のだめで使われた曲を全部解説するスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
前スレ「のだめで使われた曲を全部解説するスレ」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161002946/

「のだめで使われた曲を全部解説するスレ」まとめサイト
http://www.geocities.jp/nodame_drama_music/

フジテレビ♪ミュージック【のだめカンタービレ 番組で使用された楽曲リスト公開!!】
http://wwwz.fujitv.co.jp/music/nodame/index.html
2名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 19:57:18 ID:JjpGp2fC
君は高校生の女の子かな?
可愛いね
乳首ダブルクリックしちゃうぞ
3名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 20:23:19 ID:M8Ws6lvj
ランラーランラーフンフフフンフン フンフンフンフン
4名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 20:55:00 ID:/u3DtqKc
>>1
乙ぎゃぼっー
5名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 21:11:02 ID:/u3DtqKc
まとめサイトさんへ「のだめ第3話」


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13分/のだめ弁当持って逃げる /元気な学生/ 服部隆之
24分/千秋、さくらに大学辞めれば?/千秋の解った1 心情/ 服部隆之
26分/峰、裏軒〜峰&真澄/元気な学生 /服部隆之
44分/千秋さくらの父を叱る/千秋の解った1 心情/ 服部隆之
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

って、フジ公式が、第3話をUPさせてて判明しました。
結局は「?」な曲は服部隆之のオリジナルで
「元気な学生」と「千秋の解った1 心情」でしたね。
6名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 21:12:41 ID:JkYhbRSs
それをまとめサイトへ転載するかどうかなんだけど
7名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 21:15:46 ID:6+XTA9gm
曲名書かずに「オリジナル」でいいんじゃね?
8名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 21:20:01 ID:Nx4x5ZQv
> 前スレ868
ギャルドのブトリーってロジェ?
どこかに出てます?
982:2006/11/01(水) 21:36:19 ID:/EVbVxvu
>>8
前スレ795。
10名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 21:51:39 ID:Nx4x5ZQv
> 9
ブトリーで検索してたから見つからなかった。Thanks!
11名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:03:36 ID:/u3DtqKc
まとめサイトさんへ「のだめ第1話」

13分/ 千秋の夢 /The Maiden whoes voice made the Animals sing /BradField

って、フジ公式にありました。
12名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:07:19 ID:HPseTM0d
フジには頑張って「のだめ」を面白くして盛り上げてもらいたいので、
このスレッドやまとめサイトと持ちつ持たれつでいいんじゃないかな。
互いに情報を補完し合うというスタンスでどうでしょう。
太っ腹でいきましょうよ。
13名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:10:05 ID:Kz9eeBRm
>>12
フジの中の人乙w
14名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 22:23:22 ID:P2C/ujAW
てかここクラ板なんだし、ハットリ君の音楽は
ひとくくりに「その他オリジナル」とかでいいじゃん。
興味あるフリしないほうがいいよ。フジがつけあがるから。
15名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 23:23:12 ID:/ftyCm4K

まとめサイトさんへ「のだめ第3話」

愛の悲しみ(チェロ版) は、
愛の悲しみ(コントラバス版:演奏 カトラマ)に修正お願いします。
16名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 23:48:36 ID:dHopoz0M
服部氏の曲はフジのサイト見ればわかるんだから
こっちのまとめサイトには要らない。に一票w
17名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 00:54:08 ID:CO/LtVJJ
「オリジナル」なんてここでは解説のしようがない!
明らかにフジの2ちゃん崩しだからな
かる〜くあしらっておこう♪
18名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 03:22:18 ID:x0L22EJL
アニメの公式サイトでプリごろ太の予告編が流れてるんだけど、
後半にでてくるフーガっぽい曲の題名、誰か分かります?
19名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 05:05:18 ID:OuKRbWSo
最近ふと思うのであるが、プロコフィエフのロメオとジュリエットの曲は、
「ロメオとジュリエット」組曲第2番 Op.64ter 第1曲
「モンターギュー家とキャピュレット家」
よりもむしろ、
バレイ音楽「ロメオとジュリエット」第1幕第2場第13曲「騎士たちの踊り」
を挙げた方が良いのではなかろうかと思う今日この頃でしゅ。
20名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 05:15:36 ID:WwJgXlAL
>>3
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1118555129/404
それにしても、ここのオケ不祥事でたくさん辞めていくね。
21名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 09:22:59 ID:HnB7t4r/
>>19
その理由は?
中途半端な知識でテキトーな事かかないで下さい。
何回も書くけどめんどくさいんだからw

少なくとも第1話では
(A)バレエ音楽(全曲版)「ロメオとジュリエット」第1幕第2場第13曲「騎士たちの踊り」
ではなく
(B)「ロメオとジュリエット」第2組曲Op.64ter第1曲「モンターギュー家とキャピュレット家」
が使われてました。静かな「シーーーミソシーー↓シ」部分(C)への接続で
(A)ではなく(B)であることが分かります。この(C)部分は(A)にはありません。

つまり
(B)「ロメオとジュリエット」第2組曲Op.64ter第1曲「モンターギュー家とキャピュレット家」 は
(A)バレエ音楽(全曲版)「ロメオとジュリエット」第1幕第2場(第13曲)「騎士たちの踊り」と
(C)バレエ音楽(全曲版)「ロメオとジュリエット」第3幕第8場(第46曲)「ジュリエットの寝室」を
組み合わせた別の曲。
22名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 13:57:49 ID:7Abl9V6T
>>21
解説ありがとうございます。勉強して出直しますです。
23名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 16:28:30 ID:IKBNkqSo
あのロメジュリは誰の演奏?
24名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 17:22:59 ID:ORpju3fq
前スレ梅れw
25名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 21:41:49 ID:ZkRyGqhS
コントラバス版ではなくて、
チェロ版の演奏をコントラバスでやってるだけではないだろうか?
だから、「チェロ版」でいいんじゃない?

コンバスでやったからって、「無伴奏コントラバス組曲」なんていわないだろうし。
26名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:01:50 ID:vrbc0EPR
じゃ「版」のけて(コントラバス)
これでいいんじゃね?
27名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 22:04:51 ID:eZcZvX1R
服部隆之 オリジナルサウンドトラック
28名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:24:03 ID:UzeGQ+Y0
>25
愛の悲しみのオリジナルはヴァイオリンです。
コントラバス版もヴァイオリン版からの編曲
チェロは関係ないよ。
「コントラバス版」と明記することに意味があると思う。
チェロかと思った人が多かったんだから。
2928:2006/11/02(木) 23:29:36 ID:UzeGQ+Y0
日本語変でした。
修正します。それから追記もします。

>25
愛の悲しみのオリジナルはヴァイオリンです。
コントラバス版は、オリジナルからの編曲
チェロは関係ないよ。
「コントラバス版」と明記することに意味がある。
チェロかと思った人が多かったんだから。
桜ちゃんがコントラバス奏者ということとも関係あるし。

演奏者のカトラマについては、載せた方が良いと思う。
同じ演奏のCDを聴きたいと思ったとき、簡単に検索できる。
30名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:30:03 ID:eZcZvX1R
3話の最後に桜ちゃんが練習してたのは自分で弾いてた気がするんだけど
楽器やってる人から見てどうでしょうか
31名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:41:58 ID:UzeGQ+Y0
>30
弾いているのは桜ちゃんじゃないと思う。
あまり上手いとは思わないです。
音も汚いし、序奏の部分のスケールで最高音を外してるし。
32名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:50:23 ID:eZcZvX1R
そうですか
いや、うまいへたで言えば下手なんでしょうけど
手の動きと音が合ってるように思えたんです
33名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:52:06 ID:UzeGQ+Y0
上手に合わせてるなあ、と思いました。
でも見た目あの弾き方では、あんな音は出ない。
34名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 23:58:45 ID:eZcZvX1R
納得です
ありがとうございました
35名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 01:45:46 ID:cdPA+ocr
いや、たんに俺が知らんだけなのかもしれないけど、
「コントラバス版」っていうのがチェロ版のほかにあるの?
「チェロ版」の楽譜をコンバスでそのまま引くのが可能だからそれを弾いてるんではなくて?

前者だったら「コンバス版」でいいと思うんだけど
後者だったらチェロ版を編曲した人は無視ですか?ということなんだけど。違う曲になっちゃうんじゃない?
「コンバス版」という別の楽譜があるならそれでいいんですけど。

後者だったら、チェロ版、演奏:カトラマ(コントラバス)とかになるんではないかと。
36名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 02:03:42 ID:Vd6Fzz/O
>35
今ひとつ分かりにくいんですが。
なぜ、チェロの譜面をそのままコントラバスで弾いたというふうに考える?
オリジナルはとにかくヴァイオリンでしょ。

ちなみに、CDにはカトラマ編曲と書いてますが。
37名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 02:39:26 ID:cdPA+ocr
いや、最初にここに出てきたときに「チェロ版」ってあったからそうなのかとおもっただけ。

「版」っていう一文字を付け加えると、そういう楽譜があるように思うから、それだけです。
もとからコンバス用に自分でつくったんならなんら問題ないです。
納得しました。
38名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 03:46:55 ID:6FyQPRlj
>>25-

そんなこと言い出したら、ラプソディ・イン・ブルーだって、
「グローフェ編曲」って書かなければいけない。
ガーシュインにはオーケストレーションの力はなかった。
39名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 03:58:16 ID:9YAIk75g
それをいうならエンディングのは服部編曲って書かなくっちゃだねw
40名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 08:57:16 ID:EvutUTFj
>>11 13分/ 千秋の夢
>The Maiden whoes voice made the Animals sing

"Who's"という表記も多いが、"whoes"→"whose"では?
ttp://www.anael.net/lyrics.html
41名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 08:59:54 ID:b7pMaWf4
近所のCD屋に行ったらドラマ版のだめ2枚組CD発売告知が出てて、
ベートーヴェン:交響曲第7番のピアノヴァージョン、なんつうのも入るみたい。
42名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 09:02:29 ID:N1zZxdoD
>>39
それは番組エンド・ロールタイトルにも明記されてるぞ。
43名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 09:06:55 ID:PReMSnta
フランクのヴァイオリンソナタをチェリストが演奏したCDを持ってるが
タイトルは「チェロソナタ」になっておるぞ
44名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 10:20:32 ID:nXAngH1B
>>41
のだめが千秋の部屋で弾くやつかな?
原作では3番だけど。
45名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 10:53:27 ID:2n2X4Asf
>>43
その手の使いまわしは大昔からあるからOK
46名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 11:06:21 ID:UoRG+o5k
>>12
まとめサイトに無断で丸々パクッときながら言うことじゃないなw
第三話以降は慌てて路線修正したらしいけどww

ホントTV業界ってパクリ行為に慣れきってるから困る
番組のアイデアなんてのもパクリまくりだし

>>43
解説に「原曲はヴァイオリン・ソナタ」という一文があればおk
47名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 11:52:06 ID:9YAIk75g
>>40
それってフジのサイトがワザと仕込んだ typoなんじゃね?w
48名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 12:05:48 ID:6FyQPRlj
>>45

モツのオーボエ協奏曲はフルート協奏曲第二番の使いまわしだし(K.314)、
弦楽五重奏曲K.406はセレナードK.388の使いまわし。
49名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 12:53:04 ID:hcUL8smh
モツの2台のピアノのためのソナタってマイナーだよな?
みんな誰ので聴いてる?
俺はジョセフ・レヴィーン録音全集に入ってるので聴いている
50名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 13:48:50 ID:jsk5F8gS
2台のピアノのためのソナタ

ファンタジスタ・モーツァルトに1楽章から3楽章まで全部入ってたよ。
51名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 14:04:35 ID:3VnNTf7K
>>49
アルゲリッチとラビノヴィチ
52名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 14:26:27 ID:0nEfDe0O
>>49
アルゲリッチとラビノヴィチ
って、前にも書いたような気がするな。
(そのあと、車で聞くと危ないとかいう流れになったんだった)
53名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 16:06:13 ID:9TfTOzpz
ルプーとペライア

ともに美音演奏家で有名なので、
ただ楽しいばかりじゃなくて、音が粒だってころころ転がるよう。
オペラの序曲みたいだよ。
54名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 17:52:06 ID:+MjWcNNN
フジのサイト、アフィリエイトなしになった?
55名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:00:27 ID:TmiTp5TC
タワレコに行ったら、CDとその曲が使われてた背景の説明があったんだけど、
結構イメージが膨らんで、いいことだと思った。英雄やらつかわれるんですね。
ただ、リストの超絶技巧練習曲とだけあったんだけど、12曲のうち何番が使われてるか教えてください。
56名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:39:30 ID:Av132fhL
プレヴィンとラローチャは眠くなる演奏だ
57名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:43:36 ID:1S785QQj
>>55
5番の鬼火
原作のならこんなサイトもあるよ。
のだめカンタービレクラシック作品辞典
http://nodame.moo21.com/
58名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:46:21 ID:TmiTp5TC
>>57 サンクス
なるほど。確かに鬼火は練習嫌いののだめが苦手としそうな曲だ
59名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:57:02 ID:QxNrdXAY
確かにのだめは練習嫌いだけど、別に鬼火を苦手とはしていないよ。
技巧的には天才的なんだけど、子供のころの厳しい指導がトラウマになっていて、
練習嫌い、楽譜見るのが苦手って設定だから。
60名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 18:59:00 ID:j7KtHEUY
>>59
楽譜見るのが苦手なのは練習嫌いというより耳が良すぎて聴いただけでほぼ弾けちゃうから。
61名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 19:34:52 ID:3ZBnM5iN
>>49
51,52さんに続き
アルゲリッチ、ラビノヴィチ

某ショップでは、2枚以上買うと割引中かもよ。
62名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:12:42 ID:cSfefJh2
>49
2台ピアノがマイナー?
ピアノ弾く人にとっては絶好の遊び材料だよお
初見で遊ぶには最適の曲だぞお
ラフマニノフの2台とかだと練習が必要だけど・・
63名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:22:01 ID:TmiTp5TC
>>59 横山幸雄、キーシン、アシュケナージの鬼火など聞くと、
こいつら本当に人間じゃねぇと思ってしまう

マゼッパとか幻影がかすんでしまう
64名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:36:12 ID:UoRG+o5k
>>63
キーシンはともかく(アシュケナージも一歩譲って)

横山なんて荒っぽいだけじゃんw

ベートーヴェンのソナタなんて耳が痛くなるほどでかい音出すだけで
響きのバランスもまるっきり考えてない演奏ww
65名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:07:37 ID:ZkRs2Yhw
のだめ見てたら何回かモーツアルトうげー
みたいに描かれてたんですが何故ですか?
66名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 22:48:20 ID:EG360tAZ
>>48
オーボエ協奏曲が原曲で、フルート協奏曲第2番が使いまわしじゃなかったっけ?
67名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:14:03 ID:hcUL8smh
>>62
そうなんだ あんま関係ないが、
桜蘭高校ホスト部ってアニメの第六話でも出て来た <二台のピアノのためのソナタ
68名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:32:15 ID:/tQ1DE/9
>>65
バッハと同じで「正しい」音楽だから?
自分でいじって遊ぶ余地がないというか
69名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:47:04 ID:1cVKet5X
>>68
15巻、同じ箇所だと思うけど、
先生にあまりよく言われない、が理由じゃなかったっけ?
のだめはモーツアルトは好き。
70名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:58:50 ID:htIGvw73
試験会場で中村君が演奏していたモンティのチャルダッシュを練習しようと思っています。
そこでCDを購入したいのですが、おすすめのCD(奏者)を教えてください。
71名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:07:21 ID:xexFUe5L
>>64
横山幸雄のベートーヴェンってマズイのか?
ショパンのエチュード集は結構良いと思うが…
72名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:27:01 ID:3nBsEOkK
>>68-69

モーツァルトは子どもには易しすぎるが
大人には難しすぎる

ブレンデル
73名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:30:25 ID:3nBsEOkK
>>62

有名なわりに、収録CDが少ないので「マイナー」のイメージなのかも。
74名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:32:51 ID:3nBsEOkK
>>66

そうだったかもしれないw
私自身がもともと「フルート」曲として知っていたところが、
「のだめ」で「ピンクのモーツァルト」として紹介されて「オーボエ」を知ったので、
フルートが先、オーボエが後という印象になってしまっている。
75名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:10:37 ID:gvGnsKKy
>>74

実際、楽譜が発見されたのがオーボエのほうが後だったハズ。
「オーボエ協奏曲」あるはずなのに、楽譜みつからねーーー!状態で、
マボロシと言われていたのが、「発見!!」となって。
蓋を開けたら、「ふ、フルートと同じやんけぇぇぇ」という流れだったような。
76名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:13:45 ID:nbegNEZb
>>65
ごまかしが効かないからでは。
クリアなのにまろやかな16分音符の連続とか。
77名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 01:18:49 ID:TwlyIvBv
>クリアなのにまろやかな16分音符の連続とか。


はっきりして、流れるような音符と思っていい?
16分音符が連続ですか・・・・・。
すごいね。指つりそう。
78名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 02:34:31 ID:FKtV4n6R
>>74-75
原曲はオーボエだというのが多数説。
その根拠は、
1.オーボエ版(C-dur)ではヴァイオリンの最低音がG(開放弦)であるのに、
フルート版(D-dur)では一度もGを使用していない
2.フルート版を原曲とするには、フルートの高音域が完全に使いこなされていない
3.1778年2月14日の手紙で「2曲」と父に伝えたモーツァルトが、同年10月3日に
書いた手紙では「1曲」としていること。
4.1971年に、この作品のハ長調のスケッチが見つかったこと
(東京書籍「モーツァルト事典」による)

ただし、20世紀に入って発見されたオーボエ版の筆写譜は疑わしい点がある
(ロビンス・ランドン)、パリ旅行前の1777年7月25日に姉ナンネルの誕生日を
祝ってフルート協奏曲が演奏されたという記録がある(シーデンホーフェンの日記)
ため、フルート協奏曲→オーボエ協奏曲→フルート協奏曲に再編曲という説
(フランス・ブリュッヘン)もある。どちらがオリジナルかは完全に結論は出ていない。
79名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 02:40:11 ID:nbegNEZb
>>77
第1話で弾いてた2台のピアノのためのソナタがいい例かと。
って言うか今全巻貸し出し中で確認できないけど
原作中で苦手な理由言ってなかったっけ?
80名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 02:59:34 ID:rOhn0aKX
>>79
先生にだめだしされるからって言ってた
81名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:26:46 ID:UT/b4FX5
70さんへ
古澤巌とかヴェンゲロフとか面白いんじゃないの。
82名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 01:42:41 ID:2GeJIz2n
チャルダッシュ後半だけど。
ヴェンゲロフ&コントラバス
http://www.youtube.com/watch?v=wIqBtKJ2T_M
83名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:47:28 ID:XVwrptuW
のだめ読んでクラシック聞きたくなったんですけど初心者には誰のものがいいですか?
84名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 02:48:19 ID:1XcwqbZP
>>83
カラヤン
85名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 03:04:16 ID:fk0buZKZ
ショスタコーヴィチ
86名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 08:11:13 ID:TYqO7xhk
>>82
おおー有難う。すげぇ…どんな握力をしとるんだ。
しかしやっぱり「音程の不安定な楽器」だなw
その不安定感も、こういう神業演奏では最早Mティックな快感に思えるオレガイル
87名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 09:05:26 ID:7Cs8Xb1W
>>83
>初心者には誰のものがいいですか
作曲家?演奏者(指揮者)?
88名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 09:50:01 ID:W9x2JkOa
>>83
のだめに使われた音楽で気に入ったものがあったら、
ここの「まとめサイト」を見て曲名を調べて、
尋ねれば、親切に教えてくれる人がいるよ。

のだめのCDブックを入門にしてもいいけど、
あのCDは音が良くないから、
CDブックに入っている曲で気に入った曲があったら、
もっといいCDがないか尋ねてみるのも一つの手だね。
89名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:09:12 ID:rJRnP8rj
>>83
アマゾンでクラシックー国内盤で検索すると
「どこか聴いたクラシック」とか「クラシックベスト100」とかのシリーズが上位にあるのでその辺から自分の好みを探っていけばよい。
お勧めは「どこかで聴いたクラシックベスト101」でCD6枚組みで3000円とお買い得。
ただ1曲1曲は一部しか収録されてないから気にいったのがあれば全曲版を買えばよい。
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_m/249-9249886-6423518?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dclassical-domestic-sub&field-keywords=&Go.x=15&Go.y=13
90名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:12:35 ID:MM3EAs6t
ベスト100シリーズなんか薦めるなよw

クズ肉の詰め合わせだろww
91名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:18:51 ID:dFZZ7zQ6
金がもったいないんだったら
1. >>1 とか youtube スレの動画を見る。
2. ttp://www.musikethos.org/
  ttp://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Sound/list
 なんかで無料の音楽ファイルを聴く。(後者は .ogg )
 演奏の程度には角な期待は禁物だが。
92名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:20:50 ID:fk0buZKZ
ベスト100とかはお勧めだね。
ようするに文庫による廉価版の名作全集と考えればよいわけだ。
「クズ肉の詰め合わせ」などということは決してない。
93名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 10:33:58 ID:rJRnP8rj
>>90
あれは音のカタログみたいなもんだから初心者にはもってこいだよ。
曲って言っても人によって好みが全然違うから。
こっちの方がいいかも10枚組みで3000円だからw
しかも上にあげたのは曲がフェードインしてしまうみたいだけどこっちは交響曲なら4楽章のうち1楽章全部とかで曲が途中でフェードインすることがないみたい。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BONQVA/sr=1-33/qid=1162690289/ref=sr_1_33/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
94名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:11:02 ID:MM3EAs6t
シンフォニーは全曲通してのリリースでない限り

録音作品として認められないと

かのアッバードが言っておるぞw
95名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:16:11 ID:dFZZ7zQ6
まあ、ベスト100 系は買っただけで満足しちゃうヒトも多いからなあ。
(かといっていきなり交響曲全曲を聴けとも言い難いw)
山本直純フォーエヴァーとか斎藤晴彦の「音楽の冗談」とか杉ちゃん&鉄平
あたりから攻めてみるとか
# もちろん冗談
96名無しの笛の踊り :2006/11/05(日) 11:19:19 ID:dF7kZNwJ
>>88さんの言う通り、安いのは音が悪いのにその内気付くよ。
オリジナルのレコードと比べてしまうと、CDマスタリングが適当だから。
結局リマスター版が出ると買い直すハメになる。
97名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:22:20 ID:ao+xX+/o
CDの音質云々より演奏会にいけよー
有名なオケじゃなくてもいいからさ、迫力にビビるぞ
98名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:26:11 ID:MM3EAs6t
国内のヘタレ桶だとかえって逆効果の場合もw
99名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:39:50 ID:4SlbGMGp
>>94
自分は好きな楽章だけプログラム再生しているよw
つかのだめのCDは1つの楽章ですら抜粋で使うんだから許せない。
15日発売のサントラはそんなことがないのを祈っているが。
100名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:53:23 ID:rJRnP8rj
じゃのだめに使われていて超ウルトラメジャーな曲で必ず聴いたことある曲で初心者、クラヲタにも人気の曲

ベートーベン3大ピアノソナタ、月光、悲愴、情熱アシュケナージ版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BONQVA/sr=1-33/qid=1162690289/ref=sr_1_33/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
チャイコフスキー3大バレエ曲、白鳥の湖、くるみ割り人形、眠れる森の美女
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006BGRV/sr=1-5/qid=1162694321/ref=sr_1_5/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
ベートーベン交響曲9番合唱付きは在庫切れが多くてこれというのがないな。
CD店に行ったほうがあるかも。
お勧めはベルリンフィルのカラヤン指揮版。
101名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:54:01 ID:MM3EAs6t
まぁ釣りはやめて少々マジレスすると

F.O.だらけのベスト100なんて(楽章全部ってのはまだ許せるけど)
長編小説のほんの一節を抜き出してきただけの代物なわけ

そんなもん読んでその小説の価値がわかったり
(わかった『気』にはなれるかも知れんがw)
魅力を感じて次に進もうという気になる人がごく少数なのは当然なんだよ

相手が初心者だからこそ
あんな糞企画を薦めるのは反対だな
102名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 11:59:31 ID:rJRnP8rj
間違えた。
アシュケナージ盤ベートーベン3大ピアノソナタは
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000091LCN/sr=1-17/qid=1162695499/ref=sr_1_17/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
103名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:00:57 ID:VfR5iSMH
初心者なので、曲は聞き覚えがあってもタイトルが分からないということがあって、
>>93 の言うとおり、本番CDを買うための、カタログとして役に立つよ。
とりあえず全部聞いてみて、好きなジャンルとか作曲家が見つけられるじゃん。
104名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:03:23 ID:kqK2p+Cy
>>70
問ティのチャルダーシュといえばなんといってもラカトシュ。
105名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:11:50 ID:4SlbGMGp
>>103
カタログ代わりに使うなら自分としては100では物足りないなあ。
映画やCMで使われたことのあるクラシック曲っていったいどれくらいあるんだろうね?
麺達のCMみたいなのも含めてw
106100:2006/11/05(日) 12:13:51 ID:rJRnP8rj
お勧めのベートーベンとチャイコフスキーはマジでいいですよ。
2枚とも非常に高く評価されてるCDだし。
特にチャイコフスキーの3大バレエはアマゾンのレビュー見ればわかるけどウイーンフィルというクラシック界ではベルリンフィルと並ぶ超名門でしかも録音が非常に良く音が素晴らしい。
しかも聴いたことある曲のオンパレードで退屈はしないと思います。
曲調もかわいらしい曲からダイナミックで迫力ある曲までいろいろあるし。
107名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:22:27 ID:MjJzCgC8
>>89
>ただ1曲1曲は一部しか収録されてない
83じゃないけど昨日CD屋で購入検討した。
これは知らなかったわ。フェードインはいやなので買わない。ありがと

>>97
中学の行事でオーケストラを聞きに行ったけど、ぐっすりお休みしましたw
興味を持ってる今なら、全然ちがった印象を受けるかな?
108名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 12:32:37 ID:RMZMetu4
レヴァインのチャイコ・3大バレエは、今週、1000円の国内廉価盤がでるよ
109100:2006/11/05(日) 12:50:20 ID:rJRnP8rj
>>107
寝る寝ないってのは聴いたことある曲か知らない曲かとか演奏下手とか静かな曲ばっかりとか理由はいろいろあるだろうけど。
俺も知らない曲でそれが静かな曲だったりしたら寝ないけど退屈する。
個人的には生で聴くならド派手で迫力満点の曲が好き。
マーラーとかストラヴィンスキーとかは管楽器や打楽器もりだくさんで生でこそ聴き応えがある。
ヴェルディ(1話で胴体着陸のシーン)も血沸き肉踊る感じですき。
アバド指揮ベルリンフィルのヴェルディ序曲・前奏曲集もお勧め(胴体着陸のシーンの曲はなし)。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000091LCN/sr=1-17/qid=1162695499/ref=sr_1_17/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
110100:2006/11/05(日) 12:53:45 ID:rJRnP8rj
111100:2006/11/05(日) 13:23:42 ID:rJRnP8rj
よく考えたらバッハははずせないかと・・・
バッハに始まりバッハに終わると言われてるから。
どれか1枚ってのは難しいけど人類音楽史上最大の傑作と言われてる「マタイ受難曲」は避けて通れない。
CDは多数あって好みがあるからなんとも言えないけど全曲盤はCD3枚で3時間以上あるし値段もはるし好みじゃなかった場合はきついのでハイライト盤で
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FFZ8/sr=1-24/qid=1162700004/ref=sr_1_24/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
のだめの漫画の原作にはマタイ受難曲でてくるみたい。
112名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 13:41:06 ID:88mbziow
>>83
これからのだめ関連CDいろいろ出るらしいから、もうちょと待て。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?target=CLASSIC&genre=700&keyword=%82%CC%82%BE%82%DF
113名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 14:13:54 ID:nxmBvoND
>>111
amazonの商品へのリンクは
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005FFZ8/
ここまでで十分だよ。

114名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:08:52 ID:kn4SoEbc
第3話でサエコが一人でコントラバスを弾いていたけど(44分ごろね)
これは、第7のどのあたりを弾いていたのかわかる人いる?

コントラバス単独だと第7を弾いているも初めはわからなかった。
115名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:52:05 ID:HqrWHogI
>>102

ベートーヴェンのピアノソナタといえば、バックハウスが基本。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=145034&GOODS_SORT_CD=102

安いうえに、3大ソナタ+「ワルトシュタイン」まで入ってる。しかもいまなら配送料ただで
のだめステッカーつき
116名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 16:59:29 ID:alz/7x6L
バックハウスはいらないけど、のだめステッカーは欲しいなあ
117100:2006/11/05(日) 17:02:22 ID:rJRnP8rj
>>115
基本的に録音が古すぎるのははずしたよ。
118名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 17:51:40 ID:xbVFrXs6
「のだめ読んで」「ただ漠然とクラシック聞いてみたくなった」程度なら
まずはCDブックで十分。
べつののだめ自体にこだわりがないなら100選もので十分。
行帰りの通勤や部屋でのBGMがわりなら、そのほうがむしろ飽きない。

もっと具体的な興味や要求などが既にはっきりしてる、たとえば
オケものがいいor鍵盤がいい、
好きな作曲家や演奏家を中心に聞いていきたい、
ある特定の曲の名演ものを聞き比べたい、
というような場合は
「物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ」
「物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ」
というちゃんとそれ用の質問スレがあるからそっちでお尋ねどうぞ。

119名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:27:11 ID:xNi7VLf6
>>118
一行目に該当する者ですが、
CDブックのラフマニノフのピアコン2番がFOになってて非常に幻滅しました。
やっぱりあの一楽章は全部入れてくれないと。
120名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:28:49 ID:MxwdmD9z
2ちゃんって怖いところかと思っていたけど、
みんな親切でいい人たちなので安心しました。














と、ロムりながら多くの人が思っていると思うぞ(^^)
121100:2006/11/05(日) 18:31:48 ID:rJRnP8rj
>>119
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000BONQVA/sr=1-33/qid=1162690289/ref=sr_1_33/249-9249886-6423518?ie=UTF8&s=music
こっちのベスト100はレビュー見るとフェードイン、フェードアウトがないとある。
録音も全てデジタル。
ただ欠点はオケや指揮者、演奏者がそれほど有名どころではないのが多いところ。
122100:2006/11/05(日) 18:34:23 ID:rJRnP8rj
レビュー見るとのだめから興味持った人やクラシック初心者には受けが良いCDみたい。
123名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:43:38 ID:fsVY5K//
>>121
有名どころでないCDを買ってひどく後悔したことがあるので、
やっぱり世間で名盤といわれるものから音源取ってるものがほしいですね・・・。
あと、のだめみたいにラフマニノフのピアコンの冒頭をちゃんと和音で弾いていること。
124名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:44:14 ID:7Cs8Xb1W
FOしてても、その曲が聴きたいと思えば、全長版の普通のCDを
買えばいいんじゃない?
昔、CBSソニーが「音のカタログ」ってLPを出していて、
入門者として、それは重宝したけど。
名曲の詰まったお徳用CDと思うから不満が出るのだ。
125名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:45:48 ID:iuXATpm9
どゆいみ?
和音で弾いてないのがあるの?
それってどんなのだろう・・
126名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:46:45 ID:xbVFrXs6
>>119
だからそういう不満があったのなら
演奏家スレで教えてもらって
ラフ2だけ通しで買えばいいだろうが。
それとも一楽章だけしか興味ないのか?
127名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:46:55 ID:fsVY5K//
>>125
アルペジオで弾いてる演奏がある。
128名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:49:42 ID:iuXATpm9
>127
装飾音じゃなくて?
すべての音をアルペジオ?
129名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:50:46 ID:fsVY5K//
>>126
CDブックで幻滅したから買いなおしたよ。
原作であれだけヨイショされている曲なのにFOなんてひどいだろう、普通。
カタログ的なCDなら、あの時期連載はずっと進んでいたんだから
もっとたくさんの曲を入れることもできただろうに。
130名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:50:55 ID:fk0buZKZ
のだめでクラシックに興味を持ったけどラジカセやミニコンポのような安いオーディオ装置しか持っていない人は、
思い切ってオーディオに奮発するとクラシックをもっと好きになれるかもしれないですよ。
自分もオーディオからクラシック好きになったクチなので。
131名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:52:14 ID:fsVY5K//
>>128
前に何かのテレビ番組で聴いた演奏では冒頭の和音がみんなアルペジオになってた。
132名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:54:44 ID:iuXATpm9
>131
手が小さい人なのかな・・

ラフマニノフ2番ならリヒテルのが最高です!
絶対
133名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:55:24 ID:Bc40uDHa
ラフ2の冒頭。和音で弾きたいのはやまやまだが、こちらの手
にも限界ってもんがある。

プロのピアニストでも、あそこはアルペジオになる人がいるんだよ。
134名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:56:07 ID:fsVY5K//
>>130
オーディオヲタのスレに行ったら百万くらい投資するのでないと「奮発」にはならないらしいよ?

>>132
自分はツィマーマンが好きだ。
クラシカ・ジャパンや他の演奏いろいろ聴いたけどあれ以上のはまだ聴いてないなあ。
135名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:56:47 ID:xbVFrXs6
>>125
ラフマニノフは指が異常にデカかったので、ド頭の和音部分が
なまじっかな演奏家では指がとどかず分散和音にしてる人が多い。

>>fsVY5K//
だからそこまでこだわりがあるなら演奏家スレに…
つうか自作自演盤というのがあるだろうが。

なんなんだこいつは。
ただ文句をたれて自分の知識をひけらかしたいニワカの書き込み?
136名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 18:58:04 ID:iuXATpm9
>>134
ツィメルマン、聴いてみます!
でもだまされたと思ってリヒテルも聴いてみて。
ホントいいから。
137100:2006/11/05(日) 19:00:48 ID:rJRnP8rj
>>134
俺はオーディオヲタでCD,アンプ、スピーカーで100万くらいのだがこれくらいでまだオーディオ入門編くらいだ。
ミニコンポで聴くくらいなら少しまともなヘッドフォン買って聴いたほうが良い。
138名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:01:14 ID:fk0buZKZ
>>134
確かに自分もそれ以上は投資している。それでも多い方ではないだろう。
でもまあ、総額20万くらいだしても違うと思うよ。
139名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:02:15 ID:VCLg9Qtb
>>135
こだわるのはのだめが和音で弾いているからだよ。
のだめに出てくる音楽が聴けるという触れ込みで一番の目玉の曲がFOなんて詐欺に近くないか?
のだめスレでニワカ言いたい人のほうがスレ違いなんじゃないの?

>>136
機会があったら聴いてみるよ。ありがと。
140名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:04:23 ID:Bc40uDHa
まぁ、マターリいこうよ。

久々に、あの和音を体感しようと思い立って、ピアノのところで掴んでみた。
・・・左手つった。orz
141名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:06:41 ID:VCLg9Qtb
>>137
>>138
100万の出費をオーディオ機器につぎ込む余裕があるなら
自分は3万のヘッドホンと8万のCDプレーヤーと89万円分のCD買うよ・・・。
142名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:07:36 ID:VCLg9Qtb
>>140
乙です。
日本人女性で和音で弾ける人っているのかな。
143名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:10:27 ID:kn4SoEbc
のだめの話をしようよ
144名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:15:43 ID:DdaPjD0v
>>125
たしか、アシュケナージがアルペジオで弾いていたと思う。
145100:2006/11/05(日) 19:16:15 ID:rJRnP8rj
>>141
全く音の世界が違いますよ。
ミニコンポとでは。
それこそ別次元。
同じCDでもこれだけ違うのかとびっくりします。
ある程度都会に住んでおられるなら一度オーディオショウとかで総額数百万〜1000万オーバーの音の世界に触れてみることをお勧めします。
そんな買えない製品じゃなくてもCD,アンプ、スピーカーでそれぞれ10万ずつで30万でもだいぶ違うと思います。
146名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:20:14 ID:Bc40uDHa
>>142
のだめだわな。
147名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:30:38 ID:umHzTTKq
>>145
家事やネットしながら聴くだけだし隣近所に気を遣わないとならんから大きな音も出せない。
じっくり音楽聴く暇なんてベッドに入って寝るまでのちょっとの時間くらいだしなあ。
年末ジャンボくじでも当たったら考えるよ。
148名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:32:27 ID:zJHA0DDa
>>145 同意
ヘッドホン>>>>>>>>>>>>>>>スピーカー
とはきいていたが、SONYのMDR-Z900HDを17000円で買ってびっくり。
編集やつなぎもありありとわかるくらい。

リヒテル盤はいまや電気屋で1000円で売ってるね
149名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:36:40 ID:umHzTTKq
まあ、百万あってオーディオショーとか見に行ける環境なら
オーディオ機器に金注ぐよりも生演奏聴きに行くほうがいいと思うんじゃないかな。
150名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:50:55 ID:PAuHMz1Z
ピアノ買ったほうがいいかも。
和音のレッスンはじめるとか。
151名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:51:39 ID:VfR5iSMH
>>130
オーディオに投資するよりも、真っ先にコンサートに行ったほうがいいと思うけど。

ヤフオク見たら、1,2週間先のチケットが 正価程度で買えるんだから。
(JPOPだとか人気歌手のチケットは、何倍にも価格が膨れ上がってるわけだが、クラシックなら・・)

152名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:57:04 ID:fk0buZKZ
オーディオに投資している人はクラシックのコンサートに行かないものと思われてしまいがちなのが不思議だ。
コンサートに行ってたら余計にラジカセやミニコンポの音では不満になりますがな。
153名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 19:58:41 ID:umHzTTKq
オーディオに投資している人は音源にあまり投資しないというのがオーディオヲタスレの定説だった。
154100:2006/11/05(日) 20:03:55 ID:rJRnP8rj
自分はクラシックも好きだけど音響、映像マニアで何でも好きだしクラシック以外でも何でも聴くしコンサートも何でも見ますよ。
アイドルのコンサートもさんざん見たしヘビメタもプログレもブラックでも。
155名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:09:41 ID:by+GQYWz
>>154
あなたの職業は?
156名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:20:27 ID:mFvubcH3
オーディオも大好きだけど、年間30回のコンサートにも行ってまっせ
157名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:29:41 ID:iMb0oufU
本当にお金があったら、好みの演奏家のタニマチになりたい…。
昔の貴族のように、お抱え楽師の生演奏をBGMに。
158名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:30:12 ID:iuXATpm9
>>156
すごい!
一月に2回以上ですか??
159名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:51:43 ID:29JRpjKU
スレ違いばっか。雑談スレ行けよ。
160名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:54:54 ID:6OQBs34l
また、明日の夜がたのしみだねえ
161名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:09:41 ID:2GeJIz2n
>>114
>第3話でサエコが一人でコントラバスを弾いていたけど(44分ごろね)
>これは、第7のどのあたりを弾いていたのかわかる人いる?

第7のスコアもってますか?小節番号が分からないと辛いですが。
全て1楽章からです。
小節番号は「多分」以下の通り。

(1)外に漏れている音
 120小節あたり
(2)オケの練習室で、音階を弾いているところが映り、
 桜の横顔がアップになるまで。
 1楽章の序奏。17小節目あたり。
(3)右手のアップでトレモロのところ
 109小節から、112小節
 と
 129,130小節
162名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:17:04 ID:kn4SoEbc
>>161
すごいね、今スコアと合わせてみました。
よくわかるね。

まさか3箇所バラバラになってるとは思わなかったよ。
163名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:29:02 ID:2GeJIz2n
>>162
コントラバスでこの曲の演奏経験があれば、
だれでも分かるよ。
ただ、曲目が知らされなければ、分からなかったかも。
164名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:36:16 ID:aJwumovL
いい音でクラシックを聴きたいのはやまやまだけど、
そんなに装置に投資もできないという人には、
BOSEのウェーブミュージックシステムという機械を薦めます。
大きさはCDラジカセより小さいくらいで音はシステムコンポに迫ります。
システムコンポを買うと簡単に10万超えますから7万ちょいでも安いかと。
http://www.bose-export.com/products/personal/wms/index.html
自分は以前のモデルを持っていますが、メインの装置が使えないときは十分に代用になっています。
スレ違い?スミマセンm(__)m
165名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:38:49 ID:Ces0TH+h
>>164
それ、CD入れるときに傷つきやすそう。
166名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:39:07 ID:kn4SoEbc
>>163
うーん、なるほど。コンバスはできないし。
第7とはわかっていても
スコアが読めるだけではなかなかわからないもんだ。
167名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:45:23 ID:oFJ5t7OI
初めてコンサート行くんだけど、第九の、
東京都交響楽団とNHK交響楽団、どっちがいいですか?
長年行くのをためらってたけど、のだめの影響で行きたくなりまして・・・
168名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:48:06 ID:TYqO7xhk
バスでなくとも刻み以外のとこはメロディラインが浮かぶと思うが…

>まさか3箇所バラバラになってるとは思わなかったよ。
これがネックだったんだね
なんでベト7に思えないと言ってたのかやっとわかった
つーか、サエコてのは役者の名前?声楽のコと間違ってない?
169名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:53:49 ID:brnDIANO
コントラバスの桜ちゃん=サエコ
170名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:54:16 ID:kn4SoEbc
サエコが演じているのが=桜だよ
171名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:56:26 ID:8RngYi0I
>>167
独唱が外人さんなのでN響
でも途中で眠くなるからどっちでもいいと思うよ。
172名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:56:37 ID:2GeJIz2n
そういえば、第1回でコントラバスのパート練習の場面があって、
それも7番の1楽章序奏でしたね。

サエコさんは良く練習していると思う。
音は別人のものでしょうが、見た目はそれらしい。
もっと下手そうにひいている音大生を知っている。
173名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 22:56:58 ID:TYqO7xhk
そうだったのか。スマン。役者に無知で。d。
174100:2006/11/05(日) 22:59:26 ID:rJRnP8rj
>>167
ちけっとぴあで見たらどちらもチケット残り少ないぞ!
特にNHKは!
急げ!
NHKだとテレビでもやるので生とテレビで見比べる面白さもある。
メンバーもNHKが豪華。
価格も5割増しだし。
でもホールは東京都のほうが良い。
NHKはでかすぎなので席がよくないと臨場感にかけるだろうな。
NHKホールはいったことないんだけどw
175名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:05:46 ID:Ces0TH+h
>>174
コンサートたくさん見てると言いつつNHKホールを知らんとは。
176100:2006/11/05(日) 23:08:23 ID:rJRnP8rj
>>175
東京に住んでないからな。
東京に住んでるときもあったけど複数公演がある場合はホールで選んでた。
177名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:09:39 ID:kn4SoEbc
話題が脱線してるぞ
178名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:19:32 ID:mFvubcH3
>>167
初めてのコンサートということですね
毎年恒例の第九ということでオーケストラ的にはどこも手馴れた演奏をします
東京都交響楽団の「第九」はすべて音楽専用ホールなのでお薦めです
24日 東京芸術劇場 大ホール
25日 東京文化会館大ホール
26日 サントリーホール(大)
音響・視覚・ステータスで一番はサントリー、次点が東京文化会館でしょうか
NHK交響楽団はともかく、NHKホールはとにかく大きすぎます
行くならオペラ観劇並みに双眼鏡をご持参くださいw

今日までは話題脱線でも許されますよね
明日は集中して楽曲当てに没頭しますから♪
179名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:23:02 ID:+Oz2jEvC
許されねーよ
180名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:34:05 ID:0O90zYKB
のだめを通じて集まった人で雑談をするなら、本スレでやれば良かろうよ。
話題が分散するだけだ。
181名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:42:30 ID:mFvubcH3
本スレってこれかな?

のだめカンタービレ 14th Mov.
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162475076/

こんなスレの存在すら知らなかったけどw
182名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:48:59 ID:oFJ5t7OI
>>171
やっぱり眠く、なるだろーなw
覚悟します〜

>>174
ぬーん、NHKはよさそーでしたな
残り少くないんですが、C席だけきれいに残ってるということは、でかすぎて全然見えないということなんですね・・・

>>178
ということは東京都がよさそうですかね、
確かにNHKホールは座席表みててもでかいなぁと思ってた

話を脱線させて申し訳ない
サイト見ていてよくわからなくて迷ってしまって
迷子な新米への道案内ありがとうごさいます〜

183予想GUY:2006/11/06(月) 01:50:59 ID:3mRFSK87
    提供
のだめカンタービレは
『〓SoftBank』の提供で
お送りします。
184名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:45:30 ID:l6GOGEUr
>>82
面白い!
後ろで笑ってる指揮者カコヨス。
みんな楽しそうでいいね。
185名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:04:39 ID:xnGXO18p
>>182
眠くならないだろう演奏会なら
スクロヴァチェフスキ指揮ザールブリュッケン放送響の第九が
初台のオペラシティであるよ。12/8。
チケットはN響とほとんど変わらない値段設定。

前プロに第八番も組まれてるし、
合唱もスウェーデン放送合唱団だから国内オケの公演とは段違いのクオリティ。
どうせ聴くなら最初からこういうのの方がいい。
186名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:13:39 ID:Zsjbm5Jt
スレ違いいい加減に汁
187名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:20:19 ID:xnGXO18p
>>186
前スレから見てるけど
ここの話題はそれほど厳密に曲当て話に限定されてたわけではないと思うが?

初心者に優しいスレを心がける、ってのがのだめ関連の特徴でしょ。
まだそんなに怒らなくてもいいレベルだと思うけど。
どのみち今晩は急激に消費が増えるんだしさ。
188名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:30:29 ID:Zsjbm5Jt
初心者に優しいwって
話題も一段落したころに脱線レスする必要はあるのか?
前の方にも書いてあったけど、本スレでやればいいと思う
今度からそういうお客さんが来て長引きそうなときはそっちに誘導するよ
良レスが流れていってしまうのが惜しいので
189名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 09:45:38 ID:JdxS9trR
神経質な仕切りたがり屋がいるなw
てめえ一人のスレじゃねえだろ
「お客さん」とかきめえよww
190名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:05:07 ID:OS0YAPrG
本スレでやるのも違うんじゃないかね。
あそこは原作漫画なりドラマをクラ板住人が語るスレだろ。
191名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:29:06 ID:JdxS9trR
>190
同意
あえて言うなら初心者スレだろ
でもいちいち誘導するのも排他的だ罠
そもそも雑多な流れが同時並行して何が悪いんだw
>167みたいな質問が出て答えが散発的にカキコされても
別に漏れは読んでて困らんがなww
192名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 11:59:37 ID:3UqgZ1Pu
雑談ひど過ぎるに1票
初心者に勧めるクラ 〜 オーディオ話 〜 ホール話
どれもスレタイに無関係だし、ちょっと脱線じゃなくて
延々と続けてるし・・・
193名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:13:08 ID:zmqUSENR
>>192
「ちょっと過度かな?」 に一票だが
選択肢があるならば「雑談より仕切り魔の方がうざい」に一票。
194名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:13:19 ID:oE7MvSit
こういう雑談の流れってけっこう好きですwww
195名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:16:56 ID:PniUj6Vw
いいんじゃないの。
だいたい放送日から2,3日でネタ切れするスレなんだから。
それにクラヲタなら解説なくてもだいたい曲名なんてわかるんだからこのスレに誘導されて来る人はのだめからクラシックに興味を持った人も多いだろう。
そういう意味ではこのスレは狭義では「のだめで使われた曲を全部解説するスレ」だけど広義では「のだめでクラシックに興味を持った人に啓蒙するスレ」とも言える。
196名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:38:57 ID:mA6kZx1n
自己中だらけだな
197名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 12:47:04 ID:PniUj6Vw
>>196
じゃネタを提供してくれよw
3話なんて特に新しく使用された曲ってのが少なくてその数曲で1週間も話す事ないぞw
198名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:29:24 ID:lUeLTwYr
神経質は嫌だに1票だが、100が延々&ペタペタやり過ぎだから言われても仕方ないとは感じた。
神経質なスレにしたくないなら、答える方も考えなきゃな。
199名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 14:12:10 ID:oE7MvSit
ネタ元がテレビだけにいろんな人がくるだろうから上手に誘導してあげるべきなんでしょうね
200名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 14:36:53 ID:M2CJz8II
脱線を100%否定する必要もないが、スレの主旨を察して「ほどほどに」ということだな。
「スレの主旨」に対する理解と「ほどほど」の基準が人それぞれだけど。
201名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 15:51:58 ID:tPZxeRW1
>>198>>200 をセットで同意。
断固否定っていうのもうるさい。ほどほどに。

空気読めっていうことデスヨ!
202名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 15:52:39 ID:lNn6ChiV
仕切りレス読むよりコンサートネタやホールネタの方が楽しいがな
>195の広義は頷ける部分があると思うよ
まあ、のだめ関連曲の実演とかだったらベターなんだろうけどさ
203名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 17:05:28 ID:PniUj6Vw
別にこちらから間口をせばめる必要なんてないと思うけどな。
100もよく見たらほとんどのだめに使われてるCD薦めてるだけだし年末の第9の話ものだめで使われてるから別にスレ違いでもないだろうし。
204名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 17:24:40 ID:MuZ20mmW
でも関連スレ(初心者スレ、おすすめスレ、安くて良いCDスレ、
ホールスレなど)へのリンクや
ループの予想される質問についてはFAQでもつくって
テンプレ化しといたほうがいいかもね。
205名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 19:17:49 ID:y8spKSNG
テンプレ化するのは結構だが
2ちゃんで話題のループを撲滅するのは無駄な努力に近いよ

変に仕切ろうとするから色々やんなきゃならなくなる
もうすぐ始まるドラマがネタ投下になってしばらく賑わったあとは
初心者からの雑談&質問スレになっても問題ないと思うぜ

異様に筋が外れていったらツッコミも入るだろうが
とりあえずマターリいけばいいんじゃね?
206名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:01:10 ID:so86wDaj
今、フジのサイトを見てみたら、"Dies ira"のままなんだねー
207名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:41:52 ID:e6Ip9gMe
>>172 
見た目それらしい? 全然そう思わなかったけどな。
あれより下手そうなっていったら、吹奏楽部入ったばかりの
中学一年生くらいじゃなかろうか。
208名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:43:21 ID:v0p6i/aR
>>207
吹奏楽部に弦楽器はない。
20930:2006/11/06(月) 20:56:21 ID:E9C4R/nj
おれさまが見間違うほどだからかなりのもの
210名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 20:59:10 ID:g4FpYysf
【N響実況民用】のだめアレグロアッサイ
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1162814004/
でいいのかな?
211名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:00:54 ID:gj9q5+7b
コンバスは使うだろ>吹奏楽部
212名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:44:25 ID:g4FpYysf
第4回(2006.11.6)放送分 part1
0分  前回のあらすじ
  プロコフィエフ バレエ「ロミオとジュリエット」から
     モンタギュー家とキャプレット家
1分半〜のだめ・サンマ焼く
   オリジナル曲
2分 千秋・Sオケリハーサル
   ベートーベン 交響曲第7番1楽章
4分 千秋・リハ室出る〜裏軒
  チャイコフスキー くるみ割り人形から
   こんぺい糖の踊り
6分 千秋・食事作る
   アメリカンパトロール
7分 幼少時の回想
  ???
7分 千秋・こたつに入る〜のだめ・鍋をつつく
  ビゼー 組曲「アルルの女」第2組曲から
     メヌエット
8分 千秋・こたつで寝る
  ドボルザーク 交響曲第9番「新世界から」
  第2楽章
9分 オープニング 
  ベートーベン 交響曲第7番1楽章
10分 CM
213名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:45:23 ID:g4FpYysf
第4回(2006.11.6)放送分 part2
12分 峰&清良・図書館で
  モーツァルト ピアノソナタ15番第1楽章
14分 千秋・のだめをたたき起こす
  モーツァルト キラキラ星変奏曲K.265
14分半 真澄・峰訪問
  クライスラー 美しきロスマリン
15分 真澄・峰・のだめ こたつで騒ぐ〜
  ハチャトゥリアン 組曲「ガイーヌ」から
   剣の舞
18分 千秋・Sオケリハーサル
  ベートーベン 交響曲第7番4楽章
19分 ミルヒー Aオケ・リハーサル
  ベートーベン 交響曲第9番第1楽章
20分 大河内・ミルヒーに頼み込み
  チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」から
   こんぺい糖の踊り
21分 Sオケメンバー・リハーサルから出てくる
  ビゼー 組曲「アルルの女」第2組曲から
  ファランドール
22分 CM
214名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:46:34 ID:g4FpYysf
第4回(2006.11.6)放送分 part3
25分 Sオケリハーサル 練習始める
  ???(ピアノ曲)
26分 アニメのBGM
  ???
28分 ミルヒー・キャバクラ
  モーツァルト バイオリン協奏曲第1番第1楽章
  プロコフィエフ バレエ「ロミオとジュリエット」から
     モンタギュー家とキャプレット家
31分 千秋・Sオケ指揮
  ベートーベン 交響曲第7番1楽章
32分 千秋・倒れる
  サン・サーンス 動物の謝肉祭から
  水族館
33分 CM
215名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:50:23 ID:g4FpYysf
第4回(2006.11.6)放送分 part4
35分 峰&真澄 千秋に謝る
   ???(ピアノ曲)
36分 のだめ・ピアノ弾く
   ベートーベン 交響曲第7番1楽章(ピアノ版)
39分 ミルヒー Aオケリハーサル
   ベートーベン 交響曲第9番1楽章
42分 千秋・Sオケを指揮
   ベートーベン 交響曲第7番1楽章
46分 演奏終了後・拍手〜Sオケ打ち上げ
   ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
49分 のだめ・千秋にキス
   モーツァルト 歌劇フィガロの結婚序曲
50分 エンディング
   ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー

補完よろしくです。
216名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:55:06 ID:RZJd48IC
モーツァルト・ピアノソナタ第15番ハ長調はK.545
CDによっては「第16番」と表記されてる場合もある。
217名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:55:33 ID:9KEwXdxn
ガーシュイン?ガーシュウィン?どっち?
218名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:57:00 ID:bnzroP5s
ガー手淫
219名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 21:59:34 ID:WMcwaMcX
それにしても、下手糞な指揮だな
220名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:02:34 ID:JYt2CZoA
来週のラフマニってピアコンの2番?3番?
221名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:05:07 ID:QM7KKvTb
今週もおもしろかったね。

222名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:05:51 ID:HtrwQmmj
>>220
2
223名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:10:11 ID:JYt2CZoA
>>222
それは楽しみ。誰の演奏だろう。
224名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:12:28 ID:HtrwQmmj
>>223
清野とかいう人だったと前スレで教えてもらった希ガス
225名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:13:39 ID:dwAvsrcT
ぷりりんごろ太、ぷりごろ太〜
オリジナルなんだろうね。
226名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:14:49 ID:JYt2CZoA
サンクス!
227名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:16:31 ID:plKiBmYa
ピアノ版のベト7は
ベートーヴェン=リストでOK?
228名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:17:55 ID:RJ3O/z5o
>>224
清塚くんじゃなかった?
229名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:23:03 ID:dwAvsrcT
すみません、まったくの素人で初心者でたぶん間抜けな質問なんだと思いますが、
交響曲7番の第1楽章って、ドラマで流れたあれで全部なんですか?

あと、マンガでは第3楽章(?)まで弾いて拍手もらってたのかと思ってたんですが
第1楽章だけで「ブラボー!」とかなるの?
このコンサートでは全曲やらないでSオケは第1楽章だけってことだったのかな…
ポスターよく見ておけばよかった…
230名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:24:54 ID:auybHkaT
>>221
面白かったね。
ぷりゴロ太とのシンクロさせ方とかw
231名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:26:44 ID:QM7KKvTb
>>229
違うよ、第1楽章は約15分だよ。
232名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:26:57 ID:auybHkaT
>>229
全曲をやったという設定かと。
最後は第4楽章の最後。
233名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:29:37 ID:v3xb9GUm
>>229
7番の1楽章は15分弱かかるから、テレビのは抜粋。
あと、今回のコンサートでは前楽章やってるはず。後半は4楽章が流れてたしね。
Aオケの方はポスターでは「第9より第1・第2楽章」ってなってた。
第9では3楽章と4楽章を切れ目無しに演奏するので、この抜粋は妥当な処置。
234名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:30:20 ID:xnGXO18p
ポスターはなぜか千秋指揮Sオケの第7番が全曲で、
ミルヒー指揮Aオケの第9が第1、第2楽章のみとクレジットされてた。

あと、千秋のピアノの上にあったのはブライトコップ版のスコアで、
ミルヒーが大河内に手渡した第9のスコアはベーレンライター版だった。
この辺の凝りかたが意図的なのか何なのかよく判らない。
235名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:35:07 ID:tPZxeRW1
私は・・・・・


作者が のだめ関連スレを読みたがらない理由が分かり始めてきた。

236名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:35:57 ID:M2CJz8II
>>233
第9の第3楽章〜第4楽章のアタッカは、
他の多くの曲でも同じようにされているように慣習的なものだけどね。
237名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:36:49 ID:HtrwQmmj
>>235
そんな暇ないだろう、あんな忙しい漫画家に
238名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:37:44 ID:RZJd48IC
ベト7の全曲(1〜4楽章)は約40分。
ベト9の第1・2楽章だと30分弱。
どうみても前座のほうが長い。。。
239名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:40:36 ID:g4FpYysf
>>229
拍手、ブラボーは日本やヨーロッパでは全曲が終わってからというのが
一般的習慣だけど、アメリカでは各楽章終わるごとに起こることも
しばしば(しかもフライングで)ありますよ。
240名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:45:00 ID:RZJd48IC
>>239

だからぁ、ベト7は途中を省略して、最後は第4楽章のフィナーレだったんだよ。
フライングでもなんでもない。
むしろ、最後の音が鳴り終わってすぐにブラボーや拍手が起きなかったのは
とてもマナーがよかった。余韻を打ち消す無粋な行為だからね、あれは。
241名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:45:15 ID:kIYtl1i0
>>239
だから、第4楽章まできちんとやった設定なんだから、
別に何の問題もない。
229がベト7を知らなかっただけの話。
242名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:46:12 ID:QM7KKvTb
ピアノ番の第7番を初めて聞いて、
もっと続きを聞いてみたくなった。
243名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:49:28 ID:DvKrwIJe
昼に1時間、のだめの見所特集という、1−3輪のダイジェスト版をやっていた。
番組を途中からでも見れるようにという、意図か、視聴率のてこ入れか、、、。

ところで、ソフトバンクのCMがミルヒーのテーマとして番組中、ショッチュながれるのは、
単なる偶然?
見るヒーが携帯を出して、あの音楽が流れると、つい、画面が90度回転しないのに違和感を感じてしまう。
244名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:55:21 ID:1ID4xYQi
>>242
俺も続き聴いてみたくなった。
この演奏ってリストがピアノ用に編曲したやつなのかねえ?
245名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:56:53 ID:0JVJjj5m
もう、完全に「ソフトバンクのCMの曲」として認知されてるな

プロコフィエフも予想外だろうな…
246名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:58:38 ID:HtrwQmmj
自分はフィギュアスケートで聴きなれているけど
CMでも他に使われた例ってないのかな。
のだめ以外に民放見ない自分はソフトバンクのCM見たことがない。
247名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 22:59:24 ID:auybHkaT
こんなの出るんだね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1212333

こっちはのだめトートバッグとかの特典付き限定盤。
もう予約完売してるけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1212334
248名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:02:42 ID:64QV5eXv
>>242 >>244
これ安くて、演奏もよさそう。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1251791

249名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:05:16 ID:QM7KKvTb
>>248
CDも出てるんだ。楽譜も見たいから探してみるかな。
250名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:15:05 ID:plKiBmYa
手元にあるカツァリスの7番を聞いた限りでは
のだめはリスト版を弾いてるように聞こえる。

そんなことよりオケの7番、
練習を重ねる前と本番が同じに聞こえて仕方ないのだが(笑)
251名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:20:26 ID:6IxLvERI
>>242
べトの交響曲は、連弾用編曲として出版あるはずですよ。
以前、ペーター版で、1番から9番までが2冊に分冊されて出版があったはず。

252名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:22:35 ID:6IxLvERI
↑↑↑
あ、244の間違えでした。すみません。
253名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:26:45 ID:lUeLTwYr
初合わせ→本番 というスケールで見れば上達どころの話じゃないよw
254名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:28:40 ID:c9iyWA7P
>>248
これは漏れも持ってるが廉価版とは思えないくらい良い
255名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:32:23 ID:6IxLvERI
251ですが、たびたび失礼……
ペーターズ版では、交響曲集の1巻と2巻が、
ソロ用と連弾用でそれぞれ出版されていると言いたかった。
今日は、意外にも新曲が多く流れていたせいか、うかれてしまったよ…。
スマソ。
256名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:35:56 ID:QM7KKvTb
先週に比べて今まで使われていない曲が増えた。

>>214>>215 が完成するのを待ってるよ。
257名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:38:30 ID:kqANZQvV
ただピアノ7番は話の流れではのだめの耳コピという設定。
実際は既存の楽譜にのっとったのを流したのだろうか?
258名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:51:34 ID:plKiBmYa
それよりも弾きこなしているのだめを
「メチャクチャ」と一刀両断した千秋の是非の方が問題。
259名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:51:39 ID:QNUtLCGR
>>244
リストがピアノ1台(2手)に編曲したヴァージョンが、
Doverから2分冊で出ている。
https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=list&id=Beethoven,L.van/F.Liszt&title_type=score&genre=111

>>251さんの情報の「1台4手」は、こちら
https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=list&id=Beethoven,L.van&title_type=score&genre=114
260名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:04:33 ID:EUaMTc/x
千秋に買い出しに行かされた3人が、アイネ・クライネ・ナハト・ムジークを
替え歌にして歌ってたのが面白かった。
K.545のソナタ、左手に軽いスタッカートかけてたけど、だれの演奏かな?

ブライトコップじゃなくてブライトコプフが正しい発音です。
261名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:04:56 ID:yaUd7JC1
>>212
あんた超詳しい。あんがと(ハァト
262名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:18:18 ID:sP/XaAdZ
>>260
Breitkopfは実際にはブライトコップフという発音(破擦音フはほとんど聞こえない)になるので、
ドイツ語を使う現場ではもうコ「プフ」とは余り書かないよ。
263名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:24:38 ID:exDguzTo
なるほど、納得した。これからはブライトコップっていうわ。
264まとめ中の人:2006/11/07(火) 00:30:28 ID:5c1krko6
>>212さん いつもの人ですかね? 乙で御座います。

まとめサイトレスーン4更新しました。
ミスあったらいつものようにツッコミお願いします。
265名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:42:33 ID:X6qX8tma
>>264さん、いつもありがd

ただ、>>260さんもご指摘のように、アイネ・クライネ・ナハトムジークの替え歌がありますたね。
正確には、モーツァルト作曲セレナード第13番ト長調K.525「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」第一楽章、ですので補充よろ
266名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:46:21 ID:cQ7tbkI1
のだめが弾いたピアノ版第7は、リスト編曲ではないです。楽譜で確認しました。
右も左も、かなり簡略化されています。
というか、正直にピアノに置き換えると、のだめ版(?)になるかな。
>>257が正しい。
リスト版は、完全にピアノ化した物凄いもので、編曲としては別格。
267名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:46:34 ID:o4Bzz6WA
>>260
左手にスタッカート グールドしか思いつかないけど、違うかも。
268名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:57:04 ID:sP/XaAdZ
>>266
指揮の練習に使う連弾用の譜面があるけど
それを簡略化して弾いてるのかも知れないと思った

実際、和音はかなり抜けていたから
269名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 00:59:42 ID:2gYLgElw
雇ったアルバイトのピアニストのレベルに合わせたんでしょ
270名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:18:52 ID:ejMHZ1Tn
バイトなの?ちゃんとベトベンのピアコンを彷彿とさせる音だったが。
271名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 01:20:54 ID:sP/XaAdZ
音楽協力の中のピアニストに弾き手がいるのか
それとも既出の男性ピアニストなのかは知らないけど
演奏自体はちゃんとしたもんだったよ
272229:2006/11/07(火) 02:00:24 ID:MS05CA0h
229です、レス下さったみなさん、ありがとです。
そうです、無知ゆえにSオケのコンサート部分が
つながった一曲にきこえてしまっただけです。
215さんのリストも、とりあえず「第1楽章」としかなかったもので…

でも今、ビデオでよく聴いたら、たしかに途中で曲調が変わってましたorz
アテクシのよーな素人もいるので、音がF.O. F.Iしてくれるとか
画面がオーバーラップとかしてくれると
ああ、はしょったんだなぁ、とわかりやすいんですけど。

私はバレエを時々見るのですが、
バレエでは好きなところで拍手していいのに
演奏会では最終楽章までたしか我慢しなきゃいけないんだよなぁ?
というのも疑問の根幹にあったので、
239さんも、ありがとうでした。

273名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 02:37:52 ID:TPsHsVWj
別に、曲終わってから拍手しなきゃいけないってルールなどもともとないし
感動した時点で拍手しても全然OKなんじゃない?
とりあえず、ベト7聞いてみたら?カルロス・クライバーなんかお薦め
274名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:07:37 ID:kAwSxgcF
バレエは「見る」というのと「聴く」っていう二つの要素があって50対50だとする演奏会は「聴く」が100。
途中で拍手があるときこえなくなっちゃうからだよ。
275272:2006/11/07(火) 03:10:37 ID:MS05CA0h
ありがとうございます、探してみます。
ではまた名無しに戻りますです
276名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:21:21 ID:qjP1x5zP
まとめサイト管理人さん 乙です!
これもお願いします↓正確な分数がわかんないけど

15分〜18分の間(17分位?)スルメ交響曲第一番
モーツァルト アイネクライネナハトムジーク
277名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:35:42 ID:L/0E9f2o
>>227
俺も気になった ピアノ版ベト7はリスト編曲だよな、多分
漫画だと英雄だが、これもリストだった希ガス
278277:2006/11/07(火) 03:39:02 ID:L/0E9f2o
あ、違うのね 全部レス読んでなかった >>266d
279名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 03:40:08 ID:TYvBh5Y4
>>227 >>277

>>266が正解だと思う
280名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 06:09:04 ID:ZSRYKzQ9
>>273
クライバーのはテンポ速いよね。
全力疾走してる感じ。
281名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:38:27 ID:eo6gf1Cc
もっと速い演奏もいくらでもあるから
自分はクライバー位が丁度いい
282名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 07:57:34 ID:oMSP7A3x
>>266
>リスト版は、完全にピアノ化した物凄いもので、編曲としては別格。

カツァリスはそれに更なる装飾音符加えてるからな。すごいよ。
283名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:02:29 ID:oMSP7A3x
>>248
これはよくないよ。バレンボイムのピアノみたいな感じ。
うまく伝えられんな。
あと、このCDでいいならIT(M)Sにあるよ。
284名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:35:45 ID:dF6N0/uX
>>273
>別に、曲終わってから拍手しなきゃいけないってルールなどもともとないし
>感動した時点で拍手しても全然OKなんじゃない?
バカヤロー!
そんなこと絶対にするな!!
感動したからって、曲の途中で拍手なんかしたらぶっ殺されるぞ!
楽章が終わったところで、感動の余りつい、というなら許されるだろうが、
オケが鳴っているのに拍手なんかしたら、他の客に迷惑だろうが。
そんな事も判らないのかお前は。
オペラだって、拍手してもいいような場所があって、拍手が
沸いたらオケもちょっと演奏を止めて拍手が収まるまで待つのだ。
いい加減な事書くなよ。バカが本気にしたら困るだろ!
285名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:44:33 ID:yaXgh2IA
ベト7
昔、手持ちのCDを編集して高速盤をつくったら27分ぐらいになった。
逆バージョンは55分くらいになった。
どちらも聞くに堪えなかった。
286名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:56:26 ID:Qg1Yai3W
>>284

>>273は、スレの流れから、全楽章終わってから拍手するルールなぞない。
感動した章が終わったところで拍手してもOKなんじゃない? と言ってるのだが。
287名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 08:57:29 ID:hvk7+niM
>>284
落ち着けよw
誰の演奏家忘れたけど第九の演奏会で観客が熱狂して
最後の音が終わらない内にウオーーという大歓声に包まれたのを聞いたことがあるけど
あれも指揮者にとっては最大の賛辞だと思うよ
観客は音楽を聴いて受けた感情を抑えなくていいと思う

まぁ静かに終わる曲でそれをやるのはただのバカだが…
これ以上はスレ違いになりそうなので、とりあえず昨日の録画を見てくるわw
288名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 09:11:13 ID:i+8g/f+3
>>286
>>273は、スレの流れから、全楽章終わってから拍手するルールなぞない。
感動した章が終わったところで拍手してもOKなんじゃない? と言ってるのだが。

えっ…そういう意味だったの?
てっきり楽章のど真ん中でも感動したら拍手していいって意味だと思ってた。
289名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 09:30:37 ID:tRgPNyyQ
>>288
オ・チャ・メー
290名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:02:51 ID:dF6N0/uX
「感動した時点で拍手してもOK」って意味は、
素直に解釈すれば、楽章の途中でも、感動したらその場で拍手してもイイと
読めるがな。
286はかなり好意的に解釈してやってるんじゃないの?
まあ、演奏会にはかなりのバカもいるから、まぎらわしい事は
書かないで欲しいよ。
口にハンカチも当てずにデカイ咳をするやつもいるし、
チラシの袋をばさっと落とすヤカラも多数いるんだから。
他人の迷惑について鈍感なヤツをこれ以上増やして欲しくないだけ。
291名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:18:15 ID:VKm+18Eq
いいかげんにしろ!

音楽の途中での拍手は言語道断!自分が感動したとしても他の聴衆にとって
間違いなく迷惑な行為になるということを考えろ。そういう輩はCDを
聴いて好き勝手なときに拍手してろ。

各楽章の後で拍手するということについては,確かにそれを禁止するルールは
ないし,国によっては各楽章ごとに拍手する習慣もあるようだが,例えば
チャイコフスキーの悲愴の第3楽章が終わったあとに拍手するというのは
次の第4楽章を期待している他の聴衆への迷惑になるかもしれないということを
考えてもらいたい。

フライングブラボー,フライング拍手がせいぜい許される最大限のところだと
思う(それすら許さない香具師もいる)

何しろコンサートは1人のものでなく,そこに来ている聴衆すべてのものだと
いうことを第一に考えてもらいたい。それができないやつはコンサートに
行く資格なし。

>>213

アルルの女というのは確かだが,何となく「ファランドール」じゃなくて
第1組曲の「前奏曲」の方じゃないかと思うのだが。判別できる前に切れたので
何とも言えないが。(放送を観たのみで再確認はしていないが)
292名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:19:52 ID:ycOdanFE
ヘンデルのメサイアの「ハレルヤ」で1人立ち上がり遅れた私が通ります・・・

ベト7も大好きだけど、やっぱりベト3でやってもらいたかったな〜。
千秋の独裁指揮者振りも強調されただろうし、「皇帝に即位したナポレオンだな」「共和制崩壊か」というSオケメンバーの科白も聞きたかった。

改めて思ったんだけど、世界史を勉強しておいたほうが音楽も楽しめるもんだね。
293名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:50:10 ID:KQ4eex28
>ヘンデルのメサイアの「ハレルヤ」で1人立ち上がり遅れた私が通ります・・
 日本の演奏会で起立したら浮くと思うし、後の座席の人に悪くないか?


>ベト7も大好きだけど、やっぱりベト3でやってもらいたかったな〜。
>千秋の独裁指揮者振りも強調されただろうし、「皇帝に即位したナポレオンだな」「共和制崩壊か」というSオケメンバーの科白も聞きたかった。
 ベト7になった時点でその線が消えて寂しかったんだが、巷を騒がせた「世界史必修逃れ」
の社会では、ギャグにならない。マンガを読んで意味がわかる人も少ないだろう

 芸術を「感じる」には幅広い教養は不可欠だね。
294名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 10:58:10 ID:yxCKLbxc
感動するのと拍手するのは別。
拍手しなくても感動を味わえばいい。

拍手は演奏という行為に対するお礼のようなもの。
全曲が終わってから好きなだけすればいい。
295名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:02:20 ID:UKFsmUV+
コタツが宇宙を飛んでいたときにかかっていた曲はなんですか?
296名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:15:08 ID:Nfq/XEhj
>>246
バレエ組曲ですけどぉ^^^
297名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:40:02 ID:tRgPNyyQ
>>295
こんなすばらしいサイトがあります。
まとめ中の人、感謝!!
http://www.geocities.jp/nodame_drama_music/
298名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:45:51 ID:UKFsmUV+
>>297
千秋こたつで寝る=こたつ宇宙を飛ぶ
でいいのですか?
299名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:49:54 ID:tRgPNyyQ
>>298
そうです。
あれは新世界です。
あのあとに
と〜おき〜 やあ〜まに〜
ひ〜はお〜ちて〜
・・・の 有名なメロディにつながっていきます。
そのメロディの後だったかな?
300名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 12:11:25 ID:UKFsmUV+
>>299
そうなのですか。
宇宙を感じさせるメロディーで
2001年宇宙の旅のツァツァ語るかと思ってしまいました。
ありがとうございました。
301名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 12:52:56 ID:csPdmifx
ツァツァ・・・なんかカワユスw
302名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 12:55:57 ID:EBdmKJtb
>>291
どうだろう?
自分はファランドールのオーケストレーションに聴こえたけど。
実況のN響実況民用スレではファランドールで一致していたと思う。
303名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:11:18 ID:yxCKLbxc
前奏曲はハ短調(ドソドー)、ファランドールは二短調(レラレー)だから
ファランドールで良いんジャマイカ
304名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:18:45 ID:FFo2gbS3
ツァツァ語るって面白いな、今度つかおうw

チャイコ悲愴の3楽章のあとには通に拍手したくなるけどな
あれを迷惑だと感じる人もいるのか、気をつけるよ


さて、問題のベト7だけど、あの演奏のどこが独創的なんだ・・・
まつっきり教科書っぽい演奏に聞こえたけどねw
まぁクラオタ相手にしてるわけじゃないんだろうからいいけど

関係ないけど管楽八重奏のベト七がスキww
305名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:21:06 ID:hvk7+niM
>>304
確かに優等生な演奏だったな。演技に比べてw
でもうっかり感動してしまったよww
3楽章の美しいところも聞きたかった
306名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:24:26 ID:dF6N0/uX
304は音だけ聞いてたのか?
あの演奏の仕方は独創的だろー。
ヴァイオリンのあの構えはまあ、いいとして、コントラバスの
くるくるは、クレージキャッツの犬塚弘でしか見たことがない。
管楽器はもうジャズバンドだし。
で、おれは、あの姿を見て、妙に感動してしまったんだよ……。
307名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 13:31:38 ID:r2bVeLiE
モーツァルトってバスーン協奏曲じゃないか?
308名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:09:27 ID:69tjkkzw
>>306
サエコもちゃんと回していて感動したw
309名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:15:14 ID:X6qX8tma
>>292-293

「ハレルヤ」は、演奏者サイドが立って欲しくないと思っていれば、
演奏前に「立たないでください」と指示がある(例・バッハ・コレギウム・ジャパン)。

その指示がない限り、伝統に従って起立するのが「お約束」。
310名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:21:38 ID:X6qX8tma
ブラ4の初演時には、楽章ごとに拍手があり、
中でも第3楽章は曲の途中でアンコール。
全曲終わってから第1・第3楽章をアンコール。

たしかwikiかなんかに書いてあった。
311名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:58:39 ID:ecTjNrBR
前に聞きに行った演奏会で楽章と楽章の間で拍手しはじめた奴がいて
指揮者があからさまに嫌そうな顔して手を振って制止してた。

楽章と楽章の間の拍手をいやがる指揮者もいるんだよな。
312名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:58:48 ID:dF6N0/uX
初演の、大昔の話。
それを言えば、トスカニーニ以前のオペラハウスは社交場で
飲食しながら、お喋りをしながらオペラ観劇するのが
常識だったんだし。
313名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:12:23 ID:gWe+672N
S桶のベト7だが、終わった直後にシーンとする演奏じゃないと思うが。
チャイ悲愴じゃないんだから。
314名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:16:15 ID:EBdmKJtb
過去の演奏会のスタイルが必ずしも現在のスタイルにも妥当するわけではない。
逆に考えれば現在のスタイルが絶対的なものでもない。
ただ、聴衆の中の一人である以上は、その時々のお約束事を守ることも必要なのだろう。

全楽章が終わるまで拍手をしないということには、
単にお行儀よく聴くという儀礼的なものに留まらず、
演奏から受けた感動を溜めに溜めて終演後に爆発させる、ある種のカタルシスを味わうための方法でもあると思う。
一方、現在の一般的スタイルから逸脱しているとしても、
それを必然とするほど素晴らしい演奏が繰り広げられたとすれば、拍手をすることは許容されるだろう。

現代では録音も含めて数多くの演奏に接し、曲に精通し、慣れている人も多いだろうから、、
曲の途中で思わず拍手をしたくなるほどの強い衝動を感じることが少なくなっているのかもしれない。
315名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:18:29 ID:0uB0neHt
なんかもうどうでもいいや
316名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:20:51 ID:aZFuAee0
次回はラフマニノフのピアノ協奏曲2番らしいけど
放送後、「どの演奏家の盤がお勧め?」って
質問がここや実況スレ等でけっこう出そうだね。

今のうちに5,6枚候補でも挙げておくといいかもしれない
(有名どころなら図書館で借りられるしね)
317名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:28:53 ID:zMu1/Eeb
のだめの公式HPでもドラマで使われている曲を紹介していると
TVで見たような気がするんですけど、
探してみたもののどこにあるか分かりません。
勘違い?それとも私が見逃してる?
すみません、教えてください。
318名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:34:57 ID:9bp1YjSY
スレ違い失礼

>309
立ち上がるのは「すばらしい」という賛意の現れなので
演奏がひどかったら当然立ち上がらなくていいと思う
起源考えてもそうだよね??

スレ違い終わり

昨日の放送見てて思ったのは、やっぱりベト7スゴイってことでした
作中でもタイトルがなくて云々千秋言ってましたが、
直接イメージしやすいキーワードがないだけ、のだめカンタービレのイメージにぴったりなのかな。

今日帰ったら朝比奈隆のCD聞こう
319名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:46:08 ID:EBdmKJtb
320名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:47:03 ID:gWe+672N
ラフマニノフ2番、 キーシン、ゲルギエフ、ロンドン響ってどうでしょうか?
321名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 15:54:00 ID:lWwwUQb9
ツィマーマン ボストン交響楽団 指揮:小澤征爾
322名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:02:48 ID:dF6N0/uX
アシュケナージ コンドラシン モスクワ・フィル
この演奏は、冒頭はアシュケの手が小さいので和音じゃないけど、
全体に素晴らしい演奏だと思う。
323名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:03:15 ID:rN9Jkddg
録音古いけど、リヒテル(p) /ヴィスロツキ指揮ワルシャワフィル
324名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:04:43 ID:fUVzPHPF
まとめサイト?
http://www.geocities.jp/nodame_drama_music/
を書いてる人へ

過去スレ1は
http://makimo.to/2ch/music6_classical/1161/1161002946.html
こっちのほうがいいかも・・・w
325名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:23:20 ID:5KaSzps/
普通だったらアシュケナージに一票なんだけど、
のだめに関していえば、最初の和音が命なので、あそこが「ズチャーン」に
なるのはすすめられないです。
(時間差を付けてでも全部の音を出そうとするアシュケナージはいかにもまじめ
 で、それはとても好感が持てるんだけどね)

というわけで、わたしもツィマーマンに一票。
キーシンも好きなんだけど、彼のはロシアピアニズムの匂いがするんで、
千秋のイメージとはちょっとずれる感じがする。

ドラマの音楽はちゃんと和音で演奏するんだろうか。

326どうがねぶいぶい:2006/11/07(火) 16:28:56 ID:0dLvpl39
ラフマニノフ二番は、
アンスネス(ピアノ)、パッパーノ(指揮) ベルリンフィル
もなかなかいいよ。
327名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:40:24 ID:z7l0JPhj
>>323
リヒテルの2番、ラストがすごい好き。
328名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:45:05 ID:6/5B5ReN
>>326
恐らくもっとも新しいCDのうちの一つですよね。
最近はまたテンポ速いのが流行ってるんですか?
329名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 16:50:50 ID:xW00h4xO
自演盤の評価ってどんな感じですか?
330名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:14:35 ID:5KaSzps/
自作自演版はなんかさっぱりしてる。
ミルヒーに「もっともだえるように」といわれそうだ。
331名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:48:58 ID:FG8g6B5D
自作自演版はなんか早め。まあアップテンポで好きだけど。

個人的に指揮:カラヤンとpf:ワイセンベルグが好き。(ライブ版)
332名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:06:38 ID:D8heRpee
この前のクラシカ・ジャパンで見たカラヤン指揮ベルリン・フィルとワイゼンベルクのラフ2は
ピアノのミスタッチが多いのと、
弦楽器の音が大きすぎて管楽器の聴かせどころが埋もれてしまっていた。

いくつかの日本人の演奏や、事故から奇跡的復活を果たしたというヨーロッパの誰かの演奏も聴いたけど、
ツィマーマン&小澤ボストンが一番好きです。
333名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:08:24 ID:SzrYRvI1
演奏の仕方はぶっ飛んでいたが、音自体は優等生的だったに一票。
本当はもっと「音」で表現してもらいたい。
なんのための「のだめオーケストラ」なのかと。
応援しているだけにね。

俳優の中では桜役のサエコが一番頑張ってるに一票w
334名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:10:51 ID:0uB0neHt
同意同意
音で演技しないと説得力ないよね
335名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:17:18 ID:l1hUv5aq
http://www.youtube.com/watch?v=YB23FqRO6OI

This video has been removed at the request of copyright owner Fuji
Television Network, Inc. because its content was used without permission

フジテレビのYouTube取り締まりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
336名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:17:31 ID:IJUidIbF
違いがよく分からないから、下手糞!なやつと神!なやつを聴き比べてみたいな。
337名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:18:05 ID:xW00h4xO
>>330-331
ありがとうございます。
そうなんですか。クラ初心者なんで、どう曲を弾くべきか・表現すべきかって
いうのはその曲を作った本人が一番わかってるだろうから自演がベストなのかなー
と思ってたんですが、(特にラフマニノフは偉大なコンサートピアニストだったという事なので)
必ずしもそうではないのですね。勉強になります。
338名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:43:20 ID:U/HqyjUr
ラフの自作自演は一度は聞くべし。
いまやナクソスで1000円以下で買えるんだし。
339名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:59:34 ID:aZFuAee0
>>337
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=357
ttp://www.yung.jp/asx/Rachmaninov/Rachmaninov_pc1_Rachmaninov.asx
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 P:ラフマニノフ オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1939年録音
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=354
ttp://www.yung.jp/asx/Rachmaninov/Rachmaninov_pc2_Rachmaninov.asx
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 P:ラフマニノフ ストコフスキー指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1929年録音
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=355
ttp://www.yung.jp/asx/Rachmaninov/Rachmaninov_pc3_Rachmaninov.asx
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 P:ラフマニノフ オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1939年12月4日録音
ttp://www.yung.jp/yungdb/op.php?id=358
ttp://www.yung.jp/asx/Rachmaninov/Rachmaninov_pc4_Rachmaninov.asx
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第4番 P:ラフマニノフ オーマンディ指揮 フィラデルフィア管弦楽団 1941年録音

著作権切れってことで公開してるサイトあったのでこれで試聴してみては。
気に入ったら>>338氏の言うとおりでナクソスから廉価版出てるので買ってみればいい。
340名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:05:46 ID:ejMHZ1Tn
>>335
ヒント【変な名前の方】
録ってないなら今のうちに落としとけw
341名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 19:35:26 ID:s5yGVBUT
来週ラフマニノフということはドヴォ5はやらんのか。
342名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:34:56 ID:gWe+672N
ラプソディインブルの方はどうでしょ?>おすすめ盤
343名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:47:27 ID:L/0E9f2o
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番って手が大きくないと弾けないのか
ちゃんと弾けるだけ手が大きい人の演奏教えてプリーズ
344名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:54:49 ID:zMu1/Eeb
>>319
お礼が遅れました。
ありがとうございます。
のだめのHPではなくフジの音楽のほうに載っているのですね。
345名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:55:14 ID:digmcj9z
>>343
ツィマーマン。
346名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:57:40 ID:+fotMOaB
>>342
オーマンディ/フィラデルフィア管なんかどうかな。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/576126

ちょいと録音は古いけど、「パリのアメリカ人」と
「グランド・キャニオン」がついて、なんと1000円w
347名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 20:58:08 ID:H+Gvrkja
ここはツィメヲタが多いの?
348名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:02:10 ID:ZSRYKzQ9
ラプソディー・インブルー
「ファンタジア2000」のアニメ付が凄く気に入ってたりする。
349名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:04:21 ID:5KaSzps/
>>347
 それもいるだろうけど、のだめカンタービレのイメージで選ぶと
そうなっちゃうんだよ。

 (千秋にしてはくねくねし過ぎかもしれないけど、ミルヒー的にはOK)
350名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:06:52 ID:+fotMOaB
>>325
そうか、原作読んでないから知らなかったけど
アシュ盤(ハイティンク)が気に入ってる漏れは
のだめに関しては負け組みか…w
351名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:12:52 ID:FG8g6B5D
>>332
俺もそれ見た。
でもカラヤン・ワイセンベルクのラフ2のCDはなんか機械的ってか、例えば
1楽章の132小節目のobとピアノがあまりにもずれてて、すごい編集した感が…。
って訳でクラシカジャパンのラフ2のライブ版の方が俺は好きかな。
まぁCDの方も好きだけど。
352名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:15:54 ID:5KaSzps/
千秋は最初にミルヒーに
「それじゃあ速すぎデ〜ス」
「ロシアーだとか正統性など気にする必要はありません」
ってだめだしされてるから、千秋個人の頭にあったのはラフマニノフ自作自演の
イメージだったのかもしれない。
353名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:18:43 ID:L/0E9f2o
>>345サンクス
>>321のツィマーマン/小澤/ボストン ね
自作自演は一応持ってます

>>350
俺もアシュケナージのが気に入ったから、他に2枚持ってたけど売ってしまた
354名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:28:14 ID:/eoJGeep
俺はリヒテルのピアノをこれでもかとぶっ叩く演奏が好き。
ツィマーマンと小澤のは2人の息があまり合ってないような気がする。
355名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:28:22 ID:Vg/suudl
まあ、ラフ2(ピアノ)日本で演奏するときにロシア的なロマンティシズムを
意識しないで演奏したらまったくの堕演として各所で叩かれるのは確実だが。
356名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:35:09 ID:Vg/suudl
とかいいつつ、ラフ2はアユシュケナージの旧版(COA-ハイティンク)
が俺のお勧めなわけだが。
357347:2006/11/07(火) 21:56:12 ID:H+Gvrkja
>>349
ええ〜そうなのか…>原作通りのイメージ
ツィメルマンは好きだけど、
ラフ2はちと違うと個人的には思ってたから。
のだめファンの間ではそういう見解なんだね。
358名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:57:04 ID:YgPVIPLZ
ラフマニノフの自作自演を聴いたときはやっぱこれだ、って思ったけどなあ。
メロディアスな旋律にもだえすぎない絶妙なバランスがいい。
泥臭い演奏がいい、というのもわかるけど。

ベト7はさわりだけでいいから全楽章やって欲しかったなあ。
演奏も格好だけで音はふつーだったのがなんか却ってしらけた・・・
ガーシュインの編曲に期待するか。
359名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:00:30 ID:dxcm3anx
オケで音まで個性的にするにはテレビドラマじゃ時間がなさすぎでしょ。
360名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:06:27 ID:KZnA20FN
ttp://www.fujitv.co.jp/nodame/topics/main.html
突然ですが、11月13日(月)放送の第5話に、ダウンタウンの松本人志さんが登場します。
そこで当サイトでは、緊急クイズ企画を実施することにしました。
是非オンエアで松本さんの登場シーンを探してご応募ください。正解者の中から抽選で、
A「のだめカンタービレ」コミックス1巻〜最新16巻セット(1名)
B「のだめカンタービレ」コミックス15巻マングースフィギュア付き限定版(1名)
C「のだめカンタービレ」コミックス16巻マングースシャープペン付き限定版(1名)
D「カフェ・ド・のだめ」の「プリごろ太コースター」5名
を差し上げます! 応募方法はマングースをクリックしてチェック!
361名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 22:18:48 ID:wERIpiBp
>>360
松本イラネ
362名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:05:31 ID:UV3wMqLN
ラフ2の件だけど、少なくとも原作者はあの回を描いた時に
仕事場にアシュケナージのをずっと流していたと、
どっかのインタビューで読んだことがある。
ハイティンクのかプレヴィンのかはわからないけど。
363名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:13:00 ID:blNE+5KI
今ちょうど来日中のウィーンフィルのプログラムの中に
ベト7もあるんだね。
ウィーンフィルスレによるととてもよさげだったみたい。
364名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:17:40 ID:v92DoDfx
のだめってなんだかんだ言って
この板で徹底的に馬鹿にされている
クラシックベスト100の曲を使ってることが多いよね

それはそれで別にいいけど
365名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:18:14 ID:jGuOsncD
>>362
その話他でも見たけどソースが一切示されたことないんだよね。
冒頭を和音で弾いていると思しき漫画の描写と違うのがどうしてなのかという疑問が。
366名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:24:28 ID:Qg1Yai3W
>>360
エキストラ以上の露出があったら萎える。っていうかイラン。
音楽祭のシーンに出てきそうだな・・。
367名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:26:01 ID:5KaSzps/
まさか夢色クラシック?
368名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:26:47 ID:Ct8ktXhE
♪L・O・V・E・ラブリーのだめ!!
369名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:29:32 ID:KZnA20FN
>>364
DGとかDECCAとかの音源がユニバーサル系でまとめて網羅されてるから
クラシック聞き始めの人には無難な選択だしね。

ただ前々から思ってるんだが、あの手のシリーズで
最近やっとオリジャケ使用のが増えてきたがジャケの表部分に
「〜100」とか目立つようにつけて欲しくないねw
(オビの部分に印刷してくれればいいのにw)
370名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:44:20 ID:uvAo9PVn
>>285
ベト7
71分ってのがある
371名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:00:01 ID:vVYdkURA
本物のオーケストラも楽器回してくれたりしたら楽しいです。
私も聴きにいきます。
あとかっこいい指揮者も。
おじさんの指揮者は要らないです。
指揮者とコンサートマスターが怪しいとなおいいです。
372名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:01:02 ID:BNrrvreH
曲なんてどうでもいいです。
かっこいい指揮者が出てくれれば曲なんてわからないからどうでもいいです。
373名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:21:06 ID:2LYsXz3y
S桶の本番、感動しましたー
ただあのチューニングはどうなんかしら。
下手だなーと思いましたよ。
でも誰もコメントしてなかったから・・・
374名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:27:45 ID:mvW7gOr+
>>373
下手だろ。
まあ、アマオケ・学オケにありがちなチューニングの意味が無いチューニング。
演奏になると途端に上手くなるのは何故だ。
375名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:31:14 ID:X+MksEZ5
>>373
実況では結構コメントありましたよ
なんであのチューニングでこの演奏なんだ?って
376名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 00:50:30 ID:5XTKcP3O
なんのかんのと、のだめクラおた受けしてるよなw
クラ存亡の危機にあるらしいからいい傾向だよね。
377362:2006/11/08(水) 02:08:18 ID:06WIGTf7
>>365
ちょうどのだめが注目され始めた2年半前ぐらいの「ダ・ヴィンチ」(本の情報誌)か
「ぱふ」(漫画情報誌)ののだめ特集のインタビューだった気がするけど、
その辺りから雑誌でのインタビューが増えてきていたし、
読めるものは片っ端から読んでいたから、正直うろおぼえ。
でも結構つっこんだ長めのインタビューだったから、
ちゃんと巻頭特集された雑誌だったように思う。

でもそう言っていたのは確か。自分もアシュケナージのを持っていたから、
「同じだ〜」と何か嬉しくなった記憶は残っているから。

別にイメージを高めるために好みの演奏を流したからって、
そのまま千秋の演奏のモデルにする必要はないと思うし。
まず確実に楽譜も入手していただろうから(原作に楽譜の音符描写があったし)
楽譜が和音で書かれていたら、
「作曲家の意志は絶対」とする千秋だったら和音で弾くと考えるだろうし。
378名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 02:28:21 ID:wiZb1Gk1
2番を作曲した頃は精神的にかなり追い込まれてて作曲家としての起死回生を
狙って作ったって事だから自演でもクネクネ演出してる余裕がなかったのかも?
379名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 05:09:11 ID:pqPL65ri
いや、自作自演の録音を残したのは作ったよりずっとあとだから
すでに精神的危機は脱してからだよ。
380名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 05:15:39 ID:zPrZUUZX
>>377
私も雑誌ののだめ特集で見た覚えがあります。
ダ・ヴィンチ 2005年4月号だと思います。
ttp://ec2.images-amazon.com/images/P/B0007UZP8A.09._SS500_SCLZZZZZZZ_V1109654069_.jpg
381名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 08:56:15 ID:S9dDbfLT
そうそう。379が正しい。
382名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 09:08:14 ID:iHtH0h3X
>>371
子供向けのコンサートで行進しながら弾くチェリストなら、今年の正月に見ました。
コンバスは流石に演奏中は歩きませんでした、曲の終わりにはいつの間にか
席から離れてステージの前の方まで出てきてたし、目が点になったw
383名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:51:33 ID:dpnlmRD3
>>371
吹奏楽なら割と普通の演出。
384名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:00:50 ID:oanM2lq4
915 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/08(水) 00:13:03 ID:vTYqAfDi
クラシックのハチャメチャ・パフォーマンスだったら、
シュトックハウゼンの「ヘリコプター弦楽四重奏曲」っていう曲が凄いよ。

4人の弦楽奏者がそれぞれヘリコプターに乗り、空中で演奏するのを
コンサートホールでスピーカーを通して聞く曲。



のだめドラマ本スレにあった書き込みなんですが、
この曲ってCDかDVDになってないんでしょうか?
385名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:23:04 ID:pV51ftUe
>>371
弦楽団に入ってたころ、プリンクプランクプランクっていうピッチカートだけの曲のとき、
チェロコントラバスは楽器まわしてた。バイオリンは楽器の下を手ですってキュッて音をさせる。
386名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:25:59 ID:QwKrVv73
そんな曲、のだめで使われてない
スレ違い
387名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:35:03 ID:zPrZUUZX
>>384
検索したらすぐ出てきましたよ。
ttp://bohshi.blog13.fc2.com/blog-entry-524.html
ttp://tierkreis.web.infoseek.co.jp/kstcd/archives/2006/02/cd53_1.html
視聴はこちら
ttp://www.stockhausen.org/heli_mp3.html

なんと言ったらいいのか、、、、興味深い曲ですね。
388名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 12:40:20 ID:gGMWXOb/
>>387
どうもありがとう。
リンク先からリンクをたどるとwikiにも詳しい経緯がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BC%A6%E6%A5%BD%E5%9B%9B%E9%87%8D%E5%A5%8F%E6%9B%B2
389名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 13:19:37 ID:kzSUEntZ
「あの下手なチューニングで、何でこの演奏なの?」 って書き込みがあるけど、
これってどういう意味ですか? もっと合わない音が出るはず、ってこと?
チューニングの意味はググってみたけど、ちょっと専門的で分からなかった
390名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 13:25:17 ID:UMU2H8A/
>>388

まったくスレ違いもはなはだしいが、1回聴くと飽きるぞ。ネタとしては面白いが。
オレも1回しか聴いてない。
391名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 13:54:22 ID:4VgKuNmo
>>389
チューニングってのは、曲を始める前に、みんなでラの音を正しい音程に合わせること。
で、その書き込みは、チューニングの時には全っ然合ってないのに、
曲になるとなぜか合ってる、ってことかと。
392名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 14:27:11 ID:ct67KcSj
直前まで徹夜で練習してたことになってるけど
会場に運ぶまででそんなに狂うものなの?
それとも酷使して音が変わったと解釈するべきなのかな
393名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 14:54:21 ID:WZSPtwFO
チューニングは常にするものです。
1度弾いて終わったらまたチューニング。
ピアノなどの調律とはまったく違います
楽章の間に再びする人もよくいますよ。
394名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 15:35:26 ID:S9dDbfLT
>>392
コンサートに行ったらよく判るよ。
395名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 15:41:20 ID:uHq6tAvg
チューニングがあってないというのが笑えるな
実際には弦・管それぞれで音程の狂い方がバラバラなのは周知の事実
それなりに微妙な調整は一応してる
演奏終盤では設定ピッチ自体があってなきが如しだったりするけどw

例の「絶対音感」がいろいろと問題になるところではあります
396名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 16:30:13 ID:ct67KcSj
するのかしないのかじゃなくて短時間で狂うものなのか聞こうとしたんだけどなあ

もういっこ聞いていい?
千秋がオケにダメ出ししてるところってほんとうにそうなってるの?
でかすぎるとか弱すぎるとか
指揮者見てなくてだんだんずれてくとか
それぞれそのための収録をしてるのかなあ
397名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 16:38:03 ID:hiWJ2Sz+
>>396
質問する人の態度ではないですね。
小学生からやり直してみたらどうでしょうか?
398名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 16:43:07 ID:ct67KcSj
のだめタンのいる幼稚園になら通ってやらんでもない
399名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 16:58:07 ID:S9dDbfLT
>>396
395の書き込みの
>演奏終盤では設定ピッチ自体があってなきが如しだったりするけどw
と言うのが答えになってるだろ。
それでも判らなきゃ、もうシラネ。自分の巣に帰れ。
で、千秋のダメ出しは、実際そうだったと思うよ。
おれはドシロウトだから全部は判らなかったが。
400名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 16:58:46 ID:zPrZUUZX
>>389
互いの楽器の音の高さが微妙にずれてると、
おなじド音を出しても、微妙に高いドと低いドが混じり合ってしまい
ちょっと気持ち悪く聞こえてしまいます。
なので、合奏前に楽器を調整して皆のラ音の音程を合わせます(チューニング)。

一昨日のSオケは、
ステージ上でチューニング→音程ずれたままなのに音出しやめる→千秋登場
という流れだったので、
「音程合ってなかったのに、曲ではいきなり音程合ってるw んなわきゃーないでしょ」
ということ。チューニング→音程合う→千秋登場ならバッチリだったのに。

まぁドラマだし、気にしない気にしない (お前が言うな!と言われそうだがw)
401名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 17:01:24 ID:zPrZUUZX
>>396 横から失礼。

>チューニングは”常に”するものです =常にする必要がある(短時間で狂うから)
>楽章の間に再びする人も =一楽章(10分くらい)でも狂うので、コマメに合わせる人もいる
こういう意味です。せっかくレスくれてるのだから、しっかり読んだ方がいいですよ。

>でかすぎるとか弱すぎるとか
>指揮者見てなくてだんだんずれてくとか
指揮と音楽がずれてたのは、見て分かったと思うけど。
(千秋の手の動きがスローになっても音楽は同じ速さだったでしょ)
402名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 17:27:23 ID:ct67KcSj
ありがとねん
チューニングのことは程度を問題にしてたんじゃなくて
合ってないのに急に合ったのがおかしいって話だったのね
読めてなかったよ
んでやっぱり短時間でも、演奏してる最中にでも狂っていって不思議でもないのね

演奏は場面ごとの音を録ってるみたいね
俺にはわからないけど凝ってるんだな
403名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 17:32:42 ID:YFSBEXyR
照明や観客による気温や湿度の変化。
楽器によって影響のされ方が違うから、
次第にバラバラになってゆく。
404名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 17:51:45 ID:9US2e7kK
まあチューニングってそんな厳密なもんでもないけどね
405名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 18:23:47 ID:jMqySDsG
毎回あんなチューニングをしたあとに千秋の合奏が始まり、
合奏はスパルタでハーモニーが合うようになった。

だから皆合奏では「この音はこのくらい低くすればいいのか」等ということを
覚えているのだが、全てはあのチューニングの音を基準に取っている。

例えば当日になってコントラバスの男が「ずっと前から気になってたんだけど
お前らチューニングの音程悪すぎ」などと指摘しても、今更まともに音程を
取ってしまうと合奏でめちゃくちゃになってしまうので、あえてのあのチューニング。
406名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 19:49:52 ID:dpnlmRD3
>>403
それを修正しながら演奏できないんじゃ、最初の一発で合うわけもないが。
407名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:12:27 ID:hk0ytiEa
チョンバンクのCMでも使われてた
あの物々しい曲名を教えて下さい m(_ _)m
408名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:25:27 ID:38EnPigH
プロコフィエフ ロメオとジュリエット 第2組曲 Op.64より 「モンタギュー家とキャピュレット家」
>>1にまとめスレがあるからそっちも見てね
409名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:27:59 ID:38EnPigH
スレ→サイト ごめ
410名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:34:08 ID:ZuOqAoV1
一応貼っておきます

のだめカンタービレ特集
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=610170124
411名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 23:10:49 ID:LyOQpoCT
>>402
合ってない上に音質も悪かった。
あんなんであの出だしは無理なんで可笑しかった。

オケのチューニング聴くのって結構好きだ。
Aで始まってスケールやったりソロの一部が聴こえてきたり。
412名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 23:11:14 ID:V/7iaBfJ
>410
>石岡芳乃(ピアノ)

コレ初めて出てきた名前だよね。 どんなピアニスト??
413名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 00:41:13 ID:uBVt9/UO
>>411

チューニングの件について。

オケの演奏は吹き替えなのだが、チューニングだけ吹き替えでなかったとは考えにくい。
コンマス峰だし。

ここはべと7の演奏と同様に、描写の省略が行われたと考えるのが妥当ではないだろうか。
千秋の登場はチューニングの音が消えた直後だったし。
414名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 08:32:15 ID:FodpzCrM
あれは演出上、不安感をあおるためにわざとチューニングおかしいままにしたのかな?と思う。
Tシャツにこのチューニング。おいおい・・・
って感じの。
415名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 20:06:27 ID:meYn7DLF
「狂ったチューニング」v.s.「狂ってないチューニング」
山本直純クラスのノリのいい指揮者( & 交響楽団 )がいたら実演してくれそうだw
416名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 20:16:41 ID:O4gig7f2
狂ったチューニングなら一般高校オケで堪能できます
417名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 21:03:44 ID:nQYKcEhP
ところでドラマ公式にもリストできましたね…
フジのより詳細なやつ
418名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 21:09:52 ID:ErL2MZ/8
「解説するスレ」というよりは「曲名を教えるスレ」になってないかな?
個人的には、もうちょっと曲の詳しい説明、曲にまつわるエピソードとか、活躍する楽器だとかを
まとめサイトに入れてもいいと思う。(曲名クリックしたら、説明ページに飛ぶ……とか)
かなりまとめの中の人は忙しくなってしまうけれど。

でしゃばった意見だと思ったらスルーしてくれ。
419名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:24:25 ID:YUdZjuus
ベト7のピアノ版のCD,カツァリスか上で出たもう1つのかそれとも他のがあればそれか
推薦版を推してください。グールドが全曲出していたらそいつ買う。
420名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:46:53 ID:rPHuZ25e
>>419
他のスレで聞けば?
421名無しの笛の踊り:2006/11/09(木) 22:48:24 ID:UE5a3YLx
>>419
グールドで出ているのは、5、6だけ。

犬でくぐったらこれだけあった。
シプリアン・カツァリス(テルデック)
コンスタンティン・シチェルバコフ(ナクソス)
レスリー・ハワード(ハイペリオン)
ピアニスト・詳細不明(フンガロトン)
ロナルド・スミス(ニンバス)
ジョヴァンニ・ベルッチ(仏アッサイ)

カツァリス(とシチェルバコフ)さえ持っていれば十分かと。
個人的には、そのほかのチョイスとして、ハワードを薦めておく。
422名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 00:24:39 ID:+eJWKMff
THX! 俺、ちょうど尼で検索したんだけど、絞込みがムズくて、難儀してた。
カツァリスとシチェルバコフを押さえてみます。
カツァリスって、教育TVのピアノ教室の元先生かぁ。
423名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 01:16:59 ID:Yf7HRuLQ
>>412
『石岡久乃』 だと思う。
経歴↓
http://www.smf.or.jp/kids/profile/index.html

ソロ、デュオ、室内楽とすべてこなす人だから、
のだめや千秋の吹き替えに噛んでる可能性は大いにアリ、と思う。
424名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:22:11 ID:SVgxY0yu
425名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:24:08 ID:SVgxY0yu
っていうか、まとめサイトにちゃんとリンクされてるのね。
426名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:56:41 ID:2Sx+GVXA
>>424
協力したらなんかくれるのか?
人おお過ぎ
427名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 23:20:26 ID:vUmaasJ4
>>421
サンきゅ
428名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 04:50:18 ID:r+Lz8x9L
打楽器とオーケストラのための協奏曲 第4楽章 ジョリヴェ
ブランデンブルグ協奏曲#3ト長調 JSバッハ

フジ公式に出たオリジナル曲以外でまとめサイトにないのはこれだけかな?
まぁ、この曲が本当に流れたのかはわかんないけどw
429名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 12:20:58 ID:haY0vzT4
>ブランデンブルグ協奏曲#3ト長調 JSバッハ

どのシーンで流れてましたっけ?
430名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 13:15:06 ID:Ga4U+XLm
>>429
定期公演の会場ロビーで流れてる曲か?微かに何か聞こえるけど
431名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 14:36:33 ID:uJHBJvsM
ひえー
内容濃すぎ〜
432名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 14:45:55 ID:+YKO/WBh
人大杉
433名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 15:31:11 ID:mBltfo3R
>>430
>ブランデンブルグ協奏曲#3ト長調 JSバッハ
ほんとだ、数秒間だけどかすかに聞こえてる。
本家も相当気合い入れてきたな。
434名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 15:48:50 ID:Ga4U+XLm BE:56722223-2BP(152)
あそこまで書くなら、その場面・時間まで書いてほしい>フジテレビさんw
435名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 16:02:03 ID:5yI1J1Ns
>>434 の意見に加えて
DVD 発売時には各採用楽曲が流れるシーンへのチャプタ付きにしてくれ
もしかしたら買う気になるかもしれんw
436名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:37:31 ID:AUkwfdMi
質問です

定期演奏会でSオケが演奏した第7番、劇中では数分でしたが
実際に演奏されたとすると、もっと長いんでしょうか?
その場合、どのくらい演奏していたんでしょうか?
437名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:42:12 ID:5yI1J1Ns
>>436
全曲で 37,8 ~ 50 分くらい。
438名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:46:38 ID:614BHpSs
手許にあるクライバーの'82年ライブだと
第1楽章 11'28
第2楽章  8'09
第3楽章  8'23
第4楽章  7'42(拍手つきなんで実際は6'26くらい)
439名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:52:00 ID:mBltfo3R
>>436
反復の有無や、テンポ設定により違うけど平均すると大体40分ぐらい
かかるよ。
番組では主に1楽章(冒頭から中間部にかけて)と4楽章(後半部分)
が使われてたよ。438さんの挙げるクライバーは速い部類に入るよ。
50分て誰?
440名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:53:20 ID:AUkwfdMi
>>437さん>>438さん>>439さん
教えて頂きどうもありがとうございます

これSACDも出てますね、買ってみようと思います
441名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 17:59:37 ID:9kjR+Utd
クリュイタンス/ベルリンフィルだと 13.34、9.28、8.25、7.07。
のだめ見るまでは耳が二楽章ばっかり聞いてたから、なんだか新鮮。
442名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 19:13:58 ID:eigV+o9x
のだめ、峰、真澄が歌う鼻歌・・・・(原曲)アイネクライネナハトムジーク
443名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 19:27:49 ID:WyhawC3V
ああ、イカ臭いか
444名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 19:33:40 ID:k7a7/EIA
>>442
鼻唄じゃないよ。歌詞がついてるよ。
445名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 19:34:28 ID:s60xWJp1
>>439
すまん、うろ覚えで適当こいた。Bernstein が結構遅いイメージ
だったんで。
今確認したら 45 分程度だな。
Bernstein の Final Concert
16:21 / 9:48 / 10:24 / 8:38
446名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 19:46:46 ID:g983lFjU
ガイシュツかも知れないが

1話で千秋と出会う前、「一体誰が」って、のだめが弾いた悲愴の2楽章、
1話と、4話直前スペシャルとで違う演奏なんだが、気が付いた?
447名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 19:56:54 ID:JEfHSii8
>>439
コブラ?
448名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 09:26:58 ID:Yn8LH78i
ああコブラならありえーる。
449名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 11:10:32 ID:BHhlNsb1
>>446
>4話直前スペシャル
こんなんあったの知らんかった。見ても違いに気付かんかったとは思うが。
どう違ってたの?
450名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 18:42:36 ID:IqlBTgE+
【音楽】“のだめ効果”でベートーベン交響曲第7番が大人気 関連楽曲も異例のヒット[11/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1163294459/
451名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:15:43 ID:KesshJAn
224 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2006/11/12(日) 20:07:15 ID:6vof2jzD
これ普通の書店でも発売するかな?

ドラマ 「のだめカンタービレ」 ミュージックガイドブック 2006年 12月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000K0YNQM/heartlogic-22/ref=nosim/

452名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 20:45:06 ID:S+F8w86S
>>299
亀レスだけれど、1回目の《家路》と2回目の《家路》の間の部分だよ。
冒頭のコラールを木管でやる部分。
453名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 22:25:01 ID:aF6iOgdL
オリジナル曲だからここの曲当て?とは関係ないけど、
フジのサイトの4話め、渡された文字が乱暴だったのかもしらんが
「プリ ご3太のテーマ」
これ、いくらなんでもひどくないか?
それとも、TVバージョンのアニメはこのタイトルなのか?
454名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 22:29:09 ID:5OdCQhlw
>>453
2ちゃんのまとめサイトに逆輸入させようと引っ掛けているんだったりしてw
もしもそうならあまりに情けないことだが。
まあ、普通に入力した人間が物知らずなんだろうな。
455名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 22:36:43 ID:NHlvGhWb
>>453
あーあ、引っかかっちゃった。。
釣りなんだよ。ネタなんだよ。
放置するのがよろしい。

でも、変更されてたら、やっぱりここを参考にしてるんだろうな。
456名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 11:14:56 ID:w2lqtU9K
公式の

>千秋の部屋〜ヴィエラと並ぶハム
>ドヴォルザーク 「チェコ組曲」より第2曲『ポルカ』

にワロス
役者に気を遣わないこの容赦のなさがいいなw
457名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 21:18:36 ID:xhx65Uvr
今日はこちらで
【N響実況民専用】のだめカンタービレ1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1163418856/
458名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:04:26 ID:p4srZVc1
あれあてふりですよね?
弾いてるやつは原曲流してるの?
日本のプロ?
459名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:07:01 ID:pEvescBs
>>458
んなマルチせんでも誰か答えてくれるわw
460名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:09:57 ID:MuCMVFsy
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とチャイコのピアノ協奏曲第1番って、どっちが難しいの?
461名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:12:28 ID:GKor2D9H
3番>>>>>超人の壁>>>>>>>2番>>>>チャイコフスキ1番
462名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:13:46 ID:xhx65Uvr
第5回(2006.11.13)放送分 part1
0分 雨の中、のだめ、千秋と学校へ行く
  ???  
1分 学食 Sオケで仮装オケ
  オリジナル曲
2分 ミルヒー・帰れコールに傷つく 
  フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」から
       シシリエンヌ
3分 ミルヒー「合コンする者、この腕止まれ」〜
  R・コルサコフ 熊ん蜂の飛行
  ミルヒー「さあ皆、合コンへ行こう」
  チャイコフスキー 弦楽セレナーデ 第2楽章:ワルツ
4分 千秋・のだめの首しめる
   アメリカン・パトロール〜アプルス一万弱
5分  千秋・web閲覧〜エリーゼ登場
  マーラー・交響曲第1番第4楽章
6分 ミルヒー・連行される
   ブラームス・交響曲第3番 第3楽章 
7分 ミルヒー・飛行機で強制送還
   マーラー・交響曲第1番第4楽章
   オープニング 
   ベートーベン 交響曲第7番1楽章
   CM
463名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:14:41 ID:xhx65Uvr
第5回(2006.11.13)放送分 part2
9分 裏軒 のだめ・峰・千秋・真澄
   フォーレ 組曲「ペレアスとメリザンド」から
     シシリエンヌ
10分 裏軒にミルヒー現れる
   マーラー 交響曲第1番 第4楽章
11分 ミルヒー・千秋にAオケとラフマニノフ・ピアノ協奏曲2番の競演を指示
   プロコフィエフ バレエ「ロミオとジュリエット」
   モンタギュー家とキャプレット家
12分ミルヒーと美奈子抱擁
   ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲
13分 Sオケメンバー・「今日から徹夜で練習だ」
   スーザ 雷神
14分 ミルヒーとのだめ「千秋先輩どこにいますか」〜
   チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」から
   こんぺい糖の踊り
15分 回想(未奈子・ピアノ演奏)
   リスト ラ・カンパネラ
16分 千秋・エリーゼ〜ミルヒー・美奈子
  ブラームス・交響曲第3番 第3楽章 
18分〜24分 千秋・ピアノ演奏&ミルヒー&千秋・リハーサル
  ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番第1楽章
25分 千秋・Sオケの様子を心配する
  ???
26分 CM
464名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:14:54 ID:26Vz06MM
一般的にはラフマニノフのほうが難しいって聞くけど、チャイコだって相当難しいよねえ。
多分ラフマニノフは、手が相当大きくないといきなり物理的に弾けないところで難しいと言う事になるんでは。

オケの立場からすれば、チャイコのほうが合わせにくいような…
ラフマニノフで苦労した覚えはあんまりないけどチャイコはとにかくぜんぜんピアノと合わなくて苦労した。
ピアニストのレベルにもよるのかも知れないけど。
465名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:15:26 ID:xhx65Uvr
第5回(2006.11.13)放送分 part3
29分 学園祭〜のだめ・マングースの着ぐるみ
  J・シュトラウス ラデツキー行進曲
31分 千秋・ピアノ練習
  ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番第1楽章
32分 のだめ・着ぐるみ着てピアニカ演奏〜和製ビッグバンド
  ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
35分 拍手〜千秋・会場を後にする
  ???
 CM
466名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:15:45 ID:gqHucpFi
今日のシュトレーゼマンの若い頃の回想シーンに使われた曲
偉い人 教えて♪
467名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:16:55 ID:xhx65Uvr
第5回(2006.11.13)放送分 part4
39分 ミルヒー、のだめに懐中時計渡す〜ミルヒー、千秋にアドバイス
   ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
42分 千秋・本番
   ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番第1楽章
47分 ミルヒー&千秋 ソファーに横になって〜のだめ・着ぐるみ来たまま走る
   ???
49分 エンディング
補完よろしくです。
468名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:18:05 ID:MuCMVFsy
曲目リスト作成早いな…すごいよ全く
469名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:19:39 ID:ItqHvWCp
ワーグナー、ブラームス登場か。
470名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:20:25 ID:26Vz06MM
アプルス一万弱ワロタ
471名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:20:33 ID:8tiJg8Eb
視聴者はブラ3が気になったみたいだな
千秋オケでやればベト7に並ぶ人気が出るだろう
472名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:22:05 ID:26Vz06MM
ブラ3は3楽章以外がイマイチキャッチーじゃないんだよねぇ
ブラームス自体があんまりそういう旋律書く人じゃないからしょうがないが
473名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:22:51 ID:AQvLx5DF
すみません
エンディングの曲は何ですか?
474名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:24:25 ID:EuSEOR1k
>>473
ラプソティー・イン・ブルー
475名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:25:46 ID:mHiaW5XQ
ピアニカはやっぱり音量足りんな
実演じゃ厳しいだろうね
あとチューニングあってなさ杉でワロタ
476名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:25:55 ID:Ge5+rYXr
>>470

せめてアメリカ民謡「ヤンキー・ドゥードル」と表記して欲しい。
アルプス一万尺はあくまで日本の替え歌。(しかも日本アルプスの
ことを指している。)

アメリカンパトロールにヤンキー・ドゥードルが挿入されてる
編曲もあるんで、一曲扱いでいいんじゃね?
477462:2006/11/13(月) 22:28:58 ID:xhx65Uvr
以後、気を付けますです。
478名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:30:14 ID:8tiJg8Eb
ズタズタに破壊されたガーシュウィン・・・・
479名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:30:25 ID:deeGwzGs
ラフマニノフは3楽章も本番は流れてたよ。
480名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:30:42 ID:EvLsnCqy
でも早いうp乙でした
481名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:31:19 ID:EvLsnCqy
>>478
それをいうならラフマニノフだって…
482ぱらけるすす ◆PARA//N9SM :2006/11/13(月) 22:34:04 ID:gqHucpFi
らふまにのふは映画「シャイン」が良かった♪
483名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:43:01 ID:b2WthtEF
>>478
でも千秋は「巧みな編曲だ」と誉めてたぞ。
484名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:44:20 ID:Ge5+rYXr
482はシャインの「ハダカでトランポリン」のシーンで

「アッー」「ウホッ!」「や ら な い か」
とつぶやいたクチ。
485名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:45:34 ID:mYOcJr/e
まとめサイト作成者さんおつかれさまですm(__)m

追加情報

フォーレ「ペレアスとメリザンド」はOp.80、「シシリエンヌ」はその第3曲
「ラデツキー行進曲」はOp.228、作曲者はヨハン・シュトラウス一世
486名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:46:07 ID:t/jAM2qa
>12分ミルヒーと美奈子抱擁
>   ワーグナー 歌劇「タンホイザー」序曲

わうわうしてたのはこの曲か
宇宙飴吐きそうになたよ
487名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:46:12 ID:Ge5+rYXr
>>478

ここで自説を主張して下さい

一秒たりともカットがあれば死罪である法律
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162646651/l50
488名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:49:58 ID:mYOcJr/e
ブラ3の正式名称は、ブラームス交響曲第3番ヘ長調Op.90
第3楽章は「Poco allegretto」
他のも速度記号までは書いてないみたいだけどご参考までに。
489名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:54:44 ID:F+ZkzE/3
>>464
チャイコのピアコンはどこかのピアニストに「こんな演奏は不可能だ」とバカにされたんだよね。
490名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:56:36 ID:mYOcJr/e
ラ・カンパネッラの正式名称は、
リスト「パガニーニの主題による大練習曲集」S.141より第3曲嬰ト短調「ラ・カンパネッラ」(鐘)
491名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:56:53 ID:XLTHmupl
ラフマニノフのピアコン2番
これでもかっていうぐらいのオススメ盤ありますか?
492名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:57:58 ID:F+ZkzE/3
>>491
自分はツィマーマンが好きです。
493名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 22:58:47 ID:GKor2D9H
リヒテルかツィマーマンに帰結しますかね
494名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:01:21 ID:xhx65Uvr
>>491
自分もツィメルマン&小澤征爾が録音、演奏(特にピアノ)
共によくて、愛聴してます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1909018
495名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:03:12 ID:DSXvfIQW
>>491
リヒテルいいよ〜
496名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:03:40 ID:a9OGquEP
>>489
ニコライ・ルービンシュタイン
497名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:07:22 ID:RKqOrkz6
ツィマーマンはテクニック的にはやや無理してる弾き方で微妙。
やはりスヴャトスラフ・リヒテルがいい。P協全集ならスティーブン・ハフ。
498名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:08:46 ID:F+ZkzE/3
>>497
リヒテルは冒頭和音で始まってますか?
ミスはどの程度?
499名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:12:37 ID:JrwfVG/s
>>498
冒頭 もちろん和音です。
ミスは全楽章通じてほとんど無し。
テンポもカンペキ。
今日のはすこしおそかったねー
500名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:14:03 ID:GKor2D9H
リヒテルはこの曲を8日で覚えて弾いたそうです
501名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:14:57 ID:F+ZkzE/3
>>499
ありがとう。
CD探してみます。
502名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:16:05 ID:RKqOrkz6
>>498
リヒテルはネットのどっかのサイトでダウソ可能なんで、探して聴いてみてくれ。
そのサイトには他にもアシュケナージ、キーシン、クライバーン、ラフマニノフ自演の録音が置いてある。
503名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:16:19 ID:R8Tj0Nbk
>>464
ラフマニノフは、和音が一度に弾けないとか、
そういう難しさだと聞いたが。
(だから、普通のピアニストは
音を抜いたりグリッサンドで弾いたりする)

病跡学的考察によると、
頭痛持ちで手足が大きくて柔らかい(クモ状四肢)特徴から
ラフマニノフはマルファン症候群だったのでは?という説がある。

だから、健常者に弾けなくて当然、かとw
504名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:16:22 ID:8tiJg8Eb
>>500
千秋並だな
505名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:18:41 ID:Ge5+rYXr
506名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:19:49 ID:F+ZkzE/3
>>505
そんなに縮んじゃったのか・・・
507名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:22:06 ID:F+ZkzE/3
>>502
レス遅れた。
どうもありがとう。
和音発進でミスがないならオーケーなんでCD買ってみます。
508名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:32:48 ID:n5mh7f56
カラヤン&ワイゼンベルク盤がいいよ
509名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:34:51 ID:F+ZkzE/3
>>508
この前スカパーで聴いたけど、ミス多いしオケとずれてるのが気になって自分はダメでした。
510名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:46:03 ID:c46Y9Y3i
100均のヴァフナーゼ&カヒーゼ指揮トビリシ交響楽団盤持っているけど
すごくいい、隠れた名演。
511名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:50:18 ID:SaEhdj4f
>>478
同意
ぶった切っただけじゃなく(>>481
もちろんピアニカが入っただけでもなく(>>487
演奏された部分のみで評価しても和声から変えちゃってたんで萎えた

あんなセンスのない中途半端な編曲したアレンジャーは誰だよw
512名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:55:23 ID:2RJjtNk1
今日のはSオケもAオケも音が薄いかんじだったね・・・
BGMやOP、EDに使ってる曲がまともなだけに悪目立ち。
1話の2台ピアノは最高だったんだけど。
513名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:57:38 ID:Ge5+rYXr
とはいえ、ラプソディーインブルーって演奏の都度
書き直しをしていた経緯のある曲だから、通常演奏
される桶版だけが正しいとするのはクラヲタ特有の
キモ粘着保守的思考であるとクギも刺しておく。

ドラマでのアレンジについてはセンスのみ問題にすべき。
514名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 23:58:20 ID:ZUeuPwbE
>>511
ちゃんとエンドロールに名前が出てたよ。耳医者に目医者も必要だなw
515名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:16:25 ID:xJ7g0WCe
>>514
名前を知りたいという意味じゃないのだがw
お前さんは隠喩の意味も知らんのか?

>>513
通常演奏されるオケ版だけが正しいなんて言ってないがw
だが作曲者自演のピアノ・ロールは確定版とみなしていいだろうよ
ピアノ・ソロ版の譜面もそれと一致してるわけだからな

さらに言うなら
いかに作曲家が書き直しを繰り返した経緯があっても
あの糞アレンジとは次元が違うだろww
516513:2006/11/14(火) 00:21:52 ID:k0rzU8//
>>515

だからそういう話をしてるのだが?
517名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:30:26 ID:g9lAEl9Y
513じゃそういうふうには読めないよ〜。
言葉足らずにもほどがある。
518名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 00:34:44 ID:xJ7g0WCe
>>516
そういう話ならそれでいいよw
もうオレ寝るから撤収するんで失礼

>>517
おいおい煽らないでくれw
519名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:13:05 ID:RchoLiET
http://www.youtube.com/watch?v=4ejOH-gk3_0
これ弾いてるの誰ですか?
520名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:14:36 ID:WzJK5BpT
確かにブタ切り編集してくれた方がまだマシだったな…>ラプソディインブルー
あといくらなんでも踊りすぎw

ラフマのピアコン2番は自演版だと結構あっさりというか、なあんまりくねくね悶えてなさそうに聞こえるんですが、
ラフマニノフ氏はなんでそういう表現にしたんでしょうか?録音されている演奏がたまたまあっさり気味だっただけ?

521まとめ中の人:2006/11/14(火) 01:16:14 ID:feLbXu2S
今回はちょいと遅くなりましたが、レスーン5うpしました。
>>462さん他追加情報くれる人たち、いつも乙でございます。

例のごとくミスがありましたらよろしくです。
522名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:29:06 ID:l0MeZEj7
>>521
乙!
523名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:57:19 ID:Yzkn4F1B
>>515
どこが“隠喩”なのかわからん。
何を何に喩えたというのか。
524名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 02:00:29 ID:1fFk/ngK
語尾にw付けるようなアホに、マジレスすんなよ。
シカトシカト。
525名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 09:53:15 ID:Wcu4Vail
昨日は全体的に暗い楽曲が多くて沈みました
526名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:02:41 ID:U2hX4tR5
そうか?サエコと鈴木萌(Fl.)で2回は抜けたが
527名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:07:25 ID:PDM96tD9
そもそもラプソディ・イン・ブルーのソロをピアニカにアレンジした意味が分からないんですが・・・
教えてエロい人!

ピアノもあるしピアノ弾き(のだめ)もいるのに。
「オーケストラにはピアノがないから」って意味分かんない。
528名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:13:25 ID:4L22rAXR
水槽風のことをやるとカッコイイという価値観はカンベンしてもらいたいな
529名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:18:14 ID:cb6YV7jL
のだめがでたいって言ってて
おなじピアノ科のまきちゃんとかも「私も出たい〜」って言ってたから(原作ではね)
全員出られるようにピアニカにしたんじゃない?>527
530名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:35:27 ID:20IR7vrA
「こんぺい糖の踊り」はいろんな所で見かけるね
まあ不思議な曲だからな
531名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 10:56:49 ID:OYC9D7wq
>>529
ドラマでも「私も出たーい」って言ってたよ。
532名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:40:52 ID:yvsyzTZp
>>519
劣化版ユンディ君じゃね?
533名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 12:45:30 ID:4vwyZJd7
>>489
チャイコの演奏不可って言われたやつはヴァイオリンコンチェルトの方だよ。
534名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:06:44 ID:SXq7ihnb
つまんないラフマニノフだった。
所詮、フジのドラマっって感じになってきた。
535名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:28:51 ID:OYC9D7wq
所詮もなにも、始めっからフジのドラマじゃないか。
だから、お前ら、ナニ高望みしてるんだよ。
ま、あのラフマニノフはいい演奏とは思わなかったけど、
あくまで月苦のドラマなんだからな。
536名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:31:52 ID:3jfSZuhM
公衆にラフマニノフの写真が出たのと、音楽が流れたことで良しとしようじゃないか
537名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:51:20 ID:f7UK7Nqh
写真が出て嬉しかったな
538名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:15:28 ID:Bhvf0B5i
>>533
ピアノ協奏曲も「演奏不可能。」ってだめだしくらってるよ。
539名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:54:18 ID:ovFX/afZ
「演奏不可能」とか初演当時にはありがちだろ
そんなどうでもいい言葉を鵜呑みにするより音楽そのものを聴け
540名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 16:54:41 ID:jNKW0nRD
理事長の若い頃役って誰?
爪の短さとか見ると本職のピアニストなのかなと。
541名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 19:42:02 ID:4L22rAXR
>>540
あの子だけは本当に弾いてるように見えたな
542名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 19:47:15 ID:ahrHAPFL
1984年のロサンゼルスオリンピックの開会式のときに、
84台のピアノで「ラプソディー・イン・ブルー」を演奏していたという話を
本で読んだことがあるのだが、
自分は当時リア小だったので全く記憶にない。

84台のピアノの合奏って
さぞかし壮観だったと思うのだが。
youtubeあたりにないかと思って検索してみたが、
さすがに無かった。

誰か、このときの演奏知ってる人いる?
543名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 20:50:20 ID:+FNfLT9n
>>542
見覚えはあるけど演奏内容はメタメタだったような・・・。
ピアノ間に距離がありすぎて。
指揮者がいたかどうかはわからないけど。
544名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:37:32 ID:IpTMOMN1
>>533
演奏の記憶はさすがにないけど、↓の写真のアーチ部分に
ピアノがいっぱい並んでた記憶があるなぁ。
http://www.olympic.org/uk/utilities/multimedia/photo_uk.asp?EntIdProv=27&EntId=1581&LinkName=LOS+ANGELES&Direct=0
開会式の映像も見つけたよ。残念ながらラプソディ・イン・ブルーは
映ってないけど。
http://www.olympic.org/uk/utilities/multimedia/gallery/results_uk.asp?entid=27&MediaType=vid
Opening ceremonyのWatch the videoをクリックして
プレーヤーと速度を選択してちょ。
545名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:38:15 ID:IpTMOMN1
アンカーミスった>>542ね。
546名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 23:18:15 ID:ahrHAPFL
>>543
そうだったんですか。

岩城宏之氏のエッセイで、
「映像見るとバラバラなんだけれども、
音だけ聞くと
数でごまかされて
整然とそろっているように聞こえた」
みたいな趣旨の文章を読んだことがあったので、
ちょっとだけ期待してしまいましたw


>>544
当時の映像まで見つけてくださって
ありがとうございます。
これからゆっくり見させていただきます。
547名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 04:18:36 ID:+5bGEoKr
548名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 10:43:23 ID:/vsu/iPJ
84台のピアノの合奏って
音がうねりまくってまともに聞こえないんじゃないか?
549名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:42:20 ID:l2FWLrSl
5話のタンホイザーが うねうね聞こえるのはうちのテレビだけでしょうか
そのシーンだけ音で酔う
550名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:43:43 ID:l2FWLrSl
抽出したら >>486さんもそう感じてたのですね
DVDになるとき、なんとかしてほしい
551名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 13:36:59 ID:Rrkv7Lll
トロンボーンとファゴットがメロディやってる伴奏の弦?
あれ、普通に演奏するとああなるんだけど・・・・
特に弓切って弾くと強調される、ふわっ、ふわっ、ふわっ。
552hirano:2006/11/15(水) 15:18:38 ID:meXOh40i
「のだめ登場曲をYouTubeで」のhiranoです。
>>462さん、 >>521(まとめサイト)さん、
いつもありがとうございます。
YouTube動画収集は思うほど集まりませんが
MIDIファイルを探して補っております。
http://homepage2.nifty.com/medamacafe/J/nodame_yt1.htm
553名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 15:28:29 ID:7OujyhKs
おととい
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番
レイフ・オヴェ・アンスネス ベルリンフィルハーモニー アントニオ・パッパーノ指揮
入手したんだけど、評価の位置づけとしてはどんな感じ?
554名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 15:31:16 ID:q/ANk57k
他人の評価聞いてどうすんの?
自分が聴いてよけりゃいいんじゃん
555名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 17:08:16 ID:WQuGMwL3
もう一枚別の演奏買って鍛えるぅ。
556名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 20:21:39 ID:+OmsPapG
>>553
まず買ったCDを聞き込む、その上で買うなり図書館で借りるなりして
他の演奏家のCD数枚聞いてみる・・・・・自ずと自分の好みもハッキリしてくる

世間の評価なんか気にするなよ。
(ただアンスネスは優れたピアニストの1人ではある)
557名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:00:28 ID:Kcawewsg
スレタイと内容が一致していない件について
ま、まとめサイトあるからいいのか
558名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:18:41 ID:o+MSBD2f
>>553
聴いたことない。うpすれば評価してやる。
559553:2006/11/15(水) 22:21:43 ID:Trp52Hwb
560名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 22:57:33 ID:FgydOA5j
http://wwwz.fujitv.co.jp/nodame/music/main03.html

>桜の実家・表/同・リビング〜豪邸を前に立ち尽くす4人
>ベートーヴェン 「交響曲第2番『英雄』」第4楽章

おいおい…

ちなみにまとめサイトは正しいので、写し間違いか?w
561名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:03:45 ID:ZFPSqp0z
クライスラー 「愛の悲しみ」
もコントラバス版と書いてないな。
なぜだ。
562名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:06:36 ID:jhKGekmn
>>560
「およそ3」番だと思ってあげてください
563名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:08:27 ID:Kcawewsg
>>562
そっか、足して2で割れば3だしね
564名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:36:07 ID:5XT4u2lg
Lesson5のミルヒーとミーナが出会うシーンって、タンホイザー序曲じゃなくて
タンホイザーの巡礼者の合唱だと思う。
あんまり詳しくないけど、手持ちCDで確認してみたので報告。
565名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:41:11 ID:+Pm1hItd
>>564
タンホイザーの序曲の中間部、「巡礼」が出てくるよ。
オケだけだったし、「序曲」でいいのでは?
566名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:09:24 ID:EKmV2IeO
序曲でいいのだよ。むしろ、序曲の冒頭の方だよ。巡礼の合唱と同じメロディー。
合唱が入っていないので序曲でOK。
白い巨塔の財前の手術場面を思い出した。
567名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:13:38 ID:O/vcslbX
ぅわぅわうゎうゎうわぅわぅわうゎうゎうゎ
568名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:24:06 ID:UDDYfrM/
ドラマ放送前に原作にはまってyoutubeでラフマニノフのPコン2番を
さがしたのですが、

http://www.youtube.com/watch?v=xdHO5yvZza0

これってあまり普通でない演奏?
今日録画見てドラマのがすごくもっさりに感じた
569名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:29:21 ID:FR8BynEY
>>568
Arcadi Volodosは現代のキチガイ的技巧派ピアニストの代表格。
彼なんかと比べてしまってはさすがに気の毒な気もする。
でもその演奏自体は割と普通に思うが。
570名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:32:56 ID:brDSZ/Hq
>>566
あのシーン見て、漏れも同じこと考えた。
多分、使用音源も同じじゃないかと…
571名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 01:08:13 ID:h7rXCpul
>>538
そのピアコンをダメだしした漢とチャイ子ができてたってホント?
572564:2006/11/16(木) 01:23:47 ID:RxPMCzYX
お、確かにそうなんですね。>タンホイザー
勉強になりました。
573名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 01:41:45 ID:+RHfhbAI
タンホイザー序曲は佐川急便を思い出す
あれバイオリンがずっと効果音みたいな動きしてて大変なのよ・・・とくに最終盤
574名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 01:44:41 ID:NIzMRYNw
>>573
カラヤンがウィーンフィルとのリハーサルでヴァイオリン
をしごいてたね(カラヤン・イン・ザルツブルクだったかな)。
575名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 02:31:32 ID:iMpDRSfq
>>573
>効果音みたいな動き
 確かにその通りだ。上手いこと言うなあ。
576名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 07:03:54 ID:ZGdA/l29
>>568
普通じゃないでしょ。ドラマはドラマと割り切って脳内補完するのが吉。
577名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 07:32:23 ID:BYQN3Riv
>>568
ドラマのは超もっさりなんだから、他と比べてもしょうがないよ。
578名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 07:33:36 ID:tjj1IjzQ
ラフコンのとき、原作だと
ミルヒー→千秋
の順で舞台に登場していたのが、ドラマではクラシックの慣例通りに
独奏の千秋→指揮のミルヒー
の順番に登場していて、なかなか細かいなスタッフ、と感心した俺


579名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 07:38:30 ID:DYUj33Iv
>>575
楽譜が模様にしか見えないんだよなあ、あの伴奏。実際効果音だしね。
トロンボーンと大喧嘩した覚えがあるよ、
ボントロ「そんな遅くては息が持たん!!」ばよりん「そんな速く弾けるか!!」
でも旋律はトロンボーンなので結局バイオリンはなんとかごまかすしかないわけだが。
580名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 08:32:36 ID:bpqCqmhn
>>568
ヴォロドスキタコレ
581名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 19:32:27 ID:MymkMkm1
ホロヴィッツがラフマニノフのピアコン2番を弾いてれば、、、
582名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:19:55 ID:L92NkoQ+
>>568
やっぱさすがヴォロドスだな。。
まぁヴォロドスといえばラフマPコン3番が神だけど…。

>>581
ラフマPコン2番の1楽章や3楽章はホロヴィッツ弾いてたら神間違いないな。
他の演奏なんか聴けなくなりそう。ただ2楽章はちょっとあわなさそうだけど。

ところでドラマのラフマ2番の千秋の練習で
1楽章245小節目のピアノ・リズム主題、オケ第1主題のところ
1拍目ってピアノ休みじゃね?千秋さん低いC弾いてたけど。
583名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:23:15 ID:SeiP6zRC
test
584名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 21:31:30 ID:AvpimMGA
ホロヴィッツは何で第2番の録音を残さなかったんだろうなあ…
ラフマニノフ自身に認められていたんだよね、ホロ爺さん
585名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:16:31 ID:fVe6t4jS
>519
>532

Thats yundi's hands. recognized them from the ring he wore.
コメント欄にこんなことかいてあったので、本物のユンディ・リー
が、ラフマニノフ・Pコン2番を弾いているのでしょうか?
586名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 00:20:56 ID:dxruJTuC
クラシックまるっきり素人です。
13日の放送で、ミルヒーが連行されるときの曲、流れたとたんに
涙腺がぐわっとやられました。
こんなの初めてでした。
終了後に急いでこちらに来て、曲名を知ることができました。
ストレスにならずにわかって本当に嬉しかったです。
皆様に感謝。

あと、しばしば出て来る金平糖の踊りは、私は「ファンタジア」で出会いました。
587名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 01:18:05 ID:Y7hbYXbq
ブラ3大人気だな
CD屋はコーナー作って売り出せ!
588568:2006/11/17(金) 01:19:03 ID:713JFWrW
なんかすごい人だったみたいですね・・・。
千秋様探しに行ったらのだめが釣れた。

原作は雰囲気を楽しんでたので、この曲以外をYoutubeにさがしにいくこともなかったのですが、
手元のNapstarタダ券使って他のも聞きに行ってみることにします。

そして、ドラマはドラマで音源も含めて別物、として楽しむことにします。

皆様ありがとうございました。
589名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 01:47:40 ID:HR6rMNx6
早くて色気の無いヤツならコシチュもじゃね?
590名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 16:16:26 ID:H84Vj3vi
Lesson4の定期公演の拍手喝采の時に流れているゆったりとした曲はなんていうのでしょうか?
まとめサイトには「演奏終了〜打ち上げ」はラプソディー・イン・ブルーになってるんですがなんか違うような…
591名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 17:37:01 ID:V1QPm+vP
>>590
ラプソディ・イン・ブルーだよ。
5話のSオケの演奏ではバイオリン隊が前に一列に並んで弾くとこ。
592名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 17:38:32 ID:cPkiUT9A
フジの解説サイトのこれか?

>のだめ 心情 服部隆之
593名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 17:53:57 ID:at6//fFx
暇なので第4話4分前後のシュトレーゼマン失踪記事。
ちゃんと記事作りのポイントを押さえて書いてるのが驚き。
英語も幾分ミスタイプがあったものの、ちゃんとマジメに書いているようだ。

--------------------------------------
BWV News -- WORLD NEWS
Missing! Maestro Strezemann!!

After his concert in LONDON last month, the globally famous conductor;
Franz Strezemann has disappeared. The official says 'He is on vacation as usual. '  
They deny the rumor that Strezemann is dementia while they ask police for
searching Strezemann.  But even now, there isn't any information from police yet.  
Strezemann's whereabouts became wrapped in mystery.

Originally, Franz Strezemann was studying the piano.  Once when he was a student,
he faced a turning point hence decided to be a conductor.  Soon after he was recognized
as a conductor, he as been conductin many leading orchestra in Slovak, Poland, and
Norway, to just name a few.  Currently, Maestro Strezemann holds a position as a
chief conductor of Berliner Philharmonic and has been overwhelming the audience
all over the world.  Frnz Strezemann is one of the most successed "maestro" today.  
His whereabouts have been strongly concerned.

Maestro Strezemann is also well known as a "sudden-disappear-person", and actually
he has disappeared many times.  Last December, he disappeared after a concert in Paris.  
Accordingly his concerts were cancelled and he didn't show up for two months.  
There is a rumor that he must be dementia, and some people worry about him.  
We strongly hope that he is just on vacation, and come back safely.
594名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 17:55:12 ID:at6//fFx
おっと、誤爆スマソ。って向こう見てる人はこっちも見てるだろうし、まいっか。
595名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 18:55:26 ID:H84Vj3vi
>>591
590です。レスありがと。その通りだった。
フルバージョンと思われるの聞いたら9分くらいからがその部分だった。
あそこむっちゃ好き!
596名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 18:57:56 ID:8qHvPbVB
>>592
それは5話の「ラフマ演奏終了〜のだめ走る」の曲じゃない?

>>590
まとめサイト&>>591さんの仰る通り、ラプソディ・イン・ブルーですよー
EDとは別の中間部あたりのメロディなので印象が違うと感じるのかもしれませんが。
どんな曲でも1つの曲の中でガラっと曲想が変わる部分というのがあるので、
ドラマのだめで気に入った曲ができたらぜひ全曲通して聴いてみてくだサイ。
新しい発見があって楽しいですよ〜
597596:2006/11/17(金) 19:00:03 ID:8qHvPbVB
ヒィ!リロってなかったらもうご解決!
恥ずかしい恥ずかしい(* ´Д⊂
598名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 20:03:18 ID:a4uWnHv6
>>587
ブラ3の3movって中谷美紀が歌詞つけられてたのを歌ってたよな
Popsには向かないメロディーだと思ったが
599名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 20:13:44 ID:FBBUjS2c
>>598
ジェーン・バーキンもフランス語で歌ってたし
オリジナルは「ブラームスはお好き?」の映画版でも使用
まさにPopsの王道曲といえよう
600あっちぇれらんど:2006/11/17(金) 21:05:01 ID:pVfwSlH5
私、リストが使っていたピアノ弾いた事あります。弾いても音は狂っていた
んですけどね・・・・。茶色で足の部分が凄く頑丈で始めて見た時はびっくりしました。
ピアノが売っているところにずっと置いてあるみたいなので・・・機会があれば
是非見てみて下さい。
601翻訳しといた:2006/11/17(金) 21:25:28 ID:FAN6bONO
>>593
ロンドン、先月、全体的に有名なコンダクタの彼のコンサートの後にフランツ・シュトレーゼマンは姿を消しました。
職員は言います「通常のように、彼は休暇中です。彼らは、シュトレーゼマンが痴呆で、その一方で
彼らがシュトレーゼマンの探索を警察に求めているという噂を否定します。
しかし、今さえ、警察からのどんな情報もまだありません。シュトレーゼマンの行方は、ミステリーで包まれるようになりました。
もとは、フランツ・シュトレーゼマンはピアノを研究していました。以前、学生だった時、彼は従ってコンダクタであると決定された転機に面しました。
すぐに、彼がコンダクタと認められた後、彼、として、コンダクタである、スロバキア語、ポーランドおよびノルウェーの多くの主要なオーケストラ、
単なる名前に、少数。現在、大音楽家シュトレーゼマンは、ベルリン人交響楽団のチーフ・コンダクタとしての地位を占めて、世界中で聴衆を圧倒しています。
フランツ・シュトレーゼマンは今日最も成功された「大音楽家」のうちの1人です。彼の行方は強く関係しています。
さらに、大音楽家シュトレーゼマンは「突然の消える人」として有名です。また、現実に、彼は何度も姿を消しました。
先の12月、彼はパリでコンサートの後に姿を消しました。従って、彼のコンサートは取り消されました。
また、彼は2か月に出席しませんでした。彼が痴呆であるに違いないという噂があります。
また、何人かの人々は彼について心配します。私たちは、彼がちょうど休暇中であることを強く望み、安全に戻ります。
602まとめ中の人:2006/11/17(金) 22:08:20 ID:qGNBZraF
Lesson4と5の追加・修正やってます。

フジ公式にあるLesson4の
打楽器とオーケストラのための協奏曲は
恥かしながら聴いたことがないので、確認できず。
26〜27分頃プリごろ太の中で使用されていた模様なのですが・・・。

ブランデンブルク協奏曲は多分第1楽章だと思うのですが、
自宅のショボイTVでははっきり聞き取れず、確信が持てません。
40分頃定期公演会場のロビーで流れています。

この2曲について確認取れる方いらっしゃいましたら
ご協力よろしくお願いします。
603名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:15:40 ID:G8cEQ4Pe
>>593
乙&感謝感激雨霰。

"Berliner Philharmonic"ってちょぃと表記が怪しいが、
普通に考えればベルリン・フィルだよねえ……。いいのか?w
604名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:30:17 ID:/UtWPTL7
>>603
ベルリンフィルの正式な表記はそれで合ってるんだよ。
CD見てみ。
605名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:31:46 ID:/UtWPTL7
あ、後半のkerのことか。ごめん。
606名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:34:15 ID:wYSZYp77
>>586
もしまだだったら、これを機会に全曲版も聴いてやってください。
607名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:39:19 ID:yaXf85nl
>>602
いつもながら乙であります。
バッハのブランデンブルグ3番は第3楽章ですね。定期公演会場ロビーの
BGMとして10秒ぐらいですが、かすかに聞こえます。
ジョリヴェの打楽器とオーケストラのための協奏曲 第4楽章 は
自分も聴いたことないので確認できないです。
608名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:40:39 ID:9Q5FuwgO
>>604
Berliner Philharmoniker
って書いてあるんだけど。
609名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:44:58 ID:x3Yhwoc2
>>608
>>605も読んでくれよ
610名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:49:50 ID:wGPRE++Y
トロンボーンってオケに入ってるんですか? すごい恥ずかしい事聞いてすみません
611名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:51:42 ID:HQRdoJvN
なんで入ってないと思ったの?
612名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:53:46 ID:h3ctbNgw
>>610
ベートーヴェン〜前期ロマン派の頃にオケでも使用されるようになった。
それ以降でも全ての曲で使用されているわけではないが、
現代のオケの基本編成を問われれば、トロンボーンも含まれると答える。
613名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:05:03 ID:wGPRE++Y
>>611
吹奏楽部でトロンボーンを勧められて悩んでたんです
無知ですみません

>>612
ありがとうございます
あまり演奏を映像で見た事がなかったんです
このドラマでも勉強して行けそうです
614名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:06:45 ID:yaXf85nl
>>610
確かベートーベンの交響曲第5番「運命」で初めてトロンボーンが
オケに採用されたはず(従ってモーツァルトやハイドンの作品には
入ってません)。ベートーベンでも、のだめで放送された7番には
入ってませんし、9番「合唱付き」では2楽章のみ出番があります。
615名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:07:54 ID:sEa5yEuK
トロンボーンは元来葬儀の音楽とかで使われる楽器だったらしく、
ベートーヴェンが第5交響曲(1808完成)でこの楽器を使用したの
は、当時としては異例なことだったそうだね。
616まとめ中の人:2006/11/17(金) 23:14:03 ID:qGNBZraF
>>607
3楽章でしたか、ありがとうございます。早速修正しました。
ここの皆さんはすごいなー。
617名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:19:31 ID:Kjcx9dvG
>>614
ベト5では初めて「交響曲」でトロンボーンが使われたってだけですよ。
モーツァルトでもハイドンもトロンボーンが編成に入ってる曲がちゃんとあります。(ex.モツレク、天地創造)
あと、第九では4楽章にも出番があります。
618名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:29:13 ID:yaXf85nl
そういえばそうですね、モツレクのトロンボーンは有名ですね。
勘違いしてました。第9はブリュッヘンのCDの解説にそう書いて
あったもので。
619名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:30:23 ID:h3ctbNgw
初心者質問スレの前スレから引用。

317 名前: 名無しの笛の踊り 2006/10/01(日) 19:29:16 ID:kNKiJsbX

>>315
もともとトロンボーンは、
教会においてコラールなど宗教曲を演奏するために使用されており、
世俗のオーケストラの編成に入っていなかった。

トロンボーンを世俗音楽に導入した最初期の例がベートーヴェンの「運命」。
もちろん、これまでにない楽器を使用することで新たな響き・音色を開拓する意図もあったに違いない。
しかし、前述のようなトロンボーンという楽器の歴史的経緯に鑑みれば、
これを勝利の第4楽章に導入すること自体に、象徴的な意味合いも込められていたと思われる。
後の「第9」第4楽章においても、トロンボーンが活躍するのは、
歌詞の上でも音楽の性格においても荘厳で宗教的な雰囲気を持つAndante maestoso(595小節〜)の部分。

ベートーヴェンにとって、トロンボーンはその性格に相応しい箇所で使用すべき、
言わば「とっておき」の楽器だったといえるだろう。

その後のロマン派の時代、より多様な響きが模索されるなかでオーケストラの編成も拡大していく。
トロンボーンもオーケストラに定着し、より積極的に、より普通に使用されるようになった。
同時に、かつての宗教的象徴性は薄らいでいったといえる。
しかし、ブラームスはそのような時代において、古典派の伝統を尊重し楽器編成も比較的控えめだった。
楽器用法についても同様であったといえるだろう。
620名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:34:13 ID:9OBqa96D
モーツァルトのオペラ「イドメネオ」でもトロンボーン使ってます。
世俗的な出し物と言う意味で。でも神の登場場面に限られますが。
621名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:34:32 ID:wGPRE++Y
おー初心者質問スレってのがあったんですね!
こっちなら こっ恥ずかしい質問もできそうです
みなさま いろいろ勉強になりましたありがと
622名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:49:24 ID:LIWshb8V
トロンボーンは神の楽器
623名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:17:18 ID:nYGvQg4g
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の2台ピアノ版てCDはあるのでしょうか?
楽譜(矢代秋雄編曲)は見つけたのですが...

のだめオケCDで聴いて気に入ってしまったのですが、のだめオケCDには
一部分しか入っていないので全曲入っているCDを探しています。

どなたかご存じないでしょうか?
624名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:20:08 ID:LaaZyHmR
>>491
なんでラフマニノフの自作自演盤が出てこねえだ?
録音が古くて一般向けでねえだろうがあれほどツボにはまった演奏はねえ
625名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:35:33 ID:uuOXZcMB
>>624
あ、そのツボは野壷。
626名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 03:14:47 ID:AU0aTD7y
各話に出て来た本職の演奏家名、わかりますか?
本スレにまとめたいなーと思うのですが教えていただけるとありがたい。
(オケの中の人は多くなりすぎるから除く)
1話・・・ズデニェク・マーツァル(指揮者・ヴィエラ先生)
2話・・・
3話・・・    (ヴァイオリニスト・     )
4話・・・
5話・・・稲葉瑠奈(ピアニスト・理事長の若い頃)
627名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 03:36:58 ID:mN35a0lr
何話だっけか?バイオリンはNAOTOが出てたんじゃ?
628名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 07:33:49 ID:vXbW4O7/
1話2話にNAOTO出てたね
3話の再試の中村くん役だれだっけ・・
629名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 07:35:44 ID:vXbW4O7/
間違い 中村くん役は2話でした

あと5話のSオケ(ラプソ) ひとりだけ貫禄と後光が差してるバイオリン女性がいた
チェロのとなり プロのひとなのかな
630名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 09:33:33 ID:CGJkh/2T
のだめオケはキャラ名出てる人以外は基本的に楽器やってた人でしょ。
いくらなんでも、公募の条件に演奏できる楽器くらい申告させていたでしょう。
プロじゃないだけで、それなりに弾ける人は多いんじゃない?
631名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:22:35 ID:vXbW4O7/
いやプロも指導兼メンバーで ↓
ttp://www.fujitv.co.jp/event/art-net/nodame/index.html
「12人・・」だけどねw
>>629で書いたひとはわからなかった
632名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 13:44:35 ID:ogUey6pY
(オケの中の人は多くなりすぎるから除く)
633名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 18:16:26 ID:Ca1RqJk7
>>624
あれは評価が分かれるからねぇ。
私も持っているけど、速すぎて余り好きじゃないです。
634名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 21:05:33 ID:aaQLzmcJ
もっとゆっくり弾きなさい。
セルゲイは速くなると色気がなくなります。
ロシアーだとか伝統だとか気にする必要はありません。

ってミルヒーに言われるんだろうな。
635名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:09:39 ID:u0L2rEGY
>>634
ミルヒーはどうして出だしがあんなにあっさり速いの?
やっぱりドラマの尺の関係?
636名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:18:48 ID:gKtrTRQb
清塚の音源は既出??

それとも、これから??
637名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:33:12 ID:gZBxFXvF
>>636
五話のがそうでしょ。
638名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:36:42 ID:gKtrTRQb
曲名は?
639名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:39:52 ID:gZBxFXvF
>>638
ラフマしかないだろうが。ドラマ見てる?
640名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 22:45:50 ID:gKtrTRQb
そっか、、、
苦手なところでグッとテンポを落としてごまかすところなんか、
まさに清塚だ!!
641名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:18:45 ID:E+qSS1K9
清塚って速弾きできないんか・・・・
642名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 23:36:56 ID:usl68iTb
(オケの中の人は多くなりすぎるから除く)
評価されない人々桶名無し
643名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:28:00 ID:gUdCayuy
何故ラフマ本人はくねくねねっとり弾かなかったんだろうか
644名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 03:46:49 ID:MWtUzH0s
>>643
SP時代は録音時間の都合でテンポを速めることはよくあった
長い曲は盤面を分ければいいんだが、枚数が多いと商品として高くなりすぎるから
ホルスト指揮の惑星もその類
645名無しの笛の踊り :2006/11/19(日) 12:04:40 ID:FxXovsja
今日のN響アワーは狙い?偶然?
646名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 13:04:35 ID:0jVMw48b
3番じゃん
647名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 14:05:04 ID:d4OGz5bc
>>643
どうみてもくねくねねっとりですが。
648名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 19:36:17 ID:GLvJFe3l

のだめオケlive!を購入したんだが、ラフマニが中途半端でドラマで盛り上がっていた部分がカットされてて悲しくなった。
649名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 20:19:35 ID:QIBDGsUo
>>645
偶然だとは思うけど、
これぞクネクネあえぎっぱなしのラフマニノフが
見られると期待w 
ランランの表情に注目。
650名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 20:57:58 ID:w2Cwh6Dn
今日はランランかwwwwこれはこれはwww
651名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:13:56 ID:kiYnoArd
>>649
あり 堪能できそうだ
652名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:15:56 ID:szBNo/6i
きもすw
653名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:17:54 ID:a3/5EqVs
顔芸天下一品
654名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:21:10 ID:VIWkdZcr
カンカンはいま何やってるのだ?
655名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:21:44 ID:SLLbL1GL
ランランすげえええぇえ
656名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:28:08 ID:w2Cwh6Dn
動きが肝過ぎて噴いたwww



演奏はVery Good
657名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:34:01 ID:a3/5EqVs
ランラン追っかけ假屋崎も負けずにキモス
髪の毛まとめた姿は誰が見てもオバサン
658名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:55:38 ID:5kDPce95
だんだんと目がこっちに向いてくるところが最高でした。
659名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 21:57:25 ID:w2Cwh6Dn
660名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:00:43 ID:t6qkUOHO
>>659
ワロタ
661名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:19:39 ID:w2KyV+RN
>>659
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:29:11 ID:hBO/WfDE
なんか、「レギュラー」の片方というか、荒川良々が京劇の俳優に
扮したような顔ですね。
663名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 22:40:31 ID:k4QUU44J
シュトレーゼマンの教えを忠実に守るランランwww
演奏は最高でした!
画面を見るのは控えました。
録画してあるので、これから楽しみます。
1演奏で何度も美味しいランランw
664名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:26:34 ID:MZJEkj9p
>>662
荒川良々ww
座布団2枚
665名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:20:25 ID:i6agLavY
Stage6に早速あがってましたよ。
ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第三番 第一楽章
 指揮・シャルル・デュトワ  ピアノ・ランラン
ttp://stage6.divx.com/members/199358/videos/1038155
表情見て楽しんだ後は、
ぜひ音だけ聴いてみてほしい。
すばらしいピアニストだと思うよ。
666名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:35:19 ID:i6agLavY
いや、先に音だけ聴いて、
そのあと映像を見たほうがいいかな。
667名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:45:51 ID:l9MeaXDl
>>665
本スレでは「顔芸」が大層受けたようだね・・・・ショーマンシップ溢れすぎw
実際のピアノ技術も凄いのでこれは面白かった(昨日見損ねたのが残念)
残りもうpされてるとうれしいが・・・
668名無しの笛の踊り :2006/11/20(月) 01:55:43 ID:RqGRhvms
>>645サンクス
最近全然観てなかったんだ、堀北の行方が気になっててねw
669名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 02:02:04 ID:ylnhFszG
見損ねたー!!
誰かようつべに・・・!!
670名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 02:18:04 ID:i6agLavY
>>667
N響アワーでは第一楽章のみでした(´・ω・`)
>>669
この際、Stage6で見られるようにしては?
Stage6入門
ttp://moemoe1.sakura.ne.jp/wiki/index.php?DivxStage6
671名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 02:27:32 ID:/Kmk3d91
>>659
こりゃもうオカルトホラーだろw 演奏は巧いけれどw
672名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 02:28:37 ID:pV7x2Tt6
>>665
こんな演奏が良く聞こえる奴ってどんな耳してるんだろう?
テクニックだけは立派だが音楽性は幼稚園児並だなw
ま所詮チャンコロにクラシックなど分かるわけないかw
673名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 02:40:59 ID:l9i+Jdx0
>>663
デュトワがシュトレーゼマン…なのか?なのか?そうなのか?

たしかにセクハラ親父指揮者には違いないが
674名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:20:07 ID:O9S2ZDWH
若い頃に美人ピアニスト(当時)をめぐって大げんか?
675名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 06:24:01 ID:/j/R6f94
ランランを小学生といっしょに観てた
「観客に魅せるってこういうこと?」と聞かれた
676名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 09:12:12 ID:51cuaUIY
>>673
日本びいきなのも間違いないw
677名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 16:54:44 ID:v0SMTGdC
>>674
美人ピアニストってアルゲリッチかww
678名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:37:52 ID:VmaC2bBO
ラベック姉妹なら喧嘩せずに済んだのにw
679名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 17:44:18 ID:nJUFJkB3
>>677
相手はプレヴィンあたりか?
バーンスタインだったら逆になりそうだしな。
デュトワを巡ってアルゲリッチと喧嘩w
680名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 18:28:13 ID:O9S2ZDWH
>>679
それじゃのだめと真澄ちゃんだよ
681名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:01:26 ID:BpH7xBGu
今日はこちらですかね。
【N響実況】のだめドッピオ・モヴィメント【ツッコミ歓迎】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1164023405/
682名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:57:04 ID:BpH7xBGu
第6回(2006.11.20)放送分 part1
0分 前回のあらすじ
   ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 1楽章、3楽章
1分 のだめ ピアノ練習
   ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 1楽章
   のだめ 夢の中でミルヒーのアドバイス
   チャイコフスキー くるみ割り人形から
   こんぺい糖の踊り
3分 千秋・目覚める〜千秋&エリーゼ
   ヴェルディ 歌劇「リゴレット」から
   「女心の歌」
4分 ミルヒー 帰国
  マーラー 交響曲第1番 4楽章
5分 中庭にて、峰&桜ほかSオケメンバー
   オリジナル???
7分 裏軒にて 佐久間、けえ子&千秋
  ヴィヴァルディ 四季から「春」1楽章
8分 佐久間 「飛び立つときが来たんだ」
  ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第1幕前奏曲
9分 千秋 「俺は飛び立てねぇんだよ!」
   ヴェルディ レクイエムから怒りの日
10分 彩子・レッスン
   ???
11分 掲示板前 真澄&彩子〜
   バッハ 管弦楽組曲第2番からバディネリ
11分 千秋・バーにて
   ドボルザーク チェコ組曲からポルカ
12分 のだめ・練習
   ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 1楽章
13分 オープニング 
   ベートーベン 交響曲第7番 1楽章
   CM
683名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 21:59:13 ID:BpH7xBGu
第6回(2006.11.20)放送分 part2
15分 彩子、千秋の部屋で
  ヴァイオリンソナタ第5番「春」4楽章
16分 彩子ひとりつぶやく
  ???(オリジナル)
17分 のだめ 千秋の部屋で
  サン・サーンス チェロ協奏曲第1番 1楽章
20分 のだめ&千秋 ピアノ練習
  ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 1楽章
23分 のだめピアノ弾き終わってぐったり 
  ???
  CM 
684名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:03:34 ID:BpH7xBGu
第6回(2006.11.20)放送分 part3
26分 中庭で
   オリジナル
   のだめ「静香ちゃん結婚、いいなぁ」
   チャイコフスキー 弦楽セレナード 2楽章:ワルツ
28分 千秋・コンビニで缶詰購入
   ドボルザーク チェコ組曲からポルカ
28分 のだめ&千秋 回転寿司屋
   チャイコフスキー バレエ「白鳥の湖」から第1幕情景
29分 千秋・刺身だけ食べる
   アメリカン・パトロール
30分 千秋&のだめ、路上にて〜
   オリジナル
33分 彩子・千秋公園にて〜のだめ「先輩、オーケストラ作るんですね」
   オリジナル
   CM

685名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:08:04 ID:BpH7xBGu
第6回(2006.11.20)放送分 part4
37分 Sオケ・飲み会
   ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
39分 ・のだめをひっぱたく
   サン・サーンス チェロ協奏曲第1番 1楽章
40分 千秋・太鼓の達人
   モーツァルト 交響曲第40番 1楽章
41分 真澄・太鼓の達人〜
   中島みゆき・地上の星 〜オリジナル
47分 中庭、彩子、千秋にオケのメンバー紹介
   ベートーベン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」1楽章
49分 江藤・のだめの担当に
   チャイコフスキー くるみ割り人形から
   こんぺい糖の踊り
50分 エンディング 
   ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー

補完よろしくです。
686名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:09:08 ID:t5jEdprP
乙であります
687名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:09:17 ID:BpH7xBGu
ゴメンナサイ・訂正
39分 彩子・のだめをひっぱたく
   サン・サーンス チェロ協奏曲第1番 1楽章
688名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:12:23 ID:mlXqf6ih
はえーよ乙だよ
689名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 22:55:09 ID:ekLPf6To
乙であります!

バッハのバディネリ誰の演奏だろ?
690名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:17:52 ID:q+plNTaH
らんらんいいじゃん。才能を人種で否定するのはどうよ。
691名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:20:26 ID:+AEKyYia
>>667
第3楽章はようつべにあるよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yaqwi2cHMy0
692名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:26:38 ID:BpH7xBGu
>>689
ゲーベル&ムジカ・アンティカ・ケルンで間違いないです。
トラベルソの装飾音で確認しました。
693名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:28:40 ID:qyYi0Rh/
>>690
ラフマピアコン3番スレの誤爆とみた。
694名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:29:13 ID:uhpbuLic
いつもながら、乙。
サン=サーンスのチェロ協奏曲、不覚にも聴いたことがなかった。
こんど聴いてみる。ありがと。
695名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:31:46 ID:qyYi0Rh/
と思ったら、そんな話が少し前に出てたのね。
どうでもいいが、ランランってレギュラーの西川君に似てる。
696名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:33:33 ID:qwiXgDJG
>>672
だね。
音楽がテクニックだけじゃない問うのはこういう演奏を聴くと思うよ。
697名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:35:02 ID:tLiM/ujb
今日ののだめの演奏はテク的にどうですか。
先週の千秋よりは魂入ってると思ったけど。
698名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:37:24 ID:Me7Irr/A
永岡真実(ながおか まみ、1989年8月16日 - )女優・女性アイドル・ファッションモデル。
アミューズ所属。千葉県出身。現役高校生。 愛称は「マミー」。
血液型はA型。身長は167cm。アミューズによるスリーサイズは B 86 W 60 H 90(F cup)。
趣味はピアノ、ヒップホップダンス。特技はピアノ、水泳(バタフライ)。
スタイルのよさに加え、偏差値が60を超える頭脳派
写真集
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4812428076/sr=1-1/qid=1164032760/
事務所HPとブログ
http://www.amuse.co.jp/artist/mami_nagaoka/profile.html
http://www.amuse.co.jp/artist/mami_nagaoka/profile.html
699名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:43:58 ID:uVL07s7d
中島みゆきの「地上の星」のでだしが「アヴェマリア」に聴こえた。
700名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 23:59:48 ID:kyAczf79
>>682
彩子のレッスンの曲は、モーツァルトの「コジ・ファン・トゥッテ」から、
ドラベッラのアリア「この心を騒がす」だと思う。
こっちの訳のほうがわかりやすいかな。
「胸かき乱す、この狂おしい思い」
701名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:05:03 ID:w1epm/WV
永岡真美って、架空のヌードルかと思ってたよ。
実在のアイドルなのか……。
702名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:06:37 ID:dj4oF3tL
わかれうた

中島みゆき 作詞/作曲


別れはいつもついて来る
幸せの後ろをついて来る
それが私のくせなのか
いつも目覚めればひと〜り〜
703名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:10:23 ID:Z8vI/8A7
704名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:19:32 ID:HI/BF6Wg
>>まとめサイトの中の人
いつも、ありがとうございます。


20分 のだめ&千秋ピアノ演奏ラフマニノフピアノ協奏曲第2番 ハ短調 Op.18 第1楽章

このとき、3楽章も弾いていたと思います。
705まとめ中の人:2006/11/21(火) 00:24:06 ID:2EqhrWtw
6話アップしました。

>>682 いつもお世話になります。
>>700の追加情報も掲載しました。
>>404 素早い! さっそく直しておきます。

皆さん乙でございます。
706まとめ中の人:2006/11/21(火) 00:25:40 ID:2EqhrWtw
スマソ↑は >>704です
707名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:26:32 ID:CygtaD2t
>>704
んだね。
第1楽章から、3楽章終結部にいって、「全曲弾いた」ことになってた。
708名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 00:39:19 ID:Q8WTFpik
まとめサイトのかたお疲れさまですm(__)m

えーと、バッハの管弦楽組曲は"Badinerie"なんで、「×ヴァディネリ」ではなく「○バディネリ」と表記すべきかと。
ちなみにこの曲は第2番の第7曲(最終曲)でつ。

チャイコの「くるみ」はOp.71。組曲はOp.71a
それと、カラオケの曲中、故・宮川泰作曲の「恋のバカンス」をお忘れなく。歌ってたのはザ・ピーナッツ。
709名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 01:00:01 ID:4tIYstCX
ラフマピアコンをひとりで弾いてるようつべあったんだけどなー
録画して連弾してるやつ
見つけたらまとめに上げてホスィ
710名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 01:01:57 ID:gWry3TK9
>>709
前に聴いたことあるけどあまり上手くない。
711名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 01:28:29 ID:hRMHcWBb
俺の着信音がバディネリ
712名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 01:28:47 ID:+bjSeRyf
>>689
>ゲーベル&ムジカ・アンティカ・ケルンで間違いないです。
>トラベルソの装飾音で確認しました。

乙です!ふむ〜
トラベルソだったのかw
713名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 02:03:39 ID:djPCJmrL
714名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 02:04:24 ID:xaAsZ/b+
>>703
大好き五つ子の紀香だ!
715名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 02:33:24 ID:1TwddcjM
彩子がカラオケで歌ってたのは中島みゆきの「わかれうた」だからこれも足しといてください、中の人さま。
716名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 12:59:51 ID:632zkUEL
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタの峰バージョン聞いたんですけど…
実際歴代で峰みたいな弾き方してる人っていますか?
717名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 13:54:27 ID:xT8pJpeE
>>716
ナージャ・サレルノ=ソネンバーグがもし弾いてたら
あんな感じかも。
718名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 16:24:32 ID:WULtcM7Y
>>692
BpH7xBGuさん、いつもありがとうございます。
凄いですね。
よくそんなに曲名のみならず、誰のかまでわかってしまうとは、驚きです!!

719名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 18:52:19 ID:t+/2/vSI
ラフマニノフPコン2番の連弾探したら
こんなのがあって、
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~canpanella/ayanagatomi_003.htm

どんな人かと思えば、こんな人で
ttp://pianoaya.blogspot.com/

こんな声だった。
ttp://www.aya-nagatomi.com/podcasting/ayavoice.xml
720名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 18:52:51 ID:ivdvs/7L
>>716
最初の音にあんなアクセントつけて
弾くってのわなあ。
ナイジェル・ケネディだってしないと思う。
721名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 19:20:21 ID:ykJk6bq0
>>672
たしかに、ランランは勘違いしているよな。
曲芸はいらない。顔も。w
722名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 21:04:44 ID:So4S4kS9
>>719
むっちゃかわええ〜!この写真なんてそのまま押し倒したくなるw

http://photos1.blogger.com/blogger/7838/2799/1600/DSCF1180.jpg
723名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 22:46:41 ID:U4bI+jWz
>>721
顔が要らないってw
724名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 22:53:19 ID:NE51CNH5
>>722
顔は要るな
725名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:02:58 ID:vX5SBpIw
>>719
この子って綺麗なんだけど、今までクラ板じゃノーマークだったの?
スレとかも立ってないようだが・・・
726名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:10:11 ID:+jMEWtS8
クラ板で汚されるのは舞タンだけで十分だよ。
727名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 23:50:22 ID:NE51CNH5
>>725
そっとしておいてあげよう
728舞スレ職人:2006/11/21(火) 23:54:37 ID:DmVJujhN
>>726

じゃあ

「彩たんの弾くピアノの下に隠れてシミ付きパンツを拝みたい」

ぐらいのソフト路線で一本立てておきましょうか?
729舞スレ職人:2006/11/22(水) 00:01:03 ID:DmVJujhN
マヂレスすっとドラマでの、のんたん(真実たん)の写真
エロ過ぎだったなぁ。

もうTBS「愛の劇場 大好き!五つ子 GoGo」には出演できん
かも知れんな彼女。
730名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 00:10:46 ID:kJE9E3pi
>>729
うん……。
何も知らんかったオレは、新人AV嬢かヌードルかと思ってしまった
から……。
731名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 00:13:32 ID:7tNKv63u
732名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 00:17:44 ID:7tNKv63u
クラ板でものんたんが話題になってたスレがあったのだが
何のスレだか思い出せない。

真実ヲタとクラヲタ兼ねてるヤツで覚えてるヤツおる?
733名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 01:13:34 ID:FY2sZOoJ
>>732
N響アワーで大河内奈々子がやめたとき
次はこの子でという意見があったな









書いたのは俺だが
734名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 01:25:56 ID:gICEvbkk
今、録画見直してたんだけど、まとめに抜けているところがありました。

11分 掲示板前 真澄&清良 J.S.バッハ 管弦楽組曲第2番 ロ短調 BWV1067 より ヴァディネリ
12分 のだめ 練習 ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 第1楽章

の間に数秒間だけ、 ドヴォルザークのチェコ組曲より 第2曲「ポルカ」 が流れていました。
いつもバーで千秋が「いくら学生オケで指揮しようと……」と思っているシーンです。
735名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 17:41:45 ID:IKmYQVzu
×ヴァディネリ
○バディネリ

修正よろ!
736名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 22:01:55 ID:8NCfV8JN
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200611/21/6932.html
千秋のスピーカー記事出てました
737名無しの笛の踊り :2006/11/22(水) 22:45:46 ID:/k/soDd4
今そこを弾いてうpして聞こうと思ったとこでした。
乙です!
738名無しの笛の踊り:2006/11/22(水) 23:11:20 ID:KPI0Kpa3
前回の放送では、ヴィヴァルディからいきなりワーグナーにつながって
waratayo
739まとめ中の人:2006/11/23(木) 00:00:42 ID:+T6x40zS
Lesson6のご指摘いただいた分を追加・修正しました。
皆さんいつも乙でございます。
740名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 01:04:13 ID:FMr65ViY
曲ではありませんが、名前、
43〜47 服部孝之、になっていました。
741名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 01:24:11 ID:7FMxw0NC
>>739
中の人さま、
いつもありがとうございます!
742名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 06:51:42 ID:uVY32gOd
| 、, __
| ^     `ヽ
|        丶
|/ /ノ \\\ ヽ
| / ―  \\ ヾ
|./ (●  (● |l
|| ~"   ゝ~"‖ 
|八    З  ./  <739さん乙デス
| |ヽ\_ /ソ
|     ヽ
|     /
743名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 13:39:28 ID:lW7EsGTS
39分のところ「オケストラ」になってまふ
744名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 13:39:58 ID:lW7EsGTS
>>743
33分だったorz
745名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 13:52:27 ID:7FMxw0NC
のだめのセリフなら「オケストラ」で正解だろ?w
746名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 18:04:51 ID:g85Y4lin
「のだめカンタビレ」にならないのは千秋目線だからOKなのですよ( ̄粗 ̄)
747名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 22:01:50 ID:lcMkPCqS
>>746
いっしょに巣に帰りましょう( ̄弟 ̄)
748名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 21:25:36 ID:RD/0OEzF
なぜこんなところにベース投げコンテスト1位の粗いさんが...。
749名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:28:30 ID:hARIcBSy
ラフマニノフの2台ピアノバージョン、
「俺がオケ部分を弾くから」っつってのだめに合わせながらあっさり弾いてる千秋スゴス
しかも楽譜なしで
どうなんですかアレって簡単なの?
やっぱり自分がピアノオケとコンチェルトした時に指揮者的な譜読みしてたのかな
それともピアノバージョンの楽譜があるんですか?教えてエロイ人
750名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:30:12 ID:2JWpGcnO
所詮マンガだから、あれは
751名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:35:12 ID:YKfnCqnf
>>749
ピアノバージョンの楽譜はあるよ。誰かCD出してくれ。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4111605621
752名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 23:41:01 ID:1+OuykWU
>>749
ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番は、ピアノ2台版の楽譜が色々出ている。
アカデミアくぐっただけで3種類出てきたのでリンク。
Boosey M060021992
https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=0111279200&title_type=score
IMC 1137
https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=0111279400&title_type=score
Dover 29114-6
https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=1501251921&title_type=score
753名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 00:56:58 ID:V6+HBhbs
754名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 01:01:07 ID:V6+HBhbs
>>749
千秋は当然オケパートも徹底的に勉強した筈。
シュトレーゼマンと何度か合わせる際に、多くのものを盗み取るために。
というわけで、恐らくオケパートも全て理解し、あらかた記憶していてもおかしくない。
彼クラスなら、その記憶をもとに即興でオケパートを構成し、合わせることができるだろう。
しかし、実はオケパートはそんなに難しくないので、音大トップなら初見でも余裕かもしれない。
755名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 01:06:43 ID:WELOnZLQ
ヨーロッパの歌劇場専属の練習ピアニストなんかは
スコア見ながら即興アレンジできなければアウト
756名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 01:10:29 ID:An52nb5q
>>755
普通にスコアリーディングする能力(脳内で鳴らす能力)があれば、
オペラのオケ伴奏のスコアを見て即興アレンジするのは簡単。
でも、弾けるかどうかが問題。 と補足してみる。
757名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 01:15:18 ID:3b2Z4YaB
NHKのハイビ見た。のだめ見てこのスレ見なかったら一生見なかった番組。
目からウロコですた。
のだめオーケストラとはスケール感、音のキレ、深みなんかが全然違うのな。
ど素人でもはっきりわかる。大人と子供みたいでビクーリした。頑張れ、日本の音楽家。
ピアニストはのだめみたいに猫背で口尖らして弾いてたよ。
オケには昭和天皇とベンゲルのそっくりさんがいた。
とにかく、音がこんなに快感とは知らなかった。感動したー!
758名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 02:24:41 ID:V6+HBhbs
>>757
クラシックの世界へようこそ。
759名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 02:26:33 ID:HiQ8EkVE
>>757

キモヲタの世界へようこそ。
760名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 02:33:47 ID:wtGh8dhE
>>757
キモヲタにならなよう気をつけて、クラシック音楽をお楽しみください。

でもみんな、2〜3年聴き続けてると、糞生意気な口をきく、
いっぱしのクラヲタになっちまうんだよな。
761名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 02:52:30 ID:HVVJGuII
キモヲタはどんなジャンルでもハマれば誰もが通過する道だからw
ただ、クラシックは生涯ハマり続けることが出来る為
生涯キモヲタを貫いている人も少なくないけどね。
ま、それだけ楽しめるってことで。
762名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 03:42:07 ID:xalJHYYI
いいホールでいい演奏聴くと幸福感で涙が出そうになるよ>>757
763名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 04:16:39 ID:3b2Z4YaB
これのDVD探したけどNHK出してないなあ。
ウィーン交響楽団て桜が入りたいとこだよね。

キモオタでもいい。40番?あたりで涙出たし。これのDVD欲しかった…。
耳の奥に残ってるうちに寝ます。夢でもういっぺん聞く。
皆さんありがとうでした。
764名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 05:50:13 ID:Zg1DJ3TU
>ウィーン交響楽団て桜が入りたいとこだよね。

ちがうちがう。
765名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 06:02:23 ID:jJpTgyEV
>>763
ウィーン交響楽団と
ウィーン・フィル(さくらが入団したいところ)
は別のオーケストラですよ。
766名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 06:09:31 ID:E2NO8b8Y
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ウィーン交響楽団

東京交響楽団と東京都交響楽団よりは分かりやすいな
767名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 06:54:15 ID:Sf0SuBHR
>>749
ttp://homepage2.nifty.com/tomo-tomo-room/sukegawa_old3.html

 ある時の出来事。ピアニストの柳川守君が当時コンクール一位になり芸大にいまし
た。彼は、N響の定期でラフマニノフの二番の協奏曲を弾いてそれから外国にいくこと
になっていました。ある日私たちは柳川君に外国へ行く前に今度のラフマニノフを弾い
て聞かせてほしいと頼みました。彼は快諾しましたが、誰かオーケストラ・パートの第
二ピアノを弾いてほしいと言いました。もちろん楽譜はありません。そこへ篠原が通り
かかったので、出来るかどうか聞いたところ「しばらく弾いてないからどこまで覚えて
いるかなぁ」と首を傾げながらピアノに向かい弾き始めました。ソロの低音から始ま
り、オーケストラパートが入り始め、楽譜なしで篠原はどんどん弾いていく。ついに第
三楽章の終りまで完璧に弾き終りました。私たちはひたすら唖然として聞いていまし
た。
768名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 07:48:56 ID:pQ5sGTWB
ここの住人のみなさん早起きだね。
769名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 08:20:30 ID:CSLV/DYg
>>758,759
どーでもいいがエイズ・メアリーを連想してしまった。
770名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 09:57:00 ID:uOSsE4TH
>>751
CDを出すほどの腕はないので、ひとりで楽しむよ。

>>753
頂きました。
準備運動から再開してみようかな。
771名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 10:56:55 ID:yS/g71Wb
>>763
ウィーン響でモツ40っていったら、それもしかして今年のルイジ指揮のやつでは?
NHK音楽祭のは残念だけどDVDにはならんと思うわ。
来週多分同じ時間にアーノンクールのモツレクやるよ。

ていうか40番なら今日のNHK教育で
アーノン+ウィーンフィルでモツのラスト3やるからそれ聴け。
40番もいいが、39番の終楽章はベト7並みに天国的に明るいし、
ジュピターのコーダにいたってはきっと震えが来るから。
772名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 12:55:01 ID:jJpTgyEV
>>771
おお、今日のNHK教育は必見ですね。
ありがとう。
773名無しの笛の踊り :2006/11/26(日) 14:00:32 ID:WceKNlIP
さっき「アッコにおまかせ!!」で、
玉木がPOTC2のDVD発売イベントで、ジョニデのコスプレで登場したのを、
いかにも冷たく取り上げて、バックにべト7を流していた。
相変わらずTBSときたら、未だに恨んでるようだ。
774age:2006/11/26(日) 14:28:16 ID:agbsdCEt
なぜか最近、sage進行が続く疑問
775名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 15:25:29 ID:1OyqDqtq
>>771
ありがとう ヽ(・∀・ )ノ
776名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 15:37:45 ID:v+V22l/t
ベートーヴェンの交響曲には第5番「運命」のように日本でしか通用しないタイトルが
もう一つある。それが交響曲第7番「のだめ」である。
777名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 18:02:25 ID:VD0f1tRz
クライバーとフルベン指揮の「のだめ」かよぉ
778名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 19:58:17 ID:uei1DD+4
のだめとはっぱらふにふにならどっちがマシだ?
779名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:40:34 ID:ShgNZ+ML
>>757
なんて番組が誰が教えてください?ハイビ?
780名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:48:25 ID:4XIfy2Cj
>>779
ハイビジョンで放送された、ファビオ・ルイージ指揮
ウィーン交響楽団演奏会のことですよ。
781名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:59:05 ID:ShgNZ+ML
なるほど。ありがとうございます。
782名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 23:54:50 ID:lJyit4vd
CD屋行ったらラフマのピアノ協奏曲2番先週は結構あったのに全部売れててびびった。
783名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 00:17:30 ID:38UFLeLT
クラシック関連の流れが良くなるならそれも良い
784名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:05:23 ID:zs22JHUC
>>757-761
クラ板で、クラヲタを否定してどうするw
785763:2006/11/27(月) 01:28:38 ID:gluDQerF
桜が入りたいのは教育テレビのほうだったか。訂正感謝です。

>>771
おかげで見れた。ありがとう。
上には上がいるもんだな。さらにきれいでさらに陰翳深いよね。
そのうちハイビジョンで再放送するかな。あっちの音は臨場感がすごいからぜひやってほしい。

>>779
>>780さんが書いてくれたやつ。
ピアニストが「上原 彩子」て、wな名前の人で弾き方がのだめと同じですた。
アンコール2曲目の弦楽器を指ではじく曲が楽しかったよ。
786名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:09:05 ID:fdo7KgIL
ショパンデー?
787名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:09:24 ID:UdhWvdFJ
いきなり別れの曲w 
788名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:11:07 ID:mfRTYRrV
さっき流れてた軽快な曲なんて曲名だっけ
シベリウスだったと思うんだけど
789名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:21:05 ID:hB8w0y4Z
カレリア組曲〜行進曲
790名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:26:41 ID:eC1rHX4J
その前にフィンランディアも
791名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:38:21 ID:mfRTYRrV
>>789
d もやもやが晴れた

>>790
そっちは知ってたw
792名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:39:12 ID:H94i5UF7
おならたいそうは?
793名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:39:41 ID:1s1ssCEU
お前ら実況禁止ですよ。実況板にすれがあるよ。
794名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:42:57 ID:1s1ssCEU
フジの実況板です。
http://live23.2ch.net/livecx/
795名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:56:04 ID:IUXQxOJt
今日はシベリウスアワーでした
796名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 21:58:41 ID:ikcxva0/
まさかブル9が出るとは(曲名だけだけど)
797名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:01:31 ID:KUBzDCw1
第7回(2006.11.27)放送分 part1
0分 江藤・レッスン開始や!
  シベリウス フィンランディア冒頭
1分 のだめ・ピアノ弾く
  メリーさんの羊
2分 のだめ・廊下・階段走り、谷岡先生のもとへ
  ショパン 幻想即興曲 
4分 千秋、峰、、清良、真澄ほか新オケ結成飲み会
  シベリウス カレリア組曲から行進曲
6分 飲み会開始30分後、
  オッフェンバック 喜歌劇「天国と地獄」
  清良 峰を張り倒す
  j・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」
  フックト・オン・クラシック?
8分 そろそろ二次会行くか〜のだめ・うなだれながら歩く
  ショパン エチュードop10-3 別れの曲
9分 オープニング
  ベートーベン 交響曲第7番 第1楽章
  CM
798名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:04:52 ID:KUBzDCw1
第7回(2006.11.27)放送分 part2
11分 中庭 
  オリジナル曲
12分 江藤・野田恵出てこい!
  シベリウス フィンランディア冒頭
13分 オケリハーサル
  モーツァルト オーボエ協奏曲 K.314第1楽章
15分 リハ終了後「さすがだったな、千秋君」 
  シベリウス カレリア組曲から行進曲
17分 裏軒 命名「R☆Sオーケストラ」
  コダーイ ハーリ・ヤーノシュからウィーンの音楽時計
18分 のだめ・千秋の部屋で食事
  チャイコフスキー 弦楽セレナードからワルツ
19分 千秋・「変な馴れ合いはしたくないんだ」
  オリジナル曲
CM
799名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:05:17 ID:BsxAteD7
まとめキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
800名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:05:21 ID:pmHZH+Mk
こうもりじゃなく雷鳴と電光じゃね?
801名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:06:42 ID:KUBzDCw1
第7回(2006.11.27)放送分 part3
21分 オケリハーサル
  モーツァルト オーボエ協奏曲 K.314第1楽章
22分 のだめ・差し入れ持ってくる
  オリジナル曲
24分 清良・バイオリン弾く
  メンデルスゾーン バイオリン協奏曲第1楽章
25分 オケリハーサル
  モーツァルト オーボエ協奏曲 K.314第1楽章
26分 江藤
  ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
27分 江藤・逃げるのだめを追いかける〜 
  谷岡「最近、何かが変わってきた気がするんだ、野田君」
  ドビュッシー 前奏曲集第1巻から8曲目:亜麻色の髪の乙女
30分 千秋・独り歩きながら
  オリジナル曲
32分 のだめ&黒木「いいな、オーケストラ、楽しそうで」
  オリジナル曲
33分 CM
802名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:06:43 ID:EMoSOv45
いつもの人?乙
803名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:07:36 ID:ZOpc3ELJ
相変わらず早いな すげえよ
804名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:10:57 ID:KUBzDCw1
第7回(2006.11.27)放送分 part4
35分 江藤「これはただのハリセンやない」
  ドボルザーク スラブ舞曲op72−2
36分 のだめ・フィギュアに大喜び
  オリジナル曲
37分 のだめ&江藤 おなら協定
  ハイドン ピアノ協奏曲第1楽章
38分 のだめ&江藤 おなら体操
  ???
39分 のだめ・練習室飛び出す
  オリジナル曲
41分 千秋・回想
  ヴェルディ レクイエムから怒りの日
42分 千秋・CDかける
  ブラームス 交響曲第1番 第1楽章
45分 峰・すごいことやってやろう
  ホルスト 組曲「惑星」から木星
46分 千秋・オケリハーサル指揮
  ブラームス 交響曲第1番 第1楽章
47分 千秋・退出
  ラフマニノフ ヴォカリーズ
48分 千秋・飛行機不時着時回想
  モーツァルト 交響曲第25番第1楽章
  バッハ 小フーガト短調BWV578
47分 エンディング
  ガーシュイン ラプソディ・イン・ブルー
805名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:13:52 ID:ukPjjqhe
ほとんどイントロクイズなのにすごいです〜
806名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:15:31 ID:KUBzDCw1
すいません、
37分 ハイドン ピアノ協奏曲第1楽章は違いますね
補完よろしくです
807名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:16:42 ID:OuGdL/y8
まとめの中の人今日も乙です
808名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:17:34 ID:mTuxp9gy
いつもの人乙です
809名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:27:42 ID:KUBzDCw1
37分 のだめ&江藤 おなら協定
  ハイドン ピアノ協奏曲第1楽章ではなく
  ヘンデル シバの女王の入場でした
  訂正します。すいませんです
810名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:30:19 ID:5OadwqGp
『コダーイ ハーリ・ヤーノシュからウィーンの音楽時計』
この曲、こういう題名だったのか!
やっと判ってスッキリしました。
ありがとう!
811名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:35:16 ID:vzfsrCgV
ttp://www.bis.se/naxos.php?aID=BIS-CD-314
BIS-CD-314SIBELIUS: Choral Works
Finlandia, Op. 26 (with Finlandia-Hymn)
07. Finlandia, Op. 26 (with Finlandia-Hymn) 08:36

ttp://www.bis.se/naxos.php?aID=BIS-CD-575
Finlandia, Op. 26
01. Finlandia, Op. 26 08:26

ttp://www.bis.se/naxos.php?aID=BIS-CD-1115
Suomi heraa (Finland Awakes) - with alternative ending
13. Suomi heraa (Finland Awakes) - with alternative ending 08:27

ttp://www.bis.se/naxos.php?aID=BIS-CD-918
BIS-CD-918SIBELIUS: Karelia Suite / Kung Kristian II / Pelleas och Melisande
JEAN SIBELIUS Karelia Suite, Op. 11
03. III. Alla marcia 04:08 Raimo Laukka, baritone

ttp://www.bis.se/naxos.php?aID=BIS-CD-915
BIS-CD-915SIBELIUS: Karelia / Kuolema / Valse triste
08. Intermezzo (II) 04:08
812名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:35:24 ID:KUBzDCw1
>>800
そうですね。これも訂正します。
6分 清良 峰を張り倒す
  j・シュトラウス 喜歌劇「こうもり」ではなく、
  J・シュトラウス ぽるか「雷鳴と電光」でした。
  重ね重ねすみません
813名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:38:26 ID:gpuZejs/
あれヘンデルだったかー。

雷鳴と電光はわからんかったわ
814名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:46:12 ID:SHYLAvA9
ブラ1の音源、全て都響ですか?違うみたいだけど。違わないか、
815名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:49:58 ID:zvDBQ3Qq
まとめの人、いつもありがと
816名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 22:58:17 ID:S9Mr2X30
ヴォカリーズっていい曲ですね
聞いたことあるけど
なにか有名どころで使われたりしてた?
ピアノ譜ってある?
817名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:18:19 ID:nT5mBW16
調性などの補充いきますね(順不同)

ショパン・練習曲第3番ホ長調Op.10-3「別れの曲」
ショパン・即興曲第4番嬰ハ短調Op.66(遺作)「幻想」
モーツァルト・オーボエ協奏曲ハ長調K.314
J.S.バッハ・小フーガト短調BWV578
メンデルスゾーン・ヴァイオリン協奏曲ホ短調Op.64
818名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:18:54 ID:x4fbIaVm
フリーで入手できる楽譜としてはこんなのがある。
http://classic.chubrik.ru/notes/Rach-Chubrik_Vocalise.html
他にも幾種類もの編曲があるが、ワイルド編がピアニスト仕様として有名。
楽譜としてはコチシュ編やリチャードソン編が入手しやすい。
819名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:20:52 ID:nT5mBW16
モーツァルト・交響曲第25番ト短調K.183(173dB)
820名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:23:00 ID:uzvBt6Sm
ねーねー おならたいそうは?
821名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:23:24 ID:nT5mBW16
ブラームス・交響曲第1番ハ短調Op.68
822名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:23:31 ID:x4fbIaVm
>>818>>816あてね。
ロシア語サイトだが適当にリンクをクリックすれば分かるはず。
823816:2006/11/27(月) 23:34:01 ID:S9Mr2X30
>>822
ありがとう
入手できました
弾いてみます
これは誰の編曲になりすか?
824名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:08:09 ID:LLNds1Gj
ヴォカリーズにはフィギュアスケートに使われた名演技もあるので、
紹介したい。
同じくロシア語サイトより。
ダウンロードに少々時間かかるが、保存しても損はないぞよ。
http://www.gordeeva.ru/video/clip/wmv/vocalise.wmv
(1994年、ゴルデーワ&グリンコフ組)
825名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:32:14 ID:qELvUdCb
おなら体操の作詞作曲は、リアルのだめ(のだめのモデルになった人)だと
原作者HPの掲示板にありましたよ
826名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:57:54 ID:ajHFmn2S
いぶし銀の時とピンクの時で演奏変えてる?それとも同じもの?
827まとめ中の人:2006/11/28(火) 01:17:14 ID:Y2gfikWx
>>797 いつもの人、大変乙でございます。

まとめサイト レッスン7アップしました。
ミスが有りましたらご指摘お願いします。
828名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 01:21:25 ID:R741JJRD
ヴォカリーズといへば昔やってた江守徹の深夜のFMの番組。何だったっけ?
829名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 01:54:01 ID:zNof1uVm
>826
ピンクの方、オケ含めた演奏全体にエフェクトかけてるだけに聞こえましたが…。
830名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:00:21 ID:g8DwVBKi
ヴォカリーズは編曲が腐るほどあるだろ
831名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:06:30 ID:ftdfFVPe
うちにも腐るほどあるけど、原曲がない。
一番近いので女声+オーケストラ。
832名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:18:24 ID:T95N44fg
テルミンでやったやつ 試聴可
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=166874
833名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 02:39:55 ID:QMQcW5ok
>>816
> なにか有名どころで使われたりしてた?
冬ソナでも使われてたよ
834名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 03:00:53 ID:UBDMo4+d
「おなら体操」
野田恵 作詞作曲
835名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 03:45:13 ID:a3qSuZ64
>>829
いくらなんでもリバーブかけすぎだよなw
836名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 08:24:03 ID:RaN+P2lz
清良のストレス発散用の曲が原作の『無伴奏ヴァイオリン…』ではなく、
メンデルスゾーンのコンツェルトになっていたのは、
どういう意図、あるいは都合があったんだろうな。
837名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 08:28:02 ID:PZ3Mvudq
いぶし銀とピンク、もっと演奏と音色で
変えてくれたら良かったのにと
自分も思た。
838名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 08:35:48 ID:bJujTMnQ
>>828
「夜の停車駅」
839名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 09:18:33 ID:WnYrlw5y
>>834
リアルのだめって名前も野田恵なの?
840名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 09:19:48 ID:YU7I+deL
>828,838
うわ、懐かすぃい‥
841名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 11:55:00 ID:kEBDhg9b
>>836
休憩中にコンチェルトを弾く人は若干嫌味に感じる。(その人の性格による場合が多いけど)
無伴奏だとそうでもないw

なんでだろ?
当方アマオケ管楽器奏者です。
842名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 13:10:28 ID:nF11bRAR
集合前に早くきた人がおもむろに何か弾き始めるシーンはよくある気がする
843名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 13:33:26 ID:d4g6f/fj
峰からAオケ入ったってメールがきた時のBGMは?カレリア?
844名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 15:59:45 ID:Vh9CvLIv
>>842
ティンパニの先輩がニールセンの「不滅」叩いてて、
「あ、ニールセンの『不滅』だ」と当てたら
「スゲー! わかってくれた人初めてだ!」と喜ばれた記憶がw
845名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 16:35:17 ID:ftdfFVPe
ひとりで叩いてたの?>不滅
846名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 17:27:52 ID:xlNGi1wP
休憩中にコンチェルトや無伴奏弾いてるやつで
上手いのは聴いたことがない。
847名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 17:41:27 ID:k20BHVKF
>>843
そうだよ。組曲「カレリア」の第3曲目:行進曲風に
848名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 17:47:26 ID:w9yvskxH
>>843
> 峰からAオケ入ったってメールがきた時のBGMは?カレリア?

>>811で一部試聴できるよ。そこのレーベルは
シベリウスの初CD化とかとにかくシベリウスには拘ってる有名レーベル

849名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 18:08:45 ID:M+VUg0tb
>>832
女性ヴォーカルみたいだw
850名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 18:16:33 ID:bmpUa+w5
>>836
たぶん役者の演技の都合じゃない?
あのフレーズだと難しいパッセージもないし、比較的ロングトーンも多い。

あとはあのフレーズ、日本人に人気あるから。
851名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 21:50:06 ID:qEP9XxOL
番組中のショパン幻想即興曲は上手なの?
上手そうに聞こえたんだけど
オチセン谷岡に何か変化があったという描写なのだろうか
852名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 21:56:16 ID:XOjIT3mK
>>851
あのショパンはのだめのトラウマを暗示する曲でつ
853名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 22:04:12 ID:qEP9XxOL
じゃあ重要な曲だから整った演奏にしただけだったのかな
アリガトウ
854名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 22:50:32 ID:caIi2j7S
kiyoraと、峰が二人で
「千人の交響曲」やりたい!といっていたけど、
オケやっている人は、みんなやりたい曲のひとつなのかな。
855名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:14:08 ID:Kc2Oq5OD
>>854
個人的にはやれるものなら一度はやってみたいが、
「千人やりたい?じゃ、やろうか」と安易に言える曲ではないだろう。
(独唱・合唱群を含めた編成の巨大さ、練習の進め方、場所の確保…)
音大周辺の人脈を上手に使えばいけるのかも知れないけどね。
あのシーンはむしろ「ちょwww」と突っ込むところだろうな。
ブル9だって普通のアマオケならホルン(&ワーグナーチューバ)がネックになりやすい。
856名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:17:18 ID:uEAXMzLW
>>854
現実的に無理だろ。
大編成オケに合唱団2つに児童合唱団に
ソリストの歌手8人。
すぐに用意が出来るとでも?
857名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:42:32 ID:Vh9CvLIv
>>845
そう。
練習開始前だか後だかに、
「不滅」のティンパニーソロの部分叩いてたw
858名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:55:03 ID:JG3roPb7
ポルカ「雷鳴と電光」は某大学の演奏会でアンコールしてくれたやつだw
ちなみに演目はラフマ2
めちゃくちゃかぶっててオモシロス
859名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 23:59:22 ID:Dz1Kn2aE
ラフマ2だけじゃ、協奏曲だか交響曲だかわからない
860名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 01:54:00 ID:xfocVn6V
>>851
谷岡先生はドラマを見る限り「幼稚園の先生になりたいんです〜」という人には
それなりの指導を、「私、プロになりたいんですっ!」という人にはそれなりの
指導をするんじゃないのかな? とも思えた。
861名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 02:31:43 ID:xfocVn6V
あ、ここクラ板だった。
板違いスマソ
862名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 02:31:58 ID:0/dTxLRY
ブル&マラヲタのコンミスとは将来有望だな
863名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 04:39:39 ID:VBmNu2at
>>854
目立ちたがり屋の清良と峰が
スゴイ事やりたい! と、それだけで言ったんでしょう。
まさしく大風呂敷を広げた、という感じ。
864名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 05:36:17 ID:fb/W5APp
原作では、書き文字で「派手好き」と書かれたんだけど、ドラマには書き文字はないからなあ。
865名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 08:55:48 ID:BL88995G
>>864
清良の方は、酔っぱらう前の「派手なのがいいなあ」は有ったんだけどね。
見る方に『千人の交響曲』の知識がないと分からなくてうけないよね。
866名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 09:42:03 ID:HI43RTB8
>>814
CDも千秋が振ったのもどちらも「のだめオーケストラ」
867名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 16:19:56 ID:F7pl97Nd
千秋がミルヒーのブラ1CDを聴く場面で思い出したんだが、コミックの初期で千秋が「ヴィエラ先生の新作」CDを聴
く場面、レーベル面(“ロンドン”レーベル)には


ベートーヴェン:交響曲第1番 ハ長調 作品21

デジタル・リマスター済み


って書いてあったのを今思い出した。そんだけ
868名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 21:46:46 ID:X9gv+SOM
千人の交響曲って、どこかで試聴できますか?
どんな曲だろう(;´ _`)
869名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 21:53:57 ID:lghokZ+x
870名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 21:54:07 ID:8ETcvydQ
>>868
古い音源だけど。
tamaya にもあった気がするけど繋らなかったので。
ttp://www.yung.jp/yungdb/index.php?cent_id=4&comp_id=39&category_id=2
871名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 21:59:41 ID:EDI63E8U
ドボルザークのチェコ組曲のいいCDない?いいCDでなくてもいい。田舎では売ってないのだ♪
872名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:07:33 ID:8ETcvydQ
しまったああああ
リロードしてからレスすれば良かった orz...
>>869
玉木が彼なみの指揮が出来たら……… 引くなw
873名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:13:30 ID:X9gv+SOM
>>869-870
ありがとうございました!
初めて聴いた曲でした
874名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:16:01 ID:ep3339PV
>>868
バーンスタイン&ウィーンフィルの渾身の名演ライブDVDから
http://www.youtube.com/watch?v=38Vl6CWumR4&feature=PlayList&p=ECEC6469F71F178F&index=0
875名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:22:28 ID:X9gv+SOM
>>874
また キタ――(゚∀゚)――!! ありがと

指揮者ってすごいですね
876名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:26:39 ID:abo6id7g
千人の交響曲のギャラ割りが気になる。
877名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:31:14 ID:ep3339PV
>>868
バーンスタイン&ウィーンフィルのマラ8、第1部の冒頭も見つけたよ
http://www.youtube.com/watch?v=2ZJoLiDmUeo
878名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:34:02 ID:jiO2wPc2
歌う人なしの楽器千人を想像してたけど違うのね
879名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:37:51 ID:4as0yc8M
そういや、「千人〜」はアニメにも使われてたのを思い出した。
880名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:40:51 ID:8ETcvydQ
>>878
並のホールだったら一階席全部演奏者にしなきゃ収まらないぞ、それw
881名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:07:32 ID:yi4QeDDr
水筒階段落ちの時、エックスのROSE OF PAINがよかったね
882名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:26:09 ID:ep3339PV
カラヤン&ベルリンフィルのベト7、第1楽章
http://video.qooqle.jp/?v=s8eigkwmMEo&title=Karajan%20-%20Beethoven%20Symphony%20No.%207
883名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:35:09 ID:ep3339PV
884名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:40:46 ID:ep3339PV
カラヤン&ミラノ・スカラ座のヴェルディ・レクイエム 怒りの日
http://video.qooqle.jp/?v=3ld202HJ0f0&title=Requiem%20Parte%202%20Dies%20irae%2C%20dies%20illa%2C
885名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 23:52:11 ID:ep3339PV
カラヤン&ベルリンフィルのバッハ 管弦楽組曲第2番、バディネリ
http://video.qooqle.jp/?v=JsOCtYb-7e4&title=Bach%20Karajan%20Zoeller
886名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 00:14:55 ID:2VnUxdcv
>>879
涼宮ハルヒの憂鬱最終話ね
887名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 00:52:52 ID:MdH36mCs
カラヤンってイケメンですね 素敵
昔々空港で『カラヤンと同じ飛行機!』ってまわりが騒いでたけど
自分には誰がカラヤンなのかさっぱりわかんなかった 今始めてみました ありがと
888名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:08:01 ID:eXG7KOen
>>814,866
CDに入ってるのは都響なんだけど。
889名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:12:51 ID:3yIz6903
ガイジンってアップで見るもんじゃねーな
890名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:30:33 ID:LQ8e5CXp
>>871
ノイマン&チェコフィル
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1458867
891名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 01:41:59 ID:mBomh3dt
>>886
ナデシコ劇場版も忘れるな
892名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 02:41:17 ID:LFOwb6tT
893名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 09:10:51 ID:wqJi/U93
>>892
おおd!
ホロヴィッツのモツ23番2楽章があったなんて
美しいねぇ・・・
894名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 13:41:06 ID:a+qfgrwP
ここもオススメ、ピアノ以外の映像も揃ってる。
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/taxi/tubematome.htm
895名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 19:55:53 ID:MdH36mCs
皆さま 音楽もネタ探すのも得意そうなので
図々しくお聞きします。知ってたらぜひ教えてください

清良が、ソロで弾いていたバイオリンのヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 第1楽章は
youtubeなどにありますか? 日本語で検索しているせいか全然見つかりません(;´д`)


>>894
ありがとうございます
のだめ見てからすっかり、この手の曲にはまってしまいました
896名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 20:02:39 ID:090tYpcV
Mendelssohn violin concerto で検索。
(violinはいらないかもしれない)
897名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 20:28:02 ID:MdH36mCs
>>896
いっぱい 出てキタ――(゚∀゚)――!!

ありがとうございます
898名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 21:13:29 ID:q2lD0IEV
あとこれ。
好きなドラマ投票2
ttp://vote2.ziyu.net/html/skd06102.html

1時間おきに投票出来ます。
899名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 23:21:02 ID:xiRX7gmO
J.Sバッハ 小フーガ ト短調 BWV578
http://www.youtube.com/watch?v=5A72mPehUAA

これも加えてクレ〜

900名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 00:44:38 ID:f9aHKiGA
なんかあの小フーガ、半音高いオルガンだったからト短調じゃなくてイ短調に聴こえた。
まあパイプオルガンには良くあることだが。
901名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 09:17:37 ID:WbftGNRn
>>900
それはいくらなんでもありえないだろ…
気持ち悪くて弾いてる奴の耳を疑う
902名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 10:28:49 ID:f9aHKiGA
>>901
いや、パイプオルガンは調律できないから
作られた年代、地域のピッチ様式がそのままなんだよ。

だから半音(orそれ以上)低かったり高かったり、
すごく気持ち悪くて気が狂いそうになるのがたまにある。
903名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 10:34:39 ID:2omKEstr
ほう、そうするとオケがオルガンに合わせるわけか
勉強になりました
904名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 10:48:44 ID:r0F4X/ZH
のだめカンタービレ 15th Auftakt スレに
> J・S・バッハ 小フーガト短調BWV578
> ちなみに放送で使われてた音源は、おそらく↓
> http://www.hmv.co.jp/product/detail/148715
> 商品詳細をクリックして、試聴2

てあるね。オルガンのCD一枚も持ってないからポチろうか、迷ってる

> いや、パイプオルガンは調律できないから
> 作られた年代、地域のピッチ様式がそのままなんだよ
それは知らなかったよ 
905名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 11:03:09 ID:G+JL8IEG
>>902
へー勉強になりましたdd

小フーガの前にモーツァルトやってたけど
それもちょっとピッチが違ってたような。古楽器演奏だったのかな
906名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 11:38:10 ID:f9aHKiGA
>>904
それはちゃんとト短調に聴こえるから初めての人が買うには問題ないよ。
演奏もバッハに定評のあるマリー・クレール・アランだし。

放送に使われたのとは明らかに違います。
今、試聴と放送を聴き比べてみたけどピッチが全然違ったです。
907名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 11:42:29 ID:C8VH0ert
うん。
少なくとも放送で流れたのはアランのオルガンではない。旧録音、
新録音のいずれでもない。
908名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 11:55:45 ID:3Um7v3Ec
え、ぽちっちゃったよぉ
909名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 12:37:23 ID:r0F4X/ZH
>>906,907
ありがd ポチってみるよ
910名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 12:53:59 ID:6m7xFWhW
>>902
パイプオルガン毎年メンテするぞ
作られた年代と地域によってピッチが違うのも知ってる
17世紀ドイツはだいたい420KHz前後だった
だがト短調がイ短調に聴こえるってどんだけやばいオルガンだよ
違いが100セント200セントもあったら不快でしかない

でもそのオルガンに興味あるんでよかったらどこのオルガンか教えてくれ
時間があったら聴きに行きたいし触れるなら触ってみたい
911名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 12:57:35 ID:6m7xFWhW
>>902
ごめん、検索したら普通にあった
来年行ってきます
912名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 14:19:21 ID:TRfcsl84
>>900
どうしたらト短調が半音高いだけでイ短調に聴こえるのか不思議でたまらん。
変イ短調に聴こえるCDなら何枚か持ってるが…
913名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 15:23:19 ID:f9aHKiGA
>>912
あーそうですよね。半音じゃなくて全音でしたw
914名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 16:28:36 ID:PsvvCWUG
バロックピッチ、モダンピッチの差と町ごとのピッチ、そして
オルガンのピッチの話は別なんだが、ゴッチャにした話が多いな

ズレとかいうんじゃなくて、昔は教会と世俗ではピッチが違ったんだよ
教会のピッチをコーアトーン、世俗楽器のをカンマートーンといい
コーアトーン(オルガンと合唱)はカンマートーンより高いピッチでやっていた
だからバッハのカンタータみたいにオケとオルガンが共演する場合は
オルガン用のために一全音移調した楽譜を書いていた

そのくらい教会は別世界だから、イタリアのオルガンなんかは短三度高いのもあるよ
町ごとのピッチの話は詳しい人にゆずるが
18世紀にメートル法が出来るまでフィートの長さは町ごとに違った
とにかくバロック期はなんでも半音低いと思ったら大間違いだよ
915名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 16:38:01 ID:ZwdZ9c00
クラヲタク見てきたように嘘を言い…
916名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 16:57:12 ID:e+qeKC0W
マリー=クレール・アランの小フーガなら
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005S0G9/sr=11-1/qid=1164959691/ref=sr_11_1/503-0906572-1139137
こっちのほうがやすいよ〜。
彼女がアンコールピースに使う曲集。本人のアンコールの曲の選び方
の解説付き。兄貴の曲もはいってるぞ。
917名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 22:07:28 ID:/qwjB2yz
アラン上手いよなー
918名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 23:14:17 ID:FDHFYRCD
コープマンの小フーガ
http://www.youtube.com/watch?v=olfxxNsubwI

クライバー&ウィーンフィル
J・シュトラウス ポルカ「雷鳴と電光」
http://video.qooqle.jp/?v=NbRVy2biffM&title=J.%20Strauss%20II%20Polka%20Unter%20Donner%20und%20Blitz%20Carlos%20Kleiber
どちらも速めのテンポで生き生きしてるね。
919名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 15:50:31 ID:bi7jW8hH
>>916
お気に入りのCDだ
かわいいアンコール曲満載で1050円とは超お買い得

つか
自分は2800円(税抜き)で買ったというのに、キィ〜
920名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 16:21:56 ID:YdgbSmH7
このスレでいいのか?この話題は?

のだめオーケストラライヴ!ってCDを買った。
持っている曲ばっかりだが、家族が聴いてみたいというので。

ベト74楽章が、「のだめオーケストラ」ヴァージョンと、都響バージョンと
2つ入っているけど、これは何?聞き比べろってこと?

Vnのカルメン幻想曲と、「夜の女王のアリア」はなかなか良かったです。
921名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 18:49:22 ID:mQyE6EEG
>>920
のだめオケはSオケバージョンで、都響は…ってこれネタバレになるのか?
922名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 20:38:18 ID:V5A97Ph3
923名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:21:55 ID:eCPvb3v1
>>922
こういうの色んなとこでやってんだな
iTunes Storeでもコミックで出会ったクラシックコーナーとかいって
明らかにのだめラインナップな曲配信してたし

このクラシック熱いつまで続くやら…
924名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:35:19 ID:tUGnzX2f
>>922
これも第2話の
ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(普通は「いたずら」と表記)、
「歌劇 『ドン・ジョヴァンニ』 K.527」より
「おまえが食事に招いてくれたので〜地獄落ち」
の記述あたり、うちらのコピペ臭いな
925名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 22:28:12 ID:Oo/KEA1W
>>922、とか、TVの曲解説サイト
1話や3話の、こんぺい糖のおどり、とか、こんぺい糖の精の踊り、とか、
このスレのまとめさんは、タイトル統一してるから、同じ曲だよね。
統一感ないのが気になる。
926名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 22:40:44 ID:weEFZIlP
>>925
こんぺい糖は、、踊らんワな・・・
927名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 22:51:09 ID:iGx6QvqC
>>871
> ドボルザークのチェコ組曲のいいCDない?いいCDでなくてもいい。田舎では売ってないのだ♪

http://www.amazon.com/gp/product/B000004ANA/
Conductor: Zdenek Macal
Orchestra: Milwaukee Symphony Orchestra

指揮者は、ヴィエラ先生役の「役者」だw。
チェコフィルでないのが残念だが。
放送の音源もこれかと思われ。
928名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 23:38:17 ID:YdgbSmH7
>>921

のだめオケはSオケで、都響は?

連れ(クラ全くわからない)にブラインドで両方聴かせてみた。
1)のだめオケ
2)都響

すると、ダントツで2)のほうがよい、冒頭から全く違うといいやがった。
わかるんだな・・・・。

そこで、
3)ベルリンフィル、クライバー
聴かせてみた。
すると、どちらかといえば、2)のほうが良いといった。
929名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 23:52:51 ID:j1q1zjgr
>>928

>そこで、
>3)ベルリンフィル、クライバー
>聴かせてみた。

それは俺も聴きたいw
930名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:06:14 ID:6tQX6MDJ
間違えたっ、ウィーンフィルだった。
931名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:14:04 ID:VFIV+Z3+
それに入ってるベト7の4楽章って速いの?
932名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 00:17:58 ID:sFo8wZ4B
>>928
初心者が虚心坦懐に接すれば、クライバー=裸の王様だとわかるんだよ
933929:2006/12/03(日) 00:31:29 ID:v7UyVlI+
>>930
潔しw 揚げ足取ってごめん

ちなみに漏れは裸の王様のベト7は
生命力に溢れててどれも好き
934名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 01:14:07 ID:Y1rd0qT8
のだめCD DISK2
ばよりんソナタ弾いてるのは誰?
935名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 01:28:15 ID:x1hoQ1YV
裸のクライバーはそそるかもしれない。いいねえ。
936名無しの笛の踊り
>>928
音楽は好みの問題もあるからね。
うちの家族はクライバーのベートーヴェンは苦手だ。