オペラDVD:おすすめタイトル2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
オペラDVDについて語りましょう。あくまでも素人の立場から自由に♪
同じ演目でも、出演者や演出によって見所や好き嫌いは様々。自分の主観で語りましょう。
国内リリースされているDVDには限りがあるので、以下を提案。

1)DVDだけでなく、TV放送で見たものも含む。
2)オペラ上演後、CD版としてリリースされたものも含む。
3)店の情報交換もしましょう。例えば、海外ネット通販を通して
  買ってみたら、海賊版のクズだったとか。

前スレ
オペラDVD:おすすめタイトル
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167617272/
2名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 23:34:04 ID:7fWJkOmF
ネトレプコの椿姫、買おうと思ってるんですが質問です。
公式サイトのサンプルビデオもようつべも映像と音が盛大にずれてるんですが・・・。
オペラDVDってそういうものなんでしょうか?
3名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 17:18:19 ID:GYV4dlNE
チンコ丸出しで踊るバロックオペラってなんだっけ?
日本でもやったフランス語のやつ。 
4名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 19:38:38 ID:5WmIqbq8
前スレ、ちょくちょくのぞいて参考にしてたのに
落ちちゃったんですね?
今度こそは続くといいな〜

ところで、ネトレプコって歌唱力の評価がイマイチなんですね?
25日発売の「フィガロの結婚」買ってしまいました。
(まだ届かないけど。)
すでに観た方、感想はどうでしたか?
5名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 20:13:04 ID:9f9n2BaF
>>4
>ところで、ネトレプコって歌唱力の評価がイマイチなんですね?
そんなことはありません。
METの「清教徒」もよかったし、ザルツブルグの「椿姫」もよかった。
誰がそんな事言ってるんですか?
6名無しの笛の踊り:2007/07/27(金) 20:56:27 ID:5WmIqbq8
>>5
よかった!!
犬の「椿姫」のプレビューがさんざんだったので
鵜呑みにしてしまうところでした。
7名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 08:02:56 ID:27ZKhUbn
最近出た「ラ・トラヴィアータ」では、
ノラ・アンセルム主演、ピッツィ演出、ロペス・コボス指揮のマドリッドのものが
一番納得出来ると思う。
父役ブルゾンは、ヴィオレッタに身を引け、というよりも自分が身を引いた方が良いような状態ではあるが。
8名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 10:12:57 ID:Msg0RHn3
594 :名無しのエリー:2007/07/28(土) 09:17:31 ID:GHYPZaB2O
>>590
歌えるだろ
素人のおばちゃんだって歌えるんだから
もし歌えないとするならオペラ歌手にはポップス、HR/HM、RBが歌えない事になる


↑邦楽ヲタにはオペラは素人のおばちゃんでも歌える
オペラはそんなレベルだと認識。
9名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 19:57:20 ID:UYCEDUc6
確か、前のスレでDynamic社から出ている「マリア・ストゥアルダ」のDVDでは
字幕が1テンポ遅れて出ると苦情を言ってた人がいたけど、いまシアテレで
やってるのを見ていて何ら違和感は無いような気がしますが。
10名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 08:27:28 ID:phFYPa8w
夏の暑い日には何がお勧めですか?
11名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 09:28:16 ID:mN1ECCn6
>>5
最近は優秀なソプラノが山ほどいるから最高の歌手かといえば違うだろうな。
でもトップクラスの魅力的な歌い手である事は間違いない。
容姿や演技込みだと特にねw
12名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 10:47:03 ID:brMACv9+
>>3
ラモーのレ・パラダン(遍歴騎士)
13名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 13:04:00 ID:7ULMtmHO
お盆休み中は未消化のDVDを鑑賞予定。
週末にDVDを見ようとなると、つい気に入っているものに手が伸びてしまう
14名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 20:55:14 ID:ip34lF4G
ところでクライバーのオテロの
日本盤いつ出してくれるんだろう 待ちきれない
15名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 12:53:50 ID:rmVxU6rK
輸入版でいいじゃん
16名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 10:09:08 ID:PyyWiEYQ
>>14
あれって歌も演奏も素晴しいけど、音質が酷いとかいうやつ?
リマスターを元に国内盤を作ったら、さらに酷くなるんじゃ?
17名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 04:57:20 ID:cGuOb7B6
ロミオとジュリエットの国内版DVDの購入を考えています

グノーだと
歌劇『ロメオとジュリエット』全曲 N.ジョエル演出、マッケラス&コヴェント・ガーデン王立歌劇場、アラーニャ、ヴァドゥーヴァ
の1っ択ですか?

ベッリーニの
カプレーティとモンテッキ も探しているのですが、国内版は無いのでしょうか

犬と尼で探してみたのですが見つかりません

ベッリーニのほうは、ガイド本でもあれば最悪輸入盤でもいいのですが・・・


>4
フィガロのネトレプコは演出のとばっちりを受けての評価な気がします
見てないですけどw
ロメジュリと3本まとめて買おうかなとw
18名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 09:58:14 ID:h3/v3/YU
アラーニャのロメジュリはテレビで見たことあるけど......ウーン。
演出はオーソドックスで凄く良かったけど、どうも個人的にアラーニャは....
19名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 00:25:09 ID:24kynjAE
>>16
輸入版でいいのは英語までだもの。
CDの対訳引っ張り出して観る気になれないし
20名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 01:17:59 ID:SLanQMZ5
アラーニャのロメジュリはお薦め.
ジュリエットはCDのゲオルギューよりDVDのヴァドゥーヴァの方が
声が明るくてかわいいと思う.少々太り過ぎなのはご愛嬌.
演出,音楽ともものすごく美しいです.フランスオペラの魅力満載.

カプレーティの国内盤は私も探しているが見つからない.
チョーフィがジュリエットの盤は輸入盤で出ていて持っているが
ロメオが革ジャンで出て来たりして演出最悪.他に無いのかな.
シェイクスピア版と話の筋が違うので字幕がないと展開が良くわからんし.
CDだったらいろいろあるがロメオがズボン役ということもあり
いつのまにか誰がどこ歌っているのかさっぱり判らなくなる.
音楽自体は良いのになあ.

21名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 10:36:31 ID:uWGdSgFE
フローレスがロメオをやってくれたら、ぜひDVD買いたい。
ロメオは、キャラ的に英雄の歌い方は必要ないから、フローレスの軽い声が
ちょうど良いと思う。反対に、彼のオテロは想像できない。
22名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 12:33:07 ID:CrvuYwud
↑『オテロ』て、ロッシーニの?
23名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 12:16:00 ID:knLm0tjH
>>17
> ロミオとジュリエットの国内版DVDの購入を考えています

> ベッリーニの
> カプレーティとモンテッキ も探しているのですが、国内版は無いのでしょうか

シェイクスピアと一緒だと思ってるアホがw
24名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 12:44:01 ID:2LYhsoId
>>23
お前まだ生きてたのかよ。こんだけ嫌われてるんだから、もう来るなよ。
日本人の嫌なところを全て持ち合わせているような奴だな。
25名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 14:03:31 ID:+j9iRLBf
ムーティ、スカラ2004、プーランク「カルメル派修道女の対話」DVDが出るらしい(TDK)。
この作品、初演は1957年同劇場で、その際は伊語版だったが今回はオリジナル通り仏語版。
期待して良いと思われる。
26名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 19:39:28 ID:NwCgZNel
「カルメル派」は興味あるけど、↓のこと?ハイライトDVDみたいなこと言ってる。

ttp://roiubu.jugem.cc/?eid=482
27名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 20:04:23 ID:+j9iRLBf
28名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 20:35:39 ID:NwCgZNel
>>27
有難う。
1999年ラインのライブ版と同じく194分ということは、フルバージョンみたいですね。
29名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 00:43:43 ID:ib+KhdF3
松本で上演したサイトウキネンの「対話」がBSで放送されたがあれもDVDにならないかな。
演出もシンプルでよかったし歌手もオケも最高だった。
30名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 20:21:37 ID:EK8Ogb7/
チューリヒ歌劇場のドン・パスクワーレ、なかなか良かった。
フローレスは得意な役柄とあって素晴らしい。
ライモンディがアガサコフのドタバタ喜劇風の演出に上手くはまってる。
いかにも若い頃は女たらしだったのに、今じゃ耄碌して
じゃじゃ馬娘に振り回されてるスケベジジイという感じ。
ノリーナ役のイサベル・レイも大熱演だったが、ヒスを起こして
ぬいぐるみのクマを引きちぎって投げるシーンはクマが可哀想だった。
31名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 21:08:53 ID:9O7LrvXH
フローレスの生を聴けたなんて、ウラヤマ!
32名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 03:49:23 ID:9v6b0PjL
33名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 07:41:42 ID:BsqnTGD8
>>31
実演ではなくデッカのDVDです。
34名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 00:23:56 ID:/Iilmo5y
保守
35名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 20:54:31 ID:K3K1MKNZ
オペラのDVDって高くない?
36名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:13:27 ID:v+H/zuc3
3000円以下のもある。
まあ、ワンコインオペラDVDはまだ無いと思うが。
37名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:31:28 ID:fgXq2EzB
あ、びっくり。一瞬「ワンコ・イン・オペラ」かと思った。
でも、オペラDVDは高いものが良いという訳では決してない。犬の輸入DVDマルチ買い
をうまく利用するといいよ。
38名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 20:40:07 ID:rH7VSuZt
ビリャソン&ネトレプコの愛の妙薬、なんと2000円を切って登場
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2624078
これは超オススメ。
39名無しの笛の踊り:2007/09/18(火) 23:44:48 ID:O5QIsNzt
ヴィラゾンって、眉毛ばっかり見ちゃって
集中できないw
40名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 04:17:22 ID:w5hP5TMh
ミスター・ビーンに見えて、どうしても集中できない
41名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 08:29:37 ID:FOjEhBiC
>ミスター・ビーン
ヴィラゾンはYouTubeでしか見たことないけど、今後はYouTubeでも耐えられなくなるじゃん。
オペラ歌手って体臭くさそうなのがいっぱいいるけど、ヴィラゾンの場合は
背中にまで毛が生えているんじゃまいか、と想像してしまう。
42名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 08:36:54 ID:Jb25D3u/
うわ〜ん。
もうこれからはヴィラゾンをみたらミスター・ビーンを思い出して
笑ってしまうよぅ。
43名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 10:22:53 ID:Juoy1xGx
そんな病人にむち打つようなこと言って!
44名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 14:34:38 ID:FOjEhBiC
病気してるの?今年の10月だかにMETで公演が入っているんじゃないの?
45名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 16:57:18 ID:Juoy1xGx
全部キャンセルしたでしょう。
46名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:00:47 ID:Juoy1xGx
2007年09月13日
ロランド・ヴィラゾン 今年の公演をすべてキャンセル
http://www.playbillarts.com/news/article/7055.html
上記によれば、夏の音楽祭シーズンから健康上の理由で当分の公演のキャンセルを発表していたロランド・ヴィラゾン(ロランド・ヴィリャソン)が、今年12月までの全公演のキャンセルを発表しました。

ラジオ放送される予定になっていた、英国ロイヤルオペラの《愛の妙薬》、メトロポリタンオペラの《ロメオとジュリエット》も当然のことながらキャンセルとなります。
メトの《ロメオとジュリエット》は、全米ハイビジョン映画館生中継本シーズン第1作ですので、ビジュアル面でも代役を探すのは大変そうです。
47名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:17:13 ID:cb0JkLrI
やっぱ、代役はミスター○△□(ry
48名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:52:50 ID:FOjEhBiC
>全米ハイビジョン映画館生中継
そんな凄いことやるの?ぜひ、ビジュアル面で思いっきりイケメンかつ繊細なのを!
(なんてこと言うと、また病人たたき、と言われる?)
49名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 17:55:34 ID:Jb25D3u/
>>48
キミは、METのパブリック・ビューイングを知らないのか……。
50名無しの笛の踊り:2007/09/19(水) 22:37:01 ID:zlb+JU3O
若い頃のマラドーナにも似てるぞ。
早く復帰するといいねえ。
51名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 18:14:14 ID:0l5AcvZJ
>>47
もしそうなら、ジュリエット役はこの人しかいない!!
http://img131.imageshack.us/img131/8281/goldilocks470x353ss8.jpg
52名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:31:44 ID:oRwKFNHU
DVDの層の切換時に音と音声が途切れないプレーヤーってないのかな。
53名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 13:33:08 ID:oRwKFNHU
>>52
音と音声じゃないや、音と映像ね
54名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:48:52 ID:GwpV2oWg
物理的な問題だからね。
オーサリング時に目立たないところでレイヤーブレークを設定してもらうしかないよね。
55名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 18:32:07 ID:HUQZMIfw
テレビで見るオペラは映像がちゃんとあるんだから、ネット上でダウンロード購入できる日が来ればいいなあ。
それまでは、DVDレコーダーでテレビから録画しかないのか、と思い
ついにレコーダー買うことにしました。何かおすすめの機種があれば教えて下さい。
56名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:09:58 ID:Puv3DNl+
>>55
東芝かSonyの2択になるが、東芝はトラブル多すぎなのでSonyを薦めておこう

Amazon.co.jp: SONY スゴ録 地上/BS/110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載HDD&DVDレコーダー250GB RDZ-D700: エレクトロニクス
http://www.amazon.co.jp/dp/B000IMVJ50/

250GBというのは容量が少ないので問題があるが、400GBになると価格が倍近くになる
Blu-rayまでの繋ぎだから安い方を薦める
57名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:12:29 ID:Puv3DNl+
倍近いと書いたが、Amazon.co.jpマーケットプレイスなら新品が8万で買える

Amazon.co.jp:新品およびユーズド: SONY スゴ録 地上/BS/110度CSデジタルハイビジョンチューナー搭載HDD&DVDレコーダー400GB RDZ-D800
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B000IMVJ5A/

新品なら保証期間も1年あるのでこちらも候補に挙がる
58名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:17:54 ID:Rrnvb+nl
おお、有難うございます。当方、言うも恥ずかしい田舎なもので、気軽に町の
お店をチェックできないものですから、ユーザー一般的には何が評判が良いのかも分からずでした。
早速選択肢をじっくり検討してみます。感謝!
59名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 19:33:11 ID:/a8l4qxT
>>55
数年前までネット上でオペラなどクラシック映像を無料で見せるサービスが
海外であったけど、資金難で倒産した。
60名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 21:17:24 ID:Rrnvb+nl
>>59
そういうのが24時間サービスで今あったら、私は仕事が手につかなくなるかも。
そこそこの幸せが私には合っています。
61名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 00:32:07 ID:Z4yt0K6k
すいません。最近オペラを見始めたのですが

オペラを観に行くと、劇場でもらうチラシに入っている『オペラ映画』
これらはDVD化されているのでしょうか?
62名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 00:42:53 ID:mkwmA5X+
>>61
されてるのとされてないのがあります。
アマゾンで検索してみるのが一番速いです。
63名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 02:40:51 ID:Z4yt0K6k
>>62
ありがとうございます。早速検索してみたら、チラシで見たのがひっかかりました。


それにしても、オペラのDVDって高いんですね。
最近の映画のDVDと同じくらい(2500円ぐらい)だと思っていたので
ちょっとたじろぎました^^;;
64名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 09:27:03 ID:NqQiGrCn
>>63
HMVやタワーレコードのマルチ買いなどのお得価格DVDを時々チックするのも手ですよ。
同じ演目でも値段が高いほど良いとは限らないですから、探し甲斐があります。
65名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 09:30:07 ID:3JI0wqw1
>>63
名前忘れたけど、どこかのマイナーな国内メーカーが
結構いろんな種類出していて、ユニバーサルとかより豊富だったと思う。
玄人好みの内容だが。
66名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 09:36:38 ID:PGpZA3Ic
>>63
確かに高い。特に国内盤は。輸入盤も円安で値上げ傾向。
年間100枚位DVDを買うけど、LDの時代よりは安くなった(笑)。

新譜で特に高いと思ったのが、ベーム最後の来日公演である「フィガロの結婚」。
NHKエンタープライズから出るのは皆高いが、9,400円(税抜き)ってあり得ない(笑)。

映画とオペラの価格の違いは、発売本数が桁違いというのが一番大きい。
映画は万、10万本単位だが、クラシックは千本単位で高コストだからだ。
67名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 09:40:31 ID:mkwmA5X+
最近は輸入盤なのに日本語が入っている、とってもトクなものがありますね。
たとえば、ボニゾッリの「トロヴァトーレ」野外公演のとか。
これだと高い国内盤を買う必要がないです。
68名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 11:16:27 ID:b5uS4A8m
>>63
> それにしても、オペラのDVDって高いんですね。
> 最近の映画のDVDと同じくらい(2500円ぐらい)だと思っていたので
> ちょっとたじろぎました^^;;

映画の場合、既に劇場公開の際の入場料収入でコスト回収済みなので安くできる

オペラは観る人がほとんどいない(自称クラシックファンでオペラ嫌いと言う人がほとんど)
スター出演者に1人1億くらい払うほどなので制作費は何億もかかる
入場料収入は知れてるのでコスト回収にはDVD価格を5千円以上にしないとムリ

特に気に入った映像でない限り、BSやCSで録画するに止めておいた方が良いと思う
オレはそれほど画質には拘らないし、そもそも市販DVDは画質良くない

ハイビジョン ウィークエンド シアター / BSクラシック ナビゲーション
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvwth/index.html

BS2 クラシック ロイヤル シート / BSクラシック ナビゲーション
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html


これ見ると判るが、バレエも含めて有名作品は1年とか2年でほとんど全部録画データで手に入る
ちなみにバレンボイムのリング全曲もCSの無料放送で全て入手できた
69名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 11:18:27 ID:b5uS4A8m
で、今日の深夜にアーノンクールのフィガロやる
録画忘れないように

2007年 10月8日 (月) 00:55〜04:25 ザルツブルク音楽祭 2006
歌劇「フィガロの結婚」    ( モーツァルト )

10月8日(月) 00時55分23秒〜04時24分53秒 [3時間29分30秒]

第1幕, 第2幕 : 00時55分23秒 〜 02時43分43秒
第3幕, 第4幕 : 02時46分43秒 〜 04時24分53秒
アルマヴィーヴァ伯爵 : ボー・スコウフス
伯爵夫人 : ドロテア・レシュマン
フィガロ : イルデブランド・ダルカンジェロ
スザンナ (フィガロのいいなずけ) : アンナ・ネトレプコ
ケルビーノ (伯爵の小姓) : クリスティーネ・シェーファー
マルチェルリーナ (小間使いがしら) : マリー・マクロックリン
ドン・バジリオ (音楽教師) : パトリック・ヘンケンス
ドン・クルチオ (裁判官) : オリヴァー・リンゲルハーン
バルトロ (医者) : フランツ・ヨーゼフ・ゼーリヒ
アントニオ (庭師) : フロリアン・ベッシュ
バルバリーナ (庭師の娘) : エヴァ・リーバウ

合 唱 : ウィーン国立歌劇場合唱団
管弦楽 : ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指 揮 : ニコラウス・アーノンクール
演 出 : クラウス・グート
字幕 : 小畑 恒夫

[ 収録: 2006年, オーストリア・モーツァルト劇場 ]
70名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 11:35:21 ID:3JI0wqw1
>>68
一般映画のビデオは、ブロックバスターが普及してから、格安になったよな。
それまでは個人が買うには高すぎる一万四千八百円とかが普通だった。
クラシック音楽のビデオは、ハリウッド映画のようなブロックバスター原理が
働かないと思うけど、それら一般映画DVDの低価格化に商売上引きつられるように
安くなってるのも多い。LD時代とかもっと高かったのを覚えている。
71名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 11:38:55 ID:3JI0wqw1
>>69
ザルツブルクだから例の巨大舞台かあ。
モーツァルトの作品はもっと小劇場でやったほうが合っていると思うけど。
昔アバドがウィーンの国立歌劇場でない古い小劇場でやったドン・ジョバンニの
中継は結構良かったと記憶している。
72名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 15:51:37 ID:bMKs+gTp
アーノンクールは好みじゃないが、スザンナのネトレプコを目当てに録画します
73名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 18:18:09 ID:OvlYYSA7
>>71

このザルツブルク音楽祭2006のモーツァルトオペラ全作上演って、
ヘンな演出ばっかりで萎える。
74名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 18:50:17 ID:MM9Umc3h
>>73
少なくともイドメネオ、コシ・ファン・トゥッテ、魔笛は
なかなかいいと思うけどな。特にイドメネオは面白いと思った。
ドン・ジョヴァンニはなんか注意力が削がれる感じで、
ハンプソンの歌も意外に平凡。むしろペーター・マッテイを
起用して欲しかった。フィガロの結婚は服を裏返して着た感じで、
これはモーツァルトとダ・ポンテのフィガロから離れて
ネトレプコとアーノンクール専用に用意された「グート版」フィガロ
だと思ってる。これとしてはすごくいい面も多いとは思うけど、
俺自身は今後繰り返し観てみようという気はまったくしないな。
75名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:53:43 ID:b5uS4A8m
>>74
魔笛は歌手がルックスも含めて酷かった

あんなので満足なのか?
76名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 02:08:03 ID:VGhcFgFI
今アーノンクールの去年上演されたフィが炉見ているけど、これ結構いいじゃん。
音の遅さは別に気にならないし、歌手の容姿はいいし、演出は俺好みで
簡素で美しいし、言うことなしだ。
77名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 09:02:54 ID:E/hzTn0O
>>75
魔笛は歌手以上にセットが最悪だと思った。
舞台の上に派手な色彩がごちゃごちゃ詰め込まれてまるでゴミ溜めだ。
DVDだとカメラが歌手に寄ってくれるからまだいいが、
実演を見た客は一体どこを見れば良いのか分からず最悪だったと思う。
78名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 09:17:59 ID:vAaznsEq
>>77
画家のカレル・アッペルが美術を担当しました。
実際の舞台を見た感想ですが、おもちゃ箱をひっくり返したみたいな楽しさがあり、非現実的な意味で幻想的で寓話的な楽しさがありました。
ただし、それの映像化したのを見ると、全体的なデプスが失われて、不思議さや「子供が目をキラキラ輝かせてみるような新鮮み」が失われているような気がします。
7977:2007/10/09(火) 06:53:03 ID:zHrj6Hrl
>>78
なるほどね。
奇抜な現代美術が苦手な自分には合わないんだな。
バロック絵画が好きな人間としてはやはりデイヴィス指揮マクヴィカー演出の盤を押すね。
レンブラント・ライトの手法を真似て、人物の上半身に斜め横から強い光を
当てて、暗闇をバックに歌手が浮き上がるような効果を出している。
80名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 08:29:01 ID:phtdKf5f
>>79
それ、探してみます。私も奇をてらったアホみたいな演出が大嫌いなもので。
オペラは、歌手、オケ、ビジュアルの3拍子揃えてこそ付加価値があると思う。
81名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 08:33:15 ID:zUVfwrWD
74だけど、それぞれ言ってることはよくわかるよ。
M22も自分は実演は見ていないが、素晴らしいと思った
マクヴィカー演出のが、ただ1点舞台が終始暗いのが
いまいち性に合わなかったんで、今回のM22では舞台は
暗いながらもいろいろな明るい原色の置物や明るい色の衣装を
用いることでそこのところがうまく中和されてるなと感じた。
歌手のルックスや歌については個人的にはそれほど不満はないけど、
パパゲーノが何となく楽しさに欠けるとは思ったなあ。
8277:2007/10/09(火) 20:59:59 ID:InQ6SQQx
>>81
マクヴィカーの魔笛は良かったがリゴレットは暗すぎてダメだと思った。
第一幕の冒頭は貴族の宴会というよりヤク中の乱交パーティみたいだ。
マントヴァ公爵を歌ったマルセロ・アルバレスはなかなか良かった。
83名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 22:33:43 ID:OGTt419W
アーノンクールのフィガロ
みんな寝ころんで歌いすぎ。
「起きて歌わんか、だらしない!」と怒鳴りそうになった。

フィガロがジェフ・ゴールドブラムに似てると思うw
84名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 17:59:19 ID:CEZP1faF
突然おじゃまします。
初心者です。

@この人はだれですか。知っていたらおしえてください。
http://www.youtube.com/watch?v=uQp150_JBt4&mode=related&search=

A何を買ったらよいのか分かりません。
マニアックではない、王道で4〜5本教えてください。
小遣いの範囲なら高くてもがんばって買います。
ちなみに今もっているのは
カルメン、バラの騎士、こうもり(以上クライバー)
椿姫(ショルティー)
だけです。

お忙しいところ申し訳ありません。
先輩方、お願いします。



85名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 18:12:16 ID:zPVTX2Lp
シュトラウスの「こうもり」じゃない?キリ・テ・カナワのが代表的だと思う。
86名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 18:20:47 ID:zPVTX2Lp
ごめん、質問は歌手の名前ね?わかりましぇん。
87名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 18:43:02 ID:nTHjj9jV
小学館発行のDVDブック「魅惑のオペラ」を買った人います?
画質なんかどうでしょうか?
88名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 20:40:49 ID:CnnnzUuE
>>84
> @この人はだれですか。知っていたらおしえてください。

Tags: Dávid Krisztina Adele Fledermaus

とあるので、とりあえず女性の名前である Krisztina でぐぐった

そしたら Krisztina David / Dávid Krisztina szoprán ... というソプラノ歌手がいることが判明

"Krisztina David" でぐぐったら見つかった

Soprano opera singer Krisztina David / David Krisztina szopran opera enekes / coloratur koloratur
http://www.krisztinadavid.hu/
89名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 20:57:20 ID:CnnnzUuE
>>84
> A何を買ったらよいのか分かりません。
> マニアックではない、王道で4〜5本教えてください。
> 小遣いの範囲なら高くてもがんばって買います。

オペラはBSで毎週のように放送されてるし、CSのクラシカジャパンに加入すれば月々3150円で録画見放題
金に飽かせてDVDを買い捲るというのは好き好きだが、金持ちでないならHDレコーダーを1台新調した方が良い

とりあえず「王道」でなるべく安いものを何枚か

音楽/ユニバーサルDVD限定廉価盤/HMV
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=120&fstyle=1
ほとんど全部がお薦め
ただし、「ニーベルングの指環」はバレンボイムの方が安いし演出・演奏ともに良い

楽劇『ニーベルングの指環』全曲 バレンボイム指揮バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団(7DVD)(ライブ盤)【DVD】-ワーグナー/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588742

あとは『ドン・ジョヴァンニ』全曲 カラヤン&ウィーン・フィル【DVD】-モーツァルト/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/702982
これだけ贅沢な映像でこの価格というのは信じられない

入手困難となってるので買えるかどうかは不明だが
『ファルスタッフ』全曲 カラヤン&VPO(1982)【DVD】-ヴェルディ/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/402700
も安いのでお薦め

カラヤンがSonyに遺した映像はナゼか叩き売りされてるので、オペラに限らず買えるうちに買っておいた方が良いと思う
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=price&genre=700&keyword=karajan&adv=1&format=3&target=CLASSIC&formattype=1
90名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:22:54 ID:zPVTX2Lp
>>88
おお、凄い調査力。横レスながら、私からも有難う。
こんな美人なら、女の私でさえDVD欲しくなる。
91名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:21:30 ID:CEZP1faF
>>88
ありがとうございます。
私は先の動画にて惚れてしまったのです。
妻には内緒です。
ともかくありがとうございます。

>>89
クラシカジャパンというのがあるのですか。
仕事の合間に見るしかないのでDVDと思ったんです。
丁寧にお返事いただきありがとうございます。
あなた様からの好意の気持ちを胸に、
一つ一つ購入します。

以上、お礼もうしあげます。
まずは用件のみ。ご容赦ください。38歳、自営、男性、
妻一人(性格とても最悪)、娘7歳(言うこと聞かず)、息子4歳(ただ一人私の味方)
92名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:32:22 ID:CnnnzUuE
>>91
クラシカ・ジャパンってのはコレね

CLASSICA JAPAN
http://www.classica-jp.com/

スカパーに加入しないと観られない

スカパー!
http://www.skyperfectv.co.jp/

チューナーはその辺の家電量販店でアンテナ込み1万円くらい

奥さん説得して加入して下さい

アニメも映画も観られて子供用の英語教育番組もあると言えば奥さんも納得するかも
http://www.skyperfectv.co.jp/prog/channel/343.html
93名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:44:04 ID:CEZP1faF
>>92さんも
ありがとうございます。
見ず知らずの私に親切にしていただいて。

スカパー
というのですね。

なにしろTVは
週に30分のみ、日曜日朝7時半
ゲキレンジャーしかみないものですから。
94名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 23:31:26 ID:zPVTX2Lp
>>93
クラシカジャパンは料金が高過ぎ。それにオペラよりも殆どの時間クラシック演奏をやってるから、
オペラだけが好き、という人には割高。

スカパーをお薦め。
私はスカパーが始まった当初のパックをずっと続けているけど、12位のチャンネルを
選択して月々約2,400円。元々はBBCとCNNだけが目的だったけど、シアターテレビジョン(262)
を暇つぶしに見ているうちに、すっかりオペラにはまりました。
毎月特集っぽいことをやるので(今月は、一応フランスオペラ)メリハリがあります。
スカパーにはもう一つ新たなシステムがあって、そちらはハイビジョン放送だそうです。
(2つのシステムは、それぞれ異なるパラボラアンテナが必要。)

いずれにせよ、両者の番組表をネット上でチェックすれば、オペラのエクスポージャーを
大体把握できると思います。
95名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 08:42:37 ID:7ygMRd42
>>94さまも、ありがとうございます。

ところでオペラのDVDの紹介は、歌手名が先にきますね。
指揮者、オケ、演出、歌手、
むろん全てかみ合って名演となるのでしょうが、
重要視されるのはだれが歌っているか、なのですね。
96名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 22:44:50 ID:ljbrWSy+
シアターテレビジョンというのは字幕付いていますか?
97名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 23:27:10 ID:v6gnz7HH
当たり前
98名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 23:49:15 ID:C8CzpIPm
2チャンではあまり見かけない可愛い質問だね。
99名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 00:11:31 ID:KwtIzets
アニメや映画のDVDは最近BD、HD DVD用にリマスターされて高画質で続々と
再発されてるけど、オペラとか音楽DVDはどうなのかな。せっかく買ったのに
リマスターされて再発されたら金銭的にも精神的にもショックだ。
100名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 00:21:03 ID:SgXt0ccd
100
101名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 19:24:19 ID:VVCOUXXJ
保守
102名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 20:56:58 ID:YPOPGEHA
オペラをネット上でダウンロードできるサイトがあるんだけど、ああいうのって
高速回線が必要ですよね。うちはダイヤルアップだからだめだ。DVDとして出来たものを
売ってくんないの?って質問メールを1ヶ月前くらいに送ったけど、返事なし。
(フランスのサイトなんだけど、英語を全面的に押し出しているので、ヘタな
フランス語で書いて笑われるよりは、と思って英語で書いた。)
103名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 00:44:49 ID:Rweo+yIR
>>102
馬鹿?

とっととadslか光にしろよ
104名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 02:34:13 ID:44y3QgWU
http://www.amazon.co.jp/%E9%AD%85%E6%83%91%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9-4-%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%97%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8B/dp/4094802940/ref=cm_cr-mr-title/250-7336202-6194664

小学館の魅惑のオペラ 4 「トゥーランドット」は買いではないでしょうか。

指揮はズビン・メータ、中国人民解放軍の若者たちも大勢参加しての紫禁城の天神殿での壮大な舞台
これで、3790円は安いと思います。
105名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:08:27 ID:UlMk6hyx
紫禁城の「トゥーランドット」はいろんな意味で感心しないな。
狭いところでやってるから、舞台がゴチャゴチャして
集中出来ない。
カラフがよろしくない。
106名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 07:32:04 ID:p6SzbSL2
>>104
レヴァイン指揮メトロポリタンの期間限定盤\2940の方がはるかにお買い得。
ゼッフィレッリ演出の金に糸目をつけない派手舞台は金満国家アメリカの専売特許。
他の劇場では絶対に真似できないという点では絶対に買い。
107名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 08:35:46 ID:dS188G6Y
>>103
馬鹿はお前。つまらんこと書くな
108名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:18:34 ID:5KYukai5
>>107
馬鹿?

とっととadslか光にしろよ
109名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 09:32:22 ID:z3hAH/Aw
HMVで2007年11月21日発売予定で再発売される
シリーズはどれも定評があるものばかりで、
日本語字幕付きで2205円だしお買い得だと思うな。
ゲオルギューの椿姫、バルツァのカルメン、
マルトンのトゥーランドット、ミッロのアイーダ、
バトルの魔笛。。
110名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 13:27:56 ID:44y3QgWU
>>109

紹介しているサイトを教えてください。
お願いします。
111名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 13:34:14 ID:Rweo+yIR
112名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:11:59 ID:SYJVceMB
113名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:25:12 ID:SYJVceMB
自己レス。全部持ってると思ってアップしたが、サロメだけ持ってない。
この低価格シリーズで再発売をずっと待ってるんだが、アーノンクール指揮のブランデンブルク協奏曲も出ないかな?
現在廃盤でLDで持ってるものの、数年前、このシリーズの最初に出て買い損ねて以来、一度も再発売されてないレア物なんだが。
114名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 19:26:38 ID:WQnz4LH4
以前はアラベラもあったはずだが…。
これだけまだ買ってない。
115110:2007/10/21(日) 22:36:18 ID:44y3QgWU
ありがとう
あさってみます
116名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 22:42:35 ID:S6itKPwJ
有難う 
漁ってみます 
明後日見ます
117名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 23:11:19 ID:JyTKlQMr
>>114
あれは良いものだ
118名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 22:55:57 ID:34X+I+aL
>>102
オペラをネット上でダウンロードできるサイトってどこ?
119名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 16:18:50 ID:v629CVzM
純粋にオペラについて語るスレは落ちているというのに・・・
120名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 22:37:32 ID:0PECfRGI
ミゲネス/ドミンゴ/ライモンディのカルメン(1984)はどこかで買えないかな?
121HOO:2007/10/29(月) 00:20:58 ID:ziFsQrKZ
>>120
かつてLDでも販売されてましたが、国内盤は現在廃盤のようです。
この映画版の元の録音CDやDVDは、海外では普通に販売されてますので、
ショップで輸入盤注文すれば取り寄せてくれる思います。
DVDの音声はドルデジの2.0です。
122名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 08:56:09 ID:OXhcEJeW
>>121
THX!

米国版を通販購入するのが早道みたいです
123名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 03:23:48 ID:UjxTILgk
124名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 01:06:12 ID:dH/CPBvu
ボー・スコウブスにほれちゃったのですが
サンフランシスコのメリーウィドーと去年のフィガロ以外で
オススメDVD、もしくはテレビ放映予定ってないでしょうか?
125名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 07:50:38 ID:5sL4jX18
>>124
オペレッタ「ルクセンブルク伯爵」 エシュヴェ指揮 ウィーン放送交響楽団

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1264545
126名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 08:08:53 ID:5sL4jX18
今ならAmazonの方が安いね。

http://www.amazon.co.jp/Graf-Von-Luxemburg-Dol/dp/B000GQL8PE

スコウフス以外の共演者も歌、演技共に良い。
新進テノールのライナー・トロストもパンツ一枚で熱演。
「ルクセンブルクの伯爵:はヴェヒター主演の映画版が廉価で出たが、ストーリーがお上品に改編されている。
原作の猥雑さと、偽装結婚が本物の熱愛になるラヴ・ストーリーの
盛り上がりもこちらの方が良く出ていると思う。
127名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 11:19:24 ID:dH/CPBvu
ありがとうございます。
スコウブスじゃなくてスコウフスで検索すればよかったんですね

ところで
スコウフスは日本には来ないんでしょうか・・・
彼の生アリア聴きたいです〜
128HOO:2007/11/11(日) 13:49:56 ID:HWkJGJWx
>>124=127
>スコウフスに惚れた
人気あるうえに多忙ですよね・・・

▽OA
スコウフスは12月1日(22時から)にNHK・Bshiで今年の映像がみれますよ。
この放送枠はデジタルなので画質は良く、タイムリーに放送してくれるので◎。
ちなみに昨日は、話題になったプロムスのネトレプコがOAされてました。

2007グラインドボーン音楽祭
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」(演出:レーンホフ)
 トリスタン:ロバート・ギャンビル
 イゾルデ:ニナ・シュテンメ
 ブランゲーネ:カタリーナ・カルネウス
 国王マルケ:ルネ・パーペ
 クルヴェナール:ボー・スコウフス
余談ですが、パペは定番役で先のリンデン来日は記憶に新しいところで、シュテンメもチューリッヒで
9月に来日し元帥夫人を披露してくれました。シュテンメは初めてだったのですが、
目当てのハルテリウスともどもスナップは気持ちよく応じてくれました。パーソナリティも
落ち着いた感じでしたね。

▽来日
大きい公演が入ると流れる可能性もありますが、2008年の夏ごろ来日予定です。
いずれエージェント関係から発表(チラシ等)があるとは思います・・・。
129120:2007/11/11(日) 19:55:59 ID:2BMOZrsT
130名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:05:40 ID:I5C1qlOh
スコウフスは年とりすぎないうちにドイツ語のメリー・ウィドウもちゃんと絵で残しといてほしいもんだ。
131名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:51:35 ID:tNWQSDzp
最近、ちょっと頭髪があやしいからな…
132名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 01:36:51 ID:3+jq2gfe
>>124
音友だかレコ芸に出てたけど、来年の小澤音楽塾の「こうもり」でくる予定みたい。
133名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 13:49:17 ID:nuh/n0hx
ファルケ? テノール役だけどアイゼンシュタイン?
よく考えたらダニロも本来はテノール役だよな。
134名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:52:52 ID:xBTovZ8l
プッチーニのボエームが好きなんですが詳しそうな人が
「舞台装置がぐるぐる回る演出がある」と言ってるのを聞きました。
それってDVDになってますか?
なってるなら見てみたいですが。
135名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 17:14:58 ID:MyV8/pHz
>>134
何の演目かは忘れたけど、かなり前にテレビで「NHKホールでのオペラの公演の舞台裏」という様な内容の番組をやっていて、
その中で「舞台装置が回転式になっていて、場面変換のときには舞台装置をぐるりと回す」といった場面があったけど。
136名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 22:48:11 ID:sYm5pq9+
>>135
それって、歌舞伎で江戸の大昔からやってる事じゃん。
新宿コマ劇場もな。
137名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 19:49:24 ID:tAJhTqov
>>136
志村〜、ドリフ、ドリフ!つーか全員集合も・・・・年がバレル。
138名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 18:28:19 ID:/WWEA3bG
これ、なんか面白そうなんだけど、どう?

http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2648745

「エロスとグロテスク」なんて書かれると興味深々・・・
139名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:29:02 ID:blEPT4Vs
ビエイトか…エロ+暴力って感じだろうな。そしてそのエロには同性愛が絡む率高し。
嫌いな演出家ではないが、好き嫌いは猛烈に分かれると思う。
これは見たことないけど、素材が素材だけに面白いかも。
140名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 09:04:44 ID:pcTNakKV
保守
141名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 18:48:52 ID:ZW6TpgJ9
1層と2層の違いって何?
142名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 20:35:46 ID:GnD0FW0v
1層は収録容量4.7GB、2層は8GB。
DVDが出たころは130分までなら1層で充分だという触れ込みだったが
最近は2層プレス料金が安くなったのとコピー防止目的のため
90分ちょいの映画でもわざと2層にしているのが多い。
(2層対応記録ディスクはまだ高価。
圧縮すれば済む話だが、いちおう劣化コピーになるという心理的歯止めを期待)
143名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 21:46:58 ID:BPiWaLp0
話はそれるけど、ブルーレイディスクは4時間まで録画OKと聞いたことあるけど、
ということは、テレビから録画した大抵のオペラが1枚に収まるってこと?
144名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:06:16 ID:crgrhCXb
ブルーレイじゃなくても現行DVDならまあまあの画質で4時間録画できるけどね

《神々の黄昏》が4時間ちょっと
バレンボイム/バイロイト管は東芝なら音質を少し落とせば全部1枚に収まった
通常のレコーダーだと最低画質に落として6時間録画なので見るに耐えない画質になる

Amazon.co.jp: TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD300GB RD-E301: エレクトロニクス
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WHMGDA/

Amazon.co.jp: TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD600GB RD-S601: エレクトロニクス
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WHMGDU/
145名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 22:38:25 ID:BPiWaLp0
>>144
ありがとう。従兄弟が、どうせ買うならブルーレイが良いと主張するので.....
週末にビックカメラと山田電機に行って、上掲の品物と比較してみます♪
146名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 23:52:38 ID:GnD0FW0v
長時間録画だけを目的にブルーレイを買うのは
>>144
のおっしゃる通り疑問だが、今後ハイビジョン収録とかフィルム撮影されてるソースは
ブルーレイソフトで出し直しになる(普及に失敗しない限りはかなりの点数がそうなると思う)
可能性があるので、まあその先物買いだと思えば・・・
ただ、クラ関係はDVDのときも遅かったな(未だにLDしか無いタイトルもある)。

147名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 00:26:29 ID:pp+pTKmk
Blu-rayはメディアが高い(DVDの約10倍)

Amazon.co.jp: Panasonic 25GB 追記型 Blu-ray ディスク LM-BR25D: エレクトロニクス
http://www.amazon.co.jp/dp/B000FHVREQ/

しかも、1枚に入るのはBSデジタルハイビジョン録画時・約2時間15分、地上デジタルハイビジョン録画時:約3時間
とあるので、画質を落とさないと4時間録画できないのはDVDと同じ

また、クラシックのハイビジョン放送はNHKとBSデジタルしかない
オペラは画質劣悪なスカパーを加えないとほとんどソフトは揃わない
ハイビジョン映像に慣れてしまうとスカパーの画質は観るに耐えなくなるからBlu-rayは先回しにすべきと思う
148名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 00:42:24 ID:PeWyS4tn
145より
皆さん、いろいろご教示いただきまして、有難うございます。オペラは特別な
事情もからんできますよね。私は、まさにスカパーのせいでオペラに填まってしまった口です。
皆さんの情報を総合すると144さんのサイトにあるような高機能のDVDレコーダーがいいみたいですね。
ありがとうございました。
149名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 01:39:54 ID:WE/SQfYi
ストラタスのサロメの最後、ヨハナーンの首が出てくる前あたりから見聞きしていてテンションあがる自分…… 末期ですね、はい
150名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 05:05:33 ID:f5AR1CFA
ブルーレイはやっぱりパッケージソフト頼みでしょう。レンタルも始まるそうだし。
レートは一層135分でほぼBSハイビジョンなみだが、エンコーディング方式と変動レートで画質は一段上。
(音質はほとんど青天井)
ただ、今はプレス費用が1枚250円ぐらいなので(DVDだと60円)、クラシックもののソフトはもう少し先かなあ。
151名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 08:06:35 ID:U831DSly
スカパーって、「クラシカ・ジャパン」のこと?
あれは英国が本部らしいから、海外モノのソースがハイビジョンに
なるのは当分先だろうなあ。
152名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 12:12:45 ID:rEfcyPMm
ドンカルロ二重唱〜カップチリ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=665213
153名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 18:28:16 ID:g8iS5kS8
オペラの上演をブルーレイなみの鮮明な映像で撮る利益ってあるのかな?
映画なら、美しい景色や、時代ものの豪華衣装、美形の俳優にハリウッドの
高技術のメイクをほどこして特殊ライトを当てたらさぞかし良い映像になるだろうとは思う。
しかし、オペラの場合、隠したいものの方が多いような気がする。歌手の厚化粧やブヨブヨな姿、
舞台セットも見る人の想像力にかなり依存する。
154名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 18:59:21 ID:O/6ddXNx
だったら生で観るのは意味ないってこと?
155名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:06:24 ID:QjzH8Hba
確かに舞台の場合はハイビジョンで顔をアップすると「写りすぎ」になってしまうことが多いが
だからといって今のDVDは情報量としては物足りないなあ。
たとえば劇場用の映画ってのは(監督にもよるが)テレビドラマに比べるとアップの少ない
引いた絵が多いが、そういう撮りかた、または編集の仕方のライブだったら
断然ハイビジョンのほうが楽しめると思う。
156名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 20:11:37 ID:g8iS5kS8
いや、オペラは自分的には、生もしくはアナログ映像が合う。生なら、どんなに高い席でも
顔の毛穴一つ一つに溜まった油系化粧は見えないし、薄暗いステージでは
見るべき人物やセットだけが見える程度だし、DVDとは違い、特定部分を任意で何度も見直すことはできない。
157名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 23:17:59 ID:g8iS5kS8
ごめん、156は、154への返事。別に155に反論しているわけではない。
158名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 00:25:28 ID:zofu/3iU
オペラは、『見る』のもいいが、『聞く』のも大事なんだから、
生が一番なのは絶対だろ。
メトのライブビューイングでも、映像は鮮明でも、音はダメだった。
生が最高。
159名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 09:17:53 ID:Ku6hNpiv
オペラのライブは生鮮食品に喩えられる。
生で観て聞いて、体で感じるものだね。

ソフトは何度でも見られるし、全く別物。
年に何度もライブで観るし、ソフトもLD時代も含めて数100本持ってる。
クラシックでハイビジョンやブルーレイなんて、まだまだ先の話だよ。
映画と違って、高画質ソフトが極めて少ない。

要は、内容と画質の双方が優れたソフトが皆無に近いということ。
マリオ・デル・モナコのオテロなどハイビジョンで見たいが、モノクロしか残ってない。
20世紀のレガシーと言える名演奏は数多存在しても、ブルーレイになるソフトは皆無だろう。
160名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 10:10:48 ID:zofu/3iU
>>159
>20世紀のレガシーと言える名演奏は数多存在しても、ブルーレイになるソフトは皆無だろう。
認識が甘いね。
「あの名演を、最新技術を使ったブルーレイでいっそう鮮明に!」
っていう、CDのリマスターと同じ商売をするに決まってるだろ。
161名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 13:41:03 ID:V15Ye10O
NTSCとかPALでビデオ撮りしているもの(主に1970年代後半〜1980年代前半)は
ブルーレイ化したってそんなには画質良くならないけど、フィルムで撮っているものは
要するに映画と同じだからね。
まあ保存状態とか、ライブの場合は照明条件にも多少影響されるが。
オペラ映画なんかはあんがい登場早いと思う。
162名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 14:27:17 ID:1ddPUmL6
だと良いけんど、クラ人口自体が世界的に縮小傾向にあるべ
仕事で合うドイツ人たち、若きも中年も、「ヴァーグナー?けっ!」という反応
163名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 14:49:48 ID:GUHhcrYL
>>162
ヴァーグナーからナチを連想するというのも大きいんじゃないかな?
164名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 14:50:59 ID:zofu/3iU
>>161
>ブルーレイ化したってそんなには画質良くならないけど
そこはそれ、
『最新のデジタル技術で驚異の画像補正!』
ですよ。
165名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 16:39:59 ID:V15Ye10O
>>162
ドイツだからって日本人の何倍もクラ人口があるわけじゃない。
ただ、膨大な税金使って何百もの歌劇場やオケを維持している関係もあり
(ソヴィエト滅亡後はそんな国はもうドイツ語圏3ヶ国しか存在しない)
若干割合は多いっていう程度で。
>>164
ハイビジョンレコーダーとかハイビジョンテレビにはいちおう補正回路がついてて
「DVDや通常放送もハイビジョン並みの鮮明画質で!」
とか謳ってるけどのもあるけど、まあ誇大広告もいいとこでしょ。
あれはリアルタイム補正なんだけど、じゃあ時間かけたら良くなるかって言うと限界があって
ハイビジョン放送でNTSCソースの映像を流すときも実はリアルタイム補正しかしてない。




166名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 17:06:00 ID:zofu/3iU
>>165
>ドイツ語圏3ヶ国
すみません。
これって、ドイツとオーストリアと、どこ?
167名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 17:10:46 ID:GUHhcrYL
スイスだべ
168名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 17:40:09 ID:AUWzslBi
>>162
> 仕事で合うドイツ人たち、若きも中年も、「ヴァーグナー?けっ!」という反応

単にあなたが会った数名の話を一般化するのは危険

右傾化が進めば老いも若きもワグネリアンになるよ
169名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:05:56 ID:nAceVaen
つか日本だって、能や歌舞伎をたしなむ人は少ないからなぁ…
170名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:32:58 ID:V15Ye10O
ユダヤ系ロシア人がベルリンのワーグナーを仕切っている時代に
ワーグナーと右傾化を直結されてもなあ。
171164:2007/12/13(木) 18:39:34 ID:zofu/3iU
>>165
164発言は、『業者』の決まり文句を書いただけだからなあ。
マジに反論されてもなあ。
CDリマスターで商売してる『業界』なんだから、「最新技術で画質改善」
とか、平気で言うでしょ。
172名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 18:51:26 ID:8B4DDfTE
生は、外れた時がつまらない。メトのラボームをS席で見たが、
歌が下手で、本当に金と時間の無駄だった。観客は惜しみない
拍手を送っていたが、私は一人白けていた。

特別公演じゃなく、通常公演だとこんなもんか。パンフレットを
見たら、これでもかという位の数の歌手が登録されていた。
こんなにいたら、うまい人なんかに滅多に当たらないのは明白。
173名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 19:02:49 ID:8B4DDfTE
グルベローバが昔サントリーホールに来た時も、直前に見たTVの
歌声があまりに素晴らしかったから行ったんだが、一番悪いS席で、
端っこ。スピーカーの側面を正面に見据えるような席だった。

まるでスピーカーの裏側から聴くような音で、ノイズだけはしっかり
入り、本当に興ざめだった。TVの音の方がよっぽど良かった。

グルベローバに罪はないが、興味を失った。生が必ずしもよいと
いうわけではないと知った。
174名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 20:13:57 ID:Ku6hNpiv
>>160
君は何枚ソフトを持ってる?認識が甘いか?
20年近く映像でクラシックを楽しんでるぜ。

音はリマスターが利くが、映像のリマスターは意外と難しい。
LD時代からのファンなら判るが、元が悪いものはDVD化しても良くならない。
ブルーレイ化したって、さほど良くならないよ。

要は、元がハイビジョンでないと、ブルーレイ化するのは意味が無い。
ブルーレイやフルハイビジョンテレビの進化は著しいが、クラシック音楽ソフトがついていけない状況。
で、昔の非ハイビジョンで撮った20世紀のレガシーは山ほどある。
それらを全てハイビジョン化するな技術があったら教えて欲しい位だ。
リマスターとは次元が違う話だからね・・・。
175名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 22:09:42 ID:V15Ye10O
さっきも書いたが、非ハイビジョンのビデオで撮ったレガシーなんてたぶん35ミリフィルムより遥かに少ないぞ。
70年ごろまでは保存用の映像にビデオカメラを用いることが稀だったし。
176名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 22:48:59 ID:zofu/3iU
>>174
貴殿は真面目過ぎるとか、冗談が通じないとかアイロニーが判らないのねとか
言われた事、ない?
あんまり直流のレス過ぎて、ギャグで返す気を失ったよ。
177名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 00:23:00 ID:xx7eeKSL
いや、単に馬鹿なんだろ。
説明されてもわかってないし。
178名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 20:11:11 ID:A6bjZBNs
>>161
確かにビデオ撮りはダメだね。
70年代や80年代のヤツは使い物にならない。

オペラ映画で優れたヤツってポネルあたりか?
フィガロの結婚とか、チェネレントラとか素晴らしい作品だね。

他にフィルム撮りで、20世紀のレガシーみたいな作品って意外と少ない気がするけど。
カラヤンのレクイエム、ヒゲがないパヴァロッティが笑えるが、とても40年前の収録に見えない。
あとは、フルトヴェングラーのドン・ジョヴァンニは半世紀前だもんね。本当に素晴らしい・・・。
179名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 22:08:46 ID:GeeNIzUs
>>178
>オペラ映画で優れたヤツってポネルあたりか?
さんざん既出だが、「蝶々夫人」は笑えるぞ。大笑い出来る。
180名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 22:38:48 ID:A6bjZBNs
>>179
当然見たことあるが、長崎が舞台だし、ドミンゴ&フレーニ乙(!)としかコメントしようがない(笑)。
181名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 00:45:17 ID:kxbf9Vi4
ユニテルのオペレッタ、ハンブルク放送&歌劇場制作のものとか、フェルゼンシュタインの映画。
椿姫はストラータスもモッフォもフレーニも全部35ミリフィルムだ。
モスクワにも結構埋まってそうだ。

182名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 01:12:25 ID:IXbIvJTj
HMVで買える、トスカのDVDでおすすめのものありますか?
183名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 01:36:06 ID:2An64g5i
>>182
取りあえずアラーニャ$ゲオルギューのやつはやめとけ。

個人的にはドミンゴ&マルフィターノがリアルタイムロケでやった映画版が
結構好きだがDVDにはなってないんだよね〜
184名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 01:54:50 ID:kxbf9Vi4
カヴァイバンスカのも映画だな。
185名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 01:58:15 ID:u2llF8I5
>>182
好みなんですが、オザワがパリ・オペラ座を振ったヤツ、
あれはなかなかよかったです。ヒロインが誰だったか忘れたけど。
ラストの演出がなかなかに悲劇的で盛り上がります。
186名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 09:09:29 ID:f2DEMV2j
テ・カナワ
187名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 10:49:18 ID:kxbf9Vi4
ライブも70年代まではフィルムで撮ってるのが多いんじゃないかな。
188名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 11:18:32 ID:XdnCHOAe
リヒターで最近DVD化されたのもフィルム撮り。

LD化されなかったが、まさに20世紀のレガシー!
189名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 16:19:09 ID:Aq11wZnq
>>181
モッフォ、綺麗!オペラ史上最高の美人かも?
190名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 22:22:26 ID:f2DEMV2j
マティスの方が上だな。
191名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 01:31:14 ID:u7m31ulK
>>190
マティス、デラ=カーザ、ストラータスあたりは味のある美人だけど
目鼻だちの整った華やかさとかはモッフォが上かな。
エッダ・モーザーも上品で良かった。
192名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 11:10:47 ID:9ZvGHLOh
オペラ初心者で、手始めにバルツァの「カルメン」を観た。
初オペラなので、いろんな驚きがあったw
次は喜劇を観てみたい。
193名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 11:54:32 ID:G3W4NVPE
>>192
同士よ、自分も最初がメトのカルメン。
DVDのジャケット写真ではカレーラスが映っていて
バルツァの顔が巧みに?隠れるアングルになってる。
主役なのにヘンだ〜と思いつつ再生してちょっとガッカリ。
しかし聞いているうちにバルツァが美女に見えてくるからあら不思議。
でもレイミーのエスカミーリョは何度見ても小さいオッサンのままなんだな。
歌唱は申し分ないんだがね。
デセイの「マノン」で久々にレイミー見たが老けたね。
194名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 12:02:36 ID:oYDAg7xS
>>191
ベルガンサに一票。EMI BBCアーカイブのモーツァルト、ロッシーニなど甘くてハリのある声と最高の歌唱表現でまさに名花のお宝映像・録音と思う。このころ('64年)のオペラ全曲映像が見当たらないのが惜しい。だれか知っていたら教えてください。
195名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 12:03:39 ID:JQvbHcCj
バルツァの顔がなぜかウッチャンに見えて仕方ない。
あのカルメンみてると笑う犬の生活の見ている錯覚に陥るのは私だけではあるまい。
196名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 14:38:38 ID:u7m31ulK
ベルガンサも若いころは美人だよね。
アバド&ポネルの「セヴィリアの理髪師」でも、少し老けが見られるけどロジーナにさほど違和感なく可憐。
あの映画は確かバルトロのほうが年少だったと思う。
197名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 14:40:49 ID:NLhRlxja
>>195
もう笑わずしてあのDVDを見られなくなってしまうじゃないか。
ホフマンのバルツアとカルメンのとでは、随分年月が経っているんだろね。
しかし、あのレイミーは小粒だな。声量もないし。カラヤンのドンジョバではまだマシだけど。
198名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:02:40 ID:+sECp99R
ビシュコフ指揮のばらの騎士
ユロフスキ指揮のこうもり
クライバー指揮のカルメン
ゼフィレリ演出の映画版椿姫
あたりがいい。
上二つはマイナー?
199名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:12:15 ID:u7m31ulK
ユロフスキのこうもりは演出がなかなかいいし、演奏も映像付ではクライバーに次ぐと思うが、日本語字幕ついたソフトあったっけ?
200名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:36:49 ID:3UCnpbG/
>>198
>ゼフィレリ演出の映画版椿姫
あたしゃ、これを見て、「椿姫」の神髄に触れた気がして。
その後は、舞台を見ても、この作品がより深く理解出来るように
なりました。
ストラータスのヴィオレッタが、本当に肺病で死にそうなので、
もう、可愛そうで可愛そうで。
それ以来、舞台でどんな元気そうなヴィオレッタを見ても、
可愛そうで可愛そうで……。
201名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 15:42:32 ID:9ZvGHLOh
>>197
でもレイミーって、拍手喝采受けてましたね。
あの暖かい拍手で「レイミーは凄い人なんだ」と刷り込まれた気が…w
202名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 16:04:18 ID:lf7npW1x
は?レイミーは普通に凄いだろ。
ロッシーニのオペラとか聞いてみなよ。
203201:2007/12/16(日) 18:32:37 ID:9ZvGHLOh
>>202
いや、>>197に対するレスですよ?
技術的なことは分からないけど、なかなか渋くて良かったと思った。
204名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 19:56:34 ID:NLhRlxja
>>201    197より
オレも技術的なことは分からんが、あのDVDを買う前にテレビで見たのが、マリア・ユーイングが
カルメンを歌うバージョン。そのエスカミーリョがえらくインパクトが強かった。
あのキャラの演出の派手さと、声量とよく通るバリトンでやられると、
他の男から女の心を奪うという筋書きに説得力があった。

ユーイングはつまらなかったので、安心して聞けるバルツアのを買った。
205名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 20:56:25 ID:CYOQ8M0x
>>195
バーンスタインのマラ8のDVD観てみ。美人だから
206名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 23:32:54 ID:Wv2+dH1u
オペラ初心者なのですが今度思い切ってオペラDVDを買おうと思うのですが
力強いロシアの男声が聞けるDVDってありませんかね?
207名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 09:51:06 ID:F60+TYID
>>206
「ボリス・ゴドゥノフ」「イーゴリ公」あたりがおすすめ。ライブものにこだわらなければ
両方とも映画版があって、特にイーゴリ公は野外ロケが素晴らしい。旧ソ連が
国家プロジェクトとして撮ったシリーズの一部。
208名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 12:42:00 ID:lpczK6Jf
>>207
ありがとうございます
映画版なら価格もお手ごろですね
さっそく見てみようと思います
209名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 13:26:35 ID:o//uSima
旧ソ連の映画版は絶対止めとけ!
画質は酷いし音質も聴くに耐えない

スカパー!でタダ同然で録画したので一応「資料」として保存してるが、鑑賞に堪えるレベルではない
金を出して買っていたらブックオフ直行

ロシア人に拘るなら《ボリス》はネステレンコ&ラザレフが遙にマシ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1413067

《イーゴリ公》はゲルギエフしか選択肢はない
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2577861
210名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 13:47:04 ID:Ft4wnVSR
原版は見事なテクニカラーで素晴らしい物だったんですけどね。
どうしてもこういうマイナー(映画の中では)な作品には
ビデオ化の際に十分な金を掛けられない。
なので、どんなに撮影が素晴らしくてもDVDになると駄目って事になる。
211名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 20:00:50 ID:GZ7dawNL
>>209
同意。
この夏ドリームライフから廉価盤で出た奴を一通り見て速攻売り払った。
「スペードの女王」ならロジェストヴェンスキー指揮パリオペラ座のがオススメ。
AMAZONでリージョンフリーの輸入盤が買える。
主役のガルージンの狂気に満ちた表情がすごい。
決して美形ではないが、こういう細かい芝居が味わえるのもDVDの醍醐味。
イェエレンスキー公爵役のルドウィグ・テジエがまさしく王子!て感じの美形。
この人のエスカミーリョはマジではまってた。
あと「エフゲニー・オネーギン」はYOUTUBEにあったピーター・マッテイのが良かった。
212名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 21:39:59 ID:S+8AN2g3
モッフォの「椿姫」も音が悪いよね。
1960年代後半なのにSP録音みたいに聞こえる。
これってフィルム保存が悪かったのか(絵はそれほど酷くない)。
そもそもプレスコが雑だったのか。

213名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:05:34 ID:VaZxWq3H
>>206,>>209,>211

ボリス・ゴドゥノフなら、LD時代からの銘盤がある。絶対お勧め!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1413067

CDなら、ソニーから出てたアバド盤が最高だが、現在廃盤かな?
94年、ウィーン国立歌劇の来日公演でアバドが振ったボリス、感動で体が震えた・・・。
214名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:11:22 ID:2xw0bOyq
>>213

>>209と同じでは?
215名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 00:18:30 ID:VaZxWq3H
>>214
失礼。確かに重複した。

要は、歴史に残る銘盤ということ。
映画もどきのインチキ盤は手出し無用。
216名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 03:11:23 ID:d6dxO25D
魅惑のオペラ・フィガロの結婚
 古楽全盛のいまからみると,大ホール様式で,ハイティンクの指揮ぶりはいかにも生真面目そう。
 有名曲多数ある1幕で歌手がノッてないのもつらい。が,2幕あたりからは,ノってきてる。
 アンドレス・シュミットの伯爵が立派で,ルネ・フレミングの伯爵婦人が本作最高の見せ場(3幕のアリア)。
 旧体制の方が強いかったりするのは,どうなんだ?
 フィガロは,ともすると何でもアリのドタバタ劇になりやすいので,ハイティンクの「まとめる」演奏もいいのかなとも思った。
 クセのないオーソドックスな,オペラ・ハウスでみる平均点の高い作品と考えれば,けっこう良いか。
 シリーズとしても入門者向けなので,これで話の筋とか慣れたら,いろいろ観るといいいのかな。

 

217名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 04:20:22 ID:VkNE3hlu
ライブは生で見るべきものの参考記録にすぎないというのは確かだが
公演自体が飛びぬけてすばらしいものを誠実に記録した映像
または収録・編集にきちんとしたポリシーが備わっている映像は
ヘマな映画より余程「作品」になっているのものだ。
218名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 15:56:35 ID:9ImGwrxy
>>217
その意味で私が気に入っているのがコベントガーデン、ホフマン。
画質は決して良くないけど、上演自体が良い。
219名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 23:58:55 ID:VkNE3hlu
フィルムをビデオ化するテレシネ技術は結構ピンキリだそうだ。
理論的には35ミリフィルムはハイビジョンより遥かに多くの画素情報を持っているが
どうもそう見えないのが少なくないのは、保存状態のほかこうした問題があるらしい。
理想的には1コマずつスキャナーにかける方法がベストだが
実際はコストの関係でビデオカメラを使っているものが多い。
220名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 09:01:07 ID:cfIBYsn8
>>219
>理想的には1コマずつスキャナーにかける方法がベストだが
>実際はコストの関係でビデオカメラを使っているものが多い。
テレシネについてご存知のない方の御発言ですな。
221名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 14:30:11 ID:MBscLmIS
>>220
正しい知識をご披露下さい
222名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 14:56:12 ID:cfIBYsn8
テレシネは、簡単にいえばテレビカメラと映画の映写機を
向かい合わせにしたようなもの。
今でも簡易型はそれ。ただ、テレビは毎秒30フレーム、
映画は毎秒24コマで、そのままでは合わないので、数コマ分二度走査を
して帳尻を合わせる。
で、現像所や専門のビデオラボなどにある高度なテレシネは
ランク・シンテルなどのレーザーなどを使った高度な撮像システムを
使う。
フィルムを1コマずつスキャナーにかける、などというアホな事は
しない。何も知らない素人が考えそうなギャグだ。
223名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 15:06:14 ID:bofYWbpZ
で、以上の情報と画質の良し悪しの因果関係は?素人には、そこまでご説明いただかないと....
正しい知識をご披露下さい
224名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 15:20:44 ID:MBscLmIS
>>222
なるほど、勉強になりました

ところであなたがお薦めの高画質DVDをご教示下さい

何枚でも構いませんし、技術解説も交えて頂けるとなお嬉しいです
225名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 17:01:44 ID:cfIBYsn8
>>223
レーザーテレシネなどの高解像度テレシネのほうが当然ながら
高画質。
ハロゲン光源の映写機の画像をテレビカメラが受ける形よりも
高画質なのは当然。
これで判らなければ、後は君らの理解力の問題。

で、どれが高画質DVDなのかは知らないよ。
おれは映画のDVDは買うが、オペラはほとんどクラシカ・ジャパンや
NHKの録画で済ましてるからな。
226名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 20:35:20 ID:bofYWbpZ
>>225
有難うございます。この分野に関する私の理解力は確かに問題ありでつ。

>>224
内容を問わないなら、デジタル画質らしきものを2つ:
オッフェンバックの「美しきエレーヌ」と「ジェロルスタイン公爵夫人」
両方とも輸入盤だったような。でも、個人的に、見え過ぎは歌手の肌の衰えがモロに見えるので好ましくない。
227名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 21:21:30 ID:fyA8V64A
スレ違い気味で申し訳ありませんが、他に適切なスレッドを見つけることが出来ませんでした。

サロメで1960年のもので、スワロフスキー指揮/ウィーンフィル?ハンス・ホッターが出演している映像を見ました。
興味持ったんですがDVD出ていますか?
228名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 21:01:21 ID:bR7oB+9d
>>227
↓ サロメの現役DVDだが、貴方がお探しのものは廃盤と思われ・・・。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?format=3&category=1&keyword=%83T%83%8D%83%81&adv=1&target=MUSIC
229名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 00:37:13 ID:hdojhdtz
>>227
DVDはないみたいだ

白黒だし画質酷いので出る可能性は低いと思うよ

YouTube - Julius Patzak & Maria Kouba in Salome by Strauss
http://www.youtube.com/watch?v=lmISP-EYK0M&feature=related
230名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 23:13:23 ID:fNFkZAnW
オペラなんて,オペラハウスの薄暗い中で遠目に観るから成り立つものであって,
デジタル・ハイビジョンとかで寄ってみたら,
三十路,四十路のババァが厚化粧してカマトトぶってるだけ。
231名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 23:47:08 ID:jjjdCI5f
>>230
>オペラハウスの薄暗い中で
え?
夜の場面じゃなきゃ、照明で眩しいくらい明るいがな。
お前、緑内障?
232名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 03:26:26 ID:0yBAgOwv
照明プランによって同じ昼間のシーンでも照度は全然違いますがな。
233名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 20:05:44 ID:l/+DWFSw
映画フィルムを1コマずつスキャンしてビデオ映像化する装置は存在するよ。
それで作ったDVDは無い(そんな物凄い画質は必要ないから)けど。
234名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 21:34:34 ID:VZF7JKpK
もういいよ画質の話は

ソフト話に花を咲かせては頂けないだろうか?
235名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 23:10:28 ID:XbTXzO7T
LDやDVDソフトを数百枚以上持っている前提で話すと、画質の問題は深刻に見える。
フル・ハイビジョンの薄型テレビが、非常に安価で誰でも買えるようになったからだ。
薄型テレビが日進月歩で進化しているのに、クラシックソフトの画質がハードに付いていけない現実がある。

昨今のフル・ハイビジョンテレビは、本当に残酷だと思う。
ハイビジョン映像ソフトは驚愕の美しさを見せるが、非ハイビジョン映像は目を覆うばかりの酷さだからだ。
映像の美しさと作品の素晴らしさは、別の次元で評価すべきものだが・・・。
236名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 09:02:03 ID:7Mpdmc0u
うん、ハイビジョンの映像の美しさは、それはそれで良いけど、オペラの場合
230が指摘するように、見え過ぎは返って害になるかもしれないという事実もあるからね。
私が上で揚げた「エレーヌ」と「ジェロルスタイン」のデジタル画像でさえも
フェリシティ・ロットのお婆ちゃんヒロインは言うまでもなく、他の若い人たちの顔も
アップでは見たくない映像だった。どちらのDVDも1年以上前に1度かけたっきり、棚の奥底。
237名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 09:06:20 ID:KMNlD9jN
>>235
>ハイビジョン映像ソフトは驚愕の美しさを見せるが、非ハイビジョン映像は目を覆うばかりの酷さだからだ。
この問題は、深刻だなあ。
結局、手持ちのノーマルDVDを、ハイビジョンDVDに買い直したくなるんだろう。
全く無駄だよなあ……。
238名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 09:04:27 ID:VyRmQNXz
>>236
そりゃやっぱり映像監督の責任が重いと思うよ。
そこまで歌手のビジュアルに難ありなら考えて撮らないと。
239名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:47:39 ID:hiXPrYab
アンナ・モッフォが見られる物は無いでしょうか

ベルリーニの「夢遊病の女」は買えたけれど、海賊録画のような画質。
240名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 22:15:14 ID:6bA25TB9
>>239
「椿姫」「ランメルモールのルチア」あたりが美しいのでは?
私は値段が下がるのをじっくり待ってるけど。
241名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 23:05:56 ID:Qeqwgj16
>239
チャールダーシュの女王 も美しいですよ
242名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 04:41:59 ID:RWY3mKh5
243名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 09:20:34 ID:4VLrDzGT
おおっ!蝶々夫人もあるの。でも、白黒か。(横レス失礼)
244名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 19:03:59 ID:FL2SDcXO
初めてレスします。
小学館のオペラシリーズは、どうですか?
魔笛を買おうか迷っています。
前に500円の魔笛のDVDを買ったら、チャプターも字幕も無かった。
まさに安物買いの銭失いだった。
まだ前に教育テレビでやっていた魔笛の方が良かったです。
245名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 20:41:04 ID:QC9YUBpW
パミーナは美形のエディット・マティス!
246名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 21:15:54 ID:Mj+AV2Rk
>>241
「美しいヘレナ」もいい。
浮気現場にダンナに踏み込まれて、突然旅から帰ってくるほうが悪いと開き直る場は最高の色っぽさ。
イタリアものの印象が強い人だが(実際イタリア系だし)活動末期はドイツ語オペレッタでいい仕事してた。
「椿姫」は前も言われてたが音がなぜか酷すぎる。
247名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 01:08:17 ID:KMmHGc5q
魅惑のオペラの魔笛、歌手アップというか、舞台全体が見えないカメラワークの気がする
248名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 01:10:57 ID:smlOAqy3
>>244
ドリームライフから出てるのを持ってますが、ザラストロや弁者の
日本語字幕が文語調なのが妙に面白いです。同じ字幕作者だとしたら
小学館のも同じでしょう。キャストは最高クラスで、演出はオーソドックス、
演奏も良いと思います。

ただ、一応確認しておいた方がいいのは
1. モノラル音声であること
2. テレビ用として撮られたもので実演ではないこと
3. そのためかアップ映像が多くて全景がわかりにくいかもしれないこと
だろうと思います。

決して悪くないし、私自身は好きですが、もしファーストチョイスとしてなら
ライヴ盤のポネル演出のレヴァイン/ザルツブルクかサヴァリッシュ/バイエルン
の方がいいかもしれませんねぇ。また、歌手にでこぼこが少々ありますが、
レヴァイン/メトロポリタンも安いしパパゲーノの楽しさは捨てがたいです。
249名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 03:56:20 ID:91VstO+I
>レヴァイン/メトロポリタン
安くて,入手しやすくて,演出も分かりやすくて楽しくて,良いんじゃないかな
250名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 12:15:04 ID:p8jE0hg4
>>244
最初に手元に置いとく「魔笛」としては不適当でも、500円だったら銭失いってことはないんでない?
ちゃんと字幕やチャプターのついたのを買ったら、そっちもまたあらためて聴いてみたくなってくることもあると思うよ。

251名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 23:34:50 ID:YKwWmp1+
うんうん、そのうち字幕なんかいらなくなっちゃうからね。
252名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 23:40:02 ID:C+CDv7yX
日本語字幕の有無だけでしか良し悪しを判別できない人間には馬の耳に念仏だろw
253名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 23:53:49 ID:D8qFP3G1
244はチャプターも判断材料にしてるな
日本語や記憶力に難があるヤツにはせっかくの字幕もネコに小判かw

254名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 00:14:31 ID:SGZ6RgYX
そもそも字幕は文字数に制約があるため、原語とかなり違います。
対訳付原語リーフのついているCDも入手されては?
255名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 00:39:17 ID:ph6E2WJo
最初は気軽に字幕付きDVDを1枚でいいんじゃないかな?
ただでさえ敷居が高いジャンルなんだから、最初はDVDで大意を知る
だけでOKぐらいの軽い気分がいい。
気に入れば自然に探求するようになると思うよ。
256名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 08:42:46 ID:aPi1YaBG
ドリームライフから出てた映画版「ドンジョヴァンニ」は
クライマックスの晩餐会の字幕がずれてた。
しかもフィルムに焼き付けてあるから字幕オフにもできない。
芸術品に傷をつけた字幕職人など地獄へ落ちてしまえ。
257名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 09:34:03 ID:B76A2q9c
>芸術品に傷をつけた字幕職人など地獄へ落ちてしまえ。
いえてる!
ドリームライフ出のフランスオペラ2枚持ってるけど、両方ともひどい誤訳あり。
歌手の発音がはきはきしているので、素人の私が聞いても間違っているのが確か。
訳者は難聴なのに台本なしで訳したのだろうかと思ってしまう。
258名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 01:10:30 ID:ZcQX56nq
「フィガロの結婚」と「コシ・ファン・トゥッテ」のお勧めをお願いします。
フィガロは評判の良いベームのが高いんで、>>216 のハイティンクかなと思ってます。
コシはアーノンクール(チューリッヒのライブ)かムーティ(ザルツブルク)でしょうか?
259名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 01:33:19 ID:UHZ3diOQ
個人的にコシは1996年パリオペラ座のが演出も歌手もすばらしいんだがDVDでないね。
260名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 08:20:58 ID:uBQcaWnU
個人的には2006年グラインドボーンのコシが好きだ。
若手でルックスの良い歌手をそろえていかにもラブコメという明るい舞台。
ソプラノのミア・パーション(ペション)の人気が出てきたようだが、
自分はメゾのアンケ・フォンドングが良いとおもう。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NIWI9K
261244:2008/01/06(日) 14:44:28 ID:XLR5BWsr
>>248 >>249

亀ですが、昨日魔笛を見に行ったらレヴァイン/メトロポリタンのDVDが、
売っていたので買いました。
まだ少ししか見ていないですけど、衣装がオーソドックスな感じで良さそうですね。


>>252 >>253

普通に考えて字幕が、無いと素人にはわからないと思うが。
252、253はドイツ語やイタリヤ語、字幕無しでわかるの?
ドイツやイタリヤ行っても困らなくてうらやましいね。
チャプターも特定の場面を見たい時に、無いと不便だと思うんだが。
最初から最後まで、ずっと見れる暇をもてあましている人てうらやましいな。


262名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 17:40:09 ID:CnqTRuQn
>>261
その魔笛、前から買おうか迷っているので、最後まで見た後で感想を是非聞かせてください。
私はオーソドックスな演出が好きです。パパゲーノと夜の女王のできについてもよろしく。
今、クラシカで「セビリアの理髪師」を観ているところですが、イタリア人って、舞台の作り方にほれぼれさせられます。
263名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 11:23:54 ID:XihNt2eq
>>262
横レスで失礼するが、NYメト盤はアライサにバトルとキャストは申し分ない。
演出もオーソドックスでカラフルな舞台も綺麗。定価で買っても2,940円は魅力的。
昔、LDで買った時は1万円位したから、本当に良い時代になった(笑)。

キャスリン・バトルは、劇場とバトル(喧嘩)して、NYメトを解雇された。
NYメトでは二度と見れない意味でも貴重な映像だと思う(笑)。
264名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 17:09:05 ID:FGfYwB09
>>262
買って損はしないと思う。
夜の女王のセッラはドイテコムやグルベローヴァとはずいぶん
タイプが違うが、モツ関連スレをいろいろ読めば時々出てくるので
わかると思うが、これはこれで素晴らしい魅力を発揮してると思う。
パパゲーノは単純に歌唱力だけを見るともしかしたら不足を
感じる人もいるかもしれないが、決して下手ではない。むしろ
そのキャラクターの楽しさは他ではなかなか味わえないものがあると
私は思う。首つりの場面は間の取り方もよくてサヴァリッシュ盤の
ブレンデルなどよりずっとうまく表現してると思うし、パパゲーナも
とてもきれいな人なのでパパパの幸福感はとても大きい。
265262:2008/01/07(月) 19:27:51 ID:aJBchhVT
>>263,264
有難うございます。

>>262
私が持っている唯一のバトルは、カラヤンの「ドン・ジョバンニ」です。あのキャストの年齢が
総じて高い中でバトルが初々しさを提供していました。声量の面では弱めですが、
声や演技の表現力がとても豊か、という印象です。

>>264
セッラの夜の女王は、他のステージのをYou Tubeで観たことがありますが、人間離れした
楽器のような歌唱でした。そのDVDには期待しています。パパゲーノの演出もよさげですね。
彼の「彼女がいない」苦境を見ていると、女性不足の現代日本の若者を連想するので面白いです。

以前より値段が随分下がってきたので、この際買います。
266名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:11:07 ID:E/JPpKGr
>>263
へえ、解雇されたんだ、知らなかった。声量がなさすぎて、いいと思ったことは
一度もなかったけどね。カラヤンが推してるから有名なんだろうってなくらい。
カラヤンが推してたレオンタイン・プライスも声が小さかったな。カラヤンのオケに
とって、声量は問題じゃないってことかな。
267名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:28:56 ID:3XOIOVua
バトルに関しては1983年ザルツブルク音楽祭のコシ・ファン・トゥッテ
のライヴDVD(ムーティ指揮)は声量も問題ないしかなりいいと思うけどね。
重唱の場面でデスピーナが姉妹より低音の旋律を歌う場面などでは
とても響きの良い低音で聴かせてくれて、こんな旋律が重なっていたのかと
気づかされるところもあった。演技も様になってる。
268名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:30:59 ID:kCX1pl54
>>263
そういや去年メトの支配人だったジョセフ・ヴォルピー氏が引退したとき、
記念ガラコンサートの一曲目(オリジナル?)がバトル騒動をネタにしてた。
「あなたはバトルに勝ったのよ」(歌デボラ・ヴォイト)
BSで見たけど確か字幕もこのままだった。


カラヤンの女の趣味って良く分からん。
カバイヴァンスカ、バーストウみたいな細身でなよ〜っとしたのも好きみたいだし。
「道化師」では筋張ったカバイヴァンスカのネッダに魅力を感じなかった。
ヴィッカーズの熱演が素晴らしかっただけに惜しい。
269名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:40:14 ID:dDy0Wzft
カラヤンのカヴァパリって、
ライブなんですか?それとも映画仕立て?
270名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:46:33 ID:tPDZEyFm
>>266
自分のお気に入りの楽屋がすでに他人に使用されてたから頭にきて荷物を外に出したらしい。
それまでも自分勝手な振舞いが多かったバトルに業を煮やしたメトがそれを期に永久追放にした。

ところでレオンティン・プライス声量ないか?カラヤンのヴェルレク聴くかぎりではそうは聞こえないが。
271名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:52:59 ID:aIXGGOQA
>>270
マイクを通したら本当の声量は判らないよ。
272名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 07:10:30 ID:WNL6HL+f
>>270
フィガロの結婚で伯爵夫人を歌った(たしかキリ)第1ソプラノ用の楽屋にあった荷物を全部だして、第2ソプラノ(スザンナ)である自分の荷物を持ち込んだ。
273名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 08:19:56 ID:opCm6vYK
>>272
そりゃ、凄すぎ!第一、歌手としての格が違い過ぎ。身の程知らずめ!
274名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 20:21:43 ID:ZsEz73hp
>>269
映画仕立て。
道化師の芝居小屋の観客の中にカラヤンが居る。
指揮姿も別撮りで入れるところがいかにもナルシストらしい。
275名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 20:49:42 ID:kXGax1s/
バトルって、穏やかそうに見えるけど、そんな奴だったんだ。
脳みそが足りなすぐる。やっぱり黒人だと思ってしまう。
276名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 21:27:32 ID:5osKHC5b
>>275
そういうあんたは黄色人種。
277名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:08:46 ID:RdRwg8vJ
「たかが小間使いがいつからディーヴァになったんだ?」って
誰かのブログで読んだことがあったな。
278名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 23:26:10 ID:KRUMI5y1
>>272
それも伏線としてあったんだけど、ヴォルピーの自伝によると
『連隊の娘』で指揮者に文句つける、共演者に稽古中ネチネチ嫌みをいう等々、
もう本読んでるこっちもイライラするくらい色んな問題があって
ヴォルピー切れたらしい。
279265:2008/01/09(水) 09:20:47 ID:BXyUXI4Z
何だか、メト魔笛のDVD、すっかり買う気なくしてしまいました。
歌手の人柄にかなり左右される素人なもので。
(反対に、平凡な歌手でも、ものすごい努力家だとか、周りのスタッフに思いやりがある
などと聞くと買ってしまう性質です。)
280名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 10:08:42 ID:lxF2G05z
あほくさ。
人格者なんてオペラの世界じゃむしろマイノリティだわ。
つか本物の人格者なら、生半可な才能じゃやっていけんよ。化け物の集団なんだから。
そういう意味では、確かに虐げられててカワイソウなのかもしれんがw
281名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 10:20:52 ID:RIbR4T8E
芸術家に「人格」を求めると、ほとんどすべての芸術作品を
鑑賞出来なくなる。
音楽家も同じ。
天才に何を求めるのか。
オペラ歌手は舞台上で最高のパフォーマンスを見せてくれれば
それだけで良い。
カラスなんか聞けなくなるでしょ。
舞台裏でいかにヒドイ性格でも、観客には関係ない。
人がらの良さが芸ににじみ出るフィッシャー=ディースカウみたいな
例もあるけど、それを求めるなら、オペラもクラもなにもかも、
触れないほうが良いって事になるよ。
282名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 11:27:02 ID:vq16a2RH
それで個人を嫌いになるのはいいけど、
パフォーマンスを楽しむことさえ放棄してしまうのは
あまりにもったいないよ。
283名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 11:34:45 ID:jMWzSMrE
それにそんな理由でやめたなんていちいち書くのは
親身になってお薦めしてくれた人にも悪いような
284名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 19:29:33 ID:uzvj7Xqy
>>278
なんでもバトルはティーレマンに向かって
「オケは歌手の伴奏なんだから不必要に鳴らすな」と言ったとか。
この女は音楽が好きなんじゃなくて、歌っているワタシが好きなんだな。
ちなみに自分もメトの「魔笛」「愛の妙薬」はきっちり持っている。
バトルのアルバムも、何しろミーハーなもので。
285名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 19:49:04 ID:M3fJo917
>>284
その傲慢さを助長するのに、日本も強く関わっていると思います。
あのころのCMのせいですね。
286名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 20:20:59 ID:DWavXdxv
NYメトの「魔笛」と「愛の妙薬」は、LD・DVDの双方で持ってる。
バトルは80年代の終わり頃、ウイスキーのCMで国内で大ブレークした。

「愛の妙薬」は、93年にほぼ同じキャストで引越し公演があったからね。
東京文化会館の5列目で観たパヴァロッティは、神々しいほどのオーラがあった・・・。
287名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 20:45:12 ID:lxF2G05z
>>284
言ってること自体は正しいんだけどね。
ドイツ系の若手指揮者は、どうしてもオケを鳴らし過ぎる傾向があるし、
ティーレマンはまさしくそういう音楽性だし。
歌手が自分の楽器を守るのは当たり前。
言い方がナニだったから、騒がれてしまっただけで、この場合はティーレマンにも非はあるかと。
288284:2008/01/10(木) 16:47:12 ID:mSphsv/o
>>287
随分事情に詳しいみたいですね、その時の演目がわかりますか?
バトルが自分の声量のなさを棚に上げて八つ当たりをしたんだろうと早とちりしました。
自分はティーレマンというとウィーン国立歌劇場再建50周年記念ガラの
「ばらの騎士」フィナーレ三重唱の繊細な音作りしか印象にありません。
彼の後に「影の女」を指揮したヴェルザーメストが舞台に登場したとき
顔面蒼白になっていて、あの名演の後じゃやりにくいよなあと同情してしまいました。
289名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:09:17 ID:3Gd1ny5P
>>288
287じゃないけど、これまたヴォルピーの自伝によれば
その時の演目は1993年2月の『ばらの騎士』。
ヴォルピーの回想では、ケチを付けられたティーレマンは
「彼女を煩わしいハエを見るような目で見ると、演奏を再開した」。
そのときはバトル側から降板した。
ちなみに>>272の伯爵夫人はキリじゃなくてキャロル・ヴァネスだそうな。
290名無しの笛の踊り:2008/01/10(木) 23:40:54 ID:zEXVRllr
>>煩わしいハエ orz
291284:2008/01/11(金) 07:01:41 ID:+i7arOwO
>>289
ご教示ありがとうございます。
ティーレマンの強面に睨まれたら、そら逃げたくもなりますね。
292名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 14:13:05 ID:1NCu1d1q
超美声のソプラノが mancare とか mancò と発声しているのを聞くと
勃起してしまうのですが、変態でしょうか?
293名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 14:38:07 ID:zizdcaql
立派な変態です。
294名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 22:19:22 ID:mX+R053s
先日NHKでやっていたドレスデン国立歌劇場の「ばらの騎士」を観ました。
(ゾフィーが森麻季のです)。
「ばらの騎士」はこれが初めてでしたが
演出も好みだったし、元帥夫人も格好良かった!
でも、なぜか音楽に入り込めないというか、乗り切れなくて
消化不良な感じが残っています。
お好みで結構ですので、お勧めがありましたらよろしくお願いいたします。
もしよろしければ、CDのお勧めも・・・(ダメ?)


295名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:42:05 ID:1bu2PuiM
>>294
過疎スレなんだからageなさいよ

strauss rosen の検索結果 - HMV
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=price&genre=700&keyword=strauss+rosen&adv=1&format=3&target=CLASSIC&formattype=1

カラヤンとかクライバーでいいんでないの?
296名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 12:16:35 ID:5noZNMM0
>>294,>>295
森麻季のゾフィーは可憐で良かったが、現代的な演出は中世ヨーロッパの貴族社会と相反する印象を持った。
テレビ映像はハイビジョンで綺麗だったが、S席56,000円は高過ぎ。S席23,100円の新国の方がお値打ちで良かった。
カラヤンとクライバーは複数出てるが、カラヤンは60年盤、クライバーは94年盤がベスト。
演出は無論、古色蒼然とした演出で、ドレスデンみたいな演出が好みなら違和感を感じるかも。
クライバーの「ばらの騎士」は東京文化会館で観たが、S席65,000円でも安いと感じた・・・。
CDではカラヤンの56年盤が歴史的名盤と謂われてるが、ドイツ語が堪能でないのならDVDが無難。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/618140
297名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 20:18:40 ID:9klGYV8N
クライバーの94年の演出はオットー・シェンク。
第二幕、銀色のバラを捧げたオクタヴィアンが舞台中央に姿を現す。
その瞬間の音楽と演出とカメラワークのこの上ない一体感。
何度見ても鳥肌・・・・・生で見た人が裏山スィ。
298名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 21:40:27 ID:+fCcoPIr
>>297
あの場面ボニーとフォン・オッターの二重唱もハーモニーが美しくて最高です。
299名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 21:47:44 ID:hSJNHGkm
チラ裏スマソだが、クライバーが来たときのウィーン国立歌劇場来日公演のウルフ・シルマー指揮のこうもりを
NHKでたまたま見て、オペラって面白いなって思った。
俺の中ではアイゼンシュタインはプライのイメージがついて離れなかった。コヴァルスキも面白かった。
あの時録画したVHSは何度も見たなあ。DVD化してくれたら買うぜ。
300名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:36:06 ID:5noZNMM0
奇しくも主催の日経新聞が、今秋のウィーン国立歌劇引越し公演の詳細を紙上で発表。
3演目をセットで観たいという魅力が湧かないのは、とても残念。

94年の来日は、4演目S席セット21万の出費は痛かったが、ハズレなしの素晴らしい舞台だった。
「こうもり」の時はビデオ収録してるのがわかったが、後日放送された番組を見逃した。
是非、DVDで出して欲しい・・・。
301294:2008/01/28(月) 22:51:47 ID:7EOWl1mB
ageればよかったですね、ごめにょ。
演出が気に入ったというのは、宇宙船の中とかじゃなくて良かったと言う意味で
古典的であればあるだけ、その方が良いのです。

皆様のお薦めに従って、探して参りましたが
ルートヴィヒのオクタヴィアンも捨てがたいし
94年の東京公演も一度は聴いてみたい!
でも、ラスト毅然と立ち去る麗しの元帥夫人を映像で観てみたい・・・。
ということは同年のクライバーのDVDかなあ。

もうちょい悩んでみます。
でも、候補が絞れて助かりました。ありがとうございました。
302名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 23:58:50 ID:1bu2PuiM
>>301
> ルートヴィヒのオクタヴィアンも捨てがたいし

ルックスはモロ弁当屋のオバンで到底美少年とは言い難い

キルヒシュラーガーあたりがまともな演出でオクタヴィアンを演ずるのを待つしかない
303301:2008/01/29(火) 00:10:39 ID:VBKe6fhc
>>302
いや、声だけでいいのさ。どうせCDだし。
でも、あと少しでも顔が良ければなあ・・・。
304名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 09:01:54 ID:RyoqITc6
ルックスに影響される私なら、CDといえども「弁当屋のオバン」顔がチラチラ浮かびそう
305名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 10:46:07 ID:mTHspJ3d
>>261-264
http://www.hmv.co.jp/product/detail/612441
昨日ウィッシュリストに入れておいて、
今朝見たら廃盤になってる!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!
306名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 11:30:35 ID:TNJaYTx4
>>305
限定盤だから、売り切れれば当然廃盤になる。
過去何回も再発売されてるから、暫く待つのが吉。

ただ、アーノンクール指揮のブランデンブルク協奏曲みたいに、再発されないこともある。
LDで持ってるが、数年前に低価でDVD化された物を買い損ねて激しく後悔してる・・・。
↓アマゾンで中古が5万円!(笑)LDを出品しようかな(爆笑)。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2-
%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%84%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A0%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B00005NRVF
307名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 12:31:35 ID:JupCaveD
308名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 13:20:38 ID:RyoqITc6
↑307はクソ野郎が、クソねたを提供しているだけです。
ああいうのに一旦アクセスすると、卑猥メールが届き始めるだけです。
309名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 19:26:28 ID:6mMQUI4Z
>>305
店頭にはまだあるんじゃない?
310名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:02:19 ID:U5Y7MdUL
ポネル演出のカルミナ・ブラーナが欲しい(オペラじゃなくてすまん)。
若き日の(何と20代)ルチア・ポップと、
おっさんになる前のヘルマン・プライの対決が見られるらしい。
DVDだとPALしか見つからない・・・
311名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:13:32 ID:t5swpMgT
312名無しの笛の踊り:2008/01/29(火) 23:26:28 ID:U5Y7MdUL
>>311
ありがとう。本気で検討する。
313名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 18:36:51 ID:RNBNCnKY
20代のルチア・ポップは是非、聞いてみたい、見てみたい
314名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 21:27:19 ID:01Alo9R9
ルチア・ポップ29歳かな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1248041
315310:2008/01/30(水) 22:49:30 ID:Pl9Jp5zt
ごめん。カルミナ・ブラーナはポップ30代前半だった。
罪滅ぼしにリンク貼っとく。
ttp://www.amazon.co.uk/Orff-Carmina-Burana-Eichhorn-Orchestra/dp/B00005JIKU/
316名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 09:20:05 ID:w4SvGmQF
>>314,315
お二人とも、有難うございます。

船大工のほうは、絶対買います。テレビでフランス・オペラ版とロシア版を観たことありますが、
DVDは持っていませんので。

カルミナ・ブラーナのビュアーはいずれも最高の格付けをしていますね。最初の人は
私が気に入りの魔笛(イングマール・ベルーマン監督による)に匹敵するという褒めよう。
2番目の人は10歳のときにテレビで見て以来印象に残っていたとか。
リージョン2なのが残念です。
317名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 09:48:03 ID:XWRmxf8r
↓38歳のルチア・ポップだが、歴史的名盤!
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1251952

ウィーン国立歌劇場のフィデリオが今秋上演されるが、小澤征爾では観に行く気になれない。
318名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 12:14:27 ID:w4SvGmQF
>>317
船大工と一緒に注文しました!
有難うございます。
319名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:27:27 ID:1ScWCqLX
>316
リージョン2は日本と同じだよ。問題はPAL(日本はNTSC)。
パソコンのDVDドライブならPALでも見られる。
320名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 11:55:16 ID:i1Au1zwn
あっ、そうでしたね。うっかりでした。
今月はちと支出が多かったので、来月のお金が入ったら注文してみます。
コンサートだとFutura以外は集中力を失ってしまいがちですが、こちらは興味津々です。
有難うございました。
321名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 22:09:45 ID:i1Au1zwn
320より
結局、「カルミナ・ブラーナ」を仏アマゾンで注文しました。
もう何年も売り切れ状態だった、Elise Caronの「ラ・ペリコール」が再入荷していましたので
これと一緒に。このペリコールは、是非おすすめです。ソプラノ役が捨て身の演技で、
演目全体が猥雑でかつ楽しい。コンピエーヌ帝国劇場の学芸会的なバージョンとは大違い。
322名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 11:56:50 ID:Bk0C9H+G
>>260
超亀ですが、リージョンコードが1だけど見られるんでしょうか?
若くてルックスのいい歌手によるラブコメらしいコシは見たいんですが・・・
323名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:17:42 ID:4p9yKyck
>>322
日本国内用(リージョン2)のDVDプレーヤーでは再生できない。
「1点在庫あり。ご注文はお早めに」って・・・。
http://www.amazon.co.jp/gp/feature.html?ie=UTF8&docId=174752
324名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:20:06 ID:uJQAA1MW
>>322
パソコンのDVDプレーヤーならリージョンコードを四回まで変えられるはず。
325名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 13:21:46 ID:4p9yKyck
そう、リージョンフリーのDVDプレーヤーが国内に出回ってるね・・・。
326260:2008/02/02(土) 14:36:37 ID:L+7/t4yS
>>322
リージョンフリーです、日尼の表記が間違ってます。
↓製造元であるOpus Arteの情報

http://www.opusarte.com/pages/product.asp?ProductID=191

CAT NO: OA 0970 D
FORMAT: All Formats
REGIONS: All Regions

だいぶ前にムーティのコシ輸入盤のレビューに
「リージョンフリーだ」と投稿したら尼に速攻削除されました。
TDK輸入盤も殆どがリージョンフリー。
英尼のHPでASIN番号を入れて検索して仕様を確認しています。
327名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 17:57:14 ID:pp7monL2
ヨーロッパで売られているオペラのDVDも、実は大半が
NTSCのリージョンオール。日本語字幕付きも多数有り。
328名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 18:19:05 ID:8O6Xks2g
>>326
男性陣がイケメンですね
329名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 21:22:34 ID:4p9yKyck
>>327
犬で輸入DVDとかよく買うが、日本語の字幕付きは少数の筈。
理由は、後日発売される日本語字幕付き国内盤が売れなくなるから。
国内業者が、海外の業者に日本語の字幕を入れないよう圧力をかけてるとしか思えない。
輸入盤が国内盤より安価というのが前提だが、中国語の字幕が入ってる輸入盤は多いね。
330名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:00:46 ID:OsL5+O18
Arthausとか日本語字幕標準装備だよね
331322:2008/02/03(日) 00:29:22 ID:QDwVxbf2
>>326
ありがとうございます。
>>328
たしかにそうですね。
>>329-330
やっぱり日本語字幕はオペラ入門者にとってはありがたいです。
332260:2008/02/03(日) 08:22:24 ID:MLx7ufII
>>328
テノールの人を一昨年生で見た(ラモーの遍歴騎士)のですが、
非常にスタイルが良くてモデルのようでした。
バリトンのルカ・ピサローニはモーツアルトバリトンとして人気上昇中。
アーノンクール指揮「皇帝ティートの慈悲」のプブリオ、
ヤーコプス指揮「フィガロの結婚」のフィガロ、
ハーディング指揮「ドン・ジョヴァンニ」のマゼットなど映像多し。
333名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 08:49:58 ID:1PiOixb+
>>332   328より
メモ、メモ。有難うございます。
334名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 13:36:00 ID:QDwVxbf2
魔笛の日本語字幕付きのオススメ盤ってありませんか?
今ザルツブルク音楽祭2006のムーティーのを見てるんですが、
舞台装置は奇抜すぎるし(パパゲーノが自動車に乗って出てきたり)
歌手のルックスもイマイチで(タミーノは太いしパミーナが可愛くない)
ちょっと残念です。
舞台や衣装もオーソドックスで、タミーノ王子は若者らしく、
パミーナは萌えられるくらい可愛い、というのが理想なんですけど・・・(´・ω・`)
335名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 14:59:28 ID:ABf1VYgW
>>334
アーノンクール/クシェイ/チューリヒ盤を待っては?
336名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 15:23:58 ID:ZcK+C0mn
>>334
NYメトの廉価盤が一番オーソドックスだが、廃盤で暫くは手に入らない。
昔から、魔笛の映像はNYメトとサヴァリッシュ盤が双璧と言われてるようだ。

今は、2年ほど前に発売されたザルツブルク音楽祭のレヴァイン盤が一番お勧め。
以前、NHKBSで放送されたが、パッケージソフト化されず、長年発売が待たれた。
収録は82年と結構古いものの、意外と画質は良い。
コトルバスやグルヴェローヴァなどキャストも揃ってるし、皆若い!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1426068
337名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 15:40:34 ID:QDwVxbf2
>>335
ありがとうございます。
アーノンクール盤は期待できそうですか。
いつごろ出そうなんでしょうか?
338名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 15:56:32 ID:QDwVxbf2
>>336
ありがとうございます。レヴァイン盤も良さそうですね。
339名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 16:00:24 ID:YJbzUCYI
>>334
それ漏れも観たけどしんどいよねww
途中で辛くて観るの止めたww
↑のメトのレヴァイン盤廃盤かも知れないが、
店舗倉庫に眠ってるかもよ。棚に無ければ、一応店員さんに聞いてみることを勧めます。
廃盤前後に棚に無いので、聞いてみたらレヴァイン盤出てきたよ。
340名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 16:04:58 ID:QDwVxbf2
>>339
ありがとうございます。メト盤も探してみます。
341名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:25:06 ID:+4Uq2hHt
>>329
安直な…
342名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:21:51 ID:c25Oedfe
ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&genre=700&style=706&keyword=impor&adv=1&year=2008
ハイティンクのカルメン、ショルティの後宮、それとヴェローナのいろんなオペラが
4月にどかっと廉価版になるらしいのですが、何かお勧めありますか?
いま迷ってるのはヴェローナのトロヴァトーレです。(ボニゾッリのアンコール入りってこれですよね?)
343名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:28:31 ID:tUSWFEod
>>342
ボリスとアイーダを持ってますが、ワーナーのは輸入盤にも日本語字幕がついてます。
発売まで待てない人は犬のマルチバイで輸入盤を買ってもトントンなのでは。
344名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 22:37:32 ID:c25Oedfe
>>343
さっそくありがとうございます。確かに25%OFF期間中なら数百円の差ですね。
何が何でもすぐ見たいって訳ではないので、もうちょっと迷ってみます。
345名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 18:26:00 ID:nN2m7e7z
>>310   321より
注文していた「カルミナ・ブラーナ」がもう届きました。ポップもプライも素晴らしいし、
オケもコーラスも良しです。中世のタペストリーを動画にしたような印象です。かなりユニークな存在。
ポップやプライのファンでなくとも、資料としても永久保存版だと思います。

「ラ・ペリコール」の方は字幕が全くありませんが、シャンソンを聞き取れる人なら充分フォローできます。
オペラを全く知らなかった数年前にこれをテレビで見て、何て楽しいミュージカル!と思い気に入りました。
(何しろ出演者が耳のそばにマイクを装着しているのですから。)
346名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 23:11:22 ID:csnyrNFr
>>345
丁寧にありがとう。かなり良さそうだね。
うちのパソコンは画面が小さい上にDVDドライブがないのでどうしようかなと思ってたけど、
とりあえずDVD買っといて再生環境は後で考えてみる。>>311の教えてくれた情報含め。
ポップもプライも大好きだし。
347名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 08:38:35 ID:wYpXuAXh
>>346  345より
是非どうぞ。ファンの人にとっては若くて伸び伸びしたプライの美声はたまならいでしょう。
低音域も素晴らしいですよ。

ちなみに、実際の購入価格はいずれも画面上の表示価格からのディスカウントが利いていて、
カルミナ・ブラーナは9ユーロ台でした。
348名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:17:50 ID:LFYWd6ZH
クライバーのこうもりが4月に廉価版になるらしい。25%オフなら2205円。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2689488
349名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 00:53:59 ID:C7faXVCz
350名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 06:55:37 ID:lfk0EaS6
>>348
廉価版期待してたからすごく嬉しい。
ベームの映画版持ってるけど絶対買うつもり。もちろん25%のときに!
351名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 07:40:34 ID:lfk0EaS6
全然関係ないけど、この前初めて東京文化会館の資料室に行った。
見たいDVDが山のようにあった。
近くに住んでれば毎日通うのに・・・
352名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 13:39:57 ID:GdEqjf2o
保守
353名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 18:30:13 ID:bQ3nO2OO
>>351
ナゼ引っ越さない?
354名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 19:51:17 ID:+TYVcK31
351に触発されてサイトにアクセスしてみたら、DVDの入荷予定のリストはあるけど、
在庫のリストは無いんね
355名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 08:03:38 ID:Kn8kp6Fi
>>317 これが38歳のポップなら、その10年前録画のフィデリオは
28歳のポップが同じ役で出ている。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2524063
356317:2008/02/16(土) 15:14:23 ID:WpGESmFl
>>355
フィデリオは大好きなオペラだから、これも持ってる。
確かにポップは若いが、TV放送用スタジオ収録で演技が平坦なのがマイナス。
5,119円という値段も高いし、スレタイの「おすすめ」できる映像でないと思う。

歴史的名盤という意味では、ベーム指揮の映画仕立ての映像がお勧めだが、現在廃盤なのが残念。
LDで出たとき、レコード・アカデミー賞のビデオ・ディスク部門で賞を取ったこともある名盤だ。
名盤という意味で双璧を成すバーンスタイン盤はライブ演奏で、終演後の観客の拍手が名演を物語る。
終演後、5分ほどカーテンコールが入ってるが、女性観客のブラボー連呼の盛り上がりが凄い・・・。
357名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 08:10:53 ID:KV908mY5
バーンスタインのフィデリオ、跳ねる指揮者に合わせて弾む音楽が美しい。
悪役のハンス・ゾーディンが見た目にも憎ったらしくていい。
上田吉次郎?を思い出してしまった。
358名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 08:38:13 ID:VjnlqEsy
>>356 フィデリオのお勧めでということではなく、20代のポップと30代のシリアが見られるという点でのお勧め。
ポップは他に前出のロシアの船大工なんかもあるけど、シリアが見られるから価値がある。
スタジオ撮影の分、カメラの自由度が高い利点がある。演奏内容というよりこういう点でのお勧めだね。

PAL自動切替再生DVDプレーやなんてググれば1万円内外でたくさん出てくる。
359名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 23:58:56 ID:VJMKFtmM
ここはBD HD DVD論争に関係なく平和だなぁ・・・

HD映像ソース自体まだまだ少ないし
360名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 06:05:54 ID:KurJggYg
10年後にはオペラのソフトもほとんど次世代DVDに取って代わられるのかな
と思うと今せっせと買い集めてるのがむなしくなったりもする。
361名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 09:34:11 ID:esNfJxsl
10年も先の話でしょ。
それに次世代DVDのプレーヤーは現行DVDの再生もOKでしょ?
362名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 09:41:45 ID:VvbuibW0
>>361
ブルーレイで画質も音質も驚異的に改善!
とか宣伝するに決まってるから、どうしても買い直したくなるんだろうと
思う。
だから、360と同意見。むなしい。
363名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 12:26:44 ID:/EjX3wsD
画質は良いに越したことはないが、例えばMozart22とか相当な高画質だと思う

http://www.universal-music.co.jp/classics/release/dvdvideo/dvd_mozart22.html

この位あれば全然問題ないし、画質ばっかりに拘るのはどうかと思う
364名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 12:32:02 ID:WqXDRiD1
>>363 尼で300ドルなのになんで15万もするんだよ・・・・
365名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 12:57:08 ID:+ZNBIWft
昨日、カラヤンの第九を見たが、1986年収録と大昔の映像ではない。
しかし、映像はピンボケだし、映像を意識したカラヤンの作品には見えないくらい酷かった。

20世紀に収録された作品で、ハイビジョンカメラで収録されたものは極めて少ない。
フィルム撮りは別として、ビデオ撮り作品をブルーレイ化しても改善効果は少ないだろう。
これからブルーレイ化されるのは、極少数のハイビジョン収録のものに限られるだろうね・・・。
366名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 14:54:01 ID:MvnAyy8E
画質・音質はDVD並みでいいから、指環を一枚のディスクに……というような使い方は出来ないんだろうか
367名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 15:44:31 ID:JK05crsc
BDは1枚25ギガだっけ?DVD5枚分入るね
368名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 19:28:46 ID:+ZNBIWft
>>366
そうだね。面白い意見だと思う。
ただ、CDで14枚組。LPレコードだと19枚組(笑)!
DVD5枚組でも、アナログレコードほど場所を取らない(笑)。
369名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 21:59:30 ID:fI42brAb
>>365
そのピンボケ、演出だと思うが。
370名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 22:59:46 ID:/EjX3wsD
>>366
SonyがCDを開発した時の社長の話:

「ベートーヴェンの交響曲を1枚に収まるように頑張る」っていうバカな技術者がいたんですよ

1枚に収めたって、価格が高くなったら意味ないんですよ

技術者ってのは何も解ってない
371名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 23:39:04 ID:+ZNBIWft
>>369
カラヤンにピントを合わせて、後ろをわざとぼかしてるのは判るがヤリ過ぎ。
アングルもサイドばかりで、ナルシスト・カラヤンの面目躍如と皮肉ってみる・・・。

>>370
ソニーの大賀さんが日経の「私の履歴書」で述べてたが、カラヤンと相談し、第九が1枚のCDに収まるように規格された話は余りに有名!
東京芸大出身のバリトン歌手という異色の経歴ながら、ソニーの社長・会長を務めた凄いお方・・・。
372名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 07:23:22 ID:53xkRYUK
幸か不幸か、クラシックの場合SD画質(?)のものが圧倒的に多いわけで、
次世代〜 に飛びつくのは今は拙速かもしれないですね。

クラシックのBDがぼちぼち出揃う頃には、BDプレーヤー・レコーダーも
機能・価格面でこなれてる頃でしょうね。
373名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 09:20:35 ID:D88Ma2b/
映画は毎月新譜が出てるし、LDが勢いよくシェアを伸ばした時期を思い起こす。
肝心のクラシック・ソフトは、まだ一枚も発売されてないのは寂しい。
374名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 09:52:19 ID:53xkRYUK
そもそもHD画像で収録されたソースがまだまだ少数派だし、次世代のメリットが少ないんだよな。

METのリングがDVD4枚組、とかバーンスタインのマーラー全集が(ry
とか出たら考えるが、ユニバーサルだし、来年の話になるかもね。
375名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 09:58:27 ID:UkTINVD1
指揮者の名前見ないといいも悪いも言えない奴は厨
376名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 15:39:45 ID:HBZJg+kX
>>371
悪名高い出井伸之を社長に据えたのは他ならぬ大賀。
377名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 19:29:57 ID:D88Ma2b/
>376
大賀さんは凄い経営者だと思うが、出井さんは大物ではないね。
広報畑を歩み、社長の本命でなかったが、大賀さんが大抜擢したっけ。
張ったりの強い人間だと思ってる。

東京文化会館で見かけたことがある。小澤征爾がウィーン国立のドン・ジョヴァンニを振った時かな。
和服姿の奥さんと腕を組んで歩いてた。「オペラは年齢層が高いね」と、奥さんに呟いてた・・・。
存在感のある男だから、あっという間に若い女性に囲まれて、スター気取りだったよ!w
378名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 04:03:52 ID:JGQQwiJ6
ほかのオペラスレ見ていても、ロシアオペラの人気のなさには驚いた。
といっても、ぼく自身、まんべんなく、聴いているわけではないけど。
ただ、今回発売になったチャイコフスキーの「エフゲニ・オネーギン」は
すごくいい、と思う。
タチヤーナをルネ・フレミングがうたっているが、このひと、言語の壁がないみたい。
ロシア語の発音も見事。レンスキーは、バルガスで、見てくれはともかく、
好演している。やや、ロシア語に問題があるが、あれだけすばらしいメロディーを
歌えて、さぞかし、満足だろう。
肝心のタイトル・ロールのバリトンは、どう発音していいのか、わからないロシア人。
この役、どうだっていい。
日本盤は7500円、輸入盤は3000円前後。
いったいどうなっているんだ?
ケースの写真もまったく同じ、ちょっと見ただけでは、どちらだか、わからない。
ただ、輸入盤には日本語の字幕がふくまれていない。
あこぎな商売するな。とはいえ、最近の新譜のなかでは、出色のディスクだよ。
379名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 12:47:19 ID:jwPw4Bp5
ロシアものなら、ボリスが一番好きだ。
94年のウィーン国立オペラでアバドが振ったのを観て、一時はまった。
CDだとアバド盤は残念ながら廃盤も、カラヤン盤やゲルギエフ盤も名盤の誉れが高い。
映像なら、本場ボリショイ劇場の廉価盤が4月に出るので、お勧めです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2686799
380名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 13:32:53 ID:Ab3SR4mQ
>>378
ロシアオペラを語りたいならリムスキー挙げてよ

何を持ってる?
381名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 04:10:59 ID:1BjrMbWc
CDだけどマルケヴッチのイワン・スサーニン再発してほしい
382名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 22:07:07 ID:SW0W2Dfn
3月のシアテレは、ロシアものが中心みたい
383名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 22:40:02 ID:QznPMa94
urlくらい貼ってあげなさい

舞台専門チャンネル シアター・テレビジョン
http://www.theatertv.co.jp/

http://www.theatertv.co.jp/0803/r_tnx.html
384名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 13:10:32 ID:Okrk7SXS
コシ・ファン・トゥッテのDVDでおすすめのものを教えてください。
385名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 16:47:39 ID:jnxyMHS+
>>38
超カメ・レスだが良かったよ!
愛の妙薬のネモリーノといえば、パヴァロッティというイメージを根底から覆す作品。
ヴィラゾンはまだ若いけど、ビッグな歌手になるだろうね!
386名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 17:10:26 ID:YQ56A777
>>384
歌劇『コシ・ファン・トゥッテ』 全曲 ホーネック指揮、ヘルマン夫妻演出(ライブ盤)【DVD】-モーツァルト/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1218795

歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」K.588(伊語歌詞、英日仏字幕) バルトリ/バルツァ/アーノンクール/チューリヒ歌劇場管&合【DVD】-モーツァルト/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/535645/ref=1807389

歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」(1989年、ミラノ・スカラ座) コルベッリ/フォチーレ/ムーティ/ミラノ・スカラ座管&合【DVD】-モーツァルト/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1807389

全部買いましょう
387名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 18:12:38 ID:51wlDHud
ロシア・オペラは人気がないということを承知の上で、
発売されたばかりのチャイコフスキーの「エフゲニ・オネーギン」をイチオシする。
メトの舞台だが、おそろしく簡素で、美しい舞台。
歌手の粒がそろっている。ルネ・フレミングがこんなに魅力的だとは思わなかった。
ただし、輸入盤は3千円前後なのに、国内盤は7500えんというあざとい商売。
じゃあ、輸入盤をと、誰でも思って当然だが、字幕は輸入盤は日本語が
すっぽり抜け落ちている。中国語の繁字体、簡字体までそろっているのに。
とうぜん、主な言語は日本語を除いてはえらべるから、輸入盤がおすすめ。
見てくれ(体裁)も、まったく同じ。
388名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 19:45:09 ID:FEX3pF/Q
>387
すみません、間違いの訂正です。
中国語は台湾のものがひとつ入っているだけでした。
他のディスクと勘違いしてしまいました。
389名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 21:49:12 ID:jsRaTq2p
まだ訂正すべきところはあるぞ
390名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 00:26:54 ID:pyMM2MSm
婆フレミング大丈ーび?
いつも気になるんだよね。
音だけのCDじゃなくて、映像ってバクチだよなと。
391名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 01:50:04 ID:WkQmN4f6
>390
もっともな疑問だと思うけど、案に相違して、まったく大丈夫。
むしろ、きれいになっている。声は文句なし。
ただし、ベルカントを歌っていたときとは、質がまるで違う。
もう、ベルカントを歌ってはだめだ。本人が気づいていないみたいなのが、
問題だ。
392名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 02:13:09 ID:I08LXQZP
393名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 14:36:43 ID:PNNx0JVR
みなさんこんにちわ
始めてお邪魔します。
オペラ初心者で、DVDを購入するたびに迷います。

そこでお願いがあるのですが、
お勧めのDVDを20枚教えてください。購入します。
条件はマニアックでないこと、日本語と母語の字幕がついていること、
白黒でないこと、同じ演目ならばなるべく近代のものであること、

初心者をたすけると思ってお願いします。
394名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 18:15:56 ID:Jb06x2vt
まず、今自分が持っているものを挙げたら、重複しないように。
395名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 18:43:39 ID:XXOImVbC
というか、オペラ20作品理解するのがどれだけ手間のかかることかわかってる?
あれもこれも手を出すくらいなら、まず魔笛カルメン椿姫あたりを聴き込んで、自分の適性を知るのが大事だと思うけど。
それでも網羅的に聴きたいというなら、大した出費じゃないんだから、ハウツー本でも買えばいい。
最近のはおしなべてよくできてるから。
396名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 19:52:39 ID:PNNx0JVR
>>394
@Der rosenkabalier/Wiener staatsoper/Carlos Kleiber
ADie zauberflote/Metropolitan opera orchestra/James Lebine
BLa traviata/Orchestra of the royal opera house/Sir Georg Solti
CCarmen/Wiener staatsoper/Carlos Kleiber
DDie fledermaus/Bayerische staatsorchester/Carlos Kleiber

これだけです。お気遣いありがとうございます。

>>395
確かに、私は英語とドイツ語とラテン語を大学の教養で習ったきりで、堪能ではありません。
ましてやフランス語とイタリア語は親しんでおりません。
ましてや現地の時代背景となる風俗や宗教的問題、文化等にも明るくありません。
やっぱり無理でしょうか?

しかし、骨董屋の丁稚と同じで、最初が肝心、
理解できなくても本物だけを延々と聞いていれば、
その後に聞いた偽者を聞き分けられるようになるかもしれないと思ったのです。

20が多いのであれば、3でも5でも教えてください。
先輩方、お願いします。
397名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 20:14:47 ID:If7RIwfu
>>393
「音楽の友」4月号がオペラの特集をやっているから、読んでみたら。
398名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 20:15:37 ID:/HF19Gwk
誤字だらけで痛いんですけど
399名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 20:31:31 ID:boQEopR7
>お勧めのDVDを20枚教えてください。購入します。

小学館の魅惑のオペラ DVD BOOKシリーズ全20巻

以上

400名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 21:19:41 ID:Jb06x2vt
>>396
私は音楽の知識レベルからして決して皆さんと同じようなアドバイスができる立場ではないのですが、
396さんの文章からは、オペラ鑑賞が何かの技術習得のような姿勢でいらっしゃるような印象を受けます。
どういう基準で本物・偽物となるのか分かりませんが、自分が「好きだ!」と思えるものに浸っていれば幸せなのでは?
お手元にあるうちの「カルメン」だって、当時は評論家たちにこき下ろされた後無視されたものだし、反対に
昔は盛んに上演されたものが今は見向きもされないものも多々あり、評価は普遍的なものではないでしょう。

フランスオペラ・ファンの私は無難なところで「ホフマン物語」(コベントガーデン、ドミンゴ)をお勧め。
401名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 21:42:40 ID:uWFHtffc
2ちゃんねるで、20作品挙げろというのは愚問というか、不遜だな。
先ずは、専門誌や初心者向けのオペラ本でも読んどけ!
小学館のやつは持ってないが、>>399は親切な人だと思うよ。
402名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 21:59:41 ID:XXOImVbC
>>400
自分も401に同意。
その上でアドバイスするなら、
肥えた耳を身につけたいなら、あれもこれも手を出すより、
同作品の違う演奏をいくつも聴き比べたほうが遥かに効率的。
ドイツ語わかるなら対訳も読みながらね。
例えば@のばらなら、
他にもカラヤン新旧盤クライバー旧盤はじめ名盤が粒ぞろい。
自分の中の基準が欲しいんでしょ?
だったら楽をしようとしてはいけない。
年をとってしまった後では、それは大変に難しいことなんだから。
403名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 22:56:16 ID:PNNx0JVR
先ずはお詫びを先にします。
>>398様、
御見苦しくて申し訳ありません。

>>397
ありがとうございます。
近日中に目を通してみます。
>>399
そのシリーズのことさえ知りませんでした。
最寄のお店の人に聞いてみます。
>>400
ご親切にありがとうございます。
クライバーファンなので、手持ちの者に彼の指揮したものが多いのです。
はじめはなんとも思っていなかったのですが、瓢箪から駒で、オペラに興味を持ってしまいました。
>>401
本を読むという発想がありませんでした。
確かに勉強不足です。
もう少し知識を増やしてから、この場に入れていただければよかったと思います。
申し訳ありません。
>>402
代表的な作品を違うオーケストラ/指揮者で聴き比べるのと、
歴史的名演といわれているのをただひたすら聞いているのとは
どちらがいいのでしょうか。

素人の浅はかな考えで
皆様の楽しい場を荒らしてしまい
申し訳ありませんでした。
404名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 23:11:38 ID:EwOTVqOM
>>396
すでに何曲か聴いているみたいだけど、そのなかに特に好きな曲はあった?
あったなら、それをCDで何種類も聴き比べてみるのもおもしろいよ。
そのうちにすごく気に入った歌い手が見つかると思う。たぶん、何人か。
そしたら、その歌い手が入っているCDやCDを聴く楽しみができるよ。
405404:2008/03/19(水) 23:13:14 ID:EwOTVqOM
だらだら書いているうちに、本人来てたのね。
クライバーが好きなら、クライバーのをじゃんじゃん聴いてればいいじゃん。
で、特に気に入った曲は他の人のも聴いてみるとかさ。
406名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 23:18:24 ID:XXOImVbC
>>403
歴史的名演を聴き比べるのが良いw
貴方が挙げた5つの作品なら、そういうレベルの映像ディスクが複数存在する。
あと古い演奏を食わず嫌いしないことだね。

あんまり気にしなくていいと思うよ。
なんだかんだ言って、みんなビギナーさんの出現は嬉しいはずだから。
407名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 23:46:57 ID:Jb06x2vt
そうそう、嬉しいからレスしているのです。
408名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 00:07:38 ID:/4KLpFAM
>>403
> 皆様の楽しい場を荒らしてしまい
> 申し訳ありませんでした。

過疎スレが久々に盛り上がったから良いんじゃないの?w

>>396
kavalierをkabalier、LevineをLebineと表記するあたり外国語はあんまり得意じゃないみたいね

それはさて措き、いわゆる定番(しかも古い上にドイツ系に偏っている)しか持ってないようだ

1)まずは最近の有名歌手を押さえる

Amazon.co.jp: オペラ名歌手201 (OPERA HANDBOOK): オペラハンドブック編集部: 本
http://www.amazon.co.jp/dp/4403250491/

最近と言っても出版は8年も前だが、この本で紹介されている歌手の多くは現在も第一線で歌っている


2)イタリア・オペラをなるべく多く聴く

オペラはイタリア・オペラに尽きる

バカ高い日本語字幕付きじゃなく、とにかく安く高品質のものを大量に聴くべき

スカラ座コレクション(12DVD)【DVD】-Opera Classical/音楽/HMV
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1346315
傑作が11作品も収録されてわずか1万円!

このBoxは作品も歌手も「通」向けになっている
例えばロッシーニ《湖上の美人》はロックウェル・ブレーク、クリス・メリットという20世紀を代表するロッシーニ・テナーと
20世紀コロラトゥーラ・ソプラノであるジューン・アンダーソンの全盛期の歌唱が堪能できる
409名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 03:04:05 ID:1vQbDr5M
>>395>>402みたいないかにも年寄り臭い意見には反対だな。
知らない作品が山ほどあるのに
少数の作品を多くの演奏でしつこく聴き比べるのは
まさに痛々しい限り。
それはそうと質問者に言いたいんだが、
無理によく知らない言葉を使わなくていいんだぞ。
「母語」、「近代」、「瓢箪から駒」は全部おかしな使い方だし、
ドイツ語も綴りや文法のミスだらけ。
410名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 07:57:57 ID:xGiZV2NV
>408

> オペラはイタリア・オペラに尽きる

 俺はドイツものの方が好きなんだが(^^; もちろん、イタオペも好きだが。
ものすごーくおおざっぱに言うと、歌手個人の声を聞くのがイタオペで、
オケや合唱を含めた和音を聞くのがドイツものだと自分では思っている。

 オケ方面から入った俺としては、ドイツものがすきだったんだが、良い
歌手で聞くと、イタオペもいいなぁと思う今日この頃。

 たくさんの演目をみるのがいいのか、一つの演目を複数のディスクで
聞くのが良いのかは、好みの問題だな。好きな曲ができれば、自然と
たくさんのディスクが貯まってくると思うが。そういうわけで、俺の手元
には、国内で手に入るばらのディスクはほぼ全部ある。
411名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 08:00:16 ID:/4KLpFAM
>>410
あんたが「通」なのは良く判ったから、>>396に1枚でも薦めてやってくれ
412名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 10:03:17 ID:WIiHA+HM
>>404
カルメンでした。
ベタかな?とも思いましたが、
この年で(私はオッサンです)DVDを見て涙ぐむとは思いませんでした。
なぜロマ娘に恋するラテン男の話なのにフランス語なのかと思っていますが・・・
バラは私には繊細すぎたようです。良さがわかりにくかったです。

>>405
同じ演目を複数聞き比べるということですね。
つまり歌舞伎や落語と同じように楽しめばよいのですか。

>>406 
私が皆様にお勧めをお聞きしたのは、
例えばカルメンならそのどの盤を買えばいいのかもわからなかったからです。
自分の興味のために皆様にご迷惑をおかけした結果となりました。

413名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 10:04:33 ID:WIiHA+HM
>>407
申し訳ない気持ちでしたので
そう言っていただけると少し気が楽になります。
いい気にならないよう注意しながら
これからもこの場を参考にさせていただきます。

>>408
ありがとうございます。
本もDVDも参考とします。
ただ、日本語なしだと、筋がわかっていても、作品ごとの微妙な対訳がわからなくて困るのですが・・・

>>409
ありがとうございます。
今後は身の丈にあった言葉を使います。
通の方々の場に入るので、つい無理してしまいました。

>>410
私もカルメンをもう一枚かってみようかと思います。
イタリア物も、皆様の意見を参考に
まずは何か探してみます。

>>411
ありがとうございます。

ともかく、多くの方々のご忠告、ご親切、ただただ感謝いたします。



414名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 10:12:32 ID:64DrKmK+
カルメンで涙ぐむ?
女の私は、あれを見るとスカッとしますよ。

涙ぐむなら、オベール版「マノン・レスコー」の中で、マノンの死期を前に
デ・グリューが神にこれまでの行いの許しを請う場面のアリアが効果的ですよ。「マノン」は
はオベール、マスネ、プッチーニの3人が作曲していて、違う意味で「聞き比べ」ができます。
415名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 11:02:02 ID:+7IP/CFz
カルメンが作曲された当時フランスはスペイン・ブームだった。
印象派の画家マネもスペイン風の衣装に身を包んだ女性の肖像画を書いている。
ビゼーも当時の流行に乗っかろうと、スペインの民謡をアレンジして
カルメンに取り入れたんだが、実はハバネラは他の作曲家の作品だった。
というわけでビゼーは訴えられて裁判は死後も続いた。
ハバネラやがてアルゼンチン・タンゴの原型になる・・・
カルメン一つ取っても非常に奥深いね。
416415:2008/03/20(木) 11:15:12 ID:kMmxMiFM
補足。
ハバネラとは直訳すると「ハバナ風(ふう)の」
一拍めを強くする独特のリズムを指し、これが発展してタンゴになった。
カルメンのハバネラ「恋は気まぐれなジプシーの子」
がそのままタンゴのもとになったわけではないとのこと。
417名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 11:38:32 ID:sEF3cTh6
>ものすごーくおおざっぱに言うと、歌手個人の声を聞くのがイタオペで、
>オケや合唱を含めた和音を聞くのがドイツものだと自分では思っている。

釈迦になんとやらになったらゴメン。
あなたにはぜひロッシーニを聴いてほしい。
イタオペだけど重唱が多くて楽しいよ。
418名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 12:18:54 ID:sEF3cTh6
>>412
オペラにはまりつつある歌舞伎ヲタの私が答えてみる。
歌舞伎や落語と同じで楽しみ方はいろいろだから、自分の好きに楽しめばいいよ。
歌舞伎にも特定の役者だけ追いかけて見続ける人、特に贔屓は持たずに
まんべんなく見る人、歌舞伎だけでなく文楽も見るようになる人もなど、
いろいろな楽しみ方をする人がいるのと同じじゃない?
オペラ、特にイタリア物はは歌舞伎とよく似ているから、あなたが歌舞伎好きなら
アイーダなんかもはまるかも。ヴェルディやベッリーニは義大夫っぽいし、
ロッシーニは黙阿弥みたいにアンサンブルを楽しめるよ。
歌舞伎と比べると演者の数が多いから、どのCD、DVDを選ぶか悩みも尽きないが、
その時はここで「この曲のオススメCD、DVDを教えて」と聞けばいいよ。
419名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 20:06:23 ID:PNK8NKRb
>>418
>ヴェルディやベッリーニは義大夫っぽいし、

義太夫狂言っぽいってことなら禿同だ。
420名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 21:45:59 ID:xGiZV2NV
>411

 「通」ではないよ。でも、何か勧めるなら、、、、 そうだなぁ、、、、

  歌劇『フィガロの結婚』 ベーム&ウィーン国立歌劇場 1980年日本公演

 かな。歌手もオケも演出も大きな穴がところがないのがいいと思う。
421名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 22:00:59 ID:xGiZV2NV
>417

 ありがとう。イタリアものは、プッチーニ、ヴェルディぐらいまでしかきいてない。
ちゃんと全曲聞いたことがあるのは、「セビリアの理髪師」くらいかな。来年の新国で
テェネレントラやるから予習しなくちゃと思っていたところです。
おすすめのディスクがあったら紹介よろしくです。
422名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:07:18 ID:A2IUBTQR
>>421
>>417ではないけど「ランスへの旅」聴いてくれ〜!
オペラの楽しさが凝縮されてるよ。
423名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:16:15 ID:sEF3cTh6
>>421
DVDじゃなくてCDなんだけど、いいかな?
自分が特に気に入っていて、かつ手に入りやすいのはこのふたつ。

アルジェのイタリア女
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005Q7PK/

ランスへの旅
http://www.amazon.co.jp/dp/B000001G6O/

だいたいにおいて、ロッシーニはアバド指揮のがいいと思う。
チェネレントラもアバドのと、あとはマリナーのが好きです。

>>422
同志がいて嬉しい!
424名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 23:17:49 ID:sEF3cTh6
>>419
言葉足らずですみません。
もちろん、その意味です。禿同トン。
425422:2008/03/20(木) 23:45:03 ID:A2IUBTQR
>>423
今、アバドの「ランス」ってDVD手に入らないの?
探してみたけどだめだった。
どうしてあんな良い盤がなくなってるんだ?!
426423:2008/03/21(金) 00:07:44 ID:gppd93gO
>>425
そうそう、一番いいのが手に入らないんだよ。なぜなんだ。
ロペス・コボスのでも十分楽しいけどアバドには及ばないし、
妙に政治色つけちゃってるのがなんともね。再発が望まれます。
427422:2008/03/21(金) 00:43:36 ID:uX8ECtbF
>>426
そっか・・・(´・ω・`)
これから観る人のためにも、ぜひ再発してほしいよね。
428名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 08:43:13 ID:zJyWirCW
412さんが319で挙げた条件、色々もったいないなあ。
イタリア歌劇団シリーズ、バッチリ当てはまってるんだもの。
429名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 11:02:52 ID:lNdgEXxx
>>428
そうはいっても、英語に自信のない人からしたら、
英語字幕のみというのはハードルが高いから仕方ないよ。
ストーリーはともかく音楽を楽しめという人もいるけど、
やっぱりストーリーがわかった方が断然楽しいのは事実でしょ。

>>399が挙げている小学館のシリーズにもカルメンはあるし、
当然ながらこのシリーズは日本語字幕がついている。
一般的なCDやDVDよりは親切なブックレットもある。
とっかかりとしてはいいんじゃないかな。
430名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 11:44:52 ID:kag2CDRj
>>420
反対。定価9,870円と高価。ベーム・ファン以外には勧めてはいけない。
定番ではないが、グラインドボーンを勧める。安価だし、女性歌手が充実してる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1476091

>>421
新国のチェネレントラは、僕も楽しみにしてる。
ポネルの定番が良いが、輸入盤で日本語の字幕が無いのが難点。
これもシュターデが素晴らしく、まさにイタオペのヒロインといった風情。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1490962
431名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 22:01:17 ID:jlG4tCfg
「アルジェのイタリア女」ならマリリン・ホーンのが好き。
表情豊かで笑いのツボをきっちり押さえていてコメディエンヌとしても一流。

ttp://www.amazon.co.jp/LItaliana-Algeri-2pc-Sub-Ac3/dp/B000JJSRN4
432名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 22:21:55 ID:HG04xjy1
>>431
マリリン・ホーンは絶世の美女って風情じゃないからなあ・・・
433名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 23:14:09 ID:uX8ECtbF
ポネルの演出はすばらしいと思うけど
まだ「蝶々夫人」を観たことのない私には
ポネルを語る資格はないかもしれない…
434名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 23:30:54 ID:kag2CDRj
ポネルの「蝶々夫人」は、日本人が観たら激しく笑えるし、日本文化に対する偏見に満ちてる。

逆に、ポネルの「フィガロの結婚」は、本当に素晴らしい。
ベームの姿が一切写らないのは、ベームファンには物足らないものの、
オペラ初心者には、80年の日本公演よりもお勧めだと思うが・・・。
定価2,800円の廉価盤が現在廃盤になってるが、再び出るのでは?
435名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 23:36:51 ID:HG04xjy1
>>434
逆に日本人が見ても納得できる蝶々夫人の映像ってある?
436名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 23:42:18 ID:7pj4BHWH
>>435
二期会とか藤原とか新国が上演するものじゃないか?
437名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:04:57 ID:oHVad99P
>>436
やっぱりそうなってしまうのかな・・・
438名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 04:14:56 ID:PX1kL0sX
>>429
小学館シリーズは、売ってるのがCDショップじゃなくて書店って言うのが落とし穴だね。
439名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 11:43:11 ID:n1VxNEcm
ポネルの蝶々夫人は始まった瞬間に爆笑できるw
あれは日本人以外の目から見ても、かなり変なんじゃないかなあ
440名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:22:11 ID:9naXWxIk
いや〜、案外、「日本の坊主ってあーゆー化け物見たいな格好だったのか」と
感心してみるんじゃないかと。
441名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:19:20 ID:k4N74hNh
欧米人なら、おおいに有り得る。

80年代にイギリスにいたとき、パーティーで合った大人の男いわく「あれっ、日本て
香港の一部じゃなかった?」(当時、香港はイギリスの植民地だった。)しかも彼は
無学の人間ではなかった。
時と場所を違えて合った弁護士の中年男が「日本って、アメリカに発見されたんだよね。」
このときばかりは、釣りかと思ったでど、本人はマジだったようです。
442名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:12:47 ID:nLewb7/D
欧米人は基本白人文化以外は適当だからな。そのくせ自国と他の欧米国の違いにはこだわる。
443名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:28:39 ID:tFCgJhbg
だよねー
日本のことを中国の一部だと思ってるくせに、
スコットランドをイギリスというと怒る。
444名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 23:30:14 ID:WepEvdis
紙と竹でできた家に住んで
魚や蛸を生きたままむさぼり食ってるんだもんw
445名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 07:23:44 ID:qANYlx9i
付録のリハーサル場面で、女性歌手がノーブラのTシャツなどで来ていて、
乳頭がはっきり判るものが結構ある。
446名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 08:24:53 ID:Ua/YX5de
まー、日本人も他人の事はいえないが……。
ボネルの「蝶々夫人」は、作品自体を批判した演出だと
褒め上げたバかが以前登場して失笑したけどな。
447名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 10:30:14 ID:ivlDo4NQ
>>441
> 時と場所を違えて合った弁護士の中年男が「日本って、アメリカに発見されたんだよね。」

善意に解釈すれば、ペリー来訪による開国のことを指しているのでは?
448名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 10:46:11 ID:nyu7uWhv
ネトレブコとヴィラゾンの椿姫。
2,3年前のバイロイトだったかで上演
されたもののライブDVD。
ネトレブコ嫌い&現代演出嫌いだが激しく感動した。
ネトレブコ、ヴィラゾン、フローレスあたりの若手(ヴィラゾンは
若いか疑問だが)はオペラファンなら必見・必聴じゃないかと
思う。

バタフライのDVDではお勧め出来るようなのを見た事がない・・・。
メトの旧演出は好きだったけど、新演出は糞だしな。

あと、もしメトからThe First Emperor のDVD(ドミンゴ)が出ている
なら、ドミンゴファンは必見。ラストがかっこよすぎる。
449名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 10:55:00 ID:y4mcxVsE
バイロイトで椿姫…
おまいワグネリアンに惨殺されるぞw
450名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 10:55:21 ID:6iA/pvxc
>>447
最大限の善意的解釈だね。
「発見」も何も、とっくの昔からオランダと交易してたわけで。
アメリカは遅ればせながらやってきたってだけじゃんか。
鯨の権利を求めて。
451名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 11:55:35 ID:AS6mFiAq
ザルツブルクとバイロイトを間違えるのは失笑もの。

ネトレプコとヴィラゾンのコンビなら、愛の妙薬も必見・・・。
452名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 14:25:04 ID:Ua/YX5de
>>450
ま、バカ白人の話題はこの辺で。
いくら「学歴」があっても社会常識と言うか歴史に疎い
バカはどこの国にもいるもんだ。
453名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 15:30:24 ID:B9D6K6P0
>>445
舞台の映像でも乳首ポチ、乳揺れがみれるのも結構ある。
エロ専用オペラスレ復活しないかな……
454名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 16:30:34 ID:N8Gb+TQi
>>453
女の私からすれば、そういうのは見苦しいだけ。手持ちのDVDでは、その部分が近づくと
目を伏せて耳だけに頼る。
ドレスリハーサルの段階で状況把握ができたはずなのに。
455名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 17:26:21 ID:i5ECqY7m
それを見ながらチンコをしごいてる俺は異常なの?
456名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 18:58:28 ID:NZ56W71t
>>454
バレエがナゼあのようなパンツ見える服装なのかご存知だろうか?

テニスもまたしかり

魅せることも大事な要素なのだよ
457名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 19:04:27 ID:Pfqt4JUh
>>454
それは少し意識過剰な気もするけど…
見るべき所が違うと言うか…
458448:2008/03/23(日) 19:38:52 ID:nyu7uWhv
>>449、451
そうだ、ザルツブルグだ 訂正感謝。バイロイトって・・・。
DVD持ってるのに。恥ずかしい・・・orz
459448:2008/03/23(日) 19:41:03 ID:nyu7uWhv
しまった、しかも>>を全角のまま・・・!
もうだめだ、これ以上恥を晒さないよう
これからはROMに徹します・・・
460名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:20:05 ID:4FrzmF/X
>>448
グランヴィル医師を死神に見立てた解釈は面白かった。
また白髪長身なルイジ・ローニの外見が役柄にピッタリで。
ただジェルモンがマッチョで権威主義ないけ好かない感じだったのが不満。
ハンプソンの芝居だけで評価するなら、メスト指揮チューリヒ歌劇場のが好きだな。
老眼鏡を外して眉間をもむ仕草とかリアルに爺くさくて。
461名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:30:12 ID:AS6mFiAq
>>454
女性らしいので、質問!
今日の日経新聞の記事で、若杉弘さんのコラムを読んだ。
面白かったのが、母親がオペラ公演に連れて行ってくれたが「ドン・ジョヴァンニ」だけはだめという件。
「子供にドンファンのお話はいけません」というのが理由だったから。
破廉恥な演出は、男性から見ても感心しないが、貴女は「ドン・ジョヴァンニ」をどう思われるかな?
自分は、モーツァルトの最高傑作の一つと思うのだが・・・。
462名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 20:47:46 ID:NZ56W71t
>>459
Janeとか専用ブラウザなら全角でもオッケーだぞ

あなたも専用ブラウザにしなさい

2ちゃんねる専用ブラウザ 「Jane Style」
http://janestyle.s11.xrea.com/
463名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 21:47:24 ID:/9SBz/Ep
>423

 さんきゅです。買ってみます。ランスへの旅は、ゲルギエフなのでスルーしたが、
見ておいた方が良かったと言うことか。。。 しまった。

 アバドがおすすめですね。。。 メモメモ
464名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 21:59:02 ID:/9SBz/Ep
>430

 反対かぁ(^^; 私は別にべーむのファンではないし、グラインドボーンももっていて比較した上で
書いています。グラインドボーンももちろん良いんですけど、さすがにちょっと古い感じですねぇ。
どちらかというと、2枚目に勧めたい感じです。女性歌手は、べーむの方も、ポップ、バルツァ、
ヤノヴィッツだからどれも超一流どころだと思う。確かに、シュターデの美貌にも惹かれるけどさ。
465名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:03:55 ID:41uKSPrc
>>430>>464
両方とも持ってるけど、どちらも素晴らしいよ。
特定のスタイルしか受容できないのでない限り、
フィガロという作品そのもんを楽しむのであれば
どちらも一見の価値あり。
466名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:24:03 ID:N8Gb+TQi
>>461   454より
演出を破廉恥にしようと思えばどんな演目であろうと可能であって、ドン・ジョバンニの
本質に触れるものではないと思います。(ただし、問題の公演がどういう演出だったから
母親が見せてくれなかったという事情は分かりませんが。)

私はドン・ジョバンニは好きな演目の一つです。南アメリカ大陸の植民地化政策の副産物のように生じた
男不足の時代背景、ドナ・エルヴィラの愛と憎しみの間で揺れ動く心、当時処女を喪失した女性の価値、
雇用の選択肢のない従僕の地位、ツェルリーナのしたたかさなど、色々なことを考えながら見ると奥深いもののように思えます。
467名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:43:14 ID:lJzHotF3
>>461
横レスですが。
作品として素晴らしいことと、子供に見せるかどうかは
切り離して考えるべきではないかと思う。
ドン・ジョヴァンニ以外にもモーツァルトの傑作はいろいろあるし。
468名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:51:56 ID:Pfqt4JUh
子供に一番見せたくないオペラって何だろう…
薔薇の騎士とかトリスタンとイゾルデはまずいかな
469名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:54:21 ID:lJzHotF3
椿姫だって、ヴィオレッタの職業をどう説明すればよいやら。
470名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:56:13 ID:NZ56W71t
だったら《椿姫》も《トスカ》も《蝶々夫人》も《トゥーランドット》も全部ダメじゃん

ガキに見せる見せないとか下らない視点で良く盛り上がれるねw
471名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 22:58:33 ID:lJzHotF3
>《トスカ》も《蝶々夫人》も《トゥーランドット》

このあたりは自分的にはおk。
472名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:02:31 ID:/TfzUxHC
>>468
裸踊りに首切りとグロい、サロメでしょ
自分はサロメのおかげでイラクの人質斬首動画も平気だったけど
子供には教育上、精神上絶対よくないと思うな
473名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:17:41 ID:aNKepd0j
「コジ・ファン・トゥッテ」はちょっと・・・
寝室からズボンのファスナー上げながら出てきたりするしw
474名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 23:42:05 ID:Ua/YX5de
「ルル」が一番ヤバイだろ。
475名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:35:24 ID:6Rs3W+5e
「ヴァルキューレ」が筋がもっともヤバイ
476名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 00:46:52 ID:3ZpwkfWN
筋がヤバイといっても、自分が子供に説明してあげられて、
それを理解できる子供なら、グロ以外はおkだと思う。
477名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 01:00:11 ID:QrNs1V32
「ルーダンの悪魔」は?
478名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 01:15:31 ID:E2uIp9+U
実演をデュイスブルクで見たけどこのオぺラは意外ときついよ。
479名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 02:00:25 ID:PYQdK1lO
フィガロもねぇ
480名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 16:00:21 ID:/LPZjsJE
うるさいことを言えば、「ヘンゼルとグレーテル」みたいな最初から子供に見せることを意図して
作られた物以外は、ほとんどのオペラは子供に見せられないことになるだろう。
481名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 17:45:40 ID:VUXzIzTf
そこまでうるさいこと言わなくてもいいと思うよ。
少なくとも、劇場に連れて行っても大丈夫と判断される年齢なら、
過度にエロorグロだったり、悪が栄え善は滅びるみたいんじゃなきゃ、
「おはなし」として楽しめると思う。漫画やゲームにはもっとひどいのもあるんだし。
逆にいうと、フィガロくらいは楽しめる程度にオトナになった子どもだけが
行ける場所なんじゃないのかな。
482名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:05:16 ID:PCg7LJev
>>468
ムツェンスク郡のマクベス夫人
483名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 21:57:31 ID:VUXzIzTf
>>482
タイトル違うんだけど、これ?
改訂版とあるので自信ないんだけど。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000QUUFYU/
484名無しの笛の踊り:2008/03/24(月) 22:57:25 ID:aBbXizXb
デルモナコのモスクワ公演の道化師とカルメンキタ───
すげー
すげーーーー
485482:2008/03/25(火) 15:51:17 ID:U4im/Hkl
>>483
ムツェンスク郡のマクベス夫人が共産党からフルボッコにされたから
改訂してできたのがカテリーナ・イズマイロヴァ。
イズとマイロヴァの間に・は入りません。
486483:2008/03/25(火) 17:22:24 ID:SvonGVhP
>>485
解説さんくす。

>ムツェンスク郡のマクベス夫人が共産党からフルボッコにされたから
>改訂してできたのがカテリーナ・イズマイロヴァ。

エグいとこを省いちゃった骨抜き版と考えてよいでしょうか?
487名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 17:31:43 ID:TsGoEOVZ
エグイ>エロイに訂正でOK
488名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 23:36:35 ID:AZbxmt2T
NHKイタリア歌劇団のDVD第3期、6月発売予定。ソースは犬。
『トスカ』『シモン・ボッカネグラ』『ドン・カルロ』『仮面舞踏会』とのこと。
待てど暮らせどバスティアニーニのルーナ伯爵が出てきませんが
やっぱりテープ上書きしちゃったって本当ですか?
489名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 17:20:35 ID:OUO6Rb67
アバドの「フィガロの結婚」(1991、ウィーン)

DVDで復活させてくれないのかなぁ・・・
SONYはチンタラしてないで映像全部売却しろよ、ブルーレイだなんだってはしゃいでる機械バカばっかりだ 元々頭悪い会社だが
490名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:08:00 ID:loxtgsjV
>>489
同感。DVD化を希望する。
94年、ウイーン国立の来日公演と同じ演出&キャスト。
ハイビジョン収録だから、ブルーレイで出してくれないか?
オペラのブルーレイ作品が、まだ何も出てないからね・・・。
491名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:39:53 ID:OUO6Rb67
>>490
オペラじゃないが、ショルティ&CSOのサントリーライヴ 

なんてのもある、SONYは音楽部門から早く撤退して音源(映像)全部売却しろってんだ・・今じゃゲームしか脳のない馬鹿会社なんだから
492名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 21:43:03 ID:OUO6Rb67
ついでに東芝もEMIから撤退するだけあって馬鹿すぎる

OPUSARTEがHD DVDでオペラも出す予定あったのに全面撤退とか・・・
グラインドボーンの名演をHDで鑑賞できるのが先送りになってしまった。
ここの場合はブルーレイも出し始めたからまだマシだが・・・
493名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:00:19 ID:loxtgsjV
>>491
それ、「展覧会の絵」だよね。
ショルティの解説も入ってるLD、今でも持ってる。
494名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:07:44 ID:OUO6Rb67
>>493
そうそう 

契約の問題もあるだろうけど、ゲーム脳のSONYには全て宝の持ち腐れ・・・やれやれ
495名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 22:16:01 ID:nnrjZqZF
>>488
情報ありがとう
そうか「イル・トロヴァトーレ」はやっぱり出ないか
もったいない
シミオナートのアズチェーナにステルラのレオノーラ
だけどチェッケレw
「ノルマ」はどうだろう「リゴレット」はパヴァロッティのマンとヴァだったのに
496名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 23:03:15 ID:YLwMHTHi
マンとヴァw
497名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 23:23:49 ID:nnrjZqZF
VA!
498名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:15:16 ID:ro1fztAQ
NHKのイタリア歌劇団公演は、1956〜1976年、8期続いた企画。
DVDは2002年、2003年ときて、今回やっと第3弾だから、先は長いだろう。

今回は出ないが、パヴァロッティのリゴレットはぜひ見たい。
「女心の歌」を歌ってる時、女子大生が乱入して抱きついたという伝説がある。
当然NGなんだが、その映像をカットしないで観たいね・・・。
499名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 00:41:54 ID:5hvsA+do
あのマントヴァ公に抱きつくなんて
なんて度胸のある女子大生!
500名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 06:48:05 ID:4J6kHu+V
パヴァロッティのリゴレットは難しいんじゃないかな。
前にNHK教育でやった20世紀の名演奏の放送で、「女心の歌」の"E sempre misero"の辺りからの動画が少し流れた後、
静止画になって「映像はこの部分のみ残ってます」ってテロップが出てた。

パヴァロッティ追悼スレの情報だと、テープを重ね撮りしちゃったらしい。
501名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 11:06:59 ID:ItToP95N
NHKってほうんとうに...

それにDVD化も何十年もだってからじゃw
当時リアルに舞台に接した人は亡くなっちゃうかもしれない程ゆっくり
502名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 12:57:41 ID:wm/iAy6l
>パヴァロッティ追悼スレの情報だと、テープを重ね撮りしちゃったらしい。

「重ね撮りしちゃった」といっても、それは「うっかり」じゃなくて、
当時フィルムが高かったので経費節約のためにわざとやってたらしいよ。
それでも、お金をかけて呼んだ分、オペラはまだ映像が残っている方じゃないかな。
歌舞伎なんて片っ端から重ね撮りしちゃって、古いのはほとんど残っていないらしい。
503名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 14:56:16 ID:gBcP5ky2
>>502
フィルムじゃなくてビデオテープね。
フィルムは重ね撮りなんか出来ないから。
504名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 16:09:35 ID:wm/iAy6l
>>503
あ、ごめん。
505名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 22:40:58 ID:5hvsA+do
「天下御免」も「プリンプリン」もぜ〜んぶ消しちゃったんでしょ?
ホント、何考えてんだか
506名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:05:30 ID:gBcP5ky2
とは言うけど、当時の2インチのビデオテープはむちゃくちゃ
高価だったんだぜ。
507名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:38:01 ID:rOO/5AAW
>>506
NHK職員の給料ほどではあるまい?
508名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:44:56 ID:FZDR7S8G
これだから、ゆとりは・・・
509名無しの笛の踊り:2008/03/28(金) 23:55:00 ID:gBcP5ky2
主だった番組のビデオだけでも凄い量になるんだからな。
2インチの38センチでブン回るビデオテープを知らんだろ、お前ら。
510名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:00:31 ID:zo94cm/V
小学校の遠足でNHKの放送局の見学に行って見た
511名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:20:05 ID:VQBC5jPm
イメージできるが、見たことない。
昔、オープンリールという録音手法があったが、その録画版みたいな感じ?

2インチビデオが高価って、具体的にどれくらい?
昭和33年に一万円札が初めて出たが、当時の大卒初任給が1万3千円程度。
512名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:30:01 ID:6aAWsXPE
>>511
お前はググルこともできない痴者か?

2インチVTR - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81VTR

 1964年に初めて国産2インチ用ビデオテープを発売した富士フイルム製のそれでも、発売当初から発売終了(1980年頃)まで、
 生テープが当時の金額で1時間1本約10万円もしたのだという。


ハードは定価248万だから異常な価格ではなかったようだが

http://www.h7.dion.ne.jp/~stage/hs-hp/toku/sony/sony5.html
513名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:34:02 ID:JQgnOo9/
民放は保管してる?
514名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:56:56 ID:VQBC5jPm
>>512
貴様、何様と思ってんだ?馬鹿野郎が!
チンパンジーみたいな低学歴でもググれるのに、ウィキペディアのコピペ貼っても偉くもないわ!

いくらカネがかかっても、フィルムと比べて話しにならないほど画質は酷い。
戦前の映画でも、フィルム撮りは数十年後のビデオ映像をはるかに凌駕してる。
そんな単純なことに気付かないで、フィルムで残す努力をしなかったNHKは怠慢で呆れるわ!
515名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:57:34 ID:6aAWsXPE
>>513
日本フィル・シンフォニー・コンサート 〜今よみがえる幻の映像〜
http://www.bsfuji.tv/top/pub/n_phill.html

毎週木曜 13:00〜14:55

【お知らせ】
4月3日の放送は、休止させて頂きます。
ご了承ください。

3月27日(木) 13:00〜14:55
 1960〜70年代の齋藤秀雄、小沢征爾らの指揮による日本フィルハーモニー交響楽団の名演をデジタルリマスタリングして紹介。今回は、渡邊暁雄指揮、チャイコフスキー「バイオリン協奏曲」ほかを送る。

◆指揮:齋藤秀雄
「ビュータン:バイオリン協奏曲第5番」(1968年9月30日収録)
「チャイコフスキー:セレナードハ長調」(1968年9月30日収録)
「ベートーベン:交響曲第5番“運命”」(1969年9月16日収録)






 1960〜70年代、フジテレビが所有する旧日本フィルの映像は資料的な価値もきわめて高い貴重なものばかり。
クラッシック・ファンは「過去の名演奏」というものに特別の興味と、ある種の郷愁を抱いており、 海外で次々に発掘される映像には、とても高い人気と関心がが集まります。

 近年は外来演奏家ばかりでなく、日本人演奏家やその歴史に対する関心も高まりつつあります。
 この番組でご紹介する旧日本フィルの過去の演奏については、ごく1部がCD化された例はあるもののそのほとんどは「幻」の存在でした。
 このような「文化的な遺産」がBS放送の最新デジタル技術によって復活をとげたのです。歴史的名演をじっくりとお楽しみください!
516名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 00:59:28 ID:6aAWsXPE
>>514
wikiも見なかったクズが何言ってんの?w

荒らししかできないクズはさっさと寝ろ

お前の存在自体が抹消対象だw

NHKに頼んで消してもらえ
517513:2008/03/29(土) 01:05:13 ID:JQgnOo9/
>>515
ありがとう!
やっぱNHKの体質に問題がありそうですね。
518名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:05:30 ID:E8KUTyS2
>>514
ツッコミどころ満載だなw
>いくらカネがかかっても、フィルムと比べて話しにならないほど画質は酷い。
テレビで観るなら、ビデオの方が画質はいい。
>戦前の映画でも、フィルム撮りは数十年後のビデオ映像をはるかに凌駕してる。
そんな事はない。まあ、アメリカ映画を例にとるならそれは言えるが、
日本の場合、国産のフジフィルムの質は悪かったし、現像も一部を除いて、
よくなかった。
>そんな単純なことに気付かないで、フィルムで残す努力をしなかったNHKは怠慢で呆れるわ!
フィルムの場合、最長15分でフィルム交換が必要なのを知ってるのか?
クラを記録する場合、カラヤンがクルーゾーに撮ってもらったように
撮影用の特別演奏をするならともかく、コンサートやオペラ公演を
記録するのはなかなか大変だ。
その上、映画カメラはフィルム駆動の音がするからな。どうしても漏れるんだよ。
キネコはビデオより画質が悪いからお話にならないし。
もっと勉強して発言してくれ。
519名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:05:34 ID:VQBC5jPm
>>516
口の利き方も知らないテメーこそ、社会の底辺の蛆虫野郎だろうが!
ウイキを見ないのがクズか?

社会の底辺の蛆虫は、二度とカキコするな!
線路に落とされて轢き殺されるかもな!カス野郎が!WWWW
520名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:06:20 ID:KtGA8TNX
オッサンの癇癪はみっともないよ
521名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:10:07 ID:VQBC5jPm
口の利き方も知らない野郎はカキコするな!

おっさんで悪いか?
テメーらが、せがれと年が変わらなければぶん殴ってるわ!
いくら知識があっても、偉そうなカキコする野郎は許せないぞ!
522名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:11:18 ID:tdgow+ni
盛り上がって参りました
523名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:13:38 ID:6aAWsXPE
>>521
いいから寝ろよオッサン

夜更かしするとリアルで死ぬぞ
524名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:16:28 ID:VQBC5jPm
>>515
カスが!貼る場所が違うわ!WWW
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194883643/
525名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:21:48 ID:iKtH1BfA
     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ! >
 o/⌒(. ;´∀`)つ             
  と_)__つノ  ☆ バンバン           
2ちゃんでキレるバカ親爺ハケーーン!!!
526名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:25:40 ID:E8KUTyS2
結局、無知なバカオヤジは、相手の発言態度にのみキレたんだな。
自分が物知らずなのを棚に上げて。
527名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:35:04 ID:VQBC5jPm
>ID:6aAWsXPE、> ID:E8KUTyS2

テメーらの態度が悪くて切れて、何が悪い!
線路で口論してたら、テメーら全員線路に落とされて轢き殺されてるわ!WWW

2ちゃんねるで、偉そうな口を利く奴に限って、会社の上司の前では借りてきた猫のように大人しい。
出世の為なら上司の穴のアナを舐めるほど卑屈なくせに、たかが2ちゃんねるで威張る奴は糞野郎だ!WWW
528名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 01:37:51 ID:iKtH1BfA
このバカ親爺、よほどリアルでうだつが上がらず劣等感の固まりになってるんだろうなw
529名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 02:17:40 ID:KtGA8TNX
>>527
>たかが2ちゃんねるで威張る奴

あんたの事だよ…
もう少し冷静にな
530名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 09:47:45 ID:E8KUTyS2
だから、このくそオヤジは、内容について有効な反論が出来ない
バカだから、発言態度を攻撃するしか能がないんだよな。
あ〜あ、情けない。
産業廃棄物的オヤジ。
531名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 18:16:50 ID:p7tDAjmx
久々にこういう人見た。
こういう、ネットに耐性のないオッサンってまだいるんだな。
きっと、どこの誰ともわからん、無視すればすむ一言に、
心底傷ついちゃったんだよ。
かわいそうじゃん。
532名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 18:46:03 ID:UfEoz8W9
つかこのオッサンは普通にガラ悪すぎるだろ。
他人の口の利き方に文句つけるなら、自分自身まともな品格と日本語でしゃべらへんと…
全くこういう年の経り方はしたくないな…
533名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 20:19:19 ID:8AIgpybU
「WWW」が痛々しいよね
見ててかわいそうになってくる
534名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 23:38:23 ID:CEWnY7aP
皆さん悩みがなさそうで羨ましいです。フリーランスの私は客が送信してきた
ドキュメントを過って削除してそれに気づいたのが昨日の夕方6時。客は帰宅後。
削除メールの復元ソフトを2本も買ってきたけど、結局検索できず。
あー、月曜に資料を再送してもらっても、納期に間に合わない、物理的に無理。
で、もうオペラどころではありません。死にたいです。
535名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 23:59:00 ID:KtGA8TNX
悩みが深い時はなりきりオペラプレイをするよ。ワルキューレの
最終場面を聴きながら、ヴォータンの怒りに触れたブリュンヒルデの
つもりで眠りにつくと、ちょっとしたカタルシスが得られて
良い気分転換になる。次の日起きたら英雄が助けに来てくれてる
かもしれないし。
536名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 00:23:42 ID:KMZH8Ibd
>>535
ジークフリートが助けに来たら・・・
お客も自分も炎上して死んでしまうけど、よろしいのでしょうか?
537名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 00:43:26 ID:Uvn6zGGv
Windowsの復元機能使ってもダメ?
538名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 01:35:06 ID:RrGFeEZu
又、スレ違いに突入する模様・・・
539名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 02:12:25 ID:gePLgqzX
>>534

コレやっちゃったわけねw

Yahoo!メール ヘルプ - 不要なメールを削除したい
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/mail/management/management-20.html


■ゴミ箱を空にする

左側メニューの[空にする]をクリックします。


設定マニュアル/受信済みのメールをサーバに残さない方法
http://www.shizuokanet.ne.jp/manual/win_oe2.html
 通常、メールを受信すればメールボックスにあるメールは削除される設定になっておりますが、 メールソフトの設定により、
 メールを受信した後もサーバにメールのコピーを残すことが可能です。
 この設定をしている場合、定期的にサーバにある不要なメールを削除しませんと、制限容量にせまるほど、
 サーバにメールが蓄積され続けてしまいます。

あなたが変な設定にしてなければサーバに残ってる可能性はあるけどね


つーか、送り主に電話すれば良いじゃん

相手の自宅まで押しかけて土下座するくらいの努力はしたんですか?
540名無しの笛の踊り:2008/03/30(日) 08:16:48 ID:LEa8Rddm
たしかに、そのとおりだね。
悩みの主は、パソコン初心者じゃないのかね。
541名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 03:21:35 ID:KntTPY/v
客は帰宅後って、別にいいじゃん。追いかければ。
海外に帰っちゃったとかだったら、もう\(^O^)/
542名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 10:49:46 ID:EQYkDPSs
お客が許してくれました!原稿を再入手して(今度はちゃんとダウンロード)、
納期も金曜の午前中にずらしてくれました。必死で取り戻します(信頼も含めて)。

スレ違いに対する皆様の包容力に感謝申し上げます。
これで死なずに週末にはまたDVDを楽しめます。
543名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 16:12:30 ID:YnaETNhC
>>542
同じ失敗をしなくて済むようにメールソフトの設定は変えておこうね

あと、Gmailにアカウント作るくらいはしておきましょう

Gmail について
http://mail.google.com/mail/help/intl/ja/about.html

容量がでかいので多少大きめの画像ファイルでもやりとり可能

「HD残量が少ないからこのメールは消そう」とか今回みたいな致命的なミスはしなくて済むようになるはずです
544名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 16:18:34 ID:vyC4/HeA
つーか、仕事で使うならHDDの容量には余裕がなきゃ、いろいろ危険。
バックアップも必須でしょ。
545名無しの笛の踊り:2008/03/31(月) 16:28:30 ID:YnaETNhC
>>544
それができない人だから大騒ぎになってたわけでw

そいういグータラな人はGmailがいいよ

ネット喫茶からでもメールチェックできる

ただし退席する前にログアウト忘れると悲惨だけど
546名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 20:52:36 ID:K3UsBofK
やっぱり、ここの住人経験値高いよね。
ものすごい包容力、知識量と余裕。

いやいや、以前優しく教えてもらった者です。
547名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:10:16 ID:3e/uJ5v5
ネタ違いで盛り上がるアホばかり。

クラオタ・社畜リーマンの巣窟スレ!(プッ!
548名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:44:49 ID:lWUmReNI
>>547
おっさん荒らすなよ
549名無しの笛の踊り:2008/04/03(木) 22:47:07 ID:2UzTOh8k
社畜ってハゲ佐高の造語だろ。
ダサすぎ。
550名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 03:43:11 ID:DXBG3tP/
上で大騒ぎしていたフリーランスの者です。今やっと納入できました。
同じ客から追加でもう1個入って来ていますが、それは明日着手で今は寝ます。
543氏、544氏のアドバイスもじっくり検討してみます。

なにより今週末は、DVDが楽しめます。
リラックスしたいときはコベントガーデン「ホフマン物語」が気に入りです。

皆さん有難うございました!
551名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 09:34:05 ID:L0ex0niW
評論家 佐高 信氏の造語に「社畜」なるやや過激な言葉がある。サラリーマンが会社の家
畜化しているという意味で、大手企業等において社員が人格まで支配される構造を指す。
フォーブス1994.7月号24頁に佐高氏のコラムがあった。『パリで、日本のある商社マンが
夜遅くまで働いている日本人について、フランス人から次のような指摘を受けた。「我々
は市民として三つの義務をバランスさせながら生活している。一つ目は家庭に対する義務
二つ目は仕事に対する義務、三つ目は地域コミュニティに対する義務だ。だが、あの人た
ちは仕事というたった一つの義務だけに生きて、家庭と地域に対する義務を捨てている。
フランスでそれを捨てていいのは軍人か囚人だ。あの人たちはどうやら囚人ではないよう
だから、おそらく軍人なのだろう。」』今、正に社畜の気分である。が、連日の残業も生
活の糧で、一概に否定できないのが情けない。但し 社畜=愚か者 の自覚は肝に銘ずる。
552名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 09:42:40 ID:IJNj7z8k
>>551
まったく佐高氏のその指摘に共鳴するな。
だいたい日本のいい歳したオヤジどもの教養の低さ、品性下劣な振舞いは、
現時点での我等が日本の文化の未開ぶり、将来的な展望の暗さを示していて、悲しい。

戦前の、或いはもっと昔の日本はこんなんじゃなかった?


553名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 22:19:30 ID:OumF+BaB
保守
554名無しの笛の踊り:2008/04/10(木) 23:35:04 ID:mjMceLVy
Paris Opera Opera Dvd Box
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2719064
11枚組で15,761円ですと。今のところ買う予定無いけど内容が気になる。
555名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 08:47:49 ID:9YuC7z+o
内容次第ですね。値段からして、凄くそそられるけど。
556名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 08:42:31 ID:Rvjbtgne
TDKコアってコロムビア傘下になったのか。
親方は投資ファンド様だからな、EMI並に投売りが始まる悪寒。

http://cc.columbia.co.jp/shop/product/search.asp?sc=114
557名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 22:22:49 ID:6ecnqBlE
この椿姫ってマイナー?評判はいいみたいなんだけど。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/767240
558名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 05:50:13 ID:7txB47vg
違うと思うよ
559名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 23:45:06 ID:vKDBvgw0
上の方で一時話題に上っていたキャスリーン・バトル。今ホワイトハウスの庭で(CNNの中継)
ローマ法王と大統領の御前で"The Lord's Prayer"を歌ってみせた。無論マイクの前でだけど、
以前にも増してか細い声に耳を疑った。もう舞台に立っていないのかな。
外見も別人みたいに太っていた。
法王のスピーチがカワイイ、でもナチス映画を見ているようなアクセント。
560名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 03:38:57 ID:Zt6WHHFg
>559
いやもとから声の小さい人でしょう。
技で聞かせるタイプの歌手だとおもう。
ただ、ロッシーニはむいてないね。モーツァルトのアリア集なんかはいいとおもう
けど。ベストセラーになったやつ。
561名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 09:23:32 ID:49FFmtxG
キャスリーン・バトルって、NYメトを追放されて以来、活躍の舞台が大きく制約されてきたね。
562名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 02:21:38 ID:3NLcddJr
人間として生きていくのに最も重要な能力は
対人関係をうまくやっていく能力

それに欠けていたのでは仕方がないね
563名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 12:45:48 ID:DwvGPxuf
天才なら人格破綻者でも仕事は来るよ

バトルは声量もないしオペラ向きの人ではない
歌曲に転向すべきだったのだが本人は目立ちたがり屋でオペラハウスを望んだ

バトル程度の歌手は掃いて捨てるほどいるので追放された、ただそれだけ
564名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 07:51:52 ID:IDApT4J5
>バトル程度の歌手は掃いて捨てるほどいるので追放された、ただそれだけ

それは違う。
バトルは少なくとも全盛期は卓越した歌手だった事は間違いない。
声量はともかく美声で声も艶があったし声のコントロールは絶品だった。
しかもあれだけ正確な音程で歌い続けられるソプラノはそういないよ。
カラヤンがドン・ジョヴァンニに起用するのみならず生涯最初(で最後)のウィーンフィル・ニューイヤーコンサートのゲストにまで招いた事でもわかるだろう。
ただ彼女の声はあくまでスープレット役向けの軽い声でしかない。
幾らチャーミングな美声であろうとほとんどのオペラではプリマドンナとして高く評価される事は無い。
そこら辺が不満の原因だったのかもしれないしある意味時代の不幸だった。
今だったら80年代よりバロックオペラも盛んだしバトル向けの役もいっぱいある。
そういうレパートリーに専念してたら人気スターにはなれなかったかもしれないがもっと実績を上げられただろう。
565名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 08:54:50 ID:iJpzqOPE
最近テレビで見たバロックオペラ「アグリッピーナ」は素晴らしかった。
円高のうちに米尼で買おうと思い、送料の関係で他にも何か探しているところ。

Handel - Agrippina / Gens, Jaroussky, Perruche, Smith, Gregoire, Deletre, Di Falco, Malgoire (Ateliter lyriques de Tourcoing) (2004)

特に、アグリッピーナの連れ子でバカ息子のネローネを演じた女性歌手が素晴らしい。
566名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 10:44:16 ID:Dg9by5T1
>>564
美声で小技が効いても、イタリア語の発音ができてないからなあ。
567名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 17:58:09 ID:iJpzqOPE
今またテレビでアグリッピーナを見たところですが、出演者の挨拶のところで
ネローネを演じたのは男性のようだと分かりました。フィリップ・ジャルースキー。お恥ずかしい。
何度もすみません。
568名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 22:46:59 ID:lQSRDHJd
デセイの連隊の娘、元気一杯のマリーが可愛いかった。
あそこまでガサツなマリーはオペラ史上初めてじゃないか?
やっぱフローレスはいい、残念ながらハイCのアンコールは無いが。
569名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 11:47:57 ID:KCcz545P
おぉ、私はそのDVDをHMVで注文したばかりです。楽しみ。
ついでにデセイのマノンと、もう一つ在庫のない「絹のはしご」もポチったので
配達はGWに間に合うか心配。
ハイCのアンコールがないなら、私はそのチャプターを何度もみる。コベントガーデンなら
こじんまりして音もいいですよね。
570名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 05:42:05 ID:dWzYvdyh
>569
デセイの「連隊の娘」はともかく、「マノン」は、失望すると思います。
きいてないから、想像でものを言っていますが、彼女にはロマン派の音楽は
向かないようにおもいます。情感が不足してしまって。
571名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 08:10:47 ID:XVjtH64j
デセイは情感不足っていうのが欠点かな。
彼女はテクニックはあるし美人で演技力もあるんだけどね。
ベルカントでもフランス語版のルチアはつまんなかったな。
声が細いもんだから狂乱の場も楽器で超絶技巧やってるような感じで感動が薄い。
まあ連隊の娘なら喜劇だしデセイにもピッタリだな。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2507474

ルチアといえばデジレ・ランカトーレのDVDが出るんだな。
見てみたいがほかのキャストがしょぼい・・・てえか俺が知らないだけかもしれんがw
572名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 08:11:11 ID:2RKemW5X
ロマン派があまり得意でない自分は、デセイが歌うマノンの
「さようなら私たちの小さな机」(だったかな?)を聞いて号泣した。
瀕死のマノンがぼろきれのように兵士に引きずられるシーンも。
カーテンコールでにっこり笑う姿を見て「ああ芝居でよかった」と思った。
573名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 09:35:24 ID:ODS//nkF
>>571
そのDVD、去年の今頃はバンジー価格で遥かに安かったような記憶。
574名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 12:11:08 ID:Vvt+lYFt
>>569
「絹のはしご」の最後の1枚を買ったのは私かもしれない。。。
575名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 12:55:18 ID:ODS//nkF
>>574 569より
あら、そうなのですか(トロい私は「14-18日」待ちです)。で、ご感想は?
数年前にテレビで随分若いキャストのを見たことありますが、なかなか見る機会がない演目ですね。
576名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 13:13:11 ID:Vvt+lYFt
>>574
連休にDVD三昧しようとまとめて買った10数枚のうちの1枚なので、
残念ながらまだ観ていません。連休中に観たら、また来ます。
577名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 18:57:17 ID:VqBdoBde
デセイのマノン、英尼のレビュー見たら
「ヴィラゾンのは発音が全然フランス語に聞こえない。が歌唱はすばらしい」とある。
578名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 20:01:30 ID:Vvt+lYFt
>>577
そうなのかあ。それも買っちゃったんだよなあ。
フランス語はわからない自分に賭けるとしよう。
579名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 20:14:57 ID:dWzYvdyh
>577
ヴィラゾンって、母国語は何語か知れないけど、いずれにしても、スペイン語とか
でしょう。
そうすると、母音が少ないので、フランス語では苦労するとおもいます。
ドイツ語の母音はフランス語のそれとほとんど変わらないせいか、
デセイが早口にドイツ語をしゃべるのを聞いて、びっくりしました。
580名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 20:20:13 ID:Vvt+lYFt
>>579
メキシコ出身らしいよ>ヴィラゾン
581名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 20:25:52 ID:33/y4Qyx
カラヤンの『ラ・ボエーム』が欲しいんですが。
現在、HMVで検索をかけると同タイトルで二種類がヒットする。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1490915
↑は¥3,582円で
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2714058
↑は¥2,637円。

これってどう違うんでしょう?
また、どちらかは日本語字幕付きだったりするんでしょうか?
わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
582名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 21:27:14 ID:ODS//nkF
>>577
そうなのですか。でも、マスネの音楽自体が好きなので(デセイも好き)。
583名無しの笛の踊り:2008/04/24(木) 22:23:41 ID:fZa5lirI
>>581
双方とも発売日は同じだし、日本語字幕は付かない。
素直に安い方を買えば良いと思う・・・。
584581:2008/04/24(木) 22:54:24 ID:LrsXJhXl
>>583
どうもありがとう。やはり両方とも日本語字幕無しですかぁ。残念。
オペラ入門したての彼女に見せたいので
字幕付きだったら良いなと思ってたんですが。
国内版は時々オクに出てるけど、高値が付いているし
ゼッフィレッリ演出で日本語字幕付きとなると
バルトレッティ&スカラ座管のやつもあるけど
出演者がちょっとビジュアル的にツラかったので‥‥。
585名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 03:15:45 ID:uUo7/47D
>>584
ロドルフォはバルトレッティ盤のアルバレスの方が上だよ。
というか現役のリリコではベストだろう。
見た目も太めとはいえパヴァロッティほどデブじゃないし。
カラヤン版も映画仕立てなんで今見ると違和感ある。
フレーニは若い頃からオバチャン臭いから肺病のお針子には見えない。
ビジュアルだけならメトのカレーラスとストラータスコンビが最高だろう。
カレーラスは若々しいしストラータスは最初から病人みたいなメイクなのがリアル。
演出も同じゼフィレッリだけどメト方が良かった。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/449936
↑廃盤なのかな?

演出で良かったのは「ムーラン・ルージュ」(「ボエーム」のパクリ)の監督バズ・ラーマンがオーストラリア時代に演出した奴だな。
現代に舞台を移してるが現代劇としても見ても全く違和感のない演出だった。
キャストは若い美男美女で見栄えも演技も良かった。
ただし歌と音楽はそこそこだがw

http://www.amazon.co.jp/Boheme-Sub-Dol-Puccini/dp/B000G1ALH0
586名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 08:03:43 ID:9gO7TaBc
アルバレスは、昔は細かったんだけど(CDのジャケ写真によると)........
今は耳から肩までつながっていて、首がない
587名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 09:52:56 ID:CCPdzgfn
歌手の見た目も考慮に入れると「お勧めDVD」って凄く減っちゃうよなあ。
容姿じゃカバー出来ない歌唱力最優先の世界だから仕方ないけど。
588名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 10:42:10 ID:CeA2A9Bh
生の舞台と違って、DVDにはクローズアップがあるからなあ。
「絶世の美女」が二重顎でシワの目立つおばちゃんだと辛いわな。
舞台だとほとんど気にならないんだけどね。
589名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 19:21:09 ID:hSrW50Uu
オペラは歌さえうまけりゃどうでもいい。
幾らハンサムでもボンクラじゃ誰も聴かない。
ヨナス・カウフマンみたいにハンサムで声もよければ文句ないがそんなテノールは滅多に居ない。
590名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 19:48:55 ID:Hsgz/MH6
だったらCDでいいじゃん
591名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 21:42:08 ID:1lLSqj6T
セットと歌手の立ち位置が判れば、顔は脳内合成できるでしょw
592名無しの笛の踊り:2008/04/25(金) 23:11:31 ID:pJvPPgU8
どういう舞台設定でどういう状況かを確認できたら、眼鏡を外して観る。
ほどよくぼやけて、顔や体型なんかわからなくなるよ。
でも、眼の良い人はこれ無理だしなあw
593名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 05:51:41 ID:s/Gobgvg
>>590
馬鹿だなお前逆だろw
オペラ歌手の容姿が気にしないからDVDも見ていられる。
顔が気になる奴こそCDだけ聴いてろw
594名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 08:32:49 ID:+pR51BDI
590は593と同じことを言ってるように解したのはオイラだけ?
595名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 10:37:28 ID:iIXxb+5M
>>594
うんにゃ、>>593以外の全員がそう受け取ったはず。
596名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 11:27:02 ID:ANgf4b38
>>593は真の馬鹿だから、他人が全員馬鹿に見えるらしい。
597名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 20:11:53 ID:Zb773DPB
ドリームライフで廉価盤になったクライバーのこうもり聴いてみた。
DGのやつとは違って、音声画像共にリマスター前のものなんだね。そっちに慣れてしまってると少々きつい。
字幕はドリームライフ盤のほうが数段上なだけにもったいない。
DGが字幕に手を入れて出し直してくれたらいいんだけど…
598名無しの笛の踊り:2008/04/26(土) 23:02:35 ID:O1D8U3qb
>>597
HMVでも結構売れてるようだね。
これLDで持ってるが、DGから出てたよね。

LDと比べて良くなってるかな?
599名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 01:58:46 ID:Ox1ByEnd
「椿姫」のDVDはどれがいいんだろう?
たくさんあるけど。
「エフゲニ・オネーギン」のタチヤーナ役のルネ・フレミングがあまりにもよかった
もんだから、きょう、店頭で彼女の「椿姫」があったので、速攻で買った。
しかし、正直言って、あんまり感心しなかった。
去年の発売になっているけど、彼女は疲れているみたいで、第1幕の幕切れの
有名なアリアも、歌に余裕がない。とくに後半。
600名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 06:54:55 ID:bADSu2XD
>>599
DVDはゲオルギュー
CDならカバリエ
の物が一番よいかと思います。
601名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 07:30:43 ID:w5VFWUb4
ゲオルギューもいいですが、ネトレブコの熱演と熱唱の方に惹かれます。
ボンファデッリはいま一でした。
602名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 09:12:03 ID:cBRE2EL0
ゲオルギューにヴェルディなんて歌えるの?
603名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 09:23:46 ID:ezAF0uGI
>>600
カバリエは年とったのしか聞いたことないけど、美声とは思えない。
肥満体のわりには声量もないし(若い頃はあったのかもしれないけど)。
604名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 09:36:05 ID:NcjcSQ9H
>>602
知らないのかw
605名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 09:38:48 ID:rMoBo/YF
DVDではゲオルギューよりボンファデッリの方が好きだな。
606名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 10:29:09 ID:cBRE2EL0
>>604
知らないねえ。あの頼りない声で、ヴェルディが歌えるとは思わなかったよ。
607名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 11:01:21 ID:PcMsoVpU
だが、そこが良い
608名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 14:29:24 ID:XV4MLrmi
606は無知決定。
609名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 14:50:48 ID:cBRE2EL0
はいはい
610名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 15:42:37 ID:iM4g3nn6
ゲオルギューの「椿姫」って、ショルティが指揮してるやつだよね。
彼女がスターダムにのし上ったのは、ショルティのお陰だ。
ショルティの秘蔵っ子みたいな存在だが、アラーニャと結婚し、DQN夫妻と呼ばれるようになって久しい。
611名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 19:37:58 ID:KloqeUIT
今年1月にコヴェントガーデンでやった
ネトレプコ、カウフマン、ホロストフスキーの椿姫
あれ録ってたなら早くDVDにならないかな〜
ちらっと映像見ただけでもwktkなんだけど。
612名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 20:33:44 ID:t392o68D
>>610
ショルティがヴェルディ振れるってのも知らなかったな〜
613名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 20:52:44 ID:XV4MLrmi
はいはい。
612も無知決定!
614名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 20:55:33 ID:rMoBo/YF
>>612
カルロス・クライバー以前ぐらいの世代のヨーロッパの指揮者は
ほとんどが小さなオペラ劇場から叩き上げでキャリアを積み重ねて
いたわけだからね。大家の指揮者ともなればオペラこそが
本領発揮の場とも言えたんじゃないかな。ドイツ系指揮者でも
ヴェルディやプッチーニなどのイタリアものの有名どころの作品は
さんざんやってきていたはずだし。
615名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 21:49:26 ID:XV4MLrmi
ショルティの自伝を読めば、ドイツの劇場でもイタオペは
主なレパートリー(ただし昔はドイツ語で上演していた)なのは
ハッキリ判る。
ま、612は揶揄の意味で書いたんだろうが。
616名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:02:54 ID:cUXAYS68
>615
ショルティは意外なことに、チャイコフスキーのオペラがすごくいい。
オネーギンしか知らないので、大きなことは言えないが、
あんなに叙情的なみずみずしさを表現できる人だとはおもわなかった。
いつも、ワーグナーを連想するせいか。そういえば、ワーグナーもクライバーなんか
まるでワーグナーじゃないみたいなリリックな表現で驚かされた。
617名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 23:42:39 ID:NrN8NouA
>>616
ショルティのオネーギン、俺もCDだけど持ってる。あれはいいね。
618名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 00:25:35 ID:p6gtVW96
椿姫のDVDはやはりウェルザー=メスト盤だな。
主要三役がメイ、ベチャーラ、ハンプソンと安定してる。
619名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 02:43:07 ID:/IAI7dvU
>617
そうなんですよね。
なぜか、日本では不当に評価が低い気がします。
外国のことをもちだすと、だからどうした、といわれそうですが、
たとえば、ペンギンのガイド(イギリス)なんかでは、最高の評価が与えられています。ショルティ=ワーグナー、ないしはダイナミック系という図式は
なかなか崩れそうもない。
620名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 04:21:35 ID:F96eBZ3d
ペンギンとかユダヤ人ジャーナリズムの結社の一部だろう。
当然、ショルティとかは大事に扱われるよ。
621名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 04:57:50 ID:saAHyBHL
つうかカラヤンほどじゃないにせよ、レパートリー広くて苦手分野があんまないタイプだから、貶すのが難しいよ。
個性は強いから、好きか嫌いかはハッキリと分かれるけど、それは批評とはちょっと違うし。
622名無しの笛の踊り:2008/04/28(月) 06:10:25 ID:/IAI7dvU
>621
たしかにレパートリーは広いんですが、ショルティのモーツァルトのオペラには
違和感を感じます。
それが「椿姫」なんかになると、まったく自然なんですね。
古典派とロマン派の様式の違いだといわれれば、そのとおりなんですが。
623名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 07:19:01 ID:+DSRMgT3
>>611
http://jp.youtube.com/watch?v=OoJeuTw8Faw


このニュースにちょっとだけ映像あるな。
ドイツ人でこれだけイタリアオペラを歌える奴はほとんどいないだろうな。

花の歌
http://jp.youtube.com/watch?v=wLf2r0ATjXs


このカルメンのホセは全曲ありそうだしDVDで見たい。
624名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 08:10:40 ID:5M1lb/B0
素晴らしい。
声質がイタリアオペラ向きですね。フランス人やドイツ人テノールにありがちな
少しこもったような声とは全然違う。
625名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 16:27:55 ID:WK38+nnn
吹き替えありませんか?
626名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 18:05:21 ID:eODrCHDT
>>623
そのカルメンはこの4月にDVD化されるはずだったらしいんですが
ちょっと遅れてるらしく、まあでも年内には出るらしいです。
「らしい」ばっかですみませんがソースが発売元じゃないので・・・
カウフマンはドイツオペラもいいですよ。絶対助けに行きたくなるフロレスタンをドゾー
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pJEUqzFcLkQ
これはDVDになってます。ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1343049
627名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:06:25 ID:5M1lb/B0
>>626
そのカルメンを買ったら、カレーラスのは永久に棚の後に放置になりそう。カルメンも美人だし。
是非欲しいです。
628名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 20:12:05 ID:W3mHYHt4
>>626
http://jp.youtube.com/watch?v=ukZe8vm_20I&feature=related


最初のGott!をppp→fffに一気に声量を上げながら歌いきるがすごいな。
フロレスタンを歌うスピントがあれをやるのは相当難しいと思うがライブで歌うとは大した自信だ。
劇場であれ聴いたら感動の嵐だろうな。
カウフマンが絶賛されるのがあれでわかる。
629名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 23:57:53 ID:DsONyMbt
カウフマンのホセ観てきた。
…こんなセクシーなホセを振る女いませんって。
役としては、カレーラスの情けなさの勝ちかもw
でもDVD買う!
630名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 00:33:14 ID:EhLrjLSg
ttp://jp.youtube.com/watch?v=17c8-F8uwCs
でもこれ見るとエスカミーリョ(ダルカンジェロです)もなかなかかっこいいので
正直どっち取るか迷うかもしれない。
ようつべの意見では「両方取る」が圧倒的だけどw
631名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 08:34:35 ID:j0pGl/Pc
>>629
>カレーラスの情けなさの勝ちかも
なるほど、そういう見方もありますね。

>>630
リンク有難う。ますますDVD発売が楽しみ。
632名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 09:29:35 ID:sXXacLHG
カウフマンはちょっと枯れたようなハスキーな声が唯一の欠点かな。
弱声にしたときにすごく目立つ。他はすばらしいね!
633名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 11:12:24 ID:iG/sUWZe
>>630
ダルカンジェロはザルツブルクのフィガロやレポレッロやってる時は野暮ったかったたけど良く見ると結構整った顔だな。
二人とも特に演技力があるから決闘も迫力。
ただカウフマンのイケメンぶりを見るとカルメンがホセを振ってエスカミーリョに乗り換えるのはやはり無理がある。
634名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 20:28:53 ID:UozwYViK
ダルカンジェロ、ジェルメッティ指揮シュヴェツィンゲン音楽祭(92)
のタンクレディを見たら結構イケメンだったんで驚いた。
マリア・バーヨ演ずるヒロインがダルカンジェロを袖にして
ディ・ニッサおばさんのタンクレディに走るなんて・・・。
635名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 23:03:05 ID:h9138lgB
ズボン役はホント勘弁してほしい。
「ばらの騎士」も「イドメネオ」も「湖上の美人」も
全部男でやってくれー!

自分はエスカミーリョがライモンディだったら
ホセが誰だろうとエスカミーリョについて行くw
636名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:24:06 ID:pqVpbQET
>>635
カストラートを復活させろ、という意味ですか?w
637635:2008/05/01(木) 01:10:57 ID:gCnlK4BA
>>635
カウンター・テナーでやる!
ドミニク・ヴィスのオクタヴィアンとか…

ごめんなさい、私が間違っておりました。女でいいです(´・ω・`)
638名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 08:05:47 ID:h+lecjBC
カウンターテノールって気持ち悪い声、と今まで思っていたけど、上の方で上げた
「アグリッピーナ」の中でネローネ(後の皇帝ネロ)の役を歌ったフィリップ・ジャルースキー
とかいう歌手の声は美しかったですよ。
639名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 13:16:50 ID:nHVuA9Xz
>>635
薔薇の騎士は女が男を演じるという事であえてソフィスティケートされた作り物の世界を演出してる。
テノールのおっさんがオクタヴィアンをやったら生々しくなってドロドロした愛欲の世界になる。
終幕の三重唱のこの世ならぬ美しさなど微塵も無くなる。
イドメネオやティートのズボン役は元々カストラートが歌ってたのでカウンターテナーでも代用出来るだろう。
640635:2008/05/01(木) 13:36:02 ID:gCnlK4BA
>>638
いや、声は美しいんだけど、DVDだとちょっときついかも。
↓ちなみにドミニク・ヴィス
http://www.dominique-visse.com/photos2-j.html

>>639
ドロドロした愛欲の世界…なるほど、そうかも。聴いてみたい気もするけどw
「イドメネオ」はシュライアーがイダマンテを歌ってるのがあるよ。
作品全体が荒々しくなってて、なかなかよろしいです。
641635:2008/05/01(木) 13:48:46 ID:gCnlK4BA
あ、すみません。
シュライアーの「イドメネオ」はCDです。
642名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 18:06:55 ID:JqbM0p7B
この連休は皆様何を観て過ごすのかしらん。

ドロドロ系、さわやか系、ビジュアル重視系?・・・。
643名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 19:21:05 ID:5MKv+tGB
今月リリースされるクリスティ指揮「聖アレッシオ(ステファノ・ランディ)」
にはジャルースキーを筆頭にカウンターテノールが8人出てくるそうだ。

カルロス・メーナは太っちゃったし、ブライアン・アサワはヒゲ生やしちゃうし。
若くて見た目も良いカウンターテノールが出てくれんかのう。
644名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 20:23:09 ID:6etu+3NZ
アサワは女装して女役歌ったこともあったよね。
見たことないからおすすめタイトルとは言えないけど・・・
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1412684
645名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 20:27:12 ID:pqVpbQET
>>642
4連休なら指環だな
646名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 20:35:40 ID:h+lecjBC
>>642
私はコメディ系が主:ラ・ペリコール、ジェロルスタン、絹のはしご、etc
  と、ヘビロテになってしまったホフマン

>>643
ジャルースキー情報ありがとう。ネローネ役では、女と思ったほど綺麗な顔立ちでしたよ。若いし。
カウンターテノールが8人も出るなんて、ちょっと怖いもの見たさも手伝いそう。ちょっくら調べてみます。
647名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 22:26:01 ID:dZo5TR5q
ホルモン剤をうまく使えば、玉がついたままで、
カストラートが出来るのではないだろうか?
648名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 22:33:53 ID:pqVpbQET
>>647
子供のうちに仕込まなきゃいけないから、成果が上がるまで10年くらい掛かりそうだね。
むしろ、声帯の改造手術で・・・w
649名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 15:51:57 ID:NpJw3gwX
最近オペレッタにはまりつつあるのですが
これは見とけ、というのがあれば教えて下さい。
ちなみに 手持ちのDVDは チャールダーシュの女王、
ジプシー男爵、メリー・ウィドウ、こうもり です。
650名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 16:25:29 ID:QKpAabE9
>>649
ルクセンブルク伯爵とロシアの皇太子と微笑みの国
651名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 18:32:59 ID:RcIh+Kpl
キュネケのGrosse Suenderinってどんな内容だか知ってる人いますか?
ヴンダーリヒのアリア集にアリアだけあってかっこよかったので。
652名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:11:14 ID:YMH54g1L
>>649
自分のお気に入りはこれ
伯爵令嬢マリツァ 2003年メルビッシュ音楽祭ライヴ

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1492844

ところで7月のオザワ「こうもり」の出演者を見たらブリント博士役が
フランスの名カウンターテノール、ジャン・ポール・フシェクールだった。
驚いたついでに見に行くことにした。
「天国と地獄」のプリュトンの芝居は笑った。
653名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:36:23 ID:4woi+8fJ
オペラ初心者です。
ワンコイン オペラ買ってみました。
画面もきれいだし、音も特別悪くないので
楽しめました。ただ、歌手のデータが無いので、どんな人なのか
分かりません。
ご存知のかた教えてください。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=2660232
654名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:45:47 ID:B1zYKX+1
ワンコインオペラって、初めて知りましたw
ちゃんとフルストーリーが展開するのですか?
655名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 22:53:19 ID:4woi+8fJ
>>654
まだ、終わりまで見ていませんが、たぶん全幕あると思いますよ。
野外オペラで、装置も大掛かりなので、見ていてあきませんねえ。

656名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 23:24:03 ID:WSNRPQKN
クラシックのBD化は遅いなぁ・・・・

ユニバーサル・SONYはなにしてんだよ
657名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 02:50:25 ID:rrHi2Tge
>>653
[STMX] Silverline Classics クラシック&オペラ DVD20枚セット
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=576796

@TOWER.JP - Silverline Classics 20DVDs Special Box
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=727269&GOODS_SORT_CD=103
658名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 07:29:35 ID:Dyg4IKRX
>>656
カラヤンイヤーなんだから、レガシー関係だけでもやりゃあいいんだよな。
とりあえずリリースを始めれば、後がついてくるんだから。
659649:2008/05/03(土) 09:35:25 ID:Z1AW3bdM
>650タン, >652タン

オペレッタのおすすめありがとうございます。
早速取り寄せてみます。楽しみだ〜〜!!
660名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 22:49:42 ID:d1SOvYuV
連隊の娘、デセイ版は素晴らしい!チオフィ版のとは雲泥の差。
主役だけでなく、脇役の歌手たちも役者ぞろいだし、演出もいいし。
マリーが無理やり連隊から引き離される場面は泣かせるし(チオフィにはこれができない)、
シャトーでの生活の場面は爆笑続きで、散々楽しませてくれる。
661名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 22:53:04 ID:Edv8JrzB
ヴィラゾン&ネトレプコの愛妙の国内盤が無くなってる。廃盤?
662名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 23:20:26 ID:2/Z18OdI

シャイー&スカラ座の「アイーダ」
メットの「オネーギン」 がBD化されるのはいつかいな・・・

いちいちDVD途中で交換するの面倒だわw
663名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 23:42:54 ID:ZVz8UT8Y
>>661
店頭在庫、あるところにはありそうだけど。
期間限定スペシャルプライスで何度も出直しているから
ちょっと待てばまた出るよ。
664名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 08:52:39 ID:Vb83WUxX
>>660
チョーフィのがミュージカル仕立てだったのに対してデセイ盤の演出はお笑い重視。
マリーが15才という設定にも忠実で、デセイの小柄な体と運動能力を生かしてる。
別れのシーンでマリーがホルテンシウスに担ぎ出される時の姿勢も凄いと思った。
演出のロラン・ペリーとは「天国と地獄」などでも仕事をしている。
665名無しの笛の踊り:2008/05/04(日) 11:06:36 ID:EbPq6UQs
>>664  660より
私はトニオが戦車で乗り入れるシーンが特に笑えました。

その「天国と地獄」は持っていないので、いつか買うつもりです。
666名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 01:18:41 ID:WN6XJ9/a
>>661
うちの近くの店ではまだあったから、探せばありそう。
667名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:03:51 ID:GysX5eez
  ∧∧
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡ほしゅー
668名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:13:42 ID:5DvTIEQI
保守はageよう
669名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:29:51 ID:1kBpXkYw
正確には書籍だが、2枚のDVDが付いた「オペラ名作鑑賞シリーズ」(世界文化社)が27日に発売。
第一回は「アイーダ」で、DVDでは廃盤になってるパヴァロッティのスカラ座ライブは必見と思われ・・・。
http://www.sekaibunka.com/opera/index.html

オイラは業者でないからね。念のため・・・。
670名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 00:56:57 ID:5DvTIEQI
>>669
「アイーダ」はあんま興味ないけど、2枚別のDVDが入って3600円は安過ぎ!

第5巻以降は全て購入予定

第5巻「ドン・ジョヴァンニ」&「コジ・ファン・トゥッテ」モーツァルト作曲 9月下旬刊行
●Disc1 「ドン・ジョヴァンニ」チューリッヒ歌劇場 2001年
 ニコラウス・アーノンクール指揮 チェチーリア・バルトリ(ドンナ・エルヴィーラ)
●Disc2 「コジ・ファン・トゥッテ」チューリッヒ歌劇場 2000年
 ニコラウス・アーノンクール指揮 チェチーリア・バルトリ(フィオルディリージ)

第6巻「セビリャの理髪師」ロッシーニ作曲/パイジェッロ作曲 10月下旬刊行 
●Disc1 ロッシーニ作曲 ネーデルランド歌劇場 1992年
 アルベルト・ゼッダ指揮 デイヴィット・マリス(フィガロ)、ジェニファー・ラルモア(ロジーナ)
●Disc2 パイジェッロ作曲 ローマ室内歌劇場 1970年
 レナート・ファザーノ指揮 セスト・ブルスカンティーニ(フィガロ)

第7巻「トゥーランドット」プッチーニ作曲 11月下旬刊行 
●Disc1 サンフランシスコ歌劇場 1994年
 ドナルド・ランニクレス指揮 エヴァ・マルトン(トゥーランドット)
●Disc2 イタリアRAI放映版 1958年
 フェルナンド・プレヴィターリ指揮 フランコ・コレッリ(カラフ)

第8巻「蝶々夫人」プッチーニ作曲 12月下旬刊行
●Disc1 ミラノ・スカラ座 1986年
 ロリン・マゼール指揮 林康子(蝶々夫人)/ペーター・ドヴォルスキー(ピンカートン)/ハク=ナム・キム(スズキ)
●Disc2 初演100周年記念 プッチーニ・フェスティヴァル来日公演 2004年
 アルベルト・ヴェロネージ指揮 ダニエラ・デッシー(蝶々夫人)/ファビオ・アルミリアート(ピンカートン)/ロッサーナ・リナルディ(スズキ)
671名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 04:14:35 ID:JrIcw4Rg
へー、よさそうだね!
良いのあったら買うかも。
672名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 09:29:04 ID:SvLXjHSz
コレッリはYouTubeでしか知らないけど、彼のカラフは素晴らしかったですよ。
673名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 22:01:04 ID:dJ+F9qiu
ドン・ジョヴァンニとコジ・ファン・トゥッテは
セットで一万円くらいするやつと同じだね。これ欲しかったからありがたい。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1453514
674名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 12:24:58 ID:v2vBcGXb
いらないのが多すぎるなあ。
1枚2000円で売ってくんないかね。
675名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 08:56:57 ID:6UTz2V1M
>>469 超亀だけど、私は幼稚園の頃から見るとはなしに見てたよ。親が聞いたり出たりする人だったから。
おとぎ話の姫実写版のように見てた。豪華な衣裳に縦ロールだったから。なのに、病気だったり紙幣を顔に叩きつけられたり。
そして死ぬ不幸話は新鮮だった。子供心にわくわくしてたなぁ。三幕でアルフレードが駆け付けるシーンは。
ええ、周囲の子とは話が合いませんでしたとも(^◇^ ;)母親も嫌がってた。こんな話、子供に早すぎますって。
父親は「ここってお城?」「うーん、お屋敷だな」「これお姫様?」「う〜ん…お嬢さんってとこだな」って感じだった。
真相を知ったのは小3くらい。夜の蝶ってなんだ?って調べてから。少しがっかり。
今やトリスタンもワルキューレも余裕余裕…(^◇^ ;)なんか間違ってる気もしなくはないけど…。
676名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 11:19:10 ID:6UTz2V1M
連投すまそ
ちなみに私が見てて好きだったのは、ストラタス&ドミンゴの映画だったな。
ストラタスは声は辛いとこもあるけど、あの美貌と容姿と演技はいい。
ドミンゴは…あの頃の容姿は神がかり的にかこいい。声もよし。
677名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 11:59:52 ID:ICf0zlos
私は小学上級頃から読売新聞で世間勉強したのですが、椿姫の職業に関する
翻訳者の腕の無さで、ずっと疑問を抱えていました。彼女のことを「宮廷人」
としてあったのです。(紙面の下の方に載る広告なので、詳細までは無かった。)
ならば、身分違いということもなさそうなのに、なぜ父親は結婚に反対なのだろうと。
後にフランス語を習わされたときに"courtisane"の別の意味やその制度を知り、
な〜んだ、あの広告欄の紹介では「高級娼婦」とすべきだったんじゃないか。
678名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 12:21:46 ID:1LcB9YIc
>>677
それは誤訳じゃなくて、「高級娼婦」と表現したくない苦肉の策だった
と思われ。
なんせ、広告でしょ。
讀売新聞の見識とは関係ない次元の話で張るし。
679名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 14:18:16 ID:qDQN1eMY
ゆうべBS-hiでやってたネトレプコの椿姫は泣けた。
680名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 15:54:20 ID:ICf0zlos
>>678
そうかな、私は単に直訳による誤訳だったと思っている。広告というのは
オリジナルを要約するものであって、思慮分別を働かせるものじゃないし、
読売新聞の下スペースにはもっと露骨なものがあったから。おおよそ「見識」に配慮するようなものではない。
また、オペラDVDやテレビの映画を見ていても、酷い訳が時々あるし。
昔の直訳のもう一つの例として、高校の図書館にあった「異邦人」という小説はタイトルだけは知っていた。
後にフランス語で読んで、"étranger"をそのまま日本語に置き換えため、トンチンカンなタイトルになっていると思った。
681名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 16:42:07 ID:VrXnqhej
>>679
そうだね。
ネトレプコのもっともいい舞台だね。
682名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 18:07:04 ID:Nvjngk1r
うん、よかった。
683名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 22:03:11 ID:1LcB9YIc
>>680
あんたがそう思うならそれで構わないけど、広告は讀売新聞が
作る訳じゃないからね。代理店が出稿する訳だからね。
で、広告主の意向によって内容は左右されるのは当然なんだから、
クライアントの意向が働いたと考える方が自然だけどね。
ま、あなたが「誤訳」だと思い込んで幸せならそれでいいよ。
684名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 23:49:45 ID:lheOGy6T
まあまあ、そうむきにならんでも、上の人。
皮肉として、「宮廷人」を女性形にしたのがクルチザンヌだから、
直訳誤訳の可能性はあると思うなあ。
でも677の言いたいことにはたいして重要じゃないから置いとこう。

私は「高級娼婦」という翻訳自体が好きじゃないや。
この字面だけだと勘違いが多いと思う。
685名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 21:05:26 ID:jL7j8t7k
パリオペラ座の11DVD詳細が出た。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2719064
うーん11枚でも6演目・・・お買い得はお買い得なんだけど。
686名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 21:45:57 ID:vd2QiRKf
なんかなー
687名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:49:05 ID:vd2QiRKf
>>684
「契約愛人」というのはどうかな?期間限定、かつ、誰とでもというわけではない。
688名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:44:49 ID:/pISPcsm
>>684
愛人業ってのは?
タダで愛人やるわけじゃなく、商売としてやっているので。
なんだったら愛人屋とか。


689名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 04:06:49 ID:BAcBBOgt
>>685
NHK-BS2で録画したの持ってるから要らない
690名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 07:22:00 ID:xyzFUP4c
>>685

日尼の方が安い訳だが

14763円

691名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 08:30:58 ID:WmUq9pzy
自分的には未聴に終わりそうなのも2・3入っているから、実質では安くない
692名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 18:30:23 ID:yFRwKLBe
そろそろオペラ&バレーもブルーレイが出てきたんで、
元がHD撮影のDVDは買い控えることにしました。
693名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 21:28:01 ID:lbID5h5E
>>692
国内盤は出てたっけ?
694名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 06:19:22 ID:b7Egn4fh
>>687,688
そっちのほうがしっくりくるね。稼業としての愛人。
695名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 20:40:15 ID:ZEbyb6dz
>>693
国内盤はまだだっけ?

輸入盤もまだ本の少ししか出ていないけど、
LDからDVD、音声がドルビーでしか収録されていない米盤からPCM収録の欧州盤
とこれまで何でも買い換えをして懲りているので、今回はじっくり待つことにしたよ。

ttp://www.prestoclassical.co.uk/bluray
      ↑
イギリスで発売中(近日発売予定)のブルーレイ 
696名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:00:46 ID:/aEwoXZn
>>692
Opus ArteのBDチェネレントラ(グラインドボーン)を直販で買いましたよ。
セットの細部まで見える素晴らしい映像。
これに比べればNHK BS hiでさえ1枚ヴェールをかけたよう。
確かにDVDなんて買う気無くなる。w

ただ、やはり日本語字幕は入ってなかったっす。
(英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語のみ)
697名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 22:32:15 ID:dKIsCvGt
>>695
クラのブルーレイ国内盤は未発売だが、海外では離陸してるね!

昔の名盤をリマスターしてのブルーレイ化って技術的に難しいかな?
フィルム撮りなら、可能な気もするが・・・。
698名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:17:18 ID:36NBohn8
フィルム以外でHDソースで残ってるのだと古くはサヴァリッシュ+バイエルンのリングくらいか
699名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 08:28:15 ID:K+ZPvSox
見えすぎもなぁ、しわ、厚化粧.......
700名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 12:44:42 ID:yNzkzm0j
そうなんだよね。
高画像って善し悪し。
うちはオペラに限っては2階席にいるつもりで、14インチのアナログTVを
見下ろしているんだが、それでもアップは辛いものがあるからなあ..
701名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 13:15:31 ID:WDChLqYJ
高画質化は歓迎だけど、それに合わせて撮り方も変えて欲しい。
オペラとかバレエであんまり顔のアップ要らない。
スポーツのテレビ中継でもそうだけど、不要な顔のアップが多すぎ。
702名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 19:14:30 ID:pmXr6zd5
BD化に関しては画質より音声に期待するよね
DVDは音声AC3のみっていうのも結構あるし。
703名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 21:40:11 ID:WDChLqYJ
>>702
欧州盤はPCMが入ってるのが多い。以前はそのために結構買い直した。
でも今なら、気長にBDが出るのを待ってた方が良さそう。
704名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 19:37:03 ID:QWVI+Qp6
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2727555

昨年のザルツブルグ音楽祭のエフゲニー・オネーギン(バレンボイム指揮VPO)が早くも出る。
Youtubeで最終幕フィナーレを見たが、ピーター・マッティ演じるオネーギンが190センチ近い
長身を折り曲げて小柄なソプラノの足元にひれ伏し許しを乞う、零落した姿が良かった。
ホロフトフスキーのは最後まで格好良すぎ、あれほどイケメンでなかったらダイコンと言われるだろう。
ところでテノールのジョセフ・カイザーといのはブラナー監督の映画盤「魔笛」
でタミーノを歌っていたと思うのだが実力のほどはどうなのだろう。
705名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 03:24:07 ID:hu+Cj4il
生意気なことを書きますと、ぼくは大学時代、「マノン」にはまり、
一日中かけっぱなしで聴き続けました。
あんまり頻繁に聞いているので、いやでも、フランス語の響きが意味はわからなくても覚えてしまいました
実際には大学の第2額国語でフランス語をとったのですが、はっきり意味がわかるのに時間はかかりませんでした。
それまで謎だった部分がどんどん意味がわかっていくのが楽しみでした。
当時の録音はビヴァリー・シルズとゲッダのくんだルーデル盤でしたが、
シルズのフランス語には、明快だけど、英語による影響があるということも
わかりました。外国語の習得法としては、これがいちばん。今フランスのアニメ・オタクが意味もわからず日本語でうたっているのによく出くわしますが、彼らの日本語の習得速度は速い。
シルズのもいいけれど、コトルバシュのはもっといいです。すみずみまで、完璧な
発音だと思います。そのあとなぜかEMIはマノンをよく出しているようですが、
決定版はコトルバシュ、クラウスのプラッソン盤でしょう。
デセイは向かないとおもいます。
706名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 03:31:39 ID:hu+Cj4il
>704
ホトロフスキーのは、全体的に舞台がとてもきれいで情感があります。
ある意味では平凡な舞台ですが、全体的に粒がそろっていて、すばらしい相乗効果をあげています。このオペラの主役は事実上、タチヤーナなので、ルネ・フレミングの
あの歌が聴けるだけ出た、満足です。バルガスはロシア語をふくめてあそこまで
熱演するとは思っていませんでした。これも、ずっと見続け、聴きつづける名盤でしょうね。バレンボイムのにも関心があります。
707名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 03:36:28 ID:JGQZzPvX
>>704
オネーギンは声だけならともかく映像つきだったら演技力以前にハンサムでないとダメだろう。
イケメンのナルシストのロシアの高等遊民だ。
ホロストフスキーは声もいいしリチャード・ギアみたいな銀髪でロシア人だからピッタリだな。
マッティはブサイクではないがあの顔は野暮ったい。
708名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 08:02:07 ID:tNmgnmCT
>>705
フランス語の発音を出演者全体に渡り安心して聞けるものに、コンピエーニュ帝国劇場のシリーズがあります。
「ヘンリー8世」と「夏の夜の夢」がDVDとしてありますが、シリーズの中で
一番気に入ったのはオベールの「黒いドミノ」です(DVDなし)。前者2つには誤訳の箇所が
ありますので、あなたのフランス語で発見して下さい。愕然としますよ。
いずれも発音がはきはきしていて聞き取り易いです。輸入盤は英語の字幕しかありませんが
音質、画質ともにアップです。

主役級の殆どがフランス人でも彼ら自身がrを、英語、イタリア語、スペイン語を
母国語とする人たちのように発音してしまうのが、ミンコフスキー指揮の「ラモー」です。
さすがにeは大丈夫ですが。

私はデセイのファンですが、やはり「マノン」は合わないと思います。
709名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 08:19:19 ID:tNmgnmCT
失礼、「ラモー」ではなく「ラモーのプラテー」です。

ついでに、コンピエーニュ・シリーズには、オベールの「マノン・レスコー」もあり、
マノンを演じた美人歌手がはまり役でした。
710名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 09:30:51 ID:B6HTl7jx
>704
去年現地で観たが タチアナ役の人の声が良かった。
マッテイは遠目には ニヒルなエエ男を上手に演じてたと思うけど
アップで見たらどうなんだろうー。
711704:2008/05/19(月) 20:31:48 ID:mXoP0LQV
>>710
昨年のベルリン国立歌劇場来日公演「ドン・ジョヴァンニ」で
アンナ・サムイル、ピーター・マッティともに見た。
サムイルはドンナ・アンナよりもタチアナの方が声質の良さが生きてると思った。
マッテイは大柄で舞台映えするんだが、アップはちょっときついかもしれない。
712名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 21:32:55 ID:cLD4d59b
>705
>外国語の習得法としては、これがいちばん。
それをイタオペ(プッチーニより前)でやると
・vendettaとかlibiamoとか古くさい語彙が増える
・一番使いそうもないvoiの活用ばっか覚える
・トロンカメント(語末の母音脱落)しまくる癖がつく
ので、たぶん時代劇で日本語覚えたガイジンさんと同じで
「〜でござる」口調でしゃべってる感じになっちゃうと思うw
713名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:08:52 ID:0TL6lccl
オネーギンならバレエもいいぞ。最後のシーン。
http://jp.youtube.com/watch?v=qdmWgLNUsBU
714名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 22:24:31 ID:/2N3LdDN
マッテイ、セクシーで良いと思うんだが…。
でも、顔を思い出そうとすると
スティーブン・セガールとかハリソン・フォードの顔が浮かんできて、とっても困る。
715704:2008/05/19(月) 22:51:09 ID:INwIvSwo
>>704
自己レス。Youtubeにあった。
Eugene Onegin - Lensky's Aria - Joseph Kaiser
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wpeTWtI-k5s

>>714
他スレに「関根勉に似ている」という書き込みがあった。
716名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 23:40:45 ID:SHAsW3b+
マッテイ、あの映画俳優に似た感じでと思うんだけど

俳優の名前が思い出せない〜!  

背が高くてちょっと頭弱そうな役も妙にハマルようなタイプの
俳優って誰だっけ。
717名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 23:52:30 ID:77Dx/QYy
>>716
「ショーシャンク...」のティム・ロビンズ?
718名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 23:53:25 ID:wWCURAiJ
マット・デイモン?
719名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 00:32:30 ID:tJJ6XpBX
ジョン・クリーズ?
720名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 21:34:07 ID:WnDpcwQf
>>719
マッティのバカ歩きも面白そうだ。
モンティ・パイソン第二シーズンではクリーズがベートーヴェンに扮している。
ゲイリー・オールドマンのよりも似てると思った。
721名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 22:03:39 ID:tJJ6XpBX
>>720
今日の夜中、BS2で「人生狂想曲」やるよ。
もう観ておられると思うけど、ご参考まで。
スレ違い失礼しますた。
722名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 23:07:28 ID:eW+k2eH/
背が高いと見栄えいいよね>マッテイ
ダルカンジェロもあんぐらい身長あればよかったのにな。
723716:2008/05/23(金) 00:08:10 ID:WTTZ/09o
>>717
そうそう! 
最初に見た野球の映画ではちょっと頭弱いピッチャーだった。
K. コスナーのやつ。
消えそうになると復活してくる人だ。ショーシャンクのあと
パッとしなかったけど2,3年前のアカデミー賞で助演男優賞を
もらってた。
724名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 08:08:34 ID:u7vO/IQw
ティム・ロビンスといえば「エルリック・ザ・ヴァイキング」
競演はジョン・クリーズと関根勤
最高神オーディーンが小学生ぐらいのガキだったというオチ。

725名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 08:56:40 ID:bMy1dXrz
>>723 717より
そう、その野球のピッチャーの題名を思い出せなかったから、唯一覚えていた
ショーシャンクを挙げた。共演のスーザン何とかとは長年の事実上の夫婦で
二人とも人権運動とかに熱心みたい。共和党を強烈に皮肉った映画を作成し
その中で歌う歌も作詞作曲していたような。

でも、724の挙げているバイキングのはさらにオツムがパーの役。
パー的な魅力のイモジェン何とかとの共演。

スレチ、ごめんなさい。
726716:2008/05/23(金) 23:07:06 ID:WTTZ/09o
スレ違いついでに思い出したのでもうちょっとだけ。
件の野球映画は「ブル・ダーラム」、女優はスーザン・サランドン、
7,80年代のアートっぽいアメリカ映画のミューズだった。ルイ・マルの
「プリティ・ベイビー」とか。

マッテイに話を戻すと、二枚目というよりは個性とかキャラで
記憶されるタイプの役者って感じ。演出によって活かされるん
じゃないかと。オネーギンにしては背が高すぎるかもしれない。
でも二枚目だからといって必ずしもオネーギンに相応しいとは
限らないと思う。レイフ・ファインズの映画はつまんなかったし。
727716:2008/05/23(金) 23:17:28 ID:WTTZ/09o
↑「ブル・ダーラム」はチームの名前?(原題)で
映画の邦題は「さよならゲーム」でした。度々スマソ。
728名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:19:32 ID:I3jU0y/N
はい、じゃあ映画の話はここまで
729名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 23:28:08 ID:THAJzTX5

http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?format=3&category=1&adv=1&label=Decca+%2Acl%2A

この辺いつになったらBD化されるんだよ・・・
730名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 01:19:41 ID:Q1gG4Cs4
>>603
カバリエの椿姫ですが、
 ttp://homepage3.nifty.com/classic-air/disc/traviata/RCA74321_799852.html
これを是非聴いてみてください。
731名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 06:29:32 ID:jrQboF1d
歌劇『1984』全曲 マゼール&コヴェントガーデン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2714568

初演の現代オペラが早速DVD化されるとはマゼールだからか。
曲は聴いてないが今更「1984」を選ぶセンスが古い。
732名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 10:04:20 ID:uphBNpWg
>>731
1984 at Royal Opera House

http://jp.youtube.com/watch?v=fnvf6WJfQzw

昨年うpされてるってことはTV放送されたのでは?コメ欄でボロクソですね。
ザルツのオネーギンもORFの映像らしいので、
海賊盤とYoutube対策でリリースを早めているのかと。
それよりナンシー・グスタフソンの劣化が・・・Orz
明日は脳内で91年のロザリンデの映像を合成するか。
733名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:39:53 ID:5t4alzid
アメリカでもオペラものがブルーレイで出てきたみたいだ。
タイトルはイギリスで発売されているものと同じだけど(まだ少ないけど)、
Amazonだとアメリカの方が大部安い。

例えばコリン・デイビスの魔笛は英国だと29.99ポンド(6,137円)なのに
Amazonだと定価45.98ドルだけど売値は29.95ドル(3,096円)で半額以下!

チェネレントラとか白鳥の湖とか英国盤買おうと思ったけど、もうちょっと待つことにした。
734名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:58:57 ID:iaTbmUEA
1984、初演時に見たけど、結構面白かったよ。
音楽としてどうだったかと言われるとあまり記憶にないがw
マージソンの怪演が見物。
735名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 14:27:11 ID:bO0dew4c
ベルリン・ドイツ・オペラの死の都DVDででないかな?
736名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 12:58:40 ID:/Tz+Z93H
6月のシアターテレビジョンで、「マホメット2世」をやるみたいですね。
一度も見たことないので楽しみ。
737名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 22:53:45 ID:SRQ9VI+R
世界文化社のアイーダ、買ってきました。マゼールでの初DVDって本当なんですか?
738669:2008/05/27(火) 23:07:05 ID:rx8fa3+u
>>737
パヴァロッティ&マゼールのアイーダは、DVDでは国内盤が出てなかった。
アマゾンで輸入盤の中古が数万の値段が付いた代物。これだけでも買う価値あり!
739名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 20:30:22 ID:u1fdk+ri
自分はむしろパヴァロッティが出てるDVDは避けてる
声だけなら好きなCDはいくつかあるけどビジュアル面がどうしても無理
740名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 09:46:10 ID:XZ+z941w
私もパヴァロッティとカバリエは、うっとりするためにCDオンリーにしている。
741名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 02:24:19 ID:gLFbkZB2
BS-hiでやってた「アラベラ」、歌い手が粒ぞろいで、良かった。

初心者の俺でも、ルネ・フレミングの名前ぐらいは知ってたが、
妹役のユリア・クライターは初見。いい声だった。
742名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 23:26:52 ID:2b43d1yE
質問です。
ポネル演出のトリスタンとイゾルデは\10000出して買う価値がありますか?
廉価版なんて出る予定ないですよね?
743名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 00:06:28 ID:1edliWAZ
最近私生活で、いやなことが続いちゃって腐ってるんですが
なんか景気のいいやつ聴いて、ゲン直しがしたいノヨ。

とにかく拍手喝采ブラヴォーがすごい、オペラのDVD教えていただきたい。
今までですごいと思ったのは
メトの「イドメネオ」パヴァロッティ、ベーレンスのと
「ランスへの旅」アバドの2回目の盤。
この前NHKでやってた「リゴレット」のレオ・ヌッチも良かった。

暗い空気を吹き飛ばしてくれるようなすごいのを教えて下さいませ。
よろしくお願い致します。

744名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 00:22:31 ID:TaL2Cn1F
もう見ているかもしれないけれど、
ヴィラソン&ネトレプコの愛の妙薬なんていかが?

ハッピーエンドだからほのぼの出来るし、
ヴィラソンの人知れぬ涙は拍手が鳴り止まなくてアンコールあり。
演技の中でリンゴを使ったジャグリングも上手いw
とにかく主役二人の演技がかわいい。おすすめ!
745743:2008/06/02(月) 01:12:14 ID:Q7dIlsiS
>>744
…ヴィラソン(ヴィラゾン?どっちだ?)、初めて観たときに「あ、マラドーナだ!」と思ってから
苦手(というか笑ってしまう)だったんだけど観てみようかな。
あの二人の椿姫は割と好きなんですよ。
お勧めありがとうございました。
746名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 01:20:58 ID:++r3O3T6
Mr.ビーンにも似てるよねー
747名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:31:46 ID:voFv7kMR
そうか、Mrビーンだったのか。私はデセイとの「マノン」を持っているけど
誰かを一生懸命連想しながらおかしさが込み上げて来て、未だ最後まで見ていない。
二人ともイメージが合わない!片やチャキチャキ女、もう一方はゲジ眉が先行して
どうもあの悲劇にはそぐわない。

私が落ち込んだときは、パパゲーノ!
748名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:39:15 ID:03Y9GoLB
>741
なぜかわからないけど、フレミングは日本では人気がいまひとつですね。
音楽のセンスはもちろんですが、このひとの言語能力ってどうなっているのかと、
おもいます。ことばでひっかかっている録音は聞いたことがありません。
「タイース」なんて、2流だとおもいますが、彼女のフランス語はすごい。
イタリアもの、ドイツもの、はもちろんですが、ロシアもの、おまけにチェコもの
(といってもルサルカしか知りませんが)とくると、対抗できる歌手はいないでしょう。
それも言葉の発音でいっぱいいっぱいではなく、じゅうぶんに余裕のある
表現力には頭がさがります。YouTubeの動画でも、言葉がわかってうたっているのは
わかります。
749名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 08:45:05 ID:6Sl5Plhy
>>743
オペレッタになるけど、クライバーのこうもりはどうだろう?
特に第2幕フィナーレは最高の拍手喝采ブラヴォーです。
750名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 11:58:29 ID:0JmOb+IY
>>743
>とにかく拍手喝采ブラヴォーがすごい、オペラのDVD教えていただきたい。

ヴィラゾンの「愛の妙薬」はアリア「人知れぬ涙」を2回も歌ってくれるが、現在、売り切れ。

バーンスタインの「フィディリオ」も拍手、ブラボーが凄い。

パヴァロッティの「仮面舞踏会」も良い。画像が綺麗な90年盤より、80年盤の方を勧めます・・・。
751名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 12:06:35 ID:Gs9T4jQ9
ならば、フローレスの「連隊の娘」も外せないだろ。
752名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 12:23:26 ID:++r3O3T6
愛の妙薬のビリャは、まんまビーンw
脇もいいんだよね。
最初は、ダルカンジェロとヌッチの役が反対だろう!と思ったけど、あれはあれで面白かった。
だけどもしかしたら既に廃盤?

ルネ・フレミングは上手いし、美しいし、愛らしいのに、存在感が薄いのはなぜか...
完璧すぎるからかなあ?
日本でのPRに力を入れていないような気もする...
753名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 14:39:29 ID:IwXaOH1z
俺もフレミングにはあまり関心させられた事はあまりないけどね。
フレミングは見かけでかなり損してるんじゃないかな。
顔からして典型的なアメリカ女性の顔でヨーロッパの女性には見えない。
なんとなく往年のハリウッドスターみたいなどっか人工的な安っぽいブロンド美人。
大抵のオペラの悲劇のヒロインのような内省的なキャラクターにはあの派手な顔は似つかわしくない。
彼女が初演したプレヴィンの「欲望という名の電車」は良かった。
まさにそういう外見にピッタリな役で他の歌手では真似出来ないと思った。
土曜のアラベラもかなり良かったね。
舞踏会の女王様でしたたかさと白馬の王子様を夢みるウブなところが同居してるところがフレミングには合ってる。
声自体は時々シュヴァルツコップの声にびっくりするほど似てたね。
CDかなんかでシュヴァルツコップのアラベラを聴いて練習してたのかもしれない。
ただ発音はドイツ人程明瞭じゃないしやや表面的なのが欠点といえば欠点だな。
まあアラベラは少女だし元帥夫人役程深い表現力は必要ではないからあれでいいといえばいいが。
754名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 18:36:59 ID:++r3O3T6
そうかもね、声にも容姿にも影がないというか。
マノンなんかはよさそうだけど。
755名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 01:02:20 ID:VtDqndaY
>>743
出てないところで

・METの「トゥーランドット」 「誰も寝てはならぬ」後のブラヴォーと真っ向から格闘するレヴァイン
・NHKオペラ「道化師」〜「衣装をつけろ」の一世一代のブラヴォー
・クライバーの「カルメン」〜「花の歌」のあと、演奏がしばらく中断する大喝采
・スカラ座「アンドレア・シェニエ」〜シェニエの2つのアリアの後の喝采

思いつくままに挙げてみた
756名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 01:08:38 ID:VtDqndaY
最近BDの「チェネレントラ」「こうもり」を見たのだけれども、映像が綺麗で感動した

最近のオペラの映像で、映像の美しさで際立ってるものってありますかね?
757名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 01:12:51 ID:qWHr4t36
>>756
俺もBD「チェネレントラ」には感動した。「こうもり」も買うかな。
でも、へたれの俺は正直日本語字幕が欲しい・・・。
(「こうもり」はアドリブ多そうだし)
758名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 01:20:52 ID:qWHr4t36
>>756
映像の美しさで言えばDVDはもう過去のものだね。
BS hiで放送したMETの「オネーギン」「清教徒」「プッチーニ三部作」が美しかったな。
759名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 02:13:32 ID:fHJ+1iGd
>>741

ユリア・クライターってどっかで聞いた名前…と思ったら、こないだl買ったチューリヒの魔笛でパミーナ役だった。
M22のトレイラーにもちらっと出てたけどモーツァルトが多いのかね。
いい声だけどレニー・ゼルヴィガーに似てるよね。
ぜひMr.ビーンことヴィリャゾンと共演をw
760名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 08:50:36 ID:U/WbEvOP
>>743
ブラヴォーの嵐が聞きたいなら、フローレスのがいいよ。
連隊の娘とかセビリアの理髪師とか。
761名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 15:57:24 ID:W52oRYYZ
他スレのゲオルギュー話題で思い出した...
彼女の映画版「トスカ」ってどうですか?
762名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 17:55:58 ID:Tvt1KFfo
ユリア・クライター
7月グラーツ、イリア
おそらくDVDになる
763名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 20:03:21 ID:dDGJ8s6+
>>759
一昨年アーノンクールと一緒に来日してモツレク歌った。(NHKで放映)
DVDリリースはモーツァルトが多い。
「ルーチョ・シッラ」ネトビル指揮(M22)
「偽の花作り娘」アーノンク−ル指揮チューリヒ歌劇場など
蛇足だが30年前のローワン・アトキンソンはもっとビリャゾンに似ていた。
「ライフ・オブ・ブライアン」のボーナス映像見て吹いてしまった。

>>762
「イドメネオ」のイリアですか?楽しみです。
764名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 21:34:48 ID:ZmhLPZRD
>>761
ゲンナリする
歌の出来とかではなくて、映画として
765名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 21:39:07 ID:6hpm3Ibl
トスカなら、ドミンゴが出てるNYメトのライブが決定盤。
豪華絢爛、広いステージを目一杯使っており、圧倒される。
766名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:38:01 ID:NW6u558P
>>759
きれいな声だけどまだ未熟だな。
ズデンカには合うしモーツァルトやバロックにはいいだろうけど。
あの声でプッチーニやヴェルディは無理だろうな。
767名無しの笛の踊り:2008/06/03(火) 22:54:25 ID:dr6KBPZX
>>752
元々ヌッチがベルコーレ役のCD出がてるからあの配役になったんじゃないかな。
768名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 06:45:39 ID:fV/BTAgp
>>764
そうですか、映画として期待したのに(´・ω・`)
やっぱりオペラ映画ってムリあるんでしょうかね

>>765
シノーポリのですね!どうもありがとう
769名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 07:25:29 ID:LV7HrJZL
ゲオルギューの映画版「トスカ」は音声収録映像を随所にはさむという意味不明なことやってるからな。
映画風の「トスカ」ならカバイヴァンスカの方がいい。
770名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 09:35:12 ID:Hd1pKYFb
>>769
>音声収録映像を随所にはさむ
そう!
アレが邪魔で仕方がないのです。
771743:2008/06/04(水) 12:51:06 ID:w656IyrK
たくさんご紹介くださってありがとうございました!
PCが壺にやられちゃって今まで入れませんでした。
お礼が遅れてすみません。

入れなかった間に、PCの電話回線の修理でトラブって
自転車がパンクして
買ったばかりの傘を盗まれましたorz
今から犬行ってポチってきます。
772名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 14:31:42 ID:d4sV8JRs
>>771
それよりお祓いしてもらいなよ…
773名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 15:41:38 ID:vu2H6bF1
>>768
シノポリ盤はやめとけ。
演出は豪華だがベーレンスはドイツ人でトスカの声じゃない。
トスカはあんましいいdvdないが見るのならムーティ&スカラがいい。
プッチーニはあんま振りたがらないムーティだがこの曲は昔から得意。
774名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 20:14:32 ID:+HXE9tts
>>773
グレギーナ、リチートラ、ヌッチのやつですね。
セットがキュビズム絵画のように歪んでいるのが面白かった。
775名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 20:53:34 ID:JKcOWR1/
映像の「トスカ」は、RAIが作ったオール本場ロケ&リアルタイム生中継の奴が
おもしろいんだがDVD出てないんだよね。
ドミンゴ、マルフィターノ、ライモンディと役者も揃っているし。
LD持ってるけどもうデッキがない…
776名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:14:20 ID:Hd1pKYFb
>>773
しかし、ムーティの振るプッチーニは全然面白くないぞ。
楽譜には忠実かもしれないが、まるでワクワクしない。

>>775
クラシカ・ジャパンで放送したが。
リアルタイムにこだわって、わさわさした雰囲気で、落ち着いて観賞出来ない
感じだがなあ。
777771:2008/06/04(水) 22:20:58 ID:w656IyrK
>>772
ご心配下さってありがとう。
でも、宗教関係者に金払うくらいなら
不運なまま、オペラ聴きながら死ぬ。
778名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:23:38 ID:swurr/wk
>ベーレンスはドイツ人でトスカの声じゃない。

オペラは「歌劇」だから、最後はネイティーブというか言語の問題に行き着く。
僕が推した理由は万人向けだからで、ドイツ語訛りのイタリア語は日本人には関係ないと思ったから。
779名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 22:30:08 ID:swurr/wk
>>771
スレ違いだが、オイラも「禁断の壺」で不具合が生じた。
いまどき電話回線も珍しいが、ADSLなら、
ツール-インターネットオプション-接続-LANの設定-プロキシサーバーの設定で解決できた・・・。
780名無しの笛の踊り:2008/06/04(水) 23:05:19 ID:JKcOWR1/
>>776
そうだったのか。クラシカ見てないので知らなかった。しまった。
落ち着いてないってのはあるかもしれないけど
オペラという本来スタティックなものがあれだけ臨場感ある映像になってるって
「面白かった」のだ。「良い」とはまた違うかもね。
781名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 00:51:14 ID:1wGVsodx
>>773
>ムーティ&スカラ

あれは演出とヌッチ以外の主役とムーティがダメだった・・・・
ムーティのプッチーニなら「マノン・レスコー」は良かったな。
あれも歌い手はどうかと思うが・・・
782名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 01:11:16 ID:zuVa3HMB
ムーティのって、指揮者のイメージビデオなの?ってくらい
本人が映りまくってて、そこがちょっとイヤ。
783名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 01:12:54 ID:1wGVsodx
>>757ー758
オペラじゃないけどこのたび届いた「白鳥の湖」も綺麗ですよ。
ロイヤルの「トロヴァトーレ」 グラインドボーンの「ジャンニ・スキッキ」もリストに上がってるので楽しみですね。

>BS hiで放送したMETの「オネーギン」「清教徒」「プッチーニ三部作」
この辺はBD化されるまで待つことにしてます(いつになるかわかったもんじゃないが)
784名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 04:30:53 ID:s3cGy1FE
>>776
LDは編集されてるからわさわさした雰囲気はない
785名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 07:21:52 ID:i69ldyez
テレサ・ストラータスのオペラ映画はどうでしょう?
歌は最高というわけじゃないけど、あんなに美しい人は珍しい。

クラシカでクライバーの「カルメン」やってましたね。
初めて見たけど、すごいすごい!
クライバーのスリリングな音、ゼフィレッリの豪華演出、歌手の熱演で、
あまり好きな演目ではないのに、とても楽しめました。
客席も華やか。
闘牛士の歌だけ、玉にキズw
786名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:19:22 ID:WhGg1s6r
>>785
ストラータス/ゼフィレッリの映画版「椿姫」は素晴らしかった!
あれを見て、お話への理解が深まって、舞台を見てより深く感動出来るように
なったし。
ストラータスはヴィオレッタとして最高だった。
ライヴじゃまた別の話になるんだろうけど、あの薄幸さと美しさは
ズバリこの人という感じ。
787名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 09:37:48 ID:s3cGy1FE
モッフォの方が上
788名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 12:33:09 ID:HvDjIci9
同感。モッフォは本当に美しい!

ところでゼフィレッリの椿姫は国内版はないのでしょうか。
789名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 18:53:09 ID:R6mh0KBZ
半分冗談ですが、オペラ歌手の容貌のことが話題になっていますが、
すがたかたちを重んじるなら、絶対に見ないほうがいいのは、バルトリの「マリア」。
照明の加減であんなに美しいジャケット写真はありませんが、
期待に胸躍らせて、画面をみたら、どっかの太ったおばちゃんが、なんで
最初の画面からいるんだろう、と首をひねっていたら、なんと当人なんですね。
あの写真は一種の詐欺だとおもいます。
胸には両手をあてて、見えないようにしているし。
790名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 20:15:07 ID:FAMIiKat
>>788
既に廃盤。たまにヤフオクに出てくる。
少年が荒れた屋敷に迷い込んでいくと、そこに大きなヴィオレッタの肖像がある。
あの冒頭の部分で見る者も少年の眼線で話に引き込まれてしまう。
病にやつれたヴィオレッタが過去を回想する形で一幕二幕が進む。
そしてアルフレード登場、一気に悲劇的なクライマックスを迎える。
あれ以上にヴェルディの音楽を的確に視覚化した椿姫は無いと思う。
791名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 21:18:09 ID:SzWuYi17
ヴィラソンとかビリャゾンとかひどいな。
ビリャソンだよ。
792名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 03:37:04 ID:qOsc48sk
ミスター・ビ−ンでおk
793名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 08:10:21 ID:84K/CNtz
Rolando Villazon が正しい
794名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 11:44:16 ID:KPfJzCtf
Villazon≒ヴィラゾン
795名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 12:04:22 ID:eswa7xAy
このところ国内盤のオペラDVDのリリースが少なくて不満!
特に輸入ではとっくに出ている、ユニテルの過去映像グルベローヴァのマノンとか、ポップの売られた花嫁
バージンのデッセー連隊の娘とかハーディングのコジ、TDKマゼールのトゥーランドットとか!
日本語字幕って入れにくいんですかね?特定のソフトしか国内再販されないし〜
796名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 12:54:33 ID:KPfJzCtf
国内盤は、複雑な権利関係が絡むんだろ?

ポネルのチェネレントラ、ポネルの最高傑作なんだが・・・。
797名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 13:26:40 ID:tXbZUe8r
>ポネルのチェネレントラ
は買い、ですか。ずっと見比べで迷ってたタイトルのひとつ。
輸入盤しか興味ない私には朗報。

「絹のはしご」のハンペ版はお勧めできません。セッラは難なくこなして素晴らしいけど、
ドルビー役の人が危なっかしいしバルザック役の人は平凡。
798名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 16:12:46 ID:PcLrL3ZI
>797
もちろん買いです。フォン=シュターデ、アライサにアッバードで悪いはずがない。
ビジュアルの美しさでは2人全く申し分ない。声楽的には現在もっと2人より優秀な若手もいるけどね。
これも国内盤今は出ていないね。あとブリテンのビリー=バッドとか希望!
799名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 16:21:05 ID:eMGDCGBX
ポネル演出は「蝶々夫人」で完全に信用をなくしたのですが、
「チェネレントラ」はマトモに素晴らしいのですね?
800名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:33:25 ID:KkpflkD7
METライブビューイングのBD発売の予定は立っているんでしょうか?
801名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 18:59:07 ID:eMGDCGBX
NHK-BS hiで放送するから、録画すればいいんじゃない?
802名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 19:41:40 ID:KkpflkD7
>>801
うちは電波的な事情でハイビジョン録画ができないもので( ´・ω)

去年の放送はたしか6月でしたよね?
でも今月来月のBS番組表には、それらしいのが見当たらない..
803名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 21:22:06 ID:lIhkRAId
>>799
演出っていう点ではビミョーじゃないか?
ロッシーニが歌い出した時にはどうしてくれようと思ったぞ。
とはいえ、それでも十分に買いだと思うけどね。
804名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:05:09 ID:GymfaoTM
http://jp.youtube.com/watch?v=iuOVHThmI0Q&feature=related

ポネルの「チェネレントラ」ってこれ?
確かに綺麗だなあ…。
805名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:34:01 ID:tXbZUe8r
なるほど綺麗だし声もキャラに合ってる。
そのソプラノと、このテノール(フローレス)の組合せならドリームチーム。

http://jp.youtube.com/watch?v=jDLdv5EJc4w&feature=related
806名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 22:49:04 ID:5MnGeBiR
ポネルのチェネレントラ、終わり方も素晴らしいですね。
バルトリの方も気になってましたがこっちのDVDが欲しくなりました。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hanshirou/20549778.html
807名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:03:05 ID:hD4vSc9g
フローレスが現れる前はマテウッツィとかアライサの時代でしたね。アライサは美声でした。
フォン=シュターデは同時代に活躍したベルガンサやバルツァにくらべると随分技巧甘いし、ロッシーニメゾ(スカルキ、ガナッシ、ホーン、テラーニ等)の迫力もないけどチャーミングな歌い方と演技は素敵でした。
ポネルにしてはあまりきつくない演出。
808名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:03:11 ID:lIhkRAId
バルトリは歌う時の表情が美しくないのでがっかりした。
フォン=シュターデは歌っている時もきれいだし、
ビミョーに不幸っぽい顔がまた役に合ってると思う。
809名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 23:13:17 ID:KPfJzCtf
>>803
ロッシーニが歌い出したというか、スカラ座の入口からステージまでの映像が斬新。

LDで冒頭の映像を見て、新婚旅行でスカラ座に行くことを決意したが、一階席が手に入らなかった。
ヨーロッパは、日本以上の格差社会。天井桟敷より下の階のチケットを入手できたが、一階席とは入口が異なる。
終演後、意を決して一階席に突入を試みて冒頭の映像を確認しようとしたが、係員に制止されたのは若気の至り(笑)。
終演直後に近くでカメラのフラッシュを焚いた輩がいて、警官がピストルを持って突入して来たのも度肝を抜かれた(爆笑)。

ロッシーニやヴェルディの石像を見る事は叶わなかったが、とっても良い思い出になった。
スカラ座の一階席は入手難だが、いつかは一階で観たいと願ってる・・・。
810名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:12:12 ID:mV2v9FT/
>>809
まあ、そういう視点で見れば斬新でおもしろいだろうね。
そもそも公演の録画ではないので序曲に何か絵がほしかったんだろうけど
「この曲にカンケーないじゃん?」な人たちまで出てくるのは余計だと思う。
811名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:25:23 ID:mV2v9FT/
>>805
コメント欄に2007年12月にバルセロナでやった「チェネレントラ」の
DVDがもうすぐ出るっていう情報が書き込まれてるね。
フローレスの公式サイトに載ってないから情報の精度はわからんが。
812名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 00:56:57 ID:nUREU3OW
>>811 805より
ほんとだ。有難う。これからは見張っています。
813名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 01:04:43 ID:mV2v9FT/
>>812
見張りよろしく〜
正式情報出たら、うpしてね!
814名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 01:14:55 ID:nUREU3OW
ガテン!
815名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 22:28:48 ID:1zAlkKM0
カサロヴァ&カウフマンのカルメンinチューリヒ、
6/28プレミエのパブリックビューイング決定。
ってことはいいカメラ入るんだろうからBD化を期待。
816名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 01:31:04 ID:OytoB42Q
ムーティ指揮のコシは2000年のと1983年のと二種類ありますが
どちらの方がいいか教えてください。
秋の公演の予習していきたいので。
817名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 08:45:51 ID:TXHQYyhE
>>816
現在手に入るムーティのコシのDVDは、1983年ザルツブルク盤と
1989年ミラノ・スカラ座盤のはず。2000年というのはわからない。。
スカラ座盤は「魅惑のオペラ」シリーズでも日本語字幕付きで出た。
どちらもミヒャエル・ハンペ演出で舞台装置等はほぼ100%同じだが、
雰囲気はずいぶん違う。スカラ座盤の方が喜劇性を強調した表現に
なってる。グリエルモとフェランドも、ザルツブルク盤が暗めの声質
なのに対してスカラ座盤の2人はいかにもナポリという感じの明るい声の
歌手が歌ってる。ただ、コシの「毒」がよりわかりやすく表現されているのは
ザルツブルク盤の方だと思う。

歌手は総じてスカラ座盤の方がいいと思う。ザルツブルク盤の
ドン・アルフォンソのブルスカンティーニの演技は非常に優れていると
思うが、さすがに60歳を過ぎていて往年のスターも声が出ていない。
フィオルディリージのマーガレット・マーシャルの割れたような声は
好き嫌いが分かれると思う。対してスカラ座盤は4人までがイタリア人
ということもあってか言葉の響きが非常に快いし、デスピーナの
スカラベッリとアルフォンソのデズデーリの歌唱が際立ってる。
またフィオルディリージのダニエラ・デッシーの深みのある声は
マーシャルよりはるかに優れていると思う。

録音は新しい分だけスカラ座盤に分があると感じる。
818名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:15:57 ID:UfW23VW3
久々にメフィストーフェレのDVDが出る。
大好きなオペラなのに映像見たことないから楽しみ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2744877
819名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:34:52 ID:OytoB42Q
>>817
アノーンクール指揮のものと勘違いしてました、すみません。
すすめてくださったスカラ座の方購入してみます。
ありがとうございました。
820名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 23:37:38 ID:OytoB42Q
訂正
× アノーンクール  ○ アーノンクール 
821名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 03:34:42 ID:sy3tsEBb
>>815
カサロヴァがカルメン歌うのか?
止せばいいのに。
彼女はカルメン向けの妖艶な声じゃないし顔付きからしてオバン臭い体型もぶっとい。
822名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 10:28:28 ID:QcPa8NMc
ぶっとい体型でカスタネットを鳴らして踊ったシルヴィー・ブルネは
ブーイング受けたそうだね、去年5月のパリシャトレ座。

オペラ歌手って、プロモーション用の写真と現物のギャップが凄い。
何年前の写真?画像処理した?と聞きたい。
823名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 03:46:29 ID:3gX13Ftg
自分は仕事的に関係あるが、歌手に限らず演奏家の写真を美々しく上げるのは当然。
腕のいいヘアメイク、カメラマンを使い、肌のレタッチなんかも可能な限りやる。
ジャケ写真が美しいかどうかで売り上げが全く違うから。
824名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 09:32:57 ID:iHQ7m47R
Kasarova sings Carmen's Habanera (2004)

http://jp.youtube.com/watch?v=U0wMSoJKbuQ&feature=related


↑た、縦横比率がおかしいのは体型を誤魔化すためじゃないんだからっ!


Bizet's Carmen: Jose/Carmen duet (Araiza/Kasarova)

http://jp.youtube.com/watch?v=8fFUtbVj0YY
825名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 09:25:15 ID:LLy+SOLq
お尋ねしたいのですが、ランメルモールのルチアのグルベローヴァがルチア役のDVDは出ているのでしょうか?

ネットで探しても見つからなくて…

どなたか、御存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
826名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 11:07:39 ID:J5tx5QMv
>>824
ダンナが嫌いでその奥さんということで、好きな歌手ではないけど、こっちを聴いてみて。
カサロヴァのは聴いていて注意が他に散ってしまった。こちらはグイグイ引き込まれていった。

http://jp.youtube.com/watch?v=axvhEUyVfX0&feature=related
827824:2008/06/16(月) 20:23:02 ID:u12aeJME
スタジオの生ピアノで歌うカサロヴァとホールでオケをバックに歌う
ゲオルギューを比べるのはアンフェアだと思う。
それに自分は映画版「トスカ」の割れた声でゲオルギューが苦手になった。
でもカウフマンと絡んで絵になりそうなのは絶対ゲオルギュー。
金払って見るならそっち。
828名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 01:04:51 ID:f0b5ebLI
笑えるオペラのDVDってありませんか?(オペレッタではなく。)
829名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 08:18:49 ID:pdwEdUqf
>>828
デセイ/フローレスの「連隊の娘」
830名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 08:37:06 ID:f9SMnhCC
「アルジェのイタリア女」
「イタリアのトルコ人」
この辺も、実に面白い。
「フィガロの結婚」だって笑える。
831名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 20:28:27 ID:Nnr7Fn7m
カラヤン指揮でフレーニとドミンゴが出てる蝶々夫人。
いまだかつて、これほど笑えたDVDはない。
832名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 20:53:16 ID:f9SMnhCC
>>831
それは「失笑」だから。
たしかに、あれほど笑えるDVDもないだろうね。
833名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 21:43:07 ID:jiNbDH2K
ポネルのオペラ映画だが、あれは本当に酷い。

ただ、チェネレントラ、フィガロの結婚、セビリアの理髪師など名作も少なくない。
蝶々夫人だけは、日本というか東洋文化に対する理解が著しく欠如してるのが惜しい。
834名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 21:45:48 ID:o0fkxIFn
蝶々は日本人の目の届かないとこで変な演出がいっぱいされてそうな気がする。w
835名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:34:31 ID:RJrJNRXc
>>828
「ジャンニ・スキッキ」ユロフスキ指揮グラインドボーン
コルベッリに外れは無いと思う。死体役のパントマイム芸人もいい。
836名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:46:30 ID:RJrJNRXc
>>833
映画ではないが、ポネルの「魔笛」はそれまでの解釈を一変させた傑作だと思う。
それ以降の演出家達も、夜の女王とザラストロの権力闘争を中心に据えたポネル流に倣うものが多い。
ザルツブルグ(’82)の最後の場面で、タミーノに譲位したザラストロ役の
タルヴェラが舞台を降りるときに「ああええ仕事したわ」という表情がいい。
837名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 23:59:45 ID:fujTmmRO
>>828
メトのセビリャの理髪師。エンツォ・ダーラのバルトロが最高に輝いてる。
ポネルの映画版も若い頃に同じ役ででてるけどこっちのほうが断然おもしろい。
ただDVD化されてないのが残念(´・ω・`)
838名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 01:49:07 ID:5RXRdf9F
上で話題に出てるポネルの「蝶々夫人」youtubeで徐々にうpされている様子。
現在Part11まで。
同じくポネルの「リゴレット」「セビリャの理髪師」デーリエ演出の「コシ」も全て見れる(ただし字幕なし)。
タダなんだから見なきゃ損です。
839名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 08:17:26 ID:BDgPHJL8
「蝶々夫人」は、どこかの歌劇場の来日公演で、日本人を虫にした
演出があったよね。
こういう「演出家の意図的解釈」が強いものはカンベンして欲しい。
そうじゃなくても、外国人が上演すると、日本人からすればかなり
恥ずかしい「誤解」も散見されるし。
だいいち、蝶々さんが化け物みたいな場合も多いし。

で、「蝶々夫人」は、藤原歌劇団か二期会か新国立劇場が
日本人演出家を使って上演するのが一番安心して見られる。
840名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 08:42:20 ID:1Lwaz/cd
蝶々さんはCDだけでいいや
841名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 08:43:23 ID:zxUNYZvY
>日本人を虫にした演出
じゃ、ナショナリズムの強い中国に、外国のオペラカンパニーが
トゥーランドットを引っさげて来て、中国人を虫にしたらどうなるんだろ、と想像してみた。
842名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 09:07:34 ID:BDgPHJL8
>>841
国外退去か一座全員拘束
843名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 09:33:00 ID:umfSN0oL
>>839
「宇宙人」と言われるとひょろひょろのタコみたいのを描いちゃうのと共通するものを感じる。
そもそも海外では、「蝶々夫人」という作品そのものが、
ゲテモノとまでは言わないにしても、理解困難な異端作と見られているらしいから。
844名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 10:12:09 ID:BDgPHJL8
>>843
>そもそも海外では、「蝶々夫人」という作品そのものが、
>ゲテモノとまでは言わないにしても、理解困難な異端作と見られているらしいから。
そのソースは?
初演時はたしかにそう言うことがあったようだけど、今は人気演目だし。
理解不能な異端作を頻繁に上演するか?
845名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 11:47:15 ID:VJSfLkRK
森ハナエさんだが誰かが「蝶々夫人は国辱オペラ」と言ったそうだが、
むしろ「ピンカートン=アメリカの恥」っぽくない?w
しかしMETでも人気演目だし、そんなこといちいちコダワラネ。
846名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 12:19:54 ID:zxUNYZvY
ああいう、いつまでも「待つ女」に支配欲・独占欲の強い欧米人の男が憧れるのは分かる。
しかし現代の女があれを見て真面目に理解しようとするとは思えない。

イギリス人男の知人の感想では「蝶々夫人」はcorny(ウェット過ぎ)や
over the top(行き過ぎ)ということで、嫌っている。
847名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 12:39:21 ID:xCWpLjpM
>>839
それはそれで見てみたいなあ>日本人を虫にした演出
848名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 12:59:00 ID:VJSfLkRK
同意w
ヒロインが蝶々だから、ほかの人達も虫ってことだよね
849名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 13:48:23 ID:5RXRdf9F
なるほど。だから虫なのか。
850名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 14:07:24 ID:1Lwaz/cd
でも、それなら日本人だけでなく、全員虫にするはずじゃない?
851名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 14:16:19 ID:xCWpLjpM
アメリカ人は獣とかなのかなあ。とにかく見てみたいよ。w
852名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 16:38:39 ID:jR5mNsDB
「利口な女狐の物語」みたいな「蝶々夫人」か
853名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 17:55:00 ID:BDgPHJL8
>>845
ピンカートンは最低の男に描かれているよね。
で、シャープレスが常識人になっているから、
単純に「アメリカの恥オペラ」になっていない。

>>846
「真面目に理解」とか言い始めると、オペラに出てくるヒロイン
なんて、みんなどこか頭のネジが狂ってるじゃないか。
キミの知人がそう思うから、ナニ?それで「蝶々夫人」が
否定される訳?
854名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 19:05:11 ID:RbID9L2J
バカキャラの方が人気あるんじゃね?

オペラの主役級男はおバカじゃないほうが珍しいと思うし、
女ではトスカがおバカだったり。
855名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 20:28:36 ID:MRoRGrMs
待望のドイツ語歌唱盤。ドレスデンがこの演目で来日してたらねえ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2750229

856名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 22:06:25 ID:MXzbFu/o
しかし、「蝶々夫人」が話題になっているが、これほど日本の小娘に
肉体的エネルギーを要求するオペラはない。
「トゥーランドット」は、出るときは大声をはりあげるが、出番が少ないのに驚いた。
それに対して、蝶々夫人は、最初のシーンをのぞいては、出ずっぱり。
ワーグナーの楽劇に比肩する体力を要求される。
857名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 13:08:39 ID:bTzIir3W
>>855の動画発見
スコウフス・・・ふ、増えてる?
Die Lustige Witwe-duet Hanna Danilo acte3 (4)

http://jp.youtube.com/watch?v=ypzETKuVyzA&feature=related


細身のヴァランシエンヌ、踊りの動画は見つからず
Die Lustige Witwe-duet Valencienne Camille(1)

http://jp.youtube.com/watch?v=F0F0jPvTxqw&feature=related
858名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 15:40:01 ID:j9fzHi0W
>>829
デセイ×フローレスの「連隊の娘」、ここで何度か出てたんで買ってみたよー!
すごい楽しかった。デセイってあまり好きじゃなかったんだけど、
このマリーはとてつもなく魅力的。参りました!
859名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 15:50:28 ID:NAeVt9Gj
「連隊の娘」気になるよー。
でも日本語字幕がないのがネック。早く国内盤出してほしい。
860名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 19:22:04 ID:x7fomNlE
ライヴのオペラもよくいくのですが、非常に高いのと、長時間狭いシートに拘束されるのがつらく、
最近は大画面で、DVDでのんびりと見るのがお気に入りです。
4幕ものでも、今日は2幕まで見て、続きは明日にと。
もっと安くていいDVDが出て欲しいですね。
861名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 01:28:57 ID:7jk1TlQE
>859
僕は間違って、フローレスのチオーフィとの組み合わせのものを買ってしまった。
どうしてこんなに間をおかないで、フローレスの「連隊の娘」がでるんだろう?
862名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 01:34:14 ID:T1zZANb+
フローレス+チョーフィ(カルロ・フェリーチェ劇場)の「連隊の娘」だったら、
先日クラシカ・ジャパンで放送したね。(もちろん日本語字幕)
863名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 01:56:41 ID:MRA6XstL
>>861
フローレスの「連隊の娘」なら売れるからでしょう。
864名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 02:51:01 ID:1s1nI8HM
それプラス、チオーフィのマリーに納得できない人が多かったってことかも。
865名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 08:03:36 ID:zjGUyZ6F
つーか、ナタリー・デセイのは演出が違うし。
デセイは舞台狭しと動いて、芝居が楽しい。
他の演出とは一線を画す。
ハリウッド軍隊喜劇演出も楽しくて大好きなんだけど。
866名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 08:18:28 ID:MfFE+hxe
昨年TV放送されたメトの「セヴィリアの理髪師」はなかなかDVD化されない。
所属レーベルの問題なのか、フローレスはDECCA、ディドナートはTDKから
同役を歌った映像が出てるからセールス敵に期待できないのか。
欲を言えば、ダムラウがロジーナを歌った2006年の映像が見たいものだ。
867名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 02:56:16 ID:ABklkeIc
>864
そうそう、チオーフィは、納得できない。
フランス語版の「連隊の娘」は、はじけるようなスープレットがいいんじゃないか?
その点、声も重く感じた。
デッセイのファンではないけど、まだ彼女のほうがいいような気がする。

868名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 07:10:28 ID:/3kfdGXu
来月発売される魅惑のオペラシリーズのローエングリンって本当に3,990円?
普通に買うより安い!
869名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 09:01:58 ID:z4O9mBs4
どの演奏?
870名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 09:07:56 ID:qCPOS9Bz
魅惑のオペラシリーズはお買い得だよね。
すでに単品として売られてる中から選んで字幕付けて
解説書も添付して全曲盤で3990円だから。
私もいくつか買いました。

ローエングリンは1982年バイロイト(ネルソン指揮、ペーター・ホフマンなど)
のようです。
871名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 11:16:54 ID:RFPM/19J
ホフマンファン以外は買う価値はない。
何よりネルソンがメチャクチャな指揮をしている。
画質も音質も悪い。
872名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 11:18:27 ID:Ez0HsGmD
>>868
別に安いと驚くほどの値段じゃないw
書籍形式だとDVDで売るより数をさばけるだろうから安く作れるだろうしな。
元々DVDのプレス代なんて一枚あたり100円以下だし。
それとローエングリンでDVD一枚だから画質は期待出来んと思うぞ。
ドリームライフのDVDも画質の評判が悪い。
873名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 14:32:43 ID:3FFJPSVa
まあ、70年代〜80年代のバイロイトの映像は総じて画質は悪いね。
シェローの指環やポネルのトリスタン、クプファーのオランダ人にがっかりした。
どれもVHS3倍録画レベルだった。
874名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 14:45:34 ID:z4O9mBs4
その中でもネルソンのローエングリンは、特に画質悪かったような。
ユニバーサルから出てくれれば、リマスターである程度マシになったかもしれないけど。
でも演奏は悪くはないし、演出も地味ながら的確だから結構いいと思うけどな。
ていうか、ローエングリンのDVDは、みんななんかしらの弱点があって、決定盤が存在しない。
875名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 20:19:17 ID:oHN8pQMj
レーンホフのローエングリンとか、そろそろBD化されないもんかねぇ
876名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 21:09:09 ID:jHxPq1UD
とりあえずカサロヴァとカウフマンのカルメン置いときますね
ttp://www.opernhaus.ch/_foto_db/2007-2008/carmen/thumbs/DSC_8101.JPG
ホセ重視の人はこちら
ttp://www.opernhaus.ch/_foto_db/2007-2008/carmen/thumbs/DSC_8213.JPG
877名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 19:52:48 ID:W0FDfXza
魅惑のオペラシリーズ、第二集がそろそろ終わるので、
次は出るのかサイトをチェックしに行ってきた。
第三集ではなくて、特別編として指輪を出すらしい。
全4巻。出演者などの情報はまだだった。
878名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 21:08:35 ID:bR4SHRse
まぁレヴァイン盤だろうな。
国内盤が馬鹿高いブーレーズ盤なら神だけど。
879名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 23:17:34 ID:KertEc+c
http://jp.youtube.com/watch?v=wTglEJ8dv-4&feature=related

この「ホフマン物語」のDVDは出ていますか?
指揮者も演出もわからなくて困っています。
ライモンディから調べていっても、違う盤しか出てこないし…。
ご存じの方、いらっしゃいましたらぜひお教え下さい。
880名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 01:30:44 ID:iSYajEpV
>>887
朗報ありがとう。この機会にまとめて買うつもり。
欲しかったサヴァリッシュの方が廃盤でがっかりしてたんだ。
881名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 09:12:50 ID:e7zonwUB

魅惑のオペラ@小学館
特別版 ワーグナー 「ニーベルングの指環」全4巻を配本。
ダニエル・バレンボイム指揮 バイロイト祝祭管弦楽団です。
882名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 10:32:09 ID:M2ShmS5A
>>881
2002年の来日の?かと思ったが、あれはベルリン国立歌劇場だっけか…
883名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 10:40:42 ID:M2ShmS5A
>>880
アマゾンにサヴァリッシュの全曲盤あったけど、あれと違うの?
884名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:17:42 ID:+ItGKeQr
指環は全曲だとDVD7枚なんだが、それを無理やり4枚に収めるってことか。
相当画質が落ちるだろうな。
885名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:24:39 ID:K8Q9tP5x
特別版って言ってるから「ライン」以外は2枚組なんじゃないかな
バレンボイムのは持ってないから楽しみだ
886名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:32:23 ID:/bF5rXIu
クラシカ・ジャパンで全部やったけどね。
887名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:48:02 ID:M2ShmS5A
ブルーレイかもw
888名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 12:09:33 ID:K8Q9tP5x
>>880
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0000D8RTW

「指環」と「指輪」があって検索しにくいな。w
889名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 20:26:24 ID:hi5QJG6r
890名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 01:52:55 ID:CrWBR6nL
てゆーか、「ニーベルング」でDVD検索すればいいんじゃね?
891名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 09:07:24 ID:UB3NIhxq
>>885
それでいて価格が倍近くするならちょっとなあ。。。。
ぜひ低価格を実現してほしいが。
今年の4月ごろまでは全曲セット(WPBS90233)が
ムラウチドットコムで17000円台(今は2000円以上値上がりしている)で
販売されていたので。
892名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 09:14:27 ID:DYy1gEGl
これからはインフレ時代だから、貨幣の購買力が下がらないうちに欲しいものは買っておくことにした
893名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 04:53:54 ID:/g6HBBDl
最近2枚組1万円のDVDが多いけど、
はっきり言って高すぎだと思う…。
894名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 08:12:42 ID:hpmRhw3G

とりあえずオペラ・バレエのブルーレイ作品は一通り見た

正直、DVD見る気が失せて困ってしまうw
895名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 10:54:44 ID:WAXKsLjO
>>894
レーベル、主要歌手いれて単純羅列でもしてくれんと
ネタ振り願望満載になっちゃうよ
896名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 11:20:01 ID:A4GXVvkH
>>894
前にもそういうカキコミがあったのでブルーレイのオペラを探している。
演目と出演者、それとどこで買ったか、教えてもらえないだろうか。
897名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 13:06:11 ID:kvE5DU64
>>894
全く同意。
歌手とか演奏とか置いておいてもw、映像と音声の鮮度が高いとそれだけで楽しいんだよね。
>>896
Opus Arteから、
トロヴァトーレ、ラ・ボエーム、魔笛、チェネレントラ、こうもり
が出てるみたい。演者等は http://www.opusarte.com/ を見てちょ。
ちなみにチェネレントラとこうもりは持ってる。
1本は直接サイトに注文したし、1本はクリエイティブ・コアから買った。
http://cc.columbia.co.jp/shop/product/search.asp?sc=184
898名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 13:47:28 ID:ERzllfk5
>>897
出先からなんでID違うけど、896です。情報ありがとう。
ロッシーニが好きなので、チェネレントラから買ってみます。
899名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:33:22 ID:e722jn3t
クラシカ・ジャパンがハイビジョンになって、かつ、チューナーと
レコーダーがデジタル接続できるようになったら、BRにしようかな。
その頃には2層ドライブ対応になってそうな気もするし。
900名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:54:10 ID:pm3Ttgie
ナタリー・デッセイが歌っていると思って、勘違いして、フローレスが出ている
「連隊の娘」を買ったんだが、「ドン・パスクアーレ」と同梱されていて
3千円台だった。
デッセイではなくて、チオーフィが歌うマリアは、猛烈にはりきっていて、
声を限界にまではりあげていた。
このひとはバロックよりこういうロマン派のオペラのほうが
向いている。
フローレスは相変わらず、フランス語の発音をふくめて、ほぼ完璧。
さすがに最高音のDは、声がつまっているのを無理やりだしているようにきこえたが。
芝居もうまい。「ドン・パスクアーレ」はまだ聴いていないけど、これはお買い得だね。
901名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 15:57:16 ID:I7+Hx72V
>>885
ドン・カルロ(5幕版・211分)を1枚に納めた実績があるので油断はできないw
902名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 16:30:06 ID:rjpf+iyt
>>901
パッパーノのドン・カルロスは元々ワーナーでも1枚だったよ。
DVDマスターは他社がDVD化したものをそのまま使ってるだけだろう。
特に指環みたいに全14〜15時間もオーサリングしてたらとんでもなく金が掛かる。
DVDのプレス代なんて安いんだから一枚でも二枚でも大した違いはない。
903名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 19:22:47 ID:A3+tBmYS
>>897
「チェネレントラ」「こうもり」はもの凄い高画質ですな。
コヴェントガーデンの2本はちょっと粗い感じ、「ボエーム」は音声が素晴らしい。

METの「エフゲニー・オネーギン」のDVDにHDのロゴがあるのが妙に虚しい・・・
ユニバーサル、ユーロアーツ、TDKはやる気なくて困ったもんだ。
904名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 20:16:36 ID:N/JYWnkN
>DVDマスターは他社がDVD化したものをそのまま使ってるだけだろう。

「魅惑のオペラ」シリーズは何枚か持ってるけど、
再生時に最初に出てくるロゴが巻によって違うから、
既出のマスターをそのまま使ってると思う。
905名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 20:22:47 ID:zXLt5/A9
Donizetti / Bellini
DVD Bel Canto Opera Dvd Box: V / A

マルチバイ価格(税込) : ¥14,175
組み枚数: 8
発売日: 2008年09月24日
レーベル: Creative Core

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2758813

無茶苦茶中身が気になるーーー

906905:2008/07/11(金) 20:34:48 ID:zXLt5/A9
自己レス
たぶん中身は同時発売の↓
以前TDKから出てたやつがお安くなって再発売

La Sonnambula: Tiezzi Oren / Maggio Musicale Fiorentino E.mei Bros 1枚
I Puritani: Serban Haider / Granteatre Del Liceu Gruberova Bros Orfila 2枚
Lucia Di Lammermoor: Vick Fournillier / Teatro Carlo Felice Bonfadelli 1枚
Linda Di Chamounix: D.schmid A.fischer / Zurich Opera Gruberova Will 2枚
Don Pasquale: Vizioli Korsten / Teatro Lirico Cagliari Corbelli E.mei 1枚
La Fille Du Regiment: Crivelli Renzetti / Teatro Alla Scala Devia 1枚

詳しくは下のページで確認してね
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&genre=700&keyword=dvdv&adv=1
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?page=2&formattype=1&genre=700&keyword=dvdv&adv=1&sort=date
907名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 22:42:30 ID:fcQkyOEb
個人的にオススメは「ドン・パスクァーレ」
演出はやや単調だがコルベッリ、メイ、シラグーザと歌手の水準が高い。
サンティ指揮チューリヒ歌劇場のはフローレスこそ素晴らしいが他の歌手がイマイチ。
908名無しの笛の踊り:2008/07/12(土) 08:46:43 ID:GWIFet2O
>>906
うーむ、半分くらい持ってるなあ。
909名無しの笛の踊り:2008/07/15(火) 12:40:50 ID:NwBYNul0
>>898
Opus Arteのブルーレイは、ノルマとジャンニ・スキッキが新発売になったよ。

ハーモニアムンディからはドンジョンバンニ(ルネ・ジャコブ指揮)が登場。
店の回し者じゃないけど、7月いっぱいこの店は19.86ポンドでお買い得。
ttp://www.prestoclassical.co.uk/r/Harmonia%2BMundi/HMD9809013

ルノマ ttp://www.prestoclassical.co.uk/r/Opus%2BArte/OABD7013D (定価販売)
ジャンニ・スキッキ http://www.prestoclassical.co.uk/r/Opus%2BArte/OABD7010D (定価販売)
910名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 14:04:00 ID:N8h4pX4i
DGとデッカもブルーレイ12タイトル今秋発売
DG
Nikolaus Harnoncourt:MOZART: Le Nozze di Figaro Anna Netrebko:""The Opera Gala - Live from Baden-Baden""
Anna Netrebko:The Berlin Concert
Anna Netrebko:BELLINI: I Puritani

DECCA
CARLOS ACOSTA:Bolshoi
RENE FLEMING:Tchaikovsky: Eugene Onegin JUAN DIEGO FL?REZ:Rossini: Il Barbiere Di Siviglia ROBERTO ALAGNA:Verdi: Aida VALERY GERGIEV:Tchaikovsky: Nutcracker
MARIINSKY/GERGIEV:Tchaikovsky: Swan Lake JONAS KAUFMANN:Bizet: Carmen

 
911名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 17:07:07 ID:+ixDQTrP
>>907
サンティ盤はノリーナだけは極端に落ちるけど、
あとはそこまで悪くないと思った。
フローレスが図抜けているのは間違いないけど、
912名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 18:13:40 ID:IUak7YCx
>>909
>>910
軟弱なおいらは日本語字幕版がほすい
913名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 20:32:18 ID:oUyYc6am
>>910
おー、カウフマンのカルメン待ってたよー
914名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 21:44:54 ID:Cap/C666
DGとデッカもブルーレイ12タイトル今秋発売
DG
Nikolaus Harnoncourt:MOZART: Le Nozze di Figaro
Anna Netrebko:""The Opera Gala - Live from Baden-Baden""
Anna Netrebko:The Berlin Concert
Anna Netrebko:BELLINI: I Puritani

DECCA
CARLOS ACOSTA:Bolshoi
RENE FLEMING:Tchaikovsky: Eugene Onegin
JUAN DIEGO FL?REZ:Rossini: Il Barbiere Di Siviglia
ROBERTO ALAGNA:Verdi: Aida
VALERY GERGIEV:Tchaikovsky: Nutcracker
MARIINSKY/GERGIEV:Tchaikovsky: Swan Lake
JONAS KAUFMANN:Bizet: Carmen
915名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:31:27 ID:ekewaASz
クラシカ・ジャパン録画消化するだけで精一杯。CDも貯まってるし。
916名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:45:20 ID:fqCYrKTn
>914
うちのしょぼいディスプレイでは、まず違いがわからないでしょうね。
フレミングのタチアーナは大好きで、最高だとおもいますが
普通のDVDのやつがあるし、何回聴いたことか。
あと、フローレスのセビリアは興味しんしんですが、ブルーレイにする必要
なんてあるのかなあ。
917名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 22:50:33 ID:IUak7YCx
>>916
一度見ると違いに愕然とするよ。VHSとDVDの比じゃないぜ。
918名無しの笛の踊り:2008/07/16(水) 23:40:10 ID:Bk3PpF/d
オペラを高画質で、しかもディスク1枚に収まるのは大きいよ
919名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:10:47 ID:wkMm3s8w
>>910,914
なぜかお二方とも、ネトレプコのマノンを書いてないね
http://www.hmv.co.jp/news/article/807160084
920名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 01:22:23 ID:wlGQ8dub
しかもモノによっては普通のDVD2枚組、ブルーレイ1枚で
価格もブルーレイの方が安い。
921名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 07:36:00 ID:d3jpVVg1
ついに本屋専門の雑誌形式のオペラのDVDが出始めましたね。
驚いたのは、ひとつの曲にふたつの演奏がついていること。
今日見たら、「椿姫」だったけど、かんじんのヴィオレッティの歌手が
わからなくて、ちょっとぱらぱらめくりました。
しかし、この企画、初めてでしょう。オペラなんていう長い曲を2種類も
付けるなんて。
来月はアイーダで、ひとつめはパヴァロッティのやつで、あとのもうひとつはわかり
ません。
こんなの買う人いるのだろうか?
結構、高い。4,5千円で、演奏は選ぶ悩みはなく、ただ買っていけばいいだけと
いうのも。それも、くどいようだけど、2組ずつ。
輸入盤のほうが、歌手が豪華だし、値段は同じようなものだけど。
922名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 07:39:47 ID:d3jpVVg1
>921
自己レス。ヴィオレッタでした。もうろくしました。
923名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 08:44:13 ID:X0qqAWy1
>>920
>しかもモノによっては普通のDVD2枚組、ブルーレイ1枚で
>価格もブルーレイの方が安い。

BDで一番差が出るのはワーグナーだろうな。
マイスタージンガーや神々のたそがれでも軽く一枚に収まるのがいい。
924名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 11:56:56 ID:z8UbY6xV
>>921
それ、世界文化社から出たのでしょう? 雑誌じゃなくて書籍じゃないかな。
ちなみに第一弾がアイーダで、椿姫は第二弾ですよ。
ソフィア・ローレンのオペラ映画が観たかったので、アイーダは買いました。
10月に出るセビリアの理髪師はロッシーニとパイジェッロの比較ができるし、
12月の蝶々夫人は林康子のタイトルロールなので、この二つも買うつもり。
でも、小学館の「魅惑のオペラ」シリーズの真似っぽいし、
その差別化のためにDVDを二枚つけてるだけみたいな気がしますね。
925名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 12:35:14 ID:LYt+Y6Pr
真似でも、今まで手に入らなかったものを出してくれるんだから、
無問題。
926名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 12:47:21 ID:z8UbY6xV
>>925
でも、欲しいのはごく一部なんだよね…
927名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 12:48:49 ID:PZHnv6UY
>>914
> RENE FLEMING:Tchaikovsky: Eugene Onegin
> JUAN DIEGO FL?REZ:Rossini: Il Barbiere Di Siviglia
> ROBERTO ALAGNA:Verdi: Aida
> MARIINSKY/GERGIEV:Tchaikovsky: Swan Lake

これは買いですな
928名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:18:00 ID:FJBHA16+
>>924
>ソフィア・ローレンのオペラ映画
彼女が口パクでやるのか?何の役?
大体、彼女の声自体が酒飲み娼婦のような低くてがさつな声だから、想像もつかない。
929名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:41:43 ID:A2xQYz8j
魅惑のオペラシリーズの指輪のホームページが出来たようです。
930名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:46:53 ID:LYt+Y6Pr
>>928
ソフィア・ローレンは口パク。
歌はテバルディだよ。
931名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 13:50:38 ID:4c0QFbWC
>>929
全部で18,585円だね。
盤は↓と同じかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T42Z3W
932名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:00:35 ID:GzTbLgo2
 
933名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 14:06:12 ID:8rvIGxIA
 
934名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 21:29:12 ID:d3jpVVg1
>914
要するに、グラモフォンは、ほとんどがネトレプコ中心のベルカントものなんですね。
その時点で、もういや。
デッカのほうがはるかにいい。
935名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 22:22:58 ID:LROGVsLJ
「ほとんどがネトレプコ中心」というより、たぶん「全部ネトレプコ」だね。
アーノンクールのフィガロも恐らく2006年ザルツブルクのだろうから。
ベルカントは清教徒だけだと思う。
936名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 22:54:44 ID:X7dIVgEs
ネトレプコでベルカント?
937名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 23:02:03 ID:CkpKIy/j
>>935
ブルーレイなのでビジュアルにこだわったってことかなあ。
それも大切だろうけど、やはり歌にこだわってほしかった。
938名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 23:39:58 ID:PZHnv6UY
>>934
ネトレプコなら「椿姫」を最初に持ってくればいいのにね(あの演出嫌いだけど)
このラインアップなら、DECCAしか買わないわ・・・これ、フレミングのアラベラとか
プレートルのニューイヤーにも期待。

BD化期待なのはTDK・ユーロアーツ系、これはBD出るまで買わないようにしてる。
Opus Arteはバルトリのリサイタル以外全て購入したけども、どれも満足のいく内容
ここのレーベルは、他にもBD化が楽しみなものが多い(特にグラインドボーン関係)
939名無しの笛の踊り:2008/07/17(木) 23:49:41 ID:czojZKm/
>>931
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2588740
"音楽DVD2点買うと25%オフ" マルチバイ対象商品です。

マルチバイ価格(税込) : ¥18,749
値引金額: ¥6,250
HMV.co.jp価格(税込): ¥20,000
参考価格(税込): ¥24,999


今なら他のも買えばHMVの方が安い。
940名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 00:02:05 ID:CkpKIy/j
>>939
18,585円と18,749円なら、18,585円の方が安いと思いますが。
941名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 01:59:46 ID:WBZYbZI8
ネトレプコといえば、どうやら美人ということになっているらしい。
YouTubeの書き込みのなかによく出てくる beautiful という賛辞は
最初は歌にむけてのものだと思ったが、ひどい歌でもあの形容詞が
でてくるということは、容姿にたいするものなんだね。
で、当然、美人という伝説の歌手、カラスのレパートリーのほとんどを
歌っているけど、本人の意欲とはうらはらに、聴くにたえない。
ベルカントのアジリタの基本的なところでつまずいてしまっている。
もう、よせばいいのに。
身の丈にあった絶叫型の役の方がいいんじゃないだろうか?
転がらない重い声をむりやりころがせているのを聴いていると、本人の努力には
頭が下がるが、一回聴いたら、二度と聴きたくない。
942名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 02:15:39 ID:z5adUflt
俺はカラスより全然ネトレプコの方が良いな
943名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 02:20:35 ID:dq1rIAVD
>>942
私はアンチカラスだけど、さすがにそれはないわ。
944名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 02:23:59 ID:dq1rIAVD
>>939は、18,749円から25%引いてもらえると思ったのかな?
945名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 11:32:36 ID:ay5dTgP3
指環はなんか微妙な価格設定になっちゃったな。
オリジナルじゃないんだから15000円以内に抑えるべきだっただろうに。
946名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 13:14:14 ID:6rPq7s2+
もう、DVDの時代は終わりつつあるのかな。ユニバーサルも今後はブルーレイでの
発売が増えそう
http://www.universalmusicclassical.com/news/detail.aspx?nid=3603
947名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 01:26:02 ID:ZNoyKoDM
>>924
林康子の蝶々さんってスカラ座のやつかな?
かつてLDで見て以来DVDとしてずっと欲しかったんだけど
発売されなかったのか入手できなさそうだったので半ばあきらめてたけど
やっと買える!
余談だけど最近、林康子と同じジムに通ってることが判明!
今度見かけたらそのCDにサインしてもらおうかなw
948名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 03:42:26 ID:FbwkzWg/
>>947
そうです、スカラ座のです。
これが出るだけでも、このシリーズには意味がありますね。
949名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 06:55:42 ID:sPBOXMFI
>>947
林不調だから褒めるような歌じゃない。
950名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 10:22:58 ID:cFuYdNVK
>>946
DGはネトレプコに拘りすぎて、見たいものが無い。
DECCAはまずまず魅力的な品揃えですね。
951名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 20:45:30 ID:BLKlU8Fg
ザルツグルク2006 『アルバのアスカーニョ』 ひどいな。

レチタティーヴォを「旅人」なるナレーターが語るのだが、ト書きじゃ
あるまいし、レチタティーヴォもセリフだから、「話者」は重要な要素。

レチタティーヴォのたびにいちいちモノローグ(それも他人の)に
切り替わるのでうっとおしいこと極まりない。

ブランコに乗ったダムラウのアリア1曲まで聴いて、辛抱たまらず、
試聴中止、録画ファイル削除。(クラシカ・ジャパン)

なんでダムラウがあんなB級演出の脇役で出たんだ?
952名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 08:05:10 ID:wvzmG4M5
ザルツとダムラウの契約上の都合では?
魔笛とアスカーニオあわせていくらみたいな。
それよりダムラウ&フローレスのリゴレットのDVD化希望。
953名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 01:17:13 ID:1YDLRjqB
>>952
kwsk!タイトルロールは?
954名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 03:35:08 ID:HkoL3sit
952じゃないけど、俺の持ってるのは
Verdi - Rigoletto - Florez Damrau Lucic Luisi (Dresden 21-6-2008)
955名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 03:47:58 ID:OrZg4uDI
Diana Damrau - Juan Diego Florez - Rigoletto duet
ttp://jp.youtube.com/watch?v=PiyaNoNxOYY&feature=related
956名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 08:35:54 ID:JLmau/C7
何かイメージがなあ。あの爽やか童顔のフローレスがマントヴァ公爵で
(言い伝えでは、昼飯前に女を何人食い物にして、さらに夕飯前に何人、とか
豪語していた人物だからな)、方や世間知らずの生娘にダムラウはちとゴツ過ぎ。
957名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 09:26:07 ID:2pv+LIDf
見た目だけで判断する馬鹿も居るのかね
958名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 12:10:39 ID:JLmau/C7
↑この馬鹿まだ粘着してたのか
959名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 13:14:22 ID:aiAJQDDs
ええと、956がバカなんだよね?
960名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 13:36:15 ID:OrZg4uDI
パヴァのウッシッシ顔のイメージが強いからなぁ。
961名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 13:40:51 ID:2zscYK8r
どうしてオペラ関連スレには他人の好みに文句をつける馬鹿が多いかねぇ。
ルックス画質重視の人を不必要に貶したり、
逆に昔の録音を価値も分からないのに貶したり、
明らかに年季の入ったドイツもの好きに、見当違いな根拠でイタリアもの優位を訴える。
初心者には、質問の仕方から気にくわないと苛めたあげくに、結局自分の好みの日本語字幕もないようなボックスものを薦めたりする。
その他いろいろ。
こんなんじゃまともな話はできないよ。
もっと謙虚になったほうがいいよ。 
自分の主観が絶対なんだったら、こんなとこ来る必要ないでしょ。
962名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 15:47:29 ID:8CcTIzjs
>>956
女を食い物といってもちょっとタイプは違うけど、
フローレスはオリー伯爵もやってるよ。
963名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 16:15:10 ID:OrZg4uDI
>>961 ここ2ちゃんですから。
964名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 16:22:33 ID:ALe297DS
>>961
>>956は馬鹿すぎるので話しにならない
965名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 16:29:28 ID:GREzaxRD
>>961
精神的に貧しい馬鹿は無視でいきましょう!
まともな話のできそうな相手にだけレスするのがお勧めだよ。
966名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 16:40:49 ID:OrZg4uDI
>>964 まさか>>961に批判されてるのが自分のようなタイプだという自覚が
     ないわけじゃないよね? 
>>965 君も貧しそうだ。
967名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 16:49:42 ID:PZ3UVbLL
個人的にはマントヴァ公は、見た目がいいかつ品のよい人がいいなあ。
あんなに多くの女性をひきつけるんだから、下劣なエロジジィではいけない。
だからフローレスのは見てみたいなあ。
968名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 17:34:27 ID:1YDLRjqB
クラウスだとなんか紳士的すぎて食いまくるイメージがない
969名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 17:39:07 ID:ALe297DS
>>966 ここ2ちゃんですから。
970名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 21:05:57 ID:/qtfSbVG
>>968
確かに。歌い方も立ち姿も真面目で清廉潔白な感じ。
87年のパルマ(HARDY CLASSICS)は音質画質が悪くあまりオススメできない
が、自分的に一番のお気に入り。
971名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 21:17:51 ID:8CcTIzjs
>>968
女ですが、クラウス様になら食われてみたいです。
972名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 21:55:21 ID:OrZg4uDI
ttp://jp.youtube.com/watch?v=gHY4CMxtMuI

若いときのマントヴァが見当たらなかったので。。。

この人の持ち役なら、フローレスがやっても違和感ないかな。
973名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:22:00 ID:JD6zrv2F
ルックス重視であれこれ言うのも、オペラの楽しみの一つでしょ。

フローレスって顔立ちは綺麗だけど、全然悪徳の匂いがしないから
真面目にプロポーズしてるみたいなんだよね。
アルマヴィーヴァ伯爵のイメージが合うなあ。

話変わって申し訳ないんだけど
ジークフリートで、若い美丈夫っています?
ブリュンヒルデはもう諦めました。
974名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 22:38:58 ID:/qtfSbVG
>>972
NHK「伝説のイタリアオペラ」シリーズのラ・ファヴォリータですね。
この動画の冒頭で右側に映ってるのが当時30歳?のライモンディ。
クラウスの父親役で出番は余り無いが若々しく力強い歌唱が魅力的。
ライモンディファンの方は一見の価値アリ。
975968:2008/07/24(木) 00:25:04 ID:yiZ7Zvip
>>970
逆にディ・ステーファノみたいな遊び人が一番ハマるのかな?
声質は合わないけどコレッリだったらイケメン長身でルックス的には最高だったかも。
976968:2008/07/24(木) 00:26:09 ID:yiZ7Zvip
>>971
(;^ω^)
977名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 02:24:19 ID:QMsw9MiK
>973
それはいえる。しかし、若いのに、しっかりした自覚とスタイルをたもっている。
あとの新3大テノールのふたり、クーラとアラーニャは消えてしまうだろう。
アラーニャにかけているのは、知性。
ネトレプコとのマノンの第2幕で、自慢なんだろうが、胸毛をこれ見よがしに見せているのには、反吐がでそうになった。
978名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 08:05:01 ID:pJLLWtpy
二人とも人気に溺れた感があるね。
売れっ子になっても精進し続けるタイプの人は、その真面目さや
志の高さが透けて見えるから、マントヴァ公にはどうよ?って
話になるんだろうね。
979名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 11:57:40 ID:+T8qOnM1
>アラーニャにかけているのは、知性。

テノールとしては理想的ってことだ
980名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 12:03:16 ID:BO84amb5
>>979
warota
981名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 12:29:47 ID:7H/4u19Z
ネトレプコはいうほど増長してるとは思えないね。
彼女粗いところもあるけど基本的にテクニックもあるしね。
日本に来た時のインタビューではミミよりムゼッタの方が自分の性格に合ってるからムゼッタを歌いたいといってた。(最近ミミも録音したが)w
意外にも見掛けよりクレバーな印象だった。
それとレパートリーの選び方も慎重だよ。
重いパートは避けてるしフィガロのスザンナみたいな軽い役でも喜んで歌ってる。
かつてもスコットやカバリエだったら全盛期にモーツァルトオペラのセコンダドンナを歌うなんて考えられんだろうよw
ま、実力以上のバブリー人気という意味ではその通りだけどね。
982名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 13:10:29 ID:+T8qOnM1
>>981
勘違いしてトスカだのノルマだの歌わなきゃ大丈夫なんじゃないの?
983名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 13:40:46 ID:OAd9FG+6
>>973 ジークフリート・イェルザレムは駄目?
ブリュンヒルデについては、ブーレーズ/バイロイト盤に出てるギネス・ジョーンズは
そこそこ美人だと思った。
984名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 13:48:40 ID:W5SOr4Wg
>>981
ネトレプコってテクニックある?
フローレスの新譜(CD)で清教徒のデュエットやってるけど、
とてもじゃないけど聞くに堪えないんですが…
985名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 15:12:52 ID:QMsw9MiK
>984

ないよ。
986名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 17:52:26 ID:pJLLWtpy
ネトレプコって、実力はともかく、クーラみたいに手を抜いている、という感じはない。
本人の増長というより、まわりの持ち上げ方だよねぇ。

>>973
ブリュンヒルデはハルテロスの今後にちょっぴり期待してるんだけど、どう?
987名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 18:36:35 ID:W5SOr4Wg
>>986
手を抜かないといえば聞こえがいいけど、彼女の場合、手を抜くと悲惨なことに…
これ以上ベルカント物に手を出すのはやめて、ぜひムゼッタをやってほしい。
本人が希望してるんだし、いいと思うけどな。
988名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 18:51:46 ID:oG9dxE3f
俺の希望としては、バンバン脱いで欲しい、いいと思うけどな。
989名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 20:20:07 ID:RXpt7vOW
>>984
お前が糞耳だからわからんだけw
聞くに堪えないもんならCDにならんよ馬鹿w
990名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 20:37:42 ID:W5SOr4Wg
>>989
もちろん、聴いた上で書いているんだよね?
どちらが糞耳なんだかw
991名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 20:40:40 ID:yiIdJz56
価値観の違う人とわかり合えるとは思わないほうが良いのでは?
992名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 20:49:37 ID:ftChbwvP
>>988と俺の価値観は一致していると思う。
993973:2008/07/24(木) 22:12:10 ID:oo5u+Hbs
>>983
イェルザレム、かなりイメージに近いです。
でも、tubeでの動画、あと10歳若かったらなあ…。
若い時の顔が見たい!
ギネス・ジョーンズ、横顔のボケた写真しか見つからないよ…。

>>986
「アルチーナ」のジャケットが超美人!

今から三人分まとめて画像探しに出かけて参ります。
お二人ともありがとうございました。
994名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:13:39 ID:QMsw9MiK
>987
今のネトレプコと同じようにグラモフォンが力を入れて猛烈にうりこんだ
ソプラノに、スチューダーがいる。バロック以外の作品は全部歌ったと思う。
ロッシーニ、ヴェルディ、ワーグナーにまで手を付けた。しかし、確実に、ネトレプコより力があった。やや、装飾音が危なっかしいのがあったが、当時の録音を
再び聴いてみると、目もくらむばかりの出来だ。
「ウァウスト」の全曲盤で彼女のマルグリートを凌駕するのは難しいとさえ思う。
しかし、喉の酷使が原因か、突如、姿をあらわさなくなった。
ある意味、伝説の歌手ではある。
995名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:31:08 ID:pJLLWtpy
>>988
同意w
サロメは無理っぽいが、ルルやカテリーナはなんとかならんだろうかw
996名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:40:51 ID:5pnnBqBX
997名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:42:01 ID:yiIdJz56
>>996
乙です
998名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 22:56:15 ID:a+ehcmYb
ネトレプコが産後に元の体型に戻れなかったらDGも大打撃だろう。
今のうちに映像をリリースしまくるのは一種のリスクヘッジかもしれん。
無名のイタリア人と別れてDG所属歌手のシュロットを子供の
父親に選ぶあたり、彼女も奔放に見えてしたたかに計算してる気がする。
999名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 23:11:51 ID:JRcfWrDX
フローレスのCDにネトレプコをゲスト出演させるとはエグイな。
デッカはネトレプコを潰しにかかってるんじゃなかろうかw

>>996
乙。
1000名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 23:13:47 ID:yiIdJz56
1000だったら、ついに日本語字幕オペラBD発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。