各曲のナンバー1を決めよう 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
この曲ならこの演奏を聴いとけ! 的な意見を集計中。
・1週間ごとに曲を替えて投票。
・毎週日曜日の夜23:00に締め切り→集計
・ソフトが市販されている演奏であれば何でも構いません。ただし「1人1票」
・投票する際は <<演奏者名>> と表記。ただしちゃんと特定できるように書くこと。
 例:<<バックハウス旧>>、<<フルトヴェングラー/BPO(44Live)>> ←カッコは半角2個ずつ
・次回以降に取り上げる曲も投票で決定。
・次回希望曲は 【曲名】 と表記。これもちゃんと特定できるように。
 例:【弦楽四重奏曲「死と乙女」】【チャイコフスキー「悲愴」】
・投票する演奏を推す理由など、コメントを付けよう!

★★★★★★★★★★カッコに注意!★★★★★★★★★★★
<< >> ≪ ≫ 《 》 < > 〈〈 〉〉など、
指定以外のカッコでは正確に集計されないおそれがあります。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

前スレ
各曲のナンバー1を決めよう 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161529803/

まとめサイト
クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html
2名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:08:46 ID:31CspfZV
<過去スレ>
各曲のナンバー1を決めよう 5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161529803/
各曲のナンバー1を決めよう 4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146415269/
各曲のナンバー1を決めよう 3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187829/
2ちゃんねらーズ・チョイス 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112623044/
2ちゃんねらーズ・チョイス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103988191/

<関連スレ>
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 18
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169353530/
3名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:09:44 ID:31CspfZV
次回 ベートーヴェン/交響曲第4番 の投票締切は <3月11日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第115回 ベートーヴェン/交響曲第4番 投票スタート ↓↓↓
4テンプレ張り忘れ:2007/03/04(日) 23:27:15 ID:31CspfZV
足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち
5名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:27:40 ID:31CspfZV
次回希望曲

26票 0 ベートーヴェン/交響曲第4番
25票 1 バッハ/音楽の捧げもの
23票 0 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」
23票 0 モーツァルト/交響曲第29番
22票 0 ヴェルディ/歌劇「椿姫」
19票 0 ショパン/舟歌
18票 1 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
17票 1 シベリウス/交響曲第5番
16票 1 ヴェルディ/レクィエム
15票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
15票 0 モーツァルト/交響曲第40番
14票 1 ラヴェル/ピアノ協奏曲
13票 0 ショパン/練習曲集op.10
13票 0 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 2 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
13票 0 モーツァルト/交響曲第39番
12票 8 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
12票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
12票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
12票 1 ファリャ/バレエ「三角帽子」
12票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
12票 2 ラフマニノフ/交響的舞曲
12票 2 リスト/超絶技巧練習曲集
11票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
11票 2 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
11票 9 ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」
11票 0 モーツァルト/交響曲第25番
6名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:27:54 ID:31CspfZV
10票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
10票 3 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
10票 2 モーツァルト/オーボエ協奏曲
9票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
9票 1 ショパン/夜想曲集
9票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
9票 3 ヘンデル/水上の音楽
9票 2 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
9票 0 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
9票 2 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
8票 8 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
7票 4 シベリウス/交響曲第7番
7票 3 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
7票 0 マーラー/交響曲第4番
7票 2 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
7票 4 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 2 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
6票 1 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 2 シューマン/クライスレリアーナ
6票 8 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
6票 3 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
6票 1 ベートーヴェン/交響曲第8番
5票 2 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
5票 8 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
5票 3 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
5票 5 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 0 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
7名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:28:02 ID:31CspfZV
4票 4 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
4票 5 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
4票 8 シベリウス/交響曲第1番
4票 3 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
4票 3 バッハ/イギリス組曲
4票 5 フィンジ/クラリネット協奏曲
4票 4 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
4票 3 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
3票 0 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
3票 0 エルガー/交響曲第2番
3票 1 シューマン/交響曲第1番「春」
3票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
3票 3 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 3 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
3票 0 ラヴェル/ラ・ヴァルス
2票 4 ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲
2票 3 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 0 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 1 プロコフィエフ/交響曲第5番
2票 0 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 3 ベートーヴェン/交響曲第2番
2票 1 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 1 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
2票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
8名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:28:14 ID:31CspfZV
1票 5 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ
1票 6 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
1票 4 グリーグ/抒情小品集
1票 4 シベリウス/交響曲第4番
1票 2 シューマン/交響曲第2番
1票 8 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲
1票 8 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
1票 9 武満徹/ノヴェンバー・ステップス
1票 3 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 4 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
1票 3 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 3 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 7 ハイドン/アンダンテと変奏ヘ短調
1票 3 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
1票 7 宮城道雄/春の海
1票 1 モーツァルト/レクィエム
1票 1 リスト/ハンガリー狂詩曲集

※リストアップ曲数:95 (次回投票曲を除きます)
9名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 23:41:23 ID:gKxi1C2f
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

クライバーのベートーヴェンは全部が好きと言うわけではないが、
これとVPOとの5番はとても良いとおもう。

【シベリウス/交響曲第1番】
10名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 00:15:40 ID:mspd08DH
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲】
11名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 00:26:40 ID:ups3iO0+
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

3連続になってホントにすまないがこれ大好きです。
クライバーとバイエルンのベートーヴェンは神がかってると思う。

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
12名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 11:17:32 ID:Rn0dRyu/
<<クーベリック/イスラエル・フィル(DG)>>
クライバーも好きだけど、何故かこれを一番よく聴く。

【モーツァルト/交響曲第40番】
13名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:46:19 ID:wgkoJRP2
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>
多くの方か好きみたいですね。いいですよ この演奏は。

【ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第3番】
1413:2007/03/05(月) 17:49:08 ID:wgkoJRP2
「ラズモフスキー」が抜けました。失礼しました。

正しくは、
【ベートーヴェン/弦楽四重奏曲ラズモフスキー第3番】
15名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:52:09 ID:+0cSsWln
他にも無いわけじゃないんだけど・・・やっぱり
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲】
16名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 00:49:02 ID:SjIS6/Ee
<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
17名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:31:54 ID:2ZQKhp6H
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>
超絶スピード!
【チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲】
18名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 05:17:34 ID:w/xbbbLP
<<フルトヴェングラー/BPO(43)>>

【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
19名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 06:00:12 ID:TD0/cDrz
<<棄権>>

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
20名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 22:56:16 ID:wSGtT0FB
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」 】
21名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 00:38:23 ID:mo4B0bOK
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

まあ皆と同じになるが、しょうがない。

【ショパン/夜想曲集】
22名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 01:29:36 ID:MkJkt6ew
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>
【モーツァルト/交響曲第25番】
23名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 14:09:43 ID:3INhMomh
<<フルトヴェングラー/BPO('43)>>

【ベートーヴェン/交響曲第8番】
24名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:09:53 ID:l0w9PPti
<<棄権>>

【モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」】
25名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:17:30 ID:a/OrqSUP
<<棄権>>

ベームなんかの古いスタイルを聞いていたんだが、皆の意見を聞いて
買い込んで聞き直し、かなぁ。手元の奴良い演奏と思っていたわけで
もないし。

【リヒャルト・シュトラウス/オーボエ協奏曲】
26名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:52:34 ID:s8hg7Lio
C.クライバーばっかりってのもなんなので、俺の中では対極的にスゲエと思っている
<<クレンペラー/PO>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
27名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:23:01 ID:Ba+1GMuw
<<フルトヴェングラー/BPO(43)>>


【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
28名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 03:04:00 ID:KbI1adeL
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ】
29名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 04:17:16 ID:JmQEhDbF
自分の中では4番はこれって決まっちゃってる感じで、他との比較をろくにしてないけど
ただ持ってるのが、LPなのでかけるのがメンドイ

<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
30名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 08:07:32 ID:Crooz5Yl
>>29
LP千円だったっけ・・・ナツカシス
31名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 11:09:59 ID:KbI1adeL
>>29
決まっちゃってるならCD買えばいいのに
32名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 13:49:14 ID:WnwDEKcA
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1973年東京Live / Altus)>>
ムラヴィンスキーってここじゃああんまり人気ないんだね。
【モーツァルト/レクィエム】
33名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 21:48:43 ID:73sEh6nA
<<フルトヴェングラー/BPO(43)>>
【モーツァルト/交響曲第39番】
34名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 23:24:39 ID:lil0Uw9q
<<バーンスタイン/VPO(1978DG)>>
クライバーは疲れるので...

【リヒャルト・シュトラウス/ツァラトゥストラはかく語りき】
35名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 10:01:41 ID:KuuhUVyT
<<棄権>>

【ショパン/舟歌】
36名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:18:31 ID:Jdt4U+CT
<<フルトヴェングラー/BPO(1943)>>

やっぱり暗いバーに決まってしまうのか?

【チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」】
37名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:45:00 ID:6NQJmZl3
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(1973年東京Live / Altus)>>

音もさることながらNHKテレビでやった時の、振幅を節約した指揮ぶりの映像が
印象的だったな。

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
38名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 14:40:02 ID:e85vP6EB
ACOとのDVDもよかとです。

<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【モツ/Sym.36 リンツ】
39名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 21:39:53 ID:/Pa03vtl
来日ライブの青裏もよかとばい
けど,漏れが好きなのは

<<ハイティンコ/ コンセルトヘボウ>>

一度騙されたと思って菊です

【シベリウス 6番】
40名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 23:57:13 ID:Tap5sdqN
<<ワルター/コロンビア響('58)>>

この曲は穏やかな演奏の方が好き。


【バッハ/音楽の捧げもの】
41名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 00:30:51 ID:z/1cpgg1
<<C.クライバー/バイエルン国立管弦楽1982Live>>

【ヴェルディ/歌劇「椿姫」】
42名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 02:28:39 ID:ESbTqrXc
クライバー聴いたことないのだが
<<バーンスタイン/ウィーンフィル(DG)>>
やっぱりこれに入れるしかない。

【バルトーク/青ひげ公の城】
って出てましたっけ?
43名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 08:11:58 ID:v+DJ2nfu
もうバルトークはやめてけれ
44名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 16:57:17 ID:qbZo/+Ut
<<フルトヴェングラー/BPO(43)>>
【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
45名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 17:22:29 ID:DGtAZjdx
<<棄権>>

【プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」】
46名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:52:01 ID:YyS9nWyC
<<フルトヴェングラー/BPO1943>>
47名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:19:26 ID:eknQ/O+t
<<ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ>>
【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
48名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:01:33 ID:JhImGBqu
<<C・クライバー/バイエルン放送響(75年)>>(いうまでもなく海賊盤)

録音は落ちるけれども、演奏自体は
あの82年盤の更に上を行く名演だと
思う。フィナーレなど、82年盤と比べ
ノリが全然違う。これは是非とも正規
盤として発売すべきだ。

【ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番】よろしく。
49名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:12:37 ID:EIFZAQsj
75年にバイエルン放送狂を振ってたとはしらんかったよ(藁
50名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:56:32 ID:QAOLi2lb
<<バーンスタイン/VPO(DG)>>

【ベートーヴェン/交響曲第8番】
5148:2007/03/11(日) 23:47:09 ID:JhImGBqu
>>49
これは失礼。
このディスクのつもりだったが、ジャケット表記にマンマと
ダマされてしまったようだ。うーむ。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=394577
52名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:55:56 ID:dA4IZOdg
第115回 ベートーヴェン/交響曲第4番 集計結果 有効投票数31

13票 C.クライバー/バイエルン国立o.(1982年 Orfeo Live)
7票 フルトヴェングラー/BPO(1943年 DG)
3票 バーンスタイン/VPO(1978年 DG)
2票 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.(1973年 Altus Live)
1票 C.クライバー/バイエルン放送so.(1986年 GoldenMelodram Live)
1票 クーベリック/イスラエルpo.(DG)
1票 クレンペラー/PO(EMI)
1票 ノリントン/ロンドン・クラシカル・プレイヤーズ(EMI)
1票 ハイティンク/ACO(Philips)
1票 ワルター/コロンビアso.(1958年 Sony)

次回希望曲

26票 0 バッハ/音楽の捧げもの
24票 0 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」
23票 0 ヴェルディ/歌劇「椿姫」
23票 1 モーツァルト/交響曲第29番
20票 0 ショパン/舟歌
19票 0 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
17票 2 シベリウス/交響曲第5番
16票 2 ヴェルディ/レクィエム
16票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
16票 0 モーツァルト/交響曲第40番
15票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
14票 0 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
14票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
14票 0 モーツァルト/交響曲第39番
53名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:56:38 ID:dA4IZOdg
13票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
13票 1 ショパン/練習曲集op.10
13票 1 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
12票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
12票 9 シューマン/歌曲集「詩人の恋」
12票 1 ドヴォルザーク/交響曲第7番
12票 2 ファリャ/バレエ「三角帽子」
12票 0 モーツァルト/交響曲第25番
12票 3 ラフマニノフ/交響的舞曲
11票 3 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
11票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
10票 0 ショパン/夜想曲集
10票 4 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
10票 3 モーツァルト/オーボエ協奏曲
9票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
9票 1 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
9票 4 ヘンデル/水上の音楽
9票 3 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
9票 1 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
9票 3 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
8票 0 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 9 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
8票 0 ベートーヴェン/交響曲第8番
8票 0 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
7票 5 シベリウス/交響曲第7番
7票 4 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
7票 0 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
7票 1 マーラー/交響曲第4番
7票 5 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 3 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
54名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:57:19 ID:dA4IZOdg
6票 2 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 3 シューマン/クライスレリアーナ
6票 9 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
5票 3 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
5票 0 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 0 シベリウス/交響曲第1番
5票 4 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
5票 6 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 1 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
4票 5 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
4票 6 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
4票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
4票 4 バッハ/イギリス組曲
4票 6 フィンジ/クラリネット協奏曲
4票 5 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
4票 4 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
4票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
3票 1 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
3票 1 エルガー/交響曲第2番
3票 2 シューマン/交響曲第1番「春」
3票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 4 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 4 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
3票 1 ラヴェル/ラ・ヴァルス
55名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:58:02 ID:dA4IZOdg
2票 0 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
2票 0 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 5 ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲
2票 4 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 1 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 2 プロコフィエフ/交響曲第5番
2票 1 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 2 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 4 ベートーヴェン/交響曲第2番
2票 2 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
2票 0 モーツァルト/レクィエム
1票 0 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 6 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ
1票 5 グリーグ/抒情小品集
1票 5 シベリウス/交響曲第4番
1票 3 シューマン/交響曲第2番
1票 9 ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲
1票 4 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 5 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
1票 4 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 8 ハイドン/アンダンテと変奏ヘ短調
1票 4 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 0 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 4 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
1票 2 リスト/ハンガリー狂詩曲集
1票 8 宮城道雄/春の海
※リストアップ曲数:94 (次回投票曲を除きます)
56名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:59:54 ID:dA4IZOdg
>>1
先週は集計及びスレ立てどうもありがとうございました。感謝します。

再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは以下の2曲です。

ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」、武満徹/ノヴェンバー・ステップス

次回 バッハ/音楽の捧げもの の投票締切は <3月18日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第116回 バッハ/音楽の捧げもの 投票スタート ↓↓↓
57名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:51:26 ID:SfGV3xkV
今回は納得できる録音を知らないので、次回希望だけ。
【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
58名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 08:26:28 ID:HovyGLyn
久しぶりに聴き直してみるか。
59名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:41:33 ID:HofWnPTp
一部しか聴いたことがないので<<棄権>>すんまへん。

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
60名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 20:13:21 ID:ASd8zofv
<<棄権>>
【シベリウス/交響曲第5番】
61名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 20:59:29 ID:ZyD9gk5v
一枚も持ってないので<<聴けん>>
【モーツァルト/交響曲第40番】
62名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:34:03 ID:PQzAfrUu
ちょっと微妙だが、六声のリチェルカーレのみの、

<<ブーレーズ/BPO>>

をあげていいのかな。

全曲も聞かないわけではないが、ウェーベルン編曲版の冷え冷え
とした音空間のほうが好みなので。
63名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 23:10:14 ID:by34KgBS
<<棄権>> 
【ショスタコーヴィチ/交響曲第9番】 ←まだ出てないよね・・
64名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 23:20:12 ID:wX8PMSY2
>>62
ちょっと微妙どころでない

カンタータの208番のナンバー1を決めるのに羊は・・・のストコ編曲版を挙げて甘やかでいいとか
147番の主よ・・・のヘス編曲のリパッティをあげて透徹してるとかいってるのと一緒でしょ
捧げもののナンバー1を挙げるのには問題外

かといってひとつだけ選ぶのが難しいのも事実
編成も楽器もいろいろあるし・・・

オリジナル楽器だと有田正広が好きだけど
グラーフの笛のあの太い響きが好きだからLPのころから一番よく聴いてる

<<グラーフ,デーラー他( クラーヴェス)>>

【シベリウス/交響曲第6番】
65名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 23:38:29 ID:BrTfha1p
バッハは超有名どころをかいつまんで聞くぐらいなので
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
66名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 01:46:40 ID:j2+8VWxo
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
67名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 01:47:35 ID:j2+8VWxo
間違えた!
>>66は【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】でお願いします。
68名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 12:00:32 ID:1X4cgxuU
うわ。これは難しい。
だいたいどういう編成で、ってとこから始まるわけで。
ならば最初のうちに大変化球(暴投気味)で

<<ケーゲル/ライプチッヒ放送響(72年・weitblick)>>
69名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 14:38:03 ID:+bd4eyAx
<<棄権>>

【ベートーヴェン/弦楽四重奏曲ラズモフスキー第3番】
70名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 16:43:39 ID:ZTLbBmZe
フーガの技法のほうがディスクの種類は多いだろうけど、こっちも50種類超えているしな。・・・なら直球勝負で
<<リヒター/ニコレ,ビュヒナー他(ARCHIV)>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
71名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 20:05:53 ID:/xi9jWkG
<<リヒター(ARCHIV)>>

【ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番】
72名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 21:18:11 ID:jhvfs73f
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
73名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 22:04:56 ID:2a9Z894L
>>64

了解。じゃ、あとで普通の全曲をあげるつもり。
74名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 09:47:09 ID:0c2UVxXM
>>67
番号で書くと特定されん。

<<レオンハルト旧>>
【ホフマン物語】
75名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 21:59:28 ID:41ukGE++
ベタかもしれんが、やっぱり<<リヒター(ARCHIV)>>で。
全曲を貫く独特の緊張感が何ともいえない。

【ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番】
76名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 02:44:34 ID:VxINPDqk
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
77名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 06:56:20 ID:iaZDckN8
<<棄権>>
【トヴォルザーク/交響曲第7番】
78名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 00:09:31 ID:lDx+neb2
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
79名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 04:16:02 ID:MQUn97iJ
<<棄権>>

【サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番】
80名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 13:57:25 ID:lDx+neb2
<<棄権>>
【ショスタコーヴィチ/交響曲第8番】
81名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 20:51:34 ID:bFLIzXkw
<<サヴァール,アンタイ兄弟他>>
6声のリチェルカーレを二種類聴ける。ジャーマン・チェンバロの音が田舎っぽくってイイ!!!
【バッハ/イギリス組曲】
82名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 01:18:10 ID:q7RLk9dd
<<棄権>>

【チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」】
83名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 02:03:03 ID:28g0Xuj/
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
84名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 08:58:08 ID:Wj1sfNvK
<<棄権>>

【ショパン/舟歌】

>>67 >>74

イ短調 D845 「のだめ」 か?
85名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 11:04:35 ID:LfwW6+y6
<<リヒター(ARCHIV)>> しか持ってないが満足しているからいいや。

【ショパン/練習曲集op.10】
86名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 13:12:05 ID:PedbTUaA
<<棄権>>

【ショパン/舟歌】
87名無しの笛の踊り:2007/03/17(土) 23:09:37 ID:wxzho8cB
<<棄権>>

【ベートーヴェン/交響曲第8番】
88名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:05:13 ID:D25RA14p
<<リヒター、ニコレ、ビルグラム、ビュヒナー、他('63)(ARCHIV)>>

トリオ・ソナタでのニコレは神だと思う。

クイケン三兄弟&コーネン('94)の演奏も好き。


【モーツァルト/交響曲第29番】
89名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:27:21 ID:L7Uz8jD8
<<棄権>>

【ショパン/夜想曲集】
90名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:29:26 ID:IO4WdOuk
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
91名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 12:46:11 ID:n6IKkPmo
<<ムジカ・アンティクァ・ケルン(ARCHIV)>>

初期メンバーによる記念碑的名演。室内楽曲全集の第一弾?で気合が入っている。

【バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1】
92名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:18:13 ID:0D7S6fld

<<棄権>>
【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
93名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:37:55 ID:G3a2xP3V
<<棄権>>

【ロッシーニ/泥棒かささぎ】
94名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 21:57:04 ID:2QhLG+hV
<<棄権>>

【ヴェルディ/歌劇「椿姫」】
95名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:27:28 ID:VsN0k/4d
<<棄権>>

【ショパン/舟歌】
96名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 22:49:39 ID:HedWCYwj
<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
97名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 23:00:31 ID:0YsIeOAz
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
98名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:49:42 ID:fXeacCM/
第116回 バッハ/音楽の捧げもの 集計結果 有効投票数10

5票 リヒター、ニコレ、ビュヒナー、他(1963年 ARCHIV)
1票 グラーフ、デーラー、他(1968年 CLAVES)
1票 ケーゲル/ライプツィヒ放送so.(1972年 Weitblick)
1票 ゲーベル/ムジカ・アンティクァ・ケルン(1979年 ARCHIV)
1票 サヴァール/ル・コンセール・デ・ナシォン(ALIAVOX)
1票 レオンハルト、クイケン兄弟、他(1974年 Seon)

番外
1票 ブーレーズ/BPO(DG)(6声のリチェルカーレ〜ウェーベルン編)

次回希望曲

24票 0 ヴェルディ/歌劇「椿姫」
24票 1 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」
24票 0 モーツァルト/交響曲第29番
23票 0 ショパン/舟歌
19票 1 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
18票 0 シベリウス/交響曲第5番
17票 0 モーツァルト/交響曲第40番
16票 3 ヴェルディ/レクィエム
16票 1 ベートーヴェン/エリーゼのために
16票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
15票 0 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
15票 0 モーツァルト/交響曲第39番
15票 1 ラヴェル/ピアノ協奏曲
14票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
14票 0 ショパン/練習曲集op.10
14票 0 モーツァルト/交響曲第25番
14票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
99名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:50:22 ID:fXeacCM/
13票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
13票 2 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
12票 1 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
12票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
12票 3 ファリャ/バレエ「三角帽子」
12票 4 ラフマニノフ/交響的舞曲
11票 0 ショパン/夜想曲集
11票 1 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
10票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
10票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
10票 5 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
10票 4 モーツァルト/オーボエ協奏曲
9票 0 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
9票 0 ベートーヴェン/交響曲第8番
9票 5 ヘンデル/水上の音楽
9票 4 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
9票 2 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
9票 4 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
8票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
8票 1 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 0 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 1 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
7票 6 シベリウス/交響曲第7番
7票 0 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 2 マーラー/交響曲第4番
7票 6 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 4 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
6票 3 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 4 シューマン/クライスレリアーナ
6票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
100名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:51:05 ID:fXeacCM/
5票 4 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
5票 1 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 0 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
5票 1 シベリウス/交響曲第1番
5票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
5票 5 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
5票 0 バッハ/イギリス組曲
5票 7 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 2 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
4票 6 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
4票 7 フィンジ/クラリネット協奏曲
4票 6 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
4票 5 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
3票 2 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
3票 2 エルガー/交響曲第2番
3票 0 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
3票 3 シューマン/交響曲第1番「春」
3票 3 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 5 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 5 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
3票 2 ラヴェル/ラ・ヴァルス
2票 1 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 6 ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲
2票 5 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 2 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 3 プロコフィエフ/交響曲第5番
2票 2 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 3 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 5 ベートーヴェン/交響曲第2番
2票 3 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
2票 1 モーツァルト/レクィエム
101名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:51:47 ID:fXeacCM/
1票 1 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 7 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ
1票 6 グリーグ/抒情小品集
1票 6 シベリウス/交響曲第4番
1票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
1票 4 シューマン/交響曲第2番
1票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 5 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 6 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
1票 5 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 9 ハイドン/アンダンテと変奏ヘ短調
1票 5 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 1 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 5 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
1票 3 リスト/ハンガリー狂詩曲集
1票 0 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
1票 9 宮城道雄/春の海
※リストアップ曲数:94 (次回投票曲を除きます)
102名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 00:52:26 ID:fXeacCM/
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは以下の2曲です。

シューマン/歌曲集「詩人の恋」、ショスタコーヴィチ/ピアノ五重奏曲

次回 ヴェルディ/歌劇「椿姫」 の投票締切は <3月25日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第117回 ヴェルディ/歌劇「椿姫」 投票スタート ↓↓↓
103名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 02:23:19 ID:Jnj+0Gs9
<<ジュリーニ/カラス/ミラノ・スカラ座>>

【プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」】
104名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 06:27:33 ID:LAK9mqqZ
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
105名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 08:42:30 ID:ByNwJk9g
<<棄権>>
【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
106名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 08:48:24 ID:NHKQOVci
歌劇は苦手なのですみませんが<<棄権>>

【ベートーヴェン/エリーゼのために】  なら投票できそう。
107名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 11:04:36 ID:9rntoE5S
歌劇はあんまりききません
<<棄権>>

【ショパン/舟歌】
108名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:01:16 ID:VX7zaqov
<<ショルティ/ゲオルギュー/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管>>

【ファリャ/バレエ「三角帽子】
109名無しの笛の踊り:2007/03/19(月) 20:08:17 ID:zaiDcYG7
<<棄権>>
【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
110名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 03:39:31 ID:+a2VQukR
この超有名曲にすら投票できない奴が次回希望曲なんか挙げられるのか。
<<ネトレプコ、ビリャソン、リッツィVPO>>
演出も素晴らしい。
【モーツァルトのピアノソナタ イ短調】
111名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:22:52 ID:0a2kSiXm
<<棄権>>
【ショパン/舟歌】
112名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 07:38:53 ID:wowi+3ZJ
<<棄権>>
【ショパン/夜想曲集】
113名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 09:30:42 ID:mfnZwZxZ
<<聴けん>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
114名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 20:01:46 ID:CAqZ38CQ
<<ショルティ/ゲオルギュー/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管>>
映像含め、これが最高。
【モーツァルト/レクィエム】
115名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 21:22:42 ID:QxM5VIi8
<<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】
116 :2007/03/20(火) 23:15:23 ID:c4OGbV/A
<<ショルティ/ゲオルギュー/コヴェント・ガーデン王立歌劇場管>>

歌だけならネトレプコの方がいいのですが、私にはあの演出は合いませんでした。

【ヘンデル/水上の音楽】
117名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 23:19:26 ID:WerTbC6s
<<棄権>>

【チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」】
118名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:43:17 ID:THTnmTy9
<<棄権>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
119名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 10:58:22 ID:a0cQGa9e
<<棄権>>
棄権って白票というか批判票みたいだなw
【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
120名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 13:13:05 ID:uBNoxUS8
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
121名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 19:24:19 ID:rZ+Ot9oY
<<棄権>>
【ショスタコービッチ/交響曲第8番】
122名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 21:36:56 ID:e2uArs32
<<棄権>>
【モーツァルト/交響曲第40番】
123名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 22:36:16 ID:g6Y2jR8i
<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第8番】
124名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:06:50 ID:KkIFpuGt
〈〈カルロス・クライバー/コトルバス/バイエルン国立歌劇場管弦楽団〉〉
【シューマン/クライスレリアーナ】
125名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:29:23 ID:6U+AFKtM
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
126名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 13:57:28 ID:WuxwPLZs
<<棄権>>

【ラヴェル/両手】
127名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 14:08:45 ID:d2VKZ6a8
<<棄権>>
【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
128名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:14:13 ID:Bfy83VC+
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
129名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 14:36:30 ID:9PTLyQGq
<<棄権>>

【ベートーヴェン/交響曲第8番】
130名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 15:08:06 ID:el4nkvwK
<<棄権>>

【 モーツァルト/交響曲第25番】
131名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 22:18:51 ID:Ce6DkzMO
<<カルロス・クライバー/コトルバス/バイエルン国立歌劇場管弦楽団>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
132名無しの笛の踊り:2007/03/23(金) 22:55:46 ID:6fPXdAWJ
<<棄権>>

【ショパン/夜想曲集】

133名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 19:41:21 ID:gP4Wi3jq
<<棄権>>

【ラヴェル/ラ・ヴァルス】
134名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 18:25:53 ID:0GJDJgn2
<<棄権>>

【ラフマニノフ/交響的舞曲】
135名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 19:20:59 ID:2onDDSeW
<<カルロス・クライバー/バイエルン国立管弦楽団、コトルバス、ドミンゴ、他('76,77)(DG)>>


【モーツァルト/交響曲第29番】
136名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 20:51:55 ID:SJdZC8Hk
<<ヴォットー/スコット/スカラ座(DG)>>

【ヴェルディ/歌劇「オテロ」 】
137名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:27:55 ID:mc50OwU2
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
138名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 21:31:33 ID:6lbqzkDV
<<棄権>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
139名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:07:03 ID:U3S6g3gm
第117回 ヴェルディ/歌劇「椿姫」 集計結果 有効投票数8

3票 ショルティ/ゲオルギュー/コヴェント・ガーデン王立歌劇場(1994年 DECCA Live)
2票 C.クライバー/コトルバス/バイエルン国立歌劇場(1976,77年 DG)
1票 ヴォットー/スコット/ミラノ・スカラ座(1962年 DG)
1票 ジュリーニ/カラス/ミラノ・スカラ座(1955年 EMI Live)
1票 リッツィ/ネトレプコ/VPO(2005年 DG Live)

次回希望曲

25票 0 ショパン/舟歌
25票 0 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」
25票 0 モーツァルト/交響曲第29番
19票 2 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
18票 1 シベリウス/交響曲第5番
18票 0 モーツァルト/交響曲第40番
18票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
17票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
17票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
16票 4 ヴェルディ/レクィエム
16票 0 モーツァルト/交響曲第39番
15票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
15票 0 ショパン/練習曲集op.10
15票 1 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
15票 0 モーツァルト/交響曲第25番
14票 1 リスト/超絶技巧練習曲集
13票 0 ショパン/夜想曲集
13票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
13票 1 ドヴォルザーク/交響曲第7番
13票 0 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 3 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 0 ラフマニノフ/交響的舞曲
140名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:07:44 ID:U3S6g3gm
12票 2 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
12票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
12票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
12票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
10票 1 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
10票 0 ベートーヴェン/交響曲第8番
10票 0 ヘンデル/水上の音楽
10票 6 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
10票 5 モーツァルト/オーボエ協奏曲
9票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
9票 1 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
9票 3 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
9票 5 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
8票 2 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 1 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 2 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
8票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
7票 7 シベリウス/交響曲第7番
7票 0 シューマン/クライスレリアーナ
7票 1 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 3 マーラー/交響曲第4番
7票 7 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 5 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
6票 4 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
5票 5 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
5票 2 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 0 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 1 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
5票 2 シベリウス/交響曲第1番
5票 6 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
5票 1 バッハ/イギリス組曲
141名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:08:32 ID:U3S6g3gm
5票 8 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 3 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
4票 8 フィンジ/クラリネット協奏曲
4票 7 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
4票 6 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
4票 0 ラヴェル/ラ・ヴァルス
3票 3 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
3票 3 エルガー/交響曲第2番
3票 1 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
3票 4 シューマン/交響曲第1番「春」
3票 4 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 6 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 6 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
3票 0 モーツァルト/レクィエム
2票 2 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 7 ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲
2票 6 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 3 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 4 プロコフィエフ/交響曲第5番
2票 3 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 4 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 6 ベートーヴェン/交響曲第2番
2票 4 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
1票 2 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 8 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ
1票 7 グリーグ/抒情小品集
1票 7 シベリウス/交響曲第4番
1票 1 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
1票 5 シューマン/交響曲第2番
1票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 6 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 7 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
142名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:09:28 ID:U3S6g3gm
1票 6 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 6 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 2 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 6 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
1票 0 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 4 リスト/ハンガリー狂詩曲集
1票 1 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
※リストアップ曲数:92 (次回投票曲を除きます)

再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは以下の2曲です。

ハイドン/アンダンテと変奏ヘ短調、宮城道雄/春の海

次回 ショパン/舟歌 の投票締切は <4月1日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第118回 ショパン/舟歌 投票スタート ↓↓↓
143名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:54:59 ID:SJdZC8Hk
<<アシュケナージ(DECCA、1976)>>

【チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」】
144名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 23:57:09 ID:0GJDJgn2
<<棄権>>
【ショパン/夜想曲集】
145名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 01:07:30 ID:klJrzGC5
<<ツィマーマン>>
勿論、メインのバラードも超名演

【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
146名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 07:53:15 ID:AYsq246k
<<棄権>>

【ヴェルディ/レクィエム】
147名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:23:01 ID:RPetVnZa
<<ツィマーマン(ツィメルマン)>>

【ベートーヴェン/交響曲第2番】
148名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 08:30:31 ID:J8njjR+Z
舟歌 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

<<ルービンシュタイン(BMGステレオ)>>

ルービンシュタインでも最終録音以外のヤツはイマイチ

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
149名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:13:50 ID:0DyUk0C6
ショパンは聴かず嫌い
<<棄権>>
【モーツァルト/レクィエム】
150名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 15:22:28 ID:XrVUiPiZ
なんでか日本であんまり人気ないけど
もれはショパンに限らずこの人好き
<<ペライア>>

【ラヴェル/ ラ・ヴァルス オケ版】
151名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:37:16 ID:9wdqk7X+
771 :名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 11:27:05 ID:pp/GPe44

とりあえず、集計している
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/ のサイトで
2ちゃんネタを使っているくせに

アフィリエイトを貼るのはやめろ!

772 :名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 13:30:06 ID:bQji28s9
俺もそうおもた。
2年ぐらい前にニュー速板の複数のスレを
ネタにしたブログ開設者がアフィリエイトリンクを貼りまくって
2ちゃんねらーからメチャクチャに糾弾されて
結局、閉鎖したし。反感買う前にリンクははずしたほうがよいと思う。

773 :名無しの笛の踊り :2007/03/26(月) 13:37:28 ID:bQji28s9
とにかく交響曲ランキングの各曲のCDの部分をクリックすると商品ページに飛ぶけど
それがアマゾンアソシエイトプログラムになっている。
ref=nosimがなによりの証拠。最悪だよ。


↑これがマジなら許さん。2ちゃんのネタを利用して
アフィリエイトは袋叩きもんだぞ
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/の責任者は説明しろよ
152名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:47:56 ID:e9G3M8sT
>>151 マジ。 セコいというか。。。あきれるな。
 普通に集計していればいいのに。

ref=nosimについては下記を参考に。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/xxxxxxxxxx/xxxx-22/ref=nosim

として「/ref=nosim」をつけます。

なお、この商品への直接リンクでページにとび、他のページを見ずに
商品をカートに入れた時のみ、+2%の紹介料になり、それ以外は
通常の紹介料(初期は3%)となります。
※「/ref=nosim」がついている時のみ+2%という訳ではなく、
商品をカートに入れるまでに、他のページへの移動がなければ…ということ
なので、ある人のサイトからAmazon経由で購入する時、
その人のサイトのAmazonのリンクから、Amazonにいき、
うろついて適当にカートに入れるより、
自分の欲しい商品のURIにその人のアソシエイトIDをつけて、
そこからカートに入れると、その人に多く手数料が入ります。
人様のサイトでレビューを読んで購入を決めた時に、
ついでに他の商品も買おうとする場合は、これをやってます。

コピペ元
AmazonのURIまめちしき
http://artifact-jp.com/mt/archives/200404/amazonuri.html
153名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:53:19 ID:DgLfUQOq
説明はいらん。
アフィリエイトを削除するか
閉鎖するかどっちかだ。
154名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 17:57:56 ID:oGqnHb4p


【2ch】2ちゃんねるのネタは誰のもの? スレ紹介系ブログの閉鎖相次ぐ

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149147321/
155名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:03:58 ID:u8U/Fv/X
善意で集計をやっているかと思ったら
単に便乗して金儲けしたかっただけなんだな。
ちゃんとサイト内にアフィリがあります。
と書いておけばよかったのに。
156名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 18:26:34 ID:XCQRx2oZ
個人の日記のブログならアフィリエイトがたくさんあっても
一向に構わんけど、集計したとはいえ仮にもクラ板発のネタだからな。
少なくとも自分が考え出したり、作り出したネタじゃない限り、
そのネタを利用して個人収益目的のサイトを作るのはまずいわな。
157名無しの笛の踊り:2007/03/26(月) 23:18:22 ID:YXgMiJfS
<<仲道郁代(BMG)>>

【ショパン/練習曲集op.10】
158名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 03:03:39 ID:S77mAPtd
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
159名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 03:25:32 ID:v8vxKdVv
アフィリエイトはまだ削除していないな。カスが。死ね。
160名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 13:29:17 ID:t6DA2310
もう閉鎖したほうがいいね。
しらけてしまったよ。
161名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 14:01:02 ID:uPpJGOeE
各曲のナンバーワンは<<棄権>>だ!

【ラフマニノフ/交響的舞曲】
162名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 16:48:15 ID:1szEY2hA
しかし漏れも気づかなかったよ。
本当にアフィリだらけじゃん。
必死だなwwwww
163名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 17:08:47 ID:Hn4QZ88R
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
164名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:21:20 ID:4QLNnEba
<<ポリーニ(DG)>>
メインのスケルツォは微妙だけど・・・

【ラフマニノフ/交響的舞曲】
165名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 01:11:45 ID:8F5aX+3d
<<リパッティ(EMI)>>

【ショパン/夜想曲集】
166名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 07:29:38 ID:5Xwglzft
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
スルーを決め込めてんじゃねーよ!
さっさとアフィリエイトをはずせよ!
167名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 14:55:41 ID:S245DIaH
クラ板の一つのスレッドでのネタに便乗して
アフィリをこっそり貼るとはどうしようもない奴だな。
168 :2007/03/28(水) 23:55:26 ID:lFzvn5VW
軽蔑だね。
169名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 00:59:54 ID:GiBe6xGF
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
170なんじゃ:2007/03/29(木) 02:27:20 ID:1akObL17
しらん
171名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 03:44:46 ID:FYWkt/Th
あのサイトってアフィリなんかついてたのか。。。。
知らんかった。そういうのは辞めて欲しい。
172名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 08:11:37 ID:U0kbcw7u
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第6番「朝」】
173名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 12:08:21 ID:ihIfLFRu
<<ソフロニツキー(DENON 1949)>>

リンク貼ろうと思ったが尼だったからやめたw

【リスト/超絶技巧練習曲集】
174名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 20:28:19 ID:V29q7Hzk
<<アルゲリッチ(DG)>>

【モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」】
175名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 00:57:46 ID:P/EwMvqM
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第40番】
176名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 02:04:52 ID:sCMecm1j
<<棄権>>

【プロコフィエフ/交響曲第5番】
177 :2007/03/30(金) 06:44:03 ID:MKq7nLcb
もう投票は止めた
178名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 08:26:07 ID:Syvf6/X6
<<ホロヴィッツ(BMG)>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
179名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 17:39:35 ID:hbs7BiAm
<<ポリーニ>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
180名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 19:54:37 ID:NuHkyF8I
<<棄権>>
【ショパン/夜想曲集】
181名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 20:55:42 ID:rfostIx1
<<ハラシェヴィッチ(フィリップス〜デッカ1966)>>

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
182名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 00:25:40 ID:1KANzN3B
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
183名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 00:35:09 ID:yjS6RBSb
<<棄権>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
184名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 02:08:08 ID:fcVkC1+Y
<<ラファウ・ブレハッチ>>

【モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」】
185名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 07:57:40 ID:ejImVO0O
<<ケンプ(DECCA 1958)>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
186名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 03:32:47 ID:eoQve8/Q
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
187名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:04:32 ID:TNkeqxsr
<<コルトー(EMIの普通の)>>が出てない

【リスト/ハンガリー狂詩曲集 】
188名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:36:45 ID:7pfT6igk
<<ツィマーマン>>

【シューマン/交響曲第1番「春」】
189名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 08:59:27 ID:Ksp3q0p/
<<棄権>> 
【ヤナーチェク/シンフォニエッタ】 
190名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 14:36:43 ID:LgQxvBVB
<<リパッティ>>
191名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 15:45:14 ID:I3za+FYl
<<フェルツマン(2000カメラータ)>>

【ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲】
192名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 17:36:38 ID:jg2s4vqI
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
193名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 20:01:29 ID:1CJLsc0D
<<棄権>>

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
194名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 20:30:48 ID:UOnEJ7ib
ポリーニ('90)(DG)もいいと思うが、僅差で

<<ツィマーマン('87)(DG)>>に一票。


【モーツァルト/交響曲第29番】
195名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 21:02:13 ID:kYWoZM1Y
<<棄権>>

【プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」】
196名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:31:30 ID:Vi+Y7lRX
まとめ人、逃亡したかw
197名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:50:16 ID:zzU6M/qh
第118回 ショパン/舟歌 集計結果 有効投票数20

4票 ツィマーマン(1987年 DG)
2票 ポリーニ(1990年 DG)
2票 リパッティ(1948年 EMI)
1票 アシュケナージ(1976年 DECCA)
1票 アルゲリッチ(1960年 DG)
1票 ケンプ(1958年 DECCA)
1票 コルトー(1933年 EMI)
1票 ソフロニツキー(1949年 DENON)
1票 仲道郁代(1990年 BMG)
1票 ハラシェヴィチ(1966年 Philips)
1票 フェルツマン(2000年 カメラータ)
1票 ペライア(1984年 Sony)
1票 ホロヴィッツ(BMG)
1票 ブレハッチ(Victor)
1票 ルービンシュタイン(1962年 BMG)

次回希望曲

26票 0 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」
26票 0 モーツァルト/交響曲第29番
19票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
19票 3 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
19票 0 モーツァルト/交響曲第40番
19票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
18票 2 シベリウス/交響曲第5番
18票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
17票 0 ヴェルディ/レクィエム
17票 0 モーツァルト/交響曲第39番
198名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:50:53 ID:zzU6M/qh
16票 0 ショパン/夜想曲集
16票 0 ショパン/練習曲集op.10
16票 0 モーツァルト/交響曲第25番
16票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
15票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
15票 2 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
15票 0 ラフマニノフ/交響的舞曲
13票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
13票 1 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
13票 2 ドヴォルザーク/交響曲第7番
13票 1 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 4 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
12票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
12票 1 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
12票 1 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
11票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
11票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
10票 1 ベートーヴェン/交響曲第8番
10票 1 ヘンデル/水上の音楽
10票 7 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
10票 6 モーツァルト/オーボエ協奏曲
10票 0 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
9票 2 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
9票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
9票 4 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
9票 6 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
8票 3 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 2 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 0 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
199名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:51:39 ID:zzU6M/qh
7票 8 シベリウス/交響曲第7番
7票 1 シューマン/クライスレリアーナ
7票 2 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 4 マーラー/交響曲第4番
7票 6 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
6票 5 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 1 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
5票 6 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
5票 3 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 1 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 2 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
5票 3 シベリウス/交響曲第1番
5票 2 バッハ/イギリス組曲
5票 9 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 4 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
5票 0 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 0 ラヴェル/ラ・ヴァルス
4票 0 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 9 フィンジ/クラリネット協奏曲
4票 0 モーツァルト/レクィエム
4票 7 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
3票 4 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
3票 4 エルガー/交響曲第2番
3票 2 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
3票 5 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 7 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 0 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 0 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 7 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
200名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:52:25 ID:zzU6M/qh
2票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
2票 3 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 8 ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲
2票 7 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 4 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 4 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 5 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 5 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
2票 0 リスト/ハンガリー狂詩曲集
1票 3 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 9 ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ
1票 8 グリーグ/抒情小品集
1票 8 シベリウス/交響曲第4番
1票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
1票 6 シューマン/交響曲第2番
1票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 7 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 8 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
1票 7 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 0 ハイドン/交響曲第6番「朝」
1票 7 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 3 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 7 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
1票 1 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 2 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
※リストアップ曲数:93 (次回投票曲を除きます)
201名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:54:37 ID:zzU6M/qh
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、ありません。

>>196
すんません。ETVで↓見てたら、ついつい時間経つの忘れてしまって…

次回 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」 の投票締切は <4月8日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第119回 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」 投票スタート ↓↓↓
202名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:59:39 ID:7mxNocqy
<<セラフィン&テバルティ、ベルゴンツィ、バスティアニーニ>>
不動の名盤、特にバスティアニーニが素晴らしい、指揮、録音ももちろん良い。

【 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」 】
203名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 02:46:13 ID:mfo+W3/Q
<<トスカニーニ>>
歌手陣はしょぼいが、指揮者の歌だけで泣けるので。
204名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 05:52:00 ID:9cg0HQoC
集計乙 <<棄権>>だがタイムリーな曲だな。 

森田美由紀タンお疲れ様。 北海道で成仏してね。

【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲】
205名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 08:25:37 ID:dju6AYxJ
<<カラヤン/BPO パヴァロッティ(DECCA)>>

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
206名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 08:45:16 ID:Q0e1zAcs
<<棄権>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
207名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 10:35:59 ID:wO1se2j5
歌劇はさっぱりわからんです
【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
208名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 13:52:58 ID:pEcL0+ob
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第7番「昼」】
209名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 17:10:50 ID:oKIAamI/
最近ハイドン人気なのか?

<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
210名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 17:27:03 ID:gZa2+lSc
<<棄権>>
【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
211名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 20:06:50 ID:KO9oPkaX
 <<棄権>> 

【モーツァルト/交響曲第40番】
212名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:23:06 ID:3AiTghJj
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
213名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 22:31:59 ID:4EcT8hhb
誰が選んだのか知らないけど季節外れですなボエーム

<<コトルバス・パヴァロッティ・カルロス/ スカラ '79 >>

パイレーツがダメなら無視してくれ

【ラヴェル/ ラ・ヴァルス オケ版】
214名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 23:11:34 ID:5OjPVJva
<<棄権>>
【ショパン/夜想曲集】
215名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:06:18 ID:uo+BL71h
<<棄権>>

【モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」】
216名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:25:32 ID:A4d7i/ly
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
217名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:34:08 ID:SZYl64FA
<<棄権>>

【ショパン/夜想曲集】
218名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 01:26:02 ID:QeJV9Ri5
<<棄権>>

【モーツァルト/オーボエ協奏曲】
219名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 05:59:46 ID:5h/+0neN
オペラは苦手なので <<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】
220名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 06:23:00 ID:nSjWI60R
<<ヴォットー/スカラ座/スコット、ゴッビ(DG)>>

【ショパン/練習曲集op.10】
221名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 08:26:50 ID:82wa62mq
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
222名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 21:36:28 ID:mOmTZH7q
<<棄権>>
【モーツァルト/交響曲第39番】
223名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 23:13:34 ID:bGPvlgI6
<<棄権>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
224名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 00:19:33 ID:uZO6qG2T
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
225名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 19:26:00 ID:UfuGACpu
<<棄権>>
【モーツァルト/交響曲第25番】
226名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:07:10 ID:1N39Ki9K
<<棄権>>
【チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」】
227名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 16:34:36 ID:vQL105j3
<<棄権>>

【ブルックナー/交響曲第3番】
228名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 17:15:26 ID:o1qGYSyg
<<棄権>>

【バッハ/イギリス組曲】
229名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 01:40:32 ID:iZQE9NYl
【カリンニコフ/交響曲第1番】
230名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 21:15:42 ID:PyR5vDTM
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
231名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 21:33:52 ID:BAiqz3OC
<<棄権>>

【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
232名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 21:53:10 ID:xgZAh2jF
<<棄権>>

【ショパン/夜想曲集】
233名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 23:32:57 ID:6kBYRHug
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
234名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 07:16:21 ID:X2TlUo1w
<<シッパース、フレーニ(EMI)>>

【フランク/ヴァイオリン・ソナタ 】
235名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:29:08 ID:jhL4XsNd
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
↑いい加減、アフィリはずせよ。往生際悪すぎ。
236 :2007/04/07(土) 13:49:14 ID:Z1tAlxlP
投票やめれ
237名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:30:36 ID:w/uyX3IN
<<棄権>>
【シベリウス/交響曲第4番】
238名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:37:04 ID:Z1tAlxlP
最近 感想のない投票多い

金もうけのための自爆投票ではないか
239名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 15:41:19 ID:zUjWFqY4
アフィ利用があからさまだとネタ投票も発生しそうだな。
【ショパン/夜想曲集】
240名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 17:17:01 ID:9TGjWz/K
<<棄権>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番】
241名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 18:17:28 ID:udVgAQSi
アフィリ禁止にしようよ…
242名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 18:23:01 ID:80u5AesN
<<棄権>>

【ラヴェル/ラ・ヴァルス】
243名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 22:53:29 ID:Z1tAlxlP
<<アフィリ>>

【2チャン/金もうけ】
244名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 09:25:30 ID:h6yKnihU
アフィリで金儲けするのが嫌というより、
投票の質や意欲が落ちるのが問題だな。

てか2ちゃんねるのデータ使って儲ける人にひろゆきは厳しいんじゃないっけ?
245名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:31:07 ID:iOtiqBbv
誰でも編集できる PukiWikiを使っておきながら
アフィリをはずすとアクセス禁止にしやがる。
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/ のサイトは最低な管理人。
とりあえず、↑のサイトから
アマゾンの商品ページにアクセスしたにもかからわず
classicalmusicrecordや/ref=nosimがブラウザのアドレス欄に
残っていたら、それら文字列を削ることをオススメします。
246名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:48:05 ID:dD80rxkv
オペラはわかりません<<棄権>>
【ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番】
247名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 14:36:29 ID:7nDXoLyE
<<セラフィン/聖チェチーリア音楽院管弦楽団>>

【ワーグナー/ローエングリン】
248名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 16:20:38 ID:LqQf/uK1
>>245
それ、マジ? 
そのやり方って陰険そのものだろ。
249名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 18:37:12 ID:h6yKnihU
ドメインのwhois調べたらvalue-domain.comがドメイン再販元だったので、
だめもとで、おたくが再販したドメインが、こういうことやってて迷惑だと送ってみた。
あと、もちろん各種検索エンジンのスパム申告にメールして、検索除外させないとな。
250名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:43:08 ID:NBs8K1Zf
とりあえずアフィリエイトは個人のブログのみでやってくれ。
クラ板でのネタや情報は共有物であり、
私的な金儲けに繋げちゃうのはやはり非常識。
集計したり、まとめたりする努力や協力は買うが、
それを正当化、美化するならアフィリはしないこと。
どうしてもしたいなら
ひと言「アフィリエイトもやっています。できればご協力ください。」と
添えて申告しておくべきだっただろう。
こそっとするから反感を買うし、
このスレでもなんらかの説明をする必要もある。
管理人はいい年齢の大人と思うが、そういう説明責任は社会の常識だよね?
251名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:44:07 ID:NBs8K1Zf

クラシック音楽の情報をまとめるWikiです。このページを元に多くの人がクラシック音楽の深い世界に旅立つとうれしいです
252名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 20:45:25 ID:NBs8K1Zf
間違って送信してしまい、説明が抜けてしまって申し訳ないが、
>>251の言葉がなんか泣いているよ。
253名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:02:12 ID:naZzQuNY
第119回 プッチーニ/歌劇「ラ・ボエーム」 集計結果 有効投票数7

2票 セラフィン/ベルゴンツィ/テバルディ/聖チェチーリア音楽院o.(1959年 DECCA)
1票 ヴォットー/ゴッビ/スコット/ミラノ・スカラ座o.(DG)
1票 カラヤン/パヴァロッティ/フレーニ/BPO(1972年 DECCA)
1票 C.クライバー/パヴァロッティ/コトルバス/ミラノ・スカラ座o.(1979年 EXCLUSIVE Live)
1票 シッパース/ゲッダ/フレーニ/ローマ歌劇場o.(1963年 EMI)
1票 トスカニーニ/ピアース/アルバネーゼ/NBCso.(1946年 RCA)

次回希望曲

26票 1 モーツァルト/交響曲第29番
20票 0 ショパン/夜想曲集
20票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
20票 0 モーツァルト/交響曲第40番
19票 4 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
19票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
19票 1 ラヴェル/ピアノ協奏曲
18票 3 シベリウス/交響曲第5番
18票 0 ショパン/練習曲集op.10
18票 0 モーツァルト/交響曲第39番
17票 1 ヴェルディ/レクィエム
17票 0 モーツァルト/交響曲第25番
16票 1 リスト/超絶技巧練習曲集
15票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
15票 3 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
15票 1 ラフマニノフ/交響的舞曲
14票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
14票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
254名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:02:57 ID:naZzQuNY
13票 3 ドヴォルザーク/交響曲第7番
13票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
13票 2 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 5 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
12票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
12票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
11票 1 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
11票 0 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
11票 0 モーツァルト/オーボエ協奏曲
11票 0 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
10票 2 ベートーヴェン/交響曲第8番
10票 2 ヘンデル/水上の音楽
10票 0 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 3 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
9票 5 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
8票 4 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 3 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 1 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 9 シベリウス/交響曲第7番
7票 2 シューマン/クライスレリアーナ
7票 3 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 5 マーラー/交響曲第4番
7票 0 ラヴェル/ラ・ヴァルス
7票 7 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
6票 6 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 2 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 1 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
255名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:03:40 ID:naZzQuNY
6票 0 バッハ/イギリス組曲
6票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 7 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
5票 4 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 2 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 3 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
5票 4 シベリウス/交響曲第1番
5票 5 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
5票 1 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
4票 0 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
4票 1 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
4票 1 モーツァルト/レクィエム
4票 8 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
3票 5 エルガー/交響曲第2番
3票 3 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
3票 6 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 8 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 1 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 1 ベートーヴェン/交響曲第2番
2票 0 シベリウス/交響曲第4番
2票 1 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
2票 4 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 9 ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲
2票 0 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
2票 8 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 5 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 0 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
256名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:04:27 ID:naZzQuNY
2票 5 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 6 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 6 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
2票 1 リスト/ハンガリー狂詩曲集
1票 4 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 0 カリンニコフ/交響曲第1番
1票 9 グリーグ/抒情小品集
1票 7 シューマン/交響曲第2番
1票 3 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 8 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 8 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 1 ハイドン/交響曲第6番「朝」
1票 0 ハイドン/交響曲第7番「昼」
1票 8 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 4 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 0 ブルックナー/交響曲第3番
1票 2 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 3 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
1票 0 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
※リストアップ曲数:94 (次回投票曲を除きます)
257名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:05:13 ID:naZzQuNY
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、以下の2曲です。

フィンジ/クラリネット協奏曲、ヴィラ=ロボス/ブラジル風バッハ

次回 モーツァルト/交響曲第29番 の投票締切は <4月15日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第120回 モーツァルト/交響曲第29番 投票スタート ↓↓↓
258名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 07:14:39 ID:YNDtrAAV
<<ベーム/BPO>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番】
259名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 07:35:25 ID:AJKk5aIx
<<ベーム/VPO>>

【ラフマニノフ/交響的舞曲】
260名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 07:58:31 ID:fFvVnFEm
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
集計してる人に聞きたいんですが、
このサイトの運営者って、ここを毎回集計してくれてる人と別の人?
261名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 08:56:04 ID:uYntZ3my
<<ベーム/BPO(DG全集)>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
262名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 10:07:18 ID:BoxfpS+2
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第40番】
263名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 11:06:20 ID:BoxfpS+2
<<棄権>>

【シベリウス/交響曲第4番】
264名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 11:14:10 ID:ykuboFYr
29番はこれと言ったのが思い浮かばないので
<<棄権>>

サルベージしておこう
【シベリウス/交響曲第7番】
265名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 12:24:09 ID:ONcS6YA5
<<クレンペラー/フィルハーモニア(EMI)>>

【ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番】



266名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 14:02:37 ID:rCd7fXLM
<<バーンスターン/VPO>>
バンスタはあまり好きではないが、VPOとのモーツァルトは例外的に好き。

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
267名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 23:59:01 ID:X77gNzC8
<<バーンスターン/VPO>>

【R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯】
268名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:04:45 ID:fZpZabQF
<<バーンスターン/VPO>>

【ヴィンチェンツォ・ベッリー/夢遊病の女】
269名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:05:01 ID:fZpZabQF
ベッリーニ、の、間違え。
270名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:16:50 ID:HB1VpStw
<<コプマソ/ABO>>
【ショスタコヴィチ/交響曲第8番】
271名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:37:00 ID:D6C8j4eB
<<棄権>>

【マーラー/ピアノ四重奏曲】
272名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 00:59:20 ID:bFAZe1qJ
<<ピノック/イングリッシュ・コンソート>>

【バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1】
273名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 01:55:06 ID:p2dcLmh8
<<ベーム/シュターツカペレ・ドレスデン(ザルツブルグライブ>>

【シベリウス/交響曲4番】


274名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 03:30:03 ID:aQIRWrrF
>>260
別の人と思いたい。
でも、>>238氏の言うとおり、投票も集計もサイト構築も
自作自演だったら嫌だな。
275名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 06:00:01 ID:uBwbPqUJ
こういったカキコが画面から見えなくなるかのように、
その後にたんたんとした投票が増える傾向がある。
276名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 06:33:50 ID:ZLMQ6HPr
>>260
自分も別人と思いたいが…

集計人さん、ご面倒でも一言頂けませんか?
277名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 22:39:40 ID:FGXzVvZA
<<ベーム/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
278名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 22:55:20 ID:cHJKK3Os
いいこと思いついた
そのアフィリサイトとまったく同じので、アフィリ抜きのをどっかに作ればよくね?
向こうも2ちゃんねるのデータ勝手に使って金儲けてるくらいなんだから
こちらも勝手に使っておkだろうしw
279名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:30:54 ID:s7MNNBG8
すっきりしていて、軽快でいいんですよ。
<<レヴァイン/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
280名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 00:14:50 ID:N3aa4E59
アフィリ抜きが出来次第、アフィリ付のを次回のスレからリンクさせなければいい。
一番楽なのは、サイト作者が改心して既存まとめサイトからアフィリを外すことだがな。
集計人氏の返レスなければ同一人物確定ってことでおk?
281名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 10:50:41 ID:yXYUDgfA
推奨NGワード:アフィリ
好い加減しつこいぞ
282名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 11:22:42 ID:CDybs3YP
<<インマゼール>>
【ホフマン物語】
283名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 11:33:36 ID:B/tWpIw/
<<ホグウッド>>
【カルメン】
284名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:14:14 ID:1rSX6lhP
<<棄権>>

【ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲】
285名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:33:03 ID:QPnSeV51
>>281
本人乙。
286名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:50:09 ID:vSWq6QYI
そりゃ作った本人にとっては、アフィリの話題があがらないほうがいいだろうな。
なるべく知らないで踏む人が増えないと、食っていけない乞食なんだろうし。
俺もアフィリ抜きのを期待。

っていうより思ったんだけどさ、このアフィリサイトができる前から、「おまとめ」の方があるわけでしょ?
そっちで十分じゃね?他の関連スレの事もまとめられてるし。
287名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 15:05:38 ID:RN5Eq4tg
<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第7番】
288名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:48:07 ID:l3kzLzm0
<<ガーディナー>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
289名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 23:53:07 ID:aWMVw10t
<<バーンスタイン/VPO>>

ベームとの甲乙はない。今回はベームが多そうだから、というだけ。

【モーツアルト/交響曲第39番】

290名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:03:53 ID:cOnkdNqh
おらほもガーディナー好きなんだけど
29番だけは刷り込みが解けない
聴いたことない人にはぜひお勧めしたい

<<スウィトナー/ SKD>>

【ラヴェル/ ラ・ヴァルス オケ版】
291名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:50:32 ID:46APUXuv
集計している人はなんらコメントを出さないし、
でも>>281みたいな書き込みが出てくるし、

こりゃ  集計者=まとめサイト=>>281  だな。
292名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 00:52:56 ID:QI+5Wkbl
集計人がまとめサイトをどういう順番で書いているか、よく見れば分かる。
293名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 01:35:44 ID:28/0QiRk
<<アリゴーニ>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
294名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 08:40:06 ID:tAn2/8DF
>>291-292
こんな所で喚いていても何の解決にもならないぞ。
てか荒らしにしか見えん。
295名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 12:09:39 ID:oIgKSGuy
<<ベーム/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
296名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 18:44:17 ID:CEqYkqpK
<<ケルテス(デッカ)>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
297名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 21:48:34 ID:Jtrw6GcX
<<ベーム/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
298名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 00:34:10 ID:b1O+eb+5
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
値段の割にはいい演奏だ。

【モーツアルト/交響曲第39番】
299名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 01:28:40 ID:/3qzUIc7
<<バーンスタイン/VPO>>

【シベリウス/交響曲第7番】
300名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 08:12:18 ID:AMkOsmdV
モダンばっか
301名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 09:46:00 ID:PU0RJLyn
そりゃそうだ、アフィリのための水増し投票だからな。
今日もまた話題そらしとログ流し投票ご苦労さん。
302名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 12:58:27 ID:QWjcAPjf
<<棄権>> 

【モーツァルト/交響曲第40番】 
303名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 13:11:17 ID:rn/u5E5j
<<ベーム/VPO>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
304 :2007/04/14(土) 00:11:39 ID:ySxFOLWy
つまらなくなったな
305名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 00:30:01 ID:JALxon5R
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
ベーム/VPOなんて瀕死寸前の演奏じゃん。名前だけで勘違いしてない?実は聴いてないだろ。
それに比べてこのイタリア人どもには歌心があるぉ。
【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
306名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 00:36:41 ID:WY+8q5va
<<クレツキ>>
【ベートーヴェン/交響曲第6番】
307名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 01:52:48 ID:rt5dpWf1
<<ロヴロ・フォン・マタチッチ/NHK交響楽団>>
ベートーヴェン交響曲第9番「Choral」
<<カレル・アンチェル/チェコフィル>>
ドヴォルジャーク交響曲第9番「From the New World」
<<カルロス・クライバー/バイエルン国立歌劇場響>>
ベートーヴェン交響曲第7番
308名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 02:24:15 ID:Lvmvefo1
>>306
ベト6はすでにやってるよ

309名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 02:40:06 ID:WY+8q5va
ざーんねんですね。ま、いいか。
310 :2007/04/14(土) 05:52:07 ID:ySxFOLWy
アフィリ止めたら許したげるから
311名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 08:37:59 ID:nDrA071O
<<棄権>>
【スメタナ/歌劇「ダリボル」】
312名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 10:10:59 ID:v3+XMFqq
<<ピノック/イングリッシュ・コンソート>>
【モーツァルト/レクイエム】
313名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 12:39:28 ID:VYtOHK80
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クラシック音楽 Wiki
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
上記のサイトはクラ板の複数の住人の度重なる批判にもかかわらず
クラ板の住人が書き込んだデータを流用してアフィリエイトを続ける
極悪サイトです。2ちゃんのデータは2ちゃんねらーの共有のものであり
私利私欲のために一個人の金儲けのために流用するのは非常に嫌われます。

このサイトを通じてアマゾンページに飛んだ人で商品を買いたい方は以下をお読みください。

もうご承知でしょうが、このサイトでのアフィリエイトを無効にするには
アマゾンの商品ページに飛んだ際、その商品アドレスの一部を削って移動するだけです。

例:フルヴェンのベト9(バイロイト盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/classicalmusicrecords-22/ref=nosim
の「classicalmusicrecords-22/ref=nosim」の部分が管理人のIDです。それを削ります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/classicalmusicrecords-22/ref=nosim

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/

その状態でページ移動してください(リロードではダメ) これだけでOKです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
314名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 15:09:17 ID:Lvmvefo1
どうしようか一週間考えたけど<<カラヤン/BPO>>
カラヤンとモツって意外と良いと思う

【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
315名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 16:19:01 ID:JALxon5R
空ヤン&BPOは三種類あらしゃりますなぁ
どちらはんどすか?
316 :2007/04/14(土) 18:46:55 ID:ySxFOLWy
投票はすべて集計人の自演
317名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 20:00:24 ID:nDrA071O
投票の質が落ちるのだけは問題だな
318314:2007/04/15(日) 01:26:01 ID:1U/fO2V+
>>315
65年です。
319名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 02:52:40 ID:Z+l9GSlH
<<自演集計人/アフィリエイトフィル>>
【ファリャ/短い人生】
320名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 05:51:42 ID:VTychGAj
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ベートーヴェン/エリーゼのために】

321名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 09:13:24 ID:Fh9/uAZ9
ほんとホグウッドが好きなんですが、アフィリよけのためにamaで在庫ないのを積んどきますね
<<ガーディナー/イギリス・バロック管弦楽団>>

【ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番】
322名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 18:43:22 ID:GHhnThCF
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

しか持ってないけど満足しているからいいや。

【リスト/ハンガリー狂詩曲集】
323名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 21:26:56 ID:qPD4fo4K
1977年のベーム/VPO来日時のFM放送で刷り込まれた私としては、どうしても
ベームのどれかになってしまう。
BPO('68)(DG)、SKD('72 ザルツブルグ)(ORFEO)、VPO('77 東京文化会館)(TDK)、
VPO('80)(DG)、どれでもいいが、ベームが亡くなった直後に追悼盤として発売された

<<ベーム/VPO('80)(DG))>>  に投票しておく。

但し、CDよりもLPの方が音が良いと思う。

ベーム以外では、軽やかで、しなやかなケルテス/VPO('72)が好き。


【モーツァルト/交響曲第35番】
324名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:06:44 ID:K8O3zaoc
第120回 モーツァルト/交響曲第29番 集計結果 有効投票数32

6票 ベーム/VPO(1980年 DG)
5票 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ(Gala)
5票 バーンスタイン/VPO(DG)
2票 ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ(PHILIPS)
2票 ピノック/イングリッシュ・コンサート(ARCHIV)
2票 ベーム/BPO(DG)
1票 インマゼール/アニマ・エテルナ(Zig-zag)
1票 カラヤン/BPO(1965年 DG)
1票 クレツキ (※オケ、レーベル等を捜索出来ませんでした。ご教授頂ければ幸いです)
1票 クレンペラー/PO(EMI)
1票 ケルテス/VPO(DECCA)
1票 コープマン/アムステルダム・バロック・オーケストラ(ERATO)
1票 スウィトナー/ドレスデン国立o.(edel)
1票 ベーム/ドレスデン国立o.(1972年 Orfeo)
1票 ホグウッド/ザ・アカデミー・オヴ・エンシェント・ミュージック(Oiseau-Lyre)
1票 レヴァイン/VPO(DG)

次回希望曲

22票 0 モーツァルト/交響曲第40番
21票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
21票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
20票 1 ショパン/夜想曲集
20票 0 モーツァルト/交響曲第39番
19票 5 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
19票 2 ラヴェル/ピアノ協奏曲
18票 4 シベリウス/交響曲第5番
18票 1 ショパン/練習曲集op.10
18票 0 モーツァルト/交響曲第25番
325名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:07:36 ID:K8O3zaoc
17票 2 ヴェルディ/レクィエム
16票 0 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 0 ラフマニノフ/交響的舞曲
16票 2 リスト/超絶技巧練習曲集
15票 3 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
15票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
14票 1 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
14票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
14票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
14票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
13票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
13票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
13票 3 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 6 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 1 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
12票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
11票 1 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
11票 1 モーツァルト/オーボエ協奏曲
11票 1 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
10票 0 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
10票 3 ベートーヴェン/交響曲第8番
10票 3 ヘンデル/水上の音楽
10票 0 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
10票 1 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 0 シベリウス/交響曲第7番
8票 5 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 4 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 2 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
8票 0 ラヴェル/ラ・ヴァルス
326名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:08:30 ID:Onj3jbo1
7票 3 シューマン/クライスレリアーナ
7票 4 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 6 マーラー/交響曲第4番
7票 8 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
6票 0 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 7 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 3 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 2 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
6票 1 バッハ/イギリス組曲
6票 1 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
5票 5 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 3 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 4 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
5票 5 シベリウス/交響曲第1番
5票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
5票 6 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
5票 2 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 0 モーツァルト/レクィエム
4票 1 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 0 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
4票 0 シベリウス/交響曲第4番
4票 2 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 0 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 9 モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)
3票 6 エルガー/交響曲第2番
3票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
3票 7 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
3票 2 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 2 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 0 リスト/ハンガリー狂詩曲集
327名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:09:13 ID:K8O3zaoc
2票 5 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 1 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
2票 9 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
2票 6 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 1 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 6 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 7 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 7 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
1票 5 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 1 カリンニコフ/交響曲第1番
1票 8 シューマン/交響曲第2番
1票 4 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 0 スメタナ/歌劇「ダリボル」
1票 9 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
1票 9 ツェムリンスキー/抒情交響曲
1票 2 ハイドン/交響曲第6番「朝」
1票 1 ハイドン/交響曲第7番「昼」
1票 9 ハイドン/交響曲第82番「熊」
1票 5 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 0 ビゼー/歌劇「カルメン」
1票 1 ブルックナー/交響曲第3番
1票 0 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 0 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 3 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 4 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
1票 1 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
※リストアップ曲数:95 (次回投票曲を除きます)
328名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:12:35 ID:K8O3zaoc
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

>>260 (及びその他の皆さん)
別人です。
コテでない以上、返答は週一のこのタイミングでしか出来ないことをお許し下さい。
上記リンクですが、Wikiの方はアフィリ問題が解消されるまで、掲載を控えさせて
いただくことにしました。アフィリがすべて外れた時点で、再掲載します。

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、以下の2曲です。

ダンディ/フランスの山人の歌による交響曲、グリーグ/抒情小品集

次回 モーツァルト/交響曲第40番 の投票締切は <4月22日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第121回 モーツァルト/交響曲第40番 投票スタート ↓↓↓
329名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:17:19 ID:IoUa4bbR
またモーツァルトかあ

<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】


330名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:18:22 ID:IoUa4bbR
そういえば,ブルックナーの3番はもうやってますよ
331名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:31:37 ID:/kn76z+c
<<クーベリック&BRSO(ソニー)>>

【チャイコフスキー/イタリア奇想曲 】
332名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 00:53:18 ID:+7bdKVEm
<<ワルター/VPO>>

【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
333名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 05:29:38 ID:3jgAqIpj
<<セル/クリーヴランド(1967)>>
上野ライヴもいいけれど、あえてこちらで。
334名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 06:02:46 ID:Pm3po4fn
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
335名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 07:39:41 ID:dMoYhW23
>>328
集計人さん、誤解があったことをお詫びします。
これだけ誤りの批判があったにも関わらず、冷静な対応に感謝します。
しかし、別人としてまとめている人が存在する上、自演投票の可能性は否定しきれないわけで、投票の質が落ちるのは問題ですね。
なるべく投票にはコメントを入れるようにつとめますが…
本題ですが、この曲は録音がたくさんあって、ひとつに決めるのは難しいですね。
しかしここは<<クーベリック/バイエルン放送響(1985Live)Orfeo>>です。
この盤、41番だけが持ち上げられますが、その前の40番もものの見事です。特に第二楽章はすばらしい。

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
336名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 07:40:38 ID:dMoYhW23
↑の3行目は、集計人さんの自演というわけでなく、そのサイト作成者の自演という意味です。
337名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 08:03:17 ID:1HeaTaBL
自演投票のおかげで集計人の好みが分かるようになったが,変わってるね。
338名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 08:44:55 ID:NQYVadbs
<<フルヴェン/VPO(EMI)>>

【ショパン/練習曲集op.10】
339名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 09:51:22 ID:1dygS2LJ
<<ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・モーツアルテウム>>

入手しにくいけど。
弦が独特の味を出しててかなり(・∀・)イイ!!

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
340名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 11:24:32 ID:GLoGL1yX
>>337
馬鹿な妄想ばっかしてないで、早くアフィリ抜きのサイト作れよ。
341名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 12:19:42 ID:sm7Sjdzh
<<小澤/水戸室内>>
新盤に敬意を表して!小澤のモーツァルトいいですよ。
シリーズの今後にも期待大です。
【ビゼー/歌劇カルメン】
342名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 12:53:24 ID:gHS0tfgJ
モツと言えばワルターでしょ
<<ワルター/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
343名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 14:23:14 ID:O/T5sLF+
<<ジュリーニ/ベルリンフィル>>
ゆったりと、さりげなく染みわたるようなこの演奏を。
【シベリウス/交響曲第7番】
344名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 15:42:40 ID:PCWHV9cW
<<ジョージ・セル/クリーヴランド管弦楽団>> (67 SONY)
来日公演の方は聴いてないけど、これで満足してます
【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
345名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 19:17:11 ID:nIXh76Ds
クーベリックファンの贔屓目もあるかもしれないが、
<<クーベリック/バイエルン放送響(1985Live)Orfeo>>
は本当に良いよ。

【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
346名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 21:16:24 ID:9Gvnt0oM
意外に決め手がなかったりする…。一番すきなのは
<<ブリュッヘン/18世紀O>> 

【ショスタコーヴィチ/交響曲第15番】
347名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 21:48:29 ID:t08LrYGu
クレンペラー/フィルハーモニアと悩んだけど
<<クーベリック/バイエルン放送響(1985Live)Orfeo>>
に一票。
ちょっと前にOrfeoセールで買ったけどとても良かった。

【ラフマニノフ/交響的舞曲】
348名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 21:59:14 ID:omiSmWl3
速めのテンポで流れるように進む
<<カラヤン/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団(EMI)>>

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
349276:2007/04/16(月) 22:25:33 ID:4MKeqwWg
>>328
失礼しました。そしてありがとうございます。

<<クーベリック/バイエルン放送響(1985Live)Orfeo>>
理想のジュピターの第4楽章を探して巡り会ったCDですが、
この曲も名演奏だと思います。

【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
モツが続きそうなので目先を変えて。
350名無しの笛の踊り:2007/04/16(月) 22:29:44 ID:OYzOupAK
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
値段の割には…良し!コストパフォーマンスってやつよ。
【ラフマニノフ/交響的舞曲】
351名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 00:51:34 ID:VU1u3QZG
ああ、<<セル/クリーブランド管・67年盤>>が評価されてるの、嬉しいなあ。
来日公演盤も聴いたが、断然スタジオ盤が好み。
というか、最近は経費の関係もあって、
やたら新譜はライブ録音偏重だけど、
やっぱきっちり作り込んだ録音ってのはいいね。
352名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 01:58:28 ID:lTjaqj1W
ステレオ盤の方も考えたけどやっぱりモノでもVPOが好きだ
<<ワルター/VPO>>

【シューマン/交響曲第2番】
353名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 03:05:43 ID:PIvU0AAs
<<クーベリック/バイエルン放送響(1985Live)Orfeo>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
354名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 05:23:46 ID:zKhgtcl4
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
ワグネリアンなのでモツはこれで十分
【ワーグナー/『ニーベルンクの指輪』】
355名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 09:57:15 ID:AGSkT2Hm
<<棄権>>

【ショパン/夜想曲集】
356名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 15:00:30 ID:97ICADfI
<<バーンスタイン/VPO>>

【おまかせ】
357名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:07:51 ID:pMvqE8kv
おれもしっとり感のある
<<バーンスタイン/VPO>>

【ラヴェル/ラ・ヴァルス】
358名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 23:18:29 ID:WrZvQ6+H
<<セル/クリーヴランド 1970年東京ライヴ>>

【シベリウス/交響曲第4番】
359名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 00:05:24 ID:TjCpygSB
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
>>143 全体に、最近のNHKの番組自体が、ニュースもちゃらちゃらして落ち着かない印象だけどね。

スポーツなんてニュースじゃないのに時間とり杉なんだよ
オフシーズンはそのスポーツのニュースカットしる
新庄帰国空港でファンが出迎え、のどこが全国ニュースだヴォケ担当者 !
スボーツの女アナが「こんな感じであたし民放でもやれます」オーラ全開でウザ杉
NHKで練習するんじゃねぇ


数々のずうずうしいCMにうんざりさせられる
流し魔一茂
公共の場で「おやじが」というな
「野球人生」とかいうな

20年めのアタック(洗剤)のCMもヒドイ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
360名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 00:06:33 ID:OlZuWRWK
<<棄権>>

【サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番】
361名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 03:16:47 ID:y99g7IXM
<<棄権>>

【チャイコフスキー/白鳥の湖】
362名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:04:25 ID:NhrZgm1N
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
意外と良かったりする。本当に。

【モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」】
363名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 18:37:32 ID:e0zlZW4j
<<バーンスタイン/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
364名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 20:48:36 ID:s0IhX4A+
<<棄権>>
【モーツァルト/レクィエム】
365名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 21:05:53 ID:GPan6Reb
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
【モーツァルト/交響曲第39番】
366名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 00:52:08 ID:cad6RDE/
<<ワルター/VPO>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
367名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 05:59:58 ID:dn3qoJNU
<<棄権>>

【ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番】
368名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 17:35:43 ID:nlASPn4O
<<フルトヴェングラー/ウィーンpo>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
369名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:12:51 ID:otHrFw9R
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
370名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 22:30:34 ID:crQjc+yt
私もこれだな。

<<クーベリック/バイエルン放送響(1985, Orfeo)>>

もつの三連発に一票入れておくか。

【モーツアルト 交響曲第 39 番】
371名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 00:29:06 ID:ntN6Qel5
<<クーベリック/バイエルン放送響(1985Live)Orfeo>>

【ショパン/ワルツ集】
372名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 00:39:31 ID:q5JN05Mb
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲】
373名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 01:05:25 ID:cVf5A1mq
ポルタメントが好きです。
<<ワルター/VPO>>

【ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番】
374名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 13:31:35 ID:+eK3NgR8
>>326さん 乙です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クラシック音楽 Wiki
ttp://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
上記のサイトはクラ板の複数の住人の度重なる批判にもかかわらず
クラ板の住人が書き込んだデータを流用してアフィリエイトを続ける
極悪サイトです。2ちゃんのデータは2ちゃんねらーの共有のものであり
私利私欲のために一個人の金儲けのために流用するのは非常に嫌われます。
まず、このサイトの「クラシック音楽 Wiki ストア」は利用しないこと。
ちゃんとCDを買いたかったら、自分からアマゾンのトップページに行き、検索しましょう。

この通じて「クラシック音楽 Wiki ストア」以外のページから
アマゾンページに飛んだ人で商品を買いたい方は以下をお読みください。

もうご承知でしょうが、このサイトでのアフィリエイトを無効にするには
アマゾンの商品ページに飛んだ際、その商品アドレスの一部を削って移動するだけです。

例:フルヴェンのベト9(バイロイト盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/classicalmusicrecords-22/ref=nosim
の「classicalmusicrecords-22/ref=nosim」の部分が管理人のIDです。それを削ります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/classicalmusicrecords-22/ref=nosim

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/

その状態でページ移動してください(リロードではダメ) これだけでOKです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
375名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 18:08:26 ID:K4BVkPPc
もうテンプレに入れないって書いてあるんだから、張らないほうがよくね?
376名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 19:22:45 ID:GY2BrC5Y
2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

↑のサイトにwikiへのリンクがある。だから定期コピペは必要
377名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 20:13:39 ID:ntN6Qel5
関係ないけど>>359>>374って同じ人なのかな?
378名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:15:45 ID:i69t38yb
<<ジェフリー・テイト/ECO>>
テイトのモツ好きです。
次回はモツやめましょうよ・・・
【歌劇カルメン】
379名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:19:22 ID:9tF81Al5
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

で満足しているからいいや。

【リスト/ハンガリー狂詩曲集】
380名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 22:05:45 ID:LaMjIeDP
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
381名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 01:52:15 ID:jt0Nkpf/
<<棄権>>

【シューマン/交響曲第2番】
382 :2007/04/21(土) 08:52:48 ID:KkrXYrqG
まだアフィリ止めてないの

よく投票するやつがいるね
383名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:51:23 ID:F4QaAFxR
<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】
384名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:51:23 ID:Lb/K+uCK
投票人がしろって分かっても、アフィリサイトの管理人が自演投票してるんだろうな…
<<棄権>>

【ワーグナー/歌劇「ローエングリン」】
385名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 16:38:14 ID:T4Ua2PjQ
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第38番】

386名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 18:48:16 ID:cLN1mtYZ
<<棄権>>

【メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」】
387名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 16:16:45 ID:VNsCeLNi
<<ジョージ・セル/クリーヴランド管弦楽団(67)>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
388名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 16:47:30 ID:okDUPD/e
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
389名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 20:39:52 ID:Tv58LaWs
<<クーベリック/バイエルン放響(1985ライブ)>>

【モーツァルト/オーボエ協奏曲】
390名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 20:47:40 ID:GCCB4CCC
古楽器スタイルの対極にある、ロマンティックで堂々たる風格を備えた
<<ワルター/NYP(53年)>>が好きだ。モノラル録音だが音質は極めて
良好。モーツァルトを愛したこの大指揮者ならではの至芸が堪能できる。

【ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番】
391名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 21:46:35 ID:tA2dVbHY
<<棄権>>
【ショスタコーヴィチ/交響曲第8番】
392名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:12:50 ID:lfU+gX9P
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
【ショパン/ワルツ集】
393名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:45:04 ID:mcrWO5X3
第121回 モーツァルト/交響曲第40番 集計結果 有効投票数41

11票 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ(Gala)
8票 クーベリック/バイエルン放送so.(1985年 ORFEO Live)
5票 ワルター/VPO(1952年 SONY Live)(他にTAHRA及びALTUSから別日のLiveが出ている)
4票 セル/クリーヴランドo.(1967年 SONY)
3票 バーンスタイン/VPO(1984年 DG)
2票 フルトヴェングラー/VPO(1948年 EMI)(他にTAHRAからLive盤も出ている)
1票 ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・モーツァルテウム(DECCA)
1票 小澤征爾/水戸室内o.(PHILIPS)
1票 カラヤン/BPO(1970年 EMI)
1票 クーベリック/バイエルン放送so.(1980年 SONY)
1票 ジュリーニ/BPO(1991年 SONY)
1票 セル/クリーヴランドo.(1970年 SONY Live)
1票 テイト/ECO(PHILIPS)
1票 ブリュッヘン/18世紀o.(PHILIPS)

次回希望曲

25票 0 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」
23票 0 モーツァルト/交響曲第39番
22票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
21票 0 ショパン/夜想曲集
21票 0 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
21票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
19票 0 ショパン/練習曲集op.10
19票 0 モーツァルト/交響曲第25番
18票 5 シベリウス/交響曲第5番
18票 0 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 3 ヴェルディ/レクィエム
17票 0 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
17票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
394名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:45:50 ID:mcrWO5X3
15票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
15票 4 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
15票 1 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
15票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
15票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
15票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
14票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
13票 1 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
13票 4 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 7 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 2 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
12票 1 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
12票 0 モーツァルト/オーボエ協奏曲
11票 2 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
11票 2 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 0 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
10票 0 シベリウス/交響曲第7番
10票 1 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
10票 4 ベートーヴェン/交響曲第8番
10票 4 ヘンデル/水上の音楽
10票 2 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 0 ラヴェル/ラ・ヴァルス
8票 6 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 5 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 3 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
7票 4 シューマン/クライスレリアーナ
7票 5 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
7票 7 マーラー/交響曲第4番
7票 9 レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」
395名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:46:32 ID:mcrWO5X3
6票 1 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 8 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 0 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
6票 4 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 3 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
6票 2 バッハ/イギリス組曲
6票 0 モーツァルト/レクィエム
5票 6 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 4 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 6 シベリウス/交響曲第1番
5票 0 シベリウス/交響曲第4番
5票 7 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
5票 3 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 1 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
4票 2 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 1 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
4票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
4票 3 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 1 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 0 リスト/ハンガリー狂詩曲集
3票 7 エルガー/交響曲第2番
3票 0 シューマン/交響曲第2番
3票 0 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
3票 0 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 3 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 3 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 0 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
396名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:47:15 ID:mcrWO5X3
2票 0 ショパン/ワルツ集
2票 6 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 0 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
2票 2 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
2票 7 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 2 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 7 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
2票 8 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
2票 0 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
1票 6 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 2 カリンニコフ/交響曲第1番
1票 5 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 1 スメタナ/歌劇「ダリボル」
1票 0 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 3 ハイドン/交響曲第6番「朝」
1票 2 ハイドン/交響曲第7番「昼」
1票 6 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 1 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 1 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 4 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 0 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 5 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
1票 0 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
※リストアップ曲数:94 (次回投票曲を除きます)
397名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:49:52 ID:mcrWO5X3
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、以下の3曲です。

モーツァルト/弦楽四重奏曲14〜19番(ハイドンセット)、ツェムリンスキー/抒情交響曲、
ハイドン/交響曲第82番「熊」

>>330
ご指摘ありがとうございました。

次回 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」 の投票締切は <4月29日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第122回 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」 投票スタート ↓↓↓
398名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:09:09 ID:QTy8Wt28
>>397
集計乙!

アリゴーニってそんなに良いの?
全集だから買う気無かったけどちょっと興味出てきた。

プラハは
<<ワルター/コロンビアso(59)>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
399名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:27:15 ID:I2pxJq4u
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
400名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 00:36:06 ID:LGsRax67
アリゴーニってネタ投票というか自作自演じゃないのか?
すごいぬるい演奏だと思った。


プラハは定番ですが
<<クーベリック/BRSO(80)>>

【シベリウス/交響曲第5番】
401名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 01:40:32 ID:1Vg3/HJV
<<Schuricht / Wiener Philharmoniker (60)>>
402名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 07:18:29 ID:9BRR4SPl
苦手な方にはまたモツか…って言われちゃいそうだな。

アルゴーニはかなり廉価で売られていたから、モツにそれほど興味がない人も買ったのかも。
そんで、手元にある録音がアルゴーニ(または、最初の一枚の刷り込み)だったりするから、
あげた人が多いんじゃないかな。
ただ、最近は悪質なサイトもあるようだし、結果が信用できないってのはつまらない事だね。


本題だけど、俺はモツの後期は断然クーベリックだな。
バイエルン放響と3回?とウィーンフィルがあるみたいだけど、一番は
<<クーベリック/バイエルン放響(1980年)Sony>>ですね。

【ワーグナー/歌劇「ローエングリン」】
403名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 08:50:34 ID:Ee6zLQkk
アリゴーニしか持ってなく、さらにそれを聴かないから<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
404名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 14:24:08 ID:5+g/e3rX
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
愛聴するに足る佳演
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】

405名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 14:38:26 ID:6g3fQQrF
<<ワルター/コロンビアso(59)>>

【ショパン/ポロネーズ集】
406 :2007/04/23(月) 21:20:26 ID:A8dndI9h
アフィリ止めるまでアリゴーニ
407名無しの笛の踊り:2007/04/23(月) 21:50:48 ID:06p3p4i4
俺もアリゴーニのはぬるい演奏だと思った。
この曲は
<<ジョルダン/アンサンブル・オーケストラル・パリ(エラート)>>で。
このシリーズ意外にイイ。

【モーツァルト/交響曲第36番】 
408名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 00:24:16 ID:Yg+UZgo5
マッケラス推そうと思ったけど
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
【チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲】
409名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 04:09:09 ID:A4im5M1y
>>406
こういう書き込み見ると

amazonで売ってない→アフィ対象じゃない→それに投票

って言う思考なのかなと考えてしまう。
個人的にアフィが嫌いなのはどうでも良いけど
それを理由に何度も投票して結果をゆがめるなよ。
アリゴーニのモツ40なんて鈍重と呼ぶのにふさわしい演奏だろ。



アリゴーニのような演奏を聴いた後は口直しとして深い演奏である
<<アーノンクール/ヨーロッパ室内o('93)>>
を聞きたいね。

モツが続いたのでそろそろちがうのやりたいな
【ショパン/夜想曲集】
410名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 08:53:53 ID:MmRdUqe1
んじゃ、アフィリよけで
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【スメタナ/歌劇「ダリボル」】
411名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 08:57:54 ID:/jV2wjkD
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
412名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:09:53 ID:sy2I32kO
なんかしょーもないすれになったな
413名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:25:08 ID:CiMIuoVa
<<抗議棄権>>
【リヒャルト・シュトラウス/メタモルフォーゼン】
414名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:28:18 ID:GSEJgWkG
モツ連続か…
<<カラヤン/ベルリン・フィル(70 EMI)>>で。

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
415名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:37:27 ID:qsEuAUDn
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
416名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 12:55:05 ID:QljEZNAd
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>
【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
417名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 22:15:26 ID:o7b75ZTv
<<カラヤン/ベルリン・フィル(70年、EMI)>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
418名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 22:25:29 ID:4esQ8rHx
<<アーノンクール/ヨーロッパ室内(93)>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
419名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 22:45:20 ID:Hwolev2o
<<棄権>>

あげるとしたらベームかクーベリック/BRSO(85 Orfeo) だが、正直
この曲には思い入れはない。枚数だけは結構あるんだが。

【ショパン/夜想曲集】
420名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 23:02:54 ID:0QVhXO80
<<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】
421名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 23:30:59 ID:c7WPIbs5
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
422名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 02:13:24 ID:WIsyqOJ/
<<クーベリック/BRSO(80)>>

【ワーグナー/ジークフリート牧歌】
423名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 02:54:21 ID:nZvd0/fw
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>に入れておけばとりあえず安泰
【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】をやればまたアリゴーニにいられるぞ!
424名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 03:10:37 ID:CRyZjFyw
そろそろアフィリ主の陳謝レスがほしいな
隠れてないで出てこいや卑怯者!
425名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 03:47:02 ID:nZvd0/fw
まだアフィリサイト続けてるんだからそれはないだろ。
426名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 07:00:19 ID:lsqWhUhh
その歌の美しさにミサ中涙がポロリと。(笑)
曲も歌詞も両方素晴らしいです。


http://homepage3.nifty.com/chosei/ten351r.mid
復活の続唱 ― 典礼聖歌351 ―

キリストを信じるすべての者よ、主の過ぎ越しをたたえよう。
子羊は羊をあがない、罪のないキリストは罪の世に、
神の許しをもたらされた。
死と命との戦いで、死を身に受けた命の主は、今や生きて治められる。

マリアよ、私たちに告げよ、あなたが道で見たことを。
開かれたキリストの墓、よみがえられた主の栄光。
証しする神のつかいと、残された主の衣服を。
私の希望、キリストは復活し、ガリレアに行き待っておられる。

共にたたえ告げ知らせよう、主キリストは復活された。
勝利の王、キリストよ、慈しみを私たちに。
アーメン、アレルヤ。
427名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 14:20:54 ID:CRyZjFyw
428名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 19:41:29 ID:yXm77Xjq
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
429名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:10:23 ID:8rj/pO+E
<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】
430名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 23:44:13 ID:ANFZ2GuQ
<<棄権>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
431名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 01:51:44 ID:WJgx3B7+
<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
432名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 18:50:56 ID:gX1efwJA
<<クーベリック/バイエルン放響(80)>>

【ショパン/夜想曲集】
433名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 21:38:33 ID:8ee6SzLN
あとモツ交響曲は39しか聴かないから <<棄権>>

最近何気にショパンが人気な気がするが、ピアノなら

【ベートーヴェン/エリーゼのために】

434名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 21:39:01 ID:8dzGa4+M
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ショパン/夜想曲集】
435名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 00:13:34 ID:lDANgxmT
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」】
436名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 03:59:55 ID:O5hCgYss
<<棄権>>

【マーラー/交響曲第4番】
437名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 08:05:07 ID:WPN+VRze
<<棄権>>

【ショパン/ポロネーズ集】

438名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 11:29:24 ID:u9Q+EJ17
<<ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・モーツアルテウム(1996 Orfeo)>>
併録されてる41番が好きで、「プラハ」も聴いてる内に好きになった。

【モーツァルト/交響曲第39番】
439名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 14:41:24 ID:8JeAar/q
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第8番「晩」】
440名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 20:10:55 ID:K0LhOaSO
ワルターヲタなので
<<ワルター/コロンビアso(59)>>

ロストローヴィチ追悼です。
【サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番】
441名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 20:11:24 ID:K0LhOaSO
>>440
ポが抜けた orz
442名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:44:53 ID:eMmjXMHe
<<棄権>>

【ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番】
443名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 01:16:08 ID:IwRUbG9e
ロストロさん死んじゃったのか・・
南無・・。
444名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 14:53:44 ID:CMj+3uhz
<<ベーム/BPO(59)>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
445名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 18:27:24 ID:WepdOdVu
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番】
446名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 18:29:11 ID:NI8DKjhs
<<棄権>>
【ベートーヴェン/エリーゼのために】
447名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 19:44:48 ID:ya2AXfPT
今回も<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>に決定
アフィリサイトさん、残念でした^^

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
448名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 01:52:55 ID:XCb7QUpr
<<ワルター/コロンビアso(59)>>

【ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」】
449名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 03:43:17 ID:ixoi4kSs
<<クーベリック/バイエルン放送響(1980)>>

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
450名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 06:40:55 ID:A4uRNYsm
>>447
アリゴーニを毎日投票すんの止めろよ
451 :2007/04/29(日) 09:15:55 ID:I7rNbf/a
そもそも 投票 やめろよ
アフィリ やめろよ
452名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 11:43:53 ID:qwfwQ3K7
<<棄権>>

これならアリゴーニでなくてもアフィリ止め投票wできそう

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
453名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 12:10:28 ID:C2AFVuoE
<<ワルター/コロンビアso(59)>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
454名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 15:28:47 ID:u2mgKc/n
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ベートーヴェン/エリーゼのために】
455名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 18:47:12 ID:+L5hmWp7
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
456名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:08:38 ID:WIPV4dOw
集計人です
実は現在2ch禁止の友人宅に滞在中のため作業できません
大変申し訳ありませんが、代理集計お願い出来ればと思います
明日夜には戻りますので、未集計なら対応します
以上
457名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:38:39 ID:wauN2KIs
第122回 モーツァルト/交響曲第38番「プラハ」  集計結果 有効投票数31

13 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
5 クーベリック/BRSO(80)
5 ワルター/コロンビアso(59)
2 アーノンクール/ヨーロッパ室内o('93)
2 カラヤン/ベルリン・フィル(70 EMI)
1 シュリーヒト/VPO(60)
1 ジョルダン/アンサンブル・オーケストラル・パリ(エラート)
1 ヴェーグ/カメラータ・アカデミカ・モーツアルテウム(1996 Orfeo)
1 ベーム/BPO(59)

次回希望曲

26票 0 ベートーヴェン/エリーゼのために
25票 0 モーツァルト/交響曲第39番
25票 0 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
25票 0 ショパン/夜想曲集
21票 1 ラヴェル/ピアノ協奏曲
21票 0 モーツァルト/交響曲第25番
20票 0 ショパン/練習曲集op.10
19票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
19票 0 シベリウス/交響曲第5番
18票 1 ラフマニノフ/交響的舞曲
18票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
17票 4 ヴェルディ/レクィエム
17票 1 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
16票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
16票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
16票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
458名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:39:00 ID:wauN2KIs
15票 1 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
14票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
14票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
13票 8 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 5 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 3 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
13票 2 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
12票 1 モーツァルト/オーボエ協奏曲
11票 3 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 3 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
11票 1 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
10票 5 ベートーヴェン/交響曲第8番
10票 5 ヘンデル/水上の音楽
10票 3 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
10票 2 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
10票 1 シベリウス/交響曲第7番
9票 2 ラヴェル/ラ・ヴァルス
9票 0 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
8票 6 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 4 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
8票 0 マーラー/交響曲第4番
8票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
8票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
7票 6 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 5 シューマン/クライスレリアーナ
7票 0 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
6票 9 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
6票 5 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 4 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
6票 3 バッハ/イギリス組曲
6票 2 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 1 モーツァルト/レクィエム
459名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:39:21 ID:wauN2KIs
5票 8 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
5票 7 シベリウス/交響曲第1番
5票 7 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
5票 5 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 4 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 2 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 1 シベリウス/交響曲第4番
4票 4 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 3 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 2 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 2 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
4票 1 リスト/ハンガリー狂詩曲集
4票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 1 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
3票 8 エルガー/交響曲第2番
3票 4 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 4 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 1 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
3票 1 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 1 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
3票 1 シューマン/交響曲第2番
3票 0 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
3票 0 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
3票 0 ショパン/ワルツ集
460名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:40:10 ID:wauN2KIs
2票 8 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 7 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 3 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 3 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
2票 1 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
2票 1 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
2票 0 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
2票 0 スメタナ/歌劇「ダリボル」
2票 0 ショパン/ポロネーズ集
1票 7 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 7 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 6 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
1票 6 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 5 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 4 ハイドン/交響曲第6番「朝」
1票 3 ハイドン/交響曲第7番「昼」
1票 3 カリンニコフ/交響曲第1番
1票 2 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 2 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 1 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 1 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 0 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
1票 0 ワーグナー/ジークフリート牧歌
1票 0 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
1票 0 ハイドン/交響曲第8番「晩」
1票 0 R・シュトラウス/メタモルフォーゼン
※リストアップ曲数:98 (次回投票曲を除きます)
461名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:41:56 ID:wauN2KIs
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、以下の1曲です。

レハール/喜歌劇「メリー・ウィドウ」

次回 ベートーヴェン/エリーゼのために の投票締切は <5月6日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第123回 ベートーヴェン/エリーゼのために 投票スタート ↓↓↓
462名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:42:48 ID:wauN2KIs
とりあえず集計してみました。
ただ次回希望曲を50音順に並べるのを忘れてしまいましたので
次回集計の際に並べ替えて下さい。
463名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:52:49 ID:YqtOGPbK
代理集計さん 誠に乙です。

エリーゼのためになら、

<<ハンス・リヒター=ハーザー(Fontana LP)>>

本当にあったんだぞ。 昔の廉価LPの定番。 
CDになってからは復刻されている記憶がないから、
アフィリには引っかからん罠w。

次は のだめ

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
464名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 23:52:52 ID:u2mgKc/n
<<ハンス・カン>>

【ショパン/夜想曲集】
465名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 00:32:25 ID:Fnrkwjke
<<ハンス・カン(EMI)>>
一番初めに聞いたこの演奏が刷り込まれているというか。
ピアノ習っていた人には結構多いと思う。
【バッハ/イギリス組曲】
466名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 03:56:38 ID:0fWxY8Se
今回のアフィリよけってことで
<<ハンス・リヒター=ハーザー(Fontana LP)>>

【スメタナ/歌劇「ダリボル」】
467名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 04:33:59 ID:HgWW6eZ7
エリーゼをちゃんと聞いた事ないので
<<棄権>>

【ブラームス/ヴァイオリン協奏曲】
468名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 05:22:07 ID:4zqXiwBH
ピアノ曲なんてどうでもいい
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
469名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 09:04:06 ID:kxmIEowU
<<ケンプ(DGステレオ)>>

テクニックが要らない曲ならケンプでバッチリでしょ

【ショパン/ワルツ集】
470名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 09:20:40 ID:o1v1Nnov
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
471名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:05:36 ID:smfP0yUw
<<棄権>>

【エルガー/交響曲第2番】
472名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 17:23:23 ID:znpHwsiT
わかんねー
<<棄権>>
【モーツァルト/レクイエム】
473名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 18:24:34 ID:87tXcnLU
<<アンネローゼ・シュミット(DENON)>>

日本録音でオリジナルは廃盤も、お気楽クラシック名曲集の中でひっそり売られている。
ただ、尼では名前が陽には出てこないだろう。

【ショパン/ポロネーズ集】
474名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 22:02:55 ID:Q1xqJpo+
<<穴取ーる・ウゴルスキ>>
海淵
【モーツァルト/交響曲第39番】
475名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 22:09:54 ID:vVbYR1LG
<<アシュケナージ>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
476名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 22:33:14 ID:Y/cbMGSl
<<イェルク・デムス(Sony)>>

普通の曲ならいろいろ言われるデムス先生だが、教則ならうまい。

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
477名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 00:19:43 ID:iHANfbU5
<<ハンス・カン(EMI)>>
デムス先生もそうだが、漢先生もウィーン味だ
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
478名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 11:53:27 ID:utrt/Tj5
<<ダニエル・アドニ>>
これしか聞いたこと無い・・・
【ショパン/ノクターン全集】
479名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 13:21:18 ID:UFzGBqlr
<<ウゴルスキ(DG 1991)>>
意外性のある組み合わせだが(・∀・)イイ。
ただし、アフィリつけられそうなのがタマにキズw。

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
480名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 14:48:53 ID:G982frU4
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
クラシック音楽 Wiki
ttp://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/
上記のサイトはクラ板の複数の住人の度重なる批判にもかかわらず
クラ板の住人が書き込んだデータを流用してアフィリエイトを続ける
極悪サイトです。2ちゃんのデータは2ちゃんねらーの共有のものであり
私利私欲のために一個人の金儲けのために流用するのは非常に嫌われます。
まず、このサイトの「クラシック音楽 Wiki ストア」は利用しないこと。
ちゃんとCDを買いたかったら、自分からアマゾンのトップページに行き、検索しましょう。

このサイトを通じて「クラシック音楽 Wiki ストア」以外のページから
アマゾンページに飛んだ人で商品を買いたい方は以下をお読みください。

もうご承知でしょうが、このサイトでのアフィリエイトを無効にするには
アマゾンの商品ページに飛んだ際、その商品アドレスの一部を削って移動するだけです。

例:フルヴェンのベト9(バイロイト盤)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/classicalmusicrecords-22/ref=nosim
の「classicalmusicrecords-22/ref=nosim」の部分が管理人のIDです。それを削ります。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/classicalmusicrecords-22/ref=nosim

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Y148/

その状態でページ移動してください(リロードではダメ) これだけでOKです。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
481名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 19:17:05 ID:2CUf4/ZN
オーソドックスな<<ハンス・カン(EMI)>>で。
ウゴルスキの変態的演奏を選ぶやしの気が知れない。
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
482名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 23:25:23 ID:w9rpiDGm
<<田中希世子(山野楽器〜EMI 1960)>>

弾けなくなったのが惜しい

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】
483名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 23:28:17 ID:qQm3kOr/
<<棄権>>

【プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」 】
484名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 01:33:13 ID:R1PNteIf
<<棄権>>

【シベリウス/交響曲第1番】
485名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 07:08:26 ID:FZBV1Sq0
<<棄権>>
【Rシュトラウス/ツァラ】
486名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 19:10:19 ID:AIPLgVxm
<<ハンス・カン>>
【ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」】
487名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 22:18:20 ID:o1y9Mj7q
<<田中希代子>>

>>482さん 字違ってまんがな

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
488名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 23:09:03 ID:92qi2LD8
<<棄権>>

【シベリウス/交響曲第5番】
489名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 23:25:38 ID:beUKM9Yh
教育ならこのオッサンを忘れてはいかん。 もう氏んだけどorz。

<<園田高弘(EVICA 1996)>>

【ショパン/ポロネーズ集】
490名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 07:27:00 ID:9FwHkgCf
<<棄権>>

【ヴェルディ/歌劇「アイーダ」 】
491名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 11:25:06 ID:0cn2GANh
<<>>
【ワーグナー/歌劇「ローエングリン」】
492名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 15:32:34 ID:KzqmoHfh
<<棄権>>

【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
493名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 17:55:04 ID:EDL2P5hZ
<<ハンス・カン>>
ピアニストccご推薦(`・ω・´)シャキーン

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】

494名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 04:10:59 ID:SWWzIpfS
<<アシュケナージ>>

【モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」】
495名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 18:27:34 ID:GC4tSI+F
<<棄権>>

【ベートーヴェン/交響曲第8番】
496名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:39:06 ID:0Pbe19+T
第123回 ベートーヴェン/エリーゼのために 集計結果 有効投票数18

6票 ハンス・カン(EMI)
2票 アシュケナージ(1984年 DECCA)
2票 ウゴルスキ(1991年 DG)
2票 田中希代子(1960年 山野楽器〜EMI)
2票 リヒター=ハーザー(Fontana)
1票 ダニエル・アドニ
1票 ケンプ(DG)
1票 アンネローゼ・シュミット(DENON)
1票 園田高弘(1996年 EVICA)

次回希望曲

27票 0 ショパン/夜想曲集
26票 0 モーツァルト/交響曲第39番
25票 1 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
21票 1 モーツァルト/交響曲第25番
21票 2 ラヴェル/ピアノ協奏曲
20票 0 シベリウス/交響曲第5番
20票 1 ショパン/練習曲集op.10
19票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
19票 1 リスト/超絶技巧練習曲集
18票 2 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 5 ヴェルディ/レクィエム
17票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
17票 2 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 1 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
16票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
16票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
16票 1 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
16票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
497名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:39:49 ID:0Pbe19+T
14票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
14票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
14票 0 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 6 ファリャ/バレエ「三角帽子」
13票 4 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
12票 2 モーツァルト/オーボエ協奏曲
12票 0 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
11票 0 ベートーヴェン/交響曲第8番
11票 4 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
11票 2 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
10票 2 シベリウス/交響曲第7番
10票 3 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
10票 6 ヘンデル/水上の音楽
10票 4 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 1 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
9票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
9票 3 ラヴェル/ラ・ヴァルス
8票 7 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 1 マーラー/交響曲第4番
8票 5 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 0 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
7票 1 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
7票 6 シューマン/クライスレリアーナ
7票 7 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
7票 0 バッハ/イギリス組曲
7票 0 モーツァルト/レクィエム
6票 3 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 0 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
6票 0 シベリウス/交響曲第1番
6票 6 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 5 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
498名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:40:33 ID:0Pbe19+T
6票 0 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
5票 6 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
5票 2 シベリウス/交響曲第4番
5票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
5票 5 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 3 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
4票 4 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 0 エルガー/交響曲第2番
4票 3 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
4票 5 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 0 ショパン/ポロネーズ集
4票 0 ショパン/ワルツ集
4票 3 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 2 リスト/ハンガリー狂詩曲集
3票 2 シューマン/交響曲第2番
3票 0 スメタナ/歌劇「ダリボル」
3票 2 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
3票 2 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 5 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 1 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
3票 1 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
3票 5 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 2 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
3票 0 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
3票 0 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
2票 8 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
2票 2 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
2票 4 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
2票 9 ブラームス/クラリネット五重奏曲
2票 4 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 0 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
499名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:41:17 ID:0Pbe19+T
1票 8 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
1票 1 R・シュトラウス/メタモルフォーゼン
1票 4 カリンニコフ/交響曲第1番
1票 7 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
1票 2 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 0 ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調
1票 5 ハイドン/交響曲第6番「朝」
1票 4 ハイドン/交響曲第7番「昼」
1票 1 ハイドン/交響曲第8番「晩」
1票 8 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 1 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
1票 3 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 3 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 6 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 2 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 7 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
1票 1 ワーグナー/ジークフリート牧歌
※リストアップ曲数:98 (次回投票曲を除きます)
500名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 00:42:00 ID:0Pbe19+T
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、ありません。

>>457-462
素早いご対応、どうもありがとうございました。

次回 ショパン/夜想曲集 の投票締切は <5月13日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第124回 ショパン/夜想曲集 投票スタート ↓↓↓
501名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 01:54:18 ID:Fnr1jaJU
フー・ツォン VIC
遅めのテンポで情感たっぷりで好き!
【ラヴェル ピアノ協奏曲】
502名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 10:29:19 ID:A6dQKgKI
501さん かっこがないよん

投票は同じく

<<フー・ツォン(日ビクター〜米ソニー〜廃盤)>>

レコードアカデミー賞w受賞の名盤かつ超硬派。

選集は輸入屋で見かけるが、全集は死亡中にてアフィリよけにも絶好。

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
503名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 14:25:29 ID:2yscDSfr
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第6番「朝」】
504名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 21:53:56 ID:NqX4MEuW
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
505名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 23:14:23 ID:Cn2K7I3i
<<棄権>>
【モーツァルト/レクィエム】
506名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 01:10:23 ID:Y1bXEA7n
<<棄権>>

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
507名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 12:07:17 ID:2TD9F6jx
王道で<<ルービンシュタイン(BMGステレオ)>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】 のだめ
508名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 14:59:18 ID:2wTge5Do
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
509名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 16:08:30 ID:g/a1Wsj8
<<ファン・オールト>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
510名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 20:49:23 ID:lohyCVT3
<<棄権>>

【ブラームス/クラリネット五重奏曲】
511名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 21:38:13 ID:sOTZf6Dd
叩かれそうだが
<<ピリス>>

【ショスタコ/交響曲第8番】
512名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:00:46 ID:tKwJ0iJW
<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
513名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:21:50 ID:IcKi0FNj
<<ルック・デヴォス>>

【バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1】
514名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:33:43 ID:mTflawmg
<<ルービンシュタイン(BMGステレオ)>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
515名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 01:39:55 ID:0Nr6u8B5
<<宮沢明子(トリオ〜徳間 昭和48)>>

【ショパン/練習曲集op.10】
516名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 03:36:27 ID:yq16R+uE
<<棄権>>

【バッハ/ピアノ協奏曲第1番】
517名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 09:28:52 ID:OlBwV+3T
<<フー・ツォン>>
正攻法で太い線の名演!
【ホフマン物語】
518名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 10:15:57 ID:wp+StxBZ
<<フー・ツォン>>はさすがにアマゾンでは取り扱ってないだろうな
アフィリよけには最適w
【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
519名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 12:30:19 ID:aQpLghgU
<<ダン・タイソン(ビクター廃盤)>>

音のきれいさならコレ。 今でも中共のあやしい盤なら買えるらしいが。

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
520名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 20:31:45 ID:nr160L8a
<<アシュケナージ>>
もう更新してないようなのでアフィリよけとか、しなくても大丈夫じゃないですかね。
投票の質が落ちるのは嫌ですね。
【ショパン/ポロネーズ集】
521名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 22:50:42 ID:FNW0j2S5
<<フランソワ(EMI Stereo)>>

録音イマイチと曲によって出来不出来はあるが、最後のOp.62などやはり凄い。

【ショパン/ワルツ集】
522名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:02:06 ID:LSzh9oL4
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
523名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 01:01:25 ID:nNS9aaDX
<<棄権>>

【R・シュトラウス/オーボエ協奏曲】
524名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 18:52:01 ID:29Bpx7Fx
<<ワイセンベルク(EMI)>>

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】
525名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 19:01:02 ID:LFXoJ4zp
<<ベーグナー>>
ショパンが愛でたプレイエル・ピアノの音色が秀逸
【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
526名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 21:26:14 ID:JVI0O3x/
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
527名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 22:42:06 ID:V4Rjrkuf
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
528名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 23:55:23 ID:nNS9aaDX
<<ルービンシュタイン(BMGステレオ)>>

【ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ】
529名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 00:31:03 ID:DnAFhN1B
<<アラウ>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
530名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 08:12:35 ID:YrhRaR1y
<<レオンスカヤ(Teldec)>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
531名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 09:23:23 ID:wzfp1evi
超超超 超辛口

<<ディノラ・ヴァルシ(独ハルモニアムンディ〜EMI 1986)>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
532名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 09:56:31 ID:q1oHDGIl
<<棄権>>
【ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番】
533名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 10:50:19 ID:kg1vDQI9
ID:nNS9aaDX
何回もご苦労さん
534 :2007/05/12(土) 12:44:15 ID:ZQ/cQdnR
アフィリのために人気なくなったのよね
535名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 14:09:32 ID:VutbIg/J
<<仲道郁代(BMG)>> 萌え

【リスト/ハンガリー狂詩曲集】
536名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 18:19:54 ID:BFLX0yPf
>>534
正直、もうどうでもいい。
ここの結果が何になろうと、新しい発見とか、面白みとかは何もないし。
アフィリに悪用される、一部の人の意見だけが反映される、とか、悪い事ばっかりなんで、関心が薄くなった。
537名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 18:22:05 ID:Mj9xncB4
<<ディーノ・チアーニ(イタリアDG)>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番】
538名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 20:15:13 ID:GRg0LQVd
<<ワソフスキ(Concoed music)>>

http://www.amazon.co.jp/dp/B0000006TK/

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
539名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 20:44:50 ID:ujlYH6hd
<<棄権>>
【ショスタコーヴィチ/交響曲第9番】
540名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 21:40:55 ID:ZQ/cQdnR
アフィリのカキコがあると
すぐに投票があるのはおもしろいね
苦労してるんだね
541名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 22:06:36 ID:VMIuEGsG
<<アシュケナージ>>

【ヴェルディ/歌劇「オテロ」】
542名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 23:04:26 ID:R/a+Vtwf
<<ルック・デヴォス>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
543名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 07:09:26 ID:Y05xv2U2
<<ヒューイット(ハイぺリオン)>>
録音で選んでみますた

【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲】
544名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 08:12:09 ID:YCt86Q8z
<<モラヴェッツ(America Nonsuch)>>

>>542 Luc Devos (France Ricercar 1994)って廃盤だからアフィリよけか?

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
545名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 10:37:00 ID:IbWLRjP7
<<フェルツマン(カメラータ 2000)>>

http://www.camerata.co.jp/J/cd/cmcd15/15040.html

アマゾンで現在特売中なのが気にはなるのだが。

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】 に同調
546名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 11:26:54 ID:kG2F2UkN
<<リンパニー(EMI)>>

【シューマン/クライスレリアーナ】
547名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:07:15 ID:miTg5mzM
<<ハラシェヴィッチ>>

【チャイコフスキー/イタリア奇想曲】
548名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:37:15 ID:jOwSTkNe
<<ルック・デヴォス>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
549名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:52:45 ID:FUJJd0Vy
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
550名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 21:01:37 ID:TQvRF4bd
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」】
551名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 21:49:56 ID:wTdbWnaD
<<棄権>>

【 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」】
552名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:36:10 ID:CtO5YfiJ
第124回 ショパン/夜想曲集 集計結果 有効投票数29

3票 フー・ツォン(1977年 VICTOR)
3票 ルービンシュタイン(1965年 BMG)
3票 ルック・デヴォス(Ricercar)
2票 アシュケナージ(DECCA)
1票 アラウ(PHILIPS)
1票 ダン・タイ・ソン(VICTOR)
1票 ディーノ・チアーニ(イタリアDG)
1票 ディノラ・ヴァルシ(1986年 独ハルモニアムンディ)
1票 仲道郁代(BMG)
1票 ハラシェヴィッチ(PHILIPS)
1票 ヒューイット(ハイぺリオン)
1票 ピリス(DG)
1票 ファン・オールト(BRILLIANT)
1票 フェルツマン(2000年 カメラータ)
1票 フランソワ(1966年 EMI)
1票 ベーグナー(Warner Classics)
1票 宮沢明子(1973年 徳間)
1票 モラヴェッツ(America Nonsuch)
1票 リンパニー(EMI)
1票 レオンスカヤ(TELDEC)
1票 ワイセンベルク(EMI)
1票 ワソフスキ(Concoed music)

次回希望曲

32票 0 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」
26票 1 モーツァルト/交響曲第39番
23票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
22票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
553名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:36:58 ID:CtO5YfiJ
21票 0 ショパン/練習曲集op.10
21票 2 モーツァルト/交響曲第25番
20票 1 シベリウス/交響曲第5番
20票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
19票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
18票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
18票 3 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
17票 6 ヴェルディ/レクィエム
17票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
17票 3 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
16票 1 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
15票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
14票 1 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
14票 1 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
14票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
13票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
13票 7 ファリャ/バレエ「三角帽子」
12票 0 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
12票 3 モーツァルト/オーボエ協奏曲
12票 1 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 0 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
11票 1 ベートーヴェン/交響曲第8番
11票 3 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
10票 3 シベリウス/交響曲第7番
10票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
10票 7 ヘンデル/水上の音楽
10票 5 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 2 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
9票 4 ラヴェル/ラ・ヴァルス
554名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:37:51 ID:CtO5YfiJ
8票 0 シューマン/クライスレリアーナ
8票 0 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
8票 8 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 2 マーラー/交響曲第4番
8票 0 モーツァルト/レクィエム
8票 6 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
7票 1 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
7票 2 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
7票 1 バッハ/イギリス組曲
6票 4 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 1 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
6票 0 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
6票 1 シベリウス/交響曲第1番
6票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
6票 7 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
6票 6 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
6票 1 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
6票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 0 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
5票 3 シベリウス/交響曲第4番
5票 0 ショパン/ポロネーズ集
5票 0 ショパン/ワルツ集
5票 6 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 0 リスト/ハンガリー狂詩曲集
4票 5 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 1 エルガー/交響曲第2番
4票 6 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 3 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 4 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
3票 3 シューマン/交響曲第2番
3票 0 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
555名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:38:35 ID:CtO5YfiJ
3票 1 スメタナ/歌劇「ダリボル」
3票 0 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
3票 3 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
3票 0 ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調
3票 3 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 0 ブラームス/クラリネット五重奏曲
3票 6 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 2 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
3票 2 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
3票 6 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 3 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
3票 1 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
3票 1 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
2票 0 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
2票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
2票 5 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
2票 0 ハイドン/交響曲第6番「朝」
2票 5 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 0 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
2票 1 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
1票 2 R・シュトラウス/メタモルフォーゼン
1票 5 カリンニコフ/交響曲第1番
1票 3 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 5 ハイドン/交響曲第7番「昼」
1票 2 ハイドン/交響曲第8番「晩」
1票 0 バッハ/ピアノ協奏曲第1番
1票 9 バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」
1票 2 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
1票 4 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 4 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 7 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
556名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:39:37 ID:CtO5YfiJ
1票 3 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 2 ワーグナー/ジークフリート牧歌
※リストアップ曲数:98 (次回投票曲を除きます)

再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは、ありません。

次回 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」 の投票締切は <5月20日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第125回 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」 投票スタート ↓↓↓
557名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:46:10 ID:wTdbWnaD
<<ワルター/コロンビア>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
558名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 00:14:03 ID:E0f/VQ7B
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第39番】

559名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 03:57:00 ID:a4uG4uxM
<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】 支援
560名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 07:06:03 ID:ZzKHpGyn
やっぱ<<クーベリック/バイエルン放送響(Sony)>>だなぁ

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
561 :2007/05/14(月) 07:29:53 ID:sDyN3JlO
アフィリよけ

<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第39番】

562名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 08:18:23 ID:HvoX3Mmi
<<棄権>>

【ショパン/ポロネーズ集】
563名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 09:39:19 ID:gJi3d4S6
<<棄権>>

【ニールセン/交響曲第4番「不滅」】
564名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 13:34:11 ID:HDglgjB9
<<クーベリック/バイエルンRSO>>
で決定でしょう!
【ショパン/スケルツォ全集】
565名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 15:57:10 ID:++1aI0oa
<<バーンスタイン/VPO(DG)>>
モツ交響曲の投票飽きてきたので【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
566名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 22:16:10 ID:abzUPkhK
<<クレンペラー/PO>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
567名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 00:11:18 ID:4gOOpbM5
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
568名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 07:40:11 ID:6XbSPv5e
アフィリについてのカキコがあると

4〜5の自爆投票がある件について
569名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 07:42:57 ID:L/TR7E6a
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
570名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 08:00:08 ID:nsE7ty1H
<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】

571名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 17:25:46 ID:oHjZsUST
<<棄権>>

【カリンニコフ/交響曲第1番】
572名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 22:15:38 ID:TRe2EMQW
<<棄権>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】
573名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 22:20:12 ID:j5h64I/e
<<クレンペラー/PO>>
なんか堅い演奏だけど、面白い。

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
574名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 23:36:15 ID:5iTfKZE4
<<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】
575名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 00:25:57 ID:sH0ztyCZ
<<セムコフ/ポーランド・カトヴィツェ放送so>>
旧スタイルの大編成ですが惹かれるものがあります

【ヘンデル/水上の音楽】
576名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 12:09:58 ID:TNaPszOF
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】

577名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 20:37:10 ID:SboTC9hP
モツの中では意外と聴かないので<<棄権>>

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】 
578名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 20:56:21 ID:CWiF/X0u
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第25番】
579名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 21:30:01 ID:I9lbDQEY
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」】
580名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 21:51:38 ID:OdDVb6AF
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第十二番】
581名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:02:40 ID:s8rAzJkw
<<棄権>>
【シベリウス/交響曲第7番】

>>580
モツ12なんて聞いた事無いけどかなりマイナーじゃないのか?

582名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:05:59 ID:J/FtZl6K
<<クレンペラー/PO>>

【シベリウス/交響曲第7番】
583名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:15:10 ID:BHuFnAAX
お前が聞いたことないだけだろ?w
他人の投票に文句つけるなよw

ってわけで俺も投票
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
584名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:31:49 ID:XrqeutiB
<<クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団>>

【モーツァルト/交響曲第39番】
585名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:33:53 ID:qsbf4D1E
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ヴェルディ/レクィエム 】
586名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:53:41 ID:/0ZrK5qh
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
587名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 23:00:48 ID:+agFlWNO
<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】
588名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 23:12:11 ID:D29u0PsL
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
589名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 23:46:54 ID:NId3xe9w
<<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】
590投票オワタ:2007/05/17(木) 00:24:42 ID:3EJiMFMT
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/オーボエ協奏曲】
591名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 05:26:22 ID:H/i2kpAI
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
592名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 09:58:59 ID:CVbuLNce
<<棄権>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】

593名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 20:09:44 ID:fA7fAvpv
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
594名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 20:39:38 ID:2E3Ds3nW
<<クーベリック/BRSO>>

【ファリャ/バレエ「三角帽子」】
595名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 21:50:21 ID:oH/X9m4b
<<コープマン/アムステルダム・バロックo>>

【ヴェルディ/レクィエム】
596名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:06:41 ID:QDPhuvj1
<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第7番】

変なのがいるな
597名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:30:48 ID:6qMXeU4T
<<カラヤン/ベルリン・フィル(EMI)>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
598名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 22:31:17 ID:PFE6d1gJ
もうこれはだめかもわからんね
599名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:01:54 ID:Jua7nL9o
他人の純粋な気持ちを食い物にするのではね・・・
600名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:48:12 ID:GTfp8Na7
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
601名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 23:50:58 ID:a1dGG988
DVDだけどよ

<<カルロス・クライバー/ ウィーン・フィル>>

こいつが一番

【シベリウス/ 交響曲第7番】
602名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 00:14:45 ID:mah+BoL0
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
603名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 00:29:04 ID:+n9G5ki5
<<ロックハート/ロイヤルPO>>


【ハイドン/交響曲第6番「朝」 】
604名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 09:44:42 ID:Dl6+VdJ3
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」】
605名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 11:39:44 ID:DQgo0FnE
一番聴きやすかった。
<<クーベリック/ウィーンpo(EMI)>>

【ハイドン/交響曲第7番「昼」】
606名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 12:23:09 ID:BD5I3I5l
録音は古いが
<<クレンペラー/パリ・プロ・ムジカ>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
607名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 16:44:57 ID:KA+OirTe
<<ワルター/コロンビアso>>

【シューマン/交響曲第1番「春」】
608名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 08:45:06 ID:TpPkjWth
<<棄権>>

【ヤナーチェク/シンフォニエッタ】
609名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 09:21:41 ID:oEkpNfBP
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番】
610名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 13:09:00 ID:JXnsj5nn
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
611名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 13:31:26 ID:M1+e7GFP
<<棄権>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
612名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 13:38:54 ID:7xUv2/tF
<<棄権>>

【チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」】
613名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 14:54:52 ID:ot6VhT6j
<<棄権>>

【ショパン/スケルツォ全集】
614名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 01:49:38 ID:9Qf4xywH
<<H.シュタイン/シュターツカペレ・ドレスデン(ザルツブルグライブ1991>>
【 ドヴォルザーク/交響曲第7番】


615名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 10:08:59 ID:emAGhSF1
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
616名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 11:10:53 ID:wh+Kb7I2
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【トゥビン/交響曲第二番「伝説的」】
617名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 16:23:50 ID:3f2E8Sbk
<<棄権>>

【チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」】
618名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 18:03:54 ID:xTOTNBI6
<<棄権>>

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】 
619名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 18:19:04 ID:sgdzJONL
<<ワルター/コロンビアSO('55)>>

【ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番 】
620名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 22:42:59 ID:9cRh/gYw
リンツといえばちょっと変わったクレンペラー盤も欠かせない
<<クレンペラー/フィルハーモニア管弦楽団>>

【ハイドン/交響曲第44番「哀しみ」】
621名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 01:26:42 ID:HyZtaX8Z
第125回 モーツァルト/交響曲第36番「リンツ」 集計結果 有効投票数40

20票 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ(Gala)
5票 クレンペラー/PO(EMI)
3票 クーベリック/バイエルン放送so.(Sony)
2票 ワルター/コロンビアso.(Sony)
1票 カラヤン/BPO(EMI)
1票 クーベリック/VPO(EMI)
1票 C.クライバー/VPO(1991年 UNITEL Live)
1票 クレンペラー/パリ・プロ・ムジカo.(VOX)
1票 コープマン/アムステルダム・バロックo.(ERATO)
1票 シュタイン/ドレスデン国立歌劇場o.(1991年 海賊盤 Live)
1票 セムコフ/ポーランド・カトヴィツェ放送so.(MUZA)
1票 バーンスタイン/VPO(DG)
1票 ロックハート/RPO(ロイヤルフィルコレクション)
1票 ワルター/コロンビアso.(1955年 Sony)

次回希望曲

30票 0 モーツァルト/交響曲第39番
23票 0 ショパン/練習曲集op.10
23票 1 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
23票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
22票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
22票 0 モーツァルト/交響曲第25番
20票 2 シベリウス/交響曲第5番
20票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
20票 1 リスト/超絶技巧練習曲集
19票 0 ヴェルディ/レクィエム
622名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 01:27:32 ID:HyZtaX8Z
18票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
18票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
18票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
18票 4 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 0 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
17票 4 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
15票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
15票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
15票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
14票 0 ファリャ/バレエ「三角帽子」
14票 2 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 0 シベリウス/交響曲第7番
13票 0 モーツァルト/オーボエ協奏曲
12票 1 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
12票 2 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
12票 0 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
11票 1 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
11票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
11票 2 ベートーヴェン/交響曲第8番
11票 0 ヘンデル/水上の音楽
10票 6 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 3 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
9票 0 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
9票 5 ラヴェル/ラ・ヴァルス
8票 1 シューマン/クライスレリアーナ
8票 1 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
8票 9 ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」
8票 3 マーラー/交響曲第4番
8票 1 モーツァルト/レクィエム
8票 0 モーツァルト/交響曲第12番
623名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 01:28:12 ID:HyZtaX8Z
7票 2 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
7票 3 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
7票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
7票 0 ショパン/ワルツ集
7票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
7票 2 バッハ/イギリス組曲
6票 5 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 2 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
6票 1 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
6票 2 シベリウス/交響曲第1番
6票 0 ショパン/ポロネーズ集
6票 7 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
6票 2 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
6票 1 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 1 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
5票 4 シベリウス/交響曲第4番
5票 0 シューマン/交響曲第1番「春」
5票 0 ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調
5票 7 ベートーヴェン/ディアベッリ変奏曲
5票 1 リスト/ハンガリー狂詩曲集
4票 6 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
4票 2 エルガー/交響曲第2番
4票 4 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 5 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 0 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
4票 0 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
3票 4 シューマン/交響曲第2番
3票 1 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
3票 2 スメタナ/歌劇「ダリボル」
3票 1 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
3票 0 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
3票 4 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
624名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 01:28:53 ID:HyZtaX8Z
3票 0 ハイドン/交響曲第6番「朝」
3票 4 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 1 ブラームス/クラリネット五重奏曲
3票 7 プロコフィエフ/交響曲第5番
3票 3 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
3票 7 ベートーヴェン/交響曲第2番
3票 4 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
3票 0 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
3票 2 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
2票 1 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
2票 0 カリンニコフ/交響曲第1番
2票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
2票 0 ショパン/スケルツォ全集
2票 0 ハイドン/交響曲第7番「昼」
2票 6 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 2 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
1票 3 R・シュトラウス/メタモルフォーゼン
1票 4 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 0 トゥビン/交響曲第2番「伝説的」
1票 0 ハイドン/交響曲第44番「哀しみ」
1票 3 ハイドン/交響曲第8番「晩」
1票 1 バッハ/ピアノ協奏曲第1番
1票 3 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
1票 5 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 5 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 8 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
1票 4 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 3 ワーグナー/ジークフリート牧歌
※リストアップ曲数:100 (次回投票曲を除きます)
625名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 01:31:51 ID:HyZtaX8Z
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは以下の1曲です。

バルトーク/歌劇「青ひげ公の城」

次回 モーツァルト/交響曲第39番 の投票締切は <5月27日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第126回 モーツァルト/交響曲第39番 投票スタート ↓↓↓
626名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 02:20:58 ID:smUFUN+J
>>625
ワルター/コロンビア(Sony)が二種類あるけど同じ物じゃないのかな?

NYCと迷ったけど
<<ワルター/コロンビア(Sony)>>
前回と同じ盤だな

【ショスタコーヴィチ/交響曲第8番】
627名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 05:07:44 ID:sLjYEeV/
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
628名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 07:28:04 ID:pl33LtGT
<<ガーディナー/EBS>>


【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】
629名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 08:56:03 ID:MAecSWkJ
>>627
好い加減にしとけよ
630名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 09:33:29 ID:sLjYEeV/
モツ12を知らなくて恥書いた奴が必死だなー
人の投票にいちいち文句つける暇があったら、自分も投票してみたら?
631名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 09:47:02 ID:lCNIRcP4
>>630
そういう意味じゃないだろ
好い加減にしとけよ
632名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 12:32:25 ID:ewUAvDRb
変と思われるかも知れないが

<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(メロディア Scribendum 1965)>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】  のだめ
633名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 13:49:06 ID:sLjYEeV/
>>631
いずれにせよ、それは投票の方向性がある程度決まってしまってるって事だろ?
何かルール違反を犯していると言えるか?
そうなったら投票の意味が失われるな。
ってことは、現システムのままじゃ、問題があるってことだ。
634名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 17:24:34 ID:lCNIRcP4
>>633
誤ってるのは、お前の脳みそ
635名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 18:43:06 ID:BHYbbkie
さすがに飽きてきたかなw
<<ブロムシュテット/SKD(1982年,DENON)>>
【モーツァルト/レクイエム】
636名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 20:25:43 ID:K94/Kifh
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】

アフィリの問題についていいかげんにするのはいいかげんしたらどうか。
637名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:03:22 ID:v1T1UTey
<<棄権>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】

638名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:11:10 ID:aVSLUfBQ
<<カラヤン/BPO(EMI)>>

【ハイドン/交響曲第44番「哀しみ」】
639名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:53:02 ID:IQssPHCz
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】

まとめアフィリ野郎は更新しないことでささやかな抵抗を試みているものとおもわれ
640名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 01:46:11 ID:aG6ZHXbn
<<イシュトヴァン・ケルテス/ウィーンフィル>>
モーツァルト嫌いもびっくり鮮烈な演奏


【マーラー/嘆きの歌】
641名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 05:31:23 ID:whdKM8fR
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
642名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 07:48:12 ID:OsvUQwtW
>>641
キチガイ?
643名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 08:18:31 ID:QBEFTbhV
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】

>>642アフィリくん乙
644名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 08:37:56 ID:ltX2Vnad
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
645名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 11:09:23 ID:g+D5ZKIw
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
646名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 15:26:42 ID:SwsxbFbU
嫌な雰囲気のスレになってきたな・・・
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(メロディア Scribendum 1965)>>
【モーツァルト/レクィエム】
647名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 15:30:53 ID:uzG1sTSs
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
648名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:39:55 ID:x9bqxoBY
このスレ、最悪の雰囲気だな…
<<ベーム/BPO(DG)>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
649名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:46:24 ID:Qlp/MBKt
12番をNGワードに登録しなきゃいかんのかw

<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】

650名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:49:44 ID:8gqEJ/MW
人の投票に文句つけちゃならんな。
もともとアフィリの奴が悪いし、
連投してる奴がいたとしても、連投してる奴が悪いんじゃなくて、連投できるシステム自体に問題がある
651名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:45:13 ID:LESDUtFu
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
652名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 20:57:41 ID:3xQIMGyP
問題があるのはお前だと何回言えば
653名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 21:56:21 ID:b8d3r7CG
<<クーベリック/BRSO>>

【ラヴェルピアノ協奏曲】
654名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 21:58:00 ID:N8Qm6/36
<<クレンペラー/PO(62年)>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
655名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 22:43:30 ID:Fhz47nyZ
<<ベーム/BPO(DG)>>
格調高い演奏

【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲】

NGワード設定した
656名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:02:18 ID:k3TEERNR
2chに良識を求めるのはないものねだり
それでももう少し何とかなればと毎回投票する漏れも空しい
次回の投票も毎度変えててはダメかな

<<ガーディナー/ EBS ('06 ライブ)>>

【ヴォーン・ウィリアムス/ あげひばり】
657名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:44:05 ID:QKhxbM+u
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
658名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 01:11:15 ID:G0LM2K3y
<<棄権>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】


659名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 01:49:42 ID:NgiQFC7S
<<棄権>>

【チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」】
660名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 03:40:17 ID:07Lsm34C
<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
661名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 06:11:49 ID:0okgEvWb
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
662名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 06:22:01 ID:GRyoGr8h
>>661
よう、キチガイ、お早う
今日は、ちょっと起きるの遅いぞ
663名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 06:24:38 ID:NgiQFC7S
この人ってVIPPERなのかな?
スレを潰すのを楽しんでるみたいだし。
664名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 08:00:15 ID:/ZvzGll3
この曲は<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>> は悪くない

【モーツァルト/交響曲第12番】
665名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 08:10:01 ID:yA1kSLB+
666名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 12:12:42 ID:RvDBoMo/
<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(メロディア Scribendum 1965)>>

【ショパン/ポロネーズ集】
667名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 16:41:40 ID:0nvfIBiE
<<棄権>>
【プロコフィエフ/交響曲第5番】
668名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 20:19:52 ID:v0rPPDoR
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】

あっ 12番だorz
669名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 21:58:10 ID:f+BMjjjH
重厚だが透明感もある演奏
<<クレンペラー/PO(62年)>>

【リスト/ハンガリー狂詩曲集】
670名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 22:14:44 ID:fOR/zmKR
<<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】 支援
671名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 22:37:01 ID:2Kw2wlQ3
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>> は悪くない

【モーツァルト/交響曲第12番】
672名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 03:53:16 ID:Ll7IKwfm
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
673名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 07:04:15 ID:kRRQrMfe
うむ、悪いのは何度も同じ曲に投票してスレ荒らししてる基地外だな
674 :2007/05/24(木) 07:34:47 ID:GQQ9B/U/
うむ、悪いのはこそくにアフィリで稼ぐ   オ マ エ だけ

<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
675名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 07:42:39 ID:fFPgIhwG
おい、キチガイ
夜更かしは体に、いや頭に悪いぞ
676名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 10:44:12 ID:3/jPaHtf
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
677名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 11:48:29 ID:nVnV7HFx
<<ワルター/コロンビア(Sony)>>

【モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310】
678名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 17:31:33 ID:haCSz7Ba
しょーもなーだな。

<<ムラヴィンスキー/レニングラードpo(メロディア Scribendum 1965)>>

ピアノ協奏曲23番は好きだが、モツだとちょっと引くので

【リスト/ハンガリー狂詩曲集】
679名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 17:48:42 ID:C+Cw2E++
一番の基地外はわびの一言もレスできないアフィリ野郎
所業を恥じているなら行動で示せ
今回はささやかながらアリコ厨にも抵抗してやるよ

<<マッケラス/プラハ室内管>>
冒頭の流麗な輝き、どゃ!
【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
680名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 21:56:20 ID:5W1NLGsT
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【ラーション/交響曲第三番】
681名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 22:05:08 ID:H/75FGaJ
<<クレンペラー/フィルハーモニア>>
ベームと迷ったが…

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
682名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 23:44:21 ID:3KbgJccb
演奏もしっかりしているし、意外性もあって◎
<<メニューイン/シンフォニア・ヴァルソヴィア>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
683名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 07:16:20 ID:dEt3DTxi
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
684名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 07:35:45 ID:/mLD/tdy
<<ベーム/BPO>>

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】
685名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 07:52:11 ID:Zl2pvzWS
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
686名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 10:38:52 ID:E0kwqAbE
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
687名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 12:42:33 ID:xDvidOKJ
今日も基地外がID変えて投票か
688名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 14:39:49 ID:BLU5qYEZ
僕、アフィリ野郎です。
キチガイさんを初め皆さん、どうもすいませんですた。
だからキチガイさん、このスレを荒らすのは、もう止めて下さい。
どうしても腹が立つのでしたら、アフィリ野郎のサーバーでも落として遊んで下さい><
689名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 17:08:15 ID:5lRibzhr
<<棄権>>
【ハイドン/交響曲第8番「晩」】
690名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 18:08:58 ID:lyCnmkfX
<<マーク/パドヴァ・エ・デル・ヴェネトo>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
691名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 23:33:26 ID:z2xAjQl6
<<カラヤン/BPO(EMI)>>

【ハイドン/交響曲第44番「悲しみ」】
692名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 01:55:36 ID:Kgtig4ax
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
693名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 03:00:37 ID:R6gwO+1W
<<棄権>>
【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
694名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 03:17:44 ID:2wgWWOWf
<<棄権>>

【ベートーヴェン/交響曲第2番】
695名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:32:23 ID:tw+ouYrA
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
696名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:35:08 ID:eZgSaBJU
<<ベーム/VPO(DG)>>
【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
697名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:46:07 ID:8DL/p0DD
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
698名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:57:15 ID:sBkx7RAG
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
699名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 13:33:16 ID:XnR4uzLV
<<インマゼール/アニマ・エテルナ>>
【ベートーヴェン/交響曲第2番】
700名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 21:58:05 ID:BDBU/iaA
<<クレンペラー/フィルハーモニア管>>

【ベートーヴェン/交響曲第2番】
701名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 07:05:45 ID:kD+zUTv2
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
702 :2007/05/27(日) 07:17:07 ID:Kwpn2n1C
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】

703名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:03:49 ID:gC6UT3iW
<<クーベリック/BRSO>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
704名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:09:54 ID:cuD9ucMw
明るい音色の
<<マリナー/ASMF(PHILIPS)>>
がいい

【ベートーヴェン/交響曲第2番】
705名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:16:49 ID:91v3PHdZ
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第12番】
706名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:42:34 ID:lyk/SPTy
棄権

【モーツァルト/交響曲第1番】
707名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:44:26 ID:GPxoegmM
<<棄権>>

【ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番】
708名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:03:01 ID:4PwD0dKU
第126回 モーツァルト/交響曲第39番 集計結果 有効投票数53

26票 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ(Gala)
4票 クレンペラー/PO(1962年 EMI)
4票 ムラヴィンスキー/レニングラードpo.(1965年 Melodiya Live)
3票 ベーム/BPO(1966年 DG)
2票 カラヤン/BPO(1970年 EMI)
2票 クーベリック/バイエルン放送so.(1980年 Sony)
2票 ワルター/コロンビアso.(1960年 Sony)
1票 インマゼール/アニマ・エテルナ(2001年 Zig-zag Territoires)
1票 ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ(1988年 PHILIPS)
1票 ガーディナー/イングリッシュ・バロック・ソロイスツ(2006年 SDG Live)
1票 ケルテス/VPO(1962年 DECCA)
1票 ブロムシュテット/ドレスデン国立o.(1982年 DENON)
1票 ベーム/VPO(1979年 DG)
1票 マーク/パドヴァ・エ・デル・ヴェネトo.(ARTS)
1票 マッケラス/プラハ室内o.(TELARC)
1票 マリナー/アカデミー室内o.(PHILIPS)
1票 メニューイン/シンフォニア・ヴァルソヴィア(レーベル等不明)

次回希望曲

33票 0 モーツァルト/交響曲第12番
26票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
25票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
24票 0 ショパン/練習曲集op.10
24票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
22票 1 モーツァルト/交響曲第25番
21票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
21票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
20票 3 シベリウス/交響曲第5番
709名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:04:14 ID:4PwD0dKU
19票 1 ヴェルディ/レクィエム
19票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
19票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
18票 1 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
18票 5 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
17票 1 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
17票 5 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
16票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
16票 1 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
14票 1 ファリャ/バレエ「三角帽子」
14票 3 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 1 シベリウス/交響曲第7番
13票 0 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
13票 1 モーツァルト/オーボエ協奏曲
13票 0 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
12票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
12票 3 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 2 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
11票 3 ベートーヴェン/交響曲第8番
11票 1 ヘンデル/水上の音楽
10票 0 モーツァルト/レクィエム
10票 7 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 4 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
9票 1 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
9票 6 ラヴェル/ラ・ヴァルス
8票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
8票 2 シューマン/クライスレリアーナ
8票 2 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
8票 0 ショパン/ワルツ集
8票 4 マーラー/交響曲第4番
710名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:05:30 ID:4PwD0dKU
7票 3 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
7票 4 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
7票 0 ショパン/ポロネーズ集
7票 1 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
7票 0 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
7票 0 ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調
7票 3 バッハ/イギリス組曲
7票 0 ベートーヴェン/交響曲第2番
7票 0 リスト/ハンガリー狂詩曲集
6票 6 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
6票 3 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
6票 2 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
6票 3 シベリウス/交響曲第1番
6票 3 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
6票 2 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 0 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
5票 2 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
5票 5 シベリウス/交響曲第4番
5票 1 シューマン/交響曲第1番「春」
4票 3 エルガー/交響曲第2番
4票 5 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 6 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 0 プロコフィエフ/交響曲第5番
4票 1 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
4票 1 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
3票 5 シューマン/交響曲第2番
3票 2 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
3票 3 スメタナ/歌劇「ダリボル」
3票 2 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
3票 1 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
3票 5 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
711名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:06:44 ID:4PwD0dKU
3票 0 ハイドン/交響曲第44番「悲しみ」
3票 1 ハイドン/交響曲第6番「朝」
3票 5 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 2 ブラームス/クラリネット五重奏曲
3票 4 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
3票 5 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
3票 1 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
3票 3 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
2票 2 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
2票 1 カリンニコフ/交響曲第1番
2票 2 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
2票 1 ショパン/スケルツォ全集
2票 1 ハイドン/交響曲第7番「昼」
2票 0 ハイドン/交響曲第8番「晩」
2票 7 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
2票 0 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
2票 3 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
1票 4 R・シュトラウス/メタモルフォーゼン
1票 0 ヴォーン=ウィリアムス/あげひばり
1票 5 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 1 トゥビン/交響曲第2番「伝説的」
1票 2 バッハ/ピアノ協奏曲第1番
1票 4 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
1票 6 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 6 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 0 マーラー/嘆きの歌
1票 0 モーツァルト/交響曲第1番
1票 5 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 4 ワーグナー/ジークフリート牧歌
※リストアップ曲数:100 (次回投票曲を除きます)
712名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 01:08:16 ID:4PwD0dKU
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは以下の2曲です。

ベートーヴェン/弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」、ディアベッリ変奏曲
(※10週リスト落ちで101曲のため、8週投票無しのディアベッリ変奏曲もリスト落ち)

>>626
>>ワルター/コロンビア(Sony)が二種類あるけど同じ物じゃないのかな?
わかりにくくて申し訳ありませんでした。ワルター/コロンビアso.はSonyに1955年の
モノラル録音と1960年のステレオ録音の2種類あると手持ちのカタログに記載してあり、
年代無記入の2票をポピュラーと思えるステレオ盤と判断したものでした。が、録音年
と補足説明を記し漏らしました。私のミスです。混乱を招いたことをお詫びします。

次回 モーツァルト/交響曲第12番 の投票締切は <6月3日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第127回 モーツァルト/交響曲第12番 投票スタート ↓↓↓
713名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 04:03:52 ID:s5sz5LUQ
え〜、これやるの?
基地外が一人で投票しただけじゃん。

<<棄権>>

【R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯】
714名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 08:14:38 ID:iPqk0AuB
やらないとファビョるしw
さて今度はモーツァルトの何番なのかな?

<<棄権>>
【 ドヴォルザーク/交響曲第7番】
715名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 08:20:46 ID:VaY7ii41
<<棄権>>
【 危険】
716名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 08:26:58 ID:Ubyn+i4L
アリゴーニしか持ってないからw 当然 <<棄権>>

次はモーツアルト交響曲以外なら何でもいいが
【ショパン/ポロネーズ集】
717名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 09:06:42 ID:M4uTJZKW
<<棄権>>
【バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1】
718名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 13:41:58 ID:lQj9lcR8
<<棄権>>
1人が何回も投票してるのに やる気起こらん・・・
今度わたしも その手を使うよ。
【ラヴェルピアノ協奏曲】
719名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 14:29:35 ID:+Sduqprl
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
720名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 14:41:58 ID:o5jWAVj2
<<ヤープ・テル・リンデン/アムステルダム・モーツァルト・アカデミー>>

これしか持っていないけど,改めて聞いてみたところピリオド楽器のさえた音色に耳を洗われるよう.
全集で聞区場合が多いと思いますが,皆さんお薦めの全集は何ですか?

【モーツァルト/交響曲第32番】
721名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 17:37:29 ID:U2a////h
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
722名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 18:19:33 ID:OKG3rFpx
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
723名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 18:57:15 ID:lQj9lcR8
提案です!
次回から 集計結果の第2位を 1位とみなしましょう!
集計結果から 第1位は排除して!
それで解決です
724名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 18:59:31 ID:5ItX20aP
<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
725名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 21:14:23 ID:kV6E3lm8
提案です!

アフィリを止めさせましょう!

反省させて!

それで解決です
726名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 21:17:33 ID:T+RI+Rq9
<<棄権>>

【 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
727名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 21:37:38 ID:6KqmYUav
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】

あっ、今度は13番がNGワードかorz
728名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:00:35 ID:c0VkWK+6
もうどうでもよくなってきた
<<棄権>>
【モーツァルト/レクイエム】
729名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:02:22 ID:OxIPrg5n
<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
730名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 23:54:08 ID:WXlRFtCG
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
731名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 00:36:04 ID:u+PVg+jb
<<棄権>>

【リスト/超絶技巧練習曲集】
732名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 00:39:19 ID:2GDcKwFe
アリゴーニとリンデンを聴いてみたが
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
733名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 06:10:29 ID:rsul2rEx
<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】
734名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 10:26:35 ID:UrZBKrLT
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
735名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 11:19:48 ID:2ucuJ7A4
この人の母親がPC覗いてこのスレを見たらどう思うんだろうな
他人に迷惑をかけるだけの存在だし

かわいそうになってきたよ

<<棄権>>

【ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲】
736名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 14:37:40 ID:8a7VpdpN
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
737名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 14:55:20 ID:4u6helgr
>>688
アフィリ野郎の母親が見たら恥ずかしさの余りクビくくるだろうな
まさにクラ板住人の恥部だよ さっさとモロ出しのアフィリを消せよ寄生虫
<<棄権>>
【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】
738名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 17:40:40 ID:5X59Yx3w
<<棄権>>
ただし、アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
に−20票
【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
739名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 20:04:09 ID:5Vd/U3ra
この12番も曲自体は悪くないし、何となく幸せになるのは確か
だけど、確かに選択肢は少ないわな

もれはベームとホグウッドしか持ってないし、あとは
ピノック、レヴァイン、アーノンクール、マッケラスくらいしか思い出せない

あとはどんな演奏があるのか教えてくれや

あそうだ、アルゴーニとかもいたのか


740名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 20:05:04 ID:5Vd/U3ra
スマソ、アルゴーニでなくてアリゴーニだた
741名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 20:11:03 ID:py15aS68
<<棄権>> つーかアリゴーニ以外なら可

【ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」】
742名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 06:21:04 ID:zVSOUDIB
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番】

743 :2007/05/30(水) 07:57:31 ID:9CiWygrr
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】


744名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 10:27:44 ID:ukevn/pG
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
745名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 12:10:39 ID:7beKpzbv
<<棄権>>

【ショパン/練習曲集op.10】
746名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 12:42:37 ID:w/a+Sf1c
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
747名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 13:10:58 ID:mzJSX5GB
アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>
にマイナス3票
モーツァルト/交響曲第13番
にマイナス3票
【ラヴェル ピアノ協奏曲】
748名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 14:10:19 ID:w/a+Sf1c
マイナスとか出来るのか〜
じゃあ俺は>>746に追加で、
ドヴォルザーク/交響曲第7番にマイナス26
ショパン/練習曲集op.10にマイナス24で
モーツァルト/交響曲第25番に10票プラスで。
749名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 14:54:50 ID:fvtrH1l8
お前だけは出来ないの!!
750名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 18:23:24 ID:w/a+Sf1c
ああん
751名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 21:42:01 ID:C2WDCpDt
>>739
ハンス・グラーフも全集がある
752名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 21:56:47 ID:30ICkf9s
<<棄権>>
【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
に今週も積んでおく
753名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 08:42:14 ID:1W9Hq6Xi
<<棄権>>

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】 

754名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 11:39:07 ID:EDVNURdK
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
755名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 12:31:32 ID:4Axr6B3g
アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
に更にマイナス1票
モーツァルト/交響曲第13番
にマイナス1票
【ラヴェル ピアノ協奏曲】
756名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 12:43:38 ID:WseR0FfJ
そうだ次回からは名盤と駄盤を挙げるようにすればいいんじゃね?

<<名盤記入>>
[駄盤記入]
【リクエスト記入】

どうよ??? 
757名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 13:38:53 ID:vkGoBxyc
集計人さん。マジでお願いします。
なに、簡単な事です。
今週は、集計人さんのNGワードに、

アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
モーツァルト/交響曲第13番

を、登録してから、集計して下さい><
758名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 15:46:53 ID:EDVNURdK
集計人さん。マジでお願いします。
なに、簡単な事です。
今週は、集計人さんのNGワードに、

アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
モーツァルト/交響曲第13番

を、登録してから、集計して下さい><

そうでないと、ボクのアフィリサイトがぁああ
アフィリサイトが、儲からないんです。アリゴーニ盤は、アマゾンには売ってないんです
金のためにも、お願いします^^
759名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 17:26:40 ID:WseR0FfJ
アフィリを閉じることが何より先
あれは存在自体が悪だ
760名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:22:10 ID:vkGoBxyc
>>758
まぁアフィリはイクナイと思うが、このスレを見てる連中がだ、あんな所を見て買うとは思えん。
それよりか、お前のウザイ活動の方が、よっぽど迷惑だちゅうの。
ちねちね。
761名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:24:04 ID:JFYk2TWn
<<棄権>>

【ショパン/ワルツ集】

762名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:28:04 ID:WseR0FfJ
俺はアリゴ厨ではないぞID見ろや
買うとは思えんって、買うと思っているから付けてんだろ
760こそアフィの中の人だろ

いっそのこと一度お開きにしたほうがいいかもな
763名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:35:32 ID:hPhMWNu1
<<棄権>>
【ハイドン/交響曲第7番「昼」】
764名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:36:51 ID:vkGoBxyc
>>762
俺はお前になんかに言ってねえんだよ!
レスアンカーの意味も分からんのに書き込むんじゃねえよ!!
しねしね
765名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:49:30 ID:WseR0FfJ
アフィリ不要
vkGoBxycも不要
766顔が真っ赤だぞvkGoBxyc:2007/05/31(木) 18:55:18 ID:WseR0FfJ
662 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/05/23(水) 06:22:01 ID:GRyoGr8h
>>661
よう、キチガイ、お早う
今日は、ちょっと起きるの遅いぞ

673 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 07:04:15 ID:kRRQrMfe
うむ、悪いのは何度も同じ曲に投票してスレ荒らししてる基地外だな

675 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/05/24(木) 07:42:39 ID:fFPgIhwG
おい、キチガイ
夜更かしは体に、いや頭に悪いぞ

688 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/05/25(金) 14:39:49 ID:BLU5qYEZ
僕、アフィリ野郎です。
キチガイさんを初め皆さん、どうもすいませんですた。
だからキチガイさん、このスレを荒らすのは、もう止めて下さい。
どうしても腹が立つのでしたら、アフィリ野郎のサーバーでも落として遊んで下さい><

735 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2007/05/29(火) 11:19:48 ID:2ucuJ7A4
この人の母親がPC覗いてこのスレを見たらどう思うんだろうな
他人に迷惑をかけるだけの存在だし
かわいそうになってきたよ
767名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 18:59:05 ID:UdADju9c
顔が真っ赤なのは、どうみても、ID:WseR0FfJだと思う僕は、お馬鹿でしょうか?
768名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 22:09:28 ID:1s0tBiBz
単純に現役で入手できるCDの種類が少なければわざわざ
ナンバー1を決めようとか言う必要がない

モツの12番とか13番(ピアノコンチェルトもソナタもは両方とも名曲だ)とかの
ように,録音自体が多くないものに投票するのは意味がない

そういう切り方もありだと漏れは思う
769名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 23:01:03 ID:tSnS6eoN
このスレ廃止に一票
770名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 23:17:00 ID:vpwyxwjV
基地外廃止に一票
771名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 00:10:57 ID:cgzvTr7w
<<棄権>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
772名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 07:07:03 ID:paX9K/he
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
773名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 07:28:59 ID:9bTyR/Mu
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】

774名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 08:20:55 ID:32yOVt4a
>>772
朝起きて、速攻でwktkしながら、このスレを見て書き込む。
>>773
一通り2chを巡回して、PCの電源を切る前に、ルータを再起動させて書き込む。
775名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 14:10:58 ID:ohL8osET
アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
にマイナス2票

モーツァルト/交響曲第13番
にマイナス2票
【ショパン スケルツォ全集】
776名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 14:22:02 ID:eK8cPlza
【フランク/ヴァイオリン・ソナタ】
777名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 21:14:26 ID:QcEXxhLp
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
778名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 07:16:53 ID:b7qb/Ffl
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
779名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 08:13:13 ID:aoxEbykS
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
780名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 08:44:03 ID:LnNxtOyZ
<<アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ>>

【モーツァルト/交響曲第13番】

781名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 10:33:46 ID:GmBSjYe6
アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
にマイナス4票

モーツァルト/交響曲第13番
にマイナス4票

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
782名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 11:20:43 ID:P3UFE/g5
アリゴーニ以外なら何でもいいがw <<棄権>>

次はモーツアルト交響曲以外なら何でもいいが
【ショパン/ポロネーズ集】
783名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 13:45:31 ID:Mjqd5Pct
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/交響曲第7番】
784名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 23:49:16 ID:33IpdIKP
第127回 モーツァルト/交響曲第12番 集計結果 有効投票数16

15票 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ(Gala)
1票 ヤープ・テル・リンデン/アムステルダム・モーツァルト・アカデミー(Brilliant)

次回希望曲

31票 0 ドヴォルザーク/交響曲第7番
28票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
25票 0 ショパン/練習曲集op.10
25票 1 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
22票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
22票 2 モーツァルト/交響曲第25番
22票 0 リスト/超絶技巧練習曲集
21票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
20票 4 シベリウス/交響曲第5番
20票 0 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
19票 2 ヴェルディ/レクィエム
19票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
18票 2 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
18票 6 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 2 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
17票 6 ブラームス/ピアノ四重奏曲第1番
16票 1 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
16票 1 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
16票 2 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
15票 0 モーツァルト/交響曲第13番
14票 2 ファリャ/バレエ「三角帽子」
14票 4 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
13票 2 シベリウス/交響曲第7番
13票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
13票 1 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
785名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 23:50:33 ID:33IpdIKP
13票 2 モーツァルト/オーボエ協奏曲
13票 1 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
12票 0 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
12票 4 モーツァルト/セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
11票 4 ベートーヴェン/交響曲第8番
11票 2 ヘンデル/水上の音楽
11票 0 モーツァルト/レクィエム
10票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
10票 0 ショパン/ワルツ集
10票 8 レオンカヴァルロ/歌劇「道化師」
9票 0 ショパン/ポロネーズ集
9票 5 チャイコフスキー/ヴァイオリン協奏曲
9票 2 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
9票 7 ラヴェル/ラ・ヴァルス
8票 3 シューマン/クライスレリアーナ
8票 3 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
8票 0 ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調
8票 5 マーラー/交響曲第4番
7票 0 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
7票 4 ヴェルディ/歌劇「アイーダ」
7票 5 サン=サーンス/チェロ協奏曲第1番
7票 2 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
7票 1 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
7票 4 バッハ/イギリス組曲
7票 1 ベートーヴェン/交響曲第2番
7票 1 リスト/ハンガリー狂詩曲集
6票 4 R・シュトラウス/交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」
6票 3 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
6票 4 シベリウス/交響曲第1番
6票 4 プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」
6票 3 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 1 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
786名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 23:51:54 ID:33IpdIKP
5票 3 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
5票 6 シベリウス/交響曲第4番
5票 2 シューマン/交響曲第1番「春」
5票 0 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 4 エルガー/交響曲第2番
4票 6 ショスタコーヴィチ/交響曲第15番
4票 1 プロコフィエフ/交響曲第5番
4票 2 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
4票 2 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
3票 6 シューマン/交響曲第2番
3票 0 ショパン/スケルツォ全集
3票 3 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
3票 4 スメタナ/歌劇「ダリボル」
3票 3 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
3票 2 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
3票 6 ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲
3票 1 ハイドン/交響曲第44番「悲しみ」
3票 2 ハイドン/交響曲第6番「朝」
3票 0 ハイドン/交響曲第7番「昼」
3票 6 ビゼー/歌劇「カルメン」
3票 3 ブラームス/クラリネット五重奏曲
3票 0 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
3票 5 ベートーヴェン/ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」
3票 6 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
3票 2 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
3票 4 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
2票 3 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
2票 2 カリンニコフ/交響曲第1番
2票 3 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
2票 1 ハイドン/交響曲第8番「晩」
2票 1 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
2票 4 ワーグナー/歌劇「ローエングリン」
787名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 23:53:17 ID:33IpdIKP
1票 5 R・シュトラウス/メタモルフォーゼン
1票 1 ヴォーン=ウィリアムス/あげひばり
1票 6 チャイコフスキー/白鳥の湖
1票 2 トゥビン/交響曲第2番「伝説的」
1票 3 バッハ/ピアノ協奏曲第1番
1票 5 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第1番
1票 7 ベルリーニ/歌劇「夢遊病の女」
1票 7 マーラー/ピアノ四重奏曲断章イ短調
1票 1 マーラー/嘆きの歌
1票 1 モーツァルト/交響曲第1番
1票 6 ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第1番
1票 5 ワーグナー/ジークフリート牧歌
※リストアップ曲数:100 (次回投票曲を除きます)

再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちはありません。

次回 ドヴォルザーク/交響曲第7番 の投票締切は <6月10日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第128回 ドヴォルザーク/交響曲第7番 投票スタート ↓↓↓
788名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 12:47:40 ID:o9tO3F/f
8番、9番はいろいろ浮かぶが7番となると…

<<ノイマン/チェコpo(スプラフォン〜日コロ)>> で満足しているからそれでいいや。

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
789名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 15:17:24 ID:0MwPRddP
<<チョン/ウィーンp(DG)>>
ケルテスが次点。セルは世間で言われるほど好きじゃないです。

【ショパン/スケルツォ集】

790名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 18:15:29 ID:olw/uwi+
791名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 19:58:57 ID:czrCAHP9
ドヴォ交響曲の最高傑作だと個人的に思ってる
録音は<<ジュリーニ/フィルハーモニアo(EMI)>>
スラブ人じゃないけど、これだけノリノリの演奏はなかなか…

【ヴィラ=ロボス/交響曲第12番】
792名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 21:26:12 ID:czrCAHP9
>>791のやつ、ごめん、ロンドンフィルの間違いです。
793名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 21:34:46 ID:uz3swdiy
<<ノイマン/チェコ・フィル>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
794名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 22:19:56 ID:BwbciwJe
<<クーベリック/BPO (DG1971)>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番】 のだめ

795名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 23:21:29 ID:FcBM8oAD
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
796名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 00:01:33 ID:hygAkwmv
普通に<<セル/クリーブランド管(ソニー)>>

【ショパン/ワルツ集】
797名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 00:07:29 ID:SC2UFrR3
<<クーベリック/BPO (DG1971)>>
が、意欲的で素晴らしい演奏だと思う。BPOの音色も好きだ。
【モーツァルト/レクイエム】
798名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 08:50:17 ID:ZqSpJdaQ
この曲はブラームス、ブラームスしてる演奏が好きなので
<<C.デイヴィス/ACO (1975年 PHILIPS)>>

もっとブラームス、ブラームスしてる演奏を御存知だったら、どなたか教えて下さい。

【ブラームス/ヴァイオリン協奏曲】
799名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 11:45:21 ID:CHkhhWso
<<セル/クリーヴランド(Sony 1960)>>

【ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調】 
800名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 12:47:56 ID:eiGOyVmb
<<アーノンクール/ロイヤルコンセルトヘボウ>> 
妙にひきつけられる

【ラフマニノフ/交響的舞曲】 
801名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 17:33:43 ID:m26Juctj
<<ノイマン/チェコpo(スプラフォン〜日コロ)>> 

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
802名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 19:46:54 ID:8wS1EW5R
<<チョン・ミュンフン/イェーテボリSO BIS>>
チョンならこっちの方が上。是非聞いて欲しいです。
潔い つっぱしったドヴォです。
【ラヴェル/ピアノ協奏曲】
803名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 20:12:53 ID:ndY+/i3i
セルと迷って  <<クーベリック/BPO (DG1971)>>  かなぁ。
まあ、今回はアリゴーニがないから平和かなw。

【ショパン/ポロネーズ集】
804名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 22:19:26 ID:D1xok4dl
<<セル/クリーヴランド管(SONY)>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
805名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 00:09:52 ID:HctNwSHb
鄙びた<<コシュラー/スロヴァキアpo(BRILLIANT)>>

【ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」】
806名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 01:19:34 ID:j+bxz1mt
<<レヴァイン/シカゴ響>>

【ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番】
807名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 02:06:24 ID:5SzxO82I
<<レヴァイン/シカゴ響>>

【カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1】
808名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 17:38:00 ID:OGwsfsdT
<<ノイマン/チェコpo>> 

ついでだから 【バラキレフ/イスラメイ】
809名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 19:32:54 ID:nHY114mC
<<ジュリーニ/ロイヤルコンセルトヘボウO(ACO)>>
セルやノイマンやクーベリックでは感動しないが、これは感動した。
まさに正統派、田舎臭さがなく立派過ぎるとの意見もあり。

【ショパン/スケルツォ全集】
810名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 19:58:53 ID:piyW3M0i
ノイマンでも良いかなとも思ったが、上がっていないので

<<クーベリック/BRSO (78 Orfeo)>> 

【シューマン/謝肉祭】
811名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 21:48:00 ID:zItGTr+U
<<クーベリック/ベルリンフィル>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
812名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 23:32:46 ID:WQ7f6zFj
<<アーノンクール/ロイヤルコンセルトヘボウ>>

【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲】
813名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 23:38:43 ID:s216lpmD
<<ケルテス/LSO>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲23番】
814名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 23:46:48 ID:W4EaNI6A
<<セル/クリーヴランド(Sony 1960)>>

【ショパン/タランテラ】
815名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 23:57:31 ID:C2Ta88y2
<<棄権>>

【スクリャービン/練習曲集Op..8】
816名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 00:19:24 ID:aTkiksTa
<<レヴァイン/シカゴ響>>

【シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番】
817名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 00:24:04 ID:j16VNnu1
<<棄権>>

【スッペ/詩人と農夫序曲】
818名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 07:52:21 ID:u53WftH2
<<棄権>>

【ドヴォルザーク/弦楽セレナーデ】
819名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 10:37:01 ID:ywkbeFLo
<<棄権>>

【ショパン/スケルツォ集】
820名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 10:42:16 ID:ywkbeFLo
<<棄権>>

【ショパン/スケルツォ集】
821名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 11:18:47 ID:BoWDN6s9
<<棄権>>

【バッハ/インベンションとシンフォニア】
822名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 14:41:20 ID:Ee82Mt4b
イキイキしてる感じが素敵な
<<ケルテス/ロンドン交響楽団(64 DECCA)>> で

【メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲】
823名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 15:15:31 ID:JJUQ/4AB
<<棄権>>

【メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」】
824名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 18:59:07 ID:u53WftH2
<<バルビローリ/ハレO>>

【ヴィエニアフスキー/スケルツォタランテラ】
825名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 19:05:36 ID:/0ZU/aW1
<<ノイマン/チェコpo>> 

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第22番】

826名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 20:07:45 ID:8xMU4sWf
<<棄権>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第13番】

827名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 22:01:31 ID:AeMRMt6X
ドヴォ7でアマゾンで売ってないやつないの?
【モーツァルト/ピアノ協奏曲第13番】
828名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 07:57:47 ID:WeVGSuit
<<棄権>>

【J・シュトラウス/ラデッキー行進曲】
829名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 08:32:17 ID:SrPgEL+v
<<レヴァイン/CSO>>

【R.シュトラウス/歌劇「影の無い女」】
830名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 10:09:29 ID:DBTs9JjI
<<マリナー/ASMF(CAPRICCIO)>> スッキリ系

【モーツァルト/ピアノ協奏曲23番】
831名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 11:41:05 ID:PU71HiES
<<レヴァイン/CSO>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第13番】
832名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 13:58:44 ID:XrLJIOzC
<<ケルテス/ロンドンSO >>
キビキビしてて良い。
【ラヴェル/ピアノコンチェルト】
833名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 15:16:08 ID:MQk8QM/l
<<棄権>>

【ハイドン/交響曲第8番「晩」】
834名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 20:31:50 ID:ajRFT8qH
<<棄権>>

【ドビュッシー/版画】
835名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:49:12 ID:4dzr6Ged
<<セル/クリーヴランド管(SONY)>>

【プーランク/2台のピアノのための協奏曲】
836名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 09:01:17 ID:pRJyigTU
<<セル/クリーヴランド管(SONY)>>

【ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容】
837名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 14:20:18 ID:cyZ8yzYq
<<棄権>>

【ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」】
838名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 15:08:25 ID:RJ2BnMfI
棄権

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
839名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 18:39:55 ID:n6TRoQjg
<<クーベリック/BPO (DG1971)>>

【ラヴェル/弦楽四重奏曲】
840名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 18:48:17 ID:6VuqChAi
<<レヴァイン/CSO>>

【ティペット/歌劇「The Ice Break」】
841名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 20:14:00 ID:v6xdaH0n
<<ノイマン/チェコフィル>>

【ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第5番】
842名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 21:56:56 ID:dbmK7bXd
<<ジェームス・レヴァイン/シカゴ交響楽団>>
次投票は【R.シュトラウス/四つの最後の歌】で。
843名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 22:51:54 ID:IXNDrKDa
<<レヴァイン/CSO>>

【モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」】
844名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 00:27:33 ID:chXGDg9M
<<棄権>>

【ショスタコーヴィチ/交響曲第10番】
845名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 05:09:46 ID:L5Y8BS+s
<<棄権>>

【バルトーク/ミクロコスモス】
846名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 09:00:04 ID:23iEFWp1
棄権
【モーツァルト/交響曲第13番】
847名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 09:31:53 ID:mLVUjauN
<<棄権>>

【プロコフィエフ/ピアノソナタ第8番】
848名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 12:18:07 ID:fbffwTca
<<棄権>>

【バルトーク/ピアノ協奏曲第3番】
849名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 12:24:19 ID:q633F2rQ
ゆったりと
<<ジュリーニ/ロイヤル・コンセルトヘボウo(SONY)>>

【モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番】
850名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 12:46:19 ID:a07HNYkx
<<バルビローリ/ハレ管(Disky1957)>>

【モーツアルト/3台のピアノのための協奏曲】
851名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 13:51:59 ID:lXywrNln
<<棄権>>

【リスト/ハンガリー狂詩曲集】
852名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:25:19 ID:kRbHCiAa
<<ノイマン/チェコpo>> 

【タレガ/アルハンブラ宮殿の想い出】
853名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:37:02 ID:daT7fGTu
<<ハイティンク/Skd>> 裏青

【シベリウス/交響曲第7番】
854名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:55:04 ID:OD7OVA0P
基地外は次回希望曲を大量に投票する事によって100曲越えを狙ってるみたいだね
855名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 19:50:55 ID:4TwLlwJO
<<ハイティンク/Skd>> 裏青

【シベリウス/交響曲第7番】
856名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:18:36 ID:3NRzvOYh
<<クーベリック/BPO(DG)>>

【ショパン/練習曲集op.10】 を救済
857名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 20:35:58 ID:ue5olbtD
<<レヴァイン/CSO>>

【バッハ/イギリス組曲】
858名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 22:58:59 ID:3YuDGNT4
悩みに悩んで
<<クーベリック/BPO>>
ジュリーニも全部いいけど
【ショスタコーヴィチ/交響曲第8番】
859名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 01:51:49 ID:N4Hr/2vJ
第128回 ドヴォルザーク/交響曲第7番 集計結果 有効投票数47

9票 レヴァイン/CSO(DG)
7票 クーベリック/BPO(1971年 DG)
7票 ノイマン/チェコpo.(スプラフォン他)
6票 セル/クリーヴランドo.(1960年 Sony)
3票 ケルテス/LSO(1964年 DECCA)
2票 アーノンクール/ACO(TELDEC)
2票 ジュリーニ/ACO(Sony)
2票 ハイティンク/ドレスデン国立o.(海賊盤)
2票 バルビローリ/ハレo.(1957年 Disky)
1票 クーベリック/バイエルン放送so.(1978年 Orfeo Live)
1票 コシュラー/スロヴァキアpo.(BRILLIANT)
1票 ジュリーニ/PO(EMI)
1票 チョン・ミュンフン/イェーテボリso.(BIS)
1票 チョン・ミュンフン/VPO(DG)
1票 C.デイヴィス/ACO(1975年 PHILIPS)
1票 マリナー/ASMF(CAPRICCIO)

次回希望曲

30票 0 ラヴェル/ピアノ協奏曲
27票 0 モーツァルト/交響曲第35番「ハフナー」
26票 0 ショパン/練習曲集op.10
22票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第13番
22票 1 シューベルト/ピアノ・ソナタ第20番
22票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第10番
22票 3 モーツァルト/交響曲第25番
22票 1 リスト/超絶技巧練習曲集
860名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 01:53:03 ID:N4Hr/2vJ
20票 4 シベリウス/交響曲第5番
20票 1 ドヴォルザーク/弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」
20票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第23番
19票 0 ヴィラ=ロボス/交響曲第12番
19票 3 ヴェルディ/レクィエム
19票 0 ハイドン/交響曲第104番「ロンドン」
19票 0 ラフマニノフ/交響的舞曲
17票 0 ショスタコーヴィチ/交響曲第8番
17票 3 ニールセン/交響曲第4番「不滅」
15票 0 シベリウス/交響曲第7番
15票 0 ブラームス/ヴァイオリン協奏曲
15票 0 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲
14票 0 ヒンデミット/ウェーバーの主題による交響的変容
14票 3 ファリャ/バレエ「三角帽子」
14票 0 ラーシュ=エリク・ラーション/交響曲第3番
13票 0 バッハ/カンタータ「なんと美しく明けの明星が輝くことか」BWV1
13票 3 モーツァルト/オーボエ協奏曲
12票 0 モーツァルト/レクィエム
11票 0 シューベルト/ピアノ・ソナタ第16番
11票 0 ショパン/ワルツ集
11票 3 ヘンデル/水上の音楽
10票 0 ショパン/ポロネーズ集
9票 0 ハイドン/ピアノ協奏曲ニ長調
9票 3 ヤナーチェク/シンフォニエッタ
8票 4 シューマン/クライスレリアーナ
8票 4 ショスタコーヴィチ/ヴァイオリン協奏曲第1番
8票 0 バッハ/イギリス組曲
8票 0 リスト/ハンガリー狂詩曲集
861名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 01:54:21 ID:N4Hr/2vJ
7票 1 R・シュトラウス/ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯
7票 0 ショパン/スケルツォ集
7票 3 チャイコフスキー/幻想序曲「ハムレット」
7票 2 チャイコフスキー/幻想序曲「ロメオとジュリエット」
7票 2 ベートーヴェン/交響曲第2番
6票 4 ヴェルディ/歌劇「オテロ」
6票 4 モーツァルト/ピアノ協奏曲第21番
5票 2 ヴォーン=ウィリアムズ/交響曲第5番
5票 4 オッフェンバック/歌劇「ホフマン物語」
5票 3 シューマン/交響曲第1番「春」
5票 1 ドビュッシー/牧神の午後への前奏曲
4票 2 プロコフィエフ/交響曲第5番
4票 3 ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第4番
4票 0 メンデルスゾーン/交響曲第2番「讃歌」
4票 3 ワーグナー/楽劇「ニーベルンクの指輪」
3票 4 ストラヴィンスキー/ぺトルーシュカ
3票 4 チャイコフスキー/イタリア奇想曲
3票 3 チャイコフスキー/交響曲第1番「冬の日の幻想」
3票 2 ハイドン/交響曲第44番「悲しみ」
3票 3 ハイドン/交響曲第6番「朝」
3票 1 ハイドン/交響曲第7番「昼」
3票 0 ハイドン/交響曲第8番「晩」
3票 4 ブラームス/クラリネット五重奏曲
3票 1 フランク/ヴァイオリン・ソナタ
3票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第13番
3票 3 ロッシーニ/歌劇「どろぼうかささぎ」
2票 4 R・シュトラウス/オーボエ協奏曲
2票 3 カリンニコフ/交響曲第1番
2票 4 ショスタコーヴィチ/交響曲第9番
2票 2 モーツァルト/ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
862名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 01:55:39 ID:N4Hr/2vJ
1票 0 J・シュトラウスT/ラデツキー行進曲
1票 0 R・シュトラウス/歌劇「影の無い女」
1票 0 R・シュトラウス/四つの最後の歌
1票 0 ヴィエニアフスキー/スケルツォ・タランテラ
1票 2 ヴォーン=ウィリアムス/あげひばり
1票 0 ヴュータン/ヴァイオリン協奏曲第5番
1票 0 シューマン/謝肉祭
1票 0 ショパン/タランテラ
1票 0 スクリャービン/練習曲集Op.8
1票 0 スッペ/「詩人と農夫」序曲
1票 0 タレガ/アルハンブラ宮殿の想い出
1票 0 ティペット/歌劇「アイスブレイク」
1票 0 ドヴォルザーク/弦楽セレナード
1票 3 トゥビン/交響曲第2番「伝説的」
1票 0 ドビュッシー/版画
1票 0 ハチャトゥリアン/組曲「仮面舞踏会」
1票 0 バッハ/インベンションとシンフォニア
1票 4 バッハ/ピアノ協奏曲第1番
1票 0 バラキレフ/イスラメイ
1票 0 バルトーク/ピアノ協奏曲第3番
1票 0 バルトーク/ミクロコスモス
1票 0 プーランク/2台のピアノのための協奏曲
1票 0 プロコフィエフ/ピアノソナタ第8番
1票 2 マーラー/嘆きの歌
1票 0 モーツアルト/3台のピアノのための協奏曲
1票 0 モーツァルト/ピアノ協奏曲第22番
1票 2 モーツァルト/交響曲第1番
1票 0 ラヴェル/弦楽四重奏曲
※リストアップ曲数:93 (次回投票曲を除きます)
863名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 02:00:00 ID:N4Hr/2vJ
再投票はナシです。
投票済みの作品、過去の投票結果等は以下の「おまとめ」サイトでご覧いただけます。

2ch音楽系掲示板『各作曲家のナンバー1を決めよう!』スレッド 「おまとめ」
http://www.geocities.jp/brass_2ch/main.html

足切りルール
10週リスト落ち
100曲超えたら9週の曲がリスト落ち、それでも超えていたら8週の曲がリスト落ち

今回リスト落ちは書ききれません。(30曲ほどあるようです。割愛します)

ええさて私このスレの集計はですね2年余り担当いたしたんですけれど、実は今日で
最後でありました。これまでお付き合いいただきまして大変ありがとうございました。
来週から代わって集計を担当しようという方、よろしくお願いいたします。皆さまに
おかれましては引き続きこのスレをご愛顧下さるよう、よろしくお願いいたします。

次回 ラヴェル/ピアノ協奏曲 の投票締切は <6月17日(日)23:00> です。

↓↓↓ 第129回 ラヴェル/ピアノ協奏曲 投票スタート ↓↓↓
864名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 05:59:20 ID:qDTiG1Bd
  
865名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 06:01:21 ID:qDTiG1Bd
  
866名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 06:03:32 ID:qDTiG1Bd
  
867名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 06:05:36 ID:qDTiG1Bd
  
868名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 06:07:38 ID:qDTiG1Bd
  
869名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 06:23:42 ID:tEWVpUwK
終了
870名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 07:03:00 ID:eONJrrTP
終了でいいだろ。
アフィリに食われた時点で終わりだった。
871名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 11:29:12 ID:VsU3f8DQ
いや、一人の基地外が、このスレを覗いた事が全て。
自分で口外した、まとめサイトも作れず、粘着する事だけしか脳が無い糞野郎。
872名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 12:56:45 ID:U2J9mlmg
正直、アフィなんてどうでもいいんだよね
HMVの方が安いからそっちで買うし

基地外が荒らさなければまともな投票のまま続いただろうにね
873名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 14:43:40 ID:eONJrrTP
とりあえず、前の人は期限決めて去っていったけど、
新集計人が見つかるまでは投票を中止にしてみたらどうかな。
でもアフィリやろうが名乗り出たりしたら大変だな。
874名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 18:09:56 ID:tEWVpUwK
<<棄権>>
【モーツァルト/交響曲第13番】
875名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 18:51:40 ID:qDTiG1Bd
 


























 
876名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 18:56:52 ID:qDTiG1Bd
 


























 
877名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 19:02:12 ID:qDTiG1Bd
 


























 

878名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 19:07:17 ID:qDTiG1Bd
 


















 
879名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 19:16:33 ID:qDTiG1Bd
 






















 
880 :2007/06/11(月) 20:50:22 ID:h6LdXKFZ
このスレ廃止に一票
881名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:47:15 ID:qDTiG1Bd
 



















 

882名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:04:00 ID:qDTiG1Bd
 



















 

883名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:14:06 ID:qDTiG1Bd
 

















 
884名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:26:46 ID:qDTiG1Bd
 




















 
885名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:28:58 ID:02eiY/zL
どうしようもない荒らしだ。
自分の会社だけに引きこもってろ。
886名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:37:04 ID:qDTiG1Bd
 




















 
887名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 23:58:39 ID:qDTiG1Bd
 




















 
888名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 04:03:00 ID:xJ5XZRf4
                                                                 .
889名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 04:14:02 ID:xJ5XZRf4
                                                                 .
890名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 04:31:34 ID:xJ5XZRf4
                                                                 .
891名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 07:57:17 ID:fYi/TGoS
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
892名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 08:00:14 ID:+U9yAygM
<<バーンスタイン弾き振り/ ウィーン・フィル(DG)>>

第1楽章冒頭トランペットの外しを聴くだけでも満足ってか

【ラヴェル/ クープランの墓】
893名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 13:35:35 ID:HgCSx3Kx
終了!
894名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 02:03:40 ID:EOVBCkhn
>>863
集計ご苦労様です
基地外に荒らされたあとでも集計をしたのは大変でしたね
今までありがとう
895名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 02:26:30 ID:QFrx+27e
集計人=アフェ=情報操作係だったりしてw
896名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 03:16:10 ID:UIZN106N
そうに決まってる。
最近のバッシングをうけて儲からなくなったからやめたんでしょ。
897名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 14:50:59 ID:yqvEr8c+
<<ロン/ツィピーヌ/パリ音楽院管(EMI)>>
LP時代に図書館で借りて聞いたきりだけど、気品溢れる名演だった

【メシアン/世の終わりのための四重奏曲】
898名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 06:34:53 ID:e/5D/VUh
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
899名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 07:05:26 ID:ZS9C0KCn
だれも集計しないし、だれも継続を望んでもいない
やるなら重複投票や、アフォを排除してからだ
投票コード発行やトリップ付けで少しは防げるとは思うが
今のままでは池沼の連鎖は続くで
900名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 07:14:16 ID:YykZs7Xl
ていうか2ちゃんのスレでやるからいけないんじゃん。
どこかの投票所でやればIPみれるし、ブロックできるし、投票抹消できるじゃん。
ていうかいい加減、再投票ありにしてほしい。
901名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 11:08:34 ID:ID80N35I
もう、こうなったら発想の転換で、
http://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/ の管理人が集計人になって、
基地外の投票をバンバン無視しながら集計する。
どうせ、ほっとけばこのスレが終わってしまうので、もう問答無用でやれば良いw
一気にスレも、盛り上がるだろうwww
902名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 07:08:07 ID:SQFg1c72
基地外とはhttp://classicalmusicrecords.net/pukiwiki/ の管理人のことでは
903名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 08:57:14 ID:VOer3RvI
もう終了が一番いい。
スレも丁度終わりそうだし。
904名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 14:02:17 ID:B8XqByiG
<<アルゲリッチ/アバド/ベルリンpo(DG)>>

【ハイドン/交響曲第6番「朝」】
アフィリなんてどうでも良いよ。投票を参考にしてCD買ったことないし。ただ、興味で見て、興味で投票してただけやったし。
前あった指揮者編の時もそうだったけど、変に熱い人とおせっかいな悪戯好きが、こういうとこを壊していくね。
905名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 20:21:10 ID:VHqaJDIV
ラヴェルの(両手の)ピアノ協奏曲ですね。

迷うけど、<<ラローチャ/スラトキン/セントルイスSO>>が、マイ一位。
ソロもオケも録音も、弱点がない。

【ラヴェル/ツィガーヌ】
906名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 20:53:31 ID:H992TUrb
だれか集計するの?
907名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 21:18:52 ID:KMVGHLTU
どっちにしろ、今回のラヴェルについては、期限を延長するか、やり直したほうがいいんじゃね?
どう考えても投票数伸びてないし。
あと、続けるにしても、再投票からはじめないと、人が戻ってこないと思う。もう有名どころはほとんど出たんだから。
908名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 21:20:27 ID:EQ69EYRx
むしろ第128回 ドヴォルザーク/交響曲第7番からやり直したいね
基地外が投票したから次回希望曲で消えてしまったのがいっぱいあるし
909名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:03:31 ID:NMW5uJY0
>>907
有名どころはごそっと残ってるが。
910名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 01:04:47 ID:SVc33qMo
うん、有名どころは残ってるな
少なくとも協奏曲とか室内楽はいっぱい残ってる。
交響曲に偏りすぎな気もするけどね
911名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 11:10:01 ID:bnqLA+6E
吐き気のするスレだな
912名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 13:37:36 ID:e3u0eWRR
<<埋め>>

【埋め】
913名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 09:05:12 ID:lGtb0E+4
もうアフィリのサイトの管理者は逃げちゃってるっぽくない?
更新してないし。閉鎖もしないのがずるいところだけどね。
914名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 09:10:09 ID:41BOgGB/
そう。閉鎖すれば、再開ってことで円満にいくんだろうけどね。
ていうかアマゾンに連絡すれば、無効にしてもらえないかな?
といっても、アマゾン側で規約違反してるわけじゃないし…あとvipperに頼むとかw
915名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 14:54:53 ID:OK7o1RFC
vipperか…

ここ荒らしてた基地外もvipperみたいだったからなあ
このスレまで荒らされそうだ
916名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:13:03 ID:Qh0V61VO
集計する程投票無かったね。
第128回から再度始めるって事でいいかな?
917名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:13:40 ID:Qh0V61VO
このスレ荒れてたから新スレ立てて始めるよ。
918名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:16:57 ID:Qh0V61VO
新スレ立てました
また以前のようなまともなスレになりますように

各曲のナンバー1を決めよう 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182093287/
919名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 07:28:20 ID:LDU4BCat
新スレ、いきなり荒らされてまんなw
で、集計してくれるの?
920名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 11:50:09 ID:/61NfTKz
リセットするならまとめアフォリサイト外さないと
921名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:18:16 ID:bUHVlfUb
次スレの狂人も徹底してるな…
もうこれで誰も投票集計なんてやる気出さんだろ

先は長いけど梅てゆこかな
922名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:21:47 ID:bUHVlfUb
923名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:23:03 ID:bUHVlfUb
924名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:24:04 ID:bUHVlfUb
925名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:25:30 ID:bUHVlfUb


あとよろ
926名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:52:18 ID:tWofBbAu
ウメ
927名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:55:49 ID:tWofBbAu
ウメ
928名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:56:49 ID:tWofBbAu
ウメ
929名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:57:50 ID:tWofBbAu
ウメ
930名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 12:58:49 ID:tWofBbAu
ウメ
931名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 16:09:18 ID:bUHVlfUb
知らないうちに連投規制が厳しくなってたorz

梅るのも楽じゃないな
932名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:17:33 ID:bUHVlfUb
933名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:40:02 ID:tWofBbAu
ウメ
934名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:41:54 ID:tWofBbAu
ウメ
935名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 17:45:43 ID:bUHVlfUb
936名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 18:04:43 ID:bUHVlfUb
937名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 18:08:06 ID:tWofBbAu
ウメ
938名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 18:09:31 ID:tWofBbAu
ウメ
939名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 18:12:13 ID:bUHVlfUb
940名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 18:25:06 ID:tWofBbAu
ウメ
941名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:06:15 ID:tWofBbAu
ウメ
942名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:10:16 ID:tWofBbAu
ウメ
943名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:23:17 ID:bUHVlfUb
944名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:26:11 ID:bUHVlfUb
945名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:35:59 ID:bUHVlfUb
946名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:40:56 ID:tWofBbAu
ウメ
947名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:42:28 ID:tWofBbAu
ウメ
948名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:44:27 ID:tWofBbAu
ウメ
949名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:45:54 ID:bUHVlfUb
950名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:51:51 ID:bUHVlfUb
951名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 22:29:39 ID:Qh0V61VO
産め!
952名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 22:37:52 ID:bUHVlfUb
953名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:06:26 ID:bUHVlfUb
954名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:12:13 ID:tWofBbAu
ウメ
955名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:26:16 ID:tWofBbAu
ウメ
956名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:26:19 ID:bUHVlfUb
957名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:29:20 ID:lu8cC2fw
おまいら、こんな埋め方して虚しくないか?
埋めるのは980いってからだろ?
958名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 23:48:32 ID:bUHVlfUb
次スレの惨状見ていたたまれなくなったんだけど、たしかに虚しいね。
でもなんで次スレなんて立てる気になったんだろう。ありえんよ。
959名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 07:34:52 ID:xCEFwBQZ
黙れ基地外
960名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 08:11:37 ID:HAjISiBs
>>959 に 黙れ

961名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 10:32:38 ID:UHXKU8Ef
>>957に同意
もう少し議論してもいいんじゃないか?

まず、新スレだが、まとめサイトをテンプレに入れたのは良くなかったんじゃないかと。
962名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 11:55:04 ID:ehsA/gMy
次スレも立ったし1000とり合戦でもするか
963名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 15:05:49 ID:FvcvnkBg
アタックbP
964名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 16:06:10 ID:DMaIrBgX
新スレ立てるなら「新・各曲のナンバー1を決めよう」とかにして新装開店再出発すれば良かったのに
曲もすべて最初から募り直す。その上でモツ13とかになったら今度こそ観念すると…。なりそうだが
965名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 17:07:12 ID:PzCQ4A6D
>>961
以前からあるまとめサイトだから別に良いんじゃないか?
966名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:38:45 ID:+rz34dfG
コメディbP
967名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 16:02:54 ID:6BZmVVFD
>>961
アフィリの奴が無理やり立てたんだろ。
968名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 19:02:59 ID:ENzyx5SY
ひやむぎbP
969名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 17:35:40 ID:OaUmuFtk
過ちは繰り返しません
安らかにお眠りください

   クラ板住人有志一同
970名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 19:19:19 ID:ZQue7pod
有志一同って、基地外のお前だけだろうがwww
971名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 12:30:50 ID:2XMtsr2N
過ちは繰り返しません
ネットカフェで惰眠こいてろ

     クラ板基地外一同
972名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 13:00:08 ID:criJOZqL
レヴォリューションbP
973名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 17:21:38 ID:wAwjCmeI
974名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 17:24:59 ID:wAwjCmeI
975名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 17:27:30 ID:wAwjCmeI
976名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 17:29:41 ID:wAwjCmeI
977名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 17:34:32 ID:M0hgdUo6
産め
978名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 18:20:27 ID:3gmr6Ccd
>>973-977
せめて安楽死させてやれよ
真の基地外君w
979名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:13:41 ID:fkYn1ZwC
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
980名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 00:19:23 ID:lRekFy02
>>979
出たな、ドラえもん
981名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 00:28:16 ID:561HE1aZ
japan as bP
982名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 09:35:02 ID:YVSBapr+
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
983名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 12:17:01 ID:lRekFy02
13番の中の人と空白王子は別人?
同じ基地の人だと思ってたけど
984名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 12:18:55 ID:pzwlOlWA
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
985名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 17:13:38 ID:lRekFy02
安楽死は
986名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 17:15:14 ID:lRekFy02
嫌だよ
987名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:21:41 ID:h+66kij1
うめ
988名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:22:58 ID:h+66kij1
うめ
989名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:23:09 ID:h+66kij1
うめ
990名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 22:50:13 ID:LKTuxhI1
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
991名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 00:35:20 ID:kIT3l4j4
<<棄権>>

【モーツァルト/交響曲第13番】
992名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 00:40:38 ID:74TPmtYq
今ここに書いても集計されないよ。
993名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 10:02:23 ID:AJYpX2KF
>>992
基地外に何言っても無駄だよ
994名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 10:02:49 ID:AJYpX2KF
とりあえず次スレでいろいろ議論しましょう

各曲のナンバー1を決めよう 7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182093287/
995名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 16:52:35 ID:HmJP1Jf5
v
996名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 17:48:51 ID:HmJP1Jf5
sage
997名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 20:24:22 ID:U31GPgCR
千とりたい
998名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 20:26:56 ID:U31GPgCR
1000とれるかも
999名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 20:29:19 ID:U31GPgCR
まさか1000をとれりゅなんて
1000名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 20:31:18 ID:U31GPgCR
オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。