1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:25:55 ID:y3UaEnz3
2
3 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:32:50 ID:zksq2gGt
ヤルヴィ一家として立てりゃいいのに
4 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 00:24:17 ID:1pSdPaK5
落ちたのか・・・
5 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 01:05:10 ID:RF8IG15b
親父ヤルヴィは地味だがいい演奏をする。
何でも振って外れが少ないタイプで好きだ。
6 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 07:48:10 ID:eEI0jxx6
親父のブル8は隠れた名演
7 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:27:10 ID:XWdD+a13
保守あげ
8 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:01:44 ID:G/UPlq/X
ぼくの名前はパー坊♪
ヽ(^ω^ )ノ
( へ)
く
9 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 02:26:56 ID:R99NUyXd
ぼくの名前はクリ坊♪
ヽ( ^ω^)ノ
(へ )
ゝ
二人合わせてヤルヴィさ♪
キミとボクとでヤルヴィさ♪
(・∀・)人(・∀・)
11 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 20:36:11 ID:x8QFj2lT
ウィーンフィル振らしてもらえるみたいだっちゃ。
クライバー親子
バーサス
ヤルヴィ親子
13 :
名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 22:34:00 ID:zZzTtq29
アノーソフ・ロジェヴェン親子≧ヤルヴィ一家>
>ヤンソンス親子>マルケヴィッチ親子>
>ザンデルリンク親子>クライバー親子
糸冬 了
15 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 14:29:28 ID:AdovUHQh
age
16 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 19:29:57 ID:lB1MQLLa
カンマーフィルとのベートーヴェンはどうですか?
俺は、コンサートとCD聴いて、とても期待してるんだけど。
17 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 20:59:56 ID:gjDFlF3O
18 :
名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:55:11 ID:27ynZmKY
パー坊しか合ってないだろw
19 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 01:29:22 ID:VoIXzpvf
レコ芸受け…というか宇野尊師受けしなかったみたいね…ベートーヴェン
シュテファンちゃんはすきだっっちゃ
パーヴォーちゃんはだいすきだっっちゃっ
N響とのショスタ5番は良かったが…。で糸冬了!
22 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 19:42:49 ID:BHxIchl6
諏訪内とやったときの幻想交響曲がすばらしかった
ブラームスの協奏曲もあったが諏訪内が霞んだ
>>19 個人的にはそれで良かったと思う。ヘンな信者が食いついたり、その反動が起きたりしないで済む。
レコ芸受け、宇野受けしてたら、このスレも賑わってたろーな。
もうひとりは、絶賛だったよ。誰だったか、わすれたけど。
26 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 04:09:59 ID:QayEj43I
「 ヤルヴィ 」検索結果
全 375275 スレッド中に 3 件の該当スレッドがありました。
--------------------------------------------------------------------------------
No. 板名称 スレッドタイトル レス
1 ソープ 【神戸福原】 ロイヤルヴィトン 翔鶴 Part5 681
2 ソープ すすきの・ルイピアジュ&ロイヤルヴィトン 3 423
3 クラシック パーヴォ・ヤルヴィ(シンシナティ交響楽団) 25
しかしヤルヴィはともかく、シンシナティ響は何か語ることあるのか??>1
歴史こそ古いようだけど、アメリカの田舎オケ的な認識しかないんだが。
28 :
名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 01:05:37 ID:x+7gh8VO
パパヤルヴィのヴァルトビューネ放送中age
>>27 聞いたことないようだけど、シンシナティ響は上手いよ
31 :
名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 14:35:20 ID:Itp/Cpxu
NHK教育:芸術劇場
7月16日( 放送時間 22:00〜0:15 ) →放送内容の詳細
【公演コーナー】 22:20〜0:15
● ヤルヴィ指揮 ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団演奏会
<曲 目>
交響曲第1番ハ長調作品21(ベートーベン)
交響曲第2番ニ長調作品36(ベートーベン)
交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」(ベートーベン)
<演 奏>
<指 揮>
<収 録> ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団
パーヴォ・ヤルヴィ
2006年5月26日(金) 横浜みなとみらいホール・大ホール
↑これは楽しみだ!
そーいやカメラ居たっけか
Paavo J舐vi
ナメナメ
35 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:09:21 ID:6BBxxl+e
上げてみる
パーヴォ最高! 絶対的支持!
36 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:27:34 ID:bcvz3bZK
なんか中途はんぱなベトやな
37 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:32:30 ID:Bi1uw+/v
信念がなかったらこういう演奏はできないよ。
39 :
名無しの笛の踊り:2006/07/16(日) 23:55:49 ID:6BBxxl+e
このとんでもなくうまいオケだからこそできる解釈でもあるな。
40 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 00:00:30 ID:YoFjzFQ7
ホルンのゲシュトップも中途半端やなぁ
ピリオドとかいいつつ安全運転 期待はずれ
いやー本当にパーヴォは素晴らしいね!!
いまエロイカを最初から聴きなおしてしまったところ。
今の時代にあれだけ真正面からベートーヴェンにがっぷり四つに取り組んでくれるとは!
指揮者のパーソナリティと相まって、奔放不羈にして天馬空を行くかの如く、現代に命を吹き込まれたベートーヴェンが示された。
強者ぞろいのオケの楽員も指揮者に心酔しきって弾きながら充実感極まりない様子。
将来はベルリンフィルやバイエルン放送響などのオケの監督になって黄金時代を築いてくれ!
これから聴き続けていくし、パーヴォのこれまでのCD買いあさっちゃうぜ。
>>1の公式サイトに5枚ほどでかいサイズの写真があるんだが…
いずれも○○が見えないように頭部で切れた写真になっているのが泣ける…(;_;)
気にしていたのかパーヴォ…(ノ∀`)
44 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 21:55:05 ID:RiXkwKlX
頭など気にならないくらいカッコいいといえよう
顔も指揮する姿も
46 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:55:43 ID:ZqSzMjUS
たしかに、物真似ベートーヴェンだったな。
信念と言う意味では、まだ金聖響やらのほうがマトモかも。
オケがいいってことで、少し助けられたな。まだまだベトは早いかな。
モダンオケの時代考証としては、物足りなかった。
パーヴォの共演者に仲道だの諏訪内だのを押し込む日本のマネジメントは逝ってほしい。
特にベトの交響曲でパーヴォはあれほど真剣勝負をかけているのに、ピアノ協奏曲では仲道が独奏者とはこれは如何に?
パーヴォまで色物に見られそうで心配だ。
>>40 確かに、管の処理にはまだまだ研究の余地あるな。
金管は、トランペットはノンバルブ、ホルンは運指を駆使、ではせっかくの弦の響きが...。
ホルンで萎えたな。
あれって他の演奏の真似してるの? 誰の?
51 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:11:57 ID:TvNRrCQm
マイケル・ムーア「華氏911」のサントラに
、
管弦楽と鐘のためのカンタス
ベンジャミン・ブリテンの追憶
(パーヴォ・ヤルヴィ)
ってのが入ってるんですね。
検索で引っ掛かって今更知った私。
52 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:16:59 ID:KJSl/+6N
パーヴォのライブ、おとといNHKで見たけど、素晴らしいね!
アーノンクールの全集を売りに出す決心がついた
53 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:58:22 ID:1QOHWOZU
打ち切りになるかもしれんのに・・・
54 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:19:16 ID:KJSl/+6N
商業的な事情に興味はないね
リリースされた音源を楽しむよ
みなとみらいで興奮した俺が馬鹿だった・・・。
CDやTVで冷静に聴いて、ズッこけたよ。
>>55 実演聴いてよかったなら、それでいいと思うけど。
なんか、本末転倒な気がしますが…
57 :
名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 02:46:18 ID:bJg1j1co
>>46氏が一体誰のモノマネと感じたのかが気になる所。
元ネタあるならそっちも聴いてみたい。
自分にとってはそれ程新鮮で衝撃的な体験だった。
61 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 01:12:41 ID:AW+hwOzz
しっかし、カンマーフィルなんてNHK観るまで知らなかったっす。
ハーディングのべト序曲集とブラ3・4番も聴いてみましたが素晴しいですね。
味のあるビンテージジーンズのような。
元は学生オケだったみたいですね。投資協同組合ベンチャーっぽい。
テレビで観た感じ、みんな若くて個性的だった。
首甲はめてるツンデレ系のバイオリニストとか。
クッキー焼くの上手そうなフルーティストとか。
ヤルヴィはプーチンにしか見えなかったけど。
まだまだ若手なんすね。
とんねるず・トムクルーズと同年代なのに。
62 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 18:16:29 ID:fLJeeWT1
H age
63 :
名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 17:29:21 ID:Ip8nh4/S
今夜彼女とヤルヴィ。
64 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 02:18:07 ID:1d2VL3Ak
クリチャンをネーメた後はパヴォパヴォ突いてヤルヴィ
(;^ω^)うわ、つまんね
>パヴォパヴォ
締まり悪そうな音だな
TELARCの録音がいやーん。特にシベ2
早くイエテボリ
そこじゃない、そこはヤンソンス・・・
69 :
名無しの笛の踊り:
hos