ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
過去スレ
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド op.2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160750377/
ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173691320/
2名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 20:43:03 ID:fjroWhFV
関連スレ
ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」の名盤
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1171246876/

ベートーヴェン、第九の名盤
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1150210311/

L.v.ベートーヴェン総合スレッド
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143719952/
3名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:19:29 ID:9ZE7kdtl
お疲れです!
4名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:34:07 ID:WlJNHxBI
新スレおめでとうございます
5名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:35:10 ID:i6W7eFxu
新年おめでとうございます!
6名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 21:36:57 ID:DcsLOwPp
>>1
風呂出で!
7名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 22:34:18 ID:3CtwqJ+M
せやな下駄踏んで

>>1 小津
8名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:52:40 ID:/JCHRPYX
田園を愛してやみません。
9名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 04:03:22 ID:hh//XaAz
徒歩たぁ、会わす襟で有無
10名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 04:35:53 ID:wm10ypRD
田園の憂鬱
11名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 21:01:44 ID:Fv9e3BL8
さっき、ネットラジオ(NL_Radio4)で
D. Schnebel. (たぶんDichter Schnebel)のSymfonie って曲を聴いた。
ベートーヴェンの交響曲第5番の第1楽章の編曲なんだけど
あの「運命」をものすごく変に、へなへなに力が抜けるようにした珍曲。
ある意味、素晴らしい
12名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 15:21:05 ID:NYj4MYaw
このスレの皆様的にはいいかがでしょうか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2636193
13名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 15:52:27 ID:NVyKhSLT
安いなオイ
マイナー序曲が二つも入ってるので買ってみようかな
14名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 15:53:47 ID:5Co30QlO
>>12
ベートーヴェンに聞きたいものとはちょっと違う。
オケの凄みを聞きたけりゃ、同時期に録音したチャイコと
ブラームスとウィーン楽派三枚組があればいらないんじゃない?
15名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 15:54:53 ID:3YbBX2nW
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82325931
きた!!!
以前は7万 その後28000、先回は4万だった
16名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 18:28:05 ID:PA0t8yqE
>>14
いや、このスレ的には、とにかく買っておけばいいんだよ。
自分はこれ、市立図書館にあったから買わないけど。
17名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 18:49:15 ID:5Co30QlO
>>16
そうだね安いしね。
けどカラヤンの全集として60年代との比較はどうよ。
おれは60年代盤をとるな。
18名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 18:59:16 ID:PA0t8yqE
60年代の方が概して評判いいけど、自分は特に
3番の60年代盤が好きだなあ。
19名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 19:06:19 ID:N7ISojV1
80年代のエロイカが好きな人っている?
葬送行進曲なんか雄大で大好きなんだけどあんまり評判聞かないなぁ
20名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:40:54 ID:mygmHsfN
>>19
叩かれるかもしれないがカラヤンのベト全は80年代のが一番すきだ。
21名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:02:53 ID:/wqzgUr1
>>19
カラヤンのエロイカはDVDになってる1982年のベルリンフィル
創立100周年記念コンサート・ライブが神
22名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:12:51 ID:I09iao2a
カラヤンの60年代全集だと6番がいいな。

80年代だと第九が気に入ってる
23名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:45:32 ID:GOjNX7RB
パーヴォ・ヤルヴィの第4番を聴いたついでに、手持ちの第4番をかたっぱしから聴いてみた。
意外に良かったのが、あまり、ここで評判の良くないジンマン。
これが一番好きかも。
24名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 01:33:10 ID:1xLYkraR
ヤルヴィの4番面白いよね。
なんだかフワフワしていて。
だけど4番だったらベームがいいな。
カラヤン60年代全集は6番と3番が好き。
25名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 06:41:49 ID:6Dnw4Gn0
>>23
俺はドラホシュの四番が好き。普段BGM的に聴くには、これくらいの
オケの規模のものがいい。

正統派ならハイティンク、カラヤン、ムラビン、クライバーとかあるけど、
気軽に聴くには重過ぎる。もっともベートーヴェンを気軽に聴くことに
意味があるのかは別だけど。
26名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 08:28:44 ID:3zp5YTei
友達がカラヤンのベト1ー3、4ー6、7ー9をネットで入手したと
DVDを貸してくれたんだがこれって海外で出回ってる
スタジオで別撮りしたやつだよね?なんか不自然
27名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 12:19:27 ID:S/d7VtzM
DGの Essential Beethoven Box 23枚組ってだいぶ前に出てたんですか?
28名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 12:41:16 ID:81Bdy4ed
どなたか、バーンスタインがベルリンの壁崩壊(89年)のときに
第九を指揮したときのDVDをお持ちでしたら、感想など
聴かせて頂けないでしょうか。自分は1970年のコンサートを
収録した方を買ったんですが、予想以上に画質、音質が
いま一つで少しがっかりしました。まあ37年も前なので
仕方ないですが…千円で出ているCDの方はなかなか良いですよね。
29名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 13:24:41 ID:MlWzlbcu
youtubeにあった
30名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 13:37:58 ID:WlNEl+QZ
バーンスタイン89年第九の合唱の中に号泣しながら歌ってる人いるよね?
感極まったのだろうけど、あれ見るとこっちもウルウルしてくる。
それともそう見えるだけなのかな。
見間違いだったらスマン。
31名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 13:48:47 ID:81Bdy4ed
>>29
>>30
ありがとう。
何だかよさげですね
収録も比較的新しいし買ってもよさそうな気になりました。
ようつべもチェックしてみます
32名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 21:27:41 ID:PUQmjkv+
確かにバーンスタインの89年第九は何度観ても泣けてくるよね。特に声楽の
感情移入はバーンスタインの感情移入以上に思う。この演奏観てから他の
第九には感動しなくなった。あれからもう18年も経つのか・・・
33名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 23:34:44 ID:mVrjXUdo
話をぶった切りますが、ワインガルトナーの新しい復刻の全集がでるようですね。
オーパス蔵盤で買い揃えちまったからなあ…
34名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 23:46:48 ID:cUCnkGlV
クラシックを聴き始めて20年ぐらい、
当然ベートーヴェンの交響曲も複数枚持ってるものが多い。
今更だけど、クライバーの5&7番を買った。
やばい!!なんだこれは!
運命を聴いてこんなに元気が出るとは!
7番を聴いて踊りまわりたくなった!
初代iPodのCMの主人公の気分だ!
35名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 00:03:45 ID:C33XRlye
>>34
クライバーの7番って第一楽章の一気に行く盛り上がり方すごいね
「しびれるようなベートーヴェン」って誰かが書いてたけど
36名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 00:11:01 ID:gHlB/gn/
クライバーの9番聴いてみたい
37名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 01:53:52 ID:o43zzM6M
あるよ
38名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 02:53:44 ID:QC86BKxq
エーリヒのが
39名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 09:56:40 ID:/3taRWo0
>>33
そのワインガルトナー、買おうかどうか迷っているんだが、
演奏自体はどうですか?
40名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 10:05:25 ID:lBNsJm2z
>>34
全く同意。自分もあれが決定盤。
講談社のベートーヴェン全集でも5,7番はクライバーです。
41名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 18:27:19 ID:3I3KDvP/
>>39 個人的な定義付けとしては「全く疲れないで聴けるベートーヴェンの交響曲」とw
3も5も7も9も、ごり押しは全くしないないけれど、インパクトに欠けると言えば言える。
ただ、7番終楽章のコーダではかなり盛り上がっていたりして、VPOの美音とも相俟って、定期的に聴きますね。

かなり古い時期から「ベートーヴェンの大家」と言われ、数多くの録音をしてきただけあって、
繰り返し聴かれるレコードには「即興性よりも構造美」というツボをよく押さえていた、というのはよく言われる話です。

出典が古いですが、
「-この人の指揮振りは、一言にして尽くせば、彫琢の極みで、或る意味では角のとれたものである。
それは良く言えば極度に磨きのかかったもので、いわゆる形の美しさという点では、この人以上の指揮者は当代見出されないだろう。
もう少し面白げに、もう少し情緒的に指揮する人はあろうが、品格を保ち続けて本当に玲瓏たる演奏をするのは、この人である-」
あらえびす「名曲決定盤」より。
42名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 19:31:21 ID:/3taRWo0
>>41
ありがとうございます。値段も安いので購入します。_(._.)_
43名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 17:08:22 ID:+1AgL9fb
プレトニョフの全集ってどうですか?
ポチろうか迷ってるんだけど…
44名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 17:25:06 ID:HWK6Ts0J
CDは一期一会だから、買わないといつの間にか無くなるよ。
そうなってから、ほしいと思っても遅いのだ。
45名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 17:30:26 ID:un+8FOgC
>>44
漏れも前はそう思ってた
でも3年くらいしたらパカパカ大安売りってのが最近多すぎで
まともに新譜らしい新譜を買わなくなってしまったよ
46名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 17:32:40 ID:acEzU7Dg
>>43
得することは何もない
47名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:28:58 ID:HbBCMzMe
6番田園でおすすめはなんですか?
48名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:39:56 ID:Pj61DdTT
>>47
自分は、ワルターのフィラデルフィア管弦楽団の方
49名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:50:49 ID:JTnWKUYd
>>41
ほとんどSPでしか聴いてない、聴いた数も現代のクラヲタに比べれば少ない…なのにこの断言。
功呆と一緒。
50名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:52:18 ID:HbBCMzMe
>>48
ありがとうございます
CD買ってきます
51名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:57:46 ID:un+8FOgC
順不同で3枚挙げると
カルロス
モントゥーとウィーン
クーベリックとバイエルンの青裏
5247:2007/10/14(日) 20:59:58 ID:HbBCMzMe
>>51
ありがとうございます
多いですね どれか買ってみます
53名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 21:03:32 ID:t80LIMJY
>>49
御大の時代、その少ない数の中から選べば話が終わるんだから、それでよかったんじゃね
54名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:13:12 ID:os6bpBpO
>>49 自分が引用したこの「名曲決定盤」、面白いのが、私見が盛大に交じりながらも、殆ど「貶す」言葉がないんです。SP期の演奏家のツボはかなりしっかり押さえてあるので、面白いですよ。
55名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:17:20 ID:zgedme4j
>>47
普通は、
ワルターColumbia(SONY)
ベームVPO(DG)
56名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:21:22 ID:HbBCMzMe
>>55
ありがとうございます
悩むねー時間かけてゆっくり全部買うか
田園6枚
57名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:23:36 ID:zgedme4j
あとは、フルヴェン、カラヤン、ムラヴィンとか。
58名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:25:57 ID:HbBCMzMe
>>57
ほむ
視聴できたらいいのにな
59名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:27:17 ID:os6bpBpO
ワルターとモントゥーに一票。トスカニーニもいいが…古すぎるかな。
60名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:30:19 ID:zgedme4j
トスカニーニも必聴だろうね。
61名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:33:49 ID:HbBCMzMe
ありがとうございます
62名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:36:58 ID:PchlxFSF
スウィトナーとかバーンスタインも良いな。
63名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:39:36 ID:HbBCMzMe
結構ありますねー
やっぱり最初かいてある
ワルター フィラディルフィアから買っていくかー
順番にー
64名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:44:07 ID:zgedme4j
65名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:46:48 ID:HbBCMzMe
はいらなきゃ
ほかのかなー
66名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:06:46 ID:un+8FOgC
そのあたりのTSUTAYAにいけば
ワルターとコロンビアはあるんじゃないかな

ちなみに,オンラインのdiscasにはバーンスタインとショルティがあった

DMMはもっと沢山
ワルター,プレヴィン,プロムシュテット,カラヤン,ペーム,フルヴェン,
金聖響,ミュンシュ,テンシュテット,ドラホシュ(誰これ),ライナー,
アバド,小沢,ヴァント,イッセルシュテット,トスカニーニ,アンセルメ,
サヴァリッシュ,インマゼール,シューリヒト,ムラヴィンスキー,
朝比奈,ジンマン,シェルヘン,グールドのピアノ版まである!!
67名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:08:26 ID:HbBCMzMe
>>66
そうですかー 通販で買うのがいいですね
68名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:28:21 ID:un+8FOgC
あのね,買うんじゃなくて借りるのよ
言うまでもないけど,近くの図書館にいけば
少なくとも1枚くらいは置いてると思うよ

そのときはワルターとかペームとかだと思うけどね
69名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:48:54 ID:zgedme4j
ドラホシュ->Naxos
70名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 03:48:54 ID:avNXymIp
クリュイタンスも好きだな、ベルリンフィルを振った名演
あ、でも全集しかないのかな…?
71名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 05:51:00 ID:Dy2FxoQy
イッセルシテットVPOによる全集も。
しかし今の時代、クリュイタンスとかイッセルシテットを聴くくらいなら、
ドラホシュとかみたいな全集を聴く人多いんじゃないだろうか。

大編成&名門オケによる全集なら、ハイティンクやカラヤン、ショルティなど
いろいろあるわけだし。
7247:2007/10/15(月) 09:15:53 ID:LLgpNZx4
>>68
図書館みてきます
ありがと
73名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 09:19:59 ID:Dy2FxoQy
たまに海外の大学の図書館のサイトに、いろんな演奏が公開されていたりするけどな。
74名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 09:25:41 ID:pLDFtLh5
>>70
クリュイタンス盤のよさがさっぱり分からない。
ぼくにはたがが外れっぱなしの演奏に聞こえる。
75名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 16:26:14 ID:1ZjvgeGQ
ところでおまいら、「 WoO 」を何と読んでる?

「ヴェルケ・オーネ・オープスツァール」なんて言うのは面倒だしな・・・

「ヴェー・オー・オー」が多いのかな?
76名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 16:37:58 ID:NLl/ugT6
頭の中では「ヴォオ」と言ってるな(w
口に出して言ったことはない
77名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 16:48:33 ID:Z4NeBDQU
をおお
78名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 17:08:11 ID:d8BRhnS7
口に出して言ったことがないから、なんて発音するのかも考えたことがないな
記号として認識してる
op.も頭の中ではちゃんと読んでるの?
79名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 17:45:35 ID:wbKe8sby
オーパーツ
80名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:14:05 ID:41UJ0gce
>>75
顔文字に見えないこともないな
81名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:24:48 ID:103dXDXo
口に出さないよな。
どういうときに口に出すのか小一時間ほど聞いてみたい。

д ← これはごく普通に2ちゃんで見かける記号だけど、
     誰も読み方なんて気にしないでしょ。同じだよ。

82名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:45:43 ID:1ZjvgeGQ
「op=オーパス」は、放送とかでたまに言うからさ、そういえば「WoO」はなんなんだろう、と気になっちまったんだ。
83名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 18:55:46 ID:u7or48hR
へー、オピウス って読んでたよ
84名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:04:23 ID:41UJ0gce
自分で作品番号を付けてるってのは、結構マメな人だったのか。
それって、ベートーヴェンの性格にそぐわない感じがする。
85名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:33:34 ID:d8BRhnS7
業界の人は口に出すこともあるかもしれんけどop.は「作品いくつ」っていうのが普通かな
WoO.の方はラジオとかで言っているのを聴いたことがない

>84
音楽に関しては史上最高にマメな人の一人じゃないかね
自作の中でも自分で認めた曲ってことで作品番号を振っていたんじゃないかと
86名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 20:17:53 ID:wbKe8sby
作品番号は楽譜屋が付けるのかと思ってた。
87名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 23:53:03 ID:PJckaLxE
>86
出版社が(勝手に?)作品番号付けてた人もいなかったっけ
88名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 00:33:47 ID:6x1qZh/w
「エリーゼのために」みたいに後世、最高に有名な曲でも
作品番号つけてない。全然マメじゃない。楽譜も殴り書き。

ドイツで出版されたものに番号を付けてる。
イギリスで出版されたものには無し。
だから、「25のスコットランド民謡」はop108
「25のアイルランド民謡」は作品番号無しでWoO152
89名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:58:24 ID:tJH7xn4a
>>87
ドヴォルザークの交響曲第5番は出版社が勝手に作品番号つけてたな。

シューベルトの「作品番号」は出版順?

スレ違いなのでさげ。
90名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:04:46 ID:QhmofqnH
>>88
イメージ通り、杜撰だな。
ますます気に入ったぜ。
91名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:06:21 ID:tJH7xn4a
20日に朝霞駐屯地でウェリントンの勝利日本初演上げ
92名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 17:12:02 ID:/ZxTF+oE
エリーゼは本人がべつに最高だと思ってなかったんじゃないのかバガテルだし
ハ短調変奏曲も自分では嫌いだったんだってね
で、そもそも話の発端のWoOの読み方はけっきょくどうなんだろうヴェーオーオーでいいのかな
93名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 21:24:54 ID:g4p/OMtw
>>92
俺は、

Op=オーパス
K =ケッヘル/カークパトリック
D =ドイッチュ
Hob=ホーボーケン

あたりはその通りに読んでるけど、バッハのBWVやヘンデルのHWVは、英語読みで読んでる(ベーヴェーファオなんて言いにくいからな)。WoOも、ヴェーオーオーか、ダブリューオーオーでいいんじゃないのかな?
94名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 22:10:41 ID:uLp4UtCB
NHKFMは英語読みだな。

吉田爺は普段NHKの指導に従わずに(?)現地発音で読むことが多いけど
BWVやWoOの場合はどうだったかな。
95名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 17:03:05 ID:2cWzeCeT
あまり話題に出ないような気がしますが、チェリビダッケ/ミュンヘン(EMI)
のベートーヴェン集はこのスレ的にはどうですか?

僕は今朝エロイカを聴いたのですが、指揮者の音色でつるつる滑らかに
仕上げました、ごゆっくりどうぞ。ただそれだけの感じであまり面白くなかっ
たです。これでもベートーヴェンかという気がしました。

僕は昨夜クレンペラーに目覚めたばかりなのですが、聴きこんだ結果です。
チェリも、聴きこめばクレンペラーみたいな深みが味わえるようになるので
しょうか?それともチェリにはクレンペラーのような深みはないかな?
96名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 17:48:08 ID:NN3VWwJT
深みはないかもしれないけど
高さはあるかもよ
97名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 18:26:22 ID:rupNtllr
>>95
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/4166601326/ref=sr_1_olp_5/249-1500357-8449119?ie=UTF8&s=books&qid=1192699222&sr=1-5
クラシックCDの名盤 演奏家篇 (文春新書) 宇野 功芳、福島 章恭、 中野 雄 (新書 - 2000/10)
価格: ¥ 924 (税込) 8 点の新品/ユーズド商品を見る ¥ 65より

売れているだけあって割と面白い本だと思うよ。オヌヌメ!
98名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 18:38:11 ID:RqMntaID
チェリって第5と第9嫌いじゃなかったっけ?
99名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 18:43:50 ID:rupNtllr
>>97
もちろんチェリーのこともかいておろよ。

こーいぃしちゃたんだぁ〜♪たぶんきづいていないでしょぉ〜
100 ◆so9fmrpBSY :2007/10/18(木) 19:39:04 ID:JGqzOR3p
確かに深みを目指すというよりは高みを目指すというふうな
演奏だ。しかしベートーヴェンの演奏でこのスタイルはどうか。

第7番の冒頭の強奏をわざと柔らかく美しく演奏している。
ブルックナーかなにか別の作品を始めようとしているかの
ようである。だがこの美学をベートーヴェンに持ってくるのは
的外れのような気がする。

ハイドンの104番やシューベルトの第9はこれでも気にならな
かった。
モーツァルト40番は未聴だがこのスタイルでもいけるかもしれ
ない。
だからこそ古典派交響曲の王道であるベートーヴェンに期待
してCDを揃えたわけであるが、久しぶりにじっくり聴き直して
みたらなんだこりゃ?である。

だいたい、1番が欠けているというのも気に入らない。交響曲
全集になっていないのである。

ベートーヴェンの交響曲における強奏部分には衝撃的な音が
どうしても必要だと思う。ただバカでかい音を出せばいいと
いうものでもないが、強奏すべきところは強奏しないと、ベー
トーヴェンの意図に反して、聴く者の心をとらえないのではな
いか。このスタイルで偶数番号曲なら合うと思う人もいるかも
しれないが、それにしてもこの美音につぐ美音はいったい何
なんだ。

カラヤン以上の耽美主義的ナルシシズムではないのかこれは。
こういう演奏では、ベートーヴェンそのものが聴こえてきづらい
のではないか。
101名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 20:07:50 ID:nNL5UKEL
音響と構成を聞け。
旋律ではなく、動機を聞き取るのじゃ。
102名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:07:09 ID:eshaPJoB
>>97
漏れ的には邪道
初心者でなくちょっと聞き込んで自分の趣味を持った上で読むと
批判的に読めておもしろいとおもうが・・・
103名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:30:14 ID:lhK92w0u
>>95
あのエロイカ、ホールがあまりにもあまりにもなので、チェリビダッケのカメレオン芸
が楽しめないので正直イマイチ
104名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:34:01 ID:DyrvjQFv
>>100
カラヤンとチェリって、基本的な部分はほんと同じだよな。

チェリがベルリンのポストを逃してひねくれちゃっただけで、もしベルリンの常任になっていたら、カラヤンと同じく美音オケを駆使して膨大な量のディスクを作っていたと思う。
105名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:37:12 ID:NN3VWwJT
でもカリスマにはなれなかったでしょうね
106名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 02:31:15 ID:yKn0sSMS
ようつべにチェリが若いときにBPOを振ったエグモント序曲が出ていたが
やっぱりチェリは若い頃からカリスマ出てるよ。気宇壮大で胸のすくような演奏だった。
ちなみに若いときと晩年とでは全く演奏様式が違う。
探してみそ。
107名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 03:06:23 ID:kZKgmz6u
昔、ビデオで見たよ。フルトヴェングラーそっくりのやつ。
108名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 08:19:17 ID:1+QKKp2E
>>99
486 :萌える名無し画像:2007/10/14(日) 22:35:43 ID:C4kKf2cE0
>>483 m-stationでのCHE.R.RYの動画
   斧 [P_26837.avi] YUI

556 :萌える名無し画像:2007/10/18(木) 16:32:57 ID:Hk6aw3OmO
YUIがMステでCHE.R.RY歌っている時の動画ってありますか。


557 :萌える名無し画像:2007/10/18(木) 16:34:46 ID:8ScoOyqb0
>>556
>>486
109名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 00:28:39 ID:+SctVrVV
カラヤンのベートーヴェンの交響曲で
英雄が一番いいと思っているのは俺だ
けかな?
110名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 00:40:38 ID:MwHOEINw
60年代全集だったら3番が一番いいでしょう。
111名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 01:05:55 ID:jElrsoGp
5番もいいよ
112名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 01:08:09 ID:x7VSDf3+
カラヤンのベトはどれも7番の2楽章がしっくりこないな
1,4楽章はいいんだけど
113名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 08:53:22 ID:uOTeMnts
>>59-60

トスカニーニだといつの録音がいい?
できればレーベルも教えてけろ。
114名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 09:40:56 ID:9o8+dwsr
教えてチャソ&携帯からですみません。
第9番を買いたくてタワレコに行ったのですが、あまりにも種類が多すぎてどれを買ったら良いか分からなかったので、買えませんでした。
どれがオススメか教えてください。
115名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 09:49:20 ID:poTLcrCE
>>114
ベートーヴェン、第九の名盤 2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1189761671/
より、安いのを選ぶと
交響曲第9番『合唱』 ブロムシュテット&SKD(ライヴ) 天使みたいな絵のジャケ
ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》 バーンスタイン/ウィーン・フィル ユニバーサルミュージックのジャケ

ちょっと高いけど私が好きなのは
交響曲第9番『合唱つき』 カラヤン指揮ベルリン・フィル(1976) ハイブリッドSACD
116名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 10:54:17 ID:wkj0A6V9
>>106
ビデオで持ってる。
昔から有名な映像だがあの当時の映像ほかにないのかな?
117名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 13:25:58 ID:4ebNIpZV
初音ミクに歓喜の歌を歌わせてみたいと思った俺、終了
118名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 15:38:42 ID:GFlr7abp
初音ミクじゃあ低音がよわいからサノスケを使おう
119名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 20:22:28 ID:9o8+dwsr
>>115
ご丁寧にありがとうございます。参考になります。
120名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 02:39:31 ID:N8GDeCXI
英雄もあらためて聴くといいね
121名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 10:50:13 ID:G5Ar89N7
>>47
クーベリックとパリ管も良いよ。
122名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:55:50 ID:Ps2USyci
ベートヴェンの交響曲で一番完成度が高いのは
英雄じゃないかな。
完成度というより、「完璧度」と言った方がいいかも
しれないけど。
123名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 09:11:56 ID:MlYPZvVV
プレトニョフの全集は1、4、8が推薦、6が無印で
それ以外は準推薦なんだよな。
あの人は3とか5とか7とかに厳しいんだよなー。
124名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 18:59:47 ID:jP0L38tH
>>113 ほいっ
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/529988
録音は1951〜52年。
125名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 21:20:15 ID:F6hZTf1Y
トスカニーニならBSLでいけるんちゃう?
126名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:42:27 ID:nxjjv8S0
>>123 その全集、今日の朝日新聞夕刊で「いかれた演奏」
だって書かれてたんだけど、そんなにスゲェの?
聞いた人、レポよろ
127名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 23:55:16 ID:qxbBwPRK
だれそんなこと書いたの?
128名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 03:52:19 ID:eurwVkIe
うそはいけないよ。
129名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 05:10:25 ID:Q+IvrmpC
ようやく念願のベーレンライター版を入手
全音のは持ってるけど、今更広げる気がしなかった

さて第九だけど、第一楽章は「レ」ではじまってないじゃん
これ、どういうこと?
130名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 13:34:08 ID:mwgI3nYB
>>124
さんくすこ
131名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 15:31:27 ID:YQAQXH8n
>>126-128
ホントだってばw 昨日の朝日新聞夕刊5面のクラシック
視聴室で岡田暁生って人が書いてる。ここまで「いかれた」
全集は前代未聞だって。だからスゲェ気になってんのよ。
これって地域限定の記事なのか?オレ、関西だけど
132名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 21:55:27 ID:7kExW/4B
>>129
二短調でEはレだ
133129:2007/11/01(木) 23:05:16 ID:Q+IvrmpC
>>132
楽譜見てから言ってよ
Dmの調性なのに、Amの三度の音を抜いてはじまるの
134名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:37:23 ID:YQAQXH8n
だから、何?属音で始まっちゃいけないの?それに
三音抜きだったら、Amとは言えないけど…

大体、ベーレンライター版とは関係ないじゃん
135名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:44:09 ID:SwYXhekc
今まで、何を聴いていたんだか…
136名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:50:53 ID:JJ8KfVPS
ほんとにもう、
ラとミで始まるのが第9番の重要なポイントなのに。




ということを書かせようという釣りに、釣られてしまいました。
137名無しの笛の踊り:2007/11/02(金) 15:17:34 ID:Q12Y46kw
>>131
東京にはクラシックセレクションという広告記事で
関西とはちがうね。
138名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 07:08:36 ID:+gkM4JUT
ワインガルトナーの全集、なんとも酷い復刻だった。
運命なんかことごとく強音が割れる。安い蓄音器で質の悪いSP盤掛けたかのよう。
139名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 07:43:58 ID:VTRaZJxi
SPからの復刻だから仕方ない、
というように、釣られてみました。
140名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 07:47:17 ID:+gkM4JUT
ヒストリカルには慣れているつもりだったが・・・低音が死んで高音がバリバリ割れる。
聴くならOpus蔵盤かNxos盤だね・・・
141名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 09:57:11 ID:DZH1zqMP
そんなに悪かったのか。HMVに載っている紹介文では
言いように書いていたが。お金の都合でキャンセルしてて良かった
142名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 10:28:45 ID:05tnBrfT
>>138
情報乙
143138 ワインガルトナーの全集(MEMORIES盤):2007/11/03(土) 12:56:11 ID:Ir3av7f1
詳しく書いてみる。
比較的聴きやすい・・・1、3、7(VPOの音が聴ける。が、高音が割れて、あくまで『比較的』)
無理。・・・2、4、5、8、9(特に2、5は酷い。運命はニキシュの方が楽しめるだろう。音割れで鼓膜が破れそう。)

>針音をむしろ盛大に取り込んだために、迫力と音域が増し(HMV)
とありますが、これはクラシックっていうよりロックだなw 低音の厚みはほとんど無い。
繰り返しますが、ワインガルトナーなら、蔵かナクソス、それかちょっと前の新星堂湯の「大全集」がいいのでは。
144名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 16:35:18 ID:05tnBrfT
>>143
情報乙
145名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 23:50:33 ID:YNZfWNX6
10年以上クラシックを聴いていますがエロイカは
今も昔も変わらず私にとってはつまらない曲です。
146名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 00:56:57 ID:ltwrOXbM
>>145
あなたが今も未来も変わらずつまらない人間だと証明されました
147名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:09:24 ID:lzDmeAGr
あ、俺もエロイカだめだ。というか、ベートーヴェンの中期の作品は、室内楽もソナタも苦手だな・・・

初期と後期は大好きなんだが。
148名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:48:26 ID:0TqKXwgi
う〜む、りくゎいできない。まあいいけど(w)
ベト中期がなかったら俺は多分クラにははまらなかったと思う。
149名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 19:52:37 ID:bBO8kfn0
>>147
自分は実は後期が苦手・・・これは秘中の秘
150名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:25:57 ID:HrJb/Bm+
クレツキのが好き・・・
151名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 00:32:54 ID:SnphfKu5
>>150
おぉ、クレツキ! クレツキの全集はすごいよ。
どの曲もいい。4番とか7番とか迫力満点だし。
152名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 12:04:05 ID:LMKO1fJI
Mr Sきょうだけ安売りだってさ
153名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 22:50:59 ID:ZArzfGYr
>>151
だろ!
154名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 23:23:18 ID:X7QC7gNx
クレツキのは弦の音色がいいね。
155名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:29:47 ID:x6q2qsnp
マゼールの爆速ベト7(終楽章5分台らしい)のレーベル名と型番を教えて下さい。
買いたいです。
156名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:02:39 ID:m3tWxaTb
>>145
エロイカがつまらないというのはなんとなく理解できる。
あの曲の本質を抜き出した演奏というのはそうそうないからね。
ただ、本物の演奏を聴いてしまえばそういう価値観はあっという間に崩れ去るだろう。
157名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:18:49 ID:0DbFHUyn
ベト7で、チェロがdivの場所ってありますか?
2拍ごとぐらい、チェロ同士で掛け合いになっているというか…。
158名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 01:55:27 ID:pJrR7TfA

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

是非見てみてください 。
日本は一切謝罪する必要はありません。
159名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 02:51:00 ID:bBqQIflf
>>156
エロイカの本物の演奏はCDでも聴けますか?
160名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 03:49:56 ID:llEpDIj9
>>159
「本物の演奏」の定義によるでしょう。
161名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:13:30 ID:U6MCISJa
ショルティのCSOとの旧全集を買うかどうか迷っている。
俺は新全集は持っている。
持っている人、旧全集はどんな感じなの?
162名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:29:07 ID:TqHD/JJy
>>161
自分は新全集の方は売り払って旧全集だけ持ってる。録音は断然新録音の方がクリアだし
基本的な解釈にもほとんど差はないが、緊張感と気迫は旧全集の方が高い。アクセントの
付け方も力強く、メリハリのきいた強面の演奏でショルティらしさがより出ているように思う。
163名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 00:53:02 ID:jufzxK+l
>>161
ショルティなあ。テンポや演奏の印象はは新とあまり変わらない。けっこう判で押したような
遅くてインテンポなのがいっしょ。音が旧は音圧が高くてガリガリバリバリ尖がった感じ。
強奏時の金管は音が濁るは割れるはで耳を覆いたくなるようなところもあるけど力感とか
弦のギラギラした感じは旧の方が魅力的ともいえるな。両方持ってるけど俺は新の方が
聴きやすいと思ってるよ。田園と第九は旧の方が好きだけど
164名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 10:01:58 ID:tU/SC1/D
カラヤンの60年代と70年代、どっちがいいだろう。
165名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 18:32:40 ID:kEx7byiR
>>164
バランスの問題

50ー60ー70ー80
迫←ーーーーーーー→美
力         麗  

あとはお好みで
166名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 12:25:05 ID:cVG8ihxU
フェドセーエフ/モスクワ放送響の全集がでるみたい。
http://www.cadenza-cd.com/minor/0712f.html#CR-991089
167名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:16:19 ID:Em8WSKxg
>>166
プレトニョフも面白かったし、聴いてみよう
168名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:14:36 ID:vUi8/3DP
>>166
やっぱり分厚い音で勝負してるのかな?
169名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 01:04:52 ID:R3OkhrIJ
あちこちで叩かれているんでジンマンの全集が気になって仕方ない。
中古屋で見かけたが全集で1000円台なら買いかなぁ?
別に録音が酷いとかアンサンブルが壊滅的とかじゃなくて
解釈が独特とかなだけなんでしょ?
170名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 01:18:36 ID:kLxNrySN
>>169
叩かれてるだけじゃなくて、懐の広い人は楽しんでるよ。まあ、賛否両論あるのも当然な演奏だけど、個人的には、何も考えてないような特徴のないベートーヴェンよりははるかに面白いと思う。

録音もアンサンブルもまったく問題ないから、気になるなら聴くべし。
171名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 01:22:49 ID:R3OkhrIJ
>>170
ありがとう。聴いてみるよ。
シャレで買える値段だしな。
172名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 01:23:59 ID:yJGr6ySy
>>169
無傷の全集が千円なら是非とも買うといい。かなり楽しめると思うよ。
自分なりの理想像や名盤ばかりにとらわれてなければ絶対お薦め。

数多い全集にあって、むしろ存在価値は十分。こんな演奏もありだ。
録音やアンサンブルに問題があるわけじゃないしね、かなり面白い。
173名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 10:20:20 ID:1pMoE8SG
アーノンクール/COEが
174名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:24:58 ID:4auOUQff
ガーディナーってどう?
175名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:58:53 ID:Jg1qIAGu
古楽器では随一じゃね?
176名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 20:43:08 ID:kZw7vlqH
>169 1,000円は高いよ。塔だの石丸だのじゃ2,000円弱で売ってることもあるからそっちを買った方がいい。各方面で酷評されてる全集。一種の都市伝説化してるね。聴いたことも無い奴が酷い
とか言ってる事あるし。噂は怖いよ。好き嫌いは個人の問題だけど、ネットで言われると連鎖する。だから誰もバレンボイムなんて買わないじゃない?
177名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 20:56:19 ID:H2uVSQ2I
インマゼール全集完成しろー
178名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 08:12:41 ID:qItwt8kG
マゼールで我慢しとけといえよう。
179名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 07:43:56 ID:e5Zo68Kp
古楽器ではホグウッドがいいよ。
180名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 11:34:06 ID:+yjS82Uz
ホグウッド、1番2番はよかったが4番5番聴いたらDTMみたいで…
181名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 14:25:41 ID:cmo8M9Zt
ツタヤにあったので、これ↓を聴いてみたらなかなか良かった。
ttp://vemall.jvcmusic.co.jp/pages/EC1000?item_cd=VICC-60411

で、↓に興味津々。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/601470

多分、録音は違うものなんだろうけど、紹介文には「ライブ」と書いてあって
ユーザーレビューには「唯一のスタジオ録音」と書いてある。
どっちが本当?

また、両方聴き比べた人がいたら感想を教えて下さい。
182名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 14:36:30 ID:Jp9q0+kU
通常価格(税込): ¥22,575


183名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 00:36:48 ID:BndA3ZIR
このあとNTVだね
遅いし録画するか
184名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:31:04 ID:FhMYicDI
http://www.hmv.co.jp/product/detail/784610
これどうですか?以前試聴したときは猛スピードとティンパニに感動したのですが。
185名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:00:41 ID:nwOug0BW
クレンペラーの第九DVDのおまけについてきたアンセルメの第七が
とてもよい。おいらはこの指揮者を不当に評価していたようだ。
186名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 22:06:01 ID:d0VWKF+o
>>185

あっー!!俺も同じこと書き込もうとしてたのに・・・・。
187名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 22:11:29 ID:pSkLbwnI
ファーストチョイスとして、お勧めの全集を教えてください。
予算は5千円、一応現在の候補は下記のカラヤン70年代です。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2636193
188名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 23:37:09 ID:nvewhHc5
>187
これで自分で考えてみるのも良いかも知れません。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=price&genre=700&keyword=Beethoven+comp+sym&adv=1&formattype=1
私ならサヴァリッシュやブロムシュテットにしますが……。
189名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:03:53 ID:LKyrtZ7r
私ならフェレンチーク/ハンガリー国立管弦楽団にします。
安くて最高です。
190名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 01:08:17 ID:LbG3EjjP
>>187
カラヤン70年代は合唱別録りだし、他にも編集だらけで流麗だけどテンションあまり高くない
ので60年代カラヤンがお薦め。
ブロムシュテットも悪くないけど、ファーストチョイスにするにはちと軽量級だな。
191名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 18:58:03 ID:A3TKBw01
>>186
「あっー!」とか書くなよwww
192187:2007/11/20(火) 22:59:03 ID:i9IhEI0e
ご意見有難うございました。とりあえず一点目はカラヤン60年代を買うことにしました。
下記のどちらかを購入する予定ですが、価格差に見合った音質の差はあるのでしょうか。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/80160
http://www.hmv.co.jp/product/detail/901422

193名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:18:48 ID:UIS59OqP
>>191「あっー!」とか書くなよwww

でも、ついに日本への入国が許可された記念にいいんじゃない?
194名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:26:02 ID:INI9HXDy
カラヤン60年代は1969年の戦争交響曲をもって完結するわけだが
なぜか外されている不思議・・・
195名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:41:36 ID:NgYV0n5C
>>192
カラヤンの60年代だけど赤っぽい布貼りの箱に入ってるの俺持ってるけどなかなかいい音だよ
上記のどっちがいいかわからないが一般的にはeloquenceシリーズってのは音がボケたような
エコーかけまくったような感じがするのが多い。もう一方のがいい音かどうかわからないから
なんともいえないけどね。
196名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 00:05:24 ID:nQdOOZ35
>192
私はSACD盤で持ってます。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1944051

個人的にはかなり満足しています。
ですが、SACDも色々言われていますし、
値段も高めですので、ハッキリとオススメはし難いですね。
197名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 08:12:19 ID:rFs1eBS7
キムのベト全の本は内容が薄いといえよう。
198名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 14:42:37 ID:IDJYi4at
>>176
俺はジンマンもバレンボイムも持っているが、素直に聞けば各々、良いものだと思うよ。
ジンマンのは、ある部分で弦楽器の刻んでる音が克明に聞こえるのでとても楽しい。
バレンボイムも「フルトヴェングラーの劣化コピー」などという奴らもいるかも知れないけど、
録音がとても良いフルトヴェングラーとでも思えば良いのでは?
大体、音楽を聴くのにそんなに集中して聞くのでなければ、そういうのでも十分。
録音が良いほうが良いし、両方とも録音は良いから。
199名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 14:47:13 ID:F99PhAwr
>>198
>録音がとても良いフルトヴェングラーとでも思えば良いのでは?

あ な た は 本 当 に 幸 せ な 人 で す ね ・ ・ ・ ・
200名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 14:53:23 ID:IDJYi4at
>>199
そうなんですよ、音楽を楽しむコツは分かった振りして「これは駄目」なんて色々
ケチつけるよりも、聞いてみて感覚の合うところを探すこと、と思います。
噂に流されて聞かず嫌いより、聞いてみて良いところを見つけるほうが良い、と。
201名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 15:38:07 ID:X78TMOny
私も本当に幸せな人になりたいです
202名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 15:46:00 ID:GhM7su1o
>>198
バレンボイム=録音がとても良いフルトヴェングラー
激しく同意。
音質の良い(と噂される)フルヴェンを求め、同じ音源の盤を何種類も買う人が不幸に思える。
最近はカラヤンでも同じ商法が出てきたね。
それで業界全体が潤い、新譜が出るようになるのなら、良い傾向なのかもしれんが。
203名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 15:46:24 ID:pnWCSULK
>>200
そうそう、ともかく自分の耳で聴いてみる。こだわりを持たず素直に聴いて評価したい。
好みだけで聴こうとさえしなければ、どんな演奏にも必ず得るところがあるし楽しめる。

人の評価を参考にするのはいいが、それはあくまで他人の評価でしかないんだからさ。
最終的には自分で聴いてみなければ分からない。聴かず嫌いはもったいないよね。
204渡辺弘毅:2007/11/23(金) 15:46:25 ID:WPQ6DJQ5
205名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 16:10:31 ID:vMYOuZp5
>>200
あんたみたいな人が音楽評論家になるべきだと思う
クラ板長いけどこんなにまともな意見はじめて見たよ
206名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 20:21:39 ID:5Z36LCI8
なんか漏れの昔を思い出したよ
どんな女でも100点からマイナス面を見つけて減点していくと0点になった
どんな女でもとまでは言えないけれど,たくさんの女が0点から加点していくと
80点とか越えていくんだよな

なんだか意味不明だな自分で書いてて
207名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 21:44:57 ID:gPJok8lm
俺は、レコ芸に付いてくるサンプル盤を、あえて演奏者も曲目も見ないで聴く。

「おお、いい音だな」と思った演奏者の名前を後から見ると毛嫌いしていた人だったなんてことがよくある。
208名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 06:43:53 ID:BWF/ZUxD
>>202

仮に現代の録音でフルトヴェングラーを聞いてもバレンボイム以下の評価しか得られないだろうな。
フォルティシモで音が割れるというのは吉兆ブランドなわけだし。
209名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 11:08:23 ID:H2L119HB
はいはいわろすわろす
210名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:40:02 ID:+sEPJXn0
フルヴェンのEMIベト全ってそんなにすごいか?永遠の名盤なのか?
特に1番、2番、4番、8番などは録音も含めて駄目じゃね?
残りのナンバーについても録音、演奏ともに古すぎると思うのだが。
211名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 14:42:34 ID:0K8ZhSkj
音悪いと自分で補完する部分が増えるから、信者であれば名演奏に聞こえる。

まぁ裸の王様の話と同じ。
でもそれはそれで幸せなことだよ。芸能ってそんなものでしょ?
ゴッホの贋作でも本物だと信じられて何十億で取引されたわけだし。
視覚でもそうなんだから、聴覚なんてさらに想像の働く余地がある。
212名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:37:07 ID:vTxYPlEr
あと、演奏時の状況とかでも味付けされていくよね
それに、思い出で熟成されていく感じ
213名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 18:50:35 ID:UsZfbjCq
てか、むしろ、そういう付加的なものこそ大切なんじゃないのかな。
評論家に酷評されることの多いアンセルメのベト全なんて
おれ的には超名演だもん。
214名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:21:18 ID:1kBnYd7x
御意!!
現代にフルベンを聞くことは何も疚やましいことじゃないよ。
215名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:31:39 ID:03AjVHP+
それって曲・演奏と無関係な単なる妄想じゃん。
音楽なんて鳴っている音がすべてだろ。
216名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:44:01 ID:x8KgybgP
>>210
俺は、あの全集はひどいと思う。
フルトヴェングラーを聴くなら、やっぱり戦時中のベルリン・ライヴ。

というか、そもそもフルトヴェングラーとウィーン・フィルが組むと、お互いの良いところがスポイルされてしまうような気がする。フルトヴェングラーを聴くならベルリン・フィル、ウィーン・フィルを聴くならワルターやイッセルシュテットなどがいいと思う。
217名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 19:57:42 ID:6jDJMTJz
>>216
俺もそう思うな
218名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 20:14:45 ID:1kBnYd7x
>>215音楽なんて鳴っている音がすべてだろ。

それはちがうだろ?
そら、女でも締り具合がすべてっていう色事香具師もいるけどさ。
219名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 20:31:50 ID:Edd/ZCav
まあ青空ラベルにあるし
自分で買わなくてもいいんじゃね
220名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 23:03:16 ID:Z43v/hQs
ヴァンスカ聞きにいってきた〜

なんというか、明らかにノリントンの「ピュアトーン」とは真逆のベト2でした。
面白過ぎた。
221名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:54:56 ID:3H6myOyR
カラヤンの全集でテーレヘンがティンパニを叩いてるのは3種類の中のどれですか ?
222名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:55:55 ID:3H6myOyR
間違えました。ティーレヘンだったっけ ?
どっちでもいいか。
223名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 02:42:51 ID:ypEeIcE0
(ティーレマン+テーリヘン)÷2=ティーレヘン
誰かマンガのキャラで使わないか?
224名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 06:51:26 ID:K8TE+SXV
>>213のように評論家に惑わされない聞き手になりたいもんだ。
225名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 12:31:42 ID:0jlZPK/X
自演乙
226名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 19:12:21 ID:vMmxqSkH
コンヴィチュニーの全集高いね。
227名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:25:45 ID:ME5Q3gvN
コンヴィチュニー、以前出たコンヴィチュニー箱で揃えるんなら安い
228名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 21:38:53 ID:XBETpHrx
コンヴィチュニー、以前図書館で国内版を借りてきて聴いたんだけど、どうも録音が薄っぺらいように感じた。

LPだとちゃんとしてるのかな?
229名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:21:31 ID:2cs1Bs2i
>>226
廉価盤が中古屋で安く入手できるよ。せいぜい2Kくらい。
そんなにレアでもないし。
230名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 22:47:32 ID:x8/0FMZ4
ニューヨーク・フィルのベト全ってバーンスタインが唯一?って
意外な気がするけど。マズアも作ってないよね?ワルターは完全じゃないし。
メータも一部しか録音しかなかったし。マゼールにチクルスやってほしいな。
231226:2007/11/25(日) 23:10:19 ID:JiBeh7Cu
まともなベートーヴェンの交響曲全集もってないので…。

犬の検索に引っ掛かるやつ見ると、「コンヴィチュニーの芸術」とかいってバッハやらシューマンやらついてくる。ベートーヴェンだけでもっと安くならんかなあ。一緒に買いたいクリュイタンスやカラヤンの60年盤と比べると、値段が抱き合わせなんじゃないかと思ってしまう。
あと、住んでるのが田舎なので、どうにも中古屋がないのです。
232名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 00:26:44 ID:lTm3jzj8
尼の負けプレとかは?
あとDMMだとクラシックのcdもけっこうあるよ
ついでにネットでただで落とせるところもあるし
233名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:04:53 ID:HSBh6311
初心者によく「ベートーヴェンの交響曲全集はどれを買えばいいですか?」と聞かれることがある。
その際に私は、必ずフルトヴェングラー、トスカニーニ、ワルターの名を挙げる事にしている。
ベートーヴェンの交響曲は、やや乱暴な言い方かも分からんがこの3人を聴いておけば間違いない。
ほかの演奏など不要なのであろう。
いままで多くのクラシック音楽初心者を導いてきた私に、大勢の人から感謝をされてきた。賛辞も受けた。
もっとも私は、多くの人から感謝されたいなどという安っぽい気持ちでアドバイスしたわけではない。
クラシック音楽に初めて接する初心者の抱える不安を解消し、音楽を楽しむ喜びに変えて欲しいと思っているからにすぎない。
234名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:11:05 ID:IQxx3xsO
初心者にモノラルの骨董的演奏を勧めることが全く信じられん・・・

ていうか釣りだな。釣られてやったよ
235名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:32:00 ID:Nr5KTG3y
これコピペじゃなかったっけ?どっかで見た記憶あるよ
236名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 14:35:01 ID:b9FXMk09
> 多くの人から感謝されたいなどという安っぽい気持ちで
なんとも安っぽい内容の投稿だな。
トスカニーニ、フルヴェン、ワルターもかわいそうなことだ。
237名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 18:21:17 ID:ccfb5EyX
東条碩夫は初めてのベト全にガーディナーを推薦していた。
238名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 20:16:03 ID:CwnaxQdH
フルトヴェングラー(ドイツ・ロマン的解釈)
ハイティンク(汎ヨーロッパの中庸)
ノリントン(伝統破壊の最先端)


釣りにレスもなんだけど、3つなら、このあたりがいいんじゃないか?
239名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 20:57:22 ID:ccfb5EyX
フルトヴェングラーは音が古すぎるなぁ。かわりに
クレンペラーかケンペを入れたらどう?初めての
人にはステレオでないと。
240名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 21:56:06 ID:CwnaxQdH
うーん、そうか・・・

でも、クレンペラーは、ロマン派から見たベートーヴェン解釈っていう感じじゃないんだよね。ケンペはいいかも。

ステレオでロマン派解釈となると、むしろ、バーンスタイン/ウィーン・フィルあたりがいいのかな?
241名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:31:48 ID:kraGCbAF
ワルターは許してもいいかも
242名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:36:59 ID:gAA8HI7I
おまいら釣られすぎ。しかし>>233のコピペも定期的に貼られるなw
いい加減見飽きた
243名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 22:55:46 ID:HSBh6311
フルベンとかバンスタとかってロマン派じゃなくて演歌派。
テンポがうぎゃ?っていうくらい変わるのがロマン派的演奏。
244名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:50:37 ID:98cwPIhW
初心者にモノラルを勧めるのは論外
245名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:54:53 ID:C0CTu0Va
初めてのベト全にベームを薦めるのが半可通と思われそうな風潮の中で
やっぱりベームがオーソドックスに良いという確認。
246名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 23:57:27 ID:98cwPIhW
そもそも初心者には全集は勧めない
247名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:06:13 ID:AVQEmY7q
初心者には無難にカラヤンの全集を貸してる。60年代録音のやつね。
カラヤンを貸し出し中の時、他の友人からオーダーを受けたらブロムシュテットを貸してる。

 小澤征爾とかなら親しみやすいかもな〜と思ったりするけど、高いしね。
248名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:13:37 ID:IACzx5QO
小澤に全集があったことすら知らないおれは馬鹿だ…。
249名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:18:57 ID:aVg0HeVx
朝比奈以外ないだろ・・・
何考えているんだ??
250名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:18:58 ID:ZAZWvv8N
小澤の全集って高いのか?いくらくらいなんだ?
是非聴いてみたいんだけど
251名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:20:21 ID:9yTFGaPY
おれはいいや
252名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:45:25 ID:QlJhPpoq
小澤はいいものも悪いものもあるが、あのサイトウキネンとのベートーヴェンはひどい。ショップで試聴しただけだが、なんでこんなものを録音したのか本人に聞いてみたくなった。

フィルハーモニアとの9番は悪くないだけに、残念でならない。
253名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:47:09 ID:XGz+qac/
>>250
1万2千円くらい。
254名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 00:49:56 ID:4z9X2KXd
全集で揃えるなら、録音も値段も加味して、スクロバかブロムシュテットしかないと思う。
255名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 06:57:55 ID:s6ywMz4C
鰤のサバリッシュはどうかね?
これも安いが
256名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 10:15:08 ID:Jzy6Iutf
最近ベーレンライター版を中心にプライトコプフ版との異同を調べている
そうなると、1995年以前の録音は資料的価値しかないね
257名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 12:10:44 ID:1PyMHvbO
ヨッフム=LSO買っとけ。
258名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:52:54 ID:RFsnubVV
グラモフォンのCD全集(ドイツ盤)では、カラヤンの60年代盤にしている。
70年代盤や80年代盤じゃないんだな。
そのあたりに、彼らの評価があるんじゃないかと思うよ。
259名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 01:26:16 ID:rV8v5QM2
>>255
良い演奏で録音もEMIとは思えないくらいいいし
最近の録音だし
ややゆったりめの演奏
260名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:46:42 ID:dcF9JA+X
>>258
評価が高いから全集に入れる、という単純なものでもないような気がするが...
261名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 02:55:24 ID:x36xHJ1V
世界各国のチンポの大きさ平均値(勃起時)

|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑      ↑
                             韓          日   独      仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国

ソース
http://www.altpenis.com/penis_news/global_penis_size_survey.shtml
参考
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf

262名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 06:41:10 ID:wwYlV34d
>>226
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1915586

ちょい亀だけど。
これならそんなに高く感じないよねぇ?
「高い」って言ってるのは国内版の方でしょ?
263名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 08:23:07 ID:985eOz4O
>>255
安物買いの銭失いをやりたければ是非。
録音もコンセルトヘボウとは思えない貧弱さだし、
何より演奏がくそつまらん。
ベートーヴェンで眠りたいならお勧めかと。
俺はすべて聴いたのち、頭にきて売り払った。
264名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:30:50 ID:jp/l2p/f
俺に只で呉れりゃよかったに(w
265名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 13:59:31 ID:55kBG8KU
>>263
>俺はすべて聴いたのち

ボロクソ書いてるけど、あんた良心的だな。
266名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 14:34:50 ID:47oE41/w
俺も、ある程度ひどい演奏なら途中で聴くのを止めるが、あまりにひどい演奏の場合、逆に最後まで聴いてしまうことがある。
267名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 18:56:41 ID:DTEA6uMo
>>262 あるんじゃないかベートーヴェンだけ! ありがd!!
268名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 20:07:09 ID:H5VNm3S9
俺はだいたい脳内演奏会を設定してCD聞くから、どんなにひどい演奏でも
その日予定したプロは全部聴く。チェリビダッケのベートーヴェン4番・3番という
のをやった日には本当に修行のようだったが。
269258:2007/11/29(木) 23:59:44 ID:N/zrzh7x
>>260

オレは、1960年盤のほうが、聴いていて面白いと思ったんだろうな、と考えている。
新鮮さというか、覇気があるというか、そういう点で。
270名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 06:52:34 ID:QP8mmKlz
コンヴィチュニー、クリュイタンス、カラヤン盤を注文。カラヤンは60年盤を。
10Kしないんだね。今からwktk
271名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 20:11:29 ID:FCiE8Ang
鰤のサバリッシュ聞いたが、これはそんなに酷い演奏かね?
録音もEMIにしては上出来でそんなに批難される出来ではないと感じたが。
演奏は全体の構成は凡庸だけど、細かい所に気を配っていて、
正直そんなに悪くないと思うんだが…
2000円程度で買えるものの中ではかなりいい部類に入ると思うぞ。
272名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 21:51:33 ID:70vdL+Et
>>271
セッション録音はかっちりしてていいんだけど、ライヴ録音の曲のしまりの無さ
は好悪わかれるところだろうね
273名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:11:59 ID:HPrFQ1Xq
鰤の鯖リッシュ
274名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 02:46:30 ID:ZU+YfZ/N
60年のワルターとカラヤン。これが最高。
しかしまもなくオリジナル楽器による素晴らしい演奏も加わるだろう。
もはやショルティは除外してもよい。
275名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 10:18:01 ID:+2eYMzxO
俺が個人的に「全集」を揃えるなら、
1番:ワルター
2番:ワルター
3番:メンゲルベルク
4番:フルトヴェングラー
5番:フルトヴェングラー
6番:スヴァロフスキー
7番:メンゲルベルク
8番:フルトヴェングラー
9番:フルトヴェングラー

・・・なんか自分で書いててあまりの層の薄さに驚いたw
特に3、4、7、8あたりは自分でも疑問符をつけたくなるな。
276名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 00:45:42 ID:c2Zr62MH
オレならこうかな。

1番:ヴァント/NDR('97)
2番:スクロヴァチェフスキ
3番:モントゥー/COA
4番:クレンペラー/BRSO
5番:C・クライバー
6番:ベーム('77来日Live)
7番:ブリュッヘン
8番:ノリントン(新録)
9番:テンシュテット('91)
277名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 00:57:35 ID:P7T00pJt
曲によって細かく指揮者の評価が違うのはウンコ。
表面的な偶然性で好みにフィットさせているだけ。
本質的な音楽性は斉一であり、特に用意されたスタジオ録音では疑いようもない。
ワルターは偶数番がいいとか言ってる奴はDQN。大衆的感覚でたまたま
当たり障りのないように聴こえるのが高評価。それがDQN音楽評論家。
278名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 01:07:40 ID:QkV7gSBA
>>277
他人の評価を叩くだけなのはさらにDQNですな
ぜひ貴兄の評価をどうぞ
279名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 01:47:50 ID:CqrTRVSS
ぼくもやってみた。(トスカニーニとフルヴェンは抜きで)
1番:セル
2番:ガーディナー
3番:ミュンシュ
4番:ベーム
5番:Cクライバー
6番:ベーム
7番:カラヤン80年代
8番:セル
9番:ショルティ70年代

だけどムラヴィンスキーの4番を聴いてないんだよな。
すごいいいんですよね ?
280名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 08:20:55 ID:ghWqdc9z
>>275
「田園」の指揮者だけ知らない。
フルヴェンとか複数録音があるからどれを指すかわからない。
281名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 09:23:58 ID:PNx7QJ7y
1 ジンマン
2 ラトル
3 レヴァイン
4 P・ヤルヴィ
5 ギーレン
6 朝比奈隆
7 ノリントン
8 チェリビダッケ
9 バーンスタイン
282名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 09:43:24 ID:KCrxYWRU
こういうランキングをすると
いかに定番以外を挙げられるかばかり競うから
ろくでもないのが出来上がる
283名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 10:11:59 ID:+t7oZZuC
俺なら

1 カラヤン
2 カラヤン
3 バンスタ
4 バンスタ
5 セル
6 バンスタ
7 バンスタ
8 カザルス
9 ベーム
284名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 11:57:36 ID:Zk5EdRru
>>262
じゃ、ベタな定番編

1 カラヤン DG
2 ワルター Sony
3 フルトヴェングラー EMI
4 クライバー Orfeo
5 クライバー DG
6 ワルター Sony
7 クライバー DG
8 イッセルシュテット DECCA
9 フルトヴェングラー EMI
285名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 12:16:34 ID:1hnxvBuK
>277
昼飯のワサビふりかけが鼻息で舞った
286名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 14:55:58 ID:PBJBe4ef
クリュイタンスが結構良い。
287名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 17:23:08 ID:akIz1y0u
全集を一種(トスカニーニ50年代)しかもっていない俺の場合。

1 トスカニーニ
2 ?
3 フルトヴェングラー(52)
4 モントゥー
5 フルトヴェングラー(54)
6 ワルター(CSO)
7 モントゥー
8 ワインガルトナー
9 フルトヴェングラー(54)

ワインガルトナーとか・・・頼むからクリュイタンスとコンヴィチュニーの全集、はよこい。
288名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 17:32:14 ID:+t7oZZuC
マジになって聞くんだが、そんな音の悪い骨董的なCD、ほんとに頻繁に取り出して聞くのか?
1年に一回くらいしか聞かないで(しかも単一の楽章)、名盤なんてほざいてない?
おれにとっては最も聞く頻度の高い演奏が、ベストだから、少なくともモノラルは対象外だ。
289名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 17:37:14 ID:VnRem1G/
俺はこれかな。
SACDは音質が最高だし、演奏もニュートラルだから。
これからのスタンダードだね。

1 ヴァント(86)
2 ヴァント(88)
3 ヴァント(84)
4 ヴァント(88)
5 ヴァント(87)
6 ヴァント(85)
7 ヴァント(87)
8 ヴァント(87)
9 ヴァント(85)

http://www.bmgjapan.com/_artist/item.php?id=147&item=7814
290名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 17:38:55 ID:VnRem1G/
>>289

2番は天にも昇るようなすばらしさ。
291名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 17:47:37 ID:VnRem1G/
>>289

6番の3、4、5楽章も素晴らしいの一言。
292名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 18:01:35 ID:wvzYTw2X
1 ケンペ
2 セル
3 フルヴェン52
4 クーベリック
5 フルヴェン47
6 ベーム
7 クライバー
8 ケンペ
9 フルヴェン42
293名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 19:54:32 ID:n1n2qnLP
>>288
いつもベートーヴェンばかり聴いてるわけじゃない。

というか、ベートーヴェンのように曲の隅々まで覚えてしまっている曲の場合、頻繁に聴くのではなく、本当に優れた演奏でたまーに聴くのがいちばんいいんだよ。
294名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 20:00:05 ID:VnRem1G/
>>293

観客のセキが入る場所も憶えている?
295名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 02:52:34 ID:Vi6MSNT7
ベートーヴェンの次は誰を聴けばいいのかわからない
296名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 09:36:13 ID:uVZevHEe
ボヘミアン・ラプソディを聴け。
297名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 12:23:31 ID:UBGIcBI6
ベートーヴェンにはじまり、ベートーヴェンに終わる。
298名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 13:05:00 ID:cyTmd/+k
ベートーヴェンの次はブルックナーだ、と勇んだのはいいがいまだによくわからない。
んで結局ベトに戻ってくる。
いつもその繰り返しだ。
299名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 14:49:19 ID:bx/QcC6e
ベートーヴェンの交響曲を3つ続けて聴いてしまうと、
必ず夜眠れなくなる。お試しあれ
300名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 15:54:54 ID:PJUQo6hW
>>295
>>298

有名で人気のある曲や、メロディーを聴いたことのある曲を聴くべし。

交響曲ならモーツァルトの38、40、41番とか、ブラームスの1番とか、チャイコフスキーの6番とか、マーラーの1番とか。
ヴァイオリン協奏曲なら、メンデルスゾーン、ブラームス、チャイコフスキーとか。
301名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 16:24:03 ID:5E6GFxNx
俺はベートーヴェンさえあればいいや。殊に交響曲では。
302名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 16:29:43 ID:tIOtjtvn
俺は鮭ヴェンさえあればいいや。殊に昼曲では。
303名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 17:57:19 ID:UBGIcBI6
マジレスすると
ベートーヴェンの次はブラームスが順当ではないのかな。

おれはわかりやすいのが好きなので、
ドヴォルザークとチャイコフスキーも好きだが。
304名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 19:37:40 ID:k3COU2iW
ブルックナーとかマーラーって聴いても全然頭に
残らない。

ベートーベン、モーツァルトは一発で憶える。
305名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 19:39:42 ID:Ja3e8lJm
確かにそうですね。
306名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 23:25:57 ID:71Q0OX9J
同じ古典派でも、なぜかハイドンは覚えられない。
聞くのは心地良いから何度も聞いてしまうんだけど、なんでだろ?

寧ろバッハの方が一発で覚えられる曲が多い。
307名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 23:32:54 ID:lMsZ3E/r
てか、そもそも覚える必要あるの?

毎回、新鮮に聞けて良くね?
308名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 23:37:08 ID:GE4AmGLd
>>304
残らないからよいのでは?

でもブルマラでも何回か聴けば、普通覚えられる。
309名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 23:46:15 ID:oZGRrTR5
ブルなんか、稿の違いも分かるようになるな
聴き込んでいたら
310名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 00:14:29 ID:my6dmBdr
>>307
そのとおり。だからハイドンは何度聞いても新しくて好きなんだ。
311名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 03:06:35 ID:RYYHRHWT
覚えるって、どの程度までのことを言ってるのかな?
312名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 08:41:01 ID:zhmH9n4Q
  ∧ ∧     ┌────────
  ( ´皿`)   < シラネーヨといえよう
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
313名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 10:11:20 ID:7mi2/aQ1
おれの低レベルな基準

覚えている→そうそうこんなメロディだった

覚えていない→こんなメロディあったっけ?
314名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 12:59:32 ID:f+qJL/cC
http://www.amazon.co.jp/dp/4062879158
ベートーヴェンの交響曲 (講談社現代新書) (新書)
金 聖響 (著), 玉木 正之 (著)

このスレ的には洋梨かもしれんが、一応情報。
315クズ:2007/12/05(水) 14:51:22 ID:xPytvJwX
交響曲第2番のみを限定して挙げると、

 トスカニーニ指揮NBC交響楽団(1951年録音)

がベストだと思ってる。
316名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 15:59:59 ID:9mFS5CRe
>>315
んだ
317名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 20:55:53 ID:my6dmBdr
>>313
それ。漏れと同じ基準。
318名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 21:18:28 ID:hnf9TG4P
>>315
俺もそれが2番のベスト演奏だと思う。ブチ切れ方が尋常じゃない。
録音がデッドなところがまたいいんだよな。
319名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 22:03:29 ID:KcQRes3D
憶えている→CDに細工をしてあったら一発でその箇所が分かる。
320名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 22:23:37 ID:xR6RxING
基準はスピーカーの前で澱みなく指揮しつづけられた時だな。
表情付けやパートの出などを指示できるのは次の段階。
321311:2007/12/05(水) 22:59:21 ID:TuWGQS2z
質問し放しってのもアレなんで一応俺の場合を。
最高レベルは「全曲脳内演奏可能」
ベト・ブラの交響曲は一時ほとんどこのレベルに達していたんだが、最近はだいぶ忘れてる曲もある。
ブル・マラは流石にそこまでは行かないが、ブラインドで途中聴かされてもかなりの率でわかる(と思う)。

知ってるつもりの曲でも、覚えているのは主な主題だけとか出だしだけとかってのが多いなあ。
322名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 23:22:25 ID:tQuzUdJ6
ハイドンどれきいても同じ曲に聞こえてしまう私は未熟者なんだろうなあ
323名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 23:38:27 ID:my6dmBdr
>>322
それはザロモン交響曲ばかりを聴いてるからでは?
同じ作曲家と雖も、疾風怒濤とパリとロンドンでは全く違う作曲家に聞こえるよ。
324名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 00:59:25 ID:EHYpEOiT
変な質問で悪いんだけど。
ベトの交響曲だったら隅から隅とまでは言わなくてもとりあえず全楽章は覚えていてもピアノ・ソナタはどうなんだろう ?
ぼくは全楽章「こんな感じ」と覚えてるのはせいぜい半分程度だと思う。
325名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 01:10:39 ID:kw6Y5nop
指揮者やピアニストならともかく、リスナーが「記憶」「暗譜」にとらわれる
理由や必然性がよく分からない。どうでもいい話つうか。

音楽に限らず、自分の好きな映画でも、好きな小説でも、好きなドラマでも
なんでもいい。どの程度覚えているかに一体どれほどの意味があるのか。

記憶や暗譜にこだわるなら「リスナーの暗譜スレ」とか別スレたてたらどうかと思う。
326名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 01:33:43 ID:U8IemFBS
ポケットスコアを見て、頭の中で音が鳴るレベルで覚えてるって
言っていいんじゃね?

専門家なら初めてスコア見ただけで、響きがわかるんだろうけど
オレラは素人だし。
327名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 05:23:45 ID:NNIMxqD+
ある楽章の頭や途中を聞かせても何番の何楽章か答えられる、
というのが一つの基準だな。暗譜とは違うが、曲の成り行きを覚えているのはクラシックに限らず
音楽を味わうのにけっこう重要なことだと思う。
328311:2007/12/06(木) 11:14:28 ID:Y4s0pdTN
俺も素人で暗譜なんか全然できない。覚えているのが必須とも思わないが、>>327の言う
「成り行き」がわかっていれば安心感があるのが大きい。途中で道に迷ったような感じに
なると結局退屈してしまう。

それと、少なくともある程度の規模のある曲で名曲といわれるほどのものは、一回聴いて
すべて分かって御用済みってものではなく、繰り返し聴く(に値する)わけだから、自然に
覚えてしまう部分もあるな。
329名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 21:48:00 ID:udAAgp5G
クラシックをよく聞くようになってから、
ポップスの「同じメロディの繰り返し」に退屈するようになった。
1、2、3番、みんな同じメロディかよ!って。
330名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:00:07 ID:VHpuy2fw
>>329
きみにはブルックナーは向かないね
331名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 01:19:10 ID:voPLak+f
イッセル=シュテットの全集ってバラ売りしかないのかな ?
セットでもっと安く欲しいのだけど。
332名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 07:55:33 ID:8Z0rrHBn
ヴォルフガング=ルードヴィッヒ・ハンス=シュミット・イッセル=シュテット
333名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 20:46:15 ID:voPLak+f
うー、バラで買うしかないのかー
334名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 21:32:59 ID:udjojXhA
カラヤン60年代
バーンスタイン&VPO
ヨッフム&LSO
ヨッフム&ACO
マズア&SKD
ムラヴィンスキーの選集
を持っているのですが、もう一つ買うとしたら誰の全集がよいでしょうか?
ちなみに一番好みの演奏はムラヴィンでした
335名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 21:37:04 ID:P3ki2KaA
>>334
それだけ持ってるんなら、ヒルトリカル系で1セット、
あるいは、ピリオド系で1セットあっても良くね?
336名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 21:49:17 ID:xztSTiSa
クレンペラーだね。
ピリオドならブリュッヘンかな。

ご存知かと思いますが、ピリオドはあくまでも研究成果のひとつであり、
決して「その時代の再現ではない」ってことは押さえておきたいな。
337名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 00:57:49 ID:K8fhdX8l
>>334
ムラヴィンスキーが好きなら、

ピリオド系の超快速演奏=ガーディナー
音は悪いが激情爆発=トスカニーニ

この2つは是非とも聴いてもらいたい!!
338名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 00:59:36 ID:oUQdIUJU
>>330
ブルックナーとポップスが一緒くたかよw
339名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 02:03:36 ID:TX8N1xO3
>>338
ブルックナーは展開をしないってことだよ、きっと
340名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 08:34:54 ID:HcRmnwQf
ブルックナーはあのゆっくりした展開で退屈だ。

ベートーベン全集、ノリントンとサイモン・ラトルが面白い。
341名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 10:01:07 ID:m8Oe1Ldi
>>340
ノリントンのは聴いていてほっとする。あの演奏が
音楽でないことが確認できて。
342名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 12:21:08 ID:UGGk/dJ1
セルは例の安い外盤が再発売されたら持っててもいいと思う。
たかーい奴が売ってるけどそれほど音質改善でもないようだし
343名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 16:36:15 ID:8jB0Dhe+
>>256
ペータース版は聞きますか
特に運命は新版と旧版では結構変わっている
繰り返しがついている3楽章だけでなく
1楽章や4楽章でもバイオリンに変更点あり
344名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 16:51:56 ID:eIjSMKON
>>334
マズアはLGO
(70年代と80年代後半から90年代前半の2回全集を録音している
1回は旧全集、2回はペータースの新全集を使用)
345名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 19:35:02 ID:UCsGIbEa
トスカニーニの交響曲全集(Rca)が1350円。
モントゥーの交響曲全集が3800円。
どっちを買ったほうがいい?両方は無しで。
346名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 19:39:47 ID:Z/DrFK52
>>334
ラトル、スクールロバ、ノリントンじゃない?
347名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 19:50:53 ID:87gcN+cN
>>345
>トスカニーニの交響曲全集(Rca)が1350円。

この値段はマジ?もちろん中古だよね?
348名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 19:58:02 ID:UCsGIbEa
>>347
箱に傷があるけど新品みたい。在庫一掃だとか
349名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:01:43 ID:95egOqXI
ピリオド奏法の権威

ヘレベッヘはどう?
350名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:55:50 ID:87gcN+cN
>>348
じゃ、買いだよ。せいぜいちょっと美味しいもの一食分じゃん。
モントゥーはちょっと割高な気がする。レーベルもオケもばらばらで寄せ集めの全集だよね。
全集にこだわらずコンセルトヘボウとのエロイカだとかバラで買うほうが良い気がする。
351名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:11:23 ID:SYabJ0Gw
>>349
全集ないでしょ?
352名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:11:32 ID:BcpT6V4r
>>338
ヴァントはブルックナーの交響曲をレンガ建築に例えてたな…

ヴァントといえば
6番の最終楽章の呼吸する演奏を聴いてしまうと
ワルターのつながった演奏がだらけて聞こえてしまう
ちょっと困ったかも
353名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:13:09 ID:BcpT6V4r
あ、6番ってもちろん田園のことね
354名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:20:13 ID:95egOqXI
>>351

分かんないです。NHKのBSハイヴィジョンでベートーヴェンの
9つの交響曲の演奏を聴きました。

一番前で演奏していたバイオリン奏者が美人でした。
誰か分かる人いますか?
ロイヤルフランダースフィルハーモニー管弦楽団
だったかな?
355名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:21:31 ID:95egOqXI
>>352

呼吸する演奏ってどういう意味ですか?

確かにヴァントの6番いいですね。
SACD全集持ってますけど。
356名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:22:49 ID:95egOqXI
>>352

六番の最終楽章は天国のような感じですね。
357名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:28:51 ID:BcpT6V4r
>>355-356
ワルターのがターラーララーラだとすると
ヴァントのはターラ、ララーラという感じ

息つぎをしているような感じですね
358352:2007/12/13(木) 00:26:04 ID:GUHhcrYL
書いた手前、改めて聞き比べてみると
字にしたほど極端ではないけどやはり傾向としてありますね
ワルターの2つめの「ー」は「-」の方がよかったかも知れないけど

それにしてもSACDか〜、いいないいな
で、気になったのは録音データ
自分が持ってるのは以前のスタジオ録音の全集なので全部同じかと思ったら
第1はCD版が1986年9月に対しSACD版が1986年11月(持ってないのでHMVサイト調べ)
田園はCD版が1986年に対しSACE版が1985年4-5月(〃)

どっちかの表記間違いかな???
359名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 01:56:00 ID:SNAcZ3Rc
サー・コリン・デイヴィス/SKDの全集(91年録音)ってどうですか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1479317

全集はノリントンの最初のヤツしか持ってないので
(他はフルトヴェングラーとC.クライバーをバラでいくつか)
出来ればオーソドックスなテンポの演奏を聴きたいのですが、
デイヴィスのは条件に適ってますでしょうか?

別のCDを聴いて、SKDの音がちょっと気に入っているので、
SKDならこっちの方がいいぞとかあればぞちらも是非ご教示願いたいです。
360名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 01:15:59 ID:ubEghmA3
>>359
SKDの音って感じじゃないけどわりと分離のいい録音。いろんな声部がよく聞こえる。
再生装置で明るくも暗くもけっこう聞こえ方が違いそうな音です。
演奏は多分想像されてるイメージに適うと思います。
9曲とも平均点が高いって感じかなあ。僕は同じオケならブロムシュテットよりも
デイヴィスの方がいくらかおしゃれっぽくて好きです。(値段はともかく)
361名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 04:22:13 ID:M7Y005iE
SKDのベト全だとブロム派とデイヴィス派は分かれるかもしれんね。
俺はデイヴィスの極めて端正でオーソドックスなんだが、剛毅さを感じさせるところが好きだ。
優美な楽章もあくまでも男性的な感じというか。
ブロムもオーソドックスなんだけど、ちとなよっちい感じがするんだよね。
ブロムのファンにはスマンが。以上チラ裏。

362名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 08:46:09 ID:B5B8ul2h
デイヴィスもブロムシュテットもどちらも名演だと思う。
ブロムシュテットはナマで7番と数年後にエロイカを聴いたことある。
デイヴィスは中学生の頃アンコールで7番の第2楽章と第4楽章をやったのを聴いたことある。
オケはバイエルン放送響だったがメインで何やったか覚えてない。
363359:2007/12/14(金) 10:03:05 ID:+Ry/vezl
>>360-362
お話を伺う限り、今聴きたい演奏に合致してるようなので
デイヴィス盤ポチって見ました。届くのが楽しみです。

ブロムシュテット盤もいずれ聴きくらべてみようと思います。
# 安いから今すぐ手を出してもいいんだけど、デイヴィス盤と一緒に
# いろいろ注文しちゃった(CD33枚分)んでまた今度(´・ω・`)
364名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 11:29:52 ID:dbuH1dQp
>>348

どこで売ってるかplz
365名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 20:58:57 ID:ydMnecde
爆演といわれているシェルヘンの全集は廃盤のままですか ?
366名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 22:46:01 ID:u2p/c1qv
みたいね
367名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 00:17:30 ID:tUMwFm4J
シェルヘン持ってるけどいらないな。なんかもう生理的に受け付けん。
売っ払おうかな・・・需要あるんだろうか?あれば廃盤にはならんよね?
368名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 00:44:30 ID:n0LXBH3F
>>367
怖いもの見たさ(聴きたさ)で買いたいと思うヒトは常に存在してると思うが
それを「需要」と言って良いものかは分からん。
369名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 01:07:18 ID:f0vrCy96
沢田亜矢子のヌード写真集みたいなもんか沢田
370名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 01:19:35 ID:GscItkH/
やはり市のゴミ回収者の餌食となるのが正しい処理の仕方かも知れん>シェル
371名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 02:07:09 ID:rJLQkvrS
てか、あれをターラが足さないのが不思議だね。
372名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 07:16:38 ID:sR83mKSq
ワインガルトナーの全集。
これttp://www.hmv.co.jp/product/detail/198302
持ってる人いる? Opus盤やNxos盤と比べてどう?
373名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 10:24:39 ID:MPTBUrPo
374名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 10:26:04 ID:MPTBUrPo
ああごめん間違った

それは音を削りすぎて死んでる気がする
375名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 11:27:10 ID:pUV5ja38
クライバーの7番だけどVPOよりもライブの方がいいと
感じるのは俺だけか?
376名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:00:34 ID:lq2269o6
そんなことない。
377名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:38:21 ID:ayqgxr5q
コンセルトヘボウ振ったDVDが最近だと思う。
378名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:40:36 ID:pUV5ja38
オケは普通なのにあそこまで引き出せるのはすごい。
同じことは4番にも言えるけど。
379名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:42:47 ID:pUV5ja38
>>377
ライブというのはDVDではなくCDのことね。
380名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 16:08:15 ID:ayqgxr5q
あのSACD盤か。
あれ凄いね。
381372が138だったりする。:2007/12/16(日) 16:33:45 ID:8V+kJlo9
>>374 やっぱりワインガルトナーの5番はNxosしかないのね・・・
何故ここまでワインガルトナーに執着しとるのだ、俺。
382名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 16:36:42 ID:d+Sn9iWG
ワルターのニューヨークフィルとの全集はどんなもん?
383名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:50:35 ID:uHpPd27R
好きな順番
475128963
384名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 01:51:22 ID:iCaYmPnZ
電話番号かよw
385名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 08:31:08 ID:B6EPW0CF
ぼくは6と2が退屈です。
386名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 12:25:59 ID:XYcZB8Az
「名盤鑑定百科 ベートーヴェン篇 吉井 亜彦」買ってきて読んでるんだけどこの人すごいね。
ちなみに噂のシェルヘンは載ってないみたい
387名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 13:08:51 ID:iCaYmPnZ
>>386
ひとりの評論家がSP、LP、CDを問わず網羅的に演奏を評価する。
ありそうでなかったんだよね。コロンブスの卵みたいな本。
交響曲篇は俺も持ってる。便利だねあれ。
388名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 15:45:42 ID:PoeYWELF
ようやくソニ60箱が来た。

そのジンマンとやらをとりあえず聴いてみるか。
自分としてはよく聴いている、交響曲5番あたりでいってみっかな。
389名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:58:52 ID:RZ21Hk1u
>>386-387

吉井氏はクーベリック好きみたいだね。
390名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 01:06:45 ID:9fZidk/D
ジンマンは8番がいいよ。

オケでやったうえでの実感としては、
1、2はないが

9>8>5>6>4>3>7

一番好きなのは8だが、やっぱ9は演奏すると、あの高揚感がたまらん。
5もやっぱ緊張感がたまらんし。
しかし相対的には肩の力が抜けた偶数番号が好きかな
391名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 11:23:12 ID:DPFeI/N5
8番の微妙なマイナー感っていつまでたっても払拭されないなぁ。
7番より取っつきやすいと思うけど。
392名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 13:47:52 ID:H7RtODLO
その取っ付きやすさがベートーヴェンらしくないと思われがちなんだろう。
393名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 14:04:39 ID:nalcjtGy
>>391
演奏会で7番メインで文句をいうやつは少ないと思う。
てか、そういう演奏会は普通にあるし、経験もしてる。

8番は演奏時間が足りないんだよ。内容は悪くない。満腹感がないんだね。
7番の演奏時間は40分。8番は下手すると25分くらいで演奏される。
全集でも1、2を争う短さ。

8番がメインの演奏会であなたは納得できる?
俺は物足りないなやっぱ。好きな曲だけどね。
394名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 17:09:30 ID:9fZidk/D
7番は、プロアマ問わず今年大ブレイクしたよな。
確かに8番はメインでは物足りない。
うちも中プロでやった。しかし飽きのこない名曲だ。無駄がないとも言える。
395名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 20:18:11 ID:1QtUvFBU
>>394
のだめの影響かな。
396名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:07:44 ID:9fZidk/D
それは大きいんでない?
397名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 23:39:43 ID:1QtUvFBU
>>396
あのドラマの影響で7番の1楽章が有名になったね。
でも普通7番だったら2楽章か4楽章の方が有名だよね?
398名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 01:50:29 ID:tCNGpfUh

7番は、

第1楽章を知っている ← のだめ系ニワカ
第4楽章を知っている ← アキバ系超オタク(http://www.youtube.com/watch?v=5KCy1q7MWAQ
399名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 01:52:27 ID:y4r77CEJ
私のたまごやきだろ
なんとなくわかる
400名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 02:24:28 ID:jbrVFfcF
400げとー
401名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 02:30:59 ID:KqRsor4f BE:2100255089-2BP(0)
七番はむしろ有名になるのが遅すぎたくらい
表題「舞踏」とかついてたら超メジャーだったろな
402名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 07:23:24 ID:sPXLqWdK
タイトルあるなし関係ない。
今のままだよ。
403名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 12:47:15 ID:yfd0sXDB
7番は第3楽章が好き。 どどん。

第2楽章も好きだ。「衝撃のアルベルト」だっけ?
404名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 13:39:57 ID:hl+7BDqu
アルベルト・フジモリ?
405名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 14:17:24 ID:ekt0AHGj
ウィキに載ってるけど、4番が「2人の北欧神話の巨人(3番と5番のこと)の間にはさまれた
ギリシアの乙女(シューマン)」なら、7番と9番に挟まれた8番はどう例えるといいのかね。
406名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 15:13:42 ID:QshkON2J
>>405
高島屋と伊勢丹に挟まれた西友ストアー
407名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 15:33:08 ID:hl+7BDqu
誰がうまいこと(ry
408名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:02:19 ID:nYPeScBs
8番こそ、なんというか最も雄弁な曲だと思うんだがな。

本当、マイナー感があるね
409名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:03:35 ID:Qmji5ABN
>>403
不滅の恋人、じゃなかった、なんだっけ.......そうそう、アレグレットだった。
でも私にはアンダンテの曲としか思えないのですが、さてはて。
410名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:07:25 ID:Qmji5ABN
>>402
そうそう、アンケートをとるとベトの交響曲なかでは1番になるそうだから。
411名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:15:51 ID:nYPeScBs
しかし7番は今年は飽田。
3べん演奏したし、何度と聞かされた。

所属オケでも7番。トラ先でも7番。
もういいわ
412名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:19:28 ID:ki3hETxO
>>409
節子!! それ「不滅」やない!! 「永遠」や!!!
フルトヴェングラー好きだとアンダンテやな。

意見を頂けまいか? 全集を新年最初に買いたいのだが・・・
1 イッセルシュテット/VPO 2 クレンペラー/PO 3 カラヤン(60)/BPO 4 ベーム/VPO 5  ワルター/PO/NYPO
お奨めとかある・・・?
413名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:28:05 ID:nYPeScBs
ジンマン、アーノンクールがオススメだな。
特にジンマンは、7の2楽章なんかダイレクトに歌が伝わってきていいよ。
414名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:29:12 ID:Cp/nYQkJ
>>412
ケンペいいよ
415名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:35:16 ID:i/LDPkHW
>>412
カラヤンだろうね。
416名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:38:10 ID:oqwha2nm
>>412
候補に挙げているやつ、タイプがまったくバラバラなのだが、どんな演奏を好むのだ??
417名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:41:11 ID:EavfBELe
カラヤンが一番安い。よって、カラヤン!
418名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:44:22 ID:nYPeScBs
このスレでもヴァントは嫌われてるの?
俺は嫌いだけど
419名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:51:03 ID:ki3hETxO
>>416 意図してバラバラなものを並べてみました。奇数番に比重を置いてアドヴァイス頂けますか?
いまのとこ持ってるのは、フルトヴェングラー(バラの寄せ集め)、トスカニーニ(50年代)、クリュイタンス・・・
色んな演奏を聴いてみたいので、「取り敢えず、これいいよ。」というものを。
420名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 22:10:17 ID:qGe7BhRi
>>419
今なら、スクロヴァ、ノリントン、ラトルあたりがお勧めだが。
421名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 22:17:42 ID:PN9cHJwQ
>>416
全部が死人という共通点はあるな
422名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 22:21:06 ID:qfaRnw/0
>>391

内容の充実度に比して人気の無い最たる曲は2番だ
423名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 22:32:17 ID:nYPeScBs
>>419
やたら古い人が好きだね
なんか本を参考にしたの?
424名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 22:41:05 ID:ki3hETxO
>>421-423
確かに、全部古いですねえ。あるモノを参考に訊かせて頂きました。
お気に入り(5番)は、1 トスカニーニ(1952)、2 フルトヴェングラー(1954)、3 モントゥー(1961)
古いなあ・・・w モダンにこだわったりはしていないので・・・
425名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 22:41:47 ID:EYLMj3Z2
>>423
きっとグランドスタイルの大柄な演奏が好きなんじゃまいか?
奇数番にウエイト置いて考えてるみたいだし
426名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:18:09 ID:nYPeScBs
思い切ってショルティはどうだ?七番はバッカスだ、ロックだぞ。
しかし七番とカップリングの八番以外あんまし印象に残ってないなぁ。

427名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:29:28 ID:gVkwEc6H
>>414ケンペいいよ

それで思い出した。全集にはほど遠いけど、ケンペンのベトは全てイイ!!
428名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:30:39 ID:7gdqi/Et
フリッチャイがステレオで全集作っていればなあ。
あと、カルロス・クライバーも。
429名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:40:25 ID:z9FjvrG1
>>403
ジャイアント・ロボ???

天野正道&ワルシャワ・フィル思い出したw
430名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:42:12 ID:nYPeScBs
フリッチャイの九番は確かにいい。
いまんところベストチョイス
431名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:47:13 ID:7gdqi/Et
>>430
フィッシャー=ディースカウの声が聞ける唯一の第九だからね。
でもフリッチャイだったら俺は5番が1番好きだ。
独特の遅いテンポには最初驚いた。
432名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:54:23 ID:nYPeScBs
クレンペラーの五番もおそめのテンポで重厚感あるぞ
433名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:09:20 ID:qQQSg7T+
>>432
5番の1楽章の演奏時間
クレンペラー 8分50秒
フリッチャイ 9分09秒
フリッチャイよりテンポが遅いのはあるのかな?
434名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:12:41 ID:X5tODz1d
ブーレーズもかなり遅かった気が
435名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:14:43 ID:53RiHctF
>>430
同意。フリッチャイの九番は奇跡的な名演。
モノラルのフルトヴェングラー、ステレオならフリッチャイ。
第九はこの2人に尽きる、というのが第九を100枚以上
聞いた俺の結論。
436名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:26:55 ID:KsW9WCVW
>>435
懐古厨www
録音の素晴らしさを考えるとラトルだろ。どう考えても。
あと、批判は多いが、宇野功芳のものも実は素晴らしいと思う。
437名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:28:29 ID:znN2fnBn
広報は確かにいいな。いまさら言うのも恥ずかしいけど。
438名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:38:12 ID:j+Sb6qia
懐古厨なんて言い方するなよ
クラヲタのオマイ自身がすでにそうじゃないか
フリッチャイは確かに素晴らしい出来栄えだ
古かろうが新しかろうが良い物は良い
439名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 05:36:23 ID:9K3hq3yu
>>433
クナッパーツブッシュが9:51
440名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 08:39:31 ID:uF5/47Yq
>>422
そうそう、私は1より2を好みます。
小編成で聴くのが好みです。1番にしても2番にしても、そんな曲じゃないかと思います。
441名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 11:23:55 ID:44hC9pAn
1より2という対比ではなく
3番以降と比べても、高い到達点にあると思うが
442名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 11:34:52 ID:pGzRj4vS
フリッチャイの第九は四楽章がイマイチなのだ。
443名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 11:51:05 ID:53RiHctF
>>441
最近、指揮者の金聖響が本を出している。
そういえば金も同じことを書いてたな。
あんたが受け売りとは言わんが。
444名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:15:47 ID:44hC9pAn
受け売りとすればムラヴィンかな。

まあスコア見て聞いて、へえと思った曲。
いっぺんやりたいのだが、選曲会議でなかなか通らない
445名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 12:28:50 ID:44hC9pAn
ムラヴィンは細かく言及してるわけではないが、「2」、4、6、8は音楽的な高みを極めてるっていってるんだよ。
自分のなかでは、ベトらしさが出てるのは3番以降という先入観があったから、はっとして聞きこみ直した次第。
もってた盤もパッとしない(どっか行った)奴だったなのね
446名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 17:59:30 ID:aMAAtgf3
2はいいよな 無駄がない
二楽章の美しさも素晴らしい
447名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 18:24:56 ID:j+Sb6qia
2番だけはワルターに限る。
「田園」以上の名演だ。
448名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 18:30:37 ID:4mGdrGfU
2番はトスカニーニ。ワルターはダレ気味で、聴くのがしんどい。
449名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 19:25:07 ID:gTk2UA4V
2番の名演
・ヨッフム&ベルリンフィル(最高)
・カラヤン&フィルハーモニア
・レボヴィツ&ロイヤルフィル
・ブリュッヘン&18世紀

こんなところだな
450名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 19:43:51 ID:53RiHctF
>>449
>・レボヴィツ&ロイヤルフィル

キタキタ┏┓キタ┏━━┓キタキタキタキタキタ┏┓┏┓
キタ┏┛┗┓ ┃┏┓┃キタキタキタキタキタ┃┃┃┃
キタ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━┓ .┃┃┃┃
キタ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┗━━━┛ .┗┛┗┛
キタ┗┓┏┛ ┗┛┃┃キタキタキタキタキタ┏┓┏┓
キタキタ┗┛キタキタキ┗┛キタキタキタキタキタ.┗┛┗┛
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!


451名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 19:46:22 ID:Nwotbmcq
ブーレーズ/フィルハーモニアは9分13秒。ってレス遅いか・・・
452名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 20:10:30 ID:IlcAdSyT
よく反復する指揮者がいるけど、俺はあまり好まない、くどくなるからね。
453名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 20:32:37 ID:uHX56g7s
>>451

>>433 です。
レスありがとう。
454名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 21:34:17 ID:44hC9pAn
クルト・マズアの全集っていいの?
安く売ってたから買おうと思ったが、やっぱやめた
455名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 22:03:53 ID:O7xSMsZx
2番はペーター・マークのが一番良かった
456名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 22:17:29 ID:44hC9pAn
偶数番号は小編成のオケのほうが、作品のおもしろさや表情がダイレクトに伝わって好きだな。
457名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 22:43:11 ID:xrbZW2Kq
2番はドホナーニが良かった
458名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 22:56:49 ID:uF5/47Yq
>>456
2, 8 は面白い。4 もわかる。
6 の小編成っていうのは、ちょっと想像つきませんが、どんな感じかな?
459名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:00:23 ID:Nwotbmcq
6って倍管くらいの大きい編成の演奏のほうがいいなー。
生で倍管で聞いたことあるけど、345楽章は圧倒的だったよ。
460名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:10:53 ID:iqDwtZsO
2番をベイヌムで聴いてみてほしい。
461名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:32:22 ID:44hC9pAn
>>458
好きなのはアーノンクール・COEなんだけど、6については難しいね。
4、5楽章は大編成のスケール大きな演奏も確かにいいからね。
元々フィナーレには合唱をつける構想もあったというくらいだし。
ただフィナーレを緻密なアンサンブルで繰り広げる演奏もいいよ。
462名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 23:49:00 ID:KAyhrZbs
>>446-461
2番は、クレンペラーがいいよ!
463名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:19:02 ID:KoXqH+Qp
2番の良さってベトの交響曲の中で一番後になって分かった。
30歳くらいになって。
3番、5番、6番、9番などは小学校高学年から聴いていたんだが。
1番、2番、4番あたりいいよな。2番はたまらなく良い。8番も良い。
464名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:20:50 ID:UhiExs6Z
2番はクリュイタンスが好き。
465名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:24:21 ID:HQXZjZmQ
いま、ジンマンの8番聞いてる。
飽きのこない曲であり、また名盤だな。

語りかけてくるような演奏だわ。
カップリングの7番も表情がよく見えてよい。
全集で買っておけばよかった(バラで継ぎ足してる状態)
466名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:26:28 ID:ztASgNbi
467名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:30:50 ID:a1Skd+BO
2番について「これはcrazyな曲です」とバンスタが言っていたが、
ハイドンやモツと並べて聴くとよくわかる。
468名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 00:52:32 ID:6wWai0x/
>>466
ぼちってしまった。ああ、また(以下スレ違い)
469名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 01:38:06 ID:eobQ4N2h
モツ38や40なんかもかなりクレイジーだと思うけど・・・
端正できちっとした構成美を讃えてるのはやっぱりハイドンだよなあ
470名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 01:49:28 ID:HQXZjZmQ
バンスタはよほどクレイジーなマーラーをやりまくってるんだから、
ベト2でいうクレイジーは意訳でとらえる必要があると思う。
それまでの交響曲の概念を打ち破ったってことだろ。
471名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 14:37:11 ID:cx/lwelN
ハイペリオンから出たマッケラス&スコットランド室内管弦楽団、フィルハーモニア管弦楽団の全集は今年一番のヒットだった。
472名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 15:25:10 ID:PFn7uJTk
カラヤンの全集は、やっぱり60年代のBPOが一番!
473名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 16:36:41 ID:OnWGo3f/
>>472
それもSACDで!
474名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 18:28:19 ID:uV/OXHl0
1万人の第九放送してたから見たけど唖然とするような編集だった。
それ以外の曲はほぼフルで流してるのに、肝心の第九は合唱パート以外全カット。
475名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 18:31:26 ID:gvyicTM7

民放だからといって、許されざる愚かな行為。

恥を知れ。
476名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 18:52:19 ID:6QgCBMUm
結局、ベートーヴェンが諸悪の根源
第四楽章は別の器楽曲を作り直して
現行の合唱付は、ちょろい一二三楽章を付けてやれば
大多数の日本人みたいなクラミーハーに打って付けだったのに
477名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 19:47:00 ID:e3EQ7mJ/
弦楽四重奏曲第15番の5楽章の主題を第9の4楽章に使う予定であったというが、
ワインガルトナーあたりが編曲やってくれてもよかったのに。
ハンマークラヴィーアをあんだけ大編成の管弦楽団用に出来るのだから。
まあ、あくまで主題だけであるからあんまり似合わなそうだが。
478名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 20:33:43 ID:ztASgNbi
>>474
参加者は全編収録DVDかCD買えるんで・・・
俺も買ったもうすぐ届くはず
479名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 20:34:36 ID:ztASgNbi
参加者じゃなくても買えるけどと補足
480名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 22:49:35 ID:a1Skd+BO
1万人の第九


つーかそもそも、これ自体が、ド素人でも歌えるように
音符間引いて編曲してますからww
481名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 07:18:57 ID:9SzUV0I6
>>480
そのようなことはありません
482名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 08:01:40 ID:NGPQ38r8
>>480 のような知ったか厨房はスルーで・・・。
適当なこと書いて、自分はなんでも知っている通ぶる奴は最低だ。
483名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 22:11:03 ID:VZVXII9V
>>476
それはどうかな?
そんな曲はまずオケがとりあげないのではないか?
それなりに玄人が演奏してもよいと思う曲じゃないと。
合唱に素人が参加するようになったのは1970年以降のごく最近のこと。
484名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 22:49:03 ID:VZVXII9V
>>477
もしこれが実現していたとしたら...4楽章が軽すぎてつまらない。
せめて大フーガあたりがこないと。
485名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 23:29:37 ID:CaVqhBF6
第九は第4楽章イラネって言っとけば通っぽいのですか?

やっぱ第4楽章でしょ!
合唱付サイコー!!
486名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 22:53:22 ID:cSDHukT3
>>485
作曲者自ら、合唱は失敗だと考えていたようである。が、結局修正することもなく(カルテットに気がいっていたのか?)現在にいたっている。
487名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 00:26:30 ID:QOEkXMYM
最晩年の関心事は室内楽というか、超内省的になっていたような
だから、もう交響曲とか協奏曲とか大編成のものにはウンザリしてたと
488名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 08:05:39 ID:O4qrxs6o
なんか苦悩してたようですね

合唱があるから日本じゃウケたようなとこもありそう
BS-hiで第九ハジマッタ!!
489名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:17:42 ID:tGXZXFay
>>487
私としては、ピアノ協奏曲第6番(ニ長調)を聴いてみたい。1楽章は結構なところまでスコアがあるそうだが。
490名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:47:37 ID:KSj7pqoE
>>489
録音あるじゃん
491名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 04:00:47 ID:EtKAf02A
>>490
それはバイオリン協奏曲のピアノ版(作曲者自身の編曲)ではないか?
私が聴きたいのはHess 15(1815).
492名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 04:37:12 ID:EtKAf02A
>>488
そう、第九であんまりもうからなかったらしい...。
493名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 07:40:04 ID:kEaXGrMD
七番の第一楽譜で一番早い演奏教えてください
494名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 10:24:41 ID:zvVX7wgr
ザンデルリンクの田園が出ます。

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
495名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 12:01:40 ID:RG8kO94E
>>493
今手元にないから確認できないけどカラヤンのはすごい早いよね。
第4楽章も。 これ好きなんだよなぁ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2577896
496名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:19:11 ID:IJVuEqQf
>>492
7番の頃からだっけ?交響曲の方が室内楽より安いって怒ってたの・・・。
497名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 17:20:08 ID:EtKAf02A
>>496
それは可哀そうだ。ベトの交響曲は耳が完全に聴こえなくなったときの9番でさえ、実に精緻に作られている。室内楽の作品も悪くはないが、五線譜に書き込む手間を考えても、室内楽よりも安いなんて...。
498名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 18:48:48 ID:TvOna6rX
そりゃ演奏規模を考えれば売れるのはオケの必要な交響曲より
室内楽だろうし、だいたい当時一番売れたのは舞曲と歌曲だろ。
499名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 19:18:28 ID:NDnLlzQy
ちょいと話戻すけど、2番は聴衆うけしなかったって話と、2楽章が流行りまくったって話、どっちが本当?どっちも本当?

ついでにどんな歌詞がつけられたか知りたい
500名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 22:08:43 ID:qflMzEHe
500
501名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 00:06:00 ID:PbZ6P0Qs
>>493
現役盤ならシェル変、ビーチャム、ドゥダメルあたりが第一楽章は一番速い演奏か?
カラヤンらPALEXA盤の78年ライブが速い。裏青の68年ライブはもっと速いけどね。
502名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 00:07:51 ID:cAyu5P0F
http://www.tv-asahi.co.jp/tokuban_abc/20072008/contents/article/0064/

今回の放送では、85分の時間枠の中、全曲の紹介ができないので、交響曲第5番「運命」のみノーカットで放送。
他には、全9曲の聞かせどころや大植英次のチクルスにかける思いなども併せて伝える。

収録日:2007年 6月5日     1番 2番 3番(英雄)
            8月31日    4番 5番(運命)6番(田園)
           11月29日    7番 8番
           12月29日    9番(合唱)

収録日だったか・・・
503名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:30:32 ID:pSAnCodc
外国は、胡桃割りかメサイヤで〆るんじゃ無かったっけ?
504名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:35:00 ID:L8jFCUPy
最近、英雄の良さがわかってきた
505名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 03:08:21 ID:s3HYNyvP
それはよかったね。
ぼくも時間がかかったよ。
今ではベトで一番好きな曲です。
思うに最初に聴いたのがショルティだったのが原因だったように思う。
今では好きな演奏なんですけどね。
506名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 08:58:40 ID:UCjGM2is
俺はまだ英雄の良さが分からないなぁ。
9曲の中で一番退屈だ。
フルトヴェングラー、カラヤン、ラトル、ノリントン、ジンマン、
ブロムシュテット、ザンデルリンク、クリュイタンス、ヨッフム、
レヴァイン、朝比奈隆、カラヤン、バーンスタイン…
どれ聴いてもさっぱりだった。
残り8曲はどれも大好きなだけに、くやしいですっ!
507名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:28:12 ID:xSQaZVca
>>506
>くやしいですっ!

ザブングル乙
508名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:33:49 ID:xQhY//my
ショルティのベトって悪いかね。
4、7、8あたりはかなりの名盤と思うが。
リズムのおもしろさとかがよくわかるし。
509名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 13:53:46 ID:Py8165u0
>>506
ムラヴィンスキーは速く終わるから、退屈しないかも。
510名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:02:27 ID:Plxv5ETj
>>504-506
 自分もエロイカが好きになったのは遅かった。
 エロイカはなぜとっつきにくいか? 自分なりに考えてみた。

@メロディーの息が長い。
  ベートーヴェンは動機的な旋律作法を売りにしていた人なのに、エロイカ
 の第1楽章の第1主題などは、モーツァルトなみの長〜い一続きの旋律が
 延々と歌われる。
  これは、普通のベートーヴェンファンには受け入れられにくい。

A主旋律を際立たせる工夫が不足。
  上記@とも関係するが、音楽の「顔」であるメロディーが、彼にしてはめず
 らしく、聞き分けづらい仕掛けになっている。
  スケルツォの主部では、主旋律がまとまりを欠いてほとんど崩壊状態。
  フィナーレでは主旋律の前に対旋律が朗々と歌われ、次にあの♪ドミ〜ド
 ソ〜ミファ〜レド〜ミソ、ソ、ソ、ミソファレ、ファミド、ミーレ♪(階名)の主題が、
 たった一度だけ提示されて、あとはこの主題の変奏が続く。
  あの主題を暗記していないと(あれが主旋律だ、と分かるまで聴き込まない
 と)、一体何をやっているのか、訳がわからない楽章になっている。

といったところかな?
511名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:34:29 ID:kErjK45G
>>510
「普通のベートーベンファン」は頭が悪い、といいたい訳ね。
512名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 23:38:06 ID:xQhY//my
三番、長いからしんどいだけじゃないの?
歌もつかないし。
513名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 02:02:57 ID:BFVTDJNH
エロイカは第一楽章しか聴かない
514名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 02:07:03 ID:V1TlgWFk
>>510
客観性を装ってるけど、とどのつまりは単に自分の好き嫌いを語ってるに過ぎない。
モロ主観。
515352:2008/01/01(火) 05:48:30 ID:cjqshMRl
エロイカは第四楽章しか聴かない
516名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 05:49:26 ID:cjqshMRl
間違い
517名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 08:53:26 ID:GdZ0Gp4G
510の意見は、へえ、そうなんだ、と思ったぜ。
検証できないが。
518名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 21:32:41 ID:cA3+6cxQ
>>510
第1楽章第1主題はベトの他の曲とそんなに違うとは思わない。君の言うのはむしろ推移部では?
第4楽章の場合、「主旋律」も「対旋律」のバスの上に作られているのだし、変奏主題は1回しか
提示しないのが当たり前だし、そんなに変な仕掛けとも思われないが。

>これは、普通のベートーヴェンファンには受け入れられにくい。

せっかく「自分の」印象の理由を書こうとしているのに、大して根拠もない「普通の
ベートーヴェンファン」の話なんか持ち出すことはなかろ。
だから>>514みたいなレスがつくんだ。
519嫌われ虫 510:2008/01/02(水) 03:00:28 ID:DjQkegYZ
>>514 (=??)>>518

 癪に触る書き方で悪かったな!!
 まったく小姑みたいに五月蝿い奴らだな、お前ら。

 あいにく大学で言語学なんか専攻して、馬に食わせるほどレポートや論文書い
たせいで、ああいう書きっぷりやものの言い方が板に付いとるんよ。
 インテリぶってるおかげで(わざとじゃないが)どこの職場に人事異動しても行く
先々で嫌われてな。人間関係がまるでダメだった。
 おかげ様で去年、とうとう仕事を辞めて只今ニート中だ。

 お前らが本物のアホなのか、世渡り上手にアホを装ってるのか知らんが、こちと
らお前らみたいに、生き上手じゃないのでね。お前らの真似はとてもできんわ。
 俺なら、いやしくも人の書いたものにケチ付ける前に、つたなくても自分の考えを
披露するのが礼儀だと思ってしまうがな。自分の考えも明かさずに一方的に他人
の言葉尻とらえて叩くなんぞはとてもできん。

 もういい。ここへは二度と来ん。あとはお前ら生き上手の天下だ。勝手にしろ。同
質の生き上手人間ばっかり集まって同質の考え方で物事を考えていればいい。エ
ロイカがとっつきにくい理由は自分で考えて書き込め。お前らに出来るかどうか知ら
んが。

 そのかわり、俺みたいなプンプン悪臭ただよう臭い奴をうまく使いこなさんと、一風
変わった考え方やドンヅマリを打開するアイデアは、絶対に出て来んぞ。(会社辞め
たときの捨て台詞と同じだが。)
520名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 03:20:07 ID:vHDY9/ZQ
>>519
全く正しいが、プンプン悪臭ただよう臭い奴にもいろいろあるんでなぁ
使いこなし易いバカを手玉にとってあれこれ引き出す技術が問われる空間でもあるのよここは

言える事はただ一つ、別にお前で無くていいんだ 替わりはいくらでも存在する
521名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 08:12:20 ID:GLWr3aBr
新年早々やめようよ。
522名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 08:18:32 ID:EseLxHmc
結構な釣りだったような気がする・・・
523名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 08:20:38 ID:GmTLjga8
>>519
についてジョークにも思えるが、これがマジレスだとすれば…

人間関係が上手くいかないのは>>510のような書き方言い方に問題あったというより、>>519のようにどうでもいい事でいちいち憤慨することだと思わずにいられない…
2ch初心者でいまひとつ理解がなかったんだろうが、>>514>>518の書き込みなんて叩いているようには到底思えない。
その書き込みの内容はただ単に「それって主観じゃね」「客観的意見を意味するような文言入れるべきでないな」って言われてるだけだしな。
言語学やらなんやらやってるんだったら感情的にならず高尚な反論や意見をききたかったね。

まあリアルの事情に関してはがんばれとしか言いようがない…

524名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 08:24:01 ID:gkdtcsSe
>>518さんが至極当然な反論を言ってみせたのに
叩かれたと判断してしまう>>519さんはそれが限界ということかな。
そこで自分の意見を書けば議論が進んで面白いのにもったいないですね
525518:2008/01/02(水) 11:17:12 ID:wKRGJfKP
自分もエロイカが好きになったのは遅かった(>>510)
エロイカがとっつきにくい理由は自分で考えて書き込め(..>>519)

これ見ても、ほんとに>>510=>>519なのか、ちょっと信じ難い気がするが、もしほんとなら
そりゃリアルでは嫌われる罠。全然見当違いのキレ方をするんだから・・・
(かつて俺もリアルでそういう香具師と出会ったことがあるが、めっちゃ疲れたよw)

518では俺の見方を書いたつもりだが、519はもう来ないと言ってるからレスしても無駄だろう。
もし>>510>>519で、本物の>>510から改めてコメントがあったら再レスすることにする。

あと、どうでもいいけど俺は>>514じゃない。

526名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 20:53:29 ID:uuvWeiqd
こんなところでのやりとりを気にすること無いだろ、お互いに。
510も518も名無しに戻るといいよ、ウザイから。
527名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 23:26:32 ID:Gpj3/maY
最初から2番が好き
528名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 00:16:00 ID:KEzDrucT
私も英雄だけはどうもなじめなかったけれど、モツの39の魅力が分かった瞬間、英雄も大好きな曲になった。
モツもハフナーや25.40.ジュピターは一発で好きになったけど、39だけは地味な気がして・・・。

なんだろうね。ビビっとくるものがあったんだろうなあ。
529名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 01:11:03 ID:sUXhbKYn
ナカーマ 俺もモツ39、ベト3は少し遅かったな。
最初からすんなり入れる曲と抵抗の多い曲って確かにあるが、抵抗があっても
「ビビっとくる」ものがあれば挑戦に値する、ということでずっと聴いている。
530名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 10:40:38 ID:ku/aHHNL
エロイカも、昨年のベト7くらい聞きまくって、演奏しまくったら、好きになるんじゃないだろうか?

とはいえ7番はさすがに食傷気味だ。
531名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 11:52:45 ID:tNqbmd75
3番はちょっと濃すぎるから・・・
食傷になるのも7番より早いと思うw
532名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 20:52:18 ID:KEzDrucT
>>529
不思議だよね。そういえばシューマンの2番、ブラームスの3番、モーツァルトのピアノ協奏曲第27番なんかも
やっと最近になってその魅力と芸術性に気付き、愛聴してる。
魅力に気付くまで2年以上掛かった。ある程度の「根性」はいるよね。
533名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 23:08:46 ID:h3uemM5b
普通のベートーヴェンファンなら6番は嫌いだろ。ありゃ戦争交響曲と同じカテゴリーでシンフォニーじゃない。
6番が好きってやつは新世界とか未完成が好きって大抵言うしな。
6番の代わりに純然たる交響曲を一曲余分に書いて欲しかったぜ。
534名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 23:45:36 ID:psGYjriU
定年退職したら六番の良さがわかる。
535名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 23:48:02 ID:ku/aHHNL
典型的なアンチ6番が出てきたな
536名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 23:52:12 ID:ujE6HK2G
エロイカはヤルヴィのような尖鋭な演奏がいい。
田園はワルターのようなマターリな演奏がいい。
ただしどちらもSACDで聞く必要がある。
537名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 00:15:10 ID:H6ic0sfk
うーん、皆さんの所感が不思議ですね
私は、9番は別格として3番が一番好きです
理由は、これがベトのシンフォニーで一番複雑だからです
ちなみに、のだめはおろかレコ芸その他、他人から洗脳される前に
7番の魅力を見出しました。中学生の頃です
538名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 00:20:55 ID:+BuqEoHB
最終的に行き着くところは8番だろ?
539名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 00:30:44 ID:feGFj55O
作曲者本人が8と言ってるしな。
540名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 10:52:05 ID:D88YWcF3
>>537
そう言ってしまえば、人の趣味嗜好なんてみんな不思議なもんだよ。

自分の好きな曲の中には単純なのも複雑なのもあるし、甘いメロディ
一杯の曲も不協和音ガシガシの曲もある。好きになる要因を取り出す
ことはできないが、それでも好き嫌いはかなりはっきりしてる。
もちろん嫌いだった曲が好きになることも、その逆もあるが・・・
541名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 19:50:13 ID:pzkBQn5j
7番ってかなり取っ付きやすい曲だろ。
ショルティ・シカゴなんか聞かせたら、クラ以外のジャンルのファンでもの結構はまる人いると思うぞ
542名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 22:36:24 ID:yfKz5dct
英雄はクラで最初に好きになった曲。CDが出始めた頃で、カラヤン:BPOのデジタル録音と
フルトヴェングラー:バイロイトoのモノラル録音を、1ヶ月ぐらいほぼ毎日聞いて楽譜は全然
読めないけど、全体が頭の中に入っちゃった最初の曲です。
構造が複雑だとは思わないけどなぁ。演奏時間が長いけど基本的に変奏が多いと思うので
聞きなれると面白いし、聞き込む曲になるんじゃないかな。自分にはとっつきやすかった曲です。
自分の中では、音量とかオーケストラの規模じゃなくて、曲自体のスケールが一番大きな
交響曲って思ってます。
543名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 22:45:28 ID:+GvkyVhy
フルトヴェングラー/バイロイトの英雄ですか?
544542:2008/01/04(金) 22:54:08 ID:yfKz5dct
>>510
そーです。グラモフォンのCD輸入版が一枚4,200円、国内版が出始めて3,500円した頃のですね。
今じゃBOX物になると当時の一枚十分の一以下の単価になるんだよねぇ。
545542:2008/01/04(金) 22:55:23 ID:yfKz5dct
>>510 → >>543 でした。
546名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 23:20:25 ID:Ag2DvFHx
釣りにしては長い文書いたな。
547名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 01:56:34 ID:N2EwjQrP
エロイカが退屈で良さがわからないって人は試しに第三楽章と終楽章だけ聴いてみるといいと思う
スケルツォだけでもいいかもしれない
世間的な評価は前半の二楽章に集中してるけど、俺も最初はそこが退屈でどうしても好きになれなくて、
でもスケルツォの良さがわかってから何度も通して聴いてたらいつの間にか全曲好きになっていた
548名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 02:22:16 ID:t7sBtOR3
エロイカもいいが、さきイカはもっといい
549名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 11:33:09 ID:/+p2vslv
北斎にタコとまぐわってる浮世絵あったよなー
550名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 13:28:18 ID:c2Ds58rY
トロイカってのも旨そうだよな
551名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 13:30:16 ID:2Pl7l1T2
ジャマイカ
552名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 16:32:07 ID:b/EboL1F
急にイカモノが湧いてきたなw
553名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 18:34:07 ID:nN0NICKT
ペレストロイカ
554名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 20:04:21 ID:meVg5flc
こんなくだらない流れは止めにしないか?
555名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 20:29:22 ID:f1wU/twu
いかんともしがたい
556名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 00:29:11 ID:FbxS9bDP
やらないか
557名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 03:14:02 ID:N4UiPfYu
音質の良好なデジタル録音の全集を教えて下さい。
ガーディナーを買ったんですが、1番には何箇所か気になるノイズがあったもので…

558名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 09:28:30 ID:tC9pB7os
>>557
プレイヤーを点検したら?
559名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:13:46 ID:SGxwhT0o
ガーディナーも音質良いじゃん
それでダメならバレンボイム、小澤、プレトニョフなどがございますが?
560名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 11:55:16 ID:0XINP2QX
プレヴィンでヌルポ
561名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:09:50 ID:cq51X7dG
>>557
カラヤン80年代は?
ガーディナーの1番、確かに電気的なプチノイズ入るね。接続不良かなんかかな
562名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:30:37 ID:Y2BKOaop BE:840456689-2BP(101)
>>557
オリジナル楽器かモダン楽器のどちら?
デジタル時代に入ってからオリジナル楽器の全集も結構出てきてるし
563名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:48:51 ID:qh3dHOxq
クラシック初心者に5番薦めるとしたらどの盤がいいだろう?

カラヤン&BPOの70年代ので問題ないかな?
564名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 18:06:10 ID:N8re/owF
>>563
RPO/クレア・ジボー
565名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 19:01:25 ID:W5UkAAbn
>>563
オーソドックスにクライバーとVPOでいいんじゃないの?
566名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 19:15:20 ID:jE2dyEaA
>>565
名盤ってのはわかるんだけど、あれのオーボエの音色が気に入らないんだよね。
自分が楽器やってたこともあるけど、あれじゃチャルメラだよなー
VPO独特の楽器のせいじゃないと思う。

5番はバレンボイムがすき。



567名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 19:17:53 ID:qh3dHOxq
>>564
あれって演奏いいのかい?

>>565
カラヤン、て名前は知ってるだろうからその方が興味持ってくれるかなと。

やっぱクライバーとVPOが定番よね
568名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 19:23:40 ID:W5UkAAbn
個人的にはフリッチャイ/BPOが好きなんだけど、ファーストチョイスとするにしてはテンポが遅いかな?
569名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 19:25:09 ID:u0E6Gr+n
クライバー盤はつなぎ目に萎える。
570名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 19:38:28 ID:N8re/owF
>>567
思ったより悪くない。
安いので自分で買い易い。
571名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:14:24 ID:QOJwBA+y
このスレの住人的に、ヴァントの交響曲全集はどうなの?

http://www.amazon.co.jp/Beethoven-Symphonies-Nos-1-9-Box/dp/B00005QHV5/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1199624815&sr=8-1
http://www.hmv.co.jp/product/detail/39777

かなり音質がクリアみたいだけど。(デジタル録音で、24bitリマスター)
個人的な意見だけど、カラヤンはテンポが速すぎて、オケの音がいい加減に聴こえる。
572名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:22:36 ID:iV/HhT5I
初心者向けならデッカのシュミット=イッセルシュテットと
VPO盤もオーソドックスな解釈で良い。
573名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:36:48 ID:UbEnV4T3
>>568
演奏の速度と購入順位には何の関係もなかろう
574名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:49:09 ID:cpIrOv+A
5番をたくさん聴けばクライバー&VPOのやつがいかに素晴らしいかがわかる。
575名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 22:59:25 ID:hLEaDlMI
私が5番を初めて聴いたのはワルター&コロンビア響でした。おかげで冒頭のダダダダーンは一回目の方が長いもんだとずっと思ってたwww

ということで、クライバーがいいと思います。
576名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:55:36 ID:Tarj83DV
両方ともフェルマータだから一回目の方が長くても間違っちゃいない
最近そういうことやる指揮者はまずいないけど
577名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 00:58:55 ID:Xp5Kc/1b
そうかなあ。VPOのベト5ならアバドやショルティはクライバーより優れた演奏してると思うけどな。
クライバーは出た当初は衝撃的だったろうけど古楽演奏が出まくったあとできくと橋渡し的な
演奏だったって感じがする
578名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 01:36:20 ID:Od8baMnu
>571
以下は、個人的意見
そこに挙がっている盤だと、クリアすぎてなんか気持ち悪かった。

SACDのやつを買って(聞いたのはCD層だけど)、
全然印象変わったんだよね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1226775
勿論、ヴァントらしく整ってはいるんだけど、
ノイズリダクションしすぎてないから、鮮烈さが以前と桁違い。
もし手に入ったら、聞いてみる価値はあると思う。
個人的には、ヴァントを見直す良い機会となった。
579名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 03:42:27 ID:XK3FdtZi
>>578
そのSACD、激しく欲しいんだけど、もう手に入れるのは不可能に近いだろう。
どこの店でも取り扱ってないし、ヤフオクやAmazonマーケットプレイスでも全く見かけない。
何でそんな素晴らしく良いCDを限定盤で出すんだよ。
何か腹が立ってきた。
580名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 10:49:13 ID:1fGspYSh BE:466724328-2BP(20)
クライバーの5、7のやつは非のうちどころがないのに好きになれん
昔聞きすぎたせいかしら
あのリズム感は驚愕だけどさ、ただ気持ちいい音が連続してるだけみたいな印象
581名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 19:03:49 ID:cjAQtq5h
>>576
1回目は、ただのフェルマータ。
2回目は、フェルマータ無しの1小節+フェルマータ有りの1小節(タイで結ばれている)

だから普通に解釈すれば、2回目の方が長くなるのが当然。
582名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:11:44 ID:nuNdCNN7
『運命』はハゲが指揮してる盤を買えば間違いないよ
583名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 22:51:56 ID:Ddc7HcBo
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ 
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ 
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'"
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   | 
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
584名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:04:58 ID:0+sURQ4Z
彡⌒ミ
585名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:16:17 ID:b4LzzLzu
>>582
トスカニーニ
エーリヒ・クライバー
フルトヴェングラー
ショルティ
クーベリック

あと誰?
586名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:18:20 ID:Ee3HGU2u
やっぱり最後はハイティンコ
587名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:30:18 ID:tQBiqZXu
>>585
福田康夫を忘れていないか?www
588名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 23:35:57 ID:XfSppoGd
井上道義はハゲなのか、剃っているのか。
589名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 00:19:17 ID:GNx53kUk
HGだろ
590名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 07:37:13 ID:q/WYNY/Y
>>585
ゲルギエフは運命やってなかったっけ?
591名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 15:58:54 ID:9LaF93VQ
>>585
フリッチャイを忘れるな
592名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 00:31:29 ID:kK/1+5Pt
ケンペンBPOの英雄・・・すごい!!失禁しそうになったyo ! !
593名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 00:57:21 ID:70MwrYK5
フェドセーエフの全集出たね。
だれかレポート宜しくお願いします。
594名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 08:03:45 ID:641jFcwU
派手さはないが、端正な演奏で録音もよい
595名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 10:25:33 ID:N7Cd7VcM
>>592
あれはいいよね。
7番やチャイ5もよかった。
老人の回想ですた。
596名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 10:38:05 ID:Mud2Ejcc
>>595
私も老人なのでベト3を尼でポチリました
597名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:22:31 ID:r+Rgz9IS
亀レスだが、エロイカって、あの強烈なヘミオラが、わかりづらくなってるんじゃないかな?
ふと思った。
598名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:43:54 ID:mqAGPZt7
まず、モントゥーの演奏を薦めたい私の耳はおかしいのかな?
弦の厚み、響き、推進力、録音もほぼ問題ないレベルだし・・・
599名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:44:08 ID:N7Cd7VcM
なんでまた・・・あれがあるからwkwlするんじゃんw
600名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 22:44:54 ID:N7Cd7VcM
↑は>>597 アンカー忘れスマソ
601名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 00:29:41 ID:qsFwwR/r
>>599
魅力と苦手って紙一重じゃないですか。
602名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 21:36:36 ID:bpfwS9FW
あの6連打がなかったら『春祭』の11連打や『ロメオ』の15連打も無かった
603名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 10:52:51 ID:dON2KlSa
近くの中古屋でメモリーズのカラヤソ全集見つけたんだけど
買いでつか?

あんまりカラヤソ好きじゃないけどライブってとこが気になる
604名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 14:12:18 ID:EKGDbRL4
俺だったら買うな。ただし、値段次第。
中古だし2000円前後を希望したい。
605名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:16:51 ID:zUKbBVJ/
カラヤンはなんにしてもライヴの方が格段にいい気がする
606名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 00:59:55 ID:7i4f98zC
モーツァルトとベートーヴェンはどちらが偉大か
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1197987152/869

869 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 00:31:36 ID:5ZlTEBIq
>>866
新手のバカ出現か?
面倒だが答えてやる。
ベームとスウィトナーとアバド(VPO)の全集は持っている。
古楽器のはどれを買うべきか迷っていてまだ買ってない。
バラでも持っているが、全部書くのが大変なのでご寛容をお願いしたい。
607名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 01:56:47 ID:ypXZ0XlX
すみません初心者です。交響曲全集を買おうと思っているのですが、誰のが無難でしょうか?
608名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 02:05:48 ID:kxlW8HJ8
カラヤン60年代
609名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 02:07:27 ID:ApFWUb+y
テンシュテット
610名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 07:55:28 ID:GJK6aX2N
イッセルシュテット
611名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:08:08 ID:VZeysY5J
ブロムシュテット
612名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:14:01 ID:pckglNy3
ベーム&ウィーンフィルが無難だよ。
613名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:30:50 ID:+YvkI0SQ
カラヤンSACD。
スンバラシイ!!
614名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 08:37:09 ID:+lOm45On
シュテットシュテット&ウィーンフィルが無難だよ。
615名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 09:24:37 ID:Kuo5l/jl
イッセー尾形にもう1票!
616名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 09:27:12 ID:zAs8mV+y
クインテット
617名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 17:36:55 ID:6gWBTFhX
カラヤン、60年代、70年代どっちがお勧め?
618名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 20:07:36 ID:wlaHk9kO
60年代。オケがまだベテラン揃いのせいかカラヤンの指揮でも
汲々としてないのが大変よろしい。
619名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 21:30:04 ID:7vI02GSs
俺は70年代の方が好き。継ぎ接ぎだらけだけどカッコいいっす。l
620名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 22:19:32 ID:KJC4ZPn2
>>613
ホワイトノイズっぽいの目立つ気が
収録音量レベルも大き目
621名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 23:55:16 ID:en2HmqCH
>>617
本当に良いのは50年代
622名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 23:43:20 ID:Se7PmCYa
>>620
tape hiss noise
623名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 23:45:58 ID:I0PrwEDd
>>617
再評価されているのは80年代
624名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 04:52:04 ID:kA9V3b+a
初心者で、個人的に聞くけど、ヴァント指揮のCDはどうなの?
かなり音質的にはクリアだけど、イマイチ迫力に欠ける様な・・・
625名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 09:03:39 ID:LLvj5iOr
>624
>571と>578を参照にして下さい。
626名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 14:44:27 ID:LSMQN7F2
>>624
それがヴァンとの特長。
627名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:38:04 ID:NhFdnMjz
>>624
迫力に欠けるというより、平坦、単調。
628名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 23:34:13 ID:hO4uDT/R
>>607
バーンスタイン/ウィーン・フィル

全集としてのできは最高。
629名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 13:08:02 ID:XJtKPR18
>>628
国内盤の第九には第一楽章にバチッと大きなノイズがありました。
全集ではどうでしょうか。
630名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 16:12:25 ID:lZPg9sFH
>>629
えー、そんなの無いよ
631名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 17:39:57 ID:5BI9VN0Q
>>629
第一楽章のどの辺?
時間、または楽譜の位置を示してみ
632名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 03:18:03 ID:JxUIhI5X
http://sentaku.org/music/1000001113/

調べています。投票して下さい。
633名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 04:39:57 ID:CCuI+kNx
iya death !
634名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 04:47:07 ID:Op9O6XCw
>>632
いい加減にしないと荒らすよ?
635名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:07:20 ID:peCfaRAf
>>626
>>627
やっぱりそうですよねぇ。
では、定番のカラヤンのようにダイナミックに駆け抜けるような演奏をするタイプの人を教えてください。
もしくはカラヤンのCDで音質の良いものがあれば教えてください。(SACDは上にもあるようにホワイトノイズが激しい。)
お願いします。
636名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:29:41 ID:rJ4my58K
>>635
>ホワイトノイズ
76年の単品の方ならばそうでもないような。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/552482
なんか音量レベルが低いんだけど、アリかも。
合唱がの発声がはっきりしない感じ・・・・全体にロックっぽい、って既に持ってるかな。

5SACD全集の9番は、ホワイトノイズ(ヒスノイズ?)も含めて剃刀のような音質だね。
ソプラノのヤノヴィッツもいい。
637名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 22:45:29 ID:rJ4my58K
636ですが
単品盤の第九貼ってすみませんでした
第九スレと勘違いしてました。
638名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 22:23:45 ID:mwa/ybfQ
あの再度すいません。
ヴァントのベト交響曲はテンポ的には良いと思うのですが、やぱり皆様が言われている通り平坦な感じを受けました。
そこでこのテンポ(早め)で、もっと重厚感の出せる人はいませんかね?
(個人的にカラヤンを避ける理由は音質的な問題です。)
639名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:22:49 ID:Xb/yReNm
>>638
ショルティ
640名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 02:09:57 ID:uFwDCMhQ
古本屋で
角川文庫『ベートーベンの交響曲』ベルリオーズ 橘西路訳編
なんてのを発見したので保護しておいた。

ひとつの書籍の邦訳ではなく
「ベートーベンの交響曲」というテーマで
ベルリオーズによる新聞評論などを訳者が集めたもの。

こんな本があることも知らなかったよ。
641名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 12:41:58 ID:5PQYh9qe
ずっと前に持ってたことがある。
当時のパリでは2番をやるとき第2楽章を7番の第2楽章に入れ換えるなんてことがあったらしい
なんてことをこの本で知った記憶がある。
642名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 18:46:54 ID:Z0hMyLFb
だいぶ古い録音だけど、クリュイタンス、ベルリンpoの全集がなかなかいい、
ベルリンpo最初のベートヴェン交響曲全集であったことも貴重な記録といえるし、
ベルリンpoの音色も後のカラヤンの全集とは違うので残しておきたい全集といえる。
643名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 18:47:47 ID:5f7YacuV
>641
やってみた
曲順並べ替えてる間は半笑いだったけどニ長調が終わってイ短調アレグレットが始まった瞬間鳥肌立った
面白いなこれ
三楽章の入りなんかはオリジナルの二番・七番よりも好きかもしれん
644名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 21:56:47 ID:GX+K9CKQ
アバドはBPOよりもVPOの全集の方が好きだな。
645名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 06:35:37 ID:GBDy5Hx0
以下のCDの購入を考えています。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/80160

5CDということですが、1枚ずつ紙のケースにはいっている省スペースタイプのものでしょうか?
もしそうなら、ソニー60CD箱の無駄な部分につめこみたいなと考えているのですが、
お持ちの方、もしわかったら教えてください。
646名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 10:49:39 ID:KN3tCboA
1枚ずつプラケース。
647名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 12:34:32 ID:lKDMlRYO
カラヤンの田園ってどうですか
648名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 16:40:27 ID:3QKVM79t
どうでしょう
649名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 17:15:48 ID:JA7BpV8Q
>>647
4楽章でグッと引き締めて5楽章で開放して頂点を目指す設計は見事。
フィルハーモニアとの録音が真夏の熱帯地方のスコールからスカッと
晴れた青空、そして空気の澄んだ夕方をむかえるような爽快な演奏で、
お気に入り。
650名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 22:14:21 ID:Dne+2ruI
>>647
70年代のは必聴だといえよう!
651名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 00:26:36 ID:++AChkH0
>>645
http://www.hmv.co.jp/product/detail/901422
こいつは紙ジャケの省スペースタイプ
652名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 15:02:12 ID:++AChkH0
ちょいと質問です。ラトル全集の5番4楽章40秒あたりに音の歪みがありました。
私が買ったのは輸入盤なんですが、国内盤にも同様のノイズはあるのでしょうか?
653645:2008/01/27(日) 01:55:05 ID:7eFT8VWF
>>646
残念… 1枚ずつプラですか、場所とりそうですね。

>>651
ありがとうございます!
ちょっと高くなってしまいますが、そに箱につめつめできそうですね!
654名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 14:17:49 ID:6DtvpFVG
>>643
俺もやってみた。
いやあ、これいいわ。ベト先生は怒るだろうが。
他にも試してみようかな。
655名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 19:57:16 ID:0k2eBz2e
こんなのあったら救いがなくて鬱になりそう。
ベートーヴェン交響曲第10番
第一楽章 → 第9・第1楽章
第二楽章 → 第3・第2楽章
第三楽章 → 第5・第3楽章
第四楽章 → 第6・第4楽章
656名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 23:48:27 ID:SmfmF7JN
Zinmanのべト全集にはまってしまったよ。。。
音良し、演奏も斬新だ!
値段も激安だったし。
大満足。
657名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:52:07 ID:/KOdMaGg
>>656
いくらくらい?
オレが買ったのは3600円くらいで
おまけに50枚くらいほかの曲が付いてた。
658名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 02:12:24 ID:p4rehZee
>>655
ハア・・・
659名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 02:20:14 ID:MmYLqvwb
>>657
ソニーのベト箱か
660名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 02:30:14 ID:XjTYxk5H
>>655
四楽章で笑いしかこみ上げん
661名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 03:04:17 ID:KSTW4T5i
>>652
CD買うのやめたら?
662名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 17:04:41 ID:nETV8cXJ
>655
オチにわろた
663sage:2008/01/29(火) 17:28:53 ID:Pk6rLVce
宇宿盤はどれがおすすめ?
http://jp.youtube.com/watch?v=pZETc2uprBY
これって買いですか?
664名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 20:29:40 ID:oREqu39Q
7番ならフリッチャイがよいな
迫力と音質を兼ね備えている
665名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:25:52 ID:k7RngRC2
>>655
これは第5第3楽章→第6第4楽章を続けていくんだよね
来る来る来る〜って期待してたら嵐が来たのを想像したら笑えるwww

フリッチャイの第5聴きました。
ものすご〜く良かったです。第5で感動したのは久しぶり。
テンポが遅いんだけど重厚というわけではなくて、カラヤンのベルリン・フィルをよくぞここまで、と思った。
ちょっと病的なまでの美しさを感じた。
末聴だけど定評あるチャイ6はこんな感じなのですか ?
この精神力でベト全集を録ってたらと思うと悔やまれます。今更だが合掌。
カップリングの第7が楽しみ。
666名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 01:39:53 ID:s7yeLdsv
>>665
悲愴は凄いよ・・・

ムラヴィンとかカラヤンとかなんだったの?て感じ
フリッチャイ自身は録り直しを希望してたそうだが
667名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 03:12:35 ID:3wJvi04y
フリッチャイのチャイ5も凄い すれ違いスマン
668名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 08:15:05 ID:nF0dWm1O
フリッチャイの悲愴はジャケットもベストといえよう。
フリッチャイのバックの写真は、バンスタ盤の悲愴とまったく同じなのだ。
チャーミングの極みといえよう。
669名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 08:33:44 ID:Nrr/PJfF
>666 >668
申し訳ない、私は全く逆意見です。
フリッチャイの「悲愴」を聞いた後、ムラヴィンスキーを聞いて、
「フリッチャイって何だったの?」という感じですね。
同じ「お涙頂戴系」ならバンスタの方が徹底してるし。
ただ、あくまで「悲愴」についてです。
フリッチャイのベートーヴェンは好きですね。

というわけで、話題をベートーヴェンに戻しましょう。
670名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 08:58:56 ID:/8jni9DF
2番の第一楽章はフィデリオのレオノーレの大アリアに似てるけど、
非オペラ指揮者のスクロヴァチェフスキーがそれを心得たかのような
盛り上げ方をしてるのがなんかおかしい。
671名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 20:21:56 ID:vDtz8LXk
アバドのVPOとBPOの全集はどっちが好きだ?
俺はVPOだな。
672名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:18:03 ID:a+m653oU
どっちもさすがに全集買う気になれなかったので、
バラ売りの物を英雄が入ってる奴一枚ずつ買った。
どっちかと言われればVPOの方かな。
しかし彼はゲヴァントハウスとかで振ってたほうが良かった
と思うんだよね。BPOもVPOも合ってないと思う。
673名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:49:00 ID:9EZfgKnF
アバドがBPOとした仕事って結局なんだったんだろうね?
あのままウィーンに留まっていたほうが良かったとおもうんだけど…
674名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:43:07 ID:s7yeLdsv
>同じ「お涙頂戴系」なら

へえ、あれが「お涙頂戴系」に聴こえる人がいるのか。
世の中広いな
675名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:46:47 ID:Nrr/PJfF
>674
気を悪くなさらずに。
私にはそうとしか聞こえませんね。

とにかくベートーヴェンの話題にしましょう。
676名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 23:51:00 ID:s7yeLdsv
ぜんぜん気を悪くしてないよ。

本気で世の中広いな〜と感じてる。

まぁいろんな聴き手がいていいんじゃないの。
677名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 00:36:07 ID:BjG7AocJ
俺もチャイコフスキーはムラヴィンスキーのほうがずっと好きだな
678名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 07:15:27 ID:NU/uSAPt
チャイコフスキー総合スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192410386/
679名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 12:07:12 ID:pEdgPqzD
チャイコフスキー総合スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192410386/170

170 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2008/01/31(木) 08:00:03 ID:IzGYsoNH
フリッチャイの悲愴はお涙頂戴系といえよう。
それならばバンスタがベストだ。


680名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 14:33:36 ID:CnuqX514
一瞬スレ間違えたかと思った

ずっとベートーヴェンが好きになれずこだわりも何も無かったが、ジンマンの
演奏→古楽器系列と聴き始めて面白いと感じて、そこから初めて現代オケのも
いろいろ聴くようになった
こういう人間は異端なんだろうかね
681名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 19:45:52 ID:n83jYWDa
>>680
いえいえ、小編成のベートーベンに面白さを感じる人は多いと思います。
多分、ベートーベンの頭の中に響いていたものは、八重奏曲の延長にある小じんまりとしたオケではないかと。
( >>456, >>461, etc)
682名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 01:11:09 ID:dvlSR1HM
ワルターのステレオ盤から入った俺は
後に古楽器系の演奏が登場しても抵抗感なかった(そして新鮮味も薄かった)
683名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 10:44:03 ID:Zun0qedy
ANTONINIの1,2番のCDは聴いてみる価値あるでしょうか?
684名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 11:27:11 ID:jSl6NBjB
>>683
闊達な演奏で面白かったです。
新録音のエロイカも予約しました。
685名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 11:40:45 ID:8MhAC7iZ
最近蒸留水のようなハイティンクRCOに惹かれる
686名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 19:52:40 ID:vpe7nR4L
昨日、イウ゛ァン・フィッシャーのベト7を買った。すごい気迫で良かった。
687名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:06:14 ID:PW8M8yli
>>684
レス、ありがとうございます。
興味はあるのですが、BMG系とはいえ微妙なマイナーレーベル感がネックに
なって購入をためらっていました。
でも、聴いてみます。

3,4番はソニーから出るようでうれしいです。
688名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 23:57:32 ID:7SNR/Re6
マイナーレーベルだと不安なのか?

俺はソニーのほうが不安だけど・・・いろんな意味で
689名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 23:59:16 ID:srrDACQU
最近版に興味を持ち始め、ブライトコプフ新版の第九を聴いてみたいのですが、
録音はありますか?
690名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 00:35:48 ID:Av/3+SIt
イマゼールの全集出る
691名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 01:10:08 ID:fMFSyr2w
マジかよ
692名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 01:20:32 ID:Av/3+SIt
693名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 01:28:50 ID:dQs4iXQi
インマゼールは油売ってないでさっさとピアノソナタ全集録音しろよ
694名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 00:50:41 ID:TE0WFJ0b
エロイカの第2楽章が試聴出来るね。これは良さそうだ。
出るのは4月か・・・
695名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 01:16:59 ID:r+oKKuNY
ジンマンのベト全は買いですか?
ベト全は初購入なんだが
3000円て何か問題でもあるんかな、と思って。
基本的にジンマンは好き。
696名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 01:28:38 ID:kanpCguP
ジンマン好きなら買ったらいい。
ただ、ベト全のファーストチョイスとしては演奏に癖(恣意的な装飾音の追加など)が
あるからお薦めしかねるが(面白い演奏で自分は楽しめたが、これがスタンダードかと
いうと?、ノーとなるわけだな)出来は序曲の方がはるかにいい、これは文句なく楽しめる。
なお国内盤は序曲数曲が抜けてるので注意。ほぼ同じ値段で輸入盤だと交響曲全集と
序曲全集が買える(解説が必要ないなら輸入盤を選択するという手もある)。
697名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 01:32:39 ID:4jTKMR4v
ジンマンの田園、第2楽章は吹いた
あれはねつ造なのでしたっけ ?
698名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 01:36:57 ID:r+oKKuNY
さっそく丁寧なレスありがd!
じゃあ輸入盤を買ってみるお。
699名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 01:59:55 ID:kanpCguP
>>697
自分はベト7の1楽章のオーボエで吹いた。
700名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 13:06:16 ID:dgYYGhee
626 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/02/04(月) 11:50:01 ID:a+SS4hkI
オレはジンマンの交響曲はなんかパンツを後ろ前に履いてるような違和感があった。

まー慣れの問題なんだろうな。

前開きは無くても、下ろせば用は足せる。
701名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 18:41:31 ID:wd6Km1eB
>695 いきなりの初期投資デカイがシェルヘンのルガノ放送響の全集買っとけ。癖になるから。在り来たりの全集がつまらなくなる事必至。
702名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 19:27:03 ID:+KF5Cm/O
廃盤じゃね?
703名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 19:57:17 ID:kSH11oBW
>>701
あれ持っているけど結構色々な所から出ているよね?
俺の持っているやつは音質が若干篭っているような気がする。山野楽器から出ていたやつ
他のレーベルを持っている人がいたら違いを聞きたいな。
一番最近出したレーベルは評判悪かったね確か
704名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 21:37:28 ID:/ZoWNEqD
>>701
シェルヘンは無茶だろ
個性が強い、面白いってのはそうかもしれんが
第九なんかひどすぎる。ベートーヴェンに失礼だ。
と、手持ちの第九CD全部から第4楽章だけ抜き出して連続で聴いてるときに思った
705名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 22:09:43 ID:ouLeD8x2
>>704
その聴き方、ここの人には叩かれそうだけど、よくやる。
706名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 09:58:14 ID:tC/d22wX
モントゥーとかいいと思うんだけどねぇ。
707名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 12:56:44 ID:287bhYF8
ケルテスの4番ポチった。届くのが楽しみ。
708名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 19:44:53 ID:Blj4MELb
ラトルの全集を買おうと思っているけど、輸入盤と国内盤ではどっちの音質がいいかな?
709名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 20:05:22 ID:b5Kv2agG
そういった意味じゃベト全は色々なスタイルを楽しめるという趣がある。古典、現代、正則、中庸、異端、高速・低速。他の作曲家じゃここまでの楽しみはないだろ。
スイトナーなんかは中庸中の中庸なんで初心者にはお薦めかな。
710683:2008/02/07(木) 00:02:39 ID:mRmfCMK+
>>683です。
CDを買ってみました。たぶん自分が古楽になれてないせいだと思うんですが、
ホルンの音に違和感を感じましたが、勢いのある演奏だと思いました。
711名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 06:33:31 ID:8avxiWWe
>>708
音質は同じでしょう。盤質なら国内でしょう。
712名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 06:35:01 ID:8avxiWWe
713名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 06:35:55 ID:8avxiWWe
>>628
demo unmei ga syoboi
714名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 23:40:16 ID:qJvqVWuU
山岡「今日は『最強のCD』を聴かせてやるよ」
栗田「ここは山野楽器ね。わぁ、すごい人。全然座れそうにないわ」
客A「よーしパパ、クライバーのベト7買っちゃうぞー!」
客B「ワシはフルヴェンのバイロイトの第九で」
山岡「まったく、情けない連中だ。特典ポスター如きで普段来てない山野楽器とは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「クナのポスターやるから、その場所空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
客B「ワシはバイロイトの第九を買ったんだぞ」
山岡「アンタはそれを本当に聴きたいのかい?」
客B「うっ・・・」
山岡「単にフルヴェンものを集めたいだけじゃないのか」
客B「な、ならお前は何を買うつもりだ」
山岡「まぁ見ててください。親父、エーリヒ・クライバーの田園だ」
栗田「えぇ!?」
山岡「エーリヒの田園というのは、情熱が多めに入ってる。そのかわり音質が悪めなんだ」
客A「バカな・・・そんなものがいいハズがない!」
客B「CDの主役はあくまで作曲家、指揮者は脇役に過ぎないということを知らんとは」
栗田(お客さんたちの言う通りだわ。それもモノラル録音だなんて。。。山岡さん、どうしてしまったの?)
715名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 23:41:35 ID:qJvqVWuU
雄山「お前は今、重大な過ちを犯してしまった」
山岡「何だと!?」
雄山「いいか、お前はクナのポスターやるからその場所ゆずれ、と今口にしてしまったではないか」
山岡「はっ・・・まさか」
雄山「山野楽器の醍醐味は、隣の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
   刺すか刺されるか、そんな殺伐とした雰囲気にある。
   そこで実際に場所をゆずるように持ちかけるとは言語道断。」
栗田(確かに海原雄山の言う通りだわ。本当に言ってしまえば、
   CD棚を囲むお客さん同志の微妙な均衡が崩れてしまう・・・
   それに私たちも一応カップル、この場にふさわしくないのかもしれないわ・・・)
山岡「くっ・・・では雄山、お前の言う最強のCDとやらを言ってみろ!」
雄山「まだわからないのか、士郎・・・
   最強のメニューとはフルトヴェングラー的なものとトスカニーニ的なものの取り合わせが基本なのだと」
山岡「まさか、雄山・・・!?」
雄山「店主、カラヤンのエロイカを頼む」
山岡「カラヤンのエロイカ!?そんなものが最強だと・・・!?」
716名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 21:00:19 ID:bkJ+TBK6
でっていう
717名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 09:28:54 ID:QY4sp9Qs
オペラの歌詞風のも見たことあるけど

最近こういうコピペが流行ってるの?
718名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:56:14 ID:Pk794pCu
ヴァントのSACD全集を販売しているショップをご存知ないでしょうか。
ネット上で販売しているお店は見つかりませんでした…
719名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 13:35:50 ID:6GzFsNEk
交響曲はモーツァルト、チャイコフスキー、ブラームス、はたまにきくけど

ベートーヴェン、ブルックナー、あたりはどうしても好きになれない
ゴミとしか思えないなあ
720名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 13:51:07 ID:Dhh2ai0v
私は散々、色々聴いてきたけど、ベートーヴェンに戻ってきたなあ
音楽を職人の産物から芸術品に変えた巨人の交響曲は深い
721名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:11:41 ID:1VQpJJ+i
>>719
そういう書き込みをベトのスレに書くこと自体おまえがゴミ。
722名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 17:15:16 ID:dezwSgOj
ベトvsモツのスレで暴れていたモツヲタじゃね?
723名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 18:09:15 ID:pa2Qd0LS
スルーでおk
724名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 18:10:15 ID:0NcxZVNO
ベートーヴェンはブリュッヘン&18世紀オーケストラに尽きる。
725名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 19:24:03 ID:acB42Gfv
>>718
オフィシャルのサイトには

> 好評により限定数量を完売いたしました。(2007.10.29)

と書かれているので、もうどこも扱ってないのでは。

> お求めはBMG JAPAN販売店、またはエソテリックオーディオ取扱店で

とかかれているので、そのあたり片っ端から連絡すれば
まだ在庫があるところがあるかもしれないが。。。

ttp://www.teac.co.jp/audio/esoteric/disc/0702.html
726名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 21:26:10 ID:zowMt2Kv
ブルックナーのときは、限定販売のセットが売り切れとなった後、暫くして単品販売し始めたよ。

このCDは通常のものとSACDを両方もっているが、音質的に言うか、音場的にSACDが断然素晴らしい。
727名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 21:35:07 ID:i/Zg0ANE
>>719
カワイソス
728名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 21:58:48 ID:P5ZPW/Oz
>ベートーヴェン、ブルックナー、あたりはどうしても好きになれないゴミとしか思えないなあ

っざけろ!ブルはまだしも、ベト程最高の作家は断じていない。次に来るのはタコだ!分かったか!
729名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:01:48 ID:jeapJbrW
モツを挙げている時点で釣りだろ
730名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:02:19 ID:i/Zg0ANE
ブルもいいよ。
三年にいっぺんくらい無性に聞きたくなる。
オケでもやりたいけど、弦の反対で選曲会議とおらない。
731名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 22:12:55 ID:V3GOvShi
数が少ないけど、ブラの方が断然良い。
732名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 10:53:44 ID:74ysqUg2
>>731
だから何よ?
733名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 13:43:13 ID:g8lOg8Sx
いやなんでもない。
734名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 14:28:55 ID:uuNGWNp4
5番と7番しか聞いたことないにわかだけど、オススメの全集教えてくだしあ><
735名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 14:34:42 ID:cWuRhA4A
>>734
全集聴くより先に、これを聴きましょう。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0012IU0ZE/ref=pe_2132_6911312_pe_snp_0ZE
736名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 16:18:53 ID:Lc0429G7
>>734
好きな指揮者と曲は?
737名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 16:35:08 ID:UMRfDe+o
とりあえずパブリックドメインのを拾って聞けばいいと思う
なんつってもタダだからな
738名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:11:08 ID:74ysqUg2
五番と七番というのが初々しくていいな。
これからの楽しみがまだまだあるな。
739名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 01:19:47 ID:v94ug4Zs
うらやましい...。
740名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 08:27:30 ID:Mxq8AJUs
>>735
偉大なるコーホー先生を聴くにはまだまだ未熟です><

>>736
好きな指揮者を言えるほどまだあんまり聞いてないです><
5番と7番もグラモフォンの1000円のカラヤンのやつしか持ってません。
どちらかといえば5番の方が好きです><

好きな曲・・・しいて言えば
リストのレ・プレリュード、レスピーギの噴水・松、チャイコの1812、ラヴェルのラ・ヴァルスという感じですかね
でもこれらより今はベト5が一番です
741宇野珍ポーコー:2008/02/12(火) 08:35:12 ID:xOdLTVie
このような初心者にもぼくの偉大さが知れ渡っているとは、愉悦の極みといえよう。
ただしカラヤンはだめだ。外面的で精神性に乏しく、愚鈍の塊なのだ。
推薦盤はぼくの本の中で挙げてあるので、購入してお読みいただきたい。
742名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 11:25:19 ID:s8pTuUfw
>>740
吹奏楽やってる方?
オケやって、演奏で深めながらいろいろ聞いていくと楽しいよ。

カラヤンもいいし、ショルティもいいし、バーンスタインもいいし、五や七ならクライバーもいいし、
アーノンクールやノリントン、ジンマンもおもしろいよ。
他にもたくさん。

やっぱどの指揮者もベートーヴェンは有名なだけに、相当アナリーゼして取り組むし、
いろんなアプローチで、それぞれ魅力が引き出されるのがベートーヴェンの交響曲。

まあカラヤンがあるんなら、そこから揃えるのもいいかもね。
743名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 11:47:10 ID:nqF6qIXo
>>740
派手な演奏が好きなのかな?だとするとシェル・・・いえなんでもないです。

初心者で全集なら、値段、録音を考慮して
バーンスタイン&ウィーンフィルでしょうね。
テンポが速いのがいいならジンマン
番外でクリュインタンスとか、安いし。
744名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 17:36:03 ID:Mxq8AJUs
>>742
正確には「やってた」ですね、よくぞおわかりで・・・
まあレスピーギが出てきたり、チャイコで交響曲より1812があがるところから容易に推察できますね、、、
チャイコはムラヴィンの後期sym集も気に入ってます。
もう楽器はしていないのです。吹奏楽の原曲レイプには辟易したのです。
かといってオケでやるほど大した腕は持ち合わせておりませんorz

>いろんなアプローチで、それぞれ魅力が引き出されるのがベートーヴェンの交響曲。
なるほど、確かにその通りですよね。
クライバー子の動画をyoutubeで見ましたが、カラヤンのものとまた違った発見がありました。

>>743
シェル・・・ってなんですか!?わかりません><

ジンマン安いですね!ただ否定的な意見も多いようですこし気になります><
クリュイタンスはラヴェルの全集がイマイチ肌に合いませんでした・・・
バンスタはこれらと比べると値が張るようですが、既知の指揮者ですし録音も比較的新しいので食指が動きます。

カラヤン、バーンスタインあたりで考えようと思います!ピリオドなどはもう少し聴きこんでからチャレンジします。
長文失礼しました>< ありがとうございました!
745名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 20:35:00 ID:rMsB9xjN
初めて買ったクラLPがベト7で、それに傷をつけてしまって
別の指揮者のを買ってきたらなんかがっかりして
最初に買ったのと同じのを探して買いなおした

もうこのときからクラヲタ化が始まっていた
746名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 20:41:50 ID:loown0NY
>>745
で、それは誰の指揮のだい?
747名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 13:41:47 ID:4WVmgmX9
この間、ブックオフで偶然ジュリーニのべト5があったので買ってきたのだが、
今まで聞いているのとは違ってなにかオケの息が合っているような感じに聞こえた。
ちなみに私が持っているベートーヴェンの交響曲CDをあげると、
第3番「英雄」:カラヤン/BPO
第5番「運命」:イッセルシュテット/VPO、ベーム/VPO、BPO、モントゥー/LSO
        E.クライバー/RCO、フルトヴェングラー/BPO(47年5月27日ライブ)
        クーベリック/BSO、ショルティ/CSO、ティーレマン/PO
        ジュリーニ/LAPO、小澤征爾/BSO
第6番「田園」:イッセルシュテット/VPO、モントゥー/VPO、E.クライバー/ACO
        ショルティ/CSO、ベーム/VPO
第7番:イッセルシュテット/VPO、モントゥー/LSO、ティーレマン/PO
第8番:イッセルシュテット/VPO
第9番:小澤征爾/NPO、C.ディヴィス/バイエルン放送響
すべて三大レーベル・・・
でもお勧めしたいのは第3番はいまあげたカラヤン盤、第5番はフルtヴぇングラー盤とモントゥー盤、
ショルティ盤、クーベリック盤。
第7番はモントゥー盤がお勧め。一番集中してその個性を表現している演奏が特徴だね。
第9番はお勧めはないかな・・・ でもフルトヴェングラーのバイロイトのやつはいつか図書館で借りてきたい…
748名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 15:28:40 ID:mv6yiSlP
>>747
第3番はフルトヴェングラー、モントゥー
第5番&第7番はC・クライバー
第6番はワルター
第9番はトスカニーニ(XRCD)
辺りは押さえていた方がいいと思うが・・・
749名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 17:39:40 ID:A4XMKPpF
そんだけ持ってるならそろそろピリオドにも手を出してみては。
750名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 18:05:26 ID:MQVIYs1A
つーかもう十分だろ
751名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 21:55:56 ID:YkcQFqg8
>>747
4番よりも8番の方が好きなのか・・・
752名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 22:52:09 ID:NRuyJe/K
小クライバーのあんな上滑りしているベトの何がいいのか分からないんですが。
いや、ああいうのをいいと思う人がいるのは分かる、という程度には分かりますが…
753名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 23:06:44 ID:wpNrrO0v
おれもC.クライバーはガチャガチャしてて、あまり聴かないなあ
754名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 23:31:33 ID:pCvNje3g
やっぱショルティですよ。
七番はめちゃ爽快。
755名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 23:50:12 ID:u+4mDYt3
5番で初めてブッ飛んだのは、LPで聴いたライナー&シカゴ響だった。
その後、かなりの5番を聴いてきたけど、いまだに凄い演奏だと思う。
756名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 23:53:03 ID:cIIF6M6N
私は、7番ならフルトヴェングラーかな。
後半テンポが上がるのはこの曲に効果的。
757名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 00:09:36 ID:7Ts4J/Tu
>>755
カッ飛ばしライナーの5番はいいですね
テンポ早いけど、カラヤンみたいに軽くならない
私もスゴイ演奏だと思います
758名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 00:32:49 ID:UGdPBkRB
>>757
そうそう、剛速球タイプの5番っていう感じ。全集を残してほしかった。

で、そのライナーを聴いた後でカラヤンの5番を聴いたもんだから、
カラヤンのぺトは軽薄っていう先入観が出来上がっちゃいました。
759名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 00:58:01 ID:GF8LdAuN
7番最速は誰ですか?
760名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 01:10:06 ID:TQvBUCZQ
>>759
古楽器の誰かじゃない?
聴感で速過ぎと思ったのは、シェルヘンかな・・・やっぱ
761名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 19:03:37 ID:UYF6S/9d
フルヴェンって言われるほどいいか?
もちろん脳内補正して聞いてるよ。
762名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 19:10:26 ID:XUKhYgsH
好みなんて人によって違うわな
763名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:48:47 ID:m/xXuA/R
アントニーニ(イルジャルディーノアルモニコの長)の
交響曲1&2、3&4
どうですか? お聴きになったことある方、インプレお願いします!
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1433249
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2683967
古楽器系みたいです。
この人のヴィヴァルディは大好きなのですが、ベトは未聴で。。。
764名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:12:02 ID:JvkQj3zw
ベートーヴェンの交響曲で好きな順に序列をつけるとどうなりますか?
私の場合は、953628471の順です。
765名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:18:24 ID:ILR9osXN
831657429
766名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 21:26:38 ID:Mgf+IyAZ
395647182
767名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 22:04:17 ID:JdO4BlUn
937568421
768名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 22:10:39 ID:8N802Lt9
829756431
769名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 22:16:19 ID:mDJ4xep3
9347567189237
770名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:27:23 ID:aELQ7UqH
暗号解読スレかと思った。
771名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:47:13 ID:hGTyStk/
395618742
772名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 23:52:10 ID:5gIfnYOM
769325184
773名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 00:51:54 ID:YXzQNUIa
95762341
774名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 01:11:48 ID:YPEcIcZf
597638421
775名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 01:16:55 ID:YXzQNUIa
8忘れてた
1と4の間で
776名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 14:53:45 ID:YoNv1SlY
213954876
777名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 15:57:09 ID:tgDD5mA+
123456789
778名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 17:02:32 ID:mhy1naCW
938574621
779名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 17:07:08 ID:8no/XMus
0376548991
780名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 19:06:08 ID:UNA/6/JO
3 6 1 4 5 7 8 2 9
781名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 19:14:18 ID:Mdz8i10L
1 2 3 4 5 6 7 8 9 ウ (w
782名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 19:20:59 ID:mWaHqDuc
>>781
ウてなんだよw
783名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 19:37:04 ID:lV7kd/uj
ウィリントンの勝利じゃない?戦争交響曲
784名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:17:32 ID:80xbz/1r
>>763
1&2が出たときにHMVで視聴して、ティンパニなんかの爆裂ぶりに驚嘆してすぐ買ったよ。

録音も最高だし、SACDなのに安かったし、これは絶対に話題になるな、続編が楽しみだ、と思ってたんだが、ネットでも雑誌でもほとんど黙殺されていた。何故???

個人的には、パーヴォ・ヤルヴィが好きな人はこれも好きなんじゃないかと思うんだが・・・
785名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:24:04 ID:8no/XMus
>>784
だからさ、「ティンパニなんかの爆裂ぶり」が非音楽的だからだよ。
中学生とか高校生だったら、飛びつくかもしれないが。
786名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:25:13 ID:BMW9KxLw
だれか>>779に電話してみた?
787名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:26:47 ID:BMW9KxLw
おおっ!!
IDがBMWだ!!・・・・って、おいらはボルヴィ乗り OTZ
788名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:42:15 ID:80xbz/1r
>>785
そう取り澄まして音楽を聴くと、ベートーヴェンが音楽に込めたものを聞き逃すことになるように思うんだが・・・

慌てず騒がずのベートーヴェンもいいと思うよ。でも、だからといって、ベートーヴェンの破天荒ぶりをそのまま出した演奏を退けるのはどうかな?
789名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 20:51:04 ID:JB+NTlUT
>>763
なんというか本当に炸裂という感じだね。
古楽が好きな自分でも、耳障りに感じる部分があった。
790名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 21:06:03 ID:mvdd/FuB
>>763
とりあえず1.2は持ってる。予想以上にみずみずしい。多少荒削りなところもあるがなかなかよい。
ていうか3.4はソニーになるのかよ。がっかりだな。
791名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 11:26:03 ID:1PrMvfbU
もうこれだけ出てくるとジュリーニがナンダカンダで一番落ち着くね〜とか言いたい気持ちも分からんでもないけど。
アントニーニは1&2に関しては、ラトルやノリントンよりは面白いと思うが、本命はヤルヴィ。
792名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 20:55:26 ID:qE4xYQvo
BISのヴァンスカの英雄のCDはどうでしょうか?
793名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 22:30:40 ID:p0BbdP2q
第九の4つの楽章の中で一番演奏時間が短いのが、
第3楽章(アダージョ)になっている録音があるらしい。
(第1楽章16分、第2楽章15分、第3楽章10分、第4楽章26分、
 いくらなんでも10分で終わるってことはないと思うけど)

794名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 22:50:57 ID:/imJaOnP
朝比奈の全集はどうなの?
テンポとか演奏技術とか、その他諸々で。
795名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 22:52:53 ID:L0G/v05D
先週の日曜日、ワルター/ニューヨークpo、他の全集を買った。今日、封を開けたら、CD1(1、3番)が2枚入っていた。計7枚…。CD1が入ってない人がいるのか…?
796名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 23:01:22 ID:FIiEUMFj
>>793
ギーレン/南西ドイツ放響(Intercord)
14'11 - 14'04 - 11'43 - 22'05
797名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 23:12:37 ID:bMezlP1Y
>>793
作曲者のメトロノーム指示通りにやった
ザンダー&ボストンフィルのことだろう
各楽章はそれより短い
13'00/12'52/10'34/21'25//57'51
798名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 00:27:45 ID:5KC+FtTT
543210-1-2-3
799名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 06:57:59 ID:ehPLCeJh
第二楽章スケルツォも、全部リピートして、
トリオからダ・カーポして主部に戻ってもリピートすれば
15分ぐらいかかってしまうかもしれないね
800名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 14:06:04 ID:8EX+9xEP
800
801名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 23:34:06 ID:jIeTewQ6
>>791
ヤルヴィの4&7番を聴いてみましたが、良いですね。
アントニーニのように弦まで変えていないので、聴きやすいのかなあ。
3番も買ってみます。
802名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 06:22:48 ID:u35sDBGr
べト7いいよねえ。特に第一楽章の「タータラ、タータラ、タータラ、タータラー、
タナタラ、タンタラ、タンタラ、タンタラ、ター、トゥルル、ターータラ、ターータラ、
タータラ、タータラ、タータラ、タータラ、ターー」という箇所なんて最高!
803名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 08:21:38 ID:8rN8zG30
ヤルヴィはエロイカで失望したから4&7は買ってないが…。
804名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 08:33:38 ID:u35sDBGr
そこでドラホシュの4&7ですよ
805名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 20:43:22 ID:SgCA50E/
>>803
4&7は買いだと思いますよ。
806名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 22:13:42 ID:GMMy71uG
今タワーレコードのリアル店舗だと1190円だよ、4&7.
807名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 00:28:58 ID:zsg/0WLw
>>802
第四楽章の「うんとこしょ うんとこしょ」も良くないか?
808名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 01:23:36 ID:W18Atvwg
>>807
たしか小澤は「うんとこしょ、どっこいしょ」と言っていた
809名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:12:57 ID:m7S2TAID
ギーレンのベト全集みっけ
>>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43995885
810名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:17:49 ID:21nayAI2
>>809
5K以内なら「買い」だと思う。
それ以上ならパスだな。
811名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 23:09:56 ID:ewwutnmZ
>>802
壮大な、そして壮大なだけの第一楽章序奏の方が好みです。
第二楽章のオブリガートも美しい。(あのー、どっちがセカンドメロディかわからないんですが>マエストロ)
812名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 01:41:35 ID:w4g6hrSN
1番4楽章がたまらなく好きな私は少数派なんでしょうか…
813名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 09:28:26 ID:EGvYJSz+
>>808
小澤といえば5番冒頭の「エ゙エ゙エ゙エ゙〜」(正確な表記不可能)が最強。
814名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 09:33:33 ID:zGfCyfk9
〉〉812
1番の4楽章はたまらないですね。
「G〜♪」の始まりからワクワクしてしまいます。
特にビオラの刻みがカッコ良い。Rockな感じ。
815名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 20:04:25 ID:adc3k7Jg
ベートーヴェンの刻みはほんとロックみたい
816名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 22:09:57 ID:ucCBKSZg
ANTONINIの3,4番、まだ聴いた人いないの?
817名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 23:11:25 ID:1zk5mfCL
アントニーニは3,4番で2枚組なんだよな。
そのせいでSACDってことを差し引いても値段がちょいと高め。
番号順に発売したいが為なんだろうけど
3+8とか4+6とかに出来なかったのかな?

818上の続き:2008/02/21(木) 23:16:57 ID:1zk5mfCL
もしくは余白に序曲を入れるとか。
そういやエームスのスクロヴァも2+3で2枚組だったね。
819名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 23:23:30 ID:ucCBKSZg
>>818
>余白に序曲を入れるとか

趣味の問題だけど、それはなんかいやだ。
普通に交響曲だけがいい。
820名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 10:25:30 ID:yCIVUjC4
宇野の「運命」「英雄」っての犬で\3,500だったけど買ってみた。残金\4,000。
821名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 11:14:59 ID:4KOcM1XZ
前スレ820 宇野功芳 vs シュターツカペレ・ドレスデン

先攻:宇野功芳指揮/新星日本交響楽団
演奏タイムは7:53

最初のジャジャジャジャーン、タメすぎ。
全体的にテンポは遅いように感じるんだが
単に遅く演奏しているだけ。音に迫力が無い。
テンポの揺れに必然性というか信念というかが感じられず
単にのろのろとヨレているだけに聴こえてしまう。
終盤あたりの不自然な遅さになんかだんだん気持ち悪くなってきた。
重厚な演奏を目指したのかもしれないが、薄くて遅いだけ。
レビュー目的でなければ、確実に途中で止めてる。


後攻:ブロムシュテット指揮/シュターツカペレ・ドレスデン
演奏タイムは8:02

最初のジャジャジャジャーン、私の好みからはやや速い。
でも演奏とか以前に音の表情というか艶というか質感が凄い。
うまく言えない自分の表現力の無さがもどかしい。
スケッチと油彩くらい質感が違うんじゃないか?
演奏以前に音がもう全然違う。
弦と管と太鼓とが溶け合っているというか絡んでいるというか。
続けて聴くのが可哀想というかなんというか。
CDの構成上は両者が続いていないのはせめてもの武士の情けか。
1楽章だけかよ。この調子でいくと3〜4楽章なんかどうなるんだか。
いいものを教えていただいた。
「シュターツカペレ」
その名を深く心に刻んでおこう。

注:激しい先入観&偏見が入っている感は自分でも否めない。
822名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 14:54:26 ID:cswIaLWj
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      ________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    | 僕の演奏は
    |'  ,-ムー、   ` ノ    |  素人にはわからないと
    ヽ rrrrrrri > . /     <  いえよう。
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      |
      ゝ----一´ヘ      |
     人,_______/ / ̄\  \
    /|/<::-()-::入/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
823名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 15:07:01 ID:7Fi82ta6
>>821
ブロム&カペレのベト交全集は、たしか\2000くらいだったから
全集買っちゃいなさいよ
824名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 23:55:02 ID:nwFdTW01
Eloquenceのカラヤン70年代全集について質問です。
第九の4楽章が演奏終了の10秒前位までしか収録されていませんでした。
他の方はいかがでしょうか?
825名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:22:12 ID:x09yZlz5
ギーレンのベト全集みっけ
>>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43995885
826名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:31:32 ID:yQXbm+rx
>>825
マルチうざいよ、おまえそれの出品者だろ。
営業活動ご苦労なこったな www
そんなもん誰も入札しねーよ。
827名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 21:11:57 ID:Jm052ayz
タワーに行ったらケーゲルのベートーベン交響曲が全曲入った8枚組が
あったから購入してみた。ケーゲルはシェーンベルグのやつしか
持ってないので、ちょっとどきどき。
828名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 21:28:45 ID:x09yZlz5
すげー、ギーレンのベト全集みっけ
>>ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43995885
829名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:34:02 ID:vikd0BlG
ベートーヴェンの「運命」と組み合わせれてるのが、
たいていシューベルトの「未完成」になってるのは
なんでだろ
830名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:49:23 ID:w9BhDnNG
>>829
それってLP時代の話だろ
いまはむしろ少数派。
831名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 23:51:19 ID:SLfW1SIj
レコードのA面/B面文化ってやつだな。
ポップスのアルバムでもLPのときは表と裏で性格の違う曲群を入れたりした。
832名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 16:03:27 ID:tFAk8wqT
ANTONINIの1,2番良い!
833名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 16:23:50 ID:FwXHWLzh
アントニーニは次から値段が高くなるから失格
エームスのままなら聴く気もしたけど
834名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:21:46 ID:aLK01ZCo
835名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:26:18 ID:J1zL/2sP
>>834
相変わらず営業活動ご苦労さんだな。

>>834 = >>828 = このオークションの出品者 = DQN石川
 
あちこちの板に同じこと貼り付けてる。
オークション終了間近にもう一度貼り付けてくるぞ。
836名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:00:04 ID:v0AQ42zH
殿牛みたいに自演値上げしないでせっせと細かい営業活動してるところが健気だな

一応、通報しますた
837名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:03:12 ID:96IhYD52
殿牛は俺は開始価格で2枚落札したけど。
だいたい終了時間が近接してるから、自演値上げなど自動プログラムでも
ない限り不可能だろ。
838名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:10:13 ID:gq+E33Xz
>>833
1,2番と比べると高くはなるけど、HMVのマルチバイで買えば2600円だし、
国内盤一枚買うと思えば、そう高くはなくない?
でも、発売日が来月になったみたいで残念。
839名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:10:59 ID:j/adQvXv
intercordのベトで全部といっても、2・8はEMIなんだが、
結構気に入ってるよ。ギーレンは。
840名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:41:36 ID:M5o387d5
アーノンクール/ヨーロッパ室内管の禅宗ってどんな感じ?
841名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:42:37 ID:8ym16bGX
迦葉微笑ってかんじかな
842名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 14:35:24 ID:LsHHpZ28
>>829

LPの名残のほか、往年の名作洋画「未完成交響楽」の影響も大。
現在、この曲を名作として褒め称えているのは KohfohUno ぐらいではないのか?
843名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 14:54:43 ID:IgC5s3N2
未完成賞賛者はいくらもいるだろ
844名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 15:04:48 ID:LsHHpZ28
FOR EXAMPLE?
845名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 17:56:06 ID:bfMp64XW
未完成を好きで評価してたら
なにか問題あるのか?
846名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:52:55 ID:UoGVJTns
>>844
スコア読んだことあるか?
いかに名曲に値しないかを教えてや。
847名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 22:54:34 ID:UoGVJTns
評論家の話はどうでもいいからな。
適当に書いてる奴ばっかりだから。
848名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 23:58:28 ID:D+kkFK1v
名曲か否かはスコアで決まるのか・・・知らなかった。
ほかの作曲家も見栄えのいいスコアを書けばいいのに。
849名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 08:00:40 ID:fP9TW3+W
>>848
はあ?
850名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 09:32:02 ID:xZ31lwFB
「ヴァイオリン、チェロとピアノのための三重協奏曲 op.56」
というのは交響曲で言うと何番の頃の作品なんでしょうか?
スレ違いですみません。
851名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 09:52:10 ID:8K2NuJ5a
3番
852名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 12:21:19 ID:aCGS6QEu
2番
853名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 19:24:30 ID:PA3Hpm8i
今朝、ブロムシュテットの5番を聴いて感動する夢を
見てしまった。このスレの影響かも。
で、起きてから3番をかけてみた。
いい演奏だと思った。この人、過小評価されてないか?
854名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 20:10:32 ID:tLzuw61d
>>853
ニールセンの「不滅」とグリーグの「ペール・ギュント」はいいぞ。
855名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 22:39:06 ID:97ufjP/X
>>849
まず聞いてなんぼでしょ?ってこと。
856名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 00:35:18 ID:bmX86qPI
これは斬新ですね
857名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 07:19:36 ID:P9ByWs3n
指揮者として偉大だったマーラーでさえもスコアどおりに鳴らないんで怒ってたな>桶と自分に
858名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 10:50:07 ID:F2sJcBuh
GRAMMOFONO2000とういレーベルのトスカニーニ39年の全集が安かったので買って来たが、聴いてびっくり!違う録音なんじゃないかと疑ってしまうほど良い音。
新全集よりみずみずしく聞こえる。蔵っぽい音だが作為が少ない
見つけたら買いだ
859名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 17:18:20 ID:Wv248TTp
>>858
二つほど質問がある
1. 前はどこのレーベルのを聞いてたの?
2. M&A盤は聞いた?
860名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 18:43:47 ID:rL0Y7ts2
>>859
1.Naxos Andromeda。 全く問題にならない
2.未聴 M&A盤も気になっていたが,GRAMMOFONO2000くらいあればあえて聞かなくても良いいと思った。おまけに2,310円だったし・・・
861名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 00:14:56 ID:hamEdTI1
俺はジンマンのベト全は最強だと思うけどな。
862名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 01:26:41 ID:q4pxC/gl
>>861
同意。
オレは聴いて倒れそうになった。
破壊力満点。
863名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 08:54:16 ID:drbRm/WV
>>861-862
ナカーマ!
864名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:20:33 ID:xyGnvi1a
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-images/by-author/A2MKRZNTWDAFVK?ie=UTF8&view=pub&page=1&sort=newest

アバド&VPOのバラのやつ。
スキャナーだと金の部分が真っ黒になるのでフォトショでそれっぽく塗ってみた。
輸入盤のやつだけど良かったら使ってちょうだい。
評価ボタンを押してもらえると嬉しい。
865名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 21:54:13 ID:z3a0ewTB
いいえ爆弾
866名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 08:03:14 ID:9bWA/t79
>>844

> FOR EXAMPLE?

プロ指揮者や演奏家に聞いてみたら?
好き嫌いはあっても評価してない人なんて聞いたことないけど
867名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 22:41:28 ID:ka/CFQ0b
スクロヴァチェフスキ(OEHMS)の第九はライブではなくセッション録音でしょうか?
868名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 11:11:10 ID:p4dU+bpg
>>866
レスサンクス!!
869名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 14:19:01 ID:cAqJ/IqF
アバドのソニー盤の第9、最後のピッコロのオクターブ上げが話題となり叩かれてたが、
クーベリックの第9(DG)を聴いたら同様にオクターブ上げている。なんでこっちは
叩かれないんだろうか。
870名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 17:40:48 ID:WoJNePTu
オクターブ上げが叩かれた理由ではなくて、記者会見かなにかで
そのことを突っ込まれたときに、えーとなんのこと?って感じで、
きちんと答えられなかったことが話題になったんだよな。
871名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 21:44:11 ID:TLoONFla
>>869
金子がレコ芸でピッコロオクターブ上げを大袈裟に採り上げたことが発端。
あれを読んだ時、クーベリック盤での先例を知らないなんてと絶句した。
アバドの来日会見で、マイナー系のライターやクラヲタたちがアバド叩きを
益々ヒートアップさせた時も、クーベリックの先例を誰かが指摘していたと
いう記憶はない。

クーベリックは無視され、アバドだけがひたすら叩かれる。
やはりアバドだからという理由だろうね。
872名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 22:03:23 ID:cAqJ/IqF
>>870,871
なるほどね。でもアバドも特に深く考えずに振ってたとしても、ド素人でも
分かるところなのになあ。
873名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 22:27:55 ID:TLoONFla
>>872
録音ではピッコロのような楽器ははっきり目立つけれど、実演では別。
プレスティッシモでの大音響の中から最後の四分音符のピッコロだけを
聞き取るのは、よほどピッコロだけに注目していない限り不可能。
とはいえ、アバドが自分の録音を全然チェックしていなかったことは
間違いない。この人は録音のチェックにしろ、使用楽譜の選択にしろ、
かなりスタッフ任せなのだろう。

クーベリックはあのピッコロオクターブ上げを意識してやったのかな?
874名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 03:14:59 ID:lReeOdtx
カラヤンの全集のお勧めは?
875名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 03:28:09 ID:lqxUc6L2
>>867
お前グリーグのスレでもライブかセッションかって聞いてただろ
少しはぐぐって自分で調べろボケ
876名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 21:02:14 ID:TWPPBnWQ
>>874
60年代の全集が薦められること多いけど
70年前後のDVD全集も良さそうだよな…誰か感想キボン。
877名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 21:12:09 ID:mupjCnKI
878名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 09:28:25 ID:2Nvq9UZN
カラヤンの映像って、へヴィメタのPVみたい。マッチョだよね。これで嫌いになった。
879名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 01:50:49 ID:suEQC4fH
スクロヴァチェフスキのベト全集買ったら、見事に失敗した…。
880名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 17:33:42 ID:9wflXxXu
オリジナル楽器の全集が欲しいのですが、犬でアーノンクールの廉価盤は品切れでした。
旧録音の第九は評判いいみたいなんですが、この全集は如何でしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2693999
881名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 18:03:39 ID:USMQ7zyW
>>879
詳細を。
882名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 18:23:42 ID:c1KvPSLx
>>880
ガーディナーがいいと思うな
883名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 21:07:04 ID:rrAvEbd6
>>880
アーノンクールの全集はオリジナル楽器じゃないから。
ノリントンの旧盤オススメ。
884名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 22:31:50 ID:AWCmp59X
>>880
如何といわれても、たぶんまだ誰も聴いてないし。
俺も買ってみようとは思っているのだが。
885名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 23:36:17 ID:aWNzGZPT
バレンボイムのベートーヴェン全集、割と良かったです。
音はいいし、ゆったりとしていて、癒されます。
1番が好きです。

でもこの全集、評判よくないんですよね。なんでなんでしょうか?
バレンボイムってそんなに酷い指揮者なんですか?
886名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 23:41:03 ID:IigvEYM/
カラヤン 60、70
ブロムシュテット
スウィトナー
サヴァリッシュ
ジンマン

ベト全これだけあればもういいよね?
ジンマンは汚点です・・・・
887名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 23:58:53 ID:TYJIWKoF
> バレンボイムってそんなに酷い指揮者なんですか?
天才肌の音楽家で無難に上品質の音楽を提供してくれるんだが、仕事ぶりを見ても
個々の作品、作曲家に対するこだわり、愛情があまり感じられず何でも屋的にやっつけ
で次から次へと処理してるような印象を受けるから日本ではあんまり人気ないね
888名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:03:55 ID:KA5jSu3J
>>885
あなたが気に入ればそれでOK
感性を他人に合わせて修正する必要はないよ〜
889名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 02:04:40 ID:X4dxK5va
天才には違いないけど、天才肌って感じはあんまりしないな。
自分は全集としては一番好みだ。
何より録音がいい。鑑賞する上では大切なことだよ。
890名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:09:15 ID:p1sgMg8H
昔カラヤン今バレンボイム
とにかく初めての有名な曲聞くなら、彼らが無難だな
891名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:16:23 ID:Wp1sOkZo
>>890
昔も今もアホはアホを聴く
892名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 10:46:18 ID:q/gpE5uz
↑と自分で言ってりゃ世話ないwww
893名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 11:42:27 ID:Y5q6/GNt
ラトル
アーノンクール
ノリントン新
プレトニョフ
ジュリーニ(スカラ座、9はBPO)
ノリントン旧
ジンマン

を持ってます(上からお気に入り順)。
スクロヴァチェフスキとインマゼールは聴いてみたい気がしてます。
他に薦めるとしたらってやつありますか?
バラ売りでも未完でもいいです。
894名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 12:38:47 ID:dgFFByMi
>>893
あなたの好みからすると、まずガーディナーかな。
895名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:04:23 ID:g2P7fePV
でも、イッセルシュテットやモントゥー、クリュイタンスを聞いてないのはもったいないと思う。
896名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:22:44 ID:8ovFxkB/
このラインナップからすると録音がいいのが良いみたいだけど。
897名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:35:55 ID:p1sgMg8H
ハイティンクとかマッケラス、ギーレンなども面白いと思うな
898名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 13:38:46 ID:oFjB2ZhV
893さんへ ゴミが増えて金が減るだけだからその辺でやめときなはれ
899名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 16:30:35 ID:Y5q6/GNt
893です。
ガーディナー聴いてみます。
ご教授有難う御座います。
900名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 18:05:53 ID:qysInNLT
最近の録音で、割とテンポの速いのって誰のやつですか?
スクロヴァは割とテンポ良いですよね。
901名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 19:02:22 ID:KmKymwdN
プレトニョフはぶっ飛ばしてるけど、意外な所で減速する。
ドゥダメルは4楽章では異常にぶっ飛ばすけど、それまでは普通。
単純に速い人は知りません。
902名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 19:42:10 ID:qysInNLT
>>901
ぶっ飛ばすとかじゃなくてさ、普通に早い程度でいいんだけど・・・
903名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 19:49:58 ID:IxCUcB3r
じゃ、パーヴォ・ヤルヴィは?全集完成はまだ先だけど。3番とかノリが良くて愛聴してますよ。
904名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 00:04:11 ID:UvDtJxAK
個人的な話ですがヤルヴィのベートーヴェンに関しては9番まで全て揃ってから聴いてみたいと思ってます。
(ちなみにヤルヴィは未だ未聴です。恐らく来年の12月になるでしょうがその時までのお楽しみ)
905名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 00:09:20 ID:SVyJTiuK
サロネンをCDで売れよ。
サロネンの運命もう20年も前に生で聴いたな。
906名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 06:14:12 ID:7hp3+4k6
1テンシュ(BBC)
2チェリ(EMI)
3チェリ(紫)
4チェリ(EMI新)
5テンシュ(BBC)
6テンシュ(EMI)
7子クラ(新)
8チェリ(EMI)
9テンシュ(海)
ということで
907名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 15:28:50 ID:QcriDtdt
↑誰も同意しないということで
908名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 03:19:10 ID:xA94FJq+
ベト9はいい曲だなー
909名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 03:34:00 ID:S+4Rjzu+
>>908
「一人の友も得られなかった者は泣いてこの輪から去るがよい」ってひどすぎね?
俺友達も彼女もいないからマジで鬱になる。
910名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 03:36:50 ID:wI/CMYqJ
>>909
友よ、おれで我慢してくれ
911名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 06:19:48 ID:ebucDT/i
>>909
おお友よ、そのようなレスではない
912名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 06:28:31 ID:NvcmNErR
>>909
俺が第九を三楽章までしか聴かない理由と同じだな
あのシラーの詩は糞
ベートーヴェンが何故感動したのか全くわからない
913名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 18:17:41 ID:IGAjqAo5
大きな幸いを得たひと、(すなわち)
ひとりの友の友となり
優しい妻を得たひとは
その喜びを共にしよう!
そうだ、たとえたったひとつの魂であっても
自分のものと呼べるものが世界の中にあるのならば!
そしてそれができないものは、そっと出ていくがいい
涙しながらこの集まりの外へ!

たった一人でもいいから「喜べない」奴は「そっと」出ていって下さいね。
っつーことで、そんなに酷い事言ってる訳じゃないんじゃないかな。
「喜べるかどうか」という事で「いるかいないか」は問題じゃないんじゃないの?
914名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 18:22:45 ID:zWb9/fIB
>>912
「奇麗事抜かすな」ってか?
915名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 18:26:24 ID:ug7XEQL4
ドラえも〜ん。1700年代のドイツ語の細かいニュアンスが
わかる道具だしてよ!
916名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 20:25:33 ID:SLT1gPQN
じゃ、これ!

トゥトゥトゥトゥン







包丁!!
917名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 22:14:54 ID:/ZpJlc3d
シラーの詩が排他的だとしたら、
フリーメイソンが秘密結社であるのと関係あるのかも。シラーもメンバーだし。
この詩に曲を付けた作曲家は他にもいて、フリーメイソンのメンバーだったモーツァルトも曲を付けた事あるらしいよ。
918名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 10:04:52 ID:R3+hqRl3
シェルヘンって変なんですか?
919名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 12:01:32 ID:W7TZylbQ
>>918
ルガノのやつ?速過ぎて、揃ってなくて、バランス悪し。
いいとこなさそうだが、ライブの熱い演奏。
私は好きだが、人にはお薦めはできない。
920名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 12:47:20 ID:R3+hqRl3
>>919
それです。
元々ロックファンで、爆演・怪演好きです。

かろうじてベト交全集の現物を発見したのですが、立派なお値段で躊躇しています。
ブロムシュテット&シュターツカペレ・ドレスデンの倍以上ですもの。
ソニ60枚箱並み。
921名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 18:33:59 ID:t7Oqjk1Q
今日ゲオでヴァントのSACD全集(中古)を約3000円で買ったんだけど、これってお買い得だったん
ですかね?
922名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 18:42:47 ID:Xa5r5Ihd
923名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 20:03:10 ID:t7Oqjk1Q
>>922
ヤフオク相場は5倍もするのか…
凄いお買い得だったんだな。
924名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 21:37:12 ID:1ntXpK3d
>>920
もともとが高かったんだから、それならお手ごろの値段でないの?
俺は持ってるけど、好きになれない。

多少洗練されてなかろうが、ミスがあろうが気にしないのだが、
あまりに汚すぎる。

なんというか、大昔のアマチュアの熱〜ぃ演奏ってあんなのかなと勝手に想像する。
むしろ、暑いというべきかも。

しかし、煽りではなく、君の嗜好にはあう可能性があるので、臭素の倍ちょっとの値段なら買うべきだよ。
925名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 22:07:33 ID:th3V9MA0
ヴァントのSACD全集、音最高。

田園とかいいね。
926名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 02:01:03 ID:x6GLOgbe
>>921 買ってからウジウジ言うな! 
まず聴け! 聴いて自分の価値観に照らし合わせりゃいいんじゃないの?
世間の相場より安く買えたからお買い得? そういうもんじゃないだろう。
煮え切らん根暗なガキか、あんた?
927名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 03:07:05 ID:FojeRKb3
ヴァントのSACD全集、誰か売ってくれ。
マジで欲しい。
928名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 07:24:50 ID:77l0I91d
>>926
まあ、そう言うなって。
ネット全盛の現代でも、他人の評価によってしか
自分の価値観を決定できない人はたくさんいるよ。
つっか、世の中の大多数はそうかも知れない。
世知辛い世の中だからこそ寛容が大切だよ。
929名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 10:34:11 ID:GQVFA5aL
>>926
>>928

お買い得だったかどうか聞いているだけなのにw
頭悪すぎwww

でお買い得だったっていうことが
>>922
で分かった。
930名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 11:42:00 ID:GBugygj3
お買い得だが、内容はカスみたいなものなので素早く転売
931名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 12:04:40 ID:kK/WlDse
まだヴァントって、ありがたがられてるんだ。
3000円あればジンマンの全集の新品変えるな。
932名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 12:05:28 ID:kK/WlDse
変える→買える
933名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 13:09:43 ID:kazTiUdZ
>>924
ありがとうございました。とても参考になりました。

買うことにしました。

とりあえず、偶数番をクリュイタンス/BPOで予習しておきます。
934名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:16:55 ID:4EhjVlFc
>933
私はSACDで聞いて、ヴァントのイメージが一変しました。
本当にお買い得だと思いますよ。
転売はされずに、じっくりお聞きになることをオススメします。
935名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 21:42:07 ID:d+k2VicG
ヴァンスカのSACDはどうですか?
936名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:02:41 ID:FojeRKb3
ここでヴァント叩いている奴は、今すぐSACD全集をヤフオクに出せよ。
そうすれば一石二鳥だろ?
それとも持ってないのか?
937名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:04:23 ID:GQVFA5aL
ヴァントは

2番、5番、6番が特に良い。

SACDプレイヤーで聴くと本当に凄い音。
938名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:06:04 ID:kK/WlDse
中古屋に売りました。
こんな高値になるとは思わなかったよ。失敗した。
939名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:11:15 ID:GQVFA5aL
ヴァントのベートーヴェンとブルックナーの交響曲のSACDは
オーディオメーカーのエソテリック(ティアック)がかかわ
ってるからクラオタだけでなくオーディオマニアにも需要が
あるから中古の相場は高くなるのは分かる。
940名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 05:42:41 ID:3nNKJjcM
マジでヴァントのSACD全集欲しいな。
誰かヤフオクに出品してくれよ。
儲かると思うぜ。
941名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 08:13:32 ID:Av967da8
あれはバラ売りするらしいよ。
942名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 09:09:05 ID:3nNKJjcM
>>941
いつ頃?
そんな予定無いけど。
943名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 10:50:31 ID:SJ1/sH5p
質問です。
うちに東芝/Angelの
カラヤン/フィルハーモニア管の運命と
BPO新世界のカップリングの赤い盤のLPがありました。

この「運命」の一般的な評価や価値は別として
小さい頃に何度も何度も聴いて刷り込まれているので
自分にとっての運命のリファレンス盤のようなもんです。

この音源はCD化されているのでしょうか。
是非手元においておきたいのです。

p.s.フィルハーモニア管というものを知らずに、長いことどちらもBPOだと思い込んでいました。
 違うのがわかったのは、ごく最近のことです。オハズカシイ…。
944名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 11:16:56 ID:cSu+9mL9
>943
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2657173
全集で出てますね。
バラは
945名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 11:23:59 ID:SJ1/sH5p
>>944
ありがとうございます。

これくらいの値段なら全集でもおkなんですが
この「ART」ってのはなんなんでしょうか?

レビュー読んでて気になったのですが。

p.s.初めて買った云々が他人事とは思えないレビュワーも…。
946名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 12:25:21 ID:Mxracn7F
ART=アビー・ロード・テクノロジー
英国の録音スタジオ、アビー・ロードの技術を用いて
往年のアナログ録音をデジタル・リマスタリング
947名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 14:57:18 ID:h00CIxN9
>>927お買い得だったかどうか聞いているだけなのにw

先日、>>927が「お買い得、お買い得・・・」とブツブツ言いながら、
百均でしこたまガラクタ買い込んでいるのを見かけた。
948名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 15:54:17 ID:9Xr7a6TY
駅の本屋で金聖響の本を立ち読みしたけれども交響曲の解説の見出しがわかりやすかったな。
949名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 16:32:31 ID:3nNKJjcM
>>947
脳転移。
ステージ4だ。
もうお前は手遅れ。
950名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:48:20 ID:x0+ilJYl
流れを変えてすいませんが、みなさんのお薦めの全集を教えてください。ケンぺの全集をHMVで頼んだのですが、入荷出来ませんでした。なるべくならHMVで買える物を教えてください。お願いします。
951名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:50:03 ID:KcvK2V4g
>>950
シュミット=イッセルシュテット/VPO
952名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:50:45 ID:/PaZNZW6
クリュイタンス/BPO。と言うと、叩かれるんだろうか?
フルトヴェングラー時代と近いからか、音が重厚。すごみが効いてる。
953名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 20:52:16 ID:PmJZnizZ
>>950
サー・コリン・デイヴィス指揮シュターツカペレ・ドレスデンなんて如何か。
在庫もあるっぽいし。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1843398
954953:2008/03/14(金) 20:55:26 ID:PmJZnizZ
ごめ、シューベルト全集のURL貼っちゃった。
ベト全集はこっち。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1479317
955名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 22:33:55 ID:k3POuOzR
>>950
ケンペいいよ。お勧め。
パチモンだけど、ケンペンの選集もイイ!!
956名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 23:19:35 ID:wsC2hO8S
>>950
オラもケンペは永遠のスタンダード。
音楽が生き生きしている。
957名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 03:37:27 ID:teSyX2XJ
>>952
クリュイタンスは同じ録音が二種類、出ているみたいだね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/906765
¥2,041 Disky
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1249498
¥2,277 EMI

200円の差だけど、音質とか違うの?

958名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 10:09:17 ID:NKpJpZ4f
>>955-956

ケンペ買い損なった>>950の気持ちを考えろよwww!!
959952:2008/03/15(土) 14:23:40 ID:1mSmMp3U
>>957
自分が所有しているのは、下の方だ。
たまたま上のやつが在庫切れだったから。それにデザインが怖いw
音質とか違うのかは分からない。
960名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 14:26:58 ID:qEGmKjeW
ボールトのブラ全は、Disky盤よりもEMIの国内盤で分売されてる奴のほうが音質が良いと
ブラ全スレで言われてる。
Disky盤聴いて糞だと思ったけど、EMI国内盤聴いて初めてボールトの良さが分かったという意見
もあるくらい。
961名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 14:42:48 ID:xoA7amyw
ハイティンクのSACDの全集はどうなの?

なんでライヴ録音をCDにするんだろう?

そんなに手間がかかるのか?録音に。
962名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 15:11:14 ID:8wI5L6Dn
>そんなに手間がかかるのか?録音に。

そうだよ。
963名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 18:14:22 ID:2nNU46gt
(細かい契約は知らんが)きちんと録音するとなると技師、
指揮者、もしくはオケメンがもう1テイク録りたいと言い出したら
会社はその分ホール使用料や機材代、指揮者、オケへ拘束時間割り増しによる
延滞料を払わなければならないだろう。
でもライブを録音すると言う事にしたら本番とリハをちょっと編集するだけでいいから
トロトロ延長されないし、ホールを録音会社が借りるのではなくてオケが借りるのだから
少なくともホール使用料は払わなくて良くなるのではないか?
964名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 18:18:12 ID:3+ascBAg
>>960
Diskyは安かろう悪かろう。てか、値段相当だね。
音質としては、本家EMI or Testament > 国内盤EMI > Disky という印象
965名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 19:03:31 ID:Ulzs+V80
シェルヘン/ ルガノ放響 到着。

おお。高いと思ったら国内盤じゃないか。↓これだな。

交響曲全集 シェルヘン(6CD)【CD】-ベートーヴェン/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/110301

帯&宇野功芳センセイの解説付きでしたよ(わははは
Amazonになぜか1つだけ在庫があって5%引きでした。

やっと4番まで来てますが、いやーこれは熱い。
ロックファンのワタシに敢えて薦めてくれた方、ありがとう。
大正解です。これは(自分には)当たりだ。

でも正直、5千円くらいだったらよかったのになぁ…。
966名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:33:42 ID:dXFIDPqp
>>965
購入したんですね。本当はスタンダードな演奏を聞いてからの方がいいでしょうけどね。
第2番、6番、8番が好き。
967名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 07:10:19 ID:kN5w6npS
968名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:58:11 ID:dN7ltOqh
ヴァントのSACD全集、ヤフオクで26600円で落札だと。
ちょっと待てばBPOのブルックナーのようにバラで出るだろうに。
969名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:20:56 ID:2DrAiUyU
>>968
ヴァントの演奏にはそれだけの価値があるって事だよ。
普通の全集もとてつもなく素晴らしい。
970名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:23:09 ID:2DrAiUyU
こんなヴァント信者は、他に誰のベト全を聞けばいいと思う?
971969:2008/03/17(月) 01:27:50 ID:m1E0uvL5
フルトヴェングラー、朝比奈です。
972名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:41:42 ID:2DrAiUyU
朝比奈は聴いたことある。
かなりテンポの遅いベートーヴェンだった。
あんなもんは1円出しても要らない。

フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。

デジタル録音で音質の良いものを頼む。
スクロヴァチェフスキ全集は聴いたけど、オケの人数不足か知らないが、低音が全く出ていない。
こじんまりとしたオケで、全くの無駄金だった。
973名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:47:22 ID:j7zJ8fn7
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
>フルトヴェングラーは聴いたことないけど、死にかけのじじいみたいだ。
974名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:48:49 ID:2DrAiUyU
>>973
既に亡くなってる事が言いたいのか?
カラヤン以前の人だもんな。
抜粋だけされても意図が見えない。
975969:2008/03/17(月) 01:52:44 ID:m1E0uvL5
宇野さんや許さんの本を読み込めてないので、
これ以上はわからないです。
976名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:54:05 ID:cGQshp+7
その1行ネタだよな?
聴いたことないものに対して意見してること自体ネタだよな?
977名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 01:55:52 ID:2DrAiUyU
>>976
人の恥ずかしい発言を取り上げるんだったら、デジタル録音で割とテンポの速めの指揮者教えてよ。
978969:2008/03/17(月) 01:59:30 ID:m1E0uvL5
ショルティー、ジンマン、アーノンクールあたりがいいですね。
979名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:00:18 ID:blCF5Id5
ガーディナー
980名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:01:19 ID:cGQshp+7
>>977
ジンマンだな
981969:2008/03/17(月) 02:02:50 ID:m1E0uvL5
最近の指揮者はピリオドもきちんと学んでいるので、
有名どころをおさえておけばいいですよ。
982名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:21:30 ID:2DrAiUyU
皆様、ありがとうございました。<(_ _)>
983名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:34:21 ID:2DrAiUyU
>>978
ショルティってテンポ速いですか??
えー。
ジンマンはやりたい放題の指揮者だと聞いているので遠慮しておきます。
984名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:36:39 ID:cGQshp+7
つまんねぇやつだな
985名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:47:37 ID:sM7nUndj
ジンマンはテンポが速いが、
テンポが速くすっきり聴ける曲と、
テンポが速く何か全然気持ちの乗らない曲があるね
986名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 03:01:19 ID:QRS2JzP/
ジンマンは実演で聴いたらあまり良くなかった。
でもCDはある意味、一家に1セットって感じですね。

マッケラスの新盤は速くて熱い!オススメです。
987名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 03:17:06 ID:j7zJ8fn7
次スレ

ベートーヴェン 交響曲総合スレッド 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1205691370/
988名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 08:23:31 ID:2DrAiUyU
>>986
マッケラスは旧盤よりも、新盤の方がオススメ?
989名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 09:06:02 ID:JDiXa/4z
>抜粋だけされても意図が見えない。
>抜粋だけされても意図が見えない。
>抜粋だけされても意図が見えない。
>抜粋だけされても意図が見えない。
>抜粋だけされても意図が見えない。
990名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 09:15:19 ID:sgiBi6tP
>>987
乙といえよう。
991名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 09:55:47 ID:QRS2JzP/
>>988
新盤はライヴだからか熱気があって、自分はこっちのほうが好きです!
旧盤も悪くないですけどね。音楽の解釈は変わらないと思います。
992名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 17:36:02 ID:IitOcdTj
>>983

> ショルティってテンポ速いですか??


時間は見てないが
もったりした演奏ではないよ。
CSOとの7番8番なんかがよいね。
993名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 19:01:51 ID:MHRQqXek
おれは、ショルティ、わりと遅い方だと思うが。
994名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 19:03:05 ID:MHRQqXek
>>992
ていうか、時間は見てないって・・・・聞けば遅いか早いか分かるべ?
あんたは、聞いたこともないのに机上の空論で返事してるのか?
995名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 19:42:08 ID:urFHzirb
ルートヴィヒ・ファン・ベートホーフェン
996名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 19:49:36 ID:oL3yGhnx
>>983>>992
ショルチィは、たしか、第九発売時に史上最長がキャッチじゃなかったっけ?
997名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 20:07:50 ID:m1E0uvL5
>>994
曲によるよ。
一概にひとくくりにできないね。
998997:2008/03/17(月) 20:12:24 ID:m1E0uvL5
まあ、2、4、7、8を聞けって。
999名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 20:26:17 ID:urFHzirb
>>1000なら生まれてくるのは息子
1000名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 20:28:07 ID:/vyBMale
スマンね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。