【杜撰】編集ミスCDをあげろ【捏造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
よろしこ
2名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 15:15:36 ID:Wv2djQp/
アバドのマラ3をDGが回収した事があったな
3名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 15:17:37 ID:eHW7fCPs
ケーゲルの幻想交響曲は第5楽章冒頭が切れている。
BCの輸入盤だけ?
4名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 17:05:26 ID:8j4r13K4
ザンデルリンクのブル4、さっさと回収されたな。
買えなかった。
5名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 22:55:26 ID:Z0nTnOgM
>>3

確認したが、徳間の国内CDでは切れているようには聞こえなかった。

冒頭が切れているといえば、スヴェトラーノフの「悲劇的」、チェクナヴォリアン
の「シェエラザード」。
6名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:31:33 ID:f7qL5MgY
国内盤では切れてないんだよ
変なのは輸入盤だけ>ケーゲル

スヴェトラのマラ6はセゾンリュス、チェクナヴォリアンのシェーラザードは鰤で持ってるけど何ともないぞ
7名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:35:18 ID:y/AM2dCL
apexのマルティノン「オルガン付」では、第二部開始1:55付近で音が二秒程抜けてる。
編集ミスなのか針飛びなのか盤面見ただけじゃワカランが、プレーヤー変えても飛んだ
から、たぶん編集ミスだろうな。

>>5
>>スヴェトラーノフの「悲劇的」
確かに音の立ち上がりがほんの僅かに切れてる感じですな。さすがロシア仕事。
8名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 23:59:13 ID:XA6UurlQ
コバケソの録音の半分は唸り声で出来てます
9名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:09:41 ID:7mpVfB16
>>6

ASVのやつは切れてました。チェクナヴォリアン。
10名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 10:22:18 ID:acrMLAJF
RCAのリビングステレオハイブリッドCDの
モントゥー/BSO「悲愴」第3楽章の終わりの方で
こんま数秒途切れてるように聴こえる箇所あり
11名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:41:58 ID:LnIuMo49
ダイソーの100円CDで、楽章の収録順が違うのがあったらしい。
たしかグリーグの協奏曲。
12名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:39:05 ID:avY+nW0P
ダイソーのフルベン第九。
あたま欠けてる。
13名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:17:36 ID:oCVC/R+k
ダイソーはなんでもあり
14名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:28:23 ID:q1qw8Hm1
鈴木慶江がソブラノの第九のCDは四楽章の弦楽フーガで突然数小節戻ってしまいます。EMIに問い合わせたら、それが指揮者の解釈かもしれないと言われました。開いた口がふさがりませんでした。
15名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:41:05 ID:uYvBQpDR
東芝EMIは、クレンペラー/フィルハーモニア管(スタジオ録音)と称して
中身はバイエルン放送響とのライブ、という前科もあるからな。
16名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:42:52 ID:+5aHkkzk
>>15
後者のほうがおもしろそうでいいじゃないかw
17名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 14:45:57 ID:Ufgd6C9v
>>11 シューマソのpコソです。|* お詫び  このCDは、製造時のミスにより、(中略)1,第二楽章、2,第三楽章、3,第一楽章の順となってしまいました。この件、心よりお詫び致しますとともに、本件何卒ご容赦下さいますようお願い申し上げます。|
18名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 15:11:16 ID:4OAEIxEr
フェドセーエフ/モスクワ放送響のマーラー5番(レリーフだったかな)は
初盤CDにノイズが入っていたからといって、新た作ったCDを後から送ってきたな。
実は初盤は聞いてないのでどうだったか忘れてしまったが、編集ミスかなにかかな?
19名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 16:28:45 ID:gBqvDU8d
>>15

マゼールのブル8の早回しといい、CCCDといいEMIは本当に酷いですな
20名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 17:08:57 ID:h8Jdrzvh
良スレの予感
21名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 18:19:06 ID:cZbja26o
>>14 聴きてえ!と思ったら¥2,800もしますやんか・・・しかも林千尋指揮て
22名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:45:58 ID:gBqvDU8d
DECCAは編集ミスがたまにあるよな
23名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 21:55:19 ID:YxR9Km0t
>>17
なんじゃその並びは。
シューマソが見たら激怒しそう。
24名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:13:46 ID:9AHTgzuG
最近ヘンスラーから出たギーレンのブラ1
第1楽章冒頭が途切れてないですか?
25名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 14:18:35 ID:Rp7HcYuO
・ゴロヴァノフのボロディン2番、冒頭が切れてる。また、回転数も早い。
・メータ&LAPOの春の祭典。レジェンド盤(ツァラ…カップリング)は最後でフェードアウト。
26名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 14:27:15 ID:To1M7qV6
モリス、NPOのマーラー交響曲第10番。第4楽章の最後の大太鼓の一撃が抜けている。
Scribendumのやつ。
27名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 16:11:38 ID:O01Ptx+L
誰か、ブーレーズの「中国の不思議な役人」(DG)でミスってるところわかりますか?
28名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 22:58:00 ID:wU+ygaFN
ミルシテイン&アバド指揮ウィーンpoのメンコン
超名盤で漏れも大好きなんだけど、継ぎ接ぎがちょっと気になる。
DGのドリームプライス1000円盤で以前よく売れた(多分)CDなんだけどね。
29名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:00:44 ID:i5ccJ3+c
ホロビのスクリは編集し過ぎ
30名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:21:14 ID:GxLVN4Jr

わけわかめ
31名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:24:42 ID:O01Ptx+L
ホロビッツのスクリベンダム?
32名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:48:01 ID:GxLVN4Jr
滅びのスクリャービン
33名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:29:04 ID:c5Vs32gt
スヴェトラーノフのチャイコフスキー全集(旧盤)に
入っている弦セレ最後の和音が2回なっているんだけど。
34名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:30:33 ID:SX4Yq8e8
EMIの小澤&パリ管のアルル買ってパソコンで読み込んだらショルツ&LSOって出た。。どういうこと?
35名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:36:18 ID:OEcCuB4F
これは特に編集ミスではないかもしれんが、
アシュケナージ/チェコPOのマラ6(エクストン)は
第2楽章冒頭にオッサンの声がかぶっていてムカつく。
36名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:38:09 ID:s1EYc14i
私の買ったコルドベルクも、変なうなり声が最初から最後までずっとかぶってたんで、気持ち悪くてすぐに捨てました
37名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 00:54:08 ID:igls934W
>33
第一楽章の最後ですね。
でもこれヘッドホンで聴くと息遣いが継続して聞こえるから編集ミスじゃなくてマジみたい。
電車の中で初めて聞いたときは吹き出しちゃったけどさあ…。
38名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:22:08 ID:Tt54eUSy
>>26
同じミスがザンデルリンクのBOXに入ってる10番でもある
(徳間から出てるCDでは入ってる)
39名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 01:43:53 ID:WFi94MLb
>>34
おそらく小沢のCDを海賊業者がショルツ/LSOという
名前で売ってたと思われる。ショルツというのはそういう
いい加減なCDでよく使われる名前。
で,それを買った人がデータベースにそう入力したんでしょう。
40名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 09:42:16 ID:nD8KVs7T
中身は小澤さんなんですか??
41名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 09:44:36 ID:OEcCuB4F
駅売りCDとかでショルツって名前見たことあるなw
まさに幻の巨匠
42名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 10:15:27 ID:WFi94MLb
ショルツという人、一応実在はするらしい。
ttp://kechikechiclassi.client.jp/yasuda1.htm
43名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 17:31:28 ID:OEcCuB4F
ショルツって、B級指揮者スレでも見ない名前だな・・・
どんな演奏するんだろう?
44名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 17:34:31 ID:OEcCuB4F
悪い。スレ違いになってきたね。
45名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 17:36:58 ID:A8LXAqpy
>>33 PONY CANYONの新盤でも2回繰り返してるので、おそらくスヴェトラの
解釈と思われ。
46名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:35:58 ID:Z/HOn0Y7
マラ6が好きなんですが、どのCD聴いても終楽章で誰かが木槌か何かで「ドスン」て音をたてるんでムカつきます。
2回ならまだしも、非道いのになると3回も鳴るんです。もう。
47名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:06:21 ID:rY4hJYNI
スルーで
48名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:08:36 ID:Yr/6K6Sy
はいはいわろすわろす
49名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:17:54 ID:s6s2n4fY
さぁ、いい木を探してくるぞ。
50名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:40:33 ID:4fT9GZ6U
一度でイイから叩いて見たいな、ミッチーハンマー
51名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:40:46 ID:DQ4Iy7xB
>>33,>>45
ありがとうございます。
昨日、峡谷新盤を買ったので確認してみます。
52名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 14:41:36 ID:NFe1Qgef
CDではないがDVD「カラヤンの遺産」シリーズ中のベートーヴェン「英雄」(84年のセッション収録のもの)。
第1楽章のクラリネットソロでザビーネ・マイヤーが数回アップになるのだが、
 衣 裳 が 違 っ て る 。
映像商品でこれはないでしょう?!
カラヤン自身が編集をしていたはずなのだが、カラヤンとスタッフ一同は気付かなかったのだろうか?
53名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 14:47:26 ID:GDHaAUOP
暑くなって、途中で脱いだんだよ(w
54名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:25:16 ID:SDBMb6yk
どうせなら映るたびに脱いでいって、最後は素っ裸だといいのにね。
55名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:31:23 ID:va2JC2hz
>>46
おう、そういう見え見えの書き込み、俺は好きだぞ。

>>54
美乳なんでしょうか?
誰か知らない?
56名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:33:33 ID:qNw91hGa
カラヤンなら知ってるはず
57名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 16:22:53 ID:lNHeBJv5
DGからでてるウニテル制作のバンスタ/VPOのマラ3DVDなんだが、
5〜6楽章でアタッカのところに楽章タイトルをモロぶちこんで台無しにしている。
5852です:2006/01/09(月) 16:55:43 ID:NFe1Qgef
>>54
>>55
クラ板なのに勃っちゃったじゃないか。

カラヤンのCDであと2つ。
「海」(85年)の「海の朝から昼まで」と「展覧会の絵」(86年)の「ババ・ヤーガ」
一番盛り上がりきった所で「ヘクシン!」くしゃみ一発かました音が入ってる。

59名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:45:17 ID:pruqyaK9
>52
バーンスタインのマーラーでも違う日の演奏で編集されてるなーと
思ったのがあったよ。
誰か知らない?
60名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 17:59:22 ID:R5rrJfKd
今日届いた犬のミケランジェリのBOXSETはひどい。
そこらじゅう咳払いやら話し声が聞こえて、リスニングに集中できない。
値段が値段なので文句は言えないけど・・・
61名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 14:35:54 ID:l4Hm+PvF
>>58
海のほうは知ってるが(今手元にない)
くしゃみかな〜?
さすがにそれなら録り直すはず。
何か思わず
「クレッシェンド!」て叫んだように聞こえるんだが。
62名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 16:09:26 ID:hQSuFF7o
BBCのドヴォルザーク・チェロ協奏曲(フルニエ/C.デイヴィス)のライブ盤。
咳払いはいりまくり&音質最悪。
63名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:07:22 ID:UyXrfO6z
俺様のフラブラが編集で消されていやがる!
64名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 00:47:42 ID:PKTujs9q
>>63
釣られないよwwwww
65名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 03:23:03 ID:tiy/H3ai
杜撰CDつうと、朝比奈師のブルックナー録音を思い出します。


松:演奏会音源に当日のゲネプロ音源を混ぜて発売する
竹:演奏会音源に別収録・別会場のの音源を混ぜて発売する
梅:聴衆ノイズをカット(補聴器のハウリング音とかwww)しておきながら、無修正ライヴを装って発売する


一番杜撰なのは指揮sy(r
66名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 07:04:15 ID:4uhBt/ZF
>>65
いや、ライブ録音なんてみんな大なり小なりそんな加工してるよ。
67名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 13:53:37 ID:PKTujs9q
>>65
いやたとえライヴ録音とうたってあっても
補聴器のハウリング音、フラブラあたりは積極的にカットしてくれて
一向に構わない。てかむしろ大喜びだけどな。
68名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 22:22:48 ID:UyXrfO6z
>>65
出直してまいれ
69名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:15:41 ID:lY4ICRc2
age
70名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:20:42 ID:EGwZ6Ys3
本当のライブ録音(ある一回の公演をそのまま録音したもの、無修正)は、咳払いゴホゴホ、くしゃみ、奏者の椅子がステージ上でずれる音などだらけだからな。
まあ、これが雰囲気的に似合う曲もあるけど。
71名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:23:21 ID:I/EbxHEz
トルトゥリエ&ユボのドビュッシー:チェロソナタ
超絶名演なんだが、第一楽章の終わりちかく、一瞬音の途切れ
PCに取り込んで自分で修正しますた
72名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:25:58 ID:azKXQp73
でも、古馬券のうなり声だけはどうにかしてほしい。

  これだけでもいいから、カットしてw
73名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:35:56 ID:EGwZ6Ys3
さんざんがいしゅつの話題だろうが、グールドの声はもう音楽の一部なんだろうな。
74名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:37:10 ID:jOJhOxJj
コバケンも悩んでるらしいがなぁ…
75名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 23:42:47 ID:FBBOVRZc
チェリとシノポリの唸りも何とかしてくれ

ちなみにチェリの唸りはあの風体ににあわず、高い声で笑えたのだがな・・・・
76名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:20:02 ID:eL644L24
>>65
竹 の代表格は、大フィルとの「ブル4」(ポニー盤)な。
大フィル会館での収録、サントリーホールのライヴ、大宮ソニックのライヴ、
以上3種を強引に加工したものでとにかく酷かった。

その後、アートン加工(懐かしい…)で出した時に、サントリーホールだけが
収録会場として記載されたが、あれは別マスターだったのだろうか?
77名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 00:36:47 ID:eL644L24
>>73
あれはないと困る。一時期(SBM加工で)ソニーが
「うならないグールド」を出した時、贋物をつかまされたと思った。

広上/ロイヤル・フィル、ボリス・ベルキン(Vn)の「タコ1」。
第4楽章の冒頭のオケだけの部分が1小節少ない。
広上本人もそのことは知っていて、同曲をやった時の日本フィルのマエストロサロンで
「CDは1小節少ないけど、今回はきちんとした形でやる」と笑いを誘っていた。

広上ネタ、その2。
ポニーキャニオンから出た「ローマ3部作」の24ビットリマスタ盤。
タスキに「現在日本フィルの音楽監督を務める」と書いてある…
78名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 03:45:20 ID:mY4HfXwm
バーンスタインのジャンプもあるしな
79名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 16:49:08 ID:UM0F4xAB
>59
バンスタのマラ9。
客席の赤セーターがあっちに居たりこっちに居たり、
なんか怖い・・・

80名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 17:57:04 ID:m8yQO3vt
>>79
瞬間移動デスヨ
81名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:37:02 ID:rq2iLlGp
まじギレ許したまえ。
EMI double FForte(輸入盤 2枚組み)
Mahler Symphonies Nos.3&4 K.Tennstedt/LPO (P)1980&1983
No.3 1st Mov. 0:22で左に寄って、1:35に元に戻る。19:38で左に寄る。
数秒後に元に戻る。そのうち右寄りになって終わる。その後も絶えず音場が
揺らいだり拡大縮小したりする。ちょっと耐えられない。No.4は未聴。
82名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 18:47:52 ID:GEQCCV6f
>>81
聴き手が右に寄ったり、後ろに下がったりしなければいけませんね。
83名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 19:28:45 ID:Eb90dDZd
>81
安い全集物では右に寄ったり左に寄ったりは無いけど
音場の揺らぎ拡大縮小はあるね。
継ぎ接ぎというよりマイクのスイッチングの関係かと思うけど。
8481:2006/01/19(木) 19:52:42 ID:rq2iLlGp
はあー、他にもそんなのがあるんですね。あまり気づかなかった。
85名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:18:17 ID:/2CxcVv5
アバドのBPOとのマラ7も音場の揺れ酷かったな。エンジニアは何考えてんだと。
即売り払ったよ。
86名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:53:01 ID:Eb90dDZd
>83
もしかしたら勘違いされてるかもしれないので
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=448031
これのことです。
おいらが買った時は3kちょっとだったけど随分高くなったなぁ。

>85
初め国内盤で揃えてて後で輸入盤に買い換えたけど
マラ7だけは買わなかった。あれは酷すぎる。
87名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:02:43 ID:UNnfmypt
>>86
アバドのマラ7だったらCSOとの旧録音の方がいいかも
今は1枚で出てる(廃盤だったらすまそ)
88名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 22:11:45 ID:U8aMrqYU
sage
89名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 01:41:25 ID:ydROAiLL
ジョルジュ・シフラのリスト5枚組(EMI)を買いました。
CD4をかけたらCD3(超絶技巧練習曲)でした。
CD3をかけたら、これも超絶技巧練習曲でした。
同じ箱に全く同じ内容のCDが2枚入ってました、

CDレーベルのミスプリでした。

この箱って価値あるかな?
90名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 18:00:27 ID:ob8x87Ml
>>89
ただの不良品だから価値なし。多分。
91名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:14:40 ID:A9dXYTtu
レシートがあれば返品効くだろ。
EMIに直接ゴルァしてみるのも面白そう。「2chに書くぞ」って
92名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 23:20:12 ID:ydROAiLL
>>90 >>91
ありがとうございました。
真のCD4を聴くことが出来ませんが、そのうち価値がつくと思うので置いときます
93名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 02:50:55 ID:MtYkZGW3
>>92
絶対つかないに、100万カノッサ
94名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 14:02:03 ID:ZsqdaHRp
>>92
ヤフオクで「ノークレーム ノーリターン」で
偽IDで出品して売り逃げする悪徳出品者になる、に1億ルーブル
95名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:03:25 ID:uL099U04
切手じゃねーんだから不良品に価値が付くわけないだろ
金の亡者は頭が悪いな
96名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 19:43:50 ID:qNtk5lj2
杜撰とまでは言えないけど、いつも気になって仕方ないのが、
超有名盤「クライバーの運命」(DG)。

3楽章終盤、ppから徐々に盛り上がり<<<<<いよいよ4楽章に突入〜〜!!
・・・・の瞬間に露骨過ぎるテープのつなぎ目 ・゚゚・(>_<;)・゚゚・。
LP→初期CD→OIBP盤と買い換えるたびに修正を期待したが、
毎回裏切られた。

さて、未聴のSACDはいかに・・・
97名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 21:01:30 ID:uL099U04
テープのつなぎ目じゃなくて、そういう解釈とかなんじゃね?
98名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 16:39:53 ID:Bb8GIRry
>>97
あのCD聴いたことないの?

3→4楽章に移るまさにその瞬間、
それまでの音像がぷつっと途切れ、明らかに別テイクの4楽章が始まる。
特に珍しいことでもないわけだが、
あの名盤の、よりによってあの瞬間に継ぎ接ぎ痕を残したDGは×
99名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 16:50:17 ID:2/KYbUm6
クリュイタンスの亡き王女(EMI)、あたまのホルンのあと、木管あたり
ロコツに音場が変わるトコあるねー
100名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:10:33 ID:E0BeEcMu
ペライアのモーツァルトピアノ協奏曲20番でも途中露骨に音場が変わる。
演奏自体は良いのにあれで萎え萎え。
101名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:11:51 ID:jZcPzFFU
昔、クラ聞き始めの高坊の頃、ベートーヴェン5番を図書館から借りてきて、なんとか
60分テープの片面に収めようと、LPの回転数を早めてダビングした。TDKのテープだと
確か31分ちょっと入った。今にして思えば、無茶なことしてたと思う。B面は未完成。
102名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 17:13:02 ID:0wRZW/qN
おそらくLP時代から変わってないんだろうけど
ユニコーン原盤のフルヴェンの運命

第1楽章と第2楽章以降で全然ピッチが違う
(これは東芝から出てるCDでも同じ。他のレーベルから出てるものはこういう変な編集はない)

>>101
セル/クリーヴランドのだったらぎりぎり入るのかなぁ・・・
(これは結構速い)
103名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:13:33 ID:3y8+9Ev0
カラヤンのブラームス(シューマンかも)の交響曲のどっかが
編集ミスで音切れてるって記事を読んだことがある
104名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 23:33:42 ID:JtPxu0w3

70年代録音のブラ3だったはず。LPの。弦の伴奏音形が歯抜けになってるとか。
105名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 00:56:30 ID:b63ULUqF
>104
たぶんソレかな
CD化されたけど、結局そのまんまだったみたい
106名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 18:23:55 ID:Z1JgwF60
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1480500
初出が不良盤だったことを隠滅か?
関連投稿が全て消されてる。
107名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:34:05 ID:6J22AVsD
スヴェトラーノフの新世界
ヘッドフォンで聴くと音響効果が途中で何度も変わるのが分かる
耳元で鳴っていたと思ったらいきなり遥か彼方から音が飛んできたり
さすがソ連
108名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 06:57:19 ID:XKj/ssB2
雪解け前のメロディアのLPはあんまり小細工無かったな
109名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 12:12:19 ID:o8bWFM0c
>>106
不良品(?)の報告ならここにもあるね。
1090円で売ってた初回限定の分かな。
もしこっちも消されたら隠滅疑惑濃厚。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1433249
110名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:33:56 ID:VhC6hJUU
>>107
昔中古で買ったムラヴィンスキーのチャイコ5番・78年録音の
ディスクもそうだったね。音量が大きくなったり小さくなったりし
て聴きづらかった。新しく出たCDの方はどうなんだろう?
111名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:36:50 ID:LBdOJA36
スヴェトラの新世界は、
ライヴ一発録りの「ハズ」なのに
モロバレな継ぎ接ぎがあるのさー。

音量レベルとはちょと違う
112名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 20:40:01 ID:Wt74QLcy
テープの長さが足りなかったので、2本以上のテープをを継ぎ足したのでしょう。
113名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 15:28:30 ID:YauFtZkP
>>109
隠滅されたようですね。
114名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 21:43:19 ID:AqZY2mqH
クリスティのモツレクにはっきりわかる継ぎ目がある・・・
115名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 22:04:11 ID:glnb7aFL BE:420228094-
編集ミスに入るのかどうかなんだけど
ロザンタールボックスのラヴェル等曲間0で入ってる・・・
(前の曲の残響ぽいのが次の曲の冒頭にorz)
116名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 15:11:58 ID:eaNkflfm
ブーレーズ指揮の詩篇交響曲第1楽章
4音のオスティナートが続くのに5音になってるところがある
ブーレーズのことだから普通聞こえにくいそういうパートを
浮き上がらせたのかと思ってた (^^;)
117名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 15:12:44 ID:eaNkflfm
大昔のLPだが、ヴェーベルンの協奏曲Op.24の第一楽章で再現部の
頭がダブってたのがあった。
118名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:11:54 ID:wVQ7GJ8F
>>112
楽器の位置も変わるんだがな
聴いたことないなら黙ってな
119名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:19:36 ID:wsXKcSV4
SONYのクーベリック ブル4はスケルツォの主部の中間部にはいるところで
継ぎがある。ヘラクレスザールに響く強奏の「バン!」の残響が急に途切れて
低弦が入るので非常にかっこわるい。
120名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:20:45 ID:/hPCerrX
アバドのブラームスにカラヤンの演奏が入ってるのは有名だな。
121名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:11:18 ID:OzxKIci3
>>120
何それ???

フルトヴェングラーのトリスタン全曲盤、
クライマックスの「愛の死」中盤で、床にコインか何かが転がる音が。
よりによってあそこでやるなよ・・・・
ちなみにCDではかなり聴こえにくく修正されている。
122名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 15:57:30 ID:5mBUF67F
123名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 16:38:17 ID:Vho8LhyZ
ほしゅ
124名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:17:23 ID:U8o4Afqt
フルヴェンのベト7ってまだ女声が混入してんの?
125名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:24:48 ID:0ph/86ut
ブーレーズのマラ6(BBC響)、
第一楽章の冒頭第一音目が切れてたわ…

十年以上前の、黄色いジャケの海賊版
126名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:58:04 ID:O88lEsz4
海賊版ならしょうがないンでね〜?
127名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 08:32:12 ID:bDt/kHnj
デービス=ドレスデンのスコットランド
コーダに欠けてる部分がある。
128名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:19:00 ID:jlqxqGqN
地味ですけど、ケンプ/カラヤンの皇帝のCDをipodに入れようとしたら
「アーティスト:フルトヴェングラー」って出てきたよ。
ヴィルヘルム違い?
129名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 02:38:28 ID:uX6QyQzf
130名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:47:08 ID:+UcGSCXQ
スイトナーのマーラー復活の録音に、犬の吠え声が混入している。輸入盤だけ?
131名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:08:43 ID:tqMRpSb8
まじ?スイトナーが吠えてるんじゃなくて?
132名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:16:54 ID:jXIbt0JN
>>130
確認するから、どのへんかタイミングを教えて
133名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 15:10:23 ID:UKLHh3US
それスイトナが仕事場に連れて来る犬の泣き声だよ。
134名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 17:57:29 ID:aCsx/03Q
>>124
kwsk
135名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 18:16:05 ID:jtoQAuF+
>>134
史上最も有名な雑音混入例だと思うが・・・

LP時代はかなりはっきり聴き取れたが、
CD化の時に修正されたのか、聴こえにくくなった。
昔、新星堂から「SP起こしで女声混入無し」を謳い文句にしたCDが出たこともある。
最近のCDはどうなのかよく知らない。
136名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 14:02:27 ID:fNHjz0dX
>>125
俺もそれ聞いたよ
冒頭が1音まるごと欠けてるなんてのは
さすがにそれ以外に知らないな
137名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 14:33:59 ID:064Zox7h
正規盤なら大問題だろうが、
ブーちゃんのマラ6は、海賊盤なんだから騒ぐような事じゃないだろ。

小節単位の欠落や電気ノイズや意味不明な雑音が入ったりしてないだけマシな方だ。
海賊ならゲルギエフBPOのタコ8なんて、上記の欠点全てに加えて、
演奏も悪くて・・・orz
138名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 14:59:55 ID:QzJyFitm
・・・orz
139名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 15:57:50 ID:4eEqZ71d
ゲルギエフに難曲が出来るわけない。
知らなかったとは(略
140名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 16:33:04 ID:cgqgsSpA
峡谷古典のコバケソ 口木フィルのベルリオーズ:ロメオとジュリエット
第二楽章に40小節位の欠落がある。
本番でカットしたとは思えないが、似たようなフレーズで
繋いだような形跡があるので、多分編集ミス。

ベルリオーズのロメジュリなんてマイナー曲だから、
気付く人も少ないだろう。
141まあ、編集ミスではないのかな…:2006/04/10(月) 17:29:38 ID:mtnnlo9D
>>131-133
130さんがレス付けてないのに、勝手に先に横レスしてごめんね。m(__)m

スイトナー/シュターツカペレ・ベルリンの『復活』の犬って、
終楽章で合唱の入る手前の、遠方でHrとTpが掛け合う部分
(練習番号29の冒頭6小節、16:40〜17:10の約30秒間)の事かな?(^_^;)

防音設備の不充分なベルリン・イエスキリスト教会での録音だし、
裏でアレを大音量で吹かれたら、近所の犬も驚いて吠えると思う。(^o^)

個人的には、より寂寥とした荒野の雰囲気が出て好きなんだけど、
でも気になる程の音量ではなく、注意してないと気付かないかも。(^_^)
142名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 18:08:30 ID:YtrhbOG9 BE:175095735-
>>141
旧東独の(東ベルリン)キリスト教会はカラヤンが使っていた旧西独の(西ベルリン)イエス・キリスト教会とは別。
143名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 18:11:34 ID:4eEqZ71d
まあ、元から録音用に作られたわけじゃないから
防音性は低いだろうな
144名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 18:26:00 ID:6e4TDPv+

ツァハリアスとジンマンのモーツァルトP協20番

第1楽章のカデンツァ寸前、SP録音のドン・ジョヴァンニ序曲の冒頭第1音が入るわな


なんだ、あれはフリッツ・ブッシュのグラインドボーンか
145名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 19:42:52 ID:saxcWVri
教会の録音って外の鳥の鳴き声や車が走る音が聞えるよね。
室内楽や器楽の録音は特に多いな。
146名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 22:23:06 ID:6e4TDPv+
朝比奈のブル7は、それでかろうじて価値が認められるしな
147名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:05:05 ID:kjjkenqV
聴きどころはあの鐘の音だけだもんね
148名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 23:21:01 ID:6e4TDPv+
その鐘、しかも音が小さすぎるし

初めて聴いた時わからんかったわ


いろんな意味で杜撰なCDだよなwww
149名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:11:12 ID:H7mvfD9U
>>141
サンクス 確認した。こんな感じかな
♪ぷぉ〜ぷぁ〜〜ん ワン ぷぉ〜ぷぁ〜〜ワンワンワン ぷぉぷぅぷぉぷぁ〜ぷぁ〜〜ん
♪ぱぁ〜ぱぁ〜〜ん ワンワン ぱぁ〜ぱぁ〜〜ワンワン・・・・・
確かにヘッドホンで聴くか、静かなとこで注意して聴くかしないと気付かないが、
改まって聴くと、かなり目立つね。俺、この「復活」けっこう気に入っていて、
ベルリンクラシックの1枚もんの輸入盤で買ったんだけど、なんか全体にピッチが不安定で、
聴いていて気持ち悪くて1回聴いたきり、打ち捨てていた。リマスタ悪いよなぁ〜
150名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:14:06 ID:Gvgf5TbX
編集ミスかわからないんだけど、1958年DG フリッチャイ指揮のベートーベンの第九、
第四楽章三分三十秒あたりから、携帯電話の着信音ような音が入っているんだけど、
皆さんのは如何ですか。
僕のは 番号が445 401-2でFerenc Fricsay Portraitっていう版です。
151名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 00:21:45 ID:H7mvfD9U
>>150
入ってませんな。俺のはPOCG-3073国内盤。せっかくだから残りを聴いて寝よう
六分十二秒あたりで、フリッチャイ?が「ふがっ」って鼻を鳴らす音が入ってる
152名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 13:15:34 ID:fiNuzseD
有名なケーゲルのアルビノーニのアダージョ。頂点でピーっていう電子音らしき
物が聞こえるけど。時計のアラームのような。
153名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:21:49 ID:iUVCSiWY
>>152
最近出た写真ジャケのやつ?それとも全集?

自分は昔のイラストジャケの持ってるけど気づかなかったなー。
もし良かったら何分何秒あたりか教えてもらえたら確認してみるけど。
154名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:56:52 ID:yLnf4JPF
>>142
それは知りませんでした。てっきり同一の教会だと思っていました。勉強になりました。サンクス!

>>149
そんな感じですね!(笑)
因みに私のは徳間ジャパンのTKCC-30608[92・3・25]2枚組(税込\2,000)ですが、
ピッチが不安定とかあまり気にならないんですが、どの辺ですか???

>>130
…という事で。。。
前述の箇所でしたら、犬(中〜大型犬かな?)の吠声は国内盤でも確認できます。
155141=154:2006/04/11(火) 20:56:33 ID:yLnf4JPF
>>150
自分も全く同じ輸入盤を所有しています。
自分のも確かに、3:27(111小節目の3拍目の裏拍)に、1回だけ小さく“ピッ”って入ってました。
VcとCbがその直後にほんの一瞬テンポが怪しいので、編集の継ぎ目での異音混入でしょうか?

>>151
確認しました。Track5の直前ですよね?確かにあの音は何でしょうねぇ?
フィッシャー・ディスカウが椅子から立ち上がる音ですかねぇ???
156151:2006/04/11(火) 21:39:11 ID:H7mvfD9U
第九の「ぴ」。今、確認した。国内盤でもあったよ。ヘッドホンで音量上げてやっとわかる程度。よく気がつくな。
ま、異音混入は、気をつけて聞けば数限りなくあるのだろう。
具体的な場所は失念したが、鰤のモンポウBOXには、外で遊ぶガキの声らしきものが入ってたような気がした。
スウィトナーのピッチの件は全体的にって感じ。俺の感覚だけかも知れん。悪名高いノーノイズシステムのだから、
余計に神経質になってるのかも知れん。徳間の2枚組は、全く無問題だと思うよ。
157名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:58:30 ID:I/p3mFkR
>>153

レーザーライトから1枚で出ていたやつ。他の演奏家とオムニバスのやつで、
ジャケットが河か湖みたいなやつね。
また明日報告します。
158名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:38:09 ID:KjwAAcrC
レーザーライトのケーゲルといえば田園の第一楽章提示部繰り返しカットにはびっくりした。
あとでカプリッチョのベト全買って聞いたら繰り返しちゃんとやってて「おいおい」て思った。
ザンデルリンクの運命と合わせたとき繰り返しカットしないと収録できなかったんだろうな。
レーザーライト盤:8分31秒 カプリッチョ盤:10分45秒 まったくひどいもんだ。
159名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 00:57:15 ID:tDSQwU1N
>>158
それは初耳。すごくひどいことをやったもんだね。
160名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 01:50:01 ID:GfrLtO8c
カットならDGだってやってるよ。

べーム最後の第9のスケルツォ反復カット。
ラサールSQ+ハレルのシューベルト弦楽クインテットのスケルツォ反復カット。

どちらも、収録時間の帳尻合わせ。
後者はカバーで明示はされてたけど。
161名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 09:40:28 ID:7cYZ3VS9
>>160
>>べーム最後の第9のスケルツォ反復カット。

初CD化の時、DGが「CD収録時間=74分」を墨守したためカットした。
初出LPと再発売CDではカットせずに収録。
162名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 12:13:46 ID:Puz73cMS
元々3枚組だったのを2枚組で再発する時に、
反復カットとかの悪さを時々するよね。
DGのマイスキー/無伴奏チェロ(旧録)とか、
フィリップスのメンゲルベルク/マタイとか。
163名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 11:20:56 ID:lPqirJtc
テスタメントから出ているジュリーニ・ウィーン響のブルックナー2番。
トラック2のアンダンテに車の警笛あり。6:54秒あたり、ピチカートと
ホルンが掛け合うところ。でも、ヘッドフォンで聴かなきゃわからない
くらいだから、演奏をスポイルするようなことにはなっていない。
 そこで質問。これ楽友協会の録音だけれど、あそこ外の音が入ってくる
ようなホールですかね。確か、通りに面していたように思いますが。
マーラーがウィーン国立歌劇場の総監督だったとき、公演の時だけ、前を
通る市電をストップさせたってのは、楽友協会のことだったっけ。
164宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/04/13(木) 11:37:03 ID:MOCVI6Gr

・ベートーヴェン 交響曲第8番 クリュイタンス/BPO(EMI)
女性の声混入。古便のベト7と同じことがいえよう。むしろ他ジャンルの曲が
混じっている分劣悪なのだ。

・ベートーヴェン 交響曲第5番 ムーティ/VPO(KARNA)
「楽友協会125周年記念コンサート」の音源を引用しているといえよう。
しかも録音の日付を2日違いにしているのが詐欺のきわみであり特筆大書したい。
カップリングのシューマンの第4もなんだかVPOの魅力が薄くて疑問だ。
シューマンは断定できないが「第5」は詐欺のベスト・ワンに推したい。
165名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 12:04:54 ID:1HdIEcFu
>>164
ホームページどうなったんですか?
消えましたよね?
166宇野珍ポーコー会長 ◆O3OQC/7qIA :2006/04/13(木) 12:22:02 ID:MOCVI6Gr
>>165 wikiページは荒らし対策のためアドレスが多少変わっているといえよう。
「避難所」をしつこくクリックしていると入れるといえよう。
167名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 11:56:49 ID:SjiMRUuh
ウィーン国立歌劇場再建50周年ガラ・コンサート(DVD)

Disc2のTrack11の頭の部分(クリスティアン・ティーレマン指揮「ニュルンベルクの名歌手」)が一瞬早送りになる。
引き映像だが、指揮台に上がったティーレマンの場面からキュルキュルと早送りされ、拍手も途切れいきなり静かな音楽が始まる。
映像もついてるためにおかしさ倍増。
168名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:20:24 ID:vLOeuqs4
>>163
昔ムジークフェライン行ったが、暑くて後半はホール上部にある窓を
開けていた。
冷房はなかったと思う。
今はどうかわからない。

そのブル2はどの季節に録音されたのか?

録音の時は閉めると思われるが、ホールの前に比較的大きな道路があり
地下鉄の駅もある。
169名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:37:53 ID:TyHT/gmx
>>168

同一音源のEMI盤を持っているが、「1974年12月8-10日」とのこと。
>>163の指摘する箇所を聴いてみたところ、
確かにクラクションもしくはブザーのような音が聴こえる。
何だろうね。
170名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 23:56:56 ID:YOroCjma
Profilから出たデイヴィス/シュターツカペレ・ドレスデンの
メンデルスゾーンの「スコットランド」とシベリウスの第2
どっちも数小節の欠落があるのに回収・交換の告知が全く出ない
メーカーも小売店もこのままだんまりを決め込むつもりか?
171名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 00:31:57 ID:cFWcX5OI
それがProfilクオリティ
172名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 19:59:52 ID:QKA/x7Fw
アンダンテのクレンペラー/ザ・ケルン・イヤーズvol.1
1枚目、最後の音だけが擬似ステレオになっとるよ
173名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 20:18:11 ID:5b74Y3s6
>>172
ホントだ
なんじゃこりゃw
174名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 22:14:03 ID:Z62kd47J BE:93384724-
>>172
トスカニーニの英雄(RCA:1949)の第4楽章でもそういうのがあった
今出てるものではなくて初版で出てた輸入盤だけど
(ただしCDそのものは日本製)
175名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 02:09:23 ID:SGxSimP2
>>172

拍手カットが不自然にならないようにエフェクトかけてごまかしてるとかではないの?
176名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:36:50 ID:VEW8kMUC
デイヴィスの「スコットランド」の欠落について、
profilは欠落ではなくこういう演奏だったって言ってるけど、これって本当?
別スレで97/8/31の青裏盤には欠落がないっていう情報があるけど、
もし両者の情報が正しいとしたら、譜面を変えて演奏したってことか。
いずれにしても、どこかしら怪しいですね。
177名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:40:57 ID:SO7fiqVx
>>36を読んで不覚にも笑っちまった。
178名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:53:38 ID:MTugdYQB
>>176
同じ年にロンドン響と来日して
スコットランドも演奏されたけど
コーダのカットなどありませんでした
よってProfilの言い訳が嘘
179名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:02:14 ID:X2i31A4B
Profilってどこまでもクズだな。
確認したというなら、確認した相手の楽団関係者の名前を出して見ろよ。
あんな世界中で他に例もまったくなく、デイヴィス自身の他の演奏でも
一切確認されていないカットが実際に行われていたなんて誰が信じられるんだ。
当然ながら1983年のバイエルン放送交響楽団との演奏では一般の楽譜通りだよ。
180名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:08:33 ID:MTugdYQB
>※お知らせ:こちらの商品の『スコットランド』フィナーレのコーダには一
>部音のカットがありますが、Profilレーベルからの回答によると、「私は質
>問のあったスコットランドについてブロードキャスターとオーケストラと話
>をしました。指摘のあった部分は間違いではなく彼らがこういう風に演奏し
>たものです。」ということでした。ご了承の上、お求めください。

スコットランドだけでなくシベ2でもカットがあるんだよね
他の演奏やCDでは確認出来ないものがなぜだかProfil盤にだけ
ザンデルリンクのブル4にもカットがあったし不思議だね
たしかにオルフェオのブル7など楽章順を入れ替えている例もある
しかし何の脈絡もなくあんなカットをする人とは思えない
同じ年のロンドン響との実演ではカットなどなかった
それともあのカットはドレスデンの伝統なのだろうか
こうなりゃデイヴィス本人に尋ねるしかないかも
181名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:22:32 ID:s+ndUdg1
これはひどい。

プロフィル、

マジで糞レーベル認定しますた。
誠意のかけらもない。
182名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 22:48:11 ID:VEW8kMUC

8/31の青裏盤にカットがないって情報が正しいとしたら、
・9/1か9/2かに収録した演奏がそういう演奏だった。
・Profil(もしくはProfilが話をした相手)が嘘をついている。
のどちらかしかないでしょうが、急遽譜面を変えて演奏したとは考えにくいので、
いまのところ後者のほうにかなり信憑性があるように思われます。
183名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:35:59 ID:iJeYmcwJ
Profilも糞だが輸入代理店のキングも糞だな。
クライバーの「田園」のときなどHMVと結託して「素晴らしい音質!」とか売り込んだくせに
いざ発売になってレビューに酷評が載るとあわてて書き直し。
184名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 23:27:00 ID:2+MXkIag
Profilはクソだが、どうしても欲しい音源が結構あるジレンマ…
185名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 11:17:32 ID:I2ra3cVB
>>176 >>178-183
暇なので比較してみた。
結論だけ手短に書けばどう見ても編集ミス。
賛同が得られれば独立スレ立てたいくらいなのだがどうよ?

以下暇な人だけ見てくれ
186名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 11:19:09 ID:I2ra3cVB
デイヴィス=SKD:メンデルスゾーン「スコットランド」
海賊盤(Soud Supreme 2S-057)とProfil盤(PH050548)の比較
・CDカバー記載の演奏日
2S-057は1997/8/31
PH05048は1997/8/31-9/2
・問題のコーダカット部分
2S-057は全音版スコア通りに演奏
PH05048は全音版スコアの484-488小節がカットされている
・トラック時間(実測)
   2S-057         PH05048
1  14:57           14:52
2  4:24            4:24
3  10:42           10:41
4  10:17           10:05
見た目では第1楽章と第4楽章には差があるが、第1楽章は2S-057のほうは5秒して
から演奏が始まるので演奏時間は実質同じ。問題の第4楽章2S-057では演奏終了後
拍手と無音部分があり演奏は10:10に終わる。PH05048では演奏終了後拍手はないが
無音部分が少しあり、演奏は10:03に終わる。問題の5小節の演奏時間はおおむね5-6秒だ。
・特徴など
第1楽章冒頭の最初の音からすぐのところで「ペキ」と音がするのは両方のCDに共通して
いる。第4楽章26秒くらいのところで「シャ」と音が入るのも両方のCDに共通している。
だから、2S-057とPH05048では部分的には同じ日の演奏が使われていると結論づけられ、
全く別の機会の演奏であると言うことは考えにくい。

他方、第4楽章開始直後の咳は2S-057のみにあり、PH05048にはない。だから、PH05048は
2S-057とまったく同じソースのみで構成されているのではないといえる。

・推論
以下は事実でなく推論だが、やはりPH05048はカバー記載通り複数日の演奏を編集しているのだろう。海賊盤の方が複数ソースを入手して編集しているとは考えにくいから。

以上からすれば、現実にProfil盤のとおりに演奏されたとは到底考えられないのだが。
HMVサイトに記載されている弁明は全くの開き直りとしか言えないと思う。
187名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 11:26:17 ID:8/WSc3o+
ヴァントスレより。録音データからして間違っているようじゃ編集も怪しいもんだな>Profil

98 :名無しの笛の踊り :2006/03/31(金) 11:54:44 ID:1Qtosfx3
99年の9月にはヴァントはミュンヘンフィルを振ってないんじゃない?
8月にシュレスヴィッヒ=ホルシュタインでブル7をやってるが、
次はたしか10月くらいにハンブルクまで出番はなかったと記憶している。

104 :名無しの笛の踊り :2006/03/31(金) 22:33:05 ID:1Qtosfx3
やっぱりそうだった。99年9月28日のミュンヘンフィル定期は
ハインリヒ・シフの指揮。曲はニールセンの交響曲第2番「4つの気質」ほか。
9月16日に予定されていたヴァント指揮のコンサートはキャンセルで、
パーヴォ・ヤルヴィが代役で振った。曲はブルックナー7番。
188名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 13:54:26 ID:QeM0Q/kM
>>186

GJです。Profil、ますます怪しげですね。
あとは、9/1か9/2にまともに演奏されていることが証すことが出来れば良いのですが、
これは難しそうですね。
189名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:41:29 ID:xHl4Cxqf
第2のAndanteか
190名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 13:53:00 ID:gSlYX4al
age
191名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 19:44:32 ID:cSOLTONk
Music Birdを聴いていたら、

アンドルー・デイヴィス指揮フィルハーモニア管弦楽団
87年録音 EMIクラシックス - TOCE-13291
エルガー/行進曲「威風堂々」第1番ニ長調Op39-1

に凄まじく醜い編集ミスがあった。
継ぎはぎの位置を間違って、同じフレーズが不自然に2回繰り返される。
192名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 22:42:50 ID:gVkhi8ZJ
マラ3の楽章順が違うのは?
193名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 16:48:03 ID:GNYYab5R
age
194名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 16:43:26 ID:nABRXKje
195名無しの笛の踊り:2006/06/08(木) 21:44:31 ID:LAKZGo9K
>>33>>37>>45>>51
メロディヤから出てるコンドラシン/モスクワフィルのも第一楽章最後の和音2回鳴らしてた。
おい!同じ演奏か?と聞き比べしたが、第二楽章など明らかに違うので、別演奏。
ということはモスクワにあるスコアがそうなっているのかな、と。
それにしてもこの弦セレ。LPのときは確かステレオだったはずののに、モノラル…。
トテモイイ演奏なだけに、残念至極。ムラヴィンの12番といい、メロディヤ仕事は困ったもんだ。
196名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 09:21:39 ID:p4wvM4Ru
kfgfrttw




elwewl;ewlew






flfsdlfd;flf




kgl;kl;fgrt





rel;ew;rewlrwe;r







197名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:27:59 ID:jq91gCi+
198名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 23:19:32 ID:lMq/WvUL
印刷ミスのせいで曲名間違って覚えた。
これも「編集」ミスだ。
199名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 00:08:20 ID:KeMrBMCL
CDではないんだが、ジャパン・アーツの出している「ピアチェーレ」という
主催の公演の宣伝を集めた新聞のようなものは酷かった。

ニューヨークのメトロポリタン歌劇場の来日公演の「椿姫」のサポート記事をある
評論家が書いていて、お父さん役のホロストフスキーについて触れている。
「前回のゲルギエフとマリンスキー歌劇場「戦争と平和」でも素晴らしい歌を歌い・・」

確かに、予定表はネトレプコとホロストフスキーが入っていたよ。でも、直前に目玉の2人
がキャンセルして、来日しなかったんだ。主催者のジャパン・アーツよ、ちゃんとチェック
しろよな。それと、東京文化会館でPAを使わないでくれよ。
200名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 14:02:02 ID:HTStSjHf
昔の国内盤(たしかグラモフォンだった)で
ベートーヴェンの交響曲のどれかで
違う番号の曲が収録されてたのなかったっけ?
201名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:50:41 ID:BAImhCCl
ブックレットの間違いで言うなら、プッチーニ「トゥーランドット」を
補作したアルファーノがプッチーニの弟子、という記述が
いまだに使われてるので、がっくりする。
ある不勉強な音楽評論家の文章なんだが、弟子でも何でもなくて
無理やり頼まれたのに等しいアルファーノが可哀想だ。
202名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 16:53:48 ID:Ut/q1P9j
>>201
それ誰?
203名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 02:34:52 ID:6Oskxgxh
age
204名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 03:21:46 ID:IXFBbii8
>>200
多分、LP時代の話で「運命」。

フリッチャイ指揮の物凄く遅い「運命」を購入したら、
ロリン・マゼールの普通の「運命」が… ってやつじゃ?
205名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 09:03:23 ID:bQQ5as22
ブリュッヘン/18世紀オーケストラの「運命」、4楽章の編集ミスが原因で発売直後に回収されてたね。
珍しいから返品せずに持ってたりするw
206200:2006/07/09(日) 13:53:54 ID:iVAAXSQw
>204
そんなんあったんだ w

こっちはCDの話なんだけど、友人が買ったCDで
確か「運命」のハズが、
4&7番みたいな組み合わせが入ってたらしい
(もしかしたら逆だったかも)

むか〜し、CDが3000円くらいした当時のお話ですた。
207名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 18:19:28 ID:fX9sApkv
>>206
今も3000円くらいします
208名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 19:04:09 ID:soNQck3O
古楽の超マイナーCDだが、ヒリヤード・アンサンブルの自主制作盤。

最後の曲を再生し終わると、そのまま無音状態が数分続き、その後に突然何かの現代曲が入る。


このCDはもともとの音源がライブなので、おそらくアンコールで演奏した曲を編集の際に間違って入れてしまったorカットし忘れたのではないかと。
209名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 03:49:22 ID:imdQ9wwO
>>208
拍手の部分をカットしたんじゃあるまいか?
210名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 12:58:46 ID:MI+k2285
ポピュラー系でたまにある隠しトラックみたいなものかな
211名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 23:34:07 ID:8dSiTBAU
俺もそう思う。ミスではないのでは。
212名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 14:41:14 ID:RjPwIuBI
dfdfl;dj




rwelrwer:;ew




fsd:ff




re:;wrwe:r;





fdf;we:re




fg;fgdf;:gw



213名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 23:49:56 ID:NNGIFIhp
テンシュテットのマーラー全集(EMI)
8番のトラックの切り方が滅茶苦茶
あれはひどい あんなんなるならトラック区切んなよ
上のほうにもテンシュテットのマーラーがあるが・・・
EMIは本当に杜撰だ
214名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 19:29:43 ID:XRKufH0E
age
215名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 19:54:43 ID:bO0O40c3
>>213
同感です。
国内盤は正常なのでしょうか?
216名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 22:54:51 ID:iRA6CIGl
しかしみなさんよく聴いていますね。感心します。私は引退者ですが
昔LPでムラビンのショスタコ10番、フィナーレで回転が落ちる
(音が下がる)のを新世界レコード(当時ソ連物の専門)が堂々と
売ってました。ショスタコといえばロジンスキーの5番、4楽章コーダ
にカットがあり初めて聴いた時はびっくりした。新世界レコードは
ターリッヒとチェコフィルのLP、25CM盤というのかな、これが
ベストセラーになった。社長が帆足計という当時の社会党の代議士だった、
古い話ですみません。
217名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:52:20 ID:27bnkj82
岩城&メルボルンのオケコンもトラックの頭出しがいい加減だったですね。
218名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:59:46 ID:d7tJBfoR
>>216
興味深いお話ありがとうございます。
それにしても「フィナーレで回転が落ちる」とはひどすぎますね。
そういえばCD発売当時、「CDは曲の始めと終わりでピッチが変化する」
などとあちこちで宣伝していた会社がありました。
シンセサイザー奏者の冨田勲さんが反論している文章を発表したりしていました。

ところで「引退者」とはどういう意味なのでしょうか?
定年を迎えられたということですか?
219名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 13:01:49 ID:WuJ0CiZm
Rolf Reuter 指揮の幻想交響曲(BERLIN Classics 輸入盤)

背表紙には

BIZET:Symphonie fanastique
Orchestra der Komischen Oper Berlin・Reuter
 
と書いてあります。
作曲家の間違いと、fantastiqueのスペリングの間違い。

演奏は、めちゃめちゃにテンポが遅いですが、結構楽しめます。
220名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 14:32:07 ID:YsUGtdaw
fanatiqueと書きたかったりして
221名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 15:50:21 ID:bOLEBJhL
>>216
もっと古い話では、クライスラーとブレッヒのベトコンがVictorのLPで
出たときは、ピッチが途中でめためたに揺れていて聴けたもんじゃなかった
222名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 22:24:02 ID:yYy0C6Hr
さっき中古CD店で手に入れた「バターワース/青柳の堤」(東芝EMI・
「イギリス音楽の詩情を求めて」シリーズの一枚)を聴いてびっくり。

   トラック5 「シュロップシャーの若者」
   トラック6 「青柳の堤」

と表記されてるが、これ逆だぞ。(しかも曲目解説でも「シュロップシャー
の若者」の方が先に紹介されてるし)

曲を知らない人が聴いたら信じてしまうではないか。
何があったんだ、東芝EMI !?
223名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 08:17:06 ID:gOvWH7a8
EMIはクラシックへの愛情がない。
絶対買いたくないが、仕方なくたまに買う。
224名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 01:28:01 ID:H0Q17H3x
フルヴェンとかクレソとか変なのと付き合いすぎてクラシック不信になっちゃったんだろ絵美タンは。
225名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 19:29:29 ID:3WBsk1E9
どうせレッグから言い寄ったんだろ
一蓮托生、仕方ねーよ
226名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 10:51:40 ID:v27bE4sz
これを編集ミスと呼ぶかわからないが、10年ほど前に購入したグラモフォン盤ヨッフム指揮ベルリンフィルのブルックナー交響曲第7番。
中身のレーベルはクーベリック指揮のバイエルン放響と印刷されていた。
最近iTunesにかけたら、ブルックナー 交響曲集/オイゲン・ヨッフムと表示された。
念のためWindows Media Playerにかけてみたら、Bruckner Symphony nr. 2 Symphony Orch. of Ireland(指揮者不明)だった。
227名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 14:15:54 ID:LHETmGEq
>>226
アイルランド〜というとティントナー(NAXOS)か。
WMPのDBはかなりいい加減だよね。
228名無しの笛の踊り:2006/08/18(金) 22:09:37 ID:v27bE4sz
>>227
そーですか、WMPのDBはえーかげんであると。
勉強になりました。ありがとさんです。
…といって、手元のCDの演奏がどこの誰なのか、いまひとつ定かではありませんが。
229名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 08:55:10 ID:BKHdlN65
230名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:09:35 ID:eLnJR7NL
グールドっていつも編集しまくりだろ。
捏造といえば捏造だよな。
231名無しの笛の踊り:2006/09/02(土) 03:01:00 ID:q22imwpD
age
232名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 05:06:36 ID:mHivMQUv
sage
233名無しの笛の踊り:2006/09/11(月) 08:27:16 ID:/261+0iR
sage
234名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 16:38:46 ID:IWZJRksx
一応保守
235名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 19:35:57 ID:vij0pY4N
236名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 01:05:37 ID:kvcgXWqM
Testamentのソロモン、ショパン名演集買ったら、CDの印刷面が別ものだった。
取り替えてもらったけどやっぱ同じものだった。
あんなミスってマジでありえねぇよ。
237名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 10:10:14 ID:CUYePhBV
>>236

ソニー外盤でゼルキンのシューマンP協を買ったら、中身はバルトークのP協だった。
替えても替えてもそうだった。

まあ外盤だったらよくあることだ罠。
238名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 18:18:33 ID:D7TLrpQE
モツレク
コンフタティスの最後の一音を
ラクリモサの冒頭にもってきてしまう糞編集は多いね
スコアなんか見ないんだね
驚くよ…ほんと
239名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 20:45:30 ID:ZwHxqOup
え〜?
スコア見ないで編集なんか出来るの?
240名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 20:52:42 ID:zgKZ5VdB
スコア見てたらProfilのザンデル=ブル4、デイヴィス=スコッチ&シベ2みたいな
ミスありえんだろwwwww後二者はいまだに「あの通り演奏されたんだ」と開き直って
放置中wwww
恥知らずな人間が増えたな世界的に
241名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:10:42 ID:KcUeVaOr
>>239
ストコフスキー/日フィルの「運命」は第4楽章に入っても
トラックNo.が4にならない。第4楽章冒頭のメロディが2回目に
出てきた時に4になっていた。

テンシュテット/バイエルン放送響のプロコSym.5も、第4楽章に入っても
トラックNo.が4にならなくて、♪タラタタタ、タラタラタタタ...とテンポが
速くなるところで4になる。

通して聴けば問題ないけど、第4楽章だけ聴きたい時にガッカリする。
242名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:50:58 ID:VgSQnkKL
Profil
デイヴィスのグレート1楽章の8分あたり
デーデデー、デーデデー、デデデデデデ・・・
という箇所が微妙におかしい気がする
243名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 21:59:19 ID:VgSQnkKL
>>242に補足
正確には7分53〜54秒のコンマ何秒か
スコア持ってないから気のせいかもしれないけど
同じコンビのRCAスタジオ盤と比べてもどうしても違和感が拭えない
もしかしたら演奏のせいかもしれないけど
244名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 19:24:39 ID:nXWrlI6L
245名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 22:11:47 ID:pZlcDBz5
保守
246名無しの笛の踊り:2006/11/01(水) 21:58:44 ID:dTnWMssn
ドキュメンツのミケランジェリBOX第2集の1枚目
たまに「ピッ・・ピッ・・」って電子音らしきのが入ってる
247名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 23:09:50 ID:2+iEGsso
248名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:00:33 ID:gHKg9FkK
保守
249名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 00:05:11 ID:rgIfedpg
アバド&ベルリン・フィルの第九(ソニー盤)のピッコロは編集ミスなの?
250名無しの笛の踊り:2006/11/12(日) 23:12:10 ID:glYg2Frj
新しく再発された、
ラトル/フィルハーモニアの
ショスタコーヴィチ交響曲第10番、
僕が買ったCDは、
第1楽章の第150小節と第151小節が
欠落してるんですけど、
これって僕だけ?
251名無しの笛の踊り:2006/11/14(火) 13:44:46 ID:PR/va6c5
>>249
その「ピッコロ」って、最後の一音のこと?
それならすでに有名な話だけどなー。
アバドはウィーンフィルとの第9旧録音(DG)でもやってるし、
さらにはマーラー5番(BPO)などでも同じ手を使ってる。
完全な確信犯(愉快犯?)。
252名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 00:22:29 ID:aFHlq9lA
あれ、何がしたかったんだろうねえ
愉快というより、なんか寒々しい
253名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 01:01:24 ID:kTLW6X8U
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FHYI24/

どの曲も冒頭が切れまくりー♪
254名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 11:22:18 ID:G+Dpqkux
試聴なんだから贅沢はいえんよ
255名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 02:34:08 ID:uuOXZcMB
>>254
CDかってみ??
256名無しの笛の踊り:2006/11/18(土) 09:58:55 ID:BW0Bo26G
>>249も確信犯
257名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 22:08:17 ID:N8lF0Qbb
258名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 14:35:42 ID:4vqDrnub
age
259名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 23:23:32 ID:4+wi6XW8
クライバー/VPOのベートーヴェン7番のSACD 5.1chなんだが、弦楽器が
リアチャンネルに定位している。

おかしいよね?
260名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 23:31:44 ID:ZXGQ+4lg
>>259
元は2チャンネルステレオだからな。それを機械的に5.1にしたから
そうなったんでしょ。
261名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 00:51:50 ID:0yETq7tS
>>260
でも、おなじディスクに入っている5番の方はフロントに定位してるんですよ。
262名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 02:43:36 ID:DmSeBh4E
>>259
それは、おかしい。クレーム汁!
263名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 01:20:05 ID:LvTjS4Bc
>>261
それはオペレーターが違うからでしょ
264名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 09:07:45 ID:GOUouLp+
265名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:55:25 ID:KYgznMFZ
266名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 21:50:16 ID:MFwGP1DU
267名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 18:12:55 ID:5Ci/Dn8J
ガッティのチャイ4のSACD買ったら中身ただのCDだった。お店で交換してもらったが同じでCDだった。
ロットで外装と中身間違えたと思う。
268名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 19:22:06 ID:1nompWlB
>>267
それじゃ全部普通のCDだなwwwwwwwwww
269名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 20:08:17 ID:zBYtB3+m
>>267
味噌汁吹き出したw
270名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 23:51:58 ID:0iW0zTvW
スクロヴァのベト7&8で、ジャケ裏面のミスプリントが出回って
いる模様。
271名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 12:26:39 ID:/KI7d4aP
ペライアのショパンエチュード
編集ミスでOp.25-6の途中1小節抜けて回収&交換。
だからマスタリング前に楽譜見てチェックしろとww
272名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 12:28:39 ID:n6ifg0Np BE:163422072-2BP(3)
最近再発されたミュンシュ/BSOのダフニス(61年の方)
LP時代にA面→B面に切り替わる箇所が2小節ほど落ちてるorz
273名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 01:32:52 ID:0KtV72q6
age
274名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 18:23:00 ID:AZwbq6gJ
NAXOSで声がうらがえってるのがあったな。なんだっけ。
275名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 00:12:03 ID:7i3o8gdH
age
276名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 23:13:18 ID:+GRnqTup
277名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 23:59:12 ID:WtO/4aD+
hosyu
278名無しの笛の踊り:2007/03/04(日) 01:53:47 ID:X6Qy9xBx
>>274
編集ミスで声がうらがえる?
どんな編集ミスなんだ?
279名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 07:09:23 ID:5BL5n2+R

280名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 11:46:25 ID:nMw9yvzo
カラヤンがバチカン・ミサに参加した時の『戴冠ミサ』に併録の『アヴェ・ヴェルム・コルプス』、
自分が持っているのは国内初出盤だが、前奏部分がカットされてていきなり合唱が歌い始めている。

元々そういう演奏だったのかと思いきや、DVD(映像)を見ると前奏も演奏されていた。
会場内でたいした雑音が入っていたとも思えず、なぜCDでカットしたのか不明。

録音スタッフが合唱録音用マイクをOFFにしてたからカットしたのかな?


281名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 12:18:17 ID:me1Tu5Eu
>36
私もそれ気になりました。気持ち悪い。
282名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 20:44:49 ID:uRlP1lcn
>>36
私もです。何なんでしょう。気持ち悪い。
283名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 23:12:02 ID:CSANf983
284名無しの笛の踊り:2007/04/07(土) 20:26:41 ID:3OKHzUO+
>>271
まだそのぺライアのショパンエチュードの編集ミス音源って手に入る??
285名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 22:41:50 ID:ca+Tx58h
286名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 04:38:08 ID:lfZCVduw
カラヤン指揮ベルリンフィルのハイドンの交響曲(DG)だったが。
第3楽章トリオで誰かがミスをやっているのだが、繰り返し部分でもそのミスが繰り返されている。
つまり、同じ部分の繰り返しをちゃんと連続して録音せずに、使いまわしていることがこれで分かった。
もうカラヤンの晩年だったから、少しでも録音の時間を節約していたんだろうな。
あまりにひどい演奏で、すぐ売ってしまったから、何番だったかも覚えてなくて申し訳ないが。
287名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 23:47:27 ID:69s1H4WI
age
288名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:26:38 ID:qt08TkJa
7月にDVDが出るベームのフィガロだけど
多分 ソースはおんなじ80’東京だとおもうけど
裏青で買ったんだけどさ
音は問題ないけどレチタテイボでプロンプターの声が
聞こえるんだ はじめはベームの声かと思ったんだけど
違うんだ ぶつぶついってからレチタテイボが追いかけてる
289名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:35:27 ID:ItWtRGzk
ジョイス・ハットのCDに他人の音源がまぎれこんでた。
いや、他人の演奏に乗っ取られてた。
290名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 20:51:25 ID:yiEye0Db
サイトウキネンのベト7と未完成、初版では帯の表記が「サイチウ・キネン」になってた。

それ以降、同オケの片仮名表記を見る度に「サイチウ・キネン」と読む癖がついてしまった。
291名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 21:10:21 ID:zNYBO1ZE
>>290
そうか。手持ちのCDで帯確かめたけど、きちんとサイトウ・キネンになってるぞ
(PHCP5264,初回特典・豪華写真集付3000円 94.8.25発売)。
292名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 11:51:01 ID:kJYr0ZmG
>>288
間違いなくプロンプターの声。
今と比べ物にならないくらいスピーカーが貧弱だった当時のテレビでもはっきり聴こえてた。
マイク設置場所によっぽど制約でもあったのだろうか?
ちなみに「サロメ」のほうはもっとひどかったな。
293名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 13:25:58 ID:NGZnMAwg
こういうのも編集ミス?

108 :名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 21:48:40 ID:3MaZx2P5
鰤のフィッシャーの交響曲全集なんだけど、
101番「時計」と103番「太鼓連打」だけ他と比べて異常に音質悪くない?
めっちゃ遠くで演奏してるようで全く低音が響かないんだけど・・・?。


109 :名無しの笛の踊り :2006/07/03(月) 22:45:03 ID:klNeNsDK
>>108
あれは逆位相で音がボケボケになってる。
片方のスピーカーの+−を逆につないでやれば普通に聴こえますよ。

原盤・ニンバスからの位相逆転とのこと。
正しい位相にして、CD−Rに焼く方法とかあります?
294名無しの笛の踊り:2007/05/19(土) 18:31:39 ID:VaNr8xnU BE:116730825-2BP(77)
逆位相といえばスヴェトラのマラ9・・・・orz
295名無しの笛の踊り:2007/05/20(日) 00:03:02 ID:AP4xrqQX
東芝EMI終了…
296名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 00:12:54 ID:qO9r6yMc
297名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 18:12:12 ID:p9GrGhAH
保守
298名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 20:41:24 ID:BWwN8WYh
保守(2)
299名無しの笛の踊り:2007/06/05(火) 22:48:23 ID:b6tm4HhR
保守(3)
300名無しの笛の踊り:2007/06/12(火) 23:46:19 ID:4n+CEl8C
300getといえよう。
301名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 15:18:37 ID:xGU5P897
age
302名無しの笛の踊り:2007/07/06(金) 01:34:01 ID:R1PFlCnQ
303名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 01:03:31 ID:rQDNzAcD
304名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 07:14:35 ID:OMVGlh+7 BE:186768544-2BP(77)
ロシア・ヴェネツィアの復刻CD全般に言えることなんだけど
楽章間、曲間のスペースが0って・・・
前の曲が終わったらすぐに次の曲が始まってしまうorz
305名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 10:20:24 ID:bnZocYhn
>>304
怒ってる人、多いようだね。


  スヴェトラーノフのカリンニコフ第1番&第2番 Venezia
  だめ!
  "私、怒ってます。ここ10数年、各レコードレーベルに人材が払底してきたのか、
  楽章間・曲間が妙に短かったり、最後の音が 鳴り終わるか終わらないか、
  といううちに「ブチッ」と終了してしまう様な無神経な編集がされたCDが増えて来てい る様に思う。
  これはその最たる例。楽章間の空きが無いのはまあ、我慢もしよう、
  しかし曲間くらいはもう少し空けなさいよ。スヴェトラ御大のせっかくの名演も台無しである。
  このレーベルの CDは二度と買わない。ブラックリスト入り決定である。"
  花岡ジッタ, 東京 2006年11月25日
306名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 11:43:55 ID:Gop8Lrtb
>>304
俺、ヴェネツィア盤はプログラム再生で対応しているけど‥
ロシア人に曲の余韻を楽しむ感性は皆無なのかねぇ‥
307名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 11:43:36 ID:ca7CHLAt
また出たよ、皆無(呆)
308名無しの笛の踊り:2007/07/10(火) 02:12:21 ID:qemJfJca
>>307 輸入業者乙
309名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 15:28:43 ID:KDcHzTfJ
310名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 00:41:59 ID:OvzASZxa
311名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:01:16 ID:EsDm72zO
なんだこの空白は?
312名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:17:53 ID:43gao1qb
他スレにもあちこちにあるぞ
313名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 00:19:45 ID:5wLRHGRn
>>312
自作自演野郎がID変わったかチェックでもしてるのかな?
314名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 01:02:05 ID:GpOjV6AD
圧縮回避の保守レス。
保守は適当な1行レスが多いけど、
書き込むネタが思いつかない場合は空白レスが手っ取り早いから。
315名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 05:44:13 ID:l3VwDVTW
>304-306
楽章間や組曲の曲間は、まだ我慢出来るけど
せめて曲ごとの間は欲しい

んでも、奏者によっては(ロシアに限らず)曲間あけるのを嫌がる人もいるみたい
間を大事にするのって、アジア特有の文化なのかねえ
316名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 08:52:31 ID:ztqdHMmt
NAXOS買ったら、同じCDが2枚ケースの中にギチギチにつまってた事が2回ある。
両方ともヒナステラだった。
317名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 12:11:36 ID:g1btMsbx
ゴミ処分しただけだろ
318名無しの笛の踊り:2007/08/15(水) 01:26:17 ID:cwPLmZ/e
age
319名無しの笛の踊り:2007/08/16(木) 04:09:22 ID:+oqAzb+K
>>292
カラヤンのドン・ジョヴァンニ(ソニー)のDVDなんて全曲に渡って聞こえるよ。
320名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 01:46:51 ID:e+VP0Gxz
321名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 19:14:31 ID:qJ5Yrn1K BE:735399397-2BP(100)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1182160463/473-
無理矢理1枚に入れようとして一部カットしてる例(もう出てるかもしれないけど)
322名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 01:55:44 ID:914LHjzW
323名無しの笛の踊り:2007/09/12(水) 23:50:34 ID:3dpdLEvb
324名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 22:06:25 ID:JD+CqqZB
325名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 03:01:58 ID:XD5+1/F9
326名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 02:09:22 ID:3NiOYn5T
327名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 05:47:15 ID:BiuHhYCy
ベームのベートーヴェン「田園」のスタジオ録音の方を、シューベルトの
5番と組んだゴールド・ディスクを持っているのだが、「田園」の第1楽章の
提示部のリピートが、どうも気になる。寸分違わぬリピートなのだが、あれ、
本当にリピートしてるのか? 編集で勝手に提示部を二回繰り返している
だけではないかと気になってしょうがない。
328名無しの笛の踊り:2007/09/27(木) 20:03:44 ID:6VV/4MIV
よくあることだろ。
329名無しの笛の踊り:2007/10/02(火) 11:52:14 ID:d/MA9rJ5
ほしゅ
330名無しの笛の踊り:2007/10/08(月) 23:32:05 ID:/ioqsaoA
このスレ1年9ヶ月も持ってるんだ。
331名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 23:42:55 ID:WQSTtHm5
家にあるクーベリックのドボ8、9(BPO)

CDの表面にはラフマニノフのピアノ協奏曲(リヒテル/カラヤン)となっている。

大昔に買ったのでとりかえられないorz
332名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:18:42 ID:ngyyBq9Z
指揮者はヴィスロツキってなってないの?
333名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:36:40 ID:PTMGfsBu
さりげなくクラ板で一番の良スレだな
共通の敵があると荒れない
334名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 01:48:17 ID:1ouj0ZoR
なるほど!
国民を結束させるには外部に敵を作るのが一番、てのと同じか。
335名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 12:09:00 ID:CdgYohGB
編集ミスじゃないんだけど、
メキシコのオケのレブエルタス買ったら最近の録音でDDDなのに
なんとモノラル。今時それはねえだろって。
336名無しの笛の踊り:2007/10/13(土) 13:39:57 ID:nbBdzk13
そういやユージナのロシア製DC買ったらDDD表示でワラタことがある。
本人デジタル以前に死んでるやんけ。
337名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 00:33:45 ID:N32gR2BK
338名無しの笛の踊り:2007/10/20(土) 01:10:40 ID:790mGBWk
339名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:46:06 ID:HOV3U0Da
ヴァンスカ/BBCスコティッシュ響のベト5(BBC MUSIC MAGAZINEの付録)
全楽章でピッチがムチャクチャ低い。
併録のベト7は正常なのになんでだ・・・
340名無しの笛の踊り:2007/11/01(木) 00:51:32 ID:HOV3U0Da
あと、大植英次/ミネソタ管のチャイコ5(ミネソタ管自主制作BOX)
第4楽章コーダに入る前で重複してる小節がある。
341名無しの笛の踊り:2007/11/03(土) 19:00:25 ID:5zZFNbb8
バイロイト/ブレーズ ワルキューレ DVD
00440 073 4059 輸入盤

第2幕(DISC 1)の最後の最後で、残響が無くならないうちに
"プツ"切れしてませんか?

ちょっとだけ気になるんですけど。
342名無しの笛の踊り:2007/11/04(日) 15:42:05 ID:USTFbOmd
343名無しの笛の踊り:2007/11/10(土) 23:28:45 ID:YaG2wi1L
クリスティのモツレク、はっきりとわかる継ぎ目がある
344名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 18:03:02 ID:TjEVXZ5f
クーべリック/BRSOのブル9に入っているヘンデルの協奏曲は何の曲だ?
345名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 07:33:45 ID:U6pmlgYl
最近出たレークナーのブラームスとシェーンベルクの入ったやつ。
「清められた夜」の冒頭の1小節(?)のイントロがなくいきなりメロディで萎えた
346名無しの笛の踊り:2007/11/16(金) 11:51:48 ID:cQkDExGP
ほんとか!? そりゃひどいな
347名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 09:54:08 ID:HQMm6aoU
>346
エロイカの冒頭の2和音をカットしてる、ってくらいの暴挙だよ。
まあライブだから変なオバハンが騒いでたりしたのかもな
348名無しの笛の踊り:2007/11/21(水) 06:31:59 ID:NcjUc8Kq
ひでえ

ならいっそのこと
1楽章最後の和音を頭に2回付け足して置きゃいいのにw
349名無しの笛の踊り:2007/11/23(金) 01:21:23 ID:i7UfxEma
350名無しの笛の踊り:2007/12/02(日) 21:04:57 ID:TRA6LcrS
     ●-、
    r´ - ●
     ` =='\
      |    ヽ
      UUてノ
351名無しの笛の踊り:2007/12/16(日) 05:10:01 ID:wQWSyy8t
あげ
352名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 00:22:14 ID:ZPznDx32
353名無しの笛の踊り:2007/12/29(土) 17:00:15 ID:hgl9b29V
ツァハリアスのモーツァルト・・・EMIのバカ
354名無しの笛の踊り:2008/01/15(火) 15:10:44 ID:BitG/BZA
室内楽スレにあった

209 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2008/01/12(土) 22:41:59 ID:nII4z9Tr
クレスト1000のスーク・トリオによるベートーヴェンのピアノ三重奏曲3&4番。
4番第1楽章の4:21あたりで電子音が鳴る。
355名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 01:48:01 ID:DR4q99sa
紙ジャケのVPOとクライバー(エーリヒ)のエロイカ
なんか調が違う。
怖くなって眠れなくなった。
とにかくノロワレテル
糞DECCA
356名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 16:45:14 ID:VManUsun
鰤のモンポウ自演集、なんか女が歌ってる声が混ざってるところがある。
テープを上書きした時の重なりみたいな。

あと、静寂時に鳥がチュンチュン鳴いてるCDって多くね?早朝に録ってるんだろうか。
357名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 18:39:49 ID:FnTRqqpw
朝じゃなくても鳥は鳴くわ
358名無しの笛の踊り:2008/01/16(水) 20:52:27 ID:CeMxJuX2
ギュラーのベートーヴェン、
フーガが始まる静かなとこで鳥の声が入っててなんか神々しかった
359名無しの笛の踊り:2008/01/18(金) 10:25:29 ID:hW5KaChk
ポリーニのショパンの練習曲
たまにちいさく「ポコッ」という音がする
360名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 00:58:05 ID:C/QI7PAu
一応関連スレかしらね

【EMI】Okazakiリマスター【恵美】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131879752/l50
361名無しの笛の踊り:2008/01/31(木) 01:27:21 ID:3YEtSi/N
指揮者は忘れたけど30年以上前録音の交響組曲:惑星の『火星』に
第二主題から始まって、次に第一主題が徐々に現われる盤が有るんだよね。
中学時代ラジオで聴いた初鑑賞がこいつで、ずっとそれが惑星だと思っていた。
指揮者の解釈なのか、編集ミスなのか、只かっこいい事だけは間違い無い。
362名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 00:34:58 ID:GnaPTmzL
グールドの平均律。
レコード時にはあった繰り返しがCDではなくなっている(怒!)
363名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 12:10:02 ID:pr27Dqwy
どれか特定の、ってわけじゃないんだけど、
曲間の無音の部分で次の曲がものすごーく小さく入ってることって結構よくあるよね。
364名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 13:37:31 ID:fZ3qFNNH
磁気テープの転写だろ?
365名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 13:40:58 ID:P5Ewt/H4
あ、それはマスター(マザー?)テープの転写ですね。
LPの場合は、次の溝の影響もあって、小さく聞こえる事もあるし。
366名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 01:47:31 ID:kRYx1NUS
厨房時代、音楽カセットテープで転写が合った時は泣きました。
367名無しの笛の踊り:2008/02/06(水) 07:45:02 ID:zLIlYE1g
普通、「マスター巻き」をすれば転写の影響は極力少なくなるんだけど。
「マスター巻き」……再生し終えて巻き取った状態のこと。

LPの場合は、最初の音がデカいと、隣の溝に針があっても影響
されちゃう。
368名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 17:07:34 ID:/MmwlHz+
369名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 20:36:24 ID:Nw7V/8a8
370sage:2008/02/19(火) 17:08:27 ID:J8iwWp3b
371名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 17:08:54 ID:J8iwWp3b
372名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 02:04:55 ID:17GHJLaw
カルロス・クライバー指揮の「椿姫」(DG)の第2幕でドミンゴがハイC出す瞬間に
あからさまに音色が変わる件。
373名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 02:17:49 ID:Tq/l3Nae
>>372
フルヴェソのトリスタンみたいな切り貼りか。
まあ本人の声ではあるんだろうけど。
374名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 22:06:48 ID:AWspCr8W
便利な時代だ。
サンプリングしておいてキーボード押せば、どんな高さでも出せる。
ドミンゴをソプラノにすることも不可能ではない。
375名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 08:29:37 ID:vIh/3+RT
ムーティ/フィラデルフィアの
ボッティチェリの3枚の絵つきの輸入盤ローマ三部作。
50年祭と10月祭の切り方を間違えてる
376名無しの笛の踊り:2008/02/23(土) 19:53:49 ID:5sUagdYs
>>372
デル・モナコの「イル・トロヴァトーレ」のハイCも切り貼りしている。
急に擬似ステレオっぽく聴こえるけど、本当にモノ時代の録音を流用しているのかも。
これはLP時代からこうだった。
377名無しの笛の踊り:2008/03/08(土) 18:48:57 ID:cCFOeAqY BE:186768544-2BP(101)
アーベントロートのチャイコ4番(BC)
最終楽章だけ異常にピッチが高い
(彼の録音の場合他にもいろいろあるけど・・・1949年録音は総じてピッチがやたら低いし)
378名無しの笛の踊り:2008/03/13(木) 22:58:10 ID:qfRvKNnz
379名無しの笛の踊り:2008/03/16(日) 13:35:25 ID:rR5Mbmnz
安くて良いCDスレ part20
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1204365473/l50

349 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2008/03/15(土) 22:24:36 ID:IzCSeRl+
>55のhttp://www.amazon.com/dp/B00002DEGZ/
ビルソン(fp)/ガーディナー/EBS モーツァルト ピアノ協奏曲全集(9CD)(DG) $41.97
が米尼から届いたのはいいけどノイズ入りだったよ。
Disk2 Track9 2分45秒〜5分35秒くらいまでジィジィっていう電気ノイズが連続である。
がっかりでした。一応、尼には連絡してみるつもりだけど・・・。
380名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 22:31:31 ID:6ZHQI/ns
381名無しの笛の踊り:2008/04/15(火) 21:45:03 ID:kX3HhZ2x
クレソのシューマン2番、4楽章冒頭大きなクシャミ
382名無しの笛の踊り:2008/04/18(金) 23:41:10 ID:NNrE0EzH
hosyu
383名無しの笛の踊り:2008/04/30(水) 19:44:20 ID:5oc5fW/p
DOUBLE DECCA デュトワ ラヴェル管弦楽曲集
http://www.hmv.co.jp/product/detail/948053

他スレにあったので、自分のも確認してみたら、音飛びがあった。
データが半秒ほど欠落してるっぽい。
384名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 23:14:09 ID:+htTL4nK
age
385名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 06:30:56 ID:oRjtSE/n
ユンディリのリストソナタ
神々しい部分の手前でブツっと言う。
386名無しの笛の踊り:2008/06/07(土) 22:59:47 ID:6nnM3uI7
age
387名無しの笛の踊り:2008/06/18(水) 10:18:44 ID:pAXuN4gV
sage
388名無しの笛の踊り:2008/06/20(金) 23:48:51 ID:ycGUILmh
389名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 20:40:18 ID:zXmLgoco
age
390名無しの笛の踊り:2008/07/25(金) 22:06:56 ID:9scICE9w
フルトヴェングラー&ウィーン・フィル 戦後録音の
ベートーヴェン第9の終楽章にまったく別の曲の
演奏の混入がある。小さな音だが、けっこう目立つ。
391名無しの笛の踊り:2008/07/26(土) 00:51:30 ID:6qe8u9T1
ロスバウト、BPOのマラ1(Memories)
ピッチがおかしくて聞いててキモチ悪い
392名無しの笛の踊り:2008/08/01(金) 22:59:32 ID:EKtxlVqp
hosyu
393名無しの笛の踊り:2008/08/03(日) 15:31:10 ID:2OGrc1Ub
394名無しの笛の踊り:2008/08/15(金) 19:05:10 ID:+pchxWbS
雛ブルの再現部で音が2〜3抜けてるのとか
演奏ミスかわからん
395( ☆´ー) ◆PpNattILVM :2008/08/22(金) 19:07:15 ID:0MOjZI5F
小学館「武満徹全集」の合唱曲部門に、男声合唱曲「芝生」と
取り違えられて入っていた、何者かの混声合唱曲。

困ったことに、そっちの方が「芝生」よりも面白かったんだべ。
396名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 07:24:12 ID:tkS9sx/Z
あげちゃう
397名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 12:20:38 ID:XK3U1LaR
編集ミスじゃなくタイトルミス。恵美のウェーバークラ協ザヒーネ・マイヤー盤。ラヴェルのクラリネット協奏曲第2番と書いております。
398名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 13:10:37 ID:GcrrHlXF
Mark Drobinsky(vc)、Walter Mnsurov(cond)Russian State Cinnmatgraphic O.の演奏で、
Yuri Levitineのチェロ協奏曲の録音(DOMUSIC社、CLASSIC TALENTレーベル、DOM 2910 85)。
第三楽章の途中、音声の欠落(プツプツ無音が入る、長い箇所で2秒の無音)が何ヶ所も入る。
盤面異常なし、偏心に強いピックアップやパソでも改善なし。
編集ミス?さすがにナワケナイ?
他の人はどうですか?
//////
併録のヴァインベルクが目当てとは言え、先行楽章がなかなか面白いからちょっと惜しい。
399名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 13:37:46 ID:SaRFMA9T
コバケソ 口木フィル EXTON マラ7 4楽章
不自然なカットあり
1枚に無理矢理収めるためと思われ

EXTONは1枚に収まるものをわざわざ2枚に分けたり
2枚組みでもいいものを無理矢理1枚に収めたり
よく分からん
400名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 17:28:25 ID:Jk1hLEb1
>>399
それは演奏時の「マントヒヒカット」。
他にも、峡谷の口木とのチャイコ全集の前半ナンバーとか…
401名無しの笛の踊り:2008/09/09(火) 22:18:36 ID:SaRFMA9T
>>400
そうなの?
チェコフィルとのマラ7は普通だったんだが
402名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 16:37:44 ID:3A9StMtn
質問なのですが、ザンデルリングのマラ10の徳間盤って4楽章最後の太鼓一発と5楽章冒頭にもう一発太鼓があるのですか?
ほかの演奏だと4楽章最後と5楽章冒頭の間には大太鼓一発しかない演奏とかもあるのでよくわかりません。

ザンデルリング箱では5楽章冒頭の太鼓一発しかないので、やっぱ>>38で言ってるように編集ミスなんですかねこれ
詳しい人教えてください。
403名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 22:32:52 ID:3A9StMtn
あげんの忘れたage
404名無しの笛の踊り:2008/09/12(金) 23:18:30 ID:Ufjk7Tx7
>>402
徳間の1000円盤聴いてみたけど第4楽章の最後に一発、第5楽章の頭にも一発入ってるね。
ライナーの曲解説にも4楽章の最後は大太鼓の一撃で終わると書いてあるから、
第4楽章の最後の一発を誤ってカットしちゃったんだろうね
405名無しの笛の踊り:2008/09/13(土) 12:16:11 ID:euEAUUU5
大植/ミネソタのレスピーギ「サバの女王ベルキス」、二小節足りない。
リファレンスレコードだから、文句を言おうにも英文が書けない。
406名無しの笛の踊り:2008/09/19(金) 00:35:18 ID:qtpti9r6
>>404
ありがとうございます。やっぱ買いなおそうかなぁ・・・
407名無しの笛の踊り:2008/10/12(日) 20:50:20 ID:M/hHTOLb
ほしゅ
408名無しの笛の踊り:2008/10/20(月) 00:15:46 ID:zgIDKlB+
正確には編集ミスじゃないけど、URANIAから出てるミトプーの幻想。
片方の背は正しい表記なのに
もう片方の背には "RESPIGHI: PINI DI ROMA, FONTANE DI ROMA
MUSSORGSKY: QUADRI DI UN'ESPOSIZIONE - CANTELLI" って書いてある。
買ったときには気づかず、そっちを表にして棚に入れちゃってたから
聴きたいときに見つからなくて焦った。
409名無しの笛の踊り:2008/10/21(火) 08:05:54 ID:EGItDKdg
編集ミスではないけどバティス/RPOのローマ三部作(Naxos盤)の
裏表ジャケとも松と噴水の表記が印刷ミスで入れ替わってる
410名無しの笛の踊り:2008/10/31(金) 23:57:58 ID:Fe/dkUps
ほしゅ


411名無しの笛の踊り:2008/11/10(月) 01:29:33 ID:cxdIQxaV
へ-☆ヘ
ミ ^▽^ミ
c(,_uuノ
412名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 16:22:40 ID:5DpvLswP
naiveのCDって内周部分にヒビが入ってることが多いんだけど、オレだけ?
413名無しの笛の踊り:2008/11/15(土) 23:18:50 ID:9/fY1Xh0
内周にヒビなんてないっすぅ
414名無しの笛の踊り:2008/11/18(火) 00:23:24 ID:rJJLarcG
ヒビは入っているのは見たこと無いねえ
415名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 00:15:31 ID:MRu93iBx
age
416名無しの笛の踊り:2008/12/12(金) 02:16:43 ID:Wp1OaV0z
マイナーですまん。セルジュ・ボドのパシフィック231。
三連符のあとでトロンボーンが刻むところ、最初の八分音符
が一個多い。(開始から50秒ぐらい)

機関車感が始まるところで、わかりやすいとこなのに何で
付け足しちゃったんだろー。

417名無しの笛の踊り:2008/12/17(水) 07:56:44 ID:S9vsyWLK
418名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 14:21:56 ID:2aGJ1ufa
誘導移動してきました。どうか確認してください。

ロシアン・レジェンドのCD96のシャフランですが、ハイドンの
コンチェルトの第1楽章(track 1) の終わり方が録音変じゃないですか?
お願いします。

419名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 16:51:29 ID:iMYLl8sr
ランランの新譜
ショパン1番2楽章での継接ぎ部分が気持ち悪い
420名無しの笛の踊り:2008/12/20(土) 17:08:12 ID:jF6bWTsH
【バイエルン】ヤンソンス【コンセルトヘボウ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1188046939/878

878 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2008/12/14(日) 20:59:19 ID:N9Y/YXcm
最近EMIのタコ全買ったんだけど
CD6(レニングラード)の音がブツブツ切れるんだが
同じ症状の人いない?

今日買った店で取り替えてもらったんだが
全然変わらなかった。

再生機が悪いのかと思って
家にあるPC2台とCDプレーヤ1台全部で試したけど
同じブツブツの音が出てくる。
421名無しの笛の踊り:2008/12/22(月) 05:06:02 ID:QsLDev45
交響曲大全集 http://www.hmv.co.jp/product/detail/2581140
CD63のジャケットにある5曲目Carnival Overture op.92が
実際のCDには収録されていない
422名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 09:39:57 ID:yOICeDVZ
それは俺も気付いてた
後、↑ではチャイコはロジェヴェンとなっているが、ジャケットにはポリャンスキー
どちらが正しいのかは知らん
423名無しの笛の踊り:2008/12/24(水) 13:59:46 ID:B1YFcGeY
古い盤だがヒンデミットのヴィオラと管弦楽のための作品3曲のKoch盤
指揮者がヘーガーとクーベリックとあるが、誰がどの曲を振っているのか不明。
424名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 16:05:47 ID:RjVUqJ3k
クーベリックの海賊盤に白鳥を焼く男があったけどどうなんかな>>423
425名無しの笛の踊り:2009/01/02(金) 16:49:12 ID:oqNQ8NvW
同じ音源の正規版と海賊版が併存ってあるのかな?
426名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 03:11:12 ID:SiEBh8bz
鰤スレから

259 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2009/01/05(月) 00:07:18 ID:ASpqyvZU
今現在、ラフマニノフ大全集を順番に聴いているんですが、
CD6のトラック5の「死の島」の18分くらいのところにビリビリノイズが入るんですがみなさんは大丈夫でしょうか?

260 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2009/01/05(月) 00:31:19 ID:iInizK6t
足りないところはどうか愛で補ってくれ

261 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2009/01/05(月) 01:12:30 ID:yfKGW6us
>>259
これはひどいな。

262 名前:名無しの笛の踊り メェル:sage 投稿日:2009/01/05(月) 01:19:25 ID:U05t0DHk
>>259
ノイズ入ってる。
国内で買ったから店に持って行こうと思ってるけど、
これって多分交換して貰っても同じだろうね。


263 名前:259 メェル:sage 投稿日:2009/01/05(月) 19:58:39 ID:ASpqyvZU
>>261>>262
レスありがとうございます。やっぱり仕様みたいですね。まあ一曲だけなんであきらめます。
ただ他にも不具合があるかもしれないと思うと、CD7以降を聴くのがちょっと怖いような・・・
427名無しの笛の踊り:2009/01/12(月) 16:39:48 ID:hO1TdnSh
どうでもいいことだが、このスレ、えらい長命スレだね。
428名無しの笛の踊り:2009/01/14(水) 23:22:30 ID:Hzavg4YR
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育(社会科学専攻) 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法A  ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策個別
61 青山国際政経A (国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済個別 同志社商フレA 同志社商フレB
60 青山学院国際政経A(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学A 関大法個別 関大政策 関学法A 関学商A 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」2008.10.13号
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人
429名無しの笛の踊り:2009/01/15(木) 03:24:03 ID:/S9X5SoG
シフスレから転載

344 :名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 00:04:38 ID:pL2K9Hgu
ベト32番のアリエッタ7分あたりにに何かピアノの弦引っ掻く様な結構大きい音が聞こえるんだが俺だけ?
何か凄く気になる。


345 :名無しの笛の踊り:2008/11/28(金) 02:11:31 ID:gxzFu371
シフのバッハエロクェンス盤のCD1だけ聞いたけどマスタリング悪いっすね。
他も聴いてみます。


346 :344:2008/12/03(水) 01:05:02 ID:pGQ1soX8
追加:
同じくベト32番アリエッタ14分51秒あたりに明らかな「ジャリ!」音。
相当音大きくしないと判らないかも。
2台のPC(それぞれパイオニアとTEACのドライブ)で再生したが両方とも再現。

しかし、PCによる再生って保証対象外なんだよなぁ。外版買っとけばよかった。
430名無しの笛の踊り:2009/01/23(金) 03:10:03 ID:puT/rYJm
CASCADEのベト87枚箱
http://www.amazon.co.jp/dp/B001NJY68E
CD1枚目、交響曲第1番の冒頭の二つの音符がない
いきなり最初の最初からこれでワラタw
431名無しの笛の踊り:2009/01/27(火) 19:53:37 ID:GhcdQy+X
代ゼミ2009年度用私立大学入試難易ランキング表 《法・経済・経営・商系》
(2008年11月18日)更新 / [教科数

68 慶應法B[2]
67 慶應経済[2]
66 早稲田政治経済 早稲田法 慶應商[2] 慶應総合政策[2]
65 上智法 早稲田商
64 上智経済 中央法 早稲田教育 同志社法
63 早稲田社会科学 立命法 ICU教養[1]
62 立教経営 同志社政策
61 青山国際政経(国際政治) 学習院法 学習院経済 中央商 明治法 明治商 明治政治経済 立教経済 立教法 同志社経済 同志社商
60 青山学院国際政経(国際経済)法政法 明治経営 立命政策科学 関大法 関大政策 関学法 関学商 中央総合政策(政策科)
◎ 役員になりやすい大学・学部…ベスト100「プレジデント」
01位:東大法948人
02位:慶應経922人
03位:慶應法677
04位:早大商523人
05位:中央法517人
06位:早大法514人
07位:慶應商491人
08位:早政経484人
09位:東大経471人
10位:京大法424人
11位:中央商310人
12位:早理工293人
13位:京大経424人
14位:東大工256人
15位:明治商248人


432名無しの笛の踊り:2009/01/29(木) 22:01:06 ID:hk6ws9pw
ベートーヴェンの第9
ショルティ指揮シカゴ交響楽団(古い方)
第4楽章で歓喜のメロディがヴァイオリンに引き継がれる箇所は
いかにも。 もう少し丁寧な仕事をしてほしかった。

カラヤン指揮ベルリン・フィル。
ドイツで買った1960年代の全集物では第2楽章の
最初の反復を行っている。
433名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 13:54:12 ID:PEUq8Ix6
反復が編集ミスなのか?
434名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 14:21:25 ID:Oy/dWRdl
ベト交の反復と言えば、ケーゲルのカプリッチョレーベルへの全曲録音の謎も。
//
初出盤、抱き合わせ組み換え盤、全集セット盤etc.、
↑同じ楽章で反復があったりなかったり…。
435名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 22:24:58 ID:1q2VJsvk
>433
LPでは反復が無い。
436名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 22:32:55 ID:p/wjRfla
>>434
編集者が異なるんだろうね。
437名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 23:37:21 ID:nd3RX4bF
>>429
シフのベト最終巻のノイズは国内盤でも外版でも同じだよ。
両方持ってる俺が言うから間違いないw
438名無しの笛の踊り:2009/01/30(金) 23:43:11 ID:VAIccJf0
コピペで反復作っちゃったとするとすごいな
439名無しの笛の踊り:2009/02/01(日) 10:09:25 ID:BneLacd9
いや元来反復があって1回目をカットした可能性の方が高いだろ
って釣りだったかw
440名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 02:43:16 ID:/YKYRvBX
> カラヤン指揮ベルリン・フィル。
> ドイツで買った1960年代の全集物では第2楽章の
> 最初の反復を行っている。
1枚のLPに収めるため反復はカットしたらしい。
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/2889/DiscographyPart2.html#beethoven1
カラヤンはハイドンやマラ6の反復で使い回ししてつないでいるよ。
同じ箇所で同じミスがあるのでコピペだと分かる。
441名無しの笛の踊り:2009/02/10(火) 22:43:59 ID:rYBhc1zY
うち
442名無しの笛の踊り:2009/02/12(木) 04:38:21 ID:wwa7hiAg
>>402
おそらく、クック版の版の問題。
マーラーの第10交響曲の補筆によるクック版は、クックの死後にも共同研究者が改訂をして新しい版がでている。
最近はクック以外の補筆版もいくらか出ているように、マーラーの手による最終版がないわけである。
ちなみに国際マーラー協会からだされているのは、いわゆる第1楽章の「アンダンテ-アダージョ」の部分のみ。
443名無しの笛の踊り :2009/03/05(木) 23:13:52 ID:KAo334TK
>>440
>カラヤンはハイドンやマラ6の反復で使い回ししてつないでいるよ。
>同じ箇所で同じミスがあるのでコピペだと分かる。

で?
444名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 22:40:57 ID:FQGZb5oc
445名無しの笛の踊り:2009/03/22(日) 20:39:10 ID:EQeP/ymG
いま聴いてるプラッソン/トゥールーズ・カピトール管の「サティ・管弦楽曲集」(EMI)。
ジムノペディ第1番、第3番がジャケ裏&ブックレットの曲目紹介とは逆に収録されてる。
446名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 12:36:20 ID:rNxh5Fx4
へーこんなスレあったんだ と思って書いてみる

ニンバスのペルルミュテールのショパン練習曲だったとおもうけど
ヘッドフォンできくと小鳥のさえずりがチチチチッきこえてなんかすがすがしい

ソニーのホームミュージック仕様のCDの一曲で篠崎さんがハープ弾いてる日本録音
ヘッドフォンできくと子供が遊んでるさわぎ声がきこえてちょっとげんなりした
いや怪奇現象とかではなくて
447名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 20:48:54 ID:WCxm2RJI
>>445

仏盤での収録はちゃんとドビュッシー編の1番目(原曲第3番)と2番目(原曲第1番)の順になってる。
この曲は、編曲時に2番がなくなり、1番と3番の順番が入れ替わっているため、伝統的におかしな?表記になっていたようです。
448名無しの笛の踊り:2009/03/23(月) 23:00:44 ID:GJCUxLJH
>>447
そうなんだ。ややこしいことになってるんだな。
449名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 07:04:20 ID:AePlMd2I
フランソワのショパンのノクターン(EMI)
1966年録音なのに疑似ステレオっぽいのが混在してる
450名無しの笛の踊り:2009/04/12(日) 15:55:25 ID:3/36qSDr
ロナルド・スミスのアルカン作品集(EMI)。
ライナーが1ページ目以外全部ハイドンのミサ曲の解説になってる・・・?
451名無しの笛の踊り:2009/04/19(日) 07:29:53 ID:hEygi7Sg
PCに取り込むと別のCDの名前になってる…ってこのスレでもOKかな?
ラフマニノフのピアノ協奏曲全集、ピアニストがアシュケナージのを買ったんだけど
PCに取り込んでみるとパイクになってるんだよな。
演奏はちゃんとアシュケナージのものだと思うんだが…
452名無しの笛の踊り:2009/04/20(月) 19:47:14 ID:Hfhs1iig
>>451
ハットー事件華やかなりし頃にスクロヴァ爺のブル5で同様のことがあったw
よくあることなのかな?
453名無しの笛の踊り:2009/05/03(日) 02:23:59 ID:lGf5InSG

454名無しの笛の踊り:2009/05/09(土) 22:37:18 ID:ZhJ50bV2
マリナー コンセルトヘボウの「惑星」
「木星」の冒頭に不気味な笑い声みたいな
音がかぶさっている
455名無しの笛の踊り:2009/05/25(月) 22:47:08 ID:fX1sgyAU
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1911889&GOODS_SORT_CD=102

間違いないと言い張っているようだが...???
捏造疑惑濃厚盤。
456名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 10:54:20 ID:fNxVq0ac
イヴァン・フィッシャーのロッシーニ作品集(チャンネル・クラシックス)

録音が変。レコ芸で柴田先生もおかしいと指摘していたが。
457名無しの笛の踊り:2009/05/26(火) 23:11:59 ID:UeDDaUR9
ニンバス:ヨウラ・ギュラーの芸術トラック10と11の曲目表示が逆。
グラナドスのスペイン舞曲の「オリエンタル」と「アンダルーサ」だが
間違えて覚えると後々厄介なことになるかもな。
458名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 00:51:32 ID:JQ6NX/3q
Classoundというレーベルのマリア・ユージナのCD(ロシア製?)
プロコフィエフの束の間の幻影、ショスタコーヴィチの第2ピアノソナタ、
ストラヴィンスキーのピアノと管の協奏曲、の3曲入ってるが、トラックは普通に26まで
切ってあるのに、ケースには各曲に1トラックのように表示されている。
演奏者はデジタル以前に死んでるのに表示がDDDになってる。
ストラヴィンスキーの指揮者・オケ名が不明。
459名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 01:15:50 ID:faEuBEWV
ヌヴーがデゾルミエールと共演したブラームスの協奏曲のライヴ録音。
1楽章のコーダでワウフラなんてレベルじゃない派手なピッチのうねりがあって気持ち悪くなる。

ロシアンディスクで出ていたスヴェトラーノフのメトネル・ピアノ曲集。
ブックレットにはトラック13までしか表記がないのに実際には14トラックあり。1曲記載漏れ。
460名無しの笛の踊り:2009/07/07(火) 14:42:30 ID:tTn1DJKd
.
461名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 23:33:10 ID:tXlrJCO/
..
462名無しの笛の踊り:2009/07/26(日) 08:25:31 ID:tvl8R3h4
編集ミスではないのだが…

サンフランシスコ響自主制作のMTTの「大地の歌」、
中身を見たら「ライナーとケースのセット(ディスクなし)」だった。
英語で交渉するの、メンドくさ…(爆)
463名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 07:09:55 ID:plHJ7NX3
仏エラートのバッハオルガン曲集(マリー=クレール・アラン)の第一曲目、
トッカータとフーガ ニ短調 の「てぃららー」のまさに出だしがほんの僅か切れてて 
「ぃららー・・・」ってなってるのに今朝、初めて気づいた。(90年代の初頭に購入)

そのほか同様の「頭切れ」で思い出されるのが、80年代中〜後期の頃の
アシュケナージのショパン・エチュード(ロンドン/デッカ国内プレス?)
友人が気がついて販売店の売り場のお姉さんに掛け合って、
その内、そこの上司も出てきて、結局取り替えさせたんだったっけ・・・
464名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 10:03:16 ID:9F/wUd7o
えっ?と思い手持ちのマリー=クレール・アラン(ボンサイシリーズ2枚組)を確認してみたら大丈夫だった。よしよし。

冒頭欠けで思い出したが、10年以上前に買った、シフラのショパン(EMI輸入盤2枚組)の幻想ポロネーズは
冒頭2音が無く、3音目の途中から始まって吃驚した。
当初はシフラの解釈かと思ったが、いくらなんでもショパンで、しかもあの衝撃の冒頭和音を省略はしないだろうと思い直した。
後にポロネーズ集だけ日本盤で買いなおしたが。

ライナーの芸術シリーズのストラビンスキー「夜うぐいすの歌」も、冒頭がわずかに欠けたような始まり方をしていたので
国産なので行き付けのCDショップで交換してもらったが、欠けた印象はかわらずだった
比較できるCDが無いので、こちらは未だもって子細不明。

似て非なるパターンだと、ラフマニノフが弾いた自動ピアノでのショパン/スケルツォ第2番は
どの盤も冒頭の1音が欠けており、これはラフマニノフの解釈か、製品化した時点でのピアノロールの不良かと思ったが
先日、シロティ校訂のスケルツォ第2番の譜面を見たら、見事に冒頭の1音が無かった。これはこれで吃驚。
おそらくラフマニノフは、従兄でありピアノの師であるシロティの楽譜を使ったんだなと納得した。
465名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 00:40:59 ID:mOSyQPBO
お書きになられたシフラの例のように、
音が完全に欠けている場合はわかり易いのだけれども
ほんの一瞬の欠けの場合、聞き逃している場合もあるんですよね。
ただ聞き返すうちに「何か変だな」って思えてきて、
よーく聴いてみると、音の立ち上がりの最初の衝撃音の部分だけが無くなってて・・・

前述のアシュケナージの場合がそれで、あの op.10-1 の出だしの左手のドの音が
「出てはいるんだけど、どうもこう、物足りないというか・・・」ってな感じで。

店のレジの横で、ヘッドフォンを回し聞きしながら何度も繰り返して再生し、
一生懸命に説明したのだけれども、
売り場のお姉さんは何度聴き返しても分からなかったみたい。
で彼女が上司を呼んで彼にも聴いてもらったところ、
ようやく僕等の言っていることが理解されて、交換だか返品に応じてもらえたんだっけ。
売り子嬢の方は、それでも首を傾げていたけど・・・w

ただLPレコードの「針飛び」や「キズ」などは別の物に取替えれば済むけど
編集ミスの場合はそれが修正されるまで、かなり時間がかかるんだよね。
下手したら、修正されないままだし・・・

アランのは82年8月録音のECD-88004っていうやつでした。
でも盆栽シリーズでは既に修正されていたようですね。


それはさておき、
ラフマニノフ/シロティの興味深いエピソードをありがとうございました。
466名無しの笛の踊り:2009/08/12(水) 22:56:30 ID:n6TWVH+K
ユニバーサルが、国内盤CDでやらかしちゃったみたいですね。

「ドビュッシー:管弦楽曲集/アンセルメ、スイス・ロマンド管弦楽団」(UCCD-4122/4)
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/special/ernest_ansermet/owabi.html

被害にあった人は、「エルネスト・アンセルメ」スレの >706 あたりを参考に。

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1166084219/l50
467名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 14:01:46 ID:KIwDz/M7
>466
スレ落ちちゃう事もあるから、コピペして置いた方が親切かも

「エルネスト・アンセルメ」スレより
706 +1:名無しの笛の踊り :sage:2009/08/06(木) 19:16:50 ID: iQBQcLND (3)
>>654-670
「アンセルメ/ドビュッシー:管弦楽曲集」の、不良品交換の件で
なんとなくめんどうに思っているやつもいるだろうから、どんな手順だったかを書く。
もう交換済のやつはスルーしてくれ。

>>668 に書いてある、フリーダイヤルへ平日の日中に電話する。
電話が繋がったら、こちらから「アンセルメのCDのことで」と言うだけで、
「交換のことですね」と言われ、後は向こうで説明してくれる。

 (1) コンビニか郵便局から、「着払い」の宅配便で送る。
 (2) パッケージごとではなくて、「ディスク2」のみを送って欲しいそうだ。
 (3) 送付先として、ユニバーサルのカスタマーセンターの住所が紹介されるが、
    関東圏以外に住む人からするとあまり耳なじみの無い地名だと思う。
    解らなければ再度尋ね、文字の表記は?とも聞いといた方がよいだろう。
 (4) 着払いで行く関係でセキュリテーの必要からか、自分の住所・氏名・電話番号を聞かれる。
 (5) 交換の良品CDは、JPエクスプレス(ペリカン便)で配達される。「配達時間帯に
    希望があるか」と聞かれる(配達日は指定不可)。
 (6) ユニバーサルに不良品が届いた順に、どんどん返送しているようだ。
    自分の場合は、7月29日に都内から送ったところ8月2日に戻ってきた。
468名無しの笛の踊り:2009/08/13(木) 14:06:31 ID:KIwDz/M7
つづき

 梱包について、こちらから送るときの注意とかは無いようだ。しかし不良品とはいえ
アンセルメのものだから、自分としては邪険には扱いたくなかった(手持ちの不織布袋
−別の機会にサンプルCDでもらったもの−に入れて、ダンボールにテープ留めのうえ挟んで送った。

 それに対してユニバーサルからは、エアークッション(いわゆるプチプチね)つきの封筒で
送られてくる。開けると、お詫び文とマキシ・シングルCD用のプラケースに交換CDが入っていた。
だが、製品のマキシ・シングルなら歌詞カード等がちょうど隙間埋めの役目をするのに
今回はCDだけだったものだから、輸送中のショックで留め具からCDが外れていた。
無傷だったから良かったものの、こういう所の配慮が足りないよな。

 >>668 のリンク先にもあるとおり、
「交換手続きは、2009年10月30日(金)まで」とあるので、早めがよい。
469名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:13:51 ID:9FeNJ0g1
470名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 01:02:00 ID:BFVnzSPo
ハイペリオンのレスリー・ハワードのリスト全集第56巻の珍曲&断片集
CDはいいのだが解説書の乱丁がひどい

13〜16ページが欠落して、17〜20ページが2重に入っている
リストの珍曲&断片集なのだから、その部分の解説が不明でどうするよ

ヽ(`д´)ノヽ(д´ )ノヽ(´ )ノヽ( )ノヽ( `д)ノヽ(`д´)ノ
471名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 09:26:41 ID:hNR6kV5Y
解説も断片なんですね
472名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 07:06:45 ID:bnzl6wk2
それは単なる不良品だろ。
473名無しの笛の踊り:2009/08/31(月) 17:55:42 ID:eyQ/bOAB
ここまでドラティの「カルミナ・ブラーナ」無し。
編集ミスじゃないからかな。

第一曲と第二十五曲が同じテイク。なんで銅鑼が無いんだよ。
474名無しの笛の踊り:2009/09/26(土) 18:44:02 ID:1ZP9eLn5
知りません
475名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 19:47:39 ID:X1mYG33+
476名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 00:13:11 ID:6fM3ow2D
ひさびさにおまいらが喜びそうなネタ登場。

デニス・ラッセル・デイヴィス指揮の、ハイドンの交響曲全集。
交響曲第60番の第3楽章に「再生中に別の音楽が混入する」編集ミス。
477名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 01:46:31 ID:uu0PsCK6
こんなかんじだそうな

デニス・ラッセル・デイヴィス指揮
ハイドン交響曲全集
21枚目(交響曲第60番と第68番のディスク)のトラック3に不良

メヌエットの楽章で、トリオが終わってメヌエットに戻ったあたり
(タイム表示で3:50付近)
再生中に無音状態になる状態が連続して2回あって
その間に、60番でも68番でもない謎の音楽が1秒ちょっと流れる

プレイヤーのタイム表示が正常にカウントされているのと、
ディスク内に入っていないはずの音が鳴ることから、
ディスク面の傷とか、アルミ層のピンホール由来の音飛びではなく
恐らくは編集段階での異音混入の類だと思われる。
478名無しの笛の踊り:2009/10/08(木) 18:53:51 ID:1tUCyp4i
確認しますた orz
479名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 00:01:14 ID:uu0PsCK6
ハイドンスレから

311:名無しの笛の踊り :sage:2009/10/08(木) 14:47:25 ID: CUvYp/08 (3)
昨日、再度塔に問い合わせした返事が届いた。

『お問い合わせいただきました件につきまして
メーカーへ確認をいたしましたところ
初期不良が認められました。

今後につきましてはソニーにて窓口を開設し
対応をさせていただきます。

恐れ入りますが窓口の準備できるのが週明け以降となます。
連絡があり次第お客様へは早急にご連絡をさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしまして大変申しわけございませんが
もう少々お待ちいただけますようお願いを申し上げます。

その他ご不明な点等がございました際はお問合せください。

ありがとうございました。
@TOWER.JP カスタマーサービス』

以上、報告。


だそうな
480名無しの笛の踊り:2009/10/10(土) 16:05:16 ID:ZUOE/fzP
慌てて買わなくてよかったべ
481名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 19:00:12 ID:vYGZsz35
ハイドンスレから
別の箇所でも変なのがあったらしい

409:名無しの笛の踊り :sage:2009/10/11(日) 14:32:38 ID: MQx7/Scz (2)
デイヴィスの全集、めんどりのフィナーレのコーダで変に空白が挿入
されているのも仕様なのかw
不自然すぎるからこれも編集ミスだろう。

この連中、マスターをプレイバックしないのか?
エラーチェックの皆さんがんばってください。
ヲレもがんばりますorz
482名無しの笛の踊り:2009/10/16(金) 18:09:23 ID:to+EhYFt
age
483名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 09:11:50 ID:jUDSyzxP
ある輸入CDをCDプレーヤーで再生すると、演奏が途中で止まってしまいます(いつも同じ箇所)。
その箇所を少し早送りすると、普通に続きを聴くことができます。
そのCDをパソコンで再生すると、止まらずに再生されます。
これは私のCDプレーヤーがおかしいのでしょうか?
484名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 10:43:25 ID:yD6nQolb
>>483
CDプレーヤーのレーザー受光部が汚れてるのかも。
クリーニング・ディスクを試してみるヨロシ。
485名無しの笛の踊り:2009/11/10(火) 20:37:47 ID:w/5d3418
ハイドン総合スレッド7 より

>611 :名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 16:31:28 ID:kTXiGlYR
> ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/3542490
>犬がDRディヴィス全集の扱いを再開。

>612 :名無しの笛の踊り:2009/11/04(水) 20:16:37 ID:V1Dy8q0y
>やっとキタよ。下記アドレス見ただけで分かると思うけれど
>3箇所全部認めたみたい。
> ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/BV/DennisRussellDavies/index.html


486名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 13:19:11 ID:tSAeYWpC
図書館で借りたCDをCD−Rにコピーしてたのが何枚かあったんだけど
2年ぶりぐらいで出してみたらメディアの周辺のメッキみたいなのがぼろぼろに剥がれてた
10枚300円ぐらいの安売りワゴンだったからしょうがないかな
487名無しの笛の踊り:2009/12/03(木) 14:10:11 ID:v29hNK9I
自分もワゴンセールで買ったCDが二三年でそんなふうになった経験がある。
まともなのは20年経っても無問題。
488名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 13:13:08 ID:/1DShnr8
>>487
>20年経っても無問題

これはCDのことですか?
CD-Rのことですか?
489名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 13:39:52 ID:WckYEDw7
CDのことです。
CD-Rについては未経験で何とも言えません。
490名無しの笛の踊り:2009/12/18(金) 13:43:34 ID:WckYEDw7
補足
もちろん保存状態にもよります。
まともなCDが猫にオシッコされて一発で駄目になった経験があります(苦笑)。
友人の説によると、ポリカーボネートは丈夫だが、細かいクラックなどから
水が浸入すると蒸着膜は弱いのですぐアウトだとか。
491名無しの笛の踊り:2009/12/25(金) 22:49:02 ID:NUaM4LYv
492名無しの笛の踊り:2009/12/26(土) 17:06:42 ID:gBW3npXG
古いネタでスマソ
>>179-180あたりで話題になった
デイヴィス=SKDの「スコッチ」(PROFIL)
HMVのレビューだと最近のプレス盤だと
終楽章コーダのカットがないらしいんですが
最近のプレス盤聞いた人いますか?
493名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:22:01 ID:/HdM4hES
今、未聴だったヤーノシュ・シュタケルのバッハ無伴奏チェロ組曲第一番を聴いていたのだが(RCA RED SEAL BEST100 1992/6/19-24録音)
トラック2のアルマンドの開始4秒の部分で一瞬ドサッとかなり大きいノイズがあった。
好意的に解釈すれば弓がおもいっきり当たった音なのだが、LPレコードなら針飛びレベルの大きな音。
当該録音のCDをお持ちの方、いかがでしたか?
494名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:38:21 ID:/HdM4hES
トラック8のバッハ無伴奏チェロ組曲第3番アルマンド、開始36秒でも思いっきりガリッというノイズ発生(T_T)
ブックオフに持って行きます
495名無しの笛の踊り:2010/01/02(土) 00:45:56 ID:/HdM4hES
連投スマソ さらに別トラックでも洒落にならないレベルで突音がでました
盤面に異常は無く、再度再生しても同じ箇所で突音がでるので再生を止めました
シュタルケルあきらめます(T_T)(T_T)
496名無しの笛の踊り:2010/01/16(土) 14:50:19 ID:V3t5k+yJ
デイヴィス=SKDの「スコッチ」(PROFIL)
犬のサイトから終楽章コーダカットの記載が消えました。
やっぱり初回プレスは編集ミスだったんでしょうね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1407161

>※お知らせ:こちらの商品の『スコットランド』フィナーレのコーダには一
>部音のカットがありますが、Profilレーベルからの回答によると、「私は質
>問のあったスコットランドについてブロードキャスターとオーケストラと話
>をしました。指摘のあった部分は間違いではなく彼らがこういう風に演奏し
>たものです。」ということでした。ご了承の上、お求めください。
497名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 04:56:36 ID:A8T7yFIE
>>496
現在流通してる盤は修正されてるらしい。
http://blog.goo.ne.jp/goo1611/e/b973b329016e028f021dc9d51dee7b95

演奏自体好きだから、渋々もう1枚買ってでも正常盤を入手したいくらいだが、旧プレスが届かない保証もないしな。

犬のサイトでは編集ミス関連の記述やレビュー一切が削除されてる。
二度と犬では買わないし、profilのCDも買わない。
498名無しの笛の踊り:2010/01/23(土) 17:51:28 ID:D6ncFbVF
>>496-497
ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou102789.mp3.html
前半が初回盤で後半が修正盤
鍵はメール欄
499名無しの笛の踊り:2010/02/21(日) 12:14:25 ID:YSPXKuKR
「リリー・クラウス/ヴァンガード・コレクション」
国内盤 COCQ84751〜4 ¥3675

雑誌「レコード芸術」3月号133頁より
「なお最後のバルトークのCDでは、筆者の手許のプレーヤー
ではトラック表示に間違いが見られた。」石原
 これはトラックの切り方が間違いなの?
それとも演奏の中断は無いが
どこかに余分なトラック信号を入れてしまったの?
国内盤でこの種の間違いはいけないよな。
500名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 06:39:14 ID:0tOIf6Ck
500
501名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 06:45:45 ID:3cdv3YdK
キタエンコと思ったら、カラヤンが収録されていた・・・
502名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 10:12:41 ID:vJoXnPFb
>>501
主語を書けや
503名無しの笛の踊り:2010/03/04(木) 22:05:16 ID:JSmFi6dh
主語は「カラヤン」だろ。
504名無しの笛の踊り:2010/03/09(火) 22:59:35 ID:0Ft8PLpa
505名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 08:36:41 ID:a8BpHcy6
sage
506名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 02:27:54 ID:2aazA88o
age
507名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:35:06 ID:BNM6IqMv
おまいら、久し振りにネタですよ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000601-san-ent

CDに違う曲が収録 数百枚を回収へ 「ショパン:4つのバラード」
3月23日18時11分配信 産経新聞
20日に発売された米国のピアニスト、エドワード・アウアーさんの再発売の
アルバム「ショパン:4つのバラード」に、違う内容の曲が収録されていたことが
23日、わかった。すでに数百枚が出荷されているが、発売元の
カメラータ・トウキョウでは今後、店頭や在庫のCDを回収し、4月2日以降に
改めて納品する予定。
 同社によると、すべてのCDに同じアウアーさん演奏の「ショパン:ワルツ全集」
が収録されていたという。CDショップからの問い合わせで発覚した。
同社では「制作段階でのミス。今後、このようなミスがないように徹底したチェック
を実施して、ご迷惑をおかけしないようにしたいと思います」としている。

組合スレを覗いていて知った。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1256532107/501-600
>567 :名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 19:41:22 ID:5ly+s9tu
>CDに違う曲が収録 数百枚を回収へ 「ショパン:4つのバラード」
>ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100323-00000601-san-ent
508名無しの笛の踊り:2010/03/23(火) 20:41:46 ID:oD1j8tO5
>>496
Profilだとオイストラフのチャイコンでも
第1楽章で1ヶ所ぶち切れてる箇所が・・・
同一音源のDGオリジナルスではこういうのはない
509名無しの笛の踊り:2010/05/02(日) 18:37:13 ID:yKg/t0Db
ほしゅ
510名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:26:51 ID:JgnNcUbw
Profilのデイヴィスのメンデルスゾーン、再購入してみたがたしかにスコッチの最後は直ってたな。
最初に犬のサイトに書かれた弁解では「この通り演奏された」と強弁していたくせになんなんだ。
2000円やそこらの銭の問題はどうでもいいけどさ。
511名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:29:08 ID:JgnNcUbw
デイヴィスといえばまだ存命のアーティストだし、海賊版でない以上は何らかの形で本人の許諾あって
リリースしてるんだろうが、音楽家もこんないい加減な会社とは契約しないようにしてもらいたいな。
自分の芸術を貶めていいと考える人はいないだろうし。
512名無しの笛の踊り:2010/05/22(土) 14:42:21 ID:JgnNcUbw
CD読み取り面の内周の文字では

旧盤(欠落あり)  51741799/PH05048 21
新盤(欠落なし)  51910143/PH05048NEU 21

となってる。ディスク全体の演奏時間は

旧盤 72:50
新盤 72:52

4トラックの演奏時間は

旧盤 10:05
新盤 10:12

ブックレットは旧盤も新盤も4トラックを10:12と書いているので外観からは区別できない。
店頭在庫品を買うなら注意が必要だろうな。
513名無しの笛の踊り:2010/05/28(金) 20:30:56 ID:mfPGXYEm
NEUワロタ
514名無しの笛の踊り:2010/06/12(土) 22:09:52 ID:yQEDH3Vx
515名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 19:27:41 ID:LeFVc3hu
NEUって、英語のNEWなんだな。w
516名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 21:22:14 ID:N6wwtkaN
ロジェストヴェンスキーのレニングラードは戦争の主題の変奏中にスネアドラムの
位置が変わる。流石メロディアとほっこりする。
517名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 22:57:51 ID:wxtP1AuO
編集ミスとは言えんかも知れんがスヴェトラの新世界。
公式的にも「ライヴ一発録り」とされているにも関わらず
楽器の位置が変わるような明らかに継ぎ接ぎした形跡が散見される
518名無しの笛の踊り:2010/06/17(木) 23:30:51 ID:ityUgTYz
演奏効果を狙った演出により
ワイヤー付けて、空中移動しているのかもしれん
519名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 15:55:41 ID:pCQwv1Xs
数年前に買った東芝から出たショパンのオムニバス盤 ショパンな一日GOGEOUS &ROMANTIC
2枚組2千円。英雄ポロネーズがデュシャーブルとクレジットされていたが聞いて見たら
フランソワだった。
初心者用のアルバムなのでショパン愛好家は買わないかもしれないがこういうミスって
絶対やってはいけないと思う。
520名無しの笛の踊り:2010/06/22(火) 23:42:09 ID:JkyEafxD
>>519
ゴゲオウスってなんだよ?とぐぐっちまった…
編集ミスすんな!
521名無しの笛の踊り:2010/06/23(水) 15:30:39 ID:TvFU1gj9
>>520
519です。失礼しました。このつづりは私の間違いです。CDでは間違っていません。
522名無しの笛の踊り:2010/07/07(水) 17:08:38 ID:lNiweAr9
hosyu
523名無しの笛の踊り:2010/08/02(月) 19:58:30 ID:loBoasvx
age
524名無しの笛の踊り:2010/08/03(火) 20:57:53 ID:QBBlYJXS
>>517
一発録りとミックスダウンは両雄並び立ちます
525名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 09:02:05 ID:kcpP6T+R
両雄並び立ちます www
526名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 16:30:34 ID:u9b7dYI/
>>524は意味がわかってるんだろうか
527名無しの笛の踊り:2010/08/04(水) 19:31:33 ID:kFvaCJ7x
一発録りって明確で細かな定義じゃないから
なんでもありだよ
528名無しの笛の踊り:2010/09/05(日) 10:35:12 ID:pXNU4v7U
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005LN18/
しげてぃのもーつぁるとのこんちぇるとがはいってるはずなのに、べーとーべんのこんちぇるとのおとがする。
えんそうしゃはだれだー
529名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 11:43:20 ID:+A8pv7VG
仏Warnerから出てるスヴェトラーノフ・オフィシャル・エディション#16の
ストラヴィンスキー作品集。
1枚目の「春の祭典」第2部で、トラック11と12の順番が入れ替わってる。
具体的に言うと、「選ばれた乙女への賛歌」→「祖先の儀式」→「祖先の霊
への呼びかけ」→「いけにえの踊り」という順番になっている。
この演奏ってスクリベンダムなんかからも出てるけど、他のレーベルでも
同じような編集なの?
530名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 12:22:52 ID:CTextyIN
新世界とカップリングのスクリベンダム盤を聴いてみました
春の祭典の後半の曲順はようわからんけん、ピアノスコアを見ながら聴きましたが
順番通りでしたのでこちらは問題無しのようです('A`)_1966年ロクオンノヤツデス
531名無しの笛の踊り:2010/09/11(土) 13:39:12 ID:+A8pv7VG
>>530 どうもありがとう!Warner盤の方も1966年録音って書いてあるんで
多分同一録音っぽい。ということはWarnerの編集ミスだね。
532名無しの笛の踊り:2010/10/06(水) 20:07:13 ID:nkmayFh/
>>28にも出てたミルシテインとアバドのメンコン
一楽章の途中でいきなりカラオケ並にエコーかかるのが気になってしょうがない
533名無しの笛の踊り:2010/10/20(水) 13:15:37 ID:StXRjn0s
534名無しの笛の踊り:2010/11/24(水) 23:42:15 ID:LXXu2uAl
 
535名無しの笛の踊り:2010/12/17(金) 00:12:18 ID:XDwBsNeL
究極のミス?
東芝EMI ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団のソリスト達V (1930〜1938)
TOCE-55230 3DJ-5833
プーランク:オーボエ、バスーンとピアノのための三重奏曲
第1楽章プレスト、第2楽章アンダンテ、第3楽章ロンド
何故か第1楽章の中間部で終ってしまい、次のトラックで第2楽章とされて
始まっている。本当の第1楽章のエンディングと第2楽章のスタートが
いきなり繋がって一つのトラックになっている。
また、解説も「第2楽章はオーボエとバスーンの掛け合い(本当は第1楽章の後半)に始まり・・・」
となっているので、解説者も自分で間違っているらしい。
譜面を見ないでSPから起したのでは?
536名無しの笛の踊り:2010/12/23(木) 23:25:22 ID:OHtUNPI5
大昔に米ウラニアから出ていたワーグナーの稀少曲「ポロニア序曲」(LP)
グスタフ・フリッツ・ウール指揮ライプツィヒ放送交響楽団
曲を知らないまま、東ドイツのラジオ放送を隠し録りしていたらしく、
丁度「運命」のフィナーレのように主和音が何度も繰り返される所で、
最初の一発で終ったと思ってボリュームダイヤルを絞ってしまい、
次の和音が、まさかのピアニッシモ。
あわてて拡大(右回し)して行く様子が手に取るように分る。
今だったらデジタル補正して誤魔化せるかも・・・
537名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 00:57:10 ID:L6koaxpJ
>>535
分かりにくいけど、曲は全部入ってるってこと?
だったら、ただのトラック打ち間違い。
特にアタッカでつながってる楽章だと時々ある。
538名無しの笛の踊り:2010/12/24(金) 02:19:34 ID:jhfmKGyi
>>536
それ、昔銀座のハンターで買った!
裏面がゲルハルト・プフリューゲルのワーグナーハ長調交響曲でしょ?
ジャケットがワーグナーの似顔絵。
539名無しの笛の踊り:2010/12/25(土) 00:00:47 ID:eZKUJ+95
>>538
ウチにもあった!
熊の木彫りの版画(?)みたいなゴツいワーグナーの顔。
コーダの現在のポーランド国歌と同じ動機の後、やっぱり最後の幾つかの音(ジャン!)
だけが極端に小さくなっている。
以下、スレ違いだが、ポロニア序曲の現役盤ってありますか?
540名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 00:15:18 ID:jCPcQh3v
edel Classics から出ている Bach Sacred Masterworks
(旧東ドイツ録音中心、10枚組激安)
0002312CCC by artephon Musikproduktion, Berlin
「クリスマスオラトリオ」(クルト・トーマス<亡命前>指揮)だけ、
何度聴いても左右逆に聴こえます。
(コンマスのソロが右から、低音部が左から。)
やはりミスでしょうかねー?
541名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 00:19:45 ID:Gqvzk5Pq
安くて古いCDに時々あるけど嫌よね。
なんでそんなミスがあるのかと思う。
542名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 07:12:55 ID:6/bEDDmC
>>540
NMLのも(Berlin Classics盤)同じだから、同じ音源なんだな。

543名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 10:22:42 ID:lB/JyqlV
チャイコフスキーの交響曲第3番「ポーランド」

某ディスクで第1楽章冒頭の一音が欠落。
マイナーレーベルから出たムーティ指揮のライブ盤で
ステレオの左右が反対。
544名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 23:02:25 ID:jCPcQh3v
>>540
仕方がないので
(1)トーマス教会聖歌隊に入ったつもりで一緒に歌う。
(2)サントリーホールの後ろに座った気分で聴く。
545名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 23:14:28 ID:l8+Xg1hR
音のほうでは無かったが、かつてペーター・マーク指揮
ロンドン交響楽団の「スコットランド」(英デッカ原盤)
のキングレコード国内盤(確か1500円)のタスキに
「ベルリオーズ 交響曲第三番」と印刷されていた。
次回レコード屋に行ったら、タスキ(リング状)はその
ままで、「メンデルスゾーン」に直した紙(お札状)が
追加で入っていた。
546名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 23:22:07 ID:Huq48NGT
335 名前:329[] 投稿日:2010/12/18(土) 02:38:33 ID:RPEyVy3N
まず曰く付きの品
チョン・キョンファの弾いたベートーヴェンのピアノ協奏曲だ
http://sakuraweb.homeip.net/uploader/src/up140017.jpg
547名無しの笛の踊り:2010/12/26(日) 23:22:30 ID:ShT7rua+
それに似たのがこのスレに

帯マニア
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1226175990/
548名無しの笛の踊り:2010/12/28(火) 17:06:48 ID:6PIfyOAA
LP時代だが、フィリップスのグリュミオー・バッハ協奏曲集。
ヴァイオリンとオーボエの二重協奏曲はホリガーの共演だったが、
ジャケットには堂々とクラリネットの胴体の写真が出ていた。
549名無しの笛の踊り
LP時代の編集ミスといえばクーベリックのマラ9(DGG)もあったな
初発のLPの第3楽章の冒頭部分が2小節入っていない
(後発のLPや現在出回ってるCDではこのようなことはない)