▼放置▼ SACD/DVD-Aを聴こう! ▼ジリ貧▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
スズメの涙ほどしか発売されないソフト数にめげず、
高音質でクラシック音楽を鑑賞しましょう!

●関連スレ
【SOFT】音楽聴くならSACD Part11
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1139868071/
【HARD】SACD総合Vol.8【モウカッタ?】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1131900042

<SACD公式サイト>
ttp://www.super-audiocd.com/
<DVDオーディオプロモーション協議会>
ttp://www.dvdaudio-net.com/index2.html
2名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 10:18:08 ID:FBpj/Uqf
手遅れになる前にワシントン条約に登録してもらえば?
3名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:40:35 ID:C0XrJidB
なんの条約? 
4名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 12:11:48 ID:eZXMwjWb
希少動物保護条約
ソニーがあの有様だからもうだめぽ
5名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 17:16:04 ID:N2zl2oKK
ソニーはSACD見限った感じ、ソフト全然増えないジャン。

LPからCDに切り替わっていく時の様な急激な変化でなくても良いから、少しず
つでもSACDのソフトが増えていけばまだ普及の可能性はあるんだが。

出てくるのはハイブリッドのものだけ。ハイブリッドは、張り合わせだから通常の
CDより寿命も短い。現に、ケースへの出し入れで中心部の張り合わせ部分か
ら少しずつ剥がれてくる。
6名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 19:27:36 ID:u6HsvS+l
今のソニーなんてどうでもいいのでは?たいしたソフトねーし。
インクジェットプリンターを最初にどこが作ったかなんて誰も気にしないだろ。
普及するかしないかにあまり関係無いように思う。
とりあえずどんなに良い規格でもコピー出来ないメディアは普及しないように思う。
全てのメディアがコピー出来なくなればいいんだけどな。
7名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 04:49:57 ID:d8ISWLSe
自分で▼放置▼?
8名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 08:52:28 ID:GPjF9Obj
SACDについて言えば、
ソニーの腰砕けぶりもさることながら、
期待のユニバーサルがパッとしないのが痛い。

日本独自企画の「アナログ名盤」シリーズ全50点がその代表例。
名盤の宝庫でありながら、ストライクゾーンから微妙に外れている。
まず、ベートーヴェン交響曲はクーベリックの4+5番と6番だけ。
(ほかにセルのPh録音の5番をダブってリリース)
ラフマニノフP協ならリヒテルを期待したが、出たのはアシュケナージ旧盤。
マーラー、ブラームスの交響曲はゼロ。チャイコはなぜか3番(カラヤン)のみ。

まあ、海外では発売すらされてないわけだから、
買えるだけ幸せか・・・・・



              ・・・・・3150円もするけど。
9名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 09:45:04 ID:fF3c7C0U
マイナーレーベル買いあさっていると、
自然とSACD(もちろんハイブリット)が増えてきた。
音質の評判はいいので、SACDプレーヤーに興味が出てきたが、
どんなのがいいのか分からない。
このスレ、参考にしたいので、大いに盛り上げてくれ。
10名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 09:53:31 ID:SI2DjAtr
スレ立て乙です。
11名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 10:30:59 ID:nuaDq8Zv
音源握っている会社は「うちがSACDで出します」という会社に音源を提供する
くらいの度量を見せろよ糞ソニーが
12名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 11:31:08 ID:fF3c7C0U
今時、クラシックでソニーのCD買う人もいないでしょう。
ソニーがソフトを出してくれなくても、誰も困らないと思います。
元気なマイナーレーベルがどんどん新譜をSACDで出していますよ。
BISとかONDINEとかハルモニア・ムンディとかALIA BOXとか。
最近オルフェオも参入してきましたね。

SACDで幸せになった人、お話を聞かせてください。
13名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 12:46:08 ID:aD0x95/E
BISのバッハ管弦楽組曲鈴木&バッハコレギウムの2枚組は素晴らしい!
演奏、録音共に最高峰といえます。誠に清新なサウンドでSACDの
よさが体感できます。
それから最近よかったのはハルモニアムンディのドヴォコン。
ケラス(Vc)ビエローフラーベク指揮プラハ・フィル。
ピアノ三重奏の「ドゥムキー」も収録されています。
これも実に手ごたえある盤です。

古い録音ではカラヤン&ベルリン・フィルの「第九」70年代盤もいいです。
この頃のオーボエ(ローター・コッホでしょう)、クラリネットなど管の
音がCDよりずっと色っぽいですね。

私のプレーヤーは普及モデルの安物ですが、SACDに慣れると
一般CDが物足りないです。

たとえ大手がやめてもコンセルトヘボウ製作盤やその他マイナーレーベル、
RCAのリヴィング・ステレオなどを買い続けようと思ってます。
14名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 18:48:56 ID:432DlRY1
>>8 
ユニバーサルSACD「アナログ名盤」
ウチの再生機器は中級程度だが、それでも驚異的な音質改善が実感できる。
アシュケナージのチャイコやラフマニノフ、カラヤンのツァラなど。

たしかに選曲の偏り具合には疑問を感じる。
ピアノ協奏曲ではベートーヴェン、ショパンなどが漏れている反面、
グリーグ&シューマンはルプーとコヴァセヴィチの2種が重複。
さらにシューマンに限ればアシュケナージ盤もあり、
わずか50点のシリーズ中に同一曲が3種重複していることになる。
ヴァイオリン協奏曲はさらに悲惨。
イムジチのヴィヴァルディのみで、有名どころ(ベト、ブラ、メン、チャイ、シベ・・・)は皆無。
こういう売り出し方では普及の起爆剤にはなるまい。
15   :2006/03/03(金) 19:00:09 ID:nm9XnfoA
てか、ケースってあんなごっついプラのでいいのか?
CDのプラケースより扱いにくいのだが・・・・・・・・・・・
16名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:01:13 ID:6MRsF/oT
皆さん、どんな再生機器をお使いですか。
30万のCDプレーヤーより5万のSACDプレーヤーの方が、
音がいいんでしょうか。
17名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:32:38 ID:MwCZpyVJ
>>13
RCAリヴィング・ステレオの低価格と高音質には脱帽
音質だけで言えばXRCDに軍配を上げたいが、
値段まで加味するとやはりSACDかな

>>16
当方、まさにその「5万のSACDプレーヤー」ですよ=マランツSA-7001
音は十分満足しているが、早送り/早戻しが異様に遅い、これは本当に最悪
倍速くらいにしかならない、つまり10分早送りするのに5分くらいかかるく("0")>
それと、トラックが変わるごとに長々と表示される文字情報
[SYMPHONY No.9 1. ALLEGRO MA NON TROPPO, UN POCO MAESTOSO]とか、非常にウザイ
非表示にしようと思ってマニュアル読んだが、どうやら消せない仕様らしい
このように使いにくさはあるものの、やはり音は良いから切り替えて正解だったと思う
ちなみに「30万のCDプレーヤー」は使ったことありません
18名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 00:39:37 ID:CfNC2nAy
SACD>XRCD
19名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 01:51:26 ID:gUmgM+/t
SACDはSACDプレイヤーで聴きましょう。
20名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:09:19 ID:ypNWtSfK
RPOの激安SACDハイブリッド盤シリーズを買おうと思ってHMVのサイト見たら、
発売総数の半分くらいしかヒットしない。
売り切れかと思って問い合わせたら「左右反転の製造ミス多発で販売中止」だとか。
マッケラスのシベ2とかハンドリーの惑星とか問題なかったけどなー。
本当だとしたらずいぶん杜撰な話だ。
21名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 08:35:30 ID:1PdYkL5V
>>20
本当です。自分も被害者です。
なぜかSACDステレオ層のみが左右反転しているのが特徴。
S.ザンデルリンクのメンデルスゾーンやシモノフの巨人など多数。
700円台というハイブリッド盤としては超破格値で売られているのは、
発売元がこうした不良品混入を認識したうえで確信犯的に市場投入した、
というのが真相なのでは。
22名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:14:36 ID:rSaTsnrI
>>9
SACDを出しているマイナーレーベルといえば、EXTONとかTRITONという名前で出しているオクタヴィアレコードの製品かな?あの会社の製品は製作者のこだわりがあっていいよね。最近あそこのレーベルばかり買ってる。
23名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 13:01:20 ID:DXPs3L54
弦楽四重奏を三種類買ったのでちょっとレポ。

ゲヴァントハウスQのハイドン, OP76-2,3,4(NCA)
  これは演奏も録音も良くて大満足。
  生き生きとした演奏でかつアンサンブルがすばらしい。

東京Qのベトーヴェン・ラズモフスキ三曲(HM)
  これもそれなりに満足。
  もちろん演奏だけならもっといいのもあるだろうけど。

Prazak Qのベートーヴェン全集(Praga)
  オレの趣味に合わないだけかもしれないがちょっと期待はずれ。
  録音でいうと音が真ん中に集まりすぎな感じ。
  演奏の方でも今ひとつ精密さがほしい。
24名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 18:50:47 ID:9Mrgpl+N
RCAのLivingStereoシリーズは良いね。

RCAやMercuryのような優秀な初期ステレオはSACDで聴くと、
さらに素晴らしくなる。どんどんリリースしてもらいたい

個人的には、ストコフスキーのCapitol音源もSACD化してもらいたいが、
権利を持ってるのがEMIじゃなぁ…
25名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:31:50 ID:fo7ds6SA
>>21
すごい妄想だな。
普通に考えて、廉価販売のため人件費削減→チェックが杜撰になり不良品多発だろ。
26名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:04:16 ID:mjjztB1G
>>24
もしEMI音源のSACD化が本格的に実現すれば、
ユニバーサルも少し真剣になってくれそうな気がする。
テスタメント経由とか、ROYALクラシックスのような裏レーベル通すとか、
無理かな?
27名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 09:10:41 ID:qIjNUxCX
ブラシーボ
28名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 14:09:23 ID:2Nl9lqqv
クライバーの椿姫SACD版。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1829960
29名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:13:12 ID:qYasdj4Z
>>24
リビングステレオは出来不出来が激しい。

例えば、これ
 交響曲第3番『オルガン付』、ドビュッシー『海』、イベール『寄港地』 
 ミュンシュ&ボストン響
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1829173

「オルガン」はXRCDにも迫る目覚しい高音質を実現しているのに、
「海」は昔の国内廉価盤LPからの板起こしか?とさえ疑いたくなる貧音。
カップリングを見直すなどして1枚のディスクとしての統一感を出してほしかった。

ルービンシュタイン&ライナーのブラームス、
ハイフェッツのチャイコ、ブルッフなど、
協奏曲のほうに成功例が多いと思う。

30名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:45:53 ID:5nCNWGYt
よい子の皆!SACDはSACDマルチで聴こう!
そうじゃないとXRCDの方がいいなんて意味不明なこと言い出す事になるぞ!
31名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 10:51:11 ID:oXk9gwoJ
各社ともすでにポストSACDのブルーレイなんとかってのとその競合規格
のディスクを意識しているからもうSACDには本腰入れないんじゃないで
しょうか。
32名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 15:59:02 ID:OVowqmWf
SACDより安く作れれば、ソフト各社はその競合規格やらになびくんだろうけどな
33名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 16:56:27 ID:3WK45fWK
ブルーレイなんとかってのとその競合規格ってポストDVDでないの?
音のみのメディアはSACDちゃうのん?
34名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 17:18:07 ID:ith+XGh+
音声はSACDでしょ?

メーカーさん、たくさん出して!!
35名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 21:22:09 ID:l965wg2v
 
  ・゚・(ノД`;)・゚・ DVDオーディオの話は、誰一人せんのね・・・
36名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:07:26 ID:TL89zNXL
ティ−レマンVPOのアルプス交響曲、素晴らしい!
SACD化で音質劣化している例の多いDGにしては快挙と言ってよい音響。
Vn左右振り分け配置の効果が一層引き立っている。
(当方はマルチじゃなくて2ch再生で試聴)
随所に粘りを効かせるティ−レマン節は好き嫌い分かれやすいか。
個人的にはこの個性的表現を大いに評価したい。

米アマゾンなら$10強(送料別$5.49)。
ttp://www.amazon.com/gp/product/offer-listing/B000084H8Z/ref=dp_olp_2/103-1020904-3343007?%5Fencoding=UTF8

37名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 14:50:55 ID:T2skaVaa
>SACD化で音質劣化している例の多いDG

SACDの意味ないじゃんw
38名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:19:47 ID:SMK8ckd4
EXTONレーベルがSACDやDVD-Audio関係の勢いが一番あるように思える今日この頃。
それにしても、DVD-Audioは完全死亡したように思わせられるほど元気ないね。
39名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:22:45 ID:A7Ss2bFc
EXTONは、SACDとCDの値段が同じという不思議なレーベル
40名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 17:23:59 ID:yrC6Q9j4
>>36
SACD化で音質劣化て、具体的にどれですか?
私の耳が悪いのか、そう感じたものはなかったので…。
41名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 18:40:20 ID:s3Y5Yi3j
>>29
おおっ、やはりあのSACD、「海」は不出来ですか!!
ミュンシュの「海」が聴きたくて購入したのだが、
「オルガン」の豪音にすっかり感心(感動はなかったが)、
ところが肝心の「海」が・・・やはりリマスタ失敗作だったのね。
4236:2006/03/12(日) 20:08:10 ID:5q65Tp2y
>>40
このあたりかな
ttp://www.sa-cd.net/showtitle/96
ttp://www.sa-cd.net/showtitle/92
ttp://www.sa-cd.net/showtitle/1887

>>8>>14で出ている日本独自企画盤はいずれも良好
43名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:11:12 ID:qfEktZWg
ティルソン=トーマスのマラ7のSACD買った。
実にイイ!

日本ではこの人、無視されてるけど欧米では評価高いね。
この演奏はオススメです。
44名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:39:03 ID:cOcOUUvz
釣りか?
MTTは無視されてねーよ。
45名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:54:54 ID:9AtEiHam
>>44
たしかにMTTは決して無視なんかされてない。
SFSOとのマーラーは日本でも注目度大。
オイラはお金がないからまだ聞いてないけど(笑
46名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:54:46 ID:ST0qbLlz
>>45
買えるうちに買わないと無くなりますよ。限定だから。
47名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 06:58:06 ID:BAQ3BALg
ピュアAU板にもクラヲタが書き込んでるけど、
ソニーBMGやユニバーサルなどのメジャーや、RPOなどのバジェットの話題ばかりで、
エクストンは高価とかレパートリーが偏ってるなどなん癖ばかりつけてるが、
マイナーレーベルはそれぞれの得意分野があっていいと思うし価格相応の商品価値はあると思うが、
本当によいSACDを実はほとんど聴いていないように思う。
48名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 10:18:18 ID:CCnHcURI
>>47
CRYSTONだのTRITONだの派生レーベルの位置づけがよく分からない。

ユニヴァーサル国内盤、しかも旧譜の焼き直しが¥3465とかするのに比べて、
エクストンが高いというのは難癖かもね。メジャー系輸入盤が安いのも確かだが。

レパートリー的にはもっと冒険してほしい。
『シバの女王ベルキス』みたいなSACD初登場曲目の録音に期待。
個人的には、
・マーラー10番補筆完成全曲版
・モーツァルトピアノ協奏曲全集(Brilliantがあるけど┐('〜`;)┌)
・ベートーヴェン荘厳ミサ曲
などを切望。
49名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 10:37:23 ID:3wSrNguq
>>36
CD層がないおかげ。
同じシングルレイヤー盤のサロネン/LAPOのバーナード・ハーマン作品集(SONY)もSACDで聴き直して素晴らしかった。
(特に「めまい」「華氏451」)

50名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:13:38 ID:sN2KpVad
テラークのスラトキンSLSO「復活」
古い録音ながら透明度が高くダイナミックレンジが広い
(CDとの聴き比べはしていないのでSACD化効果かどうかは不明)
5楽章終盤、オルガンを前面に押し出した録音バランスと
楽譜無視の鐘の乱打が面白い

51名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:21:25 ID:X4Cy6Qeb
>>50
それ5.1なの?
52名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:44:03 ID:MZo7Ymat
いやいや
53名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:22:33 ID:QN3EyU/e
>>48
CRYSTON=管楽器
TRITON=ピアノ
EXTON=それ以外
54名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:29:57 ID:gWmbo9PF
>49
シングルレイヤーだと
音いいの???
グールドのSACDがいいのも
そのせいかなあ。
5550:2006/03/15(水) 01:02:45 ID:taJ1Xcsx
>>51
SACDは2chのみ
56名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 12:39:07 ID:dHs479dU
DVD-Aは長時間聴けるからいい。マタイもメシアン(幼子)も1枚で
しかもマルチで聴ける。
57名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:03:02 ID:vj32EJxl
オクタヴィアからのニューリリースが出てるね。
殆どDVD-AudioかSACDなのはなかなかうれしいことろだ。
58名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:25:44 ID:NdYjsbR0
これで安けりゃ言うことが無い
59名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:21:42 ID:9GYvqxqS

これは良かった☆☆☆☆☆
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1906934
[ファリャ:三角帽子&スペインの庭の夜]

スペインらしい乾いた熱気に満ちた快演。録音も文句なしの高水準。
三角帽子は、アンセルメ、デ・ブルゴス以来これといった録音がなく、
曲そのもの評価まで低下しつつあったように思うので、
このSACDはさしずめ救世主。
60名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:21:50 ID:e48lfqHu
RCAのLIVING STEREOですが、製造元か発売元
かわかりませんが、何枚かSONY&BMG MUSIC 
ENTERTAINMENTとケースの裏面に記載されている
ものもあるが、これは合弁会社により製造又は発売されているものなのか。

SONYには、自社レーベルのものをもっと発売して欲しいものだが……。
61名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 01:44:12 ID:vI5IQqcG
現在出てるSACDで「これが最高音質!」と言えるものを教えて下さい

交響曲、協奏曲、器楽曲でのそれぞれのベストを知りたいです
62名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 08:21:40 ID:DS0szN4t
>>61
【オーケストラ】
テラークのマゼール各種(特にチャイ4)
パレーのシャブリエ(1957〜60年!!!!!!)
ティーレマンのアルプス交響曲
【協奏曲】
ペンタトーンのユリア・フィッシャー2種
ケラスのドヴォVc協
アシュケナージのチャイコPf協(国内盤のみ)
63名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 09:25:07 ID:Qg7pHev4
テラークのマゼールは良いね
64名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 11:38:41 ID:NZVyq+qZ
おれもテラークのマゼール好き。
ところでテラークって新録音あるの?
65名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:19:15 ID:Qg7pHev4
Pヤルヴィとかの録音をちょくちょく出してる。


テラークのマゼールはチャイ4とハルサイが入ったSACDは家宝でふ
66名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 12:47:16 ID:IsQlkehI
マゼールチャイ4買おう!
67名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 15:34:18 ID:/Uizc1/Y
>>60は暢気だな。
SONYとBMGは合併して、昨年からSONYト音記号BMGになった。
いまでも二つが別々なのは世界中で日本だけ。
68名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 18:07:20 ID:fpIgwPjs
名無し先生のレスが読めるのは2chだけ!
69名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 16:50:14 ID:MsW3ME2p
>>67
<SONY釘MG>か?
Winなら<キゴウ>で変換すれば出るぞw
70名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 19:49:48 ID:qarx07Wr
私、DVDオーディオって映像付き(&音が素晴らしい)だとばっかり思って
大枚はたいてマランツのちょっと高い機種を買ったのよね。
とんだ勘違いだったわ。
71名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:37:03 ID:dkgoFkxn
ヤリマンうぜぇ
72名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 07:42:52 ID:bimgjz4p
>>68
名無し先生に禿増しのお便りを出そう!
73名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 20:25:51 ID:inlyg+Ci
2004年版「レコードイヤーブック」見てたら、
DVDオーディオのほかに「DVDミュージック」なるカテゴリーが存在。
発売元は日本コロムビア。
なんですか、ありゃ?
74名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 00:24:56 ID:4IVR8Gp5
>>73
DVDビデオの器に2ch/リニアPCMの音声と静止画を入れたフォーマット。
DVDプレーヤーのPLAYボタンを1回押せば必ず音楽が1トラックからスタートするなど、
CDとの扱い勝手の共通化も図られている。

最近は海外のレーベルでもチラホラ採用しているところが出てるよ。
7573:2006/03/25(土) 07:58:54 ID:ycl4SXLK
>>74
さっそくThanks!!
CDのおまけにちょこっとビデオが入ってるメディア(←名前忘れた)の裏返しみたいだね。
ターゲットが今ひとつ分からないなー。
7674:2006/03/25(土) 12:07:17 ID:4IVR8Gp5
>>75
DVD-Aプレーヤーもオーディオ5.1chも全く普及しないので考え出された
窮余の一策という感じですな。

実際のところ、ほとんどのDVD-AソフトがDVDビデオプレーヤーでかかるんだけど。
77名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:52:58 ID:l/0bwY/+
>>76
ほとんど、というのは言い過ぎ。
78名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:46:57 ID:9K0J3zXk
>>75
現状ではDVD-Musicで十分だと思うね。
CDほどじゃないが全部のDVDプレーヤーで再生出来るからその気ならSACDよりは普及出来るだろう。
ただレコード会社がわざわざDVD-Audioにしたのはコピー対策だろうから普及されても困るかもしれんが。
79名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 03:55:46 ID:Ih/sOvFP
ロイヤル・フィルハーモニックのSACDシリーズって激安ですけど、あれって音質はどうなんですか?
マーラー5番なんかは演奏・音質とも良いとレビューにあるんですが、イマイチ信用できません

BISのバッハ・オルガン作品全集も今なら4千円くらいで手に入るので非常に気になってます

お持ちの方、音質評よろしくお願いします
80名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 05:34:50 ID:ktWQ+Ba6
>>79
安いんだから買っちゃえよ
81名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 16:00:47 ID:SAJobbbf
>>79
HMVのレビューは信用できないが2chのレスなら信用できる、とでも?

まあ、それは良しとして、
音質も演奏も当然のことながらバラつきはあるけれど、
クセの無いごくオーソドックスな(≒無個性な)録音が多いかな。
レコ芸風に言えば平均87点。
SACDらしさを期待してはいけないが、
DSD録音の最新盤でもこのシリーズより酷いのがゴロゴロあるからね。

それと、>>20>>21にある不良品情報も一読すべし。
82名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 18:45:54 ID:Ejmqy5KC
×無個性
○没個性
83名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:27:12 ID:TaOzpS9A
シモノフやハンドリーがいるRPOシリーズを捕まえて没個性とな
84名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:37:23 ID:s1R1zflj
シモノフのチャイコは色んな意味で個性的な名演。ブルッフも意外と良かった。
ハンドリーの惑星はオーソドックスな好演。ラフマニノフも甘すぎなくて良いよ。
あと、ディーリアスとRVWの英国もの2枚は録音も含めてシリーズ中屈指の出来。
シベリウスもいいよ。どっちか一枚なら5番。
85名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:20:11 ID:ux06LDL7
>>79
Bisのは初期CDの録音そのままですよ。元が44.1kHz/16bitですから
改善しようもないです。それよりKnud Vadの全集の方をお勧めします。
下は以前、ピュアAU板に書いたインプレです。ご参考まで。

 Knud Vad の18枚組のバッハオルガン全集、結局買ってしまいました。
 塔で9,990円也。あ〜BISの5枚組の方もまだ全部聴いてないのに・・・。
 聴き比べてみると、当たり前だけど、明瞭さが全然違う。音の立ち上がり
 がきっちりと聞き取れるので何やってるかよくわかって、音色が豊かに
 感じられる。これに比べるとBISのはもやがかかって、音色も白黒っぽい
 ように聞こえてしまって・・・、もう聴かないかも orz。
8679:2006/03/29(水) 23:59:09 ID:xSpEfuJf
おお、沢山レスが付いてる!

>>80 安かろう悪かろうでは、ちょっと…

>>81 HMVのレビューよりは2ちゃんの方が信頼できます

> レコ芸風に言えば平均87点。
> SACDらしさを期待してはいけない

なるほど値段相応と考えれば宜しいのですね

>>84
> シモノフのチャイコは色んな意味で個性的な名演。ブルッフも意外と良かった。
> あと、ディーリアスとRVWの英国もの2枚は録音も含めてシリーズ中屈指の出来。

英国ものはかなり良さそうですね
とりあえずオススメの数枚を買ってみます

>>85
> それよりKnud Vadの全集の方をお勧めします。
>  聴き比べてみると、当たり前だけど、明瞭さが全然違う。音の立ち上がり
>  がきっちりと聞き取れるので何やってるかよくわかって、音色が豊かに
>  感じられる。

丁寧なレスどうもありがとうございます
HMVで見たらハイブリッドSACDが1万円ちょっとでした
SACDキャンペーン割引とかありそうなのでその時に購入しようと思います
87名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 08:05:16 ID:ZqqqdjOg
ロイヤル・フィルのシリーズを塔の通販で6枚購入。
映画が好きなので、「DAVIS」「NYMAN」「GREAT WESTERN THEMES」は
とても楽しめた。
また、「NURSERY RHYMES」は歌曲集だが、編曲が変で笑える。
1曲目の「きらきら星」には何故か「スター・トレック」の
前奏そっくりのメロディーが冒頭に流れたり。

ところで、月曜日に神○町の○サキレコードに行ったのだが、
ロイヤル・フィルのシリーズが2枚、
それぞれ1300円で売られていた。
あの店の人、ネットやらないのかな。

88名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 11:56:57 ID:VN0l+BqT
>>87
西部劇いいよね。
車で移動中に掛けるとテンションが異常に上がるw
89名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 12:13:09 ID:dFsXc/W2
>>87
>>ロイヤル・フィルのシリーズが2枚、
>>それぞれ1300円で売られていた。

アマゾンでも堂々たる価格で売られていたりするからねー
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AAVCU2/250-6384580-3864201
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007WD80U/250-6384580-3864201
90名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:28:33 ID:N+2MBtRD
DVD-Audioを3枚ほど 買いました。
これは「すごい!」 
とにかく 鮮明で音が濃い。
5,1chではなく2chで聞いていますが、別次元の音です。
もう CDで聞く気になりません。
今までの音はなんだったの?って感じです。
何枚か持っているSACDもかないません。

おそらく 数十万のCDPも DVD-Audioには歯が立たないと思う。
24bit 96kHzって凄いんですね。


また DVDのビデオプレーヤーでは音はでますが、 CD並みにしか聞こえませんでした。
DVD-Audioに対応していないと良さはわかりません。

価格が高いのと あまりにコンテンツが少なすぎるのが
大きな欠点ですが、CDは買う気になれない。 困った困った。



91名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:14:14 ID:zw1U/b3P
そんなに音が違うの?プレーヤーはどのクラスの物ですか?
92名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:24:29 ID:K05noON4
てか、どんなに高いCDプレーヤーでも、
SACDやDVDAにかなう訳ないじゃん。

元の情報量が違うんだから
93名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:54:49 ID:BIKVerqW
>>90
DVD-A、どんなタイトル買ったの?
それなりに興味はあるんだけど、どんな作品が出てるかも
よくわからないんで、良ければお勧めを教えてください。
94名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 11:03:00 ID:lV/SuNw1
> てか、どんなに高いCDプレーヤーでも、
> SACDやDVDAにかなう訳ないじゃん。

そんなことは無い気ガス。
私も詳しくないが、確かCDでもSACDでも
トラポからピックアップを通してデータを
読み取る率は多くても数十%、機種によっては
数%しか読み取れないと聞いた。

それから更にDACを通してアンプ、
スピーカーから音として再生されるまでの間、
相当量のデータが欠損されているはず。

そう考えると、エソの上位機でCDと
マラの下位機種でのSACDとでは
比べものにならないと思うのだが如何か。
確かに同機種もしくは同程度の機種であれば
情報量の多いSACDの方が有利と思われるが。
95名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:19:22 ID:ZTAQqCfo
データなんて一切欠落してないだろ、アホかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
リッピングとかしたことないんかいな。ディスクのデータぐらいしょぼいPCのドライブでも100%読み取れるわ。
96名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:51:44 ID:HRSlKIHD
ヴィヴァルディの四季でお勧めのSCADありませんか?
97名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:52:14 ID:HRSlKIHD
間違えたSACDです
98名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 08:01:49 ID:tB8voiXY
>>96
こちらを↓
ttp://www.sa-cd.net/search/vivaldi+four+seasons/1/1/1/1
(一部英文レビュー有り)

品数乏しいSACDですら軽く10種以上揃うとは・・・、
「四季」恐るべし
99名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 10:04:05 ID:NiyEKsrO
しかし何で「3月32日」なんだ?
100名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:03:28 ID:KR/g4XRQ
エープリルフール
101名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 12:30:05 ID:VFTJMX9q
>>98
便乗質問

その中で一番音質の良いものはどれですか?
10296:2006/03/32(土) 20:40:14 ID:HRSlKIHD
>>98
ありがとうございます。
モスクワ室内楽団のものをはじめ、DSD録音による星5つのものが
いくつかありますね。
ネットで探して買ってみようと思います。
103名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:41:14 ID:VMCb0W9s
>>101
98にあるSACD全部聴いたという猛者は少ないだろうから、
ここ(sa-cd.net)のほかアマゾン、HMVなど各所のレビューを参考にされたし。
104名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 06:19:41 ID:VbRsJPf9
良スレage
105名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:28:02 ID:PAxr7DpJ
ハイブリッドみたいな中途半端商品はやめればいいのに。
LP時代にカセットも生産されていた感じにCDとSACDの両方を発売すればどうだろう?
106名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 19:58:38 ID:M0AzTsx3
>>96
レス遅くなったけど、ジャニーヌ・ヤンセンの演奏なんかはいいかも。
今ちょうど聴いているところなんだけど、久しぶりに良い"四季"に出会ったような気がする。
DECCAレーベルで品番がUCGD-7041ってやつね。

あと、SACDではないけど、クラウディオ・シモーネ指揮の四季もお勧め。
彼よりも幻想的な四季を奏でる指揮者はいないと言ってもいいほど。
TDK COREからDVDが出ているので、金銭的に余裕があれば買ってみるといいかも。
DTS音源が収録されているので、サラウンドもなかなかだしね。
107名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:11:16 ID:UODVqbXd
>>105
何が中途半端なのかわからん
108名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:44:51 ID:8cKEpZDv
>>105
ハイブリッドだと枚数多くなって値段が高くなるのがイヤって意味?

だが、出す方としてはSACDプレイヤーが普及していない以上はハイブリッドで出さざるを得ない
枚数増によるコストはメーカーでなくユーザーが負担する


SACDやDVD-Aの「失敗」から判るのは、ユーザーは音質には興味がないということ
音質よりは曲や演奏を重視するユーザーがほとんど

音質を悪くしてるだけのiPodやmp3プレイヤーが爆発的に売れているのを見てその感を強くする
そもそも、音質に拘る人が多ければSACDより高いヒオーパス蔵などのヒストリカルレーベルは成り立たない

SACDは根本的なコンセプトに問題があったと結論づけるしかないだろう
109名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 20:49:42 ID:UODVqbXd
今はハイブリッドでも値段は、あまり変わらんぞ。
ただ「SACD」ということでの付加価値で高くなることはあるが、
薄利多売の効かないSACD面のみのものよりも、
多少は売れるハイブリッドの方が安く売れるだろ。

ハイブリッドは悪くない。
110名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:20:58 ID:SC+9dxH1
>>105 >>108 >>109
ハイブリッド2層ディスクは単層より音が悪い、
という説が根強くあるね。>>49など。
たしかにSONYなどの非ハイブリッド盤の音はクリアな印象を受ける。
(当方、プレイヤー、アンプ、SPとも10万円未満の製品使用)


111名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:23:12 ID:PAxr7DpJ
>SACDプレイヤーが普及していない以上はハイブリッドで出さざるを得ない
>多少は売れるハイブリッドの方が安く売れる

そこがSACDの煮え切らない所というか・・・
だって、SACDを普通のCDPで聴いている人にとっては普通のCDと変わらないわけでしょ? SAの部分は不要。
SACDプレーヤにはハイブリッド層は不要・・・・

SACDはSACDプレーヤで聴かなくては意味がないでしょ?
112名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 21:29:49 ID:UODVqbXd
>>110
まあ、物理的に考えて、ハイブリッドとSACDのみで
音質の違いが出るわけ無いんだがな。
材質は同じだし、書き込む表層は干渉するわけないし。

>>111
後々、SACDプレイヤーを買うつもりって人とか、
会社側にしても、SACDとCDを別々で出すよりも
ハイブリッドで出した方が楽だし、安くつくだろうし。

ただ、ハイブリッドとCDを別々で売るのは意味不明。
ハイブリッドを高く、CDを安く出すくらいなら、
ハイブリッドだけを安く売った方が良いんだよな。

ハイブリッドだけを安く売った例は、最近はLivingStereoとかRPOシリーズとかか。
113名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 22:38:14 ID:6ZNiXvIe
シングルレイヤーの方が収録時間は長いけどな
114名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 23:52:36 ID:NgFP+m1f
>>111
> だって、SACDを普通のCDPで聴いている人にとっては普通のCDと変わらないわけでしょ? SAの部分は不要。

SA部分が付加価値になる
プレイヤーも1万円くらいのがパイオニアから出ているので試しに聴いてみようかと人も多いはず
RPOシリーズ(駅売り315円)なんて通常ならイラネだが、SA部分があれば千円近くても買う

> SACDプレーヤにはハイブリッド層は不要・・・・
> SACDはSACDプレーヤで聴かなくては意味がないでしょ?

SACDユーザーは余計なものを買わされるわけだが、これは仕方がない
もっとSACDの素晴らしさについて啓蒙活動をしましょう
115名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:01:20 ID:mhEFZOMO
もうSACDしか買う気しないのにユニヴァーサルや
ソニーが発売やめたから非常に腹立たしい。

116名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:09:49 ID:e9OpaA+3
ソニーがバーンスタインやオーマンディをSACDでガンガン出さないからなぁ
117名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 00:18:01 ID:GYkO3fqo
ワルターとセルは結構充実してるね。
118名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 08:38:21 ID:5hjMpwbk
>>117
それも全部買っちゃった
ワルターなんか4種類しかないんだもん・・・・
119名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 11:06:58 ID:KjSRnt/p
つーかLP初期の名盤とやらをSACD化されてもねぇ…

やっぱり最新の録音を楽しみたい
120名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 11:31:51 ID:xjdtO6XQ
RCOレーベルは安くて演奏もよくていいよな。
121名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 11:48:31 ID:QKg6O2/q
>>120
いいね。交響的舞曲最高。
122名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 12:56:25 ID:bee27PMz
>RCOレーベル
コンセルトヘボウが自主制作SACDを始めたの?
123名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 14:46:09 ID:mhEFZOMO
>>122
エッ、知らないの?

それとも釣り??
124名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 04:28:48 ID:2aPXBOyv
RCO
~
125名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 05:34:57 ID:eIyOf+s2
124は、コンセルトヘボウ管弦楽団の略称は今でもACOだと思っていて
RCOのRが間違いであると指摘しているのかな?

126名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 08:17:04 ID:kov1CF3t
>>125
ロイヤルだからね。

ところで昔キャニオン・クラシックから出てたノイマンの「新世界」が
SACDで最近出たんだよね。
誰か買った方いますか?
127名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 08:20:14 ID:028j17Ol
ハイブリッド盤がリリースされるのは
再生環境の選択において余地が広がるからでしょう
自宅ではSACD再生して鑑賞するが
別の場所ではCD再生も出来るといった具合に
128名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 09:56:33 ID:zEMUBLZH
>>126
買ったよ。
再販前のCDは持っていないけど、
SACDなので音は悪くない感じ。
あと、サラウンドチャンネルが収録されている分、再販前のディスクよりお得だと思う。
129名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 12:52:06 ID:z8m8G9Kp
HMV.co.jp - ブルックナー - 交響曲第8番 ハイティンク&コンセルトヘボウ(2005) 受注207本
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1067647

これって音質どうですか?
演奏はあまり評判良くないみたいですが、音質が超優秀ならいいかなと思って
130名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 14:42:06 ID:kov1CF3t
>>128
レスありがとう!
早速買ってみます。
131名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 15:13:01 ID:1Ek+XjLL
>>129
ぼくに言わせれば、たったひとことで終わりである。
132名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 20:35:29 ID:qp587Pu1
ハイティンクのブル8など、聴くほうが悪い。知らなかったとは言ってほしくない。

録音は悪い。
フィリップスの音色のままこじんまりさせた感じ。
133名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:28:07 ID:WwmnwVx8
>>126
2ch SACDで聞いたら大変感動的な演奏だった。買ってよかったと思った。
5.1chで聞くと録音レベルが低いせいか鳴りきらない。ぼくのAVアンプのセイ
かもしれない。
>>129
Phの録音と比べるとスケールが大きくなったが、ハイティンク独特の丹精さは
Phのほうが感じる。
SACDで聞くと密度や響きはCDより数段増すがちょっと雑な感じもするところもある。
総合的にハイティンクのブル8は、ACO(1981),VPO(1995),RCO(2005)は、それぞれ良
いところがあり甲乙付け難い。個人的には、ヴァントより好き。
134名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 10:29:08 ID:7tNrnbxB
あげておきますね
135名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 10:30:34 ID:8NMzDakd
クラ板はオーヲタ少ないのね
136名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 11:12:22 ID:WoSZxg8H
オーヲタいるよ。

ヤンソンスのシベ2SACD聞いた人います?
137名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 11:20:58 ID:Sq6Bx4ZH
オーヲタもクラ板が気になるのだな。
138名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 11:50:58 ID:Kz3HNfUX
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=21555
シティーハンター COMPLETE DVD-BOX
139名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:49:19 ID:74ATvZo1
[SACD]シベリウス交響曲全集 ヤルヴィ&エーテボリ DG

某量販店でこれの輸入盤買おうとしたら、
BOXに貼られているタイトル・シールが斜めになっていた。
  (注)シュリンクではなくBOX本体に貼られている
良品在庫がないかと店員に尋ねると、
「入荷分全て傾いてます。輸入元は回収しないと言っています。」
とのこと。
国内盤はノーマルCDのみなので、泣く泣く買ってきた。
140名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 22:30:13 ID:Dqaa/ckj
今、店頭にあるRPOシリーズは良品になってるのだろうか
141名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 23:17:27 ID:/6a4eLvh
>>139
手元にあるのも傾いてるけど、中身を聴けば
そんなこと気にならなくなると思うぞ。
142名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 01:33:36 ID:c9OUCp+x
シールなら斜めでもカコイイと思うけどな
143名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 09:13:11 ID:GV/PhtXP
>>142
ttp://img.hmv.co.jp/image/jacket/190/01/7/9/033.jpg
そりゃー、こんな感じ↑ならカッコイイけどね(古くてごめん)。

ヤルヴィのは小学生がいたずらで貼ったようにしか見えないもんなー。
たしか最初期はシール無し、つまりボックス表側は文字情報一切無しで出てたような気が・・・
144名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 11:56:30 ID:sjwUho9+
ねえ、みんなSACD何枚くらい持ってるの?
オレ40枚くらいしかないけど、もう普通のCD聴く気しない。

ユニヴァーサルなんていい音源いっぱいあるんだからどんどん
SACD化すればいいと思うんだけどなんでやめちゃったのかね?

145名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 14:24:59 ID:WDs7RN65
>>144
今年に入ってからSACDプレイヤーを導入、現在約160枚。
うち1/5ほどは愛聴盤CDの買い替え。

144氏と同じで、もう通常CDには戻れない。
SACD[ハイブリッド]限定となるとソフト数が少なさは致命的だが、
良い点も少なくない。
1)通常CDを一切買わなくなったので出費が減った(=新譜の少なさ)
2)CD店、特に中古屋での探索時間が短縮された(=大型店でも展示はわずか)

                     ありゃ? ほんとに良い点なのかな?
146名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:20:30 ID:fkZ6GqWL
お金がないので、安いSONYのSCD-XE600を買おうと思うのですが、
これでSACDは楽しめる程度の音質になるのでしょうか。
やはり最低でもマランツのSA7001クラスはいるのでしょうか。



147名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:40:59 ID:PRi82Ecv
ある程度のものじゃないと音質に満足出来ないのはCDPもSACDPも一緒。
安くてもSACD(HD層だったっけ?)を再生出来るのは大きいな。
ハイブリッドの再発ものはCD層は以前のままでSACDだけリマスタリングされているものも多い。
148名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:21:31 ID:AlWQAlq6
ソニーはSACDを発表したとき、2年後にはウォークマンに
至るまで、全てのCDプレーヤーをSACD対応にすると豪語
していたのにな。
149名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 03:02:06 ID:lAMS4BLo
SACD-Discman、あったら欲しいけどなあ。
150名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 13:24:34 ID:0dpdxwdk
僕のSACD‐PLAYER安物だけどイイ音する。
今年中にデノンの上級機買うつもり。

ソフトは60枚位しかないけど毎月CDを5〜60枚づつ処分してSACDソフト買ってる。

ビアノの粒だちの良さ、立ち位置が見えるようなコーラス等々味わうと
通常CDが平板に聞こえて物足りない。
DVD‐Aは未体験だけどやっぱり良いんだろうな。
151名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:53:44 ID:kKZykmoE
>>146
マルチ主体で聴くならSCD-XE600でいいと思うけど
ステレオ主体で聴くならSA7001ぐらいはないと
CDとの音の差を感じられないよ
SA7001でも聞き比べて判る程度っていうソフトも多いしね
152名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 17:50:26 ID:MTMLJ/ZW
>>145
>>150

音質の良いソフトを何枚か欲しいので、あなた方のベスト5を教えて下さい

演奏の質は度外視で「とにかく音質が素晴らしい」ものをお願いします
153名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 19:17:56 ID:PCiB4Ad/
>>152
ピュアAU板へどうぞ。
メジャーレーベル志向で陰険なクラヲタが歓迎してくれます。
154名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:07:54 ID:MTMLJ/ZW
>>153
ピュアAU板の関連過去ログ読んでみたんですが本田美奈子とかそういうのを聴く人ばっかりなんですよね
1千万以上もハードにつぎ込んで何聴いてんだろ、という気がしました

今まで「金をなるべくかけずに良いソフトを」というコンセプトで集めてきたんですが、あんまり音質が良いソフトを持ってないことに気づきました
せっかくクラシック聴いてる以上はオーディオ的な楽しみも追求してみようと思い、>>152のような質問をさせて頂いたわけです

ちなみに私の手持ちCDで音質が良いと思って聴いてるものはメータ/LAPOのマーラー第5番(Decca)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=772609
演奏の良さもあってか、これよりも「音が良い」と思えるCDには出会ってません
155名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:40:30 ID:WuaGXxem
本末転倒だな
156名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 22:36:01 ID:m3Fggabp
オーディオそのものが趣味ってのもアリなんじゃない?
人の楽しみに口出すのはやめようよ。
気持ちは十分過ぎるほどわかるけどw
157名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:25:59 ID:QjMOHdLQ
本田美奈子じゃなくて?
158名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 01:52:43 ID:CuEV3tiE
>>154
>>1千万以上もハードにつぎ込んで何聴いてんだろ

クラシック=優
ポップス・ロック・歌謡曲etc.=劣

                という意識丸出しですね
159154:2006/04/24(月) 04:18:08 ID:hXVpBJuN
>>158
> クラシック=優
> ポップス・ロック・歌謡曲etc.=劣
>                 という意識丸出しですね

そういう批判が出るとは思ってましたが…

私自身は20歳過ぎるまではポップスやロックばかり聴いてましたから、差別意識はないつもりです
今でもこっそりモーニング娘。やBerryz工房とかを聴いてますのでw

ただ、音質の良さを追及しているはずの人達が本田美奈子のエコーかけまくりのCDを聴いてるというのが信じられない
生歌そのものである民謡とか民族音楽あたりを聴くのであれば理解できますが


とりあえず爆社でヴォロドスのSACDを注文してみました

Tchaikovsky, Piano Concerto #1 {w.Berlin Phil./ Ozawa}. Rachmaninov {arr. Volodos}, Concert Paraphrase on 'Polka Italienne'.
Rachmaninov, Preludes Op.23 #10 & Op.32 #5; Moment Musical Op.16 #2; Daisies Op.38 #3; Oriental Sketch; Melodie Op.3 #3.
(All w.Arcadi Volodos, piano. SACD: Hybrid Super-Audio disc)
Add to cart | Price: $ 4.99 | Country: AUSTRIA | D/A code: D | Code: SH 93067 | BRO Code: 125773 | Label: SONY/CBS

お持ちの方がいらっしゃいましたら、どの程度の音質か教えて頂きたいと思います
160名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 12:40:45 ID:fNy4tPCw
ピュアAU板では
メジャー>>マイナー
になっていて、エクストンその他マイナーの話は排斥されるから行くのやめた。
最近はメジャーから出ないからクラオタがおとなしいのかも、見てないからわからないけど。
161名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:52:16 ID:QjMOHdLQ
吉田美奈子の間違いじゃん。多分
162名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 11:09:32 ID:IGHl086O
>>160
最近のメジャーレーベルはやる気ないよな。
クタヴィアやフォンテックがやたらと元気な感じだけど。
163名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 17:38:51 ID:X4d6Ct0z
ワゴンセールとかで315円で売られてる
SBMでDDDな
ロイヤル・フィルハーモニック・コレクション
これってSACDではないのですか?
164名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:13:44 ID:bxehQgRq
エクストン買ってる。
案外良いものが多くて驚き。

>>163
そんな安いの?
それSACDでしょ?
165名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 23:32:38 ID:5egEAsbi
>>163
それはSACDではない。
同じ曲目のSACDは1000円前後
166名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 09:51:28 ID:+xfL7klz
ピュアAU板ではRPOは盛り上がりますね。
167名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 10:27:31 ID:95QF4aUo
>>163
それはハイブリッドのCD部分だけ
SACD部分も入ったハイブリッドは780円

つーか、何でこの程度も知らん香具師がいるの?
168名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 22:35:57 ID:hdqYYrxh
クラ板だからだろ。一般人にSACDなんて浸透していないの知らないのかよ。
ピュア板なら「何でこの程度も知らん香具師がいるの?」で正解。
169名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 05:04:01 ID:uf/5mEbW
HMVでSACDも含めた20%オフセール開始!

この機会に手持ちソフト増やしましょうね
170名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:25:56 ID:CB0LwzK2
>>169
7枚注文した。

今普通のCD買わない。
大手はSACDやめて次なに売るの?
これ充分素晴らしいフォーマットだと思うけど。
171名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:53:55 ID:ceQah3ms
Blr-yay Audio みたいなもの
172名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:56:08 ID:ceQah3ms
Blu-rayだった orz
非圧縮マルチchをHDMIで伝送、みたいな感じになっていくんじゃないかな?
173名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 22:04:57 ID:cHIi7SAb
>>169
HMVはこまめに20%オフセールやるからいいよね。
DVD20%オフセールの時にはDVD−Audioが20%オフで買えるのがおいしい。

SACDはいつも石丸の通販サイトで買ってるけど。常に15%のポイント還元だし。
174名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 07:11:57 ID:iEy8bv63
自分はSACDは通常CDの置き換えではなく、上位に位置するものと思っている。
だから必要以上に値下げ普及させる必要なく、小生産高額でよいから新譜はSACDでも出してほしい。
廉価SACDは不要、価格重視なら通常CDを買えばよい。
175名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 14:22:50 ID:GwK8Z7zb
>>174
自分の意見を持つのは勝手だが、公開掲示板に書く内容ではない
文字通り「ここはお前の日記帳じゃねぇんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な?」レベル

他人に読ませるならもっと参考になる情報でないと
176名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 14:51:47 ID:NRZ2PJuc
>>175
でもオイラは>>174の意見に賛成だよ。
CDの音で大満足な非オーディオ一般人にSACDを押し付ける必要など全くない。
SACD一般普及なんてありもしない夢を追うよりは、アナログのような趣味性の
高い方向でのマニア相手の生き残りの方がより現実的だね。
xrcdのような高価格付加価値路線の方が戦略としては正しいと思う。
177名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 17:42:19 ID:Yrcief2O
とは言え、高さにも自ずと限度が。
同タイトルCD版に対して+500円くらいまでが許容範囲かな。
1.5倍とかなるとさすがにきつい。文句言いながらも買うけど。
178名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 17:52:32 ID:iEy8bv63
廉価SACD不要と書いたけど、LIVING STEREOのような規格は大歓迎です。
ただし、廉価CDと価格競争する必要はないと思います。

>>175
ピュアAU板にお戻りください。

179名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 07:52:18 ID:PXTmmV2j
こんなの出してる暇があるなら、
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1357438
ブラームスとかチャイコフスキーのまともな全集、SACDで出してくれよ・・・
180名無しの笛の踊り:2006/05/07(日) 08:16:38 ID:64HX6bRJ

●希少SACD-HYBRID新品「月光」「悲愴」「熱情」ホロヴィッツ●
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66087246
現在の価格: 2,800 円

  ↓
  ↓
  ↓

普通に(しかも定価以下)買えるわけだが・・・
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1928326
キャンペーン税込価格: ¥1,915
181名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 15:49:21 ID:JMJenaPU
>>180
ありゃりゃ、2人も落札してるぞ。
「大切にしていたコレクション出品いたします」と出品者は言っているが、
未開封のうえに2点もあるって、どういうこと??
それから、ジャケット写真で定価表示部分を不自然にフレームアウトさせている。
これもフェアじゃない。
落札者も暢気なもので、定価以上で売りつけられて「非常に良い」進呈。
http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=naka92043


182名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 17:33:04 ID:dmdJUCJS
>>181
まぁ、知らぬが花っていうでしょ?
183名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:03:03 ID:v8VDG7d4
落札者だって商品が届いたら定価は判るよな。
廃盤にでもなってんのか?

HMVで買えるとかはどうでもいい。
ヤフオクが世界最安値である必要は無い。
184名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 09:23:46 ID:uNZ9ogwk
>>183
廃盤ではないようだ

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000QX2Y0/503-5509328-1936737
参考価格: ¥2,100 (税込)
価格: ¥1,890 (税込) 1500円以上国内配送料無料
OFF: ¥210 (10%)
発送可能時期:通常24時間以内に発送します。

ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=700095
発送までの目安:2日〜5日


>>HMVで買えるとかはどうでもいい。
>>ヤフオクが世界最安値である必要は無い。
???????????????????????? (゚ペ)?
185名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 09:28:25 ID:bDbUKE88
スーマリか大戦略DSのどちらを買うか迷ってるんだよ。
大戦略はシリーズ初のミリオンがねらえそうな出来らしいしな。
186名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 10:18:57 ID:G8pyKR7O
>>185
高音質円盤に手を出す香具師の趣味嗜好が判る誤爆だな
187名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 13:56:04 ID:jDaZzMkC
大戦略DS
気になってきた
188名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 15:21:56 ID:AQTWIQiy
「ダフニスとクロエ」全曲のマルチSACD盤ってないよね?

聞きたいな〜!
189名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:42:58 ID:sj3nJUU6
>>184
>>>HMVで買えるとかはどうでもいい。
>>>ヤフオクが世界最安値である必要は無い。
>???????????????????????? (゚ペ)?

文盲か?

ヤフオクより安く買える場があるからといって
落札者や出品者を晒すのは限が無いということ。
(ヤフオクが世界最安値なわけが無いしそうである必要は無いのだから)
190名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 09:37:04 ID:e3d1rTBP
もはや誰も>>189に突っ込み入れる気がないようだから、
次行っていいかな?

●バックハウス&ベーム&ウィーンフィル
 モーツァルト「ピアノ協奏曲第27番」(DECCA)
 ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1787113

通常CDでは、ゴツゴツカクカクしてモーツァルトとは異質の音楽と感じたのに、
SACDでは、妖しい色気すら漂う極上のモーツァルトに生まれ変わったように思える。
1955年録音ゆえ、モノラルに近いような音像はいかんともしがたいが、
ピアノの音はブラームス[1967年録音]よりむしろ粒立ちが良い。
  (このSACD、高い国内盤のみしか出ていないのが痛い)


191名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 13:40:02 ID:iwZVvsw9
>>190
わかった。
買ってみる。
この曲もともと好きだし。
192名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 11:52:25 ID:TrhUxLIS
>>188
Living Stereoで、ミュンシュのが出てるでしょ。
193名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 11:54:29 ID:TrhUxLIS
ごめん、調べたら2トラックオンリーだった。
194名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 12:37:35 ID:0rUl3BJ0
シューマン:交響曲全集  セル/クリーヴランド管
[SONY 2SACD分売]

>>190のバックハウス同様、
既存CDとはまるで別の演奏かと見紛うリフレッシュぶり。
魚に例えれば「干物」から「活けづくり」に変身したような。
シューマン全集はこれさえあれば十分、と言いたいところだが、
4曲とも徹底的にオーケストレーションを見直した「セル編曲版」のため、
オーソドックスなのがもう一種あれば最善か。
195名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:36:32 ID:y9jXdcSs
ユニバーサルってSACDやめた?
196名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:24:13 ID:1mYazbTi
>>195
やめたみたい。
根性なしだ。
豊富な音源、SACD化すれば今持ってるの処分して買いなおすのに。
商売ヘタだね。
それとも別メディア開発?
新譜でも通常CDはなんとなく買う気しない。

ビシュコフ&ケルン放送響のブラームス全集SACD盤買った。
まだ聴いてないが、今度の週末まとめて聞く。
197名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:32:57 ID:yPFe1u8y
ブーレーズの「復活」とかの最近出た新譜でさえSACD非対応じゃん。
LSOレーベルやコンセルトヘボウ自主制作盤はほとんどのタイトルでSACD化されているけど、
メジャーレーベルがあのザマではもう終わったフォーマットだといわざるをえないね。
198名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 21:46:22 ID:PF6M+2gD
ソニーはSACD続けているのか?
199名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:01:09 ID:1mYazbTi
>>198
たまに思い出したように数枚出す。
ヨーヨー・マとか。
200名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:19:47 ID:yPFe1u8y
ソニーだったらバンスタとセルとグールドくらいは全品SACD化されていて
当然なのにどうなってんだか。
201名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 08:22:51 ID:exHEmALD
ソニーが今度出すプレイステーション3がSACD対応するらしいから、もしかしたらSACD化
されるんじゃないの?
202名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 12:17:23 ID:8vz8RIXa
>>201
本当?
それをきっかけにSACD復活して欲しいね。
203名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 15:08:47 ID:+1jLgTmb
204名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 16:03:42 ID:soBfUTrn
>>203
SACD(CD層)って書いてある…。
205名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 16:14:09 ID:x++NurrK
>>204
昨年のE3発表時の記事だけど、これ参照

PS3がサポートする謎のフォーマット「SACD HD」とは?(情報追加)
http://www.phileweb.com/news/d-av/200505/17/12953.html
206名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 16:54:52 ID:soBfUTrn
>>205
サンクス。つまりSACD層も読みとれるということね。
紛らわしい表記だなあ。

う〜ん、でもSACD普及に関してなんとなく楽観視は出来ないなあ。
というのは、PSにSACDが乗るといえば画期的なようにみえるけど、
SACDも読みとれるメカがある(というかそういうメカしかない)
からとりあえず載っけてます、という以上の意味があるんだろうか。

実際、デノン・マランツの普及機CDPはハイブリッド化が進んでい
るけど、それもメカ作っちゃったからという意味が大きいと思う。
SACDが聞けるかどうかはひとえにソフトの普及にかかっているわ
けで、大手レーベルがSACD辞めちゃってる以上、なかなか前途は
多難とみるんだけど。
207名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 19:23:14 ID:5hkH76Tq
BMGだけが頼りです。でもソニーと合併しちゃったからなあ。
208名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 12:53:07 ID:YYBKh0IG
>>180 >>181
●希少SACD-HYBRID新品「月光」「悲愴」「熱情」ホロヴィッツ●
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66960383
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b66087246

「大切にしていたコレクション」のはずなのに、
3枚も持ってたんですか、全部未開封で。へぇ〜〜
今回もまた定価の700円増しで出品ですか。へぇ〜〜へぇ〜〜
209名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 13:22:38 ID:jxi4IzZp
もともとは、高音質化+長時間化でDVD-Audio統一規格が模索されていたのに、
ソニーのわがままでこういう状況になった。 って事を知らないヤシが多すぎるな。
次世代CDは規格が統一されていなければ意味がなかった。
ソニーなんか潰れてしまえ!
210名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 13:41:34 ID:STRFzrWo
レイチェル・ポッジャー安いよ

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1335078
211名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 22:00:44 ID:+Bw6AQDM
>209 DVD-Audioだったら絶対普及しないよ。カーステ、CDラジカセ、
携帯CD、DVDレコーダーすべて(高級機は除く)だめ。SACD
(ハイブリット)はすべてOK。
売るときもDVD-AudioとCDのセットで売らないといけない。作るほうも
コストかかるし買うほうも2つもいらない。
212名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:42:01 ID:P3eVZ/lK
SACDは普及している、 、のか ??

「すべてOK」ってのは、「存在価値は限りなくゼロに近い」、と同義ナリ。
213名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:52:34 ID:KWEsWXQD
「すべてOK」ってのは、ハイブリッドのCD層をいろんなメディアで聴けるということ。
SACDの音を楽しむためならSACD専用のプレーヤーが必要。

でも、プレーヤーがなくともとにかく音を楽しめるため、プレーヤーはCD対応でしかな
いが、先のことを考えてハイブリッドのディスクを買っておこうとするユーザーが存在する。
これが普及を後押ししている。
214名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 08:52:42 ID:GCBLa7ai
おれも最初はSACDプレーヤー持ってなかったからハイブリッド盤を
通常CDプレーヤーで再生してた。
プレーヤーの買い替えの際、初めに出たときのようなバカ高い値段では
なかったのでSACD導入して再生したら音質のよさに感動。
それからSACDソフト集めだした。その後マルチ用アンプも購入。
スピーカーは昔使っていたものを代用、5.1ではなく4チャンネルで再生。

ゴールデンウィークに親戚の音楽ファンが遊びに来てSACD聞かせたら
「ウワッ、イイ音〜!!」と感嘆。
「会社がアレなんで出るかどうかわからないけど、夏のボーナス出たら
 SACDプレーヤー買う」と言ってた。

みんなCDがそこそこ高音質なんでSACDなんて必要ないと思ってる(オレが
そうだった)からあまり積極的にならないんじゃないの?

いまだにSACD聴いたこと無い人多いだろうし。
出始めの頃オーディオ・ショップで聴いたけど、やはり自分の装置で
聴かないと劇的変化はわからない。

このまま尻すぼみなんてもったいない。
新しいハードが出るにしてもそれまでSACD発売して欲しいね。
215名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 10:02:58 ID:lQ7e7d5u
DualDisc知らない>>211
216名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 10:09:01 ID:CFT4z+K4
DualDiscって両面が記録面になっている時点で使う価値ないだろ。
先日片面がDVD-Audio、もう片面がDVD-Video仕様のディスク手に入れたけどとても扱いにくかった。
217名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 13:41:02 ID:Iokog/ET
負け惜しみ>>211>>216
218名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 21:58:10 ID:PcciVvvp
ヤフオクで"sacd"で検索すると、
違法CD-Rが大量にヒットして、本当のSACDはごくわずか・・・
こういうの売ってはいけませんよ、>>bennygolsonさん
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n38868082
219名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 02:56:50 ID:EIp5aPF2
SACDハイブリッドのCD層部分をCD-Rにコピーできるんだろうか?
220名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 03:10:07 ID:BFC1vmtV
>>219
パソコンのドライブが読んでくれれば可能。
私のパソコンの場合、デスクトップではハイブリッド盤を読んでくれないが、ノート
は読んでくれる。ノートの方が新しいからだろうか。
221名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 04:44:38 ID:EIp5aPF2
>>220
ありがとう。
おれの古いMACじゃだめかも。
222名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 17:23:17 ID:gw7SeEGo
今聴いているのはマランツの
DV9500という機種なんですけど
やっぱSACD専用の機種のほうが
音はいいのかしら。
223名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 00:51:20 ID:Q9vsLG9V
SACD専用の機種なんて、買う人どんな人?
滅び行くフォーマットと殉死したい自殺願望者? w
224名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 00:56:58 ID:MOJ3dpEz
SACD専用の機種なんてある?
あるとしてもレアじゃない?大抵のSACDプレーヤーはCDも再生できるでしょ。
225名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 01:05:20 ID:pOcl5Gh6
多分222の言う「SACD専用」とはDVD(A)の再生機能を持たない機種という意味だろう。
ま、DVDが再生できるということは映像回路も筐体の中に混在してるわけで、
オーディオ的にはあんまりよろしくないのは確かだな。
226名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 15:47:43 ID:PuqYmGI+
SACDのみならずCDも滅び行くの?
いずれは?
227名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 17:05:47 ID:3r6j3cgi
CD滅亡を恐れたから、ソニーはSACDを開発したのさ。
確かに延命効果は発揮しているね。
228名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:47:29 ID:8XxTCJrj
DGがSACDを復活させるみたい!

http://www.sa-cd.net/showtitle/3906
229名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:00:33 ID:Xit3idIA
>>228さん
情報ありがとう!
ウレシイ!!
230名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:07:46 ID:yc/Nifk9
これが最後のあがきに成らない事を祈るのみ・・・
231名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:38:45 ID:8XxTCJrj
>>228 サロネンの春祭ってSACDハイブリッドだけの発売みたいだね。
DGは今後このような売り方をぜひとも続けてほしい。

http://www.deutschegrammophon.com/home.htms
232名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 01:01:38 ID:hTULRJrA
量産効果が進めば、CDもSACDも「原価」は変わらなくなる。

そうすれば、しばらくは付加価値で売値下げなくて済むSACDで
売る側はうはうはと、

ゴールドCDみたいなもんだな。
233名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 02:44:46 ID:cT2GN8L+
量産効果が進まないから、SACDの原価は下がらない。
売る側がうはうはできるほど、ハイブリッド盤は売れない。
234名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 08:56:48 ID:3Jw2R5ha
>>233の言うとおりだと思う。

クラシックでもSACD導入してない人多いよね。
やっぱりソフトメーカーが主導にならないと広まらない。
まぁ、どうなるかわからないけど発売される限り買い続ける。
おれももっと早くいれればよかった。
まだソフト50枚くらししかない。
235名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 21:17:48 ID:Z13dHumK
住んでいるところは、北陸の田舎だが、レコード店には、SACDコーナーがあり
500点以上のSACDが飾って販売されている。
買う人いるから販売しているのではないかと思う。
店の人もカラヤン、バーンスタイン、ヴァントなど巨匠がいなくなった上、
過去のCDを越えるものは望めないためCDは売れない。ただし、SACDで出せば音質だけは
楽しめるということで買っていくお客さんが多いとか。
ぼくもそう思う。マルチチャネルで聞くヴェルディのレクイエムやマーラー復活などの感動は
CDでは再現不能。
236名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 21:18:18 ID:idSSBFTa
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=23545
『堺正章・夏目雅子主演 西遊記T・U』全話セットDVD12枚
237名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 21:28:45 ID:NS7o51AO
>>235
いいCDショップだね。

ぼくもマルチにハマってる。
過去の名盤どんどんSACD化すれば買い直すけど。
新譜は少ないし、それしか楽しみないな。
238名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:30:00 ID:7MlUEDlm
living stereo & living presence シリーズのような、アナログの名録音の
DSD復刻というのは意味があると思う。

CDで持っていても買ってしまうもの。
239名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:36:57 ID:hTULRJrA
収録時間がなあ。

CDの長時間化でマーラー、ブルックナーが1枚に収まってきたのに、
SACDでまた2枚ばらばらに・・・

量より質の方が大事なのはわかっているが、従来のCDに慣れて
いると、ディスク1枚にブラ2が1曲だけとか、なんか損した気分。
240名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 01:50:30 ID:oI+R3aCe
渋谷タワーでベザリーのカタログ付きが安かった。1280円ならお買い得。
241名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 16:23:02 ID:by70d4Y+
>>239
>CDの長時間化でマーラー、ブルックナーが1枚に収まってきたのに、

これまでの最長記録って何分ですか?
俺が持ってるCDの最長は、国内盤のブーレーズ/マラ9かな
Total timing:79分46秒

収録時間だったら、DVD−Aが文句無しだぁね。
242名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 20:39:50 ID:5R8MrMbF
ハイブリッドにしなければ結構入るんじゃない?
243名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 21:22:13 ID:3do06bxM
マルチを無くせば結構入る
244名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 21:28:08 ID:6nmFOJFR
>>239
>>ディスク1枚にブラ2が1曲だけとか、なんか損した気分。
Sonyのワルターも、「田園」1曲、「ブラ4」1曲・・・・

>>241
>>これまでの最長記録って何分ですか?
メータ&VPOの「復活」など、80分以上の物もかなりあるでしょう
245名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 22:18:59 ID:jXRHF3IN
>>239
SACDも5.1chではなく5chすると結構入ると思う。
コバケンのブルックナーのSym8は、2ch+5ch(マルチ)で84:39が1枚で入っている。
DVD-Aがなぜ長くはいるのかというとサラウンドのbitをかなり落としているから。
SACDは、すべてのチャネルが同じサンプリングで取る仕様。
リアが重要なクラシックはSACDが向いていると言われている。
ちなみに、SACD 2chの記録可能時間は、109分(2時間弱)。
246名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 02:22:30 ID:CEa4R+iz
ハイブリッドの記録可能時間は??

70分はいけるのかな?
ハイブリッドなんて、もういいや。
サラウンドも金持ちだけの道楽。
そろそろ2ch109分でも勝負かけとかないと、マジでやばいぞ。
プレイヤー売れないまんま消え去ってしまう。
長時間収録のニーズは、絶対にある。
247246:2006/06/02(金) 02:28:00 ID:CEa4R+iz
あ、 5.1の記録可能時間ね。
248名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 20:22:57 ID:nrNPBfb2 BE:137499252-
ハイブリッドだとCDに合わせる必要があるからどれだけ収録出来ようとあまり関係無いね。

例えばマラ2でSACD2chなら1枚で済むものが2枚組になってしまったりする。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1924311

シングルレイヤーなら1枚のSACDに収まる。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=272871
CDだと2枚。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1812023
249名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 21:00:56 ID:fHuP+Lyc
>>246
> 長時間収録のニーズは、絶対にある。

SACDを聴くような人は「良い曲をなるべく良い音でしかも良い演奏で聴きたい」という場合がほとんどだと思う

また、長時間収録といってもたった109分程度では意味がない
ワーグナーの楽劇が1枚に入るくらい(3〜4時間)でないと

現時点でも音質はかなり落ちるがmp3ならCD1枚にマーラーやショスタコーヴィチの全交響曲を詰め込むことが可能
実際にバルシャイのショスタコーヴィチ全集を128Kbpsで1枚に入れて車での移動中に聴いてる
車内BGMだと音の悪さもあまり気にならないしボタン1つで第4から第8に飛べる手軽さは捨て難い

長時間収録はmp3などの圧縮メディアに任せてSACDは少品種少量生産路線で行って欲しい
例えばベートーヴェンの交響曲、弦楽四重奏曲全集はマイナー演奏家でしか出ていないしピアノ・ソナタ全集など出る気配もない
本気でSACDを普及させる気があるのならツィメルマンやブーレーズの新譜はSACDでしか出さないようにすればコアなファンは皆SACDに移行する
問題はそういう「キラーコンテンツ」を抱えてるDGからSACDがほとんど出てない現状にある
Sonyの「キラーコンテンツ」というとグールドやホロヴィッツだが元々音質が良くないのでSACD化の意味はあまりない

SACD普及の見通しは暗く数年後には市場から消えているのではないか
250名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 21:54:36 ID:LTLH6FiI
>>249
>>ベートーヴェンの交響曲、弦楽四重奏曲全集はマイナー演奏家でしか出ていないし
つカラヤン
251名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:24:58 ID:8NffNZ/2
>>249
そこがまさに「次世代フォーマット」「次世代メディア」に求められていた。
ハイブリッドでダマしダマし普及させようという魂胆が間違っていたのであり、
出だしが特定企業の不純な戦略だから、
新譜をSACDでしか出さないなんて、できないんだよ。
DVD-Aに対抗した戦略だったわけだからね。
アホとしか言えない。
252名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 01:02:34 ID:IdgCB7ZE
>>251
まあ、DVD−Aの息の根を止めるほどには頑張ったよな。>SACD
253名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 01:29:27 ID:KHIeTaR2
不純な戦略が「CD延命」であったとしたら、
充分な成果をおさめていると言えよう。
254名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 08:40:06 ID:u3pSCgxe
で、俺はSACDプレーヤを買うべきなのだろうか。。。
255名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 12:16:45 ID:IdgCB7ZE
買わない理由がない。買え買え買っちゃえ
256名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 14:30:35 ID:gLJgGh5U
まずは部屋。スピーカーの質と数。アンプにケーブル。
プレーヤーだけあっても、
3畳間のゴタゴタ和室でミニミニコンポだったら
CDとの違いなんかわからんぜ。
スピーカ2つなのにサラウンド盤買っても、意味ナシだし。

・・・・ 普及しない事情を語ってしまったな。
257名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 14:35:45 ID:x7srRQEX
なんで買わないのか不思議。
そういう自分も半年前購入。
すっかりハマってる。
SACD盤のレーザー接触面がちょっとゴールドっぽくていつもウットリする小生変ですか?
なんかいかにも良い音しそう&長持ちしそうだから。
258名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 14:51:27 ID:KPdfg4JE BE:659995968-
変じゃない。
CDだけに拘る必要なんて無い。
259名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:58:52 ID:ZIv63JGR
>>256
> 3畳間のゴタゴタ和室でミニミニコンポだったら
> CDとの違いなんかわからんぜ。

CDとの違いがわかるための最低限のシステム構成その他を教えて頂けませんか?
260名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 19:05:19 ID:CMyhAUT0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0009OBX7G/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007MAK74/

真剣にマルチをやろうと思ったらいくら金があっても足りなくなるけど、
上記のような組み合わせでもSACDのサラウンド効果は実感できる。場所も取らんしね。

ミニコンに毛が生えたようなセット物じゃ満足できん!という人は単品のコンポでそろえるしかない。
それなりのクオリティとなると2〜30万コースかな。これを安いか高いかどう感じるかはお任せします。
261名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 19:50:18 ID:KPdfg4JE BE:659995968-
年齢(収入)にもよるが音楽を聴くのを趣味にしているなら100万ぐらい使ってもいいんじゃないかと思うけどね
262名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 20:05:25 ID:6CYF8TLh
ショルティのリングを出せば相当売れると思うけど。
263名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 20:15:30 ID:u3pSCgxe
う〜ん、2〜30万コースか。
10万くらいの機種(2CHのみ)で「なるほど納得」という感じが欲しいなあ。
264名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 20:43:28 ID:LctT+vjQ
>>263
ONKYOがそれっぽいシステム出してると思ったけど・・・
265名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 22:01:05 ID:u3pSCgxe
いんや、そうではなくてプレーヤーのお値段。
266名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 22:16:36 ID:SwaLdJ/m
>>262
まったく同意だが、たぶん出ない
267名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 22:20:11 ID:IdgCB7ZE
なぜそう言い切る?
268名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 22:25:10 ID:SwaLdJ/m
まず、ユニバーサルがSACDを推進する気をなくした。
それから、デッカがやばい。
あと、現行のリマスターCDの音が中途半端に良すぎる。
以上。
269名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 00:29:59 ID:IZj4wtkk
DECCAは、フレイレの前作(ショパン)をSACDで出したが、今度のブラームスの協奏曲はCDだった。
270名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 10:09:40 ID:2lp+a7x9
オクタヴィアのマーツャルやノイマンのSACDシリーズ、フォンテックの朝比奈などのSACD
シリースなどCDより売れるから発売しているのではないか。
メジャーはワールドワイドで売れるからSACD化の必要がないかも知れないが過去の遺産を超える
CDが望めない現状ではDGとかはSACDでの発売を模索しているのでは。
ただ、CDもダウンロードに押されこちらも消滅の危機があるかも。
将来は、ダウンロードとSACDだけになる可能性もあるのでは。
個人的には、金属的な音がする圧縮音楽は聴きたくない。
271名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 10:16:19 ID:YmroPWY7
今のDGは過去の遺産に頼りきってしまっている感があるね
DGといえば、海外で発売されているアバド&BPOのDVD-Audio版録音がかなり良かった。ベートーヴェンのやつ。
272名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 11:49:28 ID:tPK5L8Dv
まだCDが売れてるからDGはSACDに手を出さずに済んでいる。
本当にCDが売れなくなればSACDを本格的にやることになるかも知れない。
が、時すでに遅し。今までさんざんCDを売ってCDの音質に客を慣らしたせいで
SACDの良さがわかる客が育っていない。自業自得。どのみちDGの天下は終わる。
273名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 14:01:28 ID:g8H3Jngg
終わるって言うか、もうすでに終わってないかい?
274名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 16:06:09 ID:CRcVbPl8
>272
>SACDの良さがわかる客が育っていない。自業自得。どのみちDGの天下は終わる。

SACDとDGを結びつけるなよ。 関係ないでしょ。
275272:2006/06/04(日) 21:45:58 ID:HHeoy6ze
いや、おおいに関係がある。DGは名実共にクラの重鎮だから責任重大だ。
市場に与える影響力は他のどのレーベルより大きい。
そのDGがSACDをやらずに安物のオリジナルズを叩き売りするばかりで
質の高い客を育てないから、金にうるさい糞耳の客が増えてしまった。
LP時代は最高品質を売り物にしてたのに、ここ10年のていたらくには呆れる。
276名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:42:25 ID:+ZLSZxvA
クラシック分門が頑張るより、たとえばビートルズとかマイケル・ジャクソン、マドンナあたりを
出せばそれなりに普及も進むと思うが。
277名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:48:19 ID:+ZLSZxvA
×分門→○部門
278名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 23:05:03 ID:HHeoy6ze
ビートルズ、マイケル・ジャクソン、マドンナ。
みんなDGと同じ。ソフトの音質を上げることは考えず、目先の利益しか追わない。
クラの方が、まだ望みがある。
279名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 15:02:31 ID:hQJsMUdX
ビートルズ、マイケル・ジャクソン、マドンナ。
の音質上げてどーすんのさ。

CDの次のメディアを一本化できなかったのが最大の失敗だったんだよ。
大きさ一緒、見かけも大差なし。
外面のもたらすインパクトも、普及に影響するだろう。
SDメモリーが安くなればこれで供給もできちゃうと思うんだが、無理なのかね。
280名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 16:44:21 ID:bF2qKmS1
言い尽くされたことかもしれないけど、そもそもCD以上の音質を求める層なんて数%なんじゃないの?
仮にSACDとCDの違いを認識するには全体で15万円のシステムが必要だとして、実際15万以上のシステムで聴いてる人なんてホンのひと握りだろうし。
逆に総額15万なんていうのはオーディオマニアの入り口にも立っていないんだろうけど、実際はせいぜいミニコンポ、CDラジカセで聴いて満足してる層が大半、下手すりゃPCで聴いてる。

さらに言えば、圧縮・携帯音源が全盛だしなぁ。おそらくSACDもDVD−Aも永遠にメインストリームとなることはないんだろうね。
でもまあ、高音質に対する需要だって少ないながらも必ず存在するわけだから、SACDが滅亡することもないんじゃないかと思う。
多分今くらいの勢力でずっと続くのでは?互換性がなさ過ぎるDVD−Aに関しちゃ見通しは暗そうだけど。
281名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 20:12:51 ID:JLCq/9PG
SACDを少しでも普及させるために、ゲルデスのタンホイザーを注文します。
282名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:34:07 ID:kCXgbNq/
>>279
ビートルズ、マイケル・ジャクソン、マドンナの録音はすごいですよ。
どうせ馬鹿にしてまともに聴いたことないんだろうけど。

次世代CDが事実上SACDに一本化されてからしばらく経ちますが
それでもSACDがうまくいかない理由が何なのか教えてくれませんか?
283名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:51:20 ID:0S5ueiBX
>>280
>互換性がなさ過ぎるDVD−Aに関しちゃ見通しは暗そうだけど。

この認識が間違っている。馬鹿の発想。
じゃあ、CDはLPと互換性があったのかい?という話になる。
LPからCDの時というのは、演歌から歌謡曲からポップスからすべてが移行した。
282がSACDに「一本化された」とか書いてるが、いつ?と問いたい。
まだ「SACD」という名称すら知らない人がごまんといるのに。
284282:2006/06/05(月) 23:15:57 ID:kCXgbNq/
>>283
「次世代CDが事実上SACDに一本化された」と書いただけで
「普及した」とか「CDから完全に移行した」なんて書いてませんが。

てめえが他人の認識をあれこれ言えた義理か、ぼんくら。
285名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:20:21 ID:NOORkYCJ
WAVを扱ってるという考えではDVD-Aの方がCD-DAの正統後継者だよな。
286280:2006/06/05(月) 23:22:02 ID:p23DVrPg
>>283
馬鹿でゴメンな。でも、LP→CDと、CD→次世代CDを同列に比較するあんたも馬鹿さ加減じゃ負けてないよ。

LP→CDの時は、音質の優劣よりも、利便性に圧倒的な差があったから互換性の問題なんか吹き飛ばして一気にCDが普及した。
言わなくてもわかってると思うけど、CDのコンパクトさ、アタマ出しのスムーズさ、いくら聴いても盤質が悪化しないこと、ほこり等に対する強さ、どれもLPには無かったものだ。
それと、74分間盤を引っくり返さなくても聴き続けられるという点もな。

CD→次世代CDで、そのようなわかりやすい飛躍あるとすれば、まあマルチチャンネルとDVD−Aの長時間収録だろうけど、
どちらもDVD−Aプレーヤーでしか聞けないというデメリットを吹き飛ばすほどのものじゃない。

LP→CDではお手軽に音楽を聴きたい大部分の層に大いにアピールした。しかし、CD→次世代CDでは、そのような大部分のお手軽に音楽を楽しみたい層にアピールするものが少なすぎるってこと。
それが普及しない一番の要因。

>>282がSACDに「一本化された」とか書いてるが、いつ?と問いたい。
まだ「SACD」という名称すら知らない人がごまんといるのに。

おれは282じゃないし、SACDに一本化されたとまでは言えないと思うけど(一本化されて欲しいとは思う)、
それと>>まだ「SACD」という名称すら知らない人がごまんといるのに
は全く関係ないと思うよ。世の中が一般的にSACDもDVD-Aも認識しないうちにどちらかに一本化されることは十分あるでしょ?
すこしは頭の中整理してから書きなよ。馬鹿なんだからさ。
そもそも、282は「事実上」って書いてるのを勝手に省いてるし・・・。
287名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:51:11 ID:nzQ32+ug BE:384997474-
ネット配信で聴く奴もいれば高音質メディアで聴く奴もいる。
LPに拘ってる奴も未だにたくさんいる。これからは一本化なんてしないよ。
する必要も無い。
288名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:55:19 ID:u7I8UHW2
今までの新規格の流れを見ると、結局利便性が大きく向上するものが大きく普及するんだよね。>>286の書き込み見てそう思った。DVD-VideoやHDDレコーダ、無線LANなんかはその良い例かも。
それを考えるとDVD→BD/HD DVDもすんなりと行かない予感。
って、スレ違い失礼。
289名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 00:01:38 ID:wwbICCqz
>>287
そうそう、一本化する必要はない。ただし、ダブル部分が多すぎるSACDとDVD−AとかBDとHD DVDなんかはどちらかに一本化して欲しい。
ただし、SACDに関しては、もう少しソフトの数が増えて欲しいのと、消滅するんじゃないかという不安を払拭して欲しい。別に主流になって欲しいとは思わない。
290名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 02:27:06 ID:lQ5V1eEA
自虐的なスレタイがすべてを物語っているんだけどなぁ。
ソニーだってSACDを普及させたかったんだか甚だ疑問。
誰かが書いていたが、「CD延命」が目的だよ。大成功!
291名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 13:27:55 ID:KCrqWkXi
>>279
>SDメモリーが安くなればこれで供給もできちゃうと思うんだが、無理なのかね。

考えている人はたくさんいると思われ。
ただ、メモリーそのものが安くなっても、ビジネスにはならない。
大量生産ができるかできないか。 できる場合、そのコストは?

あと、パッケージの問題もあるね。
小さければ良いわけでもない。
小さい方が勝つとは限らないのは、VHS vs. ベータ戦争で実証されている。
SDメモリーを音楽ソフトとしてどのようにパッケージするか?
今のパソコンソフトみたいな中身スカスカのあほらしいパッケージでは先が見えてしまう。
292名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 15:07:37 ID:R32B3adl
>>290
まあ最初は普及させようとしていたんだろうけど、需要がそれほどないこと、それどころか世間の需要はお手軽な圧縮音源にあることに気付いてしまった。
しかもブルーレイ対HD DVDの争いが激化してSACDどころじゃなくなっちまった。

そんなとこじゃね?
293名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 20:37:48 ID:Mjcpw06m
>ブルーレイ対HD DVDの争いが激化してSACDどころじゃなくなっちまった。

言えてる。
ソニーってそんな事ばっかりやってる会社だ。大嫌い。
これで次のプレイステーションこけたら面白い。
身から出たさび。
294名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:17:22 ID:kGz8Hrob
かといって293が勤めてる松下のやることもどうかと思うが
295名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:22:17 ID:uVMnau3O
最近のcdの音はcdが発売された20年前より遥かに進化した。
安物のsacdセットよりズイブン音がいい。
ワシのpcにオフィス2007β版をインストールしたせいで、文字変換が
ヤケに遅くなった。xpのままにして置くんだった。
pcのパワーが不足している。cdとsacdも同じようなものだ。
296名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 02:55:11 ID:gdT0GeQI
ブルーレイってソニーと松下組んでたと記憶するが・・・
映像メディアで競争してるが、
この技術を音だけに応用すれば、SACDもDVD-Aも過去のガラクタと化す。
円盤技術はもういいって感じ。
真のポストCDは円盤の姿をしていないメディア。
297名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 08:10:54 ID:zNjTAkJ2
いくらCDの音質が良くなってもマルチにならないからなぁ。

円盤の姿をしていなくてもマルチ方式は残して欲しい。
298名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 11:26:16 ID:CcpgMyMJ

このごろ悲観論が多くなっているので、
気分転換におすすめ盤をひとつ。

◎バルトーク:管弦楽のための協奏曲(+中国の不思議な役人)
 ブーレーズ指揮ニューヨークフィル 1972年録音 SONY
 マルチch+2ch[SACD層のみ]

これまで自分は、
DG盤のマーラーやストラヴィンスキーなどしか聴いてこなかったから、
ブーレーズについては「クールなおじさん」という印象だった。
最近このSACDを聴いて、とても同じ指揮者とは思えなかった。
こんなスリリングで戦闘的だったのか・・・・
一緒に買ったラヴェル集も同様の感想。
ベテランリスナーを中心に、
「DGに移ってからブーレーズは駄目になった」とよく言われるが、
なるほどという感じ。
SACD化の効果なのかどうかは不明だが、録音も抜群。
オリジナルジャケットなのも良い。
299名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 12:16:04 ID:6B9czQUq
>>295
日本語喋れ
300名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 12:57:33 ID:0JgPL6Ks
「マルチ」という言葉は使い古されて意味が拡散しすぎているから、
「サラウンド」とか「ハイブリッド」とか
意味の特定しやすいわかりやすい言葉を使うべきだと思う。
なんでもかんでも「マルチ」と書かれると、正しく理解するのに苦労する。
301名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 13:49:57 ID:ZB9U9uVV
>>298
参考になった。
塔に注文する。
302名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 18:52:10 ID:aF0wW81a BE:206248853-
>>300
確かにマルチーズと間違うこととかあるよな。



つーかハイブリッドと何の関係があんねん?アホか
303名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 19:15:06 ID:5jH6Fl5w
ハイブリッドSACDの意味でマルチと言ってたヤシが確かにいた。
どーでもいーけどさー
304名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:49:56 ID:5e1bSAqv
>>298
あのオケコンはオリジナルが4チャンネル録音で、オケの楽器がジャケットの通りに
聴き手を取り囲むように聴こえるというのが売りだったはず。
しかし、せっかくSACD化されたのに、オリジナルのサラウンドにはせず、ごく普通の
マルチにしちゃったのね。
305名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 00:50:54 ID:4iJIsGV+
304の使った「ごく普通のマルチ」とは2chステレオの意味?
オリジナルが4chでも、大昔ハヤった4chと今の5.1chはかなり違うからなぁ。
移殖は簡単なようで難しいんだろうな、たぶん。
306名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 01:05:18 ID:5yG/7wZY
普通のマルチ
=オーケストラをフロントへ集め、間接音が後ろから聴こえてくるようなマルチ。
307名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 01:12:42 ID:kP3YBM8W
マルチとは

知人にSACDを紹介し購入させることで報酬を得るビジネス。
子会員、孫会員の数を増やせば収入が増えるという謳い文句で
SACDの不良在庫を抱え込み、自己破産に追い込まれるケースも。
308名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 03:43:10 ID:4iJIsGV+
一台でSACDとDVD-Aを両方共再生できるプレイヤーを
「マルチオーディオプレイヤー」と呼ぶことにしよう。
マルチチャンネルは「サラウンド」、あるいは「数字+ch」で記そう。
CDとSACDがともに記録された2層ディスクは「ハイブリッドディスク」で統一しよう。

こんなところでいかが?
309名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 11:14:24 ID:bWxN2x0k
>>308
>一台でSACDとDVD-Aを両方共再生できるプレイヤーを
>「マルチオーディオプレイヤー」と呼ぶことにしよう。

既に「ユニバーサルプレイヤー」という言葉があります。
310名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 13:40:05 ID:Jw05sLJg
ユニバーサルプレイヤーと呼ぶと映像DVDまで取り込まれる。
かと言って、オーディオのみのマルチプレイヤーなど存在しないのだから、
1台でSACDとDVD−A両方再生プレイヤーは、
「ユニバーサルプレイヤー」でよかんべ。
結局「マルチ」は使わないで話ができちゃうわけだ。

マルチオーディオプレイヤーという呼称はむしろ
パソコン上でファイル形式を選ばずに動くプレイヤーに使われてるね。
311名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 14:41:20 ID:pGmwmvVY
> オーディオのみのマルチプレイヤーなど存在しない
本当にそうかな?
312名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 16:13:54 ID:Pb3Qn9FM BE:137499825-
ユニバーサルプレイヤーなんて呼び名だとHD DVDも再生出来ないとおかしいな。
313名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 16:16:34 ID:Pb3Qn9FM BE:989993489-
最近のポストってエクスパックとか大きいのも投函出来るようになってるのがあるな。
マルチポストと呼ぶことにした。
314名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 16:31:54 ID:l05EV4Mp
麻垣康三。マルチポスト小泉。
315名無しの笛の踊り:2006/06/09(金) 23:39:54 ID:GWonH+pQ
>>298
ヤフオクで発見! 国内盤だけど。

SACD バルトーク 管弦楽の為の協奏曲 中国の不思議な役人
現在の価格: 1,500 円
残り時間: 20 時間
最高額入札者: なし
希望落札価格: 2,200 円

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/90104845
316名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 11:34:28 ID:OA+YC72V
塔で今、ユニバーサルプレーヤー24000円で取り扱ってる。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=965282&GOODS_SORT_CD=105

SACD、DVD−Aのほか、既存のDVD、CDも再生可能。
MP3再生用に1台あってもいいかな。
317名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 17:41:19 ID:WGgxNIKp
>316
>「DVDオーディオ/DVDビデオ/SACD対応DVDプレーヤー」

ユニバーサルプレーヤーなんて呼んでねーじゃん。
名前なげーーし。
SACDはDVDじゃねーーし。
318名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 18:10:22 ID:ezRnkyxw
>>317
???
319名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 19:36:17 ID:i8/tdAeh
ユニバーサルプレーヤーという名称はピュアオーディオの
世界では定着してるし、今さらとやかくほざいてるのって
どこの田舎モノだよ           
320名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 21:36:38 ID:bD66DUCW
DV-696AVの方が安くていいかも
321名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 21:55:45 ID:OA+YC72V
DV-696AV最安値で¥13,064か
オーディオメーカーのパイオニア製。いいかも
322名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 23:30:03 ID:pVZnvBhy
ベートーヴェンのエリーゼのためにがDSD録音で収録されているSACDを教えてください。
よろしくお願いします。
323名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:21:28 ID:fnB3L4nq
ユニバーサルプレーヤにレコーダー機能つかないかね。
パーツ代だけならそんなに変わらないはずなんだけど。
324名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:22:32 ID:NzFXB4xz
>>323
何でもできる低クオリティ機になりますが?
325名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:33:38 ID:JaxbPnaw
おすすめはDV-AX5AVi
326名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:46:10 ID:fnB3L4nq
1万円台なら、何でも機能てんこ盛りの便利グッズでいいが、

>>325みたいにン十万円になると、単機能かつ高品質のものの
ほうがいいなあ。
327名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 00:48:38 ID:mEdJzzFp
ttp://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/3B5BB3D742A1AB3249256D2B0007D105?OpenDocument

ONKYOのDV-SP155という機種使ってるが、正直SACD全然所有してないな。
ヤルヴィのチャイコ交響曲と、ロイヤルフィルシリーズぐらい。
ブラームスやチャイコフスキーやグリーグなんかが好きなんだが、ブラもチャイコもあんまり良さそうなタイトルないんだよね。
328名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 12:49:45 ID:Mdeoifp+ BE:206248853-
確かに無いな。マーラーなら魅力的なSACDがたくさんあるのに。
329名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 16:30:44 ID:uNTdAN3d
高いSACDソフト買って、激安「ユニバーサルプレイヤー」で再生、、
スピーカー2台しかなかったりしたら、、、無意味・・・・ orz

普及しない理由の全容解明!!
330名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 18:39:35 ID:TfWmGp1X
別にマルチchオンリーじゃなくてもいいでしょ
実際SACD2ch層ならCD層より音が良いし無意味ではないと思う
聴くのも2ch層が多いかなー
廉価機でこれだけの音が出せればOKでは

普及しない理由は、そもそも全体がCD離れだからSACDは論外
331名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:04:40 ID:qUubjxhh
>330
>SACD2ch層ならCD層より音が良いし

本当にわかるのかい? そんな気がするだけなんじゃねーの? ww
332名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:31:34 ID:fnB3L4nq
>>331
AMラジオとFMラジオほどの違いはないが、FMラジオとCDの
違いがわかる耳があれば間違いなく判別がつくだろう。ヘッドホン
かければ完璧。

まあ、パンピーの方々はMP3の音で充分なんて層のほうが多い
ようだし、SACDのスペックは持てあましなんだろうな。
333名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:33:39 ID:i8YvG6ot
CDとSACDの音の違いが説明できるほどわからなくても、
感覚的に違う感じは結構あったりするな。
334名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:48:29 ID:fnB3L4nq
かたぎのヨメさんに聴かせると
「CDのピリペリした感じがない」「空気の感じがする」
というアナログな感想だった。
まあ「なぜこれに10万円?(やれやれ)」という感想もw
335名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:57:20 ID:qUubjxhh
>334
プレイヤーだけで10万円だったら認めてあげてもいいよ。
スピーカーは2本で1万円とか言わないよね w
336名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 22:58:00 ID:AsyV2/Xx
>空気の感じがする

それ、同じ事おもった。
337名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:14:00 ID:P5oU+9e5
>>334
合計400万オーバーのシステム使ってる俺がピュア板から来ましたよ。
338名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 23:24:52 ID:dRctAKLs
>>337
どんなシステムで聴いているの?
339名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:29:18 ID:eMXdB03d BE:137499825-
SPには100万円ぐらい必要だよな
340名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:29:27 ID:w2OSKObm
>>338
ソニーのSACD立ち上げ機で全部統一してる。
341名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 00:45:22 ID:gNo1ae+N
>>335
どんなシステムで聴いているの?
342名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 14:11:40 ID:1bPI6p+O
>>341
ビクターのDVDオーディオ立ち上げ時コンポで全部統一してる。
343名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 16:50:40 ID:mpYYoRRS
>>342
そんなものはない。
ネタとしても面白くもない。
344名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 17:42:33 ID:6q2hKUnE
>>342
フラグシップの方ならウラヤマシス
345名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 23:53:07 ID:p8WjZ/Wn
ビクターのフラッグシップっつーと、コレ?
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/system/xv-exa10/index.html

ビクターってSACD無視した会社なんだねw そんなメーカーほかにもある?
346名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:47:06 ID:uj/prFO8
パナ
347名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 00:54:07 ID:NoZtYwnE
>>345
ここ数年ののビクターにフラッグシップ機なんて存在しないよ。
全部が普及機。
348名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 02:05:24 ID:lIj0b2Ef
ビクターのDVDオーディオ立ち上げ時ったら、モノラルプリメインとか出してた頃か。
349名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 16:29:52 ID:s4mJ8TZ+
>348
それはもっと昔の話だったと思うが。
350名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 16:32:29 ID:HmnCGFY/
パナってピュアオーディオ止めちゃったんだね。

久しぶりにテクニクスのページ覗こうと思ったら・・・・ orz
351名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 18:44:35 ID:f+ZOBMZA BE:412497465-
おれも知らなかったよ。
LPプレイヤーとかスピーカーとか名機もあったのに。
352名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 00:17:06 ID:anJkIzPQ
>351
過去形で語ってる時点で終わってる
353名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 01:44:00 ID:gSMapsK9 BE:742495469-
なんのこっちゃ。
サイトを検索したらテクニクスが無くなってたわけだから過去形になるのは当たり前だろ。
http://panasonic.jp/technics-audio/
2005年末で終了だと知らなかったと書いただけ。


http://panasonic.jp/technics/products/1200mk5g/1200mk5g.html
LPプレイヤーはまだあったわ。
354名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 17:51:51 ID:6LZaEiGu
SACD/DVD-Aが登場して高級オーディオが売れなくなった。
皮肉だね。
355名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 18:09:49 ID:IWQcxgIV
5年後のユニバーサル・プレイヤーではHDDVDもブルーレイも互換になるのだろうか?
356名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:18:00 ID:CSJYct7y
5年後にはHDDVDかブルーレイのどちらかが消えている
357名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 22:26:55 ID:IvuuYjL8
いやあ、HDDVDもブルーレイも音楽ソフトは永久に出ないだろう。
CD以上の音質など一般人には全く無用の長物であることはSACDで実証済。
358名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 00:08:04 ID:UC8o8Mjs
勝ったSACDが負けている。
グローバルだやねぇ。 CDと見かけがおんなじなのが原因。
359名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 02:17:36 ID:H7Isldua
360名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 02:58:31 ID:BfMxSv5Z
>359
ピュアオーディオではないよね。
オーディオ部分のフォーマットを知りたい。
DVD-Aと変わらないんじゃないか?
361名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 04:47:52 ID:GzFGsymZ
>>360
もっとよくしらべましょう
362名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 14:55:30 ID:iVO7rWrm
ブルーレイの今後次第では、
ソニーがみずからSACDの息の根を止める展開もあり得るな。
363名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 19:34:09 ID:YKHXxm9+
ソニーにSACDの息の根を止める力は残ってないだろ
364名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 20:43:26 ID:XZl64vW1
SACDとDVD-Aは、どちらも自然消滅です。
ある意味、今が全盛ピーク時。w
365名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:08:36 ID:OTQjMpBF
クラは普通にSACD出てるじゃん
366名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 23:49:55 ID:zHwf34lO
だから、今がピーク。
機械持ってる連中も、そのうちアホらしくなって、普通のCDに逆戻り。
367名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 23:54:52 ID:HwzIrHUr
ここが底か?
368名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 00:02:21 ID:di5KyPIb
そんな中、ほとんどの製品をSACDやDVD-Aで出しているオクタヴィアレコードは神だな。
369名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 01:24:19 ID:aiz24ago BE:82499832-
だったらペンタトーンも神だな。
370名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 02:13:24 ID:9/jIEF70
ペンタのは高いから嫌い
371名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 12:59:20 ID:3PNgZi1j
ペンタトーンでググったら、
最近ペンタの録音チームが来日して
サントリーホールでフィラディルフィア管をサラウンドで録音した
という記事がヒットした。
詳細知ってる人いる?
372名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 13:31:00 ID:+l8IWlZW
>>371
去年のサントリーにおける来日公演は録音していた。
場内には発売用に録音するとの掲示もあった。
録音していたのがペンタトーンかどうかはわからない。
エクストンやNHKなど頻繁に見かけるのとは全く違う
マイクアレンジだった。

ただ、あの演奏内容ではそのままでは発売できないでしょう。
3日間とも各所で明らかなミスを連発していた。
もし発売されたら、「ライヴ録音」と称するものがどれほど改変されるのか
気になるので買ってみるよ。
373名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 14:22:25 ID:3PNgZi1j
>372
指揮者、曲目は?
374名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 14:28:32 ID:+l8IWlZW
>>373
エッシェンバッハの指揮でマーラーの1,5,9番。
契約の関係かマやランランが独奏を務めた前プロは、
録音されなかったかも。掲示にはマーラーを
録音するとあった。

終演後に修正のためのセッションが行われたらしいという
噂を聞いたけど、これは全く真偽不明です。
375373:2006/06/16(金) 16:43:59 ID:eB7J+Rhr
>374
サンクス。
サラウンド録音だと、聴衆がいるといないとでは大違いになるから、
つなぐの大変だろうね。
376名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 20:08:02 ID:MJEiKUWm
マーラーだったら5番にしてもらいたいな。
エッシェンバッハは出来不出来が激しい指揮者だけれど、日本公演はどうだったの?
377名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 21:02:27 ID:zwTRplsE
その5番行ったけどあまりよく覚えてない。
ちょっと前のインバルの方が良かった印象ある。
前半はランランとのベト。
これはよかった。
378名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 00:58:10 ID:mF246yeT
サイドとうしろのマイクって、やっぱり吊り下げるのか?
近くに咳きこみ野郎とかフラブラ野郎とか座ってたら最悪だな w
379名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 08:09:25 ID:gBQQR65a
そんなのはぜんぶ修正して取っちゃうです。
380名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 15:39:42 ID:nE0S2ww6
フラブラ取れるか?
381名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 16:44:45 ID:L7x36gbO
今発売中のAB誌P236によれば6月21日からコロムビアが本格的にSACDに乗り出すとのこと
これが少しでも普及に好影響を与えてくれることを願うばかり。
382名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:20:49 ID:zBCbJiws
エクストンのノイマンハイブリッドシリーズ7月に巨人、8月にマラ5出るみたいだね。
ノイマン終わったら朝比奈出してくれるとうれしいな。
383名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 21:32:15 ID:zBCbJiws
>>381 アンチSACDの最後の一角崩れたね。あとはEMIとワーナーだけど合併するみたいなので
残り一社だけとなった。EMIは、サラ・ブライトマンなどのSACDをヨーロッパで出しているけど。
プレステ3でブルーレイとSACDサポートされるみたいなのでさらなる普及を期待する。

384名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 00:35:54 ID:gB6zxav+
ブルーレイとSACDに互換性はないと思ったが・・・
ダブルピックアップのコンパチになるわけ? >プレステ3
385名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 11:16:49 ID:b/Huni2c
>>384 細かいことは解らないけどSACD(CD,SACD層共に再生可)が聞けるみたい。
以前このスレ?でも話題になっていた。

http://www.happy-genki.com/ps3.html
386名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 16:00:14 ID:g7CJ3KiF
>>384
以下の記事が参考になる。仕様記載のしかたが変なのは確か。

ttp://www.phileweb.com/news/d-av/200505/17/12953.html
387名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 12:29:31 ID:uQBVBdhu
プレステでSACD再生して何が面白いんだ?
ソニーも馬鹿じゃないから、そんな余計な機能は最終的には外すだろう。
ブルーレイだけでアップアップ
388名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 13:32:07 ID:Lu1nKdrd
>387
馬鹿じゃなかったら6万もするゲーム機なんか作らない。
389名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 15:12:16 ID:+Tacpe+0
ソニー=馬鹿ケテーイ!!  ってことで
390名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 16:33:18 ID:LxqnE4di
>>383
> EMIとワーナーだけど合併するみたい
詳しく教えていただけませんか?
以前そういう話があったことは覚えてますが。
391名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 17:18:09 ID:PNNYcrEg
>>387
まあ、テレビゲームばっかやってる奴なんて、“SACDプレーヤーで再生してる”って思うだけで素晴らしい音に聞こえちゃうんだろうな、それがテレビのスピーカーから流れてくる音でも。
392名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 18:57:45 ID:tHP8SIUV
>391
サラウンド音源だったらテレビのスピーカーだって良さはわかるよ。
(ちゃんとスピーカーの数が揃っているのが前提だけど・・ )
ただ、映像付きサラウンドはもうブルーレイの世界だから、
プレステでSACDを楽しもうなんてのは余程の変わり者に違いはない。
393名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 20:07:10 ID:IYwo9ITX
PS3はHDMIでデジタルアウトできるようにするみたいだから、
そんなに音は悪くないかも
394名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:08:06 ID:1lAaCO6Z
>>390
2000年位から何度も出たり消えたりしたが話し。
現在も交渉中で駆け引きが続いている。
東芝EMIも社員4割削減で大変みたい。

http://news.kyodo.co.jp/kikaku/kokukoku/kokukoku-120.html
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2006-04-24T103151Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-210936-1.html

395名無しの笛の踊り:2006/06/19(月) 22:16:17 ID:kC17T5oB
宇多田ヒカルにまた800万枚売ってもらうしかないか?
396名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:06:50 ID:hH9lhkQ+
馬鹿は美しい
397名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:30:20 ID:qOmXjQWK
ビートルズの新しいリマスタリングが出るそうだが、
そこでSACDが出ればEMIの方向性がわかるかも。
398名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:44:15 ID:Zy3pMMEJ
一気にブルーレイに移行するのがソニーの正しい選択。
SACDなんかスッパリ諦めよう!
ベータみたいな泥沼撤退になるのは目に見えている。
399名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 00:46:38 ID:ZxxwLHUd
ブルーレイは糞ニー陣営である以上、失敗が約束されている。
400名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 01:02:03 ID:z1xMY50k
EMIはデヴィッド・ボウイの「ジギー・スターダスト」が
SACDであるね。
合併してどうなるのかな?
401名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 03:07:34 ID:Zy3pMMEJ
どうしてピュアオーディオはこんなに売れなくなってしまったのだろう?
ソフト・タイトルがいくら出たって、ハードの普及がこんなじゃ、
お話にならんぜよ。
402名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 03:50:57 ID:ZxxwLHUd
アニメや声優のCDをSACDかDVD-Aでしか出さなくなったら一気に普及するぞwww
403名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 10:15:31 ID:mLXQTbXo
>>401
オーディオ関係は熱心なファン、評論家まで痛くて気持ちの悪い人が
大半。これだとオーディオ自体がヘンな目で見られるのは必定
でしょう。
404名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 11:47:02 ID:PCOIX83T
>>403
鏡を見ながらカキコするのはやめたまへ
405名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 12:53:32 ID:tjO78QHl
しかしオーディオに対する興味も欲求もなかったら、
CDで満足、
収録時間のメリットもなく、値段も高く、スピーカー2個だったら、
SACDなんてそれこそ無用の長物。 ・・・・要らないな。
406名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 14:35:22 ID:z1xMY50k
ま、確かにそうだが、サラウンド体験してから
語ってくれ。
407名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 18:52:49 ID:30HFyUSW
SACDサラウンド初体験にふさわしいシステムコンポ教えてくだせえ〜〜

(条件:トータル5万円以下!)
408名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 22:12:41 ID:B2NUSnwN
>>407
サラウンドで5万以下は無理。
ステレオならいけると思うけど。
409名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 12:13:26 ID:wcon6C9Z
まずはサラウンドを楽しめるような部屋があるのかないのか。
音量を出しても構わない周囲の環境があるのかないのか。
折角サラウンド・システム構築したのに、
ヘッドフォンでばかり聴いてるアフォを俺は知っている。
410名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 17:00:00 ID:u/eBa/4A
DVD-Aは録音用には便利だと思う。DVD-R1枚でCDなら6枚分入るし、LPも比較的良い音で録音できる。
早く録音機出ないかな。
411名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 00:35:47 ID:aIA1kmXC
>>410
DVD−R対応のドライブと作成ソフトがあればお手持ちのPCでも作れるよ。
412名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 18:59:02 ID:QfwAlQMN
このスレはSACD支持者のスレだから、
DVD-Aに話題を振っちゃ、ダメダメなのよ〜〜〜
413名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 22:31:56 ID:caahxSA1
DVD-Aは自作も出来るからSACDより気に入ってるんだけどな。
溜め込んだDATから移して48kHzのまま焼けるのがいい。
414名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 18:16:24 ID:d+gjRhfR
DATとの相性だったらDVD-Aで決まりでしょう。常識です。
SACDみたいなひねくれモノに未来はありませんよ。
415名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 21:27:49 ID:9nU/Hjuv
>>405
とりあえずスピーカー2つの液晶PCでも違いは明らかに分かるから。
騙されたと思って聴いて見てほしい。

まーサウンドデバイスの向上に起因するものであろうが、
音質だけならCDとDVDだとウンコみたいに差がある。
単純に1536kbsとCDは?kbsの差だけではないよーだ。
416名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 21:40:08 ID:1pnIMI0D
クラ以外なら何でも聴く友人にSACD試聴させたら「違いがまったくわからない」だってorz
417名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 21:48:36 ID:9nU/Hjuv
スレ違いだったらスマソのだが、例えばカラヤンのチャイコP1のDVD。

40年以上前の録音にも関わらず、ありとあらゆるCDよりも音質が最高だ。
まるで目の前でワイセンベルクが弾いてる錯角すら起きる。

たかがPCの2つのスピーカーなのにね。
これはマジだよ。一切嘘なしで。
418名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 21:50:17 ID:NKQ/9Ln4
ワイセンベルクがあり得ないところで弾いてるシーンがあるやつね。
明日見てみる。
419名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:03:46 ID:UyfQfeVU
知識が浅くて分からんが1536kbsのリニアPCMで録音されているDVDって音質メチャクチャいいよ。
DVDでもたまにリニアPCMじゃないやつがあって、そうだと音質がCDよりも悪かったりする。

教えてエロい人
420名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:48:32 ID:lud6T/Mk
>>419
DVD
■Linear PCM 2ch
音声ビットレート1536Kbps
■DolbyDigital 記録最大5.1チャンネル
音声ビットレート最大448kbps
384kbps、192kbps、48kbpsも

以上必須音声
ハードはLPCMもDolbyDigitalもデコードできてアナログ出力できなければならない
ソフトはLPCMかDolbyDigitalを収録していなければならない

■dts 記録最大6.1チャンネル
音声ビットレート最大1536kbps
ハーフレート768kbpsが多い
dtsはオプション音声
ハードはdts DIGITAL OUT表記ならデジタル出力可
dts SURROUND表記ならdtsをデコードできてアナログ出力可
ソフトはdtsのみではなくLPCMかDolbyDigitalも収録していなければならない
421名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:02:31 ID:GNmNDkj/
>>416
普段聴いているジャンルじゃないと、SACD聴いても違いが判らないかもしれませんな。

>>417
ちょっと気になったのでそのDVDの型番教えてもらえますか?
422名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 18:56:23 ID:SHzFCGsq
スレ違い覚悟で言うけど、PowerDVDのvirtual Cyber〜ってのONにすると音質激良くなったよ。

ただDVDと違ってやっぱりwmaファイルだったりすると突き抜けるような音が物足りなかったけど。
423名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 19:27:22 ID:Zg6qGW1l
>>416 俺クラしか聞かないけどセリーヌ・ディオンのベストのSACD聞いたら格段の音のよさに
びっくりした。
ポピュラーしか聞かない友達にも聞かせたが”家庭用ステレオでこんなよい音聞いたことない”
ってぶっ飛んでいた。
歌唱力あるポピュラー歌手にもSACD化は効果は絶大だと思う。
424名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 23:36:50 ID:tfgIz1oe
以前このスレで、
「SACDのケースが一般CDと同じ昔ながらのやつだと、店で探しにくい」
という意見が出ていた。今日、自分もそれを痛感した。
新宿で30分弱時間があったからTOWERに入ったが、
混合陳列なのでSACD探索は難航。
店内の半分も見ないうちにタイムアップ。
せっかくのWポイント期間だったのに・・・・

そうかと思えば、
最近は一般CDをあの角が丸いケース(SUPER JEWEL BOX)に入れてるのもあり、
事態はますます混沌と。
425名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 00:32:14 ID:SgO4UEBX
>>424
そんなあなたに秋葉原の石丸SOFT 3
ttp://www.ishimaru.co.jp/store/1100/
426名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 02:13:21 ID:ZjLAK1Bf
一般CDと思わせてだまくらかして買わせる。
値段を気にしないニワカや金満家は簡単にだまされる。
CDプレイヤーでもCDラジカセでもカーステレオでも大抵は再生できちゃうから、
だまされても当人は一生気づかない。
実にソニーらしい戦略だ。
427名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 02:25:30 ID:6dOk0IM6
>>424
新宿TowerはSACDはDVDの近くに集まってたはず。(降りるエレベーターの傍)
428名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 02:34:53 ID:PygGaLbc
>>427
DVD隣にSACDの試聴機置いてるけど、数はしょぼい。
ほとんどのSACDは一般CD陳列棚に混ざっている。
429424:2006/06/26(月) 11:08:15 ID:1tPpzZ0y
みなさん、さっそくサンクスです!

>>425
イシマルはLP時代からの探索コースですσ(^_^;)
でも、安さ(と景品)が魅力だったのに、SACDはなぜか平均価格より高め。
最近ではペッパーライスが食べたくなった時以外、秋葉原で降りなくなっちゃいました。

>>426
一理あるかも。

>>427 >>428
エスカレーター近辺は「圏外」と思ってたので探しもしませんでした。
それなら3分あれば見終わりますね。
      ↑
       ←←←←←←←←← 素直に喜べない・・・・
430名無しの笛の踊り:2006/06/26(月) 20:10:58 ID:e+MFf7d/
SACDはネットで買ったほうが楽っすよ
431名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 01:02:31 ID:uOS242EU
BCJのバッハのカンタータ、完結するまでSACDフォーマット
残ってくれるだろうか・・・
432名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 23:55:26 ID:6CTwg3xS
ソニーが率先してSACDを放棄して、
「音楽ブルーレイ」に移行します。
433名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 00:30:55 ID:N+PNZDHp
>>432
それがマジならDVD-Aの方が生き長らえる事になるな。
434名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 07:27:48 ID:bvfjtHQ3
SACDの一般普及に失敗してブルーレイで再挑戦! なんてバカやるわけない。
iPod見てればCD以上の音質など一般人は求めていないとアホでもわかる。
SACDのターゲットはマニアだけと割り切れない限り、撤退はあり得る。

DVD-Aの方はAVマルチchユーザー対象と見られて、ピュアマニアはソッポを
向いてしまった。コピーしまくり可とでも宣伝しない限りもう無理でしょう。
435名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 19:55:30 ID:WOgq+0LA BE:769994887-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060627-00000121-mai-bus_all
><MDプレーヤー>ソニーからヒット商品、生産追いつかず

PCで扱えれば売れるということにソニーが気が付いたならいいニュースだな。
新しい規格なのにPCで扱えないなんて一般人からしたら売れるわけが無い最悪なメディアだよ。
436名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 20:16:14 ID:mNLHpt27
>>435
いや、別に一般人なんかに期待してないから。
どうせSACDの良さが分からないような連中だ。
437名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:33:10 ID:r3dFchn/
SACDが本当に素晴らしいんだったら、
ハイブリッドなんていう姑息な売り方しなけりゃいいのに。
最初から正々堂々勝負してないから、
撤退しても俺は全然驚かないし、むしろ当然だと思うだろう。
438名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 22:37:27 ID:WYHEPiZ/
>>436 同感!
MDは、近い将来ハードディスクかメモリに押され間違いなく消される。
SACDは、SACDだから買うのではない。今一番よい音を提供してくれるから。
ブルーレイでさらに良いものが出れば買ってみたい。
ただ、レコード会社がCDとブルーレイと2枚発売しないといけないから
SACD以上に復旧しないと思う。
439名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 01:30:30 ID:CMMcuOFV
マニアを煽りに煽って最後に裏切る会社


・・・・・It's a Sony.
440名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 01:39:46 ID:z2GVzM0O
>>437はご存知ないかもしれませんが、最初はハイブリッドでないSACDを
売っていたのですよ。ハイブリッド盤に移行したレコード会社は、日本
国内ではソニーが最後です。十分に正々堂々と勝負してると思いますが。
441名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 07:15:54 ID:ZmVG4AO8
「一般普及していないから大失敗」「全てはSONYが悪い」
とSONY叩きの材料とされている感のあるSACD。
SONYはどうでもいいが、SACDをつぶそうとして何のメリットがあるのだろう?
DVD-Aの巻き返し? (まずあり得ない)新パッケージメディアへの誘導?
アナログの復権???
442名無しの笛の踊り:2006/06/29(木) 23:23:22 ID:6c3ubsoM
>>441
2ちゃんはアンチソニーのアホが多いからでしょ
443名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 02:54:17 ID:no+Cc3lJ
現行CDを守るのがSONYの目的だったのだから、今のところ大成功。
結果的にマーケット全体が縮小してしまったけれど、
これについては、SONYだけが悪いわけじゃない。
444名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 03:44:10 ID:PAG8Kdeb
日本コロムビアからノイマンの我が祖国のSACD発売されるよ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1270298
445名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 12:01:49 ID:q9GE2mst
>>444
高い。クレストの枠内で出すならSACDでもせいぜい2000円までだろ
446名無しの笛の踊り:2006/06/30(金) 17:37:48 ID:+KJ6Sov0
SACDは貧乏人の懐具合に合わせて作りませんので御了承下さい
447名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:07:32 ID:y6NvYpJN
冗談が通じない客がいて困るな
448名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 00:24:25 ID:xi4RWRpe
音が良いCDは3000円〜な気がする今日この頃。
449名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 01:58:04 ID:2oUNsFvd
「音が良いCD」といえばxrcd 。
ttp://www.xrcd.com/index_jp.html

まずはCDフォーマットをしゃぶり尽くしてから、先に進もうではないか!
450名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 04:39:41 ID:22h1OzfS
CD登場直前の頃にLPを2800円とか3000円とか出して買ってた事を考えれば…。
451名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 08:52:25 ID:kDOYo5Vc
CD登場直前の頃を知らない若者なので思い出せません
452名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 09:21:18 ID:g0lpYsLi
これはブルーレイオーディオに期待するしかないかな
453名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 09:22:09 ID:Pb8TsIYh
CDも最初のころ3700円ぐらいしたね。
LP派からもCDは、16bitだけどLPは無限と言われて敬遠された。
実際CDの音も軽くしゃりしゃりしてた。(プレーヤーの完成度が低かったため)
やはり復旧するのに10年程かかった。
CDの復旧と比較するとSACDは数が豊富で復旧度合いが早い。
80年代のCDは、高い、新譜でない、音軽いで最悪だった。
454名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 09:46:35 ID:qMj1mrF+
>>438=>>453
普及を復旧ってw

一度ならタイプミスかと思うけど、
どうやら天然で間違えているんですかね?
455名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 12:59:10 ID:w+oXcZ+e
>>454
基地外にマジレス(ry
456名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 13:05:43 ID:A676oDAH
誤字以外はそう変な文章とは思えないけど。
表現はちょっと気になるが文意は伝わる。
457名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 13:41:03 ID:qMj1mrF+
大人の言いまつがいというやつですな。
よそで恥を書かないですんだじゃん。いやもう手遅れかもしれないが。
458名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 14:01:32 ID:qMj1mrF+
むう、恥は書くものではないなw
459名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 14:14:35 ID:EI/ODRMu
>CDも最初のころ3700円ぐらいしたね。

間違っちゃいないが3700円と価格設定した品が、あったか?
460名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 14:22:25 ID:qMj1mrF+
DG,London,Philips,SONY・・・
当時、めぼしいメーカーのはほとんど一律3800円だったな。
併売されるLPは2800円が相場の時代。
本当に初期には1枚4200円のCDもあったけど。
461名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 14:28:41 ID:SSxLP/O2
3800円は結構あったね。オペラ対訳付は、少し高かったり。
462名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 22:03:18 ID:Pb8TsIYh
貧乏学生で金もないのに3800円のCDを月に1〜2枚買うのが大変な楽しみだった。
80年代は、巨匠も数多くご存命ですごい新譜ばかりだったので楽しみも多かった。
カラヤンのマラ9でCDのみ発売などありカラヤンがCD普及の一躍を担っていた。
カラヤンが生きていればSACDを推進してたろうになあ。
それにしてもカラヤンやバーンスタインのSACD少ないな。
SACD化してくれば全部買い換えるのにな。ぼくと同じように思っている人多いと思う。
463名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 22:09:44 ID:db7HiL2Y
おれも買い替えるな。
新録もあまり見込みないしね。
464名無しの笛の踊り:2006/07/01(土) 23:38:34 ID:vuklZSBj
>462
>カラヤンが生きていればSACDを推進してたろうになあ。

盛田も大賀も既にいないSONY・・・。 それは、ない。
長時間収録フォーマットのDVD-Aに興味を抱いたかもしれない。
1枚に収まるオペラの録音をいち早くやったかも。
465名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 01:41:14 ID:/aK47cAK
>>462
>>それにしてもカラヤンやバーンスタインのSACD少ないな。

カラヤン・・・・・・・・ベト全'60s、第9['70s]、モツレク旧、ドイツレクイエム旧、チャイ3[以上DG]、ツァラDecca
バーンスタイン・・・ウェストサイド全曲[DG]、タコ5東京、マラ1、チャイ4、新世界、ガーシュウィン、
            惑星、コープランド、自作自演集[以上SONY]
これでほぼ全てかな?
バーンスタインのラインナップは、総花的ではあるがポイントは外していない。
一方のカラヤンは、ベートーヴェンはともかく、
たったこれだけの中にレクイエムが2枚もあったり、
お得意のチャイコフスキーからただ1曲選ばれしは、なぜか第3番!

個人的にSACD化を熱望するのは、
カラヤン・・・・・・・・悲愴['70s・DG]、ばらの騎士[DG]、4つの最後の歌ヤノヴィッツ、浄夜
バーンスタイン・・・マーラー全集[旧・新]、ブラームス全[DG]、悲愴[DG]
466名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 02:02:14 ID:U9v9b5id
>>460
SONYやEMIは3800円だったけど、DG,London,Philipsという所は
3500円だ。昔のカタログがあるけど、F35G、F35Lという番号で
出ている。この頃は、新・旧、値段に差の無い時期だった。
467名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 02:37:58 ID:+XNvEyCd
>>466
3500円に一斉に値下げしたのは確かだけど。DG,London,Philipsも
最初は一律3800円だったよ。目の前に現物のCDがあるもん。
468名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 03:10:57 ID:wpcXgtKw
うちにカラヤンのディスコグラフィがあるけど、DG国内盤で1枚組の
ものは、みんな初発時が“F35G”だけど。3800円は見当たらないが。
469名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 03:33:11 ID:wpcXgtKw
手持ちの中で最も古いCDは、ワルトトイフェルのワルツ集(Ph)。
84年に買った。4000円で、輸入盤に日本語のオビを付けただけ。
470名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 03:59:15 ID:wpcXgtKw
>>467
>目の前に現物のCDがあるもん

そのCDの品番を教えてください。
471名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 17:59:57 ID:mfiMyg0u
俺も80年代位のCDって国内盤3800円の記憶しか無い。
472名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 20:53:01 ID:fcJ9qMLu
>>465
バーンスタインのSACDはDGからベト9も出てるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1092957
473名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 21:23:05 ID:Rx8dKkqv
80年代終盤って、クラシックのCDって3,200円ぐらいじゃなかったっけ?
確か3,500円してた時代もあったね。
474◇3lll0Q:2006/07/02(日) 21:57:39 ID:Uf4liWfo
そうだったよね
475465:2006/07/02(日) 22:16:49 ID:/aK47cAK
>>472
そうそう、それもあった。
このシリーズはSACD2chが無い変則フォーマットだから忘れてた。
カラヤンのリング抜粋もこれで出てたね。
476名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 00:23:35 ID:RuA4c3yV
>>472
それもってるけど、SACD音質の2ch入ってないんだよね。
※このハイブリッドSACDは、SACDマルチ・チャンネル音声と、通常CDステレオ音声の2つのレイヤーから構成されているため、2ch専用SACDプレーヤーでは、通常CDステレオ音声しか再生できません。
477名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 10:22:17 ID:6Hg0wIoX
3800円の前に4200円のもあったよ。DGのバーンスタインブラ全集バラで全部
4200円で買ったものをまだ持ってる。
478名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 12:56:19 ID:NST8w9NL
SACD買おうか迷ってるんだけど、青色レーザーの次世代オーディオ待った方がいいかな?
479名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 13:31:56 ID:nmeXNQEr
青色レーザーによる次世代「ピュア・オーディオ」のフォーマットは
まだ決まっていません。
そんな規格が出来るかどうかもわかりません。
たぶん、出来ないでしょう。
CDの形したピュア・オーディオは「打ち止め」
480名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 15:11:25 ID:NST8w9NL
だったらLPとか買った方がいいですか
481名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 21:07:05 ID:E/vKv1x8
>>480 LPは、扱いが問題なので止めたほうがよい。ランニングコストも高い。
さらにすぐほこりが溝にたまる上、50回聞くと擦り減って音が悪くなる。
実家にトスカニーニのステレオの新世界とかめずらしいLPがあったが今更聞く気しない。
SACDのほうが数倍感動は大きい。
482名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:18:16 ID:j3O/hQqH
ジャケットは大きいLPの方がいいけど
あのパチパチノイズが我慢できない。
483名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:23:32 ID:mM0i/Gqa
LPジャケット大の物の一部にホルダーを備えて
LPの趣味性を持たせればいいのに…などと
あの安っぽいプラケースを手に考えたものだ。
あれから、二十余年、か。
484名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:29:08 ID:klNeNsDK
>>481
LPは100回や200回聴いたって音は変わらないよ。
30年以上前に買って散々聴いたのがあるけど、殆どノイズも出ない。
よっぽどひどい扱いをしなければ、生涯楽しめると思う。
485名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 22:46:36 ID:NST8w9NL
SPはどうですか?
486名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 23:30:29 ID:h7k/Kh8T
スペシャルだな
487名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 01:04:45 ID:MbFVco17
SPでもLPでもそれ以外でその音源が入手不可能なら買いだよ。
盤質とかも関係ない。

でもCDで再発してるLP音源を音が良いと言う理由で今さら購入する気はない。
488名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 01:13:38 ID:v/4IMJlJ
ではCDで持っているのをSACDで買い直すのは?
489名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 02:50:51 ID:J4Flt61O
>>488
置換はほぼ完了した
CDなんぞばからしくて聴いてられん
490名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 23:06:13 ID:0Y3n5lnt
>489
よほど貧弱なCDコレクションだったんだね www
491名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 00:21:52 ID:wpPUPwDu
>>490
枚数を誇るような歳でもないのでね
CDの音はもうたくさんだ
492名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 16:24:59 ID:+wfHbZ0B
xrcdもダメ?
SACDとxrcdを聴きくらべてごらん。 考えが変わると思うよ。
493名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 18:58:34 ID:CYkujOHE
考えはあんまり変わらないけどサイフの厚さが変わった
494名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 20:04:36 ID:6ZYk8A7h
>>492
xrcd気になってるんだけど、どんな感じなのかな?
にしても、xrcdのラインナップは曲的に魅力0
495名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 20:26:43 ID:Vgj4nfsl
>>492
xrcdとSACD? メディアの違いとリマスタリングの差を混同しているのでは?
LIVING STEREOハイブリッド盤の(SACD層ではなく)CD層と、xrcdとの同一録音
のものを聴き比べれば、単純にSACDvsCDという話ではないと気付くよ。
xrcd製作スタッフがSACDを製作したとき、SACDの本当の成果が明白になるはず。
(可能性は非常に低いが・・・)
496名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 21:32:29 ID:YTtcNk5q
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1259984
アルゲリッチのSACD!Capriccioから。

DGは何やってんだか。
497名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 23:23:40 ID:+hBtBxq4
>>496
デビューリサイタル、リストのソナタ、ショパンP協
3500円でも買うから出してください、ユニヴァ様 <(_ _)>

こちらはDECCAだけど、J.ヤンセンの四季、いいね〜
何が凄いって、演奏も素晴らしいが、
自慢の巨乳や太股を惜しげもなく晒したサービスカット満載の解説書!
ニヤニヤしながら眺めてるうちに演奏が終わっちゃう[収録時間38分]のが難点?
498名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 23:30:45 ID:QVDwPx6a
音質
SACD>xrCD

値段
xrCD>SACD
499名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 05:50:22 ID:m4IXNr2F
DVD-Aで十分
500名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 13:24:45 ID:141DER0j
言葉の使い方がオカシイ
501名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 23:46:34 ID:m3K+iO7Z

●今日のおススメ●

ボザール・トリオ ブラームス/ピアノ四重奏曲全集
 1973年録音(Philips原盤) Pentatone Classics  2SACDハイブリッド

1番は前から好きだったが、2、3番がこんないい曲だとは思わなかった。
ペンタの2枚組だから、まともに買うと高いけど、
HMVのマルチバイなら2000円台。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1480610
502名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:47:35 ID:7fyr5b5L
ユニヴァーサルがDVD-audioの新譜(アバドのベトとかゲルギの悲愴とか)を
急に何枚か出してきたけど路線変更したの?どなたか情報お持ちでないですか
503名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:25:00 ID:IDFPWcPE
>>502
アレは海外だけの話でしょ。
504名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 21:20:44 ID:cdUmRxnK
DVD-Aのベト全はDGがSACDを出す以前のもの。
505名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 23:33:34 ID:b6eE5Mid
マーラー復活(SACD)の強力新譜3種でるよ。
ノイマン チェコフィル
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?SKU=1256255

ルイージ MDRSO
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=607140079

フィッシャー  ブダペスト祝祭管弦楽団
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=607130040
506名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 12:21:06 ID:e5VcpAKr
新譜っつうか・・・
復活だな
507名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 10:38:30 ID:DK2sJsf3
>>465
そのカラヤンのチャイコ3番、買ってきて今聴いてます。
カップリング曲やOIBPマスターであることからみて、
どうやら下記CDの2枚目をDSD→SACD化した模様。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=266171#

この曲はやや冗長でいつも途中で飽きてしまうのですが、
全盛期のカラヤン&BPOはさすがに聴かせます。
音質は通常CDの埃っぽさをクリーニングしたかのような透明さで、
特に第4楽章の名手たちの掛け合いやフィナーレのティンパニが聴き所。
カップリング2曲は贅沢なオマケ。
カラヤン50歳代の録音で、さすがに若さが漲っています。

大満足の1枚ですが、やはり「なぜ3番だけなの?」という不満は残ります。
これくらいハイレベルな音質で交響曲全6曲を、
それが無理ならせめて「悲愴」だけでも聴いてみたくなりました。
508名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 10:59:09 ID:nSCO4g3f
正直言って、SACDってそんなに音良いのかな〜?
皆さんどう思います。
509名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 11:27:36 ID:lrYen5zj
>>508
かなりいいです。
特に5.1チャンネルはハマります。
510名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:09:25 ID:pEomrquw
>>508
高音も低音も伸びやかに響き、長く聞いてもCDのように耳が痛くはならない。
511名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:25:52 ID:RyJqBMxG
>>508
大多数の一般人はCD以上の音質の必要性を全く感じていないので、
SACDの良さをそれほど実感できなくても、それはそれでどこかが
狂っているわけではありません。
もちろんSACDの良さにハマってしまったら、そんなに良いのかな〜
などとノー天気なことは言ってられなくなります。

>>509
5.1チャンネルでなくても十二分にハマります。少なくとも私は。

>>510
>CDのように耳が痛くはならない
CDは耳が痛くてSACDだと大丈夫? CDは体に悪くてSACDならOKですか?
そりゃアナタのプラシーボかシステムに問題があるかのどちらかですな。
SACDの素晴らしさをCDの人体への悪影響で語られたんじゃ、
本当に良いものもオカルト扱いされてしまいますな。
512名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:59:53 ID:W7gfO0EX
20kHzでばっさり切っているなんて自然界には存在しない不自然な音を
長時間聴くと不快感を持つ人間がいてもオカシクは無いと思うぞ。
シンセやエレキのような音は管弦楽の生音より耳が痛くなるような感じと同じようなことだ。
513名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:40:59 ID:lrYen5zj
SACDはボリューム上げてもうるさく感じないところが気に入ってる。
514名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:10:07 ID:RyJqBMxG
>>512
>20kHzでばっさり切っているなんて自然界には存在しない不自然な音を
>長時間聴くと不快感を持つ人間がいてもオカシクは無いと思うぞ。
全く仰せのとおり。
しかし、そういうCDを聞いて不快感を持つ人は、耳が痛くなるという症状を
訴えますか? キャー止めてと叫んだ某評論家の奥様も、耳が痛くなるとは
おっしゃらなかったはず(笑
一言でいえば大袈裟。「CDは耳が痛くなりますがSACDなら大丈夫」なんて
宣伝したら、誇大広告、ウソとして罰せられますよ。

CDで十分満足している人にはSACDは無用の長物なんですよ。
むしろそういう人たちの方が普通であり、SACDでなければなどとハマって
しまった人たちの方がマイナーな立場なのです。もちろん私自身も。
515名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:18:41 ID:nSCO4g3f
人間は高音域20kHzまで聞き取れると言いますが、それは幼年期から
せいぜい20歳前後までで、中年期以降実際にはせいぜい14kHz位が良い所だと
思いますが、論理的にSACDを説明出来る方います。
余談ですが、CDで耳が痛くなるのは、最近流行の極細の多芯線のケーブルを使用
している影響も大きいと思います。倍音過多になりますから。色付けが多いし。
516名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 01:22:44 ID:Kfir5D8K
20kHzより高い音が出ていればそれに越したことはないが、出てなくても構わない。
SACDの利点は、むしろ可聴帯域内の情報量が多いことだ。聴いても判らないか?

CDとSACDの違いが判らない人を羨ましいと思うことがある。余計なことを考えずに
音楽を楽しめるのだからね。>>515のことは羨ましく思っていいですか?
517名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 08:21:32 ID:aVUAqeWs
煽りはスルーで。
518名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 08:23:16 ID:RKVYFSHk
>>516

確かに違いは分かります。私も過去にあれこれ色々やって来た経験から言って
いるのです。そんなに普通のCDの音って、耳が痛くなりますか?もしそうだとしたら
モニターしている時点で、そうだということになりませんか?
516さんは、技術的な事に携っていらっしゃる方ですか?
真面目な質問ですが、何故SACDの方が可聴帯域内の情報量が多いのですか?
今ままでのCDプレーヤー(D/Aコンバーター)でも人間が聞くには
充分なレベルのはずです。
519名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 08:59:52 ID:XUOwlZBm
クラ人口は1%と言われてて、その中でSACDって叫んでるのは何%になるんだ?
お前らの叫びなんて世間には届かないよw
520名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 12:06:01 ID:HEv1E01j
>>519
その割に、毎月買いきれないぐらい新譜が出てるんだから儲けものだよな
521名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 23:49:34 ID:RNKTMLRm
>>518
・何故SACDの方が可聴帯域内の情報量が多いのですか?

・今ままでのCDプレーヤー(D/Aコンバーター)でも人間が聞くには
 充分なレベルのはずです。


この二文の論理関係が意味不明。
後文が成り立っても、前文を否定することにならない。
結局何が言いたいのか分からない。
522名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 01:00:31 ID:DPcmAjof
>>521
ひとくちに人間といっても、いろいろいますからね。>>518とか。
外見が人間に似てるだけのような気もしますが。
523名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 06:08:21 ID:vcDQbhLW
>>521

論理関係というより、相関関係の意味を持つものではありません。
・何故SACDの方が・・・・は、質問です。
・今までのDCプレーヤー・・・は、現行のCDプレイヤーの音に不満を感じて
いらっしゃる方が多いようなので、後にアドバイスも書くつもりでしたが、
余計なお世話でしたね。只一つ、SPケーブルは、2~3mならば16AWGで充分です。
もし長くなるようでしたら14AWGが良いでしょう。
524名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 06:10:44 ID:vcDQbhLW
訂正
・今までのDC→今までのCD
525名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 15:34:00 ID:o4IuT54F
CDで十分って言う奴はそれでいいじゃん。
でもそれはおまえ自身の基準。いちいちSACDを非難する意味がワカラン。
携帯プレイヤーで圧縮音源をイヤホンで聴くので十分な奴もいるだろうし
2chのPCM16bitであるCDで不満な奴もいるだろう。こんな当たり前のことがどうして判らないのかね。

20万円クラスの液晶ディスプレイに不満を持つ奴もいれば
安物のチョンパネで何の不満無く使っている奴もいる。同じようなことだな。
526名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:03:12 ID:cW925XbN
525と同感。
ヴェルレクや復活で初めてバックからトランペットの鳴るのを聞くことができた。
CDでは、この感動は到底無理。
SACDのクライバーの運命の躍動感もCDとは比べ物ならない。
春祭やマラ6の打楽器の迫力も同様。
たまにCDを聞いた時音が薄っぺらいのでびっくりするときがある。慣れるのが大変。

このスレは、荒らしが多いが、もっとこのSACDがよかったとかこれが出るよとか
他のスレのように健全化するのを望む。

ついにジンマンのシリーズもSACD化されるようだね。
527名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:51:32 ID:ApXXWrOt
なぜSACDを廃れさせる方向にもって行きたい連中がいるのか
全く理解に苦しむ。その点において>>525 >>526に同意。
器としてはSACD>CDであることは間違いないでしょ。

とはいえ、SACDだってCD同様失敗作はたくさんあるわけよ。
残念ながら全てのSACDが必ずしもCDより素晴らしいわけではない。
>>526はまるでCD否定のように書いてはいるが、上質のCDソフトなら
例えばバックからトランペットの鳴る臨場感くらい十二分に聞ける。

でも、器としてSACDが上である限り、SACDの方がアタリの可能性が
高くなるのは必然の結果なんだよ。なぜSACDを否定したがるのだろう?
528名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 00:58:05 ID:SsU2Z2M9
嫉妬
529名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 04:25:59 ID:rj3ByaH6
アンチソニー or DVD-A開発で苦労してSACDに恨みを持っている人々。
530名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 08:47:31 ID:PJ+rAHef
ザンダー指揮のマーラー3番(Telarc)。
サラウンドでもフロント2ch重視の音作りだけど
ビムバム!の合唱だけ後方の上から聞こえる。
天使の合唱が空から降って来る感じで最初は感激したけど、
2回目からはちょっと不自然で笑ってしまう。
531名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 08:51:25 ID:PJ+rAHef
「ライヴ録音」をうたいながらライヴの雰囲気の無いCDは
珍しくないけど、サラウンドで聞くとホール内の妙な静かさが
よけいに気になる。ブーレーズのマーラー(DG)とか。
演奏と録音が良けりゃどうでもいいんだが、
SACDだと一層気になるのは、再生情報量の多さゆえか。
532名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 11:08:46 ID:Y3DQn8U+
おれもクライバーのベト7聞いて管楽器の実在感ていうのか
ともかく生々しさに感激した。
あと試しに買ったマゼールのニューイヤーなんか、普段ワルツなんか
興味ないのに美しい音に囲まれる楽しさを体感できる。
533名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 11:53:45 ID:5/A+BPT5
>>530
>不自然で

スコアで指定があるのかどうか知らんが
バーンスタインのマラ3の映像だと上で歌ってるぞ。
もしかすると聴きなれた2chでのマラ3が不自然なのかもしれんよ。

マラ8のバンダもマルチ環境だと後ろから鳴るんかな。
534名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 15:06:05 ID:DFGmvFqy
スコアに指定はない
535530:2006/07/22(土) 19:44:15 ID:PJ+rAHef
>>533
なるほど。そうかもしれません。でも・・・
オケとソリストが前方定位なのに、子供の合唱だけが
後頭部上方から降って来たので、思わず振り返りました。
サントリーホールに喩えると、合唱がオルガンの下ではなく
2F席最前列で歌うのを(事前に知らずに)1階席で聴く感じ。
サントリーの1階が音がいいとか、Telarc盤の録音が
サントリーっぽいとか、ではありません。念のため。
536名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 22:02:50 ID:YeTQmday
>>526

バックからトランペット・・・の件ですが、
527さんも言ってますが、それはSACDが優れているのではなくて
録音が良いのだと思いますが?同じことはレコードでも体験出来ます。
CDで耳が痛くなるのは、音を歪ませている不可要因があるからでCDのせい
ではありません。因みにアナログレコードのDレンジは60dbほどですが、
CDで音が薄く感じるってどういう事かと思います。
まあ、確かにSACDには良い悪いは別にして、独特の色合い、音色がありますね。
私は、SACDを否定しているつもりは無いです。
537名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 14:08:45 ID:W4u8hFBJ
>>536 バックからトランペットは、SACDマルチチャネルを言っている。擬似的に
聞こえるのではなく実際後方のスピーカーから音が出ている。
80年代のカラヤンとかのCDを聞くと音が薄く感じたり鳴りがイマイチに感じることがある。
これをSACD化すると響きが増し最新録音のように聞こえるように思える。他の人もそう思い
ませんか?
>>534 スコアも数種類存在するので指定があるものもあるのでは(?)。実際、マーラーは
立って演奏しろとか前に出てとか細かい指示が多い。(無視する指揮者も多い)
538名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 14:46:05 ID:siKTFmI6
>>533
バーンスタインのマラ3の映像って見た事ないんだけど、
「上から」ってのは、前方の上? それとも後方や側方?
あなたの文章ではそのへんがわからない。
539名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 15:21:09 ID:p4sor5GX
>あなたの文章ではそのへんがわからない

該当のDVDについて調べればいいだけだと思うが。
540名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 09:43:51 ID:ILcQZvyQ
>>537

マルチでの・・・それじゃー尚更SACDだからという事だからという話は、
無くなってこないですか?それ、擬似的に操作された可能性も。
カラヤンはとても録音に煩い人だったらしく、生の音そのものを求めるので
再生が難しいと言われていますね。60年代の『アイーダ』の
アイーダ・トランペットの音はかなりリアルに録れてます。
541名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 10:02:13 ID:MuWm5sO7
1bitのツルンとした色彩感の無い独特の音色は別として音質の良さは誰でも認めるんだろうけど、
運命だったらクライバーよりフルトヴェングラー、惑星だったらガーディナーや秋山よりボールト
という感じで演奏との兼ね合いで名演の少ないSACDは現時点では無用の長物視されてるのかも
SACD機のCDは音悪いし、ちょっとレンジや解像度が良くなっても所詮ジッターから逃れられない
デジタル化のせいで生は勿論、その部分ではやっぱりアナログの音には勝てないし
542名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 10:37:40 ID:NK/bVCFk
ふ〜ん、僕はそう思わない。
でも十人十色だよ。
543名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 11:05:35 ID:CUhA6rOM
アナログ命くんはデジタルならなんでも×なので、あまり参考にはならんな。
544名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 11:47:35 ID:XHCEFlLh
フルヴェンとかそういう大昔の演奏が最高なら
今の時代の新しいもの聴く必要ないし、コンサートなんかにも行く必要ないね。
だって無意味&時間と金の無駄だもんね。

ま、あたしには真似出来ませんが。
545名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 12:37:48 ID:jq8shDTy
>>541
失礼ながら、生演奏を余り聴いたことがないでしょ?
546名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:45:57 ID:ILcQZvyQ
原音再生と言う言葉があるが、所詮無理な話。
生演奏を聴けば分かる。
547名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 20:05:37 ID:XHCEFlLh
>>546
うん、そうだね。
だから?
548名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 21:06:16 ID:ILcQZvyQ
所詮オーディオ、高がオーディオ。
見も蓋もない(^^;
549名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 22:59:44 ID:W08AkF9J
オーストラリア・ライヴのワルキューレ、あまり期待せずに買ったのだけど
なかなか楽しめる。ちょっと得した気分。
550名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 09:42:01 ID:xxprkP3x
アナログ・ファンの評論家がSACDを絶賛。

「もしかしたらSACDは、LPの美点に、肉薄し、匹敵し、
 あるいは凌駕するメディアかもしれない・・・」

レコ芸8月号 特集「名録音列伝〜音のいい名演たち」から
551名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 10:03:13 ID:i1nT8DPT
アースをとったアナログで聴いたら1万円そこそこの安物内蔵フォノ付きプレーヤーでも
理由がデジタルノイズなのかジッタなのか知らないが、同じくアースをとったCD、SACD
とはフォーカスの明瞭度が歴然と差があるよ。

アナログが現実をノングレアの液晶モニタで見ている位だとすると、SACDはセロファン越し、CDは
セルロイドの下敷き越しに見ている位の差かな。
552名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 10:07:01 ID:i1nT8DPT
アナログは音が鈍る
デジタルはSACD<CDの順で音が歪む
553名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 10:59:22 ID:K45XcDXq
アナログも素晴らしいと思いますがお金と手間がかかりますね。
そこが良いのでしょうが。

拙宅のコンポはごく普通のシステムですが
試しに買ったソニーのSCD-XB7という普及機を接続したら音の良さに驚きました。

これはSACD専用にしてCDはデノンのプレーヤーで聴いてます。
554名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 11:25:37 ID:Sdm+EWdO
DVD-A.......マーラー交響曲全集がたった1枚のディスクに!
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005HJQM/503-5509328-1936737?v=glance&n=561956&s=classical
この超長時間収録能力には誰もが度肝を抜かれたが、
LP〜CDに馴染んできたファンは「何か違う・・・」という違和感を覚えた。
それは、例えるなら図書館のマイクロフィルムのようなモノで、
あまりに広大なキャパシティと情報圧縮度に、
「音楽を味わうメディア」という実感が湧きにくかったせいでは。

超長時間収録にこだわらなかった(こだわれなかった?)SACDは、
苦戦しつつも結果的には既存CDの上級メディアとして認知された。
1CDで出ていたものがSACDだと2枚分割という忌わしい例もあるが。
555名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 11:43:20 ID:i1nT8DPT
DVD-A 1枚に入ってるという事はCDと同じファイルサイズの16bit44kHzPCM音源では?
556名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 12:00:52 ID:xxprkP3x
というと利便性だけ考えたってことですか?
557名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 12:37:20 ID:i1nT8DPT
このソフトはそうでしょうね。24bit192kHzの音源ならCD程度の収録時間だったような・・
558名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 13:17:09 ID:GdLYDVbl
>>554
>超長時間収録にこだわらなかった(こだわれなかった?)SACDは、
>苦戦しつつも結果的には既存CDの上級メディアとして認知された。

認知される事と、生き残る事は、全然違う。
DVD-Aに勝って、既存CDフォーマットを守った。 それがSACD。
559名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 13:19:30 ID:xxprkP3x
デノンもSACDソフトを出すみたいですね。
560名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 13:21:39 ID:EkYprdY6
90分くらいのが1枚に収まるとありがたいんだが。

オペラとかバッハとか、
561554:2006/07/26(水) 14:22:26 ID:Sdm+EWdO
>>555 >>557
そういうことだったか。いや、勉強不足でお恥ずかしい。
とするとSACDも、レートを落として超長時間収録、って可能?

>>558
「認知される」という言葉を限定的かつ自分本位に解釈してないか?
562名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 19:57:07 ID:NjqE3Krm
CDが「認知」されてからLPを駆逐するまでのスピードは凄まじかった。
SACDはCDを駆逐する勢いまるでなし。
CDが駆逐されないようにソニーが必死で発売を急いだのが、 SACD。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
563名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 20:34:29 ID:qiXeQSbN BE:549996858-2BP
はぁ?何かソースでもあるの?単におまえの想像にアンダーラインを引いてんの?
564名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:01:05 ID:Voesgrsj
>>562はソニーがSACD単層で発売した事実を知らないようです。
>>561
SACDはレートは落とせませんが、ハイブリッドにしなければ
(単層ならば)もう少し長く入ります。
(2chで109分だったような)
565名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:20:03 ID:cJ/UN9RD
ハイティンクのベート−ベン交響曲全集(SACD)が出るよ。

http://www.sa-cd.net/showtitle/4014
566名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:26:57 ID:QK5IDoKU
>>565
そんなもんが出てもな……。
567名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 09:58:34 ID:xhJ3VbsI
聴いてもしないで、評価を決める奴は死ね
568名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 10:40:16 ID:9Pdlxuxy
他人の言うことを信用しない奴は死ね
569名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 11:42:48 ID:IDsISKep
メジャーレーベルって最近やたらライブ録音が多くね?
経費節減か知らないけど、楽音以外イラネ
570名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 21:19:20 ID:ZPLw6Ztt
CDとSACDの音の比較
ハイブリッとCDで、比較試聴した人がどれだけいるのかな?
そんなに明らかな音質差が認められるのかどうか?
マルチチャンネルなら話は別だけど。
571名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 21:44:50 ID:J3oeDFAw
>>570
聞き分けられるに決まってんだろ
572名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 22:32:45 ID:mRRME16w
>>570の耳では、カセットテープとCDの聴き分けも無理のようだな
573名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:15:17 ID:ZPLw6Ztt
>>571>>572

両人、CDをきちんと再生出来てないみたいだね。
ちゃんと再生出来ていれば、SACDと遜色ないよ。
自分が今までで、最高だと思ったのはやはりアナログだけど・・・
上の人がお金掛かるって言ってたけど、むしろCPが高いのはアナログだ。
574名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 23:38:57 ID:mRRME16w
>>573
気は確かか。元々の問いは
>そんなに明らかな音質差が認められるのかどうか?

両方「同じ環境」で聴き比べたら「明らかに」違って聞こえる。
音質のいい悪いの判断つけられないヘボ耳にも違うことだけは明らか。

これで同じだという耳なら、もはやSACDもmp3も一緒だよ。
575名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:00:00 ID:5kfLbmw0
>>570>>573は、LPと初期CDが好きな老害だな。
結論ありきで、否定的な持論を前提に話題を出す頑固馬鹿は、相手するだけ無駄だ
576名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 00:16:20 ID:xoJW/p5I
>>570>>573 80年代にいたアンチカラヤン、アンチCDを思い出す。
そいつにカラヤンのCDをそいつの好きな指揮者と言ってだまして聞かせたとき興奮し感動して
いたのを思い出す。
ただ、アナログの良さがわかるのならデジタル臭いCDよりSACDを取ると思うが。
どっちにしろSACDとCDの音質差がないのならカラヤンの60年代のベートベン交響曲全集を
SACD化した人は、難聴ということになってしまう。
577名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 03:16:32 ID:k8ChzCit
>575
LPと初期CDを両方好きな人なんかいないよ。
CDよりアナログに近いデジタルがSACDなんだから、
アンチCDがLPからCDすっとばしてSACDに飛びついてもおかしくない筈なんだが・・・・・
578名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 09:48:52 ID:q1PG5LXD
>>575が餓鬼だと言う事は良くわかった。
579名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 10:20:28 ID:RmJ/+AZ5
個人的には、以下のカテゴリーは各々全く別物だと考えている。
@アナログ   APCM(CD、DVD-A)   BDSD(SACD)
例えばAでもDVD-Aの厚みや押出感は@アナログに近いともいえるし、
必ずしもBSACDがAより@アナログに全面的に近いとはいい切れない。
どれも一長一短で完璧なものではないことはいうまでもないが、
アナログ大好き人間のこだわりは、やはり永年慣れ親しんだ音から
どうしても離れられないということだろう。
それを理解して語ってくれるのならいいのだけど、
アナログこそ最高と押し付けられるのはゴメンだね。
580名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 10:48:18 ID:RmJ/+AZ5
それから、どうしても理解に苦しむのが、>>573のようなCDはSACDと遜色ない
などという意見。
アナログ最高、デジタルはどれも似たようなものという主旨なら問題外だが、
CDフォーマットでもまだまだ追い込める余地があるという意見なら、同意。
しかし、そうだとしても、SACDはCDと大して変わらないなどという極論になる
理由がどうしても分からない。
581名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 11:34:41 ID:2sDgsDnP
高解像度で高域の荒れが無かったらヘタすると逆転し得る位の差
アナログからしたら目糞鼻糞を笑うって感覚かなって事かな?
582名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 12:08:03 ID:aoyQd82q
>580
>SACDはCDと大して変わらないなどという極論になる理由がどうしても分からない。

極論じゃないよ。
ハイブリッドがメインになった現実は、すなわち、たいして変わらないから。
583名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 12:27:48 ID:RmJ/+AZ5
オーディオにそれほど関心のない一般人のほとんどはCDの音に満足しており、
そういう人がSACDなどCDと大して変わらないと言うなら分かる。
しかし、CDをちゃんと再生すればSACDと遜色ないという意見は、逆にいえば
きちんと再生すればSACDもCDも大して変わらないということになる。
どう考えても極論。いや、やはりアナログ狂信派の妄想か?
584名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 14:28:36 ID:aoyQd82q
CDのフォーマットというのは、それほど馬鹿にできるものではないよ。
音のひどいCDというのは、フォーマットの持つ可能性を生かしきっていないだけ。
よく出来たCDの音は、SACDの音と区別できないくらい素晴らしい。
585名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 14:42:37 ID:2sDgsDnP
20kHz以上がカットされてるから可聴帯域の楽音にまで影響を与えてるのでCDオワタw
これからは記録密度もうpしたSACD。とか言って無かった?
586名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 14:49:26 ID:rfv/lur2
なぜ「よく出来た」CDを引き合いに出す?
詭弁かつ印象操作じゃないか。比べるなら条件を揃えるべきだろう。
「普通の」CDは明らかに「普通の」SACDの足下にも及ばない。
587名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:01:39 ID:d7tJBfoR
SACDを認めない方々はお聞きになってのご感想なんでしょうか?
588名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:53:10 ID:2y7CTSAc
>>585
>記録密度もうpしたSACD

だったら、DVD-Aだってうpしてるわけだが‥‥
DVD-Aを無視するのがSACD支持者の特徴ナリ。
記録密度だけに注目すれば、ブルーレイをピュアオーディオにフォーマットすれば、
もっと上がるよ。 ww
589名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:54:51 ID:U22/nUgN
そうあってほしいものだな
だが……
590名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:56:56 ID:2sDgsDnP
>>588
マルチビットのDVD-Aには期待してたよ。
でも、映像系が入ってるし、DVD-A10とかSA-9200とかSACD機に比べると
イマイチなプレーヤーばっかだったし、何より現状ではソフトが・・・
591名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 15:57:52 ID:2sDgsDnP
SD-9200
592名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:03:24 ID:rfv/lur2
DVD−Aは語るべきソフトがないもの。
593名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:24:46 ID:BKipLiWb
26日発売のノイマン/チェコpoのマーラー1番(1992年録音・EXTON)、
1楽章のリピート省略、ややクセのあるフレージング、決め所での腰砕け、など、
自分としてはちょっと期待はずれでした。
最近買ったマーラーのSACDでは、新譜ではありませんが、
ケントナガノの8番、ザンダーの3番と6番などが気に入りました。
594名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 16:59:30 ID:d7tJBfoR
ブーレーズの「復活」SACDしてくれないですかね?
595名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 16:54:20 ID:n3nn5/Kk
ケーゲル指揮 ドレスデンフィル
ベートーヴェン 交響曲全集 5枚組 CAPRICCIO

一部のいかがわしい評論家が「猟奇的演奏」などと評したせいで、
なにかキワモノのように思われがちな不遇の名盤。

今日届いた荷物を開けてまずビックリ。
5CD収納の紙箱の上にさらに分厚い透明アクリルケースが!
この手の装丁はCD時代も含めて初めて見た。
高級感、重量感はないものの、これはこれで好企画。

まだ1枚目のエロイカしか聴いていないが、
音質は素晴らしく良くなっている(SACD2chでの試聴)。
やや埃っぽくてもっさりとした音響だった既存CDとはまるで別物。
こういうクリアな音ならオカルト的批評に晒されることも減るのでは。
596名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 17:01:05 ID:gM/nApIr
>>595
それ、先日タワーで見かけました。
\8,000位(?)でした。
「既存CDとはまるで別物」
そうだったんですか。 興味を持ちましたので次回購入します。
情報ありがとうございます。
597名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 18:33:56 ID:r9E5bLER
SACDはソフトが足りなすぎる。
そんなに音が良いならもっと出せえ。
クラシックなんてSP時代のばっかりじゃねえか。
それで音が良いかどうか論じるのがアホらしい。
598名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 18:36:33 ID:0RxGPeOP
SP時代とはどういう意味ですか?
599名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:09:53 ID:EmstXN7M
1930年代以前の事ですね
600名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:23:11 ID:otvPV14Q
CDの音の評価がイマイチなのは、今の狂信的な価格のケーブルにも
問題がある。機材に数千万を投じるプロの現場で、メートル数千円の
値段のケーブルが使われている現実。なぜか・・音が良いから。
ま、此処の人が使っているかは分からないが?
601名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 21:56:16 ID:EmstXN7M
もう少し意味の通った日本語で4649
602名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 23:54:09 ID:otvPV14Q
SACD至上主義者って、本当に悪い音でCD聴いてるんだろうね!
まあ、確かにSACDの部分的な音の優位性は認める。
でもな、何か冷めた感じがするんだな。音に温か味が無い感じが。
603名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 00:45:24 ID:pEXspvDk
>>602 どのような機器や部屋で聞けばCDがよい音するのか教えてください。
もしかして、優秀録音のCDはSACDよりよい音と言っているのかな。
最近SACDを出すメーカーはLSOとかマイナーが多く音ひどい場合が多い。
これをSACD化しても無意味と思うとき確かにある。
604名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 01:01:25 ID:NbtyHuGo
はじめは通常CDに満足してましたが
SACDを導入して考えがかわりました。
今はSACDしか買いません。
おかげで今まであまり買うことがなかったエクストンなど
マイナーものを聴くようになりました。
605名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 01:17:34 ID:JwW01Vsx
>>570以降、しつこいCD貧民が約一名、粘着しちゃってるみたいやねー


>>602
>でもな、何か冷めた感じがするんだな。音に温か味が無い感じが。
これと全く同じ事をCD黎明期にLP信者が言ってたなw
痛いLP信者と同レベルだwww
606名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 01:47:14 ID:DW5O3OOr
>>602
「CDはデジタル臭い冷めた印象だが、SACDになってLPの
暖かみのある音を取り戻した」
というのが、SACDのテンプレ的な評価なんだが、>>602
耳は特殊なようだね。

どれだけ貧相な環境でSACDを聴いているのか?まあSACD
聴いても違いをわかる耳は持ってなさそうだし、聴きもせずに
煽って反応を楽しんでるだけなのだろう。
607名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 02:50:21 ID:hvPFSn6K
>>602は難聴なんだから、皆は気を使ってあげなさい
608名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 14:57:29 ID:NbtyHuGo
MTTのマーラー5番が出るようですので
楽しみです。
609名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 16:53:04 ID:11FxOHf+
>>608
HMVでは9月25日発売予定となっているね。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1249693
マーラー5番のSACDはすでに多数出ているものの、
テミルカーノフ、ノット、アバドなど、揃いもそろっていまひとつ。
(現状では超廉価盤のシップウェイ・RPOが大穴的ベストチャイスか?)
マーラーシリーズ好調のT.トーマス盤への期待が高まる。
610名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 21:19:17 ID:WyfAL1EC BE:494997449-2BP(18)
ベストチャイス
611名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 22:23:30 ID:WsVFtR4O
>>603

聞く耳を持っているの貴方くらいなので言っておきます。
CDの音を歪ませている不可要因の一つは、太過ぎるSPケーブルにあります。
太いケーブルはゲインロスには確かに有利ですが、供給過剰、
オーバーシュート状態になり、CDの音を歪ませる大きな原因になります。
アナログには長い歴史があり、CDも歴史の中で進化して来たのです。
スペックでオーディオが片付けられるのならば、アンプだって同じです。
612名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:03:04 ID:DW5O3OOr
なんか、と学会の人が寄ってきましたよ
613名無しの笛の踊り:2006/07/30(日) 23:42:50 ID:hvPFSn6K
もう止まらんな、このカスジジイは
614名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 13:50:24 ID:CINRQnFc
そんな事より、リヒャルト・シュトラウスのオペラ全集マダー?
615名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 22:54:05 ID:s/T87D/w
>>611がアンチSACDスレを(何故かクラ板に)立てたので
そこから出てこない事を祈りましょう
616名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:12:48 ID:1SiNhwaZ
ハイティンクのLSOの英雄やCOAのマラ8のSACD出ているけど聞いた人感想を聞かせてください。
買い?
617名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:42:09 ID:oWi6UZVx
>>616
買うべからず!
時間とお金のムダ!
と言い切ります
618名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 00:43:05 ID:liAoZOOL
>>617
あなたは両方ともお聞きになられたんですか?
どの辺がムダなんでしょうか?
619名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 00:55:08 ID:dj0PJVAG
ハイティンクのスレで質問してくれば?
620名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 01:01:12 ID:liAoZOOL
いいえ、ここでの発言なのでここでお答えください。
621名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 01:02:19 ID:DFKKA2/3
2万円台のDVDプレーヤーでSACDもOKってのあるけど、これどうなの?
SACD聴きたいけど、ビンボー人なんでこれくらいしか買えないのよ。
622πは目黒に限る:2006/08/01(火) 06:03:01 ID:j8xkL3De
>>621
2万円のプレーヤーで聴いても、SACDはCDより良い音がします。
でも、所詮2万円の商品ですから、明白な限界があります。
それを承知で買うなら、じゅうぶん楽しめると思いますよ。
623名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 08:26:14 ID:eToK3YsD
>>615
むしろ、お前がここから出てくるなよw
624名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 11:31:08 ID:aqnw/Nmy
>>615
放置しておけばいいのに、馬鹿だねw
625名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 11:37:28 ID:MRw6oCSy
>>623-624
>>615(←なぜか粘着したがる)は捨て置きましょう。

MTTの5番が待ち遠しい…
626名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 11:38:48 ID:liAoZOOL
>>625
私はMTTのマラ5と同じくらいノリントンの「巨人」も
楽しみにしています。
627名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 20:33:55 ID:97EsN9Ss
>>381
ここの会社の録音と思われるので探したら
なんとびっくりHMVのクラシック4位になってます。
http://info.hmv.co.jp/p/t/1270/807.html

628名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 10:45:51 ID:vpLCL0LF
>>611
>太過ぎるSPケーブル

同意。CDに限らんよ。
太ければ太いほどいいってもんじゃない。 どっから来たんだ?この信仰は。
寺垣武さんなんか、アナログだって細いSPケーブルで鳴らしてた。
理由は 「この方が音が良いから」
自分の耳に自信のあるプロほど、太すぎるケーブルは敬遠している。
629名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 10:52:40 ID:4ASPH1ph
長岡だろ キャプタイヤとかコンポに鉛で加重掛けたらワンランク音質がアップしたとか
630名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 11:07:41 ID:XyUYqJNn
>>629
いや、太すぎるケーブルが不利であることは指摘していた。
筐体内部の配線の代わりに銅板を使ったりするのにも批判的だったし。
631名無しの笛の踊り:2006/08/03(木) 20:06:48 ID:EFvC778v
真空管のアンプはゲインが高いので、
特に注意が必要!18AWGでもイイ位。
632名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 01:38:34 ID:M2sqQ7wu
>>628

>自分の耳に自信のあるプロほど、太すぎるケーブルは敬遠している。
民生用→音が悪い、高価 プロ用→音が良い、安価(当たり前の話)
633名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 09:28:55 ID:zlDnCPOc
高価なケーブル云々で騒ぐぐらいなら、
銅を使った普通のやつではなく、純銀を使ったやつぐらいは用意しろと
634名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 09:39:27 ID:TtwnHd+6
だから、それが高いんじゃんか。
高価=太いではない。
635名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 09:50:27 ID:zlDnCPOc
スレ違いのケーブルの話題を引っ張る奴を
皮肉ったジョークだったんだが     

純銀、純金の方が銅より抵抗値が少ないからってネタ
636名無しの笛の踊り:2006/08/04(金) 17:00:46 ID:I9qZZMIZ
電気抵抗は 銀<銅<金 なんだが。
637名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 22:37:01 ID:tCCRyJPj
そろそろ話を本題に戻せ
638名無しの笛の踊り:2006/08/05(土) 23:14:35 ID:MgmMgbEh
ズヴェーデン指揮のロマンティックのSACD発売されたけど聞いた人いますか。
今後どんどんこの方のSACDが発売されると思いますが期待できそうでしょうか?
639名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 00:43:50 ID:grxI5910
ボレロでお勧めのものはありますか?
640名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 08:45:13 ID:H0yCydx1
モントゥー/ロンドン響
641名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 09:18:38 ID:grxI5910
>>640
ありがとうございます。早速探してみます。
642名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 12:08:43 ID:XzLHiir/
なんか最近停滞気味だと思ったら、
音質論争派がこっちへ引越しちゃったみたいね。
  【SACDって、そんなに優れているの】
  ttp://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154315414/

BISから出ている小川典子さん独奏のグリーグP協。
猛暑を忘れさせてくれる清涼感たっぷり。混濁のない美しい音色。
この夏最高の「残暑見舞い」でした。

643名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 13:43:30 ID:EsxFynr1
>>642
そこは、その為のスレだろ?

644名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 00:33:54 ID:cQd04se4
>>642
ルード指揮ベルゲン・フィルのやつ?
俺も買おうかな。
645名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 07:42:09 ID:8sIlib57
SACD新譜情報!!
 ズヴェーデン指揮オランダ放送 
  ブルックナー Sym7,9
 マーツァル指揮チェコフィル
  マーラー Sym4(?)、10
 武藤指揮チェコフィル
  モーツアルト後期交響曲集
 ハイティンク指揮ロンドンSO
  ベートーベンSym4,8
 
646642:2006/08/12(土) 10:15:06 ID:0MwoGJej
>>644
そうそう、これね。
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=870980

SACDじゃないけど、夏にふさわしい小川典子のCDとしてもう1点、
こちら↓を
ttp://images.amazon.com/images/P/B00007GXJD.01._SS500_SCLZZZZZZZ_V1130976174_.jpg
(演奏内容じゃなくて、ジャケットが夏っぽい)
647名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 01:31:36 ID:UnB6WMcR
久々にヴァントBPOのブルックナー交響曲8番のCDとSACD(2ch)を聞き比べた。
CDのまとまりがあり淡白な音質も捨てがたいが、SACDの一音一音がニュアンス
豊かで深く響くSACDもなかなかよかった。歴然の差の感じるのはティンパニで
CDは軽い感じがするがSACDは重みがありずしりと響く。
CDとSACDの音はまったく違いそれぞれよいところ悪いところがありどちらがよ
いかは好みだと思う。また、曲や演奏により変わってくると思う。
ただ、SACDのマルチチャネルと比較となるとCDはいらないという気もすること
もある。(SACDは数が少ない、アンプがAVアンプという欠点もある。)
マルチですごく感動したものはヤンソンスのシベ2、アーノンクールのヴェルレク、
児玉麻里のショパンのPC2、神谷郁代のベートベンPC4、ヘレヴェッヘのフォーレ
のレクイエムなど。
648名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 08:33:38 ID:ZOyTNqaS
>>642のBISってどういうレーベルなんですか?

グラモフォン=一流の図式を未だにもってた自分。
そんな図式はとっくに崩れていると知り合いにバカにされた・・・・
649名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 11:04:23 ID:bABJGu7Z
BISはスウェーデンのレーベルで主として北欧もの、近現代ものに強いレーベル。
特にシベリウスには「断片であれなんであれ、残された音符は全て音源化する」という入れ込みよう。
音質にもこだわりがあるらしく、録音のレベルは概して高い。SACDにも積極的。

オフィシャルサイト http://www.bis.se
650名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 11:14:53 ID:UgAUudQD
腐ってもDG。
651名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 12:09:43 ID:882bmMXU
後、JBL、マッキントッシュなんて未だに言ってるの日本くらいだよ。
652名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 13:13:12 ID:UN55P3Eh
JBLはともかく、マッキンは安いのでありがたい。
国産車の値段でベンツを買うようなものかと。
653名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 13:50:49 ID:4FOjjUI/
JBLは映画館などの劇場用スピーカーでは
今なお絶大なシェアと売上げを誇っている大ブランド。
654名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 16:44:57 ID:ivSLVFMv
いいかげん話を本筋に戻せ
655648:2006/08/14(月) 19:33:36 ID:ZOyTNqaS
>>649早々に教えていただき有難うございます!
録音曲、音質共にこだわりがあるユニークなレーベルのようですね。
色々と聴いてみたくなりました。
656名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:18:32 ID:R1/Sh6BP
>>648 >>649 >>655
BISの最新リリースで、ヤルヴィ指揮のチャイコフスキー2番ほか、
なかなかよかったよ。
ヤルヴィのチャイコは4枚めだと思うけど、間違いなくこれが最高の出来。
演奏もさることながら、録音が信じられないくらい自然で美しい。
余白に珍しい曲が並んでいるのも見逃せない。
657名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 08:14:55 ID:w6hBxLCh
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1269849 
このCDですか?
BISのCDは値段が高いと思い込んでいたが、このCDは値段もお手頃。
658656:2006/08/19(土) 08:33:13 ID:Tl2sEhsF
>>657
それそれ。
HMVは今ならWポイントだから、実質2000円を切る値段。

ヤルヴィつながりでもう1枚。
仲道郁代のベートーヴェン、指揮は息子のパーヴォ。
日本の女流によるベートーヴェンP協奏曲自体が貴重なうえ、
予想を大きく上回る充実ぶり。
国内盤新譜としては低価格なのも好感度アップ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1474400
659名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 00:24:11 ID:gfr9xwOF
ヤルヴィ親子、頑張ってるね。
仲道さんの協奏曲もいいけど、個人的にはBISの録音でF・ケンプの協奏曲を聴きたい。
ケンプはヤルヴィとグリーグなどで協演しているみたいだし。
ただBISは録音のレベル高いけど値段も高い。
660名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 02:18:29 ID:mq5z7gp7
ペンタトーンやチャンネルも高い
661名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 12:32:57 ID:q1oerBwC
エクストンはもっと高い。
662名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 14:39:04 ID:p7OQtGvq
>>661
録音スタッフもディスクのプレスも全部国内だから仕方ないよ。
人件費が高い国はこういう時に困る。
663名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 18:56:26 ID:ee82cwDm
でもエクストンは録音の質が良いからまだ許せるかな
664名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:00:38 ID:g0gphBI0
だいたいDSDで録ってるからな。
チャンクラもDSD録音だがエクストンより高い。
665名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 23:26:35 ID:HdC3KUJg BE:371248439-2BP(18)
欧米の人件費が安いとでも思ってるのかよ
666名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 00:20:44 ID:dwuTNhys
ジェリー・ゴールドスミスが666ゲット
667名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:41:24 ID:SPYBGHDQ
御茶ノ水のディスクユニオン
これまでSACDは入り口近くの棚に全部まとめられていたので、
誰にも邪魔されることなく3分もあれば用が済んだ。
ところが、模様替えで各ジャンルに分散配置されるようになったので、
俺みたいにSACDしか買わない者にとってはかなりの改悪。
あのほうが未導入ユーザーへのアピールにはなるかもしれないが。
668名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 10:58:30 ID:1/SeBuDN
>>667
同意です。
それとたまに一般の棚にSACDが混じってて「オイオイ・・・」と思うことがあります。
669名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 13:36:35 ID:pY3DX/fT
>668
とうとうSACDはCDのオプション扱いになってしまった、という事だね。
ある意味、それはソニーの思惑どおり。
痛し痒しだろうな。「革命を阻止することに成功した」のだよ。
670名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 01:17:47 ID:PvZf4rN4
ソニーが起こそうとした革命が現実によって阻止された
と言う方が正しいのでは?
671名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 02:28:16 ID:JN8SsJTN
>670
全然違うよ。DVD-Aが先行していて、それが普及していたら革命だったんだけど、
ソニーがSACDを投入して阻止したのだ。
DVD-Aは現行CDフォーマットとのハイブリッドなんてできない事、知ってんの?
672名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 03:32:33 ID:OrBMROto
>>671
知っててわざと書いてるのかも知れんが、SACDの発売はDVD-Aより先だよ。
DVD-Aと現行CDフォーマットの共用規格としてはデュアルディスクがある。

どうも釣られたくさいな……
673672:2006/08/25(金) 03:53:56 ID:OrBMROto
やっぱ>>671は釣りだ。釣り断定。
レスすんなよ。答えねえからな。
674名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 12:14:00 ID:QglQRCki
>672
知っててわざと書いてるのかも知れんが、
デュアルディスクとCD/SACDのハイブリッドディスクは根本的に違う。
デュアルディスクというのは「ひっくり返す」わけだから。
両面使えばなんだってできる w

それにDVD-A(ピュアオーディオDVD)規格検討の席にはソニーもいたんだよ。
発売でSACDが先行したのは百も承知。ソニーって、そういう会社。
675名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 12:58:54 ID:4SUgw+ES
>>674
両面使えば何でもできるわけじゃない。
CDやSACDの規格は片面だけだから、両面は使えないよ。
ソニーが嫌いなようだけど、SACD発売のはるか前からDSD録音やってて
民生用メディアに落し込めるSACDを出すばかりになってた事実は認めなさい。
逆に、DVD-A側は発売直前の土壇場になってSACD規格に対抗するため2chだけ
192kHzを付け足したことも否定できないだろ。松下ってそういう会社。
676名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 13:00:06 ID:4SUgw+ES
IDがES……(苦笑)
677名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 19:19:04 ID:fvFEXxvM
>>676
ふふふ、その意味はピュアAV板でなければ分かってもらえんかも。
678名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 07:54:11 ID:tQQTYe1j
もはやDSD原理主義にしがみついてるのはシャープくらい。
ソニーはPWMデジタルアンプを発売、自らその理念を否定してしまった。
679名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 11:40:03 ID:UXzAI5Mf
>>678
うちにあるSACDとは何の関係もないお話ですな
680名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 18:25:09 ID:5NZlT9OT
日本コロムビアの初SACDであるノイマン指揮の我が祖国を買って聞いてみたけど
すごく良かった。
持っていたCDとは別次元。音が生きている。CDは、カーステ専用としよう。
スメタナSQやスークトリオのSACD化も希望したい。
681名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 23:28:02 ID:qtHGB+pb
そのうち出ますよ。お楽しみに。

初CDは武満だけどね。
682名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 23:52:47 ID:7IYr0uTw
エクストンから出たマーツァル&チェコフィルのドヴォ9買ってみた。
カップリングされているノヴァーク作曲のスロヴァキア組曲がなかなかイイ!
683名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:02:29 ID:++xxdeor
>>682
ドヴォ9は・・・?
684682:2006/08/28(月) 00:24:54 ID:Kgsm0NnE
>>683
まだ1回しか聴いてないからなんともいえんけど、
マーツァルの9番はどこか温かみを感じるような雰囲気がする。
こう書くと大げさな感じの表現がするけど、とにかく上手いのは確か。

ちなみに、同指揮者のDVD-A版(↓)のやつと同音源っぽい。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1872626
685名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 00:35:03 ID:++xxdeor
おおそうですか。悩むなぁ。
この人ドヴォ9再録音でしたっけ・・・
686名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 01:30:59 ID:csjYrI6v
そういやドヴォ9って結構SACDで出てるんだ
687名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 02:44:23 ID:Vus+lzLd
日本で人気ある曲だからね
688名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 15:02:15 ID:6vzRDn4k
GacktがSACDでアルバル出すみたいだけど、
ファンの何人がSACDプレーヤー持ってるんだろ?
SACD自体知らない人のほうが多いんじゃないのか?
689名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 18:09:24 ID:WKrwSb/8
Gacktって何? 食える?
690名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 00:04:58 ID:oBq3WChC
>>688
アルバルって何? 食える?
691名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 17:33:17 ID:/8jUgAFX
SACDでマルチやりたいけどSACDプレイヤーでマルチ再生できるのってかなり上位機種だけなんだよね
予算的に10万以下のユニバーサル機にしようかと思うんだけど使ってる人っている?
692名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 18:28:13 ID:wYIum7o7
>>691
あと5万出した方がいい、その辺の値段帯でかなり変わるから
693名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 20:10:57 ID:66ukUOD7
>691
>SACDでマルチやりたい

こういう言葉使い駄目だよ。わかる人とわからない人と、必ず出てくる。
694名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:11:41 ID:Bqb3cwGK
SACD使ったマルチ商法なら、本家ソニーがやってる
CDレイヤーとSACDレイヤーの抱き合わせ
695名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:52:57 ID:DCmMI5wV
俺はパイオニアの一番安いユニバ使ってるがダメなのか?
696名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:54:58 ID:Lf/rgdbp
ポップスとかだったら良いんじゃねぇの
697名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 11:24:41 ID:njhkkxMC
同一予算なら2chに専念するのと5.1chにしてみるのの
どっちがいいんだろう?
ユニバーサルプレイヤーならオペラのDVDも観れるけど
5.1chで再生できる音楽はほんの一握りだしな
698名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 11:33:12 ID:I0vOlDO5
ほんの一握りだと思えるかどうかが鍵ではないでしょうか。
毎月5.1chつきSACD買ってますが、聴ききれません。
699名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 12:39:44 ID:181JSs5i
マランツはマルチ放棄して2chに専念してあるよね

80万もする2chプレーヤーってどうよ
700名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 12:56:30 ID:kHMz0CsY
お金持ちしか買えませんね。
贅沢ですが、自分もいつか買いたいです。
701名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 13:01:21 ID:gywBP9Ub
>699
だから、その言葉使い止めよう。
「サラウンド」と言ってくれ!
702名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 17:11:18 ID:gUP4zIAd
Gacktファンは全員SACDプレイヤー持ってるよ。
703名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 18:05:20 ID:o6tL3QSt
サラウンドとマルチchは意味が違うだろ。
704名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 21:49:14 ID:UGNgDDIj
毎日、多くの新譜が発売され時間の問題だったが、SACD 4000タイトル突破!

http://www.sa-cd.net/

705名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 01:01:03 ID:NpjkiWql
>703
「マルチch」だったら許そう。「マルチ」はやめてくれ。
706幻獣マルチ:2006/08/31(木) 03:57:24 ID:/oo/Kq3w
朝焼けの光の中に立つ影は
707名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 11:56:05 ID:4/RNK/mI
>>704
情報サンクス!
ノイマンのマラ5、ジャケットがカッコイイ。
708名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 23:09:00 ID:ocWSIlpZ
>>699
残業から帰ってきました。
『マランツはマルチ放棄して2chに専念してあるよね』が、一瞬
『マランツはマルチ商法を放棄して、2ちゃねらーのオーオタ取り込みしているアルよ』
に見えた私は、相当疲れているのでしょうか?

709名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 00:36:05 ID:Es9bpumM
>>691
とりあえず5.1chを体験したいだけなら、
BASE-V20XとDV-SP155なんかかなりお手頃
710名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 12:27:44 ID:ueyO5p9Y
aikoのSACDアルバム買ってきたお
ttp://aiko.can-d.com/news/050630-08.html
711名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 17:39:30 ID:B6Mpn9O/
>>691
>>709の組み合わせを使ってる。ショボイ部屋だからこれくらいのものしかスペース的に置けないので。CDよりは断然音が良いよ。
712名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:03:32 ID:Ygir43MX
>>710
この前出た「彼女」はSACDになってないよね?
どうせならSACDのほうを買おうと思ってるが出るのかな?
713名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 20:17:28 ID:JF+fajxW
aikoってショスタコのフレーズをよく使っているよな
714名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:38:34 ID:ueyO5p9Y
>>712
そのうち出るんじゃないですかね。自分は待ちきれずにとりあえず普通のCDで買っちゃったけど。SACD出たらまた買っちゃいそう。

>>713
昔クラ板にあったaikoスレ懐かしい・・・。
715名無しの笛の踊り:2006/09/01(金) 21:40:22 ID:eql0n7t6
>>713
聞き比べてみたい。
aikoの曲名とショスタコの曲名と時間教えて。
716名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 10:45:29 ID:J0NOOsfy
ショスタコで二組目の交響曲全集がでるね。
717名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 23:49:54 ID:sR9+ZgVx
サロネンの新譜は聴いた?
718名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 14:25:21 ID:Fhkq9xVN
>>717
あくまでも、HMVでの部分的な試聴ですが、演奏、録音両面で期待持てそう。
春の祭典でのバスドラの音が、低音が効いてて、迫力ありました。
719名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 19:12:42 ID:GHQo61vX
それは楽しみだ。
720名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 00:46:19 ID:A0kA219W
佐呂念、買ってきた。
2チャンネルで聴いての感想だけど、ティンパニと大太鼓の
ダブルコンチェルトかと思うくらいのところもあるね。
なかなか楽しめました。
721718:2006/09/07(木) 06:13:17 ID:eLnFWh+u
>>720
試聴して気になったんだけど、これってライブだと思うんですが、
ハルサイが終わってすぐ、ややフライング気味の拍手が一瞬聞こえませんか?
気のせいだったかもしれませんが…
722フライング気味の拍手をした人:2006/09/07(木) 07:17:20 ID:7hXsNpep
気のせいですよ
723名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 19:16:56 ID:qKLeplno
禿げた中国の不思議な祭典?
724名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:45:47 ID:YOEcst21
ピアノの音色がたっぷりと楽しめるSACDのオススメって何がありますか?
ホロヴィッツのベト三大ソナタを買う予定なのですが、他にあれば一緒に買おうかと。
725名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 00:15:58 ID:cAQXoRUa
>>724
>>ホロヴィッツのベト三大ソナタを買う予定なのですが
それ欲しいならこの人が売ってくるよ。定価以上でね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d66062835

冗談はさておき、「ピアノの音色がたっぷりと楽しめるSACD」について。
ちょっと漠然とした質問だが、勝手に「ピアノの音が美しく響くSACD」と解釈。
・児玉麻理のベートーヴェン・ソナタ集3種とショパンP協2(PentaTone)
・アシュケナージのチャイコP協、ラフマニノフP協2&3、ショパンのバラード(Decca・国内盤のみ)
ほかに >>501 >>642 >>658 あたりも参照されては。
726名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 21:18:51 ID:j3mjER+/
マルチチャンネルか・・・
俺も導入してみたいけど円周上にスピーカー置くとなると
1.5メートルも距離が取れないよ
こんなんでも効果あるのかな?
どちらかっていうとニアフィールドリスニングだけど
727名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 15:50:55 ID:UsLBOuBz
今ごろ?
と言われそうだが、C.クライバーVPOの運命&ベト7[DG]のSACD購入。

これまで発売されてきたLP、CDは国内盤・輸入盤問わず、
運命の3楽章〜4楽章移行部でテープ継ぎ接ぎが明瞭に聴こえた。
天下の名演奏の、よりにもよって最も緊張感の高まる箇所だけに、
あの杜撰な編集はいただけなかった。

OIBPなど各種リマスターCDでも改善されずに継承されてきたので、
どうせSACDもそのままだろうと高をくくっていたが・・・・
なんと、全く違和感の無いレベルにまで修正されていた!
この盤で初めて聴くいう人なら、おそらく全く気付かないだろう。

7番も含め全体的には、既存盤よりも音色に暖かみがありマイルドで聴きやすい。
ただその分、クライバー独特の鋭さがやや薄れた感は否めない。
728名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 15:59:30 ID:tJL78HPS
はっきり言って違いが分からない
729名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 16:02:22 ID:OpGV+1vX
^ 一番新しいものは、すでに手直しされていたりして。
730名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 21:47:38 ID:3hzkjDLb
暗いバーのはAdobe Auditionで加工して
サンプルレート高くしてファイル出力しただけだろ
731名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 23:36:18 ID:i99lYBRi
アホか。Adobe Auditionなんて素人ソフトが出てくる時点で無知過ぎる。
アドビは高いからプロが使ってるとでも思ってた?w
DTM板の住民ですらAdobe Auditionなんて使わん。
732名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 00:13:45 ID:VcOklBcc
>>731
もうちょっと、文章の読解力をつけたほうがいいよ。
733名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 00:28:11 ID:HzqtOQY5
>>731
テラバカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
734名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 00:45:06 ID:3Bg5p2BL
>>730-733
話の内容がさっぱり理解できないのは俺だけ?

735名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 16:23:02 ID:RwqrZ4Gj
SACD用の角が丸いケースってどこか売ってるところ知らない?
落としたらヒビ入っちゃって・・・
736名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 21:16:18 ID:t+Mkxze7
>>732-733
730の自演にしか見えない
737名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 22:50:50 ID:GDPtk7nq
久しぶりにLP聞いてみた。
最初の1枚は豊富な響きと洗練された音質に感動した。
しかし、CDやSACDと聞き比べ始めると音がこもっている上情報量が少ないことが次第に明白となりボロが出てくる。
結局、家にある10万円台クラスのプレーヤーでは安価なCDプレーヤーにも勝てないことが明白となった。
自分の好みからすると以下の結論に達した。
LP<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<CD<<<<SACD<<<<<<<<<<<<SACD(マルチ)
ただし、LPには部分的におっと思う音がする場面もある。また、マーラーやブックナーの再生には向いて
いないと思う。
738名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:16:41 ID:CmBjjd4v
最近オクタヴィアが出す同じタイトルのSACD盤とDVD-Audio盤を買ってしまう。
DVD-Aの方が個人的に好みな音の傾向。SACDの方がクラシックに向いてるとは言われているようだけど。

そして、気づけばDVD-Aで新譜を出すのはオクタヴィアのみな状況に・・・
739名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 23:29:25 ID:7OynqR08
BicカメラでSA8400買ってきたよ。これでみなさんのお仲間に入れるかな。
値札には59,800円て書いてあってそのつもりでレジにいったら
49,800円ですって言われてビビった。値下げしたんだと。
とりあえずこれからソフト買いあさります。
ジャンル問わずで最初の一枚におススメあったらよろしくです。
740名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 05:51:33 ID:r6qlslMX
>>739
私も最近SACD/DVD-AUDIOを聞ける環境にようやくなったのでまだ何枚も持っていないのですが
DVD-AUDIOの「BIG BAND STAGE(角田健一ビッグバンド スペシャルゲスト MALTA)」の
「イン・ザ・ムード」「シング・シング・シング」「A列車で行こう」ばっかり聞いています。
新旧織り交ぜた選りすぐりの録音機材と最新のレコーディング技術を駆使しているとやらで
特にトランペットの音が生々しく聞こえていたのが印象的でした。
741名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 16:48:38 ID:QGsQBhLd
SACDを出し続けている一部中小レーベルには心から敬意を表す。
けどやっぱり、レパートリー的にマイナー臭が強過ぎる。
交響曲を例にとれば、Vranicky、ロイド、ベック、J.シュミット、ロセッティ・・・う〜ん、誰それ?

聞き古されていようとも、古今東西の大名曲を、もっとSACDで聴きたい!

比較的充実しているのはマーラー、ベートーヴェンくらいか。
ブラームス、ブルックナー、チャイコフスキーですら選り好みできる状況にない。
ましてや、シューベルト、シューマン、メンデルスゾーンあたりになると・・・
ブルッフ、アイブズ、ワインガルトナーらの交響曲「全集」が存在するというのに!



なんやかんや言って、半年くらい先には買う物がなくなって、
ブルッフ全集とかに手出しそう (・・;)

742名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 16:51:13 ID:Oob0FZgF
ユニヴァーサルあたりが過去の名盤をSACD化すれば買うんだけどね。
743名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 18:26:54 ID:31qkZXK4
カラヤンのチャイコフスキー交響曲全集をSACD化してほしいな〜
744名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 21:07:05 ID:dNrsVlLk
未だにユニバーサルになんか期待してんのか?
745名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 00:58:43 ID:lofLvv5G
>>735
ディスクユニオン新宿本店で売ってる。5個入りで千円くらい。
でも、角の丸いCDケースって2種類あるんだよな。
ユニオンはブックレットを縦に差し込むタイプしか扱ってない。
746名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:07:36 ID:p31S5eJL
>>745
ブックレットを縦に差し込む・・・そんなのあるの?
見たことないけど。
747名無しの笛の踊り:2006/09/27(水) 01:35:26 ID:lofLvv5G
>>746
よかったじゃないの。
俺、あれ大嫌い。
748名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 22:31:00 ID:s9lWl0GW
>>745
あと、タイトル表示部(いわゆる"背"の所ね)の幅が狭いのと広いのがある。
ユニオンで売ってるのがどっちのタイプか知らないが、
もし狭いほうだとすると使用範囲がかなり限定されるね。

>>746-747
RCAのLivingStereoなんかに多い気がする。
取り出しやすいという長所があるので、自分は支持派。
749名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 09:13:03 ID:oJgPZM45
>>748
ユニオンのは「広い」方ですよ。
750名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 00:45:47 ID:v6LoKqsn
今月号のレコ芸にこんなことが書いてあったのだが、本当?


「最近では、新録音の場合にもキャラクターの強い実録でのアンビエンス・チャンネルの設定を避け、デジタル処理でリア・チャンネル情報を生成するレーベルが多くなっているようです。
実録のアンビエンスは、周波数特性的に凹凸が多く、また、音の強弱でのリニュアリティが悪く、必ずしも良好なマルチ・チャンネル効果が得られないという見方がプロフェッショナルの
間に広まっています。端的な場合には、新録音で2チャンネル・マスターを収録し、前方左右チャンネルから前方中央チャンネルを電気的に生成し、デジタル処理で後方左右チャンネルを
作り出すというマルチ・チャンネルも存在しています」


最後の一文にはけっこう驚かされたのだが、オーヲタの間ではこれって常識なの?
751オーヲタ:2006/10/01(日) 03:34:24 ID:A57Vif7T
常識かどうかは知らんが、その方法は結構前から普通に使われてる。
俺が知ったのはサム・クックのライヴ物のSACDだった。クラでも多いよ。
752名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 15:17:25 ID:YiUJQ6AM
「新録音では」多くないんじゃないの?
特に左右からセンターを作るくらいなら4chにしてないか?
753名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 17:04:18 ID:Pl6Jf/cb
>>750
最近ユニバーサルから出ているリマスターDVDのdts音声あたりはこういう方法で作成していそうな気がする。
754名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 17:24:09 ID:iJOCb4t5
SACDのサラウンドなんて所詮インチキが多いって事だね。
サラウンドは映像メディアにまかせておけばいいんだ。
音楽でナチュラルなサラウンドを聴きたかったら、
ホールへ行って生演奏聴けってことさ。
755名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 19:39:32 ID:9IsYCchD
>>752
もっと研究しましょう

>>764
1)SACDのサラウンドはインチキが多いのではない。人工的にリアの音を作るしか正しい音が得られないのだ。
2)絵像メディアのサラウンドなら何をやっても良いとぬかすか、この阿呆は。
3)ホールのサラウンドはナチュラルではない。建築というのは自然ではなく人工物。
4)生演奏とメディアで聴く演奏を比べるのは低能。それらは別物だ。
5)おまえSACDの再生環境持ってないだろ。
756755:2006/10/01(日) 19:41:22 ID:9IsYCchD
× >>764
○ >>754
757名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 20:52:12 ID:YiUJQ6AM
○755=DQN
758名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:01:48 ID:uJv+x2KD
そもそも2chも多くのマイクから拾った音を電気的に2chにしているだけではないか。
マルチチャネル録音を聞いてこれは電気的かそうじゃなかわかる人いるのか。
レコ芸の音評のマーツァルのマラ5のDVD-Aの新譜の欄でSACD(存在しない)と比較論評するよ
うな人は別として。
759名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 22:22:12 ID:oQzIbWwQ
サラウンドが売りだったのに
ろくでもないインチキ・サラウンドだったら
普及しないの当たり前だね

DVD-Aなんて、まだ新譜出てたの?
760名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 23:42:46 ID:v6LoKqsn
だったらさ、別にSACDじゃなくても、普通のCDをサラウンド再生できるプレイヤーでかければいいような・・・
761名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 23:57:59 ID:SxRr4dfI
AVアンプならその程度の機能は持っているだろう。
762名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:31:40 ID:yhnVYfJv
>>760
民生機とプロ機では処理の精度が違うよ
763名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 00:29:29 ID:C889ESHb
別にサラウンドでなくても2chだけで充分素晴らしい音なんだけどね。

ここ見てもわかる通りクラ板でもわからない連中が多いから広まらないんだよ。
764名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:00:59 ID:DUc7dykS
>別にサラウンドでなくても2chだけで充分素晴らしい音なんだけどね。



・・・と思ってた頃が漏れにもありました
765名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:06:05 ID:DztljTtw
別にステレオLPでなくてもSP盤で充分素晴らしい音なんだけどね。



・・・と言っていた人が大昔にいたことを懐かしく思い出す
766名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 01:49:15 ID:Oc53wKQN
2chで違いを実感する為には投資が必要なんよ。
住環境も必要。
隣家の苦情を気にするような環境で違いを実感するのは、まず、無理。
767名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 02:04:10 ID:Xi3BwRK4
家は住宅街のど真ん中の安普請。聴くのは専ら夜中。音を絞りに絞っても
近所から苦情が出て、泣く泣くヘッドフォンで聴いてる・・・・・・環境じゃ無理って
ことね。
768名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 03:03:07 ID:Oc53wKQN
そのとおり!
金持ちしかメリットを享受できないメディアは滅びて当たり前。
769名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 10:31:22 ID:Pl3BQKFV
さすが違いの分かる2chネラーの>>766は言うことが違う
770名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 13:48:16 ID:8Rxw5OBw

オーディオ論、フォーマット論はこっち↓でやってください

    SACDって、そんなに優れているの
    http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1154315414/l50
771名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 14:17:18 ID:wJJOQMh5
ヘッドフォンだって6,7万もかければ結構いい音すると思うけどな
脳内定位が気にならなければの話だけど
772名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 16:11:23 ID:+jf+8qQI
逆にヘッドフォンなんて100万円かけたところでヘッドフォンの音だろうけどな。
773名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 16:35:33 ID:F5aAgNLN
ヘッドフォンを差別しないでください!
ヘッドフォン屋さんに謝ってください!
774名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 19:21:02 ID:WXE+OjPX
ヘッドホンが好きな奴はヘッドホンを使えばいいし、
スピーカが好きな奴はスピーカを使えばいい。
775名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 16:59:18 ID:yaRx9Fm/
遅レスだが、RPOの自主制作盤は全部2chからリア信号を作ってると思う
776名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 10:14:48 ID:TpEyjD4z
>>775
マズアの戦争レクイエムはコーラスがリアにいるけど
2chマスターから声だけ分離できるものなのか?
777名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 17:17:09 ID:RCmYyPTG
アッ、サロネンのハルサイまだ買ってない。
ユニヴァーサル最後のSACDなんだよね?
778名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 00:26:18 ID:E4KGIUtL
「最新の」といってください。とっても良かったよ。
779名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 03:42:55 ID:tdN/rsl/
良すぎて続き聴きてえからSACD出してくんなまし。
デズニーホール第2弾から貧乏臭いCD音質で聴くなんて
とってもオラにはできねえだよ。
なあ、オラぜってえ2枚ずつ買うから出してくんろ。後生だ。
780名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 04:24:41 ID:qytlqhhJ
ハーンにはSACDもちゃんと発売するレーベルへ移籍して欲しい
DGなんてしんじゃえっ
781775:2006/10/11(水) 13:52:37 ID:Yu4jHrov
>>776
勉強不足でした。775は訂正します。ごめん。
AUDIO BASICにリア信号は後から作ったものでしょう、みたいな記述はあった。

>>780
下文に激しく胴衣
782名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 14:58:12 ID:1Cp4BlVj
DGはかつてのDGにあらず。
でも、SACD見限りは正解!
783名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 22:02:08 ID:YK9zCTfK
遅ればせながらサロネンのハルサイSACD聴いた。

「こんなイイモノ、なんで手を引くの?!」

ユニヴァーサルの根性ナシ!!!
784名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 22:24:32 ID:2t50ufjL
SACDで出したが最後、それが決定盤になるので、ユーザーは二度とソフトを
買い換えません。旧譜のリマスターを繰り返すしか利益を上げる方法がない
ユニバーサルは、息の根を止められてしまいます。
音質が良すぎる規格というのも考えものですね。
785名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 22:43:42 ID:U1oHKAR4
ペンタトーンレーベルのDSD録音の良いヤツ聞いたら、SACDやめられんだろ。
786名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 23:57:55 ID:vCG8gLi/
>>785
ユニヴァーサルの馬鹿どもに聴かせてやれw
787名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 07:41:29 ID:I/oy6hV6
boulez conducts ravel. のSACDは持ってる人、感想きぼん
788名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 16:30:31 ID:VjO1PQD4
>>786
聴かせたが最後、たしかに>>784の通りだ・・と確信持って、
今までリリースした分、即廃盤にしたりして。
789名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 22:49:59 ID:uFK9u+nu
>>427
昨日行ってみたら、たしかにそこにあった。
ユニヴァーサルの国内盤中心に7〜80枚かな。
置き場所といいディスプレイのしょぼさといい、全く売る気無しって感じ。
値段も高い。米SONYのワルターやセルのシリーズが3000円以上!

>>667
こちらも昨日寄った。
SACDはレーザーディスクの脇の専用棚にまとめられてた。
やはりこのスタイルが良い。全部で150枚くらいしかなかったけど。


790名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 06:46:17 ID:SROX3Thd
ヴァントBPO(SACD)のブルックナー交響曲選集分売されるのだね。
ボックスは、発売まもなく完売だったみたいだしね。
続けてベートーベン交響曲全集(SACD)も発売されるみたいだね。
791名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:12:35 ID:dZR1huvZ
LSOの自主制作盤、ハイブリッドやめたのかな。

>>790
ナイスな情報サンクス!

792名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 00:19:54 ID:y/Al2gbh
サロネンの春祭やっと聞いたよ。
バスドラがすごすぎて爆撃を受けているような感じだった。こんなの初めて。
ラトルBPO、Pヤルヴィに続くSACDの春祭だったが好みとしてはPヤルヴィが好き。
ラトルBPOは演奏はよさそうだが録音が最低。
サロネンのスリリングで迫力満点の春祭に続く次作SACDを期待!
793名無しの笛の踊り:2006/10/27(金) 09:37:53 ID:mijMCe6P
Tトーマスのマーラー、ペンタト−ンなど最新録音もたしかに音は良い。
しかし、アメリカSONYが数年前までポツポツ出していたSACD(単層盤)は別格。
セル、ワルター、バーンスタインなど音源としては聞き古された物ばかりだが、
5〜60年代録音とはとても思えないフレッシュな音に蘇っている。
迫力、粒立ち、分離の明瞭さ、すべてが驚異的としか言いようのないレベル。
なぜかこのシリーズで出なかったブーレーズ春祭(旧録音)は、日本SONYが独自にSACD化リリース。
いい時代だったなー・゚・(ノД`;)・゚・
794名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 21:53:12 ID:54DujnPg
クラシックど素人の俺様にお薦めのSACDを教えてください
795名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 22:03:23 ID:8BRGIigf
796名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 23:19:09 ID:mkMxwh3b
>>780
グラモフォンも、ちょいと前まではSACD出してたのにね。
4D録音とかなんとかいう奴には、今もご執心だが。
797名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 14:21:52 ID:Uz22YyTl
ハイティンクとLSOのベートーヴェン全集ってどう?
同じ組み合わせのブラ4は録音云々抜きで普通に気に入ったんだけど
こっちも買いかな?
798名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 00:34:13 ID:/IqvkM80
Contrastes買ったんだけど評判通りアングルが変わりぎて落ち着かなかった
イタリア国営放送響とのライブってどう?
799名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 00:34:51 ID:/IqvkM80
↑ゴメン、誤爆
800名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 17:45:56 ID:pof9pz/J
PS3で再生できるみたいね。期待。
801名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 23:55:45 ID:0Y/KDn08
Caetaniのタコ全買った。何だかとっても楽しめる。
HMVの20%OFFで11.2K、安い買い物だった。
802名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 03:16:24 ID:tHLDD7JD
ドラティかブーレーズのハルサイをサクドで聴きたいんだがなあ
803名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 07:18:15 ID:E9cLYKJ6
ブーレーズあるじゃん
804名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 18:23:26 ID:++rOuujI
これ、素晴らしかった。演奏も録音も。

 ピアノ・ソナタ ロ短調、シューマン:幻想曲 
 ブルメスター(P) Puremusic
 ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1423182
805名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 22:03:02 ID:9MEkMhCe
HMVの「本日の特価」
ここ1週間連続で国内盤SACDが登場(約25%引き)
バカ高価格の初期ソニー盤でも特価品にしてくれんかなー
ttp://www.hmv.co.jp/news/index.asp?category=1&genre=700&style=0

806名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 12:23:18 ID:1gau8pPO
>>568 他人の言うことを信用しない奴は死ね

はぁ? 他人の言うこと信用したら振り込め詐欺にあったんだけど・・・
ばかだな(w
807名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 16:23:00 ID:ssqZWEsV
振り込め詐欺にあったんだ...御愁傷様>>806
808名無しの笛の踊り:2006/11/10(金) 17:18:39 ID:jFy8Zzpv
>>806
頑張れよ
809名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 16:19:51 ID:1/mLvx/J
PS3でSACD聴いてみる
810名無しの笛の踊り:2006/11/11(土) 16:54:25 ID:sJBDXxJF
おお、買ったんだ。オーディオ的にはどうですか。
気になっているんです。
811名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:40:43 ID:PR/va6c5
>>805
さらに記録更新中。今日までず〜っとSACD。いったい何日続くのやら。
812名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 12:15:47 ID:R4N+E92n
やっとサロネンの「禿た役人の祭り」聞いた。

エライよかった〜。
ウォルトディズニーホールの空気感がたまらない。
ここに行ってみたくなった。

もっとこういうの欲しい。普通のCDじゃ物足りない。
なんの効力もないだろうけどユニヴァーサルにSACD続けるようメールしてみる。
813名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 10:21:52 ID:4QVO/7/5
>>805 >>811
まだまだ続いてるねー。
送料無料ラインの\2500をわずかに切れる物ばかりなのがニクい。
814名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 11:13:11 ID:Q7dj//3f
サロネンのベートーヴェンライブをSACDはおろかCDですら発売せず
非可逆圧縮音源のダウンロードのみにしているDGは死ね。
815名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 23:13:31 ID:HwT5aM2k
CDで発売されてないサロネンの音源ってベトどの曲?

http://www.deutschegrammophon.com/imgs/s250x250/4776341.jpg
http://www.deutschegrammophon.com/imgs/s250x250/4776342.jpg
これだったらワロス
816名無しの笛の踊り:2006/12/02(土) 00:20:11 ID:8LpLwFMS
エクストンのノイマン「復活」買った。
う〜いいよ〜〜。
817名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 21:50:13 ID:F8npKiEp
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9403872&comm_id=40233&page=all
に居るwestern というSACD信者、相当痛いですw
818名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 22:59:53 ID:diBPmW7t
なんで大手はSACDやめたの?
ブルーレイでソフト発売するのかね?
819名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:34:19 ID:4OWLjKi+
>>818
単純に売れないからでしょ。
大手でSACD出しているのって、BMGやSony Classicalくらいな感じがする。
でも、後者はなんだかやる気がないかのようなリリースしてる気がする。

とりあえず、BDやHD DVDで早くソフト出してくれるといいね。
820名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 07:23:45 ID:03t2YuGP
SACDやDVD-Aの失敗、iPodの大成功・・・
これらから導き出される結論は、
「一般人はCD以上の音質など求めていない」
よって今後新たな高音質メディアなど絶対に登場しない。

と、悲観的に考えざるを得ない。残念ながら。
821名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 04:17:13 ID:a55U/hO0
マランツSA-14とPS3で聴き比べてみました。
アナログ接続だとSA-14の方が良い様に感じました。HDMI対応アンプが欲しくなってきますね(笑

ちなみにPS3はPS2のD端子ケーブルをセレクタ経由してアンプに接続。というアンフェアな条件なので参考にはなら無いかもしれません。

ところで皆さんはどのような所でSACD探したり買ったりしてますか?よく行くCDショップからSACDの棚がいつの間にか消えてて、SACDの配布カタログもなくなってたので悩んでます。
822名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 22:39:06 ID:3Afd3ClI
HMVが大半だね。
以前はアマゾンが安かったので利用してたけど。

SACDジャーナルならソニーに直接お願いすれば送付してくれるかもよ。
オレは二箇所から送ってくるよ。
823名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 22:52:07 ID:ZQ2okbIt
>>819
大手なら、ユニバーサル三社もそれぞれ出してる
中堅ならBIS、ONDINE、テラーク、NAXOSあたりもか。
後はマイナーがちまちまと…

EMIはCCCD(笑)しか出してないな
824名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 23:03:34 ID:hprhqXr0
>>823
ユニバーサル三社はニューリリースがないようだし、もうないも同然だよ。
825名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 23:06:34 ID:ZQ2okbIt
DGはサロネンのハルサイが最後か
Deccaはシャイー、PHILIPSはゲルギエフか
嘆かわしいことだ
826名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 22:40:51 ID:n0PL7yDI
>>823 海外のEMIはSACD出しているよ。サラ・ブライトマンのCDは、ほとんどSACD化
されている。でもなぜか国内の犬とか塔で販売していない。
827名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 23:19:13 ID:dZzyk/Es
肝心のClassicsが無いポ (´・ω・`)
でもサラのCDってスタジオ内で作り上げた音楽って感じで
あんまり音良くないよね…
828名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 23:38:12 ID:J05hB+lN
>>826
三枚あるけど、あれホンコン製だからいっしょに語るのはどうかと
829名無しの笛の踊り:2006/12/20(水) 22:14:05 ID:IL+0NSH9
HMV通販「本日の特価」
またまた連チャンでSACD放出中
830名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 21:44:32 ID:AWeha5h+
ペンタトーンの来年(2007)の発売計画(SACD)がホームページで公開されたよ。
ハイティンクのマラ5、ディビスの幻想、シベ5,7など

(RELESE PLANNING)
http://www.pentatonemusic.com/index1.htm
831名無しの笛の踊り:2006/12/23(土) 18:35:28 ID:3LPQu4Ow
>>830
ナイスな情報サンクス!
832名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 22:32:25 ID:3u/L9qiC
明日給料日だからヴァントのブルックナーバラ売りSACD買うつもり。
833名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 10:09:11 ID:UezMHeuJ
ジャニーヌ・ヤンセンの新譜が国内先行で出たけどDECCAだからSACDで出ることはなさそうだよね
四季が良かっただけに残念。
834名無しの笛の踊り:2006/12/29(金) 12:57:58 ID:wAlWR9Nc
デッカのSACDは死期
835名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:31:30 ID:t0aoTaXg
デッカやフィリップスなどはCDの新譜もかなり少なくなった。会社の経営自体悪い状況なんだろう。
ワーナーがクラシックから撤退とのことからこの2社も近いにでは。
SACDを出している会社は元気な会社が多いのでは。
オクタヴィア、ペンタトーン、テラーク、RCOなどに期待。
CDはダウンロードにとって代わられ真剣に音楽を聞くマニア向けにSACDだけ残るのでは。
836名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:45:25 ID:5n4XEM52
>>820
それって古くはエルカセットという先例があるね
DATもほとんど死んだも同然だし

カセットやMDみたいな利便性のあるものじゃないと生き残りは無理かな?
837名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 18:06:37 ID:0PoSeRQP
利便性という言葉を堂々とカセットやMDに当てはめる>>836は40代後半と見た
838名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 18:41:52 ID:6uuC4wJ/
ユ二ヴァーサルは阿呆だ
839名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 18:56:10 ID:NlMv9IhQ
>>835
大規模レーベルが撤退して小規模レーベルが活気づいてくるってことは
悲しいけどもうクラシック自体がニッチなジャンルになったってことかね
のだめブームっていっても瞬間最大風速的なものみたいだし。
840名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 22:26:55 ID:lbnUbJuK
クラシックがメジャーだったのって何十年前の話?
841名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 00:21:22 ID:aa/dic2p
カラヤンが元気だった頃
842名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 02:42:21 ID:uZfxNtXo
微妙にエイベックスが元気あるような気がする。
リリースの数は少ないけど、みんな新録音なのはありがたいところ。
843名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 13:08:31 ID:o0TRYja2
>>833
オランダ盤は、SACDによくあるスーパージュエルケースなんで
SACDかと思ったぞ。値段も高いし。
844名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:21:06 ID:XVb5q9Va
Wave Music System
http://www.bose.co.jp/dmg/home_audio/wms/
こいつ使ってますが、

ハイブリッドsacdって奴を問題なく再生できるの?
845名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 16:34:56 ID:WTqZ+sVk
>>844
ハイブリッドはSACDプレーヤーでなくても
普通に聞けるから問題ない。
846名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 16:44:10 ID:XVb5q9Va
>>845
ありがとう

このプレーヤーのよくある質問だかには、…動作は保証しない
のようなことが書かれていたんで心配しました。
847名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 02:44:12 ID:BX7PKaIb
>>843
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2000124
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2000122
輸入CD盤が2種類あるけどデジパック仕様の方がSACDだったりするのかな?
sa-cd.netにも情報が無いし発売まで待った方がいいかも
848名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 22:08:21 ID:DBpEtgRa
>>847
ただ単に初回出荷分だけデジパックってだけじゃないの?
最近そんなのばっかジャン。ムターのモーツァルトとか、ツイマーマンのブラームスP協一番とか。

849名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 22:10:16 ID:DBpEtgRa
>>848
あ、案外デジパックは好みが分かれるから最初から両方発売したのかな。
そんな俺もデジパックってあまり好きじゃなく初回盤がはけるまで待ったりした。なんか、ジャケットが経年劣化しそうで。普通のプラケースなら交換できるし。
850名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 13:52:17 ID:iL1zNtka
シャイーのSACDは三枚だっけ
マーラーの九番はしらないけど、あとはどっちもすごくよかったね
851名無しの笛の踊り:2007/01/05(金) 14:09:37 ID:Cloo20fg
タワーで八百数十円で売ってるヤツ、意外と侮れないですねえ
3枚買うと割引ってセールの穴埋めの一枚に頼んでみて驚きました。
852名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 09:58:02 ID:1anwYau7
遅まきながらLivingstereoシリーズを買って聴いています。
・・・が、凄いですねこれ。
取りあえずライナーを聴いてるけどこれが50年代の録音とは信じられん・・・。
3,000枚以上所有するCDのうち50年代の録音なんて数えるくらいしかなかったのに
病み付きになりそう。
SACD万歳。
853 :2007/01/06(土) 11:30:13 ID:x7bC3hW8
ライナーは録音も良いがそれ以上に演奏がすごい。
早くライナーのベト5,7,9をSACDで出してくれ。お願い。
854名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 21:23:19 ID:q+HBiSsS
>850
3番と9番の2枚だったのでは?
2番と8番がDVD-AUDIOで出ていたけど、
ユニバーサルの路線変更でその後の2曲はSACDに変更になったハズ。

金聖響のベートーヴェンもそう。
(これはレーベル変更のせいもあるけれど)

それはともかく3番と9番は、
すごくいい録音ですので、SACDでもっていて損はないです。
855名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:25:40 ID:7Gjw3spX
>>854
>3番と9番の2枚だったのでは?

トゥランガリーラ
856名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 03:06:28 ID:2erZlgfW
今日、中古でマランツSA8260買いました。38000円。5.1chに興味があったので。
DVDを5.1chで視聴していた安いアンプに繋げ、手持ちのSACD/CDハイブリッドを聴いてみました。
聴く前は、これまで愛用していた定価26万のオーディオアナログのCDPが
まさか負けるわけがないだろうと高を括っていました。
5.1ch用にと思って中古で安かったから気軽に買ったんだけど、
次のフォーマットが出るまでの繋ぎ気分で買ったんだけど、
認めたくない気持ちがあるんだけど、
オーディオアナログの音は好きなんだけど、
SACDの5.1chは、CDとは全く異なる音で驚きました。
一体どうなるんだろうと思いながらオーディオアナログのアンプに繋ぎました。
・・・2chステレオでも、SACDは圧倒的勝利でした。

複雑な気持ちです。オーディオアナログがかわいそう・・・っていうか何で俺CDPに20万も出したんだ。

このスレ読んで、さっきマゼールのチャイコフスキー4番注文しました。
あとはピンク・フロイド「狂気」とボブ・ディラン「ブロンド・オン・ブロンド」と
ナイン・インチ・ネイルズ「ダウンワード・スパイラル」も。

ジャンル問わず、おすすめSACDを教えてください。
857名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 11:43:42 ID:1FUD9NOQ
>>856
良い意味で期待を裏切られたようですね。
で、お勧めSACDですが、チャイコフスキー5番のマーツァル/チェコフィルなんかはどうでしょうか?録音がDSDフォーマットなので、音はとてもいいですよ。
858名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 15:02:17 ID:Vf7AkXas
>>856
導入おめ。5.1chは驚愕ですよね。自分もそうでした。
ジャンル問わず5.1chSACDを聴きたくなる気持ちも解ります。
オーアナはパガニーニですか? そんなに落ち込まず、
普通のCDを聴くならそっちということで使い分けを楽しんでください。

私からはビョーク「ヴェスパタイン」をおすすめしておきます。
輸入盤なら2000円未満で入手できるはずです。
あとはαレーベルの「ラ・タランテッラ」と
セイゲン・オノのブルーノートライブが5.1chの良さを楽しめますよ。

ところで「ブロンド・オン・ブロンド」はマルチ出てますか?
859 :2007/01/08(月) 20:57:03 ID:W9nDdPAZ
既出ではあるが、
これすごくいいね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1496634

演奏も味わい深いものだし、選曲もいいし、録音もすばらしいし。

ア−ノンクールSACDのついでに買ってみたが、これのほうが良かった。
860名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 21:39:41 ID:mXDBspC5
>>856
私も以前同じ経験しました。
これは体験しないとわかりませんよね。

確かに初期投資は多少要りますが、それ以上の感動が味わえます。
861名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 21:45:24 ID:w3+BysnF
5.1ch知ってしまうと、2チャンネル音源もなんちゃってサラウンドに
して聴きたくなる。
862名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 00:42:41 ID:AJ1QfdDm
RPOシリーズのSACDってどう?
300円の怪しげな国内盤は何枚か買ったけど値段なりって感じのが多かった
SACDは結構抜粋っていうか自信があるのを中心にしてるのかな?
863名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 09:12:11 ID:HQyfQkmP
>RPOシリーズのSACDってどう?
やめとけ

>SACDは結構抜粋っていうか自信があるのを中心にしてるのかな?
自信の無さをSACDで誤魔化してるのもある。RPOはその典型。
864名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 12:57:21 ID:HNLn/z8D
今日SACDが届きました。
角が丸くなっていて何だか新鮮でした。
いいRCAケーブルが届いてから普通層とSACD層を聴き比べてみたいと思います。
865名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 19:02:17 ID:iB8BsGgX
くるみ割り/白鳥の湖のは結構良かったけどな〜、819円だかのヤツ。
866名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 20:05:27 ID:eRKd5pC5
ヴァントのブル凄い。
普通盤はそれほど好きな演奏ではなかったけど。
スーパーオーディオの威力全開!
867名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 20:40:34 ID:FBH3wDEL
>>866
確かにありゃすごいね。
4番がますます気に入っちまったよ。
868名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:16:20 ID:C1EA5wpl
SACDで分売されたヴァントのブルックナーは5枚だっけ
何番がお勧め?
CDではすでに全部持ってるから買いなおすべきか迷ってるので
869 :2007/01/09(火) 23:20:04 ID:k4aLVYHC
全部いいです。買い直しても無駄ではない。
まずは、好きな曲からどうぞ。
870名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:23:12 ID:N4BY64H1
そうですね。
とりあえず、五番だけ買い直したけど、
素晴らしいですね。
近々他も買い直す予定です。
871名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 23:55:45 ID:eiTO+0FK
ヴァントのブルックナーSACDは初めBOXで出てまごまごしてたら
売り切れた。
後悔の日々を送っていたら分売されると聞き狂喜乱舞。

5番から聞いたけど、ゾクゾクした。堪能した。
これは家宝にする。

といっても将来もSACDプレーヤーってあるのかな?
(でもSONYが久しぶりにSACDプレーヤー発売したね。
 アレどういうつもりなの??)
872名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 00:09:33 ID:mxIP+fcO
HDMIがついているAVアンプを買ったので、PS3と接続してSACDを聴いてみた。
結果は音がよくて個人的に満足。トラック情報が画面に表示されるのもありがたい。

ただ、トラック番号とかTV画面を見なければ確認できないのが唯一の難点かも。
873名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 01:49:20 ID:F1qxpQ7M
BDプレーヤとのコンパチ機が残るんじゃない?
874名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 11:55:07 ID:RHyu7A3Q
今売ってる物もCDプレーヤとのコンパチ機しかないけどなw
875名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 12:47:20 ID:+nU8WzWt
DVDオーディオってもうダメっぽい?
僕はSACDしか持ってないけど。
876名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 22:31:23 ID:QiWuigN7
ヴァント(ベルリンpo)のブルックナーのCDは4番と8番持ってて気に入ってるけど、
SACDが出るならシングルレイヤーで8番を1枚に!と思ってただけに残念。
勿論ハイブリッドが商品として正解だという事は分かってるけどね……

他にもマーラーの千人交響曲やヴェルレク辺りも1枚のSACDで出て欲しいところ。
877名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 23:32:40 ID:eb+67cxK
>>876
それはいえるね。
2枚組になってしまったソフト結構あるから。
878名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 02:01:39 ID:uJCmPc3t
パッヘルベルのカノンが入ったおすすめのSACDはありますか?
879名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 06:30:22 ID:l7hLHUnR
880878:2007/01/12(金) 18:49:08 ID:uJCmPc3t
>>879
ども、買ってみます。
881名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:56:08 ID:ckXZGYes
SACDもCDも音の違いが大して変わらん、って方います?
ユニバーサルプレーヤー買ったので、
サロLAPOの春祭一緒に買って聴いたんだけど...
882名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 00:21:53 ID:8caolM5D
>>881
ディスクからスピーカーまで、
デジタル情報が流れているのは、ほんの一部なんだよ。
883名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 14:05:19 ID:IeOMqmIz
つまりどういうこと?
884名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:30:17 ID:RV+Y7C+L
>>883
プレーヤーの中でも半分はアナログ、っていうか出力はアナログ。
さらに、機種によってはDSDをPCMに変換してからDACに入力しちゃったりするからね。
SACDの違いを実感するためには、それ相応にアナログ部分にお金を掛けるか、
SACDとCDの味付けを意図的に変えているプレーヤーを選ぶこと。

>つまりどういうこと? には敢えて答えない。
理屈が分からずに、自分の耳で音の違いが分からないのならば自分の耳を信じるべし。
理屈先行のプラシーボ野郎より正しい耳を持っている証拠だからね。
885名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:37:38 ID:IEEBUvOa
>SACDとCDの味付けを意図的に変えているプレーヤーを選ぶこと。

たとえばどの機種が該当しますか?
DSDをPCMに変換してない機種をいくつか教えてください。
886名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:52:13 ID:RV+Y7C+L
>>885
そんなもん知らん。
昔の話だが、アキュは変換、マラは変換していなかったはず。
意図的に音を変えているのは安いユニバーサルプレーヤーに多い。
なお、当然のことだが、意図的に音を変える=音が良いなん図式は成り立つはずがない。。
887名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 20:06:08 ID:pcD3F89+
>>881
SACDが最新のワイドレンジな録音になればなるほど原音にどんどん近づいていくのに比べて
CDでは逆に神経質で疲れる音になる要素がある
(ある意味ラジカセで聴いた方が心地よかったりする)
SACDとCDの違いは例えばviolinの音に端的に表われるよ
888名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:08:39 ID:g/44Mgs7
バイオリン合奏の音に包まれるような感覚、SACDで味わえます?
889名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:40:53 ID:TqIgNT7f
CDとSACDの音の差なんてほんの僅かだよ?
その僅かの差が音質に拘る奴にとって物凄く大きいというだけ。
890名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 00:10:58 ID:XFiT3Ofk
糞耳は金節約できるからいいね
891881:2007/01/17(水) 01:02:57 ID:P+Ko7Gx+
みなさんご丁寧にありがとうございます。
私の環境はラックスL550、フィリップスLHH500、B&Wmatrix805、
という骨董状態なんですが、
最近液晶テレビを買ったらDVDの画質に耐えられなかったので、
DENONのDVD-2930を買ったんです。
それで好きなサロのSACDを聴いてみたんですが...
なんかびっくりするくらい凄い音なのかと思ったらそうでもなかった感じでした...
修行が足らんのでしょうか...
892名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 01:14:35 ID:BVrfq+Hr
>891
自分が楽しめればオッケーだと思いますよ。

おいらはlivingstereoシリーズのsacd化で、
sacdに目覚めましたね。
安いし、宜しければお試しを。
893名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 02:08:14 ID:79u7wWn9
>>891
サロ?
894名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 02:47:51 ID:Z1HI1nae
>891
LHH500の傾向の音が好きだとねえ。もうちょっといいSACD買わないとだめかな。
LHHもそれなりに偏ってる感じがするけどねえ。漏れは大して買ってないんで。
情報量だけならSACDのほうが多いように聴こえるプレーヤはあるんじゃないかな。
フロー制御のIEEE1394接続はやってみるといい鴨
895名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 06:23:04 ID:hZIuBhJv
>>893
指揮者のサロネンのことだと思われ。
896名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 14:36:56 ID:Sbzsr1S8
L550、LHH500、ときてほほう、と思うんだが最後にB&Wときてガクッとくるねw
しかも805ですか。まいーけど
897名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 19:48:37 ID:GiPxWmBJ
>>896
お前の趣味を語れてもなw
日本の平均的な家庭で使うなら805で十分だろ。
昔は6畳間で3ウェイ使う馬鹿多かったがw
898名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 20:19:59 ID:zFW30qcj
Matroxなんて名機中の名機じゃないか。

896ってトヨタとかジャイアンツとかカラヤンを異常に忌み嫌うタイプのアホなんだろうな。
899名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 20:21:51 ID:zFW30qcj
的じゃグラボだなw
Matrix
900名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 21:51:02 ID:b9rrg/sT
やっぱりサラウンドだ。
901名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 23:05:49 ID:uVUT2b85
>891
何て言うか、ある意味潔いよい組み合わせだな
否定し難いものがあるセットだ
902名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 00:22:27 ID:Zns6oKSB
>>888
「ヴァイオリン」→超高域成分まで過不足無く収録
「包まれる」  →マルチch
って
やっぱりSACDの二大真骨頂じゃないか?
ヴァイオリンの高音ではCDに比べて硬質感が払拭されるのがポイントだと思う
903名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 00:33:32 ID:Hpjfu+oZ
>>901
この音が好きなら無理して上見なくてもいいじゃんと言いたくなる様な組み合わせではあるな
904名無しの笛の踊り:2007/01/21(日) 20:26:18 ID:SwrXrnRO
>>903
それは誰が使ってるどんなハードにも言えること。
>>903だって、無理して上を見なくていいから今の装置を使い続けてるんだろ。
905名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 11:07:57 ID:1HoIGejR
都内でSACDソフトが充実している店舗ってどこ?
やっぱ渋谷塔かな
906名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 12:33:50 ID:+PHdo3jK
>>905
石丸SOFT3(秋葉原)の一階
907名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 05:05:48 ID:la9TkJQN
SOFT3って呼び名、懐かしいね
908名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 10:00:14 ID:z39uwvDi
>>905-906
きのう石丸に行ったけど、輸入盤SACD高過ぎないか?
1枚2500円以下なんかごく一部のレーベルだけで、軒並み3000円前後。
一般CDの安売りではあれほど健闘しているのに。
まっ、TOWERあたりもスペシャルPRICE以外はえらく高い値段つけてるけどね。
店頭で漁る楽しみを捨ててでも安い通販に依存してしまう俺・・・

>>907
今でもSOFT3だぞ。
懐かしむなら「3号店」じゃ?
909名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 10:49:59 ID:0Sf/ignl
>>907
あなた自身が懐かしい。
910907:2007/01/27(土) 11:29:19 ID:pp6/XRPY
いやあ、ここ数年入ったことなかったんで。
まだやってはるんやなぁ。
911名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 11:42:24 ID:tv8fjHvS
石丸の交響曲,管弦楽曲,室内楽曲って分けてから
作曲家に分けるのが好きじゃないなぁ
タワレコみたいに先に作曲家別に分ける方が好き
タワレコでもオペラは別扱いだけど
912名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 11:54:15 ID:ZTHR8zSa
塔が進出したときは、作曲者順の次に編成順っていうのが目新しかった。
それまではたいてい、編成順の次に作曲者順だったからね。

昔、ヨドバシカメラがクラに力入れてたときは、音楽史順だったな。
あれは実は通好みには探しやすかった。相当オタ店員がいたのだろう。
913名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 13:57:43 ID:ke+AZj/n
安いからこの程度の音でも仕方ないか、と見縊っていたロイヤルpoSACDシリーズ。
5chサラウンドのシステムで聴いたら、迫力も立体感もかなり良いので驚いた。
少なくともEXTONのノイマン復刻盤なんかより遥かにマルチchの利点を生かしている。
全部で100点以上出てるらしいけど、全部揃えようかな。
914名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 16:15:54 ID:Gbtu3aS8
好きにおし
俺は3枚でやめた
915名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 20:58:08 ID:BVyu7dEL
俺は1枚でやめた
916名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:12:34 ID:48c0zVCm
俺なんか買ってない
917名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 02:05:08 ID:z9iPqnGW
>>913
>少なくともEXTONのノイマン復刻盤なんかより

そんなズバリ言っちゃあww
918名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 17:34:55 ID:fySh5ORG
5.1chサラウンド音源って、
やっぱりサブウーハーとサラウンドバックスピーカーあるのとないので、
全然違いますか?
いまセンター1フロント2リア2なんですが
919名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 08:58:33 ID:gEMbiOWz
よっぽど小型スピーカーでなければサブウーファーは不要。
サブウーファー入れたら入れたで悩みが増える。
5.1chにサラウンドバックの信号は無いからスピーカー足すも無し。
920名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 19:41:13 ID:W2qo00kf
それサブウーファーの音量上げ過ぎじゃね?w
ほとんど存在を感じないぐらいにしておくべきものだぞ?
921名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 09:50:09 ID:ePfYqkJZ
>>913
サラウンドの魔力は凄いからね。(あえて"実力"とはしない)

自分の場合、
LIVING STEREOとかセル、ワルターのように2ch(3ch)のみだと物足りなさを感じてしまい、
マルチシステム導入以降はあまり聴かなくなった。
2ch時代はその高音質ぶりに驚愕し、周囲に薦めて回ったものだが・・・

EXTONのマルチは、ある程度条件の整った環境でないと良さが感じられない音作りなのでは。
うちの安物システム&デタラメ配置だと、やはり[EXTON<<<<<RPO]に聴こえる。
922名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 10:57:37 ID:M5waPV8q
過去ログ読むとRPOのCDってチャンネルがひっくり返ってたり
一部のタイトルがかなり杜撰な編集だったらしいけど
今売ってる分は大丈夫なのかな?
923名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:22:00 ID:M5waPV8q
あとマルチについて素朴な疑問なんだけど
5ch収録をヘッドホンで聴いた場合
音が削られるってことは無いんだろうか?
素人くさい質問で恐縮なんだけど
詳しい人いたらご教示願いたい。
924名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:28:08 ID:BcoBk4PR
どういう風に繋いでるの?
925名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:40:58 ID:M5waPV8q
>>924

ごめん。
マランツの2chプレーヤーにヘッドホン直です。
926名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 11:57:38 ID:BcoBk4PR
ステレオ層が普通に再生されるだけだと思う
927名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 12:12:06 ID:M5waPV8q
なるほど。どうもです。
今更だけどみんなの書込み見てると
マルチ対応のプレーヤーにしとけば良かったって思ってるよ。
そのうちPS3でも買うかな。
928名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 15:14:57 ID:M5waPV8q
いろいろ調べてたらこんなのも売ってるんだね
http://item.rakuten.co.jp/avac/dv696av/

こまかい仕様は分かんないけど1万2千円は安いな。
なんちゃってマルチ用に買おうかな。
929名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:01:29 ID:miIic2Zo
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2520431

これはオモシロそうだ。
930名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:13:48 ID:f69tJfel
未発売なのに最高ってw
931名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 10:19:36 ID:TzbpQPcx
>>922
ロイヤルフィルの左右チャンネル反転は、自分が確認した範囲では、
2005年初頭に出た第1期分の[SACD-2ch]層のみのエラー。
すでに国内CDショップ店頭や通販では取り扱い停止。アマゾンは販売継続中。

さらに、第2期分以降も含めて全タイトルに共通する"不具合"。
それは、トラック間のインターバルがほとんどとられていないこと。
余韻に浸る間もなく、いきなり次の曲が始まってしまうので、
場合によっては著しく興をそぐ。
[例] 海王星→セントポール組曲  ジュリエットの墓前のロメオ→古典交響曲
海外のレヴューでもこの点は大変評判が悪い。

まっ、値段が値段だし、演奏内容もおおむね満足できるので、
文句を言うのはこれくらいにしたいと思う。
タワレコの790円スペシャルプライス分はそろそろ底をついており、
倍近い値段になってしまった物が目立ってきている。
激安狙いの方はお早めに。
932名無しの笛の踊り
>RPO
タワレコは既に¥1,168(税込)じゃん

HMVのマルチバイキャンペーン税込価格 : ¥819
のほうが安いじゃん