1 :
くぅ :
2006/01/27(金) 04:22:14 ID:deqjjwuo 楽譜の読み方教えて下さい! みなさんがピアノ教室等で教わった手順で教えてほしいです。 参考書みたいなものは持ってません。 みなさんが教えてくれるキーワードをぐぐったりしながら地道に独学して行こうと思ってます。 楽器経験も全くない超初心者のド素人ですから、基礎の基礎から音楽理論を教えて下さい。 みなさんみたいに楽譜が読める様になりたいです。 よろしくお願いします。
2 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 04:30:20 ID:EuS9f3t7
3 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 04:32:04 ID:EuS9f3t7
4 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 16:08:38 ID:Vj+4O5D9
5 :
くぅ :2006/01/27(金) 18:57:04 ID:deqjjwuo
14歳です。 よろしくお願いします。
6 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 19:07:02 ID:6xXqQbPk
「がくふ」
7 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 20:18:23 ID:oExbhN0G
スコア
8 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 20:21:31 ID:dZSbD87Z
本買えよ・・・ それか楽譜読める友達くらいいるだろ?
9 :
くぅ :2006/01/27(金) 22:13:36 ID:deqjjwuo
たとえば「赤とんぼ」の、 ゆうやーけこやけーのーあかとーんーぼー の部分は楽譜では、 8分音符(ゆ) 8分音符(う) 付点4分音符(やー) 8分音符(け) 8分音符(こ) 8分音符(や) 8分音符が2つ繋がったやつ(けー) 4分音符(のー) 8分音符(あ) 8分音符(か) 4分音符(とー) 4分音符(んー) 2分音符(ぼー) となってますけど、8分音符が続くときは、2つの8分音符を繋げて書くんですよね? なのに、「ゆうやーけこやけーのー」の部分では、「けー」の部分の8分音符しか繋げて書かれてないのはなぜですか? 「ゆう」と「けこ」か、もしくは「こや」の8分音符も繋げて書かれてもいいと思うんですけど。 いまいち楽譜のきまりがわかりません。 同じ曲を楽譜に書くにしても楽譜を書く人によって、音符の使い方(書き方)が違うんでしょうか?
氏ね
友達でも音楽の先生にでも教えてもらえ。
それか
>>8 の言うとおり本でも買え。
こんな所でグダグダ説明しても無理だ。
>みなさんがピアノ教室等で教わった手順で教えてほしいです。 「地道に独学」といいながら「小遣いをためて教本を手に入れる」程度の努力すら惜しみ、 人が金や時間を費やして学んだ事を、ここで安易に教わろうとする。 まずは、その安直な姿勢を正した方が良いよ。 独学しようと言うからには、可能な限り他人に頼らず、自力で解決していくんだね。 その上で、「どうしても人に聞いてみないと判らない」となったら、 おのずと態度も変わってくるものだよ。 少なくとも、 「みなさんがピアノ教室等で教わった手順で教えてほしいです。」 なんてふざけた言葉は、出てこなくなるよ。
学校の音楽の授業を受けていくうちに覚えた。 以上。
17 :
くぅ :2006/01/28(土) 17:02:04 ID:8YUr7d+N
sageで書いてる人は同一人物なんだろうなあw なんで何回もID変えてまでこのスレに粘着するんだろw とにかくこのスレは僕や僕以外の楽譜が読めない人が読み方を教えてもらうスレですから、あなたも楽譜が読めないなら僕といっしょに読める人の降臨を待ちましょうw
>9 >17 例を出すなら、 「赤とんぼ」なんかより「待ちぼうけ」の方が良くない? 君にぴったりだと思うのだけど。。。
>>1 楽譜が読めないのは音楽の授業を真面目に受けてなかった報い。
あきらめろ。
中学生のようだけれど、音楽の授業で歌ったりリコーダー吹くときどうしてる? 楽譜を目で見て、音を耳で聞いて、楽器や五線譜と向かいあって手を動かせば、 自ずと理解できるようになるはず。 それでも分からなければ、図書館や本屋で楽典なりスコアリーディングの本を探す。 テキストベースの掲示板で教えることができて、それを過たず理解できると本気で思っているのか。 それとも、うpろだにいちいち譜例を載せて解説しろと言うつもりなのか。 本人は努力しているつもりだろうが、どうやら力を入れる方向が違っているようだ。
楽典読むのがだるいんですがどうしたらいいですか?
だるいならやめろ! 君に演奏する資格はない!
25 :
くぅ :2006/01/30(月) 00:35:12 ID:PTnu+uzl
いませんねぇ、楽譜読める人。
>>17 糞スレあげても邪魔なだけだから。マルチしてる糞コテ厨は初心者板に行け。
あと、おまいみたいな糞厨ごときのために、わざわざID変えねーってw
つーか、マルチ宣伝して人集めてるのはおまいじゃねーかww
粘着してるとか思い上がって、バカじゃねーの。どう考えても自業自得だろが( ´,_ゝ`)プッ
つ 初心者板
http://etc3.2ch.net/qa/
>>1 これまでの遣り取りを見たうえで、
敢えて教えてくれるような聖人君主もしくは暇人はクラ板にいないだろう。
他をあたるんだね。まあ、がんばれ。
29 :
くぅ :2006/01/31(火) 09:06:00 ID:5VyDFEyy
>>28 聖人君主ではなく聖人君子だと思うんですが・・・。
あのね。スレッドをageるってことは、荒らし来ても構いませんよってサインみたいなもんなの。
わざわざ糞スレあげて、しかもあほみたいに宣伝して、
煽られて当然だっつーのwwww
>>1 がこんなに厨じゃどうしようもないなwwm9(^Д^)プギャー!
31 :
くぅ :2006/01/31(火) 18:04:05 ID:5VyDFEyy
楽譜が読めるってどんな感じなんだろう。 楽譜を見ただけでメロディが聞こえてくるのかなあ。
くぅ君も、はやく楽譜が読めるようになるといいね。
34 :
くぅ :2006/01/31(火) 21:00:56 ID:5VyDFEyy
>>32-33 ひまな時でいいですからまたこのスレに来てください。
そして
>>9 について教えてください。
よろしくお願いします。
35 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 21:11:00 ID:M0hEKadm
この板は鑑賞専門のキモクラヲタが主流の板。 演奏の批評をして他者を罵倒愚弄中傷侮辱する のは得意だが、実は楽譜が読めない単なる ハンチクヲタだったりする。 そんな奴らに聞くな。時間の無駄。
36 :
くぅ :2006/01/31(火) 21:24:33 ID:5VyDFEyy
>>35 なるほど。
だから楽譜の読み方に関するレスがないのか。
でもこの板には音大の人もいるから、もう少しがんばります。
39 :
くぅ :2006/02/01(水) 09:13:35 ID:BdV7ci7b
>>38 ありがとうございます。
帰ってからじっくり見てみます。
てかそこそこ大きい本屋とかで「楽譜の読み方」とかの本を借りて 自習すればいいんじゃね?
41 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:10:45 ID:FWvb8mhj
本ぐらい買えよ
42 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:11:47 ID:8uaYFnID
本ぐらい買えよ
43 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:12:05 ID:X08wAz+B
本ぐらい買えよ
44 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:13:31 ID:ibun02T6
本ぐらい買えよ
45 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:14:10 ID:+82VaGOT
本ぐらいやるよ
46 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:14:26 ID:/tbT7gC7
本ぐらい買えよ
47 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:15:12 ID:XHHG4aFx
本ぐらい買えよ
48 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:15:43 ID:G15t7V6h
本ぐらい買えよ
49 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:15:52 ID:Xj7XEnIN
本ぐらい買えよ
50 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:16:01 ID:Of558/zG
本ぐらい買えよ
51 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:17:56 ID:phArcpTy
本ぐらい買えよ
52 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:19:22 ID:2omFZrg2
本昨日買ったよ
53 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:19:53 ID:uNXsOHQM
本ぐらい買えよ
54 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:21:34 ID:phArcpTy
お前の脳みそにはタラコでも詰まってんのか?
55 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:23:50 ID:3WD+GFtw
本ぐらい買えよ
56 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:23:57 ID:2dXj/uDk
// :/:::::/::::::.!:::|:::: !::::::::、:::::::::::::::::、::ヽ::::::::ヽ !|:::/::::::.!:::::::|:::∧::::|、::::::::!.、:::::::::::::ヽ: !:::::::::: ! i:l: ::|:/:::.!::::::ii|_:| ヽ:::!l\:::!'、\::::::::::::!::!::::::::::::.! . |/l:::.!|, :::ヽ::::l'l:lヽ、ヽ:|l'´ヾr==ミ、:::::::|::|:::::::!::::: ! |::.!l:.!::::::lヽ|,==、 `' ヽ \:|:: !: ::: !::::::.! シャナかわいいよシャナ l/ `ヽ::|:::l , - 、 ll'::::!.l:::::.!:::::::.! l`l::.!! l/ ̄ ヽ /.!::::.!:|::::::.!:::::::l !::::.!.!ヽ ヽ ノ /::::|:::::|::.!:::::.!:::::::.! .!::::| !::::.` ー 、._ ´ ,/ |::: !:::::|:::l::::::.!:::::::| |:::::|.!::::.!:::::.!:::::::::`Г l-,|::::.!::::|::::::.!:::::::| |::::::l':::::.!::::::|:::::_, -/} /:l:::::lー-: !:::::::.! !::::::|:::::_!, .‐' ´.:.:.:!r- 、_ /.:.:.:!::::l// /`ヽ:: ! . |::::::|/ ヽヽ.:.:.:.:.:.lィーミ./.:. :.:.:.!:::.!/ / !::.! . |:::::::! ヽ ヽヽ.:.:.:.ヽ / .:.:/ !::::| / |::::!
57 :
環境様 ◆eaWC5biLHw :2006/02/03(金) 01:24:05 ID:Al4EN93K
本ぐらい買えよ
58 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:24:23 ID:+gBu6Cy6
本ぐらい買えよ
59 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:24:54 ID:duqA/DZ1
(・A・)y−本はアマゾンまじお勧め
60 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:25:12 ID:H/nUOM06
61 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:26:13 ID:DHUq7pJc
本ぐらい買えよ
まあ、確かに「本ぐらい買えよ」だな・・・
本ぐらい買えよ
本ぐらい買えよ
本ぐらい買えよ
そんな言い方はないんじゃないかな!
でも
>>8 の言う通り本ぐらい買った方がいいと思う
>>3 その他にある誘導先、結構参考になると思うんだけどな。
自分専用スレで、自分のためだけに、ロハで教えて欲しいってことかね。
なんというか、困ったもんだ。
突撃依頼されちまったよ・・・
70 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:45:52 ID:NZMTSQR/
本ぐらい買えよ(´・ω・`)
71 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:51:31 ID:NAl9OnBY
本ぐらい買えよ
72 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:53:29 ID:35aLYsJg
73 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 02:05:33 ID:83D5NHGx
本ぐらい買えよカス
74 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 02:09:42 ID:CXaHMMVo
本ぐらい買えよカス
75 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 03:03:00 ID:X08wAz+B
本ぐらい買えよ
76 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 12:50:38 ID:XBkJq/HP
本ぐらい買えよ
77 :
くぅ :2006/02/06(月) 23:59:21 ID:aFlGVcTk
楽譜を見ずにイ長調の曲をイ長調だと認識できたりするんですか? 楽譜に「イ長調」と書いているからイ長調になるだけじゃないんですか? 曲を聴いただけで判断できるんですか? そもそも調って何ですか?
ほんとに本買ったほうが勉強になると思うが
自分から情報源に近寄ろうとせず、情報が近付いてくるのを待っているのだろう。 ところで、調性って義務教育では教えないんだっけ。
83 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 11:30:36 ID:ee3EXJ+5
知っててわざと知らない振りをしてる気がするのは自分だけ?
86 :
名無しの笛の踊り :2006/02/07(火) 20:12:29 ID:D5ZpFn8c
漏れは楽譜の読み方に関する本を2万五千冊ほど所持し、 それを暗唱でいるほどに読み込んでいるのだが、楽譜が 読めません。
40です 本当にうっかりで間違えたのですが 意外な展開になってますね。
90 :
くぅ :2006/02/11(土) 09:18:27 ID:Q/Ec4its
まだ楽譜読めませんw
91 :
くぅ :2006/02/11(土) 12:59:06 ID:Q/Ec4its
はぁ。
ひぃ。
ふぅ。 ってか、そりゃぁ、何も努力をしてなきゃ読めんわな。 まず、自分ではどんな努力をしてるのかを書いたら?
94 :
くぅ :2006/02/11(土) 14:15:21 ID:O+ZqdArn
>93 毎日プロテイン飲んでます。
本ぐらい買えよ
97 :
sage :2006/02/12(日) 02:00:39 ID:vFilqbqE
呆れた〜〜。 小学校から音楽の授業、何やってきたの?? せっかく税金使って (私立行ったら別だけど・・・補助金はちょっと出てるけど) 義務教育という制度を作っているのに、 こんな奴のせいで無駄になるんだね。 楽器も何もホントにやったことないんだろうね。 77の発言にびっくりだよ・・・。 77の通りだったら、調意味ないじゃん・・・。 意味があるからあるんだよ?調性って。
98 :
sage :2006/02/12(日) 02:01:20 ID:vFilqbqE
間違えた・・・orz
何度もスマソ
100 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 13:47:05 ID:+PmzrtWw
ワロタ
101 :
名無しの笛の踊り :2006/02/12(日) 23:10:17 ID:LJqAO0Bh
>>97 たとえ誤爆であってもクラヲタの煽り体質の片鱗が
垣間見え、かつ、前後の文脈がなんとはなしに読み
取れる好レスだね。
102 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 13:30:27 ID:YBhgbP2+
ひそかにROMってるんだがいつになったら楽譜の読み方教えてやる奴が現れるんだろうなw ほんとに楽譜も読めない素人しかいないのかこの板は
つーか、このスレでどうやって楽譜の読み方を教えればいいんだ?
104 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 14:18:02 ID:YBhgbP2+
♪←これは8分音符だよ〜 長さは半拍だよ〜 みたいにじゃない?
「楽譜も読めない素人しかいない」と煽れば、 むきになって知識を披露する者が現れるとでも思っているんだろうな。 浅はかというか、何というか・・・
本ぐらい買えよ
この一言に尽きる 本ぐらい買えよ
自分にできることであれば他人に教えられるのかといえばそうでもない。
109 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 23:05:50 ID:YBhgbP2+
「本ぐらい買えよ」って粘着してる奴キモすぎ 10代へのアドバイスなら「ソルフェージュ教室通えよ」とかだろフツー 楽譜読めないコンプレックスが強いんだなおまえ 自分が読めないからって人の邪魔するのやめたら? >1はソルフェ教室かピアノ教室に通えばいいよ この板には本ぐらい買えよチャソ(W)みたいな無知しかいないから
「地道に独学して行こうと思います」と言ってる奴に、
「ソルフェージュ教室通えよ」とアドバイスするの?
それじゃ独学にならないじゃんw
君、頭悪すぎ〜(爆)
でもまあ、せっかくだから、君、教えてあげれば?
>>104 みたいにさ。
感謝されるかもよ。
111 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 23:44:51 ID:YBhgbP2+
>110
「みなさんがピアノ教室等で教わった手順で教えてほしいです。」
と言ってる奴に、
「本ぐらい買えよ」
とアドバイスする君も十分頭悪いよ(爆)
(何度ID変えても内容で同一人物だとわかるよW)
>でもまあ、せっかくだから、君、教えてあげれば?
>>104 みたいにさ。
>感謝されるかもよ。
君にか?W
本ぐらい買え。
本ぐらい買え。
本ぐらい買ってくださいってば。
>>9 けーつなげてるのはまあいわばスラーの代わり。同じ音節だから。
違う音節を歌う時は旗はつなげない。
歌を記譜する時のルール。
でいいでしょ?
楽譜を読めるようになるためにソルフェージュ教室? 意味がわからん。俺なら「ピアノを習え」と言うだろう。
117 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 06:16:19 ID:Iq9QqEBq
↑馬鹿がまた一人 W ひょっとして本ぐらい買えよチャソかい? W
>>111 「みなさんがピアノ教室等で教わった手順で教えてほしいです。」
と言ってる奴へのアドバイスが、
「ソルフェージュ教室に通えよ」かい?
・・・・ぷぷっ
ゴメンね。「君、頭悪すぎ〜」なんて言って。
やっぱ、真性の人に向かっては言えないや。
で、
>>104 の続きは?
>>102 、
>>104 と書いておきながら、
まさか「ソルフェージュ教室に通えよ」で終わりにするつもりじゃないよね?
くう君、待ってるよ。
120 :
116 :2006/02/17(金) 11:21:28 ID:AVDjyJnA
いや、ネタじゃなくマジでさ。 実際に楽器を演奏するのが一番の近道だと思うが。 英語だって同じ。日本人の中で細かい文法ばかりシコシコやってるよりも、 アメリカなりイギリスなり行って、否応でも使わなければならない状況に 一度陥ってみる方がずっと上達する。 ピアノ教室で楽譜の読み方を特別に教わるということは少ないだろう。 ただ、ピアノを毎日弾いていれば自ずと読めるようになってくるものだ。
121 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 11:37:57 ID:Iq9QqEBq
>119 >「みなさんがピアノ教室等で教わった手順で教えてほしいです。」 >と言ってる奴へのアドバイスが、 >「ソルフェージュ教室に通えよ」かい? >・・・・ぷぷっ >ゴメンね。「君、頭悪すぎ〜」なんて言って。 >やっぱ、真性の人に向かっては言えないや。 と、「本ぐらい買えよ」としかアドバイス(W)できない粘着が言ってます W 自分こそが真性だって事にいつ気付くんでしょうねこの馬鹿は W 他板にリンク貼って無関係の奴らに「本ぐらい買えよ」と書き込ませるなんてキモすぎ&馬鹿すぎ W なんでそこまで粘着するのかね W そもそもなんで楽譜が読めない馬鹿がクラ板に住み着いてるんだ? 楽譜が読めないのにクラ聴いて何がわかるんだ? 馬鹿の考える事はよくわからんな W >くう君、待ってるよ。 くう君じゃなくて君が待ってんだろ?本ぐらい買えよチャソ W 「♪」はもうおぼえたかな〜? W 君も>1のように謙虚に「教えてください」って言えばいいのに W
>>121 おやおや・・・
>そもそもなんで楽譜が読めない馬鹿がクラ板に住み着いてるんだ?
>楽譜が読めないのにクラ聴いて何がわかるんだ?
>馬鹿の考える事はよくわからんな W
さりげに
>>1 のくう君を攻撃かい?
さすがは真性だね。真似ができないや。
しかもマジレスを返している
>>120 には反応なし。
誤爆したのなら、一言ぐらい謝ったら〜?
できるわけないか。真性だもんね。
123 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 12:41:04 ID:Iq9QqEBq
>122 まだいたの?楽譜も読めないのに W 君はつくづく読解力がないな、>121の最後一行でくうをフォローしてるだろうが W 楽譜が読めなくてもくうのような謙虚さがあれば誰も叩かないよ W 君みたいに楽譜も読めない分際でクラ板に住み着いてスレ荒しまくってる奴がキモいだけだよW 俺はこれから講義だから馬鹿の相手はこの辺で W
124 :
116 :2006/02/17(金) 12:47:41 ID:AVDjyJnA
なんだ。煽ってジャレ合うだけのスレか。
>>123 これから講義なんだ。
しっかり勉強してね。
頑張れば
>>104 が間違ってることに気づくかも知れないからね。
それにしても、くう君のこと「謙虚だ」と言った人は初めてだな。
何をROMしてたんだか・・・
vipperに突撃してもらう意味も解らんような奴だから・・・ 「W」をNGで。
127 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 23:25:20 ID:OmzVh92M
ピアノぐらい習えよ
128 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 04:18:55 ID:1eUb6PH8
>125
>頑張れば
>>104 が間違ってることに気づくかも知れないからね。
これ以上バカさらすなよw
129 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 04:20:19 ID:1eUb6PH8
>127 「本ぐらい買えよ」 はやめたのか?w
>>128 本当に気がついていないの・・・?
・・・
・・
・
何というか・・・
・・・・・痛いよ、心が・・・・・
・・・ごめんね。
本気で謝るよ。君のこと煽ったりして。
131 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 15:15:09 ID:1eUb6PH8
>130 本当に気がついていないの・・・? ・・・ ・・ ・ 何というか・・・ ・・・・・痛いよ、心が・・・・・ ・・・ごめんね。 本気で謝るよ。君のこと煽ったりして。
132 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 15:24:20 ID:1eUb6PH8
>130 とにかく君が楽譜が読めないばかりか分数の計算もできないという事はよく分かったよw もう一度言っとくけどこれ以上バカさらすなよなw
>>132 マジレスするね。
もう一度
>>104 を読み返してごらん。
思い込みで見えなくなっている部分があるよ。
もう君を馬鹿にしたり煽るつもりはないよ。
ただ、間違いに気づいて欲しいだけ。
わからなかったら、君の周りの人に聞いてみてごらん。
ある程度楽典の素養を持つ人であれば、おかしさに気づくから。
(君のように思い込んじゃう人も、確かに多いんだけどね)
134 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 15:59:15 ID:1eUb6PH8
>133 じゃ、その間違いとやらを教えてもらえるかな?w
チンコぐらい買えよ
136 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 16:09:42 ID:1eUb6PH8
>135 君のハッタリも限界がきたんだねw だから言ったのに、これ以上バカさらすなってw
>>134 少しは自分で努力してみなよ。
何もせず反射的に書き込みしているだけじゃない?
それでは、人を動かすことはできないよ。
(
>>105 にも似たような事が書かれているよね)
くぅ君が嫌われたのも、自分から情報を求めて動こうとせず、
都合よく他人が教えてくれるのを待つだけの態度だったからだよ。
くぅ君にしてもそうだけど、
自ら調べていったり学んでいったりするのに必要なキーワードは、
既に提示されているんだよ。
君に対してもね。
それが判らないかな?
138 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 16:41:27 ID:1eUb6PH8
>137 君の自演もここまできたか。 もはやあきれるばかりだよ。 この板には楽譜も読めない算数もできない自作自演厨しかいないという事があらためてよく分かったよ。 これ以上追求するのはやめとくよ。 >104の間違いを言ってみろといっても言える訳ないよな、そもそも間違ってないんだからw ホント、真性は手に負えないよ(ノ∀`)アチャー
>>138 結局、最後まで「煽り」の態度を変えることは出来なかったようだね。
残念。
>これ以上追求するのはやめとくよ。
確かにこれ以上の対話は無意味だな。
じゃ、お互いにこれでジ・エンドということで。
140 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 17:12:42 ID:1eUb6PH8
>139 うまく逃げたなw もう「本ぐらい買えよ」って粘着するのはやめろよ、みっともないからさw つーか、君が本ぐらい買えばいいのにw はやく楽譜読めるようになるといいねw
142 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 18:18:01 ID:1eUb6PH8
>141 また>139の自演じゃないだろうなw まあいい、言ってみなw
「半拍」 半拍とは限らない。 n/4拍子でないと半拍にならないって事。
right
145 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 18:59:17 ID:1eUb6PH8
♪←これは8分音符だよ〜 長さは全音符の1/8だよ〜 これだと分かりにくくない? つーか、楽譜読めるやついるじゃんw >143がくうの先生になればいいよw
146 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 21:39:25 ID:40A9IeCJ
147 :
名無しの笛の踊り :2006/02/19(日) 01:14:19 ID:M+uuONbB
ピアノぐらい習えよ
久々にワロタwwwwwwwww
149 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 01:13:08 ID:e9DA+sXC
くう来ないな
150 :
名無しの笛の踊り :2006/02/23(木) 12:15:11 ID:H0xNacwF
「新星’78」定演のご案内をさせていただきます。
42歳より声楽を始め、その後各種コンクールやリサイタルで活躍中のソプラノ歌手と、
輝かしいコンクール歴をもち、カーネギーホールでの演奏歴もあるフルーティストの演奏を、それぞれギター伴奏でお楽しみいただきます。
「新星’78」は、プロの視覚障害音楽家によるクラシックの演奏団体です。
点字楽譜など、会員共通の問題にも取り組んでいます。
今回の定演では、いつもと少し趣向を変えて、フォスター・アメリカ民謡・フォルクローレ・ピアソラ・オリジナル曲など、気楽にお楽しみいただける曲を予定しております。
曲にまつわる悲話などのトークも交えて演奏いたします。
チケットは激安の500円です。(当日券あり)
皆様お誘いあわせのうえご来場いただけますようお願いいたします。
日時:2006年3月2日(木)、19時開演
場所:練馬公民館ホール(西武池袋線・地下鉄有楽町線・大江戸線「練馬」駅南口より徒歩7分、電話03−3991−1667)
詳しくは
http://www.shinsei78.com/
151 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 09:56:16 ID:zW3Zs0pT
くうはどこへいった?
ピアノぐらい買えよ
買えねえよ
ピアノ売ってちょ〜だ〜い♪
じゃあ45000万でどうでしょう・・・・
ネズミーランドを買いたいです。
1>> 義務教育の音楽の時間に、楽譜の読み方教わらなかったの?
159 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 01:24:35 ID:PSReTEJR
>158 おまえは中高6年間英語を教わったからといって英語がしゃべれる様になったのか? 音楽教室で楽器の演奏を通して1対1で教わらないと楽譜なんか読める様にはならない。 音楽教室で1対1で教わっても楽譜を理解できなくて先生に怒られて嫌になってやめていくやつもいるのに。 「学校の音楽の時間」を例に出すなんて、おまえ楽譜読めないだろW
>>158 じゃないけど、
英語がしゃべれるのと、楽譜の読み書きは
レベル違う気がする・・・。
だって私、英語しゃべれないけど、義務教育レベルで楽譜は読めてます。
そして
>>159 はアンカーの付け方とsageと改行を学習してくれ(´・ω・`)
興奮しているんだろうが。
161 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 04:41:41 ID:PSReTEJR
>160 >義務教育レベルで楽譜は読めてます。 単旋律にほんのわずか重音が読めるだけの能力はわかったよ (爆
おまいら、英語で「読み書き」はできるのか?
>>159 158じゃないけど、英語については俺は塾にも行かずTOEIC760点(自慢できる点数ではないが)。
音楽大学に行ったわけではないが、楽譜もブラームスやシューマンの交響曲ぐらいのスコアなら読める。
マーラーのスコアは少し苦しいが。
要は学校授業に対する心がけ次第ですよ。
まあ、好きこそ物の上手なれ、と言うからね。 TOEICは受けたこと無いが、TOEFLならCBTで250点は超えた。
>>162 英語で論文書かないといけない状況です
当然参考とする論文は英語です
166 :
158 :2006/03/01(水) 16:54:31 ID:P+7GN+aM
前のほうを読んでみた。
ひょっとして、
>>1 が聞きたかったことは、
♪♪ と ♫ のときとで演奏の表現方法がどう変わる?
という類のことだったのかな?
連桁かヒゲ付かの違いだけでは、答えようがないのだけどね。
>>166 その箇所の疑問に対しては
>>115 で一応の説明がつくんじゃないかな。
ただ、厳格なルールかというと、そうでもない。
ヒゲ付にするか連桁にするかで読譜の際の印象も変わってくるから、
そのあたりは作曲者に一任されていると思う。
逆に、読譜する立場から考えると、
「連桁された音符」をただの音符と読むか、
それとも連桁に意味を持たせたもの(一種の表情記号)として読むか、
そうしたところでスコアリーディングの力量差が出てくるのかも知れないね。
楽譜の読み方って人によって深さが違うような。 何を以て読めたというのかも人によって違うし。
とりあえず、楽譜見ながら演奏できればいいような気がする。 和声分析なんかは二の次でいいんじゃね?
170 :
名無しの笛の踊り :2006/03/04(土) 00:30:41 ID:evYL5Bi+
本ぐらい買えよ ば♪かあ、ほどじまぬけ♪
171 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 11:45:07 ID:pgiXtjnC
くう来ねえじゃん
172 :
名無しの笛の踊り :2006/03/12(日) 11:34:49 ID:0iot5ODw
連合軍を形成 エイベックス 創価学会=民音 キョードー東京 フジテレビ 芸能界・芸能人 及川音楽事務所 高嶋音楽事務所 ハマーズ カメラータトウキョウ 故NASA 東京音協 ユニバーサルフィル
173 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 10:53:25 ID:vVyueB/x
嬰ハ短調の音階おしえて
>173 氏ね
175 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 15:31:12 ID:vVyueB/x
イ短調の音階おしえて
>>175 死ねよ、朝鮮人。
日本から出てけ。この池沼が。
177 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 16:47:09 ID:vVyueB/x
ホ短調の音階おしえて
178 :
名無しの笛の踊り :2006/03/16(木) 22:27:55 ID:5oLSQYSs BE:366282959-#
ハ長調の音階おしえて
179 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 02:17:19 ID:boLYeXoW
長調は「ドレミファソラシド」 短調は「ラシドレミファソラ」 ハとか、ホとか、イとか、嬰ハとか、 そんな事には関係なく、 とにかく長調は「ドレミファソラシド」! 短調は「ラシドレミファソラ」! これでいいのだ!!
180 :
名無しの笛の踊り :2006/03/18(土) 14:05:04 ID:4vRLA/zr
>>179 あなたを風説の流布の容疑で逮捕します。
181 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 02:59:01 ID:bOhZFZJ4
182 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 03:02:53 ID:lR7qVVYF
マジで楽譜の読み方教えてほしい。 4分音符120で8分音符だけの楽譜なら何とか初見で弾けるんだが、 16分になるともう弾けない 10度以上の跳躍が頻繁に出るともう無理 臨時記号も瞬時に判断できない。 どうしたら瞬時に初見で弾けるのか教えてほしい。
183 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 03:08:12 ID:ZA3SVAFM
185 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 06:42:43 ID:lR7qVVYF
数こなせばいけるかなぁ・・・・
186 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 06:44:26 ID:lR7qVVYF
でもさ、新しい曲ふよみはじめるときにまずゆく〜りからはじめるじゃん。 そして徐々にはやくしていくわけじゃん。 それでやってるとインテンポで初見って慣れないんだよー かといって最初からインテンポでやるとしあがりが雑になる。
187 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 13:07:35 ID:QU1OncYc
嬰ハ短調の音階おしえて
188 :
名無しの笛の踊り :2006/03/19(日) 14:47:25 ID:aMB2A4r9
はーじぶんもふよむのものすごくへた・・・さっと読めるようになるにはどうすればいいのさ。ときいてみる
189 :
名無しの笛の踊り :2006/03/27(月) 01:33:04 ID:Kgv+eYKe
あげとくよ〜
190 :
名無しの笛の踊り :2006/04/03(月) 16:04:07 ID:SVY6RjCF
ドレミファソッソーラファドラソー♪
191 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 12:59:59 ID:nrC8xjzd
192 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 21:27:19 ID:M3c+WqUW
示された楽譜はブルグミュラーからソナチネ程度の曲だね。 これは言い換えれば、 「ピアノをバイエルから順当に進んでいき ツェルニー100番を終えている頃であれば容易に把握できる曲」 となる。 ハノン、バイエル、ブルグミュラーなど初級教材は、 幼年期の子供の目から見ると難しい印象を持つことがままある。 でも、それらを過ぎてツェルニー30番を終えた頃になると、 ブルグミュラー程度の教材は驚くほど早く頭に入ってくるようになっている。 要は反復練習による読譜能力の向上。これが「自然に読める」ということ。 現在の段階で、どうすれば早く読めるようになるか? これに対する回答は「反復練習の濃度・密度を上げる」。 わざわざソルフェージュの教科書を買ったりする必要はないよ。 バイエル・・・はさすがに簡単過ぎるので、ツェルニー100番を徹底的に繰り返して弾く。 ついでにハノンも1番から各調スケールのあるところまで毎日弾く。 初見視奏の教材としてブルグミュラーを弾く。 更に新たな曲を求めてピースを探し弾いていく。 (CDなどで聴いて「いいな」と思った曲は、直ぐに楽譜を求めて、どのような譜面なのか調べる) これらの事をやって高濃度の「音楽漬け生活」を送れば、 半年もかからぬ内に読譜能力に変化が見られるようになるよ。
>>191 場数ですよ、要するに。とにかくヒマさえあれば楽譜を読むこと。これに尽きますね。
あなたは学生さんのようですね。まだ若いから、ガンガン楽譜を読んでいけば、十分
間に合います。いずれ楽譜がスラスラ読めるようになりますよ。
キーボードのタッチタイピング(ブラインドタッチ)が、最初はどこに何の字があるか
考えながらやっていたのが、慣れれば思考するのと同じ速度で打てるようになるのと
同じです。
今は亡き岡本太郎画伯も言っていました。「芸術は、場数だ!」と。
(これは冗談です。お許し下さい。)
音楽歴というか、楽譜を今までにどれだけ読んだかだな。 慣れてくれば頭の中で音が鳴らせる。
195 :
名無しの笛の踊り :2006/04/05(水) 21:41:50 ID:DPv84YD1
>>194 やっぱり「芸術は場数だ!」だな(www
196 :
:2006/04/07(金) 04:48:20 ID:qTBjnavU
PDFなどの形で無料で譜面が手に入るところ知りませんか?
198 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 01:27:05 ID:6u6WL6sz
ソファファファファミミミミレミレドミソ だったっけな? てかこの曲なんだっけ?
200 :
名無しの笛の踊り :2006/04/13(木) 02:47:23 ID:QtgyoROO
こぎつねこんこんやまのなかーやまのなかー♪
202 :
名無しの笛の踊り :2006/04/19(水) 00:54:57 ID:CCCVaAQF
落ちるよ
あげんなばかしねくそこのやろ
Tempo primo と Tempo come primo って どう違んですか?
205 :
名無しの笛の踊り :2006/04/25(火) 19:57:35 ID:bexOWvQG
定期age
207 :
名無しの笛の踊り :2006/04/26(水) 07:54:34 ID:esgFGmix
Tempo primoと Timpo primoって どう違んですか?
208 :
けぇ :2006/04/28(金) 03:38:20 ID:uI9h3g4d
くぅさんへ。楽譜が簡単に手に入るあなたが好きな曲からとにかくにらめっこ開始すればいいと思うよ。
209 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 11:54:56 ID:W/WmGSyh
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 731 〜 796 )
210 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 12:17:24 ID:HdkHz1pb
変イ長調と嬰ト短調への転調がある曲があるんですが、このふたつはどんな関係があるんですか?
211 :
名無しの笛の踊り :2006/04/28(金) 19:15:45 ID:2atiuDHp
>>210 変イ長調から嬰ト短調の転調
■楽譜上では♭4個から#5個に変わる。
■簡単に云えば同じ主音の調が長調から短調に変わるが,異名同音の調で表されている。
■音の関係で言えばハ長調がハ短調に変わるのと同じ。
まあ変イ長調から変イ短調にすることもでき,また西洋音楽30の調には変イ短調というのがありますが♭7個(全部についてる
!)の楽譜になって演奏者(作曲者も?)がわけわからんので,#5個で済む異名同音調の嬰ト短調にしたのではないでしょうか?
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 731 〜 796 )
213 :
名無しの笛の踊り :2006/04/29(土) 01:37:38 ID:xNyJU8hI
ありがとうございます。 しかし、嬰ハ長調は平均律で使われてますよね。 変イ短調は使われずに嬰ト短調が使われてるにもかかわらず。 なんで嬰ハ長調なんですか?変ニ長調ではなく。 あと、ひとつは変ホ短調ですが、もうひとつは嬰ニ短調なんですか?
214 :
名無しの笛の踊り :2006/04/29(土) 03:15:01 ID:I4LUHSIN
>>213 前回もそういう意味だったのだが,読譜・演奏上の問題じゃないかと思う。
♭や#が多量に付くのは作曲者の意図(バッハは24の調で作曲する必要があったとか,独特の雰囲気がするとか→俺は演奏者なんだが独特というより寒気がするな)があるか,演奏者の声が出ないから半音下げたとか?
しかし転調の結果,演奏者からすると同じ音なのに,一方は#で一方は♭で(例えばG#とA♭)と書かれるとちとつらい気がする。
それなら#の数が違うだけの方がマシという場合もあるだろう。
例えば,ロ長調(#5個)→5度上→嬰ヘ長調(#6個)→5度上→嬰ハ長調(#7個)
上記の転調が実際にあるのかは知らないが,ここで,嬰ハ長調を異名同音調である変ニ長調とすれば(♭5個)であるが,そんな書き方をすると恐らく演奏に支障をキタすのではないかと思われる。
また,近親調の関係上使わざるを得ない(嬰イ短調の平行調が嬰ハ長調等)もあるだろう。
また,異名同音調には無いものもあるな。(変ホ短調=嬰ニ短調だが,嬰ニ長調というのはなく変ホ長調しかない)
ま,実際俺はそんなに詳しくないので調性については楽典とか調性や転調の理論を当たってみてくれ。
215 :
名無しの笛の踊り :2006/05/04(木) 15:56:07 ID:xMBFoKXw
216 :
名無しの笛の踊り :2006/05/14(日) 07:05:21 ID:mkT5tjVw
/⌒ヽ / ^ д^) ちょっと通りますよ | / | /| | // | | U .U
217 :
名無しの笛の踊り :2006/05/25(木) 00:07:51 ID:P1WUCoql
218 :
名無しの笛の踊り :2006/06/01(木) 20:06:52 ID:GK0JUT/Z
保守
219 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 09:40:36 ID:f18GTjp5
「要は慣れろ」という答えが多いが、「もっともらしいが良くわからない」と いう初心者が多いんじゃまいか? 慣れるにも効率的な方法を考える必要がある んじゃ? ということで、漏れのピアノ経験も含めてカキコしまつ。 1.まず楽器(出来ればピアノなどの鍵盤楽器)は絶対必要 ということ。 初心者(ベテランもだが)が楽譜と実際の音を関係付けて理解するには、楽譜 通り弾いて見て、実際の音を聴くのが不可欠。まったくのシロートが楽器な くて楽譜をきちんと理解するのはほとんど不可能といってよい。 理想的な鍵盤楽器は電気ピアノで、値段もそこそこ、場所もあまりとらない し、調律の必要もなし。なにより良いのは音消してヘッドフォンだけで聴ける こと。夜中にやってても隣近所に迷惑かける心配がない。
220 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 16:12:26 ID:dz20Y4td
>>219 禿同
あと、適切な楽典も必要だね
何がいいだろか
221 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 19:00:24 ID:YMkKAM0i
音楽之友社の1番ポピュラーなやつがいいんじゃないかな?
222 :
219 :2006/06/04(日) 11:15:03 ID:v46tS3gZ
楽典の話が出たので、原則その2. なるべく早く楽典嫁! ピアノなどの楽器習っていても、楽譜は最低演奏できる程度のことしか通常 教わらない。音大進学者でもなければ楽典は自分で買って読むしか手はない。 そこで問題なのは、手頃で親切な楽典の本があまりなくて、教科書的に小ムズカシ 過ぎる本か簡単すぎる本か、変な持論ばかりの本か、いずれにしても手頃な本が 見当たらないこと。といった現状では、自分で読めそうな本を何冊か買って 来て、わからないところは別の本を見るくらいの気持ちで読み比べてみるのが 最善かも知れない。いろいろ書いてあっても、当面の目的:楽譜が読みたーい、 ということであれば、記号の読み方の部分と音階の部分、これがとりあえず 最も重要。音階は自分で楽器弾いて耳で納得することが絶対に必要だ。 作曲を目指すなどでなければ、和声法(和音)は後回しでもよいかも。 時間があれば和音も自分で弾いてみて、理屈よりも感覚で捉える方がよい。
223 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 23:29:53 ID:z/ZBbLwp
な〜る
224 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 20:07:17 ID:lk3cEXr7
私は#や♭がやたらと多い譜面になると無理です。 あれってコツあるんですか?最初ピアノで#や♭の部分を鳴らしてみるんですが、 どうしても音を外して、イライラ。。。あ〜!もう嫌!って放り投げてしまいます。
225 :
名無しの笛の踊り :2006/06/10(土) 23:59:29 ID:iWP85rAD
その曲の調の音階を弾けるようになれば大丈夫だと思うよ。 ♯や♭が多くても少なくとも先ずは音階練習するなりよ。 そうすれば「この音には♯・♭が付く」と自然に覚えてきて 出来る様になるよ。 ガンガレ! おかしくて御免なさいね。
ありがdです! あ〜、これまでなんで気づかなかったんだろ。 曲に入る前にその調のスケールを一度弾いてみるっていいですね!
227 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:28:36 ID:cTbw7zrz
本ぐらい買えよ
228 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 20:44:24 ID:cTbw7zrz
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○ このレスをみたあなたは・・・3日から7日に ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり 成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに 5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きてほしくないことが起きてしまうでしょう。 コピペするかしないかはあなた次第... ○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
229 :
名無しの笛の踊り :
2006/06/22(木) 22:35:15 ID:VmonwcKe ↑キモ!