フェインベルクってひとの平均律ってどうですか?
>>910 >天空にそびえたつ
ハラカカエテワロタw
テラキモス
クラ聴き始めて数ヶ月だが、教えてくれ。
バッハの曲(というか、バロックの曲)には
純粋な音の並びの美しさがあるって認識でOK?
情景や心情がこめられた古典派、ロマン派のそれとは
違って、どこか数学的なバランスが取れてる感じ。
特にバッハはその完成度が高いってこと?
915 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 14:39:09 ID:iQx/DCbj
>>914 キミが実際そう感じるなら、誰もキミの感覚に文句は言えない。
バロック:純粋な音の並びの美しさとする説は
ハンスリックという19世紀の評論家も同様のことを語っている
>>897 マルティン・シュタットフェルト聴きに行く予定。だが、まだチケット買ってない。
917 :
名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 17:37:49 ID:ermliq9W
シャコンヌ難し過ぎる…
なぜに和敬塾?
ご近所ですがw
 ̄ ̄ ̄(7-/) 、 ̄ ̄ ̄(祭) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(ば) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(祭) ̄ ̄ ̄
(∽∽∽∽)
( (( ー 、 - )) アラヨッ! 煽り合い祭りだ!!
( ( ( ゚ ゝ ゚ |)) _______ ドドンドドン!!
( ( ( /▽ )/)) /M \:@@@ :\
./ 丶ー '  ̄ ̄ ̄つ===== | :@@@ : | 彡 ⌒ ミ ヨヨイノヨイ!
./ / ・ ・ ./ ̄ ̄´ .| W | :@@@ : | (*´∀`*)
. (__つ===== / .\ ./:@@@ :/ .(つ)) )つ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今日イギリス組曲6番抜粋だけどテレビでやりますね。
まあピアノだから眼中にないって人も多いかもしれませんが。
ご意見伺いたい。
結局、バッハの精神を正当に受け継いで、交響的に表現したのは誰なのでしょう?
バッハが交響曲を書いていたら、この人が一番近いかなという作曲家は。
息子達?ベートーヴェン?ブラームス?それともブルックナーでしょうか?
そんなのいない。
強いてあげればメンデルスゾーンなのかも。
924 :
名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 16:21:03 ID:pZAa4tMG
>922
あらゆる作曲家の曲を聴いたわけではないから断言できないけれど、
私の聴いた限りではいないし、おそらくいないのではないかなぁ。
バッハのみがは唯我独尊完全無欠の神々の楽師たりえた。
やっぱりメンデルスゾーンではないかなあ?
パウルスの序曲など聴くと、その感を強くする。
交響曲第2番とかも(ただし第2部を抜かしてはだめ)
また、交響的かどうかは別にして、多くの宗教曲も。
メンデルスゾーンの師匠は、当時としては希少だった(親父さんのほうの)バッハヲタ
だったから、たしかにメンデルスゾーンはちょっと変わった存在ではあるな。
宗教作品に限らず、対位法を重用するとこなんかも珍しいよね。
バッハ>ヘンデル、スカルラッティ、ラモ>>>>>>>>>>>>>>>>>ベト、ブラ、ブル
ツェルターだったかな?
バッハの自筆譜に書込みをするという、天をも恐れぬ所業でも知られるが、
それだけバッハと近い位置にいたのは確かだろう。
ウイーン学派ではないのかな。
ブゾーニ編曲版のバッハなどはこのスレでは邪道ですか?
933 :
922:2006/01/24(火) 15:52:52 ID:dBcZRJGl
ご意見ありがたい。
復興者を忘れていたとは、私としたことがw
academy of ancient musicのCDがほしいけど
amazonでもお目当ての作品は取り扱いしていない・・・orz
↑一体何に使うんだろう?
|
|三三彡 ダレモイナイ・・・
|Д` ) カツラヌグナラ イマノウチ・・・
⊂ ノ
|`J
彡 ⌒ ミ フウ・・・
(*´∀`*)
(つ三三三彡
し' `J
937 :
名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:21:42 ID:OQVbgwxS
♪マタイ伝、マタイ伝。マタイ デンデンデデンデン Let's go !
放送大学
2/1 14:30 西洋音楽の諸問題(’05)
第9回 今を生きるバッハのメッセージ 世俗を超えるまなざし
担当講師:礒山 雅(国立音楽大学教授)
13:45 西洋音楽の諸問題(’05)
第10回 今を生きるバッハのメッセージ やわらかな宗教的感性
担当講師:礒山 雅(国立音楽大学教授)
↑2/2でした。連投スマソ。。。
♪西洋音楽の諸問題
諸問題、諸問題。諸問、悶 悶 モモンモン Let's go !
13:45 西洋音楽の諸問題(’05)
第10回 今を生きるバッハのメッセージ やわらかな宗教的感性
担当講師:礒山 雅(国立音楽大学教授)
今を生きるバッハのメッセージって、やわらかな宗教的感性か?
強烈な感性を感じるのは俺だけか?
昨夜BWV552聴いて
三重フーガのところで鼻水ダラダラ流しながら泣きましたが何か?
なんか物凄い思い入れがあるのかな?
バッハ党のもまえら、当然オレと同じでモーツアルト嫌いだよ・な?
以前は嫌いだったけど、昨年夏辺りから結構聴くようになったよ。
ピアノ関係とオペラがいいね。「バッハは聴く」「モツは聞く」の最上
系なんじゃないかな。
>>949 レスありがと。
そっかー
オレいまだに全然ダメだ
でもこの国でモツ嫌いというのは結構勇気が要るね。
ドコがいいんだかわかんないンス
無理して聞く必要もないんだけどね
>>950 「アマデウス」も嫌いなん?とてもいい映画だと思うけど。
>>951 アマデウスは面白かったよ
音楽が、退屈で、
コンサートの前半でモツやること多いでしょ。
まず間違いなく寝ちゃう
あ、モツの話はスレ違いかな…
>>952 アマデウスが好きなら合格じゃない?
自分もそっから好きになったようなもんだし。
ドンジャバンニの最後なんかカッコイイと思うけど。
まあバッハと違っていい意味で真面目に聴くものじゃないね。
だからこそ自然に聞こえていい。全く無理の無い作品。
やはりピアノ作品がいいよ、ピアノ作品が。
モーツァルトは傑作と駄作の差が大きすぎるのがな…
古典派なら飛びぬけてハイドンがおもしろいな。
ハイドンも集中して聴かないと本当の面白さが味わえないけど。
>>953 スレ違いなので最後に1コだけ教えてください
モツのピアノでこれってのを。
演奏も合わせてご教示ください
失礼しました
>>955 ピアノなら何でもいいんじゃない?
とりあえずピアノ協奏曲とピアノソナタ辺りで。
アマデウスのエンディングのK482(だっけ?)とかとてもいいと思うけど。
>>956 >とりあえずピアノ協奏曲とピアノソナタ辺りで
テラアバウトなお答えありがとさんですwww
K482しらべてみます
>>948 個人的な好き嫌いはともかく
ライプツィヒ・バッハ祭の今年のテーマは
「バッハからモーツァルトへ」だよん
959 :
名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 20:07:15 ID:JKjeKeAM
バッハあってのモーツァルトだ
>>959 mozartにとってbachといえば、Johan Christianのことでね?
>>960 初期はそうだが、息子含め全員重要。
J.S.とフリーデマンのフーガを編曲したのに表れているように、対位法書法はこの二人
の研究を通じて勉強したようだし、それと意外なことに、
器楽は特異すぎて後継者らしい後継者はいないエマヌエルだが、
エマヌエルのハンブルク時代のオラトリオはモーツアルトに限らず、
ウィーンの合唱書法一般に影響が顕著なんだそうだ。