アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
 奇跡のようなラヴェルの協奏曲
    鋭いナイフのような水の反映・・


何でも語ってください。
2名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 09:46:55 ID:peZbVgZJ
やだよ。
3名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:34:48 ID:zQMmhB2I
鍵盤板行けよ
4名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:41:54 ID:UNtDxiYp
鍵盤板のピアニストスレ
エレーヌ・グリモー
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115494080/
ジャン・マルク・ルイサダ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1133956673/
ピアニスト阿部祥子を応援しよう
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1128964080/
村松健さんについて語る
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1129032568/
5名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:59:55 ID:UNtDxiYp
クラ板のピアニストスレ
影薄いスレも立たないピアニスト総合スレッドpart.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124932151/
SP時代のピアニスト&ピアノロール 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129613009/
【ネイガウス】ロシア・ピアニズム【ギレリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073812842/
サンソン・フランソワ(Samson Francois, 1924-1970)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101314960/
◇◇ アルフレッド・ブレンデル ◇◇
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1112367018/
中村紘子
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102374985/
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのケンプ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116689292/
★内田光子★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116961822/
【木質の】クラウディオ・アラウ 2【音色】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118166213/
【洗練】クリスティアン・ツィマーマン 4【美音】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121879290/
上原彩子
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125310005/
【6年ぶりの】鬼才ポゴレリッチ【来日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126336000/
◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第8楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127734319/
6名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:00:35 ID:UNtDxiYp
ルドルフ・ゼルキンを語ろう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128370895/
キーシンスレッド 10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128684599/
ピアニスト奈良希愛
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128807665/
野田憲太郎
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129112619/
エレーヌ・グリモーについて語るスレだよ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129308771/
〓山本貴志を見守っていくスレ〓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130015387/
【2005年】ラファウ・ブレハッチ【ショパコンの覇者】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130144747/
★※フレディ?ユンディ?※★ピアノ界のプリンス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131321850/
☆ピアニスト・辻井伸行を見守るスレ☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131789165/
【 ベンノ モイセイヴィッチ 2 】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131807719/
フジ子・ヘミングってどうなの?【2小節】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132262609/
【お腹】イェフィム・ブロンフマン【ピアノ炎上】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132671557/
グレン・グールド Glenn Gould (1932-1982)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133056741/
7名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:01:51 ID:2EO6RMtg
イム・ドンヒョク
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133813036/
アシュケナージ総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133943625/
ルガンスキースレッド4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1133957992/
【清楚】 ピアニスト 仲道郁代 2 【欲情】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134050399/
フリードリヒ・グルダについて語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134495862/
ペーテル・ヤブロンスキ(ー)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134992887/
ジョルジ・シフラ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135162761/
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135268241/
8名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:27:33 ID:Stv6WgHI
今年のショパン国際ピアノ・コンクール。
ワルシャワで現地取材した映像を 『テレビ東京』 が持っています。
どんな理由があるのでしょう? 放映されないままになっています。
見たいと思いませんか?
『見たいと思う方』 は、テレビ東京に放映希望のメールを送りましょう。

テレビ東京  ご意見・ご要望メール宛て先
http://www.tv-tokyo.co.jp/main/company/goiken.html
9名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:50:16 ID:kUgF1XNC
ミケランジェリのショパン。
糞です。
コピペ場所を間違えている
10名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:02:11 ID:F8ix2TcZ
>9ポリーニが最高って言ってたぞ?
11あぼーん:あぼーん
あぼーん
12名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:46:30 ID:FILiqS1L
>9
スケルツォ2番聞いてみな
ミケのすごさがわかる。

13名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 01:53:42 ID:6Gdlp5ET
>>9
糞ではないけどミケのベストではないね

ラヴェルのP協とか「夜のガスパール」とかを聴いてみよう

あとはバッハ=ブゾーニ「シャコンヌ」
14名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 01:58:59 ID:FILiqS1L
え 
夜のガスパールなんて弾いてた?ミケ
15名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 08:16:31 ID:PmpvaB9g
ミケのDGショパンアルバムはショパンレコード史に残る名演
表面的な叙情はまったくそぎ落とされているのでつまらないかも知れないが
専門家になればなるほどミケの評価は上向きになるようだ
鍵盤をコントロールする能力、息を飲むペダリング…どれも普通は求められない程の域に達している。
例えばルービンシュタインらに較べ音楽を楽しむベクトルが全く違う。
演奏家それぞれの理念に合わせて聴く習慣が身につけば、ミケの良さも分かるし調子の良し悪しも判断できるようになるのでは?
とにかくミケは特殊だから、じっくり聴くべし
1615:2005/12/28(水) 09:21:39 ID:PmpvaB9g
来日時のショパン葬送ソナタとガスパール
モーツァルトの協奏曲集旧録音
チェリビダッケとの一連の録音
スカルラッティ全て
が特におすすめ
17名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 09:45:44 ID:PmXRhXrU
「ミズノ繁栄」でこの人を越える演奏はついに出そうにない。
ジュリーニとの「皇帝」も息をのむ名演(ライブ)。これ以上のものはない。
18名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 10:12:06 ID:ygYA9PqU
おい、おまえら、他人様におススメするときは収録されてるディスクのリンクを貼れよ
19名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 01:51:39 ID:Bs9uExP9
>>14
> え
> 夜のガスパールなんて弾いてた?ミケ

おいおい、このスレに出入りする香具師なら常識だろw

Gaspard de la nuit
London 30 June 1959 - Music and Arts CD-955, Music and Arts CD-4955, Philips 456 901-2
Prague 22 May 1960 - EMI Vltava Classics (Japan) TOCE-8271, Multisonic 310193-2, Music and Arts CD-817
Lugano 4 June 1968 - Memories HR 4368/69, Nuova Era CD 2218
Helsinki 22 May 1969 - Arkadia GI 904.1, Hunt CD 904
Citt del Vaticano 13 June 1987 - Amadeus AMS 042-043, Aura Music AUR 204-2, Memoria 999-001, Memoria 999-105

>>1はコレ貼り忘れ

関連サイト:
Arturo Benedetti Michelangeli CD Discography http://www.andrewfwilson.co.uk/abm.htm

Arturo Benedetti Michelangeli CD Checklist http://www.andrewfwilson.co.uk/abm2.htm

Arturo Benedetti Michelangeli http://www.aura-music.com/arturo/default.htm

Auraの15枚組が安くて良かったが廃盤になってしまった
バラで買うのは割高なのであまり薦めない

とりあえず音質の良い「ガスパール」欲しかったらコレ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=934536
ミケランジェリのベートーヴェン・リサイタル
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第12番、同:ピアノ・ソナタ第4番、ドビュッシー:「映像第1集」より、ラモーをたたえて、
ラヴェル:夜のガスパール
A.ベネデッティ=ミケランジェリ(P)
録音:1982年4月13日ロイヤル・フェスティヴァルホール、ラヴェルのみ1959年6月30日BBCスタジオ
20名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 02:23:50 ID:nJFaBGpa
>>18
厨もいるのでミケ入門も兼ねてCD紹介が必要だろうな

1)とりあえず今すぐ買え!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497519
ミケランジェリ・ボックス(10CD)  ¥1,431

ミケの主要レパートリーをほぼカバーしている上に音質も良い(CD10を除く)
ドビュッシー「前奏曲」全部が入ってないのは残念
激安

2)併せて買いたい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=268058
Ravel / Rachmaninov Piano Concerto / 4: Michelangeli(P)gracis / Po ('57.3)

ミケのスタジオ録音の代表作

3)金があれば買おう
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=21068
ミケランジェリ DGコレクション (8CD)

全盛期を過ぎてるせいで演奏は冴えない感じだがミケ独特の音色の美しさを堪能できる
演奏だけならEMIのBoxが良いが音質が悪いのが多いのでDGのBoxを薦めておく


追加よろしく
21名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:52:29 ID:ye6mPM6u
>1 スレ立て乙。
記念にミケの公式サイト(?)貼っておくよ。
ttp://www.arturobenedettimichelangeli.com/

2221:2006/01/01(日) 00:58:51 ID:ye6mPM6u
最近、こんなのも出た。
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=510270059
ショパンも出る予定。
23 【大吉】 :2006/01/01(日) 03:34:38 ID:7L5qOLWw
>>22
ルガノリサイタルはイマイチだったが、これは全盛期のものだから良さそう

NHK-BS2あたりで放映しそうな気もするが
24名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 22:25:12 ID:squ3RSav
水の反映・・神がかってる

思わず鳥肌立ってしまった
25名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:47:01 ID:+GIhpxxM
いまさらなんだけど>>20の「ミケランジェリ・ボックス(10CD)  ¥1,431 って
内容はAURAの7不思議と同じなんだよね。

それより中身のCD自体がAURAのまんまってどういうこと?
オイラのBOXだけ中身CDが返品ガセモノってこと?


26名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:03:53 ID:nngNjonH
マルチは死んでね♪
27名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 22:30:03 ID:iR5+k+2r
ミケランジェリのドビュッシーに感動的で、1音1音の間の緊張感が凄い!
聞き出したらもう心はわしずかみ、近代以降のピアニストが弾いたドビュッシーのいず
れもミケランジェリほどの感動はもたらしてくれない・・・。
こうしてミケランジェリの演奏をCDを通して聴くようになったが、ショパンもいい。
ショパンはかく演奏したかったのではという気がしてしまう。ほかにもシューマン、ブ
ラームス・・・といい演奏が沢山!
1度でもライブで聴いておきたかったと思う。
AURAの15枚BOXにドビュッシーの前奏曲1番の全曲ライブ盤入っていて、音質は今一つだ
が、そんなことを感じさせないほど、素晴らしい演奏だ。DGのスタジオ録音盤よりもリ
アルな感じが伝わってくる。これを聴きながら、ライブ演奏に想いを馳せることにしよ
う。
28名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:52:59 ID:Il1ZSALg
>>27
ミケランジェリのCDのベスト10をあげてみて下さい
29名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 14:54:07 ID:RIjNc97m
ミケランジェリとの綱渡り
とかいう本あったよね
30名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 16:17:08 ID:6PAgBloJ
この人のCDってさ、野太い音な感じがするんだけど。
俺だけかな、そう思うのって。
ライブで聴いたらどうだったんだろうな
31名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:58:55 ID:RMYGsM9S
ミケランジェリ・写真集を出してくださいグラモフォンさん。
ミケランジェリの写真があれば部屋に飾ります!
金髪オールバックが最高だ!
32名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 02:58:53 ID:4kyt6C6t
>>20
>1)とりあえず今すぐ買え!
>http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497519
>ミケランジェリ・ボックス(10CD)  ¥1,431
去年ブックオフで開封済みが500円で売ってたので買いましたが、
なんというのか、この人はえらく鍵盤の重いピアノで弾いてたのでしょうか?
それとも、この時代はこういうラフなタッチが当たり前だったんですか?
前近代の視聴者には満足な演奏なのかも知れませんが、
奏者としてはまったく参考にならない、クズみたいな演奏ですね。
33名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 14:54:26 ID:/so9dSK2
このライブ録音はさえない感じだよ。マニア向け。
初めてならスタジオ録音ききなさい!

お勧め録音
1)ラヴェル・ラフマニノフのピアノ協奏曲
ラヴェルは相変わらず美しい美音と鋭く重いタッチが交錯する
人口美の極致だ!
第二楽章の中間あたりで木管と絡み合うところなんか、
異次元空間に迷い込んだような気がしたぜ!!

ラフマニノフは力強い打鍵と超美音の冴え渡る一世一代の演奏だぜ!
たぶんミケランジェリの最高傑作

2)ドビュッシー 映像
水の反映聴け!

補足 そんな俺も前奏曲集はあまり好きじゃない
    あと、モーツァルトはある意味凄い
34名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 15:26:52 ID:JDkghkK1
>>32
残念ながら晩年のミケはある意味理想と現実の狭間で現実逃避する傾向があった
DGのモツコン20番やauraのライブ集の中によくみられる
まあ最近出たライブ集なんぞミケの長い演奏活動のほんの一瞬をたまたまライブ音源で発売しただけだから
なにはともあれいろいろ聴くことをお勧めするよ
特に単なるメカニックの流暢さや神経と筋肉の素早い連携を聴きたければ、録音のより古いものを選べば満足できるんじゃない?
昔出てた‘ミケランジェリの芸術’は最初期の録音ばかりだが今売ってるかな?
35名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 02:57:26 ID:np4enUWG
>>33,34

>>32はただの素人か荒らし

マジレスの必要はありません
スルーしましょう
36名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 11:10:52 ID:LjR130jV
>>35
ミレランジェリは完全主義者と聞いていたのだが、>>32と同じ感想を
持ったことがあります。
「クズみたいな演奏」は言いすぎだが。
しかし、>>34を読んで、なるほどと思った次第。

あなたのお奨めCDは?
意見が違うからといって「素人か荒らし」とは情けない。
3736:2006/01/10(火) 11:13:48 ID:LjR130jV
失礼、ミケランジェリの間違い。
38名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 17:56:22 ID:UJlsd/XG
エー!? AURAのボックス以前買ったけど、音がノイズリダクションしすぎでひどかったぞ。
すでに処分済み。
3934:2006/01/11(水) 15:32:49 ID:Aew8WN4Z
>>15-16に書き込んだので参考にしてみて下さい。
ミケのピアノ演奏に対する芸術思考はグールドの対位法に対するそれと似て、
因習にとらわれない天才的な感受性を持つ者のみに許される強烈な一元論に基づくものなので、
好き嫌いが分かれると思いますし、彼の美学を理解出来るようになり初めてその解釈が意味と説得力をもつ為、誤解が生まれやすいのでしょう。
残念なのは、ミケの芸術を遺すにあたり本人が余りの潔癖の為か自虐に陥る傾向があり、完璧な録音制作がなされていない点です。
4034:2006/01/11(水) 15:55:16 ID:Aew8WN4Z
もし彼がメディアを駆使し演奏会用レパに留まらず完璧な録音を遺していたなら、名声は現在の比ではなかったでしょう
しかし彼は究極の人工美を構築する一方で、生きた演奏、本来遺し得ない演奏芸術を信念とした求道者でもあり、
この両極が晩年の彼を表す特徴だと思います。相反する理想に揺らぐ危うさが、堪え難い魅力に思います。
4134:2006/01/11(水) 16:21:10 ID:Aew8WN4Z
最近出たライヴ集は一部を除きミケ入門としては非常に危険だと思います。
概出のラフマ&ラヴェル集、DGに遺したソロ、DECCAのベートーヴェンとスカルラッティなどスタジオ録音がやはり良いと思います。
また最近発売のDVDを個人的にお勧めします。自分もまだ鑑賞していませんが、
恐らく最高の出来だと…期待しています。
1955年ショパンコンクール審査員当時のワルシャワライヴも楽しみです。
熱演として、ミトロプーロスとのシューマン協奏曲、
葬送ソナタのプラハライヴ、皇帝の同じくプラハライヴ等は楽しめると思います
4234:2006/01/11(水) 16:29:40 ID:Aew8WN4Z
またBBC ledendのシリーズも一聴をお勧めします。
長文失礼致しました。
個人的な意見に終始し、申し訳ありません。
4334:2006/01/11(水) 17:30:05 ID:Aew8WN4Z
ミケランジェリは、
最もピアノをピアノとして美しく響かせたピアニスト
と言える気がします。
44名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:37:31 ID:9Sko5WQq
そうですね。ツィマーマンやキーシンが100人束になったって
敵いませね。
45名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 23:57:29 ID:Xh+RlIJc
>>44
それは大袈裟

ところでミケランジェリの新譜出るよ
と言っても例のごとくAuraの寄せ集めだが
CD1〜3まではひょっとして初CD化?

http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=601120115
CD-1:
・ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第3番ハ長調 op.2-3
・ショパン:マズルカ イ短調 op.68-2
・ショパン:マズルカ ロ短調 op.33-4
・グリーグ:ゆりかごの歌 op.68-5〜『抒情小品集』
・グリーグ:メランコリー op.47-5〜『抒情小品集』
・ガルッピ:プレスト〜ソナタ第5番ハ長調
 録音:1949年7月21日 ブエノスアイレス、テアトロ・コロンにおけるライヴ

CD-2:
・モーツァルト:ピアノ協奏曲第15番変ロ長調
・シューマン:ピアノ協奏曲イ短調 op.54、他

ヘルマン・シェルヘン(指揮)/スイス・イタリア語放送管弦楽団 録音:1956年6月21日 ルガーノにおけるライヴ

CD-3:
「ローマ法王のためのコンサート」
・ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調『皇帝』
・レスピーギ:交響詩『ローマの噴水』

マッシモ・フレッチャ(指揮)/ローマRAI交響楽団 録音:1960年4月28日、ヴァチカン市におけるライヴ
46名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:51:27 ID:P9gqnh+R
やはりきたか(笑)
演奏クオリティはムラがあるが、ミケランジェリの演奏が普及するのは良いことだな
DVDもドビュッシーが発売予定だし
最近地味ながら熱いな
HMV売上ランキング上位っつうのも大したもんだ
47名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 13:31:01 ID:dhTgmAJM
とりあえず過去ログ

ミケランジェリについて語って下さい
http://mimizun.com:81/log/2ch/classical/music2.2ch.net/classical/kako/1037/10378/1037812046.html

ミケランジェリについて語って下さい pt. 2
http://mimizun.com:81/log/2ch/classical/music4.2ch.net/classical/kako/1054/10549/1054917247.html
48名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 09:23:28 ID:19LBMZ3R
シューマンのウィーンの謝肉祭と道化のフィナーレを聴いてびっくり。
ミケには珍しく、かなり音が付け加えられていました。
それなのにかなりのドライブ感。さすがです。
49タッシ:2006/01/15(日) 20:16:56 ID:iZ4wLrjl
ラヴェルとラフマニノフの協奏曲のLPしか聞いたことがないけど、音が硬くて、少しも良い演奏とは想へなかつた。ギーゼキングとかチェリビダッケとかと同じやうなつまらない演奏家にしか見えないけど。
50名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 21:07:38 ID:KHK2yW57
>>46
10枚BOX第2弾の聴き物はどれですか?
51名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:04:58 ID:oxeLaeDt
最近ミケランジェリが静かなブームに!?
52名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:45:18 ID:U8aMrqYU
sage
53名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 22:01:11 ID:gTUtYPHx
54名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 15:30:57 ID:6RuKJnpx
ブームになって 素晴らしい音源が大量に出てくれれば
これ以上喜ばしいことはないんだがねえ
55名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 19:27:25 ID:kxqDiCDX
ただこれまで販売されていた音源を組み替えただけのものもかなり出てる
からね。DVDは嬉しいけど。
56名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:33:55 ID:S5nrF5q7
ミケ・プレイズ・ショパンのDVDがいよいよ発売だな。
57名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 18:42:53 ID:irr2xNXK
>>56
あれって十年位前に出たビデオのDVD化?自分も注文した。

上の方に誰か書いてたけどBBCLegendsのミケランジェリのCD2枚
ようやく手に入れた!ベートーベンのop.111凄すぎ!
ラベルのガスパールもいいね。自分は1969年(70年だったか?)
のルガーノの録音の方が好きだけど。
58名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 00:24:51 ID:0B6KZ3Ic
>>57
Deccaのスタジオはイマイチだったが、BBCは良いの?

良ければ買おうかな
5957:2006/02/07(火) 19:35:45 ID:EDx1IxT4
>>58
Deccaの方を自分は知らないんでなんとも言えないんだけどBBDlegendの
ガスパールはかなりいいと思った。1959年の録音って書いてある。それでも
69年だったか70年だかのルガーノでのガスパールはほんとに凄い。

ミケランジェリのDVD、ドビュッシーがイギリスで発売になったね。これで
Michelangeli playsのシリーズが Beethoven, Chopin, Debussyと3枚に。
6057:2006/02/07(火) 19:38:18 ID:EDx1IxT4
>>58
あ、ごめん、Deccaってベートーベンのソナタのこと?なんか混乱しちゃった。
だよね?Deccaでガスパールなんて出てないもんね?ごめんアホ言っちゃった。
Deccaの方よりもBBCLegendの方が音質も良いしね。かなり買いだと思う。
61名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:12:15 ID:jaIyKb+t
ミケプレイズドビュッシーの特典映像はPALのまま?なんか再生が
非常におかしいんだけど。瞬間的だがミケランジェリの弟子への
レッスン風景が見られる。
62名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 21:15:50 ID:8fImhnZT
同時代楽器マニアの者ですが、
ミケランジェリは19世紀末から20世紀初頭にかけてのピアノを録音に使用していた
と言うのは本当ですか?
63名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:20:59 ID:SlUrv4Ix
>>62
DGに録音しています。
僕の手持ちのCDでは、シューベルトのピアノソナタD.537に
An instrument more than 60 years old was used in this recording.
と表記されています。
録音が1981年ですから、20世紀初期のピアノということになるんでしょうか。
64名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 22:02:36 ID:zp2/RijT
昨日BSでミケさんが弾いてた
65名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 14:35:15 ID:UN2NKwCq
以前新聞で○川典子が、三毛ランジェリ好きな理由としてこう語ったとあった。
「あの人飛行機の操縦もできるし、カーレースもやる」
ハァ?
66名無しの笛の踊り:2006/02/24(金) 15:06:57 ID:I3SPWreU
age
67名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 13:36:27 ID:aCc/6oAs
ところで、ジュリーニとの皇帝の映像って、どうして発売されないの?
フジテレビで深夜に放送したのを録ってるんだけど、いい加減ビデオ
が擦り切れそう・・・。とりあえず現段階でDVDにはしてるけどね。
演奏が最高なのはCDで聴いても明らかだけど、映像で見るとまた色々
なことしてて面白いよ!
68名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:06:34 ID:LE+eOLem
>>67
私も待ってるが、出てこないですね。
クラシカにリクエストしましたが、放送ありません。
海賊版DVDでしか見れないのか...
69名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:28:37 ID:Yu3wbgcN
ごめんなさい、すっごく素晴らしい人だってのは分かってるんです。
けど…けど…良さがちっとも分からないんですorz
生で聴いたら違うこと言えたのかもしれないけど…
なんだかね、数学の証明の解答を見せられてる感じがする。
70名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 00:31:48 ID:yRwjQmNv

すっごく素晴らしい人だってのは分かってるんです。


矛盾してるぞ


けど…けど…良さがちっとも分からないんですorz
71名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 05:05:02 ID:u53tNMo3
>>70
矛盾してないでしょう。
世間の評判を聞いて、すごく素晴らしい人だってのは情報としては分かってるが、
自分の心には響かないので、自分で良さがちっとも分からない。

ところで、私としては「同じ曲の演奏を比較するとミケランジェリの演奏は、他者のより
心にフィットすることが多い」と思う。バッハ、モーツァルト、ベートーベン、シューマン、
ドビュッシー...ピアノが歌ってる。
72名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 11:50:22 ID:I1LZbw65
>>71
そういうあなたはミケランジェリが絶賛されている内容とは違う、
あなた独自の好きなところを挙げているだけに見えます。
ミケが評価されているのは主にピアノの磨き上げられた音色が理由だったと思いますが。

あくまでも「みんなが言うことは常に正しい」理論に従えば、ですがねw
73名無しの笛の踊り:2006/02/26(日) 13:07:40 ID:9HN2GbO0
まあ、あの端正な演奏を「正確無比で機械みたい」と捉えるか、
「楽器を自分の一部にして完全に歌わせている」と捉えるかは聴き手の感性次第、
もうちょっとぶっちゃけて言えば向き不向きということじゃないかな。
74名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:19:52 ID:fORpcFci
>>73
だから、そのことと「みんなが褒めているから」ってこととは、
何の関係もないってことじゃないのか?
最初から自分はこういう理由で好きですって言えば良いだけなのに。
75名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 13:28:23 ID:OE9reXc0
>>67,68
LDは出てたでしょ

中古LD買えば?
7658:2006/02/28(火) 00:13:53 ID:QHeP6nMB
>>59,60
亀レスになってしまいました
申し訳ありません

> Deccaの方よりもBBCLegendの方が音質も良いしね。かなり買いだと思う。

Deccaよりも音質が良いとは驚き!
これだけでも買いですね
早速注文してみます
ありがとうございました
77名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:35:36 ID:frrrKJ4V
ここの住民のみなさんの発言をかねがね疑問に思ってたんですが
どうして生の音じゃないのに「ミケは音、音色がいい」って言えるの?
録音ってせいもあって特にこの人は音がいい!って思わないんだけど…
ライブ聴いた人もいるのかな…。
78名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 00:38:44 ID:SHZHC9Fy
>>77
評論家がみんなそういうから。
79名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 01:41:42 ID:8dFpj9Mk
>>77
他のピアニストの“録音”とミケランジェリの“録音”を比べてるんだから何ら問題ない。
愚問だな。
80名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 18:07:38 ID:frrrKJ4V
>>79
そう考えると、今の録音技術と比べたらミケランジェリの録音の音は明らかに劣ると思うし、
少なくとも私にはミケランジェリの音はそういうふうに聞こえる。
81名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:41:00 ID:5gdEtSoc
>>77
DGの録音なら良いのもあるよ
82名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 21:47:47 ID:clJQq3XW
ミケの録音集めるのもう疲れた(´Д`)

かつて定番だったAURAの15枚組と7枚組を持ってるけど、
最近出てる激安ボックスは基本的にこのへんの再構成よね?
誰か断言してくれよ〜。これ以上集めてダブってるのはイヤなんだよ〜。
83名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 23:59:44 ID:etA1Q+lJ
>>82

>>45を見よ
残りはダブりだ

たかが2千円足らずの出費を惜しむようではミケヲタとは言えないと思うが
84名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 12:03:06 ID:VNJTap53
ミケランジェ・・・リ
85名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 12:15:22 ID:/6BD55B7
>>84
その気持ちスゲー分かるw
86名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 11:23:29 ID:nSK1lys8
ドビュッシー集のDVDええもん出してくださいましてどうもおおきに
87名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 23:57:15 ID:xlODMmtP
>>85
wってどういう意味ですか?どういうときにつけるんですか?
88名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 23:11:09 ID:N+tj00xq
>>87
w=笑

HMVじゃミケBox1と2が上位独占してるのにネタ切れかwwwwwww

というように使う
89名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 00:08:40 ID:2jaf/CgT

ありがとさんです
どこを調べても載っていなかったので謎でした。やっとわかりました
90名無しの笛の踊り:2006/03/11(土) 23:24:04 ID:m7LolJSl
10枚組みのCD買った。
ショパンのソナタ2番とかいいね
聴いているだけではどのように打鍵してるのかはっきり分からない部分とかあるし
DVDかなんかで見たい。

それにしても 上手すぎ
91名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 18:47:51 ID:6C8kFcdy
>>44
ツィマーマンは近年のピアニストとしては最高だってのは思うけどミケランジェリと
比較したら色彩感っていう点で及ばないと個人的に感じる、あくまで私個人の主観。
DebussyのプレリュードのCDミケランジェリとツィマーマン両方持ってるけど、
ツィマーマンはスピード感があって爽快だけどもそこからもう一歩っていう感じが
してならない。ミケランジェリはその色彩という点が圧倒的すぎるくらい素晴らしい、
一巻二巻ともに。

キーシンはピアニストというよりもピアノ上のスポーツマンって感じ。芸術家や
音楽家だとはとても感じられない。
92名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 22:59:46 ID:9uCzT59s
>>91
俺のキーシンとツィマーマンのイメージが丁度逆だ。面白い。
93名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 23:37:55 ID:km7vqH/n
亀レスだが、>>69
多分、録音を聴いている環境が悪いんじゃないかと思う。

あまりキカイのことは言いたくないけど、ミケランジェリの演奏について
語るなら、それなりの再生装置で聴かないと、理解できないんじゃない
かなあ?

ブレンデル以降、最近のピアニストの録音は、そこそこの装置でもゴー
ジャスな音色に聞こえるようになってきているけど、ミケランジェリの
録音は、装置によってはかなり悲惨に聞こえると思う。
9469:2006/03/16(木) 02:16:19 ID:SD/DysTG
>>93
コルトーとかケンプのCDを聴いてなら感動できるんです、私は。
ブレンデルの名前が出てて思い出したけど、私、ブレンデルの演奏も
CDで聴く限りでは、確実に嫌いな演奏って断言できたんです。
でも、しばらく前にライブで彼の演奏を聴いたとき、
なんて素晴らしいんだろう!今まで彼のこと誤解してた!と思って。
CDには入りきらないであろう雰囲気とか音自体に底なしの魅力があったんです。
だから、>>69で「生で聴いたら…」って書いたわけだし、
残念ながらCDではミケランジェリの演奏に私は感動は出来ないと思う。

…彼が生きていてくれたらなあ。
95名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:52:56 ID:vVwHNyGZ
>>94
コルトォやケンプ、特にコルトォはテンポやフレージングで「語る」ピアニ
ストだから、それこそラジカセで聴いても感動できるんじゃないのかなあ。
エドウィン・フィッシャーとかもそうだなあ。内田光子さんはこういう系統の
ピアニストが好きで、ご自身もまあそういう演奏をするけど、彼女は、ミケ
ランジェリは上手いけどそれだけ、解釈はあっさりしていて、どこがそんな
にすごいのか全然わからない、と仰ってましたね。他には、ロベール・カ
サドゥシュはまた違うタイプだけど、この意味においては、多分、ミケラン
ジェリと似たような評価のされ方をしているかもしれない。

ミケランジェリは、喩えて言うなら「黙して語らず」というタイプなのよ。黙し
て語らず、音をして語らしめる、ってこと。だから、その肝心のあの音、あ
の響きがカラダに浸透して来て浄化されるような感覚を体験できなければ、
何だか上手いけどあっさりと弾く人だなあ、という風に思われても何の不
思議も無い。言葉で言うのは難しいけど、ミケランジェリの音は、カラダを
スーっと通り抜けていくような響きで、それに比べると他のピアニストの音
は、肌にあたってちょっと痛い感じがする。すごく切れ味の良い刃物で切
られても痛くない、みたいな感じかなあ。

で、ワタクシが言うのは、(ブレンデルもそうだと思うけど)、それはCDに
入りきらないんじゃんくて、CDにはちゃんと入っているんだけど、良い装
置でないと引き出せないの。逆に言えば、ミケランジェリの真髄の、少な
くとも何%かは、CDで体験できる。良い装置さえあればね。あと、もしミケ
ランジェリを生で聴いた経験が無くても、アリシア・デラローチャを聴いた
ことがあるなら、あの独特の、オーロラのような空間表現も、ある程度の
類推?は可能かとも思う。
96名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 03:56:44 ID:vVwHNyGZ
あと、クララ・ハスキルとディヌ・リパッティも、同じようなところがあると感
じています。彼らのライヴを聴いた人はほとんどいないと思うけど、彼ら
は高く評価されていて、その評価は現存する録音に依存しているわけで
すが、自分としては、良い装置を手に入れたことによって、彼らへの評価
は、かなり上方修正されました。というか、ミケランジェリを含めたこの3人
が最高だと思ってます。

生と録音とでの評価の違い、という点では、チェリビダッケの生はあれほど
魔術的だったのに、録音で聴くと、その評価も相対化されて来ているような
気もしますね。実際、没後発表された多くの録音では、あのマジックは、
その片鱗すら再現されないし。

まあ、だから、本当は音楽を愛する人にこそ、もっと再生装置にも気を使っ
て欲しいと思うんだけど、現実的にはいろいろ問題が多いんだよねえ。お
金をかければ良いという問題じゃあないし、相談するのに信頼できるような
お店もあまりないし。
97名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:59:43 ID:t1NVE79Y
>>93
>>94

煽りみたいで申し訳ありませんが、お2人のコンポーネントを教えて頂けますか?

ミケランジェリの「音」を再生できる&できない装置の構成を知りたいもので
98名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 15:06:14 ID:ML16kK0b
>>97
人に尋ねるなら、まずお前さんのコンポから先に言うのが筋ではないかね?
99名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 04:46:38 ID:DcmoNNNU
>>99
横レスだが、私はそれは筋ではないと思う。
100名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 07:13:21 ID:8VguhmPL
NAXOSから販売されている、ミケランジェリのベートーヴェン、
ショパン、ドビュッシーのDVDはリージョンフリーでしょうか?
どなたかご覧になられた方はいらっしゃいますか?
101名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 04:30:41 ID:zNBvEySF
>>100
region free
102名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 00:24:28 ID:bATAv9DM
おお こんなスレあったのか
ミケランジェリは、モーツァルトのピアノ協奏曲13&15 北ドイツ放送交響楽団 指揮コード・ガーベン
が一番好き

なんかあのまじめな顔でモーツァルトの曲弾くなんて 以外や以外だからw
103名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 21:57:37 ID:pjXyW2D6
なんか過疎スレ的な臭い、、、
104名無しの笛の踊り:2006/04/02(日) 22:02:10 ID:fY4+nSe0
過疎っていうか……
激戦の果ての荒地って感じ?

以前は活発に書き込まれてることがあったんだけど、
言葉のキャッチボールじゃなくて言葉のドッジボールする人が増えてからはね・・・
105名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 17:19:07 ID:LW42Xg7V
>>104
>言葉のキャッチボールじゃなくて言葉のドッジボールする人が増えてからはね

これってちょっと前のホロヴィッツとかのスレでも同じ感じだったね。
特にあの独特の音をどうやって作り出すのかという技術的な話になるともう
自分の理論が絶対正しいし、それにちょっと違う視点だすだけで「お前ピアノ
弾けない奴だろ?」とか「全然ホロヴィッツわかってない」とか
そんな罵り合いだったからね。それ以外のレスはレトリックに走るだけ
の自分に酔っちゃったのばかりだったから。ミケランジェリスレでも似たようなだったのか?
106名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 14:23:57 ID:uX6QyQzf
107名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 19:24:09 ID:hQAiwB+p
>>104
> 言葉のキャッチボールじゃなくて言葉のドッジボールする人が増えてからはね・・・

それは>>93のこと?

> 多分、録音を聴いている環境が悪いんじゃないかと思う。
> あまりキカイのことは言いたくないけど、ミケランジェリの演奏について
> 語るなら、それなりの再生装置で聴かないと、理解できないんじゃない
> かなあ?

と煽っておいて、自分の装置晒せと言われると

>>98
> 人に尋ねるなら、まずお前さんのコンポから先に言うのが筋ではないかね?

などと逃げるようでは辻斬りと変わらない

こういう装置自慢がこのスレの流れを止めている
108名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:45:36 ID:cXwojcnG
>>107
>>93で書いたことは95、96でフォローしているつもりだけど、ダメなの?
あと、この3つは自分だけど、>>98は別人ですよ。
つか、何故同一人物だと思うのかしらん? 文体からして全然違うと思いますが。

まあ、煽ってるつもりはまるでないし、再生環境によって評価が変わる、というのは、
ただ自分の経験から思ったことを書いただけです。それはここではタブーなのかな?
少なくともテンプレには書いて無いけど? 何でも語れ、とあるw

ならば、それを脳内妄想で辻斬りとか決め付けるあなたのレスの方が
あらしとして機能しているんじゃないんですかね?

109名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 15:23:43 ID:5xYti89G
10枚1900いくらで買ったCD、聴いたけど、いろんな作曲家の曲を、その人に合った音で弾いてる。すごい納得。偉大な人だよね。
110名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 20:25:28 ID:NzDhPEhD
>>108
> >>93で書いたことは95、96でフォローしているつもりだけど、ダメなの?

肝心の>>97はスルーされてるようですね

どういう装置でお聴きなのか、お答え願えませんか?
できればミケランジェリを聴くために最低限必要なコンポーネントもご教示頂きたいですね
私自身も非常に興味がありますので


>>109
> いろんな作曲家の曲を、その人に合った音で弾いてる。すごい納得。

こういう批評は初めて見ました
ミケランジェリは磨き抜かれた音色が魅力で「クリスタルで透明な,硬質で美しい音色」というのが枕詞のように並べられます
作曲家ごとに違った音で弾き分けてるとは全く想定外でした
再度聴き直してみることにします

ところで、お手持ちの「10枚1900いくらで買ったCD」というのは第2集でしょうか?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1403636
CD4を除くと音質が悪いか全盛期を過ぎた演奏かのどちらかですので、是非第1集を聴いてみて下さい
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497519
全盛期を過ぎた1980年代のもの以外はミケランジェリのベストパフォームに近いものでしょう
これがマルチバイ割引なら税込み1341円というのは恐ろしい
ちなみに、1枚目に収録されたモーツァルトのK 493はスターンとリハーサルまでしておいて「ジプシーと一緒には演奏できない」と別の演奏家を指定したのだそうです
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2000-2/2000052001.htm
こういう「貴族的」なところは好悪が分かれるところでしょうが、私はミケランジェリらしくて好きです
111名無しの笛の踊り:2006/04/12(水) 22:06:04 ID:UZhANfW0
>>110
>>97に関しては、ここでお答えすることは残念ながら適当ではないと思います。
というのは、再生装置というのは一定以上のレベルではセッティングなどが
重要になるので、ただ使用機材の名前を並べても何の意味も無いからです。

まあ、ミケランジェリの音を説明するのに、スタインウェイDと言うのでは、
却って誤解を招くだけというのと似たような事情だとお考えください。

その上で一般論として言えば、重要なのはシステムと全体での位相特性と立ち
上がりの反応速度で、これにはケーブル類、電源環境、スタンドやラックなど
の選択と設置の状態などが問題になるかと思います。そのあたりが良好な装置
であれば、たとえばデッカ盤のガルッピのソナタが、部屋いっぱいに気持ちよく
拡がる、あの特有の浸透力を持った音で再現できると思います。

どのレベルの装置をお使いなのかわかりませんが、もしご興味があるなら、まず
はスピーカーケーブルだけでも交換してみてはどうでしょう。入門用として比較的
入手しやすいものでは、KIMBER KABLEというブランドの4TCという1m3000円くら
いで切り売りしているケーブルが良いと思います。ここから先はピュア板の領域
じゃないですかね。
112名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 02:26:20 ID:olF1uzV1
>ガルッピのソナタが、部屋いっぱいに気持ちよく
>拡がる、あの特有の浸透力を持った音で再現できると思います。

あなたが羨ましい。
今、コンピューターのヘッドフォン端子から聴いています。
「クリスタルで透明な,硬質で美しい音色」を聴き取れますが、
良いオーディオだと、もっとすごいのでしょうね。

そんな装置が買えるように頑張ります。
(煽りではないですよ。正直な感想です。)
113名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 10:39:48 ID:7BH1G2QV
>>112
どうせ脳内再生だから

「装置を晒せ」と言われて「ケーブル交換しろ」とかトンチンカンなレスしかできない香具師の装置に興味持つ必要ないよ
114名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 11:15:57 ID:1aXGBuvY
>>113
そう思う方が精神衛生上いいかもね。
で、あなたはどんなもので聴いてるの?
115名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 11:33:10 ID:7BH1G2QV
>>114=>93?
116名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 12:18:37 ID:1aXGBuvY
117名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 12:20:21 ID:1aXGBuvY
なわけないw 間違えた。

シューマンのソナタ、聴きたかったな。
118名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 20:24:56 ID:/Eh2tR2B
あのかためで透明で澄んだ音色もくせになる
119名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 00:57:15 ID:EDL8e0XM
ミケランジェリやリパッティ、ハスキルなどはピアニストとして一流である。
しかし、ホロヴィッツやラフマニノフ、ホフマンはそれらを超える超一流の
ピアニストである。その差は計り知れないであろう。特にホフマンの1920
年代の演奏、ホロヴィッツの1960年代の演奏は古今の金字塔としてその
優位性は揺るがないミケランジェリやリパッティがどんなに武装し、対抗しよう
とも超えられないであろう。
120名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 03:03:59 ID:tkJqJ/aY
序列をつけることはできないさ。
各人の好みだよ。
121名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 10:25:05 ID:j6XB5fof
>>120
ンなこたない
序列はあるよ


>>119
ミケランジェリのベスト演奏は超一流と言えるが二流三流の演奏の方が多い
リパッティも一流になる前に死んでしまった
ハスキルなんて明らかに二流

ホフマンの演奏って具体的にどれ?
122名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 10:48:58 ID:dgkJk+nE
>>119
いまいましい意見だが、まあ、大筋はその通りかもね

>>120
ミケランジェリには同意。でも三流は無いだろ、さすがにw
リパッティは、いくつかのライヴでは超一流と言ってもいいかと
で、ハスキルのとんでもない上手さが判るかどうかは、聴く側の能力を
試されているようなものだと思うな。まあ、パラメーターが違うってことか

だが、口惜しいからこうも言っておこうw

ミケランジェリ、リパッティ、ハスキルは一流のピアニストであったが、
その名が不滅なのは、むしろ超一流の音楽家であったことによる
123名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 17:15:20 ID:yD1IAJ69
>>119
ホフマンで思い出したが、ビデオ「アートオブピアノ」で
カット無しに一曲収録されてるのはホフマンとミケランジェリだけ。
ちょうど短い曲の映像があったという理由はあろうが
製作者の好みは多分この二人なんだろうなw
124名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 01:42:00 ID:1q0dB4Ca
ミケのラヴェル水の戯れってないの?
125名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 02:39:05 ID:el/JGYiq
>>123
いや、あれを見る限りではラフマニノフとホロヴィッツとグールドが大きく取り上げられている。
特にホロヴィッツ。
暗に20世紀最大のヴィルトオーゾと言っている。
126名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 17:14:14 ID:nYgSdcBl
>>119
ショパンの軍隊ポロネーズは特にうまい。ホロヴィッツもおそらくホフマンの演奏
を参考にしたと思われる。もし、ホロヴィッツが参考にせず軍隊ポロネーズを弾いた
のであれば、ホフマンのレベルにまで達している。ただ、幻想ポロネーズであれだけの
演奏してるから、ホフマンのレベルまで達してるかもしれない。リパッティのショパン
ピアノ協奏曲1番が最高の扱いを受けてるが個人的にはホフマンとバルビローリの1938
年の演奏が最高だと思う。ノイズはあるがすばらしい。また、リサイタルではホロヴィ
ッツの1969年のボストンでの演奏が歴史上最高だと思われる。
127名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 17:16:28 ID:nYgSdcBl
人それぞれだと思うが、今まで様々な演奏を聞いた限り、そう思わざるえなかった。
128名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 18:23:25 ID:74acCULD
>>127
確かに人それぞれだと思う。でも自分もホロヴィッツもミケランジェリも
リパッティも好き。どの人も違った味があるから。

言い方はちょっと変わるけど、もしどれか一枚だけCD(DVD)を選ぶと
したらホロヴィッツでもリパッティでもなくてやっぱりミケランジェリに
行き着く。ミケランジェリのショパンの録音は自分にとって珠玉。ホロヴィッツ
も凄いんだけど自分にとってはそこまでの求心力はない。カルメン変奏曲も
ラフ3も凄い、、だけで終わっちゃうんだよね。ミケランジェリのラフ4とか
皇帝とかほんとに何をするのも忘れて聞き入ってしまう。凄まじいまでの魅力が
ある。主観だけどさ。
129名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 19:02:04 ID:OBOFaOPt
叩くつもりはないが、晩年は酷いね
130名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 19:50:17 ID:7ssgyZEd
死んだ人のことで良いなら、漏れはリストさまだ!
リストは凄い演奏家だったんだぞー。喪前らは聞いたことないだろうがな。
131名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:27:17 ID:nYgSdcBl
>>128
それではホロヴィッツの68年の映像を見てもらいましょう。バラード1番です。
http--youtube.com-watchv=XebJY_4zrEです。正規録音の68年よりオクターブなど
が速いです。いや、凄いの一言ですね。
132名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:41:53 ID:t/do58Uz
>>126
> 個人的にはホフマンとバルビローリの1938年の演奏が最高だと思う。
スレ違いで申し訳ないけど、それってCDで出てる?

ちなみに、ホフマンは2番の方も36年(?)にバルビローリと録音していて
これはURANIAレーベルからCDが出ている。
(MARSTONの全集には含まれていない)

ホフマンの良いところばかりを凝集したような演奏で、おそらく録音史上
究極の演奏と言っていいと思う。
133名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 20:47:57 ID:el/JGYiq
バラード1番アレンジしてるな ホロヴィッツ
134名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:04:42 ID:nYgSdcBl
>>132
年代間違えた。そうです。いや〜すばらしいの一言です。そして2番でした。
本当にすいません。
>>133
ホロヴィッツはいつもアレンジしてます。が、CDと映像とでは演奏が違ってますね。
おそらく、CDは編集して手を加えたと思いますね。
135sage:2006/04/22(土) 00:46:51 ID:bXMYMmaO
>>133
そうだね、アレンジは映像見てて気づいた。
別に凄いとか感じなかったな。
136名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 00:47:45 ID:bXMYMmaO
あげちまった。 orz
137名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 02:28:55 ID:a6y3s9Aa
http://www.youtube.com/watch?v=wrRdNwgt0B4
スカルラッティのソナタ。
モノクロ。
138名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 02:30:41 ID:LM2ORas8
これが歴史的名園であることは認める
139名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 02:32:14 ID:LM2ORas8
途中で終わりやがった!糞ったれ!
140名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:45:46 ID:kkxKjaSy
>>125
あの手のオムニバスで人気度の高い人物を大きく扱うのは当たり前では?
作り手の心理を考えると好きな人の演奏ほどぶった切りたくないもの。
あまり有名でないモイセイヴィッチを大きく扱ってみたり
一般的な人気や評価に合わせた部分と作り手の好みが微妙にズレてるところが
うかがえるのがあのビデオの面白いところかと感じたが。
無難なフィリップスの「ピアノの黄金時代」より主観が強く出てるように思う。
141名無しの笛の踊り:2006/04/22(土) 15:52:17 ID:GiCBzUZ7
すげー

you tubeっていうサイトにはまりました
142名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:54:38 ID:pE0Q3XcT
>>131
凄いね、確かに。でも音楽を聴いた気がしない。バラ1もやっぱりミケランジェリの
方が好きだな。ホロヴィッツはやっぱりコーツ指揮のラフ3がいい。
というかホロヴィッツの話題はホロヴィッツスレでやったほうがいいね。
143名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 04:45:06 ID:KbrEi3Y3
ポリーニの師だっけ?
144名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 11:14:09 ID:jx6bXWaJ
>>143
アルゲリッチの師匠
145名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 14:08:05 ID:JSSDKHW4
そんなに長期間師事していたのではないはず。記憶ではわずか数ヶ月くらいの期間だから
師匠というのはどうかな。アルゲリッチ自身が最も刺激を受け憬れたのは、10代の頃に
出会ったフリードリヒ・グルダだったと語っているインタヴューを見た。
門下生との卓球を楽しんだこと、完全主義者だったので生前は納得の行くものしか録音を
発売させなかったこととか、ミケランジェリに関する彼女の証言は他にもあるけれど。
146名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:19:03 ID:jx6bXWaJ
>>145
> わずか数ヶ月くらいの期間だから師匠というのはどうかな。

彼らのような天才と我々凡人とを一緒くたにしてはイケナイ
天才はわずかの期間で驚異的な吸収をする
期間の長短は全く関係ない

> アルゲリッチ自身が最も刺激を受け憬れたのは、10代の頃に出会ったフリードリヒ・グルダだったと語っているインタヴューを見た。

グルダの影響は皆無に近いと思うけど
ミケやグルダのレパートリーをアルゲリッチのそれと比較すれば一目瞭然

辛うじてアルゲリッチの音色やタッチがミケよりグルダに近いという程度か
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:30:43 ID:7fgODKef
>>144->>146
アルゲたん「すごい人だから、というので習いに行ったんだけど、
卓球ばっかりしていて、何にも教えてくれなかったのよねえ」
ミケたん「アルゲリッチ? 彼女にはたっぷりと教えたさ。沈黙と
いうものの価値をネ!」

てなこと言いあっていたお二人ですが、ミケたんの追悼コンサートを
仕切ったのは他ならぬアルゲたんでしたねえ。アルゲたんが、再び
音楽の世界に戻ってくれることを切望しますヨ。
149名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 04:15:14 ID:SZ+eowKF
>>148
>ミケたん
キモイよ。それにこういうキモイ愛称つけるのって敬意が無い証拠。アルゲリッチに対してもしかり。
150名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 04:20:41 ID:ZzrMQK84
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、エレーヌ・グリモーたん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll
151名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 10:13:53 ID:hkNhwJzs
>>149
では、敬意を示すために、あなたさまは常にフルネームでお呼びあそば
せればよろしいざあましょ。呼び捨てで敬意もクソないざますw
152名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 11:26:36 ID:iUmXppLv
>>149
敬意を払うと何か貰えるのかね?
153名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 11:27:05 ID:nhBSPGbX
ボクちゃんのみっけーはみっけーだお
みけたんとかミケランジェリとか呼ぶのはだめだお
154名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 12:19:37 ID:x0gotzP+
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリが演奏する、モーリス・ラヴェルのピアノ協奏曲は
とても素晴らしいと感じました。
カップリングのセルゲイ・ラフマニノフのピアノ協奏曲第4番も良い感じです。
155名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 17:01:21 ID:QrVaKCJ8
>>153
じゃあ俺はミックと呼ぶ。それでいいな?
156名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 20:58:44 ID:wXwiEQ6Z
ようやくBBCレジェンドのグリーグのピアノ協奏曲届いた。ミケランジェリの
BBCレジェンドって3枚だよね?一緒に入ってるドビュッシーの演奏も素晴らしすぎ。
157名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 04:07:26 ID:pgahPy+U
年とって下手になったと悪口言われてますぜ。
158名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 05:32:49 ID:R0aBq6FY
ミケとチェリって二大如何様師だよね。
159名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 10:37:15 ID:Kt5rxCCy
>>158
イカサマ師というのは違う

ミケは若い頃(EMI時代)は天才だったが年取って(DG時代)ダメになった
チェリは若い頃(モノーラル時代)は平凡だが年取って「個性的」になった

若い頃の演奏もも年を取ってからの演奏も一緒くたにして「素晴らしい」と
絶賛するしか能がないミケヲタやチェリヲタに責任の大半がある
160名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 11:36:37 ID:hwRty/4G
責任ってなんの責任だよ
161名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 12:35:43 ID:Kt5rxCCy
>>160
ミケはネ申だとさんざん吹き込まれてDGのスタジオ録音を8枚全て買わされたが
全然良いと思えなくて途方にくれていると「ミケはライヴでないと本領は判らない」
といわれて馬鹿高い海賊盤のライヴ録音を20枚以上買い込んだがやはりダメで
困り果てた挙句に2ちゃんで質問すると 「 装 置 の 問 題 で す 」 >>93
と最終宣託を賜ったので1千万円のローンを組もうと真剣に悩む人に対する責任


最初からミケのベストはEMI時代だと教えれば済む話

Michelangeli Piano Recital-bach / Busoni, Brahms, Schumann
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1902206
音質は悪いがブラームスは絶品

Ravel / Rachmaninov Piano Concerto / 4: Michelangeli, Gracis / Po
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=414977
これも説明不要の名盤
音質もまずまず

上記2枚を聴いて大したことないと思うならミケとは縁がない
無駄な金を使わなくてめでたしめでたし
162名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 12:36:42 ID:W7I7M0Bq
>>161
最後は耳の責任にされるよ
ってのはジョークだが。
163名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 13:02:09 ID:hwRty/4G
> 1千万円のローンを組もうと真剣に悩む人
そんなやつはいないだろ。いたらただのアホ
つかこんな必死なレスが帰ってくると思わなかった。ネタにしてもキモイ……
164名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 01:09:53 ID:mUMSv+YX
指が回ればいいのかよw
165名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 17:19:52 ID:3WuRYhJz

 皆さんのBEST皇帝を教えてください。

 俺はヴァチカンの雷。
166名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 23:00:54 ID:uPrYVQhr
>>165
あの雷ねぇ……アリアCDがものすごくスゲエ!みたく煽ってたから、
ワクワクテカテカで期待してたら、ショボイ雷の音がちょっぴり入っているだけだったので
ちょっとがっくり。
167名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 15:57:59 ID:7HKBVfGe
168名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 16:08:33 ID:09f/ldjT
漏れはDGのドビュッシーしか聴いてなかった間は、
このピアニストのよさは分からなかった。おまけに
作品のよさも分からなかった。あとでフランソワ盤
を聴いてミケのドビュッシーDG盤はダメだと思い
しらされた。
しかし、ドキュメントから出た10枚組vol.1-2を聴いて、
漏れは今猛烈に感動している。
この音色の輝きと即興性溢れる生命はこれらの
ライヴ録音を通して初めて漏れの耳に伝わってき
たのである。
169名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 16:09:51 ID:yZk7H+g7
俺はラフ4とスカルラッティ集がいいな
170名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 19:30:44 ID:JpQo2+gi
さっき雷聴いた。演奏もよかったし。
この雷は、朝比奈のブル7、聖フローリアン・ライヴの鐘の音みたいなものだな。
171名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 01:55:14 ID:mEuBTISE
>>168
>あとでフランソワ盤を聴いてミケのドビュッシーDG盤はダメだと思いしらされた。

DGのものでもあんなヨタヨタの駄演よりは遥かにマシ
172名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 02:00:14 ID:72p6mAT3
スカルラッティのソナタにはかなわないけど
ショパンのバラード1
http://youtube.com/watch?v=85ZXr2t54io
やっぱりミケランジェリいいっす!
スキっす


173名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:18:56 ID:2I4LkChz
巨匠ホロヴィッツや巨匠ルービンシュタインの方がうまいと思う。
174名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 23:31:23 ID:BdJgkuB8
うまい 下手 とかでなくて
好きなものは好きなんだからしょうがない。

あの独特の魅力は他のピアニストには真似できないものがあると
思う(独断と偏見だけどね)
175名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 15:41:43 ID:V0D6mgzE
個人的にベストCDsは、

・ジュリーニとのベトコン1&3&5番、特に1番
・ラヴェルとラフマニノフのコンチェルト
・BBCレジェンズのドビュッシー前奏曲、ベトソナタ12番
・TESTAMENTのライヴ録音、特にウィーンの謝肉祭の道化
・EMIの謝肉祭

持ってないものがあったら即買いして下さい。マジで。
176名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 16:43:55 ID:GTdn48Lh
高校生のとき、ドビュッシーの
ピアノ曲(水の反映)を練習して
初めてミケの本当の凄さが分かった。
それまではマジでありえない音色だと思っていた。
それからはマジでありえない音色だということを理解した。
調律師とかピアノの調子云々で
片付けられるレベルの話ではない。
実演に接したかった・・・。
177名無しの笛の踊り:2006/06/10(土) 18:47:02 ID:btCeOlYR
ミケランジェリもそこらに転がってるボンクラ高校生にスゴさを理解されちゃ苦笑するほかないだろう
178名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:15:47 ID:+oJVATFv
>>175
買うかどうかはわかんないけど参考にさせてもらうね

>>177 芸術に年齢とか関係ないよ
感動したっていってるんだからいいんじゃないの?
179名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 17:26:22 ID:hm3yXygq
相変わらずのびないスレだ
180名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:59:43 ID:VFUyF2NL
BBCのシリーズはいいですね。
ベートーベンそなた12,ラベル ガスパールなんかもすきです。

DVDのルガーノのソナタ12もすごくすきです。弾いてる姿がまたいいです。
181名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:32:50 ID:jq91gCi+
182名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 20:10:48 ID:OdlaXAuK
過去の人
183名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 22:10:13 ID:HPu02Ykf
Michelangeli play Brahms Ballad op 10 no 2 at Lugano in 1982
http://www.youtube.com/watch?v=8FAR_xf-8HU&
184名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 22:32:40 ID:YnDiXd90
ルガーノリサイタル見たけど、明らかに 

ヅ ラ だ よ ね 
185名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 23:51:51 ID:I869mMm8
弾く姿が美しい。
ホロヴィッツのような派手さはないが、
何故かレコード、CD、DVD、すべて家にある。
シューマンの謝肉祭が一番お気に入り。
186名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 00:52:46 ID:aQirD4tQ
>>184
うん  別にええやん
187名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 13:28:01 ID:/9Zm5d3q
あげ
188名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 20:15:50 ID:gDa+xXW8
sage
189名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 23:09:53 ID:wiKJPb/g
190名無しの笛の踊り:2006/07/29(土) 23:32:39 ID:YsZ6pFLk
ありきたりだが、自分にとって北ドイツのモーツァルト協奏曲20番は最高の20番。
191名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:59:25 ID:QEGZz7IR
192名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 01:50:42 ID:Fs0/YnI1
最近DVDがショパン、ベートーベン、ドビュッシーと出てますね。
リヒテルとのカップリングのDVDもとてもいいです。
何といっても本当にミスの少ないピアニストです。
リヒテルが「巨匠の完璧な演奏、そして忠実な楽譜の再現」と絶賛して
たのも頷けるというもの。
「ただし、その演奏は冷たい」とも言ってましたが……
193名無しの笛の踊り:2006/08/12(土) 13:26:27 ID:Fokl4tmZ
まげ
194名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 18:50:01 ID:3KXpPHUK
sage
195名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 06:06:27 ID:TM9z1wSQ
196名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 01:58:21 ID:DkqrEL2/
このスカルラッティの演奏は、CDには収録されていないのですか?
同じ曲がDocumentsのボックスに入ってましたが、違う演奏でした。
http://www.youtube.com/watch?v=wrRdNwgt0B4
197名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 03:30:08 ID:LKWWJFt7
>>196
ソナタ449は、The Warsaw Recital 1955にも入っていたけどねぇ・・・
198名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 06:56:32 ID:sarg0SCD
>>177
おまえ、間違ってもいっちゃいけないこといってるね。
年取らないとわからない芸術があるといっちゃってるね。
そこが違うんだよ。
摂理じみた感性の成長っぽいような言葉で芸術を濁さなくていい。
物事はもっと単純明快。
「水の反映」の完成度だけが異常に高いということを知らないんだろう?
運よくミケの水の反映に出会った工房、厨房を素直に受け入れてやる器もない。
199名無しの笛の踊り:2006/08/24(木) 21:19:31 ID:g78OPHVL
>>196
The Art Of PianoのCD版に収録されてるはず。
これはどうなんだろーなー?
VTRから起こしただけの音源だと思うけど…
同時に録音とかはしてなさそうな気がするが詳細は不明。
200名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 01:31:46 ID:/fJU33oE
私は美的感覚が鋭かった人と理解してます。ピアノもポロポロっとしか鳴らして
ないのは雑音が混じらない音作りかなとも思います。
201名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 01:47:09 ID:/fJU33oE
美的感覚があまりに優れている人は演奏家生命が短いと思います。
頭の内に、美しさが抽象的に完成されすぎて現実の演奏では邪魔が多すぎる状況に
なったのではないかと。
202名無しの笛の踊り:2006/08/28(月) 03:14:24 ID:/fJU33oE
聴く側にもレコードが手にいれにくいので、
替わりといってはなんですがエドウィン・フィッシャーを聴いています。
現代ではナイジェル・クレイトンさんの演奏も美しいと思います。
203名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:45:58 ID:ZNG2qZJ8
カルロス・クライバーとの「皇帝」、'73年にハンブルクで共演して、'75年に
途中まで録音したあと、録音の期間中にクライバーがある朝ホテルから姿を
消して、お蔵入りになっているらしい。ハンブルクの共演でも、未完の部分的な
録音でもいいから、なんとか聴きたいものだ。同時期のクライバーのベートー
ヴェンの運命や7番、何年かあとのミケランジェリのジュリーニととの共演のビ
デオを見ても、悪かろうはずがないと思うのだが、何か決定的な解釈の違いが
あったのだろうか? クライバーがいなくなったことをを伝えようと、ミケラン
ジェリの部屋を訪れたスタッフに、「クライバーが姿でも消したか」といきな
りミケランジェリが言ったそうだ。 恐るべし、天才たちのインスピレーション!
 しかしこのセッションの担当スタッフは、さぞかし気を使ったでしょうね。
同情申し上げます。しかしながら、この天才達のの遭遇にいあわせることがで
きたのは、ほんとうに羨ましい!
204名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 00:47:44 ID:iH8v732e
こないだベルマンがNHKで弾いてたが似てるな
205名無しの笛の踊り:2006/09/03(日) 04:09:20 ID:ZNG2qZJ8
容貌が? 弾く姿勢が? 音楽が? 音が? 比較的共通点の少ないピアニストの
ような気がしますが・・・
206名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 02:13:40 ID:v3n/kUYI
横レスします。
叩かれ必至で、イタリア独特の天才性と思います。人間がどんな物を美しいと
感じるか良く知っているという風にです。
内面に訴えるのでなく美一辺倒と私は理解しています。
207名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 02:24:21 ID:ARQUJUIZ
叩かれ必至もなにも意味がよくわからない
208名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 03:37:08 ID:id6cg4te
演奏家を追っ掛けて天才天才と騒ぐやつは厨房。
演奏家なんて作曲家の犬。指示に従ってるだけ。
解釈などといういかがわしい行為が流行しているが、解釈なんてせいぜい強弱と緩急を少しいじれるだけ。自由度がきわめて低く、とても芸術的な行為とはいえない。
作曲家に、天才!と称賛することに特に異論はないが、演奏家には、器用!とか、上手!程度の言葉がお似合い。
演奏家=芸術家=天才!ってことにしないと、レコード会社は困るから、散々煽りまくってるが、それに騙される消費者の多いこと。
同じ曲の異演奏盤を何十枚も持ってます!とかって自慢してる奴が時々いるが、あれは私はバカです!と言っているのと同義。
209名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 04:00:08 ID:ZOMuTnn/
210名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 08:36:22 ID:8YsZApgy
>>203
なんかそれ、フィッシャーが現れないリハーサルの舞台で
散々フィッシャーの解釈をこき下ろしたとかどこかで読んだ記憶があるな。
211名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 19:02:22 ID:m3G1XSNL
sage
212名無しの笛の踊り:2006/09/14(木) 23:47:33 ID:3uT4dpcl
尻子と仲良く外出しようと思ったらまた今日もデカパイが会社の前を掃いてて、俺の顔を
見ずに尻子の方ばかり見てニコニコしながら「いってらっしゃい」と声を掛けた。
ヤキモチ焼いて俺に対して感じ悪くしたい気持ちはわかるが、せめてカタチだけでも良い
から俺のほうにも笑顔を向けて欲しい。心の状態がストレートに行動に出る女で、その点が
可愛く思えることもあるけど、時と場を考えてもう少し大人らしく振舞って欲しいね。

さっきそのことを話したら「そんなことないよ」と言いやがる。「私が笑いかけてるのにあなたが
私のほうを見てくれないんでしょ」だとよ。そんなことはないぜ。会社を一歩出た直後から
デカパイの視線を観察してたが、俺を一瞬ジロリと睨みつけただけであとは尻子のほうばかり
見てただろ。ウソつくな。
「そんなことどうだってイイじゃん。バカみたい。」 呆れたような表情で台所に行ってしまった。

「太らない範囲でビスコ食べてもイイよ。」 断りたいけど、せっかくすすめてくれたから3つ食った。
食ってたら股の痒みの話題になった。
「まだ痒いの?」「汗かくと痒い。」「薬買って来ようか?」「要らん、すぐ治る。」「ひどくなったら
どうすんの?」「大丈夫。」「仕事中痒くないの?」「時々痒い。」「どうしてんの?」「股こすってる。」
「他の人にわかっちゃうじゃん。」「わからんようにやってる。」「あの若い子の前でもやってるの?」
「わからんようにやってる。」「いんきんって放っといて治るの?」「いんきんじゃないだろ。」
「薬塗りなよ。」「塗らん。」「知らないよ、ひどくなっても。」「大丈夫。」
また呆れた顔で台所に行ってしまった。

茶を出してきて再び股の痒みの話の続き。
「明日薬買ってくるから塗りな。」「大丈夫、薬なんて要らん。」「いんきんの薬でいいよね。」「だから
いんきんじゃないって言ってんだろ。」「じゃあ何の薬?」「知らん。買ってこなくていい。」「人が親切に
言ってんだから素直に聞きなよ。」「親切じゃない、お節介だ。」
少し怒って頬っぺたを膨らましながら台所に行った。

なんか今夜のデカパイのしつこさは異常だな。やっぱり尻子と俺が仲良く出掛けたのを気にしてるん
だろうな。

いんきんじゃないと思うよ。
213名無しの笛の踊り:2006/09/16(土) 22:22:51 ID:h1l16OUy
今日も60km程歩いてきた。本当はデカパイと一緒に20km歩く予定だったけど、昨晩寝てから
「20km歩ける自信ないわ」と弱音を吐きやがったんで、来週以降に延期して俺だけで歩きに出た。
また帰宅が遅くなってしまい、デカパイに「夕飯までに帰ってきなさいと言ったでしょ」と叱られたが、
「60km位歩いたかな、疲れてないぜ」と言ったら、今夜も尊敬の眼差しに変わって、「あなたって
どうしてそんなに体力あるの?」とか「どうやったら長く歩けるようになるの?」と質問してきた。
俺自身もよくわからないから「わからん」と答えると、俺の体をグラグラ揺すって「教えてよ、ねぇ」と
しつこく聞いて来る。わからないものはわからないから「わからんもんはわからん」と正直に答えると
「秘密にすることないでしょ、教えてよ」と怒り出した。
「教えてくれたっていいじゃないの、ケチ男!」
「夫婦なんだからいいじゃん、教えて!」
「私が長く歩けるとあなた威張れないから教えてくれないんでしょ!」
何を言ってんのか、この女は。うるせぇなぁ。

「痒みは?」「歩いてたら擦れて痛くなった。」「歩く前は?」「少し痒かった。」「治ってきてる?」
「わからん。」「悪いこと言わないから薬塗りな。」「塗らん。」「明日買いに行こ、ね。」「行かない。」
「お願いだから塗って。」「塗らん。」「心配してるんだよ。」「心配すんな。」「どうして素直になら
ないの?」「素直とか、そういう問題じゃないだろ。」「知らないよ、ひどくなっても。」「知らなくていい。」
デカパイ、怒って台所に行った。

あぁうるせぇ女だなぁ。今からまた歩きに出ようかな。

いんきんじゃないと思ってるから多分放置しても大丈夫だろうと考えてるんだが、ちょっと心配なんだ。
薬つけようかな。
歩いてる時は痒い所がパンツで擦れて気持ち良かったなぁ。
214名無しの笛の踊り:2006/09/17(日) 17:10:06 ID:/aNZ2fWu
股に薬を塗ることにした。デカパイと買い物に行って、レジ待ちで並んでたら股間がどうしようも
なく痒くなって、ポケットに手を突っ込んでゴソゴソ掻いてたらデカパイに見つかってしまい、
帰りの車の中で厳しく説得されて、遠くのドラッグストアまで行って薬を買った。
「これでいいんじゃない?」と言うので見ると、「コザックコート」という薬で、「水虫治療薬」と書いて
あるから「俺は水虫なんかじゃねぇ」と文句言ったら、「いんきんたむしってちゃんと書いてあるで
しょ」と他のお客に聞こえるようなでかい声で怒るもんだから、もう恥ずかしくて恥ずかしくて、
精算をデカパイに任せてさっさと店を出てきた。他のお客は二度と会う人たちじゃないけどさぁ、
いんきん男と見られるのは恥ずかしいよな。

帰宅して開封して説明書を読んだら、「湿疹」か「みずむし・ぜにたむし・いんきんたむし」がはっきり
しない人は医師に相談すること、と書かれているから、やっぱり塗るのをやめようかな、なんて
笑ってたら、「いんきんに違いないから塗りなさい」とまたデカパイが怒ってる。医者でもないクセに
いんきんと決め付けやがって。頭に来るぜ。
あいつ、俺のいんきんの疑いが無くなるまでは一緒に入浴できないし、エッチもできないから、かなり
イラついてるようだな。

いつ塗ろうかな、と思ってる。風呂上がりがいいかな。アルコールが主成分の薬なのでスゥーッと
するんだろうね。気持ち良さそう。デカパイは早く塗れ塗れとうるさい。無視してると「塗ってあげる
からそこに寝な」とやたらと急かしてくる。
股の痒みの件に関して、デカパイはいつになく口うるさく干渉したがるんだけどどうしてだろう。

いんきん、かもね。
215名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 03:22:46 ID:9/7+He6U
つまんないんですけど。
216名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 19:31:28 ID:mC4k4JWL
股の痒みが完全に治まった。いんきんの疑いもあったけど、湿疹みたいなプツプツがタマの袋の
両側部と底部にできたのが痒みの原因だったようだ。尻や腰に今回と似たようなプツプツができる
ことは割と良くあることだから、それがたまたまタマ袋にできてしまったんだと思う。いんきんではない。
薬を塗るのは昨晩で打ち切りにした。デカパイはしばらく塗り続けなさいとやかましく言ってるし、
股の痒みの件で何かと干渉してくるが、無視することにした。
さっき完治報告をして、そろそろ風呂に一緒に入ろうと誘ったんだけど断られた。あと一週間ぐらいは
イヤだってさ。えらく神経質になってんだよなぁ。俺一人でノンビリ入浴するのもなかなかイイけどね。

娘が算数のテストで久々の満点を採ってきた。基礎的な問題ばかりの小テストだから、これで娘の
学力が上向いたとは判断できないけど、ずっと低迷が続いてたので嬉しい。
「あの子が100点採って、あなたのいんきんが治って、今日はうちにとって最高の日だねぇ」と
デカパイは大喜び。あとで実家に電話で伝えるなどと言ってるから、俺がいんきんだとか余計なことは
喋らぬように指示したんだが、調子に乗って喋るかも知れないので、電話の横で睨みつけてようかと
思ってる。

娘の塾行きはずっと保留にしてあって、そろそろ決めねばならないかなぁと思ってた。今日満点とって
くれたからまたしばらくの間は保留にできるな。今月は小遣いを減らされずに済む。
娘、満点採ったらヤル気が出たのか自分の部屋に閉じ篭って勉強してるぜ。多分、今夜だけだろうけど。
217名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 10:41:18 ID:DrbwHvwn
つまんない文章ですね。
218名無しの笛の踊り:2006/09/21(木) 23:01:19 ID:xyLeuXIo
今度の休みにデカパイは20km歩きに挑戦するんだけど、以前俺が教えてやった歩きの
フォームを確認してほしいと頼んできたので、夜のウォーキングに付き合ってやって再指導
してやった。
特に問題は無かったが、指導する立場として一つや二つは何か指摘しないとカッコ悪いので、
開き気味になってた脇をもう少し締めることと、乳が大きく揺れない程度に上下動を抑えることを
指示した。「おっぱいは関係無いでしょ」と少し怒って、一緒にウォーキングをやってる近所の
オバタリアンたちに笑われたけど、素直に言うことを聞いてた。脇が開いたって、乳が揺れたって
本人に合った歩き方ならイイんだけどね。寝てからのおしゃべりの際に話すことにしようか。

デカパイのヤツ、もう準備を始めてるよ。本当は先週歩く予定だったが、その時は自信があまり
無かったようで前夜に準備しはじめてその直後に棄権したけど、今週は自信タップリって感じ。
「途中で食べるお菓子はビスコでイイかな、ははは。」 なんか妙に楽しそうだよ。
前回みたいにフラフラになって、話し掛けても無反応にならなければいいけど。

先日買った夫婦お揃いの帽子を被って歩くんだとさ。恥ずかしいなぁ。
219名無しの笛の踊り:2006/09/26(火) 00:39:37 ID:I9wf5zFr
>>203
コード・ガーベン著書のミケランジェリに関する本で言及されてましたね。
クライバーも反省してたみたいね。
本当に聴いてみたかった。
220名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 20:55:59 ID:vij0pY4N
221名無しの笛の踊り:2006/10/06(金) 05:30:39 ID:ouvifQD+
>>208
> 演奏家なんて作曲家の犬。指示に従ってるだけ。

半分は同意
だが、演奏家がいないと作品は音にならない
今のところ機械で演奏することは不可能なので人間が演奏している
いずれは機械で演奏できるようになるだろうが、そうなると作曲家=演奏家になるかも知れない

> 解釈などといういかがわしい行為が流行しているが、解釈なんてせいぜい強弱と緩急を少しいじれるだけ。自由度がきわめて低く、とても芸術的な行為とはいえない。

そういう人はジャズや民族音楽を聴いていれば良い
わずか数分の作品に「即興」を加えて1時間以上に延ばしたりするのが素晴らしい行為だと思うならそれも1つの考え

> 作曲家に、天才!と称賛することに特に異論はないが、演奏家には、器用!とか、上手!程度の言葉がお似合い。

陸上競技でもそうだが、わずか0.1の差で天才と凡人に分かれる
ピアノを器用に弾けるだけでも天才と賞賛されることがあって良い

> 同じ曲の異演奏盤を何十枚も持ってます!とかって自慢してる奴が時々いるが、あれは私はバカです!と言っているのと同義。

ベートーヴェンの交響曲全集をひたすら無目的に集めてる人間はバカだと思う
だが、時代別とか楽器別に集めるというのは意味があるし、バカではできない芸当
222名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 20:18:05 ID:L6oGQEXz
DVDでお勧めがあったら教えてくだいませんか。
レビューを見ながら、ベートーベンソナタ32番と ルガーノリサイタルを考えています。
基準はどうやって弾いているかが 分かりやすいものです
223名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:52:59 ID:nXWrlI6L
224名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:43:52 ID:cLWJapYB
225名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 13:27:40 ID:j1lLAFS2
つい最近になって初めてこの人の聴いた。
スカルラッティ凄すぎワロタ

いつもロスで聴いてて、ピアノ演奏はどうも気に食わなかったが、コイツはいい。
226名無しの笛の踊り:2006/10/25(水) 14:39:32 ID:D5tL+b/u
>>225
L449。極端なテンポ設定のような気がするけど、とても説得力がある。
http://youtube.com/watch?v=WWzggDUePPY
30年代の録音かな?
227名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 20:18:55 ID:wXOh4gCf
30年代? 1962年の映像でしょ?

まあ、一種の超常現象には違いないw
228名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 20:49:57 ID:Yy7SqNZS
ABMは1920年生まれだから、30年代とすると10代の映像だな・・・まぁ、あり得ん。
どんな青春時代をおくると、あんな音楽ができるのだろうか・・・
229名無しの笛の踊り:2006/10/28(土) 21:11:33 ID:plhi4BKe
30年代にしては顔がオッサン過ぎる。コレってなにかDVDにでも入ってる映像なのか?
230名無しの笛の踊り:2006/10/29(日) 17:17:20 ID:1yxAmbzR
'62年とすると42才かぁ。音楽が完成しつくされてるな。
231名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 00:01:48 ID:d3DIFv0f
>>227
Art Of Pianoでは1949年ってテロップ出てたけど。
232名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 02:10:41 ID:w/jSxf94
みんな出鱈目ばっかり言って困ります
233名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 12:49:07 ID:29mTnsaE
極端にミスタッチが少なく、顔に表情をあまり出さないタイプの人なんでなんとなく
冷たい印象があるのですが、それは単に彼がイタリアのええとこのボンボンの生まれのせいと
感情を出しすぎるとちゃんと演奏が出来ないと彼自身思っていたからです。

彼がモーツアルトとドビッシーを生徒に教えているのを聞いたことあるけど、
ずーっと永遠歌いながら教えてた。それも”パラパラピー”とか超面白い擬音語付。
ちょっと生徒が変な音出したら”そんなベロベロした音出してもう!”とか"ここは終わりじゃないでしょ
、こっから始まるんじゃん”とか兎に角ビシバシ喋りまくっていてビックリしました。

教えるのは好きな人だったみたい。なんせ11歳から教えてますからね〜。
234名無しの笛の踊り:2006/10/30(月) 12:56:49 ID:29mTnsaE
日本人の生徒もお弟子さんに結構いたし、調律師も村上さんを気に入っていたようだし。
235名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 00:49:17 ID:HMMXvLsU
>永遠歌いながら
236名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 02:05:31 ID:GIM0Rx1l
ドビッシー弾いてる時倒れちゃって、それから復帰した時はやっぱり元のように手が動かなくて
かなり聞いてるほうが辛くなる演奏だったみたい。(涙)

でもその時彼は演奏中にちっさーくハミングしてるんだよね〜。
そういう身体になってやっと自由に演奏できるようになったのかな〜。(また涙)

お墓も墓石じゃなく質素な十字架だし、常日頃“ピアニストより作曲家の方に敬意を払うべきだ”
といっていた人でしたから、かなり謙虚な人だったんだと思います。

身体あんまり強くないのに超ヘビースモーカーでしたけど。。。まっ仕方ないか。
237名無しの笛の踊り:2006/11/05(日) 03:20:37 ID:aG/raHZA
238名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 23:15:45 ID:u0QzxhQL
>>226
この映像はたぶん20代だと思う。1949年で正しいんじゃないかな。
すごい二枚目だね。映画俳優みたい。

>>236
心臓を悪くして倒れたという話は有名だけど、正確には何年なんだろうね?
手術を受けたというからたぶん心筋梗塞かな。
このへん正確なデータが知られてない。知ってる人がいたら教えてくれ。

録音を聴き比べてみると、83年(だったと思う)までは以前までの演奏で、
85年の録音になるとアクセントとテンポが極端ないわゆる「晩年の」
演奏になってるんだよね。
239名無しの笛の踊り:2006/11/08(水) 10:23:03 ID:VV7a35Xv
>>236
ラストコンサートは鼻歌ノリノリだからな〜
240名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 10:01:04 ID:HWzks6Gc
ミケランジェリは20世紀最高のピアニストだと思いました。
241名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 00:15:39 ID:3mDhd4rp
彼の演奏を聴いちゃうと
もう他の人のは聴けないよな.
242名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 14:37:20 ID:3wd8GsRT
age
AURAノ7マイグミハエエ
Documentsノドウオンゲンハオトワルス
243名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 14:44:38 ID:VijGFtcB
比較なんて意味が無いほどに
どっちも音悪い
244名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 22:39:59 ID:/lsKU6yT
すまん、俺にはこの人とポリーニは何がいいのだかさっぱり。
音も硬いしテクもそれほどあるかぁ?
音楽として平たいんだよ。
245名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 22:56:43 ID:lbr2a/BW
好き嫌いはともかく、ミケランジェリにテクニックがないと思うのはちょっと耳がおかしいとおもうよ
246名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:14:43 ID:R9zLb9ZC
みみやあたまのおかしいひともいるんだよ
247名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:20:46 ID:7CwMxw/r
わからない人もいるんだね。そういう人がいてもいい。
248名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:37:54 ID:/lsKU6yT
そりゃ上手いとは思うけど、飛び抜けた技巧派とも思えん。
感情表現もいまいちだし。

別にたいしたことないよ。この人、お前ら気付け。
249名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:46:18 ID:fqoiJUKp
>>248
どう聴いても技巧派だが……
自分の耳がないことに気付け
250名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:53:43 ID:/lsKU6yT
>>249
「飛び抜けた」技巧派でないと言っている。

別に感動するほど巧くはないな。
251名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 23:58:40 ID:lbr2a/BW
>>250
感動するほど巧いとおもうけど。もちろん表現の好き嫌いはまた別ですけどね
で、同時代で飛びぬけた技巧派って誰?
252名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:05:43 ID:/lsKU6yT
たとえばギレリス。表現力含めて圧倒的に上。
253名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 00:09:00 ID:ryXiKmv5
ギレリス?
そりゃ上手いとは思うけど、飛び抜けた技巧派とも思えん。
感情表現もいまいちだし。

別にたいしたことないよ、この人。お前気付け。

で、ミケランジェリはギレリスと比べると表現力含めて圧倒的に上。
254名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 01:45:00 ID:Goy6eCXI
つ ヒント:レパートリーの狭さ
255名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 03:24:40 ID:nQOtF2s3
ここはミケランジェリのスレですからね。アンチはあまり共感を得ないでしょうね。
理解できない人がいるというのもちょっとした驚きだが。
まあそんな人がいても漏れはかまわんよ。
256名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 21:13:33 ID:gmE/BRQ0
確かにレパートリーは広くないし、その中に技巧的な曲はあんまりないよね。
だから技巧的にとりわけ秀でていると思わない人がいても仕方ないし、
また正規録音ではドビュッシーなどかなり厳密で固すぎる演奏になっているし
表現力がないと思う人もいるかもしれないね。
でもラフマニノフの4番など、あの複雑怪奇な曲想があまり難しくきこえない程に
凄まじい技巧を持っている事が分かる。本当に、ゾッとするほど。
他に色々と良いライヴ録音もあるし、とにかく沢山聴いてみてほしいな。
257名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:57:19 ID:KYgznMFZ
258名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 09:55:02 ID:gTvqja/R
まえのかきこみだけど
わざわざsageで
本文なしとは
これいかに。
259名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 12:48:37 ID:asa2BYFD
いやあ、ギレリスは飛び抜けた技巧派でしょう、どう考えても。

ミケランジェリの技巧に驚かない、というのにも驚くけどw
260名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:38:32 ID:wZe+Bqy+
>>248
> そりゃ上手いとは思うけど、飛び抜けた技巧派とも思えん。

1930年代の録音を聴いてみなさい
この頃のミケは凄かった

> 感情表現もいまいちだし。

感情表現ってのは指定無視してひたすら伸ばして弾いたりフォルテをピアノに変えて弾いたりするやつ?
ミケはそんな小細工しません

> 別にたいしたことないよ。この人、お前ら気付け。

1960年以降は技巧が衰えたせいもあって、あんまり難しい曲は弾かなくなった
その代わり音色に磨きをかけるようになった
DG全集を聴いてみればその音色の美しさが少しだけ判る
261名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 14:51:27 ID:1NnvN7uY
1000円で買える皇帝がすごくイイ。
262名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 01:45:15 ID:rZTkeJZF
ネタ投下。

ミケランジェリ/チェリビダッケ  皇帝 1974年

名無し 1165 miche
263名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 06:06:32 ID:1z3zX0Ml
age
AURAノ7マイグミハエエ
Documentsノドウオンゲンハオトワルス

ところで LP OW7223〜4 で出てた
ベトのピアノ協4・5番 CD発売してますか?
4番 ツラヴコビッツ ベルグラードPO r74
皇帝 スタインバーグ 交響楽団 r66
264名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 14:39:15 ID:8FWV1zqe
>>263
スタインバーグはこれじゃないの?

Amazon.co.jp: Beethoven/Grieg/Debussy/Ra: 音楽: Michelangeli/Nypo/Steinberg
http://www.amazon.co.jp/dp/B000027SFO

内容判らんので店頭で確認してみて
265263:2007/01/10(水) 02:18:01 ID:FNBdegBe
264さん ありがとう 捜してみます
266名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 00:14:00 ID:+i63bWeJ
ベトPコン#5、クリュイタンス指揮ORTF、ローザンヌ音楽祭でのステレオ録音
(1970年ステレオ録音、Music&Arts盤)を聴く機会を得た。
チェリビダケ&パリ管ほどの華麗さには及ばないけれど、素晴らしい演奏を堪能できた。
ジュリーニとの演奏のDVDが出ないのを嘆いている方が上の方で見かけたけれど、
あの演奏は指揮者との呼吸が合わず、生気のない演奏だから、DVDが出ないのも当然。
パリ管>ORTF>...>ジュリーニ&VSO、モノ録音でもアンチェルとの録音が良い
そうだとか。
267名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 19:36:35 ID:0KtV72q6
268名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:02:39 ID:JL3A0S1S
ミケのスカルラッティが、良いと、思う
269名無しの笛の踊り:2007/01/27(土) 14:18:50 ID:Sp+djO0A
ピンキーリングがテラカッコヨス
270名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 03:32:23 ID:IGzrRfDX
モーツァルトがよかですね
271名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 15:17:08 ID:Yb04mIOD
来日の評判は悪かったね。
272名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:17:56 ID:xFJRmwPl
ミケランジェリとギレリスは、方向性は違うがピアノの
音色の徹底的追求という意味では20世紀最大の2人だと
思うがな。

彼らには実は共通点は多いと思うんだが。
273名無しの笛の踊り:2007/02/20(火) 22:41:04 ID:ipkauywU
>272

ミケランジェリが音色追求ってのはよくわかるがギレリスってそんな感じかなあ?
むしろリヒテルやグルダあたりのほうが音色に気を使っていた感があるが。
274名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 03:06:28 ID:FTBOyKoA
リヒテルはロシアピアニズム最大の巨人だし、独特のタッチで
個性的な音色があるのは確か。でもギレリスはちと違うと
思うんだよね。

和音ドカンでもその中で音色変えてるという意味で、
細かい描き分けが出来る、という意味で、ギレリスは
ちょっとロシアピアニズムっぽくない要素を抱えている、
と思うのよ。

グルダはベーゼンという楽器との相性最高、という要素も大きい
けれど、彼の音色も自分は大好き。
275名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:03:01 ID:GRjqiW/t
その程度で共通点ですか?
276名無しの笛の踊り:2007/03/24(土) 11:48:45 ID:D3nRsT+7
保守
277名無しの笛の踊り:2007/03/25(日) 02:03:46 ID:SOwEONxO
ピアノの先生に
ミケランジェリとチェリビダッケって出す音が一緒ですね。といったら
あんたもやっぱりそうおもう?
といわれた
278名無しの笛の踊り:2007/04/01(日) 00:16:18 ID:0CtAC+2R
279名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 20:55:23 ID:ePgRC/8G
アイルトン・ベネトン・ミケランジェリ
280名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:49:35 ID:5qo4bMIl
ベーーートーーーヴェンがYOI!
281名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 16:38:57 ID:nLdam/vQ
>277
ちげーよ
282名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 08:56:37 ID:h14vxhRn
保守も兼ねて、

Michelangeli/Giullini/W.S.O. のベトPコン#5
第一楽章開始 3 分 25 秒のあたりにマイクのハウリングが聞こえるんですが、
これってもともとこういうもの?

もしそうならあのミケランジェリがよく発売を許可したなぁと思て。
283名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:19:55 ID:punNBHYr
この前、ミケ様の鰤箱買ったんだけど、素晴らしいピアニストだねえ。
ここではショパンの評価が低いようだけど、スケルツォなんかいいと思った。音が綺麗だ!!

ミケ様のCDから一枚、と言われたら、何を薦める?
284名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 09:34:07 ID:WG/BcD1Y
夜のガスパールかなあ
285名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 10:16:29 ID:t387hCE1
ベートーヴェンのソナタもいいですよう。
286名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 11:35:40 ID:WG/BcD1Y
>285
1枚っていうとなんだろ? やっぱop111?
287名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 13:53:02 ID:c56u0zpl
ラヴェルの両手か映像
288名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 13:55:30 ID:ZvBydCDh
>>283
バッハ/ブゾーニ《シャコンヌ》

これがベストでしょう
289名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 19:10:22 ID:4rxvPJ83
>>283
どうしても 1 枚だけ、ってことなら、1981 年ルガーノライブのシューベルト D537.
ただ 1 枚ものとしては入手困難.ミケ BOX vol.2(10 枚組)に入ってるのも 1 枚てことで OK?

>>285
op.111 の名演は多いけど、録音の良いのがあまり残ってないのが残念です.
録音状態の良いものではこれまたルガーノライブの 11 番と 12 番かな.
1965 年の Decca 盤はどうして CD にならないの?
290名無しの笛の踊り:2007/04/21(土) 20:35:48 ID:WG/BcD1Y
> >>285
> op.111 の名演は多いけど、録音の良いのがあまり残ってないのが残念です.
> 録音状態の良いものではこれまたルガーノライブの 11 番と 12 番かな.
> 1965 年の Decca 盤はどうして CD にならないの?
もちろんなってますが。日本盤でも出てましたよ。今は廃盤なのかな?
BBCのドビュッシーもいいですねえ。(といいつつガスパールに一票投じ済み)
291名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 10:55:46 ID:9ZF64kzr
>1981 年ルガーノライブのシューベルト D537
>1 枚ものとしては入手困難
5年位前にアキバの石●電気ソフト館輸入クラシックCDコーナーで
780円で買った。ブラームスのバラードと一緒。aura musicのだけど。
サルベージすればまだどこかにあるのかも。

>>283
ガスパールやシャコンヌ、シューベルトもいいです。加えて
スカルラッティやガルッピのソナタの入ってるのもオススメします。
292名無しの笛の踊り:2007/04/24(火) 23:11:18 ID:p0fCOoFn
>>283
ラフマニノフのピアノ協奏曲4番も(・∀・)エエ!
某ピアニストいわく「最もラフマニノフに近づいた」演奏とのことです。
293名無しの笛の踊り:2007/04/25(水) 00:16:25 ID:OaFq6Fj9
>>291
AUR219!? そ、それ欲しい!
いくら探しても見つからないのよ。
294名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 03:26:49 ID:642vAuTf
>291
そのシューベルト、すごくいいんですね? ううー聴いてみたい
295名無しの笛の踊り
>>294

http://www.hmv.co.jp/product/detail/1403636/

の CD-9 に入ってるよ。