1 :
名無しの笛の踊り :
2006/10/08(日) 22:26:16 ID:vd5uN+rX
2 :
名無しの笛の踊り :2006/10/08(日) 22:43:42 ID:C+TkAAkn
3 :
名無しの笛の踊り :2006/10/08(日) 23:29:57 ID:U2SbAqIm
4 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 00:15:48 ID:h17SaIVI
5 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 01:59:22 ID:guh576zk
6 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 15:02:04 ID:HtrL6UaC
心配すんな。バーコードにはもうすぐお迎えが来るw
7 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 15:31:30 ID:cxqnuGaQ
8 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 16:15:04 ID:yQKJ2vBT
>>7 映画としては今ひとつだが、ヴィスコンティだけあって、映像は超きれい。
もちろん音楽も。
9 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 16:35:32 ID:P4kXkdlz
まあ、はっきり言って駄作だけどな
10 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 16:53:28 ID:HtrL6UaC
そうか?ヴィスコンティかっこいいと思うが。
美しい音楽と美しい映像 それだけで十分。 ここぞ!っていう盛り上がるとこで ワーグナー使われてんのが好きだなぁ
ブーレーズが最高!と思っている ティーレマンヲタさんっています?
13 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 18:07:39 ID:367VmCkZ
>>9 お前みたいなドン百姓のガキには、理解出来ないだけだろw
ヴィスコンティは正真正銘の貴族の息子で、ルートヴィッヒに仮託して自分を描いてる。
彼自身偉大な映画監督という以前に、美術音楽文学に首まで漬かって育った、極めつけのディレッタントだからな。
マンガ読んで牛丼やカップラーメンばっか食ってる、貧乏学生には縁遠い世界だよw
14 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 19:05:41 ID:f/W2+VCA
>>12 ヲタではないがティーレマンのワーグナーやシュトラウスはいいと思うし、
ブーレーズのパルジファルやマーラーも素晴らしいと思うが、なにか?
>>13 70年代以降の作品ではなく、50年代や60年代の
作品を見てごらん、そうすればルートヴィッヒは映像は
驚くほどきれいだが(55年スカラ座でのカラスの椿姫、その
演出がヴィスコンティだったんだが、幕が開いたとたん、
指揮のジュリーニが舞台のあまりの美しさに息をのんだという)、
ヴィスコンチの映画としては駄作ではないが、普通のレベル。
彼の最高傑作は“若者のすべて”かな?
ま、大きくワグナーから離れてしまった、すまぬ。
黒沢の後期と同じ様式美の世界。映像として美しくても「映画」としては破綻している、と思う。
55年カイルベルトのLP盤買った人いますか? CDと比べてどうでしょうか(漠然とした質問ですみません)
>>15 「地獄に堕ちた勇者ども」だろう
ちなみに、この映画の原題が”GOTTERDÄMMERUNG”って知ってるか
19 :
名無しの笛の踊り :2006/10/09(月) 23:49:58 ID:XYMJNlGz
>>17 まず針を下ろさなきゃいけないし、だいたい20分聴くごとに盤をひっくり返さなきゃいけない。
間違って落としたら傷がつくし、まいっちゃうよ、LP。
おまけにサイズがCDの4倍もあるし、当然重量もかなりある。
え?音質?
機材次第でいくらでも変わるから比較なんて出来ませんよ。
質問した私が馬鹿でした
>>18 ちなみにこの中でイゾルデの「愛の死」が出てくるのを認識しているか?
22 :
77m :2006/10/10(火) 00:58:56 ID:yG6K9KzX
1 ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/08/15 22:40 室伏ハンマー投げ機能を搭載しました。 名前欄にmurofusianasanといれて書き込むと、 【25m】【40m】などに変換されますです。
24 :
名無しの笛の踊り :2006/10/10(火) 10:27:10 ID:wqAb4rRv
前スレでシノーポリのタンホイザーDVDの版について質問があったが、 あれはドレスデン版でも、ましてやパリ版でもなく、両者の折衷版であるバイロイト版でもない奇形の代物。 基本はドレスデン版だが、序曲から第一幕の最初のヴェーヌスベルクのシーンを直結するために 巡礼の合唱を無理矢理カットしたもの。ヴォルフガング・ワーグナーの糞演出の為に音楽を犠牲にした悪例。 そんなことなら最初からパリ版を使えばいいものを。
>>23 >トリスタンとイゾルデ 第1幕への前奏曲 アンダルシアの犬 ルイス・ブニュエル
>最初から最後までずっと
これは「嵐ヶ丘」の間違いだ。
よりにもよって超有名なサイレント映画と間違えるなよw
「ノスフェラトゥ」(ヘルツォーク)=「ラインの黄金」も載ってない。
映画に出てくるクラシックってのはは何冊も本でてるから、小説に出てくるクラシック(ワーグナー)の一覧があれば探すのに便利なんだがな。
俺が覚えてるのは、曽野綾子の「天上の青」位だな。
小説の冒頭主人公のオールドミスが朝「パルジファル」のレコードを聞いてると、連続殺人犯の青年と出会う。
宇神幸男の「美神の黄昏」はすげえ場面あったな。
ヒロインが凍死しそうになって、ワーグナーの自筆の「指環」の楽譜を燃やして暖を取るw
26 :
名無しの笛の踊り :2006/10/10(火) 11:53:06 ID:yG6K9KzX
映 画 板 で や れ よ
28 :
名無しの笛の踊り :2006/10/10(火) 16:32:47 ID:yG6K9KzX
>>29 こちらの方も何も、同じ商品じゃないか。塔のまわしものか?
31 :
名無しの笛の踊り :2006/10/12(木) 00:31:24 ID:Sb8+rmty
32 :
名無しの笛の踊り :2006/10/12(木) 14:28:18 ID:YoiFqWRR
すいません。ワグナーにあまり感動できません。どうしたらよいでしょう?
>>32 > すいません。ワグナーにあまり感動できません。どうしたらよいでしょう?
「ワグナーにあまり感動でき」なければ命を取られるわけでもないだろ。
俺はワーグナー大好きだが、所詮は趣味の世界、と割り切っている。
34 :
名無しの笛の踊り :2006/10/12(木) 17:24:30 ID:JxXYL+OK
無理して聴かなくてもよさそうなものだが(笑
まあ、無理して聴くこともない。 年末のラジオで十分だろう。
>35 予約すた!
38 :
名無しの笛の踊り :2006/10/12(木) 21:17:20 ID:Sb8+rmty
>>36 ティーレマンがいまいちだから、余計感動できないだろ。
39 :
名無しの笛の踊り :2006/10/12(木) 21:23:14 ID:stYdLEAW
sigeru
41 :
名無しの笛の踊り :2006/10/13(金) 00:41:10 ID:ZXTvj29R
>>25 ブニュエル『黄金時代』、イゾルデの死、ところどころ、
が正解じゃないのかなあ。記憶があいまいだけど。
演奏もあって、使いかたはよかったよ。
44 :
名無しの笛の踊り :2006/10/13(金) 19:36:19 ID:ZXTvj29R
>>43 あの時答えたのは漏れ。犬でも出てるんだな。発売日はかなり前になってるが、
犬に載ったのは最近だろ。前は無かった。
すごく変わった演出だから、レヴァインのDVDみたいな普通っぽいのがいいって人は見ないほうがいいよ。
ラインの黄金はスタイリッシュな感じの演出。普通程度の出来。ただ、他にはない雰囲気がある。
ワルキューレは・・・・・。
ジークフリートは、ジークフリートがいい。演出も俺が今までに見たジークフリートの中では最高。(出来が悪い演出がすごく多いからね。。)
2幕と3幕が特にいいのではないか。
神々の黄昏の演出は、途中退屈するけど、最後の方はすごくいい。(絶対に許せないという人の方が多いみたいだけどw)
ジークフリートがいい。ブリュンヒルデも良かったような記憶。
指揮とオケは4作とも同じ。演出家は1人1作だけ(計4人)。4作をそれぞれ独立した作品と見なして演出してるから、相互のつながりはない。
歌手に関しては、複数の作品で出てくる人もいるが、同じ人が2度同じ役をやることは確かなかったと思う。
演奏の方は、最高とは言えない。緩むところもある。聞くに堪えないとか、そんなレベルでは全然ないけど。
神々の黄昏の後半は、すごくいい演奏だった。神々の黄昏では動機を聴かせる演奏をしていたような気がする。
演出に目がいってしまうDVDだから、演奏の方は正直あんまり覚えてない。
あと、初心者は見ても全く理解できないからやめとけ。凝った演出なので、元のト書き&ストーリーを把握していないと見ても意味ない。
特に、ジークフリートと神々の黄昏は一見奇抜な演出だけど、テキストをよく読み込んでるなという感じ。
ツァグロゼクさんは、もうすぐN響振りに来ます。12月だったかな?
アルベリヒの呪いの動機とジークフリートの動機が 似ていると思うのはオレだけか?
46 :
43 :2006/10/14(土) 00:13:03 ID:PQ+Daidk
>>44 先日のレス&
>>44 のレスどうもありがとう m(_ _)m.
>>43 は,安くで入手できるよ,っていうだけの情報ですから,あまり気になさらずに…
ぼく以外に『指輪』をよく知ってる人でTDK盤が高いと思ってた人もいると思いますし.
※でも,マニアなら「高い」とか言いつつ買っちゃうかな ^^
個人的にはツァグロゼク+シュトゥットガルト歌劇場オケの演奏が気になっていたので,
あんまり演出とかまでは気にしてなかったり…(←だめじゃん
>>44 に書かれているアドヴァイスは参考にさせていただきます m(_ _)m.
「ジークフリート」のウェストはそんなにいい歌手じゃないだろ。 馬力一本槍で吼えまくる古臭いテノール。 「たそがれ」のボンネマよりはマシだがコロどころかイェルザレムよりも数段落ちる。 とはいえ当時の第一級のジークフリート歌いはクリスチャン・フランツとせいぜい数人位だから仕方ないが。 リザ・ガステ−ンとデヴォールの二人の巨デブのブリュンヒルデはルックスはともかく声はいい。 演出も「ジークフリート」は当時ですらそろそろ流行遅れになりつつあった読み替え。 今見ると面白くも何ともない。 部分部分の芝居の付け方はまあまあだが場面の繋がりに関連性がなくセットもデタラメ。 シェローやクプファーの方が時代や場所を特定してない分まだ時間の経過に耐えられる。 一幕はミーメの芝居が無茶苦茶上手いからそれでも何とかもつが二幕は森のはずが殺風景な廃墟w ファフナーがジークフリートの影(ドッペルゲンガー?)ってだったり小鳥が無意味に盲目の少年だったり馬鹿まるだし。 TDKの日本盤は日本語字幕が酷いので外盤で十分。
48 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 14:29:18 ID:CzE6gB3s
>>47 さんみたいに考える力のない方には、あのDVDは無理です。
申し訳ないけど、批判がことごとく見当はずれですよ。
>二幕は森のはずが殺風景な廃墟w
この一節を見ただけで、
>>47 さんが どんな方か分かってしまいます。
あと、誤解する方がいるかもしれないので書いておきますが、「日本語字幕が酷い」と言ってるのは、
演出にあわせた、(字幕としてはちょっと変わった)日本語文体についていけない、ということだと思われます。
確か誤訳してる箇所もあったような気がしますが、世の中のDVDの字幕なんて誤訳だらけです。
私は別にあのDVDを持ち上げる気はありませんが、不当な批判に対しては反論します。
49 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 14:36:11 ID:CzE6gB3s
初心者はレヴァインのDVDでも見とけって言いたいのか
51 :
名無しの笛の踊り :2006/10/14(土) 20:50:07 ID:CzE6gB3s
>>50 まあ、実際レヴァイン盤が初心者的にはベストでしょ。
ワルキューレを見せたことがあるが、
2幕のヴォータンの語りの場面とかでも、退屈しないで聴いてくれた。
他のディスクでは、そうはいかないと思う。
歌手、指揮、演出、どれかに必ず分かりにくいところがあるからね。
53 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 03:20:09 ID:wg1WdOoe
54 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 03:28:31 ID:wg1WdOoe
だめ! "はぁ。ここまで国内盤で揃えてきたのに、 なぜ最後の最後で全曲盤を出すのかね ぇ・・・。7000円分損した気分。こういう商 品が出るなら最初から言って欲しい。まん まとレコード会社の術中に嵌ったようだ。" ピョン吉, 日本 2006年10月13日 ,, -──- 、._ .-"´ \. :/ _ノ ヽ、_ ヽ.: :/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: :| (__人__) |: :l ) ( l: :` 、 `ー' /: :, -‐ (_). / :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´ :ヽ :i |: :/ :⊂ノ|:
大方想定の範囲内だ ずうっと昔からこんな商売ばっかり
56 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 11:44:12 ID:0wrDkbOX
心情はわかるけど、売る方からすればねえ・・・年末商戦だし、お得感ださないとねえ・・・
57 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 12:44:41 ID:wg1WdOoe
分売が終わってから、1年くらい時間おいてやれよなあ。 テスタメントって渋いイメージがあったけど、結構えげつないことするんだね。 日本の代理店?が悪いのか。
しかし国内盤って必要か?カイルベルトを買おうなんてマニアが相手なんだから、 歌詞対訳なんかいらないし、指環読本とやらもどうせろくでもない執筆者が 駄文をつらねているだけだろ?最初から輸入盤にしときゃいいんだよ。
国内盤はイラネ。 対訳はすでに持ってるし、不快な解説書を保有しているというだけで嫌悪感がある。
>ケンペ、クリュイタンス、コーガン、クレンペラー、これらはまとまったものが日本向けに先行して出されてるところからすると、カイルベルトは予想外に売れてたので慌ててまとめたっぽい。 売れてさえなければこういう纏め売りはまだ先の話だったかも。
>>53 普通に1セット7000円台で買ってるから、
2.8万円でも割安感は全くありませんが、何か?
62 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 17:06:42 ID:AFLKBg6p
63 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 18:08:48 ID:UdB04BJw
カイルベルトリングは国内盤のみ全曲セットが出ると ジークフリートが出たときにアナウンスされていたはずだ。 で、UK盤はバラしか出ず全曲セットは出ないというのもアナウンスされていた。 それよかジークフリートを各幕CD1枚(80分)で出して欲しかったよ。
> ジークフリートを各幕CD1枚(80分)で出して欲しかったよ 本当にそう思った。3幕の序曲が好きなんだが、続きはCDを 変えないとだめだもんな、こんなに高い値段で売るんだから その辺もうちっと考えてほしかったね。
65 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 20:02:23 ID:1Dr9KiHM
>63 その通りアナウンスされてたよね。 どっかの板でそれまで待つか一作毎買うかレスしてたじゃん。
66 :
名無しの笛の踊り :2006/10/15(日) 20:41:47 ID:wg1WdOoe
69 :
名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 01:21:16 ID:CdqoAHZq
トリスタンとイゾルデを買いたいと思うのだが、3種の中で迷っているので 香具師たちの意見を聞きたい 1べーム ニルソン 2 プライス コロ 3クライバー フラグスタート ディスカウ? 本にはどれもよしと書かれていたのだけれど 穴ばかりで申し訳ない 埋めつつ意見をお願いしたいんですが
70 :
名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 01:30:34 ID:54t4oU+6
71 :
名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 01:42:13 ID:54t4oU+6
>>69 1はDGから出てる1966年バイロイト
2はC.クライバー指揮、DG、1980年
3はクライバーではなくフルトヴェングラー指揮、EMI、1952年
3は当然、音質が悪い。他の2つはどちらを選んでも損はしない。
だから、まとめサイトのレビューを(他の盤の項目も)読んで、イメージして買えばいいと思う。
最初なら上の3つあたりから選ぶのが正解。
ただ、クラシック初心者なら、全曲聴きとおすのは無理かもしれない。
4時間もあるし、多分退屈に感じるだろうから。
72 :
名無しの笛の踊り :2006/10/20(金) 01:50:07 ID:54t4oU+6
ちなみに、クライバーのDG盤に、ベートーベン4とか7のクライバーを期待すると、がっかりする。 あれに近いのは、どちらかと言えばベームの方だと思う。 ただ、精神性みたいなのがすごくあるから、あんなに空虚には響かない。 涙を流しながら指揮をされていたという話。 フルヴェンは、すごいけど、音質のこともあるし俺はベームで充分
フルヴェン盤、全曲通しで聴くには確かに音質的につらいが ベームかクライバー聴いた後で、フルヴェン盤の 「前奏曲」と「イゾルデの愛の死」だけでも聴くことを オススメします たとえ「高音差し替え」があったとしても、 フラグスタートの「愛の死」は 数千円出して聴く価値ありです
まようことなくフルヴェン。フラグスタートの 神々しいまでのブリュンヒルデが聞ける。 音質云々の意見もあるが、モノとしては 問題なし。73の高音差し替えは”愛の死” のところではないので念のため、誤解を 生むような表現だったので。
>3クライバー フラグスタート ディスカウ? ↑こんなこと書く奴じゃフラグスタートの良さなんてわからんだろうw 超美声のマーガッレット・プライスの方が初心者には抵抗が無いと思う。 ただ初心者に推薦するのならベーム盤だろうな。 一番キャストに穴がない。 クライバー盤はDFDとデルモータがヨレヨレしすぎだ。
HMVのサイト見ると、カイルベルトの「ラインの黄金」が入荷したみたい だが入手した人いる?
77 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 11:25:49 ID:gwsLzZ/B
そんなことよりマタチッチのローエングリンだろ 俺は様子見
78 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 11:33:16 ID:HkUgChEu
レコ芸の批評読んでたらワルキューレ聴いてみたくなったが、年末にセットが出るんじゃ今買 ったら損だしなあ
輸入盤なら損でもないが
80 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 13:41:37 ID:2T0cnzry
国内版のセット、輸入盤バラ、それとLP全曲、1人で全部買うバカもいますからね。
82 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 18:28:48 ID:gwsLzZ/B
83 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 18:57:10 ID:gwsLzZ/B
84 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 19:53:56 ID:9FeSIBIS
ビリーのヤツも良いが、オランダのリングが気になる。 opus arteのサイトでちらっと画像が見れるが、火を多用する 演出は、ベルリンドイツオペラの日本公演を思い出させてくれた。 それにしても、あれだけ炎を出して、火事にならないか心配だ。 まあ、終わったことだが……
85 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 20:03:43 ID:9FeSIBIS
そして、下の方つまり、『ニーベルングの指環』全曲 オーディ演出、 ヘンヒェン指揮の演奏は、なんと日本語字幕付き。しかも、この演奏は アマゾンでは7800円(税込み・送料込み)で予約を取っている。 * * CDでリングを買うのは、こういうので勉強したあとにした方が良い。
86 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 20:07:31 ID:9FeSIBIS
87 :
名無しの笛の踊り :2006/10/21(土) 20:45:39 ID:gwsLzZ/B
ところで、最近質問したっきり消えちゃう人が多いけど、 できればその後を報告して欲しい。その方が良スレっぽくなるしw
詳細なレスありがとう。
>>83 の歌詞はすぐ拾っておいた。amazonとかで参考書探すしかないか、とか思ってたのが馬鹿みたい。
フルトヴェングラーは他に聴いたときに良いと思ったのがあって、
録音状態に関しても多少悪くても良い物は良いと思えた経験もあるので、買ってみようかと思っていたけど、
長さとかを考えると慎重になった方が良いのかな。
ちょうど時期も良いみたいなので、DVDも検討してみる。
買って聴いたら報告に来てみるよ。買ってから数週間かかるかもしれないけど。
あと、実は音楽のDVDって買ったことがないんだけど、音だけ取ったりできる?
あんまりそういう聴き方をするものじゃないだろうけど、
気に入ったところとか特に聴きたいところだけmp3プレーヤーに入れて移動中に聴くとか、
できればそういう聴き方もしたいので……。
結論からいうとできる。 wavで吸い出してwav→mp3変換ソフトを使ってもいいし DVD→mp3変換を一度にやるソフトもある。 (果たしてこれが違法なのかどうかはよう分からん) ただmp3は基本的にギャップレスでないのでオペラ等でもトラック間に無音がある。 これが気持ち悪いので何とかしろという声に応えてappleの新しいiPodは mp3ギャップレス対応になっている。他のmp3プレーヤーはギャップレス未対応のよう。
90 :
名無しの笛の踊り :2006/10/22(日) 23:06:54 ID:n3oI9Hi2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ハイビジョンクラシック館 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 チャンネル :BShi 放送日 :2006年10月28日(土) 放送時間 :午後11:00〜翌日午前4:02(302分) ワーグナー作曲 【出演】 カリタ・マッティラ ジル・グローヴ ベン・ヘップナー マシュー・ポレンザーニ ジェームズ・モリス トマス・アレン ルネ・パーペ ほか (合唱)メトロポリタン歌劇場合唱団 (管弦楽)メトロポリタン歌劇場管弦楽団 (指揮)ジェームズ・レヴァイン 〜ニューヨーク・メトロポリタン歌劇場で録画〜 【舞台美術】ギュンター・シュナイダー・ジームセン 【演出】オットー・シェンク 【字幕】平尾 力哉
91 :
名無しの笛の踊り :2006/10/22(日) 23:16:24 ID:n3oI9Hi2
>>90 そんなもんとっくにBS2でやってるだろがw
↓の方はDVDもないから楽しみだな。
2006年 11月4日(土) 23:00 〜 翌 01:15 モネ劇場 公演 Bモード・ステレオ
歌劇「さまよえるオランダ人」 ( ワーグナー )
オランダ人 : エギリス・シリンス
ダーラント : アルフレート・ライター
ゼンタ : アニヤ・カンペ
エリック : トルステン・ケルル
マリー : ジャクリーヌ・ファン・クウェイレ
--------------------------------------------------------------------------------
合 唱 : モネ劇場合唱団
管弦楽 : モネ劇場管弦楽団
指 揮 : 大野 和士
演 出 : ガイ・カシヤス
収録: 2005年12月20日, モネ劇場 (ベルギー
94 :
名無しの笛の踊り :2006/10/23(月) 22:32:37 ID:aWP7qDnk
モネのオランダ人、DVDが出ますよ
>>94 ソースは新国立劇場友の会の情報誌、アニヤ・カンペのインタビュー
96 :
名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 08:46:11 ID:Pf7C3uyG
それよりも、11月4日の芸術劇場だぜ。大野のトリスタンだろ? もちろんごく一部だろうが。
97 :
名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 12:46:31 ID:X9H5SlwE
____ /__.))ノヽ .|ミ.l _ ._ i.) (^'ミ/.´・ .〈・ リ .しi r、_) | わしのトリスタンが一番やろ | `ニニ' / ノ `ー―i´ レナード・バーンスタイン(1918−1990)
98 :
名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 20:30:00 ID:YDXgQNcf
>>97 おまいのトリスタンは最悪の勘違いだ、いい加減に気づけ!
>>97 わしのトリスタンって、ゲイのトリスタン?
100 :
名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 20:39:19 ID:5AYcpi85
モネ劇場って名前がいいよね
102 :
名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 21:45:12 ID:X9H5SlwE
103 :
名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 22:37:20 ID:H2yU0heh
バーンスタインのトリスタン ? なんかスケベそー
初めて聴いたトリスタンの全曲盤がバーンスタインだったから、これが異常だということに気づくまでに かなり時間がかかった。 第一幕前奏曲と愛の死だけは他の演奏も聴いてたから「この演奏、やけにねっとりしてるような……」 とは思ってたんだが。
指輪の対訳本でお薦めありますか?
106 :
名無しの笛の踊り :2006/10/25(水) 10:29:26 ID:qScljJAx
そんな質問する程種類ない
>>105 白水社からのがおもしろい。
ただし、値段が1冊5千円程度だから、全部で2万円ほどになるのと、
ダイアローグに沿って、説明が付されているのだが、音楽を聴きながら
その説明を読むのは少々無理があるので、ある程度単独で読む
必要がある。
108 :
名無しの笛の踊り :2006/10/25(水) 12:10:35 ID:1cmgagvX
>音楽を聴きながら その説明を読むのは少々無理があるので βακα..._〆(゚▽゚*)
白水社のは、今は入手困難じゃないか?
指輪の決定盤お勧めあります?
ない
114 :
名無しの笛の踊り :2006/10/27(金) 11:47:24 ID:ZbVgwbG6
115 :
名無しの笛の踊り :2006/10/27(金) 12:47:00 ID:eHzkhhjH
既出のURLを何回も貼るなよ
116 :
名無しの笛の踊り :2006/10/29(日) 13:10:50 ID:0z5HjUW8
大野のトリスタンの話題が出ないね。
117 :
名無しの笛の踊り :2006/10/29(日) 18:11:20 ID:tgBU8Amf
クナのパルジファル51はどれを買えばいいの? ドキュメンツ?クワドロマニア?
118 :
名無しの笛の踊り :2006/10/29(日) 18:13:09 ID:PBnVwdqM
>>117 ユング君のサイトで全曲聴ける。
eMuleでも落とせる。
つまり盗んでこいと
123 :
名無しの笛の踊り :2006/10/30(月) 02:45:41 ID:7xLPIK3p
そのパルジファル、前スレで挙がっていただろ‥‥‥ 30代ニートがさ
>>113 それ売り切れたね・・・
あとは塔か・・・
125 :
名無しの笛の踊り :2006/10/30(月) 21:29:05 ID:mr4vfe2L
126 :
名無しの笛の踊り :2006/10/30(月) 23:02:54 ID:iSDyn98P
>>122 図書館って本を借りる場所なんだが
おまえはいつも盗んでるのか?
借りるのは入手って言う?
うん
130 :
名無しの笛の踊り :2006/11/01(水) 19:30:34 ID:5neeDpWU
何点か質問させていただきます。 ヒトラーがワーグナー好きだったのは周知の事実ですが 10年くらい前にNHKの番組でヒトラーが特集されると必ずエンディング付近でかかる曲がありました。 曲を特定するのは無理だという事はわかっています。 ヒトラーが一番気に入っていたワーグナーの曲、オペラのどの曲なのか(例えば夕星の歌とか)ご存知の方がおられましたら教えて下さい。 ヘルマン・プライがヴォルフラムを歌っているバイロイトの録音があるようですが音程はどうでしょう? 彼独特の癖みたいなものが強く感じられますでしょうか。 タンホイザーの録音で、とにかくオケと合唱が際立っているという録音を教えていただけますか? まとめサイトを見たのですが、なかなか決められなくて・・・。 たくさん質問して申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
>>130 NHKのそれ知らないから答えにならないけど、参考までに。
ナチスを思い起こさせる為によく使われる音楽で、ワーグナーじゃないのもある。
リストの「前奏曲」で、これがナチスの放送のテーマとして使われていたかららしい。
>>81 で質問しておいて、結局どうしようか迷ってる打ちにちょっと忙しくなって、
気が付いたらDVDは片方売り切れで片方値上がり……。
完全に機会を逃してしまったなあ。馬鹿みたい。
CD買おうかは少し悩んでるけど、もう少し機会を見てみることにします。
134 :
名無しの笛の踊り :2006/11/02(木) 21:41:59 ID:V3Q3Ewts
>>133 別にCD買わなくても、ネットラジオのオンデマンドとか、年末のNHKFMのバイロイトの放送でタダで全曲聴けるから、
気が向いたら聴いてみたらどうですか。
音質もなかなかですし。
今年の指環はティーレマン指揮でした。
135 :
名無しの笛の踊り :2006/11/02(木) 23:21:19 ID:dxys+Y7E
136 :
名無しの笛の踊り :2006/11/02(木) 23:46:04 ID:NiyJ7Iss
ショルティのリングも落とせるね
大植どこ?
クライバー指揮ドレスデンのトリスタンってリマスタされてるほうが音いいの? それとも旧盤?
139 :
名無しの笛の踊り :2006/11/03(金) 01:09:48 ID:v74BWcRM
リマスターの意味も分かってないくせに、そんな質問するなよ
リマスターってどういう意味ですか?
141 :
名無しの笛の踊り :2006/11/03(金) 02:26:16 ID:XIB4x/1A
69です 結局クライバー盤買いました。香具師たちに感謝します 皆さんワーグナーの音楽に出会ってからどのくらい経ちますか? あなたたちのように深くしていきたいです 11月4日のオランダ人はBSですか?
李Master
モネのオランダ人、初っ端合唱団がみんな寝ころがってだだっこのように ジタバタ暴れてました。どっちかと言うと喜劇っぽいw
144 :
名無しの笛の踊り :2006/11/04(土) 23:25:50 ID:7YvuMqTn
クライバーヲタは高橋トシオっていう少女趣味・ロリコンのオサーン。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?I=forumt&P=0 【自己紹介】
支配人(管理人) orion は41歳(1965年生)。ТАТУ(t.A.T.u.)にハマつた中年サラリーマンです。
学生時代にロシア語とロシア文学を専攻。その後ロシアとは無関係な分野に進みました。
とはいへ、敬愛する作家レフ・トルストイとは何らかのかたちで今でも繋がつてをり、
日本トルストイ協会の設立時からのメンバーでもあります。
学生時代より歴史的仮名遣ひを常用。
なほ、当サイト以外では、専ら「T-T.N」と名乗つてゐます。
みなさま、どうぞよろしく!
ちなみにワーグナー総合スレで次のような下らない質問をして
自作自演でスレを一時期荒らしたのもTTNを名乗るこのオサーン。
(今でもHNを書かずに荒らしてる)
360 :ttn:04/12/16 17:53:25 ID:6YeSq52B
タンホイザーのどこがロマン的なんですか?
146 :
名無しの笛の踊り :2006/11/06(月) 21:54:49 ID:EaaOgd56
フルトヴェングラーのトリスタン買うなら どの盤が音がいいの?
全曲スコアってみなさん持ってます?買うかどうか迷ってるんだけど
>>146 emuleで音のいいapeファイル落とせるから買わなくていい
>>147 いくつかはネットで落とせる
買うのは勿体ない
149 :
名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 06:23:44 ID:utjR16aj
ヘンヒェンのリングDVD BOX、予約受付終ってやんの。 11月30日発売なのに、なんでだよーこの犬っ!! どうせ来月になりゃ、ズラーっと並んでるよねぇ。 大丈夫だよね・・・・・大丈夫かな???
150 :
名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 12:31:33 ID:7jwoyl4/
151 :
名無しの笛の踊り :2006/11/07(火) 16:39:10 ID:el4lWwAY
>149 大丈夫ではない。アマゾンでも受付をやっていたが、そのコーナーには 立ち入ることも出来ない。ヨーロッパとかでは、これとかビリーとか 廉価販売はやっていない。日本語字幕付きのリングの相場は16000円。 予約し損なった人は、1万6千円貯めて買いなさい。 そうしたら、サヴァリッシュとかレバインとか選択肢が広がるよ。
>>147 アンケートに答える気はないが、
白水社の対訳本とオイレンブルクの黄色カバーはとりあえず持っている。
オイレンブルクの欠点は時々大編成の場合にページが縦になること。
めくったページがそうなっていて、おもむろに90度回転。
dover版のスコア(指環)をアマゾンで入手した俺がきましたよ こいつは大判なので90度回転させる必要はないが、オイレンブルクに比べて 楽譜の正確性はどうかわからん。 比較的安価だし。といっても一冊4000円ぐらいするけど。
オイレンブルクは新全集版が順番に出ている。 今のところ、トリスタン、マイスタージンガー、 ライン、黄昏、パルジファル。 大きくなって、90度回転は不要。
158 :
157 :2006/11/07(火) 23:54:05 ID:cBvEXAry
>>152 それは対訳と解説じゃボケ!
全曲スコアも知らんのかカス!
↑が怒ってる理由がいまいちよくわからんが、
>>157 の言う新全集版は
スコアではなくて対訳と解説だってことか?
ワルキューレ、ステレオに限るなら誰の演奏がベスト?
162 :
名無しの笛の踊り :2006/11/09(木) 00:50:29 ID:2Rz7csXi
>161 ハイティンク。現代的で素敵だ
ハイティンクって最近EMIの変な紙ケースで出たやつけ?
165 :
名無しの笛の踊り :2006/11/09(木) 10:49:08 ID:iee+Sokk
>>159 の怒る理由が分からんのだが。
>>157 の新全集版は、オイレンブルクの黄色カバーで
出ているもので、エゴン・フォスらが校訂した版のこと
だろう。
>>159 はそれが理解できていないらしい。
指環の自筆譜ってないの?
>>166 神々の黄昏はベルリン陥落で喪失。
ラインの黄金はブラームスがもってたらしいが。
ヒトラーっておばかさんですね
>167 ブラームスが所持してたのはラインの黄金の印刷譜。 ワーグナーの献辞付き。
てことはブラームスとワーグナーって仲悪い訳じゃなかったのか
>>170 ワグナーは知らんけれど、ブラームスはワグナーを
高く評価していたみたいだよ。ただクララシューマンが
ワグナー嫌いだったんでね。
>>169 印刷譜だったんだ。スマソ。
ただその前にタンホイザーの譜面持ってて、ワーグナーに
「それ返して」っていわれたんだっけ。
>>170 ブラームスの趣味の一つが譜面集め。
173 :
名無しの笛の踊り :2006/11/11(土) 02:40:10 ID:7/clghC7
クララはワグナーを聴いた時、悪い時代の前ぶれではと恐れたのは事実?
有名な音楽家が他の音楽家について語った言葉を集めた本で、クララ・シューマンがトリスタンを ぼろくそにこき下ろしてたのは読んだことがある。
175 :
名無しの笛の踊り :2006/11/11(土) 14:44:44 ID:SP4E74g6
トリスタンを評価できなかったのは、音楽家として恥ではないのか リングを評価しなかったのとは、わけが違うだろ
>>175 時代を考えろ。
簡単に言えば、それまでの音楽が2つの方向に
分かれていった時期だ。一方はブラームス、他方は
ワグナー。ブラームスの方はますます内面へと向かい、
ワグナーの方はますます外の方へと向かった音楽。
クララはもちろんブラームス派でワグナー嫌い。しかし、
ブラームス自身は自分とは全く違っていたにもかかわらず、
ワグナーを高く評価していた。
改行うぜぇ
178 :
名無しの笛の踊り :2006/11/11(土) 18:32:23 ID:SP4E74g6
>>176 ワーグナー派みたいなのはあったが、ブラームス派なんかないよ。
ブラームスは新しいことやってない。派を作った人ではなくベートーヴェンの派の一人。
19世紀半ば〜後半にもなって、ああゆう音楽を書くって事が、時代遅れなのは、ブラームスも自覚していて、
自分で、「私は遅れて生まれてきた」と言っている。
179 :
名無しの笛の踊り :2006/11/11(土) 18:39:10 ID:SP4E74g6
19世紀に、音楽の派閥がワーグナー派とブラームス派に分かれていった、というのは、誰かが言ってるのかね? 自分で考えて、そう言ってるの? ワーグナーの後に続いた作曲家は山のようにいるが、 ブラームスの後には誰が続いたと言うのだろう。 交響曲1番や、ヴァイオリン協奏曲みたいな、あの恥ずかしい音楽を作った人が、ブラームス以降にもいるのか?
180 :
名無しの笛の踊り :2006/11/11(土) 18:39:19 ID:gYP621q2
そもそもブラームスの弟子自体イェンナーしか(ry 取り巻きがやたら騒ぎ立てただけで、派というには程遠いしね…
ブラームスの後継者はID:SP4E74g6だと思う なによりくどさが瓜二つだ
>>179 マーラーは本人はワグネリアンだが音楽性はワーグナー、ブルックナーよりブラームスに近いんじゃないか。
シェーンベルク一派もブラームスの影響は濃厚だと思うね特にウェーベルンとかは。
エルガーやシベリウスをみても明らかにブラームス派といっていいんじゃないか。
良かれ悪しかれ彼以後のシンフォニー作曲家でブラームスの影響が皆無な人間はほとんどいないだろう。
ブルックナーなんてのはドイツですら長らくマイナーな存在だったしな。
183 :
名無しの笛の踊り :2006/11/12(日) 00:02:49 ID:cMrva2Na
>>182 マーラー本人が真性ワグネリアンだったかは微妙みたいだよ。
指揮者としてはワーグナーはよく振ったようだけれど…。
ベートーヴェン、ワーグナー、ブルックナーと比べてブラームスに
しかないものは、人間の弱いところからくる(訴えかける)センチメンタリズム
かなと思う。
マーラーの音楽にはそういった弱さも感じるけれど、センチメンタリズム
自体をあまり感じないんだよね、個人的には。
ウェーベルンとブラームスの繋がりは、わかる気がする。
シベリウスの音楽は、ブラームスではなくブルックナーに近い波長を
感じるかなぁ。
形式の踏襲はブラームスの後に続くものだと思うけれど…。
無知丸出しで恥ずかしい179がいるスレはここですか?
185 :
名無しの笛の踊り :2006/11/12(日) 20:10:28 ID:2JiX+QBH
>>182 マーラーがブラ4だかなんだかをぼろ糞に貶してるのを見たことがある
ってかさ、マーラーのなにがどうブラームスに近いと思うの?
ワーグナーがいなかったら、マーラーがあんな音楽書いたと思う?
>>183 マーラーはワーグナーが死んだと聴いた時、泣きながら街中を走ったらしい。
どこに行ったかは知らない。
何番か忘れたが、交響曲にも、ワーグナーの音型が見られるものがある。
>ブラームスに
>しかないものは、人間の弱いところからくる(訴えかける)センチメンタリズム
>かなと思う。
センチメンタリズム なら、バッハやモーツァルトにだってあるだろ。
ベートーヴェンの緩徐楽章はなんなんだ?
>>185 183じゃないけど、俺はブラームスの個性を「センチメンタリズム」と表現
してるのを、なるほどと思ったけどな。
バッハ、モツ、ベトのそれは「ロマンチシズム」であって、ブラームスの
持ってる線の細さとは違うような気がする。
個々の曲に限らず、生涯を通しての仕事を概観した時、ブラームスの
持つ精神性ってのは、結構
>>183 の言ってるような方向に収斂していく
んじゃないだろうか。
187 :
名無しの笛の踊り :2006/11/12(日) 20:26:03 ID:2JiX+QBH
言葉遊びには付き合えないな 別のものをさして、センチメンタリズムだのロマンチシズムだの言ってるんだから全く意味がない わけの分からない言葉を2つも使って議論をするのはいやだ
188 :
名無しの笛の踊り :2006/11/12(日) 20:31:52 ID:2JiX+QBH
ロマンチシズムとセンチメンタリズムに分類してよw フレスコバルディ スカルラッティ バッハ ハイドン モーツァルト ベートーヴェン ベルリオーズ シューベルト ショパン ワーグナー シューマン フォーレ グリーグ シベリウス チャイコフスキー ブラームス マーラー シェーンベルク ウェーベルン ベルク rシュトラウス ストラヴィンスキー ショスタコ
今でもワーグナー派とブラームス派は争ってるのか…
ワーグナーの後継者はあえていうならマーラーでもブルックナーでもなくドビュッシーだろ。
>>187 そもそも、その「別のもの」を、同じ「センチメンタリズム」で片付けようとした
あなたの
>>185 に対するレスなんですけど。
>>188 俺の判断で良ければ。
○ロマンチシズム系
フレスコバルディ スカルラッティ
バッハ ハイドン モーツァルト
ベートーヴェン
ワーグナー
○中間系
rシュトラウス
シベリウス グリーグ
ショスタコ
○センチメンタリズム系
シューベルト ショパン ブラームス シューマン
ベルリオーズ マーラー
チャイコフスキー フォーレ
○そもそもロマンチックでもセンチメンタルでもない系
シェーンベルク ベルク ウェーベルン
ストラヴィンスキー
俺の考える「センチメンタリズム」というのは、様式や格好を越えて 「個」の内面に埋没していく傾向を言うので、近代以降の作曲家に 多くなってしまうね。文学で言う「私小説」に近いニュアンス。 現代音楽まで来ると、逆に手法が優先になるので、あまり感情にぴったり 寄り添った音楽は書かれなくなっていると思う。 そもそものスレの主であるワーグナーは、情感というものを「楽劇」という 叙事的な枠組みで客体化することに長けた優れた職人性を持った人だと思う。 曲想そのものは激しく扇情的であったり耽溺的であったりするけど、それらを 総合した上で「エンターテインメント」に昇華してるんだと思う。
194 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 11:19:46 ID:HXn7NoZr
>>191 「別の物」の意味をすり替えるなよ。文盲か?
195 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 12:09:21 ID:HXn7NoZr
>>193 >現代音楽まで来ると、逆に手法が優先になるので、あまり感情にぴったり
>寄り添った音楽は書かれなくなっていると思う。
それは違うと思う。手法や音楽の形式で感情というか、内容を表現することもできる。
ストラヴィンスキーやらアイヴズが明確にそれをやってる。
というか、もっと言えば、変わった手法で書かれてる=中身がないといのが違うのでは。
こう言っては元も子もない気もするが、中身が感じられるかどうかは聴く側の問題でもあると思う。
ライヒみたいな音楽からだって、感情やら中身を感じることはできると思う。
ただ、短調=悲しい、みたいに、何も考えなくても、誰でも感じ取れるものではないから、技巧的=中身がないと批判される。
>そもそものスレの主であるワーグナーは、情感というものを「楽劇」という
>叙事的な枠組みで
オペラという枠組みのなかで、楽劇を目指し、
と言った方が正確なのでは。
神話や伝説を使えば、簡単に、聴衆に大げさなイメージを与えられる、聴衆が勝手に妄想してくれる、というようなことを性格の悪いワーグナーが自分で書いてるし、
音楽的にも最後までオペラっぽさは抜けてない。
ワーグナーヲタは、まず神々の黄昏がただのオペラだと認めることから始めてほしい。ショーとかも指摘してることだけど。
196 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 12:14:25 ID:tRIwk2Sl
エルガー聴いてるとワーグナーの影響をビシバシ感じる。誰がなんと言おうが。
197 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 12:27:54 ID:MKXA6nXe
198 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 12:30:57 ID:yrmUdiqa
島国でイエローモンキーが喧々ガクガク
ロマンチズムとセンチメンタリズムの言葉の定義がはっきりしない上に、そもそも対立する概念かどうかすら わからないのに分類しても不毛だろうと思うが。
200 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 14:36:06 ID:MKXA6nXe
201 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 14:43:52 ID:yrmUdiqa
団塊おやじが、なんか鋭い指摘してるつもりなんだから(笑) そーやってチャカサないの!
202 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 14:47:18 ID:yrmUdiqa
議論すんの嫌なら消えりゃいいのに。2chがやめられないんなら、すくなくとももー少し 秀逸なことくらい言えばいいのに
・言葉の定義すらできてない ・主張する際に根拠(文献の参照,具体的な譜面の指摘)を挙げていない ↑これを「議論」ですと?大学で論文とか書いたことも無いの? 団塊オヤジっていうか、小学生レベルですよ? というわけで、この話題は 糸冬了 しませんか?
>>203 >大学で論文とか書いたことも無いの?
お前の指摘も小学生レベルですよ?
205 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 17:10:16 ID:MKXA6nXe
>>203 議論という言葉を大げさに考える奴は高卒w
だれかが自分の考えを書けば、それで充分に議論です。
206 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 17:17:14 ID:MKXA6nXe
>>203 >文献の参照
2ちゃんに参考文献の提示を求めるわけ?バカじゃないの?
みんながまとまらない考えをまとまらないまま、適当に書いて、馬鹿馬鹿しい議論を重ねて楽しむのが
2ちゃんだろ?
ちゃんとした書式のちゃんとした文章なんか、こんなところに掲載してどうするの?
まあそんなことはどうでもいいよ。
>>203 は今すぐアカデミックな文章を投稿してくれ。
207 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 17:21:26 ID:MKXA6nXe
>>203 おいところでお前、ワーグナーが書いた論文読んだことないだろ。
読んでみろよ。論文としてはここ並にめちゃくちゃだからw
208 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 18:03:21 ID:yrmUdiqa
↑つか、こいつ必死なんだけど マジうける!
優れた芸術は人を狂わせることが出来ると言うことか… 某アドルフのように。
210 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 20:44:45 ID:yWPDr8MP
昨日のトリスタン行った人いますか?
211 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 21:14:23 ID:PFzxMu/M
おまえら、のだめでマイスタージンガーが使われていますよ!
212 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 22:59:17 ID:MKXA6nXe
抗議電話かけよーぜ
213 :
名無しの笛の踊り :2006/11/13(月) 23:02:33 ID:y9DPNb3n
>>211 釣られて見てしまった…タンホイザーは出てきたね。
214 :
名無しの笛の踊り :2006/11/14(火) 00:07:52 ID:N90aVlm7
そもそもロマンティシズムとセンチメンタリズムの違いすらわからないって いう時点で、そういう輩は鑑賞力が育ち切っていない厨なんだから 相手にするだけ無意味。 ま、とっとと出直してこいってこと。
>>195 仕事が遅くなって、さっき帰って来た。
返事遅くなってゴメン。
>それは違うと思う。手法や音楽の形式で感情というか、内容を表現することもできる。
これは、確かにそうなのかも知れない。
音の面白さを中心に現代音楽を聞いてしまう自分はそもそも現代音楽を
語るのに最適な人間ではないかも知れないという自覚はある。
ただ、やっぱり現代音楽において表出される「情感」はまずは表現のために
あるものであって、内から湧き出る情動に押し流されて表現を作り上げて
しまうという昔ながらの音楽家のイメージとは違うような気も拭いきれないのね。
例えばシェーンベルクの「浄夜」なんてのは、ある意味物凄くセンチメンタルな
曲だと思うけど、全体に持つフィクショナルな感じが、やっぱり現代的な
客体化の所以なのかなとも思うわけですよ。
>オペラという枠組みのなかで、楽劇を目指し、 と言った方が正確なのでは。
これはその通りだね。
ワーグナーの中での「情感」が一種の手段として存在しているということを
言うために先の言い回しになった。
>>199 >ロマンチズムとセンチメンタリズムの言葉の定義がはっきりしない
議論の始まりは
>>183 の
「人間の弱いところからくる(訴えかける)センチメンタリズム」
という言葉。ある程度限定した形で「センチメンタリズム」を定義している。
対置する概念として「ロマンチシズム」を持ち出したのは俺の
>>186 だけど
ここでは「ブラームスの持つ線の細さとは違う物」としているから、
それぞれに定義はできていると思うけど。
(無論、
>>183 と俺の間でも、それぞれに定義の違う部分はあるかもしれないけど)
もう少し説明すると、センチメンタリズムの方は自己の内面における
葛藤や情感に重きを置き、よく言えば繊細、悪く言えば女々しい感じ。
一方のロマンチシズムの方は、自己の感情を運命でも苦悩でも試練でも
何でもいいけど、要するに外的な要因と対峙させた上で、その関係から
生まれる「物語性」の中に置いた自己像に酔いしれるという感じか。
「苦悩を経て歓喜へ」のベートーヴェンなんかに典型的だね。
ワーグナーも、勿論「物語性」の中で情感を語っているからロマン的だと思う。
(と、申し訳程度にスレ内容に立ち戻ってみる)
217 :
名無しの笛の踊り :2006/11/14(火) 00:30:28 ID:DhWHLACJ
なんだか語っちゃってまふが、んなこたー ロラン・バルト読みゃ書いてあんだろw マキハラくん
218 :
名無しの笛の踊り :2006/11/14(火) 00:48:44 ID:hhFAnp3n
マキハラ君ってなに?有名なの?
>>216 ブラームスよりチャイコフスキーの方が少し年代が早かったりするので、
ここで言われてる「センチメンタリズム」=ブラームスが旗手という言い方はどうなのかなあ。
マーラー9番を、ブラームス的音楽と言う人がこの中にいるのかもしれないけど(
>>182 とか)
少なくとも構成的には明らかにチャイコフスキー6番のインスパイヤなわけだし。
まあ結論としては、誰が誰の影響を受けたとかって言うのは簡単には言えないってことでしょうね。
いろんな人の音楽を聞いてて、その全てが、多かれ少なかれ影響している可能性があるということでしょう。
219 :
名無しの笛の踊り :2006/11/14(火) 01:01:41 ID:DhWHLACJ
おやじさあ こんなとこ書いてるヒマあったらYahoo!トピでも見て、世間についてこいよ(笑)
220 :
名無しの笛の踊り :2006/11/14(火) 01:11:36 ID:ENJ4kp94
,, ―- 、_ / '' - ,, / '' - ,, / ヽ i / /ヽ ! ,i ./ / ''―、 ! i ,、 n て'' ノノ ヾ ! i ノノノ ノ ノ ''´ ! / U j ' ´ ノ ( ヽ | >-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ !・ ヽ | ’fエエi ::i/ エエ): i ) \(てi iヽ ^' ~ -' /} `i_ 、 \ i_ l_j `┐ i /(,,, ,n 〉 /\\  ̄ ̄へ ! ' T'' l | \ 怒らないでマジレスして欲しいんだけど、 | ! i !ー―‐r ソ ) なんでこんな夜半に書き込みできるわけ? | i´\! ,, -ェ`ー―' ノノ 〈 普通の人なら学校や会社に備えて寝るはずなんだけど | | \\,, `―''´// | このこと知ったら親は悲しむぞ? | つ !、_''''''''''''' / 7 ひきこもりっていうレベルじゃねぇぞ!
221 :
名無しの笛の踊り :2006/11/14(火) 01:19:31 ID:hhFAnp3n
>>220 こんなところにまでw
>>220 のソース
,, ―- 、_
/ '' - ,,
/ '' - ,,
/ ヽ
i / /ヽ !
,i ./ / ''―、 !
i ,、 n て'' ノノ ヾ !
i ノノノ ノ ノ ''´ ! /
j ' ´ ノ ( ヽ |
>-,, / ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ
!・ ヽ | ’ニ( ●)iii、 :::::i( ●)ii=i )
\(てi iヽ ^' ~ -' /}
`i_ 、 \ i_ l_j
`┐ i /(,,, ,n 〉 /\\ 物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
 ̄ ̄へ ! ' T'' l | \
| ! i ン=ェェi) i ソ )
| i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
| | \\,, `―''´// |
| つ !、_''''''''''''' / 7
http://www.youtube.com/watch?v=Cjx6MlWZ2LE
222 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 01:21:41 ID:rsj3KIAu
223 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 01:57:19 ID:sGHXg/Vo
以前ワーグナーの自作自演という録音を聴いたことがあるのですが、 あれは本物なのでしょうか? 雑音が凄くてほとんど何も分からないような録音でしたが。。。
>以前ワーグナーの自作自演という録音を聴いたことがあるのですが、 どこで?
225 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 15:10:05 ID:8MqFSKBt
FMでやってた。 例のブラームスの自作自演録音が良い音に聞えるくらい、とにかくひどい音だった。 ワーグナーが確かトリスタンとイゾルデを指揮をしていたもの。
227 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 16:16:58 ID:M5gWlm7a
ワーグナーの自作自演はニセ
228 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 23:26:47 ID:2I3RlLW7
>>226 私が聴いたのは19世紀の録音で、当然リヒャルト自身の指揮のものでした。
ネットでこんなカキコもあった。
>サラサーテと、いわくつきですがワーグナーの自作自演と、ブラームスの自作自演(ハンガリー舞曲ピアノバージョン)を聞きました。
>ブラームスの自作自演なんてほとんど音が聞き取
>れなかったですけどw1880年代ぐらいのもので、はっきり言って音がかすかに鳴ってるかなぁ、、、ぐらいのものでしたw
229 :
名無しの笛の踊り :2006/11/18(土) 23:42:19 ID:2I3RlLW7
リヒャルト・ワーグナー自身の指揮「トリスタンとイゾルデ!! でググると、2006年 5月 7日にヤフオクで落札した人がいる。 LP?
230 :
名無しの笛の踊り :2006/11/21(火) 13:07:38 ID:CnfGiw8e
>>230 POCG9322/36(15枚組)で \34,500(税込)
(34500 ÷ 1.03 × 1.05 = 35170)
233 :
名無しの笛の踊り :2006/11/21(火) 17:31:55 ID:SkzEpkgK
>>223 このワーグナーの自作自演問題に答えられる奴は誰もおらんのか?
偽物なら、誰が何年に録音したかまで答えなくては、「偽」と言うだけでは答えになっていない。
234 :
名無しの笛の踊り :2006/11/21(火) 18:32:37 ID:eevCv3yo
>>230 それは元々、POCG-9322/36(15枚組)として\34500(消費税3%)で
「ニーベルングの指環」全曲として発売されたもの
それをばらして売ってるから定価の表示だけセット価格になってる
阿漕な商売
235 :
234 :2006/11/21(火) 18:36:04 ID:eevCv3yo
>>233 そんなに必死になるのならオマエが証拠の録音探して来い阿呆。
普通に考えれば1883年に死んだワーグナーが録音残してる訳無い位わかりそうなものだがw
237 :
名無しの笛の踊り :2006/11/21(火) 18:55:07 ID:fnh0+S9i
バッハは小川だそうだけど、ワーグナーは何なの? バッハよりは多い姓のはずだよね?
ブックオフが姑息な値段の付け方をするのは昔からです。
239 :
名無しの笛の踊り :2006/11/21(火) 20:35:09 ID:g++Lpfcy
240 :
名無しの笛の踊り :2006/11/21(火) 22:39:13 ID:pvdNoO/g
>>236 しかし程度の低い板だな。
こんな程度でワーグナー総合スレときたもんだwww
まあ録音についても無知なようだしwww
223はもっとましなところで聞いたほうが良い。
馬鹿は構うな クソなら踏むな
243 :
名無しの笛の踊り :2006/11/22(水) 02:01:50 ID:5EKR9Vqx
上に223や他の方が書いているように あるんだよ、その録音。 オマエが知らないだけ。 1880年録音 リヒャルト・ワーグナー指揮トリスタンとイゾルデ ここから先は自分で調べな。 自分の無知無能で何事も判断するべからず。 ヒント 偽の場合は、誰が指揮したものかも分からなければ、この板の住人の資格無しだな。
244 :
名無しの笛の踊り :2006/11/22(水) 11:42:08 ID:vouaLMcB
>>243 教えて欲しいのなら、教えて欲しいと言いなさい。
それってコジマが持ってたやつだろ?それならたしかいまイギリスにあるはずだが。
247 :
名無しの笛の踊り :2006/11/22(水) 23:29:08 ID:p8YIwqOu
蓄音機の発明って、いつだっけ?
エジソンが蝋管式蓄音機を発明したのは1877年。 ワーグナーが死んだのは1883年。 ブラームスが死んだのは1897年。 年代からすると録音が残っていても不思議ではない、とはいえる。
250 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 00:21:34 ID:AnvJL3Wx
>>245 ちょっと言い過ぎた。すみません。
223の質問に対して、どこかの無知があまりにも酷い回答ぶりだったのでチト頭にきた。
その録音については詳細を知っているが、どこかの無知に阿呆呼ばわりされて
そいつにおしえる気にならなかっただけ。
223には悪いけどね。
それらしい録音はググレばでてくる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000025IRV Wagner Conducts Wagner: Tristan Und Isolde/Das Rheingold/Die Walkre, Etc.
[from UK] [Import]
これにはジークフリートの演奏も入っているが、そちらは本物らしいが
1880年録音という肝心のリヒャルトの方は
実際はメープルソンシリンダー録音によるヘルツ指揮
ノルディカ、シューマン=ハインク、アンテスの共演とのこと。
まあ、にせものだってことらしい。
252 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 01:07:26 ID:ivAxrm/+
251が正解を出したので223の為に補足しておくと、 このCDの解説は以下の通り。 The piece recorded at the beginning of CD number 1 is the recording of a fragment of the Love Duet from Tristan und Isolde. The recording, made on a cylinder dating around the year 1880, is thought to have been conducted by Richard Wagner himself. We present it in two versions (original and restored) and offer it to musicologists as material for consideration and examination so that they may decide upon its authenticity. Richard Wagner Conductor Marianne Brandt Mezzo-Soprano (Vocal) Amalie Materna Soprano (Vocal) Albert Niemann Tenor (Vocal) Bayreuther Festspiele Orchester Orchestra しかし実際は251の書いた通り Lillian Nordica (Isolde), Ernestine-Schumann-Heink(Brangane), Georg Anthes (Tristan), and the Metropolitan Opera Orchestra conducted by Alfred Hertz. 録音は1903年2月 従って、CDとして発売されたものは実際はヘルツの指揮だったということ。 まあヘルツの指揮というのも珍しくはあるが。
253 :
233 :2006/11/23(木) 01:14:48 ID:ZCZvuzlc
必死だねw
254 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 01:18:15 ID:ivAxrm/+
252=233 ということはオマエはW
255 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 13:11:02 ID:GH/9iAKT
散々偉そうなことを言い、「詳細を知っている」などと必死に騒いだわりに、 結論として書いたことは、このスレで昔から言われてること。 随分騒いでるから、何か新しいことがあるのかなと思って見ていたら、でてきたのは散々既出の情報。 そんな情報、ここの人はみんな知ってるんだよ。 昔はこんな痛い人いなかったから、やっぱりレベル下がってるのかね。 のだめの影響かな。
256 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 13:40:50 ID:X4jOYxdr
その散々既出の情報とやらも説明できない無能がいたな。 挙句の果てには悪魔の証明ときたもんだ。 無知無能無教養とはこの事だな。 ワーグナーに申し訳ないなwww
257 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 13:44:37 ID:PgfAz8WG
>>243 は、「この板」の住人どころか、人間の資格すらなし、ということでOK?
258 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 13:54:27 ID:PgfAz8WG
>>243 =
>>256 は、ワーグナーに関するどんな録音についてもご存じだということなので、試してみましょう。
まず簡単なところから。リヒャルトシュトラウス指揮のパルジファル録音についてご説明ください。
259 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 14:29:52 ID:J2CiziJ4
自演厨か。
260 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 21:49:38 ID:J2CiziJ4
261 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 21:54:01 ID:Ly6orHaH
なんだこのスレ はずかしい
262 :
名無しの笛の踊り :2006/11/23(木) 22:00:15 ID:eYUeNwu4
263 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 02:48:16 ID:2pqo5Ojt
ぶっちゃけさ、ワーグナーは全部、バレンボイムでいいと思う。 録音も新しいし。
>>263 バレンボイムは悪くないが歌手がイマイチなんだよ。
彼が録音してたのはコロが衰えてヘルデンテノールが完全に枯渇してた時期だからな。
まともなジークフリート歌いは声も顔も地味なイェルザレム位しかいなかった。
「指輪」はアン・エヴァンズがダメ。「マイスタージンガー」はザックスが内向的過ぎる。
「ローエングリン」は主要キャストは概ねいいがエルザが弱い。
歌手でそこそこ満足出来るのはバイロイトの一度目の「トリスタン」のビデオ位だろ。
265 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 08:50:03 ID:u6B9Smqn
一番無知=無恥な
>>240 =243=256=262は、答えられないので、捨て台詞を残して去っていきましたとさ。
バレンボイムのバイロイトトリスタン、DVDが中古屋で出ていたが 1万円だったのでさすがに買うのやめた
このスレは、いつ来ても賑やかですな
268 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 13:21:40 ID:DZA1W/g1
265はキチガイ認定でオケ?
269 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 17:08:38 ID:nZu/hHDm
>>266 それ、ヤフオクでも1万前後が相場ですよ。
270 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 19:51:02 ID:u6B9Smqn
トスカニーニが発見したというワーグナーの最後のピアノ曲(遺作)の 正式名称と作品番号を教えてください。 この曲は「ルートヴィヒ」で使われていましたが、一般的にも有名なのですか?
272 :
名無しの笛の踊り :2006/11/24(金) 22:17:49 ID:0GkeA955
>>271 Elegie As-dur(作品番号なし)
ヴィスコンティの映画に使われたぐらいで
有名とはいえないと思う。
273 :
271 :2006/11/24(金) 23:13:59 ID:ZKxW2Cav
>>272 どうもありがとうございます。
気持ちがせつなくなるような綺麗な曲でした。
>>271-273 明日休みだから映画でも見ようかと丁度思ってたところ。
今から近所のGEOいってくる。
275 :
名無しの笛の踊り :2006/11/26(日) 00:43:26 ID:5e4rI7Cw
ところで新国のオランダ人は買いですか? エロいワグネリアンの方、解説お願いします。
276 :
名無しの笛の踊り :2006/11/26(日) 13:08:50 ID:Nx7T7gvM
>>275 オランダ人、タンホイザー、ローエングリンはワーグナー作品と認められない
>>275 ひとに訊かなきゃ見るかどうかも判断できない馬鹿は素直に劇団四季でも行ってろw
278 :
名無しの笛の踊り :2006/11/26(日) 20:37:02 ID:3LEh73kD
いや、幸四郎のラマンチャがふさわしい
279 :
名無しの笛の踊り :2006/11/26(日) 21:40:16 ID:AgbdqEw6
今年のNHKの「バイロイト」スケジュールってまだ? いつもいつころ発表だっけ?
281 :
名無しの笛の踊り :2006/11/28(火) 04:46:25 ID:0HX2Pd9D
熱心なワグネリアンはネットラジオで生で聴いています。 年末のFMでいいやっていう程度の人は、ワーグナースレに書き込まなくて結構。
じじいがハッスル!
283 :
名無しの笛の踊り :2006/11/28(火) 08:46:49 ID:HwrfjVUn
つ〜か、ネットラジオも「生」中継は多くはないのでない?
それはそうと、そろそろバイロイト音楽祭直接申込み組の当選発表の季節だが、 来年のチケット当たった人居る? 私は前回当選から5年しか経ってないので、はずれ予定。
286 :
名無しの笛の踊り :2006/11/30(木) 12:28:45 ID:H03Sapqu
塔の通販は、ケンペのベト全事件があったから、全く信用してない。
288 :
名無しの笛の踊り :2006/12/01(金) 12:59:07 ID:YTV/R/ir
DVD持ってても結局CDの方が音も内容もいいから、CD聴くしなあ。。
>>285 ウチにも届いた。
バラ売りのをラッピングしただけなのね。。。
290 :
名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 01:56:19 ID:1H28QSXB
/~∃~¨ヽ , -⊂二 ̄ |`-.,_ /:::::::::⊂二∩_____ノ  ̄`''-., /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ `'-., /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\ \ 来年でパルジファル打ち切りとは許せん。 /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\ \ .|::〔(、,.)、 .|::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ .|:::::!_,, l /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__ | /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l ノ /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~ / /~~ヽ;/ /:::::∧::ノ ヽ / ./ / ~~~ ~ \ / l | `''- ノ l/ / ./., ヽ / lc l \〈 o ヽ } / ./ヽノ ,/ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l l `''''''  ̄ ̄ | | / l .l / l l l | | .| /
>>290 困るなあ。こんなところでオレの裸体、公表されるのは
293 :
名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 12:17:02 ID:xHV0R/Qo
明らかな駄盤も、宇野が褒めると名盤になるのか
おいおいクナのパルシファル宇野がホメたから有名になったと思ってるのか。 最近のガキにはすげえ馬鹿がいるなw
宇野はいい加減で嫌いだが、クナのは名盤です。
296 :
名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 20:25:09 ID:xHV0R/Qo
>>285 のやつ、犬と塔の店頭にもありましたよ。
犬が8190円で、塔は9000円くらいだった。
297 :
名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 20:26:15 ID:xHV0R/Qo
あのパルジファルを未だにもてはやしてる人がいるとは。。
298 :
名無しの笛の踊り :2006/12/03(日) 22:36:38 ID:H2mPF0dI
/~∃~¨ヽ , -⊂二 ̄ |`-.,_ /:::::::::⊂二∩_____ノ  ̄`''-., /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ `'-., /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\ \ネタにマジレス乙。 /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\ \ .|::〔(、,.)、 .|::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ .|:::::!_,, l /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__ | /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l ノ /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~ / /~~ヽ;/ /:::::∧::ノ ヽ / ./ / ~~~ ~ \ / l | `''- ノ l/ / ./., ヽ / lc l \〈 o ヽ } / ./ヽノ ,/ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l l `''''''  ̄ ̄ | | / l .l / l l l | | .| /
>>297 まあ猫に小判というからな。
小学生には理解出来なくても無理はないw
厨房にはケーゲル盤がお似合いです(^_^)
>>290 このAAってモトネタ何?まさか去年のブーレーズのパルジファルに出てきた奴?
302 :
名無しの笛の踊り :2006/12/04(月) 10:19:57 ID:iFFYkudt
ここもクナ信者に汚染されてるのか。 信者ならクナのステレオを擁護しないわけにはいかないんだろうな。 邪魔だから早く巣に帰ってね。
304 :
名無しの笛の踊り :2006/12/08(金) 11:34:54 ID:zRwoqm6I
トリスタンとイゾルデDVDみて死ぬほど感動しました。 昨日リングDVD全部見終わりました。 私の中に神が出現しました。 みなさん、こんにちわ。
305 :
名無しの笛の踊り :2006/12/08(金) 11:36:19 ID:2/L2mPtt
ニワカは帰れ
さようなら。
トリスタンDVDってまさかメトの土俵入りバージョンじゃないだろうな あれを見て死ぬほど感動する奴なんているわけがない
308 :
名無しの笛の踊り :2006/12/09(土) 13:53:48 ID:E3KDNp50
怖いものみたさというか、グッドールのトリスタンが気になる今日この頃…… 実際に聞いた人いるなら、感想きかせてもらえないだろうか。
>>308 グッドール盤はとにかく歌手がひどいから期待しない方がいい。
特にミッチンソンてテノールがパワー無さ杉。
シャンドスだったっけ?「リエンツィ」のCDでも歌ってたけどトリスタン歌えるヘルデンテノールじゃない。
グッドールものろくさいテンポで雄大に鳴らすだけだな。
ワーグナーのよどんだ情念や毒とか全然無い清潔で折り目正しい「トリスタン」w
是非、購入してコータローを嫌いになって欲しいな
311 :
304 :2006/12/09(土) 22:06:42 ID:ithx2yN7
>>307 ポネルのです。
リングは定番?のレヴァイン。解説の字幕を見ながら。
どうも失礼しました。
312 :
名無しの笛の踊り :2006/12/09(土) 22:09:48 ID:efmMwOSQ
>>311 ポネルのトリスタンはどうやって手に入れたの?
内容がいいのに廃盤だから、定価の倍くらいで取引されるDVDだよ
313 :
IDちがうけど304 :2006/12/09(土) 22:41:51 ID:7U4gH5Xu
>>312 数年前ネットで通販です。
なんと廃盤とは。大事にしようー。
314 :
名無しの笛の踊り :2006/12/09(土) 22:50:34 ID:efmMwOSQ
数年前買って最近になってやっと見たのか
315 :
名無しの笛の踊り :2006/12/09(土) 22:53:13 ID:R5k5iACP
前田○勇喜夫のカミさん(妻)の口をついてでた言葉は 「○○ちゃん凄くきれいになったね!」でした。 柄にもなく、見栄を張るんじゃねぇ。 前田○勇喜夫のカミさんって、<<< 部落朝鮮人の売春婦 >>>だよな? それも、超・ド・ブ・ス !!! 前田○勇喜夫のカミさん= ドブスの売春婦 を連れて 銀座4丁目の鋪道を歩くなよ。
316 :
IDちがうけど304 :2006/12/09(土) 23:03:48 ID:cupt5KFA
>>315 トリスタン初めてみたのは数年前。そのあと時々みてたけど、主にベームのCDをきいていました。最近、図書館でリングのdvdを発見して、みたら。。うひー。。というはなしです。
その他、バーンスタインのトリスタンもあります。
裸のジャケットのタンホイザー聞いて感涙もします。
パルシファルはまだ修行が足りないようです。ピンとこなかった。すみません。
317 :
名無しの笛の踊り :2006/12/10(日) 02:32:35 ID:5m9TepOX
/~∃~¨ヽ , -⊂二 ̄ |`-.,_ /:::::::::⊂二∩_____ノ  ̄`''-., /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ `'-., /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\ \パルジファルはクナさえあれば他はいらない(嗤 /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\ \ .|::〔(、,.)、 .|::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ .|:::::!_,, l /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__ | /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l ノ /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~ / /~~ヽ;/ /:::::∧::ノ ヽ / ./ / ~~~ ~ \ / l | `''- ノ l/ / ./., ヽ / lc l \〈 o ヽ } / ./ヽノ ,/ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l l `''''''  ̄ ̄ | | / l .l / l l l | | .| /
ダメだ忙しすぎてヘンヒェンの指環全然消化できん。 やっとラインの黄金見終わったが、ワルキューレはいつになるやら。 ところでこれ、ジャケではヴォータン白髪だけど、中身では神族みんな変なかぶりものしてるね。これどういうこと?
319 :
名無しの笛の踊り :2006/12/10(日) 06:32:02 ID:OrEzVCuD
なぜか源平合戦時の鎧兜を着たワルキューレの妄想が止まりません だれか助けて
320 :
名無しの笛の踊り :2006/12/10(日) 20:13:08 ID:cLTI4cZh
そのまま演出プランを書き上げなされ
去年はお休みだったようですが、今年は年末の『指輪』はいつごろでしょうか?
322 :
名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 20:32:46 ID:XwN4+ofg
_______ / ヽ. / ヽ. / 戌 ヽ. i ヽ. { ノ ヽ } | } | ヽ....l,,,/ ヽ....l,,/_ } うる星やつら風演出プランの妄想が止まらんだっちゃw | (*0i) ,.(*0i) | きんもーっ☆ だっちゃ☆ | ~~~ 丿 ~~~ | | | | / \ / \ / \ ヽ___ノ / _ _ \ _____ / / | / | \ |凵凵凵凵 | / | | / / \ | / / | | / / _____──\\ / /─‐、| | / / /ヽ \ \ ̄ ̄ / | | / / / \ ヽ -、__  ̄ ̄ ̄ | ヽ/ / / ヽ ヽ __ | / ヽ ヽ \ \| / | \ \ | | \ \
>>318 俺は、ラインの乙女が半魚人だった時点で萎えた
カイルベルトの指輪を聞いて、ワーグナーにはまりつつあります。 トリスタンはクライバーを聞いています。 次にローエングリンに挑戦したいのですが、オススメはなんでしょうか。 教えてください。
325 :
名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 21:42:24 ID:5R8eyU+9
326 :
名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 22:39:49 ID:MZwdw3kn
>>324 >>1 のまとめサイトも見てみな。
俺はケンペしか持ってない。
クライバーのトリスタンは、本人も発売を渋った駄演
クライバーのトリスタンは別に駄演ではないですよ 気にするな
328 :
名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 23:19:26 ID:8f0OuHYj
329 :
名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 23:24:26 ID:sgW6rK6e
レヴァインDVD
映像なら、70年代のバイエルンのやつ(サヴァリッシュ指揮)と 90年代のバイロイトのやつ(シュナイダー指揮)をDVD化して ほしい。
332 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 02:34:44 ID:uHOaboJ9
来年のベルリン来日のトリイゾ、神奈川1公演以外は、犬ホール!! あー、最悪・・・ NBS公式サイトより
333 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 10:29:21 ID:yqD5t6DF
PA使ってトリスタンか。PAの音聴くんだったら、CDの方がマシなので行かないことにしました。 6万払ってデジタル音楽聴きに行く人かわいそう。
>>325-331 ありがとうございました。
色々挑戦してみます。トリスタンもクライバーの海賊版にもチャレンジしてみようと思いました。
335 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 13:42:19 ID:yqD5t6DF
ベームのトリスタンのDVD、図書館でちょっと見たんだけど、 野外だから、風の音や、虫が無く音が入ってるんだよね。そういうのが逆にいい気がしなくもない
336 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 14:56:13 ID:gunHyNZD
>>332 俺は現地で見てるから>トリスタンとイゾルデ・・・演出は???
あとの2つを文化で見るわ。
337 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 17:03:13 ID:yqD5t6DF
推定年齢50〜80才
338 :
名無しの笛の踊り :2006/12/12(火) 17:04:34 ID:yqD5t6DF
ああなんだ先月ベルリンでやってたやつ? 行こうかなと思ったけど、パンフレットの演出が気持ち悪そうだったからやめといた
4月にベルリンでやったプレミエとは別演出だよね。 あれをNHKホールでやったら非難囂々だろうな。
こないだプレミエやったやつの前にやってたクプファー演出を 持ってくるんでしょ? バレンボイムだかササチューだか知らないが、新しい方(現行)の 演出が気に入らなかったらしい。 しかし、新演出やっても、前の演出のセットとかって保管しておく ものなの?それともまた一から作り直し?
こんばんは。はじめまして。 唐突ですが、ワーグナーに興味があるのですが、皆様のお勧めを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
342 :
名無しの笛の踊り :2006/12/13(水) 23:28:37 ID:pqMEe1OL
ジークフリート牧歌がお勧め
343 :
名無しの笛の踊り :2006/12/13(水) 23:32:42 ID:71Yi3it4
交響曲ハ長調+未完のホ長調
ピアノ曲「バイロイトの思い出」これは外すな。
>>340 旧演出→日本に運んで使った後はそのままゴミ。
新演出→現地で使い続ける。
ユダヤ人らしい合理主義だなw
セットの解体&廃却費用も日本持ちだったりしてwwww
347 :
名無しの笛の踊り :2006/12/14(木) 00:26:28 ID:GX2yJp4N
ワーグナーヲタが覗かなそうなスレに出てたから、ちょっとコピペしとく
1 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2006/12/12(火) 14:41:17 ID:g5R4Wud9
世界的に有名な名門オペラハウス、ミラノ・スカラ座で10日、公演中のベルディ作品「アイーダ」
の主演男性歌手が観客からヤジを飛ばされたことに憤り、本番中にもかかわらず、
舞台を退場していたことが分かった。
伊メディアが11日伝えた。
スカラ座で歌手が公演を途中で放り投げたのは初めてという。
今公演は、名演出家で知られるフランコ・ゼッフィレッリ氏が手がけたことから話題となっており、
初日の7日には、プローディ伊首相やメルケル独首相も鑑賞した。
しかし、2回目の公演で主人公アイーダの相手役を務めるフランスの名テノール歌手ロベルト・アラーニャ氏
が最初の独唱を終えると、観客席から「恥を知れ」といったヤジが飛び始めた。これに対し、アラーニャ氏は
こぶしを振り上げ、舞台袖に姿を消した。その後、すぐに登場した代役の男性は衣装がないため、
ジーパン姿で歌ったという。
アラーニャ氏は初日の公演後、地元紙との会見で「スカラ座で演じるのは闘牛場に放り込まれるようなものだ」と、
舞台に厳しい注文を付けることで知られるスカラ座の観客を批判していたため、ヤジはこの批判への“返礼”
とみられている。
スカラ座は、アラーニャ氏の途中退場について声明で「遺憾」を表明、同氏の降板を決めた。
25 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2006/12/13(水) 22:29:36 ID:Hy89N8yj
歴史的瞬間の映像版ktkr
http://multimedia.repubblica.it/home/503086
348 :
名無しの笛の踊り :2006/12/14(木) 13:30:29 ID:HZ1mBu28
スカラ座といえば、ムーティ指揮の指環がyoutubeにあったが、 ドミンゴとワルトラウト・マイヤーがジークムントとジークリンデを演じていた奴だが、 あれは過去DVDかLDで発売されたことがあるのだろうか?
351 :
名無しの笛の踊り :2006/12/14(木) 20:14:19 ID:zp0cXwYw
352 :
341 :2006/12/14(木) 20:59:49 ID:T+nX4rWA
353 :
名無しの笛の踊り :2006/12/14(木) 23:17:16 ID:GX2yJp4N
あーあ・・・
なあこのスレの住人てみんなして、 なんでそんなに初心者にイジわるなのさ
自ら底辺を狭めるようなことをするバカばかりだから
>>354 検索すれば分かる程度の事を質問するのは初心者だからじゃなく低脳でずうずうしいだけw
単なるオタクだから。
>>356 のような狭量さがそれを物語る。
周囲の誰にも理解されず、なんとなく自分は特別だと思い始める。
初心者には容赦しない。
フィギュアとかやってる奴らと同じ。
おれはフィギュアやってるが、初心者にはきちんと教えるぞ。 糞ワーグナーヲタなんかと一緒にされたくないな。心外だ。
359 :
357 :2006/12/15(金) 21:50:55 ID:b0QZ7Z+C
>おれはフィギュアやってるが、初心者にはきちんと教えるぞ。 正直、悪かった。 >糞ワーグナーヲタなんかと一緒にされたくないな。心外だ。 そうだな、謝る。そのとおりだ。誤解してたよ。
360 :
357 :2006/12/15(金) 21:53:34 ID:b0QZ7Z+C
あと、ここの多くの人はワーグナーファンとして尊敬します。 わずかだが●●が混入しているようで。
361 :
名無しの笛の踊り :2006/12/15(金) 22:14:19 ID:ThRFeUhA
>>354 みたいなことを言うやつは、ワーグナー自体が性格悪いことを知らない初心者だろ
性格が悪いワーグナーヲタを見ていると微笑ましい。
ワーグナーの性格の悪さと、ワーグナーヲタの性格の悪さを一緒にするなよ。 ワーグナーの性格の悪さはその才能で補えるけど、お前らは何も補うものが無い。
363 :
名無しの笛の踊り :2006/12/16(土) 00:15:59 ID:I3sv2RI1
ワーグナーって、まだ生きてるんですか。教えてください ワーグナーって、どこの国の、何をした人なんですか。教えてください ワーグナーって、ダイエットに効果ありますか。教えてください
364 :
名無しの笛の踊り :2006/12/16(土) 00:33:27 ID:+rn7py0g
でもさ、ワーグナーって浮気もので変人だけど、オタとは違って人からは好かれたんじゃね? 音楽だけじゃそーはならないだろ。女もいっぱいいたんだし、社交性もばっちり。
366 :
321 :2006/12/17(日) 15:20:26 ID:kI3AIVFW
皆さんの忙しいようなので、NHKに電話して聞いてきました。 NHK FM 2006バイロイト音楽祭(12/25〜30) 26日、PM19:30〜 楽劇ニーベルングの指輪(1) 27日、PM19:30〜 楽劇ニーベルングの指輪(2) 28日、PM19:30〜 楽劇ニーベルングの指輪(3) 29日、PM19:30〜 楽劇ニーベルングの指輪(4) との事でした。一昨年のように神々の黄昏で年越し。。。orz は免れました。私はあれで1年受信料不払いしました(笑 っていうか、毎年のことなんですし、NHKのHPに 掲載して欲しいものですね。
367 :
名無しの笛の踊り :2006/12/17(日) 16:00:30 ID:avSBHkpc
>>366 だから本気で聴きたい人は、みんなもう現地かネットラジオ生中継で聴いてるから、興味ないんだって。
FM聴いての感想とかも書かなくていいからね。半年近くも前の話なんだから。
>>367 何えらそうにしてんだこの馬鹿はw
お前の通気取りがウゼエ。
俺はネットでも全部聴いたがFMの方が音質いいから録音するつもりし助かったよ。
パルトークラジオだと放送の途切れもあったしな。
ネットで録音するのソフト入れたりメンドクセエしFMで聞く奴だっている。
369 :
名無しの笛の踊り :2006/12/17(日) 20:08:52 ID:avSBHkpc
↑カタカナの使い方が激しくウゼエ 一定年齢以上の人たちは、やたらカタカナを使いたがるということを2ちゃんで知りました
370 :
名無しの笛の踊り :2006/12/17(日) 20:10:02 ID:avSBHkpc
それともあれかな。マンガとかの影響なのかな。 どちらにしろ下品。
本気で聴きたい人はネットだけじゃなくてFMも聴くと思うけど。
>>370 マンガの文化的水準の高さを知らない典型的クラオタ
ID:avSBHkpc(笑)
374 :
名無しの笛の踊り :2006/12/17(日) 23:45:02 ID:hjsU5sfF
バルトークラジオとNHK-FMってどっちが音いいの?
375 :
名無しの笛の踊り :2006/12/18(月) 03:25:36 ID:U3vY0dOo
376 :
名無しの笛の踊り :2006/12/18(月) 03:26:31 ID:U3vY0dOo
>>374 たいして変わんないよ。
バルトークラジオはなかなか高音質
377 :
名無しの笛の踊り :2006/12/18(月) 03:27:09 ID:U3vY0dOo
378 :
321 :2006/12/18(月) 04:08:40 ID:MclEafc1
>367 私の場合、なんというか20年来年越しの行事として刷り込まれてしまってます。 最近はの12月は、サンソン夫婦放談⇒NHKのバイロイト⇒蕎麦&生葡萄酒⇒日本はいい国だな〜、 と年越し、って感じです。はい。
avSBHkpc=U3vY0dOoはスルーということで。 ラジオの情報はありがたい。
午後9時じゃないんだね。7時半からか。 ゲストが江川紹子というのはどういう人選なのだろうか。
オペラ好き? しらけるから変なジャーナリズム抜きでお願いしたいですな。
今の時代に置き換えて考えますとウォータンはアメリカのネオコン、アルベリヒはフセインと 見ることもできますよね。こうしてみるとワーグナーの描く世界は時代を超えて普遍的とも いえると思うんです。 とかなんとか言いそうな気がするに100円
江川証拠は音友で対談コーナー持ってるからかな
384 :
名無しの笛の踊り :2006/12/18(月) 23:09:18 ID:hltwXkkx
下記のDVDをもう見たひといる?
私たまたまVogtのメトデビュー見て衝撃を受けたので、これは
買わねばと思ってます。地方在住なのでもうタワレコとかに入っ
てるか判らないのだけど・・
http://www.opusarte.com/pages/product.asp?ProductID=178 Wagner - Lohengrin
Klaus Florian Vogt, Solveig Kringelborn, Hans-Peter Konig, Waltraud Meier,
Tom Fox, Roman Trekel
EuropaChorAkademie Mainz / Opera National de Lyon /
Deutsches Symphonie-Orchester Berlin / Kent Nagano
Stage Director Nikolaus Lehnhoff
TV Director Thomas Grimm
385 :
名無しの笛の踊り :2006/12/19(火) 00:30:24 ID:DtwHn0sZ
>>384 >Stage Director Nikolaus Lehnhoff
悪いけど見る気がしない。聴く分には知らないけど・・
386 :
名無しの笛の踊り :2006/12/19(火) 01:17:05 ID:XrhkUcDF
>>380 単に、今年バイロイトに来てたからだろ。
387 :
名無しの笛の踊り :2006/12/19(火) 01:23:38 ID:XrhkUcDF
>>384 DVDも実際の舞台も見たよ。
フォークトは声は悪くないが、歌は下手でまだまだ精進が必要。演技もいまいちだし、あの化粧は萎える。
この映像は、オルトルートのマイアーを見るべきものだ。多少容色は衰えたが、歌と演技は神。
演出も悪くないと思う。
>>381 物知らずは自慢にならんから、ちったあ本を嫁!
ワルトラウトマイヤーがでていたらとりあえず買っておく
指輪といえば、その昔、ハンス・リヒター指揮の実演を見たが、アレが最も良かったな
>389 お前は俺か
392 :
名無しの笛の踊り :2006/12/19(火) 18:52:30 ID:Ct5vvlNy
>>375 二回も聞くような出来じゃなかった
うんで、一昨年と比べてどう
393 :
名無しの笛の踊り :2006/12/19(火) 20:25:17 ID:DtwHn0sZ
今年のリングの中では、ジークフリートの1幕が良かったよ。 他は、神々の黄昏の某幕で、出だしにいきなりホルンが音外したのが面白かった。 今年はパルジファルとオランダ人が良かったように思うけど、FMじゃリングしかやらないのかな
395 :
ホラ吹き嫌い :2006/12/19(火) 23:13:05 ID:vD4r7wGC
ハンスリヒターって、指輪の初演指揮者だぞ、ダメだよ、すぐ分かるうそを ついちゃ、知ったかぶりは嫌われるぞ。
>>390 演出が糞だった。
やりなおしてほしいw
397 :
名無しの笛の踊り :2006/12/20(水) 21:27:30 ID:dqsDZz60
この間、初台駅の近くの駐車場で、派手じゃないけど上品で一見して 良い仕立てだと判るスーツを着た、坊主の二人組がいたんだよ。 驚いてよく見ると、ボクシング亀田兄弟の興毅さんと親父の史郎さんだった。 タンホイザーのパンフレット持ってたから、オペラ見た帰りだったんだろうな。 サイン貰おうと思って声かけたら、気さくに応じてくれた。 お礼言って見送ろうとしたら、噂になったハマーじゃなくて、 お世辞にも綺麗とは言えないカローラに乗り込もうとしてた。 俺が驚いた顔してたら、親父さんがバツが悪そうに、 「あの車、借り物なんですよ。イメージ戦略って言うんですか?会長さんに言われまして。」 と笑ってた。興毅さんも、 「僕はまだ駆け出しですから、この車で十分です。 ファイトマネーは、美大に進学する大毅や和毅の学費にしてますよ。」だって。 2ちゃんでこの親子を叩いてた自分が堪らなく恥ずかしくなって謝った。 それからテレビで見るたびに応援してる。
↑ 釣りにもなってねーぞ、やり直し!
塔復刻のグッドオール?のトリスタンていいの?
400 :
名無しの笛の踊り :2006/12/21(木) 20:16:37 ID:SfQRqHI9
ここはうそつきの溜まり場だな!
402 :
名無しの笛の踊り :2006/12/22(金) 09:43:50 ID:wdO9sES/
>>397こいつチョンだ!いつもの作り話だ。
ハマーはともかくクライスラー300Cっておれも欲しいと思ってたんだが、亀田が乗ってるんだな ちょっと何だかなあ、と思った。
亀田のテクやブレーンが凄いのはよくわかったけど あの品のない試合は何だかなぁ。。。どうみてもチャンプの試合じゃなかったな。 『圧倒的勝利』って言っていたから、ホセ・メンドーサみたいな完全無欠紳士的なのを期待していたけど 見ていて、下品で野暮ったい後味の悪い試合だった。 スポーツとしてのボクシング自体の品格が疑われる。本当に期待はずれだった。 朝昇竜の『横綱は神様なんだ』って言葉を贈ってやりたい。 まぁ、関西人とTBSだし仕方がないと諦めている。
405 :
名無しの笛の踊り :2006/12/22(金) 14:55:46 ID:5JULDD2/
どうせ1ラウンド=○○○万円で両者にテレビ局からギャラが出るとかじゃないの? 汚らしいから見ないことにしてるけど。 前の世界陸上の時に、夜11時頃に ま も な く 男子100m決勝です!って言ってたから、 テレビの前で待ってたら、結局はじまったのは朝4時ごろだった事があった。 それ以来TBSはもう信じないことにしてる。
本当、TBSのやり口は汚いね。 ある意味、あの一家はTBSに洗脳されている被害者といえるかも。 最近の興毅の発言が妙に自分の行動の解説・言い訳ばかりキョドっているのは 良い事も悪いことも全部TBSが捻じ曲げて、『批判』として伝えるから、 『敵に叩かれていますよ』って。
さすがワーグナースレ、基地外だらけだぜ
やれやれボクシング豚が必死で自演かw 小学校でいじめられたのかな?wwww
興毅自身は煽り文句を除くと、かなりまともなことを言っている気がする。 少なくともジークフリートのような天然ではない。ハーゲンに近いと思う。 と無理矢理ワーグナーに絡めてみる。
クライバーがトリスタン第2幕のマルケの台詞を "mit feindlichstem Verrat"ではなく"mit schmerzichstem Verrat"で 歌わせているけど、すごく違和感を感じる。
411 :
名無しの笛の踊り :2006/12/23(土) 01:22:57 ID:omxInNpQ
schmerzichstemの意味が分からないけどどういう意味?
412 :
名無しの笛の踊り :2006/12/23(土) 01:38:20 ID:9s09kztC
>>410 歌手の単なる歌い間違いまで指揮者の指示による変更だと思い込んでしまうあなたの指揮者マンセー主義が嫌い
>>412 歌い間違いじゃなくて、ヴァリアンテとして存在する歌詞なのだが・・・
>>411 間違えた。
schmerzlichstemです。
415 :
名無しの笛の踊り :2006/12/23(土) 09:07:29 ID:9s09kztC
もう性欲いらないからラインの黄金ください…
>>416 25日よる7時半から放送されるから録音しとけw
というか黄金が欲しいって話じゃね?
いや、わかってるけどねw
420 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 19:44:06 ID:+kkZ8W9d
FM、音質悪いな。バルトークラジオと変わらない。むしろ下。
ヴォーたん ハァハァ
>>420 文句言くらいなら専用アンテナ立てろ。
臨場感もあるかなりいい音で録れている。
423 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 21:44:11 ID:+kkZ8W9d
>>423 テレビ共用のだったら全然ダメですよ。
ケーブルというならFM専用アンテナ+同軸ケーブル+オーディオチューナーという意味で使ってね
425 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 21:54:35 ID:+kkZ8W9d
>>424 ケーブルテレビのチューナーなんだけど、これだめなの?
アンテナなんて、となりのビルを取り壊してくれないと立てられないよ。
バルトークラジオだってそんな本気システムで聴いてないし。
>>425 自分もケーブルテレビからFM引いていたことがあったけど、テレビからの混入なのか
雑音はいりまくりだったので専用アンテナ立てた。全然違うよ。
427 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:00:40 ID:Nx1JL5j0
それで「音質が悪い」と言ってるキミがいた過ぎ
428 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:02:19 ID:+kkZ8W9d
>>426 いいなあアンテナ
最近はラジオどころか、携帯電話の電波も怪しくなってきた・・・
429 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:04:51 ID:+kkZ8W9d
ところで、全曲セット9000円くらいで日本語字幕付きで売ってたDVD見た人いないの?どうだった?
430 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:08:48 ID:+kkZ8W9d
オワタ
しょこタン キカーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
悠揚たるスケールで聴かせてくれました。ティーレマン万歳。
俺は 。。。
434 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:15:37 ID:+kkZ8W9d
なにそれどういう意味? NHKの出張としてバイロイトに行ったわけ?氏ねばいいのに。 っていうかオペラって言うなよ。ショウコはただのオペラヲタだから仕方ないか。
435 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:15:53 ID:e7mtnbQB
江川はオペラしか興味ないのか。
比較的、落ち着いたおしっこな感じ。。。
>>429 ヘンヒェンのなら観たぞ。
ラインの乙女が半魚人で萎えた。
438 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:19:30 ID:+kkZ8W9d
>>435 オペラファンですって自称するのは、かっこいいと思ってる人が多いみたいだけど、
全然高級なものじゃないと思うんだよね。高級なのはチケットだけ。
439 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:22:06 ID:+kkZ8W9d
「豪華さっていうのを求めなかった人なんですよね。ワーグナーは。」だって。
ようするに、行って後悔したってこと?
441 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:24:43 ID:+kkZ8W9d
ラインを最後まで聴いてるような人は、今話してるようなこと全部知ってるよね・・・
442 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:26:56 ID:e7mtnbQB
下等日本人が!! チョロチョロすんな!ジジィ!
443 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:28:19 ID:+kkZ8W9d
ショウコ「リングも通しで聴いたことが無くて、今回のバイロイトが初めてだったんですよね。」
444 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:28:32 ID:e7mtnbQB
結局江川はワーグナー初心者かよ!!ww
なんちゅうレベルの低い話が電波に乗っているんだ
446 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:30:16 ID:+kkZ8W9d
ショウコは、日本中の今年バイロイトにいけなかったワグネリアンを敵に回しました。 やはりNHKの出張か? 給料も出したんだろうな。
447 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:34:18 ID:+kkZ8W9d
公共放送で歌手の体型批判してたな。何のつもりだ?氏ね 初めて全曲聴くショウコに批判される演出家
448 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:36:52 ID:e7mtnbQB
ラジオだということを忘れて話すジジィ。
神格を奪われてしまったからだろ。 >しょこタン
450 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:37:38 ID:+kkZ8W9d
もう黙ってろよショウコ・・・司会の人が困ってるだろ
こいつら、物語としての指輪を全然理解していない事、発覚wwwwwwwwwwwwwwwww
452 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:39:14 ID:e7mtnbQB
江川「来年もこれやるわけですよね?」 プフww
453 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:39:37 ID:GhzXVc1p
まあまあおまいらもムキになるな。これは放送事故だろ。
454 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:40:13 ID:+kkZ8W9d
初めて全曲聴いたのに、演出の読み替え云々について語るショウコ。 いやべつに初心者でも、バカでもいいんだけどさ、そういう人が公共放送で解説として喋ったり、 出張でバイロイト行っちゃだめだと思うよ。
信徒 キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!
456 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:43:39 ID:+kkZ8W9d
ワグネリアンをワーグナーを熱狂的に信仰してるたち、宗教みたい、だと思っていたのなら、 お前みたいなやつは聴きにいくなよショウコ
フランコ・コレルリが好きなワグナーファン
指輪ってのは、ドイツ人にとっての大河ドラマなんだよ。
459 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:45:54 ID:+kkZ8W9d
ショウコ「ワグネリアンとかっていうのはイタリアオペラとかって聴くんですか?」 これさ、司会の人が一番まともで、ゲスト2人が酷くて・・
460 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:46:23 ID:e7mtnbQB
江川、明らかにワーグナーがオペラという言葉を捨てたってことを知らなかっただろww
461 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:47:54 ID:e7mtnbQB
外面的なことだけでワーグナーの精神的な世界について話せない江川ww
462 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:49:19 ID:+kkZ8W9d
ところでショウコはドイツ語分かるのか? おいショウコ、敷居が高いじゃなくて、長くて聴く気になれなかっただけだろ? 敷居が高いなら、リング聴いたことないのにバイロイトに入れないよな?
20余年、FMバイロイトな俺は。。。
464 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:52:39 ID:e7mtnbQB
そんなに苦労してる人がいるのに初心者の江川はタダ見。ww
江川って、オペラも理解していないじゃないの?
バイロイトのオケピットじゃ指揮者に負担掛かり過ぎて普通のオペラはなかなか出来んだろ。 指揮者しか歌手の声が聞こえないんじゃな。 日替わりで演目なんか弾けない。
467 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:53:50 ID:+kkZ8W9d
ショウコは何しに来たの?
超基本的なことを司会者がショウコに教えてるだけじゃん
>>465 イタオペファンなんてこんなもんだろ
468 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:54:25 ID:+kkZ8W9d
>>464 タダじゃなくて、むしろギャラをもらってるだろ多分。
469 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:54:38 ID:lu7WamhX
江川はチョン・ミョンフンのファン
江川ってもっと知的な人だと思ってた。。。orz
471 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:55:09 ID:+kkZ8W9d
江川もういきたくないんだろwwwwwww
472 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:55:47 ID:e7mtnbQB
司会者も明らかに江川を馬鹿にしてるなww
司会者も馬鹿だから一見かみ合っている。
474 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 22:57:52 ID:+kkZ8W9d
>>470 俺も、もう少しまともかと・・・
ショウコってもしかして、これから毎日出るのか?
一連の物語として理解していない江川は 多分2日目は眠ってしまったと思う。
476 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 23:01:04 ID:lu7WamhX
江川はニューイヤーあたりに出しておけばよかったのに。
477 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 23:02:41 ID:+kkZ8W9d
今日の一言 『ワルキューレ』でブリュンヒルデが放置されるところと、 『ジークフリート』で、ジークフリートがブリュンヒルデを起こすところとで、 ブリュンヒルデの衣装が違ったことについて、ショウコ様が、 「あれおかしかったですよ。一貫性がないですよ。演出家が作品ごとに違うんじゃないですか?」
478 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 23:07:33 ID:+kkZ8W9d
来年も今年と同じものをやるんですよね?って3回くらい聞いてたなショウコ・・・
>477 先々週、カールスモーキー石井が富野監督をゲストに呼んでおいて 『次は、ゼット・ガンダムのテーマ!』と暴言したあと、 インタビューが不自然に終わってしまった(監督が帰ってしまった)のと 同じくらい悲しかった。
480 :
名無しの笛の踊り :2006/12/25(月) 23:28:07 ID:+kkZ8W9d
>>479 ごめん、なにがだめなのか分からない・・・
ゼータって読むべきなのかな?
482 :
名無しの笛の踊り :2006/12/26(火) 23:11:22 ID:pP4g/wOc
おわるー
オワタ
ピエチョンガ
485 :
名無しの笛の踊り :2006/12/26(火) 23:28:59 ID:pP4g/wOc
ショウコこねー!!!
江川降板wwwwwwww
魔王キカーーーーーーーーーーー
488 :
名無しの笛の踊り :2006/12/26(火) 23:47:35 ID:GigiGukU
「ワルキューレの騎行」クライマックスのところでおもいくそテンポ落としたのは なんか勃起したよクリスティアン
489 :
名無しの笛の踊り :2006/12/27(水) 00:20:03 ID:SxOUDyHV
ていうか名演じゃん
第1幕エンディングでボキした
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1200991 ・楽劇『ワルキューレ』全曲
ジョン・ケイズ、クルト・リドル、アルベルト・ドーメン、シャルロッテ・マルジオノー、リンダ・ワトソン、ドリス・ゾッフェル他
オランダ・フィルハーモニー管弦楽団 ハルトムート・ヘンヒェン(指揮)
録音:2005年9月 SACD Hybrid Stereo/Multichannel
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1372261 ・楽劇『ワルキューレ』全曲
ジョン・ケイズ、クルト・リドル、ナディーヌ・セクンデ、ジャニーヌ・アルトマイヤー、ヨーン・ブロヘラー、ラインヒルト・ルンケル他
オランダ・フィルハーモニー管弦楽団 ハルトムート・ヘンヒェン(指揮)
ライヴ収録:1999年、オランダ、アムステルダム音楽劇場
↑
ネーデルランドオペラのリングがDVDに続いて新録音でSACD化!
昔はリングの録音なんつったらレコード会社が全力投入の大型プロジェクトだったが最近はお手軽だなあ。
ジークムント以外は別キャストだが概ね新キャストの方が優秀だな。
SACD買う程でもないか。
492 :
名無しの笛の踊り :2006/12/27(水) 14:24:42 ID:gnPSdTPC
493 :
名無しの笛の踊り :2006/12/27(水) 14:27:04 ID:gnPSdTPC
494 :
名無しの笛の踊り :2006/12/27(水) 15:01:51 ID:wOP3559E
ヘンヒェンの指環、きのう見終わったがこれまで見た中で一番良かったな。 限定盤とはいえ、こういう優れた演出のものが1万円以下で手にはいるなんて素晴らしい時代に生まれてきたことを神に感謝したい。 オレは半魚人なラインの乙女、一人いたデブが体のラインをクッキリさせてた衣装で興奮できたよ。 ま、これ買うくらいならシュトットガルト・リングのDVD買った方がイイ、という意見もあるのかもね。 (こちらは黄昏の学芸会みたいな舞台に萎えました。)
496 :
名無しの笛の踊り :2006/12/27(水) 19:09:26 ID:gnPSdTPC
>>495 通報してきたよ。でも俺より先に通報してる人が7人もいた。
ヤフー側は削除する気ないみたいだね。
ヤフーに5%の落札手数料が入るから、法令順守とかはあんまり興味ないのかな。
一応にも大きな会社が公然と悪いことしてるんだから、ほんと汚い世の中だねえ。
評価の高いお客様からの申告状況 合計 7件
・ 海賊版など、第三者の著作権を侵害するもの 6件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 1件
>>494 >こちらは黄昏の学芸会みたいな舞台に萎えました。
全くこういう馬鹿にはつける薬ないな。
好き嫌いは個人の趣味だから勝手だがあの舞台の凄さ分からん時点でアホ過ぎる。
あれだけアイデア満載で面白い黄昏は見たことない。
舞台の上に舞台作ってあの台座廻すだけで舞台転換するコンビチュニーの荒業凄すぎだろ。
498 :
名無しの笛の踊り :2006/12/27(水) 23:44:53 ID:PNQKjy0C
ショウコこねー!!!
鳥の声。。。orz
時間が余っているのに、江川は無かった事にwwwwwwwwwwwww
神々のモーツァルト?
502 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 00:22:55 ID:7/a3c/Ic
>>497 頭の固い(=悪い)人にはあれは理解できないから仕方ないよ。
全然難しいものじゃないと思うんだけど、ああいうのを理解できない人の多いこと。
理解したうえで、批判するのならいいが、理解もなにもできずに批判するんだからなあ。
ま、自分が分からない物は嫌いだ!っていうのも可愛らしくていいですけどね。
ちなみに私はコンヴィチュニーは最初は面白いなあと思ってましたけど、最近ではちょっと説教くさすぎるかなあと感じています。
しょうこタンあっさり使い捨てかよ! 舟木って、ひでー奴だな。
ラインの黄金の日までは、今日のアフタープログラムは番組表に出てなかったんだっけ? 無かったような気がするがw
>>497 , 502
何か自演くさ。
まあ、いっけど。
いずれにしろ過剰反応だ。
>>ちなみに私はコンヴィチュニーは最初は面白いなあと思ってましたけど、最近ではちょっと説教くさすぎるかなあと感じています。
↑と同じ"一つの意見"なんだからさ。
506 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 11:51:46 ID:Wjnd0cVP
507 :
ヒロ :2006/12/28(木) 15:52:54 ID:CSu/PCWT
なんでここのくずどもは知ったかぶりかましてこんなところでない鑑賞力アピールしようとしてるんだろ? くず上司や先輩に認められないからってむなしいよね。 人権も無いに等しい人科のできそこないのカスは時空をとらえて銀河の果てにでも行けばいいんだよ。 ついでにそのまま宇宙人に人生コンプリートされちゃえばうはうはじゃん。 黙ってDVD見て死ね。 DVDが見れるだけでありがたいと思え第3世界のアジアのくそどもが
508 :
名無しの笛の踊り :2006/12/28(木) 15:55:46 ID:jK9C5Xv/
と、糞が申しております。
>>507 な
くず
人 も
つ に
黙 V
D れ
?
しょうこタンは、いきなり没落したが。。。
>>505 >↑と同じ"一つの意見"なんだからさ。
同じ意見じゃない。
見るべきことを見もしないで批判してる時点でお前はただの阿呆だ。
コンビチュニーを批判するのは全然構わんよ。
ああいう舞台はワーグナーへの冒涜という意見があっても個人の意見だから構わん。
現代演出で賛否両論あるのはむしろ健全な事だしな。
ただお前の<学芸会>という悪口があまりに的外れだという事だ。
あんなプロの舞台はない。
セットやら視覚面抜きに演技だけ見ててもどれだけちゃんとリハーサルしてるか分かるわな。
ソレさえ理解できず<学芸会>よばわりだからなw
512 :
名無しの笛の踊り :2006/12/29(金) 00:21:57 ID:gflQjJr0
おまいらに、聖なるイノシシの御加護がありますように。
513 :
名無しの笛の踊り :2006/12/29(金) 19:43:11 ID:GH3h8Avw
オランダ人age
Johohoe! Johohoe! Hoe! Hoe!
516 :
名無しの笛の踊り :2006/12/31(日) 02:18:26 ID:qzOMup/+
GOLDEN MELODRAM って結局海賊盤なの?
517 :
名無しの笛の踊り :2006/12/31(日) 02:33:52 ID:aLlAw9LG
GMはどうせ海賊盤なんだからもっと新しいのを出して欲しいな。 ペーターホフマンが一年歌った年の「マイスタージンガー」とかさ。 昔とってたテープがヘロヘロになってた。
518 :
名無しの笛の踊り :2006/12/31(日) 15:43:44 ID:ity2bNvb
ヘタレな質問で悪いんだけど、神々の黄昏の第1幕最後でブリュンヒルデと ジーフクリートってセックスしちゃったの?ジークフリートはノーツゥングを 間に置いたって言っているけど、ブリュンヒルデは壁に掛かっていたと言うよね? ウソついているの、どっち? ジークフリートの独り言の部分で使われているライト・モティーフを聴くと ブリュンヒルデに手を出さないと誓っているのが明らかなようなんだけど、 シュトゥットガルト・リングではブリュンヒルデがあからさまにスカートを めくりあげていて関係があったことを疑わせるし・・・ 裏切られた怒りからブリュンヒルデが偽証をしたという解釈でよろしいのでしょうか?
はいよろちいです
>>518 ジークフリートはブリュンヒルデとの事を忘れてグートルーネに夢中なのだから恋人の兄の結婚相手を抱こうとするわけがない。
つまり前夜はナニしてない。
ブリュンヒルデがジークフリートと寝たと言ってるのは彼が旅に出る前の話。
彼女はジークフリートが忘れ薬を飲んでる事など知らない。
ジークフリートがシラ切ってると思ってるから昔の話をした。
要するに二人とも本当のことを言ってるのにお互い嘘をついてると思い込んでるというシニカルな場面だ。
>>519 あほ。
>518 なんか、江川っぽい質問w、高い金出して観にいくんなら台本&ライトモチ集くらい 読んでからのほうが楽しいのに。つか江川本人?
522 :
名無しの笛の踊り :2006/12/31(日) 22:18:52 ID:kxzrRdJq
台本には何も書かれていないんだけどな。
524 :
521 :2007/01/03(水) 21:02:46 ID:N0CMUQin
ニーベルングの指環―対訳台本 ライトモチーフ譜例付 (単行本)
http://www.amazon.co.jp/ はいはい、522の先生には不要かもしれませんが
私は毎年これを手元に置いて楽しんでおります。
江川さんが知ったかぶりだったのは幻滅。オペラ通ってのも甚だ怪しい。
江川ってなに江川?
>>523 Der Ring Des Nibelungen Fuer Kinder
って
The ring of the Nibelungen for children
ってことだけど、子供用にカラヤンが登場ってか。
527 :
名無しの笛の踊り :2007/01/05(金) 10:33:47 ID:15XXH5Is
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 筋肉少女帯 part.39 [HR・HM] BLIND GUARDIAN & SAVAGE CIRCUS その2 [HR・HM]
江川達也に指輪の漫画を書いてほしい。あずみ椋を越える名作になる気がする
531 :
名無しの笛の踊り :2007/01/06(土) 19:19:19 ID:iq1HeZ3d
>>526 ハイライト盤かあ。
全盤買って自分でハイライト盤
作るのが一番ええ。
532 :
名無しの笛の踊り :2007/01/06(土) 22:58:02 ID:bQtLqt3V
>>531 自分でハイライト盤
作るのが一番ええ。
音質落ちるだろうよ
533 :
名無しの笛の踊り :2007/01/06(土) 23:00:04 ID:JX1EO43j
たまーに こういう不思議クン、いるね。
535 :
名無しの笛の踊り :2007/01/07(日) 00:23:13 ID:Xt+vwJsI
不思議クンw
SACDなら落ちるだろうが通常のCDなら安売りの劣悪メディアとか使わない限り変わらんよw
537 :
名無しの笛の踊り :2007/01/07(日) 01:36:37 ID:g1W1MJJI
メディアが劣悪だから
539 :
名無しの笛の踊り :2007/01/07(日) 02:24:23 ID:g1W1MJJI
0か1かの問題じゃないの?
たぶん、劣悪な0や1になっちゃうんじゃね?
541 :
名無しの笛の踊り :2007/01/07(日) 09:56:56 ID:c8FB+TFQ
スカパー!を視聴している人へ 今日は月に1度の大解放デー クラシカ・ジャパン バレンボイムの指環 4部作 全曲全幕 一挙放送 本日午前10時〜明日午前1時45分 クラシカジャパンと契約していない人も明日午前4時まで無料で視聴できます。
>劣悪メディア
>>536 とかじゃないんで解らないけど,まぁ読み取りエラーとか起こるって
ことが言いたいのではないかと.CD にはエラー訂正とか無いし.
ところで,
いつの間にやらバイロイト音楽祭の公式ページのデザインが刷新されてるね.
543 :
542 :2007/01/07(日) 14:33:55 ID:noDt9gpe
祝 万葉ステークス バイロイト優勝
545 :
名無しの笛の踊り :2007/01/07(日) 23:19:51 ID:G9ub9dx4
今日、ちょっと気が向いたので、クナの62年のパルジファルを聴いた。 今まではこの演奏の良さが分からなくて、というか、なんか散漫だし完全に駄演じゃねーかと思ってて、このスレにも、 62年クナを褒めるやつは、コーホー信者だろwwみたいなことを書いたりしてたが、 今日久しぶりに聴いてみて、ものすごい名演じゃないかと気が付いたよ。 今さら、言葉で良さを表現しようとは思わないけど、まあ濃密とか巨大とかそんな感じかな。 なんで今まで粋がって駄演駄演と騒いでたのか、本当に恥ずかしいです。
547 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 09:36:03 ID:ATRxRRer
クナのパルジァル51年盤は、どこのレーベルがいいのでしょうか。 初心者に分かりやすく教えてください。
548 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 11:32:19 ID:mL+2dA/p
デッカ
549 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 12:08:55 ID:ATRxRRer
>>548 さん
デッカなら、安心です。でも高そー。
62年盤は9000円以上だった、まぁ、いいか。
どうもご丁寧にありがとう。
550 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 12:21:44 ID:ATRxRRer
551 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 16:05:35 ID:pjsnEdzd
>>541 ありがとう。
指輪ではなかったけど、ワーグナーの
偉大なる生涯(1話と2話)が見れた。
使われているショルティーの指輪は
迫力があるけど、オリジナルのままかなあ。
>>551 ショルティか・・・本当だったら当時はピリオド楽器なんだろうな。
てことは当時の楽器はフォリティッシモでも音量上げられないから歌手は随分楽だった。
ピッチも半音位だっけ?低かったわけだしな。
演出もアバウトだから芝居の段取りも覚える事もなかったし突っ立て歌ってれば良かった。
>>552 突っ込みどころ大杉。
・「ピリオド楽器」の誤用
→当時はピリオド楽器って、あたりまえだろw
・ピッチに対する誤解
・当時の楽器に対する知識の無さ
→この時代にバロックピッチかよw
・「フォリテッシモ」
→これぐらいは大目に見てやるかw
演出面等の突っ込みはワーグナーヲタにまかせた。
554 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 22:10:29 ID:WSIvJfuD
すいません、私は552ではないんですが、 見ていて気になったので出てきた野次馬です。 ワーグナーの頃はまだピリオド楽器だったんですか? ってことは去年だか少し話題になった「初のピリオド楽器によるワーグナー」とかが 売り文句だった「さまよえるオランダ人」。 当時は結構タワーやらHMVでも宣伝してたし、ここでも話題になってたが、 最近ではぜんぜん話題になりませんよね。 あれはやはり正しいアプローチってことなんですか? それともただの酔狂?なんですか? これも突っ込みどころ満載ですが、 初心者ゆえよろしく。
555 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 22:46:14 ID:CLiEEc7p
ピリオドの意味調べてから出直してください。
556 :
名無しの笛の踊り :2007/01/08(月) 23:20:08 ID:Hnm1Vjwo
ピリオド=当時
557 :
名無しの笛の踊り :2007/01/09(火) 15:59:14 ID:oguURoQK
質問すみません。 ワーグナーの作品、演出面でまとまった分量の評論を読んでみたいのですが、 おすすめの書籍などありませんでしょうか? このスレ、非常に勉強になっております。
559 :
名無しの笛の踊り :2007/01/09(火) 17:15:37 ID:fn9npYR3
>>557 なにを求めてるのかよく分からない。ワーグナーの作品自体についての解説なのか、各地で行われるワーグナー作品公演での演出についての批評なのか。
「年刊ワーグナー・フォーラム」にはバイロイトで上演される新演出の説明&批評と、日本も含めて世界各地で行われるワーグナー公演の説明&批評が掲載される。
そのほかにもワーグナーについて色々書いてある。最近は、バイロイト開場から現在に至るまでの、リングやトリスタンの演出史が出てた気がする。
1992年から発行されてるから、図書館とかへ行って全部読めば、まとまった量になる。
↓から目次が見れるよ。
http://www.press.tokai.ac.jp/booklist.jsp ワーグナーの作品自体について解説なら、
・バーナード・ショー『完全なるワーグナー主義者』,1898年
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4403240518.html リングの解説。もう昔の本だけど、神々の黄昏は楽劇ではなく単なるオペラだと指摘するなど、他の人とは全く違う冷静な視点。
社会主義者的視点からリングを解題していて、有名なシェロー演出(ブーレーズ指揮)を80年先取りしているとも言える。(というか多分シェローさんはこの本を読んでいたのではないか。)
本という形態だけに、内容はシェロー演出よりも深く書き込まれている。
・
ここまで書いて、続き書くのがめんどくさくなった。他にもDG国内版の解説書の解説がまとめて全部載ってる渡辺護の本とか、色々ある。
っていうかさ、まとまった量の評論を読む・理解できる奴なら、わざわざ参考書を人に聞く必要ないはずだろ。
>このスレ、非常に勉強になっております
これも嘘だろ?ここの過去ログならまだしも、最近はクオリティー低いからね。
560 :
557 :2007/01/09(火) 18:12:11 ID:oguURoQK
レス、ありがとうございます。 読んでみたいのは各地で行われるワーグナー作品公演での演出についての批評です。 例えばシュトゥットガルトのリング(DVDになったもの)、特にラインの黄金と ワルキューレは、私にとってわかりにくい演出なんです。そこで、何を狙った 演出なのか、演出家の意図とは何なのか、私でも理解できるものを探していました。 バーナード・ショーの著作は読みましたので、「年刊ワーグナー・フォーラム」を 読んで勉強してみたいと思います。
561 :
名無しの笛の踊り :2007/01/09(火) 19:36:59 ID:bdvFTe0b
>>560 ここに少し解説みたいなのが出てますね (2)へ に進んでいってください
http://www.wagner-jp.org/contribution/kajimoto/kajimoto1.html ところで演出家が舞台上の全てのものに意味を込めているわけではないでしょう。
あのラインの黄金とワルキューレのうちのほとんどは、深い意味など何もない、ただ綺麗さとか、斬新さを狙っただけの演出です。
論理性はほとんどなく、感覚的な世界です。演出家自身も、意味などわかっていないと思います。
意味が込められていない作品を、自分で無理矢理、意味や論理性を付けて鑑賞するのか、
意味のないものを、ストレートに、感覚的に、そのまま鑑賞するのか、は人それぞれな様です。
こないだのダリ回顧展では、多くの人がダリの絵をとても深刻な、難しそうな顔をして見ているのが、私にはとても滑稽に見えましたけど・・・
ちなみにショーの著作を読んだのであれば、「私が指環を楽しもうと思ったら、ボックス席にでも座って、音楽だけ聴く。演出は見ない。」みたいな一節があったかと思います。
まあショーの時代はまだ書割舞台なので、大味な演出しか出来なかったでしょうが、今でもまあ同じようなものです。
舞台を埋め尽くす大道具と小道具の山で(芸術的なレベルの)「美しさ」を作る、というのはまだ実現してないように思います。
そのあたりを考えると、シェローだけでなく、ヴィーラント・ワーグナーもショーの考えを形にした一人なのかもしれません。
ヴィーラントの演出を実際に見たことがないのではっきりしたことはいえませんけど。
>>561 > ところで演出家が舞台上の全てのものに意味を込めているわけではないでしょう。
> あのラインの黄金とワルキューレのうちのほとんどは、深い意味など何もない、ただ綺麗さとか、斬新さを狙っただけの演出です。
> 論理性はほとんどなく、感覚的な世界です。演出家自身も、意味などわかっていないと思います。
分かってないのはお前。
たとえ演出家が意味をこめてなくても人間が創作する事にはすべからく意味が出来る。
デザイナーが赤い服にするか白い服にするか。
セットデザイナーがどういうドアにするか。
たとえ深い意味は考えてなくても選び取った事で意味は生まれてくる。
舞台芸術というのはそういう積み重ねで作り上げられていく。
製作状況や偶然すら創作に反映する。
第二次大戦後の財政状況が一因でヴィーラントの演出が生まれた。
シェロー演出の反逆する若者のジークムント像はたまたまペーター・ホフマンのような見栄えが良くて演技力のある歌手がいたから出来たのだろう。
また何も考えていなくても作家の無意識や深層心理が反映する事はあり得る。
ダリの様な絵はまさにそういう無意識を具象化した作品なわけで鑑賞する人間の数だけ解釈が出来る。
ダリの絵に何ら意味を見出せず単純に見切ったつもりになるのはただの思考停止で馬鹿でしかない。
「王様は裸」かもしれないがたとえ裸でも芸術的には無意味ではないw
>>562 一般論じゃなんとでも言えるから、具体的に説明して欲しいな。もちろんあのリングは見たんだよね?
なんでもかんでも芸術としてありがたがる時代はもう終わった(というかもともと間違ってた)と思ってるんだけど。
>>561 までの「意味」とあなたが使ってる「意味」の意味がずれてる様に見える。
オペラの演出の話で「意味」といった時に、演出家の無意識や深層心理まで念頭に置いてるのかな?
さらに、質問者の
>>560 が求めたのはそういう「意味」なのかな?
それから、ダリにも色々な種類の作品があるから、話を進めたいなら、一概に「ダリの絵」で通すとおかしくなるよ
でもちょっと聞いてみたいんだけど、シェーンベルクの12音技法時代の音楽にも「意味」があると思う?
形式の発展とかそういう方面のことは抜きにしての意味。
それで世の中のほとんど全ての人は、シェーンベルクよりも他の作曲家の音楽が好きなわけだけど、
それはどういう理由だと思うの?
それとあなたがどこまで芸術として受け入れるのか知りたい。
例えば、便器を美術館に出した人がいるけど、あれも芸術なの?(便器そのものに)意味があるの?
いなくなっちゃった?
俺は、何でもかんでも「意味」があって芸術だ!って言う
>>562 こそ思考停止だと思うよ。
価値がないものは、価値がないとはっきり言うべきだと思うよ。
565 :
名無しの笛の踊り :2007/01/09(火) 22:20:42 ID:jX2zlL5o
どうでもいいが、おまいら、シュトゥットガルトのリングチクルスの特設サイトの解説は読んでから言ってるんだろうな? そうでなければ、何を言ってもただの戯言。
>>565 それを読まないと、あのチクルスの評論をできないほど、すばらしい内容なの?
567 :
名無しの笛の踊り :2007/01/09(火) 22:40:54 ID:jX2zlL5o
そんな発想してるから、キミはスカタンなんだよ。
こりゃ面白い。
どこをどうやったら
>
>>565 を言い換えると
>>566 になるよね?
になるんだ?
「シュトゥットガルトのリングチクルスの特設サイトの解説は読んで」「なければ、何を言ってもただの戯言。 」 「それを読まないと、あのチクルスの評論をできない」
572 :
名無しの笛の踊り :2007/01/10(水) 00:42:54 ID:fsQubqeW
↑ あちこちに出没するアバディアンの屁理屈 氏ね
一言で言うと、学芸会だな。
575 :
名無しの笛の踊り :2007/01/10(水) 21:30:26 ID:fsQubqeW
またバカ再登場か
シュトゥットガルトのワルキューレの最大の見所はデノケのジークリンデ の透け乳首!
ウィーンのパルジファルやミュンヘンのサロメではモロ見せているのに、いまさら透け乳首など・・・
578 :
名無しの笛の踊り :2007/01/11(木) 01:58:24 ID:EpOjLFVU
おばはんの乳首見て喜ぶなよ
シュトゥットガルトのワルキューレの最大の見所は 黒人デブのフリッカ。おっぱい吸いたい。
要するに 学芸会
いつも学芸会って書き込んでる人って、頭おかしいの?
583 :
名無しの笛の踊り :2007/01/12(金) 00:31:52 ID:n7bWAII6
584 :
名無しの笛の踊り :2007/01/12(金) 10:48:48 ID:wgLYFU2k
>>583 なんでニワカってタンホイザーが好きなんだろ?
あなたのようなひねくれた性格になっていないからではないでしょうか。
一番学芸会っぽいからだよw
587 :
名無しの笛の踊り :2007/01/12(金) 15:27:58 ID:UVIbojJW
>>491 ヘンヒェンのワルキューレ・SACD、塔に入っている。
ついでに、ラインとジークフリートも入ってるよ。で、なぜか黄昏は無い。
犬では発売予告もまだ無いし・・・。一体どうなっているんだろう。
レーベルもなんか怪しげ・・・。
589 :
名無しの笛の踊り :2007/01/12(金) 18:01:42 ID:fj9JudA1
確実にマイスターとリエンツィが1番だろ
>>587 ヘンヒェンとかフィッシュとかSACDで出る指輪はメンツがイマイチなのがなあ。
音はいいんだろうが一度聴いてオシマイだろう事を思うと買うのを躊躇する。
どうせならエッシェンバッハの指輪がいい。
シャトレ座のライブがネットで流れてたが聴けなかった。
後ムーティ&スカラとパッパーノ&コヴェントガーデンのDVDも早く出して欲しい。
タンホイザーは楽劇じゃないしw
592 :
名無しの笛の踊り :2007/01/13(土) 12:37:44 ID:XBU7F1PL
そもそも楽劇なんてものはないしw
593 :
名無しの笛の踊り :2007/01/13(土) 13:13:17 ID:W+BWdj+r
そもそもワーグナーなんてものはいないしw
もそもそ
しこしこ
596 :
名無しの笛の踊り :2007/01/14(日) 21:35:07 ID:YvneX6cf
好事魔多し っていうけどコージマは一人しかおらんやんけな。 日本の諺間違ってるあるよホエホエ
597 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 01:12:36 ID:xnTJbSiU
一人しかいない、は間違っている
ジョゼフ・コズマ (Joseph Kosma; マジャル語:Kozma József, 1905年10月22日 ブダペスト - 1969年8月7日 パリまたはラ・ロシュ・ギヨン) はハンガリー出身の作曲家。1933年にナチス・ドイツを避けてパリに定住。1936年より音楽家としてフランス映画界に進出 1946年にフランスに帰化した。一般的にはフランス語でのコスマと発音されることが多い。
↑って馬鹿一匹が自演してるのか? こんな糞詰まらん事書く馬鹿が何人もいたら怖いなw
600 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 15:10:20 ID:OtLQxztp
変態スレ
601 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 15:22:01 ID:lI7KQNvJ
来日オペラ、ドレスデンのタンホイザーとベルリンのトリスタンと・・・ どちらをみにいったらいいでしょうか? ご存知のかたおしえてください。
602 :
名無しの笛の踊り :2007/01/15(月) 18:43:35 ID:NCnZQKWD
>>601 オペラじゃないよ
のだめでクラシックに入ったニワカは氏ね
>>601 このスレは鬼畜の隔離スレだから、近づかないほうがいい。
>>601 知るかボケ!
・・・っと突き放すのもなんだからマジレスすれば、どちらを見に行っていいかすら自分で判断できないような奴にはトリスタンなど理解不能。
退屈でもそもそしてると他人の迷惑なだけ。
素直にタンホイザーにしとけ。
ストーリーも単純明快曲も誰でも知ってる前奏曲やら行進曲やら夕星の歌やら有名ながたんとある。
おまえがニワカ 氏ね ( ´,_ゝ`)プッ
タンホイザーって、他の曲に比べて第3幕の幕切れが物足りないと 思うのは俺だけ?何か中途半端なとこで突然途切れてしまうというか、 「あれ?これで終わりなの?」みたいな印象がいつも残ってしまう。
>>608 そらま他のワーグナーに比べたら「これで終わり?」感は否定できないな。
>>608 「タンホイザー」ってドラマとしてはかなり不自然だからな。
本来あるべきはずのローマの場面が無い。
ヴェルディならタンホイザーがローマ法王に糾弾される場面を三幕第一場にして壮麗に盛り上げて全編のクライマックスにするだろうw
ところがワーグナーではローマ語りで顛末が語られるだけ。
そのせいでドラマ的には後半の比重が軽くなり尻すぼみになってしまう。
これが「トリスタン」の頃に作られてたらヴェーヌスや一幕のヴェーヌスベルクの場面は無くなって全部タンホイザーの回想で処理された。
三幕のエリーザベトの歌ももっと長くなってイゾルデ並の難役になってただろうしな。
過渡期の作品だからワーグナーの作品では一番台本の構成が悪い。
いや、ストーリー的な面じゃなくて、音楽的な面で妙な終わり方を している感じがしない? 音楽の専門的なことはよくわからないんだが、音楽の流れが途中で ぶった切られて中途半端に終わってる印象を受ける。
タンホイザー叩きに必死な方がニワカっぽい。 メロディアスで聴きやすいから人気があるのは当然。 名山も麓から切り立ってるわけではないでしょう。
Agree!
614 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 12:14:03 ID:N4U0aGAi
ワーグナーのうち、タンホイザーが一番好きってことは、要するにワーグナーが好きじゃないわけで
別にどれを好きだって個人の嗜好でいいんじゃないかと思う。 好きなことには変わりないんだし。
何が一番好きならワーグナー好きとして認めてくれるんですか?
618 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 21:31:51 ID:a9KzOOBW
620 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 22:41:55 ID:IEEBUvOa
621 :
名無しの笛の踊り :2007/01/16(火) 23:14:14 ID:N4U0aGAi
すっかり糞スレになっちゃって・・・
617 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 19:42:53 ID:BPUdFS2t
>>616 交響曲
618 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/01/16(火) 21:31:51 ID:a9KzOOBW
>>617 コンクリート牧歌
619 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 21:32:58 ID:aoa7t8Q3
>>616 モーゼとアロン
620 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2007/01/16(火) 22:41:55 ID:IEEBUvOa
>>616 バイロイトの思い出
↑
この馬鹿マジ首くくって死んで欲しい
だから学芸会レベルなんだよ
625 :
名無しの笛の踊り :2007/01/17(水) 18:46:50 ID:Jg1S0i+4
レヴァインスレからのコピペだけど皆さんのご意見はどうでしょう?
買いたくなっちゃいました。
451 :名無しの笛の踊り :2006/12/10(日) 23:13:06 ID:lIt1PxHE
DVDのマイスタージンガー、すごくいいよ。
8,90年代のワーグナー録音は、交通整理と情景説明に終始してると言われても仕方ないところがあるけど、
これは、80年代にザルツブルクのモーツァルトで騒がれた頃の思い切りの良さが戻ってる気がする。
トリスタンもいいんだけど、こちらは歌手に足を引っ張られてるのが残念。
とはいえ、3幕のイングリッシュホルンはたまらなく素晴らしいんだが。
452 :名無しの笛の踊り :2006/12/11(月) 06:02:24 ID:MAVTz0PA
>>451 激しく同意。このマイスタージンガーはベスト。
626 :
名無しの笛の踊り :2007/01/17(水) 21:23:02 ID:m/eBdcCt
>>625 それこないだBSで放送されてたね
メトのDVDは、舞台を撮ってるカメラに時々、レヴァインの指揮してる手が映るね。
音楽が盛り上がるところで、レヴァイン氏が大きく上に手を上げるのが映るんだけど、
それがすごくかっこよくて、掘られたくなる
>>625 買えば?
バイロイトのシュタイン盤の方が好きだが歌手はヴァイクル、プライ以外はメトの方が豪華だな。
レヴァインはスローテンポだけど音楽は間延びしてなくて聴きやすい。
WWWWW
/W W
/ ∵
/ /――――― |
|∵/ |
|∵ ┗━ ━┛ |
|∵ ⌒ ⌒ |
(6‖ つ |
| \____ノ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| \_/ / <
>>626 やばいよ やばいよ〜!!
/| /\ \_____________
629 :
名無しの笛の踊り :2007/01/17(水) 23:03:49 ID:m/eBdcCt
神々の黄昏の、ジークフリートの葬送行進曲のところでチラリ に萌えたな
630 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 11:30:43 ID:ZrOVrkn6
627 :名無しの笛の踊り :2007/01/17(水) 21:39:18 ID:pxCKP9aE
>>625 バイロイトのシュタイン盤の方が好きだが歌手はヴァイクル、プライ以外はメトの方が豪華だな。
レヴァインはスローテンポだけど音楽は間延びしてなくて聴きやすい。
シュタインのバイロイト盤、以前石丸で見かけた
どこでかえますか。
バルキーなデブのレヴァインはデブ専ホモの人気が集中!! かく言うオレも彼のチンポしゃぶってみたいという願望アリ。
632 :
名無しの笛の踊り :2007/01/18(木) 14:12:21 ID:5+ZT3rBW
,. <  ̄ ``丶、 / {{∠..___ ヽ ヽ _,ノ {ぃ'´ 「 ',  ̄i .〉 _,,,.. 、 l } {. l| ftぅ `ニ、 }. リ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト、!,ィ ‘‐リ /:く | みなさーん!! V// _'_ ,rり | この人たちガチホモでーす!!! r' 'ム {rー} ,_,/ ノへ______________ , '⌒i``| {小、`=' _,.< {_ / | j ! !_  ̄ /ー`‐' , '´ _,.-ァr-'´ ノ_  ̄丁}-、 ∠ _,. -'7/ // .ィ´` 、  ̄´`リ ヽ / ´ // .i l_,.イ_,,」-、_  ̄`/ /ヽ / i i l | / O `ー-/ヽ / `、 ヽ. | l l l / Oト、 〉 ヽ ` ̄``ー-r--ゝ'j O | i' ,.、r_¬、 | / Oノ-ハ {ー{,..- `i r / O // ヽ {{ヽ辷___jヽ、 ノ / O' / \ ゞt.___ ヽ_,ハ
↑ 何のAA?
今日の出張での移動中ずっと ニュルンベルクのマイスタージンガーを mp3playerできいていたけど、 第3幕の頭までしか聞けなかった。 長い曲だ。
巛ミヾヾ \
/ ミ ヽ
>>634 エウレカ(交響詩篇エウレカセブン)
f, ミ }
┏v'┳_━━━ r、 |
yバノ゙’' ̄ ''' } }゙ }
‘ーj`' : // /
L_ヽ i V /.
(" ` ! _/
\ _,. -‐ '  ̄ ! _ オットー・クレンペラー
/|~ /  ̄ \
637 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 10:05:57 ID:bPr1SI0I
ワーグナーは最近聴き始めたばかりなので教えて下さい。 本で ワルキューレ:炎の音楽 がワーグナーの作品では 最高と言われているみたいな事読みましたが本当でしょうか? そんなに人気曲なのでしょうか?
638 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 12:08:54 ID:ZYm0NHDw
>>637 おまいは、他人が「最高だ」と言ったものを鵜呑みにして
自己検証もせずに無批判に受け容れるだけなのか?
>>637 > 本で ワルキューレ:炎の音楽 がワーグナーの作品では最高と言われているみたいな事読みましたが本当でしょうか?
どの本だ?
オレは魔の焔の音楽は嫌いだよ。
641 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 13:40:52 ID:B3Prbrrq
あれ? 最高傑作は交響曲ハ長調とか書いてあった本もあったはず。
まあ、
>>638 が言うようにそういうのは鵜呑みにしないほうがよいけどな。
642 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 16:01:35 ID:NOIJzD7A
音楽批評家のいうことなんかに左右されずに自分がいいと判断したらそれでいいのではないかな?
643 :
637 :2007/01/20(土) 16:30:36 ID:lk/dQvF4
有難うございました。 無駄な時間が省けて助かりました。
644 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 17:14:36 ID:+iOugYxu
俺もレヴァインまあまあ好きなんだけど、あのマイスタージンガーそんなにいいかな? オケもごくふつーというか、歌手も冴えないよ。まあオケ演奏だけとれば悪くないんだけど。 映像化されてるものなら、チューリヒのものが圧倒的だな。速いテンポの前奏曲を受け付けない人には薦めないけど。
645 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 17:15:27 ID:IEpcoqSx
オランダ人 と ワルキュ のCDコピ中 それぞれ2枚では納まらないネ
>あのマイスタージンガーそんなにいいかな? レヴァインを絶賛してる奴なんて誰もいないと思うがお前頭大丈夫か?w
647 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 20:50:26 ID:+iOugYxu
↑
>>625 のカキコも目に入らないくらい目が悪くなったのかい?
亀レスで知ったかぶったネガティヴな主張をしてる奴を見ればそりゃ誰でも 頭大丈夫なんかこいつ?と思う罠。
649 :
名無しの笛の踊り :2007/01/20(土) 22:27:00 ID:+iOugYxu
ID変えて別人のフリしてるが、論点すり替えて逃げようとしてる恥ずかしい奴ハケーンw
ワーグナーなんて誰が振ってもたいして違いはない。(C)許光俊
>>650 許は嫌いだが、一理あるな。
差異を求めて色々聴き漁るのは日本のワグナーヲタに
特有の習性ですよ。
652 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 11:30:51 ID:Cp5AW2Dn
差異を求めて色々聴き漁るのは日本の“クラヲタ”だろうが。 ワグだけに特化されるわけじゃない
653 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 11:39:20 ID:kSv8CcI6
この人の曲は、聴き飽きるよね
ワーグナーに限らずCDを引きこもって聴いていたら わずかの差異を拡大せずにはいられないだろ? 俺は特にバレエとかは彼女と同伴でしかいかないから 純粋の音楽以外での違いは大きいと思うぞw
655 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 20:10:10 ID:BnVqi+K/
意味がわからない
656 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 21:27:19 ID:H+dLDAS3
hori
657 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 23:01:13 ID:8fptR6bQ
スマソ、俺にも意味不明だった。 単にウクライナ人のガールフレンドがいることを 自慢したかっただけの俺なのかもしれない。
659 :
名無しの笛の踊り :2007/01/21(日) 23:28:12 ID:8fptR6bQ
ウクライナ人のガールフレンド???
ウクレレ弾き
ハイル ヒトラー !
また糞馬鹿の自演が始まったw つまんねえんだよぼけ!
663 :
名無しの笛の踊り :2007/01/22(月) 09:15:36 ID:Y1FnYZ23
ヒトラーこそドイツの英雄である!ヒトラーはワーグナーをこよなく愛した。 またワーグナー家もそれに答えワーグナーを数多く上演し、支持者を増やした 今、全世界にワーグナーの音楽が広まったのもヒトラーの功績が大きい。
664 :
ワーグナー中毒 :2007/01/22(月) 09:17:47 ID:Y1FnYZ23
一度、ワーグナーの世界に足を踏み入れたら逃げることは出来ない。
51年のカラヤン/バイロイトって第三幕しか録音無いの?
666 :
名無しの笛の踊り :2007/01/22(月) 18:02:36 ID:cVqaFWxN
つまんね〜
667 :
名無しの笛の踊り :2007/01/22(月) 21:31:24 ID:X2zKUDsN
来年のマイスタージンガーは誰が振るの?タンホイザーはルイージらしいが。
668 :
名無しの笛の踊り :2007/01/22(月) 22:02:58 ID:8WyrTXya
ヴァイグレ
マチカネタンホイザ
670 :
名無しの笛の踊り :2007/01/22(月) 23:47:31 ID:zWyf3pek
バーグナーのルビーの指環なんか聴きたくない。 キリスタンと井戸水の関係なんか知りたくない。
672 :
名無しの笛の踊り :2007/01/24(水) 17:48:11 ID:zZNnm4AP
ローエングリン 父 シングスピール 母 カーリング 世界的な良血だが成績は今一
シングスピール産駒にはバイロイトってのもいるな。この前勝ってたが
/~∃~¨ヽ
, -⊂二 ̄ |`-.,_
/:::::::::⊂二∩_____ノ  ̄`''-.,
/:/~~~\::::::::::::::::::ヽ `'-.,
/::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\ \
>>659 呼んだ?
・
/::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\ \
.|::〔(、,.)、 .|::::::::::::::::::::::::::::\ ヽ
.|:::::!_,, l /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__ |
/::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l ノ
/:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~ /
/~~ヽ;/ /:::::∧::ノ ヽ /
./ / ~~~ ~ \ /
l | `''- ノ
l/ /
./., ヽ /
lc l \〈 o ヽ } /
./ヽノ ,/ 'ヽ..,,ノ ,,.ノ l
l `''''''  ̄ ̄ |
| / l
.l / l
l l |
| .| /
675 :
名無しの笛の踊り :2007/01/27(土) 11:31:13 ID:3vo0jzwq
シングスピール orz ジング(ク)シュピール だ・よ・な・
677 :
名無しの笛の踊り :2007/01/27(土) 13:10:47 ID:fWSVslnn
俺の指環の鑑賞 里中満智子のマンガ版の指環を読む(あらすじを知るため) ↓ あずみ椋のマンガ板の指環を読む(里中版とあずみ版を比較) ↓ ノイホルトのCDの指環を聴く(どのシーンがどの曲か把握する) ↓ ザバリッシュの国内盤。字幕ありDVDの指環を観る(これで指環の内容と曲が一致する) ↓ 松本零士のアニメ版のラインの黄金を観る(パロディにしても、くっだらねえと観た後に後悔する。ガッカリだ。) ↓ ロードオブザリングの洋画を3本観る。(関係ないね・・・・)
↓ スターウォーズ6部作をぶっ続けで見る(ジョン・ウィリアムスとルーカスはうまくぱくってるなと思う)
679 :
名無しの笛の踊り :2007/01/27(土) 19:59:20 ID:Lv5yfDq+
ベーム/バイロイトののオランダ人、ちょっと前に廃盤になったよ。 渋谷塔で2290円で売ってたから、興味ある人は買っといたほうがいい あと3つあった
680 :
名無しの笛の踊り :2007/01/29(月) 00:03:45 ID:n5TdB3E0
ワーグナーとは直接関係ないけど、最近まで聞いていたCDが ある日突然聞けなくなってしまった。 クライバーのトリスタン3枚組中2枚目だけがオーディオで 読み取れない状態に。 PCでは読み取れるのに・・・
681 :
名無しの笛の踊り :2007/01/29(月) 11:53:17 ID:xwqKM0Yo
俺の持ってるショルティの指輪の国内盤 音飛びしまくりだぞ iPodに入れたらふつうに聞けるが
PCは高速で回転するためにピックアップも高性能なものが使われている。 オーディオCDプレイヤーは高級機でも、ドライブ部分は結構ショボかったりする。 ぶっちゃけプレイヤーが既にヘタっているのであろ。
684 :
名無しの笛の踊り :2007/01/29(月) 23:41:13 ID:xwqKM0Yo
>>683 逆じゃないの?
オーディオの方が高性能だから、小さなエラーも拾ってしまうって言う人いるよね
パソコンは小さなエラーは気付かずスルーすると
685 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 00:45:35 ID:NuljTsHw
>>681-684 みなさん、ありがとうございます。
とりあえずPCにおとしておきました。
HYPNOS盤はもう入手できないと思うので痛かったです。
686 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 01:07:43 ID:Ekmdj4t0
687 :
名無しの笛の踊り :2007/01/30(火) 01:11:37 ID:Ekmdj4t0
>>686 私見ですが、第一幕は空前絶後です。
第三幕はトリスタンが力尽きてダメダメですが(裏返ってます)。
>>684 そう信じたい気持ちはわからないではないが
PC用の方がドライブ部分ははるかに高性能だよ
オーディオ用は静音性とか、そういう方向に注力しているし
高速駆動を想定してないので、剛性も低い。
そうするとPC用ドライヴを使用しているDVDレコーダーでCDを聴いた方がCDプレーヤーよりも音がいい可能性もある、 ということか。たしかにプレーヤーで再生できないCDもDVDレコーダーで再生できるしな。
>>690 DVDレコはCD再生時のエラー補正なんてしてないからショボイ音のままだろ。
大抵のDVDレコはDACもお粗末だしな。
PCが高音質な(可能性がある)のは読み取り時に補正した場合。
普通のPCでCD聞くだけなら音は悪い。
ノイズ対策もされていないしろくなオーディオボードも使ってない。
オーディオに特化したPCで正確にリッピングしたWAVを再生するなら高級CDプレーヤーより高音質になる・・・可能性はある。
最近はプレーヤー捨ててPCオンリーで聞いてるオーオタもいるらしいな。
時間も金も手間も相当掛かるらしいから俺には縁の無い世界だがw
>>691 >CD再生時のエラー補正
これはDVDレコーダーどころかPCで再生するときもしている。
693 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 16:35:33 ID:7X/HiISV
グッドールが振るトリスタン、永らく入手困難だったけど、 塔で販売してくれてようやく手に入れることができました。 指環では遅すぎるテンポと英語での歌唱に違和感を感じたけど、 トリスタンの方は意外に聴き甲斐のある名演。
694 :
名無しの笛の踊り :2007/01/31(水) 23:56:18 ID:7uVXFLYC
イゾルデってほんとうは
>>694 ぐらいの年なんだね。
696 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 00:27:39 ID:mnZ+BxU6
>695 話は分かった。 今夜はトリスタンとイゾルデ聴きながら一本抜くことにするわ。
698 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 16:46:27 ID:1Vtl7NXS
NHKホールなら行く価値無し 金儲け至上主義丸出しの子供だましPA公演
700 :
名無しの笛の踊り :2007/02/01(木) 20:31:08 ID:hMIwYIcU
700
俺なんか701
ねー、新国立の「さまよえるオランダ人」行く人います? とりあえずチケットは買ったんだけどね。期待出来るかなぁ?
704 :
名無しの笛の踊り :2007/02/03(土) 23:51:47 ID:jYBaDjvt
オランダ人、私行きます。 上演時間がhpでは3時間、 この前来た新国パンフでは2時間半、 ってことは休憩ありってことか? オランダ人って、2回休憩ありの上演っていうのはあるんですか?
>>704 オランダ人って休憩ないだろ、常識的に考えて(AAry
カイルベルトの指輪、国内盤がセットで28,000円か。 バラで買った人はご愁傷様だな。 とはいえ、この音質だと、それでも高いと思ってしまったり。
707 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 10:48:13 ID:TDYV+wpV
カンペ萌え
> バラで買った人はご愁傷様だな。 ? バラの外国盤の方が安い
710 :
名無しの笛の踊り :2007/02/04(日) 12:28:54 ID:NSjGRmCw
>>705 ミュンヘンのオペラがサヴァリッシュの指揮で日本公演した時は、
ギールケの舞台が上野では転換できなかったようで、それぞれの幕で休憩。
そんな常態で見せられないような舞台は持ってくるなと思った。
通常切れ目なく続く音楽も、幕毎に無理矢理終止させたのでワロタ。
むかしドイツでTV放送されたリゲンツァとマッキンタイアのオランダ人、DVDにして欲しい。
http://www.unitel.de/unitel_homepage/unitel/ucatalog/opera/derflie1.htm Richard Wagner
Der Fliegende Hollander
Conductor: Wolfgang Sawallisch
Orchestra: Orchester der Bayerischen Staatsoper
Staged and Directed by: Vaclav Kaslik
Soloists: Donald McIntyre, Catarina Ligendza, Bengt Rundgren, Hermann Winkler, Ruth Hesse
35mm, stereo / Production 1974 / 118'
↑か?
ユニテルならその内DVDになりそうだな。
714 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 01:47:42 ID:fq1NQTmL
いつか誰かに聞こうきこうと思っていたことなんですが、もしわかっていらっしゃる方がいたら教えてください。 「神々の黄昏」第一幕もう一度ブリュンヒルデの岩山に戻っていく間奏曲の中で、 自分にはどうしても第9の「歓喜の歌」に聞こえるフレーズがあるのですが、空耳ですか? ワーグナーの尊敬したベートーヴェンへのオマージュじゃないですか? ワーグナーの楽曲を解説した多々の本には,そう書いてないし,ただそれ以外の箇所ではでてこないモチーフなんで。 あと、もうひとつ ワルキューレの第1幕で,ジークフリートが自分の困難と戦いばかりの歳月を語るときに、 生まれたばかりのワルキューレの騎行のモチーフの産声が聞こえるんですが。 やっぱりどんな本にも書いてないようです。やっぱり空耳ですか? 教えていただけるとうれしいです。
715 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 03:26:28 ID:XX1iyADY
めんどくさい聴き方だの。何がオマージュじゃ。 解説した本が何だと?解説本にあの長い曲を全部小節毎に説明できるとでも? モティーフの派生系なんぞキリがないわ。
716 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 03:47:04 ID:pVrtypGX
ナガノのローエングリンがよかった
素直な楽譜の読めない奴と、意地悪ではあるがやはり楽譜の読めない奴の会話は面白いな
718 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 04:18:24 ID:XX1iyADY
と、楽譜の読めない豚が参加。
719 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 08:13:11 ID:ypLKkAqR
ナガノはパルジファルも含めてあきまへん。 キャストでかろうじて救われてる
ナガノのパルジファル、クリングゾールの衣装に笑えた。 3幕の線路、ナニ?
721 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 13:20:01 ID:pVrtypGX
衣装はナガノに関係ないし 第一、DVD見ただけでは良さはわからない
722 :
名無しの笛の踊り :2007/02/06(火) 22:32:07 ID:UmF5Noql
>>714 >ワルキューレの第1幕で,ジークフリートが
ジークフリートなど存在していない!
>>722 ごめんなさい。書き込んだあと気がついたのですが,察してくれるかと.....
くちは災いの元ですよね。(Mund)
724 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 00:36:49 ID:0mIoX/n1
>>721 実演見た結果として言ってるのだがw。
このスレにいるのがみな、おまいみたいに引きこもって部屋でDVD見てる奴ばかりだと思うなよw
725 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 02:36:21 ID:BSSQCalp
仲良くするべよ。な。
>>714 以降、楽譜が読める奴は誰もいない!という事実。
もちろん俺もw
727 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 05:09:44 ID:yMdDsu0G
>>723 誰も、だじゃれ評価してくれないんですね。グッスン。
ドイツ語で高度な技だと思ったんですが。
くち(Mund) は災いの元ですよね。
728 :
名無しの笛の踊り :2007/02/07(水) 11:30:02 ID:5wWxam6b
>>724 721だが、一回かそこいら見たくらいで偉そうなこと言われても・・。
残念ながらナガノのオペラは何回も生で見たし。
ローエングリンは3回とも見させてもらいますたが。
ナガノで喧嘩してる奴は絶対現地の知り合い同士だろw 要は現地にいる優越感から日本で「DVD見てる奴」を釣って叩きたいだけw あまり深入りしない方がいいぞ、次にあって話をしたときに 両者とも「あれ?こいつ…」ってな感じになるぞ。
>>729 > ナガノで喧嘩してる奴は絶対現地の知り合い同士だろw
> 要は現地にいる優越感から日本で「DVD見てる奴」を釣って叩きたいだけw
どちらも日本の田舎のヒッキーだと思うが?
> あまり深入りしない方がいいぞ、次にあって話をしたときに
> 両者とも「あれ?こいつ…」ってな感じになるぞ。
両者とも東京に出てきてタワーのDVD売る場で「あれっ」てな具合だろw
ヨーゼフちゃんの話題はどのスレ逝けば良いでしょうか……
>>730 私の推理では一方は現地、他方はヒキヲタ。
で、ヒキヲタの方がこれは戦況不利と判断して
>>729 のようなレスを入れて収拾をはかるw
733 :
名無しの笛の踊り :2007/02/08(木) 23:35:29 ID:YiTMYH1e
いやどちらもヒキオタだろ。 3回も生のつもりでDVD見たやつと、数少ない現地体験で生のナガノ が通りかかったのを見たことがあるだけの奴の醜い言い争いwww
>>733 当事者を安心させるようなことは言わなくてよい。
735 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 01:24:23 ID:V2WYHuNb
と、ヒキヲタ達が楽しげに♪
736 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 08:34:14 ID:XtvnpVn/
で、ナガノのワーグナーは糞ということでOK?♪
737 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 09:48:15 ID:qyZyGC7W
ヒキヲタにナガノは不人気?
738 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 11:15:22 ID:BYUdLGgU
ナガノさんのワーグナーいいと思うけどな。 ていうか、ああいう、歌劇や合唱が入る曲は、全般的に上手いと思うよ。
>>738 ナガノは音色は多彩だけど響きが痩せてるから基本的にワーグナーには合わないと思うな。
「パルジファル」や「ローエングリン」「トリスタン」あたりなら緻密な演奏でも聴けるけどな。
「指環」や「マイスタージンガー」あたりだとどっしりした厚い音が聞けないと物足りない。
ミュンヘンじゃワーグナーは必ず振らされるだろうからかなり叩かれると思うね。
740 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 16:23:04 ID:BYUdLGgU
アッー!確かに どっしり系ではないですねー 線の細さ、なんて揶揄され(褒められ)たりしますからね。 でも、ぐいぐい引き込まれる演奏だなぁ… 好みの問題ですねきっと。
741 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 16:23:19 ID:BYUdLGgU
アッー!ってのは間違いで、あー くらいに訂正お願いしますw
単語登録してるな
743 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 17:58:13 ID:BYUdLGgU
してますwくだらない男でスマソ
744 :
名無しの笛の踊り :2007/02/09(金) 21:16:34 ID:XtvnpVn/
つーか、貧弱な響きにせかせかテンポで、まるで演奏のアラを隠したいかのようだ。 せいぜいジークフリート牧歌くらいでしょ、好みを越えて評価されうるとしたら。
>>739 最近の指揮者で、「どっしりした厚い音」を聞かせてくれる人いますか? (バレンボイムは若手とはいえないし)
Thielemann でさえ実演(Wagner, R.Strauss) は,けっこう曲の構造が見えるようないい意味で軽い音でした。
もし重い音の若手おすすめがあるのなら教えてください。
>>745 バレンボイムって「どっしりした厚い音」?
>>746 数年前にクリスマスにベルリンでトリスタン聞いた時そう感じましたが,とくにその前日ティーレマンの「影のない女」を聞いたので。
748 :
名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 09:57:41 ID:ijp8esdG
ワーグナー、というか、オペラを聴き始めたばっかりなんですけど、最初って、 とりあえずお話の内容は気にせずに、音楽だけ聴いてみるってのもありですかね?
>>748 全然問題ないと思いますよ。
後で台本読みながら聴く場合も、事前に十分に音楽に耳を
馴染ませておいた方が集中できると思います。
>>749 即レス感謝です!
とりあえずタンホイザーあたりから聴いてみます!
>>748 オペラみたいな音楽が好きならワーグナーは好きになれないと思います。さようなら。
言っておきますが、オペラが高級なのはチケットの値段だけです。
内容的には、ミュージカルとかタカラヅカとかと同じようなもので、クラシック音楽の中では、最も低俗なジャンルです。
作曲家や演奏家にもオペラの価値を認めていない人はすごく多いです。
世の中で言われてるような高級なものではないと分かった上で、それでもオペラファンになろうとするなら止めませんが、
まあ、トスカとかアイーダとかトゥーランドットとか聴いて喜んでるのなら、ワーグナーは退屈でしかないはずなので、やめておきなさい。
オペラオタクで通ってるジャーナリストの江川昭子さんも、ワーグナーには全く興味がないことなんかも最近判明しましたし。
>>751 ご忠告をありがとうございます。
いえ、もともとクラヲタなので、そのような、高級などというイメージはありません。
いつもマーラーを聞いてるくらいなのでw当方もゲス野郎です。
それで、彼がオペラ指揮者で、ワーグナーに陶酔していたと知って、興味を持ったんです。
鑑賞するに当たって、どういう態度で臨んだらいいか、いまいち分からなくて。それでそんな質問をしたんです。
マラ2の終楽章が好きならタンホイザー第2幕の後半から聴き始めるとよい。
>>751 ワーグナーの音楽と「オペラみたいな音楽」ってどう違うのですか?
756 :
名無しの笛の踊り :2007/02/10(土) 10:36:08 ID:LeM/6Fe0
何でや?
>>755 レチタティーボ風せりふとかアリアとか重唱とかで音楽がバラバラにならずに(いちいち終始せずに)、
続いていくのがワーグナー的要素の重要な部分の1つではないでしょうか。
単純なことに思えるかもしれませんが、特にトリスタン以降で、それがかなりの効果をあげているように思えます。
>>752 あと、もし手に入れば、岩波新書から出てる、高辻知義著「ワーグナー」を読めば、退屈さが軽減されると思います。
作品の解説というよりはワーグナーの生涯について書いています。読みやすく、内容も素晴らしい出来です。
絶版になってるかもしれないですけど。
>いちいち終始せずに ワーグナーに慣れると、ヴェルディとかいちいちジャーンって 何度も終わるのが鬱陶しくなるもんな。
>>759 イタリアあたりでは、ワーグナーでも途中でいちいち拍手が入るらしいですが・・・
>>761 ああ勘違いでした
これを見て勘違いしてたようです
ローエングリン
ベーム/ウィーン国立歌劇場管弦楽団 1965
ベームのウィーン国立ライブを聴いたんだけど、第二幕でオルトルートのルードヴィヒが大熱唱して
観客の拍手で演奏が中断してしまうんだ。イタオペならよくあるけどワーグナーでは珍しいことだ。
>>757 すまん、一つ確認させてくれ。
>いちいち終始せずに
「終始」で良いのか、「終止」なのか?
微妙なんだよね。
764 :
名無しの笛の踊り :
2007/02/10(土) 15:09:47 ID:/W/I+E/Y >>751 こういう意見はスルーするのがこのレスの流儀なんですか?
はい、わかりました。スルーします。