【パクリ?拝借?】【クラ=メロそっくりさんを探せ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
音楽の世界にパクリはつきものです。
クラシックの世界も例外ではありません。
意識したか無意識か。パロディーか。    
もしくは、聴くほうの空耳かもしれません。    
有名なものから、あなたが「発見」したものまで。
どんどん、挙げましょう!

ではまず一例。

モーツァルトのオペラ「バスティアンとバスティエンヌ」序曲と    
ベートーヴェン交響曲第3番「英雄」第1楽章第1主題

なんてところで。
Let's START!
2名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:19:55 ID:UNbHeWO7
おまえの知ってるの全部挙げてみ?
3名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:22:19 ID:nB08ebWI
どんどんいきます。

モーツァルト「魔笛」第2幕 パパゲーノとパパゲーナの2重唱
の直前の、パパゲーノのグロッケンシュピーゲルのメロディー

NHK「今日の料理」のテーマ(冨田勲作曲)

富田さんは、「母が台所でまな板の上で包丁で切っているところを
イメージして作曲しました。」とかいっていたけれど、あんたが
イメージしていたのは、パパゲーノやろ?
4名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:33:27 ID:nB08ebWI
あーあ。これも有名だなあ。

クレメンティの ピアノソナタ 変ロ長調 作品24-2 第1楽章第1主題

モーツァルトのオペラ「魔笛」の序曲
5名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:40:27 ID:7Tz2hxLj
超既出だが
ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調と
ゴジラのテーマ
6名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:42:35 ID:GE+R/yxG
超既出
ボレロと某時代劇テーマ
7名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:43:08 ID:nB08ebWI
ハイドン ピアノソナタ第50番ニ長調 第1楽章 第1主題

ショスタコーヴィチ ピアノ協奏曲第1番 ハ短調 終楽章の
トランペットのソロ

これは、意識してパロディーでしょうね。
8名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:43:25 ID:s8ob8Nj9
超既出だが
ショパンのピアノ協奏曲第一番と
北の宿から
9名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:51:31 ID:nB08ebWI
モーツァルトのオペラ「ドン・ジョバンニ」第1幕、騎士長が
ドン・ジョバンニに刺された直後の騎士長とドン・ジョバンニの
2重唱の桶パートの弦のメロディー

ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」の第1楽章
の3連符のメロディー

はじめに指摘したのは、ピアニストのエドウィン・フィッシャー。
よく気づいたもんだ。
10名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:52:59 ID:GE+R/yxG
超既出
ベートーヴェン「皇帝」と
「上を向いて歩こう」
11名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 15:59:13 ID:nB08ebWI
これは、自分のモチーフの再利用だが、
ハイドン ドイツ国家 (弦楽四重奏第77番「皇帝」第2楽章)

ハイドン トランペット協奏曲 第2楽章
12名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:16:59 ID:nB08ebWI
モーツァルト モチーフ再利用 モーツァルティアンには超既出

戴冠ミサ曲「アニュス・デイ」 のソプラノ独唱

オペラ「フィガロの結婚」第2幕 伯爵夫人のアリア

ピアノ小品K1c

オペラ「魔笛」の第2幕のパパゲーノのアリア

交響曲第1番 第2楽章 のホルンのメロディー

交響曲第41番 第4楽章 第1主題
(ド レ ファ ミ)

とりあえず、モーツァルトのモチーフ再利用ですぐ思い出すのは
これくらいだが。この手の話はモーツァルトではいっぱいあったと
思う。気がついたら挙げてネ。
13名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:24:41 ID:GE+R/yxG
ベートーヴェン「第九」の喜びの歌と
シューベルト「グレイト」第4楽章第2(?)主題
14名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:26:46 ID:rxMqAzBb
激しく既出だが

モーツァルト 魔笛第1幕パパゲーノとパミーナの二重唱(brave Mannまで)と
シューベルト 野ばら(Roeslein stehnまで)

ベートーヴェン ピアノソナタ第14番「月光」第一楽章三連符 と
シューベルト 月に寄す D193 ピアノパート
15名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:35:19 ID:nB08ebWI
>>14
魔笛のパパゲーノとパミーナの部分(「きれいな鈴の音」の直後
ですよね。)と、シューベルトの「野ばら」は、激しく同感ですが、
これは「激しく既出」なんですかあ。結構有名なんだなあ。
16名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:36:05 ID:D41GKjXp
シューベルト 冬の旅 終曲「ライアー弾き」 と
ブラームス 13のカノン 終曲「恋の痛手は変わりなく」

「その歌を耳にするごとに,私は小声に口ずさむ」と続く。
シューベルトに敬意を表しての拝借ですね。
17名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:42:29 ID:nB08ebWI
>>13
ベートーヴェンの「第九」の喜びの歌と、シューベルトの「グレイト」
第4楽章 第2主題 禿同。
ついでに、ブラームスの交響曲第1番の第4楽章も追加。
ベートーヴェンの喜びの歌は、探せば、ほかのところにもゾロゾロ
出てきそうな気が。
18名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:43:36 ID:7pgDswfK
>>15
横槍で失礼。↓このスレの>>738-741で話題になっていますね。

オペラで一番好きな歌を挙げるスレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123234948/

今は亡き大音楽家たちが語るスレ2冊目やモーツァルト総合スレでも…

ワーグナー タンホイザー序曲 巡礼の動機と
ブラームス 交響曲第4番第4楽章
19名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 16:44:45 ID:wzoJdo1R
リストのピアノ協奏曲と、マーラーの悲劇的。
ミーレドーミ(↓)ーシーラソー
20名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 18:29:55 ID:0g3R5goG
ブゾーニのピアノ協奏曲冒頭と
ショパンの舟歌ラスト
21名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 19:16:42 ID:9fwZFxgd
モーツァルトのピアノ協奏曲第24番ハ短調と
ベートーヴェンピアノ協奏曲第3番ハ短調
(特に冒頭)
22名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 19:50:06 ID:3y+aUw+N
多分たまたまだと思うが
ロドリーゴのある貴紳のための協奏曲で
流用されてるガスパール・サンスがスペインの庶民の踊りかなんかを
使った曲聴いてると
テトリスに使われてたロシアの音楽(題名知らん)思い出す。

23名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 20:46:14 ID:bd1ZN9eQ
ドヴォルジャークの新世界よりとジョーズのテーマ
24名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 21:10:28 ID:9fwZFxgd
空耳です。
ベートーヴェン交響曲第7番 第4楽章と
チャイコフスキーのくるみ割り人形のトレパーク。
なんとなく、聴こえちゃったんだもん。
空耳。空耳。気にせんといて。
25名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 01:32:22 ID:EAcWeaph
ワルシャワの生き残りと田園の終楽章。
26名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 17:22:23 ID:sjE+4J0a
ショパン ピアノ協奏曲 第1番の第一主題と
都 はるみ「北の宿から」の冒頭
「あなた 変わりは ないですか・・・」
27名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 22:14:26 ID:67s+/ufd
ベートーヴェン第9の第2楽章と
ドボルザーク新世界の第3楽章。
28名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 23:40:08 ID:cj8FpVHg
ベートーヴェン 交響曲第5番第3楽章と
シューベルト 交響曲第4番第4楽章
29名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 01:47:58 ID:uTukgOJw
「きょうの料理」はアルヴェーンのスウェーデン狂詩曲第1番でしょ。
30名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 18:28:54 ID:R68RxgqA
森へ行きましょう(ポーランド民謡)後半部分(ララララ) と
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第1番第3楽章
31名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 13:13:11 ID:ZxOm9UBf
シューマン 序奏とアレグロ op134と
山田 耕筰 赤とんぼ
32名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 15:27:27 ID:fcjBuYYo
マーラーの2番、第1楽章の途中にピンクパンサーのテーマが出てくる
33名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:05:44 ID:WJmX4Xy4
チャイコフスキーの交響曲第4番第3楽章
         ↓
「♪亀田のあられ、お煎餅♪」
34名無しの笛の踊り:2006/08/09(水) 01:06:57 ID:9AAkx9Ln
「ペルシャの市場」と「うなずきマーチ」
35名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 18:04:08 ID:gfhMhSQG
モーツァルトのピアノ協奏曲ジュノムの第3楽章と、魔笛のモノスタトス
36名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 08:49:19 ID:fCGZZRay
モーツァルトのレクイエム ラクリモーサと
シューベルトの「異国から来た乙女」D117
37名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 10:18:26 ID:mhQG0WfZ
既出
ショパンの幻想曲と「雪の降る街を」
38名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 11:12:47 ID:mhQG0WfZ
シューマンの「蝶々」と、
チャイコフスキー「くるみわり人形」の中の「グロスファターの踊り」
ドイツの民謡をベースにしたものらしいです。
39名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 13:29:03 ID:vjv3KKW0
チェザリーニ「Blue Horizon」の<Leviathan against Kraken>
ブリテン 4つの海の間奏曲の第4曲「嵐」
上は吹奏曲だけど、パクリ方が陳腐で笑える。
40名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 22:57:23 ID:A2XUf/5m
モーツァルトのモテット「アレルヤ」の最後の部分と
ドイツ国家の最後の部分
41has2004:2006/08/12(土) 23:17:25 ID:vUvZpF84
42名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 23:27:04 ID:vM1oTDYk
モーツァルトのピアノ協奏曲21番第一楽章と、
リンクの冒険の『神殿』
スマブラデラックスの『神殿』の曲。 

http://www.geocities.jp/oda_eiichirou/
こちらは盗作疑惑が出ている漫画家の情報。是非ご観覧あれ。
空知英明。銀魂の作者。

 エロ漫画雑誌からの盗作疑惑。
近頃の下ネタも、性ネタ混じりで下品
これを機会に子供に見せたり買ったりするのをやめて欲しい。
43名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 23:49:27 ID:iqRBEUHb
第九の二楽章と新世界の三楽章
4442:2006/08/13(日) 01:42:47 ID:c5mtamYj
ゼルダの伝説不思議の木の実『人魚の洞窟』の曲と、
 リストのラ・カンパネッラの一部。
45名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 02:21:57 ID:NKnIq8ub
ベートーヴェンのピアノ曲の最初(曲名忘れた)とアメリカ国歌の最初似てる
46名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 02:29:45 ID:NKnIq8ub
マーラー交響曲第三番第一楽章の第一主題とモー娘。のおーおーおー青春〜♪と歌ってる部分。シューベルトのグレートの第一楽章の最初とワーグナーの何か(曲名忘れた)ブラームスピアノ五重奏第四楽章とマイムマイムの最初
47名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 17:48:46 ID:e5b89GZy
>45
ぱっしょなぁたとか言うなよな。
48名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:06:03 ID:FC9FLEvL
ベートーヴェン、ヴァイオリンソナタ「春」第3楽章スケルツォと、
シューマン、ユーゲントアルバム第2曲「兵士の行進」
49名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:07:22 ID:FC9FLEvL
シューマン、クライスレリアーナ終曲と、
同じくシューマン、交響曲第1番「春」の終楽章第2主題
50名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:08:52 ID:FC9FLEvL
モーツァルト、ピアノソナタハ長調kv.309冒頭と、
同じくモーツァルト、ピアノソナタ「トルコ行進曲つき」の第2楽章メヌエット冒頭
51名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:13:35 ID:FC9FLEvL
モーツァルト交響曲第25番冒頭と、
ベートーヴェンピアノソナタ第1番冒頭
52名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:18:09 ID:FC9FLEvL
ベートーヴェン交響曲第2番の序奏部に、第9にそっくりのメロディーが出てくる

同じく第2番のスケルツォのトリオは第9のスケルツォのトリオに似
53名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 18:36:24 ID:TNIITFPp
シューベルト 子守歌 D498(Schlafe,schlafeの部分)と
ブルックナー 交響曲第3番第2楽章冒頭

ラフマニノフの交響曲第2番第3楽章にそっくりな曲があったような…
テレビか何かで流れていたと思うが、うろ覚え。
54名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 19:15:54 ID:FC9FLEvL
シューマンのユーゲントアルバムの第1,3,5曲は全部似てる
55名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 22:54:37 ID:c5mtamYj
ラッパのマークのセイロガンの曲と、
ショパンが七歳の頃作ったポロネーズ。

・・・てか、ショパン薬のCM連想するの多すぎ。
56名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 04:41:54 ID:1Yj9C0FP
ロドリーゴのアランフェス協奏曲第二番と
必殺仕置き人・・・・だったか必殺仕事人・・・・だったかのテーマ。
5742:2006/08/14(月) 04:50:39 ID:1Yj9C0FP
20番だった。
58名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 04:54:43 ID:5sxTkBon
なぜコテ化?
59名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 21:37:05 ID:W28Wiw8g
>>41 :has2004
すげえページがあるもんやねえ。

60名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 00:08:09 ID:5cBMh/+n
>>53
ラフマニノフの交響曲第2番第3楽章は、以前放送していた、NHKの日本の映像の20世紀 
で使われていた曲に雰囲気が似ていると思う。作曲家、曲名は分からないが・・。

61名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 00:12:35 ID:TLjzg5s9
>>60
「映像の世紀」なら加古隆のサントラの可能性が高いかな
6253:2006/08/15(火) 08:51:58 ID:wPQXDtxF
>>60>>61
陳謝です。多分それ傾向だったと…
買って確かめようと思います。
63名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 00:19:51 ID:cPVW9gCE
>>62
60ですが、色々検索してみると千住明の曲の可能性が高いと思う。
本来の世界の「映像の世紀」とは別に、日本の各都道府県別の映像の世紀が有る。
良く確かめてから買って下さい。
6453:2006/08/16(水) 00:25:49 ID:YfZyfGzt
>>63
更なる情報提供&警告dです。
65名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 09:38:03 ID:NmUiDz5K
>>55
多すぎるって太田胃散の他に何がある?


>>56
アランフェス協奏曲第2番…
66名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 21:15:13 ID:taG94Gwy
モーツァルト 交響曲第40番第2楽章
ベートーヴェン 交響曲第1番第2楽章
それぞれの出だしの部分
67名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 23:06:34 ID:fhvNxy2R
シューベルトの交響曲「グレート」の第2楽章と、
銭形のとっつぁんがショボクレて歩いているときのBGM。
68名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 07:31:31 ID:YwJ9lv3U
モーツァルトのファゴット協奏曲第2楽章が、
グルックの歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」のアリア
「われ、エウリディーチェを失えり」から拝借と、
カラヤン指揮のCDの解説書に書いてあるが、いわれればそかな
とも思うが、しっくりせんがなあ。
69名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 09:21:52 ID:0ivrgN+m
昔、カルメンの闘牛士の歌の「♪トーレアドル」の部分と、
文部省唱歌の「雪」の「♪雪やこんこ」の部分が、
同じに聴こえていた。
70名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 13:03:24 ID:fHbg18PB
NHK教育の「クインテット」のテーマと「森の熊さん」。
71名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 23:35:12 ID:XGqQHElw
まだやってるの?
72名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 02:40:55 ID:NL32QN+B
>>70
やってる。懲りずに。
73名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 04:59:46 ID:yN8HNoDU
アメリカの国家が、途中から「おめでとうクリスマス」
(We wish you a Merry Christmas)と同じメロディーに
なっちゃう。
74名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 12:58:39 ID:e4aBMi1W
75名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 16:02:14 ID:BWWJg608
>>74
すばらしいです。
NHKは、パクリ音楽いっぱい使っていますから。
今日の料理とか。
そういえば、昔、「アインシュタイン・ロマン」って番組
NHKでやっていましたが。テーマ曲が、モーツァルトの
ドンジョバンニのドンナ・アンナのアリアでした。
76名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 17:23:29 ID:eo+pOGQi
有名だけどまだ出ていないようなので

証城寺の狸囃子
ハイドンの交響曲第89番第一楽章出だし
ベートーヴェンのピアノソナタ作品26「葬送」第4楽章の途中

お馬の親子
ショパンの練習曲作品25の1「エオリアンハープ」

ちょっとマイナーな曲だけどショパンのアレグレット&マズールの出だしが「カエルの歌」
77名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 03:14:07 ID:xALkbVXC
外山雄三の管弦楽のためのラプソディーなんてどうよ。
作曲でなくて、編曲か。借用音楽か。
イギリスでは、ヴォーン・ウィリアムズが似たことやってる?

78名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 09:44:06 ID:uWlpyxMc
モルダウとイスラエル国歌はまだ出てないようだな。
どちらも同じ原曲から着想したらしい。
79名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:05:09 ID:y1NFKpNv
映画ミュンヘンを観てて、
「なんでモルダウが、かかるの?
あれれ?
似た曲だな・・・」
と思った。
80名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 11:31:52 ID:51zNlS34
>>77
そういうのはこのスレの対象じゃないでしょう。
ほとんど忠実に元のメロディーを使っているんだから。
そういう例なら沢山ある。
8177:2006/09/01(金) 11:47:52 ID:xALkbVXC
>>80
すみません。反省。
82名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 19:51:17 ID:51zNlS34
>>81
いえ、軌道修正のために軽く言った積りなんですけど。
外山雄三の管弦楽のためのラプソディーは好き。アンコール用の短いバージョンもあるね。

じゃあ私も原曲ほとんどそのままというのを
ラバーズ・コンチェルト : アンナマグダレーナ・バッハのための楽譜帳の中のメヌエット
レッツ・ダンス(ベニー・グッドマン) : 舞踏への勧誘(ウェーバー)
レモンのキッス(ナンシー・シナトラ) : 時の踊り(ポンキエルリ) 
情熱の花(カテリーナ・バレンテ) : エリーゼのために
さらに、バド・パウウェルのクレオパトラの夢は情熱の花になんとなく似てる
83名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 01:36:44 ID:FEFNwzxw
「みどりのそよ風」とモーツァルトのピアノ協奏曲第24番の第2楽章って似てませんか?
84名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:54:36 ID:2Tl6fhGj
>>83
微妙に似ていますね。第2楽章のはじめのモチーフ。
「いーい日だねー」のあたりは、ぴったりかもしれない。
8581:2006/09/03(日) 06:34:07 ID:xkEL+KWH
>>82さんにいろいろと教えていただきました。ありがとうございます。
クラシックの曲をポピュラー音楽を借用するのは多いですよね。
あと、クラシック音楽が、民謡とかを借用する例も多いです。
では、クラシック音楽がポピュラー音楽を借用した例は?
リヒャルト・シュトラウスが作曲した交響的幻想曲「 イタリアから」。
第4楽章の「ナポリ人の生活」に、フニクリ・フニクラ(L. デンツァ)
が登場。CMソングがクラシックに入った例です。脱線。
86名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 07:07:49 ID:TG+afZGR
>>85
シュトラウスはフニクリフニクラを民謡だと思い込んで引用したらしいから
業務上過失引用って感じかな。ちゃんと知っててやった例としては
貴志康一の「日本スケッチ」に二村定一の「君恋し」が引用されてるね。

87名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 08:39:28 ID:k+4t95We
スターウォーズとスーパーマンのテーマ曲
88名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 13:27:33 ID:wHUOHg+u
同じ作曲家の曲同士は仕方ないがな
89名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 19:26:58 ID:+s2/KFHy
ウルトラシリーズでベートーベンの引用を意図的に行ったのは有名な話。
90名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 00:38:08 ID:h1VVBYj0
モーツァルトのピアノ協奏曲第3番K.40第2楽章の一部と
ベートーヴェンのワルトシュタインソナタの第1楽章第2主題
の後半部分。
91名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:23:27 ID:ULnPXW/S
ブラームスの交響曲第4番第4楽章の後半なかばの牧歌的な部分は、ワーグナーの
タンホイザーの「恩寵の動機」の引用というか、オマージュなんだろうか。
92名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:25:24 ID:AISqz0CT
ムソルグスキー 展覧会の絵よりプロムナードと
デュレ 弦楽四重奏曲第1番 第4楽章
93名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 00:06:55 ID:kVJQvCrU
有名な流用
まずモーツァルト

 ピアノ協奏曲第18番変ロ長調第2楽章
 ↓
 フィガロの結婚 #21バルバリーナのカヴァティーナ
 「なくしてしまった。どうしよう!」
 
 コンサート・アリア「手にくちづけを」 K.541
 ↓
 交響曲第41番ハ長調第1楽章第3?主題

 ピアノ協奏曲第27番変ロ長調第3楽章
 ↓
 歌曲「春へのあこがれ」
94名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 00:20:42 ID:Ht025P8H
ベートーヴェン

バレエ音楽 プロメテウスの創造物

自作の主題による15の変奏曲 作品35

交響曲第3番第4楽章

七重奏曲 作品20 第3楽章

ピアノソナタ ト長調 作品49の2 第2楽章
95名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 00:40:24 ID:Ht025P8H
シューベルト
ロザムンデ間奏曲第3番

弦楽四重奏曲 第13番 第2楽章

即興曲 作品142 第3番

歌曲「死と乙女」

弦楽四重奏曲 第14番

歌曲「ます」

ピアノ五重奏曲

ショパン
歌曲「乙女の願い」、ピアノ協奏曲第2番

ノクターン嬰ハ短調(遺作)

96名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 01:52:57 ID:8N/HKniZ
流用はパクリでも拝借でもないよ
97名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 08:25:34 ID:Ht025P8H
>>96
そうですね。ただ、このスレのはじめのほうに流用も対象と書いてあったので。
このスレタイの後半のほうと解釈してください。
98名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 20:50:44 ID:EpbW/EpE
自分のメロディーを自分の別作品で再使用するのは「使い回し」といいます。
99名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:21:30 ID:uc7G4zZS
話が脱線だが、「使い回し」にも、
「ああ、これは完全に意識して使い回したな。」ってのとか、
「このメロディー気に入っているからまた使っちゃった。」とか、
全く気がつかずにまた使っているだろうなあ、とか、
いろいろあるのだろうなあ。
>>93のモーツァルトの場合なんか、モーツァルト自身は意識
していないのだろうなあと感じる。
100名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:41:09 ID:Z1kR9XBR
パッへルベルのカノンと
ベートーヴェン第九の第四楽章ドッペルフーガ
コード進行が同じ

ベートーヴェン ピアノソナタ「月光」第3楽章
ショパン 幻想即興曲
超そっくりw

メンデルスゾーン交響曲第3番「スコットランド」の
「レ〜ミファソラ〜 ファ〜ソラシド〜」の部分、
ラロのスペイン交響曲第5楽章のソロの部分にそっくり
101名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 23:53:41 ID:3TJfyN4P
コード進行が同じって・・
102名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 04:14:45 ID:VYQmIxlO
チャイコフスキー エフゲニ・オネーギンのポロネーズ JRA 関東GΙ入場マーチ (ファンファーレじゃない)
103名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 10:54:26 ID:HCcVopmv
>>100
メン3と言えば、第4楽章コーダの頭の音型(ソソーラードー)は
シューマン3番、マーラー1番のそれぞれ終曲にも出るね
104:2006/09/11(月) 13:41:36 ID:HCcVopmv
パルジファルを忘れてた orz
マーラーはメンデルスゾーンやシューマンからでなく、パルジファルから
持ってきた可能性が高いと思われ。
105名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 19:17:54 ID:EvBC//Gj
>>102
あ、それ俺もそう思った。
ちなみにエフゲニーのポロネーズは
マスネの管弦楽組曲第4番「絵のような風景」の
一番最後の曲に似てるよ。
メロディー、曲の構成、リズムが超そっくり。
あんなに似てるのにぐぐっても情報が出てこないのが不思議。
106名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 21:38:48 ID:9fdnBOfU
>>105
ぐぐっても出てこないような、そっくりさんこそ
貴重な情報でありますう。
107名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 23:08:36 ID:ikawCeXe
>13
ベト喜びの歌はモツK222第2主題のぱくりでしょ
108名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 18:01:44 ID:4vtiAwqM
クシコス・ポスト
109名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 20:02:08 ID:/0a0tzfy
ショス蛸 ピアノコンチェルトNo.1の第一主題の冒頭

ベートーヴェン ピアノソナタ熱情の冒頭

ショパン 24の前奏曲 第24番二短調の冒頭
110名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 01:34:53 ID:ig3yw7ub
ベルク ヴォツェック第1幕第2場、アンドレスの歌と
ショスタコ4番第1楽章の副主題
111名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 18:06:26 ID:L81cdVCp
ヴィヴァルディ 調和の霊感 第6番第3楽章

バッハ ヴァイオリン協奏曲 第1番第3楽章
112名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 02:59:40 ID:KZRheYMW
ベルグルンドと渥美清
113名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 01:51:40 ID:ZJziK01C
フォーレの弦楽四重奏曲第2楽章
「鳴きゃあせーぬかー」「鳴きゃあせーぬかー」と聞こえて困る
114名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:50:41 ID:n5VOYCqt
べト7第3楽章中間部
「いやーだよ、いやーだよ、もーお、ダメだよ」と聞こえて困る
こういうことを書いてもいいスレになっちゃった!?
115名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:55:08 ID:Yr6WUXlQ
>>113>>114
空耳〜ア〜ワ〜に出すべし。
116名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 17:20:20 ID:KmJ4uKBd
プロコフィエフの「モンタギュー家とキャピレット家」だっけ?

それと、DSの「さわるメイドインワリオ」のアシュリーのテーマ曲。
ゲームですいません。
117113:2006/09/16(土) 21:21:14 ID:ZJziK01C
「鳴きゃあせーぬかー」は一応弘田竜太郎(叱られて)なんだけど
118名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 05:32:38 ID:SpEiIMlD
>>117
知らんかった。あちきは勉強不足だわあ。

119名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 17:47:01 ID:NB93RnG3
アルルの女のファランドールと
DA PUMPの曲(タイトル忘れた)
120名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 21:55:07 ID:D8K2mg94
このスレの人間は少なくともここは押えてるんだよな?
ttp://www.nhk.or.jp/kimakura/dokonite2006.html
121名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:43:18 ID:H/D+3MDl
既出を偉そうに貼るバカ
122名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 21:32:26 ID:8w/iW4PV
ブラームスの交響曲第2番第1楽章の第2主題と、
ブラームスの子守唄の「Guten Abent, Gut' Nacht」のメロディー。
123名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 23:41:56 ID:bgonnAPL
あんまし似てないよーな
124名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 10:28:59 ID:+eO5fbzA
ブラ2の第3楽章と
ブラ4の第2楽章はそっくり。
125名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 15:34:28 ID:P8ZPq8cf
マーラー2番とベートーヴェンピアノ協奏曲3番
126名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 18:20:00 ID:GgDBrfNf
シューマン交響曲第1番春の第4楽章と、
ラヴェル編曲の展覧会の絵の
サムエル・ゴールデンベルクとシュムイレ
一部分の不気味なメロディー
127名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 09:24:07 ID:gdjySDRa
モーツァルト  交響曲第40番 第4楽章

ベートーヴェン 弦楽4重奏曲第4番 第4楽章
128名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 14:44:21 ID:QKurpojS
モーツァルト ヴァイオリン・ソナタ第28番 第2楽章のヴァイオリンのメロディー最初部分

ブラームス クラリネット(ヴィオラ)ソナタ第2番 第2楽章の第1テーマの最初部分
129名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 15:33:26 ID:E7RC0VAm
モーツァルトのピアノ協奏曲第20番第一楽章とダンツィのフルート協奏曲ニ短調
の第一楽章。曲想そっくり。同時代人だが、どちらが先なんだろうか?。
130名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:36:11 ID:aqKpiv71
>>119
って言うか、チャイコの5番の第四楽章 7分13秒当たりからの方が似てなくね?
131名無しの笛の踊り:2006/10/05(木) 22:12:07 ID:qBEiphk/
ビゼーの歌劇「カルメン」のハバネラ様式のアリア「恋は野の鳥」の伴奏と、
カンツォーネ「オ・ソーレ・ミーオ」の伴奏。
132名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 00:49:08 ID:STyOhipn
>>131
禿同!!!!!
133名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 22:50:23 ID:ygyyBL3J
シューベルト アルフォンソとエストレッラ第2幕最初の二重唱と
マーラー 『夏の歌い手交代』の「カッコウ死んじゃった」の部分
134名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:00:26 ID:Pzhq77kI
カルメンのハバネラの伴奏ならアーノルドの三つの舟歌の第一楽章に全く同じのがでてくる
135名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 20:31:37 ID:zWHSpZ3E
流用
モーツァルト ポントの王ミトリダーテ第三幕ミトリダーテのアリアの冒頭
同じくモーツァルト 交響曲第25番第一楽章冒頭
136名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:17:08 ID:IP9WUg6t
モーツァルトの交響曲第25番第1楽章冒頭

ロックマン4のダストマンステージの曲の冒頭
137名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 02:27:04 ID:CJfytmOd
シベリウスの交響曲第2番第4楽章 第2主題

エネスコのルーマニアの歌第2部 シャルマイを模した旋律
138名無しの笛の踊り:2006/11/02(木) 04:27:24 ID:OuKRbWSo
J.S.バッハ イギリス組曲第4番第7曲ジーグ

W.A.モーツァルト ピアノソナタ第17番第1楽章
139名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:51:10 ID:JV5UkGqG
ショパンの別れの曲と大きな古時計
140名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 18:19:58 ID:CtapIH/p
人大杉でなかなかかきこできなかったから、
141名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:00:25 ID:XX4lOlif BE:93384342-2BP(2)
>>60
あと似てるのだとショーソンの交響曲の第1楽章第2主題もある
142名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 21:04:28 ID:XX4lOlif BE:163422072-2BP(2)
もひとつ。
これは似てるんだろうか・・・
モーツァルトのジュピター交響曲第4楽章の冒頭と
シベリウスの交響曲第4番第1楽章の冒頭(1ヶ所だけ半音高い)
143名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 22:02:52 ID:jZihI4u5
ベートーヴェンの交響曲第9番第4楽章の「歓喜の主題」と、
ブラームス交響曲第4番第2楽章の出だし。
144名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 03:41:32 ID:fGjMYMpm
>>142
ジュピター音型ってご存知?
145名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 15:59:21 ID:0AZtPRlf
保守
146名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 03:07:13 ID:XhzB2vC5
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第三番第一楽章出だしのクラと
伊福部昭 交響譚詩の途中

147名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 03:20:35 ID:e8/f3qHw
思ったんだけどドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲はベートーヴェン意識したんだろうかね?
それともパクリ?
148名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 03:08:45 ID:fpuoeQ9B
意外に既出でないもの

ワーグナー「ローエングリン」第一幕への前奏曲

スメタナ「ヴルダヴァ」の「月の光・水の精の踊り」

ベートーヴェン「皇帝」第三楽章ロンド主題

ドヴォルザーク「新世界より」第3楽章第2トリオ主題

ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」第三楽章ホルンで出る第二主題

ドヴォルザーク「新世界より」第二楽章90小節目からオーボエで出る6連符主題

もういっちょ番外 クラヲタの最低常識だけど
ベートーヴェン弦楽四重奏曲第16番第四楽章

リスト交響詩「レ・プレリュード」

フランク交響曲ニ短調
149名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 03:19:49 ID:BjN835X1
>>148
すごいなあ。よく知っているね。
言われてみて、初めて気づいたよ。
「クラヲタの最低常識」ですか。
きついなあw
150148:2006/12/10(日) 03:53:14 ID:fpuoeQ9B
>>149
あ、書き方きつかった? これは失礼
最後のは全音スコア「フランク・交響曲ニ短調」の解説に書いてあったんで、誰でも知ってるかな、と
151名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 01:49:48 ID:wGfwc/ro
モツの後宮からの脱走序曲とべトの運命の真ん中ぐらいがちょっとだけ似てた。

http://music.geocities.jp/rusticana06/abductioncl5dl.html
一分52秒ぐらいのとこ。
152名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 02:13:44 ID:BsQTYgVL
>>150
いや、別にきつくないけれど。

フランクの交響曲ニ短調は、有名だし、よく聴くけれど、
スコアはもっていないしですわ。

解説とかに、これは、なになにに似ている、とか書いてあっても
実際聴いてみると、なるほどそうかもしれない、と思うくらいの
ものも多い。
音楽のスコア分析と実際の聴こえ方と、ビミョーに違うことも
あるし。

私も、もっと勉強せな、あかんなあと思っているしだいです。
153名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 02:29:41 ID:L5kVBgcs
ベト7の終楽章に一瞬出てくるタコ5の冒頭
154名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 03:10:11 ID:pmZAEMYN
モツ ジュピター冒頭
ショパンスケルツォ2番 冒頭
155名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 03:13:06 ID:qP4Qv9Ts
ベートーヴェン「ハンマークラヴィーア」第3楽章の途中から突然
ブラームスの第4交響曲が始まる件について
156名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 03:27:28 ID:rsB4ZKVv
モーツァルト ピアノ協奏曲第22番第3楽章と
ベートーヴェン 交響曲第3番(英雄)第3楽章
157名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 04:31:51 ID:qP4Qv9Ts
>>153

思い当たらん
もしかして8番でね? 終楽章、ティンパニのオクターヴ連打...

あ、「タコ5の冒頭」って第1楽章のことか、第4楽章の冒頭かと思ったわスマソ
とすっと、ベト7終楽章の63-66小節目のことかな?















ちょっと無理くね?
158名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 09:41:00 ID:Hr+61b3M
後の作曲家が過去の大作曲家の作品から引用するのは、その作曲家への尊敬と敬意の表れであって当然のことじゃないのか?
スレタイ見た時はてっきりFFZのエアリスのテーマとか並べてくのかと思ったが
159名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 12:19:04 ID:QThxfJUY
必ずしも引用でなくても部分的な音の並びを抜き出して見れば似ちゃう
場合はよくありそうな希ガス
俺はよっぽど目立つ場合でないと気にならない or 気づかない
160名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 16:13:30 ID:beUHj+WV
タコ5第1楽章再現部の第2主題と、ビゼー「カルメン」の「ハバネラ」。
音の並びが一瞬似ているだけだけど。
161名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 17:47:26 ID:JBZQ6Mft
>>160
それはわりと有名。ここのサイトの人がいろいろ書いてる。
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~smacky/
162名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 21:57:14 ID:qP4Qv9Ts
>>159
つかさー、人間がなにかしら情感を刺激されるメロディーor音の並び
がそもそもヴァリエーションが少ないってことの顕れじゃなかろーか
個人的にはあんまりそうは考えたくないんだけどな...
163名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 00:15:16 ID:P77L6mI1
ドビ「牧神」と映画「E.T.」共に冒頭
音形は全然似てないんだけど、オーケストレーションはガチ
多分意識的

てか映画音楽は大抵そうかw
164名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 06:57:39 ID:jxAW5Z7g BE:490266667-2BP(2)
冒頭が似てるのだと(数秒間だけ)
ドビュッシー「海」とバラキレフ「タマール」とグラズノフ「ステンカ・ラージン」も
165名無しの笛の踊り:2006/12/15(金) 18:01:36 ID:bvg4ixdS
シューベルトのアルペジョーネソナタの冒頭聴くと
そっくりというわけではないんだが
ベートーヴェンのエリーゼのためにを思い出すな。
166名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 22:40:17 ID:g7vlLnZ9
幻想交響曲5楽章の鐘 と キテレツ大百科のオープニングテーマ
167名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 23:07:32 ID:Yq9CXTQy
>>166
たしかに、いわれてみるとw
168名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 13:22:09 ID:IpSWL+fM
バッハカンタータ第二十六番のアリア冒頭と、ドラえもんオープニングの冒頭はガチ
169名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 16:29:35 ID:EJ06q6xe
高校野球のテーマ曲(女性が歌うやつ)
栄光は君にかがやくとかなんとかと、

モーツァルトのアリア。魔笛だったかなあ。うろ覚えスマソ!
170名無しの笛の踊り:2006/12/22(金) 23:13:10 ID:DtK9xSWg
モーツァルトのピアノ協奏曲第14番終楽章の冒頭 と 山の音楽家

メンデルスゾーンの無言歌「ないしょ話」 と Long, Long Ago(中学の英語の授業なんかでやる曲)

グラナドスのアンダルーサ と さそり座の女

マーラーの大地の歌第3楽章冒頭 と ブラームスのドッペルコンツェルト第3楽章冒頭

グリーグのペール・ギュントから「山の魔王の宮殿にて」 と 沢田研二の「六番目のユ・ウ・ウ・ツ」
171名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 00:21:45 ID:gDeFBQBP
ドビュッシー ベルガマスク組曲 パスピエ と ドラゴンクエスト 広野を行く だっけ?

既出ですよね きっと・・・
172名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 03:28:47 ID:Ki4sm7pr
さそり座の女はぷーランクのPコン
173名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 15:22:20 ID:fZwA2t+W
みんな今年もありがとうage!
174名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 22:00:44 ID:L3UXCT4S
ベートーヴェン第6交響曲「田園」の3楽章 と
シューマンの「楽しき農夫」
175名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 22:28:22 ID:BWTsO/6g
サティ「ル・ピカデリー」とドビュッシー子供の領分第6曲「ゴリウォーグのケークウォーク」
176名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 22:35:19 ID:BWTsO/6g
バッハ「マタイ受難曲」の中で何度も出てくる短いコラールと
ポールサイモンのアルバム「ひとりごと」より「アメリカの歌」(American Tune)
177名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 22:50:43 ID:ZjZY8EbE
>176
つい最近まで偶然似てるのかなとおもってたけど、
どうやら意図的に借用しているらしいね。
178名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 23:46:33 ID:OAnlV0ml
やっぱりそうか。
パッヘルベルのカノンと、岡本真夜の「Tomorrow」は
コード進行が同じか。
自分の耳に自信がついた。
179名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:11:19 ID:IM38AHJ0
>>178
ZARDの負けないでのサビや、心を開いてもそう。
パッヘルベルに歌詞付ければヒットするのか。
180名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:17:03 ID:R46xgFOn
マーラー3番終楽章とベートーヴェン弦楽四重奏16番3楽章
181名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:38:38 ID:NtJ0O6i9
ラプソディー・イン・ブルーとシュルホフの交響曲第2番の第4楽章
182名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 00:57:51 ID:UQJmqUSO
くるみ割り人形のアラビアの踊りと、FF7のコンドルの所の曲
183名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 01:04:05 ID:4itNnxw1
クナッパーツブッシュとナット・キング・コール。
184名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 13:52:55 ID:6ECUSk9Y
グノーのファウストのワルツの真ん中へんと、イヴァノビッチの「ドナウ河の漣」
185名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 14:30:00 ID:zqQzzVeV
>>179
ポップスの人はクラシックといえばパッヘルベルのカノンしか知らんのだろ。しょっちゅう出てくる。
186名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 18:34:42 ID:nbvUMKjp BE:186769128-2BP(3)
マルティヌーの交響曲第6番第1楽章の某所と「上を向いて歩こう」
187名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 22:05:17 ID:J3B5J6ae
映画「ライトスタッフ」のテーマ音楽とチャイコフスキーのバイオリン協奏曲の第一楽章
188名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 03:21:02 ID:30bU1pyu
バルトークと丸豆腐もにている」
189名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 00:50:07 ID:a7OhjW0p
ageでみる。挙げられないので。
190名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 01:13:00 ID:1IW8ajYk
ハイドンの交響曲第89番と証城寺の狸囃子(それぞれ冒頭)
俺つい最近知ったんだが、これって有名なのか?
191名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 22:40:50 ID:FWeyt3c5
>>190
その件は>>76で禿しく外出。
192名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:33:03 ID:TBFvNDhv
ウェーバー「ヴァイオリン・ソナタ1番」第2楽章
パラディス「シシリエンヌ」

今日初めてこのスレを見つけ最初から読んでみた。
意外なことに上記2曲が出ていない。
曲の頭から終わりまで、まさにパクリだと思うんですが。
これって有名じゃないの?
193名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 00:39:17 ID:CFp0vsD6 BE:840456689-2BP(7)
フォーレのレクイエム(のどこだっけ?)とシベ4第1楽章の最初の方(冒頭ではない)
194名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 09:04:02 ID:o7oIx2Fg
>>187
 あれは確信犯的だよな。
 「ライトスタッフ」の旋律方が出来がイイからタチ悪い。
195名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:32:29 ID:snE4BST/
スコットランド第1楽章とブラ2第1楽章
196名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:45:22 ID:SxcZKGHN
ワグネルの「ジークフリート牧歌」主題とマーラー第二終楽章の
"Sterben werd ich um zu leben"は同じネタだと思います。
197名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 04:35:23 ID:XFqJ8Zhl
バッハの管弦楽組曲第三番のガヴォットの始まりが童謡(題名忘れた)とそっくりで
「真っ赤だな〜、真っ赤だな〜」と歌詞がついて聴こえてしまう。
エアの直後に聞こえてくるとかなりずっこけるのでいつも飛ばして聴くorz
198名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:20:40 ID:jrz68jP0
シューペルトの「未完成」第1楽章主部冒頭
サン=サーンス「オルガン付き」第1楽章主部第1主題
199名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 01:12:38 ID:I49aquPp
>>197
童謡といえば、トゥーランドットのラマ僧少年合唱は、
「やーまのおてーらーの」にしか聞こえん。
200名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 10:14:47 ID:xQtr0EBt BE:735399779-2BP(7)
>>199
その手のだとビゼーの序曲「祖国」の第2主題(?)はどうしても「かえるのうたが〜」に聴こえてしまう・・・前にも書いたかもしれないけどw
201名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:51:13 ID:a/cGjMVj
保守
202名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 08:50:04 ID:TsIcQmVJ
>197
居た! 仲間が、禿同!

「君の誕生日」というガロが歌ってた歌と
ブラームスのハンガリー舞曲4番。
・・・まんまとちゃう?
203名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:04:59 ID:ey5G81FA
シューベルトの「死と乙女」の第四文章とベートーヴェンの交響曲五番はなんとなく断片的に似てる。
204名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:08:10 ID:ey5G81FA
いや違う シューベルトの死と乙女の第四章はベートーヴェンの短調系の曲によく使われるフレーズに似てる。
205名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:13:19 ID:ey5G81FA
ラヴェルの何かの曲がゴジラらしいが、ベートーヴェンの九番第一楽章の冒頭はウルトラセブンだよ。
206名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 04:20:50 ID:FDUWYjqP
>>205
ラヴェルのゴジラはピアノ協奏曲の第3楽章。

あと、ウルトラセブンといえばR.シュトラウスのアルプス交響曲。
207名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 05:01:21 ID:A8Iiv9X9
前に英語版ウィキの「眠りの森の美女/チャイコフスキー」の項を眺めていたら
ライラックフェアリーの主題がシューベルトの未完成の第一楽章の第一主題から採ってきた
みたいなことがトリビアとして載っていたのだけど、今確認しようとしたら削除?されている。
全然気づかなかったけど、楽譜読めると類似点が多いのかな?
208名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 15:47:11 ID:kA/I6e8p
h
209名無しの笛の踊り:2007/03/14(水) 21:14:13 ID:aKI/c2h/
圧縮よけage
210名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 23:45:57 ID:5Wzq2EFG
>>209
> 圧縮よけage
飯僕(仏語のつもり)。
いい加減ネタが尽きてきたかな。
クラヲタ諸君頑張れ。って自分が頑張んないと。
列挙された似たもの同士の指摘もいろいろ
意見を述べてみると面白いかも。
ただ列挙していくだけでなく。
意見交換みたいな。
211名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 04:15:53 ID:AtzLz2kl
モーツァルトの交響曲「プラハ」の第3楽章冒頭を聴いていたら、
「フィガロの結婚」の第2幕でケルビーノが窓から飛び降りる前の
スザンナとの2重唱を思い出した。流用かもしれんが。
212名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 04:39:08 ID:YrV7sIqf
鉄腕アトムと「ジュピター」終楽章
213名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 03:21:26 ID:ZRg0EJ7N
ドヴォ8の第2楽章のフルートの独奏部分と、そっくりなメロディーが昨日HMVで流れていた。
そのそっくりなメロディーの後に、ソプラノのオペラのアリアが続いていたが。
店員になんて曲か訊けばよかったが、聞き逃した。残念。
214名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 13:57:57 ID:2kH7FEBl
ガイシュツかも知れんけど
DA PUMPの「何万回も言えるLOVE YOU〜」って曲と
ビゼー・アルルの女のファランドール冒頭が似てる
215名無しの笛の踊り:2007/04/17(火) 14:30:12 ID:e2Hqz/tt
マーラーの若人第4曲の“君の青きひとみが”と
ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲第5楽章冒頭
216名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 00:31:03 ID:m9BRKDXM
シューベルトの即興曲Op.90-4の中に

 痔にはボラギノール♪

と聞こえる箇所がある。
217名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 11:56:22 ID:57ITiUhF
ボラギノールならリストの愛の夢だなw
218名無しの笛の踊り:2007/04/20(金) 21:19:29 ID:K4BVkPPc
モツのドン・ジョヴァンニの序曲終わったあとの部分と
ベト8の2楽章が似てる
219名無しの笛の踊り:2007/04/27(金) 22:07:53 ID:LOe87L3J
>>218
確かにそうだ。
タントン、タントン、、、
220名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 10:24:05 ID:s2w+rELj
ブラームス交響曲第4番第2楽章と、
ホルスト惑星から木星のあの有名な旋律。
221名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 12:49:09 ID:xQ3UcKPM
どの有名人と似ているかが分かるサービスが開始
http://news.ameba.jp/2007/04/4461.php
222名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 12:59:23 ID:9OVRCpW6
モーツァルトのピアノ協奏曲第4番第2楽章とCan You Celebrate?(安室奈美恵)
223名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 15:27:09 ID:wUZMrreX
>>222
確かに。第2楽章の第一主題の冒頭は「Can You Celebrate?」って聴こえる。
224名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 15:39:55 ID:/zmRziwr
葉加瀬太郎の「冷静と情熱の間」とシューマン「知らない国々」
ってこれは意図的か?
225名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 22:57:49 ID:Cm02cs4N
>222
ボッケリーニのメヌエットもそうだ。
226名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 11:29:42 ID:ZQWrqmzb
春の憧れとピアノきょ(略
227名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 18:22:55 ID:N/J1IQT3
と早春賦
228名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:21:15 ID:VIsoQLJ7
マーラー交響曲第3番第3楽章のポストホルンの旋律と、
グリンカの「ホタ・アラゴネーサ」の主部の第2モチーフ。
229名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 02:48:10 ID:pjpwB4CN
定番がまだ出てないな。
ハイドンの弦楽四重奏「セレナード」と「クラリネットこわしちゃった」

>>226-227
昔、春への憧れと早春賦と浜辺の歌を同時に鳴らすMIDI作ったことあるよ。
230名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 12:26:45 ID:WBHN3ttj
>>229
> 定番がまだ出てないな。
> ハイドンの弦楽四重奏「セレナード」と「クラリネットこわしちゃった」
そうだね。「とっても大事にしてたのに。。。」

> >>226-227
> 昔、春への憧れと早春賦と浜辺の歌を同時に鳴らすMIDI作ったことあるよ。
すごいな。3曲同時か。才能あるね。
231名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:12:35 ID:8IFn45rt
今日は、いけべーにやられた。
ベートーヴェン
皇帝ヨゼフU世の葬送カンタータ の第?曲と、
「フィデリオ」第2幕のフィナーレが
使いまわし、再利用だとよ。
232名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 12:17:04 ID:+Mu9hUZ/
そう言えばベトのV協はロードやヴィオッティのぱくりで一杯
って話を昔柴田南雄がしてた。
確認したことないけど。
233名無しの笛の踊り:2007/05/18(金) 22:51:33 ID:FDIGhTLJ
>>232
ベトはパクってばっか。
そんなにメロディー思い浮かばんのか?
234名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 02:08:20 ID:tOUAK9zF
メロディで勝負する人じゃない
ってこれはストラヴィンスキーが言ったことだけど。
235名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 02:13:23 ID:PLWcpg27
諸君!
ttp://www.youtube.com/watch?v=5KCy1q7MWAQ
これを聴かずしてベトベンを語ることなかれ!
236名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 06:21:38 ID:Jib+rf8E
言葉にできない 似たものどうし
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=239220
237名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 19:04:19 ID:ouJz3jDG
ボッケリーニ 弦楽四重奏曲ニ長調Op.64-2 G.249と
ダースベイダーのテーマ
238名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 19:09:54 ID:tfvUtjla
ブラ4の第1楽章とスコットランド第1楽章
239名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 21:47:30 ID:RbydSOUl
「マイヤーリンク」というバレエを観たが、リストのをいろいろ編曲しているようなのだが
後半の狩猟場面で使われている音楽が「♪カエルのうたが〜」って聴こえてしまってマイッタw
なんていう原曲だろうか?
240名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 22:59:45 ID:DQZVnMsL
マーラーの5番冒頭のトランペットソロとメンデルスゾーン「夏の夜の夢」
第9曲「結婚行進曲」のトランペットソロ
241名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 03:02:28 ID:J0lEu6OT
>>240
確かに似ている気がするなあ。
メンデルスゾーンの真夏の世の夢のトランペットの同じく、メンデルスゾーンの僧侶の戦争行進曲はよく似ている。
使いまわしだと思うけど。結婚って戦争?
242名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 06:36:36 ID:X7pYA3D+
>>241
ていうか、240は意識した引用なのだよ。
243名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:26:13 ID:aG6ZHXbn
元ネタ
・ルトスワフスキ 「管弦楽のための協奏曲」

パクリ
・フジテレビ「世にも奇妙な物語」のテーマ
244名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 19:30:07 ID:aG6ZHXbn
>>242
じゃあ、マーラー1番の第3楽章にでてくる
「コガネムシィ〜わぁ〜カネモチだぁ〜」
は?
245名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 23:34:48 ID:OiaOrMAs
>>240
ハイドンの「軍隊」も
246名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 01:30:55 ID:Su652A4N
>>245
そうですね。やっぱり結婚って戦争と関係あるの?音楽的に。
どちらも気分を高揚させないといけないのかなあ。
247名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 16:08:24 ID:a3G0LNxv
薔〜薇が咲いた〜薔〜薇が咲いた真っ赤な薔〜薇が
248名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 13:14:18 ID:lnpJKrGV

大学祝典序曲?
249名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 13:31:39 ID:NZobxXtt
既出だったらスマヌ
ボロディンの交響曲2番4楽章練習記号Nからと、
ぶんぶんぶんのお池のまわりに〜ってところ
250名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 22:01:39 ID:4kofPuSY
>>248
大学祝典序曲自体もドイツの大学学生歌からの拝借。
251名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 21:48:20 ID:8OgxucP9
モツアルトのホルン協奏曲第1番と
ベトベンのich liebe dich
252名無しの笛の踊り:2007/05/31(木) 21:54:52 ID:CzarMgMI BE:186768544-2BP(77)
メノッティのヴァイオリン協奏曲の第3楽章冒頭と
ストラヴィンスキーの「カルタ遊び」の第3部のある旋律

なーんとなく似てるような。。。
253名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 03:11:12 ID:YtXbmwA3
フルヴェンのsym2の冒頭って、モツのジュピターの4楽章のまんまじゃん
254名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 06:01:46 ID:HxFTnvXM BE:525285959-2BP(77)
>>253
それを言い出したらシベ4だって(すでに挙げたけど)・・・
255名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 20:48:09 ID:SxvuhcDh
ドレファミなんてみんな使うだろ。
256名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 01:54:39 ID:Tv4Slkv7
フルヴェンはドレファミなんて使ってないけどねw
257名無しの笛の踊り:2007/06/07(木) 05:17:31 ID:PlUv5j1A
>>253
フルヴェン2番の「ピポパポポペピパペポパポ…」と、モツのジュピター
4楽章の「どーれーふぁーみー…」と、どこがどう似てるんだ???

進呈。
http://www.rakuten.co.jp/takenomise/538488/532081/#493305
258名無しの笛の踊り:2007/06/09(土) 23:54:26 ID:T+veZke5
ウォルトンの交響曲第1番の第2楽章の出だしが、
なぜかビートルズの「エレノア・リグビー」のようにきこえる。
259名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:02:28 ID:Zh2YjlB4
ベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」第3楽章トリオの出だしが、
ブルグミュラー25の練習曲の9番「狩猟」によく似てると思った。
260名無しの笛の踊り:2007/06/11(月) 22:12:19 ID:eoR9JMi7
ナウシカの戦う場面の音楽とブラ4フィナーレ
261名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 06:17:08 ID:sg1X2PAf
チャイコの「眠りの森の美女」の最後のファンファーレが、ロッシーニのオペラにマンマあるらしく
パクリと思ったらもともと何かで有名な旋律で、ロッシーニのも引用したものだったて話を読んだ。
聖歌とか、そういうのがオリジナルって沢山ありそうだな。
262名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 17:08:15 ID:bLuKea5O
ブル4の冒頭ホルン主題とマラ2の1楽章の第1主題(全楽器で鳴るところ)
263名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 10:40:11 ID:+ePRkFfO
264名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 16:58:04 ID:Cdlm9fNe
コレルリのフルート協奏曲ト長調一楽章と
バッハのチェンバロ協奏曲BWV1055二楽章
265名無しの笛の踊り:2007/06/21(木) 18:59:41 ID:IQoVAL0F
シューベルトの変ホ調長D929の第二楽章のサビとヤクルトの応援歌のサビの部分。ヤクルトがチャンスになると東京音頭だが、ピンチには応援歌のサビをトランペットが鳴らす。D929の2はシューベルトがスウェーデン歌曲風にしたやつだよ
266名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 20:44:16 ID:6DaPShhJ
シューベルトの最後のピアノソナタを聴くとかならず「アトム〜」と歌ってしまう
267名無しの笛の踊り:2007/06/24(日) 21:05:59 ID:hmlIWUi3
シューベルトだと「ザ・グレート」の冒頭と早大応援歌「紺碧の空」の出だしもよく言われますな。


チゴイネルワイゼンの冒頭とそっくりなのが文部省唱歌「青葉の笛(敦盛と忠度)」の出だし。
268名無しの笛の踊り:2007/06/25(月) 00:00:33 ID:SAUz7fF1
>>267
> チゴイネルワイゼンの冒頭とそっくりなのが文部省唱歌「青葉の笛(敦盛と忠度)」の出だし。
おお、同感です。いちのたーにの。
269名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 11:20:57 ID:K7UL1Ezv
ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」の中に、タリラリラーンノコニャニャチワ・・・ 
さて、どこでしょう。
270名無しの笛の踊り:2007/06/27(水) 11:22:29 ID:K7UL1Ezv
>>260
ミニマルミュージックつながりってことで。
271名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 03:33:15 ID:YnQqGI11
>>269
わかりません。
272名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 17:17:04 ID:wxF+4dKf
モーツァルトの交響曲332楽章の5分後のメロはモーツァルト41の4楽章。後者は前者を引き伸ばしてしつこくしてるだけじゃん!!!
273名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 15:09:52 ID:ifApEU+6
>>261
ストラヴィンスキーのカード遊びでも、セヴィリアの理髪師の序曲(エリザベッタ・インギルテラ)が
使われておる。
274名無しの笛の踊り:2007/07/02(月) 23:06:36 ID:N6t+kI6T
ブリテンのソワ(r
レスピーギの風変(r
275名無しの笛の踊り:2007/07/07(土) 23:26:39 ID:3nmXZrUA
>>274
wakaran
276名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 00:21:57 ID:VeUJShD9
横から口出してスマソが、ロッシーニ作品の編作ってことだろ
両方ともロッシーニによると明言してるのでパクリとは言わない。
277名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 23:23:52 ID:enxq9nE3
最近、コンコーネの50番の2が、
フィガロの第2幕のケルビーノのカンツォーネに聴こえて仕方がない。
278名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 03:06:04 ID:L6nyhP6N
言いかけて止めるしゃべり方って、今の小学生の間ではやってるらしい
279名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 11:39:50 ID:6csYrxet
それ女房のしゃべり方、オバサンのくせして・・・毎日いらつく(w)
280名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 19:15:26 ID:rs0/8fF1
女ってのは20歳を過ぎると成長が反転するからな。
281名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 23:59:08 ID:No2r/x0B
使いまわしだが。
モツのピアノ協奏曲第21番第2楽章の有名なところと、
同じくモツのヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲第1楽章の第2主題。
282名無しの笛の踊り:2007/07/13(金) 00:32:34 ID:zi9T4Bll
モツのピアノ協奏曲第21番は1楽章も、ホルン協奏曲3番や交響曲41番が聞こえてくる…
283名無しの笛の踊り:2007/07/18(水) 00:34:42 ID:dkXD7rcU
>>282
モツのつかいまわしを挙げたらどれくらいになるのかなあ。
284名無しの笛の踊り:2007/07/20(金) 23:09:02 ID:IPdi34He
age
285名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 02:10:40 ID:/7iaqyWS
ベートーヴェンP協奏曲第二番 一楽章で、

♪さかなさかなさかな〜

って聴こえてくるのはおれだけか?
286名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 21:59:52 ID:vzaNwq+a
age
287名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 04:13:16 ID:wNNdYG8m
チャイ6の第ニ楽章の第一主題のフレーズと
猿回しの次郎が歌う「ランラランラ〜ン(ランランランと続く)」
288名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 23:00:31 ID:6ZAysznK
サン=サーンスのヴァイオリン協奏曲第2番の終楽章と
シューマンの「春」の終楽章がそっくりさん
289名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 23:24:53 ID:dzoj5bqr0
あげ
290名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 17:06:48 ID:LnBof3Y4
>>1
英雄の第一主題と、ポッパーのチェロ協奏曲第4番(知ってる人がいたら感動w)

>>165
アルペジオーネに似ているのは、フンメルのチェロソナタ。
違う曲だけど、醸し出す空気まで同じ。良い感じの曲ですよ。

あと、
ヴュータンのヴァイオリン協奏曲第3番とチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の
第一楽章主第一題。正直、パクったんじゃない?

>>192
参考になりますた。ウェーバーの方を知らなかった。
パガニーニのヴァイオリン協奏曲第二番のカンパネラに似ている曲は
沢山あるんじゃない?ダヴィドフのチェロ協奏曲第一番の終楽章とか。
メンデルスゾーンのピアノ三重奏の終楽章とか。

>>195
スコットランド冒頭と、ダヴィドフの第二チェロ協奏曲。そこからシューマンのチェロ協奏曲。

>>203-204
それを言うなら、英雄の二楽章とか、プレイエルのヘ短調交響曲。
291名無しの笛の踊り:2007/07/31(火) 21:20:00 ID:dywAwu+w
>>290
博学ですね。勉強になりました。
292名無しの笛の踊り:2007/08/01(水) 00:48:44 ID:5/s++Wk4
マーラー・交響曲第5番とメンデルスゾーン・無言歌集の中の「葬送行進曲」
293名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 23:39:46 ID:9yBlVCx5
なんかねーかな。
294名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 23:54:59 ID:I2dZYlfP BE:326844847-2BP(100)
「車にポピー」とマラ10第5楽章の後半の方(第1楽章の主題が出てくる直前)
295名無しの笛の踊り:2007/08/06(月) 10:07:51 ID:oo64S3pv
既出かな?
シベリウスの6番の第二楽章の冒頭、フルートの音階進行が
チャイコの5番第二楽章の冒頭の弦楽の序奏に似ている。
296名無しの笛の踊り:2007/08/10(金) 03:14:46 ID:gz569Ojp
297名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 00:50:32 ID:S721crJH
ほしゅ
298名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 01:09:55 ID:dKS4nEw8
久石譲の「帰らざる日々」(紅の豚のサントラ)を初めて聴いた時は
あまりにも「亡き王女のためのパヴァーヌ」なので驚いた。
299名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 04:27:29 ID:KDkBq0H0
>>298
あれは間違いなくラヴェルにインスパイアされて書いた
曲だと思う。
300名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 22:41:10 ID:6bk3mmsD
まだ出てないかな?

スッペの「詩人と農夫」序曲の中間あたりの主題とそっくりなのが
「線路はつづくよどこまでも」
301名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 11:09:39 ID:UfODyO9Y
モーツァルト『春へのあこがれ』→『早春譜』→『知床旅情』
302名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 11:38:51 ID:zfT9FbOt
ドビュッシー「海」第三楽章終わり
踊る大捜査線『事件』

tbは同じとしか言いようがない
303名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:01:42 ID:UfODyO9Y
>301
『早春賦』に訂正する。
304名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 13:54:30 ID:UfODyO9Y
ブルックナー7番終楽章の冒頭。
テーマが出た後の管楽器の短いメロディが「変なオジサン」に
聞えてしょうがない。
305名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 17:51:53 ID:8Tnu19fJ
>>285
オイラもさかな×3に聞こえる
ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
本題:ロッシーニ作曲ウィリアム・テル序曲『スイス軍の行進』冒頭のファンファーレと、
イェッセル作曲『楽しいそり遊び』冒頭
と言うか、明らかに後者が前者をパクったと思えるのだが…。
306名無しの笛の踊り:2007/08/17(金) 23:55:58 ID:OEf8fhZ9
民謡だと思って拝借したら著作権が切れてなかった。
フニクリフニクラ
307名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 21:38:17 ID:SSgNLloV
>>306
R.シュトラウスですなあ。
308名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 19:42:19 ID:OsdAmnb6
ドラクエのテーマと
ウェーバー“ピアノ小協奏曲”の第二楽章冒頭
309名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 22:32:00 ID:cVC6xYIH
まじめに探そ!
310名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 22:56:00 ID:0rND/KVS
茶井幸介の交響曲第3番のあのユックリとした楽章の木管。
「ぞうさんぞうさんお鼻が長いのねそうよ・・・・長いのよー」
はよく似ている。
311名無しの笛の踊り:2007/08/21(火) 22:58:19 ID:0rND/KVS
いや、第3番ではない。何番だっけか。最近聴かないから。
312名無しの笛の踊り:2007/08/25(土) 03:42:53 ID:QwFTCYCN
ベト7の第4楽章と「私のたまごやき」
ttp://www.youtube.com/watch?v=5KCy1q7MWAQ
313名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 22:38:19 ID:z3LN3arG
paku
314名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 18:58:43 ID:9qxoRl1m
>>312
たまにどこかのクラ板で貼られるね。
パッパラフニフニ・・・。
自分はこれは笑って許せるが、絵も含めて受け付けられないという人も
多いね。
315名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 16:39:15 ID:amZQlK7i
>>314
迷曲だと。。
316名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 16:52:40 ID:YaAGy7CX
続き・・・

吉田さんは、読響、東京響などをのコンサートの指揮もしていますが、
例えプロのオーケストラからの仕事がきても、アマチュアのオペラのほうを
優先するほど、オペラ指揮者指揮者としての成功を夢見る方です。

今後は、吉田さんは良いマネージャーを見つけて、
今のように日本のメディアに自分で自分のことを売り込んだり、
取材させなくてもよい体勢を確立すれば、きっと成果を得られると思います。
欲を言えば、見た目が余りにしょぼいので(特に外国では)、もっともっと太るといいですね。

日本の音楽関係者には、
「Aさんのアップフロント退社に伴い、吉田のマネージャも辞任したため、
現在はマネージャーがおりません。しばらくは護身的秘書のOOOから近況をお知らせします」
この形で近況をおしらせします」とのメールがとどき、きちんと定期的に連絡があります。

現実としては、まだ日本でも海外でも吉田さんは超無名で、このままでは
アマチュアオーケストラのトレーナーが結果としての人生で一番多い仕事となってしますので、
心配している人も多いのが事実です。

みんな、人の不幸を喜び、煽るよりは、人の成功を応援しましょうね。
317名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 22:52:56 ID:ONFsze67
ハイドンの弦楽四重奏曲82番「雲がゆくまで待とう」の
第2楽章トリオが
「仰げば尊し」にそっくり
318名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 01:34:52 ID:kIzhynce
>>317
ハイドンは意外とメロディーがいいからなあ。
よく聴いてみよっと。
319名無しの笛の踊り:2007/09/06(木) 22:11:47 ID:k5/5imnj
台風嫌だな。
320名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:25:06 ID:uh4oAjvL
新幹線に乗った。
アナウンス前の曲。
英国国歌かとおもた。
321名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:35:33 ID:a7jMvyQT
案外有名どころで盲点かもしれんのを見つけた。
メンデルスゾーンのVnコン3楽章第一主題とチャイコ「くるみ割り人形」のトレパーク。
322名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:46:27 ID:xBcRMR+O
ショスタコの「ジャズ組曲第二番」の第二ワルツって、ジブリの「ハウルの動く城」に似ていませんか?
323名無しの笛の踊り:2007/09/09(日) 22:54:00 ID:ldty43Gg
>>322
何をどう考えても順序が逆だろう
324322:2007/09/09(日) 23:25:40 ID:xBcRMR+O
すいません、書き順が逆でした。
325名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 00:08:52 ID:V7SOQwKP
よくあることだ。
ワルキューレの騎行をきいて、
へー、あのゲーム音楽オーケストレーションされているんだ。。
っていったやつがいた。
326322:2007/09/11(火) 00:24:47 ID:lKT3bnEY
似ているかどうか自信も、あまりなくて
327名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:30:41 ID:Rn7TPMVM
別れの曲とベートーヴェンのソナタ27番3楽章。
328名無しの笛の踊り:2007/09/13(木) 23:21:34 ID:S+eBRAdL
今週は無事終わるか?
329名無しの笛の踊り:2007/09/15(土) 02:00:30 ID:U4xeUT2E
闘牛士の歌を聴いていたら、滝廉太郎の「雪」
330名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 17:48:50 ID:J+YjFyAy
ショパンの幻想曲と雪の降る町を。
これは反則か・・・
331名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 21:38:44 ID:o2zAeO9q
ハイドンのトランペット協奏曲と
チャイコフスキーの序曲「1812年」
332名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 22:43:50 ID:J6aeCOLH
ハンス=ロットの交響曲にマーラーの交響曲を連想させるのフレーズがいくつか登場する。
たとえば3楽章の主題はマラ1の2楽章第一主題と復活の3楽章の金管のファンファーレ風旋律を
足して2で割ったような主題。初めてこれを聴いた時、
ロットがぱくったと思ったが、ロットの交響曲のほうがはやく作曲されていて
ぱくったのはマーラーだった。
333名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 23:22:34 ID:dpa0XZxi BE:245133173-2BP(100)
>>332
マーラーといえば巨人の冒頭の旋律がブラ2の第4楽章の某所の旋律に似てるんだよなぁ。。。前に出したかもしれないけどw
334名無しの笛の踊り:2007/09/16(日) 23:43:15 ID:UwqbnoD9
巨人といえば序奏開始後ややあって低弦に出る動きがブラームスのP協2番
の冒頭主題にクリソツ
335名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:01:51 ID:vGEpU/7J
ブル8の冒頭は、べト9冒頭からリズムだけすべて引用です。
やはりブルはべトを尊敬していたわけですよ。
336名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:03:28 ID:RPi9fGbk
ブル8の終楽章は、阿波踊りからリズムだけすべて引用です。
やはりブルは阿波踊りを尊敬していたわけですよ。
337名無しの笛の踊り:2007/09/20(木) 21:53:38 ID:vGEpU/7J
んなわけねーだろ。
338名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 00:56:01 ID:Q6uwjOCM
マラ7最終楽章のティンパニの後は、
ワーグナー/マイスタージンガーの頭のリズムを引用。
339名無しの笛の踊り:2007/09/21(金) 14:35:02 ID:tMzgqZVW
バーバーのヴァネッサにボリス・ゴドゥノフの僭称者の主題(?)が引用されている
340名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 15:56:08 ID:H078yl5/
阿波踊りならば、オルフのカルミナでしょう。
341名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 19:47:32 ID:OC3JeHyw
そうでしょう。
342名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 21:36:26 ID:r1GOngKE
2chに現を抜かす漏れと、モツァルト。
堅実なサリエリやハイドンになれん。
343名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 00:28:53 ID:nX2abRQs
ケージの4'33"はNHKの音声トラブルのパクリです、間違いない!
344名無しの笛の踊り:2007/09/25(火) 01:52:14 ID:kM96TmCH
いや、あれはTBSの音声トラブルのパクリだ。よく聴けばわかる。
345名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 00:20:54 ID:Gk647m9E
ゲージをパクって作曲家になりたい。
346名無しの笛の踊り:2007/09/30(日) 01:24:34 ID:O1zZAXkH
モツの自分で使いまわしだが。
戴冠ミサとフィガロの伯爵夫人の第3幕のアリアは有名だから
ともかくとして、今回は、
戴冠ミサの、Dona Nobis Pacemと
Cosiの第1幕第14曲、Come scoglio immoto restaに
出てくるクラリネットのソロのメロディーは同じですた。
347名無しの笛の踊り:2007/10/01(月) 21:37:35 ID:EWRrPFTO
ガブリエル・マリ 金婚式とクライスラー 愛の悲しみ。
冒頭の区別がつかない。
348名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 21:25:00 ID:2D9V+KCL
>>347
確かにそうだ。
349名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 01:16:09 ID:I2bYhTt1
ミクロコスモス153番とpop'n music14のブルガリアンリズム
350名無しの笛の踊り:2007/10/05(金) 07:25:18 ID:+ff0AMDE
ぱっぱらふにふに と ベと7最終楽章
351名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:41:01 ID:J7nGebvi
パッパラフニフニ にんきだな。
352名無しの笛の踊り:2007/10/06(土) 21:50:37 ID:IFvGmgRX
ふにふに
353名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 23:02:09 ID:vDXrqPHz
ハイドンのドイツ国歌と、モーツァルトの「アレルヤ」。
最後の部分が似ている。
354名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:07:20 ID:/p1Rx1fU

メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」第二楽章の冒頭のメロディーと
往年のミュージカル「ヘアー」の「私はイエスがわからない」
355名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 00:25:44 ID:lTKTpyCE
>>354
「ジーザス・クライスト・スーパースター」の間違いでない?
356名無しの笛の踊り:2007/10/11(木) 01:06:45 ID:o1zq3qPf

354です。おおそうでした「ジーザス・クライスト・スーパースター」
 でしたね 失礼しました。
357名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 22:18:58 ID:BrObxUlH
モーツァルトの使いまわし。
フルート四重奏曲第1番第1楽章短調部分と、
交響曲第25番第1楽章第1主題のおわり。
358名無しの笛の踊り:2007/10/14(日) 23:32:42 ID:th3mpa2a
モーツァルトといえば、
ピアノ協奏曲第22番第1楽章冒頭、
協奏交響曲変ホ長調(K297の方)の第1楽章冒頭、
交響曲第19番第1楽章冒頭、
どれもクリソツ
359名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 03:48:11 ID:ErAPFkUK
シューベルト9番冒頭のホルンソロと早稲田の応援歌「紺碧の空」
360名無しの笛の踊り:2007/10/15(月) 05:50:32 ID:cHrg+XQz
たぶんまだでてないと思うけど、

マーラー3番終楽章
は、アルルの女>アダージェットに似いてる、
5連符とか。

あと、佐藤眞の土の歌、6楽章がフィンランディアの例のフレーズそっくり。

361名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 10:56:24 ID:012kIKNW
メリカント/「ワルツ・レント」冒頭部と
シューマン/リーダークライス(ハイネ)終曲「ミルテとばらの花で」の
ピアノ伴奏冒頭部
362名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 13:54:18 ID:yy5XlXhS
光栄ゲーム「維新の嵐」のエンディングと、チャイコン第一楽章。
363名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:41:17 ID:k9BgJ2gO
エヴァルト/金管5重奏のための交響曲第1番3楽章の第2主題とピンクレディーのサウスポー
364名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:52:05 ID:XeuCVeJu
>>359
都の西北の出だしのホルンもヴァグナーのマイスタージンガー序曲に似てると
秩父宮行く度に思っていた。
365名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 21:56:43 ID:LukOOe+8
モーツァルト ピアノソナタ第6番ニ長調K.284の第3楽章と
シューベルト トカイ酒賛美 D248

モーツァルトとシューベルトは探せば相当出てきそう
366名無しの笛の踊り:2007/10/18(木) 22:29:23 ID:A8luyKXx
ハイドン、クラヴィーア三重奏Hob.XV:21の冒頭と知床旅情(だっけ?)の歌い出し
しれぇ〜とぉこぉ〜のみさきぃにぃ〜
367名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 11:44:47 ID:xSv+s/eU
スカルラッティ:ソナタK.513と
モーツァルト:ピアノ・ソナタK.331の第1楽章
368名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 00:31:23 ID:5W7gUUJ3
創聖のアクエリオンのサビ
キラキラ星かと思た。
どういう耳しとるんじゃケン。
369名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 08:29:19 ID:R5IyihKS
星のフラメンコとアルプス交響曲の頂上
370名無しの笛の踊り:2007/10/23(火) 09:06:35 ID:YZcXlNrz
モーツァルトの交響曲第17番K.129第2楽章アンダンテと
ハイドンのチェロ協奏曲第2番第1楽章。
371名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 08:02:52 ID:BiUJcGsj
372名無しの笛の踊り:2007/10/26(金) 13:05:42 ID:WtiShboi
ベートーベンピアノソナタ12番4楽章
しょうじょ寺のたぬき林
373名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 01:20:47 ID:WrBk5a4s
いとしのエリーとレット・イット・ビー
374名無しの笛の踊り:2007/10/28(日) 03:48:12 ID:PLMVgjBV
あの旋律との出会いはドラクエの方が先だったもんだから、
未だにフランチェスカ・ダ・リミニがまともに聴けないオイラが通りますよ。
375名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:26:37 ID:OHgXeS/B
age
376名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:16:37 ID:ijku+OVc
モーツァルトのピアノソナタ第17番KV576と
汽車汽車ぽっぽぽっぽ。
377名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 21:01:55 ID:yyHOI4HA
>>24
同じこと思ってた
完全に既出だけどチャイ5−4とファランドールは
演奏したときほんとにパクリかと思った。
あと、ブル0とタコ9似てませんか?
378名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 15:38:50 ID:loGgGA0Q
>>377
おれもベト7第4楽章とトレパーク
そっくりにだと思う。
379名無しの笛の踊り:2007/11/06(火) 05:26:08 ID:vutnMTwR
>>377
タコは、いろいろなところからもってくるから。
ユーモアとかで。似てるのあるんじゃねーの。
380名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 00:54:43 ID:R2xw/ibO
モツレクのキリエエレイソンのフーガの一部と
人生いろいろが同じに聞こえた。
漏れの死期も近いか。。。
381名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 22:58:05 ID:yTTmKC63
ベートーヴェンのレオノーレ序曲第3番と
ドヴォルザークの弦楽四重奏曲「アメリカ」第1楽章
382名無しの笛の踊り:2007/11/07(水) 23:45:43 ID:0dS+BSVY
ベートーヴェンの交響曲第9番第2楽章と
トヴォルザークの新世界交響曲第2楽章
383名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 20:56:07 ID:vuD7OILs
南部線 武蔵溝ノ口駅 2番線発車メロディー
ブラームス 「ジプシーの歌」Op. 103、第6曲 Roslein dreie in der Reihe

なんともマニアックなパクリだ。
384名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 22:07:46 ID:6huos8mo
タネーエフの交響曲第4番第1楽章冒頭と
ラピュタの戦闘シーンの曲
385383:2007/11/08(木) 23:10:26 ID:vuD7OILs
補足:
鉄オタの間でも「オリジナル曲」が通説になっているが、実はブラームス。
http://www.ongaku1616.com/shop/ItemList.php?item_category=6
http://www.hassya-melody.jp/sound/hasyya/nanbu/index.htm
386名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 09:15:37 ID:tJYM77ee
一週間。
387名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 20:32:10 ID:Pz/Mz4ZW
バッハのフランス組曲第5番の「ジーグ」に
一瞬「とっても大好きドラえもん」のフレーズが
388名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 22:08:28 ID:aBY5BKI3
ラフマニノフの前奏曲Op.23-2 と バナナボート

ドヴォルザークのスラヴ舞曲Op.46-7 と 宇宙戦艦ヤマトの主題歌のサビの部分

シューベルトの即興曲Op.142-2 と We Wish You a Merry Christmas
389名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 20:04:19 ID:bcAMwqNB
シンコペーテッド・クロックとアルゴリズム体操
390名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 21:06:44 ID:YuHj2MjK
ベートーヴェンのピアノソナタ第15番第2楽章と
ドラクエ2の「遥かなる旅路」
391名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 10:54:46 ID:oTiBq8mq
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」終楽章と
バダジェフスカの「乙女の祈り」
392名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 13:47:54 ID:2tOpbHYX
ショスタコーヴィチの交響曲第五番第一楽章には、
なぜか戦火に追われたロマが歌うハバネラが聞こえる。
その前にビゼーがどこかで採譜してカルメンに歌わせた。
393名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 13:49:39 ID:2tOpbHYX
>>383
多分、目の前にある洗足学園さんからの入れ知恵だと。
394名無しの笛の踊り:2007/11/20(火) 23:54:15 ID:KEr+HuTu
メンデルスゾーンの無言歌34番「紡ぎ歌」と
トトトの歌(チョップスティックス
395名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 01:31:19 ID:d4GMyXxl
昔から思ってたが
シューベルト「未完成」とホルストの「木星」は似てる
396名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 11:52:29 ID:IHO33Inl
日曜age
397名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 13:58:05 ID:qBuZpBcl
プーランクのクラリネットソナタの第2楽章がブラームスの第3交響曲の第3楽章に似てる。
398名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:31:08 ID:0b78hm6V
プロコフィエフの交響曲3番で、「母さんお肩を叩きましょー」と歌える節がある。
399名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 14:34:14 ID:dKjwX2p+
どっかの大学応援歌「紺碧の空」の冒頭と
シューベルトの交響曲グレートの冒頭がソックリ
400名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 16:54:27 ID:U0tu/yTz
>>389

ぱっちんぱっちんぱっちんちん
ぱっちんぱっちんぱっちんちん

たし蟹。
401名無しの笛の踊り:2007/11/25(日) 17:06:50 ID:LYHaVIre
中村雅俊が歌う「麺達は〜まるで生麺」

どう聴いてもマーラーの4番
402名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 07:30:12 ID:Y9daz6yI
山口百恵「プレイバックパートII」の冒頭と「トッカータとフーガ」
403名無しの笛の踊り:2007/11/28(水) 22:25:07 ID:iGthmw4x
>>402
だれのどのトッカータとフーガ?
404名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 22:50:16 ID:k8KxdY7A
バッハの小フーガト短調と安室奈美恵のLove2000。
(hitomiのLove2000じゃないよ。)
405名無しの笛の踊り:2007/11/30(金) 23:21:56 ID:3lknFKpX
ベートーヴェンの悲愴の二楽章冒頭と
モーツァルトピアノソナタ十四番の真ん中頃
406名無しの笛の踊り:2007/12/01(土) 00:06:12 ID:uMAwrghK
アンダーソンの踊る仔猫と、
ミュージカル曲だがオリバーのマーチ。
ワルツとマーチという種族の差を乗り越えそっくりだと思う。
407名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 03:11:56 ID:N7hwhXYQ
ウェーバーの『魔弾の射手』の「狩人の合唱」の
♪la〜lala,la〜lala,lalala,lalala,lalala,lalala,♪ と歌うところと、

ベートーヴェンの「フィデリオ序曲」の終わりのあたり。
408名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 20:42:02 ID:O4nWrQfH
あ、そうっか。
409名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 18:38:32 ID:0Kwxvj2w
今日のN響アワーは、
「引用」の美学
です。
410名無しの笛の踊り:2007/12/09(日) 21:00:04 ID:XQLTya9D
ショパンのピアノ協奏曲1番だったか2番の第二楽章が
「雪やこんこ あられやこんこ」に。
411名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 09:23:01 ID:xmPZWjH9
u
412名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 11:05:56 ID:Rq6Xu0j8
たんたんたぬきのきんたまはー
ってクラシックはなんだっけ?
413名無しの笛の踊り:2007/12/14(金) 14:22:55 ID:qpbc1xle
>>412
天王星
414名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 00:47:22 ID:k/OgRZh/
415名無しの笛の踊り:2007/12/15(土) 13:32:16 ID:QZ3ojUTN
コダーイのガランタ舞曲の終盤に登場するトランペットソロが

『文化放送〜文化放送〜♪』
416名無しの笛の踊り:2007/12/19(水) 23:10:30 ID:OMoC9aJJ
うぷ
417名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 01:31:46 ID:DoNQcCCo
チャイコフスキーの弦楽セレナーデの第二楽章冒頭の部分が、
スーパーマリオの水中ラウンドの音楽にそっくり
418名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 11:57:39 ID:YHgjy2sU
シベ2第4楽章最後の辺りと、ドリフの「ちょっとだけよ〜」の音楽
419名無しの笛の踊り:2007/12/22(土) 14:30:07 ID:bjwzTAp5
ブラ1のラストが、ゲゲゲの鬼太郎の「から〜んころ〜ん、からんからんころん!」
420名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 00:52:55 ID:Wcu2wOiy

421名無しの笛の踊り:2008/01/01(火) 04:40:20 ID:Lzd0q6oX
あけましておめでとうさん。
今年もヨロピク。
422名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 14:46:21 ID:C/ANAYm5
hosyu
423名無しの笛の踊り:2008/01/06(日) 15:10:09 ID:itQHe9bE
ブルクミュラー25の練習曲の貴婦人の乗馬と
アニメのローゼンメイデンの雛苺のテーマみたいな曲
424名無しの笛の踊り:2008/01/09(水) 14:59:43 ID:6O65UR2W
ラフマのイタリアンポルカとシューベルトの楽興の時三番
425名無しの笛の踊り:2008/01/12(土) 20:48:20 ID:VOWO+JBr
3連休でアゲ
426名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 18:31:50 ID:DUYVfu7e
エドヴァルド・グリーグの「ペールギュント」
第1組曲<作品46>
第2楽章「オーセの死」を何回聞いても
日本の「さくら、さくら」のパクリに聞こえる
たしか、ドボルザークの新世界の第2楽章の家路も
アメリカインディアンの民謡から盗用した疑惑があったよね
まさか東洋の辺境の日本の童謡なら
パクってもバレっこないと盗用したのかな
427名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 19:25:24 ID:IjeGGNTL
ブラームスとブルッフ vn協奏曲のロンド主題。
428名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:39:35 ID:IUYeM1m5
タコ15第1楽章第1主題と
オベロン序曲のどっかの旋律
429名無しの笛の踊り:2008/01/13(日) 22:41:51 ID:SFqJYUzR
ベトの合唱幻想曲ハ短調の最後の4分の
合唱部分、第九に似てるなーって聴いていたら
なんと男女合唱で
「モスラーやモスラー」
って、突然、歌いだした!
モスラの原曲かよっ これ
430名無しの笛の踊り:2008/01/19(土) 19:01:34 ID:x3gFydv6
週末揚げ
431名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 15:56:40 ID:uwqUd2sM
マリーの金婚式と
イヴァノフスの交響曲第20番第3楽章

なんとな〜く雰囲気が似てるような
432名無しの笛の踊り:2008/01/24(木) 03:57:26 ID:bgiPNGqo
>>431
イヴァノフスの交響曲。。。知らないっす。
スマン。
433名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 18:23:41 ID:Hmk3S9J1
スタメナ モルダウと

箱根の山は天下の険〜♪
434名無しの笛の踊り:2008/01/27(日) 19:16:30 ID:W651t7Yw
シューマンの交響曲第2番第4楽章の飛び跳ねるような主題が
メンデルスゾーン「イタリア」の冒頭にだぶる。既出だとオモったが・・・
435名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 21:34:23 ID:mYIDOdon
日曜揚
436名無しの笛の踊り:2008/02/09(土) 19:07:48 ID:rPv29Es0
3連休!
437名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 01:25:52 ID:Bj1VTiaX
メロディーは似てないから正確にはスレ違いだが…

シベリウスの「フィンランディア」は、コンセプト的に言って
ベートーヴェンの「エグモント序曲」のパクリだと思う。

「抑圧の苦悩 → 独立への願い → 独立のための闘争 → 勝利」

シベリウスがやったことといえば、あの美しいメロディーのフィンランド頌歌を
付け加えたことぐらい。
438名無しの笛の踊り:2008/02/10(日) 11:05:59 ID:DWX3q4VT
それを言ったら物凄い数の曲がみんな一緒になっちゃうのでは(笑)
439名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 17:37:27 ID:MQe1IPEl
ドボ8の第3楽章と金曜ロードショー
440名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 21:47:40 ID:tTuWqCsn
ドボ8の第4楽章とこがねむし
441名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:36:59 ID:Eyknkb4F
ブラームスのヘンデル変奏曲、第25変奏と
浦島太郎「助けた亀に連れられて・・・」
442名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 13:22:15 ID:XPxiVTi7
フォーレのピアノ三重奏曲最終楽章とフライミートゥーザムーンはガチ
443名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 18:05:46 ID:gdLmw8hy
「エリーゼのために」とあの流行歌まだでてませんか?

グローブ(小室バンド)の曲でハレルヤコーラス。
444名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 01:20:37 ID:9CIUEyKl
>>443
「情熱の花」か「キッスは目にして」だったら原曲自体が「エリーゼのために」だから
正確にはパクリとは言わないよ
445名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 09:57:18 ID:QfUjSy/f
平原綾香のジュピターみたいなもんか
446名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 16:42:50 ID:Ot1Zhk+L
昨日の宮本警官の実録ドラマの音楽がまるっきりペール・ギュントのソルヴェーグの歌だったなw
笑っちゃいけないと思いつつコケそうになった

そこまでパクるかって
447名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 21:46:10 ID:Ngwk+6aG
チャイ2の四楽章はかえるの歌です
448名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 05:53:10 ID:JwW40xLT
age
449名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 17:42:24 ID:Eg26ftzU
チゴイネルワイゼンと小林幸子の「思い出酒」ってがいしゅつ?
450名無しの笛の踊り:2008/02/24(日) 23:25:15 ID:sMEQAp6x
「北国の春」の終わりの「あのふるさとへ帰ろうかな〜帰ろうかな〜」の部分

新世界の第2楽章の家路のテーマのラストとピッタリはまりますよww
451名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 20:28:56 ID:mhKXryI6
フィガロ第3幕裁判の後の一部のフレーズと
むすんでひらいて。
452名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:04:53 ID:A5MGyIx+
ベートーヴェンの Ich Liebe Dich と
北の国からのテーマ。
453名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 18:51:51 ID:YR5oN1+i
もうずいぶん前の話だが、題名のない音楽会でメロディにしやすい音形だとかで
ソ→ド→レ→ミという上昇音形とそれを使った曲を紹介していた。
日本の「この道」から始まって最後はショスタコの第5番終楽章で締めてた
454名無しの笛の踊り:2008/03/12(水) 20:59:41 ID:+LVKD0qO
hoshu
455名無しの笛の踊り:2008/03/17(月) 20:05:11 ID:4otjjsom
ガブリエル・フォーレ:レクイエムのIntroitusと
ギョーム・ルクー:チェロとピアノのためのソナタの後半の主題
456名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 19:57:41 ID:m3OIAxOK
アルカン Op.16 Tre scherzi No.1 Mouvement de valse 冒頭 
君が代

457名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 21:55:16 ID:OWbaWi0g
コープランド:戸外序曲
ダッジェンホースト:コヴェントリー
458名無しの笛の踊り:2008/03/22(土) 00:20:33 ID:LVeAcsjB
まぁそんなことどうでもいいやー
459名無しの笛の踊り:2008/03/25(火) 21:43:39 ID:RW0z9VIA
>>458
そりゃそうだ。
460名無しの笛の踊り:2008/03/29(土) 14:48:45 ID:mvwUQahj BE:840456689-2BP(101)
エルガーのエニグマ変奏曲のNimrodに入る直前の旋律が
どうしても「ネピア」に聴こえてしまうw
461名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 19:55:27 ID:fY1LF0xK
ごめん、おニャン子クラブの曲(ソロ・ユニット含む)で蔵曲から
明らかにパクッたのってあるかな?洋楽からのパクリ
は豊富なのだがw
462名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 20:10:23 ID:vCvmw2CN
椎名恵 love is all

Charlene I've never been to me
463名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 20:27:32 ID:70ptT15L
アリプロの愛と誠はどうみてもチャイコのピアノ曲。
464名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 21:26:00 ID:2IEVIsBm
アッテルベリの交響曲第6番終楽章に出てくる短調のテーマが
「明治〜♪スライスチーズ〜♪」と聞こえて仕方ない今日この頃
465名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 23:47:16 ID:Y9ceqFB/
コダーイのガランタ舞曲の終盤のトランペットソロが

 文化放送〜文化放送〜♪
466名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 15:10:58 ID:imfdFqxB BE:140076443-2BP(101)
マーラーの巨人の中にブラ2とライン(シューマン)の各第4楽章に似たのが出てくる
(すでに出ていたらすまそ)
467名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 19:07:25 ID:8KTg1M+H
巨人でラインに似たのといえば第5楽章のような
468名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 19:54:59 ID:imfdFqxB BE:420229049-2BP(101)
>>467
勘違いしてた・・・ラインは5楽章まであったんだったw
469名無しの笛の踊り:2008/04/19(土) 22:25:37 ID:msck0ZTS
メンデルスゾーン、真夏の夜の夢序曲と
シベリウス、交響曲第2番第3楽章
470名無しの笛の踊り:2008/04/22(火) 00:38:35 ID:75wMpQSi
フォーレのパヴァーヌと、マーラー交響曲第3番第三楽章の各冒頭
471名無しの笛の踊り:2008/04/27(日) 22:59:05 ID:MIFb3ZQJ
hageてみる。
472名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 22:59:48 ID:LREzZC5E
マラ5の冒頭のトランペット。。。
473名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 10:15:43 ID:UB65tmNb
>>472
ハイドン→メンデルスゾーン→マーラー ってこと?
まあ、あれはメロディと言うより一種のシグナルだけどな。
474472:2008/05/12(月) 00:46:08 ID:TNfEGjeM
>>473
よくわかってくださいました。うれしいです。
475名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:11:00 ID:44gxe5M6
トゥーランドットのカラフが皇帝に試練を求めるときのセリフが、
大きな栗の木の下で。何回も出てくるから笑える。

シューマンの交響曲4番4楽章が、じゃんけんぽん。あっちむいてほい。
476名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 01:17:20 ID:Xfwd08IW
>>475
www
477名無しの笛の踊り:2008/05/12(月) 22:52:37 ID:f4iLLuS0
>>475
俺はトゥーランドットは
「山のお寺の鐘が鳴る」だとばかり思って聞いていたよ。
478名無しの笛の踊り:2008/05/13(火) 02:13:07 ID:BDddeEyM
や〜まのお寺のか〜♪www
479名無しの笛の踊り:2008/05/15(木) 15:07:18 ID:p0UEb0YI
クラじゃないんだけど、
「笑点」のオープニングの元曲って、何だっけ? どなたか教えて!


笑点    (←クラ板の新スレです)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1210759757/l50
480名無しの笛の踊り:2008/05/21(水) 01:10:30 ID:jLZcojhW
ドボ8とこれ。
http://vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=00396FA3D717DA1D62005403A915B4B1?movie=199071&showAll=1
ドボのスレでもコガネムシって言ってるけど、これこそ本物だ。
481名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 11:44:30 ID:tUhjcFti
ドヴォルザーク交響曲第4番第3楽章のトリオと
アルヴェーンのドラパ オスカル2世の追憶にの中間あたり

ドラパは1908年の作曲、4番は1912年の出版で、
4番の全曲初演は1892年だけど19歳のアルヴェーンが居合わせたという情報はなかったから、
全くの偶然なんだろうけどびっくりした
482名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 12:26:26 ID:DBSKybEK
スレ違いでつが

ショスタコーヴィチと渡部昇一氏が瓜二つ
483名無しの笛の踊り:2008/05/24(土) 23:53:53 ID:so09XycV
メンデルスゾーン/チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲の第三楽章の第一主題って、普通に似てない?
484名無しの笛の踊り:2008/05/25(日) 21:24:35 ID:hAN/bN4n
>>483
ときどきどっちがどっちだかわからなくなる。
485名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 01:32:25 ID:6JBC4t8H
>>477>>478
あれは中国民謡の「東天紅」のメロディそのものだよ。
プッチーニは「蝶々夫人」では日本のメロディを借用したけれど、
「トゥーランドット」では中国のメロディを借用した。
「東天紅」のメロディが「やーまの おてらの かーーー」っていう感じ。
486名無しの笛の踊り:2008/05/26(月) 20:36:41 ID:82UnCpx9
ニーノ・口ータの口ミオとジュリエットトバッハのパッサカリア
487名無しの笛の踊り:2008/06/01(日) 18:41:48 ID:gfSAk5Hi
第9の第4楽章コーダへの入り方と天国と地獄序曲のカンカンへの入り方
488名無しの笛の踊り:2008/06/05(木) 23:32:12 ID:hJhEeqUP
R.コルサコフのシェヘラザード第2楽章と、
ロシア民謡「一週間」
「糸と〜麻を〜買ってきた〜」
489名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 02:23:45 ID:LKsEJVCJ
プロコの「ピーターと狼」とドラえもん
490名無しの笛の踊り:2008/06/06(金) 19:45:31 ID:KsEnbDid
ドラマ「わたしは貝になりたい」(昔のフランキー堺版ね)のOP曲は
どう聞いてもチャイ4の1楽章そっくり
491名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 14:01:26 ID:rkxkBcPF
>>475
ついでに言っとくが、シューマンの交響曲第二番四楽章は、
「だーるまさんが、こっろんだ!」
492名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 14:05:47 ID:rkxkBcPF
>>488
それをいうなら「 みなし児のバラード 〜タイガーマスク〜 」。
493名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 20:46:58 ID:VYY5xAuV BE:210114836-2BP(111)
>>492
タイガーマスクなのはビゼーの何かの曲でもあったような
(曲名忘れた・・・orz)
494名無しの笛の踊り:2008/06/10(火) 23:29:03 ID:4gmlEJ99
>>493
思い出してけれ
495名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 01:10:07 ID:i6NX7Ry+ BE:560304768-2BP(111)
>>494
「美しきパースの娘(こんな題名だったっけw)」とかいう
組曲の中の1曲だったかな
496名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 02:58:07 ID:3nh0Miv2
>>493-495
 全然詳しくないんですが、ひょっとして歌劇「美しきパースの娘」のアリア「セレナーデ」ですか??
http://jp.youtube.com/watch?v=CzBmEKDpu-s
 うーん、似ているといえば似ているような・・・ 単なる勘違いかな? タイガーマスクの記憶も薄れてしまったし・・・
 あと、この曲は「組曲」には入っていなかったような気が・・・

 それから、これは世代的な問題ですが、私のような者にとっては、この曲は何といってもNHKの番組「みんなのうた」で歌われた「小さな木の実」という編曲版のイメージが圧倒的です。
http://hccweb1.bai.ne.jp/kakinoki/midi/midi019.html
 小学生の幼い心に切々として迫る曲でした。

・・・・・真っ赤な勘違いだったらお許しあれ <(_ _)>
497名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 06:18:07 ID:yz/eSSO1
ブルックナーの《第四交響曲》第1稿のスケルツォの最初の主題と
♪あかいくつ【はーいてたー】おんなのこ
498名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 07:11:32 ID:g8JsjgvA
モーツァルト『魔笛』第一幕フィナーレで、パパゲーノが魔法の鈴で
敵を追い払った後に歌われる旋律は、シューベルトの『野ばら』にそっくり。
意外に指摘する人が少ないようだが、あまりにそっくりなので、
ドイツの古典的な民謡か何かに由来するのだろうかと思ったりしている。
誰か知ってる人いたら、教えてください。
499498:2008/06/11(水) 07:14:15 ID:g8JsjgvA
ごめんなさい。既出でしたね。
500名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 18:09:26 ID:Vbc1YCxf
またもやマーラーで。

1番「巨人」の3楽章で、どう聴いても「おっぱっぴー」にしか聞こえないフレーズがw
501名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 00:15:06 ID:cZCEwOOq
モーツァルトのピアノソナタK331の第1楽章第5変奏の部分と、
シューベルトの歌曲「私の挨拶を」D741は、
よく似てると思った。(どこかで既出かもしれないが)
502名無しの笛の踊り:2008/06/14(土) 19:30:19 ID:Etu0mhYo
ヴォーン・ウィリアムズの「富める人とラザロ」の5つの異版と、
こいのぼりの歌(「♪やねよーりーたーかーいー」の方)
503名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 22:52:33 ID:fIU5LZUY
ハイドンのドイツ国歌とモーツアルトのアレルヤ
504名無しの笛の踊り:2008/06/24(火) 23:07:32 ID:Y4kGdvN0
チャイコフスキー「くるみ割り人形」から「あし笛の踊り」
中間部なんかもしテンポが遅かったら、まるで「およげ!たいやきくん」
505名無しの笛の踊り:2008/06/26(木) 00:18:17 ID:czdOIIoR
新世界の第3楽章、E-durに転調するところと、
♪きた〜の〜、酒場どおりには〜

フンメルのピアノ協奏曲イ短調OP.85の第1楽章、第2主題と
♪タンタンたぬきのきん(ポー)は
506名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 15:37:19 ID:vo48cntT
ショパンのマズルカ13番Op17-4が
谷村新司の三都物語に良く似てる。
507名無しの笛の踊り:2008/06/28(土) 20:47:21 ID:L4l/zbvU
ブルックナーのモテット
”この世を作りたもうたのは神である”と
ミスタービーンのテーマ(映画じゃなくTVシリーズの方ね)
508名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 07:03:41 ID:nx6YGIfA
モーツァルトのオッフェルトリウム「主の御憐みを」K.222

ベートーヴェン「第九」歓喜の主題

4小節目の最後のリズムが違うだけで音階はまったく同じ
既出かな?
509名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 08:11:06 ID:511CUC6m
酷似といえばマーラー第2番終楽章の合唱の旋律と
ワーグナー タンホイザーの第2幕だろwww
マーラーは本当にワーグナーが好きだったんだな。
510名無しの笛の踊り:2008/06/29(日) 19:41:58 ID:Lk0YlpSl
ロッシーニの「タンクレディ」のアリア「Di tanti palpiti」
の出だしと「タン・タン・タヌキのキンXXは」の出だし。
「タン」で韻を踏んでるし。
511名無しの笛の踊り:2008/07/09(水) 23:01:22 ID:RyXS+KhO
グローフェの組曲「ナイアガラ大瀑布」の第2曲と、
大塚愛の「さくらんぼ」のサビ
512名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 05:33:14 ID:wAxk+4uV
魔笛の夜の女王のアリア1の「Du Du Du」以降最初のコロラトゥーラも、クレメンティピアノソナタ
変ロ長調24-2第1楽章第1主題のどこかに似ている。
ビートルズのOb-La-Diのサビは、フィガロの結婚の「飛ぶまいぞこの蝶々」の後半に似ている。
513名無しの笛の踊り:2008/07/11(金) 15:18:10 ID:jCmHDKgQ
鳥居みゆき「ヒットエンドラ〜ン」

ベートーヴェン第九4楽章の合唱直前
514名無しの笛の踊り:2008/07/14(月) 16:52:44 ID:zdQb0U1o
ヒットエンドラ〜ンとニールセンの「仮面舞踏会」序曲の一番最後の部分。

ザ・ドリフターズの「ババンババンバンバン」とコープランドのキューバ舞曲
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2533721
515名無しの笛の踊り:2008/07/20(日) 00:05:43 ID:0JzwpHmK
ベートーヴェン第九の最後の最後に

「タケヤみそ」
516名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 23:21:29 ID:EkR8Ejmh
ショパンのピアノソナタ第1番終楽章と、
ムソルグスキーの「展覧会の絵」より「リモージュの市場」
517名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 19:46:40 ID:YlUrIUiz
崖の上のポニョと楽しき農夫
518名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 21:35:38 ID:6kZ0IZNm
エリーゼの為にとキッスは眼にして
バッハ:インヴェンション2番とショパン:ピアノソナタ1番の一楽章
パッヘルベルのカノンと山下達郎のクリスマスソング
519名無しの笛の踊り:2008/07/27(日) 22:41:48 ID:xSKGvfB/
>515
確かにwww
520名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 05:37:22 ID:yrnyDGyp
崖の上のポニョでラヴェルのボレロとワルキューレの騎行が聴けた
521名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 02:14:24 ID:pZ6gWKq1
タケヤミソ面白すぎ
522名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 11:24:21 ID:jnM7IQO3
ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番の1楽章展開部と
「何が出るかな、何が出るかな」
既出かしら?
523名無しの笛の踊り:2008/08/07(木) 08:16:13 ID:5mTBKv/S
モシュコフスキ『異国より』終曲と
『屋根の上のヴァイオリン弾き』のサンセット・サンライズ
524名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 22:40:36 ID:Pf3Y1VsZ
シューベルトのグレイト交響曲第3楽章冒頭と
愛唱歌”村祭り”

メロディーがまるきり同じではないけど、なんとなく

ソソラソラドッドッドッシドラシドレミー のところに、なんとなく

どんどんひゃらら どんひゃららー
どんどんひゃらら どんひゃららー

とリズムがかぶっても似合いそうw
525名無しの笛の踊り:2008/08/13(水) 23:24:24 ID:mzlJMy94
>524
耳ついてますか?
526名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 02:56:11 ID:IUhrSAS4
シューベルトのグレイト交響曲第2楽章冒頭と
”ルパン三世で銭型のとっつぁんがションボリ歩いているときのBGM”

メロディーがまるきり同じではないけど、なんとなく

ミーレドッシラッシミーラーミ のところに、なんとなく

「ル〜パ〜ン、お前が死んだなんて、お前が死んだなんて・・・・・
 俺は信じないぞー。」

とムードがかぶっても似合いそうw
527名無しの笛の踊り:2008/08/14(木) 20:51:01 ID:3xbr4toh
>>526
なんとなくがいいんだよな。
528名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 10:15:39 ID:XNOOPZZb
ヴィラ=ロボスの前奏曲1番(ギター)と、昭和枯れすすき。
アルベニスのカタルーニャと、黄金虫。
それから、クラシックではないのだが、映画音楽の「いそしぎ」
と、五木の子守唄。
529名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 15:56:54 ID:p+sxrk9M
東海地区限定で
ドビュッシーの海と、メガネの愛眼
530名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 19:51:09 ID:601fxDX4
>>529
禿同
俺も今書こうと思ってたところ
531名無しの笛の踊り:2008/08/17(日) 21:45:42 ID:NKIUIN3b
エルガーの威風堂々1番はショパンの練習10-4のパクリ
532名無しの笛の踊り:2008/08/18(月) 19:03:04 ID:UzuM3eQ7
「ハリー・ポッター」のテーマ曲&「人生のメリーゴーランド」(ハウルの動く城)が
「シシリエンヌ」(ペレアスとメリザンド)と感じが似ていると思います。

また、「Can You Celebrate?」の冒頭は
「パガニーニの主題による狂詩曲」のサビ(?)の部分ともちょっとダブります。
もちろん、既に出たモーツァルトのピアノ協奏曲第4番第2楽章やボッケリーニのメヌエットほど
似ていませんが…。
533名無しの笛の踊り:2008/08/23(土) 21:19:46 ID:cdnPTPq8
モレのネタも尽きてきた。もっと音楽きかなきゃ、むきゃー!
534名無しの笛の踊り:2008/08/25(月) 13:43:55 ID:Zc3brPV1
ブラームス:交響曲第2番第1楽章とメンデルスゾーン:スコットランド第1楽章

それぞれ似たフレーズが。
535名無しの笛の踊り:2008/08/29(金) 20:39:27 ID:xQah0ONu
>>534
そういわれればそうかも。。。
536名無しの笛の踊り:2008/08/31(日) 18:04:26 ID:ufX/Bjul
ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」第4楽章の
第1主題の次のフレーズが、
井上陽水の「少年時代」
「長い冬が〜、窓を閉じて〜」の部分にそっくり。
537名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 02:55:03 ID:cORhx6kH
バッハの曲を下敷きにして変奏曲作ればヒット間違いなし。これ作曲家の常識。
538名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 10:42:36 ID:fIBsm/Bc
例えば?もっと詳しく。
539名無しの笛の踊り:2008/09/11(木) 19:29:56 ID:cORhx6kH
ヒ・ミ・ツ
540名無しの笛の踊り:2008/09/16(火) 15:42:52 ID:wGFtAaxu
和田弘とマヒナスターズの「お座敷小唄」と
ショパンの「ピアノソナタ第3番」の終楽章
541名無しの笛の踊り:2008/09/17(水) 00:15:36 ID:M5XVotkM
ヴァレーズ「アメリカ」〜冒頭のフルートソロ終った直後のtutti
は、
シェーンベルク「5つの管弦楽曲」〜3曲目冒頭
のスコアを横において書き写したのが明白。

完全に音もオーケストレーションも一緒。
ちょっと移調してるだけ。
542名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 21:52:36 ID:fl3WPZc8
あげ
543名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 21:54:16 ID:zLsbIQ+P
ショスタコのチェロ協奏曲1番第2楽章冒頭はドヴォルザーク「新世界」冒頭のパクリ
544名無しの笛の踊り:2008/09/26(金) 22:02:29 ID:37Vz18J8
ファリア「三角帽子」○楽章冒頭はベトーベン運命冒頭のパクリ。
545名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 11:42:54 ID:UAPAqlSD
シューベルトの「3つのピアノ曲」D946の第1曲C部分(シューベルトが削除した部分)と
いしだあゆみの「あなたならどうする」
546名無しの笛の踊り:2008/09/27(土) 23:55:58 ID:tFenWLKm
>515
上戸彩ファンの兄が「うちのごはん!に聞こえる」と言っております
547名無しの笛の踊り:2008/09/29(月) 23:46:23 ID:Bzkfet9l
プロコフィエフの交響曲第5番第2楽章と
「羞恥心」のサビ(♪しゅーちしーん♪しゅーちしーんってとこ)
548名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 01:12:20 ID:XpdrKaY5
>>496
中島みゆきの「船を出すなら九月」の出だしも、「美しきパースの娘」の
アリアに似ています。

ところで「動物の謝肉祭」の「亀」が出てませんね。
今更言うまでもないほど有名ということかな。
549名無しの笛の踊り:2008/10/03(金) 16:45:18 ID:mzzJytVL
パクリじゃなくて引用だから
550名無しの笛の踊り:2008/10/09(木) 23:32:27 ID:YBoQGFls
パロディとパクリの区別は付けたい
551名無しの笛の踊り:2008/10/10(金) 22:20:14 ID:p6WzWRTe
>>550
ショスタコあたりは確信犯だからな。
552名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 12:09:46 ID:2px0JCX4
例えば「崖の上のポニョ」でワーグナーだのなんだの言われているアレンジはパロディだが、
主題歌はじめ根本はただのパクリ。盗用とも言うw
553名無しの笛の踊り:2008/10/16(木) 02:41:57 ID:a21mGSCN
久石譲は千と千尋のサントラでも気になったのがある。
「ふたたび」という曲はシベリウス交響曲第5番第3楽章から引用してるね。
554名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 20:37:08 ID:wCr3VyTR
age
555名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 21:03:33 ID:ffIK4xIt
>>552
ポニョはアメリカン・パトロールのパクリだろw
556名無しの笛の踊り:2008/10/18(土) 21:07:11 ID:ffIK4xIt
ポピュラー音楽ついでに既出でないネタをもう一曲w

ポール・モーリアで大ヒットした「 恋は水色 」、
あの特徴的なEm−A−D−G−Cの進行から、
「 グリーンスリーブス 」のパクリだろうな。
インスパイアだとか引用だとかの言い逃れは通用しない、
確信犯w
557名無しの笛の踊り:2008/10/27(月) 22:33:41 ID:ploomH3I
ブルックナーの交響曲第8番終楽章冒頭と、
ハチャトゥリアンの交響曲第2番第2楽章冒頭

本当になんとなくだけど
558名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:10:06 ID:gEqovu0w
ブラームスのラプソディ1番と
グリーグのペールギュントのオーゼの死

これどういうこと?
民謡か何かからとったの?
さくらさくら?
559名無しの笛の踊り:2008/10/28(火) 00:21:07 ID:JmORqjFU
パクリではありませんが…。

ベートーヴェンの「熱情ソナタ」第1楽章の第2主題の
右手メロディが、

「窓の外をごらんよ。
 外は雨が降っている。
 窓の外をごらんよ。
 ほら、 あ〜めが
 パラパラパラパラ…、
 シトシトシトシト…、

 (以下トリルにつき、歌うのは至難のワザ?)

と歌っているように聞こえて仕方ないんですが。
 
 
560名無しの笛の踊り:2008/10/29(水) 22:29:43 ID:fQR3s075
ハンガリー舞曲16番と、蒲田行進曲。
一瞬だけど
561名無しの笛の踊り:2008/11/02(日) 10:49:35 ID:L0+s5saN
ちょっとマイナーな曲であるが、
フランツ・シュミットのピアノ五重奏曲第2楽章アダージョの
主要テーマと、「星に願いを」
562名無しの笛の踊り:2008/11/03(月) 20:14:22 ID:m2u9c40R
ボレロとキャッツのメモリー
563名無しの笛の踊り:2008/11/11(火) 01:36:50 ID:u6CBK20W
オン・ブラ・マイ・フとカヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲

564名無しの笛の踊り:2008/11/20(木) 01:05:13 ID:KU7r9txt
age
565名無しの笛の踊り:2008/11/21(金) 22:30:41 ID:lnDNt2n8
リストのバラード第2番

ラフマニノフの音の絵Op.39-6
の出だしがすげー似てる
566名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:29:49 ID:mauROtEN
はげ
567名無しの笛の踊り:2008/11/27(木) 21:32:55 ID:gJkYQf3m
大木正夫の日本狂詩曲の中盤と
プッチーニの誰も寝てはならぬ
568名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 20:57:48 ID:YSBjOwuw
up
569名無しの笛の踊り:2008/12/14(日) 17:03:14 ID:O8BvtjIj
down
570名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 23:37:59 ID:Z1GF2LEV
サン=サーンスの交響曲第2番

さっきたまたまインバル&フランクフルトのCD聴いてて気づいたんだけど、
第1楽章第1主題が「ポ〜ニョポ〜ニョ(ポニョ)さかなの子♪」の短調ヴァージョン。
その後「あおい海から、やぁ〜てきた♪」もどきのフレーズも現れる。
第3楽章では木管による軽やかな「ポ〜ニョポ〜ニョ♪」が聴ける。

インバルが大真面目にこれを指揮してる姿を想像すると、なんだか微笑ましい。
571名無しの笛の踊り:2008/12/16(火) 00:48:24 ID:ZBCbYguT
そこまでこじつけるか!
572名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 21:08:56 ID:gQIRW0ai
微笑ましき農夫
573名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 01:15:28 ID:DXIIDTXb
ハイドンのセレナードとクラリネット壊しちゃった。
とっても大事にしてたのに。
574名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 01:16:17 ID:QxzJ7uoh
運命の3楽章と、モツ40番の4楽章
575名無しの笛の踊り:2008/12/18(木) 08:09:31 ID:gB3BjMay
ナイト2000のテーマとドリーブのシルヴィアのバッカスの行列が似ている。
576名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 22:25:36 ID:DsXv2dd4
ブラ1−4楽章のベト9に似た主題を単調にするとマラ3冒頭になる。

シューマンのラインの冒頭、下がって上がらずに、下がりっぱなしだとブラ3の冒頭になる。
577名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 03:10:36 ID:01gdU8yq
久石譲「耳をすませば」のじいさんとうどん食べるシーンの曲は
メンデルスゾーンの「イタリア」2楽章の中間部フレーズまんま。

久石譲、多いな。
確信犯かね。
まあ出来上がった曲もいいんだけどね。
578名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 17:59:28 ID:fDGp/vbx
プロコフィエフのピアノソナタ第7番終楽章の途中に

「マロニーちゃん♪」

と歌える節が出てくる
579名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 00:37:12 ID:VaaEtgnx
カルメンのミカエラとホセの手紙の2重唱が、
天国と地獄序曲の最初の緩曲の弦楽部分にそっくり。
ビゼーのカルメンってハバネラもパクリだっていうし。
580名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 01:33:43 ID:3FoLSSJT
既出かもしれんが…
ナウシカの『ラン ランララ ランランラン♪』と
メンデルスゾーン 前奏曲とフーガ ホ短調op.35の1のフーガ主題。
//
ナウシカの音楽も久石だっけ?
581名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 22:47:36 ID:azI05jRg
>>580
ナウシカのその曲、ぜったいクラのパクリだと思っていたが、
メンデルスゾーンだったのか。スッキリした。
582名無しの笛の踊り:2008/12/25(木) 23:19:00 ID:qphwP7Vj
>>577

『耳をすませば』は野見祐二だろ?音楽
583名無しの笛の踊り:2008/12/26(金) 03:48:10 ID:bDa/rEKK
>>578
wwwww
グールドのDVD観ながら吹いた♪
//
あ、第1楽章にも「マロニーちゃん♪」出て来ますね。
584名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 16:28:40 ID:EzchXtfj
リヒャルト・シュトラウス:「アルプス交響曲」の夜明けの主題
チャイコフスキー:交響曲6番 第1楽章の第2主題の後半部
585名無しの笛の踊り:2008/12/30(火) 18:17:02 ID:ode16aXg
アルカンのグランドソナタ第2楽章のフーガの主題と
ベートーヴェンの「第九」の歓喜の歌
586名無しの笛の踊り:2008/12/31(水) 01:44:55 ID:bK6N3VoV
タンホイザーの巡礼の主題と早稲田の栄光
587名無しの笛の踊り:2009/01/08(木) 19:49:01 ID:CcAADNSl
このスレも不景気だな。
588名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 14:44:18 ID:u6ucJVaq
マーラー巨人の3楽章、「ぐーちょきぱーでぐーちょきぱーで何つくろー」の短調版だと思うのだが・・・
589名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 10:28:58 ID:MTvamT2M
>>588
まさにそのとおりで、
作曲者が意図的にわかりやすい形で民謡を引用したようですね。
590名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 19:01:36 ID:5DNK5VZI
シベリウスのフィンランディア…合唱のフィンランディア賛歌の方だけど、
『やーめんてんかー』と関西弁チックに聞こえてしょうがないトコがある。
591名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 20:17:23 ID:aSO/tlP8
>>589
あ、民謡の引用なのね。ありがとう、長年の謎がひとつ解けた
592名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:47:25 ID:GiCIazwO
責任とって、結婚してよ。
ある交響曲の第3楽章につけられた歌詞です。なーんだ?
593名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 02:28:17 ID:PIqcZK3d
>>592
「新世界」か。
自分が知っているのとは少し詞が違うけど。
594名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 02:34:04 ID:us20d1ws
当たり
595名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 02:58:19 ID:us20d1ws
じゃ、これは?
メロンパーン、メロンパーン。
ある交響曲の第1楽章です。
596名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 22:27:10 ID:z/ktkN2q
>>595
勘でベト5
597名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 22:45:14 ID:CAKbnqtk
ベートーヴェンの第9の4楽章のコーダ、「ターラタッタ、ターラタッタ、ターラタッタ」
が「えーらやっちゃ、えーらやっちゃ、よいよいよい〜〜」に聞こえるのは
私だけか?・・・
598名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 23:11:43 ID:us20d1ws
べト5当たり!すごい勘ですね。
599596:2009/01/15(木) 23:15:00 ID:z/ktkN2q
むしろこれしか浮かばんかった。景品ちょうだいw
600名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:16:34 ID:LVlnRp6M
では有名どころで第3問。
第1楽章が、「さあ、がんぱろう」で始まり、「ああ、くたびれた」で終わる交響曲は?
601名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:20:31 ID:MVGH7k2v
>>600
ベト8だろ?
602名無しの笛の踊り:2009/01/16(金) 00:47:48 ID:Pz9pwXav
ヴィエニャフスキの「伝説曲」の中間部分と
ドラクエ3の町の音楽

かなり似てると思うんだが・・・
603名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:23:30 ID:j3X12/1d
べト8あたり。
じゃ、これは?
「こ、こ、こがねむしは、金持ちだ」
第4楽章です。
604名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 01:44:28 ID:ui/rfR9D
ドヴォ8。これは有名。
605名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 02:10:14 ID:sNRfS8HX
>>595

おお!むしろ第3楽章のホルンが吹く動機をいつもそう歌ってた。
♪メロンパーン、メロンパーン、メロンパーン、うまうまー

ちなみに
>>604
ドヴォ8のフィナーレの第二主題??のObとClところでいえば
♪トントントン
 ひげじーさん
 トントントン
 ひげじーさんならそこにいるけど毛はないぜ〜

いかん。スレの趣旨からそれてしまった。
パクリはキッコーマン「うちのごはん!」は第九のコーダじゃないですか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7H9PTxzPO3k
606名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 12:44:27 ID:V6L6eo3/
このスレは『蔵曲の旋律に歌詞を付けてみるスレ』となりますた。
607名無しの笛の踊り:2009/01/17(土) 19:14:56 ID:m47qXXpZ
いっそ新スレたてろよw
608名無しの笛の踊り:2009/01/18(日) 02:55:18 ID:hn7A3QOf
立ってもそこそこでネタが出なくなって落ちるんだよね
609名無しの笛の踊り:2009/01/19(月) 22:17:04 ID:tqqO5OKl
>>606
禿同
610名無しの笛の踊り:2009/01/21(水) 19:38:17 ID:HE3iF6Ag
オルフのカルミナ・ブラーナを聴いてると中盤「なんだ坂、こんな坂・・・」と一緒に唄う俺がいる。
611名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 01:02:44 ID:DSZOolMp
マーラー4番1楽章の最後と
肩たたきの歌
タントン、タントン、タントンタン
612名無しの笛の踊り:2009/01/22(木) 02:30:43 ID:xsb0kW9/
べト5の2楽章のトゥッティーで、応援歌と間違えて、「ケイオー、ケイオー」と歌ってしまう私。
613名無しの笛の踊り:2009/01/25(日) 20:05:58 ID:NXWilZK9
ラフマニノフピアノ協奏曲2の3楽章
ゆーきやこんこ、あられやこんこに聞こえる
614名無しの笛の踊り:2009/01/26(月) 23:30:32 ID:wD02RQO1
サンサーンスのピアノ協奏曲第5番「エジプト風」
第2楽章中間部後半部の、ピアノ独奏が黒鍵ばっかりの箇所、
なぜか「猫ふんじゃった」に聞こえる。
615名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 06:55:33 ID:yWmdLAiS
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲第5番
第1楽章の第2テーマで3拍子に変わるところ、
まるで
「森へ〜行きましょう〜むすめ〜さん〜♪」
616名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 23:50:24 ID:n5inXWuD
>>606

そゆえば昔、斎藤晴彦って人いたね。
617名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 08:48:28 ID:uNH52nty
早稲田の応援歌歌いだし「紺碧の空〜」がシューベルトの交響曲グレートの冒頭に似ている
618名無しの笛の踊り:2009/01/28(水) 22:58:57 ID:h5jzecou
ブラームスの交響曲第3番の1楽章。
第二主題の途中が「せっせせ〜の、よいよいよい」
(何という曲名かわしらない)の童謡に聞こえてしまいます。
619名無しの笛の踊り:2009/01/31(土) 07:36:35 ID:oKvt3VEP
>>616
http://jp.youtube.com/watch?v=ejXKJ1Tm3HI&feature=related

昔の民放連はおおらかだなw トルコ人にぶちきれられても文句いえねえ
620名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 21:59:02 ID:5slrLP0c
たまにはなんかかこう
621名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 04:03:36 ID:Uoc/nmT8
道化師の朝の歌

もーいーくつねー、ねねね...
と、お正月の歌がバグったように聞こえる。
622名無しの笛の踊り:2009/02/08(日) 09:01:26 ID:SlB/CjLr
>>621
それを言うなら、
シベリウスの交響曲第1番第2楽章
623名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 00:02:31 ID:I0dkr4dC
バッハ/無伴奏ヴァイオリンソナタ第3番のフーガ〜「ロンドン橋落ちた」
シューマン/マンフレッド序曲〜マーラー/交響曲第6番第1楽章(いずれも展開部)
シューベルト/ロザムンデ序曲第2主題〜「ブンブンブン、蜂が飛ぶ、お池の周りで・・・」
ショーソン/交響曲第3楽章第2主題〜「象さん、象さん、お鼻が長いのね」
ディッタースドルフ/ヴィオラとコントラバスのための協奏交響曲第1楽章第2主題〜「蛙の歌が・・・」
バーンスタイン/ウェストサイドストーリー〜ヴァーグナー/神々のたそがれ 及びベートーヴェン/「皇帝」第2楽章
624名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 23:44:20 ID:bk9YwyO9
ドヴォルザークの弦楽セレナーデ第2楽章中間部と「ペルシャの市場にて」の「姫君の登場」の旋律
そして「ペルシャ〜」の同じ所と「火の鳥」の「王女のロンド」のオーボエの旋律
でもドヴォと「火の鳥」が似てるわけじゃない
625名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 22:59:19 ID:uV0uRYDT
マーラーづくしで行くよ
交響曲第1番第1楽章の真ん中あたりのホルンと我は海の子
交響曲第3番第1楽章始まってしばらくして出るトランペットの旋律(第4楽章にヴァイオリンのソロでも)とボッテシーニのコントラバス協奏曲第2番第1楽章ソロの最初
  同   第1楽章再現部直前のところにヴェルディ「トロヴァトーレ」第3幕「兵士の合唱」
交響曲第5番第1楽章「葬送」の主題とブラームスの交響曲第3番第3楽章とシューマンの交響曲第4番第2楽章
交響曲第8番第1楽章第2主題後半とショパンの幻想即興曲中間部
交響曲第9番第3楽章3回目に2分の2拍子になったところとベートーヴェンの弦楽四重奏曲第13番第1楽章第2主題
626名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 23:15:50 ID:eEVvVIDG
クラじゃないが、一番ひどいパクリはこれ

http://www.youtube.com/watch?v=Gop1YmJ-EFQ
627名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 22:54:31 ID:MjQ31NeA
グリーグとアインシュタイン
628名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 02:20:19 ID:3/BbJ93a
セビリアの理髪師序曲と恋のフーガ。もうミエミエのパクリで恥ずかしくなる。
629名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 04:22:49 ID:NqI/Lo5/
>>628それだったら「やめてけれ」の老人と子供のポルカだな。
630名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 05:06:49 ID:W1FNlj8e
シューマンのリーダークライスop.39の終曲とシャンソン「愛の讃歌」
631名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:29:15 ID:ZvQlVURH
今日、BGMで、
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第18番第3楽章メヌエットが流れていたら、
なんか山田耕筰の「赤とんぼ」によく似てるなあ、と改めて思った。
632名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:39:37 ID:iRiRherb
ブルックナーの交響曲第3番の第2楽章(だったかな)に
「めーりさんのひつじ」っぽいのが出てくる(もう出てる?)
633名無しの笛の踊り:2009/03/02(月) 22:53:49 ID:SiC+Z1gc
モーツァルトP協第24番第1楽章の出だしと、ベートーヴェンP協第3番第1楽章の出だし。

同じハ短調で、先輩後輩の間柄とはいえ、似過ぎ。
ただ、内容の濃さは言わずもがな。
634名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 02:28:03 ID:dhvc9PE4
シューベルト「美しい水車小屋の娘」の終曲とイルカの「なごり雪」

ブルッフのヴァイオリン協奏曲第一番第二楽章とRシュトラウスのアルプス交響曲

チャイコフスキーの交響曲第五番第二楽章冒頭とラフマニノフのピアノ協奏曲第二番第二楽章冒頭

ブラームスのピアノ五重奏曲第一楽章とゴッドファーザー

プロコフィエフの交響曲第二番第一楽章再現部直前が「か〜ごめかごめ」
635名無しの笛の踊り:2009/03/03(火) 03:30:10 ID:mhm/UPrS
なぜかシューベルト出まくりだけど、

ピアノソナタNr.21 のなかに

鉄腕アトム「そーらーをこえーてー」
ちょうちょ「なーのーはーにとーまーれ」

が含まれているのは外出?
636名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 01:27:01 ID:q7GLJYgN
パクリじゃないけど、ブルックナーの7番1楽章の第2主題(あの田舎っぽいメロディー)ってさ、何かドリフターズが出てくる感じしない?
637名無しの笛の踊り:2009/03/04(水) 13:43:09 ID:6sGM4gZl
>>602 同意。レゲンデってやつね。
すぎや○氏が、この曲が含まれたヴァイオリン弾きの
CDのプロデュースしてたのがウケた。
638名無しの笛の踊り:2009/03/08(日) 10:10:54 ID:dZyO8rJi
押尾コータローのティコと
ディートリヒベッカーの、2声のソナタと組曲第1巻ソナタと組曲ト短調
639名無しの笛の踊り:2009/03/20(金) 00:37:56 ID:J903Z2uP
age
640名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 00:05:59 ID:xMBTdgeq
シューマンの「春の夜」(Op.39の方のリーダークライスの最後の曲)と、曲名がわからんが菅原洋一の歌っている曲が似ている。
641名無しの笛の踊り:2009/04/01(水) 00:10:07 ID:lliouvbt
うぷ
642名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 09:35:28 ID:2yXZN63g
ブル7スケルツォと宵待草
643名無しの笛の踊り:2009/04/04(土) 11:04:15 ID:FQZULF2S
拝借、酷似はモーツァルトがすこぶる多いぞ。
◎交響曲第33番第2楽章第2主題はパイジエルロの旋律の借用。クラ三重奏にも借用。
◎交響曲第41番第4楽章の音形はグレゴリオ聖歌が元ネタ。先にハイドンが交響曲で使用。
◎ピアノ協奏曲第1-4番はぜんぶ他人の曲の編曲。
◎ピアノ協奏曲第10番第2楽章は数年前に出版された他人の協奏曲に酷似。
◎ピアノ協奏曲第12番第2楽章にはJ.C.バッハの序曲から借用。
◎ヴァイオリン協奏曲第3番第3楽章は一部の旋律に民謡をそのまま借用。
◎ヴァイオリン協奏曲第4番第3楽章は先に作曲された他人の交響曲の主題に酷似。
◎ファゴット協奏曲第2楽章第1主題はグルックのオペラから借用。
◎魔笛の序曲主題は他人のソナタから借用。アリアの少なくとも1曲は他人のオペラからほぼそのまま借用。

疲れたから以下略。
644名無しの笛の踊り:2009/04/05(日) 09:12:49 ID:aQM6ltDv
http://www.youtube.com/watch?v=SGTUseGCiR0
福山雅治の「美しい花」の出だしに似たクラシックの曲があると思うんだがタイトルが分からない
ラジオの宗教番組のオープニングで使われてたような記憶があるんだが
645名無しの笛の踊り:2009/04/07(火) 22:17:09 ID:v2kn20cx
ブラ2第三楽章冒頭とカレリア組曲の第ニ曲
646名無しの笛の踊り:2009/04/08(水) 09:48:54 ID:4GZYhb0b
本当にほんの一瞬

カリンニコフ交響曲第1番第4楽章とイベールフルート協奏曲第1楽章
647名無しの笛の踊り:2009/04/11(土) 23:48:57 ID:LUSn2dUs
千福 一杯いかがです♪ と
大学祝典序曲
648名無しの笛の踊り:2009/04/13(月) 21:16:50 ID:Qb97Ua3e
チャイコフスキー交響曲第2番の第4合唱の後半とカエルの歌
649名無しの笛の踊り:2009/04/16(木) 11:27:41 ID:PkQrFrC1
J.S.バッハ コラール「我が身を神に委ねたり」BWV.707 のコラール主題

ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第15番op.144 第1楽章エレジー の冒頭モノローグ主題
//
意図的な引用かもなあ…。
650名無しの笛の踊り:2009/04/30(木) 19:57:31 ID:Pvs4ePOR
おやすみ
651名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 01:04:41 ID:9/2bkdfW
?
652名無しの笛の踊り:2009/05/17(日) 23:24:22 ID:ncZyFjpE
どうして?
653名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 22:09:37 ID:Ga+t1NH6
嗚呼
654名無しの笛の踊り:2009/05/31(日) 21:49:13 ID:b/eDgXx9
CD終わった後と4分33秒
655名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 06:34:22 ID:nxL5CiLP
http://www.youtube.com/watch?v=cx_jFjRSSog&feature=related
Bump of Chicken −花の名−

曲のサビがクラシックの曲っぽいんですが曲名分かりませんか
656名無しの笛の踊り:2009/06/13(土) 02:29:10 ID:2VMRoaCm
シューベルトの幻想曲D940と、
モーツァルトのフィガロの結婚第4幕バルバリーナの歌。
657名無しの笛の踊り:2009/06/14(日) 12:15:48 ID:JsaQr2uQ
ポルノグラフィティのアゲハ蝶とハチャトゥリアンのガイーヌのロシアの踊り
ポルノグラフィティのサウデージと松田聖子の大切なあなた
658名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 03:13:53 ID:oEhUoGri
お〜い。みんな〜。おきてるかあ〜?
659名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 03:33:58 ID:h2kewRrF
辻井君の「川のささやき」とショパンエチュードop25-1
660名無しの笛の踊り:2009/06/27(土) 12:02:07 ID:LP0m1b/E
チャイコ第3交響曲の第4楽章(終楽章じゃないよ)と、ベト熱情ソナタの終楽章、それぞれ出だし。

661名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 00:30:42 ID:vJ2o+dGp
クラ板の皆さんはたぶん知らないでしょうが、
松田聖子の「涙がただこぼれるだけ」という曲を聞いていると、モツの40番が頭に響いてきますよ。
メロディ自体は似ていないんだけど、不思議です。
試しに聞いてみたらピンと来ると思います。
662名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 15:54:59 ID:9SoVHPHw
バルトークのオケコン第3楽章と、パッへるべるのカノン

663名無しの笛の踊り:2009/07/06(月) 22:54:46 ID:QO7Qa5NI
ベートーヴェン交響曲第8番第1楽章出だしとパッヘルベルのカノン
気のせいかも
664名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 20:14:39 ID:EkxOxM/U
ファリャ「三角帽子」の粉屋の踊り出だしと、
チャイコ「小ロシア」1楽章の出だし。

665名無しの笛の踊り:2009/07/12(日) 13:07:42 ID:FfWcrkH0
ハイドンの2本のフルートとチェロのための三重奏曲Hob.W Nr.2 の第一楽章コーダ手前と
モーツァルト 交響曲第40番の終楽章のコーダ手前。
666名無しの笛の踊り:2009/07/17(金) 23:06:29 ID:4AWT/iNU
ショスタコのピアノ三重奏曲第二番第三楽章の出だしのバイオリンが
ゆ〜き〜の白樺な〜みき♪っぽい
667名無しの笛の踊り:2009/07/20(月) 22:51:06 ID:Aax/Llrb
モーツァルト「フィガロの結婚」序曲とチャイコフスキー「交響曲第4番」第四楽章
668名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 00:05:02 ID:n/4gwIar
age
669名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 12:34:05 ID:ss4GHrKe
>>667
実際に繋げた冗談音楽があった気がする。

天地創造とシュベ悲劇的のそれぞれあたま。

670名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 20:43:00 ID:vLmgvrem
Hindemith: Flute Sonata
http://www.youtube.com/watch?v=vlxDUgoFpFI

Kraftwerk: Tour de France 1983
http://www.youtube.com/watch?v=QLiai4gg_0Q
671名無しの笛の踊り:2009/07/24(金) 08:58:22 ID:D7SMrXqT
マメールロワ組曲第1曲と砂の器サントラのエピローグ。

672名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 10:08:17 ID:4AANbCjG
既出なら失礼。

 モーツァルトのフリーメイスンのための小カンタータ《高らかに僕らの喜びを告げよ》(K.623)の第一楽章の冒頭と、ドヴォルザークの交響曲第8番(Op.88)の第4楽章。
673名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 10:23:22 ID:pIw+YHPe
674名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 14:29:30 ID:c2uPoBzw
 マーラーの交響曲第7番《夜の歌》の第5楽章の後半に、「きらきら星」のパロディと思われる部分がありますね。
675名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 16:01:36 ID:Kl6pkAHS
モーツァルトのフルート協奏曲第2番とオーボエ協奏曲は(ry
676名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 12:12:16 ID:i/eONsQy
 シューベルトの歌曲《ミューズの子》(D764)と、メンデルスゾーンの交響曲第3番《スコットランド》(Op.56)の第2楽章。
677名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 15:53:27 ID:m4zvU11j
チャイコの4番終楽章と、丁善徳の交響曲「長征」終楽章。
というよりパクリか、オマージュか?
678名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 19:55:29 ID:zMfNogKw
モーツァルトのフルート協奏曲第1番第2楽章と、
「美しく青きドナウ」

ときどき同じ響きがある…たぶん気のせいでしょう。
679名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 20:52:35 ID:UfTeWkIG
 モーツァルトの「ディヴェルティメント ヘ長調」(K.138)の第1楽章と、槇原敬之の「どんなときも。」が似ている。
680名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 23:11:12 ID:etz4sFEt
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲第5番第1楽章第1主題の途中に
一瞬だけ某ネズミマーチっぽいメロディが・・・
681名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 19:40:23 ID:9UX3dlgG
洋画:ミラーで主人公の子供さんが口ずさむ
唄は、どう聴いてもキージェ中尉だろう。
682名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 23:59:55 ID:xFlItBQo
8月
683名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:02:23 ID:aubzl5WT
仕事
684名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 01:08:21 ID:RaAWM7pb
この和声進行どこかで聴いたことがあるんですが
http://www.youtube.com/watch?v=A47vkNekiHU
685名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 02:12:11 ID:8m++BAkk
もののけ姫の歌と、ピエルネの曲名は知らないけどオラトリオ?
686名無しの笛の踊り:2009/08/17(月) 20:41:07 ID:DWodqD9U
>685
ベツレヘムの子どもたちだっけ?
似たメロディーがロシアのクリスマスの歌にもあるので(リムスキー=コルサコフやリャプノフが使ってる)、
ピエルネもそこからとったのかもしれん。
687名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 22:11:08 ID:jxB1Cq5o
プッチーニの歌劇《トゥーランドット》のアリア「誰も寝てはならぬ」と、NHKの連続テレビ小説・『純情きらり』(2006年 作曲:大島ミチル、主演:宮アあおい)のテーマ曲が似ている。
688名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 12:37:28 ID:mZD1M7MY
プッチーニの歌劇《トゥーランドット》のアリア「誰も寝てはならぬ」
と、荒川静香がオリンピックの決勝で使った曲が似ている。

あと、ポール・ポッツがコンテストで歌った曲も似ている。
689名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 06:45:18 ID:II3gD4xz
 シューベルトの交響曲第9番《ザ・グレート》(D944)の第1楽章と、グリーグの「ホルベルク組曲」(Op.40)の終曲。
690名無しの笛の踊り:2009/08/23(日) 21:07:21 ID:6PNlcdCg
タレガの「ラグリマ」
http://www.youtube.com/watch?v=Jot7Q9n7L9U
 と
NHKラジオ第2放送の放送開始・終了時にかかるインターバル・シグナル
(作曲:熊田為広、演奏:三石精一(チェレスタ))
http://www.youtube.com/watch?v=p5m7umxgY-M
691名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 16:11:30 ID:uTU2HjNx
koutai
692名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 22:14:37 ID:JBUdKYg3
http://www.youtube.com/watch?v=mT26SWk_PVc&feature=related

とにかく聴いてみて下さい。
693名無しの笛の踊り:2009/08/30(日) 03:47:41 ID:42CuaSnd
694名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 10:14:49 ID:aNYuC6ev
サリエリ「ダナオスの娘たち」(オペラの初演は1784年)
http://ml.naxos.jp/work/208902
I. Overture 4:45ぐらいからの部分と、
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」(1787年初演)の冒頭?
695名無しの笛の踊り:2009/09/10(木) 01:14:04 ID:uhpOBtN0
u
696名無しの笛の踊り:2009/09/11(金) 22:41:01 ID:lYWfyGgo
ラヴェルの「亡き王女のパヴァーヌ」を
何度歌ってみても、どうしても「村祭り」になってしまうw
697名無しの笛の踊り:2009/09/18(金) 21:26:04 ID:wu+ygUpt
シルバウィーック
698名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:08:03 ID:bNZhT9f1
ドヴォ9の第二楽章とおやつのカール。なんとなく
699名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 01:16:04 ID:nvsajpRB
吉俣の圧姫の「良し」と「もののけ姫の歌」
700名無しの笛の踊り:2009/09/19(土) 02:54:15 ID:UW0hINO4
>>693は見事にドミトリー・森岡だが、>>692は誰だ?
701名無しの笛の踊り:2009/09/20(日) 23:57:32 ID:hXWvQ/PZ
祝・700 over!
702名無しの笛の踊り:2009/09/21(月) 00:11:51 ID:4m4zyUEj
メロディは違うけど、中森明菜の「難破船」、トリスタンとイゾルデのふいんきそのまま。
特殊なパクり方してるのかもしれない。
703名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 19:58:56 ID:z3zYIBTk
モツ40番なら、高橋真梨子の「桃色吐息」がそっくり。
704名無しの笛の踊り:2009/09/28(月) 20:14:34 ID:gOaGKBmq
>>702
作曲技法を立派に真似ています。
705名無しの笛の踊り:2009/09/29(火) 22:52:02 ID:9aSex6oQ
>>703
モーツァルトは高橋真梨子のファンだったのか…

>>704
ワーグナーは中森明菜のファンだったのか…
706名無しの笛の踊り:2009/10/05(月) 03:44:49 ID:L5U24t3K
うぎゃ
707名無しの笛の踊り:2009/10/14(水) 23:35:42 ID:hGYKs//e
up
708名無しの笛の踊り:2009/10/15(木) 07:57:10 ID:8uZMSxCr
新世界とマグダウェルのケルト風Pソナタ四番
709名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 13:22:11 ID:w+MXjF8E
ベト「ワルトシュタイン」第3楽章と、
メンデルスゾーン「宗教改革」第1楽章。
同じメロディーが出てくるよね?
710名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 16:05:11 ID:1q6SRU49
モーツァルト「プラハ」第1楽章第2主題と
ベートーヴェン「テンペスト」第3楽章
711名無しの笛の踊り:2009/10/19(月) 17:40:00 ID:5QBchEPe
木村カエラのバタフライの歌い出しが、モーツァルトの40番のテーマと似てる。

ブラームスのバラード1番の途中のメロディーが、童謡『さくら』にクリソツ。

712名無しの笛の踊り:2009/10/23(金) 15:20:16 ID:RGLsQ0S4
さくらさくらといえば、バルトークの弦4二番。
最近気づいたのは、ゆうがたクインテットのエンディングテーマとチャイコ交響曲1番4楽章
713名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 17:58:23 ID:Xzt2tOho
スレが伸びとる。ギャ!
714名無しの笛の踊り:2009/10/25(日) 18:10:36 ID:m2RdxG2n
調性が似ているとパクりに聞こえるんだな、お前らの耳は。
モツ40番が何度か挙がってるけど、みんなそのレベルだ。
715名無しの笛の踊り:2009/11/05(木) 00:01:28 ID:lMPsWcaZ
up
716名無しの笛の踊り:2009/11/06(金) 16:02:15 ID:8LbmAyKr
スーザの行進曲『星条旗よ永遠なれ』と、小島麻由美の『メリーゴーランド』
717名無しの笛の踊り:2009/11/14(土) 00:39:32 ID:Lklm3XQX
マイナーなピアノ協奏曲同士になるが…。

メトネルのP協2番の3楽章と、
エイミー・ビーチのP協嬰ハ短調の4楽章
(たまたまどちらも終楽章)に、
よく似た音形が出てくる。

718名無しの笛の踊り:2009/11/18(水) 23:26:42 ID:iFFTxk2n
narohodo
719名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 02:15:28 ID:dziv8iCx
ニールセンの弦楽四重奏曲第1番の第1楽章と
シューベルトのザ・グレートの第1楽章

似てない?
720名無しの笛の踊り:2009/11/27(金) 16:25:21 ID:Bs/9Zzlp
マーラーのシンフォニーはブラームスの引用多いね。
721名無しの笛の踊り:2009/11/28(土) 21:26:34 ID:NNgj5/7P
>>720
あとシューマンも多いかも
722名無しの笛の踊り:2009/12/06(日) 11:25:04 ID:yAN8uCcW
 ブルックナーの交響曲第4番《ロマンティック》の第3楽章と、細川たかしの『心のこり』(作曲:中村泰士)が、似ている。
723名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:40:24 ID:0jWcS72Z
どこかでこんなクラシックの空耳サイト見た
724名無しの笛の踊り:2009/12/07(月) 23:58:31 ID:dC1XXxVr
725名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:10:47 ID:7lhWcW5r
>>724
それ!
なつかしい
普通の言葉の空耳のサイトもどこかで見た
726名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 00:46:02 ID:pJalqa7E
クリストフ・グルック (1714-1787)
歌劇「ドン・ファン」 - 幽霊と復讐の女神達の踊り
http://www.youtube.com/watch?v=uQrwAZa3N9U

ルイジ・ボッケリーニ - Luigi Boccherini (1743-1805)
交響曲 ニ短調 「悪魔の棲む家」 Op. 12 No. 4, G. 506
http://www.youtube.com/watch?v=6cjmFbQnsmc
727名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 01:11:40 ID:pJalqa7E
ごめん。この比較の方がわかりやすいかも。
グルック
http://www.youtube.com/watch?v=uQrwAZa3N9U
ボッケリーニ
http://www.youtube.com/watch?v=Qjj4CGCV0S0
728名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 01:34:22 ID:ydVQ+XMV
>>727 なるほど、とってもにてますね。
729名無しの笛の踊り:2009/12/08(火) 12:49:42 ID:pJalqa7E
age
730名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 20:34:51 ID:bEOhib/s
>>725
ttp://okaka1968.cocolog-nifty.com/1968/2008/03/post_525a.html
ttp://d.hatena.ne.jp/hakuasin/20091126
ttp://boulez.web.fc2.com/soramimi.html
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1326768013
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319289858
あげてはみたものの若干スレ違いかな。
こっちも面白いから誰か別にスレを立てないだろうか。

>>727
似てる。
これだけ似てると何か意味や言われを知りたくなるよね。
731名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 21:15:14 ID:5Ki904il
ヴィニャエフスキー「レゲンデ」中盤で長調になるとこと、ドラクエ町のテーマがクリソツ
732名無しの笛の踊り:2009/12/12(土) 21:24:24 ID:F6beNiHu
誰か空耳のスレ立てたね。乙。

>>731
ドビュッシーのパスピエもドラクエっぽいね。
733名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:56:24 ID:5tDNsoDa
「牧神の午後への前奏曲」の冒頭をフォルティッシモ、スタッカートでやると「オペラ座の怪人」になる。
734名無しの笛の踊り:2009/12/15(火) 23:45:21 ID:ZcxCjxpd
これもマイナーなピアノ協奏曲だが、
ステンハンマルのP協1番の第3楽章アンダンテの出だしが
「おぼろ月夜」の出だしと似ている。
735名無しの笛の踊り:2009/12/16(水) 12:40:45 ID:YlcbIxPI
>>727
似てるからage
736名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 01:12:33 ID:6S/HIon+
またまたマイナーピアノ協奏曲より

リストのP協第3番(変ホ長調 遺作)のテーマと
リヒャルト・シュトラウスの「ブルレスケ」の冒頭の
ティンパニのテーマが似ている。 
737名無しの笛の踊り:2009/12/19(土) 22:30:52 ID:tBvcULw4
シューマンと山崎邦正
738名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 07:16:01 ID:Af4g6CtE
 シューマンのピアノ協奏曲(Op.54)の第2楽章と、「ペドロ&カプリシャス」の『ジョニィへの伝言』(作曲:都倉俊一)が、似ている。
739名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 09:19:53 ID:1ZMe+3so
740名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 11:44:24 ID:oMApe38L
ベートーベンのピアノソナタ悲愴と、チャイコの6番悲愴の冒頭
741名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 23:55:16 ID:EX9KzHGp
マーラーのSym5番第1楽章冒頭のトランペットのファンファーレは、もはや確信犯。

以前メンデルスゾーンの結婚行進曲の冒頭との類似性が挙がっていたが、
同じメンデルスゾーンの「無言歌」Op.62 No.3は短調だし
「葬送行進曲」とタイトルがついていて、キーは異なるものの音形は同じ。

マーラーがこの曲から引用したのかも?
742名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 15:46:22 ID:TkRwF8qq
シシリエンヌと影の唄は既出?
743名無しの笛の踊り:2009/12/30(水) 20:59:27 ID:0fkWZZQR
マックス・レーガーの無伴奏Vc組曲っての買ってみたんだが
もろバッハのパクリというか継ぎ接ぎだよw
(どうせオマージュとかいうんだろうが)
じつは途中で中断してまだ最初の方しか聴いてないのだが、
これからどんな展開になるのやら…
744名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 22:59:13 ID:85RkElHo
「千の風になって」の歌詞
ttp://www.twin.ne.jp/~m_nacht/1000wind/1000wind.html

アン・ハンター作詞ヨーゼフ・ハイドン作曲「亡霊の歌」の歌詞
ttp://homepage2.nifty.com/182494/LiederhausUmegaoka/songs/H/Haydn/S174.htm
とよく似ている
ttp://www.youtube.com/watch?v=8a2t_NRFavU
って、スレ違いか
745萩の月:2010/01/08(金) 21:09:54 ID:zDxza9ZW
トゥーランドットの姫のテーマ=ゆやけこやけ「やーまのおてらのかー」
746名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 10:27:36 ID:l+mVeQz8
 ベートーヴェンの交響曲第9番《合唱つき》(Op.125)の第4楽章の終わり方と、ショスタコーヴィチの交響詩《10月革命》(Op.131)の終わり方が、似ている。
747名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 22:00:05 ID:nz/gYMHg
例によってパロディじゃね?
748名無しの笛の踊り:2010/01/09(土) 22:16:03 ID:K+pW5679
厨房の時「新世界より」のフィナーレだけツマミ食い的に聴いてて
途中の展開部的なとこで執拗に繰り返されるフレーズを
『遠き山に日は落ちて』のパクリかよ? と思ってた。
(どっかで書いたかも試練なこれ)
749名無しの笛の踊り:2010/01/10(日) 07:03:53 ID:8dVcVPHL
>>746
 「コーダは、こうだ」ってか?
750名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 21:28:07 ID:uTywMzE1
モーツァルトのピアノ協奏曲第27番の第3楽章と
ブラームスのピアノ協奏曲第2番の第4楽章
751名無しの笛の踊り:2010/01/11(月) 22:31:06 ID:e1eTXQWJ
ブラ4の冒頭主題と
ブラームスのピアノ協奏曲第2番の第四楽章の第2主題
752名無しの笛の踊り:2010/01/12(火) 23:13:03 ID:R1ljoDzm
ブラ4の冒頭主題
繰り返しのところで「終着駅」が重なってくる。
753名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 12:26:10 ID:7IxwkwIz
プレイバックpart2「ラシドラシドレシドレミドレミファ」
トッカータとフーガニ短調「ミラシドラシドレシドレミドレミファ」
754名無しの笛の踊り:2010/01/13(水) 12:44:43 ID:7IxwkwIz
小さな木の実( ビゼー歌劇 美しきパースの娘より「セレナード」)
http://www.youtube.com/watch?v=hBqoHIW9hoE
船を出すのなら九月(中島みゆき)
http://www.youtube.com/watch?v=NdM2kaVc-E0

サビ以外は完全なパクリ。
755名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 06:41:14 ID:dFM/m4lL
 ストラヴィンスキーのバレエ音楽《ペトルーシュカ》の第4場「謝肉祭の夕方」と、童謡・「一年生になったら」(作曲:山本直純)が、似ている。
756名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 10:59:51 ID:YymNUqs6
まあストラビンスキーもどっかからのパクリなんだけどな
757名無しの笛の踊り:2010/01/24(日) 20:24:34 ID:JW9N4tqr
「きょうの料理」からとか
758名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 09:19:26 ID:6L2mbSmB
 ハイドンの交響曲第101番《時計》(Hob.T:101)の第2楽章と、ウェーバーの歌劇《魔弾の射手》の序曲。
759名無しの笛の踊り:2010/02/20(土) 15:47:22 ID:/5Y/z60U
 シューベルトの「4つの即興曲」(D935)の第3曲と、ショスタコーヴィチの交響曲第1番(Op.10)の第3楽章。
760名無しの笛の踊り:2010/02/25(木) 06:15:51 ID:KW7nmAcr
 ブリテンの「青少年のための管弦楽入門」(Op.31)の主題の旋律と、BS―TBS(TBSの衛星デジタル局)のドラマ・『恋とオシャレと男のコ』(2009年 作曲:遠藤浩二 主演:岡本あずさ、有末麻祐子、岡本杏理)のオープニング・テーマ曲が、似ている。
761名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:00:32 ID:cuHsfcEh
ガッロ(1730〜?)作曲
トリオ・ソナタ 第1番 ト長調
ttp://www.youtube.com/watch?v=rOpYEbA7su8
ストラヴィンスキー(1882〜1971)
プルチネッラ
ttp://www.youtube.com/watch?v=nFNl6D75Jxo
762名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:20:44 ID:iSsiksUs
age
763名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:25:32 ID:ZUpUPJcW
>>761
オリジナル曲だろ。当初はペルゴレージの曲だと思われていたが。
764名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 00:43:11 ID:iSsiksUs
>>763
>>727
ボッケリーニも原曲はグルックだと公言していたが
ストラヴィンスキーは違いが分からんよ
765名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 04:01:59 ID:dpr3QaP6
サンサーンス ピアノ協奏曲3番
http://www.youtube.com/watch?v=bUotkBqRjQg&feature=related
マクダウェル ピアノソナタ四番ケルト風(1901)
http://www.youtube.com/watch?v=bVVMUYaeGO8
ドヴォ 新世界
http://www.youtube.com/watch?v=EM18Iki1Rpo
766名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 05:06:00 ID:ZUpUPJcW
>>764
編曲といってもオーケストレーションをやっただけだからね。
これでも、和声や構成なんか大幅にいじってある方だと思うよ。
767名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 06:14:39 ID:HOMkUg5o
 >>760
 訂正。
 「(Op.31)」→「(Op.34)」
768名無しの笛の踊り:2010/02/26(金) 23:24:27 ID:WgePNbIC
いまアイヴズのVnソナタ1番聴いてるんだけど
北大の校歌がデフォルメされて出てきた。
(まあどっちの元ネタも同じアメリカ民謡なんだけど)
769768:2010/02/26(金) 23:37:28 ID:WgePNbIC
ごめん
どっちもしらないよね普通
770名無しの笛の踊り:2010/03/06(土) 07:48:15 ID:4BWF3if5
a-a
771名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 06:26:24 ID:HgTrNJuE
 ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番(Op.58)の第3楽章と、スッペの劇音楽《ウィーンの朝・昼・晩》の序曲。
772名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 07:21:18 ID:/DAGKNpa
ブル4 四楽章
狼なんか怖くない〜
773名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 07:35:14 ID:UedGIjY0
>>760
そもそも主題はパーセル作曲
774名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 08:08:36 ID:aWJGcEso
>>772のネタが分からなかったので、
2行目をコピペしてググって一番最初に来た動画を見て、しばらく悩んだ…

第1稿により似てる箇所があると思った。
775名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 08:40:31 ID:4mxw6oY3
映画のバットマンのテーマとシューベルトの未完成
776名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 10:32:34 ID:1CUbHTKM
 ワーグナーの楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》の第1幕への前奏曲と、スッペの喜歌劇《怪盗団》の序曲。

 ワーグナーの楽劇は1868年に初演。スッペの喜歌劇は’67年に初演。
 しかし、第1幕への前奏曲は’62年に完成し、単独で初演されているので、スッペの方がパロディと思われます。
777名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 22:19:39 ID:nRCqKILg
チャイコフスキーのマゼッパから「コサックダンス」
とバーンスタイン「キャンディード序曲」

中間部の流麗なメロディーの雰囲気が似てる。
778名無しの笛の踊り:2010/03/13(土) 22:47:16 ID:3Uy4xdam
プーランクのセルフ・パロディの清さはガチ
779名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 06:31:50 ID:l99ncvFe
 ベートーヴェンの「ウェリントンの勝利またはヴィットリアの戦い」(Op.91)の冒頭の小太鼓と、NHKの大河ドラマ・『太平記』(1991年 作曲:三枝成彰、主演:真田広之)のテーマ曲の冒頭のティンパニーが、似ている。
780名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 14:24:16 ID:JS8ZV0OS
 >>22
 そのロシア民謡は、「コロブチカ」という曲ではないでしょうか?


 >>543
 ショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第1番の第2楽章には、ワーグナーの歌劇《タンホイザー》の序曲と似ている部分もありますね。
781名無しの笛の踊り:2010/03/14(日) 14:36:04 ID:U+gm1wW8
実にたくさんの作曲家が手がけている「ラ・フォリア」
コレルリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=axSxQImltZA

ダングルベール
http://www.youtube.com/watch?v=pu89EjiQH-4

ヴィヴァルディ
http://www.youtube.com/watch?v=atGnTJM1HWg

A.スカルラッティ
http://www.youtube.com/watch?v=c88Oj0aZdRs

C.P.E.バッハ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8m4vT71QzTk

アントニオ・サリエリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZYXhOPFe3rc

他にもあると思うけど
782781:2010/03/15(月) 13:52:59 ID:rNRHwsKA
これも追加してみるか
マレ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0teJ5_dFVqI
783名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 10:50:37 ID:Tybo/Tz4
ロドリーゴのある貴紳、ブラ4の4楽章の旋律に酷似してるのがあるな
784名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 12:54:16 ID:fz2z1FFH
コープランド「アパラチアの春」にホルスト「木星」のフレーズに似たのが出てくる。
785名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 15:07:40 ID:iIuTpTgy
マスカーニの「仮面」序曲の最後の一節が
ショパンのピアノ協奏曲第1番3楽章に
そっくりな部分がある。ほんの一瞬だが。

マスカーニ(6:34)
http://www.youtube.com/watch?v=DhSFyz6zpGY
ショパン(3:53、8:29)
http://www.youtube.com/watch?v=AyWOirh9i0E

マスカーニの葬儀ではショパンの葬送行進曲が演奏されたらしいけど
やっぱりショパンを尊敬してたのかな?
786名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 23:25:43 ID:uPNGu8R7
偶然の範囲だろ
787名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 06:42:49 ID:na7Brkr4
 シューベルトの交響曲第9番《ザ・グレート》(D944)の第1楽章と、ブルックナーの交響曲第5番の第4楽章。
788名無しの笛の踊り:2010/03/20(土) 07:59:05 ID:ndQfJG4S
>>787
どの部分が似てるの?
789名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 06:30:51 ID:ptmueQaa
 ショスタコーヴィチのチェロ協奏曲第2番(Op.126)の第3楽章と、「TUBE」の『あー夏休み』(作曲:春畑道哉)が、似ている。
790名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 08:38:22 ID:VGvDXCf3
昔は、録音再生機材がないから、本当に聞いたことがあるのかわからんなあ
すごくたくさん、楽譜が出版されていたということもないだろうし

ちょこっとどこかで聞いたのが、あとで自分の思いついた旋律線ってこともありそうだし
791名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 09:15:35 ID:a5JFpJ/e
 >>789
 ショスタコーヴィチが元ネタ(なのか、どうか分からないけど)というのは、珍しいケースだね。
 逆だったら、沢山あるけどね。
792名無しの笛の踊り:2010/03/21(日) 16:41:57 ID:zNI/hsGw
ブラームスのピアノ四重奏曲第1番第1楽章
「フィガロの結婚」の「ケルビーノのアリア」とそっくりな旋律が現れる。
「ケルビーノのアリア」は2曲あるが、それぞれに似たのが出てくるので、意図的な引用かもしれない。
そうすると、ブラームスは自分をケルビーノに、クララ・シューマンを伯爵夫人
(ケルビーノと密かに惹かれ合ってる)になぞらえていたということなのか?
793名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 06:27:41 ID:64TxIZgW
 ベートーヴェンの「エリーゼのために」(WoO59)と、グリーグのピアノ協奏曲(Op.16)の第1楽章。
794名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 09:04:54 ID:/hOL5+GK
 チャイコフスキーのバレエ組曲《胡桃割り人形》(Op.71a)の「花のワルツ」と、サティの「金の粉」。
795名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 09:51:57 ID:/f/V0kwL
ナニコレ珍百景ってどっかで聴いたことあると思ったら
展覧会の絵のパクりかw
796名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 09:52:29 ID:LxscOijJ
龍馬伝のテーマの出だしと、中島みゆきの「うらみ・ます」
797名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 09:55:48 ID:LxscOijJ
>>795
どこが?
そのものだろあれ。
798名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 10:11:36 ID:/f/V0kwL
>>793

それ言うなら、エリーゼのためにとショパンの歌曲Op.74-13の最後のサビは
そのまんま東だ。

ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hasekou/song13.mid
799名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 06:20:26 ID:9n7naUNm
 「mihimaru GT」の『帰ろう歌(か)』(作曲:Mitsuyuki Miyake)は、ラヴェルの「ボレロ」の旋律を伴奏に使用している。
800名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 12:53:04 ID:EDodSBQU
ベトのピアノソナタ19番の2楽章にやたらと「♪カラリオ〜 カラリオ〜」と流れる。
801名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 17:33:07 ID:vPfiU9xg
>>240
むしろ無言歌から拝借
802名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 18:15:29 ID:zs7Alw/O
ショパンのピアノ協奏曲第一番第二楽章と、よつべのスタインウェイの人の山手線新宿駅発車メロディ
803名無しの笛の踊り:2010/03/26(金) 23:59:57 ID:C7tryNBV
「ルル」に「ボレロ」のBメロに似たフレーズが出てくる
804名無しの笛の踊り:2010/03/27(土) 06:45:55 ID:jSVwgtJ3
 >>803
 「ルル」とは、アルバン・ベルクの曲の事ですか?
805名無しの笛の踊り:2010/04/02(金) 06:31:21 ID:rGlDs7Rd
 J・S・バッハの管弦楽組曲第3番(BWV1068)の序曲と、幸田薫の『愛のゆくえ』(作曲:水森英夫)が、似ている。
806名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 11:54:19 ID:OA5QcMpQ
ベートーベン自作の主題による32の変奏曲とシューベルトのソナタD958。
意外と未出だったのね。調性も同じっていうだけじゃなく雰囲気までも
似てると思うんだが。

あと同じくベト7の2楽章の冒頭とシューベルトさすらい人幻想曲の2曲目の冒頭
807名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 13:17:30 ID:U37wOC2j
モーツァルトの交響曲は
J.C.バッハ、ヴァンハル、ミヒャエル・ハイドン、ヨーゼフ・ハイドンのパクリ
808名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 13:19:37 ID:Nva0zVVa
>>807
というか、モツも含めてこの時代の音楽ってものすっごく傾向が似ているから、
作曲者の名前が無いと、どの曲が誰のだか分からんですたい。
809名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 13:23:05 ID:U37wOC2j
ベートーヴェンの序曲や交響曲は
サリエリやディッタースドルフのパクリ
810名無しの笛の踊り:2010/04/15(木) 13:39:14 ID:U37wOC2j
ディッタースドルフ
http://www.youtube.com/watch?v=7VfzNEbhGas

サリエリはベートーヴェンじゃなくてウェーバーやそれ以降のほうが影響受けてるかも
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iv2VYQnuZcA

ttp://www.youtube.com/watch?v=xI4dVfBCxzs
811名無しの笛の踊り:2010/04/17(土) 09:09:18 ID:xjeJA9Zw
 ラヴェルの「道化師の朝の歌」と、ファミリーコンピュータの『ドラゴンクエストU 悪霊の神々』(1987年 エニックス  作曲:すぎやまこういち)の中の戦闘中の曲が、似ている。
812名無しの笛の踊り:2010/04/24(土) 18:11:40 ID:L7DUY2tM
 モーツァルトの交響曲第39番(K.543)の第2楽章と、ドヴォルザークのスラヴ舞曲第15番(Op.72-7)。
813名無しの笛の踊り:2010/04/25(日) 06:32:42 ID:wwhDiAxK
 >>812
 モーツァルトのその交響曲の第2楽章と、ショスタコーヴィチの交響曲第13番《バービ・ヤール》(Op.113)の第5楽章。
814名無しの笛の踊り:2010/04/27(火) 06:23:21 ID:chJ84hL9
 >>760>>763>>773
 そのドラマ、現在、地上波(TBS)で、新番組として、木曜日の深夜(つまり、金曜日の未明)に放送されていますね。
815名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 06:31:00 ID:EhT8fHgW
 童謡・「春が来た」(作曲:岡野貞一 1910年に発表)と、レスピーギの組曲《鳥》(’27年に初演)の前奏曲が、似ている。
816名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 11:20:18 ID:Lfh17sdt
ショパン:英雄ポロネーズの中間部の左手「ドシラソ」の繰り返しと、30年前のインベーダーゲーム音楽
学校の音楽鑑賞でこれをかけたら、ゲームバカどもが超盛り上がって収拾つかなくなった。
・・・世代が限られて恥ずかしい。

厳密にはスレ外れだが同一作曲者の中での転送パクリパッセージ
ラフマニノフ:有名な終了の「ジャンジャカジャン」(前奏曲op.23-5ではこれが初めから主題として連発)
シューマン:交響曲・ピアノ曲のつなぎに困ったときの「チャーチャチャッチャ・チャーチャチャッチャ」(例:春第一楽章、交響的練習曲終曲)
チャイコフスキー:オケ曲の終了の全楽器の大ユニゾン(和音がない)「ドーーーーーーーッ!」
817名無しの笛の踊り:2010/05/01(土) 23:07:56 ID:OYqKI52C
ケクランのピアノ曲「古い田舎屋敷Op124-4」=「赤とんぼ」
=シューマンの「ピアノと管弦楽のための序奏とアレグロ」
818名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 05:25:35 ID:huL0MjDN
ハイドン 89番出だしと、しょ、しょ、しょじょじ。
819名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 11:12:06 ID:h5ROxYtH
>>818
 既出です(>>76>>190)。
820名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 13:08:00 ID:WDmtS7ik
 ブラームスの交響曲第1番(Op.68)の第4楽章と、マーラーの交響曲第3番の第1楽章。
821名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 21:46:27 ID:xOTwPCWt
マラ5第3楽章とブラ2第一楽章の上下動しながら降りてくるフレーズ
822名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 00:03:55 ID:AZR9NGQv
>>818
しょ・しょ・しょじょじ、といえば、
カール・シュターミッツの
交響曲ハ長調Op. 13/16, No. 5
第1楽章の序奏の後に出る第1主題も同じ
ttp://ml.naxos.jp/work/144961
823名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 11:37:46 ID:m/U8xKvb
 ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番(Op.26)の第2楽章と、「ヴィレッジ・シンガーズ」の『亜麻色の髪の乙女』(作曲:すぎやまこういち)が、似ている。
824名無しの笛の踊り:2010/05/03(月) 20:46:27 ID:p1TE16Z2
>>816
馬鹿野郎繋ぎとかいうな
あれはブルックナーリズムにも比すべきシューマンリズムだ
825名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 06:24:07 ID:A4w3Yd0W
>>823
 島谷ひとみさんがカヴァーした曲ですね。
826名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 09:51:29 ID:ZKKQVqDz
 ドヴォルザークのスラヴ舞曲第16番(Op.72-8)と、「爽健美茶(そうけんびちゃ)」(日本コカ・コーラ)のCMの曲が似ていると思います。

 ところで、このCMの作曲者は、どなたでしょうか?
 ご存知の方、教えて下さい。
827名無しの笛の踊り:2010/05/04(火) 19:54:20 ID:cabntBg7
>>824
あのリズムはマーラーも3番の第5楽章とかで使ってるね
828名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 06:26:34 ID:MG+djAII
 ベートーヴェンの交響曲第3番《英雄》(Op.55)の第2楽章の冒頭の旋律と、シューベルトの交響曲第9番《ザ・グレート》(D944)の第2楽章の中間から後半へ差し掛かる部分(弦のピチカートの直後)。

 ベートーヴェンの交響曲第5番《運命》(Op.67)の第3楽章の低弦が速くなる部分と、《ザ・グレート》の第3楽章の冒頭。
829名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 06:39:49 ID:GLUSUwtT
ベートーヴェンの運命だと
第3楽章から第4楽章へのつなぎの部分の冒頭と
ブルックナーの交響曲第6番第2楽章第3主題の冒頭も
830名無しの笛の踊り:2010/05/05(水) 09:23:03 ID:pi2V1s+5
 ムソルグスキーの組曲《展覧会の絵》の(最初の)「プロムナード」と、武満徹の「ア・ストリング・アラウンド・オータム」。
831名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 19:13:14 ID:SIB/UYsQ
テレサテン「つぐない」の「♪窓に西日が〜」と
Mozartピアノ協奏曲第20番ニ短調の第1楽章のピアノ開始部

あと語り尽くされたかも知れないが「崖の上のポニョ」サントラは
「ダフニスとクロエ」夜明け、とかワルキューレの騎行(これは確信犯?ポニョの元名「ブリュンヒルデ」だし)など各所色々あるよね。

832名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 19:27:45 ID:RLxIHAQ7
確信犯の誤用は確信犯?
833名無しの笛の踊り:2010/05/06(木) 22:43:07 ID:1P5S2EYH
その可能性はあるw

てか、ポニョのアレンジはあくまでパロディだろ
ポニョの旋律自体ははシューマン「楽しき農夫」のパクリ
834名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 09:00:58 ID:Tk6tbjER
 ハイドンのチェロ協奏曲第1番(Hob.Zb-1)の第3楽章と、モーツァルトのセレナーデ第13番《アイネ・クライネ・ナハトムジーク》(K.525)の第1楽章。
835名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 12:02:19 ID:aOyoZwg5
 ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」(Op.56a)の主題の旋律と、マーラーの交響曲第6番《悲劇的》の第2楽章。
836名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 13:01:46 ID:hiyItsQE
>>828
ベートーヴェンへの敬意の表明だよ。
第九も出てくるよ
837828です。:2010/05/08(土) 13:53:35 ID:PFbLqD41
 >>836さん、ありがとうございます。

 やはり、そうですよね?
 ベートーヴェンを強く意識してますよね。

 《ザ・グレート》の第4楽章の、《合唱つき》の第4楽章からの引用と思われる部分は、既出だった(>>13)ので、別の視点から書き込んでみました。
838名無しの笛の踊り:2010/05/08(土) 19:39:58 ID:fqaiO5wP
 ファリャのバレエ音楽《恋は魔術師》の「序奏と情景」と、オトマー・シェック(スイスの作曲家:1886-1957)のホルン協奏曲(Op.65=1951年に初演)の第1楽章。
839名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 19:18:46 ID:6YawKEC9
ドラゴンクエストIII? 序盤のテーマ ttp://www.youtube.com/watch?v=9YT0eRp_Xtw

クラシックでの何かオペラの序曲がそっくりだったのですが、どなたか教えてください!

冒頭のトランペットのリズムがまったく同じのようです。
840名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 19:43:51 ID:6YawKEC9
追加:
自分で相当探しましたが、わからずじまい。
チャイコのSymNo4-MovIでは、ありません。
どなたか、Help!
841名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 20:24:57 ID:JMSmBLcA
序曲とは違うがこれではないかと
http://www.youtube.com/watch?v=iwZF0JIRFqA
842名無しの笛の踊り:2010/05/10(月) 22:26:30 ID:x6igdOeW
その通りでございます!素晴らしい!!!

ありがとうございます!!!

これは、相当似ていると思うのですが、既出でしょうか。

いずれにしても、杉山君の罪は重い。
843名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 01:02:31 ID:I6QDGj2H
まあ好意的に解釈すればファンファーレなんて
パターン限られてるんじゃねーのか?
844名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 10:35:43 ID:uGohK4C1
確かに、
メンデルスゾーン、マラ5など、競馬を例に挙げると暇ががないかもしれませんね。

いずれにしても、杉山君の罪は重い。

彼は、2chネラーなので、ここも見ているかもしれません。

死ぬ前にすべての引用=パクリを明かし、神の前で懺悔すべきと思われます。
特に、チャイコフスキーファンにはそのようにされたいと思います。
845名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 19:19:21 ID:SDNQ9VYg
馬鹿が一匹湧いてるな。
846名無しの笛の踊り:2010/05/11(火) 21:24:15 ID:Op54eb1s
結婚式でマラ5を流す嫌がらせ
847名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 00:58:08 ID:ThLz+o3C
前の方で「私のたまごやき」が出てきたが、その中で出てくる英雄の1楽章冒頭のパロディーは、
むしろモーツァルトのピアノ協奏曲第6番の冒頭に似ている。
848名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 11:26:38 ID:vSXEi0ow
いずれにしても、杉山君の罪は重い。

彼は、2chネラーなので、ここも見ているかもしれません。

死ぬ前にすべての引用=パクリを明かし、神の前で懺悔すべきと思われます。
特に、チャイコフスキーファンにはそのようにされたいと思います。

>>845 = Sugiyama? w
849名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 16:47:39 ID:lcg7KOaI
841です
こんな基地外と知ってたら相手しなかったのに…
850名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 18:29:46 ID:vSXEi0ow
生粋の、チャイコファンなんだろ。w
851名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 18:33:05 ID:vSXEi0ow
生粋の、チャイコファンなんだろ。w
852名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 18:42:31 ID:lcg7KOaI
なにこれ、なんで二度同じこと書くのはおいといて
誰のこと? オレのこといってんのですか?
>>ID:vSXEi0ow
853名無しの笛の踊り:2010/05/12(水) 18:47:57 ID:az5QX68g
>>852
おちつけ。
>>839=840=842=844=848が批判されて>>850で他者を演じたつもりが
同じID晒してしまったところだ。
854名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 00:08:38 ID:1vhwAJpB
ヴェルディの歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲の遅い序奏から早い主部になった始まり。
tuttiで「羞恥心!!羞恥心!!」
日本ではブラバン編曲で有名だが、ご存じ無い方は
ttp://www.youtube.com/watch?v=rVA4hNqJw1o の3分24秒をごらんあれ。
ベルリンフィルが一生懸命羞恥心やってるよ。
855名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 08:35:48 ID:AIWKU+7C
オモロイな。
でもアラジンの高原兄はこの曲知らないだろうし、ジュセッペの方がパクったのかなww。
856名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 11:20:32 ID:JkiHJQCV
ハイドン交響曲第13番フィナーレと、モーツァルト交響曲第41番フィナーレ。
ハイドン交響曲第80番第二楽章と、モーツァルト交響曲第39番第二楽章。
857名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 13:06:39 ID:CzyXU5Ye
>>856
モツファンはハイドン13番フィナーレは一度は聴くべし
ttp://www.youtube.com/watch?v=Uu8xd64F7fY
80番はよくわからないがそうなのかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=Lo-RAEWB_sA

このスレとは直接関係ないかもだが、ロセッティの交響曲の緩徐楽章は聴くべし
ttp://www.youtube.com/watch?v=QyZcrZC7HMI
コンチェルト・ケルンのCDのほうが好きだが、YouTubeにはないか
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/3912751
858名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 13:13:38 ID:J7wbyEj/
ロセッティなんて知るかよ
たぶん一生聴かないわwww
859名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 13:23:53 ID:CzyXU5Ye
>>858
ああごめん
「ロゼッティ」だった
860名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 13:34:50 ID:CzyXU5Ye
一応言っとくと、
モーツァルトがホルン協奏曲を作曲した際に
ロゼッティのホルン協奏曲を参考にしたのは
有名だよね
861名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 14:10:13 ID:pmkDZ0ow
>>853
ひまじんだねぇ。。。w
862杉山:2010/05/13(木) 14:13:03 ID:pmkDZ0ow
>>848
> いずれにしても、杉山君の罪は重い。
>
> 彼は、2chネラーなので、ここも見ているかもしれません。
>
> 死ぬ前にすべての引用=パクリを明かし、神の前で懺悔すべきと思われます。
> 特に、チャイコフスキーファンにはそのようにされたいと思います。
>
> >>845 = Sugiyama? w


ひまじんだねぇ。w
863名無しの笛の踊り:2010/05/13(木) 20:49:49 ID:f73X1hPQ
ひまじん ふぉーざぴーぽーぉぉ〜♪
864名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 00:05:59 ID:3qfoXWi/
やっぱりこれが一押し
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/8562/awa.mid
865名無しの笛の踊り:2010/05/14(金) 00:12:12 ID:eA3fvhYt
>>863
>ふぉーざぴーぽーぉぉ〜♪
「ふぉー」←恥ずかしいやつw
866杉山:2010/05/14(金) 11:58:37 ID:TDRD5okw
著作権切れのチャイコフスキーをパクってどこが悪いんだ。

SymNo4だって、今後も何度もパクっってやる。
867名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 06:28:47 ID:m7Kb0dTv
 J・S・バッハの管弦楽組曲第2番(BWV1067)の「バディネリ」と、ドヴォルザークのスラヴ舞曲第7番(Op.46-7)の管弦楽版。
868名無しの笛の踊り:2010/05/15(土) 10:16:44 ID:zRFaSXQ2
 ペルゴレージの『スターバート・マーテル』の第2曲「嘆き憂い悲しめる御魂は」と、ヘンデルの組曲《王宮の花火のための音楽》(HWV351)の「メヌエットU」。

 ペルゴレージ(1736年に死去=享年26)は、ヘンデルよりも25歳年下ですが、その組曲は、’49年に初演されています。
 したがって、ヘンデルの方が、パロディと思われます。

 
869807:2010/05/17(月) 13:32:55 ID:Ai8Cz6bR
>>808
リジェールの曲は、強いて言えばハイドンの曲に似てるけど
モーツァルトの曲には似てないと思う
http://www.youtube.com/watch?v=00D3CMjLUKw
870807:2010/05/17(月) 13:46:52 ID:Ai8Cz6bR
リジェールのこの曲で
似てる作曲家といって思いつくのは
ディッタースドルフだな
871名無しの笛の踊り:2010/05/17(月) 14:22:39 ID:i0PF610C
もう出てると思うけど
 ・マーラー第1番第3楽章の主題
 ・フランス民謡 フレール・ジャック
長調を短調にひっくり返しただけ
872807:2010/05/17(月) 14:40:11 ID:Ai8Cz6bR
>>871
モーツァルトもそういうのはよくやってる
ttp://plaza.rakuten.co.jp/awamorimeister/diary/200710040000/
873名無しの笛の踊り:2010/05/20(木) 06:28:25 ID:zI0yCBVr
 コープランドの「エル・サロン・メヒコ」と、NHKの連続テレビ小説・『ファイト』のテーマ曲(2005年 作曲:榊原大、主演:本仮屋ユイカ)が、似ている。
874名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 06:17:19 ID:6RGZ3MNQ
 モーツァルトの「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」(K.364)の第2楽章と、ブラームスのハンガリー舞曲第4番。
875名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 11:45:00 ID:M/dpE0sK
最初の三音だけなw
876名無しの笛の踊り:2010/05/21(金) 20:18:15 ID:oTyxNdSs
ヘンデル「メサイア」のBehold the lamb of Godとショパンの葬送行進曲
877名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 06:38:37 ID:NnILR1yU
 イルジー・パウエル(チェコの作曲家:1919-2007)のファゴット協奏曲(1949年に初演)の冒頭と、山口百恵の『横須賀ストーリー』(作曲:宇崎竜童)が、似ている。

 また、同じ協奏曲の同じ楽章の後半の独奏ファゴットのパートと、「Perfume」の『ワンルーム・ディスコ』(作曲:中田ヤスタカ)が、似ている。
878名無しの笛の踊り:2010/05/23(日) 13:02:13 ID:T61ZVAUd
それを言うと「プレイバックPart.2」の出だしはJ.S.バッハのトッカータとフーガのあのへん
879名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 09:56:59 ID:KIeNn5W/
 モーツァルトの歌劇《ツァイーデ》(K.344)のアリア「安らかにお休み下さい」と、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番《皇帝》(Op.73)の第1楽章。
880名無しの笛の踊り:2010/05/29(土) 21:14:21 ID:82yF84Tk
シュトラウス2「美しく青きドナウ」とレハール「ジプシーの故意のワルツ」
後半部分がぼんやり似ている。
881名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 06:34:03 ID:W65hatYn
 トンマーゾ・ジョルダーニ(1730-1806)の「カロ・ミオ・ベン」と、NHKの連続テレビ小説・『こころ』(2003年 作曲:吉俣良、主演:中越典子)のテーマ曲が似ていると思います。
 (いずれも、前奏の部分)

 「カロ・ミオ・ベン」は、ジュゼッペ・ジョルダーニ(1751-98)の作品とされていましたが、どうやら、違っていたようですね。
882名無しの笛の踊り:2010/05/30(日) 14:42:25 ID:8d08Lxqh
883名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 21:06:44 ID:kAoCYA2Z
バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲1楽章

光ゲンジ/ガラスの10代(後半部分)
884名無しの笛の踊り:2010/06/02(水) 22:12:24 ID:LCak4g6n
 ハイドンの弦楽四重奏曲第17番《セレナーデ》(Hob.V-17)の第2楽章と、モーツァルトの「フルートと管弦楽のためのアンダンテ」(K.315)。
885名無しの笛の踊り:2010/06/03(木) 07:00:21 ID:YrirJJbD
 ブラームスのハンガリー舞曲第2番と、NHKの大河ドラマ・『風林火山』(2007年 作曲:千住明、主演:内野聖陽)のテーマ曲が、似ている。
886名無しの笛の踊り:2010/06/05(土) 13:40:53 ID:rz6lsEcq
ウォルトンとジョン・ウィリアムズ全て
887名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 06:23:17 ID:8Kw3OIVD
 バルトークの「弦楽、打楽器とチェレスタのための音楽」(Sz.106)の第2楽章と、メシアンの「キリストの昇天」の第3楽章。

   
888名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 20:58:50 ID:eOc0tVMD
レヴェルタス『センセマヤ』と黒澤明『悪いやつほどよく眠る』
889名無しの笛の踊り:2010/06/06(日) 22:45:57 ID:nOUGmm+S
ドボ6の緩徐楽章にタンホイザー行進曲みたいなフレーズがでてくる
890名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 06:25:52 ID:GCTQ/YZL
>>888
 この内容だと、黒澤監督が作曲したように受け取れるので、この映画の作曲者名を明示してくださいね。
891名無しの笛の踊り:2010/06/07(月) 06:31:01 ID:OXMlMAe8
佐藤勝?
892杉山:2010/06/07(月) 06:35:37 ID:OXMlMAe8
著作権切れのチャイコフスキーをパクってどこが悪いんだ。

SymNo4だって、今後も死ぬまで何度もパクっってやる。
893杉山:2010/06/07(月) 06:41:30 ID:OXMlMAe8
>>3
って、いうかそれは、アルヴェーンの「夏の、、、だろ。w


>>8,10
似ていない。

894名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 06:44:06 ID:A+oQKEz6
 作者不詳の「ミュゼット」という曲と、ショスタコーヴィチの交響曲第11番《1905年》(Op.103)の第3楽章。

 この「ミュゼット」という曲は、かつては、J・S・バッハの作品とされていました(BWV Anh.126)。
895名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 10:31:08 ID:Qpe3Z+K4
パガニーニ『カプリスNo24』

風の谷のナウシカの「ラン、ランララ、ランランラン」てヤツ
896名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 16:44:31 ID:d8sLJN6q
他スレからサルベージ

294:名無し讃頌 :2010/06/07(月) 21:35:08 ID:sJG84xDH [sage]
この曲は「春の小川」

は〜るの、おがわは〜♪

5:30〜の部分
シベリウス カレリア組曲 第2楽章 バラード
Sibelius: Karelia suite - Ballade
http://www.youtube.com/watch?v=vh7dXPfEtXw&sns=em

897名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 21:55:27 ID:lz7OKnZL
>>895
ナウシカは・・・
てかジブリ&久石はそんなのばっか
898名無しの笛の踊り:2010/06/09(水) 23:14:20 ID:J2UHojf8
>>895
ハイドンの交響曲第28番第3楽章のトリオと、ナウシカのそれ。
899名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 01:50:09 ID:s2ZRA/bR
一部のクラヲタのそのまたごく一部しか知らないようなメロディーを
広く一般人に広めた功績は、何やってんだかわからないお前らの会社の
業務と称する社会的には全く無為なおためごかしに比べるまでもない偉大な業績
900名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 12:31:59 ID:hAOfxY6O
だったらそのメロディーの元を明記してくれればよりいいのに
901名無しの笛の踊り:2010/06/10(木) 23:13:27 ID:AiSg1cz5
> 一部のクラヲタのそのまたごく一部しか知らないようなメロディーを
> 広く一般人に広め

ハァ?
それを自分の曲としてリリースしているわけだが?
902名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 15:08:35 ID:Feekk9eZ
>>899
平原綾香の「Jupitar」のように、
作曲:ホルスト/編曲:だれそれ
と謳えば問題ないんだが。

かのブラームスも、
ハンガリー舞曲集について
編曲:ブラームス
としたのは有名
903名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:38:03 ID:akX2X95R
著作権は切れてるから勝手に使って問題ないんだよ
そのくらい基礎知識として持ってろよ
904名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:39:58 ID:5+fYbqWs
誰も著作権侵害などと言ってませんがなにか?
合法だろうが違法だろうがパクリはパクリ
905名無しの笛の踊り:2010/06/11(金) 23:48:38 ID:F+wImxOe
いや、パクリってのは基本的に否定的な意味で使う言葉でしょ。
それに対して「著作権切れてるなら別にいいんじゃね?」って言いたいんじゃないのかい
906名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 00:01:26 ID:5+fYbqWs
だーかーらー
合法だろうが違法だろうがパクリはパクリ
907名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 03:14:28 ID:LDcjAsOQ
違法性を云々してるわけじゃないのにね
パクってるのにオリジナルみたいなツラすんなよって話
908名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 06:28:37 ID:5qziE/5e
 ベートーヴェンの交響曲第5番《運命》(Op.67)の第1楽章と、リムスキー=コルサコフの交響組曲《シェヘラザード》(Op.35)の第4楽章。
909名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 07:34:04 ID:VonHd3lI
著作権切れてるからクレジット入れなくても問題ないって話なんだけどな
まるまる全部使ってるわけじゃないんだからそんなに目くじら立てるなよ
910名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 08:52:09 ID:UbK05/c4
ここで言われてるのは道徳的な問題だ。
法律と道徳の違いについては、中学校の「公民」の授業の最初に教わってるはすだ。
911名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 08:52:21 ID:FaWi3e+O
 >>908
 《シェヘラザード》の第2楽章と、「ザ・タイガース」の『モナリザの微笑(ほほえみ)』(作曲:すぎやまこういち)が、似ている。
912名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 09:09:42 ID:0Fv1CPP1
題名のない音楽会で黛敏郎氏が「ベートーベンを糾弾する」というテーマで
ベートーベンのパクリを列挙したことがある
ソナチネとカルテットの自作再利用の例があったのを覚えているけど
ほかになにがあったかだれか憶えていないかな
913名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 09:15:05 ID:ZKuQipbq
>>908
>>911
シェエラザードだと
メンデルスゾーンの「真夏の夜の夢」序曲冒頭部と
第1楽章の冒頭付近で似たようなのがある
914名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 11:17:04 ID:6mJye4ef
 モーツァルトの『大ミサ曲 ハ短調』(K.427)の第3曲「グレド」の冒頭と、マーラーの交響曲第7番《夜の歌》の第5楽章。
915名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 12:42:58 ID:zUexk1NP
>>912
ガーディナーがベートーヴェンの交響曲のパクリを指摘した番組
Interview and rehearshal with John Eliot Gardiner (part 1 of 9) - The South Bank Show
http://www.youtube.com/watch?v=kvzr9T9nij4

4:50〜 他
何個かあるね
916名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 17:03:50 ID:2+dpaT1f
 >>914
 そのミサ曲の第2曲の「グローリア」の前半の「♪神なる主、天の主、全能の父なる神よ」の歌詞に差し掛かる前後の部分と、「ロス・カルロス」(ボリビアのフォルクローレのグループ)の『泣きながら』(作曲:チコ・デ・オリヴィエラ)が、似ている。
917名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 21:03:44 ID:Nb3ggqhA
チャイコフスキーと音階
918名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 06:38:18 ID:VRxwn7VE
 >>916
 その『泣きながら』という曲ですが、『ランバダ』という題名で、石井明美さんが日本語の歌詞で歌っていましたね。
919名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 11:24:24 ID:F2bHmlyu
 ドヴォルザークの交響曲第9番《新世界より》(Op.95)の第1楽章と、NHKの大河ドラマ・『龍馬伝』〔2010年(放送中) 作曲:佐藤直紀、主演:福山雅治〕のテーマ曲が、似ている。

 また、《新世界より》の第4楽章と、渚ゆう子(渚ようことは、別人)の『京都の恋』(作曲:ザ・ベンチャーズ)が、似ている。
920名無しの笛の踊り:2010/06/13(日) 12:13:30 ID:cvzBIYD4
>>919
中島みゆきの「うらみます」と思うが
921名無しの笛の踊り:2010/06/15(火) 20:58:55 ID:MBcZfEhb
ガーシュインのパリのアメリカ人とサマーウォーズのOverture

ラッタンター ラッタンター♪っていうのが印象的
922名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 06:20:36 ID:BngadlI4
 >>877
 訂正。
 「1949年に初演」→「1949年に作曲」

 この協奏曲が初演されたのは、1950年でした。
923すぎやま:2010/06/21(月) 16:01:48 ID:0vGWXhpk
>>911
パクって何が悪い?

PD曲は、すべて俺のものだ。
924名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 06:31:13 ID:uKDvKKMd
 メシアンの「トゥランガリラ交響曲」の第4楽章には、以下の2曲と似ている部分があると思います。
   
   ガーシュウィンの「パリのアメリカ人」
   チャイコフスキーの「スラヴ行進曲」(Op.31)
925名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 16:44:57 ID:IJ7/S2fS
マーラー交響曲第7番第2楽章の冒頭旋律と
「同期の桜」
926名無しの笛の踊り:2010/06/25(金) 22:35:18 ID:rjxjlkqL
 >>924
 レスピーギの交響詩《ローマの祭り》の「チルチェンス」と、「トゥランガリラ交響曲」の第5楽章。
927名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 06:49:31 ID:ECPhTCEe
 ドビュッシーの『小組曲』の「バレエ」と、サティの『スポーツと気晴らし』の「ゴルフ」。
928名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 09:06:38 ID:ECPhTCEe
 モーツァルトのホルン協奏曲第4番(K.495)の第1楽章と、童謡・「山寺の和尚さん」(作曲:服部良一)が、似ている。
929名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 22:57:03 ID:gkCI7x5f
今、ワールドカップ中継でウルグアイの国歌を聞いたのだが、
これって、ロッシーニ作曲?って感じで、ちょっと笑った。
930名無しの笛の踊り:2010/06/26(土) 23:24:44 ID:0V6VOMYZ
ブラジル国家もオペラ的だよねえ
931名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 06:32:33 ID:hCzXKEmT
 >>928
 モーツァルトの「フルートとハープのための協奏曲」(K.299)の第1楽章にも、同じ事が言える。
932名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 12:14:44 ID:tOdGAAeT
 チャイコフスキーの交響曲第6番《悲愴》(Op.74)の第1楽章の第1ファゴット(あるいはバス・クラリネット)がppppppで出た直後の強くなる部分と、ストラヴィンスキーのバレエ音楽《春の祭典》の第2部「生贄」の「生贄の踊り」の冒頭。
933名無しの笛の踊り:2010/06/27(日) 19:19:44 ID:uAsn+vCw
NHK杯囲碁トーナメントのテーマ曲とドヴォルジャークのチェロ協奏曲第1楽章の第2主題
934名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 06:18:40 ID:kfJAecWE
 >>933
 元ネタと思われる曲の方を、先に挙げるべきではないでしょうか?
935名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 08:56:50 ID:YimvxoGJ
フィリップ・グラス Music in Changing Parts第二楽章
6/8でDGACAG...が延々と続くのは本当に東方だ。
936名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 08:57:53 ID:YimvxoGJ
題名を混同した・・Music with Changing Parts
937名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 23:35:53 ID:RYhkDTdh
ベートーヴェンのピアノソナタ第2番第2楽章と
ルロイ・アンダーソンのシンコペーテッド・クロック
938名無しの笛の踊り:2010/06/28(月) 23:44:55 ID:i3PZlwbQ
>>937
おお、「天国と地獄」と「亀」みたいな
939名無しの笛の踊り:2010/06/29(火) 20:09:42 ID:aLleZNjx
チャイコフスキー序曲「ハムレット」のオフィーリアの主題(ob)と、シャンソン「枯葉」
940名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 00:00:31 ID:pXyckBTl
今し方見たpinoのCM
タンホイザー序曲の端折りなのかパクリなのか微妙なBGM
941名無しの笛の踊り:2010/06/30(水) 00:40:10 ID:qYQn9Gcw
ガイシュツかもだが

ビゼーの「小さな木の実」と
中島みゆきの「船をだすのなら九月」
942名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 11:06:25 ID:/TXyfZHU
ディアベリの第一変奏とラジオ体操ってそっくりだと思うんだけど、誰も同意してくれない。
どうよ?ラジオ体操の途中でディアベリ挿入しても違和感なく体操し続けちゃうよ俺なら。
943名無しの笛の踊り:2010/07/01(木) 22:05:14 ID:3XdIq01R
そらどっちもピアノだしw
サラリーマン体操の方が近い?
944名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 06:20:03 ID:mJ3evmYc
 モーツァルトの「ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲」(K.364)の第3楽章と、シベリウスの『カレリア組曲』(Op.11)の「行進曲風に」。
945名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 11:02:43 ID:R5gjaJbU
わざわざ言いたかないが、全然似てない
946名無しの笛の踊り:2010/07/02(金) 23:12:41 ID:xHvdengg
>>944
モーツァルトはパクられよりパクリが多い作曲家。
知らないわけではあるまい。
947名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 06:40:47 ID:sXRoEvi7
 >>944-946
 私は、似ていると思います。

 (モーツァルトの曲の方は)オケによる前奏の直後の独奏楽器の旋律と、(シベリウスの曲の方は)冒頭の部分ですね。
948名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 07:39:54 ID:CUY1O6nP
>>947
どこが似ているのか、よくわかりません。
↓の曲ですよね?
どの部分なのか、教えて頂けませんか?

Sibelius
http://www.youtube.com/watch?v=AIois3Gaegk&sns=em
Mozart
http://www.youtube.com/watch?v=rJuabueEqb4&sns=em
949名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 07:54:31 ID:nvsRERVc
 >>948
 その映像には、協奏交響曲の第1楽章しか出て来ませんね。
 >>944さんが挙げているのは、第3楽章ですよ。
950名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 08:20:09 ID:CUY1O6nP
>>494
失礼しました。
自分の間違いに気付きました。
言われてみると似てるかも知れません。
ありがとうございました。
951名無しの笛の踊り:2010/07/03(土) 08:23:59 ID:RxNofKdz
>>950
せっかちな人だな。
アンカーも間違ってる。
>>949だろ。
952944です。:2010/07/03(土) 12:41:28 ID:zhyzigR9
 >>947さん、>>949さん、ありがとうございます。

 >>950さん、どうか、お気になさらずに。
953名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 06:36:08 ID:8bRAXufX
 バルトークの「弦楽、打楽器とチェレスタのための音楽」(Sz.106)の第2楽章には、以下の3曲と似ている部分があると思います。

   ベートーヴェンの序曲《レオノーレ》第3番(Op.72a)
           ヴァイオリン協奏曲(Op.61)の第3楽章 

   モーツァルトの歌劇《後宮からの誘拐》(K.384)のアリア「どんな拷問が待ち受けていようとも」     
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 06:24:07 ID:GAgHm7jL
 ヴィヴァルディの協奏曲《四季》の「夏」の第1楽章と、ドヴォルザークのスラヴ舞曲第2番(Op.46-2)。
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:03:11 ID:OqxLLxNc
フランセのクラリネット協奏曲と崖の上のポニョ

先週N響アワー見た人のほとんどはこう思ったはず

久石・・・フランセならパクっても誰も分かんないと思ったか?
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:45:02 ID:ZtVE9wEF
 ハイドンの弦楽四重奏曲第17番《セレナーデ》(Hob.V-17)の第1楽章と、シベリウスの交響曲第1番(Op.39)の第3楽章。


957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:45:22 ID:DoIn8I3q
>>955
シューマンの「楽しき農夫」もそう思ったみたいよ。
958名無しの笛の踊り:2010/07/18(日) 11:34:44 ID:3INseD+w
 ヴィヴァルディの協奏曲集《調和の霊感》(Op.3)の協奏曲第8番(2本のヴァイオリンのための)の第2楽章と、モーツァルトの『レクイエム ニ短調』(K.626)の「レックス・トレメンデ」。
 
959名無しの笛の踊り:2010/07/23(金) 22:33:09 ID:NLDfPbU3
 >>955>>957
 ラヴェルのバレエ《ダフニスとクロエ》第2組曲の「全員の踊り」と、フランセのその協奏曲の第2楽章。
960名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 02:36:27 ID:M3XatmDl
ブラームスのピアノソナタ第3番第1楽章と、ラフマニノフの「鐘」
961名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 06:17:03 ID:L/MKUx7A
 >>955>>957>>958
 「ポニョ」の主題歌と似ているのは、その協奏曲の第1楽章ですね。


 >>960
 「鐘」とは、合唱幻想曲《鐘》(Op.35)の事でしょうか?
 それとも、「前奏曲 嬰ハ短調」(Op.3-2)の事でしょうか?

 合唱幻想曲の方だとしたら、第何楽章でしょうか?
962名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 07:53:43 ID:h6m7DzAT
 >>961
 訂正。
 「>>958」→「>>959
963名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 16:53:15 ID:AjfiyWsT
>>961
前奏曲 嬰ハ短調「鐘」の方です。
フィギュアスケートの浅田真央さんがフリーで使用した曲のピアノ版原曲です。
有名になっていたので、つい同名の曲があるとは注意しなかったですね。
964961-962です。:2010/07/24(土) 17:08:28 ID:paNwGfnv
 >>963さん、ありがとうございます。
965名無しの笛の踊り:2010/07/24(土) 19:12:19 ID:eUFaiV1M
 >>961-962
 再び訂正。
 「合唱幻想曲」→「合唱交響曲」

 訂正ばかりで、重ね重ね、申し訳ありません。
966名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 06:17:46 ID:gly6jwXP
 ベートーヴェンの交響曲第6番《田園》(Op.68)の第2楽章と、ファミリーコンピュータの『ドラゴンクエストU 悪霊の神々』(1987年 エニックス  作曲:すぎやまこういち)の中の船に乗っている時の曲が、似ている。
 (>>811を、ご参照下さい)
967名無しの笛の踊り:2010/07/28(水) 22:02:43 ID:qHBr+/Fs
それは単に
すぎやまこういち≒久石譲
968名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 00:20:34 ID:F8ocLJdi
ヘンデル組曲第11番ニ短調HWV.437〔第2集第4番〕からサラバンド
(1975年の映画「バリー・リンドン」の為のオーケストラ編)
http://www.youtube.com/watch?v=91sfrw106xs
と、「風の谷のナウシカ」の「レクイエム」イントロ
http://www.youtube.com/watch?v=-lRLO36vX_c
969名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 08:34:41 ID:OzBGWM0C
ペートーヴェン PソナタNo6終楽章が
村の鍛冶屋に似てる
970名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 17:12:43 ID:gPHPuC4a
>>968
そんなのばっかだよ?
971名無しの笛の踊り:2010/08/07(土) 17:28:53 ID:itOvPX0Q
 ワーグナーの楽劇《ワルキューレ》の「ワルキューレの騎行」と、アウリス・サリネン(フィンランドの作曲家:1935〜)の室内楽第8番《木々はみな緑》(Op.94=2010年3月に初演)。

 サリネンのこの曲は、「室内楽」となっていますが、独奏チェロと少人数の弦楽オーケストラによる協奏曲仕立ての編成で、単一楽章仕立ての曲です。

 
972名無しの笛の踊り:2010/08/08(日) 23:41:41 ID:8FHXtpCw
メンデルスゾーンの序曲「フィンガルの洞窟」と
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番第1楽章冒頭

シューベルトのさすらい人幻想曲の終楽章と
とおりゃんせ(ここはどこの細道じゃ・・・の部分)

カリンニコフの交響曲第1番第1楽章展開部の最後の辺りと
PUFFYの「渚にまつわるエトセトラ」のサビの最後


どれもなんとなくだけど
973名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 06:24:19 ID:WASoH2rP
 マルク・アンドレ・ダルバヴィ(フランスの作曲家:1961〜)の『まなざしの根源』(2007年に作曲)は、以下の2曲と似ている部分があると思います。

   J・S・バッハの「小フーガ ト短調」(BWV578)
   ストラヴィンスキーのバレエ《春の祭典》の第2部「生贄」の「生贄の賛歌」
974名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 12:09:19 ID:WASoH2rP
 >>971>>973
 その2曲、6月22日にN響が、パスカル・ロフェさん(パスカル・ロジェさんとは、別人)の指揮で演奏しましたね。
 (2曲とも、日本初演)

 チェロの独奏は、ピーター・ウィスペルウェイさんでした。

 サリネンさんの曲には、ブラームスの「ハイドンの主題による変奏曲」(Op.56a)の主題の旋律と似ている部分もありましたね。
975名無しの笛の踊り:2010/08/15(日) 12:39:50 ID:Z9h/BPYb
イザイの『友情』冒頭が少しだけ君が代っぽい
976名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 05:20:15 ID:2Vf2yv2j
メンデルスゾーン 交響曲「賛歌」冒頭のメロディーと
どっかの校歌
977名無しの笛の踊り:2010/08/18(水) 06:17:49 ID:3umJ7L0R
>>976
 その「賛歌」とは、交響曲第2番《讃歌》(Op.52)の事でしょうか?
 だとしたら、第何楽章の冒頭でしょうか?

 また、「どっかの校歌」では、あまりにも漠然とし過ぎているので、もう少し具体的に書いていただけないでしょうか?
978名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 00:43:11 ID:IJTMpUxW
ドヴォルザークのユモレスク第8番と、リンゴの唄

本当に一瞬だけど
979名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 22:11:34 ID:ZTEJeW4/
 モーツァルトのホルン協奏曲第2番(K.417)の第1楽章と、ハイドンのトランペット協奏曲(Hob.Ze-1)の第1楽章。

 モーツァルト(1791年に死去=享年35)は、ハイドンよりも24歳年下ですが、トランペット協奏曲は、’96年に作曲されました。
 したがって、ハイドンの方が、パロディと思われます。
980名無しの笛の踊り:2010/08/20(金) 23:45:49 ID:VExXXCOD
モーツァルトは、一連のホルン協奏曲を書くにあたり、
アントニオ・ロゼッティのホルン協奏曲を
大いに参考にした事は、有名。
実際、よく似てる
981名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 09:16:23 ID:SnSk9Pio
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲二長調第一楽章の
第二テーマと
「セーラー服を脱がさないで」(おニャン子)
これも一瞬だけ
982名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 10:12:29 ID:/btFsy7I
ホルストの天王星とたんたんたぬきの…
983名無しの笛の踊り:2010/08/21(土) 10:25:45 ID:yLpPYs0b
マイナーなのいくぞ、
モダンチョキチョキズの「24時間宇宙一周」が海王星
ていうかパクリだなあれはw
984名無しの笛の踊り
>>982
 既出です。
 (>>412-414