ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ブルックナーの人気曲のひとつ、ロマンティックについて語りましょう!
2名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:36:30 ID:GIScYLkn
6番>>>>5番>7番>>>>3番=8番>>9番>>>>1番=2番>>>4
3名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:45:33 ID:xHirYyDj
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第2楽章◆◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101537541/
【様々な】ブルックナー 交響曲第5番【形】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101103964/
ブルックナー 交響曲第6番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131185880/
【ブルックナー】ブル7【交響曲第7番】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128476146/
ブルックナー 交響曲第8番  【Part2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128623748/
ブルックナー最後の交響曲「ブル9」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121831341/
10/23,ウイーンでブルックナー0番の自筆校訂譜の誤りを
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131030257/
ブルックナーは女には理解できない
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129475610/
ブルックナーと共に苦難を乗り越えてゆくスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128751791/
4名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:49:46 ID:kpUMAOtR
ブルックナー交響曲第4番「ロマンティック」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131186745/

【様々な】ブルックナー 交響曲第5番【形】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101103964/

ブルックナー 交響曲第6番
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131185880/

【ブルックナー】ブル7【交響曲第7番】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128476146/

ブルックナー 交響曲第8番  【Part2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128623748/

ブルックナー最後の交響曲「ブル9」
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121831341/


10/23,ウイーンでブルックナー0番の自筆校訂譜の誤りを
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131030257/
ブルックナーは女には理解できない
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129475610/
ブルックナーと共に苦難を乗り越えてゆくスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128751791/
5名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:49:49 ID:GIScYLkn
あ、>>2
2番の方が上だ!

6番>>>>5番>7番>>>>3番=8番>>9>>2>>1番=>>>4
6名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:56:46 ID:hTVMk8KJ
0番も1番の前後では??
7名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:48:07 ID:+d69pf5c
この曲の濃厚な録音を教えてください
8DSCH:2005/11/05(土) 20:52:23 ID:Fja1C5n1
馬鹿者が
9番>>>1番=2番=4番>>>>5番>8番>>「越えられない壁」>>3番=7番だ。
覚えておけ。
9名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:53:36 ID:GIScYLkn
>>8
6番は欄外?
10名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:23:39 ID:Rz+KT+5o
コースヴェット版ってどこが違うの?
11名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:29:21 ID:g5weRHCS
>>7

シノポリなんかどーよ。ホルンの雄叫び最高よ。
12名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:42:08 ID:bEptiKUu
>>1
単曲スレばっかり乱立させるなよ
まったくブルヲタってやつはどいつもこいつも・・・
13名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:04:39 ID:Rz+KT+5o
>12
そういうお前は何ヲタなんだ?
14名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:11:22 ID:6OOZXUPb
マタチッチ/フィルハーモニア版
ブレインのhrが至上
15名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:15:54 ID:dmyICSR7
>>14
ブレインが吹いてるのか、じゃ買ってみる
16名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:21:02 ID:RAGFKrNd
>>10
初版の原稿をそのまま現代の校訂方法で印刷化したものがコースヴェット版
細かい点では従来の版(改訂版)とものすごく違うが、聴いて分かるのはまれ。

もっとも特徴的だと思うのはフィナーレのコーダにゼアラングザム(非常にゆっくり)というブルックナーの指示が印刷されたことか。
17名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:26:26 ID:JrPT6NbU
>>15
使用楽譜は初版(改訂版)だけどね。
カップリングで序曲ト短調という珍品が聴ける点で、ヲタ的には貴重。
18名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:42:42 ID:cQYXnIjt
改訂版(初版)系スコアをお持ちの人に質問したいのですが…

第4楽章のコーダ、コースヴェット版で482〜483小節目にあたる箇所ですが、
トランペットは482小節の3拍目以降は休符でしょうか。
(第2稿なら516〜517小節目、2分音符でA-E-Cと下降していく。)

改訂版スコアを使用した(と思われる)演奏のうち、
マタ/PO、ロジェヴェンのマーラー編曲版ではコースヴェット版と同じく休止しますが、
フルヴェンとクナの演奏では、第2稿と同じように演奏しています。

フルヴェンとクナが音符を追加したのか、
それとも、第2稿と同じ音型になっているスコアがあって、それを使用していたのか、
(グートマン初版を継承したらしい旧オイレンブルク版と、フィルハーモニア版で違いがあるのか)
ラッパ吹きとしては、どうも気になりまして…ヲタな疑問ですが…
19名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 13:34:37 ID:7cFco4JD
ヴェース版(フィルハーモニア版)もレートリッヒ版もコースヴェット版と同じです。
しかし、両版は表情においてコースヴェット版と異なります。
2018:2005/11/07(月) 21:45:15 ID:s5YqZn+r
>>19
どうもありがとうございます。

とすると、
あの2拍分の隙き間を埋めるために第2稿(遺贈稿か初演時の楽譜かハース版か)を引用したのか…
フルヴェンはまだしも、クナが第2稿(=「原典版」)を取り入れていたとしたら、なんか意外。
あるいは、フルヴェンとクナより前にそういう演奏習慣があったのか…
21名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 20:30:20 ID:2Sli6PXR
ザンデルリンクのProfil新譜はもう絶望的?
買っておけばよかった・・・
22名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 21:03:50 ID:xrYhsDgh
俺の好き順

8>9>5>7>4>2>3>1>6
23名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:44:00 ID:ZBOpjzlu
>>7
クナ/BPOが強烈にねっとりしている。一度この良さがわかるとはまる。
24名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:48:42 ID:BKcMLh4i
>>23
そのクナもいいがカバスタMPOもいいよ。
確か同じ年じゃなかったかな?
録音も両方とも優秀。
25名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:03:05 ID:uA+V0I5k
ブルックナーだけはステレオ録音で聴きたいといえよう
26名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:40:59 ID:t6zMrg9s
ロマンティックはとまらないといえよう
2719:2005/11/09(水) 18:15:50 ID:KR7ja33A
>>18

昔の指揮者が、資料に当たって研究しようという暇も興味もなかったと思うので(こんなことを夢想するのは現代の日本のヲタだけと思われるので)、
たぶん深い意味合いはないと思いますよ。
別にそれがなくても空白を生じるわけでもないし(聴きなれていたものが抜けると拍子抜けするという思いは現代人にはあるかもしれないが)
当時は初版がざらに演奏されていたので、違和感もなかったはずです。
両者のオーケストラは同じですか?違っていますか?
28名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 18:23:44 ID:wZrIwDcl
インバルのを何となく借りてきたら似てるけど知らない曲が入ってた。
29名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 18:29:40 ID:SxFtsdMB
>>28
上手い事を言う
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:25:59 ID:OK4z24pd
32名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 06:19:41 ID:dVplorRC
>>28
第1稿の第3楽章は第2稿以降とは全然別の曲
33名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 07:57:54 ID:0fycBV0Q
31はレートリッヒ版(オイレンブルク版)のコピーですね。
34名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 19:24:24 ID:dq8MMc6S
>>32
マジレスで返すなってw
35名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 15:27:45 ID:N5T1NUMQ

ブルックナー唯一の標題音楽で
第4楽章をは作曲者は「ロマン派の白鳥の歌」と言っていた。
つまり4番までは自分はロマン派の作曲者と思っていたらしい。
そのとおり5番は今までとまったく違った曲になっている。

「ロマン派の白鳥の歌」として聞くとコーダの部分なんか
ワルター・コロンビアが一番ロマンティック。

意外といっては失礼だがシノーポリも非常によい。

スタンダードな名盤はスィトナーか。

36名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 15:29:30 ID:wwas1EbC
インバルのを何となく聞いていたら、勝手にアレンジしていたので、腹が立ってCDを捨てました。
37名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 16:13:32 ID:N5T1NUMQ
>>35
つづき

だから4番までの改定は後期ロマン派の音楽として演奏効果がある。
原典で演奏すべき、と言っていたフルトヴェングラーも4番は改訂版で演奏している。
5番以降の他人による改定は改悪と言うべき。
38名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:45:53 ID:pxhPCUIO
まあ、改悪とは言うが、
当時はそうでもしないと相手にされなかった訳だし、
ブルックナー本人も了承(5番は微妙か)していたんだから、
そんなに攻めるものでもないと思うがな。

シャルク達の改訂だって
「先生の名曲をもっと聴いてもらいたい!」って
善意からの行動だったわけだし。

まあ、改訂版は改訂版で楽しめば良いんじゃないの?
せっかく、録音技術なんてのがあるんだからさ。
39名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:47:38 ID:Q5Z743i1
アバド・VPOこそ最高の名演といえよう
40名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 21:07:39 ID:30xlmKRI
>>37
フルヴェンは7番も8番も彼自身の改訂版でやってるんだが。。。
41名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:15:41 ID:X7So6Xja
>>40
録音を聴くかぎり、
かつては現場でスコアに手を入れることは珍しくなかったようだしね。
「改訂版」は、その作業を出版段階でやったという側面があると思われ。
そのような変更を、出版物にすることによって楽譜上に固定したことで、
後々の混乱を助長する結果に繋がったわけだろう。

なお、フルヴェンの「原典版を使用すべし」発言は、
朝比奈に向けた第9番についてのアドヴァイスではなかったかと。
42名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:34:15 ID:8CijCy8i
『ペトルーシュカ』の1946年版(コピーライトは1947年ね)をアンセルメは改悪呼ばわり
していたりするわけで、ぶっちゃけ楽譜改訂は「ありえな〜い」「改訂が許されるのは
作曲者だけよね」ともいえないこんな世の中じゃ。
43名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 15:11:44 ID:TOaU1Hme
メータ/ロス・フィルの名盤をなぜ売らないのだ
44名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 15:46:13 ID:Rz+xTrT/
ステレオ録音で情念がこもりまくった演奏を教えておくれ

どうも、あっさりした録音ばっかりなんだ
45名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 15:51:03 ID:ZBq5s9vZ
>>44
ケムペ&ミュンヘンフィル(SCRIBENDUMのほう)
クベリク&バイエルン放送(BELLSのほう)
カラヤン&ベルリンフィル(DGのほう)

あと、個人的に嫌いだが
チェリ&ミュンヘンフィルも情念系
46名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:17:09 ID:Rz+xTrT/
ケムペは持ってるけど、音が貧弱だったな・・・
クーベリックはSONYのしか持ってないな。
BELLSのってまだ手に入る?
カラヤンは持ってない。買ってみる。

チェリは何年のが良い?


47名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:18:45 ID:fgCDiXQK
意外なとこでヴァント=NDR盤(1990)など

オケメンの「あ〜このフレーズ何十回さらったっけかなあ」という怨念がましい情念が聴こえる
48名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:26:30 ID:CItKd/P/
この曲のコーダ最高じゃね?
49名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:33:39 ID:uMKRcTg3
>>39
同意!
口調が気になるが・・・。
50名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 01:16:12 ID:a67Z1XaV

51名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:55:24 ID:3RIN7xCF
キタコレ

10/19(木) 19:00 サントリーホール
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調
ブルックナー:交響曲 第4番 変ホ長調「ロマンティック」

 マウリツィオ・ポリーニ
 クラウディオ・アバド
 ルツェルン祝祭管弦楽団

 拍手やらなんやらで終演22:00予想
 よってNHK生中継ないな

 

52名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 20:52:27 ID:ODr+7ksj
 
53名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:31:55 ID:nybQELlz
ブルで一番つまらん曲。
54名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 11:47:40 ID:PatRo61x
ブルックナーの交響曲をワーグナーの歌劇と照らし合わせるレス

1番→結婚
0番→恋愛禁制
2番→リエンツィ
3番→オランダ人
4番→タンホイザー
5番→ローエングリン
55名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:54:06 ID:084ego+j
 
56名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:46:22 ID:ZwT7uxvu
>>54
枠が4つしか残ってないんだがw
57名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:43:32 ID:YZw+KDTx
トリスタン・マイスター・指輪・パルジファルで問題なし。
あと妖精があるんで前の方は修正の要有り。
58名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:46:52 ID:wg7DvvnK
00番→妖精








                              糸冬
                          ---------------
                          制作・著作 NHK


59名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:19:02 ID:Y1VKS5da
 第1と並んで、ブルでもっともよく聴く曲、インバル、デイビス。
フィナーレが爽快。
60名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:19:58 ID:Qa19sHM9
第1稿ですか
61名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 23:21:02 ID:GP7qPJ6H
ゲテモノと言われてもカラヤンが最高
62名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 00:14:38 ID:hvagBWce
>>61
あれはゲテモノじゃねえ
63名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 20:42:40 ID:u19vPScx
ブルックナーの4番が好きなヒロインが出てくる少女漫画ご存じないですか?
おそらく10年以上前の作品で、それがきっかけで4番のCD買いました。

 微妙にスレ違いスマソ。
64名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 21:12:23 ID:KZHtTIy9
そんな設定のマンガがあったとは。
しかし、このスレの住人(というかブルオタ)に少女マンガを読む人がどれだけいるだろうか!
65名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 05:00:45 ID:XOWj3Sxl
いないだろ
66名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 05:53:32 ID:m4+YURt/
小さい声で言ってみる

(改訂版が好き)
67名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 06:36:25 ID:ekwVWHm6
どうしてみんなミスターSの事に触れないのだろう。
特に4番に関して言えば、あんな繊細な演奏はめったにないと思うのだが。
(朝比奈とは真逆<もちろん悪口ではなく<朝比奈の都響の0番は最高だ!)
68名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:31:51 ID:Hu9HMyhy
>>66
いまや堂々と言える時代になりつつある。
69名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:34:25 ID:T5q0b2Ma
>>66
どの改訂版が好き?
1878年以降全て改訂版。
70名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:39:23 ID:GyCboP5F
サヴァリッシュ+フィラデルフィアはどうですか?聞いてみたいんだけど、廃盤みたいで。
71名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:16:53 ID:m4+YURt/
>>68-69
クナーが振ってるやつ(レーヴェ版)
72名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:16:17 ID:Hu9HMyhy
ことブルックナーに限って言えば、
「改訂版」は、ブルックナーに由来しないとされる変更を含む「初版」譜とそれに基づく後継の出版譜であって、
ブルックナー本人による改訂、またはブルックナーの承認のもと弟子等がなした改訂に基づく出版譜は、
改訂後の形態を示すものであっても、混同を避けるために「改訂版」とは呼ばないのが暗黙のお約束。
第4番の場合、
「改訂版=初版系出版譜」と、その印刷用原本に基づく全集版の「第3稿コースヴェット版」が存在することになった。
ややこしいね…

>>70
サヴァリッシュらしいというべきか、良くも悪くもケレン味のない演奏か。
ゆったりめに設定したテンポで終始し、見得を切るところもなく全体的に重心の低い響き。
73名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:35:16 ID:mHqhChnF
>>72
しかもカラヤンはこの両方が混在。。。
基本的にはハース版なんだけどレーヴェの改訂稿と同じ解釈をしてる箇所も。
(最も良く分かるのが第1楽章冒頭のVnの旋律)
74名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:07:10 ID:ke4jQI2z
>>73
そこがたまんなくいい・・・・
カラヤン以外受け付けない身体になってしまった。。。
75名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:43:27 ID:eatnBW53
>>73
そこだけ1オクターブ上がってるんだよね。
76名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:52:05 ID:hgWZqlzF
おう。
あれ聞くとはまるよな。
あれが無い演奏を聴くと、なんか物足りないよな。
な。
77名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:53:08 ID:ke4jQI2z
しかも思いっきりクレッシェンド

このクレッシェンドが無いと飛べない
78名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 22:49:28 ID:x6mRVHxw
>>73
弦楽器のなかで1st Vnだけトレモロではなくなっているため、
一層浮き上がって聴こえてくる。
確かに、ある意味で麻薬的な効果があると思う。

第3稿的なオーケストレーションといえば、
展開部後半の金管のコラールへTimを加えるのはどうだろうか。
劇的で効果的ではあるが、
第2稿における、Trbの和音が見事に決まったときの澄んだ響きが損なわれてしまうので、
個人的には、あまり好みではない。
79名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:55:35 ID:Uj8L+lRw
>>67
奇しくもオレがMr.Sの真価を思い知らされたのは0番。
ヒナ御大は大好きだけど、0番はいかにも咀嚼不足ジャマイカ。
特にMr.Sの名演を聴いた後では…。スレ違いスマソ。
80名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:32:39 ID:azfoE2OM
3枚挙げるなら、まずベーム、次にベーム、そしてベーム

この3枚だけでいい。
81名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 22:55:47 ID:ATgA2ejz
ロジェヴェンのマーラー版が好きな変態です
82名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:18:06 ID:mfDRQTv8
俺もカラヤンに1票。DGのやつ。
83名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 23:23:33 ID:wfNusdhm
フルトヴェングラーという指揮者が指揮した録音が、風変わりでかなり良いよ
84名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 01:38:29 ID:+TndHo+a
音がワロス
85名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:24:15 ID:AjQRYkJI
自分アマオケのTrb奏者なのですが、地方者ゆえナマの演奏を聴いた事がありません。

んで教えていただきたいのですが、通常「ロマンティック」を演奏する場合、1stは

アルトTrbを使用するのでしょうか? ご存知の方、ヨロシクお願いします。

86名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:30:22 ID:XxuZ3UTS
>>85
自分とこでやったときはテナーでやってた(自分は1st Trpで隣にいたので)。
まあ、スコアは「アルト−テナー−バス」で書いてあるので、アルト指定ではあるのだろうけれど。
アルトでないと吹けないほど高音域の音があったかどうか。
87名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:37:18 ID:qToYJBia
>>85
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276210623/qid=1134912615/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-6845009-9430611
この本によると

・ドイツ式テナー・トロンボーンには上のA♭の音が抜けないという欠点があるが、
 ブルックナー作品の1番トロンボーンにはこの音が頻繁に出てくる
・1番をスライド式アルト・トロンボーンで吹こうとすると、実質的に演奏不可能な
 第7ポジションの音が出てくる。
・ブルックナー作品のトロンボーンはヴァルヴ式を想定しており、1番はヴァルヴ式アルト・トロンボーンを想定していた
 のではないか?

まあ、テナーで吹くのが普通でしょうね。
88名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:50:35 ID:AjQRYkJI
>>86
速攻レス、サンクス!

確かにスコアではそれ程高音域はないですね、うーん・・・

TV等で観るかぎりでは、アルトTrb指定の曲でもテナーTrbで演奏している場合

が多い様ですしね、指揮者の要望次第ってとこですかね?
89名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:54:04 ID:AjQRYkJI
あ、>>87 もサンクス!
90名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 22:58:49 ID:AjQRYkJI
あ、自分ドイツ管だ・・・ 鬱

91名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 23:43:58 ID:vLEnSSh2
ドイツを質に入れてヴァルヴ指揮を買え
92名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 06:47:35 ID:DKcc7qp1
 塔から、ラインスドルフ=ボストンがでた。何でもありだな、ブルックナー
なら。スタインバーグの6番も。
93名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 12:27:17 ID:1fkrPh5D
だいぶ前に注文したけどいつ送ってくるのかな?
94名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 20:00:06 ID:Ce/ka3Xt
>>92
あれLP買ったときtpの音が全然出て無くて幻滅したんだよなぁ。。。
ミュンシュ時代のBSOの音に慣れてたからそれを期待したら大ハズレでした・・・最近購入したマーラーとプロコはそれなりによかったのですが。
95名無しの笛の踊り:2005/12/21(水) 18:09:28 ID:7Tn1bLQ0
最近CDで聴きましたが私も幻滅しますた
96名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:15:56 ID:qAFlpZWT
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第3楽章◆◆◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135301931/
97名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:28:27 ID:DgydSyF1
ラインスドルフのロマンティックって世界初CD化って触れ込みですが、私は数年前買って今でも持ってるんですよね。あれはなんなんですかね。
98名無しの笛の踊り:2005/12/25(日) 23:52:34 ID:ekzLBVhz
第一楽章について聖フロリアンの司教にこう語っている。

「中世の町……夜明け……市門から聞こえる起床ラッパ……門が開き…
…見事な馬を駆る騎士たちが野外へ駆け出し、自然の魅惑が彼等を包む…
…森のざわめき……鳥の歌声……こうしてロマンティックな光景が繰り
広げられる」。

そして第二楽章は歌、祈り、夜の情景。
第三楽章は狩のシーン。
第四楽章は盛大な村の祭りとなる。
99名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 12:50:48 ID:i2U1s72T
こうして改めてみるといわゆる日本人の大好きな
意味での「ロマンティック」ではないんだね。
だって「わーロマンティックねえ」とかいうとき
騎士とか狩とか別に関係ないじゃん。
100名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 15:03:18 ID:fr9vOjvp
>>99
そのため、ドイツ語(「ロマンティッシェ」)で呼んだ方が妥当、
と言っている人もいるようで。
101名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 15:08:52 ID:NR3CSr45
欧州文化圏の部外者である我々がromantischをどう理解しているのか、むしろそっちが問題
102名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 20:51:22 ID:ZdBzWkwt
第1楽章「ローマの角」
第2楽章「ローマの夜」
第3楽章「ローマの狩」
第4楽章「ローマの祭」
103名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:51:20 ID:i2U1s72T
ドイツのロマンティック街道も考えてみたら
「恋する乙女のムード漂う街道」ではなく
「ローマへ通じる街道」のことなんだろうね。
104名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 21:55:37 ID:v9kXYHB1
>>100
手元の独和辞典調べたけど、これでは誤解が解けそうにない。
ロマン派・ロマン主義か、夢想的・伝奇的・情緒的って意味しか載ってない。
105名無しの笛の踊り:2005/12/26(月) 22:50:56 ID:Q5w9hQlH
Beinumのライブが好きなんだよなあ。
106名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:32:10 ID:LdcdkRhI
所詮ブルックナーなんてオレンジレンジの曲にくらべたら完成度低いね。
甘いよ。オレンジレンジの曲聞いた事ある?お前ら。
まじ!やばいよ!?俺ビックリしてすぐにCD買っちゃったよ♪
みんなクラシックみたいな時代遅れの古臭いの聞いてないで
オレンジレンジ聞こうよ!まじナウイよ。
107名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 00:37:17 ID:Usm9zxVK
>>106
おまえおもろい 合格
108名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 04:10:33 ID:mwn+xM+z
リアル厨房どもは早く寝ろ
109名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 22:42:36 ID:4hdf99jr
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
110名無しの笛の踊り:2006/01/02(月) 12:20:02 ID:+rSZDbxl
age
111名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 03:27:13 ID:UZKzu86X
ムーティの聞いたんだが…なんだか2楽章がよくわからない…
誰かお薦めのはないかのう
112名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 03:34:35 ID:/9ZjNv+6
ここにブルックナーに うるさい奴が居る
イマイチ 分かってないがw
http://www.ses.usp.ac.jp/lab/roots/clasica.html
113名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:39:23 ID:72FvtEwS
ブルックナーのCDで持っているのはマズア/ゲヴァントハウス管の第4番だけ。
音響がドンシャリで、何か不自然。
114名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:46:52 ID:ZM74LePU
>>113
数ある録音の中からよくもマズアを選んだもんだw
ブルの交響曲全集を録音した指揮者の中でこれほど話題にならない人はいないだろう。
115名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:49:39 ID:avtokGge
>>112
このシト、楽譜も見てないようだし、版の違いもよくわからないようだね。
その程度でこんな分量、書くとは!
ブルヲタって思い込みと勘違いだけの香具師が実に多いと改めて思った
116名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 12:54:36 ID:72FvtEwS
>>114
クラシックを聞き始めた頃、中古屋の安いCDを買い漁っていて、その中にDENONの
廉価盤シリーズがあった。
当時はブルックナーなんて名前しか知らなかったが、ジャケットのアルプスらしき
綺麗な写真に釣られて500円ぐらいで買ってしまった。
演奏の良し悪しはブルックナーに詳しくないしよく分からないが、音質は値段相応。
117名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 13:06:48 ID:ZM74LePU
>>116
なるほど。
まあ、良い演奏として賞賛された例は正直なところ知らない。
逆に酷い演奏として挙げられることもほとんど目にしない。
話題にすら挙げられない。叩かれる演奏よりもある意味悲しいことだと思うなあ。

>>115
そういう人はそもそも「ブルヲタ」とは言えまい。
118名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 13:16:57 ID:ioxm6COv
森マスヒロって猿?
119名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 13:54:44 ID:avtokGge
??116
DENONならシューリヒトとかマタチッチが入っていたんじゃないか?
120名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 13:56:30 ID:72FvtEwS
>>119
あったかも知れないが、たまたま通っていた中古屋にあったのがマズアの4番だけだった。
これから他の指揮者のも買い増し予定。
121名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 14:06:42 ID:UxUFqIZX
色んなサイト見ると 定番はヴァント・ベルリンフィルらしいね

今まで聴いたのはベーム ワルター ムーティ チェリビダッケ
テンシュテット チェリの終楽章は良いと思った。

近々ティントナー シャイー ショルティ聴く予定。


122名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 15:46:54 ID:YQ6tuLoE
>>119
シューリヒトのは7番(ハーグ・レジデンティ)
コンサートホール音源の復刻だったはず
123名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 18:18:41 ID:UByBXFnY
>113
同じクルト・マズアでも、NYPとの演奏は音質も含めて水準に達している演奏
ですよ。#7との2枚組廉価盤として出ている(#4は91年、#7は93年、初発
はTELDECで、現在はALTIMA盤として出ている)。ブラスがうるさいと思えるほど
鳴らしすぎだけど、インバルよりははるかに良い。
124名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:56:40 ID:uEOAnWpi
>>123
インバルは一般的な稿と大きく異なる第1稿使用。一般的な稿を使っているほかの指揮者の録音と
比べるのがまちがいだと思うが。
125名無しの笛の踊り:2006/01/03(火) 19:59:23 ID:kZ74RbkF
>>124
【どこまでも妄想】宗教法人JPC狂2【マカー中年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125692832/

独善厨の狂祖サマですのでスルーしてあげてください
126名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 15:48:55 ID:pewAj/OP
あれが無い演奏を聴くと、なんか物足りないよな。
127名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:32:55 ID:/V4+CF8e
あれってなにさ
128名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 20:27:28 ID:tiy/H3ai
(・3・)アルェー
129名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 14:26:28 ID:mwpCO6oS
>>127
縦読み
130名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 10:10:06 ID:LHrd7E9u
HMVのサイトでザンデルリングのロマンティックが、お取り扱いしてないから
5〜9以内に出荷って変わってるけど、欠落部分を修正して再発売になったの?
131名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 10:40:44 ID:+LwOqNaz
第1楽章を試聴したらちょうどその欠落部分から始まっていた。
それを分かった上で買うなら買えということなのだろうか?
132名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 13:08:09 ID:9OqHK5Jc

dana
133名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:36:54 ID:/9mqYObb

買え買え
134名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 12:52:41 ID:QeIX+MeC
良品が入荷したらしいですね
135名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:16:12 ID:QjVDbFTg
 
136名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:21:50 ID:nxZZEraa
アバドの演奏がネ申って思ってる漏れどうよ?(´・ω・`)
137名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:23:03 ID:KKtbAC6v
>>135はブルックナー・パウゼか。
138名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 23:53:23 ID:dWsudRno
;゚д゚)<アバドの演奏がネ申だってよ

                      Σ(゚Д゚;エーッ!!


139名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 03:56:34 ID:qH0QYpwM
すみません
シノーポリの録音を探してるのですが、、
140名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 04:06:02 ID:Ca1aaP/C
>>139
ベッドの下とかに落ちてること多いが・・・。
見つかるといいね。
141名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:37:17 ID:R9kOgBLa
142名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:50:31 ID:JzM6sJHE

( ´_ゝ`)フーン
143名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:32:09 ID:ASnXLDJo
ヨッフムはドレスデンとBPO、買うならどちらがいいかな?
144名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:45:31 ID:/svysXhX
4番に限らずドレスデンは×
金をドブに棄てることになるぞ
145名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 19:59:26 ID:cFVKSIjW
オーマンディ=フィラデルフィア管弦楽団のは?
146名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 23:23:58 ID:+c6WLs/L
>>145
持っていて聴いているはずだけど、良くも悪くも特に印象にないな…
147名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:37:40 ID:f7pJE3dz
>>145
買った記憶はあるんだけど聴いた記憶がない・・・
148名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 08:20:28 ID:aYoQKnhD
5番の方は激しく良いんだけどね。
149名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 00:25:06 ID:KEvWVKHq
 
150名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:45:43 ID:xHAFyVVI
>>145
普通。
151名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 09:46:57 ID:76pQw39z
>>145
オーマンディーをバカにする自称高尚なファンもいるが、ブラインドテストをすると
オーマンディーとはわからないと思う。
目だった美点もないが。
152名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 11:57:56 ID:b+giQ1Jx
スクロバチェフスキ/ザールブリュッケン放送響のが
安かった(900円弱)ので買ってみた。
このオケ初めて聴くけど、テクもなかなかあるし良いですね。
録音も拡がりがあり優秀。→第1楽章の出だしからオォーとオモタ。
なんか得した気分。


153名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:23:28 ID:ZW85or2A
なかなか良いよね
154名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:36:34 ID:TU8KSmUP
もうそろそろ、ゲルマン系の巨匠礼賛だけでなく
非ドイツとか、若手とか、最近の録音とか
そういう切り替え時かもね
155名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:48:57 ID:+cwHORj0
いや、今こそ巨匠カラヤンを見直すべきときだ

>>153
IDがor2
156名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 22:53:34 ID:TU8KSmUP
>>155
ってゆうか
もう評価は定着してるじゃない、カラヤンは。
新しい音を聴きたいなぁ。
157名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:20:14 ID:2nnAtKkl
>>155-156
流行の廃れは早いものだ。
158名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 07:12:37 ID:DLWyao7v
>>154
じゃあ例えばヘレヴェッヘとかどうよ?
ベートーヴェンの録音とかじゃ叩かれまくりだけど
ブル、マラは良いぞぅ。

ブル4はライブ録音の聴いたけど、意外にストレートな表現
でかなり良い。
159名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 09:01:04 ID:/WCUrpOe
>ベートーヴェンの録音とかじゃ叩かれまくり
許一派の仕業
160名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 10:18:02 ID:bDID5AI9
むかし、おいらが高校生だったころ
カラヤン/ベルリンフィルの“ロマンティック”の
第一楽章を大音量で再生して、豪華な音の大伽藍に
酔いしれていたことがあった。特にコーダでの
トランペット音の無限の広がりを感じさせる音に
エクスタシーを感じていた。
 今は同じ姿勢で聴くのはしんどい。
 大容量の音楽を聴くのも体力がいるのだ。
161名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 00:49:14 ID:9oa++NRf
DECCAアナログ名盤シリーズ(SACD)の
ベーム・ウィーンフィルを買ってみた。
1973年録音だが、音いいねぇ。

DECCAの特徴として、金管(特にホルン)が
オンマイクで前面にでてくるのが、漏れの好みです。
演奏自体もオーソドックスで奇をてらったものではなく、
ウィーンフィルの巧さが光る良い演奏だと思いマスタ。
162名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 17:59:43 ID:7RkIIMdm

マスタ
163名無しの笛の踊り:2006/03/20(月) 11:32:16 ID:i+If7pB7
スマタ
164名無しの笛の踊り:2006/03/31(金) 15:38:17 ID:Hhnzupo1

コマンティック
165名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:43:58 ID:2+UucSlL
クーベリックはいいの?
166名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:48:30 ID:bDY/Odjx
>>162 >>163 >>164
欲求不満の溜まり場か?
だからクラシック・ファンはダサイって言われるんだよ。

167名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:52:42 ID:8OB2FEnc
>>158
HMFから出た4番も良かったぞ。
とにかく響きがきれい。
「精神性」は皆無w
168名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:48:09 ID:+VNyfjUF
>>167
おれバカなんで教えて欲しいんだけど
「精神性」って何?
169名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:52:37 ID:fTbG1pI7
フルヴェンのブル4って、聴く価値あり?
170名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 11:59:16 ID:T3IOPOiv
わからないままでいい
なんでもかんでも「精神性」で片付けるような
痴呆評論家に毒されではいかん
171名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:20:17 ID:tqMRpSb8
精神性=遅くてすき間の多い演奏
172名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 12:24:36 ID:ruBKfwJ7
>>171
ウマイ!
173名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 14:48:27 ID:KNXMGjzf
精神性:
音楽性の不足したところを埋めるもの
174名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 14:53:26 ID:Jhjqc1bx
精神性=人間が勝手につけたストーリー
175名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 16:45:08 ID:SVGRjBvS
>>169
好みに合えば聴く価値があったと思うし、
合わなければ聴く価値がなかったと思うだろう。
興味があるならとりあえず聴いてみるのが良い。
176名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 17:26:53 ID:9gsdBGyQ
精神性=濁った音
177名無しの笛の踊り:2006/04/09(日) 16:38:48 ID:ZmHbvkr8
チェリのロマンティクはどこかのサイトで買えますか?
178名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 00:56:02 ID:kjjkenqV
>>177
HMVのサイトに在庫あるよ
179名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 23:39:24 ID:vUPA1Fga
>>174
精神性=聴き手が演奏者の意思を無視して勝手につけたストーリー
180名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:12:34 ID:UXh0QlIe
>>176
音程が少し低めというのも
181名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 10:29:32 ID:T3NNfTTG
朝比奈のエクストン盤、これで桶がもう少しウマかったらブッチギリだな。
182名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 17:19:37 ID:58p7YnJX
あー腹減った
183名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 21:42:38 ID:L1THcGI+
カラヤンのロマンティックを聴け。
腹いっぱいになる。
184名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 05:37:41 ID:lHu4OP3Z
>>183
どっちの?
185名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 12:40:42 ID:ef5lQkFI
うんこしたい
186名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 12:56:05 ID:veWK98FW
ブルヲタを満腹させられるのは吉野家の牛丼だけだといえよう
187名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 14:34:06 ID:iq/UFQ7q
オレ的にはブロムシュテットのブルックナーが、濃すぎずちょうど良い感じで好きなんだが、このスレ的にはどうでしょう?
188名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 15:05:23 ID:foKdHqN7
>>187
どっちだ
189名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 15:06:12 ID:iq/UFQ7q
オレが持ってるのはドレスデン
190名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 21:47:45 ID:gDH0wlOQ
>>189
おう。ブロムシュテットのブルいいよな。
何故かあまり話題にのぼらないが。
SKDの弦の音がいぶし銀のような美しさだ。
191名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 23:29:18 ID:57G84MbY
同じドレスデンでも、シノーポリのはなんかせせこましい演奏
192名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 00:18:20 ID:X3YOKAc+
氏のうポリなんて糞
193:2006/05/19(金) 02:05:48 ID:zdC1f9Eq
おまえよりは、音楽的センスも、富も持っていたがな
194名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 14:53:22 ID:Z44X+4aO
基地外のようなホルンに萌えます>シノポリ
195名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 15:07:41 ID:ozHfoG0T
氏のうポリなんて糞だろ?
196名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 00:32:55 ID:waRSxEH3
氏のうポリは糞だろう
197名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 00:00:00 ID:HIBmYAhx
氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ
氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ
氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ
氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ氏のうポリ
198名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 23:30:31 ID:CDh2a6hP
クーベリック/バイエルン放送響のライヴが好きだ。
199名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 22:58:47 ID:wn8JDfcJ
買ってから10年以上未聴だったインバル盤を今日聴いたのですが全く別の曲のようでした・・・
版とか稿はさっぱりわからないのですが、第3楽章は後に完全に書き直されているのですか?
200名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:53:24 ID:Ok4Y1hvv
そうだ
201名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 23:54:50 ID:n7xVkjQb
10年以上未聴に驚きました
202名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 07:27:38 ID:M3PqtAWD
>>199
そして、そういうところにハマってしまうのがブルヲタというもの。
203名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 00:30:53 ID:HFAgK2jo
>>199 超亀だが…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%A4%E9%9F%BF%E6%9B%B2%E7%AC%AC4%E7%95%AA_%28%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%83%BC%29
とりあえず、ウィキペの説明が割りと丁寧なので貼っておく。

ノヴァーク版第1稿→1878年稿→1880年フィナーレ改訂版。
1878年の改訂では5連符を「2+3(タン タン ターターター)」に
書き直したことと、第3楽章を全く別の音楽にしたことが特徴。この版と
1880年に再度改訂されたフィナーレを足したのがノヴァーク第2稿。
ハース版は、第3楽章トリオの楽器が異なるほか、第4楽章終結部の金管など
細部での差異がある。
このほかに、第2稿をさらに派手にして短縮した「第3稿」というのもある。
クナッパーツブッシュらの録音のほか、最近校訂されたヴァージョンによる
内藤彰盤などが入手可能。
204名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 11:35:50 ID:JuRpPAkq
じゃあさ、三種類ぐらい聴いて改訂の全貌を知りたかったら
何と何と何を買ったらいいの?
205名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 21:27:44 ID:V+2gv+gl
D.R.デイヴィスLBO(第1稿)
ヴァントBPO(第2稿)
内藤TNC(第3稿)
あと、フィナーレ2(1778)はナクソスのティントナー盤あたりか。
これで、《第四》の稿の相違の80%程度はクリアーできる。
206名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 21:47:11 ID:UQjYQ/YD
>>205
そんな感じだね。
207名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 22:28:17 ID:V+2gv+gl
フィナーレ2(1778)→フィナーレ2(1878)
誤入力失礼
208名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 22:25:46 ID:/JhzJxAY
インドではよくあることです
209名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 07:23:52 ID:gWOx99QT
omantic
210名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 08:02:29 ID:/XGy27ak
ケルテスのは意外と良かった。
211名無しの笛の踊り:2006/06/20(火) 09:24:50 ID:3+QTW+4B
ワルターのはすごいユニークな録音だな
全部の楽器の線が手に取るようにわかる
212名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 23:36:54 ID:OdlaXAuK
ロマンチックが止まらない。w
213名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:06:08 ID:uk75m48m
ブルックナーよりブロッコリーのほうが健康によい
214名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 02:47:41 ID:R9y1OvAc
こういう言葉の連想ができるって
正直羨ましい
悩みなんかないんだろうな…
215名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 03:45:59 ID:+8s2wEwB
高校以降人生破綻してますが
216名無しの笛の踊り:2006/07/03(月) 21:30:30 ID:Cbq08v23
( ´,_ゝ`)
217名無しの笛の踊り:2006/07/05(水) 05:12:12 ID:SW251CF0
>>43
同感。

  メータ/ロス・フィル≒水野美紀 or 吹石一恵
クーベリック/バイエルン≒高島礼子
      カラヤン/BPO≒叶姉妹
       ベーム/VPO≒黒柳徹子 

 ――── オレの感性ではこうなる
218名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:02:31 ID:TyR0k73N
うわ。レスが今頃ついたよ。
43です。どうもです。
メータのロマンティック、颯爽として若々しくていいですよね。
CDで出して欲しいです。
219名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:08:28 ID:8ldjhg7X
>>217
すげえ感性だw
220名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:14:29 ID:WSpFhEzC
>>217
カラヤン/BPO≒叶姉妹 にだけ同意。
221名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:27:01 ID:95/Bs0CR
オレの評価

クーベリック/バイエルン≒石川ひとみ
カラヤン/BPO≒アグネス・ラム
ベーム/VPO≒南田洋子

メータは聴いたことないので略
222名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 00:50:09 ID:WSpFhEzC
ベーム≒南野陽子  こりゃちがうな

ブロムシュテット≒紺野美沙子  どうよ
223名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 03:58:53 ID:2xGKS8Uc
ブロムシュテットのは
ベートーベンは聞けるけど
ブルックナーは何かが足りない
音楽としてはきっちり描ききっている方だけど
心の一番奥底にまで届いてこない
224名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 05:40:22 ID:m3xC1dyN
>>222
ブロは優等生タイプということ?
225名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 07:31:58 ID:7RZ9GNtu
面白みも何にも無い、って事でしょ?
226名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 07:51:01 ID:wpyZl1DU
>>222
紺野美沙子の乳首見せ写真集を知らないな。
227名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 08:50:40 ID:RCmAM+bK
ヴァントとザンデルリングきぼん
228名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 19:44:06 ID:OdpSoKGK
>>226
Tシャツから透けて見えてるだけだったろ?
229名無しの笛の踊り:2006/07/06(木) 21:29:47 ID:dRGvLbgg
ヴァント≒蛯原友里
ザンデルリンク≒山田優

かな
230名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 07:27:03 ID:wiPx7p5g
をいをいw
231名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 09:23:52 ID:AoUu2AlX
>>229
ヴァントの表情の乏しさ、
ザンデルのガサツさ、
そして両者に共通する一過性人気という点で納得。
232aa:2006/07/07(金) 15:45:55 ID:pnKD4W8H
2楽章がスキ(#´∀`#)
233名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 17:38:52 ID:d1Ztk4EH
>>232
しなびた感じがいいよね
234名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 18:11:28 ID:hY+Klqiy
>>221
クーベリックがニャンチュウのおネエさんとな…
235名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 18:49:14 ID:CTeTmc4L
カラヤンはBPOとVPOどちらがオススメでしょう?
236217:2006/07/09(日) 18:52:45 ID:cWm3bXrS
>>43>>218
Mehta Bruckner CD ,でググッたらこんなんでてきました
http://www.classicstoday.com/review.asp?ReviewNum=3632

評(メータはロサンゼルスのプレイヤーたちから”ウィーンの音”を
  引き出すことに成功している…いくつかの例外はあるにしても…
  美しいアンダンテ楽章、構造性を際立たせながら聴かせてくれる
  終楽章…悪くない…)

国内盤は、まあ、コーホー政権が崩壊するまでは望み薄の気がします
237名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 21:38:00 ID:UzkUUZcB
>>235
どの演奏も聴く価値があるが空前絶後なのはBPOとのEMI盤。
1300円で買えるから聴いてみそ。
ぶっ飛ぶぞ。
238名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 21:42:08 ID:xhdG66x0
カラヤンはVPOとは録音してないぞ。
239名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 21:48:59 ID:UzkUUZcB
ああ。そうだったな。
書き忘れた、スマソ
240235:2006/07/10(月) 22:30:51 ID:d2KRM7xH
そうなんですかー
確か7番はありましたよね。

ありがとうございます!
241名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 22:55:03 ID:0HS6tisF
カラヤンEMIのは国内盤と輸入盤どっちが音良いの?
242名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:13:34 ID:cktgxW7q
>>236
d
LPのライナーノーツでは、あの西村弘治くんが「ウィーンやベルリンの弦に比べて
ロスフィルは乾いた音がする」みたいなこと書いてますね。
確かに金管群の大活躍に比べて弦がちょっと物足りないところはありますが、
第2楽章は絶品だと思います。

>>241
輸入盤は聴いたことないですが、国内盤はOkazakiリマスタリングで、高音のヒスノイズ
みたいなものがあります。
ただ、これもBPOの大音響の前では気にならないレベルです。
243名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 00:46:42 ID:pbaHfWif
またOkazakiか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
244名無しの笛の踊り:2006/07/11(火) 04:12:32 ID:7QPQdwPm
カラヤンEMIの国内盤、最近買ったけど(・∀・)イイよ。
確かにヒスノイズあるけど、そんなことを忘れちゃうぐらい演奏がスゴイからね。
245名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 08:10:46 ID:uJfMFaDm
カラヤン、DGの方が音質がいいみたいなんでそっち買いたいんですけど、
EMIしかHMVにないんですよね。

どこで買えますか?
246名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 08:15:25 ID:suUGbIT4
>245
塔いけば?

カラヤンの4番というと一部改訂版採用しているな。
第一楽章はじまってffになる寸前のバイオリンのパッセージを
オクターブ上げている。
そこがたまらなくイイ!!
247名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 12:46:25 ID:KqiFSmzm
87年4月サントリーでの朝比奈御大&ハンブルク北ドイツ放送響の4番は・・・
マジスゴ杉でした。
248名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 14:02:54 ID:LBGCJrWP
>>247
それ録音残ってないのかな。
朝比奈=NDRはアルペンのCDがものすごかったし期待できるな。
249名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 22:06:26 ID:dtZsuEXF
>>245
HMVにDG盤あるよ。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507012
これがいわゆる羽ジャケのブル4とブル9。
2曲で1500円ならお買い得では?

ただしつこいようだが、俺はEMI盤を薦める。
長年、羽ジャケのブル4を聴いていたが最近再発売されたEMI盤を聴いて度肝を抜かれた。
250名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 22:21:31 ID:e1TDH6Yz
EMI盤てOkazakiだろ・・・・
251名無しの笛の踊り:2006/07/17(月) 23:26:45 ID:w+LuE4XX
そんなことに拘ってEMIの演奏を聴かないのは一生の損失だと思うがね。
どうしてもOkazakiリマスタリングが嫌なら輸入盤を聞けばいい。
252名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 02:57:01 ID:Vd8puDr3
>>245の今後の行動予測
HMVもしくは塔にてOkazakiリマスタ盤を購入(それなりに感動する)
      ↓
輸入盤(EMI art)を偶然発見、購入(一回試聴の後、発作的に捨てる)
      ↓
中古屋にて国内セラフィム盤を購入(Okazakiを即、売り払う)
      ↓
中古屋にてアナログLP盤を購入(セラフィム盤は手元に残し
               CDプレーヤーを新調するかと悩む)
253名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 05:55:52 ID:1hosZUBe
>>233さんは 

ひなびた感じがいい と言いたかったんだろうと想像してみる…
254名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 10:20:42 ID:RC/cOyup
EMIで度肝を抜かれるなんて(笑)
255245:2006/07/18(火) 19:21:47 ID:fwLzGyFN
ごめんレス見る前にタワレコで買っちゃった。

基本的に名盤1枚主義なので聞き比べとか興味ナッシング。

スマンね。
256名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:44:53 ID:WIYUTbqn
目的のもの買ったあとは急にタメ口に変わるんですね
257名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:53:41 ID:N+CGqb7C
今回のokazakiリマスターは結構いいぞ。
批判は実際に聴いてみてから言えよ。
258名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 21:29:38 ID:1EQSkIoU
EMIとかOkazakiとか、そんなことでカラヤンの芸術の価値が無くなると考えるのはアホ
259名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 22:00:00 ID:S6skB37W
Okazaki先生、ご苦労様です
260名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 23:30:51 ID:u9Zh+jVm
>>255
カラヤンのは素晴らしい名盤だが、それ1枚でロマンティックが分かった気になるのも、
このスレ的にはどうかと思う。
いろんな演奏で聴くと新しい発見があって楽しいよ。



どうせレス見てないんだろうが…
261名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 03:01:23 ID:uPpgmCPe
昨日(18日)のNHKFMの午後3時頃やってたやつはいったい何版なんだ??
フィナーレだけ聞いたら・・「あり?これ3番だっけ?」と思ったが、第一主題が
出てきたんで、あーなんだ4番かと思ったけど、なんかすげえ複雑なリズムで
やたらと難しい、聞きなれないっつーか・・・手元に1878年版のフィナーレの
総譜があったんだが、それとも違うような・・・

「交響曲 第4番 変ホ長調“ロマンチック”」ブルックナー作曲
                   (1時間08分06秒)
           (管弦楽)リンツ・ブルックナー管弦楽団
            (指揮)デニス・ラッセル・デーヴィス
        <BMGファンハウス BVCE−38077>

これだけじゃ判らんか・・。
262名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 03:07:44 ID:KCE3C0eg
>>261
1874年第1稿。特に第4楽章は5連符の嵐で演奏至難。
しかし、第1稿よりさらにマイナーなフィナーレ1878年稿のスコアを持っているとはw
263名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 03:08:15 ID:UKwdZWkX
>>261
それが第一稿。
264名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 03:15:01 ID:uPpgmCPe
262殿サンクスです。
あー、5連符ですか・・・orz. 楽章全体で何が示したいのか
意味不明で、レーヴェやシャルク兄弟が書き直せと薦めたのも頷ける。

そうです。何を血迷ったか、FINALE 1878...
なかなか聴くことはありません。
265名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 09:06:11 ID:Ul+H2EN+
>>257-258-259
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
266245:2006/07/19(水) 19:58:15 ID:CvyWrc+E
ごめんなさい!

>>252に少しカチンときちゃったので憎まれ口をたたいてしまいました。

EMI盤、図書館にでもあったら聴いてみます。
267名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 20:01:50 ID:61RRuM/V
アルブレヒト&チェコフィルの4番は「そこそこ」良かった。

同じコンビの8番が酷かっただけに・・・
268名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 20:39:47 ID:UeEp+Njv
>>261
デニス・ラッセル・デーヴィスと言えば第一稿に決まっとろうが。
269名無しの笛の踊り:2006/07/19(水) 23:58:50 ID:Hrk1m04U
おかまのデニスの無脊椎ブルックナーなぞ不要
270名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 00:17:37 ID:Xu6PjafI
>>266
カラヤンDG盤の音質について  感想キボンヌ

録音年月日、録音スタッフ名のクレジットもヨロ
271名無しの笛の踊り:2006/07/20(木) 21:45:10 ID:fJ+ywrU0
>>270
1975年4月21日 ベルリン、フィルハーモニー
プロデューサー:Dr.ハンス・ヒルシュ、マグダレーネ・パトベルク
ディレクター:ミシェル・グロッツ
レコーディング・エンジニア:ギュンター・ヘルマンス
ジャケット表デザイン:ホルガー・マッティース
272名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 04:07:36 ID:Ae8138Mb


  |   以上であります。      |
  |尚、録音評は都合により割愛。 |
\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \     ∧_∧
||. .\\          \   ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって  ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
273名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 00:07:34 ID:hQQk0tY5
>>272
くだらんAA貼ってスレを汚すな。
漏れの持っているDG盤はオリジナルの羽ジャケLPだから、
CDとの音質比較はできんのよ。
誰かCDでDG盤とEMI盤の両方を持っているヤシがいたら、
比較して感想を書いてくれ。
漏れも興味がある。
274名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 01:20:44 ID:yURplYSn
25年前、大学時代購入し、聞いたベーム指揮ウイーンフィルのロマンティックのLP。
その後、シノーポリ、ヴァント等のCDも購入したが何かが違う。
アマゾンでベームのCDを取り寄せ、今聞いている。
すり込み作用もあるのか4番はこれでないとダメだ。今聴いても線の太いロマンを湛えた
名盤であると思う。
その当時、ベームは人気絶頂だった。カラヤンは精神性が無いと低く見られていた。
今、考えると隔世の感がある。
あと今だに忘れられないのが朝比奈隆の聖フロリアン教会での7番のライブ。
これも注文したが今から聴くのが楽しみだ。25年振りの鐘の音が。
275名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 01:53:15 ID:MhVQpQpv
レコ芸読者の典型ですな
276名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 04:33:12 ID:oEmq0wYB
>>274
じゃあ、冒頭数十小節目あたりに「ムゥ」という、ベーム翁の
イキミ声が聞こえたはずだが、なに?聞いてないって。

それが君に恐ろしいまでの催眠効果を発揮しているんだ。
カザルスでもウーウー唸るのを聞く・・・怖いぞ。
277名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 08:36:30 ID:hFL+t5S5
>273
EMI・・・低音がもう少し足らないようなキガス

DG・・・ティンパニとトロンボーンがうるさいようなキガス
278名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 20:12:51 ID:LO6lp06M
EMI盤は編集ミスがあるよ〜〜ん ( ^∀^)
279名無しの笛の踊り:2006/07/22(土) 23:39:37 ID:kygeFdtw
>>274
ベーム盤の2枚組LPですか。懐かしいですな。
何度手にとって買おうと思ったことか。
けっきょく2枚組が高価だったので買えませんでしたが。
オーソドックスな演奏としては、今でもこの曲の最高峰ですね。
CDのジャケは最初はLPと同じ物を使っていましたが、今は違いますね。
今のジャケは第3番のLPのジャケと同じ物に見えるのですが、
どうして変えてしまったのでしょう。
いいジャケだったのに。
280名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:01:10 ID:OF/WiRRo
今日はオーマンディ/フィラデルフィア響を聴いた
冒頭の膨らませ加減はカラヤンに近いアプローチ、ただしオクターヴ上げはしていない
演奏精度はさすがにカラヤンに一歩を譲る(リズムが)
カラヤンを冷水で洗ってほぐしたような、夏向きのブルックナーだと思う
281名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:14:23 ID:9KjFTyur
よし。この曲の夏向きの演奏を皆で考えよう!
カラヤンのは夏向きではないな。花盛りの春向きだ。
おれは暑苦しくないハイチンコ/VPOを推薦する。さっぱりした演奏だ。
282名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:43:10 ID:FPmaOGMt
>>279
今のベームの第4番のCDのジャケは、私も昔の第3番のジャケだった記憶があります。
当時の第4番の口をすぼめたベームの仕草のLPのジャケはお気に入りだっただけに、
何故変更したのか、私も残念でなりません。
283名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 07:07:46 ID:q7Lknrf3
マタチッチ.スイス・ロマンドが良かった
284名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 20:44:53 ID:Zxnm/ljB
クーベリック・・・・・若いっ!!

ttp://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000140452.wmv
285名無しの笛の踊り:2006/07/31(月) 23:14:43 ID:AIyw2W/h
>>284
うおおおおお神キターーーーーーーーーーー
ありがとう
286名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 05:25:23 ID:ni0Bjm42
>>261
これて3楽章がぜんぜん別の曲になっていて、何だこれは思いました
1874年第1稿てこの人以外だれか演奏して人居ますか。
しかし解説も無しにこんなレアな版流すよな。初心者が聞いたら混乱しそうだ。
287名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 06:08:35 ID:1cdnxMN+ BE:326844274-2BP(2)
>>286
最初に入れたのはインバル。その後ロジェヴェンとかも入れてる
288名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 15:41:39 ID:h+EEW5iq
>>286
ギーレンも演奏してる
289名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 01:09:51 ID:AzCHMPyT
>>287
インバルって、8番初稿も最初だったっけ?オイラ持てる。

>>286
あれ、終楽章のまとまりの無さに頭抱えたのじゃないのか!
290名無しの笛の踊り:2006/08/08(火) 01:21:23 ID:EJ76w/tC
>>289
第8番も、録音はインバルが最初だったはず(初演ではないが)。

第4番初稿の第4楽章、ブルックナーは脳内演奏できてたのだろうか?
第2楽章クライマックスのVnもかなり狂ってるが。
291名無しの笛の踊り:2006/08/13(日) 05:16:51 ID:vrv1u4J3
3楽章までは大好きなんだが4楽章がどうもまとまりなくて長ったらしく思えるんだが…
292名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 01:31:04 ID:w+t5zLgz
>>291
ブルックナーってフィナーレの4楽章は常々問題が多い。
作り直しが多かった4番は特に。

交響曲の6、7番は、差し替えても調が違う以外は
区別がつかないなど、糞味噌言われる
結局遺作の9番はフィナーレに至らず・・・ってかアレは神様に
書いてもらうつもりだったとしか思えない。
293名無しの笛の踊り:2006/08/14(月) 08:24:16 ID:Hp0Kx1Nz
ブル4の投票中。

各曲のナンバー1を決めよう 4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1146415269/l50
294名無しの笛の踊り:2006/08/19(土) 16:57:36 ID:aYEIYruN
6番の終楽章を悪くいうやつはブルックナーを理解していない。スレ違いだが。
295名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 02:50:33 ID:f2V/vNRO
>>294
ではスレ違いにならないフォローを。

最終稿の4番フィナーレは、6番のフィナーレよりも練れているなと思う。
いま思い出すだけも8番書いた頃の円熟がある。 特に再現部は美しく
まとめられている。 比べて初稿、2稿は、支離滅裂感があったので、改修した
甲斐はあったと思うが、時間的にも、第9番のフィナーレを書くエネルギーは
大幅に奪われたのかもしれない。
296名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 23:30:26 ID:fHaSa3Z2
297名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 11:35:17 ID:dGzPVgGF
>>291
第一楽章のほうが同じリズムがくどく感じて萎える。六番はまったく気に
ならないのに。4番のフィナーレの問題は巨大すぎて独立性が強すぎるから
ではないのか自分は単独できくことが多い
>>292
かといって6番・7番のように軽くあっさりまとめるとそれはそれでとやかく
いわれる。5番・8番のようなフィナーレなんてそうポンポンできる代物ではない

むしろ一番問題のあるフィナーレは3番ではないだろうか。本人いやいや改訂しかも
弟子との共同作業で進めたフィナーレは醜すぎる(オーケストレーションは
磨かれてるけど)2稿のブロックで積み上げたような構成で山を上り詰めたあと
オープニングテーマが輝かしく再現して終わる構成は素晴らしいと思うんだけど
3稿ではその到達感が得られない
298名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 18:55:10 ID:xZBgj/6n
結局、初稿がネ申ってことで決定。
299名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 18:57:37 ID:Th4gBQMr
>>296
写植印刷?
300名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:00:36 ID:eLnJR7NL
ロマンチックに、300GET!
301名無しの笛の踊り:2006/08/26(土) 20:11:32 ID:EbSH3BnK
>>299
4番なのに第8番になってる
302名無しの笛の踊り:2006/08/27(日) 08:13:42 ID:3OU0Gd32
>>297-298
いやその4番フィナーレ初稿を「え、3番のフィナーレだっけ?」などと
思ってしまったんだなオイラ。
303名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 14:50:31 ID:88npI3LE
ベームのVPO盤って第2楽章の3分過ぎに教会かなんかの鐘の音がするよね?。
ちょっと感動しちゃったんだけど。
304名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 15:31:47 ID:OwiDDWdL
実はあれはベームの放屁
305名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 15:32:17 ID:GyN14YXL
欧州人の放屁はたまらなく臭い。
306名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 03:25:05 ID:bZL3yLmz
>>304
うなり声怖いッスよ。 オイラがCDを初めて自分の小遣いで買った
ベームの録音は、むぅーとかぅーとか聞こえて「なんじゃこりゃー」だった。
307名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 22:57:28 ID:W/ve0VI/
うちのじいさんも唸ると声怖いよ。
308名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 00:05:05 ID:5KR9aFUH
4楽章長すぎッスよ。
マイスタのD-Jカットみたいに
何とかならんものかね。
309名無しの笛の踊り:2006/09/19(火) 00:21:45 ID:PD5X9WZi
>>308
つマーラー版
310名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 03:00:39 ID:zu2PvmFD
>>308
冒頭から第一主題主要動機が出ててくるまでの導入部分が100小節くらいあって
厨房の時は感動的だったけど、無駄に年喰ってセッカちになった分堪えられなくなって
いるというのには半分同意。
311名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 12:45:17 ID:R7EgcZ9a
ギーレンのCD復刻しないかな?
312名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 20:49:10 ID:P5heAU8T
「ロマンティック」はどんな意味?
普通のロマンティックと違うよね?
313名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 21:50:11 ID:HWUvRm3H
ローマ的って意味だよ イタリア交響曲。
314312:2006/09/22(金) 21:51:53 ID:P5heAU8T
そのウソほんと?
315名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:45:28 ID:4QoCRNtp
>>312
図書館行って柴田南雄の本を読みたまえ
ブルックナーの用法こそが真正ロマンティッシュということがわかる
316名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 09:41:30 ID:ehei8FU9
>>310
じわじわくるコーダも耐えられない?第一楽章のコーダが推進力あるので
こうせざるおえなかったんだろうけど(第二フィナーレからこの形)批判
の多い初稿のフィナーレだがコーダは第一楽章コーダの原型であることが
わかる。この部分の若さと第二主題のみずみずしさはけっこう好きだ
317名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 13:01:48 ID:YwEeD15e
>>316
そのジワジワした尿漏れの嫌らしさに似た感覚はブルックナーに共通するもの。
しかし緩慢な死では決してない。
318名無しの笛の踊り:2006/09/25(月) 09:40:38 ID:ApumY6q9
319名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 03:12:01 ID:DJAkibg6


ブルックナー交響曲第4番「口マンティック」

320名無しの笛の踊り:2006/09/30(土) 10:13:28 ID:mEB3le31

ブルックナー交響曲第A番「ロマソティック」
321名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 20:48:38 ID:4loMEz41
チェリビダッケ、カラヤン、クーベリック、ウ゛ァント、・・・・・いろいろ聴いたが、自分はカール・ベーム/ウィーン・フィルが好きです。
322名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 12:50:20 ID:S4dqNU2P
あー
323名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 22:22:44 ID:XCQY/W5/
シュタイン&バンベルクso、かなりいいじゃん!嘘つき!
324名無しの笛の踊り:2006/10/17(火) 23:32:54 ID:qFJWrWD6

ブルックナー交響曲第4番「■マンティック」
325名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 11:14:30 ID:ofVekkxJ
>>324
伏字があるとナニだなw
326名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 11:51:57 ID:mpqYiFGb
サロネンだよなぁ
327名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 12:55:06 ID:ofVekkxJ
スウィトナーが好き
328名無しの笛の踊り:2006/10/18(水) 22:11:21 ID:mwhyiMW0
142:名無しの笛の踊り :2006/10/18(水) 22:03:00 ID:uP9R3Rzi [age]
ヽ(´ー`)/Bプロ初日終了〜

アバドによるアバドのための「ロマンティック」。
全然ロマン派ぽさはなく、かつ中世ローマでもなく。
これはもう「アバドティック」「ミラノティック」の世界。素晴らしい。

正直、交響詩か幻想序曲の寄せ集めといった趣きのこの曲に、一本の筋(アル
デンテといっていい鴨)を全曲に通し、第一級の音楽を響かせた。

前世紀の遺産(フルベン・チェリ)に直に触れられなかった身としては、今夜
の「アバドのブル4」に立ち会えたことを誇りに思う。

(゚д゚)ウマー
329名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 09:20:14 ID:KHTO9oB1
 この曲はホントにつまらない。少なくともブルックナー入門にはまったく向かない。
330名無しの笛の踊り:2006/10/19(木) 22:57:22 ID:ECUxEcJg
つまらないと思うのは構造がシンプルでわかりやすいからだろ。
単純だからこそ入門に向くんじゃないかと思うが。
331名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 22:56:56 ID:J7hNbr7l
入門にしては長すぎる
332名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 15:38:04 ID:NTh5bpHy
>>330
そんなにシンプルには聞えないけど。
特にフィナーレは恐ろしいよ。
333名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 17:18:09 ID:/MRX3E3h
「ブルツクナア第四交響曲の浪漫的とは如何?」
334名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 18:12:49 ID:qCCZ/B2v
ブルツクネルでせう
335名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 18:36:31 ID:VPqmUht1
初心者に向かないのは同意。
俺も昔ブルックナーを4番から聴き始めた口だが、正直取っつき憎くくて嫌になった。
3番の方がはるかに分かりやすい。それで口直し(リハビリ)して7、8、9と聴き進んで
漸く4番の良さが分かった、っていうか何を言わんとしていたかが分かった希ガス。
まぁ俺だけかもしれんが。
336名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:14:44 ID:fUYaI+eW
ブルックナー4番で気に入って全集を2つ買ったけど、結局幾ら聴いても4番しか分からん俺はどうすればいいんだ?
ちなみに買ったのはヨッフム新旧だ。
337名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:16:11 ID:Ka+xxykN
>336
聴こうと思うな、曲と一体化するんだ。
338名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 10:47:17 ID:eKKab96C
>>336
 わかる必要などない。ブルは5,7,8,9の4曲だけでよい。
339名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 13:35:18 ID:1oxGCfJB
>>338
1,2,3,6も入れてくれ。
340名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 14:12:03 ID:/GV2z9/t
336-339
ワロスwww
341名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 14:42:59 ID:N8mRaCSl
初心に帰って0から再入門しなさい!
342名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 23:38:02 ID:xkJm+cpb
00は?
343名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 01:04:37 ID:NU7hNnqu
ヘ短調!
344名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 17:17:57 ID:ZnMURd2d
アンチブル4スレなの?
345名無しの笛の踊り :2006/10/24(火) 21:42:46 ID:eF/d8sF+
ラトルがベルリンでレコーディングしたそうだ。
346名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:05:52 ID:lMjaqaGP
よせばいいのに。
347名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 22:43:10 ID:7T3+ar+0
>>342
まだヘ短調のことを00番って言ってるバカがいるのか!
348名無しの笛の踊り:2006/10/24(火) 23:47:06 ID:84liEX28
いるよw
349名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 15:15:10 ID:DllGbm7a
◆◆◆◆ブルックナー総合スレッド第4楽章◆◆◆◆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1162607352/
350名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 15:29:40 ID:jOHl8Ila
飯守泰次郎のCDを組合にて購入。800円ぐらいでした。
この人の演奏を聴くのは初めてですが、なかなかよかったです。シティ・フィルも頑張っているし。
しかし、コバケン並みに「声」が収録されていて気になりました。
351名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 14:51:28 ID:nNIbmTBw
第3番の第1稿がよかったので、第4番の第1稿を買ってきたのだが
なんか前衛音楽を聞いたみたいだ。
リズムとメロディが錯綜している。
352名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 16:24:03 ID:zoAT2Zu4
(´・ω・`)

353名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 15:11:01 ID:5U/aIVVb
保守る
354名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 01:50:36 ID:WBroiOFF
保守しよう
355名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 05:06:29 ID:LY9dHIu8
第1稿の演奏って何種類くらい出てますか?
もしできれば熱い演奏を教えていただきたいです。
356名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 07:32:32 ID:WFj9Fw5B
>>355
自分が知る限りでは、
・インバル/フランクフルト放送響(TELDEC)
・ロペス=コボス/シンシナティ響(TELARC)
・D.R.デイヴィス/リンツ・ブルックナー菅(Arte Nova)
・ロジェストヴェンスキー/ソヴィエト国立文化省響(Melodiya/BMG)
・ギーレン/南西ドイツ放送響(Intercord)
他にも自主制作盤が少しあったりするらしい。

上記のうち下2つは現在廃盤で、入手は結構難しいと思われる(特にギーレン)。
ロジェヴェンの全集はVeneziaで復刻されたけど、この全集の目玉である異稿が除かれている。
爆演系・個性的な演奏であるだけに惜しい。
ギーレンはHänsslerからの復刻に期待しているのけど果たされていない。
自分はこの盤を所有していないので、演奏の傾向を語ることはできない。

残り3つからとなると、1枚選ぶならインバルだろうか。
硬質な響きで攻めていく感じの演奏で、精度も高いと思う。
ロペス=コボスは一部の演奏困難な箇所で妥協してしまっており
(第4楽章コーダの5連符をいわゆるブルックナー・リズムに変更)、
第1稿の全貌を体験することを考えると、これを薦めることにはやや抵抗を感じる。
音は良いと思う。
D.R.デイヴィスは最新の録音でおそらく最も入手が容易な盤であり、
この難物をライヴ録音するという企画は喝采ものだと思うけど、
特に第4楽章で、オケがギリギリのところで合わせようと悪戦苦闘している印象。
357名無しの笛の踊り:2006/12/04(月) 18:24:14 ID:7gu0UzIM
4番すきならチェリビダッケの終楽章ヴィオラの刻みは必聴!
やみつきになる
カラヤンEMIもすばらしい
結局いろいろきいてきたけど、チェリ・カラヤン・ヴァントの
三人を繰り返し聴いてます
358名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 01:39:55 ID:2plNHA6m
つか、第一稿って、聞く価値あんまりないだろ?
マニア限定みたいな
359名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 07:30:04 ID:7R6U63Gt
存在を知って聴いてみようかと思う時点でブルヲタだけどね。
360名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 07:37:34 ID:ue1nVMK2
ブル4第一稿はハルサイよりも進んでいる
あれは22世紀の音楽だよ
361名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 07:51:51 ID:B17qZSR7
>>356
ありがとうございます!さっそく購入しますね。
楽譜が出版されてたらほしい…今日探しに行ってきますね。
362名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 07:59:56 ID:7R6U63Gt
>>361
国際ブルックナー協会の全集版が出ている(オイレンブルクからライセンス版も出ている)。
輸入楽譜を扱っているところを探すとよろし。

ttp://www.mwv.at/TextBruckner/Katalog/symph04.htm
ttps://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=0999042500&title_type=score
ttps://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=detail&id=0999529800&title_type=score
363名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 17:58:28 ID:B17qZSR7
>>362
親切にありがとうございます!
オイレンブルクのを買ってみようかな。
364名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 19:58:47 ID:ucFBUAWx
>>358
いやラジオで聞いたことがあるが結構いいなぁと思ったが
まとまってない脳内音楽を聞いてる感じはあったがまたそれも良しか
もちろんノヴァーク知ってるから楽しめたというのもあると思うけど

ところで2楽章のメロディーって素晴らしく美しいと思うのですが
周囲ではあまり同意してくれる人がいない
皆はどう思いますか?
365名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 20:57:45 ID:Ti3TDXfm
>>364
うん、良いね〜。
ブル4では2楽章が一番好きさ〜。
366名無しの笛の踊り:2006/12/05(火) 23:46:50 ID:ICmp2NPj
>>363

驚くかも。1878/80年稿の倍近いページ数がある。
367名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 08:04:39 ID:XMyIn9en
もともと第2稿よりかなり小節数が多いうえに、
音符の数が多くて1ページあたりの小節数が少ない箇所もあるしね。
1ページに2小節しか収まっていない第2楽章のクライマックスはかなりインパクトがある。
368名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:42:59 ID:XMyIn9en
>>367
スコア見直したら、1ページ2小節じゃなくて1ページ1小節だった…
369名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:43:04 ID:dLwr6wk5
いうまでもなく4番第1稿はブルの最高傑作。
ブルックナー全作品の中では前衛的でリズムやポリフォニーの点では極めて進んだもので
内容は20世紀音楽に近いし、ストラヴィンスキーやドビュッシーと比べても遜色ない。
これを評価しない香具師はボケ
370名無しの笛の踊り:2006/12/06(水) 23:47:11 ID:9zb5BDLt
工房の頃、初めて自分で買ったクラのCDがこの曲のインバルの第一稿だった・・・。
今でも大好きです。ワクワクする第3楽章がたまりません。
371名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 00:10:59 ID:0nVtb19u
それを評価しない一番の大ボケ野郎が、すっぱり改訂しちまったブルックナー本人

・・・・・・・・・という落ち?
372名無しの笛の踊り:2006/12/07(木) 21:39:50 ID:E8+pGPw2
第一稿アダージョをインバルで鑑賞中

第二稿をリアレンジしたように聞こえてしょうがない・・・
順番逆じゃないの?
373名無しの笛の踊り:2006/12/08(金) 00:47:40 ID:E9JemKz8
ブルックナーの改訂って大概、冗長(と言われた)音を削って行って
改訂経るごとに段々ある意味シンプルになって行くからそう感じるん
じゃない?
374名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 00:41:11 ID:96PD3KWS
まあ
第1稿>>>>>越えられない壁>>>改訂版≧第2稿
ってことで
375名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 00:49:35 ID:/t6xCgFr
第一稿フィナーレ、最初聴いたとき誰かの音に似てるなーと思ったが
ある時ベルリオーズだと気がついた

その後なんかの本でブルックナーは20代で幻想交響曲を聴いたと載っていた
376名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 07:06:00 ID:gvywXVP9 BE:163423027-2BP(2)
特に第3楽章は全然別の曲だから初めて聴くのには新鮮にきこえるかも<第1稿
377名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 22:31:08 ID:rMFQbAZQ
>>356
 おいらもギーレンを買いそびれて、復刻を待っています。
インバルなどのフィナーレを聞くと、わくわくしますね。
378名無しの笛の踊り:2006/12/18(月) 23:30:42 ID:EJsE+Kv1
ギーレンはたまにヤフオクに出るよね。
それほど高騰するわけでもないからタイミングが良ければ入手できそう。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p68698788
379名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 03:33:59 ID:XIpIWsrE
すいません。私が子供のときに薦められて買ったのが、
ショルティのDECCA盤なんです。
ずーっときつい曲でしんどいと思っていて、正直嫌いでした。

なんでこんなのがいいのだろうと、20年間思っていました。


今、このスレを見て、カラヤンが良いことがわかりました。

長年の疑問が解消されそうです。
ありがとうございました。
380名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 03:35:32 ID:XIpIWsrE
ちなみに、5,7,8,9番を先日買いました。
(最近出たバンドのSACD)
4番だけなかったので、買えませんでした。

381名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 04:03:22 ID:oIf2qlf6
演奏者が誰であれ、ブル聴いて良いと思う子供はそういないかもね。
カラヤンも肌に合わなかったらまた来ておくれ。
382名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 04:21:51 ID:w7IX6hbT
>>379
カラヤンとショルティは音の傾向が近いのでどうかと思う
ちなみに俺は両方好きだが
383名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 12:04:12 ID:Bneu47oX
>>379
ひょっとしたらブルックナーが向いてないのかもしれないね
384名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 12:56:09 ID:3kgezlng
>>379
カラヤンがいいなんてどこに書いてあるんだ?
385名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 13:45:41 ID:Bneu47oX
ひょっとしたら、釣られたのかも…
386名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 18:00:08 ID:epDPmUsg
アヌス先生降臨
387名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 18:50:39 ID:XIpIWsrE
8番は好きで、ずっとクナッパーブッシュのを聴いていました。
CD屋に行ったら、カラヤンのはありませんでした。
このスレ見て、良かったのかもしれません。
ちなみに、ヨッフムとアバドでデーヴィスのがありました。
388名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 19:22:13 ID:LRtiySG3
>ヨッフムとアバドでデーヴィスのがありました。

わ、わからん。
389名無しの笛の踊り:2006/12/19(火) 21:12:45 ID:5uZ1lqXp
「ノーマネーでフィニッシュです」を思い出した。
390名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 01:16:19 ID:H7uzNN61
今日、塔に行ったら、WANDのSACDがありましたので、買いました。
カラヤンはありませんでした。

ヴァント・BPOはとてもすばらしい演奏でした。なんかドイツの深緑の森を思い出しました。
おだやかな気持ちになりました。


>ヨッフムとアバドでデーヴィスのがありました。

これを読み直したら、噴き出しました。
391名無しの笛の踊り:2006/12/30(土) 17:18:54 ID:ocd2zAgu
噴出すほどでもないと思うが
392名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 01:50:58 ID:Miw/DV0U
昔の世代の日本人でブルックナー好きな人は
そういないよ。
トランペット吹いていたくせに
うちの親父もそうだし
393名無しの笛の踊り:2007/01/02(火) 21:31:42 ID:LN4d4Du2
昔の世代でブルックナー聴ける環境にいた人も、そうはいない。
394名無しの笛の踊り:2007/01/04(木) 09:03:09 ID:1Ab7QTHZ
昔なんてマーラーもそうだけど、実演もLPも触れる機会あまりなかったよね。
LP2枚ひっくり返しながらというのも大変だし(ベームのロマンティックも初出はLP2枚だった)。
ブルックナー、マーラーはCDの普及で聴く機会が増えたと思う。
395名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 14:57:52 ID:ZRzsyB0M
 なんでこの曲が昔はダントツに人気があったんだろうか。
 ブルの終楽章は悪さで定評があるかこの曲なんか最悪ではないだろうか。
 少なくとも全然親しみやすい音楽とは言えまい。
396名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 15:02:37 ID:lIbYW40J
あ、同じ意見。オレの中でのブル駄曲は4番と8番。
397名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 15:26:51 ID:vzRZwEyS
>>395
第3楽章まではかなり親しみやすいかと。
自分も初めて接してからしばらくの間、第4楽章は「?」だった。
それまでの3楽章とかなり距離がある感じがした。
今ではむしろ第4楽章(特に後半)が一番好きだけど。

「昔」がいつ頃までを指すのか分からんけど、
初版(改訂版)で演奏されていた時代の受けの良さも影響しているんじゃないだろうか。
第7番も聴かれていたようだけれど、どちらが人気だったんだろう。
398名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 15:49:26 ID:vcQko2/V
8番作曲後、9番作曲の中断して改訂した曲だからね。
オーケストレーションだけじゃなく、色々後期的に難解な曲になってるんだろうな。
399名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 16:50:32 ID:Oif/GSjN
>>398
それなんて3番?
400名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 22:43:49 ID:tyQF7xLB
ケンペのブル4

LIVING STAGE盤と、SCRIBENDUM盤(5番とカップリングの2枚組)って同じ演奏ですよね?
401名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 23:03:28 ID:vcQko2/V
>>399
申し訳ない、おっしゃるとおり。4番の改訂は8番作曲とか改訂と並行だね。
レーヴェ達の改訂が9番の作曲中だけど、それは関係ないから。
だた、そういった大改訂が8番とかの作曲と重なってると、どうしても難解
になったのでは、というくらいの意味。
402名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:08:45 ID:c8u6MMxp
>>400
Berky氏のサイトのディスコグラフィーによると同じみたい。

>>401
そちらが念頭に置いている「改訂」とは?
「レーヴェ達の改訂」は「関係ない」ということからすると、
第2稿から第3稿(改訂版・初版)への改訂ではない?

自分は、第8番の作曲・改訂と重なる第4番の改訂については、
・1886年:ニューヨーク筆写譜(ノヴァーク4/Uの底本)のための改訂…第8番第1稿の作曲中
・1888年:初版出版のための第3稿への大改訂(レーヴェ達による作業+ブルックナーの校閲)…第8番第2稿への改訂中(かつ9番に着手後)
と理解しているけど。
403名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:11:06 ID:c8u6MMxp
あ、自分は>>397です。
404名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:34:50 ID:NPPNgwiO
>>402
厳密な話になってきたね。ネコケンの本読み直さないとまいったね。
ただ、初期の交響曲を後期の作品と並行して書き直したりすると、素材と
作曲意識等との乖離が激しくなってまとまり悪くて難解になるのかという事。
9番中断して改訂した3番のウィーン稿よりずっと前のリンツ稿が演奏される
事が多いし。
いつのどの改訂がどう難解にさせたとか言う具体例は勘弁してくれ。

まあ単純な話、4番終楽章第一主題と、9番第一楽章第一主題の下降音形が似てる
ので、逆に9番が4番改訂 (難解にしたやつ) から影響を受けさらに次段階なのか
とかね。まあそんな程度の事だ。
405名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 01:10:18 ID:c8u6MMxp
>>404
d。こちらこそ版ヲタの悪い癖の典型で申し訳ないです。

晩年の様式が入り込んできて…というケースは、第1番と第3番が典型例かと。
第4番の第4楽章が大変身したのは第2稿の形になった1880年の改訂で、
そこで見られた音楽が第9番を含む後期交響曲の世界に繋がっていくのでは、と自分も思います。
第3稿への改訂は主にオーケストレーションの変更と短縮で、第2稿よりとっつきやすくなっている印象。
(「第3稿=過去の改竄版」という認識で慣れてきた身としては、
第3稿の響きにまだ違和感を感じるのが正直なところだったりするけど…)
406名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 02:09:30 ID:NPPNgwiO
>>404
1880年なんだね。4楽章をチェリなんかで聞くと深遠で引き込まれるよね。
5番でブルは何か凄い作曲ができたんだろうな。
その後の4番改訂でまた別のものを身につけ、さらに後期作品というのは確かにうなずける。
第3稿は内藤のを聴いただけだけど、明るくて深遠さが減少した気がした。
演奏次第なところもあるからちょっと断言出来ないけどね。
一方で、3番ウィーン稿なんてたぶんうまく行かなかった方か。素材が若い時すぎたんだろう。
深入りせず9番完成させて欲しかったかな。
407名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 02:11:59 ID:NPPNgwiO
あ、>>404ではなくて>>405です。失礼しますた。
408名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 21:04:15 ID:PU+L4YGC
今月のレコ芸、現代名盤鑑定団は、ブルックナーの4番の特集だ。
対談を読んでいて、宇野功芳は、ダメだと思った。
彼のおかげで、回り道を余儀なくされたブルックナーファンも少なくないだろう。
409名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 21:19:39 ID:RotW1oMQ
回り道をさせられたんじゃないよ。
最初に遠いルートを作ったのが彼。
そこから、だんだんと最短ルートが建設されて行っただけ。
410名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:40:44 ID:3SA+2qEW
>>408
ネット時代になって利害関係で成立してる各種評論家は必要なくなったし。
411名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 22:59:30 ID:PU+L4YGC
>>410
ユーザーの生の声が一番役に立つね。
評論家不用の時代に、なったのかもしれないね。
412名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 23:18:19 ID:XlrxccLK
カラヤンのオクターブ上げ何度聴いてもしびれる〜
オクターブ上げたほうがホルンのオブリガートとよくマッチするんだなあ
413名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 04:41:37 ID:IkZrW72K BE:175095353-2BP(3)
>>412
実はそれ改訂版を取り入れた部分だったりする
クナのを聴いたら分かるだろうけど
414名無しの笛の踊り:2007/01/14(日) 23:07:54 ID:rLSnDQ6L
>>408
まあ、いきなり究極の名盤に辿り着いちゃったら勿体無いじゃん。
あれこれ聴いて、ついにこの曲の理想を見つけた!ってほうが感激が大きい。最初がベストだと後がつらいよ。
415名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 11:58:21 ID:wQ/Tp2/j
ケンペンは絶対聴くべき
416名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 12:10:44 ID:bfKoR9os
ケンペじゃなくて?
417名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 12:35:21 ID:LrEvf4zg
Kempen Netherlands Radio Orch 1950
Tahra CD TAH 516-517......... 62:56 - 17:54 14:57 10:17 19:46

Kempe Munich Philharmonic 1975-76
Scribendum CD SC 003 ......... 65:00 - 19:35 14:31 10:22 20:49
418名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 12:59:40 ID:FcD97ay5
ケンペン良いねー
419名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 16:58:07 ID:BvLjia1T
宇野先生のおかげで、ムーティ盤とかヴァント新盤とか迷いなく買えて大成功。
ラッセル・デイヴィスもかな。
まだクラシック聴き始めの頃、最初にカラヤン盤を買ってしまい、
その後しばらく聴かないままで、宇野先生の本に出会って
慌てて売り飛ばしました。
おかげで今ではブルックナー大好き。
ズウェーデン盤も早く買わなきゃな。
420名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 17:10:59 ID:LrEvf4zg
ラッセル姐さんはちょっと・・・
421名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 17:35:00 ID:JhxcQ4hf
まさかとは思うけど
デニスラッセルデイヴィスって女なの?
422名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 18:38:30 ID:cXujIHBy
俺はウィーンフィル世界の名曲シリーズでハイティンク買ったのが最初。
宇野は怒るかも知れないが。
423名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:32:08 ID:wQ/Tp2/j
>>421
デニスが女性名なのを知らんのか
424名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:39:50 ID:x6u8N85K
信じられない…です
425名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:41:00 ID:BvLjia1T
っていうか、ラッセル姐さんの顔も見たことないのかね
426名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:46:07 ID:x6u8N85K
いや、ブルックナーのCDは持ってるけど
普通にスキンヘッドのおっさんだったよ?
427名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:50:31 ID:FhbvDF7Y
耳ピアスでスキンヘッドのゲイだと思ってたが
428名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 19:55:08 ID:mcSd9xQq
つまり、ある意味姉さんだな。
429名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 21:00:13 ID:bOU22GPF
その場合は姐さんだ
430名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 22:19:07 ID:0Pg2xHex
デニスじゃなくてデニースだ女は
431名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:51:55 ID:6oBs2YJV
なにこの話題?
432名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 23:15:33 ID:vTqVz0PG
ロマンティックが止まらない
433名無しの笛の踊り:2007/01/26(金) 01:26:02 ID:WTpQogMS
ccb
434名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 15:31:16 ID:9h+GutyM
「ロマンティック」という名前が付いてるので、
レコード会社も売りやすかったんだろ。

そんなに長くないし…。
435名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 15:33:10 ID:9h+GutyM
あ、途中で押しちゃった。

あとロマンティックで思い出すのは、
ヨーロッパのロマンティック街道かな。

鎌倉街道と同じなのに、名前のせいか誤解して、
日本人が群がった時期があった。
436名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 20:04:39 ID:CLKP5wnY
第三京浜もお城が連なっててそう呼ばれていまつ
437名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:41:28 ID:PvEo8pap
ワルターの演奏は良い。4楽章は功芳が言うほど悪くはない。
438名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 00:04:42 ID:V11vBwfC
ワルターは録音がすごく独特だな
楽譜を見ているようだ
439名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 13:07:39 ID:eqflHz1y
弦が薄いからだろう。
440名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 22:44:39 ID:A65gvwcE
ヴァント+ミュンヘンはネ申!!これ以上は無し
ベルリンより断然ミュンヘン!

441名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 22:53:44 ID:H6eDmdqn
はいはい
442名無しの笛の踊り:2007/01/30(火) 23:04:06 ID:HaPebzx1
でもヴァントってのは、壮年の頃はゲンダイオンガク専門の色物指揮者だったんだけどなあ。
443名無しの笛の踊り:2007/01/31(水) 01:33:18 ID:+TP6LQOl
>>395
2楽章は神だと思うけど4楽章はさすがブルというかわけわかめ
444名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:16:10 ID:DipoJTMg
地上波のCXをボーっとつけっぱなしにしてたら、
たった今、4番の1楽章が入ってきたので、見たらLotteのCMだった・・・。


なんなんだ?
445名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:55:34 ID:1EybCZYM
ついにブルックナーブーム到来
腐女子がタイ米押し寄せてブルックナー=ミーハーのレッテル
446名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 02:58:26 ID:CpNHBij+
TV見ないんで一楽章のどの辺か教えてくれ
447名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 03:36:26 ID:wMuPkKSp
第1主題第2句といえば良いか、
トゥッティでブルックナー・リズムの上昇・下降の掛け合いになるところ。
多分ね。
上記が聞こえたのはCMの最後の2秒程度。
自分は何となくテレビをつけていただけで、意識して聞き取ったわけではないので、
その前の弱音の部分から流れていたのかもしれないけど。
448447:2007/02/02(金) 03:38:56 ID:wMuPkKSp
あ、自分は>>444にあらず。
449名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 13:58:34 ID:ZxDM0Ay8
>>444
一瞬だし2回かかるし気持ち悪いよあれは・・・
450444:2007/02/02(金) 17:16:57 ID:DipoJTMg
今朝の未明はなんか俺的は余程かブルックナーな日だったらしく、
ロッテのコマーシャルの後、ボーっとつけっぱなしにしてたら、
9番の1楽章第1主題小結尾(D音のオーケストラヒットそのも
のみたいなとこ)がズガ-ンズガン!   

つくづく、”のだめ”ブーム後はアフォな奴が増えてる。
ブルックナーの部分を窃聴して何がわかるのかと小1時間(ry



451名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 17:22:44 ID:DipoJTMg
>>447
あの、E♭−B♭  A♭GF E♭ のフレーズは
    四分 四分  四分三連
第三主題なのだそうだ。 

452名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 17:51:33 ID:vBohnkEp
俺は妹が(普段おれのクラシック収集をばかにしてるくせに)、このCMのここはブルックナー
だといったら、へぇーCDかしてよとかいうから、ようやくクラシックに目覚めるのかと喜び
かしてやったら。どのぶぶんかわかんないし、ながい。つーかねむくなる
とかいったので2時間説教よ
453名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:00:35 ID:A3DB/uo4
>>452
それなんてエロゲ
454名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 20:46:33 ID:ls2+p/60
エロくねぇ。
455名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:10:25 ID:TWqcZvBr
>>452…54歳 妹…49歳
456名無しの笛の踊り:2007/02/02(金) 23:15:50 ID:788b4vYT
ブルも独身の妹(ロザリエだったかスマラグダ)が居て
身の回りの世話してもらってたんだよな
457名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 00:08:27 ID:mAaHkDvN
>>451
あ、間違い。 CMの部分は第三主題の種になる、第1主題の後半にある
特徴的な経過句部分だったわ。
458名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 03:50:11 ID:apw8bVyp
>>456
末の妹でマリア・アンナ(愛称ナーニ)だそうな。
459名無しの笛の踊り:2007/02/03(土) 21:08:36 ID:CLMYZ48U
お兄さま、か…
460名無しの笛の踊り:2007/02/04(日) 02:59:22 ID:MNfD4faI
ブルックナー似の、か・・・
461名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 12:04:33 ID:XCj8jdFm
やっぱCMに使うなら、1楽章冒頭のホルンで
"バーーーーゲーーーンンダヨーーーー"
と、ボケたキャラクター達がホルンを吹くやつを
西武冬市のCMでやってほしいかった(って今更無理な相談だが)
462名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 14:37:42 ID:1ehygCQY
4楽章の最初のほうを
中森明菜に「少女A」の歌詞を乗せて歌ってほすぃ
463名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 17:01:56 ID:1eAobyDg
チェリのロマンティックが売ってない!
464名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:22:51 ID:FGdrq477
残念ながら買う程のものでもない
465名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:51:06 ID:8xt4bDiR
ばかか!
ロマンティックをかたるならチェリは必須だ
特に終楽章の弦の刻みはぜったいにきいておくべきだ

カラヤン(EMI),チェリ、ヴァント(ケルンの強奏)は絶対にききておけ
466名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 18:55:41 ID:1eAobyDg
前見たときは塔に「なんと廃盤」って書いてあったので心配だ
467名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 19:35:21 ID:/TOd/8n1
ハイティンク/VPOはどうですか?
468名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 21:27:13 ID:2DlV6dHe
>>451

君の引用元のヤカラは第1稿なら、最初のホルン主題を第3主題だと言うのかな・・・・藁
469名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 23:52:16 ID:Yb04mIOD
だれが言ったんだろう?
470名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 00:05:58 ID:5qVLA7jK
>>465
あのカラヤンEMI盤の響きはまさに天上の音楽だ。
471名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 00:07:38 ID:h2+cMSda
>>465
ききておきたくないな。
472465:2007/02/12(月) 01:24:30 ID:MDaMjlkX
書き込んだ直後にしまった「ききておきけ」としてしまったと思ったが
よもやブルックナーを愛好する人がそういうところにつっかかることはあるまいとおもってたよ
473名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 05:15:35 ID:YvIw56/l
>>468
4番1楽章は材料不足というか、第3主題は第1主題の小結尾あたりの動機を使ってる。
それを補うつもりなのか4楽章はやたら動機材料投入しすぎてめちゃくちゃゴテゴテ
したのが出来てる。 とある稿を聞いて第3番の素材も混じってると思ったくらいだから。
474468:2007/02/12(月) 10:44:03 ID:QIxRxMbJ
>>473

<第1主題の小結尾>?????

<とある稿を聞いて>?????
475名無しの笛の踊り:2007/02/12(月) 19:03:18 ID:LxOG5NK5
<第1主題の小結尾>については、
第1主題と第2主題あたりの構成をどう説明するかじゃないかな。
ホルン主題を「第1主題(の本体)」、ブルックナーリズムを「第1主題(の本体であるホルン主題)と第2主題を結ぶ経過句」と見て、
>>473は「第1主題と第2主題を結ぶ経過句」という意味で<第1主題の小結尾>と書いた…

この楽章の第3主題は第1主題から派生している(第1主題の素材を利用している)けど、
第1稿ではホルン主題から、第2稿以降では経過句のブルックナーリズムから派生している。
この楽章に限らず、第3主題が第1主題と類似する例は少なくないけど、
「第3主題は小結尾が拡大したもの」という見方に立ち返れば、それも不自然ではない。
>>451の引用元は、ブルのソナタ形式は「3種類の主題」からなるという前提を意識し過ぎているんではないか…
>>468はそういうことだよね。
一方、>>473は(第1稿の内容も承知のうえで)一般的な第2稿を念頭に置いて<第1主題の小結尾>と書いたんだろう。

それとも>>474は、小結尾を「ソナタ形式の各部(主に提示部)の締め括り」以外の意味で持ち出すべきでない言いたかった?
476474:2007/02/13(火) 00:47:07 ID:Q47rhcMH
<それとも>>474は、小結尾を「ソナタ形式の各部(主に提示部)の締め括り」以外の意味で持ち出すべきでない言いたかった?>
御意。小結尾=小終止=コデッタ
ブルックナーが採用したソナタ形式において、コデッタは、楽章結尾=楽章終止=コーダに対して、提示部、再現部の最後の部分を言う。
だから、別に小さいという意味ではない。
その他の部分でこれに類する言葉を用いることは、形式解釈、形式把握において混乱をきたすからやめた方がよい。
実際、この五音符主題が結尾的要素など一切持っていないのは、一聴すれば自明のことであろう。

>>451の引用元は、ブルのソナタ形式は「3種類の主題」からなるという前提を意識し過ぎているんではないか…>
うん。この推測は当たっているような気がする。

<「第3主題は小結尾が拡大したもの」という見方に立ち返れば>
まあ、そうだが、拡大というより、性格化、特性化したものというべきであろう。
第3主題は、ダブルユニゾンの技法によって、その存在が確立したが、完全に第3主題と
いえるものは、3,7,8,9くらいである。その他の曲では、単なるコデッタにとどまるか、
あるいは、第3主題への過渡期的様相を持ったものであると解釈できよう。
「ロマンティック」の場合は、まさにこの過渡期的なものであって、第2稿の場合は、どちらとも取れよう。

ブルックナーの第1主題は、その構造的観点から言って、2種類が存在する。
複主題制(3,4,9)と単一主題制(その他の曲)である。
単一主題制の場合は、提示とその増幅された再提示的な確保からなることが多い。
複主題制の場合は、2番目のものを主要主題(ハウプトテーマ)といい、1番目のものは
序的主題あるいは総合主題とでも名づけるべきものである。この方式はシューベルトの
《未完成交響曲》あたりから発展したものであろう。
とにかく、五音符主題は、経過句や結尾句ではなくて、れっきとした主要主題なのである。

477話の腰折ってスマンが:2007/02/13(火) 20:22:23 ID:OJaIpxSr
ケルテスLSO持ってる人、感想求む。
478名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 21:02:56 ID:5Xgoj4m3
>>477
良いよ、買って損はしないよ。
479名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:11:12 ID:OJaIpxSr
どんな感じの演奏ですか?
480名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 22:42:32 ID:0F9ahfxZ
チェリビダッケはEMI盤も良いが、DGもいいんだよ。
雄叫び満載で、一度聞くと他のものが物足りなくなる。
特に4楽章最後は強烈。暫く頭の中が空白になる。
481名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:02:03 ID:OPKzc4mV
>>雄叫び満載で、一度聞くと他のものが物足りなくなる。
>>雄叫び満載で、一度聞くと他のものが物足りなくなる。
>>雄叫び満載で、一度聞くと他のものが物足りなくなる。
482名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:18:47 ID:EiAm2Zue
ティー!ティー!ティーーイ!
483名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:23:00 ID:0ymPeoKt
>>480-483
君たちは、チェリの雄叫びに感動しているだけだ!

目を覚ませ!
484名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:24:08 ID:EiAm2Zue
>>483
>>483
おお!同志よ!
485名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:33:14 ID:PNiGT4hn
ブルではないけど、
フル弁の足音で感動と似ているかな
486名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:52:27 ID:0ymPeoKt
>>484
あほ。
おまえも、ブルックナーを分かっていない。
487名無しの笛の踊り:2007/02/13(火) 23:59:12 ID:4FcZIxzh
>>484
おお偉大なる同志
スターリンよ。復活ですか
488名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 00:03:55 ID:OPKzc4mV
チェリ好き=ど素人
489名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 00:05:35 ID:rpRq2cuR
チェリ-好き=素人ホステス
490名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 08:21:08 ID:TD0IqwY+
488がいいこと言った。

日本人は、みんなクラど素人だから、ちぇりがすき、と言うことだね ^^。
491名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 15:16:15 ID:74N9s1S6
同じ意味でカラヤンなら良いだろう、という奴も多すぎて迷惑よね。
お薦めスレのレスなんて半分はカラヤン工作員で埋め尽くされてる。
492名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 15:20:31 ID:H5e+CXVA
結論はでてる
ブルックナーならチェリビダッケ・ヴァント・カラヤン
マーラーならテンシュテット・バーンスタイン・ハイティンク
きいておけばよい
493名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 16:12:38 ID:f9p1Gi9X
>>491
お薦めスレはポピュラー名曲の質問が多いからだよ
494名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 19:06:37 ID:CE5UZEh8
結論はでてる
ブルックナーならチェリビダッケ・ヴァント・カラヤン、ヨッフム、スクロヴァ
マーラーならテンシュテット・バーンスタイン・ハイティンク、アバド、ショルティ
きいておけばよい
495名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 19:16:54 ID:BCGX5bvD
>>494
おいw
ひとのかいたのにどんどん付け足してくなwww
496名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 22:57:49 ID:An4NJ9pf
じゃあ
チェリビダッケだけは聴かなくても良い。
なぜなら・・・
497名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 07:38:48 ID:cxoshTpL
496
おまえは聴いてないからかけないんだよ。

聴いてればそんなことは言わないだろうし。

よって、496の知ったかぶり決定。
498名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 07:41:51 ID:nvzMWLX4
モノの4番ならカバスタ、ベイヌム、クナッパーツブッシュ
これは絶対に聴いておくべし
499名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 10:09:54 ID:AvtNpgr4
べしとか言われてもw
わざわざ敢えてモノラルなんか買わんwww
500名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 10:21:24 ID:kgZ/0buA
最初のホルンソロを望ちゃんが吹いているもの。
1989年以前の大阪フィルの録音は必聴。
501名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 18:34:47 ID:TLvB+xjr
チェリヲタ必死すぎ
502名無しの笛の踊り:2007/02/15(木) 18:57:45 ID:cxoshTpL
ちぇりオタになりたい。
503  ^〜^:2007/02/15(木) 21:29:35 ID:cxoshTpL
ちょいと聴いてくれよ。

この間(1/27)山形交響楽団のブル4を聞きに行ったんだよ。
指揮者は★だった。
これがものすごくいい演奏だったんだ。
最初はが「オーケストラの人数が少ないんじゃないか、大丈夫か」
なんて思ったんだが、全然オケーだった。
第3楽章なんてあまり根性入れて聴いたこと無かったが、ものすごくいいことに気づいた。
俺は音譜が読めないからどこがどのようにいいなんて表現できないが、とにかく
眠くなるようなことはなかった(笑)。
終わったときには、ボーゼンとなってしまった。
これまで数多くのCDを聴いてきたが、こんなに圧倒されることはなかったな。
また、多少は演奏会にも足を運んだが、CDを超える演奏なんて体験できなかった。

ちょっと風呂入ってくるな。
504  ^〜^:2007/02/15(木) 22:05:05 ID:cxoshTpL
しまった。
指揮者の名前を入れるの忘れた。
飯森範親さんだ。若々しくてかっこいいね。
演奏の前に曲のもっているイメージなどを解説してくれた。
とにかくクラッシックをわかりやすくしようとする姿勢が好感だった。
505  ^〜^:2007/02/15(木) 22:10:54 ID:cxoshTpL
それで感激して、帰ってきてからいっぱいCDを聴いている。
俺のプレーヤーは5枚連奏できるんだ。
それに様々な演奏を乗せて聴いている。
2年くらい前には1年間ブル4だけを聞き続けたことがあった。
俺は自宅職人だから、ほとんど毎日クラシックを聴き続けることができる。
金はないけどな。

この曲自体が非常に飽きない曲なんだな。
つくづくいい曲だと思うよ。
前に聞き続けた結論はチェリビダッケのEMIが極めつけという感じだったな。
ところが今回聴いてみると、ちょっとのろい(笑)。
ま、その内「」やっぱりNO.1はこれだな」と感じると思うが。

506  ^〜^:2007/02/15(木) 22:17:43 ID:cxoshTpL
今回聴いていて非常にいいと思ったのは、なんだと思う?



今までの4番すれでは全く出てこなかったものなんだよ。
それは、ケーゲル/ライプチッヒRSO(ステレオ)だ(1971年もの)。
ケーゲルはいかにもきわもの扱いするやつが居るが、そんなのは例外じゃないかな。
ほとんどはいい演奏してると思う。
これ、まだの人がほとんどだと思うから、4番オタは聴いてみるといいよ。
礼によってどこがどのようにいいなんていえないが、今回のおすすめ。
モノもあるから気をつけてな。
507名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:18:36 ID:CzBYenW7
>>506
お前の人間性が良いのがわかった。
508名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:29:20 ID:SBKk4MzN
山形響って最近がんばってるな
常任が変わったんだっけ?

って書こうと思ったけど、  ^〜^←こいつのあまりのキモさに( ゚д゚)ポカーン
509名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 00:31:25 ID:RsIeRigX
山形響の演奏が良かったのは、山国の人々だからだろうね
ブルックナー愛好家もおそらく山の民が多いはず
510名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 01:58:17 ID:zaGJp6HT
73年ベームVPOが好きです
511名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 07:56:55 ID:bL+15Nm7
金管やかましくね?
512名無しの笛の踊り:2007/02/16(金) 20:55:47 ID:bGotpGpJ
ベイヌムでもっと音が良いのがあったらなあ、と思う。
513^〜^:2007/02/17(土) 12:23:00 ID:hY9YyfHy
>>507 ありがとね。
>>508 キモかったかい。同一人を示すためなのでかんべんな。
>>509 そうそう、飯森さんも同じようなことを言っていた。山形、特に蔵王が好きみたい。
    ブルックナー交響曲は大自然を感じさせてくれるものが多いので、そういう環境と
    演奏がピッタリ一致したんだね。 
514 :2007/02/21(水) 18:57:28 ID:OSmXDob4
ヨッフム信者はいないのか。
若々しいのであれば、DGのは最高だ。
早めの演奏でスカッとする。

EMI全集のはあまり評価されていないようだが、まずまずだろう。

TAHARAのもあるんだぜ。/アムステルダムコンセルトヘボウ
4〜6番のカップリング。
これはライブで、最初と最後に拍手入り。
第1楽章の最初の方に若干不満が残るが、それ以外は重厚な演奏で音もいい。
ライブ特有の熱気もあるれている。
カラヤンを強く薦めている人がいるが、これと似た感じかな。
(カラヤン版はここのすすめを見て買ってみた。確かにいい。蛇足で言えば
評判を取った7・8番(DG)は空疎な演奏だと感じた)
515名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:07:21 ID:uGR6pJ/h
本当のヨッフムファンはターラの4,6,7,8の4枚組みを持ってる
516名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:12:14 ID:xxvFM8GP
ショルティのが安く出ましたが、やはりショルティ風なんでしょうか
517名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 00:35:25 ID:RV9Mx3St
>>516
朝比奈風だったら嫌だろ?
518名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 19:34:29 ID:6IZ+VhfV
>>515 弟の音源も入った9枚組全集を持ってる俺は真のヨッフムマニア
519名無しの笛の踊り:2007/02/22(木) 22:25:34 ID:r91BDynh
>>515
>>514が持ってるのは田原だ。
ターラとは似て非なるものだ。
520 514:2007/02/22(木) 22:53:02 ID:ji0XHDm5
物知りの519ちゃんよ、
田原とた〜らの違いを教えてくれよ。
俺は同じもんだと思っちゃたのだが(*‘∀^;
521名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 01:11:58 ID:xDngxnQu
田原 TAHARA
ターラ TAHRA
522 514:2007/02/23(金) 07:00:35 ID:JFlpgDWo
521
さっそくありがと。
つまり、Aが1っこ多いと言うことだな。
俺はいつも田原と読んでたよ。
何で田原サンが?俊ちゃん(古い;;)の親戚か?と思っていたんだ。

どうもね。

(*^∀‘)♪⌒Y⌒ヽ  おっおっお〜♪みんなに愛をプレゼントするお♪
 /  ⊃      ノ
(__つノ  \  /       
  し'     Y


523名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 13:14:23 ID:JRW1Kk+t
そういえば、トシちゃん、毛が増えてるね。
524名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 11:14:36 ID:6isl4yDA
4番を聞き続けていると、7番がのっぺり聞こえてイヤになる。
4番は中毒になる。
525名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:39:33 ID:iSxeGqa6
上げるぞよ
526名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:47:03 ID:dF+mAuRg
ハイティンクとウィーンフィルの演奏は?
ウィーンフィル世界の名曲についていたCDだよ。
527名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 08:57:41 ID:zpTc1btG
いい演奏だけどはじめて聴くならやめとけ
528名無しの笛の踊り:2007/03/01(木) 18:41:37 ID:dF+mAuRg
何故に?
529名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 00:17:36 ID:vTe9vRnx
527
応えろ!って言ってもだめか。おっちんだか。

おいらが変わって答えよう。
ブルックナーの曲は最初茫洋としてとらえどことがないように聞こえるよな。
ある程度我慢して聞き続けないと、わからない。
分からないと言うよりも、いいなぁと感じることができない。
それが聞き続けることによって、ある日はっと感じる瞬間が来る。

それまで我慢して聴くにしても、メリハリがあった方が続けやすい。
ところが、ハイテンクのは、最初、このメリハリが感じられないんだよ。
おとなしい感じがする。
だから、最初に聴くと曲自体に物足りなさを感じてしまうんだな。


530名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 06:21:53 ID:WrG6PB7O
>>529
「初演で交響曲○番第○楽章は大評判だった」とか伝記に出てるが昔の人は我慢強かったんだと思う
531名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:43:54 ID:iy/LMQU0
>>514

今朝4番を聴いていた。
一楽章冒頭は咳が多いがそれが次第に殆ど聞こえなくなって
皆、演奏に引き込まれていくと思った。
コンセルトヘボウの美音を損なわないアンサンブルはすごい。
名演だが、特に2楽章に感心した。
生々しい音だが、マスタリング?でバスをやや強調した箇所が余計だと思った。

>>518

先に四枚組みを買って、後で同じ値段の9枚組が出て悔しかったぜよ。
532名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:45:54 ID:iy/LMQU0
>>530

3番初演が悲惨だったのはご存知の通り。
吉田の秀クンはクナの演奏で寝てたっけ。
533名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 20:47:33 ID:iy/LMQU0
>>506

昨日聴いてた。ハゲ同。
534名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:26:12 ID:9TQr6Q0y
拙者があげるでござる。
535名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:40:31 ID:NgH9u4P+
長さもちょうどよい心地よさの曲ですね。と言ってもCD1枚しかない・・・
536名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 21:49:26 ID:/f0KE8mb
冒頭のホルンソロがメタメタな演奏を教えてください。
537名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 23:23:12 ID:skhPDaKv
メタメタぢゃないけど
けっこういいヘッドホンを買ったので
久々にベームVPOのCDを聴いたら、
ホルンソロがワンフレーズ毎にブツブツ
編集しまくりなのがバレバレで
一気にしらけてしまった。大好きだったのにぃ!

聴こえ過ぎるのも考えもんだ・・・
538名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 23:30:26 ID:DjsxhbHU
ベームのは最初から最後までギスギスしすぎ
ちっとも気持ちが伸び伸びしない
539名無しの笛の踊り:2007/03/07(水) 00:09:43 ID:H65j4WrT
メータ&ロス・フィルのが欲しいが中古でも見当たらないね
540名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 21:46:21 ID:1zYH/QWN
ベームVPO新品を\400で落として今日届いたんだが、すごく美しい。
ホントにそうかこれからスクロヴァチェフスキとハイティンク聴いて比べてみるyo
541名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:33:19 ID:E/ZyVjgS
ベームの演奏はものすごく生真面目で
堅苦しい感じだけど、なぜかものすごく
森≠イメージさせる演奏です。

なぜかケンペの演奏は山頂の御来光≠イメージさせる。
542名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:42:28 ID:1zYH/QWN
森≠ゥ。
なるほどそうかもね。

差し詰め
スクロヴァ=海
ハイティンク(VPO)=河
って感じかな。

改めて1番だけ聴いたが俺的には、海>河>>森って感じだった。

さっきは耳がどうかしてたんだね。
きっと進一になってたんだろう。

543名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:47:23 ID:INmGdC3U
ドイツっていうだけで「ドイツの森が・・・」みたいなのがよくわからん
中野雄や志鳥みたいな奴が駄文書き散らしたせいでそういうことになってんだろうけど
544名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:57:59 ID:E/ZyVjgS
うーん
ドイツの森がどんなんか知らないけど
もっと北の方の寒いとこの森のイメージ。
霧が立ち込めてるよな。
545名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 22:58:01 ID:yRXPfxuE
だれもドイツ→森なんて言ってないのに・・・
勝手な妄想ご苦労さん+「よくわからん」なら黙っていてくれよう
546名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:01:32 ID:1zYH/QWN
森っていうだけで「おふくろさんよ・・・」みたいなのがよくわからん
小林旭や吉幾三みたいな奴が露出したせいでそういうことになってんだろうけど
547名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:08:14 ID:WRu3sGbv
548名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:10:43 ID:ILzldyET
>>547
これは、ワーグナーの世界のような…
549名無しの笛の踊り:2007/03/08(木) 23:51:13 ID:I2nN1ohU
オーストリアなのだが…
550名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:03:34 ID:iF9EHGtK
オーストリアも文化的・歴史的な概念としてのドイツの一部ということで。
551名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:22:32 ID:UBXWym4U
552名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:34:51 ID:ZyeIPIam
ぜんぜん関係ないけど俺はアルペンシンフォニーってのは命懸けでのぼるエベレストみたいな山を
思い描いて聞いてたから、シュトラウス自身が散歩に登る山の情景って言われてもぜんぜん
ピンとこないんだよね。落石のシーンとかは下の斜面に凍った死体が転がってるのが俺のイメージ。
553名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 00:36:57 ID:UBXWym4U
アルペンシンフォニーの筋書き見ればわかるけど
あれは日帰りで登れる山ですから
554548:2007/03/09(金) 12:10:54 ID:b/5w0Rjk
えっ、ノイシュヴァンシュタインじゃないの?
ルートヴィヒII世をパトロンとして巨費を吸い尽くした
私生活は大俗物ながら不世出の大芸術家
555名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 15:51:11 ID:L0/2x35x
>>554
合ってると思うよ。
中の装飾画はリングの世界だっけ?
556名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:46:57 ID:820xK+gd
話をロマンティックに戻します。

もりはもりでも飯守泰次郎&東京シティフィルのCDは
金管のアンサンブルがものすごく美しい。
他では聴いたことの無い音色。特に4楽章の
コラールの部分。



(グロッケン問題にはあえて触れない)
557名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 20:56:15 ID:2AwnEc7p
ベームVPO73年盤って、1楽章の途中で音像が左に偏るよね?
俺のCDだけかなぁ。
558名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:57:31 ID:uYF6Fl+6
577
今まで気づかなかったから、たぶん君のだけだと思うよ。
その内聴いたら報告する。

ところで、誰も言わないが、ムーテイ/ベルリンフィルも案外いいよ。
ムーティとブルックナーはなかなか結びつかないが、聴いて損はない。
特に第4楽章は絶品かもしれない ヨ。
559名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:21:48 ID:XofQ1n82
いまさらなに言ってんすか
昔から宇野大先生のお墨付きですよ>>ムーティ
560名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:28:26 ID:N2d3Sprr
>>557
そんな不良をDGが許可、、、ry
561名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:06:32 ID:DLtvfTUO
あれはデッカですよ
562名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:11:52 ID:+tDsUSga
きーづいちゃった
きーづいちゃった

DECCAちゃん

シュタイン/バンベルクsoのが好きだったりします
563名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 00:31:53 ID:n0FzmuQP
>>561
そうだったな。ふざけんな!怒!
564名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 07:50:46 ID:RQ2begoi
559
そうですか。宇野大先生のお墨が。
宇野先生も案外いい耳をお持ちになっておられるのかも。
皆さん、馬鹿にしちゃいけません ヨ。
565名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 22:42:52 ID:0+rt5P4r
:::::::::::::::::::::::::::::. .☆ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..:.....:::.::...:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::..:..:::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .☆ .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. .☆ .::::::::::::::
 ...:. .:.:.:..... ...:.:.:. .:.:.:.:.:.... :.:.:.:. :.:.:.:.:.:.: .:..... ...:.:.:. .:.:.:.:.:.... :.:..:.:. .:.:.:.:.:.... :.::.:.... :.:..:.:. .:.:.:.:.:.:.:. :.::
 . ....  ...:.:.:.:.:.: .:.:.:.. .... .. ..:.:.:.:.:.:.  :.:.:.:...   .:.:. ...:.:.:.:.:.: .:.:.:.:...  ..  .:.::.:. :.:.:...  :.:.: .:.:
;ソ;; ;:;ヾ ゞゞ;;;ゞゞ:;ゞ ;;;;ゞ          . . .. ...:.: . .:.  ... .:.:. :. ..  . :. .:   . . ... ..
566名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 22:47:58 ID:0+rt5P4r
ノソ:;";;';:;";;;:;ヾ ゞゞ;:;ヾ;ゞゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ                 ノヽ人从ハヘ ノミゝ人
;;;;;(;li/::;;;;ゞゞ:;ゞy”:;ゞゞ;ゞi/:;";;ゞゞ:; ミゞ;;ミゞ             彡::ソ:ヽミゞヾゞ:;ノミヾ::
;;;⌒";ゞゞ;ゞ ヾ:::::"`";;';"”";;';"” ”";;';"”              ノノキ;;ゞilノミ彡个ヽミ爻ゞ
;;;;;ヾノソ";;';"”/ ::,;;ヾノソ";;'ミゞ;;ソゝミゞ;;   ' "''' .':'''' " " '"' "'''. '::: "' "'':::'"''::'':::':'''':::'"''::':'"''
ノ:、\ゞ;ゞ ヾ;li":; / " `;:;";;';:;"”:; ..:i;i;!;!;!i;;..i;i;...;!;i;i;.i;i;,, ..i;ii ,,..'.;'":;. :..''"'"    "''' '''.'
::';" ;;;";;'//;" ;;:。,ゞゞ;ゞ ヾ”:;;  : .:.  .:   *。 .:  .:.:.:.:.';''"'"'i;i;il;l;";!;!i;i;i;;'"'  "'''."''' '''.'"'''.
'ミゞ\” ;:; ::, ;;;;(;;;:`;:;ヾ ゞゞ  :.:.::: :.:.:. :: :: :: :::。: :: :.:. :.:.: ::: : : : ';i;i;i;''!;!;i;:' "'''.  。.. ,、
.:.:.;;:。,,;'ヾ;ヽ ;ミi!/;';"y”” ::::::::::.:.::::. : : : : : :.:.:.:. :.:. : : : : : : : : : :-:::;!;!;!;!;i;:."'''、::::::'''.'"
.:.:.:.:.:.:.:.::l' ;:;ミi!/ );;;)   ;;;  .:.:.:::::::::: 〜:::::::::::..:.:.::.:.:.:._::::::''"'"' "'''.':'''"'ヽヾ.. '.':,、,、:::. :::
.:.:.:.:.:.:.:.:,i' ;:;ミi| .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::: :::::::::: :::::: :::::::;;''"'"' "'''.'''.;'":ソ''.':,、,、::::::。.. ::"::::::''"'""::'
,, ;''.'''"':.i' ;;,;ミi|、 ,, ;''.'''"'ヽヾiツィ "'''ヽ ,、 ':,、,ヾi ,、  。.. ,、 ':,、,、::::::。.. ::":::
.:.:.:.::.:.,.,i' ;:,,;,ミ'i,, :,ミ'i,,'.':,、,、:::. "::::::''"'"' "'''':,、,、::::::。.. ::"::::::''
::::'''.''.:wijヘ;;vkWゞ::::::'''.''.':,、,、:::. ':,、,、::::::。.. ::"::::::''
"::::::''、:::.'.''.''."'''
  
567名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 15:49:19 ID:A1d3WrbZ
>>566
仁部タソをさがした俺はカープが好き
568名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 09:12:59 ID:QA4gocBz
age
569名無しの笛の踊り:2007/03/28(水) 00:06:28 ID:jWtonrUZ
ラトルのはどうだろうねえ。
570名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 14:34:25 ID:Jd0Q3BcS
>>569
前に中継されたVPOとの定期での演奏は良かったけど。
BPOとのブル7といい、この人のブルは意外に往年の
巨匠風。
571名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 04:44:11 ID:4j1w8SUZ
意外じゃねーし ピーコ厨指揮者ラトル
572名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 07:46:26 ID:AKYTEjTG
ヴェネツィアからなんとも中途半端なのが出るね
安いけど
573名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 17:40:03 ID:2A9FI+63
マズア/NYP良かったよ。NYPとは思えない柔らかくて渋い音。
574名無しの笛の踊り:2007/03/31(土) 19:11:13 ID:fwaBw1rl
うん。音はね。音はいいんだけど・・・
575名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 01:15:59 ID:mmavXINl
N響アワーでいけべえがハース版スコア持ってきてた
576名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 01:36:34 ID:1tSJvMl3
>>574

演奏も良いとおもたのだが。
577名無しの笛の踊り:2007/04/03(火) 16:37:57 ID:mlkeQjsC
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/704030025
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/2550185
剛毅にして引き締まったフォルム クレンペラー、ケルン時代のブル4 &ドン・ファン

1917年から24年にかけてクレンペラーはケルンの音楽監督を務めていますが、
戦後ヨーロッパに戻って1950年代半ばにまたケルン放送響とともに数多くのすばらしい演奏を繰り広げました。
ベートーヴェンの第4番と第5番(AN.2130)でも確かめられるように、この時期のクレンペラーの音楽は
引き締まったフォルムが何よりの特徴。ブルックナーは過去に複数のレーベルから出ていた有名な演奏で、
のちのフィルハーモニア管との録音と比較しても全体に4分半ほど短くテンポが速め。
併録のドン・ファンも男性的で剛毅なアプローチが魅力です。オリジナル・マスター・テープを使用。

・ブルックナー:交響曲第4番変ホ長調『ロマンティック』(ノヴァーク第2稿)
 ケルン放送交響楽団
 オットー・クレンペラー(指)
 録音時期:1954年4月5日(モノラル)
 録音場所:ケルン、WDRフンクハウス、第1ホール(ライヴ)

・R.シュトラウス:交響詩『ドン・ファン』Op.20
 ケルン放送交響楽団
 オットー・クレンペラー(指)
 録音時期:1956年2月27日(モノラル)
 録音場所:ケルン、WDRフンクハウス、第1ホール(ライヴ)
578名無しの笛の踊り:2007/04/06(金) 12:37:33 ID:HwRAfNs/
オーマンディのブル4をやっと入手した。いいね。
これが一発取りとはすげえ。
579名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 08:02:13 ID:KbtDniiS
ハイティンク&コンセルトヘボーのを聴きました。VPOのは未聴だけど。軽めで
透明な響きの4番も清々しくて良い。惚れ々れするほどの出来ではないし、迫力不足
は否めないにせよ、これはこれで柔らかな響きが美しく新鮮な『ロマンチック』でした。
580名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:15:31 ID:3vbhNlSm
>>579
VPOとの盤も平凡と言えるが、疲れないので繰り返し聴くにはいいかも
581名無しの笛の踊り:2007/04/09(月) 22:32:54 ID:W48t5lZg
>>580
俺は初ブルックナー体験がそのVPOだったんだが、
あまりの退屈さにブルックナーしばらく聴かなくなっちまったよ。
しかし、今じゃ結構よく聴いてるお気に入りになった。
まさに聴き疲れしないってのが良いんだと思う。それに飽きない。
582名無しの笛の踊り:2007/04/10(火) 13:11:15 ID:QfVBpKHc
初体験はブル8の冒頭(出光提供のTV番組のオープニングでかかってたベームVPO)。
友達からブル8(マタチッチN響)のCDを借りて聴いたが、4楽章冒頭以外は
長くてとっつきにくくてさっぱりダメだった。
その後、思い切って4番を買ってみた(クーベリック)が長くは続かなかった。
開眼したのはブル5(フルベンBPO)を聴いてから。
583名無しの笛の踊り:2007/04/11(水) 06:22:08 ID:hL6H22gs
学生時代と新婚旅行で2度、ドイツへ行った。

>>547のノイシュバンシュタイン城にも行ったが、バスでドイツの森を走っていると、
これこそが、ブルックナーのロマンティックの世界なんだなと妙に納得したのを覚えてる。

脳内には、ベーム・ウイーンフィルのロマンティックが無意識に流れてきた。
584名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 02:21:14 ID:uIgGfid1
まあ、でもノイシュバンシュタイン城は、なんちゃってなんだけどね。
585名無しの笛の踊り:2007/04/18(水) 23:20:01 ID:QQWL9c+5
そろそろ上げだな。
586名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:34:25 ID:ONxe31Gx
AGE
587名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 02:44:51 ID:5o4ZzFsH
やっぱりザンデルリング&バイエルン放送響がいいので
age
588名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 18:49:01 ID:2qs1ubzc
今、ロスバウト&SWRSO聴いてる。
589名無しの笛の踊り:2007/05/03(木) 17:05:47 ID:S9pvLl5p
犬でラトルの新盤を発見。
店でかかっていたけど、結構よさげ。
590名無しの笛の踊り:2007/05/04(金) 22:28:08 ID:Ci8HWTUQ
ホルライザー指揮バンベルク交響楽団の演奏を、中古CD屋で300円で見つけた。
存在すら知らん演奏だったが、この田舎の番長的なダルい力強いさにはまってしまった。
きよう3回聴いてまふ。
591名無しの笛の踊り:2007/05/05(土) 11:05:01 ID:7k6RG0pQ
これか。

Hollreiser, Heinrich
Bamberg Symphony Orchestra 1961 Concerto Royale 206218
【63:29】 17:05 16:22 10:44 19:10
592名無しの笛の踊り :2007/05/08(火) 00:46:10 ID:GfVGjRF2
今度店主と伯林愛好家楽団とのライブが入手できそうだ。
593名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 12:59:00 ID:1hDpblqP
>>590
それは填りすぎです。
4番は田舎臭さが肝ですから。
ほい、ごめんなさいよ。
594名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 14:34:37 ID:i1KQ7V3a
ベーム指揮・ウィーンフィルのって、平均的な評価はどうだい?
ロンドンレーベルのやつ
595名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 16:19:33 ID:pv/ZlEtB
>>594
「もうすこしがんばりましょう」って感じ。
2chでベームはブルックナー指揮者と思われていない。

星の数ほどあるブル4ディスクの中から
なにもベームを選ばなくても。
596名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 16:41:44 ID:i1KQ7V3a
やっぱヨッフムかね 協会会長
597名無しの笛の踊り:2007/05/09(水) 17:03:03 ID:ZA8AoCQj
ヨッフムは4番は( ゚゚)ポカーンだな
598名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 01:27:33 ID:fDVsNDgC
>>594
これを名盤といわず何を言う。
4番は、色々聴いてきたが、これを超えるものは、まだ無い。

>>595
2chの見解など2chの中のごく一部の意見。2chという限られた世界の少数派の意見に過ぎない。
599名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 02:16:50 ID:YUlonpho
>>598

> >>595
> 2chの見解など2chの中のごく一部の意見。2chという限られた世界の少数派の意見に過ぎない。
   ↑
これを、まさに

> >>594
> これを名盤といわず何を言う。
> 4番は、色々聴いてきたが、これを超えるものは、まだ無い。
   ↑
これに当てはめさせていただこうかw
600名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 02:45:39 ID:HkCf9ypV
>>594
当時のマスコミ大絶賛 キングレコード自画自賛
同曲の決定盤と信じられていたが今となっては。。。

なぜこれが天下の名盤として長年信奉者を得ていたかを分析すると
以下の三点に落ち着くと思う
一 ウィーンフィルのブランド力
二 70年代の絶大なベーム人気(晩年のヴァント人気とよく似ている)
三 DECCAの名録音

現在も通用するのは三くらいか
601名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 03:01:42 ID:fDVsNDgC
>>600
名演だからだろう。
一番肝心なのが抜けてるよ。

今だに、一般的評価も高いよ。
試しにHMVのユーザー評価点を見るとよい。
602名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 03:30:31 ID:qiIIgUYh
まあ、古くからの定番録音ゆえ、レビューにあたっても、
「わが思い出の名盤」「長年聴き込んで基準となっている演奏」
といった執筆者側の思い入れがよりプラスに影響する面は否定できないかもね。

自分にとってはナンバーワンではないけれど、安心して聴ける・薦められる演奏だと思うよ。
少なくとも、今日において敢えて貶すようなものではない(はず)。
Hrを(ソロはともかく)全体的にクローズアップし過ぎている感があり、そこがちょいと気になるけど。
603名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 04:26:34 ID:sbCn7iXM
未だにベーム(笑)
604名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 04:36:13 ID:2RJ+rPJi
周りの評判とかはともかく、自分自身の感想としてはどうなのだ?
おらはまだブルックナー慣れしていないのでわからん
605名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 07:25:25 ID:uv6wvSuL
「マスコミ」が絶賛?
606名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 11:34:53 ID:becp3Pl7
2chの見解を否定してHMVの糞レビューを鵜呑みにしてる2ちゃねらー(笑)
607名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 11:43:46 ID:uv6wvSuL
>2chの見解

w
608名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 12:22:51 ID:YJt8VLi2
過去に消え去った多くの書き込み=2ちゃんの見解=混沌
609名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 13:50:03 ID:fDVsNDgC
2chの書き込みは、個人の様々な意見の集合体。
賛同もあれば、反対意見もある。

したがって、2chの見解など存在するはずもなく。
2chの見解と称するものも、一部の人の意見でしかない。

自分はこう思うという意見が大事であって、そこに価値があり、意義があると思う。
610名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 14:40:58 ID:5netCNU4
>ブルックナー指揮者
いまだにこんな括り方をする輩がいるとは思わなんだ。
611名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 15:10:16 ID:PJwZSIzE
>>600
もっともこれがLP2枚で発売されたときは、ベーム人気が出る前だったけどね。

ベームのブルックナーは3、4番は素直に曲に浸れていいと思うけどね。
612名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 15:58:43 ID:WinHXA20
入手しやすいブル4で双璧といえば、ベームとブロムシュテットだと思うけど。
613名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 17:24:37 ID:EcaqFlDK
4番に限っては改訂版が好きだ
614名無しの笛の踊り:2007/05/10(木) 20:13:42 ID:ywOVYTZ8
>自分はこう思うという意見が大事であって、そこに価値があり、意義があると思う。

よっ!がんばれ、ゆとり世代!
615名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:10:40 ID:K4nQOIYm
この曲のカラヤン盤とアバド盤とヘレヴェッヘ盤ではどれがいいでしょうか?
616名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:19:00 ID:VIb/O0yg
ブロムシュテットもサンフランシスコ盤はあまり見かけないな
まぁオクなどで慌てて買わなくても、追悼企画とかで
また安く入手できるようになるだろうから、もう数年辛抱しよう
617名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:38:54 ID:R7A0AnZR
で、最近出たラトルは買いなのか?
618名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:39:56 ID:NYhPOnzQ
                                  ____
    (.`ヽ(`> 、                      /\  / \
     `'<`ゝr'フ\                  + / (●)  (●) \   あえて、アバドのブル4
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                /  ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                |     `-=ニ=-      |
       \_  、__,.イ\           +  \     `ー'´     / +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   . / |
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ |
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
   .     ________
  .    / Anton Bruckner/.|
 .   / Symphonie Nr.4//
    / Claudio Abbado//
  /           //
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
619名無しの笛の踊り:2007/05/11(金) 01:41:28 ID:NYhPOnzQ
何    天才             ヒソヒソ・・・      「ここまでの子とは…」
て          やるがなコイツ   さすがオレの子だ…
奴   化物か…コイツ…                    「こやつ…ここまで…」    大した娘だ…
だ           本当に大した奴だよ…お前は                
 コソコソ・・・                                  「こいつ…かなりの切れ者」
        「まさか…これ程とは…」       逸      流石お前だ…
                               材                「大した奴だ…」
 何て野郎じゃ…       さすがですね…             ザワ・・・       
                「何てヤツだ…」      / ̄ ̄ ̄\        
大した怪力だ  「…コイツ…ただものじゃない」 / ─    ─ \        さすがお前だ…
                             /  <○>  <○>  \  
   認めてやろう 大したガキだ…      |    (__人__)    |   な…何て人です…  
ザワザワ・・・・      ガヤガヤ・・・        \    ` ⌒´    /「こ…これほどどは…」   
      写輪眼でも見切れない…      /              \        こいつ…出来る…
620名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 22:07:57 ID:YazeyNdL
今日ラトル/ベルリンフィル を買って聴いた。
ベルリンフィルははっきり言って終わっている・・・
こんな演奏させられてうれしいのか?
ベルリンフィルはアバドの就任直後くらいまでは良かったが・・・・
誰がこんなに腐らせた??これならもはやバイエルン放響のほうが
よっぽどマシなんじゃないの?
ちなみにブル4は個人的に何が良いかと言うと、
ベーム/ウィーンPoの第3楽章までが他を圧している。
終楽章で失速!硬直!
ブロムシュテット/ドレスデンが評判良いみたいだけれど
確かに響きが美しい・・・ベーム盤を批判している人は
ならばアンタは何が良いのか述べないと何の説得力もない!
621名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 22:50:44 ID:oZmD09yV
昔持っていたLPが誰の指揮でどこのオケだったか忘れてしまいますた
最近CDを何種類か集めはじめたのだけれど
どうもイメージどおりのさわやかで荘厳な感じの演奏に出会えません
ベーム/ウィーン盤も聴いたのですが、昔はベーム/ベルリン盤ってありませんでしたか?
622名無しの笛の踊り:2007/05/13(日) 23:32:43 ID:NPaduif3
>>621
ベームの第4番でVPO以外のはSKD(ハース版世界初録音のやつ)じゃないかな。
623名無しの笛の踊り:2007/05/23(水) 23:15:50 ID:TGtla4ti
保守
624名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 11:03:48 ID:JNiC7GRK
カラヤン(EMI)が最高!
625名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 12:27:20 ID:mvmqFnrj
ベームのは淡泊で数回聴いてあきたな
そもそもブル4じたい好きではないのだが…
626名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 12:54:54 ID:S9LA39Fe
>>625
そそ。
淡白だから、飽きずに聴けば聴くほど味が出るのかと思いきや、なぜかすぐ飽きる。

ところでムーティ/フィラデルフィアのブル4てどうですか?平凡系かな?
627名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 13:01:21 ID:bTXDRr4/
ベームの4番は響きを締め付けすぎて音楽の喜びがなくなっている、と
いうようなことをコーホーが書いていたが、これには同感したよ
628名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 13:27:11 ID:BbjUtLpP
ちゃんとブルックナーを理解していない指揮者がふれば、飽きが来るのは当然。
そういった指揮者にはブルックナーは敷居が高いから、弟子たちの第3稿でもやれば
似合っていよう。
629名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 21:53:07 ID:fMtWLEjt
>>627
こういうストイックな演奏には
聴き終えた喜びがあるのだよ
630名無しの笛の踊り:2007/05/24(木) 23:22:52 ID:8SNiKACz
ベーム&ウィーンフィルは、指揮者のヤル気の無さがどうも気になる。
自然体と言えば聞こえはいいが、この曲に関してはそれはマイナスでは?

同じウィーンフィルでハイティンクも自然体と誉められることが多いけど、
個人的には、構えはゆったりなのに何かちまちました神経質な不自然さが
耳につく。まだベームの方が風格があって好きだな。
631名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 00:21:33 ID:LskY55mg
俺はベームの演奏は、素晴らしいと思うがな。

それ以上の演奏を教えて欲しいくらいだ。

まさか、ヴァントなんて言うなよ。
632名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 23:45:02 ID:/XCZlWsW
>>631
ヘレヴェッヘ。
633名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 23:51:18 ID:ATj8jc6G
Wand
634名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 00:18:35 ID:uyRcantr
>>631
マジギレすると、
ヴァント。
635名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 06:39:40 ID:b+o+OTGU
ヴァント>>>>>>>>(絶対越えられない壁)>ベーム
だよな
636名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 07:57:40 ID:qhxABF7d
そうか?
俺は、
ベーム>ブロムシュテット>ケルテス>カラヤン(DG)>デコスケ>・・・・越えられない壁・・・>ヴァント
だが。
637名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 08:09:19 ID:bHqGjVo4
自分の中のブルのイメージと一番合うのがヴァント
ベームはやわ過ぎる
638名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 09:15:42 ID:Pyd+vJsl
シュミット=イッセルシュテット/NDRがよかったなぁ。
639名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 10:38:06 ID:E6ouy5o+
ヴァントの冷徹な演奏より、ヨッフムの生命力溢れる、人間味溢れる演奏の方に、

私は、ブルックナーの本質を見る。
640名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 10:49:09 ID:E6ouy5o+
4番は、ベームが、個人的には、ベスト。
ブロムシュテット・カラヤンがそれに次ぐ。
ヴァントの演奏は、温もりが感じられず、好きになれない。
641名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 11:02:08 ID:i9S88IHK
あっそ
で?
642名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 11:12:37 ID:oO+bnoj1
ベームこそ最も冷たい演奏だと思うが・・・
何も感じずに指揮し弾いているようだ
643名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 13:11:39 ID:M6jbgdWx
ベームのブル4は録音のせいか薄っぺらで内容の乏しい演奏に聴こえる。
644名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 19:34:59 ID:zRHRzHGw
ヴァント/BPOはかなり好き、ではあるのだが、
第1楽章のコーダでテンポを落としている所は失敗だと思ふ。
それまでの緻密さが無くなって、ダラダラと間延びしちゃってるのがもったいない。

ちなみに一押しはクーベリック。
645名無しの笛の踊り:2007/05/27(日) 13:19:50 ID:lp/ccI+e
クーベリックって、一昔前のファミリークラシックみたいな懐かしい感じがするよね。
646名無しの笛の踊り:2007/06/01(金) 22:24:36 ID:aS5R7zoC
>>645
アメリカ・イギリスを渡り歩いたために、たぶん自然と丸くなって
万人向けになってしまったのだろう。
647574:2007/06/02(土) 20:49:31 ID:BQGO9UuS
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g57212371
ヤフオクでブルックナー交響曲第4番10円だって
648名無しの笛の踊り:2007/06/14(木) 19:30:28 ID:8C6Toqlu
ロマンティック
649名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 08:14:52 ID:UJi+GTx4
スウィトナーがとても良い
650名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 08:49:25 ID:7M1Hc0Mh
ルーマニア的だったらどうしよう。
651名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 08:53:31 ID:IF9xVxB+
きっとチェリの独壇場だな。
652名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 13:13:01 ID:Su2jai/+
テンシュテットはどうよ?
653名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 19:20:19 ID:0yNE8S4N
バッキャロウ!
ブルックナーは宇野功芳が冠絶しているんだよ!
654名無しの笛の踊り:2007/06/15(金) 20:25:53 ID:1eKFaGwk
俺的にはロマンティックは87年の朝比奈&ハンブルク北ドイツ放送響がベスト。
ちなみに乞う方はキライ。
655名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 06:50:57 ID:d+zDBFKL
ヨッフムSKDを持ってて、BPOの方はどうせ同じような演奏だろうと思ってスルーしてた。
でも最近1000円盤が出たので買ってみたが録音も演奏もぜんぜん違った。
断然BPOの方がいい。闊達だし、アダージョもこっちの方が染みる。
656名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 09:56:57 ID:NDtjdmXa
ヨッフムSKD被害者の会にようこそ
657名無しの笛の踊り:2007/06/16(土) 19:09:53 ID:egiDVvPM
「ヨッフムSKD被害事件の主犯はEMI」という説が
658名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 04:56:10 ID:NwA8li4s
今田耕司 交響曲第4番「ナウロマンティック」
659名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 12:47:48 ID:1yQ3CQnk
ラトルのを買って聞いた。
以前のラトルの演奏とも違っていて驚いた。
余計な装飾をそぎ落とし、新しく全貌を明らかにした演奏と思う。
聴いている間、自我がこの曲に捻り込まれていくように支配された。
なんというか、今までの音楽鑑賞の経験とは、次元の異なるものだった。

660名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 13:14:39 ID:RvA40VLs
>>650に「それはロマネスクやろ」って誰かつっこんであげてくださいね
661名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 13:41:09 ID:HWiNX4ct
アントーン・ブルックナア作曲の交響曲第四番「浪漫的」こそ同作曲家の書いた
最高傑作と言えましょう。不思議なことに「浪漫的」を除く他の交響曲は
どれもつまらなく、あえて聴く価値はなかろうと思います。
662名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 17:19:09 ID:NwA8li4s
>>661
おまえどんな立場の人間だよwww
663名無しの笛の踊り:2007/06/17(日) 17:19:55 ID:1zcRDQHj
ブルックナーを超えた、ニューロマンティック

デュランデュラン
664名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:34:44 ID:I19fmCMM
…が止まらない!

665名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 00:57:59 ID:SOJsfhdZ
第1楽章18:00
第2楽章15:14
第3楽章9:30
第4楽章17:32

1時間あるので聴く前は長いかもと思ったが意外とすんなり聴けた。
長さは感じない。聴きやすいと思う。
666名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 01:01:58 ID:HvLdNnCh
一番遅い演奏は誰だろう。朝比奈?(イメージだけで適当に言ってる)
667名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 01:10:27 ID:HXD2qQDW
>>665
俺もそうだったな
山とか森がすぐ浮かんでくるからだろうな
こういうのは日本人の琴線に触れる

熱帯の島の人々なんかには理解しがたいかもな
668名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 03:23:18 ID:vIq210hU
>>665
後半2楽章の所要時間がかなり短いね。
第3稿(改訂版)でクナあたり?

>>666
やはりというか、晩年のチェリ。約80分w
669名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 10:51:49 ID:qgxImO3H
>>667
アマチュアだと森は産業廃棄物で汚れてる感じだな。リアルすぎる。
670名無しの笛の踊り:2007/06/18(月) 19:03:06 ID:zmkQ8z8U
>>666
朝比奈/大フィルのEXTON盤は17:10, 13:46, 10:50, 19:55と結構早めだったりする。
671名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 00:13:22 ID:0+cDxyfK
今日テンシュテットとBPOのブル4ゲット!ヤッタぜ!
672名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 01:36:00 ID:cO61I+sM
チェリのは森というよりもはや樹海
673名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 21:40:11 ID:QFiODqY2
>>671
って、なんか全体的にでれーっとしてない?
674名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:41:41 ID:byKzjmwH
この曲でカラヤンみたいに1楽章のVnをオクターブ上げて演奏させてるCDってありますか?
あまり聞いたことの無い感じで、かなり気に入ったのですが。。。
675名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:46:40 ID:yE3SIKUQ
それは改訂版とかコースヴェット版の影響でしょ?
フルトヴェングラーやクナッパーツブッシュがあるけど、モノラルじゃ嫌だというなら、これがいいでしょ。ステレオだし。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=912032&GOODS_SORT_CD=102
676名無しの笛の踊り:2007/06/28(木) 22:53:27 ID:byKzjmwH
>>675
改訂版というのですか、ありがとう。今度探してみよう・・・
677名無しの笛の踊り:2007/06/30(土) 01:15:41 ID:XJUz6iOV
正直、失敗作じゃない?
678名無しの笛の踊り:2007/07/01(日) 12:27:48 ID:5SB3Hlfx
スクロヴァあたりがやってなかったっけ?
この前の黄泉ではやってなかったらしいが。
679名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 14:02:53 ID:ORNPG8o/
20年前には、ブル5に人気で抜かれるとは誰も思ってなかった。
680名無し:2007/07/08(日) 14:26:10 ID:KHKXe7DN
ブル6いいよね?
681名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 17:29:16 ID:ORNPG8o/
いいね。
682名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 11:54:11 ID:30ecUF+3
 最近、2楽章冒頭が脳内でよく流れる。
田園と森の静けさという感じでいうと、
ベートーヴェンの交響曲第6番の
第2楽章よりも写実的だな。
683名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 12:33:10 ID:VZzHcvGk
>>682
ベト6二楽章は「小川の情景」ですから
684名無しの笛の踊り:2007/07/09(月) 23:30:52 ID:JYDVW8eJ
おいらの2楽章のイメージは
満天の星空(月は出てない)
685名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 01:03:50 ID:S9A3Q7N4
厨房の時、初めて「ロマンティック」を聴いた時の感想は「こいつ(※)シベリウスぱくりよった」の僕です





(※)・・・ブルックナーのこと
686名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 10:19:20 ID:/ZBpmzXP
>>685
シベリウスのどの辺?
687名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 11:48:08 ID:vW9RJ3D3
雄大な感じとかw
688名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 11:53:26 ID:M9Ww4U6F
冗長な感じとかw
689名無しの笛の踊り:2007/07/11(水) 23:37:31 ID:gX8+NmQt
カラヤン/BPOのブルックナー全集聴き終えた。

素晴らしいです。
690名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 20:21:05 ID:YKUXm4K0
ショルティーで4番聴いてみ

本当に聴きやすいよ
691名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 09:41:46 ID:5cSZpP/d
>>685
冒頭のホルンが脳内でカレリア始めちゃったじゃないか(笑)
692名無しの笛の踊り:2007/07/17(火) 18:53:26 ID:nrarglOW
フルトヴェングラー盤(1951)の第2楽章。美しすぎる。
この楽章の幽玄な孤独感を一番わかりやすく表出した演奏ジャマイカ?
どうしてこんな美演を推薦する評論家が居ないのか。
693名無しの笛の踊り:2007/07/21(土) 17:24:02 ID:nbVc4oQ+
音いい?
694名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:20:50 ID:4fjf1WkB
当時のライヴとしては充分
695名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 19:31:37 ID:/m0xNw0n
モノラル時代でもっとも美しいのはカバスタMPO(1943)だと思います
録音も優秀です
http://www.hmv.co.jp/product/detail/961182
696名無しの笛の踊り:2007/07/22(日) 22:03:01 ID:jhD90818
>675
>コースヴェット版の影響でしょ?
カラヤンはおそらくレーヴェによる改訂版からの借用じゃないの?
カラヤンが演奏したころはコースヴェット版なんかなかったんじゃないの?

レーヴェによる改訂版のCDはステレオではもうないのかなあ?
ロジェヴェンのマーラー改訂版はもってるんだけど。
697名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 04:06:51 ID:J8gpOHgy
同じ演奏でレコード版とCD版どちらがいいんですか?
新たに出るリマスタリングしたCDの方がレコード版より
改善されてますか?
698名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 17:56:18 ID:Bp8rYjf0
クナのベルリン・フィル 1944年9月8日 
バーデン・バーデンにおいてライブ録音って何版ですか?
699名無しの笛の踊り:2007/07/24(火) 22:29:05 ID:HiixJf6H
>>698
やはり改訂版。

グートマン版とフィルハーモニア版とオイレンブルク版のどれなのか、
ということならわからん。
700名無しの笛の踊り:2007/07/26(木) 18:28:56 ID:ONYkYPNH
ペーター版というのもあると思うよ。
とにかく、フィルハーモニア(ユニヴァーサル)もオイレンブルクもペーターも
レーヴェの原稿ではなく、グートマン版のみを参照しているので、コースヴェット版とは
一線を画するのではないか。
701名無しの笛の踊り:2007/08/02(木) 21:53:22 ID:178ypgJ0
暇だったので手持ちのCDの録音時間を列記してみた。
レーグナーが目茶目茶早いですね・・・


カラヤン/ベルリンフィル(1970)            20:58/15:36/10:42/23:03
カラヤン/ベルリンフィル(1975)            18:21/14:33/10:49/20:28
シュタイン/ハンベルク響(1987)           18:02/14:52/10:59/20:13
スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放送響 21:09/16:31/10:51/22:02
チェリビダッケ/ミュンヘンフィル(1988)       22:08/17:51/11:20/27:53
ノイホルト/ロイヤル・フランダースフィル(1988)  18:37/16:15/10:45/21:52
レーグナー/ベルリン放送響(1983)         15:18/13:39/10:55/18:30

702名無しの笛の踊り:2007/08/03(金) 00:21:46 ID:wdiyXeAL
↑断トツで速いわりに第三楽章は時間とってるなw>レーグナー
703名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:07:59 ID:TpTJIsmQ
この曲、何度聴いても「ロマンチック」ていう感じがしないのですが、どうしたらロマンチックを感じることができるのでしょうか?
704名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:10:09 ID:USp4bf7l
そもそもロマンチックって何や。
705名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 09:55:36 ID:ZvLIGJJH
クレンペラーの4種類持ってるから後はイラネ
706名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 10:12:21 ID:84dmJcXI
フェドセーエフ、早っ
707名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:12:31 ID:kEqvg9cr
俺はクレンペラーの5種類持ってるから後はイラネ
708名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 11:32:25 ID:fm2aBsu1
昔は「ロマン的」と呼んでいたもんぢゃ。
709名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 12:19:09 ID:45IXK+Cg
この副題はロマンがあるって意味じゃなくて
ローマ的って意味なんだけどな
710名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 12:51:25 ID:VZM1rkia
俺はクレンペラーの1種類も持って無いけど(゚听)イラネ
711名無しの笛の踊り:2007/08/14(火) 19:40:04 ID:6eBXlSwH
日本語化した「ロマンチック」とは意味が違うわな。
712名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 13:55:45 ID:318B5J9H
1999年7月、ドイツの教会でのライブだが
オケは Wuerttembergische Philharmonie Reutlingen
指揮は Roberto Paternostro

残響が7秒ほどあり、この豊かな響きに圧倒される。
第3楽章の響きが素晴らしく、実際にその場で聴いたら
どんなに素晴らしかったかと思う。


713名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 14:06:57 ID:pNhl7nOc
ワルター=コロンビアが1番最初に買ったもの。35年前なんてこれぐらい
しかなかった。今ではこれを買う方はあまりいないでしょうが。
714名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 10:05:12 ID:EdI3NOmr
ヘレヴェッヘ盤
柔らかい響きがこの曲目では自分の好みに合っている。ベーム盤(VPO,DECCA)然り。
そしてこのヘレヴェッヘ盤もやや弛緩するところ無しとは云いがたいけれど、森を逍遥し、
木漏れ日の光にあたったり、薄暗い鬱蒼とした深奥の森に迷い込んだりしながら、最後に
はアルプスの高峰を展望したりと心中のイメージを膨らませることができる演奏であるの
が良い。
ベーム盤に惹かれる方なら聴いておいて損は無いだろう。インテンポで進めているけれど、
個人的にはもう少しテンポの揺れがあっても良いのに思えるけれど、恣意的なテンポの揺
れを非難する声の方が大きいので現代の指揮者もそれに従っているのだろうから諦めている。
715名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 10:35:01 ID:ePJRviu+
>714
気持ちよく読ませていただきました。
早速購入します。
716名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 13:21:14 ID:FJ756cCb
>>714
気持ちよくさせていただきました。
早速挿入します。
717名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 13:22:56 ID:FJ756cCb
>>703
彼女といちゃつきながら聴けばいいよ。

cf. 都響スレ「交響曲第4番ロマンティックなゆづきちゃん」
718名無しの笛の踊り:2007/08/22(水) 00:29:52 ID:ERJ9I3TQ
第2楽章(特に冒頭)は音を弱くすればするほどダメになると思う。
カラヤンやヨッフムは弱過ぎだと思う。クナやベームでも物足りないくらい。
ここをハッキリと鳴らす演奏ってありますか?
719名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 00:50:54 ID:R8Tg1WoK
又沈々はfffでやってんじゃないの?
720名無しの笛の踊り:2007/09/02(日) 01:54:58 ID:UpJrJqzI
冒頭はmute指定ないっけ?
721名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:02:28 ID:HT6nzI2q
ブル4って第1楽章が甘ったるくて途中でイヤになるから
1回も後ろの方まで聞いたことがなかったんだけど、
さっき初めて全編通して聞いてみた。
したらこの曲、スッゲーかっこいいのな。
初めて知ったわ。
ブル4ファンが多いの初めて理解できました。
722名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:14:11 ID:3Rw0B5AC
終楽章の真ん中らへんに出てくる、Tuttiのファンファーレがめちゃ好きな瞬間!
あそこで、それまでのウジウジもじもじが全部許せてしまう
723名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 00:36:31 ID:pojaI2VO
テンシュテット、ベルリンがイイ。
724名無しの笛の踊り:2007/09/04(火) 10:11:53 ID:efbwqze4
オーマンディ&フィラデルフィア
キリンレモンのように爽やかです
725名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 01:32:41 ID:Qbur8mXL
カラヤン(EMI)を推す人が多いので聴いてみた。
ある意味重厚、悪く言えば鈍重。
終楽章などでリズムのズレが目立つ。
困るのは録音が悪いこと。弦がもやもやして金管だけがやたらうるさい。

カラヤン(DG)が演奏技術、音質、見通しのよさ、全ての点で優っていると思う。
726名無しの笛の踊り:2007/09/11(火) 07:52:07 ID:QgsZcdgW
>>725
ある時期Deccaの録音は粗悪化したと、どこぞのレコ雑誌
で呼んだ記憶があった。 AMラジオ向きEQされた
プレスがあったとか無いとか。 そういう頃の劣悪LPそのままの
CDが安値で叩き売られてるのを見かける。
727名無しの笛の踊り
ムーティってどうなの?
あんまりブルックナーってイメージがないんだけど