1 :
名無しの笛の踊り :
2006/01/03(火) 05:44:37 ID:Wgqvfaep
2 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 05:50:02 ID:YPgKzAwz
蠍火2ゲット
3 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 06:57:10 ID:yvqGQL4g
3ゲト?
4 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 10:48:43 ID:tnecw5Ie
ヨン様
5 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 11:09:01 ID:fqD+xxPX
それはね、日本人はメンタル面が弱いから練習は良くても本番に弱い。 プロは変なプライドを持っているから練習しない人が多い。
6 :
ななし :2006/01/03(火) 11:57:02 ID:MM6f2VLM
いっとくが、日本人のプロでうまいひといっぱいいるぞ!そういうふうに言っているやつ、反省しろ!プロにあやまったほうがいい!
7 :
名無しの笛の踊り :2006/01/03(火) 12:54:37 ID:emVqtsWy
>>6 例えば日本のトップと言われる某放送交響楽団とベルリンやロンドンやシカゴあたりの
トップオケと比較して金管の実力に遜色ないと感じるかどうかだ。
8 :
名無しの笛の踊り :2006/01/04(水) 07:32:43 ID:Xk69LkkK
トップオケと比較しなくったって普通にハズしすぎなんだよね
アマチュアじゃないんだからさ
>>6 高い金払ってミストーンされてもお客さんには絶対あやまらないでしょう
じゃあこっちは絶対あやまるわけない
9 :
名無しの笛の踊り :2006/01/06(金) 18:29:35 ID:h8BaY6Lv
チンポが小さいからだ
10 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 03:03:13 ID:dGb5CNlU
ことば が違うからだ。
11 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 03:38:30 ID:MwQM5Ub3
単純に骨格が違うから吹きにくいんだろ。 東洋人は出っ歯だから、マウスピースが上手く当たらんのよ。 出っ歯にあわせたマウスピースを開発すれば大分よくなると思われ。。
あぼーん
13 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 11:00:15 ID:9I7/XkzT
14 :
名無しの笛の踊り :2006/01/07(土) 11:02:36 ID:kLLxEq51
>>13 山葉のマウスピースは完全に西洋人向けです。
開発させるべき 絶対やってもらうべき
16 :
名無しの笛の踊り :2006/01/09(月) 07:24:32 ID:Tco9zbyF
ミストーン禁止
重要なのははミストーンではない。 「これがおれの音楽だ、文句あっか!」という押しの強さがないことが 魅力不足の最大の原因。 でも、和を大切にしている文化で、そんな気持ちが育つわけないよ。
スレの内容を見ていると日本人金管奏者というより日本人トラン ペット奏者ということが暗に語られてる気がする。 外人と一番差が出るのはこの楽器だろね。
ってかね、そもそも日本人にクラシックなんて音楽が向いているとは思わないね 言ったら身も蓋もない話になるけどさw アメリカ系ですらヨーロッパ系のそれとはだいぶ違うってのに 日本とヨーロッパのそれとが比べモノになるわけ無いと トランペットっていうか金管は特にそれが強く出るのだろうけど 日本人奏者は技術云々の時点でダメなくせに「俺の音楽」とか抜かすから論外 まずは機械的にでも吹けてナンボの世界なんだけどなぁ・・・
21 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 00:49:08 ID:ZWAWuGLc
>>11 大賛成です。というかこのところ、そればかり考えていろいろ試していました。
モーリスアンドレも、自分の歯は交通事故にあってへこんでしまった様な
歯並びだと言ってますよね。
自分はトロンボーン吹きですが、出っ歯というほどでは無いにせよ、歯が
丸く並んでいて、かみ合わせも外側に向いています。 その私にとっては、
ほとんどのマウスピースのリムは丸すぎて、唇と線的に接触するので、
全く合いません。 今はほとんど平らなリムで、内側エッジだけ、少し多め
に丸くしています。このマウスピースにしてから、急速に技術が改善できました。
ハイトーンがおよそ2全音のび、トリルとかも格段に早くなりました。
まあ、このようなことで、元々向いてない人間が、最高水準までいけるか
どうかはわかりませんが、 練習だけではいかんともしがたい面があって、
それを克服する助けにはなるのではと思っています。
あと西洋人ということとは、相反するのですが、昔のマウスピースは、ほとんど
平らなリムを持っていたように思います。 何故今のマウスピースが、例外なく
丸いリムになってしまったのか、どなたかその経緯をご存知ありませんか。
簡単なメロディを吹かせてみればすぐ分かる。 技術はうまくても音符の羅列にしか聞こえないやつと、 へたでも歌に聞こえるやつは、はっきり分かれる。 当然、後者は音楽家になれるが、前者はなれない。
>>21 確かにBach 6-1/2とか丸いヤツあるけど、そんなに増えた?
Denis WickとかJ.K.とか比較的平らなヤツも多いんじゃない?
24 :
名無しの笛の踊り :2006/01/10(火) 23:51:13 ID:ZWAWuGLc
いや、昔々は本当にフラットなリムがあったのです。トロンボーンの資料が あまり無いのですが、コルネットなど、ヤフオクでも良くみかける80年位 前のマウスピースは、ほとんど平らで非常に幅の広いリムを持っています。 またここ50年くらいでも、バックの同じ型番どうし比べて少し丸くなって いるような傾向がある。 今日も同じ位のカップ内径を持つもの3種を吹き比べしてましたが、自分の 場合はフラットな部分が無いリムだと、ハイトーンが頭打ちになってしまい ます。(限界点までは良くでても、そこから先は無理しても半音上も出ない) この状態を分析してみると、どうも上唇の中心部分のコントロールが、リムが 丸いと全くできなくなってしまうようです。 丸いリムに関して同じような感触を持っている方のコメント、お待ちしてます。
>>20 外すの怖くて思いっきり吹けねぇような三流が何を言うか
音符の羅列で良いならシンセサイザー置いときゃ良いだろって話なんだよ
何故人が吹くのか、吹かねばならないのか考えてやってる奴がどんだけいるよ?
音大出てる?有名人に師事した?関係ないね
26 :
名無しの笛の踊り :2006/01/11(水) 02:43:19 ID:iDBV2NMH
最初にミスしたままla so do re mi mi re mi mi と展覧会の絵のテーマを 吹き続けたKG氏の伝説って本当だろうか?
27 :
名無しの笛の踊り :2006/01/11(水) 05:19:43 ID:jcf9Nyj3
ミスるなら偉そうにするな 偉そうにするならミスるな
>>27 so fa si- だろ?
さすが水槽厨、頭はいつもin Bb
29 :
26 :2006/01/11(水) 19:26:57 ID:iDBV2NMH
くだらん突っ込み乙 俺の頭はin E だけど
30 :
名無しの笛の踊り :2006/01/11(水) 20:29:25 ID:56OrEzDR
>>25 >外すの怖くて思いっきり吹けねぇような三流が何を言うか
これは凄くあるね。練習の時こそ、音を外すの恐れずに積極的に表現すべきなんだけど、
楽器の中に息が入っていないような音を出す人が多い。
練習の時120%の力を出し切って自信をつけて、本番ではほんの少し慎重に吹くのがいい。
練習の時しっかり吹かないで、本番で頭に血が上って頑張ると大抵コケる。
>>26 それグロートだったっけ?
違う人だった気もする
32 :
名無しの笛の踊り :2006/01/12(木) 01:47:35 ID:97oLR0l3
いえ、日本人です。 北の村の出身だとか。
犬響の中の人も同じことやってたな。 しかもマルケヴィッチ最晩年の棒で。 さすがにやらかした瞬間「あちゃー」って顔をしながら吹いてた。 しかし、本番中にそんな表情見せるなんて、まるで松田○奈
犬響の中の人もというか、まさにその人の話題だとおも。
35 :
名無しの笛の踊り :2006/01/13(金) 01:13:42 ID:V5R/FizW
>>19 って、何様?
まさに自分のことを語るヘボ4流プロか
口ばっかのへたれアマか
無知蒙昧の腐れ聴衆か。
名誉白人なんでしょうw
>>35 おまえ如きにも発言権はねーだろと
過去の糞レス蒸し返してんじゃねぇよ低脳
38 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 00:47:02 ID:V+f7s6zk
そもそもここ自体が糞スレですが何か?
糞スレといってもしょうがない 金管がヘタなプロのオケが実際に多いんだから
40 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 18:24:13 ID:PUwrcooN
数日前の情報でスマソだが、チューバの杉山氏がクリーブランド受かったよ。
そういう人は別 だから海外に行っちゃった このスレが言ってるのは主に国内オケと思われ
日本人が並んで吹いてると下手そうに見える。 外人だと上手そうに見える。 見た目のハンディもかなりありそう。 ブラインドテストしたら、これは日本人、これは外人と言い当てる自身なし。
43 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 20:59:22 ID:5WhRlrde
ブラインドでNYPとN響のオケスタ聴いてどっちがどっちと言い当てるとか誰でも出来るだろう
44 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 21:38:07 ID:64Wp3C85
>>41 まあ糞レス蒸し返して悪いが
>>19 の言うような日本人にクラシック音楽が向いてないとか
日本人の奏者が外人の奏者と較べものになるわけないという考えの反例にはなるでしょ。
でも・・・音が・・・鳴った音がああああ・・・
46 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 21:43:00 ID:2Xpk1nXR
多分日本人はリズム感が下手なんだと思う。
>>41 別っつうか、スレタイが「日本人金管奏者」だから言ってみただけなんだが。
あと、元メト2ndTbの山本浩一郎氏がシアトル首席に移ったね。
48 :
名無しの笛の踊り :2006/01/14(土) 23:06:31 ID:pSId/Acj
>>42 金管セクションのまとまった音色とか切れ味、パワー感を比較すると
歴然とした差があるよ
てゆうか、何というかなあ、技術の優劣というより「鳴らしの感覚」
が違うような。
N響も時にはかなり大きく鳴らすけど、一人一人頑張って吹いています
って感じで、かたまりでガーンとくる感じじゃない。
海外の一流のところはセクションの鳴りが完全に「狙ってる」音色なんだよ。
単純にパワーじゃない。絶対に。
もちろん差は大きい。で、
>>19 みたいに
「音楽よりも音並べてなんぼだ」みたいなのが教えてる限り
この悪循環は終わらない。
アメリカの音大生とか、音もいいしミスも少ないけど、
何より音楽をする積極性が日本の学生とは桁違い。
表面だけきいてメカニックだけ真似しようとしても無駄。
日本人の音ってなんか変に震えてる人多くない? これが欧米だとまっすぐ素直にスコーンと鳴らしきる
51 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 00:32:07 ID:OQk3sREZ
>>ブラインドでNYPとN響のオケスタ聴いてどっちがどっちと言い当てるとか誰でも出来るだろう ぜひ、芸能人格付でやって欲しい!!
52 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 00:47:32 ID:OQk3sREZ
クリーヴランドやシアトルの話もそうだけど、 テューバ、トロンボーンのトップレベルはけっこう世界に近づいてると思うよ。 層が厚いとは言えないけど。 ラッパホルンは肉体面・精神面両方で差を克服するのが難しいんだろうな。 他人事じゃないけど。
53 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 01:02:20 ID:bpQe0L41
単に頭の中で鳴っている音のイメージが外国人とは違うような・・・ 自分の音に妥協せずに絶えず理想に近づけるように練習すればエエのとちゃう??
>>51 以前、プロと高校の吹奏聴き比べあったけど、みんな結構外してた。
55 :
名無しの笛の踊り :2006/01/15(日) 22:58:59 ID:q/ALe2Aw
プロと高校の水槽の格差より海外トップ桶と国内トップ桶の格差の方が大きいに決まってるじゃん
いや決まってない。
57 :
名無しの笛の踊り :2006/01/16(月) 09:08:22 ID:E+PTV6B2
うむ、決まってないと思いたいが、 NYPとN響は石田純一でも間違えなかったりして…
>>49 19だけど、レスに書いてある日本語を正しく読んで下さい。
俺は「まずは機械的に『でも』吹けて〜」って書いてますよね。
誤読させたのなら申し訳ないが、貴方の言っているような意味で書いたつもりは毛頭無い。
音楽性以前に吹けてない、鳴らせてないって現実を述べただけです。
それに良い音、良い解釈ってのはやはり技術あっての賜だと思うのですが。
(また誤解されないように言っておきますが、音並べれば全てとは言ってませんから、むしろ逆です)
色々騒がせたみたいですが、俺はあぁいう書き方をしたからと言って
日本人にクラシックが向いてないからやらない方が良いと言いたかったわけではないです。
それを充分に自覚すれば世界レベルで発信しうる
日本人のクラシックが成立すると思ったから書いたまでです、誤解させたのなら申し訳ない。
ただヨーロッパやアメリカの猿真似しても多分ダメだとは思うんですよ。
骨格云々感性云々の話もありましたが、土台全然違う人間同士だから。
日本人には日本人の巧くなるやりかたしか無いような気もするわけで。
(まぁそれがどういうものかって具体的に明確には出来ないのが恐縮ですが)
59 :
名無しの笛の踊り :2006/01/17(火) 14:05:07 ID:T9YEr7lQ
>>58 49ですが、誤読してるわけではありませんよ。
楽器を鳴らすのは音楽性とか音楽への姿勢「以前」の技術的問題、と
思いこんでるから、日本人は(概して!)いい音がしにくい、と言いたかったのです。
もちろん骨格等の問題もありますが。
土台全然違う人間同士、なのでしょうか?
猿真似、というか表面だけの真似では追いつけない、という点では賛成ですが。
>>59 逆に聞きたいのですが、彼我が同じ人間だとでも?
まぁ同じとは言わないまでも、ある程度は近い人間とお考えなのでしょうか?
煽ってるわけではないのですが、それくらい絶望的な差があると私は考えます。
音の把握、その感じ方受け止め方(解釈)からして
根底の文化が相当に違う段階で、相当に異なると言わざるを得ない。
どう鳴らすかの前段階で既に相当に差があると思うんですよ。
どうでしょうか。
遺伝子レベルで?w 日本人の両親から日本で生まれた子供を、3歳くらいから欧米で育て、 金管をやらせても、結局同じだと思うのですか? 私は違うと思う。メジャーの首席になれるかはともかく、 日本で育つよりはいいプレーヤーになると思います。
>>61 >日本人の両親から日本で生まれた子供を、3歳くらいから欧米で育て、
>金管をやらせても、結局同じだと思うのですか?
それは全然違うと思うけどね、そもそもその子は所謂「日本人」じゃないだろうし
それは語るまでもない当たり前のことな気がしますが
昔に比べて格段にうまくなったと思うけどな。 20年前の日本のオケの金管はそれはひどかった。 弦はたいしてそん色ないのでやたらめだってひどかった。 今そんなにへたかな?たまに聴くたびにうまくなったもんだと 感心しているんだけど。
64 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 23:20:18 ID:phkfP8Q0
>>63 それは単に昔が酷すぎただけってことじゃ?
マルティノンが振ったN響の録音あるけど
高音域で大体音割れてるか出てないかだもん
在京トップクラスのCDとか買うと腹立ってくるんだよね。 世界のトップレベルと差がありすぎて。 CDの値段は変わらないのに...
66 :
名無しの笛の踊り :2006/01/19(木) 23:46:31 ID:KTJjZDk4
このあいだN響アワーで20年位前のベト7やってたけどトランペットのヘタクソさは今も昔も変わらなかったよ
67 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 06:48:45 ID:yW7yXAWn
つけんさん・・・うまいか?
68 :
名無し :2006/01/20(金) 10:50:01 ID:ilC6b2ll
人の批評してる暇があったらさらえ。
69 :
名無しの笛の踊り :2006/01/20(金) 20:02:25 ID:zxfu7BdT
>>67 下手だろ
上手いとか言う奴このスレでも見たこと無いよ
70 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 04:23:42 ID:R3D4a1Xf
71 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 09:06:23 ID:Zy9z69ct
N教入った頃の方が、良かった気が。
72 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 10:15:00 ID:mSsLzLdb
なんか、演奏聞いてると外国のオケの方がうまいよね。
73 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 10:17:08 ID:IZ5jvhEb
何をいまさらw
74 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 12:56:32 ID:Ia8zYhvD
ミスはそれ程気にならんと言う人もいるが、日本のオケの金管は肝心なところで ミスする奴多すぎ。これって単純に肺活量の問題?日本の金管には余裕が無さ過ぎ。
75 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 13:10:54 ID:cz/q0JX6
ミスはテクニックだけではなく、寧ろメンタル面が影響するように思われる。 NHKのサッカーW杯特集でやっていたが、日本の選手は1つのゴールに10のチャンスが 必要だと。1つの試合でそんなにチャンスはめぐってこない。 イギリス人は2つのチャンスで3つゴールを決める。3つ目のゴールは自分でチャンス を作り出す。 これはオーケストラ・プレイにも全く言える事。 受身ではなく、自分から積極果敢にいく。一瞬の集中力はここから生まれる。
76 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 19:20:05 ID:cqYFxlGK
日本人は遺伝子的にプレッシャーに弱いってのを聞いたことがある
77 :
名無しの笛の踊り :2006/01/22(日) 21:40:07 ID:tJVDZPQy
サッカーもメンタルじゃなくて身体能力とテクニックで明らかに劣ってるだろ
78 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 14:54:40 ID:ROQYUQlj
A tuning deficiency and an errant trumpet unsettled the evening. 「調律欠乏と誤ったトランペットは晩を乱しました。」 (英国イブニングスタンダード紙のN響ロンドン公演評より)
79 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 20:16:15 ID:frZiJDgm
ゲラゲラ 津堅と関山のどっちの演奏だ? まぁどっちが吹いても酷評されるんだけど
80 :
名無しの笛の踊り :2006/01/24(火) 20:35:53 ID:2KKnVSF7
昔バーチカオルというホルンフキがカラやんに べたぼれされたらしいが。
81 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 01:35:57 ID:ckP0inBs
日本人がいいとも思わないが、今BSでやってるベルリンとウイーンの 8人のホルン、音程悪くって聞き苦しいぞ。
82 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 11:49:15 ID:S5JgJ+z6
昨日、マリンスキー管のマラ5行きました。トランペットは派手にはずしてました。しかし音がいいので許せました。ホルンは日本人と比べものになりません。ちなみにN響のTトランペット首席が来てましたよ。
83 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 21:37:48 ID:omFpp4fN
もう日本のオケは怖くて聴きに行けません。
84 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 21:43:51 ID:5G+AisrN
犬響のラッパは二人とも悪趣味なビブラートかけるから嫌い。
85 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 22:01:40 ID:lOyaZ3X9
津堅さんのは震えてるんじゃないかな?
86 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 22:15:37 ID:tY4yLiyO
ツケンさんは音を出す前に、うつむいて眉間に皺を寄せる表情が 何となく余裕が無さそうで、聴き手に不安を与える。 音もか細くて・・
87 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 22:20:01 ID:lOyaZ3X9
実際余裕なんてないだろうな もう精一杯やってあれなんだよ この間のタコ8のソロの酷さはもう…
88 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 22:35:32 ID:2INqZ/Xf
>>87 いや、酷かったのは第9だろう
アマチュアよりもひどかったぞ
もうそのくらいにしといてやれや
90 :
名無しの笛の踊り :2006/01/25(水) 22:53:17 ID:5G+AisrN
ちょっと前のメルクルが振ったオケコンはセッキー?
91 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 14:40:45 ID:IcXRtvNV
セッキーなんてはじめてきいたよ(笑 日本人はなんで極端に年を負うごとに落ちぶれるんだろなあ。 外人はバリバリじゃん。ハーセスなんて神だった。
92 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 16:12:24 ID:JE4gX7o/
欧米の奏者から見た日本人奏者は、どう見られてんだろね? オレはアメリカの奏者から「練習内容の幅が狭いよ」と言われた経験がある。
サイトーキネンは主席は白人が吹いているけど、2番は日本人が座っている。 あまりの音の違いに悲しくなったことがある。 日本人の音は、なんてか細いんだろうって・・・ 16000円も出して、悲しい気持になった演奏会はあれだけだ。
>>93 3000円なら良かったのにな。
まあ、悲しい演奏会経験が1回だけってことだから
恵まれてるほうなんでないの?
96 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 22:01:52 ID:sq6R7c24
金石さんは今どうしてるのかな
97 :
名無しの笛の踊り :2006/01/26(木) 22:48:26 ID:JE4gX7o/
欧米の奏者から見た日本人奏者は、どう見られてんだろね? オレはアメリカの奏者から「練習内容の幅が狭いよ」と言われた経験がある。
99 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 04:48:08 ID:5u0muMaE
>>86 うつむいて眉間に皺をよせるのがツケン奏法だwww
プルプルしてるのはプレスのせい
100 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 14:17:41 ID:Ow10byrv
今日広響のマラ6を聴きにいきます。 もう、あきらめています。
101 :
名無しの笛の踊り :2006/01/27(金) 19:02:34 ID:zIMdt9V8
>>100 諦めるな!諦めたら負けだw
マラ6いいっすね。特にホルンのホールを揺るがすような強靭なサウンドを
期待してしまいますね。
せっかくだからレポよろ。
102 :
100 :2006/01/28(土) 15:51:12 ID:3BLjThxW
冒頭のトランペットのソロ3回中2回大外れ。想定の範囲内。 がんばって演奏していたよ。うん、がんばってた。
103 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 18:31:49 ID:i316cbGt
ぱーぱーぱーぱーぱープルっ!…ぱーぱーぱーぱーぱー
104 :
名無しの笛の踊り :2006/01/28(土) 18:59:48 ID:j0J8cBje
>冒頭のトランペットのソロ3回中2回大外れ たーらっ!たったたーらっ!た−らたらたら・・って所かな 高いHは微妙に当てにくい?
105 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 12:32:53 ID:unq38MlO
以前にアメリカオケのの人にレッスンしてもらいました。 言われたの事を簡単にまとめると「練習の仕方が神経質で頑固。幅が無い」でした。 欧米の奏者から見た日本人奏者はどんな印象なんですかね?
106 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 12:42:00 ID:ctz+KHa6
金管だけではなく木管も下手だと思われる とくにCla 日本人で上手い思ったCla吹きはいない。 板違いスマソ
>>100 広響ってプロでしょ?きついかもしれないけれども大外しは
マズイでしょ。難曲であることは重々わかっているけれども。
108 :
東海岸 :2006/01/29(日) 14:08:25 ID:unq38MlO
以前にアメリカオケのの人にレッスンしてもらいました。 言われたの事を簡単にまとめると「練習の仕方が神経質で頑固。幅が無い」でした。 欧米の奏者から見た日本人奏者はどんな印象なんですかね?
109 :
名無しの笛の踊り :2006/01/29(日) 14:18:05 ID:SBW763vz
雨公のラッパ嫌い。
>>109 ギラギラで、何をやってもハリウッド映画のサントラみたいだよね
111 :
109 :2006/01/29(日) 16:23:48 ID:Soe5T0Gy
ただし、フィジカルなテクニックは抜群に上手い。
>>108 書けば書くほどウザがられて、ますますレス付かなくなるぞ。
113 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 08:29:27 ID:8DE195ta
大阪フィルの首席ラッパは音が堅くて溶けません。 性格も堅物で溶けません。 あぁ、きちんとオーディションすればよかった。
114 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 11:12:49 ID:gFWfj0fv
大ヒル首席はオールバックの人と交代すれば解決
115 :
名無しの笛の踊り :2006/01/30(月) 17:06:39 ID:0J47qzqO
大阪フィルの新年早朝に放送された大植英次とのマラ3 6楽章のあそこで、あれはない。
116 :
名無しの笛の踊り :2006/01/31(火) 06:59:47 ID:9TMyMweK
117 :
名無しの笛の踊り :2006/02/01(水) 23:29:14 ID:phmJxTKy
>>75 これに関してはテクニックだの、度胸だのよりは、やっぱ人種の問題だろ。
歯並びのことも書いたが、どっかの本でインプラントにする対策が
載ってたな。。
それから、口腔の大きさが違う。歌手なんかもそうだが、白人の場合、
口の奥のほうが上に広がっていて、その分響きも変わるんだな。
倍音の出方も大分違ってくるらしい。
それから、たらこクチビルの人はハイトーンが出にくいとか。。
そんなわけで、日本人金管奏者は東洋人向きの楽器作って、パワーや音の
太さ以外の独自の方向を目指すべきだな。
118 :
名無しの笛の踊り :2006/02/03(金) 01:46:48 ID:grvIVNX1
プルっとな!
腹式呼吸を止めることから始めるべし。
ケツから吸う時代だな
ちょ、それ尻ホr(ry
122 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 22:40:43 ID:oxEYUZaa
>117 クリーブランド管弦楽団チューバ(契約団員) 杉山康人 ミルォーキー交響楽団首席trb 神田めぐみ シアトル交響楽団首席trb 山本浩一郎 NHK交響楽団首席tp 関山氏はシカゴのノースウエスタン大学でVチコビッツ氏に 習っていたのだが・・・どうしてああなってまったのでしょうかっ
123 :
109 :2006/02/06(月) 22:53:59 ID:lRUVEFOH
体のつくりに関して言えば、神田めぐみはハーフだけどね。
124 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:01:57 ID:KH4K8IET
>>122 >どうしてああなってまったのでしょうかっ
練習が嫌いでゴルフとタバコが大好きだからです
125 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:17:21 ID:2jpEp3EU
悪いけど、マジでタバコは関係ない。 ゴルフも関係ない。 練習が嫌いは関係ある。
126 :
名無しの笛の踊り :2006/02/06(月) 23:24:18 ID:oxEYUZaa
首振り三人衆 >80 もとN響 首のたて振り四人衆 K村Gぞー、tp S堅Hせい、tp C葉Kおる、hrn I藤Kよし、trb
127 :
名無しの笛の踊り :2006/02/11(土) 03:37:43 ID:4r96raBo
上の人たちのころだけど、新世界4楽章で、トロンボーンがテーマを 強奏するところ、e−fis−g−fis−e−e,e−d−(h−d)−e の括弧の部分h−dを4ポジー1ポジでポルタメント気味に吹いていた。 これを聞いたとき、そのセンスの無さに、こりゃだめだと思った。
それが指揮者の指示で無いとなぜいえる?
指揮者が苦い顔してたから。
130 :
名無しの笛の踊り :2006/02/14(火) 22:18:35 ID:SPUPQH9a
I藤先生、別名を「変えポジションの鬼」という。 ハイトーンを4とか5とか6で取る。理由は・・・ 「やわらかい音がするから」 ホルトンのバストロでトップを吹いてましたね。 そのうちに3番吹きになってましたが・・・ 訳分らん
I藤Kよしは天才肌及び変態肌だから真似すると潰れる
132 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 01:56:33 ID:8ghOpU9d
2001年9月 僕が大好きなストラヴィンスキーのプルチネルラ。 フィナーレのほんとに最後のとこ。 トランペットが軽快な旋律を吹いて終る・・ その大事なとこで津堅直弘(だっけ?)、アマチュアでもやらないようなミスやって音楽はもう、しょぼしょぼになりました。 メルクルもかなりびっくりしてました。 それ以来津堅(ry を恨んでいます。 まだTVだからよかったです。 聴きに行こうかとも考えてたコンサートだったから(冷汗
133 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 02:21:40 ID:27SgOSlg
この板で、上智というコテハンでN響スレタイの伝統をつくった奴は、 ツケン最高といっていた。
>>132 あれねぇ。 酷かった。
僕はもう15〜6年、このオケの定期会員やってるのですが、
凡ミス発生の頻度が年々上がって来てるのを、肌で(会場で)感じてます。
首席奏者って言えば、ズバリ「ソリスト」であるべきなのに、
そういった自信、風格、威厳、何より技術を持った人が、
どこにも見当たらない。決して金管だけの話じゃありませんけど。
アマチュアでもやらないミスってあんた… 俺もそれ聴いてたし、確かに痛いミスだけど、 彼は間違いなく今でもトップクラスの奏者だよ。 つまり日本のレベルとはそれぐらいという事。 日本のアマチュアでもってねぇ・・・ アメリカ、イギリスのアマチュアって言うならともかくねぇ・・・ 結局アマもプロも金管のレベルが他国に比べて低いだけ。
136 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 18:02:59 ID:yZJooppn
でもN響入った頃は、もっと溌剌としていたと思うけど。 うまい人も、なんかつまんなくなってくのがN響。 だけど、最近弦から良い雰囲気になってきているような気がする。 多分、コンマスの一人が音楽を楽しむ姿勢を持ってるのが、段々 伝染しつつある。
N響は一応「上がり」だから。 どんな演奏しようが「N響団員」てことで食っていける。 むしろ目立たず、人間関係だけ気をつけること。
138 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 18:52:19 ID:8ghOpU9d
弦は良いですよね犬響
139 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 18:59:24 ID:lSLwUpLQ
セコバイが強力やな。ファーストがへたれなだけかな。
>>135 いくら頑張っても彼が日本のトップということはないだろう
他の在京桶の首席を見ても彼よりうまい人ごろごろいるだろ?
>>140 「トップクラス」って書いてあるから、君の言ってることと矛盾しないと思うけど。
142 :
名無しの笛の踊り :2006/02/16(木) 21:39:32 ID:8ghOpU9d
名フィルってホルンを除けばN響より上手い。(と思う) そうでなくても、音楽として値打ちがある。(と思う) 名古屋在住だから名フィルしか比較対象がないんだけれどもorz
143 :
142 :2006/02/16(木) 21:40:59 ID:8ghOpU9d
そうでなくても、N響より音楽として値打ちが↑ ってことね
トップクラス30人中のひとり
>>138 良いという意味は?
1.海外のオケを含めても高水準にあるといえよう
2.いつ聴いても惚れ惚れする音色だと思う
3.一応合格点をあげてよい
4.管楽器に比べれば悪くない
5.高音域でコウモリを召還し、低音域でナマズを暴れさせることが出来る 6.屋根の上で弾いている 7.三毛猫、かっこう、野ネズミ、たぬきなどにチェロを教えている
147 :
名無しの笛の踊り :2006/02/17(金) 13:12:26 ID:M2GgR4/T
群響のバストロは誰が入ったか知ってる?
146の面白さが分からない件
>>143 例えば、ピアニスト崩れの似非音楽監督とモチ低すぎのグズグズオケ
技術は2流だが必死で英字や大友に喰らいつく関西プロオケ
たしかに化学変化が起きうるのは後者だよな
151 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 23:28:41 ID:0NrWw/si
>142 名フィル、創立記念演奏会か何かでのマーラー1が放映された。弦の内側プルトにアンサンブル金沢の奏者が 応援で入って弾いていた。彼らは弓を全弓使って弾ききっていたが名フィル奏者は全員2/3も 使わずに返していた。プルトで並んでいたのでなおさらその違いが目立っていた。 どうりで鳴らない訳だ。音楽性以前の基本問題。
152 :
名無しの笛の踊り :2006/02/18(土) 23:43:44 ID:9t9Sx7UX
>>151 それがホントなら、ちょっと辛い話やね。
153 :
名無しの笛の踊り :2006/02/26(日) 22:49:35 ID:1vlr4w8g
>>136 最近、読響から移籍したトロンボーンの新田さん…あの人もだんだん下手糞になるのかな…
好きだったんだけどな…
154 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 01:41:47 ID:LWwwdT2b
Nにもおもろい人はいるさー
155 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 21:09:14 ID:jK/Hk0Iy
「トランペットは音を外すのを恐れるな」とか言ってるトランペット吹きがいたな まさか免罪符のつもりかw
聞こえなくとも良いから、とにかく外すな、安全運転で行け。
157 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 21:40:01 ID:s1l5MKuY
最近思うけどその辺がやっぱり問題だね。 いい音で気持ちよく音楽的に吹いたら外れる可能性大。 これだから日本人の金管は…って言われる。 とにかく外さず吹いたら、音がしょぼい!全然鳴ってない。 これだから日本人の金管は…って言われる。 いい音で気持ちよく音楽的に外さず吹けないものかなぁ。
158 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 21:48:27 ID:nsXWf+EV
>>132 津堅様はああいったところでボロボロになるのが持ち味やろ。
あの人に最後までちゃんと吹くことを期待しても無理ですよ
研究者とかと同じで優秀な人はみんな海外に行っちゃうのさ
>>157 逆だね。いい音で気持ちよく音楽的に吹いたらちゃんと当るんだよ。
外れるのは、ちゃんと歌えてないからだよ。
ツァラトゥストラのラッパだって、その音だけ出そうとするんじゃなくて、
フレーズ全体で歌って吹けば自然に吹ける。
161 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 22:49:46 ID:s1l5MKuY
>>160 甘いよ。そんな奇麗事言っても始まらない。
いい音で気持ちよく音楽的に吹けるトップの人達、
日本のプロが外しちゃうんだよ。
俺の印象では日本のプロは、外さず吹いてたまに外す。
海外の上手い人たちは気持ちよく吹いて、たまに外す。
ここに大きな差があるのではないかと。
162 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 22:53:05 ID:5i27cNOH
金管のことは知らない素人だけど 日本人が肉体的に不利な点てあるの? ・肺活量 ・唇 ・歯並び この辺外人と明らかに違うじゃん
163 :
名無しの笛の踊り :2006/02/27(月) 23:04:10 ID:mllO7JxM
肺活量は殆ど関係ないね。 呼吸の使い方は関係する。 俺の聞いた話だと、イングランドでは吹奏楽が盛んだけど、 最初の楽器決めの時、歯並び、唇、顎の出っ張りを見て ホルンとトランペットを決めるらしい。 特に顎の張りというのは良い金管奏者の骨格として 文献にも載ってるらしい。 勿論絶対じゃないよ。
165 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 00:15:32 ID:5Yih7YPa
>146 宮沢賢治ですか?
166 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 00:34:45 ID:OhEwWzZo
とかなんとか、言いたい放題いっちゃって、おまいら自分では
なぁんにもできないくせに。悔しかったらステージで吹いてみろ。
とくに
>>158 びびって小便漏らすのがオチだよ。
>>166 おまいはアフォか。
>>158 がラッパ吹けたって意味無いやろが。
やい、ツケーソ、巧くなくていいから、せめてちゃんと吹いてくれ。
168 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 00:58:42 ID:cqEWzeUA
昨日のN響プロメテ、トランペット派手にコケてました。 関山さんか津堅さんかは確認せず。
169 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 00:59:10 ID:o8Y+oe7d
>>132 >>158 でも、昨年11月、大阪フェスティヴァルホールでのケイマルさんのソロよりはいいかと
170 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 01:09:33 ID:34dzmOIB
フランス国立管のダヴィッド・ゲリエはトランペットとホルンの二刀流 まだ21歳らしい 日本人のラッパ吹きもゲリエのウンコでもなめて英気を分けてもらえ
171 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 01:14:15 ID:o8Y+oe7d
リンドベルイのTbは面白いね。
172 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 06:38:28 ID:8E0Aa3pV
>>170 彼は14くらいでモーリスアンドレコンクール掻っ攫ったの手始めにミュンヘンでもアンドレ以来の一位
ついでにナルボンヌかなんかの金管アンサンブルのコンクールでも一位を取っている
色んな人に師事しピストン楽器もロータリーも使いこなしたかと思うと突然Hrも始める
Tpのソロ活動と平行してリヨンかどっかの音楽院に首席で入り首席で卒業
Hrのほうもロータリーもウィンナもナチュラルも吹きこなすまさに万能
挙句に国立管のオーデ受け首席Hrとして合格
首席Hrのくせにソリストとして国立管でTpコンチェルト吹いたりもしてる
まさにバケモノ
恐るべき21歳ですね
そういう人は才能もずば抜けているんだけど、練習環境も影響するんだろう。 日本だと他の楽器もやりたいと言うと「とんでもない!」で終わりだから。 そのへん凄く形式主義だよね。○○流の茶道や華道みたいなのと一緒。
174 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 09:00:06 ID:34dzmOIB
トローボーンとユーフォニウムの持ち替えなら日本でも普通に行われているけど トランペットとホルンの持ち替えはプロではまずないだろうな アメリカはマルチプレイヤーが多く、エムパイアブラスのチューバ吹きはトロンボーンも上手いらしい
175 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 09:20:23 ID:iHx5tiyu
ゲリエは特別でしょ マルチプレーヤーといっても桁が違う 持ち替えの範疇超えてるよ Tpのトップソリストでありながら国立管にHrの首席でオーディション合格とか 世界的に見ても歴史的に見ても稀な才能
176 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 12:31:38 ID:FZVqDFEZ
肺活量が少ないから
177 :
名無しの笛の踊り :2006/02/28(火) 12:48:53 ID:SKzKBdMV
★★★吹奏楽をオリンピック競技にしよう!★★★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140478761/l50 10 名前:名無し行進曲 メール: 投稿日:2006/02/26(日) 00:14:34 ID:1iwg9Ruc
>2
技術的な面でいえば、日本のトップクラスの高校生なら海外の並のプロなんか比べ物にならないくらい上手い。
|
|
∩___∩ | ぷらぷら
| ノ _, ,_ ヽ (( |
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
>>161 言ってることが矛盾してると思うんだが・・・。
「大きな差があるのでは」とか言ってるけど、それって結局
>>160 に繋がる気もするし。
それに日本のプロは「いい音で気持ちよく音楽的に吹けるトップの人達」ではない。
この前提からして間違っているのがそもそも問題。
>>172 既出だけどゲリエは歴史上クラスの特例なんじゃないか?
今なお世界一線級のフランス国立管でマルチプレーヤーってあり得ないよ・・・w
179 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 02:05:09 ID:vLbBDTTn
>>178 矛盾はしてないですよ。
>>160 が言ってる事は「いい音で気持ちよく音楽的…」
に吹こうとすればはずさないということでしょ?
俺は、コレだと日本のプロははずす可能性がある。と考えてる。
一昔前のプロはそうだったと思う。バーチ前後の上手い人は
音はよく音楽的に素晴らしかったがガンガン外してた
。
現在日本の上手い人は「外さず吹いてたまに外す」の状態。
だからちゃんと吹いても音がイマイチと思ってしまう。
向こうの上手い人達は「気持ちよく吹いてたまに外す。」の状態。
だからちょっと外しても音が豊かだと思える。
トップクラスは、「気持ちよく吹いて、外さない」
>それに日本のプロは「いい音で気持ちよく音楽的に吹けるトップの人達」ではない。
>この前提からして間違っているのがそもそも問題。
言いたかったのは、トップの人達(プロね)と言うのは
それが出来ないといけないのに出来てないと言いたかったんです。
日本語下手でスイマセン。
表現しようとする意欲、音楽のイメージが弱いのが日本のプロ。 音楽自体が貧弱だから、ミスするとそこだけ目立つということ。 >バーチ前後の上手い人は そもそも昔のレベルで言われても・・ 今はテクニックでも表現でもCD並の事を期待されているから。
181 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 12:26:53 ID:xSvzOuOj
>>180 それだと、「いい音楽やってれば自然と外さない論」をゴリ押ししてるだけじゃん。
俺の意見は、日本のプロは、向こうの2流クラスの実力だと言うだけ。
音楽どうこうじゃなく、スキル、レベル、力の問題。
昔の話を出したのは、昔のプロは外してもいい音を出そうとしてたと言う事。
今は外さないよう吹かないといけないから、音が多少犠牲になっていると言う事。
だから「いい音楽やってれば自然と外さない論」は間違いと思う。
182 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 19:45:26 ID:djGzHkZB
>>181 だから・・・言いたいことは分かるんだけど、かみ合ってないのね。
お互いの主張が。再読されたし。
183 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 20:21:30 ID:kUQAML5p
なんかたくさん書いてあるけど、だから面白いんじゃん。はずさない奏者は世界に一人もいないよ。 完璧にはずさないのを聞きたいならCDだけ聞いていれば良いね。 日本人でも完璧に演奏してるよ。
184 :
名無しの笛の踊り :2006/03/01(水) 21:53:04 ID:XurqAzFr
同感
185 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 01:10:15 ID:k8tCv7PK
ミスに一番敏感なのは、プロになりたかった人、プロになれなかった人。 ミスにもっとも寛容なのは同業者、もしくはその知り合いの人。 何があっても感激できるのは、無知な人。 さあ、どの人が一番しあわせ?
>>185 意味のない質問だな
ウンコ味のカレーとカレー味のウンコと同じ話
極端な例を出さない。それ以外の選択肢を隠さないよう。
187 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 01:22:10 ID:XYm5nVll
おれはいい女なら、ウンコ味のウンコでいいが。
>>185 確かに日本じゃいっぺんプロになっちゃえば
早々首にはならないからね。
フリーの立場だと厳しいもん…
189 :
名無しの笛の踊り :2006/03/02(木) 12:33:03 ID:k8tCv7PK
185だが。
>>188 フリーもプロでしょ。
要するにいろんな事情でプロの道に進めなかったり、進んでもへたっぴで
仕事もらえずにプロから遠のいた人々などを指すしたつもり。
>>186 じゃ、ここでぐずぐず言ってる香具師は、187の言うところの正真正銘○んこだね。
しかも、おまえ臭そう。
190 :
名無しの笛の踊り :2006/03/05(日) 12:33:49 ID:GK8h50o4
上手い人もいるだろ
>190 185 が主張する条件を満たし、かつ、「上手い」と考える人物を、複数名 上げられたし。 また、その方々に対し、アナタが「上手い」と主張する根拠を求む。 加えて、アナタにとって「上手い」とは何なのか、アナタが持つ知性の範囲で、 応答されたし。 以前、『"ちゃんと" とは!?』という質問に対し、『ちゃんとはちゃんと!』 などと寝返ったバカと、アナタが同列でないことを期待する。
192 :
名無しの笛の踊り :2006/03/05(日) 13:34:14 ID:IqYiKReV
楽しみに出かけてるのに、冷や冷やのしどうしなんで、 生に行くのはやめた、国内のは…。 なんで、こっちが受験生みたいに手に汗握らなきゃいかんのだ。
N響ホルン首席松崎氏 元N響トロンボーン首席神谷氏 個人的主観だが、この2名は本当に上手いと思う。 テクニックの完全性。音一発だけで感じさせる圧倒的存在感。 フレーズなど吹かせたら国内では他の誰にもマネのできない雰囲気・風格。 俺はトロンボーン吹きだが、15年ほど前にベルリンフィル金管セクションが 講師を務める講習会に参加したことがある。 そのときのトロンボーン講師はゲスリング・ボイマー・チスリック・ドムス(ゲスト)。 レッスンを受けてまず思ったことは「神谷さんってすげぇ!」だった。 現役のベルリンフィル奏者と変わらない水準も持った奏者だということを感じた。 ソリストとしてはともかく、オケ奏者としての神谷さんは世界レベルだと思う。 現役引退されたのは返す返すも残念。 あの人が現役を続けられなくなったのは、日本トロンボーン界の宝を失ったとさえ思う。 ちなみに、そのときのホルンの講師はドール・ヴァレンドルフ。 率直に言って、ドール・バボラクレベルの奏者は日本にはいないかな・・・
>193 は誤爆!?、それとも皮肉!?? 知識の乏しさと経験の稚拙さを披露するのは自由だが、あまりに内容が無いヨゥ。 もし >191 への回答を気取っているのなら、その記載が >185 の主張する条件を どのように満たしているか、まず説明すべきだ。 スレの流れを考慮しないレスなど、聴衆の求めるものを考慮しない奏者と同様、 まったく不要なものだ。
185の主張する条件というのがよくわからない
だったら、書き込むべきではない。
なんでそんなに喧嘩腰なん?
>197 スレ違い。
>>185 に対する回答でないと書き込んではいけないという前提がよくわからない。
>199 カキコみに先立ち、少しは読み直した上、恥ずかしい内容だと判断したなら カキコみを止めるべきだ。 これではまるで、聴いてる方が恥ずかしくなる騒音をまき散らし、しかも金を搾って 恥ずかしさも感じないような、日本人金管奏者のようだ。 いわゆる「恥を知れ。恥を」ということだ。
201 :
名無しの笛の踊り :2006/03/05(日) 23:22:50 ID:XqFBVuqb
この流れ理解できるひと、助けてくれ〜
203 :
名無しの笛の踊り :2006/03/06(月) 06:32:48 ID:u+ibn8by
ドールって15年も前にBPO居たっけ?
204 :
名無しの笛の踊り :2006/03/06(月) 08:05:12 ID:AQGMlbwa
__ /三ミミ、y;)ヽ、 /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ,':,' __ `´ __ `Y:} /  ̄  ̄ \ }::! { : :`、 ,´: : j !:! /、 ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香 {:| -=・=i ! =・=-'|:} |・ |―-、 | 「( / しヘ、 )j q -´ 二 ヽ | g ! ` !-=‐!´ ,ノg ノ_ ー | | \._ヽ _´_ノ ソ \. ̄` | / __,/ ヽー ,/\___ O===== | |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 / | ズバリ言うわよ。 程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。 何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。 ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。
>率直に言って、ドール・バボラクレベルの奏者は日本にはいないかな・・・
そんなの一人でも居たらこのスレ存在しねーよ。
確かに松崎氏も神谷氏も音色と技術はいいがそれに固執し過ぎな気もする。
日本人は歌い方が重い。
>>200 >>185 が主張する条件て何?論理的に説明して欲しいな〜。
あなたの問題提起は言葉遊びだけで内容が無いヨゥ。
しかもその言葉遊びもオツムが足りないようだ。
一応空気が読めないのだけは目をつぶってあげよう。
>>205 わからなかったら書き込むな
って言われるよ。
このスレは、
>>185 を正しく理解した上で、
>>185 への回答しか書き込んではいけないスレになりました。
208 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 18:54:29 ID:ocbO+gNH
そんな松崎氏も去年のシェックの協奏曲はやばかったわけだ・・・ っていうかドール、バボラクレベルってこの2人以外にいるのか? って、釣られたか。。。
209 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 21:42:33 ID:KsXHYs64
松崎さんは上手いでしょ。日本人としては。 しかし、外国の猛者達と競えるかと言うと・・
シェックはヤバすぎだったね・・・ かなり衰えたな、と感じた。 神谷氏も松崎氏もドイツから帰国したときが全盛期で、N響に入ってからどんどん周りに溶け込んでいってしまった希ガス・・・
211 :
名無しの笛の踊り :2006/03/07(火) 22:48:51 ID:evsUO224
__ /三ミミ、y;)ヽ、 /三 ミミ、ソノノ、ヾ、} ,':,' __ `´ __ `Y:} /  ̄  ̄ \ }::! { : :`、 ,´: : j !:! /、 ヽ はぁ?黙ってろ。伊東友香 {:| -=・=i ! =・=-'|:} |・ |―-、 | 「( / しヘ、 )j q -´ 二 ヽ | g ! ` !-=‐!´ ,ノg ノ_ ー | | \._ヽ _´_ノ ソ \. ̄` | / __,/ ヽー ,/\___ O===== | |.:::::.《 ヽー/ 》.::.〈 / | ズバリ言うわよ。 程塚繁樹は、強姦・恐喝の前科者よ。 何度も刑務所を出たり入ったりしているのよ。 ほんとうは、斉藤裕美もグルなのよ。
松崎さんも良かったが、あの時の関山さんには割と感心した だから関山さんはいても良いけど、もう1人の首席ラッパ様にはさっさとご勇退願いたいものだ
213 :
名無しの笛の踊り :2006/03/08(水) 12:29:02 ID:fh8gkaSU
去年の関山さんのハイドンのコンチェルトは最悪だった。
214 :
名無しの笛の踊り :2006/03/12(日) 14:10:14 ID:ezGqa/kr
個人の批評をしてもおもしろくないよ
215 :
名無しの笛の踊り :2006/03/14(火) 11:45:19 ID:7tgtSyNN
>>214 最近クラ板に妙な風が吹いてるね。
あちこちでおもしろくない流れと、それを「おもしろくない」と言う人を見かける。
僕もそう書き込むことがある。
金管楽器の奏者に限らず、プロの音楽家が持つ客観的な価値観を、次の3つの尺度で測ってみよう。 - 音楽性 - 本人の人間性 - 所得水準 これら3つを共に満たす金管奏者が、国内では皆無であることこそ、若年層が金管楽器を 志すことがない単純な理由だろう。 リサイタルを成功させ、素晴らしい人脈を築いている者も、住まいは質素であったりする。 また、「一門」を築き、そこそこの所得を得ているプレイヤーも、人間性がボロボロ、音楽性など 皆無だったりする。 この現象の原因は、聴衆側に存在する訳ではない。 これらは単に、国内の環境が良くないことだけが原因だ。 才能や能力 その実績に、本人の人間性を加えた客観的な評価と、本人の所得水準とが、 まったく連動していないことだけが問題であるからだ。 この問題は、一定の志を持つ才能豊かなプレイヤーにとり、とっとと海外に転出すること によってのみ、解決の糸口が見つかる。 日本国内に活躍の場が存在しない以上、海外に転出し、拠点を海外に移すことは、極めて 自然な流れであろう。 代表的な例に、日野皓正、タイガー大越、それに渡辺貞夫、秋吉敏子を上げておく。 彼らの活躍ぶりから「日本のプレイヤー」と呼べるかは微妙だが、本人には、何も関係ないことだ。 (逆に、シモン・ゴールドベルクやクロードチアリは、「日本のプレイヤー」なのだろうか??) その結果、国内には残骸だけが残り、鑑賞に堪える水準に届く演奏は、極めてまれな偶然に よってのみ、聴衆に届くこととなる。 日本国内の音楽界は、クラシック音楽の分野が、特に悲惨な状況にある。
217 :
名無しの笛の踊り :2006/03/17(金) 08:48:01 ID:lp/DaYor
漏れのIDが微妙にダグラス・ヨー先生だったらうれしい。
あげ
219 :
名無しの笛の踊り :2006/03/25(土) 19:19:28 ID:99Ut6EJK
そこまで悲惨なレベルだとは思わんけど…
このスレは、一つの結論に達したようだ。 以降は、心ある聴衆からのカキコみだけが、議論の対象となるだろう。 私たちが求めるものは、あくまで音楽を通じた充実感である。 国内金管奏者の演奏と同様、残骸からの声など不快なだけだ。
221 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 20:56:11 ID:yschKRrJ
まぁ… 確かに… そうかもしんないね…
222 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 22:06:43 ID:4/DwzUA0
まあ、日本人は全般的に緊張に弱いからねえ。 司馬遼太郎先生も、日本の歩兵の射撃下手について、 あちこちで書かれておりました。
あぼーん
224 :
名無しの笛の踊り :2006/04/04(火) 23:20:31 ID:H+PGIKaH
↑ 例えばこういうのが残骸からの声でつか?
コピペだよ
226 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 00:24:12 ID:AfL/yyrp
hosyu
クラシック畑のトランペットの人で世界で活躍してる日本人て聞かないですが、いるんですか?
>>227 田宮先生ぐらいかな。
元ベルリンドイツオペラ(契約団員だったっけ?)。ベルリンフィル常トラ・・・・・だった。
今でも10of the Bestというドイツ人奏者中心のトランペット10重奏アンサンブルのメンバーだね。
桐朋の教授職が今の仕事のメインだけど。
229 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 06:36:10 ID:+Ovr7/iI
でも田宮氏も上手くは無いよな クラシック専門とは言いがたいがヒロ野口くらいじゃない?
230 :
名無しの笛の踊り :2006/04/21(金) 22:48:51 ID:09ugpDbg
日本人に音楽・芸術は無理 世界的に名の知れてる音楽家ゼロw レベル低いからしょうがないけどwww
書き込みのレベルは世界的にも高いのになWW
232 :
名無しの笛の踊り :2006/04/30(日) 14:55:18 ID:pHAYICvX
クレソのマラ4聴いてたら、Tp目立つところで音外してるよこれ。 レコードなんだから失敗したら獲り直してやればいいのに ホント意地悪な指揮者やなw
>>233 そうそう、オレは他のを聴くまで長い間そういうメロディーかと思ってた。
235 :
名無しの笛の踊り :2006/05/12(金) 05:49:20 ID:v/ATG+3o
ななななんでなの〜?age
236 :
名無しの笛の踊り :2006/05/13(土) 10:55:18 ID:Pg6ZOpL2
津堅と関山の悪口に飽きてスレごと見捨てられたんだろ
237 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 19:36:21 ID:B5Uk90MU
ほっしゅついでにage
238 :
名無しの笛の踊り :2006/05/22(月) 20:00:33 ID:qi9TRHUA
弦楽器奏者の輸出大国?となってる日本、 管でも、ミュンヘンやジュネーブで入賞してくれる人が出て欲しいもんだ。 無理だけど。。。
ホシュ
240 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 08:45:51 ID:4pffPnZb
Nが国枠主義を通す以上、レベルは上がらないと思う 金管トップ陣が外国人部隊に占領されてこそ求められるレベルが一気に上がるんじゃなかろうか
>>240 国粋主義ってか、そもそもNに入りたい外人なんていないだろw
来るとしても、ヨーロッパやアメリカで仕事に就けない、使えない奴が来るか、
奥さんや彼女が日本人等の、音楽以外の理由で日本に住みたいごく一部の奴か。
金で釣ると言い出す奴もいると思うが、そもそも金で動くマインドを持っていたら
音楽なんてやってないってw
音楽やってて金で動く奴は、今後トラブル起こす可能性も高いしな。
文化・物価・食生活・環境の違いで、来てもすぐに帰る奴も多いと思う。
外国からいきなり呼ぶのは、オケにとってもあまりに高リスク。
ドイツのオケ等は外国人も多いが、そのほとんどはドイツに住み、ドイツ語を話し、
ドイツで勉強し・修行し、ドイツで職を求めた人間。
万が一にも、日本で仕事に就きたい外国人留学生の層が厚くなる日が来たら
Nのトップを外国人が占めるようにもなるかもしれない。
>>240 まあ、Nに限らず日本の桶は、海外にオーディション情報流してないところ多いみたいだしね。
海外にオーディション情報を流したところで、
>>241 に書いたようなのしか来ないと思うよ。
244 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:01:02 ID:R41GpwPc
バブル前後は随分多くのヨーロッパ人が東京に居たけど、 オケには来なかったか
245 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 15:05:48 ID:LTHcWTBy
PMFに出てるような無名若手でも日本のトッププロより全然上手いだろ ちゃんとアナウンスすれば金につられてくる外人結構居るんじゃね?
本人の気持ちになってみるとなぁ・・・ 若手ならなおさら金じゃなくて、自分がよりよい環境で音楽活動できる方が魅力。 たとえ高給もらえてもN響よりも、ドイツの田舎オケのほうがいいよ。 仕事しながら人脈作って、上のランクのオケでトラで使ってもらえたり、 あこがれのプレイヤーにレッスンを受けたりオーディション受けたりできる。 「ここで音楽家として生活したい!」と思わせるだけの魅力が無いと難しいよ。
>PMFに出てるような無名若手でも日本のトッププロより全然上手いだろ 40前にして禿上がってしまったほど同意
>>243 >
>>241 に書いたようなのしか来ない
それでも今のNよりはまともなやつが来そうだと思わないか?
>>248 どうだろうね・・・
個人的所感・私見だが。
外人だからって上手いとは限らないよ。
向こうの学生や卒業したての若手だってピンキリ。
向こうでやっていける見込みのない奴が日本に来てくれてもあまり嬉しくないかも・・・
250 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 21:31:09 ID:fnErwuDS
水槽をやっていた関係でアメリカの中学生や高校生のバンドを色々聴いたけど、下手くそが多い。 ところが、音大オケや音大バンドはめちゃくちゃ上手い。 (プロになろうと考えてる人は)大学に入ってから急激に伸びるのかも知れん。 学力も、高校生の段階では日本の高校生の平均に劣るが、大学で一気に抜き去ってしまうと聞く。 勉強も音楽も、大学というところにアメリカの強さの秘密がありそうだ。
>>152 6と7も同様にアウトだな。全くのオリジナルは5だけか。
誤爆orz
253 :
名無しの笛の踊り :2006/06/03(土) 23:24:18 ID:xHUjGRkU
アメリカの中高生のバンドって授業の一環で日本のバンドみたいに毎日練習する部活じゃないんだよ 例えば日本の体育の授業でバレーとかやってるけどそんなの部活で毎日バレーやってる連中の方が上手いのが当然だよな
確かに向こうの高校生バンド、下手くそが多いよね(日本の中学生レベル?)。 でもとんでもなく上手なヤシも結構いてる。 日本だと県に1人か2人くらいのレベルの奏者が各学校に1人はいるイメージ。 日本人と外人の一番の違いはやっぱり伸ばした音に表れるんじゃないかな。 外人奏者はとにかく減衰しないぶっとい音でずーっと伸ばせる。 日本人はそういう吹き方ができない人が多い。 でもこれは日本人の美徳?によるところも大きくて、自分は外人の音を聴いていると どうしても違和感を感じてしまう。何かうるさくないか?って。
255 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 11:18:41 ID:pJUSDhUW
でもプロ同士の音比べてNYPやCSOよりNの金管が美しいとか思わないだろ?
しかし、NYPの金管セクションのように自分が吹きたいと思わないのも事実。 10年前までのシュターツカペレドレスデンとかだったら憧れるな〜 ああいうふうに吹きたいと思う。心底美しいと思う。
257 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 11:46:47 ID:pJUSDhUW
その辺は好みだろうがNのように吹きたい奴は居ないだろ?
259 :
名無しの笛の踊り :2006/06/04(日) 16:29:12 ID:9lvlu5ua
>>256 大音量化した現代の金管楽器でああいう渋くマイルドな音をうまく出すのは難しいと思う。
まだCSOやNYPの金管の方が雰囲気だけなら真似やすそう。
うわべだけはね。
260 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 00:54:48 ID:/EgaPI6t
今日のN響アワーの金管はがんばってたな
261 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 01:02:17 ID:YF9soQ4H
ええええええええええええ???????????????
263 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 09:18:09 ID:DDfWU8Zj
でもトランペットはちょっと…(´・ω・`)
264 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 17:34:05 ID:5dywQMTY
トランペット最後の方死にかけてたな 1stアシまでいたのに
265 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 22:14:23 ID:OxJErWwe
トロンボーン新田氏は上手いね
266 :
名無しの笛の踊り :2006/06/05(月) 23:19:08 ID:DDfWU8Zj
あの方は別格 音量も
267 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 00:06:10 ID:Wcjjeabf
どーしても海外。
新田さんて新しく入った人? こないだFMでやってたTb四重奏は正直微妙だったが…
>>268 前まで黄泉響の2番吹きで、
今はNの首席(契約団員)
読響の2番は誰になったんだろう 3番には元シエナ・元大阪市音の篠崎氏が入ったが 桶で吹くことが念願だったらしい
271 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 14:49:38 ID:RG2/jqn+
確かに音量はあったけど・・ 栗田さんの方があったかくて良い音出すし、神谷さんの方が渋くてドイツらしい音だった 神谷さん無き後は山本浩一郎か桑田がよかったのになぁ
新田さんはアメリカ指向なんじゃないの?
楽器も確かエドワーズだし
>>270 今でも水槽時代みたいにバリバリ吹いてるのかな、篠崎さん
浩一郎君は、ぶっとい音でなぎ倒し系の思いっきりアメリカンな音だからなぁ・・・
神谷氏のような風格や存在感のある奏者はいないものか。
>>257 で「Nのように」という話があったが、桑田君と飲んだとき、
「世界中のいろいろなプレイヤーの音を聞いたりレッスンを受けたりしたけど、
今でも神谷先生のように吹きたいと思う気持ちが強い」と言ってた。
俺も全く同感。
274 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 16:09:06 ID:R2bg4Z2Q
尚美OBだが最近学生時代うまかったやつがいろんなところで 活躍しててうれしい。私立音大に金がなくて入れなくて苦労して 人が多いだけに頑張ってほしい。
275 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 20:03:23 ID:RG2/jqn+
273さんの言う様な日本人のトランペット奏者やホルン奏者がいればいいのに・・
276 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 21:01:22 ID:jrLCwgqZ
>>273 今の若手で上手い人って、どうしてもその「ぶっとい音でなぎ倒し系の思いっきりアメリカンな音」
な人が多いんだよな。新田氏にしても山本氏にしても。
ドイツ系の柔らかい音の人が少なくなった。そういう時代の趨勢だったら仕方がない。
277 :
名無しの笛の踊り :2006/06/06(火) 21:36:07 ID:T6mYm1t7
コーイチロー氏はアレッシの弟子だしな でかい音を出せ、としばかれたらしい
で、若手は、アレッシの音or浩一郎氏のインタビューに触発されて ピーフ100%の音を目指すようになってる、と。
280 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 00:13:19 ID:q+uPUelT
アメリカの楽器・アメリカの演奏スタイルが主流を占めるのは吹奏楽の影響もあるかと…
吹奏? 金管吹きなんて、昔も今も吹奏あがりが大半だから あまり関係無い気がするが。
282 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 09:57:03 ID:fbjx8asX
トロンボーン奏者達が太い音を好むのは、時代の流れだからしょうがないよね。個人的にはそれを否定しないけど。
どーあがいても海外
284 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 17:16:26 ID:BWUxQYoI
トロンボーンに関しては「上手い人もいるのは認めるが 自分の好みに合わないからヤダ」みたいな論調だな
285 :
名無しの笛の踊り :2006/06/07(水) 17:38:57 ID:QcEs3BFx
唇の形が悪いんジャネ
スシ100%の音でいくよ。
>>284 と言うよりも上手い人=海外(アメリカ)の誰かのマネ
だからイヤなんだと思うよ。
まあ真似して本家を上回れればすごいと思うけど、
結局アレッシ(NYフィル)に比べればコーイチロー(シアトル響)もまだまだだし。
スシ100パーセントがいい!って言ってくれる観客がいれば、日本人でも太刀打ちできるかな。
俺の正直な意見は、
>>284 の言うとおりだ・・・
トロンボーンに関しては、トロンボーンサミット以来のアレッシ崇拝者の増加と、
事実上、現役日本人トロンボーン奏者では最高のポジションと評価を手に入れている
山本浩一郎君の影響が大きいと思う。
個人的には神谷氏のようなスタイルの優秀な奏者が現れることを切に願う。
エッセンフィルハーモニー/歌劇場の中西君に期待かな。
アレッシ&コーイチローの影響は言うまでもないと思うが、 オケチューバの流行りがふっとい音になってたってのもあったと思う。 吹奏のチューバスレ曰く、最近は"タイト&コンパクト"に向かってるそうだから そのうちトロンボーンにもその流れが来るんじゃないかな。
290 :
名無しの笛の踊り :2006/06/08(木) 11:05:31 ID:UB4rqNO+
アレッシ&コーイチロウの流行が終わってからが楽しみだね。 それを認めながらも、それぞれが自分なりの個性を追求する事が出来る&許される時代になんないかね。 「みんなマッピとか大きくしてた時があったよね〜」なんて言える時代に早くなんないかな。
トロンボーンの巧い下手なんて楽器やってないやつからしたら わかんねーよ。目立つのせいぜいボレロの時くらいだろw
(´・ω・`)
水をくれ
>>282 俺も否定する気はないけど、奏者達だけの問題かと言われると
チョト疑問。特にプロの場合、自分の好みを押し通して
やっていけるのはほんの一握りのソリストだけでしょ。
最近のロータリートランペットはやたらキーが付いてて、
まるでハイドンの時代に逆戻りしたみたいだと揶揄する
声もあるけど、音を外すと鬼の首をとったように非難する
(喜ぶ?)人達がいるんだから仕方ない面もある。
トロンボーンも、いい意味での荒々しい音、割れた音を
蛇蠍のごとく忌み嫌う人が団内にも、指揮者にも、
聴衆にも少なくない。だから楽器を巨大化させて音割れを
力づくで抑え込んで、そのかわりここぞという場面では
「割れないフォルティシモ」で文字通り周りの楽器をなぎ倒す。
それが皆様のお望みとあれば、そうなるしかないでしょう。
295 :
名無しの笛の踊り :2006/06/09(金) 17:46:10 ID:nhWcxyvM
CSOのトロンボーンパートは、指揮者が割れた音を嫌がるので 揃って大き目のマウスピースに変更したと関西トロンボーン協会の人が言ってた。 多分その指揮者はバレンボイムか。
296 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 13:51:51 ID:S+l2/Joj
保守
297 :
名無しの笛の踊り :2006/06/12(月) 19:24:05 ID:CBw/92P/
>「割れないフォルティシモ」で文字通り周りの楽器をなぎ倒す。 それが皆様のお望みとあれば、そうなるしかないでしょう。 ホント、金柑なんて馬鹿ばっかり。
298 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 02:08:53 ID:9kBt4Dhf
日本人のサッカーと日本人の金管。どっちが下手なのかな? いい勝負だわなwwwwwwwwwwwwwwwwww
299 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 02:15:19 ID:aw9HLmTM
自分は何の能力もないくせに口だけは達者だな
300 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 03:18:59 ID:bxCWZbmr
2chは口だけ達者な連中の集まりですから
301 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 03:39:21 ID:9kBt4Dhf
ってか奴らは毎日練習してるんだしwwwwwwwwwwwwwww
とにかく海外の金管には敵わない
303 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 12:52:40 ID:AZgLq+xc
サッカーよか金管のほうが上じゃん。 欧米で首席並に活躍してるサッカー選手は俊輔だけでしょ。それでもリーグはスコットランドだし。 金管はクリーブランドに杉山がいるし、シアトル首席にコーイチロウがいるし。 クリーブランド=ASローマ、シアトル=ウディネーゼのの基準で考えてみましたが…
305 :
名無しの笛の踊り :2006/06/13(火) 17:11:08 ID:9kBt4Dhf
シュートの打てないFWとN狂の下手っぴTpがダブってみえるw
ここ一番の決定力の違いといえよう。
案外根っこの所は同じかもね
Trpは音小さい人が多いな
プルプル!
外すのが恐くて音量出せないんだろ
外すのが恐くて相手キーパーにパスみたいな?
312 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 15:56:48 ID:QNylngaL
俺は大きい音の方が外れにくい。ピアニッシモのハイトーンなんか ブルブルもの。大きい音の方が緊張しないと思うのだが・・。 それにしてもNのT氏は映像見てるとプルプルしてるよな。 アル中ではないのかと思ってしまうくらい。
313 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 16:01:06 ID:4ROw++h4
欧米人と日本人じゃ、心配機能が違うだろ。 それが如実に現れるのが金管楽器。
314 :
名無しの笛の踊り :2006/06/15(木) 21:41:02 ID:9a51iYnH
心配機能ワロスww
心配機能言い得て妙。
俺も心配機能ありすぎて音しょっちゅう外すよw
本番のときは心配機能はOFFにしています
心配機能が高いと、本番で音が震えたりするからね。
319 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 00:27:55 ID:5hEBB+Ba
(((( ;゚Д゚))))ブルブルブルブル
320 :
名無しの笛の踊り :2006/06/20(火) 04:37:08 ID:3+QTW+4B
音響、編成、曲の難易度も違うから単純には比べられないけど、 日本人の方が心配機能高い感じだな。思い切って吹けてない。 このメンバーって日本人も外人も全部プロなのかな?
323 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 21:35:14 ID:CYY3yEvs
日本人はプロですな N響の誇るプルプルトランペッター津堅氏とその弟子軍団ですね 曲は沖縄っぽいから津堅氏のオリジナル? まぁ思い切る以前に技術的に吹けてないですね 外人はプロかどうか判別不能 ITGに参加するプロがあんな場所でいまさらアルテンブルグとかやるのかね? って気はするがITG行った事無いから知りません
さんくす。 そうか、やっぱりプロなのか…。 こんな曲やって、自分達が吹けてないことをアピールしてどうするつもりなんだろ。 適当に童謡でも吹いてればよかったのに。
325 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:01:34 ID:CYY3yEvs
ちなみにITGとは世界のTp吹きの集まるイベントざんす インターナショナルトランペットギルド
326 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:39:58 ID:ON3yQZ06
327 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 22:51:35 ID:CYY3yEvs
いつでも死にそう それが津堅クオリティです
弟子で上手い人は? ときどきちょっといい音した。
329 :
名無しの笛の踊り :2006/06/23(金) 23:53:06 ID:CYY3yEvs
多分都響の高橋君のことかな?
誰が誰だか分かんない・・・。 低い音がきれいだった。
331 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 00:09:53 ID:WKkubH2i
>>330 多分栃本氏だね
個人的にはあの人が弟子の中で一番だと思う
T堅さんから弟子にSoloが移った時、「おっ、うまいじゃん」って思った時あった。 誰だろう。
334 :
名無しの笛の踊り :2006/06/24(土) 01:04:09 ID:BdzlBIeH
津堅さんはうまいと思う
>>321 02:25あたりの速いフレーズ吹けてないやつってツケン?ww
そのあと別の人が同じのやってるけど、余裕で吹けててワロタ
いずれにしても海外
戦う気持ち、決定力の差だと思います。
「戦う気持ち、決定力」って、何のことでしょう? 説明を求めます。 また、それには「差」が存在するようなので、きっと数値での表記が 可能なのでしょう。 その数値は、大きい方が優れたプレーヤーなのですか? それとも数値が 小さい方が優れたプレーヤーなのですか?
なんでそんな必死に煽ってんの?
もしかして
>>321 上のやつのメンバー?w
客に向かって態度でけえ日本の馬鹿奏者ども お前らには1円たりとも金はださねえから覚えとけ
じゃあNHKの受信料も拒否しないとな
うるせえ不祥事NHK&馬鹿奏者
>>339 金管定理Uの第三公式にあてはめてください。
(センター試験出題率43%)
妻乱。
346 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 00:14:13 ID:tQkddWBv
コンサートに来てくれた客に緊張強いるなよ。
むしろ緊張を楽しむものだと割り切るべき。
だから逝かない > 金管が不安定な桶の来舞
349 :
名無しの笛の踊り :2006/06/25(日) 09:55:07 ID:E52ex0Ty
>>321 外国のほうがクラリネットの高音みたいに聞こえるのは俺だけ
>>346 アドルフ・ハーセスみたいに、ミスすると語り継がれるような名手だと、
聴いていてハラハラドキドキ感が味わえない。完璧で当たり前だから。
これに引きかえ日本のエースT氏などは、常に聴き手の緊張を途切らせな
いよう工夫している。
「ああ来る来る・・キターーーーー!!」という期待を裏切らないサービス。
たまにノーミスで吹けた日には、凄くいい演奏に出会えたという充実感を
で一杯になる。この浮いたり沈んだりが醍醐味だと云えよう。
>>346 なぜソロのたびに客のほうがホッとしたり
恥ずかしくなったりしなきゃならんのか…
>>350 そうそう。そういう風にサービス精神が旺盛な上に、
本業ほっぽってケン○ビッチとか名乗って作曲活動してたりするし、
ほんと真のエンターテイナーだよなw
353 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 11:02:57 ID:u2lyR/fI
>>351 でも完璧に決まったらこっちも嬉しい。
ハイリスク、ハイリターンって事でいいんじゃないの?
金管に限らず、協奏曲だってソロ楽器の出だしは聴衆も緊張するし(俺だけ?)。
354 :
名無し :2006/06/26(月) 20:41:05 ID:AJsQonJW
間違えるかもしれないっていう種類の緊張を強いるのは、やっぱ筋違い。 無料またはアマチュア相場の料金ならともかく、プロがプロ相場の料金でやってはいけないことだと思う。
355 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 21:28:54 ID:wyxbV9an
tpコンチェルトは自分で吹くより人の聴く方が緊張する これ真理な
某Trb奏者、リサイタルでフランクのソナタイ長調を演奏するんだって。 Vnでも音色の変化、細かいパッセージが大変なのにね。 勘違いな演奏にならないといいんだが。
358 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 22:24:44 ID:PQbVaUke
やっぱり、ん響の人か
360 :
名無しの笛の踊り :2006/06/26(月) 23:14:13 ID:kwMmZBuQ
山本浩一郎はうまい。
食ったのか。
362 :
名無し :2006/06/27(火) 00:21:16 ID:gDv5bDRn
すぐばててオウンゴールとか?
363 :
名無し :2006/06/27(火) 00:34:03 ID:gDv5bDRn
でもシアトルってあんまりうまくないって。メトの2番のがよかった?
>>363 コーイチローのコメント
メトロポリタン歌劇場のオーケストラはレベルも給与も
シアトル・シンフォニーより上とされていますが、
トロンボーンのようにあまり目立たない楽器は余計に虐げられているように感じていました。
でも、シアトル・シンフォニーに来てみて、
すばらしい指揮者とすばらしいシンフォニーに恵まれたことを実感し、
「しっかりやらないと」というテンションを感じました。
また、シアトルはお客さんのマナーがとてもいいことにびっくりしました。
ニューヨークでは開演から最初の30分は携帯電話が鳴りっぱなしです。
ttp://www.junglecity.com/bravo/2005/1205.htm
365 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 13:19:37 ID:H/ogMF8m
>トロンボーンのようにあまり目立たない楽器は余計に虐げられているように感じていました。 どう虐げられたのかkwsk
それよりも、 「シンフォニーにもメジャーとマイナーという位置づけがあり、 サンフランシスコ、シアトル、ニューヨーク、ボストン、シカゴ、 クリーブランド、フィラデルフィア、ロサンゼルスがメジャー」 ってコメントのほうが気になる。 NYやシカゴと同列なのか?シアトル響って。全然聴いたことない。
>>366 野球だって、メジャーとマイナーがちゃんと分かれてるだろ?
アメリカのオケも一緒。
規模や待遇・労働条件等で明確にカテゴライズされている。
>シアトル響って。全然聴いたことない。
おまいさんが聞いたことがあるかどうかは関係ないだろ。
野球好きじゃないとヤンキース、マリナーズぐらいしか知らないのと同じだ。
「ヤンキースやマリナーズと同列なのか?パイレーツって。全然聞いたことがない」
と言っているのと同じだ。
>>367 なるほど、分類基準があるのか…。知らなかった。さんくす。
じゃなんで他の桶に比べてシアトルは露出が少ないのかな?
これも俺の気のせい?
(正直こーいちろーが入るまで聞いたこと無かったもので)
他のオケに比べて露出が少ないんじゃなくて、 ごく一部のオケが突出しているだけ。
370 :
名無しの笛の踊り :2006/06/27(火) 17:37:43 ID:esPs6zzj
>>363 コーイチロー、メトの日本ツアーバストランペットで参加してたね。プログラムに名前がのってた。
>>370 ワルキューレ聴いたよ。
バストランペットはソロがたくさんあって大活躍。
すごく美しく歌うバストランペットだった。
擁護するスレか
え?どこが擁護なの? トロンボーンはまだしも、ラッパとホルンは初代スレからボロクソに言われてるしw
375 :
名無しの笛の踊り :2006/06/29(木) 00:21:29 ID:kak5N8l/
チューバもトロンボーンよりじゃねーの?しらんよ。 つーか質問してる暇があったら過去ログ嫁よ。
377 :
名無しの笛の踊り :2006/06/29(木) 00:35:30 ID:kak5N8l/
ログ読んでもろくに書いてないんです><
378 :
名無しの笛の踊り :2006/06/29(木) 00:42:53 ID:mRD7KnXK
トロンボーンのプロ選定品はいい音が出そうだが トランペットで津堅や関山の選定品買ったら下手になりそうな気がして嫌だな
ピッツバーグやヒューストン、St.ルイスはマイナーなの?
あとデトロイトやミネソタは…今は落ち目っぽいが
>>379-380 全部メジャーです。
そんな質問をする程度の知識の人が名前を聞いたようなオケはメジャーである可能性が激高
ちょっと興味がでたのでメジャー桶の一覧表を見たいのだけど どなたか知りませんか? googleで検索しても全然出てこない。 毎度のことながら、どうやって絞り込んだらいいのかさっぱりです。
383 :
名無しの笛の踊り :2006/06/29(木) 11:27:31 ID:kak5N8l/
385 :
age :2006/06/29(木) 17:50:18 ID:cqT86XNF
>>356 どうせ難しいところは誤摩化すかはずすか。勘違いなお方だけに勘違いな演奏マチガイ無し。
野球のメジャー・リーグは30チームあるけど、メジャーオケも全米にほぼ 同数あるんジャマイカ。 シカゴ響などの”ビッグ5”とメジャーオケを混同する人がよくいる。 アトランタsoが好きです。
金柑の皮にかぶれたからキンカン塗って痒みをごまかして金管演奏した
あらー
389 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 09:10:28 ID:ow+ZrAQH
アメリカのBig5ってさ、人によって変わらない?結局どこなんだろう? Big3はシカゴ、N.Y、クリーブランドでいーんでしょ?あと2つはどこ?フィラデルフィア?ボストン?ロスフィルなんかもメジャーだよね。
390 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 10:08:56 ID:6xAe/xT9
50音順にクリーヴランド・シカゴ・ニューヨーク・フィラデルフィア・ボストンじゃなかったっけ
>>384 客観的なランクつけならばネットのどこかに一覧表があるはずですよね。
英語のサイト含めて「list major orchestra」とかいれて検索しても
まったくヒットしないんですが。
>>391 つ 手元の資料より
Atlanta Symphony Orchestra
Baltimore Symphony Associates
Boston Symphony Orchestra
Buffalo Philharmonic Orchestra
Chicago Symphony Orchestra
Cincinnati Symphony Orchestra
The Cleveland Orchestra
Columbus Symphony Orchestra
Dallas Symphony Orchestra
Detroit Symphony Orchestra
Fort Worth Symphony Orchestra
Houston Symphony Orchestra
Indianapolis Symphony Orchestra
Kansas City Symphony Orchestra
Los Angeles Philharmonic
Milwaukee Symphony Orchestra
つづき Minnesota Orchestra Montreal Symphony Orchestra / Orchestre Symphonique de Montreal Nashville Symphony Orchestra National Symphony Orchestra New Jersey Symphony Orchestra Oregon Symphony Pacific Symphony Orchestra League The Philadelphia Orchestra Phoenix Symphony Pittsburgh Symphony Orchestra Rochester Philharmonic Orchestra Saint Louis Symphony Orchestra San Antonio Symphony Orchestra San Francisco Symphony Seattle Symphony Orchestra Toronto Symphony Orchestra Utah Symphony Vancouver Symphony Society, at the Orpheum
>>392-393 氏、激しくtnxです!
いやーおもしろい、聞いたこともないのがテンコ盛りですw
それはそうと、MLB同様にカナダも含むんですね。
395 :
名無しの笛の踊り :2006/06/30(金) 17:01:49 ID:PrXDOlXd
>>393 ソースは何ですか?
教えて頂けると助かります。
7月4日の某オケ首席Trb奏者のリサイタルと、6日のTrbリサイタルどっちにいこうかな。
397 :
名無しの笛の踊り :2006/07/01(土) 11:32:41 ID:hUrnwpY2
どっちかだったら、そりゃー4日だろ。Box さんはすげーョ。 Y氏もBoxさんとキャラが全然違うから、両方行くのがオススメ!
398 :
名無しの笛の踊り :2006/07/01(土) 23:57:49 ID:SZ+67cMS
>>356 やや亀レスだが…本人のサイト見る限り
前回のリサイタル(5年前)に続く2回目の演奏のようだよ。
評論家にちょっと持ち上げられたからって、天狗になってんのかな?w
400 :
396 :2006/07/03(月) 00:03:11 ID:lEQ3kXpv
>>397 ありがとうございます。両方行きたいところなんですが、都合もあってね。
4日のBoxさんの方に聴きに行こうかなと思います。
>>399 本人の棒で演奏したことがあるんですが、棒は素人ですね。
自分がやりたい事と、それができる事はまったく違うと再確認しましたよ。
お手伝いだからがまんしましたが、テ○グになっているかもしれませんな。
401 :
名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 00:07:57 ID:t8fIO5yc
>>356 の人って誰?
別に公人扱いなんだから実名教えてくれてもいいでしょ…
>>401 はあ?書いてあんだからちゃんと嫁よ糞厨が。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ /⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ | / | (●), 、(●) | | | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, | | | | `-=ニ=- ' | | | ! `ニニ´ .! < 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! | / \ _______ / | | ////W\ヽヽヽヽ\ | | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ | | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ E//// ヽヽヽヽヽヽヽ | | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
404 :
名無しの笛の踊り :2006/07/04(火) 20:49:55 ID:nALHILJn
Boxさんはどうだった?仕事で行けなかったんだけど。
コロキーの最後の最後が音出なくて かなり悔しそうにしてた。
406 :
名無しの笛の踊り :2006/07/05(水) 12:07:51 ID:mELc4ggn
全体的にはどんな出来だったんですか? 楽器はゲッツェンでしたか?
メルクル指揮のマーラー3番、トロンボーン1番健闘していた。 ホルンは阿部・大野氏が乗っていた。 現役音大生でもプロオケ楽員の安定性にはかなわないね。
408 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 22:09:07 ID:dTZo/4sM
ん響アワー S山ウンコだった
409 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 22:13:16 ID:N3PRByCw
>>408 クラはよくしらなくてたまたまN響をみたんだけど
あのTPうまいね
でも、あのくらいではだめなのか
410 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 22:16:33 ID:yECsXIzh
えっ?上手かったじゃん。堂々としてたし。 あれでウンコならハードル高すぎだよ。
411 :
名無しの笛の踊り :2006/07/09(日) 22:37:07 ID:1OFDU/NH
>>407 Tpのトップは音大生だったみたい。1楽章終わりで力つきたようで,
その後はミス多くふらふら。6楽章大団円部分でとうとう音がでな
くなってしまっていた。
メルクルのマーラーって、いつどこでどのオケでやったの?
メルクルって、増田岡田の濃い方に似てるね
417 :
名無しの笛の踊り :2006/07/12(水) 00:18:18 ID:ZjJNkK97
マーラー3番、肝心のポストホルンはどうだった?
準、メール来る
419 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 11:12:57 ID:Jyak+T2p
Nきょーの新氏はいーねー。響きが広いよ。
420 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 11:17:22 ID:nSCO4g3f
肺活量の問題でしょう。 金管が命のブルックナーは命取り。
421 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 22:37:19 ID:uvG1JFqZ
片肺でCSOの低音を支えきったジェイコブズのこと考えれば肺活量だの体力だの言い訳にもならんて気付くだろう
422 :
名無しの笛の踊り :2006/07/18(火) 22:39:27 ID:nSCO4g3f
423 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 13:48:34 ID:YanmVoj6
>>421 その通り。日本人は昔から何でも、欧米人に劣るのは体格のせいだと言って
逃げてきたと思う。
スポーツで負けるのは肉食の欧米人とは体格が違うからとか
楽器が上達しないのは口の形や肺活量が違うとか
英語の発音が悪いのはあごの形が違うからとか
でもそれでは逆に、世界的な名スポーツ選手が日本人にいる場合は
説明がつかなかった。イチローしかり、松井しかり。
体格の違いで片づけるのは逃げている以外の何でもないと思う。
424 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 15:51:20 ID:YanmVoj6
俺は金管楽器奏者が下手と言うよりも、金管楽器自体、正確に演奏するのが 難しいんだと思う。ベルリン・フィルであれ、ウィーン・フィルであれ、 ミストーンをしているCDを何枚も持っているよ。 ギネスブックでも、最も難しい楽器としてホルンが出ていた時があったと思うが、 金管楽器は肺から空気を送り込み、唇の振動で音を出す。つまり、人間が担当する 部分が最も多い楽器だと思う。しかも唇は手ほど器用ではないし、倍音の選択も 唇の微妙な調整で行う。ピアノのように目で確認しながら選択できるわけではない。 ピアノは運指さえ間違わなければ楽器が勝手に正しい音を出してくれる。だから 小さな子供でも簡単な曲ならばすぐに弾けるようになるが、同じ程度の曲を 正しく金管楽器で演奏するのはピアノよりも難度が高い。 俺はトロンボーン吹きだが、デュポール大学のマクダン氏によれば、一つの運指 (トロンボーンの場合はポジション)で25通りの音が出る。 奏者は目で確認できない、マウスピースの中の唇の数ミリの動きによって 一つの音を選択する。ミストーンをしないにこしたことはないが、 ミストーンをするからといって、即下手というのはあまりにも楽器に対する 知識がないと思うよ。
425 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 16:01:59 ID:YanmVoj6
俺は別に金管楽器奏者はミストーンをしてもいいとはこれっぽっちも思わないし、 自分も極力完璧な演奏をめざすべきだと思う。 でも、ミストーンをしたことのない奏者などこの世に一人もいないと思うし、 ほとんどしない人は、本当にうまい人、それこそ名人だと思う。 自分が今まで会ったりクリニックを受けた世界的な奏者(スローカーやリンドバーグ、 デニス・ウィックなど)もミストーンをしていた。彼らは下手なんかでは決してない。 ミストーンしない演奏というのがそれほど難しいと言うことだ。
426 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 16:13:16 ID:YanmVoj6
日本の管楽器奏者の多くが吹奏楽経験者だと思うが、もしも日本の奏者が 極度に緊張しやすいというのが事実だとすれば、それは吹奏楽コンクール のせいかも知れない。 コンクールではミスのない演奏が求められるのは当然で、それだけではなく コンクールに参加することでアンサンブルの緻密さやハーモニー、バランス といったあらゆる点で技術を向上させることができる。その反面、ミスを してはならないという強いプレッシャーが常につきまとう。そのために演奏 が消極的でつまらないものになるという嫌いもある。 弦楽器奏者で吹奏楽経験者を馬鹿にしているような人もいるようだが、 弦楽器奏者は一人一人がソロ奏者と勘違いしているからか、弦のアンサンブル がひどいオケも多いと思うよ。これを有料で聴かされたらたまったもんじゃない。 これは下手にはならないのか?
427 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 18:56:00 ID:1L2bLB6O
>>421 >片肺でCSOの低音を支えきったジェイコブズ
それ、デマらしいけど…。
428 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 20:26:32 ID:JpvUOAeO
戸部豊フリーダムコンサートを聴いた。 たいへん感銘を受けました!
429 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 22:56:10 ID:xPvvxf8+
>>419 響きがひろいだとぉ?
音の輪郭がないだけだろうが、ボケェ!
>>427 デマなの?病気で片方の肺を切除したって話だが。
誰が言っている?
431 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 23:05:28 ID:p/qzhIMX
どっちにしろあんな老人がCSOでバリバリ吹いてたんだから体力とか関係ないよ
肺活量は確かに全く関係ない。 でも息のスピードの違いは大きいと思うよ。 低音系で活躍する日本人が多いのは、息がある程度遅くても何とかなるからじゃないかな。 個人的にはそれプラス唇の厚さも関係してくると思うけど。
433 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 23:43:03 ID:q4QQCIHy
説得力ないな。
434 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 23:46:20 ID:RKVYFSHk
呼吸に関して、今日本人は、吐く力が弱くなっているとか。
435 :
名無しの笛の踊り :2006/07/19(水) 23:48:41 ID:q4QQCIHy
息のスピードが早けりゃうまいと思うのか?吐く力が強けりゃうまくなるかい? それじゃフォルテシモしか吹けないアンポンタンだろ。 要はいろんな吹き方や息の使い方をコントロールして使い分けることだ。
436 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 00:25:03 ID:cTLZPtdH
四の五の言ってるけど、実際下手なものは下手!
438 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 08:48:57 ID:5IQt3hHf
>>436 誰が?
「日本人金管奏者」が特に下手な自由を挙げてその理由を言ってごらん。
下手だという皆さんN響以外の日本人金管奏者と外国の金管奏者を全部知ってるんですね。
あれ上がってる!テスト。
441 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 10:58:40 ID:K33F/02V
やっぱり高音域でオケ全体を突き抜けてくるような吹き方を できる人が少ないからじゃないか。 中音域、低音域ではそれほど劣ってない。 (といってもTbのアレッシやヴァーノンのレベルになるとケタが違うが) そういう意味で息の量よりもスピードに違いがあるといいたかった。 まあ、確かに説得力ないなw
都響の高橋敦さんが何年か前のバンドジャーナルでショルティ・CSOの展覧会の絵をやたら褒めていたが やっぱりあれを読んだ限りではハーセスとかに憧れているんだろうね 全然演奏に反映されていないのが問題だが
444 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 13:39:56 ID:JAbr9Gzj
以前話したときは理想のラッパ吹きはP.スミスだって言ってたよ 全然演奏に反映されてないのが問題だが
445 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 14:03:47 ID:4x5gn8sx
ホスト・オンラインのデータぢゃぁあるまいに、そんな簡単に《反映》出来るもんか。 シカゴのaud.に呼ばれただけでも神ぢゃろ
446 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 20:10:32 ID:AvvJOFDU
「オーディション」、ですかっ?(ちがう?) オーディションに呼ばれて「神」なら、 入団しちゃってる方々は……
447 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 20:47:04 ID:j1f0SVrG
audienceだったりして。
P.スミスは上手いな。 これを基準に考えるから、日本人が糞になるんだろうな。
449 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 22:19:46 ID:uP7MMt3c
高橋君がCSOのオーデに呼ばれたとか妄想でしょ?
450 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 22:53:18 ID:82Ko/zrK
>>448 P.スミス vs. 日本人 というのはどういう比較だろうか??
外国人奏者がみんなスミスのようにうまいとでも思っているのか?
結局イメージだけで語っている人間が多いと言うことだな。
451 :
名無しの笛の踊り :2006/07/20(木) 23:08:17 ID:excLiAnY
>>444 >以前話したとき
心の中で2行目のことを思っていたのかい?
悪いやつだな。
でも彼は結構スミスのラッパと似てるところがあると思うよ。
452 :
名無しの笛の踊り :2006/07/21(金) 14:31:11 ID:NVWsbwqB
トロンボーンは他よりましだけど、悪い意味でユーフォみたいなフニャフニャした音の人が多いんだよな デカマッピの弊害か…
結局イメージだけで語っている人間が多いと言うことだよ。
アレシとコーイチローを同じレベルとして語ってよし、として、 P.スミスと同じくらいのレベルの日本人て誰かいる? 過去の人でも現在の人でもいいけど。
456 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 14:16:22 ID:AAIHsWmr
今日、京都市で、大阪フィルのメンバーによる金管五重奏のコンサートがあります。 聴いてみたいのですが、関東在住でして、やっぱり行けません……
457 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 14:39:53 ID:RAYnwuli
スミスやハーセスは比較対象としてレベルが違いすぎる・・・ かたや天才、かたや神だぞ・・・
458 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 16:26:50 ID:fuqNCSgu
じゃあサリバンでもメルケロでも良いけどさ 誰と比べようが海外メジャーオケのトップとはレベルが違いすぎるだろ
× レベルが違う ○ 次元が違う 尊敬や崇拝の対象である海外オケと、嘲笑や愚弄の対象にしかならない 国内オケでは、単純に比較すること自体が根本的な誤り。 現状は、レベルではなく次元が違うのであると、正確に認識すべき。 比較できるためには、少なくとも比較対象となっていること,すなわち 同一の次元であることが必要。 なお、ここで言う海外オケには、日本人プレーヤーは1人も含まれて いない。
460 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 21:08:24 ID:eVC/VuHE
>>458 だがそれは、「日本人金管奏者がへた」という証明にはまったくならないだろ。
「海外メジャーオケのトップとはレベルが違いすぎる」のはどこの国の人でも同じこと。
>>458 >>460 意味もない意見をカキコみ、恥ずかしいと思わないのは、いった
何故なんだろう??
結論は
>>459 に、すべて書かれている。
金管奏者に限ったことだろうけども。
世界のトップレベルと比べると日本のレベルはまだまだだね! ていうスレなんだから別に良いんじゃない? 事実だし、スミス、ハーセスと比較されるんだから、恥ずべきことでもないでしょ。
463 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 22:39:07 ID:eVC/VuHE
>>461 頭悪いんじゃないの?
それじゃ答えになってないんだよ。
個人的意見。 木管楽器、弦楽器は世界的に見ても一流がいる(個人的感性)。 金管楽器にはいない。 木管、弦楽器は曲を演奏する力がつけば、 後はどのように料理するか。趣味とか感性とか。 金管にはまだ曲を演奏する力が付いてないと思う。 オケの簡単なフレーズを、それなりに吹く力はやっと付いてきたと思うけど、 ソロはちょっと厳しいね。
465 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:00:22 ID:eVC/VuHE
>>464 それは、やはり、金管楽器を演奏する難度が高いってこと。
楽器が音を出す木管楽器、弦楽器、打楽器、鍵盤楽器などとは決定的な違いだ。
466 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:02:10 ID:eVC/VuHE
補足 金管楽器は完璧の演奏するのが非常にむずかしい。 だから、日本人がへたと言うよりも、世界的に見て、完璧に (どの程度を完璧というかは意見が分かれるが)演奏できる人間が 非常に少ないってことだ。
467 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:03:50 ID:eVC/VuHE
>>464 それと、貴方ももっといろんな演奏家の演奏を聴いた方がいい。
ソロのCDでいいのも出ている。
日本人でもうまい人はいる。逆に外国人でもへたな人もゴマンといる。
イヤイヤ色々聴きましたよ。 日本人でソロが上手い人は1人もいないですね。 残念ですが、皆さんただ吹いているだけにしか聞こえません。 いい音なのは分かりますが。ニュアンス無さ過ぎです。 金管楽器が難しいのも分かります。 多分、金管の場合、ソロの曲を素晴らしく吹ける=世界レベルだと思います。 いつか、素晴らしいソロを演奏する人が現れてくれるといいなと。
469 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:28:03 ID:eVC/VuHE
>>468 >日本人でソロが上手い人は1人もいないですね。
聴きこみが足りないか、君の感性がおかしいか、
完全な偏見を持って聴いているかのどれかだろう。
どんないいものでも、それをとらえる心がなくては響きませんからね。
まだいい演奏に出会っていないとは正直かわいそうな気がしますよ。
470 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:38:20 ID:eVC/VuHE
うまいとか下手とかとは別次元の話しですが、 私も正直言って、日本のオケの演奏は全体的につまらないと思います。 消極的だし、やはりミスを恐れて「フワァーー」と中太りの吹き方が多いですね。 もっと音の出だしのアタックから積極的に吹いて欲しい曲でもそうです。 特にN響などはその傾向が強いですね。
471 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:41:55 ID:eVC/VuHE
それはきっと、日本人の指揮者や音大の先生方にそう言う音を好む人が多いからだと思います。 先日お亡くなりになった某日本人指揮者もその傾向が強かったと思います。 かなり前に聴いたM野音大の吹奏楽団の演奏もそうで、ワグナーなどをやっていたのですが 眠くて死にそうでした。 弦楽器や木管などの奏者の人たちも、たとえば、耳をつんざくような鋭いトランペットの響きや 破壊的に激しい(表現が不適当かも知れませんが)トロンボーンの強奏を「汚い」と言って 嫌う人がいるのも事実です。 ある意味消極的な奏法の方が日本では「重厚」とか「ドイツ的」などといって好まれています。 もっと表情豊かに、時には明るく鋭い音も出せばそれは「アメリカ的」「軽い」と言って 敬遠されてきたのも事実だと思います。
ミスを恐れてるのもあるだろうけど、
1音1音丁寧に吹いている気でいるってのもあると思う。
アタックを丁寧にやってるつもりで、あとぶくれ。
>>471 アメリカ的ってむしろ、ぶっとい音でオケをなぎ倒すイメージしかないんだが。
NYP首席Trbのアレッシなんか、まさにそれw
473 :
名無しの笛の踊り :2006/07/22(土) 23:56:15 ID:eVC/VuHE
>>472 日本のオケでアレッシのように吹けば、きっと指揮者から怒られるかもね。
アタックを丁寧にやっても本当はあとぶくれになってはいけないんだけどね。
音楽を損ねてまで丁寧なんて言うのは話しになりませんね。
日本のオケ奏者ももっと積極的に吹いて欲しいね。
474 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:03:13 ID:eVC/VuHE
日本の指揮者や聴衆が金管楽器の様々な音に慣れていないと言ったら言い過ぎでしょうか? だって、海外オケのCDのように吹こうとするとダメだと言うんですから。 長くなって申し訳ありませんが、私はトロンボーン吹きです。 部活動で吹奏楽をやっていた頃は、ベルリンやシカゴ、フィラデルフィアと言ったオケの 音にあこがれ、ここぞ、と言うときには高らかに吹きたいと思い、そうしようとしてきましたが、 どうしても指揮者の先生からはストップがかかるんです。すごく怒られたりもしました。 CDのオケのように吹くと、特に吹奏楽ではダメのようなんです。だって、メロディを受け持つ オケの弦楽器に相当する木管楽器が、吹奏楽では10人〜20人ほどしかいないんです。 プロの演奏で聴き較べてもわかりますが、オケの演奏と、同じ曲を吹奏楽でやったもの ではダイナミクスのレンジがまるで違います。
475 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:12:07 ID:jhzGbFw+
そういう日本の音楽の環境の中で、金管奏者は、こじんまりとまとまった演奏しか しなくなっているのではないでしょうか。 私は今はオケで吹いていますが、チャイコやマーラー、ブルックナーなどの練習では まず自分の主張通りに吹いてみています。幸い、ウチの指揮者は結構そう言うのが好きなんです。 指揮者が吹き方を変えろと言えば、そのときにその個所を変えることにしています。 金管楽器の音に理解のない指揮者のオケではなるべく吹きたくありませんし、 吹奏楽では二度と吹きたくないですね。
>>473 あ、いや、だから「気」「つもり」と書いたまで。
勘違いが日本の金管奏者内で蔓延してんじゃないの?って。
怒られるどころか、最近の日本のTrbはむしろアレッシ風が流行ってるよ。でかマッピばかり。
まあ、誰かのマネをしたって、モトを超えることなんてないのにな。劣化コピーされても…って思う。
神谷氏はなかなか好きだったんだが、オケ引退しちまったし…
とか書いてると、
>>271-297 あたりに戻っちゃうかw
>>474 おまいがどんだけ上手いのか知らんけど…
初心者がCDのように吹こうとしても、「つもり」だけで実際はCDとは程遠く
キタナイ音を撒き散らしてるだけのことが多いよ。
尼の団体聴きに行ってもそうだし、自分の録音聴いてもそうwwww
477 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:17:05 ID:jhzGbFw+
>>476 丁寧な表現でカキコしていたつもりですが…
悪いけど俺は、お前のような初心者ではないから余計なお世話だ。
んなおこるなよ(´・ω・`) 最初に「おまいがどんだけ上手いのか知らんけど…」って断りいれたじゃないか つーか、プロ奏者から見れば おまいのぐだぐだな長文レスこそ「余計なお世話」なんじゃないの?
479 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:25:11 ID:jhzGbFw+
その長文に反応してる自分が情けなくないか?
480 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:25:45 ID:AqohFO0U
>>474 >>475 吹奏楽ごとき、アマチュアごときに、アレッシだの指揮者だの、語ってほしくない。
「つもり」も「自分の主張」も、もうやめてくれ。くだらない。
481 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:26:11 ID:jhzGbFw+
482 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:27:18 ID:jhzGbFw+
483 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:37:17 ID:jhzGbFw+
あれ?結局中身がないのですか? プロのオケ奏者なんでしょ? こんな人が、せめて指揮者でないことだけを祈る こんな人が指揮者では、日本の金管奏者の未来は暗い
何レスしても噛付かれるだけみたいだから、もうやーめよ。
>>468 Trbなら、亀谷氏か利根川氏聴いてみると良いよ。
オケとかにはほとんど出てこないみたいだから、見つけにくいけど。
>>408 亀レスだが。プログラムにゲチェェェェェンの広告載ってたから、使ってたんじゃない?
演奏は、特にこれといった印象がない…曲目多かったから、タフだなとは思ったけど。
486 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 00:42:54 ID:jhzGbFw+
>>484 失礼な書き方をしたからだろ。
ただそれだけ。
>>469 ソロ曲の金管、特にラッパ、ホルンね。
オケのソロはちゃんと吹く人増えたよね。
木管、弦楽器は本当に上手いと言ってるので、
完全な偏見は無いんじゃない?
今まで聴いたすべての日本人(金管)は、まったくニュアンス不足。
いい音で吹けばいいってモンじゃない。
>>484 ごめんね。金管というか、ホルンとラッパの話なんだ。
その人達は上手いと思った。
微妙なニュアンスも感じられた。
やっぱ、マッピがでかい楽器のほうが、
ちゃんと演奏するという面では有利なんだろう。
チューバも上手い人いるし。
チューバのソロなんて聴きたくねーけど。
489 :
487 :2006/07/23(日) 00:59:23 ID:Y367ol0z
ミス、 >今まで聴いたすべての日本人(金管のラッパ、ホルン) です。 あと、クラシック奏者限定です。
神田めぐみは高校生の頃からずば抜けていたけどな。 彼女の演奏を聴いてニュアンス無さ過ぎと思うのなら、感性無さ過ぎだと思う。 上手いとか下手とかなんてつまらんことは頭の中からすっぽり抜けて、 満ちあふれる音楽にひたすら浸れる。 あの頃から、日本中のプロ奏者が束になってもかなわないと思ってた。 まあ、最近の演奏はしらないのだが・・・
>>488 俺こそごめん。特にラッパとホルンってとこ見落としてた。
確かに、ラッパとホルンはこれといった人が思いつかない。
なんで低音ブラスは上手い人いるのに、高音はいないのだろう?
やっぱり心配機能?wでもこれだけってことはないだろうし…
奏法技術が、ニュアンスを出せるほどに安定していない、とか…?
回答が提示されているにも関わらず、ムダな議論を重ねたあげくが、 この惨状だ。 議論などムダ。 まず事実を事実と認めることから、すべてを開始するべきだ。
日本国内で金管奏者が伸びない理由は、まず、聴衆の存在を無視しているからだ。 奏者だけでムラ社会を勝手に構成し、勝手に価値観を決め、勝手に議論をしている。 日本の奏者の収入は、聴衆からの報酬(もちろん、チケット代だけではない)が 原資である(ある意味、米国のオペラハウスと同様)。 聴衆を無視して、収入が得られる訳などない。すなわち、この時点でほぼ全員が プロ失格だということだ。 閑話休題。 先日、日本のローブラスプレイヤーで最も尊敬を集めた方が亡くなられた。 その方の実兄で、やはりローブラスプレイヤーであられた方も、数年前に 引退している。 意志を継ぐべき後進たちは、暖かい聴衆に囲まれ、懸命に演奏を続けて いる。が、残念ながら、新たな聴衆を獲得するまでには至っていない。 つまり、日本の金管界は、暗黒時代へ突入したということだ。 脱出への希望は、まだ見えない状態だ。 もちろんこのスレは、何の希望も存在していないだけでなく、脱出への 意志すら感じられない。
494 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 09:36:51 ID:jhzGbFw+
>>492 否定されたにもかかわらずオウム返しは発展性ないよ。
そう言う考え方が日本の音楽振興に遅れを取らせている。
>>493 金管楽器奏者に限った話しじゃないね。
弦や木管も同じ。
つまり、日本のオケの音楽そのものがつまらない。
一般教養に欠落ある者が含まれるようなので、あえて補足をする。 バイオリン安永、ビオラ今井といった名前は、好楽家の一般教養に含まれる。 オーボエ宮本、ファゴット馬込といった名前も、物好きならば知っているだろう。 彼らを「世界」に向けて送り込んだ日本の音楽会も、部分的には「本場への登龍門」 すなわち「メジャーの二軍」の機能を果たしていると言える。 また「日本人の金管奏者」で国際的に活躍しているプレーヤーは、まず 日野晧正とタイガー大越であり、クラシック音楽の分野からは、名前など 上がらない。 つまり、日本の金管楽器の世界で、クラシックの分野は、「メジャーの二軍」 の機能すら果たしているとは言えない。 つまり、二軍未満の存在である。 指揮者スジのコネで渡欧を果たしたS山氏も、当然、本場に受け入れられる ことなどなかった。 私たちから見れば、実力を無視したムダなチャレンジに過ぎないし、「二軍未満」 から「二軍」を経由せずに「本場」を目指した以上、この結果は当然だ。 当面は「本場以外」で、「本場を目指す」位置に落ち着くことだろう。 このまま経歴を終えるかもしれない。 「二軍」と「二軍未満」の違いは、とてつもなく大きい。 少なくとも弦楽器と木管楽器に関しては、日本の水準は「本場への二軍」に 該当し、実績を残している。が、金管楽器については、その水準にない。 この事実を認めない限り、日本金管界の暗黒時代は、延々と続く。 事実を事実と認めずに議論をしても、その結果など、誰も見向きもしない。
そう悲観するな。 お前らが海外の一軍に入って 日本金管界の暗黒時代の闇に光を当てれば良いのだから。
497 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 15:07:11 ID:jhzGbFw+
>>495 ということは、ここにいる者は誰1人として暗黒から抜け出せていないと言うことだな。
それなのに偉そうに教えてやろうっていうスタンスは何??
シアトルやクリーブランドは2軍未満なのか…。
499 :
名無しの笛の踊り :2006/07/23(日) 15:09:53 ID:jhzGbFw+
日本の指揮者を始め、音楽関係の指導者達も世界水準からはほど遠いのではないか? だから自分たちの水準も顧みずに偉そうなことばかり言ってる。 はっきり言って日本のプロオケの演奏で面白いものや感動するものは、皆無とまでは言わないが、 ほとんどないに等しいだろ。 日本のオケのCDなんて買う気にもならないからな。
S氏が指揮者スジのコネで渡欧だって?
あの音楽監督は人事権なんか無いただのお飾りじゃないか。
S氏はシュトレッカーがベタ惚れしたって話しだったが・・・
>>498 だよな。Y氏はシアトルの前にはMETにいたわけだが、METも2軍未満ってことか。
ここ数年、低音金柑が頑張ってるってことは、一応、みんな感じてるんじゃない?
日本のオケ・・・・ 演奏全体に期待をしてはいけない、感動する瞬間があるかも知れない? と思って行く。 そうすればたまに感動する。 ラッパとかホルンとか隣同士でおなじ音符をそれぞれ別の吹き方をするから ってもの原因の一つじゃ無いでしょうか? ソロの話からは、ずれますが。
503 :
名無しの笛の踊り :2006/07/25(火) 08:34:32 ID:Lts3Sh5/
プロレベルを基準にすると、ローブラスは頑張ってるよね。オレもそう思うよ。かん打とか聞いても、少なくとも底辺は上がってると思うんだがどうだろう?
だな それに比べてラッパは酷い 未だにジョリベやトマジが本選の課題になると音符を並べるのさえ不可能な状態 その譜面さえ吹けてない中から順位つけるって言うんだから…
ID:jhzGbFw+ 君、ウザいからもう話に入ってこないでよ。 一応、プロ奏者でいい大人なんでしょ? ちょっときつい表現で言われたくらいで激高すんなよ・・・
506 :
sage :2006/07/25(火) 14:45:55 ID:uU+1JWkw
もうだよな。元々日本人金管奏者がみんな下手で、 その他の楽器は日本人でもうまいなんて言う 偏った見方しかできない人の立てたスレだもんな。 まともに議論になるわけがない。 でも確かに日本のオケのCDは俺も1枚も持ってない。 買いたいかと聞かれても、いまいち思いつかない。 日本人の音楽がなにか抑制がききすぎていて おもしろくないんだよな。
507 :
名無しの笛の踊り :2006/07/25(火) 18:44:04 ID:J1sqh38Q
>>505 の意見に対し、全面的に賛同する。
ID:jhzGbFw+
コイツはまさに、「誤ってお金を得てしまった子供」だね。
理解できないモノゴトはすべて否定、自身で実行できないことはすべて否定、
自身より1つでも優れたトコロを持っている者に対しては、その存在を否定。
いわゆる金管楽器云々以前。その人間性に、大いに問題ありと確認した。
まだ、ショッピングモールで駄々をこね、あれ欲しいこれ欲しいと
甘えている幼稚園児の方が、よっぽど世の中の役に立つ。
将来性を期待できるからだ。
明らかに、コイツは敗者だ。
敗者には何もやるな。
たとえ生存に不可欠なものであっても、分け与える必要などない。
なお、コイツの行動など、手に取るように分かる。
理解可能な文章が投稿されたので、また、揚げ足取りの反論を試みるだろう。
テーマはこちらと同じ。相手の人間性だ。
人類は、少なくとも2種類に類別できる。「一般の人類」と「愚かな者」だ。
コイツは当然、後者に含まれる。
>>508 言いたいことはわからないことはないけど、そこまで書くと
かえってあなたの人格も疑われると思うよ。
読んでいて気持ちよくないから、そんな書き方するのなら
あなたも来ない方がいいかも。
いかにも2ちゃんねる的と言えばそれまでか。
もちろん ID:jhzGbFw+ の考えに賛同するわけではないが
日本人の演奏がつまらないのは事実だと思うよ。
指揮者も演奏者も無難な線でまとまりすぎのような。
だから特に音をはずしやすく、はずすと目立つ金管高音楽器
プレイヤーも思い切った演奏をしなくなっていると思う。
指揮者ではやっぱりオザワは世界のメジャーオケを振ってきた
経験からひと味違うね。
最近では佐渡氏なんかが新しい流れを作ってくれそうな気がするが。
> やっぱりオザワは ダウト。 解説など不要と思う。
511 :
名無しの笛の踊り :2006/07/27(木) 01:04:42 ID:h8VwMAvv
じゃあ、日本の音楽界、まったく駄目じゃん。
512 :
名無しの笛の踊り :2006/07/27(木) 01:53:50 ID:bWr+JUEi
人の意見に流されるな。 自分の耳のみ信じなさい。
513 :
名無しの笛の踊り :2006/07/27(木) 02:51:59 ID:PUvErYrF
ナカリャコフ最高
まだ来ませんねぇ!? > バカ このまま氏んでくれれば、世のため人のためなんですがねぇ。 それが私たちに対する唯一の貢献だと、まさか気づいたのでしょうかねぇ。 もしそんなことがあれば、あんなバカなカキコみなど、しなかったでしょうけどねぇ。
515 :
名無しの笛の踊り :2006/07/27(木) 14:50:00 ID:yn1elwhB
うまいひともいるよ。
>>514 君、来ない方がいいと言われたんでしょ?
君も貢献してください。
NのS山サンはタバコ吸うって聞いたけどS山サン以外のNのTPも吸うの?
ネタ、ありませんねぇ〜 > このスレ みんな、呆れてしまったのですかねぇ > バカ ネタがあっても、うるさいだけですからねぇ〜 > 日本人金管奏者 このままオチても、誰も困らないモノですしねぇ〜 > このスレと日本人金管奏者
519 :
名無しの笛の踊り :2006/07/30(日) 08:23:26 ID:pu5NDm3r
日本の音楽水準が低いことがそもそもの元凶だ と言うことで落ち着いたんじゃないか?
520 :
名無しの笛の踊り :2006/07/31(月) 20:10:01 ID:AI9ElvEM
な〜んだ。 金管だけに下手な奴がいるというのは妄想と言うことだね。 指揮者も他の奏者も指導者ももっと勉強しなさいってことだね。
521 :
名無しの笛の踊り :2006/08/01(火) 20:10:28 ID:qvVMUyb1
522 :
↑ :2006/08/03(木) 22:29:22 ID:aros1dM0
よく見つけてくるな。こんなヘタレ演奏w
523 :
名無しの笛の踊り :2006/08/05(土) 12:15:54 ID:pl72xSDn
>>521 そこで吹いている人たちはどのような人なの
うまい人たちなのかな
524 :
名無しの笛の踊り :2006/08/07(月) 22:38:17 ID:fOdQsLCd
特別上手い人とかって訳じゃないんじゃない? たまたま見つけた面白演奏の特集ってだけで。 ヘンデルのオルガン、激ヮロスwww
525 :
名無し行進曲 :2006/08/08(火) 08:43:30 ID:NFN3V5Bn
526 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 14:37:21 ID:EUNEoLCc
527 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 15:30:22 ID:Wa71Dmv7
へえ、ほろんぶって夏休み中も活動してるんだ。
528 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 20:19:54 ID:+ZO2poEp
ほろんぶって何?
529 :
名無しの笛の踊り :2006/08/10(木) 23:01:11 ID:6RAgyfP6
バックが誰でもピカソみたいだ。 伴奏者かわいい。
531 :
名無しの笛の踊り :2006/08/12(土) 14:40:41 ID:+g6onD1G
やるね
日本のプロ金管奏者と動きながら吹いているブラストの金管奏者ならどっちがうまい?
533 :
名無しの笛の踊り :2006/08/20(日) 09:13:35 ID:xjM61obS
ふむふむ
ラッパとかはやっぱ体格の違いかなあ。 上手い人は太った人というかガタイのしっかりした人が多いし。 ある程度の体格は必要なのかなぁ。 息とアンブシュアの筋力という基本があれば そんなものは関係ないんだろうか。わからん。 外人奏者は別、という意見もあるのだろうけれどもそれって やっぱ悔しいよなあ。
アマチュアの平均的なレベルは日本も欧米も同じようなもんなんだけどな プロだと差が大きすぎる(特にトランペット、ホルン)
536 :
名無しの笛の踊り :2006/08/23(水) 11:40:33 ID:wWw0VHPm
>>534 nの関○氏もやせたとたんに音がやせ細ったもんナ。
俺も学生時代以来ひさしぶりにラッパ吹いてみたんだが
(体重15KG増)ハイトーンが楽にでてびっくりした。
筋力劣ったはずなのに・・・・。それだけ無駄な筋肉を
付けていたのかとおもた。
>>443 それ読んでCD買っちゃったよ
すげー楕円だった。確かに金管は鳴ってるが曲にあってねーよあのサウンドは
こんなのべた褒めしてか彼の音楽センス疑われないか?
これ聞いて展覧会はこういう演奏がいいんだとか勘違いする輩が増えそうだ
538 :
名無しの笛の踊り :2006/08/23(水) 16:20:25 ID:r2qxURx9
>曲にあってねーよあのサウンドは それは聴く人それぞれが判断すること(多数派が正しいわけでもない) あなたの音楽センスが異常ということもありえる
539 :
名無しの笛の踊り :2006/08/23(水) 16:43:47 ID:3x9WtzYz
カラヤン・ベルリンとショルティ・シカゴ聞き比べると まったく別物のように感じる。 俺はサントリーの来日の時のLDを今でも大切に持っている。 この時の演奏はいいとおもう。
540 :
名無しの笛の踊り :2006/08/23(水) 16:47:44 ID:3x9WtzYz
ちなみに東京文化のマーラー5番のLDももってるが この時の演奏もなかなか渋くていい。
541 :
名無しの笛の踊り :2006/08/24(木) 19:49:41 ID:omWJidnz
金管奏者に限らず、オケそのものや指揮者の音楽作りに至るまで 最近は昔のように特徴があってワクワクする演奏のCDがなかなか出てこないね。 どれをとっても無難でおとなしい。なにか欲求不満になる。 昔のように、やれカラヤンだ、ショルティだ、ベルリンだ、シカゴだetcというように 必ず話題に上る指揮者やオケが極端に減ってきたよね。 新譜のCDもデジタル録音だから録音の質はいいんだろうけど CDは録音だけで買わない。やっぱり演奏が良くなけりゃだめだね。 近年、そういうワクワクする演奏がなくなったと思うし これと言ってファンになりたいような指揮者もオケもない。 だから昔のアナログ録音の復刻やデジタル初期のものの方が 安くていい演奏のCDがたくさんある。 クラシックのCDって新譜はますます売れなってるんじゃないかな?
その中でも、ましてや日本人の演奏なんて…
543 :
名無しの笛の踊り :2006/08/25(金) 17:28:50 ID:Zg3djfC+
高橋君に限らず、トランペットはアメオケの奏者に憧れる人が多い。 その割にはヘタレた演奏が多い。
メイナード・ファーガーソン御大が 亡くなられましたねぇ。 ジャンルこそ違うけれど、ああいったワンアンドオンリーの存在は、 ホント、あこがれますねぇ。
546 :
名無しの笛の踊り :2006/08/29(火) 22:57:37 ID:5TU2Yh/0
MFなら、代わりはだれでもいるぞ
548 :
名無しの笛の踊り :2006/08/30(水) 01:04:24 ID:oFFTN0P4
別にMFが音楽を変えたわけではない すこしばかりハイノートが出ただけだ その程度なら代わりはたくさんいる
>>548 そんな聴き方しか出来ねぇのかよ、クズ。
MF=ストレートに胸に突き刺さる快感がある。 エリックもすごいけど。
551 :
名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 01:06:23 ID:cg+DAQfg
音楽と 音 は違うんだよ
552 :
名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 01:26:31 ID:yIoQ7cTp
音があってはじめて音楽なんだよ。 へたがいい音楽できるかよ。
553 :
名無しの笛の踊り :2006/08/31(木) 08:07:51 ID:q8se70dA
M・ファーガーソン、78歳でしたか・・・ 「バードランド」車ン中でガンガンかけまくって、ご陽気に弔ってます。
MF、俺が厨房の頃のスーパースターだったよ・・・
555 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 12:44:45 ID:093YmLGF
厨房のいいそうなことだな はやく 音楽 に目覚めろよ
556 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 18:17:07 ID:OHOfBoUi
>>555 では、音楽に目覚めたあなたの立派な一言をどうぞ!
明日の禿アワーでN響の管打セクションがリードのアルメニアンダンス1をやるらしいが… 津堅や関山がどれだけヘタレた演奏するのか見物だ
558 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 19:46:50 ID:093YmLGF
>>556 ハイノートは3回聴けば飽きる
飽きさせないようにうまくハイノートを使え
559 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 19:51:25 ID:OHOfBoUi
>>558 その程度ですか?
音楽に目覚めた方がいいですよw
560 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 19:51:25 ID:jIXePZbu
>>558 その程度ですか?
音楽に目覚めた方がいいですよw
>>551-552 >>555-590 > バカからのバカな反応は、偉大な奏者に対し、あまりに失礼だ。
> ともかく、音楽ファン一同が喪に服している間、何も書き込まずにいろ。> バカ
恥を知れ。バカども!!
562 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 20:40:48 ID:093YmLGF
ここはクラ板だったか MFのやっている音楽のサウンドのつまらないことつまらないこと もっと、エリントンやマイルスのやっていたことを研究してみな
この場所でこの時刻、『どちらが優れているか』『どちらがおもしろいか』など、
誰も議論をしていない。
なぜなら、20世紀を代表する偉大なプレーヤーの件に対し、音楽ファン一同が
喪に服しているからだ。
喪中の席で、浮かれてはしゃいでいる鬼畜になど、本人の責任は問えないだろう。
今回の不祥事は、すべてキミの親を含めた生活環境、すなわちキミが持つヒネクレた
心を育てた者どもに、すべての責任があるからだ。
卑しい血筋と劣悪な家系、極悪さを極めた家庭環境と劣等感をつぎ込んだ教育から、
無恥と無教養を極めたキミが育ったのであろう。
私たち音楽ファン一同は、私たちに勇気と希望、そして明日への力を残した
偉大な金管奏者に対し、心からの尊敬を捧げている。
キミは「音楽ファン」に含まれないことは当然だが、「私たち人類」にも含める
ことなど、今後も決してありえない。
クラ板は、心ある人間だけが集う掲示板だ。
静かにしていろ、人類未満!!
>>562 ついでだが、継続して静かにしていろ > 金管界を汚しているバカども!!
564 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 21:09:00 ID:093YmLGF
>20世紀を代表する偉大なプレーヤー 誰のことを言っているのだ >音楽ファン一同が 喪に服しているからだ。 おいおい、一同なんて決めつけるなよ。 キャット・アンダーソンというMFの100倍はすごいハイノート吹きが死んだら俺はとても悲しい。 でもね、キャット・アンダーソンを知った時には、すでに死んでいて、喪にも服せなかったぜ マイルスが死んだときは、本当に悲しかったぞ
565 :
名無しの笛の踊り :2006/09/02(土) 21:16:00 ID:093YmLGF
Bird Land 本家のウェザーリポートの演奏内容とMFと比べるとなあ 何とも謎めいたW.ショーターのソロ、ジャコのあきれるばかりのベース どう考えてもウェザーリポートだわな
ウェザーリポート(ジャコのハイトーンヴォイスっ!!)も良し。 ファーガーソンのドンチャン騒ぎも良し。 ついでに、マンハッタントランスファーも、これまた良し。 JAZZなんだからさぁ、楽しまなきゃ損だよ。 ・・・・・って、俺、一応クラオタですけど。
567 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 00:51:34 ID:cFRcsXV8
マンハッタントランスファーもたいしたものだな よく考えて作られているよ それに比べるとMFはなあ お手軽すぎ
「"ファーガソン卿"という鏡」には、人によって、いろいろな姿が 写っているようですね。 音楽ファンの大多数には、金管楽器の価値を根底から変革した、 偉大なプレーヤーが写っています。 あなたが見たものは、自身の姿そのものだったのでしょう。 本当に、ご愁傷様です。> 顰蹙をかっている方
「"ファーガソン卿"という鏡」には、人によって、いろいろな姿が 写っているようですね。 音楽ファンの大多数には、金管楽器の価値を根底から変革した、 偉大なプレーヤーが写っています。 あなたが見たものは、自身の姿そのものだったのでしょう。 本当に、ご愁傷様です。> 顰蹙をかっている方
570 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 08:10:20 ID:taGW6HQ1
571 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 10:37:59 ID:cFRcsXV8
>音楽ファンの大多数には、金管楽器の価値を根底から変革した、 誰が? ダブルBbを吹いたぐらいで根底から変革というのか? 音楽はハイノート競争ではないし、曲芸でもない
572 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 11:21:16 ID:cFRcsXV8
>>573 明らかに言いすぎだ。
ウジ虫に失礼だろう。
575 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 11:53:39 ID:cFRcsXV8
こらこら 品がなくていけない
576 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 11:54:51 ID:cFRcsXV8
こらこら 品がなくていけない
もはやオケマンの話ができなくなったな
578 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 12:53:30 ID:cFRcsXV8
> 卑しい血筋と劣悪な家系、極悪さを極めた家庭環境と劣等感をつぎ込んだ教育から、 > 無恥と無教養を極めたキミが育ったのであろう。 前後の書き込みを見る限り、確かにそのとおりだと思う。 日本の金管奏者など、やはりバカの集まりだ。 近寄るとバカが感染る。 あ〜、いやだいやだ。
580 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 13:03:34 ID:cFRcsXV8
>>579 書いているあなたの下劣な品性がたいへんよく伝わってきます。
精進しなさい、煩悩を捨てなさい、
なぜコイツは自身の無恥をさらけ出し、恥ずかしくないのだろう。 不思議だ。
582 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 13:24:59 ID:cFRcsXV8
罵倒スレになりましたねえ
>>579 「日本の金管奏者など、やはりバカの集まりだ。 」というのは
正しいのかもしれない
583 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 13:29:28 ID:b6oFzTml
金柑は水葬=チョソの劣化遺伝子を引き継いでるヒトモドキだからな。 しょうがないよ。まとめて全部死ねばいい。
賛成。 欧米には、優秀な奏者がヤマほどいる。 旧東欧や北米南米には、十分な実力を持った者が失業している。 彼ら彼女らを輸入して雇用し、日本人近刊を全員頸で、何も問題ない。
585 :
名無しの笛の踊り :2006/09/03(日) 14:09:47 ID:cFRcsXV8
9/2(土) ID:093YmLGF 9/3(日) ID:cFRcsXV8 ∩___∩ | ノ ヽ/⌒) あばばばばばば /⌒) (゚) (゚) | .| / / ( _●_) ミ/ ∩―−、 .( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ \ ヽノ / / ( ● (゚) |つ / / | /(入__ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば | / 、 (_/ ノ | /\ \ \___ ノ゙ ─ー | / ) ) \ _ ∪ ( \ \ \ 死んだ。
587 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 02:11:06 ID:mKxDFLsK
ついに 発狂しましたな
588 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 02:12:22 ID:mKxDFLsK
もう ファーガソンの話題はいらないね まあ、うまい人でしたよ、商売とハイノートが
589 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 03:00:58 ID:KUG8XYRt
590 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 03:01:41 ID:mKxDFLsK
はいはい ファーガソンはもういいよ
>>572 >>578 人間は心が腐ると、この程度の演奏に感動してしまうんでしょうね。
こんなカス、今時の中学生がいくらでも残している。
偉大なプレイヤーの偉大な遺産と比較するなど、まったく不要。
音楽とは、人類が残した、最高かつ最大の財産だ。
もちろんこれらは、すべて、人類全員で共有している。
しかし、キミは違う。
キミは人類の一員でない以上、音楽の恩恵は受けられない。
私たち人類は、キミほどの限度を超えたバカを許容するほど、寛容ではない。
592 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 09:29:57 ID:mKxDFLsK
↑ そうかあ、 そんなに君がトランペット吹けるなら、おのずと世の中に出てくるな 吹けないなら、単なるオタだな
593 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 15:25:57 ID:mKxDFLsK
ほっぺたふくらまし杉www
595 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 19:00:07 ID:mKxDFLsK
もちろん、ふくらましてない方を聴いてね
596 :
名無しの笛の踊り :2006/09/04(月) 19:39:41 ID:nYfUkT9x
で、昨日の禿アワーどうだったの?
ナカリャコフもガレスピーの楽器借りれば、丁度いいくらいなのに。
>>593 ほんとにふくらまし杉
俺も膨らむけどこんなにはなんねー
ナカリャコフは音に伸びがねえな、特に高音
アンドレみたいなかがやきがあって伸びる音ってむずかしいんだろうなー
>>596 アルメニアンのこと?
響きはさすが。普通の吹奏楽よりもっとやわらかい感じだったな
メンバーのほとんどが水槽経験者だったのはw
>>598 ラッパ7人のうち津堅だけC管でちょっと面白かったw
そういやコルネット使ってなかったな なんでだ?いつもコルネットパートあるときは使ってるよなN響
曲をナメてるってことだろ 正規団員だけで埋まるパートもトラがいたし、水槽も低く見られたもんだw
やりたくもないの遊び半分でやったに決まってるじゃん
「ちょっとやってみたかったから遊び半分でやってみた」 「やりたくないのにイヤイヤやった」 ならわかるが、 「やりたくないのに遊び半分」 ってよくわからないな。
604 :
602 :2006/09/05(火) 19:27:09 ID:1WnXK7vU
>>603 ,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- スレなんかどーでもよくなってきた
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐ ちょっくらビデオ屋いってくる!
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
606 :
名無しの笛の踊り :2006/09/06(水) 00:18:26 ID:2LMBay3e
なんだか 音楽とはちがうつまらないレスが多いのですね
607 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 18:07:47 ID:ukSeqHTk
608 :
名無しの笛の踊り :2006/09/07(木) 20:18:42 ID:17CJnayT
確かに髪の毛が・・・
Nは2番吹いてる人の方が好き
>>610 吉川さん?池上さん?
俺は、ドイツ留学前の吉川さんが好きだったけど・・・
>>611 あ、ラッパのこと言ってた。
分かりにくくてごめん。
吉川さんの音もいいな。
留学前はあんまり分かんない・・・。
ああ、ラッパか。 俺はNのラッパでは佛坂さんの音が好きだよ。
>Nのラッパでは佛坂さんの音が好きだよ 正直Nで一番下手だよ
>>614 最近はそうなのか。10年ぐらい前はNのラッパの中で
一番いい音してたんだけどな…。
念のために確認してみよう。
>>614 「下手」と「"下手"以外」では、どのような違いがあるのでしょう??
>>615 「一番いい音」と「"一番いい音"以外」では、どのような違いがあるのでしょう??
彼は"移籍"以前から、地味な持ち味は変わっていない。
その魅力を理解するためには、一定以上の経験が要る。
>>615 ここでの一番いい音は、「自分が一番好きな音」
という以上の意味はありません。
沢山の音色と響きを使い分ける多彩さと豊かさに魅力を感じます。
618 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 18:28:57 ID:sMDqHNVE
TPじゃないけど、二年くらい前にN響+アルファのメンバーで金管10重奏聴きに行った時のPJのブラックサムだったかなぁ、最後の方のフリューゲルソロが佛坂さんだったんだけどすげーよかったなぁ
619 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 20:11:14 ID:6Ge7Dr2S
栃本>関山>井川>津堅佛坂 こうだろ
620 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 20:52:54 ID:f2KH/cv5
>>619 ちがうね、井川>関山・津堅・栃本>>>>>>佛坂
ただし、自分の売り込み上手と世渡りの上手さはその逆かも。
621 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 20:57:48 ID:6Ge7Dr2S
>関山・津堅・栃本 これが同レベルってことは無いんじゃない?
トップ吹きはミスが目立つから損だね。 同じ土俵で勝負しないと順位なんか付けられないよ。
623 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 21:46:33 ID:rmdQjUFK
栃本氏以外はみんな首席経験者だよね?違ったっけ?
佛坂さんて1番吹いたことあるの? 栃本さんが1番吹くのも聞いてみたい。
625 :
名無しの笛の踊り :2006/09/09(土) 23:01:47 ID:6Ge7Dr2S
佛坂氏って首席経験者だっけ? 水槽時代の話?
626 :
名無しの笛の踊り :2006/09/10(日) 00:50:11 ID:1HuLCFNm
お前らよりみんな上手い。
627 :
名無しの笛の踊り :2006/09/10(日) 08:47:59 ID:a7qLCpjg
いや犬凶のラッパ連中なんざオレからすりゃ鼻息水準。 オレがラッパ吹きゃハイトーンでこうもりが集まって来て ロートーンでナマズが暴れる。
繰り返してみましょう。
>>614 「下手」と「"下手"以外」では、どのような違いがあるのでしょう??
>>626 「上手い」と「"上手い"以外」では、どのような違いがあるのでしょう??
どんな応答が返ってくるのかな??
629 :
名無しの笛の踊り :2006/09/10(日) 23:49:15 ID:xhwG1PuZ
上手いに対して、「お前らより」という限定条件をつけたわけ。 つまり、「お前ら」も上手い人はいる。 ただ、「お前らより」上手い。といっただけ。 お前の指摘、「上手い以外」とは、「上手い」とは違うもの。 つまり、全く的外れ。
630 :
名無しの笛の踊り :2006/09/11(月) 01:20:27 ID:dCnaKY+l
日本のオケでは京都の菊本君が最高にうまいと思うのですが変ですかね? そんなに何回もは聴いていませんが… 普段はあまり一番吹いていないみたいだからもったいない。
631 :
名無しの笛の踊り :2006/09/11(月) 06:03:25 ID:oM2oII3B
日本のオケでは、日本のプロでは・・という意識がまずダメ
>>629 が、
>>628 に対する回答だと思う人いますか??
もしおられたら、
>>628 で質問していること、すなわち「違い」が、
>>629 で、何行目の何文字目に書かれているのか、説明してください。
日本人金管奏者に人格者が皆無である現象は、このようなバカな問答を
回答だと認めてきたことも、その一因でしょう。
対策など、極めてカンタンです。
団員としての雇用契約だけでなく、トラとしてのステージへの出演やアマチュアへ
のレッスン、スタジオでの録音作業からビデオクリップの撮影(演奏している演技)も
含め、その契約書には『すべての作業が完了した後、対価を支払う』と記載するだけ。
そこで契約期間中に、次の質問をする。
『「上手い」と「"上手い"以外」では、どのような違いがあるのでしょう??』
回答が納得できないものであるなら、作業は完了していない。
したがって、契約書の記載どおり、何の支払いも必要ない。
この繰り返しで、一定以上の力量と一定以上の人格を持つ者のみが、プロとして
生活を維持できることに加え、バカの収入は途絶え、バカが絶滅します。
さらに、契約書には、次の記載を加えましょう。
『履行完了の期限は○月○日。遅延1日につき、支払い予定額の100%を返金』
「上手い」と「"上手い"以外」の違いが説明されるまで、延々と違約金が発生する
ことに加え、履行の意志も能力もなく契約したことがバレれば、詐欺罪が確定します。
バカに相応しい活躍の場は、日本の金管界ではなく、鉄格子の中のはずです。
633 :
名無しの笛の踊り :2006/09/11(月) 08:47:14 ID:dCnaKY+l
>631 そのように否定的意見ばかり言って楽しいんでしょうね 演奏者にも問題はあるが、聴く側にもかなり問題がある国だね 聴いたこともないだろうになんとも無責任だね
>>632 めんどくせ
音楽家なんてある程度バカでいいよ
日本人プロなんて下手糞だと思ってるけど、 目の前で吹いたの聞くと、やっぱ上手いんだよね。 逆も言えるけど。
636 :
626 :2006/09/11(月) 23:48:29 ID:z1AfMRuo
>>632 中学校からやり直したら?お前本当に馬鹿だよ。
馬鹿だから分からないかもしれないけど、
分かりやすいように説明してやる。
>>626 で、俺は
お前らより上手い。と言った。
馬鹿なお前でも分かるように、「お前ら」を「A」としよう。
俺は、「Aより〜い。」といったわけ。〜は形容詞。熱い、寒い、一緒ね。
で、馬鹿なお前は、俺に対してこう質問したわけだ。
637 :
つづき :2006/09/11(月) 23:50:55 ID:z1AfMRuo
>「上手い」と「"上手い"以外」では、どのような違いがあるのでしょう?? 「〜」と、「〜でないもの」の違いを質問しているわけ。 分かった?
>>636 や
>>637 が、
>>628 に対する回答だと思う人いますか??
もしおられたら、
>>628 で質問していること、すなわち「違い」が、
>>636 か
>>637 で、何行目の何文字目に書かれているのか、説明してください。
日本人金管奏者に人格者が皆無である現象は、このようなバカな問答を
回答だと認めてきたことも、その一因でしょう。
対策など、極めてカンタンです。
団員としての雇用契約だけでなく、トラとしてのステージへの出演やアマチュアへ
のレッスン、スタジオでの録音作業からビデオクリップの撮影(演奏している演技)も
含め、その契約書には『すべての作業が完了した後、対価を支払う』と記載するだけ。
そこで契約期間中に、次の質問をする。
『「上手い」と「"上手い"以外」では、どのような違いがあるのでしょう??』
回答が納得できないものであるなら、作業は完了していない。
したがって、契約書の記載どおり、何の支払いも必要ない。
この繰り返しで、一定以上の力量と一定以上の人格を持つ者のみが、プロとして
生活を維持できることに加え、バカの収入は途絶え、バカが絶滅します。
さらに、契約書には、次の記載を加えましょう。
『履行完了の期限は○月○日。遅延1日につき、支払い予定額の100%を返金』
「上手い」と「"上手い"以外」の違いが説明されるまで、延々と違約金が発生する
ことに加え、履行の意志も能力もなく契約したことがバレれば、詐欺罪が確定します。
バカに相応しい活躍の場は、日本の金管界ではなく、鉄格子の中のはずです。
お金くれるなら鉄格子の中でも演奏します。
640 :
名無しの笛の踊り :2006/09/12(火) 13:46:04 ID:bN8s2ecD
>>624 アルメニアンダンスでは井川がコルネットの1番を(トランペットで)吹いてたよ
トランペットは1番から順に津堅・栃本・佛坂
グレート義太夫はいなかった
641 :
名無しの笛の踊り :2006/09/25(月) 09:23:20 ID:IRhH0qpg
アントニオマルティが毎コン・・・
642 :
名無しの笛の踊り :2006/09/30(土) 15:18:47 ID:stUj0MkA
>>640 栃本さんってT券氏の後を継ぐのかな・・実力はN響でもトップ
じゃないかと思うんだけど。
・・奥で楽譜を見ていたら、パイパーズが大量出品されていた。
1万じゃ俺はムリぽ。バラで頼むわ〜w
645 :
名無しの笛の踊り :2006/09/30(土) 21:46:01 ID:4JGqgZ96
栃木じゃない栃本さんはバンドのゲストで共演してもらったけど 、のびのび演奏してるよね。誰かと違って。
646 :
名無しの笛の踊り :2006/10/01(日) 00:16:06 ID:UCMdsNeQ
マルティ本選から落選・・・ そんな人が首席のオーケストラって・・・WWW
>>646 むしろオケやってるとコンクールの準備なんかする余裕が無く、不利になるものだ。
オケの仕事って超忙しいから。
トロンボーンの桑田さんは、管打楽器コンクールで
2位(当時大学2年生・新日)→4位(当時新日)→本選進めず(読響首席)
だったよ。
読響の時は、読響のヨーロッパツアーから帰国した翌日が1次予選という
ハードスケジュールだったのだけれどw
649 :
名無しの笛の踊り :2006/10/02(月) 01:08:51 ID:cSluAXXd
650 :
名無しの笛の踊り :2006/10/02(月) 22:55:43 ID:yjz7iVSC
競馬も欧米には勝てなかったな。
N響泡のマラ5 例のロン毛のクソっぷりがよく分かる