自家製盤起こし音源をうpするスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
アナログメディアのデジタル化も一般的になり、実際に個人でLP・SPをデジタル化
して楽しんでおられる方も少なくないと思います。
世は空前の盤起こしブーム。盤起こしCDが次々リリースされていますが、
けっこうなお値段がする場合もあります。

著作権&著作隣接権の切れた自家製盤起こしをうpしてマターリ聴き合いませぅ。
2名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 04:33:18 ID:PXZsN89J
保護期間は 著作権:作曲者の死後50年 
      著作隣接権:その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して50年 です。

つまり作曲者の死後50年が経過している曲で、1955年以前に初めて発売された音源ならOKなはず。
録音年月日はわかっても、発売年がわからない場合が多いですが、うpは自己責任でよろしくお願いしますょ。

それでは、はりきってどうぞ。
3名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 05:08:27 ID:qyyrQ4UD
さて,盛り上がったところでそろそろこのスレも終わりかな?
4名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 05:12:17 ID:PXZsN89J
えええええええええっ!?もうですか?
これから盤起こしするから、そう言わずに気長に待っててよん(´・ω・`)
5名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:18:04 ID:ldPmAdjA
まずは>>1
うpしろ
6名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 09:30:11 ID:Tm3QYjjT
>>4
スゴく期待してます。気長に待ちますよ
7名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 10:19:06 ID:PXZsN89J
とりあえず録ってみたのでうpしてみますね。
なお、1は貧乏学生であり、ボロ機械とボロ盤しか持ってないので、音質はお許し下さい。
イコライザカーブも合わせる術なし。
いずれ丸ごとうpします。Westminster WL 5084 グリーンラベルより アマデウスSQ
本当の盤起こしを聴かせてやろうというベテランさんお待ちしてます。

http://079.info/079_27341.mp3.html 1111
8名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 10:22:04 ID:PXZsN89J
シューベルト:弦楽四重奏曲第12番 録音1951年?
9名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 11:10:43 ID:PXZsN89J
もひとつテスト。ブダペストSQ、シューベルト::弦楽四重奏曲第14番第2楽章
Columbia ML 4832 青レーベルより 1953年録音

いいロダないかなぁ?

http://079.info/079_27343.mp3.html 1111
10名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 11:58:45 ID:15QGvEeR
11名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:04:34 ID:vpoiCnMa
12名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:52:23 ID:tzL2hWqA
著作隣接権っていうものは、ばれないなら何をやってもいいらしい性質というだけどな。
13名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 12:53:23 ID:tzL2hWqA
>>いいロダないかなぁ?
tok2
とか
fc2を使うべき。
14名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 18:40:52 ID:PXZsN89J
皆さんどうも。第1弾復刻作業中です。オケものです。
ウチのLPで最もコンディションが悪いゴミ盤を何とか甦らせますょ。
15名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 18:43:37 ID:JlCTJZp/
これは良い企画
o(^o^)o ワクワク
16名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 19:06:33 ID:Uzz3NUfW
>>14
その価値があるのか疑問だ
17名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 19:16:40 ID:PXZsN89J
う〜ん、価値は正直無いですね。今編集してるのは超定番の演奏ですから。orz
こんな機会が無いとCD化できないほど、キツいノイズが出るんで、勢いでやります。
残念ながら貴重なLP音源はほとんど持ってないんですよね。50年代後半の盤なら多少はあるんですが・・・。
SP盤ならCD化されてないような音源も結構持ってるんですが、再生装置があまりにもしょぼい。
78回転出来ないんですお(´・ω・`) 

援軍求ム。
18名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 19:42:15 ID:PXZsN89J
ミゾ荒れでジョヴィャャャー!!!みたいなノイズがでて苦戦しとります。
2、3日中の完成を目指します。盤も1500円の盤ですから、過度の期待は禁物ですwww
針圧上げてもう一度録音しよ〜。(`・ω・´)
19名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 19:43:43 ID:Tm3QYjjT
>>18
頑張ってください
20名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 22:33:08 ID:7wrVoMKd
>78回転出来ないんですお(´・ω・`)

45回転で録ってPCで78回転に処理すればできそうだがソフトないかな 
21名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 22:39:08 ID:7wrVoMKd
スマソ。ググったがソフト見つからない

代わりに安いプレーヤ見付けた
http://www.otaiweb.com/shop-item-fidp1671.html
22名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 23:14:34 ID:PXZsN89J
45回転で録ってAudacityというフリーソフトで78回転にして聴いてますが、音質がイマイチなんですよね。
SP用カートリッジのせいもあると思います。針が細くてノイズをかなり拾います。
いずれうpを。
231:2006/10/11(水) 01:32:12 ID:TjADKGmW
予定していた盤はノイズ処理に苦戦してるので、別の盤をうpしますね。
独特のサーフェイスノイズが出るヤヴァイ盤ですが、たぶん未CD化でしやう。
ノイズ処理は極力いたしませぬ。
24名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 03:47:23 ID:TjADKGmW
ってことで一枚できました。∩( ・ω・)∩
一発目から強烈なノイズ音源ですまぬ。SP盤並のノイズが発生します。
mp3にIDタグ打ってみましたが、これでおk?
なお録音年はよくわかりませんが、ジャケにCopyright 1952 Record Corp. of America
と書いてあって、BSOの設立も1952年らしいので、たぶん1952年録音でしやう。

http://k001.sakura.ne.jp/k001/src/track0449.zip.html 1111
25J从‘∀‘リし♪:2006/10/11(水) 04:06:31 ID:qkkDbYIh
     ∧__∧
    (*‘∀‘)   乙どす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
26名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 04:25:59 ID:oyyTIGc6
>>24
RCAとはまたメジャーなwwwww
27名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 05:02:06 ID:xV2Vy22L
>>26
あんまりバカにしないで地道にスレ続けていこうよ。
すごいの出てくるよ。
>>1乙。面白く聞けたよ。
281:2006/10/12(木) 01:21:39 ID:OZs/R646
2枚目に突入。本日の成果、2楽章ノイズ取り途中まで。
終盤の弱音部のノイズをもうちょいどうにかしようかと。なかなか進みませんよ。
CD化はノイズとの戦いですゎ。どこで妥協するかねぇ(´・ω・`)
ちまちま取ってもあまり効果無いし、大きいノイズは取るのムズカシイ。
取ろうとすると、逆に耳につく変なノイズになるしぃ。

http://2ch-news.net/up/up23147.mp3.html 1111
29名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 01:25:10 ID:ZBe7AJ8N
あんまり時間かけるくらいならプロに頼んでサクッときれいにしてもらった方がいいんじゃないか?
30名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 01:38:23 ID:OZs/R646
フリーソフトでもやろうと思えばサクッと処理できるんですが、
ノイズと共に音も若干ながら痩せてしまいます。
業者でもレーザータンテでも使わない限りこのノイズはどうしようも無さそうなので、
ノイズリダクションソフトでどうにかするんじゃないかなぁと思います。
プロ用のソフトでも使えばどうにかなるのかなぁ。

まあカネが全然無いので無理っす。地道にやる次第です。
プレス&状態の良い盤を使えば、楽なんでしょうけどね。
そんな盤1枚も無いwwww
31名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 01:55:05 ID:ZBe7AJ8N
いや、ノイズリダクションじゃなくて盤の方。
キースモンクスなんかできれいにしてくれるところあるじゃん。
32名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 02:51:17 ID:OZs/R646
たぶんこのノイズはプレスの悪さに原因があるように思います。
古いエテルナ盤で、ゴミがプレスされてたりもするのでww
盤のクリーニングはバランスウォッシャーでやってます。
(デムパ広告の内容なんて信じてませんが、そこそこきれいにはなるかと)
何回かかけないと、成分の残りカス?みたいのが出るのが面倒ですけど。
クリーニングもまだまだ余地がありそうですね。( ・ × ・ )
33名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 07:03:29 ID:b+sgwqho
>>28
mp3にタグうっといてくれると助かる
34名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 08:43:06 ID:Vmsw9Pru
>>1頑張れ
35名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 12:42:44 ID:OZs/R646
>>33
完成したらタグ打ってうpします。
36名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 16:22:47 ID:OZs/R646
レーベル番号やアーティストからレコードの録音年月日や発売日がわかるような
サイトってないでしょうか?わからん音源がかなりあります。
これまで16bit44.1kHzで取り込んでましたが、24bit96kHzでやることにしますゎ。
37名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 19:25:30 ID:CC6TR5qA
>28
この曲気にいった。なんて曲ですか?  おしえておしえて
38名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 19:47:44 ID:OZs/R646
>>37
ハイドンのチェロ協奏曲第2番、2楽章です。
ベルリンフィル・指揮:フリッツ・レーマン チェロ:エンリコ・マイナルディ。
1954年録音。ドイツ・グラモフォン録音ですが、たぶんCD化されてませんゎ。
チェロ好きなら誰もが持ってる1枚かもしれませぬ。
DGGのオリジナルは10inchで、人気盤ですが、私が持ってるのは後発盤でし。
でも3000円くらいしましたお。高えなぁ(´・ω・`)
東独のエテルナレーベルで、B面はシューマン収録です。
が、シューマンの方は1957?録音なので著作権が切れてないためうp不可です。
A面のみ、そのうちうpします。気長にお待ち下さい。
39名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 19:54:31 ID:bgjGfVqY
おまえ、素晴らしいよ
40名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 20:28:41 ID:OZs/R646
アッー!
4137:2006/10/12(木) 21:54:38 ID:YEcMR4zY
>38
ありがとう。まじうれしい
しかもマイナルディですか。最高ですね。続編に大いに期待してます
421:2006/10/14(土) 01:25:41 ID:Cs5iLg63
24bit96kHzにするとアナログの温かみ?が多少は残る感じ。
しかしPCが非力ゆえ編集に時間がかかりますゎ。
編集はどこまでやればいいかなぁ。模索中です。
著作隣接権が生きてるのか判断できる方法は無いものかのう。
当時のレコード会社、適当過ぎるぞぃ!

風邪ひいたみたい。皆さんもお気を付け下され。
43名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 01:33:20 ID:nQdspc47
うん、貴方も頑張れ
応援しとるぞ
44名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 05:37:49 ID:i9jNoJYo
>>1
ここまでのスレで悪意がないのはわかるから
著作権隣接をあまり気にしすぎなくても訴えられないのでは。
もし問題があるならばその前に警告されるだろう。
いや、気にしすぎるほど気にしていい問題なのだけれど。
45名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:17:37 ID:Cs5iLg63
最近SP盤にはまっておるので、先にSPを片付けようかという次第です。スマソ。
何せ78回転で再生できないため、SP聴くには1度PCに取り込まねばならんので。
ちなみにSP歴半年で、(LP歴は1年半くらい)あまりお金をかけないで楽しもうというスタンスゆえ
国内盤が多いです。富○レコード社の半額セールで買ったり、近くのレコード屋さんのおやっさんに
学生価格?で分けてもらったり。
再生装置もプアゆえ、こんな感じですゎ。調整中です。とりあえずということで。

http://2ch-news.net/up/up23655.mp3.html 1111
ハイフェッツ・メンコン終楽章・チョツィノフ、ピアノ伴奏
46名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:24:20 ID:Cs5iLg63
Victrola 74721片面盤です。機械吹込みなんでしょうかね。録音年不明です。
皆様からのうpも引き続き大募集中です。色々聴きたいし。
47名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 23:24:59 ID:clWe3EBN
待ってたぜ!
48名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 02:54:59 ID:/xoiVjiK
1920年録音だそうな。テンポ早いな、おいおいww

491:2006/10/16(月) 02:12:58 ID:7nx5MXxo
一応プレーヤーの調整終わりました。さあ、録るぞと。
格闘すること2時間、ミゾ潰れ盤(軽症)との戦いに勝利( ゚∀゚)キタコレ
録ったまま未編集です。後半の大きいノイズ部で針がすっとんでたのょ。

http://2ch-news.net/up/up23898.mp3.html 1111
クライスラー&マコーマク1914年録音

これから少しずつ進めていきます。レアな音源はほとんど無いよ。
50名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 03:58:14 ID:LIc28ilw
>>42
24bit編集する意味はあるのかな?EQか?

24bitAD/DAのCD-R録音->ノイズ取り
ぐらいのほうが楽じゃないか。
51名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 04:03:24 ID:LIc28ilw
>>45
78回転できるTurntableは最近多い
Technics, Vestax

http://item.rakuten.co.jp/avac/sl1200mk5/
52名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 13:00:53 ID:7nx5MXxo
5000円くらいでジャンクがあれば買うんですけどねぇ。今使ってるプレーヤーは
ジャンクで4000円でしたwww 最低限の機器で録ってますぉ。

ジャンクプレーヤー→(安いMCトランス)→安いフォノイコ→自作プリ→安いサウンドカード
TRIO KP-700→(DENON AU-300LC)→YAMAHA HA-5→父の自作品→E-MU404
てな感じです。カートリッジはテクニカAT-F3IIとAT-MONO3/LPとシュアM78Sしか持ってないですorz
オーディオの知識はほとんど皆無に近いですゎ。24bitAD/DAのCD-R録音って何ですか?(´・ω・`)

SP盤のPCへの取り込みは16bit44.1kHzですることにしました。
24bit96kHzにするとフワッとした音になってしまうようなので。
531:2006/10/18(水) 02:25:30 ID:fB5/UZY4
一つ作ってみました。さすがにこれではノイズが多いので、もう少し取ってみます。
盤の傷みで出るバサバサノイズと偏心もしくはソリが原因のゴロゴロノイズは
あきらめるしかないですかなぁ。ビクター黒盤、コンセール・パドルー のソロチェリストの演奏。

http://2ch-news.net/up/up24357.zip.html 1111
54名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 02:55:22 ID:cM42+V/r
>>52
awful !!

cf.
Technics SL-1200MkIV(+ Shure SP Cart) -> TEAC 24bitCD-RW
55名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 03:00:02 ID:8dzXq9xw
>>53
うふふ
561:2006/10/18(水) 17:52:44 ID:fB5/UZY4
えへへ。

>>52
Technics SL-1200MkIV(+ Shure SP Cart) -> TEAC 24bitCD-RW
の音を聴かせて、比較させてやろうじゃないかと。ありがたいことです。ヽ( ^ω^)ノ
それともex.でしょうか?クラ板ゆえ音質についてはユルーくお願いしますお。

やはり外付けのレコーダーで録った方が良いでしょうな。自分も買う前に
PCの内部ノイズをどの程度受けるのかなぁ?と思ってましたが、多少影響ありますね。
ただ、普通に聴く分には影響なしとの結論を出しております。

78回転で回してぇぇぇぇ!!!5000円で買えるのは古い電蓄くらいですかorz
コスモテクノの安い機種で、23000円。高いなぁ。
といいつつポータブル蓄音機を狙っております。デジタル化には使えんのぅ。
57名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 02:12:34 ID:+MhVqyjP
自慢のライブ音源自家製CDRを皆アップしてくれ。
58名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 02:24:07 ID:duUVKUz1
エテルナ盤ってことはロシア系もあると思うんだが、1はピアノは興味ないかな?
ソフロニツキーやユーディナ等の音源があれば是非うpしてほしい
何はともあれGJ
59名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 02:38:52 ID:aPkAL5g6
「史上最強のヴァイオリニストは? 第2ラウンド」のスレにいろいろうPあるお
バイオリンだけだけどね。
60名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 09:39:45 ID:DFa5uZA/
>>56 PCの内部ノイズをどの程度受けるのかなぁ?

専用ボードは、プロ用だし問題ないでしょう。E-MU, M-AudioとかならOK。

SL-1200mkIVは、安い中古で十分。見た目がボロイものでもOK。
楽に10年は持つもの。クラブプレイ用だから頑丈なのさ。
611:2006/10/20(金) 16:24:03 ID:b1nVvONX
ピアノはほとんど持ってないです・・・。SP盤が2枚ありました。
そのまんまどうぞ。

http://k002.sakura.ne.jp/k002/src/wagon0841.zip.html 1111
http://k001.sakura.ne.jp/k001/src/track0527.zip.html 1111
621:2006/10/21(土) 11:52:50 ID:xD2j3uU0
歌い方が何とも古めかしいけど、このテのレコードも悪くないのぅ。
蒐集してる人の気持ちもわかる気がしゅる。バキボキノイズに注意。

http://k002.sakura.ne.jp/k002/src/wagon0857.zip.html 1111
63名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 14:19:55 ID:AU9wGrbJ
プレーヤーが寿命を迎えたようであります!!のぉーー(゚Д゚)
たまに回転ムラが出るようになりました。分解してみよー。
偏心した12inch盤をハードにまわしたせいでしょうか?
新品でコレ買っちゃおうかな。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=126^DTI1%2E8^^
64名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 16:28:59 ID:gQ3pK2ry
>>61
横からですが上の方のファイルいただきました。ありがとう
下の方はもう削除されました?
65名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 16:48:49 ID:mT9IaFSF
>>63
dj用だし、ダストカバーなし。
ちょっと、やめたほうが、、、
66名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 18:21:44 ID:AU9wGrbJ
SPをガンガンかけてたら、タンテの中心あたりからシュッシュッという音が出ていることに
気付きました。クォーツロックランプは点灯してたので、なんとか大丈夫かな?
と思ってましたが、LPかけてみたらこんなことにorz テラカナシス
ごく稀にこんな症状が出る、という程度ではありますが、こんなことになってたら使えんなぁ。
http://www.fileup.org/fup114879.mp3.html 1111

>>61
削除はしてないので流れたのであります。コレでも聴いててくれろ。
ラロ:チェロ協奏曲 Vc.マレシャル Cond.ゴーベール パリ交響楽団
http://k002.sakura.ne.jp/k002/src/wagon0893.zip.html 1111

>>63
やっぱし??これまでジャンクを壊してきてるので新品が欲しいです。
たとえDJ用であってもwww
67名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 21:11:52 ID:AU9wGrbJ
分解しました。軸受けのドロドロになったオイルをふき取り、
こびりついたネバネバも除去。タミヤのセラミックグリスを入れときました。
今のところ異音は出てないお∩( ・ω・)∩ 
にしても汚かったなあ。
68名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:54:57 ID:+SVInj1q
>>66
GJ!いつもご苦労様。
おれ、ラロのチェロコンって初めて聴いたけど、すげーいい曲だな。
691:2006/10/25(水) 20:02:58 ID:5QhKoVxI
うぃーす。SP再生環境のヒドさが嫌になったので、LPに戻ってまいりました。
今日あまり行かないレコード屋に行ったら掘り出しもの(か?)があったので、
今夜うpしますお。貴重盤とかレア盤の類はあまり好きじゃないけど、(お金がないだけですw)
買い得そうだったので堪えきれず・・・。でも10インチ盤で4980円もしましたおorz
今まで隠してましたが、漏れの蒐集範囲はテラ狭く、95%はチェロです。
ということで他のジャンルに強い方はおらんかえ〜?
田舎のチェリストとか揶揄されることもあるアノ人のチェロですお。
今何故か高騰している・・・。マニアの方々にとってはたいしてレアではないのかも。
しばしお待ち下さい。
701:2006/10/26(木) 01:30:23 ID:GSAPkSyA
出来ました。初めてマトモなうpかも。マトモうp第1号ということで、斧にあげました。
A面(1・2楽章)の状態が悪く、ノイズ多いです。まあ、50年以上経ってますから。
グリーグ;チェロソナタ
Ludwig Hoelscher, cello / Hans Richter-Haaser, piano
ジャケットに11.54という記載あり、それ以前の録音でしょうな。
プレーヤーはやはり調子の悪いみたいです。聴く限り大丈夫そうですが・・・。
イコライザカーヴは無視です。もう少し豊かな音がするカートリッジが欲すぃ。

http://www5.axfc.net/uploader/11/so/N11_11134.zip.html
1111
71名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 18:56:18 ID:wqgyZPh6
史上最強のヴァイオリニストは? 第3ラウンド の板からやってまいりました。
ルートヴィヒ・ヘルシャー、ピアノはハンス・リヒター・ハーザーDLさせていただきました。
グリーグのチェロはは初めて聴きました。

カザルスのLPがあったのでうPしておきました。
ドヴォルザークのチェロ協奏曲です。
指揮 アレクサンダー・シュナイダー
プエルトリコ カザルス音楽祭管 1960年ライヴ
http://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_5109.zip.html
keyword: pc

<混雑状況>http://www6.axfc.net/watch/diff.html
721:2006/10/26(木) 19:57:08 ID:GSAPkSyA
初の支援キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
73名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:15:41 ID:+lIjZzNR
斧はムリポ
74名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 02:43:56 ID:rDGIB9qQ
>>71
落とせました。
thx
75名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 02:54:55 ID:eu9QXplk
MunchのBrahmsの#1
76名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 05:19:13 ID:07GF17+k
>>70
グリーグ今聴いています。こんな名演をありがとうございます。
手持ちの他演奏家のCDを捨てたくなってきたorz
771:2006/10/27(金) 20:25:55 ID:IZ87CYNv
グリーグはレナード・ローズの1953年録音の超名演があるんですお。
併録はフランクのヴァイオリンソナタ(チェロ版)でこれまた超名演。
LP持ってるので、うpできますが、グリーグの面がキズだらけで。(´・ω・`)
100回くらい大きなノイズが出ます。600円でしたorz
どこだったかのレーベルでCD化されたはずです。

モノラル再生が上手くいってないようなので、今セッティングを色々試してるところなんですが、
スピーカー鳴らしながら、テキトーに録ったものを後でうpします。

78名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 21:10:08 ID:AR9uX57X
>>70
これは素晴らしい。感動しました。
音質もGoodです。
ありがとうありがとう。
791:2006/10/27(金) 21:50:59 ID:IZ87CYNv
とりあえず。グリーグの1楽章後半〜2楽章死んでますぉ。
http://www5.axfc.net/uploader/11/so/N11_11248.zip.html 1111
80名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 01:23:26 ID:gQe5IVHM
71のカザルス唸り声がウルサ杉
81名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:15:38 ID:WBicfEmm
はっきり言ってドーデもいい演奏。
所有する価値皆無!
つまらないもんうPすんな!
よぼよぼカザルスフェチ用だな。
82名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 00:22:26 ID:EMrwaZF9
>>81は鬼
83名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 02:50:35 ID:TaEWjGr0
リートは如何?

シューベルト 美しい水車屋の娘 全曲
テノール:ペトレ・ムンティアヌー
ピアノ:フランツ・ホレチェク
1953-55頃の録音。
2曲目Wohinに盛大な針飛びありorz(ボツリ音はデジタル処理で消してあります。)

Petre Mutieanuは名テノールなのに何故かCD化されませんね。
Lpでも廉価版で一時出ていただけ。Westminsterにリートいろいろ録音あります。全てCD化して欲しい!!
http://www1.axfc.net/uploader/9/so/N9_9801.zip.html
Keyword: pm
841:2006/10/29(日) 03:43:54 ID:vV1rsrfa
>>83
ども。勉強になります。明日あたり私もWestminster音源あげます。
ヤニグロのドヴォコン。1953年録音といわれているやつです。
録音状態もいいのでちょっとは聴けそうなうpができるかなと。
ただ、いつものことながら盤のコンディションはよくないですww
85名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 01:36:07 ID:1Am1M8qR
フェルナン・ウーブラドゥー指揮パリ室内コンサート協会
ラモー作曲『優雅なインドの国々』
Ouverture
Air Tendre
Air Polonais
Tambourins
Ritournelle
Air Vif
Ritournelle
Menuets
Chaconne
1953-1955頃の録音
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10113.mp3.html
keyword: fo
861:2006/10/31(火) 02:08:31 ID:YxD+t9QU
>>85
GJです。1はプレーヤーがトラブってます・・・。軸受けが沈んj
原因はおそらく特定できたので、近日復帰予定です。
まあ、発売から25年も経ってればしょうがないか(´・ω・`)
87名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 14:09:09 ID:ZiF3DneN
史上最強のヴァイオリニストは? 第3ラウンドhttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161087538/
の板に、フリッチャイ/ツァハリアスをうPしました。
フリッチャイファイにとっては貴重な音源かも。
88名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 19:18:31 ID:RfOchY/+
>>87
GJ!!!
今ダウソしてます。
891:2006/10/31(火) 20:03:41 ID:YxD+t9QU
>>87
超GJです。プレーヤーの修理に成功したので、私もうpしていきますょ!
90名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 19:01:18 ID:Xsaj4lZ7
マグダ・タリアフェロのピアノ、
クロチルド・サカロフ(サカロフ夫人)の舞踏で
モンポウの「庭の乙女たち」をYoutubeにうPしました。
http://www.youtube.com/watch?v=obS5BM1sBec
戦前の画像ですので画質は悪し。
91名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 21:45:18 ID:GAKVdWUu
俺もうpしたいけど裏青とか全然無いな
92名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 00:13:33 ID:rzGJMFeI
裏青って何?
どんどんうPして!
931:2006/11/03(金) 02:58:42 ID:H/rnvJuk
>>92
青裏っていうのは海賊盤のことです。著作隣接権が切れていない音源やエアチェック、
コンサートの隠し録りなどがCD-Rに焼かれて売られてたりします。

それはともかくうpです。ヘッドシェルを替えて、プレーヤーのセッティングを見直したんで、
少しはマシな音になったかなぁ。ノイズは取らないことにしましたお。
B面外周でプレスミス?(見た目では問題無いように見えるんですが・・・)によって
針が揺さぶられてしまっているのが音に出ますが、2分ほど耐えてくださいwww

パブロ・カザルス、チェロ パウル・バウムガルトナー、ピアノ
バッハ:ビオラ・ダ・ガンバソナタ1・2番 1950年録音

http://www5.axfc.net/uploader/11/so/N11_11684.zip.html 1111

94名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 23:11:23 ID:P5oX/Adh
パウル・バウムガルトナーのピアノが聴けるのは珍しい。
ビオラ・ダ・ガンバの曲をカザルスってのもGood
95名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:38:30 ID:K2wdR0lc
コルトーの弾くドビュッシー 子供の領分と
ニノン・ヴァランの歌うフォーレの「ゆりかご」をYoutuubeにうPしました。
http://www.youtube.com/watch?v=a6NLpoFfGUg
http://www.youtube.com/watch?v=X-K5nozJ34k

ヴァランは歌、映像ともGoodですよ。
96名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:42:41 ID:kDIvOBY3
>>90
乙です。タリファエロ上手いなあ
97名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:59:09 ID:K2wdR0lc
リカルド・オドノポゾフのヴァイオリン演奏でもドゾ
モンポウ作曲「庭の乙女たち」1943年録音
(音源はCD化されてます。)
http://up.magic3.net/src/up1989.mp3.html
DLKey: ro4 すぐDL出来ます。
98名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 20:40:28 ID:K12adqjO
うp期待あげ
991:2006/11/05(日) 21:22:51 ID:DQcYm4MI
今ちょっとステレオ盤に浮気しておりますwww
数が少ないんでさっさとCD化してしまおうかと。
2・3日でモノラルに帰ります。これでも聴いてて下され。
ランゲ:花の歌 ロザリオ・ブールタン 機械吹き込み
ブールタンはアメリカのチェリスト兼指揮者兼ピアニスト。
ビクターレーベルの初期の頃活躍してたそうな
いい曲だけどねぇ。需要無視ですまん。

http://up.magic3.net/src/up2091.mp3.html 1111
100名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:35:40 ID:DQcYm4MI
100
間違えた。こっちです。
http://up.magic3.net/src/up2092.mp3.html 1111
101名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 02:15:43 ID:VR41GfRE
ウィレム・メンゲルベルク

メンゲルベルクはほとんどCD化されているかも知れませんが
LpからうPしてみました。

1.バッハ 管弦楽組曲第3番2楽章(G線上のアリア) 1937年録音
http://up.magic3.net/src/up2236.mp3.html DLKey:wm ←すぐDL出来ます。

2.シューベルト 交響曲第8番「未完成」 全曲 1942年スタジオ録音
3.ビゼー アルルの女 第1組曲からアダージェット 1929年録音
4.ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲 1938年録音
http://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_5480.zip.html
keyword:wm2
混雑状況 http://www8.axfc.net/watch/diff.html
全てアムステルダム・コンセルトへボウ管

未完成 超名演だと思うのですが。。。
102名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 14:09:37 ID:UlPHbdkq
>>101
メンゲルベルク、最高っすね。Thx

俺もやってみたいけど、プレーヤーが調子悪すぎるorz
LPプレーヤー、今買うとしたら何がいいんでしょうね?
最低クォーツがついてりゃあとは贅沢言わない。
カートリッジは古いやつ使い回してもいいし、今さらLPに
大金かける余裕はないんで、数万くらいでとりあえず
使えそうなプレーヤー探してみようかな・・・
103名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 14:19:49 ID:XLK2zi0d
中古オーディオ店を覗いてみては。
104名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 22:55:21 ID:v/RdZsHZ
>102
これなんかどうよ。ベルトドライブだけど安そうだし。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=552%5ETTUSB
1051:2006/11/11(土) 00:14:10 ID:xQ9KSlaE
久々のうpでございます。初のヴァイオリン。しかし、盤のコンディションが相当悪いっす。
のだめ見てたら、ベートーヴェンのヴァイオリンソナタを聴きたくなりまして。
10インチ盤の安っくてボロい、ヴァイオリンはシュナイダーハン!盤を発見。
家で聴いてるときに気が付きましたよ、ウォルフガングじゃないお(´・ω・`)

ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第7番

ワルター・シュナイダーハン、ヴァイオリン
ハインリヒ・ベルグ?、ピアノ
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10622.zip.html 1111

特に1・2楽章はかなりのノイズが・・・。全体的に音割れます。
106名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 01:14:16 ID:IZO7Tq+7
Wolfgang Schneiderhan

ベートーヴェンヴァイオリンソナタ第7番第1楽章
P:フリードリヒ・ヴューラー
1940年代録音
http://up.magic3.net/src/up2261.mp3.html DLKey:ws
参考までに第1楽章うpしました。

こっちは有名な弟の方のシュナイダーハンの演奏です。
聴いての通り、すごい名演奏なのですが、あまりにも復刻状態が悪い。
音源はCD化されてるのですが、もうちょっとましな復刻でオーパスかどこかでCD化してくれないかなあ。
107名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 02:23:01 ID:IZO7Tq+7
グィド ・ カンテ ルリ ( Guido Cantelli 1920 - 1956 )

ワーグナー:歌劇『リエンツィ』序曲
オケ録音年月不詳

ド迫力の白熱ライヴです。
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_10630.mp3.html
Keyword: gc
108名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 03:19:55 ID:IZO7Tq+7
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

楽劇《トリスタンとイゾルデ》第1幕への前奏曲とイゾルデの愛の死
ベルリン・フィル 1942年11月8日又は9日 ライヴ

これはフルベンのライブにしてはすばらしく録音状態が良いレコードです。
これだけ良い音で残っているのは奇跡とも言える程の録音状態です。

http://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_12115.mp3.html
Keyword: wf

109名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 20:25:14 ID:sZBgZlJr
フルベンのマイスタージンガーとか無いすか?
110名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 23:39:05 ID:E67XrIc1
111名無しの笛の踊り:2006/11/13(月) 13:26:07 ID:djFmXwUc
>>107
何だこりゃ!凄杉。トスカニーニも真青だ。
112名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:06:11 ID:fWPj2VRG
フィッシャー=ディースカウのドーナツ盤うPします。

1.ベートーヴェン:自然における神の栄光
2.ハイドン:神は皇帝フンツを護りたまえ(ドイツ国歌)
P:1.ヘルタ・クルスト 2.ジェラルド・ムーア
録音年月日は記載無いので分かりませんが、MONO音源です。
http://up.magic3.net/src/up2403.zip.html
DLKey:df すぐDL出来ます。
113名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 01:51:07 ID:nFrJJ4hD
>>112
お、フィッシャー=ディースカウですか。
ベトの方は作品48「ゲラートの詩による6つの歌」の第4曲ですが、
これは1954年録音のクルスト伴奏のベト歌曲集のもの。テスタメントでCD化されてますね。
ハイドンは1959年4月に録音されたハイドン歌曲集の1曲。これはステレオのはず。
こちらはまだCD化されてないと思う。 50年代DFDの瑞々しい美声、有難く拝聴しました。
114名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 02:15:04 ID:I5mfk7PN
>>113
(ご参考までに)
これは45回転のエンジェル(東芝音楽工業)盤から音採りしたのですが、
何故か両曲ともモノーラルでした。
これは来日記念盤で、他に何種類か17cmのドーナツ盤が同時に発売されましたが、
ステレオのものにはステレオの表記があり、
さらにレコードの値段も、ステレオ17cmシングル350円、モノーラル17cmシングル330円となっており、
今回の2曲の組合わせは330円でした。 
59年4月とすると、ちょうどステレオになるかどうかの微妙な時期ですよね。
115名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 02:24:56 ID:Lw+ouJRJ
両方録ってたんじゃない?
移行期としてそういうの結構あるし
116113:2006/11/14(火) 03:13:02 ID:nFrJJ4hD
>>114
ご丁寧にどうも。
確かにEMIは大手の中でもっともステレオ移行に保守的でした。
よく引き合いに出されるのは、57-8年に録音されたサヴァリッシュの
『カプリッチョ』。この名盤がモノラルでしか残ってないのは本当に残念。
また、>>115さんのように両方で録音した、あるいは両方式で発売した
可能性も大きいでしょう。カラヤンの『ばらの騎士』のように。

ところで今一度、今度はヘッドホンで聴いてみたんですが、ベートーヴェンは
明らかにモノですが、比べるとハイドンは少し広がりのある音のような気がします。
それはともかく、このハイドンはほんと素晴らしいな。
どっちみちリートだとモノもステレオもあまり気にならないですしね。
117113:2006/11/14(火) 12:09:49 ID:nFrJJ4hD
>>116
寝る前に書いたせいか、いま>>116を読みなすと少しおかしかった。
うpされたハイドンがステレオだと言ってるのではないです、念のため。

どちらもベルリンで録音されたものですが、5年の進歩というか音の録り
方の違いを感じた、ということです。
1181:2006/11/14(火) 13:09:15 ID:0A6zqNmr
私も頂いております。10インチ1枚ご提供。また、ボロいんですがorz
ベートーヴェン;トリプルコンチェルト
John Corigliano, violin
Leonard Rose, cello
Walter Hendl, piano
Bruno walter, conductor / New York Philharmonic
1949年録音

http://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_12306.zip.html 1111

外周で溝が壊れたようなノイズが数回、ブーンっていうノイズは録音に入っているようです。
119名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 15:47:46 ID:nFrJJ4hD
>>118
これも頂きました。Thx
ヴァイオリンの方は作曲家のジョン・コリリアーノのお父さんですね
1201:2006/11/14(火) 17:17:10 ID:0A6zqNmr
ヴァイオリンスレのうp主様、B.ギンペルのドッペルコンチェルト(ブラームス)の録音年
はわかりませんでしょうか?
Vn. Bronislaw Gimpel / Vc.Joseph Schuster
Cond. Walther Davisson / Orchestra de Stuttgart
121名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:10:48 ID:28rFUURV
ギンペルの正確な録音年月ですが、
すみません、分かりません。。。

ギンペルは50年代中半頃からいろいろと協奏曲をVOXに録音しました。
このブラームスのドッペルは、多分1956から1959年の間に録音されたというあいまいな回答しか出来ません。

初出はVox GBY11660 Pantheon XPV1054です。

LP初期の頃は日本ではジンペルと呼ばれていました。
ちなみに1935年の第1回ヴィエニャフスキ国際ヴァイオリン・コンクールの9位でした。
映画『戦場のピアニスト』で有名になったピアニストのシュピルマンとの共演CDが発売されたと思います。
122名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 02:44:50 ID:/ZokChvb
シューマンのリート集(歴史的録音集)

Lili Lehmann 1907 Intermezzo
Leo Slezak 1909 Die Lotosblume
Feodor Chaliapin 1911 Die beiden Grenadiere(ロシア語)
Lotte Lehmann 1932 An den Sonnenschein, Marienwuermchen
Charles Panzera Panzera-Baillot 1932 Der Nussbaum, In der Fremde(フランス語)
Elisabeth Schumann Alwin 1932 Mondnacht, Reeves 1930 Er ist's, Reeves O ihr Herren, Roeselein Roeselein, Reeves1933 Loreley, Staendchen
Aksel Schiotz 1949 Moore Dein Angesicht, Du bist wie eine Blume, Romanze
Hans Hotter Raucheisen 1950 Mondnacht
DFD Die beiden Grenadiere Moore 1951
Victoria De Los Angeles Moore 1951Der Nussbaum.mp3

Elena Gerhardt Nikisch 1911 Mondnacht, Ich grolle nicht
Elena Gerhardt Bos 1929 Zum Schluss, Fruehlingsnacht, Wer machte dich so krank, Alte Laute
Elena Gerhardt Moore 1948 Frauerliebe und Leben

http://www5.axfc.net/uploader/8/so/N8_0229.zip.html
Keyword:rs      <混雑状況>http://www8.axfc.net/watch/diff.html


オマケ;  フィッシャー=ディースカウ26歳の時の歌声です。 
DFD Moore 1951Lotosblume
http://up.magic3.net/src/up2497.mp3.html
DLKey:df2 すぐDL出来ます。
1231:2006/11/15(水) 19:48:58 ID:vNDwqcPX
ありがとうございます。録音年さえわからないものが多いですよね。
124名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:07:18 ID:Y9XUdCAw
サーバーなかなか繋がらないようなので、
今回のシューマンのリートの中の一番の目玉を
すぐDLできるようにしました。

Elena Gerhardt Bos 1929 Zum Schluss, Fruehlingsnacht, Wer machte dich so krank, Alte Laute
メゾ・ソプラノ:エレナ・ゲルハルト ピアノ:コンラート・ファン・ボス
1.終わりに(ミルテの花より) 2.春の夜(リーダークライスより) 3.だれがおまえを傷つけたのか 4.むかしのラウテ
1929年9月24日ベートーヴェンザールにて録音。
http://up.magic3.net/src/up2537.zip.html
DLKey:eg
125名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 03:14:41 ID:z4LsrNpx
>>83は↓で生きてます。
http://www5.axfc.net/uploader/9/so/N9_9801.zip.html
シューベルト 美しい水車屋の娘 全曲
テノール:ペトレ・ムンティアヌー
ピアノ:フランツ・ホレチェク
Keyword: pm
126名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 04:41:35 ID:gruJaf6C
>>2
著作権の保護期間は作曲者の死後70年 
1271:2006/11/16(木) 10:31:58 ID:T+jMXzfy
>>126
映画はそうですが、映画以外は戦時加算を含めて最長で60年では?
改正されたんでしょか?
128名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 14:29:00 ID:8lr6S/Vq
改正されてません。
>>126がおバカなだけです。
129名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:24:46 ID:0qCpUtcx
>124
全然つながんない orz
130名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 22:26:28 ID:0qCpUtcx
間違えた >122だた
131名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 23:56:17 ID:wApYE5Ap
>>130
なかなか繋がらないようです。。。
何か特にこれをDLしたい というのがあれば、20MB以下のすぐDLできる方にUPします。
132名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 01:06:47 ID:X5aHp7c2
>>113
DFDのハイドンは59年録音ということで、まだ50年経っていなかったと分かりましたので、
残念ですが削除いたしました。
133名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 02:10:39 ID:X5aHp7c2
古い 古ーーーい録音でシューベルトのリート


1.アヴェ・マリア コントラルト:エディット・クレッグ
 1898年10月11日ロンドンにて録音(明治30年録音)
2.魔王 ソプラノ:リリー・レーマン
 1906年ベルリンにて録音(明治38年録音)
3.海辺にて(白鳥の歌より) テノール:グスタフ・ヴァルター
 1904年ウィーンにて録音(明治36年録音)

1.はヨーロッパにおける最古のシューベルト録音。

2.のリリー・レーマンは1848年-1929年のソプラノ。
1848年って嘉永元年生まれ。ちょうど100年前の録音。日露戦争の年。

3.のグスタフ・ヴァルターは1834年生まれ、1910年没
1834年は和暦だと天保5年。新選組局長近藤勇もこの年生まれ。
ヴァルターの歌声は、当時シューベルトを知っていた人々にも聴かれた。
http://up.magic3.net/src/up2576.mp3.html
DLKey:fs すぐDL出来ます。(3曲続けて収録)
 
134名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 12:13:36 ID:m/pIOYDx
貴重な音源をありがとん
135名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 10:42:03 ID:dNf0Mx/j
1898年でも結構いい音で残ってるもんだなあ。ピアノはさすがにペラペラだが
136名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:48:48 ID:7CFM7CqD
>>71
よく考えてみたら、1960年じゃまだ著作権切れでは
ないですね。。。只今削除依頼出しましたので、DLはお早めに。

ライヴで日本で正規に発売されたことがないような音源は
どこが訴えるのかなあ?
137名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 00:57:23 ID:7CFM7CqD
>>122
>>124
も残念ながら削除いたします。
ゲルハルト及びシェッツのSP録音一部が、SPでは未発売で、1983年に発売されたLPが初出と判明したため。

初出より50年間は違法ですよね??
138名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:04:20 ID:ZgdeQLQR
残念ながらその通りですね
いつもありがとうございます
139名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:09:29 ID:7CFM7CqD
ひえー!もう消されてる。こんな時間に依頼出して、10分くらいしか経っていないのに!
凄い速さで削除!
140名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 01:11:45 ID:9M+u5+ge
ひえー!基地外がいる。
141名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:32:06 ID:Zgl5IbN+
モーリス・マレシャル(1892-1964)
チェロ小品集

1.バッハ アリーソ P:ルネ・エルバン
2.ポッパー 妖精の踊り P:モーリス・フォール
3.フォーレ エレジー P:モーリス・フォール
4.アルベニス タンゴ P:ルネ・エルバン
5.ボエルマン 交響変奏曲 P:モーリス・フォール
6.ピエルネ セレナード P:ヨランデ・コルンホルト
7.グラズノフ 西班牙のセレナード P:ジャン・ドワイアン
8.ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ P:ルネ・エルバン
9.ラヴェル ハバネラ形式の小品 P:モーリス・フォール

ラテンなチェロです。
http://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_5901.zip.html
Keyword:mm
録音年はLPに記載が無い為不明。但しすべてSP電気録音音源。
 
142名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:44:33 ID:f4JshWsg
いいっすねー
1431:2006/11/20(月) 00:05:22 ID:onBA/4eS
これは良い復刻ですね!マレシャルが弾く亡き王女のためのパヴァーヌ
大好きです。よろしければ、LPのレーベルと番号を教えていただけませんか?

いつかの再アップ。コロムビア国内盤SPから復刻(ってほどでもない)
状態がイマイチながらもこの時代の日本コロムビアの技術は素晴らしく、
たぶん外盤と大差ないでしょう。3枚組で1500円でget。
もうちょっとマトモなレコード機器があればなぁ。

ラロ:チェロ協奏曲 Vc.マレシャル Cond.ゴーベール パリ交響楽団 1935
http://www5.axfc.net/uploader/9/so/N9_10580.zip.html mm
144名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 00:27:07 ID:KOv1qAD5
みんな良い盤持ってますねー
うらやますい
145名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 00:30:43 ID:a4E7JLZm
モーリス・マレシャル(1892-1964)2

日本の旋律
1.作曲者不詳:春雨(端唄)P:ルネ・エルバン
2.瀧廉太郎:荒城の月P:マキシム・シャピロ
3.山田耕筰:今様P:ルネ・エルバン
4.杉山長谷夫:出船P:ルネ・エルバン
5.成田為三:浜辺の歌P:マキシム・シャピロ
6.多忠亮:宵待草P:マキシム・シャピロ
http://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_12674.mp3.html
Keyword:mm2


7.サン・サーンス:白鳥 P:マキシム・シャピロ
http://up.magic3.net/src/up2737.mp3.html
DLKey:mm3 mm3 ←すぐDL出来ます。

146名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 00:39:30 ID:a4E7JLZm
>>143
LPは The Art of Maurice Marechalと題した2枚組みのLPで、
プライヴェート盤です。
ティボーの研究で有名な殿木さんが、高田の馬場でサンディスクというレコード店を
経営されていた時にお作りになったものです。
良質のSPから音取りがされています。

このシリーズは他にティボー、フーベルマン、カザルス、フルトヴェングラーがあります。
上にうPしたフルトヴェングラーのトリスタンはこのシリーズのものです。

マレシャルのレコード番号は、IMPS-1009/10 
1471:2006/11/20(月) 00:57:45 ID:onBA/4eS
>>146
プライヴェート盤でしたか。素晴らしいですね。
ありがとうございます。
148名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:02:46 ID:YXHNQudX
>>143
初めてDLできた
1乙
良スレになりつつあるな

マレシャルいいなあ
149名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:02:53 ID:a4E7JLZm
http://www.musicfield.jp/item/74270
ここの下のほうで詳細を見ることができますが、
近年発売されたマレシャルのCDも
この音源を使用しています。
CDの方は購入していないので分かりませんが、LPのほうは
ノイズカットを極力抑えているそうです。
SP提供者に殿木さんの名前があります。
1501:2006/11/20(月) 01:20:11 ID:onBA/4eS
>>149
そうですね。ノイズ修正してないようですね。
私のうpしたラロも一切ノイズ処理なしですww
ノイズを取ろうとすると、どうしても音質が犠牲になりますね。
151名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 01:26:28 ID:YXHNQudX
>>141
あなたもいつもありがとう
今日まとめてDLしました
愛情が伝わってきます、気のせいではないと思います
152名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 01:08:11 ID:1gOz45c4
カール・アルウィン(1891-1945)
オペラの指揮者。エリーザベト・シューマンの旦那だったこともある。

1.R.シュトラウス:「薔薇の騎士」組曲
 カール・アルウィン指揮ウィーン・フィル
 V:アーノルト・ロゼ 1931年録音

史上最強のヴァイオリニストは? 第3ラウンド
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161087538/
の方へ、ローゼうPしてあります。
アーノルト・ロゼはウィーン・フィルの楽団長をマーラー時代からナチスに追われてロンドンに
移住するまでの長きに渡り勤めた。1863年生まれだから文久3年生まれ。

http://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_12758.mp3.html
keyword:ar2
153名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 00:20:40 ID:AFoKhYIF
贋作 クナッパーツブッシュ

25年以上前のプライベートLPですが、
クナッパーツブッシュ指揮シュターツカペレ・ドレスデン 1961年ライヴと題した
2枚組みのレコードがありました。曲はベートーヴェンの運命、田園、ブラームス交響曲1番。
中古レコード店でこれを見つけて、震える手で家まで大事に持ち帰ったものでした。
当時クナのベートーヴェンやブラームスのライヴ等は皆無でしたから。

ところがこれは偽者だと判明。
運命とブラームスはクレンペラー、田園はE・クライバーのものだそうです。
確か後に国内盤LPでもクナと題して発売されたような気が? その解説にはなんて書かれていたのか興味深々。

今回のうPはその贋作運命です。
とは言っても、気宇壮大な名演奏であります。
http://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_12951.zip.html
Keyword: ok
オットー・クレンペラー指揮ウィーン響 1951年?
(レコード上は、ハンス・クナッパーツブッシュ指揮シュターツカペレ・ドレスデン1961年ライヴ)

クレンペラーのVoxの録音は聴いたことが無いのですが、
この録音(クレンペラー指揮ウィーン響 1951年)の事ですよね?事情通の方がいらしたら教えてください。
154名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:35:28 ID:/Ja9nFP1
>>153
thx!今DLしてる
155名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:41:17 ID:k1UJXgGH
ワルターばっかりだけど日本コロムビアのSPから
(アイネクライネだけ米VICTOR)
www.geocities.com/bruno_walter1962/
www.geocities.com/bruno_walter1876_1962/
156名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:42:17 ID:rYPeM0rf
米VOXBOX社との録音は、今回のセットに入っているメンデルスゾーンの「スコットランド」が、クレンペラーの不在時に第3、4楽章を勝手に録音・完成されたことで、両者の関係は解消されることになったというのは有名な話である。


■詳細
≪収録内容≫ 指揮:クレンペラー
DISC.1&2
 バッハ:ブランデンブルク協奏曲全曲/パリ・プロムジカ管弦楽団(1946年7月2-7日)
 アイネ・クライネ・ナハトムジーク/パリ・プロムジカ管弦楽団(1946年7月2-7日)
DISC.3
 ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」/ウィーン交響楽団(1951年4-5月)
 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」/ウィーン交響楽団(1951年3月19-23日)
DISC.4
 ベートーヴェン:ミサ・ソレムニス全曲/ウィーン交響楽団(1951年3月19-23日)
DISC.5
 メンデルスゾーン:交響曲第3番「スコットランド」/ウィーン交響楽団(1951年6月)
 メンデルスゾーン:交響曲第4番「イタリア」/ウィーン交響楽団(1951.年4-5月)
DISC.6
 モーツァルト:交響曲第25番&第36番「リンツ」/パリ・プロムジカ管弦楽団(1950年2月)
 シューベルト:交響曲第4番/ラムルー管弦楽団(1950年11月19-20日)
157名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 02:45:30 ID:dB0oBMJx
>>153
これVOX録音とは違うよ。VOX録音はこんなに音良くないw
タイミング的にももっと早い。これはEMIモノラル録音(55年)と同じくらい。

これはEMIステレオ録音(59年)を音悪くしたヤツじゃないのかな?
158157:2006/11/24(金) 03:39:21 ID:dB0oBMJx
>>153
ごめん違った。
クレンペラーのEMIスレテオのはこれよりもっと遅いものだった。

参考までに書いておくと
VOX、EMI'55 第1楽章 約8:00
EMI'59 第1楽章 約8:58
>>153 第1楽章 約8:31

>>153のファイル聴くと第1楽章0:20辺りで靴音が聴こえる。
クレンペラーのにはどれにも含まれていなかったから違うんじゃないかな。
159名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 04:09:53 ID:CHA6b5RB
真相はいかに!?

真相はいかに!?

真相はいかに!?
160名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 04:35:41 ID:qa2+ZEcE
クナのブラ1はクレンペラー指揮ケルン放送響の1955年10月17日の演奏です。
初発売から50年経ってないのでうpは違法だと思われます。
161名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 13:41:46 ID:h1iwx37V
ここまでで判明した事。
158のカキコは重要。

 *1楽章だけの比較だけど、時間的には
   Vox≒EMI'55<贋作<EMI'59と長くなる。
 *贋作運命はVoxより録音状態が良い。

ブラ1はクレンペラー指揮ケルン放送響の1955年10月17日の演奏

Vox誰かうpしてー!
162名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 13:49:50 ID:2IxRLz84
>>155
典雅なワルター。
アイネクライネDLできないお。
Sorry, this GeoCities site is currently unavailable.
The GeoCities web site you were trying to view has temporarily exceeded its data transfer limit. Please try again later.
これって何回かDLトライすれば繋がるって事??
163名無しの笛の踊り:2006/11/24(金) 17:50:04 ID:OR5C6d5o
>>162
Geocitiesは立て続けにDLするとそのサイトはしばらくアクセスできなくなるけど
時間が経てばまたいけるので、再度チャレンジすればいける
164名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 00:30:38 ID:gyveeU0x
クナッパーツブッシュの贋作運命=クレンペラーウィーン響の演奏の根拠は
吉田光司著 「Hans Knappertsbusch Discography」らしい。
もしVOX録音が違うとなると、氏の指摘は誤りということになる。


165名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 05:37:13 ID:+DEImZW9
嘘はいかんよ。

俺が持ってる吉田光司著 「Hans Knappertsbusch Discography」には
クナのブラ1はクレンペラー指揮ケルン放送響の1955年10月17日の演奏
と書かれている。それとも版が違うと違うことが書いてあるのかな。
166164:2006/11/25(土) 12:20:56 ID:OSr11+Ep
>>165
ネット上でのカキコをそのまま信じてしもた。
クナのブラ1はクレンペラー指揮ケルン放送響の1955年10月17日の演奏 とすると、
この運命はいつの録音なのだろうか。

以下運命がクレンペラーウィーン響の演奏の根拠としたカキコ
マツ - 2006/04/20(Thu) 21:23 No.80
はじめまして、いつも楽しく拝見させていただいております。おたずねしたいのですが、LP時代にクナの田園があったと思うのですが、
これは別人の指揮なのでしょうか?
もし鑑賞されたことがお有りでしたら感想などおきかせいただけませんでしょうか?別人の指揮でもクナとまちがえて発売されるような演奏なら大変興味があります。
Re: クナの田園 Syuzo - 2006/04/20(Thu) 21:45 <URL> No.81
吉田光司著「Hans Knappertsbusch Discography」によると、エーリッヒ・クライバー指揮ケルン放送交響楽団の1955年ライヴだそうです。
Re: クナの田園 YAZI - 2006/04/21(Fri) 15:45 No.82
こんにちは。「クナの田園」は、LP時代にキングレコードから出て飛びつきました。正直、クナのイメージとは結びつかず、ピンとこなかったことを覚えています。
後に「非クナ盤」とされて悔しかった反面、納得もしました。同様に、「ブラームスの1番」「ウィーンフィルとのブラームスの2番」「ドレスデンの運命」など、
いくつか「非クナ盤」にひっかかりました。特にブラームスはバカ高いプライヴェートLPだったので、悔しさもひとしお。ただし、各々、演奏のレベルは決して低くなかったと思います。
Re: クナの田園 マツ - 2006/04/21(Fri) 22:00 No.83
ありがとうございます。エーリヒクライバだったのですか〜。ブラームスの1番非クナ盤と同じぐらいの魅力を期待して購入してみようかと思っています。
非クナ盤はけっこう何枚も有ったのですね、勉強になります。ちなみにブラームス2番とドレスデン運命は誰の演奏なのでしょうか?
Re: クナの田園 Syuzo - 2006/04/23(Sun) 13:03 <URL> No.84
ドレスデンの「運命」は、はやり吉田光司著「Hans Knappertsbusch Discography」によると「オットー・クンペラー指揮ウィーン交響楽団のVOX録音と同一」だそうです(^^)。
ブラームス:交響曲第2番は誰の演奏家はわかりません。でも、聞いてみたら分かりますが、クナの演奏ではありえません。
167名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 15:04:00 ID:k3kxTJaY
Petre Munteanu2

Franz Schubert: Schwanengesang D957
テノール:ペトレ・ムンティアヌー
ピアノ:フランツ・ホレチェク
A面ちょっとノイズ多いです。
A面 
 Liebesbotschaft
 Kriegers Ahnung
 Fruhlingssehnsucht
 Standchen
 Aufenthalt
 In der Ferne
B面 
Abschied
Der Atlas
Ihr Bild
Das Fischermadchen
Die Stadt
Am Meer
Der Doppelganger
Die Taubenpost
http://www5.axfc.net/uploader/9/so/N9_10819.zip.html
keyword:pm2
 
(前回のうpは、シューベルト 美しい水車屋の娘 全曲
テノール:ペトレ・ムンティアヌー
ピアノ:フランツ・ホレチェク
ttp://www5.axfc.net/uploader/9/so/N9_9801.zip.html
Keyword: pm )

贋作運命の確定は困難なのかなあ。。。
1681:2006/12/01(金) 17:41:43 ID:zU+llOpR
ほしゅ。
最近放置してますが、またボチボチいきますゆえ。
169名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 18:23:41 ID:KVCRLkAI
うpきぼage
170名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 18:39:03 ID:KVCRLkAI
>>155が消えてる
171名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 18:59:29 ID:cH+l3FO+
さっきウィーンフィルの自主制作のページを見たら
クレメンス・クラウスのニューイヤーがでてた
http://wienerphilharmoniker.rosberg.at/index2.pl?language=de&id=667&nextsite=detail_prod&previous_kat=62
172名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 22:49:23 ID:WTnSj78s
>>170
ちゃんとあるよ
Geocitiesはアクセス過多だと繋がらないからタイミングを待てばいい
173名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 11:03:24 ID:aTljrcWC
age
1741:2006/12/13(水) 01:00:11 ID:hJtUhWz0
おひさです。ヴァイオリンマニア向け、相当コンディションの悪い盤使用ww

Concert Hall CHC-40、
J.S.Bach: Violin Concerto in A minor
Vivaldi: Violin Concerto in A minor / Violin Sonata in A major
Joseph Bernstein,vn / Concert Hall String Ensemble / Robert Starer,pf

http://www6.axfc.net/uploader/11/so/N11_14301.zip.html 1111

1もまた〜りとうpしていくので、皆さんうpに使ってくだされ。
175名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 23:08:55 ID:aScJET2/
あげ
176名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 21:25:37 ID:bjNxcCfJ
音源が演奏者本人によって公開されていた。これも自家製だな。

http://www.korngold.jp/
時津英裕ヴァイオリンリサイタル
−藤原由紀乃さんを迎えて−

1.ドボルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ
2.コルンゴルト:組曲「空騒ぎ」(コルンゴルト自身による改訂版世界初演)
3.フランク:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
177名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:47:35 ID:a1oTneDW
浮上あげ
178名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 15:09:11 ID:E4k2yDjd
保守
179名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 15:26:09 ID:NFtzP1ix
ブルーノワルターVPO1937年のモツPCON20番K466です。
SP4枚組みでしたが1枚目が破損したので・゚・(つД`)・゚・
板起こしは2枚目の第1楽章再現部からになります。

[日本コロムビアJS44−6を使用]
http://free-bbs.selfip.net/kp/cgi/src/up0163.mp3
(zip.mp3なので対応ソフトならアルバムとして聴けます)
1801:2007/01/04(木) 17:02:55 ID:I/fnbL1L
SPが割れて、(´・ω・) カワイソス モツ頂きますた。
クレンペラー&ラムルー管、シューベルト4番とクラウダンデュオのアルペジオーネソナタ。
交響曲は1950年録音、アルペジオーネの方は不明。
米VOX盤PL6800使用。イコライザーカーブ合ってないです。

http://uploader.xforce.jp/src/xF0856.zip.html 1111
181名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 11:57:54 ID:3s1zXK3E
age
182名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:22:42 ID:SUjsG/dy
ストラヴィンスキー

バレエ音楽「プルチネッラ」全曲
PULCINELLA ballet after Pergolesi

Mary Simmons, soprano
Glenn Schnittke, tenor
Phillip MacGregor, bass

Igor Stravinsky conducting The Cleveland Orchestra
1950年代前半の録音。
Scene1-4
Scene5-8の二つのファイルです。
http://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_7819.zip.html
keyword: is
183名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 11:04:43 ID:7Ug+cB9w
>>182
まだ聞いてないが乙!
184名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 11:06:13 ID:7Ug+cB9w
あとせっかくだからage
185名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 14:46:29 ID:RlMJZxQs
>>180>>182
THX今、聴いてま

古LPはイコライザーカーブ調整する必要あるんすね。

クリーブランドはセルが常任になってからですな。
186名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 20:20:37 ID:QrhP0Y5r
187名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 03:19:22 ID:fFikLWQf
>>186
乙!
188名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 15:01:38 ID:noeDTH3P
>>186
え?どうして避難所ですか?
2ch閉鎖もまだ流動的だし今月一杯は何とか大丈夫でしょう。
189名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 18:55:54 ID:EluZFwVh
今作っておかないと引越しの期間が無いだろが。
190名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:39:18 ID:0JBxGP0Y
何がだろがじゃボケ!余計なもん作んなカス。
191名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:41:13 ID:wVqw+/nQ
2ちゃんがつぶれるって本気で思ってるおめでたい奴が暴走してるようですねw
192名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:47:55 ID:sa1k5I59
しかし2ちゃんねるが無くなったらそんな困るかなぁ??
個人的には「あっそ」程度にしか思わないが・・・
193名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:50:20 ID:YvhHsy65
>>192
中高生にとっては大事件なんだろw
ほんとおめでたいなw
194名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 22:55:41 ID:Sr145LYE
関係無いカキコは止めましょう。
避難所は善意で作ったものですよ。
195名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 04:18:15 ID:FVxjkH7u
×善意
○お節介
196名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 12:39:28 ID:x6u8N85K
何が善意だよ。
単に無料サービスに登録して、適当に設定して管理人ごっこをやりたいだけだろ?
全部作った奴の自己満足だろ
自分でサーバーでも立ててから「善意」なんて言葉を使って欲しいな。
全く>>195の言うとおり。

大体クラ板の避難所ならいくつもある。他のスレもあるし、そっち行ったほうが便利だよ。
197名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 13:52:52 ID:1FsTZ2gm
こころの汚い奴らだな。
なんでここにいるんだ?
198名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:43:46 ID:vyObVPxK
この流れで>>186を擁護する奴は>>186本人なのだろうか
自治ならご自分の避難所でどうぞ
199名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 20:26:03 ID:U/1mhYrd
55年前後のデッカのステレオ盤がなんぼかあるんだけど、
著作権云々がOKなのはどの辺までなんでしょ?
2001:2007/01/16(火) 20:48:52 ID:ZERXYU9t
>>199
1956年中に初めて発売された音源までOKだと思います。
1956年に録音されていても、1957年発売とかだとダメっすね。
201名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:02:15 ID:Nj1Yk44K
アウアーの録音ってありますか?
202名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:29:44 ID:U/1mhYrd
>>200
デッカの
・オテロ(1954年MONO、LXT)
・マノン・レスコー(1954年、ステレオ、米LONDON)
・トゥーランドット(1955年、ステレオ、英DECCA初版SXL)
・運命の力(1955年、ステレオ、英DECCA初版SXL)

こんなところです。
ハイフェッツも結構あるんだけど、微妙にダメですね・・・
203名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 00:23:05 ID:OQy0Saat
>>201
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=962878&GOODS_SORT_CD=102
8.Hebrew Melody for Violin and Orchestra, Op. 33
作曲家:Joseph Achron (1886 - 1943)
演奏者:Clemmow, Caroline(Piano)/Goldstone, Anthony(Piano)
演奏団体:Leopold Auer/Anthony Goldstone
204名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 21:26:54 ID:zj4FNAl8
age
205名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 21:35:54 ID:wjaGR7NX
さて、2ちゃんが閉鎖なんてしなかったわけだが…
>>186は今頃顔真っ赤にしてるんだろうな
放置せずにきちんと閉鎖しておけよ
206名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 22:47:45 ID:r89r1vO+
危機に対する対応としては205より
はるかに神なわけだが
207名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 23:01:45 ID:xgIm6A4s
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
ワインガルトナー指揮ロンドンフィル
1938年10月6日ロンドンアビーロード第1スタジオ

(日本コロムビアJW221-222)
http://free-bbs.selfip.net/kp/cgi/src/up0325.mp3
208名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 06:47:57 ID:pSXMQ0WT
>危機に対する対応
で、何が危機だって?
209名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 08:07:21 ID:pHwO6QxL
うぜー、いい加減にしろよ。スレ違い。

>>207
210名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 09:20:35 ID:MCppVKjp
終わってからなら何とでも言えるさ
211名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:27:05 ID:/T5SpFgb
そんなことはどうでもいいから
自家製盤起こし音源うpしようぜ。
212名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 21:11:22 ID:U+h5R6Qk
まあ、>>186のとった行動が、その危機(俺も何が危機なのか、さっぱり分からんが)とやらに対して
正しい行動だったとしても、これだけスレが荒れたのだから、軽率な行動は今後慎んでいただきたい。
なお、使われないからといって放置せずに、きちんと閉鎖しておくように。
荒らしの踏み台になったり、乗っ取りされると、このスレにまで影響があるだろう。
213名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 00:01:03 ID:a0LKv4ik

何オマイエラそーにwwwww
なにも出来ない、しないオマイとは大違い。

214名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 02:03:00 ID:T1GJBmMu
ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲
ワインガルトナー指揮ロンドンフィル
1938年10月6日ロンドンアビーロード第1スタジオ

(日本コロムビアJW221-222)
http://free-bbs.selfip.net/kp/cgi/src/up0325.mp3
215名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 05:52:28 ID:FP7pc2BG
>>213
自分でやってて悲しくないのか?
216名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 16:05:10 ID:TmgBFamw
さて、こんだけ荒れたのは誰のせいだ?あ?
217名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 17:02:59 ID:2SYwh3MG
212=215=216の粘着バカのせいだろ
218名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:55:08 ID:n2Deht/F
とりあえず
219名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 18:12:23 ID:Ja9YvDPW
ハイドン:交響曲第96番「奇跡」
ワルターVPO1937年5月5日ムジークフェラインザールでの録音

http://free-bbs.selfip.net/kp/cgi/src/up0451.mp3
(日本コロムビアJS104−106)
220名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 17:26:42 ID:CNyVX1G0
ほs
221名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 17:58:52 ID:ktMju4oI
「無断欠勤」カルロス・クライバー「早退」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1145022529/
クライバーの未発売音源がうpされてるぞ。
222名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 21:53:22 ID:Pt3xPcFl
イラネ
223名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 00:32:56 ID:1Wb/XtUW
>>221
すげえ!
224名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 19:30:06 ID:YdTmq69R
大した事ない
225名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 00:54:48 ID:xTJfsFY1
どっちなんだ
226名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 08:44:31 ID:pzv+PSty
コレクターな俺はとりあえずダウソだけはしとく
227名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 00:04:35 ID:LD0tPugP
 
228名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 19:59:06 ID:ElXAYPAr
↑空白上げはあまりやるとアク禁対象になるみたいだから何か書いた方がいいよ
先月よそでその手のアク禁の巻き添えくらったことがある
229名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 21:14:09 ID:I92pj3Hv
圧縮に伴う保守だろうね。
230名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 13:02:09 ID:PJFE6OBl
あげ

231名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 17:29:08 ID:2XfcSCHp
ここんとこうpないね
232名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:10:52 ID:60EN8aSJ
>>231
なんかうPして!
233名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 08:02:56 ID:+yO9oKwg
股間がうpした
234名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:02:28 ID:uU+0Ej/Y
|∧∧
|ーωー) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|( ーωー)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_11553.wav.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦  
235名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:10:43 ID:uU+0Ej/Y
|∧∧
|ーωー) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|( ーωー)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ttp://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_1969.wav.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦  
236名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:20:08 ID:uU+0Ej/Y
|∧∧
|ーωー) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|( ーωー)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ttp://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_11558.wav.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦  
237名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:26:50 ID:uU+0Ej/Y
|∧∧
|ーωー) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|( ーωー)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ ttp://www5.axfc.net/uploader/9/so/N9_14823.wav.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦  
238名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:28:53 ID:uU+0Ej/Y
以上FALP381-2
239名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 03:29:45 ID:eAtkENNV
くあしく頼む
240名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 03:57:23 ID:1qSr01wz
http://sugarrecords.org/classic/view37.cgi?mode=photo&cno=8&sel=61&sum=96

bayreuth'51 !
mono wav !

burn CD!

fuckin' shit!
241234-238:2007/03/12(月) 10:55:07 ID:iP6StGzW
>>239
ttp://furtfest.com/cgi-bin/disk_u/detail.cgi?line=7
WINRECってソフトで録音したんだけど、レベル低くてスマソ。

ちなみに、漏れはQさんじゃないよ。
242名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 14:04:23 ID:nxsxYg0c
^
まぁ、いずれも冒頭のクリックノイズで、クリップしている。
針を置いてから、録音ボタンを押すのがのぞましい。
243名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 14:26:07 ID:DEK1V2on
|∧∧
|ーωー) そ〜〜・・・
|o旦o
|―u'

| ∧∧
|( ーωー)
|o   ヾ
|―u' 旦 <コトッ http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_18585.zip.html パス:sp

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

| ミ  ピャッ!
|    旦

>>239
オーディオカードを導入すると、ノイズが乗らずに録音できまふお。
オラのは、試作品。ノイズ処理一切ナシの激しい音質でふ。試聴注意で。。。
あえてクリップさせて-0.3dbしますた。
244名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:53:35 ID:AuJX5UQ/
>>234-238
これて、なぜFMの高周波ノイズが常に乗っているのかな?
試作品のオーディオカードなら、品質悪すぎ。
245243:2007/03/12(月) 16:07:30 ID:DEK1V2on
すまね、オラがアンカーミスった。。。
>>239さんじゃなくて、>>241さんへのレス。
オラが使ってるオーディオカードはEMU-0404ってやつ。
1万円くらい。24bit96kHzでサンプリングもできてオススメ。
試作とは、SP盤の再生に初めてほぼ正しいと思われるイコライジングをしてみたから。
ちょっと高域が強すぎる気がするけど、こんなもんらしい。
246名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 17:33:18 ID:AuJX5UQ/
test
247名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 17:59:27 ID:pUdvjcxC
>>234-238 >>243
どうもありがとうございます
どなたかマルセル-メイエのラヴェル-ソナチネDECCAお持ちではないでしょうか?
昔聴いたアナログの音色が忘れられなくて、、、
248名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:39:20 ID:kLHKJGCD
>>234-237
Pass 教えて
249名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 21:16:12 ID:iP6StGzW
>>248
mail欄
250名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:17:09 ID:4OLhH1gA
>>245
SPも時代によるけど、戦前の録音なんかはマイクもそれほど周波数特性が高くなかったから
10khz以上をいくら上げてもスクラッチノイズが増えるだけではないか?
どっちみち聴く時に下げなくちゃ耳が疲れるからね。
2-3khzあたりを上げた方が音がはっきりするけどね。
これも盤によりけりだけど。

うちにあるSPは盤質の悪いのばっかりだから
ちょっと躊躇してますが
またうpしてみますだ。
251243:2007/03/12(月) 23:07:22 ID:DEK1V2on
>>250
その通り。SP盤ならオーバーサンプリングなんて意味ナシww
CD規格でもオーバーだかんねぇ。24bit96kHzとかが効果的なのは主にステレオ録音だす。
しかし、どのくらいの周波数帯までサンプリングするかはけっこう悩む。
22.05kHz or 32kHz or 44.1kHz。
最近の盤起こしはぶった切ったりはしてなくて、たぶん高域をソフトで下げてるのかな、と。
個人的には22.05kHz(9kHzあたりから落ちる)でのサンプリングもノイズが減っておkかなと思いまふ。
比較してみると、22.05kHzでサンプリングした方がいいかも。ちょっとナロウな感じにはなるけど。

http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=9331 sp
252250:2007/03/12(月) 23:46:48 ID:4OLhH1gA
早速頂きますた
22.05の方が聴きやすいですな。

うちは超録っていうソフトでいつも44khz16bitモノラルです。
ビットレートは変えられません。
自分のSP復刻のイメージはワルターのマラ9あたりの感じなので
中高音上げタイプになってしまいます。

ためしにうちも両方やってみましたが22.05のほうがわずかに丸みがあって耳障りがいい様に思われますだ
http://tnpt.net/uploader/up25/src/up10807.zip
(apeです)

SPに黴が付いていて音とびするのでそれをお湯と石鹸で洗い落とすのに時間がかかりました
253名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 13:30:12 ID:YnVV+K3M
擬似ステ化について
sazanamiというソフトのリバーブ機能が結構使える。
シェアだがしばらくフリーで使えるようだ。

デュフュージョン生成エンジンのせいか、ノイズも自然に取れる。

フルヴェンBayreuthファイルを加工した。
200% amplify (coolEdit etc)
room=6 center reverb (sazanami)
254名無しの笛の踊り:2007/03/13(火) 22:09:05 ID:jKvwA6Hl
>>253

初心者です。

>200% amplify (coolEdit etc)
の部分のところなんですが、
具体的にどんな処理なのですか?
255名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 01:29:10 ID:qtxrvZ4W
>>254
ただ、音量を2倍にしただけです。
どんなソフトでも出来ることだす。
256243:2007/03/15(木) 02:05:12 ID:er4Uh8on
>>252
落とせませぬ。。。

すまね、243は廃棄してくらはい。。白状すると、相当無茶なやり方でPCにぶちこんだんだww
やっぱりバランスが激しく崩れてたみたい。。。
今回、SP盤取り込み用にフラットアンプを自作してもらったので、もう大丈夫じゃい!
聴いてみてくんなまし。機械吹き込み。1920年代の録音じゃないかとおも。
ノイズは多い。(44.1kHzで取りこまなきゃよかったかも)
これでもすごく綺麗な盤なんだけどな・・・。

http://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_24688.zip.html sp
257243:2007/03/15(木) 02:39:58 ID:er4Uh8on
もいっちょ。マニア向け音源。溝荒れでノイズが出る箇所あり。
1930年製造?しかし機械吹き込み。オケ記載ナシ。日ポリドール 30066

http://www4.axfc.net/uploader/14/so/N14_24690.zip.html sp
258名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 05:07:56 ID:maOYBufL
>>253
あの耳障りな、高周波ノイズがsazanamiで取れるw
259252:2007/03/15(木) 20:09:10 ID:bmZiDXCn
>>256
あれ、まだ落とせますよ。もう一度挑戦してみてください。パスワード不要です。
どうしても駄目だったらもう一度他所にうpします。

いただきましたが、やっぱり6khz以上はもっと下げないとノイズで耳が疲れますね。
今ハイドンを、6khz−7db 12khz−20db 16khz−20db下げて再生していますが
これで割と聴きやすいかと思います。
キンドラーのは更に6khzを−5dbくらい下げた方がいいでしょう。

さてこちらももう一枚、
日ポリドールの60201です
http://10up.be-to.com/_/s/maru10_092.mp3
マイク録音ですが、当時の日本のSPってこの程度の音質だったのか
それとも磨り減っているのかノイズに比べて音量が小さいです。
ピッチA=440に合わせましたが両面で10分近くも入っています。
260243:2007/03/15(木) 21:58:22 ID:er4Uh8on
259はフィンガルの洞窟ですね。オケには全く疎いので、わからんす。フルヴェンでしょうか?
252はやっぱりつながんないですゎ。
SP盤ビギナーなので、日本盤の音の良し悪しは正直わかりませんが、
(そもそも外国盤をあまりもってない)悪くはないと思います。
プレスも30年代のコロムビアなんかは綺麗でノイズもあまり出ないし、手ごろな値段で買えるので、
蒐集のメインです。戦前・戦後の一時期は各社とも質は落ちるみたいですね。

ノイズに関しては俺はおおむねどんなノイズでも気にならないですww
強音部で起きがちなビリつきは・・・ちょっと嫌かな。
252さんはどのようにしてデジタル化をされてるんでしょか?



261252:2007/03/16(金) 21:17:48 ID:mOpxpADm
そうですかだめでしたか。
仕方ないので、MP3に圧縮して機能のあぷろだにうpします。
音溝の状態が一番いいので(おそらく前の持ち主が殆ど針を通してないから)
圧縮するのはもったいないですが。ワルター指揮ロンドン交響楽団です。
http://10up.be-to.com/_/s/maru10_094.mp3

うちの装置はとても安価なものです;;
DENON 2190RMという電気蓄音機のヘッドフォン端子からパソコンに繋いでイコライジングしてます。
ここに写真出てました。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g52667417

またSP集めたくなってきました。尤も通販になるでしょうが。。。

フィンガルはフルトヴェングラーベルリンフィルです。
262243:2007/03/16(金) 23:03:25 ID:wShfxYDS
http://fileup.xii.jp/up100/src/0557.zip.html sp
ウチはこんな感じです。Numark PT-01の改造品。
カートリッジの出力をフラットアンプを通して、PCに入れてます。
ラッパ吹き込みはそのまま。電気吹き込みはソフトでイコライジング。
今回のはコロムビアSPカーブをかけました。
SP盤、LPに比べると扱ってるお店が少ないですね。
俺は神保町にたま〜に行きます。
263243:2007/03/16(金) 23:44:33 ID:wShfxYDS
高域18kHz〜に山があるのはカートリッジのクセです。たぶん。
日コロムビアの黒盤だけど、なかなかいい音してるかなぁ、と。
20歳そこそこながら、60〜80代の大先輩とでもSP盤について語り合える自分が怖いぜ(爆)
俺みたいな人他にいないすか?SP盤屋ではたまに同じくらいの年齢の人をみる。

>>261
ワルター頂きますた。
264名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 09:51:00 ID:ciKhG/np
>>263
それはカートリッジとアンプの間に専用のイコライザーを通さなければならないタイプではないかしら。
かつてMM型とかそうだった。
265名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 06:50:34 ID:tlfwpX5N
DG LP16063

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_4001.zip.html パス:lp

LPからダイレクトでイコライザー全くかけてません。
266名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 06:57:42 ID:fMXJ6TFT
>>265 すばらすいです 大感謝
267名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:40:46 ID:6XUShG7n
>>265
聴かせていただきました。GJ。
漏れも提供。LONDON LL 687。DECCA LXTがオリジナルでしょか。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_4100.zip.html パス:lp
268名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:57:05 ID:6XUShG7n
本当はもう一曲入ってますが、著作権の問題で除外しますた。
269名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 02:02:56 ID:O6VDudSQ
>>267 フルニエ拝聴いたしました。ありがとうございます。
同じ時期同じ場所で録音されたジャンドロンとアンセルメのシューマンも
良い演奏だったと記憶しております。
マイナルディやヘルシャーなどお持ちではないでしょうか??
マイナルディはアルヒーフのバッハがCD化されましたが、ヘルシャーともに
DG盤はなかなか、、、LPはびっくりするような値段で手に負えません。
大昔にアナログ盤を処分してしまったのを後悔している次第です。
270名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 14:59:40 ID:cUlojX8G
ヘルシャーでアップ出来るのはDGGのグリーグだけです。もう一枚DGGのハイドン&ボッケも持ってますが、57年発売で無理です。。
マイナルディは何枚か持ってますが、アップできるのはハイドンだけ。小品集が欲しいですねww
ヤニグロ、シュタルケル、ピアティゴルスキー、カサド…このあたりならアップできる音源がある程度あります。
その他、チェロの美味しいモノラルレコードを多く持ってますが、発売年がわからないものが多いです。
クヌシュヴィツキーのベートーヴェン&ミヤスコフスキー(55年?)やシャフランの小品集(55年?)
はアップしてよいのだろうか…。マイナーなチェリストになると、録音年さえわかりませんわい。
チェロヲタから見ると、何故ヘルシャーのレコードに高額が付くのか疑問です。
そんなにいいかなぁ…。特にステレオ時代は。
271名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 19:01:43 ID:ibjjbdtq
>>267
ありがとうございます。
曲名をお教えくださいませんでしょうか?
272名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 21:15:38 ID:6XUShG7n
>>271
ヴィヴァルディ:チェロ協奏曲 ホ短調 (ダンツィ編曲)
ボッケリーニ:チェロ協奏曲 第9番 (グリュッマッハー編曲)
フルニエ、シュトゥットガルト室内管弦楽団
ミュンヒンガー指揮 1952年録音


同曲異演、Peliod SPL 579 A面のみ(コンディション悪、序盤ノイズ多)

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20108.zip.html パス:lp

シュタルケル、Castle Hill Festival Orchestra
ピルツァー指揮 1950年代前半録音
カデンツァはPaul Hutterによる。
(ジャケットの解説によると、シュタルケルの良き友人だったらしい。
2次大戦中にナチスの迫害により亡くなった?そうな)
B面はモーツァルトのホルン協奏曲をチェロに編曲したもの。
Alexander Sandor Fisherという人の編曲みたいだけど、ググっても情報得られず・・・。
273名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 22:39:33 ID:+X4YFSnn
>>272
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6260/hint25.html
チェロ協奏曲と銘打ったシュタルケルのレコードがあった(米エベレスト3257)。
これはカザルスのために指揮者のA・S・フィッシャーがホルン協奏曲K447をチェロ用に編曲したものだった(聴いてみて余り面白くないのでがっかりした)。
274名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:06:58 ID:4FxkvMYK
エベレストはシュタルケルのピリオド盤を擬似ステレオで発売してたみたいですね。
して、フィッシャーさんはいつ頃の人なのでしょう?やっぱ著作権切れてないのかしあ。
275名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 00:39:00 ID:AOvdyiJx
>>270 ヘルシャーのブラームスは大分後のものでしたか。
マイナルディはレーマンとのシューマンも50年代後半でしたでしょうか?
ボッケリーニはステレオ時代に入っていた記憶があります。
マヒューラのブラームスやバッハと同時期でしたでしょうか?
戦前のケンペンとのもの(CD化は第3楽章のみ)や、ドン・キホーテも
なかなかCd化されませんね。
ただ、久しく廃盤であった、ステレオの無伴奏が廉価版で再発のようです。
個人的にはArchive盤の方を好みますが。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2540778
276名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 03:53:49 ID:4FxkvMYK
マイナルディのシューマンはたしか57年だったかと。
ボッケリーニはOperaから、ステレオ・モノラル併発ですね。
後発のアメリカ、MACEのステレオ盤を持ってますが、なーんか擬似ステ・・・かもしれないw
ヘルシャーのブラームスは70年代ですかね。その頃の録音はBayerからでCDが出てるので、
ある程度聴けますね。(ブラームスは未CD化?)しかし、肝心の50年代DGGやテレフンケン録音はCD化されない・・・。
マヒュラも良いですね。50年代のハイドン・ボッケリーニ。
ステレオ時代の盤の一部はなかなか入手し難いようです。あまり興味ないけど。。

戦前のものはSP盤を手に入れるしかないでしょうね。しかし、マイナルディやフルニエ、ナヴァラのSP盤を集めよう
という気にはあんましならんです。50年〜60年代のLPに良い演奏が多いと思います。
カサドやピアティゴルスキーとなると、SP時代の方が良いかもしれません。というか良いと思います。


277名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 03:56:52 ID:4FxkvMYK
マイナルディのボッケリーニはオペラじゃなくてアマーディオでしたね。。。
278271:2007/04/03(火) 08:17:33 ID:29T2fLLz
>>272
ありがとうございます。
フルニエは、セルとのドヴォコンは聴いたことあったのですが
それとはまた違った魅力ですね。
279名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 21:47:16 ID:4FxkvMYK
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20219.zip.html パス:lp

ハイドン:チェロ協奏曲第2番
チェロ-エンリコ・マイナルディ
フリッツ・レーマン指揮ベルリンフィル
1954年録音
オリジナルはDGG、後発のETERNA8 20 292 A面より。
280名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 22:08:15 ID:AOvdyiJx
>>279
どうもありがとうございます。拝聴致しました。マイナルディの高貴な
演奏は素晴らしいですね!
281名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 23:18:49 ID:4FxkvMYK
1954年録音と書いてしまいましたが、1954年初出ですね。
しかし、録音もまあそのあたりかと。
漏れはヤニグロが好きなんですが、マイナルディのハイドンも良いわぁ。
282名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 01:30:19 ID:97VcS5EE
>>ヤニグロですか。Westminsterにも大量の録音があった記憶があります。
バッハの無伴奏をいつか入手したいと思っています。
手持ちは残念ながらエーリッヒとのドヴォコン(初出1986)しかございませんでした。
ヤニグロはシューマンのコンチェルトの録音をしていますでしょうか?
小生シューマンのセロコンが好きで、マヒュラ、トレースター、ナヴァラ、ジャンドロン
など愛聴しております。
283名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 02:05:16 ID:W20Dt4WM
ヤニグロはシューマンはおそらく録音してないんじゃないでしょうか。
漏れはチェロ協奏曲ではハイドンやボッケリーニが好きなんですが、
シューマンはステレオではヨーヨー・マのCDやデュ・プレ(2種あるうちのバレンボイムとの盤)
ワレフスカの演奏を良く聴きます。
モノラルだと、アルド・パリゾやミハエル・ホミツェルが好みです。
20種類以上の盤を持ってますが、今のところ決定盤は見つかってないですね・・・。
ところでトレースターって聞いたことの無い名前ですが、どこのチェリストでしょう?
うpできそうな盤はカサド(VOX PL10.210 1956)、ヨゼフ・シュスター(Capitol P8232 1953?)があります。
ジョージ・リッチ(Stradivari Record STR612)は古いと思われますが、微妙。
ボフシュ・ヘーラン(Supraphon LPM 164)は50年代末かな・・・。
284名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 02:36:01 ID:97VcS5EE
>>283 トレースターはマヒュラとともに戦中BPOの主席チェロ奏者で
戦後はNDRで同じくチェロのトップでした。
カバスタとのシューマンは初出が近年なのでアップできませんが、
ブラームスのピアノコンチェルトの第3楽書のソロを聴いてみてください。
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20240.mp3.html pass:melodya
1942年11月旧フィルハーモニーでのライブでFurtwanglerの指揮、ピアノは
Edwin Fischerです。Melodyaの初期盤でNRかけました。
285名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 03:06:32 ID:97VcS5EE
>>283シューマンのセロコン、ステレオ時代ですとVictor SimonとFedoseyev盤、
Enrico DindoとG.Nosedaの演奏が好きですね。P.Tortelier A.Dorati はモノですが
良い演奏でした。
三種持っているDuPreの中ではMartin Turnovsky NDRとのものが好きです。
マヒュラの1942年ライブです。聴いてみてください。
旧フィルハーモニーホール、Furtwangler BPOです。
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_4303.Z.html pass:melodya
シューマンお薦めが有れば是非お願いいたします。
286名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 18:05:00 ID:Wy1qVeXm
>>265
apeって何?
287名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 19:53:13 ID:4kP1Bvg5
>>286
Monkey's Audio用のファイルの拡張子。flac同様に可逆圧縮。
288名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:26:23 ID:GEu7/2YQ
再生できねー
そして>>285は解凍できねー
289名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:32:41 ID:kACW/bCq
>>284
聴かせていただきました。デュ・プレのシューマンは3種類あるのでしょうか?
バレンボイムとの盤、トゥルノフスキーとの盤しか知りませんでした。
シューマンはカサドのVOX盤はアップできそうですが、少々お待ちください。
ヨゼフ・シュスターの盤は以前ウェブ上で1953年製造と見た覚えはあるんですが、
自信が無い。JCバッハのチェロ(ヴィオラ)協奏曲とのカップリングなんですがねぇ。。
名盤2枚お届け。
Remington RLP-199-38
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
チェロ-ガスパール・カサド
クルト・ウエス指揮 オーストリア交響楽団
1951年発売 名演と思いますが、ノイズが多くでます。材質のせいです。
レミントンだから、仕方無いと割り切ってくらはい。

Westminster(国際ラジオセンター) ML 5063
ヤニグロ チェロアンコールズより抜粋。本来15曲入りですが、うp可能な9曲のみ
1.ラヴェル:ハバネラ形式の小品 2.ポッパー:村の踊り 3.ショパン(ランゲ編曲):ノクターン
4.アレクザニアン:Oror(アルメニアの有名な子守唄) 5.アレクザニアン:Alaguiaz(アルメニアの有名な歌)
6.リムスキー=コルサコフ:くまんばちは飛ぶ 7.ニン:グラナディーナ 8.ポッパー:蝶々
9.タルティーニ:コレルリの主題による変奏曲
1954年録音1955年発売 盤の状態があまり良くない。

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_1462.zip.html パス:lp
290名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:33:46 ID:kACW/bCq
>>288
拡張子をmp3にしる。
291名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 02:35:44 ID:kACW/bCq
>>288
apeはlilithでも使うよろし。
ttp://www.project9k.jp/
292名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 07:56:24 ID:MuDgLGGh
>>289 おはようございます。Du PreにはBernstein NYPOとのライブがあります。
http://www.amazon.co.jp/s?ie=UTF8&search-type=ss&index=music-artist&field-artist=New%20York%20Philharmonic&_encoding=UTF8&page=1
Khomitser はSilantievとのCDを持っていますが同じ演奏でしょうか?
CDは疑似ステレオのようですが、演奏には惹かれます。

ステレオではGastinelも佳演ですね。DindoはライブのCDの方です。
WalevskaのPH盤はCD化が、これまた遅れているようです。
貴重な音源をゆっくりと拝聴させていただきます。ありがとうございます!
293名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 12:22:05 ID:kACW/bCq
>>292
http://www.russiandvd.com/store/album_asx.asp?sku=23069でロココは試聴してみましたが
(シューマンは聴けなかった)たぶん違う録音です。ライブ録音のようですね。
漏れが持ってるのはロココはロジェストヴェンスキー指揮 USSR State Symphony Orchestra
シューマンはコンドラシン指揮 Moscow State Philharmonic Society Orchestra
となっています。MKレーベル(MEZHDUNARODNAYA KNIGA)のD 010103/4です。
THE SECOND TCHAIKOVSKY INTERNATIONAL CONTEST M.KHOMITSERとラベルに書かれてあるので、
1962年ころのスタジオ録音かと思います。モノラルです。
録音も大変良く(少しジジジ・・というノイズは入ってるけど)おすすめです。
ガスティネルは良いですね。現代のチェリストの中で一番良いかもしれません。
ディンドはCD屋で名前を見たことはあるものの、聴いたことはありませんでした。
http://www.enricodindo.com/で色々聴けますね。ありがたいことです。

294名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 13:16:29 ID:0tDI6Xqx
ここはチェロヲタの集まるスレですかwww
295名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 19:54:32 ID:kACW/bCq
さうです。では交響曲をば。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_4474.zip.html パス:lp
サン=サーンス:交響曲第2番
ロルフ・クライナート指揮 ベルリン交響楽団
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番
チェロ-フェルディナンド・ダニー
URANIA URLP 7143 (C)1955
プレスミス多
296名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 20:05:32 ID:kACW/bCq
http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_4476.zip.html パス:lp
シューマン:交響曲第4番
オットー・クレンペラー指揮 ラムルー管
シューベルト:アルペジオーネソナタ
チェロ-ニコライ・グラウダン ピアノ-ジョアンナ・グラウダン
VOX PL 6800 1950年録音 (C)1951
A面ノイズ多、アルペジオーネ名演。
グラウダンデュオの演奏は他に同じくVOXでベートーヴェンetcがあるそうな。
297名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 22:04:58 ID:GEu7/2YQ
レコードプレイヤー買おうと思うんだけどお勧め無い?
予算は2〜3万。アンプは家にある。
298名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 22:30:14 ID:MsQaZ6CT
ほれ。実売2万円台前半かな

NUMARK TTUSB USB搭載アナログターンテーブル code:numarkttusb
http://www.numark.jp/products/product_view_overview_144.html
299名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 23:23:47 ID:ifCVNQwB
>>294
>>265は交響曲だよん
300名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 01:33:59 ID:UqckCJBo
>>297
ヤ○オクで5000円〜1万円くらいのプレイヤー落とせば?
漏れのはTRIO KP-700。KP-1100とか人気機種じゃなければ1万もしない。
もしくはDENONやパイオニア。80年代で59800円クラス以上のものを選ぶ。
あとは何をどういう音で聴きたいか、それに合わせてカートリッジを買う。
3万円あれば揃うよ。漏れが今使ってる装置はトータル4万円ほどで購入したもの。
プレーヤー4000円、カートリッジ(AT-MONO3/LP)12000円、MCトランス(AU-300LC)10000円、
フォノイコ(HA-5)6000円、サウンドカード(E-MU0404)8000円。
最近のうpはイコライザーカーヴを一応再現するためにフォノイコを使わずに、
自作のフラットアンプを通してサウンドカードにつないでます。
そのあとaudacity(フリーソフト)に用意されてるイコライザーカーヴを使用。
用意されてない場合は自分で弄っとります。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_4522.zip.html パス:lp
ハイドン:チェロ協奏曲第2番
ボッケリーニ:チェロ協奏曲第9番
チェロ-アントニオ・ヤニグロ
フェリックス・プロハスカ指揮 ウィーン国立歌劇場管弦楽団
1952年録音 Westminster WL 5126

チェロ飽きてきた・・・。援護plz
301名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 01:53:52 ID:UqckCJBo
http://www6.axfc.net/uploader/10/so/N10_1550.zip.html パス:lp
グリーグ:チェロソナタ
チェロ-ルートヴィヒ・ヘルシャー
ピアノ-ハンス・リヒター=ハーザー
1954年製造、DGG 16 097 10インチ
ピアノ割れ気味・・・

メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番
サントリクィド三重奏団
ピアノ-オルネルラ・サントリクィド
ヴァイオリン-アリゴ・ペリッチア
チェロ-マッシモ・アンフィテアトロフ
1953年製造 DGG(日本ポリドール)LG-22 10インチ
ノイズ大きめ。
302名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 01:58:28 ID:UqckCJBo
しかし、本当にコンディションの悪い盤しかないな\(^o^)/
303名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 02:17:47 ID:ZIY+i8QN
>>293 レスありがとうございます。他の録音だったのですね。
Gastinelは昨年演奏会を聴きましたが、ライブでも良かったです。
曲がなじみのあるものであれば、よりよかったのですがね。

1983年頃CDが出始めて(一枚3500−3800円の時代)すぐにCD化が始まると
思ってLPを大量に処分したのが、今更つくづく勿体ないと思っております。
今あるプレーヤーは半壊状態なので、私もまた簡単なシステムでそろえたい
意欲に駆られて参りました。

ヤニグロや、ヘルシャーまで!本当にありがとうございます。
304名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 02:50:12 ID:UqckCJBo
>>303
ガスティネルのコンサートですか。それは羨ましいです。
>1983年頃CDが出始めて
漏れはそれよりも後の生まれです。完全なるCD世代ですね。
何故レコードに手を出したかと言えば、CD化されない音源があまりにも多いからです。
今ではラッパ吹き込みのSP盤まで聴くようになってしまいましたww
チェロの古い時代のレコードは本当にCD化されないですね。
シュタルケルのピリオド録音集成やヤニグロのウェストミンスター録音集成、
マイナルディやヘルシャーのDGG録音集成etc希望です。
マイナルディのゼッキと入れた日本旋律集なんかCD化したら売れそうですけどね。。
小品集とカップリングしてもらえると最高!・・・まぁ無理でしょうけど。
もしレコードで手に入れようとしたら10万円コースですね。
何かが間違ってる気がする。



305297:2007/04/06(金) 09:17:09 ID:oA0WqoxR
サウンドボードはあるんだよな。クリエイティブのサウンドブラスターX-Fiのシリーズ。
フォノイコライザとかって必要なのか?
アンプからオーディオケーブルでサウンドボードに接続すれば何とかなりそうな気がするが
306名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 16:17:31 ID:UqckCJBo
>>305
アンプにフォノ入力が無いなら必須。MMカートリッジだけでいいのか、
MCカートリッジも使うのかによってチョイスは異なるよ。好きに選ぶ。

MMカートリッジを使う場合:
プレーヤー→アンプのフォノ入力(MM/MC対応の場合、MMポジションを選択)
プレーヤー→単体フォノイコライザー(MMのみ対応)→アンプのAUX入力
(MM/MC対応のフォノイコライザー場合、MMポジションを選択)
MCカートリッジを使う場合:
プレーヤー→アンプのフォノ入力(MM/MC対応、MCポジションを選択)
プレーヤー→単体フォノイコライザー(MM/MC対応、MCポジションを選択)→アンプのAUX入力
プレーヤー→MC昇圧トランス→単体フォノイコライザー(MMのみ対応)→アンプのAUX入力

3万円なら、プレイヤーとフォノイコの中古をオクで買って、新品のMMカートリッジを買えばおk。
MCカートリッジ使いたくなったら、中古でMC昇圧トランスを買う。

なお、SP盤や50年代のモノラル盤は普通のフォノイコライザーとイコライザーカーブが違うので、
普通のフォノイコライザーでは正しいイコライジングが出来ないのよね。(たいした差ではないんだけど)
このへんはイコライザーカーブでググれ。
307名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 19:40:03 ID:nRLEtq69
オクって大丈夫? 可動部分あるのはあぶなくない?
結構いいのが出品されてるので落としたいのはやまやまなんだが

予算2,3万なら俺ならNUMARKかDenon勧めるが
308名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 08:27:34 ID:3vccJutc
そりゃリスクはあるね。。。。
SP盤も聴くことを前提にするなら、コスモテクノがいいかもしれない。
というか欲しい。
http://joshinweb.jp/av/304/4580133050050.html
309名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 11:02:09 ID:wJmY2iCC
>SP盤も聴くことを前提にするなら、
Numarkの取説(p.4)みると78回転はソフトで処理できるみたいだね
ってかAudacityはフリーソフトだから誰でもどのプレーヤでも同じことができそう

「78回転のレコードをオーディオファイルにするには、33もしくは45回転で再生し
コンピューター内のソフト(Audacity)に音源を取込み、ソフト内で78回転に変換します。」
http://www.numark.jp/pdf/manuals/TTUSB_JP.pdf
310名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 11:53:10 ID:3vccJutc
それでもPCに取り込まず、そのまま聴けるのは良いですお。
と言いつつうp。カートリッジがアレなんで、フラットな音にならんけど、
まあ、聴けるっしょww

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_15545.zip.html パス:sp
ドビュッシー:チェロソナタより終楽章
チェロ-ガスパール・カサド
ピアノ-ゴルディジャーニ
1930年録音 日本Columbia JW 125 A面
(2枚組の2枚目、1枚目は持ってない・・)

ウェーバー(ピアティゴルスキー編曲):アダージョとロンド
フランショーム:チェロソナタよりラルゴとヴィーヴォ
チェロ-グレゴール・ピアティゴルスキー
ピアノ-アイヴァー・ニュートン
たしか1930年代の日本録音(違うかも)ノイズ多め。
日本ビクター 洋楽愛好家協会 RL-8
311名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 12:31:40 ID:JhhPPEcb
Nice!!
312名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:11:12 ID:3vccJutc
テキトーに詰め合わせ
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20547.zip.html パス:sp

英Columbia D 1440
ロッシーニ:踊り
シューマン:子守唄
チェロ-WHスクワイアー
ピアノ-ハミルトン・ハーティ

日本Columbia J 5251 A面
ネルダ:スラヴの子守唄
チェロ-モーリス・ダンボア
ピアノ-フェルディナンド・ゴーエンス

日本Columbia J 5298
マスネ:エレジー
フォーシェ:黄昏の歌
チェロ-ロジェ・ブルメ
ピアノ-ゴドフロイ・アンドルフィ

日本Columbia JX 169
ラヴェル:ハバネラ形式の小品
トーメ:飾らぬ告白
チェロ-アンドレ・レヴィ
ピアノ-記載なし

以上、20〜30年代電気吹き込み。
313名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 14:19:58 ID:3vccJutc
英Columbia L 1007
サン=サーンス:白鳥
ゴダール:ジョスランの子守唄
チェロ-WHスクワイアー
ピアノ-ハミルトン・ハーティ

仏ODEON 111114/111221
プッチーニ:トスカより (80回転)
マスネ:ウェルテルより月の光 (84回転)
チェロ-M.J.マルネフ(ラムルー管のソロチェリスト)
オケ:記載なし(ラムルー管?)
A面状態悪、ノイズ大きい

仏Pathe X. 9740
マスネ:ウェルテルより月の光
マリー:金婚式
チェロ-ロジェ・ブルメ
ピアノ-記載なし
部分的に音割れ。状態良好。

書き忘れ。英Columbia D 1440は80回転です。
国内盤は回転数等の記載がないので、わからぬ。
314名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 15:16:41 ID:td6ErcNj
ありがとう。今日はえー日や (^^) 
315名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 15:41:41 ID:e1cjcwiu
何故にMP3
mp3は糞
316名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 19:01:16 ID:3vccJutc
うpしやすい。元々の音質を考慮。mp3で問題なしと判断。

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20579.zip.html パス:sp
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲
チェロ-パブロ・カザルス
ジョージ・セル指揮 チェコフィル
1937年録音 日本VICTOR JD 1187〜1191
強音部やや苦しい。テキトーに繋げますた。
317名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 19:04:22 ID:sUAoRTZf
うpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
318名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:49:42 ID:3vccJutc

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20588.zip.html パス:sp
ラロ:チェロ協奏曲
チェロ-モーリス・マレシャル
フィリップ・ゴーベール指揮 パリ交響楽団
1932録音

最近ハイペースでうpしたので、ネタが減りますた。しばらくROMに戻ります。
皆様のうpをお待ちしております。。。
319名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 07:25:12 ID:lxomIhD5
沢山乙かれです

LPは演奏はOKでも発売時期が引っかかるようなのが多くて
また探してみますべ

SPは状態が悪いのが多いから
ワルターVPOの「田園」とかやってみようかと思ってたけど
蔵とかから出てるらしくてなんかやる気うせました

ちょっとずつトライしてみま
320名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 13:39:16 ID:KaQXgZaS
>>304
現代音楽のコンサートでしたので、本当は周知の曲の方を聴きたかったのですが、でも、良い演奏家だと思いました。

仰せの通りDGGの旧盤はピアノも含めて、もっとCD化してほしいものですね。採算の面で難しいのだとは思いますが、 マイナルディの小品集
も聴いてみたいですね。

>>何かが間違ってる気がする。
同感です。店頭でも値段をみてびっくりすることが多いです。
ヤニグロのWestminsterは以前MCAからCDででていましたが、今は
もう廃盤ですね。いったん廃盤になると、また再発される可能性が低い
のが又悲しいところです。


321名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 18:42:37 ID:jnzVq70A
>>319
蔵の盤起こしにめげず、うpしてくださいまし。
蔵など大手盤起こしメーカー(?)はどうしてもノイズや高域とともに旨みも一緒に
取ってしまっていると思います。
製品として販売する以上、ノイズはある程度小さくしないと問題がある、という判断なんでしょうが、
非常にもったいないですね。。。
状態の良い貴重なSP盤を然るべき装置で再生、事後的な処理を一切せずCD化。
(あるいは24bitのデータをDVDにデータ形式で焼いて販売とか)これが理想ではなかろか、と。
ノイズや高域がうるさかったら、ソフトやオーディオ側で調整してね(はぁと みたいなww
ノイズリダクションとともに失われた音や高域はどうやっても回復できないので、問題かと。

なおそういうことを考える人がやっぱりいるようで、ダイレクト・トランスファーなるシリーズが
発売されているやうです。ラジオ技術に薀蓄(?)が連載されています。
ラ技を立ち読みしたところ、バリレラとガラードに自作直熱管フォノイコライザで録ったそうな。
http://goodies.yu-yake.com/
どんなもんかしら、1500円・・・。比較的良心なような、そうでもないような。。

>>320
MCAはバッハを復刻してましたね。しかし今は入手困難でしょうか。
今年はウェストミンスターの復刻を進めるらしいので、期待です。
ヤニグロはヴァンガードの一連のステレオ録音は比較的容易にCDで手に入りますね。
若干ヒスノイズが高いものの素晴らしい演奏ばかり。

322名無しの笛の踊り:2007/04/08(日) 23:23:06 ID:jnzVq70A
これでチェロコンが大体揃いました。。

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_20730.zip.html パス:lp
エルガー:チェロ協奏曲
チェロ-アンソニー・ピーニ
エドゥアルド・ヴァン・ベイヌム指揮 ロンドンフィル
1950年録音・発売 米LONDON LPS 95

50年代ウェストミンスターにジャン・プーニェ、フレデリック・リドルとのトリオで
多くの録音を残したアンソニー・ピーニの演奏でし。
LP初期にはエルガーの録音は他にあるのかしら?
SP時代にはベアトリス・ハリソンがエルガーの指揮で弾いてる盤が、機械吹込と電気吹込の2種類。
あとWHスクワイアーの録音も入れてます。当然カザルスの録音も!
フェリックス・サモンドが初演を務めた曲ですね。
323名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 09:45:29 ID:MHahy1dw
開店休業中かな?
324名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 08:15:46 ID:HLloKtUU
ネタ切れ?
325名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 09:21:43 ID:SAN8KrNu
なんだこのスレは!!!!!!!
宝の山か!
326名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 16:57:00 ID:ZrIJDSoC
>>283
CassadoのSchumannよろしくお願いいたしますm(_ _)m
327名無しの笛の踊り:2007/04/26(木) 18:54:30 ID:FOnbFQ7G
把握した。
ところで誰かエニオ・ボロニーニの音源持ってない?
以前ebayで売ってた。
328名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 01:02:20 ID:EaaQhUS9
シューマン:チェロ協奏曲
チェロ-ガスパール・カサド
ジョネル・ペルレア指揮 バンベルグ交響楽団
VOX PL 10.210 1956年録音・発売。の再発盤
チャリっとよくわからんノイズが入ったり、音がかすれ気味になる所あり、
ヒスノイズが若干高いが、漏れのせいではないww

http://www9.axfc.net/uploader/9/so/N9_17008.zip.html パス:lp


329名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 01:13:53 ID:EaaQhUS9
なお、LPはほぼネタ切れです。皆様もLPに是非手を出してくらはい。
参考までに今回のうpに使った機器

プレーヤー:TRIO KP-700 ジャンクで4000円。軸受け交換・アース線交換。
MCトランス:DENON AU-300LC 新品9000円ほど。
フォノイコライザー:YAMAHA HA-5 新品6000円ほど。
カートリッジ:audio-technica AT-MONO3/LP 新品10000円ほど。
カートリッジシェル:audio-technica MG-10 新品1500円ほど。指かけ・ゴムは外した。
シェルリード線:ヤ○オクで購入、自作WEすずメッキ単線(22AWG)800円。
フォノイコ→オーディオカードを繋ぐ線:audio-technicaの1000円くらいの。

オーディオカード:E-MU0404 新品9000円
LP:1300円くらいだったような。。。

機器には4万円ほどかかってまう。MCトランスやフォノイコもヤ○オクで揃えれば良かったネ・・・。
24bit44.1kHzで録音。本当はもう少しマシな音がしているのだが、デジタル化すると、、\(^o^)/
一度機器を揃えれば、LPの盤自体は安いのでオヌヌメ。

330名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 02:48:57 ID:E4R5skUV
>>328
ありがとうござりまする!ノイズ味があっていいです ありがとですm(_ _)m
331名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:28:49 ID:EaaQhUS9
ロストロポーヴィチが亡くなりになりました。。。

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_6968.zip.html パス:rostropovich

ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ
チェロ-ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ
ピアノ-アレキサンダー・デデューヒン
1949年録音
Period Showcase SHO337 B面より

ご冥福をお祈りします。
332名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:30:32 ID:EaaQhUS9
亡くなられました。。。
実演を一度も聴く機会がなかったな。
333名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 00:20:28 ID:0iEQD/0q
>>331
合掌。指揮しか聴く機会なかった。若い頃の演奏は好きでした。
こみこみみたいなのであとでいただきます
334名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 01:22:01 ID:0iEQD/0q
>>331 おとせました、さんくすです!
335名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 10:15:41 ID:vVyY0pLp
>>331
さすがチェロ盤起こしスレ!GJ!
336名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 21:11:49 ID:Z7+XtCsP
漏れは基本的にチェロのレコードしか買わないのだが、
フルヴェンのエロイカ買ったお。700円だったお。超再発盤だけど。
帰ったら聴くおwktk
337名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 01:00:55 ID:hWp9JOgG
何たる演奏。需要あるならうpするけど、、、
しかし、すでにユング様のHPにあったではないかっ!
買わんでもよかったじゃん。。
338名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 03:15:52 ID:VhbMKA8V
エネスコのシューマンなぞ、もっとるかたおらんかのう
339名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 04:58:56 ID:hWp9JOgG
エネスコのシューマンはまだ著作隣接権が切れていないのでわ?
初出の仏Colombia FC 1058が1957年発売らしいす。
340名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 05:04:40 ID:hWp9JOgG
と思ったけど、初出はRemington 149-50ですね。失礼しました。orz
エネスコはGR盤でも高いのかなぁ。。
341名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 05:06:30 ID:hWp9JOgG
完全にボケとる\(^o^)/
342名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 14:53:27 ID:VhbMKA8V
>>339
惜しい!録音では大丈夫かと思ってますた 爆
343名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 16:46:27 ID:hWp9JOgG
いや、Remington 149-50は1952年頃(録音の年)には発売されたようなので、
おkかと思われます。
ヴァイオリンヲタさんの出現を待ちませう。
344名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 21:11:41 ID:/P14ls5L
エネスコおねおね
345名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 00:00:20 ID:x6HQman7
>>344 あんなに下手(失礼ながら)なのに感動する人なかなかいませんよね。
346名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 00:03:16 ID:gmLloyiU
若い頃は良かった。
347名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 01:20:54 ID:VwH1eeSE
>>346 20年代のヘンデルとか
348名無しの笛の踊り:2007/05/06(日) 06:07:02 ID:hBeEa75b
あげ
349名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:12:34 ID:qiIIgUYh
さすがに弾切れ?
350名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 01:21:57 ID:cz24EROC
手捲蓄音機でかけてマイクでとるのは盤起こしにならないからだめかな?
うちのSP散々復刻されてるから違った事したいな
351名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 02:15:13 ID:cz24EROC
だめぽorz
マイク全然うまく入らん
やめ
352名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 02:53:45 ID:a1JG2IT4
おk。がんがってクリンチ
353名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 03:13:48 ID:cz24EROC
がんがった!
http://10up.be-to.com/_/s/maru10_146.mp3

これはダイソーでも売ってる演奏なので
手捲蓄音機サウンドで

使用SP:日本コロムビアJS−1(とりあえず第1楽章のみ)
使用蓄音機:日本コロムビアNo.54 ポータブル型
使用マイク:ローランドCR150 単一指向性ヴォーカル用マイク

354名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 04:26:51 ID:a1JG2IT4
音質?ボコボコにしてやんよ!
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
( / ̄∪

http://updas.net/up/download/1178910514.mp3

米Victor 35342
シューマン:トロイメライ ロザリオ・ブールダン
トバーニ:Hearts and Flowers-Intermezzo Florentine Quartet
355名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 04:32:10 ID:a1JG2IT4
Florentine Quartetのメンバー知っとる人はおらんかえ〜?
356名無しの笛の踊り :2007/05/12(土) 07:28:32 ID:devyIX4T
Audacityのイコライザーってどう使うの?
「既定のカーブの読み込み」ってのがよく分からないのです。
AESカーブのレコードをRIAAカーブでパソコンに
取り込んだ後に、ちゃんとしたAESカーブで聴きたいときは

1.RIAAにチェックを入れる
2.「既定のカーブの読み込み」をプッシュする(これでフラットになる?)
3.AESにチェックを入れる
4.OKをクリック

でいいのでしょうか?ヘルプ見ても何も使い方が書いてなてので

どなたか教えて!
357名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 11:23:42 ID:a1JG2IT4
それじゃダメっす。
すでにRIAAでイコライジングられているものにAESカーブをかけている状態でっす。
フォノイコライザーを使わずにPCに取り込まんといかんです。
製品はないので、自作で。。。

358名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 12:41:40 ID:a1JG2IT4
つま〜りこゆことですね。
http://kazumax.no-ip.org/uploader/max/src/kmup0190.zip.php パス:1111
でも、かなり無茶よね。イコライジングしても高周波ノイズ残るし。
音質に問題ありんす。
やっぱりハードが欲しいわぃ。
359356 :2007/05/13(日) 01:00:03 ID:cnVvJbN7
どうもありがとうございました。
360名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 11:16:14 ID:cnVvJbN7
逆イコライザーが欲しいなあ。ってか細かいグライコソフトないかな
361名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 13:59:46 ID:hKuQQK1+
VSTプラグインのLinearPhaseGraphicEQ 2がおすすめですよ。
Audacityでも使えるんじゃないかな
362名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 03:18:01 ID:Tiv6eOGP
うp期待保守
363名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 11:38:47 ID:iCEU9dZf
アップよりハッシュきぼーん
364名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 17:55:40 ID:XUF+sbLs
a
365名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 00:00:38 ID:56UIMLKn
UPマダー!!
チンチ-ン
366名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 23:30:56 ID:droUf/IX
たまには。再。
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_26699.zip.html
パス:sp
プレーヤー&カートリッジ新調せり。

フェリックス・サモンド,Vc
ゴルターマン:アンダンテ
ペルゴレージ:ニーナの死

日コロムビアJ5140、A面良好、B面針キズによるノイズあり

367名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 23:46:11 ID:droUf/IX
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_19574.zip.html
パス:sp
WHスクワイアー,Vc
リムスキー=コルサコフ:インドの歌

英Columbia D 1624 B面(A面はひびによるノイズのためうpせず)
SP初期から多くの録音を残したスクワイアーさんの演奏。
ポルタメントが特徴的よね。
368名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 00:09:05 ID:8BUgE/4A
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_26704.zip.html
パス:sp

WHスクワイアー,Vc
ハミルトン・ハーティ,Pf

シューベルト:子守唄
ロッシーニ:踊り
英Columbia D 1440 80回転盤
あまり録音が良くない・・・ような気がする。
369名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:38:04 ID:rQDNzAcD
370名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 00:34:01 ID:emcquBgp
今週末をお楽しみに
371名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:16:18 ID:ogXsb79t
それは楽しみす。では一曲。最近ゲトしたもんで、とりあえず聴き用。
繋ぎがアバウトでスマン。

フェリックス・サモンド,Vc
Simeon Rumschisky,Pf

ベートーヴェン:チェロソナタ第3番

米コロムビア67187-D〜67189-D
コンディションはそんなに悪くないものの、プレスが悪くノイズ大きめ。

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_29452.zip.html
パス:sp
372名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 22:06:09 ID:w3QHhS1I
週末うpに期待して、適当にうp。

○ラヴェル:ハバネラ形式の小品
○トーメ:飾らぬ告白
アンドレ・レヴィ,Vc
伴奏者記載なし
日本コロムビア JX 169

○ブルッフ:コルニドライ
パブロ・カザルス,Vc
エドゥアルド・ジャンドロン,Pf
米コロムビア 68019-D 1923年 4/3録音

ラッパ吹き込み。外周部ノイズ多。玄人向けかもょ。。。演奏は( ;∀;)イイ

○セナッリ:The Merry Harvester
WHスクワイアー,Vc
ハミルトン・ハーティ,Pf
英コロムビア D 1372 B面

ラッパ吹き込み。A面は自作曲Danse Rustiqueはうpできず。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N13_21669.zip.html
パス:sp
373370:2007/07/14(土) 09:27:53 ID:96juDJOO
スマソ 連休中は無理みたいです。
簡単に考えてたんですがSPはなかなか難しいでつ
374名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 00:13:40 ID:x0Z/456e
マイナルディのアルペジオーネお願いします!
375名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 01:23:00 ID:B/wP3U6S
マイナルディのアルペジオーネを聴きたいと思った。
じゃあ、レコード買いに行こうぜ!そしてここでうpだ(・∀・)

マイナルディなら神保町行けばあるかもよ。
こないだヤフオクに米DECCA盤が出てたし。
俺はLPにはもうあまり興味がないので、グリュンフェルドで我慢しれ。

独GRAMOPHONE 047857 047858

○ヘンデル:ラルゴ
1905年録音

○ゴダール:ジョスランの子守唄
録音年不明。同時期かな。

ハインリヒ・グリュンフェルド,Vc
伴奏者不明

http://www8.axfc.net/uploader/15/so/N15_29180.zip.html
パス:sp

なお、新カートリッジを投入。GEバリレラRPX-052、3milサファイヤ針使用。
ノイズ低減に成功?
376名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 14:20:04 ID:Z00MEAGT
>マイナルディのアルペジオーネ

ずいぶん前に某オクで落札したが(>375の落札じゃない)届かずじまいだったなー
へタレの俺はNF付けずにそのままになったが
377名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 14:21:07 ID:Z00MEAGT
>375さん。サンクスです
378名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:26:16 ID:B/wP3U6S
LP。わりと聴けると思う。GEバリレラRPX-052、ダイヤ1mil。
イコライザーカーブを変えられるフォノイコがあればバッチリなんだけど、
買えないので、フツーのRIAAのフォノイコ使用。

○ブラームス:チェロソナタ第1番
ガスパール・カサド,Vc
オットー・シュルホフ,Pf
1930s-40sの録音らしいが、詳細不明。REMINGTON R 149 53
レミントンの盤にしてはそこそこ。

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/N12_29895.zip.html
パス:lp

379名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:34:52 ID:B/wP3U6S
既出の録り直し。

○グリーグ:チェロソナタ
ルートヴィヒ・ヘルシャー,Vc
ハンス・リヒター=ハーザー,Pf
録音1954年以前 DGG 16097

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_16045.zip.html
パス:lp
380名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:55:15 ID:B/wP3U6S
つアルペジオーネ

○シューベルト:交響曲第4番
オットー・クレンペラー指揮ラムルー管
1950年録音

○シューベルト:アルペジオーネソナタ
ニコライ・グラウダン,Vc
ジョアンナ・グラウダン,Pf

VOX PL 6800

http://www10.axfc.net/uploader/11/so/N11_16047.zip.html
パス:lp

ヘルシャーのLP音割れ気味ですが、盤の痛みが原因です。
このカートリッジはかなりナローレンジのようでっす。よろしく。
381名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 09:58:52 ID:KpegUsxs
odeonのミシュランの小品集のEPがあるんだが出版年次分かる?
すごく良いのでウプしたいんだけど50年たってるかどうか分からない
382名無しの笛の踊り:2007/07/16(月) 12:09:09 ID:+I2Ah5t8
ベルナール・ミシュラン、俺は持ってないすな〜。
だってEPが5000円-1万円もするんだもん\(^o^)/
昨日ヤフオクに出てたなぁ。。ebayの出品者は60sとしてますね。。。
LPに詳しい人ならわかるのかも。
ラロの協奏曲(コンサートホール盤)は1952年かなんかですよね。
もしお持ちならば、そちらを。
383名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 04:43:16 ID:4a2H9m/3
 
384名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 21:50:46 ID:zgzwKz9v
なんかない?
385名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 12:11:48 ID:qzrAJpba
週末あたりになんとか
386名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 01:25:21 ID:pGq9u/VJ
期待
387名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 11:00:14 ID:ZUABxF4d
チェロはもうええ
チェロ以外よろ
388385:2007/07/25(水) 11:53:08 ID:84d+T0en
うちのSPはチェロしかないねん

>387
なんかウプしてよ
3891:2007/07/25(水) 11:57:20 ID:3fcmH2p/
それは俺のセリフだぜ!チェロのSP盤なら100枚くらいあるナ〜。
チェロ以外は20-30枚しかない。

385の人は以前オケものをうpしてくれた人じゃないかな。
期待できる。
390385:2007/07/25(水) 19:57:44 ID:Vap1vq7z
>389
SPはチェロしかないねん。しかもレヴィが3枚だけ
針がやっと手に入ったので週末にはなんとかしたい
odeonのミシュランの小品集のEPは音録してるけど60年代みたいだし
3911:2007/07/25(水) 20:43:28 ID:3fcmH2p/
おお、そまそん。しかしいきなりアンドレ・レヴィですか?
仏オデオンに沢山録音したみたいね。
日本ではコロムビアの黒盤で発売された。俺も3枚持ってるよん。

ベルナール・ミシュランにはSP録音もあるのよね。
機会がなくて未聴なチェリストの一人。他は大体聴いたかなぁ。

ボロニーニのLPゲトしました。ヽ(´ー`)ノ
392名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:51:29 ID:JRm+CxMP
ブルックナー 交響曲第1番
アンドレーエ指揮 ニーダーエスターライヒ・トーンキュンストラー管弦楽団
1950年録音
http://rapidshare.com/files/45166480/andrear-Bruckner_Sinfonie_Nr.1.lzh.html

ブル1の最初の録音だがブルヲタ以外には勧めない
393名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 22:58:50 ID:JRm+CxMP
1951年録音だた
394名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 23:20:19 ID:P2yNC3zw
>>392
ブルヲタですが、ありがたくいただきます。
超レアな「改訂版」による全曲演奏を聴けるとは…
395名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 00:45:25 ID:/cVnOTZV
まだ?
396名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:03:16 ID:SgG6Vkd2
まだ
397名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 20:13:10 ID:snw6tMbm
まちくたびれた
398名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 10:58:07 ID:JTzxBA6H
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  アンドレ・レヴィ、まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
399名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 18:27:46 ID:JTzxBA6H
神サイト発見!盤じゃないが。。。
シリンダー聴き放題。有名?

http://cylinders.library.ucsb.edu/index.php
400名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 22:09:29 ID:vuziXxjf
なにこれ
401名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 21:21:59 ID:9LjRzxrD
SP盤ってアルコール洗浄大丈夫?
どうもノイズが多くて
402名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 21:24:14 ID:9LjRzxrD
いかん。ググったらいきなり出てきた。使ったらダメじゃね

水ならオケ?
4031:2007/08/09(木) 21:39:48 ID:L7nGo2rY
水洗いは古より伝わる伝統的な技法。
レーベルは色落ちするかもしれないので、擦らないように気をつける。
俺はバランスウォッシャーという製品を使ってるけど、水洗いもいいと思う。
でも、何をやってもクリーニングじゃノイズは減らないよ。

盤のコンディションに合った太さの針を使うと、だいぶノイズは減らせる。
サファイヤ針もダイヤに比べてノイズが柔らかく、かなり聴きやすくなる。
音はちょっと甘い感じになるけどね。
404名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:25:27 ID:U4VjMRhQ
暑い
405名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 23:58:31 ID:AOnjmVzp
どっかの会社が針使わないでレコード再生できる機械出してなかったっけ?
べらぼうに高かった記憶があるけど、擦れないからよさそう。
406名無しの笛の踊り:2007/08/31(金) 22:14:57 ID:h+/GRhW+
Up!!
407名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 00:29:32 ID:uUMRr1FP

つ Andre Levy SP

とりあえずウプ 音悪すぎ orz

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_26082.lzh.html
pass SP

ファイル名=曲名。間違ってるかも
4081:2007/09/01(土) 19:58:17 ID:PM5d0/ja
Andre Levy、ついにきましたね。音いいじゃないっすか。

久しぶりに。

日Columbia J 8511-14 4枚組

Haydn:Cello Concerto in D major
Emanuel Feuermann, Vc
Dr.Malcolm Sargent, Cond
London Philharmonic Orchestra
1935年録音

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_35135.zip.html
pass:SP
4091:2007/09/02(日) 01:41:01 ID:0jb3eoBi

テキトーに追加。フォイアマンもう1枚。再でレヴィ。それと女性のチェリストお二人。

日Telefunken 12061
○Popper:Hungarian Rhapsody
Emanuel Feuermann,Vc
Paul Kletzki,Cond
Berliner Philharmoniker
1932年録音  A面薄ワレによるノイズ数回

日Columbia JX 169
○Ravel:Piece en Forme de Habanera
○Thome:Simple Aveu
Andre Levy,Vc

日Victor DA-1176
○Faure:Elegie
Guilhermina Suggia,Vc
Reginald Paul,Pf
1928年録音 全体ミゾ荒れ気味

日Victor JB-120
○Faure:Elegie
Marcelli-Herson,Vc
Petitjean,Pf

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_35172.zip.html
pass:SP

410名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 01:46:40 ID:KQn/b/a3
お〜 今日はえ〜日や
どうもありがとう
411Andre Levy SP:2007/09/02(日) 19:15:28 ID:sswwvOR3
>1さん良いものをウプ有り難うございます。

原盤の記載を追加します。共演者の記載はありません。
Bach-Gounod/Ave Maria
Godard/Berceuse from Jocelyn
  France ODEON 166.023 (Kl 1.106)
Mendelssohn-de Feuillard/Chanson de Printemps
Saint-Saens/Samson et Dalila
  France ODEON 166.097 (Kl 1639)
Saint-Saens/Prelude du Deluge
Pierne/Serenade
  France ODEON 166.201 (Kl 2411)

ついでにDigiOnAudio2でのノイズカット前のものをウプ
ODEON 166.097は2枚あるので両方
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_26278.lzh.html
pass SP
4121:2007/09/02(日) 23:02:52 ID:0jb3eoBi
ではこちらも一応スタンパーを。

日Telefunken 12061
(18642/18643)

日Columbia JX 169
(Ki 2708/Ki 2710)
原盤はおそらく仏オデオン。

日Victor DA-1176
(Bb20720 II△/Bb20721 II△)

日Victor JB-120
(CS3456 II△/CS3457 I△)
原盤はおそらくHMV系。
413名無しの笛の踊り:2007/09/03(月) 00:35:52 ID:gDb/h2X4
スタンパーの番号だったんですか
よく見ると裏表番号が違いますね orz
4141:2007/09/03(月) 04:52:03 ID:nDGHx5rX
ありゃ間違えました。。スタンパーじゃなくて、マトリクスでした。
HMV系の場合、□と△でカッティングマシンのメーカーが違うんだったかな、と
「蓄音機の時代」に載ってたような。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4883642135.html
この本。私のようなSP盤初心者にも読みやすいっす。
図書館で借りて読みますた。
415名無しの笛の踊り:2007/09/10(月) 23:57:36 ID:i7QzSsOr
age
416名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:22:36 ID:RnS5ptKI
SPsage
417名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 21:50:37 ID:+jrDJiRF
ウプ期待 age
4181:2007/09/15(土) 22:59:29 ID:IF5ljEKS
んじゃ1枚だけ。バッハの有名な曲を2曲。

英Columbia 9103
○バッハ:アダージョ(from Toccata in G major for Organ)
○バッハ:アリオーソ
WAX1129/WAX1207 5681/5763
Vc.Antoni Sala
伴奏者記載なし

初期電気録音?録音はあまり良くない。
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_27483.zip.html
パス:sp

http://sdrcdata.lib.uiowa.edu/libsdrc/details.jsp?id=/sala/1
http://sdrcdata.lib.uiowa.edu/libsdrc/details.jsp?id=/sala/2
この人?スペインのチェリストらしい。
419名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:10:17 ID:IF5ljEKS
A面最後切れますが、仕様です。80回転盤。
この絵はなかなか(・∀・)イイ!!

http://sdrc.lib.uiowa.edu/traveling-culture/chau1/jpg/sala/2/6.jpg
420名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 23:57:17 ID:+Zhqas5D
おー サンクス!!!
4211:2007/09/16(日) 00:16:21 ID:fWkpRfN8
追加

米Victrola 6630
○ゴダール:ジョスランの子守唄
○シューマン:夜の歌
Vc.Pablo Casals
Pf.Nikolai Mednikoff
1926年1月20日/1926年1月4日録音

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_27493.zip.html
パス:sp

B面ノイズ少し大きいかも
422名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 20:43:26 ID:FXgs8Hle
いつもいつも有り難う
4231:2007/09/23(日) 04:56:32 ID:Wz+XF6ic
新古品のサファイア針を入手したので、CD作ってみました。
mp3じゃなくCD音質でうpしてみようかしら。
需要あってもなくても、今日中にあげてみる。
マレシャルのラロ再び。
市販の盤起こしCDとは言わないけど、けっこう聴けるデキに。
SPレコード聴く人が増えると嬉しいかも。
お金をかけずともそこそこイケるぜ。
424名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:03:50 ID:3z44earC
おねげーします
PCの前で正座して(joke)待ってます
425名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:49:48 ID:DUDYjIp3
>423

o(^^o)(o^^o)(o^^)o

http://rapidshare.com/ あたりに是非 m(__)m
4261:2007/09/23(日) 12:55:06 ID:Wz+XF6ic
落としにくいかもしれないけど、ロダが空いてる時間にでも。
内周で随分音質が低下するなぁ、と。
24bit96kHzサンプリング→ノーマライズ→ダウンコンバート→編集。
音質には一切手を加えず。
編集は最近買った市販の盤起こしCDを参考に。


http://www9.axfc.net/uploader/9/so/P_25382.zip.html
パス:marechal
427名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:56:06 ID:Wz+XF6ic
>>425
\(^o^)/
428名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:20:57 ID:DUDYjIp3
ヘ(^^ヘ)o(^^o)(o^^)o(ノ^^)ノ
429名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 05:10:47 ID:KE1z+k7S
     ●-、
    r´ - ●    
     ` =='\      
      |    ヽ      
      UUてノ
430名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 16:14:21 ID:83T2Mtvf
このスレには初めて来た。他スレにときどき出没する。
暇つぶしに手元の盤をうpします。音質はいじっていません。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_28249.mp3.html
パス= 1928

Manuel Quiroga,violin (1890-1961)
Sarasate: Jota Aragoneza, Pathé X5528(Mtx.=N300918)
Bazzini: Ronde des Lutins, Pathé X5528(N300919)
Tartini: Cadence pour le trille du Diable, Pathé X9943(N300895)
Weber: Larghetto, Pathé X9943(N300915)
録音はいずれも1928-29年。伴奏はキロガ夫人。
431430:2007/09/24(月) 16:40:26 ID:83T2Mtvf
まちがえてmp3でうpしてしまいましたorz
zipでやり直し。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_28254.zip.html
パスは 1928
4321:2007/09/24(月) 18:27:14 ID:o62hKqho
うーむ、バッツィーニなんかたまらんなぁ。
お暇なときは是非うpを。

俺はヴァイオリン本当にちょっとしか持ってないけど、クライスラー2枚とハイフェッツ。
◎Victrola 74387
Dvorak-Kreisler: Indian Lament
Vn. Fritz Kreisler
Pf. Vincent O'Brien

◎Victrola 89104
Bach-Gounod: Ave Maria
Tenor. John McCormak
Pf. Vincent O'Brien

◎Victrola 74721
Mendelsoon: Concerto in E minor-Finale
Vn. Jacha Heifetz
Pf. Sam Chotzinoff

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_28266.zip.html
pass:sp
4331:2007/09/24(月) 20:56:09 ID:o62hKqho
綴りがおもっきり間違っておった。。。
×Mendelsoon→○Mendelssohn
×Jacha Heifetz→○Jascha Heifetz

録音はどれも1920年前後だったと思うけど、
詳しい方教えてちょ。
434430:2007/09/24(月) 23:01:38 ID:83T2Mtvf
Victrola 74387は1914年3月31日Camden録音。
Victrola 89104は1914年3月31日Camden録音。
Victrola 74721は1920年11月16日Camden録音。

いずれもこの趣味を始めた初期によく聴いた盤だ。懐かしい。
4351:2007/09/25(火) 00:25:03 ID:3AsIroNv
どもす。Mtx.という表現がすでにヴェテランぽいですな。
1の人はチェロのレコードなんぞをユルーく集めてるので、
もし何か美味しいレコードがあればお願いしますぜ。

ヴァイオリンはなかなか人気があって、手を出せそうにないっす。
手を出すなら、プシホダやブルメスター欲しい。。
ヴェチェイもいいなぁ、。ダンブロジオって誰ですか?
まあ、まだまだ先でいいか\(^o^)/
436430:2007/09/25(火) 00:40:47 ID:UwbFgIrj
>>1にはまだ俺が誰だか分からないようだなw

投下。パスはおなじく1928
http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_28314.zip.html

Francis Plante(1839-1934)
Chopin: Etude in c sharp. Op.10-4 Fr.Columbia D15091(Mtx.10041)
Schumann: Romanze, Op.32-3 Fr.Col. D15091(10042)
Gluck-Plante: Gavotte Fr.Col. D13062(34781)
Boccherini-Plante: Menuet Fr. Columbia D13062(34783)

プランテ89歳のときの録音。
9歳年下のド・パハマンの衰えぶりと比較すると、いかにプランテの演奏が凄まじいか判る。
4371:2007/09/25(火) 00:52:19 ID:3AsIroNv
あ、誰だかわかったww
チェロで何か聴くぅ?誰か聴きたい人とか。
俺はベルナール・ミシュランやエニオ・ボロニーニのSP録音をリクしたいw
ミシュランは仏コロムビアだから、お持ちかも試練ですね。
うpは聴かせてもらうぜー。
4381:2007/09/25(火) 02:15:07 ID:3AsIroNv
それじゃ、フォーシェの黄昏の歌でもうpして寝る。

http://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_34471.zip.html
パスは「1928」にしといた。

Roger Boulme, cello
Godfroy Andolfi, piano

Massenet: Elegie Jpn.Col J 5298(Mtx.301518-MC1)
Fauchet: Chant du Crepuscule Jpn.Col J 5298(301517-MC1)

こんな感じ?w
コンディションはあまり良くない。。
439名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 20:55:40 ID:KwA+BJEM
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!! キタ


    m(__)m
440430:2007/09/26(水) 19:34:07 ID:5fqzlV9I
>>438
乙。いい演奏だった。

弦楽ばかりというのも単調だからオケを置いてみる。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_28451.zip.html
パスは1938

Herbert von Karajanの初期録音。「魔笛」はカラヤンの初録音です。
オケはBSOO 

○"Die Zauberflöte" Ouvertüre
Orchester der Staatsoper Berlin
Polydor 67465 (mtx=825 1/2,826 1/2)
 「魔笛」序曲 1938年12月9日録音

○"Die Meistersinger von Nürnberg"-Vorspiel Akt.1 
Mitglieder der Kapelle der Staatsoper,Berlin
Deutsche Grammophon 67532 (1020 1/2,1021 1/2)
 「ニュルンベルクの名歌手」第一幕前奏曲 1939年2月録音
4411:2007/09/26(水) 22:18:04 ID:wWXx6xav
またチェロでスマソ。盤質やや難。。

Maurice Dambois, cello (1889-1969)
Fernand Goeyens, piano (1892-1965)

Handel: Larghetto Jpn.Columbia J 5245(WLB121-1)
Braga: Angel's Serenade Jpn.Columbia J 5245(WLB120-1)

Neruda: Berceuse Slave Jpn.Columbia J 5251(WLB248-2)
Hahn: :Le Saule Jpn.Columbia J 5251(WLB247-1)
→Reynaldo Hahn(1875-1947)、パブリックドメインなのかわからんので、うpせず。

Andre Navarra, cello (1911-1988)

Schumann: Reverie Fra.Odeon 188.932(CKI 9356-1)
Cassado: Danse du Diable Vert Fra.Odeon 188.932(CKI 9357-1)
→Gaspar Cassado(1897-1966)、著作権保護期間内につきうpせず。
1942年録音

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_28464.zip.html
パス:1942

442名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 21:32:17 ID:bc9y1XvM
週末期待あげ
443名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 02:31:34 ID:V0G+lHjx
換算としてるじゃんw
444名無しの笛の踊り:2007/10/12(金) 20:18:22 ID:x1ft+FCF
またまた週末期待あげ
445名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 02:10:59 ID:y87pSy7q
>>444
密かにお願いしてんじゃねーよww
4461:2007/10/19(金) 01:06:28 ID:wQ6Vtkw6
こんなんでよければ聴くぅ?オデオンの旧盤2枚。

Massenet; Werther Fra.Odeon 111 114(P5505) 80rpm
Puccini; Tosca Fra.Odeon 111 221(P5667?)←判読困難 84rpm

J.Marneff, cello

J.Marneffはラムルー管のソロチェリスト。オケ伴奏はラムルー管なのかしら?
フォノティピア録音?盤傷だらけ。11インチ盤?で10インチよりデカい。

Bach; Air Ger.Odeon 311 435(XDC 2165)
Pierne; Serenade Ger.Odeon 311 436(XDC 2166)

演奏者記載なし
バッハはいいなぁ。誰が弾いてるんだ\(^0^)/
盤の状態は良好。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_30200.zip.html
パス:odeon
4471:2007/10/19(金) 22:45:29 ID:wQ6Vtkw6
Squire; Danse Rustique UK.Columbia D 1372(65663)→Squire(1871-1963)につきうp回避
Senallie-Squire; Merry Harvester UK.Columbia D 1372(65844)
William Henry Squire, cello
Hamilton Harty, piano
状態良、録音は不評な英コロムビアの水色レーベル。

Massenet; Werther Fra.isque Grammophone K 537(20483b)
Massenet; Elegie Fra.isque Grammophone K 537(20485b)
Barbezat, cello
特大プレスミスによるノイズ有り。

Kreisler; Liebesfreud USA.Victor 45066→Kreisler(1875-1962)につきうp回避
Cui; Orientale USA.Victor 45066
Beatrice Harrison, cello
冒頭、溝エグレ10回程度ノイズ大

Saint-Saens; Swan USA Victor 45096
A.Rubinstein; Melody in F USA Victor 45096
Hans Kindler, cello
Rosario Bourdon, piano

Cui; Orientale USA Victrola 64896 片面盤
Hans Kindler, cello

Goens; Song Without Words USA Victrola 74982 片面盤
Hans Kindler, cello
ノイズやや大きめ
4481:2007/10/19(金) 22:51:16 ID:wQ6Vtkw6
http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_40423.zip.html
パス:sp

スクワイア、キンドラーなど、旧録音詰め合わせ。ゴーンズの無言歌はオススメ。
ただし、ノイズが大きい。。

最近はヤフオクがナカナカ賑わってるので、SPレコードに手を出すのも
面白いかもょ。

http://list5.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084224176-category.html
449名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 22:54:32 ID:wQ6Vtkw6
ゴーンズじゃなくて、ゲーンズだた(*ノωノ)

スケルツォは割と有名かも。
450名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 23:10:00 ID:/zhcnXpA
1さん、いつもありがとう (^^)/
4511:2007/10/19(金) 23:44:49 ID:wQ6Vtkw6
他のジャンルもうpできればいいが、他のジャンルほとんど持ってないんだよね。

ってことでゲーンズのスケルツォ。あとフォイヤール編のコレルリ。
原曲は何だろ。電気録音。

Corelli-Feuillard; Grave Disque Gramophone K-6998(OPG 594-1△)
Goens; Scherzo Disque Gramophone K-6998(OPG 597-2△)

Gaston Marchesini, cello
(1er Violoncelle solo de l'Opera et des Concerts Pasdeloup)
Lucien Petitjean, piano

http://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_35497.zip.html
パス:sp

ガストン・マルチェジーニ?1956年ソルボンヌ大学、カザルス指揮のチェロアンサンブル演奏会
のメンバーとして名前が載ってる人。ググると出てくるけど、室内楽畑の人かしら。
452名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:47:42 ID:/KM+hVPU
またチェロかwww
4531:2007/10/20(土) 02:14:37 ID:azFU51hC
でも、チェロの旧録音のCDなんて全然発売されないんだぜ?

Handel; Largo Ger.Gramophone 65291(129ac)
Godard; Berceuse de Jocelyn Ger.Gramophone 65291(130ac)
Heinrich Grunfeld, cello Rec.1905
盤の状態非常に悪いですょ。試聴注意。12インチ。

Chopin-Popper; Nocturne Jpn.Nitto 2139(ノクチユルノ?)
Popper; Tarantella Jpn.Nitto 2139(タランテラ)
Sergei Stupin, cello
日本録音?B面やや音割れ。10インチ。録音時間長いぜ。

Schumann; Traumerei Parlophon 2-2264
Hartel; Standchen Parlophon 2-2270
Rudolf Kratina, cello
Walter Fischer, organ
オルガン伴奏。キズ多。

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_40448.zip.html
パス:sp

誰か室内楽でもうpしてくんね?SP期でも、LP初期でもウェルカムっす。
でも法律は遵守でネ(・∀・)

454名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 02:39:09 ID:Bgv/xKH7
Sergei Stupinはオクで獲ったんじゃないか?
日本録音だ。
4551:2007/10/20(土) 02:52:09 ID:azFU51hC
そそ\(^o^)/グリュンフェルドもオクで。
ポッパーは有名なタランテラかと思ったら、違ったぜ。
ストゥーピンは近衛秀麿氏の伴奏で弾いてる盤がオリエントレコードから出てたそうな。
ググってもよくわからんが、まあそのうちわかるっしょ。

The Gramophone Shop ENCYCLOPEDIA of RECORDED MUSICの中古が
尼のマーケットプレイスで1700円くらいで出てたんで、注文したぜ。
早く来ないかな。これで電気録音は大体わかるのかな〜。
456名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 03:03:24 ID:Bgv/xKH7
貴様に競り負けたんだ。
オリエントのStupinならデータと音を持っている。

ENCYCLOPEDIAはマイナーな作曲家と電気初期には弱いぜ。
レーベルごとのカタログと月報これ最強。
4571:2007/10/20(土) 03:19:22 ID:azFU51hC
アレは強気に入れたからなぁ。落札価格の倍くらい入れておったヽ(´ー`)ノ

だいぶ前に奏者は忘れたけど、コルニドライをあきらめたことがあったが、
あれは456さんの仕業でしか?

誰だったっけ、アーノルド・フォルデジーだったか、アドルフ・フレジンだったか。

最近ウマーな出品がないなぁ。。

>ENCYCLOPEDIAはマイナーな作曲家と電気初期には弱いぜ。
ま、今は完全手探りなので、十分すよ。たぶん。
458名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 13:01:00 ID:GKvq+UYG
Google終了のお知らせ

ググレカス [ gugurecus ] (西暦一世紀前半〜2007.10.18)

ググルカス [ gugurucus ] (2007.10.18〜∞);
459名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 13:16:51 ID:O2c0RNWH
またまたウプが。 嬉しい。

どうもありがとうございます
460名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 15:53:20 ID:wnlifqlJ
レヴィおね
461名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 23:29:43 ID:wnlifqlJ
19,000 円で目が点状態
これ持ってたらウプして下さいな
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c149581834
4621:2007/10/21(日) 09:40:59 ID:TutqHcqc
Numark PT-01 10000円
PT01RSSP 2600円 SP用交換針

この2点でキミも今日からSP盤が聴けるぜ。
そしてうpするんだヽ(´ー`)ノ

セラミックカートリッジだけど、SP盤をマターリ聴くにはよろしい。
交換針もダイヤ針だし。
俺も持ってるけど、あなどれないぜ。。。
463名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 11:19:31 ID:TIKXI6tb
録音してうpするの面倒くせえ。
464名無しの笛の踊り:2007/10/21(日) 11:58:32 ID:Vqic2WT3
変わり種でサキソフォンのうぷでつ
他にチェロあったらよろしく >1さん

RAVEL: PAVANE POUR UNE INFANTE DEFUNTE (Ki 1783)
FAURE: APRES UN REVE (Ki 1784)
Saxophone: M.E.Mahieux
Odeon 165.345

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_3069.lzh.html
パス:sp
4651:2007/10/21(日) 12:31:31 ID:TutqHcqc
いただきました。今旧録音のデジタル化を進めているところなので、
ボチボチうpしていきます。
4661:2007/10/23(火) 21:36:47 ID:FxXMO5xz
以前うpに使用していたaudio-technica AT-MONO3/SP。
片ch音が出なり、GEバリレラ RPXをゲトしたこともあって、ずぅっと放置してましたが、
この度、修理(無料)に出しまして、復活いたしました記念うp。
AT-MONO3/SP→DENON AU-300LC→自作フォノイコで再生。
現代的な音で、高音が伸びる(その分?ノイズもよく拾う・・)
カデンツァかっこ良いお( ^ω^)

Schumann; Cello Concerto in A minor
Jpn.Victor JD-353 2B6931□I / 2B6932□II
Jpn.Victor JD-354 2B6933□I / 2B6934□II
Jpn.Victor JD-355 2B6935□I / 2B6936□II

Vc.Gregor Piatigorsky
Cond.John Barbirolli
London Philharmonic Orchestra
Rec.1934

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_40916.zip.html
パス:sp
467名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:59:25 ID:yiNbCaf/
>>464
いただきました。どうもありがとうございます。
468名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 23:11:18 ID:qYHNnVT+

━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━!!!

お返しをしなくては
4691:2007/10/24(水) 18:08:08 ID:UPfdyrY0
おぅ、くれ(*´゚∀゚`)ノ

次はワインガルトナー指揮ベートーヴェンのトリプルコンを予告。
たまには非チェロだぁ。
470468:2007/10/24(水) 21:14:59 ID:PzzXIhvD
借り物ウプ。またまたチェロ

Massenet; Werther France Odeon 166.020 (KI 1.107)
Massenet; Elegie France Odeon 166.020 (KI 1.110)
Andre Levy, cello
ノイズだらけ orz

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_3286.lzh.html
パス:sp
471名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 22:00:09 ID:Yja261Xc
ここ、すばらしいですね。
ガストン・マルケジーニのグラーヴェ素晴らしかったです。
この人の弾いたイベールのコンチェルトを探しているのですが、
なかなか手に入りません。
4721:2007/10/24(水) 23:30:36 ID:UPfdyrY0
>>470
ノイズは脳内フィルターで解決(*´゚∀゚`)ノ

>>471
マルジュジーニの盤、前回のはテキトーに録音してしまったので、うpし直しますぜ。
既製品のようにスイッチでイコライザー切り替えとかできないので、
ケーブルを繋ぎ換えんといかんのですが、めんどかったので、フラットのまま再生して、
ソフトで低域増量しますた。
今回はAT-MONO3/SPで。ヘッドホンで聴くには高域がキツかも。。
スピーカーなら・・・まあおkかな。

http://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_35769.zip.html
パス:sp

451の録り直し。
イベールのコンチェルトってどんなんだっけか、マニアでつね(・∀・)
473名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 15:40:04 ID:MqCEBVmK
>461
最終価格 41,000 円ってすごすぎ
474471:2007/10/27(土) 20:03:55 ID:fCv7iuen
>472
マルジュジーニ(こう読むのですね。勉強になります。)の採りなおし、
いい音ですね。聴き惚れました。
ありがとうございます
AT-MONO3/SPというのも結構いい針ですね。

イベールは管楽器合奏伴奏の変わった曲です。
マルジュジーニのSPが世界初録音ときいています。
4751:2007/10/27(土) 21:41:54 ID:ZIUhZH94
いえ、たぶんマルケジーニでしょうww
1の人は何も分かっておりません。気分でテキトーに読んでしまいました。

The Gramophone Shop ENCYCLOPEDIA of RECORDED MUSIC届いたんですが、
期待したほど情報載ってないですね。。
後期の電気録音の一部しか載ってない感じ。
476名無しの笛の踊り:2007/10/27(土) 22:12:03 ID:s6AXQRA5
>475
撲も興味があります。
版がいくつかあるようなんですが届いたのは何年版です?
4771:2007/10/27(土) 22:38:27 ID:ZIUhZH94
1948年版、3rdEdition。1970年のGREENWOOD PRESSの復刻です。
1936年版と1942年版があるみたいです。(こちらは復刻されてない?)
作曲家順に曲名と該当レコード番号が載っていて、巻末に演奏者別の索引があります。
録音年等は一切載っておりまへん。
数もそんなに多く載ってないような。代表的な盤だけっすかね。

ケリーズディスコグラフィーなんかどうなんだろう。
あれは各国HMVだけなのかしら?

たぶんこのスレでは456氏がその辺詳しいんじゃないかな、と。
4781:2007/10/28(日) 00:37:23 ID:D9Gdtujl
Faure; Elegie USA.Victor DA-1176(Bb20720II△)
Faure; Elegie USA.Victor DA-1176(Bb20721II△)
Guilhermina Suggia, cello
Reginald Paul, piano
DUTTONレーベルから復刻があるスッジア。
カザルスと親交の深かったSP期を代表する女性チェリストの一人でつね(・∀・)
盤はややボロい。

David Popper; Fond Recollections Jpn.Victrola 4185
Wilhelm Popper; Impromptu Jpn.Victrola 4185→作曲者の没年わからずうpせず。
Phyllis Kraeuter, cello
Leonore Kraeuter, piano
アメリカの女性チェリスト。情報あまりなし。たぶんこの人。
http://sdrcdata.lib.uiowa.edu/libsdrc/details.jsp?id=/kraeuter/1
いつかあの美しい日のように。名曲でつね(・∀・)
NAXOSレーベル8.554657 ポッパー:ロマンティック・チェロ曲集でマリア・クリーゲルの録音あり。
盤はコンディションかなり悪。玄人?向け

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_31010.zip.html
パス:sp
479476:2007/10/28(日) 10:29:51 ID:Lo9sfjmk
>478
いただきました。いつもいつもありがとうございます。

>477
とりあえずアメリカアマゾンで1942年と1948年版を注文してみました。
送料込み1冊2000円以下と安かったし。
ただし復刻版じゃないのでボロいのが来るかも
480430:2007/10/29(月) 20:49:57 ID:wNwYw+PA
呼ばれたかな
ケリーのディスコグラフィーはHMV系列のみ。
上に書いたか他スレに記したと思うが、カール・リンドシュトレーム系の録音台帳を活字化した
資料でOdeon,Parlophon,Beka,それからColumbiaの一部の録音について知ることができる。

The Gramophone Shop ENCYCLOPEDIA of RECORDED MUSICは1930年代、40年代の
現役盤を勉強する上では役に立つが、過去に遡って調べようという人には物足りないかも。
1936年版はページ数566(本文)で、掲載されている作曲者は681名。acoustic録音は
声楽と一部の歴史的録音以外ほとんど載っていないのは40年代版とおなじ。
だたし、まだ電気録音初期の盤がけっこう残っている。

ところで11月上旬に「日本SP名盤復刻CD集V」というCDが発売されるが、
その中に若干のチェロも入っている。
倉田高.......信時潔-高木東六:海ゆかば/ 尾高尚忠:夜曲
Bogumil Sykora.....Apres pleurer
Sergei Stupin...........D.Popper: Hungarian Rhapsody, Op.68
Roman Dukson......D.Popper: Gavotte
いずれも日本録音。ストゥーピンが素晴らしい。
4811:2007/10/29(月) 22:53:34 ID:PIaYzu6t
情報早いっすね。。Roman Duksonの名前知ってる。日コロムビアの黒盤で出てるチェリスト。
日本録音があるのねぇ。
日本SP名盤復刻CD集ってロームのCDでしたっけ?

Popper; Chanson Villageoise Fra.Odeon 165.164(Be 5830)
Rimsky-Korsakov; Chant Hindou Fra.Odeon 165.164(Be 5832)
Gregor Piatigorsky, cello
Carol Szreter, piano
名前は知られているけれど、SP期の復刻があまりないような気のするピアティゴルスキー。
(ビダルフとアレッチーノ、ナクソスはあるけど)
傷みのためやや音割れ有り。B面冒頭ノイズ有り。
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_35991.zip.html
パス:sp

俺はSP期のピアティゴルスキーやカサドの演奏を好むんだぜ?
「フェリックス・サモンドの芸術」でもどっかの盤起こしレーベルが作ってくんないかなぁ。
あまり売れないだろうけど。\(^o^)/
482名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 23:25:18 ID:obQJSjgV
SP期どころかLP期でさえ意外にCD化がないよ
メンデルスゾーン、ショパン、バッハ二番のソナタ、プロコフィエフ、ドビュッシー
見落としもあるかもしれないけど俺はCDでは見たことがない
4831:2007/10/29(月) 23:38:06 ID:PIaYzu6t
RCA-VICTOR、60年代の録音くらいかね?CD化。
50年代のドヴォ&ウォルトンは何回も繰り返し発売されるんだけど。
50年代初頭のコロムビア録音とRCA-VICTORのモノラル録音出さんかぃ(#`Д´)

484名無しの笛の踊り:2007/10/29(月) 23:53:09 ID:obQJSjgV
ライナーとやったSP時代のは結構品数が出たのか割とオクで見る
うちにも一個
485名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:36:58 ID:IE7IWYkE
チェロ以外なんか無いの?
486名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:40:10 ID:tzRo+H2H
>485
なんかウプして
487名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:41:38 ID:tzRo+H2H
>1
うちにVoxの未開封が2枚(ドボとハイドン)あるけど60年代の録音ですよね
488名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 23:43:08 ID:tzRo+H2H
スマソ。カキコの後に気付きました。Voxはカサドでした
489名無しの笛の踊り:2007/10/31(水) 01:18:33 ID:Rtaowk7G
>>481
ザルモンド結構いいですね。
ショパンのソナタの緩徐楽章を弾いた盤がありましたが、
いい演奏でした。

私は大昔買ったクロー&カミング三冊で
SP時代の発売状況を大まかに把握してます。
ただ、小品の情報はありませんし、
録音年代もぜんぜん判らないのが遺憾です。
ケリーの本は番号順の精緻なものですが、
新しい年代のものが欲しいところ。
それにちょっと高いww
490名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:55:11 ID:o2++cZcc
>>489
何か知りたいことがあればご協力できるかも。
ただ、ここではスレチになるので。
4911:2007/11/03(土) 02:18:24 ID:lro2RSmc
ピアティゴルスキーの小品を。
実は今までのAT-MONO3/SPを使ったうpは、若干ハムが混入しておりました。
(怒涛のスクラッチノイズでほとんど聴こえなかったけど)
この度プレーヤー(VESTAX BDT-2500)を改造(破壊)し、ハムの原因を回避。
ハムは問題にならないレベルになったかなぁ、と。

Chopin; Nocturne Fra.Disque Gramophone DB-2271(2B4740□II)
Scriabine; Romance Fra.Disque Gramophone DB-2271(2B4741I□)
Tchaikovsky; Valse Sentimentale Fra.Disque Gramophone DB-2271(2B4741I□)
Gregor Piatigorsky, cello
Ivor Newton, piano

材質とプレスがあまり良くないので、やや小さめに録音。B面は2曲です。
B面小キズ以外はコンディション良好。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_31549.zip.html
パス:sp
4921:2007/11/03(土) 02:24:21 ID:lro2RSmc
チャイコフスキーは1933年12月、
ショパンとスクリャービンは1934年5月録音らしいです。
493名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 02:37:10 ID:zL5fFaUS
スクリャービンはSPでも出物があんまりないから助かるな
ありがとう
4941:2007/11/03(土) 02:44:09 ID:lro2RSmc
スクリャービン冒頭でノイズ出るけどね。。
録音年はググったら出てきたけど、間違ってるかも。
ショパンが1933年でスクリャービンとチャイコが1934年かなぁ。
スクリャービンとチャイコは同じ面に切ってあるし。
ま、よくわからんということで。
495名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 03:04:35 ID:zL5fFaUS
スクリャービンは3回くらいみたことがあるけど全部このカップリングだったから
この時代のことだし録音年に違いはないんじゃないかなあと思う
根拠薄弱だけどw
4961:2007/11/03(土) 09:40:55 ID:lro2RSmc
おなじみビクター洋楽愛好家協会盤より、カザルスの無伴奏5番のプレリュード。
Bach; Suite No.5 Prelude Jpn.Victor RL-62(2LA3126I□)
Bach; Suite No.5 Prelude Jpn.Victor RL-62(2LA3130II□)
Pablo Casals, cello
1939年録音

盤はプレスミスがやや目立つものの、キズはなし。ノイズはやや大きめかも。
5番のプレリュードはいいやね(*´∀`)

http://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_36126.zip.html
パス:sp
497479:2007/11/03(土) 11:46:49 ID:qCuPjEvv
>1さん
いただきました。いつも有り難うございます。

1942年版が今日到着。古い本にしてはまずまずで満足
ただし、内容は>1さんや>480さんおっしゃるように物足りませんでした
なお、ページ数566(本文)
498名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 23:30:12 ID:gMBw2kJk
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ジュセリーノの予言13 [オカルト]
499週末ウプ:2007/11/09(金) 21:12:35 ID:SH5B6oIE
Purcell : Golden Sonata
J.Pasquier, P.Ferret, R.gerlin, E.Pasquier
L'Anthologie Sonore AS-22

http://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_36472.zip.html
pass: sp
500名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 21:13:24 ID:SH5B6oIE
せっかくだから500
501名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 21:47:40 ID:02d88XiG
>>499
これは珍しい!
ジャン パスキエのヴァイオリンだわ。
5021:2007/11/09(金) 22:41:56 ID:jG2qeSu8
いただきますた。おなじみビクター洋楽愛好家協会盤より、プロアルテSQ。

Haydn; Quartet in F major Jpn.Victor RL-6(2B5500I□)
Haydn; Quartet in F major Jpn.Victor RL-6(2B5501□I)
Pro Arte String Quartet

プレーヤーのセッティング等をけっこう弄ってみました。
今の機材だとこんなもんかな。
この盤は外周がやや反ってるので、それがちょっと音に出ますぜ。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_32118.zip.html
パス:sp
503名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 23:13:18 ID:02d88XiG
御礼

Haydn; Quartet in F major 2nd mov. 旧ブッシュカルテット

http://www4.axfc.net/uploader/14/so/Li_36337.zip.html
パス:sp
504499:2007/11/10(土) 01:37:33 ID:7vzIh6pc
>1さんへ
頂きました。ありがとうございました。
前スレ見てるとレヴィを3枚お持ちのようですがウプの予定はありません?

499のウプは録音レベルが低すぎたようなので再録しますた
Purcell : Golden Sonata
J.Pasquier, P.Ferret, R.gerlin, E.Pasquier
L'Anthologie Sonore AS-22
http://www8.axfc.net/uploader/15/so/H_36495.lzh.html
pass: sp
5051:2007/11/10(土) 04:40:37 ID:mDdSW2ZF
Schubert; Ave Maria Jpn.Columbia J 2105 (KI 1623)
Schubert; Serenade Jpn.Columbia J 2105 (KI 1306)
A面溝欠けによるノイズ、針は通った。盤面、ズルズル。
B面冒頭ノイズ極めて多。ノイズ特盛につき試聴注意。
演奏は良いけどね(・∀・)

Ravel-Bazelaire; Piece en Forme de Habanera Jpn.Columbia JX 169 (Ki 2708)
Thome; Simple Aveu Jpn.Columbia JX 169 (Ki 2710)
A面やや溝傷み。ヤ○オクで500円だったような。

Schumann; Traumerei Jpn.Columbia J 2835 (Ki 1282)
B面。小キズによるノイズ少々(?)これもヤ○オクで500円だったような。

http://www1.axfc.net/uploader/13/so/N_32155.zip.html
パス:sp

506499,500:2007/11/10(土) 12:00:59 ID:I7/A5dXh
>1さん
頂きました。早速のウプありがとうございました。
演奏もいいですね。

にしてもレヴィって何枚あるんでしょう?
5071:2007/11/10(土) 13:45:39 ID:mDdSW2ZF
ここに載ってるよん。
ttp://furtwalt.tripod.com/levy.html
508名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 14:30:08 ID:Z+ClmIod
ラヴェルのチェロソナタ?ん?どゆこと?
509名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 14:37:51 ID:98zN6vu8
ヴァイオリンとチェロのためのソナタの間違い。
http://www.coupdarchet.com/dor.asp?doJapanese=true
510名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 14:51:48 ID:Z+ClmIod
だよねえ
ヴァイオリンソナタの編曲ものでもあったかと思ってびっくりした

Coup d'Archet Seriesといえば初盤全セットが某所に出てるね
511500:2007/11/10(土) 15:46:36 ID:3IJwfAZa

SP到着   割れてた orz 
5121:2007/11/10(土) 16:53:09 ID:mDdSW2ZF
>>511
(*´・д・)何買うたんですか?
513名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:11:10 ID:3IJwfAZa

忘れることにしました シクシク


来週届く予定の注文分が無事だといいけど
無事に着いたら来週末あたりウプしましょう
5141:2007/11/10(土) 17:16:33 ID:mDdSW2ZF
いぢわるな質問をしてしまいました。海外からでしょか。
漏れも海外からエニオ・ボロニーニのLP買って、瑕疵アリでヘコみましたぜ。。
マジック・サウンド。
5151:2007/11/10(土) 20:00:14 ID:mDdSW2ZF
◎UK.His Master's Voice D 1518/D 1519 /D 1520
Haydn; Cello Concerto in D major
Cc13948I△ Cc13949I△
Cc13950II△ Cc13951IV△
Cc13959IIA△ Cc13960II△
Guilhemina Suggia, cello
John Barbirolli, conductor

◎Jpn.Victor DA-1176
Faure; Eregie
Bb20720II△ Bb20721II△
Guilhemina Suggia, cello
Reginald Paul, piano

共に1928年録音。ハイドンは英HMV特有の?材質ノイズが大きい。
2枚目の盤質がやや劣り、3面はキズによるノイズ有、4面は見た目は綺麗ながら、ノイズが大きいです。
俺はSP期の女性チェリストならスッジアがお気に入りだぜ。
メイ・ミュークリのチェロを聴いてみたいので、お持ちの方、よろぴこ(・∀・)

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_42918.zip.html
パス:sp

5161:2007/11/10(土) 22:20:44 ID:mDdSW2ZF
◎Fra.Disque Gramophone K-5114
Schubert; Serenade / Massenet; Le Dernier Sommeil de La Vierge
BFR-289II△ / BFR-288II△
盤歪み、ちょいゴロ。マスネ、聖処女の最後の祈りは名曲でし。

◎Fra.Disque Gramophone K-5115
Handel; Largo / Schubert; Ave Maria
BFR-453-I△ / BFR-454-I△
もうレコードとしての寿命を終えた感じ。ノイズ極大。聴かないほうがいいかも。。

◎Jpn.Victor A-1224
Drigo; Serenade / Schubert; Serenade
OW1406II△ / OW1407II△
少々白化、やや音ビビリ。

◎Jpn.Victor JB-120
Faure; Elegie
CS 3456II△ / CS 3457I△
Petitjean, piano

以上Marcelli-Herson, cello

http://www3.axfc.net/uploader/12/so/C_42931.zip.html
パス:sp
517名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 03:27:40 ID:kGi43eX6
素晴らしいですね
いつもりがとうございます
5181:2007/11/11(日) 19:27:12 ID:I/5ohI1/
フェリックス・サモンド。ベートーヴェンのソナタ3番、コルニドライ他
盤のコンディションが良くないものもあるが、サモンドはおすすめ(*´゚∀゚`)
エルガーのコンチェルトの初演をした人で、アメリカチェロ界の祖。
あらえびす氏も名曲決定盤の中で、サモンドについて
健康な演奏で好印象・・・、みたいなことを書いてたように思う。
ただし、この人は録音が古い、とも書いてたんだったかな。
たしかに録音レベルは低めな盤が多く、代表盤たるベートーヴェンは
やや明瞭さに欠ける録音かも試練。電気初期録音か。

盤の情報等は同梱したから、読んでね(・∀・)

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_21131.zip.html
パス:sp
519名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 21:01:11 ID:wYM3qnkA
1さんありがとう (^^)/
520名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 22:45:43 ID:b/6wuPoC
5211:2007/11/14(水) 20:07:14 ID:yHF0UuG4
フォイアマンのハイドン協とポッパー。1935年と1932年。
一応、決定版というか、ちゃんと録ってみた。無意味にmp3のビットレートup。
フォイアマンは他に2枚持ってるけどうpできん。ヒンデミットとかね。
ハイドンはナクソス等復刻CDも多く、あらえびす第2集にも収録されている録音。
手持ちの盤は日本コロムビアながら、あまり材質の良くなかった時期のプレスと思われ
ノイズがやや多い。でも、キズは無い。(・∀・)
ポッパーも日本盤。こちらも材質があまり良くなく、A面ごく薄いワレのためノイズが出まし。

http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_31839.zip.html
パス:sp


522名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 01:25:22 ID:j2JqGOGA
いただきました。
飛び入りで変わり種を

フランス国歌 メユールの門出の歌
テナーはゲオルグ・ティル
COLOMBIA  L3407

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_4980.zip.html
pass: sp
5231:2007/11/15(木) 01:30:10 ID:h1+36foQ
>>522
いただきましたヽ(゚∀゚)ノ
524名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 19:26:31 ID:Hbjz1bUB
1さんいつもどうもです

プロコフィエフ  ピーターと狼
リスト  ラ・カンパネッラ
Vn) オドノポソフ
Victor 11-8849

http://www8.axfc.net/uploader/16/so/H_36760.zip.html
pass: sp
525名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:15:55 ID:IYXxGXqr

週末にますます期待あげ
526名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 18:21:20 ID:vV5ThFHv
プレーヤが78回転に対応してないのですが、スピードはパソコンで加工するとして、
普通のステレオカートでSPかけたら盤は痛みます?
5271:2007/11/17(土) 22:19:40 ID:RgH0Z5K2
針や盤にとってあまり好ましくはないでしょうが、すぐに傷みはしないと思います。
でもLP用の針じゃ、音が出る程度というか、鳴らないですお。
1の人はできるだけ安く、なんとかそれなりに再生しようとしてきたので、
オーディオについてもある程度お答えできるやも。
528名無しの笛の踊り:2007/11/19(月) 15:52:26 ID:ZCP/W42J
>>526
ステレオカートは針で溝の底を削ることがあるから気をつけよ。
5291:2007/11/23(金) 15:39:42 ID:AvebI6Sm
◎日Victor JB-133より
Alexander Campbell Mackenzie: Benedictus
Beatrice Harrison, cello
Herbert Dawson, organ

2EA1007II□
2EA1008I□

http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_32677.zip.html
パス:sp

テクニカのAT-MONO3/SP+デノンAU-300LCとGEのRPXで録り比べてみますた。
今まではカートリッジを換える度にイチイチ箱開けて抵抗を一本交換しなきゃならんかったが、
スイッチで切り替えられるようにしたので、どちらのカートリッジもお手軽に使えるようになったぜ(・∀・)
5301:2007/11/23(金) 21:40:13 ID:AvebI6Sm
ベアトリス・ハリソン、2枚と半分。

Wagner: Die Meistersinger-Prize Song
Schubert: Ave Maria
Sammartini-J.Salmon: Suite Ancienne-Vivace
Sammartini-J.Salmon: Suite Ancienne-Grave
Mackenzie: Benedictus

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_0831.zip.html
パス:sp
5311:2007/11/27(火) 23:51:20 ID:zkwfmafp
ティボル・デ・マヒュラ。ボッケリーニのコンチェルト、グリュッツマッハー版。
2枚に収録されており、省略箇所あり。
なお、1面やや荒れによりノイズ多め。あまり良くない時期の日本盤らしく、全体にプレスミス多く
ノイジー。外周に溝が切ってあるので、そんなに古い録音ではないと思うが、
ググってもわからんかった。(30年代末か40年代?)

NIPPON TELEFUNKEN 63603/63604

Boccherini-Grutzmacher: Cello Concerto

Tibor von Machulla, cello
H.v.Benda, conductor
Kammerorch.Berliner Phil

http://www13.axfc.net/uploader/11/so/Al_0983.zip.html
パス:sp
5321:2007/11/28(水) 00:00:03 ID:zkwfmafp
試聴したら、音飛びしてる箇所がある\(^o^)/
手抜きして、PCで他の作業しながら録ったのが、いかんかった。。
近いうちに録り直します。
5331:2007/11/28(水) 00:22:30 ID:ezP/A89B
Tibor de Machula でググったら出てきた。1938年録音( ̄∧ ̄)
Pearlレーベル、Recorded Cello Vol 1に2楽章だけ入ってるそう。
534名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:11:01 ID:ggzhpOEK
>>531 machula 大感謝です!!
この時期に魔笛変奏曲なども録音していますね
5351:2007/12/01(土) 21:50:41 ID:G4x/zBre
5361:2007/12/01(土) 22:20:04 ID:G4x/zBre
ピアティゴルスキー。サン=サーンス。
日Columbia S-3024/S-3025
GEMS FROM THE GREAT MASTER'Sシリーズの一枚

Saint-Saens: Concerto No.1

Gregor Piatigorsky, cello
Frederick Stock, conductor
Chicago Symphony Orchestra

1940年録音。

突発的な音割れ等あります。盤もちょっと反りが・・・。

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_1414.zip.html
パス:sp
537名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 17:15:06 ID:tAAjo+23
あぅ、今日買ったSP割っちゃった。。
接着剤とかでくっつきますか?
538名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 19:05:44 ID:9e23Yf7M
くっつくけど音は飛びます
名人になるとそんなこともなくつけられるといいますが
どうやるのか見当もつきません
5391:2007/12/03(月) 01:43:22 ID:4eU2n4OY
欠けたレコードを修復しようと試みたことがあるけど、
あれは難しいそうですね。ポロポロ崩壊していく(’・ω・`)

Jpn.Columbia JW 163/JW 164/JW 165/JW 166/JW 167-S

Beethoven: Triple Concerto

Richard Odnoposoff, violin
Stefan Auber, cello
Angerica Morale, piano
Felix Weingartner, conductor
Vienna Philharmonic Orchestra

Rec.1937

http://www5.axfc.net/uploader/8/so/B_14176.zip.html
パス:sp

プレス良、内周がちょとツライ。
540名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 01:53:49 ID:WQ7KLXCi
シェラックはアルコールに溶けるらしいので、
アルコール使って補修するなんてどうでしょう
案外くっついたりして


ってか試してみまつ
541忘れてた:2007/12/03(月) 01:54:35 ID:WQ7KLXCi
>539
1さんいつもいつもどうもです
5421:2007/12/07(金) 18:56:27 ID:xmMCPqj4
最近うpないなぁ〜(・∀・ )っ/凵⌒☆ 

知名度は高いヴィクター・ハーバート。しかし、チェリストとしての録音は
あまり聴けないような気がしますょ。PearlのCD、The Recorded Celloくらい?
レコード1枚入手してみたので、うp。
ハーバートのレコードはたまに見かけるから、けっこう何枚も録音したのかしら?
伴奏はチェリストとしての録音もあるロザリオ・ブールドン。


Victrola 64240

Samuel Lover: The Angel's Whisper

Victor Herbert, cello
Rosario Bourdon, piano

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_34899.zip.html
パス:sp

5431:2007/12/08(土) 01:14:15 ID:y4TJH0T0
ピアティゴルスキーの日本録音。日ビクターRL-14。
ロームの日本SP名盤復刻選集にも入ってる音源です(・∀・)
漏れがSP聴き始めたのは最近だけど、聴いてみて一番印象が変わったのは、
ピアティゴルスキーかなー。

Tessarini; Sonata in F-Adagio and Presto
Lili Boulanger; Nocturne

Gregor Piatigorsky, cello
Valentin Pavlovsky, piano

8584
8618

1936年東京録音

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_45054.zip.html
パス:sp
5441:2007/12/08(土) 01:26:00 ID:y4TJH0T0
録り直し。

仏Odeon 165.164

Popper; Chanson Villageoise
Rimsky-Korsakov; Chant Hindou

Gregor Piatigorsky, cello
Carol Szreter, piano

Be 5830
Be 5832

http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_1231.zip.html
パス:sp
5451:2007/12/12(水) 19:20:34 ID:eIy0nvHe
543のうpは低音足りんですな。ビクターの日本録音はアメリカ録音と同じイコライザーカーブで
再生するらしいので、本当はもう少し低音出るはずです。(うpはヨーロッパカーブで再生)
543に限らず、ノイズが煩かったり、低音が足らなかったりすると思うので、
アンプのトンコン等で調節してくらさい。

マルグリート・カポンサッキ、エドモンド・クルツ、ジュゼッペ・ディ・シルヴァ各1枚。
クルツ以外はマイナーぽ。でも演奏はナカナカ良か。

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_2114.zip.html
パス:sp
5461:2007/12/12(水) 19:50:10 ID:eIy0nvHe
◎仏パテPathe X.5509 
Handel: Largo
Bach: Aria
Marguerite Caponsacchi, cello
G.Andolfi, piano

◎日Polydor 20046
Godard: Berceuse de Jocelyn
Schumann: Evening Song
Edmund Kurtz, cello
Arpad Sandor, piano

◎日Columbia J 690
Tchaikovsky: Chanson Triste
Bach-Gounod: Ave Maria
Giuseppe di Silva, cello


547名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 21:01:59 ID:7ndmeqCK
フル弁のベト第九 1937年と51年 第4楽章大部分

http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_34676.zip.html
パス splp
548名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 20:48:05 ID:AFsuCmgV
ディエメのショパン27-1を起こしてくれる神な人は居ないかな・・・
549名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 21:31:10 ID:X3r9alpG
>>547
乙!
51年のはWALP?
550名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 23:05:02 ID:boJKKvRV
そんな高価なものじゃ。。。
551名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 14:44:44 ID:Dt/TteHr
入札忘れて取り逃がした  5倍は入れてたはずなのに  orz
5521:2007/12/15(土) 15:53:38 ID:SlN0wlo5
巖本真理さんのシャコンヌが高値になっとるね〜。
こういう盤こそ当スレでうpして欲しいといえよう。

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g63075835
553名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 16:14:14 ID:q9Bw670o
もずくさんも年末ボーナス後の時期をねらって
目玉商品を一気に投入したという感じですなw
今回の売上げだけで良い正月が過ごせそうで羨ましいw
5541:2007/12/15(土) 16:38:09 ID:SlN0wlo5
もずくさんの出品は人気があるから、値段が上がりやすいのよねー。
チェロのレコードもたまに出品してくらさる。割とマイナーな盤を。
555名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 23:31:49 ID:I6kl4wbJ
乞食の集団
5561:2007/12/17(月) 23:08:19 ID:iPQ7Q0mt
高すぎだぜヤフオク!俺も獲物を落とし損なった〜ヽ(`Д´)ノ
557名無しの笛の踊り:2007/12/17(月) 23:59:01 ID:UqMTMIM/
まあボーナス後はね
でもヤフオクがebayの乗り入れが順調に進んで
向こうにも大量のお金持ち日本人が乗り込んできたらどうしようw
5581:2007/12/18(火) 00:36:37 ID:3sM/BPhm
LPの業者やセミプロ?な人達は困るだろなー。ヤフオク転売組とかw




559名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 21:37:47 ID:JQp7iXO4
ebayの外国人セラーに日本人は嫌われそうな悪寒
560名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 23:59:43 ID:8dnWvBOQ
A.モギレフスキーのヴァイオリン演奏を聞く方法ご存知の方いらっしゃいませんか?
ロームのSP復刻CDに何曲か入っているのは分かったのですが、試聴する程度で
構わないのでもっと安価に聞く方法はないですかね?
5611:2007/12/22(土) 00:40:29 ID:pSnsQTDF
ググってみたところ、アレクサンダー・モギレフスキーの芸術という3枚組のCDが
あるみたいです。WING DISC WCD-109/11。
ただ、廃盤で入手は難しいのかなぁ、と。

http://www.cadenza-cd.com/label/ken.html

SP盤ならヤフオクでたまに出てますが、装置ないと聴けないしなぁ。。
562名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 08:53:53 ID:94K4eJSL
>>561
どうもありがとうございます。
モギレフスキーのような大家の音源が入手困難ということは不思議です。
世界的な大家であるというだけでなく、日本のヴァイオリニストの源流の
ような方ですよね。
563名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 11:40:28 ID:Njp6cfHm
むしろSP市場ではよく見るヴァイオリニストといってもいいかも
そしてよくありがちのことですが、現役当時ポピュラーすぎると
かえって復刻してもらえない、と
564名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 16:14:13 ID:jahlpf8l
http://www.amazon.com/Recorded-Violin-Vol-1-Isaac-Albeniz/dp/samples/B000003Z3N/ref=dp_tracks_all_3#disc_3

ここで少しだけ試聴できるHejre Katiがモギレフスキーですね。

5651:2007/12/22(土) 17:28:16 ID:pSnsQTDF
>>562
盤起こしCDはけっこう出てるけど、一部の超有名アーティストの盤起こしを
各レーベルが競ってるような状況ですね。

売れないものは出さない。商売なら、当然でしょうけど、
もう少し対象を広げて欲しいなぁ。個人的には。(・∀・)

モギレフスキーの日本録音なんかはあと何年かすると、
業界団体が進めてるSP盤のアーカイブで手軽に聴けるようになるうでしょうかねぇ。
一曲500円とか、高かったらヤダなぁ。。
566名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 11:17:03 ID:FwNURUFt
SP買って一ヶ月。まだ来ない orz

海外なんだが郵便事故かな。1年ぶりの不着
前回もドイツからSPを購入したときだったが今回もドイツ
ちなみに今回の相手は信頼できるとおも
567名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 11:21:52 ID:L3W/H5Cc
毎年クリスマスシーズンは遅いよ
568名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 11:38:26 ID:FwNURUFt
ありがと
去年も今ごろだったが結局こないままだった
マイナルディのシューベルト・アルペジョーネだったのに orz orz orz orz orz
569名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 11:46:57 ID:L3W/H5Cc
あと先方が忘れているときもあるから一応メールはした方がいいと思う
わたしは日本の郵便局が調査してくれると言っているので
送った日時と場所と利用業者と利用サービス名を教えてくれってメールすることにしています
570名無しの笛の踊り:2007/12/23(日) 21:07:37 ID:AL2a1lFS
メールはしますた
でもどうせたぶん見つからない
571名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 01:07:33 ID:T6IokBPq
去年クロイツァーの伝記が出てるのを最近知って読んでる。
これなかなか面白いね。新即物主義的な流れを汲む現代的な
演奏の批判の本にもなってる。
5721:2007/12/26(水) 20:40:53 ID:iBCM+l4f
566さんのレコードは無事に届いたのかしら。

1はグラフィックイコライザー買ったので、これからは
もう少し聴きやすいうpができるかも。
安物だけど、SPレコードには十分ぽいコレを(*´゚∀゚`)ノ

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=280%5ESR431QX%5E%5E

573566:2007/12/26(水) 21:17:29 ID:nfdz7LmR
まだ来ません。たぶんもう来ない

別の2日のフランス発注分も未着 orz
5741:2007/12/26(水) 22:15:20 ID:iBCM+l4f
世界各国からお買いになっとるのですね・・・。どんなお店から、お買いなんでしょうか?
1の人はどうせ海外から買えないので、(送料だけで数十ドルですよね・・。)
よかったら教えてくらはいヽ(´ー`)ノ
ていうか、国内で良いお店ないでしょうかね?
銀座のシェ○マンさんは超高いし、神保町の富○レコードさんも高い。。
関西にス○レイト・レコーズさんというお店があるようだけど、通販はまだ
充実してない感じ。。

それはともかくグライコの練習。高域を落としてみました。
シャーーー!!がザー!くらいになった。(・∀・)
ピアティゴルスキー、ショパンのノクターンとスクリャービン、チャイコフスキー。
お気に入りの盤ながら、材質のせいかノイズが大きいDisque Gramophone DB-2271。

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_46280.zip.html
パス:sp
575名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 00:10:42 ID:c1lbIKku
フジ子ってクロイツァーの弟子なんだね。
よく分かる気がする。
576名無しの笛の踊り:2007/12/27(木) 00:49:53 ID:vDbgKPM3
海外ではカナダのミクロコスモスは時々SP扱ってますね。
殆どLPですがこれまで不着や事故には遭遇してませんので信頼してよいかと。

メインはCDで、ちょくちょくLP、稀にSP買う程度なのでこれといったお店は知りません。
色々検索かけて見付けるって具合です。
海外からだとSPは割れやすいので梱包が重要でその分送料が・・・

んでもって今回みたいに郵便事故だと ヽ(`Д´)ノウワァァン
5771:2007/12/27(木) 01:13:19 ID:vy5jjL+/
ミクロコスモスは一応たま〜に見てますw
LPはなかなかお買い得なものがあるみたいですね。

566さんのレコ−ドが無事に届きますよう(n‘∀‘)η

ウチもヤ○オクで買ったLPがなかなか届きませんよ。
発送地の営業所で泊まってます。
年末年始はそんなもんなんでしょーかね。。
578566:2007/12/29(土) 11:43:08 ID:u2BLcLPv

フランスからSP届いた




割れてた orz
579名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 12:06:17 ID:ilANcZzC
最近のちょっと高いタンテは78回転に対応しないからダメだな。
結局SPを聴くならMaranatz TT-8001ということになってしまう。
580名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 12:31:44 ID:oopAU+yM

撲はAudacityってフリーソフト使って33rpmを78rpmに変換してる
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja

ついでに
撲はSP清掃に別スレで紹介されてた頭皮清掃用のこれ使ってる。結構便利
http://protec.lion.co.jp/lineup/brush.htm
ちなみに俺はフサフサなので念のため
581名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 12:36:54 ID:tU1TFtS/
>>579
>結局SPを聴くならMaranatz TT-8001ということになってしまう。

SL-1200MK4でもコスモテクノでもベスタクスでもいくらでもあるよ。
SP聴くにはベルトドライブよりダイレクトドライブの方が
音質的にも使い勝手的にも有利だと俺は感じている。
もちろん一番いいのはアイドラドライブだけど。
5821:2007/12/29(土) 15:35:02 ID:EpOJpeax
>>578
。・゚・(ノД`)・゚・。

ラッパ録音も多少聴きやすく録り直しました。
Vc.ブールドン、3面。
ランゲ:花の歌、シューマン:トロイメライ、プッチーニ:蝶々夫人より。
http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_36472.zip.html
パス:sp
トロイメライの冒頭、一瞬ピッチが揺れますが、仕様かと思われます。

Vc.スクワイア、ゴダール:ジョスランの子守唄
Vc.シャープ、ビーネ:ブロークンメロディ
Vc.ホルマン、自作:アンダンテ(6つの小品より)
Vc.キンドラー、ゲーンズ:無言歌
http://www17.axfc.net/uploader/11/so/Al_1097.zip.html
パス:sp
ブロークンメロディ、金属的な音のノイズが周期的に入ります。
盤の問題か、再生側の問題かわからんです。

高域落としても、まだノイズがキツいのもありますが、仕様ですぜ。
古いんだもの、傷んでて当然という。。。
583名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 16:42:04 ID:ffV1/jvE
>>578
苦情出したらペイバックしてくれる人も多いですよ
584名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 17:03:43 ID:iN0Z7zLD
久々の借り物ウプ 
歌曲。フランス語

Haendel: Largo,Mozart: BERCEUSE. (in French)
Yvonne Printemps
dir) Paul Durand, Orchester
LA VOIX DE SON MAITRE DA5057 (OLA.6753/6759)

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_8917.lzh.html
パス:sp
585名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 11:41:57 ID:IDPmQEe2
フルヴェンスレで話題になっているので、>>234-237を圧縮して再うp。
音質についてはノークレームでヨロ

ttp://www2.axfc.net/uploader/7/so/K_21129.zip.html

FALP381-2 ベートーヴェン/合唱 バイロイト祝祭o
1951年8月録音(解説書による)

Matrix
2XRA 16-2N
2XRA 17-2N
2XRA 18-2N
2XRA 19-2N
586名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 12:34:39 ID:9J6cM+5d
ありがとん。  けど60秒に一回でつか orz
587名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:54:34 ID:4lN7unp+
>585
パスは?
588名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 10:33:23 ID:oMntsDC/
>>587
つ メール欄
589名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 10:38:10 ID:xYuofYwA
日本国内では違法でも何でもないんだから、
うpロダはもっと軽いところにして、パスなしでもいいと思うよ。
手法が他の違法うpと同じというのはちょっと。
海外ロダはマズイだろうけど。
590585:2007/12/31(月) 11:07:05 ID:oMntsDC/
>>589
適当なロダ教えれ
591名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 11:15:42 ID:9hZ0YXv2
大規模なファイルをアップロードできて、繋がればサクサク落ちてくるんだから斧はいいロダだと思うよ。
半角でエロ動画のやり取りしてた経験から言わせて貰うとね。
592566:2007/12/31(月) 12:06:18 ID:xX/Mp1pR

今日フランスから別のSP届いた




また割れてた orz orz


ざけんな全く。2度と輸入なんかせんわい ヽ(`Д´)ノ
593名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 15:18:16 ID:r+2LDSWx
フルヴェン 1942 第九 VSG盤起しウプあれば、、、
594名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 00:26:19 ID:QFtDesya
>>590
megauploadとかsendspaceとかrapidshareとか。
595名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 02:02:41 ID:ibvQXeEr
596名無しの笛の踊り:2008/01/02(水) 10:45:54 ID:kGu7jtkL
>>594
海外ロダは著作権関係で違法うpになるモノが多い。
5971:2008/01/02(水) 11:58:45 ID:EURj+KjJ
俺も国際私法とかちゃんと勉強してないし、正直イマイチわからんのだけど、
国内サーバーのがリスクは少ないと思う。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E3%81%AE%E6%BA%96%E6%8B%A0%E6%B3%95
5981:2008/01/02(水) 13:46:05 ID:EURj+KjJ
かなり聴きやすくなったと思います。
ピアティゴルスキーの1936年来日時の録音。

Tessarini; Sonata in F-Adagio and Presto
Lili Boulanger; Nocturne

Gregor Piatigorsky, cello
Valentin Pavlovsky, piano

8584
8618

1936年録音

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_46697.zip.html
パス:sp
5991:2008/01/02(水) 13:47:28 ID:EURj+KjJ
>>595
リーバーマンのうpありがとございます。
この人の録音持ってなかったので、嬉しい。
600名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 14:27:48 ID:dZrRkqvk
600
6011:2008/01/04(金) 20:41:31 ID:TTnHZ/ry
ベルナール・ミシュランのSP盤買っちまったぜヽ(´ー`)ノ
LPオシサン達に好評らしいチェリストだけど、どんな演奏をするのか、ずっと気になっておった。

Columbia LFX 735

Granados: Goyescas
Falla: Danse Rituelle du Feu

Bernard Michelin, cello
Tasso Janopoulo, piano

CLX 2520-1
CLX 2521-2

A面の冒頭に3回程度ノイズが入りますが、それ以外は良好です。
録音は1940年代以降と思われます。

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_46897.zip.html
パス:sp
6021:2008/01/04(金) 20:43:34 ID:TTnHZ/ry
オシサン→オジサン\(^o^)/
603名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 21:49:54 ID:8r2eUU3B
1さん感謝 
LPは、オムニバスのODEONのFOC 1001がえらく良かったんで他を買ってみたけど
撲的にはさほど良いとは思えなかったですね
604595:2008/01/04(金) 22:59:47 ID:8r2eUU3B
wavであげなおしました。

cello: Liebermann
Schumann/Traeumerei (34.983)
Saint-Saens/Le Cygne (34.984)
Parlophone 22.045

http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_3347.lzh.html
pass: sp
605名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 23:07:49 ID:8r2eUU3B
603補足
撲はAndre Collard伴奏のものはたぶんみんな持ってる。
LPは、ODEONのFOC 1001はマジでお勧め。
同じ曲の入ってる EPのODEON SOE 3256やSOE 3283は勿論いい
あとは好きずきかな。

Janopoulo伴奏のものは今日初めて聴きましたよ。
LPにもなってるみたいなんだけど見つからない
6061:2008/01/05(土) 00:33:39 ID:RKqfXqm6
ほうほう。
1はLPなら、ウエストミンスターのヤニグロとエレクトレコードのアルドゥレスクが好きです。
オルロフとアルドゥレスクのコレ気に入ってます。オススメ。
http://cgi.ebay.com/earliest-ALDULESCU-ORLOV-celloduo-orig-1959tanscripts_W0QQitemZ220185332544QQihZ012QQcategoryZ306QQrdZ1QQssPageNameZWD1VQQcmdZViewItem?_trksid=p1638.m118
ELECTRECORD ECD 82 10インチ

あとはデッカのフルニエやネルソヴァ、ロストロポーヴィチのモノラル。
コロムビアMLのローズ、VOXのクラウダン。
端正な演奏が好きなので、古いLP録音ではこんなところです。

マイナーな人、大体聴いたと思いますが、、結局誰でも知っているようなチェリストに戻ってきますね。
最近、演奏者の名前は気にならなくなりました。ミシュランも聴いたしw
SP盤は今ではあまり演奏されない曲目や作曲者の自作自演などが多いので、楽しいですが、
もうチェロの音源についてはある程度満たされた感じかなぁ。
聴きたいレコードというのも特になし。

それよりも弾くほう(1の人は一応チェロ弾きますw)をもうちょっとは上手になりたい(・∀・)

607名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 12:47:35 ID:tkiU0L3E
LPって高いね
608名無しの笛の踊り:2008/01/11(金) 23:45:37 ID:gLaVVcvO
>>1
業界団体が進めてるSP盤のアーカイブ だが、
すでに腰砕け状態であんたの期待しているような
復刻盤は出ないと思った方がいい。
正味、あいつらは既得権益を保守したいだけのカスだ。

ストレイト・レコードだが、あすこの在庫はJACのものだ。
暗号のようだが分からなければいい。

ところで
モギレフスキーの音をいちおう纏めて持っているが、
うpしてもいいのかね?
前に他の演奏家のものをいろいろうpしたがまったく反応なしだったから、
どうも気のりしない。
609595:2008/01/11(金) 23:49:22 ID:mSyISJ6o
モギレフスキー是非下さいな。よろしくお願いします。
610名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 23:05:01 ID:1p9YfRnP
611名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 14:24:27 ID:EKzdaTHw
なにこれ
6121:2008/01/13(日) 17:06:19 ID:yrjJd3qh
>>608
日本エアコミューター・・・ではなく、ジャパン・オーディオ・コレクションですな。
知ってるよ〜ん。
613名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 23:46:41 ID:7rORRml3
>>知ってるよ〜ん。
ここ見てて前から思ってたけど、
>>1の口調がなぜかむかつく
614名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 01:35:54 ID:ldlPe+qe
>613
ROMってないでなんかウプしてちょ W
発売後50年以上たってるのなんかない?
俺は普段は貰ってばっかだがちょっとだけはウプしてるぜ
615名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:03:21 ID:8YRRklQz
私はアップしても、反応もなければ感想もなかったな。
つまらないからやめてしまった。
>>1にふ〜んそれで的な返しされて、正直
嫌な気持ちになったこともあるというのは秘密だ。

私だって50年以上前の音をアップしてみたいが、
ここではあまりやりたくないと思っている。
616名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:14:17 ID:mk6X3mzR
>>615
うん。激しく同意。
だからお前はもう来んな。

非常に気分が悪い。

あ、それから音源アップの件だけども
誰もそんなの要らないから。

全然必要ないからwww
617名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:14:56 ID:8YRRklQz
>>1に言いたいが、レコード番号とかマトリックス書くのは結構だが、
録音年くらいはデータ完備して正確に教えてほしい。何年くらいというのはアバウトすぎるし無責任だ。
そのくせ、他の人がデータくれたときにスルーするっていうのはどうかと思う。
せっかく>>1がいい情報もらってもスルーしてたのを見ているからね。
>>1は音をアップしてくれるかもしれないが、住民をないがしろにしたらいけないよ。
口調にそういう上から目線が出てるから、私もここを見限る。さよならだ。
618名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:21:16 ID:mk6X3mzR
>>617
バイバーーー~イ!
619名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:25:47 ID:8YRRklQz
気分は悪いだろう、こちらも勇気を鼓舞して言っている。
私は別に君に喧嘩を売っている訳ではないんだよ。
忠言に耳を傾ける余裕を>>1には持って欲しい。
そういう意味でも残念なのだが、結局は>>1のスレだから仕方ない。
2ちゃんでやることなんだから、煽り耐性をきたえてくれ。じゃあの。
620名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 01:44:20 ID:8YRRklQz
言ったそばからアレなんだが…

>あ、それから音源アップの件だけども
>誰もそんなの要らないから。

>全然必要ないからwww

私モギレフスキーのアップを>>595から頼まれているんだが、それも
>>1の意向で不可能になる。>>595ごめんなさい。
ポリドールとコロムビアのレコードの音録りが済んだところなのだが。
>>1は他の人の期待も潰しているんだよ。

別にここにアップしなくても私は一向困らない。
でも、誰も困らない、必要ないと、誰が言えるだろう?
いくら>>1のスレでも、それは不遜じゃないか?
621名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 08:29:14 ID:3rm9gc9w
「さよなら宣言」してからのしつこさに
少しだけ笑った
622名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 10:02:29 ID:xdwQfIIE
クラ板に限らず、スレ立て人や特定の人が頑張りすぎて他の芽を潰すのはよくある光景
623名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 11:02:58 ID:kTpwg39y
別に義務じゃないんだから、気楽にやろうよ。

>>617

>録音年くらいはデータ完備して正確に教えてほしい。
何年くらいというのはアバウトすぎるし無責任だ。

随分偉そうだな。自分で調べろ。
6241:2008/01/18(金) 19:10:49 ID:L8dg12P0
何やらさっぱりわからない展開になっとる\(^o^)/
1の意向・・・俺は何も言った覚えはないが・・・。



6251:2008/01/18(金) 19:27:01 ID:/e6zewJy
参加者全員>>1にしてくれ
6261:2008/01/18(金) 19:38:17 ID:3rm9gc9w
了解した!
6271 ◆iHG1HnlEg2 :2008/01/18(金) 20:24:01 ID:L8dg12P0
じゃあ、俺はこれで行こう。

ちょっと円周状の傷みで音が割れる部分があるが。

Odeon 166.134

Chopin: Lento
Frescobaldi-Cassado: Toccata

Madeleine Monnier, cello

KI 1868
KI 1869

http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_4485.zip.html
パス:sp
628名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 21:10:52 ID:2+1FEP0L
>>627
いつもありがとー
629名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 13:43:07 ID:Lp9hHLVY
モギレフスキーはスプリングソナタだけ聞いた。
クロイツァーの伴奏もいいが、モギレフスキーの粋なフレージングが
心地いい。

モギレフスキーの演奏をもっと聞いてみたいと思ったな。
630名無しの笛の踊り:2008/01/22(火) 14:31:20 ID:Lp9hHLVY
もし気が向いたら、モギレフスキーの小品をアップしてもらえると嬉しいです。
必ず感想書きます。
631名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 21:50:06 ID:Lo06b73M
リヒャルト・シュトラウスの皇紀2600年祝典音楽を聴いた。
なかなかいいじゃない。
駄作って言ってる人、政治的偏見があるんじゃないの?

632名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 00:19:49 ID:0d9YqG+/
チンチーン
633名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 21:51:56 ID:nxvQl9lJ
秩父宮の奥さんとか関係者って昭和30年代に創価学会に入会したんだよね
634名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 01:34:52 ID:30mY68mv

☆ チン     
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  モギレフスキーうpまだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .温州みかん.  |/



635名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 01:56:23 ID:DE6qjGkI
失礼な奴だな
636名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 02:01:38 ID:/vJuLwLq
古事記必死だなw
637名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 09:09:37 ID:vSEJRps0
モギさんのクロイツェル何度も聞いてる。これだけでも幸せ。
638名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:02:36 ID:C2/XDieM
モギまだ〜?
チンチーン
639595:2008/01/28(月) 00:06:47 ID:5IO38tBO
>638
おまいさん何か持ってない?
640名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:30:44 ID:C2/XDieM
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_11011.mp3.html
piano
拾い物で悪いが

ピアノ:ニキシュ
ブラームス ハンガリー舞曲第1番.mp3
641名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:33:34 ID:C2/XDieM
フリードマン
パガニーニ第練習曲〜第3曲_ラ・カンパネラ(リスト編_ブゾーニ編_フリードマン編).mp3

http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_1850.mp3.html
piano
642名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 00:52:31 ID:C2/XDieM
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_67644.mp3.html
violin
ヴァイオリン スポールディング
ブラームス ハンガリー舞曲1、7番
蝋管
643名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:02:32 ID:C2/XDieM
642は1番→x
5番→○
644595:2008/01/28(月) 01:09:55 ID:5IO38tBO
\(^o^)/
645名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:22:09 ID:C2/XDieM
( ゚Д゚)ノ゛
646名無しの笛の踊り:2008/01/28(月) 01:27:41 ID:C2/XDieM
http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_1854.mp3.html
cond

Mengelberg 1929 Bizet L'arleesinene Adagietto .mp3
647名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:10:27 ID:95y3SWW1
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_5041.zip.html
cond

アーベントロート指揮_1950年録音_シューマン_交響曲第4番.zip
648名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:28:08 ID:Co9q26l9
大量ウプサンクス
今のところ忙しいので週末あたりにお返しを
649名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 00:51:06 ID:95y3SWW1
Vcエドモンド・クルツ Pウイリアム・カペル_1946年録音_ラフマニノフ_チェロソナタ.zip
http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_5044.zip.html
cel
650名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:02:09 ID:gXpYODUV
おまえら、2chへの書込みに勇気を鼓舞する>>619を讃えろよ
651名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:26:49 ID:1mvnjvYn
意味不明
652名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:37:49 ID:GU1AgTq6
昆布?ワカメじゃダメ?
653名無しの笛の踊り:2008/02/11(月) 21:41:52 ID:xiPOAoWk
>>619がこのスレをだめにしたっていうのに・・・

氏ね!>>619
654名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 23:03:38 ID:h97AlkI+
保守
655名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 23:16:25 ID:bQ3nO2OO
>>649
ありがとうございます

非常に良い音質で感激しております
656名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 01:04:52 ID:20T9GPfe
ラフマニノフ_チェロソナタはいい曲だなー
映画「外科室」で流れてたナー
657名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:41:29 ID:1tUFEDIR
オケのsp録音いろいろ聞きたいです><
658名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 16:45:06 ID:hMJWxzx0
そろそろ富士レコード社の半額セールじゃなかった?サンシャインの。
オケものなら一般的なやつはそんなに高くないだろうから、これを期に買ってきたら?
659名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 21:02:24 ID:8gN3Mv9g
>>658やったぁo(^-^)o
楽しみだなぁ〜!
660名無しの笛の踊り:2008/02/18(月) 21:40:14 ID:5+wggSag
2008.02.02 Saturday

サンシャイン中古レコードCDまつり
JUGEMテーマ:音楽

2008年2月19日(火)より

いよいよ 年に一度の池袋サンシャインシティ大古本まつりが始まります。
併催の中古CDレコードまつり 今回の商品ラインナップ予定は、
SP盤(78回転)=半期に一度の半額セール
LP各ジャンル=日本のポップス,洋楽ポピュラー&クラシック(10吋盤も出ます)
EP(シングル)レコード=日本のポップス&洋楽ポピュラー
CD各ジャンル=日本のポップス,洋楽ポピュラー&クラシック
8cmCDシングル
ミュージックカセットテープ=各ジャンル
映像ソフト=VHSビデオ、DVD、レーザーディスク
さらに、レコードクリーナーや人気の手軽な3スピードレコードプレイヤー(新品)も出品!

開催期間は2月19日(火)→25日(月)

営業時間は10時〜20時(最終日17時閉場)

会場は池袋サンシャインシティワールドインポートマート4階です。

ご来場を、お待ち申上げます。
6611 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/20(水) 00:34:37 ID:OyDtM9D5
うす。おひさです。

俺、池袋行ってきたw

657氏には申し訳ないけど、オケはあまり聴かないので、買わなかったぜ。。
でも、オケのレコードいっぱいあったよ。
前々から聴きたいと思ってた、室内楽のレコード買ってみたので、うp。
エリー・ナイトリオのドゥムキーをチョイス。初めての室内楽の組み物。
綺麗だけど、国内盤でプレスが良くない感じ。偏芯、ソリ・・・。
針圧重めでアンチスケーティング強めにしますた。

Dvorak; Trio in E minor (Dumky)
Mozart; Trio in G major K.564

Elly Ney, piano
Florizel von Reuter, violin
Ludwig Hoelscher, cello

Mechan.Copt.1935

http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_42220.zip.html
パス;sp

室内楽にハマりそ(・∀・)
662名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 00:44:26 ID:xvmiaj3x
これはよいものをうpしていただきました!!!
ダンケシェーン
663名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 00:45:43 ID:xvmiaj3x
何年頃の録音かしら?
6641 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/20(水) 00:58:11 ID:OyDtM9D5
1935年・・・でしょうかね?
Mechan.Copt.ってなんじゃろ。
665名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 01:06:10 ID:xvmiaj3x
御礼

Schubert Piano Trio No.1 in B flat D.898

violin: Jelly d'Aranyi
cello: Felix Salmond
piano: Mara Hess

recorded 28th-3th Dec. 1927

http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_42226.zip.html
trio

音源はCDです。
666名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 01:07:14 ID:xvmiaj3x
O Myra Hess
6671 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/20(水) 01:17:36 ID:OyDtM9D5
itadakimasuta
668名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 01:24:21 ID:pbxlpa1G
機械的複製権の略じゃないかしらと
6691 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/21(木) 00:44:32 ID:Zs+yyMdh
なるほど。発行年てことでしょうかね。

二夜連続うp。ドゥムキーといっしょに買った、メンデルスゾーンのピアノトリオ2番。
キズのため特価、2000円でしたw
見た目けっこうエグい針キズがあるものの、致命的な深いキズはないと判断。
針が通るか心配でしたが、無事通りました( ・∀・)
以前の持ち主が1楽章を好んで聴いたのか、3面までキズ多し。
英パーロフォン。材料の粒子が粗い感じで、ちょっとノイズ大きめです。
ツィルヒャートリオ。

Parlophone E 11210-E 11213

Mendelssohn; Trio No. 2 in G minor

Hermann Zilcher, piano
Adolf Schiering, violin
Ernest Cahnbley, cello

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50218.zip.html
パス;sp



670名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 11:59:38 ID:Yl6ma/NR
メニューインのツィゴイネルワイゼンは著作権引っかかってます??
671名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 13:00:48 ID:JW/zBWJi
>>649

すげえ高音質に驚き。演奏も良い。GJ!
672名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 15:12:52 ID:DzR+m3o/
週末期待あげ
673名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 16:17:33 ID:c00ENZPh
DLしても音楽がきけなぃ・・・
zipってなんだぁ><
674名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 16:24:23 ID:DzR+m3o/
>>673
zipってのは圧縮ファイルだから、
ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/extract/extracter/lhasa.html
このソフトを使って解凍すれば音楽ファイルを開けるようになるよ。
675名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 16:45:16 ID:xAOHzAbw
ギングテラ初心者と
ウルトラやさしいお方と
J.S.Bach: Allein Gott in der Hoh' sei Ehr
pf)Emma Boynet
Victor 4336 A
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_74811.lzh.html
pass: sp

BWV番号が分からない。知ってる人教えてたも
677名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 22:58:53 ID:MtBinlbm
>>676
ぐぐったらけっこう出てきました。
BWV.711
従兄ベルンハルトの作だそうです。
678名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 23:04:37 ID:Yl6ma/NR
>>674ありがとうございますo(^-^)o
古い音楽聞けて楽しい!
679名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 00:15:16 ID:CQOIq/BD
680名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 00:20:13 ID:CQOIq/BD
国名  
レーベル名 VOX
型番 VLP-6400
状態 10インチ
作曲者 モーツアルト
曲名 ピアノ・ソナタ K.330,ファンタジー K.397
演奏者 エンマ・ポワネ
コメント  
値段 \85,000
http://www.harmony-record.co.jp/monthly/rare2.html

ギャー!!買えん!!!

エンマ・ポワネといえば、グリーンドアからの フォーレ:ノクターン集が復刻されているけど
それ以外はほとんど知らない。
貴重なうpサンクス。
681名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 00:45:10 ID:CQOIq/BD
Edwin Fischer Plays Beethoven

1.Sonata for Piano No. 8, 'Pathetique' in C minor
2.Concerto for Piano and Orchestra No. 5, 'Emperor' in E flat
Saxon State Orchestra
with Edwin Fischer
Conducted by Karl Boehm

http://www13.axfc.net/uploader/11/so/Al_5549.zip.html
piano

特に悲壮は超名演とオモタ
682名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 00:51:13 ID:CQOIq/BD
>>669
GJ!これはいい
683名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 10:13:59 ID:d5nOSNZ6
B面も録った。A面はノイズ取ってみた

Emma Boynet  Victor 4336
J.S.Bach: Allein Gott in der Hoh' sei Ehr
HAYDN:Piano Sonata No. 58 in C major, Hob.XVI:4810. II. Rondo: Presto
http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12701.lzh.html
pass: sp
684名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 10:47:23 ID:vIh/3+RT
>>681
悲愴も入ってると思ったら入ってなかった。
そちらもうpして下さるとありがたいです。
685名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:43:16 ID:U56YlN+8
1.バッハ 主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ
2.ベートーヴェン Sonata for Piano No. 8, 'Pathetique' in C minor
p:Edwin Fischer
何故かzipで圧縮できないのでrarで圧縮。

http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50393.rar.html
piano
686名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 13:54:15 ID:vIh/3+RT
>>685

ありがとうございます^^
687名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 14:00:32 ID:srEFOSZM
Emma=エマ だから
688名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 10:12:52 ID:7BxcBJr5
週末期待あげ
689名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:09:44 ID://i2sZV8
>>685

フィッシャー!素晴らしいですね。復刻も素晴らしいです。
シューベルトやモーツァルト でこれくらいの復刻も聴いてみたいですが EMIのCDは、、、
6901 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/26(火) 20:05:43 ID:TGJhrCvE
うpしてくださった皆様、いただきました。

あらえびすの名曲決定盤読んでたら、ミッシャ・エルマンのエルマントーンを
聴いてみたくなったので、ラッパ吹き込み盤1枚買ってみますた。

Victrola 74165
Saint-Saens: Rondo Capriccioso

Mischa Elman, violin
Percy B. Kahn, piano

Rec. 1915

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_12991.zip.html
パス:sp
691名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 21:23:34 ID:Pl9k3Ble
This is so beautiful, but not completed...

why?
6921 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/26(火) 22:07:19 ID:TGJhrCvE
I don't speak English\(^o^)/

すいません。録音年、間違ってました。1915年録音はWalter Golde伴奏で、
Percy B. Kahn伴奏は1910年録音みたいですね。

後半の録音があるのかわかりませんが、Victrola 74165は片面盤で、
ここで終わってます。再。

Victrola 74165
Saint-Saens: Rondo Capriccioso

Mischa Elman, violin
Percy B. Kahn, piano

Rec. 1910

http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_13001.zip.html
パス:sp
693名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 23:55:06 ID:uGRnK4bk
エルマントーンの絶頂期の貴重な録音ですね!
1920年頃までのエルマンは絶品。
694名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 00:26:01 ID:YYCyeP9H
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_42364.mp3.html
el

Moore The last rose of the summer
V:Elmann
P:Arthur Loesser r:1921

695名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 00:32:37 ID:O29/cdXt
piano:オイゲン・ダルベール(Eugen Francis Charles d'Albert (1864年4月10日 - 1932年3月3日)
べートーヴェン ピアノ協奏曲第5番「皇帝」第1楽章
指揮:ザイドラー=ヴィンクラー/Berliner Funkorchester
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50772.zip.html
piano
超ビックリ爆演 伴奏がカワイソス
696名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 00:33:56 ID:rgrMJRCn
ぬるぽ
697名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 01:10:02 ID:O29/cdXt
プロコフィエフ:ピーターと狼

指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
フィルハーモニア管
語り:ロミー・シュナイダー
録音:1956-1957
http://www3.axfc.net/uploader/13/so/C_50774.zip.html
cond
Rシュナイダーの愛らしい語り(ドイツ語)が超絶品!カラヤンがヘロへロになったのもサモアリナン

698名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 01:23:28 ID:O29/cdXt
>>697
なぜかうまくウp出来ていないようなので再ウp
こっちが完全バン (タダシrar)
http://www10.axfc.net/uploader/12/so/O_43238.rar.html
cond
スミマセン
699名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 01:55:49 ID:O29/cdXt
ロミー・シュナイダー:
カラヤンのプロポーズ、アラン・ドロンとの出会いと別れ、自殺未遂。二度の結婚とその破綻。ココ・シャネルなど同性の愛人たち。そして無一文での死
なんだそーです。。。
700名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 04:09:04 ID:8RHZ1NRO
>>695
録音データわかります?
意外にもいい音でびっくり
701名無しの笛の踊り:2008/02/29(金) 04:12:14 ID:8RHZ1NRO
ああごめんなさい発見しました
1930/12/01のラジオ録音ですね
7021 ◆iHG1HnlEg2 :2008/02/29(金) 19:42:53 ID:KQESX690
>>694
>>695
>>698
いただきました。

仏パテ、ラッパ吹き込みのヴァイオリンのレコードを1枚ゲトしてみましたが、
B面の自作自演をうpしてよいのかわかりません。

DISQUE PATHE N 9601。
A面はアンブロワーズ・トマ作曲、ヴェニスの謝肉祭、
B面がM.BUICA(ムッシュ・ブイカ?)作曲、DANSES POPULAIRES ROUMAINESです。

M.BUICA, violin
Gregoire Alexandresco, piano

ブイカ氏の経歴等、ご存知の方いらっしゃいますか?

A面は土日にうp予定です。他にもパテ少々。
703名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:13:27 ID:PJ8EfmWi
Nicolas Buciaの名前でパテに数枚録音があります。
作者不詳ヴァイオリンとピアノ編曲トマ:ヴェニスの謝肉祭をこのBuciaなるヴァイオリニストは2回も
録音していて、ピアノ伴奏者不詳と、G.Alexandrescu(上記のピアニスト)と吹き込んでいるもよう。

他の録音は、ロシア民謡の二つのギター、
自作4曲
クライスラーの中国の太鼓
スメタナの四重奏曲の2,3楽章

経歴等は全く知りません。
704名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:23:35 ID:h/nNUwXR
>702,703
なにげに微妙にスペルが違うような
buica - bucia
Alexandresco - Alexandrescu

buica et Alexandrescu ?
705名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:33:40 ID:PJ8EfmWi
例えばエネスコも
エネスクになったりするパターンかなあ?
Discopaedia of the violin ではNicolas Buciaの表記となっていました。
ピアニストもAlexandrescuでした。
7061 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/01(土) 00:51:14 ID:f2+ekDkO
ありがとうございます。1910年代?に現役だった人だと、
まだ著作権が切れていない可能性もあるので、トマだけにしときます。
あとチェルニアフスキー・トリオのパテ盤もうp予定です。
パテ盤再生に適したカートリッジがないので、再生&音質が厳しいですが・・。

707名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 00:56:41 ID:PJ8EfmWi
仮に著作権が切れていなかったとしても、
一体誰が不利益をこうむるのだろう??
708名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 01:02:07 ID:1J3saK57
>707
そういうのはやめておくんなさいまし

>706
ありがとうございます。楽しみ
7091 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/01(土) 01:09:55 ID:f2+ekDkO
>>707
ま、そこは一応ね(^ω^)
710名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 18:15:40 ID:gBI6w1OW
浮浪者殺しても誰も不利益被らないからって殺すのか?
7111 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/01(土) 18:25:19 ID:f2+ekDkO
では。
Disque Pathe No 9601、80回転 トマ:ヴェニスの謝肉祭-Buica, violin
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_77003.zip.html

Pathe No 9586、?回転 マスネ:ウェルテル シューマン:トロイメライ-J.Hollman, cello
http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_3120.zip.html
ピッチおかしいかも。トロイメライは最初に無音部がなく、出だしがちょっと切れます。

上の2枚はステレオのSP用カートリッジではトレースしなかったので、
Numark PT-01を使って録音。
下の2枚(内周スタート盤、90回転?)はコスモテクノ CTH-10SP(標準針圧4g)を5g程度で使用。

Disque Pathe 8530/8531、ワーグナー:La Walkyrie 、Les Maitres Chanteurs-Beditti, cello
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_42555.zip.html

Disque Pathe 8903、グリーグ:アニトラの踊り チャイコフスキー:ワルツ-Trio Cherniavsky
http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_42556.zip.html
A面もB面も無音部無し。どうやっても出だしがちょい切れる(’・ω・`)

パスはpathe
712名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 12:48:06 ID:I2c/nwXb
>>711
アニトラの踊りは中毒性があるなぁ
いいもん頂きました
7131 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/09(日) 01:06:14 ID:BgygjJwW
↑のうpは誤って電気録音のカーブをかけて再生してました。。。
(機械録音は低音が入ってないので、低域補正して聴くべきという人もいるので、どっちでもいいけど)
今回は低域フラット。↑のうpでは78回転で録音した後で、ソフトで90回転に変更しましたが、
ストロボ描画ソフトで90回転のストロボスコープを作って、90回転で再生・録音しますた。


エミル・メンデルのヴァイオリンで、ツィゴイネルワイゼンの後半とG線上のアリア。
ツィゴイネルワイゼンの面、冒頭ミゾ荒れです(’・ω・`)

DISQUE PATHE <9519> 5517 5516
Sarasate: Airs Bohemiens
Bach: Air
Mr. Mendels
5516-50475-G.R
62145 R.A

http://www8.axfc.net/uploader/17/so/H_43062.zip.html
パス:sp
7141 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/09(日) 01:10:16 ID:BgygjJwW
この盤のA面は、かなり内周までカッティングされてまし。
当時の再生装置を考えれば、ミゾが傷んでるのも無理ないのかな、と。
内周スタートなので、曲の終わりに行けば行くほど、音質がUPしますne(・∀・)


715名無しの笛の踊り:2008/03/09(日) 22:38:13 ID:J7dZ2Bsa
メンデルと言う人のヴァイオリン演奏、なかなか面白かった。
特にバッハのG線上は、だんだんテンポを落としていって、
最後はブルメスターくらいにゆっくりになって
珍盤ですね。
Discopaedia of the violinによると、
伴奏はパテ交響楽団となっています。

BUICAのヴェニスの謝肉祭の方は
ヴェッチェイのような凄みはないけれど、指のアクロバットが面白い。
これも珍盤。
エミール・メンデルはパテにいろいろ録音があるようです。
7161 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/10(月) 00:01:22 ID:KV5cfjx5
珍ではないけど、ダイヤモンドディスクを1枚ゲトしてみたので、うpします。
スポルディングです。
本やなんかで、ダイヤモンドディスクはLP用の針で再生すると書いてあったので
試してみましたが、高音がよく伸びるもののノイズも多く拾うようだったので、
SP用のステレオカートリッジCTH-10SPで再生しますた。

http://www1.axfc.net/uploader/15/so/N_44850.zip.html
パス:edison

なお、チャイコフスキーの面の最外周のミゾ7-8本が傷んでおり、
3秒程度ですが、大きなノイズが出ます。弄ろうかと思ったけど、めんどくさかったのでそのままです。
気をつけて下さい。(ま、何とか耐えられるかな・・・。)
多少ポコポコ聞こえると思いますが、盤にムラあり&軽針圧ステレオカートリッジのせいです。

Buicaも調整したら、CTH-10SPで再生できたので、同梱。
しかし、キズが多いので、厳しいっす。

てか、縦振動盤上手く再生できね・・・(-ω- ?)
7171 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/10(月) 00:19:56 ID:KV5cfjx5
パテは90回転の内周スタート盤は割と安定して再生できるんですが、
80回転の外周スタート盤がどうも不安定なんですよね。
やっぱ針が細いんだよなぁ。

海外のエキスパートスタイラス社には8milのパテ盤用の針があるようで、
そういう特殊な針を使えばいいのかな、と思ったり。。


718名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 02:03:21 ID:Ko/O45eu
通りがかりのものです。
エキスパートスタイラスのパテ用は知人が使っていますが、
シュア?のステレオカートリッジのリード線接続を変えて
縦振動だけ伝えるようにしていました。
針の太さも完璧にパテの溝を捉えてました。
素晴らしい音です。

719名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 13:08:06 ID:jrnyPgIl
賢い人もいるもんだ
7201 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/18(火) 00:15:08 ID:6DEGT1Xp
>>718
どこかに販売サイト等あるのでしょうか?


リュリのガボットと自作曲。Virgilio Ranzato(1883-1937)

DISQUE POUR GRAMOPHONE V.97906 V.97907

Lulli: Celebre Gavotta
Ranzato: Galopade

Prof. Virgilio Ranzato, violin

?
P 14022b

http://www4.axfc.net/uploader/16/so/Li_3838.zip.html
パス:Ranzato
721名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 01:15:20 ID:+3wifXpM
>720
これまた珍品
Virgilio Ranzato(1883-1937)ヴァイオリニストとして、相当な数の録音があるようです。
今ではヴァイオリニストとしては全く無名。
イタリアのヴァイオリニスト。


http://www12.axfc.net/uploader/18/so/Ne_14697.mp3.html
gk

Kulenkampff& Leitner
Lully Gavotte & Rondeau>
7221 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/18(火) 01:29:54 ID:6DEGT1Xp
>>721
いただきました。この人のレコードはあとパテ盤2枚持ってますが、
1枚は再生困難(’・ω・`)もう1枚は作曲者の没年不明・・・。

DISQUE PATHE 80528 80529
Gugo Noris: Valse d'or Part.1/Part.2

どなたかGugo Norisという作曲家をご存知ですか?
723名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 01:18:16 ID:JN2AmM5T
知りませんです。
御免なさい><
7241 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/20(木) 17:28:35 ID:Dxvpr1wu
旧録音3枚。今回は状態の良くない盤を含むので、ノイズを拾いにくいGEバリレラRPX使用で。

◎His Master's Voice E 363
Ch.M.Vidor: Serenade / Franck: Panis Angelicus
Sam Swaap,violin Charles van Isterdael, cello
録音が良くないのか、盤が良くないのか。。

◎Schallplatte Grammophon 12571
A.E.Grell: Lobeer und Rose
von J.Melchert: Flusterndes, rauschende Welle, nimm mich mit dir!→除外。
Adolf Sens & Gustav Meine, Berlin
キズ多、von J.Melchertについてググったが、わからんかったので、うp除外。

◎His Master's Voice E 205
Henschell: Sicilienne / Bach-Henschell: Sarabande in E flat
Beatrice Harrison, cello / George Henschell, piano
Rec.1920
(・∀・)イイ!

http://www15.axfc.net/uploader/14/so/Si_8494.zip.html
パス:sp
7251 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/20(木) 17:34:27 ID:Dxvpr1wu
>>723
どもす。
SP録音は、今では演奏される機会の無い曲が多いので、楽しい反面
ググッても情報を得られないことが多いですよね・・・。
HenschellはHenschelと綴るようですが、レコードにはHenschellと印刷されてます。
復刻CDが出てるようです。
726名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 18:32:41 ID:E/qeFQkt
>>725
知らないのは本当だけど、保守しただけです
御免なさい><
727名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 00:16:30 ID:bg3gekAi
>>724
Bach-Hencshell のやつは 回転数が早すぎる気がするんだが、元が
ああいう演奏だったのだろうか。 私が知ってる4番のサラバンドとくらべると
5度上に聞こえる。 70%くらいの再生速度にするとE♭-Major になる。
7281 ◆iHG1HnlEg2 :2008/03/21(金) 01:05:54 ID:su4p7YFk
>>727
収録時間の都合を考えたんですかね?
譜面の通りに回転数を合わせると、ビブラートが異様に遅くなるので、
回転数はたぶん問題ないと思います。
729名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 20:50:35 ID:1VDerK2R
音盤持てない哀れな俺にウプきぼん
730名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:50:50 ID:7L41mFt2
>>647DLできないんですがもう一度うpしてもらえませんか??
731名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 22:59:15 ID:7L41mFt2
あれ。。。画像認証に失敗しましたってでる・・・
732きぼん:2008/04/30(水) 01:26:30 ID:4pVDH9V7
ウプきぼん
733きゃっか:2008/04/30(水) 08:15:52 ID:fg8DM7GN
ウプきゃっか
734名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 12:24:38 ID:FZ0zriPQ
んなこといわんとオネ
735名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 14:48:36 ID:/f3ST1wC
がいがい
736名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 21:34:54 ID:BmV9uT1i
ほす
7371 ◆iHG1HnlEg2 :2008/06/01(日) 14:56:35 ID:6gpdEgGx
実は最近ニコ動にうpしてるので、そっちを聴いてくらさい。
「レコード」で検索するとたぶん出てくるはず。
738名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 23:47:54 ID:ycGUILmh
739名無しの笛の踊り:2008/06/22(日) 22:21:53 ID:T6iXWm57
740名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 00:02:26 ID:c0/6lzRm

741名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 14:15:38 ID:2OGrc1Ub
742名無しの笛の踊り:2008/08/09(土) 02:19:30 ID:6lJEHvfg
USB接続が出来るレコードプレイヤーを購入したので喜びのお裾分け。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1336.zip.html
pass:russia

豪華歌詞、ジャケ写付きです。
発売から50年経ったかどうかは微妙なところですが。
743名無しの笛の踊り:2008/08/20(水) 23:06:34 ID:vz1ikxyr
Pしたので聴いてみてよ。

EMT+フェズテクT3を使用。
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/57581
1111
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番(ルービンシュタイン)Josef Krips (指揮)(1956)
第一楽章
744名無しの笛の踊り:2008/08/21(木) 00:22:22 ID:hojEdXjy
おれもUPしたので聴いてみてよ。


http://www1.axfc.net/uploader/He/so/130633
1111
メルバ 1910年 モーツアルト フィガ炉の結婚より

http://www1.axfc.net/uploader/He/so/130634
1111
パデレフスキー 1914年 クープラン シテールの鐘
745名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 00:20:24 ID:MWKXaxRI
視聴にSoundEngineのDelay, SpaceEQなんか使うと、いいよね。

Delayでは、なぜかノイズも軽減されるし、、、

ステレオ化の際には、必需品か?

746名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 07:47:14 ID:wrP6A0lB
747名無しの笛の踊り:2008/09/06(土) 09:51:54 ID:wrP6A0lB
ttp://www.amazon.com/dp/B000002S78/

Wein's Bra4 ? goto PubDom
748名無しの笛の踊り:2008/10/04(土) 02:06:06 ID:jMvAkBqf
up
749名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 19:32:59 ID:7Npb62Y7
ho
750名無しの笛の踊り:2008/10/30(木) 23:13:18 ID:Rd813v/j
751名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:56:16 ID:njZTFFbl
もう音源うpはないの?
752名無しの笛の踊り:2008/11/14(金) 00:10:43 ID:tnQTZnwz
ho
753名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:45:14 ID:+0F/1EcT
各オケのスレを読んでいると、やはりマナー問題は頻繁に話題に
なっていますね。
秋の本格的な演奏会シーズンに向け、再びマナー問題を語り合いましょう。


754名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 11:48:11 ID:a4Fmp8jH
???
755名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 12:54:49 ID:vNcq9z6g
マリナーじゃね?
756名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 00:35:41 ID:57xZ7w6r
757名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 08:12:39 ID:BxT+DfOS
???
758名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 20:44:11 ID:IrH8KN1G
浅田 真央で有名になった
ハチャトゥリアン:『仮面舞踏会』組曲だ。
コンドラシン&RCAビクター響
XRCDでなく1958年のLPだワルツ丸々だよ。


http://www1.axfc.net/uploader/O/so/70656&key=1111
759名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 01:01:12 ID:3aORqq4I

      ___
     /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ/    ミ
 | | |彡ミ/      |
 | | |彡/  ⌒  ⌒|
 JJJ(6||    ~〜 (〜~
 JJJ |       ゝ |
 JJJ \ ""  ▽ ノ さんきゅ
  JJ   \___/
760名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 01:14:47 ID:3aORqq4I
http://www3.axfc.net/uploader/N/so/65156.rar&key=2222

      ___
     /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ/    ミ
 | | |彡ミ/      |
 | | |彡/  ⌒  ⌒|
 JJJ(6||    ~〜 (〜~
 JJJ |       ゝ |
 JJJ \ ""  ▽ ノ お礼よ
  JJ   \___/

ショスタコーヴィチ バレエ組曲「黄金時代」作品22a

指揮:ジャン・マルティノン
演奏:ロンドン交響楽団
録音:1958年
761名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 01:36:32 ID:3aORqq4I
     /ミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ     ミ
 | | |彡ミ|       |
 | | |彡|   ⌒  ⌒|
 JJJ(6|| <~●) (●~
 JJJ |       ゝ |
 JJJ \ ""  ▽ ノ
  JJ   \___/
         )  (
これもあげちゃうhttp://www1.axfc.net/uploader/C/so/70791.rar&key=2222
ドヴォルザーク - 交響曲第8番 ジョージ・セル指揮 1951年録音
762名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 10:20:18 ID:It53efgw
乙乙
763名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 16:22:21 ID:ZQyGi1e9
(´▽`)アリガト!
764名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 01:26:44 ID:V6RtZmXF
    ______
     /ミミミミミミミヽ
 /★|彡ミミミ       ミ
 | | |彡ミ|         |
 | | |彡|            |    _________
 | | |彡|   '⌒' '⌒'  |   / あたしわね、フルベン・オタじゃないからよく事情は知らないんだけど、
バイロイトの第9て、よくラストが崩壊崩壊ってさわがれてるけど、
あれって、単なるレコードのプレスミスで崩壊しているように聴こえるだけじゃないの?
だって、あたしの持ってるおフランスの初期盤では、全然崩壊してないもの!
証拠の音よ! http://www2.axfc.net/uploader/Al/so/682.rar&key=2222





765名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 01:29:06 ID:V6RtZmXF
         ___
       ▼__..y''" ,,..ニエ=、
     彡▲jy '' 丿   `´''ヽ   。. +
     彡ィlハl廾丿⌒  ⌒ l  . .* ☆
   ィiil    :l!tl  ●  ●.l +★
  ...ll        ''' ヮ.'''丿.∩
     ..'  ` ( `''`‐‐‐' '"´ , )なんか最近はDLすぐ出来るみたいね
          ー-.....-ー ' \_
        丿 (/"\丿 ヽ、_u ヽ
       /  * * *〈
     ー'",, ,, ,, ,, ,, ,, 、、、ヽ
        \   \ ヽ
          \  )  )
          (  / /
766名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 01:50:12 ID:ehl0ygGO
>764
よく分かんないが演奏が崩壊なんじゃネーの
しかし高音域がやたら強調されてるように思うが気のせい?
767名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 01:57:13 ID:V6RtZmXF
バイロイトの第9の普通に手に入るCDとかLPとか聴いて御覧なさい。
一番最後がホ ウ カ イしてるわよ。最後の最後でアチャーって事になってるわ。
768名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 01:27:29 ID:1nh9SGRN
1月1日、それは年に1度の







音源が新たに著作権フリーになる日
769 【凶】 【1885円】 :2009/01/01(木) 01:00:36 ID:/5Of2lTb
新年あけましておめでとう。
770名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 12:17:46 ID:53tUEQYZ
よろしく
771名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 06:03:17 ID:zuFT4dRm
こちらこそ
772名無しの笛の踊り:2009/01/24(土) 11:03:56 ID:xEuC36hb
おめでとう!
773名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 05:12:51 ID:3I/r/Nlj
  
774名無しの笛の踊り:2009/02/13(金) 18:41:00 ID:E80/RH3l
>>758
ハチャトゥリアン78年死亡だからまだ著作権あるぞゴルァ

アラム・ハチャトゥリアン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%B3

アラム・イリイチ・ハチャトゥリアン(アルメニア語:Արամ Խաչատրյան,
ロシア語:Арам Ильич Хачатурян (Aram Il'ich Khacha
turian), 1903年5月24日(グレゴリオ暦6月6日) - 1978年5月1日)は、
ソビエト連邦の作曲家・指揮者。
775名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 15:38:36 ID:StLdqkHe
まじっすか!?
776名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 19:55:07 ID:8mCzlyI7
保守
777名無しの笛の踊り:2009/04/17(金) 00:34:30 ID:qAKBF3Sg
保守上げ
778名無しの笛の踊り:2009/04/26(日) 20:48:24 ID:a9OQFen0
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ホロヴィッツ、トスカニーニ&NBC響
ちょこっと
http://www1.axfc.net/uploader/B/so/37552
2222

779名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 09:38:11 ID:dcFSsToX
次いってみよー!
780名無しの笛の踊り:2009/05/18(月) 20:26:03 ID:o6ufGfzA
白鳥 ゲーリーカー20歳の時の演奏。
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/49113&key=2222
781名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 23:09:06 ID:HydXCNvr
過疎ってるな
782名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 04:44:30 ID:tXlrJCO/
たまにうpがあれば幸せ
783名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:30:25 ID:XholqlKB
著作権保護期間より昔にピアノロールで記憶、
それをもとに著作権保護期間内に音源化した場合、著作権てまだあることになるの?
784名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 19:48:37 ID:h7HheBDc
保護期間50年の場合、
今から55年前にピアノロールに記録し
それを今から10年前に音源化(例えばCDやレコードで初リリース)した
というような事例を想定してるのなら
著作隣接権はまだ存続期間中でございます。
785名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 02:58:00 ID:q6JiHdQq
マジ???
786名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 10:37:52 ID:HCTxfHjU
タノム、ウプシテクレ...
787名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 12:36:34 ID:iJMyKXNR
ショルティのリングもあと五年で廉価盤売られまくりになるのかw
788名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 20:29:01 ID:+wOdaG28
皆さんお元気でお過ごしでしょうか...
789名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 22:55:53 ID:4XCq1PjC
落ちまっせ
790名無しの笛の踊り:2009/12/01(火) 08:56:47 ID:OzaA8upG
終了だな
791名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 18:20:12 ID://OxlPyp
>>ハチャトゥリアン78年死亡だからまだ著作権

音楽の作曲や作詞に関する著作権は作家の死後50年。
レコードや演奏の録音などの著作隣接権の期限がレコード発売から50年。

1958年のLPだったら著作隣接権切れでうpしてもだい嬢部。
792名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 19:18:45 ID:v7nA0ZOB
裏青初出の1958年のやつは大丈夫かね?
793名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 10:13:23 ID:5oQQZDSe
>>791
は?どっちか片方でも権利存続中ならアウトです
権利存続中の権利者(この場合は作曲者側)から権利行使されます
794名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 10:27:01 ID:5oQQZDSe
>>792
録音から50年じゃないぞ、発行から50年だぞ
(ま、裏青に隣接権なんてないが)
795名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 12:36:29 ID:aIHQse+W

これいい。
バッハ(J.S.Bach)の『フーガ(ト短調)BWV 578』シュバイツァー
http://www.youtube.com/v/sXJ_v9fHqG0&color1=0xb1b1b1&color2=0xcfcfcf&hl=ja_JP&feature=player_embedded&fs=1
796名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 05:04:52 ID:yGZ0pF14
今年も終わり。
新たな権利切れが生じる日まであと少し。
797名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 12:36:09 ID:b1cpfJ5L
権利は切れるぅぅぅぅ〜
でもうpはないぃぃぃぃぃぃ〜
798名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 18:53:24 ID:/IqjTdTT
あげ
799名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 20:12:10 ID:6HKEqpc7
nko
800名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 01:58:41 ID:C15lkrJa
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/99778.mp3
キー ravel

ラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ 作曲者によるピアノ演奏(ピアノロール)
801名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 02:01:39 ID:C15lkrJa
久々にウpしてみますた。
有名な録音だからめずらしくはないけど
まだお聴きになったことのない方は
聴いてみて。
802名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 10:00:55 ID:j7XgFzVm
大丈夫なの?

784 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/07/31(金) 19:48:37 ID:h7HheBDc
保護期間50年の場合、
今から55年前にピアノロールに記録し
それを今から10年前に音源化(例えばCDやレコードで初リリース)した
というような事例を想定してるのなら
著作隣接権はまだ存続期間中でございます。
8031:2010/02/14(日) 12:32:36 ID:S2VmTQFI
ロールが初めて出版された年が基準年になるのでは?
音源化は関係無いかと。

それはさておき、久々に上げておきます。

http://www1.axfc.net/uploader/O/so/112306.zip
starker
804名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 14:14:29 ID:C15lkrJa
Manuel Rosenthal / Orchestre Du Theatre National De L'Opera De Paris
1. Ravel / Bolero
2. Ravel / Pavene pour une infante defunte

マニュエル・ロザンタール指揮パリオペラ座管でラヴェルのボレロと亡き王女の為のパヴァーヌ
1959年録音

http://www1.axfc.net/uploader/C/so/102345.zip
キー ravel
805名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 14:34:57 ID:CEIsdeJr
>>803
ロールが発行(その性質に応じ公衆の要求を満たすことができる
相当程度の部数の複製物が頒布された場合)済みであれば
仰る通りでございます。
ロールが当時発行されず、後から発掘されたような物である場合は
>>784となります。
806名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 15:11:51 ID:Tun4bvvp
>>804
キーが合わないんですが
807名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 15:27:00 ID:C15lkrJa
>>806
http://www1.axfc.net/uploader/C/so/102359.zip

こっちに変更。同じキーです。
808名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 15:29:55 ID:C15lkrJa
804は削除しますた
807でさいうpしますた
キーはravel

また夜うpしますね。
809名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 15:44:32 ID:Tun4bvvp
無事ダウンロードできました
うpありがとうございます。
810名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:25:49 ID:C15lkrJa
>>805
ピアノロールが公衆の要求を満たすほどに複製されていたがどうかは知りませんし、
コンドンコレクションのロールはデュクレテ等で、LP初期時代から幾度かLPになってきたとはいえ、
LP番号等確認できなかったので、ひょっとするとラヴェルのはまだ最初のLPから50年たっていない恐れもあるため、
削除しました。

亡き王女のためのパヴァーヌ
1.ピアノ:ギャビー・カサドシュ 1945年録音
2.コハンスキーによるヴァイオリン編曲版 ヴァイオリン:アンドレ・アスラン ピアノ:ルシアン・プティジャン 1930年パリ録音

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/58996.zip
キー ravel
811名無しの笛の踊り:2010/02/14(日) 22:51:32 ID:C15lkrJa
しつこく泣き王女

1. .ピエルネ指揮コロンヌ管弦楽団 録音1929年
2. ピアノ:ワルター・ギーゼキング 録音1954年
ピエルネは作曲家のガブリエル・ピエルネだす。


http://www1.axfc.net/uploader/N/so/94473.zip
キー ravel
812名無しの笛の踊り:2010/02/16(火) 19:02:00 ID:yhrZqgej
橋本國彦の「光華門」と「英霊讃歌」をお持ちの方はいませんか?
813名無しの笛の踊り:2010/02/17(水) 23:26:18 ID:fyeY2IeL
あるよ。ニッチクだな
814名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 09:20:05 ID:XaUOEDeB
         ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
        {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
        ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
       fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
       { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
       t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//
        ゙l ヾ;l  :'ィテヘ9ンミ   ,: ',シヒ9ン、  l;//
        `ーll!   `''==ヲ'  l:.:^''==彡'" ,!リノ
            ll   ` '' "   l:.:.:` '' "  ,i;;l´
          li,     ,r .: :.ヽ、    ,:,り
           t、   / ゙ー、 ,r '゙ヽ  /,K′ >>813よ、麻呂が言いたきこと、わかるでおじゃ?
           ゝ、 ,:'   :~:    } // /ヽ、
           /{lヽ ,ィ==ニニ==,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ
         , ィ/:.:い ヽ `` ー一 ''"/,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ }- 、、
        / /:.:.:.:ヽヽ `' ー‐ -- '"//:.:.:.:.:.:.:/ /   ` 丶、
     ,, - {  ヾ:.:.:.:.ヽ丶     //:.:.:.:.:, -'" ,/       ` 丶 、
  ,, - ''"   丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ"
815名無しの笛の踊り:2010/02/18(木) 19:21:47 ID:qxaJA6L4
ニュー即にカエレ!
816813:2010/02/19(金) 01:29:26 ID:fOOGwX27
頼み方が気に入らないから断じてうpしない。
本人じゃないかもしれないが>>815に同意
苦労して手に入れたものをそう易々と提供できるかww
817812:2010/02/19(金) 09:35:33 ID:tsCDmD+U
>>816
>>814は私ではありませんよ。>>815には私も同意。
818名無しの笛の踊り:2010/02/19(金) 09:42:34 ID:tsCDmD+U
質問ですけど、SP復刻したCDの曲目とかぶる音源をうpしたら犯罪になるのでしょうか?
819813:2010/02/20(土) 01:27:55 ID:6g+IIA71
いずれにせよ、こんなところで稀少盤をねだる方が無茶だわな
820名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 01:34:34 ID:dXattOZh

いやいや馬鹿にはできない。
821名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 19:40:14 ID:a/S8qizo
稀少盤のうp希望とうpする以外にこのスレの存在価値ってあるの?
822名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:33:03 ID:qNY3J1Dq
>橋本國彦の「光華門」と「英霊讃歌」

待っててね
823名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 20:40:37 ID:a/S8qizo
~が降臨なされた。
824名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 01:11:30 ID:wNcgebeH
そして見捨てた
825名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 23:11:34 ID:03gGYuPv
822=824?
826名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 14:11:34 ID:0Ft8PLpa
827名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 21:57:01 ID:QskjoBnW
hosyu
828名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 05:22:37 ID:tkw8W5Wj
.
829名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 05:27:34 ID:tkw8W5Wj
,
830名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 05:38:20 ID:tkw8W5Wj
.
831名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 13:34:44 ID:5HIqi32P
upキボンヌ
832名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 13:35:36 ID:zE3Y/TTO
833名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 05:48:03 ID:a2DepuHO
待ってます
834名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 08:32:52 ID:dCA3T12O
835名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 14:48:14 ID:ManIqFPp
upキボンヌ
836名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 15:54:51 ID:aYG1/09J
ヴァイオリン物が聴きたい・・・
837名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 09:19:13 ID:MxTriXSL
838名無しの笛の踊り:2010/08/12(木) 23:52:20 ID:PE6+TsVs
なんぞない?
839名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 01:42:19 ID:PlwV0lkl
自サイトでしこしこ上げてます
みんなyoutubeに行ったんだね
840名無しの笛の踊り:2010/09/21(火) 01:57:18 ID:lhEGOkkA
反応が世界から来るからね
841名無しの笛の踊り:2010/09/22(水) 19:18:24 ID:Gd3rXuhM
カートリッジなに使ってますか?
旧吹込みはdenonの102sdがいい感じです
842名無しの笛の踊り:2010/09/23(木) 18:17:52 ID:8Z85sroA
>>841
旧って電気以前の機械録音のこと?
843名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 18:57:02 ID:StXRjn0s
844名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 20:27:44 ID:6to8Xarh
>>841
針圧をめちゃくちゃに加重するやつか?
845名無しの笛の踊り:2011/01/15(土) 09:17:59 ID:C3UN1ZWw
                   , ‐ 、 - ― 、_ .-、.、
                   /: /: : :/ /: : :\: :ヽ ヽ
  .              / : /:_:_:ィ :.|/: :i : : : .ヽ:ヽ : i
                |: : /:/__`i :/|: : i!: :.i : : :| :.|n
               |: :|/fイi.}:/ .!: /iヽ |: : :/|イ| }
   貢献度 No1♪ .   |:/ ゞ-'   fイハ/i :|//:| | 「ヘ
                 |∧   ,、_ ヾニ ' .i//:ノ/‐っ〉〉
                 |:::ヽ_ !   ノ  / : :/〈 ァ彡イ
                r' ̄: :/r'ァ_,rく /^ヾ   〉  r'´
.               ,〈\: :,厂》r≪ ‖: : : :\/  /
             Y  `y》{  `´   ‖: : : __/  .,'  あげないと、おちちゃうよ〜!
               ハ,  `V′      /L,: :/,/   ,′  
               \. ‖   ‐-八_`V´{   /
               〉.》、_    __人ヽ}. \_,ノ
              ,r{./ /^7ァー厂´  \
                └/ / ,'     ハ, \ノ
              \__         ' ,/
                   「 `ヽ__>'´ 〈
                  'v___|「 'v___ム
                 マ三|||  ミ三三ム
                  マ三|k.  `守三ム
                  }三|リ     マ三ム
                  |三||     マ三ム
                  rEリ‐h       マ三ム,.__
                 _仄ノ .{       マ三7》.〉
                 r'┴┘ ィニリ       《 マ气.∧
                 {ミ==彡'゙ ̄         》 〉ニ」. ハ
                               ‖|ニニ| ‖
                               ヘ└‐┘〃
846名無しの笛の踊り:2011/04/07(木) 19:44:18.50 ID:aPi+n6Lh

       ,.,,..::;;:::;;;::,.、,
      ,:r'^       `ヽ
     /::          :::\
    ./::: ,,,-;;;;;;...,.....,...;;-;;;;...,.:::i      ヽ人人人/
    i;;/'|i<_O_ヽ二( <O`゙iヽ;::::!    ノ     ゝ
    l;′ヽ二/⌒ミ、二ニノ ヽ::l    ヽ     (
   _,,l;    / ^` ^´ヾ、    :::l、   丿        (_
  i │  / ,r――-、 i    i" )  ̄ヽhoshu!(_
  ゝ .l   l i.j" ̄ ̄`jl l   l゙ ;/   )     (
   `''';   l |.l-='''''=‐/    ,r''''"    丿       ゝ
    ヽ  ヽ,`'-―-" /  ,/l      ヽ     (
     ヽ ゝ   ̄  /   .|       )      (
     ,r| ヽ、ヽ::,,;;::: ゙,/  l,,     /⌒Y⌒Y⌒ヽ
  _,,,,/ ヽ,  `''-;;;;;;-'"   丿l
''"" /   ヽ i:   ;: _/  ヽー、、
   l     \   i/     l  `'''
   l_,,,=--‐''"゙゙;r-<゙,,,,,,,    /
   
847加古浩SEX斎藤尚子なうなう:2011/04/18(月) 01:17:11.52 ID:OxLiiboU
wc
848名無しの笛の踊り:2011/04/27(水) 14:41:19.44 ID:bs657a6e
そうだね
849名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 00:46:52.90 ID:JvMCG3XL
          _,.  -―-  、
        ,r '´      、.、 ヽ
.      ,r` ー‐-- ミ   ヾヾ ヽ
.     /        i  ミヽ:::::::::iヽ、
     l       .::' iliiillril;i:ミ:::::::ヾ
    .l  _.,_   ;  ヾliljiiilr'⌒ヾ:ミ
    ミ二iヾ::r=;、ヾッ::'-、    r  i,!::!
     Y  ` ̄',r'      ,.r ':/::::!
    .l  、::.         、_,r'::::::l、
.    ヽ ,、_-'_、  :'        ,ノ Yヽ
     i' "  ゛ ヾヘ ,.       //  ヽ
    ヾ _,rヾ--‐ -'     //    .,rヽ
       .l        / /      ,r'
       ヽ _ ,-,.-'´ /!    /
          /,r、 / i    r'

     ユルゲン=ディートリヒ・フォン・ホッシュ
 [Jürgen Dietrich von Hosch] (1869-1958 ドイツ)



850名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 02:04:53.33 ID:rQ+P+dnM
ホッシュさん何してはるんですか
851名無しの笛の踊り:2011/11/16(水) 17:18:16.18 ID:RXc5mwIu
トスカニーニのスレでupしてた様な
852名無しの笛の踊り:2011/12/12(月) 21:18:16.18 ID:gwbPVmun
一気に天上に帰れ!
853名無しの笛の踊り:2012/02/17(金) 15:41:52.29 ID:cXOJGVQF
hosyu
854名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 13:42:54.11 ID:Tlve2nTj
ワルター・スレとの重複ご容赦ください。

ワルター・コロンビア響のモーツァルト41番の第四楽章をアップしてみました。
1つは、手持ちのLPの盤起し。もう一つは、昨年発売されたモーツァルトボックス6CDセットから。

ダウンロード用URL http://kie.nu/aa0

消滅予定日時2012年05月15日 10時18分21秒(71時間後)

ききくらべた感想をください。

855名無しの笛の踊り:2012/05/12(土) 13:43:39.73 ID:Tlve2nTj
pass:walter
856通りがかり:2012/05/13(日) 01:10:51.95 ID:vOo52c2n
おいらのLPからの板おこし方法は、アンプのヘッドホン出力からタスカムのCDレコーダーのアナログ入力にもっていきます。
いろいろ試しましたが、音に色づけされたり、音質が落ちる場合が多かった。Σ( ̄◇ ̄*) 高額なレコーダーを使えば、問題無いのかもしれないけど。
857名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 16:15:17.26 ID:I/xcKoUn
>>854
うまく板起こし出来てるね。高域の歪みもほとんど無いし。キンキンしたイコライズのCD盤なんかより断然良い。

装置は何を使ってますか?
板は状態が良さそうですが80年ごろの「ニューリミックスマスター」盤ですか?
858名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 19:49:01.21 ID:LtybrGN+
>>854
カート教えてくれ
859名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 15:56:14.57 ID:J7jmipt+
>>857
80年ごろの「ニューリミックスマスター」盤
正解です。¥300で買った中古盤ですが、バキューム式のクリーナーを使用しました。

>>858
光悦メノウです。

860名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 18:17:21.01 ID:Gfh7bOQb
>>859
これ何かソフトで加工・編集してる?多少デジタル臭さがあるような。
192KHz/24bitを44.1KHz/16bitに落とした時のような感じのデジタル臭があるような。
(ニューリミックス自体がデジタルリマスターだったとおもうからそっちの臭いかもしれないけど)
861名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 18:42:48.79 ID:J7jmipt+
何もしていません。ただ、愚直にWAVにしただけ。
862名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 18:44:27.53 ID:J7jmipt+
Debussy
Sonata for Violin & Piano in G minor
Sonata for Cello & Piano in D minor
Sonata for Flute, Viola & Harp

JEAN FOURNIER (Violin)
ANTONIO JANIGRO (Cello)
GINETTE DOYEN (Piano)
CAMILLE WANAUSEK (Flute)
ERICH WEISS (Viola)
HANS JELLINEK (Harp)

Westminster XWN 18511 (1950年代米国初期盤) MONO音源

ドビュッシーrar. 250MB  解凍後 Total 428MB

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/125114

pass:LP

DL期限 2012.5.31まで
863名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 20:10:47.04 ID:Gfh7bOQb
>>862
うーん、これはひどい。mp3音源かと見紛う程の変調歪みっぷり。
ADコンバータは何をどういう設定で?

それと、ラジオか何かの音が背後に混信してる。
864名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 23:23:47.13 ID:E0CPXlEy
>>863
せっかくうpしてんだから音にケチつけるついでに演奏聽いてやれよww
てか、注文つけるなら模範的なうpしれ
865名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 09:39:12.81 ID:24c16+T/
Mendelssohn Fingal's cave
          Symphony No.3 “Scotch”

PETER MAAG LONDON SYMPHONY ORCHESTRA

recoading 1959 first issue 1960

rar.285MB 解凍後 487MB

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/125167

pass:LP

DL期限 7日
866名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 09:43:44.11 ID:24c16+T/
>>862は、昔、友人にLPを貸してデジタル化してもらったのがPCに入っていたのでアップ
しました。どのような機器を使ったのかはわかりません。当時はデジタル化する機器もノ
ウハウも持ち合わせてはいませんでした。

ペーター・マークのメンデルスゾーンは、>>854と同じ方法でLPからデジタル化しています。
867名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 13:33:46.81 ID:NR9WPGGa
>>865
うーん、これは素晴らしい。
さすがに内周部では歪がほんの少しでてるけど音の良さがそれに勝る。

これまた状態が良さそうだけど、これは再発のSDD-145とかSPA-503あたりですか?
低音のふくよかな感じが国内の再発盤ではちょっと出せない感じなんだけど。
それとも光悦の力によるのかなぁ。

>>866
ご本人の板起こしじゃないと聞いて納得。
Westminsterはカーブがちょっと違うから再生が面倒だけど、やはりどうせなら光悦で聞いてみたいよね。
別に普通にRIAAで再生しても悪くはないし。本来のバランスではないのだろうけど。
むしろ自分はRIAAでしか聞いたことがないから、正式にNABなんかで再生されるとWestminsterらしく聞こえないかも。

余談だけど、コンサートホール盤なんかもちゃんとしたRIAAではないかもしれない。
あの寸詰まり感と逆にギラギラした感じさえなんとかなればCHは名盤の宝庫なんだけど。
868名無しの笛の踊り:2012/05/21(月) 11:10:01.31 ID:+hSyz5hO
      ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{        ヽ    .|
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r            | 
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /  
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__

Sesset Van Ocosie=Yalder
1898-1961
      ドイツ→アメリカ
869名無しの笛の踊り:2012/05/22(火) 18:50:13.73 ID:98DXT92A
>>865
ペーター・マークのスコットランド交響曲は、同一音源の市販のCDを持っているので一言。

これを聴いてから市販のCDを聴くと全体に音が薄い感じがします。わずかな針音があって時々少し
歪む箇所がありますが、この盤おこしの方が全体に音に厚みがあり、弦の音がしなやかで綺麗です。
そしてふくよかな低音も魅力的で、演奏自体がより魅力的に聴こえるようです。使用したLP盤の状
態も良いのでしょうが、上手くデジタル化されています。びっくりしました。

フィンガルの洞窟の演奏も素晴らしく魅力的ですね。これは手持ちのCDには入っていませんでした
ので、大切に聴かせていただきます、有難う。
870名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 10:22:21.58 ID:CXuJJKg+
Debussy      :Iberia

Ravel       :Alborado Del Gracioso
       :Valses Nobles Et Sentimentals

Reiner/Chicago Symphony Orchestra

RCA LSC-2222     First Issue :1958

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/125722

rar.247MB 解凍後 441MB

pass:LP

DL期限 7日
871名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 10:25:23.10 ID:dNrL0kWR
Bruch Violin Concerto No.1 Mendelssohn Violin Concerto

NATHAN MILSTEIN PHILHARMONIA ORCHESTRA, LEON BARZIN

Capitol SP8518 recording 1959

rar. 306MB 解凍後 合計488MB(5個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/78481

pass:LP

DL期限 7日
872名無しの笛の踊り:2012/05/31(木) 10:28:38.58 ID:dNrL0kWR
age てしまった  orz

使ったのは当時の初出盤なので、ちょっとサーフェスノイズはあります。PCでそのまま聴くのも良いですが、
WAVなので出来れば低倍速でCD-Rに焼いてCDプレーヤーで聴いてみてください。
873名無しの笛の踊り:2012/06/01(金) 23:40:50.59 ID:RzVFxh54
新参ものです。871早速CDにして聴かせていただきました。
演奏は初めて聴くものなので、他の音源と較べられませんが、
いやあ、何をいまさらと言われるかもしれませんが、レコードって
良い音ですね。50年以上前のものがこんなすばらしい音で鳴るとは。
少々の雑音なんか気にならないです。
労せず贅沢な時間を過ごすことができました。
874名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 11:04:46.07 ID:pUwOCFp1
Mendelssohn violin Concerto in E minor

Nathan Milstein (Vn) Bruno Walter (conductor)
Philharmonic-Symphony Orchestra of New York

LP No.  COLUMBIA ML4001     first issue 1948

rar.158MB 解凍後 248MB(3個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/B/so/106180

pass:LP

DL期限 7日
875名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 14:03:07.55 ID:IeAWGQle
Brahms Symphony No.4
Bruno Walter Columbia Symphony Orchestra

LP No. Columbia MS6113

rar.271MB 解凍後430MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/126618

pass:LP

DL期限 7日間
876名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 14:13:29.45 ID:IeAWGQle
ワルターのブラームス4番は、CDを持っている方も多いと思いますが、そういう方こそ、
これを是非ダウンロードしてCD-Rに焼いて、CDプレーヤーで聴いてみてください。

オーケストラの厚みや奥行き感、楽器の質感がかなり異なって聴こえると思います。
使用盤は1995年ごろ発売された180gの復刻米国重量盤盤です。ワルターのステレ
オ盤で復刻重量盤が発売されたのは、これとベートーベンのエロイカの2つだけだっ
たと思います。

当時、聴いてみてその音の良さにびっくりしました。昔のオリジナル盤と違いサーフェ
スノイズは少ないです。
877名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 21:24:00.10 ID:JgRTJZJc
なんか妙な加工がしてあるね。
それとサーフェイスノイズは少ないのかもしれないが、ヒスノイズが目立つね。これも加工したせいかな。
878名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:05:27.01 ID:cqGPM0xn
>>877
加工てなんだよw
高域の弦の質感?
ヒスが目立つのがヘッドホンで聞いてるからじゃないの
音いいじゃん
879名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:21:25.19 ID:JgRTJZJc
これを音がいいとか言われたらいったいLPの何を良いと思って聴いてるのか疑いたくなる。
880名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 23:39:08.51 ID:cqGPM0xn
高域気になるならEQで切ればいいじゃん
加工云々いう人ってレコード扱ったことないでしょ
アナログの再生にはEQ必須だと思うよ

丁寧に起してくれてるしいい音だと思う
881名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 01:24:33.47 ID:uuov4CiG
RCAのモノ盤から
コンプは使ってないけど結構加工してる

http://www1.axfc.net/uploader/K/so/126650

Beethoven: Leonore Overture no.3, Op.72a
Charles Munch(cond)
Boston Symphony Orchestra
1956年プレス RCA LM-2015

>>879
いつでもいいからあなたも何か上げてよ
882名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 08:52:12.29 ID:rhfOsmRO
Beethoven Symphony No.3〔Eroica〕
Bruno Walter Columbia Symphony Orchestra

LP No. COLUMBIA MS6036

rar.311MB 解凍後505MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/78800

pass:LP

DL期限 7日間
883875:2012/06/06(水) 09:04:21.13 ID:rhfOsmRO
そもそも、1968年以前のマスターテープにはドルビーなどのノイズリダクションがかかって
いないので、それらから製造されたLPレコードには、テープヒスノイズは乗ってきます。
ワルターのLPでも、盤の状態の良いものなら、テープヒスは必ずといっていいほど出ます。
楽章間のテープのつなぎ目までわかるものもあります。市販のCDでは、目立たないように
消す加工をしていますが、一切加工を加えていません。

この音源の復刻方法は、愚直にレコードプレーヤーで再生して、アナログアンプのレコード
アウトからデジタル機器に繋いでデジタル化しているだけです。元のLPレコードの音質を
ある程度は保っていると思いますが、そのままLPレコードをかけたときの音質は、もっと潤
いがあってふくよかです。また、元のLPレコードの音質バランスが良くない場合には、>>830
氏のようにイコライザーで補正することもあります。要は臨機応変に、ということでしょう。
884名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 11:11:28.05 ID:KoTcC47E
ということなら復刻盤自体の問題だな。
885名無しの笛の踊り:2012/06/06(水) 12:18:25.27 ID:uuov4CiG
面白い人だな
886名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 19:25:51.61 ID:Mmog/opY
http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/90671.zip
Charles Munch/Boston Symphony Orchestra
Beethoven: Symphony No.5 in C minor, Op.67

Disc: LS-2030 (side A, E2RP-3813, N-131.9)
Player: YAMAHA YP-D51
Cartridge: Nagaoka DJ-03D (3.5g)
Format: Flac (1ch, 16bit, 44KHz) embeded cue
File: LS-2030A.zip (LS-2030A.flac) 68,018KB(68,035KB)

備考:
・2ch入力を1chで直接FLACで録音。無編集。
・20KHzに謎のピークがあるかもしれない。(パソコンのノイズか)
 録音時に混入しているのか再生時に混入しているのか不明。
・盤の状態はとても悪い。だが、出だしの音は良い感じ。
・国内盤ではモノラルのみがオリジナルマトリクス。
887名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 21:13:37.95 ID:YBLzIGxK
あらミュンシュが上がってる
CUEシート・アルバムアート埋め込みとは凝ってますね

881は皮肉のつもりで上げたんで
なんだか申し訳ない

>>881と同じ盤のコラリオンです
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/109704

DENONの102使って収録しました
2つとも来週には消えます
888名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 21:52:20.25 ID:o+n1RFx9
Beethoven Violin Concerto
heifez, Munch/Boston Symphony Orchestra

LP No. RCA LSC-1992

rar. 219MB 解凍後 380MB(3個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/126809

pass:LP

DL期限 7日間

ミュンシュ、ベートーベン関連で、私もアップしてみました。
889名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 00:04:29.51 ID:loAHEyKD
>>888>>882
これらも復刻盤でしょうか?
復刻盤は厳密に言うとオリジナルとは違うので区別して表記したほうが良いと思います。

18KHzあたりでいったん下がりかけているのが、その後不自然に持ち上がっている
(つまり19KHzあたりに谷が出来ている)のが個人的にはどうも気になります。

それが原因かどうかはわかりませんが、音色が人工的に聞こえます。
特に弦楽器では致命的で、ともすると、エレキヴァイオリンを弾いているような感じに聞こえます。
890名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 01:36:09.34 ID:Tz4C0bG0
人工的な感じはしないけどなあ。特にワルターのエロイカは、手持ちの
CD(初出の35DC)と聴き比べた。
CDはノイズもひずみも無くすっきりしてるけど、音が薄く、楽器の輪郭
がはっきりしない印象だし、トランペットなど固く詰まったように聞こえる。
盤起こしの方が自然で温かく、演奏に浸れた。演奏を見直す程だった。
これ大事に聴かせていただきますよ。
891名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 09:06:05.74 ID:5ekjzQM+
18-20kHzあたりをカット•ブーストしても体感的には分からない
16bitの場合、弦楽器の特に3-8kHz辺りがデリケートで
人工的ってのはこの帯域のサウンドキャラクターを差してると予想
レコードで聴くと艶っぽい質感が
ギラギラしたものに変わってしまう事がある

環境にも依存するから、気になるなら再生側で調整すればいいと思う
892名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 10:39:38.88 ID:gvFfgQfk
>>888
この音源は、このCDセットの1枚目と同一ですね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4937048

4倍速でCD-Rに焼いて、CDプレーヤーで聴いて比較するとかなり音質は違います。
弦の音質は市販のCDの方がむしろ荒くてメタリックに感じます。レンジもかなり広いし、
何しろ音が厚くて音場も広い。若干ノイズはあるけれど、この盤起こしの方が自然に音
楽に没頭出来ます。素晴らしいです。バックアップもとって大切に聴かせていただきま
す。

>>889
もし、>>888がメタリックに感じるようなら、装置がおかしいのか、あるいはもっと良い
盤起こしが出来るのでしょうから、是非、アップをお願いします。
893名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 11:06:05.00 ID:5ekjzQM+
音質だの盤だの言い出すと上げる人が萎縮する

人の音が聴けるのは楽しいよね
894名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 12:43:45.04 ID:jl6RYcPE
いや、もちろん市販のCDのほうが良いなどと言っているのではなくて、
いくらWAVEファイルにデジタル化しているとはいえ、その分を差し引いても
アナログソースならもうちょっとそれらしい音がするはずなんじゃないかと感じているわけです。
それが復刻盤の出来によるのか、再生・録音環境によるのか。

自分のWAVE再生環境はお世辞にも良いものとは言えないけれど、ずべてその同じ環境で比較しているので
そのなかでも人工的な音がするものとその度合いが低いものとがあるのはなぜなのだろうと考えているわけです。

ついでに言えば>>871>>874のミルシテインもノイズの感じからしてオリジナル盤なのでしょうが、どちらも何か腑に落ちないものがありました。
>>865のMaag盤が最近のところでは最高だと思います。
(これももしかすると今思うと復刻盤なのかもしれませんが、このあたりの復刻盤はオリジナルのDECCAからの販売もあったので、
Speakers-ConerやClassic-Recordsのものとは一線を画している盤なのかもしれません)
895名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 12:58:12.63 ID:jl6RYcPE
http://www1.axfc.net/uploader/S/so/122375

Ansermet/OSR
Stravinsky: Le sacre du printemps (1950)

Disc: LLA 10223 (LONDON/KING RECORD, JAPAN)
Turntable: YAMAHA YP-D51
Cartridge: Nagaoka DJ-03D
File: LLA 10223.flac (82,492KB); embeded cue; 1ch/44KHz/16bit

備考
・盤の状態は悪い。最初のファゴットで高域のうなり(ビビリ?)が発生している。
・RIAAで再生しているのでffrrの良さは引き出せていないと思う。少し薄い印象。
・アンセルメの1950年の春の祭典は既にCD化はされてはいると思うが、あまりメジャーではないと思う。
・カートリッジは手持ちのもので針の状態が一番良いものということで選択。
・A/B面はxrecordIIでそれぞれのFLACをcueファイルをもとに結合。
896名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 13:52:44.01 ID:gvFfgQfk
ストラヴィンスキーの没年は1971年ですから、2021年末までは作曲に関しての著作権が
継続しています。なので、パブリックドメインではありません。アップはまずいかと。
897名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 14:38:43.86 ID:jl6RYcPE
よくわからないけど一応削除しときました。
たぶん1913年版だからとっくに切れてるんだと思うんだけれど、後に復活してるのかね?
898名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 16:21:27.84 ID:gvFfgQfk
保護期間は 
著作権:作曲者の死後50年 
著作隣接権:その発行が行われた日の属する年の翌年から起算して50年 です。

つまり作曲者の死後50年が経過している曲で、2012年現在、1961年以前に初め
て発売された音源ならOK。

ストラヴィンスキーの曲については作曲者の死後50年、つまり2021年まで著作権
が生きています。

ちなみに、ハチャトゥリアンやショスタコーヴィッチも、まだ著作権が生きています
ので、著作権者の同意を得ずにネット上には挙げてはいけません。
899名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 18:49:04.82 ID:jl6RYcPE
じゃあ、まあ、復刻盤も一応アウトだね。
900名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 20:19:33.60 ID:gvFfgQfk
最初の発行から起算して50年ということです。
901名無しの笛の踊り:2012/06/09(土) 20:54:44.76 ID:jl6RYcPE
いや、著作隣接権が。
復刻盤を作ってる会社は発行後50年過ぎた元の音源を使えるけど、(本当に使っているかは怪しいけど)
その復刻盤を使って板起こしするには、さらに50年過ぎないと駄目なんじゃないの?
元のマスターテープかオリジナル盤を使うなら50年は過ぎてるだろうけど。
902名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 12:45:55.29 ID:JDt6c3hQ
ありゃりゃりゃ、土日留守にしたらこんなふになってたか。

録音・初出から50年経った音源のLPなら、基本的に、現行販売のものを使わない限
り大丈夫だと思います。ワルターの復刻盤も、出たのは1995年で、とうの昔に廃盤
になっています。

パブリックドメインの音源をCDにして売っているレーベルでもCDをいったんアナログ
に変換しそれをまたデジタル化してデータ、バイナリが異なるようにしているであろう
ものが存在します。

一番大事なのは、作曲家や演奏家の権利を侵害してはいけないということだろうと思
います。パブリックドメインの音源は、いくら売れようとも作曲家にも演奏家にもお金が
行きませんから。

903名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 12:52:18.51 ID:JDt6c3hQ
オリジナル盤だからノイズが多くなるのは仕方がないのですが、盤の保管や使用状況
が良いものは、かなりノイズが少ないものがあります。また、昔の盤は一般にナローレ
ンジですが、イコライザーで低域と高域を持ち上げれば、そうではない状態にもなるので
盤起こしの場合は、いつの時代の盤なのか特定しづらい。

ペーター・マークのメンデルスゾーンは、現在販売されている復刻盤ではなく昔のキング
レコードが製造したものなんです。サーフェスノイズは、国産盤が一番すくない。
904名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 12:57:46.44 ID:JDt6c3hQ
Lallo:    Cello Concerto in D minor(Track1-3)
Saint-Saens: Cello Concerto in A minor(Tack4-5)
Bruch:    Kol Nidrei        (Track6)

Pierre Fournier(Cello)
Orcestre Lamoureux Paris Jean Martinon(Conductor)

LP No. Deutsche Grammophon 138669SLPM

recording:1960 first issue:1961

rar.338MB 解凍後:572MB(6個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/79037

pass:LP

DL期限 7日間

50年前の盤としては、サーフェスノイズ少ないと思います。
905名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 17:45:06.29 ID:EXPC47mD
なるほど。著作権法の69条と121条の2かな。

121条の2に突如出てくる「原盤」の意味が不明だけど。
これが(プレス用の)マスターテープ(あるいはスタンパ)というような意味なら全然違ってくるけどね。
マトリックス番号ごとに50年経過しないと駄目とか。


>>903
>昔のキングレコードが製造したもの

スーパーアナログシリーズの事ですか?
906名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 18:17:39.72 ID:JDt6c3hQ
>スーパーアナログシリーズの事ですか?
そうです。これも限定盤でしたし、購入から20年以上が経過しています。

マトリックスごとに50年経過しているかどうか、アップされた音源から確定することは
無理なので、とりあえず、作曲家の没後50年を経過した音楽で、かつ初出から50年
以上経ったものなら、再発のLPレコードの盤おこしでも問題はないという認識です。
907名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 19:12:44.80 ID:K0Kifju2
>>904
これは高域をデジタル的に持ち上げてますか?
どうもこのチェロの鳴り方は好きになれない。

もしアナログ的に持ち上げてこうなってるのだったら、また原因を考え直さないとだめだなぁ。
908名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 21:07:28.16 ID:O+VjrszN
ヽ(´ー`)ノ
909名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 21:14:44.28 ID:JDt6c3hQ
904も何もいじってはいません。そのまま愚直にデジタル化しただけです。

ただ、使っているアナログ機器が>>865>>875とは異なります。ヴィンテージ盤なので、カート
リッジはオルトフォンSPU-GEで、フォノイコライザーは管球式。管球式ですが、結構レンジは
広い機器です。盤質が良いのでサーフェスノイズも拾いやすいが高域が伸び細かい音も拾う
楕円針のGEを使用しています。この盤に関してはそのほうが、再生バランスが当方の再生装
置への相性が良いので。

また、PCでそのまま聴くのではなく、CD-Rに焼いてCDプレーヤーで再生したほうがその良
さはわかると思います。

ワルタースレ ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1311177531/l50では>>875
>>882に対してかなり好意的な評価をいただいていますので、そんなに変なバランスになって
いる盤起こしではないと思うのですが。
910名無しの笛の踊り:2012/06/11(月) 21:19:24.81 ID:O+VjrszN
同じ人でしょう
自分で調節しろといっても聞く耳持たずだし
911名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 17:38:36.81 ID:eVhha/ag
誤解されているようですが、高域を持ち上げているから(私の)嫌な音になるということではなくて
上げる下げるにかかわらず「デジタル的に」弄ると音が悪くなるのではないか、という認識なのです。

私の経験上、「192KHz/24bit録音」などと書かれたCDにろくなのがありません。(弦の音が完全に変質してしまっています)
最終的には44KHz/16bitに落とすのにわざわざハイサンプリングで録音するのは
途中デジテル的に弄るための精度を稼ぐためにやっているのだろうと私は思っていたのです。(SACDなぞほとんど発売されませんから)
つまりハイスペックで録音するのが悪いのではなく、その目的であるデジタル編集が音を悪くしているのだろうという予想です。

しかし>>904でもまさにその「ろくでもない」音が出てきたので正直困惑しています。
おそらく世の多くの人には192KHz/24bit録音のCDはまさに「真空管の音」として良い音に聴こえているということでしょう。
となると逆に、私には真空管の音は受け入れられそうに無いということになります。
912名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 17:43:18.25 ID:eVhha/ag
もしかするとこれには偶数次歪と奇数次歪が関係しているのかもしれません。
何が偶数次歪でどれが奇数次歪か、それとして実際に聴いたことが無いので良くわからないのですが。

一般に、奇数次歪は音を悪くし、偶数次歪は音を豊かにするとか言われていますから、
私の場合逆に、「偶数次歪」が多いために弦の音が変質しているように聞こえるのではないかと予想します(笑

しかし>>904でお使いの真空管フォノイコライザーがプッシュプル式であった場合は、
偶数次歪が打ち消された結果、奇数次歪が相対的に増えているはずですから、
あるいはそれが原因ということも考えられます。

(そしてハイサンプリング録音を落とし込む時に何らかの要因でいずれかと同様の歪が発生する、のか)
913名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 18:40:45.58 ID:BXUDwylB
ヽ(´ー`)ノ
悪いのはアナタの耳か、アナタの装置か、もしくはその両方。
914名無しの笛の踊り:2012/06/12(火) 21:10:47.73 ID:Ww28m+3c
しつこーい
915名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 13:03:13.37 ID:SAGcnaAv
Brahms Piano Quartet No.1
Quartetto di Roma

LP No. Deutshe Grammophon 138014SLPM first issue 1958

rar.231MB 解凍後391MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/127271

pass:LP

DL期限 7日間

50年前のLPレコードとしてはサーフェスノイズ少な目です。
使用カートリッジ オルトフォン SPU-G 
LPレコードを再生し、Recoad Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。
916名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 20:34:33.89 ID:7Y/wx/fy
>>904 >>915
毎度楽しませていただいてます。レスを無駄にしたくないので控えてましたが
お礼まで。
917名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 11:40:55.02 ID:/YdmfGF4
Brahms Symphony No.1
Karl Bohm Beriner Philharmoniker

LP No. Deutsche Grammophon 138113SLPM

recoading 1959 first issue 1960

rar.262MB 解凍後438MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/127567

pass:LP

DL期限 7日間

サーフェスノイズは少ないです。名演奏で名録音(音質良いです)SACDでも発売された音源ですが
あえて盤起こししました。使用カートリッジ オルトフォンSPU-GE

LPレコードを再生し、Record Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。
918名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 18:03:37.07 ID:RyrGO+e3
>>917
0138113?
919名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 09:48:23.89 ID:tPWskna7
Tchaikovsky Symphony No.6 ( Pathetique)
Jean Martinon Vienna Philharmonic Orchestra

first issue 1958

rar.254MB 解凍後454MB(4個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/127943

pass:LP

DL期限 7日間

サーフェスノイズは少ないです。名演奏で名録音(音質良いです)マルティノンの唯一の
ウィーンフィルとの録音で、唯一の「悲愴」   使用カートリッジ 光悦 メノウ

LPレコードを再生し、Record Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。 国内盤LPを使用。
920名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 14:38:55.56 ID:Ppo1i5P8
“VENICE” 
Georg Solti/ Orchestra of the royal opera house, covent garden

Verdi:       La Traviata       Prelude to Act1
Rossini:      Itariana In Algeli   Overture
Verdi:       La Traviata       Prelude to Act3
Offenbach:    The Tales Of Hoffmann   Barcarolle 
Rossini:      Semiramide        Overture 
Ponchielli:    La Gioconda       Dance of the Hours

LP No.RCA LSC2313 first issue 1959

rar.241MB 解凍後387MB(6個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/K/so/127991

pass:LP

DL期限 7日間

サーフェスノイズは少ないです。使用カートリッジ オルトフォンSPU-GE

LPレコードを再生し、Record Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。
921名無しの笛の踊り:2012/06/27(水) 17:40:35.90 ID:NQ+2VDjS
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/210185.dat

Saint-Saens: Piano Concerto No.2
Gilels/Cluytens/OSCCP(1955?)

Disc: XL-5087, side A (XLX246; M6 152062)
TurnTable: YP-D51
Cartridge: DJ-03D
Format: Flac (1ch, 16bit, 44.1KHz) embeded cue
FILE: XL-5087A.flac (46,414,725byte)
922名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 10:38:37.53 ID:TKIdtuUk
Johann Sebastian Bach

Concerto for 2 Harpsicords and Orchestra in C Major BWV1061
Concerto for 3 Harpsicords and Orchestra in C Major BWV1064
Concerto for 4 Harpsicords and Orchestra in A Minor BWV1065

Sylvie Marlowe,Pamela Cook,Robert Conant,Theodre Saidenberg
(Harpsicord)

Barock chamberorchestra Conductor:Daniel Saidenberg

LP No. Deutche Grammophon 138688SLPM
(recorded in U.S.A. by DECCA RECORDS Inc. Mew York)

first issue 1961

rar.314MB 解凍後488MB(9個のWAVファイル)

ttp://www1.axfc.net/uploader/F/so/79912

pass:LP

DL期限 7日間

サーフェスノイズは少ないです。使用カートリッジ オルトフォンSPU-GE

LPレコードを再生し、Record Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。
923名無しの笛の踊り:2012/07/02(月) 10:41:18.70 ID:TKIdtuUk
>>922は、オリジナルは米国DECCAですが、米国盤よりも西独盤のほうが入手容易なようです。
CDで入手できるのかどうかご存知の方、教えてください。
924名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 10:59:44.24 ID:NorArsJw
Tristan und Isolde -Excepts

Act 1: Prelude               Track1
Act 3: Mild und leise(Liebestod)      Track2
Act 1,Scene 3: Weh,ach wehe!* Dies zu dulden(Isolde`s narration and curse)  Track3

Bilgit Nilsson(soprano)
Vienna Philharmonic Orchestra
Condected by Hans Knappertsbusch
*Grace Hoffmann(mezzo-soprano)
   recording 1959 first issue 1959

Die Meistersinger von Nurnberg(Act 3) -Warn! Wahn! Ubarll Wahn!        Track4
Die Walkure(Act 3) -Lab`wohl,du kuhnes,herrliches Kind!(Wotan`s Abschied)   Track5

George London(bass)
Vienna Philharmonic Orchestra
Condected by Hans Knappertsbusch
   recording 1958 first issue 1958

rar.366MB 解凍後646MB(5個のWAVファイル)CD-R1枚に丁度良く入ります。

http://www1.axfc.net/uploader/F/so/80217

pass:LP

DL期限 7日間

サーフェスノイズは少ないです。使用カートリッジ 光悦メノウ

LPレコードを再生し、Record Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。国内盤LP使用 
925名無しの笛の踊り:2012/10/02(火) 12:57:00.05 ID:I/L9n2C2
死滅?
926名無しの笛の踊り:2012/10/23(火) 22:29:39.62 ID:fQQRUEgE
>>875
>>917
規制に巻き込まれて書き込めませんでしたが、ありがとうございました
927名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 01:35:40.78 ID:PU67zumf
何かうpされたのかと思って飛びついちゃったじゃないか。
928名無しの笛の踊り:2012/10/24(水) 08:38:58.96 ID:r8uuUXPP
うp
929名無しの笛の踊り:2012/12/24(月) 09:13:25.37 ID:zVOLCFqe
ho
930名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 12:39:07.19 ID:EC/P7MX3
最近うぷはどうしたのだろうか
楽しみにしてたのだが
931名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:38:30.41 ID:Wzm7CZfp
Beethoven Piano Sonatas No.30,32
Wilhelm Backhaus(Piano)

recoading 1961   first issue 1962

rar.214MB 解凍後392MB(5個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

http://www1.axfc.net/uploader/so/2828195

pass:LP

DL期限 7日間

サーフェスノイズは比較的少ないです。名演奏です。フォルテで若干音が割れたり
しますが、ご容赦。

LPレコードを再生し、Record Outからデジタル機器に繋ぎそのままデジタル化したもの。
アナログでもデジタルでも全く修正・補正などはしていません。

PC不調で、しばらくうぷできなかった。
932名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 10:59:11.74 ID:VAIDJBMy
>>931

おぉ...
うちのDecca箱のと同じモノとは思えぬリアリティですな!
てか、まるで別演奏に聴こえる...
やっぱ音質はLPのが上ってことか
よく録れてますね
ありがとうp乙でした
933名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 10:56:59.89 ID:e5QKxCW+
>>931 GJ!
市販のCDより、ピアノの音色が良くね?
934名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 12:18:12.97 ID:nqlMoucN
>>931
頂きました
UPありがとうございます
935名無しの笛の踊り:2013/03/14(木) 17:00:12.16 ID:GCr6c8N/
>>933
良すぎてベーゼンドルファーっぽく無い。
936931:2013/03/17(日) 09:48:45.16 ID:n8Ik18Rl
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 オイストラフ/クリュイタンス フランス国立放送o
を次にうpする。 出来るのはたぶん、今週半ばごろ。待っててくらはい。

カデンツァがクライスラーなので彼の著作権が切れていないか確認。クライスラーは
1962年没なのでカデンツァの部分も著作権はないからOKだとおも。ベートーヴェン様
は200年前の方なので問題なし。 さらに、録音は1958年、初出が1959年なので50年
以上経っていてOK。くれぐれも作曲家、演奏家の著作権や著作隣接権を侵すような
うpはしたくないので、ミスがあったら指摘してね。すぐに消去します。

SACDでも発売されてるが、俺の装置と駄耳では、手持ちのLPの方がずっと楽しめるし
LPをCD-Rに焼いたのと同じプレーヤーで比較しても、劣るのはノイズが多いことだけ。
高い金とってSACD売るなら、もうちょっと良い音にして欲しいと思うのだが。
937名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:16:52.22 ID:hiqJEBz8
>>936
SAXF 817? SAX 2315?

どっちにしてもwktk
938名無しの笛の踊り:2013/03/17(日) 11:29:17.06 ID:n8Ik18Rl
SAX2315 だよ。うpのとき、一緒にジャケ写真とジャケ裏もjpg画像入れようか。
画像うpは駄目なのかな?
939名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 09:26:53.47 ID:LG7bU/jk
Beethoven&nbsp;Violin&nbsp;Concerto&nbsp;
Oistrakh(Vn.)&nbsp;&nbsp;Cluytens(cond.)&nbsp;&nbsp;Orchestre&nbsp;National&nbsp;De&nbsp;La&nbsp;Radiodiffusion&nbsp;Francaise

recording&nbsp;1958 &nbsp;first&nbsp;issue&nbsp;1959

rar.287MB&nbsp;解凍後461MB(3個のWAVファイル,2個のjpgファイル)&nbsp;

http://www1.axfc.net/uploader/so/2836151

DL期限 7日間&nbsp;

サーフェスノイズは比較的少ないです。名演奏です。LPの盤起こしなのでフォルテで若干音
が割れたり&nbsp;しますが、ご容赦ください。 DL&nbsp;Passは今回は設定しませんでした。
940名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 17:06:49.24 ID:MRnheGDe
>>939
うp乙です。

ちょっとだけ聞き比べたけど、SACDのCDレイヤーは音圧強すぎなのね
941名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 18:37:33.46 ID:QyUl0bgD
>>939
頂きました〜
すごい生々しい音でびっくり
942名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 21:35:20.47 ID:dtUGl0aq
>>939

頂きました!うp乙です
943名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 09:19:12.63 ID:OoBwJ2fg
>>939&nbsp;
生々しいし、音色が綺麗だ。

本当にこれが1958年のEMI録音なのか。 GJ!
944名無しの笛の踊り:2013/03/23(土) 14:10:12.35 ID:gE4ej0LV
本家EMIの復刻盤というオチかも
945名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 17:10:35.20 ID:E2I9h7ZP
>>939
楽しみだったのにもう消えてますね・・・残念無念
946名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 17:28:13.75 ID:rRCxbr8f
947名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 17:28:54.92 ID:rRCxbr8f
Brahms Cello Sonata No1.No2
Backhaus/Fournier

recording1955

50年以上前の古いモノラル盤なので、サーフェスノイズはそれなりにあります。
DL期限 7日間
948名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 17:52:46.44 ID:rRCxbr8f
rar.247MB-解凍後449MB(7個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

PASSはなし。&nbsp;
949名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 10:12:28.87 ID:GSMRTk4T
950名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 10:15:48.52 ID:GSMRTk4T
Brahms Cello Sonata No1.No2
Backhaus/Fournier

recording1955

同じ盤ですが、起こし方を変えてみました。音質かなり異なります。

rar.260MB-解凍後448MB(7個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期限 7日間
951名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 09:28:15.52 ID:YlXZhBks
952名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 09:29:16.44 ID:YlXZhBks
Dvorak Concerto for Cello and Orchestra
Pierre Pournier(Cello) George Szell(Cond.) Berlin Philharmonic Orchestra
first issue 1962 (1961/12?)

rar.226MB 解凍後338MB(3個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期限 7日間
953名無しの笛の踊り:2013/04/03(水) 09:35:56.63 ID:YlXZhBks
先週のブラームスのチェロ・ソナタはお粗末でした。

フルニエ・セル・ベルリンフィルのドヴォコンもパブリック・ドメインになっているのに気づき
ました。

ネットで調べると初出は1962年となっていますが、手持ちの独DGのLPのジャケ裏右下隅
の表記は61/12になっていますので、ひょっとしたらドイツでは1961年12月に出たのでは
ないか?と思われます。いずれにせよ1962年に発売されたとしても、著作権、著作隣接権
ともに切れています。

サーフェスノイズは比較的少なめですが、2.3回ポップノイズが出る部分があります。
954名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:00:12.28 ID:wK6OOpJ3
955名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:00:58.24 ID:wK6OOpJ3
Tcaikovsky and Mendelssohn Violin Concerto
Christian Ferras(Vn.)
Constantin Silvestri(cond.) Philharmona Orchestra

First issue 1958

rar.344MB 解凍後601MB(6個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期間 7日
956名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 10:04:44.61 ID:wK6OOpJ3
サーフェスノイズは比較的少なめですが、所々、周期的なノイズが出る部位があります。

クリスチャン・フェラスのチャイコフスキーは、カラヤン/ベルリンフィルのドイチェ・グラモフォン
の録音もありますが、個人的にはシルヴェストリ/フィルハーモニア管との録音の方が魅力
的です。
957名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 11:52:17.01 ID:FyJTpohl
>>954-956
わーい、東芝の赤盤と聞き比べてみよっと。
958名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 09:52:10.31 ID:uEsTwlrK
http://www1.axfc.net/uploader/so/2871765

Brahms&nbsp;Violin&nbsp;Concerto&nbsp;
David&nbsp;Oistrakh(Vn)&nbsp;&nbsp;Otto&nbsp;Klemperer(cond.)&nbsp;
Orchestre&nbsp;National&nbsp;De&nbsp;La&nbsp;Radiodiffusion&nbsp;Francaise&nbsp;

first&nbsp;issue&nbsp;1961

rar.239MB&nbsp;解凍後410MB(3個のWAVファイル,1個のjpgファイル)&nbsp;

DL期間 7日&nbsp;
959名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 09:54:34.26 ID:uEsTwlrK
Brahms Violin Concerto
David Oistrakh(Vn) Otto Klemperer(cond.)
Orchestre National De La Radiodiffusion Francaise

first issue 1961

rar.239MB 解凍後410MB(3個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期間 7日
960名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 09:47:45.12 ID:OIM4HZxU
961名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 09:48:37.54 ID:OIM4HZxU
Bruckner Symphony No.9

Carl Schurichit(cond.) Wienna Philharmonic Orchestra

recording 1961 first issue 1962

rar.328MB 解凍後567MB(3個のWAVファイル,2個のjpgファイル)

DL期間 7日
962名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 09:04:11.39 ID:X53VdR5M
963名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 09:05:39.97 ID:X53VdR5M
Brahms Symphony No.4
Rudolf Kempe Royal Philharmonic Orchestra

first issue 1962

rar.232MB 解凍後399MB(4個のWAVファイル,2個のjpgファイル)

DL期間 7日
964名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 09:11:39.45 ID:X53VdR5M
第四楽章に周期的なティック音が出るところがあります。古い盤からの起こしなので
ご容赦ください。
965名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 10:28:16.55 ID:+XCwLIni
966名無しの笛の踊り:2013/05/09(木) 10:28:54.66 ID:+XCwLIni
Mahler Symphony No.4
Otto Klemperer(cond.) Philharmonia Orchestra
Elisabeth Schwarzkopf(sop.)

first issue 1961

rar.306MB 解凍後552MB(4個のWAVファイル,2個のjpgファイル)

DL期間 7日
967名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 20:54:02.67 ID:wkwBsSFH
最近うぷはどうした?
968名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 02:56:15.37 ID:7a4DuVsc
お前がやれチンカス
969名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 05:11:53.62 ID:u5VfTU0I
ズッコーマン
970名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 09:42:20.19 ID:e7VNGnZ6
971名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 09:43:54.51 ID:e7VNGnZ6
Mahler Symphony No.1 “The Titan”
Bruno Walter / Columbia Symphony Orchestra

Recording 1961

rar. 291MB  解凍後530MB(5個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期間 7日

サーフェスノイズはかなり少ないです。
972名無しの笛の踊り:2013/06/10(月) 02:18:05.45 ID:E8mLHmx3
ノイズ全然ないじゃないですか。すごいなあこれ。
毎回低速CD焼きで楽しんでます。大枚叩いたCDの音質ってなんなんだ。
毎回演奏の魅力再発見の連続です。感謝です。
973970:2013/06/10(月) 08:54:40.80 ID:K/pX5ObK
ノイズを取り除いたり、低音をカットするような操作は一切行っていません。それでも
状態の良いLPならこのくらいにはなります。

このワルターのマーラーのLPは、30年前、1983年の夏ボ−ナスで買ったもので、以来、
愛聴しています。LPレコードというものは、正しいクリーニングをし調整の行き届いたレ
コードプレーヤーで聴いていた物であれば、気になるようなノイズは入りません。
974名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 09:36:38.61 ID:vHmE/1YM
975名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 09:37:10.03 ID:vHmE/1YM
Lalo: Symphony Espagnole

Henryk Szeryng(Vn.) Walter Hendl(Cond.)
Chicago Symphony Orchestra

Recording 1959

rar. 200MB  解凍後347MB(5個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期間 7日

サーフェスノイズは少ないです。
976名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 15:12:24.62 ID:h8x37vSF
気楽に聴ける曲を2つ 〜
Ponchielli ジョコンダ −時の踊り FLAC 179MB:
www1.axfc.net/uploader/so/2935716

Waldteufel スケートをする人々 FLAC 137MB :
www1.axfc.net/uploader/so/2935699

いずれも
カラヤン, フィルハーモニア管 (P)1961 (ステレオ)
1C 2LP 137 / 29 0077 3
DL期限 6月23日 20時
977名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 15:17:25.76 ID:tqmyBGS8
アップしてくれてありがとう。^_^)
978名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 15:19:53.72 ID:tqmyBGS8
リリー・クラウスのモーツァルト ピアノソナタ (50年代)をアナログで是非聴いてみたいのですが、お持ちの方いらっしゃいますか?
979名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 15:29:34.34 ID:tqmyBGS8
thetaさんのブログ「夜半のピアニシモ」

にてエネスコのバッハが公開されています。(必聴!!)
感想はパブリックドメインの掲示板まで。
修行?不足でリンク貼れませんでした。
各自検索でお願いします。
980名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 18:42:41.52 ID:PwY+zCrX
あそこはどれも出自が怪しいね。
981名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 20:50:34.60 ID:aLDb641y
映画の格安DVDは問題視されネガティブなイメージで語られるのに、クラシック音楽の著作権・著作隣接権切れ復刻盤CDはほとんどそのように言われないね
音楽評論家の渡辺和彦氏がオーパス蔵などを合法海賊盤呼ばわりしているくらいか
982名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 21:24:13.74 ID:PwY+zCrX
著作権が切れてればね。映画の場合は切れてなかった(というか延長された)んでしょ?
オーパス蔵が合法海賊盤てのは?板起こしじゃないってこと?
983名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 22:44:04.19 ID:aLDb641y
>>982
録音したレーベルと無関係な会社が音質が良いと称して著作権切れ板起こしを勝手に売っているという趣旨で批判していた
984名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 00:06:20.14 ID:g3fRGRwG
>>979
音をいじってるんじゃないでしょうか。(特にピアノ……リパッティで感じた。)
>>980はそういう意味かな。
985名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 09:32:07.46 ID:BNxNx8dP
>>984御本人の主義としてそのようなことはないと思うのですが。
オーパス蔵よりもグッディーズを勧めています。高音低音を切ったりきょうじゃくw
986名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 09:34:13.42 ID:BNxNx8dP
高音低音を切ったり強弱をつけることを嫌われています。
どうか試しに今回のエネスコのパスティータ2番を聴いてみてください。
987名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 15:20:47.03 ID:NjIAMHFr
パルティータの1番だけアップするわ
>>979よりいい音だと思う
http://www1.axfc.net/uploader/so/2941320.rar
988名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 19:07:19.27 ID:BNxNx8dP
ありがとうございます。(^_^)

頂いといて何ですが、できればできればパスティータ2番を上げて欲しかった。。。
今繰り返し聞いているのが2番のために
989名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 09:17:08.31 ID:n73CWFMm
990名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 09:17:52.88 ID:n73CWFMm
Mozart Symphony No.36“Linz” No.38“Prague”
Bruno Walter Columbia Symphony Orchestra

Recording 1959 1960

rar. 312MB  解凍後519MB(7個のWAVファイル,1個のjpgファイル)

DL期間 7日

サーフェスノイズは少ないです。
991名無しの笛の踊り
いつもありがとうございます。(^_^)