スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
もうすぐN響との最終共演ということで新スレだっちゃ☆

●○スクロヴァチェフスキー賛○●
http://music.2ch.net/classical/kako/978/978027409.html
●○スクロヴァチェフスキー賛2○●
http://music.2ch.net/classical/kako/1019/10192/1019225911.html
●○スクロヴァチェフスキー賛○●Peat3
http://music.2ch.net/classical/kako/1028/10281/1028175961.html
スクロヴァチェフスキことミスターS
http://music.2ch.net/classical/kako/1031/10312/1031277282.html
★★スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ★★
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059996784/
★●スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ●★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1078881351/
◆〇スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ〇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122861331/l50
2名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:13:05 ID:9SnRszH0
にんにん
3名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:16:30 ID:fXNGzCFB
4名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:29:47 ID:uJPeOC8o
最終にすんな
5名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:31:34 ID:cvYCQjF1
>>4
まあ許してやれよ
>>1としてもこの世の最後のスレ立てなんだ
6名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:41:56 ID:TB3RkM4+
来シーズン以降は黄泉響一本になるんじゃないかい。
そういう意味では犬響振るのは最後かもしれない。
7名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 21:59:58 ID:fXNGzCFB
この人のハレ管自主制作ライブCDとか、
評判はどうですか?
8名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:30:14 ID:6luwMj98
>>7
処すタコ以外は何があるの?
9名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 23:04:16 ID:RzhRUIfC
ザールブリュッケン、別の桶と合併したみたいで
東フィルみたいにレベルダウンしてしまわないか心配。
10名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 23:13:13 ID:Cu+4wSOe
>>9
そうなんだ。知らなかった。最近の話?
CDの解説とか楽団プロフには何も書いてないよね。
12月の来日っていうのはその合併後の新オケとになるのかな。
11名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 23:34:55 ID:Cu+4wSOe
>>9
公式サイト行ってみた。
ひょっとしてこれのこと?
ttp://www.sr-online.de/rso/99/374302.html
だとしたらルクセンブルク、ロートリンゲンのオケと運営面で提携するって話でしょ。
合併とは別物じゃないの?
12戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2006/04/29(土) 22:43:18 ID:GnYW399J
ジュピターは今日の様な素晴らしい演奏だとフーガ辺りでは天上に昇ったような気分になるだっちゃ。
楽譜の読みもスクロヴァならではの鋭さだっただっちゃ。
明日も突撃だっちゃ☆
13名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:41:25 ID:iZsnPn0D
ねーねースクロバって
3週間も日本にいて、食事とかどうしてんのかね?
誰か世話してる人いるの?老体に毎日外食は厳しそう
14名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:42:31 ID:iZsnPn0D
牛丼。牛角。焼鳥。
15名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 09:49:42 ID:9eGvJK1n
昨日札幌で聞いた。
素晴らしいジュピターだった。
16名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 16:17:06 ID:oAaBUkV9
親子で楽しむオーケストラ「ジュピター」&「未完成」
見栄っ張りの親と興味が全くないお子様が大勢いた極上のコンサート

S爺、粗略に扱われすぎ
17名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 23:50:57 ID:YKNGXp+A
>>16
特にモーツァルトが好きじゃない俺が聞いても、札幌でのジュピターは素晴らしかった。
でも、親に連れられて来たガキ共は明らかに退屈していた。
サルにあれほどの指揮者の演奏聞かせてどうするんだよ、
札響も少しは考えろ、と思った。
18名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 23:54:10 ID:hC3PuG6N
ブル7期待上げ。
19名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 21:47:59 ID:7mdOAV7/
明日のN響B定期行くぞ期待上げ。
20名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:32:25 ID:kmY2lajY
ツァラツストラ、素晴らしかった。
2、3年はN響振らないのかな。近現代ものならNの方が良いと思うが。
21名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 09:01:04 ID:CSlc/JZ6
年齢を考えると、もうNでは見られないかと・・・
22名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 19:33:08 ID:tezGkNzH
黄泉で観りゃ良いじゃん
23名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 19:41:41 ID:YllqiXiF
年末のザール・ベト全はどうしまつ?
24名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 21:39:24 ID:lUe16hnI
age
25名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:16:51 ID:QfSr+sHs
なんでも札幌でのインタビューで馬鹿記者が
「ミスターSと呼ばれているそうですが」
と聞いたそうだが、そんなこと知らんと冷たくあしらわれたとか・・・
 札幌レベル低すぎwww
馬鹿な質問しか出来ないなら、最初から聞くな馬鹿記者
26名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:31:31 ID:vQo0KtQf
バカ野郎、札幌のクラヲタなめんじゃねぇぞ
ゲルギエフのマラ5にブラボーの嵐をしたくらい
耳の肥えた連中ばかりなんだぞ!
27名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 03:48:58 ID:GF2AbmoS
日本の記者バカ大杉〜

「さんまさ〜ん、ドイツで会いましょう」
28名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 10:23:43 ID:J6y4nye1
ブル8Nkyoアワーでみたけど、よかったね。
29名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:15:23 ID:/eAB2099
ベトのチケ購入だっちゃ☆
30名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 18:53:30 ID:HSQWbS23
保守
31名無しの笛の踊り
2番辺りが面白くなりそう保守