クラシックギター総合スレ part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
upは専用スレがありますので、そちらでお願いします。

クラシックギター総合スレ part29
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161086892/

クラシックギターうp専用Stage8
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1165815410/

にくちゃんねるでの過去スレの読み方
http://makimo.to/2ch/index.html
にくちゃんねるへ行きキーワードに「クラシックギター」と入力して検索すれば吉。
2名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 16:57:01 ID:Gf+nVmy9
よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算なら小平や松岡あたりが無難。スレ的に辻渡の20万円のものが好評です。
ヤマハなどの低予算のモデルは海外工場での大量生産なので避けたいところです。
重要なことですが、買う前には実際に弾いてみましょう。
おかしいと思ったら弦を替えてもらって弾いてみる手もありますが、店の了解を得ること。

Q2.習いたいんですけど先生はどこにいますか?
A2.まずは、現代ギターから出ているイエローページで近くの先生を探すのがよいでしょう。
ただし、新堀ギターの系列は独自のアンサンブル路線なので、
独奏のみを望むならば時間的、経済的に望まないコストがかかる危険があります。

Q3.弦は何がよいでしょうか?
A3.プロアルテが音程の狂いが少ないので、初心者には無難です。
オーガスチンは音色がよいのですが不良弦が多く、音程を優先するなら他にしましょう。
入手しやすいヤマハ弦は音程面で劣ります。
慣れてきたら、いろいろな弦を試してみるのがよいでしょう。

Q4.大きな音で弾けない環境なので、サイレントギターはどうですか?
A4.普通のギターとは、タッチで出る音に違いがあるので、初心者は避けた方がよいでしょう。
普通のギターの感覚を習得した人が、セカンドギターとして使うのが無難です。

Q5.旋律はアポヤンドといわれていますが?
A5.タッチを工夫すればアルアイレでも同じ音色が出せます。
アポヤンドとアルアイレという古い枠組みにとらわれないようにしましょう。
3名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 16:57:35 ID:Gf+nVmy9
Q6.ギターの調子がおかしいので、見て欲しいのですが?
A6.関西なら、中川弦楽器(大阪天満)・ファナ大阪店(大阪)
フレット楽器オザキ(京都、大阪、西宮)月光堂(京都)など。
ロッコーマン(神戸)でも仲介してくれるはず。
他に、庄司、田中清人、黒田義正等の関西在住の製作家に頼むという手もある。
関東だと、アウラ(入谷)・ファナ本店(池袋)・メディアカーム(神田)・ギタルラ(目白)
シャコンヌ(恵比寿)・アンダンテ(神保町)・フォルテ楽器(下北沢)・ジーアンドエム(荻窪)
フレット楽器オザキ(渋谷)・プラサギターラ(要町)などで見てもらえる。
現代ギター(要町)も仲介してくれるはず。アウラとシャコンヌは週に何回か製作家が来てその場で見てくれる。
製作家も多くて書ききれないほど。

Q7.さまざまな人が練習曲を作曲してますが、それぞれの練習曲の難易度、その他教えて!
A7.カルカッシ:本当の基礎技術+古典的音楽性
 ソル:基礎技術+古典的音楽性
 コスト:基礎技術+前期ロマン派的音楽性
 タレガ:応用技術+後期ロマン派的音楽性
 ヴィラ-ロボス:応用技術+近現代的音楽性
4名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 16:58:50 ID:Gf+nVmy9
Q8.爪が欠けちゃった、演奏しなければいけないけどどうしたらいいの?

1.付け爪を付ける。
付け爪は、ネイルケア用品を扱っている化粧品店に置いてあります。
透明なもの、白色のもの、綺麗な模様のついたネイルアート用など、
厚さ、形、サイズもさまざまなものがあります。
自分に合ったものを探しておくと良いと思います。
また、100円ショップにも置いてあります。

付け爪を固定するには、接着剤と両面テープ両方ありますが、
アロンアルファなどの強力な接着剤は剥がすのが困難で、爪に悪影響
を及ぼす可能性があるので、両面テープを推奨します。
両面テープは、薄手の強力タイプが最適と思われます。文房具店、
100円ショップで売られています。透明フィルムタイプ、紙タイプが
あるようです。これも自分に合ったものを選んでおきましょう。

2.スカルプチャーキットで付け爪を自作
スカルプチャーとはアクリルで爪を作るものです。
スカルプチャー自体は、爪にかなりのダメージを与え、剥がした後爪
が薄くなってしまうのでお勧めできません。
以下の手順が紹介されていたので、転載します。

爪、指頭先端に皮革製品用ボンドを塗って乾かす→
その上からスカルプチャを成型 →
スカルプチャを使い物になる形、長さに切削 →
皮革製品用ボンドの溶剤(剥離剤)を使って、スカルプチャを爪先から剥離 →
後は毎日爪を一定の長さ、形にしておく →
ギターを弾く時だけ、アロンアルファでスカルプチャを接着 →
練習が終わったら、アロンアルファ専用剥離剤(N.N.ジメチルホルムアミド)で
スカルプチャを撤去
5名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 16:59:22 ID:s1cv2ksW
いよいよpart30ですね!
6名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 16:59:38 ID:Gf+nVmy9
7名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 17:03:16 ID:Gf+nVmy9
8名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 17:06:01 ID:QkKQOD1F
よくある質問
Q1.初心者ですがどのギター買ったらいいですか?
A1.低予算ならバレンシアかセピアクルー、アーチサンが無難。スレ的にバレンシアの5800円ものが好評です。
松岡などの高級モデルは家庭崩壊の危機に瀕するので避けたいところです。
重要なことですが、通販を利用しましょう。
中古の鈴木バイオリン製ギターが、数千円で落札されていることも多いので要チェック。
9名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 17:08:28 ID:QkKQOD1F
松岡がギター手工者を一般人から募集
http://www2.atsight.ne.jp/mypage/cau208c/K5.asp
10名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 21:32:02 ID:QkKQOD1F
鈴木バイオリンのクラシックギター(60年代)が7800円なんだが
これって買いか?結構美品
11名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:08:54 ID:Uc6wCGfx
>>10
バレンシアかセピアクルーで悩んでいたんじゃないの?
12名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 00:56:52 ID:L8HKo0Ci
作曲家になるにはどうやって発表すればいいのだ?
また、海外ではどうやって作曲家になってるの?
日本人に作曲家がいないんじゃなくて、作曲家を排出する器官がととのってないとかじゃないの?
13名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 08:34:06 ID:WDoGyetF
>>12
> 作曲家になるにはどうやって発表すればいいのだ?
商業的に発表するなら小説家・歌手・カメラマンなどと発表の方法は同様です。
才能さえあれば、または大衆が感動してくれさえすれば周りが自然に発表してくれますから
発表の方法を心配することはありません。

> また、海外ではどうやって作曲家になってるの?
海外も日本も同じじゃないかな。

> 日本人に作曲家がいないんじゃなくて、作曲家を排出する器官がととのってないとかじゃないの?
日本人に作曲家はいっぱいいますが?
14名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 09:03:30 ID:xs6NdmbC
>>12
クラギの作曲家という意味かい?(ヨークとかディアンスとか)
15名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 09:06:28 ID:AzDKSkfe
スレ的にそうなんじゃないですか?
16名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 15:14:52 ID:WDoGyetF
発表する以前に作曲をしないといかんよ。
17名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 15:51:22 ID:c6FpfBqA
才能さえあればとか感動してくれさえすればってのはどうかな・・・
結局成功するにはコネたくさん作っていい演奏家に弾いてもらうことだろ。
それも一回じゃなくて何回も。
それで最終的に曲を依頼されるようになればはじめて作曲家として身が立ったといえる
18名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 16:33:19 ID:xs6NdmbC
>>12
作曲家を排出する器官とか言ってる時点で、ムリだと思うけどな。
君は、学校とか出ればポンと作曲家になれると思ってるんじゃない?
19名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 17:02:09 ID:UesJkTj8
ギター専門の作曲家というよりまずは作曲家になって、そしてギターの曲も作る方が
一般的だと思います。
20名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 20:45:30 ID:3n/Zi6xo
ジョンとブリームのデュオをよつべで見た。
いいす。
http://www.youtube.com/watch?v=TXGqsyBtq38
他にも見たけどブリームがリードしてるみたい。
21名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 21:44:12 ID:BVa/1LRq
>>20
そんな使い古されたネタ今更紹介されても。
そりゃブリームの方が年配だからジョンも遠慮するよ。
22名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 23:33:25 ID:BrXSwSC3
ジョンの音色の美しさはホントたまらん
23名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 01:22:55 ID:OBQvomMf
この時代はいい音色だったよなぁ・・・
24名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 07:29:14 ID:fCOrtWGL
 
 弦・張り放題!ー風゚呂の方お断り!ー
25オケラ:2007/01/19(金) 09:58:03 ID:0z/QPF2j
>>24
面白い企画ですね。
1時間弦張り放題! 会費Aコース10,000円、Bコース3,000円
自分の楽器に合った弦を見つけるチャンス!
*コースによって使える弦の種類が異なります。

なんてのも有りかな。
26名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 10:49:32 ID:aRwrhrNc
オーガスチンはり放題コースとハナバッハはり放題コースとダブルコースのお値段は??
27名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 16:09:53 ID:c4Ufx8yf
ギターなんて糞喰らえだぜ
28名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 16:30:23 ID:GeCRAkF+
>>27
お前が食らってろ
29名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 17:55:00 ID:c4Ufx8yf
俺なんか糞喰らえだぜ
30名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 20:38:12 ID:ZuoBntri
>>27>>29
弾けないやつがスレ荒らすな
31名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 21:38:14 ID:c4Ufx8yf
俺、禁じられた遊びぐれぇなら弾けるぜ
アルハンブラを弾けるようになりたいんだが
トレモロがどうも安定しなくてムシャクシャしちまって…
僕は荒らしじゃない…
まぁすまなかったな
32名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 23:13:36 ID:a7mV7qBJ
暁の鐘なら弾けます。
部屋に連れ込んだ女にあれを聴かせると間違いなく落とせる、
最終兵器でした。
33名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 00:14:48 ID:ETgb6imU
32

暁の鐘弾けるようにがんばります!
34名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 00:24:01 ID:g5hQHBgY
>>32
そもそも 部屋に連れ込んだ時点で落とせないことはあるの?
35名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 01:20:17 ID:7Q80Nk38
気を失わせて連れて来たときとか?
36名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 02:38:13 ID:Fr6WzYC9
>>12

基本的にはプロのギタリストが作曲するというのが一番多いんじゃないかな。
ヨークにせよブローウェルにせよディアンスにせよ最近の作曲家はギタリストが多い。
最近はクラシックギターも多少は認められてきたのか、
ギターに縁のない作曲家がギターの為に曲を書いてくれる事もある。
ただしそういう人達の作品は、彼らがギターの構造をよく知らない為に無茶な運指が要求される事も。

自分の経験談としては作曲家と二人三脚で作品を作っていく作業が一番よいと思う。
ギタリストの感性というのは正直なところ、楽器の構造に縛られていてつまらない。
藤井敬吾の作品はギタリストの発想が凝縮されていて「なるほど」と思うが作品としていいとは思わない。
そういう事。
37名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 08:06:22 ID:Aj7FeV+x
>>32
シャロンやリオナを落としてみせれ
38名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 09:53:10 ID:tUiA6QEi
オレも恥ずかしながら36でギターはじめた
現在、半年が経過してるが何とか禁じられた遊びがやっと曲らしくなってきた
次はヘンリーマンシーニ?のひまわりを弾いてみたい
楽譜が見つからない誰かご存じないですか?

いつになったらバッハに辿り着けるか
39名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 12:43:51 ID:Js6WknzW
40名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 22:53:31 ID:ACpxx+Ka
↑止めとけ、ネックの細いスチール弦用だ。
サーベル社の田部井ギターワールドがお勧め。
41名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:08:05 ID:3qHK95n4
>>34
まあ、厳密に言えば”最後のダメ押し”といった感じでして。
曲自体の妖しさもさることながら、あのトレモロの指の動きに
じゅわっとなる女性は少なくないそうです。
独身男性諸君、さあトレモロの名手を目指せ!
42名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 23:42:27 ID:bkoFfQuC
4334:2007/01/20(土) 23:53:44 ID:g5hQHBgY
>>41
女性をじゅわっとさせるには
暁の鐘以外ではどんな曲がいいでしょうか。

女性をじゅわっとさせる曲名を募集します。
「もしも彼女を訪ねたら」もじゅわっとくると思いますがいかがでしょうか。
simple song佐藤弘和もかなり泣かせると思います。
4434:2007/01/21(日) 00:07:23 ID:O36SlOuy
>>42さん紹介のひまわりもジュワ度はかなり高い。
ただし福田進一並に弾ければですが。
45名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 00:36:34 ID:KwvM+drI
男をジュワッとさせるなら

http://www.youtube.com/watch?v=2diDwE_5hOA&NR
46名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 02:16:38 ID:fBh91JNB
>>43
だめだめ。「もしも彼女を訪ねたら」では間違いなく失敗します。
あれは男が聴いて涙腺をじゅわっとさせる曲ですから。
あの哀しみは女にはわかりませんよ。
それよりも「聖母の御子」はいかがでしょう?
「さあ。この曲を聞かせる子供を作らないか?」と持っていけば
性交確率大と見ました。
47名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 02:17:28 ID:6y/dabHT
このスレのおっさん臭さにワラタ
48名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 03:15:48 ID:5V/0hy1A
リブラ・ソナチネ
第一楽章:告白するときのドキドキ感を表現
第二楽章:告白した後返事が来るまでの不安感を表現
第三楽章:OKもらって有頂天になってる姿を表現
49名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 08:17:54 ID:O36SlOuy
>>46
> それよりも「聖母の御子」はいかがでしょう?
さっそく練習を始めますが、
マリアさまは処女のままでキリストさまをご出産あそばされました。
じゅわっときてもマリアさまみたいに処女のままでいいのですか?
50名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 09:42:04 ID:y9WvgIGa
結局は動機が不純なのがわかりますた(´・ω・`)
51名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 19:52:27 ID:NuBoKY0C
13歳からギター始めて20歳でクラシックに転向した猛者が来ますたよ
52名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 19:56:02 ID:gUL75XaD
郵政公社は民営化後をにらみ、手持ちの戦後記念切手の全在庫を処分するため、郵趣協会(業界)と
協議に入ったとの噂。
月に雁、見返り美人と言った高嶺の花だったものが、額面で買える日が近いかも??

取り合えず、封筒に月に雁を10枚貼って、自分に出してみるか!!!
53名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 00:51:29 ID:1syvwlLV
>取り合えず、封筒に月に雁を10枚貼って、自分に出してみるか!!!

この部分の意味がわからん
54名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 10:07:22 ID:L01SXwYi
初心者です。今からギターを買います。
ギター購入に関して質問です。
したがって、完全「おしえて君」です。

予算は安い方が良いですが、15万円以内の範囲で、中古も眼中です。
10万円以内の中古、15万円以内の新品、という感じです。
せっかくなのでやはり、「オール単板」とかいう奴がいいかなぁ、と思っています。
とはいえ、自分の音の好みすら判らない段階なので、まずは中古で5万程度ないし10万以下くらいで、
少し弾けるようになってから好みの音のギターを探す、なんてどうかな、とかも思っています。

そんなわけで、そこで、

クロサワ楽器で売っている「アントニオ・サンチェス(Antonio Sanchez)」っていうギターがあるけど、
これってどうですか?
イシバシでも「アルなんとか」というギターを大量に展示してますが、どうですか?
これらとヤマハの同価格帯と比べたらどうですか?

「Jose Ramirez」って高いらしいですが、本当に良いのですか?中古で10万円台の物もあるようです。
55名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 10:09:16 ID:L01SXwYi

スレ番>2とかで紹介している「小平」とか「松岡」とか「辻渡の20万円」とか、
松岡は時々見るけど、その他は見た事も聞いた事も聴いた事も無いです。
どこに行けば遭遇できますか?

その他、日本の製作家のみでなく、スペイン物も色々とあるようですが、
どんな感じでしょうか?

低音が響くギターが良い物なのですか?
音量が出るものを選んだ方が良いですか?
「まずは自分で弾いてみろ」ということですが、コードを一つも弾けない、
「ド」の音も出せない初心者でも、自分で弾いて判断できますか?

一つ一つのメーカー(または製作家)に対して「これだけは勧めない」とか「候補の一つになるべき」とか、
どうか教えてください。

皆様、何卒御助言を!
56名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 10:16:57 ID:l6dl7QoH
>>53
自演をしようってことじゃないかな、つまりギターを弾くことだって
一人芝居のようなものだと云いたいんじゃないかな。
57名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 11:26:32 ID:K6F0bQCM
>>53
単なる誤爆じゃね?
58名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 11:28:35 ID:jMG7CrKP
>>54

都内ならアウラ、アンダンテ、ギタルラ、フォルテ、FANA等
のギター専門店があります。ぐぐれば出てきますよ
近くなら一度行ってみたら

個人的にはとりあえず松岡あたりの一番安いのを
買っとくのがいいかと思います。
それからある程度弾けるようになってから
手工品へいくと別の世界がある

10〜20万クラスが一番中途半端なのでやめておく






59名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 12:40:31 ID:L9qbpc7o
>>55
去年10月から、音楽大学でも教鞭をとっておられる
現在ギターにもよく掲載されるベテランの先生に
習っていますが、最初のギターとして
アストリアスのプレリュードを推薦してくれました。
いろいろ見てきてこれが一番いいそうですのでご参考までに。
60名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 13:25:01 ID:PhGuvQBY
>>55

どれがいいとか悪いとか一概に言えないのです。
予算に余裕があるとして10万円までなら小平 松岡 タカミネから選択
15万円までならアストリアスかタカミネから選択したら
とりあえず間違いはないと思います。
アントニオサンチェスもいいと思います。
お近くまたはネットでギター専門店を検索すれば見つかります。

将来腕があがればきっともっと良いものが欲しくなりますが
それまでは上記のもので充分です。

6160:2007/01/22(月) 13:31:19 ID:PhGuvQBY
>>55
ギターの練習をするならギター教室に通うほうがいいです。
教室によっては持っていない人のために最初だけギターを貸してくれるところがあります。
教室の先生に相談して選択して買う事もいいと思います。
62名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 20:49:24 ID:YMuFPyzD

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getmoney.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
http://getmoney.lxl.jp/
63名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 00:31:00 ID:Ed7+1E/y
>>54
御紹介のお店、ググったら出てきました。
でも、なんだか高級そうなお店が・・・・・
仮に5万円を握り締めた初心者でも相手にしてくれるのでしょうか?
(10万円前後で良いのですが、、、、、中古がいいなぁ。安くて。)

とりあえず関東平野に住んでいますので、時間を見てそれらのお店に行きます。
ありがとうございます。

一方で「10〜20万クラスが一番中途半端」というのは、、、、、
その辺りを見ていた自分としては少し残念。

>>59
ありがとうございます。
アストリアス、見てみます。どこのお店で扱っていますか?
ちょっとネットで探したけれど見つかりませんでした。
とりあえず次回山手線界隈に行ったときに探してみます。
64名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 00:41:26 ID:Ed7+1E/y
>>60-61
小平、松岡、タカミネ、アストリアスですね。
ギター教室には行きたいと思っています。
現代ギターの後の広告を見ていますが、なかなか近くの教室が無いです。
「ギター教室で先生に聞いてみる」というのも一理ありですね。

色々と難しいですね。
今すぐにでも弾いてみたいのに、ギターが決まらない。。。。。
65名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 00:46:19 ID:i+qJ78v0
東京国際で、本選通過の2人が弾いていた、舞踏の旋回(リベラ)って、
流行なのか?
誰か録音してる?
66名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 01:20:19 ID:rFxMQVsX
>>64

ギターを購入したいと聞くといろんな助言がありますが
あくまでその人がそのように思っているだけです。
正しいとも言えるし正しくないとも言える。
10万から20万円が中途半端とはわたしは思いません。
おそらく15万円くらいの楽器を買うなら5-6万円のもので練習して
2年くらいしたら30万円から50万円くらいの手工ギターを薦めているという意図かとは思います。

でも8万円の楽器より15万円の方が同じメーカーなら
いい材料を使っていますので予算があるなら最初から10万から20万円という
選択も悪くないと思います。

タカミネは板橋のギターライフが販売の元締め店なので
多数そろえています。
アストリアスの安いモデルはひょっとしたら下北沢のフォルテ楽器にあるかもしれない。
目白ギタルラ社のエコールという6万円から20万円のものもいいと思います。
ただしここは定価販売で値引き無しです。
中古品は信用ある店で5年以内くらいのものならほとんど新品同様の楽器があります。
半額以下になっているでしょう。

ギター教室はヤフー電話帳で自宅の地域のギター教室で検索してください。
案外いっぱいあります。
67名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 01:28:29 ID:rFxMQVsX
>>63

> 仮に5万円を握り締めた初心者でも相手にしてくれるのでしょうか?

相手にしてくれます。
うまくなれば高級ギターが欲しくなることは
販売店もわかっているので
数年後にまた買ってくれる固定客になることを
期待してきちんと対応するはずです。



68名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 02:11:22 ID:78g5B/oL
>65
益田正洋が弾いてたような。カバティーナが入ってるCD
6955:2007/01/23(火) 09:12:31 ID:Ed7+1E/y
>>66-67
「15万円は初心者には高すぎるかも、中級者にはちょっと不満かも」
ということですね。了解しました。

今は、売値で10万円以下くらい(新品定価で倍くらい?)の
中古の程度の良い物を探そうかと思っています。
とあるお店で一つ、素人ながら気に入ったものがあったのですが、
買うつもりで次に行ったときには売れてしまっていました。
難しい。

ギター教室は、現在物色中です。
近くには、ヤマハ音楽教室があるようですが、やはり、、、、、ダメですか?
7055:2007/01/23(火) 09:14:27 ID:Ed7+1E/y

一度中古店(上述の「気に入った中古」のお店ではありません)に行きまして、
10万円弱くらいの物を見てみました。
表板と、それと「指板」って言うのでしょうか黒檀のフレットが付いている部分の板ですが、
それらがが張り合わされてる部分の際がどうやら割れてしまっていて接着されていました。
それによって素人目にも表板がゆがんでいて平面ではなく、真ん中のホールの部分も歪んでいるのがわかりました。
お店の人に「表の面がゆがんでませんか」とダイレクトに聞いた所「そんなことはありません」と言われました。
インターネットの複数のサイトで中古情報を出している御茶ノ水のお店ですが、
他の商品まで全部に対して「何かゴマカシがあるのでは」と疑ってしまいます。
このお店では買いません。
71名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 09:15:06 ID:CM4Yp3tk
72名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 09:28:10 ID:bIOBmXll
>>71
65じゃないけどありがとう。
クラギ歴かなり長いけどこの曲知らなかった。

アゼバジッチって以前FMでパリコンのゲスト演奏してたの
聞いたことあるけどすばらしい演奏家だね。
内なる想いがとくによかった、CDも出てたと思うけど。
73名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 09:35:05 ID:rFxMQVsX
>>69

> 近くには、ヤマハ音楽教室があるようですが、やはり、、、、、ダメですか?

だめではありません。
ヤマハのように楽器販売店がやっているギター教室
個人の名前を冠したギター教室
個人がやっているが地名そのほか信条を冠したギター教室
いろいろあるでしょうが教室の中身や通いやすさが問題です。
一番大事なのは自分自身でしょうけどね。
7465:2007/01/23(火) 19:59:05 ID:4bWrq5SH
>>68
>>71
ありがとうございました。
第2楽章、第3楽章は面白いけど、特に第3楽章は難しそうですね。
弾いている人、アゼバジッチさんって言うんですか。なかなかの熱演だけど、
首の動きが、おもちゃの「赤べこ」みたい。
75名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 20:24:51 ID:IKrU5c3O
test
76名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:25:41 ID:lcGCF3SA
>74
すまん濱田氏の発音聞いてみたらアザバジチのほうがいいみたい。
77名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:21:07 ID:7wzAoFlw
69
楽器を買うときは、他に必要になるものもあります。
楽器のケース(ソフトケースでない方がいい)、足代や、ギターレストなどの楽器を支持する道具、クロス、弦などが必要です。
特に弦は消耗品ですので、これらも合わせて購入金額をお考えになるとよろしいかと思います。
大抵、他のレスで出ている専門店に行くと、教えてくれます。
楽器が単板かどうかは、あまり考えなくてもいいのではないかとも思います。
購入金額を限ってさらに、側面板、裏面板に単板をと言い始めるとホントに選択肢がなくなる。
ただ、表面板は単板がいいと思いますが。
中古を選ぶのは至難の業。少なくとも現物を見てわからなければ、何とも言えない。
いいものに当たればいいけれど。新品を選ぶよりずっと難しいです。
ちなみに多くの楽器専門店のホームページには、結構初心者向けの楽器の選び方が書いてあります。
そういったものを参考にしてみては?
7855:2007/01/23(火) 23:51:44 ID:Ed7+1E/y
>>73
そうですね。とりあえず近くのヤマハの教室に、様子を見に行ってみようと思います。
ありがとうございます。
7955:2007/01/23(火) 23:58:31 ID:Ed7+1E/y
>>77
ケース・足台・ギターレスト・クロス等ですね。
頭に置いておきます。ありがとうございます。

中古探しは難しいみたいですね。
誰か身近にギターに詳しい人がいないと無理かもしれないですね。
その意味ではリスクを避けるために新品というのも尤もです。
まずはギター教室にテブラで行って購入の時点からお世話になるのもやはり良さそうですね。
80名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 00:29:03 ID:hA9zGx78
>>79
細かいことですが
足台・ギターレスト・は好みによってどちらかです。
両方はいらないと思う。
クロスはふきんかやわらかいハンカチでも充分と思う。

大事なのはチューナですよ。
安いので充分です。
81名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 00:29:47 ID:gDZX6pKG
79
安全、確実はありませんが、「ギター教室にテブラで行って購入の時点からお世話になる」のが一番いいと思います。
手工品となると、その人の技量が影響します。

私が、自分の持っている楽器(量産品にから乗り換えて自分で選んだ手工品:師匠に就くずっと前に購入していた)に不満を持って買い換えたいと相談したとき、
師匠が目のまえでその楽器を弾いてくれました。
非常に美しい音で、しかもビリ付くことなく大きな音量で弾いて見せ
「いい楽器だよ」といわれた時には穴があったら入りたいとおもいました。
結局そのときには買い換えることなく、そのずっと後に(中古品も含め)楽器を購入はしました。
今ではいい思い出ですし、最初に買った手工品が、今ではもっとも気に入っている楽器です。
(買い換えなくて良かった!)
新品のいいところは、大抵メーカーが1年間保証してくれるからです。
まずは楽器選びも楽しいでしょうが、先に音楽を楽しんではいかがでしょう。
82名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 00:36:55 ID:hA9zGx78
>>79
わたしもギター教室に通い始めてまだ日が浅いです。
最初のギターはヤフオクで松岡のものを5万3千円くらいで買いました。
今はすっかりクラシックギターにはまっています。
これからも進捗状況を時々投稿してください。
83名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 00:49:57 ID:JncXoqF3
「君は今からギターを習うのにギターを持ってないのかね」
84名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 00:56:20 ID:c+57nHUa
誰か教えてください。
ブローウェル編の天使の死の楽譜って手に入りますか?
85名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 01:14:32 ID:5dfUZJRj
>>84
La muerte del ángel Leo Brouwerでググってみたがそれらしいのは見あたらない
入手方法はあるはず
現代ギター社にないかな
86名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 10:20:38 ID:gIhxHOmC
ブローウェル編の天使の死……福田進一が弾いていたやつか。

ネットに落ちてるのを見たことがある。
87名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 10:32:36 ID:ZkDb7mum
天使の死 ギター 楽譜でぐっぐって見たら
ブローウェル編は発売されてないみたいと
ある有名なひとのプログに書かれていた。
88オケラ:2007/01/24(水) 11:01:19 ID:sTKuFRYi
あの曲、印刷された楽譜があるみたいだけど、絶版になってるのか
見つからなかった。
結局ゴニョゴニョして弾いた。
どこでゴニョゴニョしたかは忘れた。
っつか、今はサイトが消滅してるっぽい。
過去ゴニョゴニョしたやつも、楽譜を見つけしだい買い直してて、
もう殆ど買い直さないといけないのが残ってないんだけど……。汗;
89名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 11:55:21 ID:4iAmrMXD
ブローウェル編がpdfファイルでなん種類かあるはず、Astor Piazzolla - La Muerte Del Angel.pdf
など Piazzolla pdf 系でさがしてみれば、ぇ〇uleにはおっこちてますが。
Benitez編なら ttp://gallarda.narod.ru/ の P すごく重いサイト
これににたやつはPower tabにmuerte del angelである。
90名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 15:25:48 ID:IpU1Ytyx
>>38
ゴンザレス編の譜面を以前見かけたような気がする。
今売ってるのかどうかは不明。
9155:2007/01/24(水) 20:30:12 ID:GQtINoxP
ギタルラに行ってきました。
初老の紳士が親切に説明してくれました。
「今から習い始める。ギターも今から買う。」と告げたら、
「ではこれ」ということでエコールの63000円だかのを弾いてみました。
まー右も左も良いも悪いも判らないわけですが、右手と左手ぐらいは判別可能だったのが幸いして、
なんとうれしいことに禁じられた遊びの最初のフレーズを教えてくれました。
そして借り物の展示用ギターを傷つけないように気を使いながら、5分かそこいら練習しました。
ギター教室の千円分以上は教えてくれたと思う。とても親切でした。
いいなぁ。早くギターを買わなくちゃ。
でも、仮にギタルラでギターを買わないとしても、おっちゃん、ゆるしてね。ごめんね。
9255:2007/01/24(水) 20:43:40 ID:GQtINoxP
>>80
ギターすらまだ買っていないのに、足台とギター立てを、すでに買ってしまいました。
クロスは適当にゴマカスとして(とは言え高いものではないでしょうが)、
残るはチューナーですね。
ケースはギターと共に買います。

>>81
そうですよね。ギター教室探しも同時進行していますので、色々考えます。
私も早く、買い物ではなく音楽を楽しみたいです。
目標は今月中にギターを買うこと。

>>82
可能な範囲で現状報告をいたします。
何か弾けたら、録音してアップいたしましょう。
(ホントかぁ?)
9355:2007/01/24(水) 21:10:56 ID:GQtINoxP
ハードケースとセミハードケース、
セミハードケースのほうが軽くて耐衝撃性が良いということで、
金額を無視すれば「セミハードケースは良い事ずくめ」という解釈でよいでしょうか?
94名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:16:29 ID:enJ7C/Rr
俺はハード派だな
95名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:40:34 ID:6HXfXkDU
セミハード買って後悔した。
96名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:43:05 ID:hA9zGx78
>>93
軽くてハードでリュックサックみたいに背負えるタイプがいいです。
97名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:47:15 ID:hA9zGx78
>>91
ギタルラの人は初めてのギターとして
どのような助言をしていましたか。
やっぱり最初は6万円くらいでいいとか?
98名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:57:18 ID:7knmjZEh
セミハードは良いことづくめだよな。まぁ温度と湿度が気になるけど。
99名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:20:55 ID:fmrRRO0x
軽くてハードでリュックサックみたいに背負えるタイプがいいです。

あれ結構いい値段するね。でもなんだなケースはギター以上に
素人にはアピールするね。いいギターケースをもっていると
ギターの達人のように世間はみなしてくれるからね。
10055:2007/01/24(水) 22:56:28 ID:GQtINoxP
>94 ハード派
>95 セミハードで後悔
>96 軽くてハードでリュックサックみたいに背負えるタイプがいい
>98 セミハードは良い事尽くめ、温度と湿度が気になる
>99 軽くてハードでリュックサックみたいに背負えるタイプがいい

ということで、ハードが優勢なんですが、
軽くてハードでリュックサックみたいに背負えるタイプがいいということで、
大まかに意見一致という感じなのでしょうか。
ちょっと探して見ます。
皆さん、ありがとうございすます。
10155:2007/01/24(水) 23:03:24 ID:GQtINoxP
>97
ギタルラの人は、私にはエコールの安めの物を紹介してくれました。
今ギタルラのサイトを見ると、おそらくEG-600というタイプだったのだと思います。
特に助言ということは無く、ただただ弾かせてくれました。

全ての初心者に同じギターを勧めているのかどうかは知りません。
同じ初心者でも「バイオリン暦20年」となれば話は変わるでしょうし、
同じ初心者でも、BMWで乗り付けて「適当にみつくろって」と言えば話は変わるのだと思います。
10255:2007/01/24(水) 23:16:06 ID:GQtINoxP
>97
ちなみに、ギタルラの人は、
ギタルラ専用ブランド「エコール」の品質にとても自信を持っていらして、
そんじょそこらの同価格帯とは違うと言っておりました。
確かに同じ価格でもギターによって音が違うわけなので、
金額のみで品質の良し悪しを決めるのは危険かもしれません。

日本人はおそらく、工業製品としての品質を保った上で、更に、
音質の追求を目指しているように私は勝手に感じています。
一方でスペインでは、工業製品の正確さや均質さ等は二の次で、
「お前はそのギターの音が好きか?なるほどそうか、それならそれが一番良いギターだ。」
とでも言われそうな印象があります。

が、しかし、これらは私の偏見ですね。
103名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 23:22:20 ID:hA9zGx78
ギタルラ社のエコールは小平みたいなギターメーカーや
外国のメーカにギタルラ社が
エコールブランドで作っているのでしょうか?
ギタルラが自ら工房を持って作っているとは思えません。
104名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 23:46:48 ID:k6Wy8b/b

エコールは小平のOEM製品。ラベルに小さくKODAIRAと書いてある。
105名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 01:16:32 ID:VrNCIkye
92
私が最初に楽器を購入したのは、中学校のギタークラブに入部して、先輩に連れられていった店でした。
今はなくなった高田馬場の管楽器とギターの専門店でした。
そのときは新入部員が数人一緒に行きましたが、ハードケースの開け方から楽器店で教わりました。
ハードケースには金具があって、まあ、必ずといっていいほど?金具で楽器を傷つけるため、
楽器店にしてみれば教えて当たり前だったのかも入れません。楽器に傷を付けられたらたまりませんから。
その後も、その楽器店の店員さんから教わったことは数知れず。
楽器自体購入しなくても遠慮しないでたくさん教えてもらいましょう。

また、楽器店に来るお客さんに(いまでいう外タレも含め)プロもセミプロもいたので、とても刺激的でした。

まあ、ケースは金具のこと、楽譜を持ち歩くためのポケットのことなどを考えるとセミハードケースは便利ですね。
個人的にはハードケースが好きですが。なお私が、初心者の頃はセミハードケースありませんでした。
湿度の問題はあるにせよ、もし心配なら、冬場ならケースの中に濡れたタオルやハンカチをビニールに包んで入れて様子を見ればいいと思います。
夏場なら、乾燥剤ですね。こんな心配は手工品を買ってしまうとさらに心配しないといけませんね。
すくなくとも5年10年続いているクラシックギター専門店が勧める量産品であれば、大丈夫のようなきがします。

量産品のいいところは、丈夫(側面板、裏面板に合板を使っている)で、塗装も厚い(その分なりにくいけど)ので手荒に扱っても惜しくない。
丁寧に扱ったつもりでも、初心者のうちはいろんな所に傷を付けてしまうから。
106名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 01:49:17 ID:Cx0Y3UQN
セミハードってシルエットが好きじゃないんだよなあ
10755:2007/01/25(木) 07:47:35 ID:9L6+Y6TO
>>105
了解です。最初は臆せずに色々と甘えて教えていただくことにします。
また、セミハードは、やはり「便利だけど、なんだかなぁ」という感じですね?

>106
またまたハード派ですね。
やはり私も、よく判らないながらハードかな。。。
10855:2007/01/25(木) 07:52:20 ID:9L6+Y6TO
ギター購入に当たり、
「中古探しは難しい」というのは、とりあえず脳みそでは理解しました。
一方で「中古の通販は論外」というのも分かっているつもりです。
では、「新品の通販」はいかがでしょうか?
勿論、手工品クラスではなく量産品クラスの新品通販です。

色々とうるさいことを質問しまして申し訳ありません。。。
10955:2007/01/25(木) 08:11:11 ID:9L6+Y6TO
松岡ギターのホームページってどこかにありますでしょうか?
一生懸命にググってますが、見つからないのですが。
110名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 08:23:01 ID:FKv3bFgw
>>108
1.ギター愛好家では有名、一般では無名のギター専門店による通販
2.いろんな楽器を主に通販で売っている販売店
3.個人事業でヤフオクなどで売っている販売店、なぜか松岡が多い。
いろいろありますが肝心なことはギターそのものでして
いいも悪いも一概に言えないと思います。
わたしはヤフオクで3.から松岡を53千円で買いましたが
品物は良品でした。
松岡に弦高を低くしたいと電話したら
ギターそのものや牛骨の部分だけを送れば無料で削りますと言われました。
結局電話で紙やすりを何番くらいを買ってきて鉛筆で線を引いて
できれば万力か何かで固定して慎重に削ってくださいと、
そして万一失敗したら新しい牛骨を無料で送るから電話くださいとも言われました。
ギター自体がもしも不良でしたら新品と交換するとも言われました。

はじめは現物を見てもいいかどうかわからないので不安はなかった。
通販のよさは値段が安い販売店から選べるということくらいでしょう。
腕が上がって耳が肥えてきたら安いよりも優先するこだわりがあるので
上級者はあまり通販を利用しないと思いますが、初心者は信用ある業者から
なら一つの選択と思います。
でも本当は複数のギターをさわり感覚的にいいなと思うものから
選択することが一番いいかとは思います。

前スレで紹介されていた兵庫県西宮のあたりにあるスペインギター専門店に
興味あるのですが遠くて行けません。
http://www.serrana.jp/index.html
普及品も高級品も通販でも扱うようです。
111名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 08:26:33 ID:FKv3bFgw
112名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 09:33:48 ID:fWG+CsM2
俺は最初のギターは色で選んだw
店員に色々弾いて貰ったんだけど違いが分からなかったから
「分からないなら色で選んじゃっていいと思うよ。結構そんなもんだし」って。
113名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 11:42:19 ID:diuTCW8W
>>112
といって白いギターを買って兄貴に馬鹿にれた私であった
114名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 12:10:16 ID:FKv3bFgw
>>113
土井勝の番組に出たらくれたよ。
115名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 12:21:27 ID:FKv3bFgw
土居まさる でした。
116名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 16:46:35 ID:N6OsJ8JJ
ずっとギター購入の話だよね
117名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 17:49:51 ID:FKv3bFgw
>>116
それでは売却のネタをお願いします。
118名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 19:45:13 ID:o0yZQYNG
貸借や質入れのネタも忘れないで!
11955:2007/01/25(木) 20:44:17 ID:9L6+Y6TO
皆様、こんばんは。
報告です。
ギターを手に入れました。
多くの御助言、ありがとうございました。

手に入れたギターは、ヤマハの初級者向けギターの、更に中古です。
友達から永年貸し出しを受けました。
とりあえずはこれで練習して、自分の出す音が安定してきたら、
その時にまた色々と弾き比べながら、ワンランク上のギターをねらいます。

ということで、なんとまぁ面白くも無い結末ですが、
ギターを手に入れたので「音楽演奏を楽しむフェーズ」に移ります。
したがって次はギター教室探しです。
とは言え通える範囲も限度があるので、
自ずと決まってきてしまいますが。。。。。

こんなわけで、本日付で皆様の仲間入りです。
今後ともよろしくお願いいたします。

P.S.その友達がギターを貸してくれた理由は、
私とギター屋に行ったら強烈に欲しくなり、
更にまた超お気に入りの音を出すギターに出会ってしまったということです。
私のギター購入が主目的だったのに、友達がいきなり買ってしまって全ての片がついてしまいました。
120名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 21:02:10 ID:i4H/JyQv
test
121名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 22:22:27 ID:mPhDPJUh
>>119
たまには貸してもらって弾いてみるといい
いつもの音と変わりがないように聞こえるなら耳がまだまだ未熟
122名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 22:56:23 ID:7SDfM+fR
>>119 おめでとう(´・ω・`)ノシ
12355:2007/01/26(金) 00:43:29 ID:w863zMyo
>121,122
はい、ありがとうございます。
そして、よろしくお願いいたします。
124名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:50:07 ID:znw7r//k
これから始めるような人に
まだまだ未熟とか言う>>121
とかは何なの?友達いない人なの?
ホントは楽器も触った事ないとかなの?寂しいの?
125名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:58:23 ID:tA3Kbhot
>124
君の言いたい事は大体分かったからもうずっと黙ってなさい。
126名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 03:19:28 ID:gCVmBgnr
121が2行目のような事をいきなり書いた意図って何なんだろうなって俺も思ったがスルーしてたのによぅ
127名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 08:06:53 ID:ihHH/+ug
二本目を買う時期を判断する目安の話かと思われるが
128名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 11:59:07 ID:ngIvrW6G
>>119

> 私とギター屋に行ったら強烈に欲しくなり、
> 更にまた超お気に入りの音を出すギターに出会ってしまったということです。


   ↑のギターが何なのか気になっているのです。
   エコールですか?
12955:2007/01/26(金) 21:15:02 ID:w863zMyo
>>128
エコールではないです。スペイン製だと思います。
新品ではないです。中古です。オール単板の量産品だと思います。
友達は新品価格20万円前後の物を探していました(買う気10%程度。ほとんど冷やかしです)。
当初中古は眼中に無かったようですが、そんな中で私の最初のギターとして中古ギターを含めて音を出してくれていたんです。
そしたら、そのギターを弾いて「なんじゃこりゃぁーー」ってなっちゃったようです。
その後その友達は、エコール、小平、松岡、アストリアス、AntonioSanchez、JuanHernandez、等の15万円以上20万円台程度の物を沢山弾きましたが、
なんだか、その中古のギターを忘れられなくなっちゃったみたいです。ほとんど初恋状態。
評判の良い他のギターを弾いても「んん、確かにこれも良いけどね。。。」って感じになっちゃって。
名前は忘れました。聞いたことないギターでした。
友達が買う前にググッてましたが、なんと、少なくとも日本語のページとしては出てこなかったようです。
何なんでしょう。気になりますね。今度、聞いときます。
13055:2007/01/26(金) 21:20:26 ID:w863zMyo
本日、仕事帰りにギター教室、と言うかヤマハ音楽教室に行ってきました。
「クラシックギターを習いたいんですが。。。」
「それでは説明しますので少しお時間ありますか?」
そして席についたら、お姉さんがファイルを持ってきて
「月曜日の午後○時しか空いていないのですが、大丈夫ですか?」
「それは勤務時間中なので無理です。」
んんーーー、困ったものですね。ギターがそんなに人気があるとは思っていませんでした。
お姉さんは、それでも更にファイルをながめて何かを考えているようでした。
そしてそのお姉さんが、おもむろに、こう言いました。

「ギターじゃなくて他の楽器じゃダメですか?」

目が点になりました。
131名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 22:41:34 ID:FJA/8a5q
発想の転換だなw
132名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 00:04:03 ID:M0CkSei0
ヤマハやめて近所のカルチャースクールからはじめなよ
133名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 00:14:06 ID:NpNJrpn7
130
楽器も入手できたのに残念。
ヤマハでギターを教えている先生の名前を聞いてみては?
だいたい、ヤマハ専属の先生は、、、少ないんじゃないかなぁ。
その先生の教室+ヤマハで教えていることが多い気がするのですが。
(↑ヤマハで習っている方、フォローしてくださいませんか)
その先生の教室に直接連絡を取ってみるといいかも。

ついでに言うと、ギター専門店でもギター教室を併設しているところもあるし、
教室を併設していないところなら、大抵は、ギター教室を紹介してくれます。

そういう相談をするのもいいのですよ、楽器店で。
134名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 06:36:03 ID:Mvj9q0eY
わたしが通っているギター教室は先生の自宅ですが
週に2回電車15分のヤマハでも教えています。
普通の会社勤めしていると土日になるのかな?
135名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 09:26:02 ID:z7MN/+Eg
割り込み失礼。
クラシックギターやってる人で鷲爪人ってどれくらいいるんだろう?
俺(歴3年くらい独学)トレモロやアルペジオでばかに爪に引っかかるなと思ったら、
どうやら鷲爪のせいらしい爪の形がアーモンドのようになってる。
爪短くして弦に対して角度浅くすればそれなりにトレモロできるけど
(深いと弾けてもカシャ・カシャというノイズがひどい)
ほかになにか知恵はないだろうか?
136名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 09:42:21 ID:FpKCQZzG
爪短くして弦に対して角度浅くすればどう?
137名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 10:54:46 ID:NMxz9nBY
爪短くすると中の肉に弦が当たって痛かったり裂けたみたいになったりしない?
最初はそうでもだんだん慣れて皮が厚くなってくるのかな?
138悟空:2007/01/27(土) 11:19:24 ID:sZ0SPY9k
私の場合iは平らに近く、mは鷲爪+角爪、aは普通の丸爪とバラバラです。
音質をできるだけ揃えるため、手のひら側から見て微かに爪が見える程度の短さにしています。
角度を調整することで、トレモロも弾けますが、ひっかかりやすいので得意とはいえません。
特に乾燥している冬場などは、きれいな音が出にくいのが悩みです。
私は、試していませんが、ホースとぴったり合う円柱の木片を押し込み、ホースと木片の間に爪を挟みこむというのがあるそうです。
3年くらい続ければかなり矯正できるとどこかに書いてありました。
139名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 11:26:16 ID:OSr1YtNx
imaの各指の弾弦する部分を、爪と肉の境となる一点に絞れば
爪は短くてもいいのかな
imの延長線はaの延長線と交わるような感じがいいと思うので
iはそれなりの角度を維持したほうがいいと思うんだけど
どうでしょうかね?
140名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 12:58:01 ID:zg6byiCc
ツメは毎日自分でやりたいように曲げてると治るよ。一年くらいで鷲爪は治ったけど、白い部分が多くなった。それでも構わないなら試してみては?
141名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 15:56:13 ID:M0CkSei0
つけ爪つけれ
142名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 16:39:57 ID:Mvj9q0eY
ドイツ製クラシックギターギターで reinbagh という
メーカーまたは製作家のものはありますか?
143五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/01/27(土) 19:19:32 ID:buppXFYr
>>135
鷲爪といっても、程度に個人差があって、
しかもオレは鷲爪ではないので、確かなことは言えないんだけども、

人間誰でも爪をどんどん長く伸ばしていくと、内側に丸まっていく。
(爪の長さギネス級の人の映像参照)
で、仮にどんなに鷲爪でも、爪の削り方を調節することで、自分の理想に
近い断面、断面カーブを得られるのではないか?と思う。

たとえばピンポン玉(完全な球体)でも、カットの仕方で無限の断面カーブを
作り出せるのでは?

   断面を削り出すということは、爪を立体的に考える必要性が生じる。
   「真上から爪を見た時の形」というような二次元的(平面的)な思考ではなく。

文章だとこんな風にしか書けないんだけども、理解してもらえるだろうか?
以上、爪削りの奥義。
14455:2007/01/27(土) 22:14:46 ID:+vwikFyN
皆様、こんばんは。初心者55です。

質問なのですが、
一弦を開放で(この言い方は正しいですか?)弾くと、
五弦と六弦が共振してしまいます。特に5弦がひどい。
これってチューニングが悪いですか?
日に日にチューニングも上手になっていると思っているんですが・・・
145名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 22:36:52 ID:j0HE5PAW
チューニングは悪くないと思います。アストリアスあたりの倍音がきつい楽器にありがち。
共鳴するほうが調弦があってるはず。
146TK ◆Lh27xsFtR6 :2007/01/27(土) 23:10:23 ID:e17vv4mJ
>>144
チューニングが合っているから共鳴しているのです。
1弦はE音で、これは6弦の2オクターブ上の音です。
2オクターブは、周波数が4倍になっています。
ですから共鳴します。
5弦はA音ですが、この3倍音(周波数が3倍)は、1オクターブ+5度で、ちょうど1弦開放弦のE音になります。
従って、1弦と5弦も共鳴いたします。
つまり、チューニングが正確だから共鳴するのです。
ただし、これは、純正律で調弦した場合です。
1弦と6弦は平均律でも同じく共鳴しますね。
147名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:24:40 ID:V/IDOoVL
さすがTKさん。
しかし共鳴利用して10弦発明したイエペスってすごいよね。
俺は弾けないけど消音どうやってするの?
148135:2007/01/28(日) 07:27:19 ID:25+bUMwM
爪の形ってかえられるんですね。
色々と工夫してみなければならないようです。
なんとかノイズの無い綺麗なトレモロを弾けるようになりたい、
がんばってみます、皆さんアドバイスありがとう。
14955:2007/01/28(日) 08:57:29 ID:JlbUtzLZ
おはようございます。

>145-147
共鳴の件、ありがとうございます。
理解しました。
つまり仕方が無い、ということですね。

まだ三日目で一回あたり一時間程度しか弾いていないのですが、
すでに左指先が痛いです。先が思いやられます。
150名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 09:44:25 ID:Vbx8p7jb
>>146
数ヘルツ程度違っても共鳴は起こるので正確なチューニングの証明にはなりません。
>1弦と6弦は平均律でも同じく共鳴しますね。
純正律でも平均律でもオクターブは同じです。
146さんはXx12でオクターブのチューニングをしているんですか。
151名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 11:10:26 ID:JzgflyZQ
>つまり仕方が無い、ということですね
共鳴がまったくなかったら「魅力的な響き」が相当失われるぞ。

とはいえ共鳴音鳴りっぱなしだとダサいので、適宜消音な。
152名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 16:44:30 ID:p4rj2oFT
149
正確な調弦の問題は、ギターを弾いている限りかずっとつきまといます。

弦を張って、違いが生じるのは、しかたがないことで、まず、なるべく正確に。
そして、音程が狂っていて気持ちが悪いことを感じることです。

ギターの音は、純正調の特性も、平均律の特性も持っていますから、言い始めると耳と左手のテクニックが必要です。

弦の共鳴は、145さんの書いているとおりで、楽器によって倍音構成が違うので、
まずは、チューナーを利用することは悪くはありませんが、いずれ、音叉A-440Hzから、5弦を合わせる方がいいと思います。


以前から(77,81,105,133)書き込みをしている楽器選びなどは、実はこのあたりの件もかかわってくるため
自分の好みを見極めるのも、ある程度時間が必要になります。

さらに、151さんが書いているように、共鳴音の消音の問題も、どこで気持ちが悪いと思うか、どこで消音するかが問題になりますので、
結局、耳の問題とも言えましょうか。
そして、必要な倍音か、(ポジション移動等で切れてしまう音を倍音で代用するなど)
うるさい倍音かは、音楽的に決まる部分なので音楽についても勉強する必要があります。

私は長いこと独学で、後から師匠に就きましたが、現在も独学(時間的な問題)です。
これだけ考えることが多いので、出来れば最初から先生についてなさった方がいいでしょう。
必要時に先生が教えてくれるでしょう。

ともあれ楽器をさわりはじめたことを歓迎いたします。
153通りすがり:2007/01/28(日) 17:38:42 ID:0gLkbx7E
こんなん発見!!!
美品「野崎光一」1997製/HC付き オークションID: 98058235

懐かしいやおまへんか、野崎光一。
しかしこんなんに十何万も入札するとは、ほとほと可愛そうな人ですな。
154名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:47:26 ID:fkAtvKbg
>>153
はしゃぐほどの事ではない。
155名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 01:42:23 ID:rbm8ZyPZ
「澄みきった空」
聴け、シネーシ!

156名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 01:59:15 ID:ofgSXGqM
ギター曲の作曲家の人って

・他の楽器に簡単にアレンジできるような普遍性のある曲
・ギターの特徴を最大限に生かしたギターでしか弾けない曲

のどっちを作ろうとしてるの?
157名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 02:33:47 ID:aseBGnSB
私はギターが好きじゃないし、あくまでもイメージを膨らますための道具としか思っていない。それ以外、ギターは何の価値も無い
(byパガニーニ)
158名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 03:07:18 ID:aseBGnSB
いやはや,これを聴くと,既にクラシックギターはエレキに技術的に簡単にまけているし,
音楽の持つ魔性の魅力の表出についても遠く及ばなくなっている。
パガニーニの熱狂は,現代ではロックギタリストの熱狂のような状況だったと思われる。

ttp://chopinthethird.nobody.jp/douga/douga.html

クラシックギターでもテクニック・魔性の魅力の面でこれを凌駕する演奏を望む

(残念ながら,ここに出ている若干のクラシックギターの演奏例や,エリオット・フィスクのそれは稚戯に等しく感じられてしまう。)
159名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 10:43:04 ID:ycAYrP2f
↑N堀電気科、大暴れ。やめとけ。スレ違いの誤爆だから
160名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 10:50:41 ID:7Vf+jQK2
↑サーカスみたいな演奏はもう聴きたくない
聴きたいのはセゴビアみたいな歌心のある演奏




161名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 10:52:26 ID:7Vf+jQK2
いかん↑は158のことです
162名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 12:40:03 ID:04hhGKO6
>>157
昔、パガニーニというヴァイオリニストがいて、その人は余技にギターをいじっていたという事実がある。
そのヴァイオリニストはギターはあまり好きではなかった。
しかし、音楽的なイメージを膨らませるためにはヴァイオリンではなくギターを用いていた。
それがその人のギターの価値であった。

そういう話ですね。
163名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 12:47:29 ID:04hhGKO6
>>158
いやはや,バイクの走るカッコイイ姿をみると,すでにスピードでは人間はかなわない。
オリンピックの世界最速走者でも10秒きるのがやっと。自転車にも負けるのに,何をむき
になってトレーニングしてるのだろう。
必死になって走る姿はみっともない。今時,人間がスピードを競っても仕方ないと思う。

そういう話ですね。
164名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 12:58:27 ID:48c0zVCm
エレキギターって表現力って概念が無い人が多いよね
速さといいメロディが作れるかだけで競ってる感じ。
機材に頼って音作ってそれが表現・個性ってのもちょっとね・・・
勿論全員じゃないけど。
165名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 15:42:43 ID:v1TP/Q2A
無知極まりないな。
仮にそんな連中ばかりだったとしても良いメロディが作れるかどうかを競うのはつまらないことなんだろうか?
166名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:27:30 ID:sY09WUXB
エレキギターにはエレキギターのかっこよさがあるじゃない。
167名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:38:27 ID:AN4+WduY
イングヴェイがオーケストラの前でギュンギュン速弾きして
帰っていったアレも全然アリだと思ってた。
というか、そのHP自体に何でもありって書いてるじゃないか。

って、釣られてるのね。
168五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/01/29(月) 16:46:14 ID:MA1i0i4J
>>157-158

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
169名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:53:21 ID:tu7cuVRe
>>143五線譜さん

五線譜さんのおっしゃる

   断面を削り出すということは、爪を立体的に考える必要性が生じる。
   「真上から爪を見た時の形」というような二次元的(平面的)な思考ではなく。

というのはもっともだと思いますが、具体的なところがよくわかりません。
例えば僕は丸爪でストレートを出すのに苦労しているのですが
五線譜さんの挙げられた、ピンポン玉で、
どの角度(視座)から見てもストレートなラインを作るためには
どのようにカットしたらよいのでしょうか?
170名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 17:30:25 ID:H+pWznvc
>>168
そちらには期待してナイス
171五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/01/29(月) 18:32:07 ID:MA1i0i4J
>>169
タッチやら弾弦方法に個人差がありすぎるので、一般論でしか語れないけども、
このHP↓の
http://www.mangore.com/carlevaro.html
「Angle of attack」という写真を使って説明しようとしたら・・・・・
上記HP、以前よりも無料閲覧範囲が狭まってるww

どの視座から見てもストレートというのは、無理かもね。
おっしゃる通り、色々な角度で弦に当るわけだから、色々な角度で接しても
あまりヘンな音が出ないように、工夫(試行錯誤)して削り出さないとね。

私の場合は、断面に「角度」をつけてるんですが・・・・・・

説明むずかし杉なんだけど、この話題、とてもおもしろいし、他の方の方法論にも
興味大アリなので、後日写真付きで。。。
172名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:13:47 ID:IdXRD9Tu
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_ <ハッハー!
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
 |          │
Yngwie.J.Malmsteen

つ ttp://www.youtube.com/watch?v=9cVIOuvDUGE
つ http://www.youtube.com/watch?v=ueaAz2qiOhs
173名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:53:58 ID:KondMxjW
ボクが教えてもらってる先生もエレキには偏見もっている
ときどきボクはこんな偏った価値観の人に教わって大丈夫なのか
不安に思う
自称セゴビアの弟子?松田晃演も言っている事がよく解らない事がある
174名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:56:37 ID:H+pWznvc
>>163
全然違いますね
175るてにすと ◆TWLutejpg. :2007/01/29(月) 19:59:28 ID:CnSWrN+T
漏れもエレキには偏見を持ってる
が、エレキが好きな人がいるの好みだからな
「あ、っそ」で流せw
176名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:19:43 ID:bBL56H2Q
J.・マクラフリンだったらなんでも聴くけどね
誰かフロリアナポリスソロでやってほしい。
177名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:16:21 ID:qYbiyHzZ
クラシックギターが受け入れられないのは他楽器が部ルックナーやらパガニーニでもりあがっても
入っていかずにピアソラやらバリオスやら、クラシック全体からはほぼ無名の人の曲ばかりやるからだろう。
あと、音が小さい。千人単位のホールでやれない。(アンプがひつよう、古典音楽にアンプって・・・)
初見が弾けない
演奏が遅すぎる。
ミスが多い
とか
178名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:40:53 ID:bBL56H2Q
177
むかつくんだけど文字がエレキギターに見えるんで許す。
179名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:42:06 ID:H+pWznvc
>>177
初見が弾けない,ってのは単なる怠慢
ピアノ程度には初見は効く筈
180オケラ:2007/01/29(月) 22:55:11 ID:+VyhS5uI
>>169
僕も超がつくほどの癖爪で苦労したんだけど、
見た目ストレートなようでも、紙やすりで磨く時、デコボコに感じることがありますよね。

左手の親指の爪の先と右手の爪を、紙やすりで挟むようにしてなぞると良く分かると思うけど、
そのデコボコ感が無くなるように形を作ると弦が素直に滑っていくみたい。

見た目より触感。
181名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:57:37 ID:qYbiyHzZ
>>179
ピアノほどにはむりっしょ。

なぜギターがクラシックから受け入れられないかもっと考えないと
バロックリュート曲や5万曲を越えるとか言われるルネサンスリュートなどがあるんだから需要はあるはず。
そういうのをやらないで中南米にかたよったりあきらかにギター側がクラシックを遠ざけてる
182名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:07:17 ID:R2a881CQ
183名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 00:06:49 ID:tmISTa4y
>182
ものすごくありがとう。エルボーグひさしぶりきけてうれしい。
スレ違いなので消えます。
184169:2007/01/30(火) 00:31:50 ID:akYqEKsv
>>171五線譜さん

早々のお返事、ありがとうございます。
断面に角度をつける、というのは
シンプルな想像をしますと
アラスカピックの先端の形
http://www.select-inter.com/aLaska.html
言い換えると、竹を刀で斜めに切った時の形
を、思い浮かべたのですが、こういう事でしょうか?
或いは、もっと別の断面なのでしょうか?
また、その際どんな道具を使っていらっしゃいますか?
本来ならば後日をお待ちしなければならない所を
畳み掛けてお聞きしてしまって申し訳ありません。
185169:2007/01/30(火) 01:10:21 ID:akYqEKsv
>>180オケラさん

アドバイスありがとうございます。
ですが、申し訳ありませんが、オケラさんのおっしゃる
左手の親指の爪の先と右手の爪を、紙やすりで挟むようにしてなぞる
という動作が、イメージできません。
で、僕なりに想像してみたのですが、オケラさんが言いたかった事は

1.爪の上側にある縦の線、すじ、=デコボコが、爪の内側にもあるので
そこを磨いて滑らかにすると良い。

という事でしょうか?或いは

2.爪のラインが滑らかになっているかどうかは、見ただけではわからない事が多いので
左手親指の爪先でなぞって確認するとよい。

という事でしょうか?
1と2のどちらか、または両方の意味でもしよろしければ
オケラさんのおっしゃる通りだと思います。
僕もそれは感じていますし、左手親指の爪先でなぞってもいます。
もしそれ以外の事を言いたかったのであれば
お手数ですがもう一度ご説明いただければありがたく思います。

186オケラ:2007/01/30(火) 09:32:14 ID:PG8oazVR
>>185
2.の意味ですね。
実際に弦が爪に当たってどう抜けていくのか、左手の爪で確認するみたいな感じ。
凹凸無く滑らかに抜けていくように整えてみると、
見た目綺麗なカーブじゃなかったりすることもある、ということです。

言葉にするまでもなく皆さんやってますよね。(笑)
187五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/01/30(火) 18:37:37 ID:qeCHfluC
>>184
imaを削るときは、
http://www.p-shine.co.jp/tkxdoc/goods_img/N10.jpg
のピンク色の面を使ってます。
pの場合は水色の面。
ガラス製のヤスリは、購入初日に譜面台から落として割りましたw
金属製のヤスリだと、削れ過ぎてだめ。
磨くのは、同じくP-SHINE製の爪バフ(セーム皮張り)と、液体爪磨き。
ピカピカになるし、少々のキズも紙ヤスリで一々削らずに消せる。

私の場合、爪は頑丈ではないので、弦が傷つくことは一切ないけども、
爪がすぐギタギタになってしまい、それを一々紙ヤスリで削ってたら、爪が
なくなってしまうので、リキッド爪磨きは重宝してます。

セーム皮は高価なわりに一週間でボロボロになってしまうけど、業者から
セーム皮のクズ皮を3000円(段ボール一杯分)で譲ってもらったので、
自分で張り替えてます。

で、>>171の「角度」というのは、
http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/DATA1.JPG
の、Cの「削りの角度」という意味です。
188五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/01/30(火) 18:51:51 ID:qeCHfluC
で、本題。
私は鷲爪の方のご苦労は理解できないのですが、もしかしたら
鷲爪であっても、削り方を工夫すれば上記の「角度」は確保できるのではないか?
というのが、>>143の主旨です。

で・・・・・・・

実は私、巷でよく言われる↓のことが、どういう意味なのかさっぱりわかりません。
  1.角を落とす
  2.親指側から見て一直線に削る
  3.指頭から○○mmだけ伸ばす

なぜ角を落とさなければならないのか?
角を積極活用する奏法ではダメなのか?
落とすのなら、何を基準に、どの程度落とすのか?
どの角度から見て一直線なのか?
なぜ一直線にする必要があるのか?
○○mmと簡単に言うけども、個人差あり杉なんじゃ?
・・・・・・謎が多いです。

で・・・・・・・・
私なりの結論。
上記「DATA1.JPG」上の、「@形状」、「A横カーブ」、「B前カーブ」、「C角度」
というようなものは、全て「見た目」や「文字で表記された原則鉄則」や「物差し、測定器具」
で導き出されるものではなく、

http://www.k4.dion.ne.jp/~striker/DATA2.JPG
弾弦時に、指頭上に(一時的に)登場する、「ポイント」、「エリア」、「線」から導き出される
ものでないといけないのでは?というのが私の考えです。
まぁ実際、こういうのって、遠大なる試行錯誤の結果、人それぞれベストな方法に辿りつくには(ry
189169:2007/01/31(水) 00:53:39 ID:zeyswqYp
>>186オケラさん

たまたま今回は僕も心得ている事柄だった、という事だと思います。
オケラさんのご厚意には感謝しています。
190169:2007/01/31(水) 01:50:52 ID:zeyswqYp
>>187>>188五線譜さん

イラストまで書いていただき、お手数をおかけしました。
ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
>>143の主旨を、正しく理解したような気がします。
>>169で僕が一言お断りしなかったせいで、もしかしたら誤解を招いてしまったかもしれませんが
(もしそうだったら申し訳ありません)
僕は>>135さんとは別人で、また、鷲爪でもありません。
横から割り込んでしまって申し訳ありませんでした。
個人的には、>>143を読んでモヤモヤした感じがすっきりしましたので
感謝しています。
>>135さんの問題が解決するとよいですね。

削りの角度の件ですが
僕も以前やっていた事があるのですが、今はやめてしまいました。
理由は、爪が頻繁に欠けるようになってしまったからです。
今は控えめに、爪の内側、表側両方の、角のラインを
大根を煮る時のように面取りするだけにとどめていますが
僕としては満足する結果(音質、感触、耐久性)を得られています。
五線譜さんも爪がギタギタになるという問題を抱えていらっしゃるようなので
(或いはリキッド爪磨きによって解決していらっしゃるので、問題ではないのかもしれませんが)
もしかしたらご参考になればと思い、書かせていただきました。

191鷲爪 135:2007/01/31(水) 18:20:30 ID:JBAgMmC4
以前からトレモロと速いアルペジオが引っかかるのが気になっていて、
それと最近初めて自分の演奏を録音して聞いてみてがっかり、
もっといけてるはずなのに音がみすぼらしくリズムもぶれるしもっさり、
これは右手のタッチと爪を研究せねばとで質問したしだいです。
なるほど>>187・5図の説明で意図は理解できたようにおもいます。
独学で大きな音を出せない環境なのでぼちぼちやります。
サンクス皆さん でわでわ。
192五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/01/31(水) 18:49:27 ID:cfe6ZqdB
以下蛇足
>>169
DATA1.JPG内の「B前から見たカーブ」というのは、先天的なもので、
削り方を工夫してもダメっすね。訂正しておきます。
↑の悟空氏の発言中に、このカーブを強制する器具に関する記述は、
ギターショップアウラHP→アウラギターサロン→レポート→佐々木忠マスタークラス報告
の中で記載されてます。高橋望氏による貴重なレポートです。

佐々木忠氏は、私がDATA2.JPG中に描いた「赤い線」のことを「弾弦ポイント」と
呼び、綱渡り師の足裏にたとえていました。

このポイントや、線は、人により場所も角度も長さも異なります。
誰かに教わったり、誰かのDVDを見たりして体得できる人もいるかもしれませんが、
教わっても見ても真似しても体得できない人も多いハズです。
私的には、こういうポイントというのは、形やフォームや見た目を真似するよりも、
大量の基礎練習をした結果、やっと見出せるものだと思ってます。
・・・・・・・ちなみに私の指や爪はこんな形をしてないし、たまにこういう弾き方をする時も
あるけれど、いつもじゃないし、これが基準位置とも言えないし・・・・・・よくありがちな一般例として
図式化した程度だと考えて頂きたいですw
(この弾弦方法だと、低音弦をimaで弾くと、ジャリッ!っといいますよね・・・)

断面斜め切りにすると、表面剥離しやすくなるのは事実ですし、同感です。
私の場合、剥離したら即アロンアルファで剥離部分を接着して、断面部分を液体爪磨きと
爪バフで研磨してます。
193名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 00:57:32 ID:0P2ST3FS
佐々木忠氏は爪を磨くとき、そこいらに落ちていた石で磨くという
話を聞いたことがあります。
一生もってお得なんだそうで。
まあ、石ならなんでも良いというわけではないんでしょうが。
194169:2007/02/01(木) 01:27:34 ID:hTORvy7e
>>192五線譜さん

訂正の件、了解しました。
その他の記述も含め、色々とありがとうございます。
195名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:23:11 ID:b8ypIEDM
>>177
>初見が弾けない
>演奏が遅すぎる。
>ミスが多い

プロのギタリストのレベルは、
プロのピアニストやヴァイオリニストからみると、
ドシロウトのレベルです。

ギターは
ピアノやヴァイオリンに比べて、
低年齢からの教育が普及していないからだと思います。

ピアニストの中村紘子によると、
3歳前後の幼児期からの教育を逃すと
プロのピアニストになるのは
大脳生理学的に無理なんだそうで、

ピアノよりも機能的に難しい楽器である
ギターならばなおさら、
3歳前後の幼児期からの教育を逃すと
プロのギタリストになるのは
大脳生理学的に無理でしょう。
196名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:55:26 ID:clr2YO6W

有料情報を無料で大公開!!!
http://blackjack.syuriken.jp/

月収 100 万以上も可能!!!
197名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:58:46 ID:+u0cgSjP
初見が弾けない → アドリブ中心にしよう
演奏が遅すぎる → もうピック使おう
ミスが多い → 録音したものを編集してつなぎ合わせて再生しよう
198名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 00:21:18 ID:6p+mbjd/
>>195
>プロのギタリストのレベルは、
プロのピアニストやヴァイオリニストからみると、
ドシロウトのレベルです。

あのぅ〜確かな事実じゃなくて憶測で語りますが・・・
多分、私はプロピアニストの中村紘子さんよりも
プロバイオリニストの諏訪内晶子さんよりも
ギターが上手いと思います。
ピアニストやバイオリニストに比べて、多少上手いと言えます。
199名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 00:59:05 ID:DgIcaT0h
>>177
ピアソラが無名ってのは認識不足にも程があるぞ
200名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:01:19 ID:150MwrCm
>>199
クラオタからは見下されがちだし
普通の人にはアピール不足なんじゃ?

これってクラギ業界全体に言えることのような気がするけど
201名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:11:42 ID:DgIcaT0h
もう一つ。

>>177
>(アンプがひつよう、古典音楽にアンプって・・・)

最近だと、PAはオペラなんかでも普通に使われてるぞ。

cf.
http://blog.excite.co.jp/lattesa/5819821/
202名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:19:49 ID:DgIcaT0h
203名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:29:03 ID:150MwrCm
>>202
いや、それ見せられても・・・
クラオタにピアソラってどう?って聞いて好意的な答えが返ってくるとは考えにくいし
普通の人にモダンタンゴって言ってもえ?って感じになるような気がするけど
そうでもなかったりするのかな?
それと言いたい事はURLじゃなくて言葉で伝えた方がいいんじゃない?
204名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:42:55 ID:bHB4CP9s
>>203
いや,ピアソラはクラシック音楽愛好家からも普通に愛奏されているよ
クラシック愛好者の会でラベルやプラームスの合間に普通にピアソラの曲が弾かれてる。

私としてはクラシック音楽としてはヴィラ=ロボスの方がレベルが上だと思うけどね
205名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 01:53:59 ID:1WiohE7j
音が小さい?
バカか。聞こえねーならてめーの方が近づいて来い。
206名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:16:43 ID:5m4zgTvo
別に音が小さくてもいいと思うけどねぇ。
仮に大きな音が出たとしても繊細な表現ができないなら、それはもうクラシックギターの魅力がないと思う。
207名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 09:41:35 ID:REeR7UHw
 ハッハー!!音が小さい?だったら聞かなくてもいいぜ!!!

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       〃⌒⌒ ヽ
        イ ノ⌒ソヽ ヽ.
      ⊂j∬-●3●ハ⊃―、_
     //r     丿:: //|
     |:::|/⌒ /⌒ヽ ):::::::|::::|/|
   / ̄(__(_ ノ''/ /./| |
 / 旦 /三/ /  .|__|/ l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ││
 |          │
208オケラ:2007/02/02(金) 09:44:03 ID:W5WCYe0K
他のクラシック音楽(楽器)と比べて、ギターは歴史が違うんでしゅよね。
だから、見下されようが何しようが、ギターの音楽を作っていけば良いんじゃない?
それが魅力的ならみんなが振り向いてくれるし。

下手にいわゆる“クラシック音楽”に迎合(あるいは対抗)しようとしても、勝負にならない罠。
そこらへんが一般のクラシック愛好者から色眼鏡で見られる原因でもあるし、
実際、クラシックギターの奏者自体、音楽的にレベルが高くないのは事実だと思う。

僕が(今は)古典を弾かないで南米ものばっか弾いてるのも、“そこ”にあったりして。

逆を言えば、ギターの“魅力的な音楽”を他のクラシック楽器等で演奏して、その魅力を出せるか!
というと、出来ないでしょうね。
こんな細やかな表情を出せる楽器って、そうはないですよ。
変に意識したり、自虐的になることの方がおかしくない?
209オケラ:2007/02/02(金) 09:45:01 ID:W5WCYe0K
あ、書き直してるうちに“その”の位置がずれてしまった。orz
210名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 10:07:46 ID:bHB4CP9s
>>208
> 他のクラシック音楽(楽器)と比べて、ギターは歴史が違うんでしゅよね。
> だから、見下されようが何しようが、ギターの音楽を作っていけば良いんじゃない?
→これはそのとおりでしょう。
> 下手にいわゆる“クラシック音楽”に迎合(あるいは対抗)しようとしても、勝負にならない罠。
→対抗じゃなく普通にもしレベルが上げられるところが上がっていないのならばレベルを上げるべきというだけ。
勝負にならないなんてタレガやセゴビアが最初から思っていたら一体どうなっていたか

> 僕が(今は)古典を弾かないで南米ものばっか弾いてるのも、“そこ”にあったりして。
→南米ものだって本当に魅力的な音楽もあるし,弾きたいのもあるけど,そうでないものなのにまあ,ギターだからこの
へん弾いとけば文句ないでしょ,っていうのは全然魅力ないなあ。ポピュラー編曲ものなんかもそんな乗りのは
ポピュラー音楽からも馬鹿にされるでしょうね。
 折角ギターでクラシック音楽をやりたいというのなら正面からそれをやりましょう,というだけです。

> 逆を言えば、ギターの“魅力的な音楽”を他のクラシック楽器等で演奏して、その魅力を出せるか!
> というと、出来ないでしょうね。
→それを行っても仕方ない。
211オケラ:2007/02/02(金) 12:22:32 ID:W5WCYe0K
>>210
いやいやごめんね。僕のような考えの方がクラシック音楽界からみると異端なでしょう。
古典を勉強することを否定しているつもりはないけど、
やはり、モーツァルトとか、ベートーベンといった重鎮がギターのために曲を残してないのは、
どうしようもない事実だし、それに匹敵するような楽曲があるかというと……。
というのは誰でも感じていることなんじゃない?
ギターは、他の楽器とちょっと事情が違うような気がする点がいくつか。

一人で伴奏から旋律まで全てを弾けちゃう。
しかし音量が極端に小さく、他の楽器と合わせるとバランスがとれない。
それが一因となってか、オーケストラの編成に入れない。
だが、(サキソフォンみたいに?)楽器の個性から言ってもそういう楽器じゃ無いっぽい。

音量が小さいからといって、ダイナミックな表現は無理なのかというと、そんなこともない。
でも、ピアノやオーケストラ・弦楽・管弦楽のための曲をギターにもってきても、何かチンケなものになってしまう。
この辺で、徹底的に他の楽器との素性の違いを感じてしまうんですよ。
それはクラシックばかりでなく、ポピュラーの編曲ものでもそうですよね。
もちろん、奏者の技量・理解度の不足ってのも有るけど、それ以前の問題も含まれているように感じてます。

何か皆さんの意見を見ていると、クラシック界からもポピュラー界からも爪弾きにされて、
どうしようもない中途半端な楽器!(あるいは演奏者がダ〆過ぎ)
って言ってるような気がするんだけど……。
(爪弾き〔つまはじき〕≠ 爪弾き〔つまびき〕)(^^;)

人によって考えは違うだろうけど、今の南米系の曲って、単にラテン(民俗的)どうのこうのじゃなくて、
ギター音楽の新しい流れみたいのを感じちゃうんですよね。

> ギターだからこのへん弾いとけば文句ないでしょ,
っていう意識は全く無いです。

異論は沢山あるだろうなぁ〜〜〜。笑
212名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 12:27:59 ID:cKW/8Sn5
弦にはサラベスによりますとノーマルテンション ハイテンション スタンダードテンションなど
テンションの違いがあるようですが、
ハイテンション以外は押さえる力が比較的少なくて済むのですか。
違いがよくわからないのです。
213名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 12:42:11 ID:UKJuT6qB
スカルラッティのソナタ□ホ長調L.23とイ長調L.483は
上級者向けすか?
214名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 13:49:07 ID:150MwrCm
>>211
現状についてはその通りだと思うし
俺も古典より大萩が録音してるような南米の曲が好き
もしくは村治でいうとカヴァティーナに入ってるような感じの
215五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/02/02(金) 14:22:39 ID:7Avjorpz
>>211
異論も糞も関係ないっすよw
自分がどうあるべきか、自分が何を練習すべきか、自分がどう楽しむべきか、ってのは、
皆人それぞれあるわけで、他人が何を言おうが知ったこっちゃないし、ましてや匿名掲(ry

オレが思うに、この銀河系にギターが上手いヤツなんて5人くらいしかいないわけで、
そういう人たちは決してツマハジキされてないわけで、オレやオケラさんも含めて、
その他大勢のそれ以外は、自分の足元を見て、目の前の階段を一つずつ昇っていきゃ
いいんすよw
216五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/02/02(金) 14:37:58 ID:7Avjorpz
>>213
ギターが弾ける作曲家が、ギター弾きのために作曲したものではないので、とても難しいです。
上級者向け。
テンプレ>>3に書いてあるエチュードをある程度こなして、十分なチカラが付いてからでないと、
編曲モノは厄介だと思います。

カリキュラム的、グレード的に言えば、こうですが、213さんが好きで取り組みたいというなら
別に法律で禁じられているわけじゃないですから、是非挑戦してみて下さい。

ちょっと弾いてみて、あぁこりゃ手におえない!むずかし杉!!と思ったら、
とりあえず一旦あきらめて、自分の実力に見合った曲を次々とこなして、少し上達したな、
と感じた時に、また再挑戦してみて下さい。いつかは絶対に弾ける段階まで到達すると思います。

(自分の手に余る、あまりにも難しい曲ばかりと格闘していると、後々悲惨な目に逢うことがあります。
 せっかく上達したのに、初心者の頃の弾き癖みたいのが残ってて、それをリセットするのに
 苦心惨憺したりする可能性があります。)
217名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 14:47:18 ID:w2+zmh0I
>>211
>>211
> やはり、モーツァルトとか、ベートーベンといった重鎮がギターのために曲を残してないのは、
> どうしようもない事実だし、それに匹敵するような楽曲があるかというと……。
> というのは誰でも感じていることなんじゃない?
→だから編曲・移曲が重要だと思うのですが...歴史的にギターのルネッサンスはタレガ以降なのだから
過去をいくら嘆いても仕方ないでしょう。今後の展望の問題でしょう。

> でも、ピアノやオーケストラ・弦楽・管弦楽のための曲をギターにもってきても、何かチンケなものになってしまう。
→そうは思わないからこそタレガ・セゴビアがあったし,私も一部分にしろ固有の美があると思ってやっているんですが
本当にそう思ったら私の場合はギターを止めます。

> 何か皆さんの意見を見ていると、クラシック界からもポピュラー界からも爪弾きにされて、
> どうしようもない中途半端な楽器!(あるいは演奏者がダ〆過ぎ)
> って言ってるような気がするんだけど……。
→意識しすぎでしょう。普通に説得力ある一定レベル以上の演奏が出来ていれば普通に一緒にやれますよ。
別にオーケストラ楽器に入る必要もないし,クラシックギターとしてしっかりやっていけばいいんだけどね

> 人によって考えは違うだろうけど、今の南米系の曲って、単にラテン(民俗的)どうのこうのじゃなくて、
> ギター音楽の新しい流れみたいのを感じちゃうんですよね。
→この分野は貴重なギターの個性の一つではあると思います。

> 異論は沢山あるだろうなぁ〜〜〜。笑
→異論とかではなく,それぞれのスタンスについて意見・感想を述べあっているだけですけど,何もいわずにギタリストを馬鹿にしたり
自己卑下したりしているだけじゃつまらない,っていうだけですよ
218名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 16:03:23 ID:2xhNyerb
ニ重層以上のアンサンブルをもっと積極的にやるべきだよ
そうすれば初見もやりやすい
音量もあがる。スピードもつけられる
ウッドベースみたいに常にアポヤンドで弾けばドラムにも消されない音量がでるかも、
爪で思い切り弾く音を普通の音にして、フォルテ以上を全部アポヤンドにするとか、
なんにせよソロじゃむりだけど

219名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 16:07:12 ID:2xhNyerb
> やはり、モーツァルトとか、ベートーベンといった重鎮がギターのために曲を残してないのは、

ピアノでもオーケストラの曲普通にやるし、別にギター用の曲にかたよる必要もなし。
モーザルトもやるべきだし、生誕祭を無視したりしないほうがよいし
220名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 17:43:31 ID:PG1sU9sk
常に進化してるんだよ。楽器も音楽も。
221オケラ:2007/02/02(金) 18:00:35 ID:W5WCYe0K
別に古典はやるなとも、価値はないとも言ってないし、
僕はN印だったんで、アンサンブルではしこたまやってきたし、
タレガの功績は偉大だけど、その時代は曲がなかったわけで、今とは状況が違うし、
異端は大好きだし……。

>>217
> 私も一部分にしろ固有の美があると思ってやっているんですが
もちろん、曲によっては有りだと思いますよ。

実はこないだ、ギターで弾くショパンのワルツが素晴らしくて、
二重奏の相棒と狂喜乱舞してたところ。
ギターでも有りなんだな〜と。
古典派じゃないんだけど。

あ〜お腹空いた。
222名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:36:48 ID:BDrUkS1d
とりあえずソルを全曲弾くことだな。
223名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 21:32:17 ID:/NZ0SAeN
ナイロン弦のセミアコ、もしくはフルアコってあるの?
見たことある人いますか?
224TK ◆Lh27xsFtR6 :2007/02/02(金) 22:03:57 ID:3A+IeXmy
久しぶりに、カキコ(今では死語か?)します。

> でも、ピアノやオーケストラ・弦楽・管弦楽のための曲をギターにもってきても、何かチンケなものになってしまう。

これは当然。
オケの曲は、あの多くの楽器の使用による音量のダイナミクスと多彩な音色、広い音域があり、それを有効に活用して作曲されている。
また、活用しないと良い曲とは言えない。
ピアノや他の楽器、編成においても同じで、それぞれの特徴を生かして作曲がなされている。
逆に言えば、作曲者のイメージを表現するために、必然的にオケや弦楽4重奏、使用楽器が決められた場合が多い。
従って、わざわざ、これらの曲をギターで編曲までして演奏しようとしても無理が生じることが多い。
念のため書くが、グラナドスやアルベニスの曲のいくつかは、作曲者自身がギターの編曲の方が良いと認めている例も当然存在するが。
ギターは、ギターの特徴を生かしたギターのためのオリジナル曲がやはり、当然良いですね。
このことは、逆も言えます。
アルハンブラのピアノ編曲、バイオリン編曲を聴いたことがありますが、やはり、なにかチンケでした。
やはり、オリジナル楽器、編成の演奏が、その曲にとっては多くの場合、良いわけで、そうでないのはどこか歪みが出ることが多いでしょう。

音楽史上の重鎮であるモーツァルト、ベートーベンなどが、ギター用の曲を残していないのは事実ですが、彼らとて全ての楽器のための曲を残しているわけではない。
彼らが残していない楽器が全てチンケとは言えないでしょう。
しかし、音楽史上の大御所Bachの曲については、ギターでも十分価値がありますね。
まあ、あの時代は使用楽器を指定していない時代ですし、同じ楽譜を多くの楽器で演奏されたようですしね。
作曲もそれを前提としていたのでしょうか。
225名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:26:22 ID:jNb565Na
バッハのオリジナルのリュート曲って
組曲2番、プレリュード・フーガ・アレグロ、BWV999のプレリュード
これだけになるのかな?
226名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:28:29 ID:DgIcaT0h
アレグロは偽作の疑いあり・・・・らしい
227名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:29:50 ID:DgIcaT0h
まちがいた。フーガだった。確認すりゃよかった・・・・・
228名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:40:04 ID:DgIcaT0h
BWV997も偽作みたいだ
http://www.h2.dion.ne.jp/~tomihisa/suites(7).html
229名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 22:49:19 ID:DgIcaT0h
>>228
よく読むとここは偽作とは書いてないみたいだ。
別の場所には偽作の疑いありと書いてあったのだが、どこだかわからなくなってしまった。
連投+お間抜けスマソ
230名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:02:34 ID:jNb565Na
>>226>>228
ありがとうBWV998のフーガずっとオリジナルと思っていたよ


231名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:54:24 ID:2xhNyerb
>>224
オーケストラ曲をピアノに編曲されることは多いし、ピアノもピアノ曲だけやってるわけじゃなし
音域が狭いなら、バスギターやらアルトギターなどとのアンサンブルにすればいいだけ
ピアノに否定的だったバッハの曲をみんなピアノで弾いてるよ
232名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 01:47:25 ID:CCNLue1L
>>216
そうですか。ありがとです。今やっているカルカッシ終えてからだな。
Jウィリアムズのバロックアルバムに入ってるのいいよなあ。

ところで今日、GGサロンコンサートの福田進一withお友達
を見てきたが、ピアノ伴奏の河野紘子たんの美貌に見とれて
福田さんの演奏見てなかった。俺は何しに逝ったんだ。
しかし福田さん鼻息というか呼吸音?がすごかったなあ。
ズーズー何の音かと思ったよ。
233名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 02:12:54 ID:+vOZ/f0B
しかも弾き方が卑猥だしな
234名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 02:35:46 ID:dT4rFoZZ
>>233
禿ワロス
235名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 03:21:49 ID:0Wzwxubh
この間、桶の人たちとジョイントしたんですが、
ギター20台ほど
+バイオリン2台+ホルン・クラリネット・オーボエ・フルート・チェロ・ファゴット・ピアノそれぞれ1台ずつ
ギターの音、ほとんど聞こえなかったっす。
自分の音が聞こえない。
前にも、ピアノ+ギター、フルート+ギター、バイオリン+ギター
やったことあるんだけど、だめだと思った。
ギターの音量が小さいこと自体は何も問題ないし、
むしろ練習しやすくいていいと思ってるけど、
あのテの楽器と合わせるのはだめだコリャ。
ギターはギター独自の世界になってしまうのは
仕方ないとオモタ。まったく別物だもん。
236名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 09:12:35 ID:StX+rj6q
http://members.yahoo.co.jp/interests.html?.oc=t&.kw=%A5%AF%A5%E9%A5%B7%A5%C3%A5%AF%A5%AE%A5%BF%A1%BC&.sb=0&.ar=0&.g=0&.p=0
ヤフーメンバーディレクトリにクラシックギターが趣味と書いている人275件。
237名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 10:56:06 ID:WjnR/Aqm
>>235
どんな曲かにもよるだろうけど、聞こえる必要ないのでは?
ボッケリーニの五重奏でもそうだけど、ギター弾きはコンチェルトかなにかと勘違いして
ここが見せ場と無茶に張り切った演奏するからげんなり。
後ろで一歩ひいて鳴らして、響きを豊かにする働きをすればそれでいい。
238名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 11:41:44 ID:VQzcZd6W
サイレントギター SLG-120NW LABをやっと買ったよ。うれしいよ。
ネット通販で55,800円(送料、代引料サービス、密閉型ヘッドホォン付)
安くなってきたよね。また新しいの出るのかな。
239名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 12:54:14 ID:DB5iDRGt
>>235
普通にアンサンブルして楽しんでますが?何か
240名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 13:53:19 ID:dT4rFoZZ
ギターと人の声は結構相性がいい
狭い場所でも演奏できるので妻帯者にはお勧め
241名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 17:13:46 ID:W+WTNZeP
音が小さい以外ギターの欠点としては、
指を抑えたまま引いてると自然にアルペジオになってしまう。
ピアノでは注意書きされてない限り絶対そういう演奏になってはいけない。一音ずつ区切る必要がある。
あと、ポジション的な理由でベースラインが途切れたりスタッカート気味になったり、
ピアノじゃ論外といわれ、その場でやり直しさせられるような演奏もギターじゃ「しかたない」になってしまう。
そういうのも完璧な演奏を好む人に受け入れられない
242名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 17:37:24 ID:WjnR/Aqm
そういう言い方をしたら無伴奏バイオリンなんかはギター以上に論外だろうね。
でも、無伴奏バイオリンが駄目だと言う声は聞いたことがない。
243名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 18:09:20 ID:v++aTvcb
爪によほど恵まれなければ粒のそろった良い音で弾くのは難しい
244名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 18:20:26 ID:RU9qrgAH
爪よりも美貌に恵まれなければ演奏活動だけでやっていけない。
245名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 18:21:40 ID:DB5iDRGt
>>244
セゴビアはイケメンか
山下は.....
246名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 18:47:14 ID:taGB0cpx
>>241
> 指を抑えたまま引いてると自然にアルペジオになってしまう。
楽器でなく演奏者のオツムの問題だろう。
>そういうのも完璧な演奏を好む人に受け入れられない
ピアノもそれに他の全ての楽器も完璧などあり得ないな。
247へたくそギター弾きキミオ:2007/02/03(土) 19:50:32 ID:Y5B27QBH
完璧な演奏を聴きたければ、修正されまくったCDを聞けばいい。
248名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:30:47 ID:WCl5JPZL
            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

249名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:33:15 ID:bffALEzw
さすがギターだけあって、音楽史からは爪弾き(つまはじき)
250名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:41:29 ID:5R8/mA4N
もう一個おいておきますねw

            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
251248:2007/02/03(土) 20:46:55 ID:WCl5JPZL
アク禁か?
252248:2007/02/03(土) 20:48:37 ID:WCl5JPZL
もう一個置いて野朗と思ったのに。
253名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 20:57:56 ID:9XN9TSRK
>>252
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはい・・・わろすわろすぅう
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!!!1!!1!1!!1111
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
254名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 21:49:19 ID:vljnuKOf
なんだこの糞スレ
255うまいギター弾きミキオ:2007/02/03(土) 22:21:18 ID:MCTuCZf9
ぶっちゃけた話、ギターが今の6単弦になったのは18世紀後半。
それからすぐジュリアーニやソルが活躍し、ヨーロッパ中でギターが流行し第一期黄金時代を迎えた。
当時はディアベリがソロ曲を書いたし、ウェーバーもピアノとの曲を作曲した。
シューベルトもギターを弾いた。当時ディアベリはシューベルトのピアノ伴奏の歌曲のギター伴奏版を出版した。
当時、もし、ジュリアーニがベートーベンにギター曲を依頼していたら・・・
二人は知り合いだったらしいし。
こんなこと書いてもしょうがないが。

言いたいのはそれぞれの楽器にそれぞれの歴史的な影響があって、現在まで生き残っているということ。
魅力の無い楽器だったら廃れていただろう。
256名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 22:25:52 ID:tBpqJHn9
>>255
もしかして名字は「芳志戸」さんですか?
257うまいギター弾きミキオ:2007/02/03(土) 22:30:10 ID:MCTuCZf9
>>256
格子戸です。
258名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 22:34:22 ID:DB5iDRGt
>>255
しかし,ペートーベンはジュリアーニの演奏は聞いたことがあったはずだし,ジュリアーニもベートーベンの第7又は9の演奏に加わったというのだから,
ベートーベンは当時のジュリアーニレベルの演奏は知っていたことになる。それどころか,その演奏(多分大序曲)を聴いて「ギターは小さなオーケストラだ」と
言ったという逸話(いつもで出来るが,出典不明で本当かどうか全く判らないが)もあるのだから,その時点で本当にギターに魅力を感じていたら何か曲を書いていた
だろうが,しょぼい伴奏曲程度しか書いていない(?)。

まあ,ジュリアーニ程度では,ベートーベンにインスピレーションを与えるのは無理だったのか
259名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 22:36:49 ID:DB5iDRGt
>>258
> >>255
> しかし,ペートーベンはジュリアーニの演奏は聞いたことがあったはずだし,ジュリアーニもベートーベンの第7又は9の演奏に加わったというのだから,
> ベートーベンは当時のジュリアーニレベルの演奏は知っていたことになる。
→知っていて且つジュリアーニもベートーベンと何らかの交流を持つ機会があったことになる。

それどころか,その演奏(多分大序曲)を聴いて「ギターは小さなオーケストラだ」と
> 言ったという逸話(いつもで出来るが,
→いつでも出て来るが
260うまいギター弾きミキオ:2007/02/03(土) 22:39:58 ID:MCTuCZf9
デイアベリの曲よりソルやジュリアーニの方が遥かにギター曲として面白いと思うわけよ。
やはりギターを熟知した者が作曲家と共同作業する時代ではなかったのか。
261五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/02/03(土) 22:56:38 ID:tBpqJHn9
冗談はさておき・・・・・・・w
なるべく簡素に箇条書きにしておこうww

1.モーツアルトにせよベートーヴェンにせよ、ギター作品を発注する貴族が存在すればギター曲を書いたはず。
  彼らだってメシを食うのに必死だったはず。(あの天才モーツアルトだって就職難民ニートだった)
  当時の貴族がギター曲を発注しなかったことだけは事実だと思われ。
2.当時ベートーヴェンは、ハンマークラヴィーアの音すら「骨伝導」を利用しないと聴けない程、耳がry
3.「ギターは小さなオーry」発言はベルリオーズ説ry

4.我々が今「ギター」と呼んでいる楽器は、ナイロン弦が開発されて、その効果的利用法を確立したセゴビア
  以降の楽器であって、まだ5〜60年の歴史しかない、極めて新しい楽器だと思う。
  丁度ラヴェルが死んだ頃、やっと誕生した楽器。
  それ以降の歴史的大作曲家は、ちゃんとギター曲、書いてますが。
  ただ、それって、その作曲家に発注して、金を支払った人がいたからこそですが。

大先生が書いたギター曲が少ないからといって、ヒガむ必要ないっすよ。
そんなに足りないなら、自分で金払って注文すりゃいいんですからw
262名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 23:05:38 ID:1D9cbLwH
>>261
これは「ある観点」からの考察だと思いますが、
1から4までほぼ同感です。
さすがに五線譜さんですね。すっきりした思考過程が感じられます。
263名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 23:06:37 ID:WjnR/Aqm
『忘れられた大河』ボッケリーニがいるじゃないか。忘れるなよ。
264名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 23:16:48 ID:5R8/mA4N
ID:WCl5JPZL

www
265名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 23:37:22 ID:5R8/mA4N

            )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

266名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 02:59:16 ID:4sNreQyq
ディアベリが依頼していればベートーベンはギター曲を書いていたかもね。ディ
アベリが運営したディアベリ商会はベートーベンの楽譜の有力出版社だったから、
意向を全く無視は出来なかったかもしれない。

その結果、「名曲」といえるものが出来たかどうかは判らんが。

267名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 04:49:26 ID:XVORxudG
何で新堀工作員のオケラや五線譜が総合スレまで出っ張ってんだよ。
しかも五線譜の糞ったれ大馬鹿は、
うpスレと同じくまぬけな自作自演を虚演しまくるし(爆)

悪徳Nどもはいい加減回線引っこ抜いて首つって死ねよ。
268名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 05:11:34 ID:M5NMIfdF
新堀工作員ってyuujinだろ
269名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 05:45:57 ID:s4C/7LRW
>>268
工作員でも図画委員でも言ってる中身がよければいいんだよ
反対派だろうと大家だろうと糞みたいなことをいえば糞
270名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 07:30:32 ID:MLgwGRZd
>>267
自作自演乙
271名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 07:37:24 ID:MLgwGRZd
あかん、アンカーミス
>>268
>>269
272262:2007/02/04(日) 08:57:29 ID:xaLsMP+X
>>267
あの、すみません。
もしわたしの>>262の発言が五線譜さんの自演と思われているなら・・・
私は五線譜さんではありません。
まぁ、煽りだとは思いますが、その他の読者のために一応主張しておきます。
それに、最近の五線譜さんの発言は真面目でためになると感じています。
ギターに対する情熱も感じるし、豊富な経験と真剣に色々な問題を考えている(多分
普段から問題意識をもっている)ように思いますし、話も根人的な空想ではなくて、
事実に基づいた内容で納得できるものに感じます。

そういう人の発言に「Nの工作員」などと事実無根のレッテルを貼る人の方が不思議です。
五線譜さんの文章(ギターに対する取り組み方とか、現在(及び近い過去)にもレッスン
について書いてありますが、GTさんやMMさんというギタリストに習っていますよね。
どこがNなんでしょう?
また、カルレバーロ奏法についてもずいぶん書いています。
カルレバーロ奏法(詳しくは知りませんが)とN式の弾き方(よくわかりませんが)とは
全く内容が違うと思います。
273262:2007/02/04(日) 09:00:09 ID:xaLsMP+X
訂正です。
話も根人的な空想ではなくて→個人的な空想
274名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 10:22:50 ID:s4C/7LRW
>>271
アンカーミスじゃなくほんとに乙だ
269が誰の自演だと?
275五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/02/04(日) 15:04:40 ID:FgTOc2T7
>>272
2ちゃんに書き込みをしていて、何か不快な気分になったり、不都合が生じるようなことは
何もありませんので、スルーでokです。お気遣いありがとうございます。
276名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 17:31:16 ID:7Qi0Axy2
でも基本的には良い人多いね(・∀・)
277名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 17:43:04 ID:6d+7pI46
たしかにむかつくこともあるけど
TKさんみたいなレベルの高い良識あるひとも多くいるし
大変参考になるのでここの住人でいたい。
278名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:33:57 ID:0wtdU2p/
>>275
>2ちゃんに書き込みをしていて、
>何か不快な気分になったり、不都合が生じるようなことは
>何もありませんので、

ぶぶぶっ 笑わせんなバカ。
あいかわらず息を吐くように嘘をつく新堀工作員の五線譜はとっとと死ねよ。

うpスレじゃ傲慢かませまくりのオナニーカキコばかりし、
賛同カキコの自作自演までしていた小心者野郎が。

しかも少しでも反論されると、瞬時にキレまくってきたくせに、
「 そ知らぬ顔 」 して達観ぶりっこしてんじゃねーよヴォケ。

279名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 19:47:58 ID:jkZdxFwi
>>278
とヴォケが申しております。
280名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 21:53:25 ID:zyIl9312
>>278
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせてもらったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
     ,.、 ,r、
    ,/  ゙i,:' ;.
.    !  ゙;; l
     ゙;  i ,!
    ,r'     `ヽ、
   ,i"    _,   ゙;
   !.    ・   ,!
   ゝ_      x::'     n,、,
    /`''''''''''''''"´':,   (ヽ(゚、 。う←<278
   (,;!     r'⌒;: ⊂、、cノ
    ゙'-::rー-:;;‐'`゙゙` 、,.
      ゙ー-'゙ ノノ  "`
281TK ◆Lh27xsFtR6 :2007/02/04(日) 22:16:48 ID:QWSHq8DD
やれやれ、久しぶりに低俗な書き込みですね。
282名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:04:03 ID:51DctBh4
>278
どこにでもこういう人はいる。
ギターが好きならそれでいいではないかと思うのですが、
ご自分の意見を違う方を攻撃して喜んでいるのでしょう。
278の書き込みは建設的ではないですね。
283名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:17:51 ID:Jsw76Txk
>278
誰からも認めてもらえないと感じて→欲求不満→ギターや文では戦う実力ない→爆発

あなたの書き込みから人はこう感じる、という一例。
284名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:31:51 ID:svrhw3EO
山下と偶然会ってしまった。
285名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:59:04 ID:HDjExW/8
山下さんのAAないの?
286名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 00:17:06 ID:NRfUIZ3/
AAってアマゾンアフィリエイト?
287名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 00:24:45 ID:Ny26ayiX
本物のガット弦を使ってる人います?
288名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 02:12:39 ID:iiBNGfsz
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
山下和仁様がこのスレに興味を持たれたようです。
289名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 02:29:39 ID:Sl2jpgF9
ソルのグランソロの楽譜orCDでおすすめのがあれば教えてください。

あと今自分が使ってる楽譜は中野二郎監修の現代ギター社から出版された結構古いやつなんですが
これでも問題ないですかね?知ってる人がいたらお願いします。
290名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 03:49:58 ID:Cj+AnqrS
文体変えずに五線譜をかばってるyuujinは死ねよ

>>289
楽譜はそれで問題ない
というか、他の版は使うなよ
この楽譜に忠実なCDはまだ聴いたことがない
291名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 04:10:47 ID:RI9WMey/
>>290
こういう文を見ると,こういうのがいるからクラシックギターをやる奴の評判が悪くなることが判るな
真性クラギオタ
消えて良し
292名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 05:38:47 ID:EVIKC8WO
>>281
おまいのHPはもっと糞だけどな。
無知な初心者をだまして間違ったことを教え込んでいるんだから、
無能を通り越して犯罪者の域に達っしてるぜ。
293名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 06:31:10 ID:C0+5D8yi
>>292
哀しいお人寝れないんですか?
294名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 09:05:12 ID:VXcaJH/X
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
                     ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
295名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 09:19:46 ID:VXcaJH/X
\もうね、アボカド/   \ 馬 /     \ 鹿 かと/
                            ∩   ∩
                            | つ  ⊂|
                   ∧ノ~        ! ,'っ _c,!
      ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
     γ⌒^ヽ        ミ|  ... '_)     | __,,▼
     /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)        |・ (,,゚Д゚)
     /.::::::::(,,゚Д゚)         | (ノ  |)      | (ノ  |)
    i:::::(ノDole|)         |   馬 |         |・・ .鹿 |
     ゙、::::::::::::ノ         人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ
      U"U           U"U         U"U

296オケラ:2007/02/05(月) 09:29:46 ID:uMofBlUF
>>267
やけにスレが伸びてると思ったら〜〜。笑

本物の工作員だったら全く逆の書き込みしてる筈だよ。
と、単なる煽りにマジレスしてみる。
297名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 09:33:24 ID:VXcaJH/X
 \モウ/    \ね/  \ アボカド /    \ 馬 /    \ 鹿 かと/
                                            ∩   ∩
                                             | つ  ⊂|
     ∩;;;∩                          ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
   (Y;;;;;;;;;;ヽノ)             ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
    i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ                 γ⌒^ヽ       ミ|  ... '_)    .| __,,▼
  /;;;;;;\;;;;'⌒)              /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)       .|・ (,,゚Д゚)
  ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)     /.::::::::(,,゚Д゚)       | (ノ  |)     | (ノ  |)
 .ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ    ( ・Å・)   i:::::(ノDole|)       |   馬 |        |・・ .鹿 |
   ヽ..;;;;;;;;;/   .γ⌒ ( ゚Д゚))    ゙、::::::::::::ノ      人.._,,,ノ     ι・,,_,.ノ
     U"U   乂_) UU        U"U         U"U        U"U
298名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 09:38:01 ID:VXcaJH/X
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U :y=-( ゚д゚)・∵;; バーン
299名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 16:59:19 ID:NRfUIZ3/
「大聖堂」って書いてあっても第三楽章しか載せてない本とかあるからな
300名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 17:18:28 ID:AfnQZ1Bn
>>297・298
が見えない
301名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 17:19:06 ID:AfnQZ1Bn
302名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 17:27:29 ID:BohUkHFd
303名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 18:06:40 ID:AfnQZ1Bn
>>302
何このカメラ目線と横首振り....
何かキモいな
304名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 18:18:29 ID:BohUkHFd
>>303
女・山下wらしい展覧会の絵のキエフの大門弾くらしいw
305名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 18:58:47 ID:BohUkHFd
連投すまん こいつのやつはようつべにいっぱいあるけど
>>303
ついでに目線首振り ttp://www.youtube.com/watch?v=fKdvrC4DiEI
306名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 19:49:38 ID:tp5X5mja
\もうね、アボカド/   \ 馬 /     \ 鹿 かと/
                            ∩   ∩
                            | つ  ⊂|
                   ∧ノ~        ! ,'っ _c,!
      ヽ           ミ| ・  \     ⊂/  ・  \
     γ⌒^ヽ        ミ|  ... '_)     | __,,▼
     /:::::::::::::ヽ.       ミ|. (,,゚Д゚)        |・ (,,゚Д゚)
     /.::::::::(,,゚Д゚)         | (ノ  |)      | (ノ  |)
    i:::::(ノDole|)         |   馬 |         |・・ .鹿 |
     ゙、::::::::::::ノ         人.._,,,ノ      ι.・,,_,ノ
      U"U           U"U         U"U
307名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 21:32:17 ID:AfnQZ1Bn
>>305
うわー...痛々しい

山東明子かよ
308TK ◆Lh27xsFtR6 :2007/02/05(月) 22:19:47 ID:euib+XvU
低俗な書き込みは、スルーですね。
相手する価値もないし、ばかばかしい。

>>289
グランソロの楽譜については、現代ギター社のセゴビア愛奏曲集が良いと思います。
この曲集は、セゴビアの演奏を良く研究した結果で、まるでセゴビア演奏の学術論文のようで、すばらしいです。
第1集となっているので、続編を期待したのですが、出版される気配がないですね。
ある意味、セゴビア研究の丸秘文章のような感じもいたします。

しかし、馬鹿げた低俗な書き込みこそが、2chらしいか(笑)。
309名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 23:15:20 ID:ctXNO/75
>>289
かなり技巧的になるけどバルエコ編もある。
310名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 23:22:31 ID:RI9WMey/
>>308
低俗ね
311名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 23:30:21 ID:ctXNO/75
すまんバルエコ編曲じゃなくてアグアド編だったよね。


312名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 00:31:11 ID:XnVYJbwb
すみませんシベリウスの蜘蛛の歌の楽譜の情報教えてください
思い出したように弾いてみたくなりました(弾ける弾けないは別にして)
大昔の現代ギターに載ってたような記憶はあるのですが・・・
313名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 01:44:10 ID:bKNdbARy
>>312
懐かしいですね〜

山下の 「 蜘蛛の歌 」 はプティリン編だけど、
現代ギター84年5月号の 「 レパートリー拡充講座85 」( P70,71,72,75 ) に
永塚節編によるスコアと解説、作品データが掲載されてます。

ただプティリン編への著作権対策のためなのか、
永塚編は2箇所を 「 意図的に 」 変更してますが・・・・・・。
具体的には、
1.イントロ4小節の音型を変更
2.中間部17〜19小節のpiフィゲタを、p単音による連打に変更
と安直な改編ですが ( だから著作権対策じゃね? と推測されるw)、
プティリン編の該当楽譜をあわせて記載するという、懇切丁寧な解説つきなので、
これさえあれば山下の演奏するプティリン編も忠実に演奏できますw

現代ギターのバックナンバーは
東京文化会館資料室か国会図書館にあるので
地方に住んでいる場合は、該当ページをコピーしたものを
最寄り公共図書館から取り寄せることが可能です。

現代ギター別冊 「 名曲演奏の手引きY 」 にも再録されたけど、
こちらも絶版です。

俺も山下が 「 ギターリサイタル2 」 で蜘蛛の歌をリリースした時、
とても感激してスコアを捜しまくったけど結局見つからず
( まだ永塚編が現代ギターに掲載される前だったので )、
仕方なく耳コピしてスコアにしたためて
発表会で演奏した思い出があります。w
314名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 14:18:35 ID:f/Su9TTX
グランソロはフェルナンデスがいいと思います。
ブリームは色々な版を混ぜて弾いてます。
アグアド版の演奏なら福田進一さんがなかなか面白い演奏をしてますね。
グランソロもいいですが第二クランドソナタもなかなか良い曲ですよ。
315名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 16:16:52 ID:u6PTM1MX
>>308
低俗と見下しているわりに低レベルの内容だなw

Segoviaが弾いていたGran SoloはSimrock版
あんな版を研究したところで何も生まれない
316名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 17:37:01 ID:KeZXpzis
楽譜の知識自慢スレがあると聞いて全速力ですっ飛んできました
317名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 17:46:01 ID:gf3tfeOM
>>289
この質問は、おそらくご自分でもグランソロを弾いている人の質問に感じます。
これほどの曲を手がけていらっしゃるのだからキャリアも相当ある人だと想像します。
その上での質問だという前提で考えますと・・・

@私のお勧め演奏はJ.ブリームとA.セゴビアの演奏です。
両者とも展開部でご自分の音楽観(もしくは演奏技術をともなう演奏スタイル)を表出
しているように思えます。

A289さんがお持ちになっている楽譜(原典版)に何の問題もないと思います。

Bそのうえで、TKさんも書かれていらっしゃいますが、巨匠達がいかなる意図でソルの楽譜
(特に展開部)に変更を加えたのかということを考えることも意味のあることだと思います。
私も実際に自分で弾いてみて(原典・アグアド編・ブリーム編・セゴビア編)色々な発見
があり、ずいぶん勉強になりました。
若い頃は原典版に近い楽譜でしたが、そのうちブリーム編に変わり、最後はセゴビア編へと
好みが変わってゆきました。
色々な立場での考えがあると思いますが、289さんの感性で捉えられるのが一番だと思います。
318名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:08:54 ID:KlX4pO1a
ツメを直線に削ってる人いる?
319名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:22:14 ID:5XGPKYta
19世紀ギターで弾いたらソルの考えがもっとわかるかも。
音響的にも、楽器のサイズも現代のギターとはまるで違うから。
弦長はラコート620-630mm位、パノルモで630-635mm位、シュタウファーが615mm位。
横板も薄いし、弦も違うし。
うー、レプリカ1本欲しくなってきた。
320五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2007/02/06(火) 18:29:14 ID:KeZXpzis
私は逆に、>>289さんが誰の演奏を聴いて、グランソロを知ったのか?
弾いてみたくなったのか?を知りたいです。
中学2年の時、一級上の先輩が文化祭で弾いたのを聴いたのが初体験で、
それを聴いてギターにハマりましたね。
次は高校2年の時、大学ギター連盟の独奏会で、大学4年生の方がギタルラ(兼古編)版を
弾いたのが衝撃的で。。。。超人的演奏だった。。。。
CDは?と言われると、まぁフェルナンデスかな・・・・・・バルエコのCDも持ってるハズなんだけど、
印象に残ってなくってw
321名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:31:04 ID:aO1raVuJ
>>318
最近は、直線の方が多数派
322名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:59:25 ID:XmsAh7B2
>>318
私は爪に対し3種類の角度で合計8本の直線(乃至は平面)を作り、その際できた
角を取り除くように削っています。親指は違いますが。
323名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 19:32:43 ID:KlX4pO1a
>321
多数派かどうかはどうでもいいです。
>322
じゃあ弾く際の爪は直線ではないんですね。
僕は手の甲から見て直線にしても、手のひらからみると全然直線にならないんですよね。どうゆうこっちゃ。
324名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:16:07 ID:I/BGvDz5
>>323
>>318の書き方じゃ>>321みたいなレスつくにきまってんだろ
325名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:32:18 ID:aO1raVuJ
>>323
せっかく教えてやったのに
手のひらから見て直線になるように削ればいいだけじゃん
326名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:39:52 ID:kcnCfbpB
セゴビアのグランソロはオケを意識したシンフォニックな感じがして迫力
があった。


327名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:54:59 ID:atoystwx
セゴビアはグランソロが難しくて弾けないから、簡単に編曲したって誰かが言ってた。
328名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 21:12:03 ID:bmbha9EU
グラン・ソロは....
やっぱり今となっては中身がなさ過ぎて弾く気になれないかな
他のソルの作品のが弾きたい
悲歌的幻想曲とか,エチュード17番(セゴビア編),魔笛とかね

ただセゴビアのグラン・ソロの演奏を聞いた,音楽,ギターに全く興味のない母親が,
何だか凄いクラシックみたいな音だね,これギターなの
と聞いてきたのを思い出します。
329名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 21:56:44 ID:Yu95C3EK
グランソロは、俺も、なんか羅列的で、単調に聞こえる。
ソルが若さと勢いで作曲したみたいな。

むしろ、第2ソナタの2楽章あたりの方が、中身が濃い気がするのだが。
330248:2007/02/06(火) 22:00:41 ID:PtwZqCa8
>>T.K
低俗でないやつには高尚なものも分からんのだよ。
つまり、低俗と高尚は正反対のものではなく
表裏一体のものなのだ。
だから低俗と高尚は同居するものなんだな。
それが分からんおまいには芸術を語る資格は無い。
何も分からんただの凡人だと言う事だ。
331名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 22:02:59 ID:u6PTM1MX
>>329
またコアなw

Sorの真価はOp.34-
Sérénade, Souvenir de Berlin, Fantaisie Villageoise, Fantaisie elegiaqueなどなど
332名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:06:59 ID:o6+6j5v3
4重奏で何かいい曲ないですか?
できればクラシッククラシックした曲がいいのですが。
333名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:12:22 ID:Yu95C3EK
>>331
旦那、あんたも渋いねぇ。
334名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:28:21 ID:d4vqN32M

    うんこがしゃべってるwwww

335名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:41:01 ID:/7MtmxtJ
>>332
調子のよい鍛冶屋
336名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:20:37 ID:YWpNVMBD
うんこに凡人って言われるなんて、あまりにひどいぞ。
337名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:22:30 ID:TUW7zyVk
うんこですが、みなさんを見下していますw
338名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:23:41 ID:TUW7zyVk


    (ヽ               /⌒ ̄二⊃
   / \         ∧_∧ /   /(
   (/^\ \ _    (´Д` (   __\
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|  法政 / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/ 愛  /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \
           ヽ (     \ ヽ
             `し.      \ \
                      ヽ  )
                       ヽ (
                         `し
339名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:24:11 ID:TUW7zyVk


    (ヽ               /⌒ ̄二⊃
   / \         ∧_∧ /   /(
   (/^\ \ _    (´Д` (   __\
        \_ ̄⌒       \ \\\ヽ
            ̄ ̄|  飯島 / ̄\ \ヽ ヽヽ
        ___/ 愛  /     \)ヽ ヽ ヽ
       (  _       )         \))~
       \ ヽ ̄ ̄\  ヽ
         \ ヽ   \  ヽ
          ヽ  )   \ \
           ヽ (     \ ヽ
             `し.      \ \
                      ヽ  )
                       ヽ (
                         `し
340289:2007/02/07(水) 02:38:40 ID:upkqHDq2
グランソロのことで質問したものです。
少し見ていない間にたくさんレスがついてましたね。みなさんいろいろと情報ありがとうございます〜。
>>308>>315
セゴビア愛奏曲集は実家にあった気がしますね。今度帰ったら見てみます。
>>314
そうですか〜、ぜひ聞いてみます。第二グランドソナタは同じ楽譜にのってますね。そのうちにやってみたいと思います。
>>317
はい、もちろん弾いてますし、一応一通り弾いてみました。でもキャリアはそんなには…。
今大学に通ってますけど、数えてみたら今年で丁度10年目ぐらいですかね。
詳しいご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>320
そうですね…特に誰かの演奏聞いてやってみようと思ったわけじゃないんです。
一週間ぐらい前にちょうど手元にあった楽譜で、見てできそうなのをやろうと思って。
曲自体は昔から何となく聴いてたんで知ってました。自分の父親もギター弾いてるんで。

341名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 04:29:26 ID:yRVoyi7Z
>>330
これは同意だが張り付けた絵は感心しないな
342名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 07:09:01 ID:ts5ClEtB
       .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
      .;;;;彡彡ミミ;;;
      .;;;;彡彡ミミ;;;
      ;;;;彡彡ミミミ;;;
      ;;;;彡彡ミミミ;;;
      ;;;;;;彡彡ミミミ;;;;;
     ;;;;彡ミ彡ミミミミ;;;
    ;;;彡ミ彡;;人;;;ミ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ彡ノ ヽ;ミ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;;;ノ.人 ヽ;彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;;ノ | ..| ;ヽ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;ノ .| | ヽ彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;ヽ |.・.| /彡ミ;;;
    ;;;彡ミ;;ヽ|  .| /;;彡ミ;;;
    .;;;;;;;ミ;;;ヽ|( )|./ミ彡;;;;
     ..;;;彡;;;;ヽ| .|/;;;ミ;;;
      ..;;;;.彡;|.|;;ミ;;;;;....
      ;;;;;彡;彡|;;ミミミ;;;;
     ;;彡彡彡*ミミミミ;;
      ;;;;彡彡ミミミ;;;
       ;;彡彡ミミ;;;
        ;;彡ミ;;;

このマン毛は1000本を超えました。
もう限界なので早く処理してくださいです。。。
343名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 11:16:50 ID:sMApNyEt
>>331
訂正:Souvenir de Berlin → Souvenirs d'une Soirée à Berlin
ベルリン夜会の思い出
344名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 11:54:28 ID:htGmewY2
>>342
クリトリスの位置が間違ってると思う。
345名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 12:39:55 ID:UR6T79K6
   \|/
    人
   /:::::::ヽ
 /::::(,,゚Д゚)ヽ  < まってクリ!
 i;;;;(ノ;;;;;;;;;;;つ;    逝かないでクリ!
 ゙:、..,,___,,ノ    
    ∪∪  


      ∧ヘ
  <"ヽ (,,゚Д゚) <ゴルァ!!!
   )  )| つ ⊃
   (  ソ  ノ
   "''''''''(ノ''ヽ)
346名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 12:42:07 ID:cfS780cm
カルカッシギター教則本の中等科やっているレベルの技巧で
カヴァティーナって弾けますでしょうか?弾きたいんです!
またこの曲のお勧めの譜面ありましたら教えてくださいませませ。

347名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 13:39:49 ID:SkIntaiT
>>346
やる気の問題です。だいじょうぶなんじゃないでしょうか?
エチュードだと思えばいいんですよ。
今、カルカッシの20番やってるなら、
21番と思えば。カバティーナは最初の1、2小節の
左手の押さえが大変ですがあとはなんとなく頑張ればイケそうです。
がんがれですよ。
348名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 14:33:49 ID:1ffGga8b
>>346
理想(?)としては順番が違いますが、347さんの言うようにがんがれば何とか
なるような気がします。
ただ、ポイントとして
@セーハの連続があるので、左指に根性がいります。
Aカルカッシの中等科程度の段階ですと、ハイポジションの楽譜に慣れていないので譜読みがたいへん。

という2点が問題となります。
指が大きい(または力が強ければ)人なら@の問題は大丈夫だと思います。
Aの楽譜の解読(ギターのポジションへの翻訳)が面倒かも知れませんが、2小節ずつ地道に
解読して、できれば暗譜して指に覚えさせてしまえば、何とかなるように思えます。

また、楽譜に関してはどの楽譜もそれほど差異はないと思いますよ。
お持ちの楽譜で気長に挑戦してみてほしいですね。
ちょっと無理をしても頑張って弾けるようになれば、逆にご自身の技術アップにつながると思いますし、
弾き込んで損のない素晴らしい曲だと思います。
349名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 16:45:14 ID:cfS780cm
>>347,348
どうもありがとうございます。チャレンジする勇気わいてきました!
先生に付いて習ってますが、カバティーナ並行して
レッスンしてくれるように頼んでみます。

350名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 17:29:52 ID:tDqv2MD5
ギター製作家ってなぜ詐○師みたいな人ばっかりなんですか??
351312:2007/02/07(水) 17:35:56 ID:1oWWvZo1
>>313
ありがとうございます
ネット上に楽譜が落ちてればいいなあって軽い気持ちだったのですが
こんなに丁寧にご返事いただき恐縮です
同曲をうpされてるアマの方もいらっしゃるようで
それらも参考に耳コピやってみます

カヴァティーナのタブ譜
ttp://www.classtab.org/にあります
(タブ譜の是非は自己責任で)
352へたくそギター弾きキミオ:2007/02/07(水) 18:49:48 ID:Ru6GfOX1
350さん、どうしてそう思うんですか。
353名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:38:08 ID:SkIntaiT
>>350
「ばっかり」ではないと思いますし、
むしろ詐欺師っぽいと思われてしまう製作家は少ないのでは?
私も日本全国の製作家にあったわけじゃないのでわかりませんが。

ただ、多分こだわりを持って仕事してらっしゃるので
そういった持論?うんちく?が一般の私たちには理解できなくて
うそ臭いインチキととられるのかもしれませんね。
あとはやたらと押しの強い製作家がいますけど、
営業努力してるんだと思えば・・・。
でも黙々と仕事されてる方も多いですよ。
354名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:52:06 ID:i5ieb7GT
>>350
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < 加藤木魂氏や水原洋氏に会っていれば・・・
    |┃:!. ・     ・ ,!   \____________
    | (ゝゝ.   x  _,::''
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
355名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 20:52:33 ID:tDqv2MD5
免許も必要無い訳ですし素人には材料の良し悪しを判断するにも限界がある。好みの世界と言われればそれまで。外国の有名な製作家の名前を利用している方も中にはいらっしゃるのでは
356名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:00:22 ID:ABlfjdv2
ジャンボウサギのご裁定を聞けただけでも満足です。

ジャンボウサギは天の使いですか?
357名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:01:02 ID:blh82De4
>>355
免許が不要で素人が良し悪しを判断できないことで
詐欺師と思う程度のお頭なら
本物の詐欺師にかかればいちころやナ。
358名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 21:04:06 ID:tDqv2MD5
ヤフオクで自分で製作した19世紀ギターをオリジナルと偽って売っているク○ーンとかいう詐○師がいるのでみなさん気をつけましょうw
359名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:17:16 ID:blh82De4
>>358
どうしてそれが偽物とわかるの?
360名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 03:56:51 ID:HRnkAYUP
>>354
水原氏は亡くなったよ…

>>358
名誉毀損だなw
何回も取引したけど、そんなことは一回もない
お前が詐欺を仕様として失敗したんじゃないのか?w

ところで、こんな書き込みしたのは誰だw

19世紀に2ちゃんがあったらたってそうなスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170865119/
5 名前:名無しの笛の踊り 2007/02/08 02:30:28 ID:vpbEU1b4
最強ギタリストはどっちだ? ジュリアーニvsソル
361名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 04:38:17 ID:yYp+W76d
>>360
>何回も取引したけど、
>何回も取引したけど、
>何回も取引したけど、
>何回も取引したけど、

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww。


本人降臨乙


362名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 10:24:48 ID:xagNsONI
>>356
    |┃三,.、   ,r 、
    |┃ ,! ヽ ,:'  ゙;
    |┃. !  ゙, |   }
    |┃≡゙;  i_i  ,/
    |┃. ,r'     `ヽ、    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃.i"       ゙;  < ジャンボじゃないぞ!
    |┃:!. ・     ・ ,!   \ ちなみに身長測定は↓の方法で!
    | (ゝゝ.   x  _,::''     \___________
______|┃= ,::`''''''''''''''"ヽ.        
    |┃  |      r';
    |┃  ゙';:r--;--:、‐'
    |┃≡ ゙---'゙'--゙'
             ,.、   .,r.、
            ,! ヽ ,:'  ゙;.
            !  ゙, |   }
            ゙;  i_i  ,/
             ,r'     `ヽ、
|  ,.、  ,r.、    ,i" _,    ._   ゙;←ジャンボ
| ,! ヽ,:'  ゙;.     !. ・     ・  ,!
| !   ,!  }     ヽ、 x    _,r''
|二゙;  i二二二(⌒ノ"''`''''''''''''"´`ヽ.
| ,r'      `ヽ、 ´ヾ、      l  l
,i"   _,   _ ゙;    !      i___|
!.  ・     ・,!   |       t,ノ
|ゝ_    x _::'    !、、、、、、、、、、!
|,/"`''''''''''''''"´';,     |   |    |
(,;!         !)       |   |   |
|゙''::r--、::--;r'        |____|_____|
|―゙'ー-‐゙ー-゙'―┐   (,,,__(,,,____)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
363名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 10:27:35 ID:xagNsONI
>>360
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _   ゙;
   !. ・     ・  ,! ・・・去年なくなったよ
   ゝ_   x  _n;:''  東北には職人さん、あとひとりぐらい(仙台)かな・・・
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--゙'
364名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 15:12:54 ID:u+gBsZOg
>>360 >何回も取り引きしたけど ・・・ GJ!wwwww
365名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 00:43:38 ID:Gmy0zpY2
5、6和音は通常どのように弾かれるのですか?
カルカッシ教則本(溝淵編)だと、6和音がはじめに出てくるページ(ト長調の練習)のはるか後に
ラスゲアードなど5、6和音を弾く特殊奏法の紹介がされています。

いまはラスゲアードのように人差し指を使って弾いています。
366名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 02:49:03 ID:ggRjS0Jd
>>365
pで654、imaで321で弾くこともあれば
pで654321とする場合もある
表現次第
367名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 10:57:09 ID:0W5Sl5eT
>>365
アルペジオ風に流さず同時に発音するという意味で
pで65、iで4、mで3、aで12なんてのもあるよ
368名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 11:56:28 ID:S0b+M5Dl
pで654、321をimaでも同時に発音できるよ。
俺はそう習った。
369名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 15:13:31 ID:Azi4bmE1
松岡のギターって表板は杉しかない?
370名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 16:53:09 ID:o1+dOVQU
>>369
松岡だから松もある。
371名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 17:57:55 ID:b1CY1O9V
>>369
質問の意図が図りかねますが……
ttp://www.fana.co.jp/matuoka.html
ここなどに「松=スプルース」材のカタログが出ています。
「反則」ではないですよね?
372名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 19:59:35 ID:mcYrrd6l
>>368
厳密に言うと同時ではないわな。
373名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 01:47:57 ID:ZZkSYLHG
>>370
>>371
ありがとう。初めてクラギ買うので色々迷ってるw
374名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 03:09:53 ID:l93QXati
m9っ・Д・^川 深いね!
375名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 12:54:16 ID:HNe5bBf8
>>374
意味不明
376名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 13:22:12 ID:ouxcROoi
福進の枕 楽し
377名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 13:27:04 ID:plm5gOEM
>>368は普通によくある奏法だが、>>367のは聞いたことがない。
ほんとにクラシックギターの奏法?
378名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 14:03:22 ID:IhE+TEPr
イエペスが得意だった奏法だね。
379名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 14:12:06 ID:mF0mii3r
言論、表現の自由はこれを認める
しかし
偽装、不当リンクを張った者は......どうなるか
おわかりであろうな     by Akechi

380名無しの笛の踊り
>>379のakechiさんて「うpスレの309」に書いたのと同じ人?
やっぱり意味不明
これは>>371に対してのコメントなのかな?