ブルックナー最後の交響曲「ブル9」PART2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ひき続き、マターリ語り合いましょう。

前スレ
ブルックナー最後の交響曲「ブル9」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121831341/
2名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 11:40:59 ID:+6k58uUZ
関連スレ
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第3楽章◆◆◆◆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135301931/
ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131186745/
ブルックナー 交響曲第5番 Part2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133760514/
【ブルックナー】ブル7【交響曲第7番】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128476146/
ブルックナー 交響曲第8番  【Part2】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128623748/



3名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 12:13:02 ID:2CZcoDlU
ほしゅ
オレ、ブル9は63枚持ってるぜ
4名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 12:41:09 ID:qbLkOzA9
ほな、Listをうppしとくれやんそんす。
53:2006/09/11(月) 15:03:11 ID:2CZcoDlU
1996 Abbado, Claudio (1933- ) Wiener Philharmoniker
1995 Asahina, Takashi (1908-2001) Osaka Philharmonic Orchestra
2000 Asahina, Takashi (1908-2001) NHK Symphony Orchestra, Tokyo
1976 Barenboim, Daniel (1942- ) Chicago Symphony Orchestra
1990 Barenboim, Daniel (1942- ) Berliner Philharmoniker
1992 Bernstein, Leonard (1918-1990) Wiener Philharmoniker
1995 Blomstedt, Herbert (1927- ) Gewandhausorchester Leipzig
1974 Celibidache, Sergiu (1912-1996) Radio-Sinfonieorchester Stuttgart Des SWR
1981 Celibidache, Sergiu (1912-1996) Munchener Philharmoniker
1995 Celibidache, Sergiu (1912-1996) Munchener Philharmoniker
1996 Chailly, Riccardo (1953- ) Royal Concertgebouw Orchestra
2002 Davis, Sir Colin (1927- ) London Symphony Orchestra
1988 Dohnanyi, Christoph von (1929- ) Cleveland Orchestra
1992 Eichhorn, Kurt (1908-1994) Bruckner Orchester Linz
1944 Furtwangler, Wilhelm (1886-1954) Berliner Philharmoniker
1976 Giulini, Carlo Maria (1914-2005) Chicago Symphony Orchestra
1976 Giulini, Carlo Maria (1914-2005) Chicago Symphony Orchestra
1988 Giulini, Carlo Maria (1914-2005) Wiener Philharmoniker
1997 Giulini, Carlo Maria (1914-2005) Radio-Sinfonieorchester Stuttgart
1966 Haitink, Bernard (1929- ) Royal Concertgebouw Orchestra
63:2006/09/11(月) 15:04:24 ID:2CZcoDlU
1981 Haitink, Bernard (1929- ) Royal Concertgebouw Orchestra
2003 Harnoncourt, Nikolaus (1929- ) Wiener Philharmoniker
1970 Horenstein, Jascha (1898-1973) BBC Symphony Orchestra
1987 Inbal, Eliahu (1936- ) Radio-Sinfonie-Orchester Frankfurt
1966 Jochum, Eugen (1902-1987) Berliner Philharmoniker
1978 Jochum, Eugen (1902-1987) Staatskapelle Dresden
1987 Jochum, Eugen (1902-1987) Munchener Philharmoniker
1966 Karajan, Herbert Von (1908-1989) Berliner Philharmoniker
1975 Karajan, Herbert Von (1908-1989) Berliner Philharmoniker
1976 Karajan, Herbert Von (1908-1989) Wiener Philharmoniker
1985 Karajan, Herbert Von (1908-1989) Berliner Philharmoniker
1950 Knappertsbusch, Hans (1888-1965) Berliner Philharmoniker
1958 Knappertsbusch, Hans (1888-1965) Bayerisches Staatsorchester
1962 Konwitschny, Franz (1901-1962) Rundfunk-Sinfonieorchester Lipzig
1984 Kubelik, Rafael (1914-1996) Berliner Philharmoniker
1985 Kubelik, Rafael (1914-1996) Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
1993 Kubelik, Rafael (1914-1996) Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
1983 Leitner, Ferdinand (1912-1996) Radio-Sinfonieorchester Stuttgart Des SWR
1975 Masur, Kurt (1927- ) Gewandhausorchester Leipzig
1980 Matacic, Lovro von (1899-1985) Czech Philharmonic Orchestra
73:2006/09/11(月) 15:05:01 ID:2CZcoDlU
1983 Matacic, Lovro von (1899-1985) Wiener Symphoniker
1965 Mehta, Zubin (1936- ) Wiener Philharmoniker
1980 Mravinsky, Yevgeni (1903-1988) Leningrad Philhsrmonic Orchestra
1999 Noguchi, Takeo The Japan Electronic Orchestra
1985 Rozhdestvensky, Gennady (1931- ) The USSR Ministry of Culture Symphony Orchestra
1983 Regner, Heinz (1929-2001) Rundfunk-Sinfonie-Orchester Berlin
1984 Sawallisch, Wolfgang (1923- ) Bayerisches Staatsorchester
1955 Schuricht, Carl (1880-1967) Wiener Philharmoniker
1961 Schuricht, Carl (1880-1967) Wiener Philharmoniker
1997 Sinopoli, Giuseppe (1946-2001) Staatskapelle Dresden
1997 Skrowaczewski, Stanislaw (1923- ) Minesota Orchestra
2001 Skrowaczewski, Stanislaw (1923- ) Saarbrucken Radio Symphony Orchestra
1985 Solti, Georg (1912-1997) Chicago Symphony Orchestra
2002 Soudant, Hubert (1946- ) Mozarteum Orchester Salzburg
1997 Tintner, Georg (1917-1999) Royal Scottish National Orchestra
1997 Wakasugi, Hiroshi (1935- ) Saarbrucken Radio Symphony Orchestra
1959 Walter, Bruno (1876-1962) Columbia Symphony Orchestra
1978 Wand, Gunter (1912-2002) Koln Rundfunk Sinphonieorchester
1979 Wand, Gunter (1912-2002) Radio-Sinfonieorchester Stuttgart Des SWR
1998 Wand, Gunter (1912-2002) Berliner Philharmoniker
1998 Wand, Gunter (1912-2002) Munchener Philharmoniker
2000 Wand, Gunter (1912-2002) NDR-Sinfonieorchester Hamburg
2003 Wildner, Johannes New Philharmonic Orchestra Of Westphalia
8名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 15:29:23 ID:+6k58uUZ
>>3
乙。てかすご!
良かったらベスト10を教えてくれんぺらー。

ちなみにおらは紫の↓これがお気に入り。
1987 Jochum, Eugen (1902-1987) Munchener Philharmoniker

93:2006/09/11(月) 17:02:36 ID:2CZcoDlU
そのヨッフムはいいよね、オレのベスト10にも入っている

ちなみにベスト10は
1995 Asahina, Takashi (1908-2001) Osaka Philharmonic Orchestra
1992 Bernstein, Leonard (1918-1990) Wiener Philharmoniker
2002 Davis, Sir Colin (1927- ) London Symphony Orchestra
1988 Dohnanyi, Christoph von (1929- ) Cleveland Orchestra
1981 Haitink, Bernard (1929- ) Royal Concertgebouw Orchestra
1987 Jochum, Eugen (1902-1987) Munchener Philharmoniker
1993 Kubelik, Rafael (1914-1996) Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks
1983 Leitner, Ferdinand (1912-1996) Radio-Sinfonieorchester Stuttgart Des SWR
1997 Sinopoli, Giuseppe (1946-2001) Staatskapelle Dresden
1979 Wand, Gunter (1912-2002) Radio-Sinfonieorchester Stuttgart Des SWR

次点として
1976 Giulini, Carlo Maria (1914-2005) Chicago Symphony Orchestra
1976 Karajan, Herbert Von (1908-1989) Wiener Philharmoniker
1965 Mehta, Zubin (1936- ) Wiener Philharmoniker
1959 Walter, Bruno (1876-1962) Columbia Symphony Orchestra
10名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:30:34 ID:XBrHeFOB
>>3
1992 Bernstein, Leonard (1918-1990)
これは死後の演奏と言うことでしょうか? というのはさておき、

1993 Kubelik, Rafael
これ全く知らなかったんだけど、どこのレーベルか教えて下され。
11名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 20:39:14 ID:IgCOCd4b
カラヤン没後10年記念演奏会のやつならBSを録画したが
12名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:07:49 ID:2CZcoDlU
>>10
やや、どうも。バーンスタインのは死の直前、90年だったです。

それから、クーベリックも演奏年が違ってました。
METEOR MCD-029 で、1985-06-06のようです。
13名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:21:23 ID:2CZcoDlU
追記です
ということは、一般に入手可能なOrfeo盤と同じ音源ということになりますね
でも、METEOR盤の方が圧倒的にいいんですよね…
1410:2006/09/11(月) 22:38:43 ID:XBrHeFOB
了解しましたです。
クーベリックとあとヨッフム/ミュンヘン、機会があったら聴いてみませふ。
15名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 01:56:05 ID:JpDYwdZn
最近名曲喫茶に行ってきました。今度は9番をリクエストしてみようかな。
16名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:57:31 ID:MlJi84aP
28日の内藤東京ニューシティはキャラガンのトリオ2と新ヴァージョンのフィナーレをやるそうでつ。
17名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 22:59:10 ID:Y5d5XFPO
>1959 Walter, Bruno (1876-1962) Columbia Symphony Orchestra

自分は、これでブルックナーにはまった。流れるようなトレモロで
初心者向きだと思う。
最初にバンスタなんぞ聞いていたら、拒否反応でたに違いない。
18名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 00:14:44 ID:rn0hebEX
キワモノだろうけど、エレクトーンで演奏したブル9のCDを持ってるお
なかなか面白かった
193:2006/09/23(土) 13:14:23 ID:tuzjj+xA
今、Talmi/Oslo.poのブル9の1〜4楽章を聴き終えた
入手の動機は、もちろん4楽章付きということだったが
なんとなんと、名演
特に、2・3・4楽章がすばらしかった

ブル9は、時々言われているけど、やはり1楽章を除いてはオーケストレーションが完全ではないと思われる
特に、金管の処理が不十分で、4楽章と合わせて聴くと、やたら弦が自己主張する気がする
ところが、Talmiの演奏は、その金管が適度に前に出てきて、芳醇な響きを実現している
中でも2楽章は、大抵は恐竜の骨のダンスみたいな皮も肉もそげ落ちた貧相な演奏ばかりだが
Talmiは60数曲でも随一
20名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 13:59:59 ID:daHhKhii
>>19
ベスト10にデイヴィス入れるような奴の駄耳はアテにならん

あれ聴いて超ムカついて犬用のフリスビーにしちゃったよ
214:2006/09/23(土) 16:40:16 ID:nxYvrxbv
>>5
素晴らしいね。thanks

でも、ベスト1が、朝比奈とは?
22名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 17:05:55 ID:z7NLi8C5
>>3
ベスト10をABC順に並べているような気がする。
234:2006/09/23(土) 19:52:04 ID:xRr6Hg1t
Comp Bru Sym9では、

*1943 Schuricht, Carl (1880-1967) Berlin
*1951 Schuricht, Carl (1880-1967) SWR
1970 Klemperer NPO
*1988 Wand, Gunter (1912-2002) Koln Rundfunk Sinphonieorchester
1954 Jochum, Eugen (1902-1987) BRSO(mono)

追加としてこんなのがあるかな。
24名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 23:06:50 ID:Xm2AD3X/
やっぱり第1楽章第2主題がいいねえ。提示部もいいが再現部もいい。
あの弦の美しさは尋常ではない。
25名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 01:44:33 ID:+hvTxFlH
>>23
+
Rozhdestvensky / Moscow Phil 1970 (LP)
26名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 09:39:18 ID:ApumY6q9
27名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 10:14:47 ID:kw90KN+x
>>18
9番もあるのか。8番はときどき見かけるけど。
28名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 10:28:32 ID:xDUMvxwk
>>27
野口剛夫のやつだと思うが、あれは8番・9番収録の2枚組なわけで。
29名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 02:06:11 ID:Atiwyl06
>>18
トリオの「新稿」を使うと前スレでも話題になっていたが、
HPを確認したところ、「版の表記に誤りがありましたので」と説明付きで、
「第1〜3楽章:コールス版(2000年最新版)/第4楽章:キャラガン新版」に変更してある。
ttp://tnco.or.jp/schedule/schedule_060928.html
あと、別のページは「4楽章完成版キャラガン新版 世界初演」となっている。
ttp://tnco.or.jp/schedule/schedule_060928.html

トリオは既存のコールス版、キャラガン版第4楽章は2003年版からさらに手を入れたのを演奏する、
という風に読めると思うけど、結局どうなんだろう?
30名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 22:52:41 ID:4KTLXu7c
>>29
「新稿」というのが誤りなのでは?
トリオ2は現行のトリオ3より古いのだから、トリオの旧稿と言い間違ったのでは?
31名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:05:45 ID:aNmB/BSW
9月21日の読売の朝刊によると
第4楽章のみ最新のキャラガン版で
1〜3楽章はノヴァーク版におおむね準拠と
かいてありました。
つまり通常の原典版+最新のキャラガン版ということなのでしょう。
演奏会に行くか
行けなければ
たぶんCDがでると思うので
それで確認するしかないですが・・・。

私はいけないので
CDで確認することになります。
32名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 23:12:52 ID:Atiwyl06
>>29の後者のリンクが間違っていた…
ttp://tnco.or.jp/schedule/index.html

>>30
HPの記載内容の変更を見るかぎりでは「トリオの別稿(トリオ2)をやる」とも読めないな、と思って。
以前の告知にあったトリオに関する言及が削除されている。

前スレより
>933 :名無しの笛の踊り [sage] :2006/08/05(土) 00:20:18 ID:FxuU/XzS
>>>930-932
>東京ニューシティ管弦楽団のHPを確認してみた。
>
>「次回公演」の方には「第1〜3楽章:コールズ版(2004年最新版)」となっている。
>ttp://tnco.or.jp/schedule/index.html
>しかし、「公演情報」の方には「2楽章スケルツォトリオ部分新稿」となっている。
>ttp://tnco.or.jp/schedule/index.html
33名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 21:21:38 ID:Ow7BgruJ
のだめカンタービレって面白いのかな?
クラシック音楽が題材のドラマなんてあったかな?
ブルックナーをやってくれればいいんだが。最終回に9番を全部。
34名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 22:42:22 ID:wY/zaM65
>>33
ピアニカでラプソディ・イン・ブルーをやるとか、
そんな程度らしいよ。

>クラシック音楽が題材のドラマ
少女に何が起こったか
35名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:25:06 ID:Ow7BgruJ
>少女に何が起こったか
知らんなあ?
36名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 23:38:56 ID:hMzAwwPw
キャラガン聞いた人いる?
37名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 00:16:47 ID:OQh1D9wS
芸劇から帰ってきますた。覚えている範囲で報告。
・第1-3楽章は基本的にコールス版。
・第2楽章トリオはキャラガン校訂によるトリオ2。
・第4楽章は今回の演奏のために改訂を加えた2006年第3版。

全体的には、まあ普通の演奏といったところ。
全休止はわりと短めで、前のフレーズの残響が消えるところで次のフレーズへ接続、といった感じ。
第1楽章コーダや第4楽章のフーガの終わりで、ティンパニがやりすぎとも思えるほど豪快に叩き込んでいたのが印象的。
管楽器がいくつか重要な箇所を外したのはもったいない(第3楽章の「生からの別れ」冒頭のHr)。

第2楽章トリオは初めて実際の音を聴いたし、予習もしていなかったのでなんとも言えず。
ただ、特徴的なVlaソロは、跳躍音型が危なっかしくていまひとつ。
音もオケに埋もれて飛んでこないように感じた。
もっとも、これは自分のいた座席の関係かもしれないが(2階中央後方)。
38名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 01:16:39 ID:OQh1D9wS
第4楽章は、再現部の第2主題までは1983年版からほとんど変わっていない印象。
冒頭は今回も古いボーゲンを採用している。欠落部分の補作も以前と同様。
川崎氏の解説によると、フーガに改訂が加わっているはずだが、
オーケストレーションが変わったかなと思ったくらいで、各声部の変化の有無は把握できなかった…

再現部第2主題から第3主題への移行部分から俄然新しい処理が目立ってくる。
これは1983年版になかったボーゲン32(スコアで現存が確認された最後の1折)を採用したため。
第3主題再現は弱音のTrpソロのままだが、短縮されていて最初からFlのオブリガードが絡む。
Obソロの後突然トゥッティになり、弦の3連音型(ボーゲン32にもある、提示部の音型の転回型)上でコラールを変奏、
そのままボーゲン32に接続する。結果的にここはSMPC版と接近した印象。
ボーゲン32の後、コーダへ移る直前に第1楽章第1主題の動機が挿入された。
SMPC版の2004年版で第1楽章主題回帰が削除されたのと対照的な処理。

コーダの補作は、再現部エピローグでのボーゲン32挿入の影響からか、
開始部分の動きが変わっていたようだが、大筋では以前の版と同じ流れ。
現存スケッチを活かしてクライマックスへ至る登り坂を形成し、
頂上で、Hrのコラール主題とともにアダージョ主題が長調となってTrpにより回帰する。
Trb他の低音はフーガ主題の動機を担当しているが、タルミ盤と比べると目立って聴こえてきた印象。
最後の8小節のTrpのファンファーレ音型は少し変わった。
実演であることがプラスに作用していると思うが、かなり聴き応えがあった。
第5番フィナーレのコーダを聴くときと似た気分。
派手過ぎと言えるかも知れないがカタルシスを味わうことができ、これはこれで面白い。

その他としては、演奏中の雑音多過ぎ、拍手入るのも早過ぎ。
近くに座っていた子供が第1楽章で指揮真似をしていた。将来が心配だ。

なお、今度はキャラガンが用意する第3番の「中間稿」(1874年稿?)を初演する計画とのこと。
39名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 21:47:00 ID:6i8BhN3u
内藤、東京ニューシティ、報告オツ。
40名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 22:43:52 ID:arBzqyOB
三楽章が終わって、良く聞き取れなかったけど「ここでやめておけ」
みたいなセリフを吐いて帰っていった人がいなかった?
何しに来たんだろ。
41名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 00:53:00 ID:7mcY3Abo
2階C-37のオバサンが演奏中に携帯鳴らして平然としてた。同席してたオバサンとの会話も全く演奏には無関心。邪魔するなら帰ればいいのに。
42名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 08:53:14 ID:dCA6dqcz
>>40
なんか1階から声が聞こえたと思ったけど、そんなことだったのか。
「ブル9は第3楽章までで終わらなければいけない」と考える人も少なからずいるのだろうけど、
わざわざ演奏会の場で自己アピールしなくても…。格好の良いことでもしたつもりなのかな。
いずれ発売されるであろうCDでは編集されるのかな。

ところで、全集版の第4楽章のスタディスコアを片手に、
ブルックナーのプリント入りTシャツ(リンツあたりで売ってるのだろうか?)を着た、
まさに完全武装、といった趣の人を目撃したよ。
43名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:32:34 ID:V4dx3hvj
ブルックナーTシャツか、欲しいな。
44名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 11:07:32 ID:Drn8k4D/
>>40-42
なんか痛い人だらけだったみたいだな(´д`)
45名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 12:00:45 ID:nAD4dK5r
第4楽章は演奏しなければならない。それがブルックナー陛下の御意思です。
46名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 16:27:38 ID:gFeI7bSQ
>40.41

ほかに変なオヤジが大声を出していたよ
47名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 17:41:46 ID:c6Hc8A3d
センセーか。
48名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:03:34 ID:iGTlpScW
東京芸術劇場のブル9行けなかったから、CD買ってきた
アイヒホルン/リンツ響
早速四楽章を聴いてみたけど、難解で繰り返し聴かないとわからない
とオモタ
他に聴いたことある人、感想カキコよろしく
49名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:16:31 ID:WhgpFxKc
今、アバド/VPOを聴き終わったところだが、
これ名演
アバドも叩かれてばかりだが、これはBPO音楽監督就任後
アーノンクールのブルも、VPOはウマーでBPOはヘタレ
ヴァントもBPOよりもMPOやNDRの方がすばらしい
ひょっとしたら、諸悪の根源はカラヤンに出がらしにされたBPOかも
この世から消滅した方がいいよ、BPO!
50名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:37:37 ID:kNKiJsbX
>>48
第4楽章は第2主題部が他の交響曲と比べるとかなり独特だと思う。

コーダを除けば、残った草稿を通じて音楽の流れを概ね追うことができるものの、
大半のページで補筆者が多かれ少なかれオーケストレーションや演奏指示を施しており、
耳に届いてくる響きについては補筆の影響がかなり入ってこざるをえない。
全集から出ている第4楽章草稿のスコアと、それに基づいて演奏したアーノンクール盤、
これらと補筆版を付き合わせた方が、音楽の骨格を把握しやすいと思う。

なお、芸劇でやったキャラガン版とアイヒホルン盤のSMPC版は、
オーケストレーションと欠落部分の補完内容に結構違いがあるよ。
5148:2006/10/01(日) 23:47:28 ID:iGTlpScW
>>50
レスありがとう
アーノンクール盤って、ちゃんとした演奏じゃなくて、演奏しながら
解説を話しているって聞いたけど、演奏だけのもあるのかな?

しかしこれだけブルックナーの第九が出ていて終楽章付のCDがほとんど
ないんだよねぇorz
52名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:36:22 ID:eLjsVxnL
>>51

研究者によると、第4楽章草稿は結構な数のボーゲン(5線紙の折り)が失われている状態で、
書き直しによって差し替えられた古いボーゲンや略式スケッチといった前段階の資料、
あるいは提示部と再現部の対応する箇所同士を参照しながら欠落部分の再構成・補筆の試みがなされているのだが、
音楽の連続性を回復するうえで必要な参照資料すら残されていない箇所もいくつかかある。
草稿を演奏しようとした場合、そこで演奏は途切れざるを得ない。

アーノンクールは、その切れ目切れ目で「ここで○小節欠落…」といった草稿の状態に関する解説を加えている。
だからといって演奏が適当というわけではないと思う。
キャラガン版によるタルミ/オスロフィル盤に解説を挟まない草稿の演奏が収録されているが、
現在の目から見るといささか不十分な資料(旧全集でオーレルが編纂したもの)をベースにしている。
また、この盤は現在入手困難なようだ。
53名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:48:54 ID:eLjsVxnL
あ、草稿の演奏としては、
ヒルシュ指揮:ベルリン放送響の録音(SONY、輸入盤)があったか。
54名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 02:38:23 ID:fOyoSjfS
何故アーノンクールは通しでやらなかったのか
ウィーンフィル唯一のフィナーレ付きなのに
55名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 19:04:17 ID:31wNIcve
フィナーレはどのCDでも響きが硬くて、ブルックナーからどんどん離れて行くので、
最後まで聴くのが辛くなるのだが、
内藤、東京ニューシティの演奏は、実演だからかもしれないが、最後まで心楽しく聴くことが出来た。
客席のいろんな出来事は論外だが・・・
56名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:12:23 ID:YY5wEsIc
>> 49
 君は歴史的なヴァカですね。
57名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:01:22 ID:fsPzLQtb
ヴァントは、フィナーレは資料がなさすぎて演奏不可能だといっていたな。
58名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:30:29 ID:eBb2uPsF
ヴァントの考える「演奏」がどういうものかよくわからんけどね。
穴あき・スカスカの状態でも書いてある分を音にできれば良いのなら、現に試みられているわけで。
ブルックナーの残した楽譜だけでは第3楽章までと同じレベルに仕上げることはできない、ということだろうか。
59名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:32:03 ID:DVhNBZMY
アーノンクールのブルはお説教されているみたいだ。
60名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 22:15:55 ID:eELZzNj8
ヴァントはインタビューで

「ブル9とシューベルトの未完成どちらもホ長調(だっけ?)で終わっている。
この意味はわかる人にはわかる。わからない人にはいくら説明してもわからない。」

みたいなこと言ってた希ガス。
61名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:33:34 ID:a8KwUx8l
>>60
俺にはわかるぞ。しかしここは余白が狭すぎてとても書ききれない。
62名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 23:43:15 ID:a8KwUx8l
ピーポー君!
63名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 00:02:07 ID:lgXcksuH
【チラシの裏】
今年88歳イングマル・ベルイマンの20年ぶりの最新作「サラバンド」
劇中ブル9とバッハが流れるそうな
http://www.saraband-movie.com/

10月21日公開:ユーロスペース(渋谷)
64名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 00:30:47 ID:V8oeu2ut
>>61
連載きぼん
65名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 00:55:50 ID:3v2YWASY
>>61
それなんてフェルマー?
66名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 09:48:16 ID:CLbPxL6A
>>61
 少なくともその件に関する限りおまえはフェルマーと同じく大ボラふきであるといえよう!
67名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:15:40 ID:iCZMPlSk
>>66
今年こそ俺がノーベル賞受賞
6848:2006/10/06(金) 00:19:41 ID:TllGyiis
あれから9番4楽章を毎日聴きこんで、少しずつ曲の流れが見えてきた
しかし、ブル7、8、9と、比較的メロディラインがしっかりしていて唐突な出だしや休止
がないのに、この未完の四楽章は「???」となる流れが多い気がするし、作風は
初期の頃に似ているように感じます

矢張りこれは、>>52

>音楽の連続性を回復するうえで必要な参照資料すら残されていない箇所もいくつかある

ということかな

そうすると、楽譜が失われる過程で主要旋律が欠落、伴奏のみの部分を聴いていて、
それでしっくりこない。でも本当はこの世のものとも思えないくらいに素晴らしい旋律や
大宇宙の響きがあるのかと
ここ数日、そんなことばかり考えて(*´Д`)ハァハァしまくり
仕事なんか手につきませんw
69名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 00:42:57 ID:DFwm0WSQ
もともとブルックナーのフィナーレって一見唐突なのが多いけどね。
7番だって第3主題の前後はかなり唐突だし、
8番のフィナーレは冒頭からしてもうw

従来のヘンにロマン主義?な、感傷的な解釈を吹き飛ばすような
あの第3主題のトランペット3本ユニゾンのコラールが聴けるだけでも
ブル9フィナーレには価値があると思う。あそこは例の青い全集の
断片スコアでもほぼきっちり完成してるし。
70名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 03:24:19 ID:3n8i7EOU
>唐突な出だしや休止
全集の資料を見る限りでは、そうした箇所は草稿段階でも目立っている。
補筆版でボーゲン欠落部分を補っている箇所では、
むしろ、前後の流れを途切れさせずうまく連続させようという配慮が働いているように思われる。
(ほぼ補筆者の創作によるコーダは除く。)

>主要旋律が欠落、伴奏のみの部分を聴いていて
オーケストレーションが一通り済んでいる(休みのパートに休符が書き込まれている)ボーゲンが現存しているのは、
序奏〜第1主題提示の前半、第2主題提示の最初、第2主題部から第3主題への移行句〜第3主題提示、展開部の数小節、
あと、フーガのクライマックスの一部。これくらい。

ブルックナーはまず弦楽器からスコアに記入していったようで、
「弦楽器はインクで記入済み、管楽器は主要なパートのみ鉛筆で下書き」という状態のボーゲンが多い。
ボーゲンが現存している限りでは、主要旋律が完全に脱落した箇所は多くないと思われるが、
管楽器のオーケストレーションを大々的に補う必要が出てくる。
しかも、オーケストレーション済みの箇所でさえ、速度指示や強弱指示はほとんど記入されていない。
速度・強弱の変化とオーケストレーションをどう補うか、
これによって耳に聞こえてくる音楽の印象はかなり変わってくるだろう。
71名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 16:11:43 ID:tRFfybtB
 この曲でffでも弦が管に圧倒されることなく、やわらかい響きを堪能できる演
奏はどれでしょうか。ブルックナーに限らず同じオケでも年代、指揮者、録音ス
タッフ、レーベルによってずいぶんオケの響きは違うので気になります。
72名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 21:33:19 ID:Q0zVSLuA
今のだめカンタービレ見てるんだが、結構いろんな曲出てきてるね。
ブルックナーも出てきたらいいな。
それにしてものだめって幼い喋りしてるなあ。上野樹里って普段からこんな喋りなんだろうか?
73名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 08:54:55 ID:XQij3XSA
>>72
スレ違い

[クラシック]のだめカンタービレ 13th Auftakt
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1160876024/
[クラシック]【のだめ】上野樹里について語るべ【月9】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1157961154/
[クラシック]のだめで使われた曲を全部解説するスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161002946/
74名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 21:25:30 ID:eUMdDwPP
のだめの視聴者に9番の崇高な響きを聴かせてやりたい OPテーマ曲に使うべきだった
75名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 07:08:08 ID:77kkwo7F
ピアニカ合奏でガーシュウィンなんかやらずに
ブル9にすれば良かったのに。
76名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 07:08:39 ID:stl4NHGI
エッチな画像載せてます^^
http://yuko.14.dtiblog.com/
77名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:08:15 ID:QdMvn8dl
hosyu
78名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 07:12:12 ID:q4jc2N/a
四楽章補筆
コーダを五番風に仕上げるのは、そんなものか、という感じ。
誰か、四番・八番風に仕上げられないものか。。。
79名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 22:47:53 ID:eosxtHkN
>>74
>>75
なんちゅうドラマだwww
でも面白そうだな。ピンポイントで使って欲しいものだ。

>>78
聴く前は8番のフィナーレのノリを極めたものだろうと想像していたが、5番的だもんね。
その補遺版も好きは好きだけど。
80名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 00:31:56 ID:Ll2eGxjx
コーダのさらに最後の部分に限っていえば、SM版は第8番第1稿風。
「最強音でニ長調へ解決〜いったん減衰〜再び最強音」の流れは、第8番第1稿のパターンと類似。
SMPC版で差し替えられた同じ部分は第7番風か。第1楽章の主題はもう出て来ないけど。
8178:2006/10/24(火) 22:22:02 ID:gOFNP/xC
>>80
ありがとうございます。ニ短調→ニ長調か、確かに8番のコンセプトですね。
一度聞いただけではわからなかった。

ただ手法は同じでもハ短調→ハ長調のような劇的な効果はなさそうな気も
しますが。。。
82名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 00:15:15 ID:jeW5ZUe6
第9番の場合、既に強力なコラール主題が登場しているので、
第8番と同じ方法を採ったとしても暗→明への効果は弱いのかもしれないですね。
83名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 23:24:57 ID:P2C/ujAW
ほしゅ
84名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 00:11:06 ID:UmtNyTCw
http://munhkgfile.s6.x-beat.com/cgi-bin/source/ki00774_20061104000854.mp3.html
第3楽章の最後のffの爆発の後のここ(コーダの直前)、誰の演奏で聴いてもカコイイネ!
85名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 03:06:44 ID:JQyp6OuC
>>84
この辺の和声進行は新ヴィーン楽派一歩手前だよな
86名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 15:49:09 ID:DllGbm7a
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第4楽章◆◆◆◆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162607352/
87名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 21:47:34 ID:poZONBPm
ブーレーズのブル9を聴きたいと思ってるんですが、
どこで買えるのですか・・・?どこも売り切れっぽい。
88名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:29:59 ID:0O90zYKB
自分も持ってないけど、モノがモノだしね
89名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 13:59:35 ID:auybHkaT
>>87
アリアで買えばいいじゃん。まだ完売印になってないよ。
http://www.aria-cd.com/oldhp/sale/33/karna.htm
9087:2006/11/07(火) 02:17:15 ID:n3+l90V+
>>89
ありがとう!そうかそっち(パイレーツ)か。
91名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 23:27:35 ID:RZyjhm7v
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=611160091
92名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 00:00:38 ID:m/pIOYDx
この人、ブル3もオリジナルやってたよね
マニア向けだが面白そうだ
93名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 12:07:52 ID:TXou0QfA
>>91
ジャケットわろたw
94名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 12:41:22 ID:D0+hWz+C
保守
95名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 06:23:52 ID:T95N44fg
のだめにブル9登場
96名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 07:03:12 ID:Kc2Oq5OD
>>95
セリフだけなw
97名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 08:03:58 ID:RDFeciN+
のだめにキモいブルヲタ登場
98名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 20:52:38 ID:gBqvDyqU
>>95>>96
見たけど気づかなかった。ブラ1よりもブル9の方がいいのに。竹中直人全然わかってない。
それにしても、のだめはクレヨンしんちゃんをモチーフにしてるのか?
99名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 09:46:26 ID:WGM9JvLw
>>98
選曲会議?の雑談の中で
キヨラ(コンミス)が「ブル9がどうのこうの」と
ぼやくように言ってたが、音楽にかぶって聞き取りにくかった。
100名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 14:17:35 ID:3tlli7GL
のだめなんか見てるやつに
聞かせるブルックナーはねぇ!
101名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 14:58:44 ID:0/dTxLRY
「ブルックナーの9番が神秘的でいいわよ」
女に言わせたのがGJだった
102名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 22:49:28 ID:6V9HRMoL
ブル9がミーハー曲になって、ブルヲタ大ピンチじゃんw
103名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 13:03:25 ID:jabkBLKz
第1楽章の弦の美しいトコなんて
フィギャースケイト向きなのに。

誰か使え。
104名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 13:08:27 ID:y09IPRHf
千秋のような、才能はあるだろうが経験が少ない指揮者に
マーラーやブルックナーが振れたら、それこそ「強さのインフレ」的事態だろう。

でも、バックミュージックとしては流してくれることを熱望する。
2楽章なんて案外ありえそうな気がするんだが。
105名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 13:23:09 ID:jabkBLKz
2楽章での真澄ちゃん大活躍、見てみたいナー
106名無しの笛の踊り:2006/11/30(木) 20:22:41 ID:blIiO+Ra
>>103
第1楽章第2主題の弦はブルックナーの作品の中で最も美しい
107名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 21:31:38 ID:Cn708oYq
第1楽章の再現部前のマーチ風なところが完全に行進曲になってる演奏はありませんか?
108名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 01:19:27 ID:HKdyn0zb
>>91
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1202357
なんか左のブルの顔がめっちゃ怪訝そうに見えるw
109名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 12:42:31 ID:024yK54h
シューリヒト指揮だけど、ブル9の良さがわからん。
110名無しの笛の踊り:2006/12/03(日) 15:29:44 ID:7E0kXKtj
>>109
そりゃそうだ。ムラヴィン買え。
111名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 20:46:04 ID:UGaMWj4x
>>108
誰かこれ聴いた人いないのかな?
112名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 09:26:23 ID:Zi91NwDj
レニングラードの村便?金管が揃ってないと聞いたけど.

相反するかもしれないけど,重苦しくなくてそれでいて
整然としている演奏はないかな?

シューリヒトの演奏も整然とは言いがたいと思う.

自分がブルックナーを好きじゃないせいからかもしれない.
ヨッフムの第4番もあまり気に入らないし.

何回か聞いていれば良さがわかってくるかもしれない
のでもう少し聞いてみるよ. 
113名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 10:52:59 ID:RJ73ZytL
>>112
金管は揃ってるけど、好みじゃなさそうなので
新たにヴァント/ベルリンフィルをおすすめ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1805089
114名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 13:18:48 ID:Zi91NwDj
↑ありがとうございます.

ヴァントと言えば,北ドイツ放送交響楽団との日本でのライブ(2000年)が
有名ですけど,BPOとの演奏も上記のサイトで視聴する限りいいですね.

シューリヒトの演奏と比べて音色が綺麗でスマートだと思いました.
北ドイツのじゃなくてBPOの買ってみるかなぁ.
115名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 15:46:14 ID:XMyIn9en
>>114
アーノンクール、インバルあたりも当てはまるかも。
116名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 02:49:10 ID:/l74Ynp9
整然といえばショルティでしょ。
117名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 12:20:28 ID:bsKzhrQR
ショルティは整然というより雑然
118名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 14:14:50 ID:qoq3rYvK
ショルティはパワフルだけど、ガサツな印象があって嫌い
119名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 14:22:59 ID:1u2CZItl
>>117-118
聴かずに批判くん達、乙でした。
120名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 16:07:02 ID:bsKzhrQR
聴きましたよ。図書館の借りて。
気に入ったら買おうかと思ったけど無理でしら。
121名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 09:53:34 ID:fDxT/ytU
ヴァント+BPO買いました。

北ドイツ放送交響楽団との日本でのライブ(2000年)とどっちにしようかな
と思いましたが、結局上のにしました。

HMVの評価を見ると、BPOとの演奏はいまいちという意見が多いですが、
東京でのライブを聞いた人の意見が多く、意見が偏っていると勝手に判断
しました。
残っていてBPOとの演奏が物足りなくなっている、
122名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 09:58:08 ID:fDxT/ytU
↑121の最後の行はゴミです。無視してください。
123名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 19:42:23 ID:H8t0VGF7
ブルッ9ナー
ブルック7ー
ブ6ックナー
124名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 19:55:19 ID:j+RpKLja
ブ69ナー
125名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 20:07:20 ID:hsPQIg3v
2697ー
126名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 22:54:03 ID:9B/8UINN
97ッ8ーブッシュ
127名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 01:44:44 ID:5q5/03Qt
オイゲン・4ッ26
128名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 02:33:34 ID:jZCtwxG+
9ンター・8ん10
129名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 02:35:22 ID:gb60F3Rp
2ル10ベン9ラー
130名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 03:03:50 ID:nQGCP2Gt
よし、補筆完成2ch版をみんなでつくるか。
131名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 22:50:22 ID:e1jckjLb
クレンペラーのブル9(EMI)はどこで買うことが出来るんだ。
誰か教えてクリトリス。
132名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 23:23:13 ID:tgewTh21
>>131
それレコードで持ってるなあ、たぶん。EMIかは分からんが。確かウイーンフィルだったような気がする。
133名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 23:40:55 ID:zZeMtvvp
134131:2006/12/27(水) 23:58:38 ID:e1jckjLb
>>133
ダンケ・シェーン、アーバー・・・
ゼーア・トイアー!!!!!シャイセ!!!!!
135 【ぴょん吉】 【1312円】 :2007/01/01(月) 22:51:32 ID:irP1odQi
おまえらあけおめですよ。

ジュリーニ&WPhが最高だ。
136名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 20:06:41 ID:cRqfakwy
>>9
1976 Karajan, Herbert Von (1908-1989) Wiener Philharmoniker
このライブ盤、どうにかして手に入れたいのだが
137名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 21:09:52 ID:FD8OgxSG
>>136
ヤフオクでも良く見かけるし
そんな力む必要もないと思うけど・・・
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r31828657
138名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 21:57:27 ID:HUD32StN
カラヤンならベルリンとの旧録音が圧倒的。
139名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 13:37:48 ID:IreI1oXz
ジュリーにがすきだな。
140名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 14:47:43 ID:Tiv2LJjJ
わしはヴァントのミュンヘン盤が一番じゃ
これって未だ正規盤でんの ?
141名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:42:32 ID:pTOGXmvV
ところで、宇野何某先生がお薦めしていたマタチッチVPOってどこがいいの?
142136:2007/01/08(月) 15:09:30 ID:1oMCCB2g
>>137
 それちょっと高めだったので他のところで1500円でゲット。
 ジュリーニがVPOを振ったときのような豊かで艶のある響きを。もう少し速いテン
ポで聴きたいと思っていたのだが、結果は期待はずれ。録音のせいなのかもしれないが
低音の響きが希薄で、中音以上の音がやたら強調されて聞こえる。とくに管楽器が耳障
り。これならベルリンフィルとの演奏の方が数段マシ。
 あと終楽章の演奏時間はベルリンフィルより2分だけ早いのだが、やたらせかせかした
テンポに聞こえる(ジュリーニ盤を聴きすぎたからもしれないけど^^;)。
 一度は有名なシューリヒト・VPO盤を聴いてみたいのだが、こちらはさらに早いか
らもっとせかせかして聞こえるのかなあ?
143名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 15:54:02 ID:WNjq0bHq
ヴァント=ミュンヘンはバリバリデジタル海賊じゃん。
正規でもあれ以上は望めないよ。
144名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 00:14:05 ID:CXQ1rQYl
シューリヒト・VPOは、テンポ速めのはずなのに全然せかせかして聴こえないところがいいんだよ。
145名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 02:45:08 ID:Vxn4zUWb
流れを読めずにムラヴィンのが好きといってみる。
146名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 05:56:30 ID:n4jgGjzY
>>138
そのとうり!(児玉)
147名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 09:08:46 ID:6yBNHW+y
>>145
俺のメロディヤ盤は三楽章で編集ミスあり orz
148名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 11:28:47 ID:Vxn4zUWb
>>147
俺のはVENEZIA盤でした。ちゃんとしてるよ。
149名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 07:06:11 ID:H6S6g8FG
バーンスタイン&VPOを昨日聴いたがなかなかよかった。
フィナーレの最後の音をずいぶん長く延ばしているのには、少し閉口したが(w
150名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 00:10:49 ID:nZvH47dm
これでいいのだ。
151名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 09:34:35 ID:uBpVgQyr
ジュリーニはテンポの遅さが嫌いでしたが、ブル9を聴いて初めてジュリーニの作品がいいと思えた。
152名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 10:15:51 ID:GsQpUGLZ
カラヤン、BPOの’67年頃の録音がいい。
153名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 11:51:27 ID:ErRCiAxW
>>149
ブルヲタならフィナーレと言ってほしくないなあ。
154名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 02:45:36 ID:m8cvP73m
だれかアバド&VPOの演奏を980円くらいで売ってくれ、頼む。
155名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 07:48:06 ID:HJu7iq/b
>>154
(´・ω・`)つBOOK OFF
156名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 08:24:20 ID:afos8xol
ブル9好きなかただとブル9のアルバムは何枚ぐらいもっていますか?
157名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 12:38:00 ID:lbzT6iVW
>>156
買ったのは20種類ぐらいかな。

でも聴いてみて個人的に合わなかったら売ってしまうので
今手元にあるのは2枚だけ。
158名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:18:04 ID:0BsI0xpT
>>156
今のところ数十種類(3桁には届いていない)持っているけど、
自分の場合はコレクション目的もあるので。
聴いたことのない録音ならとりあえず買い、という感じ。
159名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 01:46:02 ID:BP8CS6eb
久々にインバルの9番聴き始めたら
音とびするじゃありませんか...
CDよくみたらアルミのところにサビが出てて
これはもうだめだと....
それで、買い換えようかと思って、ショップやネットを探したが
どこにも売ってないじゃない。前はごろごろ売ってたのに。
こうなると、無性に聴きたくなる。
160名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 01:47:18 ID:JQSMXzaA
なんとかパソコンで吸い出せない?
傷がついてて再生できない場合も、パソコンでコピーできる場合がある
それでエラーが出たら、諦めるしかないようだね
161159:2007/01/24(水) 01:56:06 ID:BP8CS6eb
>>160
おお、なるほど。ありがとうございます。
やってみます
162名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 02:12:39 ID:tVO3ivFC
>>159
インバルのブル9、取り寄せ可能となってるよ
http://refino.jp/goods/jan/4943674604920/category/10851
163159:2007/01/24(水) 02:29:20 ID:BP8CS6eb
>>162
おおおお、ホントだ
よかった。ありがとうございます。
164名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 22:44:13 ID:80FoiKso
だれかマルテのブル9聴いた人いる?
165名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 22:48:19 ID:ZaWpGAIK
変でした。
166名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 23:05:46 ID:ZaWpGAIK
ジャケにAnton Bruckner Symphony IX Reloaded
(New Finale! by Peter Jan Marthe)
と殴り書きされててびびります。
フィナーレは伊福部っぽく始まりスケッチ断片を
はさみつつマーラー?ワグナー?となってアダージョ冒頭
7番の引用がつづき聴いたことも無いテーマで
地味に終わりました。
変です。
167名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 01:14:34 ID:GV0ME+cr
そんなに変なんだ。
俄然聴いてみたくなってきた。
168名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 01:28:06 ID:CNceMwb7
この気違いをこっちのスレで引き取ってもらえませんかねw

ブルックナーの交響曲全集
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1163473193/155-165
ID:eNDo6scw
169名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 09:29:07 ID:zaxB825z
信じられないのはわかるけどほんとにあります。
アリアCDで入手可能。
ブルックナー:交響曲第9番(マルテ版) ペーター・ヤン・マルテ指揮
ヨーロピアン・フィルハーモニー管  PRCD 90728
170名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 12:01:48 ID:raIV1DLI
↑この人なに言ってんの?

入会するのにすら金かかるアリアなんかじゃなくても
ふつうに通販で買えるけど。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1202357
171名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 12:05:18 ID:abFS4STK
宣伝だろ
172名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 00:50:54 ID:RgQjJXE8
朝比奈のブル9
大阪PO盤
東京SO盤
NHKSO盤
大阪PO盤(ラストレコ)

順位をつけるとしたら?
173名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 01:03:59 ID:Xji6sQ9y
@東京
ANHK
B大阪旧
C大阪新    オレ的にはこうなりました
174名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 01:08:46 ID:+3IGSrYv
チェリ・カラヤン・ムラヴィンスキー・ヴァント>>>>>>>>何万光年>>>>>>朝比奈
175名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 02:47:42 ID:sNlvAOpS
>>172
ぜんぶゴミ
176名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 23:03:08 ID:bfOT+mvX
じゃ、>>175は誰の何時の録音をいいと思っているんだ?
177名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 02:24:44 ID:iSv7udwY
>>174
>チェリ・カラヤン・ムラヴィンスキー・ヴァント>>>>>>>>何万光年>>>>>>朝比奈

                                  時間の問題なのか?
178名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 03:28:35 ID:ZmnWPHVD
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>177
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

179名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 07:59:54 ID:5UO3bnLO
いまだに朝比奈とか言ってる奴
可哀想
180174:2007/01/30(火) 08:14:35 ID:+CC/dkEu
>>177
釣りじゃなく本気なようなきがしてきた・・・
1光年ていうのは光が1年に進む距離のことで時間ではないよ
181名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 08:29:45 ID:J5gZH8c5
カーネギーホールのエッシェンバッハ、フィラデルフィアは
素晴らしかった。凄いとまではいかないが、でも、すごかった!!1
182名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 09:08:54 ID:C3mjDyzK
>>177の「↑」がチェリの下にあるから、
「演奏時間が長いのが良いのか?」と言いたいのかとも思った。
183名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 10:55:49 ID:zRFc1YiI
ヴァントのブル9をじっくり聞いてみた。
やはり、デジタル海賊のMPO盤すげえな。他のNDR盤や、BPO盤なんか
いい加減なところも結構あるのに、MPO盤すべてが完璧。
来日公演とDVDの演奏を聞き比べたけど、来日公演がかなり暗い感じなのに
リューベックのライヴ映像は、全然違ってペットも鳴りまくってたので、ビックリ
した。個人的には、MPO盤に雰囲気が似ているリューベックの方が好き。(オケ
はボロボロだけど)

意外に良かったのが93年のNDR盤で、これはミュンヘン盤の次に良い演奏かもし
れない。

朝比奈も聞き返したけど、都響がギリギリ聞けるという感じで、他は途中でCDを
とめた。

MPO盤はそれこそ100回は聴いたが、何度聞いても飽きがこない名演だな。

184175:2007/01/30(火) 11:54:43 ID:jnVzuTjh
>>176

>>6の上から7番目と
>>7の上から3番目と
>>7の上から21番目。

でもコレがダントツ!ってのはまだない。
185名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 12:41:03 ID:kCy/P+f1
>>184
>上から21番目

「下から3番目」って書いてくれよ。一生懸命、数えたらこれだw
186名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 18:43:50 ID:IDWwRzp1
吸盤いじり
187名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 01:01:17 ID:0la0RZTG
ってことでブル9のNO.1は朝比奈東京SOでおK?
188名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 01:18:31 ID:/TUnDgml
しねよ、宇野信者
チェリビダッケ・ヴァント・ムラヴィンスキー・カラヤン・ヨッフム(ベルリン)をきけばよい
189名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:02:46 ID:MUOQ5iKR
>>188
ゴミが1個混じってるようですが・・・
190名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:05:27 ID:DWw6TCxL
>>187

フルトヴェングラー(1944)があれば
他には要らないといえよう。
191名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:22:28 ID:lEgg4OLs
>>189
ああ、チェリな
192名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 12:52:15 ID:4XlcMq/s
>>189
ムラヴィンだな
193名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 02:34:21 ID:QSz4gvBe
>>189
カラヤンだな
194名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 10:21:51 ID:2v6LJXC/
>>189
ヴァントだな
195名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 10:39:37 ID:DlEFfSqR
>>189
ヨッフムだな
196名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 11:02:14 ID:fRnxbatx
>>191-195
残るは「○野信者」・・・
197名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 15:04:39 ID:jr7fNt94
コノ・ウーホー
198名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:26:09 ID:VHu35Xhz
>>196
他はともかくチェリがゴミ以下なのはまちがいない。
199名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:57:36 ID:XQB5vp+Y
>>198
定期書き込み乙
200名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:17:36 ID:SWot96/q
>198
じゃあ、ちょうだい。
201名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 22:28:03 ID:0rvLv3KZ
>>198
をを、同志よ。
202名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 22:26:52 ID:RV9Mx3St
>>200
をを、同士よ。
203名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 10:41:35 ID:55IEKY8S
>>200
買ってすらいないのであげられるわけないw
204名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 20:46:47 ID:Lriyg/Js
チェリはクルクルパーです。
205名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 17:24:02 ID:BjABOi7c
age
206名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 14:54:19 ID:TOvTRK0t
なんか、押入からシューリヒトが出てきた、悪くないじゃん。
207名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 09:20:42 ID:0K3s9ZZC
押入れを開けたら中で
シューリヒトが正座してたりしたら
ちょっと怖い・・・
208名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 09:44:57 ID:ZJcnAtn9
>>207
シューリヒトは、晩年リューマチを患ってたから正座は不可能。
と半ばマジレスしてみる。
209名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 09:50:39 ID:5/jymKfb
DVD ブルックナー 交響曲第9番 チェリビダッケ&トリノRAI交響楽団(1969)

壮年期チェリビダッケによるたいへん興味深い映像作品の登場。
この頃のチェリビダッケのブルックナーはテンポがノーマルで、
かつてイタリア盤でリリースされていた1969年5月2日にトリノRAI交響楽団を指揮した演奏では(このDVDと同一ソース?)、
トータル・タイム約58分ということで、22年後のミュンヘン・フィル盤(約77分)に較べるとまさに別人のようなテンポが採用されています。
 5年後のシュトゥットガルト放送響盤(DG)もトータル・タイムは約59分と、トリノ盤とほぼ同じですが、80年代に入ると60分代半ばとなり、
90年代には70分を超え、死の前年には77分近い時間を要するようになったチェリビダッケのブルックナー第9番。
 CDで聴く限りでは基本的な解釈は同じで、次第に遅くなっていったという感じですが、今回のDVDでは、
壮年期チェリビダッケならではの活気に満ちた指揮姿を目で確認できるのが嬉しいところです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2538012
210名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 13:03:53 ID:tyBKaChu
加齢→遅滞、なのか、やっぱり。
211名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 14:27:41 ID:4FaKJsMG
ヴァント>>>>クナ>>>>>>>>ヨッフム、シューリヒト>>>はるか下にチェリ。
空はそのはるか下。
212名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 14:38:04 ID:4/JIeYG6
>>211
おまえもしつけーなw
チラシの裏にでも書いてろ
213名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 15:51:59 ID:WsraeHep
>>206-207
俺も押し入れからシューリヒトがのっそり現れた状況を想像してしまった

シューリヒト役にはピエール滝
214名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:36:07 ID:R3naAtOU
>>211
空ってなに?
215名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 16:53:01 ID:diwXoSs6
カラヤン?
216名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 17:23:03 ID:WsraeHep
蒼井そらじゃね
217名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 00:01:18 ID:sTQriQAv
218名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 20:45:12 ID:0Ir1wilz BE:291825555-2BP(7)
>>209
クレンペラーの遅さも遅さだけど(空中分解寸前っぽい)これはそれ以上・・・・
219名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 18:04:37 ID:BLQOADZ/
ヴァントのブル9(MPO)の正規盤ていつになったら出んの
220いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 02:45:06 ID:46fv4cbR
ジュリーニ/ウィーンフィルって買い?
今1000円なんだが
221名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 09:36:15 ID:7V399PV6
>>220
硬派さんには合わないかも、って感じの演奏。
千円は安くはない。
222名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 19:00:04 ID:ZqK7X8Vv
>>220
ブルックナー/9番のファンなら、必ず所有しておくべき必携盤、です。
223いつか名無しさんが:2007/03/08(木) 19:38:52 ID:46fv4cbR
>>221-222
分かりますた。ありがとございマス。
224名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 07:34:23 ID:zwXxTcIh
>>220
シカゴの方が面白いと思う。
225名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 11:38:12 ID:IhJ7exfr
ジュリーニ、良いよ。
226名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 15:58:42 ID:sDVHBn5h
僕あんまりブルックナー詳しくないけど、ジュリーニの9番はよかった。脂っこくて。

ブルックナーのオーセンティックな支持者(?)にはこういうぎらぎらしたのは
だめなのかな。
227名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 16:25:44 ID:JH+xBRHq
ジュリーニは最高ですね。昇天しちまいそうですよ。

ショルティの9番は買う価値ありますか?
228名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 19:27:07 ID:Py5ID+0r
^ あり、名盤。
229名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 19:38:11 ID:Gdr2ucy9
1000円前後のCDぐらいちゃっちゃと買っとけ
230名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 13:19:16 ID:mgicyEEW
ショルチィの9番はなんか好き放題とっちらかってる印象。
悪くはないが好きでもない。
231名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 18:41:42 ID:Ddg9JY3E
マルテ版フィナーレ聴いた。冒頭のティンパニで、もうワロス。
コラール主題のところで何故か噴いた。

オレ的にはキャラガン版より気に入ったぞ。
232名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 20:38:41 ID:0+Qz65zb
>>231
フィナーレ以外は楽譜通りなの?
233名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:05:13 ID:eRAk+Fdl
スコアとつき合わせながら聴いていないので正確なことは言えないが、
3楽章までは特に改変していないと思う。解釈も奇をてらったものでなく、
ブルオタには概ね肯定してもらえるんじゃね?
234名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:08:17 ID:0+Qz65zb
ほうほう、これは聴かねばなるまいな
235名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 21:20:08 ID:KPXZTKMz
兄貴、ブルの方はいまひとつだね。
236名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 00:48:21 ID:vruHYPMD
今更ですが、>>123>>129かなり笑いました
みんなで2697をキャッシュカードの
暗証番号にしようぜ。
237名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 02:23:36 ID:fATMzKhy
俺の暗証番号、1917
238名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 02:42:35 ID:Gs/P7OQL
モバイルスイカの番号を2697にしておくと改札通過の際に
「ブルヲタ」って表示されないかな
239名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 10:31:47 ID:V+cZM7ld
>>236
3ヶ月以上も考え込んでいたんだね。そして笑えてよかったね。
240名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 11:28:07 ID:vOsuz4UX
俺の暗証番号、8940
241名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 22:19:06 ID:ic+Om1Wi
俺の暗証番号は0721
242名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 01:14:03 ID:wQZOvzd7
漏れの暗証番号は1919
243名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 19:50:32 ID:BJIMye3V
0721
 ↓
4545
 ↓
1919
 ↓
生からの別れ
244エアチェック出品野郎:2007/03/19(月) 21:50:02 ID:VcgUWt4c
vonk

エアチェック出品野郎です。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/vonk?

とりあえず、ハイテク捜査室にメール入れときました。

違法出品物
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k39836714

出品者説明
「注意事項−エアチェックCD-Rです。ノークレーム・ノーリターン厳守でお願いします。 」
245名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 22:15:26 ID:lRvyHQCa
ヤフオク出品野郎の典型パターンだな。
これだからヤフオクはひどい。
246名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 17:26:55 ID:CNCo1vIS
マルテ版結構いいぞ コーダはどうかと思うが
247名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 01:19:55 ID:Y4694sAo
マルテ盤は聞いてないが、アイヒホルンを時々聴いている。フィナーレは巨大
なようで 瞑想的なようで、しかし何だか空恐ろしさを感じる。
今まで第3楽章の深みで終わるのを堪能していたが、この演奏だけは第3楽章が
フィナーレの前だという意識になってしまう。
30分もかかるし捉えどころ無い感じだから、聴こうとするだけでも大変だが。
248名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 01:33:27 ID:dI+cJsRo
俺の暗証番号、4789
249名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 10:05:24 ID:ss6fw7C5
しなちく?
250名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 13:55:05 ID:IQRJ6wCo
マルテもアイヒホルンも聞いてないけど
ヴィルトナーのティンパニがすき。ボボンボンボンボンってとこ。
251名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 16:33:54 ID:WMrJZYFG
ヨッフム、BPOライヴってどうよ。
252名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 03:59:18 ID:Rjw35c+O
マルテいいよマルテ・・
もうその調子でブル10も頼むよ
253名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 18:08:58 ID:QqnzGY3o
>>251
俺は結構好きだ。
ユングくんのサイトで聴けるよ。
254名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 20:37:36 ID:lsbcWQAg
>>249
いや、ブルックナー選集
255名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 20:44:39 ID:lsbcWQAg
>>253
48kbpsじゃなぁ、、、pu
256さだこ ◆RfgM6RM4XY :2007/04/14(土) 01:57:00 ID:AiqFsEa0
>>190
ブルックナー協会の会長でもあった指揮者、そして作曲家でもアルフルトヴェングラー、
彼にもうちょっと時間があれば、彼自身が最終楽章を完璧な形で完成させてくれたのでは・・・
と考えてしまいますが、無理だったでしょうか?
257名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 14:36:00 ID:g9ES+36e
ツヴェーデンの聴いた人いますか?
258名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 06:22:39 ID:H6lxqozQ
最高の1曲を選ぶとしたらこの曲だ。ファイナルなんか無くていい。
大抵のファイナルは、ある種の盛上げが念頭にあるような創りが成されており
幻滅することが多い。

と、クラシックど素人のわたくしが述べております
259名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 11:20:03 ID:Xssn0D1d
墜落寸前の低空飛行が好きなので、チェリも全然OK。
260名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 13:20:01 ID:ipH/16Ti
内藤/東京ニューシティのキャラガン新版はどうよ?
261名無しの笛の踊り:2007/04/19(木) 14:23:58 ID:VH21Lb1S
>>260
タルミ/オスロフィルの旧版より良いと思うよ。
書き換えた部分はわりと気に入ってる。
トリオ2は特徴のヴィオラ・ソロが立っていないのがちょいと残念。
(録音では改善されてるかと思ったけど、実演のときと印象変わらず。)
262名無しの笛の踊り:2007/04/28(土) 20:53:03 ID:+2RmwGXh
ズヴェーデン、試聴してきたけど、やや散漫としたハイティンクっていう感じかなあ。
変な癖がないから聴きやすいし、熱気も感じる。悪くはない。

でも、エクストンのコピー、ふざけすぎだろ。

「圧倒的なカリスマ性をもち、ブルックナー交響曲第4・第7番と立て続けに話題盤をリリースした鬼鋭ヤープ・ヴァン・ズヴェーデンとヨーロッパ随一の実力を誇る超級オーケストラ、オランダ放送フィル。(中略)
極まる求心力、集中力、そして強固な意志力。確信に満ちたコントロールが行き届き、とりわけ弦楽器への研ぎ澄まされた感性は特筆です。
美しく繊細な無限のディテールからブルックナー最後の交響曲の宇宙的大伽藍が広がります。まさに衝撃的超演シリーズです」

オランダ放送フィルって、いつから「ヨーロッパ随一の実力を誇る超級オーケストラ」になったんだよw
263名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 12:43:01 ID:6MMtDaLO
コピー書いた奴の頭が腐ってたんだろ。
あるいは、クライアントの顔色うかがって、
突っ走ったか。
264名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 14:54:59 ID:6TR5yGEw
カラヤンってアンチが多いけどブルックナーに関しては
肯定派が多いね。そんなおいらもカロヤンのブル9が最高
265名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 00:26:44 ID:pv/ZlEtB
ライトナーのブル9ってどう?やっぱしライトな感じ?
266名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 16:29:58 ID:dsOFkbX8
>264
育毛して、どうする。
267名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 16:39:50 ID:wp+StxBZ
でもその後にレニーのブル9聴いてしまうと…精神性の違いに…
268名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 16:46:16 ID:q4ylBv1H
精神性ってなんだよ?
269名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 17:49:40 ID:d9Zkd9G6
>>264
俺もカロヤンとジュリーニが
270名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 18:06:51 ID:OIsS6plC
>>261
トリオ2について
指揮者も、聴衆も、いわば、コンチェルト風のソロを期待したとも思えるが、
それはあくまでもブルックナー的ではない。たぶん《テ・デウム》の
ヴァイオリンソロなどで、それは経験済みだと思うが・・・・・
この演奏では巧まずして、溶け込んだソロが聴けてありがたかったが、
いかんせん合奏本体が、ゆりかごの中で揺れるような情感が必要であるのに
それを欠いている。
たぶんそれは、指揮者のせいではなくて、校訂者のせいかもしれない。
もう少し速いテンポ設定が必要であったのではないだろうか。
ソロについても、合奏に溶け込みながら煌めく奏法が速いテンポでは
可能でなかろうか。

271名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 00:40:21 ID:EazbNMSr
ワルター/コロンビア盤とブロムシュテット/ゲヴァントハウス盤が結構好きです
ブルックナーについては、
流れるような演奏というよりもディテールを丁寧に演奏してくれるのが好きです
というわけで、やっぱりカラヤンはいまいち
272名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 01:21:00 ID:J2q4sYpw
カラヤンはなんであんなにトランペット耳をつんざくように吹かすんだろ。
うるさくてたまらん。自分はハイティンク&コンセルトヘボウの柔らかい
けど、芯の通った落ち着いた演奏が好き。
273名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 07:26:34 ID:ZzKHpGyn
                      ___, -一ァ ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                ,-‐¬  ̄---┘'7        `ヽ.
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ ̄           ヽ_
       ,r/      __   ,イ::             ゙) 7
      / ||ヽ  -'     / ̄ )::             /ノ )
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ  ::       ェ==-   ヒ-彡|
  / ヽ    `ー−ソ  .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ト,ィ⌒ヾ,,_ r';' }
. /    \_   /    〉"l,_l "-,r==- ;::)  f';|ヒノ:} '`ニ゙レr-{    その辺は精神性の違いだ!
         ̄/      | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i  ==-'    r';' }
        /     . ゙N l ::.  ""..:;イ;:'  l 、  ""  ,l,フ ノ
       <        . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
     /           .| ::゙l  ::´~ 、  ' '__. ィ  ''` ,il" .|'"
                 {  ::| 、 :: ヾ三ニ‐':"  , il   | 
\               /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
               / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
274名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 05:16:23 ID:0Ovic4wc
ぼ、ぼ僕もブル9集めてみようかな、

カラヤン名演集 の中のブル9BPOを毎日寝る前に、き、聴いてる

こ、これどうなの?
275名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 11:45:36 ID:kEKFSmSv
き、き、き、聴いた通りだと思うよ。
276名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 21:33:27 ID:L/TR7E6a
>>274
ままに聞きなさい。
277名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 23:07:30 ID:n+06qQPT
>>274
個人的に演奏は良いけど録音が糞
グラモフォンはほんと駄目だね、良い録音探すのが大変
278名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 00:32:08 ID:OBwkJOxv
チェリのブル9(EMI)
リハいらんから1枚にして再販しちくり。

途中でディスク替えるのイヤン。
279名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 00:41:27 ID:+cIkB2CW
カラヤンBPOは演奏録音ともに66年盤>>(越えられない壁)>>75年盤

>>277は75年盤を指していると思われる
280名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:03:43 ID:Ye0go4rM
>>279
うん、そうだよ。66年盤はしらんなー
今度買ってみるよ。HMVでは見つからなかったけど
amazonで見つかった

HMVで調べたところSONYから'85ライブも
出してるみたいだね
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/416791
281名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:04:38 ID:Ye0go4rM
↑'85ライブはDVDだった・・・
282名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:34:30 ID:zPSz5qQ3
DVD出てたんだね。
85年ライブが一番好き。
TVで見て良かったのでLD買った。プレヤー壊れて売っちゃいましたが。
あと、ウィーンフィル150年記念の、76年ライブもGDから一時期出てた。
これは、演奏はいいが、録音がもひとつかな。
カラヤンのブルックナーって一般言われるほど悪くないと思う。俺は好き。






283名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:36:04 ID:OaM0q77u
カラヤンってさ、金管汚くね?
284名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 01:42:37 ID:zPSz5qQ3
>>283
確かにちょっと強すぎるね。
ブル9の場合はおとなしくしてほしいね。
285名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 09:09:04 ID:xI7N8qed
だがブラ1とかだとそれが良さでもある。
286名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 09:43:30 ID:OBwkJOxv
ここはカラヤソスレでつか(・∀・)
287名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 19:29:19 ID:wvQI9IYY
そんなことはないから君のお薦めを書きなよ
288名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 20:11:51 ID:33lxVvyX
>>283
おまえブルのスレでも同じこと言っているな。耳がよほど悪いんだな。
289288:2007/05/16(水) 20:13:07 ID:33lxVvyX
↑すまん、訂正
おまえマラ9のスレでも・・・以下同文
290名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 20:53:10 ID:CWiF/X0u
でも誤爆って書いてあるぞ
291名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 22:05:31 ID:MB3qr0HL
やすいアンプやSP使ってると汚く聞こえるからね
CDウォークマン使っていたころはそれが嫌だった
292名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:21:14 ID:+anjOtE6
ウォークマンw
293名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 00:47:34 ID:21VJXNJI
>>291
よっ、労働者階級!ワークマン!w
294名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 21:57:13 ID:Oab5boal
「使っていたころ」と書いてあることは過去の話でしょ
煽り(・A・)イクナイ!
295名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 15:29:29 ID:dXUWmuNc
まったく、カラヤンの涎のように汚らしい輩だな。
296名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 21:07:18 ID:YU25VELG
だな。
297名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 08:17:36 ID:O2lOKQ/P
ブル9ではカラヤン60年代のがスケールが大きくて1番好きだな。
298名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 16:14:09 ID:T8lUktTs
ふと入手したマルテのブル9
いいね、これ
指揮者の愛情が感じられるよ
第一楽章と第三楽章は、従来の巨匠にも引けをとらない名演
ちょっとワーグナーチューバがよたってるけど
そして、注目の第四楽章は、それこそ今までの演奏を吹き飛ばす異様さ!
ご存じのように、ブルックナーはいつも弦から作りはじめているらしいが、
マルテ板で初めて管の"まともな"オーケストレーションを聴いてびっくり
やっぱブルックナーって凄いなと、思い知らされたよ
感動したんで、つづけて3回聴いちゃった
299名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 19:07:28 ID:oZ7IwMw5
>>265に誰も答えてくれなかったので
犬の絶賛レビューを信じて買ってみた。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/493972
・・・騙された。なんかすごく雑。音も汚いし。

ところで、安いスレで見たデルマンの聴いた人いますか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1401669
300名無しの笛の踊り:2007/05/29(火) 19:33:01 ID:MUUeWYDR
3000000
301名無しの笛の踊り:2007/05/30(水) 23:01:05 ID:D0oSifun
ブル7・ブル8スレより下がってる。
ブル9の方がはるかに素晴らしい曲なのに。
age。
302名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 12:09:36 ID:1Wc2HsS/
> ブル9の方がはるかに素晴らしい曲なのに。
 アダージョに関してはそうだが、1・2楽章はそうでもないだろ。ブルの
他のシンフォニー同様間延びした音楽。それだけに癒される音楽ではあるのだが。
303名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 13:56:09 ID:qZzR3ZSn
口をつつしめよお前
304名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 14:02:12 ID:Ut3tJYsP
9は1st/2ndがすばらしいのに
それが分からない>>302はかわいそう
305名無しの笛の踊り:2007/06/03(日) 21:13:01 ID:V2j8NBRl
>>299
 エミリア・ロマーニャ「アルトゥーロ・トスカニーニ」交響楽団
 ヴラディーミル・デルマン(指揮)
 録音:1994年[ライヴ]

この演奏結構好きです。はっきり言って、誰?どこ?なCDですが
今まで聴いたことの無いような、ほのぼのブル9です。
オケはかなり少人数(というか1プルト分しか聞こえない)な感じで
さながら室内楽のよう。巨匠たちの演奏に疲れた人にはお勧め。
306名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 10:01:51 ID:qn153hEb
>>305
ありがとう。なんか面白そう。
307名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 23:35:16 ID:ZnMh/WZ3
オケ鳴りがヘンデル「王宮の花火」のようなブル9も
好奇心で聴いてみたいな。
308名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 22:09:21 ID:FHZ06czx
アイヒホルン盤(フィナーレ付きのやつ)、
初出盤には読み応えのある解説とフィナーレに関する資料が載った
ブックレットが入っていたと聞いたんですが、
現役の再発売盤に、それを転載したものがちゃんと入ってるんでしょうか?
309名無しの笛の踊り:2007/06/23(土) 00:56:00 ID:d9z1J/NK
>>278
リッピングしてCD-Rに焼き直せば簡単に一枚にできるが?
310名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 23:17:55 ID:FG0pfaRB
下がり過ぎ
311名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 03:33:19 ID:tukfyISV
>>6
クーベリックの1993年の演奏ってあるんなら10万円でも買いたいが。
312名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 03:36:07 ID:tukfyISV
と思ったら3レス下も読んでなかった。
でもMeteor盤はOrfeo盤と完全には一致しないので70年代にやった演奏の可能性も
あるんだよな。
313名無しの笛の踊り:2007/06/29(金) 08:09:05 ID:7RJOryIH
  ,、イ,イ_  /      >     _\_     _, ィ
 ̄     `ヽ、`              \-―'´   ! ̄ ̄!ヘ/ ̄ ̄/
     ,ヾ<      `ヽ、       __\-―' フ ̄ ̄ ̄ ̄ `ヽ、r――、
,イ ∧| ヽ     、_-、―、-`        \/  /, 〃  ィ       ヽ、r―'ヽ
 |/    ヽ |\  !   `   \  ト、  i--- >フ_イ_/_//  / < ̄ヽr'、  ノ
         |  ヽ|      \| \! /  i      `ヽ〃  i ヽ  ヽ{、 ヽ ここはお兄ちゃんの日記帳じゃないんだよ
   イ /\ |              __\,イ´ ̄``´     `ヽi!_ l  /|| \ |
    レ'     `           、  _ \::\|:! rf:゙i'ト    `ヽ、    〉∨ l|   ! チラシの裏とかに書けばいいじゃない
|             ,ィ  ,ィヽ |ヽ | /:`'  ::::l ‐゙='、   ,ィ=,、 `ヽ/    ハ   |
ハ ハ!  ,ィ ,ィ ,  〃::| /-/フ`| ∨:   :/|    r     l::`ソ} ∠_   / ! , |
 }'::::::レ'://〃|/:::::::::レ' // / /:    /-i、   r=-、    `   /\,/  レ'::`! ね!
/`ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::/   iノ / /:     〃 / ヽ !、__ノ      _/:    /:::: |
   `ヽ;::::::::;:::- '´     /  /::    /! !   \__ , -‐ '/:    /:::::  |
\    `´     /  /   /:::     /! !    / ヽ     _/:    /::::::   |
  `ヽ、        /-_='-、    i::::    !| |     |    >'/:     / \:::::  !
     ` ー――'‐ '    ヽ /!::::     || _L -―{`|>'´ /:    ///,-ゝ: |
                    \ !::    |{  / >y l /:    / / /  `} |
`ヽ、          ____ヽ';::.    ! ヽ   //  レ'::    /´ /    |: |
   `ヽ--―― ´ ̄ \  \\';:::.   ! ∧,ノ/   /::    //       ノ|:: !
314名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 01:11:30 ID:aq9gPBP/
age
315名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 01:26:19 ID:DAEMm4Ge
age
316名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 22:08:59 ID:45cgq2md
 マーラーの第9スレに比べてると過疎ってるなあ。
 ブルの交響曲では第9が個人的には一番好きなんだけど、一般的にはそんなに人気がないのだろうか?
317Kara\en:2007/07/14(土) 23:35:59 ID:lPxPfmCi
アイヒホルンは良かった!
318名無しの笛の踊り:2007/07/14(土) 23:44:08 ID:Gd030mXj
ヴァント&NDRのリューベック大聖堂LIVE盤が好きです。
あれこそSACDにして欲しかった。
319名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 09:31:40 ID:Q8uJB7bS BE:525285195-2BP(77)
>>316
「未完成」という部分がなぁ・・・
という私も9番よりは8番や7番の方が好きだけど
(9番も第3楽章だけとなると話は別)
320Kara\en:2007/07/15(日) 15:05:15 ID:QRaasJSo
第1、2楽章で比較しても、同じ作曲家の8番を凌駕していると思いますが。
321名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 15:18:57 ID:QajIEonQ
交響曲第9番 ヨッフム&ミュンヘン・フィル
8月10日発売
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2594613
322名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 15:47:45 ID:Tq5nGWir
>>321
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!

情報ありがと。
おいら紫の持ってるけど、演奏はブル9史上1、2を争う素晴らしさなものの、
高音域のFM放送のようなノイズが気になってたのでこれは絶対買い換えるぞー。

ところで演奏日データとかここで確認しようと思ったら、今見れないのな。
ttp://www.abruckner.com/
323名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 15:49:46 ID:zAoLzz98
そのヨッフム盤てレーザーで出てなかった?
324Kara\en:2007/07/15(日) 16:04:59 ID:QRaasJSo
DVDはorchestraがベルリン放送交響楽団じゃなかった?
325名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 16:09:02 ID:uHsgVYO1
ヨッフムの演奏はなんか酸っぱい臭いがする
326Kara\en:2007/07/15(日) 16:11:32 ID:QRaasJSo
オケがベルリン放送交響楽団で1984年3月25日収録。
ミュンヘンPOとのCDは1983年7月20日収録とのこと。
327名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:34:14 ID:pogdoBl1
朝比奈/大フィルのCD買いたいのですが、HMVで出てきません。廃盤ですか?
それから、同じ組み合わせでDVDも出てるようですがCDと同じ音源ですか?
まえにNHKFMで流れてた朝比奈が凄かったのが忘れられません。手持ちのシューリヒトはあれと比べると薄っぺらい気がしてしまいます。
328名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 18:56:43 ID:D7JTQwfJ
懐に余裕があったのでマルテ版を買ってみた。
329名無しの笛の踊り:2007/07/15(日) 20:00:36 ID:ZhZIbFA1
>>327
何年の演奏かを明記しないと朝比奈の場合わけわからんよ。
大フィルなら、95年のキャニオン盤か2001年のエクストン盤だろうけど、たしかに95年盤の方はHMVのサイトから消えているね。
ただ、別に入手困難ってことはないんじゃないかなぁ。もし足を運べるならHMVやタワーの店舗や中古屋を回れば簡単に手に入るとは思うけど。

因みにDVDになっているのは最後の2001年のエクストン盤と同じ演奏だと思う。
330327:2007/07/15(日) 20:07:37 ID:pogdoBl1
レスありがとうございます。2種類ありましたか。
おれが聴いたのは去年のNHKFMの第九三昧のときだったので、家に帰ったらネットで、どっちのCDだったか調べてみます。
d
331名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 11:49:41 ID:Qf9ihPGe
ヨッフムスレって今ないのね。
332名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 02:50:58 ID:e4FfDA5N
ちょっと話戻るけど
今度出るヨッフム/ミュンヘンの83年のブル9って
87年1月とされてた演奏と同じなんかね。

「マニアには広く知られた晩年のブル9! 以前、海賊盤でリリースされた際にも評判となりましたが…」
って87年1月の演奏のことだよね?
333名無しの笛の踊り:2007/07/19(木) 21:44:07 ID:vbdztVSh
334名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 00:49:15 ID:uJCge1GG
>>333
サンクス、やっぱりそうなのか。
335名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 03:42:49 ID:R8MNJ2NI
フ、フルヴェンBPO(1944)い、いいね。

カラヤンの次にいいかもしれない。
336名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 05:16:56 ID:DPBTww7S
>>318
88年のリューベックライブ良いよね。
87年の8番との2枚組がお買い得だよ。

なによりも1楽章の終結部の尋常じゃない荘厳さは鳥肌もの。
あれはすごい。
337名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 14:57:35 ID:Xm11DedA
>>318
ホルンの音とかの美しさはこの世のものとは思えませんね。
ヴァント爺は残響のあるところではやりたがらなかったらしいけど、
あの残響の中でティンパにとかクリアーに聴こえるのは流石。
9番の名演を聴くと生きてて良かったと思うけど、これ聴くと
死んでもいいと思っちゃうね。
338名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 17:42:22 ID:6Wy/Xffw
仲間ハケーン!
リューベック盤いいよね。
晩年のBPO盤はそれほど好きではないんだ。
339名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 08:03:44 ID:PxvQFRVo
ブルックナーの音楽は、どうもなじまないわたし。
9番から順に下がっていこうと思っています。
そこで、ジュリーニ指揮、ウィーン・フィルのものを購入したのですが、
ファーストチョイスとして、いい感じのディスクでしょうか?

340名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 10:14:53 ID:XSrr3fKc
>>339
いいんでない?口当たりいいし、毒もないから聴きやすいでしょう。
341名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 20:01:04 ID:6VDJiQaC
>>339
演奏自体はすばらしいけど、初めてで聴くと絶対にもたれると思う。

カラヤンとかヨッフムとかあっさり目の演奏から入ったほうがいいと思うな。
342名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 21:56:18 ID:u6a7QbKp
先日中古でドホナーニのブル9買ったんですが、めっさ高かった...
で、聴いてみたら...いかにもドホナーニっぽかった...
あっさり目だから>>341のオススメ路線に入れてもいいかしら
343名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 22:56:30 ID:HfGXMCmy
マラ9に負けるな!
344名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 09:38:56 ID:31LjNqKr
>>339
ショスタコとか好きな人ならムラヴィンスキーも合うと思う。
あっさりとかこってりとかイマイチ分けられない演奏だけど。
345名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 12:22:47 ID:qlLWufOB
>>339
カラヤンの66年盤
http://www.hmv.co.jp/product/detail/51186
私はこれでハマりました
346名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:01:28 ID:VxX5WnXk
>>345
それ、私も好き。
第2楽章なんて邪神の祭典みたいw
347名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 00:39:55 ID:eSKgn2lT
やっぱりシューリヒト
348名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 16:29:39 ID:ngjqGVwS
ぼ、僕のブル9歴も3ヶ月たったよ。
まだジュリーニ、ヴァント、ヨッフムその他大勢にも手を出してないけど。
第四楽章も一度聴いてみたいな…

依然としてまだカラヤンが1ばんだよ。け、けど優等生っていうのかな、最近そんな感じがしてきたよ。
349名無しの笛の踊り:2007/08/04(土) 18:13:48 ID:tyBQfb+G
>>348
ブル9歴30年の私だが、カラヤン66年なら全く同意。
75年はそうでもない。
350名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 00:46:49 ID:asw8eCXR
「ブル9歴30年」なんてどーでもいい情報はいらないから(苦笑)
351名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 15:35:58 ID:11RR+f3L BE:70038623-2BP(100)
ロジェヴェン(旧)、アーベントロート、クレンペラーからこの曲に入ってしまった私はちょっと異端過ぎかなぁ・・・
352名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 16:28:28 ID:hJjG/nF+
↑ご愁傷様。アーベントロートの第1楽章第2主題聴いてしまったら、
他の何聴いても物足りなくなってしまうw
353名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 15:27:16 ID:O2ZcBEAg
どういう意味で?
354名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 21:37:21 ID:PTy+nRIS
ヨッフム/ミュンヘン・フィルの新譜ゲットだぜ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2594613

美しすぎる、神々しすぎる、凄い陶酔空間、思わずうっとり、反則的なくらい爽やか
個人的にブル9の決定版になっちゃいましたよ、感動したとかそういうレベルじゃない
一言で表現すると癒された、こんなブル9を待っていたんだ
久しぶりにいい買い物をしたよ
355名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 21:52:34 ID:sMNalFBQ
>>354
第一楽章tuttiの前で楽譜にない休符を入れてるんでしょうか?
入れてるんでしょうねヨッフムのことだから・・・
356名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 21:59:35 ID:PTy+nRIS
>>355
入れていましたw
意外と決まっていました、いい意味でw
357名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 22:01:28 ID:sMNalFBQ
やっぱりね・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
358名無しの笛の踊り:2007/08/07(火) 22:03:39 ID:XjJssfv6
そういうのをルフトパウゼっていんだよ
359名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 10:01:14 ID:gdcprPpw
ヨッフム/ミュンヘン・フィル、全体的には大好きなんだけど
第3楽章とかはもう素晴らしいんだけど、
第1楽章の12:24〜13:00のピツィカートの部分が急いでる感じがするのだけが惜しい。
360名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 16:50:22 ID:1uOud8YM
今年こそはブルックナーを楽しめるようになろうと決意
4、5、8と聴いてきたわけですが
次に聴いた9番!
なんか、来てしまいました
うーん、もう1回聴こう
ちなみにクナの1950年のやつです
361名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 17:07:11 ID:IZaU6EKQ
いきなり改訂版か
362名無しの笛の踊り:2007/08/08(水) 19:29:01 ID:1uOud8YM
すんませんそれしかなかったんで
ヨッフム盤でも買ってきます
363名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 23:36:49 ID:nM3H2bUA
 おまいら、もう少しチェリの演奏を評価してやれよ。
 ブルのことをベトやモツよりも偉大な作曲家と公言していたほどの
おもろいオッサンなんだから。
364名無しの笛の踊り:2007/08/09(木) 23:48:37 ID:UBbnMLzh
クナの9番、折れは好きだよ。
365名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 01:59:40 ID:4wuT7qTu
>>363
筋金入りのブルヲタでも「ベトやモツより偉大」と
公言(←ここ重要)できる奴はそうは居ないだろう


お前らできるか?
366名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 16:02:56 ID:ueuhJBs0
ガンダムのことを「黒澤明より偉大」と公言した岡田斗司夫みたいだなw
367名無しの笛の踊り:2007/08/12(日) 18:44:04 ID:QMuZKsOZ
リューベックライブ盤購入しました。



すげーやぁー、残響がすげーやぁー
368名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:37:13 ID:+gMkj5m1
クナ9番いいじゃん
版とか考えなければかなりドラマティックで
楽しめると思うけど
369名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:45:57 ID:I5vj9yC8
織れは十分楽しんでいる。
5番も
370名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 00:27:05 ID:F8eRBf+Q
一応書いておこう。
ヴァント/BPO

澄んだ第9番。
371名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 09:08:50 ID:AEU2a9ub
>デジタル海賊のMPO盤

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1805089
を買おうと思ったんですが・・>デジタル海賊のMPO盤>>183
が欲しいです。何処で手に入りますか?
372名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 09:40:53 ID:MmZQwPJp
>>371
Memories ME1001(CD)
Sardana 105/106(CD-R)
上のは廃盤かな?おいらは下のをカデンツァで買ったけど
今も買えるかは不明。どちらもシューベルト「未完成」との2枚組み。
373名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 11:07:19 ID:4g+SDuP8
それは余りにも素晴らしい一枚だな。
いまだにこれを上回るモノを聴いた事がない。
猿棚は宝だ。
374名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 12:06:14 ID:+oqAzb+K
あれってデジタルコピーだしな。編集ミス常習犯のProfil正規盤なんていらないよあれさえあれば。
375名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 18:51:56 ID:Fch84Gew
>>358
版とか考えてもいいじゃん。
それはそれとして認めるべき。
石川さゆりの『津軽海峡冬景色』を都はるみが歌うのと同じようなものでは??
376名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 20:06:21 ID:UfODyO9Y
昨年エディンバラ音楽祭で演奏された1番から9番までのライブを
聴いたが、スコットランドの聴衆も結構拍手のタイミングが早いね。
9番なんかもうちょっと余韻に浸ってもいいのにと思う。
377名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:29:29 ID:iPWOmxs8
1978年、ウィーンのムジークフェラインザールでカラヤン指揮
ウィーン・フィルによる演奏を聴きました。当時高校1年でしたが
あの夢のような響きは今も忘れません。以来、ブルックナーの
9番はカラヤン指揮のものが自分の規範になっています。
378名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 22:59:04 ID:oCsicT3u
カラヤンごときが規範だなんて、笑止千万だなwwwwwww
379名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 00:42:20 ID:i8EGpM77
>>378
ヴァント大先生の有難い念仏でも聞いて、
うんこでも漏らして昇天して下さい。
380名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 01:28:41 ID:yFIfO7uI
ヴァントのDVDはユリたんとクラウディアたんで昇天できるよ。それが何か?
381名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 03:04:52 ID:os/sdDBs
>>371
>デジタル海賊のMPO盤
が欲しいです。何処で手に入りますか?

以前石丸で売っていた。高かったよ。
ヤフオクでも有った、クソ高かったと記憶にしている。

うんで何故この9盤は正規盤にならなのか、不思議。これほどの名演が。
自分は待っているんだけど。
382名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 03:10:11 ID:yFIfO7uI
糞profilから出るくらいなら今出てるsardana盤で聴いてる方がいいな。
profilから出ても買わないよ俺は。
383名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 03:18:20 ID:os/sdDBs
織れ、欲しいよん。
384名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 05:49:08 ID:318B5J9H
>378
カラヤンを否定することがステイタスだと思っている
大馬鹿がいまだに実在することを知った。
385名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 07:46:53 ID:oXa97S9r
でたw
386名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 07:49:11 ID:YsB0R7TO
好き嫌いはあるにせよカラヤンという文字を見ると過剰に
否定しにかかるヤシはあまりカラヤン聴いたことがないヤシが多い。
378はスルーでいいんじゃないかい。
387名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 08:30:15 ID:318B5J9H
そうだな。
カラヤンのオペラを徹底的に聴いた上で否定するのなら認める。
388名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:08:45 ID:os5GTLza
ブルはオペラ作曲してないから、オペラが得意なカラヤンはダメでOK?
389名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:09:56 ID:pNhl7nOc
何気なく買ったウラジミール・デルマンは超奇演。でもこれは聴いたほうが
良い。
390名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 10:14:48 ID:gNN8v1L1
>>389
俺もそれ持ってるよ。なかなか他にはない味のある演奏だと思う。
フレージングなどとても興味深い。
391名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 12:11:05 ID:XwDXS88x
>>387
ブルスレでオペラ云々するようなヤツはスルーした方がいい。
392名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 12:18:18 ID:yFIfO7uI
CDでわざわざカラヤンのブル9なんか聴かないけど、1978年にムジークフェラインで生を聴いた
んなら普通にうらやましいが。
393名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 15:39:25 ID:DqMdQF9S
まずブルックナーを生で聴く機会がめったにないしなorz
394名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 16:20:57 ID:i8EGpM77
>>393
どこに住んでるの
395名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 17:15:18 ID:oCVuzTKk
まあ、地方じゃそうそう聴ける機会はないわな。
東京のオケが来ても通俗名曲系ばかりだし。
396名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 17:29:21 ID:K4u8yUOv
確かに。人口9千人の町に住んでいたときは
オーケストラが来るとのことでプログラムを見ると
1/3がクラの有名な曲と1/3が映画・ポップス・アニメ
だったな
本屋にはレコ芸売ってないようなど田舎だし仕方ないか
397名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 18:11:45 ID:9uWZZmyf
>>396
もまい、レコ芸なんて買うのかw
398名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 18:38:12 ID:E0nUHLT3
>>393だけど、広島のはしっこに住んでる。

まずオーケストラの演奏会自体がかなり珍しい。
ほとんど水槽か酷いアマオケ。
この前も幻想交響曲きいたが、下手くそにも限度があるだろとおもったくらいだ。
399名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 09:27:22 ID:Jn7ynNfs
かつて鎌倉交響楽団で、実演を聴いたよ。もちろんホルンは裏返ったけど。
演奏したに挑戦した意欲は買うね。
400名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 11:39:18 ID:5MTnUegd
400
401名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 15:33:12 ID:rpfG/OCw
ブルクハルト
402名無しの笛の踊り:2007/08/26(日) 17:58:31 ID:mzjkYKf0
関西だけど、ブルのナマ演を聴きたいけどないね。
第5、7、8、9ならどれでもいいんだが。
朝比奈が生きているうちに聴きたかった。

403名無しの笛の踊り:2007/08/27(月) 23:20:35 ID:okos4Uu/
>>402
9月12日にシンフォニカー@シンフォニーホール、来年3月に大阪フィルで5番あるよ。
404402:2007/08/28(火) 22:05:44 ID:5Icxj1Oz
>>403
情報ありがと。9/12は平日なんでムリです。来年3月に賭けます。
405名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 23:02:12 ID:zzEal4Va
>>404
残念、来年3月13日、14日で木、金だ。

高関はこの前東京シティでものすごいブル8やったから正直期待してるけど。

406名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 01:56:51 ID:UpJrJqzI
休み取ろうぜ
407402:2007/09/02(日) 09:15:28 ID:6Wh2IcjM
>>406
3月なら有給とることができるけど、今月は内部監査で全国を飛び回るんでムリです。
そのかわり、移動中は iPod + E4c でブルに浸りきることができます。シ・ア・ワ・セ。
408名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 18:26:48 ID:c9628oZE
シュミット=イッセルシュテットの9番。
ちょっとしたキワモノ演奏だけど、時々聞きたくなる。

3楽章の最後なんて意外にあっさり終了して、
この曲がやっぱり4楽章まである未完の作品だと思える
なんとも尻切れトンボのようにも感じる演奏なんだけど. . .
409名無しの笛の踊り:2007/09/08(土) 04:57:09 ID:b5E6WPop
ゼクエンツage
410名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 00:21:06 ID:y8elqV4V
ブルックナー初心者の俺だが、とりあえず第9番を買ってみた。さっそく聴いてみるか
411名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 00:57:02 ID:oLCehzRk
つ[チラシの裏]
412名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 14:18:33 ID:3tGI1tuy
フィナーレなんて飾りですよ
偉い人にはそれが分からんのです
413名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 15:06:37 ID:8+ldIYfj
完成したとしても、どうせ暑苦しいフィナーレにしかならんのだから未完成で正解だった。
414名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 15:13:13 ID:ZZmNBZYN
7番も3楽章でやめときゃ良かったのに
415名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 15:43:43 ID:JHht78yr
諸井誠は著書の中で
『ブルックナーの終楽章にはどうも納得がいかないところがあるので、
それが欠けている第九は、私には有難い。第八にしてもあのフィナーレ
がなければもっとちょくちょく演奏されるのに、などと思ってみたりもする』
と書いていたな。
416名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 15:49:02 ID:GyTMswyJ
ブルックナーのフィナーレが理解されるのは22世紀以降だろう
417名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 16:25:58 ID:n4uqSVk+
もともと、ベートーヴェンの《第9》のフィナーレが合唱付で使い物にならなかったので、
ブルックナーはいつもフィナーレに苦労した。
諸井の言もその点では一理あるが、
暑苦しいのが嫌な椰子はブルックナーに近づかないこった(《第八》までについて)。
もちろん、いま演奏されている《第九》のフィナーレは、素材しかないものをでっち上げたまがい物だから別問題。
それをもって、ブルックナーをうんぬんしても詮無いことだ。
418名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 18:29:11 ID:VrQBn0WV
ブルックナーのアダージョはいらないよな
419名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 18:44:08 ID:3tGI1tuy
>>418
アダージョはいるでしょ
スケルツォの繰り返しはしつこすぎるな
420名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 19:01:26 ID:VrQBn0WV
スケルツォの繰り返しもうざいな
どれも同じに聞こえるしw
アダージョはいらんわやっぱ
421名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 11:30:04 ID:CYwcXaKl
まるまる同じ単なる繰り返しはカットして
CD-Rに焼き直して聴いてるよ。スポーティでなかなかいい。

アダージョは5番と9番には無いと困るw
422名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 21:52:46 ID:BXYjjONk
9番は第2楽章まで
第3楽章(゚听)イラネ
423名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 22:02:01 ID:cni8DgMq
>>422
オマイも(゚?B゚)イラネ
424名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 23:13:23 ID:BXYjjONk
何で突然煽られたのだろうか




┐(´ー`)┌
425名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 01:44:19 ID:+Xr+HR2E
3楽章はネセサリーだからだよ
426名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 11:13:00 ID:WHm1uqRa
3楽章はおとなになってから
427名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 13:39:39 ID:DHpbvFLk
3楽章は確かにイラネだな
428名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 14:49:57 ID:ueepoGxs
3楽章だけが傑作です
1・2楽章はいりません
429名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 16:33:18 ID:WjKhnS+o
2、4はなくてもいいけど
1、3がなかったら交響曲として成立しなさそう・・・
430名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 19:58:41 ID:LQz38erv
>>415
その本、俺も読んだ事あるよ。
でも諸井さんも若い頃はブルックナーの虜になって
ものすごく熱心に研究してたみたいだね。
その上でそう言ってるんだから、あながち的外れな感想ではないはず。
431名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 00:27:49 ID:DG7LeYaT
7番なんてまさに第4楽章が要らないと思うw
1−3−2の順にすれば完璧。
432名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 06:03:16 ID:gOpuCqls
もうブルはアダージョ楽章だけでいいよ
433名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 11:22:39 ID:GWDgybUy
ブルのアダージョは眠くなる
434名無しの笛の踊り:2007/09/17(月) 22:59:15 ID:NsWvUQ5l
9番は未完成となったことで
2楽章のトリオを頂点とする
真のシンメトリック構造が
奇しくも完成した・・・
っと密かに思っている。
435名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 14:14:16 ID:+DZByg/Y
>>431
むしろスケルツオがないほうがアダージョが頂点の曲構造が理解されやすい
3楽章があるおかげでフィナーレがなんでこんなにスケールが小さいの?
と文句いわれてしまう
436名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 14:29:29 ID:U4plZY7B
アダージョはいらないってこと?
437名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 14:47:52 ID:xvwgm8ui
>>436

0点
438名無しの笛の踊り:2007/09/22(土) 15:13:28 ID:U4plZY7B
ID:+DZByg/Yに聞いてるんだけどね




┐(´ー`)┌
439名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 01:21:29 ID:+Ntz1K19
君達は現在の姿しか見れないから、4楽章が完成していた時の姿を想像できない。
盆栽には無理ないが・・・
ま、俺様位の鑑賞ガンがあると、あの骨組みだけ残っている4楽章からでも
その全体像が把握できゆ。
4楽章のない9番なんて、クリープを入れないコーヒーみたいだよwwww
ラフマニノフの2番が3楽章で終わっていても何にも問題ないが、
ブルックナーが9番の4楽章で提示しようとしていた音楽は大変に深遠な世界だ。
まさに地獄と天国。君等にはわからんだろうがねwwwwww
440名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 01:24:58 ID:vsyb3fwt
>>439が完全に想像できる程度の作曲家がブルックナーであり、所詮ブル9もゴミ曲ということで
441名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 02:31:53 ID:fUO3eD/9
te deumきいときゃいいんでね?
442名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 08:20:52 ID:pLgIFsdg
>>436
9番については削りようがないよ
7番についてはアダージョが頂点で設計してるのに
いまだにフィナーレに文句つけるやつが多いんでね
443名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 09:13:43 ID:e4YD51Zj
>>439
コーヒーを入れないクリープみたいな香具師だな
444名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 09:50:50 ID:bfY+tQ/K
>>439
お前釣りは初めてか?
力抜けよ
445名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 10:21:36 ID:gxTRM471
2ちゃんデビューじゃね?
446名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:27:56 ID:kzh3MeRK
>>439の人気に嫉妬
447名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 11:40:56 ID:NIMPGkTB
塔でチェリMPO正規盤(EMI)が1190円だったので買った。
これ少し前まではヤフオクで中古が2600円とかしてたよね。
再プレスが安く出ると思わなかったので嬉しい。

ディスク入れ替え面倒なので最初の拍手だけ抜いてCDRに焼いて聴こう。
それで79分ぐらい。
448名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:03:27 ID:8lDLmhgb
つ[チラシの裏]
449名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 12:09:13 ID:NIMPGkTB
↑ごめんw

チェリブル9に興味ある人は今が買い時だよー
という情報提供のつもりでした。
でもこのスレにはそんな人いないかw

スレ汚しスマソ
450名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 13:19:13 ID:kzh3MeRK
スレ汚しだとわかってんなら余計なレスすんなクズ
451名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 15:32:46 ID:NIMPGkTB
↑ごめんなーw

またまたスレ汚しスマソ
452名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 15:47:27 ID:K6xQKO6w
名盤いっぱいあるのに、何が悲しくてチェリビダッケなんて聴かにゃいかんのか?
453名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 16:16:56 ID:UEDeC/Ky
まったくだ
454名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 18:48:37 ID:AqZqMggS
>>447の不人気に嫉妬
455名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 22:59:37 ID:Zlbzxmao
>>441
明るい『テ・デウム』より『ヘルゴランド』の方が
9番のフィナーレの代りに似つかわしいと
思うのだが・・・
最後のTpとかアダージョに似てるし。
456名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:09:35 ID:ebAm3+YL
でもまあ>>439の天国と地獄ってのはわからなくもない
あの切羽詰るような第一主題のあとの出てくるコラールは感動的だしテ・デウム音型と絡むところはまさに天国的
あれが好きな自分は真のブルヲタではないのだろうか
457名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 00:17:55 ID:LWMXCdAd
フィナーレは単一の管弦楽曲として鑑賞することにしています。
「天国と地獄」
なるほど、悪くないタイトルですね
458名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:55:41 ID:VSx/LErX
そもそも交響曲で、終楽章(第四楽章)が前楽章を上回っている例ってある?
459名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:05:10 ID:tY/Mqdm2
Jupiter
460名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 22:38:38 ID:AzxRkpD8
ベト5
シューマン4
マラ9
ブラ4
461名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 23:38:00 ID:y4SYqHAU
ブル5
サンサン3
矢代秋雄
462名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 04:05:10 ID:iRnPPsq3
シベ7
タコ2

真面目に言うと大地
463458:2007/09/25(火) 05:29:21 ID:lhpHbqNz
なるほど…
↑の中で、ソナタ形式のものはあるの?
っていうか、第一楽章もソナタ形式でないものは除いて



モツ41やベト3に端を発して、ベト9で
ソナタ形式終楽章が死亡宣告出されたって思ってる
だから、ブルの終楽章はほとんど駄作
これは同じソナタ形式で第一と第四を作る、第四楽章の創作価値の問題かと
調性や楽想の縛りで、ソナタ形式二度やる苦痛というか
464名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 09:31:47 ID:5igmXrii
それは音楽じゃなくて音学ですね。
音楽なんて文字通り音を楽しめればそれでいいじゃん。
理屈っぽいソナタちゃんは隔離スレへドゾー。

ソナタ形式について語ろう!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166322102/
465名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 12:35:46 ID:ep9gl8NL
>>464
> それは音楽じゃなくて音学ですね。
> 音楽なんて文字通り音を楽しめればそれでいいじゃん。

「音楽」の語源を知らない奴がよくこういうイタいこと言うよな。
うまいこと言った気分になってるみたいだが。
466名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:36:52 ID:5igmXrii
語源を知ってると何なの?
467名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 15:38:57 ID:Rhq7JTXs
クラシックは理屈っぽい奴が聴く音楽であることを忘れては
いけない。
468福永陽一郎:2007/09/25(火) 15:53:57 ID:eEN0K5rb
>>431
 第3楽章までは辛うじて音楽だと思ったが、4楽章……こりゃいったい何ですか。
469名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:17:12 ID:Wjr5P1o/
そもそも音を聴いて楽しむだけぢゃ
飽きたらなしからこんなとこに
書き込んでるんでしょ、みんな
470名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 09:42:09 ID:tKMYBGEQ
>>466
それくらい自分で調べろよ。
無知な奴は調べる能力すらない、または調べる労力すら惜しむから無知なままなんだろうが。
471名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 15:06:03 ID:UIY6ccdM
あほやのう・・・
釣りにしてはセンスもないし
472名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 19:33:06 ID:hZtBosNw
ぽまいら小学生か
473ブルックナー:2007/09/27(木) 04:18:53 ID:LIz7/njU
 わしは小学年生くらいの女の子が大好きなのだが、何か?
474ブルックナー:2007/09/27(木) 04:19:50 ID:LIz7/njU
訂正じゃ。
わしは小学6年生くらいの女の子が大好きなのだが、何か?
475名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:20:59 ID:t04f5XgT
もうちょっと上じゃなかったっけ
476名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:25:49 ID:r71tqZRV
ブルが執着した娘さんたちは高校〜大学生くらいの年齢
477名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 16:26:52 ID:JChHxU6I
援交じいさまだな
478ブルックナー:2007/09/27(木) 23:20:57 ID:2F1tPVhw
いや、私の名がブルだけにちょうちんブルマーがすきなのじゃ。
479本物のブルックナー:2007/09/28(金) 00:49:32 ID:JwSvIcze
わしは10代の処女が大好きなのだが、何か?
480名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 04:52:22 ID:5OIH8Rwy
変態のせいで、このスレも終わりますた
481名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:09:30 ID:ylnow1lN
突然だがメータってどう思う?
482名無しの笛の踊り:2007/09/28(金) 23:30:50 ID:M91pT8VD
いいよ
483名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 12:33:06 ID:dWScHye7
>>481
知らなかったとは(
484名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 12:49:04 ID:z/gIlsLw
俺はどちらかというとデジタルメータが好きかな
485名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 18:54:31 ID:pN1zAJF4
 次の3択からクルマのエンジンの回転計を示すものを選べ。
(1)ズビンメータ
(2)タコメータ
(3)パラメータ

 実際にある雑誌の枠外の3択クイズにあったもの。
486名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 23:00:28 ID:tw5lEW+0
>>485
吹いたwww
487名無しの笛の踊り:2007/09/29(土) 23:27:19 ID:50vp4/yE
>>486
吸ったwww
488名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 00:28:15 ID:cGKEjV34
>>487
また吹いてww
489名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:01:38 ID:kmZCP181
>>488
今度は吐いたw
490名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 23:12:14 ID:+dxNgU5A
>>489
飲み込めwww
491名無しの笛の踊り:2007/10/04(木) 22:15:03 ID:EMUdEF5n
劣化が著しいな
492名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 19:25:34 ID:j9raPffq
レコードのこと?
独り言は日記帳に(ry
493名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 19:56:02 ID:DrxftW+X
>>6
>1993 Kubelik, Rafael (1914-1996) Symphonieorchester des Bayerischen Rundfunks

それはないだろwwww
494名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 17:06:08 ID:WzVd2vmt
12月の若杉のチケットが届いた。今からスゲエ楽しみ。生でブル9聴くの初めてだよ。
495名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:03:01 ID:Po0/5ljb
若杉







496名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:04:26 ID:Crt9FS3j
ワントなら若杉でも大差ないだろ。
497名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:25:31 ID:X00xXuoJ
>>494
関東か? いいな。
関西ではブル5かブル4ぐらいしか予定がない。
マラなら9やるんだけどな。
498名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 03:38:43 ID:jIwjNtuR
若杉ならタダでチケット貰っても聴きに行く価値無いわw
499名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 10:04:37 ID:wYTv2kbd
それゎゆえるw
500名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 17:40:23 ID:uaZUSsUU
500ゲーットォ!・・・かな?

実演聴くのは初めてって言ってるからそんなに皮肉ったらかわいそうじゃんwww
501名無しの笛の踊り:2007/10/07(日) 23:32:28 ID:iJv2mTTl
だな。
502名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 02:46:43 ID:I0pHqQk7
よくいう「生との訣別」ってドイツ語ではなんていうんだろう
503名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 04:33:57 ID:k19wuH79
>>502
der Abschied von das Leben
とか?
504名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 05:35:07 ID:/5ZZXz2a
von は3格支配だから、von das Leben はありえね。
普通は縮合形を用いて、Abschied vom Leben というはず。
505503:2007/10/08(月) 07:31:07 ID:C/LKwoGk
>>504
すまん、半端な知識で適当に書いた。
あんまり突っ込まないでくれw
506名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 12:05:04 ID:WzYjEuxF
ちょっとググればすぐにドイツ語が出てくるのに・・・>生からの訣別
507502:2007/10/08(月) 14:29:35 ID:I0pHqQk7
>>506
すまん、なかなか出てこなかったんだがさっきノヴァークの言葉みたいのが出てきた。
>>504の言うとおりAbschied vom Lebenだった。サンクス
>>503もありがとう。
508名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:42:29 ID:q8SclQc6
>>507
おいおいwそんなに恐縮するこたーないだろw
509502:2007/10/10(水) 22:10:44 ID:eWlvd58P
>>508
いえ、不器用ですから・・・
510名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 22:16:53 ID:ngyyBq9Z
ungeschickt ですか
511名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:46:53 ID:BRG2FM8I
>>509
健さんですか?
512名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 00:00:47 ID:dNKBxmUV
テイト&ロッテルダムフィルってどうですか?
個人的にはわりと普通な感じという印象しか受けませんでしたが
皆さんはどういったご感想をお持ちでしょうか?
513名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 16:56:48 ID:cY0mgXvG
ブルックナーの第9とホルストの惑星ではどっちがより偉大な曲なのでしょう?
514名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 17:54:12 ID:0d3jQTbT
多分、ブルックナーの8番だと思うよ。
515名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 18:05:48 ID:HWW7vP0R
個人的にはブル9、マラ9、ベト9のどれかだと思うけど、惑星がランクインすることはたぶんないと思う。
516名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 18:12:05 ID:Vm3jP0gH
ぶる9の4楽章と冥王星となら、どっちがいらねでしょう?
517名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 18:12:23 ID:EiGA8k61
だいいち惑星ごときをリストするなら
バッハ、モーツァルト、ブラームス、ショパン、リスト、ワーグナー…
と切りがない
518名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 19:17:10 ID:LmILjhya
>>516
確実に冥王星
519名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:45:32 ID:HWW7vP0R
つか、ふつーは第3楽章までが純正のブル9じゃね。
520名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 20:59:19 ID:un+8FOgC
もうそら「より偉大」の「偉大」という言葉の定義に依存するとしか言いようがない
521名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:27:51 ID:7SexJcqe
アーノンクールはなぜ終楽章をズタズタに収録してあるのか

ウィーンフィル唯一の終楽章つきなのに・・・
522名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 00:58:30 ID:C6urYmbv
復元不能な箇所は全部ブルックナー休止になっておるです。
523名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 10:15:52 ID:u7or48hR
>>521
自分はiTunesで曲だけ連続させて聞いている
524名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 19:01:05 ID:1ZjvgeGQ
今さらだけど、図書館に朝比奈/大フィルの最後のブルックナーがあったから聴いてみた。

いや、演奏は弛緩してるわ、オケは崩壊してるわで、びっくりした。朝比奈は、N響との8番が良かったから、少し期待したんだがなあ・・・
525名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 20:11:45 ID:4t4AZPb1
朝比奈の演奏は聴いたことがないけど
イメージ通りでワロタw
526名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 20:38:17 ID:yV8WloAA
シカゴの5番はどう? (スレ違いでスマソ)
527名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 21:10:52 ID:u7or48hR
>>526
なかなかのもんですよ
一度は聞いて(見て)損はないです
528名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 22:19:52 ID:PdDAW9H1
>>524
それはかなり体調を崩した後の演奏会だからなぁ・・・。
最後が10月の名古屋でのチャイコ五番で、これは団員もこれが最後の演奏になるだろうと覚悟して涙しながら演奏したという演奏。
で、このブル9はそのひとつ前の演奏。亡くなったのはその年の暮れ。

まあ、体調を崩す前のブル8なんて最高の名演だし、ブル9なら都響盤を聴くことをお勧めする。
529名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 01:48:14 ID:3qumwSED
>>528
そうなんだ。

でも、指揮者が病気をしている時こそ、コンマスはじめオケがもっとしっかりしてほしいな。長年連れ添ってきた間柄なんだし。
530名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 06:57:22 ID:zc2YbPrK
9番に限らず、朝比奈のブルにはライブだけじゃなくスタジオ録音でも所々に
「うぅ」ってうめき声みたいなのが入ってるんだけど、あれはやっぱり本人の声?
9番はそれほどでもないけど、3番とか5番はけっこう目立つ。つか、耳障り。
531名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 08:05:44 ID:FuEwT+mm
スレ違い。
隔離スレでやれ。
532名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:46:16 ID:3gLKoPyA
どこが
533名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 21:57:25 ID:TqQs09jB
pu
雛のスレが存在しない
pu
534名無しの笛の踊り:2007/10/16(火) 22:11:33 ID:mCTpljoa
>>513
 惑星に決まっとろうが。ただしアダージョだけに限るとブル9の方が上。
 その惑星より偉大なのがアルプス交響曲だ!
535名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 09:06:57 ID:3IzDDHp8
釣れますか?
536名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 09:31:13 ID:VLpa5zub
惑星は子供向けのブル9といえよう
もちろん誉め言葉である
537名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 18:18:46 ID:83SHHrfc
 釣るなら

ケテルビー「ペルシャの市場にて」>>>>>越えられない壁>>>>>ブル9

ぐらいしないと。
538名無しの笛の踊り:2007/10/17(水) 22:23:36 ID:cplAgMLe
釣るなら

朝比奈>>>>>>>超えられない壁>>>>>>カラヤン

くらいしないといけないな。
539名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 12:59:39 ID:DyrvjQFv
第1主題の前にゲネラルパウゼ置く奴、死ね
540名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 14:02:43 ID:jA900LAz
ヨッフムとかヨッフムとかヨッフムとかか?
541名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 14:16:06 ID:fge2VJIV
あと、意外なところで
ヨッフムとか。
542名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 19:36:38 ID:KzADJVV/
それと忘れちゃいけないのがヨッフムか
543名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 20:58:10 ID:sJhzwmN5
ブルオタうぜ
544名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:30:10 ID:y54u72IN
ヨッフムほどえげつないのは別にしても、
第一主題の前でリタルダンドかける演奏多いよね
楽譜ではどうなってんの?
545名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:45:47 ID:XeuCVeJu
よっふむはよく持ち上げられるけど、あんまり良くない。
シューリヒトのブルックナーのほうがよい。
546名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:05:11 ID:4flXBhY3
こないだリンツのフローリアン教会行ってきました!
ブルックナー先生の棺にキスしてきました。
547名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 23:57:15 ID:1VaplMTD
>>544
主題提示2小節前でriten.→主題提示(練習番号C)でTempoTmo
548名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:17:43 ID:T+N+BHVI
>>547
そうなんだ・・・
作曲者の指示か
あそこは絶対テンポキープしたまま飛び込むべきだと思ってたんだが

ショックなんで寝るわ
549名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 01:29:09 ID:kZKgmz6u
>>547
じゃあ、ヴァントは指示を無視してるのだろうか・・・

しかし、音楽を聞くかぎり、ブルックナーが間違っているとしか思えないなあ。
550名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 21:53:54 ID:4bWvc7Pz
クレシェンドでテンポを少し煽って主題提示の前で減速して元に戻すというやり方もあるね
551名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 15:13:24 ID:/VMj/FPn
アイヒホルンやヴィルトナーの復元終楽章について。
8番のように、それまでの主要主題が組み合わさって大団円なんだそうですが、
聴き取れません。
スコアもないし。。。何分何秒のころですか?
誰か教えて下さい。
552名無しの笛の踊り:2007/10/22(月) 20:06:09 ID:yWIrK7IY
アイヒホルン盤で26分くらいか
ティンパニがスケルツォのリズムを刻んでるところ

ってかCDのライナーノートに譜面付きでちゃんと
書いてありますが・・・
553名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 00:22:23 ID:asCO8M55
ああ!!あの1楽章の主題が帰ってくるところですね!!
なるほど。で、ティンパニが2楽章ということですか。
あとアダージョと終楽章のテーマはどの楽器なんでしょうかね??
よく聴いてみます。

アイヒホルン盤は全集なんで、詳しい解説なないんですよねぇ・・・。
554名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 01:25:28 ID:8c3WSl0+
アイヒホルン盤の分厚い解説、再発のにも是非欲しかった。

図書館で借りたCDで読んだきりだよ。
555名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 07:34:27 ID:l4aBA0JN
>>553
ざっと言うと、
 アダージョ主題…低音楽器
 フィナーレ(のフーガ)主題…高音楽器

出版されている2004年版では第1楽章主題とフィナーレ主題とで担当楽器が入れ替わってる。
(第8番に合わせて低音部に第1楽章主題を置いた。)
556名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 07:37:12 ID:l4aBA0JN
間違えたw
第1楽章主題とフィナーレ主題とで→第1楽章主題とアダージョ主題とで
557名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 13:55:58 ID:asCO8M55
なるほど!フィナーレはフーガ主題なんですね。
アダージョ主題が、私のバカ耳ではなかなか聴き取れないです。
もう少しよく聴いてみます。

ところで、コーダの「アレルヤ」って、他の楽章、他作品からの引用でしょうか?
558名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:26:45 ID:zVefj791
ヨッフム/MPOは、BPO、SKDとの録音とは比べ物にならぬ名演だが、
何でかな〜と考えたら、普段はチェリが振ってたからなんだね。
559名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:44:27 ID:p5PNJkel
ヴァント/MPOも好きよ。
560名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 22:51:25 ID:tBUJv/HQ
>>558
ざけんな!
561名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 23:09:55 ID:3S0IefJh
ちぇり/SDRSOは、MPOとの録音とは比べ物にならぬ名演だが、
何でかな〜と考えたら、以前は修理人が振ってたからなんだね。
562名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 02:25:55 ID:6VGdAfyK
>>557
第8番第2楽章トリオから引用(音価が拡大しているが)。
563名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 03:33:29 ID:qnYQ5aBz
8番のトリオっ!!
思いもかけませんでした!!!
8番のスコアを見ながら聴き直してみます。
ありがとうございました。

いやぁ、9番フィナーレって奥が深いですねぇ・・・。
564名無しの笛の踊り:2007/10/24(水) 22:12:18 ID:vVShGvwI
チェリってモーツァルトの作品をサラダ扱いしたヴァカだよな。
565名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:25:02 ID:ivUB/EzH
CHANDOSのタミル盤のアレルヤは詩篇150からの引用
この補足版が一番音楽的に聴こえると思うが・・・
あのコーダの降って湧いたよなTpとか。
もうちょっと評価されてもいいのでは?
566名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:29:32 ID:78aOiJKt
おれはモツ扱いにしている
567名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:32:59 ID:WttPNAHy
>>564
俺もモツは交響曲に限ればサラダって感じだな
つまり俺=チェリ
568名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 00:52:21 ID:0Oj55Y+1
チェリビダッケ・ミュンヘンののプローべ風景が最高だったよ!
569名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 18:40:47 ID:CiEmt2Ia
>>567
 ジュピター、ことのその終楽章に比べればブルのシンフォニーは菜っぱみたいな
もんだが。
570名無しの笛の踊り:2007/10/25(木) 18:48:33 ID:JFsuYlP+
お前の脳みそこそが、葉っぱみたいなもんだな。
571名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 04:05:07 ID:pDUr/DEY
今度ハーディングがフィナーレ完成版やるね。
572名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 05:37:50 ID:V6MxeQHv
>>571
kwsk。
来月スウェーデン放響でブル9振るみたいだけど。
573名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 06:08:21 ID:pDUr/DEY
>>572
そうそれ。
桶のHPにゃ詳細何も載ってなかったけど、ラジオの番組表では

  Fredag 9 november 2007 vecka 45
  P2 Live klassiskt: Konsert med Sveriges Radios Symfoniorkester

  Solist: Daniel Hope, violin. Dirigent: Daniel Harding.
  1. Felix Mendelssohn: Violinkonsert e-moll.
  2. Musikaliskt intermezzo.
→ 3. Anton Bruckner: Symfoni nr 9 d-moll har med rekonstruktion av fjarde satsen av Benjamin-Gunnar Cohrs och Nicola Samale.
  Direktsandning fran Berwaldhallen. Presentator: Katarina Lindblad. Sands aven 18/11 kl 22.00

となってまつ。
574名無しの笛の踊り:2007/10/30(火) 06:25:47 ID:V6MxeQHv
>>573
dd。書き方からすると2004年版みたいだね。
チェックしてみるかな。
575名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 08:25:12 ID:wivReRnq
海外ラジオスレのwikiにも情報来てるね
576名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 08:10:09 ID:ebBp68cm
それどうやって聴けばいいのん?
577名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 20:35:37 ID:Hfmbrtvp
ボッシュ新盤来たね
578名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 10:06:58 ID:nyHU+SgH
>>577
どうだった?
おいらは5番で懲りて以来ボッシュには飛びつかないことにしてるw
579名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 15:57:24 ID:wmM0iOm7
>>576
北欧現地時間19時半(日本時間10日朝3時半)に
スウェーデン放送のクラシックチャンネルのLive Streamで聴ける。

詳しくは海外ラジオスレのwiki見ておくれ。

スウェーデン放送は充実したオンデマンドのコーナーがあるから
無理して深夜聴くこともないけどね。
580名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 17:56:02 ID:kv+58hjR
ブル9の4楽章きいたことないんだけど。
聴く価値ありますか?
581名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 18:04:04 ID:KXFib+X8
>>580
草稿からの補筆完成だからあくまでも参考程度にとどまるけど、
とりあえず知っておいて損はないと思う。
582名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 22:14:25 ID:vt+dBcfZ
>>578
まだ入荷してないよ
583名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 15:18:46 ID:y8IF+4jl
>>579

どうもありがとうございます!聴きのがしました!
584名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:37:07 ID:6xxoSH8s
>>583
もうオンデマンドで聴けるようになってるぞw
585名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:38:35 ID:cCSGPvx1
>>584
えろDVDメーカーにゃ興味ねーよ馬鹿。
586名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 17:51:31 ID:+Cx5/VsV
それは柔らかいほうのオンデマンドだろー
587名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 03:43:41 ID:RvWyoENY
ハーディンって、ウィーンフィルと演るときには太い音楽を響かせるから好きなんだが、
それ以外のオケだと妙にピュアトーンで細い音になるから嫌い。
スウェーデン放送響の放送を聴いたけど、テンポがのろいのに音響が細いから
全然胸に迫って来ない。
終楽章は日本でコールスが披露したのとは少し違っているね。ちょっとワーグナーっぽい
コーダになった気がする。
588名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 04:57:00 ID:d11Br86K
>>587
日本初演後に改訂された版で、いろいろいじってあったね。
新資料に基づくフーガの再構成が旧版とはまったく別物に仕上がっていて、
他人による補筆が、それが専門家の手によるとはいえども、いかに困難な作業なのかを改めて認識。
コーダの4主題結合は新版のオーケストレイションの方がバランス良く聴こえてきた印象。
個人的には、第1主題冒頭の枠主題(ホルン主題)を一番最後に回帰させるべきだと思うのだけど。

昨日の演奏、確かに響きが痩せて聴こえた。
特にフィナーレについては、そのあたりがいろんな箇所で気になって、
あまり良い印象を持てず残念。
589名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 14:54:47 ID:/tLieBKD
ムラヴィンのブル9は一癖あるねwww
590名無しの笛の踊り:2007/11/11(日) 18:18:26 ID:RvWyoENY
ブル9フィナーレの最大の問題は、コーダの楽譜が紛失していることだね。
この状況だと何でもありの終わりだから。学者が勝手に書いても説得力ない。
591名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 10:51:22 ID:1Lljicxp
>>589
ツンドラ気候のブルックナーて感じがするよね。
592名無しの笛の踊り:2007/11/12(月) 23:58:10 ID:mtH0SFWK
ハーディングのフィナーレ、出版されてるスコアからさらにいじってある。
永遠に完成されることがない作業ゆえ、当然といえば当然だが。
593名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 01:24:54 ID:rRPd3HDF
ハーディング、だれかうpしてくれ・・・
594名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 02:03:02 ID:tRePVVEW
>>593
オンデマンドで聴けるけど、それじゃダメか?
ttp://www.sr.se/cgi-bin/P2/kanalarkiv.asp?ProgramId=2482&NrOfDaysInArchive=7
595名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 02:28:26 ID:Ely/In3U
これって、ダウンできないのかな?
596名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 18:28:44 ID:vZ4YdOPB
>>580
ブル9の4楽章は何度か聞くと、何度も繰り返し聞きたくなる魅力がある。
1、2度聞いて判断するとイマイチという印象になって、
ブル9は三楽章で十分!などと言いだしがちだけど、もったいない。

アイヒホルンのものしか聞いたことないけど、
4楽章を体験することは良いと思う。
597名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 00:53:07 ID:wKkkgFej
ハイティンク/コンセルトヘボウ 1981

たまらんです
598名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 00:58:48 ID:xjAT+jqZ





糞耳乙
┐(´ー`)┌
599名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 01:22:26 ID:lKrD6++h
ブルックナーの出来の悪い第八の終楽章を聴くと、第4楽章がないから第九は完璧なのだと感ずる。
600名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 08:48:44 ID:K1uOnVv4
出来の悪いリスナー乙
601名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 09:37:25 ID:tfXMx7Bk
>>599
同意。
602名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 12:56:18 ID:7wKV0sRg
>>600
同意。
603名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 20:58:24 ID:C09wYq7Q
>>599
激同意。
604名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:04:03 ID:Hme2fhHv
>>599
爆同意
605名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:08:31 ID:C09wYq7Q
だよな。
606名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:12:34 ID:GFe6cK96
>>599
俺はあのアホらしい終楽章があってこそ8番だと思うんだがww
3楽章で心が安らいだとたん、終楽章のバカスカ鳴らしまくるのが
「やべww阿波踊りきたwwww」みたいな感じで楽しくなるし、
あの静かなコーダは好きだけどな。

だいたい8番が3楽章で終わりとか、なんか中途半端じゃね?
607名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 21:22:45 ID:6tA7ZAVD
というわけで、久々にawa.mid
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/8562/awa.mid
608名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 23:02:20 ID:tzi7TWaB
第九の前の三楽章の後に遜色なく置ける終楽章は、ブルックナーの才能では書くことはできなかっただろうな。
609名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:30:45 ID:1M+V53y8
>>599は、8番を聴くときは、3楽章までで止めるのだろうか・・・?
610名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 00:53:02 ID:CvEU26Ok
普通、家で聴く場合、全曲通しで聴くのだろうか。それで最後に「いやー、よかった」と?
8番はその手の曲ではないような気が・・・・

611名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:05:13 ID:1M+V53y8
いや、ブルックナーはやっぱり通して聴きたくならないか?

時間がないときは、他の作曲家の作品を聴くことが多いな。ブルックナーをちょっと聴くと、次が聴きたくなっちゃうから。
612名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:07:34 ID:jf05yY5z
ブルに限らず、自分は家では通しで聴くことが多いな。
コンサートを聴きに行くとき以外では一番まとまって音楽を聴ける時間だから。
オペラの録音となると全曲分の時間は取れないこともままあるけど。
外出時に携帯オーディオやカーオーディオで聴いていると、状況によりぶつ切りになっちゃうね。
613名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:28:11 ID:CvEU26Ok
第八の第三楽章の後でまだ、しかもあの第四楽章が聴けるのはある意味羨ましい。
前の楽章と異質な第四楽章で、特に前の楽章を邂逅しつつ幕を閉じる安っぽいつじつま合わせは最後でテンション急降下。

ブルックナーは敬愛しているが、それでもその全てが好きと言えるほどヲタでもない。

614名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:29:01 ID:xC93OscR
8番に4thが無いと思ってる馬鹿 >>606
615名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:46:47 ID:CvEU26Ok
>>614
それは日本語の読み違えだ。
616名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:57:11 ID:CvEU26Ok
>>613
邂逅しつつ---->回顧しつつ
617名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 14:58:08 ID:0Ya0+Cky
>>614
ワロタwまったくだなw
618名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 17:36:48 ID:iwkrw7ed
>>614 >>617
え? えええ?
619名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 17:41:29 ID:xlZQ9Ys7
>>614 と >>617
は日本語読解力ゼロだなwww
厨房か?
620名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 17:54:28 ID:QB8/RWAS
>>614
アチャー
621名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 19:24:28 ID:oUS0mvtT
同じサークルの先輩の豚みたいなデブ女が俺と目が合うなり接近して顔を凝視して来た。
何見てんだよデブ女…と思っていると
「ブヒ」
「!?」
「ブヒブヒ」
「え…?」
「早く部費払ってよ!」
下らない話だけど本当にびっくりした
622名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:08:46 ID:URPveY7J
>>606が必死な件
623名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:18:41 ID:jf05yY5z
>>593は需要ある?
624名無しの笛の踊り:2007/11/18(日) 01:23:36 ID:i7JWBuxj
クラヲタってどいつもこいつも日本語駄目なんだな
おかしいのはレコ芸読者だけだと思ってたよ
625593:2007/11/18(日) 01:32:31 ID:BNs22snE
>>623
おかげさまで落とせました。お騒がせしました
626ミズノユーキ:2007/11/23(金) 00:11:20 ID:aCEtRhDt
アバドのブルックナーってどうなの?
特にVPOとの「第9」はつまらんかったな。
俺の中ではブル9は朝比奈N響のライブが一番感動したよ。
あとカラヤンの60年代もお勧め。
627名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 00:45:13 ID:o8H7nC7D
ブルックナーの9番を気分が沈んでいるとき聴くと何とも言えない孤独感・
寂寥感に襲われることがあります。重病人や借金で首が回らない人間がこれを
聴くと命に関わるのではないでしょうか?
628名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 10:47:32 ID:3Xpv/A5F
>>627
俺は逆に気分が盛り上がるぞw
629名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 12:16:07 ID:X78TMOny
わたしも第一楽章は最高にテンションが上がります
第3楽章も冗長にして何度も何度もエクスタシーに達するような
至福の音楽ですね
630名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 16:39:04 ID:J5yrXm/6
ショルティは最初のトゥッティだけ聴いて終わり
631名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 18:28:40 ID:FU1rCSAd
3楽章を聴き終えたとき
生きてて良かったと実感できます。
632名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 22:31:26 ID:HQHGx0NH
ショルティやカラヤンには合わん曲
633名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 22:46:45 ID:8VmePKkg
2楽章なんてわくわくするやんけ
634名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 05:37:32 ID:x9Ermrzb
そんなことはない、カラの66年、ショルティの9番は名盤だよ。>>632
635名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 10:07:53 ID:ogWF7Eh9
ショルティの9番は却下。なんか違うんだよなあ・・・。
(5番もそうだったけど)
シカゴフィルの表層的な音響がブルに合わないのかなあ。

カラヤンは食わず嫌いなのでまだ聴いてないすまそ。
636名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 11:17:04 ID:sCpEXoWk
>>635は、評論家の影響から逃れることがまず先だ。余りにもったいない。
637名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 11:49:05 ID:jB29dpSy
>>635
シカゴフィル
638名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 11:50:16 ID:ogWF7Eh9
>>636
評論家とか全く参考にしてないよ。
信用するのは自分の耳だけ。聴いたら単に良くなかった、ってだけ。

カラヤンなんてこの世に存在しなくても生きていけるし。
639名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 12:09:10 ID:sCpEXoWk
音楽以前に、性格に問題があるね>>638は。
人間として誠実さが無い。
640名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:19:42 ID:gmnx7pmj
だいたい、CDリスナー風情が
偉大な作曲家や指揮者、演奏家のことをあしざまに言うこと自体が
許されることではないね
死ねばいいのに
641名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 13:39:07 ID:V0PKWxHs
>>635
クラシック聞き始めましたーみたいな知ったか厨房が出てきたぞ・・・
642名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 17:21:23 ID:oOMhjPCT
>>640
それは言いすぎ

だがねらーみたいな音痴が一度聴いただけで理解した気になってんじゃねーよ
とは思う
643名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 18:16:17 ID:vYDMQw/i
最近はショルティ、カラヤンあたりに否定的なレスつけると袋叩きだな。
ショルティやカラヤンなんかの演奏は強烈な個性があって、
宇野厨じゃなくても、こういう表現を苦手とする人がいてもおかしくないと思う。
>>635なんか2chにおいてはそれほど酷いレスでもないと思う。
少なくともカイルベルトスレを荒らしてるカラヤンヲタに比べれば。
叩くぐらいならショルティの良さを>>635に教えてやれば良いのに。
644名無しの笛の踊り:2007/11/24(土) 18:22:19 ID:mce7Qx9o
>>642
君も2ちゃんねらーじゃん。
ってことは音痴かw
645名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 17:22:51 ID:cYFttUyy
>>577
ボッシュ、買う気なくした・・・
Bosch/Aachen S.O 2007 (Coviello Classics SACD)
1894 Original Version. Ed. Gunnar Cohrs [2000]
T19:56 U10:46 V18:49 W20:19 (TT 70:00)
646名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 17:49:29 ID:nJ2lPAGj
>>626
釣りを承知で書くが、
アバドは、4番、5番、9番と聴いたが、それぞれ愛聴している。
ちなみに8番ではブーレーズが好き。シモーネ・ヤングの3番も気に入っている。
ま、人それぞれということで。
647名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 18:09:50 ID:c07ZWRJc
アバドがウィーンフィルでDGに録音したブルックナーに対する
オイラの個人的印象は、以下のとおりだぜ。

 ○:4番(除く第2楽章)、9番
 △:1番、4番の第2楽章、7番の第1・2楽章
 ×:5番、7番の第3・4楽章

 良いと思う点:スタイリッシュ、ユニーク、みずみずしい歌
 悪いと思う点:軽い、ヘンテコ、歌い過ぎ
648名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 18:38:09 ID:FbSS/YEf
>>645
第2楽章以外の所要時間が異常
649名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 19:03:52 ID:cYFttUyy
>>648
異常ですよねー。
ものすごい変なカットありなのか、ものすごい速いテンポなのか・・・
650名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 22:18:21 ID:Q+GXI9ZB
オレはブル9マニアだから、なにげに嬉しい盤だけどな
651名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 15:36:10 ID:OVyluacp
>>650
買ったらレポしてね(はぁと
652名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 18:32:34 ID:JOMdxJdy
>>645
めっちゃ聴きてぇwwwwwwwwwww
653名無しの笛の踊り:2007/12/03(月) 14:02:59 ID:TBoDRf24
>>647
>良いと思う点:スタイリッシュ、ユニーク、みずみずしい歌
>悪いと思う点:軽い、ヘンテコ、歌い過ぎ

ほとんど意味同じだろ
654653:2007/12/09(日) 13:42:37 ID:5TVs16y1
ストッパーになってしまったみたいでスマソ
あげとく
655名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 14:49:11 ID:jyry/QvO
>>649
その程度なら、異常でもなんでもなさそう。
詰まらん長い演奏より、詰まらん短い演奏の方が好まれるのは
世の常。
656名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 09:37:52 ID:0eC/FxCc
ボッシュは終楽章つきのようですが、どの校訂を使用しているのかご存知の方いますか?
657名無しの笛の踊り:2007/12/13(木) 11:20:36 ID:Pjl0ml+A
>>656
Bruckner Symphony No9 (with completed finale by Samale Mazzucca Cohrs Phillips)
658名無しの笛の踊り:2007/12/18(火) 04:00:38 ID:gC2OG3xN
それは2004年版?
だとしたら初録音なのか?上にあった先日のハーディングで初めて聴いたんだが他にもあるの?
659名無しの笛の踊り:2007/12/20(木) 02:49:33 ID:o8/81Hsv
Berky氏のディスコグラフィーによると、CD化はボッシュ盤が初みたいだね。
まあ、2004年版は実演自体がまだほとんどないだろうし。
660名無しの笛の踊り:2007/12/21(金) 00:44:39 ID:RLamwCT+
ブル9はクリスマスミュージックとしてもすぐれている という発見を今日した。
661名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 12:36:10 ID:IzPRUUoT
おお、ボッシュのブル9
発売されないみたいだね
662名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 02:17:29 ID:Bqk11UQS
ボッシュの件、なぜなんでしょう?
663名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 05:06:40 ID:7y8Br/NK
ボッシュウト
664名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 07:34:25 ID:QN521kPC
665名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 09:18:49 ID:91WuOwdE
>>663は神
666名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 09:53:42 ID:yFshKQn9
667名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 11:18:14 ID:V5BDaWT9
発売延期だよね?
668名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 11:00:06 ID:JqdhMgW7
すみません、どなたかハーディングのブル9をうpしてください。。。
>>594のアーカイブ見たらなくなってたので・・・・ 頼む…
669名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 20:16:41 ID:ZtTzJp/1
670名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 23:01:39 ID:mXKveI4O
>>669
横からだけど、ありがとう
これでブル9コレクションも94になったよ
671名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 20:53:22 ID:kELsFwRf
>>669
それをダウンロードしようとすると
何回やってもIEが閉じてしまいます。

大変心苦しいのですが、別のところにUPしてくれないでしょうか。
672名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 22:19:10 ID:aHpglAN6
>>671
オレはFirefoxで落とせたよ
いい加減ゆとりは脱皮しろよ
673名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:38:20 ID:t/ZF7s04
IEでも普通にいけたよ
674名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:42:15 ID:aaI57eXq
Operaでも大丈夫
675名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 09:45:55 ID:Wcu2wOiy
ダウンローダーに突っ込んでおけばおk
676名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 23:56:14 ID:YpJhclLf
ageましておめでとうございます
677kyrie ◆.RYdSpBfEI :2008/01/03(木) 22:18:38 ID:SSarQZ4H
レーグナー/RSOB 1986 ★★★☆

意外と良演である。はやり仕事は速いのだが、ロマンチックな第二主題にドキリとさせられる。
速い中にも、ニュアンスの多様があり、好ましい。
一番よいのは二楽章である。ティンパニがこれ以上ないほど鋭く強烈に叩かれ、
それが気持ちよい。トリオでの歌も味わいある。
ハイスピードでドラウブするような快感。特に終楽章は20分と短く、
それでいて聴かせられる演奏をしている。
この曲に億劫な人向けの演奏であろう。感動が薄いのは否めないが。
678名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 02:24:48 ID:Azb92TZR
スレを汚すなクズ
679名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 02:34:51 ID:rvRi8Nuk
>>678
汚してんのはおまえだ、くそだわけ!
もう二度と来んなよ、カスが
680名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 08:18:49 ID:udb2UKW+
お前ら仲良くやれよ
681名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 09:10:35 ID:MVT6cea2
キリエの自演は、本当に分かりやすくて笑える。
てか来るな。
682kyrie ◆.RYdSpBfEI :2008/01/04(金) 10:36:22 ID:HCZhcc8N
>>681

いや、こんな分かりやすすぎる自演を俺がやると思うか?
そんなに馬鹿じゃない。
>>679とて、俺を自演として貶めようとしたんだろ。

大体俺はまともなレビュー書いて他の人に役立てようという意図なのに、
来るなってたんなる私怨でしょ?
683名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 11:02:06 ID:NioM4/K5
レビューなら犬や尼のサイトでも出来るよね・・・
キリエ君、空気を読むってことをもう少し覚えたら?
684名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 14:33:14 ID:ddyVpuB2
>>677>>682
そういうのは「レーグナーってどうですか?」っていう書き込みがあったら
書けば役に立てると思うよ。

あなたの書き方だと誰との会話にもコミュニケーションにもなってないし
単なる便所の落書き。なんかオナニー見せられてるみたいで不快。

そもそもあなたは2chに向いてないと思うよ。
685名無しの笛の踊り:2008/01/04(金) 16:46:05 ID:YsV6M5zR
レビューなら自分のブログがあるだろ。
でも叩かれキャラが面白いから2ch来てもいいかも。
686kyrie ◆.RYdSpBfEI :2008/01/04(金) 22:15:45 ID:HCZhcc8N
そうさ俺はKYだと分かってるんだ・・・
脱KYを目指してきたはずなのに・・・

ごめんなさい自粛します><
ただ、いい演奏にめぐり合えたときはレビューしてもいいですよね?

>>685

ありがと。。
687名無しの笛の踊り:2008/01/05(土) 00:03:36 ID:LyAR30ah
死んじゃえよ。
688名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 10:51:00 ID:3dVlPAAu
俺は終始キリエの成長を応援してるぞ。
689名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 21:36:19 ID:n/YSyfoF
>>671
ようつべ見てみろ。
690名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 20:11:59 ID:6w7YPek6
ニヤニヤ
691名無しの笛の踊り:2008/01/17(木) 17:49:25 ID:ypS3qbzn
ボッシュウト復活
692名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 02:32:03 ID:C0G5H21R
ヴァントミュンヘンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
693名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 14:29:57 ID:YHBwkBWX
>>692
Profilシリーズは拍手をカットするからなあ・・・・
音質もコテコテにいじり倒すし・・・
694名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 11:22:46 ID:PGgjyH4B
ヴァントMPOの奴はメモリーズから出てるのと一緒け?
695名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 12:57:24 ID:X1XaI4Ow
4楽章聴いてみた。
聴き込みが足りないのかもしれないが、うーん。。。
696名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 14:05:11 ID:NrRjjwWa
まぁ、4楽章っていっても色々あるからな
どの稿とか演奏とか明記しないので語る資格なしだな
697名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 18:57:56 ID:sGE89NsK
とりあえず一通り聴いてみないとね。
できれば全集のスコアも一読。
698名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 23:52:05 ID:n+RG6SPc
ここで落ちてた、ハーディングの第4楽章なかなかいいんじゃないですか。
ヴィルトナー盤よりも表現が練られているし、コーダのブルックナーの魂が
天に昇っていくような感じは思わず涙。
この第4楽章は段階的に階段を上っていくような感じが凄いよね。第1楽章
の主題とティンパニで奏される第2楽章の主題が出てくるところなんか、今まで
で一番良かった。

あとは、ボッシュ盤がどうなるかですね。第4楽章は今までキワモノ感があったけど
ハーディングの演奏はしっかりと全体の中に位置付いてきたと思うよ。
699名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 00:03:36 ID:uBMjI51G
ハーディングのコーダは、何となく第7と第8を足して二で割ったような感じでしたが、
ボッシュ盤はどういう扱いになるのでしょうか。同じ楽譜でしょうか?
700名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 01:32:34 ID:/1OU1W8L
ハーディングなかなか良いね
てか、この人は他人があまりやらないものを好んで取り上げるな
VPOデビューもマラ10だし、ブル9もそのうちDGで録音しそうだ
701名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 01:47:20 ID:ithARpkD
>>699
ハーディングと同じ2004年版ではあるもよう。
ただ、ハーディングの演奏では出版されているスコアと一致しない箇所が若干あった。
(出版後になされた改訂か、現場の判断か)
あるいは、微妙な違いはあるかもしれない。
702名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 09:33:10 ID:HzAjkS/x
ボッシュの9番、ヤフオクで落札されてたよ。
売ってるところでは売ってるのかな?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f63813927
703名無しの笛の踊り:2008/01/30(水) 13:16:44 ID:GylBfAAG
>>702
もうすぐ発売だし、犬のマルチバイト同じような価格で
振り込み手数料と送料支払って中古を買う馬鹿もいるんだな
704名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 19:51:11 ID:uRcogHS0
ブル爺最高だよな!
705名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 20:42:59 ID:8K1+6Vvs
都響は今でも東京都の税金入っているんだから一度すっぱりと解散して
完全民営化して再出発したら?都内にプロオケそんなにいらないだろ?
23区に二つ、多摩に一つでいいよ。
どうせ公設なら国立劇場付属の管弦楽団として再出発するがよろし。
もちろんコンサートも定期的に行い日本のウィーンフィルターを目指せ!
706名無しの笛の踊り:2008/02/05(火) 20:46:46 ID:8K1+6Vvs
誤爆した、すまん。
707名無しの笛の踊り:2008/02/08(金) 14:15:58 ID:TWHVlX/l
ブル9第一楽章のコーダ
オレは必ず合わせて歌っている
そんなヤツいる?

ちなみに、ブル9コレクションは109枚
708名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 15:57:34 ID:70WQ+bdo
>>707
それは基本中の基本。
ハイティンクのが盛り上がって絶唱になる。
709名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 23:21:36 ID:2RaKXOFl
あのわざとらしいティンパニ波状攻撃でか?
710名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 23:59:59 ID:felKs2tp
ブル9を聴き始めようと思うのですが、
皆さんの推薦盤を一枚挙げてくれませんか?
そのうち買ってきます。
711名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 00:34:21 ID:SKssznY6
Giulini
712名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 00:35:19 ID:FsOahzpG
>>710
最初はヴァントでしょう。
ヴァント聴かずにブルックナーを語るべからずという格言もあるくらいです。
713名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:03:59 ID:yc9ikn4t
>>710

>>712はレコ芸の回し者です
714名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 01:13:15 ID:ILmmc62d
それはないだろw
715名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 11:31:51 ID:W9voBu8n
>>710
ムラヴィンスキー
716名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 16:08:12 ID:F5tqoGQo
>>710
クラシックで誰の演奏かで悩んだら
カラヤンのを買えば間違いない。
何だかんだいって高水準。
717名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 16:16:15 ID:t+H6Kvmk
今年クラシックのオケ曲に入門する奴は幸せだ。
EMIのカラヤン箱2個買うだけで膨大な曲目が一流の演奏で聴けるのだから。
俺はカラヤンじゃ満足できないけど、しかし入門期にこんなのがあればなとつくづく思う。
718名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 19:00:06 ID:Ha4mrJPV
>>716
しかもパノラマで4番9番の2枚組みで1500円だもんな。
719名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 19:21:33 ID:sxixMUOF
>>707
亀レスでスマンが、俺はそのコーダの三連苻のところから歌詞をつけて歌っている。
「ハレルヤーーーー、アーメン!!!!!」
720名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 21:33:33 ID:x+3A0V6M
>>717
しかし、案の定というか収録ミスがあるんだよw
721名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 23:38:50 ID:egzGRfY4
>>710
ヨッフム/MPhあたりかな。
シューリヒト/VPOも好きだけど、賛否両論あるからねぇ。
722名無しの笛の踊り:2008/02/17(日) 10:00:03 ID:3U2jMF4Y
バーンスタイン、アダージョの最後の取り方は異端なのでしょうか?
723名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:29:10 ID:zPUX0O4b
未完の終楽章は第一楽章のテーマの回帰は考えずに
あのコラールの主題を頂点で締めくくればつくりやすいんじゃない?
九番のフィナーレにはならなくてもあの素材をいかした管弦楽曲でいい
724名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 00:33:51 ID:gOzgaAyC
>>723
俺もそう思う。

少なくとも第一楽章の主題が凱歌のように鳴り響くのはチャイ5みたいですごく嫌。
725名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 01:12:41 ID:SdUsZUSB
俺はブル5みたいで好きだw
726名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 01:18:20 ID:gOzgaAyC
ブル5は>>723のいうようにコラールが頂点でしょ
727名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 01:26:08 ID:tlnkXOrm
>>724
とすると、ブルックナーの交響曲だと第3番みたいなのはまずいというわけか。

自分もコラール主題が第9番の帰結点というイメージがあって、
クライマックスがコラールで築かれるのは良さそうな気がする。
>>726のように第5番という先例があるし。
今あるSMPC版でもキャラガン版でもコラール主題は導入されているよね。

ただ、それでも個人的には第1楽章の枠主題が最後に登場して欲しいな。
イメージとしては第4番のような使われ方。
コラールで上り詰めた先のニ長調の主和音の響きの中で、
「ハレルヤ」のファンファーレと共に枠主題のモチーフがエコーのように聴こえる…
てな感じ。以上妄想。
728名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 01:35:33 ID:gOzgaAyC
ベト5のラストで運命の動機がメジャーチェンジして再帰したら下品でしょ。だからそんなことやらない。
チャイコは下品だから平気でやる。

ブル3冒頭トランペット主題はいわば本題以前の箇所だから、最後に来ても気にならない。
勝利とかそういう感じじゃないし。ブル4は長調のままだからチャイコと違うし。
729名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 01:57:19 ID:zPUX0O4b
>>727
枠主題で終わるのがブルックナーの意図だと思う(第一楽章の終結部は
どうみても輝かしい再現はフィナーレでねといってる感じがする)が
その解決はブルックナーでしかわからない。だから想定しやすいコラールで
頂点締めくくりがやりやすいのではないかと思う。幸いコラール再現部は
おとなしめにできてるからコーダは派手にしやすいのでは?
730名無しの笛の踊り:2008/02/25(月) 02:42:53 ID:tlnkXOrm
>>729
その考えはまったく否定しないですね。
確かに「その解決はブルックナーでしかわからない」、
でもやっぱりこんなだと良いな、というのが>>727ということで。

なお、第9番ではそれまでの定石を外している部分がある気がするので、
(スケルツォとトリオの性格や、緩徐楽章の構成あたりに。)
フィナーレのクライマックスについても従来とは違う手法を導入した可能性はあるかも、
とも思っていたり。
731名無しの笛の踊り:2008/02/26(火) 00:22:31 ID:x7cs6Cyp
4楽章の、7番の出来そこないみたいな安っぽい出だしが嫌い。
5番みたいに第1楽章の出で始まるほうがまだいい。
732名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 22:17:50 ID:J3T7e166
>>731
そんなあなたにマルテ版
733名無しの笛の踊り:2008/03/02(日) 22:42:37 ID:AX21ZL3g
>>732
なになに、どんな始まり方するの?
CDは今入手可能ですか?
734名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 00:44:38 ID:7J4NZjHA
>>733
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1202357

既存の草稿や他の補筆版による演奏を念頭に聴き始めると、楽章冒頭から唖然とさせられる。
ティンパニから始まるといえばそのとおりなのだが…
「現存資料を最大限活かして」とか「ブルらしい音楽の流れや響きの再現を目指して」
といった学術的な態度からは距離を置いているのだろう、とにかく大胆。
良くも悪くも、インパクト・スケールの大きさは他の補筆版を上回っている。
735名無しの笛の踊り:2008/03/03(月) 01:04:25 ID:49QQf/M1
>>734
どうもありがとうございます。思わずポチりそうになった(*´Д`)ハァハァ
お財布と相談して、少し冷静になって考えてみます。
736名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 02:26:39 ID:+YlB7fX/
ボッシュ、また発売延期だね
737名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 10:53:12 ID:pH1G5DlM
1月にヤフオクで売ってたのは何だっただろう・・・
738名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 13:53:55 ID:fVENRFS+
ぶっちゃけ、ヴァント/ミュンヘンのブル6,9、許は正直に批評してんの?
犬のレビューを読むと9番だけ音質が違うとコメントされてるけど。

猿棚盤もってので買うかどうか思案中。
739名無しの笛の踊り:2008/03/04(火) 18:21:48 ID:2nWoz7nz
>>738
あいつの評価なんか気にする方が間違い。
740名無しの笛の踊り:2008/03/06(木) 20:40:59 ID:+s6UfxpO
>>736

あれ、ボッシュのブル9なら、ネット上で落ちてたぞ。
聞いてみたが、今ひとつ。

ハーディングの方がよかった。妙にせかせかしている。
どうも私はボッシュが苦手らしい。

8番と7番を両方聴いたが、ピンとこない。
741名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 00:14:34 ID:8PC3OqT+
ボッシュは第1楽章を 19'56"ですっ飛ばし
全4楽章でも余裕で1枚のCDに収まってしまう 69'54" しかかかっていない
でも、肝心の演奏は・・・
この曲を現代感覚の高速テンポで振っても何も生まれない、
ということを証明しただけという残念な結果になってしまっている
742名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 11:34:58 ID:CHJgNZf4
ボッシュは8番の鮮烈な名演で期待させといて
結局8番がピークだったOTL
743名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 22:20:45 ID:aIY/j9ck
たった今、ボッシュを聴き終わった
オレ的には非常に名演
時間を見たら凄いことになってるかと思いきや
チェリとかのもったいぶった象の散歩とは真反対で
非常に凝縮され音楽構造も明確
終楽章の終わりで、第一楽章第一主題が再現する箇所も
他の演奏と違って、非常に立体的に終楽章の第一主題と絡み合い
とてつもない達成感や満足感を感じることができる
他の3つの楽章も、速いことを感じさせない緻密さがある
つまり、やっつけ仕事で済ませてないってこと
とにかく、おまえらこれ聴けや

ちなみに、ブル9は114枚、終楽章付も12枚持ってる
744名無しの笛の踊り:2008/03/15(土) 23:28:07 ID:KCyPc9iO
>>743
ありがとう。
中古で千円以下になった頃に買ってみる。
745名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 01:43:17 ID:awr1i/YD
ボッシュ、買ってみるか。
>終楽章付も12枚
かなりマイナーな盤も含まれてそうでうらやましい。
746名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 22:38:11 ID:h+g9vPIV
オレもやっぱりボッシュ買ったよw
テンポ速いけど、まぁシューリヒトみたいなもんかなって
聴けばそれでOKかと
747名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:45:04 ID:boCxtpL/
フィナーレ付き12種もありますか?
よければ教えて!
748名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 00:50:03 ID:Q7huIqY3
>>747
こういうときはBerky氏のディスコグラフィー。
ttp://www.abruckner.com/discography/symphonyno9indmino/
749名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:22:58 ID:boCxtpL/
↑に載ってるCDって一般に入手可能なんですかね?
ハーディングのフィナーレ付きとか。
750名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:44:48 ID:GWL+g+Pe
>>749
単に網羅しているだけなので
現段階で入手可かどうかは全く別問題。
751名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 23:59:33 ID:CySjzeYR
752名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 01:37:52 ID:NyJU43Ml
>>749
データなら>>669
753名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 13:23:47 ID:ePuNS/QD
ありがとうございます!
カデンツァに注文しました!!
届くのが楽しみです!
754名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 13:17:23 ID:jhiTvCHI
最近、3楽章のメロディがふと頭に浮かんでくることが多い
(特に最後のホルン)。
755名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 18:49:50 ID:egT8GGll
今度予習のために、スコアを買ってみようと思うのですが、一般的にはどの版を選べば良いのでしょう。
756名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 19:07:11 ID:BrMi4L6/
>今度予習のために

演奏会でも行くの?
それなら、その演奏会で指揮者が使う版と同じものでいいよ。


とりあえず、持っておくのであれば、音楽の友のでいいんじゃない?
757名無しの笛の踊り:2008/03/19(水) 21:32:53 ID:OHlKQc4L
音友は新全集(ノヴァーク版)のライセンス版だね。
この曲の場合、原典版系スコアは新旧の版で違いがあまりないから、
あまり気にしなくても大丈夫。
初版(レーヴェ改訂版)は「音と言葉社」の復刻版があるけど、
いまどき初版で演奏することはほとんどないはず。

本家新全集版は数年前に新版(コールス版)になっていて、
ノヴァーク版からいくらか変わったところもあるけど、
演奏に使用される頻度はまだ低いみたい。
758名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 00:26:43 ID:TiG75k2O
有難うございます。
大フィルが7月にやるみたいなので、音友のを買って予習してみます。

759名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 02:45:14 ID:mlOOag8i
>>682
geki w
760名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 18:44:56 ID:CvALKZ/8
やっぱり、ヴァント/BPOは糞だな。
761名無しの笛の踊り:2008/03/20(木) 19:19:42 ID:KlC8pbNM
クラシック音楽が好きな奥様
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195555872/

554 可愛い奥様 New! 2008/03/20(木) 18:44:12 ID:CgRyFyzc0
わー今、ギュンターヴァントちゃんとベルリンフィルの
ブル9テレビで観ています。

車ではブル8聴いて走っていたので、今日はブルの日。ブルブル
762名無しの笛の踊り:2008/03/21(金) 09:52:38 ID:JwjSMGfx
ブルブル
763名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 13:52:16 ID:wLvRY4aN
ヴァントのが映像で見る初のブル9だったが、あっさりしてていまいちだったな。
逆に最もドロドロして神々しい演奏というのも知らないわけだけど。
764名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 14:04:15 ID:BuFxdXiV
ドロドロではないけど、ミュンヘンフィルのは神々しい感じがして好き。
765名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 21:10:24 ID:rrZnbFN7
御茶ノ水組合でムラヴィンスキー(OLYMPIA)買った
いいね、コレ。自分的にはブル9ベスト3に入る。
もう一枚¥490(割引後)であったど。
766名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 00:54:40 ID:US7kIIfu
>>765
デアゴスティーニのが一番音質が良い気がする。
767名無しの笛の踊り:2008/03/23(日) 01:46:46 ID:Jl+T8Wxn
>>765
それって3楽章の神秘和音のところで編集ミスない?
768名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 10:01:29 ID:r2+zhbzU
コブラの9番聞きました。
シンセの演奏のようですが、それならもっと静止的な演奏にして欲しかったですね。
とにかく、普通のオケの演奏よりスコアの音符がが手に取るように見えるのが嬉しい。
769名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 10:31:18 ID:e3tGA5xv
コブラ盤ってシンセの演奏だったのか
770名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:26:02 ID:0kh57RRX
>>769
物によってはそうだよ。明らかにシンセとわかる音。
で、抗議が殺到したらしいが、製作サイドはそれを否定。かなり揉めたらしいよ。
771名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 13:54:15 ID:LtEb+HbT
EMIで出してるチェリビダッケ/MPOの九番を聴いた。
ジュリーニ/VPOも良かったけど、チェリの九番は神懸りだね。第三楽章が終わった瞬間、忘我状態だった。

次はカラヤンのブル9を聴きたいんだけど、あれって全集でしか出てないんだっけ?
772名無しの笛の踊り:2008/04/04(金) 21:19:14 ID:8DbaAh8u BE:315172139-2BP(101)
>>771
66年録音の方は単独で出てたような・・・あとは70年代録音の分売もあったかも
(廃盤になってるかもしれないけど)
773名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 01:26:47 ID:itM9h6kf
コブラはものによっては素人の打ち込みと大差ないからな。グレートとか。
あんなもんをDVD-Aで売ってんだから笑っちまう。
774名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 10:38:12 ID:XQ6y3iWK
うわwマジでシンセだwww
コブラ(笑)
h t t p://hodie-world.com/cms_fr_full/component/option,com_docman/task,cat_view/gid,50/Itemid,32/lang,en/
775名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 10:47:10 ID:9xRpNOHK
>>774
それをコブラサイドは、断じてシンセではないと反発し、返品要求を一切受け付けず。
それからというものコブラの名前は消えていった・・・
 
結局、あの理論なんてやっぱりデタラメで、金儲けのためにでっち上げた、というのが
後で分かった事実。
776名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 20:56:52 ID:zqyOc5LT
このスレで
8番の四楽章がひどい。
9番は未完ゆえ、かえって四楽章が無い分完璧に見える
ってあたけれど。

これはブルに限らずベトもそうだと思うよ。
ベトの九番も歌のある楽章で萎える。いつも三楽章で
止めている。

ブル8も9もベト9もあれだけの出来だと最後が難
しいんだろう。

マラ9みたいに間を手抜きすれば別なのだろう。
ブル9も二楽章にアダージョもってきたらシューベルト
みたいにそこで終わったかもしれないな。

777名無しの笛の踊り:2008/04/05(土) 23:51:28 ID:ANGVdI0W
>>776
それを言い出すと
ソナタ形式を中心とした交響曲の限界でもあるでしょ
結局、確率的にはソナタ形式でない終楽章が成功している
778名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 07:56:40 ID:6pwnC6IQ
>>777
最後をシャコンヌにしたブラ4あたりが秀逸ってことになるのかな。
779名無しの笛の踊り:2008/04/06(日) 23:44:45 ID:iYPcWXoW
終楽章問題。
モーツァルトのレクイエム(モーンダー版とかレヴイン版とか)や
マーラーの10番(クック版とか)
と同じで、今まで気にはなっていたんだけれども
どうも手を出すと深みにはまるような気がして敢えて聴かなかったのだが、
アーノンクールのフラグメントの演奏を聴いて、やっぱりはまった。

ボッシュのを聴いて、さらーっと流された感じというか肩すかし感が
あって、やはり補筆の限界か・・・?と思ったのだが、
アイヒホルンのを聴いて、フラグメントと考え合わせると、
何となく、この曲の凄絶さが際だつような気がした。

今まで、フルトヴェングラーのを愛聴していたので、
>>256 ではないが、彼(作曲家であって、音楽学者ではないが)
がフラグメントを分析して、何か拵えて、試演でもしていたら・・・
と思う。デビュー期にこの曲をあえて演奏したフルトヴェングラーなら
どんな解釈をしたか、と。
780名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 14:02:51 ID:KKVzguPx
>>776
3節目まではおっしゃることはよく分かるが、
4節目はひどいんじゃない?

マラ9の2,3楽章は手抜きなんじゃないと思う。
あなたが手抜きして聞いているだけじゃあないの?
シューベルトの《未完成》は、2楽章で終わることを意図したものではない。
数十年前にランドンが発表した続きの資料(1ページだけ書かれてその後が空白の五線紙のこと)
の情報が浸透していないからか?
781776:2008/04/15(火) 20:51:45 ID:WIBBJgwe
>>780
レスありがとう。

シューペルトの未完成だが、第三楽章を続けようと
し草稿も残っているが、本人が断念したという説があるよね。
グレートに頭を切り替えているし。
俺は凡人ゆえ天才の芸はわかないが、調性からいって
難しかったと思うよ。

ブルも四楽章を執念に仕上げようとしなかったように見える。
でなければ、何で一番の改訂なんぞ手を染めたのか。

782名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 21:15:23 ID:htf26bcm
マラ9は第2楽章以降は全て手抜きじゃんw
チャイコの「悲愴」をパクリったわりには通俗名曲にも成れていない。
面白いのはクレンペラーのように指揮者のバトンテクニックが未熟だと
その演奏からは第1楽章だけが飛び出した印象をうけないことだな。
均整のとれたごく普通の交響曲に聴こえてくる。これを怪我の功名という。
783名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 21:55:31 ID:a+uGGF/o
>>781
改訂に時間を費やしたことが第9番の完成を阻んだと思うけど、
ブルックナーは第4楽章まで完成させようとしていたんじゃないかな。
間に合わなかったのは単なる結果であって。
そして、他の改訂も彼にとっては必要なことであったのではないかと。
784名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 22:40:09 ID:wSUWy+Hf
「神に捧げ」ようとしただけあって、相当、苦心したんじゃないかと。
今残っている断片も、清書したものがかなりあるし、本人としては無念だった
のではないかな。
改訂癖は、強迫からくるものだろうから・・・
785名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 02:32:35 ID:t3QDV+4F
ブルックナーは今でいう強迫性障害ですかね。だとすると、
たとえ新たな創作を遮ることになっても改訂せざるを得なかったはず。
それにしても、一連の改訂に3年以上も使ってしまったのは惜しまれる。

なお、数に拘る奇癖も強迫性障害の一症状と見ることができそう。
このことがスコアにメトリークの数字を記入する習慣につながり、
第4楽章草稿の欠落部分を推測するうえで役立っているとすれば、なんとも皮肉な話。
786780:2008/04/16(水) 12:52:06 ID:fQ2CicXp
<ブルも四楽章を執念に仕上げようとしなかったように見える。>
ぼくもそう思う。
8番なんか、1884年に取り掛かって、 1885年の8月15日にはフィナーレのスケッチが出来上がっている。
有名な『ハレルヤ』という言葉は、このときスケッチに書かれたものです。 それから、何度もスコアを書き直しながら、1887年8月10日に完成した。
そのときもレヴィに『ハレルヤ』の言葉とともに手紙を送っている。
ということは、創作のごく初期の段階から、 全曲の構想というのはすでに存在していたことになる。

異論はあるかも知れないが、それと同じ方法で9番を作っていたなら、 少なくとも80年代の終わりには全曲の構想が出来上がっていてしかるべきだろう。
しかし、ブルックナーがフィナーレに取り組んだのは アダージョが完成した1894年秋以降である。
膨大なフィナーレのスコアやスケッチもそれ以降のものしかないのは、
フィナーレに対する、何らかの躊躇や恐れがあったのではないかと推察せざるを得ない。

787780:2008/04/16(水) 13:29:45 ID:fQ2CicXp
<本人が断念したという説があるよね。>
本人が断念しなければ、誰が断念するのだろうか?
断念したことを、シューベルトが2楽章で済まそうとしたと
考えることは早計であろう。

<グレートに頭を切り替えているし。>
頭を切り替えたのではなく、こちらは最後まで書いただけだろう。
シューベルトの死の前数年間に書かれた十数曲のソナタ楽曲は、
ほとんど4楽章構成であることに注意していただきたい。

<調性からいって 難しかったと思うよ。 >
どういう風に難しいのでしょう?






788名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 13:36:53 ID:V6ENh27q
本人の意図云々に関わらず
ブル9のあのアダージョ聴き終わった後に
どんな音楽も鳴らないで欲しいと思うのは私だけだろうか?

あんま評判良くないみたいだけど
私は朝比奈/大フィルの80年ライヴで特にそう感じるけど。
789名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 15:13:59 ID:0XM+aucK
>>786=>>780
> フィナーレに対する、何らかの躊躇や恐れが
> あったのではないかと推察せざるを得ない。
それはあるかも。

>>787
シューベルトには、いわゆる「未完成」の他に
多数の未完の交響作品があるし。
いわゆる「未完成」の場合、三拍子系統が3楽章
続くことで中絶した、とも聞くけれど。
790名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 15:50:49 ID:dDgbcKUb
終わらせたかったけど終わらせられなかった
いいじゃなーい
791名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 16:21:17 ID:O0SD+ql5
>>774
逆にシンセでここまでできるようになったのかと感動した。
792名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 22:58:44 ID:bn5+cEtt
四楽章。残された断片の演奏を聴く限りでは、(どの演奏を聴いても)
インスピレーションが枯渇してしまって、それ以上創作できなかったとしか思えません。
793名無しの笛の踊り:2008/04/16(水) 23:41:35 ID:ukjxsbwm
>>792
そうかもしれません。
でも、第九番は、四楽章の残欠以外にも相当変な和声が使われていて、
で、特に件の、四楽章の残欠をみると、無調一歩手前というか、
かなり現代音楽へのつながるものがある興味深いものような気がします。
(だから書ききれなかったのかもしれませんが)

って、
アーノンクールもそんなことをいっていたような(苦笑)
794名無しの笛の踊り:2008/04/17(木) 23:02:19 ID:fwXObhjN
第三楽章までのほぼ全体が完成された3つの楽章の充実した音楽に比べて、
あまりに魅力のない音が続くので、その落差にいったいどうしちゃったんだろう、
と不可解に思ってしまうわけです。

実は、残されている断片と、それが(仮に)完成された形になったものとの間には、
想像をはるかに超えるレベルの開きがあるのかもしれません。
ブルックナー本人にしか分からないことですが。
795名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 07:16:00 ID:OSf+MOLI
>>794
この考えに賛成です。また、このことを音として確認出来る
CDがあります。
内藤彰指揮東京ニューシティ管のCDです。
ここでは、キャラガン版の最新版のフィナーレを使っていますが、
注目すべきは、スケルツォのトリオです。
現行のトリオ3ではなくキャラガン版トリオ2に差し替えられています。
天空での精神の飛翔ともとれる絶妙のトリオ3に比べて、
晩年の熟したブルックナーそのものの非常に優れた作品でありながらも
トリオ3に比べると一種のダルさを感じさせるトリオ2を、そこへ持ち込んだのは
フィナーレ自体がこのトリオ2状態であることを示すためではなかったのでしょうか。
796名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 21:13:28 ID:ERPNEuZ9
作曲家には残された時間に対する焦りがあったのかもしれない。
命あるうちに完成させたいとは願うものの衰え行く体力・気力・創作力のため思うに任せず、
それでも、試行錯誤しつつとにかく書けるところから書き進める以外に道もなく…
全集版で進捗度合いも様々なフィナーレ草稿を眺めていると、
そんな様子が見えてくるようで。

ところでサマーレ・マッツーカのコンビ、マラ10の補筆も手がけていたのね。
797名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 00:12:16 ID:hUv1UZEi
>>794
>>795
俺は見方が違うな。
四楽章の第一主題、第二主題は、音としてみて六番以降の
終楽章のどの主題よりも美しいと思うよ。

八番の三つの主題をバラバラに聴くことを想像してみればいい。
第一主題は阿波踊りだし、第二主題は薄いし、第三主題は
物足りない。

ブルックナーの神業とは主題を結んで展開していく構成力
だよ。八番の終楽章だって第三主題から第一楽章第一主題が
現れ、コーダに至る過程が凄いのではないか。

俺はキャラガンやコールズがどうつなげようとブルックナ
ーの曲にはならないと思う。だから聴くのはいつも
アーノンクールのワークショップだな。

まあ、せめてコーダのさわりを書いてくれていたら、
構成や展開ももっと予想できただろう。その点では
とても残念だし、スコアが発見されるのを神に祈りたいよ。

以下妄想だが、九番の終楽章はそれまでの主題を皆やる、
最後は同主調で転調する、っていうのはお決まりではない
んじゃないか。ニ短調からニ長調って、ハ調ほどの効果は
ないから。
どちらかというと、四番みたいなコーダがあったと想像
する方が楽しい。

798名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 00:26:15 ID:6+vvovSB
どっか実演やらないかね。
CDも良いけどやっぱり生で聴きたいわ。
799名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 08:33:46 ID:7BIhuhUU
797は、794,5と見方がちがうというより、
同じことを角度を変えて、補完しているような希ガス。
800名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 09:43:01 ID:kafmqZ4e
ブルックナーが河原の石を数え始めてやめなかったというエピソード
を読んだことがある。
現在なら入院かすくなくとも通院が必要と思われるだろう。
801名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 10:02:37 ID:D/ygdf8w
>798
実演やるよ、4楽章つき。
802名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 10:56:21 ID:6+vvovSB
>>801
どこのオケですか?
803名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:53:18 ID:LmQwCnzW
>>800
そりゃそうだろう、少女趣味で好きになったら相手が10代でも求婚したそうだし、
死体フェチで、事故現場、火災現場、さらに墓地の発掘まで行きたがったそうだし。

でも、大好き。
804名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 21:58:54 ID:vv4ryWj5
現代は無害な精神障害者に病気だ治療だと干渉しすぎなんだよ。
作曲家なんてキチガイでなんぼだろ。
805名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 02:03:54 ID:WL1BrBY8
第一楽章の第二主題が好き。なんかすごい優しさみたいな感情を感じる。
806名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 02:04:44 ID:WL1BrBY8
第一楽章の第二主題が好き。なんかすごい優しさみたいな感情を感じる。
807名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 02:05:14 ID:WL1BrBY8
連投すみません
808名無しの笛の踊り:2008/04/21(月) 08:05:22 ID:XXueKeqW
まぁ、フツーの人が偉大な功績を残すわけもないがな
809名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:52:55 ID:qjPaqpTp
801さん、結局どこのオケですか?
810名無しの笛の踊り:2008/04/29(火) 19:54:29 ID:7kbApSwP
>>803
Mozartに負けないな。
811名無しの笛の踊り:2008/05/01(木) 00:06:34 ID:3/j3NcNd
4楽章なしですが、名古屋フィルでやりますね。
812名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:45:19 ID:zwRcCmS4
>809
これ。
ttp://cello.tea-nifty.com/
813名無しの笛の踊り:2008/05/02(金) 20:56:54 ID:eY6WFCZl
芦屋のオケか
814名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 14:11:00 ID:K3i1z6xi
スクロヴァ・ミネソタ管最高!
815名無しの笛の踊り:2008/05/03(土) 15:06:41 ID:U8pB2GFX
それは無い
816名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 11:32:54 ID:bmlKr3F0
第9の後にテ・デウムと言う曲をやることがあるそうだけど
テ・デウムはどんな曲なの?
一緒に録音されたもの売っているかな?
817名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:26:57 ID:b4kpgwul
>>816
親切なブルヲタが君に教えてしまう前に言っておく。
ググレカス
818名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:48:56 ID:L208jLlx
>>816
一緒に入っていたのは朝比奈くらいしか記憶にないが・・・
(なおかつ今、見あたらない・・・)

「テ・デウム」自体は、代表的なのだとヨッフムあたりが、
「詩編150番」と入れてなかったっけ?
DGから出てたとおもうが。
あとカラヤンも「テ・デウム」はやっていたような。
(うろおぼえ)
詳細はググって下さい。
819名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:51:15 ID:Q/tpvaE2
>>816
カラヤン、ウィーン・フィルが9番、テ・デウムを続けて演奏したDVDが出てるよ。
820名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 12:52:18 ID:Q/tpvaE2
まあ厳密に言うとあれは「続けて」でなく間に休憩をはさんで後半がテ・デウムということだけど。
821名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 15:09:27 ID:M+FA3XQV
朝比奈/東響は前半にテ・デウムをやった。
822名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 20:03:22 ID:HQE/E26b
ブルを交響曲だけでしか知らないのはもったいないわな。
ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?adv=1&keyword=Bruckner+deum&genre=700
823名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 19:06:54 ID:G+LBReGB
'75 ケーゲルのブル9聴いたが予想以上に良かった。
ブルックナーっぽくないんだけど名演だから手放せない
824名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 19:19:39 ID:HbqjszlA
ブル9好きならシューリヒト・64年って持ってた方が良いですか?
825名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 19:43:21 ID:3aKhCK0X
>>824
そんなものがもし売っているなら買えば?
826名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 20:03:56 ID:TBR2eiKo
そういうこと言わないの
827名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 20:30:05 ID:lM32S/Yq
>>824
EMI '61のことかな?
別に持ってなくても死にはしないから放置でおK

個人的には録音がいいショルテイとジュリーニで十分と思うが
828名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 21:50:56 ID:G+LBReGB
>>824
むしろ'61 シューリヒト盤を基準にして他のブル9を聴き比べをするのだ
必需品。

>>827
ショルティ(ブル9)は金管がちょっとキツくない?
829名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 22:19:40 ID:riNH5Nci
>>825
おまえみたいのがいるから、ブルヲタはバカにされるんだよ
830名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 22:17:31 ID:Jf2qo+G5
シューリヒトとジュリーニさえあればよい
何枚も買う必要なし
831名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 06:44:13 ID:/f3ST1wC
その2枚の凄さを解かる為には、朝比奈とかワントの駄演を聴かなければならない。
832名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 09:17:57 ID:x1HOege3
駄演だったらアーノンクール1枚(2CDだが)で十分じゃね?
833名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 09:37:25 ID:nKHrOkwd
テイト&ロッテルダムフィルほどの駄演は他にない
駄演というかヘタクソ
834名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 10:01:00 ID:aj+xxX/q
>>833
確かにw なんかもやっとしてるし。
けど中の解説で某チソポーコー先生が絶賛しててワロタw

あのお方は金さえもらえればなんでも誉める事ができるんだな。
835名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 11:17:25 ID:cQ29rHoo
この辺で朝比奈、チェリ信者から物申す一言
836名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 08:03:39 ID:OD+Ov0YU
いや、別に文句ないから。
837名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 09:16:34 ID:/IpLG6d0
ブル9のリハ付き2枚組み

チェリはすぐ止める「ティー!」連発
朝比奈はほとんど止めない、実演とほとんど同じ

CDのオマケとしてはチェリの方が聴いてて面白い
838名無しの笛の踊り:2008/05/10(土) 10:16:24 ID:Dov4+Sy5
>>837
チェリのはリハの音質のまま出せばいいのにね。
リハは物凄く音が良い。本編はいじってあって残念。
839名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 18:02:08 ID:IVPJo1of
ヴァント・ハンブルク・リューベリック大聖堂ってすごいらしいけど
本当にすごい?
840名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 19:08:52 ID:9cEikzig
残響はすごい
841名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 23:55:59 ID:2/vtVVw0
>>839
演奏はのちのMPOやBPOに比べると少し浅い感じ。
それに加えて残響のせいで縦が合わなくなってる箇所もあり。

ただ勢いっていうか、どこかに向かっている途中の魅力のようなものは感じる。
842名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 17:20:18 ID:RQOhWBNZ
ヴァント録音多過ぎて・・・どれがベスト?
843名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 17:38:52 ID:5WC6Q5gF
ない
844名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 18:08:20 ID:qK6jUU1Q
ヴァントはサードチョイスが良い。
845名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 18:48:05 ID:afpremBt
ヴァントは第2楽章のリズム処理がおかしいからね。

デデ デンデンデンデンデン が
デデ デーデーデーデーデー に聴こえる。

あえて選ぶとするとミュンヘンフィルのだけはギリギリおkて感じ。
846名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 19:14:16 ID:9iaNdp1T
その部分はスタッカートとか付いてないからそれでもいいんじゃない?
正確にはティンパニのみスタッカート付いてる。

その次の部分はスタッカート付いてるから、対比させる意味でやってるのなら
十分ありだと思う。
847名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 23:36:53 ID:H8ElfSLg
>>845
ヴァントのCD聴いてなんかそれまで聴いてきたのと違うなと感じた時は、たいていヴァントがバカ正直に楽譜どおりやっている時だね。
そのブル9の2楽章に関しては、
>デデ デーデーデーデーデー 
のヴァント流のほうが畳み掛けるような迫力が感じられて好きだな、個人的には。
848名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 13:52:38 ID:4jmGBt2z
ヴァントって何で評価高いの?
バランス型の指揮者の中でも印象弱いんだが・・・
849名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 14:16:01 ID:t3VEteYN
人の評価なんてどうでもいいんじゃない
850名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 15:13:56 ID:rm1nfQeG
>>848
バランス型の指揮者ってのがよく判らんのだが、あなたが「バランス型」だと思っている指揮者を数人挙げてみてくれないか?
851名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 18:59:19 ID:t3VEteYN
そういえば、バランスって何と何なんだろう?
弦と管
ピアニシモとフォルテシモ
楽譜に忠実と修正加筆
ゲルマンとユニバーサル
852名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 00:13:32 ID:xdU38Oz0
ベイヌム/コンセルトヘボウ っていい演奏なの?
853名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 00:16:22 ID:3HtYsKqW
すばらしいよ
854名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 02:16:28 ID:vmhxFfuF
中庸って意味でしょ、ハイティンクとか
855名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 10:42:55 ID:Fkf0/2Zc
スレチだが、ベイヌムの5番も良い。フルベン演奏からアッチェレランドを
修正した感じ。
856名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 10:59:42 ID:H78+qvJi
フルベン風と聞いたら興味が半減したw
1950年前後のコンセルトヘボウを絶賛する評価は度々目にするんだよな。
857名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 11:25:14 ID:3HtYsKqW
>>854
が聴いてないのは明らか
858名無しの笛の踊り:2008/05/16(金) 13:40:08 ID:ANnZuZsb
>>848
ヴァントは、バランス型ではないだろう。

ハイティンクは、そう言えるが。
859名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 01:39:03 ID:E2NZZlay
ヴァントは、ある意味、端正だけど、相当、神経質なところもある。
そういう意味では「中庸・バランス型」と簡単にはくくれないような。
ヨッフムなどの方が、ある意味、中庸・バランス型かも。
860名無しの笛の踊り:2008/05/17(土) 20:51:02 ID:ZXNNDEn4
シューリヒト聴いた。 
861名無しの笛の踊り:2008/05/18(日) 19:14:41 ID:hKBpAgy8
それはよかった。
862名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 19:51:55 ID:JhaevvHZ
一番ブルを感じる指揮者は誰?
863名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:14:11 ID:qQrKGiPL
朝比奈
864名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 10:51:54 ID:7zkaljCQ
コブラ
865名無しの笛の踊り:2008/05/20(火) 17:33:40 ID:vG908eUB
たかしだな
866名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 02:44:48 ID:qS5i2Esp
ティー!ティー!
867名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 05:39:59 ID:R2sgRidJ
>>862
ヨッフムかな。
そんなに詳しいことはわからないけど
ヴァントとかより、音楽的な内容が深いような気がする。

気がつくと
BPO(DG・64年)、BPO(カナダのメーカー・78年か79年)、ドレスデン・シュターツカペレ(EMI)と
WEITBRICKのミュンヘンフィル以外全部持ってた。
868名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 19:30:24 ID:qS5i2Esp
↑そのミュンヘンが一番好きだったりする。
ヨッフムはブラスの音色で好き嫌いが分かれる気が・・・
869名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 20:53:37 ID:b80OrNkh
>>867
ヨッフムにはバイエルン放響との録音(DG・1954年)とベルリン放響とのDVDもあるよ。
私はどちらも聴いてないけど。

ttp://www.abruckner.com/
おなじみのここ↑によれば、
非正規盤でフィラデルフィアとやったのもあるらしい。


870名無しの笛の踊り:2008/05/22(木) 22:47:52 ID:AT9EaL0k
>>862

朝比奈、ヨッフム、ヴァントも悪くないのですが
わたしゃ、変態といわれようがチェリが一番です。(^^;)
871名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 10:11:19 ID:ko9HVDBG
>>870
面体
872名無しの笛の踊り:2008/05/23(金) 19:34:45 ID:Qouj8mbR
ブル9に限らずヨッフムの晩年は何か乗り移ったかのような凄い演奏ばっかりだな
873名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 17:49:29 ID:jFnHCg64
シューリヒトのブル9で、アルトゥスから出てるライヴ

聴いた人いる?1955年だったかな。

恵美の方は、もちろん持ってるんけどさ。
874名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 18:26:18 ID:fNsibplk
じゃーアルトゥスのも、もちろん持っとけ
875名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 19:36:27 ID:qPRk1U8d
スクロヴァは思ったよりよくないね。
2枚とも聴いたけど。
876名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 18:32:04 ID:WJN14YWK
スクロヴァはむしろ映画音楽とかに向いてる
877名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 21:20:21 ID:Vnni5u2a
↓このギアチェンジってどういう意味ですか?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=542225
>スクロバチェフスキ・読響によるブル9の圧倒的ライブに接した。第一楽章のギアチェンジはこの盤でも聞ける。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2594613
>特に1楽章中にある数ヶ所のギアチェンジ、強奏時のtpが・・・。
878名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 22:00:02 ID:Vu0FJk8g
マルチ死ね
879名無しの笛の踊り:2008/05/30(金) 23:55:40 ID:Q7hhmHRQ
初心者質問スレの回答では満足できないか。
なら、向こうにそう書いてから移動しておいで。
880名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 19:25:35 ID:zpPiHvRu
聴き比べする時、まず最初ドコの部分で聴き比べてる?
881名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 19:33:59 ID:XDQjkv+T
>>880
3楽章のドーーーーレファファ(ラーーーーーーーソドーーー)
のラーーーーーーーが息切れしてないかどうか。
882名無しの笛の踊り:2008/05/31(土) 21:13:25 ID:8HSuUpkv
>>880
第一楽章第一主題、神の降臨のようなトゥッティ
883名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 00:14:44 ID:hC3Q4nLI
>>881
自分もソコで弦と管のバランスを聴いてる。
弦が弱かったりブラスがキツ過ぎるとダメ
884名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 10:23:14 ID:msj+sm6A BE:186767982-2BP(102)
>>883
ロジェヴェンの旧録音(1972年頃の録音のLP)で刷り込まれたせいで
他の演奏が元気なく聴こえてしまうというとんでもない体験してるからなぁ・・・・
885名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 12:39:08 ID:IuHFuBuL
>>880
俺は3楽章のこの世との別れの部分かな。
886名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 15:41:54 ID:jnfvJezt
確かに金子建志はよく使うね。
質問の箇所は金子本に影響されて書いたものと思われる。

《第九交響曲》の第1楽章は動機が各部分で複雑にからみあっているわりには、
もともと同一テンポで進まないように出来ている。特に拍子がアラ・ブレヴェ
(4分の2)とC(4分の4)が何度も交替するのでテンポ設定が難しい。

こういった中で、小節内の微妙なテンポの揺れやrit.、accel.などの
臨時のテンポの動きとは別の、基本テンポが変わること自体を、車のギアチェンジ
になぞらえているものと見られる。
ことに、他の指揮者が一般的にやっていることと違うところでそれををやっているとき
こういう言葉でそそのことを強調しているのではないだろうか。

なお、>>879が言うように以前の経緯があるのなら、それを書くのが
質問者の礼儀だろうね。

887名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 16:48:19 ID:jnfvJezt
訂正:アラ・ブレヴェ (4分の2)

アラ・ブレヴェ (2分の2)
888名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 19:09:28 ID:Qgf/J1P/
>>880
オレはやっぱ四楽章のコーダだよ
889名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 15:46:47 ID:YcvDYBfN
昨日名フィルのブル9聴いてきたけどよかったよ
890名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 16:32:04 ID:0efaoF6u
>>880
一楽章最後の1stトランペット
891名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 22:24:29 ID:f4jJXqws
>>889
自分も行きました。
版は[アルフレート・オーレルおよびレオポルト・ノヴァークの研究を考慮した
ベンヤミン=グンナー・コールス校訂、新クリティカル・エディション]
いわゆるコールス版
892名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 21:51:04 ID:mKIjlYBr
 なぜ今日放送された若杉&東フィルの演奏を話題にしないのだ!
 コーダはホルンが息切れしておもしろい演奏だったのに。
893名無しの笛の踊り:2008/06/08(日) 22:17:49 ID:CBQHXde6
>>880
1楽章のコーダでチェロとコントラバス
が三連符で入ってくるとこ。
894名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 00:11:35 ID:KBUAEyZf
'83 ヨッフムMPO 聴いたがこれって神演奏じゃないか?
895名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 03:43:10 ID:5dIyy3+7
いや。ターラ盤のコンセルトヘボウ/ブル5のような至高の域にまでは達してないよ。
896名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 10:00:36 ID:fnT6bai4
>>880
コーダの最後、ファラドレーミーラーの直前のホルンのバランス。
897名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 10:32:41 ID:tvh5dLNO
>>894
1楽章のアッチェランドが貧乏くさくて嫌い。
898名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 00:07:24 ID:6YZyWnQi
ヨフムはブラスがキツいな
899名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 03:28:40 ID:fCQ+Pqia
>>895
TAHARAのブル5とALTUSのブル7(来日盤)は別格
900名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 10:22:29 ID:6YZyWnQi
TAHARAのブル5ってもう廃盤?
901名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 13:03:09 ID:y1uLooD8
>>900
うん。ヤフオクで5千円だかになってた。
902名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 17:13:07 ID:fFBxTlHJ
いずれ再販するさ。
903名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 09:45:58 ID:3rgqFO9j
12345678910
904名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 22:31:18 ID:l5x71eUX
マタチッチ、スクロヴァチェフスキのブル9はとてつもない糞
カラヤン60、ジュリーニVPOは神。
905名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 22:32:15 ID:l5x71eUX
あと朝比奈はたいてい糞
906名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 22:46:33 ID:EvlqdE21
ジュリーニVPOはあんまり好きじゃないな。カラヤンは論外。
ムラヴィンスキーとチェリビダッケMPOが好き。
907名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:01:15 ID:l5x71eUX
あとチェリも糞
ヴァントも糞
908名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:03:10 ID:l5x71eUX
>>906
耳が腐っているとしか思えないね
頭の悪そうなチョイスだし論外だね^^
909名無しの笛の踊り:2008/06/15(日) 23:06:27 ID:EvlqdE21
出ました水かけ論w
910名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 00:51:17 ID:YOSY5HOJ
音楽楽しんでる人間じゃないな。
911名無しの笛の踊り:2008/06/16(月) 08:00:40 ID:iN+ECEx3
ココでやはりケーゲルの出番か
912名無しの笛の踊り:2008/06/19(木) 00:45:56 ID:/uYYDMcp
そこでワルターですよ
913名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 18:17:02 ID:wxW3qzgJ
来週のN響ってブル9の予定だった記憶だったけど8番と4番になってる

残念です
914名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 02:38:07 ID:2o2mkPjy
バーンスタインのはスケルツォが異常に遅い。
915名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 02:40:13 ID:+KgvuSF2
2008年 7月28日 (月) 00:55〜04:00 朝比奈隆の芸術 (4) Bモード・ステレオ
1908年7月9日生まれ (2001年逝去) の指揮者・朝比奈隆の生誕100年を記念して、
朝比奈隆の芸術を4週にわたって放送する。

交響曲 第9番 ニ短調 ( ブルックナー作曲 )
管弦楽: NHK交響楽団
[ 収録: 2000年5月25日, NHKホール ]
 
交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」   ( ブルックナー作曲 )
管弦楽: NHK交響楽団
[ 収録: 2000年11月3日, NHKホール ]
916名無しの笛の踊り:2008/06/23(月) 19:17:10 ID:5p2BJ/z3
この曲のスケルツォってふざけて書いたの?
小澤の指揮映像を見てギャグだと思った。
917名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 00:48:40 ID:d9n/0YQA
そう感じたとしたら、それはあくまで指揮者の側に原因があると思う。
918名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 09:14:08 ID:dTyxP87W
小澤さんもブル9やってたのかw
919名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:51:36 ID:ksErGQI1
>>918
ウィーンフィルを振りました。
920名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 00:25:28 ID:ZIlgfRRo
小澤はギギギって唸るから嫌だ
921名無しの笛の踊り:2008/06/25(水) 17:03:44 ID:GimXRiYU
高齢の指揮者はだいたい唸りますw(CDに録音する時は指揮者の声入らないようにして欲しい)
922名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 14:45:34 ID:LS84mCjN
ジュリーニSRSO良いな
923名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 15:23:57 ID:e4qGLMtE
第7動機の直前に休止を置いてる演奏ってありますか?
924名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 18:17:37 ID:a59UVk1a
ヨッフムのことか
925名無しの笛の踊り:2008/06/27(金) 19:17:33 ID:ebSZ7Vq/
ジュリーニはコンセルトヘボウとのもいいね
926名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 14:05:17 ID:sL4Wqkgo
>>924
ヨッフムは全部それやってますか?
927名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 14:40:52 ID:OHgrjjF/
カラヤンの66年盤だな。
最初に聴いたときは第1楽章から
カラヤンのあまりの美意識っぷりに
思わず笑ったけど、今は素直に名演だと感じるようになった。
928名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 16:17:51 ID:SxXrcvqU
カラヤン(笑)
929名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 17:20:35 ID:y3O+mE3g
>>926
4種類くらい聴いた限りでは全部やってる。
それ以上は調べてない。パウゼ否定派ななもんで。
930名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 19:05:15 ID:U7aKys5O
おれは途切れなくクライマックスに突入する演奏が好きだな
931名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 12:55:25 ID:rIbLzwPJ
白鳥の歌
932名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 18:57:56 ID:4QGfvplZ
iTunes Storeだと、ジュリーニの9番が、アルバムで400円だよ。w
あまりにも安くてワロタ。
933名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:16:18 ID:4QGfvplZ
それはそうと、足立シティーオーケストラが9月28日に定演でブル4とモーツァルトの40番をやるんだけど、
こないだ家に入ってたチラシには、モーツァルトの40番と、ブルックナーの40番をやると書いてあったよ。w
是非、聞きに行こうと思った。w
ちなみに、指揮は汐澤安彦だよ。w
934名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:53:30 ID:d7VeQDPb
SRSOってどこ?
935名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 20:57:36 ID:4QGfvplZ
シュトゥットガルト放送交響楽団
936名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 21:25:44 ID:1Wa7PYhM
ブル9だけやる指揮者っているよね、9番ってブルっぽくないのかな?
937名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:14:16 ID:8c73LnjC
>>936
そんなヤツはおらんやろ
938名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:18:34 ID:UHS/t6CT
>>936
録音したもの=指揮者の全レパートリーじゃないよ。
録音してない曲の方が圧倒的に多いんだからさ。
クライバー(子)だって、第九だのマーラーだのいろいろ指揮してたんだよ。
939名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:40:18 ID:YZOb2U4a
4789辺りは振って他は振らない指揮者ならいくらでもいそう。
940名無しの笛の踊り:2008/06/30(月) 22:49:06 ID:wj+gy92D
フルトヴェングラー     4 5   7 8 9
ベーム          3 4 5   7 8
クーベリック       3 4   6   8 9
アバド       1     4 5   7   9
ジュリーニ       2        7 8 9

それなりに特性を考えてレパートリーを選んでるようにも思える。
941名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 00:15:28 ID:VKpMU+im
ハイチンコは全集も出してるのにブルのファンからはスルーされる
942名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 07:23:09 ID:3r+BmGMd BE:280152746-2BP(111)
>>940
全曲の録音は残ってないけどフルヴェンは6もある
943名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:36:17 ID:kq6Mt1ZK
録音は残っているけど、
「レパートリー」にはしていなかったんじゃなかったっけ。
944名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 11:46:24 ID:bxS0NSyP
バーンスタインは6と9だけ?
4とか8とかも合いそうな気がするんだけど。
945名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 21:11:48 ID:VKpMU+im
うん是非8番は聴きたかった
946名無しの笛の踊り:2008/07/01(火) 21:54:29 ID:Vld/jeF5
バーンスタインの5番と7番と8番は聴いてみたかった
でも5番を振ってる姿は想像できないな
947名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 20:24:13 ID:0Hw2YKUv
つーかバーンスタインまだ聴いてないや。
ブル9数種類あるんだっけ?
948名無しの笛の踊り:2008/07/02(水) 21:42:20 ID:UHhKPV3Z
>>947
2種類。ニューヨークフィルとウィーンフィル
949名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 15:46:20 ID:OVvt3wHK
動画がようつべにあるよね>バンスタ
950名無しの笛の踊り:2008/07/03(木) 18:49:52 ID:rSGZ8nCT
バーンスタインはSONYが多かったから当時は敬遠してた
951名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 21:03:51 ID:p57lP0Rf
952名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 22:12:04 ID:ozzSqSkS
>>951
5月のライヴをネットラジオで聴いたけど、そのときのかな
953名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:06:18 ID:2WtmL372
期待してなかったが意外に良かった奴 ケーゲル、カイルベルト、ハイティンク、ケンペ
954名無しの笛の踊り:2008/07/07(月) 00:42:07 ID:aiXoliUt
自分の無知を棚に上げる奴
955名無しの笛の踊り:2008/07/08(火) 20:28:50 ID:7ecb5FSz
大植=大フィル/ザ・シンフォニーホール


●●Tの出番だ。
956名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:13:33 ID:O3M7Mc5f
カイルベルト、ケンペは普通に期待出来っだろがよー
957名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 21:45:47 ID:afuAOctT
>>953, 956
ケンペのブルックナー9番の詳細求む。
958名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 09:15:41 ID:db0iE9SJ
ケンペは5,8で十分かな
959名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 08:22:37 ID:wFDJ+Q8R
で、ケンペのブル9とは?
960名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 10:09:17 ID:KWbV7Vr8
ケンペの9ってないんでしょ
961名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 14:52:37 ID:YYTEllCL
>>953、954、956はぜひご教示を。 >ケンペのブル9
962名無しの笛の踊り:2008/07/13(日) 16:28:11 ID:Z9X6O6d5
単にブルって意味での発言かと
963名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 18:44:03 ID:MeLsS1iU

964名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 19:01:56 ID:qa5LMY3I
バーンスタインのニューヨークフィル盤ってどうですか?
965名無しの笛の踊り:2008/07/21(月) 23:31:26 ID:vDVvy3QS
↑ 可も無く不可も無い
基本的にウィーンフィル盤も同じ、マラ9から逆算したらブル9になった
って感じか?

んなこと人に聞いてどうするの?
966名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:49:58 ID:V3m4bc+h
ウェルザー=メスト盤、特典の楽曲解説がよかったので期待したが
演奏はいまひとつ。10年後に期待。
967名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 23:24:20 ID:ADtsBFzI
クラシックロイヤルシート「朝比奈隆の芸術」
 放送日時:7月28日(月) 0:55〜2:22
 放送局:NHK衛星第2
◇ブルックナー 交響曲 第9番▽ブルックナー作曲“交響曲 第9番 ニ短調”
 指揮・朝比奈隆 管弦楽・NHK交響楽団 〜NHKホール(録画)
968名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 21:23:13 ID:+jVDFupF
Hosch
969名無しの笛の踊り:2008/08/06(水) 11:45:39 ID:rKl7ZYhL
初歩的な質問なんですけど、カラヤン BPO 66年の
ガレリア輸入盤と国内盤(POCG−5046)はどちらを買ったほうが
良いのでしょうか?あまり変わらないのでしょうか?
970名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 12:35:08 ID:dZqf06eP
交響曲 第9番 ニ短調 WAB.109
971名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 13:43:18 ID:dhdvG3N2
マルテ版終楽章、補筆完成版と言えるような代物ではなく「ブルックナーの主題による変奏曲」と言った方が
適切とは思うものの、7番アダージョの主題が出るところは好きだったりする。
サマーレ・マツーカ補筆版の4楽章をベースに、マルテによって提示された7番アダージョ主題(テ・デウムnon
confundar in aeternum)を勝手に組み込んで、ついでにコラール主題を展開・組み合わせたコーダを勝手にくっつけて
自家製4楽章を妄想してニヤニヤしてみてる。
972名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 16:12:36 ID:e1YNQBDR
>>971
結構同意だなあ。
コーダにはコラールを用いて、じっくり厳粛に上り詰めていく感じが欲しい。
973名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 16:52:38 ID:dhdvG3N2
>>972
マルテのコーダで気にくわないのは、いかにもな感じでブルックナー・コーダが始ま(ゲネラルパウゼで区切って、
弦の上昇音型がpで始まり、そこに主題を乗せていく)って、7番アダージョの主題を盛り上げていって、そこからnon confndar
主題のうつむき視線が上向いて、ここから天を仰ぎ見るような上向き視線の解決がくるぞ、って言うところでマルテがメタ視線
でブルックナーを見てしまってるみたいな音楽というか、「はい、これにて終幕。ブルックナー役を演じてたマルテでございました」
みたいな音楽になってるのが気になるのよね。いあ、意図的にそういう風に作ってるのかなぁっていう気もするんだけどね。

なんで、脳内妄想コーダでは、弦の上昇音型にnon confundar主題が重なって行く形で盛り上げていって、暗い山道をうつむき視線
で上って行き、山頂でぱっと視界が開いたところで1楽章枠主題とコラール主題がニ長調で重ねられて鳴り響き、最後はコラールと
コラールの反転した上昇音型で上り詰めて締めるっていうコーダを妄想してる。
974名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 00:25:59 ID:VsvfmI19
ブルックナーを演じたマルテ…。
その通りだ。

好きなのはシューリヒト&ウィーン・フィル
カラヤン&ベルリン・フィル新盤
ヴァント&北ドイツ放送響(リューベックLIVE)。

なんかフツー過ぎる
975名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 03:23:15 ID:nwVvNIWP
シューリヒトはアナログで持ってたら他はいらんよね。
あの解釈の明晰さは現代でも通用するお。
976名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 18:56:36 ID:12gsJu5/
一楽章の最後のところのtpが一番かっこいいのはどの演奏でしょうか?
977名無しの笛の踊り:2008/08/30(土) 22:42:50 ID:nZCuyo6/
それはやっぱりシューリヒトじゃないか?
978名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:28:31 ID:5rAgxdPP
ちなみにシューリヒトのどれですか?
979名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 20:54:25 ID:L0ZuF/fM
ウィーンフィルの一番有名なやつ
 
少しならここで聞き比べられる
http://mkvrsc.hp.infoseek.co.jp/bruckner9/br9-1-5.htm
 
テンションの高さではフルトヴェングラーのが最高。
980名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 00:10:04 ID:sNjQkk28 BE:408555757-2BP(150)
>>976
かっこいいというのとは別次元だけどロジェヴェンの旧(未CD化)がすごいw
981名無しの笛の踊り
せっかく9月の日フィルで久々に実演聴けると思ったら
仕事が入ってもうた。がっくりやねん。