●●●ベートーヴェン交響曲第9番「合唱付」●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
個人的にはブロムシュテットとSKDの85年録音が一番
2名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 13:42:36 ID:7vQAl9n+
トスカニー2
3名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 14:03:29 ID:jVng+EiJ
え!? ブロムシュテットって、松竹歌劇団と録音してたの?

知らなかった…
4名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 14:07:14 ID:ViDwyjfg
5名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 16:06:20 ID:wpRc19B3
>>4
マジレスすんなよ...
6名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:25:13 ID:kNMbk7CX
ネタにマジレスカコワルイ
7名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:29:38 ID:fR1Pza7e
フライングブラボーもイヤだけど
拍手のタイミングがあんだけ遅いのもイヤじゃね?
8名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:23:25 ID:d+5IRJVw
っていうかあの最後のくだらねえどんちゃん騒ぎってっさ、
合唱の「ゲッターフンケン!」が終わったらオペラみたく
普通に拍手していいんじゃね?
9名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:32:03 ID:pCjsjOJF
【ドイツの】シュターツカペレ・ドレスデン【至宝】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126442688/
10名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 09:27:11 ID:WP8tPStN
僕の1押しはショルティの旧盤っす。

特に、第三楽章は絶品です。
11名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:36:03 ID:PXvV0rzv
第三楽章なら、フルヴェン/バイロイトも捨て難いぞ。monoだけど・・・。
12名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:54:50 ID:PYXAoBAw
朝比奈隆の新日フィル1988年盤←ゆっくり好みには最適
宇野功芳の新星日響1992年盤←デフォルメもたまにはいいかと。
リッカルド・ムーティのフィラデルフィア1984年(だったかな?)←超原典主義者にはお勧め。
13名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 01:10:21 ID:smKQ+Cvu
俺もブロムシュテットが良かったが、最近ヴァントを買って驚いた。
やはりすごい人だったんだなと思った。
14府中「第九」2005:2005/11/23(水) 16:09:43 ID:DFLgobkm
2005年12月18日(日)14時開演 府中の森芸術劇場どりいむホール(京王線・東府中下車徒歩7分)
曲目:ベートーベン・交響曲第9番「合唱付き」、フィデリオ序曲
指揮:森口真司 ソプラノ:半田美和子 メゾソプラノ:手嶋眞佐子 
テノール:望月哲也 バリトン:青山貴
管弦楽:府中市民交響楽団 合唱:府中「第9」2005合唱団
料金:2000円(全席自由席)
チケット取り扱い:府中チケットセンター チケットぴあ52379990
http://www.fuchu-cso.org/
15名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:16:47 ID:6+bFKCE5
>>14
これ、家から近いからなんとなく聴きに行こうかなと思ってるんだけど
チケット売れてないの?
16名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:51:08 ID:YiQ+UPyD
売れてたら宣伝に来ないだろ。
17府中「第九」2005:2005/11/23(水) 22:59:14 ID:DFLgobkm
>>15チケットは売れてますよ。市をあげての事業ですからね。
18名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:14:00 ID:6aLYpWes
自由席のコンサートってだめだなぁ
19名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:33:11 ID:1aM0JFzT
第九を一枚買いたいんですが、何がお奨めですか?
できればステレオ録音で手に入りやすいものがいいです。
20名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:44:47 ID:a07rnYKH
>>19
>>1のCDでいいのでは?
1000円以下で買えますよ。
21名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 06:48:24 ID:S+AmloMo
新ベーレンライター版(特にガーディナーのやつ)に対するちゃんねらの意見が聞きたいです。
あと新ベーレンライター版使用の録音でオススメも聞きたいです。
22名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 14:12:06 ID:9Hwo9Y56
ブロムシュテットとSKDの85年録音がナイス評判なんですね。
聞いてみたいです。これって演奏は早めなんでしょうか、遅めなんでしょうか。
ゆったりとしたのが聞きたいんですけど、それだったらムーティのほうがいいでしょうか。
ゆったりした第三楽章で癒されたいのです。
23名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 15:11:35 ID:zc5konlx
>>22
ムーティって... 冗談も休み休みでおながいします
24名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 22:04:13 ID:9Hwo9Y56
馬簾母医務、こいつはゆったりまったりしてるよ
25名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:52:01 ID:bFgWPzLg
>>22
3楽章は16分20秒
26名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 07:03:20 ID:uQ9pFEmE
過去スレ

【第九】ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101397854/

【第九】ベートーヴェン交響曲第九番ニ短調総合 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126420958/
27名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:34:16 ID:AfNH8EaG
なんだよザンデルリングの全集
結構有名だったみたいけどディスク5の
頭が第1番の4楽章
そのあと第9が始まるんだ・・・
そーいやショルティの旧全集も第9が
ディスク4と5をまたいでたな
28名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 18:39:29 ID:3wOeuo6I
>>14是非、聴きにきてくださいね。
29名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:16:35 ID:zeD97MWK
>19
BBCのセル&フィルハーモニア
68年だけどモノラルなんだよね
30名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:35:55 ID:WDMHy4pW
今秋以降に初めて耳にした音盤で印象深かった『第9』は、ヨッフムLSOとRCOの録音。
前者はDISKYの全集が再発されているし、後者も国内盤全集が発売されているけれども、とも
にネット中古ショップで廉価に購入できた(各$4前後)。
マッケラスのも悪くはないが、ドイツ正統派(?)のヨッフムのようなオールド・ファッション
というか、ロマンチックな、所作の大きな、時代がかった演奏の方が、この曲想にもぴったりと
合っているように思えるし、素直に感動を覚える。
ショルティ&CSOが12月初めに手に入るので、今年の年末まで取っておくつもり。
31名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:40:36 ID:RiQsQoaa
第九が好きなら、ぜひ小川典子(ピアノ)鈴木雅明指揮バッハ・コレギウム・ジャパンの
ワグナーRichard Wagner(1813-1883)編曲版を聴いてみよ。
リスト編曲版よりもストレートで、合唱は各パート6人で純な響きだ。
32名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:58:50 ID:azkvuey5
スケルツォとアダージョの出だしが第一楽章第一主題の再現と気づいた
33名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:13:58 ID:ywtJKXNI
ジュリーニ&BPOの第3楽章は18:33もあるよ
34名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:23:36 ID:T6YynU+F
学生の頃は分からなかったが、最近フリッチャイ盤に惹かれるようになった
35名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:30:36 ID:1BCY/VDN
ショルティの二度目の全集のやつは20分近かったはずだよ
19分5*秒。
36名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:47:13 ID:6nfNUlSV
ショルティ旧盤:19分42秒
ショルティ新盤:19分59秒

でつ
37名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:51:23 ID:ywtJKXNI
おーほんとだ気付かなかった
これでもCD1枚に収めるために第2楽章の反復切ったりしてるんだよね
38名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:06:36 ID:skQ4IRzr
バーンスタイン晩年のベルリンの壁開放のときの混成オケ盤は
第3楽章が20分超えていたと思う。
39名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:51:44 ID:gi+RaiRX
今年出た(出る)CD全然チェックしてないんだけどお薦め教えて〜
40名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:13:07 ID:ay/ELXYh
フルヴェンが3楽章最遅?
41名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:59:50 ID:Scr+3MfA
ロジャー・ノリントン/シュトゥットガルドRSO

第三楽章が12分・・・。速!
42名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:06:44 ID:pf0GDNSt
ミュンシュ&BSOのそれも異端なれど、一部の熱烈なファンが存在する。
小学生の時に最初に聴いたのが、60年代のカラヤン&BPO全集のLP、それから
フルヴェンのバイロイト祝祭オケのもの、次にミュンシュを聴いたのは中学生になる
前だったかな。刷り込まれたのは、ミュンシュ盤。白鳥さんのライナーノートも熱心
に読んだ記憶がある。速いけれど、深いところで心を動かされる。いまだ3・4楽章
は一番好きだ。
現在では、RCA国内盤もあるし、The Great Conductors in the 20th Century
シリーズ(IMGというEMI系列のレーベル)のミュンシュのそれにも収録され
ている。未聴の方はお試しあれ。
43名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:09:56 ID:DN58xBqd
ミュンシュ盤は声楽が変
44名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:17:24 ID:V/VKXBlO
Froh, Frohで始まるテノールの弾むような歌唱には痺れる。
歌手名までは記憶していないけれど。
45名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:52:09 ID:yBWOMTSa
第九歓喜の歌だけ入ったCDはいくらぐらいで販売されていますか?
46名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:35:43 ID:3rklkqkG
小生の手元にある「第九」カラオケ&合唱パート別レッスン(ソニーレコード・SRCR8570)は、2,600円。

「第九を歌おう!」(東芝EMI・TOCE7306-7)は、3,600円

現役盤かどうかは未確認。
47名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 15:03:54 ID:1ZOPFLfV
>小生の手元にある「第九」カラオケ&合唱パート別レッスン(ソニーレコード・SRCR8570)は、2,600円。

コレは少なくとも現役盤だと思う。
福岡のYAMAHAには店頭に並んでいた。

演奏もとてもいいと思うが、コレが最初に発売された1987年ごろはまだテープ企画もあって
それには第4楽章すべてが含まれていたが、
CD化されてから低弦の歓喜の主題以降からと、若干カットされてしまった。
おそらく当時は1枚74分までがあたりまえだったからだろうが、
現在はそういう機器も少ないだろうから、ぜひ第4楽章フルで再版してほしいもんだ。
48名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 17:29:49 ID:utYEsn6/
オレの固い頭は、交響曲に声楽を導入することを認めない。
しかるにベト9は交響曲にあらず。
49名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 17:41:15 ID:RDVlXHX9
>>48
「しかるに」は、(1)そうであるのに。それなのに (2)話題を変えて、別のことを述べる時、その冒頭に用いるのだ。

>しかるにベト9は交響曲にあらず   それなのにベト9は交響曲にあらず では意味が通らん。
 話題は交響曲なので、変わっていない。そうすると、「しかるにベト9は交響曲にあらず」は日本語にはなっていない。

音楽よりも先に日本語を勉強しろ。
50名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:48:25 ID:fNJaSCRc
今日、佐渡の第九というDVDを見た。
第九には詳しくないが佐渡裕の熱演に感動した。
51名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:43:53 ID:cWKWxI0D
今日一万人に行った。
佐渡の指揮は凄まじかった。
ほぼ360°にいた合唱団を汗だくになって全身で操っていた。
ただでさえ大きい佐渡がさらにデカく見えた
52名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:46:04 ID:+oDrel5O
>>48
ベートーベンの頭の中では歌も「楽器」なんだよね。
歌曲やオペラが駄作ぞろいなのも笑える。
53名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:04:54 ID:5RbplQnT
>>48
歌詞の最初のベートーベンが書いた部分にチウイ。
「おお友よ、この音にはあらず・・・」
つまり楽器だけの音は終わりだ、と宣言しているの。
54名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:24:42 ID:dMU3dA0z
あの冒頭が器楽の否定とは初めて聞いたぞ
55名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:29:00 ID:YPTrWLtx
 メンゲルベルクのフィナーレは最高だよ。
56名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:29:30 ID:5RbplQnT
吉田秀和が何かの本の対談かなんかで言っていました。
もう純粋器楽の時代ではないんだ、という意味で。
これを受けて、ワーグナーは交響曲でなく楽劇を始めた。
この時代ブラームスはベートーヴェンの後継者であるべく交響曲を書いていたが、
ワーグナーからすれば、あのオジさん、何やってるんだろう・・・と。
57名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:48:12 ID:utYEsn6/
声楽の入った交響曲は、どうもしっくりいかない。特に第9の重唱、合唱は
聴いていて気持ち悪くなる。説明し過ぎ。
交響曲は純器楽曲であるべきだと思う。
58名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:54:14 ID:zQm0KR3U
>>56
ヴァーグナーはブラームスより20歳年上。
あのオジさんはないだろw
59名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:55:36 ID:33r018q9
ですねー
第九の合唱は声を歌詞つきの楽器として扱ってるから
歌うのが苦しいです

私も大学の音楽史の教授から教わりました。
だから四楽章の始めに一から三楽章のフレーズが出てくるじゃん。
チェロのユニゾンには歌詞があるという話。
60名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:57:56 ID:33r018q9
チェロとコンバスのユニゾンでしたね
61名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:09:20 ID:Az5aHG64
>>56
>吉田秀和が何かの本の対談かなんかで言っていました。
>もう純粋器楽の時代ではないんだ、という意味で。

ベートーヴェンは、第9以後、ピアノ曲や弦楽4重奏に戻っていったんだが。

62名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 01:46:36 ID:wqoULPml
12月4日は第九は都内で私の知る限りでは2つ公演がありました。都内ですが。
63名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 02:14:17 ID:I/6blAZn
>>53

通説では,59も書いているように,第4楽章では第1〜3楽章までのフレーズを
出し,それを音楽で否定してから,「(私の求めているのは)このような音では
ない」と歌い始める,ということになっているが。全楽器の否定というのは
やや大げさかも。

>>62

「ぶらあぼ」のスケジュールではそれはいずれもアマチュア
(大学オケ&区民オケ)のようだが。近郊では東響と都響が演奏を開始した。

いよいよ第9シーズンか。
64名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 02:15:36 ID:/rjA5Nrm
    |    第9♪
  _  ∩ ミ
( ゚∀゚)彡     
−⊂彡  第9♪
65名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 02:23:58 ID:ZPKQj/eD
    |彡
  _  彡 彡
( ゚∀゚)彡彡 プレスティッシモ!
−彡彡彡
66名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 05:02:30 ID:qnKYfIIW
ミスターSと読響の第九行くべきかなあ
67名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:20:50 ID:MYqbxeDx
昨日都内の第九コンサートにいったけど、高円宮様が
来てびっくり
68名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 18:46:48 ID:UhRtDWI4
今更どうしようもないと思いますが、昔から「第9」という呼び名も「合唱つき」
と言う呼び方も好きじゃない。
せめて「喜びの歌」「歓喜に寄す」とかの方が親しめるのにね。
「第9」って、単に交響曲の9つ目というだけで、○○科の○○目となどと同じの「分類」でしかない。
クラシックの曲って「曲名」や「曲題」ではなく「分類」で呼んでいるだけ、というのが多くて親しみが
持ちにくいのが多いから。
「べーとーべんのこうきょうきょくだいきゅうばん」とか呼ぶより「歓喜の歌」と呼んでそれで通じるように
なればもっと多くの人が親しみ持てるのにね。
「ダレソレのナニナニ曲の何番目ナニ長調、作品何番目」という呼び名しかないタイプはメンドクサイでしょ。
「合唱つき」とか「オルガンつき」「悲劇的」などというのも曲の特徴を指しているだけで「曲名」じゃないし。
「プラハ」「ライン」とかいうのみ「曲名」ではないし。
「歌もの」の題は殆どが歌詞の歌いだしの一節そのままだし。
昔の人はもっと豊かな発想で音楽を呼べなかったものかねえ?!
というチラシのウラ的話題でした。
69名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 19:01:39 ID:KwRTaJf0
本当にチラシの裏だな
70名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:23:04 ID:UxCSoVT3
そもそも"Choral"という副題をなんで「合唱つき」なんてダサいタイトルにしたのだろう
71名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 20:58:26 ID:ykCfBZql
だから、そもそも交響曲に合唱を持ち込むのが間違っているんだって。
やたら斬新なことを狙うベトだけど第9は完全な失敗作だ。
第9は第1楽章だけで十分だ。
72名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 21:06:17 ID:Tx8HyO7G
そんな個人の好き嫌いで決められてもねぇ


73名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:12:08 ID:ykCfBZql
もともとシラーの「歓喜に寄す」という合唱曲を無理矢理連結して第4楽章にしたてあげたのさ。
74名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:19:54 ID:xpkP5bYk
終楽章は作り直そうともしていた。
75名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:27:06 ID:ykCfBZql
交響曲肥大化の始まりさ。合唱を入れれば編成も大きくなり華やかになる。
しかし、どだい声楽にソナタ形式は無理というもの。
76名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:51:13 ID:pxSxccIo
お前が嫌いなのはいいが、他人に意見を押しつけたり、
他のスレに飛び火させたりするな

チラシの裏にでも書いてろ
77名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:53:17 ID:Q5C91x/n
素人がベートーヴェンこきおろしてどうする?
78名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:55:45 ID:ykCfBZql
それじゃチラシがもったいない。ここは2ちゃんじゃねーか。
79名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:57:51 ID:GP7qPJ6H
チラシ小僧、ブル9スレでもチラシカキコ連発中
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121831341/486-
80名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:10:01 ID:KwRTaJf0
そんなに嫌ならわざわざスレ見るなよ
以後ID:ykCfBZqlはNG登録でスルーしようぜ
81名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 14:43:47 ID:DCmxrBkF
ブル9の方にも書いたが、会話を○○談義として発展させていくのがヘタな人が多いな。
他人の意見を租借して自分の意見を提示できなくて、「押し付けてる」としか取れない
のは他人とのコミュニケーション能力が欠けてるんじゃい?
ふだん、人との会話たのしめてる?
有意義に発展しようとする会話をぶち壊さないでね。
82名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 14:48:53 ID:tANjXgiX
なんだ。ただの空気読めない新参か。
83名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 15:01:13 ID:PC+ce/qv
 ≡  ('('('('A` )
≡ 〜( ( ( ( 〜)
 ≡  ノノノノ ノ  キチガイヲスルー
84名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 15:48:09 ID:tANjXgiX
 あーっとここで>>81をスルー!!!
        r'::::::::i
         トーf/__
      /  イ| 、ヽ
      //_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_Y 〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
85名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 19:03:26 ID:j6KLAw29
第九のDVDでお奨めはありますか?

カラヤンを買ったら、予想通りクソだった。
86名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:22:55 ID:LtMS/e/5
クソと予想していたものをわざわざ購入するなんて、
律儀な人なんですね。

つギーレン
87名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:40:00 ID:4Obq41yt
クレンペラー。モノクロだけど。
88名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:45:04 ID:VReAq07e
クレンペラー最強
89名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 19:50:08 ID:7+W3ci1k
カラヤン叩きにクレソ信者ギーレン教徒のお題目

いつもの2ちゃんクラ板の風景ですね
90名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:00:38 ID:VReAq07e
>>89
カラヤンの第九のDVDを見てから、そういう発言した方が良いよ。
あれは本当にオカシイ。
カラヤン好きだけど、あれは駄目だ。
91名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:49:16 ID:b8QQY9Hl
だから、どこがどうダメなのかを言わないと、全然説得力がない。
92名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:57:07 ID:VReAq07e
見た方が早いよ。
演奏とは別の部分が変だから。
93名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:02:07 ID:1x+4JXOM
でも音だけならカラヤンの第9で最強だね、あれは。1963年の音盤よりもよい。
94名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:02:18 ID:C7UHTUb8
カラヤンの映像作品はほとんどクソ
だって映像と音があってないもん
95名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 22:38:46 ID:SvZbzQt2
>>89
そんな連中に工夫のない煽りをいれるキモヲタ

いつもの2ちゃんクラ板の風景ですね

96名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 19:44:36 ID:l/6Lt6Oz
失望スレですな。
97名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 20:14:01 ID:szzx4s4y
47くらいまではまったりとしてたんだけどね
馬鹿1人に壊された
98名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:22:58 ID:bMmNAK6r
馬鹿はスルーしなされ
99名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 00:29:21 ID:xz39dmkT
昔よく聴いた演奏→フルトヴェングラーのバイロイト盤
今よく聴く演奏→アバド指揮ウィーン・フィル
待ちに待って買って聴いて悲しくなった演奏→ベームのデジタル録音
今聴きたいと思っている演奏→フリッチャイとクレンペラー
100名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 00:58:48 ID:t3ZwUdfI
今も聴く演奏→フルトヴェングラーのバイロイト盤
買ってもまだ聴いていない演奏→アバド指揮ウィーン・フィル
やはり、今もよく聴く演奏→ベームのデジタル録音
もう買っちゃった演奏→フリッチャイとクレンペラー
101名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 01:23:42 ID:DkiURy6d
102名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 11:50:37 ID:eoxffWzo
テンシュテットの91年ライブの海賊盤が同曲最高の演奏と言えよう。
これさえあれば他は一切いらない。
103名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 14:47:26 ID:4e+hJ5Sm
セルの68年ライヴ盤(BBC-Legends)が同曲最高の演奏と言えよう。
これさえあれば他は一切いらないがミュンシュ/BSOも捨てがたいと言えよう。
104名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 17:20:22 ID:hvWLbKIM
ミュンシュミュンシュと連呼しなくていいよ
105名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 19:41:35 ID:B8ws38Jg
カラヤンの第九DVDは映像が不自然なやつが多いらしいけど、

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005FHG7/qid%3D1126881732/sr%3D1-4/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F4/503-3708868-8076748
↑これだけは別格だと思う。

同志いないか?
106名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:18:05 ID:uysCcvUr
>>105
今回の再発売もそれにしてくれればよかったのに。
1968年盤は映像と音がぜんぜん合ってないよ。
107名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 20:56:30 ID:kzEX4t7w
カラヤンのライブは>>105の奴しか聴けないといってもいい。
一発鳥だしウィーン楽友協会じゃないしミスってるけどルネ・コロだし。
他の廃盤にしてこれだけ売ってればいいのに。
108名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 22:34:51 ID:gbFW0803
どんどんアホスレになっていくな。品格失墜!
109名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:04:04 ID:6J7tqa5l
>103
おおー
俺と同じヤツがいたー!
ラスト最高ー
ステレオで聴きたかった
110名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:28:33 ID:dfrt9wF2
>>106
>>107
何か、版権がどうのこうのってややこしい話になっていて、
もう、>>105は販売出来ないみたい。

非常に惜しい。
この名演の映像は、他の人にも是非見て欲しいのに。
漏れは、たまたまヤフオクか何かでゲットした。
111103:2005/12/10(土) 02:43:11 ID:NO0g3Yca
>>109
あの盛り上がりは尋常じゃないですよね!
初めて聴いたときは小便ちびりそうになった。
同じ頃テンシュテットのライヴ(85年?のBBC-Legends)も聴いたが、正直霞んだ。
ただ、>>102さんの薦めている91年ライヴを聴いていないので自分では評価できない。
112名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 03:57:05 ID:CTNecwim
>>111
テンシュテットの91年ライブは85年よりオススメ。
第一楽章第一主題のティンパニからテンション高いし、
第三楽章は85年に比べてかなり病的。
第四楽章の迫力もいいと思う。
海賊盤の割にはかなり音質は良好な方。
113名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 04:06:17 ID:L69L1l3E
業者乙
114名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 04:15:32 ID:CTNecwim
業者だったらageるよ。
115名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 14:04:30 ID:cawz0RHf
あげ
116名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 17:37:10 ID:vS7wmoEF
ギーレン・intercord盤聴いた事ない椰子は永遠にモグリwww
117名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 17:58:44 ID:sGsGdo9y
またお前か
118名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 18:28:41 ID:9e4tc0eg
ギーレン盤は確かに三楽章までは超快速と乾いた感じがいいが四楽章はそれだけじゃあもたないからなあ。
119名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 19:24:30 ID:fsUlAUh2
今年のN響は、アシュケナージ。

行って来ます。
120名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 19:42:23 ID:vS7wmoEF
ギーレン盤は10万出しても買う価値あるべ
121名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 23:46:25 ID:dfrt9wF2
>>119
http://www.nhkso.or.jp/schedule/concert_45.shtml

↑土日は全部売切れですね。

ところで、N響って毎年テレビでも放映していますが、
↑これが今年放映されるのでしょうか?
122名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 23:54:50 ID:gEET+JAK
>>55
ttp://perso.wanadoo.fr/mengelberg/BEETHOVEN%209%204.MP3

最後のリダンダントだけ有名で「トンデモ」扱いされがちだけど
全体通してみてもすごいね。音が、合唱が、荒波のように打ち寄せる。
123名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 23:55:19 ID:zHRyf/cm
>>121
そのリンクまでたどり着いたのなら、何で

http://www.nhkso.or.jp/archives/tv/index.shtml

まで見ないのだ?ε-(ーдー)ハァ
124名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 00:18:48 ID:6hldJFln
>>123
サンクス!探すのが面倒だっただけ。
125あぼーん:あぼーん
あぼーん
126名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:01:13 ID:EnkVGeuQ
>>125
荒らしているんですか? 
それとも書き込みのコツの基礎知識が無いだけですか??
127名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 23:06:37 ID:41V/5k0N
どう見ても荒らしだね。
アク禁キボン。
128名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:18:06 ID:vug4eNMi
>>1に自分の感想つけるのってどうなのよ。。。

それはそうと、今年のN響はなんでこんな早いの?
指揮者の休暇スケジュールにあわせたとか?
129名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:45:03 ID:GyCboP5F
コリン・デイヴィスがバイエルンとやったのはドレスデンとやったやつより良かった。あれほど重くなくてちょうどいいバランスで。今は廃盤みたいだけど。今月はスクロバとヤルヴィが楽しみですね。
130名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:53:32 ID:wSeOYqk0
>>128
実は、N響ホールがマイクログリッドになるんですよ。
んで、自立試験があるから早めに実施と相成りました。
131名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:57:40 ID:zPs4W9qL
いい加減ジャリタレ用とホール別にしてくれないかな
132名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:03:08 ID:XguWE3Ph
Cデイヴィスとハイチンコは、はずれは少ないけど
大当たりもない、ってのが漏れの印象。

だから買わない。
133名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:32:10 ID:u3+X4gb0
ティルソン・トーマスとイングリッシュ・チェンバー・オーケストラの第九、
なかなかいいのではないでしょうか。さばさばとしてすっきりです。
押し入れから発掘して、十年ぶりぐらいに聞いたんでした。
134名無しの笛の踊り :2005/12/13(火) 23:05:27 ID:Fm+N7LgU
ギーレン聴いた事ない椰子は信用できないw
135名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:06:41 ID:CAFALxxz
第九、第九って、そんなにベト9がいいかねぇ。
おりゃ疑問だ。
136名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:57:46 ID:F3lijiUy
>>135
あの第二楽章は他に絶対ないからな
137名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:24:10 ID:hQlBvldq
>>136
明日楽しみにしてるんだからそんな事言わないで・・・
138名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:25:37 ID:hQlBvldq
誤爆スマソ
139名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:50:36 ID:dynypBi2
この曲の合唱部分の、
レーミーファーソー、ソーファーミーレー、ドーレーミーファー、ファーミミー
ってドリアンと捉えてヨシですか?
140名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:55:02 ID:JF0Ldifq
ジャイアン降臨wwwww
141名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:53:07 ID:idgS8fB3
>>130
それマジネタですか?
142名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 12:55:09 ID:0GjnKssX
マイクログリッドとはこれ如何に?
143名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 12:57:07 ID:rB7I1SuM
ワルターVPOライブ、強烈ですな
144名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 19:38:10 ID:eZlVtqgw
アバドのDVD、こりゃまた最低ですな。
音楽を聴く喜びに全く欠けた、もう第九はいいやと思わせる。
145名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:03:39 ID:bTqaaEaw
大晦日にクラシカジャパンでやるクレンペラーの第九は期待していいのかな?
初めて聴く(見る)音源なので
ちなみにこのためにスカパー!を契約したしだいであります
146名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:26:14 ID:M9tZTMef
もまいら、さっきのN響第九、生放送、聴いたか?

第一楽章:可も無く不可もなく
第二:同上
第三:テンポ速すぎ、イマイチ・・・
第四:GOOD!合唱もナイス

総じて、なかなか良かったYO!
147名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:35:09 ID:Ht4xrK69 BE:71604252-#
>>146
団員の頭の中では,N響の今年の仕事は今日で終わり。
148名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 22:17:26 ID:H8W6i6Uw
N響聴いて今帰ってきたけど
個人的にテノールが今一だった気がするんだが気のせい?
あとアシュケナージ身長思いのほか低いのに驚いたw
149名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 22:46:42 ID:BuonawZD
一番良いのはシュミット=イッセルシュテット/ウィーンフィルだと思う。
150名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:24:10 ID:OnJh1St+
>>146
序盤の金管はぺほぺほだし、録音は合唱ばかりでかいし
どこが良かったんだ?
151名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:58:48 ID:erthkwKP
今日のN響、生で聞いてきたよ。リハかと思ったw
150さんとほぼ同じ感想。弦はよかったです。
テノールというかソリスト4人が全然合ってなくって
いけてない。ホールが悪いのもあると思うけど…

生アシュケナージを見られたのが今夜の収穫
152名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:03:59 ID:OK8q0jRf
収穫って、そんな美男だった????
153名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:09:54 ID:l4EU6xDH
>>152
いえ、けしてジジ専とかではないのですが…
クラシックにはまりかけの頃、彼のCD(ピアニストとしての)
ばかり聴いていたので、本物のアシュケナージがそこにいる!
というだけで嬉しかったんです。すみません、ミーハーで。
154名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:04:26 ID:egyvPhH6
俺もNHKホール行った組。
生でN響の第九なんて何年ぶりだろう・・・

良かったところ
低弦。ブンブンしすぎず好み。
ティンパニ。ピッチのはまりが絶妙で気持ちよかった。
ソプラノのドレス。尾長鳥みたいでギガワロス。
アシュケナージが合唱指揮者と手をつないで出てきたところ。
仲良しおじーちゃん二人って感じで和んだww

悪かったところ
ソリスト4人のバランス。最悪だった。なんであの組み合わせにしたんだろう。
同じブロックの後ろの方に座ってたジジイ。
「四楽章が始まったぞ」とか話してた。意味不明。

あとは可もなく不可もなく。
最後4小節が一番かっこよかったな。
とりあえずツボは押さえるN響って感じ?
ああいうのは本当にうまいよね。
155名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:26:34 ID:3Kq8AkOz
>>154
「四楽章が始まったぞ」とか話してた。意味不明。

↑四楽章だけ聴きに来たのでしょう
156名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:37:24 ID:HhAtUFn/
>>155
歌が始まったときに、そう言ったんじゃまいか
157名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 02:03:07 ID:egyvPhH6
>>156
いや、アタッカで4楽章に入った瞬間にそう言っていた。
ここから4楽章だよと誰かに教えているんだと思っていたが、
終了後に声の方を見ると、1人で来ていたジジイだったらしい。
誰に話しかけてたんだ・・・こえぇーよ
158名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 02:42:49 ID:HhAtUFn/
>>157
某コンサートの演奏終了後、ホールから出たところで
「やっぱりチャイコフスキーの魅力は爆発だぁ〜」って、大声で独り言言ってる20代男がいたのを、思い出した
159名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 04:29:00 ID:s22TOkw3
終了後に声の方を見ると、1人で来ていたジジイだったらしい。
誰に話しかけてたんだ・・・こえぇーよ


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
160名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:18:03 ID:CwFk/gyI
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
161名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:56:54 ID:WW4+uGOs
インマゼールとガーディナーとノリントンだとどれが一番いいですか?
162名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:59:18 ID:ATgA2ejz
古楽器ベートーヴェンならガーディナーが抜きん出ている。
合唱も上手い
163名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:23:40 ID:ttTejHr4
>>154
今年から合唱が国立音大から二期会に変わったみたいだけど
合唱指揮者は誰だったの?おじーちゃんってことは田中信昭?
164名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:06:42 ID:hIsWSy+a
>>154-160

何でクラオタって、外基地みたいのが多いんですか?
165名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:10:00 ID:qhKaDrLE
マジレスすると、分裂質の奴が多いんじゃないか。
芸術とかにはまりやすいらしいし。
客だけでなく、クレンペラーみたいな変態指揮者もいるしね。
166名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:17:15 ID:8gg/XH5B
分裂質の奴
躁鬱質の奴
粘着質の奴

全員そろってます
167名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:38:38 ID:1ryhm809
今年の新譜は出たかいのう?
168名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:40:37 ID:hIsWSy+a
>>165
客だけでなく、クレンペラーみたいな変態指揮者もいるしね。

↑変態同志、仲良くやってるという事ですか。
169名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:44:52 ID:OUWmp9sX
N響きいたぞ
N響、やれば出来るじゃん!w  

唯一の問題は森のキラキラドレスが長すぎて、
舞台袖でつまづいてしまう点だな
170名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 00:48:27 ID:OUWmp9sX
N響感想追加

合唱フィナーレ部分、リタルダンドかかったあと
「トーホテール アウス ・ エリーズィムーーー」

この部分、ぞくっときた。
メリハリがすごい良かった。
久々にN響でいい演奏だと思った
171名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 02:09:00 ID:nKF4LZDV
土日にBSと地上波でやるやつって昨日の奴?
172名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 02:25:44 ID:NSgy0Fyl
N響感想
ここ数年で一番ひどい第九を聴いた
大友直人のほうがマシ
173名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 13:33:57 ID:epez6nHO
誰か平林のバイロイト買ったかあ?
174名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 13:58:52 ID:VJF/eouI
>>173
第7、第5からすると、あまり期待できない。
175名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 14:14:36 ID:QZxVfshy
つーか、二匹目のドジョウを狙うくせに単価が高すぎるんだよ
1500円ぐらいなら買ってやらなくもないが。
176名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 15:45:31 ID:hCZagRTD
>>145
>大晦日にクラシカジャパンでやるクレンペラーの第九

1964年11月8日、ロイヤル・アルバート・ホールでの公演?
それだったら、DVDで2500円で売ってる。
実は、昨日見たんだが、なかなか良かったよ。
クレンペラーは杖をついて歩いてたし、座って指揮してた。
88歳まで生きたんだが、79歳の時の晩年の映像だ。
177名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 16:16:47 ID:kP1pmcnX


 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
178名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 16:26:34 ID:T/OZD79s

 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))     アーレメンシェン
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)     アーレメンシェン
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ          アーレメーーンシェーーーン
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒


            (⌒⌒)
     ∧_ ∧ ( ブッ )
     ( ・ω・` ) ノノ〜′            ヴェールデンブリューデーーール
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
179名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 17:22:01 ID:59wcdmzK
田中信昭は新国のフィデリオ聴きに来てたな。
若いおねーちゃんと2人で。
180名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 17:22:53 ID:Kx6/Oiyw
>>176
情報アリガト〜

いつの録音かわかりませんがクレンペラー指揮POで交響曲通しで全曲やるみたいなので、DVDレコーダーも買いました。
まだまだ先ですが、動く爺様を初めて見るので凄いワクワク!
181名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 18:53:11 ID:iwCUZnki
今週聞いてるのはバンスタインの1989年盤です。
先週はラトル&ウィーン・フィル。
来週はイッセルシュテット&ウィーン・フィル。
最終週はジュリーニ&ベルリン・フィルで締めます。
182名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 18:56:12 ID:c+UwIua7
>>180
クラシカのHPの番組表くらいクリックして詳細確認されい。

1970年のTV用のチクルス。
ふらふら&ヘヴィーなクレンペラー最晩年の演奏。
第7番とか良いよ。
183名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 19:36:14 ID:hCZagRTD
>>182
64年の映像でもフラフラして見えたが、モノクロ映像だった。
70年の映像なら、当然カラーだね!
184名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 20:00:16 ID:SbmLnkvq
>>183
残念ながらモノクロ&モノラルです。
185名無しの笛の踊り :2005/12/16(金) 20:28:59 ID:GaLgrbWA
ギーレン・intercord聴いた事ない椰子はクラヲタ失格w
186名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 21:52:53 ID:3uaoViV1
質問いいですか?
明日、N響行きます。
クラシック、しかも第九を生で聞くのは初めて。
普段着で行ってはいけませんか?それとも背広?

すみませんが教えてください。
187名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 21:54:42 ID:R167XIyR
188名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 21:58:39 ID:3uaoViV1
あ、これは・・・
ありがとうございます。失礼しました。
189名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:03:02 ID:T/OZD79s
>>186
普段着で問題ないよ。スーツが無難だと思うけど
190名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:25:12 ID:0ptZdups
普段着で全然構わないけど、下手だよ演奏。
191名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:55:46 ID:hCZagRTD
>>179
田中信昭は見かけなかったが、おいらも新国立のフィデリオを観たよ。
第九も無論良いんだが、ベートーヴェン唯一のオペラも痺れたね・・・。
エンディングの盛り上がりは、第九の第四楽章に決して引けをとらない。
フィデリオは、第九から見ればマイナーな作品なんだけどね・・・。
192名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 04:27:27 ID:REKJutsh
つーか、去年に比べてコンサート予定&報告が少ないぞ!
193名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 06:31:41 ID:a4oHXOFi
アンセルメ・スイスロマンド響が最強
194名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 06:36:39 ID:RJqd3mwG
>>43
もっと声楽が変なのがシューリヒトのEMI盤
「そんなにキスがしたいのかぁ?」って言いたくなるw
195名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 08:04:00 ID:ijmxtIf1
朝比奈の第九に毎年通っていた者ですがミスターSと読響は聴くべきですか?
196名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 20:42:43 ID:5oViVd8j
N響の第9 21:00〜 BS2であるよ
197名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 20:59:18 ID:j7bc7Zva
あぁ ミスった Sの第九行けなくなった。
198名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:01:12 ID:IxLF6J+7
第九のドイツ語歌詞ってどこで見れますかねー?
199名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:08:49 ID:c9hIdWXf
大抵の国内版CDには対訳つきで歌詞ついてますよ
200名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:10:32 ID:iRrMZ7KF
201名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:12:13 ID:IxLF6J+7
>>199
節約したい(´・ω・`)
>>200
アーーーーー!あ!サンキューです
202名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:15:05 ID:LEtRrub/
随分優しい第九打なぁ
203名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:52:01 ID:D+3lvgnt
アシュケナージって指揮法学んだ事あるの?
204名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 21:56:41 ID:IxLF6J+7
やっぱ共産主義なんだなー
全体主義国家と友好は無理
205名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:01:21 ID:LEtRrub/
アシュケの妙なクレッシェンド 大嫌いだ
206名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:03:14 ID:IxLF6J+7
誤爆
207名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:11:32 ID:8ujk0ebH
やっぱりプロの合唱団はいい。某音楽大学よりは・・・(笑)。
208名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:14:39 ID:NEKyqmr5
鼻水で終わったな・・・
209名無しの笛の踊り :2005/12/17(土) 22:19:30 ID:f/XWXNES
↑まわりに飛び散ってないか?
210名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:23:55 ID:BbckEcVD
二期会ってプロなの?
風邪気味か鼻水たらたらだったアシュケナージ・・・
211名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:52:18 ID:30u2Wk75
いつも鼻かみしてるから、年なんじゃん。左手が鼻水だらけだったな。
212名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:01:46 ID:+Lqov/iK
森麻季の巨乳・・・。
213名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 23:03:54 ID:+nAQKwMi
最後の方よだれも出てなかった?
間に合わなくて手で拭いてたし
214名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:07:04 ID:FOwFouK1
中指と人差し指の間で糸引いてたぜ。
それよか楕円じゃなかったか?
ぜんぜん感動せーへん。
とくに第一楽章。
215名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:13:07 ID:ZRTOjMda
そんな手で握手求められた共演者カワイソス
216名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:16:48 ID:BlDkhJq2
オヤジ指揮者が汗だくで油ギッシュな髪をたくし上げた手で
握手を求められるのと、どっちが嫌なものか。>鼻水
217名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:18:53 ID:puhkdNlB
一度舞台袖に引っ込んだ時に、鼻や手を拭いているでしょ・・・普通・・・
218名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:13:17 ID:q7aIGzff
>>200
Wikipedia結構面白かった。誰が書いたのだろうねぇ?
あの解説の中に、
「初期のCDの記録時間が約74分であることは、この曲が1枚のCDに収まるようにとのカラヤンの配慮の下で
 決められたとの説があるが、影響を及ぼした可能性はあるだろうが正しくはない。」
とありますが、CDの大きさ(容量)って、何が基準で今の形になったんだろうね?
漏れはカラヤン説を信じていたので・・・

スレ違いスマソ。

219名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:29:19 ID:oXOZRmJi
ま、60分である必要は全く無い、くらいは言ったろうな。
「音楽は60分で終わるものではない」とかな。

記憶があいまいだが、CDの規格発表で、カラヤンも同席したというのだが、
本当だったかな?
220名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:48:03 ID:pp1qDo9P
フィリップスとCBSソニーの社長と一緒に同席したのは本当らしいね。
ただ、カラヤンは当初の規格だった60分では第9が収まらないから
70分以上は欲しいと意見しただけらしい。
それがいつの間にか「カラヤンの第9が収まる長さ」に歪曲されてしまったと。
221名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:58:39 ID:cz8lls8p
カラヤンは歌劇場出身だからね。
70分以上というのはオペラの一幕分を想定してたと思う。
おかげで数多くの作品がスムーズにCD化できた。
222名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:16:03 ID:4huazAvH
ならカラヤンも振ってる「サロメ」の長さ115分にと何故(ry
223名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 03:20:00 ID:Y0giFw4s
森麻季さんのソプラノは非常に素晴らしかった。
N響第九の歴代ソプラノ・ソロの中でもトップクラスの出来だったように思う
ソリストの中では唯一の邦人歌手だったけど
他の外国人歌手たちに引けをとらないばかりか最も魅力的だった。
さすがは今年の1月にモツ・レクで共演したアシュケナージの強い希望で
今回の第九に呼ばれただけのことはあると思った。
224名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:01:44 ID:XsetOgjH
>>222
「エレクトラ」や「サロメ」はどっち道バカスカ売れる作品ではないからどうでもいい。
ベートーヴェンの第九はクラシックでもっともポピュラーな作品の一つなわけでこの曲が基準になるのも当然。
特に確実にベストセラーになるだろうカラヤンの第九が一枚に収まるか二枚になるかで商売に関わる。
今と違って初期のCDは二枚組は倍近い値段だった。
実際晩年のベーム/VPOのCDは超スローテンポなせいで二枚組。
ソレだけでもなかろうが売れ行きはサッパリだった。

といいつつFMでプレヴィン/ロイヤルフィルの第九を聴いてたがプレヴィンらしからぬ熱い演奏でなかなか良いぞ。
225名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:31:23 ID:vKVATUqw
第九のメロディで社名とかを宣伝するCMいい加減にやめてほしい
ショパンのノクターンも太田胃散にしか聞こえんし
226名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:32:18 ID:+MjSmR6E
>>224
で、結局後に1枚で出るようになるわけだが・・・
(技術向上で80分超のCDが可能になったため)
227218:2005/12/18(日) 11:40:23 ID:q7aIGzff
218です。みんなありがとう。
カラヤンはソニーに意見した程度だったんだね。
>>224さんの意見に妙に納得してしまいました。

で、224さんの論法なら、どうせならカラヤンは第九と共に「運命」もカップリングした上で
1枚に収める規格に要請してくれたら良かったのに・・・と思います。
いや、そうすればマーラーやブルックナーも大概1枚に収まるでしょ?

・・・すんません、年末なので妄想を楽しませてください(笑)。
228名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 11:59:58 ID:OkhBJI55
>>225
昔ラインスドルフが同じようなことを言ってたよ。
アメリカの肉屋が「第9」をCMに使ってて,それが嫌で
一切肉を食うのをやめてたらしい。
「これで魚屋がシューベルトの『ます』を発見したら
ベジタリアンになるしかない」って。
229名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:29:19 ID:HeAGGH6L
>>220
僕も、CDは第九が入るよう70分以上の容量の規格に決まったとする俗説(?)を信じてた。
CDの規格が決まった当時のソニー社長は、東京芸大出身の大賀典男さん。
日経新聞の「私の履歴書」で述べてるが、故カラヤンと亡くなる直前まで親交があった人物だ。
「私の履歴書」でCDの規格について述べてたか記憶にないが、アマゾンで買えるので興味のある人は・・・。
http://www.1st-online-shop.com/4532310504.html
230名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:53:30 ID:HeAGGH6L
大賀典雄さんの間違い。失礼しました。
231名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:56:17 ID:HeAGGH6L
232名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:58:51 ID:cjTaLFzm
>ショパンのノクターンも太田胃散にしか

重箱の隅をつつくようだが、前奏曲だろうな。それともいまのCMは
違うのか?
233名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:59:20 ID:qToYJBia
アレンジは違う。
234名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 14:46:05 ID:lsGfwhJA
>>226
晩年のベームの第九の一枚ものはカットがある
235名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:02:50 ID:y+SPbhxw
74分、80分に収まりきらないスローテンポの第九ってある?
236名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:33:27 ID:ch1JmdIA
>>235
朝比奈は違ったっけ?
237名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:34:29 ID:ELS+oX+n
234氏の晩年ベーム盤とバーンスタインのベルリン自由の第九はカットがあったりピッチをいじってたりしていた。

しかしながらベーム晩年盤はカットなしで、もちろん一枚物のが出ているもよう。
ベルリン自由の第九は最近のCDと出た当初のベルリンの壁破片入りCD両方持ってますが、演奏時間が書いてないのと実測してないので違いは今のところわかりません。

80分近くに迫る演奏はあっても、80分以上の演奏は自分の知る中ではないです。
実演ではあるかもしれないですね。

コブラ氏の演奏なら何分かかるのかね〜。
238名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 15:45:59 ID:HeAGGH6L
最大収録時間

最大収録時間が決まったいきさつについて、開発元のソニーによれば以下の通りである。

開発の過程で、カセットテープの対角線と同じでDINに適合する11.5センチ(約60分)を主張するフィリップスに対し、
当時ソニー副社長で音楽家出身の大賀典雄が「オペラ一幕分、あるいはベートーベンの第九が収まる収録時間」を主張して、
調査した結果クラシック音楽の95%が1枚に収められることから、それを押し通した。(ソニー社史より。[1])
その他、カラヤンが絡んでいるという話も流布している。

開発当時、指揮者カラヤンが「ベートーベンの交響曲第九番を収録できるように」と提言した。
指揮者によって演奏時間は変わるが、1951年にライブ録音されたフルトヴェングラー指揮の交響曲第九番は歴史に残る名演奏とされ、
演奏時間も長い(およそ74分)ことから、この演奏がコンパクトディスクの規格になったといわれる。
ただし、この話では、カラヤンがなぜ、フルトヴェングラーの演奏のCD化の心配をしているのか疑問が残る。
カラヤンが音楽媒体のディジタル化を望んでいたことは事実である。
フィリップスを説得するために大賀がカラヤンの名を引き合いに出しただけであるとする見方もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF
より抜粋。スレ違いで失礼しました・・・。
239名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 00:28:11 ID:DvOfXj7K
サイトウキネンの長野オリンピックの第九よかったな。
世界各都市同時中継コーラスだったし。
東西ドイツ統一した年のベルリンマラソンでブランデンベルグ門通過時の第九もよかった。
240名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 04:13:50 ID:cit8rXx4
CD規格についてはここも
http://www.biwa.ne.jp/~askneoid/orch/freude17.html

WIKIと微妙に食い違いが見られる
241名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 11:05:30 ID:YmJv1mtB
>>239
サイトウキネンは、小澤征爾指揮で宮本文昭とか著名な奏者も出てるDVDがある。
国内物では最高だと思ったし、本当に感動したね・・・。
242名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 13:39:57 ID:iuVWVg9D
ついでに小澤と言えば70年代にニュー・フィルハーモニア管と録音した終楽章も名演!
243名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 04:11:57 ID:JdZ1PRMn
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/dec/o20051218_50.htm
 俳優・松平健(52)と、“ドイツの高倉健”こと国民的スター俳優ブルーノ・ガンツ(64)が
共演する映画「バルトの楽園(がくえん)」(出目昌伸監督)の撮影がこのほど公開された。
 徳島・鳴門市を舞台に「交響曲第九番 歓喜の歌」が、ドイツ人捕虜により日本で
初めて演奏されるまでの物語で、日独の心の交流を描く。この時は収容所で「第九」を
歌うクライマックスのシーンを撮影した。

舞台挨拶(動画)
http://www.walkerplus.com/tokyo/latestmovie/mwtv/mo3974_01_1m.html
ストーリー
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6244
「バルトの楽園」ウェブサイト
http://www.city.naruto.tokushima.jp/fd/gakuen/top.htm
244名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 05:13:27 ID:Tmuj6Vtc
オリンピックの時の小澤の第九、中国人だけは中国語でやってたな〜
あれがなかったら良かったのに。
245名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 06:53:02 ID:drxhezHX
徳島って第九発祥の地です。かなり前になりますが東京からはるばる徳島までエキストラに行きましたよ。
合唱団が1400人いました。アスティ徳島という多目的ホールでやりました。
246名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 09:36:23 ID:ydN64yF/
小澤征爾/長野冬のオーケストラ も名演でしたな。ソリスト8人で!(笑)
247名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 21:23:46 ID:fQgeTDkT
>>241
DVD買おうかな。

サイトウキネンを東京サントリーホールで聴いてみたい。
明日読響の第九をサントリーホールで聴きます。
クラッシック好きな友人がいないので、1人ですが。
248名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:03:18 ID:Lygbb3Cg
九響の第九聞いてきました。

今年は良かった〜
音の迫力に圧倒され…合唱も素晴らしく
このまま終わって欲しくない〜と途中何度も思いました。
249名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 01:21:31 ID:mWllDCm8
ジンマン&テューリヒ・トーンハレとの第9を初めて聴いた。快速なのは
ミュンシュと同じだが、如何せん軽すぎる。
これはこれで佳演なのだろう。しかし、ミュンシュの速くても濃密な演奏を
聴いた者にとっては物足りない。中編成オケ、団員数をかなり絞った合唱団、
深味の無いソロ歌手といい...。これが徳島の日本初演の再現ならば、納得も
できるのだが。
今年の徳島の第9は1400人というヴォリュームのある合唱団で演奏された
そうだが、室内オケ+数十人程度の合唱団でやれば意義深いのにね。
250名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 14:26:01 ID:RSycdazJ
古楽器演奏で買うとしたら何がいいですかね?
251名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 14:51:20 ID:MuZcjW+U
少しぐらい過去レスを読めよ
>>161-162で既出だろうが
252名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 15:06:32 ID:KVONReFd
>>251
優しいな
253名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 15:42:06 ID:aZuLqzog
ムーティエのやつは、そんなに評判が悪いのですか?
一番どこが気に入らないのでしょう?
また、
気に入っている人は、どこが気に入ってるのですか?
254名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 22:29:16 ID:jLvO7CdL
合唱を聞くと、どうしても童謡の村の鍛冶屋を口ずさんでしまう
255名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 00:01:44 ID:6sxvIBD0
自分はムーティの第九結構好き
第4楽章しか聴いてないけどね
どうしてもゴツゴツしたフレーズになりがちな声楽パートを
あんなにもレガートに歌わせられるのは
さすがオペラの国イタリアの指揮者だと非常に感心させられたよ
256名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 00:11:22 ID:cNJlcVV/
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d12%2d22
2005-12-22
04:00-06:00 20.00-22.00 NRK
 ベートーヴェン: 交響曲 第9番 ニ短調 作品125
(ソプラノ)クラウディア・バラインスキー
(アルト)マリアンネ・エクレフ
(テノール)ジェイムズ・テイラー
(バス)マティアス・ゲルネ
(合唱)MDR放送合唱団, ゲヴァントハウス合唱団, ゲヴァントハウス少年合唱団
(管弦楽)ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
2004年12月31日ライヴ Neues Gewandhaus, Leipzig

257名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 01:11:05 ID:5YGRB7CK
今年は東急ジルベスターコンサートのカウントダウンが第九だね。

ttp://www.tv-tokyo.co.jp/event/music/silvester2005/
258名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 12:36:17 ID:w7sVfOA2
オーチャードホールってのがイタいところだが
東京急行主催なら仕方ない。
259名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 17:26:19 ID:k+vf+Xef
私もオーチャードはちょっと・・・
都内だったらサントリーホールが一番気に入っています。
2階席で聴くのが好きなので、席を取る時はいつもLCブロックを指定しています。
初台オペラシティは2階席の座席の向きが好きではないのですね。
260名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 17:34:59 ID:muOhd4hw
1階15列中央で聴いてください。
261名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 18:11:30 ID:Uy6PyO7t
お勧めだといわれて
カラヤンの大工を、友達から借り手、聞きました。
なんか軽快すぎてあんまり好きになれませんでした。
昔に聞いたヴェーとーヴぇんは、
もっと厳格で重厚な感じがしていたと思うのですが、
そういうやつがあれば教えてください。
262名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 18:34:16 ID:cNJlcVV/
>>261
ttp://prabbit.hp.infoseek.co.jp/bee9klempererlive.html

クレンペラーの第9ライブのCDは音も良好で演奏もええですよ
多分・・・・お好みにあうはず・・・・合わなかったらスマソ。
もし買ったら後日感想キボン(名前にレス番入れて) 
263名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:08:39 ID:ZaZnuTER
ショルティ/CSOの旧盤は最高!
264名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:19:06 ID:KF+wJQlq
>>262
クレンペラーについては、本人がカラヤンの第九を聴きに行って、その演奏が気に入らずに途中で帰ってしまった、という話を聞いたことがある。
この話から、何となく二人の演奏には大きな違いがあると想像するのは難くないと思う。
265名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 21:20:05 ID:tjCv5c1m
>>263
あれは良い意味で教科書通りの演奏だわな。
LPのときは2枚組だったんで、どこの楽章でも聞けるので」
便利だったなw

カラヤンの大工は達人の技だが、初めて聴く人には勧められない。
266名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 22:00:29 ID:7H963zda
マーラー版の第九を聴きたい。
267名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 22:19:44 ID:Ea7nIT6Y
期待するほどのことはないよ
268名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 22:34:23 ID:z7fmocwn
近衛版は思ったより普通だった。割と目立たないように
スコアいじってんのね。
269191:2005/12/22(木) 22:54:31 ID:Hp7oM7rx
第九スレ、非常に盛り上がってるね。
第九も良いけど、ベートーベン唯一のオペラ、フィデリオもお勧めだよ。
人類の友愛(?)を謳った第九も素晴らしいが、夫婦愛を謳ったフィデリオも傑作。
新国立のフィデリオは非常に好評だったが、もう一度新国立でフィデリオを観たい!
270名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:01:11 ID:QwVsBHYt
なんとなく、第三楽章は恋愛のことを書いているような気がする。
あくまで個人的にだけど。
結婚して奥さんいたらまったく別になってた気が。
271名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:18:07 ID:73o6ylnz
何で第9スレでわざわざフィデリオの書き込みするんだろう
しかも1度じゃなく2度も・・・・
272名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:38:53 ID:UinGlOAY
ショルティの旧盤は、第4楽章のアラ・マルチアの
大太鼓が凄かった。オーディオ的にはいいのだが、
全曲通して聴くと、どうしても「空疎」という字が浮かんでくる。

熱気のある演奏といえばやはりミュンシュ。古楽器を含めて
快速系の録音はいろいろ聴いたがが、ダイナミックな
熱演という点で、ちょっと古くなったこの演奏をしのぐものには
まだ出会っていない。

273名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:43:35 ID:zQMmhB2I
>>271
馬鹿だからだろ
274名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:46:33 ID:Enw9HpVO
>263
ショルティの旧盤
全集だとディスク5と6で分かれてるからなー
275名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:44:28 ID:vZurt2qY
フィデリオもいいけどミサソレもいいでつな。でも大工は糞!
276名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 15:06:01 ID:KfDMpeCs
ショルティは旧盤の方が、何ていうか勢いと迫力があってベートーヴェンらしい。
新しい方は円熟といえば円熟だが、ショルティらしさは後退して万人受けか。
旧盤(第5とカップリング)は確かに1、2楽章と3、4楽章が違うディスクなので
面倒くさい。LPかよw
277名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 16:02:21 ID:OlAIA5j/
ミュンシュといえば1962年来日時の日フィルとの第9を持っているのだが
これはやはり権利の関係で再発されないのかな。この来日時の幻想やブラ1が
DVDになっているからこれも映像が残っていると思うのだが当然DVD化も無理か・・・
278名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 16:38:33 ID:FdQl3856
オケ下手だし、無理に発売する必要は無い
279名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 16:59:54 ID:N8NMHK5V
ショルティ旧盤全集の第9を聴きました。熱演ではあるけれど、味は薄いな。
失望したとまでは云えないが、こんなものなのかなという感じ。
第3楽章なんて、起伏に乏しく、弦楽器が織り成す音絵巻には程遠く、のっぺり
した感じが否めない。
280名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 18:45:55 ID:PJADCuRj
>>272
全曲で62分48秒というのはかなり速い方。
これより速いのってあったかなぁ
281名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:14:37 ID:/I5BsNzQ
>>280
手元にあるものではガーディナーのが59分43秒。
282名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:16:26 ID:NLggOXId
今カラヤン最後の第9を聞いてます。
久しぶりに第9を聞くけど、胸がジーンとしてきた。
283名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:53:44 ID:bwRaDC01
今年の各放送局の第九放送スケジュール抑えている方いらっしゃいませんか?
一応毎朝新聞をチェックしているのですが、見落としたり忘れたりすると怖いので・・・・
284名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 20:56:14 ID:uuW5uZAJ
ブリュッヘンと18世紀オーケストラのCDって、現代楽器を混ぜた編成のやつしかもう売っていないのでしょうか?
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:21:27 ID:OlAIA5j/
>>278
確かにアラは目立つけどライヴの雰囲気があって結構好きだ。
(暴れまくるミュンシュに日フィルが健気にも懸命についていってる感じ。はらはらさせる。)
ただ音だけだとやはりちょっとつらいので映像つきを望んでいるのだが・・・
287名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:07:48 ID:Hc8lnK/r
>>277>>286
あの演奏って、当日バスソロを受け持ったおO村T夫氏が、自分の調子の悪かった演奏を
無断でCD化したってお怒りになって、CD販売を取り下げたんじゃ無かったっけ?
だからCD発売してすぐに店頭から無くなった、と記憶しています。
正直、だれもアンタのソロ目的でこの第九を聴くわけないじゃん、バカじゃないの?
って思いましたよ。
発売されてすぐに手に入れなかった自分を禿しく後悔しましたよ。

映像は残っているかもしれないけど、DVD化は少なくともヤツが死ななきゃ
無理じゃないの?(コトバが悪くて大変申し訳ない)
288名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:32:16 ID:aZ0tLcpN
じゃあ3楽章まででもいいから再発売してくれよ。
289名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:48:37 ID:7JLRQm8N
>>283
12/31の25:40から日本テレビで放映されるそうです。
12/21にサントリーホールで読売日本交響楽団が演奏した第九です。

私は行ってきましたが、ソプラノの佐藤しのぶさんの衣裳が今年はシックでしたよ。
290名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:40:56 ID:lFBY0y/4
アマオケでこの20年ほど、毎年どこかで演奏してる。

第九のソリストって、出番あれだけなのに、ゲネプロだけ出てきて、
楽屋も1人1部屋取って、ギャラも指揮者と同じだけ要求してくるのな

「短いけどそれだけソリスト大変なんですよ」

下手っぴな歌で本番ぶちこわしているお前が言うなと、
あやまれ!半年ずっと練習してきた合唱団の人にあやまれ!(AA略)

オケは毎年のことで醒めてるので、言える立場ではないすけどw
291名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 09:00:29 ID:Sr9AtXQ0
合唱団でも夏過ぎてから、伴奏してくれるアマオケ探すところあるよな。
どこかのオケが第9やると聞くと、うちにも来てくれとメール出しまくる。
292名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:16:35 ID:lFBY0y/4
そんな無計画な合唱団あるのか?

年末の演奏会を夏に依頼って、指揮者も含め、スケジュール押さえるの
ムリだと思うが。
293名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 11:17:57 ID:DvUE7O8n
かせぎどき
294名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 19:53:35 ID:YDBOa9iC
オレは、これまで30回以上大工の合唱を歌ったがこれほど歌いにくい合唱もないな。
ベトはよくもここまで声楽を無視してくれたと思う。
295H林オナニー哉:2005/12/24(土) 20:54:57 ID:q4bJm/Ui
バイロト復刻最高と云えよう

最高!
"また、既出盤との音質差に関する論争が巻き起こりそう…。あえてそこに踏み
入れるなら、本盤の方が生々しいと表現しておく。楽器の分離も異様に良いし
。ただ、あくまで主観的だと云うことを主張しておきたい。私は最高を献上し
たいと思う。"



296宇野珍ポーコー:2005/12/24(土) 21:03:21 ID:q4bJm/Ui
平林君が素晴らしい仕事をしてくれた。バイロイトの第九を素晴らしい音質で
復刻してくれたのだ。僕は夙にバイロイトの第九をベストワンとして推してきたが
最近はその録音の悪さに耐えられなかった、ところがこのオリジナルLPからの
盤起こしLPからは初出の感動がそのまま蘇るではないか! 真に素晴らしい
仕事といえよう。これからはなんのためらいもなく第九のベストCDとして
このCDを推薦することが出来る。それほど生々しくクリアな音質で、僕が初めて
このLPに接した50年前の記憶がまざまざと蘇る想いだ。
297286:2005/12/24(土) 21:29:58 ID:HF7JXeWd
>>287
O氏の意向だったのですか。
確かに第4楽章はO氏に限らず独唱陣の音程の不安定さとか物足りない部分はあるが、
これはミュンシュの毒気にあてられて気負いすぎた結果でありリアル・ライヴの
貴重な記録として(大指揮者を迎えた当時の日本の楽壇の興奮を表すものとして)
遺しておくべきだと思う。そういう事情の中で当夜のO氏が不本意なパフォーマンスで
あったとしても、普通に考えてもそれが即O氏の不名誉になるとは思えないのだが・・・
(O氏の実力についてはそれ以外の場で十分周知されているとも思うし。)
何とかO氏に翻意してもらいたいものですね。
298名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:06:40 ID:Awjh+muJ
ワルター&VPO(オルフェオ盤ライヴ録音)を聴かれた方はいらっしゃるでしょうか?
秀演という噂は聞いているが、どんな演奏?
299名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 02:09:04 ID:Awjh+muJ
追記 1949年の録音のようですが、音の状態も含めて、コメント頂ければ
ありがたいです。
300名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 03:25:36 ID:TG7P0TUo
>>297
ちなみにその演奏のバリトン・ソロ以外のソリストは誰ですか?
301名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 07:33:23 ID:+m52OMrU
22日にコバケン/日フィルの第9聴いてきた。
初の生第9ということもあったが、コバケンの熱気にヤラれてかなり感動した。
で、思わずCD(99年コバケン/日フィル/EXTON)買ってしまった。
CDの方はそれほどでもなかいなーと思ったが、
付属CDの、コバケンによる合唱リハが面白かった。
302301:2005/12/25(日) 07:35:46 ID:+m52OMrU
今日のも聴きに行きたいなーと思って今チケットセンターに電話したが、
全席完売で当日券ナシだって(´・ω・`)
303297:2005/12/25(日) 08:46:03 ID:UsiokUNu
>>300
蒲生能扶子(S)、小野邦代(A)、森敏孝(T)の各氏です。
304名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 11:18:36 ID:Sr/GOxb5
20年も昔、コバケンの第9で合唱に参加したが、リハでけっこうつっこむのな。
305名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:32:21 ID:gt450Fz+
ヘレヴェッヘの第九ってどうですか
306名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:34:49 ID:uvUUCKIW
合唱なしの全曲(or 4楽章だけでも)なんて、ゲテモノ演奏は
どこかにありませんか?
307名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:36:30 ID:6q8onb6M
冗談にもならないだろ。
308名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 13:49:17 ID:/g/yP8ii
>>299
どこに目つけてる?
1955年の戦後再開場記念コンサートだろ〜が。
録音はこの時期のライブとしては普通。演奏は極上。
309名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 14:21:16 ID:t3FI2Oar
>>306
そんなのあったら聴いてみたいね
310名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:04:24 ID:uvUUCKIW
ちなみにアマオケだけど、児童合唱(しかも女の子だけ、ソリストなし)
というキワものがあったんだよ@和歌山
311名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 15:16:22 ID:TG7P0TUo
>>301
リハのCDなんてついてたんだ!?
あのCD発売当時に自分も買ったけどそんな付録CDなんてなかったなあ
コバケンの合唱指導はいいよね
音楽だけに限らず演奏する人の姿勢というか態度についても非常に厳しい人だから
その場の空気は物凄い緊張感があるのだけど
この人はとにかく演奏者を乗せるのが上手いんだよね
バイトで第九のトラをたくさんやってたりすると
退屈な指揮者だとどうしても流れ作業的にこなしてしまいがちなのだけど
彼の指揮で歌うときはいつも仕事じゃなく音楽をやってるという気持ちで歌うことができた

>>303
どうもありがとうございました!
312名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 16:36:43 ID:63OZd48Z
ダイクとかメサイアなんて、よく聴く気になれるね。
313名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 17:41:25 ID:C6UnhAFU
>>306
合唱パート練習用CDとかであった気がする。
記憶違いならスマソ。
314名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 17:43:02 ID:EKqWCA6O
合唱なしはあるよ
独唱もない完全オケのみってのは聴いたことないなぁ
315名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 19:21:50 ID:CgApBGOP
「合唱付」ならぬ「合唱無し」
316名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 19:44:20 ID:7XWsYLzK
一生に一度で良いから、年賀状の心配なくダイクを寝ながら聞き流したい。
317名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 19:50:06 ID:pSt4Bgir
>>259
俺もLC、RCが好き。
座席も少なくて静かだし、人気ないのか楽に買える。
いくつか持っている定期会員券はほとんどこのブロック。

---チラシの裏---
318名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:00:46 ID:qqWQliES
>>306
合唱無しの全曲、持ってますよ〜。

リスト編曲 シプリアン・カツァリス(pf) 古いけど、K38Y−16(キングレコード)
319名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 21:18:54 ID:yTkX5PKP
>>306
>>46を見よ。
320名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 00:19:25 ID:Ywoetnph
>>318
合唱どころか桶なし。

カツァリスのベトは7番聴いたことがあるけど、オケだと聞き飽きた4楽章が、実にリズムが新鮮で面白かった。
321名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 03:01:19 ID:NF+/cX6k
アーベントロートの12/31/1950録音の第9を聞いたけど、
録音もクリアーだったし、なかなか良かった。
322名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 04:15:23 ID:GBtQ/LBb
>>292
教育委員会が後援になって市民会館使う合唱イベントとかだと
先に合唱だけで段取り進めてしまって、オケがあとまわしになるところあるんだわ。
で、指揮者つきでオケを借りようなんてとんでもなく甘い考えしてるところもある。
323名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 15:19:15 ID:bGRVn765
>>301-302
釣り?マジなら幸せなヤシだ。

漏れが何年か前みなとみらいで日フィル聴いた時、4楽章で管楽器陣が落ちて、フルートだけになった場面があった。
324名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 16:02:47 ID:iEvv5nU6
>>323
最後そういう曲じゃないの?
325名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:01:57 ID:BC/BgKxK
ここはものすごく面白いスレッドですね。
326名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 19:04:04 ID:u5Dyq8Mx
第9の最後はフルートのソロだよ
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:27:53 ID:kjVSVSuK
あれは小生が学生の頃でございました。
小澤征爾が大阪PSOを振るという、素晴らしいチャリティ第九コンサートが年末に御座いました。
期待に胸を脹らませながら、大阪フェスティバルホールに向かったので御座います。

宇宙の雪崩、第一楽章、混乱の第二楽章と至福の音楽は進んでいきます。
天国の花園、第三楽章で事件は起きました。

ホルンがひっくり返ったので御座います・・・(泣)。

その後小生は天国から現実に引き戻され、第四楽章もあまり楽しめなかったのを記憶しております。

終演後、楽屋口に屯した我々サインを求める群衆に「先生はサインなさいません・・・」と秘書(と思しき)の方の声が冷たく響いたので御座います。
329名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 22:33:22 ID:/zg3/aRj
>>323こそが釣りというオチ
330名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 06:39:42 ID:lVDjIlt+
18日の府中市民響の第9、よかったよ。
331301:2005/12/27(火) 22:21:47 ID:szHpddIU
>>311
一応名目では、コンサート会場のみの限定発売ということでした(公開合唱リハ約60分の付属CD付き)。

>>323
マジです・・・。まだ第九CD10種程度、生視聴初のド素人のチラシの裏と思って流してくだされば。
332名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:37:22 ID:RVDvdf1p
kwask
333名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 22:39:09 ID:Y7pd1yMf
>>331
たぶんコンサート会場のみでしょう
ショップではそういう限定盤は見たことないから
情報dクスです!
334名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:39:46 ID:5D41lsRT
昨日いったら、第3楽章でホルンがこけた…orz
え?俺の耳がおかしいのか??て客席見回したら、ケッコウな人数が
同じ感覚をもったらしくキョロキョロしてますた。

335名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 17:34:19 ID:EXZmpEtn
ヤボなナマを聴きに行くより、1977年ベルリンフィルハーモニーでのカラヤン/ベル
リンフィル他のライブDVDを視た方がよっぽどいいね!
336名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 20:02:23 ID:opoXnpEG
みんな、時計仕掛けのオレンジ見てるか?
337名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 08:41:37 ID:9fTmVnLT
何枚か第九買って、年末に聴こうと思っていた。
全部聴き終わるのはいつの年末だろう。
338名無しの笛の踊り:2005/12/29(木) 22:40:48 ID:QCeO+zTV
ヌーシティのブライト新版聴いてきた。
モダンオケでやる意味がわからん。
何よりエグモント序曲の後休憩入ったのが謎。休憩アナウンスに客席もどよめいてた。
339名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:20:24 ID:NJoEV8hM
昭和48年に買ったショルティ・シカゴの大工のLP聴いた。
どうだ凄いだろ。
340名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 00:26:25 ID:eL+B0LKF
加齢臭がひどいので、近づかないでください
341名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 04:34:17 ID:v9ZSGDXL
バーンスタイン、ウィーンフィル
1979年8月22日ザルツブルグでのライブ
演奏は好きだけど音が悪い・・・
342名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 11:13:45 ID:MN55uofv
>>338
1・版や使用楽器が音楽を楽しむことにそんなに重大なのか?
2・じゃあ休憩なしか、時間的に半分の所(2楽章のあと)に休憩入れるべきだとでも?
343338:2005/12/30(金) 11:20:08 ID:kQM1s/Dr
>>342
ブライト新版が売りの演奏会で「これが正しい第九だ」みたいなチラシだったから。
プログラムノートも力入ってて、読めば読むほどモダンオケでやる意味がわからなくなる。

客席は休憩はいらないといった反応だった。
344名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 22:27:01 ID:Smu0GkIv
>>343
版がどうとかじゃなくて、あそこは存在する意味がない。
とりあえず新しい楽譜使えば良いと思ってるし…。
345名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 03:45:13 ID:vIg880mf
昔クラシック知らない頃、友人から第九のmp3をもらった。
でも一体誰の演奏かわからないのでもし「これじゃない?」という心当たりあれば
教えていただければ幸いです。
特徴
・音力はそこまで凄くない。
・合唱隊もそこまで巨大というわけではない。
・テンポ設定がフルトヴェングラーにかなり似ている。
346名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 03:46:06 ID:vIg880mf
25分03秒
テンポ結構動きます
347名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:08:17 ID:k7q3WdOQ
無茶言うなってwww
せめてステレオかモノラルかくらい書きなよ
それか第4楽章の冒頭とかバリトンのレチタティボあたりをうpしてみるとか
348名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:11:49 ID:vIg880mf
ステレオです
うpは考えときますね

MXとかやってた人なら同じの持ってるかなーとかおもったんですよ
349名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 04:29:18 ID:k7q3WdOQ
友人ってMXの交換相手ですか?
てか演奏がどうこう言うよりも各楽章の演奏時間とかデータ的なもんを提示した方が判ると思うよ
mp3で広く出回ってるものだとすればハッシュとかビットレートとかサイズとか
350名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 12:51:02 ID:0GV97dM7
今日のN響の第九

裏番組の紅白に、
鈴木亜美とあややとコブクロとBoAと氣志團とゴスペラーズ
どちらを聞くか烈しく迷ってる。
351名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 13:38:04 ID:/YkKQijX
バレンボ仏だったりして。
352名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:13:34 ID:r3Gn5N3W
いま録画しといた読響の第九聴いてるんだけど、ありゃりゃ。
生で聴いたN響のよりいいじゃないか。

来年はこっちね。
353名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 14:17:11 ID:ZIQ9lZQe
>>352
指揮者の差じゃねー?
スクロヴァチェフスキ来年はザールブリュッケンと来日して年末に合唱やるらしいが
354名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:33:40 ID:dOcUVyIC
長い曲は、指揮者が最後まで気迫を保てるかどうかだ。
フルベンなどは、気力を溜めておいて、次第に放出すると言う小技をよく使った。
これに感激するオタクは少数派である。
カラヤンみたいに、計算づくで気力を一様に出していくのは万人受けする。
355名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:35:39 ID:dY3sCtE2
>>352
でも合唱は明らかにN響のほうが良かった
読響のほうはあまりにも響きもテクニックも(特に男声が)稚拙すぎる
ソリストもバリトン以外は全てN響のほうが良かった
N響のほうのバリトンも悪くはなかったけど
ちょっとクセが目立って他の3人とのバランスを少し崩してたように思えたから
356名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:39:14 ID:dY3sCtE2
↑あくまで終楽章の声楽部分にのみ焦点を当てた感想なので
それ以外の件については誰かよろしく
357名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 16:44:40 ID:Vb2LA2ut
読み経の録画が音をいじってるってのはないの?
358名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:02:05 ID:b83SHTNl
もう第九は年に一度だけ教育テレビで「見れ」ば十分。
359名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:18:08 ID:RknRfqsZ
>25分03秒

スウィトナー(1982)の第四楽章と同じ時間なんだけど違うかな?
360名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:48:17 ID:4zOvCplO
N響も読響もレベル的には低く、しょせんはどんぐりの背比べでしかない。
361301:2005/12/31(土) 17:48:44 ID:RyJnkqPp
>>345
バリトンがソロで主題を歌い終わった直後、合唱始まるところで
オケの音にまぎれて「ビシッ」て音入ってない?(8:12-13くらい)
入ってたらスウィトナー

てかこれ何の音だかどなたかご存知?
362361:2005/12/31(土) 17:49:36 ID:RyJnkqPp
スマソ名前消し忘れたorz
363名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 17:58:23 ID:/hkY1cK2
割れ厨犯罪者にレスしちゃ駄目だお
364名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 19:51:39 ID:pGWWDe5d
やっぱ第4楽章は前奏・合唱込みで24分ぐらいがちょうどいいな
365名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 19:53:32 ID:un+M5+Bk
テンシュテット・ロンドン響はやっぱり良い。
366名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:01:37 ID:/hkY1cK2
ロンドン響とのは、さすがに持ってないなあw
367名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:04:06 ID:un+M5+Bk
>366
ロンドン・フィルの間違いでした。
どうもすみません。
368名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:04:53 ID:CVIYB7WN
>>366は性格悪すぎ
369名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:30:56 ID:/hkY1cK2
HAHAHA!!
370名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:50:02 ID:NyRGmV02
シューリヒトのステレオ盤良いねぇ〜。
371名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 20:54:08 ID:2tliqlph
ショルティCSOの第九って、かなり遅い演奏で意外だった。ゴリゴリのショルティを
期待するならVPOとの組み合わせかもしれないけど、9番は残さなかったなあ。
372名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:05:56 ID:OczKPHo/
【年越し】岩城宏之がベートーヴェン全交響曲を連続演奏中【9時間】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1136012160/
373名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:08:57 ID:s3o87cHw
NHK教育のN響の放送で実況板がすごいことになっていました
なんとクライマックスで紅白、プライドを抑えてのレス数第一位!
ゴールデンタイムに教育がトップに来るという珍事。

767 名前:NHK名無し講座 本日のレス 投稿日:2005/12/31(土) 20:27:02.33 FH58eqsZ
2005/12/31(土) 20:26:32
NHK総合の勢い: 193res/分 19:20〜23:45 第56回紅白歌合戦
NHK教育の勢い: 244res/分 19:00〜20:30 N響“第9”演奏会
日本テレビの勢い: 43res/分 20:00〜23:00 今夜生でNo.1を決定!!輝け!2005年・お笑いネタのグランプリ!!
TBSテレビの勢い: 82res/分 18:00〜20:54 第47回輝く!日本レコード大賞
フジテレビの勢い: 185res/分 18:00〜23:45 PRIDE男祭り2005
テレビ朝日の勢い: 157res/分 18:00〜20:54 祝!新生ドラえもん初の大晦日3時間SP
テレビ東京の勢い: 43res/分 17:00〜21:30 恒例!第38回・年忘れにっぽんの歌

現在教育トップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

クライマックスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
374名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:30:48 ID:RknRfqsZ
さて、ジュリーニBPO聴くかな・・・。
375名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:31:53 ID:HUSezRl8
>>373
ちょwwwwwww
N響第9そんなに人いたのかw
376マラ3マニア:2005/12/31(土) 22:42:05 ID:rT3OHiU9
カールベーム&ウィーンフィル@1980で年越し。
死臭が漂う演奏だが、俺は好きだ。
死臭が一瞬とてつもない甘い香りになる時がある。
377名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 22:57:29 ID:OczKPHo/
漏れはクレンペラーの57年ライブ聞くか
378名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 23:10:31 ID:0GV97dM7
>>373
最後の盛り上がりの瞬間か
実況が視聴率に反映されていたらいいのにねw

379名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 23:33:29 ID:2tliqlph
カールベーム&ウィーンフィル@1980は当時流行ったなあ。あの遅いテンポに、
終楽章ではやっとこれで解放された気分になり、歓喜の意味が実感できた。
380名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:18:48 ID:9t3TMLhX
ジルベスターの第九はひどかったな
381名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 00:40:34 ID:QxtVWDHX
これから第9聴こっと♪
382名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 01:47:46 ID:Qllkelzp
岩城の第九は良かった。感動した。

一日に3度も第九が聞けるなんて、幸せだ。
383名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 03:43:55 ID:mjLx0n9m
明日はネットでマズア-NYPとチョン-ザールブリュッケン放響と
ブロムシュテット-ミラノ・ヴェルディ管聴かなきゃ。
384名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 06:38:26 ID:NXvDGqY5
>>380
確かに。東京フィルってあんなにヘタだったっけ?あの合唱団も、アマチュアだから
ヘタなのは仕方ないとしても、あのマイク位置はどうにかならなかったのかね。
団員に近づけすぎてたから、テノールの高音でひっくり返る音とかもろに聞こえたし。
ジャストテンポで終わったのがせめてもの救い。演奏自体の価値はゼロ。
385名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 07:03:07 ID:zXLh1b7l
昨夜のことになるけれど、アバド&BPO(95年録音SONY盤)を聴きました。
この録音もえがった!
今度、第九を聴くのは秋以降かな。ADIEU!
386名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 10:11:54 ID:ShgvuRfI
>>384
とにかく時間ピッタリに終わるのが最大の目的だから、
演奏の実質的な部分はどうでもよかったんだろww
387名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 12:58:14 ID:TjtJSOTZ
年末に聴いた第9(CDだよ)
クレンペラー(1957)、シューリヒト(ステレオ)、セル(1968ライヴ)
年初めに聴く予定の第9
フルトヴェングラー(1953)、E・クライバー(1953)、ワルター(1955)
をを、奇しくも全部VPOだ。
388名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:12:20 ID:Py3rppsh
待て
シューリヒトはVPOか?
389名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:13:09 ID:Py3rppsh
いや、ほかにもVPOじゃないのがあるか
390名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:25:13 ID:Qllkelzp
>>384
中途半端に第九をするぐらいなら、
去年と同じでボレロにしとけば良かったのにね。
もしくは、仔犬のワルツをやめて第九の第4楽章の最初からするとか

合唱団の規模も小さかった。
アマチュアがあの規模で、オケにあわせるのは大変だろうね。
391名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:37:31 ID:TjtJSOTZ
>>388-389
ゴメンネ、年初めの予定の方だよ。
392名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 13:54:40 ID:C4A6xW/R
>>385
さすがアバディアン。二度と第9は聴かないんだなw
393名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 14:48:36 ID:yPzPXUQJ
アバド/ベルリンフィルの第九は・・・・・・
アバドに対して批判的でも肯定的でもない私が聞いてもあの演奏は最低。

クラシカジャパンで30日にやってたアバドの全曲演奏も、
うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・
394名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 16:58:58 ID:S0Ulvz/8
>>393
せっかくスウェーデン放送合唱団起用しているのに、コーラスの良さが全く見えない演奏。
私もあの演奏は全然面白くなかった。アバドよ、あなたは何を表現したかったのか・・・?

同じ組み合わせのヴェルディ「レクイエム」はすごく良かった。
395名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 18:20:22 ID:EAgcOffk
>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・

>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせ
396名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 18:30:33 ID:4N/F6Mag
下手すぎる煽りはみっともないからやめろ
397【ぴょん吉】【352096円】:2006/01/01(日) 18:49:05 ID:mmZ7NAtG
カラヤンの77年盤が好きだな。
398名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 18:54:42 ID:EAgcOffk
親父万歳w
399名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 19:12:01 ID:UyB01mwh
親父の言う通り
400名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 19:14:00 ID:u7XknNVC
第九はフルヴェン51とカラヤン79(映像版)が一番。結局この二つを聴いて
楽しむ。
401名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 19:15:16 ID:mTwwj+AJ
今年初めて見たキチガイ

ID:EAgcOffk
402名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:46:11 ID:EAgcOffk
>うちの親父が腹立てて見るのやめたくらい酷い。
親父いわく「何だこのせっかちな演奏・・・・アバドにはがっくりした・・・・」と・・・・
403名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 20:48:29 ID:LctU27bS
まだ春の暖かさはきてないぞ。
気の早いなんとやらだな。
404名無しの笛の踊り:2006/01/01(日) 23:29:54 ID:2AWNLfFa
2chの問題点:精神に異常を来たした人間でも書き込めること
405名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 01:44:15 ID:gLoHbSTG
例:404
406名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:38:22 ID:BZbj8H3T
>>404-405
ベタだが良い流れだ。
407名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:41:02 ID:4yl1De94
お正月だからお酒飲んでるんでしょう・・・
408名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 02:54:16 ID:0UqJUfpP
一時帰宅を許されてるんだろう
409名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 10:15:57 ID:tuLbJVF5
ファザコンはけーんw
410名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 15:09:06 ID:xDxMpo28
家族でクラシックなんてほほえましいじゃないか。
411名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:05:33 ID:YzNhuOxP
もう大工の時期は終わった。このスレ、Fineでいいよ。
412名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 20:57:22 ID:KZSGkVWx
そんなのいや〜ん
413名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 21:36:25 ID:fenCN1p/
大晦日、BS日テレの第九を観た人はいないの?

悪くはなかったが、武蔵野音大乙!
414名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 08:43:03 ID:iLKyUAav
そういや、日本国内で著作権の切れた録音を載せているサイトで
トスカニーニの第九があったな。

第九なんぞは、いずれは著作権切れの名演の録音をただで手に入れて充分な時代になるかもな。
唯一の救いは、声楽入りなのでギガスタで作ったようなコンピュータ上の合成演奏に座を譲るのが当分先になることぐらいか。
普通の器楽曲の演奏はコンピュータにとって変わられていくだろうからな。
415名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 16:18:03 ID:/0b8cx3A
俺もそれを考えていた。そのうち楽譜をソフトに読み込ませて、聞き手が自由に
手を加えられるようなものが流行っていくんじゃないかと。所詮スピーカーから
出る音は生の音には適わないから、今までのCDの音を分析して各音のサンプルを
取り出し、ユーザーが好みの演奏を再生できる時代がきそう。
416名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 08:00:43 ID:uBA273qW
ジルベスターの第九、だいぶはしょってたけどアレはありなの?
聞いてて気持ち悪かった。
417名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:19:48 ID:W1zxBGRH
12月31日のNHK教育で放送されていた第九のソプラノ・アルト・テノール・バリトンのソリストの名前を教えてください。
お願いします。
418名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:38:10 ID:3qq/BS47
>>416
ああでもしないと時間内に終わらない

>>417
N響のホームページを見れ
しっかり載ってるど
419名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 10:41:59 ID:W1zxBGRH
>>418
ありがとうございます。でも…「N響アーカイブス」とか「N響について」とか見てもそれがかいてないんです。。他に何かないでしょうか?
420名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 12:35:26 ID:7pFzj1PP
>>419
つ番組表
421名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 15:05:32 ID:dZi8cnnz
>>415-416

100年前から言われてるが、実は無理
422名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 16:19:13 ID:4VlricrL
ワインガルトナーの第九買ってみたけどティンパニ
聴こえねえよヽ(`Д´)ノ
423名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 18:11:17 ID:RyV/1qOI
録音年代と葡萄酒の音楽性を考えれば当然ね。オリジナルSPで聴くと、もう少しマシになるけど。
424名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 18:50:40 ID:4VlricrL
そういや、カラヤンの63年の奴もティンパニ聴こえないな。
425名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 19:04:53 ID:3qq/BS47
>>419
N響のホームページにまだ12月の演奏会案内がありますからそこを見てください。
426名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 19:24:53 ID:RyV/1qOI
ティンパニも使用するマレットによって音質も変わるが、やはりここ一番の箇所
ではしっかりと決めて欲しいよな。
特にベトの奇数交響曲はティンパニが弱いと音楽が腰砕けになっちまうわな。
427名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 20:36:46 ID:2CssfUDY
>>419
[ソプラノ] 森 麻季
[メゾ・ソプラノ] シャルロット・ヘルカント
[テノール] ミカ・ポホヨネン
[バリトン] セルゲイ・レイフェルクス
428名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 22:50:03 ID:4G04UI3h
森麻季は美人やし、官能的に歌ってたね。

彼女のプロフィールを知ってる人いる?
429名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 23:02:12 ID:qNPdM5XK
森さんより吉原圭子さんがすきだ
430名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 08:38:37 ID:/FvI6YGo
まだCD29枚しか聴いたことのない初心者ですが、
お気に入り盤をカキコしてみます。φ(`д´)カキカキ

(・∀・)イイ!!と思った演奏のCD
・スウィトナー/SKB - 1982 スタジオ録音
・ブロムシュテット/SKD - 1985 ライブ録音

ちょっと変わってるけど(・∀・)イイ!!と思った演奏のCD
・シューリヒト/PCO - 1958(ステレオ) スタジオ録音
・ガーディナー/ORR - 1992 スタジオ録音
431名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 08:48:16 ID:uFQyfCKV
>>430
イイのは具体的にどういいのか教えていただけるとありがたいです!
432名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 18:41:01 ID:jZly/9XJ
カペレオタ?
433名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 18:52:31 ID:2WI8CPxj
>>430
ついでにイマイチな盤を数枚も
434名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:48:27 ID:u05iNf1m
じゃ漏れが、一度聴いたきりサヨナラの盤を。
聴くだけ時間の無駄と思料。

アバド/BPO(新) 彼の多々ある汚点の一つ(個人的には、旧盤、VPO盤、VSO盤はまぁまぁか...)
ムーティ/フィラ管 彼の数少ない汚点
小澤/SKO いまさら言うまでもなくボツ
ラトル/BPO いまさら言うまでもなくボツ
佐渡/新日 試聴で瞬殺
435名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 19:50:53 ID:u05iNf1m
>>434
自己レス
ラトル/VPOですた
436名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:02:32 ID:lx20QPFx
ハイティンク盤は以外と燃えてます。最後のプレストの加速はフルヴェンに次ぐんじゃないかなあと思います。
437名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:27:16 ID:Yr/6K6Sy
>>436
プレストの加速でハイティンクに勝るのなんて腐るほど(略

あ、釣りでしたか
438430:2006/01/05(木) 20:45:19 ID:/FvI6YGo
まさかこんなに反応があるとは…。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
順番にレスしていきますね。(・∀・)

>>431
まず、お気に入り盤の好きなところについて書いてみます。
初心者だけに突っ込みどころ多数だと思いますが、
生暖かい目で見守ってやって下さい。( ゚∀゚)

・スウィトナー/SKB - 1982 スタジオ録音
全体に無難だと思いますが、SKBの音色が(・∀・)イイ!!
合唱も上手だと思います。
落ち着いて聴きたいときに聴いています。

・ブロムシュテット/SKD - 1985 ライブ録音
全体に尋常じゃない緊張感が漂っています。
2楽章のTimp.が、前にマイク置いて録音してたんじゃないか
と思うほどよく鳴ってます。
4楽章終結部のPrestissimo-Maestosoの部分も力強くて、
Cymb.の音量にはびっくりしますた。
(29枚中最高音量。これに次ぐのはテンシュ/LPO 85年盤)
バリトンがイマイチな以外は(・∀・)イイ!!演奏だと思います。

・シューリヒト/PCO - 1958(ステレオ) スタジオ録音
1958録音とは思えないほど音が(・∀・)イイ!!です。
左右によく分離していると思います。(ミュンシュ/BSO盤並)
全集がモノラル盤でがっかりした方にお勧めできます。
全体に軽めの音色ですが、1楽章では他盤だとあまり聞こえ
ない第2Vl.と思われる音がいきなり出てきたりしてビクーリ。
他にも1楽章終結部にホルンの音色が追加、2楽章の最後に
Timp.が一発追加など変わっています。
439名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 20:51:42 ID:u05iNf1m
>>430が十分初心者の域を脱している件
440430:2006/01/05(木) 21:03:46 ID:/FvI6YGo
続きです。

・ガーディナー/ORR - 1992 スタジオ録音
全曲59分台とザンダー盤よりも2分くらい遅いだけの速めの
演奏です。(3楽章13分台!)
古楽器の鋭い音色も(・∀・)イイ!!と思います。
合唱も結構上手ですし、無難に勧められそうな1枚です。

>>432
これはσ(゚∀゚ オレ!!に対するレスかな?
初心者につきオタというほどはまだ聴いていませんが、
予備軍かもしれないです。

>>430
評判の良さそうなのばかり買っているので、イマイチなのは
少ないですが、持っている中であんまり(・へ・)ヨクナイ!と思った
のを書いておきます。

・カラヤン/BPO - 1979 普門館ライブ
初めてCDで聴いた第九です。
最初は演奏も盛り上がってますし、( ゚Д゚) ス、スゲー!といった
感じで興奮しながら聴いていましたが、どうも第九の曲想に
共感が感じられないような気がします。音質もカナーリ不自然です。

・ブリュッヘン/18世紀O - 1992 スタジオ録音?
古楽器では有名な組み合わせですが、なんか第九にしては
神経質な感じがしました…。
441名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:10:15 ID:Yr/6K6Sy
テンション高杉 うぜ
442430:2006/01/05(木) 21:13:34 ID:/FvI6YGo
さらに続きです。長文レススマーソ。

・バレンボイム/SKB - 1992 ライブ録音
スウィトナー盤から10年後のSKBの第九です。
オケの音色は録音状態イマイチも結構よさが感じられます。
が、指揮者が何をやりたいのかが、初心者の私にはよく
分かりませんでした。
確かに、フルトヴェングラー意識のようなものも感じられますが、
全体に中途半端な印象を持ちました。

以上です。
今度、犬でまとめ買いしたときに、また(・∀・)イイ!!盤をハケーン
したら報告します。
443名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:15:34 ID:jZly/9XJ
第9初心者というより2ちゃん初心者って感じだな
444名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:15:44 ID:AC3ryKbW
花瓶敷にしたほうがいい第九

サー・ユーディ・メニューイン/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
445名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:40:48 ID:Yr/6K6Sy
腹立つほどカスの第九
小澤サイトウキネン
446名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:42:09 ID:6cJv1f5O
ブルックナーが書いたんじゃないかと思われる第九

チェリ
447名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:45:05 ID:u0jJ0OmG
>445 そうかな。まあ名演とはいえないけど。
「カス」ってすごい表現だね。
カス....。
448名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 21:59:14 ID:Yr/6K6Sy
>>447
うん、カスだし糞だしゴミだよ
第九なんて何十枚も聴いてるけど、
「買うんじゃなかった」なんて思ったのは是だけだ
他の録音は、何かしら光る瞬間や新たな形を、ほんの少しだとしても見せてくれるけど、
小澤サイトウキネンは、何がしたいのか、ただ楽器がなるだけ。
他の数多の録音と並べるのも憚られる程、意味の無い録音。
449名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:03:15 ID:u0jJ0OmG
そうか。。もったいなかったね。残念ザンネン。
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:07:40 ID:lx20QPFx
小沢だったら旧盤の方がいいですね。
452名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:10:37 ID:Yr/6K6Sy
旧盤は良いな
小澤は若い頃の演奏は素晴らしかった
80年代中頃からダメになりはじめた
453名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:11:44 ID:lx20QPFx
どなたかジャパンチェンバーオケの第九を聴いた方、感想を聞かせていただけませんか?買おうかどうか迷ってます。
454名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 22:57:39 ID:Ynt1BmpT
小澤は停滞するクセがある。
聴衆の気持ちを読めないからだ。
455名無しの笛の踊り:2006/01/05(木) 23:32:07 ID:OEcCuB4F
70年代のオザワは神だったのにね・・・

ところで年末にバレンボイム/ベルリン国立の
旧盤聴いたけど、なんだこのふぬけた演奏は。
新盤は少しはマシですか?
456名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 11:20:58 ID:xv5PVt4M
ところで第一楽章の402小節目からの第二ヴァイオリンを
1オクターブ上げしたCDってなかったっけ・・・
なんかそんなのを聴いた記憶があるようなないような。
457名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 15:21:31 ID:RnhrismS
>>430
初めて聴いたCDがカラヤソの普門館ライブ って俺と同じだ。
458名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 16:12:58 ID:/5CUC1W8
N響の第9やっと録画したのを見た。
アシュケナージは指揮者としても一流になったと思った。
ソプラノの森麻季がきれいだった。
459名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 16:25:37 ID:Mvx72PcH
>>458
釣りでつか?

アッ 釣られてしもた
460名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:18:12 ID:b2MGmvHm
454
バレンボイムは新盤も冴えないです。
461名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:25:50 ID:UggXhqMB
>>459
GJ!
462HI:2006/01/06(金) 17:32:35 ID:MY25TFrH
http://vidzportu.free.fr/c.ronaldo_ronaldinho.wmv
この動画のバックでかかっているベートーベンの「運命」
のCDを探しています!!知っている方いましたら教えてください
463名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 19:21:30 ID:r1e0Oc99
>>462
重すぎ。ってかスレ違い。
464名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 20:32:51 ID:v/aYws+Q
アシュケナジの第九良かったよ
まあ、アシュケ指揮=駄目 って思考停止している人は多いだろうがな。
465名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:26:26 ID:u/KkhJ+s
N響アシュケナージの第九よかったな。

漏れも数年前までアシュケ指揮=駄目と思っていたが、
ショスタコの5番で考えが変わった。
指揮者としての実力もついてきたんだろうな。
466名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:34:17 ID:M1tEqT19
>>462
37.5MBもあるじゃん。
467名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 21:36:26 ID:WyTgruY7
>>465

鼻が垂れていたのは、いただけない。
468名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 23:48:30 ID:46FQV29/
あのオケの放送日以外との落差が激しい悪い癖をどうにか出来れば指揮者として素晴らしいと絶賛するが
469名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 00:07:28 ID:5wVJt2uT
>>465
まぁ釣りだとは思うが、あんな凡演のどこがよかったのか具体的に説明汁
470名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 01:18:28 ID:KMvNa4qZ
まあ、好みの問題なんだから、あまり噛み付くな。
471名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 01:25:15 ID:86P8N02G
>>453
日本で二人くらいしか聴いた人がいないんじゃない?
472あぼーん:あぼーん
あぼーん
473名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:54:09 ID:IFeYd41F
>>397
カラヤンの77年盤が好きだな。

↑おぉ、同志よ!
漏れは三日に一度は聞いている。何度聞いても最高。
ティンパニが凄い。
474名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 23:48:14 ID:gZF15EaK
>>472
君は、はっきり言ってウザイ!

>>285,>>327と同じ事を何度もカキコするな!
ここは第九スレだから、さっさと消えなさい!
475名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 23:49:00 ID:bvaJJaV4
>>450はあぼーんされたから削除依頼してみるといいかもな
476名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 04:13:07 ID:9kEbWqQo
内藤参上
477名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 17:58:40 ID:JQie/LDC
第九の第四楽章だけが21回収録されてるCDがあるんですけど、これって良いですか??
自分特に第四楽章が好きだから良かったら買おうかと思ってるんですけど。
478名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 18:13:10 ID:Rje7cHfy
第九21連発のこと?
CD1枚だから当然だけど第4楽章の「抜粋が」21演奏分収録されてるだけだよ
しかも唯一全編収録されてるのがショルティ&CSOというw
479名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 18:45:24 ID:YEef36Ki
ショルティ良いじゃん
480名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:29:24 ID:k3LFgLeK
初めて第九のCD買おうと思ってるんだけど、何買ったらいいかな?全集とかじゃなくて単体で。
481名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:08:22 ID:JQie/LDC
>>478
危ない危ないとんだ地雷を踏むとこだった^^;
478さんありがとう!
482名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:41:21 ID:nRgeJ7L5
483名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:47:50 ID:AcGkm70Z
>>480
こんな人こそ、ショルティがいいと思う。
最終的には二年に一度聴くかどうかって感じになるが。
484名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 23:04:19 ID:HK0lihR1
もう大工のシーズン、オワタヨ。次いくヨロシ。
485名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 00:05:57 ID:RkPQaxI8
九州交響楽団 ベートーヴェン・シリーズ IX
2006年5月29日(月) 19時 福岡銀行本店ホール
指揮:秋山 和慶
ソプラノ:野田 ヒロ子 アルト:林 美智子 テノール:小貫 岩夫 バリトン:青山 貴
合唱:九響合唱団(合唱指導:三浦 宣明)

ベートーヴェン
  カンタータ「静かな海と楽しき航海」
  交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付き」

だってさ、聴きに行く漏れにとってはまだまだ大工のシーズンは続くのさ。
486名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 01:05:21 ID:wBnD2zUR
宣伝されても、そんな腐れオケ聴きに行きません
487名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 16:32:53 ID:HVXLKEnB
>>480
ノリントンで決定
488名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 19:15:30 ID:N3a68uip
489名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:03:47 ID:7cfCYkrQ
>>485
まじ?…絶対聴きに行く!
490名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:08:55 ID:l/+NlPc4
ノリントン、新盤より旧盤の方がずっといいと思うけど、
一般にはそうは思われていないのかな。
491名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 18:20:34 ID:86g1pPd7
>>489
福銀本店ホールは定席が787だ。すでに7割程度は天クラ会員で埋まってるぞ。
チケットは発売後すぐに買うか、天クラ会員を今すぐ申し込め〜
492名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 00:27:07 ID:dtU+wsuK
>>491
ありがとう。早速電話してみる。
493名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 12:15:26 ID:ttEbpiwq
ふと思ったんだが、
ジャイアンが唄う時の効果音「ボエ〜」って、
第4楽章の冒頭から来てるんじゃないか?
494名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 14:58:57 ID:e6ShLOTr
どういう耳をしてるんだ君は
495名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 15:41:58 ID:64tksPvx
    r‐‐i、  .__,    ,r‐┐          i、 丶                              ,ri、
 :"'''''''″ ‘゙,,,,,,,,,.   ,i´ ,/      r‐┘ ー―ー                           / .i、
 .r‐---‐ .'「ー¬'i、  ,l゙ ,l゙,,,,._     .゙‐'''l .,!''''''''''              v―''''''""''''-i、  _,,,,,,,,,/  ゙l,,,,,,,,,,,,,
 ーー',,,,,,,,,, メi"^゜  .,l゙ .”,,,. ゚i、 ,,,,,、.[ ̄` ` ̄"゙″  l''''''''''''''''''''''''''''''''i、 .l゙r‐'''"~゙゙゙'┐ ゙> ヽ,,  ,,,,i゙l,,,、 ,,.r"
 .,r'"゙,,,,,,,,,_ ゙゚ァ  ..,i´ .,/゜` .l  l゙ .l゙ `"゙] 厂 ゙̄|"゙l  "''''''''''''''''''''''''''''''′       |  、  ゙゚┐゙゙l,,,,|゜.y'" 
 l゙ .l″   ゙"・"  .,i´ ,l"  :  |_,/゜ j   冫 ゙l  .,ノ |                   _,,r" ,‐   .,i´ ゛,_″.゙l
 .ヽ,_ ^`゙゙゙゙" `,,} .,′,!   'i,、  .,,/   .ヽ_ ^ `゛_,,,i´                广゙.゙_,,r┘   .,",,r'" ゙''x,,.ヒ
   `~゙゙゙゙゙゙゙゙~゙″  `゚″   `゙"''゚″     `~゙゙゙゙~″              `゙ ̄゛       ."’    ‘'
496名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 15:57:56 ID:v3gqFgt0
ボエ〜

ホゲ〜
497名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:08:21 ID:rvFazJkJ
有名なフルトヴェングラーのはクライマックスの加速が凄すぎて
音楽的にまとまっていない気がする。
498名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:09:05 ID:KL3eC9Bf
今更な予感
499名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:16:04 ID:ksEmnX2P
フルトヴェングラーは1,2,3楽章がだるい
500名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:37:07 ID:07M6GZdi
>>497
だが、そこがいい

と宇野先生は仰っている

だけど、特異な演奏だけに
ベストワンかもしれないがオンリーワンにはならないと思う>>1951バイロイト
俺なんか最初にこれを買ってしまったために
第9の魅力がわかるまでに時間を要した
501名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 23:39:29 ID:4MXgmTRI
>>497
音楽的にまとまってないって意味がよう理解できないが、
最後のアンサンブル崩壊は有名、さんざん既出でんがな〜。

バイロイト再開時でフルトヴェングラーも興奮して顔真っ赤にしながら爆発してるンですヨ。
オーケストラも必死に指揮者についていこうとしてるんですよ。
だから、音楽的うんぬんってのはどうでもいいこと、ひとつのドキュメンタリーとして聴いてほしいのぉ〜。
これで、ちゃんとした映像が残っていればもっと見方がかわる人がいるかもしれないがな。

ちなみに言うとね、演奏後楽屋で音楽に酔いしれているフルトヴェングラーに対して、ウォルター・レッグがその場で「以前に聴いた第9のほうがましや!」と批判している。(と外国の文献で読んだことがある)
演奏自体はフルトヴェングラーの他の第9を聴いた方がいいかな〜まぁ、最後は他のもかなり速いけれどね。
502名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:32:52 ID:YpdcikkB
その数年後のウィーンフィル盤は速いながらも
まだ、まとまっていたな。友情サウンドだからか?
503名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:37:21 ID:b+zb1bQ0
バイロイトは寄せ集めオケだから上手く合わなかったんだろ。
それでも、俺はバイロイトが一番好きだがな

>>501の言うレッグ云々はグランドスラム盤のライナーに詳しく書いてあったよ
504名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:40:24 ID:YpdcikkB
>>503
漏れもそう思う。バイロイトのほうが好きだ。
ウィーンはまとまってたらどうか?を確認するために聴くようなものにしている。
505名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 04:02:57 ID:uYw/P45X
>>501
「よい演奏でした。いつもほどじゃなかったですけどね」みたいな感じじゃなかったっけ?
506名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 04:59:09 ID:JEFQJT1O
フルヴェンの第九は54年フィルハーモニア管ルツェルンライヴが最高じゃい
507名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 09:45:54 ID:uPM6utMg
>>500
その文脈だと「オンリーワンかもしれないがベストワンにはならない」の言い間違い?

バイロイト好きだけれど、ファーストチョイスには推せないのは同意
特に第4楽章は、ある程度曲を知ってから脳内修正して聴かないとつらい部分もあるというか
だけど昨年末、数年ぶりに聴き直したら、昔聴いて思ったほど最後のアンサンブルも乱れてなかった
508名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 20:14:18 ID:1wdhlJtX
オレも506同様、古便はルツェルンの大工が総合的に優れていると思う。
42年ベルリンの大工は又違った意味で凄いと思うが。
509名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:19:06 ID:KbZG+cmp
>>505
レッグの批判については外国の文献でしか読んでないのでかなり意訳してる。
うまく訳せないしw
日本語訳は読んだことがない。

しかしながら、その後フルトヴェングラーがかなり落ち込んだことやらプチ失踪したこともかかれていたので相当ショックだったに違いない。
次の日もバイロイトでヴィーラント・ワグナー(だったかな?)に、昨日の演奏はどうだったんだとしきりに聴いていた様子で、ヴィーラントが「ヨカッタですヨ」といっても何か納得しなかったみたい。

それだけにフルトヴェングラーとしては自分なりに会心の演奏だったのかとも思われる。
510名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 22:42:34 ID:b+zb1bQ0
だから、バイロイトのグランドスラム復刻盤のライナーに和訳が書いてあるって。
511名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 02:18:33 ID:Dl2zhghi
ティーレマンの2002年のバイロイトライヴ盤(DG)はオクラ入りしたでFA?
いや、別に全然興味ないんだけど。
もし商品化されたら、シノーポリ盤と1・2を争う傑作ワースト盤として話題を呼ぶんだが・・・
512名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 17:49:55 ID:FBBOVRZc
>>510
だからw、俺がそのグランドスラム復刻版とやらを持っていないことが推測できないほどの知能なのかね?

それに、外国の文献でしか読んでないよと書いてあるっしょ。
513名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:15:03 ID:Xooj7UGG
【芸能】ベートーヴェン、実は結婚していた!?
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1137634269/
514名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 13:48:08 ID:epuEX+lU
>>513
芸能なのかよ!って突っ込もうと思ったら・・・。

                
                 氏ね

515名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 15:09:08 ID:BGRJ2PvW
BSデジタル(何処の局か分からん)で岩城指揮の日本フィルのがやってたのだが、
食事中にも関わらず聞き入ってしまった。詳細と音源キボン。
516名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 21:21:08 ID:rAmaPljS
ヒント:「ニッポン」フィル
517名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 16:52:58 ID:HT8wyGO+
>>512-514
何を下らないことをしているのだね?
愚かな民衆どもよ。
518名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 19:37:33 ID:igdWGyS2
>>515
BSフジでやってる日フィルの古い音源でしょ?
毎週やってるよ。大抵は少しだけ見て削除しちゃうけど。
519名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:07:33 ID:fUi+lkhY
裏青ですけど、テンシュテットの91年ライブってどうなんでしょう。
かなり凄まじいようですが、お持ちの方いますか?
520名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:14:43 ID:2OD0WldX
>>519
Memoriesから、キールのべト5を含めた
海賊盤全集として出ていた奴なら持っている。
燃焼度とかは最高の爆演。これがステレオで聴けるのは素晴らしい。
521515:2006/01/21(土) 14:14:24 ID:6P09Rdip
>>516
>>518
サンクス
522名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 15:34:40 ID:eb4cKGwf
テンションの高い第9だったら、セルの68年ライヴが凄いよ。
523名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 01:23:24 ID:ormAewvZ
モノラルじゃん
524名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 04:55:07 ID:zXdACot/
モノラルでも音質は良いぜ。
525あぼーん:あぼーん
あぼーん
526名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 21:42:38 ID:2Ah4IBxM
出たな
527名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:00:14 ID:4qtaixaj
暇なんだろうね〜
528名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 22:18:08 ID:MQ1SO89I
コピペキチガイのくせにレスすんなよ
529名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 19:55:34 ID:LmbQ+f28
煽りに耐性のないスレだな。
専ブラ使ってあぼ〜んすりゃいいじゃん。
530名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 13:54:06 ID:lYSgP03j
クラ板は専ブラの利用率が低い

専ブラスレでも立ててくるか
531名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 20:40:18 ID:HsNP45lY
漏れは宇野功芳氏の評論はどうも頂けない。
15年ほど前に新星日響を振った《英雄》を聴いたが、
ウケ狙いすぎで途方にくれたのを覚えている。

ところが1992年にやった第九は実にいい演奏だった。
もちろん宇野っぽい部分も多々あるが各パートのバランスがよく、
ここぞというところが大抵キマっているのだ。
そう思う香具師おらんか? アレだけは例外的に宇野支持に回るぞ。
532名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 22:45:22 ID:McCUos53
宇野は文章もくどいし、内容も独善的だ。
雑誌で宇野の文字を見たら、ページを破り捨てることだ。
533名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:17:09 ID:qux947G5
オレは宇野の文章が書いてある紙でケツを拭いたことがある。ちと痛かった。
534名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:24:42 ID:Rxhg46hV
大好きな演奏家のライナーノーツを、よりにもよって
宇野が書いていた。
読んでいて頭にきてマジックで塗り潰したことがある。

いまでもマジック入りのレコードが棚に残っているorz
535名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:32:35 ID:qux947G5
おお友よ、それは最高の悲劇だ!
536名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:35:03 ID:2fqzdQYE
ライナーが黒いで〜
537名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:52:22 ID:L+7jCF07
あんなんでケツ拭くと痔になるだよ〜
538名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 21:59:27 ID:jQogIuJW
紙くずにはなるけどお尻切っちまうぞ
539名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:04:08 ID:qux947G5
腫ーれーたーる〜♪ ケーツーめーど〜♪ たーだーよーう〜♪ 悪〜臭♪
540名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:19:41 ID:jQogIuJW

お前の尻の穴の大きさに勝てる糞野郎はいない。思い存分うんこをするがよい!
541名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:28:21 ID:qux947G5
ゲッ!出る!糞!ケツ!!
542名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 22:33:05 ID:jQogIuJW
俺は今さっきくしゃみがでた
543名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:22:25 ID:A8qQmphN
八分音符一つにさえ値しない奴らだ
544名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 02:40:24 ID:kVAZuDWa

ウンコがわめいています
545名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 08:11:39 ID:p/zbcc+V
アッレ メンシェン!
         アッレ メンシェン!!
                   アッレ メンシェン!!!    
546名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:09:57 ID:tLiuGKMr
なかにし礼の日本語第九を聴いたんだが、
どうしても脳がドイツ語に変換してしまって楽しめない。            
演奏自体はなかなか。
547名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:12:15 ID:tLiuGKMr
あーいー(愛!)あーい!(愛!)
とか歌いだして吹いてしまった
548名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 01:13:12 ID:tLiuGKMr
はーれーたーるーあーおーぞーらー
が聴ける録音は無いんですか?
549名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 20:42:06 ID:yHM7poid
みーんな みんな!
        みーんな みんな!
                みーんな みんな!
550名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:59:44 ID:rAfQ47oG
ハンス ユルゲン ワルターという指揮者の合唱を
聞いた人います?
都内で3万円で売られていまつた。
551名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 23:20:12 ID:tLiuGKMr
そういや、そんな奴いたっけな
552名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 20:39:03 ID:Qn9Ta/s9
3万円? 2百円がいいとこじゃない。
553名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:26:08 ID:gucxh/YY
2ちゃんねらーで第九演奏してたみたいだけど、それってどうだったの?
良かった? それともヘボかった?
554名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 23:54:51 ID:DYhI3IfI BE:170932537-#
ジュリーニとフルとべんぐらーとバーンスタインしかもって無いからCD買おうと思うんだけど何が良いかな?
555名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:10:01 ID:PN5RYgV/
いろんな種類と言う点ではガーディナーとか買えば?
556名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:13:01 ID:UWmyu5As
>>554
小澤の旧盤
557名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:47:48 ID:okIpcazS
>>554
トスカニーニ/NBCSO
テンシュテット/LPO
ガーディナー/ORR
ストコフスキー/LSO

558名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 13:14:46 ID:z/czdxqS
第九のトロンボーンって難しい?
559名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 16:27:41 ID:pIgsv8y3
スクロバ買ったけど期待はずれだった。
560554:2006/02/06(月) 19:45:10 ID:8r07t+Mb
小澤とかセルとか考えてるんだけどどう?
あとクライバーの第九は出てないの?
561名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:01:51 ID:2qCcmP9N
>>560
どちらも買って損はないかと。
(いずれもアポロン的な演奏だが。あ、小澤はフィルハーモニアの方ね。
セルはモノのライヴもいいけどやっぱりクリーヴランドとのスタジオだろうね。)
>クライバーの第九
エーリッヒなら出てる。
562554:2006/02/06(月) 20:17:25 ID:8r07t+Mb
>>561
カルロスの方は出てないの?
563名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:33:30 ID:LBdOJA36
カルロスは指揮すらしてないっての
564名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 20:58:05 ID:UWmyu5As
>>560
556でも書いたように小澤ね
サイトウ・キネンじゃなくニュー・フィルハーモニア管とのほうだよ
565名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 22:49:07 ID:2qCcmP9N
>>562
カルロスの第九は夢のままで終わったよ・・・
566名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 22:05:41 ID:XQlH0J2l BE:455818278-#
海賊でも出てないのか。是非聴きたかったのにな…
567名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 07:45:26 ID:yxRmcZ0c
CKがベーム最後の第九の録音を見学したというニュースを見たときは、いずれ
彼も録音するだろうと思ったが、結局手を出さなかったな。録音したのは4,5,6,7番のみ。
3番なんかコリオランの映像見る限り、結構あってそうな気がしたけど、それも
振らなかった。
568名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:26:04 ID:xXw5/Dxj
なんだろうね、
ただ単にレパートリーが少ないってだけじゃ無いよね。
スコア勉強するのもめんどくさかったんかね、キング・カルロスは?
それにしてもベト4,7ブラ2,4(をメインにその他数曲)ばかりを飽きもせず振ってられたのか不思議だ。
その割に現代曲もたまに振ってたりするんだよね〜。
569名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 20:29:33 ID:nHVB5yaZ
9番は問題の多い曲なので振りたくなかったのでは。
正直カルロスは9番より3番か8番振ってほしかった
570名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 22:54:11 ID:EeVF0YTA
>>569
カルロスの8番!激しく同意!
俺の脳内では決定盤
571名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 13:03:18 ID:R1Ju2lgL
ジュリーニの話題がでてないけどあんまりよくないの?
買ってみようと思ってるんですが。
572名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 16:17:47 ID:Vqd+JTm1
>>571
↑の方に出てる。
好き嫌いがあるので何ともいえないが、
BPOとの第9、スカラの英雄あたりを聴いて、だめならやめよう。
573名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:46:21 ID:AYaFGcOp
ジュリーニスレがないから、この際ついでに聞きたいが、彼はワルター並の
偉大な指揮者だったのだろうか。ヨーロッパから西海岸に移って指揮活動を
するとことか似てるけど。
574名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 19:50:41 ID:SBx3sGkK
性格がよさげなのは確かだと言えよう。
575名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:00:12 ID:HJSd4N7E
>>571
ジュリーニが指揮したBerliner Philharmonikerの第九だが
同じくらいの時期のWiener Pとのブラームスがゆったりしていたので
そういう期待をもって聴いたが、ふつーで期待はずれだった。
ただし、合唱はいいし、部分的にキマっているから一聴の価値はあるかもね。
576名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:41:28 ID:lZfVZtSK
ベルリンの奴は録音期間が長かったらしく全体の統一感に欠けるね。
第4楽章だけ聴ければいいって人ならいいけど。
面白さという点でロンドンSOの方が聴けるかも。
577名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 01:05:16 ID:Bh4nfXdq
>>576
>ベルリンの奴は録音期間が長かったらしく全体の統一感に欠けるね。
>第4楽章だけ聴ければいいって人ならいいけど。
逆じゃね? BPOとの第九は3楽章までは名演だが、4楽章は録音悪すぎ(音遠すぎ)と思うんだが。
18分を超える3楽章は至福の時なんだけどね。

>面白さという点でロンドンSOの方が聴けるかも。
これは同意。終楽章ラストのテンポ設定なんか、フルヴェンと比べて楽しんだりしてる。
578576:2006/02/10(金) 01:33:11 ID:Q1e+Yg7C
>>577
あくまで通しで聴くと統一感に欠けるって意味で書いたんで
内容的には仰るとおりです。
あの第3楽章なんかはジュリーニの真骨頂ですな。
579名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 02:37:46 ID:pF4xLhux
>>571
ジュリーニのスレ、立ててみたから出来たらきてね
580名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 02:39:14 ID:9C6PZD+g
カルロ・マリア・ジュリーニ8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1139587535/
581名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:05:56 ID:/nO6R3UR
◇「第九」の日本初演、1916年の徳島収容所か

ベートーベンの「第九」の日本初演は、第1次世界大戦下の1918年6月、徳島県鳴門市の
板東収容所に収監されていたドイツ兵捕虜の演奏というのが定説だったが、実際は2年ほど早い
16年8月、徳島市の徳島収容所で行われた可能性が高いことがわかった。

捕虜の楽団を指揮した軍楽隊長の出身地・ドイツ北部フレンスブルクで、徳島収容所の
捕虜が発行した16年9月3日の新聞「トクシマ・アンツァイガー」=写真=が見つかり、
川上三郎・徳島大教授(61)(ドイツ語学)が翻訳して確かめた。

徳島収容所は14年11月から約2年半、現在の徳島県庁付近に設けられ、捕虜は約200人。
その後、17年4月に完成した板東収容所に移っており、川上教授は「徳島での演奏が
“歓喜の序曲”になり、板東収容所でもほぼ同じメンバーで演奏したのでは」と話す。

ソース(読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060211p401.htm
▽写真
http://osaka.yomiuri.co.jp/img/20060211p401-a-A20060211090953941M.jpg
582名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:08:12 ID:vm7fMShT
>>581

映画製作中にとんだケチが付いたな・・・>>243
583名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 08:29:11 ID:ZhcxbGtg
しかし全体で何人ドイツ人捕虜がいたのか分からないけど軍人ばかり集めてよく第九を演奏できるもんだな。
当時の軍人というのは職業軍人が多いんだろうけど,軍学校や教練で楽器が必修だったりしたのかな。
584名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:13:49 ID:OgMPZ/ap
ハンスユルゲンワルターの第九を聴け。
超入手困難で数万円もするが、ドイツらしい
響きがする。
585名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:37:48 ID:OgMPZ/ap
君たちは、史上最高の名演奏、ハンス・ユルゲン・ワルター指揮の
名盤を聴いたことがないのか?

中古盤店で数万円もするが、コレクターなら入手する意味は
ある。
586名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 16:40:27 ID:wVQ7GJ8F
持ってるけど大した演奏じゃねーじゃん
せいぜい4000円程度

フルヴェンでも聴いてた方がマシ
587名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 17:36:51 ID:gcCPncTf
何で2回も書いたんだろう・・
588名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 18:59:18 ID:5LQO4d4V
ハンスユルゲンワルターをハンス・ユルゲン・ワルターと点を入れたかった
んジャマイカ?
589名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 19:13:01 ID:1QfZb+oV
ドイツらしい響きを聴くために数万円も?
590名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:01:14 ID:1hKBijyL
昔は1000円で売ってたけどな
591名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 05:50:30 ID:ONQjCZko
君たちは、史上最高の名演奏、ハンス・ユルゲン・ワルター指揮の
名盤を聴いたことがないのか?

中古盤店で数万円もするが、コレクターなら入手する意味は
ある。
592名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 06:01:18 ID:SMjFk3ey
ハンブルク・フィルか
うちにもLP何枚か転がってる
下手糞なオケだったな・・・
593名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 06:42:46 ID:aFtWiuww
第九(大工)を間違えて木こりと言ってしまい家族に爆笑された件について
594名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 10:51:06 ID:01UbR0jI
下手なネタ乙
595名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 16:36:27 ID:aFtWiuww
>>594
いやあの時あたしはマジだったよ
596名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 18:37:49 ID:Sp/3ccAm
はいはい主腐は早く消えろよ
597名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 19:17:12 ID:RNolwHmM
ヨゼフ・パンチークという全くきいた事のない指揮者で第九のマーラー改訂版のCDをアマゾンでみつけたので注文した。
どんなんだろ。聴いた人いるかな?
598名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 21:01:38 ID:1ffqPDjJ
そいやあ、棟方志功が、彫ってるときに、鼻歌で唄ってたな。
599名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 01:11:54 ID:UeNnmiBv
宗像コーチ!
600名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 07:14:57 ID:oIgHzVdq
岡!
601名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 11:44:30 ID:MP67cPDC
ヲカエリナサイ
602名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 19:46:19 ID:jbMxRQIv

ハンス・ユルゲンの方のワルターか?
いい演奏だよ
しかし、日本未発売のこの演奏を知っている人が
そんなにいるとは思えない
中古市場にもまずでないよ
俺はベルリンで入手した
603名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 14:28:03 ID:V1nDcpHr
>日本未発売
はぁあああ????
じゃあ、俺の手元にある東芝やコロムビアのは何なんだよwww

>中古市場にもまずでないよ
ちょっと前まで、都内のブクオフで投売りされまくってたぞ

廉価版の常連みたいなマイナー指揮者を褒めるのがカッコいいと思うのは勝手だが、
しつこく何度も騒ぐな。そろそろウザいぞ。
604名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 16:39:19 ID:0cGGbChw
キチガイの相手をしてやらんでもいいんですよ
605430:2006/02/21(火) 21:53:53 ID:5+ZzmnKF
前回書き込んだときに、顔文字と長文とハイテンションが不評だったので
もう止めます。申し訳ありませんでした。
聴いたディスク数が42枚に増えたので、よかった盤をご紹介します。

>>440
×3楽章13分台 ○3楽章12分台
の間違いです。申し訳ありません。

いいと思った演奏のCD
・堤俊作/東京シティPO - 1990 ライブ録音
>>546さんの聴いたディスクと同じだと思います。
マルケヴィッチ版+なかにし礼訳日本語歌詞で塔限定\1,000というのが
購入理由で、大して期待していませんでした。
が、意外にも流れが自然で、音に厚みもあり、なかなか充実した演奏だと
思いました。他盤と差別化要素もありますし、お勧めのディスクです。
606名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:57:07 ID:0cGGbChw
既出の物を「紹介」と言ったり…
何なんだよ
607名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 23:14:36 ID:GXKR36tY BE:34541633-

アバドが最高。
なにせオケの団員たちが感極まって歓声を上げているくらい。
この歓声はCDでも明確に聴き取れる。
空前絶後の演奏だったのだろう。
聴いている方もいっしょになって歓声を上げてしまったよ。
608名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 23:16:43 ID:0cGGbChw
アバドアンチしつこい
何がお前にそこまでさせるんだ
609名無しの笛の踊り
↑いいからスルーしとけよ
寂しいヤツなんだからさ