【驚異の】ラン・ラン【技術】

このエントリーをはてなブックマークに追加
114名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:15:15 ID:NjE+5wfH
この人の黄河ってどうなん?
115名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 03:52:34 ID:tAVOKEAc
ユンデイに比べて顔芸のキモさはそれほどでもない 見えないドラ焼きをほうばるドラえもん 腹話術の人形って感じ
116名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 15:52:00 ID:+P7aDR9f
ツィマーマンと迷ってラン・ランのラフ2を買いました。

幻想的ですごく良かった

天才ですよ。間違いなく
117名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 23:17:09 ID:pMIns9St
>>115 ワロタ
>見えないドラ焼きをほうばるドラえもん
>腹話術の人形

名コピーだなw
118名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 02:38:58 ID:lKjBlkH8
04:00-05:30 20.00-21.30 Musiq3 Recital

モーツァルト: ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調 K.330
ショパン: ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58
Zuqiang Wu: Flowers and moonlight on the spring river, pour pipa et piano
Jianmin Wang: Mooring at night by Maple Bridge pour guzheng et piano
Jiping Zhao: Qiu Ci dance music pour guanzi et piano
Peixun Chen: Autumn Moon over a Placid lake
Wanghua Chu: Days after liberation
Yiqiang Sun: Dance of spring
リスト: ハンガリー狂詩曲 第2番 嬰ハ短調 S.244-2
(ピアノ)ラン・ラン [Lang Lang]
2006年10月30日ライヴ Bruxelles, Palais des Beaux-Arts

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?2006%2d12%2d04
119名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 02:40:26 ID:lKjBlkH8
記入漏れ。
これ、12月4日(3日の深夜)放送ね。
120名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 08:19:15 ID:Xf1Ozivs
この放送の直後こんなのあったのか・・・逃したぞorz

04:02-07:02 20.02-23.02 NL_Radio4

モーツァルト:ピアノソナタ第10番ハ長調K.330
ショパン:ピアノソナタ第3番ロ短調Op.58
シューマン:「子供の情景」Op.15
ラフマニノフ:前奏曲集Op.23-2&5
リスト:ペトラルカのソネット104番

リスト(ホロヴィッツ編):ハンガリー狂詩曲第2番
P:ランラン
2006年11月12日アムステルダム・コンセルトヘボウ
121名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 08:25:12 ID:6CpxwOLh
>>120
つmms://cachemedia.omroep.nl/bongo04/0/radio4/avro/zondagavondconcert/laatste.wma
来週まで。
122名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 20:07:59 ID:Xf1Ozivs
>>121
d。
2つのリサイタルをチラ聴きしたけど、オペラシティで聴いたのと比べて、
ラフマニノフはいくつか問題改善、ハンガリーは演奏の方が良かった気がする。
ランランの野性的な面はすごく支持してるけど、やはりある程度の理性は
必要かなって今回思った。
ショパンは素晴らしいね。
ppに年々磨きがかかってきてるし、旋律も詩的になってきてると思う。
123名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 17:41:43 ID:JItyeFyi
http://www.youtube.com/watch?v=MWPVTGrPqM8&mode=related&search=

また今日もこれを見てしまう漏れであった♪
124名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 23:19:12 ID:66mNOsZA
カンカンとセットでお願いします。
125名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 17:39:45 ID:YBwWundU
音楽雑誌に彼の記事が出ていた。演奏依頼がいっぱいでひっぱりだこらしい。将来はヨーヨー・マみたいに演奏活動以外のことをやりそうな感じ。
126名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 17:49:51 ID:ZdVe+u1C
R1グランプリに出場します
127名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:25:04 ID:n0wAjVvW
面白いにーちゃんだから色々使えそうだ。
ようつべの、深紅のスタンウエイ弾いてるランラン見た?
あんな番組日本にはないよなぁ。。。
128名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 07:21:27 ID:GjkIVQHG
http://www.avro.nl/tv/programmas_a-z/prinsengrachtconcert/
mms://media.omroep.nl/tv/avro/prinsengrachtconcert/bb.20060819.asf

こんなん見つけた。今年の8月のオランダライブ。
プロムス・ラストナイトみたいなノリだわ。
129名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 17:23:31 ID:JCtm8NP+
>>127
深紅のスタンウェイ(絶句)。これって本物?横のSteinwayの文字が妙に大きい気がするけど....
130名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:10:17 ID:oCEl0ydv
>129
絶句だよな、、w
でもドイツ語の番組でランランが弾いてるんじゃ
ピアノがニセモノであるはずがないと思うんだがどうよ?
131名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 12:05:15 ID:WAF0h3f4
年末年始、ラン・ランの演奏を放送しないかな〜
132名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 21:28:53 ID:8Vpo/DIq
こんなん見つけましたw
   ↓
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000026-scn-ent.view-000
133名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:01:55 ID:94qdQZbD
りゃんりゃん?
らんらん♪

ビニールの手袋しとりますなw
指細いですね。
134名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 00:45:13 ID:o8gc48rQ
>>128
ブラボーミュージックみたいだ〜。

ラン・ランはどうしてもお笑い芸人に見えてしまう。
135名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:07:29 ID:iTVSyhYZ
128のサイトどうやってみるのかわかんない。
mms://ってどうやるの?
136名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:20:31 ID:gpNgAjeR
windows media playerを起動して、ツールバー(ファイル)からurlを開くでダメ?
linuxやMacとかなら知らない
137名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:31:20 ID:iTVSyhYZ
見れた。。。
最初のavroっていうのはテレビ局のサイトみたいなものなのかな?
オランダ語でしゃべりまくってるのなんて初めて聞いたから
なんじゃこりゃどこの国じゃ?って思ったよ。
138名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 01:47:50 ID:iTVSyhYZ
すごい見ごたえ聴きごたえある、感謝です。ホントに。謝々!
139名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 10:32:00 ID:U3nhBx0o
>>132
やっぱり本物と並べると人間に見えるな。
140名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 15:04:07 ID:sCoQ9btS
パンダが?
141名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 14:03:40 ID:xP8S1M6T
今さらで申し訳ないんだが…
11月19日に放送されたN響とのラフコン3番、スケルツァンドのところ変えてる?
142名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 14:13:29 ID:xP8S1M6T
ごめん、自己解決しました…すまん。
143名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 15:30:35 ID:biQpSowu
顔が凄いってオナニーしてるみたいな顔なの?
144名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 15:40:39 ID:ahtSrBo/
俺はオナニー時は無表情ですが、>>143さんは違うんでしょうか?
145名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 18:12:26 ID:fcr/HKI5
わははははは

でもこの人がいたしてる時の顔が演奏から容易に想像出来る気がするのは何とも言えんw
146名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 21:48:48 ID:biQpSowu
すみません私女だからワカリマセン
147名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 23:40:02 ID:WO8yJQ97
だから女といたしてる時の顔に見えるんだよ。すげー気持ち良さそうw
ピアノは女なんだろうか。
148名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 23:48:49 ID:WO8yJQ97
彼に違和感を感じる人は、顔がいやだというよりは
表情がエロいからではないかと思う。上向いたり横向いたりとかの動きも。
変態は全てが天才ではないが、多くの天才は変態だと思う。
149名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 01:02:18 ID:iePCkgyw
ピアノは女性名詞か
150名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 21:54:10 ID:IFlyStOa
しまった・・・ようつべのラフ3の2,3楽章、そのうち落とそうと思ってたら
This video has been removed due to terms of use violation.
だってorz
今のところ、ようつべにも捨六にもあがってないなぁ。
151名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 02:03:32 ID:5VWd9ana
誰か再うpしないかしらん
ね。
152名無しの笛の踊り:2007/01/19(金) 23:22:26 ID:QbSqMh+p
名演奏家あげ
153名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 18:35:43 ID:mXSZQXlZ
>>150-151
捨六にあがってるよ。
この前放送された1楽章+インタビュー+2楽章の途中からフィナーレまで
154名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:56:19 ID:UfzjaOgM
あのー、、すいません、、
捨六ってどこでしょうか? ぐぐると数学の話になってしまいますです。。。
155名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:53:09 ID:UfzjaOgM
もとい、
捨六ってなんでしょうか???
おしえてくんですみません。。。
156名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 22:55:54 ID:YPuC1xbF
157名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 23:02:46 ID:YPuC1xbF
1月26日 21:30-23:00 (現地時間 13.30-15.00) Espace2

ショパン : ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11
シューマン : 交響曲 第1番 変ロ長調 Op.38「春」

(ピアノ)ラン・ラン
(管弦楽)ウィーン交響楽団
(指揮)ファビオ・ルイージ
2006年2月19日、ウィーン楽友協会大ホールに於けるライヴ録音

ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?2007%2d01%2d26

ついでにID:UfzjaOgM、教えてクレクレでいちいちageんなよ
158名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 00:13:06 ID:178KouOE
>156 ありがとうございます。ここ、たまに過疎みたいなんで、すんませんですた。
159名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 13:00:06 ID:8eKWke8u
Toronto Star January 27, 2007

It Boy's indulgences wow fans

Chinese prodigy Lang Lang uses virtuoso flash in piano concert at Roy Thomson Hall

John Terauds

Once every couple of decades, a performer explodes the bubble that separates classical music from a wider audience.
Lang Lang, a 24-year-old pianist from China, is that current It Boy. He has talent to burn and a warm, generous personality.
He has, since 1999, been travelling the globe tirelessly to promote music, himself and a growing list of humanitarian causes.
Somehow, he has found time to record nine albums, including movie soundtracks for The Painted Veil and Tan Dun's upcoming The Banquet.
Lang's staples are the great piano-virtuoso warhorses ? concertos by Tchaikovsky and Rachmaninov in which the performer needs to toss off great handfuls of notes as if they were party confetti.
But he also loves pieces for solo piano, which Torontonians have, so far, only been able to hear on disc.
160名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 13:03:47 ID:8eKWke8u
It's been four years since Lang made his debut with the Toronto Symphony Orchestra, which was a rousing success. Last night, he was back ? by himself.
It was just Lang Lang and a big, shiny-black concert-grand piano on the stage at a sold-out Roy Thomson Hall.
The pianist proved himself to be a fearless performer and programmer. Rather than playing only popular crowd-pleasers,
he chose an eclectic set of pieces that focused on a different aspect of his artistry, craft and those lightning-fast fingers.
The program covered music from the 18th, 19th and 20th centuries. He used a Mozart piano sonata (in B-flat Major, K.333) to display
a feather-light touch. Robert Schumann's Romantic Fantasie, Op. 17, showcased emotional range.
A section from Enrico Granados's Goyescas added Iberian flair.
Two pieces by Franz Liszt ? the 19th-century's star pianist-composer ? showed off that prodigious technique,
wrapped inside an emotional whirlwind.
These were not cookie-cutter performances. Lang made each piece very much his own ? so much so that the composer's own ideas became
less important than the pianist's.
Lang played for effect, heightening loud passages and muting soft ones, sometimes to near-inaudibility.
At least he was consistent in his over-the-top-ness. He clearly enjoyed his indulgent interpretations, as did the audience, which thunderingly roared its approval.
Lang is using his newfound status to champion the music of China on his just-released album, Dragon Songs.
The older, more Western-centric pieces from the mid-20th century are a bit schlocky, but all you need is a convincing player to make them sound fresh again.
His growing legion of fans couldn't be happier.

ベタ褒めだね。
161名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:44:27 ID:B2nuqkJF
読めない・・グッスン
162名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 20:27:26 ID:ykUTmgaw
ラン・ランをけなすやつは全員ピアノを弾けないやつ。アホが。
163名無しの笛の踊り
最近ラン・ランが男前になってきた気がするのだが。。。

指の動きが無茶苦茶速いとザツになりやすいが、
若い割に懐が深いって感じの演奏だよな。
いい顔しとる。(顔芸の合間に)