★ヤッシャ・ハイフェッツ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
2ビートたけし:2007/04/26(木) 04:06:59 ID:/7YXIi0G
おいで夜叉
3名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 09:14:24 ID:u9C1JAxb
初めて買ってもらったCDがハイフェッツの
メン/チャイ・コンチェルトですた。
4名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 11:24:23 ID:00ZuFrtc
ハイフェッツのアルミバイオリンっていまどこにあるの?
5猫Vn. :2007/04/26(木) 13:13:26 ID:F/COyJee
ハイフェッツのアルミバイオリンって、にゃーにー?
ドルフィンのこと?
6名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 14:34:16 ID:gHu2T9oq
ホラスタッカートをDVDで見たけどまじすごすぎこのおっちゃん
7名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 14:39:20 ID:59eKqBsu
アート・オブ・バイオリンを見てびっくりしました。
8名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 14:56:19 ID:00ZuFrtc
ハイフェッツは実際に演奏できるアルミ製バイオリンを持っていた。
9猫Vn. :2007/04/26(木) 15:31:21 ID:cBgIh7kd
木の部分がアルミなの?
どんな音なのかな?
10名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 16:03:55 ID:TggaLXfi
ヨッシャ!!
11猫Vn. :2007/04/26(木) 17:07:38 ID:lcqFfLBm
なんだかさぶいにゃ・・・
12猫Vn. :2007/05/02(水) 15:11:04 ID:97DYpwCy
1はどこへ消えたのだ?
13名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 08:41:11 ID:WAfH5R5G
過去スレも貼れない>>1が立てた時点で、終わっとる。
14名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 02:44:54 ID:ZcR3MfEc
アルミヴァイオリンは確か戦時中にアメリカに寄付したんじゃなかった?
それか博物館に保存しているかもしれない。

たまにハイフェッツのスレできるけど、すぐ落ちちゃうのでage
15名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 11:02:44 ID:Pa8c5+zI
YouTube見ていると、ハイフェッツの偉大さが分かるな。
ほかのバイオリニストがまるでり子供扱いだ。
バイオリンの可能性が人となって現れた感じ。

ところで、CD、DVDを含め、ハイフェッツ全集ってあるの?
16名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 12:27:54 ID:Yj3MJy6+
晩年のカラー映像(スコットランド幻想曲など)はさすがに腕の
衰えがあるけど貫禄で聞かせる。
17名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:22:28 ID:LnsRZ/Rd
丁度、今日ハイフェッツのベスト(2CD)が届いた。
聞いてみてビックリ!やっぱ凄いですね。伊達に別格扱いされてない。
あと、一緒にやってたライナー・シカゴ響も素晴らしかったな。
18名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:38:23 ID:2D8hJDJ1
シベリウスすげえ
19猫Vn. :2007/05/10(木) 17:19:37 ID:nI2T7+AE
シベリウスすごいの?
持ってるけど、聴いてないから聴いてみようっと。
20名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:26:03 ID:U4vG5vlC
ハイフェッツのVnって良くも悪くもゼンマイ仕掛けみたいな感じ。
21名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 03:47:30 ID:vP4b/N6R
よっしゃ、はい一句
22名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:03:47 ID:F0pb7VIP
ガーシュイン作品集っておすすめですか?
23名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 23:56:01 ID:+aGd0Jbj
おすすめ
24名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 01:13:58 ID:yfS975Q1
グラズノフが好きだね
25名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 22:23:24 ID:qcv0nEOA
全集は、LP(中途半端)CD(LPのも含む)があるよ。
CDは、ほとんど網羅しているらしい、というか、漏れたのもある。

映像は、ハイフェッツ・オン・TVのがVHS、DVDになってる。
シャコンヌ、スコティッシュ他
26名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:24:53 ID:RENqetGq
2つのヴァイオリンのための協奏曲(バッハ)の多重録音はすごいのな。
でもハイフェッツの技術(と性格)なら重音駆使して1台で弾いてしまいそうだから2台に聴こえない。
27名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:33:04 ID:dShhzOZr
指が速く動くだけで
異常に古いタイプの演奏家だ。
28名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 13:57:02 ID:RENqetGq
それなのに未だ史上最強だなんてなんてスゴイんだヤッシャ!!!!













気安く私の名前を呼ぶな!!!
29名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 01:03:58 ID:fvTK4FBR
>>17

貴方のスレに影響されて今注文してしまいました。
楽しみ・・・?。

これ程多くの曲が送料込みで2800円
世の中には色々な趣味があるけれど、最近の復刻CDの安さを考えると
これ程安くて素晴らしい趣味はないと思う。
3017です。:2007/05/22(火) 01:38:27 ID:+D7EZizT
>>29
うん、特に僕はシベコンとチャイコンはピカイチだと思いました。
でも、2900円て高くない? RCAの生誕100周年記念(2CD)の輸入盤の事だよね?
僕は、犬で1550円位(送料等除く)だったんだけど…。
まあ、それでも内容は素晴らしいと思いますよ。
31名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 15:24:34 ID:SwsxbFbU
>>30
国内盤も出ていたはず。
32名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 15:37:55 ID:nGBdjeIT
よっしゃハイフェッツ
33名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 11:34:15 ID:9hifOuUC
ハイフェッツって、確かにうまいんだけどたまに走るよね。
チゴイネルワイゼンでもメンコンでも・・・
34名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:55:16 ID:+TPY+zSy
チゴイネ!をハイフェッツで聴いたら他は聴けない
35名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 07:51:27 ID:fSboA5LT
>>34
モノラル録音なのが惜しまれる
36名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 20:31:44 ID:+6RCY+/x
欲求不満な伴奏と対照的にこれでもかという音量の間奏をするオケが、ハイフェッツの性格を裏返しに反映していて痛々しい。











褒め言葉だよ!?
37名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 22:10:50 ID:P35NgUaB
今日昼間やってたBShiの番組でハイフェッツの演奏観た。1970年の。
弾いてる間、体が全然動きませんねと言われていた。
38名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 23:55:43 ID:+6RCY+/x
>>37
褒めてたんだよね!?

ロシア人は腰が安定してる。
39名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 16:17:41 ID:HDc1TQ58
どうしても、京都のおばあちゃんを連想してしまう。
40名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 17:11:47 ID:fXjWhOTB
夜叉・ハイフェッツ
41名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 02:30:22 ID:Y4tGw0Tk
大学時代の同僚レジナルド・マズグレーヴについてホームズいわく
「彼の高慢と見られるものは、生まれつき極端な自信のなさをかくす努力のように
ぼくには思われた。外見はひじょうに貴族的なタイプの男で、やせて鼻は高く、
目が大きく、態度はものうげではあったが、きわめて上品だった。
〜中略〜
彼のあお白くするどい顔とか、頭の動かし方などを見ると〜略〜」
阿部知二訳『回想のシャーロック・ホームズ』より引用。

またチャールズ・オコンネルいわく
「私は、『人を泣かせたかったら、まず自分が泣かなければならない』という
ホラティウスの助言が正しいとは、一度も思ったことはない。
音楽家であれ誰であれ、感情に身をゆだねることができる芸術家を私は知らない。
一度でもそんなことのできる音楽家を私は知らない。そんなふうに身をゆだねる
というのは、観客が金を払って楽しむ贅沢である。演奏家は他のことで頭が
いっぱいだし、またそうでなければならない。確かに感情は芸術の原動力と
なるものであるが、感情そのものが芸術ではない。感情は自然に起こるものだが、
音楽や絵画は、感情を純化し、伝達し、再生する手段、本質的に反自然的な
手段であって、本来、演奏家が感情を自分の思うままにするために考えられた
ものではないのである。
〜中略〜
ある種の傲慢さにもかかわらず、ハイフェッツが実は内気で非常に控えめな
人間であるということを考えるなら、彼がよそよそしく、冷淡な印象を与える
理由もわかるだろう」
山本一太訳『レコード・プロデューサーの見たハイフェッツ』より引用。
42名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 10:35:55 ID:4arZfse9
伝記買った記念真紀子
43名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 12:03:42 ID:wOBPFhbA
>>42
どんな内容?
44名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 21:23:14 ID:4arZfse9
>>43
A・W・べレッド著、木邨 和彦訳『ヤッシャ・ハイフェッツ』
まだ読み始めたばかりだから、ヴァイオリンを始めた経緯とかどんな先生についたとか、
それでどんな評価をうけていたのかとかそんな感じ。
あんまり読みやすくない文章がままあってちょっと読み辛いかも。
輪郭から話していくから、一体何の話なのか最後にならないとわからなかったり・・・

とりあえず、小さいハイフェッツかわゆい。髪の毛もこもこ&ほっぺぽちゃぽちゃ。
45名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 22:39:23 ID:wOBPFhbA
>>44
若い頃はフサフサで純粋そうな笑顔だったのに、いつから角刈りオールバック、
鷹の目で睨むようになったんだろ?この変容ぶりは・・・
縮れっ毛を馬鹿にされたんだろか?人種差別にでもあったんだろか?
46名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 23:07:58 ID:3VLWv2ZQ
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page081.html
ええ話や 。・゚・(ノд`)・゚・。
47名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 02:19:29 ID:oMVkuCSe
ハイヘツ冷たいて、西洋音楽音痴の日本人が書いた批評でつね。
下の者が上を見上げても、その素晴らしさも苦労も分からないわけで。
48名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 03:32:37 ID:I9K/5b/4
ベレットの本にも書いてるけど、アメリカでも散々冷たいって批評されてるよ。
ハイフェッツは自分のコンサートにくる客のほとんどは、自分がいつミスするか
を見にくる客だと言ってるし。
49名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 06:24:08 ID:oMVkuCSe
そうだたのか・・・そういえばオケにも嫌われてたね。

もう少し世代が古かったら迷わず結婚したのにな。聞き放題だからね。
いや俺男だけどねw

情報ありがとその本買ってみるわ。
50名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 09:20:42 ID:VBVubhGc
この人の演奏、気取りすぎ。好きになれん
51名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 09:30:52 ID:oVP0k9Gv
>>49
>そういえばオケにも嫌われてたね。

それは初耳。ソースある?
信じがたいんだけど。
52名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 10:06:28 ID:eSv5kfA1
馬鹿は相手にするな。
53名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:36:51 ID:ouapmLR+
ハイフェッツは関東大震災の直後に日本を訪れ、チャリティーコンサートを開き義援金を寄付してくれた。
日本人は彼の恩を忘れてはいけない。
54名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 11:55:54 ID:bomRl2XC
>>51
オケに嫌われたかどうかは知らないが、ハイフェッツが主役になるように、
中小オケとの録音が多いとはいえる。
55名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 12:16:00 ID:uld/V+2n
>>54
そうかな?ちなみに俺の手持ちCDを調べてみた。
以下、すべて協奏曲

ブラームス:シカゴ響(Reiner)  ベートーヴェン:ボストン響(Munch)
チャイコフスキー:シカゴ響(Reiner) メンデルスゾーン:ボストン響(Munch)
シベリウス:シカゴ響(Hendl)  プロコフィエフ2番:ボストン響(Munch)

案外、そうでもないんじゃないかな?むしろ一流といって良いかも。
56名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 18:25:48 ID:ySl3vJEe
>>55
一流オケとの演奏盤が人気があるのでいまだに売ってる、ってことじゃないかな。
実際はロンドン新交響楽団だとか、そういうのとよくやってる。

57名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 07:42:27 ID:P5lJLQCv
子供の頃から背負ってきた神童の名が重荷で、絶えず神経質に世間の評判を
気にしてたから、その名に恥じないように練習を重んじたし、
一度いいものができてしまえば安心できる録音を好んだ。
58名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 20:15:59 ID:KgsnzPZ+
(・∀・)チゴイネ!ルワイゼンと
チャイコフスキーはハイフェッツ以上の演奏を聴いたことが無い。
59名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 19:56:56 ID:DkBBqzHf
バッハの無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ最高。
60名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 00:49:48 ID:MMgSeGVa
ハイフェッツのチャイコンとメイコンのレコード(CDは、音が干からびてだめ)
で育ったので、他の誰も聴いても、下手にしか聴こえない。
61名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 00:52:53 ID:MMgSeGVa
つうか、ハイフェッツ並のチャイコンって、現バイオリニストでありますか?
パールマンのチャイコンは、どんくさくてがっかりだった。
62名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 08:54:11 ID:ViXNRL3u
( ´,_ゝ`)アッソ
63名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:09:38 ID:B+MqK+gq
現バイオリニストで、一番チャイコンがうまいのは誰ですか?
64名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:18:01 ID:eiazdtaf
>>50
同意。
しばしば走り気味になるし、音程も結構甘いし
「冷たい」なんて>>47の言うとおりまさに的外れの賞賛。
あとは好みの問題だろうけどね。
俺はシェリングのほうが好きだ
65名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:20:47 ID:nXw2FShr
>>63
アタシもそれが知りたい。
ヴェンゲーロフあたりだろうか・・・聴いてないけど。
ムターはがっかりだった。
66名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:21:37 ID:ViXNRL3u
>>63
現バイオリニストって誰?
67名無しの笛の踊り:2007/07/04(水) 01:05:34 ID:FnXirSJ3
>>65
私もムターにはがっかりした。カラヤンの秘蔵っ子と聞いて注目したが、
演奏がたるすぎる。その後一回も聴いていない。
68名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:05:01 ID:F/AuvgLk
>>59
あれはハイフェッツの録音の中でも最悪の部類に入ると思う。
69名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 19:26:53 ID:8yWoO/A3
>>68
MONOだからねー。
オーディオの良し悪しで評価が全く違うよ。
ウエスタンあたりで聴いてみたいね。
70名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:21:25 ID:Ow3CCm4A
>>68
「録音」って、どういう意味で使ってるの?

録音技術のこと(スタッフしっかりしろよ!)?
演奏そのもののこと(オッサン下手すぎ!)?
71名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 02:56:17 ID:nLvsQgXo
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、 ちょと保守りやす
  `〜ェ-ェー'
72名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 13:41:06 ID:xUVCslLp
現代ならハイフェッツ以上の技術を持ってる演奏家はたくさんいるって聞くけど、
16分音符にビブラートかけたり丁寧にスピッカート多用する演奏家もまた
ハイフェッツ以外にはいないから、>>58に同意(技術のなかでも特にアレな選曲だがw
73名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 06:38:59 ID:se1llw1+
ハイフェッツの批判するやつは
まず コレを聴けよ
http://www.youtube.com/watch?v=gwEbOoVIwak
74名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 23:00:26 ID:lVXHwkc3
>>56
>>実際はロンドン新交響楽団だとか、そういうのとよくやってる。
当時は今以上にレコード会社の力が強くて、どんな有名オケでも原則
契約以外のレコード会社とは録音できなかった。で、どうしても録音する
必要があるときは変名を使ってた(コロンビアの(ワルター以外の)
コロンビア響とか、RCAのRCA響とか・・・)。ロンドン新交響楽団も
その類でしょ。
75名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 15:19:59 ID:wqYDxYJy
以下引用

ロンドン新交響楽団は、最近はほとんど目にすることのないなじみの
薄い団体ですが、創立は1905年で、一時ロイヤルアルバート管と
名乗ったこともありますが、1950年代ころには、ほとんど録音専
用のフリーランスオケのような状態になっていたようです。
76名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:18:49 ID:ep2Ka++2
hosyu
77名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 03:24:59 ID:nSIMBzb3
78名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 18:06:12 ID:6nb7xosM
ハイフェッツ様あげ。  スワン
79名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 08:53:05 ID:59ZTczJX
戦前がピークかも
80名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 16:45:43 ID:OBtOX3Dj
81 ◆015XxLOPr6 :2007/08/07(火) 16:46:15 ID:OBtOX3Dj
#10017#3642
82名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 00:48:28 ID:7vYHJYdY
夜叉のようなヴァイオリニスト
83名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 17:49:37 ID:1DGEZ5m8
この人のツィガーヌを聞いちゃうと、他の人のじゃ物足りなくなるな…鬼迫を感じるよ。
84名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 23:38:19 ID:Qw46KV3u
ハイフェッツ閣下はバルトークの無伴奏ヴァイオリンソナタを録音してないんでしょうか?
85名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 02:46:09 ID:KJMDfFyO
>>84
バルトークはメニューインが得意にしていたのであえて弾かなかった
86名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 07:37:53 ID:oAsOiHyp
>>85

やっぱりそういうオチだったんですか、ありがとうございます。
87名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 12:59:27 ID:4ilNd4NB
この人のロマンス第2番が好きだ。
情熱的でぐっとくるものがある。
88名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 20:33:26 ID:gPOlC0Se
私も好きな演奏家です。唯一無二。誰の作曲のロマンス?
89名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 01:36:28 ID:SGlB6Bln
ベートーベンのロマンス第2番。1番もいいけど2番が好きなんだ。
90名無しの笛の踊り:2007/08/11(土) 07:03:51 ID:oMpLQ83m
>89
そうですね。ベートーベンのロマンス2番は彼には珍しく甘く好きですね。
91名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 00:21:17 ID:0iLYVau0
コルンゴルドのロマンスもシューマンのロマンスも私的にはお薦め。でもやはりこの人のチャイコフスキーは他の追随を許さない。
協奏曲・小品共背筋がぞくぞくする音色。預言者たる荘厳な演奏。ま、個人的感想ですが。私は大好き。
92名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 13:40:02 ID:tpJpYBKu
ハイフェッツといえば、唯一のシャコンヌ弾き。バッハは自分で弾けたんだろうか・・・
93名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 21:57:53 ID:HItNNyqO
今日、LivingStereoのブルッフのを買って来た。 美しく且つ凄まじス
94名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 22:27:01 ID:0iLYVau0
スコットランド幻想曲もいい。
95名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 22:35:27 ID:tpJpYBKu
ああ

チャン チャカ チャンチャ チャン♪

もいいな。まあ、オッサンのしか聞いたことないけどw
96名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 02:27:35 ID:wwSFdOS7
ミルシテインでもいいや。
97名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 08:35:31 ID:Czqsu6eC
ここでミルはないだろう
アウアー門下の話なら別スレ行き
98名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 18:08:12 ID:wwSFdOS7
オッサンのレパートリーがないところはミルさんで補うってのはどうよ?

まさか、同じ門下だと弾かない曲も同じとか・・・━━━━(T▽T)━━━━!!
99名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 18:39:53 ID:Czqsu6eC
そういう問題じゃなく、馬鹿にしたいんだよな君は。オッサンもミルも。門下も
100名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 18:52:18 ID:wwSFdOS7
いや、オッサン以降でオッサン以外のヴァイオリン弾きは廃業して貰いたい。
101名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 19:18:25 ID:Czqsu6eC
そうでもないけれどオッサンを尊敬している演奏家は好きかな。日本には居ないと思うけど。
102名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 19:22:53 ID:leOCb9XZ
今の50代や60代はだいたいオッサンのファンだよ
103名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 19:34:17 ID:Czqsu6eC
本当!?お友達になりたいです〜。じゃあ日本人でお薦めの演奏家を紹介して。
104名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 20:50:52 ID:+3oVjsC8
辻久子
105名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:21:34 ID:Czqsu6eC
ありえないっつうの!
みどりちゃんクラスいないの?昨日、庄司さんの番組見た。なかなかいい。バイオリンがいいのかな?
みどりちゃんはハイフェッツのガルネリ庄司さんはヨアヒム諏訪内さんはハイフェッツのドルフィン。皆、凄い。男性でお薦めは?
106名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:35:03 ID:leOCb9XZ
みどりのデル=ジェスはフーベルマンだよ
ルジェロ・リッチから林原が買ったもの

107名無しの笛の踊り:2007/08/13(月) 21:52:04 ID:Czqsu6eC
>106
そうなんだけど日本における代表的な演奏家は居ないんだ。残念。荒井さんの演奏はかなり澄んでて好きだけど。
108名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 00:00:07 ID:wwSFdOS7
え、諏訪内はドルフィンの価値を下げてるだけじゃないのか?

まあ、道具に拘るのは見苦しいといういいお手本にはなっているが・・・

オススメの演奏家?俺の評価は、かろうじてミルさんが弾いていいだけだって。
まあ、最大限譲歩しても、録音・録画の類はオッサン以外禁止だな。
109名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:03:30 ID:lD+7o2qy
ミルじゃ役不足格下だな。ハイフェッツが特別別格なのは作曲家が知るところ。ミルは人種差別的な発言もあり同じ枠に入れて欲しくないな。同じ門下でも格下
110名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:47:35 ID:3TYLjomA
ここはお盆にオッサンのもとへ後追いする人々のスレになりますた
111名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 12:06:32 ID:Bv3eRXRs
人種差別なんてどうでもいいんだよ。まあ、根本的な話をする気は無いが。

ただのヴァイオリン弾きだろ、上手いか上手くないか、それだけ。
112名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 11:42:21 ID:l9znF6/7
どんな演奏者だって一長一短あるさ。
ミルは努力型。
どっちも好き。
尊敬するのはオッサン。
113名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 19:52:52 ID:TsqRjvPk
シェリング>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>敗屁ッ痛
114名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 21:17:15 ID:J5SIwaNC
>>64
少数意見だからちょっと目立つな
115名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 03:59:11 ID:nyMEWSB0
”冷たい”とか”完璧”とかは、19世紀末〜20世紀中頃あたりに活躍した
ハイフェッツの前の世代と比較しての感想じゃないのかな?
エネスクやクライスラーの録音と比較すると確かにハイフェッツの演奏はそう聞こえる。

ただ、当時としては演奏技術は突出してたんだろうけど
近年の演奏家と比較すると、そんなにも突出しているとは思えないんだがどうだろう?
突っ走るのは彼の味として、「この雑さや不安定さは、テクニックに難ありだからじゃないのか!?」
と思える曲も少なくないと思うんだが。
116名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 13:13:51 ID:gWlk9Z7N
遊び心がない奴だな

やはり若いもんにはわからんか

確かに現代の演奏者は上手く綺麗に弾きこなすよこの時代の聴衆が小品を好んだという事だな
117名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 13:33:16 ID:HCHnTQvb
オレはですね、一つ一つの音が綺麗とかよりも、テンポの方が遥かに大事だと思うですよ。

もちろん両立できればそれは素晴らしいですが、順番は早さの方が先だと思うです。
音が綺麗とかいうのは、早く弾けない言い訳でしかないと思います。

例として、ラフマニノフ本人とリヒテル、ジミ・ヘンドリクスとそのピーコなどを挙げておきます。

ついでに言えば、「四季」は皆さん遅すぎます。1.3倍速辺りがいいと思います。
楽譜は見たことないです。

サラサーテの(・∀・)チゴイネ!を聞いてみるのもいいかも知れません。
118名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 14:16:24 ID:gWlk9Z7N
>117 嬉しい事を言ってくれるね君解るじゃない

そうなんだよ!テンポ!
好き嫌いはあろうがバッハも実はテンポ。

彼が一番この時代に忠実なのだが。

時代が経過すれば録音技術も進歩する。小品を好んで演奏するのもクライスラーから受け継いだもの。

現代の演奏者には恐れずにもっと個性を持ってもらいたい。
119名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 14:56:08 ID:VfTrvR9f
あげ
120名無しの笛の踊り:2007/08/30(木) 20:01:17 ID:7xfZLVD2
テンポという点では、ジェニファーコーのチャイコンでの演奏は良かった
121名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 02:13:45 ID:LaVSuelz
初心者のハイフェッツ様ファンです。
野暮な質問ですがご存知の方お答えいただければお願いします。
師であるアウアー氏のレコードというものは
存在するのでしょうか?
あったらどんな演奏していたかとききたくなりました。
時代的に残ってないでしょうかね。
よろしくおねがいします。
122名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 04:15:47 ID:6dFnQY0h

123名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 14:51:48 ID:VVR/A8M/
>>121
存在する
エルマンによく似た演奏
124名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 15:36:05 ID:nm136hGB
すいません。
現在の日本で「幕府」を開く事は可能なのでしょうか?
もし可能なら地元で開きたいのですが。
お願い致します。
125名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 15:43:34 ID:NP/4jGWL
まず、「幕府」の定義を訊こうか。
126名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 18:36:51 ID:/TVgxYHV
はてなでやれw
127名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 19:07:37 ID:NP/4jGWL
HDDの中身の整理をしていたら、テンポの大事さに気が付かせてくれたmp3があった。

ttp://ud.vg/01krv

まあ聴いてみてくれ。
128名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 19:09:00 ID:NP/4jGWL
テンポが大事だ、ということを気付かせてくれた。

だな・・・
129名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:03:49 ID:NP/4jGWL
突っ込み チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
130名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 22:20:20 ID:sfnXPPy0
一応幕府を開くにあたって
太政大臣や下手人のメンバーはそろっています。

どこに届け出たらよいのでしょうか?
131名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:03:01 ID:NP/4jGWL
ねえ、感想も無し?

いくら冬とはいえ、さみしいのぅ・・・
132名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:42:22 ID:kmr7Vsjd
どっちかっていうとグラッペリの演奏みたいなほが素敵に感じる
133名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 09:59:31 ID:Kysf7mp0
ところで、誰が弾いてると思う?
134名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 05:34:44 ID:cOpnqN97
>>127
ごいす!
言葉じゃ言い表せないけど、おいらも好きだなぁ、こういう感じ。

で、誰が弾いてるの?
135名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:21:53 ID:x/DnJ0Aa
調性が完全4度上がっているんだから
早回し演奏に決まっているだろww
136名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 09:48:00 ID:rgEibAba
まあ、早回しなんだけどね。

アレはレコードなのよ、聴いたら遅かったので回転数を間違えたと思い、
確認もしないで回転数を上げちゃったんだよ。

四季の名前だけは知っていたけど、テレビで一部流れてたあの曲が「冬」だと知って、
初めてマトモに聴く状態での話。

それ以来、あの速さがホントだと思い込んでいた。

同じテイクのCDを買ってきて聴いた時まで気が付かなかった。
つーか、機械が壊れたかと思った。

弾いているのは、アーヨとイムジチ。

勘違いしていたために、アーヨのバッハのソロのCDも買ってしまった。
四季のCDともにお蔵になっている・・・
137名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:53:16 ID:H19eYKqt
保守
138名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 12:27:40 ID:/+pmhubJ
iTuneでシンディング弾いてるの見つけたんだけどやっぱすげぇわw
139名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 21:07:43 ID:YCwUIUoP
ホロスタッカートだけは作曲者本人のバージョン聞くと
ハイフェッツのは小学生みたいで聞けないw
でもハイフェッツは素晴らしいバイオリニストの1人だと思う。
他と比べるのはナンセンス。
皆それぞれ違うタイプだもんね。
140名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 21:12:17 ID:nAaAVZXT
> ハイフェッツのは小学生みたいで聞けない
具体的にどういうこと?
141名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 04:43:32 ID:CLOHXs6+
>>140
自分の耳で確かめてみるといいと思う。

決してハイフェッツが下手と言ってるわけじゃないからね。
142名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 13:30:01 ID:scQd/Ut2
俺はハイフェッツのお軽いホラスタッカートのが好き。
技術じゃなくて好みの問題だよね。
143名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:39:26 ID:FPq6Inbn
144名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:43:35 ID:FPq6Inbn
145名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:11:25 ID:x5t+QcW/
Grigora? Dinicu の Hora Staccato 聞かせておくれよ。
146名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 01:18:02 ID:AWrzrStg
ディニークの自演はあまり上手くないが味がある
ホラ・スタッカートではスターンが最高
147名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 21:50:57 ID:x5t+QcW/
ようつべに上げておくれよ〜
148名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:06:50 ID:fPmiZK4W
hosyu
149名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 23:59:41 ID:Rkyecz/y
ハイフェッツの凄さって少しはヴァイオリン弾けないと分からんよね。
技巧の凄さはその曲を一応弾ける人じゃないと伝わりにくいかも。
日本人はハイフェッツの音色は冷たくて好みじゃない人が多い、なんて
こと聞くこともあるけど、ほんとナンセンスだよね。
音色なんて主観的なもんで判断する前に、超絶のテクニックを堪能・評価しましょうよ。
個人的にはハイフェッツは音色も最高に素晴らしいと思うけどね!
ハイフェッツを聞けないようなら他を聞いても意味ないよ。

因みに、チャイコのコンチェルトは曲がハイフェッツにあってない気がするのは私だけでしょうかね。

と投下してみましたよ。
150名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:05:39 ID:nkxo267O
さあ?ギターも弾けないけど・・・

全集は持ってるが、チャイコンは聴いたこと無い!
151sage:2007/10/25(木) 00:11:01 ID:BpebuwlQ
全集とは4枚CDの小品集ですか?
152名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:12:12 ID:BpebuwlQ
間違ったorz
153名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 01:36:05 ID:Wj/u1Wpv
んにゃ、変なメダルつきの茶色っぽいカバーのヤツ。何枚あるんだろ。
154名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 18:51:02 ID:fbxjwzIt
スターン「ハイフェッツは嫌い」とか言っておきながら演奏がそっくりww

ハイフェッツhttp://www.youtube.com/watch?v=ZRHlZho5xm8
スターンhttp://www.youtube.com/watch?v=XD059jkt6bs
155名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 20:18:03 ID:Wj/u1Wpv
似てるって言うか・・・

真似したけど・・・無理だった・・・orz

って感じ。
156名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 21:41:18 ID:XTP2dtBU
>>155
君のあまりにも幼稚な耳に乾杯!
157名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:05:41 ID:Wj/u1Wpv
後半酷いじゃん。

で、経験者がいたら訊きたいのだけど、
オッサンは弓を斜めに当てたり、全部当てたり細工をしているようにみえるのだが、
そういう技法ってあるの?
158名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:39:50 ID:2dk3hPXa
あったり前じゃわい。
159名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 23:41:32 ID:Wj/u1Wpv
スターンの方はやっているようには見えないんだけど。
160名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:00:51 ID:2dk3hPXa
奏者は色々な音を出さないといけないのよ。
いつも同じボウイングでは、色々な音は出しにくいのじゃ。
音楽に求められたり、本人が求めたり。
それに応じて奏者は色々なボウイングをする。
弓の毛を全部当てれば、強く大きい音が出しやすいけど、
小さくて柔らかい音は出しにくい。
小さくて柔らかい音を出したい場合、例えば使う弓の毛を少なくしたり、
右手の圧力を減らしたり、指板寄りを弾くようにする。
そういうのは技巧なんだろうけど、技巧とも呼ばれない基本の部分。

スターンだってそういうことは常にやっている。というか弦楽器奏者ならみんな。
161名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 00:45:11 ID:b0H3IMb8
> 弓の毛を全部当てれば、強く大きい音が出しやすいけど、
> 小さくて柔らかい音は出しにくい。
そうそう、これ。やっぱそうなんだ。

オッサンは、ヴァイオリンに触ったことも無いオレにもわかるようにやってるよね。
スターンは太い音を出すことに専念してるように感じる。
前半は似てるかなと思ったんだけど、太い音が気になった。
で、後半、全部当てたんでは早く弾けなくなってきたように感じた。
オッサンは、そこに狙いを定めていて、細めの音で通してきたかの様に感じた。

いろんな人のシャコンヌを聴くとオッサンと弟弟子は似たような音で弾いてるけど、
他の人は弓の毛を全部当てて、大きな音を出すことに専念しているように感じるのよ。
もう何年も前に「もうオッサンのシャコンヌだけでいいや」と諦めちゃったんで、
最近の人は知らないけどね。

つまり、当て方を変えることが、技巧とも呼ばれない基本の部分とすると、
必要とは思わなかったわけだから、センスがないってコトだね?

しかし、オッサンの動画が残っているというのは、同業者には悪夢なんだろうね。

バッハ本人の弾くシャコンヌを聴きたいな。
162名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 18:54:54 ID:w7/dsEyt
上にもあるけどシャコンヌも同じで、自分でさらえないと聞いてもアレですよね・・・。

ハイフェッツやシェリング以外だとRリッチのソナタパルティータもいい。
日本じゃあんましメジャーじゃないのかもしれないけど、
もっと聞かれてもいいのでは。

シャコンヌといえばヴィターリも超絶品。記憶が正しければレスピーギ編だったと思う。
163名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 20:24:05 ID:b0H3IMb8
リッチって、パガニーニのリッチでしょ?
バッハのはイマイチだった記憶がある(一回しか聴いてない)。

ヴィターリは、他にいい演奏はある?
まあ、全集の外人の書いたコラムを読むまで名前すら知らなかったんだけどさ・・・
164名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 23:05:49 ID:0xkNgxbv
>163

世界的にはねちっこいくらいひつこい歌い手で有名。
日本国際コンクールの審査員。
サンフランシスコ響も追放で。。。

ヴィターリのシャコンヌはハイフェッツとフランチェスカッティ。
日本では二村英仁の後五嶋龍。

二村は結構プロの間では認められて技巧派と評判だった。
最近噂聞かない。今はなにしてる?
165名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 23:17:02 ID:w7/dsEyt
リッチのバッハがいまいちとは相当レベルが高いっすね。
確かに有名なのはパガニーニですがねぇ。。。
やっぱりバッハは自分で弾いてみないと演奏者の技術
(無伴奏だと特に運弓と音程の正確さ)が伝わらないのかも。

ヴィターリのシャコンヌは他に2人くらい(?)編者がいて、単純にどれがいいとは比較しにくい。
でもシャコンヌなんて小学生がやるようなメジャー曲をあそこまでのものにするなんて
やっぱハイフェッツは凄いね!

ヴィターリを知らなかったってことはコレッリも知らなそうでしね。。。。
166名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 23:30:34 ID:w7/dsEyt
二村さんは世界を周っているのでは?
日本では数少ない技巧派であるのは確かですよね。

リッチは顔からしてしつこそうな顔してますが、そんなことがあったんですか。

フランチェスカッティもいいですね!音色で勝負できる数少ないヴァイオリニストの一人だと思います。
メンコンはハイフェッツよりむしろフランチェスカッティ聞いてます。技巧ではハイフェッツに劣るかもですが、
メンコンぐらいだったらむしろフランチェスカッティの音色と技術がうまく噛み合ってると
感じました。
167名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 00:33:55 ID:aQMiaHd3
リッチは、パガニーニから知ったのでオレの中ではマトモなカプリース弾き。
ウチにLPがあった、タダそれだけ。

で、オッサンはカプリースは伴奏付しか残ってないんで、
ソロであそこまで弾いたリッチのシャコンヌはさぞかし・・・アレ?って感じ。
悪くは無いが、ミルシテインの方が・・・

コレッリ?聞いた事があるよなないような・・・

オッサンがアメリカで最初に弾いたのが、ヴィターリだったらしいです。
たぶん、子供であの感じで弾いたんでしょう。

弾けないと論評してはいけないような言い方をされているけど、客の大半は弾けないでしょ?
それに分からせないといけない筈なので、伝わらないと言うことは(r

最初にハイフェッツを聴いた時は、その評価はもちろん、名前も知らなかったよ。
ウチにLPがあって、「ラッキー、CD買わないでイイじゃん!」で聴いただけ。
メニューインの名前は聞いたことがあったと思う。五嶋龍の名前は知ってた。

フランチェスカッティのサンプル、ようつべを探してきます。
168名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 00:41:29 ID:aQMiaHd3
そうそう、どれだけ音楽の知識が無いかといえば

「序奏とロンドとカプリナントカって、似てると思うんだけどチゴイネのパクリ?」

と、オケ部のヤツに訊いた事がある。

そのロンカプですら、全集のチゴイネと同じディスクにあったとか、解説にあったとかで初めて知った。
169名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:16:57 ID:FK4rmYEZ
ヴァイオリン弾けない、知識もない、じゃ論評できないじゃん!!!

リッチは劣化激しいから録音時期にもよるよ。
リッチに師事した日本人はけっこういるみたいだから、浅からぬ関係があるね。

シャコンヌはミルシテインとシェリングを推すかな。
170名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:28:56 ID:aQMiaHd3
なんで?聴いた感想でしょ?

CDにしろ、演奏会にしろカネと時間をかける価値があるのかどうか、それだけでしょ。

自動車雑誌の記事じゃないんだから、無理して褒めるところを見つける必要ないでしょ。
171名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 01:40:01 ID:FK4rmYEZ
論評と感想は違うんじゃね?
論評は批評だからね・・・って2ちゃんで言っても仕方ないけど。
あのレベルの人たちが弾く無伴奏はどこかしら得るものがあるぜ。
172名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 19:38:52 ID:I0YpcbWC
現代ってフランス-ベルギー派が主流ですよね。
ハイフェッツってロシア奏法に入るの?
誰か詳しい人奏法の違いとか教えて><
173名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:21:43 ID:pFd2ggWO
ハイフェッツはロシア奏法。
ロシア奏法はハイフェッツで最後だった、とどこかで読んだ。
174名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:26:42 ID:pFd2ggWO
弓の持ち方が違うんじゃなかったけ?
175名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 01:48:19 ID:6o+hXj31
一般にロシア奏法っていうのは人差し指で弓を深く握って指先ではなく
腕で弓をコントロールする比重が高い奏法のこと。
176名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 11:17:13 ID:tdosR+HB
ロシア奏法って音がザラついてる気がするけど
松脂のつけかたの問題だろうか。
177名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 11:39:29 ID:rYLel6tQ
レーピンってロシア奏法っぽくない?
178名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 13:05:27 ID:tdosR+HB
そうか?弓の使い方、音色といい典型的なフランス-ベルギーぽい気もするけど。

てか今度DGから出たベトコンはあんまり良くなかったなぁ。
初めてレーピン買って失敗したと思った。
179名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 14:43:45 ID:qfBBwNcY
レーピンのベト、録音が悪い。
N響との実演はNHKホールにもかかわらずずっと良かった。
180名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 14:53:20 ID:2Kd6z6Cg
レーピンはナチュラルタレント、自然とするする弾けてしまうと言う感じの演奏家。手抜きしているように誤解されてしまう。熱演方のヴェンゲロフに注目が集まってしまったが、今情勢は逆転しているよう。
レーピンは録音よりやはり生演奏が圧倒的にいい。
弓の使い方はロシア式ではない。
181名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 16:15:48 ID:tdosR+HB
>>179
CD聞いてみた?まず単純に音程が・・・、って思わなかった?
182名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 00:40:07 ID:+v86nQDn
確かに!音程が…それとヴィヴラートが不安定なのも変わってないナー
183名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 01:55:58 ID:obX5HALi
× ヴィヴラート
○ ヴィブラート
184名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 03:12:10 ID:98qVAM9Y
レーピンのラロの完璧な演奏を思えば、今作はちょっとなぁ・・・。
ラロの録音から10年、いろいろあったんだろうなぁ。
その点、ハイフェッツは音程ばっちり、テクばっちり、でやっぱ凄いよなぁ。
185名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 12:36:48 ID:VjVuDefu
Jascha Heifetz plays piano!!!
http://www.youtube.com/watch?v=nQdCQ2q3qZc
186名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 13:55:56 ID:fapdmPpz
>>185を聴いて、これ↓見つけた。

http://jp.youtube.com/watch?v=stl4pnBlkaU

この曲は当時大ヒットしたらしい。
名前をジム・ホルスにしてハイフェッツと分からないようにしたらしい。
けどイニシャルはJHで同じ。

ずっと聴いてみたかった曲で、やっと聴けて嬉しい。
187名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 03:10:50 ID:TcIdvIE3
ハイフェッツ主演映画「かれらに音楽を」の再放送をNHKBSに要望しよう。

必須:メールアドレス、性別、年齢、分類
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/index.html
188名無しのヴァイオリン弾き:2007/11/11(日) 07:29:28 ID:vHSxb3r4
ハイフェッツ。。。オイストラフ並みにヨーロッパでは
史上最高のヴァイオリニストと評価されていますね。。。

とにかくテクニックがすごい@@

弾き方としては「こんなに難しいのに、こんなに簡単に弾いているぞ〜!」
みたいな感じですね^^;

音はもちろん綺麗だしテンポが遅いところでも素晴らしいのですが、
とにかくはやい!テンポ速すぎる@@

自分は彼のカルメン・ファンタジーを愛しています^^
ヴァイオリンの究極とでも言えるのでしょうか。
189名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 09:42:26 ID:oWmxL5Rb
>>188
え?ごめん聞いてなかった
もう一回言って
190名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 13:22:08 ID:lvp00QO7
あのテンポが、作曲家の頭の中にあったテンポだと思う。
191名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 14:25:00 ID:5cRyFcCY
ポンテのチンポがなんだって??
192名無しのヴァイオリン弾き:2007/11/11(日) 14:52:53 ID:vHSxb3r4
どうでしょうね、
本当に作曲家が望んだとおりに弾いているかは分からないでしょう。
実際、同じ曲でも現在の方が昔よりテンポを早く弾いている曲が多いのでね。

しかしまあ、あれがハイフェッツ独特のテンポの取り方なんですよね。
ずいぶんと曲にもよりますが、早いところはより早く
遅いところはもっと遅く弾いていますね。
他の方のCDと聞き比べるとよくわかります

ハイフェッツの音楽は、聴いてすぐに彼だと分かる。。。

彼の個性が見える。。。それが彼の素晴らしさだと思います。
テクニックはあの人以上のものは見たことがないと
自分は確信していますが、それ以上の何かをもっているのが
彼を偉大なヴァイオリニストにしているんだと思います。
193名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 00:00:38 ID:Ojz+z2nU
バッハのソロ、メンコンで判断した。ハイフェッツでも遅いかもしれない。
チゴイネなんかは、本人の演奏があるが、かなり飛ばしている。ハイフェッツも敵わないと思う。

他の人のテンポでは、能書き(遅い事への口実)が無いと、人前では弾いちゃいけないと奏者自身も思っていると思う。

「お前はそのテンポで弾けるのか?」という問いには、
「オレが弾けようが弾けまいが、最適なテンポは存在する。
聞くだけだから、「ここは難しいよね・・・」とかいう口実も配慮も一切無い。
ハイフェッツが弾いていようが、遅いものは遅い。」
とだけ言っておく。
194名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 12:20:28 ID:PCAzSCan
>>193
ナニ言ってるのかよくわかんね
もちょいわかりやすく

チゴイネに関してはサラサーテ自身が「私よりうまく弾く」と認めていたようですね。
ハイフェッツの良さはコンチェルトより小品やソナタによく表れてると思います。
コルンゴルトは例外ですが。
195名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 18:05:10 ID:ZSVQnqOf
パブロ・デ・サラサーテ
1844年3月10日-1908年9月20日

ハイフェッツの演奏を聞いたとはとても思えない。
196名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 19:53:26 ID:6/rVSBZ5
>>190
テンポはともかく、確かにハイフェッツの演奏は作曲者のイメージに近そう。
いろいろな作曲家から初演依頼を受けていることからもわかる。

>>193
ハイフェッツのテンポが遅い原因は、速いと同時に張りのある音を出そうとしているから。
張りのある音を出すには弦と指板の間隔を広げる必要があり、そうすると弦を強く押さえることになり指は速く動かない。
結局、どちらを取るか。比べるとよくわかる↓

ハイフェッツ http://www.youtube.com/watch?v=yexrDPEfDRw
メニューイン http://www.youtube.com/watch?v=k8K53QCdS20
197名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 22:41:10 ID:Ojz+z2nU
ああ、「ハイフェッツが弾いていようが、遅いものは遅い。」としたのが不味かったか。

>>190
ハイフェッツでさえも遅いと感じることはある、ハイフェッツ信者のわたくしとしても、
遅いものは遅い、と言わねばならない。

まあ、こんなことが言いたかったわけです。

メニューインのは、メリハリが無いというか、早くなくていいとこまで早く弾いてる気がします。
ハイフェッツは、今のまま気持ち早くしてくだちい、、と、片眉を上げて睨まれそうですが、
頑張って欲しい感じです。

ハイフェッツは、曲の中で一番早く弾かなければならないトコロと遅いトコロのバランスがいいんだと思います。
早いトコロは自分の限界であるのは皆さん同じでしょうが、遅いトコロをドコまで遅くするのか、
その辺の配分が上手いんだと思います。
その上、早弾き部門でも入賞は確実なわけですから、一番自然に感じるのではないでしょうか。

本人、クライスラー等の弾いてるチゴイネのCDがまだ見つかりません・・・
198名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 00:23:50 ID:geLTEPsA
見つかった!クライスラーは記憶違いだった・・・orz
199名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 00:56:21 ID:puNQt3v9
サラサーテは録音最初期なので収録時間の関係で速く弾いている
200名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 01:01:30 ID:geLTEPsA
チゴイネ本人

ttp://ud.vg/01xgk
DL sage
ZP チゴイネ
201名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 20:54:01 ID:geLTEPsA
7人しかいないで、感想も無し?
202名無しの笛の踊り:2007/11/13(火) 21:03:50 ID:/M95AnpP
>>201
ふーん
203名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 16:58:58 ID:yK4gz0No
ハイフェッツは作品に個人的な感情をこめないにも関わらず、私たちが感動できる理由は、
ハイフェッツが作品の本当の良さを引き出してそれを私たちに伝え、私たちは作品自体の美しさを感じて
感動するから。またヴァイオリンを弾く者にとっては、ハイフェッツの超絶技巧も感動の対象になる。
204名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:38:09 ID:0yBT3YDL
はっきりいって作品の本当の良さを引き出せたのはわずかだと思うよ。
バッハの無伴奏なんて、やはりその精神性を引き出せてるとは思わない。
無論、だからといって、彼の評価が下がるわけではないのだけれど。
205名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 21:48:23 ID:PTE5bjxT
>>204
ワロタ
206名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 07:21:31 ID:IfHVX0CZ
バッハの無伴奏の精神性って何よ?
頭いかれてるの???
207名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 20:43:48 ID:PFzIDgNS
出ましたw精神性!

キングオブ能書き

で、シェリング辺りがオススメなのか?
208名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:04:54 ID:4APl1IvA
204がいってる精神性がどんなもんか分からんが、
ハイフェッツの無伴奏が最高って奴は少ないんでない???どうだろ。


ちなみに俺はハイフェッツは凄いと思うことは多々あっても
感動したことは少ない。
209名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:06:40 ID:Sy4RVYLF
ハイフェッツ大好きだけど無伴奏だけは苦手
210名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:55:28 ID:vgd0ulX+
あれでこそハイフェッツだと思うけどな。
まぁ精神性?(笑)的に感動するかはどうかとして、違った意味で感動しない?
211名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 02:08:32 ID:GiFBDFnB
「精神性」って言葉じたいは文献なんかではよく話題になってるから、

204がそのことふまえて言ってんだったらそんなに笑えるもんでもない。

でもシゲティが「精神性」って言ってもイマイチ説得力感じないのは俺だけ?
212名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 03:48:19 ID:GiFBDFnB
連続で悪いんだけど誰かハイフェッツの詩曲で
12分台またはそれ以下の演奏って誰か持ってる?

たいてい13分台だとは思うんだけど・・・輸入盤かなんかであったら教えてください。
213名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 15:27:00 ID:LD9VwaQY
バッハの無伴奏が無ければ、タダのホラ・スタッカート弾きだと思う。

無伴奏だけ、早い遅い・上手い下手、と言う基準では無しに他の弾き手と全く違うわけを考えてみよう。
214名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 15:28:32 ID:LD9VwaQY
あ、ミルシテインは除く、ね。
215名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 15:50:16 ID:mD3SpT7s
なんだよ、その自分勝手なルールはwww
216名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 20:06:53 ID:LD9VwaQY
だって、ミルシテインの無伴奏はかなり似てるんだもん。
217名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 22:14:09 ID:o/xSlNCB
ハイフェッツが最高のヴァイオリニストだと思うけど、無伴奏はミルシテインの方が好き
218名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 23:08:15 ID:LD9VwaQY
全集の詩曲(ソロモン指揮)は13分17秒だった
219名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 19:11:31 ID:ll01evHG
>>188
> ハイフェッツ。。。オイストラフ並み
???
220名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 20:25:17 ID:9HGbPLKJ
>>219
まあ、お前はいろいろ勉強したほうが良いな
がんばれwww
221名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 01:17:02 ID:+BhunBtt
現在のヴァイオリンの方向性や後進の活躍まで鑑みると
オイストラフはハイフェッツを越えたと言えるのかもしれない。
222名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 09:32:25 ID:IgkweUlK
オイストラフを聞いてハイフェッツは1年休んで練習に励んだという説がある。
223名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 11:38:14 ID:RDljRM39
>>222
スターンを聞いてから休んで練習したというのもある
どっちにしても噂に過ぎないと思う
224名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 12:53:01 ID:ZvtIU3LA
北朝鮮が、アメリカに「がんばれよ」と言った話を思い出した。
225名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 16:35:43 ID:IgkweUlK
>>223
でもハイフェッツの伝記にそれらしいことが書いてあったから、
オイストラフを聞いてハイフェッツがショックを受けたのは本当だろうと思う。
226名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 17:19:13 ID:vK6Eetfe
何通りか考えられるよね。

1.ちょっと追いついてきたヤツがいる
2.ちょっと負けてるかもオレ
3.こんなのがもてはやされているのかよ、本気のオレを見せてやる。
227名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 17:54:06 ID:ZvtIU3LA
>>226
1が一番近いんじゃないかな。刺激を受けてちょうど良かったんでは。
228名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 17:58:25 ID:IgkweUlK
世間的にはハイフェッツは飽きられていたこともあってオイストラフの
衝撃は凄まじかったらしいよ。
229名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 18:10:46 ID:ZvtIU3LA
クライスラーは、ハイフェッツの演奏を聴いて、
「我々は、バイオリンを膝で折るべきだ」と言ったけど、
そこまでの逸話は、ハイフェッツとオイストラフの間ではないね。

オイストラフの方が若いので録音に関しては恵まれていると
思うが、今聴いても断然ハイフェッツだな。まあ、好みの違いかな。
230名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 18:16:28 ID:ZvtIU3LA
しかし、まあこれは昔の演奏家誰でも同じだが、今聴いている
リマスタリングされた音は、当時作られたレコードより遥かに悪い。

ハイフェッツの音は技巧に走って優美さがないなどと言われるが、
レコードの音は、とても豊かで甘美な音だったよ。もう30年以上
前の話だが。その後、リマスタリング、再リマスタリングされたCD
を聴いたが、あの甘美な音には遥かに及ばない。
231名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 18:19:09 ID:vK6Eetfe
LPの全集はカビが・・・
232名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 19:21:32 ID:lwLeKMfC
オイストラフみたいなのが昔からの正統派っぽく感じるけど
そっちの方が新しくて衝撃的だったの?
233名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:32:49 ID:kOIj/Mhu
>>229
おじさん、折るくらいなら私にください!!
234名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 23:42:27 ID:eU3jRMfZ
音楽の友今月号にハイフェッツ特集
弟子によると、オイストラフが亡くなった時ハイフェッツと弟子全員で一分間黙祷したとか
235名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 03:50:39 ID:jQIh+T4E
ハイフェッツの休憩は再婚したからだと思ってた・・・・・・。
236名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 12:56:25 ID:zHpUl1Oc
237名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 19:10:17 ID:jqqyh6u3
ハイフェッツってシャーロックホームズに似てるよね。
238名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 21:56:17 ID:YbyWR7Ca
ねえ、スコティッシュ・ファンタジーってどの楽章がポピュラーなの?
239名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 00:22:07 ID:fvjooBZw
そういえば、ニコ動のサラサーテって、ここに貼ってあったヤツ?
240名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:43:06 ID:neCTPyu/
>>237
本当そっくり。前にもそう思ってこれ(>>41)を携帯から打ってた。
2人とも顔つき・体型・性格がそっくり、ヴァイオリンの名手でストラディが愛器という点においても。
241名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 22:18:04 ID:/0jUWAud
最近ハイフェッツのCD凄いたくさん出てるけど、
やっぱり「アレルヤ」の影響かね?
気にはなるけど、実際どうなんだろう。
242名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 00:01:27 ID:fTBLStvm
アレルヤとなんの関係あんの?
卓球のくだり?主人公のモチーフってハイフェッツ???
243名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 01:36:06 ID:gOKbak+O
ハイフェッツのメンコン&チャイコンのCD見つけて買ってきたんだけど
最初にメンコンの第三楽章聞いたらあれ結構音いいな?でも彼らに音楽を
のワンシーンの時とちょっと違うしテンポが遅い。んで調べてみたら
1959年録音の奴だった。その時ハイフェッツ59歳。その後第一楽章も聞いたが
これはハイフェッツ独特のクセが出てた。俺は好みじゃないんだけど。
晩年のテンポの速い曲の録音は一流とは言いがたいね。
まぁそれでも今の一流ぐらいのうまさはあるけど。
244名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 01:39:46 ID:gOKbak+O
59歳じゃなくて58歳だったわ。まぁ大した違いでもないんだけど。
245名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 10:54:45 ID:1sCvJjkt
ハイフェッツはどちらかといえばデル・ジェス使い
246名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:46:21 ID:iXhU/lZ+
>>242
コンクール本番前の何とか言う女流奏者との会話でチラッとだけ出てくる。
運弓法の練習として卓球を取り入れていたとか、そんな話。

247名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 13:52:42 ID:8C49oL2w
前はハイフェッツのスレはすぐ落ちたのに?どういう風の吹き回しだい?
248名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:02:34 ID:sPDUS8EE
>>243
ハイフェッツのチャイコンは、57年ライナーが最高とされてるが、その一つあとだね。

彼の演奏だけに限れば、1937年ロンドンフィルがいいと思う。
36歳という全盛期に演奏したと考えるだけでもゾクゾクする。
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=211

しかし、録音が古いし、オケがハイフェッツについて行けず、青息吐息。
やはり、総合的には57年ライナーなんだろう。

>>247
スレのあることが知られてきたということでは?私は、子供の頃から
ハイフェッツのLPを聴き(親がかけてた)、大人になって自分もCDを買う
長年のファンだが、前スレの存在は気付かなかった。
249名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 23:10:48 ID:htJ6JJfW
ライトスタッフはクラシックファンには知られているのだろうか?
250名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 01:02:06 ID:8E6xCeFh
ハイフェッツの愛器は↓これでしょ
http://www.cozio.com/Instrument.aspx?id=97
251名無しの笛の踊り:2007/11/27(火) 12:59:06 ID:+7G8EnGm
>>236
映画カーネギーホールのハイフェッツとノーラの会話に和訳を
付けといた。ちなみに、これの、演奏が終わって最後の方。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm372618
252名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 08:13:08 ID:WqXLYU5M
技巧では現代の奏者により上手い人がいるって書かれている割には、どうも具体名が挙がってないような…
そう書いてた人にケチを付けたいって訳じゃなくて、聞いてみたいのでお勧めのCDがあればご教授下さい。
253名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 20:02:28 ID:nmj0qDqm
技巧こそ、ハイフェッツに勝る演奏家などいるわけないだろ。
ハイフェッツに慣れた耳で聴くパールマンは、聴くに耐えなかったぞ。
CD買って損した。一度しか聴いてない。

負け惜しみで「XXの方が叙情性は上」とかいう奴はいるが。
254名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 01:05:05 ID:jPYM6oeS
パールマンの何年録音の何の曲を、何を通して聞いたの?
255名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 01:44:53 ID:37bzXZgB
>>254
1990年録音 チャイコン他(チャイコンは、パールマンにとって初めてのデジタル録音)
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/toce6760
256名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 03:10:43 ID:t7pk30Ii

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

是非見てみてください 。
日本は一切謝罪する必要はありません。




労働組合の手先 平松アホキチが大阪市長だってさ・・・・
もう終わってるな 大阪人 日本人
さっそく 凍結していた公務員の新規採用開始
何考えとんじゃ  民主党  嗚呼キチガイ在日のための売国政党

257名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 04:57:02 ID:jPYM6oeS
>>255
なるほど、納得
パールマンに関してはまずは70年代の録音を聞くのがお薦め。
手始めにヴィニヤフスキ(EMIとか)なんかいかがでしょう。
音立ちの良さ云々ありますが、まずは一聴。
258名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 08:35:23 ID:pHdMAKZh
ハイフェッツは、反射神経がすぐれているんですって。卓球とかバトミントンをやらせたら、門下生たちもタジタジにやられっぱなしですって。
259名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 11:29:39 ID:eTJ3TZMl
>>257
いや、聴く価値がないことは明らかで、もう聴きません。
天才バイオリニスト不在の今だから、名が出ただけでしょう。

この演奏当時、パールマンは44歳。しかもデジタル録音。
一方、ハイフェッツのチャイコンは当時56歳でアナログ録音。

パールマンの方が遥かに条件がいいにも拘らず、ハイフェッツ
の演奏には及ばない。というか、格が違う。

パールマンの70年代を聴く位なら、
1951年のマイケル・レビンを聴きます(当時15歳)。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=5pKRNjGZJr0
260名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 16:42:50 ID:5wEfgtzE
個人の好みがあるのは判るけど、よくそこまでコキ降ろせるなあ
261名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 17:29:54 ID:eTJ3TZMl
コキ降ろしているのではなく、本当のことを言ったまで。

個人の好みがあるのはわかります。パールマンの方が
好きという人もいるでしょう。

Youtubeのハイフェッツのチャイコンttp://jp.youtube.com/watch?v=kFaq9kTlcaY
で、「ムターの方がいい」とコメントしていた人がいた。
「池沼か?」「マイケル・ジョーダンと、そこらのバスケ少年を
比べるようなもの」「いや、ムターの音楽性の方が上」
「お前は、リアル池沼か」と、2ちゃんさながらの書き込みが
続いておもしろかった。本当に好みはそれぞれ。
262名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 19:56:05 ID:DeyWXYbF
http://jp.youtube.com/watch?v=ATK_pj2iMqg
パルマンの奴聞いてみたが思ったよりは聞ける演奏。
まぁハイフェッツに及ばないのは言うまでもないが。

ムターはチゴイネルワイゼンの印象しかないな。
263名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 20:33:04 ID:eTJ3TZMl
>>262
1978年の録音のようですね。>>257さんの言う70年代の録音なので、
Part2まで辛抱して聴いてみましたが、感想は変わりません。
>>255と似たり寄ったりのレベルです。
264名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 20:39:50 ID:9azQqT4D
ブルッフの協奏曲は如何ですか?
私のお気に入りですが。
265名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 22:22:31 ID:P8EZuGxo
音程不安定で弾き方もなんかヒステリックなハイフェッツのどこがいいのか
いろいろ聴いてもさっぱりわからん。
ポルタメント多用するのも聴いてて安っぽさしか感じない。
いくつかの演奏は、大道芸としてはすごいと思うけどね
266名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 22:53:33 ID:kbEuLpFk
まぁ263はヴァイオリン弾いたこともないんだろ。
ハイフェッツを妄信するならそれもまた良し。
でもただ技巧技巧言っても、何も分かってないことだけは分かってほしい。
267名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:02:33 ID:tM0FyYV4
で、ハイフェッツを遥かに凌ぐ名手は誰?
268名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:05:01 ID:YkTG2X6M
>>267
お前が一番ツマンネ
269名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:29:26 ID:tM0FyYV4
茂夫のドキュメントを見た。

エトーが出ていたコトに驚いた、エトーが天才少年だった事にさらに驚き、
「茂夫を超える日本人?本気で聞いてるの?」みたいなこと言っていた。

つまり、日本語を話しているヴァイオリン弾きはオッサンのコピーに劣るという事で・・・

タイムマシンが出来たら、バッハ本人のソロを聞いた帰りに、ガラミアンの片腕を(r

ちょっとエトーを見直した・・・
270名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:29:57 ID:Wyv0meAa
>>266
お前は分かっているのか?何を、えらそうに。

じゃあ、結局どのバイオリニストがいいと思うんだ?
>>267さんのためにも答えてみろよ。
271名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:34:43 ID:FBI96aJ6
>>269
ニコ動画あたりにあがってるんだっけ?
ヴィブラート下にかけろというホラでみんなを困らせた人だよな。
ガラミアンって。
272名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:41:17 ID:tM0FyYV4
273名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 23:46:12 ID:Wyv0meAa
>>269
何年か前に、お父さんにおぶられている衝撃的な映像を見ました。
日本人としては、残念でならない。
274名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 04:54:01 ID:Ow+9yl6t
>>270
少なくとも263よりは分かってると思うよ。
ヴァイオリンを弾く者で70年のパールマンと90年のパールマンを
聞き分けられない人はほとんどいないと思うし、パールマンを無下に
こきおろす人もいないっしょ。そりゃハイフェッツはパールマンを凌ぐ
偉大なヴァイオリニストだけどもさ。

267については、そりゃ曲や時期によるでしょ。まさにツマラン質問。
275名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 09:28:52 ID:kgA6dH3A
> そりゃハイフェッツはパールマンを凌ぐ偉大なヴァイオリニスト
>>263と同じじゃねーかよ。

> パールマンを無下にこきおろす人もいないっしょ。
ハイフェッツはタダのテクニック野郎、というのはこき下ろしていないのか?

> >>267については、そりゃ曲や時期による
「曲や時期によ」っては、ハイフェッツを超えたものがいる。ということだよな。
是非お聞かせ願いたい。
276名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 18:30:09 ID:/vNnhD48
>>275
> そりゃハイフェッツはパールマンを凌ぐ偉大なヴァイオリニスト
> >>263と同じじゃねーかよ。
ワロタ
277名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 18:45:18 ID:/vNnhD48
>>274は、何が気に障って、支離滅裂な受け答えをしているの?

ここはハイフェッツスレなんだから、パールマンのレベルを一刀両断
されて不愉快なら、出て行けばいいのに。なんなら別スレを立てれば
いい。まあ、あのレベルじゃあ、人は集まらんが。

それから、>>263は、70年と90年が聴き分けられないんじゃなくて、
そこまで聴く気もなかったんでしょ。「こりゃあ、つまらん演奏だ」と
思った途端に、脳に入ってこないんだよ。70年が大きなどんぐり、
90年が小さなどんぐりだとして、>>263にとっては、どんぐりの背比べ。
278名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 20:10:27 ID:mUTDDrif
ガーシュインはグラッペリの方が上
279名無しの笛の踊り:2007/12/04(火) 15:38:31 ID:y4O0cW3x
>>278
なんか最初の方でも言ってなかった?
280名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 00:51:09 ID:F0SsqXO1
ヨウツベでビダリーのシャコンヌを聞いて欲しくなりました、今は販売してないんでしょうか?
281名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 01:13:19 ID:9mFS5CRe
ヴァイオリン小品集1946-1970
# CD (2002/5/22)
# ディスク枚数: 4
# レーベル: BMG JAPAN
# 収録時間: 274 分
# ASIN: B000065B6B

の4枚目に入ってるってさ。一応自分で確認してね
282名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 01:47:16 ID:F0SsqXO1
有難うございます、見付けました、6000円もするのですね。この曲だけが欲しかったんだけど。高い・・諦めて他の人のにしときます。
283名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 09:09:03 ID:9mFS5CRe
たぶん他の人じゃダメだと思うよ。

ようつべのヤツから分離すればいい。ググればその辺はすぐに分かるよ。
284名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 11:31:14 ID:wxqCT/Lk
だよね。他の人を買ったら、多分、金をドブに捨てたと感じると思う。
285名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 14:43:01 ID:W1h3JWRZ
そりゃ幾ら何でも他の人に悪いだろう、
まあ多少安いのは見付かった。Votaliので良いんだよね?

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005BI60
286名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 15:49:44 ID:9mFS5CRe
ボって・・・
287名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 16:05:09 ID:W1h3JWRZ
ごめんAmazonの誤植そのまま持ってきた。
288名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 16:30:30 ID:9mFS5CRe
とりあえず、ポチったんでキニスンナ。

レビューの人が盛り上がってるのと、BMGじゃないんで。
289名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 19:56:04 ID:F0SsqXO1
>>285
その値段なら買えます。有難うございました。
290名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 22:48:52 ID:9mFS5CRe
でも曲単価だと、4枚組のほうが・・・
291名無しの笛の踊り:2007/12/05(水) 23:45:01 ID:yG8mcY5y
各ヴァイオリニストの演奏スタイル(経歴とは無関係)を女性に喩えると...

コーガン:キャリアウーマン
メニューイン:老練ばあさん
オイストラフ:女シェフ
スターン:ヒステリックな嫉妬女
シェリング:色っぽい女
ミルステイン:(聴いたことないの)

で、ハイフェッツ:マネキン

292名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 02:09:12 ID:isdtIQqY
ハイフェッツは、絶世の美女だろ。
パールマンは、惣菜屋のおばちゃん。
293名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 03:18:03 ID:/ySdXtMa
グリュミオー:おミズ
クレーメル:高級コールガール
ギトリス:ストリッパー
て感じだな。
294名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 09:38:20 ID:KB0FAM7Q
ハイフェッツはクツワムシ
パールマンはガマガエル
クレーメルはオランウータン
295名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 12:23:51 ID:UBb26yQk
>>294
ちょww それ、演奏スタイルじゃなくて外見w
296名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 13:21:58 ID:KB0FAM7Q
>>295
そうなんだけどさー
オイストラフ聴くと「あ、クマーが弾いてる!」と思っちゃうw
297名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 13:24:20 ID:eNHYAIH6
外見といえばシェリングとフランチェスカッティって似てない?
298名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 13:29:37 ID:KB0FAM7Q
そういわれてみると似てるw
299名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 16:42:04 ID:FHlv+h5S
エルマン:酔っぱらい
シゲティ:ブスだけど性格はいい女

とかね。
300名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 16:45:04 ID:CsUxiva/
>>299

うーん・・・ いまいち面白くない。
301名無しの笛の踊り:2007/12/06(木) 17:45:20 ID:aTZwyLUf
エルマン:パイパン
302名無しの笛の踊り:2007/12/07(金) 00:22:58 ID:y4lxg9Tv
シゲティがバッハ無伴奏下手だと言う奴が多いが、
そもそもシゲティがバッハ無伴奏をコンサートで弾くようにな
るまで、バッハ無伴奏を弾く奴自体が珍しかったということを
知ってるのだろうか。
303名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 13:59:22 ID:RWjkJz81
>>285のヤツが来た。

海賊版かと思うようなカバー類はともかく・・・

ヴィターリがオケ版だよ・・・オルガン版では涙が出てくるが、ちょっと無理な感じ。
フレディー・マーキュリーのソロプロジェクトを後からクイーンの曲にしちゃった感じ。

オケ版ハバネラはイイ感じ、スケルツォのオケ版はオケがちょっとジャマ・・・
304名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 14:27:10 ID:RWjkJz81
オルガンハイフェッツとピアノミルシテインと聞き比べてたけど・・・

ちょっとショボ目の伴奏の方がいいと思う。
ヴァイオリンだかヴィオラだか分からないけど、同系統の音がしているのはオレは嫌い。
最初にコレを聴いていたら、ヴィターリの名前は覚えていなかったと思う。

しかし、アレだけでこうまで印象が変わるってことにびっくりした。
305名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 23:59:08 ID:ahZ44HLm
>>304
同じ演奏者でさえ、感動レベルが違う。いわんや、他の人をおいてや。
306名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 00:13:54 ID:syYA5ZLf
ん?>>303>>304は続いてるんですよ。
307名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 16:33:00 ID:b8bbfK5h
コルンゴルトのヴァイオリン協奏曲はいくつかの盤があるようですが、一番お薦めな盤はどれか
教えてください。
308名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 18:21:02 ID:2EVFjnTC
ハイフェッツの動画たくさんアップしてます
http://blog.livedoor.jp/classicandgame/
309名無しの笛の踊り:2007/12/12(水) 22:18:43 ID:xqGedWNL
>>308
単にYoutubeのをリンクしてるだけじゃん。アフリ狙い?
310名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 07:49:37 ID:mUnMWhYx
classicandgameなんてurlの所をわざわざ見に行ってマジレスとはお疲れ様です。
311名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 02:18:33 ID:3Hj9a4Nn
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xy0nnBtDj2U&feature=related
1:43以降聞いてみ。パールマン自身が、ハイフェッツは格が違うことを
認めてるじゃん。エルマンもハイフェッツ病にやられ、ハイフェッツの
登場は、一大現象で、皆ハイフェッツ病に掛かったとw
そういう自分も、初めてハイフェッツを聴いた時、目の前の演奏が
信じられなくて、一週間ぽかーんと口が開いたままだったと。

>>253>>259の耳が確かなのはわかったが、パールマンのを
買うのが早すぎたね。先にビデオを見とけば良かったのにw
312名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 03:38:55 ID:SYl13eBe
パールマンのカルメン幻想曲は凄いと思うし、
またハイフェッツとは違う良さがある。
313名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 03:41:35 ID:SYl13eBe
ハイフェッツのシベコン好きだな。
314名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 15:39:22 ID:VCwJxtVP
>>253>>259の耳が確かなのはわかったが

乙ww
315名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 10:33:52 ID:uP7u0lCZ
>>313
同感。

って誰もいないし。
(´・ω・`)
316名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 03:30:15 ID:bCZ4lx52
しべり
317名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 01:59:25 ID:xhEzUFj8
シベコンて3楽章完全に夜叉がつっぱしってない?
自分は微妙なんだが
318名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 10:04:02 ID:H/s5yHyZ
シベコン超特急
319名無しの笛の踊り:2007/12/28(金) 02:54:15 ID:c5H7+Fx4
シベリウスのバイオリンコンチェルトのCDを2000円で買った後、
棚を見たらハイブリッドSACDが1000円で売っていた……ギギギギギ
320名無しの笛の踊り:2008/01/03(木) 11:47:35 ID:qysQOPiz
無伴奏スレで言われていたんだけど、無伴奏ヴァイオリンパルティータの52年と70年ってそんなに違う物かな。
精神性をどこで計れば良いのか分からないです><
321名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 20:58:32 ID:1n+Dq661
死ぬ前に一度、ハイフェッツレベルのチャイコンを生で聴きたい。
願いが叶うなら、S席に10万円出す。
322名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 22:04:27 ID:thyHUC/S
結構しみったれてるな・・・
323名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 00:29:16 ID:Cms5eg4S
>>320
詳しいことは分からないけど、違うな〜と自分は思ったよ。
70年の方が好き。
324名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:52:53 ID:h4Rznovh
精神性って下手な方が上なのかね。
325名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 18:57:56 ID:oXC3kjb4
布施明より冠二郎の方が精神性がある。

これが正しい「精神性」の使い方です。
326名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 15:57:01 ID:a6Mfk3kH
演奏には関係無いけどちょっと斜視があるんだな。
正面向いてる写真が少ないのはそれが理由なんだろうか。
327名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 00:37:29 ID:B2L/fZa/
SACDの協奏曲のCD何枚か買ったんだけど、譜面とは異なる耳慣れないフレーズが・・。
気のせいでしょうか。
328名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 01:34:55 ID:pyr1sUl1
>>327 どの協奏曲?
329名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 16:27:39 ID:VFise4/2
チャイコフスキーでは?他はどうだろう?
330名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 00:37:02 ID:k5GeK6fd
たぶん十代後半くらいの、バイオリン構えてる姿の写真、かっこよすぎ。
バイオリンをひく天使って言われたら信じる。

ハイフェッツはなんていうか男心に訴えかけてくるんだよな
331名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 02:11:27 ID:x+cJ7d1k
女心にもだよ。天才の音は、性を選ばず。
332名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:39:05 ID:Lp9hHLVY
子供の頃の写真は女の子だとおもた
333名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 20:44:14 ID:8Y+gS9uk
Fライナーと入れた、
チャイコのコンチェルト。スタジオ録音とは別に映画の中で演奏している
http://jp.youtube.com/watch?v=kFaq9kTlcaY&feature=related

ス録より速い。しかもかなりスキップしている。
曲の最後、肩より上に手首を上げずに指揮するのが自慢のあのライナーが、
拳を天に突き上げている!
でも、もっと驚きなのは−−、
ハイフェッツが、女優相手に芝居をしている(演奏後)。
しかもこれが…上手いんだ…

334名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:31:56 ID:tGQhrSAG
ハイフェッツの録音について質問させてください
音質はどうなんでしょうか?あまりヴァイオリンは聴かないので分らないのですが
335名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:33:07 ID:kvcwgbDe
ハイフェッツの演奏をナマで聴いたことが無いので、分かりません><
336名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:45:27 ID:tGQhrSAG
ハイフェッツの録音の話ですが
337名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 23:51:37 ID:kvcwgbDe
だからナマで聴いたこと無いから、音質がどの程度になっているのか分からない。

ようつべにあるでしょ。
338名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:25:35 ID:fwJsAKL5
ハイフェッツの実演は意外と音が小さかったというけどどうなんだろうね?
339名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:32:20 ID:7EaRz3Ei
遅くしか弾けないヤツの言い訳だよ。

早くてデカイ音は無理でしょ。
340名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 00:52:10 ID:YMSWFFnQ
>>338
ということは、実演を聴いたおじいちゃんがよく言ってるね。
マジレス
341名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:43:20 ID:glEsT42e
こないだDVD見てみたら、やっぱりA線は裸ガットですた。
342名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 01:33:36 ID:6WI+xbg2
ぬるぽ
343名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 10:32:57 ID:0kqpDpoU
>>342
ガッ!














ト弦
まあ二時間以内だったっけ
344名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 20:58:41 ID:JOn2MsdJ
A線は裸ガットだと、どうなるの?
345名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 22:19:16 ID:/ISjvq8i
そりゃ、恥ずかしいに決まってるだろ

お前、裸ガットで道歩けるか?
346名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 22:25:33 ID:pt49H0eO
>333
これ、ニコニコ動画だとアウアー編だというコメントもあるけど、そうなん?
347名無しの笛の踊り:2008/02/02(土) 23:03:29 ID:JpWnKjyS
今日はお誕生日
348名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 00:41:20 ID:QDwVxbf2
>>344
発音がいいんでしょうね
>>347
ちょっと遅かったけどおめでとうございます
349名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 23:35:51 ID:770nEnIO
チゴイネルワイゼンやワックスマンのカルメン幻想曲って、
ステレオの放送録音は残ってないのか?
残っててもアメリカは権利関係がうるさくて出せないのかな?
数十年も前の、しかも自分が演奏したわけでもないのに、
著作権だの補償金出せだのってウザイよなぁ・・・
350名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 16:32:03 ID:XdjBEJsO
そもそもステレオだったの?元からモノラルなら関係無いのでは。
351名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 06:33:15 ID:0d4G2/D9
>>346
アウアー版を原型にハイフェッツも手を入れてる
まあ当時は原典版を演奏する奴は殆どいなかったし
352名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 11:15:54 ID:CGumQ5aA
ハイフェッツ/オリジャケ・コレクション
http://www.hmv.co.jp/news/article/802070056
353名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 13:54:58 ID:n/UkfDV2
あうあー

リマスターって言われてもな…お得ではあるけど被りまくってる。
354名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 14:01:32 ID:PR1g6w6I
全集どうすればいいんだよ・・・
355名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 03:38:24 ID:5yYCycGV
ほんと、お得だけど被りが多すぎで悩んでしまう。
・バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043
・ローザ:ヴァイオリン協奏曲op.24
・ローザ:協奏交響曲 Op.29〜主題と変奏曲
↑この3枚は持ってないのでこれだけ欲しい。

全集も欲しいし。
ハイフェッツの作品コンプしたい。
356名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 03:41:50 ID:5yYCycGV
�モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調 K.364
↑これも欲しかったわ。
355の3枚とこれ↑の作品って今もCD売ってるの?絶版かなあ。
357名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 16:10:11 ID:riyHgrKM
最近になって集め始めた私には福音
早速ポチってきました
ありがとう352
2枚しか被らないしw
358名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 22:48:06 ID:VkjEqrZ2
殺気のこめられた音。特にルービンシュタインとの共演
359名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:15:08 ID:z/mNLRhL
ho
360名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 20:11:58 ID:mhLzsS0/
聞いてて眠くはならないし、初心者向けではあるんだろうか。
他の奏者が下手だと思うようになっちゃうとあれだが。
361名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:31:18 ID:b5TpYZvL
Heifetzの弾くショーソンの詩曲、イイですネ♪
(ツィゴイネルワイゼン、ロマンス等の入った名曲集のCDに収録)。
このブルース風な調べ、アンニュイさが堪りません。
この曲はヌヴーも名演でした
362名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:33:39 ID:b5TpYZvL
>>358 禿同!
ルービンシュタインとのフランクのソナタは凄かった!
363名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:41:39 ID:b5TpYZvL
あとチェロのフォイアマンとのブラームスの二重協奏曲(オーマンディ指揮)も
フォイアマンともども殺気バリバリの競演でした(39年RCA録音,Naxos盤アリ)
364名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 18:52:50 ID:b5TpYZvL
連投恐縮ですが、Heifetzのシベコン・チャイコンのステレオ録音、
どう聴いても30年代のSP録音(ビーチャム・バルビロリ指揮)のほうが
伴奏ともども上だと思う(ツィゴイネルやロンカプもそうだが…)。
特にロンドンフィルの木管群の巧さ! (これもNaxos盤あり)
365名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 16:31:59 ID:yvCZE9mi
「観客の99%は私がミスする所を見に来ている」
って本当に言ってたのかな。そんな訳ないし、ちょっと気にしすぎだよね。
366名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 19:51:54 ID:WctrR7++
>>352
これはHMVのみ?
367名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 22:44:18 ID:4+14hSu8
age
368名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 23:43:12 ID:diITZNSn
もうちょっとで底だったのに何しやがる。
369名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 14:24:40 ID:7HtS24w7
>366
輸入版だから、元のタイトルで検索すれば他も扱ってるかも。
370名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 17:26:38 ID:l0+b0Sx1
371名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 02:14:03 ID:Do5ulWgb
…アマゾンにはまだ無いという事で。
372名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 20:10:02 ID:tBu3uRkv
>352
在庫ありになってる。早速注文した。
373名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 16:02:25 ID:CDZArbJL
352のボックス買った人、音はどう?
374名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 16:07:52 ID:E0rX91B4
届いた。CDはレコードのジャケットを模したケースに入ってるけど出しにくい。
音質は、LIVING STEREOで出てた奴はそのCD部と同等じゃないかな。
他のはまだ聞いてない。
オーディオマニアじゃないので参考にはならないかも。
375名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 17:12:21 ID:JPeF0YOv
ぐじょぶ!!b
376名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 18:52:26 ID:C8xOBFZB
コルンゴルトの音質のレポよろしく!
377名無しの笛の踊り:2008/03/10(月) 21:25:14 ID:E0rX91B4
元のCD持ってないんよ。
ホワイトノイズがちょっとあるけど、ヴァイオリンの音は良いと思う。
ヘッドホンで聴くとオーケストラに違和感があるけど、これは定位の関係かも。

上手く表現出来ないので第3楽章だけうp。
http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_44413.lzh.html
pass:heifetz
暫くしたら消します。
378名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 03:14:07 ID:+BjMqg3d
>>374 ありがとう!
>>377 間に合わなかった・・残念。
379名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 03:32:11 ID:TrXwlYmC
>378
いや、まだ残ってるぞ。
ブラウザを変えてみるとか、入力し忘れが無いかチェックしておくと良いかも。
380名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 04:03:49 ID:+BjMqg3d
>379 ありがとう!ダウンロードできたよ。
しかし・・これどうやって聴けば良いのか・・。
今日は疲れたので起きたらまた格闘してみる。

ボックスの音質、調べてみたら↓みたい。
CD-1〜5は LivingStereo SACDと同じDSDリマスター・テープを使用。
CD-6〜10は 24bit/96kHzによるリマスター。
381名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 04:15:01 ID:TrXwlYmC
いや、WAVファイルだからダブルクリックかWindowsならメディアプレイヤー、
MacでもQuicktimeとかiTunesにドラッグ&ドロップすれば聞けない?
382376:2008/03/11(火) 08:23:08 ID:ghVgQAwn
>>377
どうもありがとうです!
ヴァイオリンの音、綺麗に出てますね。
3月、4月は出費の予定が重なってるんで
5月にでも買う事にします。
383名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 09:48:21 ID:FH+RTx9V
09026-61752-2と音質変わらないね。
384名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 17:00:47 ID:ZPjX5QXb
>>381
ありがとう。
けど、聴けなかった。
拡張子lzhがどーのこーので無理だった。
折角アップしてくれたけど諦めるよ・・。
今、元になっているコルンゴルトのCD聴いて自分を慰めてる つд`)
385名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 17:10:03 ID:8svsicSD
おいおい、解凍も満足に出来ないのか?
386名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 17:11:38 ID:TrXwlYmC
ってアーカイバーか。下のソフトとか使えば解凍出来る。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/util/se107748.html
387名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 18:06:57 ID:ZPjX5QXb
ありがとう!
今、聴いてる。
解凍しなきゃいけなかったんだね。
それに気が付かなかった。
いろいろ親切にありがとうございました。
これから元と377の聞き比べしてくる。
388名無しの笛の踊り:2008/03/11(火) 19:08:13 ID:eMlDZgQ8
>377
消しました。

>383
元は一緒だしあまり変わらないんだろうね。
389名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 15:26:55 ID:6tGVVRtE
オリジャケ箱買った
どうやらDisc6以降はリビングステレオと同じもので、Disc6からは新たにリマスターかけたらしい
音かなり良くなってるしハイフェッツの協奏曲の主要録音はほとんど入ってるからかなりいいぞこれ。

しかしラロやヴィエニャフスキはないんだよなぁ・・・
トスカニーニとやったベートーヴェンとかもリマスタリングかけて再販しないんだろうか・・・
390名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 21:45:32 ID:nlmBQ9X3
欲しいけどこの後にもっとまとまった物が出そうじゃない?
391名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 10:34:08 ID:sYZbl5i2
一人二役バージョンのConcerto for two violins BWV1043は異様だな。
もっとハイフェッツの人数が多い多重録音があったらどうなっていた事やら。
392名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 23:41:52 ID:AevjeHzG
二役のダブルの何が異様なの?

最初にアレ聞いちゃったんで、なんとも思わないんだけど。

夢は、全部ハイフェッツの「四季」を聴いてみたい。
393名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:22:28 ID:Ag8LX6Bz
「2人のソリストは限りなく似ているべき」っていうバッハの指示書きの通りじゃん?

もしもハイフェッツの相手が選ばれたとしても、文句言われまくって逃げ出したろうし(笑)

394名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 04:30:38 ID:m9k8mVDt
シベコンはハイフェッツの聴くと他のが聴けなくなるよ。
395名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 06:04:40 ID:b9/VkwT8
突っ走りすぎという意見もこのスレ内で出てるけど。
割と好き嫌い分かれがちだよね。

しかし、>>1の過去スレで言及されてるライブのシャコンヌ(ヴィターリ)ってどんなのだったんだろう。
ライブで聞くと荒い感じが薄れるって言うし。
396名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:46:06 ID:BJGVXhuh
録音でも、ヴィターリは凄いよ。生だと死んじゃうかもね。マジで。
397名無しの笛の踊り:2008/03/26(水) 20:20:31 ID:zKI+2VkG
本人はもうこれ以上ないというくらいに死んでますよ
398名無しの笛の踊り:2008/03/27(木) 01:51:29 ID:i5ZfYp0Q
そりゃそうだ。
生で聞いた人は殆どいなくなってくる頃か…
399名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 10:13:10 ID:0b5lVHAP
それじゃ、オレの「キラキラ星」聴いたヤツも、そのうち死んじゃうから、、
名演なのか?まあヴァイオリンに触ったことも無いんだけどねw
400名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 15:57:51 ID:FClQm3oI
日本語でおk400get。
ハイフェッツの演奏は録音とライブで聞こえ方が大分違うって話があるんだ。
401名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 16:04:54 ID:0b5lVHAP
まあ、検証しようがないよね・・・

でも、「あの人の演奏はレコードと同じよ」とか言われてたらしいので、
音色もあんまり変わらないんじゃないの。

つーか、あの時代の録音が変だってコトにならないか?
特別扱いされていて、当時最先端の技術を優先的に使っていたとしても、
本人・スタッフが聴いて、おかしかったら採用しないと思うんだけどね。
402名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 03:03:49 ID:4e4fL1CX
録音とライヴで違うのは何もハイフェッツに限ったことじゃないしなあ
基本的にライヴとスタジオ録音で同じ量感というのは、現代の技術をもってしても
得られないんじゃないかな
だからみんなライブを望むのだろうし、創り手側はより近づくように今以て努力を続けてるわけだし

しかしハイフェッツの君が代か…どんな風に聴こえたのかなあ…
403名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 03:16:23 ID:c1AcCwx5
超絶技巧君が代変奏曲…とか…。
404名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 03:33:36 ID:4e4fL1CX
生茶吹いたw
響き重視でアッサリした感じだったんじゃ…と思ってたけど、
やたらテンポの速い君が代かもしれんなw
405名無しの笛の踊り:2008/04/07(月) 19:28:46 ID:dSAFb1+Q
石投げられる。
406名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 20:00:53 ID:wzlLrZxo
アヴェ・マリアみたいにゆっくりしていってる演奏もあるから、君が代も変な事にはなってなかったんだろう。
407名無しの笛の踊り:2008/04/13(日) 11:36:17 ID:EWq1U/VI
アヴェ・マリアも、他の人より早くないか?
408名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 20:08:53 ID:wRN3dkCq
>>281の4枚組の小品集って正直どんな感じ?
BMG JAPANにあまりいい思い出がないんで引っかかってるんだけど…
米デッカ録音集成(2枚組)とどっち買うか悩んでる

誰か俺の背中を蹴ってくれ!
409名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 04:42:52 ID:9dHI4Esi
おう、両方買えば解決だ。
410名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 13:58:51 ID:J/d2+Eqk
頭イイな、オマエ!
411名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 15:07:28 ID:APV+Wqc3
糞耳なのかもしれないが、耳で聞くだけではグァルネリとストラドの聞き分けが出来ない。
どこか判別するポイントとかある?
412名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 22:18:52 ID:YVs+1vhU
ハイフェッツは、何のときにグァルネリを使っていたの?
413名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:26:33 ID:TR5Hj2MF
コンサートとレコーディングだねえ・・・
414名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:30:03 ID:YVs+1vhU
じゃあ、ドルフィンは?
415名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 00:04:42 ID:C/4Ge220
コンサートとレコーディングかなあ…
416名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 01:01:50 ID:dTeu25Na
ヴィターリ シャコンヌあげ
417名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 01:08:14 ID:L2Em9NTu
シベコンのXRCD欲しいよ〜
どこで売ってるの。
418名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 02:42:25 ID:C/4Ge220
何か怪しいが、日本語だと
http://www.combak.co.jp/xrcd/jvc/JVC.html
ここぐらいか?
419名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 02:47:46 ID:9HmoLY3k
そこは、

CD店かなあ・・・

だろ
420名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 04:59:47 ID:qbbYr1zl
そうかなあ…
421名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 05:08:05 ID:VkhRDcFK
比較的録音が良いものの中で、グァルネリとドルフィン各々の、名演奏を教えて下さい。
422名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 17:38:52 ID:Pnbp1Vjc
まずは、グァルネリとドルフィン各々の、演奏を教えて下さい。
423名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 21:06:49 ID:wMAfpn1g
>>422
あなた凄く気持ち悪いです。
424名無しの笛の踊り:2008/04/20(日) 22:28:24 ID:71XBOZnX
気持ち悪いのかなあ……
425名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 04:50:34 ID:fQfTiBza
>>409-410
おっしわかったデッカのほうにする!
お前らあんがとよヽ(`Д´)ノウワーン
426名無しの笛の踊り:2008/04/23(水) 00:48:50 ID:vCWoAt4A
いや、ヴァイオリン小品集も良いと思うぞ。デッカ録音集成って2000円ぐらいだし、両方買っても。
BMGジャパンの何が嫌なのかが分からないので、そこには引っ掛かるかもしれないが。
427名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 12:35:57 ID:Bpfpa3Wx
376でコルンゴルトのレポ頂いたものです。
塔がWポイントだという事で、昨晩行って来た。
オリジャケ10CD、4990円だったので買いました。
早速コルンゴルトを聴いてみたところ、
若干くぐもった感じがありましたが、十分な音質で
楽しむ事が出来ました。
428名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 13:51:06 ID:mxfZ7OdA
そりゃお得ですね。
HMVで二枚買うと一枚当たり1390or1590円のセールをやってたので、デッカ録音集成(1590)買ってきた。
429名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 09:33:07 ID:F3brw62k
>426
収録曲も見比べ検討した結果どっちも買うことにした
あと>427のタイミングの良さにオリジャケも追加した
思いついたからDVDも買うよエヘヘアハハフフフアハハハ(゚∀。)
430名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 16:03:03 ID:aiHRw+m+
ツィゴイネルワイゼン ヴィルトゥオーゾ と、
モーツァルトのトルコ風を注文しました。
431名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:02:52 ID:6gZaos4G
それはよかったね。
432名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 17:46:35 ID:kurJvroq
ありがとうございます
433名無しの笛の踊り:2008/05/11(日) 17:05:51 ID:EzSMxIRN BE:525285959-2BP(101)
>>430
ステレオでの再録がないのが残念だけど
演奏だけは最強なんだよなぁ・・・
434名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 10:08:01 ID:ROq2A58D
上げ
435名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 17:55:32 ID:ue759kar
>>433
とどきました。モーツァルトだけ、いま聴いてます。
これって、モノラル録音なんですね。
436名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 18:17:15 ID:QhsD3zIE
バイノーラルじゃ無ければ、モノラルでも十分だろ。
437名無しの笛の踊り:2008/05/14(水) 23:02:17 ID:ue759kar
ハイフェッツさまage
438名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 09:17:14 ID:yXfY4SW+
ハイフェッツって「お勧めの演奏を挙げる」みたいな所だと避けられてない?
精神性が低いとか言われるんだろうか。
439名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 09:25:04 ID:r6m7EKtI
ハイフェッツの名前を出したら、後はもう訊かれなくなるからだろうね。

オーディオ関係で、「何億かけようが、生演奏には敵いませんよ!」みたいなモンかな。
440名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 09:59:31 ID:eDhpLHqt
>>438
ハイフェッツの演奏は全て唯一無二の至高の存在と信じる、いや、むしろバイオリン演奏のイデアだと信じる
そんな人達が怖い(ウザい)から。
何かの拍子で「それイマイチだね」なんて話が出でもしたら、間違いなく荒れる。
441名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:04:19 ID:/nwR5aCi
>440
ハイフェッツが勧められると叩きに来る奴も充分にウザイんだが…
自覚は無いらしいからどうにもならんな。

信者もアンチも自分は悪いと思っていないであろう所が困った所だな。
442名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:33:39 ID:eDhpLHqt
>>441
あーそうだね。確かにそうだ。

アンチは、
ハイフェッツの演奏を褒める者=信者
と考え、ハイフェッツが話題に上ると脊髄反射的に叩きたくなるのかもしれない。
どっちも、妄信的だ。
443名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:39:40 ID:r6m7EKtI
> ハイフェッツの演奏は全て唯一無二の至高の存在と信じる、いや、むしろバイオリン演奏のイデアだと信じる
これって、アンチの自己紹介だろ。

最後の三人には残るとは思っていて、他の二人を探す手間を考えたら、オッサンで十分だろ。
444名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:43:36 ID:eDhpLHqt
>>443
何を言っているかさっぱりわからんね

兎も角、君が>>439で言っている
>オーディオ関係で、「何億かけようが、生演奏には敵いませんよ!」みたいなモンかな
ってのは、ハイフェッツの演奏はバイオリン演奏のイデアだと信じてるって事だという事はよくわかる。
445名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:45:45 ID:r6m7EKtI
イデアってのがあるのなら、作曲家の頭の中だろ。

オッサンがまともな演奏をする方ってだけで、アレでも全然足らないよ。
446名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:48:18 ID:/nwR5aCi
>444にとっては誰かの主観においてハイフェッツが一番なのも許せないのか。
それって立派なアンチじゃないかね。

いきなり哲学用語を持ち出すのは変な人が多いって偏見は持ってるが。
447名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:52:26 ID:eDhpLHqt
>イデアってのがあるのなら、作曲家の頭の中だろ。
そうだね。

じゃあ、オーディオ関係で〜なんて例え、言わなきゃいいのに・・・
オーディオ機器にとって生演奏は、明かにイデアだ。
448名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 10:54:24 ID:r6m7EKtI
バイノーラルがあるだろ。

まあ、これまでのテイクが水の泡になるけどな・・・(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
449名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 11:00:05 ID:eDhpLHqt
>誰かの主観においてハイフェッツが一番なのも許せないのか。
そんな事は一言も言ってないが?

そもそも、ハイフェッツの演奏がお勧めだと書き込まれない理由について、
荒れる原因になるから怖いんだろう、と書いただけだ。

荒れる原因について”信者”のみを取り上げたのはアンフェアだったね
450名無しの笛の踊り:2008/05/27(火) 12:28:27 ID:r6m7EKtI
でもね、作曲家の頭の中がイデアだとすると、
バッハの弾くシャコンヌ、ラフマニノフの弾くコンチェルト、クライスラーの(r でも、
存在するものとしてはベストかも知れないが、イデアの保証はないんだよね・・・
つまり生演奏も・・・

まあ、生演奏云々は「それを言ったらお終いよ」って意味という事で。
一応念のため言っておくけど「訊く」ってのは質問されるって意味の方ね。
451名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 08:27:54 ID:TJUIUaJn
ハイフェッツが2chでの参考演奏やお勧め演奏として出ないのはどの演奏もハイフェッツ臭が強すぎて最初の一枚にはお勧めできないからじゃないのかね?
そういう質問するのって、初心者かその曲に詳しくない人が多いじゃないか

最初に聞いたその曲の演奏がある種キワモノだったりすると、それ以外の演奏が全てなんか間違って聞こえたり違和感を感じることがあると思う
最初は中庸の演奏とかだったりすると案外どんな弾き方のを聴いても平気なんだけどさ

だから俺個人としては少なくともハイフェッツは薦めない場合が多いな
ある程度聴いてる人ならともかく
いや、むしろ大好きなんですけどね
ただチャイコンやらシベコンやらコルンゴルトやらをこの人で最初に聞いちゃったから、なんか他の演奏聴けないんだわ
信者とかじゃなく、印象が強すぎてハイフェッツ的な弾き方じゃないと変な気がしてくる
452名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 08:43:40 ID:UHTo0F10
>>451
最近クラシック聴き始めた者です。
まさに今、「チャイコンやらシベコンやらコルンゴルトやらを
この人で最初に聞いちゃった」状態なのですが、
この状態から他者版を聴いていくうえでのお勧めがありましたら
教えていただけませんでしょうか?
453名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 09:25:25 ID:QcLR9Jsw
ない
君は人生を誤った
残念ではあるが
454名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 10:09:34 ID:y7DrAmiB
いやいやいや(カチカチ

>452
有名所を聴いてみて違和感があったら、暫くヴァイオリンの曲から目を逸らしておくと良いかも。
ピアノ曲を聴いてみるとかね。
他を否定したり、他が好きだからとハイフェッツが駄目だとか言い出すようにならなきゃ大丈夫でしょ。
455名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 10:24:40 ID:UHTo0F10
>>453
そんなぁ〜

>>454
やはり自分に合うものを地道に探すのが良いんでしょうかね。
ちなみにチャイコンはユリア・フィッシャーのが好みでした。
ムターのチャイコンは合いませんでした。コルンゴルトの方はOKでした。
456名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 23:13:59 ID:04IkOim6
ところで、「皇帝」のキラーテイクは誰?
457名無しの笛の踊り:2008/05/28(水) 23:18:46 ID:t7cYqmMe
ホロヴィッツ
458名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 02:16:15 ID:TJ7XN/AG
ベートヴェンスレを見てみたけど、あんまりプッシュされてないね・・・

オレは、メータ&アシュケナージ
459名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 10:30:30 ID:8gK2DllQ
タラタラしてたらHMVのオリジャケなくなっちった( ´・ω・`)
一応頼んでみたけどキャンセル通知の到来だろうなorz
かわりに$トリオ全録たのんでみたよ
DVDは密林のが安かったけどこっちも取り寄せだ

クラシックって各国盤いろいろあってどれ買うべきか難しいね
460名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 15:12:46 ID:4Tjm7NZG
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1774837&GOODS_SORT_CD=102
タワレコのならまだ残ってるぞ。
でもこれ、完全初回限定だとちょっと勿体ない気がするな。
461名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 13:47:02 ID:GogMc1M0
>460
タワレコの折鮭、在庫僅かになってるな。買うなら今か。
数日前には、秋葉ヨドの7階にある店舗でも売っていたけど。
462名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 18:16:50 ID:cOGNz5gx
ちょwまてwwお前ら買うなあああああああ!

と思ったけどHMVで確保できたみたい(´∀`)ヨカタ 情報ありがとう>460
タワレコのほうがちびっと安いぜ!みんな買ってくれよな!
もう三日早く発売してくれてたら無伴奏ソナタ&パルティータ買わなかったけどな!イエー!
463名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 19:46:42 ID:HCjUmbI3
心配するな
オリジナルジャケット&SACDで出てくるまで買わないよ
464名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 08:22:19 ID:5+PZ8up9
え、まだ出てなかったの?発売予定くらいはあるんだよな?
早く出るといいな!やっぱいい音で聴きたいもんなー俺には縁がないけど
465名無しの笛の踊り:2008/06/02(月) 17:42:14 ID:6neaLdmL
エルガー/ウォルトン盤、注文しました。たのしみです。
466名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 13:28:16 ID:SIT8DDMC
クライスラーもガーシュインも、カザール人だったのか・・・
467名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 12:45:53 ID:lsv5cKeL
カザールでゴザール
468名無しの笛の踊り:2008/06/12(木) 22:42:46 ID:2+2+gc/S
☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞
☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ ☝ ☝ ☝ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☜ (‘O‘) ☞ ☞ ☞ ☞ なんだか無償にこぴぺしたくなる♥
☜ ☜ ☜ ☜ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ☞
☜ ☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞ ☞ ありゃりゃ、きみもやてみ♥
☜ ☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞ ☞
☜ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞ ☞
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☞
469名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:46:22 ID:czB1g09m
やっぱりいいなぁ
470名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 16:38:58 ID:8iQMPoO4
オイストラフのファンですが、
やっぱりハイフェッツのオッサンはすごいです。
471名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 18:36:45 ID:6cvXChgh
百万ドルトリオって、ルービンシュタインじゃなくてホロヴィッツ辺りと組んだ方が長続きしたのかな…
ルービンシュタイン程じゃなくてもハイフェッツも人格に問題があるし、そうでもないか。
472名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 09:34:44 ID:3AHk+m9S
ようつべで初めて聴&見たら、明るく軽快な演奏をする方なのでビクーリ
(名前は知っていたけど、巨匠中の巨匠、帝王とかの言われ方から
シリアスで重い演奏を勝手に想像していた)
あんな速くて音程がぴしっときまっているのはスゴス
473名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 09:42:19 ID:hZG1T6rT
そりゃ、ホラ スタッカートを重苦しくは弾けないでしょw
474名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 18:34:28 ID:KYtWMi71
ハイフェッツの全集ってRCAから出てる「オリジナルジャケットコレクション 10枚組」っていうやつのこと?
犬のサイトで見る限り、曲目がドイツ語?だし、作曲者名がないから、なにが入ってるのかわからないお。
これ、どこかで中身わかるやつないかな?アマゾンにはないようだ。

(・∀・)チゴイネルワイゼン、チャイコンメンコン、ソナタ集、初期の小品集は持ってます。
かぶりまくってる?

475名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 18:37:32 ID:7ZMEhPgC
全集って、CDのことなら、BMGビクターから出た、変なメダルつきのヤツじゃないの。
70枚はあると思うな、数えたことはないけど。
LPも全集もあるけど、CDにすると5枚分くらいだった気がする。
476名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 18:39:11 ID:KYtWMi71
ごめん。
曲目一覧リンクいかないで下にさがったら、ちゃんと日本語で曲目書いてありますた。

477名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 17:02:15 ID:r1Oc/7/2
クライスラーの芸術11CDが現在3シードダウンロードできます。
ttp://www.btmon.com/Other/Unsorted/Demonoid_com_-Kreisler_-_The_Complete_RCA_Recordings_-_11_CD_s_APE_1613155_735.torrent
478名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 23:59:03 ID:1zwSe6Ww
トレントか…
479名無しの笛の踊り:2008/07/19(土) 21:38:23 ID:M9L1pObE
かえれトレントへ
480名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 23:16:17 ID:UhsP3tRT
ごめんヤッシャ
481名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 18:31:40 ID:SZYML/q5
質問すまそ。

わざと下手に演奏してるのがあるけど、あれはテレビか映画の
一部分ですか?
482名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 23:26:22 ID:a9lM3znh
さあ、見たこと無いんで・・・
483名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:47:50 ID:wobuxI8t
>481
url貼ってくれまいか
484名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 00:51:16 ID:l1b6LhbH
485名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 10:51:45 ID:hl5GguWx
あれはレッスンビデオじゃなかった?
486名無しの笛の踊り:2008/07/28(月) 12:22:55 ID:XWkiQlPP
モンティ・パイソンかと思った
487名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 17:50:37 ID:xSWejG5U
ハイーフェッツは紳士的に聞こえるが、遊びが無く、ポルタメントもかけないから好きじゃ無い。
488名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:16:35 ID:Rj/GGGt4
Limited Edittion 10CD SET買いました。
なんでこのヴァイオリニストが神格化されてるのかなー?そんなに凄いー?
確かに上手いけど、現代のヴァイオリニストよりスバ抜けてるとも思えない。
そして、なんか「弾いてるだけ」って印象なんだよねー。伝わってくるものがない。
私は嫌いです。買ったSETはお蔵入り。
489名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:35:03 ID:0tGpqGb7
貧困な感性ですね。
490名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 18:55:42 ID:xSWejG5U
感性は人によって違うと思います。
491名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:25:38 ID:Rj/GGGt4
>>489
貧困といった言葉は寧ろ、この演奏家にこそ相応しいと私は思います。
492名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:51:44 ID:RHKcgpYT
何?突然湧いたこの2匹はw
493名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 19:57:36 ID:0tGpqGb7
素晴らしいヴァイオリニストのお名前をお訊きしたい。
494名無しの笛の踊り:2008/07/29(火) 21:19:57 ID:NsB16XIF
>>488
お蔵入りなんてもったいない…
495名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 00:11:42 ID:5b2CqiYy
お蔵入りするくらいなら俺にくれよ
もう持ってるけど
496名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 03:22:17 ID:XcBMe1QY
>>488
従来の価値観から、いわく「上手いだけ」なのに強烈な個性に仕立て上げたウデは
軽視できるもんじゃない
現代で常識になってる正確性ってハイフェッツが先導したようなもんだよ
この人がいなかったら、その「現在のズバ抜けた」ヴァイオリニスト達が
誕生する流れになっていたかどうか
そのくらい影響力のある卓越したヴァイオリニストだったと思うよ
神格化云々は偉大な功績を残した故人はたいていそうなっちゃうもんだから、
ハイフェッツに言ってもしょうがないw
497名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 08:16:48 ID:bdp6TrJy
それ程でもないだろー!
アウアー系は勿論かなり影響は受けてるのだろうけど、この系統は現代の主流とは言えないぞー!
498名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 08:59:44 ID:+SXb94cN
ハイフェッツは録音悪すぎ
あれでは真価は理解出来ないよ
これを聴いてくれとしか言えない いつもですw
http://jp.youtube.com/watch?v=kFaq9kTlcaY
YouTube - Jascha Heifetz plays Tchaikovsky Violin Concerto: 1st mov.
499名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 10:45:09 ID:to4JZVJr
>>497
それ程でもあるだろー!
ハイフェッツが登場したせいで技巧偏重野郎がわんさか湧いちまったとか
やっかみ混じりの批判が少なからずあるのは事実だぞー!

あと誰も主流とは言ってない。現代もそんな詳しく知らんけど、
演奏スタイルでも音(体感温度的な)でも、ハイフェッツとは真逆じゃね?
解釈についてはガタガタ語れるほど音楽知らないw

ただハイフェッツの登場で皆こぞって技術の向上に励み、結果、全体の演奏水準があがった
つまり「正確な表現、テクニック」が土台にあること、厳しい目を向けられることが当然になった
その足がかりをつくったのはハイフェッツだって言ってるだけ
500名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 11:14:28 ID:0/8M7fXl
テクニックが無いヤツが、どう心を込めても表現できるとは思えない。

録音云々に関しては、ちょっとぼやけがかっている過去の名作映画と、
最近のウンコ映画を考えれば分かるはず。

「惜しいな」「勿体無い」という気持ちは分かるが、
ロクに弾けてもいないモノをクリアな音で残しても、怒りが倍増するだけ。
501名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 18:04:24 ID:bdp6TrJy
>>499
君の言う「正確な表現、テクニック」というものは、ガラミアンやブロンといった名教師によるもの。
ハイフェッツ自身も教鞭をとってはいたが、アウアーの兄弟弟子のジンバリストの方が教育面では貢献度が大きい。ジンバリストの弟子には先日亡くなった江藤俊哉が居る。

これらの名前を押し退けて、技術向上がハイフェッツのお陰とは、
君の単なる激しい誇大妄想に過ぎないと認識した方が良い。
502名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 18:18:09 ID:0/8M7fXl
弟子が江藤俊哉の時点で、駄目だと思う。

特に、テクニック云々しているのなら余計に駄目。
503名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 18:23:04 ID:eAJidZUc
ヴァイオリン界全体に影響を及ぼしたハイフェッツと、地道に教えてきた人達と比較するってのが、大馬鹿すぎて笑うところですね。
504名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 20:17:05 ID:4KfwI0r3
ハイフェッツは現在のヴァイオリニストに比べると下手(or上手くない)!
 ↓
ハイフェッツより上手い(or同じぐらいの)ヴァイオリニストって誰よ。
 ↓
……

この展開テンプレなの?
505名無しの笛の踊り:2008/07/30(水) 23:34:45 ID:0/8M7fXl
思い浮かんだヤツを上げればすむ話なんだよな。
506名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 00:39:51 ID:952XhifN
名教師も凄ければハイフェッツも凄いんだよ
507名無しの笛の踊り:2008/07/31(木) 10:58:34 ID:4KB0fQ+t
>>501
どうも下三行だけ読んでかみついてる感があるけど、そこだけ斜め上解釈されても困るw
誰もハイフェッツだけが最上のテクニックを保持し、ハイフェッツだけが後の技術向上に貢献し、
ハイフェッツだけが以下略なんて言ってないってばwそこまで狂信的じゃねーよw

ハイフェッツがもたらしたインパクトや…って言うかそのものズバリで>>503が書いたとおりだ
そこまで挑発的な意図はないけどさw

これ、もとは>>488の2、3行目について「十分すげーだろ!」って思ったところを書いただけだからね
だから下2行は別におkだし
現代をして「演奏技術」の話になったとき、必ずと言っていいほどハイフェッツの名前があがり、
場合によっては比較対象にもなる
つまり技術の面で語る際、ひとつの「わかりやすい指針」となってるでしょ
その事象自体を絶対視するでもないけど、「たいしたことねーよ」とも思えないと言ってたの
508名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 14:47:50 ID:yhmK7r2y
>>504
ウマイ!
オレの麦茶返せよwww
509名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 18:09:23 ID:Li4QMrIl
チャイ・コン
with フリッツ・ライナー
http://jp.youtube.com/watch?v=kFaq9kTlcaY&feature=related

ハリウッド映画の一幕?
演奏後、美女の前に現れて
「ローラ、君こそカーネギーホールなんだよ」の捨て台詞で立ち去る
小芝居つき。
510名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 19:52:25 ID:lRxYMyCL
a
511名無しの笛の踊り:2008/08/26(火) 17:15:46 ID:ax4dhUgt
シャキーン
512名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:22:29 ID:y3NMfK1s
演奏を聴くだけでハイフェッツと大体分かる
これはとても凄いことだと思うw

良くも悪くもぶっ飛んでるんだよね、この人
513名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 22:36:41 ID:8tg24Wpt
映像つきだとさらに凄いね。
あのピクリともしない表情!
514名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 02:23:25 ID:UKbLW4nr
でも、直ぐ飽きるだろー?
515名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 02:42:42 ID:7BzYOilH
ハイフェッツで飽きちゃったら誰を聴くんだよw
516名無しの笛の踊り:2008/09/07(日) 06:21:11 ID:Xu6GrbGO
>>514
LPレコードの時代、ハイフェッツの演奏のレコードは擦り切れるのを心配するくらい聴いたよ。
色々な感性があるものだと感心した。
キミは誰の演奏なら飽きないのかしらね?
517514:2008/09/08(月) 09:02:20 ID:vbe0pb1v
あえて言うなら葉加瀬太郎かな。
518名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:46:24 ID:JJAiZsqm
あえて言うなら川井、、、ry
519名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:55:58 ID:iVBZ4tkl
川井は聴くんじゃない、見るもんだ。




                                    ・・・半開きの口を
520名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 10:59:37 ID:JJAiZsqm
しかし、口臭が、、、、という噂が。。。。
521名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 12:55:35 ID:6vWu9p0M
高嶋ちさ子のがぜんぜんいーわ!
522名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:09:58 ID:XQ+PwkFi
口臭は義歯が原因だろ
523名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:18:58 ID:iVBZ4tkl
まあこのスレで、お嬢様芸能人の旦那や、ホステスのお稽古事や、提琴芸人の名前は見たくないな。

おっと、ドルフィンをシコシコ劣化させているヤツの名前は、シャレにもならないからな!
524名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:38:22 ID:6vWu9p0M
南紫苑
525名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:41:51 ID:6vWu9p0M
>>523
真面目な話さあー
ハイフェッツって、そのドルフィンを劣化させてるだけのツマラナイ演奏するヤツと超似てね?
526名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:48:56 ID:ZCOvJxIU
>>525 えー! 一体どこが似ているの?
家庭持ちの男の棹と、ドルフィンの棹とを交互に持ち替えていた
ス○ナイ、実は、吸いまくりさんの演奏と?
527名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 13:49:47 ID:iVBZ4tkl
>>525
どの辺が?
528名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 17:40:28 ID:1WQlx5pZ
ハイフェッツはどちらかというとガルネリを愛用していた
というようにも聞くけど、実際はどうだったんですかね
529名無しの笛の踊り:2008/09/08(月) 22:20:20 ID:5Dqb/Iei
伝記読む限りではグァルネリらしいけど、ハイフェッツの伝記って信憑性が微妙だしね
耳良いとデル・ジェスとドルフィンの音の違いも判るのかな
530名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:43:54 ID:2tmikyKg
>>526>>527
ツマナライとこがって、書いたじゃん。
二人ともテクニックは抜群だけど、ただ弾いてるだけじゃん。

それから、別に楽器がドルフィンだからとかいうつもりはない。
私も今聴けるハイフェッツの録音はデル・ジェスだったと信じる。
まあ、楽器の違いなんて古い録音だから分からないよ。今の録音だって分からないでしょ。

同時に、音色については二人ともどちらがどうとか言うべきじゃないな。
531名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 00:53:19 ID:wkG1BAbM
> 二人ともテクニックは抜群
冗談ですか?
532名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 05:11:49 ID:tb2B10t0
またテンプレかと思ったら微妙に新しいな。
本気だったら多分、耳の蝸牛をマイマイカブリに食べられちゃったんじゃないかと思う。
533名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 07:09:13 ID:+7gsFNOP
どこがツマラナイのかな?
ベトベンの協奏曲がツマラナなくない曲であると認識させてくれたハイフェッツ
それを525は認識できないとは…
534名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 13:46:31 ID:/5IKHSvG
ハイフェッツはグァルネリでずっと通していて、一時世界一高価と言われるストラドを買ったんですよ。それで演奏会をしたんですけれども、ゴリゴリガリガリで音なんかでないんです、つぶしちゃって(江藤俊哉)
535金神・弁天町居則子:2008/09/09(火) 20:25:17 ID:HuALtEns
たばこ税増税反対。たばこ税は即刻廃止すべし。
1箱1000円なんて言語道断。
個人の尊厳を奪うような愚策は即刻廃止すべし。
似非偽善平和主義こそ人類の死病である。
タバコは優等な文化であり、何故このような
優等な文化が尊重されないのか全く理解
できない。禁煙区域は完全に違法であり、
喫煙区域は重要文化遺産である。
また、たばこ税は喫煙者のランク分けを
行うべし。態度が優良女性にはたば代及びタバコ税を無償とする。
本来は喫煙者が最優先である。
536名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 21:00:28 ID:WjBz5bzQ
>>534
ええーーっ!?それホントなの?
潰しちゃったストラドってどうなったんだろ?
537名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:34:22 ID:GeuhSgNk
ちゃんと修理してドルフィンという名前で健在です
538名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:59:20 ID:WjBz5bzQ
cozioっていうサイトには、
オーナーでの検索機能とかプレイヤーでの検索機能とかあるんだけど、
ドルフィンはオーナー検索ではハイフェッツで出てくるけど
http://www.cozio.com/Owner.aspx?id=41
プレイヤー検索では出てこないよー
http://www.cozio.com/Musician.aspx?id=14
なんで?
539名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 23:14:31 ID:wkG1BAbM
17歳から使っているストラドが本命か!

ドルフィンのことは忘れよう・・・
540名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 23:27:43 ID:/5IKHSvG
>>536
圧が強すぎて音がつぶれるという意味。ストラドは軽く弾かなければならない。

「ストラドはうら若き処女。グァルネリは成熟した年増女」ハイフェッツ
541名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:18:39 ID:HPgB1GPS
質問
・ハイフェッツ教団に入信するには、どうすれば良いのですか?
・入信後は布教のノルマとかあるのですか?
・脱会は簡単に出来るのですか?
542名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 00:30:44 ID:fhB32uEh
ちょw
●●学会ですか?
543名無しの笛の踊り:2008/09/10(水) 13:21:03 ID:RZXcS9WP
ハイフェッツは弓の圧は軽い方だろう。
このスレにライブを聞いたおじいさんが違和感を覚えた、
って話もあるし相性は良くなかったのかも。
544名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 21:52:05 ID:BIRRIJ9K
さて、ハイフェッツファンの皆さん!

貴方のオススメの3曲を挙げてください。

・ヴィターリのシャコンヌ
・バッハのシャコンヌ
・スコティシュファンタジー
545名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:39:13 ID:jBnHd2C7
ハイフェッツでも川井でも脳がよろこぶのは一緒・・・



カナ?
546名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 21:41:24 ID:jBnHd2C7
545 >>519
547名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 23:05:08 ID:CkYnOWFg
教えてくれないので、全部聴いてみることにした。

チャイコンよりライトスタッフの方が好きだな・・・
ハイフェッツの弾くライトスタッフ・・・
548名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 15:38:05 ID:cXKYzO9f
ハイフェッツの演奏って速すぎね?
549名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 16:31:36 ID:VpOtB8xX
ハイフェッツは確かD,A線は裸ガット弦を戦後まで使っていたはず。
実演は音が小さかったそうだ。
550名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 16:54:46 ID:5hHDi+Zl BE:210115229-2BP(150)
>>544
サラサーテ ツィゴイネルワイゼン
同 スペイン舞曲第6番「サパテアード」
ディニーク ホラ・スタッカート(ハイフェッツ編曲)

なぜかすべてモノ時代の録音ばかりw
551名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 17:28:33 ID:Z74mKuFd
Bazzini- La Ronde des lutins

は入れないでいいですか?
552名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 18:00:46 ID:odTHrubO
>>548
信者はその速いのが良いんだってよ!
553名無しの笛の踊り:2008/09/14(日) 20:25:08 ID:OV4NSwc8
ただ速いだけじゃなく
その一音一音全ての音が立ってる
554名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 01:10:49 ID:E5pvw1X6
ハイフェッツはヴァイオリニストにとってありえないことをやったから、
ヴァイオリニストには高く評価されたな。
555名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:26:36 ID:MNvrzwK5
>>553
ただ速いだけで、一音一音の趣を失ってるんじゃないかぁー?
まあ、録音だけで判断するしかない人だからハンデはあるけどね。
556名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 14:30:24 ID:S2CAO5VT
一音の趣ね・・・

音が繋がって初めて音楽でしょ。

オッサンも完璧ではないが、唯一マトモに「音楽」してると思うよ。
557名無しの笛の踊り:2008/09/15(月) 17:33:51 ID:YuW65W0C
556が良いこと言った!二行目だけな!

そもそも速さというのはハイフェッツの持ってる要素のひとつでしかないじゃん
アホでも知覚できる単純明快な特徴であるというのは確かだけどさ
どうも外野のほうがよっぽど「速さ」にこだわってる気がするんだよな
どーしても ハイフェッツは速さだけ ってレッテルを貼りたいのかと
ゲスに勘ぐりたくなっちゃうぜw
558名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 18:35:40 ID:wBTJNE9p
実は25歳頃の演奏はかなり情緒的。その後自宅用蓄音機が購入され、34歳頃の演奏では既に機械演奏。
おそらく20代の自分の演奏を聴いてその自己陶酔っぷりに幻滅し、自らの音楽性の陳腐さを悟ったことから主観を一切排し、
その楽譜に忠実な演奏スタイルに徹することを自らに課したと思われる。結果的に酷評されることになったけど。

>>544
ヴィエニャフスキvk2番
シベリウスvk
ブルッフvk2番
559名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 21:41:42 ID:WRGYjG3P
なんかさあ?
ここ、ハイフェッツ批判に対するフォロースレって感じだね。

ハイフェッツってそんなに言い訳がましい演奏家なの?
560名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 21:50:32 ID:dd9jdbLo
誹謗中傷が多いだけですよ。

今のところ、マトモな録音の残っている唯一のヴァイオリニストなわけですから。
561名無しの笛の踊り:2008/10/01(水) 23:19:04 ID:dd9jdbLo
>>558
25才〜35才って、アコースティック録音と、SPの初期でしょ?

録音時間が短いから、短い曲しか残ってないと思うんだけど。
その辺はどうなの?
562名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 18:39:19 ID:xi9azMV5
1901年生まれだから、20歳で1921年。ラッパ吹き込みSPの末期。
最初の録音はその頃じゃなかったっけ?

35歳で、1936年。これは電気吹き込みSPのほぼ最盛期。

SPには片面5分程度しか入らないから、アルバムに入れて
3枚組とか5枚組とかで売られたのよ。
563名無しの笛の踊り:2008/10/02(木) 22:42:58 ID:KfdxXzM6
大全集の一枚目は

The Acoustic Recordings 1917-1924

です。16歳で・・・あっはっは・・・
564名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 22:53:46 ID:wGbGqFEW
ニコ動で大人気だねwww
565名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 07:44:02 ID:2vjpooJz
サイレントで見ただけでもとんでもない事をしてると分かる演奏家はなかなかいないだろうし、
動画で見た場合の効果は高いんじゃない?草動画での人気がどうかは知らないけど。
566名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:52:06 ID:nO0i7kob
今日はじめてハイフェッツのブラコンを聴きました。
ひっくりかえるほどすばらしかった〜
567名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 00:19:11 ID:gVgoDWA5
>>566
でしょう?ひっくり返るでしょう?
ハイフェッツ/ライナー盤は今でも私のベストです

568566:2008/10/10(金) 18:28:25 ID:zqS3ktUf
>>567 さん、そうです。フリッツライナー盤を聴きました。
以前からハイフェッツのブラームスってどんなのだろう?と・・思ってました。
569名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 19:15:19 ID:+Xu227L6
カデンツァは素晴らしい。。。
570名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 01:06:08 ID:JPL9GEKV
ハイフェッツのXRCDを聴いたけど、艶やかさがぐっと増して改めて感動した
571名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 02:47:28 ID:kqvVh4zQ
SACDと、どっちが良かったか教えて下さい。
572名無しの笛の踊り:2008/10/11(土) 04:58:04 ID:JPL9GEKV
>>571
SACDは未聴、というかプレーヤー持ってない
573名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 18:53:54 ID:9TPLHpW7
>>566
次はハイフェッツとトスカニーニのブラコンを聴け
574名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 05:33:43 ID:7N8mRt4i
「俺の音楽はこうだ!」ってハッキリ主張してくれるヴァイオリニストを聴くときと同じように
ハイフェッツを聴こうとしても、ハイフェッツは何も教えてくれない。受身の姿勢ではダメなんだよ。
聴く側も「音楽とは何か?」という問いをハイフェッツといっしょになって考えていく姿勢がないと。
そういう人間に対してハイフェッツは少しずつ心を開き、その問いに答えるためのヒントを与え、
最終的には聴く人間に寄り添ってくるだろう。
このようにしてハイフェッツを理解した(=音楽に対するより深い理解を得た)人間にとって他のヴァイオリニストは
本当に子供に見える。それまで傾倒していたヴァイオリニストすら陳腐に思えてきて5分聴いて「もういいや」ってなる。

恋愛の終わるときはいつか?結婚して相手の全てを知ったとき。しかし「ハイフェッツを理解しえた!」と思っても
次に聴くときには新しい発見がある。このような経験を繰り返していると「ハイフェッツ=超えられない存在」
と思えてくる。この意味でハイフェッツに対する恋愛は終わらない。
もちろん当然、ハイフェッツに恋をした時点で他のヴァイオリニストなど眼中にない。
なぜならその時点で全てを知ってしまうから。

ダ・ヴィンチによるモナリザは観るたびに表情が違うという。
鑑賞者が楽しい気分で見ると微笑んでいるように見え、悲しい気分でみると泣いているように見える。
そもそも画家は特定の表情(もっと言えば特定の感情)など意図して描かなかった。
ただ外観の美しさ、構造的美しさを追究しただけ。なぜなら人間の創造力は
自然の美しさには到底敵わないと悟っていたから。
ハイフェッツも同じ。作曲家の感性を超えようなどとは思っていなかった。ハイフェッツはただ
曲のもつ美しさを理解し、自分の感情を交えずに鑑賞者に伝えようとしただけ。
落ち込んでいるときにはどうしても聴く気になれないヴァイオリニストっているけど、
ハイフェッツはそうではない。悲しい曲を弾いてもどこかに優しさを残し、
明るい曲を弾いてもその裏で人生の非情さを伝えてくる。なんと奥ゆかしいのだろう。
こんなヴァイオリニスト他にいないよね?これがハイフェッツの「神」たる所以。

575名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 07:41:16 ID:XwT8eSds
単に,ハイフェッツ以降にヴァイオリニストがいないだけじゃないのか?

アメリカ人の早死にしちゃった人を除いて。
576名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 08:09:27 ID:NGym+hak
ハイフェッツの部分を改変してコピペに使えそうだな
577名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 08:15:49 ID:X1G5cFuI
このスレ、後半は更に気持ち悪くなっていく予感。
578名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:05:19 ID:39nYdd9D
ハイフェッツ信者って団塊だろ
加齢臭がする罠w
579名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 09:29:44 ID:uVwsRshv
ハイフェッツは素晴らしいが何故か信者は最低なんだよな
580名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 16:46:34 ID:XwT8eSds
Tambourin chinoisの本人は、さすがのモンだよ。
581名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 17:39:27 ID:3OmMyUko
今いるバイオリニストで
技術も音楽的にもハイフェッツなんて軽々超えている人いっぱいいるのに
なぜ「20世紀最高」と呼ばれるのか不思議でしかたがない。
幼い頃からハイフェッツ聴き続けていると他が聴けなくなるんだろうな。
刷り込みって怖いな。
582名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 17:47:51 ID:XwT8eSds
> 技術も音楽的にもハイフェッツなんて軽々超えている人いっぱいいる
今度は、ぜひ教えてください。

昨日、深夜にテレビで赤いドレスを着たヤツの変な演奏を聞かされたもので気分が優れません。
助けると思って、ぜひお願いします。
583名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 19:37:21 ID:7N8mRt4i
>>581
>技術も音楽的にもハイフェッツなんて軽々超えている人いっぱいいる
さすがに釣りだよな?本当なら神への反逆、謀反および冒涜罪によって
「30年間ハイフェッツ以外聴いちゃいけないよの刑」に処せられるところだが
ここは偉大なるハイフェッツの寛大さと「耳が腐っている」点を情状酌量し
下のURLを聴くだけで許してやろう。

ツィンマーマン http://jp.youtube.com/watch?v=vIaQPenPDe8
パールマン http://jp.youtube.com/watch?v=uCePRgqO-HI
神 http://jp.youtube.com/watch?v=vPcnGrie__M

ヴェンゲーロフのパガニーニ24番の録音は無いが、この意味するところはわかるよね?
あの超絶技巧を売りにする彼だからこそ、ハイフェッツに対し完全なる敗北を公認されたくないのだよ。
聴衆は正直だからね。

ていうかハイフェッツ批判するやつはハイフェッツファンのことが羨ましいんでしょ?
「ハイフェッツすごいよハイフェッツ」ってファンが口をそろえているのに
自分だけその良さがわからない・・・。辛いよね?仲間はずれにされてる気分だよね?プ

584名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 19:44:01 ID:OqAXEYq+
パガニーニのカプリースなんてみどりのが上手いじゃん。
ハイフェッツのバッハ無伴奏全曲録音なんてクソだし。

信者は狂信的だからしかたないけど、
オッサンだって人間だったんだよ。
すばらしい録音もあればヘボ録音もある。
585名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 19:59:51 ID:XwT8eSds
> ハイフェッツのバッハ無伴奏全曲録音なんてクソ
それは脳が汚染されてますよ。
586名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:10:43 ID:XwT8eSds
587名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:28:39 ID:X1G5cFuI
>>585
いや、俺もクソだと思うよ。

人の嗜好は様々なんだから賛否あって当然じゃん。
その、否定を断固許さないところが、宗教臭いとか信仰だとか言われちゃうんだよ。
588名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:32:04 ID:XwT8eSds
>>587
どういう基準でクソなの?
で、クソじゃないのは?
589名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:50:20 ID:0rIDOWfM
嗜好物に対しての否定的な意見など意味がないのです
いいと感じる人がクラシック愛好者の100人に一人であっても
それで十分存在価値はあります
590名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:00:32 ID:/KadNR7/
テクニック的にはハイフェッツよりオイストラフの方が優れてると思う。
でもハイフェッツの方が好き。
591名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 22:02:03 ID:e2kKQr8i
こだわらない。

これハイスペックだよーん
592名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 23:54:37 ID:3OmMyUko
>>582
まあ、いっぱいいるというのは言いすぎかもしらんけど
数人は挙げられると思う。
でも好みもあるからね・・

ギル・シャハムなんてどう?
ハイフェッツのように超絶技巧やきらびやかな華やかさもさることながら、
さらに音に伸びがあって響きも豊か。
ハイフェッツはけっこう突っ走りがちでわりとせっかちな所があるが
シャハムにはそういったところはなく、
速いところは勢いよく進んでいくし
ゆったりしている所は落ち着いてたっぷりと鳴らす。
緩急どちらもいける。
こういったところで、私はハイフェツより上を行くのではないかと思う。

あとよく知らないのだけど、ワディム・レーピンも凄いと聞くよ。

ギルシャハムのようつべ↓
http://jp.youtube.com/results?search_query=Gil+Shaham&search_type=
593名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 00:20:41 ID:PTqXx3LR
>>592
つべにあるのは、オレの知らない曲ばかりだね。

Winterとガボットとロンドくらい。

感想は、曲を無視した技巧派に感じた。リッチの再来、って感じ。

クライスラーとかハイフェッツとはちょっと違うと思う。
まあ、ハイフェッツがただの技巧派ではないことの証明にはなると思う。
594名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 00:50:01 ID:M0a6w86x
うーん、ハイフェッツってさー、
パワフルだし、音も華やかで
速い箇所は勢いがすごくて、ぐいぐい惹き付ける所があるんだけど
ひとつひとつの歌の終わりの処理が、どうも尻切れとんぼな感じがするんだよなー。
そんでひとつが歌い終わらないうちに、もう次へ行ってしまう。
そこがちょっと不満。
オケのテンポもけっこう無視するし。
私はどちらかというと、ハイフェッツの方が曲を無視してる気がするんだなー。
シャハムの方がその点、きちんと歌ってる。
595名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 00:52:08 ID:M0a6w86x
では、ハイフェツファン的には、
シュロモ・ミンツはどう?
シュロモ・ミンツのようつべ
http://jp.youtube.com/results?search_query=Shlomo+Mintz&search_type=&aq=f
596名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:00:54 ID:rIhK5o1d
堅実に弾き切るというタイプでは、
F.P.ツィンマーマンなんか凄いと思うよ。

バッハの無伴奏に関しては、ハイフェッツを超えるものなんかいくらでもあるでしょう。挙げたらキリないよ。
597名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:05:59 ID:PTqXx3LR
>>595
ダブルコンチェルトは二人なので、メンコンを聴いてみた。

初めの頃の、「ジャンジャンジャン」の後で、興味を失いました・・・
最近の録音というのを考慮に入れても、音色は素晴らしいものがあると思いますが、
遅いんじゃ意味がないです。

シャハムは保留ですが、この人はまるでダメです。
598名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:17:37 ID:M0a6w86x
>>597
は、速けりゃいいんか〜い、チーン(←ワイングラスの音)

>>596
ツィマーマン、いいねえ〜。
カチッカチッととても硬質な音がかっちょいい。
http://jp.youtube.com/results?search_query=Frank+Peter+Zimmermann&search_type=&aq=f
599名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:22:39 ID:PTqXx3LR
>>598
メンコンのあの箇所をあのスピードで弾くのは、
弾けないのか、センスが無いのかのどちらかですよ。
600名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:27:58 ID:PTqXx3LR
バッハのソロを頼みますよ。

Frank Peter Zimmermannも要りません。
601名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:38:50 ID:M0a6w86x
バッハかあ。
今まで挙げていたバイオリニストとは全然タイプ違うもので言えば
バッハは、やっぱりヘンリクシェリングは外せないかなー。

速く弾けるけど、敢えて遅いテンポで弾くということもあるし
それが深い味を生む。

ヘンリク・シェリングのバッハ
http://jp.youtube.com/watch?v=SiNbjuSEURQ&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=RjSG2SVwDMY
http://jp.youtube.com/watch?v=ut8PuGVj3wU&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=o3TWMqQCGxY
602名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 01:52:30 ID:M0a6w86x
>>599
あー、わかったわかった、どの場所だか。1楽章の速いフレーズが始まるとこね。
ハイフェッツは、とにかく速ーく弾くからねえー。
でもメンコンに関しては、ハイフェッツはちょと速過ぎかなと私は思う。
ミンツの演奏ぐらいの方が重厚さが加わってメンデルスゾーンらしいかなとおも。
603名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 05:28:27 ID:y3WBawaZ
>587
個人の基準によって技術が一番上の人も変わると思うなら、
ある人にとってハイフェッツがNo1でも何の問題も無いんじゃないか。

そういう思考もあるのに、ハイフェッツより上手い人が居るんだから〜とか思うのは単なるダブスタだろう。
まあ人間の考える事だからしょうがないけどね。
604名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 08:47:42 ID:rIhK5o1d
>>603は人間じゃないとすると何者?
605名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 09:24:51 ID:szhooqBo
実はチゴィネルワイゼン以外いいと思えるものがないんですが、オイストラフのほうが名演奏多いのですよ。
606名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:00:14 ID:PTqXx3LR
>>601
ヘンリク・シェリングすか、知ってますよ・・・
つまり、他人の言うことを鵜呑みにしてるだけじゃないですか。

>>602
あの速さを良しとするのなら、星の数ほどいると思いますよ。
オレに言わせてもらえば、メンデルスゾーンらしくないと思います。
つーか、音楽を生業にするどころか、人前で弾いてはいけない人たちだと思います。

>>603
建設的な意見が聴けると思って、それを言うのは我慢してたんですけどね。
少なくとも、オレは他の演奏家のスレを検索して文句を言いに行くことはしないですし・・・
607名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 11:22:09 ID:Jhi2yYeC
キモヲタが粘着するスレはここですか
608名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:02:22 ID:M0a6w86x
>技術も音楽的にもハイフェッツなんて軽々超えている人いっぱいいる
私がそう書いたのは、一種の挑発。実験です。
あなた(>>606)がハイフェッツのどのような点が好きなのかを探るため、
敢えて他の演奏家を出したり挑発的なレスをしたりして、試した訳です。

結局わかったのは、
人それぞれの好みでしかないということのようです。

速い演奏、技巧の優れた人が一番という人、
遅くどっしりした演奏する人の方がバイオリニストとして最高という人
きらびやかな音色の方が好きな人、
甘い音色がなければバイオリニストではないという人
渋い音色こそがバイオリンの音だと言う人
金属音を効かせた金切り声の様な生々しさこそがバイオリンだという人・・・
いろいろだということみたいです。
609名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:45:08 ID:PTqXx3LR
後出し釣り宣言ですか?

>>602の箇所で、あの速さを良しとする人に人前で音楽を語る資格は無いと思いますよ。
遅い方がいいのなら「ジャンジャンジャン」は邪魔なだけです。

あの箇所が遅い人でも、第一楽章の終盤は飛ばすんです。
ということは、弾けないんだけなんだと思います。
610名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 12:58:16 ID:rIhK5o1d
>>609
押し付けがましいお前が負けてると思うよ。
>>608がハイフェッツを全面否定してるわけでないのに、
なにカリカリしてんだよ?

お前みたいのにハイフェッツ語られると迷惑だわ。
消えてろ!
611名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:11:10 ID:y3WBawaZ
何人でも挙げられると言っておいて挙げられずに「釣りでした」って格好いいなおい。
612名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 15:28:48 ID:PTqXx3LR
>>610
アンタ、読解力ないね。

「ハイフェッツよりイイのありますぜ」って言うからつきあったんだ。
こちとら、オッサンよりもよければ乗り換える気満々なんだよ。

パガニーニ弾きの名前だした挙句に、最後にシェリングだってよ。
笑わせるじゃねーか。

で、テメエは>>596の落とし前つけていけよ。挙げてもらおうじゃねーか。キリがねーんだろ。
613名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 18:45:47 ID:rIhK5o1d
>>612
キリがないという意味が理解できねーのか?
614名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 19:38:58 ID:rUnMPeNR
きりがないからと言って全部挙げる必要なんて無いでしょ。
どう超えてると自分が思うかと一緒に例を挙げれば良いんだよ。
615名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:08:57 ID:rIhK5o1d
そんなの自分でゼニ使って調べろよー。
なんで、俺がおまえを助けなくちゃならんのだよ?

宗教掛かって気持ち悪いヤツつ俺嫌いなの!
616名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:12:24 ID:rUnMPeNR
…アホ?
別に音源持ってこいなんて言ってないんだけど。
自分の価値観が無い、人に聞いただけだろyと言われるのが怖いだけなんじゃないの。
617名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:24:55 ID:rIhK5o1d
イカレ野郎にどう思われようと、俺は構わないんだけど。
どうぞお好きなように!
618名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:36:08 ID:4mr02R1+
やっぱりハイフェッツはすばらしいけど、それに関わる人間は最低だな
619名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:46:33 ID:oWJ5ZaX4
バッハ無伴奏ねえ。
シェリングは一般には評価が高いけどあんまり好きじゃないな。
ミルシテインもDGの全曲録音のやつはいまいち。
いいのはグリュミオーとかスークとかかな。
二人ともあんまりストイック過ぎないで適度に歌ってるところが好きだ。
全曲でなければハーンもすごくいい。
刺激的で変わってるのはクレーメルかな。旧録音の方が親しみやすいかも。
新録音はクレーメルが好きでしょうがない人向けって感じだった。
いずれにしても全曲聴いてみていいと思える録音に出会うのは結構難しいと思うね。
ハイフェッツのオッサンのは1970年に録音しなおしたシャコンヌはいいと思う。
620名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 20:55:55 ID:x5Dc8yii
無伴奏のいい演奏ってのはあまりないなあ。
ハイフェッツのはソナタの方はまずまずなんだが、
パルティータは、なんていうのか、もうっちょっと難しそうに
弾いてほしかったね。
以前はシゲティのが好きだったが、今聴くとしょうしょうしつこくて、
きいていられない。彼のは若いことの演奏はよかったんだが、
ま、シゲティだけではなく、一般的に演奏家、年をとった頃の
演奏ってのはしつこい。
621名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 21:10:00 ID:HSRSjL8J
ハイフェッツのバッハ無伴奏って
何かのエチュード弾いてるみたいなんだよね
音がよく出てるけれどそれだけ。さっぱり面白くない。
この人はヴィエニャフスキとかヴュータンが断然素晴らしいよ。
ブルッフやチャイコもいいが、バッハはハイフェッツには合ってない。
622名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 22:18:54 ID:rUnMPeNR
>617
他の人がしてるような好みの話すら出来ないとか、どれだけ中身がスッカスカなんだか。
幾らでもあるって言ったのは何だったんだよ。
623名無しの笛の踊り:2008/10/19(日) 23:27:47 ID:4hcbdcLR
Heifetz: It Ain't Necessarily So [Import] [from US]
http://www.amazon.co.jp/Heifetz-It-Aint-Necessarily-So/dp/B000HIVQ3A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1224425891&sr=1-1
ハイフェッツの小品集。2枚組で¥ 2,103 (税込)はお買得。音質も聞きやすいほうだと思います。
協奏曲などはどうしても他の演奏家と比較されてしまうけれど小品こそハイフェッツの独壇場。
特にアンチの方はぜひどうぞ。
624612:2008/10/20(月) 00:46:33 ID:Y+Iyl3Qi
>>615
バッハのソロだけで言えば、8人くらいは持ってるぜ。

どれもハイフェッツを知って以降、確認のために聴いた以外は聴いてないけどな。

「キリがない」ってのは、考えることも無く3人くらい名前が挙げられる状態のことを言うんだろ。
一人でいいんだよ、名前を挙げてみろよ。テイクが残っているヤツな。
625名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 01:20:38 ID:l4IjOMXz
うちにはざっと数えたら30種類ぐらいのバッハ無伴奏のCDがあった。
でもまだまだだよ。
この人の執念には本当に頭が下がる。
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/s_and_p/reviews.html
626名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 03:26:31 ID:7Gc0dp7D
>621
そう?
BWV1043は多重のもフリードマンとの録音も良いと思うけど。
バッハであまり感情込められても気持ち悪いし。
627名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 04:31:44 ID:Czn45LjC
バッハぽいバッハではないがやはり素晴らしい
俺は大好きよー
628名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 14:19:12 ID:vdqCpADC
シベリウスの協奏曲がよいとおもいました。
629名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:11:45 ID:8+Rp1FXb
ハイフェッツ好きです。
だけどなんだかRCAのバッハ無伴奏、馴染めない――永年の悩みです。

好きな全集はいくつかあります。
シゲティ、メヌーヒン(1回目)、マルツィ、ミルシテインとか。
630秋の日のヴィオロンの:2008/10/20(月) 17:32:42 ID:2MFgAWpP
秋の日の
ヰ¨オロンの
ためいきの
身にしみて
ひたぶるに
うら悲し。

ヴェルレーヌ 詩
上田敏 訳



ヴァイオリンの季節ですな〜
ハイフェッツ・スレも復活の機運、喜ばしいです
631名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 17:38:45 ID:FWVhxbC5
>>629
僕も同じですね。ハイフェッツは高く評価してるけれど
彼のバッハ無伴奏はどうしても好きになれない。
その4人の無伴奏は僕も好きです。趣味似てますな。
特にメニューインのSP録音がお気に入り。

あとモーツァルトもつまらなくはないけど、あえてハイフェッツで、とは思わないな。
モーツァルトならシモン・ゴールドベルクの方が断然好きだ。
632名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 20:12:40 ID:FacfXjpu
ここにいるみなさんは、
ハイフェッツのヴァイオリンの音の、どんなところが好きなんでしょうか。
初心者のワタシにどうかご教授ください。

さらに、ハイフェッツで
「この曲はぜったい聴いとけっっ!!」といった決定盤は
なんでしょ?
633名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 00:03:40 ID:frRbXt9/
>>632
ホラ スタッカート
チゴイネ
シャコンヌ(ヴィターリとバッハ)
歌の翼
スコティシュ ファンタジー
メンコン
634名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 10:50:52 ID:E1fycwxE
>>632
ガーシュインの編曲全般。
はかなき人生のワルツ。

ハイフェッツの編曲モノは彼の素晴らしい歌心を堪能できる
宝庫。
635名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 11:23:42 ID:u7+ZEkzA
ビバルディ聴きたかったなぁ〜
636名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 11:56:37 ID:r+PvUtBU
>>632
剣の舞
全曲じゃないのが残念だけど スペイン交響曲
637名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 17:30:50 ID:vAMuyoJP
『彼らに音楽を』

ようつべで見れるお
638名無しの笛の踊り:2008/10/24(金) 22:42:09 ID:5f53g/OR
シベコン、ブルッフ
639名無しの笛の踊り:2008/10/25(土) 17:40:38 ID:3XryK61c
>>620
漏れは逆にパルティータのほうがまだ聴けると思ってたかな〜特に3番。
軽快な弾き方が曲調に合ってる気がする。

ソナタの特にフーガとか、重音多い曲だと音程が微妙に甘くてツライんだよね。
和音が汚い。シャコンヌも和音部分は音程・解釈ともに微妙。

>>619も挙げてるスークとかシェリングのほうが、そういう部分は間違いなく美しい。
逆に舞曲ではともすれば鈍重だったりするけどねw
640名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 07:53:07 ID:DHN+aRP3
バッハならベンゲーロフとかテツラフとか、若いひとの方がうまい希ガス
テクニックでも今の若い人のほうが明らかに引き飛ばさず細かいふれーずまできっちり弾いています
テクニックだけをいうのなら今のバイオリニストのほうが数段上なのでは・・?
音楽に関しては一昔前と現在では少し変わっているので比較が難しいですが
641名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 08:45:51 ID:UK+KeM/p
>>640
ゆうつべで、ヴェンゲーロフが冬のアウシュヴィッツ強制収容所跡で弾く「シャコンヌ」を聴いた。
見事だ。特に後半、5:20付近から充実感が。
映画「ホロコースト」からの映像だそうで、窓に氷雨が当たる音や、野外の吹雪く音が小さくかぶっているのだけど、
出演をした彼の志も素晴らしいと思った

しかしながら、
なんか俺は演奏に入りきらなかったよ。演奏にロマンチックなものを求めているのだろうか?
往年の名演奏と呼ばれるものを聴いた後では、長大な旅から帰ったばかりのような、ものも手につかないような感興に満たされるものだが、
この見事な”ヴェンゲーロフ版を聴いた後では、その感覚が丸でなかった。

全く個人的な感想だけど。
642641:2008/11/01(土) 08:52:48 ID:UK+KeM/p
>>641冒頭訂正

「〜」のを聴いた。
Maxim Vengerov - Chaconne (Bach)
http://jp.youtube.com/watch?v=0DRdxT7XE1E
643名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 11:28:05 ID:l7rCEJSj
どんな能なしでも偉そうなこと言えるのが2chのいいところ
644名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 12:33:51 ID:IJZq0n+4
捏造史跡に関してはおいといて・・・

その他大勢の演奏でしかないじゃん。
一つ一つの音符の音が出ているとかは、楽譜を持っているわけじゃないので、
よく分からない。

が、こんな音楽が、「トッカータとフーガ」を書いたオルガン弾きのヨハンの頭の中で鳴ってたと思うのか?
645名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 14:17:22 ID:lysqpB1a
>>642
よく名前をきくヴェンゲーロフって、こんなもんなの?
なんかガッカリ。

関連動画にあったこの人のがずっと好き
http://jp.youtube.com/watch?v=vb8c61iXTOE
けど、誰これ
646名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 14:40:16 ID:Ur8aqhVi
肩の故障が完治せず引退説あり
指揮者として復活説もあり
真偽はわからない(゚ω゚?)
レーピンと仲良く弾いてるティーンの頃の映像がなんか寂しいね。
647名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 14:44:00 ID:QRbgYewl
>>646
うーん、音はきれいなんだけど
なんか、サクサク進み過ぎて凄み、というかシャコンヌ独特の重みが
あまりない気がすんな〜。
もちろんこれは私の個人的好みだけど。
648名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 15:35:01 ID:UK+KeM/p
>>646
それについては

(関連スレ)
さよなら!マキシム・ヴェンゲーロフ☆指揮者転向
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1212959472/l50
649640:2008/11/01(土) 15:48:43 ID:DHN+aRP3
みなさんのおっしゃること良くわかります。
ハイフェッツのころの時代の演奏はどちらかというと演奏者の持っている音楽が、より強く前面に押し出されていたように思います。
そのころ使われていたり、出版された改訂版の楽譜と今現在の演奏家がよく使っている原点版の(もしくはそれに基づいた)楽譜とを比べてみると明らかだと考えてます。
どちらがより良い、というよりも、好みの問題ですね。
僕は現在の演奏家の演奏も好きですよ。曲の持つ構造の美しさや形式がよりわかりやすく、忠実に演奏されているように思います。
昔の演奏家はそれぞれの個性を出して今の演奏家よりもある意味さらにソリストらしさを持っていてなかなか感動します。
650名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 15:55:09 ID:IJZq0n+4
すぐ「好み」で片付けるな。

ハイフェッツのスレに因縁つけておいて、好みだあ?

原典と違うってんなら、具体的に指摘しろよ。
651名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 16:11:48 ID:NI6z4+4Y
>>650

出たぁー!
652名無しの笛の踊り:2008/11/01(土) 16:21:45 ID:IJZq0n+4
出たのは>>640だろ。

ベンゲーロフだかのあの演奏なんだよ。>>645の方が数段マシだぞ。
653名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:23:02 ID:UFairzKO
具体的に指摘しろ・・・
楽譜を見たことない?

議論しようとした僕がまちがっていました。もうにどときません。
愛好することはすばらしいですが、すこしべんきょうしてみても楽しいかもしれませんよ。
654名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 00:52:00 ID:bYpc+Mn2
おい>>650君!
こっちが、心が豊かになり幸せになれるぞ。
 摩訶般若波羅蜜多心経観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄
舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是
舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界乃至無意識界 無無明 亦無無明尽 乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故
菩提薩垂 依般若波羅蜜多故 心無罫礙 無罫礙故 無有恐怖 遠離一切顛倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏
依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大神呪 是大明呪 是無上呪 是無等等呪 能除一切苦 真実不虚
故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経
655名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 02:28:38 ID:oPj01Dcf
編曲の良し悪し好き嫌いを云々するのは勝手だけど、
それとハイフェッツのテクニックに何の関係があるんだろう。
656名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 04:55:52 ID:/+cRLNP5
ハイフェッツって全体が滑らかに聞こえるようにもっと速くひける
ところでもわざとちょっと速度落としてるよな。それでも十分速い
けどよ。調子に乗ってスピード出してスライドするときに音が途切
れるなんてミスはしないよな。
657名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 10:53:22 ID:KeaDYIJR
ルービンシュタインが、音程を外さずに誰よりも速く弾けるからって
偉いと思ってるの?とか手紙に書いたらしいしな。
658名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:52:18 ID:/+cRLNP5
俺はこう思う。

弦楽器の演奏は芸術性で技術の差が埋められるような
ものではない。

演奏家は自分のことを芸術家だと思っているだろう。

しかし実際に演奏家の価値をきめるのは9分9厘その
技術だ。はっきりいってしまえば腕やら指やらの運動
神経とそのトレーニング方法だ。

表現力なんかは凡人と大して変わらなくても大丈夫だ。
(だから素人でも批評できる.)

よく知らないけど技術を軽視する傾向はスターンあたり
が講演とかで感情を強調しすぎたからだろうか。誰が主
犯かは知らないけど結局、最近の奏者の低質化を招いて
いる。

あんまり技術技術って言うと、弾く方は気がめいるだろ
うけどな。

でも俺はレービンやハシッドのような悲劇が繰り返され
ても、再びハイフェッツのような演奏家が輩出されて欲
しいと思う.
659名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 15:59:55 ID:UfhWX4LD
>>658
>技術を軽視する傾向はスターンあたり(・・・)
>最近の奏者の低質化


ん? 逆じゃない? 現代こそが技術偏重の時代なんじゃない?
660名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 16:50:32 ID:lz2hzABW
ハイフェツの頃よりも現代の演奏家の方が技術は上だと思うな。
速いテンポもなんのその、一つ一つの音だってとてもしっかり聴こえている。
661名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 17:24:30 ID:/+cRLNP5
でも画伯みたいな雰囲気の演奏家は増えたよな。
裏では故障するぐらい猛練習してんのかな。
662名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:28:58 ID:L9GNdP8J
技術は現代のほうが上でしょ。さらに言えば録音技術も含めて。
ヒストリカル奏者の音程狂いまくった録音(演奏者の腕のせいか録音技術のせいか。どちらでも同じこと)聴いて
マンセーできる連中の聴覚が信じられないが、それこそ感情やら雰囲気やらで補正かけて褒めてんだろ?

ハイフェッツも例外じゃないよ。俺はこの人の録音にはむしろその技術面にこそ聴いてて不満がある。
テンポは速いが音程も音色もイマイチじゃん。実演がどうだったかは知らんけど。

技術が大事(つかArt=芸術=技術だし)ってのは俺も全く同意。
しかしそうなると、ハイフェッツ含め古い録音でしか聴けないヒストリカル奏者の不安定な演奏は
純粋に音だけ比べたらたいがい失格だよ。きったねえ音ばっかりじゃん。
これらを褒めようと思うと、それこそ"感情"だの"雰囲気"だのの不確定要素で補正かけることになる
663名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:29:41 ID:EA+bkZng
>>656,658
良いコト言うな。メリハリと言うか、「敢えて」抑えているトコロがあるよね。

オレは、ハイフェッツを含めいわゆる「クラッシック」を芸術と思って聴いた事はない。
それなので、「芸術性」とか言われても、「弾けないのでテンポを遅くしました!」との違いが分からない。
664名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:34:43 ID:+U7uuuef
>>657

> ルービンシュタインが、音程を外さずに誰よりも速く弾けるからって
> 偉いと思ってるの?とか手紙に書いたらしいしな。


ワロタ
665名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:38:42 ID:L9GNdP8J
エネスコの無伴奏
ttp://www.yung.jp/yungdb/op_z.php?szell=19
↑これを芸術的だっつってマンセーする連中っていったいなに?

古い「名盤」なんてこんなんばっかじゃん
666名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 20:51:03 ID:TcLulE4f
エネスコはこの時もう年寄りだったんじゃ?
667名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 21:22:23 ID:P1cIqjpU
エネスコの魂を解き放つ達人的至芸が理解出来ないとは気の毒。
668名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:31:54 ID:EA+bkZng
エネスコが何者だか、調べる気もないが、WMPで1.2倍速で聞くとイイ感じ。

ただ、>>665のサイトの解説文の様に、「人生」云々は、冠二郎の様で嫌な感じ。
紅白に出ていたことを知って、ビックリ
669名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:46:02 ID:EA+bkZng
3回聴いてみたが、1.2倍速だとイイ感じだ。マジで試してみて。
670名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 22:56:43 ID:L9GNdP8J
…。
音痴な演奏もある程度まで許せる(気づかない)耳の甘いリスナーが
世の中には思いのほか多いということですね。
俺はとても耐えられないが、まあいいや。好きずきだし
671名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:04:38 ID:EA+bkZng
> ID:L9GNdP8J
で、オススメのマトモな演奏家は?

バッハのシャコンヌだけしか弾けない人でも良いぜ。
672名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:08:31 ID:pU0gcsT5
>>670
過剰なビブラートで聴かせるタイプが好きでないんですが
現役世代ならどんなヴァイオリニストがおすすめですか
673名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:20:41 ID:L9GNdP8J
音程の正確さだけで言えば、例えば>>665のサイトのなかじゃ
この↓演奏が一番マシだろ。シャコンヌはやたら弾き飛ばしてる部分もあるが
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=120
このブッシュって人はよく知らんけど。

比較
エネスコ
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=612
ハイフェッツ
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=618

この違いがわからんなら、他になに挙げてもムダだろうね。
674名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:26:13 ID:L9GNdP8J
>>672
さあ?
あなたがどれくらいを過剰と思うのかわからんし
つべでいろいろ漁ってみれば?
675名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:30:15 ID:VPqOJX7u
そもそもエネスコもブッシュも知らないのか・・・。
676名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 23:46:19 ID:EA+bkZng
そこのサイトのハイフェッツのシャコンヌが13分以上あるのはおかしい気がする。

で、音楽ってのは音程が合っていればいいのか?
その場合の音程と言うのは、平均律なの?
677名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:06:35 ID:V5EfcxAZ
>>675
音痴がありがたがってる古いフニャフニャ録音は好みじゃないので。

>>676
技術が大事なのが大前提だという>>658の意見に同意してるだけだが?
でも世の中にはあなたのように多少音痴な音でも気にならない耳の持ち主が
案外多そうだということはわかったよ。

音痴っぷりは和音で特に気になるし、平均律じゃないねえ。
678名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:12:01 ID:m5PjFJQ/
>>677
お茶を濁してないで、ハイフェッツを忘れさせてくれる演奏家の名前を教えてくれよ。

シャコンヌとスコティシュ・ファンタジーは弾いてくれないと困るけどな。
679名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 00:34:17 ID:2THdwsYx
俺はオッサンのこういう演奏に驚愕する

ttp://jp.youtube.com/watch?v=GgMYCuN-RD0

多分10代の頃の録音だけどね。
680名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 01:11:53 ID:IJgbanKH
>>678
フランツ・フォン・ヴェチェイ
マイケル・レビン
681名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 01:13:27 ID:CFXvGK9I
技術が全てだとかなんたらとか言っても、
体操みたいな録音を聴かされるのはゴメンだね。
こちとら技術のあら捜しするために音楽聴いてるんじゃないからね。

ハイフェッツの無伴奏全曲盤の録音はシャコンヌも含めて糞。
ハーンのデビューアルバムのシャコンヌの方が全然すばらしい。

ハイフェッツはコルンゴルトとかの現代曲とか、
本人が編曲した小品などのほうがすばらしい。

682名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 01:20:17 ID:KeN4DCw5
糞をありがたがってる人間に何を教えてあげてもムダw
683名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 09:46:26 ID:m5PjFJQ/
バッハのソロだけだろ、違和感があるのは。

他の曲は、唯一絶対とまでは言わないにしても、
一応チェックはしないといけないレベルにはあるわけでしょ。

すると、他のヴァイオリン弾きを含めたオッサン以外の人間よりも、
オッサンの感性の方が信用できるんじゃねーのか?

おまけに、オッサンも含め、バッハのソロをバッハの頭の中で流れていた曲のように弾けるヤツは、
確認されていない。バッハも弾けなかったのかもしれないけどな。

でね、ラフマニノフのコンチェルトで、リヒテルがイイと言われ聴いてみたけど、
本人のテイクを聴いたら、リヒテルなんて録音状態と生で聴く事が可能、ということしか意味がないと思ったよ。

インギーが、ヘンドリックスをどう上手く弾こうが、コードつなぎ忘れて音の出ないヘンドリックスの方がマシだよ。

684名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 09:49:46 ID:m5PjFJQ/
>>680
Vecsey,Franz von (1893〜1935)
Michael Rabin, 1936-1972

おいおい、現在演奏可能なヤツの話をしてるんだぜ。

古いのでいいのなら・・・

ハイフェッツが嫌なら、クライスラーで我慢しろ。

で、おしまいよ。
685名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 12:04:36 ID:KeN4DCw5
どうぞどうぞ、遠慮なく糞をありがたがっててくださいツンボさんw
686名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 13:09:13 ID:m5PjFJQ/
糞じゃないの出してみろって。

アンタほどハイフェッツを神格化してないから、マシな演奏があればいつでも乗り換えるよ。
687名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 14:08:13 ID:ZD1yHrq5
B'zに負けたハイフェッツ
688名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 15:49:39 ID:gI+7QBbC
おそらくアンチは神が嫌いなのではなくて信者のことが嫌いなの。リアルで押し付けがましい布教活動されてるんじゃないの?

>>662 >音色もイマイチじゃん
http://jp.youtube.com/watch?v=nd_vEm1Tjzw
689名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 16:49:30 ID:2THdwsYx
やっぱ俺には20世紀ちゅうばんのほうが今よりレベル高い気がするな。
もちろん今の方が技術に関する知識は多いんだろうけどさ。今のトップ
のやつらをみてもそれをきちんと身に付けて使いこなしている感じが全
くしない。だいぶ繊細になったのは認めるけどよ。
690名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 18:49:26 ID:TBLurY3N
すり込みってないですか?
インプリンティングというやつ。

自分は初めて聞いたヴァイオリンがハイフェッツで
ピアノがホロヴィッツなんだけど
どっちも後から彼らを追い越すほどに好きになれた奏者って出てこない
甘い演奏が好きじゃないのも、多分彼らのすり込み
691名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 19:49:22 ID:m5PjFJQ/
>>690
カンケー無いと思うよ。

シャコンヌはグリュミオー、クレーメルを先に聴いてるし、
カプリースは、リッチの前にツィンマーマンとかいうヤツを先に聴いてるし。

ただ、メータ&アシュケナージの「皇帝」を聴いていなければ、
クラッシックを聴いていなかったかもしれない。後でカラヤンのを聞いてそう思った。
692名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 22:24:23 ID:CFXvGK9I
漏れは日本人だから八百万の神々の世界なんだよ。
ハイフェッツが唯一の絶対神だという宗派とは相容れない。
693名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 00:21:37 ID:gn/ihkgR
なんというかここのすれには今一超有名どころ(というよりもスター演奏家)しか名前があがっていない。
知る人ぞ知るような、本格派はあまり好まれないのか・・・
現代ならばコーリャ・ブラッハーのような・・
694名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 00:54:46 ID:QKhsaFMd
>>690
ハイフェッツはインパクトの強い演奏をするので
一番はじめに聴くと強烈にインプリンティングされるのは確か。

でもインパクト強い=圧倒的な技術の持ち主ではないと
ハイフェッツでインプリンティングされていない私は思うのだ。
ハイフェッツがみんなが言うほど技術に優れていて
いまだその技術を超えるヴァイオリニストがいない、というのは疑問。

というわけで、ハイフェツを超える人を挙げてくれというのなら、
ギル・シャハム
ワディム・レーピン
ジュリアン・ラクリン
あたりが、超絶技巧を得意とする
ハイフェツ路線のヴァイオリニストではないだろうか。
695名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 09:04:36 ID:PIN4J+EZ
> ハイフェッツがみんなが言うほど技術に優れていて
> いまだその技術を超えるヴァイオリニストがいない、というのは疑問。

> 超絶技巧を得意とする
> ハイフェツ路線のヴァイオリニスト
なんか勘違いしてない?
テクニック=曲芸、だけじゃないでしょ。

ハイフェッツは、曲全体のテンポを整えているところが凄いんだって。
曲芸もそこそこやるけどね。
696名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 13:16:37 ID:5LOmc2qe
そうはいうけど、なぜ誰も、
チャイコのコンチェルトに溢れるスラブ的な憂鬱、広大な大陸の歌や、
ブラームスのそれの暗く高貴なロマンティシズムのことを
思い出さないのだろう?

なんか実際の演奏を離れて、PC画面だけ見て書き込んでいるひとが
混ざっていない?
697696:2008/11/04(火) 13:20:03 ID:5LOmc2qe
連投。更に言うと、
チャイコフスキーの第1楽章あたり、みどりも官能的なまでにたっぷりと歌い上げることが出来る。
しかし、みどりは、続く2−3楽章まで、全て含めて構成しきれない。
第1楽章である意味、精魂を使い果たす。
ハイフェッツは、全楽章、集中力を切らさない。そこが偉大なんだよ
698名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 13:57:15 ID:Eq6e6KF2
チャイコンやシベリウス聴けばわかるけど長編はオイストラフのがすごい名手だけどね
699名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 14:19:31 ID:ZmIbNVhD
ふつうに、女流でありながらムターのが優れてるよ。
別にムターも凄いとは思わないけどさぁー。
700名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 15:02:06 ID:k8Zin3c4
関係ないけど、ハイフェッツと久保田巧さんって誕生日一緒だって知ってた?
701名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 18:06:24 ID:PIN4J+EZ
チャイコンは、オマージュのライトスタッフの方が好きなので、聴かない。

ブラームス?シベリウス?聴いたことが無い。
702名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 20:15:10 ID:T+AtLD79
703名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 20:27:30 ID:5LOmc2qe
>>702
この生徒さんプロになたんだね、後々。
「ハイフェッツとミルステイン双方から教えを受けた唯一のヴァイオリニスト」
だと、他のゆうつべにあったよ
704名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 20:46:40 ID:Y8mzh+zL
ttp://imepita.jp/20081104/747220

念願のハイフェッツを手に入れた!

視聴中・・・
705名無しの笛の踊り:2008/11/04(火) 22:21:36 ID:nREEMVa0
シャハムの技巧は中の下
ムターはモーツァルトのソナタの演歌みたいな演奏にあきれ果てた
706名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 19:08:45 ID:dhF4+0LW
BACHの「シャコンヌ」なら、
ジョコンダ・デ・ヴィートの演奏が好みです
707名無しの笛の踊り:2008/11/05(水) 23:47:59 ID:rKO4OeAk
バッハシャコンヌは、私はやっぱりシェリングがいい。
708名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 10:00:49 ID:rUdV535I
あんな録音では、どうともこうこうとも言えないんだよな。
乏しい音から、こうだったのかなぁーって想像を膨らませられる人が好きになる。
だから、宗教的という感は否めない。

当時は相当に人気はあったのだから凄いことは凄いんだろうけど、実演に触れた人しかそれを語る資格はない筈。
したがって、一部の狂信的な者は除いて消えていく運命にある。勿論、名前は残るんだろうけどね。
709名無しの笛の踊り:2008/11/06(木) 10:43:32 ID:JgST7qV+
資格()
710名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 04:14:14 ID:9wQw4K3d
シンディングの組曲凄いね
オケが飾りだけど
711名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 11:32:51 ID:ncBzoTdf
バッハの無伴奏スレとかだと全曲録音は駄目って事になってるけど、
どこが駄目なのか分からん。まあ良いか。
712名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 12:32:24 ID:o5dLGkJh
バッハ無伴奏ネタは、ハイフェッツには不利につき終了。
713名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 01:12:31 ID:9IC7qTuz
不利じゃないでしょ、変な刷り込みをされているヤツが多いだけ。
714名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 01:43:19 ID:KyXNYsus
ハイフェッツのあのバッハ無伴奏を初めて聴いたとき俺は笑っちゃったよ。
向いてなかったんだってば。

ああいうのが好きな人は中には居るのだろうけど、
ヘナチョコに思う人が大方なんじゃないかなー。
715名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 02:03:09 ID:xavbM2+I
変な刷り込みはハイフェッツ信者のほうがよっぽど酷い。
716名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 03:33:32 ID:YPWKg2a4
NHKFMからオッサンの演奏がやたら高音質で聞こえてきた事があるんだが。

俺が聞いたのはちごいねとばっはのしゃこんぬなんだが。
CDと全然違ってて、もうなんというか、ラジオの前で土下座したくなったよ。

NHKってCDに焼く前の録音テープのコピーみたいなの持ってんのか?
誰か理由教えてくれ。俺はオーディオ関係の知識ないんだ。
717名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 03:50:56 ID:5PMTyXHw
15kHzまでの帯域&ラジオのボロいスピーカーだから、環境としてはローファイ。
しかし、ヴァイオリンは5kHzくらいまで入ってりゃそこそこ聴けるんだわ。

100年以上前の録音でもヴァイオリンや歌モノはそんなに聴けなくもないだろ?
蓄音機で聴く〜みたいのは人気がある。

テープはしらんが、たぶん持ってないんじゃないだろうか。
718名無しの笛の踊り:2008/11/08(土) 22:14:59 ID:KyXNYsus
>>716
君みたいのが、オーディオに興味持たなかったことが幸い。
LPだとか真空管アンプだとかの、オカルトボッタクりオーディオの良いカモにされるだろう。
719名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 01:21:05 ID:HAJ+6CrS
まあ、頭冷やせよ。
720名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 06:52:41 ID:rASCAXb0
>>716
NHKなみの機器を買えばー
721名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:22:22 ID:p4iUpO0G
音や旋律を楽しみたい。音楽とはそういうものじゃないのか?
どちらが上とか誰が1番とかどうでもいいよ。

ハイフェッツのバイオリンの音。ツーとしたあの音を聞いてると気持ちが落ち着く。
安心感がある。
722名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 14:37:11 ID:t25+FX55
それでいいんだよ。
723名無しの笛の踊り:2008/11/09(日) 23:26:05 ID:p4iUpO0G
>>722
ありがとうw音楽はいいね。音楽はいい。
724名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 19:32:52 ID:7AAdzIcV
遅ればせながらハイフェッツのSACDを初めて買ったんだけど、凄く良いね。
ブラームスとチャイコフスキーの組み合わせの盤なんけど、1曲目はブラームスが入ってるのね。
「音が良いな。カデンツァも最高」
なんて思ってたんだけど、次のチャイコフスキーでハイフェッツが入って来た途端に、涙が出て来たよ。
こんなに音が良いのなら、全部買い直ししなきゃと思った。
てか、65CDの音がキンキン過ぎるんだけどね。。。
725名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 12:46:53 ID:vqee4V5G
>>724
そんなに違うんだ? オレ65CDでじゅうぶん泣けちゃうんだけど。。。
726名無しの笛の踊り:2008/11/19(水) 17:27:50 ID:9EXDWvvJ
また、気持ちわりぃーヤツが出て来た!
727名無しの笛の踊り:2008/11/25(火) 02:14:35 ID:FJM6GDhj
>>721

わかる。3大協奏曲類のハイフェッツもいいけどシューベルトもお奨め。
このあいだフランス人のピアノでシューマン、シューベルト聴いて涙が。
アンコールの即興曲聴きながらバイオリンの音色想い出し家に帰ってハイフェッツのシューベルト聴いて
また涙が止まらなかった。
728名無しの笛の踊り:2008/11/26(水) 07:32:24 ID:pRwMESbL
美談
729名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 08:45:22 ID:Pq+yty3n
音が良いとかメロディが綺麗だ演奏が好きだとかいうレスなら、
聴いてみたいと思うし共感もできる部分があるかもしれないけど。

泣いた泣いたとあんまり言われるとなんだかげんなりしてしまうな。
涙の叩き売りじゃないんだからさ‥
感動しやすくて涙腺が弱い人なんだな〜としか思えねぇw
730名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 09:44:19 ID:lQzHywGh
自分で聴いてから言えな
731名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 23:20:09 ID:MBp+Ac87
ハイフェッツ聴く人は映画の宣伝でやってるような
「すんごい泣けました〜☆」みたいなのは
求めてねえだろw
732名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 02:19:38 ID:tnsqUg4N
「すんごい泣けた〜」厨は頼むから死んでくれ!
ハイフェッツはそんなんじゃないから。
733名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 02:33:29 ID:HLoDL8Kl
全 米 が 泣 い た
734名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 02:52:21 ID:6BxhIs4j
神業に感動はするし音は安心して聴いてられるのに
聴いてる間ずっとドキドキして無意識に息を詰めててカデンツァは鳥肌が立つ。

情感溢れながらもくどくない抑制の利いた演奏が好きだからこちらも泣いたりはしないな。
というか泣く余裕なんかなく脳みそごと持ってかれて
音を追い掛けてワクワクしてる内に気がついたらもう終わってるんだよw

泣いた泣いた言う奴ってやっぱり抑制効かないというか若いと思うな。
泣くって、脳が情報を処理しきれなくて暴走してるだけなような。
いや泣くのは勝手だけどそれを言われても別に聴きたいとは。
寧ろ安っぽい感じがするんだよね。お正月映画みたいに。

いやだから泣くのは勝手だけどあまり泣く泣く言われるとシラケるw
黙って泣いてくれww
735名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 03:35:06 ID:gxzFu371
べトのヴァイオリンソナタ全集、割合安いすね。
たとえばグラミュオーなんかと比べてどうなんでしょうか?
736名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 10:17:19 ID:/7uuQDe5
SACDで聴けない環境の貧乏人どもは、ハイフェッツを聴いて泣かなくて良いよ
他に泣きたい事が沢山あるだろうからな
737名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:40:41 ID:tnsqUg4N

君がやっとの思いでSACDプレーヤーを買ったことは分かった。
頼む!お願いだから死んでくれ。
738名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 12:49:55 ID:Oxs/8GTr
早速、貧乏人が喚いてるwww
739名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:26:42 ID:3+zz/iG4
SACDって、そんなに凄いの?

LPとどっちがいいの?
740名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:37:36 ID:YAaHSOrh
SACDプレーヤーも最近は安いからな。
でも買わないw
741名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:42:39 ID:tnsqUg4N
>>738
ここクラ板だよ!
SACDプレーヤーは殆どの者が持ってるだろ。そんなことで優越感に浸ってるから死んで欲しいと言ったのだが分からないのか?
大体SACDは情に訴えて泣かすとかそういう目的のものではない。
ねえ、頼む!今すぐ死んでよ。
742名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 13:53:38 ID:3+zz/iG4
持ってないよ!
743名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:10:05 ID:ZlfmQuO7
SACDプレイヤーなんてPS3しか持ってない俺惨状。
しかもテレビに直接繋がってるし。だから普通のCDでも良いんじゃないかな。
744名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:19:25 ID:tnsqUg4N
誰でも買えるモノではないし、別に持ってないからと恥じるべきものでもないですよ。
必要ないと思う人が敢えて買うモノでもない。
ただ、それなりのプレーヤーを買うと、今はSACD再生機能は殆ど付いて来ます。
745名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 14:21:51 ID:tnsqUg4N
>>744
誤り
文頭
誰でも買えるモノではないし
→誰でも買えるモノだし
746名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:06:31 ID:Oxs/8GTr
>>745
貧乏人の上に馬鹿だったか!
可哀想に
プッ
747名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:19:14 ID:r/n70nT7
素晴らしい音質で素晴らしい音楽を聴いても人間的に素晴らしくなるわけじゃないね。
748名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:32:53 ID:tnsqUg4N
>>746
まだ生きてたのー?
いつまでメソメソ泣いてないで死んでくれよー。
749名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:36:13 ID:3+zz/iG4
LPなら聴けるよ!
750名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:38:56 ID:Oxs/8GTr
>>748
僕の事は心配しなくて良いよ
今日はCD層で聴いてるから涙は流れて来ないよ
それよりあんた、年越せる?そっちの方が心配だよ
プップップッ
751名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 16:49:05 ID:RTGMlMWq
>>750
お前、馬鹿じゃないか
752名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:04:10 ID:tnsqUg4N
完全に論理性を欠いてるしな。
753名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:28:26 ID:Oxs/8GTr
いや、どう考えたって、IDを真っ赤にしてまで馬鹿を披露してるのは
ID:tnsqUg4N の方だろw
754名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 17:55:31 ID:tnsqUg4N
>>753
メソメソ泣いてばかりいるから、そうやって支離滅裂になっちゃうんだよキミぃー!
755名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 18:02:27 ID:x34xSxNN
ID:tnsqUg4N
夜中の2時過ぎに寝て、お昼に起きてからも2ちゃん三昧w
社会に出てないと駄目になるという、見本の様な奴だなwww
756名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 18:29:47 ID:tnsqUg4N
お前、携帯で書き込み出来んの知らんのかよー。
見当違いな想像はいいから、メソメソ泣きながら今日中に死ね。
757名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 18:31:47 ID:1dnyTXfD
君ら、もうやめなよ
758名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 18:37:07 ID:x34xSxNN
>>756
外出中にまで2ちゃんにカキコですかw
もう何にも言いませんwww
粘着キチガイ乙乙乙!!!
759名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 18:51:01 ID:tnsqUg4N
いいから、日付が変わる前に死ね。
760名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 19:32:04 ID:6BxhIs4j
おまいらこんなとこで品性落としてないでハイフェッツ聴こうぜw
761名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 20:06:16 ID:h19bl/ix
今聴いてる。
いいね。
762名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 22:12:04 ID:DOfYGqWB
トスカニーニなんかはSACDよりもXRCDの方が音がいいらしいね
763名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 00:28:54 ID:b03aZ4wG
XRCDは音がキンキンしてて好きになれない。
あくまでもCDと比べて、こもってた音が沢山聴こえるだけのレベルだと思う。
764名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:10:42 ID:KiO2OL1+
カンテッリ/NYP(あれ、どう書くんだっけ?ニューヨーク・フィル)と組んだメンデルスゾーンの協奏曲(1954ライヴ)、
冒頭からエネルギー炸裂で、飛ばしまくり、歌いまくり。
上機嫌に、もしくは新人長嶋・王を相手にした金田の容赦ない剛速球の洗礼…ってわけないだろうけどw
初め神妙につき従っていた指揮者+オケのバックアップにも、しぜん次第に力が漲り、熱を帯びてくる。すみずみまで緊張感あふれたスリリングな名演です

やっぱ大物はライヴでの生まの息遣いを聴きたい。
完璧に整えられたスタジオ録音ももちろんいいけど
765764:2008/11/29(土) 11:49:44 ID:KiO2OL1+
>>764は最後、聴衆の大喝采に呑み込まれる。
ちなみにカップリングされてるギーゼキングとカンテッリ/NYPのモーツァルト(1955)も素晴らしい。こちらも大喝采!
766名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 11:41:32 ID:U5ofKyRX
727

自分が泣いたわけは自分がいい恋をしているときに随分と聴いた曲だったからさ。
恋が終わり暫くこの曲聴いてなかったわけ。それでバイオリン曲も避けてた。
暫くぶりにこの曲聴いて恋をしていたころを想い出し涙が出たわけ。
音楽ってそういうもんじゃないの?
ハイフェッツは色あせない。永遠に。自分の恋の思い出は色あせてしまったけれど。

767名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 12:14:24 ID:3sP23rgP
フェリックスに謝れ!

って、ドイツ人だったのか・・・ヤコブだから、カザール人か・・・
イタリア人だと思ってたぜ!テヘ
768名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 20:03:20 ID:BQnN1ctb
冷たいバイオリニストといわれ、けっして熱くならなくても、
フレーズの暖かみは充分表現の範疇の中にあったように自分は感じます
769名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 20:11:28 ID:+4y7mW+W
自分で編曲してる小品は慈しみが感じられるよね。
770名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 01:06:32 ID:zTsA1nVQ
ヤッシャ
771名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 14:58:14 ID:FVXu9R2T
ィオーシフ
772名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 09:08:31 ID:TcDrBYrn
>>768>>769

    わかってくれる人がいてくれて嬉しい。
    
    今の録音ってお直し当たり前。
    アナログ時代の神業。
    粗悪な録音は時代が時代で戦時中じゃ仕方ない。
    
773名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 11:20:00 ID:rbCT3J97
>>772
ちょっと日本語がおかしいぞ?
日本人じゃないのか?
774名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 00:12:45 ID:ObYnEekS
>773

何人だっていいんじゃねえの?
ハイフェッツ好きな奴は。
宇宙人だっていいじゃん。
日本語がおかしいっていってる奴より好感が持てる。
775名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 00:18:37 ID:Coxemds0
ハイフェッツの時代はすでにお直し当たり前の時代になってましたよ
776名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 08:34:42 ID:0xhAcJtN
オッサンは間違えても、「オレはこう弾くんだよ」と肩眉を上げたそうだ。
777名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 09:50:18 ID:A49Kw6xR
早送り
778名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 10:32:23 ID:6fExDwqW
この人顔が怖いよね!
顔が怖いってことを知ってる人がその先入観で冷たく感じてたりもすると思う。
ケンタッキーのカーネルおじさんみたいなニコニコ顔だったら、
もうちょっと柔らかく聴こえてたかもね。

779名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 11:02:37 ID:lqS3nNac
ヤッシャって呼んでるのは日本だけなんだよね

ほんとは「ヤコブ」から派生した愛称の「ヤーシャ」
780名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 18:28:16 ID:0H8ivy5N
クラシック界のバスター・キートン
781名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 19:43:35 ID:A49Kw6xR
香具師ャ・排屁2
782名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 09:46:33 ID:qWFKiZ7t
>>778
ようつべでマスタークラスの動画とか見てても
実際ものすごく陰険なおっさんなわけだが
783名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 19:37:28 ID:tIG/fhYu
瞼が重そうだよな。
784名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 09:22:12 ID:rGg3Ob+3
ピエロの鼻とメイクが似合いそう
785名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 21:34:15 ID:/zOYq60A
クラッシックハイビジョン見たか?(再放送あり)

hu-mu やはりハイフェッツとオイストラフか・・・

音色のオイストラフ・・・パワー(技巧)のハイフェッツですかね・・・

日本にはオイストラフの弟子が多そうなのであえてハイフェッツのような技巧派の

パワーのある演奏家を期待しているのだが・・・

皆喉も頼む・・・お勧めのパワーのある演奏家紹介してちょ♪♪♪
786名無しの笛の踊り:2008/12/27(土) 23:30:26 ID:qaZW5Yef
>>785
kwsk
787名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 09:56:38 ID:M9bUbonM
>786

ヴァイオリンの話さ。ストラド&ガルネリの。
その音色の聞き比べ。俺的にはサラ・チャンが好み。
よってガルネリ派。
ここでハイフェッツの悪口言ってるような奴って素人か?
788名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 10:09:11 ID:A11vbfIf
音楽の授業は寝てましたが、ハイフェッツの狂信者です。
789名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 13:39:03 ID:K0weIf+S
>>787

また、出た〜!
790名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 17:29:01 ID:TwS21Bnt
>>784 道化師って、ユダヤ人と、イタリア人に多いんだよね
791名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 21:28:24 ID:q7drmNKs
パールマンとハイフェッツ どちらが音程がいいの?
792名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 02:20:26 ID:+YQtLEie
似た様なもんだな。
793名無しの笛の踊り:2009/01/01(木) 11:48:20 ID:w0QhVGxC
録音。。ある程度良いのがいいな〜
純正律とか平均律とか微妙な音程差 倍音成分とかで 情感が違って聞こえるように思う
もちろん、自分の耳の状態や、冬、夏など温度、湿度差によっても変化して聞こえる
スピーカーの設置位置でも、聞く位置でも、情感が違って聞こえる。
794名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:04:04 ID:ST/Bura/
1952年のBachの無伴奏すげーな。
一点一画ゆるぎない。しかも細かいビブラートもパーフェクト。

でもオマイらの糞オーディオでそこまで聴き取れるかな?
795名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:06:20 ID:sKcDelKp
機器の問題じゃないっす、感性の問題っす。
796名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:23:31 ID:PiMeasJv
>>794
今頃そんな事を言ってる奴に、言われたくないなw
797名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:40:53 ID:t8dfBlOt
>>794
あれは史上最低に近い糞録音
あんなバッハは音楽じゃない
798名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 20:00:56 ID:ST/Bura/
>797
うんうん、判る判る。オレもそう思ってた。
オーディオのチューニングしていて、旨くハマッテすごい音が出てきた。

ヤッパ、ハイフェッツ最高。
799名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 20:51:17 ID:sKcDelKp
どの辺が糞録音なんだよ。

ヨハン・セバスチャンの頭の中で聞こえた音楽に一番近いのはアレだろ。
800名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 21:28:19 ID:ST/Bura/
雲子の匂いしなかった?
801名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 21:41:34 ID:P+wSI2eh
ハイフェツ、ヒヒーン♪
802名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 22:25:03 ID:DNPd/S6a
狂信者キモス
803名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 22:34:14 ID:MBPH6qtZ
テツラフやクレーメル、古楽器演奏もある現在で、
何もハイフェッツで、しかもこの糞録音で聴く必要全くなし。

千住真理子といい勝負だな。

狂信者君、また激怒しないでねー!
804名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 22:48:48 ID:YH8oEhYQ
ハイフェッツは神
805名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:22:14 ID:MBPH6qtZ
>>804
露骨過ぎ!
君はただ信者を装ってるだけだな。

ホンモノのイカレ信者は消えてるみたいだな。
806名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:27:39 ID:sKcDelKp
どの辺が糞録音なんだか、納得させてくれよ。

おっと、去年までの持ちネタの、「ハイフェッツを超えた演奏家」でも良いぜ。
807名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 23:53:38 ID:MBPH6qtZ
>>806
あれを素直に糞録音と感じない時点で、君はホンモノのイカレ信者!
808名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 00:00:31 ID:sKcDelKp
どう「糞」なんだか指摘しろよ
809名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 00:16:24 ID:/1zrbLhn
糞にどうもこうもない。
まあ、糞を食ったりする趣味もあるみたいだから、そういう人には常識人の感覚を教えても無駄なのと同じだね。
810名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 00:24:25 ID:KZ2boumu
オレには、オッサンとミルちゃんが辛うじて聴ける演奏、
他の人は録音した事実ですら隠し通さなきゃいけないような録音にしか聞こえないぞ。
811名無しの笛の踊り:2009/01/09(金) 06:07:41 ID:8pS7Jp0g
釣りに構うのも何だけど暇だしな…
技術的な面からどこが問題なのかを書いてくれないと話も広がらないから、それぐらいはやって欲しい。
812名無しの笛の踊り:2009/01/10(土) 17:19:32 ID:Rr1GHDyL
暇な糞に付き合うほどみんな暇じゃねぇ。
ハイフェッツは好きだが。
この一連の糞はプロか?
813名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 02:54:12 ID:tMJwyPtT
>>799
>ヨハン・セバスチャンの頭の中で聞こえた音楽に一番近い
 ↑
超キモ!
前も聞いたことあるセリフだな。
お前、このキモい下り何度も使うなよ〜
814名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 13:57:29 ID:sEv5Mnzv
>>813>>799>>806>>808
君、暇なんだね。
  ↓
>ヨハン・セバスチャンの頭の中で聞こえた音楽に一番近い

この話はジュリアード&ロシア音楽院である一定期間勉強した人間なら誰でも知ってるさ。
815名無しの笛の踊り:2009/01/11(日) 14:09:22 ID:0UrSIXfN
>>799>>806>>808はオレだけど、>>813でもないし、
音楽学校の類は行った事ないぞ。
音楽の解説書も曲名を調べる程度しか読んだ事は無い。
816名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 23:30:43 ID:EQ0lxMhB
ロシア音楽院ってのがあったのか。
モスクワかと思っていた。

てかなんかヘンな方向に進んでるな。
817名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 00:44:28 ID:9V1A/zq6
>>816
「の」が抜けんんでないの?「ロシアの」広いからね〜
俺もドイツの○○○○▲○音楽院行ってた頃研究したけど
バロックバイオリンとオールドバイオリンとモダンバイオリンで年表と照らし合わせてさ
スタイルとか流行とか。好き嫌いはあるだろうけどハイフェッツは演奏家として一つの境地は達してるから尊敬はする。
残した録音はハイフェッツの哲学を学んでると自分は思う。
だから真似したりはできないと。だからと言って他の人には哲学が感じられない。
優しいとか甘いとか色つきは自分好みではないからして苦悩が続く。
818名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 01:06:20 ID:RPn1MYAN
前からずっと疑問なんだけどさ、ハイフェッツの伴奏をやってる指揮者って、どうして一流とは言い難い(というか、さほど知られていない)人が多いんだろう?
819名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 01:16:13 ID:KKU1uOsB
それは、ハイフェッツのスター性が高いために報酬が高く、
共演者に予算が回らないという事情からだろう。普通に!

そんなんでageんじゃねえよバカ!
820名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 01:16:53 ID:EZ4RSAe9
トスカニーニもやってなかったけ?
821名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 08:29:59 ID:Gdc6MlRA
トスカニーニの伴奏って今一つ何かこううーん。
個人的にはライナーが伴奏した録音がもっとあれば良かったんだけど。
822名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 23:14:10 ID:ktix+kmQ
ていうかもう昔の人じゃん
823名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 04:45:32 ID:/ySn01SJ
死んだ人は昔の人だし録音は昔の音だけど、だからどうしたというか
そこから続きが無いとお話にならなくない?
824名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 09:17:34 ID:uvvLOG+y
>>818
おまえわかってて聞いてるだろ?

2流のヴァイオリニストに1流のピアニストは必要ない。
825名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 11:55:44 ID:Oh7lNEG1
>>818
ハイフェッツが自分の美学を貫くだけ、大物指揮者とは折り合いが悪かったそうな
伝記に書いてあった
826名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 17:51:22 ID:itKkU6eW
>>825
グールドやミケランジェリみたいなもんか。

ミケランジェリなんて、晩年は、専業指揮者じゃないガーベンを引っ張ってきて録音しちゃったしな。
827名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 09:20:52 ID:f6bkWUS5
お誕生日おめ!
828名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 11:30:58 ID:1nfSxmZm
つーか、共演者はオッサンの邪魔をしないのが一番だろ。
829名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 17:10:30 ID:LhNndBmL
たとえば、そう。・・だね
830名無しの笛の踊り:2009/02/05(木) 20:52:28 ID:lBFOd6PY
ムツさんはハイフェッツマニア

う〜〜ヤッシャヤッシャ〜〜可愛いよぉヤッシャ〜
831名無しの笛の踊り:2009/02/07(土) 01:43:30 ID:KffB+gEs
>>768
俺もそう思う。冷たく厳しい中にも人間的なぬくもりや情熱が隠れているというか、
演奏に深みがある。
832名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 02:43:14 ID:/MaQdvwa
出た!
深みがあるw

要するに、味もそっけもないから君の勝手な妄想が膨らみ易いだけなんだよ。
833名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 09:15:09 ID:hnkZsm4o
味も素っ気もないという感想も言いようによっては妄想の類だよな。
834名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 09:46:41 ID:G2T2fc18
まあ、自分の感性の鈍さを喧伝してるだけだな。
835名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 13:58:29 ID:uI/0LMAN
100万ドルトリオは?
836名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 16:05:24 ID:q5XpZLsp
オイストラフやシェリング、スターンといった「正統派」の人たちを聞くとやっぱ「キワモノ」だよな。
837名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 19:14:20 ID:o/WieTYe
クレーメル、テツラフ、デュメイ、F.P.ツインマーマン等の時代だよ。
古臭い音質を変に勘違いして有り難がる厨が多いんだよな!
まあ、ヴァイオリニストだけじゃないけどね。
838名無しの笛の踊り:2009/02/09(月) 20:58:19 ID:u0RiXCAM
ラフマニノフとリヒテルどっちが優れた演奏家だ?
839名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 19:33:41 ID:mhuF5PZC
XRCD>SHM-CD>SACD
840名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 19:38:30 ID:KAFrZUUs
SACD>XRCD>SHM-CD=CD
841名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 21:53:43 ID:GnzKiFrf
まあ所詮
生>>>超えられない壁>>>録音
だからな!
842名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 08:40:04 ID:WNliQcBk
>>839 >>840
なるほど、参考になった

>>841
それはない
843名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:17:42 ID:BTUxuZBM
昨日と今日 ONE OF グァルネリのベートーベン聴いた。オケも久々に背筋がゾクゾクしたよ。
やはり自分の好みとしてはグァルネリ。

>839
優劣?好みでは?ラフマニノフは優れた作曲家で演奏家。

>841
同意。最新技術の切り貼り録音は生に勝る。
844名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 20:21:17 ID:DFobhFTg
>>837
単に録音の音質で判断しているだけじゃんw
845名無しの笛の踊り:2009/02/14(土) 21:29:52 ID:tfmtYZFB
また、排屁2厨が騒ぎ出してんな。
846名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 00:23:53 ID:3r1lkPtn
>>843

CDじゃなくてコンサートに行ったんだよね?
ステージからドイツ人の香水の香りが漂ってた。
なかなか良い演奏だったよ。楽器の音が綺麗だった。
良い演奏だけを楽しむって感じだった。
演奏と拍手のみ。まさに職人って感じでさ。
ハイフェッツとは対極の演奏だったけど。
847名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 07:11:31 ID:zHrJ5sLk
>>843
ヘンドリクスとインギー他の様だと思ったよ。
848名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 02:26:46 ID:gf2kkdjf
age
849名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 03:35:29 ID:a+iqd7kE
過疎スレageんじゃねーよ。
850名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 18:00:33 ID:AJcnHQKI
クラレコから 45枚の45rpmシングル・ボックスセット出たけど、
誰か買った人いるかな?
851名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 20:03:37 ID:gf2kkdjf
>>849
アンチ乙!
852名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 08:41:15 ID:TpOwFV4D
結局は過疎ってる件
853名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 11:05:37 ID:YqKfJA7F
チャイコンのXRCD欲しい。
854名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 12:15:51 ID:HsXJ96Eg
>852
過疎ってるわけじゃない。見物してるだけ。
ハイフェッツの理解度や人気度をリサーチ中。
いわゆるマーケティングリサーチ。
855名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 22:40:09 ID:TpOwFV4D
それは人格的に障害を抱えている人間のすることですよ!
856名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 10:22:31 ID:hmQ6DAzW
>855
ハイフェッツに限った事じゃない。
んじゃここに集まってる輩は皆人格障害者ってことですかね?
無名の一発当てたがってる音楽家を発掘するより売れるものを刷る!
資本主義の道理。
857名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 12:55:38 ID:ovHvufzh
君は完全に病んでしまってる。
858名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 14:08:29 ID:hmQ6DAzW
>857よありがとう。>君は完全に病んでしまってる<確かに。否定はしない。
君の一言でこの世と決別する覚悟が出来た。
ありがとう。
859名無しの笛の踊り:2009/03/13(金) 16:52:55 ID:/ADVShS1
>>855
つまり君のことだね!了解!w
860名無しの笛の踊り:2009/03/19(木) 16:03:19 ID:GxHgSxOb
夕張
861名無しの笛の踊り:2009/03/27(金) 21:33:18 ID:5ahVa7bp
ハイフェッツは最高
862名無しの笛の踊り:2009/03/28(土) 06:24:47 ID:5FG9KvtO
ハイフェッツは並
863名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 00:21:22 ID:nMAAfgco
よっしゃハイフェッツ
864名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 14:36:02 ID:N/TFbRaT
ハイフェッツは、ただの日本人のねえちゃんヴァイオリニスト程度。
865名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 15:01:49 ID:rr6fX+2G
>864は、ただの日本人のねえちゃんヴァギナカス程度。
866名無しの笛の踊り:2009/03/29(日) 18:40:56 ID:N/TFbRaT
おっ!出て来たな。
これだから、ハイフェッツ厨イジりは面白い。
867名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 00:30:36 ID:eoGpXQqI
>>866
>これだから、ハイフェッツ厨イジりは面白い。
芸人気取りか?痛いね。
868名無しの笛の踊り:2009/03/30(月) 00:42:02 ID:wY83B6+S
今度は、ぶちキレてageたのかい?
落ち着いてハイフェッツのヴァイオリンでも聴いて寝てろやw
869名無しの笛の踊り:2009/03/31(火) 22:35:46 ID:fawX3sTd
テクニックも魔神級だけど、
やっぱ鉄壁の構成力だよなあ。
クロイツェルなんか格好良すぎてちびりそう。
870名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 13:43:28 ID:PqNX5wlE
また、ageなよ!
いつでも遊んでやるよ。
871名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 18:30:17 ID:udDxd5J7
age
872名無しの笛の踊り:2009/04/02(木) 23:07:53 ID:QjUzKfo9
hage
873名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 02:50:58 ID:NBDGn/ee
heifetzは格が違いますね。もちろん断然、上です。
素人なので難しいことはわからないけど、一言で言うならそうなります。
874名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 08:08:19 ID:i/UCniqE
どこが一言じゃ、ハゲ!
875名無しの笛の踊り:2009/04/03(金) 23:55:43 ID:YlmIJCPX
それじゃ本当に一言

最強です!
876名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 01:49:36 ID:GAO8XbiG
ハイフェッツが、こういう単細胞なヤツに向いてるということは分かった。
877名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 03:15:15 ID:gthYy2BL
クラシックってどうしてこう好き嫌いの争いが厨臭いのかね。
好き嫌いに纏わる話が幼稚ってのはスポーツでもゲハでもひげ剃りでもきのこたけのこでも同じなんだけど、
クラシックも同レベルだと言う事実は少し空しく感じる。
878名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 11:00:20 ID:ulzQ30Q3
だって、人間だもの。
879名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 11:33:44 ID:cyp0tOJM
残念ながら人格障害者は社会には一定限度存在する。
人格障害者の趣味がクラに向いたか否かだけだな
880名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 15:51:43 ID:BTg3jp5J
ハイフェッツの「タイスの瞑想曲」を聴いてみたいのですが手に入りません。
持っている方いらっしゃいますか?
CDなり、レコードなり。
881名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 18:05:42 ID:/Fm6UqS0
>>877
好き嫌いの激しさならアイドル系板、スレが最高だろう。
面白いくらいに荒れている。
882名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 18:17:13 ID:/Fm6UqS0
っていうことでage
883名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 02:25:03 ID:bozJwAyl
Heifetz・Playsバッハのアヴェマリア、シューベルトのアヴェマリア、どちらも素敵です。
884名無しの笛の踊り:2009/04/06(月) 17:33:54 ID:x8ZC91Kb
っていうことでage
885名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 14:06:51 ID:UZQb7fTs
速弾きのテクニックは凄いがそれ以外はね…、という人には、ハイフェッツのガーシュイン作品を聴いてほしい。
個人的にはモーツァルト四番の二楽章が泣ける。
886名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 18:15:19 ID:dg9nqD7z
雪の結晶は美しい。人間が手を加えるまでもなく。下手に手を出せばその完璧性を損ねるだろう。
曲も美しい。が、その美しさを理解できぬ演奏家が「情感を込める」という名の下に音楽に手を加える。
いっぽうハイフェッツは曲の持つ美しさを完璧に引き出す。そこに情感は不要だ。
この隙の無さこそが神と呼ばれる所以である。

上のほうでオイストラフやシェリング、スターンが引き合いに出されているが、
そもそも神と人間を比べることが愚かしい。







887名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 18:33:10 ID:zmPG4ST1
雪の結晶のくだりはまったく理解できないけども
2行目からは激しく同意
888名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 18:33:26 ID:52KVCyIj
俺と同じ意見だけど、キレイにまとめるね。

俺なんて、「作曲者の頭の中で聞こえた音楽に一番近いのがオッサン」、とかだもんな。
889名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 03:19:37 ID:QSk+0+Dy
>888
素朴でいいね〜
感性は豊かだと思う。
でもね、お願いだから「オッサン」はやめて〜。
890名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 02:53:27 ID:8CBaGD9V
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン おっさん オッサン
891名無しの笛の踊り:2009/04/09(木) 20:59:35 ID:8wOqXiHI
人格障害とかなんとかとよく言えたもんだ。
こんな世知辛い世の中でまともに生きていく
為に音楽に救いを求める人間もいるんじゃねえの?
他人を人格障害っていえる奴はよほど真面目な奴なんだろうな。
J.Heifetzも確か人格障害視されてたような..
モツしかり、どこかに才能がある連中は普通に平凡な
奴らから見れば人格障害持ちに見えるんだろう。
久々にHeifetz聴きたくなった。春らしい小品のお薦めは?
892名無しの笛の踊り:2009/04/10(金) 00:23:21 ID:4HgBEbza
人格障害者諸君!
ハイフェッツを聴き給え。
893名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 03:57:46 ID:H6n8UdfJ
>891
メンデルスゾーンの「スィート・リメンバランス」がお薦めよ。
894名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 22:57:21 ID:oSRXXEkW
    ↑
でも、これも人格障害者用なんでしょ?
なんかなぁー!
895名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 23:23:21 ID:5deFj2p+
ら ふぃーゆ おう しゅばどぅらん
896名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 21:30:01 ID:urn9mYC7
さだまさしとどっちが上手いですか?
897バイオリン弾き:2009/04/12(日) 21:35:35 ID:z5PKiPb8
ハイフェッツファンですが、バッハのシャコンヌはシェリング、グルミオーの方が良いと思います。誰か、ハイフェッツの方が上と思われてる方、ご意見お願いします。
898名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 23:29:28 ID:Nu5KrTC/
マジで人格障害者ばかりになって来てるし・・・・
899名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 23:45:19 ID:urn9mYC7
なんだかんだでもう900じゃないか
900名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 00:51:09 ID:CB0YblPZ
>>897
ご意見て言われてもな。

ハイフェッツの次に辛うじて聴けるのは、ミルシテイン。

残りは、弾けないコトを芸術性とか言っちゃってるだけ。

このスレを「バッハ」で検索すると、半分はオレの書き込みのようだ。
901名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 08:25:51 ID:DUtI+/lb
人格に障害があるんだから、君がそーなっちゃうの仕方ないね。
902名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 12:14:56 ID:6M2qJREp
ハイフェッツの芸術は比類なき唯一無二のもので、
他との比較や追随を許さぬものであると確信しています。
903名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 00:22:10 ID:ae5dVawi
>>902はハイフェッツ素晴らしさが、ちゃんとわかってないんじゃね?
904名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 00:56:44 ID:c1HdB20z
ハイフェッツの良さを理解した人は皆、書き尽くせなくて困っているんだろう。
良さが分からない=人格障害者が増えるのそういう状態を意味する。
905名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:00:00 ID:YSyqoPdl
おっさんを褒め殺すすれはココですか
906名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 01:05:26 ID:wupwBfNj
≫903
902です。理解に苦しむ言葉ですね。
あなたは、ちゃんと分ってる人?
907名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 12:07:48 ID:ae5dVawi
>>906
要するに、君みたいなおつむが弱そうな者に向けてハイフェッツが演奏してたわけではないということだよ。
908名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 17:54:21 ID:e6qO2qOJ
>>904
ハイフェッツの良さを書こうと思えば三行で書くこともできるのですが
書いてしまったが最後このスレの存在意義はなくなってしまうし
信者を興冷めさせることになるし世界の音楽界もエライことになって
しまうと予測されるのであえて書いてないだけだです。少なくとも私は。
909名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 19:16:22 ID:mD0S2v29
宇野巧芳先生が、このスレッドをご覧になった証拠発見!

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【芸能】リア・ディゾン似の美女、鳥居みゆきの実姉がTV初登場 [芸スポ速報+]
910名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 21:48:29 ID:wupwBfNj
907も908も
どいつもこいつも、おかしなやつばかりwwwww
上から目線の大バカ者は煮ても焼いても食えんぞwwwwwwww

911名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 22:02:28 ID:YSyqoPdl
おっさんの毒気にあてられてるんだ、きっと
912名無しの笛の踊り:2009/04/14(火) 22:11:11 ID:9Z2EisRG
下から目線って言うとちょっと…いやらしい…
913名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:19:13 ID:rB1aZiqL
脇から目線って言うと・・更にいやらしい・・・
914名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 00:24:42 ID:28rj7xFx
幼稚園の頃、仰向けに床に寝て移動して、
長いスカートをはいた先生の足元に首を突っ込み、えらい怒られた記憶がある。

怒られたショックで何を見たのか忘れてしまったのが、残念でならない。
915名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 14:01:49 ID:Fl7GacBV
916名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 20:12:56 ID:FSYiTwda
信者 「ハイフェッツ最強!!それを聴く俺様も最強!!」
アンチ「ハイフェッツのどこがいいんだ。俺様がその良さを理解できない演奏家なんてたいしたこと無いに決まってる」
917名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 21:34:15 ID:iov9HuHF
916に座布団!
ちなみに、俺様は信者だけどさ。
「俺様も最強」と上から目線の連中は臭いし目ざわりだね。
918名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 22:44:02 ID:8vmjr99a
信者かアンチじゃなきゃイケないの?
そんなカルトな存在なの?
ただ一時代を築いたヴァイオリニストなんだね!って程度に知ってて、
CDで聴くことしか出来ないのだが速過ぎて無感情だから、好みではないが上手いな!って認識では駄目なの?
919名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 22:49:42 ID:8vmjr99a
上手いとかテクニックだけだったら、今でも通用して上位にランクされるだろうけどね。

ただ、こういうテクニックだけって演奏家は今の時代流行らないんだよな。
920名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 23:00:30 ID:28rj7xFx
本来要求されている早さで弾けないだけでしょ。
921名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 23:16:43 ID:Fl7GacBV
つーか、みんなネタでやってるんだよ
評価が揺らぐような人じゃないしね
922名無しの笛の踊り:2009/04/15(水) 23:25:27 ID:iov9HuHF
921に座布団!
923名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 15:43:05 ID:QzOU6pOn
>>920
どうやら、おつむが弱いのは君だけの様だね!
924名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 19:25:14 ID:MUCW1SCR
ハイフェッツのそっくりさん。ルーマニアの人らしいが
http://www.youtube.com/watch?v=px8OkouiHyw
925名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 19:55:32 ID:g7dojB+1
そっくりじゃねーと思う・・・
926名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 20:20:25 ID:g7dojB+1
Scottish Fantasyって、難曲なの?
素人をバックに弾いたオッサンのを最初に聴いたんで、
てっきり易しいのかと・・・

Anne Akiko Meyersの逞しい背中に惚れたw
927名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 09:18:02 ID:6+vDxcKk
ハイフェッツはもっと鋭い気がする
あとプレイスタイルが最高にかっこいいよね、ハイフェッツって

というか、お前らなんだあのウィキペディアはw
工作しすぎだって怒られるぞw
928名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 10:45:26 ID:KLaEQD55
初めて、wikiを見てきたけど、極めて控えめで公正じゃないか?
929名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 07:22:03 ID:kz6YO51j
wiki普通だったよな、と思って改めて見たら吹いた。
>20世紀を代表する史上最高の天才ヴァイオリニストであり、「ヴァイオリニストの王」と称された。ハイフェッツの右に出る者は未だ存在しない。
これ追加した奴出てこーーーーウィーーーーーー
930名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 13:50:19 ID:Y5JgqvMk
オレなら、「録音の残っている最後のヴァイオリン弾き」って書いちゃうよ。
931名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 20:34:26 ID:hg3LZr32
>>930
センス良い煽りだな
ついでに上げ
932名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:07:58 ID:2t+cQXj+
933名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:10:20 ID:2t+cQXj+
934名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:12:20 ID:Y5JgqvMk
>>931
煽りって、どういうこと?

サラサーテ>クライスラー>オッサン>???
935名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:13:24 ID:2t+cQXj+
ちょ
936名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:15:52 ID:2t+cQXj+
937名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 21:16:56 ID:hg3LZr32
>>934
やっぱり???は該当無しか
>>935
残念
938名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 22:06:19 ID:Y5JgqvMk
>>937
今のトコは、該当無しだね。

まあ、クライスラーとオッサンでも結構な量のテイクがあるから、
特に困らないけど、やっぱライブで聴きたいよね・・・
939名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:40:27 ID:2t+cQXj+
940名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:42:39 ID:2t+cQXj+
941名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:45:48 ID:2t+cQXj+
942名無しの笛の踊り:2009/04/28(火) 23:51:34 ID:2t+cQXj+
943名無しの笛の踊り:2009/05/01(金) 08:00:12 ID:/rdOzD0s
ハイフェッツの顎当ってどんなタイプ?
944名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 04:26:20 ID:HJdJNpRq
945名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 04:29:11 ID:HJdJNpRq
946名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 04:32:00 ID:HJdJNpRq
947名無しの笛の踊り:2009/05/02(土) 04:34:39 ID:HJdJNpRq
948名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 17:40:08 ID:DOShTax2
ハイフェッツって肩当なしだよね?
949名無しの笛の踊り:2009/05/07(木) 17:49:19 ID:ZrtvoXx+
肩当がなんだか分かりません!
950名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 03:40:13 ID:A7YBNYT4
巨匠はみんな肩当てしてないよ。無くてもヴァイオリンを自由に操ります。
951名無しの笛の踊り:2009/05/13(水) 08:07:02 ID:5ewm37y8
クレーメルしてるだろ
952名無しの笛の踊り:2009/05/14(木) 02:31:20 ID:XHRtjvUN
次スレ立てておきましたよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1242235695/-100
953名無しの笛の踊り:2009/05/15(金) 18:37:59 ID:LI67ENm6
980くらいでいいんじゃねーか?
954名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 09:06:02 ID:g4J6/XCT
ハイフェッツを初めて聴いたときのエピソードを一人ずつ語ろうぜ(埋めるために)。

俺の場合中学のときラジオでチゴイネを聴いて「なんだこのシケた演奏は…」と思った。
当時シェリングとか濃厚趣味に走っていたのでそう感じたのも無理はない。
で本当ならそのまま二度とハイフェッツを聴くこともなかったのだろうが
そのラジオの解説員が熱狂的に「やはり史上最高のヴァイオリニストです」とか
「神の名にふさわしい演奏です」などとべた褒めしたのが気に食わなかったので
いったいハイフェッツのどこがいいのかを自分で確かめるためにCDを借りて聴きまくった。
そして数ヶ月経ったある日ヴュータンのVK5番第3楽章を聴いて「ああこういうことだったのか」と気づいた。
この楽章をこれほど鮮やかに弾ききれる奴は他にいないな、と。
955名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:06:29 ID:z6iTdqv5
爺さんの形見の、LP大全集はあったが、ハイフェッツなんて名前は知らなかったし、
オルガンの方が好きだし、LPということもあって、聴いたことは無かった。

バッハのソロをイロイロ聴いていた。
グリュミオーから始まり、次にクレーメル、と聴いてみた。が、今一つな感はあった。

ちょうどその頃、CD大全集の発売予告を見て、爺さんも聴いてたんで、
そんなにヘッポコじゃないんだろうと思い。
また、 結構な曲数があるので、辞典代わりに買ってみた。
その頃はネットが無かった、もちろんYoutubeも。

で、ヴァイオリンで名前も知ってる曲は、バッハのソロ、チゴイネくらいなので、
聴いてみた。チゴイネはどこかで聴いた気がしたので、安心した。
が、バッハのソロは音色が違う、なんか早い、とビックリしたが、
複数のテイクを聴いても、ほぼ同じ様に弾いている。つーことは、わざとああいう弾き方をしている、と思った。
しかたがないので、聴いたことのある他の曲を解説を頼りに探して聴いてみたが、特に違和感は無い。
で、閃いた。バッハはオルガン弾きのヴァイオリン弾きなので、オルガンとヴァイオリンの違いよりも、
一人で弾くのか否か、の方が曲に与える影響が大きいんじゃないかと思った。
そうしたら、バッハのソロはハイフェッツしか聴けなくなった。

が、大全集は10枚も聴いていないし、オレの気に入りは、ヴィターリのシャコンヌとスコティッシュファンタジーだ。
956名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:23:12 ID:XGsYFknC
ふーん・・・・・

チゴイネ!
957名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:39:23 ID:yBIGXNbk
>>955
人が読む可能性がある文章を書くなら何を書こうか決めてから書け
958名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:41:26 ID:HP47ROyr
ヴィターリしようよ
959名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 14:43:04 ID:z6iTdqv5
読解力が無くても、書いた人間にあたっても、しかたないじゃない。
だって、人間だもの。
960名無しの笛の踊り:2009/05/16(土) 23:22:17 ID:g4J6/XCT
>>957
読むんじゃない、感じるんだ!!

ハイフェッツが好きという気持ちは伝わってくるじゃん^^
961名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 08:05:25 ID:hMC6A6M7
気色悪い。

もう、ハイフェッツは凄いに決まってんだから、
そういう風に気色悪い讃え方しないでくんねえかなー。
962名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:17:04 ID:YA9Ctvg1
ハイフェッツが凄い?子沢山のバッハの方が凄いと思うよ。
ハイフェッツも、もの足らない所がある

他の演奏家が、録音して世間に発表する資格が無いってだけだよ。
自作自演なら仕方ないけどね。
963名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:46:42 ID:m+R7BvH2
>>961
気色悪いのなら吐いちゃえばいいんだ^^
964名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 11:50:10 ID:m+R7BvH2
正義の味方ハイフェッツ♪ ナイフのごとく鋭い超音波は敵の装甲を貫き〜♪
10万馬力の迫力で敵をなぎ倒す〜♪嗚呼、愛しのハイフェッツ、君の瞳に乾杯(笑)
965名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 10:42:49 ID:P8XLhvcy
ここ見てると、頭が相当イカれてる者が一部居るが、
ハイフェッツ聴いたからそうなったんじゃあないよな?
元々、イカれてたんだって言ってくれよな?
そうだろ?な?な?な?
また、イカれたヤツが好んで聴くとかでなく、単なる偶然だよな?
間違いないよな?
966名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 13:06:10 ID:hxnrl8N2
お前もおかしい風に見えるよ。
967名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 15:18:04 ID:2Ai/hV8g
人間なんて皆どこかしら奇異な部分を持ってるよ。自分は正常だとか言ってのける人こそ危険だぞ。


ハイフェッツに対する批評を書いてみましたよっと。気色悪いですかね?
ドミノ倒しの如き爽快感。ハイフェッツ曰く「聴衆を眠らせてしまう演奏家は一流とはいえない」。

京都の日本庭園では塵ひとつ残らぬよう掃除された後、一枚だけ葉が落とされる。それを赴きがあると
見るかどうかは個人の価値観に依る。ハイフェッツの演奏には「葉ひとつ」落ちる隙も無いが、それを
「情緒が無い、冷淡だ」と見なすか否か、これも人それぞれである。

ハイフェッツは一音一音の「意味」を完全に捉えている。特にヴィブラートに対する彼のこだわり様は
凄まじい。「神は細部に宿る」と言うが、彼はまさにそれを体現している。一音一音に対するこだわりが
全体の完成度の異様な高さを支えているのである。実際彼は一曲のレコーディングに際し20〜30回録り直すことは
ザラであり、時には2週間を費やしたという。ディレクターをして「何回聴いても同じじゃないか、もうやめてくれ」と
言わしめたほどだ。

968名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 22:49:08 ID:P8XLhvcy
おもしろいかい?
969名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 23:27:40 ID:2Ai/hV8g
ストレスと劣等感が煮詰まってるようだが。
君の偏狭な基準に適わぬレスを排除していたらこんなスレすぐ落ちてしまうぞ。
ハイフェッツの同好者同士もう少し仲良くしようぜ。
970名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 23:44:46 ID:pDjQL6eQ
良く分からないが・・・

> ハイフェッツは一音一音の「意味」を完全に捉えている。
オレもそう思う。
971名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 08:33:28 ID:wv0aADR8
>>969
え?
私はあなたとなんか仲良くしたくありません。
カンベンしてください(>_<)
きっぱり、お断りします!
972名無しの笛の踊り:2009/05/19(火) 18:30:24 ID:xAUh9gbY
961の言いたいことはまあわかる。
ハイフェッツだって所詮人間なのだから度を越えた評価は的外れってことだろう。
しかし決して過小評価されることもありえない。
973名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 13:54:00 ID:EciL03r2
褒めれば過大評価
貶せば過小評価
素通りしても過小評価か
974名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 16:37:34 ID:tma9oPP5
>>961
>もう、ハイフェッツは凄いに決まってんだから
君にとっては自明らしいが、そう言われても君の頭の中なんて見えないんだから
皆のために具体的に説明してよ。このスレってそのためのもんだろ?
975名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 17:59:32 ID:fKtonmpF
>>974
あまりにもしつこすぎて
気色悪い。
976名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 18:00:43 ID:tma9oPP5
君もいい具合にしつこいよ。
977名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 18:07:11 ID:tma9oPP5
つーかオレはただハイフェッツとの馴れ初めのエピソードをみんなに語ってほしかっただけなんだよ。
なのに>>957みたいなこと書かれると書きづらくなるじゃん。


978名無しの笛の踊り:2009/05/20(水) 18:35:02 ID:2rTuROpL
>>977
気にスンナよ、読解力が無いんだからさ。

ぶっちゃけ、誰が書いても

1.ハイフェッツの「xxxxxx」を初めて聴いた時は、抵抗がありましたが、
 何度も聴く内に、「これなんだ」と思いました。

2.初めてハイフェッツの「xxxxxx」を聴いた時に、雷に打たれたような衝撃を感じました。
 以来、ハイフェッツしか聴けません。

こんなモンでしょ。こんな文で、分からなくなっちゃうんだよ。
979名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 19:13:34 ID:ao3P8Sr5
作曲家の頭の中で鳴ってる音楽に一番近いのがおっさんの音楽て前に誰かがレスしてたけど多分性格には
作曲家の予想以上の演奏してると思うよハイフェッツはだってサラサーテの自演のチゴイネルワイゼンよりうまいもん
特にラストの盛り上がりのあたりとか。でもハイフェッツて当時の有名な作曲家にいろいろ初演依頼されてるけどほとんど蹴って
自分で作曲依頼して自分しか演奏できない権利取ってるのに数回しか演奏してなかったりなにしたいの?
980名無しの笛の踊り:2009/05/21(木) 19:58:13 ID:+7aVV9DB
> ハイフェッツはだってサラサーテの自演のチゴイネルワイゼンよりうまいもん
サラサーテより上手いだけとか、サラサーテはSPの時間の制約にちょっと抜いてる、とかイロイロ考えられますね。
981名無しの笛の踊り
( ^ω^)