1 :
名無しの笛の踊り:
構造と力を書いたりとか、右翼批判をしているのは知っているのですが、
音楽評論家としての浅田っていまいちピンと来ないので、
皆さんのご意見キボン
2 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:21:09 ID:+nU90WD7
シノーポリが死んだとき朝日新聞に追悼記事書いてたな。
3 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:33:04 ID:zPPq8i55
アイアン・メイデン「サムホェア・イン・タイム」
4 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 14:43:04 ID:aJMbxB3v
「天の瞳」でおちんちんを露出した子役?
5 :
名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:06:16 ID:omoWz7mc
6 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 00:24:09 ID:6Mhu+gES
ポーコーのほうがマシ
7 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 01:08:49 ID:8ViKP2JI
サヨクかつモーホーかつチビ
8 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 02:09:18 ID:0UiiNpE0
何だか、音楽批評以外のところでたたかれてるな
9 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 02:28:34 ID:oexo3Ok0
ちょっとクラ齧ると、もう具体的な楽譜の記述に言及しない印象批評は読む気がしない
それがどれだけ高級なものでも
>>10 一行目はわかるけど
高級って何を指すの?
12 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 15:11:04 ID:SDHMlQ4z
30代前半で助教授になって、新進気鋭の学者と言われていたのに、
まだ助教授のまんまなの?
14 :
名無しの笛の踊り:2006/05/14(日) 14:06:34 ID:mrYA9zfb
15 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 01:47:55 ID:Cqq+BlqS
福田和也がねー、クラシックCDの購入は浅田彰とコーホーセンセイを参考にすると
週刊誌のコラムに書いていましたよ。
イデオロギーを超えるんですね。
ちょっと感激しました。
16 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 08:03:17 ID:Cv9BeR0w
>>13 構造と力を含め 奴の言ってることはデタラメだらけだ
ってことがバレたからな。
学者としてはもう全く信用されてないだろう。
>>構造と力を含め 奴の言ってることはデタラメだらけだ
こういうことは本人の前で言えるだけの力を
つけなくちゃ。
山形たん出張乙
19 :
名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 10:28:46 ID:A2iMgpeb
浅田ってポリーニのこと好き見たいね
グールドやシノーポリ
とポリーニとでは評価するところが違うんだと思う
坂本龍一のオペラを無理矢理誉めてるのを見て、いかにもこいつらしくてワロス
けっきょくレッテルから入る情報がほとんどなんだよな
友達だから褒めるとか、その人がどういう背景を持ってるとか
>>19 去年のポリーニは来てたよ。カワイイ男の子と一緒に
23 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 08:10:15 ID:Qhn0tI/X
うほっ!!!
24 :
名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 18:01:11 ID:cdcGTg5/
誰だてめえ
結局この人って、学問や音楽評論の世界ではどの程度貢献している
のかわからん。80年代には、二言目には「ポストモダン」と言って
たが…。
27 :
名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 10:21:56 ID:+c4nnAaG
コーホーセンセイって誰?
宇野鴻一郎。「あたし感じやすいんです」とか、一人称の文体が特徴かな。
29 :
1:2006/05/27(土) 23:34:23 ID:bMrHN4OQ
>>30 宇野鴻一郎はアホじゃないぞ
浅田と違って東大出てるし
なんかこういう指揮者とか演奏者、いない?
若い頃すんげえ期待されて壮年以降、存在感薄々みたいな。
誰だろうな。グシュルバウアー?
33 :
名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:09:40 ID:MRk4nIs3
ピアニストで言えばブーニン
DQN
35 :
名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:00:28 ID:iy6VObLM
DQN
36 :
名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 17:44:13 ID:be/M3bRA
この人って共産党員なの?
ポリーニは共産党員だったよね?
すくなくとも前は仲がよかったはず
「前衛」にも書いてたし、代々木の方も浅田に関するとんでもなく厚い本も出してた(ただし内容は知らない)
代々木って誰?
39 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:35:24 ID:35mFcRiN
誰だてめえ
40 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 20:22:54 ID:YRKLlGrl
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
代々木忠か
# 1977.11.12 東京ネオン地帯 女性自身でご指導いたします ワタナベプロ
# 1978.03.04 痴漢横丁交番前 ワタナベプロ
# 1978.07.22 セミドキュメント 東京淫欲の夜 ワタナベプロ
# 1978.12.02 痴漢横丁女子寮前 ワタナベプロ
# 1980.01.19 若妻 淫蕩狂い ワタナベプロ
# 1980.07.05 赤坂セックスゾーン 外人売春婦 ワタナベプロ
# 1980.09.20 セミドキュメント つぼさぐり ワタナベプロ
# 1981.01.23 密室ドキュメント 急所いじめ ワタナベプロ
42 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 23:45:49 ID:NbVRPDds
>>21 村上龍の映画のことも田中康夫の新党のことも批判しない。
結局、仲間内でイチャイチャしてるだけ。
43 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:25:20 ID:ajtTJoJr
ものすごくいい人なんじゃない。友人を傷つけたくないという
気遣いが働いて、あえて瑕疵には触れないという感じがある。
44 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:47:33 ID:jKA64zDL
>>43 それは評論家として失格。友達とか関係なく、良い所は褒め
ダメな所は批判するのが評論家として真っ当な態度だよ。
お布施をもらった人は褒め、 ケチな香具師は批判するのが評論家として真っ当な態度だよ。
>>44 数少ない友人は褒めそやし、気に入らないのは完膚なきまでに叩く。
この人の文芸評とか読んでりゃすぐ判る。きわめて政治的な動きしてるよw
てかこの人、既に認められたものの後追いしかしてないので
悪い意味の権威付けにしかなってない。
>>47 >既に認められたものの後追いしかしてない
浅田の評論(笑)でもピカイチの珍品が、お友達の坂本のオペラLIFE(だっけ)の評論(笑)で
以前はネットで見た覚えがあるが、たしかあのサイトはもうないはず
あれは、既に認められたものの後追い、じゃないだろう
49 :
名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 02:26:47 ID:5UJphS03
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
50 :
名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 18:17:59 ID:QyR2XG0L
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
51 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 01:01:44 ID:U0LgTiSh
今年の夏は青春18きっぷで一人旅しようかな。
家庭がつまらない。
>>48 LIFEは21世紀に残る作品です
坂本の指揮はカラヤン以来の美しさ
浅田のLIFE評ってこれか? 笑い死にするなよw
>音楽自体は、20世紀音楽史が60年代末に飽和点に達したという認識ゆえに、
>歴史的な流れから地理的な広がりに向かっていくだろう。そこでは、
>坂本龍一特有のアダージョにのって、多様なエスニック・ミュージックの競演が
>展開され、自然のアンビエント・ノイズがそれに彩りを添える。
>しかも、それだけではたんにバラバラに終わってしまうだろう全体に、
>音楽が実に見事な統一感を与えているのだ。実際、序曲でドビュッシーや
>ストラヴィンスキーの様式になぞらえて導入されていた旋律が、ここで
>大きく歌い上げられ、最後のバッハ風のコラールにつながってゆく、
>そのパッセージは感動的というほかない。
>それにしても、このようなコラージュ的な性格をもつマルチメディア・パフォーマンスを
>オペラと呼ぶことができるのか。たしかに『LIFE』は一定のストーリーをもったドラマではない。
>(略)
>それは、20世紀の歴史全体を、音楽と映像を通じたドラマとして提示しようとしているのだ。
>それをオペラと呼ぶかどうかは定義の問題に過ぎない。確かなことは、そこで、
>音楽と映像を複合的に組み合わせた新しい表現の形が切り開かれたということなのである。
54 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 20:57:07 ID:UgF8eNz1
自画自賛。
ライフって浅田が作ったんだろ。
テクストが村上龍、音楽が坂本工房、
浅田が総合監督じゃなかった?
55 :
名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 21:02:06 ID:UgF8eNz1
コレグラフィーがフォーサイス組の若頭でだれだったっけ?
プロジェクションが当時人気絶頂の日本人メディア・アーティスト。
浅田がもらいチケットで80年代から見て来た面白いものが、
ごちゃごちゃ詰め込まれていただけ。
そうたんなるごちゃまぜ。あれで浅田のお里が知れたようなもんだ。
正面からきちんと(?)こき下ろした弔旗センセはいい仕事したと
思うけどねw
57 :
名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 21:40:50 ID:8jJf1e2d
■北田暁大 (東京大学助教授)
2ちゃんねる情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんねるを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」
と、大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんねるを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。
■香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場
だったりするはずなのに、なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね。
■浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
■宮台真司(首都大学東京准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいて
もらうしかないような勘違い野郎が急増しています。
58 :
名無しの笛の踊り:2006/08/02(水) 00:34:38 ID:vwF860Zn
↑
こいつ等バカ?
香山リカ、ただ単に、お前が石原嫌いなだけだろ。
こいつ等みたいに、どこからか「評論家」って言う「発言権」を得て、
ただのゴミを垂れ流してる香具師よりは、2ちゃんねるの方がよっぽど健全だよ。
何で、去年の総選挙の初日の遊説地に小泉(まあ、セコウが考えたんだろうが)が秋葉選んだのかよく考えてみろよ。
浅田彰さんは「ウヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「知識人」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりでほとんど大学の仕事をしないにしても、
たまたま京大助教授という肩書きが与えられたため、
そういう妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。
俺は
>>57は正論だと思うんだけどね。
徹底して相手の揚げ足を取り出して「だから2ちゃんねるのがマシ」なんていう連中に
真っ当な倫理観があるとは思えないんだけど。
sage
>>60 ここの板はそうでもないだろうけど、人が多いアホ板とかは、
>2ちゃんねるを素で受けてる人
>一般社会では発言権がないから
>社会的に弱者だったりマイノリティの立場
>実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
>引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
>とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもって
あたりのフレーズに「図星」と、的を得られたものの、それを認めたくない
若さ故の自尊心から、ピクピクとチンピクしているんだろ。
63 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 09:33:35 ID:as3vIHz7
http://cocoa.2ch.net/movie/kako/983/983979092.html ↑ここよりコピペ
90 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2001/03/20(火) 17:25
ニューアカブームでスター扱いされてる時、インタビューだかなんだかで、
「僕だって高校時代は万引きとかガンガンやってましたよ。数学の参考書とか」
なんてこと言ってたな。
いかにも、『俺だって万引きとかやってたんだよ!不良っぽいでしょ!』と言いたげだったが、
まず公の場で、万引きをさもかっこいいことのように語ってる、その感覚にゲンナリ。
大人なら、万引きしたことをまず恥じろ!!
それから「数学の参考書」ってとこに2度ゲンナリ(藁
>63
左派の知識人によく見られる構え方の一つ。
ワルを気取ることによって、不良(反体制)の味方面をする。
65 :
名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 10:55:46 ID:0j3mV3aD
ところで、アサダって音楽好きなんでしょうか。
>>65 奴は音楽自体は好きだと思う。ただ、音楽は芸能界で生きのこっていくいい方便だと思う。
(・∀・)ニヤニヤ
69 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 23:35:28 ID:XlgMA6FY
うちの会社のウェブサイトを作る話が本格化している。小人数のちっぽけな会社だからメンテを
続けるのが難しいだろうと思って、俺はあまり乗り気でなかったんだが、社員たちが盛り上がっち
まって、今日企画書を出してきた。社員たちがそこまでヤル気なら俺も前向きに考えようかと
思って企画書を眺めると、俺のブログなんていうのがあって「今日のひとこと」とタイトルが付け
られてる。「ひとこと」だから「あぁ、くたびれた」とか「痩せたぜ、ヨッシャ」などと書けば良いのか、と
冗談言ったら、ブログなんだから日記を書いてくれ、と言う。
最近、ベンチャーの社長や著名人が日記を公開してるが、俺はあれが大嫌いで、プロだったら
言いたいことは仕事で全て語れや、と考えている。演奏家ならマスコミの前でグチャグチャ語るの
ではなく、演奏で自分の世界を全て表現しろ、というのと同じ。「ブログに日記書くのも仕事の一つ
だよーん、文句ある?」と言われれば別に文句無いし、「経営者の考えをダイレクトに伝えるのに、
ブログは一つの重要な手段ですがな」と言われたら「それもそうですね」としか答えようが無いけど、
とにかく俺はブログっていうのが嫌いだ。会社のウェブサイトに日記なんか絶対書かん。却下だ、
こんな企画書!
「他社のホームページでブログ良く見かけますから…。」 他社のマネすんな。ウチはウチだ。
もうひとつシロ専務とクロ相談役の「シロクロ写真館」なんてものがあって、なんだか品位が落ち
そうだからそれもボツにした。「我が街紹介」っていうのも区役所のウェブサイトでも見てもらえば
良いわけで、わざわざうちの会社で紹介する必要はない。それもボツ。
結局、会社概要、事業内容とリンク集ぐらいしか残らなくて、そんな乏しい内容でウェブサイトなんて
作る意味はほとんど無い。リンク集と言ったって、うちの事業に関わるリンクは公開できないから、
近所の馴染みの店とか、俺が良く行くホームセンターなどのウェプサイトへのリンクがいくつか挙がって
いるだけ。
社員たちのヤル気は認めるが、こんな企画を通すワケには行かん。
とは言うものの、考え直して再提出してくるのを待ってんだよね。考え直すだろうか、うちの社員たちは。
さっきデカパイにこの話をしたら、「意地悪な人!」だってさ。そうかなぁ。
71 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 09:37:35 ID:Vg6PkhJy
アサダって 誰か 前衛ダンスと音楽(単なる音?)
と映像のコラボっぽいグループの人と
同棲してたでしょ、フーコーの実践とかいって。
新国立でそのグループの公演があって
有料プログラムに絶賛評論書いてたのでワラタ
もしかしてダムタイプ?
やたらとマンセーしてたし。
料亭の箸袋に電話番号を書いて渡すのが浅田くんのナンパ方法であるらしい。
73 :
名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 11:53:05 ID:Vg6PkhJy
でも 感性も 独特の審美眼も 研ぎ澄まされていると思う。
今まで生きてきて、辺りを見回すと
ゲイって 感覚に優れた人が多いと 漠然と思う。
なんでいまだに助教授なのかふしぎ
京大は居心地いいんだろうね。
何もしなくても給料くれるからね。
77 :
名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 11:28:09 ID:e7dZhkkH
そもそも『僕はバイセクシャルです』という浅田が言ったとして、
それをうけて本当にバイセクシャルなんだ、と思うやつは問題外ということがわかっていない。
DQN
80 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 18:51:16 ID:D9DAdS6k
ポリーニのリサイタルに来てたらしいな。
81 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:14:55 ID:sPUoZTsN
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
82 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:44:55 ID:FLDUBMt0
行儀の悪い座り方ワロス