モーツァルト総合 K.5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1生誕250周年
専用スレ以外の楽曲はここでどうぞ

前スレ
モーツァルト総合 k4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129890455/
2名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:27:18 ID:xPEuiAgm
関連スレ
モーツァルトのピアノ協奏曲part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/
モーツァルトのオペラ KV3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131169391/

正直バッハ・モーツァルト・ベトヴェンだけでいい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130533444/
ウィーンっ子でないモーツァルトファンなんて・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129080932/
3名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:28:26 ID:K99+rPNU
>>1
4名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:29:22 ID:xPEuiAgm
モーツァルト関連過去スレ
http://poem.rdap.jp/mozkako.html
5ショーバー:2006/01/27(金) 21:33:49 ID:2euiMFlz
記念日に新スレなんて縁起が良いですね〜

記念カキコ
6名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:36:47 ID:4urChwS7
>5
同じ事書こうとしたら先に書かれてた。
7シューベルト:2006/01/27(金) 21:46:59 ID:d/FqWi0k
ああ、僕が書き込もうと思っていたのに。ところでフランツ、僕のスレにもおいでよ。
シュヴィントもシュパウンも待ってるよ。皆で魔笛を歌おう。
8名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:51:17 ID:2euiMFlz
人のスレであんまり悪ノリはしないようにw

モーツァルトはシューベルトが一番好きな作曲家だったということは一般的にはどのくらい知られてるんでしょうかね〜
9名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:53:07 ID:KY4Vl24U
googleのトップの楽譜なんていう曲ですか?
10名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:53:25 ID:+7PQTDy/
さて、今夜はアマデウスでも見るか
11モーツァルト:2006/01/27(金) 22:01:02 ID:/6cn/9ma
>>7
君の野バラの冒頭部分は僕の作品の盗用だよね
借金が苦しいから著作権料払って!
12名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:01:59 ID:78oVJwFq
ハッピーバースデーfrom google
http://www.google.co.jp/
13名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:02:07 ID:sNStp8sS BE:455818087-#
http://www.t-i-forum.co.jp/lfj/
これ行く香具師いる?
14名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:03:02 ID:RhuNC8Hr
誕生日記念カキコ

15名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:45:08 ID:X5OmF7lx
>>13
最終日に珍しいヤツやるから行こうと思ってる。
16名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:48:44 ID:FRkXJGtY
今日が生誕200年のアリアーガのことも思い出してあげて下さい
17名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:50:14 ID:dISTpyWK
モーツァルト生誕250周年の経済効果は、ザルツブルグで1兆円を超えるそうだ。
さっきNHKのニュースでやっていた。
18名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 22:51:44 ID:kq0u+9Cx
日本も、たとえば葛飾北斎イヤーを祝ってみればどうだろうか。
19名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:07:06 ID:adPeVNK9
私が今まで関わった女性がいたならば200人と結婚しなければならないだろう
というほど女好き 口癖は僕のこと好き?
突然の借金+浪費家のために、作曲依頼は断らなかった。商業作家のはしり
愛する妻のために一曲だけ私的に作った曲がある。
以上ラジオから
20名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 00:09:55 ID:MkdoX/8T
モーツァルトの第9好きです。合唱がかっこいい。
21名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:11:29 ID:peZxmhwI
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2006%2d01%2d28
2006-01-28
03:00-06:30 19.00-22.30 ORF NRK SRP2 20.00-23.00 Latvijas3
モーツァルト: 歌劇「イドメネオ(クレタの王イドメネオ)」 K.366 (全3幕)
配役: ニール・シコフ(イドメネオ)、アンゲリカ・キルヒシュラーガー(イダマンテ)
ゲニア・クーマイアー(イリア)、バルバラ・フリットリ(エレットラ)
ペーター・イェーロジッツ(アルバーチェ)、マリアン・タラバ(ネプチューンの大司祭)
ワルター・フィンク(ネプチューンの声)
ペーター・シュナイダー(小澤征爾の代役)指揮、ウィーン国立歌劇場管弦楽団、同合唱団
2006年1月27日 ウィーン、アン・デア・ウィーン劇場より生中継
22名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:16:53 ID:wYGxYK1i
日付変わっちゃったけど、アマちゃん誕生日オメ。
K.1弾いたよ。
23名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 01:19:45 ID:bK7Wyq2K
ケッヘル番号を25で割り10を足すと、モーツァルトがその曲を作曲した年齢がわかることが多い。
24名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 06:21:46 ID:1U6MCp1t
>>22
現地じゃまだ誕生日
誕生の時刻は午後8時くらいだったらしいが、日本時間では何時頃だろ
25名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 10:49:50 ID:I0iiSk0B
NHK BSでこんなんやるよ
http://www.nhk.or.jp/bs/main.html

モーツァルト・イヤー特集
生誕250年 まるごと入門!モーツァルト

【BS2】 1月27日(金) 後7:30〜9:40
【BShi】 1月28日(土) 後7:30〜9:30

27日は作曲家モーツァルトの生誕250年の誕生日。
モーツァルトが“まるごとわかる”スペシャルな2時間をお届けする。
コンセプトは、奥深いモーツァルトの世界への「入門」。
名曲のさわりやツボをしっかり押さえ、その波乱の人生をたどり、一体曲のどこが凄いのか「天才」の秘密にも分かりやすく迫る。
要はこの2時間におつき合い頂ければ、あなたもいっぱしの「モーツァルト通」を気取れるといった趣向。
もちろん、肩ひじ張った番組ではさらさらない。スタジオには各界のモーツァルト好きのゲストが集合。
生演奏あり、楽しいおしゃべりあり、うんちくVTRあり、バラエティー豊かに展開する「誕生パーティー」である。

モーツァルト・イヤー関連新番組 毎日モーツァルト
1月30日(月)〜12月  月曜から金曜まで毎日放送 
【BShi】 前7:45〜7:55 後9:50〜10:00 
【BS2】 前8:01〜8:11 後6:50〜7:00
モーツァルトの名曲や人となりにたっぷり、しかも気軽に触れることのできるミニ番組シリーズを、1月末の250回目の誕生日直後からスタート!
月曜〜金曜の毎日、モーツァルトの名曲を1日1曲ずつ、ほぼ1年にわたって紹介する。
作曲年代順にラインナップした曲をモーツァルトの人生の軌跡とからめながら、美しいゆかりの映像にのせてお届けする。
【ナレーター】山本耕史
26名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 10:54:57 ID:i405Eynp
>>25
前スレで紹介済み
27名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:02:55 ID:11GcffOu
K.231
28名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:13:17 ID:I0iiSk0B
ハイビジョン クラシック館
2006年 1月28日(土) 21:40 〜 翌 03:25 の【BShi】
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvkan/index.html
このなかで「皇帝ティートの慈悲K.621」も「ハ短調ミサK.427」も放送します。
ティートもハ短調ミサも日本語字幕ありで観れる機会は少ないと思うので、
是非モツファンなら観てみてください。

1月28日の今日です。今夜です。忘れないように・・・・
http://www3.nhk.or.jp/hensei/genre/genre_0402.html
29名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 11:15:59 ID:I0iiSk0B
>>26
前スレは、そのうち落ちで過去ログ行きでしょ
だからもう一回、新スレで再報告してんのよ。
30名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 12:25:32 ID:Y81JrsLg
昨夜の魔笛、夜の女王とパパゲーノがすごくよかった。
演出の勝利ってとこですかね。
パパゲーナは子供に本気で枕ぶつけられていたそうだったけどw
31名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:08:20 ID:I0iiSk0B
モーツァルト過去スレ
http://poem.rdap.jp/mozkako.html
32名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:59:13 ID:ocxongro
【浪花】キダ・タロー【モーツァルト】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135842012/
33名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 16:10:53 ID:x8MhjQNa

ヨハネス・クリソトムス・ヴォルフガング・デオフィル・モーツァルト

34名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 18:25:08 ID:IlQvnj0T
今、モーツァルトの生誕250周年を記念して、いろいろなレコード会社から100曲くらい入ったCDが出てると思うのですが、どこの会社のCDが一番モーツァルトを知るのに相応しいでしょうか?
25万円するCDセットもあるそうですが、まだ学生なのでさすがに買えません。
クラシックは昔少しピアノをやっていたくらいで、ほとんど初心者なので是非教えていただきたいです。
35名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 19:35:34 ID:1SLuauF9
>>34
一時の「はやり」としてでなく、これから一生モーツァルトを聞いていきたいと
いうのであれば、大全集なんてやめたほうがいいと思う。





36名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 19:50:32 ID:rqR2WM/P
自分は好きな曲だけ、いろんな指揮者・演奏者で集めはじめているところです。
700余曲のなかには当然自分に合わないものもあるんだし、
全部聴こうと思うより選りすぐった曲から名演奏を探す方が年取ってからはまったファンには適切じゃないかと思うんだよね。
37ドレミファ名無シド:2006/01/28(土) 20:36:09 ID:t5pC8AQ5
クラリネット協奏曲とクラリネット五重奏曲のカップリングCDを買いたいと思っています。もしお薦めのCDがあったら教えてください。国内盤・輸入盤問いません。
38名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:21:22 ID:1U6MCp1t
>>35
同意
大全集は「一生モーツアルトを聴いていきたい」と思ってから買うべし
39名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:21:33 ID:IglgvyOV
>>37
ウラッハ。と即答したいところだがウラッハはブラームスとカップリングだったっけ。
40名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:23:10 ID:P/cF/oVG
>>37
モノですが、ウラッハ。私の持っているのは
クラリネット協奏曲とクラリネット五重奏曲のカップリング
の国内盤です。
41名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:26:42 ID:IglgvyOV
>>37
もし古楽嫌いじゃなければブリュッヘン&ヘープリヒ のがおすすめ。
2回録音してるけど、たぶん古いほう(80年代)。フィリップスだったと思う。
42名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:30:36 ID:mN0JNAL8
モーツァルトは全方位作曲家だから聴くほうも大変だな
ピアノ曲からオペラ、はたまたホルンやファゴットの協奏曲まで…
聴くために聴き出したら、有名曲だけでもきりがないほどある
まあ、好きな分野からじっくり聴くのがいいんでねぇーのかね
43名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:37:42 ID:3HzL5lxw
>>38
うまいっ!
44名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:47:17 ID:MkdoX/8T
BS-hiで豚生協男やってるよ
45名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:53:35 ID:YFmCE9QF
今日のBS-hを見忘れた。orz
再放送を祈る。
46名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:01:15 ID:aaTzjRkO
↑カトちゃんペみたいで笑えるw
4746:2006/01/28(土) 22:03:12 ID:aaTzjRkO
>>44のことよん
48名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:28:52 ID:I0iiSk0B
NHKBS「生誕250年 まるごと入門!モーツァルト」

モツスレ住人なら、知ってるエピソードばっかりで、何度も聴いた曲ばかり、
あれなら、CDの「一枚でわかるモーツァルト」を聴きながら、
集英社や小学館の子供向き学習マンガ本の「モーツァルト」を読んでたほうがいい

それより清水ミチコに言いたい
映画アマデウスを、たった8回程度観ただけで自慢すんじゃねえよ。
私なんか100回以上観てるぞ・・・と言いたい。
49名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 22:37:55 ID:/3Y6M7rZ
>>48
>私なんか100回以上観てるぞ・・・と言いたい

言ってもいいけど。時間がいっぱいあるんだね。
50名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:26:58 ID:+A7lYAL9
>>49
ワロタw
51名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 23:34:50 ID:mN0JNAL8
観るシーンは決まってあの場面だと想像してみる…
52名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:00:54 ID:fJke4bwo
>>51
想像してることは把握できるが、84年ノーマル版の劇場上映当時でも、
10回は映画館で観た。
レンタルビデオでは、既に50回以上観た。
TVで日本語吹替えだったときもビデオに録画して数回観た。
2000年になりDVD発売や、2002年ディレカ版上映、
ディレカ版DVD発売でのほうが、観た回数は少ない。
そもそもディレカ版のコンスタンチェのあれは、観てて気がヒイたが・・・
53名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:05:50 ID:ymF7IMhi
DC版を見て初めてコンスタンツェの「お見送りする召使はいませんが。。」云々に
意味があったことが分かったよ。
54名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:53:47 ID:kLCuKaam
>>52
たしかにタレパイw
55名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 02:26:33 ID:pT8jnfXK
>>48
マニア向けと言うよりは、まだモーツァルトの音楽を知らない人向けには
良い番組だと思ったけどなあ。
56名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:13:59 ID:SU5epxA9
2006-01-29
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2006%2d01%2d29

03:10-05:00 19.10-21.00 Klara MOZART06 Openingsconcert

モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」K.492〜序曲
同:幻想曲 ハ短調K.475*
同:シェーナとロンド「どうしてあなたが忘れられよう」〜「恐るるな、愛する人よ」K.505
同:フルートと管弦楽のためのアンダンテ ハ長調K.315
同:シェーナとアリア「麗しの我が恋人よ、さらば」〜「とどまれ、愛しき人よ」K.528
同:交響曲第40番 ト短調K.550

アンナ・クリスティーナ・カーポラ(ソプラノ)フランク・テウンス(フルート)
ジョス・ファン・インマゼール(フォルテピアノ*)指揮アニマ・エテルナ
2006年1月27日、ブルージュ、コンセルトへボウより生中継
57名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 03:16:17 ID:SU5epxA9
03:30-08:05 19.30-00.05 NRK Musiq3 BartokRadio SRP2 DR_P2
13.30-18.05 KUAT 10:30-15.05 KWAX 他アメリカ各局 Metropolitanopera

 モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」(全二幕)

配役:アレクサンドラ・デショーティーズ(フィオルディリージ)
マクダレーナ・コジェナー(ドラベッラ)ヌッチア・フォチーレ(デスピーナ)
ポール・グローヴズ(フェッランド)マリウシュ・キーチエン(グリエルモ)
トーマス・アレン(ドン・アルフォンソ)
メトロポリタン歌劇場合唱団
ジェームズ・レヴァイン指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団
2006年1月28日、ニューヨーク、メトロポリタン歌劇場より生中継
58名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 09:30:10 ID:UgdjpuCC
>55
クラオタは自分の視点でしか物事を判断出来ないから。
5937:2006/01/29(日) 09:41:37 ID:wsW0qa/H
>39>40>41
早速ありがとうございます
しっかりメモしました
今日CDショップに行ってきます
60名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 10:45:40 ID:0PQDXNrR
>>52
ま、ひとそれぞれではあるが、
他に見る価値のある映画はいくらでもあるだろうに・・・
ま、ひとそれぞれではあるが。
61名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 18:35:14 ID:SU5epxA9
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?Radio100%2c7
Radio100,7
ホームページ http://www.100komma7.lu/
番組表     http://www.100komma7.lu/programme.php
ストリーム(WM 96k) http://streaming.pt.lu/100komma7bis.asx
18:30-20:00 10.30-12.00 Radio100,7 (再放送: 2月1日 22:00- 14.00-)

モーツァルト: 歌劇 "フィガロの結婚" K.492 序曲
モーツァルト: ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271 "ジュノーム"
モーツァルト: 交響曲 第38番 ニ長調 K.504 "プラハ"
モーツァルト: 歌劇 "フィガロの結婚" K.492 から フィナーレ
(ピアノ)エマニュエル・アックス
(ソプラノ)カミラ・ニュールンド
(メゾソプラノ)マグダレーナ・コジェナ
(バスバリトン)John Relea
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)サイモン・ラトル
2006年1月27日ライヴ Kader vum internationalen Mozart-Dag

62名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:09:20 ID:SvJyUEw7
没後200年の時に、フィリップス・小学館から出た文字通りの『全集』を買ったんだけど、
生誕250年記念で出る『全集』も買った方が良いですか?
今出てる物は、なんか、今持ってる『全集』より安いんですけど、何か違いとかあるんでしょうかね。
63名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:13:52 ID:zkNO0nq0
>>62
買っとけば。


       以上
64名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:19:29 ID:ZtwI4bpI
>>62
全集もんはいいよ〜♪
すでに出てるもの、これから出るものは全部買いなさい
棚が見違えるようにカッコよくなるから
65名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 19:17:26 ID:RNZuTSAJ
今日からNHK衛生放送で、「毎日モーツァルト」が始まったね
66名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:04:42 ID:njF5/aGr
67名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:14:24 ID:/GHY8J2H
関連スレ

どうせもてないしモーツァルトでも聴こうよ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138518383/l50
どうせもてないからモーツァルトでも聴こうぜ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1138427153/l50
68名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:25:54 ID:fZZT+0Nm
これ国内のサイトで購入できるとこないですかねえ
http://www.gazellebookservices.co.uk/ISBN/TOCC0002.htm
69ティンティン男爵:2006/01/30(月) 23:03:25 ID:FjLx5Suu
70名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:11:32 ID:FWXgpsD3
>>67
thanx
ここのリンク先からモーツァルトの自作品目録を観ることができたよ。
数々の名曲の自筆譜(冒頭のみだけど)に)感激しました。
http://www.bl.uk/onlinegallery/ttp/ttpbooks.html
71名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:37:06 ID:7MW6p0+g
モーツァルトはかなりの生き地獄だったはずだ。
72名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 03:31:07 ID:y5q+T3Tp
TBSラジオ

2006年2月4日(土)
19時00分〜20時00分

日本初!発見された「モーツァルト作と記名された交響曲」の全楽章を放送で紹介。
世界初!生放送で検証し、リスナーの判定を仰ぎます!
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200602/000419020600.html

↑こんなのやるそうです。既出?
73名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 06:31:20 ID:JY+qX/oe
ワルターに関する有名なエピソードとして,晩年コンサートでモーツァルトの曲を演奏する際は,楽屋で瞑想に耽りモーツァルトの霊と交信していたそうです.

モーツァルトの音楽について,ワルターはこう述べています.

モーツァルトの音楽は
人生の終焉の至福に似ている

http://conductor.cool.ne.jp/conductor/conductor/walter/walter.html
74名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 07:50:13 ID:2HIwRnXM
クナッパーツブッシュは「女にはモーツァルトは理解できない」と語ったそうだ。
75名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 09:28:06 ID:JY+qX/oe
76名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 10:10:14 ID:JY+qX/oe
77名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 11:58:59 ID:JY+qX/oe
78名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 12:48:07 ID:KlaEnNtt
クラリネット協奏曲初めて聴いた。長生きがしたくなった。
79名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 15:28:19 ID:CjBp24fR
>>78
クラリネット5重奏は聴かれましたか?
80名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 16:24:37 ID:QeR3qoKu
>>79
それはまだ聴いたことないです。
81名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 20:04:00 ID:cv1SLUm2
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200602/000419020600.html
生誕250年記念『モーツァルトの謎〜「噂の交響曲」は本物か?』〜ラジオワールド
放送日:2006年2月4日(土)
放送時間:19時00分〜20時00分

当番組では、本家ウィーンに先駆けて、この作品が
「モーツァルト作品であるか」生放送で検証する、世界で初めての試みをします。

ラジオをお聴きの皆様には、電話、FAX、Eメールなどでご参加いただき、作品の真偽について
一緒に考えていただきます。

集まったご意見・ご感想は生放送の中で随時紹介し、
番組なりの真偽判断をして、ウィーン楽友協会に報告します。

ttp://up.vip2ch.com/vipper1253.mp3.html  CMでつ
82名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 23:16:48 ID:+lP8J54c
>>73

だからその宇野珍ポーコーに洗脳された文章は何!
早く顔洗って出直してきなさい!
83名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 00:57:14 ID:X1eL5Zx2
>>80
ぜったいに聴くべきだ。
84名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 03:07:12 ID:lKv/X6zL
交響曲だったら31、39
ピアコンだったら13、19、21、27
ピアノソナタだったらKV570
85名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 10:52:25 ID:bQsG4iu4
>>80
クラリネット5重奏はモーツアルトの室内楽曲だけでなく、
彼の全作品の中でも、もっとも美しいものの一つです。
まだ聞かれていないのであれば、是非お聞きになってください。
私はこの曲では5から6枚ほどCDを所有していますが、
その中でよくきくのはプリンツのものと、ウラッハのものです。
ウラッハ盤はモノですが、しみじみとした演奏を聴かせ、
晩年のモーツアルトを偲ばせます。
86名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 12:24:53 ID:rJYI7N8L
晩年つっても30過ぎじゃんw
87名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 12:46:36 ID:cgEFcigR
>>83
>>85
そんなにおすすめですか!買ってみます!
88名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:19:26 ID:Xm6iVUDr
>>86
晩年は年齢とは関係のない言葉で、
死んだ人にしか使えません。
89名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:35:07 ID:rJYI7N8L
>>88
だーかーらー、
晩年といえど30過ぎのモーツァルトがモノラルのしみじみした音色を偲ばせるか?
90名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:38:26 ID:geZDm25x
ばんねん 0 【晩年】
一生の終わりの頃の時期。
91名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:40:35 ID:rJYI7N8L
>>90
だーかーらー、
一生の終わりの頃の時期といえど30過ぎのモーツァルトがモノラルのしみじみした音色を偲ばせるか?
92名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:47:43 ID:rJYI7N8L
モーツァルトは爺さんじゃないんだぞ。しわがれた音でしみじみしてる場合かよ。
93名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:52:03 ID:3/E95Oh4
なんだこいつ…
94名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 14:59:36 ID:rJYI7N8L
俺はな、いいかげんなことを適当に言い放つ>>85みたいな電波野郎が一番嫌いなんだ。
95名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:23:03 ID:geZDm25x
>94
ウラッハのクラリネット五重奏曲に「晩年のモーツァルト」を感じるのは>>85の自由なわけで
それにいちいち目くじら立てるお前のほうがよっぽど電波。
96名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:30:58 ID:rJYI7N8L
はいはいそうですか。
>>85は今ごろ、ありえないヨボヨボ老人のモーツァルトを脳内妄想してた自分を恥じてるだろうよ。
97名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:32:52 ID:Zgg76B5N
ほっとけほっとけ、94のようなやつは。89や91の日本語も
間違っていて何を言いたいのか分からんし、92の日本語は
わかるが、単細胞の発言だし。曲も聴いたことがないんだろう。
それに聴いたことがあったとしても、モーツアルト晩年に
固有な憂愁感や深淵のような悲しみ(弦五の4番など)、
あるいは晴朗で透明な世界など、まだ理解できん餓鬼なんだろう。
君に一つアドバイス:指でもくわえときな、バブー。
98名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:41:56 ID:Luat7U9V
>>96
85ですが、”ヨボヨボ老人”と”しみじみ”とが君の中では
イコールなんですね。単純な思考経路です。
君はおそらく”しみじみ”とした演奏を聴いたことがないの
でしょうが、そしてそれはそれでいいのですが、ただ他人に
悪態をつくのは止めてもらいましょう。
99名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 15:45:03 ID:rJYI7N8L
また日本語も読めない脳内誇大妄想野郎か。どうしようもないなここの連中は。
100名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 16:21:01 ID:5Zn4Uv/D
ID:rJYI7N8Lが最初のレスで文末に使った”w”が、あまりにリアルで見ていられない。
読みにくい日本語を書いておきながら、相手に責任を擦り付けるわけですか。
『脳内誇大妄想』って脳内以外のどこで妄想するんですか。
どうしようもないって言いながら、必死にレス返してるのは貴方でしょう?
晩年のモーツァルトの達観したような世界を理解できないなんて可哀想ですね。
もう少し大人になってから帰ってらっしゃい。
101名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 16:42:53 ID:Luat7U9V
>>99
バイバイ。
102名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 17:39:48 ID:8Zi85I7A
ウラッハの演奏は素敵だと思うよ。
ライスターのもいいな。
103名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:31:49 ID:pLiN0LDC
最近クラシックに興味持ったのでモーツァルト聞きたいんですが
オススメアルバムありますか?なんかよくわからなくって…
104名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:40:38 ID:rJYI7N8L
>>103
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=329712
これ。楽曲も演奏も素晴らしいですよ。一生ものになります。
105名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:50:19 ID:pLiN0LDC
>104
HMVモバイルみたいなのに行ったんですけど検索するんですか?
なんかよくわからなかった…↓
106名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 18:56:50 ID:rJYI7N8L
>>105
ありゃ。携帯ですか。
輸入盤で、

モーツァルト:ピアノ協奏曲全集(10枚組)
ピアノ:シュミット 指揮:マズア

Mozart Piano Concertos (10 CD Box)
Annerose Schmidt & Kurt Masur

です。
コンパクトなケースに入って、
タワレコで\2,500くらい、
HMVのサイトで\3,000くらいで売ってます。
107名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:01:54 ID:pLiN0LDC
>105
すみません…(><)
10枚組って高そう!でもモーツァルト好き出しなぁ…手始めに1枚みたいなのないですか?
やっぱモーツァルトはピアノなんですね!なんか前オーボエ四重奏みたいなの聞いたけどそれも良かったw
108名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:05:26 ID:pLiN0LDC
ごめんなさい!慌てて最後までみてなかった…
それ買ってみようかなw
なんか前に魔笛ってやつがいいって聞いたんですけどこれはどうですか?
109名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:08:11 ID:UYCJ1EXm
>108
魔笛はオペラです。
オペラはある程度モーツァルトの曲に慣れ親しんでからの方が良いと思われます。
110名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 19:09:25 ID:rJYI7N8L
>>107
いや、安いですよ。上で書いたとおり、普通の1枚分の値段です。

ピアノ以外もいいですよ。
そうですね・・・。あまり輸入盤を買われないのでしたら、
お近くのお店で「クラリネット協奏曲」が入ったものをなんでもいいので買ってみてください。
111名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:00:05 ID:BSYXXOpr
>>109
んなこたーない
112ティンティン男爵:2006/02/02(木) 21:15:24 ID:9c/gLw+f
国内版も発売しますよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1414392
113名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 21:46:27 ID:mgPO69R+
今日のBS「毎日モーツアルト」で掛かった曲は
「バイオリン・ソナタ ハ長調“パリ・ソナタ” K.6」
とのことですが、これのお薦めの演奏CDを教えて下さい。

テレビで流れてたような、古楽器っぽくて音の良いところを
お願いします。
114名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:30:33 ID:7Y20fAg6
「初期のヴァイオリンソナタ」は録音少ないんだよな〜。
しかも古楽器でのCDは無いかもしれん。(私は欲しいが知らない)
115名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:45:12 ID:fT7/UkCg
>>110
またお前か。
116名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:34:04 ID:+ZWlLOhs
また和敬塾か。
117名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:38:18 ID:+VsDx3VK
>>113
古楽器ならポッジャー(Channel)。
モダンでいいならプーレ。
118名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 00:39:39 ID:EOppiYUC
>>113
テレビで放送された時に演奏者の名前が出ていたので、その人のCDは出ている可能性があると思います。
実は私も予告編で流れたアーノンクール/ウィーン・コンツェント・ムジクスの「交響曲ヘ長調K.19a」が良かったので、
そのまんまのCDを買ってしまいました。
119名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 03:44:53 ID:+VsDx3VK
交響曲でトルコ風の楽想が出てくるのなかったっけ?
何番の何楽章?
120名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 05:21:31 ID:GGzsOARL
>>119
323 名前: 名無しの笛の踊り 2005/11/27(日) 13:41:07 ID:D4Vi1+T8

本日の俺のお気に入りモツ曲
【ホグウッド盤モツ交響曲全集のK96(111b)の第4楽章】
なんとなくこれって、後宮からの逃走の序曲っぽくて好き。
特にホグウッド盤のはベーム盤やマリナー盤とは違い
躍動的な感じの中に穏やかさがある。
そうそう俺が持ってるモツ交響曲全集は、
ホグウッド盤(19枚組)ベーム盤(10枚組)マリナー盤(12枚組)
リンデン盤(11枚組)テイト盤(12枚組)アリゴーニ駄盤(10枚組・糞)になるかな。
アーノンクールや、カラヤンのは全集では無いのが残念(選集・曲集としてはあるが・・・)
121名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 14:23:58 ID:UHnz6lEO
モーツァルト「環境音楽」によるリラクゼーション効果を実証しようと、
鳥取大学保健学科の深田美香助教授(42)が調査に取り組んでいる。
折りしも生誕二百五十年。相関関係がデータ上で証明されるか注目。
http://www.nnn.co.jp/news/060202/20060202007.html
これって単に軽やかな曲だとリラックスできるだけだよ。
別にモーツァルト特有じゃない。神扱いは間違い。
ベートーベンとかと比べないで、ビバルディとかと比べなきゃ無意味。
この鳥取の三流研究者は明らかに売名の考えがあるだろう。
122名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 15:53:33 ID:h5mkHtj4
>>121
ちょっと前にたしかNHKのクローズアップ現代だったかでもやってた。
その時はモツはアイネクライネ、ベトは運命で比較してた。
この選曲で比較しようとするのに違和感を感じた。まず結論ありきで
期待される結果が得られるような曲を選んできたという感じだったよ。
123名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:22:04 ID:+VsDx3VK
>>120
レスサンクス。
でもそれとは違ったと思う。
ピアノ協奏曲だったかな。(ヴァイオリン協奏曲第5番とは別。)
124名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 21:29:10 ID:Q0iw6Avc
http://www.tbs.co.jp/radio/topics/200602/000419020600.html
生誕250年記念『モーツァルトの謎〜「噂の交響曲」は本物か?』〜ラジオワールド
放送日:2006年2月4日(土)
放送時間:19時00分〜20時00分

当番組では、本家ウィーンに先駆けて、
この作品が「モーツァルト作品であるか」生放送で検証する、世界で初めての試みをします。
楽友協会の特別許可を得て、国内で初めて全楽章を放送、時代背景や発見の経緯、物証検証、
モーツァルトや同時代の作曲家の作品との比較などを行い番組独自の視点で真偽の検証をします。
ラジオをお聴きの皆様には、電話、FAX、Eメールなどでご参加いただき、
作品の真偽について一緒に考えていただきます。
集まったご意見・ご感想は生放送の中で随時紹介し、
番組なりの真偽判断をして、ウィーン楽友協会に報告します。

メインパーソナリティはクラシック音楽の大ファンでもある八塩圭子アナウンサー。
楽曲についてはモーツァルト研究の第一人者で日本モーツァルト研究所・所長の海老澤敏氏が、
演奏面については、実際に初演をした指揮者・前田二生氏が、
それぞれ分かりやすく解説します。
世紀の大発見か?幻の偽作か?
他では絶対に聴けない「噂の交響曲」をたっぷりお聴きいただき、その謎に迫るとともに、
モーツァルト作品の魅力も紹介し、生誕250年のモーツァルト・イヤーの楽しみ方を提案していきます。

125名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:02:06 ID:lK6CEENf
ところで交響曲「オーデンセ」K.16a (Anh.220)って
真作か偽作か決着がついたんだけ?
126名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:28:53 ID:zZv7QhrO
マッケラスのシンフォニー聴いたけど、メヌエット爆速w
127名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 23:58:14 ID:BKaY8j13
激速でミスのないトルコ行進曲を聴いてみたい。
該当する演奏ってありますか?
128名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 00:43:58 ID:we3aR34a
聞くと植物が成長したり肌が綺麗になるのってモーツァルトでしたっけ?
129名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:07:13 ID:RNljqime
>>128
121,122にも書かれているけど、こういうのは効果があるとしても
作曲家の違いではなくてむしろ曲の違いによるんじゃないかな。それこそ
アイネクライネと運命を比べてモーツァルトの方がリラクゼーション効果が
大きいなんて言っても、何の意味もない。

それに、具体的にどの曲のどの部分を使って比較したのかが、このテーマでは
決定的に重要だろう。だから使用した曲とその部分をすべて明記した上で、
差が認められたものだけでなく差がなかったものを含めてデータが示されていない
限り、少なくとも俺は全く信用しないけどね。
130名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 01:19:46 ID:Lg6wxH5f
確かにばかげた測定だと思う。
でも俺はモーツァルト大好きだしどうでもいいや!
131名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:09:09 ID:qc67OZ42
ピアノでスヌーピー!(小原孝)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005HLFQ/503-2086106-6440765

これなにげに名作だぞ。トルコ行進曲をバラード風に料理してる。
ほかの曲も原曲知ってると思わずにやけてしまう。
132名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:20:49 ID:D7ckV6eL
モーツァルト生誕250祭・・・云々で、アマデウスを観なおした。
そういや、この映画で出てるオペラで、
ボーマルシェ原作、ダ・ポンテ台本の、あの名作オペラに目が行った。





サリエリ「オルムズの王アクスール」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=150513
133名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:28:14 ID:jEAOxwE+
ttp://www.tbs.co.jp/radio/topics/200602/000419020600.html
生誕250年記念『モーツァルトの謎〜「噂の交響曲」は本物か?』〜ラジオワールド
放送日:2006年2月4日(土)
放送時間:19時00分〜20時00分
当番組では、本家ウィーンに先駆けて、この作品が「モーツァルト作品であるか」生放送で検証する、
世界で初めての試みをします。
楽友協会の特別許可を得て、国内で初めて全楽章を放送、時代背景や発見の経緯、物証検証、
モーツァルトや同時代の作曲家の作品との比較などを行い番組独自の視点で真偽の検証をします。
ラジオをお聴きの皆様には、電話、FAX、Eメールなどでご参加いただき、作品の真偽について
一緒に考えていただきます。
集まったご意見・ご感想は生放送の中で随時紹介し、
番組なりの真偽判断をして、ウィーン楽友協会に報告します。

TBSが聞けない地域の方はこれで聞けます。
ttp://peercast.gooside.com/ 初心者向けPeerCast解説
ttp://www.geocities.jp/seidy_seidy/bb/port.html
ttp://winny.cool.ne.jp/lesson1/security_soft.html
ポートの開放方法
Winamp統合スレ47
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1137620689/
ttp://yp.peercast.org/  番組表
[ JOQR & TBS ] TokyoRadioNetwork (v0.1210)
Playing: Lch = JOQR / Rch = TBS DualChannelStream
QRの音声と混じるのでプレイヤーのスピ−カーの片方だけに切り替えればいいです。
134名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 13:28:23 ID:LwnApmW1
クラリネット五重奏買った!ウラッハのやつ。
綺麗だな〜。ブラームスのも結構いい。
135名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:17:03 ID:k0VYxa+0
モーツァルトで残念なことの一つは、ファゴットが主役の室内楽がないこと。
オーボエ四重奏曲のような曲をファゴットのためにも作ってほしかった。
136名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:20:07 ID:GurT/uYF
最も残念なのは
チェロソナタもチェロコンも無いこと
137名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 18:30:47 ID:bVQS2Q0M
35年という短い時間なんだから文句言うな。
138名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:01:43 ID:jEAOxwE+
>>133
モツ特番キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)丿━!!!
139名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:24:21 ID:Y+Lwkh1I
チェロソナタはCD出てるよ
140名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 19:27:30 ID:Km1B5m2f
>>135
K292
141名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:02:04 ID:Lrnh/gzF
誰か「〜記された〜」うpして(´・ω・`)
142名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:33:04 ID:TOKAvNTm
>>135
ファゴットとチェロのためのソナタがあるよ
143名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 20:57:27 ID:Y+Lwkh1I
144名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:38:13 ID:ulMoCgXZ
ファゴット協奏曲は現存するK.191の他にも3曲ほど書いてるんだっけ?
145名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 21:46:53 ID:D7ckV6eL
偽作とされてるモーツァルトのチェロ・ソナタって、
結局は息子のフランツ・クサヴァー(アマデウス・モーツァルト2世)の
作品って結論になりますた。

アマデウス・モーツァルト2世作曲、チェロ・ソナタ ヘ長調 作品19
146名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 00:52:18 ID:DTbLQE7u
ヴァイオリン・ソナタをチェロに編曲したCDがあったな
147名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 02:55:06 ID:lpFaF29f
>>121-122
漏れは単に知ってる曲・聴いたことある曲だと効果高いんじゃないかと思うんだけど。

たとえばモーツァルトがハ短調ミサのキリエで
ベートーヴェンがピアノ協奏曲第1番だったら
リラクゼーション効果は逆になったであろうか、とか。
それでもモーツァルトというならそれはそれで面白い。

まあ、そもそもモツやベトの中でも「らしい」楽曲「らしくない」楽曲が
研究とか番組の作り手側で設定されちゃってる気がするけどな。

なんにしろその研究だけはいただけない。
148名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 08:15:14 ID:VU3aZ2eB
149名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:28:46 ID:DTbLQE7u
これどうよ?
<K.617>
K617 180
W.A.モーツァルト:レクイエムK.626(リオ・デ・ジャネイロ版)
ジャン=クロード・マルゴワール(指)
ラ・グランド・エキュリ・エ・ラ・シャンブル・デュ・ロワ
(王室大厩舎・王宮付楽団)
ヒャルディス・ティボール(S) ジェンマ・コマ=アラベール(Ms)
シモン・エドワーズ(T) アラン・ビューエ(B)
録音:2005年11月 ライヴ
ジャン・クロード・マルゴワール指揮&王室厩舎・王室付属楽団による、モー
ツァルト『レクイエム』は、1986年のジュスマイヤー版による録音がありま
す。このK617から発売される版は, リオデジャネイロの大聖堂の書庫で発見
されたもの。ジギスムント・フォン・ノイコムにより1819年にリオデジャネ
イロで作曲され,「リベラ・メ」が最後に補筆されています。「ルクス・エテル
ナ」のあとに続く「リベラ・メ」は劇的な曲で感動!!マルゴワールは、この「リベ
ラ・メ」を際立たせるために通常のレクイエムの部分を抑えて演奏していたか
のように、生き生きと鮮やかに仕上げ極上の音楽を奏でています。リオの原
稿から考察されるモーツァルト:レクイエムの新解釈への鍵がここに明らかに
なります。
150名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 14:45:14 ID:Jr09ywPM
モツレクでジャスマイヤー版以外のやつを作ったり、演奏する意味がわからん。
151名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 15:55:16 ID:AdqEfciM
だってモーツァルトらしくないんだもん。
152名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 17:31:51 ID:MQtMpsHv
ところで機能のラジオ特番は結局どんな感じだったの?
153名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 20:49:03 ID:YlcG1kYO
あえて論ずるまでも無いレベルということでは
154名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:24:08 ID:iqnCVdSA
ダウソ板よりコピペ
ttp://www.shinetworks.net/cgi-bin/snup/src/up14333.zip.html
私は、「モツ」の作品では無いほうに一票
155名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:31:51 ID:PPR9TaNN
>>154
ありがとう!!
156バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2006/02/06(月) 00:19:16 ID:/v+mR776
   , γ ⌒⌒ヽ、
   (( ( ⌒ ⌒))
  (((( ー 、- ))
  ((((6 ゚  J゚ |)) http://www.nndb.com/people/872/000024800/mozart.jpg
  .∬\ ー /
  .∫/=>−<\、
  /、  \ |:|@||
 ./  i   |.|:|@||
157名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:36:05 ID:FvW1/L6+
糞コテさんこんにちは(^0^)
158バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2006/02/06(月) 00:46:48 ID:/v+mR776

   , γ ⌒⌒ヽ、
   (( ( ⌒ ⌒))
  (((( ー 、- )) 微妙に訂正
  ((((6 ゚  J゚ |))
  .∬人 ー /  >>157
  .∫/=>−<\、 こんばんわでしょw
  /、  \ |:|@||
 ./  i   |.|:|@||
159名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 06:24:43 ID:OSPiyH83
>>147
>なんにしろその研究だけはいただけない。

>>121-122の「研究」なるものは20年以上前に1/f揺らぎの曲内比率が
ずば抜けて高い事で最も自然の摂理に近いという研究が流行った後追いだろう。
当時流行りのコンピューター解析から作った仮説なんでどうでも宜しい。
牛の乳の出が良く成ろうが、植物の発育が良くなろうが結構な事だが、
これをネタにモツをレラクゼーションとして売る商売が激増したのは不愉快だった。
160名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 06:40:59 ID:LyU9umZv
1/fなんて自然倍音の性質上当たり前のこと
それに神秘性を持たせて騒ぐことがカルト的というか何というか
161名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 15:23:55 ID:FwMm3kur
>>159
激しく同意。
商売のためなら何でもアリなのさ。

しかしモーツァルトは例外なく好きだ。屈託が無いし。

最近フルート協奏曲1&2をよく聴く。

《あらゆる楽器の中で
1本のフルートよりも音程の悪い楽器があるのです。それは… 2本のフルートです》
162名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 19:26:21 ID:mebSemK/
差音が強いんだったっけ?
163名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:50:59 ID:8xv10uGM
フルートとハープの協奏曲が好き。
164名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 17:28:43 ID:kpewhv6E
交響曲は誰の指揮のが良いですか。
曲想への反応が早くて激しさ、躍動感、優雅さのある演奏が好きです。
165名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 18:03:08 ID:cuTkRfDd
曲想への反応と躍動感はともかく、激しさと優雅さが両立する演奏?
優雅さに重きをおくなら、アバド/BPOが意外とイイと思うけれども。
激しさに力点を置きつつ、ということであれば、アーノンクール&ヨーロッパ室内管とか。
166名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 18:09:30 ID:9u61g26F
>>164
カルロスクライバーのDVD
167名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:06:18 ID:jj0YRsdu
それはない。
168名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:13:07 ID:D75aus2p
各交響曲によるね
169名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:15:18 ID:6GYwrKnj
ラインスドルフ
170名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 19:49:32 ID:kRYpgw9a
俺はジェイムズ・レヴァインのが好きだ
171名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:47:01 ID:fKH6Mf57
25・29・33番のカップリングCDならコープマンいいよ。
後期の曲ならセル、ブリュッヘンが好き。
リンデンも最近いいなと感じる。
でもやっぱりいろいろ聴いてみたいね。これが楽しみ。
172名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:47:28 ID:Upcirwk8
激しさと躍動感ならマッケラス
173名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:58:04 ID:6D1E90X2
コープマンは17・18・19・22・32番のCDと
21・23・24・27番のCDという、中期の選集みたいなCDが国内盤であるけど
これもイイよ。
チェンバロ無しなので爽やかな音色だ。
174名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:01:46 ID:vd1OkN37
>>171
リンデンもいいの?楽しみだな・・
今日、尼仏からモツ全170枚届いたから。
明日から聞くぞうー。
175名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:37:02 ID:EmGyh983
>>170
レヴァインもいいね。ラインスドルフと互角か。
176名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:39:17 ID:XQlH0J2l BE:65117142-#
俺はカラヤンが大好きなんだが
177名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:00:06 ID:sDyKZ9VV
アバド・ベルリンフィルを優美というのはちょっとどうかと思うが、
何も考えてないような短い曲なら意外と悪くない。
178名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:44:55 ID:lkXv/es7
39番ならアーノンクールだな
179名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:02:08 ID:D75aus2p
31番、34番、37番はガーディナーが好き。

コープマンの40番第3楽章にはぶったまげた。
180164:2006/02/07(火) 23:04:46 ID:g1D2Jzux
みなさんすばらしいアドバイスありがとうございます。
激しさと優美さを両立した演奏は意外とないのが分かりました。
ニューイヤーコンサートでのカルロス・クライバーみたいな演奏を
自分は求めているのかもしれません。
181名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:25:25 ID:D75aus2p
クライバーのモーツァルトって、あまり聞かないな。
何か他作曲家の曲のB面があったかと思ったけど。

あと、小編成の古楽で聴くと、以外と金管バリバリで当時の人を驚かしたのではないかと推測している。
182名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:34:03 ID:JZTdYA/p
クライバーのモーツァルトだったら映像で幾つかあるでしょ。
VPOとの36番とかバイエルン国立との33番とか。
183名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:42:33 ID:HdhphTSD
>>180
そんなあなたにスイトナー。
184名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:50:52 ID:D75aus2p
そうそう、33番だ。
オルフェオから出てるやつだよね
オペラは親父の指揮した「フィガロ」が有名だよね
185名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:57:26 ID:IKBqd8I3
>>179
ガーディナーって37番録音してたっけ?
聞きたいです。
186名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 23:58:39 ID:EmGyh983
スウィトナーもいいな
187名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 09:10:13 ID:vE6yFr74
スイトナーとSKDのモーツァルトは本当に素晴らしいよ。
今徳間から32・34・39と40・41、輸入版で35・36・38のカップリングで出てたはずだけど
どれも個人的にこれ以上の演奏はないと思う。
基本的に奇を衒わない演奏で少し聴いた感じだと一見地味に思えるけど
4楽章全部通して聴いた時には「あぁ、これがモーツァルトか・・・」
っていう恍惚が手に入れられるw
地味って書いたけどハフナーはすごいよ
低弦のうねりとかSKDの特徴が出てて素晴らしい事この上ない。
188名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 16:02:20 ID:E2iyfUIB
>>179
ガーディナーの34番最悪の演奏。
38番の第1楽章や39番の第4楽章などリピートしてるので、聴いていて
「まだ続くのかよ!」ってな感じでイヤになる。

ガーディナーでイイのは、35.40、41番。(まあ、スタンダードな演奏)
189名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 17:11:17 ID:kDLAKHot
俺はガーディナーの40と41は???って感じだった。
荒れる予感。
190名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 19:29:34 ID:xveNPimS
ハイドンやベートーヴェンのピアノソナタには二楽章構成のものがありますが、
モーツァルトのは全部 三楽章構成ですよね。
これって理由があるんですか?
191名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:13:18 ID:kDLAKHot
>>185
ごめん、37出てなかったわ。
私の記憶違いだった。
192名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:18:04 ID:EF736P76
>>190
こと音楽形式に関しては、モーツァルトは上記の二人より保守的だから
193名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:12:38 ID:njS7JCxu
マリナーの交響曲第25番第一楽章(映画)とほかの指揮者の演奏の印象が全然違うのはなぜですか?
194名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:21:06 ID:QE4dOkmZ
ほかの指揮者って誰よ。バーンスタイン?レヴァイン?
195名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:41:22 ID:mfTVkjQS
>>193
そのことに気づいたんなら、いろいろな演奏を
聴いてみるといいんじゃない?
他人に聞いてわかるもんでもなし。
人生の楽しみがひとつ増えたわけだしね。
196名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 23:58:02 ID:7FZ/rXbg
録音はブロムシュテットト
ムーティは生はよかった
197名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:34:02 ID:NSkcUmjA
クレンペラーの25番は凄まじい。
198名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 10:31:59 ID:gwn4q2Ho
>>197
肯定的にすさまじいのかそれとも否定的にすさまじいのか?
199名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 11:38:18 ID:ph3M7gID
凄く速い
200名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:28:14 ID:9fM7xHwK
今所有レコードをwavファイルに変換中。
そしてCD(自分専用)に焼く予定。(車の中でも聞きたいのでMP3はパス)
今一番お気に入りの41番を録音中なんだけど、モノラル。
カール・ベーム&アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団(1955年録音)
それと別に晩年のベームの41番とか持っており、音質は良いんだけど
テンポがとろすぎて自分的にはいまひとつ。

生誕250年ということで、自己所有のレコード(Mozartは20枚程度)をCD
に焼いております。
最近クラシックから遠ざかっていたためか、新しい名演CDがわかりません。
お勧めのCDってありませんか?
201200:2006/02/09(木) 19:30:11 ID:9fM7xHwK
書き忘れました、Mozartの39〜41番についての名盤CDです。
202名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:05:34 ID:+wwSBZ8Y
アーノンクール/COE
ブリュッヘン/18世紀o
203名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:14:00 ID:HJSd4N7E
>>200
漏れは繰り返し大好き派なので、
繰り返しを基準に言うと、39はブロムシュテット=ドレスデンがよかったな。

>>193
第2主題の装飾音符の演奏のしかたの違い『も』あるだろう。
204200:2006/02/09(木) 21:30:31 ID:0HIGZSsM
助言ありがとう。参考にさせていただきます。
あのあと、ベームをググったらこんなものを見つけた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%A0
主な録音

モーツァルトの交響曲(1976年録音の交響曲41番「ジュピター」は特に評価が高い)
全集とベートーヴェンの交響曲全集を録音しているのはベームの大きな業績である。

もしかして、自分の持っているベーム&ウィーンフィル(1976年録音:グラモフォン)
のやつなのかな。さっき、テンポがとろくていまいちっていったのがこれだけど...

確かに一音一音正確と思われる丁寧な旋律だけど、どうもとろくさい印象。
自分の耳がいまいちなのかなあ・・・・
205名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:31:13 ID:vnN7jMuj
>204
全集はベルリン・フィルとのやつでしょ。
206名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:39:20 ID:+GXUbiVA
>>204
耳がいまいちと言うことはないでしょ。
たしかにフィナーレはテンポは遅いよね。
でも私はそのゆっくりめのフィナーレがそれはそれで
案外好きだったりする。好みの問題だろうね。
207名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:42:18 ID:0HIGZSsM
>>205
そうでしたか(;´Д`)。
さすがクラシック板。自分とは造詣の深さが段違い・・・・・
ありがとう。
今、リリー・クラウスのピアノ協奏曲26番をエンコ中です。

板汚し、申し訳ない。
208名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:44:50 ID:vnN7jMuj
>207
造詣もなにも、犬で検索すりゃ誰でも分かるよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=121912
209名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:58:30 ID:lnCUivns
>>204
ウィキは素人が書いた思い入れが強すぎて客観性に欠ける文章ばかりだから当てにしないほうがいいよ。
210200:2006/02/10(金) 02:06:47 ID:LfGP5WlP
現在交響曲第29番エンコ中でつ・・・
厨房の頃は大して意識しておりませんでしたが、
今聞くときれいな旋律ですな
211名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 15:36:50 ID:79LrGRZl
29番はガーディナーのが良かった。
フォルテピアノを通奏低音に用いているのがなかなか新鮮。
212名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 16:57:39 ID:LvVj0r6p
別に漏れはエイベックスの廻しもんでもなんでもないんだが、
ttp://www.avexnet.or.jp/classics/artist/mozart_100.htm
は実によかった。

こういう初心者向きの企画物には元々目が行かなかったが
フェイド・イン、フェイド・アウトなしなので気分が悪くならないし、
メモリー・オーディオで歩きながら聴くことが多いので、こういうまとめ方はありがたい。
213名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:47:46 ID:ZdUN7A+V
今聴き直したけど、ガーディナーの34番、やっぱり良いじゃない。
第1楽章はオペラの序曲みたいわくわくさせるし、第2楽章を静聴に聴かせるところとか、第3楽章のトリオの木管の歌わせ方とか彼らしい魅力に溢れている。
そして第4楽章は。。。
214名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:56:13 ID:wvoqotMD
Requiem: Harnoncourt / Cmw, Schafer, B.fink, Streit, Finley, Etc(Beyer)レーベル: Bmg ジャパン
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1773278
宗教音楽作品集 アーノンクール&コンツェントゥス・ムジクス、A.シェーンベルク合唱団、他 レーベル: Warner Classics
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1467487

同じアーノンクールのレクイエムなんだが、みいつの大王(Rex Tremendae )ところで、Warner Classicsの13CDBOXでは、
Rexという歌詞が「レースッ!!」でなく「レスッ!!」となっている。しかも2作とも同じ
「アルノルト・シェーンベルク合唱団」「ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス」「ニコラウス・アーノンクール」なのである。
Warner Classicsの13CDBOXのはいったい何の楽譜版のモツレクなのだろうか・・・
バイヤーでもジュスマイヤーでも、みいつの大王では「レースッ!!」なんだが、あの「レスッ!!」ってのは何だろう。
215名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 16:43:01 ID:RNZcLWN0
>>213
ガーディナーのモーツァルト交響曲は、なんだか硬いんだよ。
この人のモツのピアノ協奏曲やオペラは軽快な感じで好きなんだけど。
同じ指揮者、オーケストラ、同じ時期の録音なのに、フィリップスと
アルヒーフでわざと違うイメージの演奏にしてるのかしら?
216名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:12:09 ID:wuubgFBe
>>213
釣りかもしれないが、34番は3楽章の交響曲では?
それとも、メヌエット楽章を補ったものなの?

ところで、20年ほど前の高校時代、
モーツァルトの一生を題材にしたドラマ(5〜6時間位)を
音楽の時間に視聴させられたけど、知っている人はいるかなあ。
「アマデウス」には登場しないハイドン先生が出てたほか、
トランペットの音が半音ずれていて幼児のモツが「気持ち悪いよ」と言うシーンと
コンスタンツェとのセックルシーンだけ覚えているw

217名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:46:28 ID:Rnqtr0dU
ガーディナーのやつはハ長調メヌエットを足した補筆版。
個人的にはああゆうのは余計だと思うけどね
218名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:28:20 ID:igB0fGtB
モーツァルト初心者ですけど、>>212のやつから買ってもいいですかね?
219名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:48:43 ID:2BqoIln9
>>218
好きにすればよろしい。誰もあなたをとめられない。
220名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 06:07:44 ID:37imQA6y
>ヨーロッパで活躍中の一流アーティスト

て具体的に誰なの
221名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 09:02:00 ID:gfT+/cBa
小澤とか
222名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 10:02:25 ID:3LSyif5s
質問なんだけど、次の曲の録音ってあるの?

ヘンデル「アレクサンダーの饗宴」の編曲 K591
ヘンデル「聖セシリア祭日への賛歌」の編曲 K592

メサイアと「アキスとガラテア」のモツ編曲版はCD持ってるんだけど
223名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 11:23:47 ID:Wm8n/Iuy
すると定番のハ短調ミサ曲も余計だと言うわけだ。
ちなみにフィリップスよりアルヒーフの方が硬いと思うけど、再生するオーディオの違いかな。
224名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 11:24:04 ID:3tlE67D3
GWの東京国際フォーラム、どうでしょう?
皆さん行かれますか?
225名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 11:37:51 ID:rqKTRdp6
>>224
ひきこもりのボクは、会場と同時刻に、同じ曲のCDをかけて
参加した気分にひたります。
226名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 12:50:52 ID:M2LpBVii
>216サン
あれは仏独合同の長時間ドキュメンタリーで史実に忠実なドラマ。自分も音大生だったので(80年代前半)テレビにかじりついて見てた。
長時間連続放映だった。一番泣けたシーンは旅先で母を失うところと死の直前きちんと信仰をしておくべきだったと懺悔(?)するシーン。
227名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:35:14 ID:l4rhfc2Y
>>220
ttp://www.avexnet.or.jp/classics/artist/mozart_100.htm
についてだが、アーティストは主にピアノならヤンドー、ヴァイオリンなら西崎崇子、
即ちNaxosの面々で構成されていた。好みもあろうが全然問題ない。

>>218が初心者ならなおのこと他のフェイド・イン、アウトしてる盤よりこちらのほうがよかろう。
228名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:04:15 ID:hzvBR210
「毎日モーツァルト」見てますか?
229名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:26:07 ID:iueRwFr9
初心者にお勧め。NHKBS「毎日モーツァルト」
http://www3.nhk.or.jp/hensei/genre/genre_0402.html
230名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:02:15 ID:DRI+xzLD
好きな曲が放送されたら見る。
まだ好きな曲がかからない。
231名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:31:34 ID:WnRbzuw3
パールマン&レヴァインで、
ヴァイオリン協奏曲第3番を何回か聞いたのですが、
全然自分の中に入ってこなかった。
クレーメル&アーノンクールで聞いたところ、
それはもうガンガン入ってきて・・・。
こういうことがあるからCD集めが止まらなくなる。
232名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:18:52 ID:S2Xy74oN
「浪花のモーツァルト」とぬかす香具師の書き込みを見ると
頭にくる。

あまりに、「浪花」と「モーツァルト」が結びつかないからだ。
典型的なバッタもんイメージ。
233名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:22:49 ID:d0Hfd4XI
【浪花】キダ・タロー【モーツァルト】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135842012/
234名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:29:56 ID:joOp3YD2
39番&40番のCDならどれがオススメ?
235信州のモーツァルト:2006/02/12(日) 23:31:38 ID:1+jbqqE0
>>232
まったく、同感です。いい加減にして欲しい<`ヘ´>
236名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:33:02 ID:1YIslBu1
>>234
セル/クリーヴランド管
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=886357
237名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:51:10 ID:joOp3YD2
サンクスコ
238名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:45:53 ID:R7b3C1I3
モーツァルトのピアノソナタで控えめな演奏が好きなのですが誰を聞けばよいですか?
239名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 02:59:04 ID:rCcm2NsW
そこでエンドレスですよ。
240名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 04:11:23 ID:9nS7V9t8
>>238
エッシェンバッハとか。
241名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 06:38:02 ID:HIO4mwvL
>>238
デノンのピリス
242名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 06:41:32 ID:GJsETFKh
>>238
ヘブラーで決定
243名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 07:41:17 ID:4NHJ/HQJ
宇野が宣伝してるクラウスはどう?
244名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:46:08 ID:oVkZzli2
 ピアノソナタの話が出てるんで、便乗して聴きたいんだけど、
 バドゥラスコダのソナタはどんな感じですかね?
245名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:49:11 ID:I1lCEh1r
>>244
最高!
フォルテ・ピアノだがシュタイアーとかインマゼールとかのショボイ
音とは大違いの輝かしい音。
ごつごつしてるが気合が入っている。
246名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 20:52:45 ID:rhbCr8iK
>>244
ASTREEならではの音質だが
解釈は好みが分かれるところ
かなり素っ気無い演奏
247名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 14:26:52 ID:HjGFVHFv
モーツァルト生誕250周年記念
BEST CLASSICS 100 コンサート

100万枚突破(2005年度、No.1ヒットシリーズ)
クラシックコンピレーションCDのコンサートが実現!!

1部:『BEST MOZART 100』より。

2部:指揮者の解説による『クラシックの魅力』

3部:『BEST CLASSIC 100』より

こんなの見つけましたがガイシュツですか?
どこのオケなのか謎ですが...たぶん曲も有名所ばかりでしょうけど。

ttp://www.kyodo-osaka.co.jp/schedule/E002121-1.html

248名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 17:58:07 ID:oSXGbxRh
ハ長調のソナタで、
「ドーソー、ミーファレド」
から始まる曲の作品番号キボンヌ
249名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 18:34:08 ID:oSXGbxRh
↑もしかして、ハ長調じゃないかもしれないです…
なんで、とにかく「ドーソー、ミーファレド」
から始まる曲教えてください
250名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 19:27:14 ID:61QuVZKw
K.309のピアノソナタ第1楽章。
でもK.331の第2楽章もイ長調で同じ動機で始まる。
251名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 01:25:16 ID:DLVi+irL
ありがとうございます!
初心者で、いつか弾いてみたい曲だったんで…
どもです!
252スレ違いかもしれないが:2006/02/16(木) 06:36:47 ID:uYXXEV+h
モーツァルト以外で、α波が出て良いといわれている音楽って、何がありますか?
ジャンルはクラシックでなくとも構いません。
253名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 06:40:36 ID:4IuWtZpt
バッハ
254名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 07:42:18 ID:QH0NBuQE
バッハ聞いてるとイライラしてくるから、ダメ
255名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 08:06:56 ID:4IuWtZpt
じゃあドビュッシーはアドレナリンが「どびゅっ」と分泌しそう
256名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 09:31:32 ID:UkmN3vMJ
>>252
君がその曲を好きだと思えば、何であれアルファ波が出ているはずだ。
馴染めない曲とか嫌いな曲を聴いてもリラックスなんかできない。
257名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 10:57:59 ID:E2IXUgYz
>>252
CD屋に「あるふぁーふぁが出る」って銘打ったCD売ってるよ。
ヒーリングミュージックみたいなのとか。
258名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 16:13:02 ID:N3v3yjpz
これから音楽家は脳外科医である必要性がありそうだな
259名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 18:22:14 ID:liULn07e
そのうち健康に悪い音楽とか決めつけられそうでイヤ・・・
260名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:45:24 ID:0OpptOtu
生誕250年が、かつての1991年の没後200年と比べていまいち盛り上がら
ないのは、やっぱりあの時と違って電通さんが仕掛けてこないからですか?
261名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 20:49:21 ID:BW5AvZb2
>>260
電通さんってなんですか?
262名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:31:27 ID:VoMfwiVM
協奏交響曲の名盤を教えてくだされいっ!

ムターの新譜を聞きこの作品に開眼しました。
263名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:33:37 ID:KKDGLvuy
それでいいんじゃね?
264名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 04:52:53 ID:fu4r0VeC
>>262
クレーメル、カシュカシャン&アーノンクール
265名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 07:22:44 ID:KKDGLvuy
それはやめとけ。
266名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 09:02:03 ID:q4fGVEAD
ブランディス、カポーネ、ベーム、ベルリンフィル
おれは気に入ってるよ
267名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 09:13:15 ID:+k69wRaf
クイケン、寺神戸、ラ・プティット・バンド
268名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 16:19:04 ID:am54Bbz5
>>267はこの曲の古楽器演奏として貴重だね。
269名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:10:23 ID:zNn5MqDa
270名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 22:17:19 ID:bwVtD4oS
>>262
デュメイ、V.ハーゲン、カメラータ・アカデミカ・ザルツブルグ
五嶋みどり、今井信子、エッシェンバッハ指揮北ドイツ放送響
あたりが好み。

ムター盤はソロ二人の弾き方があってないし、オケともずれてるので
個人的にはいまいち。ブランディス他の盤もちょっと重いかも。
271名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:04:25 ID:eJFSi1TU
オイストラフ父子の演奏が好み。あたたかい。
272名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 06:44:43 ID:VunTpxVa
264 :名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 04:52:53 ID:fu4r0VeC
>>262
クレーメル、カシュカシャン&アーノンクール


265 :名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 07:22:44 ID:KKDGLvuy
それはやめとけ。

シンフォニーのアーノンクールと違ってコンチェルトはいいと思うけど。
グルダのp協みたいに。
273名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 09:24:56 ID:QNxinTmD
やめとけや。
274名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 09:41:39 ID:nHQrv+T5
宇野功芳って、宮沢明子のモーツァルトを絶賛してたけど、今はどうなの?
275名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:11:39 ID:M2800vDP
宇野さんの言うことなんか聞かなくていいです。
自分の耳で判断しましょう。
276名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 11:32:48 ID:YqUHvyQ/
>>262
ムターはマリナー指揮の(EMI)もあるね。
277名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 17:41:21 ID:xjsOWRG3
>>272
これ、FMで放送されたときはクレーメル・カシュカシアン・ムーティでウィーンフィルだったが、
CDもその組み合わせにして欲しかった。
278名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 21:37:20 ID:3zhfucaZ
ビオンディ/モーツァルト:Vn協奏曲1〜3番
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=602170104
279名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 01:32:41 ID:g9s8DBGx
ベームにもう一票
280名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:32:39 ID:nz8C/TrC
今日ですな↓

NHK教育 21:00 N響アワー もっと知りたい!モーツァルト
▽祝・生誕250年
▽オペラから交響曲まで
▽天才モーツァルトの多彩な魅力
281名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 20:24:18 ID:fuk8fz4E
ロンドの予約取り消して、もーつぁるとにしました・・。
282名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 20:52:36 ID:sF7nYFiW
FMもリクエストやってたね
283名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:05:04 ID:UsKLZGJd
「毎日モーツァルト」毎日録画してます
284名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:16:29 ID:fuk8fz4E
>>283
オレも。
285名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:58:54 ID:bmOQ8pVk
クラオタども、「レクイエム」しか知らん
俺が来ました。

「レクイエム」収録しているDVDはあるか?
昨年札幌キタラで合唱あったんだが
暴風雨で行けなかった。
286名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 21:59:24 ID:gwzT0Oli
N響アワー、ジュピターのラスト近くでケータイの音がしたように思ったんですが
この演奏聴きに行った人の報告きぼんぬ
287名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:03:58 ID:g53tZhZN
>>285
カロヤン。
んな面白いもんじゃないが。
4月発売のベームまで待て。
288名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:07:54 ID:ESFhxGWB
>>286 悪ぃそれ俺だわw
289名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:13:39 ID:dx6H5buz
>>287 情報ありがとう
カロヤン?
4月にDVD出るととらえていいの?
290名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:14:34 ID:ESFhxGWB
>>287
ベーム・・・かんべんしてよ ガーディナーにしときな>>285
291名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 00:45:29 ID:g53tZhZN
カラヤンはもう出てる
ベームのが4月発売
ガーディナーは聞いたことないす
スマン
292名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 01:34:25 ID:/KyK3mbM
DVD見つからず
293名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 10:57:16 ID:U95vFw1L
合唱の映像はDVD化されてるのかね?
294名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:01:13 ID:HFuNnIuT
100曲モーツァルトの8枚目の9曲目1:33あたりで音飛びあるね
295名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 20:35:10 ID:p0U6rJDe
モーツァルテウム・カメラータ・アカデミカ
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団

↑違うようなんですが、ようわからんです。
教えてください。
296名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:42:48 ID:Gs2iJvmu
ユニバーサルのモーツァルト大全集を買ったら・・・
「モーツァルト大全集 解説書未封入のお侘び」
なる封筒が入ってた。

ふざけんなよユニバーサル!!
297名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 21:52:09 ID:u+9pgvq+
どういうこと?
298名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:23:26 ID:Gs2iJvmu
封入するはずの24巻分の歌詞対訳書及び楽曲解説書の
完成が1月27日に間に合わなかったので、
解説書無しでCDのみで送ってきたってこった。
299名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:24:28 ID:syTtd9Ye
後で送るってくるんじゃねえの?
300名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:25:33 ID:gxIhblBj
ユニバーサルミュージックなにやってんだ
やる気ないのか!!
301名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 12:21:09 ID:Y7ORRqg+
それはともかく、ユニバーサルの大全集を買ったと明記した人は初ではないか?
しばらく聴かれた後にでも、簡単にインプレいただけると嬉しいです
302名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:09:57 ID:p5sNTvN2
>>301
演奏そのものは既出だからおおむね想像はつく。
303名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 17:47:45 ID:+zHoV7a5
すみません。教えてください。
有名なこの肖像画は誰が描いたもので、今どこに所蔵されてるか分かりますか?
http://www.ipl.org/div/mushist/images/mozart.gif
304名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:00:26 ID:oF/CqQdY
Barbara Krafft(1762-1825)
Mozartの死後28年の1819年に書かれた。

所蔵は知らん。
305名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:18:35 ID:G63/0N8T
こんな記述があったぞ。楽友協会にある?

Portrait of Wolfgang Amadeus Mozart: Posthumous
painting by Barbara Krafft, Salzburg 1819,
Gesellschaft der Musikfreunde in Vienna.

306303:2006/02/21(火) 18:22:36 ID:+zHoV7a5
>>304-305
速レスどうもです。助かりました。
行ってみます。
307名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 21:55:25 ID:+Rt5QEXw
>モーツァルト大全集 解説書未封入のお侘び
>解説書無しでCDのみで送ってきた

どーやら分配CDがまだ発売されてないのは、解説書(対訳書)が完成してないかららしい。

第16巻:中期イタリア・オペラ(9枚組全5曲) ¥14,175 (2006年02月22日 発売予定)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1453627&track=1
ちなみに、この分配の16巻はお勧め。発売されると「カイロの鵞鳥」(未完)や、
騙された花婿(未完)を対訳書ありで聴けるんだから。
308名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:14:02 ID:fib5RD2w
交響曲25番でおすすめありますか?
309名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:27:24 ID:PMylWZPM
すみません、こちらのスレで良いのかどうか分かりませんが、質問です。

音友の作曲家別名曲解説ライブラリーのモーツァルト1・2なんですが、
解説してある曲の曲名を全部知りたいのです。
とは言ってもこちらに全部書いて頂くのは大変でしょうし、
あまりにも厚かましいと思いますので、
もしどこかに紹介してあるサイトでもあれば、
URLを教えて頂けると幸いです。
(一応自分でもググっったりしてみましたが、見つけられませんでした。)
よろしくお願いします。
310名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 18:58:36 ID:GamyxHC/
朝の「毎日モーツァルト」、このところ毎日、開始時間が
変わる。うーーーん、いい加減にしろ・・・。
311名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 19:25:09 ID:urPOBxc6
テレ朝昼の夕刊キャッチアップだったかで、良くある「モーツァルトを聴くと…」とかの
記事を紹介してたが、途中2,3回「ケー」の声が聞こえた。
312名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 10:59:20 ID:Cw5HoyH8
tes
313名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 11:22:58 ID:ZmWAEjsI
ケー550とか毛−551は天才のなせる輪さ゜た゜ね
314名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 11:32:59 ID:gV+hWydV
>>313
そう?照れるな・・・
315名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 15:47:11 ID:ZmWAEjsI
>>314
モーツァルト本人降臨乙
316名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 17:39:43 ID:KmGWwHKC
そいつはイタコだ
317名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 20:16:58 ID:olxVxU0g
輪さ゜た゜ね       ナニコレ?
318名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:14:06 ID:3XF/PPMA
俺のケツをなめろ
ボソボソ言っても始まらねえ
ブツブツ言ってもよ
グズグズ言っても始まらねえ
人生には役に立たねえ
グズグズ言っても始まらねえ
だから楽しく元気にやろうぜ

とか・・・

ああウンチなんてなんて甘い言葉だ
ウンチポンチカンチ俺のクソを食え

とか馬鹿げたこと言ってるアホが・・・
あの神童WAMだってことにSalieriが驚いてましたよ。
319【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/02/23(木) 22:22:21 ID:wPIe8aDF
今週火曜夜、ドイツはバイエルン地方の村にて、ブタのうんこを格納した肥料タンクが突然大爆発し、
推定27万リットルもの液化したうんこが村に一気に流れ出し、村がうんこ浸しになったとのこと(写真)。
http://cobilder.bild.t-online.de/BTO/news/2006/02/22/guelle-silo-dorf-ueberflutung/foto-4286149-guelle-kg-475x190,property=Bild.jpg
警察によれば、タンクは村より高い丘の上に位置していたため、爆発で溢れ出したうんこは
一気に通りを埋め尽くし、最大で深さ50cmまで達したという。
現在では農民らと警察が一体になり、除雪車などを駆使して徹夜でうんこの撤去に当たっている。
「村は、肥料の元になる茶緑をしたブタのうんこで一杯になりました。」警察はそう語っている。
今回のうんこによる被害は少なくとも10万ユーロ(約140000000円)に上ることが予想されるという。
320名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:24:29 ID:3XF/PPMA
もし、タイムマシーンがあったらWAMに会って曲のアイデアを託してやりたい。
ケツなめの歌曲や、クソ食いの詩とかを世に残すだけでなく、
強姦魔(レイプ魔)を題材にエロい歌劇を書かしとけば良かった(w
321名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 22:49:53 ID:olxVxU0g
綴りがちげーよ
WAM じゃなくて Wham! だよ
最後の!忘れるなよ
322名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 23:17:48 ID:ZmWAEjsI
ウキウキウェイ九ミーアップの人でつか
323名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:53:27 ID:HaHf3AxO
モテット「エクスルターテ・ユビラーテ」って、事実上3楽章のソプラノ・コンチェルトだよね
私はこの曲が大好きなんだ
324名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 19:58:55 ID:5TWqB/KD
ら〜すくりすます あいげいびゅーまいはー
325名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 23:20:54 ID:F052kbln
アリゴーニ盤のモーツァルト交響曲全集
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=508080012
326名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 08:48:07 ID:OC8U7ZlT
クイズに答えてJTBライプデスクで行く《ザルツプルグ音楽祭》をゲット!
正解者の中から抽選で1組2名様をJTBライプデスクで行く《モ一ツァルトイヤーザルツプルク音楽祭への旅 6日間》へご招待致します。
http://www.universal-music.co.jp/classics/special/mozart_b250/mozartyear2006.html

って、多分・・・いや絶対に当たらない・・・・つうか一週間も仕事休めねえ
ザルツブルクやウィーンに行くのは35年後の没後250年(2041年)の
老後の楽しみとして、とっておこう。
327名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 11:28:57 ID:oNTnDf6C
ピアノ4重奏曲の1番と2番は、どちらが好まれていますか?
328名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:19:00 ID:TwjTtgbc
一般的には1番のト短調の方かな。
でも私は2番変ホ調の方が断然好き。
特に第2楽章は、春のポカポカ陽気の日曜の午後に日光浴でもしながら聴けば最高。
演奏はボザールトリオにビオラのジュランナが加わったのしか持っていない。
329327:2006/02/25(土) 14:05:24 ID:qM+gV4ut
ありがとう
やっぱり1番の方ですか
私も2番の方が気に入っています
ただし第3楽章ですが
330名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:34:28 ID:MF4uDZRS
03月01日(水)
前 07:45前 07:55 BS-hi
前 08:01前 08:15 BS2
後 06:50後 07:00 BS2
後 09:50後 10:00 BS-hi
毎日モーツァルト

 − 青春の記念碑 −

「交響曲 第25番 ト短調 K.183 第1楽章」

          (演奏)ニュー・フィルハーモニア管弦楽団
               (指揮)オットー・クレンペラー

                【出演】 (作家)なかにし礼
                 【ナレーター】 山本 耕史
331名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:52:57 ID:78tLUr6x
ポストホルン・セレナード
332名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:35:26 ID:MUfTS3Jh
>>238
クリーン もなかなか良いと思った。
333名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:58:25 ID:AVUNCZn6
私もクリーンはお気に入りです。
彼はいわゆる大ピアニストでは入らないのだろうが、
このソナタでは、音の粒立ちもよく、リズム感の良さがよくが感じられ、
各曲の全体な構築も見事に表現し、それでいて軽妙さも感じられる素晴らしい演奏をしている。
334名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:03:19 ID:5oEbpX4+
>>332,333
私もワルター・クリーンのソナタ全集、好きです。
335名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:17:39 ID:OC8U7ZlT
モツレク【ランドン版】はショルティ盤しか持ってなかったので、
【ランドン版】とは、入祭誦・永遠の安息を与えたまえ(Introitus)の前と
聖体拝領誦・永遠の光を輝かせたまえ(Communio)の後に、鐘の音が鳴り響く
ことだと思っていたが・・・・
本日、ブルーノ・ヴァイル【ランドン版】を買って聴いてると、
最初と最後に鐘の音が無い??
アレレのレ??
【ランドン版】の定義ってわからなくなった。
336【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/02/25(土) 22:31:02 ID:Y46Ro45i
>ブルーノ・ヴァイル【ランドン版】

これ、演奏イマイチだね・・・
テルツも期待はずれ
337名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 23:00:38 ID:78VXB77a
やっとクリーンの変奏曲全集がでる!
338名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 02:36:19 ID:SIhsEAnl
>>336
同意。
ヴァイルは後宮は良かったが。
339名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:44:26 ID:ZTsj9/zQ
>>319
>>336
《【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに》
とか、ふざけたハンドルネームを出してる大馬鹿野郎に
ヴァイルのモツレクを批判されたくない。
340名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:52:29 ID:Kl4/682e
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタでお薦めは何番でしょうか?
341名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:53:39 ID:PN68epip
モーツァルトのホルン協奏曲でお薦めは何番でしょうか?
342名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 14:56:35 ID:8TbrhKfy
>341
お薦めつったって、ホルン協奏曲は全曲CD1枚に収まるからなぁ。
343名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:00:25 ID:ud1KsEec
>>341の質問の意図が分かりません。
お薦めを知ってどうするの?
ホルン協奏曲なんで、どのCDでも1枚に収まってるから自分で購入して聞いてみろ。
344名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:11:18 ID:FyYwHQAo
ITMSで買おうとしているのか?
345名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 15:11:20 ID:ckN/j7cE
>>343
質問の意図がわかろうがわかるまいが答えればいいんだよ。
答えれなければ、黙ってろ。すべてを理解できるなんて思うな。
346名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:33:28 ID:8TbrhKfy
シヴィルとクレンペラーのホルン協奏曲に興味があるんですが、演奏の出来はどうですか?
347名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:45:31 ID:PN68epip
>>342
>>343
>>344
演奏するんです
348名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 16:47:17 ID:uU7jQ4uN
>>347
お前にはどれも無理
349名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 18:34:14 ID:VAhWwkgv
>>347
ガンガレ
350名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:29:20 ID:ud1KsEec
>>347
よく曲も知らないで演奏する気になれるね。
351名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 19:31:41 ID:PN68epip
なれますよ
352名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:12:07 ID:7e5tNWjc
どうでもいいが、演奏する曲は自分で選ぼう。

演奏者の基本だと思うが・・・。

ところで、ホルン協奏曲は有名なブレイン&カラヤン盤は音がどうも・・。
音が良いところでお薦めの演奏はありますか。
353名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:17:12 ID:PN68epip
だれも「選んでくれ」なんて頼んだ憶えはありませんが?
354名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:26:24 ID:ud1KsEec
教えてやるよ。
6番がオススメだ。
355名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:40:20 ID:UyvS1F6y
>>341
私なら1番を勧めます。演奏はどなかも言っておられたブレイン盤、
monoがいやなら、タックウエル盤でしょうか。
356名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:45:53 ID:qVC7VliY
バセットホルン協奏曲じゃ駄目でしょうか?
357名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 20:53:38 ID:mDtn/OPJ
4番が好きです。タックウェル盤
358名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 22:42:53 ID:SIhsEAnl
ホルン協は3番が好き。
ちょうどインマゼールの新譜に3番だけ入っているからそれ買ったら?
359名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 23:08:45 ID:7e5tNWjc
お薦めを聞く。
演奏すると言い出す。
選んでくれとは言ってないと言い出す。

目かんで死ね。















目はかめませんと反論する・・・



アフォは別として、ホルン協奏曲の話題は楽しい。
360名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 03:33:25 ID:cCc/KGos
341みたいな奴がモーツァルト演奏してもロクなものにならん気がする。
モーツァルトの音楽はリシマス試験紙みたいなもので、その人の本性を
暴き出す。
361360:2006/02/27(月) 03:35:08 ID:cCc/KGos
訂正:リシマス試験紙→リトマス試験紙
ロクなものでないのは俺だった。スマソ。
362名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 06:48:16 ID:Y9gtaAg6
>>359
> 目かんで死ね。

初めてきいた、このミョウチクリンな日本語。。。w
363名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 10:17:36 ID:omh+IKSp
>>340
ヴァイオリンソナタは番号で呼ぶと混乱する。
とりあえず短調の曲オススメ。
364【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/02/27(月) 10:19:16 ID:5i27cNOH
・目かんで死ね
・うどんで首つって死ね
・トウフのカドに頭ぶつけて死ね

大阪では普通に使われる語彙です
横山やすしがよく言ってましたね

用例 「ありゃロクな死に方せんで、何様や思とんねん!目かんで死ね、アホ!」
365名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 11:42:52 ID:+TKLwjtk
>>362
豆腐に頭ぶつけて氏ね
みたいなもんだろ
366名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 18:30:57 ID:jK/Hk0Iy
ショルティ・VPOの魔笛序曲
モツのイメージを覆す剛毅な演奏だった
367名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:11:42 ID:V78N2Tw8
アーノンクールで交響曲全部そろってたっけ?
368名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 20:54:39 ID:DNpJMBOm
うちの娘なんか、目に入れても痛くありません。
369名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:09:25 ID:7IQ3c1sv
>>368
そんなに存在価値がないの?
370名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:14:19 ID:omh+IKSp
>>367
どこまでを全部と呼べるのかはともかく、1〜41まででも抜けがあるから答えはノーだ。
371名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 21:34:03 ID:4IQii2OM
>>367
「作曲家◎人と作品 モーツァルト」(音楽之友社)の一覧と突合せてみたところ、
完成品では「牧人の王」序曲の交響曲稿(K6.213c)以外、全部CDになってました。

なんでこの曲だけやらないのだろう?
372名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:06:36 ID:cAZCXhC+
>>340
K.526イ長調、次点K.377へ長調
373名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:46:22 ID:1/i05ppW
>>364
いやだいやだ大阪国の辺鄙な文化は本当に吐き気がする
374金魚:2006/02/28(火) 01:24:58 ID:H0FVm3M7
レクイエムでジュスマイアの書いた部分って聴く価値あるんかな
375名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 08:04:46 ID:APJ4NYCN
モーツァルトが今も生きていて、日本に来ていたら、「目かんで氏ね」のカノンK.2006とか書いてるかもよ
376名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 13:51:12 ID:zrEVq3O+
モーツァルト 「まぶた切り取って晩寝られんようにしたろか」のアリアK.893
377名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 17:18:35 ID:C6DuRiji
モーツァルト 「もしも明日が」の主題による結婚カンタータK.2841
378名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:48:02 ID:uPquOYay
架空の曲なんてのはネタスレでやってくれ。
379名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:10:45 ID:6A/PdLSs
>>373
集団心理で調子付くタイプだな。
380名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:35:17 ID:0RKxZYRI
NHKBSの「毎日モーツァルト」の交響曲25番めちゃめちゃ速かった。
最初のバイオリンがふにゃふにゃだったよ。
ホルンの人かわいそう。
381名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:45:35 ID:Rfpd7yZi
>>379意味不明
382名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 21:56:20 ID:nkznSMef
クレンペラーだもの。
演奏が前時代的なのは仕方ない。
今なら小編成で管楽器バリバリに活躍させるでしょ。
383名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 22:05:18 ID:uPquOYay
>「毎日モーツァルト」の交響曲25番

25番ではテイト盤を起用せず、
クレンペラー盤にしたのは何故??
俺的には25番はワルター盤を起用してほしかった。
384名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:16:54 ID:kt/WsqWK
マリナーの交響曲第25番の演奏に似ている指揮者は誰かいますか?
ジェームズ・レヴァン&ウィーンフィルの演奏はいまいちでした。
385名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 14:04:28 ID:3++Xs2s8
>>384
テイトさんなんかどうでしょうか?
386名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 23:54:41 ID:Cfn7DayP
>>383
早かったですねー。
なんか新鮮な気分で聞き終えられましたよ。
387名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 21:56:56 ID:OBVJ1N/j
逆に29番イ長調はベームなみに遅いw
388名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:47:47 ID:UMmi3py5
毎日モーツァルトの第1回〜第6回(計6回、計1時間)
を3月5日(日)朝5時〜6時に【BShi】で、まとめて再放送するね。

「ディヴェルティメント ニ長調 K.136(ザルツブルク・シンフォニー)第2楽章」
「クラヴィーアのための小品 K.1〜5」
「ウィーン四重奏曲 第2番 イ長調 K.169(弦楽四重奏曲 第9番)」
「バイオリン・ソナタ ハ長調“パリ・ソナタ” K.6 第1、2、3楽章より」
「ロンドン・スケッチブック K.15b」
「交響曲 第1番 変ホ長調 K.16 第1楽章」

本放送で毎日観てて既に一回観たけど、もう一回観てみよう。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/hv/20060305/frame_05-12.html
389名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 15:11:11 ID:vI1tB5Wh
あー、もー、DVDも出してくれりぇ。

うち、ハイビジョン入らないよ(泣
390名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:57:53 ID:UMmi3py5
「毎日モーツァルト」は、
そのうち地上波のNHK教育で放送するかもよ。


たぶん・・・・(あやふや
391名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:25:31 ID:V6NQWy5Q
BS2でやってるじゃん。
392名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 20:27:41 ID:UMmi3py5
>>391
たぶん>>389は、初回を録画し忘れたか、
BS機器が無いのか、どっちかだろ。
393名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:22:05 ID:PbO6ZsIE
チェンバロ協奏曲のオススメありますか?なかなか見つからないのですが。。。
394389:2006/03/05(日) 00:36:38 ID:LT8Ks/1U
>>390〜392

ん。変な書き方でスマソ
「まとめて」一挙放送がうらやましいなーーーと思ったのす。
何度か録画に失敗した
&
BS1,2は入るけど、ハイビジョンがだめなんで。。。
395名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:14:06 ID:jq8lO986
今日3月5日(日)「N響アワー」は、
ブロムシュテット指揮の「ハ短調ミサ」をやる。
ソプラノを幸田浩子をやってるのに、ちょっと注目。
一時間枠で池辺の解説もありだから全曲版でやるのか不安だが
地上波なのでとりあえず観ておけ。
(自宅にテレビが無い2ちゃんねらーなんていないだろうけど)
http://www3.nhk.or.jp/hensei/ch3/20060305/frame_18-24.html

BShiでは4月25日(火) 09:10 〜 11:00枠で、
交響曲34番とハ短調ミサをやる。
同じ2月3日収録のブロムシュテット指揮でだ。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvsel/index.html
396名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 07:30:02 ID:dkTH0zvb
国立か・・・

裏でコマンドーあるから実況も盛り上がるかどうか
397名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 10:40:08 ID:ojo3pYw2
クラシカジャパンでも今日2時半からガーディナー指揮の「ハ短調ミサ」やるよ。
無料開放デーだから録画予約入れといた。
N響の時間はクラシカでは「コーラス」の合唱団の演奏があるんだが、
むこうは録画にしてNHK見るか・・・。
398名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:58:35 ID:pRkGJodM

      __
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}              /  ̄   ̄ \
    }::! { : :`、 ,´: : j !:!               /、          ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}            |・ |―-、       |
   「(    / しヘ、   )j             q -´ 二 ヽ      |
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg             ノ_ ー  |     |
     \._ヽ _´_ノ ソ              \. ̄`  |      /
   __,/ ヽー ,/\___             O===== |
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈               /            |

ズバリ言うわよ。
程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。
何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。
ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。


399名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:00:05 ID:jq8lO986
ハ短調ミサage

今からN響
400名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:21:16 ID:KRd20eU6

よっしゃー!! 400ゲット---!
´´) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       
`)⌒`)       )     ∧∧   
≡≡≡;;;⌒´(≡≡≡⊂´⌒つ゚Д゚)つ
  (´⌒(´⌒;;

バイトのせいでN響見られなかった チクショー!!
401名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 00:21:12 ID:HfDZHMnY
交響曲25番のおすすめCD教えてくれ。
402名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 03:00:25 ID:soWDD/3i
モーツアルトSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEE
403名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 07:44:12 ID:GfYsXgvw
>401
マリナーが良い。
404名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 14:56:34 ID:JTl2jasU
ピアノソナタが聞きたくなってギーゼキング版を買ってみたんだけど、
ピアノの音色も演奏も最高だった。
かなーり古い録音なんだけどリマスターでかなり浄化されてるのね。
それでもピアノの音色の良さがちゃんと伝わってきた。
405名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 15:22:16 ID:u+Olo084
>>404
ギーゼキング盤が、個々のソナタには彼以上の演奏は
時にはあるけれども、全集としては1番です。
406名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 17:31:04 ID:IgkwpZGL
>>404
ギーゼキングはいわゆるスタンウェイではなく、愛用していた
グロトリアンの音なんだろう。
30年代のベートーヴェンなんかでも硬質の墨を叩いたような
澄んだ音を楽しめる。
407名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:31:22 ID:JTl2jasU
>>405
>>406
そうなんですか。
音楽の美しさがはっきりと形になっていて、小さくまとまらない感じで自由闊達。
かなり古い時代の音源なのにミスタッチとかなくて易々と思うが侭に弾ききってる感じがいいです。
ベートーヴェンの録音もあるのならぜひ聞いてみたい。
408名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:45:20 ID:ebu4S6G8
>>401
いいよね。1500円で、25,40,41番が収録されてるCDがオトク
409名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:45:54 ID:lKWKp6Mo
>>407
405ですが、ギーゼキングのベートーヴェンのソナタはやめた方がいい。
ベトなら、ピアノ協奏曲4と5がいい演奏を聴かせる。ただしカラヤン盤では
なく、ガリエラ盤。
410名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:46:13 ID:JTl2jasU
質問があるんですが、
拾い物のこのこのピアノの演奏者が誰かわかるひといますか?
もし知っていましたら教えてください。お願いします。
ttp://www.fileup.org/fup69432.mp3
411名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 19:47:42 ID:JTl2jasU
>>409
ありがとうございます。ガリエラ盤の協奏曲ですね。憶えておきます。
412名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 20:39:45 ID:WmXPdBZC
幸田浩子、見逃してしまった・・・
どなたかUPして貰えないでしょうか?

って、この板じゃ無理かな・・・
413名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 21:48:35 ID:ohCxQApt
BShiでは4月25日(火) 09:10 〜 11:00枠
で、ブロムシュテット&幸田浩子での
ハ短調ミサが放送あるから・・・
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvsel/index.html
観たい奴らは今からBSデジタル機器購入してこい!!
414名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:22:16 ID:HfDZHMnY
>>403
>>408
ありがとう。探してみるわ。
415名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:23:01 ID:wuFi/xcZ
>>414
レヴァインとウィーン・フィルのもいいよ
416名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 04:02:50 ID:JF5u5esf
25番、ずっとマリナー番聴いてて
ムーティ聴いたら、あまりの速さに最初ついて行けんかった。
でも今は、こっちの切迫感のほうが馴染んできた
417名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:05:11 ID:5oJ+dMoH
>>414
アーノンクールとコンセルトヘボウの25番も、キレが良くてかっちょいい。
418名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:43:25 ID:eQ29ITl2
>>416
アマデウスから入った俺はマリナー盤
419名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:26:58 ID:P7+uh7NL
お願いです。今日モーツァルトのCD買ってきました。
映画「アマデウス」のモーツァルトが「ケツにキスしろ」とか
言ってイスタンブールの昔の名前の奥さんにプロポーズした時
流れてきた曲の名前を教えてください。
気になって寝れません。
420名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:46:40 ID:Gefbsxfp

セレナーデ 第10番 変ロ長調 「グラン・パルティッタ」 K361
通称「13管楽器のためのセレナード」
421名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:48:40 ID:Gefbsxfp
補足
第3楽章だったかと
422名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:54:20 ID:P7+uh7NL
>>420
夜分遅くすみませんでした。
(*゚ー゚)今、マータリ聴いてます。
423名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:56:22 ID:91bbDhX9
あのシーンを見ると、モーツァルトが分かった気になるんだよなあ。
最高の演出だと思う気がする。
424名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:58:15 ID:P7+uh7NL
でも映画の曲と何故か違うな…
425名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 00:06:56 ID:O9TVDfTz
>>そんだよね
あの映画ってあそこを転機にモーツァルトの音楽性に触れはじめるんだよね。
426名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 03:16:38 ID:MWF/B7XQ
「毎日モーツァルト」を毎日みてたら、疲れてきたw
427名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 20:20:47 ID:4BxH2SDV
>>424
アマデウスのサントラ買えば良かったのに・・・
428名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 21:53:47 ID:wAUVT6vf
死者の霊を導くような曲だよね>グラン・パルティータ第3楽章
429名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 22:43:12 ID:IlQbx1MR
>>426
疲れるんだったら観なくてよろしい
430名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 00:44:50 ID:c1iJv0Dt
「毎日モーツァルト」はこれからが佳境でしょ
431名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 13:39:54 ID:KJCB7nA1
QUEEN はクラシック入りが許される唯一のバンド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1141395485/
だとさ。しかも、モーツァルトとバッハに並ぶ音楽だと言ってますが、どう思います?
432名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 16:01:55 ID:fArblvFG
音楽のジャンルが違うので主張自体が的はずれというか意味不明。
ゆえに比較対照すること自体できないでしょうし、無理があるのでは。
クラシック入り、ではなくてスタンダードナンバー入り、というのが正しい表現では?
433名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:13:41 ID:w3kKYIWu
モツレクのアーメン

モーンダー版(ホグウッド盤)、レヴィン版(ラニクルズ盤、パールマン盤)、
ドルース版(ノリントン盤)のCDを、聴いてみた。
そう、シュぺリング盤のフラグメントで聴いたアーメンの補完完成型が、そこにあった。
HMVやTOWERを巡って、モツレクを漁ってると、
こんなのがあって笑ったね。版別に盤買いするのは実に楽しい。
ラクリモーザが中間から全く違う曲になってて、
dona eis requiem amen(彼らに安息を与えたまえアーメン)って、お決まりの終わり方でなく、
dona eis requiem (彼らに安息を与えたまえ)で、CDのトラックナンバーが切り替えになり、
アーアーアーアァメン〜アアアアアアァーメン〜ってamenだけで一曲として仕上がってるの。
特にドルース版でのラクリモーザからのアーメンの切り替わりかたがは凄かった。
曲として完全に繋がってるんだよね。例えて言うなら、
ベートーヴェンの交響曲第五番《運命》の3楽章の終わりから4楽章に繋げてるようなの
そう、こんなに楽章と楽章を繋げる素晴らしさ(w
モツレクって、名盤となりうるのがジュスマイヤー版の盤ってなってる。
でもこの先50年100年していくと新たなモーツァルト研究家が世に活躍して、
バイヤー版以上のが出るかもしれない。こんなに考えると、
100年200年後のモツレクの補完完成形を聴いてみたいなあ。
でも、補完完成型でなく、世に名を残したいだけの研究家の、ただのアレンジ曲が増えそう。(w
とりあえず私は、手持ちのモツレク・アーメン(ホグウッド、ラニクルズ、パールマン、ノリントン、シュぺリング)
のCDからアーメンだけをMDにコピーして繰り返し聴いてる。ああ楽しい。ああ楽しい。
434名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:24:53 ID:/+d07r/M
ピアノと管楽器のための5重奏曲のおすすめを教えてください。
グルダのは持ってるのですが、新しめの録音で聴いてみたくて。
435名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 22:49:58 ID:ElnPYvX6
ジュスマイヤーはなぜアーメンをカットしたの?
436名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 23:59:01 ID:beFFFnc6
>>435
それ、知りたい。
なぜ、使わなかったのだろう。
後生の学者さんたちもあまり注目していなかったよね。
437名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 00:59:32 ID:T6Ebj6H1
アドリブの効いた風なピアノ協奏曲の演奏を教えてください。
シフ/ヴェーグの26番、グルダ/ミュンヘンフィルの20、26番
が気に入ってるんですが、ほかにもあれば聴きたいです。
438名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 04:04:44 ID:bN0q4ip+
>>434
そんなに「新しめ」ではないんだけど。。。

自分はブレンデル好きなんで
ブレンデル×ホリガー、ブルンナー……
439名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 09:20:55 ID:OpgxO24y
>>436
シュぺリングのCDでフラグメント形式のアーメンが収録されていて
音楽学者モーンダーはジュスマイヤー版のスコアを洗い直し
アイブラーの補筆のものを採用したとか言ってますよね。
なるべくモーツァルトとアイブラーのものを採用した結果
ああいう形になったんですね。
このアーメンはモーツァルトが断片的に作曲したのは事実
バイヤーやランドンがアーメンを採用しなかった理由は知りませんが、
モーンダー、シュぺリング、レヴィン、ドルースがアーメンを
採用したので、これから徐々にアーメンは使われると思いますよ。
ジュスマイヤー版・バイヤー版が世のモツレクを占めてるので、
アーメンがあまり知られてないだけ、私はこのアーメンを単曲として考え
【アーメンKV626b】とでも仮称付けしてますよ。
この【アーメンKV626b】は没後250年(2041年)に
論議を呼ぶでしょう。
それでは《ジュスマイヤーはなぜアーメンをカットしたの?》
の返答は35年待ってて下さい。
どっかの音楽学者がこの【アーメンKV626b】を
しつこいほどに薀蓄してくれるハズ。
440名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:30:26 ID:Dv2fqBpy
>蘊蓄してくれる

それじゃわからん。
441名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 10:49:42 ID:LZ6sPbN8
>434,>438
確かに、ブレンデル盤は、この曲の演奏のひとつの規準になりうる、必聴盤だと思う。
特に第三楽章でのブレンデルの歌いこみのうまさ・ホリガーのオーボエの迫力は他に類を見ない。
まずはこの盤を聞き込んで、その後はピアニストや管楽奏者の好みによって、色々聞いてみることをお奨めしたい。
442【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/03/13(月) 11:31:31 ID:lOqJF6H9
シュペーリング盤、演奏もイイよね
443名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 15:00:50 ID:QBMYSwfM
>>442
ヴァイルのモツレクを侮辱する【うんこ野郎】は
シュぺリングのモツレクを語るな!!
まず、そのハンドルネームを変えてからにしろ!!
話はそれからだ。
444名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 18:14:47 ID:OpgxO24y
>>440
はっきり言おう。
俺はただのモツレク収集してるだけのオタゆえに
《ジュスマイヤーはなぜアーメンをカットしたの?》
の解答は俺には出せん。
アイブラーもジュスマイヤーもバイヤーも、
アーメンのフラグメントの存在を知ってたと思うが、
なぜアーメンのフラグメントを使わなかったのか、
そりゃ、俺が知ってるわけないっしょ。
N響の池辺宛に 手紙でも送って聞いてみるしかないっしょ。(w
445名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 22:50:02 ID:J3JQjOQ0
俺の聞いた話では、
モーツァルトは弟子のジュスマイヤーにアーメンのフーガで終わるよう指示したらしい。
しかし、彼の能力ではフーガが書けず、
納期も来て、モーツァルト夫人がお金にも困っていたため、
てっとり早く冒頭の旋律に戻る形で体裁を整えて、納品したという。
446名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:38:01 ID:TWDEwqEQ
L.モーツァルトと、W.A.モーツァルトの違いって何なんですか?
447名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:47:18 ID:gewLrIaO
親か子かの違い
448名無しの笛の踊り:2006/03/13(月) 23:59:00 ID:L+OiKIkP
>>438 >>441
ありがとうございます!ブレンデル盤を聴いてみることにします。
グルダのもきれいなんですけど、集中してないと、すーっと流れていってしまう感じで。。
モーツァルト自身が「これまでの最高傑作」と言っているのが納得できるような演奏を聴いてみたいと思っています。
449名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:01:40 ID:ges0/ce9
ありがとうございます。
と言うことは、モーツァルトって親子で作曲家だったんですね。
初めて知りました。
450名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 00:07:29 ID:0PjKZ/kZ
おおぅっ、新鮮なリアクション〜〜

ある意味教育パパだよね
451名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:05:48 ID:dRh8BPdA
レヴィン版はリリング盤しかもっていませんが、他に誰の指揮のがありますか?
マッケラスは高いSACDだけですか?
ドゥルース版は録音最悪なノリントンしかありませんか?
452名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 17:49:01 ID:Ys4QcCUQ
モツレク
ttp://www.ne.jp/asahi/jurassic/page/mozart.htm

プロの演奏家が書いているから、それっぽい。
453名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 20:55:15 ID:dRh8BPdA
>>452
サンクス。
評判の悪いの買っちゃいました…
454名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:03:08 ID:Pilbpnp8
>ドゥルース版は録音最悪なノリントンしかありませんか?

この発言ムカつく
ノリントンを馬鹿にすんじゃねえ!!
455名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:05:33 ID:LLR/9rfz
おまえに食わせるタンメンは ねえ!
456名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 00:17:03 ID:m/Zfg41d
ノリントンをバカにしてるんじゃ無いですよ。
録音状態が悪いと言ってるのですよ。
457名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:06:06 ID:Vh0ETX/K
買った人で感想お願いします

「旅路のモーツァルト」
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1429834
458名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 07:28:56 ID:3zqpLGrp
>>458
圧倒的な作品の良さでお買い得だと思う。
459名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 10:10:09 ID:bUPPEJ0L
>>456
私はノリントンをバカにしています。どこにベートーヴェン
がいるのかわからん演奏だ。
460名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 14:46:31 ID:JlUyortq
グルダの演奏したピアノソナタを聴いて、
あまりの自由奔放ぶりとベートーベン並のダイナミクスのつけ方に違和感を感じまくり。
どうしても淡々とした美しい音のピアノソナタが聞きたくなってやっと見つけたヘブラーの全集。
演奏もゆっくりめ、ダイナミクスも穏か、音色は温かみがあって真珠光沢、最高に気に入りました。
461【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/03/16(木) 16:52:11 ID:57OV6BUQ
ヘブラー素晴らしいのに人気ないね・・・
こういうさりげなさは理解されなくなってきたのかね
462名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 16:59:32 ID:awYyySw/
モツレク生で聞いてみて〜〜!!!
463名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:04:04 ID:JlUyortq
ジャケット写真におばあちゃんが写ってるから人気が出にくいのだろうか?
こういうモーツァルトを聞きたい人は潜在的に多いと思うんですが。
464【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/03/16(木) 17:24:59 ID:57OV6BUQ
>>463
おばあちゃんでもリリー・クラウスとクララ・ハスキルは人気あるよね
あ、この二人は熱心なヒョーロンカがついてるからか・・・
465名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 19:58:57 ID:3sZoHmd/
>>461
この人の指を立ててあげるポーズがね、きらいなんですわ。
466名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 20:39:58 ID:M2MlWKUO
ポーズかよw
467名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:56:06 ID:xmRtQ9jB
ピアノ協奏曲21番っていいよね!
468名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 21:58:10 ID:j9o+/a1I
GronostayのRIASでのモツレク、熱すぎ
聴いてて鼻血でたw
469名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 22:00:50 ID:07Wz0+wv
ピリスのトルコ行進曲、テンポが遅いのが不満。
470名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 00:23:54 ID:OGDcu+47
そんなこと言ったらグールドは
471名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 02:01:40 ID:KDxAtblz
ヘブラーは良いと思うけど、
ハスキルやクラウスに比べるとだいぶ人気が落ちるんだよなあ。
後、そういえばヘブラーはクラウスを批判していたな。
472名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 02:23:21 ID:JvJq9y7C
ヘブラーはすばらしい。
人気は薄くても実力あるモーツアルト弾きといえば、マレイ・ペライアもそう。
ペライアのP協は現在評価されなくても、いつかの日かモーツアルト音楽の
極地として認められる日が来る。
473名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 04:11:32 ID:OGDcu+47
ヘブラー再評価されないかな。
全集も尼で3千円台で買えるし一度聞いてみても損はないと思うんだが。
474名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 04:13:37 ID:OGDcu+47
ペライアはホロヴィッツにかわいがられてたらしいね。
シューマンとシューベルトをカップリングにしたCDを持ってるけれど、
独特の張り詰めた緊張感と繊細ではかない感じのある演奏。ピアノの音も素晴らしかった。。
モーツァルトを弾いてもさぞ素晴らしかろう。
475名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 06:53:20 ID:c3mjqo0b
ピアノソナタ14番の寂しげな音色は素晴らしい
476名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 13:55:24 ID:zBkFcH8A
>>472ペライアのピアノ協奏曲全集は今でも評価されてると思うが
477名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 14:39:00 ID:iQ33oryK
>472
禿同。
クラ板ではシュミットごときを持ち上げる人が多いけど、真のモーツァルトといえばペライア
しかいない。
478名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 15:36:00 ID:JvJq9y7C
苦節12時間。
ついにきた、ペライアが評価される日が!
479名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 15:50:47 ID:qgc4VI8T
ペライア、アカデミー室内管かヨーロッパ室内管かどっかと再録して欲しいね。
一桁と10番台は文句なしに良いんだけど20番台はもう少しかなと思うときがある。
CBSだから録音と編集のクオリティもあんまり良くないしね。
今はバッハに傾倒中だからまだまだ先かな。
480名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 16:06:04 ID:JvJq9y7C
↑いいですね。おれも再録希望です。

ところで、まだ聞いてないんですがペライアのバッハってどうですか。
481名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 16:36:35 ID:LiGu3TGi
音楽の冗談にハイドンが何かコメントしたって本当ですか?
482名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:18:59 ID:BCat7BJ1
いままで誰も語らなかったモーツァルトの影と暗黒の世界。そして光。
http://www.bmgjdirect.com/shop/collection/85d.jsp?session_id=To7586mC961905669862632At
483名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 03:18:09 ID:U6m3JL3I
ヤフオクのモーツァルト大全集 CD170枚
Brilliant Classics と成っておりますが
2万円ほどと大変に安いので気に成っております。
これは詳しい方々から見ると如何なモノでしょうか。

http://www.aucfan.com/search2?q=%a5%e2%a1%bc%a5%c4%a5%a1%a5%eb%a5%c8%c2%e7%c1%b4%bd%b8
484名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 04:55:38 ID:b4i7etAX
レクイエムの「キリエ」、何度聴いてもすごく悲しい。
何度も何度も「主よ、憐れみたまえ」「キリストよ、憐れみたまえ」
って繰り返し、最後で「主よ、主よ」って二回女性陣が繰り返す
ところでは、もう本当に、神様に全力ですがりついて憐れみを乞う感じ
で涙を誘われる。
フーガなんだから繰り返すのは当たり前だ…って言われればその通り
なんだけど、いやでも、本当にこの「キリエ」はすごい…。
485名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 06:28:19 ID:W5UMP0bZ
>>484

同意。

レクイエムは、冒頭の数小節を聴くだけでどっぷりとその世界に浸ってしまう。
初めの数小節を聴くだけでその異様な美しさに心奪われてしまうという点では、
ハ短調大ミサや、ピアノ協奏曲27番、クラリネット五重奏曲もそうだな。

皆さんにとっての「初めの数秒間聴くだけで息をのむほど感動してしまう曲」、
よかったら教えてください。

486名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 09:25:27 ID:XJqe4AIn
K.379
487名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:23:02 ID:rwycNrpt
>>483
買うんだったら、フランスのamazonが安い。私が購入したときで、
1万円+2千円(送料)ほどだったから、今はユロがあがっているが
1万4千円もだせば買えるよ。89ユロ×84パーセント+15ユロ
ぐらいだから、1ユロを142円と計算しても、1万3千ぐらいだね。
発送も早いよ。注文して1週間ほどです(在庫ありの場合だけど)。
488名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 10:39:14 ID:hQOQ68a9
>>485
K.417の第一楽章かな
初めっていうかホルンの使いどころがたまらん
あとは夜の女王のアリアとか
489名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:54:25 ID:GDHqcBRy
ピアノソナタ全集
オールトにしようかブラウティハムにしようか
両方買うには1.6マソかかるし
490名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 16:00:32 ID:BNdJn1TE
全集に近いって意味でオールト試してみてくれ
単価は安いし
491名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 17:30:12 ID:HxXZ3KE7
モーツアルトは我々が適当に鼻歌を歌う感じで作曲していたんですか?

それとも、最初から全体が完成していたんですか?
492【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/03/18(土) 18:03:50 ID:RhgdGVMH
>最初から全体が完成していた

ジュピターについてはわざわざ手紙でそう書いている
ということは、他の作品は必ずしもそうではない、ということになる
書きかけで放棄することが多いのもその証拠
493名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:07:20 ID:PdGiT7xW
>>492
"書きかけ・・”うんぬんは別に君の望むような
証拠でも何でもない。ものを創造したことのない
人間の狭小な理解力。
494名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:29:50 ID:0XD+3hDU
鼻歌を歌う感じで作曲してたらそれは凄ぇーなと思うし
苦労して作曲してたらそれはそれで凄ぇーなと思うし
苦労したりスラスラ出たり波があるならそれはまた凄ぇーなと思うな
495名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:45:50 ID:tLjD8kQZ
素直だなw
496名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 21:27:29 ID:HIIABB2o
てゆうか・・・・
「天の調べ」とか「神の声」とかいう超能力みたいなもんで
「寝ている間に曲が完成した」とか「交響曲を一瞬で聴いた」
とかいってたらしい。
頭の中で、曲が溢れてくるだけども、
夢の中や、一瞬での閃きを、頭に全部留めて置くのは不可能
だからそれを紙に書き起こさないといけなかったんだが、
旅行や国務などで紙とペンを即座に用意出来ない場所では、
その曲は紙に書き起こせなかったってこと、
30分以内の曲とかなら長々と憶えてられるだろうけど
1時間以上とかのだったら、紙に書き起こす前に
終わり際は、忘れてしまう。
既に完成してる曲を忘れたからって別の曲と混ぜると
それは完璧な曲でなくなるから、途中で終わってる物が多い。
ハ短調ミサだってそうだ。本当はアニューズディ(神の子羊)まで、
一瞬の閃きで完成したけど、25歳のころのウィーン生活では、
国務とか色々忙しく紙に書き起こす暇がなく、
仕方なく途中までしか書き起こせなかった。
当時は紙に書くって大変なんだよ。

タイムマシーンがあったら現代のパソコンのXP用の楽譜作成ソフトを持って行ってやりたいくらい。
497名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 21:39:33 ID:57DahcKz
>>496
とりあえずAgnus Deiをアニューズディって発音する事はないから。
498名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:36:30 ID:GW5CPoqE
モーツァルトの作曲上のクセみたいなものの一つに、弦楽器の部と
管楽器の部を別々の楽譜に書くということを、どこかで読んだこと
がある。

これを読んで、よっぽど正確に覚えてなければ、弦と管でズレが起
きたりするだろうに…と驚愕しまくった覚えがある。

ところで、シューベルトも詩を見てすぐ曲が浮かんだということが
しばしばあったということも読んだことがある。

どちらもすごいもんだ〜。
499名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 22:52:21 ID:aFwH0qTq
フィリップスのグリュミオーの二枚組(ステレオ)ヴァイオリン協奏曲CDの第3番の第1楽章
が音飛びするんですが、私のだけでしょうか?
500名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:21:54 ID:8ux9KH1x
>>499
CDに傷はないか確認した?
501名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:24:51 ID:HIIABB2o
>>497
じゃあAgnus Deiをカタカナで書いてみて
502名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:26:38 ID:BNdJn1TE
あんにゅす でい じゃね?
>>497はこまけーなw
503名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:47:34 ID:57DahcKz
あんにゅす でい でもないだろ。
っていうか細かいとかそういう以前の問題。
504ティンティン男爵:2006/03/19(日) 00:30:16 ID:Xovij+cv
普通にアニュスデイで良いと思いますけど。
505名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 02:20:51 ID:9uZLdACB
だな
506名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 05:46:39 ID:BG06uoFT
03月22日(水) 前 10:00

前 10:55 BS2 クラシック倶楽部

 − アンサンブル・ゼフィロ 演奏会 −

「セレナード 変ロ長調 K.361」    モーツァルト作曲

               (演奏)アンサンブル・ゼフィロ

  〜東京・王子ホールで録画〜
507名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 06:05:04 ID:+VF21dw7
>>487
ありがとうございます。
内容のほうは良い物なのでしょうか。
508名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 09:19:58 ID:t69G9keO
>>503はこまけーなw
509名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 10:05:02 ID:JyQt2qYC
>>482
ブリリアントやユニバーサルの全集はそれなりに企画として意味があると思ったけど、これはあまりにも安直な企画だな。
少なくともカタログだけ見る限りでは、敢えてこのような選曲をした意味がまったくわからない。
典型的な記念年の便乗商法といわれてもしかたないかな。
510名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 16:47:22 ID:cUyfz8uY
>>497
「アニュスデイ」だの「あんにゅす でい」だの
こまけえこと言っってんじゃねえよボケが、
どーせテメエは日本人仏教徒でカトリックのことも
ほぼ無知なクソ野郎だろが、
どーせテメエは偉そうに指摘してるだけのただの無知野郎
じゃあなんだテメエは日常的にラテン語でも話してる人間か?
テメエは不味いワインと不味いパンだけ食って
俗世間捨ててキリストに身をささげ一生バチカンで暮らせボケええ!!
511名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:52:24 ID:TZrs4ruo
こんなに反応してもらえるなんて面白いな〜

っていうか「明らかに間違ったカナ表記」をするくらいなら
Agnus Deiかそれこそ「神の子羊」って書いた方が良いと思うよ。
512名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:25:27 ID:JyQt2qYC
他のスレでもこのカナ表記の議論(喧嘩?)はうんざりするほど見かけるんだけど、
みんなホントに「正しいカナ表記」なんてものが存在すると思ってるの?
その時代時代で最も広く通用している表記がいちおう正しいとされているだけで、
ほとんど何の根拠もないじゃん。それに、日本語のカナ表記をそんなに問題にするなら、
同じアルファベットなのをいいことに、なんでも平気で自分たちの母語の発音で読み替えちゃってる
アメリカ人やフランス人は、なぜ許されるの?
513名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:43:09 ID:TZrs4ruo
>>512
「正しいカナ表記」が存在するかどうかはおいといても、
「明らかに間違ったカナ表記」は確実に存在してると思うよ。

アメリカ人やフランス人がやってる事を許す、許さないというのは議論の対象外だと思うけど。
514名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:49:52 ID:t69G9keO
「明らかに」を定義せよ

例)アンニュス・ディ

正?誤?

例)アンニュース・デイ

正?誤?

理由も明記する事
515名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:13:33 ID:lVESHnP3
俺がラテン語習った教授はドイツ式に発音してたから、
アグヌス・デイーだな。
516名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 19:22:20 ID:TZrs4ruo
>>514
Agnus Deiなので
アン・ニュスというのは間違ってる。
An-ngusに思えるかな?

下のもまず同じ理由で間違ってる。
517名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:02:51 ID:t69G9keO
では、「明らかに間違っていない」カタカナ表記を記せ。
518名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:03:36 ID:t69G9keO
つか、「アン・ニュス」ってどこから出てきたの?w
519名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:17:46 ID:0zJzBl28
アヌス・ゲイ
520名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:27:10 ID:RbJXtco5
はいっ、正解
521名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:29:42 ID:ny/i+QUC
>>519
君おもろいな。気に入ったよ。
522名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:30:32 ID:t69G9keO
アン・ルイス
523名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:45:16 ID:TZrs4ruo
>>517
俺は1回も「明らかに間違っていないカタカナ表記」があるなんて言ってないけどw
524名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:45:20 ID:702S0rxD
>>519
神降臨
525名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:59:23 ID:LBMGHOPx
高校の部活のときにモツの何かの曲の中でアニュス・デイって発音して歌ったけど間違ってんの?
526名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:09:22 ID:t69G9keO
>>523 誰だ?w お前はw まずは名を名乗れ
527名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:12:48 ID:zgTBsSI2
こいつら頭がおかしいとしか思えん
528名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:19:44 ID:ZmxvCiJo
ウダウダ言ってる時間に1曲聴いた方がよほど人生にとって有意義だよ(´ー`)y─┛〜〜
529名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 21:53:42 ID:CyGmhltX
管と弦パート別々だったり、
途中放棄したり、
演奏に必要な時間より早く書き上げたとか。。。

書きかけというより、メモのようなもので
曲想が浮かんだら、同時進行でいくつも書いて
必要に応じて完成・・・というパターンが多かった気が。

とっちらかった性格だったのは間違いあるまい
530名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 00:49:47 ID:zRk3enAb
仏教徒で日本人で楽譜も正しく読めず
ラテン語なぞ適当の2ちゃんねらー風情が
モツレクやハ短調ミサを理解できるわけないじゃん
531名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 09:44:36 ID:GLBy9i2w
グールドのピアノソナタ聴いたけど、びっくらこいた。
何で第1楽章だけ速いのかな。
532名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 09:46:36 ID:lPqkbIED
マイルス>>>>>>>>>>>>>モーツァルト
533名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 09:59:20 ID:FN/+aITK
モー娘。>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビートルズ>>>>>>>>>>>>>>マイルス>>>>>>>>>>>>>モーツァルト
534名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 14:11:18 ID:OlpcMb/R
>>507
大変良いです。このスレにも何人も持ってる人がいますよ。
535名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 06:21:59 ID:QaOSIZvr
アバド指揮ベルリン・フィルのモツレク聴いたが、曲の後半にある
「ホサンナ」が異様に美しい。ジュスマイヤー版のよりずっといい。
536名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 13:17:08 ID:TrXj0OSb
まだ自分の好みもわからないような初心者なので
このスレで名前のあがっていたCDを試しに買う事にしました
いままで激安の録音微妙なCDばかりだったので楽しみなのですが
ショップでモツで検索すると胎教やヒーリング系のCDがズラリで探しにくい…orz
近所のCDショップはクラシックのコーナーがこれらに占拠されて
普通(?)のCDの枚数が極少…ちょっと悲しい(´・ω・`)
537名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:14:54 ID:4VtjNy90
>>536
確かにそうですよね。特に大手CDショップが近くにない地方の人などは、本当に不便していることと思います。
そういう場合こそ、ネット通販がおおいに活躍するわけですが、ただ私自身の経験から言って、ネット通販は
ついついあれもこれもと買いあさってしまって、財布(or銀行口座)の中身がどんどん軽くなる傾向があるので、
くれぐれも気をつけてくださいね。
538名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 09:50:29 ID:naW70vTm
あーわかるw
カードだと特にヤバい
539名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 18:43:38 ID:f/OTEYqH
モーツァルトのピアノ・ソナタ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143013400/
540名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:36:23 ID:FFTW/CdX
541名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 10:18:54 ID:leyXPRON
>>540
バカなお前がいる。
542名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 09:54:32 ID:Lw/1d5nu
鰤のモツ大全集は俺も買った。
543名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 10:05:29 ID:ohxIsUIm
>>540
>モツに至っては40CDBOXを買った後に大全集170CDBOXも買った
なに、そんなの普通普通。俺ら栄えあるモツオタだもの。
544名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 12:26:06 ID:EVdblJ2R
ラテン語の発音が色々話題になってるが、モーツァルトオペラの演奏は
ドイツ系歌手がイタリア語で歌うことが多いわけで、
歌手によって発音の正確さに差があるのが面白い。
イタオペでも名録音を残してるF・ディースカウやプライは結構正確だが、
ヤノヴィッツなんか堂々と「ズザンナ」(ドイツ語は語頭のSがザ行になる)
って発音してたし、よく頑固親父ベームに直されなかったもんだ。
545名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 14:44:27 ID:GAcvvKMJ
>ドイツ語は語頭のSがザ行になる

大間違いだ。
知ったかぶり乙。
546名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 14:58:18 ID:GaTyUgOc
>>544
語頭だからザ行になるのではなく、母音の前だからザ行。

Supermarkt ズーパーマルクト

以上、テレビドイツ語講座4月号より。
547名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 15:35:24 ID:B/QzSvZ/
まぁ実際はそれほど有声子音にならない人の方が多いけどね。

歌い手の場合は舞台発音でなるべく有声子音にするけど、それでもしない人も結構いる。
548542:2006/03/24(金) 15:56:53 ID:Lw/1d5nu
>なに、そんなの普通普通。俺ら栄えあるモツオタだもの。

俺は、鰤モツ大全集だけではない。
さらに、フィリップスモツ大全集、ユニバーサルモツ大全集
を買った後に、それぞれの大全集を全曲自動連続再生させる為に
パイオニアの301CDチェンジャーを3台購入した。
549名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 16:13:36 ID:HGFNojrZ
>>548
ついでに家も買え
550名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 05:33:11 ID:x9iX0nnS
ピアノ・ソナタ第15番いつ聴いても感嘆する。
簡素な書法でこれほど魅力的な音楽を作れることがスゴい。
551名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:06:38 ID:JEENDHlw
548は投資の方向が間違っているな
ムントかレビンソンのCDプレーヤーでも買え
552名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:14:29 ID:uIpj9CWK
>>550
だから番号で呼ぶなって。
553名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:24:20 ID:1XLi1x0a
ピアノ・ソナタ第16番ってきれいだな。
554名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 09:53:23 ID:8kDrkNeI
19番がいちばん好き かわいらしいよね
あと9番もかわいい
12番もかわいいかな
555名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:09:40 ID:UsS6LG/6
552番頑張れー
556名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 11:46:02 ID:8kDrkNeI
>>555
だから番号で呼ぶなって。
557名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 14:07:48 ID:uIpj9CWK
ピアノ協奏曲や交響曲と違ってピアノソナタは番号の付け方がはっきりしてない。
それに調性(+α)で呼んだほうが曲を思い浮かべやすい。
それなのに番号で呼ぶのは頭が悪いかセンスがないかだ。
558名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 15:02:53 ID:fBT1SVHs
>>557
私は頭の悪い順では1番だ。
559名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 18:48:48 ID:kVO6Xy6J
ピアノ・ソナタは、オペラにくらべたらゴミみたいなもんだから、番号なんてどうでもいいじゃん。
560名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 19:33:14 ID:8ZOgu6iZ
んなこたーない
561名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 20:03:54 ID:hv2qoFgh
イ短調は特に好きだな。この曲の第1楽章は繰り返しが実施
されても全然長く感じない。
562名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 21:25:45 ID:ASbwhw3R
やっぱ20番
563名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:00:34 ID:1srdqn6D
俺はベタだけど12番かな。
564名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 22:04:04 ID:8kDrkNeI
12番イイね!12番!かわいい!
565名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:00:01 ID:6Sobzz1t
12ってベタなん?
9番(K.311)も良いよ
566名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:11:53 ID:8kDrkNeI
9番もかわいい!よね!
567名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 23:43:57 ID:hPXTMn4C
グールドは「モーツァルトは死ぬのが遅すぎた」と言ってたな。
568名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 03:19:44 ID:MyuDO2Iq
話ぶったぎるけど、インマゼールの39-41番ってどう?情報よろ。
569名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 04:08:46 ID:svcNduW7
面白いけど爽快ではない 俺は好き
570名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:29:22 ID:BRSXueRb
ピアノ・ソナタはお弟子の練習用だから、ってわけじゃないけど
けっこうテクの練習曲として考えたら、バッハの平均律とおんなじ
くらいに指の訓練と音楽性の体得に用を為すものだと思うわ。
もちろん、Pコン、オペラは彼のもっとも重要な音楽のジャンルだって
ことには賛成。
571名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:47:27 ID:2kY4mIDB
100番台の初期交響曲いいねー
若くて勢いがある。
572名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:18:39 ID:vMzDOcvT
>>568
良くない。
インマゼールは協奏曲の伴奏だといいのだが。
573名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 16:45:13 ID:WVdI50UF
>>568
私は早めのテンポが好きだが、この演奏は最初から最後まで単調に早いだけで味気ない。

574名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:13:04 ID:+Ie11mxQ
クラシック初心者ですが、やっぱクラシックっていったら、モーツァルトなわけ??

1番凄いのは誰でしょう?

単純にロックならビートルズ、レゲエならボブマーリー、テクノならクラフトワークYMOみたいな
のりでいいんで誰か教えてください!!
575名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:23:27 ID:K1IzFeUa
クラシックと言えば、何は無くともモーツァルトだろ?
576名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:25:00 ID:+Ie11mxQ
>>575ベートーベンとりもモーツァルトのほうが凄いんですかね?
しつこくてすいまsねn。
577名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:31:12 ID:m1Lk4yLE
>> 576
タイプが違うんだからそれぞれに良さがあって甲乙付け難いよ。
そういうゲーム感覚の順位付けは止めて、実際に音楽を楽しみなよ。
578名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:41:01 ID:K1IzFeUa
業界の常識は

ベートーベン<<<<<<<<<モーツァルト

かな?
579名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:45:13 ID:eVrxe9D+
何にでも順位を付けたがる奴ってどこにでもいるなほんと。
580名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:48:26 ID:ecKoTQD+
バッハとモーツァルトどっちが凄いんですか?
581名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 19:53:06 ID:6nBlKdss
質問も答えも釣りだな…
582名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 20:06:13 ID:6ERFf7IY
ランバッハが一番!
583名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:33:42 ID:2kY4mIDB
>>574
ピアノならショパンですよ。多分
584名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:47:31 ID:6ERFf7IY
ヴァイオリンならパガニーニですか?
585名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:50:53 ID:PsuGiO6P
>>567
グールドのほうがよっぽど遅くに死んでるのにね。
586名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:04:09 ID:omCRkLcO
シューベルトよろしく31で氏ねというのか・・・w
587【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/03/27(月) 00:16:27 ID:52SZclgX
つくづくグールドってDQNだな・・・
588名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 00:47:41 ID:FuN2nx59
ブリリアントの40枚BOXCDの評価ってどうですか? 170枚のBOXCDと被っているっていうことは無いんですか?
それに、何が入っているのか内容も知りたいです。
後、25万のモーツァルト大全集も買おうとしているのですが、それはバカ?

後、それに、ダイソーの百円CDで『後宮』の序曲みたく、トルコ風にアレンジされたトルコ行進曲を聞いたのですが、
誰がアレンジしたんですか?
589名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:16:34 ID:FH+Cg+kN
>>587
モーツアルトのDQNにはとうていかなわないと思うが
590名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 10:25:20 ID:YWb8QS+8
>>585
グールドはナルシストだったからね、目立つ発言も
したかったんだろう。
591名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 10:30:25 ID:YWb8QS+8
>>588
25万ものモツ買うのはちょっと考えた方が良い。
2,3枚聴いて何とかの肥やしになりかねない。
どうしてもモーツアルトを聴きたくて、全集に
固執するなら、まず、安いブリの170枚を買って
(amazon.frなら送料込みで1万3千ほど)、
めぼしいところを聴いて気に入った曲を、その曲
のベストと思われるCDを購入する。25万のモツ全
の演奏も悪くないだろうが、それぞれの曲のベストと
思われる演奏は少ない。
592名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 18:45:38 ID:g+7HhpZO
よく、晩年の澄み切った・・・・とかの表現があるけど、
ジュピター交響曲の後、急激に作風がそのように枯れた感じになったのは、なぜですか。


593名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:06:46 ID:dCwrN9z2
水銀療法で今までと違うものが聞こえるようになったからだろ。
594名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:27:31 ID:t3govkjX
>>592
モーツアルトの場合、澄み切ったはあたっている表現だが
枯れたという表現はあたらない。それに急激に変わった
わけでもない。ケッヘル番号の200番台あたりから、
代表的な作品で良いから聴いていかれたらどうですか。
言葉ではなく、本当の意味で音楽を実感できるでしょう。
595名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:34:35 ID:omCRkLcO
ピアノ協奏曲27番なんて、初期の軽快ささえ漂うんだよな。
20番なんか重々しいのに。
596名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 19:34:52 ID:52SZclgX
ホルン協奏曲第1番の第2楽章がジュスマイヤーによってかなり改変されているのは
有名な話だが、モーツァルトの遺稿の自筆譜を補筆した版は出版されないのだろうか。
ジュスマイヤーはホルンのソロ、オーケストレーション、楽器編成まで改変したらしいが、
悪意があるのかと言いたくなるくらいひどいものらしい。
モーツァルトのオリジナルに近いものが聴きたい。
597名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:00:47 ID:g+7HhpZO
>>596
第1楽章はモーツァルトの完成品なんですか?
聴いてると途中の繰り返しのとこぐらいから、なんだかモーツァルトにしては、
ヘンテコに聞こえるんですけど。
オレの思い過ごしかな?
598名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:09:07 ID:/Thv4BhT
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143013400/


モーツァルトのピアノ・ソナタのスレッド
599名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 20:46:38 ID:dCwrN9z2
>>597
両楽章ともスケッチしか残ってないんじゃなかった?
クラリネット協奏曲の第1楽章もオーケストレーションなんか
ジュスマイヤーっぽく感じる。
600名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 21:41:42 ID:52SZclgX
ホルン協奏曲第1番の第1楽章はモーツァルト本人が完成。
第2楽章はソロのパートは完成、オーケストレーションも前半くら
いはできてたんじゃなかったっけ? ソロのパートのところに、こ
の曲を受け取る友人当ての、モーツァルトお得意のちょい下品な冗
談が書き添えられて、それがまた涙を誘う。
601名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 11:44:36 ID:/2o3aXNN
というけど晩年の作品って実はもっと早くから書かれていたりするんだよねえ。K595とか。
たまたまそういう気分だっただけじゃないの。
602【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/03/28(火) 13:22:13 ID:tX/qnWBM
本人は「晩年」とか思ってませんから
603名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 14:01:56 ID:131+wHRY
>>601
K595あたりはすでに晩年の作品でしょう。
604名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 14:02:35 ID:131+wHRY
>>602
日本語を勉強せよ。
605名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:28:52 ID:cmhUZ/F7
なんか前も「晩年」でもめてたな。
606名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 16:34:47 ID:WjY2cqB8
シューベルトのスレではこんな事で揉めたことないのにw

モーツァルトは長生きしててもずっとあんな感じで変わらない音楽を書いてそうですね。
607名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 19:54:31 ID:OsY3UixY
最近ブリリアントから出たヴァイオリン協奏曲全集を聴き、第5番第2楽章の最後の2小節目の
バスの最初の音がEになっている演奏(楽譜)があることを知りました。
でもここはCisでないとだめですよね。
608名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 00:28:54 ID:AGZ829da
2006-04-01
03:00-05:15 20.00-22.15 DRk 21.05-23.10 Latvijas3

モーツァルト: ディヴェルティメント ニ長調 K.136
モーツァルト: 交響曲第40番 ト短調 K.550
モーツァルト: 交響曲第41番 ハ長調 K.551 "ジュピター"
(管弦楽)バイエルン放送交響楽団
(指揮)リッカルド・ムーティ
-LIVE- Gasteig Philharmonie, Munich
609名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:59:43 ID:ZX7+YHJE
『ハフナー』以外にクリュイタンスのモーツァルトってある?
610名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:10:21 ID:R+IGir0x
今年はモーツァルトイヤーということで
昔の録音がたくさん再発されてるな。
ピリスの若い頃録音したピアノソナタもセットで売られてた。
611名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 22:47:33 ID:S0nw0aW5
>>607
ベーレンライター版はEだが、モーツァルトがEかCisのどちらを書いたかは音楽を聴けばわかる
612名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 17:06:34 ID:YIHJWboo
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/eye/yuuraku/news/20060329ddg041070009000c.html
憂楽帳:モーツァルト

モーツァルトばやりである。生誕250年の今年、テレビで特集が組まれ、関連本も大量に出版されている。
モーツァルトとバブル経済との関係について、評論家の石井宏さんが興味深いことを書いている(「帝王から音楽マフィアまで」学研M文庫)。

レコードの売り上げで、モーツァルトがベートーベンを抜いたのは、日本が経済成長を遂げ、飽食が話題になる昭和50年代だった。
それ以前のモーツァルトは、クラシック音楽の盟主ベートーベンより、はるかに格下で、子供の教材用の音楽とされていた。

「苦悩を乗り越え歓喜へ」と唱えるクソまじめな理想主義者、ベートーベンが尊敬されたのは、日本人が貧乏でハングリー精神がみなぎっていた時代までだ。
一方、おしゃれなモーツァルトが受けるのは、金ピカな時代らしい。没後200年の1991年もモーツァルト・ブームの年だった。バブル経済の末期である。

いま再びのブームは不況脱出の証拠なのか−−。ベートーベン派の私には、ちょっと面白くない。
とは言っても、決して不景気を求めているわけではない。

2006年3月29日
613名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 17:47:47 ID:iuG9cYRm
>>604
本人は「もうすぐ死ぬ」とは無意識にも思ってなかっただろうってことでしょう。
「毒を盛られた」という被害妄想(?)な手紙はありますけど。

私はケッヘル500番台後半以降の曲は、独特の境地に達してると思うけれど、
仮に病気もせず、60歳くらいまで生きていたたとしても、30代の作品は
「晩年の境地」と言われてましたかね。
「三十にして立つ」じゃありませんけど、円熟期に達して作風が変わったのを、
後の彼の人生を知っている後世の我々が、思い入れたっぷりに解釈しているだけ
なんじゃないかと思うのです。

最愛の曲はK.595, K.618, K.622だったりするのですが…。
614名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:20:28 ID:AZbT5f6e
60で死んだなら30は晩年じゃないからその例えは意味不明ですよ…
60で死んでも30代の作品が(天上を感じさせるような)
澄みきった何らかの境地に達していると言われたか、という事ですよね?
それはまた違う、おそらくはおっしゃるように円熟味を増したという話になるでしょうね

でも結果として30代の作品は「晩年の作品」なんですよね
単に初期、中期みたいな分類で言ってる人もいるだろうし
後付けであぁ晩年の作品なんだよなこれ…と感慨に浸るのも
また作品の楽しみ方の一つのような気がするのです

特に夭折の芸術家の場合「死を予感させる」という表現はよくある事
単なる感想文に使われている場合にはそう神経質にならなくてもと思うのですが…
615名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:23:49 ID:y/kXuejm
>>612 モーツァルトがベートーベンを抜いたのは、

情けなき、無知の日本人。
616名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 20:34:29 ID:xGBO/kTJ
>>613
作品の性格付けではなく、”晩年”の持つ意味を
日本語で調べてみたらどうですか?
617名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:03:24 ID:iuG9cYRm
>>614
613は書き方がまずかったですね。申し訳ない。
「死を意識した、ある種の特別な心境に達した期間」とでもいうような意味で
使っています。(モーツァルト評で「晩年」といえば大抵こういう意味で
使われているような気がします)

いやー、確かに我ながら神経質な意見だと思うんですがね。
「死を前にした澄み切った境地」なんていう文言を見ると、モーツァルトが
長生きしたらこんな曲はかけなかったとでも言うのかと、噛み付きたく
なってしまうのですよ。

まあ、私も実は「感慨にふける」楽しみ方も好きで、最初と最後の交響曲に
同じ音形が出てくるという有名な話に関連して、どこでだったか忘れましたけど
「24年間にわたる交響曲との旅路を振り返り、そして別れを告げた」なんて
のを読んで感激したりしたものです。(モーツァルト以前にも同じ音形を
つかった作曲家はいたとか中期の作品にも出てくるとかいうのは抜きにして)
死の3年も前だから、いくらなんでも「これが最後の交響曲だ」なんて本人が
思ってたわけはないんですけどね。
618名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:34:12 ID:Ea+gS/rV
>>617
>>613はそんなおかしな文章ではないですよ。また、>>613
>思い入れたっぷりに解釈
これはその通りだと思います。
ブレンデルがシューベルトについて同じようなことを言っていて、「晩年の境地」
という捉え方の虚構性を指摘していますが、モーツァルトの「晩年の境地」は
シューベルトのそれ以上に聴き手が作り上げたものだと言えそうですね。

ということで、死を前にしたゆえの特別な境地という捉え方はおかしい、という
ご意見はもっともだと思います。結果的にモーツァルトの最終地点となった音楽性を
大切に捉えたい、という思いが共通のものだとしても。神経質ということもないのでは。
619名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 22:55:48 ID:kuL9maXk
>>612
石井宏はモーツァルト好きそうだからなあ。
それにしても「子供用教材」とは・・・
そこまで軽視されてたのだろうか、と疑問だが。

しかし、「胎教のモーツァルト」などというCDなんか見かけると
悲しくなってくるわな・・・確かに軽視されてるかも。
620名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:31:31 ID:rERHyOpd
>>618
613が反省してるのは不適切な例えの事かと
621名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:49:43 ID:Rns1E0bc
>>619
でも、きちんとクラシックに触れる機会自体少ない現状を見ると
そういうライトな層にも販路を持ってるのってそうそう悪くないんじゃない?
(IQグングンアップ!とかまで行くと胡散臭いから勘弁だが・・)
形云々以前にそもそも聴く機会を得ずにいる人が大勢いるわけだから

かくいう自分がその手のCDから入って
モツファン→クラシックファンになった。ちょっと感謝してるんだw
622名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 23:56:16 ID:b7zpepaD
そう言われてみると敷居が高いばかりで
新しい人に聴いて貰えないよりはずっとイイのか?
だがしかしある種の色眼鏡や誤解を生んでる側面は否めない
…ああジレンマ…orz
623名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:02:36 ID:8xc7HEaF
>>621
すまんかった。今は反省しているw

ただ、IQ云々はやっぱりやりすぎだよな。
それはギャグで言っているのか・・?と突っ込みたくなる。
624名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:15:28 ID:KCmH2g4h
モツなら胎教やIQに効きそうと言われても、
それほど眉唾な話には感じない。
ベトなら何か嘘っぽいけど。
625名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:19:55 ID:Cr5eJ1FF
>>622-623
私も今は一ファンとしておっしゃりたい事は重々わかりますw
思うに、受験、IQなどになると聴き手側には過度の義務感がありますよね
こうなると【音楽】を求めるというよりは最早効能のみを求めるに近いというか
別に同じ効能が得られるなら【音楽】である必要は無いというふしがあるように思います
植物の育成などに至っては「なんか知らんけど野菜に良いらしいから」
という農家の方もいましたし・・聴いてるのは野菜だけですかモツは肥料ですか・・orz
血行促進などに至っては○○商法的な臭いすら漂っている気が・・('A`)

うまくまとまってませんがつまりリフレッシュだろうと胎教だろうと
目的にあった【音楽】を求める人の手元に行くなら
多様な形態や経路がある事は喜ばしいけれども
音楽である事にさほどの意味も見い出せない形で
何やら民間療法や有り難いお経のように使用されるのは
ちょっと違う気がしますという・・文章下手な上に長文すみません(´・ω・`)
626名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:26:52 ID:2kwLt7wY
ほんとにモーツァルトの音楽に限って
ずば抜けて精神的なところでいい効果及ぼすの?

好き嫌い抜きにモーツァルト音楽はいいのか
それともクラシックなら大差ないのか
627名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:30:40 ID:TQhxeEU6
>>626
このスレはじめ、クラ板見てればわかるっしょ。
どこもかしこも他の板と変わらないヲタ話だの煽りあいだの…。
628名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:31:25 ID:t164bw9W
α波がどうたら、1/fゆらぎがこうたら、という説明をする人がいるけど、
それならモーツアルトを逆回転させて聞かせても同じ効果が得られるはずなんだよね。
629名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 01:35:06 ID:2kwLt7wY
>>627
クラ板めちゃくちゃ久しぶりに最近戻ってきたからよく分からんw
この板でさえ煽りあいなんてあるのかよw
630名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 09:08:27 ID:V/LHRqJz
クラシックみたいな「見栄」的な分野では煽りはしょっちゅう
631名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 11:54:49 ID:ROxQpMiZ
625の話や626の疑問はなかなか興味深いのに
なんでそんな不毛な話になってんだ…
632名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 11:57:34 ID:7atRN+tX
>>631
興味深いか?

ヲマエは、精神的への良い影響を求めてモーツァルトを聴いてるの?
633名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 12:23:18 ID:6zI1kCmC
なんでそんなひねくれた言い方で噛み付くんだ?
昨今のおかしな扱いに疑問を持つ身としては
なるほどと思う部分があったというだけだし
少なくとも煽りあいが云々という話よりはましって事なんだが
634名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 12:43:40 ID:h1Hs9/rM
>626
少なくともクラシックなら何でも良いってわけではないようだよ。
でもモツ限定の効果でもないと。癒し系CDはモツに限った物でもないし。
選曲によって大きく左右されそうな作曲家もいるし、その辺微妙だよね。

ただし、好き嫌いの壁はなかなか越えられないと専門の先生に聞いた。
本人が「嫌い」といういわば不快感を抱えたまま無理に聞いても
胎教やリラクゼーション効果はなかなか望めないそうな。
薦められた曲を嫌々聞くくらいなら、余程激しい音でも無い限りは
普段通りの好きな音楽を心地よく聴いていた方が良いこともあると。

ってことはもう自分の好きな作曲家がわかってるオタ的には
普通に好きな曲を好きな時に好きな様に聴くのが一番いいんだろうねw
635名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 13:03:27 ID:GwWrFdH+
636名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 13:14:49 ID:GwWrFdH+
投稿失敗&流れを切ってすみません
25番のCDが欲しいと思っているのですが(早めが好みかもです)
皆さんはどれを聞いてますか?愛聴してる物を教えて頂けませんか?
637名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 13:34:13 ID:LqYYV5Vc
>>636
ホグウッド/エンシェント室内
638名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:26:39 ID:GwWrFdH+
>>637
ショップを見てきました。クラシック歴が浅く恥ずかしながら
オリジナル楽器での演奏は曲を問わずあまり聴いたことがありません
物凄く違ったり好き嫌いが分かれたりするものでしょうか?
639名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:36:53 ID:/hzSGsZJ
大雑把な印象

オリジナル楽器:軽やか爽やか雅やか 和菓子 水彩画 水墨画
モダン楽器   :重厚壮大なめらか   洋菓子 油絵   フレスコ画
640名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:45:23 ID:LqYYV5Vc
>>638
これは個人的な感想なので恐縮なのだけど、

おれはずーっと長い間、モツの交響曲はワルター盤を聴いてきたの。
ときどき他の録音も聴いたけど、結局、ワルターに戻るって感じ。
そんなこんなの80年代初頭、古楽器オケの録音がワーッっと出てきて、
試しにホグウッド盤を聴いたら、完全にハマッちまったわけです。
全部のモツ交響曲をホグウッド盤で揃えたくらいに。(今は安い全集も出てるけどね)

モダン楽器演奏とピリオド楽器演奏は、別物と考えたほうがいいかも。
おれは、どっちも好きだけど。早めが好みって書いてあったから。
もし、ロマンチックで優雅な雰囲気とか書いてあったら、ワルターは録音が古くて
ファーストチョイスには向かないだろうけど、他のモダン楽器演奏盤を挙げていたと思う。
ピリオド楽器演奏盤もいろいろ出ているから一概には言えないけれど、
ホグウッド盤は、キビキビしてシャープな印象です。
641名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 14:55:55 ID:GwWrFdH+
>>639
なるほどー。軽やか爽やかは大好きなので良さそうです

>>640
経験が浅いもので、お勧めの理由やエピソード付きで教えて頂けて
グッと興味がわきました。見たところ値段も手ごろなので
コレを機会に聴いてみたいと思います

お2人とも本当にありがとうございました
642名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 21:54:35 ID:j+9NL0jG
毎日モーツァルトは、何で有名な楽章をやらないの?
643名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 22:02:00 ID:j+9NL0jG
そうだよ<子供の教材
19世紀のヨーロッパから80年代中頃までベートーベンこそが一番の音楽家とされてきた。
644名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:07:37 ID:mdJ+U0Fz
さすがに子供用なんて域は脱して久しいけど
扱いとしてはその流れを汲んだ風潮はまだ少しあるような気もする
今の音楽界に例えるなら

バッハ:大御所
べト:大物
モツ:実力派アイドル

みたいな
645名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 00:12:46 ID:+gLfxXAc
>>625
野菜に音楽聞かせてる人がいるのかー
びっくりしたよ。もう何でもアリだなw
646名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:16:29 ID:048RRhod
テレビで見たそれw
調和の取れた音が水や空気に与える振動が自然界の波長と相性がよいため
植物によい影響を与え糖度が上がったり育成が早まったりするそうだ
特に振動の伝わりやすい水耕栽培ではそれなりにデータも出ているとのことで
モツ(その時はK.525第2楽章がかかってた)を流したトマトが紹介されていたw

あながちオカルトな話ではなくそういう効果のある音だからこそ
人間も心地よい、快いと感じるんだとは学者先生の弁
ちなみに大学で音楽による水の振動の波形を調べたところ
モツとショパンで顕著な美しい結果が得られたと言っていた
(他のクラシックがダメなんじゃなくその他の曲はロック等)
…なんだか(・∀・)チゴイネ!www
647名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 01:31:32 ID:ocEbhpXa
今日のタイムスタンプ                        ↑ ココイラアタリ?
648名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 02:06:02 ID:8dLsQNz+
>636
ムーティ指揮ウィーン・フィル。

自分はアマデウス観てマリナー盤即買いしてずっと聞いてたんだけど
WPHも聞いてみようと思って、買って、速くてびっくりした。
今はこっちのほうをよく聞きます。
キレがあって典雅だとオモ。
649名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 03:30:49 ID:wCECOcuT
>>608
こんなのやってるんだ。無料で聞けるっていいね。
650名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 13:37:07 ID:jOq5KGMj
>>646
ディスカバリーチャンネルの伝説バスターズでは曲の内容は無関係だという結果だったよ。
とにかく適度な振動があれば、それが音楽だろうと悪口だろうとかまわないんだってさ。
モツの音楽が効くなんて言ってる学者は業界に金もらってるか自分がモツ好きなんだろうね。
651名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 14:22:45 ID:2npSkdCm
激しい曲のほうが振動あってよさそう
652名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 15:35:25 ID:048RRhod
>>650
マジで?俺が見たのは経済番組だったんだが…嘘ついちゃダメじゃんなww
ちなみに、裾野が広がるクラシックみたいな特集の中の
注目株モツの効能みたいな1トピックだったかと
んな方面に裾野広がっても注目されても嬉しくねーと思ったよw
653名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:05:39 ID:7jVLR+jE
>>652
研究者の講演で似たような話聞いたけど、
要するに「音楽で鶏が元気になって卵をいっぱい産む」とか
「牛がリラックスして牛乳がいっぱい出る」とかいう話は基本的にはでたらめだと。
その研究者は音楽家と組んでワインの醸造に音楽を活用するということをやってるんだが、
ワインを寝かせている間に適度な振動を与えてやると発酵(?)が進んでおいしくなる
ということはどうやら事実らしいんだな。
で、その「適度な振動」というのは「手で揺さぶ」っても「音楽を流す」のでもよいと。

そこで、どういう振動がよいかということを研究してるんだが、
そこへ「音楽で振動を与える」ということにすれば、
振動でワインをおいしくしたという面では研究者としては同じだからそれでよいし、
「音楽が発酵(?)させたワイン」という売り文句はうそでなくなるから、
音楽家の顔も立つし、ワイン業者(というか実際は国とか県とかなんだが)からも金を引っ張れる。
「金を引っ張れる」とまで露骨には言ってなかったが、要するにそういう話だった。
654名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 16:17:12 ID:7jVLR+jE
ちなみに、その発酵の際に使用している音楽というのもいろいろ聴かせていたが、
モーツァルトとかそういうんじゃなく、アンビエント風のわけのわからん曲とかそういうもので、
あと、ひっきりなしに振動させるのはかえってよくないから定期的に無音の時間も作ってるんだとさ。
655名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:51:24 ID:+42zxvVc
大人って汚いなw
656名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 19:55:05 ID:8c3nGVOn
交響曲25番のオススメありますか?
今でも買えるもので。
657名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 20:24:10 ID:emIYpaCy
>>656
コープマン
速すぎない演奏でチェンバロ無しなので古楽器の音色が楽しめる。
ポンセールのオーボエも良い。
(カップリングの29・33番はチェンバロ入り。)

古楽器でもホグウッド、ピノックはチェンバロで弦の音色が損なわれてる。
なんでもかんでもチェンバロ入れれば良いってもんじゃない。
658名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 21:17:53 ID:K4dK+q6u
25番。648に一票
659656:2006/03/32(土) 23:34:48 ID:8c3nGVOn
すみません。この話題既出でしたか…。
>>657,658さん既出なのに答えて下さってありがとうございます。
前の方読んでみます。
660名無しの笛の踊り:2006/03/32(土) 23:42:08 ID:fFBgyZTM
ピノックもいいよー
661名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 10:26:35 ID:aI7DDE2N
アマゾン見ていて見つけたのですが...

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401619862/

レビューによると、モーツァルトの曲を、倍速で聴くことにより脳内の情報を高速処理できるらしいです。
なんか嘘臭いですよね..
662名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 10:29:11 ID:KkaL6TZ/
>>661
ということはベームのモーツァルトを聴くと
663名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 11:14:17 ID:Ft2s28oE
夜中にやってたNHKハイビジョンのコープマン指揮アムステルダム・バロックオケの40・41番聴いた。
41はパーカッションがでしゃばりすぎてて聴くに堪えなかったよ。
マイクの位置のせいなのか、小編成ゆえにそういう演奏なのかはわからないけど。
664名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 12:04:02 ID:JdVLRqBs
K.304 の第二楽章の切ない演奏(しかし演歌ではない)を探しています。
大変な傑作だと思うのですがお勧めを教えてください。
665名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 14:42:46 ID:Wx0tHeTt
>>664
ブリリアントから出ているアッカルドのヤツ。
666名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 16:18:37 ID:/lbvCUGD
P協15かわい〜よ〜 P協15かわい〜よ〜 @ペライア
667名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:13:25 ID:8+Y91nn/
ちびまるこ見てる人いるかい?
タイムリーにも癒しのモーツァルトの話が出たw
しかもモーツァルトを聞かせた牛の乳を飲み
モーツァルトを聞かせた鶏の卵、野菜を使ったサンドイッチを食いながら。
ついにこんなところにまで…www
668名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:14:45 ID:gAhnLzNs
ちょっwwwちびまる子wwwwww
669名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:15:31 ID:gAhnLzNs
あ、先に報告がw
670名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 18:37:27 ID:Rne4YqVu
「不眠などにモーツァルトが良いとは聞いていましたが、広告に偽りなしです。
ホッと安らぎ、夜もよく眠れる気がします。
私はあまりクラシック好きではありませんが、そういう音楽の好き嫌いのレベルを超越していますね。買ってよかったです。」

某密林のコメントだけどこういう人もいるんだからそれでいいんじゃない。
これでレコード会社も儲かって他のクラのCDも安くなってみんな幸せ。
671名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 19:10:53 ID:FlO9sZZz
>>648
636です。検索が下手なせいか
見つけるのにちょっと時間がかかりましてレスが遅くなりましたが
連休中にでも先に頼んだCDと一緒に楽しもうかと思います
ご紹介ありがとうございました!
672名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 20:02:52 ID:x1CzQIw7
>>670
密林のコメントなんて社員乙の世界だし。
そもそもクラシック好きじゃないと言う人がクラシック聴いて安らぐのだとしたら
普段聴いてるキンキンやかましいだけの曲から解放されるからじゃなかろうか。
673664:2006/04/02(日) 22:02:04 ID:JdVLRqBs
>>665 ありがd! 廉価だし買って聞いてみます♪
674名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:51:34 ID:qWv4kLkY
「クラシック」(は)好きじゃない
「クラシック好き」じゃない
どちらかで随分違う。後ろの方の文が若干引っかかるが
多分後者で、さほど興味が無い=食わず嫌いだっただけで
聞いてみたら嫌いじゃなかったって程度の事ではないかな

まあリラックス用の選曲のモツで疲労困憊になったり
おぞましいと感じる人はあまりいないだろうからw
癒し系、胎教程度の触れ込みなら目くじら立てず放置でいいと思う
675名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:52:44 ID:qWv4kLkY
アンカー忘れた。前半は>>672
後半は単なる感想です
676名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:21:41 ID:lNVbYCsW
>>674
「あまりクラシック好きじゃない」というのはどちらかというと嫌いだというニュアンスに聞こえるよ。
文章がいかにも優等生っぽくて、よくある社員の投稿なんだなーと思ったまで。
こんな意見まで「目くじら」などと感じるのは神経過敏じゃないかいw
677名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:25:26 ID:OrLniC3D
>パーカッションのでしゃばりすぎ

小編成(1V5,2V3,Va3,Vc2,CB1にブラスやティンパニが定数)の古楽で聴くとバランス上そうなるよ
以外とモーツァルトの交響曲は、金管バリバリの派手な曲だったのではないか
そのような当時の聴衆の感想も残っているらしいし
現代人は19世紀以降のフルオーケストラの洗脳を受けすぎている
678名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 23:33:12 ID:4NdMUWZG
>>676
や、誤解させたなら悪いけど
>>675に書いた通り目くじらはあなたの文章あてじゃなく
癒し系みたいなカテゴライズ事自体に
拒絶反応示す人がいるっぽいので書きました

上の方もあまり否定的に書いたつもりはなかったんだけども
表現が下手だったようですみませんです
679名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:10:11 ID:3Qornbbh
>>676
にほんごってむずかしいね
680名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:32:03 ID:aYwUPEly
「クラシック好き」=「クラシックファン」
「クラシックファン」ではない=クラシック嫌いでも好きでもない
みたいなことが言いたかったんじゃないか?674は
漏れは大筋で672に同意だがな
ただ癒し系は放置でいいってのは同意
音楽意外の部分をあんま話したら板違いな気もするし
681名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 00:32:43 ID:ASRb1D+n
大人だ。みんな。
良スレだね
682名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 01:09:14 ID:NalB3oh8
「グランパルティータ」をヘレヴェッヘで聴いて
休日を愉しんだんですが、6楽章の変奏曲のテーマが、
最近どこかで聴いたような気がしてなりません。
酷似した旋律、モーツァルトのほかの曲でありますでしょうか?
あるいは、TVなどで使われてないですか?
どうも気になって仕方ありません。
頭の中で、そのメロディーが駆け巡っています。
683名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 12:25:35 ID:E500SFdW
>>680
いや、676は674が「あまり」という意味を無視した好意的な見方だと指摘したまでで
674の言わんとするところはわかった上で書いたんだけど。

癒し系は放置は自分も同意だが、トンデモが正当化されかねない書き込みは放置できないよ。
そういう間違った「大人の態度」がカルトや怪しげな商売を野放しにしているわけだし。
684名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 14:10:26 ID:zpmPL5y2
>>677
細かい事だが編成の数が微妙に間違ってるよ。
コープマン東京ライブの弦楽器の編成は(5/4/2/2/1)。
そして、チェンバロは全曲使用してない。
>>677君。分かりましたか?
685名無しの笛の踊り:2006/04/03(月) 17:34:34 ID:3JoYNAhD
>>677
昔のパーカッションは今のと音の大きさ同じくらいだったの?
もしピアノみたいに音の大きさも進化してるんだったら
昔どおりの編成でやる意味はないと思うんだけど。
686名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 08:23:52 ID:wK40yxOp
このスレの人ならこれ分かるかな
(ガロっぽいの苦手な人には精神的部落らかも)

ttp://www.geocities.jp/buruton2000/f003.swf
687名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:28:36 ID:gzovsYk7
>>682
多分弦楽三重奏曲K563の主題と変奏
688名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 21:51:54 ID:l0DTBM9a
編成はあくまでその程度の概数の意味ですから
それにあくまで仮説提案だから目くじら立てて気にしなさんな、テサーリアの民よ
689名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 23:15:55 ID:c5oTUC7D
モーツァルトは天才の代名詞
690名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 23:19:59 ID:kAC28xMu
浪花のモーツアルト、キダタロー
691名無しの笛の踊り:2006/04/04(火) 23:58:57 ID:ZQw8FxnM
じゃあ ヴィーンのキダタローは?
692名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 04:27:36 ID:j3NubLal
モーツァルトを聴くようになってから頭の回転が良くなった
693名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 09:01:51 ID:nrslwYQb
>>692
その上彼女ができて昇進できて、給料が上がったって?
それはよかったな。
694名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 09:03:22 ID:uOjYcKtv
>>693
ワロタ
695名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 15:31:18 ID:Zt+q4wss
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060405-00000059-kyodo-ent
モーツァルト、実は裕福 ウィーンで新たな仮説

モーツァルトは裕福だった−。
浪費や借金で晩年は生活苦の状態だったとの説が一般的になっている音楽家モーツァルト(1756−91)が、
実は豊かな生活を送っていたとの仮説を、モーツァルトの関連文書を調べたオーストリアの学者らが明らかにした。AP通信が5日までに報じた。

モーツァルトの生誕250周年記念イベントに関連して、学者らがウィーンの楽友協会で公開された文書を調べた。
文書によると、モーツァルトの年収は約1万フロリンで、現在の貨幣価値に換算すると約47万円になり、
18世紀後半のウィーンでは賃金労働者の上位5%に入る高額所得者だった。

公開文書からは浪費があったようにはうかがえず、これまで定着している、
稼ぎの多くがギャンブルに消えていくようなモーツァルトの姿はみられなかったという。

4月5日11時58分更新
696名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 16:00:31 ID:hcxw0W5h
豊かな人が貧民墓地に葬られるとは此れ如何?
697名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 16:24:48 ID:dy0WG3ug
ギャンブルの記録が残るもんかねえ。
698【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/04/05(水) 17:08:55 ID:8xwUj4CR
支出のデータが無いもんな
モーツァルトはドカっと稼いでドカっと使っちまいそうだよな
699名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 21:02:49 ID:7KPXkFZt
>>698
オマエの書き込みは、いつも面白くないんだよ。
700【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/04/05(水) 21:27:40 ID:8xwUj4CR
うん、よく言われる。
701名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:03:41 ID:vOvR8EW0
>>696
フリーメイソンがらみの事情で、遺体を晒すわけにいかなかったから、という説が。
702名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:12:51 ID:W8pJbrpZ
豊かな人がどうして友人に借金を依頼しているのだろう。
703【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/04/05(水) 22:17:54 ID:8xwUj4CR
地元民はだらしないモーツァルトのイメージを認めたくないんだろう
オーストリアのTV映画で、謹厳実直な芸術家然としたモーツァルトの伝記物があった
704名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 22:23:23 ID:iCYNfJRr
というか貧民じゃなくてもあの時代は集団埋葬が一般的だったとテレビ番組で聞いたけど。
705名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:03:22 ID:h5oEIsXF
>>695
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2006040501000703

>文書によると、モーツァルトの年収は約1万フロリンで、
>現在の貨幣価値に換算すると約490万円になり、
>18世紀後半のウィーンでは賃金労働者の上位5%に入る高額所得者だった。

貨幣価値の部分が修正されてるね
706名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:07:06 ID:OEDJE11a
換算率が、1フロリン=約\490?
18世紀ウィーンの事情は知らないが、フロリンは金貨でないの?
それで、1コ\500ですか?変な感じがするがなあ。
707名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 23:33:30 ID:pdoXxwKt
だらしない方が面白くていいと思ってしまうがダメかw
708名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:11:31 ID:i/F4+6V2
>>479>>480
亀レスだけど、同意。
数年前に来日した時の20番が良かっただけに。
709名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 00:36:50 ID:6UjJtjmo
>>704
ベートーヴェンとシューベルトはヴェーリングの立派なお墓に葬られたのにね。
710名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:01:26 ID:uE5fr2zD
>>709
ベトベンは知らんけどシューベルトは父親が聖職者なんじゃなかった?
そのためでは?
711名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:05:47 ID:1BjACRhe
シューベルトの父親は塾講だお
712名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:08:49 ID:1BjACRhe
べとべんは大立者だし
しゅーはヴィーンっ子

モツは落ちぶれたよそ者で貧民墓地逝きになったのでは
ザルツブルクでアボーンならばちゃんと葬られただろ
713名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 11:36:05 ID:VMsKJ3dF
>>705

121 名無しさん@恐縮です New! 2006/04/06(木) 02:32:02 ID:IVMFGw5A0
計算してたら話が大きくそれて、すごい場違いなレスになってもた。
というか…明らかにもう1桁間違えてないか?
オーストリアのフローリンは銀貨だそうで
現存する2フローリン銀貨が約25gですので、新しい銀相場を利用して1フローリン=\5000
およそ1万フローリン=5000万円くらいになるんですが
金1ダカット3.5g=銀4.5フローリンだそうですので金:銀=1:14、当時の相場のにも近いかと
その時の相場によってもコロコロ変わるので、本日限りの価格とさせてください。
ちなみに日本では1:4ぽっちと金が異常に安く、相場を利用して開国後金が一気に流出します。
ちなみに家康の資産600万両を欧米流に換算すると約3000万ダカット、欧州の全国家予算みたくなります。
500フローリンでそこそこ暮らせるレベルです、優雅に暮らしたければ1000ほど必要みたいです。
ちなみに大学教授の年俸が300フローリン、モーツァルトの親父が450、
劇場の主演女優で5000フローリンと荒稼ぎしてたみたいです
要するに王侯貴族相手の芸能モノは強いと言うことですね、
モーツァルトも宮廷音楽家ですし、貴族からの頼まれ仕事してれば10000くらい行きそうなものですが
現代価値にするのなんぞ人それぞれだからかなりばらつきが出る
60年ちょい前のゼロ戦の5万円だって現在の価格に直して7000万〜1億超えまで様々だし
一応、中世の国家予算等はすべてドゥカート(ダカット)で表される事が多いので「ドゥカート」でググると色々と出てくる。
大体ダカット金貨一枚6万円で現在価値に直されることが多いです。
そう考えれば、1万フローリン=金貨2222.2222…枚、現代でいう所の一億二千万位の荒稼ぎしてた計算になります。
ちょうど今のプロデューサー家業みたいなもんですな。
714名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 13:51:11 ID:4mFdaApq
ジュピターはどのCDがいいですか?
715名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 14:58:51 ID:LWS0WvmC
平原綾香
716名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:54:56 ID:bbesHl04
言うと思ったw
717名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 02:38:15 ID:MF2dCZik
シュトックハウゼン
718名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 13:59:45 ID:bKgV6K3x
>>714
クレンペラー
719名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 23:43:38 ID:BIEErszN
ベートーヴェンはウィーンを挙げての葬儀、
シューベルトは兄の気配りで、ベートーヴェンの隣に葬られた。
(費用は父親から借りたりでなんとかまかなった)
兄の家で暮らしてたので臨終の聖餐も受けられたし。

モーツァルトには家族や友人の助けは無かったのかな?
720名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:29:12 ID:+IDWD/er
コンスタンツェは金が無かったか、薄情だったかのどちらかかな
721名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 16:51:16 ID:0UbM6EFO
コンスタンツェが、モーツァルトり死後数年たってから発見された
デスマスクを粉々に叩き割ったということを読んで以来、コンスタ
ンツェが嫌いでしょうがない。

コンスタンツェは晩年にインタビューを受けてモーツァルトのこと
を語り、インタビュアーに感銘を与えたっていうことらしいが、ホ
ントなのだろうか。

とにかくモーツァルトのデスマスクを返せ。まったくなんてことし
てくれたのだ。

722名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:05:38 ID:R2L/J12i
叩き割ったの?自分は(誤って)落として割っちゃったとかって聞いたんで
あー…('A`)残念無念くらいに思ってたんだけど
723名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:09:45 ID:+IDWD/er
まぁ コンスタンツェもアルマ・マーラーも作曲家の生前 悪妻であったことに変わりない・・・
死んでから持ち上げてもなぁ 生きてるときに大事にしろよw
724名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:48:47 ID:/438ThA6
天才(音楽だけじゃなくどんなジャンルでも)の妻というのは大変なんだと思うよ。
725名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 20:28:37 ID:YFt1TwiJ
喧嘩両成敗。
モーツァルトの場合も、マーラーの場合も、夫と妻の両方に
問題があったと思われ。
726名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:14:41 ID:O91aYCtW
ウィーンで一番人気ある作曲家はやはりモーツァルト?
727名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:32:17 ID:7sSAqWxS
Operの前を歩いてるとチケット売りに声をかけられるけど、
たいていモーツァルト、ベートーヴェン、J.シュトラウス。

シューベルトの名前はこっちから聞かないと出てこない・・・
728名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 00:24:09 ID:YfMIgK12
>>687
ありがとうございました。でも、よくわからないんです。
K.361の第6楽章のテーマを聴いたとき、
「これ、最近どこかで聴いたなぁ」って感じたんです。
最近は、家ではほとんどモーツァルトしか聴かないんで
え、何だろ、何だろという感じで気にもなるので
思わず書込んだんですけど…

実は、K.563は去年の終わりごろに
ラルキブデッリのを買って聴いていたので
そうか!って思って、今日また聴きました。
そしたら、そうであるような、ないような
頭が混乱して、よくわからなくなっちゃって…

でも、たしかによく似ている旋律ですね。
調性も同じだし、変奏曲だし。
K.563は解説とか見るとチロル民謡のテーマって書いてありますけど
K.361は特にそういう記述はないみたいです。
でも民謡調というか、鄙びた感じはありますよね。

教えて頂かなかったら
既視感?のようなものかなと思って、終わっていたと思います。
おかげさまで、今日はグランパルティータと弦楽三重奏ディヴェルティメントを聴き比べ
こういう娯楽音楽(機会音楽)的なものでも、モーツァルトはとてもすばらしくて、
また変奏曲は彼の腕の見せ所であること…
そして、ヴィーン初期と後期の変化など、いろいろと思いをめぐらせながら
いい休日となりました。

2チャンネルは、だいたい読むだけですが、
たまに書込むといいものだと思いました。
729名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 06:15:22 ID:zCOCPoKo
あっそう
730名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 09:43:30 ID:sma1eeiM
後期交響曲ベスト
ハフナー ワルターコロンビア
リンツ クライバーウィーン
プラハ カラヤンフィルハーモニア
39 ワルターコロンビア
40 チェリビダッケ シュトゥットガルト Exclusive海賊盤
ジュピター バーンスタインウィーン

異論反論どうぞ とりあえずピリオド派は無視している。
731名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 10:00:34 ID:s3YcGula
>>730
私見
ハフナー  セル/クリーヴランドO
リンツ  クライバー/VPO
プラハ  アーノンクール/コンセルトヘボウO
39  ブロムシュテット/ドレスデンSK
40  セル/クリーヴランドO
ジュピター  ベーム/VPO
732名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 10:49:12 ID:HmHB45OO
>とりあえずピリオド派は無視している。

この時点で、あなたの意見もとりあえず無視。
733名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 10:50:38 ID:BmoB9Iw1
>>732
おれもw
734名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 11:36:54 ID:H/hcBEx2
>>732
ぉぃラモー
735名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 12:47:41 ID:zCOCPoKo
>>732
おーれもっと
736名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 17:47:13 ID:sma1eeiM
おやおや、心の狭い人が多いインターネッツですねここはw
737名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 19:40:13 ID:HmHB45OO
>>736
とりあえずピリオド派は無視しているオマエが、よく人の事言えるな!
738名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 19:56:26 ID:5KXjyz85
730のような2世紀も前の演奏様式を引き摺った演奏なら、ベートーベンやブラームス、チャイコなんかの方が良さげだ
739名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 21:04:00 ID:vXm69pVn
弦楽五重奏曲第4番をメロス弦楽四重奏団+バイアーの演奏で聴いているが、
よく歌わせていて品格もあって、いい演奏だと思う。
この曲を初めて聴いたのはアルバン・ベルク弦楽四重奏団(第2ビオラ誰だか忘れた)
だったが、戦車が突進するようなけたたましい演奏に感じられて疲れた。
モーツァルトの曲は、歌わせている演奏で聴きたいと思うことが多い。
740名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 01:01:28 ID:mOyVavmH
後期シンフォニーはブリュッヘンがあれば十分です
741名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 08:11:12 ID:SVjJtOjL
後期交響曲ベスト
ハフナー ブリュッヘン 
リンツ アニマエテルナ
プラハ ノリントン 
39 アニマエテルナ
40 アーノンクール旧盤
ジュピター アーノンクール旧盤

異論反論どうぞ とりあえず糞現代楽器演奏は無視しているw
742名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 09:39:32 ID:XMoeIS68
>>741
どうでもいいけど、なんでアニマエテルナだけ指揮者じゃなくオケ名なの?
743名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 11:02:00 ID:QcK15o+5
>>730-731
クライバーVPOなんて駄演じゃん。

>>741
アニマエテルナ=インマゼール
意味が同じ。
744名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 11:27:56 ID:qdIqjj13
後期交響曲はとりあえずレヴァイン指揮ウィーン・フィルのが
あれば満足。曲別には、たとえば39番にはベーム指揮ベルリン・
フィル盤もほしいとか、41番にはバーンスタイン指揮ウィーン・
フィル盤もほしいとかあるが…。
古楽器の演奏は、ずっと前にホグウッドのを聴いて「???」
と思ってそれ以来聴いていない。
古楽器好きな人多いみたいだけから、ちょっと聴いてみたくなっ
てきた。でも、以前聴いたホグウッドみたいになんかキンキンす
るような感じだと嫌だなあ…とも思って、悩んでしまう。
745名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 14:54:54 ID:XMoeIS68
>>744
たしかにホグウッドはキンキン系?かな。
でも、古楽器オケは団体によって音色そのものの差異が結構ある。
同じ曲で、いろいろな古楽器演奏を聴いてみると、それがよく分かる。
ホグウッドだけで「古楽器のイメージ」としないでほしいね。
746名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 16:10:27 ID:0B+Qn+U7
質問です
声楽曲ばかり集めたようなCDでオススメはありますか?
以前モツ4大オペラ名曲集みたいなタイトルの
安い輸入CDを持っていてそこそこ気に入ってたのですが
(1作品につき有名どころや名曲が数曲入ってる)
引越しで紛失してしまった…orz…ので良いのを探しています
この期にオペラだけでなくアヴェ・ヴェルム・コルプスやアレルヤ等も聴きたいのです
1枚の必要は無いのですが、出来れば2、3枚で済むような感じで…
お願いします・゚・(ノД`)・゚・。
747名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 20:52:13 ID:Tf2twXbk
>>746
ノイマンのBOXでも買っとけ
748名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 20:57:14 ID:Cj2Lt3eN
>>746
ここで言ってる声楽曲は、宗教曲ということでいいですか?
もしそうならノイマンの5枚セットはお買い得です。
アレルヤはないけどアヴェ・ヴェルム・コルプスは入っている。
孤児院ミサなど、若書きだけどすごいのも収録されていて、5枚で2,720円だから、
持ってて損はないと思います。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=337431&GOODS_SORT_CD=102

もし歌曲集という意味なら、私はバーバラ・ボニーのが気に入ってます。
749名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:09:37 ID:Tf2twXbk
歌曲集ならあとシュライアーのが良いかな。
750名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:18:01 ID:yXK9b/7g
NHK 「毎日モーツァルト」公式ページ
http://www.nhk.or.jp/mozart/
751名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:07:52 ID:0B+Qn+U7
>>747-749
レスありがとうございます
教えて頂いた物を見に行って来ました
まずセットを買ってその後で歌曲集を1枚ずつ買って行きたいです
想像よりずっと内容的にも価格的にも良さそうなので嬉しいです
752名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:12:16 ID:QbMyg2rB
>>748
横から質問で失礼。
ノイマンのは、東芝EMIが出していた8枚組のミサ曲全集を持っているんですが、
これにはレクイエム、アヴェ・ヴェルム・コルプスは入っていない。
単独のCDはなさそうなので紹介された5枚セットを買うしかないのかしらん。
753名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:21:15 ID:/4bnCTaB
>719
ザルツブルクを捨てて、ウイーンに行ったモーツアルトに、父も娘のナンネル
も批判的でした。子供の頃、神童、と謳われ、ステージパパ、レオポルトが稼いだ
数千〜一万ドゥカーテンという大金は銀行に預けられて、ナンネルに与えられた
のです。モーツアルトは結局、ザルツブルクからも、父からも見捨てられ、
廃嫡同然だったんです。ウイーン気質は移り気だし、晩年、予約演奏会も
行われなくなり、持病のリューマチ熱の悪化で亡くなりました。
それにしても、こんなに才能ある人物の死後の扱いは、信じられないくらい
酷いと思っています。
754名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:25:41 ID:Tf2twXbk
>>753
なるほど。
モーツァルトの後ウィーンはすぐロッシーニ熱が蔓延してましたしね・・・
755名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:32:52 ID:EtrpkmVE
ところで
モーツァルトの肖像画で一番似ているといわれたものってどの画だっけ
756名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:33:56 ID:Cj2Lt3eN
>>752
748です。
私が知る限りではそのとおりだと思います。
かつてはレクイエムとアヴェ・ヴェルムがカップリングされた輸入盤がEMIから
出ていたとの記述もネット上では見かけますが、今は見つからないですね。
757名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:55:22 ID:hcmKGOSs
>>756
ありがとうございます。
この2曲以外すべてダブってしまうのがなんとも。
ちょっと考えてみます。
758名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 05:18:26 ID:kiJ5qzU4
>>752
国内版ならムーティのがありまっせ。
レクイエムは賛否両論(おれは好き)だが、アヴェはいいぞ!

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=665222
759758:2006/04/11(火) 05:20:35 ID:kiJ5qzU4
>>758のアンカーは>>756の間違い…あぁ、ねむっ。
760名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 09:52:23 ID:Fv5t/fxG
>>746
1枚で済ませたいならクーベリック盤。
ミサ曲2曲(か3曲)にアヴェ(ryとエクセル(ryが入ってる。
761名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 13:39:04 ID:7y7F6B62
>>757
値段は今の5枚組廉価盤と
レクイエムとアヴェ・ヴェルムの輸入盤EMIの当時の販売価格は
たぶん同じぐらいだから、だぶりがあるとはいえ損はないよ。
(と、思うかは人それぞれだけど)
762761:2006/04/11(火) 13:55:09 ID:7y7F6B62
実は私もEMI8枚組を持っていて、
レクイエム/アヴェ・ヴェルムがそれには含まれてないので
virgin5枚組を買ったのであります。

あとEMIから別に1枚、「聖体のためのリタニア K.243」と
「レジナ・チェリ K.127」を収録したCDがある。
(もちろん?廃盤でその後、再発されることなく現在中古でも見かけない)



763名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:37:46 ID:iopIMUVJ
>>760
746じゃないが買うことにした。どうも
764名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:03:22 ID:tyaWArJu
アヴェ・ヴェルム・コルプス
 クーベリック、クイケン、ムーティ、ハラー、コープマン
 クリスティ、ケーゲルをこれまでに聞き、いまのところ、
ムーティがお気に入り。他に聞くべくものある?ノイマンは聞いてみたいが。
765名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:13:16 ID:wByCOlQ2
脳内再生が一番宜しい
766名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:19:20 ID:7y7F6B62
阿部はコープマンが良かった。
767名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:43:35 ID:u3zQQ6w9
アヴェ・ヴェルム・コルプスは
マイナーだと思うけど、
グシュルバウアー/カイヤール合唱団、ウィーン・バロック合奏団
が好きだなぁ。
たまたま見かけて買ったERATO盤だけど、カップリングの
戴冠ミサと主日のためのヴェスペレもなかなかよろしい。
この2曲はリスボン・グルベンキアン管&合唱団。
768名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 21:48:33 ID:PLsuvy2y
モツのヴァイオリン・ソナタはいかがですか?
769名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:00:35 ID:Z01/GmOR
アヴェ・ヴェルム・コルプス 100%のコンピレーションCDきぼんぬ
770名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:48:33 ID:NUC5PzNe
雑誌サライにモツCDがついてるね
771名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 19:25:35 ID:jnzmz8gP
>>768
最近、ルプーとゴールドベルクのを手に入れてよく聞いてる。
74年のDeccaのやつなんだけど、ルプーの弾いてるピアノの種類、
分かる人がいたら教えて欲しい。
772名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 19:32:27 ID:lDFBvhAF
ハスキル&グリュミオー
773名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:00:27 ID:uTAqEj6x
ねえ、この人たちにおすすめの曲紹介してあげてよ。
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1138518383/
774名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 21:50:31 ID:BBHPtlCK
>771
グランド・ピアノだと思う。
775名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:11:45 ID:lDFBvhAF
776名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 02:13:01 ID:/S/xtLO2
若きベートーベンがモーツァルトの目の前で即興曲を弾いてモーツァルトをびっくりさせたってホント?
777名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 07:06:05 ID:cOxUI/nG
モーツァルト側の記録に、びっくりしたという記録はありません
778名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 19:30:10 ID:FxciaM4h
伝聞によると、モーツァルトはその時、その場に居合わせた友人たちに
「この男は将来世間を驚かせる云々」と言ったということになっている
が、その「友人たち」の手紙とか記録とかにその事件についての言及が
あるという話も聞いたことがない。やっぱり後世の作り話?

似たような話に、シューベルトがベートーヴェンを訪ねて作品を見ても
らった云々とかいう風聞もあったね。あれも本当かどうか、ちょっと疑
問。
779名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 21:38:14 ID:cOxUI/nG
ベートーベン側の記録にあるという<モーツァルトとの逸話
780名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:09:33 ID:FxBdQvxI
>>777
二人が会った、という記録はあるんですか?
781名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 09:08:20 ID:YWImFKBH
>>778
シューベルトとベートヴェンは実際会った時に作品を見てもらったという事ではなく、
ベートーヴェンが知り合いからシューベルトの歌曲の楽譜を見せてもらって、
「確かにこの若者には神々の火花が宿っている」、「私もこの詩を知っていたら作曲していただろう」
とか言ったという話。

実際に会ったかどうかはどうだったかな・・・
782名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 20:32:12 ID:AXhMrrbA
モツ特集番組でベトベンはモツに師事していたなんて明言なさってた人がいたけど。
783名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 23:22:14 ID:2btjtbJ2
ベトは師事を希望したが当時多忙のモツがスルーというのが定説
784名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 23:25:10 ID:2btjtbJ2
もっとも、私淑していたというなら話は別だが
785名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 00:21:51 ID:IwUcXOKO
じゃあ、ハイドンとベートーベンの関係は?
786名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 00:37:14 ID:yoQh4shK
ベートーヴェンは一時F.ハイドンに弟子入りしたんじゃなかったっけ?
787名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 04:23:42 ID:dB+QUwNm
しかしハイドンも多忙で、ベートーヴェンが作曲してハイドンに
提出した課題曲の添削もロクにしなかったらしい。
また、ベートーヴェンがしばしば規則破りの和音とか使ったりす
るので「将来正しい方法で作曲ができるとは思われない」と酷評
したとかしないとか…。
ベートーヴェンの方は、後にハイドンに曲を献呈した時に、楽譜に
「ハイドンに捧ぐ」と書き込み、友人から「なぜ『わが師ハイドン』
と書かないのか」と訊かれて「彼からは何も教わらなかったからね」
と答えたという逸話があったとか…。
またハイドンも陰ではベートーヴェンのことを「ご大層な奴」とか
「蒙古大王」とか言っていたらしいし、ベートーヴェンも、自作の
室内楽の第3楽章をハイドンから「書き直した方がよい」と忠告され
て立腹したとか…。
もっと仲良くしろよ二人とも。
788名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 04:56:36 ID:PT1LkmqV
まあしかしベートーヴェンがハイドンのいうことを素直に
聞くような「優等生」だったとしたら、こんにちベートーヴ
ェンなど作曲家として無名の存在で終わってただろうね。
789名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 05:31:54 ID:yoQh4shK
シューベルトだったら喜んで言う事を聞いていただろうにw
790名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 09:48:29 ID:SDliD0FF
ここ数年ニワカモーツァルトバカが多すぎて辟易するナァ。
791名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:17:14 ID:ulW+Ij9B
「辟易」



















何様のつもりだろう?
792名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 10:53:02 ID:mYD+s0hg
「蒙古大王」という仇名は意味深長で面白いな
793名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 11:46:51 ID:SDliD0FF
辟易は言い過ぎだったかもしれん、ごめん。
俺が言いたかったのは、精神性軽視、イデオロギー排除の時代風潮がマスコミのモーツァルト絶賛の背景なんじゃないかということ。
794名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:02:22 ID:ulW+Ij9B
「精神性軽視」














話にならんわw
795名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:04:07 ID:SDliD0FF
ニワカは日本語もまともに使えないのか。
796名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:27:20 ID:ulW+Ij9B
モーツァルトに「精神性」と「イデオロギー」か・・・ かなわんなぁ・・・
797名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:49:38 ID:z0E51VDZ
>>790
流れぶった切ってクズレスすんなクズ。何様よお前。このクズ。

>>791
無駄な改行厨死ね。カス。
798名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 12:55:46 ID:SDliD0FF
2ちゃんねるでクズも何も無いだろ。
799名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 13:47:41 ID:TVVM1rlm
俺ら2ちゃんねらーなんだから、
「なんちゃって」や「にわか」や「もぐり」でいいじゃん。
800名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 14:56:31 ID:6w9+y+lk
いや、でも、モーツァルト自身が、精神性とかイデオロギーとか
言われたら何と反応するか想像すると楽しい。
「なに? 僕の作品に精神性? イデオロギー排除? アッハハハ
ウンコ、シッコ」とか言い出さないかなあ。
801名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 19:30:11 ID:akIRkkrx
座布団あげるわよ
802名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 23:58:57 ID:D80OHIuh
「俺はわかっている」と玄人顔をした素人が一番たちが悪い。
803名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 00:05:29 ID:t2sjU64K
804名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 13:01:18 ID:qNH8fs+u
BPO管セクのグラン・パルティータ、1989年盤のカップリング曲は何ですか?
調べてみたけど新録の情報ばっかり……orz
805名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 16:58:00 ID:LxHiYJyy
クラッツ・ブラザーズ・アンド・キューバン・パーカッション
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/fusion/1145174047/
806名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 19:18:32 ID:BcwP74R2
内田光子の演奏するK.576のピアノ・ソナタを聴いていたら、
第1楽章でいい気分になり、第2楽章で妙にもの悲しい気分になり、
第3楽章で内田光子が水着のグラビア写真集出したら嫌だなあ、と
思って妙に悪い気分になった。
モーツァルトの音楽には多様な感情がこめられていることを実感したよい日だった。
807名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 19:51:58 ID:cdMZHSpP
>第3楽章で内田光子が水着のグラビア写真集出したら嫌だなあ、と


↓こんなポーズですね?

ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B000CBNZ5O.01.LZZZZZZZ.jpg
808名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 21:18:49 ID:Hdmjg8FR
Blaeser der Berliner Pilharmoniker

KV361 (370a) + KV411 (484a) + KV Anh94 (580a)

Orf-PHCF5310


809名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 22:34:28 ID:t2sjU64K
>>804
メータ指揮のやつ?だったらカップリング無いよ
810名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 00:39:19 ID:bE4k+YD5
>>793
もしかして、
「俺はモーツァルトなんてちっともいいとは思わん。
精神性やイデオロギー性に欠けている。
それなのに最近やたらモーツァルトの評価が高いのは、
世の風潮が、精神性が乏しくなったからだ!」
などと青臭いこと思ってる?(こういう人もありがちではあるがw)
モーツァルトの音楽には、確かにイデオロギー臭や文学趣味や、
自我を中心に悶々としているような世界は無いが、
それは空疎で軽薄だから、ではないよ。
君の言う精神性やらイデオロギーやらを突き破った高みや深さがある。
811名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 01:05:35 ID:S2AwVuUR
>>810
いや、単に「モーツァルトは精神性やらイデオロギーを突き破った高みや深さのある音楽だ。そこからむりやり精神性やら
イデオロギーを見つけ出そうとするのは愚の骨頂。精神性やイデオロギーに飽きた世の中の風潮が、モーツァルトマンセーに
向かわせているのだ!」ってことでわ?
812名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 01:17:08 ID:FZEKIBhY
聞けば聞くほどマンセーになるから
どうでもいいわ
と思わせる高みや深みはある
813名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 01:24:30 ID:d2Wi0mDv
NYタイムスの推薦CD記事が出ている。全部で6ページに及ぶ特集記事。
rec.music.classical.recordingsでも話題になっているが、それなりに興味深い。
NYタイムスに読者登録している方しか見ることができないのかどうか不明だが
一読に値するだろう。

ttp://tinyurl.com/zb89e
814名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 05:09:13 ID:VnsS8/gI
ミュンヘンにおけるワルターは実に幸福であった。
総監督という地位が彼のオペラに対する理想をことごとく実現させてくれたし、何といってもこの時代の最大の収穫は、
今までワルターの心の中で表面だけの綺麗さにとどまっていたモーツァルトの音楽が、次第に彼をとらえ始めたことだろう。
そしてその表面の優雅さと柔らかさの内部に、真の劇的な多様性と豊かな深い精神が隠されていることを知るのであった。
815名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 13:45:53 ID:8sUrmjE3
>>807
なんじゃこりゃぁあああ!
ムンクの真似かああああ!
ホラー映画の音楽かぁああ!
816名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 18:13:00 ID:vHGgEh7K
光子たんのセクシーポーズにちんちんおっき
817名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 20:06:35 ID:2lJumo88
>>813

サンクス
おもしろいね。日本の評論家とも2チャンの住人とも違う視点で
名演についてというより、音楽についての感性について、考える機会にもなるね。
818名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 08:24:28 ID:pe2Rz5KA
正直バッハ・モーツァルト・ベトヴェンだけでいい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130533444/
819名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:07:22 ID:1rn86zUL
しかし、モーツァルトほど後世の作曲家に敬愛された人も少ないのでは
ないか。
ショパンは病床に伏していた時、周りにいる友人たちに「みんなで何か
弾いてくれないか」と頼んだので友人たちは「それなら君の曲を弾こう」
と言うとショパンは「いや、それはいけない。本当の音楽を聴かせてほし
いんだ。…モーツァルトの音楽を」と言ったらしいが、この話を読んだ
時、これはモーツァルトも確かに偉いが、ショパンも偉いなあ、と感動
したものだった。

またドヴォルザークはアメリカで音楽を教えていた時、学生に「モーツァ
ルトとは何か」と質問した。学生は口々に、「神童」「天才」「ロマン派
の先駆」等々の答えを出したが、ドヴォルザークは「何と浅はかな。諸君
の感受性の底が知れますな。モーツァルトとは…」ここで窓の外の太陽を
指差し、「あれが、あれこそがモーツァルトなのですよ」と言ったとか。
820名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:25:05 ID:CQui/yjh
ブラームスは、もし世の中の人々が皆、モーツァルトのピアノ協奏曲の
素晴らしさを知っていたとしたら、私などはとても作曲家としてやっては
いけないだろう、と言ったとか。ブラームスの誠実さがよく出てるなぁ。
821名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:55:08 ID:ec1qg1JZ
俺もそんなかっこいい台詞言ってみたいぜ。
822名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 00:36:49 ID:a0j8Xe78
モーツァルトの崩壊した家庭よか俺の家の家族関係のほうが
ずっとまともだな。
823名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:03:39 ID:oLXgt3zd
>>820
もしそれがブラームスの本心だとしたら、
それでもピアノ協奏曲を書いたブラームスは
とんでもない偽善者になるな
でも、現実には書いた
つまり、その発言は、単なるリップサービスという事になる
残念。
824名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:24:56 ID:LMHJtM7T
美しく青きドナウみたいな曲を本気で書きたかったわけでもないしな
825名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:27:27 ID:oLXgt3zd
>>823
自己レスだが、少なくとも「誠実」でもなんでもないな>ブラームス本人
(そういう奇麗事を)言わない、か、(曲を)書かない、か、どっちかにしろよw
826名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 01:31:43 ID:nOw/PPmk
>>823
そりゃー違う。
作り手なんだから、やっぱり作るんだよ。

モーツァルトは、初心者と玄人
両方にすごいと思われるスーパーな作曲家。
自分でもそうなりたいって言ってたし。

2chネラーみたいな中途半端には
一番縁の遠い作曲家でもある。
827【ドイツ】うんこの大洪水で村がうんこ浸しに:2006/04/19(水) 04:04:32 ID:38arY8Pu
ブラームスの発言は
"モツ様に並んだら、この俺ですら霞むよw"という遠まわしの厭らしい自慢に過ぎない。

「バッハに拘るのは想像力の無い奴に任せる。わしはわしの音楽をやる」と言ったブルックナー
はるかに率直で男らしい。
828名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 06:43:05 ID:oLXgt3zd
>>826
だから違わないんだよ。
なんだかんだ奇麗事言ったところで、結局は作曲するんだから、
ヘンにモーを持ち上げるような言い方するのは、「誠実」でもなんでもない、って事。
もちろん「誠実」である必然性はどこにもないけど、ヘンな「ブラームス」=「誠実、実直」なんていうステレオタイプはいかがなものか?という提議。
829名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 07:04:31 ID:FGtKDJbc
よくわからんけどモーツァルトの協奏曲を褒めたら、自分でも協奏曲書いたら不誠実なのか。
頭おかしいんじゃね?
830名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 10:59:24 ID:HU2h1+8X
みなさん着メロなどはモーツァルト?ちなみに自分は
TEL:ハフナー メール:ピアノソナタ第15番
831名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 12:48:45 ID:SvYEUy0d
ブラームスはエロイと言うイメージ、それもワグナーとは違いむっつりスケベ系のイメージがあるのだが。
いや、褒め言葉として。

言っていることはブルックナーとそうカワラン気がする
ひっくり返ってもモツみたいに書けないから、俺は俺のピアノ協奏曲を書く。と
832名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 13:08:56 ID:kS5loAeQ
電話はアイネクライネのオルゴール メールは40番オルゴール
833名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 15:18:45 ID:q3dmbNIZ
きらきら星変奏曲と40番
834名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 18:21:53 ID:5sbrKzms
某サイトで手に入れた「エジプトの王ターモス」を着メロにしています。
こんなの知ってる人いないけど。
835名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 21:19:24 ID:i/cVIBnw
TEL 恋とはどんなものかしら
メール きらきら星
836名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 05:01:59 ID:4nPnEKGA
TEL:「スター・ウォーズ」メインテーマ
837名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 19:05:56 ID:WrvpGOPf
アーノンクール/コンセルトヘボウの交響曲第25番を聴いて鳥肌が立ちました。
早速、コープマン/ABOを尼で注文したのですが、ほかにお勧めの盤はありませんか?
なるべくモダン楽器・モダン演奏ではない方がいいです。
838名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 22:47:24 ID:1aaYPPPd
>>834
入手先はJ研?
あの着メロを作った人は、何を考えてそんなマニアックな曲を着メロにしたのか疑問だ。
839名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 09:10:53 ID:A+qnIAnp
呼び出し音は怒りの日
840名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 09:47:38 ID:stV4TzPN
「エジプトの王タモス」からは後の「ドン・ジョバンニ」や「魔笛」の響きが聴こえてくる
841名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 10:52:38 ID:Jgvk7xM6
>>837
コープマン盤はアーノンクール盤とは全然違うよ。
842名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 11:37:50 ID:U0nLCbbn
>>841
すでに>>837は注文したんだから、今さら君がそんな説明をしないでも
聴けば分かること。

843名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 12:07:19 ID:A+qnIAnp
844名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 13:17:54 ID:jO3I0vKL
最近雀のミサが好きでしょうがない
キリエがず〜〜〜っと脳内演奏される
845837:2006/04/21(金) 13:30:23 ID:6WV0yVTC
>>841
ありがとうございます。
できれば、違うものを集めていきたいです。
ほかにお勧めありませんか?
846名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 13:34:12 ID:A+qnIAnp
>>845
マリナー
847名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 15:48:09 ID:TW85gkPH
>>139, >>146
K301, K376, K379をチェロとピアノで演奏したKniazev盤を聴いたが,とてもよかった。
他にヴァイオリンソナタのチェロ版のCDでオススメがありましたら,教えてください。
848名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:02:11 ID:DvgcURJx
たけしの誰でもピカソ
849名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:24:10 ID:Jgvk7xM6
>>842
そんなことはすでに>>837に書いてあるんだから、今さら君がそんな説明をしないでも読めば分かること。



>>845
アーノンクール新盤
850837:2006/04/21(金) 21:10:22 ID:6WV0yVTC
>>849
をを、これは目から鱗です。
CMWの息子も動員している録音ですね?
早速、購入リストに入れました。
851名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:03:50 ID:DvgcURJx
茂木
852名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:14:50 ID:H8ZStQ17
あ、NHKみてた。忘れてた。
853名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:38:54 ID:31KQ2SQD
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=458529
ミサ曲集(フィリップス)

K66ドミニクスミサのクレドで
Credo in unum Deumという最初の朗読形式のアレを省くなんて
K66ドミニクスミサのクレドがいきなり、
Patrem omnipotentemから始まってて呆れた。
そんなCDは、まるで途中から始まってるイドメネオDVDだ(苦笑)
854名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 14:49:31 ID:Wxaevw12
ブリリアントの170枚組買おうと思って調べたら、amazon.fr より amazon.de の方が安いね。

http://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000A0HFZS/
http://www.amazon.de/exec/obidos/tg/browse/-/505554/028-7721710-5462952
価格 78,95 + 送料 13,00 + 手数料 2,50 = 94.45 EUR


http://www.amazon.fr/exec/obidos/ASIN/B000A0HFZS/
http://www.amazon.fr/exec/obidos/tg/browse/-/603090/402-7119139-9946514
価格 89,99 + 送料(Standard) 13,00 + 手数料 1,90 = 104.89 EUR
価格 89,99 + 送料(Express) 19,00 + 手数料 1,85 = 110.84 EUR

値段的には独アマゾンの方がちょっとお得だね。
仏アマゾンの場合はでExpressで早い配達を選べるのがいいね。
855名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 17:23:04 ID:kfKJW0Lf
>>854
そんなことありません。
仏アマゾンの方はvat入りの値段ですので、それがひかれます。
75,24(CD170枚)+14,90(送料standard)=90.14ユロとなります。
856名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:40:16 ID:C9AfUMhC
>839 呼び出し音は怒りの日
 私も欲しいです!入手先は? 自作ですか?
857名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:53:16 ID:NsDeDsUC
お婆ちゃんが入院してる病院からの呼び出し音はラクリモサ
858名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:57:57 ID:NsDeDsUC
>>855
IDがWolfgang
859名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 21:58:14 ID:C9AfUMhC
>857  面白い!
860名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 22:03:56 ID:NsDeDsUC
安倍さんからの呼び出し音はアヴェ・ヴェルム・コルプス
861名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 22:06:09 ID:C9AfUMhC
>860 永久に電話出られませんね!

862名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 23:30:00 ID:tZPdYsqv
>>856
839さんの入手先はわかりませんが
クラシック、モーツァルトの着メロなら
前に出ている「J研」というところを覗いて見ては?
かなりマニアックなところまで凄い種類がありますし
視聴も出来ます。怒りの日もなかなかの出来です
863名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 23:59:59 ID:tZPdYsqv
×視聴
○試聴
すみません…orz
864名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 00:10:55 ID:keHoQgN5
フォルテピアノで弾いたピアノソナタ全集のお薦めを教えてください。
今のところファン・オールトかブラウティハムと思ってますが。
ちなみにパドゥラ=スコダのは楽器のせいなのかご本人のせいな
のかわかりませんが、指がまわってないのでだめでした。
865名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 01:30:49 ID:jU5MRA1W
J研のモツメドレーは使用曲で知らないのがあったらどうしようと聴く前に緊張を強いられたw

>>864
ここでもいいかも知れないけど一応こっちもあるよ
モーツァルトのピアノ・ソナタ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1143013400/
866名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 03:26:42 ID:nO6Re8OC
862さん。ありがとう。早速聴いてみました。
電子音的な違和感はあるもののさすがモーツァルトの曲。聴けちゃいますね。
レクイエムでは「ラッパよ響け」も希望します。
867名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:50:11 ID:vDoa8X/C
アリゴーニの激安交響曲全集ってどうですか?
868名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 10:20:48 ID:01ErraP7
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=760833

安価、リピート省略、主観性重視の演奏という3点で自分は存在意義を認めているけど
869名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 12:40:40 ID:EWbEPaTl
某スレで別の人の成分解析を見かけたので試しにやった

Mozartの67%は魔法で出来ています
Mozartの9%は歌で出来ています
Mozartの9%は気の迷いで出来ています
Mozartの8%は成功の鍵で出来ています
Mozartの7%は理論で出来ています

なんか凄くないか。改ざんしたみたいで嫌なくらいだwww
870名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 13:08:05 ID:7AYa+t4T
>>867
初期中期の交響曲が欲しいけど持ってないという人にとっては悪くないセット
なんじゃないかな。初期中期の曲はさほど変な癖もないしなかなか良いと思う。
さすがに後期の曲は物足りないと思うけどね。アンサンブルが怪しくなる部分も
散見されるし、特に皆言うように40番はテンポが異常なまでに遅いので、
この曲の標準的な演奏をこれで知るというわけにはいかない。そういう意味では
全体的には初心者向きのセットではないようにも思う。
ちなみに、手持ちのいくつかの録音で第40番第1楽章提示部の有名な第1主題部の
演奏時間を測定してみたら次のようだった。。。飛び抜けて遅い。
41秒 アーノンクール/ロイヤル・コンセルトヘボウ管
42秒 フルトヴェングラー/ウィーン・フィル
43秒 ブリュッヘン/18世紀オーケストラ
49秒 ワルター/ウィーン・フィル(1952ライヴ)
50秒 セル/クリーヴランド管
51秒 ワルター/ニューヨーク・フィル
52秒 クーベリック/バイエルン放送響(1985ライヴ)
53秒 ベーム/ベルリン・フィル
56秒 ベーム/ウィーン・フィル
70秒 アリゴーニ/オルケストラ・フィラルモニカ・イタリアーナ
871名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 13:51:45 ID:dZNS5BFj
シューリヒトの40番っていいの?まだ聴いたことないんだけど。
872名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 17:26:25 ID:OhDuO2Ap
>>871
第4楽章でびっくり
873名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 19:04:09 ID:HpkMIh41
J研は作る人によってかなりレベルというかクオリティに差があるから結構恐い。
モツメドレーはなかなか面白かった。
音も良かったし。
874名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:24:02 ID:v/eH3rxf
>>873
その点では入会前でもDL前に試聴できていいよね
まあメドレーは17曲?全部は分からなかったモツ初心者だけども…orz
875名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:33:53 ID:nO6Re8OC
久しぶりに「孤児院ミサ」K.47aを聴いた。これが12歳の作品とは
本当に信じられない。。。アニュス・デイでは戦慄さえ覚える。
876名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 05:45:48 ID:v1pUC49/
>>868
安価以外の買い理由
があるのか?と思っての質問でした
やはりメインは安価…

>>870
詳細な説明ありがとうございます
わかりやすかったです
モツ初心者なんですが
唯一40番もってます
確かワルターだったと思います
40番はそれでいいとして…

こういうことでもないと初期作品聞かないでしょうから
オススメ通り買いかなと思いました
877名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 17:50:57 ID:mcZxWrS/
>>874
1曲わからないのがあったけど、他は全部聞いたことがあった。
あのクリエーターさんは魔笛を気に入っているんだということがわかった。
878名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:33:13 ID:M1mDUo9Q
おい、お前ら。
明日4月25日(火)午前9:10〜午前10:50にBShiで、
ブロムシュテット&幸田浩子&N響の、
ハ短調ミサがノーカットで放送しますよ。
以前に地上波のN響アワーを見忘れた人は是非に・・・
それと、交響曲第34番もブロムシュテット指揮でやります。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/10-33115.html
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/hvsel/index.html
879名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 22:38:48 ID:+UC32vHl
うお、ありがと
こういう情報助かります
880名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 22:50:01 ID:x0V8uZBe
また見逃した・・・再放送しないかな・・・
881名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 12:29:36 ID:j8lDCsTK
NHK-FM
BS2
N響アワー
BS-hi

これだけ放送すれば、十分だと思う。

期待できるとすれば、地上デジタル NHK-E(3) だ。
882名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:10:54 ID:mDBKqWYd
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  >>875がよーアニュス・デイだってよ       
\____ ______
       ∨
ヒソヒソ  プッ!   マジカーヨ!
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ ) ゲラゲラ
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ
883名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 02:34:48 ID:bjGqprNN
ヒソヒソ  プッ!   マジカーヨ!
  ∧__∧∧_∧∧_∧  ヒソヒソヒソ
 ( ´∀(    )∀` )
 ( つ (    つ ⊂ ) ゲラゲラ
( _)(⌒)(⌒)ノ_(_)ノ


884名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 05:07:16 ID:w4+Wj52Z
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
885名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 06:12:30 ID:ULoBNvUh
>>882-884
「アニュスデイ」だの「あんにゅす でい」だの
こまけえことAA貼って言っってんじゃねえよボケが、
どーせテメエは日本人仏教徒でカトリックのことも
ほぼ無知なクソ野郎の2chのキモオタだろが、
どーせテメエは偉そうに指摘してるだけのただの無知野郎
アホみてえにAA貼ってる時点でテメエのオツムのレベルがわかる。
じゃあなんだテメエは日常的にラテン語でも話してる人間か?
そうなら、テメエは不味いワインと不味いパンだけ食って
俗世間捨ててキリストに身をささげ一生バチカンで暮らしてろボケええ!!
886名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 06:58:11 ID:4D6p0Z1V
ループスレにしたいのかクズが
887名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 08:45:00 ID:hH1CuGFK
アヌスデイ
888名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 21:44:01 ID:TQSTU2W2
887
書くと思った
889名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 21:48:44 ID:Im8CDbzw
         
    ∧∧ 
   (・ω・` )
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
890名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 22:25:00 ID:xI6DhJ+E
「Fantasista! MOZART」ってどうですか?

891名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:14:25 ID:VdU4mbjY
         
    ∧∧ 
   (・皿・ )  <ぼくのアヌスを舐めろといえよう
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノ''''ヽ__)
892名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 18:57:54 ID:8xGWRDYA
そういえばモーツァルトの作品に「俺のケツをなめろ」
とかいうがあったね。実際に聴いたことはまだないけど。
それに、モーツァルトは、仲間内で歌うための超下品な
歌曲もけっこう作っているらしいね。まだレコードの時代
にその新譜を見て、結局買わなかったけど。当時のレコ芸
の解説では、「さすがにいくつかの作品は歌詞を変えてある」
とのことで「放送禁止用語がいっぱいあるんだな〜」と妙な
感心をしたものだった。
893名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 06:50:11 ID:mxza3YeK
>>892
「レコード」ってw・・おっさん年いくつだよ。
そんなおっさんなのに、
「おれの尻をなめろ K.231(382C)」
を聴いてなく、それでモツマニアきどりかよw
聴いてないなら語るなよ。(プケラ
オレケツなら4725円だせばユニバーサル大全の
分売23巻カノン全集買えるぞ。(もちろん全曲対訳付き)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1453586
たかが4725円ぐらい安いもんだろ。
894名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 07:02:41 ID:0AHDdBfT
(・∀・)ニヤニヤ
895通りすがりの者です。:2006/04/29(土) 07:58:19 ID:cTpvlEho
>>893は何かね若造が、偉そうな口きくな。「(プケラ」とか言って通をきどるでない。
>>892をよく読め、LP時代の思い出話を語っているだけだろ。
896名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:22:12 ID:PmWs6Eaq
若造がとかきどるでない、とかかなり気持ち悪い……
897名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:25:13 ID:cTpvlEho
だいたい4725円とか値段まで暗記してるの?
それともこのくだらないコメント書くためにわざわざ調べたわけ?
いずれにしてもあんた、ちょっと気持ち悪いよ。
898名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:30:33 ID:0AHDdBfT
(・∀・)ニヤニヤ
899名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:39:10 ID:Rs8W6cYX
で、モーツアルトはウンコ食べたの?
900名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:18:04 ID:mxza3YeK
>>892
>>895
>>897
同一人物のカキコかよ(プケラ
煽りにレスするオッサンなんてみっともない。

LP時代の思い出話とか言ってるオッサンが
いい年こいて2ちゃんねるとかやってるのかよ。(もうねアホかとバカかと
それでモーツァルトの俺尻すら聴いたことねえような
素人風情じゃねえか、ドシロウトのアナログのオッサンは、
オッサンらしくネットやらずに、
レコード芸術や、音楽の友でも、定期購読して読んでなさいってこった。

>4275円
現物がPCの横にあるだけですが何か?
ガキに煽られて煽り返すオッサンのほうが・・・
いずれにしてもあんたのほうが、かなり気持ち悪いよ。
901名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 12:34:57 ID:y3Lf4cT1
はっきり言って「俺のアヌスをなめろ」よりベトの「無くした小銭への怒り」のほうがいい曲だと思う
どちらがいいかは占いで決めてもいいが






アヌスも八卦 と言うし
902名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 17:08:35 ID:KSwfSpxU
>>901
(ノД`)ヽ(・ω・`)気にしなくて良いんだよ?
スベッてスレを止めちゃった事なんて…
903名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 17:57:42 ID:Qi/VpIUj
カノンは聴くより歌って楽しむ(?)曲でしょ。
楽譜買って歌いましょう。
904名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:05:16 ID:f+FSBd73
友達いないクラヲタにはカノン歌うのは無理
905名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 18:36:28 ID:Qi/VpIUj
友達いなかったら多重録音で楽しみましょう。
906名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:21:50 ID:mBU1paFx
MX楽しい。
907名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:32:35 ID:Qi/VpIUj
K1a〜1eとかも、巷に録音のなかった時代は、習ってもいないピアノを
弾いて音にしたもんじゃ。
ゆっくりしか弾けないんで9.5cm/sで録音して19cm/sで再生して音にした。
908名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 06:40:19 ID:IWy6obLf
2006年 5月 5日(金)
午後1:00〜午後6:50(350分) NHKBS2
親子で楽しもう!春のモーツァルト祭り クイズやゲーム、生演奏などを交え、
親子で楽しくモーツァルトに親しんでもらおうというテレビの祭典。
東京・丸の内「“熱狂の日”音楽祭」会場の特設スタジオから生放送。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p/001/12-06783.html
909名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 18:43:41 ID:tVA8+DCH
音楽のサイコロ遊びを音にしてくれるソフトとかないのかな?
910名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 19:30:21 ID:jky53zt+
>>909 つ小学館のモーツァルト・アーカイブ
911名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 19:35:16 ID:CKYwqRoj
先ほどカノン集の話題が出たので思い出したのですが、FM放送でカノン
集のアレルヤ、アヴェ・マリア、ラクリモーサの3曲を、テルツ少年合唱団の
歌唱で聴きました。
いずれも短い曲ですが、胸を突かれて涙が止まりませんでした。
これがモーツァルトの真髄なのかと思い知らされました。誰にも到達でき
なかった至高の境地というのか。
また、テルツ少年合唱団の歌唱で聴きたい。
912名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 20:46:52 ID:IWy6obLf
Mozart: Compete Edition Vol 1 - Symphonies
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=317007&GOODS_SORT_CD=102

塔のサイト覗いたら、マリナー盤のモツ交響曲全集(フィリップス大全・分売)
が、売ってた。犬のサイトで売り切れになってたのであきらめてたが、
あったので、早速注文した。
913名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 21:12:20 ID:gk0Zz7uV
2006年 5月 5日(金) 午後1:00〜午後6:50(350分) NHKBS2
親子で楽しもう!春のモーツァルト祭り(生放送特別番組)
の詳しい放送内容が、わかりました。
http://www.nhk.or.jp/mozart/week/gw.htm
914名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:09:43 ID:5seqppfb
ちさ子タン、せっかく出るのに、弾かないのか。
じゃあ、ちょっと見ようかな。
915名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:31:26 ID:yFcEMVWM
BSデジタルの音楽の風景のモーツァルト今日みた
916名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 05:08:29 ID:hPbgQIM9
で、どうだったの?
917名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 11:40:41 ID:aXrSkrH9
モーツァルトの交響曲は古楽器に限る。なぜならアダージョを速いテンポですっ飛ばしてくれるから。
現代楽器でロマン的な解釈で大仰に演奏されると、あれほど退屈な楽章はない。全くモーツァルトをスポイルしていると言えよう。
918名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 13:59:27 ID:kzi1oWE7
言えてるな
919名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 15:44:31 ID:gBGtLxGm
>>917
君はいったい古楽器演奏を何種類聴いたのかい?

私自身は古楽器演奏が大好きで、モダン楽器演奏はほとんど聴かなくなった人間ですが、
>>917のような文を見るとしらけるんだよ。


>>アダージョを速いテンポですっ飛ばしてくれるから

インマゼールでも聴いたか?


920名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 16:55:08 ID:M/DZn9jc
919のような文を見るとしらけるんだよ。
921名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 18:18:05 ID:kzi1oWE7
言えてるな
922名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 19:07:23 ID:CsmhgV1F
モーツァルト饅頭はどこで買えますか?
923名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 19:12:59 ID:IN5N195h
現代楽器で速いのがいちばんだな
924名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 20:56:36 ID:4+eOILAh
アーノンクール?
925名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:13:22 ID:af0ChbWi
ファンタジスタ!モーツァルト 10枚組 12時間超!¥2,500
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=945444&GOODS_SORT_CD=102

私のようなモツ初心者には、エイベックスの100曲モーツァルトより
このファンタジスタ!モーツァルトのほうが合ってます。
なぜなら、このファンタジスタ!モーツァルトには、
モーツァルトの曲だけでなく、モーツァルトに影響を与えた作曲家の曲や、
モーツァルトの同時期にいたライバルや友人の曲や、
さらにはモーツァルトを題材にした変奏曲などがあるのに驚きました。
これで知ったのですがフランツ・リストってモツレク以外にも
色々とモーツァルトの楽曲をピアノ曲へと編曲したと聞いてますが
今回は、フィガロ、魔笛、ドン・ジョヴァンニと3作品とも、
ベートーヴェンが変奏曲を作っていたというのにも驚かされました。
926名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 21:21:26 ID:IU0Ood4D
naxos音源の寄せ集めコンピごときに、熱い提灯レスご苦労。
GWというのに、たいへんだね。ガンガレよ!
927名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 07:45:48 ID:Y/cN9W5F
>>925
NHK-BSで毎朝やってる毎日モーツァルトの方が充実している。
928名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 08:51:36 ID:rb6CyJ08
初心者コンピなんてツマンネ。しかもnaxosかよ
929名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 09:19:00 ID:cfLB5qI9
スカパーのデジオでクラシックチャンネル無料開放中です。
たぶん8日04:00まで。
モツチャンネルのほかにも声楽チャンネルでモツレクなど、
モツ音楽てんこ盛りです。

曲目詳細はこっちからね。
http://www.stardigio.com/chexplanation/index.html#438
930名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 13:22:52 ID:LfE2dGgb
アーノンクールって実は遅いよね。プラハなんかクレンペラー並に遅い。
931名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 13:29:49 ID:LfE2dGgb
もっとも40番はフルトヴェングラー並に速いけどw

というか遅い早いって意味がないんじゃないかという希ガス
932名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 14:49:40 ID:TAlJsoDh
ttp://notes.tarakanov.net/instrum/mozart-duet-klarnet.zip
これって何の曲?
K番号(もしくはAnh.)教えて下さい。
933名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 17:50:40 ID:ChvQZw8w
Acrobat Reader用のOpusフォントが・・・。
934名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:02:18 ID:ZizDDmC0
>>932
変ロ調のヴァイオリンソナタの1楽章です。
K300前後だったが..
935934:2006/05/03(水) 19:07:03 ID:ZizDDmC0

一曲目は。
936名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:19:31 ID:rb6CyJ08
>ネットで見て即購入決定。なんといってもこの値段と曲数!初心者には導入としてモーツァルトの曲を様々に知ることが
>出来るし、上級者にはサリエリなど、普段あまりお目にかかれないような曲が入っていて、誰でも楽しめる一品だと思います。

てらわろすwwwwww

937名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 20:49:48 ID:yGxsEXbW
9時からNHK…なんだろ?
あの人が生演奏って変な煽りが付いてるけどw
938名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 20:50:02 ID:osXRwT4b
熱狂の日、今から買えるチケットで
オススメ教えてください><
939名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:14:58 ID:9cWmjlbQ
http://www.nhk.or.jp/nw9/report.html
「今が楽しい!モーツァルト」
今年2006年は、天才作曲家モーツァルトの生誕250周年です。
CDショップや書店ではモーツァルト関連の商品が大ヒット。
まさに「モーツァルト・ブーム」。クラシックファンを越えてファンは拡大中です。
5月3日から4日間、東京丸ノ内のオフィス街では大規模な「モーツァルト音楽祭」が開かれます。
その音楽祭の見どころ。そして楽しく、ためになる「モーツァルト・ブーム」を紹介。
子育てで忙しいなかでも、音楽家に出張してもらいミニコンサートを楽しむセレブな主婦たち。
モーツァルトの本場、ヨーロッパでコンサートを楽しもうとツアーに参加する熟年世代も増加、
旅行会社への申し込みも去年の3倍となる盛況です。
モーツァルトの魅力は?大ファンの作家、石田衣良さんのインタビューや、
ヴァイオリニストの千住真理子さんのスタジオ生演奏も。
モーツアルトを詳しく知らない方も楽しめます!
940名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:16:20 ID:9cWmjlbQ
今NHK見てみたらこいのぼりやってる。
もうモツ終わったの?
941名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:20:15 ID:9cWmjlbQ
あ、今始まった。
942名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 21:26:50 ID:sAEPBr3m
グレングールドのピアノ・ソナタ集ってひどいしろものだなぁ
壊れたキース・ジャレットのようだ
943名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 22:19:31 ID:OoNOrp9M
グールドは、モーツァルトのピアノソナタでは、初期の作品にしか興味がなかったそうだよ。
後期の作品は、「契約上しかたなく」録音したそうだ。
944名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 22:25:21 ID:YWkSZSjz
>>932
K.378
945名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:51:39 ID:ZVxsVySR
とりあえず今日の13時から、NHK-FMでモーツァルト三昧なる企画ですよ
http://www.nhk.or.jp/zanmai/next.html#060504

12時間の長丁場、興味のある方はどうぞ。
946名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 08:10:18 ID:IeK7RTgQ
モツ初心者です。K1a〜K1fまでトンコープマンのハープシコードで
CDを聴いてたんですが、これって4歳のガキンチョが作曲したの???
って、驚きビビりました。4歳でこれを作曲ですかあ、はあ(溜息)
947名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 10:54:58 ID:+XfSKvwG
タワレコがだしてるコンピレーションの
モーツァルトってどうよ?
948名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 11:19:51 ID:j1BoZnKY
>947
初心者には医院で内科医
949名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 11:31:24 ID:+XfSKvwG
>>948
早熟ですか。有我等御座胃真下
950名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:13:38 ID:jnpunqqF
>>945
19:30から「レクイエム」やるんだって。
予定のわかってる曲目くらい番組表に曲と時間書いといてほしいよね。
ちなみに昼間やってたコルボ指揮のハ短調ミサ曲はこの前のNHKハイビジョンの演奏のほうがよかった。
951名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 18:40:08 ID:044m8N3r
>>945
夕方登場した吉正とかいう作曲家が、
「モツの曲の癒し効果は科学者が綿密に研究して云々」とトンデモ披露していたよ。
NHKがこういうこと言わせるなよ。
952名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 19:32:12 ID:XQbBzV48
いいから早く黙れと
953名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 19:46:58 ID:fWBu8FBy
小泉吉正?
954名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 20:08:10 ID:v8ZNo+Z2
今FMでかかってるレクイエムは誰の指揮?
955名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 20:32:43 ID:kq/VyEFA
>>954
カキクケコみたいな語感の指揮者
956951:2006/05/04(木) 20:34:05 ID:ag0AXEXu
>>953
吉松だったかな?
957名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 21:39:56 ID:oFX7yWHC
グールド今日3回転目。
おもちゃのピアノの音に聞こえてしょうがない。
958名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 22:22:07 ID:lA5FI3SB
ラジオ実況のスレが全く伸びなくてカナシス
959名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 22:38:20 ID:7PFUS8jN
>>958
昨日が異常すぎるから2スレ目くらいで調度いいよw

昨日は1スレが数分で消化してたしw
960名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 22:39:01 ID:4Aj0U96r
昨日のラジオ実況は半端じゃなかった。
カオスだ。
961名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:34:28 ID:AaARpUA2
まじ?
962名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:36:11 ID:Ke2GCas0
ラストを飾るのがハフナーなんて、あれでラジオ聴くのをやめたのは自分だけではあるまい。
963名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:38:53 ID:px5CsMjl
今日銀座のヤマハでCD買ったらモツのクリアファイルくれた。
ついでにモツ関連のクイズ(めちゃめたゃ簡単なのが3問ぐらい)に答えるとメモ帳くれたよ。
GW中のキャンペーン?らしい。
メモは100枚綴ぐらいでモツ柄のかなり分厚いやつで、タダでくれる割には結構良かった。
964名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 00:48:09 ID:owyGv8jv
モツ柄って、なんかちょっとイヤ
965翠星石:2006/05/05(金) 07:21:57 ID:GDGOVk3k BE:121871726-
アキバ系のオタクはモーツァルトを聞きますぅ〜。

翠星石もクラシックも好きですぅ〜。
アキバ系のオタクの皆様、モーツァルトがすきですか?
966名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 09:36:35 ID:EPltC8FW
昨日のラジオ最悪。もうちょっとでモツ嫌いになるところだった…。
アナウンサーも最悪、リクエストすんじゃなかった。
12時間返せ!
967名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 10:10:37 ID:p3WNOYN/
意味分かんね。イヤだったら聴かなきゃいいじゃん。
誰からか、強制的に聴かされてたの?
968名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 10:14:09 ID:NaL2e3YU
>>966
モツ以外の曲まで流しておきながらリクエスト曲なんてほとんどかからなかったね。
結局ほかのNHKのこの手の番組と同じで、局が流したい曲目しか流すつもりはなかったんだろう。
唯一の収穫は夜の女王のアリアが今まで聴いた中で一番すばらしかったことだな。
969名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 10:15:13 ID:/DiX8WlN
少しはおもしろいところあると思ってがまんして聴き続けてたら
最後までヘタレだった 時間を返してくれ
ということだろう。いくらでもあることだと思われ。
970名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 10:53:54 ID:5qyKBQBP
それでは本日の13時からのBS2の生放送のモーツァルト特番は
見ないほうが>>966はいいだろう。
ラジオのもテレビのもラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2006も
いわゆる初心者にモツ音楽をアピールするもの
所詮は日本での音楽祭とかってそんなもんだから、
気に食わないならウィーンでもザルツブルクにでも直接行って
向こうの音楽祭を体験してきたら?
971名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:02:02 ID:efwPUAZH
>>970
今日の特番はそもそもモツの曲を聞かせる番組じゃなくて
モツについて物知りになろうって番組だからな。
昨日の「リクエスト曲をどんどん送ってね」なんて口ばっかりのNHKと一緒にできないよ。
自分は昨日の番組の6割くらい聴いていたが、司会とゲストのしゃべりで半分使っていたと思う。
NHKはいつも進行と台本がアホすぎ。
972名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:31:12 ID:5qyKBQBP
BS実況ch(NHK)「親子で楽しもう!春のモーツァルト祭り」
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1146795897/l50
973名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 11:50:07 ID:kKX5sW2U
今日のもNHKだったかw
ま、リクエスト曲かけるよーなんて掛け声倒れのラジオよりはマシだろう。
974名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 12:45:33 ID:hHtdT6cN
出演者の名前を見たら、だいたいどんな内容だかわかるだろ。
ピアニストの伊藤 ○はアルゲリッチの弟子を公称して憚らない
へたくそだし、司会も、テンションの高いおっさん。
朝バロのこのアナが出番の曜日は聴かないことにしています。
聴かれた方はおつかれ〜。
975名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 13:09:58 ID:Uavq0EE4
音楽祭の演奏者でいい人いるか?
976名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 13:47:38 ID:msRHnfNk
いま堀米ゆず子映ってた!懐かし〜
977名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 14:58:10 ID:4GgVmskm
東京フォーラムというのが笑わせてくれました
978名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 15:31:39 ID:owyGv8jv
あんなにイヤだったグールドにはまりつつアリマス
979名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 15:48:51 ID:04L22st9
>>962

競馬で、G1などのメインレースが、最終レースの一つ前にあるみたいなもんだな。
980名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 18:16:57 ID:j3O/ZVKl
>>978
危険信号だ。
治療可能なうちに気をつけろ。
981名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 18:27:00 ID:lSpG1yQF
NHKBS2のモツ番組、今追いかけ再生で見ているけど
昨日のラジオよりも内容よさそうじゃん。
夜の女王のアリアはラジオのほうがよかったけどね。
982名無しの笛の踊り
たまたまテレビつけたらへんてこな協奏曲やってたからつい聴き入っちゃったよ
その後はなんかつまらんコーナーだったんで見てない
短く編集して再放送するみたいだしそれ録る予定