1 :
名無しの笛の踊り:
いよいよ来日公演が始まるので立てました。
感想等よろしくお願いします。
2 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 19:38:45 ID:FTCC6oVO
お前が初心者で糞オペラを聴きたいけど、耳も金もないのはわかった
3 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 22:25:02 ID:ft34kkpG
チョピハピ〜 キカケハ〜 フジTV!
とやらかしたホセ・クーラを見て行きたくなくなった。
4 :
HOO:2006/05/31(水) 23:08:26 ID:nT5IkAEk
6月はボローニャ、メトとも各3演目公演で、ベルリーニが2演目、
新国が”こうもり”なので、劇場オケの特別コンサート含めると
結構観るには忙しい月になりましたね。
ボローニャは、「連帯の娘」「アンドレア・シェニエ」「連帯の娘」の
全部行く予定。
5 :
HOO:2006/05/31(水) 23:10:29 ID:nT5IkAEk
4訂正
「連帯の娘」→「トロヴァトーレ」
6 :
名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:18:31 ID:8MOE17XD
随分、チケットが値崩れしてるみたいだ。>ヤフオク
7 :
sage:2006/05/31(水) 23:26:21 ID:3vFeHAkf
歌手の方たち来日は、いつなんでしょうね。
来日報道あったら教えてください。
地方人なんで、こっちまで情報伝わってこないのです。
お目当て歌手が本当に来てくれるのか
不安で不安で
8 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 10:26:48 ID:R71Ps9UH
明日川崎で肩慣らしです。
>>4-5 連帯は直さないのかい?
9 :
HOO:2006/06/01(木) 23:52:10 ID:z9N784uo
>>8単純なミス連発して申し訳けないです。
訂正ついでに東京公演のスケジュールを書いときます。
▽ドニゼッティ:連隊の娘(フローレス、ボンファデッリ)
6/3、6、9オーチャード
▽ヴェルディ:イル・トロヴァトーレ(アラーニャ、デッシー)
6/4、7,11,14東京文化会館
▽ジョルダーノ:アンドレア・シェニエ(クーラー、グレギーナ)
6/10,13,15東京文化会館
▽劇場オケ&合唱団・前夜祭=プレミアム公演
6/2ミューザ川崎
イタリア・オペラの名曲選で、Sでも本プロの約3分の1の13000円。
10 :
HOO:2006/06/01(木) 23:55:37 ID:z9N784uo
9訂正
6/2はSでも本プロの約3分の1→4分の1弱です。
11 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 09:01:22 ID:AItRmjAL
もちつけ
とりあえず、まず明日行く。
レポよろしく
第1幕終了
ボンファデッリ、出てます。
フローレスの神業は、お約束のように
その場でアンコールw
まったく違う表現で2度聞かせてくれました。
合唱も見事。
ボンファデッリは最初、硬かったが
調子をあげてきました。
桶も金管にやや難あるも、いいできです。
会場が文化会館だったらなぁ。
15 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 20:47:28 ID:QVymmwq1
イル・トロヴァトーレ1日目終了
15時開演で18時20分に拍手も含めて全て終わりました。
最初に「デッシー体調不良だけど客のためにがんばる」旨のアナウンスあり。
一番拍手が多かったのはアズチェーナのコルネッティ。
歌手が揃うと、トロヴァトーレって本当にいい曲ですね。
レポ、トン!
やっぱ行こうかな…
17 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 21:58:15 ID:OYSq6/3M
連隊の娘っていい曲だったんだね。
ただ、ウローレスは楽々ハイC出るんで、手に汗握らないんだよな。
それに、いつもと比べて調子全開じゃない気がした。
きっと、公演も1ラウンドするとよくなるだろうけど。
18 :
HOO:2006/06/04(日) 23:40:01 ID:fiunrNq7
2006/6/4東京文化会館(15:10〜18:20)
伊・ボローニャ歌劇場管弦楽団/同合唱団<4年振り4回目の来日/前回2002年>
指揮:カルロ・リッツィ/演出:ポール・カラン
Tenor:ロベルト・アラーニャ(マンリーコ)/Soprano:ダニエラ・デッシー(レオノーラ)
Bariton:アルベルト・ガザーレ(ルーナ伯爵)/M・Soprano:マリアンネ・コルネッティ(ジプシー女)
Bass:アンドレア・パピ(フェランド)/M・Soprano:ベルナデッテ・ルカリーニ(イネス)
■プログラム
@ヴェルディ:歌劇「イル・トロヴァトーレ」全4幕
舞台装置は、プロセもほどほど広く、奥行き、高さは十分なもの。1、2、4幕は左右に
壁があり中央は階段など随時移動できる型で。3幕は中央に階段を下手側に上るように
配したもので、総体的にシンプルだが、照明効果もあり雰囲気は良い。
全4幕とも大きな装置転換というより、上下左右を電動で動かす仕掛けである。
デッシーは50歳近くなり、さすがに、かつての美貌は衰えたと感じた。
ややドラマティックで重めの役柄を得意にしているのではあるが、2年前の蝶々さんと
同様、今回は開演前に「体調万全ではないががんばります」的な場内アナウンスがあり
幕開けとなった。(シングル・キャストで降板は大変なことになっちゃいますね)
19 :
HOO:2006/06/04(日) 23:40:54 ID:fiunrNq7
>>18続き
アラーニャもタイトルロールは経験済みで、ゲオルギューとの録音もあるが、流石に
声は軽い。デッシーも3幕半場まではやや慎重な歌い回しに感じた。名旋律が多い
曲だけに飽きは無いのだが、その反面、劇的なストーリー展開が無いだけに、
主要どころの、役柄に応じた強靭な歌唱を求めたいところ。
コルネッティは公演水準を落とさずに済んだ第一功労者、ルーナのガザーレ、
フェランドのパピなど助演陣の活躍が目に付いた。
結論としては、主要2役は「綺麗な声」かもしれないが、聞き手をグイグイと引き寄せる
ものでは無かったのが惜しいところ。この当たりが、ヴェルディの作品でも文字どうり
歌手を揃えて、かつプラスαがないと、完成度が上がらない難しい曲の由縁なのでしょう。
2005年に期待してたサンカルロ(チェドリンス&スコーラ)も結局はもう一息足りず、
フリットリに話題をさらわれたのも記憶に新しいところ。
リッツィは上手かった。各幕終了時には舞台コールがあり、終演後もなごやかな拍手と
コールがあり、滑り込み合格として置きましょう。演出・舞台は及第。
なお、デッシーは秋にはトスカでアルミリアートと再来日予定。
20 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 23:45:38 ID:Nw+qEiF8
>>19 去年のサンカルロってチェドリンスとリチートラじゃないの?
聴きに行ったけどリチートラ目当てだからスコーラだった覚えはない。
もう一息足らないのは同意だけど。
21 :
HOO:2006/06/04(日) 23:51:10 ID:fiunrNq7
>>20 失礼しました、訂正します。サルバトーレ・リチートラです。
ルーナ:マエストリ、アズチェーナ(ジプシー女)ディアドコヴァの
配役陣でした。
私も今日行きました。オペラ初観劇。
アラーニャはナンバーワン・テノールということで、期待してたけどがっかり。
あんなに声量なくて、ナンバー・ワンになれるんだー、とむしろ驚き。
(3階席だったから届きにくかったのかもしれないけど、ほかのキャストの声は
しっかり届いてた。)
もともとあんなものなのか、今日は調子が悪かったのか知りたいところ。
デッシーは体調不良とのことだったけど、聞かせるところはしっかり聞かせてくれたと思う。
アナウンスで「体調不良・・」とはいったところ、場内騒然。代役でなくて良かった。
コルネッティも良かった。助演陣が良かったという意見には賛成。
デッシー、うまいな。保険をかけておけば多少悪くても頑張ったですむものね。
24 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 14:48:06 ID:BWkk11CJ
うまいってのは保険の掛け方?それとも歌が?確か蝶々夫人で来日した時も《不調アナウンス》が入ったような…
そんなにしょっちゅう不調なのか・・・生理痛がひどいタイプじゃね?
26 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:39:54 ID:rtnI6a7d
>>21 訂正ありがとう。
>>23 それで結局デッシーの歌はどんな具合だったんで?アラーニャも。
27 :
HOO:2006/06/05(月) 23:16:40 ID:5UaE+yt8
>>25 2004年の「蝶々夫人」は、2〜3幕は切れ目無くとのことだったが、
ハミングコーラスが終了し、3幕に入らず幕が下りて約40分ほど
中断したもの。
会場の騒然さは今回どころではなかったが、私的にはこの時は
結構良くまとめたと・・・自身のノートには記されている(詳細略)。
この公演は、DTS&映像で収録したものもを所有している。
昨日も彼女にしてはやや線が細いとは思ったが、1幕「おだやかな夜」や
4幕の「恋はバラ色の翼に乗って」などの名アリアはほど良くまとめていた。
衣装やメイクの栄えは良かったし、まあ、総体的には歌手陣に大きな凹みも
無いので残り3公演も楽しめるでしょう。
元々良い声だとも思ってないから好きじゃなかったけど、
来日での不調が多すぎる。
藤原の「ルクヴルール」に夫婦そろってサボったときに
こいつらはもう二度と聞かないと決めた。
29 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 18:31:40 ID:eXnnko8P
今日は連隊の2日目だね。あと30分位で始まるのかな。
聴いた人は是非ご報告よろしくm_m
今日ってアラーニャ誕生日だよ。
カーテンコールでサプライズなんて、ないかな。
アラ! ニャー!
32 :
HOO:2006/06/07(水) 23:07:25 ID:96CBlIdj
2006/6/6オーチャード(19:10〜21:40)
伊・ボローニャ歌劇場管弦楽団/同合唱団<4年振り4回目の来日/前回2002年>
指揮:ブルーノ・カンパネッラ/演出:エミリオ・サージ
Soprano:ステファニア・ボンファデッリ(マリー)/Tenor:ファン・ディエゴ・フローレス(トニオ)
Bariton:ブルーノ・プラティコ(シュルピス)/M・Soprano:エレーナ・オブラスツォワ(ベンケンフィールド侯爵夫人)
Bass:パオロ・マリア・オレッキア(オルタンシウス)/M・Soprano:ステファニア・カルネヴァーリ(クラッペントルプ公爵夫人)
Bariton:ラッファーエーレ・コスタンティーニ(伍長)
■プログラム
@ドニゼッティ:歌劇「連隊の娘」全2幕
過去の欧米の主要歌劇場の来日公演の演目を手持ちの資料で遡り調べたが、
この曲は採り上げられた形跡はなかった。私も初めて生を聴いた。
元台本はフランス語(ドニゼッティは他にも仏語作品はある)で今回も仏語上演。
セリフがあるので、2幕ではオブラスツォワが曲を演奏しなさいとジョーク?を
飛ばすセリフもあった。レチタティーヴォに手直ししたイタリア語版もあるとのことなので、
一度聴いてみたいもの。
物語の設定は1800年代初頭だが、衣装等の設定を見ると、第一次大戦以降の
設定にしている。(ライフルを持たせているし、女性の衣装は20世紀のもの)。
舞台装置は、トロヴァトーレに比べるとプロセもやや狭く、舞台奥に向かって
絞り込ませたセット。1幕は兵隊小屋だが酒場の雰囲気にしており、2幕はガラっと、
かつ絶妙に壁や窓の色合いを変えた侯爵邸(場内)内部。この2幕のセットは
照明効果、置物質感を含め綺麗なものなので感心した。
33 :
HOO:2006/06/07(水) 23:08:15 ID:96CBlIdj
>32続き
1幕には大きな山場が2つあり、マリーの”連隊の歌”(皆さん知ってますか?)は、
結構伸びやかで、高い方も破綻もなく良いでき。もう一つが話題になっている、
トニオの”ああ友よ〜何て幸運な日”。確かにフローレスは高いですね。前回来日時の
ロッシーニ(生憎見てない)でも結構話題にはなっていたものの、男性版グルヴェか
デッセイと言ったところ。個人的印象では綺麗に上げきっていたものの、あの場面での
演技性は飛んでいたと感じた次第。そう言う点では2幕”一緒にいたくて”のほうが
情感は入っていた。
他にも”ラタプラン”(1幕合唱他)、2幕”富や栄華や家柄や”(マリー)など親しみ易い
曲は多かった。コミカルな進行とともに、ボンファデッリの秀でた舞台姿、オブラスツォワと
プラティコの盛り上げと引き立ての上手さも目立った楽しい公演だった。
音源は70年代以前には、パヴァロッティ、サザーランド、モッフォなどこの曲を得意にした
歌手のものが何種類かあったが、最近ではカタログ落ち(廃盤)になっており、
入手は難しいようだが、DVD(デヴィーア)には最近のものが1点リリースされている。
ボンファデッリは、今後”夢遊病の娘”(これも外来公演の記録が見当たらない)とナンネッタ
(ファルスタッフ)を歌う予定になっていたが、後者については、5月の現地(イタリア)
公演では出演していないので(おそらく降板?)、来日が飛んでしまったのが残念。
34 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 23:34:40 ID:N2lG1ekQ
損なんぶら。
35 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 00:35:03 ID:JalhjbXB
>>30 全幕終了後キャストがステージにそろったときに、突如バースディケーキ登場。
オケは「ハッピーバースディ」のメロを流し、アラーニャが何十本かのろうそくを一気に吹き消した。
会場はもちろん拍手の嵐。いいもの見させてもらった。
>>22 日本での公演における「声量」と歌手の評価はあまり関係ない。
ドミンゴでも、NHKホールとかで聞くと声量は全然物足りない。
アラーニャが弱いな
37 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 01:33:49 ID:C6UmK+md
>>35 22には他の歌手は聴こえるのにと書いてあるからあなたの指摘は問題外。
発声が偽物で本物の響きでないのが原因でしょう。
38 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 02:47:58 ID:z+RUj+0j
でも何十本かのろうそくを一気に吹き消したんだってよ!
ボローニャ!
いやアラーニャ!
>>37は、アラーニャに恨みでもあるのかね?
日本人のオペラファンって、声量だけしかとりえのないような歌手をやたらありがたがる傾向が強いね。
おそらくそれは、東京文化会館とかNHKホールとかの会場に問題があるのだろうとは思うが。
オペラ歌手に対する評価を「東京文化会館の3階席から声がよく聞こえるか否か」で決定するのは大間違いだと思うけどね。
トロヴァトーレ、2階の一番前できいたけど、
アラーニャ意外、よかった。
声量もなかったし、彼のマンリーコの解釈が伝わってこない。
アラーニャは初めてなのでそれなりに期待して見に行くので
もっと、と思ってしまう。
バースデーケーキの蝋燭も一気には消してなかった。
・・・それはそうと、文化会館空調悪くて、暑かった。
当日券とかないのかな…。
立ち見でもいいから、トロヴァトーレ観たい。
42 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 20:17:04 ID:HZfn+TN6
お前らが初心者で糞オペラを聴きたい
ということはわかった。
43 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 20:37:13 ID:xVeosZPQ
>>41 3万円だせば、ヤフオクでも、クラシックチケット掲示板でもチケットは見つかる。
44 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:06:16 ID:z+RUj+0j
じゃアラーニャはやっぱりあんまり良くないんだな。
こんなもの聞きたがる奴は
ど素人。
おまえらみたいなのがいるから
日本は文化後進国なんだよ。
>>45 ハイハイ、おまえが一番スゴいよ。
偉い偉い!!
47 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:34:56 ID:z+RUj+0j
ホセ・クーラが
「チョピハピ!きっかけは〜〜〜フジTV!」(ボローニャ歌劇)
とCMやらかした時は文化後進国だとオモタぞ!
だから日本は文化後進国なんだってば。
いやなら日本、出てけば?
49 :
名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:59:44 ID:z+RUj+0j
おや?
浮かれてますな。
50 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 06:29:08 ID:xrMSRG2i
>>46>>48 お前は何で毎回キレてんの?アフォ?不快だからいい加減にせえよ。
>>39 22だけど、私が見たのは3階席でもサイドの一番舞台に近いところ。
声は上に上がるというし、そんなに条件の悪い席ではないと思う。
もちろん、声がでかいだけで良いとは思わないけど、聞こえなさ過ぎはつらいよ。
聞こえなければ演技力や解釈も、評価の仕様が無い。
いっそ無理せず、マイクつけてくれと言いたくなるよ。
トロヴァトーレはほかのキャストは良かったので、今後もオペラを見に行くと思う。
でも、これからはルックスが良くて評価の高い人には、注意することにする。
見た目はビヤ樽でもよいので、圧倒的な歌が聞きたい。
53 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 09:19:00 ID:gDfr2xj1
>>51 >>見た目はビヤ樽でもよいので、圧倒的な歌が聞きたい。
同意!
アラーニャダメなんだね。がっかり。
カルロ・ベルゴンツィってそれこそビア樽体型なんだね。でも歌はすごかったらしい。
舞台で見てみたかったなあ!
54 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 09:42:22 ID:yYqmq20h
>>51 初日、私は1階の13列目にいたけど、一幕は確かにアラーニャは声出てなかった。
ルーナのバリトンもいまいちだった。
でも、アラーニャは二幕目からはそこそこ出てたのではなかったかな。
三幕のデッシーとの場面は、満足のいく出来だと思った。
2000人以上も入るホールでは、音響が良くないと上の方までは難しいね。
それから、声は上にはいかない。演奏はいくけどね。舞台に近いのは不運だったね。
NHKや神奈川県民ホールでないだけ良かったと思うよ。
日本では新国立ぐらいかな、オーチャードは論外だし。
日本で、圧倒的な声量を求めるのは、機会は少ないし、とても高価になるね。
思い切って、一週間くらいメトロポリタンに行くのも手だと思う。
でも私なら、声量は圧倒的ではないが、ヨーロッパの方が好きだな。
55 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 11:24:57 ID:xrMSRG2i
一律他の歌手も聴こえないのなら席の問題だけれど、
アラーニャだけが聴こえないって書かれているのだから、どんなに擁護したって問題外でしょ。
56 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 11:25:30 ID:ylfvw8cx
>>54 新国の音響が良いと仰ってるんですか?
私は全くそうは思わないけどなあ・・私が聴いたのは小劇場だからかな。
大劇場も声楽家の先生から聴いた話ではひどいそうですが。
あとオーチャードが論外というのが信じられない。
神奈川県民ホールはオケとかのコンサートの場合は最高で私は好きだけど。
設計者が同じだけど文化会館はあんまり良い印象がない。
57 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 11:27:08 ID:GeYdg/ZP
>>45 そのとおり。
こんな屑歌劇場がいいの悪いの
いってるヤツラは救いようがない。
深刻の小劇場は芝居小屋ですから・・・
オーチャードは聞くにも、見るにも最悪。
60 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 18:31:55 ID:gDfr2xj1
1961年の東京文化会館
1973年のNHKホール
1981年の耐震設計なんとやら。
大丈夫なのか?千人単位のお客の安全。
61 :
名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 19:20:58 ID:yI1U7lVG
前回のトスカに行ったが
ホルンの奴がガムを噛みながら吹いてたよ。
いくら緊張を解すためとはいえ
演奏に支障をきたすことはないのかね?
ああ、連中は慣れっこか
62 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:00:30 ID:cNm+nvhe
>>56 おいおい。
小劇場の印象だけで、聞いてもいない大劇場の音響を語るなよ。
しかも師匠の言う事を真に受けてるのかよ。
せめて自分で実際に聞いてから語れ。
新国の大劇場は、いい音で響くよ。
東京文化会館も、言われるほど悪い尾とじゃないけど、コンクリ建築だから
音がキツイ。
サントリーとか新国みたいに木が多いと音が柔らかくて耳には心地良い。
63 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:01:36 ID:cNm+nvhe
64 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 12:02:24 ID:zZRH3UMt
>>56 「オーチャードが論外というのが信じられない」と言うことが信じられない。
昨日聴いたが1階席の奥の方(30数列以降)は最低! まだ上の階の方がマシ。
座席の位置にもよるけど
オーケストラピットがある都内の箱では
◎ 新国立
○ 東京文化
△ オーチャード
× NHK
でいいんじゃないか?
で、今日はアンドレア・シェニエにいってくる。
クーラはHRか三振か、どうだろう。
(打率低いけどねwwww)
66 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 14:28:39 ID:krzsceIS
56です。
>>62さんの仰る通り、聴いてもいない所の音響を語ったのは間違いでした、すみません。
オーチャードは良い方かと思っていたので
>>64さんに指摘された発言をしたのですけど、
撤回します。昨日連隊を聴いてはっきり分かりました。
64さんと同じで昨日の席は1階の奥の端の方だったので、
確かに2階で聴いた方がましだと思いました。おそらく観るのにも。
ご指摘ありがとうございました。不快に思われた方、ごめんなさい。
第一幕 終了。
クーラ いい感じだ。
グェルフィも好調。
グレギーナ こんなに可愛かったか?
二重唱が楽しみです。
小泉がいなければ最高だな。
拍手とブーイングが混ざってた。
首相より客席のアラーニャのほうが注目度
高いwwww
第二幕終了
すばらしく美しい二重唱。
これだけで料金分の価値ありか。
ちなみにアラーニャの隣の
ボンファデッリは、舞台でみるより
細いなww
69 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 18:05:57 ID:JA/vDvd/
終演
グレギーナに神が降りた。
シェニエ行ってきた.良かったよー.
クーラは1幕ちょっとセーブしてる感じだったがが終盤にむけ良くなってきた.
グレギーナ,すごすぎる.la mamma mortaの「生きよ」のフレーズに
本当に何か降りてきたかと思った.あの包容力のある歌,マッダレーナにぴったり.
グエルフィの「祖国の敵」は圧巻でした.若々しいジェラール.
3人ともオペラグラスでアップにしてもなかなか美形かつ衣装が似合っていて,
本当にそれぞれの役に見えるのが,また,素晴らしい.楽しめました.
脇,合唱もも良かったです.老婆マデロンの歌に泣いてしまった.
カーテンコール大盛り上がりでした.千秋楽行く人がうらやましい.
71 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 20:46:05 ID:01ZgD1qp
俺も今日観てきた。
グレギーナは最高。3階席までビンビン声が響いてきた。
「亡くなった母を」はまさしく絶唱。肺腑を抉るような凄味。
声量・声の美しさ共に抜きん出ていたと思う。
それに比べてクーラは…手を抜いているのが素人の俺から見ても分かった。
ラストのデュエットの高音なんてグレギーナの声しか聞こえなかったぞ。
グレギーナはクーラに遠慮して声を落としているようにすら見えたのは気のせいか?
裁判の場でも心なしか投げやりな感じがしたしな。
こんな体たらくではデル・モナコやコレッリを時代遅れ(パンフレットのインタビューより)などと批判する資格なし。
グエルフィは、声の質からすれば性格バリトンだろうが、「祖国の敵」は心がこもっていてよかったので合格点。
リッツィにも感動!!
イタリアの歌劇場オケはこうでなくっちゃね。
新・何とか3大テノール?
ソプラノの日でしたん。
74 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:00:49 ID:oJX21nqy
「アンドレア・シェニエ」っていいオペラだなあ。新国はいったいなんだったんだろう。
ボローニャ最高!!!
75 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:30:09 ID:+y/5yCAE
シェニエいいな〜聴けば良かったぁ。。オペラ自体は大好きだからなぁ。
クーラが気になってたんだけど、結局良かったんですか、悪かったんですか?
連隊の最終日にブラヴォを物凄く連発するおじさんがいたんだけど、
シェニエとかにはいたのかな??
近くて後ろから凄い声が聞こえたけど、発音と性・複数変化が気になったw
オブラスツォワに言ったのにボンファデッリには一度もブラヴァを言わなかった・・・
ボンファデッリが嫌いなのかしら?
私はオブラスツォワの声だけは気に入らなかった。
>75
クーラは客を舐めた出来。声量が足りないし気持ちも入ってない。ヒドイ。
ただし、グレギーナ最高。トータルでは◎。
77 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:53:13 ID:7ITqbbdW
クーラは、前回のボローニャ来日の「トスカ」の絶不調を知ってるので、ちゃんと響きのある声が出てるジャンとラッキーと安心。
まだ初日なんで抑えてるけど、2日目、3日目は凄いことになるような気ガス。
今日は何といってモ、グレギーナよ。それにボローニャの楽団と合唱は凄いよ。
本当にノックアウトされたみたい。本物は凄いわ。
俺も、今のオブラスツォワの声嫌いというか、オペラの流れを遮っていた気ガス。
世の中には、名前で判断する人がいるんだよ。
78 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:21:10 ID:u2NUwcK7
>>76、77さん報告ありがとです。
クーラもグレギーナも落差激しいとかいう噂を耳にし、未だ生で聴いていないのだけど、
グレギーナは相当良かったみたいで羨ましいわ。
La mamma mortaは大好きなアリアだからそんなに良かったんなら聴きたかった・・・
クーラがそのまま手抜きで歌い続けるのか気になるなあ。
>>世の中には、名前で判断する人がいるんだよ
会場で本当にそう思ったw
たまにというか、アンサンブルを乱す声の歌手が、一公演に一人はいる。
合唱は凄く巧かったと思うから、シェニエなら大活躍だろうな。
あ、長文ごめんなさい。
クーラも決して悪いというんではないんですよ.声が割れたりしないし.
ただセーブしている感じがある.もうちょっと高音に爆発力が欲しいし,出来そうなんですよね.
多分最終日に向かって良くなって行く気がする.昨日は初日だし.
「5月の晴れた日のように」のアリアは良かったですよ.
演出はラストがト書きに従っていないのが気になる.せっかく正攻法なのだから奇をてらって欲しくないと思った.
私も歌手がどうこう以上にこの曲の持つ力を一番感じた.本当にいいオペラだなあ.
これって指揮,オケ,コーラスその他すべての力ですね.
クーラを聞くのは5回目だったけど
その中では最良の出来だったと思う。
昨日のグレギーナ相手では、誰も
張り合えないんだろう。
興奮しすぎて眠れなかった。
桶もこんなにうまいとは。
前回、前前回より良くなってたなぁ。
81 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 08:51:06 ID:UXv8OjQq
まだ、こんな糞歌劇場がどうこう
いう馬鹿がいるとは。
ここは、つんぼのスクツか?
グレギーナ?
本田美奈子のほうがナンボかマシだろwww
あの程度の歌手なら腐るほどいるよ。
高けりゃいいと思ってるのは
ブランド好きの馬鹿女と一緒だね。
世界では、今回来たような連中は相手に
されてない。まあ、外国語できないお子様
向け公演ってことだな。
いつまでカモにされてるつもりなのかね。
コイズミ以下、総ハクチだなwwww
82 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:23:39 ID:7ITqbbdW
ホ・ホンダ美奈子・・・
83 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:46:48 ID:Nfbv7MDs
>コイズミ以下、総ハクチだなwwww
>コイズミ以下、総ハクチだなwwww
>コイズミ以下、総ハクチだなwwww
ブサヨ、痛すぎる。
84 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 10:51:34 ID:7ITqbbdW
聞いてから文句言うべきでは??
聴く金もないんでしょ。妬み丸出しの恨み言。
貧乏人なんだよ。格差社会の被害者?
これもコイズミのせいかい?www
86 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:22:20 ID:a7rWW/v8
まあまあ皆の衆。バカを相手にするなって。
87 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:26:08 ID:SH3iDaZc
小泉は、昨日、聞きに言ってるから
名前を出しただけだがな。
すぐに政治の話にしたがるところを
みると、ほんとに耳の悪い奴らばかり
だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wの使いすぎ。
図星突かれて動揺しすぎ。
>>87 こんなものに興味を持つ素人相手に熱くなるなよ。
本物と偽物の区別がつかないんだから。
90 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:31:47 ID:TI2K7x0w
ボローニャなんか聴くのは馬鹿。
でも、馬鹿に意見しようとするのはもっと馬鹿。
まともなオペラファンは、生温かく見守るべし。
91 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:32:09 ID:rHQ5c+re
>こんなものに興味を持つ素人相手に熱くなるなよ。
必死だな(プ
92 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:35:18 ID:ONG5JuqJ
このスレにいるのは、みんな糞
目糞と鼻糞の喧嘩は醜い。
93 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:37:23 ID:Cl3qYx4W
>>92 じゃあお前も糞だな。
あ、俺も糞になっちゃったw
94 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:39:34 ID:a7rWW/v8
みんなクソでいいじゃん別に。
スレの人間なんてどうでもいい。
まあ、俺にいわせれば、オペラなんぞ
全部クソだが、こういう来日公演は特にクソ。
とりあえず、三流歌劇場が二流歌手を
集めてこんな公演をするのが認められるのか?
オペラ知ってるならメト公演にいけよwww
97 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:52:44 ID:a7rWW/v8
>>96 >オペラ知ってるならメト公演にいけよwww
ワラタ
98 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:54:14 ID:LmaUQVDu
やってるのがフジテレビだからね。
ゲイジュツはムリポ。
99 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:56:40 ID:ziSYpFhv
>>97 ボローニャがメトより上だとでも
関係者だったのかよw
100 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 11:57:14 ID:CvhYc7Cw
>>75 あの声は好きになれないけど、まあ演技は良かったよ。
笑わせてもらいましたw
101 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:03:08 ID:qJsX7xxd
>>96, 97
オペラ好きなので今月はボローニャもメトもベッリーニも貧民席で行きますが何か?
(ボンファデッリ追っかけであることも一部認める・・・フィレンツェも行く)
102 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:06:46 ID:eOp1vcPu
>>81 >世界では、今回来たような連中は相手にされてない。
グレギーナはムーティのスカラ座でマクベス夫人歌ってましたが何か?
パリオペラ座のアッティラでもヒロイン歌ってましたが何か?
クーラがすでにピークを過ぎたというのは本当かもしれない。
アラーニャもデッシーも本来のレパートリーからすればミスキャストだと思う。
でもグレギーナ、去年の秋、東欧の歌劇場の来日公演でアイーダを歌って
その時にすごく声が出てたっていうんだよね。一時不調が言われていたけど
持ち直したみたいだ。レパートリーをヴェルディ主体に戻したからかな。
ということでアンドレア・シェニエのチケット買った人が今回の勝ち組っすね。
テラウラヤマシス。
103 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:14:18 ID:eOp1vcPu
ボローニャを屑歌劇場と煽ってる奴はメトの工作員ケテーイwwwww
メトの初日にはコイズミ来なかったの?
恋愛にウツツを抜かすオペラではあの変人首相は来ないと思うがwww
首切り役人やらギロチンやら主君殺しやらの殺伐系オペラが好きそうだしww
104 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:20:45 ID:a7rWW/v8
ま、コイズミには消えてもらいましょう。
とにかく、邪魔だ。
105 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:31:01 ID:CvhYc7Cw
>クーラがすでにピークを過ぎたというのは本当かもしれない。
本当は衰えを見せるにはまだ早い歳なんだけどね。
個人的に、今回の公演では、ピークを過ぎたというより手を抜いていたという印象が強い。
ERATOからプッチーニのアリア集を出した時は本当にこの人の将来を期待していました。
それだけに残念です。
106 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:24:52 ID:40SZjOIM
ボロニャーニャ
107 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 13:43:55 ID:YkIEc5cn
要するに、ボローニャにしろメトにしろ、
クーラにしろグレギーナにしろアラーニャにしろデッシーにしろ、
個人の趣味は違うだろうから、楽しめればそれで良いんじゃないでしょうか。
嫌な歌手はいるけど、その人で感動しちゃう人もいるわけだしさ。
それもまた趣味だと思って、そんな歌手が良いと思うのは馬鹿とか言わなくてもいいんじゃない?
私もそう思っちゃうタチだけどw
今回はそんな風に思ったよ。そんな私は(小泉の所為もあり)貧民なので連隊しか行けない。。
終演後のでまち大騒ぎは小泉か。
動物園帰りの人やら大勢集まって
とんでもにゃあ人数にふくれあがってた。
ほとんどの人は何事か分からなかったはず。
確かに、SPぽい黒い人がいっぱいだたな
109 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 16:39:02 ID:eOp1vcPu
>>104 コイズミは消えなくてもいいが、切った張ったのオペラばかりではなく
時には「ボエーム」でも観て、弱者やニートの痛みに思いを致してほしいものだww
もしくは変装してオーチャードホールの三階でオペラを聴いてみろと思う。
「格差は悪いものではない」とそれでも言えるのかとwwww
110 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 16:53:49 ID:a7rWW/v8
オーチャードホールの三階で聞けるヤツは弱者じゃないぞ。
本当の弱者は三階のチケットも買えないはずだ。
111 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 17:45:18 ID:eOp1vcPu
>>110またそんなマジレスをwww
三階が貧民かはともかくオーチャードの一階で聴けてるヤツは強者wだろうがよ。
一階の前の方で聴いてる人間だけの評価で歌手の力量は決められらないと思う。
その意味では連隊の娘はキャスト全員合格と思った。
オーチャードの音響がマシになったのでは?という声もあるが。
112 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:44:25 ID:XidtJyjc
>>71 >>こんな体たらくではデル・モナコやコレッリを時代遅れ(パンフレットのインタビューより)などと批判する資格なし。
そんな事いってるのか!
じゃダメだ。
そんなのは、歌手側は言うんじゃなく、観客がそう感じるよう歌って見せるもの。
113 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:22:40 ID:H35aVMjs
トロヴァトーレ観ました。
アラーにゃ、初めて聞きましたが、ポスト3大テノール?といわれてるの
でしたっけ?ふつーでしたが…
伯爵の人の方がずっと良かったのですが。
ジプシーのお母さんが一番すごかったです。
私も〜。オペラ初心者ですが、
単純な印象で、ジプシーのお母さん>伯爵>レオノーラ=アラーニャって、感じでした。
でも、合唱も全体のまとまりも良くて、全体には良いものを聴いた〜って感じ。
声量、あればそれだけで良い(充分条件)訳じゃないけど、必要条件ではあるんじゃない?
やっぱり、盛り上がるところでは、朗々と歌声に包まれたいよ。
115 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:59:48 ID:7ITqbbdW
11日のトロヴァトーレ、3階Lの1列目か2列目の超DQNがいた。
アズチェーナ役のコルネッティに対する終演後の歓声が大きく、長くて、コルネッティも上機嫌で
それにこたえていた。そしたら「バスタ、バスタ(おしまいおしまい)」と大声で叫んだ。
俺は、コルネッティのカーテンコールは、あれでも短かったと0おもうし、その日の最大の功労者
に対して、なんて失礼なやつだと思った。イタリア語も下手だったし、オペラ終演後であんな用法はイタリア人ならしないと思う。
ほんとうに日本の恥ど。こんなやつと一緒に時間を共に下と思うと腹が立った。
馬鹿やろう。あの「バスタ」は、新国の「アイーダ」でも言ってた。
今度見つけたらぶん殴ってやる。何もしらない、知ったかぶりの下衆野郎。
116 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:15:33 ID:1JEt/op2
もしかして連隊の最終日でブラヴォ絶叫しまくったおやじか…?
凄い大声だったし、イタリア語の発音が本当に下手くそ。用法も間違っていた。
終演後にバスタはないと思う。帰ればいいし。あんたがバスタだよ。
そういう奴いると本当にげんなりするよね。
でも殴るのはやめて、睨み付けてブラヴォ!とでも言って上げたらどうですかね。
117 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:17:11 ID:loBkUeWV
殴るのはエレガントじゃないな。
足を引っ掛けてひっくり返して、思いっきり踏ん付けてやればいい。
118 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:22:09 ID:1JEt/op2
>>117 それ良い!今度機会があったら試してみようかな^^
女だから、なるべく高いヒールで踏んづけたいな。
勿論、なるべくエレガントに、微笑んで!
後ろから抱え込んで喉元カッ斬る、てのわ?
伊マフィアみたいでいーじゃん
120 :
名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:47:30 ID:vhAJqg6y
パスタ パスタ
121 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 01:36:12 ID:87lHshqn
やっぱり、ベッドに馬の頭を放り込みたい。
122 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 01:51:58 ID:GKalAc4J
マフィアとの繋がりには興味あるね
123 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 02:01:38 ID:IzXGy1yt
アラーニャは半音下げてアリア歌ったって本当ですか
Cはださなかったってこと?
124 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 02:12:50 ID:uQZQaSjU
125 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 02:45:05 ID:1YLMeLPT
空調、暑かったなぁ〜。あれで、集中力が少し散らされた。
演出の都合で、空調を弱くしてます、とかアナウンスしていたけど、
寒いと声の調子が悪くなったりするの?
127 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 03:04:11 ID:ng73cIs1
>>126 どの公演の時暑かったの?
舞台で歌った経験から言うと(経験なくても分かるか)、兎に角舞台って暑いのよ。
照明で凄い暑いし、歌って動いてすぐ汗だくだし。
だから普通はオペラ公演の場合、寧ろ会場は空調効いて寒いぐらいのはず。
連隊の時は、私のいた位置が空調当たる所だったせいか暑くはなかった。
寒い所では歌いにくいけど、会場の空調なんか普通は舞台では感じない。
特殊な装置でも使ってたんじゃない?
>>123 ありえるけど、どうなんだろう。
>>125 下げる時は、普通は半音ですね。さすがに半音以上下げるなんて聞いた事がありません。
>>127 11日(日)のトロヴァトーレ、3階L側にて。
空調を弱くしている旨の、場内アナウンスが何度かあったが、それを了解しても、
暑いモノは暑かったぞー。
歌手のコンディションに関係ないなら、なんで、必要だったのかな〜>演出の都合。
率直に疑問です。
>>129 あのですね、この場合の演出の都合というのは、
要は、空調がうるさい、風が幕を揺らして邪魔、等の理由からです。
声とか関係ありませんよ。
むしろ、客席でそんなに暑かったのであれば、
スポットが当たっている出演者は汗だくになるほど暑いんですよ。
>>130 なるほど。理由が理解出来れば、少しは、気が晴れます。
132 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 07:21:28 ID:OB11tjTk
空調がうるさい 東京文化会館だっけ?
今時w
133 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 07:24:06 ID:GrVFrLkX
>>128 いや、私も半音しか下げないと思ったんだけど、
前に古いけどベルゴンツィのライヴ聴いた時、丁度1度下げてるように聞こえたから・・・
>>130 よっぽどうるさいんだね、空調。
134 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 09:55:29 ID:IvC1XL+/
>>127 トピずれになるが,7〜8年前にオーチャードホールでカレーラスのミニコンサートに
行ったとき,彼の声のために(冷えすぎないように)空調を止めた。
汗だくで聴いた記憶がある。
空調といえばNHKホールの空調も結構気になった。そういう点ではサントリーホールは
良くできたホールだと思う(これまたトピずれスマソ)
135 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 15:05:44 ID:C89qFUDW
>>133 >丁度1度下げてるように
それ下げてるって言うのか?w
136 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 16:48:12 ID:OB11tjTk
>>133 >>丁度1度下げてるように
???????
丁度、1度さげる?
(まさか空調の話じゃないよねw)
137 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 17:05:05 ID:Nwymg+Pg
ごめんなさい、大間違いだ、恥ずかしい。吊ってくるwww
138 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 17:21:43 ID:GKalAc4J
さて正解は?www
139 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 17:31:07 ID:OB11tjTk
140 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 18:40:57 ID:ujwi5Whm
なんか最近の来日オペラって、イル・トロヴァトーレ多くない?
合唱団も来日してんの?
141 :
名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 23:35:59 ID:OB11tjTk
>>合唱団も来日してんの?
なんだ?釣りか?
142 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:28:11 ID:0w9YJdcw
Di quella piraはC-dur
アラーニャが歌ったのはH−dur
143 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:57:04 ID:yIwo+ejS
やっぱりさげたのか。
軽い声でわざわざマンリーコやるのにCはださないんですね。
ウィーンなんかじゃもとのパート譜見ながらでもすぐ半音下げて弾いちゃうらしいけど、
今回はパート譜くばったのかな?
もともと用意してあったとなるとなんか本当にテンションがさがる。
144 :
HOO:2006/06/14(水) 02:33:20 ID:dnHyOQ58
2006/6/13東京文化会館(18:40〜21:35)
伊・ボローニャ歌劇場管弦楽団/同合唱団<4年振り4回目の来日/前回2002年>
指揮:カルロ・リッツィ/演出:ジャンカルロ・デル・モナコ
Tenor:ホセ・クーラー(シェニエ)/Soprano:マリア・グレギーナ(マッダレーナ)
Bariton:カルロ・グエルフィ(ジェラール)/M・Soprano:ジャチンタ・ニコートラ(ベルシ)
Bariton:アルシュン・コチニアン(ルーシェ)/M・Soprano:チンツィア・デ・モーラ(コワニー伯爵夫人)
Bariton:マリオ・ベッラノーヴァ(マチュー)/Tenor:ピエール・ルフェーヴル(密偵)
■プログラム
@ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」全4幕
この作品は新国で昨年、今秋トスカで来日するルカーチをマッダレーナに配し上演された。
外来公演は先の"連隊の娘"同様、公演記録がないが唯一と思われるのは、45年前の1961年に
NHK第3回イタリア・オペラでデル・モナコ、テバルディの記録が目に付き、現在DVDでも
見ることができる。CDなどの音源でも最近は廃盤が多くなぜか映像でこの曲に接することが多い。
記録を紐解くと、シェニエにはデル・モナコ、タッカー、コレルリ、ディ・ステファーノ、ドミンゴ、
カレーラス。マッダレーナにはテバルディ、ミラノフ、ステッラ、カラス、カバリエなどの名歌手が
録音を残している。グレギーナもCD、DVDの2種類ある。
歴史的にはデル・モナコが何度も録音を残しているが、今回の公演の演出は息子のジャンカルロが
担当しているのも因縁めいていて興味深く鑑賞した。
もう一点興味深いのが、ジョルダーノが長寿だったためもあり、プッチーニ(早く生まれている)の
活動期とオーバーラップしている時期があり、シェニエの台本を書いたイリカはプッチーニの
マノン・レスコー、トスカ、ボエーム、蝶々夫人なども生み出しているのである。3〜4幕幕切れに
至るストーリーは人気作家の統一手法とも思えるものを感じる。
演出のデル・モナコも触れているが、ワーグナー的響きも部分的ある曲だが、和声的には発展
されていないが、管弦楽や旋律には目を見張るものもあり結構たのしめる。ヴェリスモ隆盛期の
作品で、ベルカントとの議論もある曲だが、ここでは触れないことにしたい。
145 :
HOO:2006/06/14(水) 02:34:01 ID:dnHyOQ58
>144続き
舞台装置は、1幕のBOX手法を別にすれば、今ツアーでプロセは一番広く感じる、奥行き、高さも
十分で舞台奥に二重仕掛けの早い転換を可能にしたセットは上手いアイデア。3幕などの
遠近感は中々の立体感を生み出しており、各幕とも目に見えた転換を感じさせるところは立派。
3〜4幕への連続転換による巨大牢獄と断罪による昇天的エンディングは、個人的には
重い浮かばない演出手法であった。
助演はもとより脇役に近い役柄にも、それなりの出番をもたせているだけに、配役陣は多彩。
これらのキャスティングは地元系が目立つ。
聞き所は、1幕"ある日青空をながめて"(シェニエ)、3幕"国を裏切る者"(ジェラール)、
3幕"亡き母"(マッダレーナ)、4幕"5月の晴れた日のように"(シェニエ)、4幕終幕の愛の二重唱
(シェニエ&マッダレーナ)など・・・。
"ある日・・"は出だしだけに慎重な歌いまわしだったが、3、4幕の4曲は、いずれも説得力の
ある歌唱で、かつ技巧・表現(情)的にも聞き応え十分だった。
最近ではクーラーのオテロやグレギーナのトスカは、はまり役的ドラマティコ系の得意演目。
劇的表現を用いる歌唱力では、この2人の実力は相当なものだけに、今回の組み合わせは
良かったと思う。ちなみにグレギーナは先のヴィオレッタ(2004年)で結構ホッソリしてきて驚いた
のだが、今回はその延長戦だった。私的にはあと一回り痩せて欲しいと願っている。
トラヴィアータの初挑戦(意思の強い表現だった)の時に感じたのだが、本質は重量級の
ドラマティコだが、1、2幕では柔軟な発声やフレーズの繋ぎのスムースさも散見できたので、
やや軽めもこなせる歌手(プリマ)を目指して(レパ拡大)欲しいと感じたのは2年前と同じ。
今回のボローニャは、日ごろ外来では取り上げられない演目を持ってきてくれたのは大収穫。
次回はまだ取り上げていない"椿姫"を是非演目に加えて欲しいもの・・・。
146 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 03:21:05 ID:IDQIbBix
シェニエ、このキャストは、世界最強コンビと期待200%で出掛けたが、
クーラもグレギーナも声はバリバリにでてるけど、意外に大味な表現で・・・。
このふたりならもっと掘り下げた表現できるはずなのに。
グレギーナは、昨年のアイーダの時の方が、(声の調子はいまいちだったけど)
もっと表現力が豊かだったように感じたのは、気のせいか?
外来があまり持ってこない演目が大収穫と書いてあるのに、
すぐ下の行で、「椿姫」って・・・
HOOって猫に行ったほうがいい。突っ込みどころ満載だから。
>>147 「イタリアの声」にこだわるボローニャ歌劇場ならではの椿姫が観たいって
ことでは?
三演目全部に行けなかった自分としては詳細なリポートはありがたい。
声が出てれば出てたで表現をもっと掘り下げろと要求してるあたりはゼイタクだと思うがw
149 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 10:04:42 ID:YDH2oW+9
アンドレア・シェニエはデル・モナコ テバルディ のDVDがモノクロながら今見てもすごい!
歌手に気品がある。
クーラはフジTVのCMでドン引き。
150 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 13:28:02 ID:7IeqIVyj
確かにシェニエ、あのふたりなら、もっとできるはず?っておれも期待してた。
ぜいたくじゃないと思うよ。
てか、シェニエってそんだけ難しいってことね。
上演された事に感謝、感謝。
次はいつだろ。
明日のシェニエに行ってきます。グレギナって全体との調和を考えないから好きではないけれど…。
もう聴かれた方、ジェラールには全然触れてませんが、いかがなんでしょうか?
152 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 18:52:58 ID:ujdbIerw
>>151 声はよく出ているけど、本来はトニオやリゴレットなど性格的な役を歌うべき
歌手だと思う。バスティアニーニのような艶のある声質ではないが、「祖国の
敵」は結構丁寧に歌いこんでいた。全体を通して聴けば、まあ悪くはない。
153 :
151:2006/06/14(水) 19:34:00 ID:41MY5AgZ
>>152 サンクスです。バスティアニーニと比べたら誰でも可愛そうですが…。
ちなみに自分はMETで3度聴きましたが、パヴァロッティ、グレギナorミッロとポンスというキャストでした。NHKオペラと比較するのは酷ですが、プロッティやバスティアニーニの録音が残っているだけにジェラール役がつい気になってしまいました。
154 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:01:41 ID:YDH2oW+9
RAIのTV版は誰だっけ?
グエルフィ?
デル・モナコとステルラのコンビがいい。
たでい
156 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:27:27 ID:YDH2oW+9
え?ジュゼッペ?
そうか。もう飛ぶまいぞこの蝶々で、まだ飛んでしまったジュゼッペか!
そういう千両役者が揃うと、アンドレア・シェニエはいいね!
ちょっとボローニャは弱かった。
「ソン イオ!」
157 :
HOO:2006/06/14(水) 22:58:04 ID:dnHyOQ58
>>151 ご承知と思いますが、ジェラールの歌う3幕の”"国を裏切る者"(祖国の敵)は
バリトンの名アリアに数えられていますよね。
この場面から、シェニエを救うためにマッダレーナが身を投げ出すと
ジェラールに口上し、”亡き母に”入るまでは、今回のグエルフィの
歌唱・表現とも迫真のものだったと思っています。3幕に入って
一段と舞台が締まりましたから最大の見所の一つだと思います。
>>154 後段のものはRAIのだと、タッディがジェラールを歌ったものですよね?。
私は所有してないのですが、聖チェチーリアのモナコ、テバルディ、
バスティアーニのは凄いらしいですね・・。
RAIのは他にもあるようですが、TV版というのは何年ごろのものですか?。
158 :
HOO:2006/06/14(水) 23:02:26 ID:dnHyOQ58
>157訂正
バスティアーニ→バスティアニーニ
159 :
名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 23:12:51 ID:HL6OaCZn
全ての公演に命を賭けるような」時代ではないよ。
45年前のデル・モナコ/テバルディがどれだけ素晴らしくても、オケはN響だ。
総合点でどう考えるか。
歌手は、責められるほどは悪くない。声を潰す限界まではいってないけど。
問題は、今回、過去に比べて冴えないオーケストラだと思う。ガッティがきてくれればよかったのに。
それに、イタリアの補助金カットで、オケがハッピーじゃないんだろうな。
160 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 00:55:57 ID:ZvnKA4x2
そうか、物足りなさの要因は指揮者か。
駆け引きのない、始終安全運転で、
わくわく、ドキドキ感がなかった。
最初の来日のシャイーの時は、
確かに音楽が輝いていたなぁ。
グエルフィは3幕以降、よかったです。
他のふたりも後半が。
161 :
名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 17:30:33 ID:uWboBQJG
>>45年前のデル・モナコ/テバルディがどれだけ素晴らしくても、オケはN響だ。
歌手で聞くのだっていいじゃんかいw
162 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 11:15:03 ID:jGpl1hVb
昨日聴いてきました。
正直ちょっとがっかりだったのがクーラ。
2幕のルーシェとの2重唱が結構好きなんだけど、いまいち伝わってこなかったなぁ。
グレギーナとの2重唱も終始彼女の強さに負けていた気がする
なんか力をセーブしてた気がしてならなかった。
指揮とか演出とかよりももう少し役を磨いてもらえたらと思う。
声の強さはあるし、魅力もあるのだから。。。
グレギーナとクーラの《マノンレスコー》で受けた衝撃を今回は受ける事ができなかったな。
80 :陽気な名無しさん :2006/06/16(金) 01:00:21 ID:LewFwv4m
15日のシェニエは、それまでと人が変わったように素晴らしかったです。
皆さん、残念だったわね。今回のボローニャは、5回しか聞けなかったけど、
唯一、ボローニャの公園として恥ずかしくない公演でした。
クーラ、やるときにはやりますね。オケも13日は、「朝までサッカーみてんじゃないわよ」と
おもいましたが、批判が届いたようで、とてもピリットしてました。
2幕なんかの弱層で泣きそうになりました。ボローニャはイイオケだ。
クーラもこの日は、1幕からがんばってました。グレギーナよかったです。火花散ってました。
164 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:45:19 ID:12G4tJsD
昨日のシェニエ休憩時間に、靴を脱いだ両足を
前の座席の背もたれに乗っけてる50代後半〜のオバサマがいらっしゃいました。
周りに人がまばらなときだったので、ご本人は構わないと思ったのかもしれないですが
離れたところからも、休憩時間中ずうううっとオバ足が丸見えw
気ままにくつろいでオペラを観たい方は、おうちの居間でDVDをご覧になって下さい……orz
166 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:14:55 ID:cqKJEE36
>>112 個人的にパンフレットのインタビューを読んで、
フローレス:慎重で控え目
グレギーナ:知的、論理的
という印象でしたが、クーラの物言いには不遜なものを感じました。
まあ半分冗談も入ってるのかもしれませんが。
167 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:36:13 ID:Vpt7S50P
>>166 私もそう思った。
クーラはやっぱりナメまくってる気がして聴きたくない。
それに比べフローレスは・・・
クーラのは、あれは彼流のウィットなのだろうと感じました。
むしろ、アラーニャのインタビューにさりげなく口を挟むゲオルギューに萌えました。
あ〜ぁ、明日で、アラーニャとも当分お別れかぁ・・・。
次の来日は、いつになるのかなぁ。
170 :
151:2006/06/16(金) 22:50:36 ID:WKDLFUET
昨日、7列目のセンターで聴いてきました。
162さんに同意見です。自分もクーラにがっかりしました。もっとしっとり歌ってくれたらなぁ。
攻撃的なシェニェって感じ。カーテンコールのノリノリを見ていたら、ロックスターになった方が良かったかも?と思いました。
それに比べ、グレギナのマッダレーナは10年ほど前と比べると格段に良くなっていました。出産を経験して人生に厚みを増したからでしょうか?
グェルフィの「国を裏切る者」良かった!
配られたビラ、捨ててしまいましたが、ディーヴァ・イーグレンの来日だそうで…。
パヴァロッティとのトゥランドットを聴きましたが、二人で体重300`超って感じの巨漢で…。
まぁ、楽しみにしています。
171 :
名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:36:56 ID:FaD8H3nu
>>170 10年前にグレギーナのマッダレーナ聞いたんですか!?
誰とどこの公演でした?
172 :
170:2006/06/16(金) 23:50:53 ID:WKDLFUET
>>170 METで、パヴァロッティとポンスです。来日ではないです。N.Yでです。
プレイビル探して、また詳しく書きます。
自分のブログに書いてね。
>>172 ここで読みたいな。
ブログ持っているならリンクしてそこに書いてもいいけど、2ちゃんねるに
リンクすると荒らされるおそれがあるからね。
探すの面倒だからここでいいよ。今回のグレギーナとの比較お願い。
おまえがメアト晒して
>>170のブログの場所教えてもらえよ
176 :
170:2006/06/17(土) 10:08:28 ID:3qAbPqun
プレイビルで見たら、96年の10月7日と11日でした。
同年4月はミッロで聴いてます。どちらもパヴァロッティとポンスと共演。
自分は評論家でも何でもないので、感じたことを書いてブログに書けって?ここは2ちゃんです。
面倒なのでこれにて。
あん、残念
178 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 21:46:29 ID:vco+CBn1
ミッロ!
どこへやら
179 :
名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:44:52 ID:bsjOWVVg
アンドレア・シェニエの小泉ブーイングが
朝日夕刊にでとる
180 :
名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 10:25:58 ID:6d+cVgKG
昨日の夕刊第2面の下の方にあるコラムだよ。
そんなすごいブーイングだったの?
拍手もあったけど、大きくブーイングしてる人が数名いて、拍手は少なめだったから、印象としてはブーイングされたって感じかな。
終演後、出口では上野公園帰りのギャラリーがたくさんいて、そこでは大きく拍手されて嬉しそうに長めに手振ってたけど。
>>184トン!
そーだったんだ。。。METの雅子さん登場とはえらい違いだな。
終演後のギャラリーは、オペラ以外の人が多かったんだろうね。
今どき、コイズミに拍手するバカも入るんだね。