【オペラの王様】ヴェルディ【イタリアの魂】

このエントリーをはてなブックマークに追加
709名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 21:51:33 ID:3CRLYiL6
>>705
どこでやったやつ?
>>707
密林で検索かけたら出てきたよ。シュタイン指揮、ヴィーン・フィル、
ジャケ見た限りではヤノヴィッツ、ギャウロフ、ヴァーレット、ヴェヒター
という何というかいろんな意味で凄い顔ぶれ。'70年の録音。
もう一つは、'67年、ブエノス・アイレスでの、恐らくライヴ?
ジョーンズ、クレイグ、コッソット、バキエ、ハインズ、とこちらもなかなか。
前者は音質の悪いので何とか試聴したけど、ヴァーレットがかなり凄そう。
ヴェヒターもかなり善戦しているようだし、まあギャウロフについて敢えて言う必要はないだろうが、
ヤノヴィッツは試聴できなかったので全く不明。肝心のコレッリはいい感じだよ。
カレーラスほどひ弱じゃないし、ドミンゴほど重たくもならないし、
声的に若さも適度にあるし、結構はまってるかも知れない。
と、人に紹介しながら聴きたくなってきた自分。誰かちゃんとこのCD聴いた人は感想をおくれ。
710名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 22:07:06 ID:3CRLYiL6
連投ごめん、試聴できた。ヤノヴィッツはこの役に関しては合ってる気がする。
>>701氏が言ってた、たおやか、高潔、でも現実味のある女性って言う感じ。
711名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 22:09:43 ID:GVV589dN
>>707
コレッリのドン・カルロ全曲というと、
コレッリ、カバリエ、バンブリー、プランデッリ指揮、メト
コレッリ、ヤノビッツ、ホルスト・シュタイン指揮、ウィーンフィル
の2種類が思い付きます。 まだあるのかもしれませんが・・・。
後者の方は最近店頭にあるのを見かけました。
712名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 22:39:13 ID:48dc0y3G
デル・モナコのようなドラマティコでもマントヴァ公の
録音残ってるくらいだから、コレルリもマントヴァ公を
演じたことはあるのかなあ。。。

コレルリのロドルフォ、アルフレード、ネモリーノ・・・
聞きたいような聞きたくないような・・・
713名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 00:28:48 ID:lZNg/7Z2
>>712
ロドルフォならテバルディとのライブがあります。
確かメトでのライブですが、音質も大変悪くコレルリ自身もあまり良い出来ではありませんでした。
ただし、本人はロドルフォが最もロマンチックで好きな役だと答えているのを読んだことがあります。
珍しいところでは、マイトからルチアのメトロポリタンライブが出ていますが、全く合ってませんでした。

714名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 13:11:37 ID:blJl+ChM
コレッリのマントヴァ公ってあったっけ?
715名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 18:48:20 ID:BWc8mFpE
>>712、714
リゴは確かプラデッリ盤で歌ってる。
流石にネモリーノってのはちょっと・・・
716名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:27:50 ID:v9KIpw75
>>705
「運命の力」といえば、ウォーレンもアリアの最中に倒れて亡くなったんだっけ?
717名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 23:56:12 ID:0k7AcfHp
>>716
そうだよ。
それをいいたかったんだよ。
メト。
テバルディがソデでみている最中、レナート・ウォーレンの歌が。
1956年だっけ?
718名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 00:01:37 ID:v9KIpw75
>>717
>1960年3月4日、ヴェルディ作曲「運命の力」のドン・カルロ役を演じていたウォーレンは、
>第3幕のアリアに続くカバレッタ"Egli e salvo!"をまさに歌おうとする直前、舞台上で倒れる。
>ほぼ即死であったという。まだ48歳の歌い盛りであった。

Wikiより引用
「第3幕のアリアに続くカバレッタ"Egli e salvo!"」 って、アルヴァーロが父親の仇と知って
自分の手で復讐をとげる決心をする劇的なアリアだよね・・・なんという劇的な最期なんだ・・・
719名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 03:35:06 ID:otY8rb36
>>718
ありがとう!
1960年か。
テバルディが日本に来る前の年だ。

720名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 11:05:47 ID:oD748nYH
プランデッリとかプラデッリとかお前ら馬鹿だろ。
721名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 13:20:30 ID:0lqFwAON
プランデッリはセリエAのフィオレンティーナの監督ね。
ついでに運命の力のドン・カルロといえばバスティアニーニに尽きる。
722名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 15:21:19 ID:c3FnUrao
Francesco MolinariーPradelli、 Prandelliと表示されてるのもあった。
オペラ指揮者だね。 聴いた事無いけど。
723名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 19:44:57 ID:otY8rb36
聴いた事無いの?
724名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 20:34:40 ID:cXwhqe4E
>>723
何故か無いです。
お勧め盤とか有りますか?。 さっき検索してたらトゥーランドットが出てきたけど。
725名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 23:59:59 ID:5TvytBba
>>724
デッカに多く録音を残してるよ。マノン・レスコー、椿姫、運命の力、道化師、
トスカは名盤でお薦めだね。バスティアニーニ、デル・モナコ、テバルディ、シミオ
ナートといった歌手が全盛期だったし。
726名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 10:50:26 ID:RotylLiZ
>>725
ありがとうございました。
トスカあたりから聴いて見ます。
727名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 12:45:15 ID:LiA8Tild
なぜ四人揃い踏みの「運命の力」にしないのか?
728名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 18:32:41 ID:Gt+U5EpJ
それ、ウーゴの事言ってるのかい?
729名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 22:40:24 ID:yg0wAc2t
>>727
四人というか、シエピ、コレナも居るし「六人揃い踏み」だよね
あのメンツで「アイーダ」が録音できていれば・・・・

M・プラデッリといえば「マノン・レスコー」も名演ですなぁ・・・
「道化師」は残念ながら、出来ない子のプラデッリw
730名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:12:57 ID:Gt+U5EpJ
テバルディ、デル・モナコ、シミオナート、バスティアニーニ、シエピ、コレナ で指揮はセラフィン?
731名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:33:29 ID:BHzR0F7q
セラフィンのヴェルディならマリア・カラスと組んだ運命の力、アイーダがいいね。
あとスカラ座の豪華キャストと録音したトロバトーレも。
732名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 01:04:15 ID:yxmgnz1F
>>730
M・プラデッリ&ローマ・サンタチェチーリア ですよ
序曲から快速で飛ばしてます。<運命の力

>>731
リゴレット、いわくつきの椿姫、も忘れちゃいかん
733名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 01:27:39 ID:iCJ4XQD9

♪          \\ ♪フォーザーキーン フォーザーラーン フォーザーマーンテン♪ //    ♪
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧     ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)   ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪ ─♪──
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  |〜♪

       ♪                  ∬  ♪
 ♪  ∧W∧     ∧W∧  / ♪. ∧M∧ミヽ     ∧W∧  ♪
    (*’ω’)    (* ゚∀゚)≠>w=@ ( ’ー’‖ゝ    ( ∀λ
  =~。=w=ゝ ,)    (_ Y ξ 、ノ   (_,.m━╋━━   .(mKm_)   ♪
    / `ー'"ヽ    /""  ゙゙ヽ       /"(∫‖∫)  <二ニニニ二ア
   .~~~UU~~~   .~~U~~U~~     .~U~⌒†⌒U~   ].[~UJ~~].[

イタリアの"シンフォニック・メタル・バンド"であるRhapsodyの
【エメラルドサーガ】を演奏・合唱する企画です。
企画・構想・場所決め、今のところ主催者「とり」のみです。
楽器が出来る方、参加したい方、やる気のある方などを大募集中です。

構成としては、ヴァイオリン10人、チェロ2人、コントラバス2人、
フルート1人、ティンパニ1人、ピアノ1人、ギター1人、ドラム1人、
そしてクアイア(合唱)が最低30人と、リードヴォーカル1人という構成です。
特にリードヴォーカルは変態的な歌唱力を必要とします。

【曲名・Emerald Sword & The magic of the wizard's dream】
ttp://www.youtube.com/watch?v=E0KR70AvQ5o&search=the%20magic%20of%20the%20wizard%27s%20dream
ttp://www.youtube.com/watch?v=GAhSo2AUvvo&search=emerald%20sword

歌ってみたい、演ってみたいという方はぜひご参加ください!!
734名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 03:22:15 ID:vLxNCF3L
いわくつきの「椿姫」か。
ステレオ期にセラフィンもう一度「椿姫」録れているんだっけね。
ロス・アンヘレスで。ケチャップみたいなアルフレードとw
735名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 01:25:58 ID:DLdhNG1M
>>731
カラスのアイーダってすきじゃない。
カラヤン旧盤のテバルディのほうがいい。
なによりシミオナートのアムネリスがいい!

ヴェルディもそうだけど、カラスだけが最高っていう時代でもないよ。
736名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 15:16:41 ID:43BRiuc3
>>735
シミオナートのアムネリスについては胴衣だが(NHKイタオペの方が更にいいが)、
テバルディなら52年のエレーデ盤の方が好き。カラヤンのは音のバランスが
オケ寄りなのが少しもにょる。
カラスのは毎度御馴染み51年メキシコライヴに限るが。
737名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 18:23:43 ID:Ss1qDA0w
>後援会名誉会長の阿部孝夫市長は
>「フロンターレは昇格して10位以内に入った一方で、
>川崎市を去ったヴェルディはJ2に落ちました」
>と話すと大きな拍手が起きた。

(笑)
738名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 18:50:15 ID:DLdhNG1M
>>736
エレーデ盤は、ラダメスもデル・モナコだしね。
ただアムネリスがこわ〜〜いエヴェ・ステニャーニw
発声も古い感じだね。
それこそ、カラスの旧盤「ノルマ」のアダルジーザだ。
たしか、スカラのヴィスターレでも共演しているね。
あのリハーサルの写真すごいこわいw
739名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:00:35 ID:soADRknT
アムネリスならコッソットが好きだけどね。特にドミンゴとの2重唱は素晴らしい。
740名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:28:04 ID:VvTHYGun
>>739
同意。
わがままだけど一途でなお嬢様と、大人なタイプのラダメス
というコンビで何だか似合っていたw
(でもそこで「アムネリス」にさせなかったカバリエも偉い。)
全体を通して、気が強いし計算する賢さもあるけれど、
決して女の腹黒さにならずどこか単純な所がお姫様っぽい。
741名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 06:46:25 ID:OhYozGTj

オペラスレって、どこもドミンゴ、カレーラスとか1970年代の歌手が中心だね。
自分はリアルタイムの歌手じゃないけど、過去の歌手も楽しんでるんだけど。
742名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 22:10:46 ID:W/XpFvYZ
>>738
そこでEMIのセラフィン旧盤ですよ。
46年の録音だけどスティニャーニの声は未だ全盛期の瑞々しい美しさを
保っていてとても良い。スケール感も流石。セラフィンのオケ運びも
まあ緩慢といえば緩慢やけどドラマの流れに滞りは無く非常に流麗。
特に終曲の美しさは天下一品。共演もカニーリアとジーリの主役コンビに、
脇もベーキのアモナズロにパゼロのランフィスと戦前スカラの大物揃いで
水準高し。今の感覚でいえばかなり大時代的な印象を受ける録音かも
試練が、『アイーダ』ならこの位大きく構えた音楽もアリなのでは?
743イメージ:2006/05/29(月) 22:47:30 ID:8kBMug9L
【オペラの王様】→ヴェルディ

というなら
【オペラの女王】→プッチーニ
【オペラの王子様】→モーツァルト
【オペラの神様】→ワーグナー
【オペラの騎士】→R.シュトラウス
【オペラの娼婦】→ビゼー
【オペラの吟遊詩人】→ヴェル・・・あれ?
744名無しの笛の踊り:2006/05/29(月) 22:55:42 ID:/o0nSSqZ
オペラの親分といった方がいいんだな
745名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 06:51:46 ID:ltY9PK+P
>>742
これ1946年だったか。
たしかにエヴェ・ステニャー二の声はまだまだ瑞々しいね。
ジーリとカニーリアコンビの全曲の録音の中でも音もいい方かも。
ただ、カニーリアの硬い声と大柄な歌いまわしがいささかね。
トスカは1938年だったけど、こちらの方がカニーリアはよかったかも。

ベニアミーノ・ジーリ、マリア・カニーリア、エヴェ・ステニャー二、ジーノ・ベーキそうそうたるメンバーw
カニーリアって目がくぼんでて、あまり美人じゃないねw
746名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 17:18:40 ID:7ec95f4R
ルイザ・ミラーってストーリーがよく分かりにくいんですけどどういう話なんですか?
あとこのオペラの悪役ってワルター伯爵?
747名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 17:43:10 ID:/g0taj1h
748名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 19:50:11 ID:+CApQL85
遅レスだが、コレッリとヤノヴィッツの「カルロ」は
終幕の二重唱の映像がある。ただし映像は凄く悪い。
749名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:31:38 ID:ltY9PK+P
>>742
このジーリシリーズartで持っていますか?
どうでしょうか?
音質は?
750名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 23:11:29 ID:Itzu3oZ2
>>749
ジーリのオペラならセラフィン指揮ヴェルディ「仮面舞踏会」があった。
43年録音で録音はかなり古い。思ったんだが40年代の録音って歌手の声が
それなりに大きい分ノイズも大きい気がした。
751名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 17:37:23 ID:wChEpAfy
当時SPだよな。
よく全曲を残したよ。
ブルーナ・ラザの「カヴァレリア」も残っている。
752名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 21:27:24 ID:NoYoqd9m
「アイーダ」といえば、ムーティのミュンヒェンライヴが大好きなのはおいらだけですか?
753名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 22:23:40 ID:wChEpAfy
ジーリはあんなに全曲盤残したのに、スキーパは何故残さなかったんだろう。
754名無しの笛の踊り:2006/06/01(木) 22:24:50 ID:wChEpAfy
そういえば、メトのローレンス・ティベットもヴェルディ歌いだったけど。
全曲ないな。
755名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 01:15:49 ID:4fgnQcbS
ティベットはでもまだメトの花形バリトンやったから相当数のライヴ録音が残ってる。
『オテロ』『椿姫』『運命の力』『シモン』『リゴレット』etc…
スキーパはライヴすらホント少ないねえ。メトでも結構歌ってた筈なのに。同時期の
イタリアのテノールでメトライヴゆーたら、ものの見事にマルティネッリ一色。
756名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 01:57:15 ID:vNmTOxwi
ティベットのライブは音質が余りよくないね。仕方ないかw
彼はMGMの映画にも出ているね。
スキーパは、写真も少ないな。
あのアンドレア・シェニエの扮装写真ばかりw
757名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 20:26:37 ID:AhvanxIH
>>742
その録音は聴いたことないけど、パゼロだったらノルマで聴いた(チーナ主演のやつ)。
ビロードみたいな深みのある滑らかな美声に吃驚したもんだ。
全く古さを感じなかったよ。
758名無しの笛の踊り
一般に1930年代がオペラ黄金期第一期といわれ、1950年代がオペラ黄金期第二期と言われると読んだことがある。
確かにジーリ、カニーリア等のイタリア勢だけでなく、メトのアメリカ中心に活躍していた歌手の1930年代は素晴らしい声がある。
もう少し録音がよかったら。