安くて良いCDスレ part 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ここは、国内・海外の区別なく、安くCDが販売されている情報を提供しあう、
"総合"スレッドです

■おやくそく

 ・情報提供者には、感謝の気持ちを持ちましょう。
 ・安値情報を提供するスレの趣旨に反する書き込み (海外ショップの
  利用方法や、情報提供者への罵倒、スレ展開と関係のない長文など) は、
  ご遠慮ください。

■ショップ紹介 ※()内は、2chクラシック板内での、各ショップの俗称です

 ★国内大手ショップ

 HMV Japan (犬)   http://www.hmv.co.jp/index.asp?category=1&genre=700&style=0
 @TOWER.JP (塔)  http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutA.jsp?DISP_NO=002102000000
 Amazon.co.jp     http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/701040/
 ヤマチク       http://yamachiku.co.jp/cyber/

 ★海外ショップ

 Berkshire Record Outlet (爆社) http://www.berkshirerecordoutlet.com/
 JPC     http://www.jpc.de/
2名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:04:49 ID:AzoL+7g1
■前スレ

 安くて良いCDスレ part 6
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123391526/

■関連スレ

 ●●    NAXOS    ●● その3
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126537236/

 ブリリアント・クラシックス part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122815391/

 【爆社・jpc・MDT】個人輸入Op3【Crotchet】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125288859/


※過去スレ倉庫 http://makimo.to/2ch/index.html
3前スレ987:2005/10/10(月) 16:09:43 ID:AzoL+7g1
いつもこのスレには世話になっているので立ててみた。
初スレ立てなので、不備があったら勘弁。

前スレのアドバイスにしたがって、モツのピアノ・ソナタ全集は内田にしてみます。
4名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:13:24 ID:YxMEKVEf
狂粗様とは・・・

「安くて良いCD」スレッドで2003年頃から暴れ始めた京阪神圏在住の中年(50代?)
マックから英語版ネスケを使っているので、日本語入力だと36字前後で次の行に移る
不自然な改行方式になるのが特徴。
ドイツのウェブCDショップ・jpcやアメリカのウェブCDショップ・バークシャーアウトレットモールなどを
よく利用するらしい。最近では次から次へと海外のウェブストアを探してきては、
個人輸入スレッドや安くて良いCDスレに貼り付けている。

まれに各指揮者・作曲家のスレッドや、関西のCD店スレッドにも出現。
評論家では、石井宏と吉井亜彦が好きらしい。安さにこだわる割には、演奏評へのボキャブラリーが
貧弱で、ヨーロッパ語圏で積極的な誉め言葉を意味する「悪くない」か、「佳演」くらいしかない。

推測・憶測でものを書くことが多く、時にはそれが根拠のない妄想にまで昇華するので
それで叩かれることが多い。

2ちゃんねるクラシック板には、業者や街のCDショップ、オークション業者などが
日夜宣伝書き込みを繰り返していると妄想しているらしく、それに自分は孤軍奮闘するため
海外通販サイトのURLを貼り付けているのだとか。まるで、ドン・キホーテですな。
5名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:21:56 ID:ryMBp+wU
関連スレ
安くて良いCDスレ part1
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1127303101/
毎日のようにCD買う奴 5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1125200309/
6名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 17:43:03 ID:fXyIS1DV
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1497519
これって割引価格の方が高いんだけど、結局1500円取られるの?
通常時は1000円くらいでかえるのかな?
7名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 18:37:04 ID:NkZIqVju
>>1-5
ご苦労さん
>>6
現時点では理解不可能、犬は時々間違いとしか思えない価格がつくので安い時に
確定しておくと得ではあるが
8名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 18:43:08 ID:fXyIS1DV
レスサンクスです
ミケランジェリのCDにしては、安すぎるなと思ったのですが、インターネット価格がさらに安いようなので、
二重に混乱していました。
とりあえず発送が遅いものと一緒に確定しますた。
9名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 18:46:13 ID:NkZIqVju
このセットは発売からず〜と1590円なんだよ
10名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 18:46:27 ID:pcgD3i2d
元値が¥1,836だろ。1円誤差あるけれど。
11名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 21:52:50 ID:1fGJbISe
>>1 乙。
12名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 12:10:23 ID:vwiKl1/3
犬の本日の特価にシャーンドルのバルトーク曲集が出てるんだけど
コチシュと比べてどうなんだろう?
13名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 13:04:13 ID:wTLBLmli
>>12
シャーンドルの演奏は、作品の内容をモロに表現していて良い。
この新盤も年齢の割にタッチもしっかりしていて、正直スゴイと思う。
でも、シャーンドルなら、旧盤の方が良かった気もするし、コチシュに
比べると、どうかなぁ…。コチシュ持ってなければ速攻買いなんだけど。
14名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 16:17:27 ID:vEzcjibs
シャーンドール旧盤は録音が・・
新盤欲しいけど、衰えてたら悲しいしなあ。
15名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:30:02 ID:dfsUQOBW
コチシュも一部持ってるが、 シャーンドールも買うことに決定!
あとは何を組み合わせるかが問題だ。
16名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:38:07 ID:7eQ/z2iG
コチシュは自分勝手なティンポいじりが嫌
17名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:42:16 ID:w8lnBsfO
>>12
これって元々2千円で出てた気がするんだが。100円引いたくらいで特価品として出すとはHMVもえげつない。
18名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:43:45 ID:ahu3innl
特価品って言っても、定価に対して安く見えても、
実際は常に値下げしてる場合があるからさほど得じゃないって場合もあるよな。
19名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 06:44:08 ID:jcVve/6e
それがほとんど。
20名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 10:58:40 ID:V5nDThew
http://fair.jmd.ne.jp

今年も何もナサス
21名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 11:28:47 ID:89Pt3Iyr
これなんで平日の午後三時なんだろうな
仕事あって大半の人は無理じゃん。
22名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 11:44:01 ID:6krmaRtC
そんなの出展側から見れば売り切れるから関係ない
23名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 12:13:47 ID:jQnX8sh6
今年もまたLD購入予定。。。
24名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 20:35:43 ID:F3QSDuzl
あいかわらず鯖が脆弱だね
25トラックバック ★:2005/10/13(木) 02:56:37 ID:nZ3BqZnf
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 日本レコード協会加盟25社、先着順で廃盤CDを7割引で販売するフェア
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129129313/l50
[=要約=]
日本レコード協会(RIAJ)に加盟する25社は、インターネットによる廃盤セール「廃盤CD
大ディスカウントフェア〜レコードファン感謝祭2005〜」を10月28日15時より開催する。
注文の受付は11月11日15時まで。
購入時に必要となるユーザー登録の受付は、10月12日に開始している。

記事全文はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000029-imp-sci

公式サイト
http://fair.jmd.ne.jp/

26名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:15:43 ID:TWZFkCgC
12月まで大きな商売はないのか?
金使わなくてすむけど、ちと寂しい
27名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:20:07 ID:h77V9lYn
>>25
めぼしいものないね…。
28名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:47:49 ID:HzBH5JhO
>>26
年末セールとか年明けセールとか怒濤の散財週間が到来するんだから貯金しとけ
29名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:10:35 ID:7+FbzZmx
今年のフェアのあまりのショボさに呆然
3026:2005/10/14(金) 20:21:05 ID:KThPmjlp
>>28
ご教示感謝、無駄遣いせずに軍資金ためとくよ
31名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:34:39 ID:TTR2u+vz
>>25
去年と同じのもたくさんある
32名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:05:30 ID:JB+7Z4e4
>>20 >>25 >>27 >>29 >>31
ちなみに今後の追加は一切ないそうです(事務局談)。
ネット販売になってからクラ廃盤は毎年1000点くらいはあったのに、
今年はほぼキングレコードのみのって感じだね。
ユニバーサル、東芝となんかあったのか?
33名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:33:59 ID:YwvAYMIs
それだけ在庫調整が行き届いてるってことなんでないかい
34名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:39:26 ID:7M5FXsOM
>>32
ユニバーサルと東芝がケチなだけでは?
廃盤の帯だけとりかえて廉価盤として売り出す気瓦斯
35名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:08:39 ID:cvVDYSQ6
なんかワーグナーのオペラ全集が1万1000円とかで塔に
並んでいましたが。
36名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 12:07:05 ID:Xwrk0eyo
>>25
ほんと今年はなにも無いなぁ・・・。
なぜ二回に分けるのかわからん。
37名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 12:12:34 ID:cvVDYSQ6
ワーグナー:オペラ大全集(43CD)
・舞台神聖祝典劇『パルジファル』全曲、バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
 ハンス・クナッパーツブッシュ(指揮)
・楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』全曲、バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団
 ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)
・歌劇『さまよえるオランダ人』全曲
 バイエルン国立歌劇場管弦楽団&合唱団、クレメンス・クラウス(指揮)
・楽劇『トリスタンとイゾルデ』全曲
 フィルハーモニア管弦楽団、ヴィルヘルム・フルトヴェングラー(指揮)
・歌劇『ローエングリン』全曲
 バイロイト祝祭管弦楽団&合唱団、ヨゼフ・カイルベルト(指揮)
・歌劇『タンホイザー』全曲
 バイエルン国立歌劇場管弦楽団&合唱団、ロベルト・ヘーガー(指揮)
・楽劇『ラインの黄金』全曲
・楽劇『ワルキューレ』全曲
・楽劇『ジークフリート』全曲
・楽劇『神々の黄昏』全曲
 カールスルーエ・バーデン州立歌劇場管弦楽団、ギュンター・ノイホルト(指揮)
・歌劇『リエンツィ』全曲[短縮版]
 ヘッセン放送交響楽団&合唱団、ヴィンフリート・ツィリッヒ(指揮)
・歌劇『恋愛禁制』全曲
 カールスルーエ・バーデン州立歌劇場管弦楽団、ギュンター・ノイホルト(指揮)
・歌劇『妖精』全曲
 カリアーリ・テアトロ・コムナーレ管弦楽団&合唱団、ガボール・エトヴェシュ(指揮)
38名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 12:43:02 ID:bjj7TH7T
ヒストリカルだけ集めてその値段は高いな
39名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 12:51:02 ID:7yh6DL1X
塔から爆薬投下。とりあえず第一報。(前から有名な音源だが、久々復活らしい。)
○ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチ交響曲全集(10CDs)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=914396&GOODS_SORT_CD=102

○スヴェトラーノフのマーラー交響曲全集(12CDs)
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=914397&GOODS_SORT_CD=102

どちらも5790円、11月15日ごろ発売だそうな。
40名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 13:51:58 ID:KruDncS2
もう持ってる
41名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 13:54:09 ID:KruDncS2
スヴェトラのマラ六はCD一枚だったんだが、
どうしてわけてるんだろ?
42名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 14:18:15 ID:Z5f+mh1f
ロジェヴェンのは小ネタも含めた14枚組で復刻してもらわないと。
43名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:13:00 ID:7yh6DL1X
>>40 そういう香具師多いと思ったけど…
>>42 いえよう。確か「日本の詩…」とか、結構貴重な作品があったような
気が…。せっかくの再発なのにそこまで入れないのは片手落ちで非常に残念。
とはいえ、この全集持ってない香具師がいれば、朗報かと思い紹介した次第。
44名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:41:09 ID:r0OPFdyD
スヴェトラのマラ全の評判はどんなもん?
45名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:56:25 ID:bjj7TH7T
評判はそんなに悪くはないが、
声楽のロシア訛りや、オケが不調な部分、スヴェトラ流の解釈の突拍子の無さなどで、
スヴェトラが好きな人のファンアイテムっていう仕上がりだと思う。

俺は大好きだけど、一般のマラオタや
初めてマラ全を買うっていう人には薦められない。
46名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 19:05:16 ID:NEtvDTWZ
小ネタは元々別物としてLPで出ていたのをBMGが余白に入れて
出しちゃっただけだから(おかげで俺はJVCの箱を持ってたのに
BMGも買いなおすはめに…)、交響曲だけで出すというのは
まあ本来の形に戻ったわけだわな。
むしろ、BMGセットのときにもCD化されなかった
チシチェンコのチェロ協奏曲や詩篇交響曲の編曲、
それにピアノ小品なんかも含めて珍曲集大セットで出してほしい。
一度CD化されたものしか出さないヴェネツィヤじゃ無理だろうけど…。
47名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:18:13 ID:g7Yj0WbJ
>43
情報サンクス。
ロジェストヴェンスキーのショスタコーヴィチ買いそびれてた

>43,46
そうなんだ。
せっかくならそこまで収録して欲しいなあ
48名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:05:34 ID:M/J2ABYJ
本日の犬の特価はホロヴィッツ

80年代のホロヴィッツって聞いたことないんだけど正直どうよ?
49名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:15:09 ID:a3uDpedO
>>48
さんざ言われている一般評としては晩年ぐたぐた(自分もそうオモ)
ヤク着けから戻ってきて多少マシになったのもあるかもしれないが
まあ、化石を見るようなものだろう
50名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:46:23 ID:XzOulBP+
>>48
ホロヴィッツの全盛期はトスカニーニなどと共演していた頃。
そこから30年も経って、なおかつ高齢になっているのだから
テクニックに期待してはいけない。(ヴィルトゥオーゾという
イメージが強いので、グタグタという評価があるが…)
むしろ、一曲一曲慈しむように弾いている大家の至芸を楽しむ演奏。
多少のミスタッチや、指の回転不良さえ我慢できるなら、楽しめる。

って、受け付けられる人、いるのかなぁ?
51名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:04:07 ID:frndBO0D
なるほど、80年代はグダグダだ、とはよく聞いていたが、やっぱりそうなのか。
今回はスルーだな。

むしろ、こっちのほうがいいかもね
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795311
52名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:08:52 ID:XzOulBP+
>>51 そう思う。ソニーのセットの方がはるかにお薦め。
53名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:12:28 ID:WcjFJa3c
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/B000001KMT/
価格の付け間違いか、SACDなのに$2.98になってる。
amazon.comを利用する機会があったらドゾー
54名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:15:47 ID:N4QPTpjo
>53
そのリンクからは入れない。
商品は何?
55名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:19:03 ID:WcjFJa3c
リンクミススマソ。ちなみに他のNAXOSのSACDは$13.98
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000001KMT/
56名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:49:57 ID:N4QPTpjo
>>55
この$2.98は安いね。
57名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:25:07 ID:5AFN1v9Y
IMG-EMIのグレートコンダクターシリーズを
まとめて安く売ってくれたらなぁ
58名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:44:54 ID:5c0YyGjW
59名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:56:17 ID:3J6bJILM
楽劇『ニーベルングの指環』全曲 バレンボイム&バイロイト(1991 & 92)
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1507675
お値段¥6,990

とりあえず全曲聞いてみたかったので買おうか考えているんだけど
演奏とかどんなもんでしょ?聞いた人いたら教えて下さいな
60名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:57:45 ID:NqWQWThE
さー、買った買った〜ぁ! 安いよ安いよ〜!
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n26305810
61名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:58:07 ID:6UdoJAOa
>>59
ワーグナースレではすこぶる評判が悪い。
62名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:27:23 ID:qtvmzk7k
いやそんなことはない。
一部の中高年が何度も貶してるだけ。
63名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:52:33 ID:5AFN1v9Y
普通に誉められてるじゃん
64名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:45:04 ID:zoQd57+A
>>60
激ワロス
65名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 11:18:43 ID:o/V7aCcz
>>60 >>64
しかも写真が6番じゃなくて5番だし。
この人、評価も怪しすぎる。
ttp://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=logsqm&filter=-1&u=
66名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:01:03 ID:9JL0aKfu
鰤のモツ全集、なんでこんな値段になるんだろう。
ヤフオクなんかやってる人が、犬や塔の通販を知らないとも
思えないし…。謎だ。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m22872507
67名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:49:02 ID:mVKlAzGJ
>>66
それが「よよたん」の狙いだよ。1円スタートで、安いと思わせて入札を誘う。
これ見ると、3万なら落とせると踏んだ「おふく」に、3万5千円で狙う「ほくれい」。
その流れに「htyyw」が絡んで熱くなった「ほうれい」が4万入札、という流れ。
もし、「htyyw」が「よよたん」の吊り上げIDだとすれば、「ほうれい」はまんまと
引っかかったお客さん、ということになるのでは。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=m22872507&typ=log

って、このスレと関係ない話題、いい加減やめれ。
68名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:53:31 ID:mVKlAzGJ
>>66 補足。「htyyw」って、植木と肉ばっかりの落札専門ID。
「よよたん」も「htyyw」も東京都。怪しい。
http://rating3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=htyyw279
69名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:54:54 ID:5uXQUvCL
>>68 .....やめれって(w
70名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:56:35 ID:mVKlAzGJ
>>69
すまん。補足だけしたくなってもうた。
7166:2005/10/19(水) 02:34:24 ID:9JL0aKfu
>>67-68
なるほどねぇ…。
ところで、皆さん、ギュント/ギレリスのベト「皇帝」って凄く良いと思わない?
犬でかかってて、聴き惚れちゃって衝動的に買ってしまったよ。
って、これもスレ違いっぽいな。
では、皆さん、おやすみなさい。
72名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:11:56 ID:nIwBdAr2
>>71

高いからベートーヴェンスレに書けばいいと思うけど、

ギュントってひっとして、ギュンター・ヴァントのことかwww?
73名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:35:06 ID:9JL0aKfu
ギュント!
ギャハハハハ!(ワロスワロス
71ってすごい馬鹿?って俺か!
そう、ギュンター・ヴァントだす。
「安くて良い」CD好きの俺にはなじみの薄い名前だったんで間違えちゃったよ。許ちて。
清水の舞台から飛び降りる気持ちで1枚2000円超もするCDを買ってしまったよ。
74名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:35:09 ID:fmup20h5
ちょっとオークションで嫌な思いをしました。
先日限定CDを落札したのだが発送を定形外でお願いした。
不着が恐かったので代金後払い商品先送りを丁寧に依頼。
しかし出品者がだだをこね評価欄でバトル中。
相手は宅急便も対応可というが割増送料がかかるとまるで詐欺のような言いようです。
出品者は今まで悪い評価が無かったようだが徹底的に評価欄で争うつもりです。
嫌な世の中になったもんだ。
75名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:40:04 ID:Uc1KV/rY
普通は出品者が嫌がったら譲歩するもんだと思うが
76名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:41:32 ID:BNPK+NI3
>>73
ギュントいいよギュント


暫く前にネーメ・ヤルヴィをネルヴィって書いてたヤシがいたな。
息子はパルヴィかよとか考えると、わりにわかりやすいことに気づいたりしてw
77名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:42:59 ID:BKkXjekI
>>74
っていうか、これ釣りだよね?まさかマジ?
78名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:46:12 ID:Uc1KV/rY
あ、コピペかも。反応しちゃったorz
79名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 13:46:24 ID:fi+Gt/9Y
80名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 14:51:15 ID:BSAc8iNf
帯をギュントね!
81名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:20:11 ID:UH9Zm1Sj
もういいから安っぽいCDの話しようぜ
82名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:30:29 ID:RfX9Q2lI
>>81
EMIのグランドマスターシリーズは、
どうしてこんな安っぽいジャケにするのか?輸入盤そのままで出さないのか?
って聞きたくなるような安っぽいジャケだった。
83名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 12:52:15 ID:c5dnO5e0
HMV繋がり難いのオレだけ?

昨日も繋がり悪かったんだが。
84名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 13:17:08 ID:sVz9ykTg
>>83 今行ったら「サーバーが見つかりません」になりますた。
85名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 13:30:20 ID:vj0hm3av
普通につながるよ
86名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 14:07:37 ID:ei+k3Fzv
もうちょい軽くならないもんかねえ
87名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 14:07:43 ID:niPJXkE/
犬は時折、佐波重いことあるよね。

ところで、カメラータのブル全、犬も安売り始めた。しかも、塔より安い。
まだ未購入なら、どうぞ。(漏れは塔で買っちまっただ〜orz)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=107878
88名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 14:13:41 ID:4VKxe/dL
たしかに昨晩の9時以後と今日の12時過ぎはめちゃくちゃ重かった
商品の入荷状況調べようとしたけど、昨晩は使い物にならないから止めた
サーバーの調整中かなんかしらんけど、あれが続くと受注も減るよな ま、余計なお世話か
89名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 14:25:39 ID:KOwXNoUn
昨日の特価カラヤンのリング全曲、注文しようかと思ったがサーバー重いんでやめた。
微妙な価格だったし、やめて正解だったかも。
90名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:45:02 ID:S56X33N6
昨日の夜、HMVで買おうと思ってたCD、
重すぎてイラついて結局アマゾンで買っちゃったよ(マジ)。
HMVの方が安かったのに。
91名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:54:05 ID:bUY4xkb4
ここを覗いてる犬の中の人、鯖強化を上に進言すべし!
長い目で見れば、売上に響くよ。
あと、鰤のピリスを早く入荷してちょーだい!
92名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 20:42:45 ID:/nBZKk4i
ヤマチクはいつまでセールやってんだ
93名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 20:53:04 ID:kmQhTwYY
>92
ほんとだね w
ヤマチクの中の人、元に戻して下さいな

それにしても、犬は重いし、塔はわかりづらいし
もっと鯖やHP構成をちゃんとして欲しい
9484:2005/10/21(金) 23:10:46 ID:wGw9SI2P
まだHMVに入れません
95名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:14:17 ID:cbwtmVyH
>94
問題無く入れるけどなあ
96名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:15:36 ID:xSMmv6YT
>>94
きみ、何かやらかしたんじゃないか?
97名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 03:02:28 ID:4s5Ybr6k
>>94
ルータの電源を一度offにして再点灯してみよう。

ついでにツール → インターネットオプション → 一時ファイルを削除 をやってみよう。
9884:2005/10/22(土) 08:22:20 ID:331dVrW2
>>95-97
今朝はHMVにアクセスできました。
最近プロバイダのDNSサーバーが不安定で、msn.comなど一部のドメインに
アクセスできないという障害がおきているので今回もそれかもしれません。
ご心配をお掛けしてすみませんでした。
99名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 12:47:18 ID:5ZN1XKkn
100名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 14:32:52 ID:fjB/BmRF
>>99
GJ! といいつつ、両方ともどうでもいいや。
100ゲットといえよう。いや、他の香具師が
100ゲットするとは言ってほしくない。
101名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 18:07:46 ID:5ZN1XKkn
>>99
今見たら、バーンスタインの方だけ価格修正されてる。
しかも「マルチ・バイ特別価格」を訂正するんじゃなくて、「キャンペーン特別価格」を値上げして誤魔化すのかよ!汚いなHMV!
102名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:36:23 ID:O5mdS2tD
ピアノ協奏曲全集 シュミット(P) マズア&ドレスデン・フィル(10CD)
インターネット税込価格: ¥3,455
キャンペーン税込価格: ¥2,952
       割引金額: ¥503
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=329712

ユーザー評価はかなり高いので興味を持ったのですが、
聴いたことある方、感想などお願いします。
103名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:40:07 ID:q65vaKRV
だからHMVでは買いたくねーんだよな。塔の方が良心的だ。
104名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:44:47 ID:LfuFbEbb
>>102

モーツアルトのピアノ協奏曲スレも見ればいいと思うけど、結構いいぞ。

ただし、初期四曲と二台・三台はなく、代わりに二曲のコンサート入り。

それにしても犬って…

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=654133&GOODS_SORT_CD=102
105名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:45:23 ID:LfuFbEbb
↑ コンサートロンド
106名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:54:27 ID:89dTpYFL
何?この流れ・・・
107名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:20:34 ID:fjB/BmRF
犬をいじめるスレはここでつか?
108名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:28:37 ID:4s5Ybr6k
>>102
音質はあまり良くない。少し篭もり気味。
演奏はまずまず。クセがなく飽きのこない標準的な演奏。

が、現時点で買うなら絶対にコレ。
ピアノ協奏曲全集 バレンボイム(p)ベルリン・フィル(9CD+DVD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1096389
おまけDVDを千円と考えれば値段は同じ。

バレンボイムが嫌いとか、1970年代の東ドイツの演奏水準を知りたいという特殊な人でない限り、バレンボイムを買いましょう。
109名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:52:44 ID:L4hCQZJ9
バレンボイムならECOとやった旧盤のほうが良くないかい?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=448027
値段的にはシュミットの倍だけど。
110名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:10:21 ID:4s5Ybr6k
>>109
演奏の質という点では旧盤が良いかも知れない。
が、旧盤も決定盤ではないから、値段の安い方を薦めるべきだと思う。
どうせ高い金出すならビルソン盤あたりを買うのが現時点では通常だろう。

今シュミット盤とバレンボイム盤を聴き比べてみたんだが、シュミット盤の方が遥かに劣るように書いてしまった>>108のは反省。

アンサンブルに関してはBPOよりもDPOの方が上手いような気がする。BPOは金管が粗い。
ピアノはあまり差がない。シュミットの方が少し乱暴な演奏。

ということで、おまけのDVDが不要ならタワー>>104でシュミットを買いましょう。
ちなみに、漏れが6年前に買った値段と全く同じ。これで儲けが出てるのだろうか?
111109:2005/10/22(土) 21:24:37 ID:L4hCQZJ9
>>演奏の質という点では旧盤が良いかも知れない。
>>が、旧盤も決定盤ではないから、値段の安い方を薦めるべきだと思う。
成る程。うん、そうするとバレンボ新盤かシュミットになるね。
112名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:24:53 ID:LfuFbEbb
>>110

考えてみると、これしか買わんのなら、塔は配送料かかるから値段ほんど同じかw
113名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 23:55:54 ID:xypXFA8O
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1762539

これはどうでしょう?
DISKYを買うより安そうなのですが、音質とかどんなものなのでしょう。
114名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:11:15 ID:3FsCsWr6
>>113
リマスタも(もとのLPを知らないので何ともいえないが)うまくいってると
思うし、何より収録されている演奏ひとつひとつがケンペ好きなら傾聴すべき演奏。
グルダとのモーツァルト、ドヴォルザークの2曲の交響曲だけでも充分満足できるし、
この値段なら是非、といいたい。



115102:2005/10/23(日) 09:39:06 ID:QSUapFC8
>>104 >>108
ありがとうございました。

シュミット盤、
HMVだと送料無料なので総額はほぼ同じになりますね。
タワー店頭で確認したらネットと同じ値段(\2510)だったので、
今度寄った時に買ってみようと思います。

バレンボイムですが、
EMI全集があまりに独りよがりな演奏だったため敬遠していましたが、
つい先日、新全集20〜23番の2CDがたった900円(中古)だったので買ってみました。
弱音部での粘り、重々しいティンパニなど相変わらず一癖ありますが、
なるほど高水準なできばえで、こちらの全集も買ってみようかと検討中。

116名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:46:32 ID:aWGr3PVf
シュミット・・・懐かしい。
モーツァルトの協奏曲聴きはじめたのは、この人のLPでだった。
最近CDで買い直したんだが、馴れ初めがそうだったせいか、
いちばんしっくりくる演奏だな、個人的には。
117名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 14:54:09 ID:Uy1PJ23Q
幸せな出会いだね
118名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 15:41:19 ID:PKsZkbOj
今度発売されるボロディンQによるショスタコーヴィチの弦楽四重奏全集って限定販売なん
ですか?
119名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 16:19:38 ID:MVTD44Tl
>>118
特に限定盤とはいわれていないと思う。
でも、早めに買っておいたほうが吉かもね。
120名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 16:35:01 ID:6if4DKpa
ロイヤル・フィルハーモニック・コレクション
っていうのがホームセンターに315円で置いてあったけど
既出?既出なら感想を聞きたいです。
121名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 16:53:12 ID:b511pSl6
禿げ上がるほど既出だから、過去ログ読みなさい
122名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 19:55:21 ID:QUcUK16g
俺が禿たのはそのせいだったか。嗚呼。
123名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:02:54 ID:taMNsIyl
やーい、はーげはーげハゲあたまー
124名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:32:52 ID:TIHmVrIG
はげてないですよ!俺をはげさせたらたいしたもんですよ
125名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:38:16 ID:zNwCPol0
124 わかんねぇよ。ここでは。
126名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:46:14 ID:5IRJCiJc
>>124
IDがHMV。
>>125
IDがcpo。
127名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:14:19 ID:aEU5EZ4O
>>124
長州乙
128名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:24:23 ID:zNwCPol0
長州はどうでもいいから、誰かやっすいCDうpしろ!
なんかムカッ腹が立つんだよ。最近このスレ
129名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:32:03 ID:lxuT1fBe
お前がうpしろ
130名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:49:59 ID:G3SsIBho
>>128
11月の新譜。この価格帯なら文句ないだろ?
ttp://www.xrcd.com/newcd/
131名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:10:19 ID:VpmZ6e5Y
>>130
をいをい…。

132名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 12:19:00 ID:VpmZ6e5Y
犬にまんまと一杯喰わされた。こんなに早く「本日」くるなら、
半年待てばよかったかも…orz

というわけで、本日の特価は、スコット・ロスのスカルラッティ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1071287
133名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:15:39 ID:XisDPw3F
>>132
ヤマチクのセールのときもそれぐらいじゃなかった?
それにしても、結構買ってる人がいるな。
この内、どれだけが全曲を聴くのだろうか?
134名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:30:24 ID:S+pF1BUe
昼すぎに見たらその時までの受注数は90台後半くらいだったんで今114だから、
今日のセールで20人弱ほどが買い、ショッピングカートに入れたままの人が
多少いるってとこか(最近はカートに入れても4〜5日程度で無効になるので
こういう人はご注意を)
まあ、これだけ売れれば昨今のクラ部門じゃ堂々一位だよなあ
演奏は良いが、聴く側の意思が強くないと確かに途中でへたる 自分も今半分ほど
135名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:37:49 ID:w24cxpPu
>>132
新譜で日本盤で出たとき、確か6万円以上で買った記憶。
一応全部一通りは聴いたけど。
何でこんなに安くなるの?
136名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:39:00 ID:AeDgDVVf
>>132
それでも数年前はあの超巨大BOXが
13,000円ほどで売られていたんだけどね。

円高のころが懐かしい。
137名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:53:35 ID:8VQXLlNb
>>132
これって初出時の巨大なブックレット付いてるの?
一曲ずつ譜例が載ってるやつ
138名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:44:26 ID:r75QHNIl
>137
一応犬HP解説には
「特別価格とはいえ、250ページ以上に及ぶブックレットも付いているので、資料的価値も絶大です。」
とある

くそ〜買おうか悩むじゃねえか( ̄ヘ ̄;)ウーン
139名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:50:09 ID:ATO5Pm/c
チェンバロ曲で34枚って単調で飽きそうなもんだけどどうなの
140名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:53:19 ID:cB3pg+v9
飽きるほど聴かないからダイジョブ。
141132:2005/10/26(水) 01:22:20 ID:xUOgVu9U
>>137
リズムパターンに特徴のある作品は、そのパターンの譜例など書かれており
かなり詳細な説明文。確かに「256ページの解説書」だけど、表紙4ページ、
トラックリスト54ページが含まれ、英仏の解説のうち、英語の解説(スコット・
ロスのインタビュー含む)は正味98ページほど。

このライナーの最後のページに
「Introductory notes and transrations (c)1988 Erato Disques」
と書いてあるので、恐らくは初出時のライナーのままと思われる。
ただ、初出時のは見ていないので、何ともいえないけど…。

>>139 漏れは資料として持ってれば、と思って買ったけど、
意外とバラエティにとんだ作品群で、聴いていて飽きない。
ただ、この手の作品が好きか嫌いかによって評価は分かれそう。
無理にはお薦めはしないけど、時々1枚ずつ聴くには良いと思うよ。
142名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:25:53 ID:20SlPeXQ
>>141
これって、スリムケース(紙製)ですか?
143名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:31:46 ID:xUOgVu9U
>>142
内外とも紙ケースです。外箱は幅10cmくらいあります。
144名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:39:33 ID:KObrsbSQ
初出時のブクレットは
@曲目解説 縦1:横2くらいの横長で厚み1cmくらい、茶色い表紙
Aスコット・ロス紹介のブックレット(同じサイズで厚みは1mm)
(「チェンバロのグレン・グールド」とか書いてある)
145名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:41:02 ID:lsiDyn1+
>>141
巨大BOXの方は、全曲の冒頭譜例が載っていて譜面による
インデックスにもなっていたんだが、そこははしょられてる?
結構分厚いけど紙BOXの大きさに版型合わせてるからね。

スカルラッティの譜面って意外と高いんだよ。どうしても
販売数はバッハの鍵盤作品の数%にも満たないだろうから。

版権切れの「ほぼ」全集のCD−ROM(ヤマハが輸入して
いるSheetMusic)が3000円代なのでそれ使っている。
146名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 01:59:49 ID:xUOgVu9U
>>145
情報サンクス。

全曲の冒頭テーマの譜面は省略されています。それがあれば
もっと良いと漏れも思うけど、CDサイズじゃ無理ですね…。
147名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 02:01:38 ID:KObrsbSQ
>全曲の冒頭テーマの譜面
それまで付けてりゃ、巨大BOX買った奴は浮かばれねー
148名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 12:16:23 ID:p2K/dJN2
ロストロのタコ  確かに安いんだが・・・
149名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 17:03:57 ID:+R1kLZ6a
ロストロ買おうか迷ってますが、どうなんでしょう?コンドラシンは迷った挙げ句、見送ったヘタレです。
150名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 18:50:12 ID:rQg99pCN
みなさん詳しいですね。勉強になります。
151名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:16:33 ID:iZvr6hK3
>>149
コンドラシン見送ったのならロストロも見送りでは?

だが、あなたは一体誰の全集を持っているのか?
バルシャイ?
152名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:50:06 ID:4nz2B7ze
149です。全集は持ってません。単品で集めてるだけです。
153名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:04:25 ID:iZvr6hK3
>>152
だったらコンドラシン買っとけば良かったのに。
何か全集を買いたくない理由でもあるんですか?

ちなみに、私は全集はバルシャイだけですが、3千円の時に買えたのでラッキーでした。
そのうち「今日の特価」で3千円に戻るかも知れませんので、その時はゲットされたら良いと思います。
154名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:08:21 ID:5M8flRbh
廃盤になる前にコンドラシン全集買っておいてよかった。
初めはバルシャイ盤買う予定だったんだけど、レビューの評価が良かったんでコンドラシン
にかえた。
155名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:54:03 ID:g/lAmjPC
ふたたび149です。コンドラシンはラックに入らないかと思って…。で、ロストロはどうなんでしょう?
156名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:14:02 ID:SWn9vuLL
コンドラシンもう廃盤かorz
157名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:17:30 ID:ijogXbo7
コンドラシン、犬で買ったはいいがしばらく聞いてなくて、
ようやく聞いてみたら盤面の傷で音とびしまくりの俺が来ましたよ。
158名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:18:49 ID:cMEZD9t0
>>156
この前、渋谷の塔に5〜6個置いてあった
159名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:54:38 ID:iJxPyuGY
>>155
ラックに入らないって、ロジェヴェンと勘違いしてない?
コンドラシンは普通のサイズだよ。
ロジェヴェンはまたveneziaから出るけど、今度は小さいみたい。
ロストロ買うぐらいなら、バルシャイ買った方がいい気がするけどな。
160名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:18:48 ID:PJo+hlRD
ロストロ指揮のタコはDGの5番さえあればいい。
これはかなりの名演。全集録音はどれも中途半端。悪くはないが。

LSOライブは聴いてない
161名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 00:34:22 ID:MshCCfs4
いや、コンドラシンは微妙に大きい気がする。
別に入る入らないで決めるわけじゃないが。

タコ全は枚数多いからどうしても高くなる。
激安全集はとりあえずかっとけと思うけれども。
もちろんバルシャイとコンドラシンが手元にあり、
中古でしこしこハイティンクも集めてます。
あれを安売りされたらどうしよう。
162名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:16:22 ID:5mjjk8V1
149です。アドバイスありがとうございました。
ロストロは見送り、バルシャイを検討することにしました。
それにしても、みなさんの意見が一致するのって珍しくないですか?
163名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:18:09 ID:Sg4LKat/
当たり前のことだからな
164名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:31:03 ID:XGVmPnQu
>>162
漏れもバルシャイ派。

他に、ハイティンク、ロストロ、キタエンコ、ロジェヴェン、スロヴァークを
聴いたけど、(漏れ的には)結論から言うと、
コンドラシン>バルシャイ≧ロジェヴェン>ロストロ≧ハイティンク
≧キタエンコ>(頑強で厚い壁)>スロヴァークだと思う。

バルシャイは、コンドラシン盤の音質(特に4番の)を考えると、充分に
取って代わるだけの魅力を有した演奏。ロジェヴェンの解釈も捨てがたいが、
値段の安さと音のよさで軍配。キタエンコは期待したほどではなかったが、
SACD5.1ch限定でバルシャイの次にランク付けしたい。

とりあえず一つ、なら、5千円でもバルシャイ。でも、次に再発される時には
コンドラシンも忘れず買ってほしい。聴くだけの価値は絶対にあるはず。
165名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:31:43 ID:uB1Zv1zT
ロストロを買うならバルシャイで充分と言うだけでバルシャイを2番目に持って来るとは。
真面目に聴いてる?
166名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 08:34:09 ID:5sVoi5le
>164
オレは
キタエンコ>コンドラシン>ハイティンク>バルシャイ≧ロジェヴェン>
(頑強で厚い壁)スロヴァーク頑強で厚い壁)>ロストロ
ってとこかな。
キタエンコ評価は録音の良さも加味しているけど。
167名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 09:28:49 ID:W8zY4vpB
いい加減移動したらどうだ。



【没後】ショスタコーヴィチの苦悩【30年】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124938038/
168名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 09:34:37 ID:XyKclEth
>>167
まあまあ。今日の昼には次の話題になるのだから大目に見ようやな。
169名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 13:44:18 ID:aPkoHJe9
本日の特価
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=462780

価格的にもロストロ・ショスタコ全ほどの魅力無し。当然見送り。だね?
170名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 14:23:06 ID:MfhpNQ7x
高くて良いCD
171名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:34:05 ID:aicyzkLE
ピリスのモーツァルトピアノソナタ全集(旧盤)の発売中止のメールが来たよ。
何があったんだろうな?
172名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:39:04 ID:qPcEJsQD
>>171
ブリリアント・クラシックス part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122815391/
173名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 19:35:20 ID:KXaPgLsf
タコごときでこれだけ盛り上がれるおまいらがうらやましいですよ。
174名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 15:37:00 ID:JsY3yTcU
ブリリアント12月新譜
○ヤンソンス/オスロ・フィルのドヴォルザーク5,7,8,9(EMIライセンス)
○クチャル/ヤナーチェク・フィルのニールセン交響曲全集(新録音)
○ムーティ/フィラデルティアのスクリャービン交響曲全集(EMIライセンス)
○ムーティ/フィラデルフィアの「ローマ3部作」
 +マリナー/ロス室内の「リュートのための古風な舞曲とアリア全曲」(EMIライセンス)
○ケンペ/シュターツカペレ・ドレスデンのリヒャルト・シュトラウス(EMIライセンス)
○バティス/ロイヤル・フィル他のロドリーゴ協奏曲集(EMIライセンス)
○ヴァール・スヴィーデン・ソサエティのハイドン作曲ピアノ三重奏曲全集
○アーメリング&スゼーのフォーレ歌曲全集(EMIライセンス)

ケンペのリヒャルトは、犬で4490円だそうな。
EMIの緑ボックスみたいにリマスタかけすぎてなければ買いなんだが…
175名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 15:40:59 ID:q6MARdnu
クチャルのニールセン大期待!ハイドンも気になる!

EMIのは音が問題外だけど、改善されてるとしたらいいものばかりだね。
176名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 17:29:54 ID:v2VxukHj
いままで元盤と聴き比べた範囲だと、
ブリはそのまんまデジタルコピーだと思う
だからEMIの糞マスタリングもそのまんま
177名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 20:31:09 ID:FfJ0R01x
EMIの糞マスタリング、ホントやめて欲しい

それにしても
EMIは鰤に廉価盤担当させる事にでもしたのかな
178名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:12:27 ID:v2VxukHj
廃盤復活させるなら意味あるが
BOXセットそのままコピってるだけじゃん
ブリはやる気あるのか
179名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:40:26 ID:6HTJk+ha
ハイドンのトリオは10枚組か・・・
何の全集作っても枚数が多くなるな、ハイドンは。
180名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:00:48 ID:5YDF+It7
EMI音源の鰤化は大歓迎です。DISKYと違って、全集で出してくれるところ
が良いところ。EMI全集在庫処分を待つまでもなく、いつでも手に入るのが更に
良いところですね。
181名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:50:39 ID:3EG8RTJz
>174
どこのHP載ってたの?
182名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:08:10 ID:9BnmG8JN
>>181
174を書き込んだ時間帯には犬にニュースページがあったが…

今は、犬の↓ここ↓に出てる。
http://www.hmv.co.jp/search/index.asp?sort=date&genre=700&catnum=brl

ついでに、もう1点、グルダの弾いたベートーヴェンのピアノ・ソナタ全集が追加されてる。
1967年のステレオ録音。
183名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:23:23 ID:ogir7uDn
DeccaのコレクターズBOX、玉を出し尽くしたのかなあ?
今年はこの時期出てくるEMIのクリスマスBOXも出てこない。
DGなんかまだ隠し球いっぱい持ってそうだが。
184名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:26:47 ID:92D+DPt1
ムーティじゃなくてロストロのチャイ全なら買った
185名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:05:38 ID:ZB1qz5lo
>182
ありがとです。

>183
鰤のこれらがクリスマスBOXだったりして w
186名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:39:03 ID:Iz+mSIeh
ジュリーニのベト『ミサ・ソレムニス』他3枚組も鰤で来月出る。既に
EMIの2枚組を持っているけれど、Christus am Olberge が付加されて
いる。最近購入したばかりなのでちと悔しいが、朗報かな。EMIの悪口も
この手の悔しさの反映にすぎないのかも。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/9092396
187名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:45:14 ID:Iz+mSIeh
ついでにマイナーな室内楽ジャンルのBOXだけど、シューマンの6枚組が
安価に出ているので紹介しておこう。6枚組13ユーロ弱。
ttp://www.jpc.de/jpcng/home/detail/-/hnum/2369040
188名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 02:50:16 ID:l/mYBoYV
ムーティだのヤンソンスだの、中途半端なのばっかりだ
189名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 10:48:02 ID:9BnmG8JN
>>188
誰もが高値で飛びつくような有力商品は
絶対に手放さない、というのが商売の鉄則。
190名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 12:10:40 ID:bOtDLyUj
それで妥協しちゃう鰤が駄目なんですよ
偉い人にはそれがわからんのです
191名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 14:49:36 ID:saOafpk+
>>182
グルダの1967年というのはアマデオ原盤?
192名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 15:21:33 ID:4cifRaA0
>>191
うん
193名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:02:28 ID:tC18F67I
>>189
ついこの間デッカのグルダ12枚ボックスを買った私の立場は・・・。
194名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:11:22 ID:oRsHQNYg
>>193
大丈夫、俺も買ったorz
まあ、鰤のセットにはピアコンがついてないようだし、
ピアコンだけでも、高いの買った価値はある。

と、思いたい。
195名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 17:57:21 ID:fl/soMhc
そりゃ鰤とデッカがグルだったん人の踊り。
196名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 18:32:27 ID:sRFPvo0x
>>193-194
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432663 (ソナタ 4490円)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=858645  (協奏曲 2165円)
約半値。ご愁傷様。
197193:2005/10/29(土) 18:52:43 ID:wXgWllKx
こうなったら鰤も買ってナンピンするか。
198名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 20:37:51 ID:ChqXEci9
CDはいくら株ってもナンピンにはならへんで〜
199名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 20:53:50 ID:oyii6d0q
CD増えすぎたから売ろうかな。
200名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 12:49:24 ID:l9OZZ/TZ
それを売るなんてとんでもない!
201名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 13:13:48 ID:Ne95BRio
ハイドンの鍵盤ソナタ全集全14枚組み
(CAPRICCIO盤・演奏Schornsheim)。
DUで2600円だった。なんでこんなに安かったんだろう?
演奏も曲も録音も悪くない。ただ目下のところ
どれ聴いても同じに聞こえるが…
202名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 13:40:16 ID:6PFNnJO9
>>201 個人輸入信者、乙。
外出だが、国内塔でもこの値段なんだが…
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=836752&GOODS_SORT_CD=102

ハイドンのソナタは、きちんと聴くと1曲1曲違う個性があって面白い。
ちなみに、ワルター・オルベルツの演奏(これも外出?)も渋くてお薦め。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=432336&GOODS_SORT_CD=102
203名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:04:47 ID:SQuU4Zi2
>>201のDUはディスクユニオンじゃないの?
204名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:09:13 ID:6PFNnJO9
>>203
「組合」と書かないから、ついつい個人輸入かと…
だとすれば、良い買い物だね。スマソ。
205名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:20:38 ID:KC4C84Fq
>「組合」と書かないから
「DU」を理解出来ない超初心者が書き込んだ挙句、人のせいにするのかw
206名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:22:48 ID:IHmbLKmZ
俺も個人輸入かと思った
組合って略称が頭に染み付いてる
207名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:55:55 ID:cyHq2HMi
鰤の小島芳子ほか全集が最強
208201:2005/10/30(日) 21:35:25 ID:Ne95BRio
201です。お騒がせしました、久々にクラ板に書き込んだ
もので、組合という略称が出てこなかったためのDUです。
確かにこんな呼称みた事ないですよね…自分でも何か変だと。
しかし新品が2900円の盤の中古を2600円で買って喜んで
いたとは…ちょっと恥ずかしいorz
209名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:46:16 ID:FFH2cxLw
それでも新品より少しは安かったからいいじゃん。4500円で買ってたら笑いものにされてただろうけど。
210名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:51:58 ID:NubPrYls
>>208
タワーが異常に安いだけだから、充分に良い買い物だよ。
WAVE、石丸、山野楽器なんかでは、確か5千円台で売られてるハズ。
211名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:29:33 ID:KnlCi7hZ
>208
安くて良いCDには間違い無いからおk
212名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 22:48:56 ID:1I6tUOqA
このスレ的には全然安くないけどバーンスタインのトリスタンとイゾルデが
塔で5390円だったので衝動買い。ここ数年中古でも1万近くしてたので…
213名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:23:42 ID:fO1Vsv1n
ニケのシャルパンティエ4枚組、590円ってのはNUだけ?他だとどれくらい?
214名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:43:48 ID:P5SVWqN/
ぬだけだと思う。
NU塔で戦争映画音楽集3枚組み買ったけど、そのあと丸塔いったらいつもどおりの値段だった。
オルソップ4枚組みもいつもどおりの価格だったんで、ニケのBOXも同じだと思うよ。
215名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 03:20:37 ID:TI52Vozq
スレ違いで恐縮だが、ダイソーCDスレが無いのでここに記させてもらう。
昭和の落語家シリーズが新たに13枚も出ている。古今亭志ん生3枚、
三遊亭円生2枚など、円生の録音などは70年代から80年代初頭のものまで
含まれている。2題収録されていて百円とは凄い。著作権切れ音源ではないの
で海賊盤ではないと信じたいところだが、どうなんだろう。
さすがに志ん生の3枚は在庫切れで無かったが、お買い得ではある。
ダイソーの著作権切れクラ音盤の音質はいただけないものが多かったが、落語音盤
がここまで安価だと、噺家には気の毒に思える。
216名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 07:52:05 ID:4yvnh0yj
>>213
安いな。漏れが買ったときは1800円ぐらい…orz
217名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 11:00:29 ID:7QmcniO/
>>213
NUとか意味不明の略称止めろよ
218名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 11:17:03 ID://WsKd8i
自分が知らないと意味不明だって

( ゚,_・・゚)ブブブッ
219名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 15:34:00 ID:tdaE4wm2
220名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 15:57:52 ID:pFjy5o/O
>>219
いくらなんでももう分かってるだろ
221名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:02:27 ID:ID6ivd6u
>>217
「NU塔」と書いてあるんだから、塔の店舗くぐれや。
恥ずかしいカキコだなw

といいつつ、関東の人間にはわからんだろうな、と
フォローしてみる。
222名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 17:02:13 ID:3qAcU8QL
>>221

確かに俺もわからん。

大体、ずっと大阪に行ってないから、大阪の店って今は亡き「ワルツ堂」くらいしか知らん罠。
223名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 19:59:23 ID:CBiy7IqX
>>221
まあ、こういう地域ネタは、わかる者もわからない者もいるだろうね。
>>218 は関西の人間だから、当たり前だと思ったんだろうけど…

犬サイトでブリリアントの値引きセール開始。中身はさんざ外出だが紹介しとく。
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=20&fstyle=1
224名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:06:20 ID:gPP+YtOI
自分で何も調べず言う方が悪い
昨今はネットが普及したお陰で馬鹿でも参加できるからね
225名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:26:35 ID:jr8yWl+y
>>215
コインあるかい?じゃ買おう!ダイソー100円CD
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1064406294/
226名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:50:29 ID:nB4eyOxd
いい時代になったよね。
私が学生の頃は、3000千円、2枚組みは5000千円が普通だった。
227名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:54:48 ID:RMyyJfhw
3000000円とは随分バブリーですね
228名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:09:03 ID:eDTnZe+k
>>226
未来から来たお方ですか?
229名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 21:58:52 ID:CBiy7IqX
>>182
本当の「勝ち組」はこっち。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1432638

正直驚いた。グルダのベートーヴェン・ピアノソナタ全集(アマデオ盤)+
ピアノ協奏曲全集(シュタイン/ウィーン・フィル)で、4990円。
230名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:03:46 ID:bHxUNIAx
>>229
確認シマスタ
確かにあなたの言う通り
昔\18000+\5400で購入して喜んでいた私ってバカなのね
231名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:10:00 ID:CBiy7IqX
>>230
漏れもアダム・フィッシャーのハイドンをコツコツ集めて
鰤にやられた経験あるから、気持ちはわかる。
自分が納得して買って、良い演奏だと思うなら、それで良いのでは…
232名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:15:54 ID:sd/TMnCz
>>230

漏れは、ツェヒリンのシューベルトピアノソナタ全集を3200円でコツコツ集めたら、
徳間から1000円にされたクチ。 でも、値下げ前にさんざん聴いたからモトは取ったと思うが。

グルダに関して言えば、今時買った人、楽章をインデックスで切った盤じゃないでしょうwww。

そう言えば、シュミットのモーツアルトピアノ協奏曲の箱なんて、昔の外盤LP二枚組三曲入り
よりも安いよなorz。
233名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:20:47 ID:H85c5NBO
>229
先月にヤマチクで買ったばかりだというのに…orz
234名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:24:12 ID:nMS8OZuu
初心者ですがこれは買いでしょうか?
http://www.toshiba-emi.co.jp/st/best100/classics/index_j.htm

他にお勧めはありますか?
235名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:37:07 ID:CBiy7IqX
>>234
ヲタ的にはあくまでカタログ程度。
もちろん、この中で気に入った曲を後で買えばよいわけだけど…

どんな曲が聴きたいのか、まずは「お薦めの曲」スレで教えてもらって、
どの演奏で聴けばいいか「お薦めの演奏家」スレで尋ねれば、
大体の場合、聴きたいと思うものに突き当たるから、そっちでどうぞ。

クラシックは奥が深いから、またーりどうぞ。
236名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:39:26 ID:kGpUSs01
>>234
とりあえず自分がどんな趣味があるか、確認する意味ではいいんじゃないの?
237名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:47:31 ID:H85c5NBO
オムニバス買うよりも、犬の視聴を利用した方が良いような気がする。
タダだし。
238234:2005/11/01(火) 22:53:57 ID:nMS8OZuu
>>235-237さん、レスありがとうございます。

犬ってどこのサイトでしょうか
239名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:59:51 ID:CBiy7IqX
>>238  つ>>1

【犬】(いぬ)…HMV。イギリスHMVのロゴが、
蓄音機に耳を傾けるニッパー犬だったことから命名。
ちなみに、商標登録の関係で日本HMVのロゴには犬はいない。
240238:2005/11/01(火) 23:20:23 ID:nMS8OZuu
>>239さん、詳しい情報ありがとうございました。
241名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:23:20 ID:H85c5NBO
あとは、クラシックのMIDIを聴いてみてピンときたものを聴くという手もある。
242名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:36:02 ID:ExTDhaOC
素直に>>234買っちゃっていいと思うけどね。
割と良心的な価格だし。
243名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:27:51 ID:/pVbJVdQ
ちょっと前までサンプラーなんてタダでくれてたもんだ
いくら6枚集めてあるとは言え良心価格ではないだろう
正直ボッタクリ価格だと思うよ

>>234なんて
あと数ヶ月すればブックオフで\300程度で叩き売りされるんじゃないか?
244名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:36:27 ID:PR2UeJrZ
>>234
ぶっくおふの値付けは内容と全くリンクしません。
1枚950円が相場、3枚組みいいとこ2500円だろう。
245名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 07:44:11 ID:e7lmLOpG
犬の鰤セール、カートに入れると値引き前の値段になるんだけど、これおかしくね?
危うく注文確定するところだったよ
246名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 08:23:55 ID:JZBUH6Fo
>>245
確かに。早く直してくれ、犬の人
247名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 08:27:36 ID:e7lmLOpG
>>246
一応問い合わせのところから問い合わせしておいた
あと、CDによっては表示価格すら値引きされてないのもあるよね…。
248名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 09:23:25 ID:C0cgd8GB
先日、NUでニケ箱@590とオールソップ箱@590をGET!
情報くれた人Thanks!

まだたくさん積んであったよー。
249名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 09:38:14 ID:C0cgd8GB
そうそう。NUで買ったらTestamentのサンプラーCDもらえたよ。
「現在クラシックのCDをお買い上げの方にさしあげてます(にこっ)」とのことでした。
250名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:36:04 ID:p/1Jwp5X
NUってなんだよ
251名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:47:09 ID:LiXgf16e
NUとか意味不明の略称止めろよ
252名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 10:49:36 ID:C0cgd8GB
すでに定番ネタになってますな。
253名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 11:02:32 ID:kt+mlVVL
>>223
今覗いてみたら

ブロムシュテットのベト全 ¥1,990 → ¥2,399
コシュラーのドヴォ全   ¥2,790 → ¥3,368

など、半分くらいが値上げされてる。

買うなという意味か?w
254名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 14:18:53 ID:By/NnIgK
>>245 >>253
価格表示の修正完了。

これ買ってみようかな。聴いた方いませんか?
キーシン・イン・コンサート 1983-1989(4CD) 受注274セット
¥2,414 → ¥1,590


255名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 16:56:24 ID:58LE63aT
>>254 だいぶ前に買いました。

まだ,何も聞いていないことに,今気がつきました。

聞いてみたら,感想を書きますが,間に合わないかも。

256名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:58:06 ID:FQXL0NhX
キーシンスレで訊けば早いんじゃない?
257名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 21:48:38 ID:e7lmLOpG
>>254
よかったよかった
俺も注文しますた

しかし、気づかずに確定している香具師がいないか心配…
悪意はないとしても酷いよなぁ
258名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 22:42:44 ID:jHg/Zwin
石丸も犬のセール価格と同じくらいの値段だったな。
259名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 01:53:19 ID:zTExyix9
NU塔って乳頭みたいだな。
260名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 02:22:41 ID:0inE+Jjo
NURUPO塔かぁ
261名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 06:24:10 ID:PPYugDIK
>>229
deccaのがDGから出るのか?
トップのライバル会社でそんなケースってこれまであった?
262名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 08:30:36 ID:0inE+Jjo
ユニバーサル
263名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 08:31:57 ID:0inE+Jjo
>>261
バンスタのマラ全
264名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 12:37:33 ID:zYOMtJbL
>>261
そもそもアマデオ原盤をかつてはフィリップスから出してたわけだし、
同じユニバーサルグループ内だから全然問題なし
265名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 13:28:41 ID:1lBXLAr3
ナゼDGブランドで出すのかが未だに解らない
Deccaブランドで出してるのと全く同じものをDGブランドに移す意味はあるのだろうか?

ま、スゲー安くなったからいいんだけど

10年前に買ったAmadeo盤は盤質最悪でところどころ錆びてきているので買い換える予定
266名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 14:22:21 ID:OxzF1U2x
>>260
GA塔
267名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:44:55 ID:0Vu5/4w/
価格表示のこと犬に送った人間だけど昨日の夜になって「どこがおかしいのか調査するので教えてほしい」
と返信が来た。
>>254さんも書いているように、昼に修正したのに。
ちょっと酷い対応だな。犬では極力買うのやめよう。
268名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:53:58 ID:CEk4OWoB
クレーム受付とHP作成(修正)の担当や部署が違うんじゃないか?
いくら自社のことでも他部署や他担当の仕事なんて全部把握できないよ
きちんとクレームすればHP作成担当のいい加減な仕事が犬社内で
問題となって改善されるかもよ
269名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 17:59:24 ID:0Vu5/4w/
一応やんわりとクレームしておいた。
ただ話が複雑なので理解してもらえるかどうか…。
>>268
フォローサンクス。その可能性もあるね。
他人ごとな対応にちょっと頭にきてしまった。
270名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:17:21 ID:Pmb0ECHx
そういえば、犬の検索エンジンって使えないよね。
複数のキーワードによる検索に対応できないことが多い。
例えば、作曲家名と演奏家名とレーベル名とを正確に入力しても、
結果ゼロってことが多い。現役盤でもヒットしないんだよ。
271名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:31:45 ID:owl51MFg
>>270
あの検索エンジンのせいで
犬は売上げの可能性を何割か捨ててるよね
俺も探すのやめたこと数知れず・・・
272名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:42:20 ID:8XDM34wE
犬、アーノンクールで0ヒット。
それでいいのか。

売れるからいいのか。そうかそうか
273名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:44:58 ID:8XDM34wE
あれれ。再度チャレンジしたら出来ました。
すいませんお犬様・・・お詫びに今日の廉価盤注文致しました
274名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 20:47:21 ID:fxv7hmL9
ttp://www.hmv.co.jp/search/index.asp?genre=700&keyword=harnoncourt

なにやら415件ヒット。
こうすればいいんじゃねえかな?
275名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:10:38 ID:axel+jg4
犬の糞検索のおかげで、演奏家のスペルを随分覚えた
日本語でもマトモに検索できると便利なんだがな
276名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 21:38:04 ID:wRn76oBr
初めは戸惑ったよ。何回検索しても全然ヒットしないんだから。
犬は初心者を拒絶してるんじゃないか。
277名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 22:32:32 ID:RosUrK9w
犬も塔の素晴らしい検索機能を見習えってことですね。
278名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 23:41:45 ID:ezNTbsbM
犬で買ったら違うCD送ってきやがった。もう使わん。塔で買う。
279名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 00:35:52 ID:2v/ShlEX
>>277
俺にも塔の素晴らしい検索機能の使い方を教えてくれw
280名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 10:10:14 ID:MDhNQBiF
犬検索はまずこのページから
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=411160020

犬の検索BOXのコツ
・演奏者名と作曲家名を英語で入力しよう。
 (途中まででもOK)
・全集は comp で検索
・レーベル名やカタログ番号はこのページから入力しよう。
http://www.hmv.co.jp/search/advanced.asp?type=1


塔の検索BOXのコツ
・演奏者名、作曲家名、レーベル名を好きな組み合わせで英語で入力しよう。
 (途中までは不可)
・品番なら一発でヒット
281名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 10:13:26 ID:C7QioPng
>>280
(・ω・)GJ
これテンプレに入れてもいいんじゃね?
282名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 10:40:25 ID:MDhNQBiF
犬の検索BOXのコツ その2

・交響曲は sym (+必要なら番号) sym 9 など 以下同様
・協奏曲は conc
・ソナタは sona
・四重奏は quar
・五重奏は quin
・合唱曲は chor

など
283まとめ:2005/11/04(金) 10:43:09 ID:MDhNQBiF
犬検索はまずこのページから
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=411160020

犬の検索BOXのコツ
・演奏者名と作曲家名と曲種を好きな組み合わせで英語で入力しよう。
 (途中まででもOK)
・全集は comp で検索
・交響曲は sym (+必要なら番号) sym 9 など 以下同様
・協奏曲は conc
・ソナタは sona
・四重奏は quar
・五重奏は quin
・合唱曲は chor
・レーベル名やカタログ番号はこのページから入力しよう。
http://www.hmv.co.jp/search/advanced.asp?type=1


塔の検索BOXのコツ
・演奏者名、作曲家名、レーベル名を好きな組み合わせで英語で入力しよう。
 (途中までは不可)
・カタログ番号なら一発でヒット
284名無しの笛の踊り :2005/11/04(金) 11:10:22 ID:c4yierhc
犬特価情報です。安い!
http://www.hmv.co.jp/campaign/dotd.asp
285名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:21:39 ID:/40J4Um8
な、な、なんだこれは!?

http://www.hmv.co.jp/campaign/dotd.asp#6
286名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:22:21 ID:ORdRix2b
>>284
このページ見てる香具師は、毎日チェックしてる人多数。
ちなみに、今現在の特価はアーノンクールのモーツァルトだが、
以前、塔実地で売ってた値段と変わらん希ガス。
287名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:23:00 ID:MDhNQBiF
カートに入れると値段がつくね
288名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:24:10 ID:2v/ShlEX
>>284
本当に安いな!w
でも「タダより怖いものはない」って言うぞ。
何か裏があるのかも…。
289名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:25:08 ID:ORdRix2b
と思ったら、>>285でしたか…

商品ページ見ると、2790円で、
0円→カート、でも2790円になる。

0円なら、タダで売らんかい、ゴルァ!!
290名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 11:30:53 ID:IAn026d2
>>224
調べる必要が生じる言い方をする必要性を問題とできない馬鹿も参加できるもんね。
291名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 12:03:55 ID:QFOQuAyq
通販だが、例のロイヤル・フィルのCD36枚組389曲が、『偉大なる名作曲家集』と
いうタイトルの下、¥10,500で販売されている。6枚組¥3,000のEMI抜
粋集よりは、クラシック音楽入門には最適だろう(日本直販レコードクラブ)。
ウェブ上にはまだ出品されていないが、販促メールが届いた。鰤並みの価格だから悪くは
ない。
問い合わせ フリーダイアル0120-03-1100
http://www.666-666.co.jp/

292名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 12:57:26 ID:G/Jb23ul
>タダで売らんかい
タダでも売るというんだろうか。
293名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 17:39:13 ID:+SER0FEw
>>290
俺バカだからお前の言ってる意味さっぱりワカンネ。
294名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 17:40:11 ID:MDhNQBiF
>>293
しっ。いちいち反応しない。
295名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 21:33:28 ID:IAn026d2
>>293
相手が調べなければわからないかもしれない言い方を
わざわざ使う必要があるか考えられないのは馬鹿だ、という意味です。

>>294
そういう風にあてこすって気に入らない指摘をやりこめようとするのは
みっともないですよ。ていうか、いかにもな反応をしているのは293では
なくて294のほうですよね、むしろ。
296名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 21:37:47 ID:IAn026d2
>.294のIDが赤いのでポップアップしてみたら、
HMVの検索の方法を教えたりしてるんですね。

そういう親切が、親切心から出ていたなら、
294のようなレスを290に対して書いたりはしないんじゃないですかねー
せっかくの親切も、裏の動機が見えてしまっては興ざめですね。
なんだかな。
297名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 21:43:24 ID:wNpO6vMb
君、なんか粘着気質だね。
298名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:00:07 ID:ccEJNQhN
世界は自分を中心に回ってると思ってる人が住みつきましたね。
299名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:36:36 ID:hCINb1Ez
くだらん論争している暇があったら、1枚あたりの単価が安い全集、BOXの紹介でもしてろ。
300名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 22:53:19 ID:VzIojaOv
>>299
お前が紹介しろよこの貧乏人が
301名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:19:02 ID:tIUh4Gwy
よし、じゃあ俺が紹介してやる
オールソップの箱とニケによるシャルパンティエの箱がどちらも590円だ。
ただしNU塔限定。
302名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:22:24 ID:IOPJR6q6
犬のチャート、きょうの特価のシューリヒトBOXが1位。
この指揮者の録音をほとんど聴いたことがないのであんまりわからないけど
安いことは安いみたい。
303名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:41:32 ID:3aWJueet
シューリヒト注文したよ。
特価になったら買おうと思って、ずっとウィッシュリストに入れてあったし。
304名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:45:53 ID:ccEJNQhN
あまりのリマスターの悪さにびっくりして下さい。
305名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 23:51:05 ID:3aWJueet
>>304
犬のレビュー見ると、音質向上派と音質悪化派で意見が真っ二つだよね。
306名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:33:41 ID:XtP1Yoao
Scribendum に限らず,リマスターものは賛否両論に分かれるね.でも,
個人的にはリマスターの賛否語るなら,自分が何歳で,CD世代なのか,
LP世代なのか,あるいはデジタル派かアナログ派か書いて欲しいところ.

デジタル世代の自分(22歳)としてはアナログ派の言う人のLP賛辞自体に
賛否あるわけで….逆もまた真なり,だろうと思う.

例えば高音域までフラットに聴こえるようにリマスターしたら,鮮明になっ
て自然に聴こえるという人と,高音で耳が痛いと言って糞リマスター扱い
する人もいる.良い音に対して志向する方向の違いが一番顕著なのが
アナログ世代とデジタル世代の違いだと思う.
賛否が分かれているレヴューでCD派かLP派か書いてあれば賛否と派
が一致しそうな気がする.
307名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 14:19:40 ID:hXQsWfAH
今日の犬特価はスウィトナー・ボックスか!
これを機会に買おうかなぁ・・・。
308名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 14:33:20 ID:uPYF0mxf
>>307
この値段ならオススメ。イイ意味でも悪い意味でも、あんまり特徴はないと思うが。

これだけ安く、まともなブラ全とドボ全が揃うことはないんじゃない?
309名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 14:41:44 ID:hXQsWfAH
>>308
THX

買ってきたよ!とか言うと社員乙と言われそうだが。
カートに幾つかたまってたのと併せて決済してきた。
実はドヴォルザークの方を単品で一枚だけ持っている。
聴き直しつつ、揃えたいかも、と思いました。
310名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:05:08 ID:nbC4TqVi
ベルリン・クラシックスはいい仕事しますねえ。
ブロムシュテットのシューベルト全集といい。
311名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:08:10 ID:MGyrp4Fo
>>307
ブラームスは、1番の第4楽章の中間の突然の
テンポチェンジで好き嫌い分かれるかもね。
些細なことだけど…
(アルトゥスの日本ライヴも同じことやってるけど、
ライヴの熱気もあり、流れにはまっている。)

ドヴォルザークは、ブラームスの後継者の「ドイツ系交響曲」
という路線としては、これ以上ない全集。
いわゆる「スラヴ系」の濃厚な味付けは期待できないけど、
この値段なら買いだと思うよ。

漏れが買った時は、4千円近かった記憶がある…。
312名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:16:38 ID:qUCHIErO
>>307
ところで、この商品の発送日いつになってる?
俺今単品で注文確定したんだけど、2〜4週間後になってる…
在庫ありってかいてあるのにね…
313307:2005/11/05(土) 15:25:43 ID:hXQsWfAH
>>312
同じです>2〜4週間。
たしかカートに入れたときに表示が変わった気がします。

注文が在庫数を上回ったんでしょうか?
なんでしょうね?
314名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:27:37 ID:qUCHIErO
>>313
なるほど。情報どうもありがとうございます。
犬のシステムはおかしいときあるからなぁ。
315名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 18:57:56 ID:pRRQ5RII
塔でも鰤セールが始まったが犬と値段変わらないし対象商品もほとんど同じなんだが
316名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:03:32 ID:arlj7102
塔も日替わりセールやって、常にサイトを巡回されるような仕組み作ればいいのに。てか作って。
317名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:38:37 ID:3i+0j6EF
私の場合・・・
2〜4週間⇒在庫あり を1週間単位で繰り返してる気が・・・。
で、カートに入れて購入するとしばらくして《廃盤》だって。
どうなってんの?といいつつまた犬でお買い物してしまうのだった。

そういえば塔でBISを安売りしているが通販でも始めたか・・・。
シベ全/ヴァンスカが買いやすくなる。
318名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 20:53:15 ID:cSSHOYBw
BISの安売りはホントに在庫調整で余ったやつなのな。
BCJのカンタータ全部揃っているならオトナ買いしてもいいが
歯抜けだとなんだかなあ。
319名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 21:11:17 ID:JpouIjvz
BISといえばマンダリン
320名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:19:20 ID:MGyrp4Fo
《ロイヤル・フィル SACD》
さんざ外出のネタではあるが、塔で全80タイトル紹介になったので一応貼っとく。
SACDはもちろん、通常のCD層も音質良くなってる。クワドロの方が安いけど…
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?DISP_NO=003792&BACK_DISP_NO=003000001
321名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:35:52 ID:b12DhL3J
>312,313
犬の本日の特価、注文したら配送予定が12/3だった
こういうのは「本日」でいいのかねえ?
322名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:38:51 ID:arlj7102
>>321
メール来たけど、明日発送になってる。多分早かったからかな。
俺は別に1ヵ月後でもいいんだけどね。。。未聴の山を何とかしないと。。。
323名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:45:33 ID:5EbgMUmy
http://www.jpc.de/jpcng/classic/search
レーベル名RPO メディア名 Super Audio CD で検索すると
82タイトル、価格は全て Eur 4.30 だということを付言しておこう。
普通のCDで一気に揃えるなら、36枚組10,500円の日本通販
でも良いし、JPCの検索で Quadro を指定してRPO演奏で検索して
も良い。
324名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:46:13 ID:b12DhL3J
>322
そかー。予想以上に注文が来たのかな
それまで自分も未聴の山を処理せねば。
325名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:54:13 ID:MGyrp4Fo
>>323
信者乙。
Eur4.30=JPY600だから一瞬お買い得に思えるが、送料を考えると
そうでもないといえよう。
82タイトルの内訳は、SACD廉価盤80枚+サンプラー(2枚組)と、
例のベト全だと思われるのである。

>一気に揃えるなら、36枚組
80枚ほどあるので、不可能といえよう。すべてが収まりきる
のは不可能ではあるまいか。
ついでに、クワドロでは全タイトル分は入手できないことを
知らなかったとはいってほしくない。
326名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:56:02 ID:dmyICSR7
ブタペストフィルの22枚組BOXが八千円台後半だった
なんか入門者用にはよさげに見えるけど、聴いた人いる?
(背表紙にはBPOとか紛らわしい表記がw)
327名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:25:38 ID:MGyrp4Fo
>>326
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1902535
↑のセットのことかな?

バティスと別の方向を持った爆演。それぞれの曲を他の指揮者で聴いてから
なら、非常に面白く楽しめるけど、これが最初だと…ガクガクブルブル
特に、ローマ3部作の爆演ぶりは、あのバティスを凌ぐ、かも。

録音の音質は申し分ないし、ライヴという割に傷も気にならない。
爆演好きなら元は取れるはず。
328名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:42:11 ID:MGyrp4Fo
>>327 補足。
レーベルのサイトがあるので一応。
MP3へのダウンロードもやってる模様。
http://www.bpolive.com/index.htm
329名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 23:49:35 ID:dmyICSR7
>>327-328
うおおおー即レスありがとう!
それですそれ。
なんか惹かれるものがあるセットだね。
330名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:32:15 ID:dDJD4CRy
バーンスタインの若い頃のロイヤルエディション全部持ってて、
バティス祭りのときのBOX全部買った自分としては惹かれる
うたい文句だ。
331名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 00:37:00 ID:9BHBIlbs
>>315
>>塔でも鰤セールが始まったが
山野楽器の浦和店でもセールだった。
浦和のような田舎でもやってるんだから、鰤(の輸入元)が大攻勢をかけているんじゃないかな。
Bach Sons 7枚組がスリム化されてて悲しかったぜ。
「ちょっと嵩張るな。スリムになるまで松かな」と思いつつ、プラケースのやつを
石丸で買ったのが約10日前。もうちょっと待てばよかった…。
332327:2005/11/06(日) 00:46:20 ID:t3QNdZiE
>>330
「第9」みたいに拍子抜けするような正統派の演奏もあれば、
異常なほどの爆演もあるのがサッカーニ。
ナクソスから出ているレスピーギの「リュートのための古風な舞曲と
アリア」とか、「アイーダ」では意外とあっさりしてたので、ブダ・
フィルが爆オケなのかも知れないけど…。

333名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 02:50:17 ID:7m8MP06X
>>332
あの箱って独特のオーラがあるんだよね
爆演には見えなかったが
334名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 02:52:20 ID:Y+c2O6Uj
外れが多くて平均点が低いよ >サッカーニ
335名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 03:45:17 ID:Eb6ts7Jc
>>334
そんなことないよ。
DGやEMIの糞も面白くない新譜に比べりゃかなり楽しめる。
つーかレベル高いよ。 オレのお薦めはチャイコのPコン1番で
マツーエフがめちゃ凄い。 
336名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 08:37:04 ID:xV2h0wgE
あのセット、初期盤は不良品が混じってるので買ったら即チェックだよ。
マンフレッドとシェエラザードだったっけな、楽章の順番が間違ってる。
337名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 10:37:43 ID:fPB/scPS
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20051106AT2F0500B05112005.html
NTTドコモ、タワーレコードを傘下に
338名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:43:52 ID:AVUtUxGz
チェクナボリアン指揮のチャイコ456って、どうでしょう?
339名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:47:16 ID:Rh0j8F0l
>>337
ま、マジっすかぁ〜〜
ドコモ嫌いな漏れは、もう塔で買えないな
340名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:48:51 ID:82/8b1SL
>>338
tower限定の2枚組?
べつに安くないからスレ違いだけど、爆演ぶりはなかなか。
チェクナヴォ好きなら買いだと思うけど。
普通に名演が欲しいなら、ザンデルリンクとかムラヴィンのほうが良いでしょ。
341名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:50:49 ID:kJuqvHPH
>>337
ドコモの携帯を呈示するとポイント2倍、なら許す
342338:2005/11/06(日) 11:58:25 ID:AVUtUxGz
>>340
ありがとございます。
そうですか。ハチャトリアン(曲名忘れましたが)がかなりの
爆演ったので、この指揮者に興味を持ったもので。
343名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:59:34 ID:x5riuJwc
ヤマチクのセールを待ちわびるオレがいる
344名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:40:38 ID:FUuYf9q+
ベルティーニ/マーラー交響曲全集、ヤマチクのセールまで待つ俺がいる。
345名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 14:56:17 ID:25lhRBmd
>>343>>344
同意同意同意
346名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:13:56 ID:1CXt+qzG
>>342
チャイコは良いが、ハルサイは良くない。
チェクナヴォリアンの忘れたい過去かもw

一緒にCD化されたマータのハルサイは良い

347名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:48:37 ID:fPB/scPS
>>341
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051106-00000027-kyodo-bus_all
>両社は共同で、電子マネーやクレジットカードの機能を内蔵したドコモの携帯電話「おサイフケータイ」の普及を目指すとともに、
>携帯電話への音楽配信事業を検討する。
>ドコモは、おサイフケータイに対応した専用読み取り機を全国のタワーレコード店舗に設置し、利用者増を図る。
>利用者は携帯電話機を読み取り機にかざすだけで、CDやDVDなどを購入できるようになる。
348名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:54:17 ID:9BHBIlbs
「おサイフケータイ」の普及を目指すんだったら、
・「おサイフケータイ」で購入した場合は、ダブルポイント
・一定額以上「おサイフケータイ」で購入した場合は、更にボーナスポイント
みたいなことをやると良いな。
そういうのをやるんだったら、俺も速攻でAUからドコモに替えるよ。
349名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 16:31:30 ID:kFShy0q+
ドコモ株で損した凍死家にCD,DVDで損失補填もおながいします。
350名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 20:59:51 ID:ExWK40F5
犬の本日の特価
シューベルト:交響曲全集(4CD)\1833
ブロムシュテット/シュターツカペレ・ドレスデン

Berlin Classicsの整理でもしてるのかな?
351名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 21:22:24 ID:AxM42eCc
>>350
なら、次はザンデルリングボックスの特価をキボン
352名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 14:47:28 ID:74X9XAJf
>>351
今日もスウィトナー・ボックスでしたねぇ。
ベルリン・クラシックスな日々。
買い逃した人にはイイのかもね。
353名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 19:30:56 ID:7RRM11aP
スイトナーBOX人気ないねぇ・・・美奈子に負けちょるよ。
354名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 20:30:28 ID:4Tn88XeW
>>353
本田美奈子はともかく、三毛箱にすら勝てないのがスウィトナー・クヲリティ
355名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 20:41:52 ID:E0+8ME9G
スウィトナーなんて今の若い人は名前も知らんだろう
356名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:05:33 ID:sod3bQD+
おまいら、ヤマチクセール第3弾が始まりましたよ。
357名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:15:28 ID:c5H0qehR
ベルティーニ/マーラー交響曲全集
入ってない。。。
犬に注文すっかな。
358名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 23:29:40 ID:sod3bQD+
サッカーニ/豚フィルの22枚組を買うべきか悩んでる俺ガイル
359名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:40:34 ID:aVoB0p5a
>358
おなじく。( ̄ヘ ̄;)ウーン
360名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 01:04:16 ID:+CzA/xtO
そういう迷ってるときの買うか買わないかの判定法として、未聴CDが10枚以上あるかないか
というのを推奨したい。10枚以上ある人は、きっとそんなCDを買っても聴かない。
361名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 02:20:11 ID:BKcMLh4i
>未聴CDが10枚以上あるかないか

これは面白い目安だね。
俺の場合は・・・・・・・・20枚以上・・・・orz
362名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 06:14:08 ID:xMC4yVe4
俺は1000枚
363名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 09:14:30 ID://QkR8Dl
未聴CDの山を見て人生の残り時間を考えるスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128927843/l50

参考になるやらならないやら w
364名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 09:35:16 ID:4U2+QI+E
一枚モノは未聴全く無いけど、箱モノだと100枚くらいあるな。
こういう人多いでしょ。

365名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 11:11:39 ID:WFLHBVq8
自分は買ったCDは全部聴く派なので、未聴はないし割と繰り返し聴くなあ

所有枚数が3桁(700枚程)だから出来るんだろうけど
これが4桁になるとそうもいかなくなるだろうね
366名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 11:19:58 ID:bULk+EcW
>>365

漏れも3桁の時は所有枚数まで正確に把握していたが、4桁に突入したとたんダメになった。
3桁と4桁の間に壁があるみたいだな。
367名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 16:08:52 ID:EyiRSMjI
>>358-359
買うなら、ヤマチクが一番安い。
17日までセール中、7749円だって。
http://www.kouichirou.com/boxindex.html
368名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 17:20:06 ID:JipRDHXa
二人とも、そのヤマチクのセールのHPを見て言ってると思うが
369名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 17:32:51 ID:7RbhGoQ8
>>358-359

所有CD枚数が、

1桁→有名曲がたくさん聴ける、安上がりな入門用コンピレーションアルバムとして、買い。
2桁→手持ちの有名演奏とかぶる曲が多いから、見送り。
3桁→同曲異演も集めているので、買い。
4桁→もうわけが分からなくなっており、買い。
370名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 17:34:56 ID:EyiRSMjI
>>368
その前にこの箱話題になってたから、ちょっと気になったので…。
371名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 17:41:35 ID:BKcMLh4i
>>369
4桁なので買いかあ。。。

ブダフィルって聴いたこと無いんだよなあ
BPOといえばベルゲン・フィルのシューマンで痛い思いしたからな
372358:2005/11/08(火) 17:46:48 ID:Vs61I9Qf
>>360のアドバイスに従って、未聴CDが100枚以上ある俺は今回見送りますよ。
よく考えたら、以前の犬特価で買ったケンペもシューリヒトもまだ聞いてないしorz
373名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 18:06:49 ID:BKcMLh4i
>>367
よく観るとブダBOX、ソリストが若手のホープ勢ぞろいだな
カサール、コラール、マツーエフ、ビアンコーニ、パイク・・・
コンチェルト目当てで買うのもありかもな
374名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 18:21:06 ID:EyiRSMjI
>>373
チャイコのピアノ協奏曲全集が秀演。ほかもまあまあ。
ソリスト目当てでも元は取れるはず。
375名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 18:42:06 ID:BKcMLh4i
ふだんロマン派のオケ物を聴かないので、一枚も持ってない曲(↓)が結構あった。

ムソルグスキー(ラヴェル編曲):組曲「展覧会の絵」
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
レスピーギ:交響詩「ローマ三部作」〜ローマの松、ローマの噴水、ローマの祭り
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番ニ短調作品47
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番嬰ヘ短調作品1
ラフマニノフ:交響的舞曲作品45、ヴォカリーズ作品34の14
チャイコフスキー:マンフレッド交響曲作品58、
シベリウス:交響詩「フィンランディア」作品26、ヴァイオリン協奏曲ニ短調作品47
マーラー:交響曲第1番ニ長調「巨人」
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番ト短調作品22
プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番ハ長調作品26
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調作品95B178「新世界より」
ドヴォルザーク:スケルツォ・カプリチオーソ作品66B131
オルフ:カルミナ・ブラーナ
リスト:ファウスト交響曲
チャイコフスキー:交響曲第1番ト短調作品13「冬の日の幻想」
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番ト長調作品44、第3番変ホ長調作品75

こんな私はサッカーニ買いですか?

あとホルスト:組曲「惑星」作品32H125の出来はどうですか?
376名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:34:25 ID:STSjdYLQ
サッカーには安かろう悪家老だろうだっちゃ。
377名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 23:37:35 ID:xIxNSTgx
>>375
基本的には生演奏垂れ流しだから、ある程度の粗は覚悟すべし。
それが我慢できるなら、個性的な演奏ぞろいで面白い。

以前話題になった20枚組DVDセットの感覚であれば、買いといえよう。
378名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:53:47 ID:E+7qBwJr
この手合いは
いろんな演奏を聴いたうえで、
指揮者に、特に興味あるって人以外は勝手も損するだけだろ。実際
379名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:59:10 ID:WyvZOxZT
>>378
一理あるといえよう。
ただし、このセットの救いは協奏曲の録音が多いこと。
チャイコのピアノ協奏曲全集は、競合盤と比較して
遜色ない出来であることを知らなかったとはいってほしくない。
もっとも、バラ売りで買えば良いだけのことだが…。
380名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:09:25 ID:SxFtsdMB
>>377
アドバイスありがとう

ブダvs反ブダの応酬が続いているが、反ブダ派は具体的に頼むよ。
381名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:39:46 ID:4PAbQKfw
俺の持ってるPILZ80枚組と同じ匂いがするな。
382名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:44:50 ID:E+7qBwJr
反サッカーニなんじゃなくて、
いろいろ聴いた上でサッカーニ聴かないと
何処が良くて何処が悪いのか、
何処が楽しくて何処がつまらないのか等が、
わからないから、面白くないだろってことだ。
良くも悪くも、指揮者の個性が強すぎんだよ

チェリ箱買っても聴いてない人とかは止めたほうが良いってだけ。
別に、俺は聴きたい曲だけ買ったし、俺が損する訳でもないから、
欲しい人は自分で決めりゃ良いだろ
383名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:48:39 ID:E+7qBwJr
>>375みたいに初体験になる人にはサッカーニは薦められんが、
8000円ぐらいでグダグダやってんなよ、と。
384名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:51:04 ID:VxnEUKNd
「うーん、どーしよっかなー♪」って迷ってる時が一番楽しい
385名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:54:17 ID:SxFtsdMB
初体験が大部分だけど、良くも悪くも個性は強いほうが好きだな。
どういう個性かがわからない。
爆演とのことだが、テムポをいじり倒すの?リズムやダイナミックスが激しいの?
それ以外のなんかとてつもないオーラがあるの?
個人的な好みをいうと、音色の汚いのや音程の悪いのはパス。
386名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 01:55:41 ID:E+7qBwJr
通販は届いてから開けるまでの数分が一番楽しいな。

で、開けたら用済み。
軽く聴いて棚へ放り込んで、下手すりゃ二度と聴かない
387名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:00:18 ID:SxFtsdMB
E+7qBwJr氏は物の見方がネガティブだな。
そういう場合もあるけど、俺ブリのブラ40枚BOXなんかは繰り返し愛聴してるよ。

BOXをつい放置する理由は箱そのものにある、と思う。
箱を開ける過程が一つ増えることで、億劫になるんだよね。
俺の場合、中身を手軽なCDケースに移しかえて手の届く棚に立てておく。
これだけで全然違ってくるよ。
388名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:00:54 ID:E+7qBwJr
>>385
テンポは特殊というか変。意味不明のスピード変化。
オケ技量は普通。上手いわけじゃないから、ちょっと危うかったりするかな。結構大きい音を出す。

まあ、出来の差が激しいの一言につきるな
389名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:05:01 ID:SxFtsdMB
>>388
ありがとう。
意味不明のテンポいぢりはちょっとマイナスだな・・・。
でも「これは!」というアタリがいくつかあればいい。
390名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:08:17 ID:YOlPyBKI
じゃあ、買えば良いじゃん
質問する事じゃなかったな
391名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:11:32 ID:SxFtsdMB
何も知らずに買うのと
だいたい覚悟して買うのじゃ違うよ
ここのスレは参考になる

もうちょっと迷ってみるよw
392名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 09:54:33 ID:EC6HOhlp
>>387
箱もそうだけど紙ケースの場合もCD出すのが面倒で聴かなくなってしまう
プラケースより場所取らないのはいいんだけどね
393名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 10:22:09 ID:E+7qBwJr
紙ケースはジャケが傷つきやすいから買う気にならない
394名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 18:17:25 ID:OWH+ZUvo
ヤマチク、ちょこっと商品追加してた
395名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:05:52 ID:SWObodED
CDは消耗品。場所をとらない紙ケースが一番。好き好きですがね。
396名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:28:13 ID:jIHCLodf
EMI「20世紀の大指揮者たち」セール@犬
お薦め情報きぼん。

http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=25&fstyle=1

あと、全般的に音質はどの程度なの?
397名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 20:39:09 ID:L/bUdQQE
>>395
たしかに紙ケースは場所をとらんが、CDが傷みやすいのも事実なんだよなぁ。
俺は紙ケースに入れたまま保管しているが、皆もそうなのかな?
398名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 21:10:27 ID:7O+/3bSy
紙ケースで傷むって、いったいどんな風に傷むの?
細かいキズのこと?

おれは紙ケース、ぜんぜん平気だからそのまま。
とうか、ジュエルケースのセットモノなんか
自分で紙ケース作って移したい気分。
399名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 22:35:33 ID:E9gShj2+
関西のみんなへ
サッカーニ22CD、ワルティで6,800円くらいだった。
20箱限定らしい。残り6〜7箱くらいかな。俺は買った。
400名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:10:54 ID:EC6HOhlp
チャイコの全集持ってないんだけど
今日の特価のスヴェトラのやつって買ったほうがいいかな?
401名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 00:54:38 ID:Kg46/Cpe
>>396 全部発売当初に1500円弱で購入して、何度か聴いている。
お薦めは全部、といいたいところだが、個人的趣味でいくつか絞る。

買わないと損、というレベルであれば、
バルビローリ(「復活」が多少のアラはあるものの、壮絶な演奏)
フリッチャイ(DG盤を凌ぐ重く遅い「英雄」、対極的な「ショス9」)
アンチェル(コンセルトヘボウとの「ドヴォ8」が絶品)
ベーム(ケルン放送響との「ブル8」が意外に良い)
ボールト(コンサートホール原盤のフランクの交響曲が名演)
チェリビダッケ(スウェーデン、デンマーク時代のライヴ多数。ベルワルドが聴きもの)
ゴロヴァーノフ(「1812年」ソ連版など、この指揮者を知るのには良いセット)
E.クライバー(チェコ・フィルとの「田園」は息子以上の出来)
ミトロプーロス(ケルン放送響との「マラ6」。第1楽章の繰り返し省略も壮絶な演奏)
シューリヒト(EMIの「ブル8」は、別リマスタで収録。個人的にはこちらの音が好き)
セル(ケルン放送響との「チャイ5」が、よく歌う演奏)
あたりかなぁ…
他にもジュリーニの「マ・メール・ロワ」など、初出ライヴが結構ある。

ちなみに、指揮者検索(↓のリンク)から値段の高い方のページを見ると
つまみ食い試聴が可能になっている。セールの方には試聴がないので念のため。
http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=301220042
402名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 01:27:34 ID:MY8jYt1Z
とりあえずベーム買っときました
403401:2005/11/10(木) 01:35:06 ID:Kg46/Cpe
補足。
今回の犬セール、1タイトルだけ抜けている。うっかり忘れるところだった。

ルドルフ・ケンペ…ロイヤル・フィルとの「英雄」プラハ・ライヴが目玉。フリッチャイと
対照的な「燃えるケンペ」の演奏。「ロマンティック」はスクリベンダムと別のライヴ盤。

ケンペは、ヤマチクの1554円が最安値だろう。「EMIのオムニバス2」に載ってる。

404401:2005/11/10(木) 02:07:04 ID:Kg46/Cpe
そういえば、音質の話してなかった…orz

EMI音源のものを含めて、音質は良いと思う。IMGがからんだお陰かも知れんが、
近年のEMIリリースとしては、非常に良心的なほうじゃないかと評価したい。
シューリヒトの「ブル8」、ベームの「グレイト」(DGから出てたもの)など、
このシリーズで良さがわかった。
例外はクリュイタンスの「幻想」。初出のキング盤LPから比較すれば納得できる
音質だが、アルトゥスが異常に良すぎる。「幻想」を聴きたいなら、高くても
アルトゥスを買うべきだと感じた。
405名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 08:48:13 ID:28iWYZaH
某スウ゛ェトラの詳しいサイトでは評価が低いんで、私も迷ってるとこ。どなたか情報キボンヌ。
406名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:42:21 ID:IBmokwEF
あのチャイ全を聴かないのは大きな損。
かなりの名演揃いだよ
407名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 12:26:28 ID:0naKGk1z
今度はホグウッドか。もう一声ほしいところだが・・・
408名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 12:40:07 ID:8QSFw+LN
ホグウッドのモツ全と勘違いして、跳び上がっちゃったよ
409名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 12:45:38 ID:ZlDPx2kJ
>>401
詳細な情報サンクス。
さっそく気になるCDを購入します。
410名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 14:28:07 ID:oBywFN0J
>>404
ARTよりも更に音質良さげなのか…
安いし買ってみるか。
411名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 15:00:37 ID:Luq6Aet5
405です。会議が長引いて、結局買えんかったorz
412401=404:2005/11/10(木) 15:06:34 ID:Kg46/Cpe
>>410
どちらが良いかは、好みが分かれるかも。
ただ、個人的にはARTよりもこちらの方がより好ましく感じた。
と、補足してみる。犬の(旧)レビュー見ても、肯定派が多い。
413名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 16:17:09 ID:hu2Sd94e
>>411
スヴェトラのチャイコ、ヤマチクの17日までのセールで4,599円で売ってるよ。
414名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 18:08:52 ID:U5jcOa6x
>EMI「20世紀の大指揮者たち」

何点か持ってるが、落ち着いた音で、聴きやすさという点では悪くないと思うけど、
ノイズカットのため?全体に高音域が寸詰まりな感があって、伸びがない。
一方、低音はブースト気味で時に重苦しい。
個人的にはあまり好きな音作りではなかった。特に古い録音ではその傾向が顕著。

まあ、この値段なら十分楽しめると思うけどな。
415名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 18:20:26 ID:1YOMdv6v
HMVの価格は不当に高いと思ってたけど、やっと安くしたか。
416名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 19:50:57 ID:5P3ld66f
今のが適正価格
417名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 21:17:07 ID:IE3ByMab
>>408
ナカーマ ('A`)人('A`)
418名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 21:49:01 ID:VTozM639
こなさん、みんばんは。
暫くクラから遠ざかっていたんですが
最近狂ったようにあれこれ再び聴き始めました。
廉価盤を求めて塔へ犬へ、☆や俵へ。
最近ではこのスレを大変参考にさせて頂いております。

スコット・ロスの全集も皆さんのレスを参考に購入しますた。
遅ればせながら今、1枚目から聴いています。
なんというか、ロスの指先は自信に満ち溢れ、それでいて
大変な緊張感を漲らせているような気がします。
これはいい買い物をしたなあ。自分が死んだ時には
お通夜の間、掛けっ放しにして欲しいですw
419名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:29:33 ID:Kg46/Cpe
>>418
それはよかった。
ロスのスカルラッティは一生ものだからなぁ…。
漏れも気に入って時折1枚ずつ聴いてる。
420名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 01:35:37 ID:D8Id0dMT
418はチラシの裏じゃなかったのか
421名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 01:39:55 ID:GZczGYdS
今月散財してる香具師は来月のバーゲンセールで破産だろうな

漏れは今月はラウハイゼンBoxのみ

が、未だに入荷してないのはどういうわけ?
422名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 03:23:36 ID:5hVqXO0a
>>421
犬=通常出荷 - 通常 7-15 日以内に出荷します(10月31日発売)
塔= 在庫あり(2005/11/10 22:46現在)発送までの目安:1日〜2日(10月12日発売)
になってる。
どこで注文した? それと…、本当に買ったの? これかうの、ある意味ネ申だと思うが…。
423名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 10:26:15 ID:o6Ur0EHH
>>422
> どこで注文した?

HMV。発売1週間くらい前だからかれこれ2週間になるかな。

> それと…、本当に買ったの? これかうの、ある意味ネ申だと思うが…。

何だよ、文句あるのか?w

ちなみに、鰤のブラームス40CD箱のうち歌曲6枚が全てラウハイゼン伴奏のもの。
結構音質良くて演奏も気に入ったので、66CDで1万ちょっとなら買おうと思ったわけ。

入荷遅いんでキャンセルしてJPCあたりに注文しようかと思ったが、JPCだとE120くらいする。
送料と併せると消費税16%引いても1万5千円超えるので、諦めて入荷を待っている状態。

JPCに在庫あるくらいだから、まさか品切れとかはないと思うが…。
424名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 10:37:52 ID:o6Ur0EHH
>>422
タワーだと在庫ありで2日以内に出荷と言うことなので、キャンセルしてタワーで注文し直しました。

情報どうもありがとう。
425名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 12:14:45 ID:NNz5IkOi
NUとか意味不明の略称止めろよ
426名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 12:22:07 ID:XM8L7B0l
>>425

大阪の人って、デカいタワーが出来てよっぽどうれしいんだろねw。

ウチみたいにショボいタワーとかない所は、レコ芸の広告見て取り寄せ頼んだら
小規模店舗だからダメ。通販にしてくれって言われちゃったよwww。
427名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 12:50:15 ID:yXeecn7u
>>426
キーワード: NUとか意味不明の略称止めろよ


217 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/11/01(火) 11:00:29 ID:7QmcniO/
>>213
NUとか意味不明の略称止めろよ

251 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 10:47:09 ID:LiXgf16e
NUとか意味不明の略称止めろよ


425 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/11/11(金) 12:14:45 ID:NNz5IkOi
NUとか意味不明の略称止めろよ

428名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 13:06:32 ID:SW2+jDl1
>>425

NUは略称じゃないんですが・・・
たしか茶屋町NUというファッションビルらしいです
行ったことないんでよくは知りませんが・・・
429名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:42:04 ID:Z3KQng5F
430名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 14:47:58 ID:yJLMrr3m
http://nu-chayamachi.com/aboutnu/index.html
> 「NU」は「North Umeda」の略であり・・・

(´・∀・`)ヘー
431名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 17:39:28 ID:MYMNaJIU
また大阪か!
432名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 22:09:18 ID:kf3SoCMD
ま  た  大  阪  か  !
433名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:23:02 ID:uX9bR12n
SONY BMGの音楽CDにウイルスが仕込んであったそうですが、クラシックのCDは問題
ないのでしょうか?
434名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:30:07 ID:tg4bTd+f
435422:2005/11/12(土) 01:54:38 ID:JsG1aaOv
>>423
気に障ったならすみません。陳謝。

ラウハイゼンの伴奏は色々聴いて素晴らしいと思ってるし、
これだけまとまった形でリリースされるというのは夢のようだと思う。
でも、66枚という大作を聴きとおすのは結構な労力が必要だから、
(音質が不安だったので)すごいな、と思ったわけ。

鰤のブラームスの歌曲、どこかで立ち聴きした時に良い演奏だと感じた。
あの音質なら、66枚、買っておいたほうが良さげですね。情報サンクス。
436名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 02:17:24 ID:GWNH2okt
犬の日々特売バレンボイムのブラ全は値段が上がったり下がったりしてるな。
システム大丈夫か?
437423:2005/11/12(土) 12:02:21 ID:3Hi4Eer8
>>435
別に怒ったりしてないんで気にしないように。

> でも、66枚という大作を聴きとおすのは結構な労力が必要だから、

どうせ買ってすぐに聴くのは10枚くらいだし、湿気と紫外線に気を付けてれば10年後でも再生可能。
ドイツ歌曲が好きなら多分満足できる内容のはず。
1枚200円のCDレンタル店で66枚レンタルすると思えば異常な激安価格。

> (音質が不安だったので)すごいな、と思ったわけ。

歌系に関してはあまり音質は気にする必要はないよ。非公式なライヴ録音でなければたいてい大丈夫。
しかも、このラウハイゼンBoxはナチ時代の録音(テープ?)だから超高音質(のはず)。

> あの音質なら、66枚、買っておいたほうが良さげですね。情報サンクス。

鰤と同レベルの良好な復刻かは不明なので、漏れの手元に届くまで少し待ってみては?

さっきタワーのアカウントページを見たら注文の状態が「発送の準備をしています」になっていた。
火曜か水曜には届くと思うので、届いたら音質レポします。

何なら数曲をmp3でうpしてもいい。販促になるから業者も喜ぶだろう。
リクエスト曲があればどうぞ。
438名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:06:09 ID:3Hi4Eer8
やっぱりこのスレを業者は見てるんだろうな。w

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1902535
クラシック 本日の特価

Saccani / Budapest.po Box Set

¥10,394 → ¥6,645
439名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:41:28 ID:nuj5pEVJ
>>438
ヤマチクのセールより1kほど安い。おそらくこれが最低ラインかと…

犬にフリッチャイマニア(=媚嫌)がレビュー書いてるけど、同感。
コレクターズアイテムとしては、決して悪くない。
(どの曲も、既存の録音とは異なる独自の読みがある。なので、
当たり外れはあるが、けっこう面白く楽しめる。)
440名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:45:12 ID:Rz+xTrT/
HMVの担当さん!


本日の特価を注文したら、廃盤でした。

なんてことをなくしてください。
超むかつきます。
441名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:46:56 ID:OuxEbS0/
全国の客もHMVの関係者もこのスレを見てるのかw
HMVも通常のネット告知出す前にここに出したら神w
442名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 12:52:19 ID:rrR1E6qV
このスレはともかく、互いにライバル業者のHPチェックしてるのは確かだな
犬は体力あるし意地でヤマチクより下げたのだろう。(一日だけだし)
443名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 13:12:57 ID:TDuWgvHP
塔のEMI/VIRGINセールも始まった。
年中行事だが、価格を見ると明らかに他社を意識してるようだ。
444名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 13:21:49 ID:3TzY1knq
いやヤマチクが、あんまり下げてないだけだと思うが。

>>399を参照
445名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 13:41:40 ID:e5imPvi9
>437
自分も感想ぜひおながいします
買おうか迷ってるんだよね
個人的には音質よりも66枚という枚数に完聴出来るか不安
446名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:17:59 ID:oXdrq3gt
>>443
去年に比べると下げ幅が少ないね。

             '04    '05
クリュイタンスベト全 \1,990→\2,490
フランソワのショパン \3,990→\4,690
テンシュテットマラ全 \3,990→\4.990

来年末に期待かな。。。
447名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:28:05 ID:Phcwdepc
ところで2005年向けのクリスマスボックス新譜はでないんだろうか?
448名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:51:28 ID:WsB28PIZ
鰤に丸投げです。
449名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:38:27 ID:rFn2fnFP
>>438
耶麻畜から買って損したよ!
犬も最初から¥6,645で売れよ、ヴァカ!
450名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:41:27 ID:7sJhduzT
しかも本日の特価だからねえ
ヤマチク見て慌ててやったんじゃないの?
と思ったり
451名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 17:41:48 ID:ZBq5s9vZ
安ければ安いほど文句云い
452名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 19:16:54 ID:IJymhXXm
なんつーか、感じ悪いよね、ここのスレ見てる一部の連中は。
初心者がくると居丈高になるくせに、最低限の常識もわきまえてねえの。
453名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 09:24:04 ID:+nX3r195
>>452
ネット上の態度もその人の度量をにより決まります。
横柄な態度をとるもの、無礼な態度をとるものに対しては、哀れな奴と思って相手にしないことです。
454名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:07:47 ID:r90Wdb5w
>>440
おい!犬の本日の特価を見ろよ!
おまい、犬に喧嘩を売られてるぞ!
455名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:18:34 ID:v/85KrN9
あわてて消したみたいだけど、これな

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507723
456名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:18:39 ID:MGMpy+/W
すげー、こんなの初めて見た。
さっさと差し替えしる!>塔
457名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:23:20 ID:I/j4vPiw
>>455
http://www.hmv.co.jp/campaign/dotd.asp
ワラタ。こっちの画面では何故か24時間以内に発送になってるが、やっぱり注文できず。
458456:2005/11/13(日) 12:39:09 ID:MGMpy+/W
訂正
× >塔
○ >犬
塔スマソ
459名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 12:56:21 ID:n8XZEvv/

交響曲全集 オラモ&バーミンガム市交響楽団 / シベリウス は完売しました。
460名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:32:29 ID:Ybda1GWb
「今日の特価」廃止になったのかと思ったらそういう事情だったのか。

担当者は2ちゃんばかりやってないで真面目に仕事しろよ。
461名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:37:52 ID:YW6vF8Qp
しかもあれ、廃盤じゃないでしょ。
ヤマチクでも売ってるし、高いけどweb塔にも売ってる。
462名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:46:07 ID:r90Wdb5w
だいたい名前がいやらしいよな。オラも盛り、だなんて。
嫁入り前の娘には聴かせられないな。
463名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:46:36 ID:lOOkatPZ
むかついたのでウィッシュリストに入れてたのを犬に発注しました。
464名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:53:19 ID:SYIhnLsi
むかついたので犬に苦情のメールを出しました。
465名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:25:11 ID:QXmsuBAd
>>460
どういう事情?


安くするのって数量限定だったんだな。
466名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:31:47 ID:P4ldUxv8
念のためにページを再更新したら、
しっかり激安価格でフカーツしてたYO
早速購入した漏れは勝ち組だなw
467名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:45:01 ID:ZaIkS4m8
>>466
情報サンクス。

しかし伸びてるなぁ…
久々に本田美奈子.の牙城を崩せるか注目だね。
468名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:52:05 ID:+jkX6Yky
割って入ったね。オラモのシベリウス。
469名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:40:10 ID:REI5mIn6
アラモのシベ全、おまいらが騒ぐので気になってきた。
演奏についても教えて下さい。

シベ全はベルグルンド/COEしか聴いたことがありません。
470名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:50:31 ID:Z57WHGZf
アラモって誰?
471名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 17:52:16 ID:bLHqQWzZ
僕も演奏について教えて頂きたいです。
シベリウスはほとんど聴いたことがありません。
シベリウス入門にオラモのシベ全は大丈夫でしょうか?
472名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:03:58 ID:M/MGgj38
オラも盛りとついでにリッキーマーティンも買うことにした
473469:2005/11/13(日) 18:13:33 ID:REI5mIn6
うわ。恥ずかしい。 >470さんくす

つまり、私にとっては初めて聞く名前なんですよ。
このオラモという指揮者。
474名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:17:05 ID:lOWfUOnm
俺も、さかりのついた友達用のと併せて、2組注文済み。
475名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:25:20 ID:lOWfUOnm
いろいろ検索してみて、良い指揮者であることが、オラモ分かった。
476名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:26:43 ID:I/j4vPiw
犬はまさか2chでの話題づくりのためにわざとこんなことしたんじゃあるまいな・・・?
477名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:47:33 ID:b6p2ejyE
>>472
リッキーマーティンって今話題のソ○ーのウイルス付きのやつですか?
訴訟に参加したら別スレ建ててレポよろしくおながいします。
478名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:52:30 ID:ZaIkS4m8
>>471
イギリスでは昔からシベリウスの作品を好んで演奏する傾向があり、
有名どころでは、バルビローリ、コリン・デイヴィス、ラトルといった
シベリウス指揮者を輩出している。
イギリスを代表するオケと、フィンランドの指揮者(しかも、パヌラ門下)、
録音も優秀とくれば、当然買いだろう。

知らない人が多いようなので、サカリ・オラモ氏の略歴。
1965年生まれ。フィンランド放送響の元コンサートマスター。
89年にシベリウス・アカデミーの指揮科に入学しヨルマ・パヌラに師事。
93年に代役でフィンランド放送響を指揮しデビュー。翌年より同響の指揮者陣に加わる。
95年にバーミンガム市響にデビューし、数々の共演を経て98年からバーミンガム市響
首席指揮者(99年から音楽監督)を努める。2003年秋からはフィンランド放送響の
首席指揮者を兼任するなど活躍の場を広げている。来年6月にはベルリン・フィルにも客演。
479名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:54:49 ID:8p57wtul
>>474
うほっ?
480名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:57:27 ID:lOWfUOnm
うほっ!!!
481名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 18:58:08 ID:kFdJBwTZ
割り込んですまなんだがファリャの『三角帽子』のいいCD持ってる人はおりませんか?
情報をください…
482名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 19:16:52 ID:ZaIkS4m8
>>481
スレ違い。「物凄い勢いで誰かがお薦めの演奏者を答えるスレ21」へどうぞ。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128842925

といいつつ、
ヤン・パスカル・トゥルトゥリエ/フィルハーモニア(シャンドス)を。
値段はクソ高いが、上品さと熱気と両方備わった名演として薦める。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=153328

他は、誘導先で訊いて下され。
483名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 20:13:44 ID:bLHqQWzZ
>>478
丁寧な説明をありがとうございます。
いま注文しました。非常に楽しみです。

いつの間にか2〜4週間出荷になってますね。
売れまくってるってことですか。
484名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 09:47:58 ID:5isIzQhm
ロシアン・リヴェレーションのお薦め、教えて。
485名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:17:32 ID:a7KlBGtM
486名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:18:22 ID:a7KlBGtM
もしかして>>484はレーベル名かな?
だとしたら、私の勘違いです。すみません。
487名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:45:33 ID:KobNrBBr
犬もやれば出来るじゃん…

本日の特価はブッフビンダーのハイドン「ソナタ全集」。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1507746

個人的には、サッカーニ、オラモの両方買ってしまったので悩むところ。
488名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:51:44 ID:LNU9P8Xx
>>484はRUSSIAN REVELATIONレーベルか?
カタカナじゃわかりにくいよ。確か今、店頭で安いんだっけ。
コレクターアイテムが殆どだから、これ買えってのはない。
欲しいと思った奴を買え
489名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 12:56:35 ID:KobNrBBr
>>484
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?page=1&fcategory=12&fgenre=23&fstyle=1
のセールですね?

個人的には、ロジェヴェンの「バラキレフ」「幻想」、ガウクの「タコ8」の3枚かな。
「曲」を真面目に聴こうと思うなら、地雷が多いと言っておく。
らしくないブルックナーも面白いけど…。
490名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:20:38 ID:1bBKSaZ5
ヴェークのモーツァルトのセレナーデ、ディベルティメントのボックスって
どう? 肝心な曲が抜けているわりには評判が良いんだが……
491名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 20:24:43 ID:oSOUN2QV
今朝出がけにこのスレをのぞいて、アラモが欲しくてしょうがなくなり、初めて会社のPCから注文。何か言われたら、どう言い訳しよう…。
492名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:15:07 ID:YWl+Cw3j
オラモ、アラモ、・・・アダモ。
おもろいでつ。

オラモに関して、2chの中でのみ、
アラモ表記が慣例化してもいいと思った。
493名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 21:30:42 ID:Y8on+joP
>>490
演奏は極上で録音もいい。
こういういかにも小編成って感じの演奏が好きなら、ベストにもなり得る。
選曲は特に問題感じなかったな。

普段こういう箱モノ買っても1,2枚聴くだけなんだけど、
これは全部聴いたし今でもたまに取り出しては聴いてる。
俺にとって、このスレで見つけた中で一番の収穫と言っていいかも。
494名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:04:14 ID:Db3If8cm
>>490
ただし、ボックスのデザインが怖い。怖すぎるw
まるで妖k(r
495名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:40:41 ID:OF8h3NQ5
ここでも話題に上ったアマデオレーベル発グルダによるベト集12枚組
がJPCでもトップセールになっている(EUR17.23)。新譜のクリスマスセールには
めぼしいものはない。JPCの旧譜バーゲンは12月にならないと投入されない...
ってなとこで11月は不作月間。『11月に降る雨は、...世界を濡らし、雨が降る』

ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/4850290/

今年のEMIクリスマスBOXはモーツァルトの抜粋集6枚組、さらに別の5枚組、
それからオペラタイトルがいくつか出ているが、魅力に乏しい。残念!
496名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 23:52:15 ID:k5OOutel
>>492
わたしたちアラモード隊が地球の平和を救うのなのー!
http://www.image-works.jp/pudding_index.html
497名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 09:15:35 ID:MIIazD7W
HMVの検索が変わったっぽい。
英語で当たらなくなって、日本語ならでてくるようにみえる。
498名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 09:17:07 ID:MIIazD7W
どうせ変えるなら英語も日本語も使えるようにして欲しかった
499名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 09:49:31 ID:MIIazD7W
その他の要望>HMV

・送料をamazonみたいに1500円以上無料にして欲しい。

・ジャケット写真が大きく見れるようになったのはうれしい。
 今度はジャケット裏面も大きく見れるようにして欲しい。

・CDの組枚数でも絞り込み検索できるようにして欲しい。

・輸入盤のみで絞り込み検索できるようにして欲しい。
500名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 09:57:26 ID:2TgkfV6u
>>499
追加で
サンプルの聞けるものに目印をつけてほしい
(検索結果リストの時点でサンプル付きとわかるように)
501名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 10:50:29 ID:bSvcCZEe
>>499
これは無理だろう。ジャケ裏面くらいなら実現可能性あるが。


漏れとしては曲目リストは必ず付けて欲しい。
タワーよりは遥かにマシだが、リストのないものが散見される。

例えば、最近買ったコレ。試聴サンプルのみ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1774238
タワーの方が安かった上に曲目リストも付いていた。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=824010&GOODS_SORT_CD=102
502名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 13:00:33 ID:f8MsZLs6
まず鯖をなんとかしてほしい。重過ぎる
503名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:41:31 ID:gH55NPhK
>>502
同意。クソ重いから利用しなくなった。

それから、重いだけじゃなく、表示画面の横幅が広すぎる。
なんで、もっとコンパクトに収めないのかね。
情報量が多いならまだしも、スカスカじゃない。

担当者は、ちゃんとスペックの低いマシンでチェックして
Amazonの使いやすさを学んで欲しいね。
504名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:52:48 ID:n2YfzeDJ
視聴する時に別ウィンドウが開くのと規定のプレーヤが開くのを統一してほしい
505名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 15:56:25 ID:0OOXmLX1
塔はWeb上でキャンセル不可なのと、検索しづらいから利用しにくい。
だからもっぱら犬ばっか利用してる。
506名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 16:01:38 ID:Yol6+bTo
俺もそうだなぁ…
でも塔の唯一の魅力はポイントが、最終利用日から累計で数えるところかな。
犬ってたしか、そのポイントが発生した時から1年って感じでしょ?
507名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 18:17:19 ID:KlreywLs
現時点で売上げランキングに入っていたので、
この値段で売っていたことは間違いなさそうなんだけど、

ナニコレ?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1429962
508名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 18:55:10 ID:ZIPzBpPa
>>507
数日前からやっていたヴァイトブリックのセールだね。
そのリンクの商品は、↓これ↓と同じもの。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1792104

限定数量の特売分が完売して、高値に戻った。
509508:2005/11/15(火) 19:02:56 ID:ZIPzBpPa
補足。
まったく同じ内容、同じ特売価格の塔のセールが開催中。
(塔は、数量限定がないようで、1月31日正午までこの値段の模様)
塔のリンクを貼りたいのだが、長すぎるので割愛。
「What’s New」の上、「トピックス」から入れる。
510名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 20:46:15 ID:SuQAvtM8
要望追加
レビューがある商品にマーク(例えば「レビュー数7」など)をつけてほしい。
511名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 07:23:25 ID:jNJajBJX
NUとか意味不明の略称止めろよ
512名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:53:03 ID:nd32Xjz+
>>511

つまらない
513名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 12:54:23 ID:0UeA3uEG
楽劇『ニーベルングの指環』全曲 クナッパーツブッシュ & バイロイト / 1956
高すぎ。来年になれば著作権が切れるから、タダ同様になる。
それを見越して・・・セコ杉 
514名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 12:58:02 ID:uMr6UdMj
>>513
切れるのは、著作「隣接」権ね。録音されたものの再利用の権利。

個人的には2011年が楽しみだ。
ブルーノ・ワルターとフェレンツ・フリッチャイの全音源が隣接切れる。
特にワルターのコロンビア響との録音は、糞ニーがリマスタするたびに悪く
なってるから、まともな音質のCDが登場する期待が…。
515名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 13:55:43 ID:F1OPdCeM
どうせHしたい林とMYTHOSのインチキ板起こしが氾濫するだけだと思うが
516名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:29:43 ID:qBAWINzM
>>507-509
塔を見てるのか、ここを見てるのか、
犬はヴァイトプリック990円セールを再開。「数量限定」だそうだ。
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=30&fstyle=1
517名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:46:12 ID:cG5EHGF5
>>513
>>514
ダウト
もっとしっかり勉強せい
518名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 15:53:42 ID:F1OPdCeM
なんだこいつ
519名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 16:03:25 ID:cG5EHGF5
ああID:F1OPdCeMね
間違いに気付かないで>>515でレスしちゃったバカか
520名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 16:06:32 ID:F1OPdCeM
はいはいわろすわろす
521名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 16:55:42 ID:F1OPdCeM

つーか、間違いを説明しろよ
お前、ちょっと前にフルヴェンスレで著作権云々ギャーギャー騒いでた知障か?
522名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:26:47 ID:+SR8Qyir
説明しろよ    してください  だろ?
523名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:27:53 ID:q5JLkvUs
説明しろよ。できないんだろ
524名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 17:29:56 ID:c84PEzBH
>>517
は著作権云々より社会性を勉強してほしいな。
525名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 19:40:47 ID:fJmUJVPP
著作隣接権
http://www.jspa.gr.jp/whats_j/qa/

みんなが「著作権」と呼んでいる内容と変わりないだろ。
526名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 20:10:09 ID:WhdecjEE
これからLP時代の音質の優良な録音の隣接著作権が次々と50年の期限切れを迎える。
そうした録音の合法的複製を安く売られてはレコード会社や現役の演奏家の死活問題になる。
すでの欧米では隣接著作嫌悪期間を大幅に延伸しようとする動きがあるが、きっと実現し、日本も追従することになろう。
廉価なCDの大量入手を夢見ている方々には気の毒だがね。
527名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 20:11:19 ID:WhdecjEE
もし、隣接著作権の延伸が実現すると、現在合法的に複製されているものも、市場から追放されることになる。
528名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 21:10:24 ID:1T6LoTBW
>>526-527
妄想乙。
529名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 21:22:27 ID:M6ZdLxmC
>>526は確かに偉そうでカンにさわるが、妄想というほどでもないだろう。
530名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:35:21 ID:hR0hwXwI
>>525
君の読解力ではね。
531名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 22:57:21 ID:nNi5D1pb
もういいよ、そんなに著作権について偉そうに語りたいなら別スレ行けよ。
532名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:03:57 ID:sf/mRZ+e
本日の特価になってるベーム指揮の「トリスタンとイゾルデ」ってどうでしょうか?
「トリスタン」を聴いたことがないので、何か買ってみようかなぁと思うのですが、
とりあえず抜粋版を買ってみるべきなのか、
ちゃんと全曲版CDを通して聴くべきなのか、
楽劇なのだから思い切ってDVDを買ってしまうのか、
色々迷ってしまって、手を出しかねています。
本日の特価の他にも、お薦めの版などありますか?
533名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:37:30 ID:hUj4u7o1
>>532
ほんとに1枚ものなら、自分に気に入るかどうかのダイジェスト版と
して意味があるが、数枚になるなら中途半端なので、全曲版を揃える
のをオススメする。

ていうか、トリスタンとイゾルデなら「前奏曲と愛の死」という
エッセンスを煮詰めた名曲があるので、これにピンとくれば、即
全曲盤買い。
534名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 23:45:35 ID:NgOtKlzw
>>532
初めて聴くのなら、オペラは言葉の問題があるので
字幕付きDVDか対訳付き国内盤が無難かと。
あなたが語学に堪能なら余計なことですみません。

ベーム盤の演奏自体は、最初のトリスタンとして文句なし。
535名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:23:48 ID:s2Jx1Unu
>>533
どこかの試聴ではじめの1分だけ聴きました。
かなりピンときたので、全曲盤を買うことにしようと思います。
メロメロでグラグラな感じが凄くいいですね。

>>534
言葉の問題は完全に失念してました。危ない危ない。
特価のベーム盤、輸入盤ってことは、対訳ついてないんですね。
仰るとおり字幕付きか国内版から慎重に選ぼうと思います。
536名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 07:44:11 ID:w5wcoYIs
オペラや楽劇のストーリーを紹介するサイトも参考にしては?
537名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 08:06:36 ID:s2Jx1Unu
>>536
ググッて見たところ、入門的紹介サイトが確かにありました。
あと、本とか論文もずいぶん沢山あるようですね。
538名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 09:15:25 ID:WlhnAO/v
ナクソス・ミュージック・ライブラリー
月額1,890円のストリーミング音楽配信
http://ml.naxos.jp/

Yahoo!ミュージック サウンドステーション
無料のストリーミング音楽配信ラジオ
http://station.music.yahoo.co.jp/channel?c=791600106

だそうです
539名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 10:33:21 ID:rOtOVNEU
>>538
宣伝乙。
540名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 13:06:25 ID:YpddFo4y
年間2万も取られてストリーミング!
541名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 14:03:24 ID:HL0Ka7vX
ナクソスで金を払う価値のあるのは、音痴おばさんのCDだけだ!
542名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 14:59:42 ID:YXRBmGdr
トリスタンなら対訳だけ買うこともできる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276355516/
国内盤との価格差によってはこっちのほうが得かも。
対訳か字幕がないとちょっとはじめての人にはきついというのは同意。
543名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 15:47:02 ID:DiN37HgS
字幕があっても文字数に限界があるから、歌詞の三分の一ぐらいしか
翻訳されなかったりする。
ストーリーを追うには十分でもお客の笑いどころとかつかめなくてちょと寂しい。
544名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 18:22:37 ID:ipZQk6Hk
対訳本読んでも、話が今一つわからん
545名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 20:10:38 ID:jlnx1lRp
不倫してダンナに殺される男の話
546名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 22:48:43 ID:s2Jx1Unu
>>542
この版とは違うのですが、対訳本らしきものが
学校の図書館にもあったのを思い出しました。
これを頼りに輸入盤買ってみてもいいかもしれません。

けっこう難しい話なんですかね。覚悟しときます。
547名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:02:07 ID:lM+UVQlV
最近出たオルフェオのクナのリングって塔だといくらなんだ?
サイトのどこを探しても見当たらないのだが。。。。
548名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:06:19 ID:JHbALpk7
>>546
話はそう難しくもないんだけど、オペラの対訳(特に昔の訳)は
日本語として意味不明のが多い。いきなり対訳に行く前に
解説書みたいなものでだいたいのあらすじと人間関係を頭に
入れてからのほうがいいかも…。
549名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:58:35 ID:URBL3rQh
>>547
まさか、と思って確認したが、本当に出てないね。
わからん。
550名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 12:50:12 ID:orM7LLHm
音楽之友社のスタンダードオペラ鑑賞ブックかっとけばいい。
ワーグナーならコレ一冊で解説は十分。筋に合わせて聴き所なども説明してある。
551名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 15:45:07 ID:URBL3rQh
以前話題になったグルダのベートーヴェンが発売になった。

DGから、というのはガセで、ユニバーサルから、というのが正しい。
「エロクヮンス」のシリーズで、AMSI加工のリマスタ。
前のデッカの白ボックスの糞リマスタから考えれば、今回のほうがよほど良い。

ソナタ32曲(1967年アマデオ録音)と、ピアノ協奏曲(シュタイン/VPO)、
その他に、ソナタ23番、24番の1973年デッカ録音が入ってた。
73年のソナタは予告されていなかったので、さらに得した気分。
552名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 16:34:42 ID:rEhXXiqw
>>551
その23番、24番は旧デッカボックスにも入ってたわけだが。
553名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 19:28:25 ID:nSS8qfjB
>>547
塔のリングは石丸が全部買い取ったらしい。
554名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 20:55:24 ID:CZMXFSCY
ワーグナーの場合、対訳とにらめっこしながら聴くのが正しい。
この歌詞を歌っている時に、この旋律が出ているのかと分かると
感動も2倍になる。
555名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:05:58 ID:5BEaPHLQ
初めてリング聴いてみようかなと思い購入を考えた場合、
オルフェオのクナリングから入って大丈夫?
それともショルティ/カラヤンあたりが無難かな

たまに聴いてみたくなるときがあるけど
買い時を逃がして今日に至ってる
556名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:14:33 ID:KXDBlfGK
>>554
ぴったりの本がでてるね
557名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:53:22 ID:+x7iKvz6
>>555
安くて良いCDだから犬でバレンボイム買っとけ。
ちゃんとしたレギュラー盤だからいい加減な
バーゲン盤と違って音もイイし、作りに手抜きが
ないから。
558名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:59:23 ID:T8WKB5p6
グルダの旧デッカ白箱って糞リマスタなの?
559名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:12:55 ID:Tc+UMV6i
んなわきゃない
560名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 23:55:51 ID:KTRBQLjJ
>557
そういやバレンボイム安く出てたっけ
ちと悩んでみます

ヤマチク20日までセール延長しちゃってるので
そっちでまた散財しそう・・・
561名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:16:29 ID:ekafkiNx
セール延長ってヤマチク大丈夫なんだろうか?
毎月セールやってるような気がする
562名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 01:34:21 ID:5cCGsy26
セールをこんなにやってるのは、
実は結構(゚Д゚)ウマーだったりするのかもしれん罠
563名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 02:10:59 ID:k0JIR5Cm
>>561
ヒント:薄利多売
564名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 08:47:32 ID:zv5/iJWr
無茶しやがって・・・(AA略)
565名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 11:53:14 ID:lhceYBnn
貰い泣き(´Д⊂グスン
566名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 18:49:10 ID:0/nbfF8+
グルダのピアノ・ソナタ+協奏曲全集は、今買わなければ手に入らなくなりそうですか?
567名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:00:09 ID:0FFDVx6Q
欲しいときに買え
568名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:04:16 ID:T2ZT95V2
>>566
この価格では買えなくなるだろうね
569名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:23:38 ID:a0O2tyX7
>>566
絶対とまではいわないが損はないと思うから今買っとくべき
570名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:46:27 ID:bvHWT6WP
グルダは9月頃に協奏曲全集買っちゃった。
あれでも安いと思ったんだが、まさかユニバーサルがこんな価格で出すとはな。
571名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:55:58 ID:ISjsdxOh
おれもデッカの白箱をヤマチクでかったばかり。

こんなことはよくあることさ。

ソナタもコンチェルトも素晴らしいぞ。これほどいいと値段は気にならないぞ。

みんなだまされたと思って買うといい。

値段と内容からして、今までのすべてのBOXの中でも最高じゃないか。
572名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:04:45 ID:80nqNLdE BE:455818087-##
ホルストの日本組曲が欲しいんだけどどこで売ってるかな?
573名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:20:06 ID:/I1iSJ1Q
>>572

ナクソスにあるんじゃないですか
574名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:21:07 ID:8KaSvbzN
>560
亀レスでスマソ。バレンのベト全良いよ。今日から聞き出したが
漏れは演奏、録音共トップクラスと思う。桶の音色もタマラン。
値段も3K以下だし。
これでバレンはブラ全、ブル全と全部買ってしまったが、
当たりだったと思う。
575名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:22:53 ID:WDO9hiMN
>>573
ホルスト?伊福部じゃなくて?
576名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:26:01 ID:pCjsjOJF
>>572
中古を探し回るしかないか。

これも品切れのようだし。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=149421&GOODS_SORT_CD=102

>>573
ないよ、そんなもの。
577名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:32:09 ID:WDO9hiMN
>>576
だよね。ナクソスのHP検索しちゃったよ。

>>572
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=734931&GOODS_SORT_CD=102

吹奏ならあるっぽい。
578名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:02:38 ID:aIuzl/98
naxosにあるのは
ベニ・モラ(東洋的組曲) Op.29-1
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=723434&GOODS_SORT_CD=102
でした。失礼をば。
579名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:36:23 ID:L3B39As4
グルダのBOX届いたので聞いてみたんだけれど、
10枚目がコンチェルトだけで23番、24番の
Decca録音のソナタが入っていなかった。不良品かな。。
まぁそれでも安いからいいけど。
580名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 08:50:09 ID:mjw1UYqY
>>551
見落としていたー。なぬー「エロクヮンス」のシリーズで、
AMSI加工のリマスタだと!!!情報有り難う。買うのヤメ。
エロクヮンスのシリーズってまともな音だったことが
今まで皆無だから。
581名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:15:56 ID:H8qWxxDk
>>579
ベトのピアノソナタスレでも話題になってる
塔のレビューにも23・24のことが書いてある
俺のもやっぱり入ってない。
582名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:24:40 ID:/4Umkd1P
>>580
ベートーヴェンピアノソナタ総合スレでは、音質良しとするコメントもある。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120626630/l50
の431:
■ 名無しの笛の踊り ■ 
今日グルダのBOX、タワーで買ってきた。4990円。
アンビエンスなんとかって音響効果心配だったが大丈夫。
きれいな音質です。演奏は最高。一生の宝物。
DATE:2005/11/19(土) 01:56:58 ID:S6ohMjYl
583名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:38:54 ID:R1kfmrtL
>>551は聴かないで書いたのかい?
584名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:44:03 ID:H8qWxxDk
>>583
パッケージには書いてあるから、それを見て書いたんじゃないか?
585名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 11:20:40 ID:tSHL/rXc
>>580
フルヴェンの運命とかよい音だと思う。
586名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:32:23 ID:ZLngDIXr
高値でデッカのボックスを買った私こそ本当の勝ち組みですね。
でも23番,24番の二曲に5000円払ったということか・・・orz。
587名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 13:34:24 ID:bbRgVn5C
>>584
CDにもプリントされてるな。でいざかけて見ると3トラックしかない、と。
588名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:43:25 ID:togMoo0t
クレームメールをガンガン送ってくれたまえ

そうすればあと千円くらい安くなるかも
589名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:47:09 ID:togMoo0t
今HMVにアクセスしたらクラシックニュース欄が真っ白
何かあったの?

http://www.hmv.co.jp/news/index.asp?category=1&genre=700&style=0
590名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 18:04:15 ID:yci0OXpr
お前の頭が真っ白になったんじゃないか?
何かあったの?
591名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 18:19:37 ID:r9HfhS2u
くだらない事思いつく馬鹿は死ねば良い
592名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:15:42 ID:TsrynZGs
サーバー側のエラーなのか何なのか知らないが、ニュース真っ白ってことはたまにある。
突発的にフォントが大きくなることも、たまにある。こっちの方が頻度が高い。
>>HMV
593名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 19:46:15 ID:FUvnKCiJ
>>592
それ、たぶん君のPC側の問題だよ
とマジレス
594592:2005/11/20(日) 22:38:36 ID:TsrynZGs
>>593
でも、他のサイトじゃ起こらないんだよね
とマジレスにマジレス
595名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:19:13 ID:6v8kD1Ga
ウチも犬のサイト開いた時に何の音沙汰無いときがある

検索の際も動作モッサリだし
いい加減、鯖強化してほしい
596名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:27:24 ID:UkP3Gydt
アマゾンの検索は早い。
タワーは200件超えると表示されなくなってしまうから不便。
HMVの検索が一番使いやすいけど、
確かに遅い。
遅すぎていやになることがある。
597名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:32:02 ID:Upn1tsGZ
犬は検索したときに一度に表示する数が少ないから面倒
598名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:38:00 ID:UkP3Gydt
>>597
アカウントのサイト設定で特大を選んでおけば
一度に100件くらい出るぞ。
599名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:45:55 ID:pkAb7yN3
>>596
アマゾンはページの有効期限切れになるから嫌
600名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 00:53:00 ID:z5qiD9uA
犬は事実上英語でしか検索できない割に、
英語検索でヒットしなかった商品が日本語検索でヒットしたりする。
出来れば日本語での検索がマトモに機能するようにして欲しいが、
せめて英語で全部ヒットするようにしといて欲しい。
601名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 07:55:28 ID:jw6uLWKy
犬の映画DVD検索は半角カタカナにしないと引っかからない。
602名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 09:12:44 ID:0EaN/1Go
犬殿は検索システムを改善すべきだ。
603名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 09:24:18 ID:Vuwx4+i+
一番はダイソー
604名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 13:00:10 ID:LPocF/ao

   ∧_∧ □
    (・ω・)丿 ッパ
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ

   ∧_∧ □ ←サッカーニ&ブダフィル箱
    (・ω・)丿
.  ノ/  /    ゲトしますた!
  ノ ̄ゝ
605名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 14:16:35 ID:Bu/KrEoA
>>604
AAいいね。

漏れも買ったが、1枚不足してた…(欝。
マラ3の頭がなくて、「第9」が2枚ダブリ。正直困った…。
606名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 17:28:43 ID:pcudVFVh
適当に作った安物BOXじゃ、そんなもんです
607名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 17:31:02 ID:ODMClYy5
犬の特売のカラヤン、売り切れだってさ・・・
608名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 18:32:54 ID:CntbToe3
ほんとだ。しかもいつもの¥300くらいしか安くなってないし。
609名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 18:36:46 ID:pkAb7yN3
特価って言うからには半額にしてほしいよ
それか2千円以下のCDは割引感がしないのでやめてくれ
610名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:20:29 ID:Bu/KrEoA
グルダのベートーヴェンについて、たった今、犬からメールが来た。

(前略)
突然のご連絡、大変申しわけございません。ご注文頂きましたこちらの商品に関しまして
CD10に収録されているはずのソナタ第23番と第24番(デッカによる1958年のステレオ録音)が、
実際には収録されていないことが判明しました。
メーカーの製造ミスについて深くお詫び申し上げます。

付きましては、当セットをすでにご購入のお客様には、
CD10の良品が完成しだい直接、別送するという形で対応させていただきます。

また、今だ発送をさせていただいていないご注文分のお客様には良品が入荷しだい出荷をさせていただきます。
なお良品入荷時期は12月中旬を予定しております。
大変申し訳ございませんが、今しばらくお待ちいただきますと誠に幸いでございます。

本件につきましては謹んでお詫び申し上げます。
何卒、ご了承頂きます様お願い申し上げます。
(後略)※原文ママ

ということで、「73年のソナタは収録される」で間違いない。
まだ買っていない香具師は来月中旬になれば良品が届くから暫し待たれたし。
611名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:23:26 ID:Et/dCBh+
>>604さんのAA最高。腰つきがいい。
612名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:33:40 ID:uOlhM2a9
グルダのベートーヴェン箱とベルティーニのマーラー箱を両手に
やっぱエロクヮンスのデザインの箱を見てグルダはやめて
ベルティーニだけにしたへたれは漏れです。。。
613名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:13:20 ID:4CJlEi6m
>>610
グルダの73年録音なんてないと思ったが。。。 58年にDECCAへステレオで録音したものなんじゃないのか?
ベラートから出た時にピアノ協奏曲1番と58年録音のソナタ23番と24番って組み合わせだったから
それをそのまま使ったのだろう。 しかし73年録音という誤植はイタイな。

614名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 22:40:28 ID:0alwhQur
>>612
確かにエロクエンスは箱がダサいw

>>613
そうだよね。犬からのメールにも「デッカによる1958年のステレオ録音」と
書いてあるし。結局誤植は誤植ってことだな。

にしても、演奏は素晴らしい。大好き。録音はちょっと不自然であまり好みでない。
615610:2005/11/21(月) 23:11:37 ID:Bu/KrEoA
>>613
そうなんでつか…。グルダは聴くの初めてだったんで…。

ジャケットに73年と書かれていたので、73年かと思ってました。
訂正サンクス。
616名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:46:07 ID:DvqkFHL7
グルダの奴、アマデオのと比べて音質とかどうですか?
617名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 23:49:11 ID:9IuxniTI
んで、以前の白箱より音質がいいってのは事実?
白箱買い換えるほどの価値があるかどうか気になる。
ヘッドフォンで聴くことが多いんだけど。
618名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 09:05:47 ID:vMkYx7oO
HMVは在庫あと何枚とか表示してほしいな。
24時間以内発送のものがいきなり廃盤とかになってて萎える。
619名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:15:05 ID:BnHXeIoP
あと何枚の表示にしたら、
タイムラグで注文できなくてびーびー言うヤシが必ず出てくる。
620名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 10:48:16 ID:/vcXOqTM
グルダの不良箱は2千円くらいで売ってくれんかの?
621名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:15:33 ID:5BICc/ZY
おまいらカラヤンが再注文出来ますよ。
622名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 11:29:03 ID:H1Fe2x8E
>>621
出来るようになってたねw
でも、激しくいらねぇ。

無意識にぽちっとな〜 したくなるような
お買い得感のあるセット、キボン。
623名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 13:54:18 ID:U7bksQB/
624名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 14:52:28 ID:9gDlAXoi
623の感想求めage
625名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 17:36:08 ID:wCAcaZfQ
1500円ぐらいケチるな
626名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:24:22 ID:z9BleMX0
塔は明日から倍ポイント〜12/4まで
627名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 01:23:04 ID:+9B3C2ka
>>327
ついにブダ箱買ったよ。
惑星、展覧会、シェラザード、ラヴェルまで聴いた。
いままでのところアタリ。ありがとう。
628名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 11:14:00 ID:ufMOYv6C
>>620
漏れも同じこと考えてたw
どうせ捨てるなら、不良品を格安で出してくれんもんかのー
629名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:06:46 ID:/jAVHfWL
本日の特価がヤマチクより高い件について
630名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:24:19 ID:hpNiMBGv
>>629

四百円近くヤマチクが安いなw
631名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 13:36:11 ID:abSfScKt
>>629
やっぱり、ヤマチクチェックは欠かせないですな。
632名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:04:38 ID:L2K430/S
先日発売されたグルダのソナタ全集は楽章ごとにトラック分けされてるんでしょうか?
アマデオ盤はインデックスだったもので・・・
633名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:42:38 ID:9vUSSUFg
今聞いている音楽スレにも書き込んだのだが、
このスレでも何回か出ている、

マーラー交響曲全集
ガリー・ベルティーニ/ケルン放送響
なかなかに熱いところは熱くかつ統率も取れていて
素晴らしい。変なリマスターされていないかだけが
心配だったが大丈夫そうだ。録音もなかなか良い。
初出の頃はマーラーの録音がバンスタをはじめ色々と出ていた
ので損をしたと思う。初出盤は1、4,9しか持っていないが
全部揃えておくべきだったと思う orz
とりあえず激安のボックスでトラックの切り方も良くないが再発して
くれただけでもありがたいと思わないと。。
この全集がこの値段なら激安。 鰤のインバルより良いと思う。。。
ただ実演のケルン放送響はもっと下手だった(w
634名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 17:44:23 ID:x0ToqbYv
タバコフのマーラーならもっと安くて良いじゃん。
635名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:18:00 ID:8ElcD+ZY
>>634
「くて良」を除くと正解。
636名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:00:57 ID:/pZ5KLyb
タバコフ馬鹿にするなよ
637名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:15:00 ID:MSbKyWrx
ソフィア響がひどいのだ
638名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:41:41 ID:HupABNB9
>>635
タバコフのマーラーなら(ロクでもない演奏なんだから)
もっと安くて良い(=もっと安くて然るべき)じゃん。

と読むのでは?
639名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 19:58:32 ID:+9B3C2ka
Capriccioのソフィア響のシューベルトミサ全持ってる(指揮はロベフ)
録音がヘンないわゆる共産圏の音。マーラーもあんな具合かな?
640名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:18:46 ID:FU10As0D
hmv店頭カードが今週で期限切れになるところだったので、5000円分割引分を使って、
Bach Sons7枚Box、Brahms Suitner8CDセットを買ってきた。

hmvオンラインとの値段を比較したら、それぞれ店頭より1000円以上も安かった・・・

もう、店頭では買わん。
641名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:49:48 ID:MSbKyWrx
塔の話だが、ベルグンド@ヘルシンキのEMIのシベBOXが店頭のほうが800円ぐらい安かった。
買わなかったが。。。

塔にしろ犬にしろ店舗にオンラインショップを見れるようにPCを置いてほしい。そうすれば値段の
確認できるから。ま、するわけないよね。。。
642名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:38:44 ID:YiQ+UPyD
>>641
渋谷犬は置いてあるぞ
643名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:54:45 ID:q/8Iv+WA
<ショボーン>
グルダのベートーヴェン箱と一緒に
別の商品も一括発送で注文したんだけど、
それも12月中旬まで足止めなのかなあ……
</ショボーン>
644名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:00:21 ID:vsJIq9He
>>640
店頭のほうが安い場合もあるぞ。9月ごろ渋谷犬で
ザンデルリンクSKDのブラームス交響曲全集を1300円で買った
645名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:14:23 ID:xH6fpCb7
「ネット価格を見た上で店頭に行き安い方で購入」が王道と思われ。
646名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:18:01 ID:svZRGrf3
ザンデルリンクのブラ全ではSKD録音とBSO録音とあり
入手しやすいのはSKD録音の方であるわけだが
演奏の内容そのものは、両者とも甲乙つけがたい
という感じなのでしょうか?
647名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:24:10 ID:B91OqpXP
>>640
>>644
俺は塔のネットで『the 20th Century Maestros(40枚組)』を
6815円で発注したが、一ヶ月後に「在庫切れ」と言われキャンセルになった。
翌日塔の新宿へ行ったらなんと同じものが5550円で売っていた。
迷わず買ったが、ホント命拾いした心地だった。
648名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 00:32:15 ID:kksP/+sJ
他の犬は知らないけど、池袋でワルターのマーラー集(4枚、ナクソス)
が790円だったよ。これ↓

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1852241
649名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 02:39:52 ID:Bgf+mciD
>>647
1265円で命落とすのかw
650名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 08:26:00 ID:KWWgCb3M
>>649
これぞまこと命を賭けた遊びといえよう。
651名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 12:54:52 ID:Ic+y5zjQ
今日も犬は調子狂ってるな
昨日までと百円ちがうだけの「本日の特価」
652名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 14:07:56 ID:1RCcplZ8
>>641
携帯でオンラインショップ接続して確認すればいいじゃん
653名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 18:21:42 ID:wg82CjJu
>>646
ザンデルリンクのは二種とも甲乙つけがたいね。
私はSKD録音で気に入ったので、その後値下がりを待ってBSO録音を買いました。
SKD録音の方がオケに柔軟性があり美しい演奏だが、
BSO録音は重厚な音づくりがブラームスにマッチし、まさにいぶし銀の味わい。
前者でSKDのオケの素晴らしさを聴くか、後者でザンデルリンクの指揮ぶりを堪能するか。
私は両方買って正解でした。
654名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 19:01:28 ID:6aLYpWes
>>648
確かに。奥のワゴンに山積みになってたな
俺もゲットしといた
しかし店頭とこうも値段が違うとなぁ…
逆もあるんだろうけど。
655名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 19:29:25 ID:ugOFO1BN
ふざけんな!このバカ野郎!
去年の新潟中越地震で自宅が崩壊した人たちは、ほとんどが仮設住宅で暮らし
てる上に、何の補償も無いのにあと数ヶ月で仮設住宅を追い出されるんだぞ!
その上、被害の度合いによっては、たった5万円の援助しか出なかった上に、
仮設住宅にも入居できずに、今でも壊れたままの家で暮らしてる人たちだって
いるんだそ!それどころか、10年以上も前の阪神淡路大震災の被災者だって
未だに仮設住宅で暮らしてる人たちもたくさんいるんだぞ!私利私欲のために
会社ぐるみで犯罪を犯して来たクズ会社なんかに、何で税金を使わなきゃ
なんないんだよ!お前らなんかに税金を使ったら、全国でホッタラカシにされて
る地震や台風の被災者たちの立場はどうなるんだよ!
656名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:03:53 ID:zUj5et+3
激しく正論だが。

やっぱ誤爆は誤爆として、謝罪を要求する!!>>655
657名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:21:00 ID:G5LsUH3B
ヤマチクには年内にもう一回BOXセールを要求する。
658名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 20:46:46 ID:wfRObzDo
別に要求しなくても、やるだろ
ただ、年末年始ということで、犬も塔も驚きの価格設定にしてね!
659名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 21:05:22 ID:4ZH8sjb/
「今日の特価」に1枚ものとかを出すのは止めて欲しい
お徳感ゼロで萎える

何か他のものと抱き合わせ購入をさせたいなら
Boxものを2千円くらいで出せばいい

漏れも含めたいていの人は2,500円を超えるように
他のCDもくっつけて買う

犬の担当者の方ご検討よろしく
660名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 22:44:29 ID:QG+LixAs
>>659
いつも思うけど、x毎CDセット!一枚あたりx円!みたいなお得ランキングも作ってほしいよな。
コレクターにはたまらん。
661名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 23:04:20 ID:vsJIq9He
>>659
ついにキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!っていうような割引にして欲しいよね。
めったに狙ってたのなんて出ないんだから
662お犬様:2005/11/24(木) 23:35:00 ID:1inVZ50D
>>659
アリゴーニのモーツァルト交響曲全集を1999円でどうでしょうか?
663名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:15:26 ID:O0EFxrD6
>>655
阪神大震災の被災者でまだ仮設住宅に住んでるのはただの怠け者だと思う。
664名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:40:10 ID:VRaUWtFP
>>663は事情を詳しく知っているのか。
いずれにしても、地震災害にあった人間を「ただの怠け者」呼ばわりするのはどうかしてると思うが。
665名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:53:39 ID:Slokw7T0
>>663
マイホームを購入した翌月に震災にあって、政府の
保障だけではローンを払いきれず、いまだに借金地獄、
仮設に住んで夫婦共働きで細々と暮らしている人もいると聞いたが…。
そういう人まで、怠け者と決め付けるのは失礼ではないか?

666名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:55:27 ID:oT+haKF0
次の地震で>>663の家が倒壊します
667名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:32:34 ID:lw6NeIql
おぉっと、だんだんとスレ違いの話題に発展かぁ?
668名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:52:37 ID:l0yPMk/w
俺の家は耐震で潰れそうに無いからどうでもいいよ
669名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 02:58:32 ID:oT+haKF0
>>668
姉葉一級建築士のお墨付きだしなw
670名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 03:11:32 ID:l0yPMk/w
俺は>>663の家の住人じゃねえ
671名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 04:27:46 ID:rRvs8gEa
>>670
わざわざくだらないレス返すなよ
672名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:03:12 ID:0qzyc5Nq
言っておくが、神戸の震災仮設住宅はもう何年も前に全棟撤去済みだ。
673名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 10:53:33 ID:O0EFxrD6
>>664
10年間ずっと地震にあい続けてたわけじゃないんだから。
10年前は被災者でも今はあくまで元被災者。
10年間何をしてたんだって話。
まさか保障が死ぬまで続くと思ってたわけじゃあるまい。
もし思ってたとしたらそれがまさに怠け者の発想。

>>665
そんな特殊な例を挙げてどうするんだと思うが、
その夫婦は保険には入ってなかったのか。
夫婦とも働けるなら仮設じゃなくても安いアパートに引っ越すこともできるだろうに。
674名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:02:07 ID:O2O/N6ae
うんこ【ID:O0EFxrD6】の検索

音楽 [クラシック] 安くて良いCDスレ part 7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1128927843/663,673
音楽 [クラシック] [間もなく]ラトルを語れ[来日]
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132095929/125,133
音楽 [クラシック] クラシックしりとり PIRAT2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131699098/345
音楽 [クラシック] 【愛と】シューベルト D 2【悲しみ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1130568393/93
音楽 [クラシック] 【生涯】朝比奈隆 Part2【現役】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115816722/369
音楽 [クラシック] モーツァルトのピアノ協奏曲part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131004654/58
音楽 [クラシック] フジ子・ヘミングってどうなの?【2小節】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132262609/41
音楽 [クラシック] モダン楽器バンザイ、古楽器罵倒スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124958437/789

【8 件見つかりました】(検索時間:0秒)
675名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:07:44 ID:ukd9UyKh
ぐ。か?
676名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:19:03 ID:CZNm1RF1
また世間知らずの和敬塾が荒らしてるのかw
677名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:22:48 ID:Slokw7T0
>>673
相当な金銭感覚をお持ちの方とお見受けしたw
スレ違いだが…。

モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲全集
ピリオド楽器によるもっとも過激なものの一つ。鰤から再発。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1422001
678名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 11:46:34 ID:X3ktS5kt
>>677
これ面白そうだね。早速カートに入れました。

情報どうもありがとう。
679名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 15:49:19 ID:O0EFxrD6
偽善者ども反論は?
戦後保障を求め続ける中国人みたいな発想だな。
680名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 16:18:49 ID:IgnwylcC
>>679
ID:O0EFxrD6の荒らし遍歴はコチラ

和敬塾 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127510426/
681名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 18:39:07 ID:Q8i8VmNO
はいはい、スレ違いの話題はここまで。
682名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:51:10 ID:TsiNcr6A
犬で、3枚購入で20%オフのキャンペーンを始めたが、キャンペーン前よりも
値段が高くなっている商品がある。一体どうなってんだよ。
683名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:08:07 ID:TsiNcr6A
あーなんか判ってきた。
元から値引きされていた商品は、値引き前の価格から20%オフなんだ。
だからキャンペーン前より高い商品もでる、と。
こういうの誇大広告っていうんじゃないのかな?
684名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:14:50 ID:zLQaSSVT
685名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:22:24 ID:TsiNcr6A
3日も前からこうだったのね、今頃気づいた俺って・・・orz
ちなみに、ウィッシュリストに入れていたこれのせいでブッたまげた次第。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1795311
とりあえず、キャンペーンが終わるまで犬からは買わん。
686名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:24:01 ID:TsiNcr6A
3日前じゃないな、何言ってんだ俺。
取り合えず吊ってくる。連投スマソ。
687名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:25:52 ID:VIKndCQp
>>683
誇大広告と言うよりは、元値売りの存在しない二重価格と言うべきかな。
688名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:46:07 ID:yJ0dSHvR
特定の時期は月2回ぐらいキャンペーンが終了
(というかトップページの表記を消すだけで値段はそのまま)するのに、
最近はしないね。年末に向けて何回キャンペーン終了するかな。
689名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:41:53 ID:Wgz3bMOi
Mahler: Complete Symphonies/ Bertini は塔も犬も申し合わせたように
¥6,990(税込)だけど、アマゾンUK、DEでは2倍近い価格で出ている。
オランダかドイツのEMIがリリースしている(?)のに、なんで日本国内だけが
安価なのか、訳が分からん。知ってる人がいたら、教えてよ。
690名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:01:23 ID:C+K4Ga9v
>689
独JPCでは43.09ユーロだから、E1=¥140とすると、¥6,032になる。
他のタイトルでは内外価格差がもっと大きいものもあるけれど、
Amazon.UKやAmazon.De の価格設定が高すぎるだけの話ではないですか。
ttp://www.jpc.de/jpcng/classic/detail/-/hnum/7348510
691名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:07:17 ID:7oM/ck9o
不思議に思えるのは、JPCでは2006年1月13日発売になっている。ベルティーニは
日本での知名度の方が高いだろうから(?)、ひょっとしたら日本での先行発売かも。
692名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 01:07:13 ID:OYJLOxhD
>>685
ホロヴィッツBoxは元々いくらだったの?
693名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 01:46:43 ID:e5mq/J28
塔で見つけた「1万円チケット」っていいよな、今日まで気付かなかったよ
1万円で10,500円分のチケット買えるから、塔のダブルポイント期間中なら結構お得な気が
Mahler: Complete Symphonies/ Bertiniほか1万円ほど遣ってきましたよ
こんなのこのスレの先輩方には常識なのかな?
694名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 05:26:45 ID:D2iPcmNk
>>685、692
ホロヴィッツは分からないけど、「ユーザー同時購入商品」で表示される
グールドBOX(いまの犬キャンペーン価格が14195円)は、
ヤマチクの先日のセールで6500円くらいだったはず。
参考まで。
悩んだけど、結局買わなかったんだよなあ。

ていうか、この犬キャンペーンはわけわからんね。
695名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 05:30:45 ID:CwXlhHKt
>>693

宣伝乙。
696名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 08:18:43 ID:gwmQdl1l
>>692
犬は6,990円だった。ウィッシュリストに入れてたそれが、
いきなり11,000とかになってたから驚いた次第。
697名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 08:23:41 ID:gwmQdl1l
つーか、今回のキャンペーンの辻褄合わせのために、
元々値引率の良かった商品のディスカウントも止めている。
ルービンシュタインのショパン箱も値上げ。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
698名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:45:49 ID:Rg3il625
>>696
マジで…酷いな…
699名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:10:34 ID:bLESYlvX
今年の年末は塔に乗り換えさせていただく。HMV、舐めてるのか。
700名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:18:29 ID:FP5JXhYW
いつもの犬パターンやね
元値あげて、さも割り引いたように見せてる事も多々有るし

701名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:54:31 ID:1X5fqiKV
部屋ちょっと暗めにしてたら、
点いてないモニタにヴェーグ箱のジャケ写が映り込んでてマジビビッタ。

702名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:03:09 ID:tj16pR5+
スヴェトラボックス普通に犬が安い
703名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:39:44 ID:exGVpDBt
特価のバレエのやつなら塔が300円くらい安いな。
704702:2005/11/26(土) 18:43:10 ID:tj16pR5+
塔が安いと書きたかったのですが、えらい間違いをしてしまいました
氏んできます・・・
705名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 19:58:58 ID:Hy0mE2ST
カプリチッチョの白井光子boxってどうでしょうか。
FMでライヴを聴いたときはいいかなって思ったのですが。
706名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:05:56 ID:61iJQrJd
>>705
とても良いよ。リート好きならどうぞ。
707名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:24:56 ID:70iXiAmZ
>693
塔の壱万円の商品券なんてあるんだね。お釣りはおそらくくれないから、一万円
以上の買い物にしか使えないとしても確かに特価品を一万円以上購入する時には、
先にそれを購入してからにすればお得ということですね?もしかして当日使用不
可なんてことはないでしょうから。
708名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:33:41 ID:70iXiAmZ
スヴェトラーノフのマーラー全集は犬も塔も同価格。先日、ベルティーニのそれと
同時に発注して今朝届いた。ポイント使用で千円引きだったので塔を使ったけれど
お店の方では更に安価だったんでしょうか?少し口惜しいな。
709名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:44:34 ID:ENfQGn4/
スヴェトラのマーラー全はWebも店頭も同価格
>>623のフォーレは店頭では\3500位した
約\2000も高いので購入しないで帰ってきた
710名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:50:56 ID:8yGW0jjp
>>708
店舗情報。
池袋犬にて、5,790円(税込み)
11/25日購入時
711名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:20:41 ID:e5mq/J28
>707
693だけど、買ったその場で使用可、期限もなしだよ
釣りはくれないのは正解です
あと1,000円券×10枚+500円券だから、万単位なんかで買う必要ないよ
712名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:43:17 ID:FVCJ7s9A
>>711
そんなのがあったのか・・・かなり損した気分。
でも情報サンクスです。
713名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 06:59:59 ID:6xhv6vfK
>>711
商品券は一万で500円プレミアムってことですね。

で、商品券で買っても店頭ポイントカードは加算されるの?
714名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 09:03:09 ID:BiLSw72w
WebHMVのヴァイトブリック・セールこれだけ値段が元に戻ってる
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1995570
\1990だったのに・・・
715名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:35:50 ID:GMBpoJEu
>>714
うわっ、高っ!
前の値段知ってると買う気しないな。
塔ではまだ安いままなのに。
716名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:44:05 ID:oECU52ay
いまどき犬の詐欺商法に引っかかる奴なんかいるの?
717名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:49:21 ID:phcqx2h1
>>713
チケットの購入時にはもちろんポイント加算ないけど、
チケット使ってCD購入する時にはもちろんポイントもらえるよ(今ならダブルポイント)
釣りが出ない以外は通常の現金と全く同じ感覚で使える
718名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 22:10:08 ID:tp66UsAQ

塔で売ってるフォーレ6枚組BOX(1480円)は買いです、安いうちにget!
719名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 22:42:33 ID:4XHFFFPh
>>718
5枚組のやつじゃなくて?
720名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:05:16 ID:CSgm8Hpc
犬の詐欺商法、何年も前から指摘されてきたのに
一向に改める気がないのな…
それだけ素直に買っちゃう間抜けが多いだけかも知れんが
721名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:09:20 ID:FdBg+dUM
>>720
ここに書いてる奴は別に騙されて買って怒ってるわけじゃないと思うぞ。
周りの人間がみんなバカに見えてしょうがないお年頃なのか?
722名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:15:52 ID:084ego+j
>>721
俺は720じゃないが、
720はこのスレの住人にたいして言ってるわけじゃないと思うが。
723名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:21:58 ID:FdBg+dUM
>>722
そう言われればそうだね。
ちょっと反省した。
724名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 23:25:27 ID:+OWcizix
このスレの住人は、犬⇔塔⇔ヤマチク(⇔JPC)の
商品価格の高低をチェックして購入していると思うが…
もっとも、高かろうが納得できればそれが一番なのだが。
725名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 00:24:47 ID:VUAhhZVt
>>716>>720は塔の工作員

だが塔の品揃えの少なさは自慢できないぞ
しかも入手困難(≒不能)のものを平気でサイトに載せてるし
今入荷を1ヶ月以上待ってるものが2つもある

ムカついたらすぐにキャンセルできる犬を少しは見習え
726名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 01:29:43 ID:+KQMoQ1F
>>725は犬の工作員!ww
俺はどっちも好きだぞ。
双方、改善すべき点はいろいろあるだろうけど、
安くて良いCDを入手する手段として無くてはならない存在だ。
海外業者に注文するのはいろいろ面倒くさいしな。
ここを見てる双方の工作員の人たち、お互い切磋琢磨しあって
俺たちクラヲタのためにより良いサービスを提供しておくれ。

727名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 03:07:47 ID:gOJC4hHM
ちょっと前のだけど ベイヌムBOX 4CD¥1,609
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=874344&GOODS_SORT_CD=102

これどうですか?
シリーズでオススメあればお願いします
728名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 07:28:20 ID:9gCjGlgE
そうそう
競争相手がいるってのはいいことだよ
729名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:30:35 ID:2tUp5piW
>>727
曲がイマイチ
カンポーリのメンコンがあるのはチョト惹かれる

音質の良し悪しが判らないので強く薦められるものはない

漏れが買うなら

オーマンディ 共演者がスゲー!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=874329&GOODS_SORT_CD=102

シゲティ 選曲が渋いのとシゲティは廃盤ばっかりなので貴重
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=874351&GOODS_SORT_CD=102

あたりか?
ホロヴィッツ、ルービンシュタイン、フィッシャー、カザドシュほかのピアニストシリーズも音質さえ良ければ全部オススメ

ただ、あなたはオケものが好きそうなので見送った方が良いかも
730名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:37:31 ID:2tUp5piW
>>727
追加

音質の怪しいヒストリカルの変なのを漁るくらいなら
http://www.towerrecords.co.jp/html/tower/re/emi_virgin.html
を漁った方が良い

音質が酷いとされるテンシュテットのマーラー全集すらArtoneよりはずっと良いはず
731名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 13:20:39 ID:tv7PWtcE
≫音質が酷いとされるテンシュテットのマーラー全集すらArtoneよりはずっと良いはず
本当ですか?
わざわざバラで集めてたのに(´・ω・`)
732名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 14:18:17 ID:t0t+gQD5
今日の特価はいいですね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=422403

つうか、普段いくらで売ってるものなのかホントにわかんなくなってきた。
733名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 15:35:55 ID:ng/B4YEd
普段どころか、今いくらで買えるのかも判りづらいぞ。
734名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 15:46:04 ID:FCN+WxXj
キャンペーン税込価格:¥2,067で買えるのかな?ほんと判りずらいね。
クリュイタンスを買おうと思っていたけど、これと比べてどっちがいいかな?

735名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 16:07:10 ID:gOJC4hHM
>>729
どうもありがとう。
音質わからないけど試してみようかな・・・
736名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 17:03:13 ID:gjOZ4ZGA
ARTONEは音質が酷すぎる
ガリガリに痩せていて響きもない

普通に出せばいいのに、なんであそこまで悪くするのか不思議なくらい。
737名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 17:41:11 ID:wRtpYu/9
>>734
そのキャンペーンてのも何だかな。
例えばジュリーニのブル9だと、
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=51188
キャンペーン対象のこちらで買うより
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1937230
こっちを買ったほうが遥かに安いし。
738名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 17:57:04 ID:5usp8YBL
マッケラス持ってますけど……
なんか、小編成みたいな音でちゃっちいです。
ミニチュアがお好きなら良いんですけど……
739名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 18:26:43 ID:+g1COepr
>>732

相変わらず人をなめてる。
ヤマチクからコピペ↓

ベートーヴェン:交響曲全集〜第1番ハ長調作品21・第2番ニ長調36・第3番変ホ長調作品55《英雄》
         第4番変ロ長調作品60・第5番ハ短調作品67《運命》・第6番ヘ長調作品68《田園》
         第7番イ長調作品92・第8番ヘ長調作品93・第9番ニ短調作品125《合唱付き》
         ジョアン・ロジャース、デラ・ジョーンズ、ペーター・ブロンダー、ブリン・ターフェル
         チャールズ・マッケラス/ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団&合唱団
              CZS 5 75751 2 5枚組 2,394円(2280) DDD
740名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 18:44:23 ID:QFZfa0/R
>>739
そりゃヤマチクが間違ってるんじゃないの?

ベーレンライター版の持ってないから、とりあえず買ってみるか。
抱き合わせを何にするか悩むが。
741名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 19:37:21 ID:7nCU00LP
627 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 19:45:57 ID:EUzuSmsP
生きてるとおも。

H○V通販のマッケラス全集、DISC2が音とびで聞けないジャン。
カリカリしたぞ。

628 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 20:09:47 ID:w58mbjGW
>>627
それ演奏もイマイチじゃね?安いけどさ。

629 名前:627[sage] 投稿日:2005/10/10(月) 21:48:27 ID:EUzuSmsP
>>628
5番から聞き始めたばっかりでいきなり音とびだったから
のこりまだ聞いてないのに。ショック
742名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 21:38:56 ID:wqHOfrN3
>>740
いや、多分ヤマチクのはそれでいいと思うよ。
ヤマチクは全般的に、塔や犬より安い。
743名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:04:09 ID:jfoxmE6M
>>712>>713
1万円チケットネタの追加情報です
どうも一部店舗限定販売で大阪ではマルビル店で購入できました(難波店扱わず)
過去形なのは、今日行ったら「本日2セット売れてもう入荷予定はない」
と言われ、もう売りきれてしまったからです
クリスマス用のチケットとかなんとか言っていたわりにはもう売り切れとはなんなんだ?
なんか期待させて申し訳ないけど、他で扱ってるところあれば早い者勝ちかも
744名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 01:05:58 ID:cuoTXYfC
(NGワード)「チケットをケチっとるな」
745名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 19:14:36 ID:c6EOY1OY
ぬるぽ
746名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 23:02:01 ID:wqi0v0pL
>>737
多少高くても漏れなら間違いなくオリジナルの方を
買うけど。オリジナルのが2000円しないなら安い
と思うが。。。DGは廉価盤の音惨いぞ。
747名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 23:14:50 ID:eUwJTKgp
>>746
そうか?うちでは変わらんように思うけど・・・
748名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:11:25 ID:Jmfjehk0
>>744
ガッ
749名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:26:12 ID:R4FxKLSC
>>748
痛いな。

>>745 ガッ!! だろ。
750名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 04:16:21 ID:PduY0WIX
hosyu
751名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 12:10:09 ID:9L6JcSsQ
犬のせいじゃないけど、今日の日替わり犬定食のモーツァルト選集、ダメダメだねえ。
何とも中途半端な選曲。やっぱり20枚とか30枚だと無理があるね。1万円でも売れないわ、こりゃ。
来年の今ごろ、大量の売れ残りが5000円ぐらいで犬や塔のワゴンに積まれていそうだ。
752名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 12:12:33 ID:i1oQqnf8
>>746の言ってるDGの廉価盤酷いってほんと?
買ってきたけど違いないような気がします。
波形で見ても一緒だし。
753名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 13:17:33 ID:pgXEyo2k
ヒント・脳内補正
754名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 17:33:43 ID:xi8OCBjf
犬特価のモーツァルト、そんなにダメなのか?
全集170枚聞く気力の無い俺は、ちょっと考えてしまったんだが。
755名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 17:50:41 ID:6XNbSCVg
演奏者がバラバラでいかにも寄せ集めみたいな感じが良くない。オペラもすべて抜粋だし、コアなクラヲタ向きではないな。
値段を考えれば、そう悪くは無いけどね。
756名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 18:00:57 ID:9L6JcSsQ
>>754
鰤の40枚箱の方がよほどましだよ。
今なら、国内はセールで9000円弱、海外発注すればもっと安い。
演奏もなかなかフレッシュで良いよ。皆新しい録音で統一感みたいなものもあるし。
757名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 18:57:48 ID:JQ4AHfdv
>>754 
フィリップスにしろ鰤にしろ170枚取り合えず買ってちびちび何年もかけて聴けば良いのでは?
モーツァルトは一生付き合える作曲家だと思うが。
758名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 19:19:29 ID:E7ikbwuM
ベームはいいけどなあ。

http://www.zweitausendeins.de/
の鰤モツ全170枚セットは98.99ユーロ(≒14000円)だから、
送料(29ユーロだっけ?)以外はほぼ同額だなw
759名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 21:29:05 ID:HKoGnXOZ
>>752
残念ながら本当だよーん。まず、カップリングが違ったらレベル
合わせとかでデジタルデーターが変わってきます。これはあきらか。
廉価盤で特にバジェットでは盤質が悪いのが多いので、これも
データは変わらないものの音が劣化する原因になっていると思う。
さらに一時は意図的に高域を丸めて音を変えていた。
初出のオリジナル盤以外は信用しない方がイイと思うね。
そもそも同じモノを安く売っているとは会社の方も言っていない訳で。
760名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 21:37:14 ID:B7qYmeZC
DGの廉価再発については良く知らないが、
OIBPと銘打ったものは初出より確実に劣化している。
エンジニアの耳が腐っているのだろうか。
761名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:06:55 ID:nIPmitQ1
>>760おまえあちこちでOIBPの悪口書いてるな。
762名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:13:57 ID:TlnB4ywS
クラシックCDの音質2
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123823193/604

確かにそのようですね。
763名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:15:00 ID:bPsOlwql
あんまり繊細すぎる耳を持つのもどうだろうかということで。
764名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:02:17 ID:3ltlmQpm
いや、そういうことじゃねーだろう…
765名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:24:26 ID:HKoGnXOZ
ここは安くて良いCDスレなので、高いOIBPは関係ないと
思うけど。。。まあOIBPみたいな複雑なプロセスを踏んで
音が劣化しないと思う方がお目出度いがね。
766名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:31:55 ID:uW4cxP9q
ヤマチクのバーゲンまだ?
767名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:38:39 ID:2yvkZfok
「複雑なプロセスを踏む」となぜ当然に劣化するの・・・意味不明なことをずいぶん偉そうに言う人だな。
768名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:45:21 ID:gyGVLhQo
>>767
さあ、クラオタ恒例「俺のほうが詳しい」人がきましたよ〜
769名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:47:44 ID:2yvkZfok
767のどこに「俺の方が詳しい」と書いてあるよ・・・
768は馬鹿恒例の意味不明な煽りをする人かな。
770名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:49:48 ID:gyGVLhQo
>>769
そんなに簡単に釣られるなよw
771名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:57:06 ID:TvW/ybtH
ヘタクソが普通のプロセスを踏む

名人が複雑なプロセスを踏む
では、どちらが劣化が激しいだろうか。
772名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:01:01 ID:m3CvPcQv
録音当時の音空間を再現する、といっても
当時の空間を知っている人がどれだけいるのか、という問題
当時現場に居た人はかなりの高齢であり、耳を信頼できるかという問題
773名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:01:05 ID:2yvkZfok
>>770
釣った・釣られたという関係で、釣った方に自分を置けば勝ちという
信条を持っているようだけど、>>767-のやりとりで馬鹿なのは君だけだよ。
774名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:02:03 ID:sSl+sEoT
>>773
なぜ「煽り」で「釣り」だとわかってるのにしつこくレスするんだ。
このスレ荒らしたいのか?
775名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:04:35 ID:lMFIThmR
>>771
むしろ「複雑なプロセス」じゃ何も説明したことにならないのに、
説明した気になっているところが、おかしいんだよ。
(ただのデジタルコピーだって見方によっては複雑なプロセスと言えなくもない。)

>>774
レスを向けるべき相手の順序を間違えているよ。
776名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:08:18 ID:BhZR0jLK
結局、安かろうが高かろうが、
なにで、「良いCD」を判断するかだね。
777名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:12:50 ID:yP87d8kz
>>775
そうかな?ID:2yvkZfokって、ろくなレスしてないけどね。
まあ、もう現れないと思うけどさ。
778名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:21:26 ID:yP87d8kz
犬のモツ箱、やっぱり売れ行きイマイチですな。
779名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:26:00 ID:lMFIThmR
>>777
ID:2yvkZfok が、ろくなレスをしたかどうかが、
>>774を、まず ID:gyGVLhQo に向けるべきであることに関係あるの?
>>767-777を見れば、そういう言い方に無理があることは、
大方の人の目には、明らかなんじゃない。
780名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:38:04 ID:yP87d8kz
>>779
いや、俺が言いたいのはもうキリが無いから止めろ、ということで。
お前がID:2yvkZfok で、粘着なのはわかったからさ。

まあ、最後に自分が書き込まないと勝った気にならない人なんだろうから好きにしろや。
俺はもう書き込まないからさ。

ちなみに774は俺ね、他は知らん。
スレ汚しすまんかった。
781名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 00:48:52 ID:tHtgItg2
荒れちゃったな

それでもヤマチクセールなら……
ヤマチクセールなら、きっと何とかしてくれる……(AA略)
782名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 01:04:07 ID:/unGQVGQ
ここは一つ、ヤマチクセールでこの流れを断ち切ってもらいたいな。
ヤマチクさん、年末セールやってくださいよ。
シャイーのマラ全とブル全買うからさ。
783名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 06:00:18 ID:HqTfJeU8
>>768>>770の gyGVLhQo が明らかにおかしいだろ

それと>>774も余計な書き込みに思えるな。

こういうのはきちんと解決したほうがよいのでは?
784名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 06:09:24 ID:2W8vjJgW
もう終わってる話に空気を読めない馬鹿は書き込むなよ。

俺もヤマチクセールでベルティーニのマラ全を狙ってる。
785名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 10:50:37 ID:o1IFdDTX
ヤマチクセール、禿キボン。
786名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 12:02:16 ID:1vNtvmX4
ヤマチクさん、おいらもセーゲルスタムのマラ全買いますよー
だからセールやっておくれ
787名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:01:52 ID:NK0HIO31
おまーら、あんまりヤマチクをいぢめるんぢゃない!
俺は犬と塔にお願いするぞ。
守銭奴DENONと渡りをつけて鰤ピリス箱を販売してくれ!
788名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:43:06 ID:chzuZZM4
ヤマチクでそろそろセールをやりそうな気がする。
その根拠は(ry
789名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 14:53:56 ID:o1IFdDTX
爆薬投下。
バッハのオルガン作品全集、SACDハイブリッド。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=921310&GOODS_SORT_CD=102
790名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 15:26:47 ID:J7BeJ7m7
   __ l
   || ̄ ̄|| -〜日経平均15000円超え・・・
   ||__|| `
   |:::l─lo|
    ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___ シクシク・・・
/<_/____/
791名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 15:46:12 ID:61VtBwz7
BISから似たようなのが出てたからなあ
792名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 18:00:08 ID:l5bBrn69
塔の年末セールがこれだったら笑えるが。まさかね。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutB.jsp?BACK_DISP_NO=002107&DISP_NO=003713

>>790
どうして泣いてるの?
793名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 19:19:22 ID:NK0HIO31
>>792
新宿塔のレジ前のワゴンにどっさり入ってたよ。
「おっ、セール品か? … 安くないじゃん。 … キャニオンってのもヤだし…。」
って感じで帰ってきちゃったんだけど、何か買っておくべきものってある?
794名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:02:17 ID:b9ZfHZ/z
>>793
Webと現場と価格は一緒ですたか?
795名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:06:48 ID:NK0HIO31
>>794
同じだったと思うじょ。
塔はWebと店頭の価格が一致してるという印象がある。
犬は乖離してることが多いけど。
796名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 21:24:57 ID:b9ZfHZ/z
>>795
THX!

でも欲しいのみつからねっす・・・
797名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:58:50 ID:zmqnFOli
塔の輸入盤半額セール、いつから始めるんだよ
犬や山地区に思いっきり差をつけて大盤振る舞いしてくれれば
たっぷり買うつもりなんだが
798名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 01:14:41 ID:QcwtdL5o
>>783
同意。

>>784
自分の意見を「空気」とみなして他人に強制することが
習い性になっている馬鹿は書き込むなよ。
799名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 01:33:20 ID:IvItZzVx
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfLayoutC.jsp?BACK_DISP_NO=002107&DISP_NO=004174

Arte Novaのセール始めたみたい。
なんかお薦めある?
800名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 01:35:07 ID:QcwtdL5o
>>799
バッハ:ゴールドベルグ変奏曲
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=418296&GOODS_SORT_CD=102

ネタじゃなくてマジでお勧め。演奏レベル高し。
801名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 01:45:17 ID:3NOVfWH5
>>799
ホグウッドのやってる擬古典音楽シリーズ
(ストラヴィンスキーだの、カゼッラだの、オネゲルだの)は面白かったよ。
それからフックスのレクイエムなど、クレマンシック指揮のルネサンス・バロックもの。
あとは、ジンマンのミサ・ソレ、ギーレンのツェムリンスキーは好みだった。

いま在庫にあるかどうかは知らないけれども。
802名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 02:31:42 ID:1wb1Wl8w
Gernsheimの交響曲全集。

いいんだか悪いんだかわからん。ブラームスちっく。
803名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 02:47:20 ID:oitudVpA
>>799
ハイドンのピアノトリオ・・・ご機嫌なパパ・ハイドンが堪能できます。演奏もまず文句のつけようがありません。
メンデルスゾーンの弦四全集・・・この値段なら迷わず買い。演奏はマズマズか。
804名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 03:29:10 ID:1wb1Wl8w
最安で有名なリングだけど、今なら3600円で買える。演奏はどうなんだろ?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=579861&GOODS_SORT_CD=102

あとブルックナーの4番と8番が第1稿がある。インバル以外もほしいなら、ってことでしょうか。
805名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 03:48:32 ID:afxB8B0d
ArteNova は意外に良いものもあるよなぁ,ギーレン+SWR響(当時は SWF響)とか.
ギーレン+SWR響のラヴェル『ダフニスとクロエ』全曲(組曲じゃない)なんかは
すごい演奏だし,ツェムリンスキー『叙情交響曲』なんかも名盤に入るだろうね.

>>802
ゲルンスハイムは良いとは思うのだが,2CD \890 だと,犬の方が安いことがある.
今は \1200 くらいだが,以前 \650 くらいで買った記憶がある.
806名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 07:16:03 ID:AHmuCQyV
>>799
キャンペーン価格とはいうものの、全体的に高いね。ヤマチクのほうでもっと安く買ってるのがいくつもある。
807名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 07:50:51 ID:1H85+sV1
>>798
君・・・すさまじい粘着だね。一体何がしたいの?
自作自演までして
808名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 08:13:41 ID:Y4851pT+
アフォはスルー汁
809東京のいなかっぺ:2005/12/02(金) 14:21:34 ID:G0FN7p3Y
山本畜産?
810名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 17:27:57 ID:nUFxtQ6Q
「ヤマチクセールだよ、早く!!」

「も・・・もうやめましょう、1年に4回も・・・」

「ダメだ!!だったら荒れたこのスレ元通りにしてくれよ」

「ヤ・マ・チ・ク!! ヤ・マ・チ・ク!!」
811名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 17:33:20 ID:BbXAX6js
耕一郎はやれば出来る子
812名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 18:07:30 ID:Y9JvgoOk
てか今となればヤマチクでセール以外に買う奴なんておらんやろ?
813名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 18:22:00 ID:T6YynU+F
そんなことはない。通常でもユニバーサル関係は他よりたいてい安いし。
ただ、ボックスものはセールを待ってるね、確かに。
814名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:21:32 ID:juCY0eH6
ヤマチクは年始年末にやるんじゃないかねえ
只今隠し玉を一生懸命発掘中とか
815名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:50:31 ID:QcwtdL5o
>>807
>>783に同意で>>784が馬鹿だと思ったから、>>798のように書き込んだだけだが?
粘着認定フィルターにかかると、見ればわかることすらわからなくなるんだな。

他にも、空気嫁フィルターとか、スルー汁フィルターとか、たくさんフィルターを持ってるらしいけど、
フィルターつけてるのが他から見えるかどうかが問題だから、そんなフィルターを使っても、
何の解決にもならないと思うんだがな。
816名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:51:27 ID:1LROONkT
ヤマチクより塔の輸入盤半額セールのほうがイイ!
817名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:00:52 ID:bI2WMgOr
>>815さんに同意。
なんで>>783さんが粘着なんて言われなきゃならないの?
元々、>>767さんの正しい意見をバカが煽ったのが原因だし。
まあ、一人が必死になって叩いてるみたいだけどねw
818名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:02:36 ID:6PxebCRO
輸入盤半額セールなんてのが本当にあったら良いなあ。
12月になって年末セールがいつ始まるのかとワクワクしてるんだけど、
未だ寂しい限りだね。夏から初秋にかけてのカプリッチョ・鰤・メンブランの
激安箱狂い咲きが懐かしい。あれが今年最大の安売りイベントだったのかも…。
819名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:02:45 ID:bI2WMgOr
>>817
胴衣。
>>815さん、気にしないで。あなたが正しいってことは、みんなわかってるから。
820名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:05:30 ID:6PxebCRO
>>819
ちゃんとID変えないと…
821名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:06:04 ID:Y9JvgoOk
>>815
粘着馬鹿は死ねよ

>>817
自演馬鹿も死ね
822名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:09:23 ID:QcwtdL5o
>>817>>819
IDが同じだが、なぜ別人のように書き込んでるんだ?

>>820
お前らの仲間だろ。親切に対応してやれよ。

>>821
死ね死ね書くだけで自尊心が満たされるのか。やっすい自尊心だな。
823名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:13:39 ID:JXknupav
>>822
ガンバレ!俺は君の味方だぞ。
824名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:14:47 ID:H6IQS3qp
>>822さんが自演なんてセコい真似するわけねーだろバーカ。
825名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:16:05 ID:H6IQS3qp
>>822さん、このスレの全員があなたのことが正しいと認めるまで戦いましょう!
826名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:18:47 ID:G4LJ34yt
PCと携帯を使い分けるとは高度な自演だ
827名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:23:48 ID:m7vRZVai
>>822って、767、769、773、775、779、783、798、800、815だろ。
言ってる事正論じゃねーかよ。
叩くほうが粘着。
お前ら反論するな!
828名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:23:58 ID:6PxebCRO
なんでもいいや。
815=817=819=822さん、頑張ってよ。
頑張り疲れたら、何か安くて良いCDの情報を書き込んでおくれ。
829名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:25:36 ID:m7vRZVai
>>828
おお、同士!
一緒にこの板の粘着どもを追い出そうぜ!
830名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:31:31 ID:FQzCEisD
>>553
>塔のリングは石丸が全部買い取ったらしい。

詳細きぼーん!
831名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:34:17 ID:96dfv7dt
>>827
>>822さんって、粘着の煽りにクールに返してるよね。
なんかカッコいい。
832名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:45:44 ID:TZUfvXEy
>>831
うん、なんか学歴高そうだよね。
833名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:57:29 ID:kt1v5j5S
なんだこの流れ
834名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:04:24 ID:QcwtdL5o
>>833
気に入らないレスを擁護する馬鹿なレスを書いて、
気に入らないレスを否定しようという考えだろ。

ID:lMFIThmR に、ID:HqTfJeU8 とか ID:QcwtdL5o(俺)のように
擁護があったことは、受け入れたくないから、顔が見えないのを
利用して、自分たちのほうで馬鹿なレスを書いてやろうってことだ。

馬鹿というより、むしろクズだな。
835名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:07:33 ID:Jw254NBb
836名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:07:40 ID:i26uzXwx
>>834
そろそろトリップかコテ付けてよ。
NGワードにするからさ。
837名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:11:03 ID:Xdnbe11n
ほんとパノラマシリーズは安くて良いCDだなあ。
838名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:11:26 ID:6PxebCRO
とにかく、とんでもない駄盤を買って気が滅入っている俺様を喜ばせるような
情報を誰か書き込んでくれ!
839名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:13:39 ID:Xdnbe11n
ほんとパノラマシリーズは安くて良いCDだなあ。
840名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:18:20 ID:QcwtdL5o
>>836
>>823-829>>830-832にも書けよ、俺が付けただけじゃ、
836の必要は、満たされないはずだろ。

気に入らなさを別の話に転換してぶつけようと思って
いるだけなのがバレバレで気持ち悪いよ、お前。
841名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:20:54 ID:QcwtdL5o
>>830を含めてしまった、すまん。
842名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:21:37 ID:Xdnbe11n
ほんとパノラマシリーズは安くて良いCDだなあ。
843名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:23:16 ID:QcwtdL5o
ID:Xdnbe11n
不自然な行動をとって気に入らなさを見せ付けると、何か状況が改善するのか?
幼稚園児か、お前。
844名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:26:25 ID:i26uzXwx
>>843
遊ばれているんだよ、いい加減わかれよ。
つか、自分の気に入らない書き込みがある限りずっと続ける気なの?
20時間以上書き込みしてる時点でお前は立派な粘着だよ。
自覚ないみたいだけどさ。
あと、異常に他人を見下しすぎ、マジでキモイです。
845名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:34:48 ID:QcwtdL5o
>>844
数回書き込むと、その時間ずっと2ちゃんねるを見ていたことになるのか?
馬鹿は、相手をとにかく悪し様に言いたいなら、明らかに通らない理屈でも通そうとするものなんだな?

見下されて当然のことをしている人間を見下すのは、見下しているのではなく、
ただ低い評価を与えているだけだろう。

「遊んでいるつもり」だと宣言すれば、馬鹿が馬鹿でないことになるか?
おめでたい馬鹿だな。
846名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:39:22 ID:D1NTqEfM
こんなものは安くていいCDもこのスレでOK?
847名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:40:24 ID:QcwtdL5o
それと、気持ち悪さをストレートに指摘されて気に食わなかったんで、
マジでキモイといえる理由付けを探してみました、みたいな書き込みは
マジでサルいんで、やめたほうがいいと思うが?

ほれ、遊んでやったぞ。マジでサルいという表現に反応したまえ。サルらしくな。
そしたら、「お前は、遊ばれている」と思ってやるから。意味ないがな。
848名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:41:01 ID:a6RdxRUG
安くて「良い」CD
849名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:44:34 ID:FQzCEisD
>>553
ねぇねぇ〜教えて、教えて。
なんで塔にオルフェオのクナのリングが並んでないの?

なんで石丸が塔の分を買い取ったの?

謎だなぁ〜ほんと
850名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:47:40 ID:Y9JvgoOk
>>847
お前が一番先に死ね
851名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:49:25 ID:q7QbUgEu
塔は仕入れルートが他ショップとはまったく違うそうだから、もしかしたら
犬や石丸である程度売れた後に8000円台ぐらいでバーンと出してくる可
能性もあるかもね。
どうせ当分は手に入るものだから、塔で売り出すまで様子を見た方がい
いかも。
852名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 22:53:57 ID:/t5g2Ctx
鰤、Warner Classics のこの秋以降に出たものは良いよ!下記に尽きる。

168 :名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 23:06:34 ID:5oNG2u9b
JPCに発注。
* Beethoven;Klaviersonaten Nr. 1-32 +Klavierkonzerte Nr. 1-5 Friedrich Gulda (Klavier),Wien
PO, Horst Stein 12 CDs EUR 19.99
* Mozart; Klaviersonaten Nr. 1-18 +Rondo KV 511;Fantasien KV 397 & 475 Maria Joao Pires,
Klavier 5 CDs EUR 9.99
* 19 Klavierkonzerte Nr. 5, 6,8, 9,11, 13, 14, 16-27+DVD:Daniel Barenboim, Andras Schiff &
Georg Solti spielen das Konzert KV 365 fur 2 Klaviere & das Konzert KV 242 fur 3 Klaviere.
  (Mit dem English Chamber Orchestra) Daniel Barenboim (Klavier & Dirigent), Berlin PO
   9 CDs EUR 23.99
* Debussy Samtliche Orchesterwerke La Mer;Nocturnes Nr. 1-3;Prelude a l'apres-midi d'un
faune;Marche ecossaise;Berceuse heroique; Musiques pour Le Roi Lear;Jeux;Images;Printemps;
  Children's Corner;Petite Suite;Danses sacree et profane;La Boite a Joujoux;Fantaisie fur
  Klavier & Orchester;La plus que lente;Rhapsodie fur Saxophon & Orchester;Rhapsodie fur
  Klarinette & Orchester;Khamma;Danse Ciccolini, Orchestre National de l'ORTF,
Martinon 4 CDs EUR 7.99
* Saint-Saens Samtliche Symphonien, Violin- & Klavierkonzerte Symphonien Nr. 1-3;Symphonie
A-Dur;Symphonie F-Dur ...etc. ORTF Orchestra, Martinon (Symphonien);Holscher, Kirschbaum,
  New PO, Derveaux (Violinkonzerte);Tacchino, RO Luxemburg, Froment (Klavierkonzerte)
  6 CDs EUR 11.99
〆て36枚送料込でEUR87.35(E1=\141換算で\12,317) 他にも購入したいものもあったが、送料込
みで16K超えになると輸入消費税が1K程度加算されるので断念。序でながら、以上のうち、ピリスの
モーツァルトPソナタは1ヶ月の入荷待ちとあるので、年内に欲しい方は外した方が良い。また鰤に関し
ては1〜2年すると2001で1枚当り1ユーロ強の在庫処分価格になるのを待つ?
853名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 23:50:33 ID:QcwtdL5o
>>850
>>822

>>823-829>>831-832
ほめ殺しレスを書いたIDで、罵倒レスは書くのはさすがにブザマだったかな。

今後、今回の件でこちらから余計なレスはつけませんから、そのつもりで。
854名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:04:16 ID:ebV9cimL
>>851
ヒント:巨乳

つーか塔は巨乳還元セールと銘打ってテスタメントを半額で叩き売れや!!
855名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:04:56 ID:Xdnbe11n
淋しいやっちゃの〜。
856名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:20:56 ID:ly862E2S
数時間毎に、このスレをチェックしてる方がキモイ
無職は暇そうで羨ましい
857「ぶりこ」に2490円の高値 季節ハタハタ漁始まる:2005/12/03(土) 00:44:41 ID:yk1XSvY4
アリアCD更新しているね。
安くはないけれど、良い情報源です
858名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:58:42 ID:P4/MvPfl
>>853は和敬塾だろ。
真性のキティだし、相手にするだけムダムダ。
859名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 04:38:11 ID:M//p/EKW
>>807
おまえも負けないくらい粘着質だな。
自作自演はしてないよ。

客観的に見てどっちがおかしいか書いたまでだ。
860名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 04:43:42 ID:M//p/EKW
>>844
俺は>>843ではないが、分かってて書いてる。
こういうのは自分が納得するまで書いておかないとね。

見下すとかよく平気でそんなこと書けると逆に感心するよ。
そんな言葉思いつきもしなかった。
貴様のほうがよっぽどキモイわ。
861名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 04:47:03 ID:M//p/EKW
>>858
お前らなど相手にしてないよ。
こういう粘着系も2chならなんとなく一度はやってみたいと思っていた。
年内、飽きるまで、気が済むまでやらしてもらうよ。
862名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 06:40:23 ID:fyP3GH1V
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
邪魔
863名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 09:03:21 ID:jbqZAPnz
安くて良いCDを語ってください。
864名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 09:29:09 ID:F3ZbyIBh
>>818
去年もさ、夏から秋にかけて塔で家壇セールやってたよね。
リヒテルとかロジェヴェンとか、スヴェトラとかの。
確かに夏ごろのカプリッチョのセールは、記憶に新しいね。
そう考えると、冬より夏の方がセール企画多いとおもわない?
とくにこれから世間的にはボーナスの支給時期なわけだから、各社とも責任を持って独自企画のセールをやって欲しい。
大体ポイント2倍とかやっても、特別欲しいものがなければあまり意味ないようなきがする。
865名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 10:30:48 ID:Prl0ShSy
>>864
確かに。といいつつ、冬のセールを待ちわびる漏れ。
866818:2005/12/03(土) 10:55:12 ID:2yRo2taX
モーツァルト好きの俺としては、
鰤のモツ箱発売→各社の廉価モツ箱発売→一気に冬のボーナス商戦へ!
という流れを勝手に期待していたんだけど、盛り上がらないね。
犬の鰤モツ箱の予約点数も20セット程度だったし。
(と言う俺も実はオランダの業者から安く取り寄せてしまったのだが…。)
さて、塔にARTE NOVAでも見に行こうかな。
867名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:02:54 ID:jrpCPfpl
犬・ヤマチクに比べ、塔のセールはしょぼい。

挽回のために半額セールを汁
868名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:05:35 ID:BxOUci25
聴くよりも、買う事に、命かけてるオレが居る
いつのまにか、コレクターになってしまった・・・・・
869名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:07:21 ID:Prl0ShSy
>>868
少しは自重、できないよな…orz
870名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 11:40:22 ID:vZVERNi0
ヴァルヒャのバッハオルガン集12枚組み。
半年前塔で2300円で買った。
昨日塔で見たら12000円だった。
うれしいな♪
871名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:11:13 ID:2yRo2taX
今日の犬特価の横山幸雄って人、どうなの?
犬のレビューでは良いこと書かれてるけど、身内誉めの可能性もあるしな。
872名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:29:08 ID:mYk3u9ra
>>871
上手いよ。いい意味で気持ちいいくらい「小憎たらしい」演奏。
(実際、インタビュー映像なんか見ても実にエラそうだw)
873名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:51:43 ID:9XrvY0Rx
>>871
この値段なら悪くないけど、ファーストチョイスならグルダとかを薦めるな。
874名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:55:39 ID:+o3iKQc1
>>866

Arte Nova 犬のほうが安い
875873:2005/12/03(土) 12:58:58 ID:9XrvY0Rx
と、いいつつあまりの安さに注文しちゃったよ俺orz
やっぱコストパフォーマンスいいわ、エランドとか買うなら断然こっちがお薦め。
876名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 14:07:22 ID:YxYyF62W
犬のセール、マルチバイばっかりで萎えますね。
ARTE NOVAは安いけど、VIRGINは塔で欲しい物だけ買った方がいい。
877871:2005/12/03(土) 14:38:56 ID:2yRo2taX
872さん、THXS!
おらも注文したよ。昔買ったケンプの全集と聴き較べてみよう。
エランドも持ってるけど、あれはあれで良いと思うな。ヘタウマ系?
878名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 14:41:36 ID:CkOmmOCe
>>875
そ、俺もいつもコストパフォーマンスってヤツにだまされる。
サイト見てて「あ、○○枚で○○円だなんて絶対に得だ!」と思って
何枚買ったことか。
しかしいざ家に届いてみると「お得」なことなんかすっかり忘れちゃって
「こんな知らねえアーティストの演奏なんか聞くヒマねえよ」
とかって全然聞かなかったりするんだよなあ。
だから1枚あたり1000円くらい高くっても、
全集で数千円高くっても、
欲しいアーティストの買うべきだよなあ、
とか思いながらもついつい犬特価で見ず知らずの横山某の
12枚組をクリックしてしまう俺であった。
879名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:13:30 ID:l7oz6G16
> 見ず知らずの横山某
ヲイヲイ.もしかして,クラヲタなのに横山某知らないのかよw
クラヲタなのに宇野ポーコー知らないのと同じレベルだぞw
(= 常識だけど,知らなくても問題なく生きていける.知っているからといって得しないレベル)

ArteNova は塔の値段だと,関西圏なら某Waltyと同程度の価格で,お買い得感ゼロだった
んだが,犬は安いなぁ…たった\100+taxの違いなんだけどさ.
まぁArteNovaは値段だけで買うべきじゃないかも.Oehmsの時とは違って割引率高くないし.
漏れの場合は初期から出ていて,最近は入手が困難になってきてたものを注文したよ.
ClemencicのOckeghemやDunstableとかね.FuxやDufayとかは普通に売ってるんだが….
880879:2005/12/03(土) 15:15:35 ID:l7oz6G16
…って,思わず書き込んでしまったが,税込み表示だから\100+taxなわけないよな
881名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:15:48 ID:gq3qSJjt
>(= 常識だけど,知らなくても問題なく生きていける.知っているからといって得しないレベル)
ワロスwww
882宇里予珍ポーコー:2005/12/03(土) 15:18:43 ID:Prl0ShSy
>>879
>常識だけど,知らなくても問題なく生きていける.
>知っているからといって得しないレベル

けだし名言の域、といえよう。でも、僕のことをその程度とは
いって欲しくない。僕の文章にはすべてがおさまるのは困難だからである。
883名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:22:41 ID:gq3qSJjt
雑誌やライナーノートが、僕の文章を捕らえきれていないといえよう。
僕の話を聞くには生でなくっちゃ!
884名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:31:33 ID:CkOmmOCe
え?
この横山某って大物なんだ。
じゃあ、HMVの投稿レビューも本物かもね。
885名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 15:42:13 ID:2yRo2taX
おらも日本人のピアニストで大物と言われれば“内田光子”と“園田何とか”しか思い浮かばなかったぽ。
正直、“横山”ってのも“中村紘子”か“フジコ・ヘミング”みたいな類いだと思ってた。
886名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:39:19 ID:CkOmmOCe
ところで、俺は杉谷某って言う人のベトピソ全集持ってんだけど、
例えばこの杉谷某女史と大物度で比べるとどっちが上なんだろう、
横山くん。
(直感的にテキトーに答えてちょーだい!)
887名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:42:42 ID:MfA5G8sR
ベトピソベトピソベトピソベトピソベトピソ
888名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:54:37 ID:CkOmmOCe
ふむふむなるほどね。
889名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 16:54:50 ID:bhubE9cB
>>886
横山幸雄 ベートーヴェン の検索結果 約 741 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
杉谷昭子 ベートーヴェン の検索結果 約 499 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)

横山幸雄 ベトピソに該当するページが見つかりませんでした。
杉谷昭子 ベトピソに該当するページが見つかりませんでした。

これで満足か?
890名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:00:11 ID:bhubE9cB
横山幸雄 の検索結果 約 19,000 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)
杉谷昭子 の検索結果 約 777 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)

ちなみに名前だけならこうだ。横山君の圧勝だな。
891名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:08:01 ID:CkOmmOCe
検索結果を載せていただいてありがとうございます。
ところで皆さんご自身の意見はありませんか?
「俺は○○の方が断然好きだ!」
とか
「アホ抜かせ!○○と○○では格が違うわい!」
とか・・・。

つまり結局は二人とも無名だからCD聞いたことある人が
極端に少ないってことでしょうかね。
順列以前の問題であるとか。
892名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:09:30 ID:3CCX9vdf
>>891
こっちで話そうよ

ベートーヴェン ピアノ・ソナタ総合 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120626630/
893にわかグルダファン:2005/12/03(土) 17:12:24 ID:jm6TME63
>>566  このスレッドためになりますね。
おかげでグルダのベートーヴェン 12枚組、5000円弱で
HMVで買えました。半分聴きましたが大いに気に入ってます。
1枚トラック不足の不良品つきながら良品が届くのを余裕で待ってます
このスレの用語、「塔」tower「犬」HMVはわかっても
「鰤」=ぶり=「ブリリアントクラシックス」は解読手間取りました。
今買おうかと悩んでいるのがグールド
CD20枚 組"Glenn Gould Box Set"です。towerみると13640円。
手元に持っている単品CDと少々重複するなと思って決断できません。
894名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 17:18:34 ID:CkOmmOCe
>>892
それもそうですね。
後ほど。
895名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 18:01:45 ID:Z4oMimrP
横山幸雄知らない香具師が大勢いるのには驚愕!

ショパコン1位なし3位(実質2位)
http://www.maxell.co.jp/chopin/interview/index_vol4.html

超絶技巧で鳴らす人で、ショパン「練習曲」とリスト「超絶技巧練習曲」のCDはベスト盤を争う素晴らしさ

ベートーヴェン・ソナタ全集は変奏曲がほぼ全部入ってるだけでなく全曲ライヴ録音というのも売り
ただ、イマイチな曲もあるので1万円とかなら薦めないが、この値段なら迷わず買い
896名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 18:36:49 ID:gBANNaSR
抽出ID:Xdnbe11n (4回)

837 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/02(金) 22:11:03 ID:Xdnbe11n
ほんとパノラマシリーズは安くて良いCDだなあ。

839 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/02(金) 22:13:39 ID:Xdnbe11n
ほんとパノラマシリーズは安くて良いCDだなあ。

842 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/02(金) 22:21:37 ID:Xdnbe11n
ほんとパノラマシリーズは安くて良いCDだなあ。

855 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/03(土) 00:04:56 ID:Xdnbe11n ←
淋しいやっちゃの〜。



哀れなやっちゃの〜。
897名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 18:58:09 ID:wlzCti8N
>>895
横山を知らないなんて、たぶんネタだよ。
ひょっとすると、大成できなかったピアノ弾きの“妬みカキコ”かもしれないね。
ライヴであの演奏ってメチャクチャ凄いと思う。
898名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:31:05 ID:fyP3GH1V
で、横山って誰よ?
899名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:36:16 ID:2yRo2taX
いや、日本人って言うか東洋人の演奏家って有難味がないように思えて、
コンサートはもとよりCDにも手が伸びないものなのよ。
「日本人(東洋人)に西洋音楽の真髄がわかるのか?」って感じで。
聴いてる自分も日本人(東洋人)なのに、おかしいんだけどさ。
900名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 19:46:22 ID:DH2g63nH
>>895
優勝者なしの回があるのは、コンクールの権威を維持するための措置だよ。
その回の2位の演奏者に「覇者」の称号を与えるとコンクールの権威が失墜すると考えたから。
だから1位なしの3位だからって「実質2位」なんてありえないよ。
901899:2005/12/03(土) 20:02:40 ID:2yRo2taX
この前も、犬でかかってたラフマニノフのP協2番が見事だったので「買おう!」と思って
レジ前に行ったら、ラン・ランので一気に買う気を無くしてしまった。実際に聴いて良い演奏
だと思ったのに関わらず…。つくづく俺は田舎者だと思ったよ。
902名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 20:31:34 ID:gBANNaSR
>>899
それは、単に899の視野が偏狭なだけなんじゃないか。ただの田舎者に失礼だと思う。
903名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 20:58:07 ID:aTa4Pk20
>>902
確かに899は視野が偏狭なのかも知れんけど
こういうタイプの人は俺も含めて世の中にごまんといるよ。
今さら貴重な個体を大発見したみたいに言われると
正直びっくりします。
904名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:02:38 ID:u0D0DQZP
犬うぜえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

688名無しの笛の踊りsage2005/12/03(土) 18:38:00 ID:W3VfvNPm
BBCのって最初は1500円ぐらいだったよね

689名無しの笛の踊り2005/12/03(土) 19:09:39 ID:u0D0DQZP
BBCLegendはセール時に1700円ぐらいになるが、
通常時が高すぎるな。2500円って何考えてるんだ
(今だけ犬で2300円ぐらいになってるが)
Altusも同様に値上がりした。Altusは酷い値上がり。
いつの間にか3000円超えやがってる。

>>638
最初は2000円程度だったと思う

690名無しの笛の踊りsage2005/12/03(土) 19:46:50 ID:B93+1Z3L
>>689
犬のマルチバイセールって
スーパーやデパートのセールで
よく見かける通常価格を上げておいて
さも割り引いているように錯覚させる
偽装値引きみたいだよな
いくら円安だからって
そんな何百円も高くなるかよ
905名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:30:52 ID:39IrPfY5
>>901

実際に聴いて感動したのだったら買えばいいのに。
なんで弾いてたのが中国人じゃだめなの?
何人が弾いたものだろうと、いいものはいいんだよ。
906名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:40:07 ID:VdbcBp5m
>>901
ラン・ラン良いじゃん。

俺は買ったこと無いけど、買ったら二度楽しめる。
ジャケットを見て爆笑して、演奏を聞いて感動する。
CDなら顔は見えないからね。
907名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:05:52 ID:aTa4Pk20
>なんで弾いてたのが中国人じゃだめなの?

またまた〜。
そんな見え透いた質問しちゃって。
908名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:07:16 ID:zEetonQa
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1950400

さすがにこれは安いと思った。
演奏どうよ?
909名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:13:27 ID:gBANNaSR
>>903
貴重な個体を大発見したとは書いていない。
偏狭なのは田舎者の特性でなく、例えば903のような馬鹿の特性だと指摘しただけ。

>>905
同意。

>>906
半分同意。
910名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:16:12 ID:aTa4Pk20
>>908
おお、俺これ持ってる。
いいぞいいぞ。
一家に一枚だろ。
でも、昔っからずっとこの値段だよ。
911名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:17:12 ID:jrpCPfpl
なんぼほめてもろても
安うても
横山     ノックは
買う気がしまへん。
912901:2005/12/03(土) 22:25:05 ID:2yRo2taX
>>909
馬鹿は俺ってことでいいよ。
奏者の出川哲朗のようなアジア顔と“ルンルン♪”みたいな名前にこだわって
久々にビビビッときた演奏のCDを買わなかったんだからな。
なんか今、猛烈に後悔し始めているぞ。
横山を安さにつられて注文したことだし、ランランも思い切って買っちゃおうかな。
「安い」CDじゃないけど「良い」CDなのは確認してるしな。
913名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:27:36 ID:gBANNaSR
>>912
そうか、899はただの田舎者で、話せば分かる奴だったということか。
>>902では、失礼した。馬鹿なのは903だけだったということで。
914名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:37:54 ID:zEetonQa
>>910
即レスありがとうです。

>でも、昔っからずっとこの値段だよ。

あはは。
セールに混じって下がったように見えたらしい。
しかし、7枚で2千は改めて考えても安いね。
915名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:44:22 ID:aTa4Pk20
>馬鹿なのは903だけだったということで。

えっと、903,903と・・・。
はあ?俺じゃん!
なんだ俺だけバカかよ〜。
なあ、>>913
オマエもバカってことにしとけよ。
はい、これでバカが二人いたってことでこの話めでたく終了!
916名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:45:36 ID:razB0h6V
いやいや、バカなのは俺だって。
917名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:49:33 ID:gBANNaSR
>>915
俺が馬鹿なのではなくて、903が913を馬鹿扱いしたいだけなんじゃないか。
そうやって馬鹿の上塗りをすることはないと思う。
918名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:50:55 ID:gBANNaSR
903 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/03(土) 20:58:07 ID:aTa4Pk20
>>902
確かに899は視野が偏狭なのかも知れんけど
こういうタイプの人は俺も含めて世の中にごまんといるよ。
今さら貴重な個体を大発見したみたいに言われると
正直びっくりします。

907 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/03(土) 22:05:52 ID:aTa4Pk20
>なんで弾いてたのが中国人じゃだめなの?

またまた〜。
そんな見え透いた質問しちゃって。



俺はこんな馬鹿なこと言わないんで。
919名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:54:34 ID:aTa4Pk20
>>916
おいおい、あんたは一体どんなバカなんだよ〜。
バカじゃないのにバカの振りするなんて絶対ズルい!
>>917
だからそうやってわけわかんないこと言ってるオマエと俺がバカなんだって。
余り深刻に考えずにがんばれよ!
920名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:57:10 ID:gBANNaSR
>>919
そうやって馬鹿の上塗りをすることはないと思う。>>915>>917-918
921名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:57:23 ID:ly862E2S
実は俺も馬鹿なんだ
922名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:58:45 ID:gBANNaSR
抽出ID:ly862E2S (2回)

856 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/03(土) 00:20:56 ID:ly862E2S
数時間毎に、このスレをチェックしてる方がキモイ
無職は暇そうで羨ましい

921 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2005/12/03(土) 22:57:23 ID:ly862E2S
実は俺も馬鹿なんだ


>>921
確かにそのようだな。
923名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:00:48 ID:aTa4Pk20
しつこいバカだなあ。
「安くて良いCDスレ」で“バカ論争”繰り広げてる
オマエと俺は大バカモンでしょ。
迷惑してる人いっぱいいるのにそれに気づかないんだからバカだよ、バカ。
大バカ同士仲良くしようぜ。
他所のバカスレで。
924名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:00:58 ID:ly862E2S
いやあ、まいったまいった
925名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:03:07 ID:e8NAdFXY
スレが伸びてるから価格誤記祭りでもあったのかと思った
926名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:04:01 ID:ly862E2S
変な人が粘着してるだけでした チャンチャン♪
927名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:04:12 ID:gBANNaSR
>>923
差別の馬鹿さと、スレがどうとかいうことを同じレベルで扱うほど、
俺やほとんどのROMは馬鹿じゃないと思うよ。

そうやって馬鹿の上塗りをすることはないと思う。
928名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:15:19 ID:aTa4Pk20
なになに、923が差別をしたって?
そいつぁあ良くねえ。
で、923,923って・・・。
へぇ?
また、俺のことですかい!
なんか他の人と間違えてんじゃない?
やっぱりバカだったか、オマエ。
オマエみたいなヤツがバカだと言うなら
俺、バカやるの止めちゃおうかなあ・・・。
929名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:16:58 ID:nEPWrwZK
ID:gBANNaSRはコイツ

861 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/12/03(土) 04:47:03 ID:M//p/EKW
>>858
お前らなど相手にしてないよ。
こういう粘着系も2chならなんとなく一度はやってみたいと思っていた。
年内、飽きるまで、気が済むまでやらしてもらうよ。


宣言通りの粘着をやってる和敬塾乙
930名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:18:14 ID:ly862E2S
もういいじゃん
みんな馬鹿でいいじゃん
ネットで何騒いでるんだよ
なんで、そんなにキレてんだよ

無駄にスレ使うなよ
931名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:18:53 ID:gBANNaSR
>>928
>>899-907>>903>>907=ID:aTa4Pk20

そうやって馬鹿と恥の上塗りをすることはないと思う。
932名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:22:52 ID:nEPWrwZK
昔学校にいなかったか?全員からシカトされてるのに
「俺はシカトされてんじゃねぇ!俺がシカトしてんだ!」って言い張るサムい奴
で、クラスの注目浴びたくて教室でクソもらすバカ

それが ID:gBANNaSR 和敬塾
933名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:23:01 ID:gBANNaSR
>>929
そんな馬鹿な態度表明を自分についてするわけないと思うけど。

ついでに言うと、俺は ID:QcwtdL5o でもないよ。信じたくないだろうけど。
934名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:24:31 ID:Prl0ShSy
ケンカしてる暇があったら、セール情報載せろよw

犬でもアルテ・ノヴァ叩き売り始まった。しかも塔より安い。
http://www.hmv.co.jp/fl/index.asp?fcategory=12&fgenre=56&fstyle=1
935名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:26:02 ID:gBANNaSR
>>932
そんな汚らしいイメージに同調を求めるなんて、随分下劣な人間なんだね、君。
936名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:29:14 ID:VQFs3zMa
和敬塾 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127510426/

和敬塾って何?
937名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:30:40 ID:gBANNaSR
>>934
乙。「ケンカ」扱いは違うんじゃないかとは思うけど。

しかし、何人くらい見てるんだろうね、このスレ。
ID:QcwtdL5o は、今日は見てないのかな?
見てれば何か書きそうなもんだけど。

>>936
馬鹿な人たちが、気に入らない書き込みに人格を与えて
叩き合って慰めあうスレなんだね。知らなかったよ。

哀れなもんだね・・・
938名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:31:01 ID:ly862E2S
>>936
クラ板粘着荒らしさんの住んでる場所
和敬塾東塔
939名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:35:49 ID:BnkJluau
ここは、国内・海外の区別なく、安くCDが販売されている情報を提供しあう、
"総合"スレッドです

■おやくそく

 ・情報提供者には、感謝の気持ちを持ちましょう。
 ・安値情報を提供するスレの趣旨に反する書き込み (海外ショップの
  利用方法や、情報提供者への罵倒、スレ展開と関係のない長文など) は、
  ご遠慮ください。
940名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:38:27 ID:gBANNaSR
>>939
ルールを思わせぶりに示すだけでなく、
ルールを正しく適用できることを示さないとダメだと思うよ、ボク。
941名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:44:48 ID:aTa4Pk20
>>ケンカしてる暇があったら、セール情報載せろよw

よし、苦し紛れにこんなんどお?
新ネタじゃないけど。
リパッティ!
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=840271&GOODS_SORT_CD=102
942名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:45:38 ID:nEPWrwZK
バカのIDをNGワードにすると
あーらスッキリ
943名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:46:46 ID:gBANNaSR
>>941
差別主義とリパッティ、君とリパッティだなんて、こんなに似合わない組み合わせもないよね。

軽口叩けばなんでもごまかせると思うのは、卑劣すぎるんじゃないかなあ。
944名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:47:56 ID:gBANNaSR
>>942
和敬なんとかの話をふったけど、首尾よくなかったので
IDあぼーんしようと呼びかけですか。

最初から呼びかけておけばよかったのにね。
本当に馬鹿だよね。
945名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:50:16 ID:4G1Skx3h
このまま続けてスレ沈める?
946名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:51:54 ID:nEPWrwZK
和敬塾は最近このスレ常駐だから意味ないよ。
947名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:59:39 ID:BQud4sy2
全く流れに関係ないけど
>>904で出てる通り、犬の値段設定はおかしいと思うんだ

円安の時は音沙汰無いくせに、円高になるたびに
500円近く値上げするってのを二回やって、
気がつけば1000円も値上げしやがった。
ふざけすぎ。
948名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:10:15 ID:b0s7thu7
まあ、まあ、そんな怒るなよ。
価格設定は売り主の自由なんだから。
で、そんな裏をかいて良いCDを安く買うのがこのスレ住人の生き方ってことで。
949名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:13:09 ID:jSq53wa9
>>946
お前茶水組合の店員に陰で嫌われてるの知ってるか?
秋葉石丸で裏青漁る暇があったらちゃんと仕事しろよw
そんなんだからいつまでも結婚できねえんだよw
950名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:14:40 ID:rJMaJaqm
大阪日本橋ワルツ堂は輸入版激安だったのになあ。
塔難波店が出来る一週間前に前店舗閉店・倒産・社長飛び降り自殺してしまった。
あの輸入版の適当な並びの中から狙いのディスクを探し出すのがめんどくさくも楽しかった。
復活して欲しいけどなあ。
951名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:15:36 ID:BQud4sy2
>>948
それもそうだけど、Web通販のシステムが使いやすいから、
犬を愛用している身としては、
自分勝手な値段設定に腹が立つわけよ。

952名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:16:27 ID:BQud4sy2
>>950
やっぱり、塔に客を取られるのを悲観して?
953名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:30:43 ID:xedd7Bzg
和敬塾って、日付が変わるあたりで寝てしまうんだよね。
毎日、そのあたりで荒らしが消えるからすぐ判る。
甑タイマー内臓かよ。
954名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:43:50 ID:b0s7thu7
>>951
たとえばこういう矛盾を発見してニヤニヤしながら買ったりとかね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=680351
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1472378
955名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:48:25 ID:BQud4sy2
>>954
セール時とかに出るね。
何年か前のケーゲルセールの時も、そんなのがたくさんあった。
956名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:52:45 ID:2xPs6GtS
>>947 細かいところで揚げ足取るようで心が痛むのだが

>円安の時は音沙汰無いくせに、円高になるたびに
>500円近く値上げするってのを二回やって、
>気がつけば1000円も値上げしやがった。
>ふざけすぎ。

円高と円安が逆になってる。

円高=1ドル120円→110円 輸入品の仕入れが安上がり
円安=1ドル110円→120円 輸入品の仕入れが苦しい

それにしても、確かに犬の価格設定は納得できない。
957名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 02:00:02 ID:BQud4sy2
>>956
うあああああああああああああああああああああああああああああ





もう寝る
958名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 02:15:31 ID:J0W0cscH
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=130092
\3,376 とはさすがに安すぎ・・・

959名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 03:22:42 ID:bfm/M74G
ベトピアノソナタ全集、
最近グルダのも買ったばっかりでまだ全然聴いてないからなあ
でもこの値段ならとりあえず買っちゃうべきかどうしよう・・・
960名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 03:28:48 ID:2xPs6GtS
>>959
今年だけで、エランド、コワセヴィチ、バックハウス(両方)、
ギレリス(選集)、グルダ(アマデオ)と5種類も買って、
聴き終わっていないうちに横山を購入した漏れがいる。安心しなされ。

横山は生で聴いた時に、すげぇ…と思った。録音になってから聴いてないけど、
あの演奏なら、悪いということはないのでは…
961名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 07:48:15 ID:jSq53wa9
>>953
それはIDが変わるからお前が見つけられなくなるだけw
お前は投稿数の多いID見つけたらすぐ和敬塾認定するから、
全然違うIDに粘着してることがよくあるよなw
やりすぎると和敬塾から訴えられるぞw
962名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 08:04:43 ID:uagi2ig0
>>959

横山 偉大なベートーヴェンという感じはしないが、
誠実だし小品やディアベリも入っていてお得感あり。

グルダを持っていても買っていいとも。

ちなみに漏れは、グルダ新旧(高い時の盤)、エランド、横山、ヤンドー
グリンベルクと持っていながら、郁代を集めている最中だがw。
963名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 08:54:39 ID:pU3oIiGV
>>961
お前がその前に退寮処分だわなw
964名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 09:35:35 ID:zmgB8x4a
>>948

>で、そんな裏をかいて良いCDを安く買う

3190円のCDを1319円で買いました。犬の誤記はよくあるので狙ってみればいいですよ。
965名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 10:41:56 ID:EMRrV6Ms
>>954みたいな情報をどんどん貼ってくれ
966名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:24:54 ID:fbVpsCbS
時々思うのですが、「安いから買う」のか「聴きたいから買う」のか
どっちなんだか分からなくなるんです。
967名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:28:35 ID:7SDK+HMN
僕は、安くて聴きたいから買います。
968名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:50:35 ID:Fu83ZnZ0
ちょっと前に、円高(円の価値が高い)ときに音沙汰がないって話有ったじゃん?
確かに言われてみればおかしいよね?
どうせだから円高セールをやればいいと思うんだ。輸入盤だけでいいからさ。
円安を理由に値上げするなら、その逆もあるのが筋だろうと思うよ。

それと、季節柄の独自企画も充実させて欲しいな。
例えばクリスマスを睨んで、くるみ割り人形のCD特集とか。
年末を睨んで第九の特集とか…その季節に合った曲目のCDを格安で販売するセールとかさ。
(あ、これはもうどっかでやってるかな?俺が知らないだけで)
そのほうが売り場にも(ウェブページにも)華があって盛り上がるべ?
969名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:50:56 ID:lPJ64lTI
UFOキャッチャーの場合は欲しい物より取りやすい物を
狙うのが鉄則だけどCDの場合はちょっと当てはまらないナ
970968:2005/12/04(日) 11:51:12 ID:Fu83ZnZ0
済まん。sage損ねた…
971名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 11:53:36 ID:p21nmuYb
>>966
安いから買うのであり、聴きたいから聴くのです。
聴きたいから買うではこのスレは必要ありません。
972名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 13:40:47 ID:jSq53wa9
>>963
頭大丈夫?
苦しいねぇw
973名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 16:50:08 ID:zmgB8x4a
スレ趣旨に早く戻ったほうを支持する
974名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 18:31:45 ID:jSw1xhZY
>>954-955
矛盾を発見も何も、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=680351
「その他のバージョンのところ」に、しっかり
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1472378
があると記載されてるよ。

記載されていない場合(あるにはある)を紹介しないと
正直ただのマヌケに見えるんだけど・・・
975名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 18:32:42 ID:jSw1xhZY
×「その他のバージョンのところ」
○「その他のバージョン」のところ
976名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:03:04 ID:04PV8KY7
殺伐としたスレですな
977名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:11:16 ID:jSw1xhZY
自分らに落ち度があることを認めたくない段になると、すぐ別のこと(相手=粘着だとか、
スレが殺伐としているだとか)に転嫁するのは、いい年してみっともないよ?

なぜ ID:b0s7thu7 が、マヌケかといえば、自分がボケてるだけのくせに、
HMVをバカにしているからだよ。普通に値段が違うときがあるので注意、と書けば、
わざわざ「正直ただのマヌケ」とは書かないよ。

殺伐としているのが誰の責任か、ちゃんとはっきりさせる見識が大半の人間にないから
殺伐とするんだよ。

ちなみに俺が昨日の ID:gBANNaSR ね。
978名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:20:08 ID:bUbjUzIY
しかし、最近このスレで尼の話は全然出なくなっちゃったなあ。
尼からWeb通販CDにハマった自分としては、いささか寂しいものがある。

自分も最近はもっぱら犬で、塔に続いてARTE NOVAセールが始まったから、
早速狙っていたホグウッドの4枚をポチッとしてきた。1枚490円はありがたいね。
979名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:26:11 ID:jSw1xhZY
>>978
Amazon(.co.jp)は、セットもので目立つ安売りをしないからね。
以前は変に安い値段のものがあったりして話題になったけど、最近はそういうことはないみたいだし・・・。
980名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:41:58 ID:qk7PIRd1
981名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:50:31 ID:pU3oIiGV
>>977
最大に考えて、馬鹿はその程度の釣りしか出来ないのかよw

和敬塾 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127510426/86-87

反論待ってるよ。
お馬鹿ちゃん。
982名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:51:46 ID:EMRrV6Ms
>>978
Amazonは為替レートの変動の反映が早いので円高の時は良いが
今みたいに円安だと旨みがない

年初よりもドル円は1割以上円安になってるので全部値上げ

エフフェのバルトーク>>980も以前はもっと安かった
983名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 19:54:09 ID:EMRrV6Ms
>>982
× エフフェ
○ エルフェ
984名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:17:58 ID:Hv1OSwNa
ナクソスも高い。昔は700円台だったのに。
塔かヤマチク、犬がナクソスセールしてくれないかな。
買いたいのがたまってるんだけど、ちょっと高いよ。
985名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:29:11 ID:wuDRt7kx
ソニー蝕(むしば)む”ウイルス”
(熊本日日新聞 12/4 kumanichi forum /ジャーナリスト 阿部重夫)
http://www.imgup.org/file/iup128463.jpg

 しかし、ウイルス対策ソフトでも検知できず、リッピング(音楽C
Dのデジタルデータをファイル化する)を妨害するほか、どんなCD
を聴いたかをスパイしてソニーに知らせる「忍者ウイルス」である。
基本ソフトを書き換えてしまい、除去しようとするとパソコンのガ
ードに穴があいて、他のウイルス感染の危険にさらす悪質さだ。
986名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:16:44 ID:rJMaJaqm
ワルツ堂はナクソス500円だった。
ワルツ堂アゲイン
987名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:18:02 ID:p7Y15Vu+
とりあえずWEB塔の倍ポイントは今日まで。
でも例年だとクリスマス直前(今年だと23〜25あたりか?)にもう一度あるけど
988名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:20:54 ID:Hv1OSwNa
>>986
500円は安い。今、一番安いのがヤマチクと石丸の819円かな?
ブックオフでは中古を1000円で売ってるけど。
989954:2005/12/04(日) 21:32:08 ID:b0s7thu7
>>977
なになに、

>>b0s7thu7 が、マヌケ

だってぇ?
それって誰よ。
えっと、b0s7thu7、b0s7thu7と・・・。
げ、また俺じゃん!
しょーがねーなー。
>>977の野郎、自分一人がマヌケになってたから怖くなって俺を引き込んだな。
わかったわかった、オマエと俺両方ともマヌケってことにしてやるぜ。
ところで俺の紹介したヌヴーのブラームスは安くて良いCDだろ?
マヌケなオマエもなんか紹介してみろよ、安くて良いCD。
これだけ騒いどいて「実はネタ持ってないんですぅ・・・。」だと
ただのスレ違いのバカだと思われちゃうよ。
990名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:32:53 ID:rJMaJaqm
大阪レコード文化の中心だったワルツ堂。
外資パワーに負けた。
991名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:40:00 ID:aoM93AQD
>>987
多分23日からの三連休にまたWポイントセールをやるでしょうね。
皆さんの指摘のように今回のセールは目玉商品が無いから苦戦してるのでは?
というわけで夏にやった50%OFFの再現を激しく希望。
992名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:46:07 ID:eIeMx/IO
>>988
前にも出てたがここなら700円程度
http://www.emedia.co.jp/
993名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:52:07 ID:jSq53wa9
>>981
プッ
やっぱお前頭悪いw
それを隠そうとして虚勢張ってるのがウケるw
さすが石丸組合眼鏡デブw
994名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 21:56:14 ID:Hv1OSwNa
>>992
ほんとだ。どうも。ただ、検索しづらいな。
995名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 22:02:22 ID:jSw1xhZY
>>980
情報どうもです。

Amazonのリンクは、/ref=・・・以下は商品とは無関係な文字列らしいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000027OZR/

(/ref=は、アクセスしたパソコンの情報らしいです。詳しくは知りませんが)
996名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 23:03:44 ID:1RhV5KwG
>>988
ワルツ堂の後継にあたるワルティじゃ、NAXOS新譜のみ756円だっけ?
NAXOS既発は800円超えだったと思う。
梅田のJEUGIAはNAXOS既発が800だっけ。
997名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:40:49 ID:w1oa9EUg
ワルティ堂島の通販サイト
ttp://walty-doujima.jugem.jp/?pid=1
この落ち着いた感じ最高
998名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:41:41 ID:y8VYL2+I
次立てた
999名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:48:08 ID:MmK4JIk6
1000名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 00:50:15 ID:WTa2t8fw
1000なら、年末にセール!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。