1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
ジーコ:2007/09/26(水) 16:22:09 ID:O3w2LO6k
アシュケー
3 :
名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 20:52:13 ID:zG8NfXQm
映画「ピアノも森」でアシュケナージが弾いたK.310とショパンのソナタ第3番は名演でした。
感動した!
4 :
名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:50:44 ID:JnY7CzRJ
ブラームス:ピアノ曲全集
メンデルスゾーン:無言歌全集
フォーレ:ピアノ曲全集
ドビュッシー:ピアノ曲全集
スクリャービン:練習曲全集、前奏曲全集、詩曲全集
メトネル:ピアノ協奏曲第2番、ピアノ・ソナタ全集
フランク:交響的変奏曲、ピアノ曲集
グリーグ:ピアノ協奏曲、抒情小曲集
ラヴェル:ピアノ協奏曲、左手のためのピアノ協奏曲
以上、録音を希望します
5 :
名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:02:29 ID:ecXyYozS
アシュケナージ
ピアノ協奏曲第1番(作品1)
ピアノソナタ第1番(作品2)
作曲と初演を希望します
6 :
名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 20:04:25 ID:O29DOWI3
モーツァルト:交響曲全集(プレミアムCDでモーツァルトピアノソナタ集)
録音を希望します
7 :
名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:22:15 ID:0XYoI3FR
>>3 見てないけど あれはアシュケナージが弾いてるの? 監督しただけじゃなくて
デモで流れてたピアノソナタ3番も?
8 :
名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 10:28:41 ID:zkqEHuOf
>>7 カイ役のピアニストがアシュケナージだよ。
デモのソナタもたぶんアシュケナージ
9 :
名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 22:56:21 ID:Luidi2rc
>ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲
さすがにこれはもう酷だろう・・
図書館にアシュケナージとパールマンのヴァイオリンソナタ5番と9番のやつがあったんだが
この盤はこの曲としてはどれくらいの位置づけなの?
前スレでおすすめしてる人が居たが
図書館が書籍整理してるおかげで土曜日まで借りられないんだけど、土曜日にすぐに借りに行くんだけど
じゃあ、先入観を与えてはいけないから、何も言わない。
12 :
名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 21:07:31 ID:96uUtjmM
13 :
名無しの笛の踊り:2007/10/03(水) 22:49:59 ID:/clAt7rj
>>10 パールマンの全盛期の録音。
とても緊張感があって、細部までよく練り上げられている。
1990年頃以降の彼は、大味な演奏をするようになってしまったが、
この頃の演奏はほんとうにすばらしい。
14 :
名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 23:55:30 ID:xWf2IlOC
アシュケナージは昔ロックをボロカスに言ってたけど
最近は大河やピアノの森などクラシック以外にも理解があるのな
15 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 12:57:37 ID:fIQkx1zB
アシュケナージはジョン・レノンを高く評価してたよ
16 :
10:2007/10/06(土) 13:18:08 ID:NiOwDKux
ついに借りれました
パールマンのヴァイオリンは初めて聴きましたが、凄く優しくなめらかな演奏ですね。
まさしく春という感じがしました。
アシュケナージのピアノも主張が強い感じのピアノで、両方が競い合ってのクロイツェルはかなり良いですね。
今までルービンシュタインとシェリングのやつで聴いていて重苦しい感じだったんですが、この演奏は爽快で気持ちがいいですね
17 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 14:19:09 ID:NsynXbF4
18 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 19:26:12 ID:Ry1fF975
アシュケナージの自宅にはジャパニースルームがあったような
19 :
名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 20:43:00 ID:awt8QOGL
>>16 そうですね、クロイツェルを聴くと、
アシュケナージの凄さを痛感します。
彼には、指揮には手を出さないで、ずっとピアノ一筋でいてほしかった。
20 :
名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 22:02:26 ID:nhyowjGb
アシュケナージはショスタコと話したことあるの?
75年没だからアシュケナージがソ連にいた頃は
まだ生きていたよね
21 :
名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:18:30 ID:3vGs67hN
アシュケナージ廉価版を買い集めるともらえる「アシュケナージスペシャル
トークCD」を聞いた人いる?
ピアノやってれば、今頃神なのに。いや いい過ぎか。
23 :
名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 11:23:20 ID:vUW7MS++
定期age
25 :
名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:52:54 ID:Q4TfF93Q
アシュケナージ指揮+演奏のベーとヴェンピアノ協奏曲第3番を聞いたことがあるけど
他のピアニストのコンサートに行く気がしなくなったくらい感動した!
なあの重厚感ある演奏は何処から来るのか。
日本人ピアニストはもちろん他のピアニストの演奏にも感動できなくなった。
26 :
名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:54:43 ID:Q4TfF93Q
↑あ、これまだ3年前ね。国内某所で。
ますます円熟味が期待できるはずなのに、N響降板残念です。
27 :
名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 19:57:14 ID:uoR81hx/
2004年にベートーベン弾き振りなんてしたっけ・・?海外で聞いたの?
レコ芸でシベリウス2番の月評見たけど、相変わらずコーホーのアシュケの評価は低いね。
コーホーは個人的な好みが激しいようだけど、アシュケに関してはアレルギーが出てるとしか思えない。
29 :
名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 22:13:41 ID:Q4TfF93Q
30 :
名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 22:34:41 ID:bCgn7Ra8
>>29 どうもです。それ聴きに行きたかったな〜
そろそろシベ全最終章発売の予感
31 :
名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 11:51:03 ID:mgZanHV6
クリーブランド管を弾きふってのべト全はメータVPOと比べてどうですか?
32 :
名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 12:37:41 ID:WisMe+fK
>>30 すでに発売されましたよ。
>>31 個人的にはメータ盤よりはるかに素晴らしいと思います。
なぜ彼が弾き振りしたかったか明確にわかる演奏です。
クリーヴランド管の精緻な演奏とアシュケナージのピアノがぴったり。
有名なフィルハーモニア管とのモーツァルトより全然いいです。
アシュケナージの一つの金字塔でしょう。
33 :
名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 16:06:11 ID:rNDC1PjK
>>32 サンクスです。ますます買いたくなりました。
モーツァルト全集は録音状態がイマイチですなあ。
34 :
名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 23:36:14 ID:uhxI1FRQ
アシュケたんタワーレコードでCD見ていたけど
背表紙が日本語なのにどうやってわかったのだろうか
36 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 11:27:06 ID:q4zY8u2W
渋谷店
37 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:05:50 ID:0oehIIfR
本当は埼玉生まれらしいよ
38 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:14:35 ID:9YQGYGno
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
39 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 21:28:47 ID:lwHnrbwg
故・ひきた あきひこ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
荒木利彦さん、この方をご存知ではありませんか?
40 :
名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:58:50 ID:5+f6o04x
>>37 デイブ・スペクターばりの都市伝説だな
聞いたことがある
俺が聞いたときは確か蕨出身だとかw
42 :
名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 05:49:55 ID:orHlK5kZ
10年前の高校生の頃、福岡でサインもらった。黒のマジックで大学ノートにアシュケナージて書いてくれた。本当は三千円くらいするパンフレットにしか駄目で、買ったふりして無理矢理サイン待ちの列にならんだった。あん時のベトベンはうんこがもれるくらい感動した。
43 :
名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 23:25:13 ID:Xz5fse4o
EXTONに身売りしたシドニー響
一番問題なのはオケの地位向上に繋がらないことだな
47 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:27:31 ID:Yl5tMQmC
EXTONのシベリウス、プレミアムCD届いたヒトいる?
私は、6、7を発売日に買って、翌日応募したんだけど、まだ届かない・・・
>>47 オレも発売日に買って、その日のうちに応募した。
まだ届かない。
49 :
名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 23:31:41 ID:jNiP/8et
はめられた?
今日犬響アワー
51 :
名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 20:37:01 ID:fneGqijc
応募者全員サービスってのは、だいたい忘れた頃に届くもんだ
52 :
名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 19:27:51 ID:Hm23DfTL
あまりにも応募者が多くて製造が追いつかないのだろう
53 :
名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 22:59:50 ID:11OEPSzt
アシュケナージがエリザベートで優勝したとき
ファイナルで弾いたのが何とリスト1番だったとは
54 :
名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 14:56:23 ID:Bn00Rz9G
今はもう弾き振りはしてないの?
55 :
名無しの笛の踊り:2007/11/29(木) 23:34:48 ID:1aic5Evz
EXTONのシベリウス、プレミアムCD送付は年明けとの事です。
56 :
名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 13:19:52 ID:XTapraoJ
おせーw
プレミアムを市販に変えるのはアシュケの同意が必要なのかな?
まさか全曲揃える輩がそんなにいるとは思わず、
10枚しか焼いていませんでした!とかね。
しかし、いるんだなぁ、買う人も…。
58 :
名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:07:02 ID:l1xLDfPg
>>57 アシュケもホクホク顔でしょう
江崎「マエストロ、プレミアムCDの申し込みが殺到しています」
アシュケ「狙い通りだねムフフ」
59 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 16:05:13 ID:MBXnKtFT
市販にしたらさすがに全部買った人が怒るよね
60 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 17:33:20 ID:TMpk3egW
するとしても、何年も後だろう
61 :
名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:43:01 ID:uyWn51JR
シベリウスは2枚録音し、1枚は今回特典配布、もう1枚は市販と聞いた。
曲は重複しないと言ってはいたが・・・。重複すれば怒りますがな。
62 :
名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 22:46:28 ID:wbbnyvH5
特典のために録音してくれるアシュケさん素敵
63 :
名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 22:11:36 ID:Pg+N0xWq
アシュケナージはルツェルンとベルリンとニューヨークに自宅があるみたいだけど
東京にも買うべきだったな
64 :
名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 00:08:03 ID:LrzmgOKS
明けましておめでとうございます。
今年はアシュケナージ先生は8月にEUYOと来日し、
横浜みなとみらい、マーラー「復活」などを演奏します。
今から楽しみなことです。
65 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:43:36 ID:MVE4kMxM
アシュケナージのピアノ録音って70、80年代ごろの古い録音が多い気がする
66 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:53:27 ID:eofBsEPE
そりゃ、指揮活動を本格的に始めたらピアノ録音が減ったから当然だろ
特典CDはレアになり、交響曲全集は中古屋に流れる
68 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 16:49:47 ID:MVE4kMxM
アシュケナージは超一流の名声を持ちながらあえて負け組になる道を
選んでいる人として道徳・倫理の教科書で取り上げるべき人物だと思う。
69 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:02:28 ID:vgXo2t1a
ピアニストとして名をなした後、指揮に転向した人で、ピアニストとしての評価以上の評価を得た人っている?
70 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 17:18:10 ID:MVE4kMxM
アシュケナージの場合、ピアニスト以上の名声を得ようとしたら
アバド並みにならんといかんだろ
>>68 候補者として、バレンボイム、エッシェンバッハか。
前者はピアニストとしてが、後者は指揮者としてが弱いなあ。
プレトニョフがまだ未知数だが、アシュケナージの二の舞になりそうな匂いが
バレンボイムはピアニストとしても悪く無かったよ。
突出した強い個性は無かったけど、手堅くて技術も高い。評価も高かったとおもう。
エッシェンバッハは派手に売り出したけどコンサートによって出来不出来が大きかった。
むしろバレンボイムって指揮者になってしばらく相当評論家や関係者から叩かれてたよね。
不振の責任とって首になった事とか、人種問題で団員に演奏拒否された事もあった筈。
アシュケナージも最初うまく行かなくてもバレンボイムみたいに大化けしてくれないかな。
73 :
名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 21:40:24 ID:MVE4kMxM
最初ってもう30年たってるんだけど・・
結局、ピアノより指揮が好きなのかねえ
まるでバレンボイムのようですね。
もっとピアニストとして活躍してもらいたいです。
ピアニストとしてのアシュナージではラフマニノフの練習曲集「音の絵」Op.33がお気に入りです。
中でも第1曲目のヘ短調はとても歯切れがよく、メリハリのある演奏で繰り返し聴いています。
>>73 体力的にピアノのほうが大変なんだろうね。
個人的には指揮で活躍してくれるのはうれしいけど。
アシュケナージってピアニスト時代の演奏聞いてるとセンスは凄く垢抜けてる。
でも指揮になると今ひとつ。もしかしたらオーケストラの団員統率するのが苦手なのかな。
ピアニストって個人練習に支えられて基本的に一人で音楽作り上げる。
ヴァイオリンとかチェロのようなオーケストラの中の楽器出身の指揮者とは違うのかも。
NHKでは言葉の壁もあったろうし。
プロコのピアノ協奏曲全集聴いて思ったのは
あぁ、この人にはもうピアノで挑戦したいと思うものがなくなったんだろうなってこと。
極めちゃったんだよね、きっと・・・・
78 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 20:10:40 ID:3wXejElx
ピアノから引退し
もはやアジア・オセアニアの一指揮者となってしまった今、
ピアノ協奏曲の録音したくても過去に欧米オケと録音したの以上の
出来にならないから録音しないんだろうかねえ
79 :
名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 23:55:54 ID:kvgMN0rU
>>67 そのレアになる筈の特典CDがまだ届いてないのですが・・・。
80 :
名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 10:09:30 ID:xShmcH83
2月に入っても特典CDは届かない。誰か届いた人は居ませんかね?
>>80 オクタヴィアより
発売中の、アシュケナージ(指揮)ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団のシベリウス:交響曲全集が好評発売中です。
現在キャンペーンを実施しており、全集のCD4枚すべてお買い上げのお客様にアシュケナージの演奏によるシベリウスのピアノ作品が収録されたプレミアムCDをプレゼントいたします。
キャンペーンCDの発送につきましては、締め切りが2008年3月31日となっておりますので、締め切り後の発送となります。
発送までお時間がございますが、しばらくお待ちください
発売中の〜発売中です。
なんだこのゆとり語は。
>>79 俺は君の全集が中古屋に流れるのを待っている組だ。
質問です。
さっき、iTunes Storeで何気なくアシュケナージの「平均律」を見ていたら、
収録曲の最後に「フランス組曲 第5番」の”ガヴォット”が入っています。
それから、さらに調べてみると、「ディアベリ」の最後には「バガテル」の33-1
が入っていました。
(勿論CDには収録されていない)
試聴してみたら確かにアシュケナージっぽい・・・
アシュケナージのピアノ録音はほぼ全てチェックしていたつもりですが、
こんな録音は知りませんでした。
どこから持ってきた録音なのでしょうか?(オリジナルのCDは何?)
ご存知の方、是非教えてください。
86 :
名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 02:09:41 ID:hWvkPuXi
age
88 :
名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 15:51:18 ID:sX57prUU
3月末で転勤・転居が決まった。
プレミアムCDはどうやって届くのか?
まさか「転居先不明につき・・・」??
89 :
名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 18:13:45 ID:g9mu463/
発送が遅れるなんて録音してくれたアシュケナージに失礼だよね
ヴァーシャーリも指揮をやっているんだね
保守
92 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:26:18 ID:0Tb3QXo7
ショパンの「春」のピアノソロ版が聴きたいんだけど
全集買わないといけないのかなあ。
93 :
名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 19:39:01 ID:8r1JWpr2
この人、シューベルトの軍隊行進曲って録音してたっけ?実演ではやってそうだが…。
94 :
名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 23:06:21 ID:BjoxJxk+
アシュケナージ(P)のシューマンを一通りまとめ買いして持っているのですが、
どうしても気になる点があります。
とにかくリズムが重ったるく、イライラすることもしばしば。
部分部分の問題ではなく、全体を通しての彼のスタイルなのでしょうから、
これはもう好みの問題なのでしょうが、皆さんは気にならないのでしょうか?
叩かれそうで恐縮なんですが、
他の作曲家のものを買っていいものかどうか、
「シューマンがダメならこれを聴いてごらん」というのがあったらご教示を。
これだけファンの多いピアニストなんだから、その美点を味わえる演奏を聴いてみたいのです。
ちなみに、ショパンとスクリャービンを1,2枚ずつ持っていますが、
シューマンほどではないにせよ、それに近い感想です。
漏れは逆にショパンしかもってない
シューマン聞いてみたくなりました
>>94 ショパン所有とのことですが、ピアノ曲のうちどれでしょう?
私もアシュケナージの演奏には好き嫌いがあるのですが
ショパンの中でもノクターン集は気に入っています。
アシュケナージの美点がうまく出ている演奏だと思うのですが。
(ほどよく感傷的で嫌味がない、誠実で自然な演奏)
もしノクターン未聴であれば試してみてください。
ちなみに、ベートーヴェンのピアノソナタ「田園」を聴いたときは
「遅いよ〜」と
>>94さんと同じ感想を持ちました。
>>94 美しく色彩豊かな音色と隙のない技巧(但しここ数年は劣化が大)を駆使して、
万人に受け入れやすい実に親切な演奏をするのがこの人の特徴。
その並外れた親和性を実現する上で犠牲にされるのが、聴き手を著しく刺激する
鋭利な感性の閃き、息苦しいほどの一途な集中力、冷徹な論理性・・・。
おそらくアナタが不満に感じるリズムの重ったるさというのも、
ワタシの考える上述の特徴と根っこの部分は同じじゃないかな。
98 :
94:2008/04/01(火) 01:06:57 ID:yyXi8rSK
さっそくレスをいただけたとは、どうもありがとうございます。
(叩かれなくてよかった)
以前は「一体どこがいいのだ」とケンプを馬鹿にしていた私が、今じゃそのケンプの弾くシューベルトに溜息をついている。
などと、いろいろな演奏家の長所を楽しめる歳になってきたようなので訊いてみました。
>>96 ノクターン集は持ってませんが、ノクターン自体は何曲か聴いたことはあります。
うーん・・・
>>97 なるほど。うまいことを言いますね。特に「美しく色彩豊かな音色」というあたりはたしかに特筆ものでしょうね。
ただ、「その上で犠牲にされるもの」を私が追い求めたのは昔の話ですので(笑)、
もしかすると今なら「食わず嫌い」に近かったアシュケナージを楽しめるようになれるかもしれない。
ただロマン派の曲を弾くときのリズムの重さ(遅さではなく)や歌いまわしの妙な間延び癖?(と私には思えてしまう)は気になるので、
だったらベトとか、いや、モツとかバッハあたりならかえって気にならないかもしれないと思ったのですが・・・
いっそフランス近代ものとか・・・
今調べたら、モツはPコンチェルトをいろいろ、バッハは近年平均律を録音してますね。
アシュケの平均律か。・・・バッハはどうですかと訊いておきながら、恐いもの見たさに近い感覚に襲われますが、
どんなものでしょう?
>>97この人の音色がどこが色彩豊かなのかわからない。
音に魅力のない人だと思うし、印象派の演奏結構なんて?だよ
太い指ならではの硬くて芯のある強い音って感じはするけど…。
>>98 バッハの平均律、自分の耳で聴いてみたら?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1466191 一人でやってるときの歌い回しが気になるなら、
合わせものはどうですか?
ベートーヴェンのヴァイオリンソナタやチェロソナタ、ピアノ三重奏
チャイコフスキーのピアノ三重奏
等々、いろいろ視聴できますよ。
他にはラフマニノフも評価が高いかな。
でも結局は個人の好みの問題だから、
いくら大勢の人が良いといっても、あなたにとって魅力がないのなら
それは仕方ないことだし、無理して聴く必要もないでしょう。
ただ、お節介ながら
食わず嫌いを克服?したいのであれば(する必要もないんだけどね)
「どうせアシュケナージ」と思わずに
無名のピアニストの演奏を聴くつもりで素直に耳を傾けたほうがいいと思います。
ショパンのマズルカ、ニコニコにあがってるけど良かったよ。
情緒豊かで繊細で。マズルカあんまり好きじゃないけど
この繊細な演奏自体は好きだからBGMとして結構利用してる。
ラフマニノフをガンガン弾くこの人のイメージからは程遠い。
それがこの人の持つ表現の幅の広さなのだろう。
ラフマニノフにしろラヴェルにしろ難曲かつ大胆でありながら、まったくミスしない。
高い技術力を持ちながらもこのような繊細な演奏もできるのかと思うと感心する。
うますぎるが故なのか一般に評価が厳しいが(難癖?)
どの演奏者よりも選んで後悔しないのは折り紙付き。
他にお気に入りの個性豊かなピアニストは多くいるけど、
結局何も知らない人に無難にすすめられるのはアシュケナージ。
アシュケナージで好きなのはラフマと超絶技巧練習曲、かなぁ
あとは、知らない曲を最初に聴いたときはいいけど後々つまんなくなってくる
モツコンでも、リズムが重いと感じるときが時々ある。
そりゃ、ペライアを基準にしたら酷だけど、
アシュケナージのリズムは、一般に「ダサイ」と思うよ。
ショパンはいいけど。
ラフマのソナタ2の最初のじゃじゃーん!がじゃ・じゃーーん!ってなってるような。
106 :
名無しの笛の踊り:2008/04/01(火) 16:22:59 ID:nHWE0r8B
確かに。
どんくさい感じの音の出しかたをする。
>>103 それが、ひとまわりしてくるとまたアシュケナージが良くなってくるんだ。
>>105 ラフマニノフの楽譜は自分の手のために書いてるから、普通の手の大きさの人では
全部の音を出せなかったりする。でも、ラフマニノフのえらいのは、手の小さい人が
途中の音を少し抜いてもはたんしないようにつくってあるところだ。
ところが、アシュケナージって人は指が短いのに全部の音を出さないと気が済まないらしい。
しかたないんで時間差で叩くことになる。それがあの音。
協奏曲2番の頭も有名だよね。
the young ashkenazyのはどれも好き
プロコ7やメフィスト、熱気があってかっこいい。
71年のメフィストなんて聴くのが馬鹿らしい
109 :
名無しの笛の踊り:2008/04/02(水) 02:54:25 ID:JknSkYE4
「展覧会の絵」ピアノ版/アシュケナージ編、聴きました。
ピアノは一音目からすごい演奏。アシュケナージのピアノってあまり聴いたことなかったのだけれど、
もっといろいろ聴いてみたくなりました。
オーケストラバージョンは。。。
一音目から(´・ω・`)
彼の指揮があまり評価されていない理由が分かったかも。
彼の指揮を聴くのは、これが初めてだったんだけれども。
編曲自体は、ラヴェルよりも好きかも。熱かった。
> それが、ひとまわりしてくるとまたアシュケナージが良くなってくるんだ。
というか、くたびれて「もうアシュケナージでいいや」って境地に達する
ティボーデも何弾いてもうまいけどなぁ
あれか?とおもってみたらやっぱりあれだった。
でも、前に見たのよりちょっと長かった(クレジットがある)、
それにしても、この補助具の一番でかいやつ、ほんとにでかいな。
>>107 >しかたないんで時間差で叩くことになる。それがあの音。
まじ!?
アシュケナ&ハイティンクで聴き慣れた漏れは他の奴の演奏聴くと「弾き抜かしあるなコイツ」って思うのはそれの所為なのか?
アシュケー
でもその動画いまいち意味がわからん。
この曲はオクターブ届けば全部音鳴らせるのに。
118 :
名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 00:34:37 ID:rQZrTGGs
待ちに待ったアシュケナージの特典CDが届いた。5つの小品「樹の組曲」
作品75のみ。収録時間12分09秒。解説:館野泉氏。演奏は素晴らしい
だけに、もっと収録されていればと少し残念。2007年4月26日収録。
いまベートーヴェンの最後の3曲のピアノソナタ聞いてるけど、
ほんとに味気無ージだな。この曲たちをここまで無味無臭にできるのは
逆に天才だと言えるかも知れない。
120 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:16:02 ID:DI0uRAVV
アシュケナージの指揮の名演ってどれがある?
とりあえずラフマ交響曲はすばらしいと思った
しかしショスタコで幻滅・・・
ピアノ演奏は、プロコにしてもラフマニノフにしても、作曲者本人の演奏よりはだいぶ落ちるね
展覧会の絵は好きだが、それでももしムソルグスキーの録音が残ってたりしたらそれよりは落ちるのかもね。
>>120 プロコフィエフ本人よりもいい演奏なんてこの世の中にある?
ラフマニノフにしたってそうだし。
まぁラフマニノフの方は、人それぞれこれが一番ってのがあるようだけど
プロコでプロコ以上って、自分は聴いたことないな。特に3番では。
122 :
名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:40:35 ID:DI0uRAVV
>>119 無味無臭とは意外。
逆に丁寧にソフトに歌いすぎてモッサリしてる印象だったので。
「ベートーヴェンらしいかどうか」に拘らずに聞けば
あれはあれできれいな演奏だと思うけど。
味気ない、はブレンデルのを聞いた時に思ったな。
124 :
名無しの笛の踊り:2008/05/05(月) 10:20:33 ID:Ybg04VES
>>120 チェコ・フィルとの家庭交響曲はまあ聴けるよ
「新世界より」も。何もしていないからチェコ・フィルの味が
そのまま味わえる。
∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
126 :
名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 04:21:03 ID:Jy3SnG2f
アシュケナージよりもヤンドーのほうがよい
しかしビレットよりはよっぽどマシ
昔、うちみたいな田舎(北陸)に、チェコフィルの指揮で来てくれて、嬉しくて聴きに行った。
なんつーか、オケの面々がリラックスしすぎ、みたいな感じを受けた。指揮者に対する緊張感ゼロ、みたいな。
演奏は良かったけど、上の方のレスで、チェコフィルに何もしてなかったから良かった、ってのを読んで、何か納得した。
指揮はいいから、ピアノ聴きたかったなあ・・・。
128 :
名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:25:33 ID:5HH96WBm
ショパンええよ。
うん、ショパン繊細に弾いてくれていいね。
130 :
名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 13:19:32 ID:ui6loQ+m
年末のフィルハーモニア管。
諏訪内と一緒ですが、買いでしょうか。
131 :
名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 08:13:11 ID:Hnq8uawR
(゚听)イラネ
多分指揮のCDは何を出しても話題にはなるまい…。
突然ベルリン・フィルとブル5を録音したとか、
いきなりウィーン・フィルとマラ8を録音したとか
ムーティがシカゴと決裂して代わりに音楽監督に就いて
向こう10年、自主制作盤はアシュケナージばかりとか
そういう事態にでもなれば別かもしれないけどね…。
かと言ってピアノ新譜も期待できないし…。
正直何を期待して良いやら…。
ハイティンク盤がないあたりがちょっと気になるな。
137 :
名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 23:03:49 ID:q+6wopBe
2010年ショパンコンクールの審査員らしい
ハラシェビッチも
138 :
名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 12:26:24 ID:NTsnGDjd
139 :
糞毛無ー痔:2008/07/02(水) 13:23:53 ID:AZX21FQl
モーツァルトやベートーヴェンなんか無味無臭で最悪!!
140 :
名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 23:30:16 ID:5c9NdjxN
味気なーじはピアノ弾いてるときで、なんぼのものってこと
143 :
名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:23:45 ID:2FO6kETq
6歳でピアノを習い始め、翌年にはハイドンのピアノ協奏曲を演奏していた
らしい
144 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 05:53:19 ID:WKETvtDq
良くも悪くも眠たくなる。
145 :
名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 12:09:26 ID:iwW2Skdm
もうすぐEUユースオーケストラと来日。
146 :
名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 22:42:43 ID:43aKJJfo
サン=サーンス ピアノ協奏曲全集
(指揮&ピアノ)ウラジーミル・アシュケナージ
シドニー交響楽団
というのをEXTONが出したらベストセラーになるだろう。
148 :
名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 13:16:41 ID:CiNJvkKA
(゚听)イラネ
ラフマニノフ/交響曲・管弦楽曲集が5枚組でエクストンから出るね。
オケはシドニー響で一万円。買いですかね?
,へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
152 :
名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 00:00:20 ID:IUm25Bql
ベートーヴェン交響曲全集完結!
ベートーヴェン:交響曲 第2番/第7番
ウラディーミル・アシュケナージ(指揮)
NHK交響楽団
録音: 2006年9月27、28日(交響曲第2番)
東京・サントリーホールにてライヴ収録
2007年6月29、30日(交響曲第7番)
NHKホールにてライヴ収録
[Hybrid]OVCL-00327
定価¥3,000- 税抜定価(¥2,857)
JANコード 4526977003272
DSD レコーディング 2ch+5ch マルチHybrid盤
153 :
名無しの笛の踊り:2008/08/05(火) 19:59:43 ID:HePkEi7u
エクストン
やっぱりシベリウスのピアノ曲集出すみたいだね。
あっ、そうなんだ。
いや、どうも出るらしいって話しだけ聞いたもんだから。
詳しく調べていなかった。ありがとう。
確かに樹の組曲がはいってたら、あの特典CDは何だったんだ・・・
って事になるよね。
実際話し聞いてそう思ったよ。
SACDからゴールドCDにしても値段を変えない。
再発盤を新譜みたいにして劣化させて3000円で売るのがセクス豚。
最近は特にひどいからわからんぞ。
「先行して特典として無料で聴けたんだから我慢すべし」とか思ってるかも。
158 :
名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 00:02:31 ID:qMLSPLpJ
少し話しが飛ぶけど、アシュケナージの奥さんは、
美人で素敵な雰囲気の人。(写真で見たことがあります。)
密かに、私の、一番の理想の女性像です。
私の彼氏も、容貌がアシュケナージ様に少し似てます。。♪
159 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 00:03:20 ID:sefQd6Pp
結構アシュケの三大ベトソナ好き。
リヒテル ギレリスバックハウスがピンとこない。
確かに後者の方が重厚でベトベンぽいが
暑苦しい。アシュケはなんてクールなんや。
スクリャービンのソナタなんてホロヴィッツよりすきだ。
160 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 00:22:43 ID:XkePa/3N
三大べトソナしか聞いたこと無いけど、絶妙なテンポでいい。ギレリスはちょっと早い感じがする。
今、この人がラフマニノフ弾くと、この間の中村紘子みたいなことになっちゃったりするんだろうか?
162 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 07:30:35 ID:FOS3uf5u
>>161 腐っても鯛だろ。
腐ったイワシ=紘子とは元が違うw
スレ住人でアシュケナージのベト交全集揃える人はいるのか?
というか世間で何人いるんだ?
ピアノソロ特典はないんだろ?
165 :
名無しの笛の踊り:2008/08/10(日) 13:13:17 ID:an/nUBY7
揃えているが。無論、旧盤の5、6、7番も。
アシュのショパンは大体持ってるけど
>>159 ああ、自分もちょっとそうかも。
アシュケは綺麗に弾き過ぎてるけど、バックハウスまでいくとちょっとなあ・・・。
同じ曲とは思えないぐらいだ。
168 :
名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 22:05:35 ID:oXQC02Je
アシュケナージは何で全集にしないと気がすまないのだろうか
>>165 すげぇ…
つかぬことを聴くけど、「素晴らしい!」と思って買っているんだよね…?
それともただのCD蒐集家?
170 :
名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 19:57:14 ID:lg3mcs58
>>169 好きな音楽家の音源は全て買う事にしています。買って聴かない事には、
良いか悪いか判りません。彼の旧盤は中庸に徹し、奇盤・珍盤を聴いた後に
実に新鮮な響きで好きな演奏です。新盤は、生で殆ど聴いたライブの印象とは、
多少異なりますが、編集を割り引いても、今のN響の響きを捉えており、
日本のオケでのベートーヴェン交響曲全集として、充実したものであると
考えます。CD蒐集家である事も否定はしませんが・・・。
>>170 ひょっとして、アシュケナージにCD貸してあげたりしてる人?
>>168 ここまできてアシュケナージの批判かい?
昨日の神奈川県民ホール行った人いる?
174 :
名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 23:31:10 ID:2cbwJmQn
アシュケよりも団員の金髪姉ちゃん達に目が逝ってしまいそう
175 :
名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 02:04:38 ID:BBLtQNUq
「君が代」を指揮するアシュケナージ、という貴重な姿が拝めました。
176 :
名無しの笛の踊り:2008/08/24(日) 19:24:51 ID:a5j4xWbR
EUユースの復活。
テクもリキもあるオケをまとめ切れず、迫力だけの演奏にしてしまった感。
棒が与えるものは、「ガマン」だけで良かったはずなのに...
いつも、在京の危ないオケの演奏ばっか聞いてたので、ミスらないオケを夢見てたけど、ソツが無いって案外つまらないものだと思いました。
みんな舟こいでたぞ。
178 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 08:08:52 ID:1goaHxhQ
>>177 そうか、オレには2楽章のあとで会場から思わず拍手がパラパラ、終演後はブラボーの嵐だったと観察したが。
179 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 08:22:43 ID:nFNj9D8q
洩れも舟こぎの一人。
オケではなく、亜種家の棒がつまんなかったせいだと思う。
目が覚めたのは終楽章のバンダ。
ホルンのネーチャンたち、どっから連れてきたのか知らんが、あそこだけ
異次元だった。もっとマトモなのいたろうに。
>>178 自分の席のまわり(1階どまんなかあたり)は外国人も多かったのだが、演奏中は舟こぎで、終わると手を上に挙げての大拍手だったりしたw
まあ、曲がやかましいと一旦は起きてたみたいだけど。招待客か家族なのかも知れない。
眠るようなコンサートに行く馬鹿って一体?w
コンサートで眠るのは最高の贅沢だぞ。
183 :
名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 23:29:50 ID:sXYZubE9
漏れは初日のR.コルサコフに行ったのだが、
「シェラザード」は、木管はへたるし、トロンボーンはひっくり返るし、
どこのアマオケじゃゴルァ、って感じだったのだが、後半のオペラでは
持ち直してました。
まあ、下手だと絶対寝られないしね。眠くなるくらい安全な演奏っていいかもね。
復活でソプラノが激しくタイミング外した直後に、演奏が乱れたときは、
このあとどうなるか気が気じゃなかった。
俺も初日だが、確かにトロンボーンは張り切りすぎてたが、
木管群はミスがないどころか、目一杯感情をこめてて好感が持てたがな。
同じ日に聞いてても印象は変わるものだねw
シベリウススレで先生が叩かれまくっています!こてんぱんです!
誰か援護射撃を!
188 :
名無しの笛の踊り:2008/08/28(木) 18:40:20 ID:YH3eZwle
>>187 様々な感想を持つのは、自由じゃないんですかね。EUYOとの演奏もキズはある
ものの既存の日本のオケに欠ける音楽に対する愛情が感じられ私は満足したし。
シベリウスの交響曲も新旧全部聴いたけどそれぞれに他に替え難い魅力がある。
ピアノ曲集も選曲が良く、感情と理性のバランスがとれていて、特典盤の「樹
の組曲」も好き。ラフマニノフの新盤も旧盤より彫りが深い解釈でシドニー響も
良く応えているし、管弦楽曲のカップリングも魅力的。ベルリン・ドイツ響との
モーツァルトのV協とR・シュトラウスの家庭交響曲も前者はベルリンで生で
聴いたがズッカーマンのソロも綺麗(当日のブルックナーの00番もCD化され
ており、残りのテ・デウムも出して欲しい)、家庭交響曲もチェコ・フィル
のやや渋めの音に比べ、明るく伸びやかな音で気に入った。2枚の室内楽の
CDも選曲が良いので夜の御供の愛聴盤で共演者とのほのぼのとした音の会話
が楽しめる。
日本の場合は評論家(?)の評のイメージや指揮の形からのイメージから
叩かれる場合も多い。そのバイアスを除いても演奏の好き嫌いは人それぞれ
で、こればかりはいくら議論してもしょうがないと思いますが・・・。
好きならそれで良いし、嫌いでも勿論それで良いですし。
…そ、そんな、2ちゃんでまっとうすぎる正論なんて…
>夜の御供の愛聴盤
チンポ入れてる時に聴くなんでどうかしてる。擁護のふりした新手の荒らしか?
191 :
名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 04:11:57 ID:RxitIqA4
・・・・大抵関係者か回し者w
シベ2ボストン響とのライブはなかなかいい
193 :
名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 09:39:42 ID:x4WtJDNE
シベリウスのピアノで録音した模様
194 :
名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 10:46:20 ID:X5b3t2Ir
>>187 シベリウスを聴く人間は狂人しかいないから放置でいい。
195 :
名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 11:01:29 ID:ErDQoqbH
このすれを見ている人…みじめじゃないか?
京成とか家賃三万以下とか。
京成というのは京阪みたいなもんか?
>>196 京阪よりもっと格下
関西で言うと能勢電鉄あたりじゃない?
空港と結んでるところは南海?
199 :
名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 15:04:13 ID:aHxPtQYF
アシュケナージを語るスレがこれしか伸びないって
クラ板のレベルも知れてるな・・
3スレ目となれば、一通り語ったあとだからなあ。
202 :
名無しの笛の踊り:2008/09/05(金) 21:16:02 ID:qj6lwP6p
ラフマニノフ全集をシドニー響と録音したけどさ、
シベ全にせよ、全集を完成させるまで早すぎて
果たして1曲1曲をきちんと練っているのかな、という不安がある。
203 :
名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 19:15:57 ID:Uiuljszk
まさかのプロコフィエフピアノ協奏曲全集再録とかないよね・・
204 :
名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 12:05:16 ID:XTQkraLS
平均律をアシュケ、バレンボ、キース・ジャレット盤で聞いています。
一番つまらん、と思っていたアシュケ盤に最近ははまっています。
>>202 練ったところで、所詮アシュケナージ指揮には変わりないし…
そういえば、アシュケナージが弾き振りしたくて作ってもらった
ラウタヴァーラの協奏曲は、指揮の技量を考慮したせいなのか
えらくつまらない曲になってしまったっけな
206 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 20:35:13 ID:Z8zWt1gA
アシュケナージ記念国際コンクール
主催:ニジニノブゴロド市アシュケナージ協会
1次:ピアノ独奏(リスト、フランス作曲家を除くロマン派から抜き打ちで)
2次:指揮(ショスタコ、シベリウスの交響曲から一つ)
ファイナル:弾き振り(ただしチャイコフスキー1番は禁止)
207 :
名無しの笛の踊り:2008/09/21(日) 22:34:14 ID:8/+02CnZ
>>202 すごいな。レコ芸の宇野功芳大先生と同じ意見じゃないか!
それもレコ芸発売のだいぶ前に!
208 :
名無しの笛の踊り:2008/09/22(月) 22:02:17 ID:VlRRahoM
アシュケナージ先生は指揮者としても強い自信を持ってるみたいよ。
「私のレパートリーがこれだけ広いのはおそらく私が他の人より
学ぶスピードが早いからだと思います。ピアニストとしても憶えるのが
非常に速かったですし、指揮者としても本当に楽に楽譜を読めます。
10歳の時から交響曲のスコアを買ってきて読んでいました。私にとって
自然な楽しみなので止めようがないのです」
裸の王様の耳はロバの耳
ピアニストとしては確かにそうだった。
211 :
名無しの笛の踊り:2008/09/25(木) 21:39:17 ID:BO9AFyKz
アシュケナージのレパートリーの広さは尋常じゃないね
ショパン ピアノ作品全集
ベートーベン ピアノソナタ全集
モーツァルト ピアノ協奏曲全集
〜〜ここまで3つやったのも、たぶんアシュケだけ??〜〜
ベートーベン ピアノ協奏曲全集(3回)
ラフマニノフ ピアノ協奏曲全集(2回)
プロコフィエフ ピアノ協奏曲全集
〜〜ここまで来れば確実に一人だよね〜〜
ラフマニノフ 交響曲全集(2回)
シベリウス 交響曲全集(2回)
ベートーベン 交響曲全集
ブラームス 交響曲全集
>>211 スクリャービン ピアノソナタ全集
というのも。
213 :
名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:41:41 ID:jt9cOT/U
メンデルスゾーン交響曲全集
スクリャービン交響曲全集
ショスタコーヴィチ交響曲全集
R・シュトラウス「アルプス」「家庭」
214 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:43:11 ID:yE0h6Qtl
ウォルトン 交響曲全集
カリンニコフ 交響曲全集
あとチャイコフスキー交響曲全集は録音完了済み
室内楽では、
ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ全集
ベートーヴェン チェロソナタ全集
ベートーヴェン ピアノトリオ全集
ブラームス ヴァイオリンソナタ全集
ブラームス ピアノトリオ全集
215 :
名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 00:45:30 ID:yE0h6Qtl
ショパン ピアノ協奏曲全集
ブラームス ピアノ協奏曲全集
ラフマニノフ ピアノ協奏曲全集は指揮者としても録音あり
216 :
431:2008/09/27(土) 07:36:07 ID:ZADmhDhg
>>211〜215
こう書き並べると、いかにもバカバカしい・・・
シドニーとはさらに「エルガー、プロコフィエフ、マーラー」
が加わるんでしょ
ストラヴィンスキーの交響曲は全集まで行かないか。
しかし全集魔ハイティンクもびっくりだな。
こうなりゃフルプライスでSACDハイブリッドのミャスコフスキーの
全集でも作って、何セット売れるか試してほしいな。
218 :
名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 17:55:56 ID:8JPl8csK
アシュケナージが全集にしなかったのはモーツァルトソナタくらいか
シューマンのピアノ曲集は結局「全」になったの?
220 :
名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 00:42:16 ID:mdiDSW9b
レパートリーの広さじゃ、アシュケナージとバレンボイムが双璧だな
エルガーなんかは2つだけだから(補筆の3番もやったりしてw)まぁ1年でやるのは
分かるが、プロコもマーラーそれぞれ1、2年間で録るんだろ・・・
池袋のブラ1買っちゃったけど、やっぱ要らなくなっちゃったよ。
アシュケだし、席も良くないからヤフオクで売却とか難しいよな。
223 :
名無しの笛の踊り:2008/10/23(木) 09:45:02 ID:d3+yVHzN
あぁ 永遠の偉大なB級演奏家
224 :
名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 20:28:53 ID:ojGm/LTC
プロコフィエフ、ピアノ協奏曲全集が2900円から4200へ大幅値上げ。
>>220 アシュケナージはオペラ振らないからバレンボイムの方が圧倒的にすごいな。
ワーグナー主要10作をツィクルス上演とか化け物じみた音楽能力とタフさ。
他にやれるとしたらレヴァインかゲルギエフ位だけど彼らはピアノは一流ではない。
ゲルギーは色物だろ
解釈が俺好みじゃない
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
228 :
名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:23:49 ID:F36+02lV
さて、もうすぐフィルハーモニア管と来日なわけだが。
でも指揮だろ。。。。
フィルハーモニアはアシュケナージと来る前にデュトワとみっちり練習して
コンディションを整えるから期待できるのでは?
プログラムがメンコン(諏訪内)、ブラ1とかだから期待できない。
まあチケ取ったから聴きに行くけど。
232 :
名無しの笛の踊り:2008/12/03(水) 23:13:47 ID:cFHLkXFb
一部公演を除き、ロンドン響と違い、完売。スワナイ イラナイ。
行ってきた
アシュケナージって
大柄なイメージだったけどなんか小さくてかわいかった
何故、大柄なイメージを持っていたのかがわからない
今日は東京大学
祝典序曲とメンデルスゾーンとブラ1だ。
楽しみだね。
東京行ってきました、遠かったねえ。
アンコールはシューベルトの楽興の時。
空席が結構ありました。
メンコンの後の休憩時ロビーで、水曜のサントリーが余ってるから販売してました。
席が余り良くなく、1階の4列目30番台。
低弦はバリバリ聴こえるんですけど、交響曲の時ですらVnがあまり聴こえませんでした。
木管はちゃんと聴こえたんですけどね。
ブラームスの交響曲は、低弦が大活躍してるのがよく分かる一日です。
テンポを極端に揺らしたりしない、オーソドックスな演奏だったと思います。
木管が綺麗だったと思う。
237 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:06:12 ID:Resdnp47
今日コンサートだったのに過疎ってるなー。
ブラ1はまったりゆっくり。なんか時の流れが遅かった気がする。
コンマスの人はいつもあんなオーバーアクションなの?
238 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 22:52:06 ID:Gz2ywbfv
名古屋行ってきたよ
ブラ1は管がすごい印象的だった
ブラ1、木管もいいけど、ホルンが印象的だね。
どうでもいいことだけど、感想さがしに諏訪内スレに行ったらこわかった…。
240 :
名無しの笛の踊り:2008/12/07(日) 23:45:36 ID:4w+e5guv
私も今日行ってきました。堪能しました。
239さんも書いていますが、ホルンにバリバリやらせるのは彼の
演奏の特徴の一つですね。
諏訪内さんはテクニックが素晴らしかったです。
今日、池袋芸劇で聞いた。
ブラームス1番の終楽章の最後のところの金管すごかった。
アシュケナージは私も大柄なイメージを持っていたので
>>233と同じく小さくてかわいいと思ったよw
242 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 00:43:13 ID:pffG8w1s
ナイジェル・ブラックのホルンの安定感は凄かったね。前にアシュケナージ
とN響のブラ1をソウルで聴き、感銘を受けたが昨日も素晴らしかった。
ロンドン響と言い、フィルハーモニア管と言い、良い仕事をしますな。
243 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:07:37 ID:p44k9iL0
当日になってチケットを売ってしまった。何となく気が乗らなくて。
FMからやたらぬるいシベ2が聞こえてくるから誰の演奏かと思ったら
アシュケナージだった…
フィルハーモニアを使ってこんな演奏にしてしまうなんて…
245 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 21:40:31 ID:A8eedZ6h
exトンのアシュケ晩年のピアノのCDもゆるゆる・・・買って損した。
この会社、売れないからって汚物流出大量にしすぎ・・・。
フィルハーモニア管GJ!
(ノシ^ω^)ノシ
アシュケナージはやはり上手いオケを振らせると非常
によい。
海千山千のこのオケからリスペクトされてる感がよく
伝わってきた。
以前のインバルとの駄マーラーはなんだったんかいな。
N響にはこう言いたい:てめえアシュケナーさんをデ
ィスってるとただじゃおかねえ!
247 :
名無しの笛の踊り:2008/12/08(月) 22:53:39 ID:JljMtQ18
248 :
現場で聴いていた人:2008/12/08(月) 23:27:54 ID:niXM5pLq
ほんとにぬるかった。最悪は最初のフィンランディア。どうしてこの曲をこんなにつまらなく演奏できるの?という感じ。
それでも吸わないの伴奏はまだ良かったんだよね。
シベ2の後半なにあれ?なんでこんなに駄曲に演奏できるのか。
結局今日のコンサートは吸わないの一人舞台。なんだかんだ言ってもステージでの存在感と演奏は別格。
女王様がまさしく女王様であることを確認できたことが今日の唯一の収穫。
オレも聴いてきた。確かに1曲目は最悪。音がバラバラな感じで全然まとまりがない。
でも2曲目の諏訪内のソロも決してほめられたものじゃない。
テンポも音程も諏訪内とは思えないようなミスがあった。週刊誌に書かれたせいで、
コンディションが高められなかったのか?アンコールのバッハは良かった。
3曲目はオレは初めて聴く曲だが、いやはやこの粘着質な盛り上げ方は何?
作曲者のせいなのか、指揮者がぬるいせいなのか?
曲の最初のあたりでその傾向がわかったから、すーっとぐたーっとしながら聴いていた。
そうでもしないともたないからw 最後のあまりに息の長い盛り上げ方も笑ってしまった。
ところがどうしたことかアンコールは非常な名演。やけにムラのあるやつらだ。
250 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 00:32:59 ID:a6aaZ/NE
>249
ちょwwwシベ2初めて聴くやつがなにこの偉そうな態度wwwww
いや、おっしゃるとおりこんなユルフンな「フィンランディア」は初めて聴いた。
シベ2、これは作曲家のせいじゃねぇ、全く音を整理できない指揮者のせい。アンコールだって、サロネン&ロス・フィルのストイックな演奏に比べりゃ緩すぎ。曲がまとめやすく素晴らしいだけによく聞こえただけだと思うよ。
ムラというか向き不向きな曲が多いんだと思うよ。昔聴いたこのコンビのチャイコの5番とか結構よかったし。
先週のゲルギエフ=ロンドン響と比較するのも恥ずかしかった。
これでどちらもイギリスのオケというのはちょっとw
プロとアマくらいの差があった。その責任のなにぶんかは指揮者に帰すべきだろう。
252 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 02:01:39 ID:/73GT3XD
「フィンランディア」もシベ2も酷かったというかアシュケナージらしかったなw
アンコールの悲しいワルツはまじで良かった
アシュケナージのシベリウスなど聴きに行く方が(ry
254 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 09:31:20 ID:tOQo48a2
ここでぬるいぬるい書かれているシベ2だが
実際聴きにいって、それはそれでありだったぞ。
とっても小柄な人だった。
アンコールも終わってオケが掃ける時にアシュケさんも団員と一緒に歩いて掃けていたのが
面白かった。
確かにテンポがゆっくりめで
シベリウスというよりはブラームスっぽいともいえなくもないが
一つ一つの音の粒、一つ一つの音の響きがとてもよく聴こえてきた。
最前の端の方の席だったので指揮の手の動きがよく見えた。
生のアシュケナージの動きを堪能した。
. /
ヽO/
ノ
/|
| ̄|
' ̄
真後ろから見たアシュケ
258 :
名無しの笛の踊り:2008/12/09(火) 23:28:41 ID:f49aYeji
今日のサントリー、行ってきた。
チャイ4は稀代の名演奏だったな。
何でも屋のアシュケだが、やはりチャイコ、ラフマニノフ、
ショスタコは特別なのだろう。
熱い思いが噴き出した演奏だった。
259 :
名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:12:25 ID:+7vvBy2E
>>258 N響でチャイ4をやったときは、指揮棒を刺した穴から熱い血潮が吹き出したと聞きました。
今日は刺さなかったのですか(´・ω・`)
260 :
名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:21:23 ID:EYfXYUXr
私も行ってきましたよー、サントリーホール。
スワナイの弦もよく鳴ってましたね。満足です。
チャイ4もよかったですなぁ。私的にはもう一味欲しかったんですが、それは贅沢ですかね。
それから指揮者のデュトアさん来てましたね。1階の9列目にいらっしゃいました。
超サイン欲しかったんですけどね、プライベートでしょうから止めました。
261 :
名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:28:06 ID:1Z5yiVj3
>>259 指揮棒を突き刺した熱い血潮が吹き出たのはチャイ3をやってる時で、
おかげで後半のチャイ4が振れなかった、というのが正しい事実です。(w
>>260 おーデュトワ来てたのですか。気づきませんでした。
土曜日はデュトワのN響定期を聴きに行く予定でつ。
チャイ4良かったね
金管に痺れた
アシュケナージは初めて見たけど指揮してる姿は確かにかわいいw
263 :
名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 00:35:33 ID:EYfXYUXr
260です。
>>261 なるほど。土曜日にN響を振るんですね。だから日本に居たわけだ。
納得。
>>262 確かにかわいい。「ブラボー」の声にちょっと驚いたような仕草が印象的でした。
東京の3公演の中でチャイ4は一番の出来でした。
左ホルンと右ペット他のバランスも秀逸で、弦のアンサンブルも
優れていた。要は縦横が揃っていただけに、やはり観客もその変は
肌身で判るので、ここ数年(N響含め)では最高の出来。
アシュケが本当に嬉しそうだった。そもそも、フレーズの繋ぎや
アタック、コーダ終結などの棒振りがやや曖昧で、楽員との
呼吸の誤差が出るのがアシュケの悪い癖だが、この日は
スワナイとのメンコン含め、東京最終日ということで楽員ともども
気合の入り方が違っていたようだ。
>フレーズの繋ぎやアタック、コーダ終結などの棒振りがやや曖昧で、
>楽員との呼吸の誤差が出るのがアシュケの悪い癖
なるほど、だからテンポの揺れ動きが大きいシベリウスは最悪の演奏だったのか。
266 :
名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 23:36:06 ID:nccGVCWi
先日のチャイ4を聴いた者ですが、あの操り人形(失礼)のような
指揮振りから、なぜあのような立派な音楽が出てくるのか、
指揮者とオーケストラの不思議についていろいろ考えさせられました。
267 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 00:06:08 ID:1Qr34GKR
1曲目の序曲いらなかった。
いきなりコンチェルトから入って欲しかった。
それにしてもN響は惜しい人手放した。
268 :
名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 01:22:04 ID:vG7BVyn0
フィルハーモニア管弦楽団は、久々に聞きましたが、今回の演奏に質は高く十分に
楽しめました、何よりバランスよく、ハーモニーもそろっていて耳にも心地よく
鳴っていました、日本のオーケストラもこれくらいのレベルにあったらなー
そうかなあ
昨日BSでやってたシベリウス
ぱっとせんかった
諏訪内の足まで引っ張ってたような
あのぬるすぎるテンポは何
観客のおざなりな拍手が全てを
物語っていただろ
シベ2なんか
>>269 シベはTVでしか見てないが、その翌日のサントリーは実際
見違えるほど素晴らしかった。>258-268の感想に完全同意。
NHKホールの嫌な思い出が彼のテンションを下げたのかな。
俺もあの渋谷のホールは好きになれず行く気もなかったが。
271 :
名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 03:12:46 ID:9c3ahZM0
ってかアシュケナージの指揮が可愛い過ぎて吹いたwww
272 :
名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 03:36:25 ID:ToPwI9j0
ラフマニノフのピアノ協奏曲第二番を聞けばわかるけど、小柄で手が小さいから
最初の和音を分散和音でしか弾けないのだと思った。
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
274 :
名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 22:06:43 ID:nUXQP8lE
68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
276 :
名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 17:33:23 ID:VJ7VUUMK
そういや2009年2月にN響を振りに来るという話はどうなったんだろう?
なくなったのかな?
277 :
名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 09:39:18 ID:wOHQ2jTn
age
278 :
名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 21:23:12 ID:m9yjbHaL
>>276 それマジか!!
さすがにもう2月って可能性はないだろうけど、
いつでもいいから
また日本来てほしいな…
アシュケナージをもじってアジケナージというやつはたくさんいるが、アジケアーリという対義語を使ってるやつは俺様だけだ。
なんやかんやで
・ショパン:練習曲集
・リスト:超絶技巧(なんで全曲入れなかったかなぁ・・)
・ラフマニノフ:P協奏曲全集(プレヴィン指揮)
・コレルリ変奏曲&音の絵(旧)
この辺がピークだったような気がするなぁ・・・
なんかねー怒られるの覚悟で言うとね、
ちっちゃい人はピアノでも指揮でも超一流にはなりきれないと思う
えー、アルゲリッチもダメ?
ピアノは手の大きさというのがあるからわからんでもないが
指揮者は小柄でもトスカニーニ始め、一流の人はいっぱいいるよ。
カラヤンも160cm台だったらしいし。
284 :
名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 20:21:03 ID:wGTqW3ou
チャイコの2番とハープサルの思い出のCDを買ったが、後者のピアノの音が
心に染み入った。これからもピアノの小品集を録音して欲しい。
285 :
名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 23:21:00 ID:MOMRBg1s
286 :
名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 21:04:07 ID:ohyYV8c1
同意
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
今年は来日しないんかな?
そろそろN響にも来そうな感じはするが。
289 :
名無しの笛の踊り:2009/03/09(月) 21:54:14 ID:iSH0+cHE
アシュケナージのディスコグラフィーのサイトありますか?
以前、背景が青緑色のサイトがありましたが、終わっちゃいました。
あれと同じくらい詳しいサイトあったら教えてください。
290 :
名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 12:03:55 ID:Iyx0lRY3
平均律クラヴィーア曲集(2005年に3枚組で発売)
お聞きになった方の感想をお聞かせ下さい。
因みに「平均律クラヴィーア曲集 第1巻」が2009年5月に発売予定と、アマゾンで知りました。
前回発売の物と音源が同じなのかどうか、知っている人がいたら教えて下さい。
アシュケナージは引退だろ
アシュケ〜
294 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 19:40:23 ID:2xnKANe9
なんか人気ないよ
指揮とかしなかったほうがよかったのにさ
295 :
名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 20:10:55 ID:SS2T2CTb
>288
来年の6月にN響の定期公演で振るね。
(Aプロ)
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲 ロ短調
ドヴォルザーク/交響曲第8番 ト長調
チェロ:デーヴィッド・コーエン
(Bプロ)
マーラー/交響曲第6番 イ短調「悲劇的」
(Cプロ)
サン・サーンス/交響曲第3番 ハ短調 ほか
クラリネット:息子
296 :
名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 14:11:25 ID:P4wqSG2v
ラフマニノフの独奏曲の録音が3年に一度くらいデッカから出ているけど、
あれって、昔のを含めて全集にするのかな?どう思う?
297 :
名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:44:36 ID:l1sxr1HE
いとうけん
って、どう思う?テレビ出てるけど。
糸宇軒?
去年まで身近な人だったのに・・
300 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:15:30 ID:9wbx5rBi
301 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:42:40 ID:UVVMnB2m
>>300 ちと、情報が古いんじゃ?ラフマニノフの室内楽とか息子との連弾とか
ちと高いCDの件とかあるね。アスラエルは中々良かったよ。
302 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:46:14 ID:ORFDkt0N
やや古いけど、一連のショパン演奏が気に入ってるから、ショスタコの24の前奏曲とフーガ聴いてみた。
退屈極まりなかった。
曲自体がいけないのぉ?
303 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 22:50:23 ID:UVVMnB2m
>>302 ニコライエワとか聴いてまだ退屈なら、曲との相性が悪いんじゃない?
304 :
名無しの笛の踊り:2009/06/11(木) 23:16:18 ID:Ktos3Jew
ニコライエワでフーガとか退屈ってか緊張感保てないに決まってるよ。
そういうのに向かない人だよ。弾きたがるけどね。胆力が足りない。
亡命前のプロコ7番ソナタがものすごいらしいけど聴いたことある人いますか?
306 :
名無しの笛の踊り:2009/06/12(金) 01:29:37 ID:+MIeYNxe
亡命前と言えば、亡命直前のリサイタル(ショパンのバラード中心)は凄まじい。常識人アシュケナージとは思えない。狂ったように弾いている。
ピアノの状態が最悪なのが残念。
384 :名無しの笛の踊り:2009/06/20(土) 20:47:31 ID:eJfp93/1
アシュケナージの発言
「プロコフィエフはピアニストとして残念w」
「ラフマニノフはグレート・グレート・グレートピアニスト」
プロコ涙目www
308 :
名無しの笛の踊り:2009/06/28(日) 15:11:47 ID:hsZNvvX4
ショパンのコンチェルト初めて聴いたけど、ひどいなこれ。屁みたいな演奏だ。
指揮なんかさせたらウンコだから、屁ならまだいい方だ
亡命せずにピアニストをやってれば・・・
311 :
名無しの笛の踊り:2009/07/13(月) 18:53:19 ID:qUdZW6FX
来日公演ほんと楽しみだな
本当はAプロBプロCプロ全部行きたいけど、
1つだけ行くとしたらどれ見に行くべきかな?
あぼーん
313 :
名無しの笛の踊り:2009/07/27(月) 14:43:31 ID:S31cC98Q
それがどうした?
314 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 00:25:41 ID:UMy4pUNO
315 :
名無しの笛の踊り:2009/08/10(月) 01:57:53 ID:WkVMBEhN
316 :
314:2009/08/10(月) 22:41:04 ID:3q42Cs6j
317 :
名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 10:39:05 ID:EGJjE4mC
この人のベートーヴェンのピアノソナタは好きだ
特に30番と31番とか
318 :
名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 11:02:50 ID:6cT6LGat
>>214 ブラームスのピアノ三重奏曲全集なんて録音していたのですか。
CD屋」さんで一度も見たことがありませんでした。
319 :
名無しの笛の踊り:2009/08/19(水) 09:33:18 ID:CijvdTuC
今年は来日するらしいな
320 :
名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 08:37:13 ID:s27qJ8oE
ハレルとのブラームス チェロソナタがいいよ。
322 :
名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 22:56:31 ID:jY9xTjPz
Extonのエルガー、どうですか?
323 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 00:27:49 ID:X8Cz+PoL
ラフマニノフの管弦楽曲全集は結構良かった
324 :
名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 01:17:28 ID:Ps7Qzcw+
ショパンのソナタ3番!
いま来日してるよ
>>325 洗足学園で聴いたんだが、N響時代と変わっておらず、むしろトレーナーとして
優れているように思った。ピアニストとしては買えるし、CDも持っているんだが。
4日のを聞いた
マーラーが壮絶な演奏だったなぁ
モーツァルトは、はっきり言っていただけなかったが(オケが下手)
マーラーの感動で、金欠なのに勢いのあまりCD買ってしまったorz
サインなんて興味なかったはずなのに・・・っ!
おれも4日に行ったよ。
オケは音大とはいえ学生なんだからあんなもんでしょ。
おれはモーツァルトも充分楽しめたよ。
この人の指揮は下手なりに頑張ってる感が良い
常にフルスイング。みっともない空振りをすることも多いが
たまーに当たった時は結構な距離のホームランを飛ばす。
振りまわせ〜♪ランス♪ランス♪確かに三振多いけど〜♪当たればホームラン♪
330 :
名無しの笛の踊り:2009/12/21(月) 05:31:55 ID:bYBCYgp6
指揮者したおかげで微妙な存在になった?
弾き振りしてるのは良い感じだと思う。
指揮してるのは持ってないんだが・・・
>>327 亀だけど、自分も4日のマーラー聴いた。
よかったよね。
いい意味でゾクッとした瞬間とか何回かあった。
ショスタコーヴィチピアノ作品集をなにげなく手にとってオオッと思い、
昔買ったアシュケナージのアルバムを聴き直してみた。
当時気づかなかったアシュケナージの素晴らしさに気づき感動しきり。
こんなに偉大なピアニストだったとは。
有名は有名だが、まだ過小評価なぐらいですね。
過小評価なのはボワンボワンのDECCAサウンドのせいもあると思う
335 :
名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 09:40:38 ID:3ouAGOCi
指揮者としても良い指揮者だと思う
ピアノだろうと指揮だろうと表現のアイデアは変らないんだし
336 :
名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 19:46:21 ID:cHy2BOcF
「超絶技巧練習曲」は素晴らしいと思う。
リストの特にこの曲集の、なんかアメ車を乗り回すようなかんじがちと苦手、って人はオレだけじゃないと思う。
アシュケナージはこの曲集をまるでショパンのように抒情的に弾く。
彼のバランス感覚と抒情性が、曲のもともと持つ派手さとちょうどよいバランスになっていて、
本当に名演だと思った。
確かによく聴くと、手の小ささのせいか多少弾きにくそうなところもなくはないし、
いわゆる「リストっぽい」演奏を求める人には物足りないかもしれない。
しかし「超絶技巧〜」なんて大袈裟なタイトルを忘れて聴けば
本当の美しさを引き出しているのはアシュケナージではないのか。
ベルマンと全く違うタイプとして、双璧に置いてもよい内容だと思う。
337 :
名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 04:38:10 ID:Cys8WjsW
鬼火の軽やかさは格別
狩やメフィストワルツの右手跳躍の速さもトップクラス
あの、何とも涼しげに弾いている鬼火はすごいね。
音が完璧にコントロールされて、粒が揃ってる。
並のピアニストなら楽譜通りに指を動かすだけでもういっぱいいっぱいだろうに。
野生の狩もメフィスト・ワルツも、曲自体初めて聴く曲だったんだけど、
もう興奮して眠れなくて、ナニを覚えた猿みたいに繰り返し繰り返し聴いて
夜が明けるのを待って朝一で楽譜買いに走ったのはいい思い出。
惜しむらくは、やっぱ全曲入れてないことだなぁ。せめてあとマゼッパくらいは。
リストの曲だとロ短調ソナタが好きだ、ってどこかで言ってたんだけど、
ここまでくるともう弾くことはないんだろうな。
素人が聴く限りでは、リストとの相性もそんなに悪くはない気がするんだけど。
339 :
名無しの笛の踊り:2010/02/15(月) 01:24:28 ID:tEmEjcV1
昨日、アシュケナージのエルガー・シリーズ特典盤CDが届いた。リハーサル
収録時間は22:48秒と前回のシベリウス特典盤同様に短く残念。
同封チラシに今年プロコフィエフ交響曲・有名管弦楽曲・ピアノ協奏曲リリース
と有るが、また、特典盤が付くのであろうか?
340 :
名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 15:19:25 ID:FJhLJuqY
341 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 02:18:55 ID:df2VyflH
アシュケナージはバルトークのピアノ協奏曲第2番が最高かも
特に第1楽章
カデンツァとか誰よりも速くすごく意外な演奏
342 :
名無しの笛の踊り:2010/02/27(土) 02:29:29 ID:4mU2b4kc
ラフマニノフのピアノ協奏曲3番が好きだな
>>341 それ、アシュケ嫌いだった私が「あれ?実はいいじゃん!」となった録音
>>341 >>343 騙されたと思って昔買ったCD聴いてみたけどまったく
たいしたことないじゃん。そのあと口直しに聴きいたポリーニの方が
ピアノ、ブラス、パーカッションのリズムのキレも推進力も全然上。
345 :
名無しの笛の踊り:2010/03/03(水) 01:14:24 ID:K/i6Ql4c
死んだほうがいいよ
346 :
名無しの笛の踊り:2010/03/18(木) 23:22:38 ID:K9hZL1O+
おれもアシュケのバルトークはたいしたことないと思うよ。
347 :
名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 06:37:01 ID:/S9hMKPa
第2番の1楽章のカデンツァの速度だけだったら一番速い
348 :
名無しの笛の踊り:2010/03/19(金) 19:37:31 ID:GPsgD7Pm
ポリーニよりブーレーズのがいいよ。2番ならアンスネス
349 :
名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 23:42:46 ID:NEzPJM8h
ウラディーミル・アシュケナージ×辻井伸行×OEK(大阪)
日時:2010年 6月19日(土)15:00開演
会場:ザ・シンフォニーホール(大阪)
指揮:ウラディーミル・アシュケナージ
独奏:辻井伸行(ピアノ)
曲目:
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調op.20 〈弦楽合奏版〉
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 op.60
料金:A 10,000円 B 8,000円 C 6,000円 D 5,000円 (1月24日発売)
問合:ABCチケットセンター(06−6453−6000)
350 :
名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 23:44:36 ID:NEzPJM8h
ウラディーミル・アシュケナージ×辻井伸行×OEK(金沢)
北陸中日新聞 発刊50周年記念
日時:2010年 6月20日(日)15:00開演(14:15開場)
会場:石川県立音楽堂コンサートホール
指揮:ウラディーミル・アシュケナージ
独奏:辻井伸行(ピアノ)
曲目:
メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調op.20 〈弦楽合奏版〉
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 op.11
ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 op.60
料金:SS12,000円 S10,000円 A8,000円 B6,000円 (3月19日発売開始)
問合:北陸中日新聞事業部(076−233−4642:平日10:00〜17:30)
※石川県立音楽堂チケットボックスでの販売は、窓口・電話とも3月19日10時開始です。インターネットでの販売はございません。(076−232−8632)
オーケストラ・アンサンブル金沢
http://www.oek.jp/
351 :
名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 19:39:38 ID:frIuqTKp
シドニー交響楽団との今後のリリース予定は、度々の来日で話題の俊英ピアニスト、
アレクサンダー・ガブリリュクを迎えたプロコフィエフのピアノ協奏曲。
そして、『キージェ中尉』 、『3つのオレンジの恋』、
『みにくいアヒルの子』を収録した珠玉の管弦楽曲集など。
次の新譜はバッハのパルティータか
353 :
名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 09:59:20 ID:g6KvN1ql
しかし、もう70を超えているというのに、ラフマニノフ、チャイコフスキー、
エルガー、プロコフィエフと次々に録音を出す彼のバイタリティーには
驚くしかないですね。
この不況下に次々にセッション録音による新譜を出せるEXTONも同様。
354 :
名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 21:40:02 ID:AE86/RG8
>>342 彼の引くラフマニノフなら、前奏曲集や練習曲の方が好きですけれど。
あ、あと右上の「Movie Play」押さないと見れん
今日のN響アワーはアシュケナージだな
きまじめだった。
初めて聞いた曲だったんだが、もうちょっと色気があるといいんじゃないかなと思った。
アシュケナージってピアノオタクみたいな気難しい人かと思ったら意外とよくしゃべるし想像以上に温厚な人だったな。
息子がピアノからクラリネットに転向したのはやっぱり父親が大ピアニストなのが重荷になったのかな?
フランセのクラリネット協奏曲は明るく楽しい曲だった。
でもどう聴いても崖の上のポニョです、本当にありがとうございました。
アシュケナージは人柄の良さだけはガチだからな
あのバトンテクで、若い頃からいろんなオケに呼ばれてるのはその辺にも理由があるんじゃね?
361 :
名無しの笛の踊り:2010/07/19(月) 09:08:18 ID:JFOUQPAn
ショパンのピアノソナタ1〜3が欲しい。
どんな感じでしょうか?
362 :
名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 01:29:41 ID:2+TCYaPf
アシュケナージ長男がピアニストで次男がクラリネット走者じゃなかった?
363 :
名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 09:36:20 ID:C0c0rqdY
陸上競技場で吹くクラリネット?
ピアノからクラリネットに転向って書いてあるね
365 :
名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 16:42:52 ID:u9b7dYI/
VLADIMIR ASHKENAZY · Discography
http://www.vladimirashkenazy.com/discography.php 指揮者としてDeccaのものだけでも、すげえ数の録音だな
マラ3なんてやってたとは知らなかった。
これだけ録音している上、クリーヴランド、ベルリン・ドイツ、フィルハーモニアなどの
それなりに知られているオケから呼ばれているんだから、海外ではかなり評判が良かったりしたの?
当時の海外での評判とかどうだったの?誰か詳しい人いる?
BACH: 6 PARTITAS 買って来た。今聞いてる
367 :
名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 17:13:31 ID:Hj1MGDlr
>>365 いよいよベルリン・ドイツ響とのマラ3がインターナショナル・リリース。
でも、その前にECYOとマラ3録音していて、これも6楽章で涙が溢れる良い演奏。
シドニー響のマーラー・チクルスも随時発売。
マラ1を聴いたけど、しなやかな演奏で、個人的に好き。
海外で結構聴いたけど、練習を効率的に進める、楽員に慕われるの2点が無い
と長い関係を保つのは難しいと思うけど。
形や刺激を求める人は、彼の求める音楽には向かないとこれも個人的に思うね。
368 :
名無しの笛の踊り:2010/10/14(木) 17:29:28 ID:MH1QYgao
今日シドニー響との新譜買ってきました
爽やかなマーラーも良いと思います
369 :
名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 09:26:17 ID:voUUj4sK
さあ、さっさとリストのロ短調ソナタを録音するんだ
370 :
名無しの笛の踊り:2010/11/03(水) 14:45:30 ID:6OWtEb4o
>>361 アシュケのそれは評判悪いからアンスネスにした方がいいよ
371 :
名無しの笛の踊り:2010/11/04(木) 23:26:30 ID:KdAxNohL
アシュケナージのスクリャービン、ええわー。
ベートーベンの後期も最高....。
372 :
名無しの笛の踊り:2011/01/21(金) 23:37:06 ID:qm/H8P3K
今日、ようやくプロコフィエフ・シリーズの特典、「ピーターと狼」が届いた
。スリム・ケース仕様でSACDでもない。先に発売されたマラ5もマラ1と違い
SACDではない。シリーズ化するなら統一性を維持して欲しいものである。
ま、オマケやし
374 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 15:32:00 ID:I+wd0jh4
アシュケナージ指揮シドニー交響楽団のマーラー5番が発売されているけれど、演奏はどうかな?
敷いて言えばいままでの誰の演奏に近いのか傾向を知りたいのと、そもそもシドニー響の実力は
日本や欧州のオケに比べてどんなものか知りたいです。
欧州だと地方の2流放送オケレベルかな、日本だと東京交響楽団か日本フィル程度?
できれば聴いた感想などを頂ければうれしいです
シドニー響はうまくないからか、安全運転すぎてつまらん
チェコフィルとのマーラーが良かったから期待してたんだがなー
376 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:11:47 ID:I+wd0jh4
シドニー交響楽団は そんなに下手なんですか!
となるとアシュケナージのマーラー全集の前途は暗いなぁ
377 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 21:58:57 ID:eEYstgV4
>>374 解釈は中庸。オケは流石にN響よりは上手い。(一連のCDや生でも聴いて
いるが。)確かに、ノイマンに続いて、チェコ・フィルで全集を完成させ
て欲しかった。(シドニー響は若干、中音の潤いに欠ける。これは、
オペラ・ハウスのコンサート・ホールにも一因が有る気が。)
でも、安心して聴ける演奏。奇を衒わないこの中庸さが好き。
何故か、Hybridで無くなったのが唯一の不満。
378 :
名無しの笛の踊り:2011/01/23(日) 22:38:59 ID:I+wd0jh4
>>377 丁寧なレスありがとう!
N響よりも上手いならば、アシュケナージのとっても良かったですね。なんだか噂ではN響から酷い仕打ちをされたとか。
チェコフィルは嫌いでは無いのですが、ケイマルを筆頭に金管群の双方がビブラートかけ過ぎでふにゃふにゃしてマーラ
ーには合わない気もします。
それにしても、なぜにシドニー響への就任だったのだろう。なにかのエージェントの力なんでしょうか?
379 :
名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 15:58:37.65 ID:hbKTEnwX
この人って、何のピアノ弾いてるの?
ショパンのバラード・スケルツォ集を聴いたんだけど、音色が普通のと大分違わない?
380 :
名無しの笛の踊り:2011/03/05(土) 16:10:14.78 ID:lC8mhplq
特注のベヒシュタインだけあって独特のオシャレな音色だよね
ピアノ弾いてる写真でメーカー名が確認出来るやつは
全部スタインウェイになってる。
383 :
名無しの笛の踊り:2011/03/12(土) 11:28:27.37 ID:tOVLSU0l
ピアニストとしては良かったのにねぇ、という元ピアニスト指揮者(兼業含む)
は少なくないと思うが、ピアニストとしての評価まで下げてしまっている感あり。
日本のアマオケやら学生オケや吹奏楽で何とか食い繋いでいるレベルの
指揮者どころか、学指揮にだって、もっとマシな棒振る奴がいくらでもいそう。
オレもそう思ってた
ニコ動に上がっている、1963年にモスクワ音楽院で演奏した、バラード第1番のライブはCDで売ってないですか?
自分のなかで「ちょうど!!」って感じの演奏で、感動しました。是非この音源手に入れたいです。
CD昔は売ってた。僕は持ってる。今はどうか知らない。
ショパンのバラード1〜4番、ドビュッシーの喜びの島、前奏曲から一曲、アンコールは月の光。
ドビュッシーは結構良かったぜ。若い頃のアシュケナージって激しくてとりつかれたような演奏をしてたんだな。
↑ あとベートーベンのソナタ一曲ね。
アシュケナジー系の偽ユダヤ人ですか?
ユダヤ人xロシア人のハーフ
ソックリなんだよなw
日本ではベルリオーズの幻想交響曲のピアノ編曲版を売ってたりする >妹さん
393 :
名無しの笛の踊り:2011/04/28(木) 06:00:43.17 ID:wkUKUr5L
ベシュタイン
394 :
名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 13:34:00.49 ID:s0cCxiLb
いまさらだけど、最近ずっとアシュケの平均律聞いてます。
好みの分かれるところだろうけれど、
彼のアップテンポなのに構築的な演奏は聞いてて凄く心地いい。
比較するとグールドなどはムラが多くて聞き辛くなってきます。
(グールドファンの方、すみません)
なんで国内版は1巻しか出ないのかわかりません。もったいない。
395 :
名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 20:48:36.46 ID:t44h99iV
>>394 ???最初に国内盤(勿論2巻も含む)が発売されて、輸入盤が欲しかったのに
待ち切れなくて買ってしまったのですが・・・。
ローマで練習を聴かせて頂き、国内盤先行発売直後に飛付いたのです。
396 :
名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 00:51:47.32 ID:eReOIamr
なるほど、出てたんですね。確認しました。
でも今はもう1巻だけしか販売されてません。
1+2巻のほうは尼で10倍の値段がついてますよ。
397 :
名無しの笛の踊り:2011/05/30(月) 07:00:39.97 ID:ChYZzoLr
ウラディーミル&ヴォフカ・アシュケナージ ピアノ・デュオ
【日程】 2011年10月5日(水)19:00開演
【会場】 サントリーホール
【曲目】 プーランク:2台のピアノのためのソナタ
ラフマニノフ:組曲第1番 「幻想的絵画」op. 5
ムソルグスキー(編曲:V.アシュケナージ):禿山の一夜
ラヴェル:マ・メール・ロワ
ラヴェル:ラ・ヴァルス
【入場料/発売日】
<ふたりの巨匠セット> ¥20,000/限定200席(S席)発売期間: 5/24(火)〜5/29(日)
*イープラスだけの独占販売
<単独券> S¥12,000/A¥10,000/B¥7,000
398 :
名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 20:18:20.07 ID:6ixLCLUE
>>397 このコンサート、大阪公演の方を買いました。久しぶりのピアノが楽しみです。
> (編曲:V.アシュケナージ)
VladimirなのかVovkaなのかはっきりしろ!!
まぁヴラディーミルの方なんだろうけどさ。
400 :
名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 06:15:26.41 ID:pNzNQpl9
Влади?мир Дави?дович Ашкена?зи
Влади́мир Дави́дович Ашкена́зи
連投ごめん
>>400 常識的な答え(いいのかな?)なんだが、シリル文字表記だからじゃあるまいか。
404 :
名無しの笛の踊り:2011/06/13(月) 02:44:12.35 ID:ozFP8SOi
キリル文字で書いてるなら、出品者が画像に英語のスペルを貼っても意味無いよね。
405 :
名無しの笛の踊り:2011/06/21(火) 20:04:31.60 ID:RSy9p0nP
指揮者デビュー@レコードは
ボリス・ベルキンの伴奏だったっけ?
406 :
名無しの笛の踊り:2011/06/24(金) 16:57:27.30 ID:+rnxpNkj
>>405 プロコフィエフのピアノ協奏曲全集(LP)の余白に入ってたやつ。
曲名を忘れてしまったんで調べようとしたら、CD盤では省かれてた。
↑
交響的スケッチ《秋》作品8 だった。
409 :
名無しの笛の踊り:2011/06/25(土) 07:40:29.39 ID:Oeb39whX
>>405 プロコフィエフの交響曲第1番と交響的スケッチ「秋」のセッションが1974
年1月と1975年4月にロンドン交響楽団と行われていて、私が持っているCD
は、国内盤(POCL-3370)でチャイコフスキーの交響曲第4番とカップリング
されている。ベルキンとのチャイコフスキーのV協は1976年録音。
>>406 想像以上に良い演奏ですね。
でも私はギレリスの演奏が刷り込まれているので・・・
411 :
名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 16:52:15.17 ID:Z6s5cgR6
今度再発売されるロシア歌曲CD(チャイコフスキー他)で、
私のデッカ録音のコレクションが完成する。
ラフマニノフのピアノソナタ一番9月28日に出すんだな
ピアノソナタ一番はあまり聞いたことないからちょっと楽しみ
413 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 14:39:20.44 ID:do8hNprP
>>412 本当?ワイセンベルクのしか持ってないから買おうかな
ショパンのピアノ協奏曲の時といい、ブランク空き過ぎだよ。
第2番と間を置かずに入れて欲しかったな。
音が全然違ってるんだろうなぁ…。
ところでリストのロ短調ソナタはいつ入れてくれるんだね?
415 :
名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 21:26:27.17 ID:mMT/bEhL
416 :
名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 14:01:10.45 ID:HRjbnN5X
アシュケナージのシャパコンライヴで演奏した曲全曲収録したCDを発売して欲しい
ウラニアから発売されてるけど、やっぱデジタルリマスターされたのが聴きたいわ
417 :
名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 10:59:24.56 ID:Pju2uWuE
そういえばアシュケナージってショパンのスケルツォ第4番だけ4回ものスタジオ録音してるんだね
ライブ録音のもあるから合わせると・・・
418 :
名無しの笛の踊り:2011/08/24(水) 11:01:06.68 ID:Pju2uWuE
ミスったスタジオ録音は3回ですた
モーツァルトって弾いてたっけ?
420 :
名無しの笛の踊り:2011/08/25(木) 00:31:19.42 ID:2InWjchK
>>419 弾いてた
fantasieとadagioとsonata数曲
そっかあ。コンチェルトの弾き振りなんて聴きたいかも
情報ありがと
424 :
名無しの笛の踊り:2011/09/01(木) 13:13:43.86 ID:6fs5wqxe
>>416 ウラニアのはピッチ変えてて音源よりテンポ速いからあまりよくないよ
さすがは海賊版レーベル、よけいなことしやがる
425 :
名無しの笛の踊り:2011/09/29(木) 00:52:20.88 ID:7iZqb9IL
武蔵小金井
譜めくりの人の連携が大変そうでした
父は普通の紙のなんですけど
子はタッチ式で表示する楽譜の範囲が狭いのか忙しいこと忙しいこと
あと
子が主に主旋律を弾き父は伴奏って感じかしら
終わった時の父のおじぎがおちゃめです
427 :
名無しの笛の踊り:2011/10/01(土) 14:19:23.07 ID:Efvna/xq
タッチ式はiPadらしい
428 :
名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 22:42:24.79 ID:NBfiiSPx
サントリー やっぱりアシュケナージのピアノはいいですね。
だったん人の踊り聞きたかった
プログラムB聞いた人レポください
だったん人すごく良かったよー
431 :
名無しの笛の踊り:2011/10/11(火) 12:30:11.77 ID:Wwzm8Ihk
アシュケナージはユダヤ人だ。 鼻を見ればわかるけど。
>>431は Ashkenazi (zyではない) とか知らんのか。
最近商売に走ってるね
434 :
名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 12:18:49.45 ID:KWHeqg7Q
亡命(記録的には移住だが)に際して、記録が抹消されたらしいが
ソ連時代の公式録音ってもう残ってないのかな
放送音源みたいなソースしかないのか
436 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:32:02.73 ID:KAyZd03U
>>435 公式録音って、セッション録音のこと?
だったら、Yedang, EMI, Berlin Classics とかにマスター音源があると思うけど。
437 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 20:49:49.91 ID:UxG36Vu9
メロディアでの録音って言いたかった。すまんな
あと、Yedangって放送音源じゃないの?
438 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:37:29.51 ID:KAyZd03U
yedangってメロディアからマスター音源買ったとかいう噂があるから書いちゃったけど、ごめん正直わからない。
あと、放送音源って何?
CDやレコードとしてリリースするためのものではなく、
モスクワ放送とかのアーカイヴからのCD化 >放送音源
BBC Legendみたいな専門レーベルもあるだろ
あと、Yedangが買ったのってマスター音源じゃなくて
ゴステレ音源のアジア圏での販売権だけじゃなかったか?
441 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:47:48.42 ID:KAyZd03U
オスタンキノの音源かな。
とりあえず、ユーラシア大陸のどっかにマスター音源があるってことで
ソ連系の録音のマスターなんて、ソ連崩壊で海外流出しまくったろ
英RussianDisc、米RussianRevelation、Consonanceなんてまさにそれ系のレーベル
443 :
名無しの笛の踊り:2011/10/17(月) 21:52:36.03 ID:KAyZd03U
じゃあ、俺はメロディアの russian piano school 17 を大切に保管しとくわ
もぐもぐ、444番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
447 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 05:04:36.19 ID:eLn59CuN
支援アゲ
指揮の時クネクネしたりタコ踊りする様な動きが酔っ払いの陽気なおじさんの動きに見える。
昭和の…田中邦衛的な
近所にこんな動きの小柄なおじさんが…
448 :
名無しの笛の踊り:2011/11/28(月) 05:17:46.56 ID:eLn59CuN
アシュケおじさんは陽気なおじさん。ぴょこぴょこ手を上げ指揮をする。
アシュケおじさんは陽気なおじさん。いつもみんなを元気にしてくれる。
でもピアノにむかうとすごいおじさんに変身する。
ピアノにむかうと変なおじさんに…
そうです!わたすがアシュケおじさんです!アシュケおーじさん♪だかーらアシュケおーじさん♪
キーシンスレでアシュケ&シドニー響、ぼろくそに言われてるぞ!
指揮者が言われてもまあしかたないなあ。
ピアニストが言われたんならちょっとあれだけど。