【珍ポーコー】レコード芸術part.4【キモイ表紙】
1 :
宇野珍ポーコー:
2 :
ヒギンズ准教授:2007/08/03(金) 23:35:49 ID:r+Ndeukk
この前、バイトが終わってタイムカードだけ押して、Fラン大の俺と
ツレのA(←こいつ慶應ボーイ マジすげぇw)と控室で休んでたんだけど
そん時、今から初仕事だっていう新人のB子ちゃんが控室に入って来たワケ。
で、その子がマジ、スッゲーかわいかったから、
AにB子ちゃんのコーヒーをいれるように言って俺とB子ちゃんで
2人で楽しく話してたワケよ(←こん時、俺テンションあがりっぱw)
んで、俺が「B子ちゃん今、学生?どこの大学通ってんの??」って聞いたら
『ひとつばし?』とかいう聞いたことねぇ大学名を答えたから、まぁ俺と同じFランだろって思って
ここは俺は頭のいいツレがいるんだぜアピールをしなきゃなっと思って
側で3人分コーヒーを入れてるBの方を指して
「あいつ、俺のツレのAって言うんだけど、実は慶應大学通ってるんだぜ?
すごくね?wマジ頭良くね?wまぁでも、あいつも俺には頭上がんねぇんだけどwww」
ってちょっと、俺の男らしさもアピールして言ったら
Aが何を照れてんのか、顔真っ赤にして「やめろよ!!」とか言ってんのw
てか、女の前だからってチョーシこいてんじゃねーよwww
で、B子ちゃんは俺のすごさに感動したのか唖然としてたワケよ。
ま、これでB子ちゃんも俺の男らしさと顔の広さに落ちたようなもんだなwwwwwww
3 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 23:36:27 ID:bisEXCAR
空気読めよバカ
4 :
名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 23:40:06 ID:H4v83Mxm
レコ芸も遂に珍ポーコーに占領されたか
リアル訃報の時はこのAA↓をキモイ表紙で頼むといえよう
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )
5 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 01:36:00 ID:EwdE3YbZ
まあ確かにレコ芸は宇野珍の公開0721を立ち読みするためだけのものに成り下がっているわな
あと超ド下手なキモイ表紙だけが名物とは
6 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 08:07:21 ID:mZVEjm8s
ほんと、キモイ表紙しか話題に挙がらない、トホホな雑誌だーね。
7 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 21:03:58 ID:PbwhqZaU
勃起age
8 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 21:24:08 ID:wuY7WOVK
レコード芸術10月号
緊急特集 巨珍堕つ 嗚呼!宇野功芳大先生
第2特集 諏訪内晶子 結婚問題独占インタビュー
9 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 21:35:25 ID:EwdE3YbZ
リアル訃報まではもたせないとな
↓このAAをキモイ表紙でみないことにはこっちが死んでも死にきれん
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )
みんな宇野功芳大好きなんだな
11 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 21:51:31 ID:PbwhqZaU
それはともかく長岡鉄男が死んでFMファンが潰れたように
リアル訃報後のレコ芸がやっていけるかどうかは大いに疑問
12 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 21:57:05 ID:EwdE3YbZ
もうさすがにそこまで影響力はないと思うけどね
13 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 22:29:10 ID:MvY6ZRUp
2007年12月号
増頁大特集:永久保存版!グラモフォン・ライターの軌跡
・特別寄稿「宣伝文とはなにか、どう書かれ、どう読まれるべきか」吉田秀和
・カラー頁「グラモフォン・ライター・お宅&お宝拝見!」編集部
・誌上完全掲載!鼎談「グラモフォン・ライターたちの30年」浅里+歌崎+黒田
・「追憶・佐々木節夫さん〜没後10年をむかえて」黒田恭一
・インタビュー「佐々木節夫さんの思い出」有田正広
・「保存版!グラモフォン・ライター・クロニクル」山崎浩太郎&編集部
・「グラモフォン・ライターによるライナー・ノート」鈴木敦史
・「厳選!グラモフォン不滅の名盤」宇野・高橋・那須田・平林・岡本・諸石
・「グラモフォン・レーベル:レコード・アカデミー賞受賞一覧」編集部
>>13 それマジで読みてえwwwwwww3000円でも買うwwwwwwww
15 :
名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 22:52:41 ID:EwdE3YbZ
各評論家のお布施ランキングが一番知りたいもんだが
16 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:13:51 ID:9xVf2Ipk
吉田秀和
0
黒田恭一
12万
宇野珍ポーコー
10万
諸石
5万
ってとこか?
>>16 このスレでは黒田や宇野や諸石にそれだけ払う
価値のある影響力があると見なされてるのか?
なんのかの言ってもDG信者だしな俺も。そういう意味ではレコ芸はほとんど
買ったことないわりに感化されてるよな。ショルティとかシャイーとか言っても
「ああデッカの指揮者か」としか思わないし。
19 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:33:41 ID:9xVf2Ipk
>>18 >DG信者だしな俺も。
恵美ちゃんはどうよ?
>>19 EMIって偉大な演奏家のせっかくの録音をゴミにした会社って認識だな。
アーティストはいいのになほんと。
21 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:51:07 ID:aJU2xb6/
LP時代に限ってはむろんデッカにはかなわないけど
英国盤はそれほど録音は悪くなかった
東芝EMIが悪い
22 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 01:16:39 ID:ApFT6oi5
付録CDイラネ。
23 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 01:26:54 ID:aJU2xb6/
禿胴
24 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 01:30:35 ID:aJU2xb6/
BBCMMを見習って細切れでない
ちゃんとしたライヴCDをつけて欲しい
25 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 01:36:14 ID:9xVf2Ipk
>>24 先月号なんてヴァンスカのDVD付きだったぜ
日本のクラは所詮サブカル
27 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 07:19:06 ID:X6D6Y+Ln
28 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 09:28:21 ID:X6SJeh8X
2008年3月号
増頁大特集:永久保存版 宇野功芳・全一冊
・今月のアーティスト・特別対談「内田光子+宇野功芳」
・カラー掲載「初公開!宇野功芳の書斎」
・特別寄稿「宇野君のこと」遠山一行
・完全収録!ロング・インタビュー「これまでのぼく、これからのぼく」
宇野功芳 聞き手:山崎浩太郎
・「宇野功(芳) 音楽批評の半世紀を辿る」山崎浩太郎
・「定点観測:宇野功芳の名盤批評 その変遷」編集部
フルトヴェングラー、バイロイトの第9
クナ、ウェストミンスターのブル8
クラウス、バックハウス、朝比奈隆、ブリュッヘンほか
・覆面座談会「指揮者・宇野功芳」
宇野氏の指揮を体験したプロ&アマチュア楽団員が本音を暴露!?
・徹底分析「金子・東条両氏が宇野功芳の指揮を斬る!」
・畑中氏が語る「宇野功芳君の素顔」
・グラビア「知られざるもうひとつの顔〜鉄キチ宇野少年」
・「永遠のアマチュア、または宇野功芳」片山素秀
・読者特別投稿
「精神性を求めて」井出達也
「宇野氏の限界」御前藻菜
・満津岡氏が探す、集める、解く「これが宇野タームだ!宇野功芳批評語録集成」
・完全版「宇野功芳 著作・録音一覧」
*吉田秀和氏の連載は都合により休載致します。
*フォンテック発売の新譜月評は都合により来月号に掲載致します。
29 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 10:43:31 ID:9xVf2Ipk
>>28 >*フォンテック発売の新譜月評は都合により来月号に掲載致します。
ワロタ
30 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 14:13:59 ID:45/3+QHs
表紙に貞子キボンヌ
31 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 16:32:07 ID:1CElclQK
覆面座談会ワロス
前スレ999もワラタ
32 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 19:39:48 ID:aJU2xb6/
9月号のキモい表紙をマジで予想すると誰だろう?
33 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 21:05:10 ID:ApFT6oi5
チェリビダッケ。
>>28 マジレスすると宇野の書斎は初公開ではない。
のりぴーと菅野美穂のヌード写真集が置いてあった。
35 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 21:14:53 ID:9xVf2Ipk
>>34 >マジレスすると宇野の書斎は初公開ではない。
>のりぴーと菅野美穂のヌード写真集が置いてあった。
管球王国?
36 :
名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 21:16:09 ID:9xVf2Ipk
>>32 >9月号のキモい表紙をマジで予想すると誰だろう?
CDを沢山出していて今秋来日する演奏家なんじゃないかな
大先生が菅野美穂でオナってたと聞いて飛んできました。
38 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 00:04:24 ID:5TiPfO4Q
コーホースレ第4稿にこんな記述がある
9 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 02/07/06 00:02 ID:???
以前、管球王国という真空管アンプの情報誌にコーホーの部屋が出ていた。
たくさんのCD、LP、楽譜やら音楽関連の本に混じって
菅野美穂のヌード写真集と酒井法子の写真集が写っていた。
彼はこの二人に欲情しているといえよう!
14 名前: 9 投稿日: 02/07/06 00:41 ID:???
マジ、といえよう!!
確か管球アンプで聴く名演奏家たちとか言うコーナーの一回目でした。
内容は、往年の名指揮者の演奏をオーディオ談義も交えて語るというものです。
一回目は彼自身のオーディオシステムについて書いたもの。
「僕の装置を100とするとタンノイは20位なのだ」
「サンスイもクレルも音が硬くてとても話しにならない」
「評論家が薦めるオルトフォン(のカードリッジ)など不自然そのもの」
「評論家は音を、僕は音楽を聴いていたのだといえよう」
等々、宇野節炸裂のコーナーでした。
紀伊国屋とか、大きな本屋に行ってバックナンバーを探すと良いといえよう。
確か2,3年前の号だから、8,9号あたりだったと思う。
併せてこちらも参照すると
http://www.stereosound.co.jp/tkweb/10.php 問題の回は管球王国8号に掲載されている筈だと推測される
39 :
名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 00:09:29 ID:IHGz+4wL
ホントにオナニー評論家なんだ
諏訪内や汀子タソだけじゃなかったんだな
40 :
宇野珍ポーコー:2007/08/06(月) 02:54:51 ID:b8eRInBj
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<ばれちったかといえよう。これでも喰らえといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
41 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 00:22:55 ID:XjJssfv6
誰か、管球王国8号手に入れてうpしてくれといえよう
42 :
名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 00:28:08 ID:NzCYdWJp
こりゃ、ますますキモイ表紙でポーコーのスケベ顔を拝みたくなったよW
諏訪内に取り入ろうと媚びた評論をしていたがこれで諏訪内との仲もおわったコーホーめ
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
菅野美穂でオナヌーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44 :
Hしたい林:2007/08/08(水) 02:52:26 ID:OECw6U+D
45 :
名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 07:28:11 ID:jFHXJYCR
>>36 >CDを沢山出していて今秋来日する演奏家なんじゃないかな
ティーレマンあたりかな?
46 :
名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 17:16:41 ID:ogGZ/1un
キモイ表紙だとトイレマンになったりしてW
47 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 01:21:28 ID:Voc0k+Ea
二人いっぺんにのパターンだったらクレメル&ツィメルマンもありかな?
48 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 08:35:03 ID:53V/dUyd
/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ^^
/ .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩____∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ノ ;;;;;;;;;;ヽ ;;;;;
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ ;;;;;;;;;;;;;;;|;; そうやって なんでもかんでも
::::::::::::::::::| ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ::
::::::::: 彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/ 表紙のせいにしてれば いいのだといえよう
:: /⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ
-― ―'ー-/⌒ヽ/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;i―'''ー'-''――'`'
,, ' と_;;入:::/;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii;;;;i
,,, '' ,,, /;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;i''''' ,,,,
49 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 12:18:56 ID:8WWtieih
表紙作者乙!
50 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 14:48:41 ID:Lvcewkt3
加トちゃんのハゲズラ状態のムラヴィン大先生で
思い切り読者を笑わせて欲しい。
あと片隅で良いから、いかりや大先生も出演させて下さい。
>あと片隅で良いから、いかりや大先生も出演させて下さい。
ベルグルンドだな
52 :
名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 16:08:11 ID:5F28KD9l
結局みんな、表紙が楽しみになってきているといえよう。
思う壺といえよう。
53 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 01:17:47 ID:qe4ua2fX
あのキモイ表紙はヤパーリ、レコゲイの生き残り策なのかな?
今日はじめて本屋で見たがツヤあり紙に刷られた現物の迫力は相当なもんだな。
あれは人目を引く。
55 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 02:04:52 ID:f8m4O5K0
嫌われてもいい!
忘れ去られるよりはW
56 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 04:58:50 ID:WXvbQIP5
表紙、リクエストにすればいいのに。
見てみたいのがいくつもあるわ。
ベルグルンドとかクレツキとかバックハウスとかさ。
ホルスト・シュタインが見たいな
58 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 12:04:41 ID:oHyn8ARq
表紙、ゲルギエフが見たいかも。
激しい大曲を振っていてクライマックスにさしかかったぐらいの。
あとは逆にグリモーとか村治佳織とかの女流の美形がどうなるか。
59 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 12:11:41 ID:qe4ua2fX
>ホルスト・シュタインが見たいな
デコッパチになるかも!
60 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 13:07:24 ID:DTvOKEC8
>>58 グリモーのつもりが、ヤワラそっくりになっていたら尊敬するぞ。
61 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 15:58:00 ID:qe4ua2fX
雅子さまソックリになるのならありえるかもね
62 :
名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 17:40:20 ID:faKbi+Is
おまいら、キモイ表紙見て面白がってるだけじゃなくて
ちゃんと買ってやれよw
あんなキモイの、手に取れません><
リア・出損が表紙なら買う
佐藤寛子でもいい
65 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 08:29:22 ID:AH0fhwKu
川奈まり子が表紙なら買う
女性はみんなフジ子化されてしまうに決まってる…
67 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 13:37:56 ID:VbYyvRLc
リア・ディゾンや佐藤寛子を、あの形で作れ!と?w
川奈って誰よ。
表紙が男性アーティストばかりでは性差別だ!って抗議すれば
女性アーティストもとりあげてくれるかな。
やはりグラビアアイドルの写真がいいなぁ。
真ん中の付録CDも、アイドルがビキニでオケを指揮する企画でも
撮影したDVDにして。
タテノリの激しめの曲を巨乳グラビアアイドルが必死に指揮したら…。
菅野美穂でも松たか子でも中谷美紀でもいいんだよな
松下奈緒は音大出てるから文句ないか
でもヲタはそういうのはかえって遠ざけるかもな
69 :
名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 23:58:21 ID:MuBZ2ZpF
71 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 08:41:07 ID:TxHKedgZ
表紙は評論家特集にすれば良いと思う。
72 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 09:11:02 ID:lhbuDDzR
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/● ̄\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / < ぼくの表紙で売上げ倍増といえよう
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / _______ \./ \
│ │\ │ │ <〜〜〜〜〜〜〜). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \LLLLLLLLLL/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
73 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 18:08:52 ID:i2dhp6dv
意外と宇野功芳が嫌いな人もいるんだね
74 :
名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 18:13:02 ID:7zBGlo4Q
饅頭コワイといえよう
宇野功芳には、特選連発中の器楽曲の評論をやって欲しい。
そうすると、交響曲もちゃんとした立体評論になるし、器楽曲なんて関係無い俺には、最高なのだ。
76 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 08:05:35 ID:IM5f/JOz
ぼくも器楽曲とか室内楽曲とかはどうでもいいです。
「レコード芸術」ではなくて「オーケストラ芸術」にしてほしいくらいです。
77 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:46:58 ID:fm2aBsu1
吹奏楽部門がないのは納得いかないぜ。
あと日本人演奏家のをまとめて扱うJ-CLASSIC部門も作れ。
器楽曲はオレもいらん。
78 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 10:14:59 ID:84dmJcXI
>>77 器楽と室内楽と音楽史、現代音楽はいらんが、水槽はもっといらんわw
そんなもん、バンドなんとかで済むだろ。
月評じゃないが、ヒストリカルの記事もいらんよね
音楽現代だったか、正宗白鳥を引用して宇野をボロクソに書いてた人がいた
んだが名前が思いだせん。
「永遠という人類の問題」に「自分なりに解決をつけた」とかいうポーコー
のコメントに嫌悪感をあらわにして「もはや最終回答者」だとか書いてあった。
ポーコー相手にマジ切れしておとな気ないと思ったが、90年代半ばだったかな。
業界にもやっぱり大嫌いな人がいるんだなw
80 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:34:39 ID:rh4yRZK3
音楽現代?そりゃA岡だろW
81 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 14:57:13 ID:Ur873/9D
そのスレの1000は ↓ だったんだなw
1000 :犬神家 ◆HCGNOlmU :02/08/26 22:55 ID:???
偉大なるお師よ。
83 :
名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 17:28:32 ID:rh4yRZK3
最初は全部、A岡の仕業だと思っていたんだが、
珍ポーコーは13人いるという説を見て、
こりゃたしかに1人じゃ物理的にも不可能な仕事だと気づいた。
そして気がついてみるとクラヲタの大半はポーコーを
変態評論家とみなしていた。
A岡は先見の明があったということかW
>>81 10番目の記事も、読んでも理解できんw
>>83 >珍ポーコーは13人いるという説を見て、
何それ?
85 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:56:26 ID:ujnbh7nJ
初期のコーホースレで、やたら珍ポーコーに成りすます奴が多かったので
宇野珍をキリストに見立てて13人の珍ポーコーと言ったのだと思うW
今では1度でも名乗ったことがあるクラヲタは会長を含め130人は下るまいWWW
浅丘以外にあれを面白がってるやつがいるというのが驚きだ
87 :
名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 11:58:51 ID:VDwZRB0o
1WWW
88 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 08:31:44 ID:bGjfdLns
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
/::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
(::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡 ミミミミミミミ :::::::::::)
(:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ ノ ヽ ヽ|ヽ
|/ U .⌒ ` U ..| |
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . )
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U /
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: /
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、
/ ヽ | / ノ
,, 、 / ヾ ヾ ヽ-' 、 ,/
- '' ヾ ( ヽ 丶 ! '' ,, ゝ" |
''" \/ヽ ヽ ヽ _ 'i / ヽ
宇野は不要だ
月刊UNOでも自費出版汁
レコ芸読者の共通点が如実に表れているといえよう。
↓
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
隠れ巨乳決定スレッド 2乳 [女優]
インキンタムシpart8 [身体・健康]
【わたしの乳で】井上和香Part2【目一杯抜いて!】 [女優]
身長伸ばしたい人のスレ [美容]
92 :
名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 21:05:52 ID:iePGA259
ヤパーリ、ヲナヌー厨しか読まない変態雑誌だたんだ(笑)
石井宏という評論家?の本を読んでびっくりした
ワーグナーはオーケストラの音が大き過ぎて歌詞が聞き取れなくなったが
オーケストラの音を下げるつもりはなく、かわりに蓋をかぶせたとか大真面目に書いているが
こいつはバカですか?
日本語で。
ああ、すまん
石井は
ワーグナーは自作のオペラで、オーケストラの音を大きくしたが
その結果、歌手が歌う歌詞が観客に聞き取れなくなった
しかし、オーケストラの音を下げるつもりはなく、かわりに
オーケストラに蓋をした劇場を作った
といってるのだお
石井のバカがうつった、ゴメソ
夏休みだな
97 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 02:34:08 ID:LZbzkS0h
95は真性バカだねW
>91
それって、実は全部>91の趣味なんじゃ・・・
>>91 これって、今時IEで2ちゃん見てる人の趣味ってこと?
100 :
名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 21:57:35 ID:qheUTElz
100
101 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 00:28:09 ID:AbG+b8k3
9月号の表紙誰よ?
102 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 00:47:53 ID:+hY+viYP
誰かうpして当てっこしよう
103 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 02:46:38 ID:4/j54F1b
9月号表紙は、グレン・グールドでごんす。
って云う事は、いかりや隊長の登場ですね。
105 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 05:57:04 ID:Ehs55M1k
9月号の表紙は、若い時のブッシュ大統領です(ガチ)。
106 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 11:46:10 ID:+hY+viYP
また男か!
読者はどうせ男なんだから、女を表紙にしろと何度言ったら
107 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 12:31:02 ID:E3azHwGI
そんなこというとフジコか天・・・
midoriだったら、美人になるかもよ?
109 :
名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 13:55:53 ID:N+LetFyG
9月号、輸入盤試聴記
茄子他のシュパヌンゲン室内楽音楽祭EMI録音集成再発
伝え聞きに終始した内容もともかく
その属するノルトライン・ヴェストファーレンの州都はケルンとのズッコケのオマケ付き
110 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 01:11:23 ID:ll3JrB2u
今月号はどうやって笑わせてくれるか楽しみ
111 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 01:54:19 ID:WoTiE+Cu
コーホーの歯茎のみ
ブッシュ・・・
114 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 14:04:25 ID:MaCMOxml
ムックのクラシック不滅の名盤千
宇野珍が書いてないから買わなかった
では買おう。
116 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 14:49:35 ID:CkTuXq2D
本誌と同じキモイ表紙なら買ってもいい
117 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 14:52:15 ID:CkTuXq2D
もしかしてクナッパーーツブッシュか?
なんだグールドか。グールドってこんな顔だったか?
121 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 15:21:11 ID:CkTuXq2D
122 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 16:03:25 ID:MaCMOxml
GJ!
123 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 16:41:38 ID:JpEU3PBm
これグールドなの?
124 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 17:11:51 ID:QEpWdLaN
表紙ネタは毎月毎月盛り上がるね。
今までの表紙は誰に似ているとか以前にイマイチ感があったけど
今月のは人間らしく描写できているじゃない。
グールドかどうかはさておき。
何かさ、月評見ていても、宇野さん、
何だか勢いというかパワーがなくなってきちゃったね。
片肺半分取っちゃったとかいうし。
もう運命とか英雄はきついっていうし。
そろそろ満を持して、オペラに取り組んだらどうだろう。
指環全曲とか。
>>124 おまえは人類の至宝、最聖宇野功芳尊師を殺す気か。
どこかで見たような顔なのだが、グールドではないんだよなぁ。
でも、誰かに似てる。誰だ?
ブッシュ大統領
128 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 20:37:09 ID:gFOd1jnQ
ブッシュの顔は、もっと下品なギャングの手下のような顔です。
この絵を書いてるのって何者?
プロか?
130 :
名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 21:20:05 ID:ll3JrB2u
絵なの?
131 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 00:11:45 ID:JQfxXqTR
>>121 サンクス!
2002年頃購読やめたんだが、表紙が面白くて今年の7月号から
立ち読みだけするようになった。
5月号はストラヴィンスキー??
6月号の下はクナッパーツブッシュに見えるんだが、上は誰??
134 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 02:33:13 ID:6JGTmL+c
なんだ、今月のは小人の饗宴というか、
ミスターチルドレンだな
表紙は毎号恒例のクイズにすればいいんじゃね?
「今月号の表紙モデルは誰でしょう?正解者のなかから抽選で○名様に〜」って。
136 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 18:07:33 ID:sV0eiAXx
先月のカラヤンも相当無茶だったが、今月のはグールド???
いくらなんでも、それはないんじゃね?多分さあ、先月からは
「無名作曲家の知られざる肖像」シリーズになってるんだよ、きっと。
www
137 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 22:28:47 ID:wcwsUu7a
レコ芸初心者なんだが、ちょいと気になったことが。
交響曲月評の小石忠男という男。ほとんどの盤に「推薦」とのことだが(今月号)、
この男、いつもこんな調子なのかね?
節操ないな、と思いつつ。
138 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:53:11 ID:CC/L2N9G
>>137 推薦を際立たせるためにハナから聴く気も無いものを取り上げる人もいれば、
推薦の原稿だけを書いて済ませる人もいるということ
139 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:53:42 ID:G8vIXxUM
レヴァインの表紙が見てー
>>131 カイルベルト
140 :
名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 23:57:43 ID:kLk5kYi3
小澤の表紙もみてみたい
>レヴァイン
>小澤
表紙にする前から十分キモイ
他人が推薦したから買うなんてことは
したことないや
>>141 小澤を造ったつもりが、偽物ゲルギエフを創ってしまったら
尊敬出来るかもしれない。
144 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 04:37:26 ID:GYOJJRdw
たぶん、存命の人は粘土顔にはならないような希ガス。
かりにも存命の女性があの粘土顔になってしまったらと…
145 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 07:07:22 ID:2muCecT1
>>144 存命の人は粘土顔にはならない
結局、読者の興味の大半は現在の演奏家ではなく過去の演奏家、ということか?
146 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 07:12:29 ID:NIFcYDCD
そそw
現代は死んだ演奏家の演奏をありがたく聞く時代だから
もちょっとすれば、また変わるよ
147 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 07:14:30 ID:NIFcYDCD
あと日本人は死にそうな演奏家の生演奏を拝聴したがる
で、死んだらすっぱり忘れて、また別の死にそうな演奏家に群がるww
死んでから急に「偉大な演奏家」とか言い出すジジイもいるね
149 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 18:30:31 ID:Tu44KERo
今月は珍ポコは何かオモロいこと書いてる?
150 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 19:37:11 ID:Zv4bFY+l
151 :
名無しの笛の踊り:2007/08/23(木) 23:12:24 ID:wuJ90sLu
お迎えかい?
暑いから気化しそうになってるのかもね
153 :
宇野珍ポーコー:2007/08/23(木) 23:30:14 ID:/35Uaw7o
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<なんの!このパワーを見よといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
154 :
宇野珍ポーコー:2007/08/24(金) 00:50:33 ID:B8/83hZO
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<何と失敬な発言か!この通りぼくはまだまだ元気といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
155 :
Hしたい林:2007/08/24(金) 01:11:57 ID:jZJ5y07K
先生、相変わらずお盛んでござるなあ。
でも以前に比べると明らかに鈍ってきてるよね
もちろん珍砲じゃなくて筆がな
キレがないというか、どこか投げ遣りで電波も弱っているといえよう。
159 :
名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 11:58:47 ID:68Rg7TDH
慎重45も以前書いた文章の焼き直しだね
もう年なんだから無理。
秀和みたいな枯れた狡猾な芸とは芸風が違うので
今後はむずかしいだろう。
161 :
名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 16:45:14 ID:68Rg7TDH
所詮、勃起力の人かW
今後はって・・・・。とっくに旬は過ぎてるんじゃないのか。
163 :
名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 19:52:49 ID:QIohfgzx
片肺取る手術したってレコ芸に書いてなかった?
リアル不法カウントダウンか?
片肺取ったのって若い頃の話じゃないの?
結核療養所か…。
ポーコーは療養所時代、作曲家の誰か(名前失念)と
友だちになって、作曲家の彼に「ラヴェル」、ポーコーに
「ワルター」というあだ名をつけ合い遊んでいたとかいう
話だったな。
結核というと松村禎三かな
松村はいい仕事をして亡くなったよ
ポーコーは、生き恥をさらしてるだけ
しかし、世の中はこういうのにかぎって長生きするのはなぜだろう
吉田翁のような例外もいらっしゃるが
>>160 芸風じゃなくて、人間性、知性の差だと思われ
168 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 02:58:01 ID:rj4TglXS
やはりこの雑誌はキモイ表紙と珍ポコの話題だけかW
169 :
166:2007/08/26(日) 03:53:55 ID:N9WjHaiN
>>167 そうそうたしか松村禎三だったような気がする。
しかし、今のレコ芸の表紙、そんなにキモいか?
芸術って基本的にキモいものだと思うぞ。
浮き彫り肖像作家としてはそれなりの腕前だと思うが。
おれも表紙はイイと思う。それに粘着するスレ住人の感性の方がキモイ。
171 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 04:21:41 ID:DlPAOQUA
>>168 >やはりこの雑誌はキモイ表紙と珍ポコの話題だけかW
他に何も取り柄がないからしょうがあんめ?
172 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 14:19:00 ID:rj4TglXS
>芸術って基本的にキモいものだと思うぞ。
>今のレコ芸の表紙、そんなにキモいか?
えーと、つまり今のレコ芸の表紙は芸術ではないと言いたい?
このスレ、タイトルが悪い。
175 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 20:22:06 ID:HSaAde3x
今月号はキモくないと思った
おれはレコ芸読むけど宇野の頁は読まん
最近は特に「掻く元気もない」とか投げやりな評ばかりだな
178 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 21:07:42 ID:cX3AEAsb
お迎えかい?
179 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 21:23:34 ID:4tPBF3YO
ネコケンの月評は吹奏楽以外もお願いしたい。
180 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 22:18:24 ID:sar/LMjM
今月号は本屋で見るなりハーディングだと思って似てると思ってたらグールドだって???!
宇野スレが過疎化したから寄生したんじゃないのか
182 :
名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 22:32:41 ID:rj4TglXS
逆だろ。
パート3まではこのスレの方が20日前後に一度ageられるだけの過疎スレだった。
それが今では1ヶ月で200目前。
キモイ表紙と宇野珍の相乗効果で結構な賑わいを見せているなWWW
枯れ木も山の賑わい
若林の来月の録音評を予想して編集部に送り付けることにした
186 :
名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 19:58:50 ID:sSuBK6Ra
187 :
名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 00:47:40 ID:HquxjSKK
>>184 耄碌ジジイの老人性難聴による批評不能状態なんだから、
あまりきつい事は書くなよ。どうせ後少しで・・・・・・
188 :
名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 01:04:32 ID:1bQjZOb+
>>187 >どうせ後少しで・・・・・・
後少しが10年くらい続く悪寒・・・・
レコ藝廃刊とどちらが先か
>>184 若林ってなんで首にならんの?
株主なのか?
190 :
名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 02:32:46 ID:HquxjSKK
>>189 実はもう死んでいるのに、本人だけが気付いていないだけ。
なぜか勝手に原稿を送ってくるので、可哀想だから仕方なく
毎月編集部も載せている。後は本人が何時気付くかの問題。
191 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 00:20:56 ID:9aCHPZ5F
表紙だけ眺めてきた
「魔太郎がくる」の主人公(メガネ外した感じ)みたい
193 :
名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 21:11:16 ID:en4sAiML
音楽評論家ってあんまり知らないんだけど、
若くて美人の評論家っていますか?
いたら教えてください。
いません
一昔前だったら白石美雪とかだったと思うけど
もう立派なオバサンだよね。
一昔前の井上さつきってどうだったっけ?
197 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:12:49 ID:dClZgggh
一昔前の片山さつきってどうだっけ?
198 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 01:19:11 ID:dhZ+N8Hm
199 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 01:24:08 ID:sCg8nkDm
ゲー、こんなオバさんで逝けるのってポーコーくらいのもんだろ
そういえば天満でも逝けるそうだなWWW
↑グロ禁止といえよう。
201 :
名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 01:26:16 ID:sCg8nkDm
さすがの表紙よりキモいんじゃ?
美女じゃないか
死鳥の影武者だっけ?
203 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 04:50:15 ID:Of6wPZXq
美女どころか、この剥ぎ谷ってオバサン
人間離れしてるというか妖怪じみているというか
なんか蛇女みたいだね
幽霊文屋
205 :
名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 23:29:49 ID:6JWZ2539
>>195 >一昔前だったら白石美雪とかだったと思うけど
>もう立派なオバサンだよね。
白石さんは元々名前だけだよW
音友女編集長に搭乗氏が可愛がっていた室田オナ子さんは若いころだったら
かろうじてヌケタけど今はとても駄目だW
206 :
宇野珍ポーコー:2007/09/03(月) 00:10:47 ID:Yq0dG+HA
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<尚子タソ!といえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ 〜〜〜〜○ 〜〜〜〜○ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)
207 :
名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 00:19:44 ID:4fkj6+Qw
ったく、ポーコーってどういう人間なんだよ(笑)
そういや月評って全員男か?
女人禁制とか?
209 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 03:51:05 ID:Gta2Tos6
>>208 白石みゆきも書いてたし、船山信子も書いてた
白石「みゆき」って平仮名表記にすると、AV女優の白石みゆきと同じ名前になっちゃうよ。
だから「美雪」って書かなきゃ。
211 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 05:27:01 ID:NnqnuPAV
虚人の干しの秋子姉ちゃんは?
212 :
名無しの笛の踊り:2007/09/05(水) 06:14:03 ID:tRUwSmJI
それは白石冬美
星久間
マジレスすると
編集部は書かない
ご冥福をお祈りします
216 :
名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 02:21:32 ID:SbryhiT0
レコ芸関係者乙
>>215 こういう揚げ足とりをしてる輩はなあ
大好きだ
追悼記事でなく、追悼画をおねがいします
219 :
名無しの笛の踊り:2007/09/07(金) 11:30:16 ID:VCEtElrx
>>218 >追悼記事でなく、追悼画をおねがいします
11月号でキボーン!
でもKONISHIKIとか朝青龍になったりして
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<うんこがしたいといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜ λ
(_ω_) (__)
(_____)
(_______)
ブリブリブリ、プゥ~~ブリリブリ
221 :
名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 08:36:53 ID:ya9ca/13
ポーコー相変わらず遊ばれてるなあW
でもレコ芸自体が権威から今やクラヲタのオモチャだったりして
222 :
名無しの笛の踊り:
若林の録音評と優秀録音。俺にも予想できるぞ。
バカにすんなよ。