1 :
名無しの笛の踊り:
新年の始まりとともに
始まり方のカッコイイ曲を挙げていきましょう
2 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:27:14 ID:EaUwPFzL
ベタで、ベト5
3 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:27:56 ID:Ic1lbJKL
マーラーの第5番の第2楽章
4 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:29:01 ID:HF9YYUV4
やっぱり立ったな(笑
5 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:32:20 ID:VETGTeuS
6 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:35:44 ID:bg9CrT51
ツァラだな。
7 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 22:47:36 ID:iSeZBoO7
マーラー八番に決まってる
8 :
!omikuji 【949円】 :2006/01/01(日) 22:51:51 ID:eiuQw1Vo
イベールの祝典序曲
9 :
名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 23:02:55 ID:0dwnlc7+
チャイコフスキー
ピアノ協奏曲第1番
かっこよすぎるて(≧▽≦)
10 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 00:58:01 ID:N6wxqdws
ブラームスのピアノ協奏曲第1番
何度聴いてもしびれる
シューマソのチェロ協奏曲
ドヴォルザーク 交響曲第1番「ズロニツェの鐘」
ボロディン 交響曲第2番
この2つは演奏さえハマればカッコイイと思う
14 :
IKB:2006/01/02(月) 01:32:32 ID:cZbja26o
始まり方がカッコイイといえば、空虚5度で始まるベートーヴェンの『第9』です。
空虚5度とは、調性を決定する第3度が無い、この曲の冒頭は「ラドミ」でなくて「ソシレ」なんですが、
その「シ」が無い状態、つまり
(E) ←「カッコイイ」
C
(A) ←「カッコエエ」
というわけですね。
製作・著作
N H K
糸冬
15 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:53:01 ID:hydd5NjN
>>マイスタジンガー
イイね!
生で聞くと冒頭から涙が出る。
16 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:59:10 ID:qU/jZm9O
定番だが、英雄の生涯。
ベートーヴェンのPf.コンツェルト5番
雄大で壮大な序曲が眩しい、魅惑の一曲。「さまよえるオランダ人」は始まり方かイカスよね。
19 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 13:31:14 ID:az+6bwiB
アイアランドのエピック・マーチ
20 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 13:45:16 ID:4+tBNYYm
ワルキューレ。3幕はもちろんだけど、一幕の指揮者登場してから、音が出るまでの緊張感たまらん。
21 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 16:22:54 ID:4+tBNYYm
マーラー6番
22 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 17:25:58 ID:KbGfyr3u
マジレスで神々の黄昏。
23 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:40:20 ID:W0Phupxv
誰もしらんだろうが、クーセヴィツキーのコントラバス協奏曲
Toccata and Fugue in D Minor, BWV.565
25 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:45:08 ID:ylg6SjzK
チャイコだと交響曲第4番もかな
これは第1楽章もだけど第4楽章の方が(ry
26 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 19:54:34 ID:UZDPCfIg
これは最初のほうだけ面白くて、最後まで聞くのはツラい曲を挙げるスレだろ?
バルトークのヴァイオリン協奏曲第2番とデュカスのペリ。
デュカスの「ラ・ペリ」はファンファーレを含めるのか含めないのか?
>23
初めて楽譜見た時は、久保田早紀の「異邦人」かと思った。
年がバレるな…。
29 :
いつか名無しさんが:2006/01/02(月) 22:14:56 ID:ASGObFeo
ケテルビーの「ペルシャの市場」
30 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 22:48:35 ID:z7LBVqyS
ニールセンの交響曲第1番 こりゃええぞー
31 :
名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 23:01:47 ID:IZE2DVPT
交響曲の第一楽章なら、
モーツァルト39番 提示部に入ってもすぐ盛り上がらず前奏っぽいのがあるのがイイ
ベートーヴェン4番 序奏→主部へのクレッシェンドが劇的(演奏にもよる)
ベートーヴェン9番 定番だがやっぱりこれを外すわけにはいかない。
メンデルスゾーン3番 主部に入ったところのスピード感がたまらん
ブラームス1番 半音階進行の序奏主題がかっこよすぎ
エルガーチェロ協奏曲 悲壮感があってイイ!
32 :
名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:07:13 ID:lAP3cBUO
ショスタコーヴィチ 交響曲第5番
ストラヴィンスキー 三楽章の交響曲
バルトーク 戸外にて
同 弦楽四重奏曲第5番
ヒンデミット 演奏会用音楽 Op.50
諸井三郎 交響曲第2番
33 :
名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 01:15:42 ID:0pCfaeM2
マーラー3番
銀河英雄伝説で多用されてる曲(だったよね?)
34 :
名無し行進曲:2006/01/03(火) 01:38:03 ID:UhVvfDw0
グリーグのピアノ協奏曲
團伊玖磨の交響曲第2番第3楽章
諸井三郎の交響的二楽章の第2楽章
伊福部昭の日本狂詩曲の第2楽章“祭”
芥川也寸志の交響管絃楽のための音楽の第2楽章
同じく芥川の交響三章の第3楽章
矢代秋雄の交響曲
とりあえず思いつくだけ挙げてみたw
あえて器楽曲で
ちょぴんのピアノソナタ2番
37 :
名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:28:19 ID:k6Nmmzzq
シベリウスのVn協奏曲
マーラーの交響曲全部
39 :
名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 11:12:17 ID:F/DdjxbQ
フランクのVnソナタ
40 :
名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 14:04:20 ID:GKuytEYR
ショスタコのSym−8。冒頭が「スパイ大作戦」(第一シリーズ)のテーマ
そっくり。だけど当然ショスタコの方が先だ。
41 :
名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 15:03:14 ID:wU+ygaFN
リストのピアノ協奏曲第一番の冒頭がカコイイと思うんですが。
42 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:42:24 ID:4mHpqGz+
ブルックナー8番4楽章。
最初聴いた時は怖かった。
43 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:07:54 ID:OJ4j/1+3
リストといえば交響詩「プロメテウス」
44 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 03:06:08 ID:Q3Jd8dDF
>>362楽章もカッコイイ!4楽章は意味不明…
サン=サーンスのオルガンのための幻想曲の始めもいいよね。きれいというか…
45 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 03:12:55 ID:g7XhYPs+
ツェッペリンのワナホララ〜
47 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 09:32:58 ID:M5axGAqt
メシアン「トゥーランガリラ交響曲」に決まってんだろ!
やっぱマーラーの復活第5楽章
ニールセンの2番と4番
エルガーのチェロ協奏曲は?
51 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 11:00:26 ID:fsUZ8wvo
鎮魂曲
52 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 12:26:57 ID:vLLTjpPy
ドヴォ・コン
静寂の後に訪れるトランペットのファンファーレがカコイイ!(・∀・)
最後の「タン タンタンタッタータタン」というリズムの部分、映画音楽みたいだ。
RVWの海の交響曲。
いきなりクライマックスみたいでイイ(・∀・)
RVWなら交響曲第6番。
4番もな。
曲なら6番。でも始まり方なら4番。
57 :
名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:32:41 ID:kGvpgTnj
>>53 禿同
しかしその一方で最後までCDをちゃんと聴いたことがない。睡魔に襲われてしまい
気がつくと既に終わっている(ある意味で終わり方のヘンな曲だ)
58 :
名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 00:00:02 ID:3f+bdeVh
CDってよう。寝ちゃうんだな。一度かけたら安心しちゃってな。
LPだと,盤面をひっくり返さなくちゃって思うから起きてるけどな。
音もCDのはぼけてるからな(ワラ
59 :
52:2006/01/06(金) 00:26:57 ID:spSaHHft
誤爆した… orz
60 :
名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 01:56:58 ID:LZ2cvLQ+
ブルックナー
交響曲3番
こりゃラッパの花道だ
61 :
名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 10:30:46 ID:E0IxNDLk
R.シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」
63 :
名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:26:56 ID:ZRzvPTAs
「アルルの女」第2組曲より「ファランドール」
64 :
名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 18:42:23 ID:UXAejmYQ
このスレタイ見て最初に浮かんだのが、ラフマニノフのパガ狂。
ハーリ・ヤーノシュ!!っくしゅん!!
ベタだけど、フィンランディアとかスラブ行進曲とか。
重々しいやつが好み。
ベトの「エグモント序曲」
68 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 13:22:31 ID:gIp5U45J
ぐりんかのルスラン
1812年。カッコイイと思うけど。
ダンテの神曲『地獄編』 フルートやティンパニーがかっこいい。
71 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 14:24:28 ID:jISuXxGr
タンホイザー序曲
72 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:37:42 ID:PKbG1ikJ
英雄の生涯
73 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:38:19 ID:PVeNoWBf
交響曲第1番「指輪物語」
74 :
名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 18:39:20 ID:PKbG1ikJ
>>72
あっでてた。スマソ
エウゲニ・オネーギンより「ポロネーズ」
76 :
名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:46:12 ID:zGYyAqCi
ラフマニノフピアノ協奏曲第二番
ファンファーレで始まる曲はかっこいい。
特にトランペットのドソロで始まる曲は…
78 :
名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:42:39 ID:teswQBnM
ラフマニノフピアノソナタ2番
79 :
名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:57:35 ID:6hbcSKTq
ヤナーチェクのシンフォニエッタ
トランペットで始まるといえば「ワルシャワの生き残り」
81 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 09:09:09 ID:MQZgDrI1
バロックがあまり出てないので...
JSバッハ ブランデンブルグ6番。
いきなりVla1とVla2の半拍遅れの追いかけっこで始まる。
82 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 11:11:55 ID:hLFVei2D
上がって無いのがおかしい
ブラームス4番、冒頭が第一主題
ショパンのピアノソナタ3番、ラフマニノフのピアノ協奏曲1番
>>83 それを言うなら、ベートーヴェン8番も同様。
好きな曲を羅列するスレはここですか?
88 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 14:01:12 ID:MWP0elvr
>>77 ローマの祭り
ドボ8の4楽章
ウイリアムテル‐スイス軍
とか?
ホルンがカコイイのはチャイ4とかかな
89 :
名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 15:42:28 ID:MQZgDrI1
定番だが、ドボ「新世界」の2楽章。
いつのまにか遠隔調に転調する冒頭のコラール。
「新世界」ならベタだが4楽章も。
バルトークのピアノ協奏曲第3番
>>91 これは(第3楽章の)終わり方もかっこいい
93 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 03:00:43 ID:ax/aOxTm
ラフマニノフPコン3番。
単なるオクターヴ・ユニゾンで、初心者でも弾けそうな冒頭ソロが イイ!
94 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 04:20:57 ID:YGvWG45Q
グリーグのピアコン
95 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 10:31:14 ID:SuUIisBC
大地の歌
96 :
名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:19:08 ID:JBzayybU
イタリア奇想曲/チャイコフスキー
97 :
名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:12:23 ID:2Ro4KgF8
マラ五の最初
98 :
名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 20:18:00 ID:/HwZwcm8
ルスランとリュドミラ序曲とキャンディード序曲が好きです。あと芥川也寸志の交響管弦楽のための音楽の二楽章。
カシャーーーーーン!
ペンデレツキの「ルカ受難曲」の最初はかっこいいな。
シューベルトのロザムンデ序曲良いですよ。お薦め!
103 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:00:03 ID:6a59WnnK
N響アワーの始まりの曲
104 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:07:49 ID:GQ/DQ/XG
105 :
名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:26:59 ID:1q9d087O
4月にはまた変わるでしょう。
4月からのオープニングタイトルは、アシュケ指揮のモーツァルト(曲目未定)がBGMに決定した模様。嘘。
109 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:10:13 ID:4VtyKJwZ
何に変わるかお楽しみ。
いけべえの趣味だろうが、悪くもないだろう。
110 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:13:31 ID:v+ooziYB
独眼竜正宗
111 :
名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 23:20:03 ID:lXL9ycU/
メヌエット
新撰組!
113 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:17:52 ID:QZILvXEU
ナニ? 新選組!
そんなら漏れも
秀吉 徳川家康 花神
114 :
名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 09:54:27 ID:q2QbUug8
大地の歌
115 :
名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 21:59:20 ID:icJHniKm
>>115 「始まり方のヘンな曲」の方にも出てたよ。たしか。>三楽章冒頭
シベリウスのフィンランディア
俺がクラシックを聴き始めたキッカケになった曲だ
118 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:07:29 ID:3AwhTA4Q
シベリウスならVnコンチェルトの冒頭。クール!
119 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:13:19 ID:s1mA9gr8
コダーイのシンフォニー
名前わすれた
120 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:22:21 ID:2IP9e1IF
>>119 名前はありません。
でも、この曲をラッパ吹きの友人に聴かせたら思いっきりこけてたよ。
ハイドン「告別」
122 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:28:04 ID:R1z6WtYL
俺の場合友人が、でだしで、ふいた
>>119-120 一応「アルトゥーロ・トスカニーニの思い出に」なるサブタイが。
確かに最初の盛り上がりこそいい感じだが、全般的にはちょっとダサいかも。
124 :
名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:21:50 ID:apQRjiYd
ツァラトゥストラはかく語りき
・フィガロの結婚序曲
・25番
あれっ?なんか俺モツヲタみたいだな。。。
126 :
名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 02:19:27 ID:SQEL6m/V
ラプソディインブルー
始まり方、というか前半はかっこいい
中盤で飽きる
127 :
名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 17:11:42 ID:iUNHXwEW
>>126 そんなら、同じガーシュウィンで
キューバ序曲、《ポーギーとベス》組曲のキャット・フィッシュ・ロウ
なんかどうだ?
128 :
名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 19:25:31 ID:5QRGdHHh
始まりがかっこいいのはやっぱブラ1に限るな。
ショスタコもかっこいいの多いよね。7番とか12番とか。
>>128 エッ、まじで?
こないだラジヲつけたらブラ1のフィナーレの主題がちょうど
出るとこで、ラッキー!とおもた。
楽章3つ分、我慢大会ジャン。
130 :
名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:12:32 ID:yF2SSbYR
ルーセルの交響曲第3番
131 :
名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 00:14:17 ID:NbXuOIHj
>>130 を! 鋭い! 漏れは15年ほど前に日フィル定期で聴いて
感動した!
132 :
名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 01:49:08 ID:z1nIHEyk
フランクのヴァイオリンソナタ。
半音上がりの一瞬のピアノ序奏がカコイイ。
133 :
名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 02:36:39 ID:zRBHzWVq
プロコのロミジュリ
ベトの五番 はあたりまえとして七番とか
バッハのドッペルもかなり
まぁ始めもだけど第三楽章のがかっこいいかな
メンコンは始めから終わりまで
135 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 12:52:50 ID:RbfGKlKh
ヴィラ=ロボスの交響曲第4番
136 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 16:09:13 ID:SvkzxF+J
ジークフリート第3幕
幕が下りるまでずっと格好良いけれど。
室内楽でシューベルト 弦楽四重奏曲第13番イ短調
フォーレ ピアノ四重奏曲第1番ハ短調
始まりがカッコイイと言えば
ツァラトゥストラはかく語りき
138 :
名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 21:26:42 ID:faz63XqX
ドヴォルザークの交響曲9番の
2楽章&4楽章
139 :
名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 10:50:44 ID:MbHWHSV8
カルミナ・ブラーナ
ヤナーチェクのヴァイオリン・ソナタ
第九の四楽章冒頭、というか合唱が入ってくるまで
142 :
名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 01:56:25 ID:a16W/nh8
ペンデレツキのルカ受難曲
143 :
名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 08:18:07 ID:2Tb5H1yM
オーケストレーションがアレだナニだと言われますが
ショパンのピアノ協奏曲第1番
ヴォーン・ウィリアムスの海の交響曲。
冒頭のオケ&コーラスで目の前に映像が広がること請け合い。
145 :
名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 16:31:14 ID:xPgdVoKU
おお運命の女神よ
トッカータ
147 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:02:40 ID:2eOD3NWd
NHK世界美術館紀行のはじまり方
148 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 11:23:40 ID:RwMF/Uz4
サンサースの交響曲第三番の第二楽章のパート一。
今聴きかながら格好良いとしびれてます。あーパート二もいいわ。
149 :
名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 15:15:07 ID:B9ASQCQh
ラフマニノフのピアコン1番
150 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:14:36 ID:hIxoy1ix
ヨンゲンのオルガン協奏交響曲
151 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:37:43 ID:8woyigSW
マーラーの巨人の第4楽章
152 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 22:16:13 ID:I+bHqLOO
大恥の歌
153 :
名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 23:51:46 ID:LojIFCE1
シューマンのピアノソナタ1番
初めだけ聞くとあとはどうでも良くなる
154 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:03:13 ID:rsITrHNJ
既出だが
ブルックナー3番
ラッパが出てくる前までは鳥肌が立つかっこよさ
155 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:14:18 ID:muSBYDke
クセナキス「エオンタ」
156 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 16:22:56 ID:1SMzDSci
武満徹「夢想」の出だしの音二つ
終わり方のかっこいい曲なら言えるんだが。
ローマの待つ。
158 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 18:26:39 ID:rA3en2q4
>>158 ありがとう。さっそく書き込んでくるよ。
160 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:22:54 ID:KRd20eU6
モーツァルトのピアノ協奏曲第25番
トランペットが華麗で力強くて(・∀・)ィィョィィョ-。
161 :
名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 22:25:24 ID:KRd20eU6
ブラームスのピアノ協奏曲1番もカコイイ
大地に一票
163 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 18:32:16 ID:u7+viBHd
モーツァルト『レクイエム』
最初の音が鳴るまでの「間」がたまらん。
164 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:16:04 ID:12moZvPo
ベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲、あぁ・・・
165 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 22:51:10 ID:6A5NM+0N
メンデルスゾーンのスコットランドとイタリア
166 :
名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 23:26:07 ID:bNjcB2Px
スヴェンセンの交響曲第1番
167 :
名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:48:42 ID:BNt5bBWh
マルティヌーの交響曲第3番
168 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 23:09:22 ID:eJT7OxTZ
メンデルスゾーンの賛歌
モーツァルトのジュピター
ベトベンの運命
チャイコピアノ協奏曲1番
169 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 23:19:54 ID:aVnTmLf2
梅沢富美男の夢芝居、どうよ。
すげえかっこいいと思うけど。
170 :
名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 23:23:28 ID:1NRG0kgD
ビーバーの「53声部のミサ」
こうもり序曲
ただし,クライバーが振ったときだけ
172 :
名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 10:12:32 ID:uiLqeTli
ルベルの「四大元素」
173 :
名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 11:37:50 ID:AntZggUQ
ナブッコ序曲、運命の力。
174 :
名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 19:31:21 ID:0wmSo4fM
age
176 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:03:16 ID:6RmpBo2m
ガイシュツ承知で
グリーグのピアノコンチェルト
177 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 21:25:49 ID:Cf/qH4a5
エルガーのヴァイオリンソナタがいい!!マイナーかもだけど。。
178 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 22:16:32 ID:x7tgRRd+
>177
エルガーのソナタは始まりもいいが1楽章の終わり方もかっこいいぞ!
179 :
名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 23:44:25 ID:hXKazycK
モーツァルト ピアノ協奏曲第20番
第9といい死と乙女といい、ニ短調は反則な気がする。
ラヴェルの弦楽四重奏曲第二楽章
最強だと思うんだが出てないな
あんまし聞かれてないのか?
イベールのバッカナール
バラの騎士
183 :
名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:03:42 ID:jGuuNv7+
モーツァルトのジュピター
ベートーヴェンの皇帝
ショスタコ1番の冒頭トランペットとファゴットがたまらん。
185 :
名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:32:18 ID:mMQml9Gi
プロコの弦楽四重奏曲第1番第1楽章
186 :
名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 00:32:35 ID:fxf5MCWg
エルガー 組曲「惑星」より 木製
ワーグナーのマイスタ
ベタでスマソ
オネゲルの交響曲第3番
191 :
名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 09:13:59 ID:CwVG+O7q
192 :
名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 15:43:38 ID:MD/HT37j
ってかエルガーじゃなくてホルスト
193 :
名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 16:33:19 ID:ZaocgkSk
ワーグナー ローエングリン 第3幕への前奏曲
194 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:16:07 ID:OI1Ca8e/ BE:97676126-#
フィンジのピアノと弦楽の為のエクローグ
195 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:07:35 ID:5z87abcS
>>157でガイシュツといえばガイシュツだが...
レスピーギ「ローマの松」の終曲。
アッピア街道の夜明け。軍隊の足音。カコイイ...
大河ドラマのテーマ曲の大部分w
197 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 19:23:39 ID:pp38r0tn
普通にボレロが良いと思う
シューベルトの『グレイト』も入れてくれ。
199 :
名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 21:56:57 ID:XhQUS4xs
ブラームス ピアノ四重奏曲第1番第4楽章
>>98 わたしも「キャンディード序曲」好きだよ!
あと、ガーシュウィンの「キューバ序曲」も好き♪
童謡「春が来た」の前奏
あの壮大さは、いったい何だ?
それで歌が始まった瞬間、思考が止まったぞw(by NHK教育)
シューベルト 美しき水車小屋の娘第5曲『仕事を終えた夕べの集いに』
一番格好良いのは二度目のdass die schoene Muellerin〜の所だけれど。
203 :
名無しの笛の踊り:2006/04/15(土) 01:30:07 ID:nPfcoCOp
シューマン「3つのロマンス」Op.94
3曲ともイイ。
シューマン ピアノソナタ第2番
205 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:00:52 ID:pOrOsF8f
age
206 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 14:49:26 ID:RnwbWXYd
ラフマニノフ
ピアノ協奏曲第1番。
本人が演奏した録音を聞いたときは興奮した!
207 :
名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 17:26:01 ID:u9+tVykD
ベト8第1楽章
208 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 13:51:18 ID:nBStl+p3
スクリャービン
ピアノ協奏曲 第3楽章
209 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 14:27:29 ID:N1aztZcC
そろそろノンキな国民たちも、コイズミのペテンに気づき始めたってことだろう。
数にモノを言わせて調子に乗って、やれ増税だ!やれ狂牛肉の輸入再開だ!
やれ障害者自立支援法だ!やれ沖縄の基地だ!やれカジノだ!やれPSE法だ!
やれ共謀罪だ!って、やりたい放題のデタラメをやりまくって来たクセに、
これを平然と「改革」って呼んでハバカラないコイズミの神経が異常だってことに、
そろそろ国民も気づき始めたってことだ。「いつも‥‥勝ってばかりだと‥‥良くないから‥‥たまには‥‥負けないとね‥‥」
って負け惜しみを言ったコイズミが、まるでケンカに負けて泣きべそをかいてる小学生みたいに見えちゃった今日この頃
皆さん、いかがお過ごしですか?
きっこのブログ ←真実ばかりを載せる日本ネット上で最高値日記!
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/
210 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 15:23:26 ID:xhwj5JKl
プッチーニのマノン・レスコー第1幕。
色彩的で美しくて楽しくて、まだ1幕なのにこんなに素晴らしくて良いの?って思う位格好良い。
ギルマンのオルガン交響曲1番
212 :
名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 17:55:01 ID:NB1E+VqN
サラサーテのツィゴイネルワイゼン。
ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第3楽章の始まり方に酷似
していることに最近気づいた。
ヒンデミットのチェロ協奏曲
ベートーベン交響曲1番。はじまり方もカッコいいし、曲全体もカッコいいよ。
いや、ほんと。
215 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:42:20 ID:W/EDvhCU
ベートーヴェンの悲愴
216 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 01:07:03 ID:DbRhd9fP
>>180 ラベルの弦楽四重奏、いいねえ。
2楽章のピチカートもかっこいいけど、1楽章のフリギアも好きなんだよね。
さらに3楽章は「かっこいい」という範疇には入らないけれど劇的な感じがすごい。
217 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 02:31:57 ID:tFhi0ZrC
215
あの始まりのc-mollの和音がたまらんね。
218 :
名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 02:49:41 ID:rDHXuIsX
クラシック全曲−[始まりのカッコよくない曲]=?
で数えた方が早いんじゃないのかぇw
ベートーヴェンの悲愴はモーツァルトの幻想曲とソナタハ短調K.475/457のパクリ
220 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 03:55:35 ID:KuXqGuwv
[始まりのカッコよくない曲]
モーツァルト「ジュピター」
ベートーヴェン「バイオリン協奏曲」
シューベルト「ロザムンデ」
シューマン「第四交響曲」
ブラームス「大学祝典序曲」
ワーグナー「恋愛禁制」
チャイコフスキー「ロミオとジュリエット」
R.シュトラウス「家庭交響曲」
ラベル「ピアノ協奏曲」
ショスタコ「第五交響曲以外・・」
>>153 同意。
壮大なドラマが始まりそうな予感がして
結局尻すぼみ。
223 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 16:31:38 ID:Dinf4wuD
モツは子守歌を曲ごと簒奪
224 :
名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 17:17:01 ID:V3o2ZKEy
そうねえ、簡単にいうと、期待はずれの曲ね。
ブルッフの交響曲第1番かな。いいんだけど、結局消化不良という感じ。
226 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 05:48:18 ID:LJHjJ06Y
>225
始まり方のカッコイイ曲=クラシック全曲−始まり方のカッコよくない曲
という数式が理解できないのかぇ?w
たらりー鼻から牛乳♪
類稀なるユーモアのセンスを感じさせる極上のイントロだ。
>>227 原語歌詞(ドイツ語)ではどうなるんだろう...
230 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 13:04:49 ID:hFlQy8KX
「たらりー」の訳がむずい
231 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 14:16:49 ID:J6n8ho9k
俺は「ちょろり〜」と教わったが。
232 :
名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 14:38:05 ID:/ZwaOkv9
始まり方のヘンな曲 ≠ 始まり方のカッコよくない曲
234 :
名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 14:05:30 ID:ig2eGGkb
>>233 園児ちゃん、日本語をちゃんと覚えましょうねwwww
235 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 09:07:10 ID:VEJwAodS
age
236 :
名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 15:57:13 ID:NHZDC+nM
237 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 07:44:29 ID:aEZyEL37
モーツアルト、フルート協奏曲2番(ニ長調)の独奏の入り。
25年ほど前、全盛期のゴールウェイの来日公演で聴いて、涙が出た。
238 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 21:36:17 ID:1XrJLt3x
無意味なスレ
「始まり方のカッコヨクナイ曲」を数えた方が早いよ
「始まり方のフツーな曲」というのを探すのも結構むつかしそう
239 :
名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 23:57:03 ID:iEWjd+6a
>>238 しつこい
ベタだがグリーグのピアノ協奏曲
あと滝廉太郎の花の序奏
240 :
名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 02:22:36 ID:uWQi6tQ1
ベタスレw
241 :
名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:05:21 ID:/hkxLY7l
242 :
名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 00:15:35 ID:CaPT/v+H BE:171849683-
アルヴァマー序曲
243 :
名無しの笛の踊り:2006/05/15(月) 23:51:43 ID:mL9KFe4k
マンフレッド序曲。
途中まではむちゃくちゃかっこいいのに、
途中から??????????????????
244 :
名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:38:45 ID:gVkhi8ZJ
>>243 序曲が終わって本編に入ると、さらにわけわかめ状態
245 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:37:17 ID:2pXYcneN
ベルクVn協
246 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:59:37 ID:/s5QbDDq
カリンニコフ:交響曲第1番第1楽章
思わず拍手したくなる・・・てか、実際してしまった人がいた。
247 :
246:2006/05/19(金) 23:02:30 ID:/s5QbDDq
間違えた・・・終わり方がカッコイイほうだった。
248 :
名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:06:56 ID:ax5d54LK
ストラヴィンスキーの「プルチネッラ」の序曲。
あのキリッとした空気が大好き。
あと「ナクソス島のアリアドネ」の序曲。
ヴァイオリンのメロディに入る前の刻みがこれから何かが起こるぞ感を
増長させてくれてなんともいい!
249 :
名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 13:49:31 ID:zbzZ5hC2
笛吹きしか知らない曲かも知れんが、シャミナード「コンチェルティーノ」
>249
ぞうさん?
252 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:20:41 ID:JuRpPAkq
「ぞうさん」に似てるの?
253 :
名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 22:29:44 ID:xHFpkdO8
♪お〜鼻が長いのね
254 :
名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 00:48:11 ID:y7DmPlfc
ブラームス チェロソナタ第1番
ドヴォルザーク 弦楽四重奏曲第9番
フォーレ ピアノ五重奏曲第2番
ヴィラ=ロボス 弦楽四重奏曲第5番
ショスタコーヴィチ 弦楽四重奏曲第2番
デュカス 「ラ・ペリ」の「ファンファーレ」
未出にビックリ!
シンプル・イズ・ベスト!エロイカ!
257 :
たか:2006/06/06(火) 22:27:01 ID:tBrAkvbb
交響詩 フィンランディア
258 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 22:28:05 ID:taHYepVM
フェリスタス
259 :
名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 23:09:51 ID:kPWqFQ+u
今まで出てないのが不思議だが
バルトーク
・オケコンのフィナーレ
・ピアノ協奏曲二番のフィナーレ
はかっこいいとオモ
スクリャービンのOP8-12なんかもかっこいい
260 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 01:05:13 ID:s++nh7T9
ベタなもので敢えて
J.S.バッハ ロ短調ミサ曲
261 :
名無しの笛の踊り:2006/06/07(水) 01:06:18 ID:OLyLsQuB
ブラームス弦楽6重奏第1番2楽章
全くの主観です。
262 :
名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 08:24:06 ID:d+bW4M6Q BE:163423027-
>>259 ピアノ協奏曲は3曲ともそれなりによさげ
263 :
名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 21:57:17 ID:BwuamM8G
スメタナ ピアノ三重奏曲第3楽章
終わり方もかっこいい。
265 :
名無しの笛の踊り:2006/06/18(日) 22:11:07 ID:cyJnLi3q
>>39>>132 フランクのヴァイオリン・ソナタといえば、やっぱ4楽章が
いきなり延々と続くカノンで始まるのも凄い。
スッペ:軽騎兵序曲
267 :
名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 20:35:43 ID:IJexKBcr
始まり方とはちがうかもしらんが、ショパンのピアコン1番のタウジッヒ
編曲盤(セトラックのがでてる)の前奏がかっこいいね
ショパンのワルツ2番が好き
269 :
名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 00:24:44 ID:tDCxNEKm
ショパンのポロネーズ5番
ルクーのピアノカルテット第一楽章
とにかく、かっこ良すぎてカッコ悪いくらいかっこいい
ルクーのピアノカルテット第一楽章
とにかく、かっこ良すぎてカッコ悪いくらいかっこいい
なんだこりゃw
273 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 11:04:44 ID:iiiHGRy2
マジレス;
涅槃級〜バッハ/平均律1の1、無伴奏チェロ1
金剛級〜モツ/弦四19、バッハ/ブランデンブルク1&2、ドミ/交4、
シューマン/Pソナタ2、ヴォーン・ウィリアムス/交1&7、
シュトラウス/薔薇&ドンファン
くらいかな?
274 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 12:39:08 ID:c/ygsUVj
シューマン 交響曲第3番
ブラームス 交響曲第1番
275 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 13:05:28 ID:dam2MP0Z
シューマンのピアノ協奏曲イ短調の第一楽章。
フロラン・シュミットの協奏的交響曲第1楽章。
終わり方もカッコイイ。
ていうか全編カッコイイ。
277 :
STRING:2006/07/09(日) 13:39:24 ID:UDZ0MVrM
プロコフィエフのピアノ協奏曲第3番 1楽章
初めて聴いたとき ぞゎぞゎってした
278 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:50:40 ID:dfVw9P0g
マーラーの千人
279 :
名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 22:53:40 ID:rPrRyBEg
プロ子のPコン1番だのりストのハンガリー狂詩曲6番などは既出だろから、
ここは一発:
モンテヴェルディ「ウリッセの帰還」
280 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:01:59 ID:yEWI8eG9
月光3楽章
281 :
名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 01:06:25 ID:iFb9EbcC
エルガーのチェロコン
モルダウに一票
283 :
名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 13:10:56 ID:830pBhnL
ドビュッシーの「イベリア」の第1曲
シャブリエの「スペイン」
284 :
あると:2006/07/12(水) 22:59:01 ID:OzKUfFVL
ベートーヴェン「コリオラン序曲」
285 :
名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 18:05:57 ID:Al1Uc/0P
ラヴェル
「高雅にして感傷的なワルツ」の冒頭
286 :
名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 23:09:12 ID:A1RdljRT
サンサーンス
チェロ協奏曲第1番 1楽章
287 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 14:24:39 ID:rcw0HgPh
プロコフィエフのスキタイ組曲「アラとロリー」
1曲目もすごいけど、2曲目なんか最高ですね。
もし、プロレスラーだったら絶対この曲で登場するね。
演奏は絶対ドラティ
288 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 17:44:27 ID:dbEPAe+1
リストのスケルツォと行進曲
>>287 俺の中ではイカ釣り船と漁師さんのBGMなのだが・・・
290 :
名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 19:19:06 ID:1naMkY6r
バルトーク「管弦楽のための協奏曲」
最終楽章のホルンのイントロで開始する部分から数分。
昔 NHKのラジオ番組で「20世紀の音楽」だったかのタイトルの
音楽番組があって、そのタイトル音楽に使われていました。
ラジオに耳を傾けた わが若かりし頃を思い出します。
19世紀音楽でない、大戦後の新しい音楽をイメージした最初の曲だした。
291 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 13:26:37 ID:ThTT3xR9
プーランク「牝鹿」
292 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 13:32:34 ID:Hb8jsAL0
ドヴォルザーク
交響曲第1番第1楽章
交響曲第4番第3楽章
293 :
名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 19:20:23 ID:q6QbFChp BE:420228094-
>>291 全曲版?組曲版?
(全曲版だったら3曲目かなぁ(組曲版にはないがデゾルミエールはこれを組曲版に追加してる))
ミュンシュの振ったブラームスの悲劇的序曲とベートーヴェンの交響曲第3番
冒頭の和音が気合が入っていて良い
スメタナの我が祖国から第3曲のシャールカ
全体的に駄作っぽいが、出だしは無駄にカッコいい(^^
296 :
名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 16:39:06 ID:gVeUQQht
ホルスト 「惑星」の火星ですか。 とても宇宙的です。
ラヴェルの「Pf協奏曲}の鞭の一振りピッコロ⇒Pfグリサンドの部分
ムソルグスキー『死の歌と踊り』より「司令官」
ショスタコーヴィチ編曲版もいい。
298 :
名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 15:23:55 ID:yfjyY7hb
ショーソン「シンフォニー変ロ調」
第3楽章の冒頭。この曲は、昔のニュース映画の災害場面の定番でした。
今、聴くと、かっこいい。
299 :
名無しの笛の踊り:2006/07/24(月) 18:52:20 ID:rZf4RY3D
リストの「メフィストワルツ」
ベルリオーズ「ローマの謝肉祭」
300 :
名無しの笛の踊り:2006/07/25(火) 10:07:30 ID:sa57kjlj
エル・サロン・メキシコ
ドヴォ8の第1楽章と第3楽章。
弦が好きなので何回聴いてもシビレる。
302 :
名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 23:10:04 ID:EvsatiNc
ラロ「スペイン交響曲」の最終楽章
かっこいいとお思いません?
ニールセンの3番。初めて聴いたときしびれまくった。
304 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 09:50:34 ID:CPAZwTI2
ボロディン シンフォニーNo2の第1楽章
ssdmrsrーsー♪
305 :
名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 17:24:27 ID:xQe6mP0X
モーツァルト交響曲第25番1章
ベルリオーズのテデウムとか
307 :
名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:36:49 ID:hs2yU7eU
保守age
>>303 あれ、いまだに正確なリズムがわからないんだが・・・
309 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 17:02:24 ID:BTmVvMWA
ブルックナー「ロマンティック」。
クラシック聞かない奴に聞かせたら,最初「えっ,カッコ良いな」という
反応を示したが,第3主題だったか(チャチャラ〜,チャチャラッチャ)
が出てくると拍子抜けし,開始10分もすると「いつまで続くの?」と聞くので,
「あとこれまでの倍くらいで第1楽章が終り」と教えると怒り出した。
310 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:18:29 ID:dTq22cWN
ブルッフのスコットランド幻想曲のフィナーレ!
よくあんなメロディーが思いつくよな。
311 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:21:10 ID:dTq22cWN
補足↑ハイフェッツがおすすめ☆
312 :
名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:40:40 ID:UkhnirId
313 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 14:00:09 ID:fIH7T4S+
age
314 :
名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 14:13:57 ID:VehUzIUG
イタリアのハロルド
ローマの謝肉祭
海賊序曲
つかみの天才、ベルリオーズ。
315 :
名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 21:34:12 ID:Xjrg2ejM
ラヴェルのヴァイオリンソナタの終楽章。
ピアノとヴァイオリンの追っかけごっこを暗示しておもろい。
316 :
名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 12:38:12 ID:DqBZ39I1
シューマンの交響曲「ライン」
竜頭蛇尾という感じがする曲だけど、この冒頭は素晴らしい。
317 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 22:08:50 ID:HVRFIvCf
禿しく同意
さわやかな青春を感じる始まりだ。
318 :
名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 22:32:00 ID:MJd/AQ5u
ブrックナー4番
319 :
名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 22:26:58 ID:AwRh2zx5
>>317 シューマンは「謝肉祭」も「Pf協奏曲」も冒頭がいい。
やぱり詩人というか情熱の人というか・・・
>>316 メンデルスゾーンの「イタリア」にも同様の雰囲気を感じるなあ。
パリーの交響曲第一番とかスヴェンセンの交響曲第一番も同系統かな。
321 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:20:00 ID:/pBPy710
一時、コマーシャルにも使われていたが、マーラーの
交響曲第6番。
逆に、9番はカッコ悪いとまでは言い切れないが、
脱力しきって気だるい。
322 :
名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 00:27:02 ID:9nnomxl3
尾高尚忠(1911-1951)交響曲第1番
タイムリーに振ってみる。
323 :
名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 23:50:50 ID:pXoEHuvh
マーラー3番
324 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 14:29:37 ID:OS972tUF
やっぱり、ヘンデル「水上の音楽」でしょう。
典雅な始まりは、いつに聞いても”いいなぁ” とため息が出ますよ。
325 :
名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 23:37:14 ID:ABbq/IZa
モーツァルトの交響曲第25番。
326 :
名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 08:05:45 ID:aHiUQv3Z
ラヴェル編の「展覧会の絵」 最初のプロムナード
高らかなトランペットの響きは、いつ聞いてもいいです。
327 :
名無しの笛の踊り:2006/09/12(火) 11:28:22 ID:FXKN5LhR
トランペットといえば… バッハ管弦楽組曲3番のガヴォット。
♪真っ赤だな〜 真っ赤だな〜
328 :
名無しの笛の踊り:2006/09/15(金) 15:06:24 ID:1xg5DjCy
モーツァルトのピ協20番の冒頭もかなりかっこいいよね。
329 :
名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:05:55 ID:MPtFXfuz
age
330 :
黒狗皐羅:2006/09/19(火) 11:54:01 ID:NwFoh4Ky
そうだねぇ、個人的にはモーツァルトの交響曲25とか、ラフマニノフのピアノ
協奏曲二番のモデラートかなぁ。
331 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 00:52:54 ID:CMBuoTCW
そう、ラフマニノフのピ協2番もかっこいいよね。逆にチャイコのピ協1番なんかはダメだね。なんか受けを狙ってる感じがダメですね。
332 :
名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 07:37:13 ID:B4heEdQb
ちょぴんのスケルツォ1番
無難にマタイ
あと、クライバー指揮の有名なカルメン。あの最初の爆発具合と音の割れ具合がタマラン
334 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 21:08:37 ID:byTAKLGP
335 :
名無しの笛の踊り:2006/09/23(土) 21:12:52 ID:fMJXjghW
シューマンの交響曲1番がまだ出てない?
始まりがすごく良い。
336 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 15:07:01 ID:CvfPZfc2
age
337 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 19:24:00 ID:65aa3wem
スレ立ち十ヶ月近くなのにシベリウスの3番があがってないのが意外。
予習なしに某アマオケで初めて聞いたときの衝撃はいまだに鮮明。
といっても開始から一分近くを通した印象だから反則かな?
338 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 19:45:15 ID:YYAOm08S
ビゼーの交響曲は出ましたか? 明るくていいわぁ
339 :
名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 21:10:24 ID:rdw6S+j8
>>303 同意。
あと、ヘンデル:王宮の花火はどうですか。
340 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 18:13:21 ID:bq6aCYUg
薔薇の騎士ですかねぇ・・ あの冒頭ねぇ
341 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 19:46:05 ID:4b6YliK2
ローエングリンの第3幕
吹くほうはつらいけど
342 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 20:57:37 ID:VcK5w15A
シベ6第四楽章でしょ
343 :
名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 22:11:04 ID:peDoPp5c
漏れは、シベ6はむしろ、1楽章のはじめが好きだ。ジュワーッと、こう...
>>343 オーボエの入ってくるところなんて最高なんだが・・・・・・カッコイイか?
345 :
名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 04:50:45 ID:9L31mnRB
age
ヴォーン=ウィリアムス「イギリス民謡組曲」
ボールト・ロンドン響最強
ヴィラ-ロボス
ブラジル風バッハ1番−Introduction(Embolada)
自作自演がオススメ。
あと、ベルリンフィルのチェロ奏者12人でやった奴もスゲエぞ。所謂鳥肌モノ。
オレもシベ6は1楽章冒頭が好き。出だしだけだとカラヤンがイイ。ああいうの、カラヤン
巧い。通してだとザンデルリンク。
348 :
名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 17:08:26 ID:5wzEiYJ5
ブルクナ8番4楽章
349 :
名無しの笛の踊り:2006/10/08(日) 18:35:40 ID:/6XZQr3t
ニールセン「不滅」の4楽章はどうよ?
350 :
名無しの笛の踊り:2006/10/09(月) 01:28:10 ID:GSbfc5QZ
>>316 竜頭蛇尾だなんて!
終楽章のファンファーレがガツンと決まった演奏ならシビレますよ。
352 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 11:36:54 ID:rM4OEcuG
ラヴェル 桶版の「クープランの墓」のプレリュードの冒頭
オーボエの雅美た雰囲気 しびれるな
353 :
名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 23:07:16 ID:QqTacpIm
色んなのがあるけど、やっぱり俺は
ベートーヴェン交響曲第5番
モーツァルト交響曲第25番
この2曲だと思う。
354 :
名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 08:26:16 ID:CHVjBxVn
「牧神の午後への前奏曲」
冒頭のフルートの独奏こそ20世紀音楽の始まりを告げるものだった!
なにがかっこいいと言って、これ程カッコイイ曲はないでしょw
ルーセルの交響曲第3番
え? うるさいだけ?
そーっすか、すみません・・・
356 :
名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 11:28:07 ID:TsMJJj4c
>>355 同意
>え? うるさいだけ?
そんなことない
散々既出だろうけど、やっぱ英雄の生涯の出だしは神。
2曲目からいよいよつまんなくなって寝るwww
358 :
名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 15:46:44 ID:JkiwrYE3
ルーセル
「へ調の組曲」 前奏曲 溌剌とスタート!
359 :
名無しの笛の踊り:2006/10/12(木) 15:51:01 ID:EAFqH8vW
シューマン 交響曲第3番「ライン」
360 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 10:46:02 ID:0MuBYLd6
マーラー交響曲NO1「巨人」
スチャチャーン、スチャチャーン・・・・・
冒頭だけがいいね、だんだん爽やかさがなくなるね
361 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 14:51:41 ID:7RXDgtRz
カール・コムツアーク2世 「アルブレヒト大公行進曲」
362 :
名無しの笛の踊り:2006/10/13(金) 22:49:57 ID:4vyc4X6P
カッコウいいというと違うかもしれないが・・・
メンデルスゾーンの序曲 「フィンガルの洞窟」
出だしを聞いただけで、曲の全体の風景が 目の前に拡がる
北の鉛色の海と風、さびしい小島、厳しい浪、荒涼とした岸壁・・・
363 :
名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 10:19:50 ID:i+Cmq1V3
ファリャ「スペインの庭の夜」
始まるともなく始まって、終わるともなく終わるw
外出もいいとこだが チャイコのピアノ協奏曲1番 だな
マーラー7番最終楽章
「だんだらだんだん、だんだらだんだら、だーんだんだーん!ぱっぱかぱっ、ぱっぱかぱ」
366 :
名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 11:10:19 ID:WujPUPCz
「中央アジアの草原にて」
なにも言うことありません 目を閉じれば そこには・・・
367 :
名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 19:28:15 ID:Xq6hjBWl
ドヴォの「スラヴ舞曲」NO1
ジャーン! チャラランラ チャーラ・・・
喜歌劇「こうもり」序曲
369 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 10:33:23 ID:TJUHJqKM
ハイドンの弦楽四重奏曲、いろいろあるけど、やはり「ひばり」
ザウアーのピアノ協奏曲第1番第1楽章
すがすがしいと言おうか、みずみずしいと言おうか。
371 :
名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 17:54:32 ID:IYbPjXG9
ヴェルディ レクイエムの「怒りの日」
モーツァルト 交響曲41番
372 :
名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 23:31:17 ID:53vxPTdc
ブラ3。第1楽章冒頭の二つのコードがカコイイ。
373 :
名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 00:00:36 ID:R9d2TLal
リストの「ダンテを読んで」
374 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 22:01:33 ID:lSFJtQ61
プロコフィエフ/スキタイ組曲「アラとロリー」
375 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 22:08:36 ID:qFXmi0W6
>>365 それを言うなら
「ズンドコドンドン ズンドコドンドン
ズーンドーン ズーンドーン」
376 :
名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 23:53:31 ID:rI8uqhyX
こうもり序曲
377 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 00:44:47 ID:SMixcLg+
>>375 楽譜読みが不正確だな。
ズンドコドンドン ズンドコドンドコ…
が正しい(最後の「コ」に注意)。
378 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 13:06:11 ID:2K5eyJTn
トゥビンの交響曲第3番。
Trbのファンファーレから始まる第3楽章が格好良い。
379 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 21:10:48 ID:9wThcHQF
ブルックナー交響曲8番4楽章
ラフマニノフピアノ協奏曲2番1楽章
380 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:55:44 ID:UFnVmWz4
ラヴェルの「スペイン狂詩曲」!!
381 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:59:15 ID:WuozFu0p
リストのハンガリー狂詩曲第2番
382 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:05:18 ID:9ddKajjb
ベートーベン、大フーガ
383 :
名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 23:07:41 ID:zQQcpxQn
伊福部昭 交響譚詩
ショパン 英雄ポロネーズ!
ブルックナー テ・デウム
ブラームス交響曲1番
387 :
名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 18:37:35 ID:Ns4f5py8
ベタだけどグリークのピアノ協奏曲。
ある和音を堂々と鳴らすオープニングってカッコイイと思う
スラブ舞曲1然り,ブラ3然り,大フーガ然り,皇帝然り
ラフマニノフの公共的部局
サン・サーンス
交響曲第3番第4楽章
392 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 00:30:36 ID:a9yoOADa
2楽章で各楽章が2つに分かれていたんだっけ?
4つの部分に分けてあるCDもあるよね。
393 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:28:50 ID:Ns/SrurG
>>390 それを言うなら、むしろ2楽章の始まりだろ。
394 :
名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 10:56:02 ID:VYe1tAhm
サンサーンス オルガン・シンフォ
>>393 それを言ったら間違いだろ。
正しくは、2楽章後半の始まりだろ。
395 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 11:58:56 ID:BWeqcJIj
シューベルト「魔王」
随分 くりかえして聴いたw
396 :
名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 21:32:34 ID:96sqtH6d
交響曲第1番「指輪物語」
397 :
名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 23:40:38 ID:unurH/4y
age
無理矢理ageんなよ
399 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 02:38:50 ID:cjOI2QIk
ワルツ春の声
400 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:30:25 ID:dRjYcJiS
ブルックナー交響曲第9番第一楽章
あのホルンの雄叫び最高!
401 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:33:08 ID:kvhPR47Y
チャイ子 弦楽セレナーデ 第1楽章
ダメかな?
402 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 03:36:22 ID:ht7l/FSt
ラフマのピアコン2番はネ申
403 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 04:12:38 ID:dRjYcJiS
どういうとこがネ申なの?
カッコイイってやっぱ男根主義的なのね・・・
バーンとうるさいのばっかじゃん
そんに私はフェルドマンのマリの宮殿がカッコイイと思う
あんな曲書いてみたい
405 :
名無しの笛の踊り:2006/11/20(月) 05:10:31 ID:WfPK9yoQ
↑いいや、そんなことはない。
例えばラフマニノフPfコ2番なら、始まりがカッコイイのは何と言っても2楽章。
弦のコード群に続く、ピアノのポリリズミックなアルペジオ、そしてフルートの序奏。
まさに ネ申 だね。
406 :
名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 19:45:11 ID:kMv8ute3
ショパンのピアノ協奏曲第1番
モーツァルトの交響曲第39番
マジカコイイし、曲も素敵。、
バッハタソ:フーガト短調
ドボルジャークタソ:交響曲第9番第4楽章
408 :
名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 21:25:14 ID:hV2CiV/k
>>405 でもラフマのPコンなら3番の1楽章が神だろう。
409 :
名無しの笛の踊り:2006/11/21(火) 22:32:27 ID:pEF1cKA0
グリーグの弦楽四重奏曲ト短調第1楽章
410 :
名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 22:44:50 ID:5U/aIVVb
ショパンの革命
411 :
名無しの笛の踊り:2006/11/28(火) 00:35:28 ID:fIgBmT3o
チャイコフスキーピアノ協奏曲2番
トゥッティが荘厳でいいね、
1番より好き。
保守
バッハ
平均律1巻10番プレリュード
BWV 543フーガ
パルティータ6番のジーグ
どれもクールすぎる
415 :
名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 04:08:45 ID:A1nIXBzQ
age
ショパン スケルツォ 1番
未出とは意外、ラヴェル「左手」
地の底から這い上がってきてピアノソロが出てくるまでの盛り上げったら正気の沙汰じゃない
あと、ガイシュツだがオネゲル「典礼風」
「え、なにナニ? ちょっと、どこ連れてくの? わわわ、どーすんのよ、オレ!?」
っていきなり凄い修羅場に放り出される感じがたまらんw
418 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 02:26:50 ID:AmHxvh5+
チャイ4
419 :
名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 07:28:17 ID:DhFxQvXC
バーンスタインのバレエ「ファンシー・フリー」。
小太鼓のビートが爽快!
420 :
名無しの笛の踊り:2006/12/24(日) 12:03:09 ID:9SZtSz8p
あげ
さげ
千人の交響曲
出だしは好きだけど、どうしても途中でCDを止めてしまう。
どうも自分には合わないらしい。冒頭以外は…。
423 :
名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 04:42:55 ID:sal9fgzU
千人について、そういう人は逆に第二部の最後の部分だけ聴いてみるのを勧める。
例えば、栄光のマリア「Komm, Komm」からコーダまでを聴くとか。
千人は冒頭も凄いが、コーダも凄いのだから。
>>422 冒頭が好きなんだったら、1楽章の再現部はどう?
インバル/フランクフルトの演奏で聴くと冒頭が再現される瞬間は痺れるよ!
425 :
名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 12:43:35 ID:/fjeAnN/
age
426 :
名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 18:58:38 ID:K+e7WhLc
>>388 亀だけど、魔笛序曲も入れてあげて(´・ω・`)
427 :
名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 17:59:12 ID:UNfUbHoH
ドン・ジョヴァンニ序曲
428 :
名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 23:55:20 ID:TAphCc4i
ニールセン交響曲第3番
英雄に似てるがな。
>>429 あの出だし、いまだにリズムがよくわからない・・・
431 :
名無しの笛の踊り:2007/01/20(土) 20:53:21 ID:Ijsl0v/5
あげ
ベートーヴェン第9の2楽章冒頭とブラームス悲劇的序曲冒頭
433 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 00:58:27 ID:qWKz919L
保守
434 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:02:11 ID:znXl6oeP
シューマンのラインだな。
435 :
名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:50:34 ID:a5ohCQBz
ベートーヴェン ピアノコンツェルト 第4番第3楽章
ホルスト 組曲「惑星」 木星
最近聴いて「いいな…」って思ったのが、
カリンニコフの交響曲一番 まぁ冒頭以外も好きだけどね
437 :
名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 23:22:48 ID:OFgRSfnY
age
バルトークのアレグロバルバロ
ダン! ズチャズチャズチャズチャの最初から最後までオクターブ攻め
ちょっと反則だが
ベートーヴェン交響曲5番第4楽章の提示部繰り返し(再現部じゃなく)突入部分。
コデッタで荒れ狂ったオーケストラを、溜めを作ったアフタービート一発で瞬時に
勝利のファンファーレに弾き返す!
昔は第4楽章の呈示繰り返しなんて省略されてたから気付かなかったけど、
初めてあの繰り返し突入部聞いた時はあまりのカッコよさにのけぞったw
クラックのピアノ協奏曲
441 :
名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:34:45 ID:70DKx6/J
エネスコの『交響曲第1番 変ホ長調』。
さわやかでスピード感のある始まり。
442 :
名無しの笛の踊り:2007/02/08(木) 23:45:42 ID:70DKx6/J
エネスコの『交響曲第1番 変ホ長調』。
さわやかでスピード感のある始まり。
443 :
名無しの笛の踊り:2007/02/09(金) 23:40:57 ID:oM/gcYI2
セリオーゾの冒頭
444 :
名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 02:45:45 ID:qjHOhKqb
イベールの「バッカナール」
445 :
名無しの笛の踊り:2007/02/10(土) 03:38:24 ID:ZmwZ6iAh
イベールといえば、「祝典序曲」
皇紀2600年モノではかっこよさは随一
オテロ
447 :
名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 13:28:24 ID:HQ7VN2zj
age
448 :
名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 22:07:51 ID:fb5pjhy6
プロコフィエフのピアノソナタ 古いノート
449 :
名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 02:51:04 ID:TzuuBCVo
プーランクの六重奏曲1楽章
クラ板のカテゴライズで良いかわからんが
J・ウィリアムズのスターウォーズ冒頭
あとストラヴィンスキーのペトルーシュカがなんか良い
451 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 16:45:05 ID:mmMMIh2t
age
452 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 21:31:04 ID:2yrx0N5p
ブラームスの交響曲1番の1楽章。
あの序奏が終わったら一気に聴く気が失せる…。
453 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 21:31:40 ID:RKlb9zq2
英雄の生涯
タコ7
R・シュトラウス 交響詩「マクベス」
455 :
名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 23:01:17 ID:7xPuxuBb
ドヴォ Vnコンチェルトと謝肉祭かな
456 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:38:21 ID:PBQf6RIU
ドボって誰のがおすすめ?うちがかったのは凄い子どものひいてるばいおりんみたいな音で最悪だった
マラ1の冒頭も派手じゃないけどかっこいいな。
ジークフリート第三幕
最強
終わり方もたまらん
459 :
名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:50:54 ID:UO3ecQBn
フィデリオ序曲
460 :
名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:02:47 ID:o3g1wmMv
蛸7「れにん具ラード」 第一楽章
461 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:08:59 ID:i7dLQjo0
パガニーニ Vnコンチェルト4番
462 :
名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:04:52 ID:/EXkNHTt
シューマンのライン
チャイ4
パーぱぱぱぱっぱ、ぱぱっぱぱーーーー
464 :
名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 10:43:04 ID:LBoHgzFw
携帯から失礼します。マイナーかもしれないがヴィオッティのバイオリン協奏曲第21番。全楽器が一斉にバーーーーンと入ってフェードアウトして主旋に入る流れがイイ。
若者よ。
携帯だったら改行しなくていいという法はないぞ。
始まりさえカッコよければ、曲全体は大したことなくてもいいんだろ
だったらなぜこれが出ない
ラヴェル
ラ・ヴァルス
467 :
名無しの笛の踊り:2007/03/10(土) 08:08:49 ID:W5wnuQnX
>>466,467
演奏解釈or聴取の解釈で印象が真逆になる典型だからな
ウィンナ・ワルツへの郷愁ととるかヨーロッパ破滅の予感ととるか
469 :
名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 11:56:51 ID:keY9upST
AG
ペド7第4楽章
ハイドンの交響曲第44番フィナーレ。初めて聴いた頃は一日中耳にこびりついてた
472 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 17:03:25 ID:V+RL1VzA
モーツァルト 交響曲第40番
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番
洗練とは省略であるって言葉をきいた事があるんだが、この3曲はまさに
洗練の極みだね。
473 :
名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 21:28:19 ID:4Bm1WMsm
エルガー 交響曲第1番
ヴァレーズ アルカナ
Strauss / Salome "Dance of seven veils"
ショパンP協奏曲1番
カルミナブラーナ
478 :
名無しの笛の踊り:2007/04/04(水) 20:44:23 ID:9/uZN6/I
コルにドライって格好良すぎ。。。
479 :
名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 01:15:22 ID:GHRyISmO
ブラームス交響曲1番かな〜
ベートーベンPコン5番もいいし
あと、死と乙女! かっこいい!
480 :
名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 08:50:03 ID:fjRqJfap
大バッハの器楽トリオソナタ全般(BWV10XX番台)。偽作も含めてカッコエエ。