指揮真似について本気で語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラ板にないのはおかしい
2名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:10:32 ID:2qH2EAVr
うんこ
3宇野珍ポーコー:2006/11/05(日) 20:15:10 ID:gr1ajsoR
彡≡≡ミ
ω□-□ω
( 皿 )<そういうことなら僕にまかせろといえよう 。ハアハア
人 Y / シコシコ  
( ヽつ゜ムクムク
(_ω_)
4マエストロ熊 ◆2NM/w3/BCs :2006/11/06(月) 12:11:40 ID:gyqtVfmD
秋は演奏会の季節ですね。

学生オケなど若い女性が多いとこは振っていて楽しいです。
9月〜12月と本番が多くて忙しいです。

1日に本番2回ある時は移動も大変です。
5名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:16:48 ID:x1o+8ZEm
↑これ全部脳内なんですよね?すごいです><
6名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:20:21 ID:YFjsdaz7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118555129/404

404 :矢部浩章 :06/09/06 16:41 HOST:pae0bdf.tokyte00.ap.so-net.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1155611076/

削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い 三種
  誹謗中傷 三種
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

楽団の批判よりかは個人を集中にたたいているため趣旨とは違う。
7名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:44:19 ID:gyqtVfmD
>>5
いいえ、嘘は書いてません。
ホントに振ってますよ。

練習にも参加したいんですが、振るのは本番のみです。
8マエストロ熊 ◆2NM/w3/BCs :2006/11/06(月) 13:45:55 ID:gyqtVfmD
昨年ぐらいからアマオケを振りはじめました。
以後、お見知りおきを。

自宅では練習しているんですが、なかなか思うようにいかないですね。
9名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 20:40:21 ID:wlBP3TK0
>>4
女学生と本番ハァハァ 
10名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 19:32:35 ID:FHo0evLs
女子大生とピアコンしたときカデンツァに向かうにつれて
薄いワンピース越しに乳首がどんどんポッチしてきた時は勃起した
11名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 20:25:35 ID:DRiqYijj
そういうときには下半身の指揮棒を振り回すがよろし。
12名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:49:22 ID:ndnknAVO
短くて触れない・・・ 
13名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 18:20:45 ID:fYYDwNu4
指揮真似をする人々 とかいう過去スレがあったような 
14名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 19:29:50 ID:d1zG4qmL
エアギターやカラオケはあるのに、なぜ「エア指揮」や「カラ指揮」はないのか
15名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 19:33:31 ID:ca6PQ4Xk
>>14
当たり前過ぎてダメなんじゃね?
16名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 19:59:04 ID:BxFD9/z5
「ケツ男」での阿部ちゃんのは最高
17名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:03:20 ID:WQFL6Kv7
指揮者元々だからね
18名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:07:10 ID:cAhRDKI2
今、母親に指揮真似ばれたorz死にたい…
19名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:15:26 ID:eRCQ675S
母親の方をキッっとにらむと、上目遣い&おちょぼ口で
振っている楽曲を口ずさみ、指揮真似しながら母親の
方ににじりよっていくぐらいの根性がなければ指揮真似
名人とは言えんよ。
20名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:16:48 ID:cAhRDKI2
オカン「あんた!なにやってるのキャハハハハハ」
俺「…それとベートーヴェンの音楽に何か関係があるのかね?」
orz
21名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:34:43 ID:d1zG4qmL
弁当便?何それギャハハと笑われるのがオチだけどなwww
22名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:00:08 ID:6MejXD7q
色魔ねはストレスの発散に適してるね。
23名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:02:15 ID:nrrnpuXD
>>18
馬鹿だなぁ、そういうときは指揮棒でシッシッって指揮するんだよw
かーちゃんがよそ行ったら指揮者としての素質ありだw
24名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:02:17 ID:HjYeRsGr
ふと我に返ると非常に鬱になるけどな。
25名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:03:40 ID:6MejXD7q
激しい曲で髪振り乱してやると
すごい気持ちいい。

まぁ,>>24の状態に陥るけどw
26名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:08:08 ID:nrrnpuXD
まあ俺も指揮棒振ってて蛍光灯のヒモに巻きついて蛍光灯ごと落ちてきたことがあったよ
これで将来指揮者になったらいい語り草になるんだろうなと思った
まあ1万6千円弁償したけど
27名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:14:03 ID:eRCQ675S
オレは指揮棒を振り上げた瞬間窓の外からとんびに狙われて
天高くさらわれたことがある。
28名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:26:22 ID:6MejXD7q
俺は勢い余って壁に菜箸刺しちゃって,家が倒壊したことがあるよ。

ママとパパにすごく怒られた。
29名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:42:37 ID:06ihvuNR
俺はipodでマゼール指揮のマラ5を聞いてたら、振り回してたボールペンが傍を歩いてたおねぃさんに刺さったよ。

それがきっかけで……♪
30名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:46:28 ID:6MejXD7q
逮捕されて,その後は人生が堕する一方
31名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:07:51 ID:kvhPR47Y
クラ初心者なんだが最近好きな曲を聴いてると自然と右手が動き出したりする。
けど割とテンポ難しめの曲好んで聴くからすぐズレちゃうんだよなぁ
32名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:26:36 ID:uhpbuLic
ところで、
古典派の(もしくは、楽章頭のテンポを最後までキープする)
作品を振るとき、どうする?

A:ずっと右手で拍子をとりつづける
B:テンポがキープできた段階で右手を「表情づけ」に使い出す
  (拍を振り続けるのではなく、要所に「クライバー振り」などを混ぜる)

おまいら、どっち? (漏れは後者<ただし、非クライバー>だが…)
33名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 02:48:02 ID:DmVJujhN
>>31
は指揮真似者ではなくリスニングオナニスト
34名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 02:59:00 ID:F7GGx6/6
ハァハァもちつけもちつけウンポーコマエストーソ・・・
35名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:18:50 ID:vWsDINrM
>>32
俺はB
36名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:25:54 ID:FAw25jCP
>>32
俺もB。尚且つクライバー式。この年になって『お父さんそっくりね』とよく言われるようになった。
37名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:29:56 ID:IILRc0M1
>>36
親子2代で指揮真似を?w
3832:2006/11/22(水) 00:40:56 ID:FRVVEF1e
>>35-37
やっぱ、Bだよな…
39名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 20:58:40 ID:ZfMYJqOt
振り下ろして振り上げる途中あたりに拍を合わせるのってかなり難しくないですか?
40名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 23:26:19 ID:73eD9qD9
脳内ベルフィンフィルか
41名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 03:06:56 ID:vme6PlG/
>>32
テンポが安定してきたら表情付けにいくべきでしょう。
しかし、スケルツォとか速いテンポの曲は、先振りしてテンポが落ちないように気をつけたほうが
いいとおもう。

先振りで思い出したが、オペラの場合とか歌手つきの曲の場合は先振りのほうが、歌手が歌いやすい。
合唱が加わる場合は、バトン無しの方がいいと感じる。
どうしてもバトンにこだわる人は、バトンを左に持ち替えるほうがさまになる。(もち論コルクの部分は逆向き!わかるよね!)

古典的だけどベートーベンのシンフォニーのCDは案外いい勉強になるとおもうよ。
合唱つきの声楽曲のCDだったらドイツレクイエムかな。
バッハのカンタータもいいかも、レチタテーヴォの指揮真似の勉強になる。一石二鳥だ!
42名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 22:10:30 ID:QvjV68jL
おまえだれやねんしね
43名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 22:21:31 ID:UZH8vOsF
俺はベト8第1楽章の3拍子を三角振りにする朝比奈スタイル。
44名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:54:18 ID:VuPUpeYK
クライバー式ってなんですか?教えて下さい!
45名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:56:16 ID:VH0byRQk
指揮真似→家族知人に見つかる
のステップは、クラオタの基本
46名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 01:19:39 ID:OLa88CrN
消防の頃に見つかったのいまだに事あるごとに言われるよ・・・
47名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:16:23 ID:FolhloyV
>>44
わからなければ、「こうもり」序曲のリハーサル風景を見て勉強すべし。
48名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:28:41 ID:taEEQl1g
クライバーはバイエルン国立とのブラ4の3楽章で一節まるごと
オケに委ねて休んでるシーンがある。あれが大好きでしょっちゅうマネしている。
スマイルしながら突っ立って肩でリズムだけ取ってるその姿は
客観的には完全な基地外。
49名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:35:25 ID:T33bQcEH
指揮なんて、客観的に見たら全部気違いだよ
だから家族に見つかると変に思われる
50名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 17:51:12 ID:SnqNzBJB
>>48
スヴェトラノフはチャイコ5番の4楽章、プレストの手前で
1ページぐらい振ってなかったような。
51名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 21:34:56 ID:KYq2AvlH
廊下から部屋に入場してお辞儀するところから始めるのは俺だけじゃないよな?
52名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 22:48:14 ID:FolhloyV
>>51
ハイドンの交響曲第45番で演奏途中に譜面を閉じてトイレに行く
ぐらいのことはやるよな?
53名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 00:18:20 ID:tjJFY+IT
>>51-52
ワロタwww
54名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 00:31:00 ID:kzE5TS+F
>>51
俺が好きなのはオケの健闘も称えるという意味で終演後に両手を広げる
しぐさ。拍手が収録されたライブ録音だと指揮真似せずに聞いた後でもやるね。
55名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 01:57:44 ID:1+OuykWU
>>54
わかる気がする。
ただ、その系統で最強はリコ・サッカーニの物真似。
演奏が終わった瞬間に客席よりも早く指揮台から「ブラヴォ!」と叫んでみる。
56名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 02:48:08 ID:U/eFbFEm
>>39
振り下ろす時どこまで下げるかワカンネーので
必然的に最下点からちょい上になっちまうんだが。

テンポ一定ならともかく打点で揃えるのは難しいと思う。
57名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:00:04 ID:xJGIjHzV
指揮まねやったら汗かくので寝る前にしたら気持ち悪い
58名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:03:00 ID:Vj1JdmrN
>>29
( ^ω^)ワッフルワッフル
59名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:07:51 ID:Vj1JdmrN
>>54
あるねー。漏れの場合は順々に立たせて行くけどな。
ホルンのときは左手でロータリー押し右手をベルに突っ込むような仕草をするし、オーボエのときは
両指動かしながら口をちょっと膨らませたりな。

じわじわと立たせて行くのがいいね。
もちろん、パートごとに立たせるのは3回目のカーテンコールの時ってだいたい決まってるけどね漏れの場合。
60名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:45:01 ID:x4fbIaVm
エアギター・エアピアノはもちろん
近年「エアセックス」なるものすら登場した。
「エアコンダクター」なるジャンルを早急に確立すべきである。
61名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:12:21 ID:NdXdmfLs
今日は花束買ってきて2回目のカーテンコールで自分にプレゼントしてみた
62名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:13:07 ID:BdJDeAaD
wiiでできないのかね?
本格指揮ゲーム。
左手がダメか。。。
63名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:39:51 ID:NdXdmfLs
結構簡単にゲーム化出来そうだね、ドラムマニアならぬ指揮マニア
64名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 02:23:49 ID:8e2SXvyk
エアーコンダクト大会開催きぼんぬ
65名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 02:26:14 ID:6AZouQyd
そうなると技能試験とかも欲しいな
マーチはエアコン5級とか
66名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 09:55:08 ID:IWwjvCnt
>>65
筆記試験と実技試験なんてあったりして。
1次試験の筆記は「エアーコンダクトの心理学」「エアーコンダクトの社会学」などの科目から広く出題。
筆記試験は100問(100点満点)で70問以上正解しなければ2次試験(実技)の受験資格が得られない。
2次の実技は課題曲と自由曲があり、課題曲は受験級に応じて曲および難度が異なる。
自由曲は級により選択できる曲種が異なる。自由曲の難度も実技審査の審査対象となる。
(例.5級「行進曲より任意の1曲」・・1級「20世紀後半に書かれた作品より任意の1曲」)
67名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 10:16:25 ID:Q7dj//3f
>>59
小澤の春祭のDVDがそれの参考になるよね。
68名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 15:51:43 ID:UjpGNvoj
>>66
いや、1級にこそ、第九とかウィンナーワルツとか
こうもりとか、誰でも知ってるベタなものを入れるほうがいいんじゃないか。
ラデツキーなんか、行進曲だけど1級の価値があると思う。
69名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 16:35:24 ID:Fb8TCjZC
ttp://www.youtube.com/profile?user=wzauscher
世界一有名な指揮マネスト
70名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 17:43:46 ID:Q56Fog+d
リッカルド・シャイーは父親の書棚のスコアをコソーリ拝借して、脳内演奏してい
るうちに指揮真似をしてしまい、その姿を父親に見られたのがきっかけで、指
揮者としての学歴を歩み始めた。
あまりに早熟なため、十代でデビュー、二十代でレコードデビュー、三十代で
ウィーンフィルと訣別、などという普通の指揮者の倍の速さでキャリアを築き
上げてきた。
71名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 18:34:42 ID:A0CqhaPm
>>68
ラデツキーはウィーンフィルニューイヤーコンサートという条件付きだと1級だね
72名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:46:46 ID:UdhWvdFJ
指揮真似が始まったー!! 
指揮真似を舐めるなー!! 
73名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:04:41 ID:8U/BzJkb
高校の水槽で指揮者をやったとき、最初の合奏でどうしていいか分からずTVに出てる指揮者みたいに振ったら
「巨匠の真似なんかするな!打点と拍子を明確にして機械的に振れ!」と顧問に怒られたのを思い出した
それからずっと斉藤秀雄の本で味気ない振り方のお勉強…
74名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:21:18 ID:FFIKde6E
まぁ一つだけいっておきたい。このスレの住人にはいないだろうけど…中途半端な気持ちで指揮マネに取り組んで貰いたくない。 指揮は、柔道や剣道、茶道や書道と同じで道です。指揮道だということを肝に銘じて貰いたい。
75名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:26:48 ID:pj59yTwU
ネ申!
76名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:51:25 ID:Y/lYP3Hj
>>74
まったくだ。
実際に音が出ることを指揮棒も望んでいたはずだから、
気持ちだけでも応えてやらんと。
77名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 01:22:07 ID:HaK4GIib
マイ指揮棒使ってない時は桐箱に入れて神棚に奉ってるよ
78名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:25:34 ID:1KcMo6SO
LPで指揮真似すると足を踏みならした瞬間に針が飛ぶ。
79名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:40:50 ID:Y/lYP3Hj
>>78
LPプレイヤーの下にホームセンターで売っている耐震ジェルを敷くがよろし。
80名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 11:36:09 ID:JT9RLQSI
>>71

うむ。たしかにそれは1級にふさわしい。
観客の指揮もしなくちゃならんしなw
81名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 16:34:34 ID:QYONxuIq
いきなり良スレになってきたwww
82名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 18:35:07 ID:FFIKde6E
まずは、構えだ。これはチェリビダッケを見本として貰いたい。確かYOTUBEにあったと思うが、ミケランジェリとやったやつだ。まさに基本だ。皆さん気づくと思うが、肘を見てくれ!下がってないだろ?美しいし、緊張感がオケに伝わる。大事なことだ。忘れるな…
83名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:22:00 ID:SMGzjJbz
おまいらも同じだと思いますが、ニューイヤーコンサートに備えて12月から自主トレはじめます。
曲はもちろん、常動曲ですよ。
84名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:25:09 ID:tKNn8qiw
第九の自主練に没頭してたがもうそんなシーズンか・・・
85名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:39:15 ID:3FhysSJb
音がショボくて買う気しねー
http://www.youtube.com/watch?v=RLujOBkLP8A
86名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:50:43 ID:SMGzjJbz
http://www.nintendo-inside.jp/news/183/18381.html

>演奏を終わるとスコアが表示されます。だいたいは70点付近だったそうですが、良い人は91点を出した人も居るそうです。
>どのような採点がなされているのかは不明ですが、オリジナルに近い方が良いのでしょうか? IGNによればオリジナルとは
>違ってもずっとスローテンポで演奏した人は良い得点が与えられる傾向にあったそうです。

チェリビ(ry
87名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 00:09:00 ID:/n7lPl8F
本当にありやがったwww
88名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 00:25:05 ID:tV1IXNHt
任意のMIDIファイルを自在なテンポと音量で演奏できる
USB接続の電子指揮棒があったらなかなか売れそうだ。
>>86があるんなら簡単に作れそうな気がするが。
89名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 21:07:26 ID:ja01EIQd
既存のCD音源が使えたら買うぞ
90名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 17:58:59 ID:2f3YAv+C
>>86
マイクとも連動させて欲しいな
鼻歌でマイルドな演奏に、うなり声で激しい演奏に、
怒鳴り声でこの上なく激しい演奏に、とかw
91名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 19:38:28 ID:lfyG85FL
別売で鼻息やうなりを感知するセンサーとステップを感知する指揮台が必要だなw
あと採点は点数じゃなく拍手やブラボーの量で表して欲しい
92名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 21:25:35 ID:LiKM7A9F
当然ブーイングも来る。
93名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 22:02:25 ID:vgvAXmXc
指揮真似を始めて10年が経つ。



最近、何かが見えてきたぜ!
94名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 22:12:40 ID:vgvAXmXc
指揮真似にメソッドなどというものは存在しない。
それはオナニーであり、素振りであるからだ。

斎藤式に振りたい奴は斎藤を学べばよかろう。
が、俺はプロでなく真似者である俺は、最初か
らフルトヴェングラー、アバド、ゲルギエフなど
に学ぶ。

真似者だからこそ許される贅沢がここにある。
95名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 01:27:53 ID:UcsGGDBy
晩年のベームを究めた先輩がいた。
96名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 01:48:46 ID:Xd8uMDcV
俺は晩年のヨッフムを探求してる。
資料が1982年のブル8のDVDしかないが、昔ブル7を見た時には
座って指揮しているヨッフムがアダージョのクライマックスでやおら立ち上がって
頂点を築いていた。あれを再現しようと必死だ。
97名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 04:21:04 ID:SLrFryve
たしかに椅子に座って振ると老齢の巨匠の気分になる。

服装も大事だ。誰も見ていなくても、服装の違いで気分
も変わるから不思議だ。
98名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 14:23:45 ID:TRfcsl84
>>97 だね。
ただ、「立っているのが仕事のようなもんだ」と言っていた某御大を
再現するときにはあてはまらない。
99名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 11:06:20 ID:SgWD1orL
質問です。
指揮真似の際に使う指揮棒として「割り箸」を使用することが多いのですが
これは邪道でしょうか?
軽くて持ちやすいので自分的には重宝しているのですが・・・
100名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 11:16:09 ID:jBkFbztb
俺も普段は割り箸愛用者だよ。安いしどこでもそろうもんな。
ただ俺としては少し長さがたりない。菜ばしだと長すぎるのだが。

楽器店で高級なタクトを買っても1万円もしない(安いのは1500円くらい)ので、
ひとつ持っておくのをお薦めするよ。
そのうち、グリップが軽い方がいいとか、竹製シャフトがいいとかなってくると思うよ。
タクトケースもあるとなおよい。
101名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 14:03:22 ID:FHKJu1xQ
俺は釣り竿だ
102名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:01:23 ID:3cyORZlu
あの僕はゲルギエフが大好きなのですが、どんな振り方で振ればよいのですか?中3ながらよく考えてます(^-^;
103名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:10:34 ID:dMYefsgs
>>102
親指と人差し指、中指でつまんだ塩を何かにかけるように振る。とりあえず、たまに髪の毛をかきあげればなおよし。
104名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:21:08 ID:3cyORZlu
ありがとうございます!お気にのチャイ5番でやってみます!
105名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:25:54 ID:uWRP6Fxm
>>96
シャンゼリゼ劇場のブル7も神だよ>ヨッフム
106名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:42:08 ID:v6FxtUr6
>>102
まずはうすらハゲろ、何事も形態模写からだ
107名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 19:53:37 ID:lck3nSGL
それにしても千秋真一役の玉木宏は指揮真似下手だよなあ。違うだろ、そこ!って言って模範演技をテレビの前でやってるのは俺だけじゃないよな。まっ、顔はちょっとだけ負けるけどね。
108名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:03:44 ID:+2mS92Rr
ヤマハで指揮棒買うと女店員がニヤニヤしやがってエロゲ買うより恥ずかしかったが、
最近は「のだめマニアか(プ」で済むのでずいぶん買いやすくなった。
109いけべえ:2006/12/02(土) 20:06:51 ID:DE2yyLQM
>>102
ときどき指揮棒を左手に持ち替えて右手をひらひらさせるがよろしいです。
おつむりの形態模写は、、、、



時間が解決してくれますです。
110名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:31:15 ID:tsznYVYV
>>108
芸大生のふりをしていけ!
111名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:40:01 ID:TdBkdn7I
>>108
銀座なら、地下一階でスコアを購入し、その流れで指揮棒を買えば、
「音大生? それとも、本物?」ぐらいに軽く流される。やってみ…
112中坊:2006/12/02(土) 22:45:28 ID:3cyORZlu
芸大生の指揮ってどんなんですか?
113名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 23:21:13 ID:BraTmNii
いつの間に良スレ化してるな。
と家具で指揮棒折ってしまった俺が来ましたよ
4分の1ぐらい逝っていい感じのショートになったので新しいの買いに行くか迷うところorz
114名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 23:39:08 ID:fYlZ/itu
指揮棒折れても当然最後まで素手で振り続けるよな
115名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:19:44 ID:VFIV+Z3+
やっぱり指揮棒買ったほうがいいのかな。
今日ヤマハに1600円で売ってて買おうと思ったけど、もっと安いのがありそうなので諦めた。
これぐらいの値段のがちょうど良いのかな
116名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:27:03 ID:VP02qybC
>>115
グラスファイバー製のものは軽くて折れにくくてよい。
でも、下手すると味気無のチャイコの物まねをすることになるので、
できることなら木製のきちんとしたものをお薦めする。

見た目さえ気にしなければ「練習用」というのが安くでてるよ。
117名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:47:43 ID:Vn8z+fbr
>>116
ちょwww味気無ってwww
言い得て妙www
118名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 06:07:19 ID:1co4qMpf
今は短めのが主流なのかしら。
俺の「相棒」はグラスファイバー製、長さ40cm、
知り合いの指揮者(本物)に見てもらったら
「おい、長いなぁ〜」
と嘆じられた逸品なのだ。
(もちろん誰でも買える安物なのだ)。

カラヤンより前の、19世紀生まれの指揮者は
長いのを使ってたから、フルヴェンライクな
指揮真似を目指す俺は当分これで行こうと
思ってます。
119名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 10:33:33 ID:GHZ2awmz
バルビローリファンの俺は長めの指揮棒使うぜ
120名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 11:33:05 ID:8SFeQIVY
>>111
音大生なら2割引のはずだから学生証を提示しなかった時点でバレるよw

>>118
俺の場合、既製のやつがみんな長すぎて、新しいのを買ってもすぐにナイフで
切り取って自分に合う長さにして使っているよ。
ミュンシュなんかはすごく短い棒だったみたい・・・(特にミュンシュが好きなわけじゃないけど)
121名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:03:32 ID:0bAYLP/C
地べたにあぐらかきながら指揮真似すると
気分は小澤征爾です。やってみてください
122名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:21:16 ID:0bAYLP/C
酒飲みながら指揮すると気分はバーンスタインです。
やってみてください
123名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:55:17 ID:HR6LEI8n
>>107
水泳やってる奴なら気付くはず。
あの肩の動きはバタフライの抜き手だww
124基本動作!:2006/12/03(日) 15:32:48 ID:5snxUHUg
たたき
125基本動作!:2006/12/03(日) 15:33:28 ID:5snxUHUg
しゃくい
126名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 15:54:00 ID:dMd8EjHx
>>102
伝説のブロンフマンとのサントリーホールでの演奏会に行った私が
僭越ながらアドバイス。
持つのは指揮棒でなく、爪楊枝な。
127名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 15:56:43 ID:GD+yMnWb
誰かリングの通しに挑戦した強者はいませんか…
トリスタンに挑戦して玉砕した弱者です。
128名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 16:39:06 ID:W6iUgJmt
邦人作曲家の合唱曲の楽譜とともに購入するのがベストでしょう。
「今度社会人仲間の合唱団で指揮することになっちゃって・・・」風。
ちょっとテレていてもリアルじゃない?
129名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 17:25:08 ID:Jm7G42Ax
>>127

疲れないように力を抜いて、振り間違えが振り間違えに
見えないように、曖昧模糊としたフルヴェンスタイルの
振り方をされてみては如何。
130名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 19:22:14 ID:0HVYDARR
振ってしばらくして音が出るように練習してるんだが必ずどこかで1拍飛んでしまう
まだまだ修行が足りないようだ
131名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 19:59:34 ID:GHZ2awmz
みんな右手と左手は独立してる?
132たたき:2006/12/03(日) 20:18:50 ID:sI+qogvv
右手と左手の違いってどうなってくるんですか?
俺ゃ講習受けたことないからわかんないぞ。
右手(指揮棒持つ手)でテンポ取って、左手でニュアンス示す
くらいにしか理解してないが。。
133名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 20:21:49 ID:GHZ2awmz
いや、俺が言ってるのは
右手につられずに左手も独立して振れるか
ってことね。逆も同じ。
楽器やってない人は完全に独立させるのは練習が必要だと思うよ。
134名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 20:31:14 ID:T4sSXTbw
132
シモネタに見えた俺は逝ってきます
135名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 01:28:15 ID:EPz/yx7x
>>132
テがチに見えた私も逝ってきます
136名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 02:40:39 ID:il2NmCnS
>>132
> 右手と左手の違いってどうなってくるんですか?
> 俺ゃ講習受けたことないからわかんないぞ。
> 右手(指揮棒持つ手)でチンポ取って、左手でニュアンス示す
> くらいにしか理解してないが。。 www
137名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 12:49:38 ID:wL4XqgXC
アマオケでオケトレーニングやるのに指揮棒くらい使うから
誰が買ってっても不思議は無いです。

堂々としてていいですよ。
138名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 15:09:19 ID:4JjDCltY
前レスで、指揮棒のかわりに割り箸を使っている、というのがあったけど
食事のとき、箸のかわりに指揮棒(2本)を使って飯を食っているのはさすがに
俺だけだろうな。
139名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 16:33:46 ID:fSGktiT5
指揮棒と寝食をともにする、いいじゃないか。
140名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 18:07:14 ID:cgMY6Hoe
人生を棒に振っています
141名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 11:41:59 ID:P20mQyKz
>>140
たぶん笑えない指揮科卒が沢山いる。
142名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 11:44:07 ID:e8/f3qHw
芸大行けばコバケンから指揮法を学べるんだな
経歴に小林研一郎に師事ってかけるぞ

しかし宇野功芳に師事って書きたいのが本心
143名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 12:28:58 ID:7p9+vbu2
指揮棒を買うとき、その場で試し振りってする?
144名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 12:57:38 ID:5wKmXd9a
>>143
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 13:20:59 ID:e8/f3qHw
試し振りつっても、音楽なってないと難しいよな
店で何か流してもらうか?
146名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 17:49:31 ID:XCSnq394
>>143
池袋や渋谷のヤマハとかは試し振りさせてくれるよ。
防音室でお気に入りのCDかけてもらって,小1時間振らせてもらえる。
CDもクナッパーツブッシュのブルックナーとか持っていくと変な顔されるけど,
お構いなしにやってるよ。
さんざん振ったあげく,全部ダメ!って言ってなにも買わずにでてきたこともあったな。
147名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 22:55:47 ID:VdVIwe48
>>142
人生を棒に振っているのはあなたですね?

>>143
ゴルフクラブみたいですね

しかし指揮法って、真似者と本物の学習者とを問わず、
文字通りカラオケで練習するのって当たり前ですよね?

その意味ではフルトヴェングラーやカラヤンだって指揮
真似してたんです。文字通りの「素振り」であり、スポー
ツにも武道にも通じるものがあります。
148しゃくいage:2006/12/06(水) 22:14:00 ID:QD31zn2F
指揮法の教授に「図形を描く」っていうのがありますよね。
音楽の指揮で「図形を描く」とはどういうことなのでしょうか?
簡単に説明できる人がいたらお願いします。
149名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:20:05 ID:T+nz6Duu
指揮真似って本当に健康にいいのか?
今日やってたら腕が痛くなって困ったぞ
150名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:23:42 ID:+HGQ8wbq
ダイエットにはよさそうだな
151名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:25:12 ID:30jwCyC5
>>149
お前に振らせる曲はねぇ!
152名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:25:50 ID:UISIG1CH
>>149
本物の指揮者は途中で適度に棒を休ませる。
振り続けるとマラ3全曲(等、長い作品)は無理。
153名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:38:06 ID:Y1MykzM5
シュトラウスとかライナーみたいに振ればいいんだよ
154名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:48:56 ID:+savYruh
なんだこの俺のためのスレはwww
指揮真似が大好きでよく木星を振るぞ!
Wiiで指揮者ゲームが出ないか本気で町望んでるwww
155名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 02:50:45 ID:UISIG1CH
今回のツィクルスでスクロの棒をじっくり観察してる。
彼の棒には無駄がない。参考になる。
156名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 03:00:02 ID:30jwCyC5
うん。年相応の振り方ってあるよな。クライバーなんかは死ぬまでクライバーであり続けようとしたから、晩年の振ってる姿は痛々しい感じがした。もっと楽に振れば良いと思ったが、オーディエンスが許さなかったんだろうな。
157名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 03:10:34 ID:T+nz6Duu
>>154

>>85以下参照のこと。
158名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 06:15:01 ID:kAVEkjCx
>>149
俺も腰が痛くなった。
俺らが趣味でやる程度でこれだから、リアル指揮者は本当に大変だろうな・・・
159名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 10:35:53 ID:XQLONhDU
>>149 >>158
単に運動不足とちゃうか?
俺みたいに毎日(ry
160名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 10:43:30 ID:ZtcZC5D2
毎日セックルやモナニーをしていれば腰や腕も鍛えられるわな。
161名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 13:11:05 ID:o8Vka0Y4
譜面台買った人いる?
家族に相談したら、あんたさすがにそれはって言われたんだが…
162名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 13:19:16 ID:6FyxGOet
>>161
う〜ん、さすがにそれは・・・
163名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 14:13:42 ID:oM3Hrybh
え?譜面台なしでどうやって指揮するの?
全部暗譜してるのか?
164名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 14:50:01 ID:o8Vka0Y4
今は普通に高めのテーブルにおいてやってる
165名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 15:34:14 ID:QF1juT2g
>>163
スコアリーディング(のつもり)して、暗譜して振るのが王道では。
「春祭」を間違えずに振り通したときの達成感は他の何にもかえ難い。
166名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 20:03:45 ID:PiKSUPL7
ポケットスコアでやってたくないな、いつまでも。
指揮者用の大型スコアを買いたいがなんせ高い。
167名無しの笛の踊り:2006/12/09(土) 22:33:33 ID:W07olm8L
>>161
学生オケ時代に貰ってきた古い譜面台を使ってるよ
パート用だから数百ページあるスコア載せると重みで倒れるけどw
168名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 03:54:43 ID:ZXGQ+4lg
>>165
春の祭典?
あんなもんすぐに譜面なくても振れるようになるだろ。
いつまでも「難しい曲=ハルサイ」なんてIQ50くらいしかない思考
してんなよwww
169名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 04:08:20 ID:bMzTAD5F
振りながら口パクで歌うなんて余裕だよな?
170名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 04:08:43 ID:7ApLPk3e
ピアノの楽譜に出てくる「m.g」って記号ってどういう意味
なんですか?
171名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 04:40:57 ID:7ApLPk3e
ピアノの楽譜に出てくる「m.g」って記号ってどういう意味
なんですか?
172名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 04:44:40 ID:BDdVHogF
ma ge
ま  げ
173名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 05:10:04 ID:3g1F+E/b
m.d. = main droite = 右手
m.g. = main gauche = 左手
174名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 08:15:44 ID:bY0X+OK2
>>170
マゾゲイ
175名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 12:33:10 ID:ZVukv0Pk
「ハルサイ」の変拍子はわりと規則的で易しいほうだと思う。
それよりバルトーク「弦チェレ」第4楽章で、第1楽章の主題がダイアトニックに回帰するところの直前の
弦トレモロ強奏の部分がいまだにできないな。

>>166
>指揮者用の大型スコアを買いたいがなんせ高い。

指揮者用の大型スコアしかない曲もたくさんあるので・・・
そんな私はベリオの「シンフォニア」の練習をしているよ。(嘘)
え?あれってスタディ・スコアだったんですか?(真相は闇へ)
176名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 14:56:01 ID:bdzXij1Z
>>166
カッコだけでよければ、英仏海峡版があるだろ。
177名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 15:19:29 ID:P1HcZA9w
>>175
つか弦チェレのスコア持ってるのが羨ましい
178名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 00:03:45 ID:ZXGQ+4lg
>>175
ベリオのシンフォニアもそうだけど、アダムズのハルモニウムとかも、
夕刊フジと同じ大きさの版なのに出版社はスタディ・スコアと言い張ってますよ。

逆に、ラトルの「彼方の閃光」のDVD観て驚いたんだけど、「トゥランガリラ」の
出版譜と同じA5くらいの普通のスタディ・スコアを使って振ってたよ。

おととい買ってきたヘンツェの交響曲全集も、指揮者は出版譜と同じスタディ版で
振るのかな?
179175:2006/12/11(月) 13:13:37 ID:PrZS7QLA
>>177
「弦チェレ」のスコア、そんなに(値段)高くないはずですよ。

>>178
>夕刊フジと同じ大きさの版なのに出版社はスタディ・スコアと言い張ってますよ。

ベリオの「シンフォニア」はウチにあるスコアの中では一番大きいかな?・・・
すると指揮者用スコアはもっと大きい???
そりゃよほどしっかりした譜面台じゃないと倒れてしまいますねw

>出版譜と同じA5くらいの普通のスタディ・スコアを使って振ってたよ。

まあ、指揮者も勉強して(楽譜に)書き込みとかたくさんするんだろうと思う。
実際に勉強するときは大きすぎるスコアだと書き込みにも不自由するだろうし、本番では
そういった書き込みのたくさんあるスタディ・スコアのほうがむしろ何かと役に立つのでは
ないかな?

>おととい買ってきたヘンツェの交響曲全集も、指揮者は出版譜と同じスタディ版で
>振るのかな?

ヘンツェの交響曲第7番のスコアを持っているけど、これもベリオ・シンフォニアと同じくらいサイズが大きい。
それで、このスコア(SCHOTT)には "Studien- und Dirigierpartitur" とあるので「スタディ用・指揮者用兼用」
ということじゃないかと思う。
それにしてもデカイ・・・ ザッと見て一番細かいかなというページで45段(!)というスコアです。こんなのって
指揮者用といっても実際に細かい音の全部を把握できるのだろうか?もしかすると指揮者は目も良くないと
いけないという注意喚起なのかもしれないですね、なんて・・・。
180名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 16:29:17 ID:beUHj+WV
>>179
つトスカニーニ
181名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:58:47 ID:Hr+61b3M
既出かもしれんが、Wiiで指揮ゲー出るらしいな。スレも立ってるし
182名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:12:10 ID:Glza0reV
いまだに第9の第4楽章すら振れないヘタレです
183名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 19:22:35 ID:CjifD6Xr
一応礼儀なので突っ込んでおくけど
誰の第九?
184名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 20:25:35 ID:3KRuA+Ps
一応礼儀なのでボケておくけど
ブルックナーと言っておく
185名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 20:26:09 ID:CjifD6Xr
補筆版か
マニアックだな
186名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 00:26:38 ID:NNX2uR2n
>>182
ヘタレだな。
187名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:25:44 ID:ZsfFuIYG
188名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:37:26 ID:LvTjS4Bc
>>179
ヘンツェの第7は5管編成ですね。ホルンは6本だけど。でも、その6本が別々の段に
書かれてる。こりゃ段数多くなるわけだ。

>こんなのって指揮者用といっても実際に細かい音の全部を把握できるのだろうか?

ヘンツェの第7に関しては、構造も単純だし、ポリフォニーも楽典の教科書レベルだから
素人でも余裕で振れると思うよ。問題なのはもっと構造的にも複雑な曲だね。

で、この第7だけど、最後の小節がゲネラル・パウゼで「20秒」の指定がありますよ。
つまり無音のまま20秒過ごせということだけど、どうせフライングブラボーあるんだ
ろうなと思いますけど、CDに合わせた指揮真似ならそういう問題もありませんね(笑)
189名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:59:50 ID:cc8XRrMV
隙間から覗いてたかーちゃんがフライングブラボーする可能性もあるから油断は禁物だ
190名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 23:28:53 ID:StMLm8nc
>>189
怒るに怒れんなあw
191名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 01:47:59 ID:c0ka0Qqq
いろんな名指揮者の物真似で、とんねるずの「細かすぎて伝わらない云々」に出られないかな。
ビリヤードとかバス釣りのプロの真似があるんだから、指揮者だってあってもいいよな。
192名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 02:13:06 ID:2Tv22X2i
お前が出ていいよ
193名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 02:19:54 ID:K92rLA/c
じゃ俺、「ベームがタクトおろして3秒も経ってからおもむろに合図を出すゲアハルト・ヘッツェル」で出よっと
194名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 03:13:19 ID:VmGHgDjD
オレは「チェロに合図を出し忘れ、とりあえずギョロ目だけチェロに向けるアーノンクール」
でエントリー。
195名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 03:35:28 ID:A3Qz6GNB
私は、曲が終わってからも3小節振り続けるヤマカズで出たいな。
196名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 04:03:56 ID:Q1C3jQOi
ならオレはバーンスタインと佐渡裕と大植英次の暑さの違いで。
197名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 04:45:26 ID:M2MhzCTl
ふぅ、やっと『指環』を振り終えたゼ。
(アバドのやり方で)
198名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 06:38:50 ID:JQDmEcV3
俺は、指をなめて慌ててスコアをめくり直す朝比奈で・・・
199名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 10:34:53 ID:z9j//If+
私は
髪をかきあげながら指揮する姿、
小澤バージョンとゲルギエフバージョン、でエントリー。
200名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 10:46:23 ID:cx1dfgIq
おれはタクトを手に刺してしまうアシュケナージ。
201名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 14:10:39 ID:c0ka0Qqq
なんだ、みんな出たいんじゃんw
ライバル大杉
202名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 16:43:34 ID:ZGxH73Qo
落とす役は俺に任せろw
203名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 18:44:39 ID:c0ka0Qqq
のだめの局でもあるし、うまく笑える芸になりそうな指揮者を選べば賞金も夢じゃないよな

棒を振り上げた瞬間とか陶酔しきっている瞬間にうまく落としてくれれば…
204名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 19:36:35 ID:Q1C3jQOi
>>203
なんだかホフナング音楽祭にウォルトンが出た時みたいだな。
205名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 19:40:46 ID:EAhSvzGg
満面の笑みで台から降りた瞬間落ちを希望
206名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 21:25:31 ID:t00B5jLX
>>203
> のだめの局

「のだめのつぼね」と読んでしまいました。
207名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:31:32 ID:jJVUxdhi
指揮台に上がるときに誤って台の側面を蹴ってしまい、痛めたつま先を抱えて苦悶にあえぐ


・・・というのをやりたいな(お約束ネタだけど)
208名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 08:52:21 ID:hSNMsbQa
指揮真似をして、ズボンのファスナーがあいていて、しかもそこからシャツが出ていたのを
女性奏者(架空)に指摘されて、真顔で
「それと○○(今振ってる音楽)の音楽に何か関係があるのかね?」

・・・というのをやりたいな(お約束ネタだけど)
209名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 16:38:27 ID:3WBx6AqX
さんざん既出かもしれないので・・・
・・・奇特な方のために Wiiの例のやつです
http://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0102.wmv.html
http://2chshare.net/mini/files/2chshare-mini_0103.wmv.html
http://ud.vg/0005u (PASS=sage)
 既出だったらごめんなさい・・・。
210名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 22:09:28 ID:7WrGzhVG
てか散々ガイシュツ
過去ログくらい嫁クズ
211名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:44:16 ID:hbSwb4+5
タモリが最近こってるらしいな、指揮真似。
212名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:52:15 ID:SiRWmkQ1
>>211
タモリ倶楽部で、話してたね。
213名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:53:18 ID:SiRWmkQ1
ってか、そのうち「タモリ倶楽部 第1回指揮真似選手権」開催したりしてw
214名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 00:56:14 ID:2VCXgsxA
iPod聞きながら道歩いてるときは楽想に合わせて思わず左手で表情つけたりしちゃうけど
満員電車のなかではそれやらないように自重してる。痴漢に間違えられたらかなわんから
ただ、たまに顔で指示出したりするとき、見知らぬ人と目が合ったりして恥ずかしい
215名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 05:15:28 ID:o0bjJ4Bu
クラヲタの一年はニューイヤーコンサートを指揮真似することから始まる…
216名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 05:29:41 ID:SvPskLx+
>>212
昔、タモリが出たドラマで、毎回指揮真似披露してたような……

確か、タモリは喫茶店かスナックのマスターか何かという役柄で、
落ち込んだりすると、店にあるカラオケの個人ブースのような
ところに篭って指揮真似をしてストレス解消するという設定だった
はず。

例えば、そのマスターが指揮真似してると、常連の客とか従業員が
「どうしたの?また落ち込んでるの?」「また失恋でもしたのか?」
みたいな会話を繰り広げてた希ガス。
217名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 10:46:59 ID:frR7EOux
以前よく大学の構内とかで指揮真似しながら歩いていたものだが
あれって迷惑行為だったのかな?
218名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 17:21:42 ID:VRp6h5y9
その昔、近衛秀麿が自費でベルリンフィルを雇って指揮をしたという逸話がありましたが、
いまでもお金をだせばやらせてもらえるんですかねぇ?
宝くじ当たったらやってみようと思うのですが。
219名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 20:22:36 ID:SiRWmkQ1
>>218
東欧のオケなら、百数十万円クラスで振らせてもらえるところがあるとか。
スロヴァキア・フィルでデビューした日本人のおさーんも、多分その口。

ただ、安いオケはむちゃくちゃレベル低い悪寒。
220名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 21:02:31 ID:zEbVQSDX
エレベーターの中で物干竿を振り回した事がある
221名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 21:25:51 ID:+AzmMkEH
>>218
キャプランさんみたいに、自筆譜を買い取るくらいのことはしていただきたい。
222名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 21:29:38 ID:SiRWmkQ1
>>220
間違っても、リュリの振り真似だけはやめとけ。マジ痛いぞ。
223名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:21:57 ID:5WHtnm+3
http://www.youtube.com/watch?v=qfEHvYbekHU

オマイラ負けるなwww
224名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:38:23 ID:2VCXgsxA
>>223
おお。8番のときより芸が格段に進化している。素晴らしい
225名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:49:35 ID:lYHbmCSw
>>218

朝比奈御大の回想によると
山田耕筰さんも住友の金でニューヨーク・フィルを振りに行ったらしいですね
226名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:41:24 ID:idHA+8aY
http://www.youtube.com/watch?v=js5offApAAs
これはすごい。もはや映像芸術の域に達している。
227名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:41:28 ID:tJG3D5hf
>>223
この人の身振りはどう見ても指揮になってないなぁ。
でもこの人、別の方面での才能があるかもしれないね。
228名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:45:20 ID:idHA+8aY
>>227
拍を取ることにとらわれていないのが並みの指揮真似者とは違う。
もはや身体で音楽を再表現している。尋常な境地ではない。
229名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:47:43 ID:tJG3D5hf
>>228
それじゃ、大野一雄の舞踏にでもなぞらえた方がよさそうね。
230名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:52:26 ID:oZPC226u
>>223
この人は基本的に顔芸だな
でも音楽の中身はきちんと理解してて
それをかなりのレベルで身振りで表現できてる
死と変容はかなりのレベルに達してる
それにしてもイケメンだなウホッ
231名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:54:17 ID:EBZvvDg4
アーッ!
てかこいつの顔完全にインプットされちまったよ・・・orz
街で見かけたら絶対気付くと思う
そろそろ夢にも出てきそうだw
232名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:55:48 ID:idHA+8aY
プロよりも指揮真似者のほうが斉藤メソッドに呪縛されてる人が多かろう。
指揮法教程は指揮真似者なら誰でも買ってやってみるものだからね。
あれにはまりすぎると内容的表現が空疎になりミスターメトロノームになってしまう。
233名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:59:16 ID:idHA+8aY
死と変容のやつはもはや自分の指揮真似を映像としてプロデュースしちゃってるからね。
最初のクライマックスの後姿を消して、イライラするほどの時間、弱音の音楽だけが
進み、そしてようやく手がまた見えてくる、あんなことをするなんてすごいね。
プロでもカラヤンしかできなかった指揮映像というジャンルの再生に挑戦してる。
234名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:59:50 ID:4lv3MU44
>>232 同意。
確かに最低限の棒テクは必要だけど、棒テクだけでは音楽にならない。
それを忘れて棒テクだけで、「俺ってすげぇ」的に恍惚となるのだけは勘弁だな。
235名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 01:08:38 ID:oZPC226u
彼は役者を目指した方がいいな
容姿も含めてそっちの才能はかなりあると思う
しかしこういう奴は女の子にモテるんだよな
ルックス的にパッと見ちょっとカッコイイけど
可愛げもあるから親しみやすくて
でもエキセントリックで
ちょっと何考えてるか分からないところがある
女心をくすぐりまくるタイプだなw
236名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 01:23:08 ID:XhtmXwY4
>>235
いや、きっと普段はちょっと暗めのフツーの奴なんだよ。
郵便局かなんかに勤めてて彼女もおらず、見た目は平凡な日常を送ってると見た。


とにかく、オマイラも何かうpしてみれw
237名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 01:58:29 ID:idHA+8aY
お面被らないとうpする勇気はないなw
238名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 09:50:56 ID:X19fpqfu
分かったのは、死期魔根は今や国境を越えた文化ということだ
239名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 11:28:36 ID:GW9Q5oC/
>>238
では文化人類学のテーマとして取り上げてみましょう


誰が?
240名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 16:24:15 ID:oZPC226u
ttp://www.wzauscher.com/
彼は公式サイトまで開設してるぞw
自己紹介によると絶対音感があり
英語以外にスペイン語、フランス語、ドイツ語も堪能
イタリア語が×なのが惜しいが指揮者の素質十分だ

ttp://www.wzauscher.com/photodisplay.php?photo_order=483
ヴァイオリンだって弾いちゃうし
ttp://www.wzauscher.com/photodisplay.php?photo_order=427
カラヤンばりに飛行機だって操縦しちゃう
ttp://www.wzauscher.com/photodisplay.php?photo_order=397
自慢のルックスで女はみんなイチコロさ
241名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:07:41 ID:idHA+8aY
I speak English, Spanish, French and German fluently.
I have absolute pitch and a natural sense of musicality.

SUGEEEEE
242名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:17:02 ID:nTUZ83Df
かなり自信家なようだな!
でも指揮者はこのくらいがいいのかもしれん
243名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:45:10 ID:j4qozAUZ
過去ログ貼っておきます。

★★★ 指揮真似をする人々 ★★★
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1045650438/
●●● 指揮真似をする人々 2 ●●●
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1049508854/
◆◆◆ 指揮真似をする人々 3 ◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079117384/
244名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 18:02:19 ID:6fTcTU7y
左の娘かわいい
245名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 20:38:24 ID:orLDQRop
まさかこんな優等生が学校で猟銃乱射するとは・・・
246名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 21:01:18 ID:2pVp4m9A
すげー2枚目じゃん
247名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:38:41 ID:zRya/aaH
指揮者というよりは音楽に通じた映像作家だね
一人バッハを見たらグールドを思い出したよ
248名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 01:06:11 ID:s2TzqoCd
>>232
斉藤メソッドはちゃんとマスターすれば疲労をだいぶ軽減できるらしい…
斉藤門下の指揮者はみんな疲れない振り方を実践しているのかも
249名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 02:05:33 ID:67hVF1Bz
ディズニーファンタジア2007はウィリアムで決まりだな
250名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 09:07:42 ID:d3Lsftpu
真剣な質問なのですが、
指揮真似って、楽器ができたり、楽譜がある程度読めないと
極めるのは無理なのですか?

それと、指揮真似をやるならフリッチャイかセルがいいのですが、
彼らの指揮棒の長さがどれくらいか、分かる方いますか?
251名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 11:06:47 ID:8YchsDdQ
>>250
指揮真似は高級な洒落であって、楽器ができない人や楽譜が読めない人でも
それなりに楽しめるところに良さがあるのではないかと思う。
要は指揮真似を「極める」というのがどういうことなのか、という根源的な問題
になってくるので、この場で簡単に結論を出すのは難しい・・・と思う。
252250:2006/12/18(月) 14:28:02 ID:fy3iMih4
なんだか私、触れてはいけないことに触れてしまったのでしょうか。

上の方で真似真似語っている人は、
やっぱり読めたり弾けたりするのでしょうか?
(あ、これも触れてはいけないことなのかな?)

私はほとんど楽器ができず、譜も読めないので、
今から指揮真似を始めたとして、先々どうなるのかなぁと思いまして。
(要するに、先々は本物のオケを振ってみたいなどという野望が・・・)
253名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 14:59:24 ID:uY08AV9O
>>252 全然問題ないと思うよ。
楽譜読まずに音楽に合わせて身体動かすのも良いし、正直オケの楽器全部に
精通して指揮真似する人なんていないから、一つもできなくても問題ない。

ただ、音楽に遅れて棒が出るのではなく、わずかに先に棒が動く(実物は
そうなっている)ところで自分なりに「音出しのポイント」をつかむのが、
指揮真似の最大のポイントだと思う。
その時に、(全部読まずとも、○/○拍子、△小節の×拍目、という基本
ぐらいは)楽譜を見て、ピンポイントで拍打ちできるとなお楽しいと思う。
また、先々を考えるならスコアを読めるようにならないと…(オケの楽員に
「コイツ、バカだよな…」「なんで猿の指示で弾かなきゃ…」とナメられたら
その段階でアウト)、本物を振るにはかなり険しいと思う。
まずは、古典派の交響曲あたりから譜読みしてみよう。

フリッチャイは映像で残っているものは全て「素手」で指揮してるから、
棒、というイメージがないなぁ…。指揮ぶりは「モルダウ」を参照のこと。
254名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 15:23:38 ID:QEJLirXd
たしか映画「LET’S豪徳寺」と云う映画のラストで、お手伝いのオバサンが
おたまで、お抱えの演奏家を指揮するシーンがあったような
三田寛子だかが主演のマンガの映画化版

以前指揮マネとかは、あの黛敏郎やってた「題名のない音楽会」で、クレージキャッツの
ハナ肇とか、坂上二郎が担当して、大爆笑だった 
255252:2006/12/18(月) 15:44:08 ID:y5dcYeaY
>>253
ありがとう、優しい人。
オケの人たちは、似非指揮者が棒上げても、無視するらしいですね?

>まずは、古典派の交響曲あたりから譜読みしてみよう

フリッチャイは素手ですか・・・残念です。
モツ40番とかジュピターとか振りたいんですけど、これって古典派?
40はセル来日、41はクーベリックORFEO盤で行きたいと思いますが!
それと楽譜が必要ですねー。
256名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 17:04:06 ID:fYmkAgGs
楽譜はどっちにしろあったほうがいいね。
たとえトスカニーニみたいに暗譜するにしても必要だ。
doverとかなら安いから、2000円くらいで変えるんじゃないの?
普通の指揮者は使わないと思うが…
257名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 17:15:52 ID:2vxSMA8/
俺はライブ派ではなくリハーサル派なので楽譜は必須だなあ
一時停止してちょっと巻き戻して「Cの頭から!」とかやってるw
指揮の場合音符自体は読めなくても流れさえ追えれば大丈夫な気がするけどどうだろう
それよりも標語・記号の方が重要でそれが分かるともっと楽しくなると思うよ
俺は振りながら「クレッ・シェン・ド!」とか「スゥビトォォ!」「モォルトォォ!」と叫んでる
第三者が見たら完全にき○がいですw
258名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 19:50:08 ID:uY08AV9O
>>256
確かに「本物の指揮者」はDoverは使わない、はず。
ベートーヴェンの交響曲で音友ブライト(茶色いハードカバー)を
使っていた指揮者なら知っているけど。

>>255
モーツァルトの交響曲はバリバリ古典派ですよ。
40番の3楽章は「3拍子」と「2拍子」の同時進行を目で見る楽しみ、
41番の4楽章はフーガの最高のお手本の一つだと思います。
Dover版というリプリント(他社の版権切れの楽譜)なら、値段も安いです。
厳密に言うと「旧全集」なので現代の譜面とは異なりますが、指揮真似でなら
あまり問題ないと思います(曲によっては大問題ですけど…)。
Dover版はアマゾンやタワーレコードで購入することが出来ます。通販なら尼で。
(尼の「洋書」→「Entertainment」→「Music」→「Musical Genres」→
「Classical」→「Sheet Music & Scores」→「Composers」でたどりつきます。)
259名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 19:57:41 ID:9082EGfN
現代の指揮者で明解な棒を振るタイプだと私が思う人たち:

レナード・スラトキン
準メルクル
クリスチャン・アルミンク
ファビオ・ルイジ
260名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 20:11:24 ID:TvNkblMs
以前はこの板でもキワモノ扱いだったが、随分高水準のレスが多いなあ。俺嬉しいよ
261名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 20:18:34 ID:fXLjKaDi
>>257
ワロタ
262名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 20:43:00 ID:uY08AV9O
>>257 漢ですなw
漏れは脳内リハしてから本番を振るけど…
263名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 20:54:40 ID:wHOuda59
オレは晩年のカールベームの指揮真似を、バーンスタインのマーラーでよくやる。
少ない身振りで熱い音楽を奏でられると、自分が大巨匠になった気がして気持ちいい。
264名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:07:35 ID:mEoATbmJ
俺は同じ事を晩年のムラヴィンスキーで。
ほとんど表情だけで指揮して巨匠になったつもりです。
265名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:45:44 ID:eKtLvFng
秋山さんの三角振りは参考になった。団員も解りやすくていいだろう九州響相手だったからなんだろうけど、オケの実力にあった指揮って大事だな。
266名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 00:27:29 ID:uxNFdUsG
>>265
秋山さんといえば、十時十分(両手ひろげ)ですがな。
267名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 02:29:54 ID:E9oaZl6g
明快な指揮といえば

サロネン
小澤
ロジェヴェン
268名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 03:15:01 ID:ucUiAQh+
>>264
まさにマネストロ
269名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 03:58:59 ID:+htopc/G
>>268
誰が上手いこと(r

昔ちょっとだけピアノかじった程度で、ろくに譜読みもできないけど、
そんなレベルの俺でもスコア見ながらの指揮真似は色々発見があって楽しい〜よ
左手の動きはそうとうクライバーに影響されてます
270名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 08:11:33 ID:0KWvdZVC
カルクラの左手は、桜の花びらが舞い落ちるような動きですな。
271名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 11:43:46 ID:gJkl93na
>>270
鳩が出てきそうな動きだった
272名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 15:24:54 ID:J6lpuYrZ
楽譜って結構高いんですね。
私はオルガンと雅楽の譜しか見たことないのですが。
273名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 16:04:00 ID:ctzX/UrY
>>265
秋山和慶氏大好き! もっとメジャーなオケを振ればいいのに・・・ 政治力がないんだね、きっと。
この人のバトンテクニックって日本人指揮者のなかでも特Aクラスだと思うな。
棒の動きと出てくる音楽が見事に一致している。ちょっと地味な印象はあるけれどね。

>>272
オケの楽譜ははじめは国内出版の安いポケットスコアで充分だと思う。
ただ楽譜を見慣れてくるうちに音符フォントが気に入らなくなるなどしてくるし、
安い楽譜には間違いも多いので、ある程度したら少しだけ”高級な”楽譜を
買い求めるとよいでしょう。
マイナーな曲・歌劇や現代曲の楽譜は多くが値段の張るものになっているけど
それについては割り切って考えるしかないですね。
輸入楽譜については国内の業者を通すと法外に高い値段がついてしまうので
自分で個人輸入したほうがよいです。
あと無料で楽譜を掲載しているサイトの利用も考えてみるとよいでしょう。
274名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 19:55:11 ID:gfQ8lfeY
今日アカデミア行ってきたけど、自分が欲しい楽譜は高くてかえなかったorz
仕方ないので、マーラーのスコアを二つ購入。もちろんDoverですがorz
275名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 23:08:38 ID:uxNFdUsG
>>274
Doverのマーラーは、たしかソ連系の出版社だったよね。
「旧全集」の孫リプリントだから、さほど悪い楽譜ではないと思う。
ただ「新全集」も過去のものになりつつある現状で、「旧全集」とは
いかがなものか、という批判はついてまわるだろうけど…
276名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 09:33:43 ID:+dtPkRPq
>>275
なるほどー。自分は3と8を買ったんだけど、曲によって良し悪しもあるみたいね。
6だけは地雷って聞いてたから全集版も見てみたが、どう違うのか…
ほんの大きさと値段(10倍くらいした)以外、店頭では良くわからなかったよ。
277272:2006/12/20(水) 10:52:25 ID:6Zs1n7dH
>>273
楽譜のアドバイスありがとうございます。

それと、昨夜ヴァイオリン弾きながら(弾き真似)、
全然別な疑問が生じたのですが。
えっと、私はモツ40番の第四楽章を聴きながら、
「猫ヴァイオリン」をやる(猫を左肩にからって、弾き真似をする)のが
大好きなのですが、猫ヴァイオリンを弾きながら、
全曲を「弾き振り」するっていうのは、可能なんでしょうか?>諸先輩方

猫は、結構おとなしくしています。
278名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 11:26:23 ID:yaYSDRc0
>>274
海外作品の楽譜なら海外ショップ(サイト)から個人輸入したほうが安いですよ。
Doverならそこまですることもないけど。
279名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 18:45:39 ID:+dtPkRPq
>>278
ありがとう。
どこか良いショップとかあったらおせーて欲しい
Doverは1,980円なんで、まあその日のうちに手に入るアカデミアで満足しているが、
さすがに全集版とか買うときは安いところで買いたい。
後、俺が買いたかった楽譜はイギリス音楽なので、Oxford Pressから出ているんだけど、
一曲(一冊)1万近くして、とてもじゃないが買えないんだ
まあそれでもいつか買うだろうと思うけど…
280名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 23:51:26 ID:U+qAIUDN
>>277
ね、ねこヴぁいおりん?????
それ確実に世界初・・・
281名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:36:39 ID:CJnJIe3/
>>277
ようつべにうp
282名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 02:00:47 ID:0c9EHa8O
>>277
その場合は、指揮者の映像よりも、オルフェウス室内管などの
「指揮者なしアンサンブル」のコンマスの動きを真似する方向での
研究が必要かと…
それなら、実際にやっている奏者がいる以上不可能ではないはず。
弾きながら弓で指揮できるのはウィンナ・ワルツがせいぜいだろう。
283猫ヴァイオリンですが:2006/12/21(木) 13:00:27 ID:YOLD5JCl
世界初ですかw
いつもは白猫でヴァイオリンを弾くのですが、
昨夜は黒猫で、モツ40番の第四楽章の出だしを、試し弾きしてみました。
特に嫌がらず、むしろゴロゴロと喜んでいたので、
手持ちのヴァイオリンが二台(二匹)に増えましたw

>>282 さん
映像情報ありがとうございます。
猫ヴァイオリン単体を極める事はできそうですが、
「猫ヴァイオリンの弾き振り」は、かなり難しそうですね。
というのが、私はクラシック自体が初心者なので、
ヴァイオリンの第一と第二の聴き訳ができず、モツ40番第四楽章の
猫ヴァイオリンを弾く時も、第一と第二が混じっています。
(というか、どちらも全部弾いています。
CDをかけながら、猫ヴァイオリンを弾きながら、
口でも「にゃにゃにゃー」と歌います。)

にゃ にゃ・にゃ・にゃ・にゃ・にゃー!(たぶん第一ヴァイオリン?)
にゃにゃ にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃー!(たぶん第二ヴァイオリン?)

・・・という感じです。
ですので、聴き分けから入らなければいけません。
皆様はどうやって聴き分けられるようになったのですか?
映像で見分けるのがいいのでしょうか?

極められれば、ようつべにアプしたく思います。
284名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 15:08:56 ID:0c9EHa8O
>>283
ヴァイオリンなら、普通のト音記号(移調ではなく、実音)で読めるので、
スコアを追いかけてみると良い。
で、モーツァルトの交響曲なら、「対向配置」になっている録音を探し、
左右のどちらかのスピーカー(左が1st、右が2nd)の音量を上げて聴くべし。
スコアを見ながら、左だけ聴けば1stを極められる。
「対向配置」の演奏としては、モダン楽器ならクーベリック、ピリオド楽器の
演奏はほぼ例外なく対向配置なので、ピッチに留意しながら聴くとよい。
285名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 16:02:23 ID:wWxfK2aO
みんなは楽譜に何か書き込む派?
俺は安い楽譜なら二冊買って保存用と書き込み用にしてるけど…
286名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 05:24:47 ID:r0Y/Kdu0
287名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 05:58:44 ID:i+ZHu3j7
>>274-275
ドーヴァーのマーラーはほとんど全てが地雷。
特に、6番はあの版を使った録音が1つもない。
全集版をもっていて、なおかつ版の研究をしてるとかなら買いだが、CD聴きながら楽譜みてるとアレ?っと思うものがある。
1〜5、7〜9はフィルハーモニア版で4千円も出せばちゃんとしたのが買えるから、そちらをすすめる。
ただ、ドーヴァーで地雷なのはマーラーのみで、他のポピュラーな作品やイタリアオペラや近代以降の作品は普通に初版のコピーだからほぼ問題なし。
ワーグナーやプッチーニ、ドビュッシーやルーセルあたりはかなりやすく買えるから指揮勉強してる人でもよく使ってるよ。
288名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 06:12:47 ID:i+ZHu3j7
>>166
Kalmusのホームページで直接買えばやすい。
たとえば、オペラの指揮者用スコアが3幕ものなら2万だせばかえる。
シンフォニーくらいなら5千円も出せばおつりがくるものもある。しかし、それを日本で買うと2倍近い値段になる…。
289名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 07:55:41 ID:iuiWMdTP
>>287
教えてくれてありがとう。
そうなのかー。フィルハーモニア版ってのは店頭では見たことないけど、
POのホームページから買えるのかな?
4千円なら全部そろえても4万だもんね。十分安い。
しかし6番は売ってないとは…やはり6番だけは全集版買う以外道はないようですね。
個人的に一番好きなのが6番なのになぁ。
290猫Vn.:2006/12/25(月) 09:07:01 ID:zbCjzlBV
>>284
ありがとうー!そんな方法があったとは。
早速試してみます。
291名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 09:17:42 ID:d9brQTfT
ウィーン・フィル/アバドの第9をかけて一緒に演奏するとA=440の
ウィーンと私のA=442はどう考えても合わない。
開放弦以外の音だけでも合わせるように頑張っている。こうすると
耳が良くなるのではないかと内心思っている。
292名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 11:48:18 ID:bdBNjwBF
なんか話が高度になってる……
293名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 14:48:42 ID:hHoxjRvu
A=440って、なーにー?
294名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 16:38:16 ID:iuiWMdTP
でもおけって多少ピッチ上げるんじゃないっけ?
295名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 16:47:07 ID:i+ZHu3j7
>>289
フィルハーモニア版はユニヴァーサルから出てるミニチュアスコアだから、アカデミアやヤマハ銀座店でもかえるよ。
全てが4千円てわけじゃないが、どんなに高くても5千円程度だから全集版買うよりは全然やすいよね。
296名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 23:58:40 ID:6poneODN
今時A=440でチューニングしてるオケなんてどんだけあるんだ?
アメリカのオケなんてほとんどがA=445オヴァーだろう?
297名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:10:57 ID:mX1wx5Iz
アバドVPOの第9も440じゃないと思うんだが
298名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 00:37:19 ID:y93gmPlk
ニンテンドーDSで「のだめカンタビーレ」がゲームになって指揮マネできるらしいが
大画面テレビなら、ある程度イイかも知れないが
画面が小さいとトンボでも捕まえるときに、目でも回すカンジか
なんか「通電」しそうなカンジで、指揮マネかも
299名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 09:19:34 ID:vY5C6IgE
アカデミアもヤマハも変動相場(価格)制じゃないのでやはり割高な感じがするな。

>>296
445オーヴァー?ほんとに?
シロフォンとかグロッケン、マリンバあたりは相当低く聞こえるのでは??
300名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 12:39:11 ID:j+RpKLja
大量に買うなら、ヤマハ、アカデミアより、個人輸入がいいかもね。
ああいうところは、少ない冊数買うのに、当日手に入る、気軽に買えるのが利点かも。
301名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 20:50:25 ID:1VfhAbEc
>>296>>299
世界的に標準ピッチはA=442ですよ。
A=440なのは古楽系で、古楽器とかチェンバロとかを使う場合。
302名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:59:18 ID:+FrZCqAf
VPOはかなり高く448Hz位。
BPOは445位。
米国オケはそれほど高くなく442-445Hz位。

古楽系はレパートリーによる。
普通は415、フランスバロックは392ってのが一般的だが、460なんて場合もある。
303名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 01:18:43 ID:d6hIFaUw
モーツァルトやベートーヴェンだと430〜435くらいかな?
304名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:19:50 ID:/rYmW5uP
それだと鍵盤打楽器まったく使えないな。
ピアノやチェンバロなら何とかなるが、チェレスタみたいにピッチが変えられないものは無理じゃない。
305名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 00:06:56 ID:Zs9TxvFK
モーツァルトやベートーヴェンにチェレスタが何の御用・・・?

ちなみにピリオドの管楽器はピッチ毎に替え管とかで対応したりしますよね。
・・・てそろそろ指揮真似噺から離れてきてますね。
306名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 08:11:43 ID:LNlbu6Bp
しかし、指揮真似するみんなが気になるところは大体同じという事なんだろうね。
こういう話題が挙がるってことは。
307名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 13:16:06 ID:TQ12YdLr
>>305
VPOやBPOはロマン派以降の曲はやらないんですかそうですか。
308名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 20:38:05 ID:MHt1qg7v
カラヤンの指揮真似は易しい。
309名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:31:53 ID:KRY5t7xd
いつも、
左手の指をおりまげて微妙にふるわせ、
エスプレシーボ、エスプレシーボと囁いています
310名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:40:37 ID:Snh0FROw
クナかっこいいと思うのだが、体格的にきつい(私は168cm)・・・
クナって190はありそうだし、手も指もながそう。
311名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:59:41 ID:Zs9TxvFK
>>308
目をつぶりっぱなしにしていると、親に見られていることに気付かない
312名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 23:11:23 ID:dyffXb+q
鏡を見ながら振ればクナになれる気がする
313名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:22:13 ID:m5hrMQUp
>>305
え、Zauberfloete聞いたことないの?
って釣りだよねまさか。
314名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 03:55:23 ID:gjdVaX0y
>>313
魔笛の鍵盤付きグロッケンシュピールってチェレスタとは別物だよね?
(実物を見たことがないので、ちょい自信がない)
あ、まあチェレスタで代用することが多いし、ピッチが変えられないのは同じなんだろうけど。

チャイコフスキーが「くるみ割り」でチェレスタを使ったのが本格使用の第1号で、
チャイコがリムスキー・コルサコフに気付かれるなみたいな事を言ったとかなんとか。
315名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 01:06:13 ID:6VUndmUS
こんなのあった。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=65923814&area=tokyo
http://www.u-air.ac.jp/hp/program/nenkan/bangumi_2/sp_tv_jinbun.html#4
特別講義 「指揮のわざ」

12月31日(日) 12:45〜13:30
放送大学
講師;矢崎彦太郎


316名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 02:09:00 ID:8oqkakP6
鏡に映した自分の姿見ながら指揮真似する人いますか?
317名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 02:38:36 ID:wN5rEfHT
>>316
勿論!最近は見映えも気にする。
318名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 03:30:03 ID:1OVu9Xzp
タモリがドヴォ9ちょっとだけ振ってたが、サマになってたw

家でCD聴きながら指揮真似するときは、完全に最後まで振って、
ふりむいてお辞儀することもあるらしいw
319名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 03:36:43 ID:pdvE7s4B
マエストロタモリの降臨希望w
320名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 11:25:53 ID:M8UoQjog
>>318
俺もお辞儀することあるよ。
お辞儀しているときの指揮棒の持ち方にも気をつけないと。

ところで曲の最後でノリントンみたいに客席(に想定している)の方を振り向く人、います?
321名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 14:14:15 ID:B3lE/fEi
>>320
それはしないけど、「ヴェル・レク」とか、「マラ9」なんかで、
(フラブラ防止のために)左手で「待て」のジェスチャーをすることはある。
322名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 15:13:46 ID:1OVu9Xzp
↑上級者ハケーン!
323名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 15:32:02 ID:LEj20EFJ
俺は後ろを振り返り手拍子を促す
324名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 16:31:56 ID:QtJwr6iJ
みなさん架空の観客がフラブラしたり、携帯鳴らしたことで、曲の最中に声を出しておこったことあります?
325名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:55:39 ID:kAiBRMs/
wzauscherは指揮真似というジャンルを芸術にまで高めた天才として後世に名を残すに違いない。
こいつ最高www
326名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 20:24:25 ID:DuujY4Pj
>>324
再生前に携帯は切り電話線は抜いておくのがマナーです
327名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 23:22:55 ID:1OVu9Xzp
エア客いじりというジャンルも確立されつつあるな
328名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 23:37:08 ID:B3lE/fEi
「エア客いじり」ワロタ
329名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 01:42:16 ID:Wc4HSXqU
そろそろニューイヤーコンサートの練習始めないとな
その昔、常動曲指揮してたらオカンに「いい加減にしなさい!」って止められた
330名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 08:17:34 ID:TgnHb++R
別にいいじゃんなぁ。
指揮真似なんて無害だし…
331名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 08:31:18 ID:C489+SBK
指揮マネタリスト
332名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 10:42:04 ID:0nSYTnh9
>>327
「エア客いぢり」のほうがなんかエロくていい
333名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:46:27 ID:6m8uog5Q
>>332
それを言うなら指揮マネストロ
334名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 18:52:36 ID:90SYezR4
年も変わることだし、この辺で明らかにしておきたいのだが。

みんなの書き込み、

















ネ・タ・だ・よ・ね・?
335名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 19:05:26 ID:/3wfEphI
>>334
え?君はネタなの?
336名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 19:10:56 ID:1EA6+6WW
>>334
ああ、俺もそう思うよ。唯一ネタじゃないのは、

















猫ヴァイオリンだけだ。
337名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 19:25:36 ID:ajPQbQSQ
N響第九振ってる椰子は?
338名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 20:10:52 ID:90SYezR4
>>336

よかった。
指揮真似なんて実際ありえないよな(笑)

このスレ読んで安心しちゃって本当に指揮真似はじめちゃった人、
可愛そ(笑)
339名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 20:15:49 ID:VvPGIo2F
あたりまえだろおまえwwww
指揮者でもないのに指揮棒買うってさwwwwwありえねえよそんなんwwwwwwwww
痴漢やって捕まってポケットから使用済みパンティが出てくる以上だろwwww現実にあったとしたらwwwwww
340名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 20:49:14 ID:NEh/XHQp
ネタなの?
女だけど、指揮真似やってみたくなりつつあった…でもやめるわ。
341名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 21:13:06 ID:TgnHb++R
お茶の組合とか行くと普通に見れるわけだが
342名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 22:58:48 ID:rVYXaQtw
>>339

ぅゎ……はじめちゃった人ハケーンかもwww
343名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:07:13 ID:6m8uog5Q
久々になかなかの自演を見た
344名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 00:37:06 ID:1eV7ykou
フルトヴェングラー、カラヤンなど、往年の大指揮者たちも、
自分の振る姿を鏡に映して見たり、尊敬する指揮者の振る
姿を真似て見たりする訓練をやっていたそうだが…。
345名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 09:49:14 ID:b34Uv+fa
フルヴェンは電車の中で指揮真似するもんだから奥さんが隣の人に、
「まあ、お気の毒に、ご主人はご病気なんですね」といわれたことがあるらしい。
346名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 10:43:23 ID:9KQkmXeT
>>340
もったいない。貴重な人材なのに。
きっと指揮真似で名を成してやろうという野望を持つ者の陰謀だよ。
ライバルを一人でも減らすために早いうちに芽を摘み取ろうとしているに違いない。
347名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:46:58 ID:JO2fqhHL
>>346
>>340ですが、ゆうべ西本智美さんの指揮を初めて見て、
カコイイ!と思ったので、やっぱり指揮真似始めようと思いマスw
348名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 13:56:27 ID:JO2fqhHL
↑西本智実さん、ですね。字が違ってた…訂正してお詫びします。
349名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 15:27:02 ID:6xWNk2J9
このスレの住人に現役の某指揮者がいるとの事。
350バレンボイム:2007/01/01(月) 15:34:20 ID:aXUZVS5X
まいったな・・・バレた?そっとしといてよ・・・
351アシュケナージ:2007/01/01(月) 18:02:17 ID:HgjaBU2X
なかなか上達しなくて……スマソ
352コーホー:2007/01/01(月) 18:51:41 ID:SF8yYKJ3
実際のオケを使った指揮真似は贅沢といえよう
353ストラヴィンスキー:2007/01/01(月) 18:59:36 ID:HgjaBU2X
オレも?
354ヒンデミット:2007/01/01(月) 19:29:25 ID:XUqVNih3
天下のWphを率いて指揮真似ツアーしたのは俺だけ
355グスタフ・マーラー:2007/01/01(月) 20:11:13 ID:HgjaBU2X
指揮真似王&自作自演王といったらこの私をおいて他にはおるまいwww
356朝比奈隆:2007/01/01(月) 23:14:01 ID:F11+DxAm
愚直だっていいじゃないか
357名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 04:39:39 ID:YiFc9h10
アーノンクールの来日指揮を観て、「無棒流」に身売りしようと思いますた。
358名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 04:49:01 ID:gr0Xtdco
しかし指揮者って体力すげえよな
1時間ある交響曲とか振ると腕がだるくなって首の筋がピキーっていう
359名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 15:49:56 ID:1nompWlB
意外とみんな本気みたいだねwww
360名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 16:03:37 ID:TUPKfiWV
>>358
力入れすぎ。脱力しないとダメだよ。
決め所では力入れるけど。
361名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 16:27:51 ID:RcpwfPbW
指揮法の教科書のお薦めは?
362名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 16:40:13 ID:eA8J5Idj
>>359
> 意外とみんな本気みたいだねwww

ひやかしは断る。
363名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 16:55:51 ID:1nompWlB
てか、ほとんどの人が冷やかし半分にネタ書き込みしてんだと思ってたんだョ(プゲラ

本気で指揮真似なんて正直 あ・り・え・ね・!
364名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 17:01:03 ID:h+JHm2sy
昔、クラシックばっかりが流れる「名曲喫茶」では
指揮棒片手にコーヒー一杯で何曲も指揮を続ける男が続出したとか。
365名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 17:05:52 ID:1nompWlB
>>364
ソースは?
366名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 17:09:05 ID:h+JHm2sy
これでいいかな?

LOOKPAGE 名曲喫茶
http://www.lookpage.co.jp/topics/no021009/indexm.html
ー創業当時の様子について教えて下さい
 そうですね、まあ私もまだ小さかったので
 よく知らないのですが、やはりクラシック音楽が
 大好きなお客が多かったようですね。その当時は
 オーディオセットがまだ庶民の手の届くものでは
 なかったというせいもあると思いますが、
 レコードを「拝聴させていただく」といった
 ようなね。(笑)
 あと閉鎖感があったせいか、変わったお客さんも
 多かったようですね。席を立って指揮棒で指揮を
 始めるお客さんなんて私が引き継いでからでも
 ごろごろいましたよ。
367名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 17:16:02 ID:h+JHm2sy
同じ店だが、
http://gourmet.kansai.com/G0000590
昭和29年の創業時、オーディオセットは各家庭になかったため、店には多くのクラシックファンが訪れた。
中には音楽にあわせて、指揮棒を振るうお客さんもいたとか。
店の外にもスピーカーがあるため、指揮者のマネをしながら店へと入ってくる人もいるそうだ。

ぷ、入る前から指揮マネって気合入ってるなw
368名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 17:31:48 ID:1nompWlB
>ある日バイトがレジのところにいると、お店に
 向かって指揮をしながら近づいてくるお客がいた。
 (みゅーずはお店の外にもスピーカーがあります)
 「あっ!」と思って店内に顔を向けたら、店の
 奥からレジに向かって指揮をしながら歩いてくる
 お客さんがいた(笑)バイトの子もさすがに
 挟み撃ちは怖かったと言ってましたね。

プギャーwwwそりゃ怖かったろうナ
369名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 18:17:43 ID:2a8nEyVd
指揮マネスロトとしては,室内楽はストレスが溜まりませんか?

室内楽に参加できるのは猫バイオリニスト神くらいなのだろうか・・・
370名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 18:22:28 ID:QqETTKCm
>>369
弦楽器マネを習得するか、机鍵盤奏者になれば問題なし。
先日、漏れの友人が「まな板ヴァイオリン」を披露してくれた。
その手があったのか!! という感じだった。
まな板をかかえて、菜箸で弾く。たったそれだけなのに…
371名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:06:48 ID:1nompWlB
指揮のレッスンはピアノに合わせて行いますが何か?
372名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:18:57 ID:h+JHm2sy
打点が見えない・・・
373名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:21:14 ID:1nompWlB
打点?そんなもの気にするな
フルトヴェングラーを見てみろ。クネクネして打点なんて一切見えないだろ。
そんな細かいことに捕らわれてるからダメなんだよトーシローは(笑)
374名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:22:36 ID:h+JHm2sy
でも打点が見えないって怒られるんだよ〜〜
375名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:35:21 ID:1nompWlB
>>374
それは、まだ意識が筋肉で振り下ろそうとしてるからだ。
打点は、ボールが跳ねるイメージで腕を振り下ろすべしと最初に言われなかった?
376名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:38:21 ID:h+JHm2sy
力抜いて重力に任せろ。
あげるときにボールを後ろへ投げる感じでとか言われた。
377名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:56:33 ID:1nompWlB
>>376
そう。指揮は、腕を下ろすよりもむしろ、上げることに意識を向かわせなければいけません。
準備運動として、レッスンの前には腕を上げる動作を何回も繰り返して
ウォーミングアップすると宜しい。
378名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 21:12:33 ID:e4wcBER+
今日も指揮真似しながらドライブしてきました
379名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 00:03:17 ID:jQZyBcD8
今日車の中で指揮真似してたら人に見られたorz
380名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 12:27:55 ID:m5KIDupm
指揮真似運転は道路交通法にひっかからないのかw
381名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 14:50:37 ID:2ckZGsGN
指揮真似だと理解されたら良いが、
宗教の儀式と思われたらヤバイなw
382名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 16:27:18 ID:b2KMmQla
>>381
パラパラだって初めて見たときには充分怪しかったもんな
383名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 16:58:34 ID:xoAG4Q6X
正月三が日の交通事故死、74人〜指揮真似による事故5件も

 警察庁のまとめで、正月三が日の全国の交通事故死が74人に上ることが、4日、わかった。
注目されるのは、飲酒(11人)、飲酒以外の前方不注意(34人)などと合わせ、運転中に
音楽CDをかけながら指揮者の真似をして運転操作を誤る「指揮真似事故」による死者が
5件8人にも上ることだ。警察庁では、今後関係各省と協議の上、運転中の指揮真似についての
規制を検討するとしている。
384名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 17:03:34 ID:tfooQox7
部活のメンバーで電車に乗って他所の演奏会見に行くときに
暇だからみんなで指揮練やってたよ。無言で。
385名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 17:17:18 ID:xoAG4Q6X
悲惨な指揮真似事故〜「乗ったら振るな」の決意新たに

 東京都の有鶴爾貴守さん(仮名、39歳)は、4年前、東名高速で運転中、事故により
妻と2人の子供を失った。原因は、有鶴さんが運転中にかけていたワーグナーのCDに
気を取られ、指揮真似を始めたことによる、カーブでのハンドル操作ミスだった。車は
横転、大破して炎上。爾貴守さんは横転の弾みで開いた運転席のドアから脱出したが、
3人の命は帰らぬ人となった。
 その後、業務上過失致死罪で2年間服役。刑務所の房では二度と振るまいと誓った。
普段から音楽を聴くと自然と表紙を取り始めていた有鶴さんのその決意がためされたのは、
刑務所の慰問演奏会でベートーヴェンの弦楽四重奏曲が演奏されたときだった。久しぶりの
付点リズム。手が震え、我慢をすると動機が高まる。しかし、毎日のように決意を聞いてくれた
看守長の六糊さんと目が合うと、禁を破るわけにはいかなかった。
 今、出所し、職にも就いた有鶴さんは、一度は全て捨てたクラシックのCDを再び集め始めている。
しかし、それらを聴くとき、右腕は自ら椅子に縛り付けている。失った家族を忘れぬためにも。
386名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 18:08:53 ID:8aXMd0Bj
みんなマジです。指揮真似しましょうwwww
387名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 19:49:51 ID:HqBPxjZx
わ!俺と同じようなこと考えてる人がいた。書くだけ書いてメシ食ってたんだけど。
まあショボいけど俺のも貼っとくよ。

一一一一一一一一
危険だ!事故ったときのことを考えろ。

「事故の原因は、運転していた無職Aさん(30)が、
 オーケストラの指揮真似に熱中するあまりハンドル操作を誤ったものと…」

「Aさんは駆けつけた救急隊によってすぐに救出されたが、
 事故の衝撃で眉間に突き刺さった指揮棒が致命傷となり、病院への搬送途中で…」

「はねられた幼稚園児の母親は、『許せない。近所にもそういう趣味の人がいるとは
 聞いていたが、気持ち悪い人だと思っていた。すぐに法律で禁止してほしい。』と涙ながらに…」

こういうことになるぞ。自戒せよ。
一一一一一一一一

車にまで指揮棒置いてるやつはいねえとは思うけどな…
388名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 20:42:49 ID:tL5kR0Ki
指揮真似運転事故の加害者、児童ポルノ頒布で再逮捕

一日、東都高速道環状線で、元アルバイトの宇野研一郎被告(仮名、42)が軽乗用車を運転中、誤って
対向車線にいたタンクローリーと衝突した。これにより、タンクローリーは炎上し、運転手、諏訪内直哉さん(仮名、46)他20名の乗った車が炎上、
うち19人が死亡、残りの二人も意識不明の重体となっており、内務省は道路交通法違反(酒気帯び運転)、業務上過失致死傷の罪で現行犯逮捕した。
宇野研一郎被告(仮名)は無傷であり、「ちょうどブルックナーの交響曲第5番を指揮真似していて、演奏に不愉快な解釈があったので、つい気を取られてしまった」と、容疑を認めている。
しかし、軽乗用車のトランクから、児童ポルノ写真、ビデオなどが複数見つかった事から、特高が追求したところ、
音楽仲間の知人ら数十人に児童ポルノを販売する目的で、所持していたと供述し、三日未明、宇野研一郎被告(仮名)を
児童ポルノ禁止法(児童ポルノ頒布等)により再逮捕した。
近年、ドイツロマン派の作曲家ブルックナーの作品を好む人間による、児童ポルノ頒布、児童虐待が社会問題化していることから、
業界に規制基準策定を求めるほか、児童ポルノ法の改正も検討している。
389名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 21:07:35 ID:uAcvvizj
>>385
よくできたネタだけど、惜しいな…
×動機
○動悸

ここだけ直して出直して来い。
390名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 21:55:33 ID:Xz5aGSry
何かと思ったらあるつるにきしゅさんかw
391名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 22:44:00 ID:zHJR2dqw
ワロス!指揮真似やるなら命を懸けて。

俺はショルティのようにちゃんと指揮棒を顔に突き刺して、流血しながら、
指揮を続けるドッキリも実行しています。

自己満足のためだけに。
392名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 23:15:28 ID:1vQAVXh0
いきなりマエストロに挑戦するのは賢明とは言えません。
我等が指揮真似仲間、明日毛無しさんに倣って先ずは手を刺してみる等
無理なく順番にステップアップしていく事が上達の秘訣です。
393名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 23:53:12 ID:FSeccvLN
>>391-392
つまんない。まじめにやれ
394名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 16:58:52 ID:3lrPVi0n
たしかにエア客いぢりというのも大事だと思う。まじで。オトナのたしなみやね。
395名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 17:03:27 ID:r0fGHNzP
最近、いわゆる「指揮筋」ってのが付いてきた。
396名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 17:58:59 ID:jSq6d7+r
エア客が楽章間で拍手してしまうこともこともあるよね?
そーゆ時どーする?
397名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 18:00:12 ID:r0fGHNzP
左手で「シッ!」ってサインを背中に出すよ。
398名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 18:10:18 ID:xs8ppKZA
エアコンマスとがっちり握手
399名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 19:20:43 ID:oeHI3+fo
コンミスの場合はほっぺにキスな
400名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 20:43:51 ID:vRPdMBzI
エア花束の山で今日も自宅はお花畑のようです
401名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 21:03:57 ID:tSUv/6GI
それらに埋もれるエアー妻
402名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 22:26:24 ID:JXIT/tmv
じぶんの指揮に満足できなくて、棒を折ったことがあります。
403名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 00:10:52 ID:C5i2O5Q+
エアソリストとの熱い抱擁
404名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 12:18:02 ID:kCBewj35
コンチェルトでエアピアニストとのアイコンタクト
405名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 18:28:38 ID:a1ZIdald
今まで塾への自転車通学は弾き真似運転(ピアノ)で我慢してた漏れだが、最近両手離しで指揮真似もするようになった。
弾き振りはまだ何とかなるんだがお辞儀と拍手が厳しい。orz
今日は開かずの踏切待ちの間に振ってると交番のお巡りさんと目が合ったから手を振ってみた。
お巡りさん苦笑いしてたから漏れの指揮力もまだまだだと実感しますたよ・・・
406名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 14:29:46 ID:V83U0pTI
エア指揮の最後にエア太鼓を力強く打ったら壊れてしまいました…
407名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:28:14 ID:N51DnoRH
いつもベト5振り終わった後には冬なのにもかかわらず汗だくになる。
408名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:51:11 ID:5XSE8Ll9
きめぇwww
409アシュケナージ:2007/01/07(日) 04:39:19 ID:67aSF00l
>>407
汗をかいた分うまくなる。頑張れ!407!
410R・シュトラウス:2007/01/07(日) 06:59:39 ID:EMIk/+I5
指揮者は汗をかいてはならぬ!
411名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 14:50:24 ID:30nL+AWy
今日も指揮真似ってたら知らないオッチャンに
「カラヤンですね?」と声をかけられた。
しばらく話し込んだがどうも話の所々に宇野の影響が見え隠れした為泣く泣く彼とは袂を分かつことにした
412名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 14:51:44 ID:ygmUU2To
>>411
どこで真似ってたんだよ〜
413名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 15:07:47 ID:ySVV+XMI
上の方にもちょっと出てきたけどタモリが一時いいともで指揮真似やってたけど
あれ、ちょっとカラヤン入ってた希ガス
414名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 16:00:39 ID:30nL+AWy
>>412
片田舎のCD
415名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 17:59:42 ID:IFvrIv7o
CD屋で指揮真似って上級すぎて俺にはできんw
416名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 13:42:26 ID:+8QAGfl8
かたちから入るタイプだよな?みんな?それも大事だよな!
417名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 13:46:51 ID:bnk21yt+
>>415
しかも、真似するだけじゃなくて、歌いながらだぞー
適宜指示を与えるのもお忘れなく
418名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 19:32:20 ID:Ou1IRwSG
間違いなく指揮検定1級だね。合格するともれなくDQN検定もついてきます
419名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 21:28:10 ID:toGjd1uk
うちのCDショップはいつもガラガラだから店内にかかってる曲に合わせて指揮真似し芳題
まぁ音量は小さいからそれが難点だな。ちょっとした事で現実に引き戻されるorz
420名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:31:45 ID:+8QAGfl8
クラシックからロック、ポップス、演歌まで耳に入る音楽すべてを振りまくる!そんな俺は外基地ww
421名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:33:02 ID:8ZBlVpGH
>>420
ヒップホップでも可能だよね
422名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:57:24 ID:I4MC0s6L
ヘタレの俺はせいぜいBGMに合わせてリズム刻むくらいしか出来ん
423名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 00:51:48 ID:kK4S4t/Z
指揮真似の猛者は、音楽が鳴っていないときも、手で制して、休符をイメージできなければならん
424名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:18:52 ID:0rEojKTP
こないだガキがヴァイオリンソロでも指揮真似してて蹴り飛ばしたくなった
425名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:20:08 ID:kK4S4t/Z
ちゃんとヴァイオリンの弾きまねしないとだめだよな
426名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:35:12 ID:mzLFnuwK
ソリストと楽譜を交互に見つめてニヤニヤしてます
427名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:37:23 ID:kK4S4t/Z
しかしソリストがソロで演奏しているときも、指揮者はふらふらしてるわけにいかないよな
ちゃんとソリストのほうを見て、びしっと立ってるべきだ
それでオケの部分の入る前には、適宜アイコンタクトをおくらねば
428名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:52:13 ID:IZHNxx4L
伴奏指揮は大変ですよ。
429名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 02:01:50 ID:hQczHsaz
カデンツァは適当にカウントしつつ、時々うなずく様に首を縦に振り、
終結部が見えてきたころに腕を上げ、おもむろに振り出す

広額鶴太郎はそんな感じ。
430名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 04:36:21 ID:8KM8xhsa
俺は指揮真似と弾きまねと叩きまねを交互にやるぞ
431名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 05:43:21 ID:FnpKORkq
近頃私のシュトラウス・ポーズなかなか様になってきたといえよう
432名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 09:35:40 ID:opoT9Uum
マタイ受難曲を最後まで振りとおしたときは
じぶんに乾杯した
ちなみに振り真似は小澤征爾
演奏はコルボ指揮www
433名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 10:06:33 ID:58+DgnNu
>>432
すごいな、お前。
俺は3時間半も体力もたないぞ。
434名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 18:43:09 ID:JdBnDlBh
ブル8とかマラ3なんて最後までよくもつよなーって思う。
特に70歳こえた指揮者なんて。

去年、マゼールを間近に見たが、背筋は伸びていい具合の筋肉で、
きちんと鍛えてるんだなあとプロ根性を感じたよ。
435名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 18:49:16 ID:opoT9Uum
>>434
だれかわすれたけどある歌手が
シャツから透けて見える
サヴァリッシュの背中の筋肉はすごいとかいっていたなぁ
指揮者は自然に付くんだろうか
436名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 19:17:08 ID:adityIoi
今年のバカロイト音楽祭は「指輪」に挑戦する予定
もちろんヴォータンは俺様
437名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 20:12:22 ID:FLoU5LVi
これでいいのだ。
438名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 01:38:57 ID:tB4yGxuh
ウホッ、いい男!
ティーレマンの背中とか?
439名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 04:34:17 ID:oxlgkbrz
>>435

鯖のあの指揮でそんなに筋肉つくかよw
440名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 07:27:29 ID:wH0ZmSNe
>>436
じゃあ俺はハーゲンで。
441名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 05:12:31 ID:vaLCsMY3
サヴァリッシュは 脳内だけで指揮してる感じ。時々指先もちょっと使うが。
自己満足みたい。
442名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 10:36:50 ID:s0MYMX0+
プロの指揮者も自宅とかで指揮真似するもんなんだろうか?
443名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:00:24 ID:GtRa4fz8
するんじゃないのかなぁ
444名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:31:36 ID:VGsjiEJB
昨日新幹線のグリーン車に乗った。
新神戸を過ぎたあたりで、車両に俺しかいなくなくなったので、
イヤホンでベートーヴェンを聴きながら存分に指揮していた。
後ろから女性の車掌さんが来て、うつむいて通り過ぎていったが、
何だと思ったかな?
445名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:44:13 ID:Awd39avt
俺四十代、指揮真似しなくなってからめっきり体力が落ちた。
今は序曲が精一杯。
タンホイザーはキツイ。
446名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 19:46:05 ID:Awd39avt
>436
に憧憬の眼差し…
447名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 21:35:33 ID:jydbWYbI
>>442
フルトヴェングラーはしてたらしい。
448名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 17:38:46 ID:0W0wduCC
みんなは指揮法の本とか読んでる?


余談だけど、芸大の指揮科って、二名しか取らないけど、コバケンに師事できるんだねw
449名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 10:41:08 ID:Fi61o33e
>>448
合唱指揮法のと吹奏楽指揮法の2冊は読んだ。
ルドルフとか読んでみたかったけど高いw

>芸大の指揮科って、二名しか取らない

最大2名ということで、レベルに到達していないときは合格者0という年もあるらしい
・・・と聞いたことがある。
450名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 13:51:36 ID:ZQwgYgmI
指揮科って、実際、どういう入学試験が行われるの?
451名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 13:59:14 ID:svHrv8K9
>>450
専攻実技(つまり指揮)、副科ピアノ、
楽典、和声だそうだ。
後ろ二つはペーパーテストかな。
452名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 14:04:24 ID:3ZtHBNDQ
なにもしらんのね
芸大受けるには、有力な指導者の推薦が必要
つまり、そういうこと
453名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 19:02:48 ID:fkdU01fW
>専攻実技(つまり指揮)

試験本番でカラヤンの真似したら、試験官の先生方の反応を見てみたい。
454名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 09:30:59 ID:gx1MGA9X
>>451
和声がペーパー?
そんな簡単なわけねーだろW

和声は弦楽四重奏聴いて楽譜書くんだニャロメ
クラリネット四重奏のときもあるぞ

ピアノの音域はずれると聴音できないやつは
指揮者にはなれねーwww

つまり、そういうこと

>>452
誰が芸大だっつった?
指揮科=芸大かよw
455名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 13:02:33 ID:x6u8N85K
それペーパーテストっていうんじゃないの?
456名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 13:08:46 ID:BWczesIu
高校時代、模試の第一志望校を東京芸大音楽学部指揮科にしたら全国トップの成績だった。
まあ模試といっても英・数・理の理系3教科だったわけだが。

ところで、話題が「指揮真似」の本筋から離れてきてはいないかな?
457名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:59:54 ID:dmt5sFaH
最近、電車の中とかで人がいないとき小さめに指揮真似してる漏れがいる
部屋では割り箸振ってます
やっぱ近いうちに指揮棒買ってこよう
458名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 10:33:14 ID:vwQYhlE+
>>457
電車の中で割り箸を振れれば大物!
459名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 13:05:43 ID:68qhJ2H8
自分は指揮棒使わずにやっています。
たぶん、家族が見たら馬鹿みたいだと思われるかも
460名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 15:41:03 ID:bJ07ZoQh
部屋のカーテンは閉めていますか?
隣のおばさんとかにも、見られたくないですよね。
461名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 16:20:27 ID:bvzvKYKb
>>459
指揮棒を使わない人も、現役にいくらでもいるし、大丈夫だよ
むしろ、手を一本一本動かす事によって、指揮棒を使うより多くのことを伝えようとしている人もいる。
462名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 18:15:42 ID:9/KCF7od
>461
手の指
…だろ?
463名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 18:25:27 ID:euOS87ES
アシュラマンみたいの想像して吹いたw
464名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 20:03:19 ID:1dz8zLzS
>>460
漏れの部屋はマンションの最上階なので、カーテンは常にあけっぱなし。
誰にも見られていない、はず。
465名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 10:29:43 ID:KRvDIKpQ
>>464
同居している妹さんがあきれ顔で・・・
466名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 19:10:06 ID:9KJMPinl
>>465
別人と混同してないか? 漏れは一人だ。
467名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:08:58 ID:mTW55YsF
マンションの最上階 … リッチだのう。。
468名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:23:44 ID:BZmFo38n
わからんぞ
学生マンションの最上階(地上三階)とかかもしれんw
469名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:28:36 ID:ZNdFLHSw
464 様に失礼ですぞっ
470名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:14:09 ID:ac3PHr/2
PLAYボタンを押して所定の位置につき、振り始めと音が合った時の「勝った」感といったら。

471名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:19:46 ID:AcDdWv4w
>>470
いつも先に音が鳴り出すorz
472名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:31:33 ID:MlBU1zRq
>>470
「よく振るCD」wについては、音が出るまでのおよその時間が頭に入ってる。
473名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 05:37:57 ID:+5JztML4
す…すごいなぁ。
474名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 09:39:28 ID:PLZMp00m
久々に指揮真似をしようと思ったら、愛用の割り箸が見つからない
475名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 10:33:08 ID:qNDkat8b
やっぱり「愛用の」割り箸じゃないとだめか。
新しく出したんじゃ意味がないというか…。
476名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 22:18:00 ID:7oJiAL7s
使い込んだのじゃないと角が痛いからな
477名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 09:47:29 ID:CEmxuk9S
2つに割ったとき、いい塩梅で割れたんだろ。
割り箸広しといえども全く同じ割れ方をするのは他にないだろうし。
478名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 10:14:24 ID:w4v1eCFr
>>476
リアルな証言 w
479名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 12:18:20 ID:ZTHR8zSa
指揮真似用に姿見鏡と木製の指揮台を購入した。(マジです)
480名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:02:34 ID:j6oTNGiN
・・・ひいた。
481名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:39:51 ID:JTUn9jbz
>>479
譜面台は必須アイテムだが、姿見はいらんだろ…
482名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:45:14 ID:PWo1FbnD
姿見なんて、本番は使えねえんだぞ!
483名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 15:24:48 ID:Y4OqwV/1
おまいら「ソフィーの選択」でケヴィン・クラインが「第九」の
指揮真似してるの知ってる?半裸+姿見で・・・あれはダメだ・・・
484名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 15:45:05 ID:09QGDtAe
やっぱりベト9振るのが一番気持ち良いw
485名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 18:30:16 ID:KQY1v2KV
>>481
譜面台じゃなくて指揮台らしいぞw
手すりつきだったら尊敬するw
486名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 19:21:59 ID:PWo1FbnD
つーか指揮台ってどこで売ってるのか気になる…
銀座ヤマハとか行けば取り寄せてもらえるの?
487名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 20:11:49 ID:ZTHR8zSa
>>486
もちろん楽器屋さんで売ってます
http://www.h-matsuo.co.jp/humendai/Index.html
488名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 22:21:50 ID:PWo1FbnD
指揮台
CS-153
希望小売価格
\283,500.-(税込)
\270,000.-(税別)

希望小売価格
\504,000.-(税込)
\480,000.-(税別



( ゚д゚ )
489名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 22:51:37 ID:md5jSX9B
投稿しといた。
http://www.nicovideo.jp/watch?v=utzsAOOgry-8A

ここでも、おもいっきり語ってくれw
490名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:28:26 ID:j0ZU2eXc
>>489
こいつの指揮はへたくそ。というか、指揮になってない。
別のところで才能発揮した方がいい。
491名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 05:56:38 ID:tyheizt8
指揮台なんて日曜大工で作れそうじゃん。
492名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 06:25:46 ID:Gy5GGYfV
>>487のサイトは全体的にぼった
493名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 10:07:18 ID:YMXxHpWW
>>491
材質が問題だね。
激しい動きをしても全く動じない重い木材。
大の大人がジャンプしても底が抜けない耐久性。
滑らない赤のじゅうたんなんてわりと値が張りそうだけど・・・
あとは手すりに転落防止用(?)のチェーン。
494名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 10:23:38 ID:vIpqMubZ
となると、やっぱり買った方がいいか。50万もするのか。
譜面台はいくら位だろう。タキシードも靴も買わんといかん。
495名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 10:33:51 ID:abFS4STK
譜面台も一緒のところに売ってるじゃん

オーケストラピット
指揮者用譜面台
OP-1004S
希望小売価格
\777,000.-(税込)
\740,000.-(税別)
これがいいんじゃない?
496名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 10:40:06 ID:vIpqMubZ
全部揃えると、かれこれ200万前後か?
497名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 14:39:59 ID:oZqCrPaW
譜面台にはこんなに金かけなくてもいいでしょ。
もっと全然安く売ってるよ
498ももちゃん :2007/01/28(日) 16:24:58 ID:Q1kRAmyF
譜面台、バカ高くない?
んでタキシードはいくらなのよ
499名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 11:19:34 ID:mN4lwlrr
汗をふくための青いハンカチも必要だね。
500名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 12:24:06 ID:BzOSwxMq
コバケソみたいにペットボトルを置いたり指揮棒を預けるための
ヴィオラ奏者(マネキンでも…)も必要かも。
501山本:2007/01/29(月) 15:17:24 ID:yaJvZRiD
うちに、朝礼台ならある。
502名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:08:10 ID:mN4lwlrr
>>500
マネキンでも充分高いと思うが、生の(ry
503名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 21:41:13 ID:rVjhBA45
「指揮真似喫茶」を経営する。セットは全て店に揃っている。
客は変わりばんこに指揮真似できる。振り終わるとウェイト
レスのおねえさんが花束をくれる。
504名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:02:04 ID:Qr4xD5zw
>>500
だっちわいふをつかえ
505名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:59:28 ID:sugSwYxn
>>503
女の子は客を「ご主人さま」ではなく「マエストロ」と呼ぶ
506名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 00:41:39 ID:8ZsQPIGU
おかえりなさいませ、マエストロ♪
507名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 01:57:06 ID:ctGqJnuQ
おかえりなさいませ、マイストロー♪(チュ〜チュ〜)
508名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 03:26:37 ID:ZmnWPHVD
おかえりなさいませ、マイストロー♪(ペロペロ〜ごっくん)
509名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 05:20:46 ID:VSnFTgQb
風俗で「指揮真似プレイ」をさせてくれる店があったらおもしろいかもな。
510名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 09:23:09 ID:kCy/P+f1
>>509
マーラー3番とか選ぶと追加料金が大変だね
511名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 09:34:31 ID:fuULui8V
それより大変なのがオペラの指揮真似だろう。
何日も連続で、毎晩通わないといけないものもある
512名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 16:45:35 ID:QoOKKhdy
最悪、楽譜を無視して手コキでフィニッシュということもあり得る。
513名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 17:03:23 ID:BFZNgcsb
このっ、愛すべき馬鹿どもがっ!
俺は、・・・オレは嬉しいぞ!
同志がこんなにもいるだなんてwww
514名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 21:36:50 ID:WUYwwYfM
1プレイ4時間で4日連続なんて、絶対死ぬ
515名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 00:33:15 ID:8DJg0xQ0
追加料金でオフェラ歌手を呼ぶことができます。
516名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 07:40:56 ID:OyidQ04u
>>514
IDに ww が入ってるし。
517名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 10:36:08 ID:ycKbK4B9
お金ためなきゃ・・・
518ももちゃん:2007/01/31(水) 12:51:03 ID:RdDlWSFi
>>514
それで死にたい。早く死にたい。
519名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 16:16:17 ID:ycKbK4B9
>>515
オフェラ歌手はどうして追加料金なの?
520名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 18:21:29 ID:WwYVfQbL
騎乗位で、愛の死
521名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 21:04:53 ID:lpKES1d8
チャイ5での4楽章でコーダ直前のフェルマータを完璧なタイミングで切り、
コーダの入りもジャストで入れられたら後はスヴェトラーノフのごとく
棒を振るのをやめ、じっと目を瞑って音楽に陶酔する。

そして再び早い場面になったら半狂乱で振りまくり、一気にしめる!
指揮まね最高。ビールが上手いぜ。
522名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 10:47:26 ID:QzZprsYl
M字開脚で、愛の死
523名無しの笛の踊り:2007/02/01(木) 23:12:44 ID:ZEDYQvaQ
今第九振ってたら手に指揮棒ぶつけちまった。
超痛い…
指揮棒バキッと言ったんだけど折れてなかった。
あぶなかった〜。今度からは注意せねば…
524名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 03:21:34 ID:asp6JkHz
振りながら歌ったりうなったりする指揮者がむかついてたが
良く考えたら自分も結構歌ってうなってる
525名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 11:25:03 ID:XHGZUTsw
>>523
俺、指揮棒の先が目に入りそうになることがよくあるよ。
まあいつも眼鏡に救われているんだけどね。
ていうか、
 「指揮真似していて失明」
なんて新聞記事になったら恥ずかしいもんな。
ちょっと振り方を考え直さないといけないのかな、と思った。
526名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 11:41:05 ID:TWqcZvBr
指揮棒をコンサートマスターに刺して訴訟沙汰になった指揮者がいたな
527名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 11:52:26 ID:EE5gGc/Q
誰ですか
528名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 20:02:19 ID:Gu9pIz0a
トスカニーニじゃないの
529名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 10:57:54 ID:v3NfEzkg
第1楽章を一生懸命振って、次の緩徐楽章に入ったとき
「あ〜体がダルくてやってらんね〜」
と思うことはありませんか?
530名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 11:19:01 ID:Mb/UGipb
大野さんが、5時間のオペラ振った後は2キロ減って脱水状態って言ってたな。
531名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 12:37:23 ID:AtFvc+tz
初めて指揮棒(おはし)を持って振ってみました。
これまでは素手でやっていました。

指揮者って、ほんとに重労働ですね・・・
曲が曲だけに、第一楽章振りきるのがやっとでした。
532名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 12:46:34 ID:lCabmK56
何の曲を振ったのですか?
533名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 12:50:23 ID:yHjQZ0Em
エアギターみたいに、芸として確立できないものか。
尼オケの打ち上げでは結構笑える物まねはあるが。
534531:2007/02/06(火) 14:44:49 ID:xNzm5Co3
>>532
一夜目はドヴォ「新世界」の第一楽章、クーベリック、ハンガリーの初来日。
ニ夜目は第四楽章、アンチェル、チェコフィルです。
うちの猫1がホルンを担当します。
(棒をブンッと振って指示を出すと、「にゃあーーー!!!」と、
高らかに雄たけびをあげてくれます)
途中から参加した猫2は、棒をよく見てくれるので、
コンサートマスターに指名しました。
535名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 15:18:02 ID:kH8B1ewg
私は合唱曲のときはタクトは使用しない。
536名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 15:23:36 ID:xNzm5Co3
サヴァリッシュさんですか?
537名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 17:08:09 ID:1eAobyDg
音大に行きたい…
538532:2007/02/06(火) 18:25:48 ID:VbQC8c/M
>>534
w楽しそう。
539名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 20:07:15 ID:8w0M7hGf
>>533
>芸として確立
つwzauscher

>>534
>途中から参加した猫2は、棒をよく見てくれるので、
>コンサートマスターに指名しました。

ワロチ
540名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 22:38:56 ID:7R2gEA6l
「指揮棒は魔法の杖?」マエストロが語る「指揮棒」考

エックハルト・レルケ編 野口 剛夫訳 \2,310


541名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:43:41 ID:ujSA5HKA
指揮中に携帯を出して止めるところはずいぶん様になってきた
542名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:09:24 ID:Txc9Rj1n
指揮真似は風呂から上がった後はやらんほうがいいね
543名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:51:47 ID:4ZGRMuuN
みんな緩徐楽章に入ったら指揮棒置いて素手で振るよな?
544名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:33:21 ID:sZox+m5K
なぜ?
545名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 01:40:44 ID:sZox+m5K
>>543
ID ム〜ン
546名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 10:35:44 ID:Jo5x+HFe
>>543
それはないけど、曲の途中で指揮棒を左手に持ち替えて素手で振ることは部分的にはよくあるよ。
547名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 10:37:25 ID:Jo5x+HFe
俺、少し血圧が高いんだけど、指揮真似も自粛したほうがいいのかな?
548名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 10:37:57 ID:nS7t3P90
ところで、俺左利きなんだけど、左利きの場合は、棒持つのも反対でいいの?
俺的にはその方がやりやすいんだが…
549名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 12:15:05 ID:0K41Flfy
>>548
私も左利きのケがあるので、できれば左で持ちたいんですが、
左だと見えにくいパートの人がいるので、やはり右の方がいいと、
どこかで耳にしました。
550名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 13:52:52 ID:2qogHUkr
>>548-549
安心汁。
つパーヴォ・ベルグルンド
551名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 13:56:04 ID:M356EgUK
>>550
ベルグルンドって、左利きなんですか?
じゃあ今夜は、左手でシベ2を振ろう。
552名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 18:58:34 ID:6DVZ4PGs
左なら、大胆だけど、オケの配置を完全に左右対称にしちゃうとか。
なんか、指揮者って右利き多いんだね。
左利き多そうだけど。
553549:2007/02/08(木) 10:00:35 ID:a+KM3T5v
>>552
ああそうか、配置を変えればいいのか!

ところで、昨夜初めてピアノ協奏曲を振ったのですが、
難しいですねー!
ピアノソロの時って、指揮者は何をしてればいいんでしょ?
554名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:49:22 ID:HPLsw0bm
>>552
バイオリンみんなf字穴が客席と逆向きになっちゃうなw
555名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:52:55 ID:/LN/uchj
なんていうか、端的にあらわすと、
配置を逆にするってのは、
←_1 ←_2 ←_3 ←_4 ←_5 ←_6
みたいなものを、
→_6 →_5 →_4 →_3 →_2 →_1
みたいにすれば、丁度鏡に映したようになるんだが、実際には
←_6 ←_5 ←_4 ←_3 ←_2 ←_1
こうなってしまう。
556名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 13:53:38 ID:7M2Ii+90
ハゲワラ ww ww w
557名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 16:37:28 ID:7Hclf1iH
上下も逆にしてみればいいんじゃないか?
558名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 17:39:10 ID:/LN/uchj
つまり、あれですか
みなさん頭立ちして、ヴァイオリンやらフルートやらおやりになるわけですね
559名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:07:53 ID:wkymt3m8
指揮者が頭立ちすればもっと楽に解決するかもしれない
560名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:08:31 ID:/LN/uchj
そうすると、こんど上下問題が発生する…
561名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:12:26 ID:CtdErroR
指揮者と客席のあいだに鏡を置いて、客席の方を向いて振れば、
奏者は鏡の中の指揮者を見られるから解決するよ。
直接指示出せないけど。
562名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:20:06 ID:Ql5SvfO7
小難しい。私には分からない。
563名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 19:21:40 ID:Ql5SvfO7
>>561 そのIDすごい。ErroR 。
564名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 20:12:24 ID:HROUll/a
手塚治虫『ブラック・ジャック』
カルテ○○×「鏡」

世界的に有名な某指揮者からBJのもとに手紙が届いた。
「あなたにわたしの脳の手術を依頼したい」

BJ「マエストロ あなたは脳の一部をやられている」
マエストロ「そうです 私の障害は、頭で考えたことと体の動きが左右逆になることだ…
つまり右腕を左に振ろうと思うと 左腕が右に振られるというわけです」
BJ「しかしあなたはいまも舞台に上がっているし 日常の動作も正常だ これはいったい
どういうことですか」
マエストロ「フフ…ただひたすらいのちがけの特訓をしたのですよ その秘密はこれだ
マネージャーに持ってこさせた」
BJ「これは全身が映る鏡だ」
マエストロ「わたしはこの鏡に向かって毎日指揮の練習をした 鏡の中のわたしは本物の
わたしと違って正しい動きをするからね!そして病気のことは誰にもさとられまいとした…」
BJ「さぞかしすさまじい努力の結果ですな」
マエストロ「そしてわたしはあなたに手術してもらうための金を稼ぐために仕事を続けたの
ですよ さあ現金一億円です お望みならもっとさしあげよう 私の脳を治してほしい」
BJ「手術代はけっこうですよ そのかわりその鏡をいただきたい」
マエストロ「…あなたもまたよほどの変人ですな」
BJ「うちには鏡をほしがってる女の子がいるのでね フフフ…」
565564の続き:2007/02/08(木) 20:14:07 ID:HROUll/a
〜手術後〜

マエストロ「先生 感謝します」
BJ「しかし今度はまたもとの動きに戻るのが大変なのではありませんか 左右逆のときの
癖がついてる」
マエストロ「心配ご無用 わたしは病気が治ったときのために 左右逆のそのまた逆の
動きも練習していたのですよ」
BJ「こりゃ参った!」

〜患者が帰った後〜

ピノコ「ね 先生もシウツのマエストヨよのさ 鏡を見ながら自分をシウツできゆんだかや」
BJ「本物のマエストロにはかなわないよ」

鏡の中に映るBJ 微笑みながらパイプをふかしている
566名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 20:46:45 ID:4B2d7yP+
>>564-565
(・∀・)イイ!
567名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 23:28:19 ID:vXJsM0dQ
-楽器店にて-

客「左利き用の指揮棒が欲しいんですが」
店員奥へ引っ込み、しばらくして戻って曰く
「すみません、今ちょっと切らしてます」
568名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 09:51:00 ID:ijp8esdG
切らしてますってwww
569名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 10:08:33 ID:xnRfku2U
>>567
実話ですか!??
570名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 23:39:10 ID:/wKc3HCS
>>569
「左利き用の指揮棒」を「第二ヴァイオリン」に置き換えてみてください。
571名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 21:41:09 ID:bIc8aPgb
指揮真似してて思ったんだけど、指揮者はよく、あんなに動いていて、楽譜が見えるよね
やっぱ拡大コピーしてるのかな?
572名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 03:07:40 ID:H2XLUGY8
適当に振ってるんだろ
573名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 06:16:19 ID:aNnStik2
違うよ
楽譜を適当に見てるんだよ
574名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 10:57:02 ID:tFtEDG1s
楽譜だと思ったら実はエロ雑誌だったりして。
575名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:20:25 ID:noXeTWZR
>>574
ドキッ
576名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 05:58:15 ID:hYzEc6z8
エロ雑誌見ながら、オーバーアクションで振って、見事な顔芸も見せて、
それでいて音楽は超名演って指揮者居ないかな
577名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 06:50:35 ID:kjdj2nY4
>>576
「この妖艶な官能性の表現は指揮者の悦楽的大胆さにあふれる動きに導かれるように・・・」 みたいな?w

>>575
おや?図星でしたか?www
578名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 05:21:34 ID:d/AtzKVp
エロ雑誌などなくともスコアで逝けるのが一流の指揮者
性急に→性→(*´д`*)ハァハァ
579名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 10:54:02 ID:pxlst1xE
性の問題は奥が深いね。指揮真似と同じくらい。
580名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 07:19:21 ID:wM9RdMDl
指揮者用(?)の椅子に腰掛けてリハーサルをする人いますか?
581名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:07:38 ID:3/rnkT3M
リハーサルWww
582名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 06:37:38 ID:Muo/EEpR
椅子に座って第9を指揮しますが何か
583名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 11:36:24 ID:EglARnyD
椅子に座って指揮するのは巨匠プレイなんだよ
584名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 18:58:42 ID:jGdqbMx7
私は指揮台の上に椅子を置いて座っている。
585名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 19:18:39 ID:Ax0bAabz
私は椅子になり、その上に鞭を持った女王様が座っている
586名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 20:01:20 ID:tzXJXMkn
最近だめだ、わざと下手なというか、自分に合わないCDかけて、リハーサルとか言ってる自分がいる。
途中で止めて、「今のところはフォルテだけど、弦が強すぎる!このホールは狭いから、そんなに力まないで、はい314小節、いや315小節がいいな、そこからもう一度!」
などと、指揮者っぽく指示を与えたりして喜んでる自分がいる…
587名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 20:53:07 ID:owa7sYbz
俺なんてホルンとオーボエを首にしたことあるよ
588名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 21:15:09 ID:uXsIbYP2
>>586>>587

(゚O゚;)!!
589名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 21:45:16 ID:RElzPIp9
でもクビにしても代わりで入ってくるやつも同じ弾き方をするんだよな。
腹が立つ。
590名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 22:16:08 ID:5718KR6f
俺はピアノ椅子を高めにセットして普通の食卓の上に譜面を置いてリハーサルしてる。
いろんなオケとリハーサルしてきたが、文句が言いたくなるのはたいていヴィーナー・フィルハーモニカー
だ。あのオケはリズムがいい加減だ、イライラする。ブルックナーやシューマンで付点や複付点の
リズムをきっちりやらないのは犯罪だ。私の師匠のヴァント先生を追い出したらしいが、
CAMIの後ろ盾がある私はあんな伏魔殿の陰険な連中に負けはしない。
591名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 22:47:56 ID:hs5RATwc
私の最近のレパートリーはモーツァルトのピアノ協奏曲第25番(K.503)の弾き振り真似です。
当然弾きも振りも真似です。結構大変です。
592名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 01:56:59 ID:Y18xkwJR
CDをかけているうちはまだ
脳内オケを再生できるようになったら立派な指揮真似者だ
593名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 02:00:44 ID:g4VOauxa
まて。脳内オケを再生してしまったら真似ではなくなってしまう。
指揮真似とは既存の音源に対して棒を振ってこその指揮真似ではないのか。
594名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 06:48:05 ID:bF0ldZTy
CDを使った楽しい指揮真似の仕方
1.ある曲について、自分の好きな演奏から嫌いな演奏まで、CDを10種類くらい用意する。
2.まず一番嫌いなCDをかけてリハーサル指揮真似をする。
3.演奏の途中で指示を出す。その指示通りに演奏しているCDに替える。
4.さらにリハーサルを進める。
5.演奏の途中で指示を出す。そこを何回か繰り返す。CDなので当然直らない。
6.奏者をクビにする。
7.3〜6を繰り返し、順次CDを一番好きな演奏に替えていく。
8.一番好きな演奏で最後の通しリハーサルをする。
9.演奏終了後、「本番ではこのような素晴らしい演奏は出来ない。本番はキャンセルする」と言って指揮台を降りる。
595名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 05:19:10 ID:1JrKAX1W
指揮真似をしていたら、CDに音あわせの音が入っていたので、
「音を出さないでください」と注意した。
リハーサルだしこのくらい当然だよな。
596名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 09:31:05 ID:e45fdLIN
>>594
この文章、私のブログにコピーしてもいいかしら?
指揮真似時に参考にしたいので(半ば本気)。

>>595
楽しそうですね。

ところで、上の方にも紹介されていたけど、
最近刊行されたばかりの「指揮棒は魔法の杖?〜マエストロが語る”指揮棒”考」
を読んだ方、いますか?

これ、現役指揮者38人が、指揮者とか指揮じゃなく、
「指揮棒」について語ったものなのよね。
こういう本って、今までなかったんじゃないかと思うんだけど。
かなり面白いですよ。

指揮棒に興味津々の私としては、誰の指揮棒を、どこの誰が作っていて、
何材なのか(カエデとかビワとか)分かるのが、たまりません。
それとハイティンク曰く、
「折れた指揮棒は全部家に持ち帰り、バーベキューに使いたいと言う友達(複数)
に、喜んであげている」というのに、かなりびっくりしました。
597名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:53:17 ID:bjWZqxes
>>596
ググって出てきたらお前のブログだということだな。
2chに書き込んでるくらい別にどうってことないといえばないが
598名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:53:30 ID:+NEDgtWq
>>596
これだね
http://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?Code=217870

なんか、このスレの住人のためにあるような本じゃないかwww
ハイティンクの友達はバーベキューの串に使うのか、それとも、たき木に使うのか?
599596:2007/02/22(木) 09:19:15 ID:8rtILpMg
>>598
そう、それです。
この本の副題、<<マエストロが語る「指揮棒」考>>ですからねぇ。
ホンモノの指揮者が、指揮でもなく、指揮法でもなく、「指揮棒」について
語ったものですから、大変珍しい。
1999年頃のインタビューが、最近日本語に訳されて刊行に至ったようです。
女性指揮者も4人ぐらい出てきてました。

ハイティンクの指揮棒の死骸は、無論串に使うと思ってましたが・・・
たき火の方にまわるのもあるかもしれませんね。
「炭焼き」ならぬ「指揮棒焼き」のお肉w 食べてみたいw
600名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 09:50:54 ID:Ajppkufi
指揮棒ってめったに折れないと思うんだけど、どんなときに折れるかな?
601名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 10:08:18 ID:isWAueOu
>>600
振り上げた時に譜面台にぶつけて折れたw
602596:2007/02/22(木) 12:43:24 ID:ZzhXNqSl
>>600
木製の棒は、とにかく折れ(割れ)やすいようです。
好みの長さに調整したい時に、変に割れることが多いので、
その対策として「歯で噛み切る(!)」というマエストロもいらっしゃいます。

そして、大多数の本物のマエストロ曰く、
「指揮棒はグラスファイバーより木製が良い」と。
何故なら木製は折れやすい→何故なら折れやすくないと困る→
何故なら自分や人に突き刺す事が多く、危険だから。
(グラスファイバーは鋭すぎて、突き刺さると大変な事になる)

目や瞼や左手やおでこなどに突き刺したことのある方がとても多く、
マエストロ界では「指揮棒は危険なもの」と認識されています。

よって、わたくしもYAMAHAの松村商店製の木製の指揮棒
(数人の本物のマエストロ愛用)を買いに行こうかと思います。
(手先の器用な楽団員etcの、手づくりの棒を使っている方も多いようです)
603名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 22:53:27 ID:gJKxX4XY
指揮棒の先端に丸い玉でもつけよう。そうすれば安全。
604名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 23:06:38 ID:Czz9i/Cr
毛先がキュー
605名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 04:45:55 ID:0NRlmKi5
なんだこのスレ。
キモイ。。。お花畑板でやれよwww
606sage:2007/02/23(金) 09:51:15 ID:1dcbWI7g
607名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 16:46:51 ID:EeqEbavb
サヴァリッシュみたいに、指先と目だけで指揮すると疲れない。
608名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 11:08:54 ID:1/38Jdof
>>602
>目や瞼や左手やおでこなどに突き刺したことのある方がとても多く

やっぱりあるんだねww
609名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:06:09 ID:FrexSXfg
2chにおいてキモくないスレなど存在しない。
610名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 22:48:55 ID:IiB0OrF6
たまにいい感じに枯れたスレも見かけるがw
611名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 14:54:15 ID:QQvurN0m
指揮真似を馬鹿にするな!
岩城さんの「指揮のおけいこ」っていう本は、
このスレの住人みたいな人のために出てるんだぞ!
612名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 04:35:57 ID:pU9gt9Is
このスレの住人は、誰も指揮真似をバカになんかしてないよ。
613名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 10:26:16 ID:cyCx3u+9
>>612
そうそう、本物の指揮者はよくバカにするけどね。
614名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:05:57 ID:4f9I8JzE
本物の指揮者も指揮の練習に指揮真似をするわけだから、
指揮真似の元祖は本物の指揮者だ。
615名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 17:03:13 ID:kA/I6e8p
命を賭けた遊びとはこういうことか
616名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 22:33:44 ID:KrgTu1Qh
振りすぎて肩がいてえ
617名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 23:54:29 ID:lIchvoiA
俺は四十肩で右手が肩より上に上がらなくなってしまって
指揮真似者生命が危ぶまれる状況だ。
618名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 01:41:31 ID:w12IsMvV
サヴァリッシュのように振るといいよ。
619名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 06:28:10 ID:i9DKEQEH
20代だが貧血気味の俺は、20分以上振る曲はすべて巨匠プレイ
620名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 06:28:51 ID:TD0/cDrz
みんな当然立って指揮真似してるよね?
621名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 10:58:24 ID:EJ0/0llk
体力ないので、座ったまま指揮。
それと交響曲は、私のレパートリーはAllegro系・熱血系が多く、
とても全曲は振りきれないので、
私のコンサートでは、第一楽章から第四楽章へ飛ぶことにしている。

おへその前でちょこちょこ振っていたという、
モントゥーの指揮法を盗もうと思っている。
622名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 13:42:05 ID:bjbruwL1
もちろん、リピートは全て省略だよね。
623名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:12:34 ID:TD0/cDrz
どういうリピートかによるけど、
ぶっちゃけ、ソナタ形式の提示部のリピートなんて、演奏会でしか
曲を聴けなかった時代の産物。
原理主義的な指揮者はリピートしていて、ライナーなどでもいかにもすごいことしてるみたいな書き方だが、
ライブ音源ならともかく、手軽に巻き戻せるCDでリピートが必要とは思わない。
624名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 14:27:52 ID:cXSo9L6e
>>619が貧血なのかピザなのか妙に気になる。
625名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 23:10:49 ID:DUOPADCc
カラヤン振りはそれっぽくは見えるがただの形態模写に陥る可能性があるな
626名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 00:30:28 ID:7YaND3KV
「練習してるんです。いつか僕はとても有名な指揮者になりますよ」
これは、カラヤンが学生時代だった頃の一言。

蓄音機でレコードをかけて、それにあわせて一人で指揮の「練習」をしたときの台詞です。
周りにはオーケストラなんかいません。
「帝王」と呼ばれるはるか以前、一人の無名の若者が目を閉じて指揮してるのです。

何をしているのか尋ねて、こう答えられた下宿屋の女主人はどう思ったでしょう。
627名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 01:54:16 ID:/gZU0lv8
>>626
キチガイwwwww
628名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 02:08:12 ID:ne1bad/h
>626は昔、NHKで放送したカラヤンのドキュメンタリー「知られざるカラヤン」の中で
学生時代のカラヤンを回想する中で紹介されてたものだね。親しい友人や大家を部屋に集めて
指揮真似してたそうな。友人達も自信たっぷりにしなやかに振り下ろす指揮姿に見とれて、
将来大物になるなと感じた、とか言ってた。
629名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 04:58:48 ID:82bgTvFl
棒の振り方以前にオケをどう鳴らしたいのか、
楽譜から音をイメージする段階がすべてだよなぁ。指揮者は。
後はそのイメージを実現させるためにオケを動かすカリスマというか、指導力というか。

指揮真似道はもっと厳しい己のみとの戦いだな。
音はすでにCDの中にあるわけで、いかに美しく棒を振るか。
妥協していい加減に棒を振ってもオケは鳴ってしまう。
わずかな妥協も許さない極限の棒さばきの果てに芸術としての指揮真似が見えてくるといえよう。
630名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 12:09:53 ID:APM0vh9Y
みんな、外国の楽団相手のリハーサルのときは、
英語やドイツ語、イタリア語で指示するよね?
631名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 15:12:35 ID:6L6ZImjy
巨匠たるもの、楽団員ごときに媚びて野蛮な現地語なぞ使わん!
断固として日本語である!

あとは脳内通訳がいいようにやっといてくれる。
632名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:43:04 ID:AmWxhvWe
コバケ○がハンガリーフィルを指導する時は
小節の数字と、
口真似でやってたよ!
633名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 22:09:10 ID:tCn2RAdC
一応こんなスレもある
分割】指揮法スレ【ヘミオラ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162787163/l50
634名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 22:29:43 ID:Q6Q+tSZh
最近はモツやバッハの軽い曲ばかり振ってる。
激しい曲だと疲れるので・・・
635名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 00:47:15 ID:YkBCvs+y
何気なく、モツの肖像画の写真に向かって低い声で「・・モツ」と言ってみたら、
噴き出してしまった。
636名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 20:32:55 ID:LF8LXEWd
このスレと美味しんぼ、ドラえもんスレがクラ板の異端児で好きだったのだが、
最近キレのいいスレはないっすか?
637名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:02:08 ID:mozsEUV8
>>630
某東欧の国で何度かオケにのった事あるが、英語もあんまり通じないしもちろんドイツ語もイタリア語も、簡単な単語位しか通じない国だったのよ。
そーゆー場合は練習番号や小節数を英語、その他表現は歌いながら単語とか楽語とかね。
例えば、もっと歌わせたいのにいまいちな時とか『シング!シング!カンタービレ!モルト!』とか言うといきなり反応がよくなる。
強弱に関しても、フォルテとかピアノって叫ぶだけで通じるよ。
638名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:11:45 ID:IvHQthqz
最近ムラヴィンスキーのように眼光鋭くほんのわずかな動作で
指揮真似してる。
ツマンねえんだな、これが・・・。
639名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:23:37 ID:I0c/U9ro
あれ、指揮棒どっかに行った?

日本楽器に買いに行こうっと。

根本の丸いのって、コルクなんだよね。
実物持って、はじめて知った。
640名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:55:56 ID:INmGdC3U
>>638
ムラヴィンスキーの指揮みたことある?
そんなわずかな動作というわけではないよ
盛り上げたり、整理するところは肩のうごきとか
腰リズム刻んだり結構動いてるよ
641名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:15:23 ID:iMFcXLu8
おまいらの喜びそうな香ばしい質問@ヤフ知恵
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1410996279&sort=1
642名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:34:18 ID:MrGjLkOp
脳内再生ktkr
643名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:45:54 ID:yl1hUvem
このスレの住人なら、みんな
カーリンスキー&グッドゴールド「おうちで指揮者」
は愛読書の一つですよね?
644名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 10:03:54 ID:ss1ip94k
>>643
kwsk!
645名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 10:48:50 ID:pxW8B4f7
>>643
横長で黄色い表紙のやつだったっけ。
付録でついてた指揮棒にはお世話になったw
読み物としても結構面白かったな
646名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:14:33 ID:HQCAA8kR
読みたいし。今も手に入るの?
647名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:23:50 ID:zD1rNuTz
1998年 音楽之友社刊行 定価¥2,000円 指揮棒付き

私はその第5版を所有しております。
私はこの本で指揮真似(本では「アームチェアー・コンダクター」と称しております)
に目覚めました。

最高に(笑える)役に立つ本で、古本でよければ今でも手に入るようです↓
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/250-8508398-5893803?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%82%A8%82%A4%82%BF%82%C5%8Ew%8A%F6%8E%D2
648名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 12:28:37 ID:zD1rNuTz
外箱に書かれている「本書の素晴らしい効能」を転載します。

●どうすればオーケストラを始めたり止めたりできるか分かる
  (演奏中どうしていれば良いかも)
●なぜ指揮があなたの健康に良いか分かる
●誰かが見ているときに混乱したらどうすれば良いか分かる
●指揮棒がないときにどうすれば良いか分かる
●大指揮者たちの秘密やエピソードが分かる
●「MSTISLAV ROSTROPOVICH」の発音が分かる
649名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 13:11:12 ID:4zYmki2b
>>643
私、半年ほど前にこの本を買おうとしたら、
指揮真似道の先生に
「これはお笑い本だから、ちゃんとした指揮法の本を買え!」
とアドバイスを受けたので、買うのやめました。
でもやっぱりほしいなぁ・・・ 楽しそうだし。

ここの板の「結婚できない男」スレに、その時の会話が残ってると思います。
650名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 16:22:11 ID:h+0aJ7bv

651名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:33:36 ID:rq0mBDO0
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、


バルビローリには 「紳士はこういうときに飛び込むものです」

ヴァントには 「楽譜の指定では海に飛び込むことになっています」

クレンペラーには 「さっき共演した女性ソリストが飛び込みました」

マゼールには 「メスの鯨が色目を使ってますよ」

ストコフスキーには 「海に飛び込んだらヒーローになれますよ」

ベームには 「日本人から貰った時計が流されてしまいました、今追えば間に合います」

チェリビダッケには 「海に飛び込まないで下さい」

朝比奈には 「みんなもう飛び込みましたよ」

コンドラシンには 「今が亡命のチャンスですよ」

佐渡裕には 「阪神が優勝しましたよ」と伝えた。

船員「船長!まだアシュケナージが残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「生き残られると迷惑だ。
飛び込む時に指揮棒を手に突き刺したと言いがかられてしまう。
652名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:31:35 ID:zPbxx3gt
>コンドラシンには 「今が亡命のチャンスですよ」
これだけワロタ
653名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 01:40:01 ID:DAJfYXpE
ケーゲルには「共産主義は間違いで、東ドイツは崩壊です」
ってだけで拳銃はいらんな。
654名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:28:17 ID:HMMlsYGr
自分の指揮と音楽がぴったり合う瞬間…最高だ!
655名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 00:43:59 ID:G7n1zN4o
阪神ファンが雑菌の少ない水に飛び込むとは思えん。
656名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 09:55:05 ID:WXd5QCg+
みんな指揮真似するときって先振りはするんですか?
とりあえず、音楽についていくだけですか?」
657名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 17:56:41 ID:Cz9FEBLH
音楽についていくのは「ダンス」
658名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 17:37:10 ID:6wlRCGGt
先日のヤフ知恵の質問…
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410996279
脳内再生に入門するらしい…
659名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 20:41:27 ID:jPKGq/oS
円盤回してないときは常に脳内再生してますが・・・
660名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:17:05 ID:yx0CK59p
預金するのはタンス
661名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 02:56:01 ID:SRh23EMQ
俺の指揮真似スレが止まってるなんて
662名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 04:34:57 ID:mOCaoVef
盛り上がるときは盛り上がるけどね。
663名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 05:31:46 ID:jluN3vUx
指揮真似にも「エアギター」みたいな格好いい名前が欲しいと思って、いろいろ考えてみた
・エアコンダクター……とりあえずそのままエアを付けてみる。なんか空調装置みたい。
・エアタクト……指揮者の象徴タクト。小林製薬の新しい薬みたい。
・エアマエストロ……それなんてアシュケナージ?
664名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 06:28:05 ID:oF0KJCAY
日本発の和製英語として「Shiki-Mane」はどーだ。
カタカナっぽく「シキ・マーネ」と発音する。
seeking moneyと欧米人には聞こえるかもしれん。
665名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 07:19:19 ID:ZBgMk+rK
>>664
欧米か!
666名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 23:38:11 ID:8dmoV6TO
エアタクトに一票
667名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 12:20:26 ID:n9Q5M9zJ
じゃあ、もうコンタクトでいいじゃん。
いや、むしろタックスで。
668名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 23:17:04 ID:bbwouCIs
シキ・マーネ
669名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 17:03:06 ID:a57otqMt
おタクト
670名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 19:34:44 ID:xNJcnPyX
保守age
671名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 23:09:17 ID:Gq3l1qQp
最近右肩に力入れすぎて痛むようになった。やばいぜ
672名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 07:39:20 ID:Iero87NU
そんな時はオーケストラの演奏に全てを委ねるクライバーで
数日間をやり過ごすんだ。
673名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 09:00:47 ID:oAUL5tTZ
「クライバー」って技だったのか!?
674名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 14:17:11 ID:/qITH0hH
ところで、質問というか相談というか…
いつもコンサート行って、本物の指揮を見て思うのだけど、
指揮の手振りって、実際の演奏よりワンテンポ早いよね?
音と同時なら、指示を与えることはできないし。
でもよく考えてみると、それってかなり難しくね?
みんなは、音楽と合わせて指揮しちゃってない?
675名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 14:38:25 ID:yjLcXwaC
>>674
指揮真似でも慣れれば出来るようになる。
「音→手」…音に合わせて振っている違和感
「音=手」…「振っている」実感はあるけど、しっくりこない
「手→音」…「俺が振ってるから音が出る」という感覚(個人差あり)
「手→→音」…ただのアホ

この「手→音」の絶好のタイミングをつかめるようになれば、指揮真似道初段。
676名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 16:29:21 ID:/f9nQXg/
>>675
>「手→→音」…ただのアホ
つ【デュトワ】
677名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 21:32:21 ID:ZyL7wKO8
つ【ベーム(晩年)】
「手→→→→→   音」
678名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 22:02:56 ID:vQL105j3
もしタワレコとかでテンシュテットのマーラー交響曲第6番が流れてるとして
インバルとかが指揮真似してたらそれはOK?
679名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 00:07:33 ID:OTcpdvDR
>>675
不覚にもワロタ
680名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 00:24:31 ID:tVwMUHzy
段位認定者:コーホー、コバケソ、アシュ(略
681名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 12:31:33 ID:HXLlit1N
「エア・コンダクター」www
http://www.maibun.co.jp/courses/music/contents/2871.html

ってか、守山俊吾って誰???
682名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 13:21:09 ID:c0T+fk9d
FMのライブ音源で、時々ものすごいミスがあるじゃない
(昔のベルリンフィルのボレロのトロンボーンとか)
こんなとき指揮まねしながら皆さんどうしますか
683名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 17:09:12 ID:kMPKMAH5
眉をぴくりと動かしながらも動ぜず、笑顔で振り続けます。
オーケストラは家族デース。
684名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:47:42 ID:rZQTbM9K
おまいら、さそうあきらの「マエストロ」は読みましたか?
685名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:09:43 ID:dLo1sQth
指揮真似にもフィギュアスケートみたいに難度があれば分かりやすくて面白いね
686名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:24:24 ID:u2frFkRv
技術点とか芸術点とか?
687名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 00:51:12 ID:dLo1sQth
うんw
カラヤンでも70年代はA難度、40年代なら技術点加点とか
688名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 14:01:15 ID:ENNZBSbu
アーノンクールの指揮真似は
両手の人差し指で輪っかをつくり、
目を限界まで見開いて、チョップする。
689名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 16:56:19 ID:twr+s/aJ
「細かすぎて伝わらないモノマネ」選手権に誰かエントリーしてくれっ
690名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 17:16:55 ID:Qj6DeRHg
「くじら」ってタレントならやってくれそうだけどね。

「最後は、皆さんお待ちかね、【俺こそレニーの一番弟子】!佐渡裕!」

みたいに。
691名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 22:38:30 ID:y89s2gvQ
好田タクトという芸人が居てだな
692名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 17:44:47 ID:8n6NRJxp
アーノンクールの眼は怖い。

自分は眼の手術をしているので、
あそこまでかっと見開けないす。
693名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 18:21:30 ID:ZNRr96UU
エア指揮試験の課題でも決めようぜ。

1級の課題はC・クライバー?曲目は何だろう。芸術点が高くないとね。
別に違うのでも構わないけど。山田一雄とかある意味難しい。
準1級、2級、準2級、3級〜5級を決めないか。
694名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 18:56:21 ID:mZDVwOfR
1級 晩年のクレンペラー
準1級 晩年のR・シュトラウス
2級 晩年のベーム
準2級 晩年のボールト
695名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 21:05:16 ID:JrHu3fqU
>>693
C.クライバー級の課題曲 :「こうもり」序曲
696名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 23:14:28 ID:9xtsSZTf
ライナーとかムラヴィンスキーも意外と難しくね?
つい派手に振りたくなる欲求を抑えなきゃいけないし
俺としては2級ぐらいには入れたいな
697名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 05:05:36 ID:ZxPJ4ygO
>>674
ちょっとはやく見えるのは棒見てるからじゃない?
打点ってのは指揮棒をもつ手が返る瞬間だから、演奏者はそれにあわせている。
人によってはジャストより若干はやめの人もいて、そーゆー人を見てると指揮と演奏が全然あってなく見えるが、よーく見るとあってる。
まったくあってない場合は、楽団が意図的に指揮を無視してコンマス中心にやってるか、細かいポイント以外はおおまかにやるタイプの指揮者か。
698名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 14:51:44 ID:fS7yFBzr
オケのメンバーは合わせなけりゃいけないところは指揮なんかみないで
コンマ巣みてるよ

アインザッツあわせるのは指揮者でなくオケの仕事
699名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 17:47:54 ID:No/1mz0l
クライバーやバーンスタインの指揮を見れ
どんどん曲をさきどりして振ってるがな。
カラヤンや小澤も同じ。
700名無しの笛の踊り:2007/04/12(木) 17:56:13 ID:0O8iQdX4
700げと!
701名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 11:30:51 ID:RkNW7w5A
>>699
映像と音声がズレてるだけだと思ってた頃が私にもありましたw
702名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:27:03 ID:CK5s7QLF
最近うでフルと肩がメキメキいってるんだけど、激しい指揮したらやばい?
703名無しの笛の踊り:2007/04/13(金) 23:40:43 ID:mNDrO02y
つ「KURE556」
704名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 06:17:49 ID:rDhiBBW7
>>703
それCMにしたらおもしろそうだな
705名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:42:52 ID:r0HU9qGs
指揮真似時の辛い肩こりにこれ1本!
クレごーごーろく♪
706名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 21:50:50 ID:J+PskJt3
ああそれで玉木やってくれw
707名無しの笛の踊り:2007/04/15(日) 21:45:24 ID:wEmKfdvY
このスレを知り最近エアー指揮にデビューしてみました
708名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 18:38:08 ID:xFxSwdwM
デビュー曲は何ですか。
709名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 19:50:14 ID:x9RzbrxB
BBCのドヴォルザークの5番です。
長いです。。。
710名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 20:15:01 ID:6UtIOGN6
チャイコの悲壮。大砲を鳴らすのが楽しくて。
711名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 16:24:15 ID:qj785Rps
 
712名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 15:07:56 ID:pHyM+b2W
指揮者不在か……
713名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 16:26:37 ID:NoyxfNiO
魅力を教えて下さい
714名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 10:39:53 ID:/XEZIniO
>>713
指揮真似時に佐渡バンドを使うことにより効果的に上半身が鍛えられ
また「人に見られたら死ぬ」という精神的ストレスのW効果により
ビリーズブートキャンプより効果的にシェイプアップが出来ます!
さああなたも!レッツ指揮真似!ワンモワセッ!
715名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 12:17:19 ID:dkvTDdCb
それなんて魅力
716名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 14:22:14 ID:U5Vs4G2i
いまなら特製指揮棒にCD集もつけて9800円
さらに、指揮真似レッスンビデオもつけちゃいます
今すぐお電話を!
717名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 19:50:06 ID:6ZxQ5WNc
通報しますた
718名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 21:15:42 ID:ppe0Qfg1
指揮者っておじいちゃんで太ってるのが多い印象なのですが…。
719名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 21:34:13 ID:/XEZIniO
お〜っとジェシー、いい質問だ!
指揮者とは見られることで快感を覚える露出狂だからピザデブになるのさ
見られたら自殺モノの指揮真似とは大違い!
そこで何と、今回はさらに指揮真似をサポートする強力アイテム、南京錠αをプラス!
悩みが解決したところで今すぐアクセスだ!ワンモワセッ!
720名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 14:20:12 ID:/JytG7FS
エアー指揮って脳内で音楽再生じゃないとダメなんですか
721名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:08:25 ID:qiIIgUYh
>>720
理想的な演奏を徹底的に追求する場合、相手は脳内オケにかぎる。
722名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 20:00:51 ID:8o7guMQZ
dw
723名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 22:22:08 ID:qHON0Qaa
いやいや、録音のリアルな音も捨てがたい。
やはり録音に「あわせて振る」のが指揮真似の基本でしょう。
724名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:20:29 ID:OaM0q77u
だめだ…今日は気分が高揚してしまって、さっきから指揮真似をやめられない
時間が遅いのでヘッドフォンで聴いてるが、気がつくと1時半近いのか…
725名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 03:23:45 ID:VrqeP9tK
指揮真似中に部屋に誰かが入ってきたらどうする?
726名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 17:01:27 ID:LeIIn/WP
当然部屋の外に出て行くように指揮するよ
727名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 20:54:04 ID:CWiF/X0u
オケの音量を操作したりテンポ操作して威嚇出来ないのがつらいな
ボリューム上げればすむ事なんだが
728名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:09:57 ID:aRc4rWC5
アイコンタクトで着席(その場・畳の上)を指示。
729名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 01:11:09 ID:MKSUV7E8
演奏後にコンサートホールの支配人を呼びつけて説教
730名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 14:32:43 ID:gUil9S6s
アンコールは、どうすんの?
731名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 14:51:25 ID:Vmao6pSd
リモコンぽち
732名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 16:24:37 ID:PuO1N12J
>>729
6畳一間が私のコンサートホール
733名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 05:29:37 ID:WGTU3yEF
俺のコンサートホールはトイレなわけだが。
734名無しの笛の踊り:2007/05/21(月) 22:55:01 ID:d9sYldMz
俺の桶はどんなクライマックスでもせいぜいmp
壁が薄くて音が隣に筒抜けなので・・・orz
735名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 12:39:35 ID:g+D5ZKIw
いいじゃないか。
736名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 14:11:38 ID:XmpK8Ye0
ヘッドホンをジャキーンと装着だ。
ヘッドヘンを付け、タクトを握った瞬間から我々はマエストロになる。
737名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:48:47 ID:D30U74ii
指揮真似するならやっぱり5.1chだな。
サラウンドのジャストポジションに立って指揮真似すると、
二度と抜けられない快感が得られるぞ。
738名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 22:07:23 ID:8WcUQPe6
カナル型イヤホンは危険。
誰かが部屋に入ってきても気づかない…
739名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:00:19 ID:NMtNzpv5
帰りの電車でブラ1のスコアみながら振り真似している親父がいた。
何だか可愛かったぞ
740名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 14:33:51 ID:lxv8SGXp
それはホンモノじゃねえのか?w
741名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 16:42:53 ID:ZQ7z1Qdo
ああ、それ佐渡だわwww
742名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 17:55:24 ID:nfNgS4Sc
去年行ったガラコンで
2階サイド最前列で指揮真似してるトレンチ着たオヤジがいた。
ミューザ○崎は円形座席なので、1階正面に座ってた自分からよーく見えた。
ここのスレの住人だったんだろうか・・・・
743名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 00:08:16 ID:jMf87nsw
スレ違いだが電車で佐渡といえばウイスキーの車内広告で自分語りしてる佐渡が糞ムカつくw
744名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 02:06:03 ID:IToIXUf+
佐渡は指揮マネ会の出世頭ですけん!今もその延長で仕事が来るんだよ。
745名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 02:27:07 ID:jMf87nsw
佐渡はホンモノのオケ使った指揮真似erだからな
746名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 14:32:42 ID:SlMnYYfY
レナード・佐渡ンスタイン

747名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 16:51:26 ID:lXLueM8o
小泉和裕はカラヤンそっくり
748名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 00:36:12 ID:qaxEVaAC
>>744-745
そう聞いたら、急に佐渡が偉大に見えてきたw
このスレに限っては巨匠認定してもいいんじゃないか?
749名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 05:48:44 ID:Gd5EPU6j
佐渡さんは少なくともフランス語ができて芸大卒(フルート)の実力はある。
750名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 10:10:18 ID:G/xndLsa
まあ、問題は指揮者としてであっt(ry
751名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 10:15:50 ID:oXTEVyod
少なくともフランス語ができて芸大卒(フルート)の実力がある指揮真似者か。
やっぱすげーな。俺も巨匠として認定するわ。
752名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 11:14:36 ID:plLMXTmU
芸大ってたしか京都市芸大だよね?
753名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 13:13:42 ID:PDj3r7OL
そのイ左渡を、姪フィルの指揮研究員最終選考で落とした
タト山センセ、「本物認定」していいのかな?
754名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 16:42:22 ID:W/ZmVF/m
ブザンソンで優勝した経験は?
755名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 18:24:27 ID:545p0g37
指揮真似界の三大神
トマス・ビーチャム、ギルバート・キャプラン、大賀典雄
756名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 19:16:21 ID:92rFXx5g
トーマスぼっちゃまは偉大な指揮真似者だな
757名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:39:41 ID:p4Q3DCX2
「サー」の肩書と膨大な資産を持ちながらの酔狂さ。
さすが大英帝国の御仁である!!!
758名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 02:53:20 ID:RzjR6zwN
トーマス坊ちゃんは脳内オケの三次元化に成功した唯一の男
佐渡なんか目じゃねえな
759名無しの笛の踊り:2007/05/28(月) 09:29:05 ID:mFc48Rly
>>758
イ左渡も、三次元化に成功しとるぞい。兵庫で。
760名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 00:43:49 ID:Zh5S67SH
そろそろタモリ倶楽部で取り上げられそうだなw

ゲストにはハカセタロウや金聖響というところか。
初期の芸風が「わけのわからないことを歌うオペラ歌手」だった伊集院光司会で。
761名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 20:18:23 ID:7PPqcxXJ
呼んでもらえない幸田タクト哀れ
762名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 23:38:04 ID:Zh5S67SH
物凄い自薦活動で周囲にひかれるコバケソ
763名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 01:09:10 ID:YrOdRCTb
その昔オケ真似してた斉藤晴彦ってのもいたな
764名無しの笛の踊り:2007/06/02(土) 23:03:06 ID:dXM20eJs
>>763
斉藤晴彦の話題はこのスレ的には除外対象
(残念だが・・・)
765名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 01:07:56 ID:h4b50BPu
羽田健太郎ってどこで指揮を覚えたの?
もしや指揮真似出身とか?

・・・惜しい人を亡くしました。
指揮真似スレを代表してここに哀悼の(ry
766名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 02:37:25 ID:DW5cJizU
767名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 03:20:41 ID:n/0MFSWt
このままだとタカラ○ミーに指揮真似の特許をとられてしまうぞ・・ガクブル
768名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 09:36:27 ID:7oddBiHe
大学の時合唱してたけど、常任指揮者のジイサンの指揮がアーノンクールそっくりだったな。
まあ古楽系だったし...
769名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 09:38:24 ID:7iYhXi5/
>>768
指揮真似あがりの老巨匠ですか?
770名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 11:16:36 ID:WybNAcNH
久々に思い切りクライバーの指揮真似をしたら、次の日肩のまわりが筋肉痛になったお
771名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 19:47:10 ID:Ucv8VQsO
俺が厨房の頃バイロイトで指輪を振った時は
筋肉痛が一週間続くわ窓ガラスにぶつけた小指が痛むわで大変だったな。
序夜の時はスコア(メンズノンノ)が終幕前に最終ページを迎えてしまって興醒めだったもんだ。
ところでおまいらスコアはどうしてんの?
タイミングを見計らって素早くページを繰るのも醍醐味だと思うんだが。
772名無しの笛の踊り:2007/06/08(金) 20:54:27 ID:bzJpNvJV
もち全部暗譜。
773名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 02:46:38 ID:zl28ibO4
僕はカラヤンの真似をさせたら誰にも負けません。今究めてるのはシェーンベルクの浄夜です。この曲は棒は使いません。でもとっても難しいです。指揮真似選手権があったら間違いなく優勝します。うふっ
774名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 03:21:32 ID:g/at4VN9
お前全世界に何万人カラヤンの指揮真似リストがいると思ってんだ
前にも出てたが少なくとも何時のカラヤンかぐらい限定して演じ分けられないと
選手権では認められんぞ
775名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 04:06:42 ID:Bt2DFIQR
何万人はいないだろう
776名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 05:58:46 ID:Ca6wHjFQ
>指揮真似選手権
実演に接しやすい現役の指揮者や、映像がたくさん残っているカラヤンとかは、
完成度において非常に高いモノを要求されるから、なかなか難しいと思う。
公平な審査をするためにも、真似をする指揮者によって部門を分けるべきだと思う。
また、ピットでせこせこ振るオペラやバレエの指揮と、ステージの真ん中に立つ交響曲や
管弦楽曲の指揮真似は、例え同じ指揮者でも部門が別れるべきだし、
特別なソリストと競演する協奏曲だって、別部門になるだろう。
当然、楽器の演奏能力も求められる弾き振りも、ひとつの部門になるだろう。
だからマイナー指揮者の珍しい演目を極めれば、初心者でも世界王者のチャンスがあるというわけだ。
777名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 08:57:53 ID:Y3bvA/iZ
待て。
実在する指揮者のコピーだけが指揮真似ではない。
指揮真似は真似とはいっても独自の指揮スタイルを追求するオリジナル派が
あってもいいのではないだろうか。

映像記録の存在しなかった時代の指揮再現を追求する
「考古指揮真似派」なんてのもいるのかもしれない。
778名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 11:36:20 ID:uAHiMrGP
俺「リュリ部門」に出場する!
779名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 11:44:07 ID:mhH4Rmv9
>>778
で、足を突き刺して死ぬわけですね。ご愁傷様w
780名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 15:25:38 ID:IX3cBmdc
>>777
「ピリオド・シキマネ」
「モダン・シキマネ」があるわけだ。
781名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 15:46:20 ID:mhH4Rmv9
>>780
あと、「アヴァンギャルド・シキマネ」や「アクロバット・シキマネ」も。
782名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 18:36:16 ID:sTR/pG/K
外見的な部分はどうする?

フルヴェンは爽やかな禿げじゃないといけないし。
ホルスト・シュタインはデコ助じゃないといけないし。
結構審査に影響するんじゃないか?
見た目デコスケで挙動がコープマンだったらやっぱ気持ち悪いっしょ
783名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 21:22:58 ID:I8kU61Lj
キモヲタのピザがカラヤンを選択した時点で永久追放。
784名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 23:02:04 ID:Ca6wHjFQ
じゃあサヴァリッシュやる
785名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 23:45:50 ID:lwLVoKaD
キモオタのピザならレヴァインだろ。
786名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 02:59:46 ID:meFtNpkD
メンゲルベルクの妄想指揮真似したらただのキチガイみたくなった
787名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 03:01:25 ID:xfwfLCMs
ショルティを選択した者は長めの指揮棒で、自らを血に染めねば(ry
788名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 05:32:52 ID:dZaZxPaF
>>786
エントリーネームは「メンヘルベルク」にするといい。
789名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 09:29:35 ID:quZvSiof
フリッツ・ライナーが楽でいいよ、ほとんど動かないものw
790名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 10:15:01 ID:D1ze6y3P
クレンペラーを選択した者は指揮台から落ち火だるまになり最後は半身不随みたいな
状態で
791名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 11:20:23 ID:ssSRBGN8
>>787
味気無を選択して、左手に指揮棒を刺すというのも乙
792名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 11:27:12 ID:RDyIucqZ
R、シュトラウス簡単そうで難しいかも
793名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 11:47:10 ID:WdIFz7fH
俺は「ホルスト・シュタインの笑顔」を選択。
794名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 14:05:18 ID:DsY11EhW



           ノ ⌒ヽ 
        ♪        
                 ♪
   ●fi
   4(‖)
  _/(.‖)
      T


795名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:22:32 ID:xfwfLCMs
トスカニーニを選択した場合には審査員に罵声を浴びせなければならない。
即、追放。
796名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 18:32:28 ID:DhD+wNIA
グスタフ・マーラーで出場します!
797名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 19:08:15 ID:87hCGiI0
じゃあ俺はハンス・フォン・ビューローで
798名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 21:22:34 ID:xfwfLCMs
ベートーヴェンの第九初演のときのやつでいきます。
799名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 21:53:36 ID:ikRNd0fW
私はメンデルスゾーンで。演目はバッハ:マタイ受難曲
800名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 21:55:02 ID:6COy3rA4
俺はメンゲルベルクで。演目はバッハ:マタイ受難曲
801名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 21:56:16 ID:kMkdGYqv
競争率が激しそうなところ……カラヤン部門、カルロス・クライバー部門、フルトヴェングラー部門
全員異常な完成度を持ってそうなところ……ムラヴィンスキー部門、クレンペラー部門、チェリビダッケ部門
ネタに走る奴が多そうなところ……バーンスタイン部門、ゲルギエフ部門、コバケン部門
みんな同じネタをやってしまいそうなところ……マリス・ヤンソンス部門、アシュケナージ部門
802名無しの笛の踊り:2007/06/10(日) 22:41:22 ID:AOIDef0A
なんか物凄く納得してしまったではないか
803名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 00:14:51 ID:uPdUHyja
>>799,800
メンデルスゾーンの一人称が「私」で、メンゲルベルクが「俺」というのが妙にリアルで笑ってしまいました。
804名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 10:48:48 ID:Yl+Ww4zV
805名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 00:52:48 ID:pFXy3YGO
僕はハンカチ爺さん・ヤマカズで。曲は千人の交響曲。場所は日比谷公会堂
806名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 03:00:52 ID:nO/Qshy5
名誉総裁・審査委員長 コーホー
特別審査員      アシュケナージ
首席審査員      ネコケソ

・・・最終的に「お前らはド素人」という罵りあいになり全員解任。
807名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 09:22:34 ID:EgCFJzLU
カール・ベーム言いたかっただけちゃうか?
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20070612sy41.htm
808名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 12:49:53 ID:fYi/TGoS
右手と左手がつられて一緒に動く人挙手〜
809名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 15:46:40 ID:kBxfNKaB
>>807
今朝、新聞読んでわろた
810名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 16:25:24 ID:fYPIwdwF
きっと階下の住人も指揮真似者で、相談者の才能に嫉妬してるんだよ。
811名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 17:14:16 ID:bbSWPySO
>>808
俺もそうだが、クーベリックなんかもほとんど両手同じ動きしかしないから
それで問題ないと思う。
812名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 02:32:19 ID:tX1FZnTt
誰もつっこまないのにワロタ
813名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 06:39:12 ID:6D2smQm2
ホルスト・シュタインの指揮真似する人いる?
814名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 12:00:16 ID:A2gRRUq7
>>813
ハリウッドの特殊メイクさんが必要だなw
815お前名無しだろ:2007/06/19(火) 17:23:22 ID:+0KpkKlV
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
816名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:08:08 ID:zEQQBY+l
>>807
野村先生って「うつ病」の専門で、よく「今日の健康」に出ているけど、こんな回答
はなかったなww

>>808
逆の話だけど、レオン・フライシャーがラヴェルの左手を弾き振りしたとき。
左手は当然ピアノを弾いているんだけど、空いた右手でオケを指揮していた。
絵と文字を同時に書くような、信じられない光景。
817名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 21:33:32 ID:RF81w6XD
俺がよく真似する指揮者
アーノンクール、ベーム、オザワ、ティーレマン、
ゲルギエフ、デュトワ、スウィトナー、上岡、ブロムシュテット
818名無しの笛の踊り:2007/06/19(火) 23:28:38 ID:Y8n+TdC/
>816
やる事が多くて大変だろうけど
絵と文字を同時に書くほどの事じゃないと思うぞ。
俺だってピアノコンチェルトの弾けるところだけ片手で弾いて
空いた手で脳内桶を振ったりしてるからww
819名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:40:19 ID:Rkyn/srU
                 ,r=''""゙゙゙li,
      _,、r=====、、,,_ ,r!'   ...::;il!
     ,r!'゙゙´       `'ヾ;、, ..::::;r!'゙
    ,i{゙‐'_,,_         :l}..::;r!゙
.  ,r!'゙´ ´-ー‐‐==、;;;:....   :;l!:;r゙
 ,rジ          `~''=;;:;il!::'li
. ill゙  ....         .:;ll:::: ゙li
..il'   ' ' '‐‐===、;;;;;;;:.... .;;il!::  ,il!
..ll          `"゙''l{::: ,,;r'゙
..'l!       . . . . . . ::l}::;rll(,
 'i,  ' ' -=====‐ー《:::il::゙ヾ;、  
  ゙i、            ::li:il::  ゙'\.      
  ゙li、      ..........,,ノ;i!:....    `' 、  ∧__,,∧
   `'=、:::::;;、:、===''ジ゙'==-、、,,,__ ` '(´・ω・`)  GJ!!
     `~''''===''"゙´        ~`'' (    )
820名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 02:14:58 ID:s5J24VNd
テーブルをピアノに見立ててエアー弾き振りしてます
821名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 05:55:51 ID:a/n50Sss
>>818

いや、だけどあの「左手」だぜ。右手はキュー出しまくりなんだからww
822名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 06:26:15 ID:JCi+Ns20
俺は若いときは60代のカラヤン
今は晩年のカラヤンだ
823名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 08:20:29 ID:pe8OdmXS
私はバイオリンのエアー弾き振りでJ.シュトラウスのワルツを。
824名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 09:09:45 ID:woeyBb44
俺は自己流が多いかな。
825名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 23:30:33 ID:oAzTApeQ
>821
さぞかし気持ちいいだろうよ。
ピアニスト兼指揮者の心配なんぞしてやることはないw

ほぼ初見状態でスコア首っ引き、スコアだからちょろっと弾いたら譜めくり
ページが戻りそうなのを押さえつつ
絶対指揮もしたい俺の心配、いや譜めくりにきてくれないか?
いすはパイプ椅子が嫌なら別のを用意する。
右手でめくるなよ。
必ず左手でよろしく。
826名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 02:57:46 ID:y5G5d3n2
ところで、割り箸派とモノホン指揮棒派に分かれているようだが、
ストロー派はいないのか?

ちなみにオレは、蛇腹のあるやつとないやつを曲によって使い分けている。
春祭を振る時はジャバラなしで変拍子をキッカリ振る。
運命を振る時は、あえてジャバラありで打点をブレさせる。

コンセルトヘボウのメンバーは、最初は文句言いたそうだったが、
今はすっかり慣れて、このほうが弾きやすいと言ってくれているぞ。
827名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 03:13:32 ID:PkmLscU3
ストローは軽すぎてだめ
コケシつきの耳かきがグリップもしっかり来るのでオヌヌメ
828名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 09:58:05 ID:YdNfc8nX
>>826
>ところで、割り箸派とモノホン指揮棒派に分かれているようだが

分かれていたのかww
829名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 13:50:23 ID:WtJ06ed/
当然やね。
爪楊枝派も隠然たる勢力を持っています。
830名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 16:07:46 ID:4ZoXMi1y
俺はリコーダーのつば拭くときの棒派だ
831名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 16:30:17 ID:nnqAzN0+
この前の日曜日,渋谷の名曲喫茶「ライオン」にいきました。
何年ぶりかで,懐かしかったです。
女房といったんですが,アイスコーヒーのストローで指揮をしました。
僕がいた時の曲はマーラーの第7から第1楽章,バッハの無伴奏バイオリンたぶんハ長調
(長大なフーガがあるやつ),ドボルザークのチェロ協奏曲というラインナップでした。

ストローも悪くないなと思いました,無伴奏のバイオリンの曲を指揮するのもいいもんでした。

ほかのお客さんの迷惑にならないように,家でやるよりかは控えめにしました。
832名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 16:35:09 ID:adeBQGTA
俺もコケシ付きの耳かきだw
あと、案外本物の指揮棒は指揮真似には使いにくい。
833名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 17:15:39 ID:6rGjyNgJ
無職の俺を養うために嫁さんがケンタッキーでレジを始めた。そっと覗きにいくと、
ケンタッキーの制服のスカートけっこう短いのな。
若い女の子向けのデザインなんだろうな。30代後半の嫁さんが、短いスカートはきながら
一生懸命接客している姿はなんだか痛々しくて、心の底から申し訳ない、就職活動がんばろうと思った。
でも家に帰ると、久しぶりに1人なわけですよ。
今まで嫁さんがいると、昼間家にいるのを責めらてるような気がしてリラックスできなかった。
で、俺は久しぶりに指揮真似しようと思った。しかもカルロス・クライバー。
丸いコルクの付いた長めのグラスファイバー製のプロ仕様指揮棒を手に持ち、1989年ニューイヤーからスタートした。
ポルカ・シュネルでは棒で拍子を取るでもなく微笑しながら蝶のように舞い、ヴァルツァーではすっかり巨匠の
気分になって「リーーヤリラーーリ」と歌いながら腰をくねらせた。アンコールのラデツキーマルシュまで来たら
反対側に振り返って眼前の客に向け手拍子をしてみせ、ヘッツェル博士と固く握手。
満面の笑みで袖に引き揚げ、「ふー、良い仕事したなああ」と叫び、シャワー浴びようと後を振り返ったら、
嫁さんがケンタッキーの制服のまま台所に座って泣いていた。
834名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:10:56 ID:Fr8s+NYv
俺は竹串だ
835名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:56:52 ID:yJF+GnK8
ボールペンを伸ばすと指揮棒になるやつを愛用。
やや重くてバランスもいまいちなので疲れるが
どこでも持っていけるのがいい。
836名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:20:41 ID:FePrctiy
漏れは本物(ファイバー)派。

本物派にも、木製派とファイバー派に二分される筈。
837名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 22:23:48 ID:GSUsYVeK
人差し指派だがなにか
838名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 03:05:48 ID:0joTvCxM
>>830
ガキの頃ねーちゃんの棒寸借して指揮真似してて
誤って折ってしまい死ぬほど怒られたw
839名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 08:42:40 ID:Vmh7wYv/
菜ばしとコルクでつくる指揮棒
http://www.wepkyoto.co.jp/~se/sikibou.html
840名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 09:58:39 ID:i5DJUsa6
>>839
>5.「緊張と緩和」一度の練習を一つのドラマと考え、起伏に富んだ「笑いと涙」のある時間にしたい。

ワラタ
841名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 13:28:48 ID:lfAyQ5xJ
クライバーのまねをして
手の甲にひびを入れたことのあるやつは挙手


ノシ
842名無しの笛の踊り:2007/06/22(金) 13:56:26 ID:byqmszbK
>>839
そこのレッスン60分4000円やて。受けたいなw
843名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 07:21:48 ID:tYHzisBF
>>842
やっぱり最初は振り下ろして打点を一定位置にする練習からはじめるのかな?
844名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 08:27:52 ID:GZDHQB9x
最初は、等加速度運動を行うための基本練習みたいだ
845名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 10:59:25 ID:d+Wjq3er
>>844
そりゃあ指揮真似ヲタが最も嫌がる訓練だなw
846名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 03:59:04 ID:AQTV48lA
会社のエレベーターで1人だったので気持ちよくエアー指揮してたら
目的階の途中で止まってドア開いて思いっきり見られた
847名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 20:31:51 ID:uc6bTZQI
>>846
メガワロス
848名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 21:38:58 ID:YaA7+ek5
ふと思ったんだが。
夜の山手線でエアオケオフとかしたら面白そう。

エア演奏系の人を特定の車両に集めて
時報に合わせて指定のCDをポータブルで聴きながらエア演奏会。
いや、NHK-FMのクラ放送とかの方が共時性は高まるか。
849名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 22:46:24 ID:OOZUeFSj
>>848
クラオタはアニオタロリコン以上への進化を遂げることになる。
850名無しの笛の踊り:2007/06/26(火) 15:12:32 ID:KWZ4Mar2
>>848
電車の加速度運動で生じる微細な時空のゆがみはもちろん無視するんですね。
851名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 12:25:15 ID:ajPZVF0F
揺れや急ブレーキで転げる奴続出しそうだな
そこもレヴァインにするか岩城にするかとかで評価点が分かれてくるわけだ
クレンペラーあたりがD難度か
852名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 21:52:41 ID:z6yQ8iRi
代々木公園ティーレマン体操OFF
853名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 13:36:17 ID:P7ubewB/
NHK総合で、「エアギター講座」放送中。

ジャンルが違っても「エア○○」ってあるんだなw
854名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:13:27 ID:UaKR8SQt
18才エア指揮者の俺

これからアマチュアのマジ桶指揮者目指したいがどうしたらいい?

示唆よろ!
855名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:28:40 ID:IH0icAZF
音楽の教師になって吹s(ry
856名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:42:48 ID:UaKR8SQt
それも一時期考えたw
でも仕事は家業を継ぎたいんだよ…
大学は経営学にいつかいくつもり…
でも音楽も趣味で終わらせたくない。
ピアノが苦手だし、いっそ何浪してもいいし、今からピアノ・音楽理論勉強して音大いって。
それから経営学しようかな…

絶対親が困りそう…
857名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:53:39 ID:cE7ZaY6l
指揮するオケがないなら、金を出して作ればいいじゃない
858名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 19:55:44 ID:lXzKcZpB
ギルバート・キャプランに頼め
859名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 20:14:13 ID:UaKR8SQt
>>857
それw親父の野望ww

実現可能な野望としては店舗の地下を練習場所として貸し出すかわり定期演奏会とかで一曲振りたいとかいっとったわw
860名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 21:51:31 ID:tOrhvH3m
>856
また2ちゃんで第九オフとかあるかもしれないよ
861名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:26:32 ID:P7ubewB/
>>856
とりあえず、ピアノ練習汁。
とりあえず、真面目に大学出ろ。
話はそれからだ。

桐朋の社会人指揮科に入るには大卒資格が必要なはず。ガンガレ。
862名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 10:04:36 ID:yVH2dACx
>>861
その手があるな
とりあえず、親を困らさないように経営学で大学いって。クラブ活動やカルチャースクールでピアノ・クラリネット(桶の演奏者として今レッスン中)・指揮法・音楽理論・作曲理論を地道に勉強してからでも専門的学習は受けられるもんな…

その方向で親と話しあおうかな…

夢は指揮者と交響曲作曲家
交響曲九曲ぐらい残したい…
しかも家業も大成したい欲張りな人間だな…

とにかく示唆サンクス!
863名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 17:44:14 ID:tukfyISV
借金漬けの音大生への債権を買い集めて体売るか俺の棒で演奏するかどっちかだと迫る。
864名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 11:40:34 ID:cTGXAkt2
>>862
「エア作曲家」発見!
865862 :2007/07/01(日) 08:37:25 ID:yZIX4SJu
>>864

ワラタwww

まさに現在エア作曲家兼指揮者だwww
即興自作曲を脳内再生しながらエア指揮をする……

至福の時!!

実際に音符になったものは数曲そしてすでに全て破棄済みw(下の曲以外は吹奏楽編成)
代表作であり処女作は消防(当時はMIDI収集が趣味だったわ)のころ親父の作曲ソフトいじくりながら作った今考えるとバリバリの現代的電子音楽。
曲名「コンピュータウイルス」全曲約15分以内やったと思う(コンピュータで禍々しい音だからというまさに消防発想w)すでにデータは消えちゃったけど録音テープはあるかもww
将来、少しぐらい名を残せる人間になれりゃ価値出るのにww
あの曲を同年代に「呪いの音楽」って言ったらマヂビビらせてしまった記憶があるw
ああ、今じゃかけないよあんな曲、邪念があるからね

意欲はあるのに才能のなさにはもう本t(以下自虐ry

同じような経験をした若者もしくはエア作曲家の先輩方っておられるのかな?
866名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 09:34:43 ID:gC5xI2NJ
来週7月8日放送に題名のない音楽会は必見だよ!
867名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 10:54:36 ID:yZIX4SJu
>>866
7月8日(日) 午前9:00より放送
(BS朝日 7月14日(土) 午後6:30より放送)

「指揮者になる夢かなえます
〜第1回振ってみまShow!(1)」

「一度でいいからオーケストラの指揮をしてみたい!」という視聴者の夢を叶えます。おたのしみ!

♪出演: 小松長生、千住明、服部髞V
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

--------------------------------------------------------------------------------

BSは14日放送か、予約決定!

いままで「題名…」はチェックしてなかったんだよな…大衆的すぎなイメージあったし…

でも公式サイトのバックナンバー見てみると意外と面白い企画もあるし、これからは要チェックしよ

なんか餓鬼とかも振るみたい…コレで物凄い刺激的解釈で責めてきたら、マジうけるww
868名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 15:14:59 ID:/ofEVYZ1
869名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 15:54:08 ID:HrjGWAyk
シェルヒェン…こんなの書いてたのか
870名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 18:14:47 ID:32Z9/SQZ
うん、これは抜けるな。
871名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 18:31:15 ID:uC25I5aQ
しまった、誤爆
872名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 04:45:26 ID:ODjAbsBG
>>865
「曲は出来たけどウイルス食らって消えちゃいました」って言ってたら
そこまでが作品とみなされて
今頃お前はジョンケージ並みの評価を得ていたかもなw
873名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:04:47 ID:e6EKCdsa
>>872
それはフェルマーの大定理の証(ry
874名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 19:14:10 ID:Dv34vhfb
ラジオ体操の様なものでオケの弾く音に合わせて棒を動かすという
素人がCDを聞いて指揮の物まねをするのとほぼ同じレベルの指揮しかできない人もいます。

n(犬響)
875名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:29:41 ID:1SkoEok5
オケに合わせて指揮真似をして脂肪を燃焼させる
「コバケンズ・ブートキャンプ」が欲しいな
876名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 21:58:39 ID:e6EKCdsa
ガイシュツの彼ですが一応貼っておきます。
みんなはこんな感じでやっているのかな〜〜?
http://www.youtube.com/watch?v=qfEHvYbekHU
877名無しの笛の踊り:2007/07/03(火) 23:42:27 ID:wtNlvmtq
コビーズブートキャンプ
878名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:32:38 ID:KFmM6rSu
クライバーのベト7見ながら指揮真似すると5kg位やせたような気になる
879名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 05:25:23 ID:mUASJYcY
指揮真似を家族に見られた瞬間って
オナニーを見られたときの気持ちに似てる
880名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 05:35:08 ID:INYuVURE
確かに。
一気にショボーンになる
881名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 08:28:12 ID:mV4noWrs
>>878
いわゆる「指揮真似痩せ」ですね。
運動不足解消とダイエットの2重の効果があります。
882名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 19:37:13 ID:VUH7h9Df
ムチウチに注意!
883名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:38:49 ID:gLgPbzty
コンチェルトの弾き真似なら必ずする。
実際はピアノはじめたばかりでソナチネしか弾けないけど。
884名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:42:03 ID:SFLniCk/
確かにベト7は運動量は多い。
リズミカルにタテノリで有酸素運動、ゆったりと筋肉を意識して無酸素運動。
特にお勧めは対向配置。左右の動きも豊富になりますよw。
885名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 20:42:06 ID:FvOZ/Nbj
>881
思うように振れなくていらついて酒を飲みすぎる。
886名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 22:58:56 ID:BBcxieQ7
いやー、最近オペラ振るようになってから格段に消耗するようになった
最初は短めの一幕劇とかからやってるんだが
887名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 00:14:16 ID:g1OTCZ7n
>>879
オナニーは見てないことにされタブー扱いになるからまだマシだよ
俺は厨房の頃に見られてその場で腹抱えて大笑いされて
以来数十年も酒の席など何かにつけて笑い種にされてる
正直オナニー見られるより辛い・・・
888名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 00:37:58 ID:bBBnIY4R
>>886
そ〜かあ〜
俺はいきなり「楽劇」に手を出したから挫折したんだねw
889名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 05:58:53 ID:VVfS32Tf
>>879

確かにwwwwww

しかも俺の場合はどちらの状況も似てるし…
指揮真似=オナニーという等式は結構成り立つ
890名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 12:13:51 ID:bqonAlu9
エア指揮は設定も大事。
架空の偉大な父親指揮者のプレッシャー、しがらみに悩まされながら、
独自の道を切り開こうとするも、ついつい酒や精神安定剤に手を出す。

ここまで私生活を捧げるのも重要です。
891名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 13:13:00 ID:3kV1unig
>>886
バルトークの「青ひげ」とか、プッチーニの「三部作」とか、
1幕1時間作品からでも、オペラは意外と難物だと感じる。

個人的には、モーツァルトあたりのほうが逆にやりやすい。
892名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 14:03:42 ID:SQID9dcn
指揮真似するときはみんなスコアとか見ながら振るの?
893名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 14:25:31 ID:+dzqI8ey
>>892
漏れは見ながら。
「なぜなら、漏れは楽譜を読めるから」と答えてみる。

ただ、楽譜って意外と高いから、レパートリーを容易に広げられないのが難点。

今は、Sikorskiのショスタコの交響曲のスコアを全部買おうかどうしようか
悩んでいる。全音のポケットスコアだと見にくいし、「指揮真似」には不向き。
かといって、全部で7〜8万の出費を簡単に出来るほど裕福でもない。
894名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 20:53:38 ID:MjRpuyYw
曲を振りながら随時自分のやってるところを読めるのは
たいした読譜能力だな うらやましい。
俺じゃかんたんな曲はついていけるかもしれないけど、指揮がおろそかになりそうだ
895名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 22:07:35 ID:+dzqI8ey
>>894
ピアノとオケ伴合唱のリアル経験あるから。

干支で一回り近く前になるけど、マーラーの「千人」を歌った時に
じっくりとスコアを研究して、オケ合わせのときにスコア見ながら歌って、
それ以降、縦40段程度のスコアなら脳内で鳴らせるようになった。

古典でもマーラー、ショスタコでも、「脳内」が出来る程度までスコアを
読まないと、指揮が疎かになるだけなので、努力あるのみ。

もし、スコアに慣れてないなら、古典派の交響曲(器楽のみの作品)から、
徐々に段数・作曲技法を発展させていくと、マーラーまではいけるようになる。
それ以降の作品は努力次第。
896名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 23:16:02 ID:bBVqpOk3
指揮真似にそこまで努力してるのかw

でもスコアがある程度読めるだけでも
脳内で鳴らせるから楽しいよね。
俺はどっちかというと
気に入ったパートを口笛で吹いて
指揮される真似をするのが好きだ。
897名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 00:18:34 ID:lCrjUwcq
>>895 同士ハケーンw

リアル楽器(歌)歴あると違うよな。
「尼の雑唱団」でも、演奏家の立場で指揮棒を見ることが、
「安心して見られる棒」を知るために重要な経験だと思う。

かっこよくっても、安心して見てもらえない棒なんて…
898名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 00:30:45 ID:ispQQB4H
誰かに見られる指揮真似なんてしたことないぞw
むしろ見られたら困る。激しく困る。
899897:2007/07/07(土) 01:08:53 ID:lCrjUwcq
言葉足らずだった…スマソ

言いたいのは、家族などに「リアル見られる」ことを想定するのではなく、
「目の前にいるオケの楽員」ときちんと信頼関係が成立するような、
「安心して演奏できる棒」の振り方。

演奏ボイコットされないためにも、きちんと振りたいものだ。
もちろん、自分だけのひそかな楽しみとして…
900名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 01:48:49 ID:i2sV5EFO
俺の脳内フィル(NPO)は俺の指揮に文句ひとつ言わないよ
901名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 02:13:56 ID:XCDVUYGM
俺の脳内フィルのコンマスはシュナイダーハン教授
902名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 03:43:21 ID:1mzLJE6B
まあ、おれのコンマスはミュンシュだけどねw
903名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 03:46:10 ID:Il/lORQO
脳内フィルの今年の日本公演の予定は?
904名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 07:26:07 ID:Ij7FIA4j
俺のコンマスは水銀燈…
905名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:05:22 ID:ispQQB4H
なぜ水銀燈w

CDを掛けないでスコアだけで指揮真似するとき
コンチェルトだとソリストとの関係に
すごく気を使う。
906名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:14:00 ID:on73YHTL
おれしばらくハルヒで脳内オケつくってたけどな
オーボエトップの長門にキュー出したり
フルートソロとちったみくるちゃんに駄目だししたり
907名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:16:24 ID:pVcsz4Bu
休日に、あれをしよう、これをしようと考えてはいるものの、
つい朝の一曲と思ってオーディオのスイッチを入れるともう最後
気分が高揚して指揮真似で時間の浪費をしてしまう
気づいたら夕方
どこへも出かけずそのまま曲を聞く
908名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:45:35 ID:RwnUq3I7
この上なく豊かな時間の使い方じゃないか
909名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 10:48:37 ID:mNPkXAoO
カルミナ・ブラーナの指揮真似は楽しいな
910名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:02:35 ID:ispQQB4H
>909
脳内ソプラノが糞だったらどうすんの?
911名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 12:58:48 ID:lCrjUwcq
>>910 ありうるな。

漏れの場合は、1996年9月に神奈川・藤沢で行われたヴェルディのレクイエムを
聴きに行って(2日間ダブルキャスト。日曜は名演だったが…)、土曜の晩の
ソプラノがトラウマになっている。

「リベラ・メ」のアカペラ部分の最後、オクターブ跳躍が出来ずにBがAsだった。
ブル先生も大激怒、指揮者(鶴太郎)は、街中を(その後の合唱のメロディで)
「♪どーんと出たタヌキだ、まった出ったタヌキー ベーがアスだった(チャン、チャン)
はった○っかセンセイ ゴッメンなさいねー すべてボックのせい(以下、無限ループ)♪」
なんて、大声で歌いながら飲み会へ。

いまだに怖くてヴェルレクは振れない。
912名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 13:40:17 ID:UgcPYQzt
>>909
最初と最後の「おお、運命の女神よ」はキチンと3/4拍子で振っているかい?
913912:2007/07/07(土) 13:41:49 ID:UgcPYQzt
3/2拍子だったかな?
914名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 15:56:42 ID:RbJIGjkT
カルミナブラーナは歌う側に回ってしまう。
915名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 21:00:01 ID:fXLeUi7H
シュトルツェになり切って焼かれる白鳥を歌うw
916名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:46:37 ID:j4GIH+H8
>>904
銀様うちの脳内桶に客演してくれ!www
917名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 05:55:17 ID:Ma7zp4gG
>>915
エア白鳥殿に敬礼!!
918名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 06:51:04 ID:3VlSJvhq
エア白鳥、エア僧院長様は基本
919名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:44:08 ID:z2JgWBVR
Q:脳内オケからストライキくらいました。どうすればよいでしょうか?
920名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:16:38 ID:7X9GRkzC
初めて運命を指揮真似しますが、ブライトコップとベーレンライターの
どちらが初心者向きでしょうか。あと、第四楽章コーダ直前のアッチェレ
ランドはどう振るべきでしょうか。
921名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 15:49:07 ID:C0COqDxY
>>904
銀様は環境が変わると音がダメになるんだ…
代わりにVnの名手、カナリアを行かせるよwww
922921:2007/07/08(日) 15:50:24 ID:C0COqDxY
アンカーミスった…
>>916
923名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 17:50:38 ID:drQooeNE
>>919
そんなオケはやめちまえ。
別のフィルに客演するんだ
924名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 23:57:22 ID:iH+U9h+N
>>920
脳内でブライトコプフ版が焼きついてたらアレだけど
体力的にはベーレンライターが初心者向けだな
最後のアッチェレランドってシンコペーションで出てくる部分?
だったら1・21・2と頭で振って最後三拍子で振るとちょうど合う
カコワルイが実際プロのオケで見たことある振り方
925名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 00:48:38 ID:iFr504g5
>>920
もしかして、
ソソソファファミレ ソソソソファファミレ ソソソソファファミレソ
の部分?

そこなら、右手は振らずに(もしくは、そのまま2拍子振り続ける)、
左手で、
「ソ」ソ「ソ」ファ「ファ」ミレ「ソ」ソソ「ソ」ファ「ファ」ミレ
「ソ」ソソ「ソ」ファ「ファ」ミレソ
の「」に弱めのアクセントの指示を出す。
(右手を振らない場合は、2拍と3拍を明確に指示することを忘れずに)
一番最後の、ファミレソで次のプレストのテンポを指示して、さらに
「ドーシラソソソ」の「ドーシ」は引っ掛けを使うと大丈夫だと思う。
926名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 05:47:24 ID:sZmrPg7x
とちゅうでトイレ逝きたくなったらどうすんの?
927名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 06:05:47 ID:mGNazKFI
>>926
ペットボトルにする
928名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 06:18:23 ID:yVx/agJs
巨匠の常識紙おむつです。
感動のあまりちびっても大丈夫。
929名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 13:54:12 ID:ZB/LTuen
>>928
これならマラ3でも大丈夫!!
930名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 14:28:05 ID:Lu1ykG4S
介護用おむつがあるんだな
間違えてパンパースのLL買ってきちゃった><
931名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 21:48:58 ID:YlCdH52o
間違えてナプキン買っちゃった!
932名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:00:32 ID:Egyh88wO
脳内桶と連れション
933名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 22:04:30 ID:rG8Kqh+J
間違えて介護ベッド買っちゃった!
934名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:41:30 ID:mGNazKFI
脳内桶のコンマスと連れション
「マエストロ、こちらのほうがずいぶん小ぶりなようで…」
935名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 08:47:18 ID:XwPD9uCm
間違えて近所の顔なじみの女の子3万円で買っちゃった!
936名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 08:50:24 ID:L6nyhP6N
937名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 07:17:11 ID:8kbzNzKB
やっぱり指揮は好きなものを覚えるに限るね
長いオペラだけども魔弾の射手が振れるようになってきた
出だしがぴったり合うと気持ちいいね
938名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 01:52:12 ID:L12Pl9Hx
だれか交代で指環に挑戦しないか?
939名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 04:07:07 ID:VUmR+1Vd
940名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 11:42:57 ID:xSEzs5F1
この業界に参入してから、ハイドンの交響曲の難しさに閉口しています。
平均で70点はとれると(自画自賛)しかし90点は取れない。
たしかにハイドンの名演というのは意外と少ないなと。

941名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 14:04:19 ID:R7dcGbtl
>>940
70点取れるのならすごいじゃないか!!(いや、マジで)

・・・ハイドン以外のレパートリーは何?
942名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 16:30:56 ID:9ZHYoTFT
>>940
ハイドンで70点取れれば十分だろ。

朝比奈御大曰く、「ハイドンが振れればマーラーまでは大丈夫」
その、ハイドンを合格点取れる指揮者って、「リアル」ではそう多くない。
943名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 17:26:39 ID:xSEzs5F1
すいません・・・ホントは60点ぐらいですw
古典派をなめてますた。
ハイドンの他はベト、モツあたりです。
朝比奈翁がそのようなことを。深いですね。

ハイドン指揮でこれは!という指揮者いますか?
とりあえず聴いてみたいです。
944名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 17:32:35 ID:NUiu3GoF
朝比奈がいった相手は広上だからな
さすがに指揮真似とは振れるの意味が違う
945名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 19:18:34 ID:ihxAMwX9
すいません、朝比奈って誰ですか?
946名無しの笛の踊り :2007/07/16(月) 19:32:29 ID:jQmw9l2Z
朝比奈宗源老師のことだろ。えらい坊さんだ。
947名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 20:45:34 ID:P8TM3BNI
>>945
みっくるんるん♪
948名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 04:53:08 ID:BMwxSzIC
>>947
早く着替えるのよ〜!!
949名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 06:08:11 ID:2VpXP/PZ
社内で唯一クラシック音楽の話題が通じる後輩(21歳)に、「ベームって誰ですか?」って言われたのを思い出した。
950名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 08:42:56 ID:4hkiHdOF
妖怪人間だよ、とボケてもさらに通じない。
951名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 09:55:36 ID:MkP/T4et
952名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 16:31:48 ID:D0lSugsW
953名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 16:52:48 ID:mf7yM1b/
ハイドンか。指揮者泣かせだな。ラトルの新譜も・・・俺の名演は、ヨッフム&ドレスデン。
これは魅力的だった。
954名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 21:49:18 ID:Dk6D3WMl
ハイドンといえばクレンペラーとカラヤンが意外と良かった。
955名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 01:27:07 ID:/nucHXOv
ハイドンむずいよな。指揮マネしてても平凡になりかねない匠の罠。
温厚なベームあたりで始めるのがよいかも。
バンスタには注意して!www

956名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 11:03:10 ID:KdpAntNi
質問!
指揮真似って音楽の解釈をまねするのか、指揮のふりをまねするのかおしえてください
ベームの指揮の真似、ってものまね大賞にでるくらい難しいと思いますけど

たとえば来日公演ベト7の頭をどのポイントで音をだすかとか。
957名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 12:45:24 ID:uI2d/DQc
>>956
初期症状は後者。ここの住人は末期症状なので前者。ここまで来ると後戻りできない。
ちなみにベームの指揮真似はここの住人間でもっとも競争率の高い種目のひとつ。
一度スレ内を「ベーム」で検索してみるといい。
958名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 13:18:42 ID:0yy536k+
ベーム、デュトワ、小澤は俺が最初に覚えた指揮真似だ。
最近はティーレマンと大野を練習している。
959名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 14:09:56 ID:3HL/oA8e
指揮真似道はベームに始まりベームに終わる
960名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 23:37:25 ID:gCJ2e65/
振り真似も大事なことだよ
961名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 00:10:33 ID:WZv9xXM4
>>956
>たとえば来日公演ベト7の頭をどのポイントで音をだすかとか。
確かに難しいねえ。なにせ、いつ音を出すか決めてるのはベームじゃなくてヘッツェルだからw
要はあなたの脳内ヘッツェル次第だ、とも言えよう。
962名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 13:09:48 ID:L3NhKib7
でもあの二人ならではの呼吸ってのはあったよね
963名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 13:41:26 ID:TNPFNvfi
エアヘッツェルまで登場したかw
964名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 13:43:11 ID:TNPFNvfi
脳内シカゴ響を振るときには、エアハーセスにも十分注意すること。
965名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 13:51:34 ID:m5hISmlx
最近俺の脳内SOが練習時間の縮小を提言してきて困ってる
これだから組合は
966名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 14:04:40 ID:rbFohoCZ
そこで脳内暴君ですよ。

「お前はクビだ!!!」

そしておもむろに別の楽団のCDを(ry
967名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 20:51:53 ID:EK4hgNAq
BISのCDに入ってるロジェヴェンとストックホルムのリハがいい
「ボルト」の金管のトゥッティを何度もやらせるどSぶりにハマる
968名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 21:36:15 ID:dnsjTf3C
>>967 それねぇ… 漏れもお気に入りだったりするw
で、フリッチャイでクールダウン。
969名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 23:18:41 ID:EK4hgNAq
>>968
おおw
クーベリックのもいいよなあ。だんだん熱くなる。
本編だとドラティのダフ2をよく振ってたw
970名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 23:42:05 ID:dnsjTf3C
>>969
あのセット、意外と面白いよね。
9人の指揮者(10の演奏)による「第9の第4楽章」とか、
ダニー・ケイの指揮した「くるみ割り人形」の「トレパーク」の
爆演も忘れずにマスターしたいところ。
あとは、アーロノヴィッチの「ドヴォ6」かな。
971名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:04:09 ID:CFz4fqo8
>>970
あー久しぶりに聴きたくなった。あの追い込みキツいトレパーク聴きてえ。
特にアーロノヴィチは本当にいいよなあ。チャイコの組曲も大爆演だし。
ストックホルムのは自主制作で出してるのもいいよ。
972名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:55:47 ID:feVmUEb5
>>971
水色のボックスだったっけ。
個人的にフリッチャイが大好きなので、チャイ5目当てに
そっちも買った。
ケンペのブル7とか、名演ぞろいでしたね。
973名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 05:16:36 ID:yX05R+3s
ひさしぶりに来た。なつかしい
974名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 09:58:48 ID:rLJk2Tm+
ストックホルムのボックスは異常に音質がよいので驚愕させられた。
9人の指揮者の第9を9人の違いがわかるように振り分けられたら凄いだろうな。
前にそういうのやってたっけルスラン序曲でいろんな指揮者振り分けてビデオ公開してる人いたな。
975名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 22:10:28 ID:APDK9ZRi
>>974
その「9人」、やろうと思って挫折した…orz
976名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 00:38:44 ID:0E9EFX3A
第九だったら21連発みたいなCDなかったっけ?
977名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 01:16:53 ID:sCCnjzZD
>>976
これでしょ?
http://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%B9%9D-21%E9%80%A3%E7%99%BA-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%B3/dp/B00005S73S/ref=sr_1_1/250-4296397-1352218?ie=UTF8&s=music&qid=1185120671&sr=8-1
他にも「幻想」の第4楽章「断頭台の行進」だけ集めたCDなんかもあったね。

でも、ストックホルムの「第9」は、「継ぎ接ぎ」で楽章通し振りしながら
9人の違いを出す、というより高度なテクニックが必要。
何しろ、CDのトラック1つ(それぞれの演奏でトラック分けしておらず、
第4楽章の頭から最後まで聴き通す形)で、「今、誰をやっているのか」を
きちんと判断して、きちんと振り分けるんだから、「ルスラン」並の技巧が必要かと。
978名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:22:37 ID:RgRi1E8T
北の大地に実力派指揮者現る
ttp://www.memuro.hokkaido-c.ed.jp/chorus/06chorus/3D.wmv
979名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:03:46 ID:KI0S8jZX
>>978
とりあえず、「大物」だということだけはよくわかった。
でも、棒の点が甘すぎ。ガキコロだから何とかなってるけど、
将来性はなさそうだ。
980名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 23:50:05 ID:lmWS8D4d
ほしゅ
981名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 19:09:12 ID:C1lzHeC6
>>978
確かに「大物」だなこりゃ
指揮は普通じゃん
982名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 19:53:33 ID:DZWHMqFH
>>978
スゲエ。ホルスト・シュタインが蘇った。
983名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 22:59:02 ID:zjIc7CEm
シュタインが
N響でガイーヌ振った時の指揮がかっこよくて、よく真似したもんだ。
984名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 23:03:30 ID:ANcCzaTo
オレはドヴォ8だったな
985名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:18:48 ID:sY1PnbLU
>>978 真ミルヒ・ホルスタイン
986名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:21:53 ID:1dbDdLDR
次スレは必要なのかな
987名無しの笛の踊り
必要\(^O^)/