クラシックギター総合スレ part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
クラシックギターに関することならなんでもどうぞ。
upは専用スレがありますので、そちらでお願いします
クラシックギターうP専用Stage2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187358/
前スレ part21
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125413799/
2名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:25:25 ID:k0b/Vq/R
2get
3名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:43:37 ID:hXrKXAIC
暇な人テンプレお願いします。

お勧めDVD教えて下さい。
4912カキコした者です:2005/10/09(日) 03:58:53 ID:oDUOhxKe
前スレ(part21)の#890,920,929,940,941,954〜956 カキコした者です

スケールだけでもUPしてくれ、と前スレで要望いただいた。
フリーウェアを使い悪戦苦闘の末、昔の演奏を何とかファイル化しUPしました。

ソースは10年以上前の、OBの大学ギター部定演。録画やサウンドチェックのため誰か10分程ステージで演奏してくれと依頼され、現役の部員は合奏にむけ調弦中だったので自分が演奏しました。

急遽のことで禁じられた遊び、魔笛、新世界第1楽章をやったが時間制限があり、リフレイン・カットや抜粋で演奏。またライン入力でPCへ落としたのでノイズ等あります。


1.禁じられた遊び(後半のリフレインはカット)

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000036444

DLパスワード:1 (←半角入力。以下も同様)


2.「魔笛の主題による変奏」より抜粋

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000036447

DLパスワード :2


3.「新世界 第1楽章」より抜粋

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000036451

DLパスワード :3

5名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 05:17:24 ID:RnbgCXgX
>>4
ぱちぱちぱち!!
ほんとうにアマチュアですか?恐れ入りました!!
「スケールだけでメシが食える」と先生にいわれたのもうなずけますね。
しかし先生もやりにくかったでしょうね、自分より指の動く生徒ってのは・・・
6名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 05:20:25 ID:RnbgCXgX
追伸
是非うpスレの住人になってください、お待ちしています。
7912カキコした者です:2005/10/09(日) 05:39:38 ID:oDUOhxKe
>>5,>>6

いやぁ、経験だけは長い一介のアマチュアの演奏を聴いていただけ
どうもありがとうございます。
ですがギター部の先輩ではボクよりも上手かった方がいました(掛値なして)。

教室の先輩方には正直テクやメカの点では「できる!」と思わせた方は
いませんでしたが(プロになった方も何人かおり今では東京国際コンクールの
審査員をされてる方もいます)

これで義務が果たせた気がするのでw、安心して床につけます。
おやすみなさい

P.S.
「うpスレ」って2つあったんですね・・・
前スレでのリンク先は投稿オーバーだったので勝手に市中のアップローダーへ
UPしてしまいました


8名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 06:12:40 ID:7U/HFzJo
>>4
すごっ……。右手の速さが尋常じゃない(もちろん左もだけど)ですね。
クラギは大学に入ってからとの事ですが、その前から何かしらの楽器を
弾かれていたのではないですか?
挟み打ちやってみようかなw
9名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 07:55:10 ID:QCcSp63L
>>4
すばらしいです。
やはり速さは武器ですね。
新世界はおもしろかったです。
10名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 09:58:49 ID:qsI6NX6o
>>4
魔笛、速!超速!
いや〜若さってホントにいいもんですね。
11yuujin:2005/10/09(日) 10:27:07 ID:ZItT3kOC
>>ミスター912

昔のことはさておき
現在もギターを人生の友にしていらっしゃるのですか?

現在の(進化した)あなたのギターを聴いてみたいですね。
過去の演奏からはとてもノーマルな音楽的センスを感じました。
そこから推測すると現在は円熟しているのではないかと……
迷惑かもしれませんが、とても期待してしまいます。
12旧994:2005/10/09(日) 10:46:19 ID:ZItT3kOC
>>旧993

すみません。間違いを書いてしまいました。
今朝、ネットからメトロノームをDLして確認してみましたら、
ゆったりと弾いても4分音符でM.M.=90くらいでした。
音の質量感を出さずに音符を弾くだけしかできなかったときは
M.M.=120くらいで弾き飛ばして形を作っていたようです。
13ダメョ:2005/10/09(日) 10:59:43 ID:725CvIl/
>>4
この3曲が同じ環境で録音されたとはとても思えません。
会場も録音機材もまったく違うでしょう?
14名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 11:18:00 ID:LCSMUCey
>>4
いやあ,まいりました。
魔笛は第1変奏・最後の変奏からコーダは,ずっとイメージ通り弾きたくて,折に触れてチェック的に弾いてますが,
思うとおりには弾けないもののかなり近づいてきたと思ってましたが,そのイメージを超えるテンポで,既にギター歴
5年程度のアマチュア(当時)が軽く弾いていたとは...
正直落ち込みます。

挟み打ちというのはやったことがないのですが,これだけ成果が上がるのならやはり素晴らしい訓練法なんですね。

15名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 12:43:29 ID:JuaC9qUa
えっと…クラシックギター始めたばかりでかなりの初心者ですが「はちすずめ」が弾けるようになりたいです!!
やっぱり弾けるようになるには相当時間かかりますよね…
基礎練習なんですが、音階とセーハとアルペジオの練習をしてるんですがみなさんはどうゆう練習法ですか?!是非教えて下さい!!
16名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:08:08 ID:RnbgCXgX
はちすずめ自体が基礎練習のような曲なので、同音の連打によって音の粒を揃える練習
に最適と思います、最初は速く弾こうと思ってはいけません、ゆっくり正確に弾く事から
始めて徐々にできる範囲でスピードを上げていけばよいと思います。絶対に弾き飛ばしては
いけません。リズムが崩れない範囲のスピードで練習してください。MM=40〜60くらいから
始めてしっかりと1音1音聴きながら弾いてください。
粒の揃ったタッチが身に付くと他の曲を弾くときも安定した音が出せるのでがんばってください。
17名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:16:31 ID:9TdLc7rc
>>4
音源は山下和仁のライブの隠し録りでしょ?
ばればれだよ、明智くん。
18名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:50:15 ID:RnbgCXgX
山下和仁のライブの隠し録りは私も何度かやったけど、必ず客席の雑音が入る
んだよね、その類のノイズがないから客の入ってないホールと思われるのですが・・・
19名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 13:57:45 ID:Gwdx4jm/
>>4
テラウマス
20912カキコした者です:2005/10/09(日) 15:02:18 ID:oDUOhxKe
皆さん、色々感想いただきありがとうございます。


>>8

大学でクラギ始めるまでは、楽器にさわったことすらありませんでした(汗)。


>>13

残念ながらソースは全く同じものw ファイル化する時、高音がつぶれたりするのでファイル毎に色々と調整したりはしたが(『無声レベル自動化がどうのこうの』とか、ソースの音量調整したり)、それが原因?


>>14

いやぁ、さすがに5年生ではなく・・・ クラギ部に入ってから10数年経過した頃の録音なのです。



>>17

これは非常に光栄なこと。かの山下和仁と間違えていただけるとは〜〜w 海賊盤と称して売り出そうか!? 君、一緒にやらない?

犯罪行為の冗談(← 通報しないようにw)、はさておきマジレスすると・・・・・、
例えば、新世界の冒頭は俺はchにpの腹を添えたマンドリン奏法で奏いている。が、山下はchを交互にトレモロさせながら、同時に(!)pによる5弦6弦の重音弾による伴奏をつけている(山下のCDや楽譜と比べれてみればすぐわかること)。
これは「展覧会の絵」以降おなじみの山下奏法だが、録音当時、それができなかった俺は仕方なく伴奏和音は全て無視し、旋律のみをchでマンドリンして誤魔化した。山下がそんなことする必要があると思うかい?

また、演奏会で前奏や変奏を飛ばしたり(魔笛)、曲の途中で切り上げるようなこと(新世界)を完璧主義者の山下がするのかい?

ただ、俺もギターはラミレスU世でオーガスティン赤を使っている点は一緒(山下は低音弦はサバレス)。爪の形も一緒でw、音量が豊かでかつストロークの抜けが速くなるよう、親指側に切り落としトップ位置がかなり小指側寄りな、『ほぼ垂直三角形』型な点、
親指の爪に切り込みを入れ、弾弦で爪を深くかける(かつ抜けが速い)場合と指頭の肉だけの場合とが容易に使い分けられるようにしている・・・・・・
・・・などのみにおいては一緒だがw(というか俺がマネているだけw)
21名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:15:23 ID:1zZG1YCK
4さん、
いや〜「魔笛」よかったです!
よどみなく流れる音楽、これはすばらしい!
22名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:19:32 ID:YsmqCtgy
おい、テンプレはどうした
23yuujin:2005/10/09(日) 15:26:51 ID:ZItT3kOC
>>20
ものは相談ですが、よろしかったらHNなどつけませんか?
いえ、普通は名無しでよいと思います。
ただ、技術論を語る際や何か語るべき事柄のとき「912」さんだとわかると
(私にとっては)とても説得力を持つと思うのです。

五線譜さんなどもそうしていらっしゃるようですが、発言にバックボーンが
あると読むほうとしても、それがいい加減なものではなく体験からでたもの
だとか、わかりやすくて話がスムーズに進行すると思うのです。

無理にとは言いませんが、よろしかったらご一考ください。

ところで、912さんの爪の形と発音方法は私ともよく似ているようです。
タッチ(接弦)→ホールド→エネルギー転化→リリース(離弦)
の流れをしっかり認識していらっしゃるようですね。とても嬉しい限りです。
24名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 16:07:19 ID:70DiRqnu
>>23
そういえば、ミスターRは問題外の外としてコテハンを名乗ってるのは
だいたい演奏をうpしてる人ですね。

そんなことより旧994てyuujinさんでしょ。
4分音符で90の「ゆったりしたエチュード11番」を聞いてみたいです。
ぜひうpキボンヌ(ひやかしじゃなく、マジです)
25名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 16:12:50 ID:LCSMUCey
>>17
いや,新世界の方はよく分からないけど,少なくとも魔笛は山下よりテクニックは上でしょう。
冗談で言ってるのでしょうが。

音も山下の方が全然汚いよ。
魔笛に関しては,ラマーサの全盛時が一番凄いと思ったけどそれ以上だね。
セゴビアは勢いとか総合力ではもちろん凄いけど,メカ的正確性でははるかに劣る。

実際に音が出ているときより,フレーズの切れるところでの余韻,余裕が凄いね。
これはこのテンポで弾くだけでは出て来ないもの。
現在もこのレベル以上になっているのなら是非世に出てほしい。
昔から真に弾ける人はプロには行かない傾向があるこの楽器ですが,だからいつまでもレベルが
上がらない,とも言えますので。

ピアノにも,プロも裸足で逃げ出すような「熊ん蜂の飛行」を弾く怪物がやはり某T大の愛好会
から出てましたね。
26912カキコした者です:2005/10/09(日) 16:21:15 ID:oDUOhxKe
>>23

おっしゃる通りですね^^

音を出す前に弦の上に「正確に」指を置くことがまず肝要なのですが、それをホールディングと呼んだり、ペペ・ロメロはプランテーションと呼んだりしています。

また、指の動きをついストロークとボクも普段は呼んでしまいますが、実は指の動きをストロークととらえてはいけないと思っています。指が弦と接触した後「はじく」というのがより正しい感覚なのですね。
教室の先生からは「強く弾きすぎる」としょっちゅう叱られてましたが、自分自身は力んで弾いているつもりは全くなかったのです。第2関節を中心点により速く、より大きくはじいてただけでしたw
これはアポヤンドでもアルアイレでも同じですね。

HNは、んー そうですね・・・ 当面は、今のままでいいです(良いHNが浮かばないので)w 
27名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 17:18:16 ID:7U/HFzJo
>>26
1つ質問なのですが、挟み撃ちについて

>iでE弦を弾くと同時に、次に弾弦する予定mを戻す

とありますがmを戻すとき弦からいったん指を離すのか、それとも
ラスゲアードのように弦をはじくような形で戻すのかどちらなのでしょうか?
28912カキコした者です:2005/10/09(日) 18:17:22 ID:oDUOhxKe
>>27

#26で「はじく」という表現が登場したので
混同されてしまったかも知れませんが、
「挟み打ち」では戻すmも弾弦するiも、
厳密な表現をすれば「弦の丸い表面に沿ったまま接した状態で滑らす」
ようなイメージとなります。
これは、「指のモーションは常に最短で移動させる」ことを
指に覚え込ませるためです。

はじめはごく小さな動きの範囲で挟みっこする、から始めて、
慣れてきたら爪の背中で接する指を深くしてゆき、
通常の弾弦相当までモーションを広げることを
心がけるようにしたら良いです。

[iとaの同時] → [mとchの同時]や、i → a → ch → m、などは
ほんの小さな動きの挟みっこでも、出来るようになるまで
約1ヶ月ぐらい要した覚えがあります。頑張ってください^^

尚、i → a → ch → mなど4本の指すべてを用いる場合は、
iがホールディングした時は残りの指は爪の背中が弦に接触している
状態になります(ホールディングでない)。
m → chなど2本の指しか使わない場合は、
余りのi,aはホールディングさせます。
29名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 19:08:44 ID:J0JZ1Rbf
>>28
学生時代、当時コンクールとか出なかったの?
それと出来れば今現在の録音をなんでもいいからうpしてよ〜
30yuujin:2005/10/09(日) 20:59:43 ID:ZItT3kOC
>>24
脅威の新人?!「912カキコした者です」さんの登場で盛り上がっておりますね。
その流れに水をさしてしまったら申し訳ありませんが、一応、エチュード11番を
Stage2の方にアップしておきました。

ただ速く弾くのではなく、ブラジルの原生林の雄大さがでるようにと重々しく弾
いたつもりですが、その効果が出ているかどうか……
ゆったりと、重々しく弾いた方がヴィラ-ロボスらしいと私は考えています。
能書きはさておき、よろしかったら聴いてみて下さい。
3127:2005/10/09(日) 21:22:53 ID:7U/HFzJo
>>28
お返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
32名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:31:45 ID:zF5PyIuv
>>912
すごいですね。ちょっとその速さ目指してみます。
そこで挟み打ちについて質問です。
i,mでやっているときに余ったa,chは2弦上でなくて1弦上の方が良いですか?
普通に弾くときにはaを隣の弦に乗せていると言っていたので気になりました。
また、2弦上ではやる必要はないでしょうか?
トレモロのちがって隣の弦を避けることは気にしなくていい練習だと思うのでいらないと思いますが、一応経験者にうかがいたいです。
33名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:37:57 ID:T9uMF102
>>25
山下より技術が上????あなたの言ってる事が冗談にしか思えませんが・・・

発表会のヒーローと、山下、ましてはセゴビアを比較に出すなんてどんな耳してんだよ。
34名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:42:28 ID:LCSMUCey
>>33
まあ貴方よりは多少耳はいいと思いますが...
純メカ的には,どんな大先生でも,となりの兄ちゃんでも平等です。
単なる発表会のヒーロー程度という認識なら別にこんなに褒めませんし,落ち込みもしません。
35名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:14:08 ID:mRT4YkIM
山下より技術が上とか下とかそんなことで言い争ってもしょうがない、
他人と比較しても意味がないと考えます。
ただ、おもわず山下と比較してしまうほどのすばらしい技術ということ
>>4さんの演奏の衝撃の大きさがうかがえます。
36名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 01:16:52 ID:R7AgKdLU
>>15
遅くて悪いけど、はちすずめを某CMで聴いて俺もああいう風に弾きたい!!
ってギターはじめたのならなかなか道は遠いですよ。
せっかくなので他のギター曲にも目を向けてみることおすすめ。

それでもあの練習曲を真っ先に取り組みたいなら。
・あたりまえの基礎練習(今してることと、他にも探してあれやこれや)
・弦をアルアイレで連打する練習(1弦から5弦まで)
・セーハしながら3や4の指でスラーする練習
・すばやいポジション移動(最高音まで行って帰ってくるからね)
俺は弦を連打すると音がしょぼくなって一度挫折したけど、
もう2年くらい経つからそのうちリベンジ予定。でも楽譜紛失w

速く弾く練習のコツは、ありきたりだけどまずゆっくり弾くことです。
しばらくは我慢が必要。がんばって。
37名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 04:05:14 ID:qYNEsWMe
実はTKです

とかじゃないよな。
38名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 05:04:24 ID:mRT4YkIM
>>15
16さんや36さんのいう通り地道な練習が一番大切ですが、その他にやはりここは
1日10分の「挟み撃ち」も取り入れてみる価値があると思います。
挟み撃ちをやれば誰でも4さんのようになれる訳じゃないですが、最短距離で
弦に力を伝えるルートを指に覚えこませるには有効な方法のような気がします。
くれぐれも指を壊さないよう1日10分を守ってください。
39名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 05:19:36 ID:tEbgy03I
セゴビアが日本でライブやったとき魔笛思いっきりミスしてたよ
40912カキコした者です:2005/10/10(月) 06:57:48 ID:rVfARyJI
おはようございます。今朝は雨が冷たいですね。ボクは今日から仕事です(ブルーマンデーでとほほ)


>>32

スケールではaは1つ下の弦に添えるのですが、挟み打ちでは使わない指は同一弦上にホールドして練習しています。
1〜6弦のどの弦でやっても構わない、というか効果は同じと思います。
以前レスしましたが、ギターでなく針金の棒(太さが6弦程度)を弦にみたててしょっちゅう挟み打ちしています。
管理職になり職場で我がままがきくwようになってからは部内会議でも、部員から「ほうれんそう」を聞きながら右手は「挟み打ち」するのがクセになってしまっています。
針金の棒は「指し棒だ」といって偽装のためにたまにホワイトボードや発言者を指し示しながらw

カードマジシャン(やスリ常習犯w)が指の感覚を鍛錬にくるみ2個を常ににぎにぎしているのと同じく、時間と事情が許せば挟み打ちするのが完全なクセになってしまっています。


>>38

生まれて初めてギターを手にしたのと同時に「挟み打ち」も始めたせいか、何時間続けてやっても平気なのですね。福田進一も「1日10分厳守」と発言(現代ギター)していたのですが。
41名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 08:05:15 ID:mRT4YkIM
>>40
まれにどんなに無理しても腱鞘炎にならないでどんどん動く人がいるんですね。
そういう人は自然にプロになるのだと思ってました。
もう管理職ということですが、わがままがきくかわり責任も重くなってしまいますね。
いまからプロになるにはリスクが大きすぎますね、残念です。
こうなったら「日本一ギターのうまい管理職」としてがんばってください。
現在の演奏も是非聴かせてください、うpスレでおまちしています。
42名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 09:54:23 ID:zvxjx1TM
>>39
録音は何回も録り直せますが、コンサートはそうは行きませんからね・・・
43名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 10:34:56 ID:JAEKEM7d
yuujinさんとかにアドバイスを頂いて、最近魔笛を練習し始めたんですが、
いまイントロとテーマをたどたどしく弾いてます(笑)。
話題のアップされている魔笛を聞かせていただきましたが、
プロも含めて今まで聴いた中で一番うまいのでは?と思わせる凄みが‥。
私は技術論はわかりませんが、鳥肌がたちました。すごいです。
ありがとうございました。
HNは「魔笛」さんにしたらいかがですか。
44名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 11:21:48 ID:eCDrl3or
鈴木大ちゃんとかキムとかレベルだよね
今じゃフクシンもこんなに指が回らん気がする
ホントに山ちゃんが覆面でupしたように聞えるし
音楽のこと言うのはやぼだとしても
これだけ弾けてて無名というのは信じられん


45名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 11:27:26 ID:uyDhaOrY
 すいません、ハサミウチというのがもう一つよくわからないんです。

i、m指を交互に同一弦を鳴らすだけなら、普通にやってもiを弾いたとき
にmがもとに戻ると思うのですが...それともm指を戻すときに反対側の爪
で弦を引っ掛けて音を鳴らす!ということなのでしょうか?
46名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 11:39:36 ID:zvxjx1TM
http://www.imgup.org/file/iup99487.jpg
間違ってたらごめんなさい。。。

1でまずこんな風に指で弦を挟む

2のように弾く。そしてすぐまた弦をはさむ。

これの繰り返し?
47名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 12:42:40 ID:nlZDo0WA
どこかのサイトで、指を戻す筋肉を鍛えるために爪側で弦を弾く(普段とは逆向きに弾く)
って練習を紹介してました。普通のアルアイレと2本セットにすれば挟みうちになるんでしょうね。
48名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:13:15 ID:nlZDo0WA
通常使わない筋肉を動かすのでいきなりやりすぎるとダメですよね。
筋肉痛になるまでやって一日休ませて、を繰り返すのが早道ではないでようか。
4945:2005/10/10(月) 13:14:33 ID:uyDhaOrY
 46さんレスありがとうございます。
図の2のところで、iとmを同時に動かすてと音が打ち消しあって音が出ないと
思うのですが...図2のm指は戻すときに弦に爪が当たるのでしょうか?当たらない
のでしょうか?
50:2005/10/10(月) 13:17:05 ID:DnOiFHGl
わーい
51名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:17:55 ID:nlZDo0WA
連投スマソ。
いまi,mでやってみました。こんな風に音がミュートされる感じでよいでしょうか>>912さん

http://www.yonosuke.net/clip/5/22185.mp3
52名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:59:08 ID:cQq2J1TH
魔笛ききました。
感想
ただ速いだけのように感じられます。
コンサートで聞くとないをやっているかわからないとおもう。
53名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:03:27 ID:7mD/uGDz
>>52
わはは
54名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:23:59 ID:2MFXfU6c
>>52
魔笛聞いた時は俺も正直そう思った。この曲をよく知っている
聴衆なら「すげーなぁ」って思うだろうけど、予備知識なしに「音楽会」と
していった人は「なんかきっとすごいことやってる」で終わってしまうような・・・。

でもそのあと禁じられた遊び聞いたら、別にアホみたいなテンポじゃなかったから
きっとこの人は、テクニックを見せつけたいとか思ってるんじゃなくて、
「心からこの速度で弾きたい」だけだろう
55名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:43:46 ID:JVCVDfht
>>54
>なんかきっとすごいことやってる

速弾きの宿命だろうね。
主題はこれくらいの速さが自然だと思うけど、他は大急ぎで通り過ぎちゃうから。
56名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:45:27 ID:ptQCMscr
私も音楽的には「禁じられた遊び」が一番すばらしいと思いました。
それ以外については、912さんはスケールが早く弾けるという流れからうpされたのですから、
すばらしいテクニック!これでいいんじゃないですか。
57名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:55:36 ID:mRT4YkIM
>>52
昔、山下のコンサートにいったときの魔笛がちょうど同じくらいのテンポだった。
隠し録りしてきたけど、ちゃんと音楽だったよ。一緒にいったやつらに3人ほど
楽器経験のないのがいたけど感動してた。
ピアノのコンサートだともっとでかい音で速いパッセージはいっぱい出てくるので、
あのスピードで音がわからなくなるような音響のホールはほとんど無いとおもう。
58名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 15:54:00 ID:UJhkuOQJ
スレの流れを中断させる書き込みで申し訳ないのですが、
ギターの買い換えを検討しているので、アドバイスを頂けないでしょうか。

当方、フランスの作曲家が好きで、エチュードの方もソル、アグアド、コストなどを中心に
こなしてきたのですが、最近になって中南米の作曲家の曲も好きになり、人前ではフランスの作曲家の曲中心に、
中南米の曲もやっております。現在、ギターはアストリアスのプレリュードを使用しているのですが、
上記の作曲家の曲に合う60万円くらいで国産の手工ギターは何がありますでしょうか?
59名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:05:29 ID:s1g52ZjG
産地主義ではないけど、明確に弾きたい作曲家さんが決まっていれば同国人の
ものを使うのが一番良いのでは?
あるいは同国人に制作を師事された経験のある日本の制作者などはいかが?
60名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 17:32:21 ID:cNMO0oFZ
>>59
それは、あんまり関係ないと思うぞ
セゴビアの全盛期(?)は、ドイツのハウザーを使用していたんだから
喪前さんの理論で逝けば、セゴビアのバッハは素晴らしいが、アルベニスやグラナドスは
イモって事になりかねん(w
セゴビアのバッハはイチャモンをつけようと思えば幾らでもつけられるだろうけれど
スペイン物には、誰もイチャモンはつけられんよ
61名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 17:42:00 ID:s1g52ZjG
弾き手のパワーでいくらでも自分の方に引き寄せられるから、
何でもOKといえばOKなんだなと。
あえて、選べばということでした。
62名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 17:54:48 ID:08RG1Qj5
こんなの見つけました。しっかりと内容がまとめられていてGJでした。
これって誰が書いたのでしょうか?

ttp://02.members.goo.ne.jp/~member/task.cgi?id=orfe125@goo
6324:2005/10/10(月) 17:57:03 ID:06HPJSVz
>>30
半分期待してましたけど……本当にうpしてくれたんですね。
ありがとうございます。
でも、こ、こ、これでゆっくりですか; ̄ロ ̄)!!

これでも速いと思うますが、たしかに重々しい感じは出てますね。
ブリームの演奏を良く聴くのですが、それと違うテイストがあって
もしかするとヴィラ=ロボスのイメージはこっちの方が正解かな
とも思います。さすがyuujinさんでした。
「いい仕事してますねぇ〜}
64912カキコした者です:2005/10/10(月) 23:01:05 ID:rVfARyJI
今日も色々と感想いただきありがとうございます。

>>45

普通に弾弦する場合でも必ず指は戻ります。が、その戻し方が問題なのです。
目安として、セゴビアスケール(ハ長調)がm,iでMM=160の16分音符で出来ない者は

@戻る指の軌道にかなり無駄が多い(最短で戻っていない)
A「弾く」と「戻る」が完璧な同期となっていない。「弾く」に比重をかけ過ぎている、足で歩く場合にたとえれば、びっこをひいた様な歩き方になっている

という悪いクセが身についてしまっていると考えられます(あと、弦をまたぐ際の手首の移動という課題もある)。
指のモーションとタッチを根本的に改善する練習が挟み打ちです。


>>46

実は現代ギターではこれと同じイラストで挟み打ちを紹介してました。ただボクが在籍していたクラギ部で伝統的に受け継がれていた方法とは違ってます。
ボクらが行ってきたのは、弾くほうの指は腹で弦と接触するのでなく、通常の弾弦と同様に、爪と指頭の接点で弦にホールディングするのが異なります。ホールディングとは、弦の圧力を感じながら弦の上に置くことです。
戻す指(次に弾く指)はイラストの通りで、爪の背中で弦をはさみます。


>>51

おおっ 素晴らしいですね!始めてその日のうちにミュート音が出せてますね・・・ ボクは数ヶ月間かすれた音しか出せなかったのに。もの凄い才能です^^
もしかしたらもう既にできているかもしれませんが、「弾く」時は第1関節(でしたっけ? 爪に近い方の関節)には力をいれず、「はじく」ことを心がけてください。
かといって「はじく」ことを意識しすぎる余り指に変な力がはいるのも本末転倒ですので、とにかく第1関節だけは脱力させることが最優先となります。
メトロノームを使いながらスピードを追いかける必要は全くありません。1年も挟み打ちを続けているだけで、m,iの交互ならMM=120で16分音符の挟み打ち(通常弾弦でない)が楽々入るようになります。

あと、chも含めた他の指とのコンビネーションや重音コンビネーション([iとaの同時]→[mとchの同時]や、mをホールディングしたままで[iとchの同時]→a、など)を実施されてください。各指が完全に独立しますのでどんな型のアルペジオでも高速に弾けるようになります。
 
65名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:27:37 ID:ptQCMscr
912さんまだ見てらしたら1つ伺いたいのですが、挟み打ちは
p指についてはないんでしょうか?
6651:2005/10/10(月) 23:39:30 ID:fU3menGy
>>64
3、4年弾いてるんでimはある程度動くのですが、maは鈍くて全然挟み打ちできませんでした。
ましてやchは使ったこともなく…。地道にやります。
スケールは弦をまたぐときにいつも遅くなるので、その部分だけの練習と平行してます。
なんか基礎練習ではメカニックばっかり気にしてるような。

> [iとaの同時]→[mとchの同時]
この類の独立性を高める練習はは左手では似たようなことしてましたが、右手ではやっていませんでした。
挟み打ち以外に普通に音を出す練習でもこれはやっておけばよかったです。
第1関節(人によって逆だといいますね)を脱力させるのはアポヤンドアルアイレ問わず常に意識しているので大丈夫です。

ところでchもそこまで練習するのは、演奏にもつかってらっしゃるとか?(新世界以外で)
6745:2005/10/10(月) 23:45:33 ID:uyDhaOrY
912さんお返事ありがちうございます。挟み打ちのときはアルアイレでやるもの
なのでしょうか?それともアポヤンドでするものなのでしょうか?
質問ばかりでゴメンナサイ。
68名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:51:47 ID:2MFXfU6c
>>912
>在籍していたクラギ部で伝統的に受け継がれていた方法
素朴な疑問。伝統的ってことは、そのギター部員の殆どの人は、
高速スケールが楽々弾けるってこと?
演奏を聴いた限りだと、あなただけが「特別な才能」があるとしか思えないンだわ・・・。
69名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 00:14:45 ID:pBFyGWiB
凄いですね。。。最初聞いていて「どうせスケールで詰まるまい」と思っていたのですが難なくクリヤされていまして
感動でした。。次にロマンスを聞いたんですが、ペペロメロみたいなバカみたいなスピードじゃなくて良かったです。。
自分ももっとスケール練習しヨット、、
70名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 01:39:02 ID:acskR44V
技術向上の話をしてると、また例の勘違い野郎が出てくるぞwww
71名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 02:09:49 ID:nogOQQRr
>>36さん
お返事ありがとうございました!!どのクラギのスレにカキコしたのか覚えてなくて…
やっと見つけました!!
はちすずめの他に弾いてみたい曲はかなりあるんですが、多すぎて…
とりあえずはちすすめにしました!
あと、私女なんです♪
よろしくお願いしまっす

>>38さん
挟み打についていろいろ質問があったんですが自分もよく分からなくて…挟み打とは禁じられた遊びのpとaを同時に弾くところのことですか?!
基礎練習はメトロノームでテンポを上げて音階を早く弾く練習もしてるんですがこの練習は役に立つんでしょうか…
全然上達しないんですよ…
72名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 02:24:53 ID:RfMXU6Tb
>>71
私は912さんじゃないですが、71さんは禁じられた遊びでpとaを同時に弾く時、
aをアポヤンドで弾いてメロディーを強調することとこんがらがってしまっているのではないでしょうか?
912さんのおっしゃる挟み打ちは、imなどを早く弾けるようにするための
練習法だと思いますよ。
73名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 08:42:14 ID:nogOQQRr
iとmを交互に早弾きするのが挟み撃なんでしょうか?

みなさんは練習時間どのくらいとってますか?

基礎練と曲の練習で2時間ぐらいやってるんですが短すぎでしょうか…?2時間以上は結構きつくて指が動かなくなるんですよ…
74名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 09:29:58 ID:3N94WkvE
>>73
ぶっつづけの練習はダメ!きついと感じる前に休みなはれ!!指壊すよ!
75名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 09:49:47 ID:12oE3wOn
>>73
色々な人がいると思いますが……
私は5分くらいでしょうか。
いわゆるウォーミングアップということになります。

後は普通の曲を練習します。
7675:2005/10/11(火) 10:22:59 ID:12oE3wOn
続きです。
2時間弾くとしたら、50分くらいで休憩をして軽く身体をほぐします。
ぐるぐると腰を回したり、ストレッチをしたり……そしてタバコを一本w
だいたい1時間に10分は休んだ方がいいと思います。

一日2時間の練習時間をコンスタントに取れるならもうそれで充分だと
思います。国際コンクールでも目指しているのなら別ですが……
7736:2005/10/11(火) 10:58:31 ID:H3elnOy4
>>71
「とりあえずはちすずめ」っていい趣味な。皮肉じゃなくってマジで。

きつくなるのは単純に筋肉の使いすぎ→なるべく使う部分を分散。
・同じ基礎練習ばかりしない。左右の手を使う練習を交互にする(アルペジオ→スラー→トレモロ→セーハ→スケールとか)、
 種類を増やす(新しい方法を探すとか、指の組み合わせを変えるとか、弦を変えるとか、フレットをずらすとか)。
・同じ曲ばかり弾かない。特に難しいとこばかり弾いてると、そこで使う筋肉だけ疲れて逆効果。
 基礎練習や別の曲、休憩を挟むとかで回避。

俺は夜弾くから1時間弱しか音が出せなくて、その間は音を出したい基礎練習と曲。
遅くなってきたら左手メインでスラーしたり速弾きしようとしたり最近は挟み打ち始めたり。


挟み打ちは>>46, >>64
78オケラ:2005/10/11(火) 13:52:36 ID:L89rgVj5
>>4
すらばしい!

プロになろうなんていう欲は持たなかったのでしょうか?
79名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:04:27 ID:nogOQQRr
>>74
毎日2時間かかさず練習してました…´⊆`;
指大丈夫かな…
無理しない程度にですね…忠告ありがとうございます!


>>77
ごめんなさい…
調子に乗りました…!
まだ簡単な曲しか弾けないレベルではちすずめなんか絶対弾けないんですが、最近強気でいないと一生弾けないまま死んで行くんじゃないかって心配で…
かなり詳しい練習法教えて頂いてありがとうございました!
今日から早速やってみます!
挟み撃はやっぱり難しいですね…
自慢じゃないけど国語の評価は常に2だったんで文章が難しすぎる…
あってるか謎だけどなんとなく分かった…かも…
80名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:26:29 ID:QYPeAqaS
ずーーっと前からクラシックギターを始めたいと思ってるのですが・・・
ピアノをやっているので無理な俺。爪が伸ばせません。
そして、乾燥肌の俺。指がひび割れます。痛いです。泣。

同じ境遇でクラシックギターをやってる人・・・なんているわけないわな。
琴みたいに付け爪とか・・・。はぁ。
とりあえずピアノやめないことにはやっぱり無理ですかね。
81名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:38:59 ID:Y0FgClK9
>>80
19世紀ギターなら爪を伸ばさなくても弾ける
ので、可能かもしれません。ただ、指先が
ひび割れていると指が痛くなっちゃいそう
ですね。また、近現代の曲は19世紀ギター
でも弾けないことはないですが、音色が曲に
そぐわないので、弾きたい曲のジャンルも
考慮する必要もあるでしょう。
8236:2005/10/11(火) 16:01:22 ID:H3elnOy4
>>79
>>77「いい趣味」→「いい曲だな」って話ですって。(皮肉じゃないってのに)
今のレベルは気にしなくていいんじゃない?はちすずめは練習曲だし、
まだまだならそこから得られるものがまだまだいっぱいあるってだけのこと。
弾いてみてダメそうなとこ探して強化してってのを繰り返したらいいんだから。

でも道が遠いと思ったらひとまず別の曲に行くのもありですよ。
「弾けない〜」って思い続けると凹むから。
83名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 16:07:59 ID:H3elnOy4
>>80
乾燥肌は尿素クリームでOKしょ。問題は爪。

ギタリストの使う付け爪は琴とは違って、完全に爪に接着するタイプで
自由にはがせないから、結局ピアノは弾けないかな。
でもそういう境遇の人そこそこいると思うよ。
逆にピアノが弾きたいけど爪が…って人も。


ピアノってけっこう指立てて弾くの?多少寝かせられるならギリで大丈夫かもしれない。
どこまで爪伸ばしてピアノが弾けるか試してみたらいいと思うよ。
84名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 16:09:08 ID:Ma8DIFUr
>>80さんー、いますよーここに。
ちょっと逆だけど。こちらはギターが先で後からピアノに転向したので
(pは子どもの時にやってたので、両刀です)。
やばいのは親指のつめで、鍵盤にひっかかってかなりだめだめです。
ですので、運動選手が使うテープをピアノ弾くときには指先に巻いてます。
やる気があればなんとかなるもんです。
 ぜひギターの妖艶な世界にいらっしゃって下さい。
85名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 16:27:15 ID:nogOQQRr
>>82
ですよね!無理そうならもう少し簡単なやつから挑戦もありってことではちすずめがんばってみます!
ありがとうございます♪目指せ!渋谷 環!

自分的に村治さんが弾くはちすずめより渋谷さんが弾くはちすずめの方が好きなんですが
みなさんはどっちが好きですか?
86オケラ:2005/10/11(火) 17:14:06 ID:L89rgVj5
>>80
何度か書いてるけど、
女性用の付け爪(色々種類があるので、自分に合ったものを選択して)を
両面粘着テープ(強力タイプ)で貼り付けるだけでOKです。
剥がそうと思えばいつでも剥がせるし、
1日くらい付けたまま生活しても剥がれませんよ。

親指は無くても良いと思うけど、3本、いちいち爪を貼り付けるのも面倒かな。
87オケラ:2005/10/11(火) 17:50:35 ID:L89rgVj5
>>79
>最近強気でいないと一生弾けないまま死んで行くんじゃないかって心配で…

それ結構重要かと思いますよ。
「自分に弾けないわけがない!」
と暗示をかけちゃうと、いつの間にか〜〜。
僕は、それだけで生きてます。

もちろん、弾けないところは、どんな練習をしたら弾けるようになるだろう、
と試行錯誤を繰り返したりしてますが。

で、最初は誰かの真似で良いけど、
最終的には自分の中から湧き出てくる音楽でないと弾けません。
がんばってください。
88yuujin:2005/10/11(火) 19:08:54 ID:12oE3wOn
>>80
私はギターとピアノを両方弾いています。
そのため爪はやや短めかもしれません。
私の場合はギター弾きがピアノを弾いているのですが、友人のピアニストの場合ですと、
ピアノ弾きがギターを弾いてるとなるのでしょうが、けっこう上手にギターも弾いてま
すよ。

コンサートなどでピアノを弾く前には更に爪を短くして練習しているようですが、
それ以外はギター用に爪を伸ばしてもピアノを弾くのには影響がないようです。
ただ、やや寝かせ気味のフォームで弾くようにしているようです(私も同じです)。

ぜひ、ギターも弾いてみてください。
89名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:21:22 ID:fCqItpzm
>912カキコした者ですさんにお願いです。
素晴らしいテクニックをお持ちですね。貴方より上手い上級生がいたというのも驚きですが。
曲でなくても結構ですのでスケールだけでもアップして頂けないでしょうか?
半音階やセゴビアの音階とか・・スケールだけでも食べられると先生に言われたという
貴方様の高速スケールを聴かせて頂きたいのですが。宜しくお願いします。
90名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:30:53 ID:HnVd4Kbt
早く弾けるから良いとは馬鹿じゃないかい
91名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:32:06 ID:lZ2dLXRA
速く弾けることはゆっくり弾く時の余裕に繋がる。
92浮浪雲:2005/10/11(火) 22:51:43 ID:Y5VOfABT
そろそろ「指が回れば良いってもんじゃない。音楽は内面が大切なのだ」みたいな事を言い出す人が出てきそうだね。
でもここで言い出したら、負け惜しみと言うか、情けないと言うか。
まぁ、そろそろ他の話題でも出したいところではあるけどね。
93名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:05:11 ID:CYUKnJnF
低く調弦し、早回しか
94名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:15:09 ID:F9b77jLd
>>93
いまどきそんな古い手法つかわんでもw
95912カキコした者です:2005/10/11(火) 23:22:08 ID:1uvwoE9E
>>66

挟み打ちではchもまじえて練習するのは、aが分離・独立し鍛えられるからです(aとchの筋は一緒につながっている)。
また、aが鍛えられamスケールが速くなると、miスケールもそれにつられてより速くなります。


>>68

クラギ部を卒業して20年近く経ているので今は練習にとりいれているのかどうか定かではありませんが、ボクが在籍していた頃は基礎錬の一環として皆やらされてました。
皆、高速スケールを弾きまくってましたよ。例えば、ボクは1年生の時はセゴビアスケールをMM=160をmiで四苦八苦しながら入れてたのに、その横で上級生はmiでなくamで涼しい顔しながらパラパラと入れてましたw


>>89

んー 考えときましょう。
せっかくスタジオにこもって録音するのなら、スケールだけでは面白くもなんともないので(演奏する方も)、何か曲もあわせて、ですね
9670:2005/10/11(火) 23:44:32 ID:acskR44V
>>90
例の勘違い馬鹿ハッケン!!
いい加減学習しろよ!お前は。
本当にどうしようもない馬鹿だな
97名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 00:15:10 ID:xcXAXdJt
>>95
あの、別にスタジオにこもって録音するなどと言わずとも、
軽い気持ちで弾いてみてほしいと思います。

スタジオで本格的に弾くとなると色々面倒で、結局なかなかうp
できない……とならなければよいのですが。

現在はMDでもICレコーダーでもここにうpするには充分だと思い
ます。実際、>>4の録音状態などは最悪(ゴメンサイ)でしたし。
それよりは良い状態になると思います。
早く現在の912さんの演奏を聴きたい気持ちでいっぱいです。
うp待ってま〜〜〜す!
9866:2005/10/12(水) 00:30:51 ID:/LYxG452
>>90,>>96
煽るなってば。

>>95
なるほど。確かに今はaとchにが連動して遅くなってる気がします。
99名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:16:24 ID:zlAeP2G6
>>87
オケラさんありがとうございます!ちょっと励まされました!
今日、ギター教室で先生に強弱がなってなくてセーハも弱くて右の指が空回りしすぎではちすずめは難しいって言われました…
で、相当へこんでいまだに練習ができなくて
眠いです…
結構練習はしてるんですがなかなか上達しないし素質ってゆうか才能ないんですかね…
泣きたい…。
100名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:18:16 ID:pNswG100
100
101名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:18:49 ID:pNswG100
うわっIDまで100
102名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:27:01 ID:xcXAXdJt
>>99
なぁ〜んだ、レッスン受けてるんですか。
それじゃ、先生とよく相談して進んでゆくと良いですね。

「はちすずめ」が弾きたいという希望をしっかり伝えて、
その方向でレッスンを進めてもらえばいいんだと思います。
103名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:31:00 ID:4/PopTHL
>>99
練習がんばっても、なかなか目に見える成果ってでにくいですよね。
でもギターの腕前って右肩上がりに上達するものじゃなくて、
努力を続けてるとある時気がついたら1つ階段を上がってる、
そんな感じな気がします。
がんばってね。
104名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:53:41 ID:zlAeP2G6
>>102
レッスンは受けてないんですよ…
知り合いが通っててついでについてったんですがはちすずめ練習中です!って言ったらいきなり弾かされて自信ないから禁じられた遊びを弾いたんですが最強に期待外れな演奏だったみたいで…
イケてると思ったんだけどなぁ…
痛いことしてしまった…少しキレてたし…
やっぱり独学ってきついですね…

>>103
なんとかがんばります!いまへこみすぎてやる気が0に近いんですよ…
自分でも分かるぐらい全然上達しないし…
でも続けていくことが大切ですよね!
独学でギターをしてるんですか?
105名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 02:02:26 ID:7U+zVcGQ
>最強に期待外れな演奏
それってどんな演奏なんだろ・・・
いずれにしても、初めて行った人間に対してそこまで
落ちこませることをいう教師なんてロクなモンじゃねーだろよ。

>少しキレてたし
キレ弾きかYOっ!
106103:2005/10/12(水) 02:32:32 ID:4/PopTHL
>>104
習ってたんですけど、ここ1年ほど忙しくて通えてないんです。
でも先生の家には時々雑談しに行ってます。w
もし気の合う先生が見つかれば、習うのも楽しいですよ。

初めてレッスンの見学に行ったとき、「禁じられた遊び弾けるんですよ」
って友達に紹介されちゃって…、でも自信がなかったので代わりにスケールを
ものすご〜くゆっくり弾きました。w
でもそんなのでもほめてもらえて…、それで習おうって決めました。
107名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 08:46:21 ID:KTgzDrGW
>>98
今叩いておかないと、90みたいなアフォは
勘違いしたまま調子に乗って音楽滅亡云々って言い出すだろ?
108オケラ:2005/10/12(水) 10:25:52 ID:uyuOBS3m
>>99
>結構練習はしてるんですがなかなか上達しないし素質ってゆうか才能ないんですかね…
>泣きたい…。

レッスンは受けてないんですね。
そういう風に思わせちゃう先生は、あまり良くないような……。
ある日、気分が乗ったときに思い切って弾いてみたら、
自分自身思ってもみなかったような良い演奏ができちゃった。
なんてことが、この先きっと有るはずです。

「継続は力なり」とか
「成る者は成る」とか
「求めよ、さらば与えられん!」とか
色々言うじゃない。どれにも共通しているのは、『諦めたらお終い』ということ。
109名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 12:18:17 ID:wyfykvIo
>>99
> 結構練習はしてるんですがなかなか上達しないし素質ってゆうか才能ないんですかね…
> 泣きたい…。

実力がないと自分でわかってながら、なんでそんな実力の無い自分の
実感だけでなかなか上達してないとか才能がないとかって決め付けれるの?

…意外と上達してるのかもしれないぞって話。


上達の実感が得たければ、もうちょっとハードルを低くして、
楽に乗り越えられる課題を数こなすといいよね。
ってことで自分にとって「これは超簡単そう」って曲を探して弾いてみることおすすめ。

今の君は受験生がいきなり入試問題やって凹んでるのと同じ状態だから。
110名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 15:38:08 ID:l0rT99uC
912さんの練習ツールに近い物が市販されているようなのですが、
詳しい情報を知っている方は教えてください。
渡辺香津美氏がアコースティックギター入門というNHKの番組で紹介していた、
10cm程度の弦が6本張ってあり、ベルトにつけて使用するツールです。
どこでも練習が出来る、という代物で海外の楽器通販のサイトで一度見たことがあるのですが、
詳細は分からぬままです。
111名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 15:46:52 ID:l0rT99uC
ttp://www.twanger.com/

自分で発見しました。
guitar picking tool belt でググったら一発でした、、、
112名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 16:46:51 ID:0KtocTOS
ブラボー。おおN堀!って感じ。さすが オ(−)ケ(スト)ラ氏
113オケラ:2005/10/12(水) 17:50:29 ID:uyuOBS3m
>>112
なるほど、そういう略し方も有ったか。
どっちかというとオペラをもじったつもりだったけど。
たんぱく質不足と言われ、今は毎朝、「豆乳+オケラ 飲む大豆」なんつーのを飲んでるし。

ちなみに、僕は、奏法にしろ、練習方法にしろ、表現方法にしろ
N堀からはかなり離れたことになっちゃってますよ。
練習してると、たまに四角い顔がガミガミ言ってきたりしますが……。
114名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 20:51:11 ID:zlAeP2G6
>>105
私も最初そう思いました…
初対面で言われるとは思わなかったし…
どれだけ最悪な演奏だったのか気になって録音して聴いたんですよ…
これは怒るなぁと…
プロの演奏家、人前で演奏ができるレベルの人が聴いたら確実キレるね…
自分でもびっくりしました…
っつーか、目が覚めた…
はちすずめは諦めないけどもう少しやさしい曲からはいって基礎練してゆっくり弾いていこうと思います!
(同時にはちすずめも練習)

いろいろ感想やアドバイスくれた人たち感謝です!
もう少し独学でがんばる!
115名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:01:33 ID:P9m/PHlv
>>114
多分独学のいいところって、良くも悪くも
自分のペースで自分の好きなようにやれることだと思います。
もしど〜しても独学に限界を感じたらその時考えればいいことですしね。
ので頑張ってくださいっ。
116名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:18:32 ID:W0P33cFJ
>>114
自分の録音をはじめて聴いたら誰でも凹むさ。

でもへたな演奏を聴かされてもキレるってことはありえないと思うけどなあ…。
俺も独学だから先生の態度はわからんけど。
117名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:27:24 ID:YVxXV5MM
初心者辺り(学校のクラブに入ったとか、村治のカオリンに惚れ込んだせいとか)の独学はまだ希望や未来を感じる。
しかし、
上級者辺り(プロを目指していたとか、コンクールなんかでたまたま良い成績取っちまったとか)の独学は苦痛と限界との戦いだ。


完成図が見えているし、手順もわかる。
だけど、届かない。
焦りと苛立ち。
結局、自己との戦いと言う様相を呈してしまう。
音楽の楽しみがどっかへ行ってしまう。
ああ、辛い。
でも、やめられない。

ギターって、とっても、罪作り。


おっと、間抜けな詩を作っちまったぜ。見逃してくれよな。
118名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:50:25 ID:zlAeP2G6
>>117
イイ!ナイス詞!
微妙にウケたけど!
村治佳織より村治奏一に憧れる!ギターを始めたきっかけは大萩さんですけど…

>>116
やっぱり誰でも自分の演奏を聴けばへこむんですかね…
プロならそうゆうことはないだろうけど…
かっこよく弾きたいな…
>>115
私もそう思います!
独学なら一人でゆっくりできるんですよね!
でも基礎知識が全くついてなくて…
でもここ来ていろんな方に基礎練習の仕方やアドバイスなどしてもらってかなり勉強になったことがいっぱいあります!
ここしつこく通おうかな…
119名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:33:08 ID:cyirQKtc
>>118
うpスレにもいって禁じられた遊びで酷評を受けてみるのもありかと。
120名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:43:03 ID:zlAeP2G6
>>119
勇気がありません…
腰抜でごめんなさい…
たぶん立ち直れなくなるから…
一応、目標はうまくなってうpすることです!
いつになるかなぁ…

禁じられた遊びを練習してるんですが、
aとpの同時に弾くときpの爪の間に弦がかかってうまく弾けないときがあるんですよ…
角度に問題があるんですかね…?
121名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:49:07 ID:5aVpwYGj
ところで、みなさんは、禁じられた遊びを弾くとき、a指はアポヤンドにしてますか?
なんかアポヤンドにすると、三連符が崩れるのでもう全部アルアイレでいいやー
みたいな軽いのりで全指、アルアイレで弾いています。ok?
122名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:50:13 ID:cyirQKtc
普通に開放でpとaで同時に弾いてみるとどう?
aはもちろん1弦で、pは6弦だけ、5弦だけ、5,6弦交互、の3パターンで。
123名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:56:05 ID:cyirQKtc
>>121
おkかどうかは自分で聴いて。

俺の場合

最初はアルアイレ。
   ↓
「アルペジオしてるだけに聴こえる」って言われorz
   ↓
アポヤンドにするとメロディがはっきりして(゚Д゚)ウマー
   ↓
でもアルアイレの方が音がコントロールしやすい(リズムも音量も)
124名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:57:57 ID:KTgzDrGW
>>120
爪の削り方で変わるかもよ。
125名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 00:33:28 ID:vlV+4sz2
>>122
pは5・6・4でaは1弦で交互に練習してるんですが、
手首が動いているのかp4弦とaの同時がなかなかできなくて…
爪と指の間に弦がひっかかってしまってpの音がずれてしまうんですね…
>>124
えっ…
適当に切ってました…
で、適当にヤスリで削りまくっています…
だめですよね…
爪かなり弱くて指から出るぐらい伸ばすとねもとが痛くなって爪が折れるか割れるかどっちかなるんですよ…なにもしてなくても気付いたら折れてたり…
126名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 00:49:05 ID:r3B6gB9E
>>125
私も爪が弱いほうですが、自分に合った爪の形を見つけて
よく磨けば爪のトラブルはだいぶ減りますよ。
馬油をちょっと付けてみてもいいかも…。

pが引っかかるのは弾き方のせいかもしれませんが、
弦にあたる爪の左側の方を短くするのも有効かもしれませんね。
127名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 09:57:32 ID:aurDr3zi
>>64
第一関節を脱力させると、調弦の時に指がそっちゃうのですが、それって問題ないでしょうか?
128名無しの専門家:2005/10/13(木) 13:14:14 ID:vbZgJME3
>>92
負け惜しみなんかじゃないよ。魔笛はただ速いだけだし新世界はうるさいだけ。どこに音楽があんの?
本当にその人の音楽性が発揮されるのは禁じられた遊びみたいな曲だけど、
>>4は平凡、といか凡庸で退屈だし。
オイラの先生サマにも聞いてもらったけど、これだから独習者は困るといった感じで苦笑してた。
エチュードをしっかりやってこなかったのでは?と>>4の経歴をちゃっかり見抜いてたぞ
あ、オイラは音楽系の専門学校出身者で耳は君よりも遥かにいいよ
129名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 13:23:19 ID:owkVZPtt
>>128
お前、例の音楽滅亡の奴か?
130129:2005/10/13(木) 13:26:38 ID:owkVZPtt
それと、もう一つ。
128の先生サマって、松男って名前なんじゃねーの?
131名無しの専門家:2005/10/13(木) 13:35:39 ID:vbZgJME3
>>130
音楽滅亡者・松男・ってだれよ。フルネームで教えてくんなきゃわかんないよ。
それとも一つ。馬鹿にレスが速いんだけどもしかして>>4
だったらそんな暇あんなら本物の音楽でも聞いて勉強しなさいYO
132129:2005/10/13(木) 13:42:29 ID:owkVZPtt
4は誰か知らんさ。
本物の音楽てなんだよ?
お前の脳内のインチキ音楽の事か?
133129:2005/10/13(木) 13:45:04 ID:owkVZPtt
負け惜しみじゃないんなら、うpしてみろよ。
口先だけか?
134名無しの専門家:2005/10/13(木) 13:55:26 ID:vbZgJME3
じゃあ話を持ちかけた129はうpするんだよね。うpしてYO
135名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 14:31:58 ID:54joI4Mo
おまいらは小学生か?
136名無しの専門家:2005/10/13(木) 14:58:02 ID:vbZgJME3
おまいらと違ってオイラは本物の音楽の専門家の卵
137名無しの専門家:2005/10/13(木) 15:56:09 ID:vbZgJME3
あれ!?どーしたの?
129の負け犬クン逃げないで早くうpしなよ。み〜んな待ってるYO(爆
138五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/13(木) 16:09:42 ID:1RM6MTpl
久々に来てみたら、おまいらなんか楽しそうだな。
とりあえず↓こういうスレの方がおまいら向きでもっと楽しいぞw
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1125707981/
139名無しの専門家:2005/10/13(木) 16:12:57 ID:vbZgJME3
へー五線譜って負け犬スレの愛好者なんだ
で、お互いの足のスネ傷を舐めあってんだね(爆
140名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 16:47:48 ID:obwSi9Qf
>>125
> 爪と指の間に弦がひっかかってしまって

痛いとかよく折れるってことはピックのかわりに爪を使う感覚でやってたりしない?
そうじゃなくて指と爪でしっかり触れながら爪の上を滑らせるように滑らかにカーブさせるとイイです。
言葉じゃ説明しにくいけど、弦と指が離れるギリギリまで爪だけじゃなく指もちゃんと弦に触れてるくらいの形で。
あと、表面はちゃんと紙やすりとかでツルツルにして。

指や手首の動きも気になるならpimaで和音鳴らすときにどうなるか試して、
そのままi,mをはずしてみると何かわかるかも。


>>128
何を今になって。もういいよ。
テクだけでも認めるんならそこから得れるものを考えりゃいいだろ。
141129:2005/10/13(木) 18:07:43 ID:owkVZPtt
馬鹿かお前は?
俺がいつ912氏に対して負け惜しみを言ったってんだ?

他人の演奏を貶してるのはお前だろうが。
142名無しの専門家:2005/10/13(木) 18:09:45 ID:vbZgJME3
ところで129の負け犬クンのうpまぁ〜だぁ????
143129:2005/10/13(木) 18:10:41 ID:owkVZPtt
負け犬はきさまだろ?
俺は負け惜しみなんて言ってないだろってのに。
本当に頭おかしいなお前。
144129:2005/10/13(木) 18:13:16 ID:owkVZPtt
>>128 みたいな偉そうな事をいうなら
まず自分の演奏をうpしろってのに。
それが出来ないなら、お前が負け犬って事は確定するぞ?
145名無しの専門家:2005/10/13(木) 18:19:34 ID:vbZgJME3
129って>>134の日本語読めないの!?DQNなヤシ。。。馬っ鹿じゃんw
おいらに演奏うpしろっていうんなら、まずは129からお手並み見せてよ、
っていうのが物事の筋、道理の順番w
まぁね、それが分からないフリしてそ知らぬ顔で逃げまくるのは
負け犬129にとっては楽なことなんだろーけどね(爆
146129:2005/10/13(木) 18:23:21 ID:owkVZPtt
音楽ってこういうもんだって主張したかったんじゃないのか?
ただ単に他人の演奏にケチつけたかっただけなのか?
147名無しの専門家:2005/10/13(木) 18:31:43 ID:vbZgJME3
のーがきはいいからうpしてYOはやくはやく。
弱虫毛虫の負け犬129(爆
148129:2005/10/13(木) 18:36:04 ID:owkVZPtt
これに懲りたら、もういい加減な気持ちで他人の演奏を貶すような事はするな。
149名無しの専門家:2005/10/13(木) 19:21:49 ID:vbZgJME3
>>148
「これに懲りたら」にテラワロ。
おいらにボコボコにされながら「もうこれぐらいにしてやろう」と
まさに負け犬の遠吠えしてやんのw泣きべそかきながら(爆
あんた在日チョン?日本語すら満足に読めないの??
はやくうpしなよ、負け犬129(爆
150名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 19:55:08 ID:nhXSSIEd
129の方がまともに感じる
151名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:00:17 ID:wbHTCM3n
おれも129のほうがまともに感じるが。
というか128はN掘の学生っぽいw
152名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:12:03 ID:9STvGGW/
128ってホントにカッコ悪いな。人が褒められたりしてるのを
黙ってみてられないタイプだな。
「どこに音楽があんの?」とか「平凡、といか凡庸で退屈」とか
書くだけなら誰でも書けるだろ。
153名無しの専門家:2005/10/13(木) 20:28:13 ID:vbZgJME3
負け犬129ちゃ〜ん
24時過ぎたらID変わって別人なりすましてそ知らぬ顔、
ってのはダメよ〜ん
はよううpせんかいゴルァ負・け・犬
154名無しの専門家:2005/10/13(木) 20:31:42 ID:vbZgJME3
>>152
これは負け犬129にも通じるなw
129が書くだけでなくうpするところをみんなでキボンヌ
155名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:56:42 ID:wbHTCM3n
で、129のうpまだ?
156名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:57:20 ID:wbHTCM3n
ま、間違った。

128のうpまだ?
157名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 21:01:38 ID:wbHTCM3n
つっても下手糞な128の演奏なんか聴きたくないけど^^;
158名無しの専門家:2005/10/13(木) 21:19:35 ID:vbZgJME3
今、負け犬129はうp用の録音の最中と思われw
でも馬鹿だから頭に血がのぼせあがって調弦ができないらしい(爆
159名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 21:20:37 ID:wbHTCM3n
ねぇねぇ、128は129がうpしたらうpするの?
160名無しの専門家:2005/10/13(木) 21:22:26 ID:vbZgJME3
>>156>>157
おいらもうpしてやってもいいよw
でも物事、順番ってものがあるからね
まずは負け犬129のうpが先だYO
161名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 21:33:59 ID:9STvGGW/
>>128
殆どの人間が「凄いねぇ」って言ってる魔笛や新世界に
先にケチつけたのはアンタだろ?
だったらアンタが先にうpするのが筋だと思うぜ。
心配しなくても色眼鏡ナシで聴いて、アンタの言うとおり
「これぞ音楽」っていう内容だったら素直に「恐れ入りました」
って言うぜ俺は。
162140:2005/10/13(木) 21:41:20 ID:1ve1FpsF
こいつらスルーでおながいします。
163名無しの専門家:2005/10/13(木) 21:48:43 ID:vbZgJME3
>>161
馬ぁ〜〜鹿カァ〜〜バちんどん屋(爆
おまいも世の中の道理ってもんがてんでわかってない知恵遅れなんだねw
掲示板にうpするのは自由、っていうことはどんな批評されようと自由なのと表裏一体なわけYO。
うpする際はそんな覚悟が必要なわけ。
けど弱虫毛虫の負け犬129は、あえておいらにうp勝負を挑んだんだわ。これはおいらと負け犬129のガチ。
だったら負け犬129の方からうpすんのが先決だろ!???
そんな事すら理解でないおまい、ギター音楽も知恵遅れなんだろw
164名無しの専門家:2005/10/13(木) 21:50:08 ID:vbZgJME3
>>162
おながいって何(爆
165名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 22:43:42 ID:GWupUzg2
>>128
> >>92
> 負け惜しみなんかじゃないよ。魔笛はただ速いだけだし新世界はうるさいだけ。どこに音楽があんの?
→マジレスすれば,
まあ,新世界は元々誰が弾いてもギターで効果が上がる曲とは思えない。山下のも最悪なんで,まあ,この人のテクの披露の意味だけでしょ。

魔笛は,弾かれた変奏は特別へんてこな曲想・「音楽」をでっち上げるところじゃない。さわやかに流れるように弾けばいいところだから
テクがあればあんな感じでもいいところ。あんなところで「音楽」って力んでもね。

> 本当にその人の音楽性が発揮されるのは禁じられた遊びみたいな曲だけど、
> >>4は平凡、といか凡庸で退屈だし。
→まあ,あれは何でアップしたのかいま一つ意味不明だけど,凡庸退屈ということはないでしょ。旋律のちょっとした移り変わり,フレージング
にはセンスを感じる。なかなかそういうニュアンスが出てる演奏はないよ。「プロ」でもね。

> オイラの先生サマにも聞いてもらったけど、これだから独習者は困るといった感じで苦笑してた。
> エチュードをしっかりやってこなかったのでは?と>>4の経歴をちゃっかり見抜いてたぞ
> あ、オイラは音楽系の専門学校出身者で耳は君よりも遥かにいいよ
→だからあれはメカはこんなですよ,っていうアップでしょ?
そう思う人はあれ以上のメカで音楽性豊かに弾けるなら弾けばいいんだし,音楽性ないとか全然関係ない。音楽性も
よくある山下節的な奇妙なものはないから皆褒めてたんだけどね。
音楽性はあるけど,あんなメカでは弾けない,っていうなら別に発言はお呼びでないでしょ。
まさか「酸っぱい葡萄」じゃないと思いますけどね。
166名無しの専門家:2005/10/13(木) 23:05:46 ID:vbZgJME3
>>165
ごちゃごちゃ書き並べてるけど、肝心の中身はウンコ(爆
簡潔明瞭に、4の演奏は山下節と呼ばれる一人よがりのところがない点だけマシ、って言えないのかw?
それを一人よがりっていうんだYO。
おまいのギター音楽も同じなんだろーなーーーw


167名無しの専門家:2005/10/13(木) 23:12:17 ID:vbZgJME3
おーーーい、弱虫毛虫の負け犬192w
調弦おわったかーー??うpすんのに何時間かかってんだ!?ゴルァ!!
負け犬192はリアルでもロクな仕事してねえんだろうなw
ぐずでノロマで馬鹿な上にチキンハート野郎だもんなーーー(爆
明日までにうp完了しとけよっ わーたかw
168名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:16:41 ID:wbHTCM3n
NGワード 名無しの専門家

○掘の卒業生
在学中に講師にヨイショされすぎてしまった可哀想な子です。
いざ外の世界に出てみると、自分の演奏が評価されなかったのでしょう。
そのギャップで心を閉ざしてしまいました。
そのためかネットで人の演奏を聴くたびに、俺のほうが上手だ俺のほうが上手だ、
こんな演奏はクズだと他人を卑下する事によって自己を保っています。
この子を見かけた場合、レスをつけず放置するのがベストです。
もしくは「その通りですね」と軽く流してあげましょう。
169名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:20:26 ID:vlV+4sz2
>>4さんの演奏はすごいと思います!
ギター初心者ですが…
魔笛の早さにはびっくりした!
>>4さんよりすごいの弾ける方がいれば聴いてみたいですね!

>>125
爪、いろいろネットで調べて切り方とか削り方分かりました!
やっぱり適当に切ってたのがいけなかったんですね…
あと、角度も微妙に…

>>140さんが言ってたとおり意識して弾いたら弾けました!
全然弾けなかったのに…すごいね!
あとはiとmにも気を付けて弾くことと強弱かなぁ…
強弱がかなり難しい…

>>167
暇そうだね。
170名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:21:01 ID:oOz5XlzY
>>165
どなたかにマジレスをしているようですが、それは別問題として912さんがアップ
された演奏に関してのコメントは私もほぼ同感です。
新世界と魔笛はメカの見本として示されたものでしょう。ついでに「挟み撃ち」の
効用についてのアピールもありますね。
それはこちらに置いておいて、
「愛のロマンス」の演奏に対して私も「フレ−ズの切り替えの際のさりげないテンポ
の変化・音量のコントロール」に非凡なものを感じました。
とてもノーマルでありながら、けっして凡庸でない音楽的センスを感じます。

ですから、その後もギターを弾き続けていらっしゃる912さんの(そろそろ円熟した)
最近の演奏を聴いてみたいと切に思うわけです。
もし、順調に進化なさっていたら(より深い音色と楽曲解釈の掘り下げ)日本を代表
するギタリストになっているかもしれないと本気で思っております。こうした方々が
大勢出現してくるのは楽しみですね。

(余分ですが一応「ID:vbZgJME3」さんへ)レス無用。私は某音楽学校の教授です。
171名無しの専門家:2005/10/13(木) 23:22:06 ID:vbZgJME3
>>168
可哀想に。。。NGワードであぼ〜んしても心の中のものは消せないのにw
それよか負け犬129に言ってやれYO
うpも出来ないビビリ野郎が掲示板でDQN撒き散らすなって(爆
172名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:25:07 ID:GWupUzg2
>>166
一応日本語は読めるみたいね。後は理解力だね。がんばれ
173名無しの専門家:2005/10/13(木) 23:27:27 ID:vbZgJME3
>>170
挟み撃ちって何?4が言ってたのって挟み打ちだけど(爆
バカ校の教授なんかとっとと辞めて小学校からやり直したらどうよw
174名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:33:49 ID:QC9meDVx
どーみても128がおかしい。129は人に演奏にケチつけてない。128はつけた。
ここがポイント。
175名無しの専門家:2005/10/13(木) 23:49:36 ID:vbZgJME3
>>174
ポイントがずれまくってるYO、おバカさんw
人の演奏を批評しちゃいけないの?マンセー一色だなんてやなこった。。。北チョンやシナ畜じゃあるまいしw
おいらはおいらの心の叫びに素直なだけなのに。クリエイティブだからw
それよかおまい>>163読めや。おいらは売られたケンカを買っただけ。
176名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:49:57 ID:U4cOqWwQ
>>125,169
同一人物ととらえていいのかな?
個人的意見ですが、爪は正直千差万別です。
元々人によって形が違うわけですから、
「これが正解だっ!」というのは無いと思います。
ただ、「自分なりにこの音が欲しい」という時に、
爪を研究して(←変な言い回しですが)その音に近づける、
ということはできる、つまり自分なりの正解を
創ることはいくらでもできると思うので、
色々研究してみてください。
蛇足ですが私はちょっと長めかな?と思うぐらいが一番弾きやすかったりします。
177名無しの専門家:2005/10/13(木) 23:53:57 ID:vbZgJME3
負け犬129のうpってまーーーーだぁーーーー??????
178名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 23:58:16 ID:GAJ9maTT
スレ伸びてると思ったら、なんだこりゃ・・
モノは言い方だな。
vbZ〜さんのはちょっと荒らしにしか見えない形になってる。
普通に書いてれば説得力も出たろうに・・
179140:2005/10/13(木) 23:59:59 ID:1ve1FpsF
>>169
i,mのあいだもなるべく和音の時のフォームのままにしてみたらいいかと。
強弱はセンスの見せ所だからがんがれ。

>>174
最初のポイントはそこだったかもしれない。でももうどうでもいいでしょ。
180名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:00:42 ID:wbHTCM3n
クラシックギタリスト爪写真館なんてあったら面白いだろうな。
181名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:01:31 ID:1ve1FpsF
>>178
ヒント:若気の至り
182名無しの専門家:2005/10/14(金) 00:01:39 ID:vbZgJME3
>>178
負け犬129がうpするまでここに憑依し続けることにしたw
暇つぶしに、知ったかぶりやタカビーなヤシを嘲笑しながら待つとしよっとw
183名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:04:54 ID:vlV+4sz2
>>176
すいません!
同一人物です!
貼り間違えました…

私も短いより長い方が弾きやすいんですが、
爪の長さを変えても音は一緒なんですよね…
変なパチパチした音になるんですよ…
普通はボーンてゆう深い音になるはずなんですが…
形によっても音って変わるんですね〜!
いろいろやってみよう!
はちすずめみたいなスピードがある曲は短い方がいいのかな…
それも人それぞれですよね…!
研究しよーっと!

山下氏の爪は1センチ以上あると聞いたんですが本当ですか…?
184名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:11:46 ID:85kDVpE5
>>180
昔、現代ギターで「ギターライフ20のポイント」とかいうタイトルの記事が
連載されていましたね。著名なギタリストが毎月登場して総勢100人近くの
フォーム爪の形などを写真で掲載しておりました。
6本弦を張った特製の器具を使って撮ったサウンドホール側から見たタッチ
の写真もありました。
図書館にでも行って調べればバックナンバーで見ることが出来るかも……
185名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:13:44 ID:ZXACDjP2
>>179
強弱はセンスかぁ…
なんか、意味ないところを弱くしたり
盛り上がるとこでもないのに強く弾いたり…
微妙なんですよ…
>>4さんの演奏をしつこく聞いてるんですが
やっぱりすごいですね!
強弱のつけかたが!
真似してみよーっと


>>180
それイイ!
5000円以内だったら絶対買ってる!
186名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:30:02 ID:uivGByA6
>>184
まじっすか!そんなイイ連載があったなんて。
おまけにサウンドホール側からの写真まであるんですか(;´Д`)スンバラスィ ...ハァハァ
図書館でバックナンバー探してみます。ありがとごぜーますだ。

>>185
現代ギター社が臨時増刊号を出版してくれるように一緒に祈りましょうw
187名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:42:09 ID:GNG2vmz7
すごいな…かなり荒れてる

ここまで擁護レスがついてるって事はこのスレの大部分が>>4さんの事を認めてたんだな〜
そう思った。
というか。ここって結構人見てるね 50〜80は見てそう
188名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 01:07:38 ID:5Wc/hJqz
>>185
爪は長さもあるけど形やね。

表現を考えるとき自分で実際弾いちゃうと指のキツさに影響されてしまって
表現の自由度が下がる。だからそういうときは口で歌うとイイ。



爪や指ばっかりの写真集か。
研究のために欲しいとは言え、傍からみたらキモいな。
189名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 02:03:55 ID:dzQBmG+W
>187
擁護っつーより、イタイ奴をからかって遊んでるんだと思う。
190名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 02:51:02 ID:tFItbHJJ
漏れも4氏の最近の演奏を聴いてみたい
どう考えても素人の演奏じゃない
ぺぺや昔のパークニング級のメカニックだよ
色々名を明かせない事情があるだろうけど
漏れには山ちゃんとか大ちゃんが戯れに
UPしたとしか思えん
是非、是非バッハのシャコンヌを聞かしてください
191名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 02:53:33 ID:oWW1IvZh
>>190
鈴木大ちゃんってそんなにテクあったっけ?魔笛聞いたけどごく普通の凡演だったけどなあ?
192名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 03:01:23 ID:tFItbHJJ
鈴木大ちゃんはテクをひけらかすタイプじゃないからね
もしかすると木村大ちゃんのほうかもしれんw


193名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 04:39:19 ID:MRpa0jwq
僕も爪の切り方がしっくりいきません。
爪の切り方の形を見れるサイトをご存知でしたら教えて下さい。
194名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 08:01:01 ID:x3ml1Yu3
どなたかヤマハのCG-130SAという楽器、知りませんか?定価など繊細が知りたいのですが、よろしくお願いします。
195名無しの専門家:2005/10/14(金) 10:38:03 ID:ZA8z1zeI
おまいらおはよ〜〜
負け犬129のうpまだか?
196名無しの専門家:2005/10/14(金) 11:10:10 ID:ZA8z1zeI
>>194
おまい、ったく使えねえバカだな(苦笑
んなのググりゃ一発でわかんだろ!?価格は3万、他に記する点は特にねえ、メイドイン発展途上国の量販オンボロギター。
ついでに言えば「繊細が知りたい」って何だ(爆
197名無しの専門家:2005/10/14(金) 11:17:42 ID:ZA8z1zeI
>>188
表現の自由度が下がるを爪のせいにすんなw
こんないい加減なカキコから分かるように、
おまいの腕とお馬鹿な頭のせい(爆
198名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:18:49 ID:C3fIBldx
>>196
> 他に記する点は特にねえ

どこが詳細だw

>>194
確かにググってもあまり出てこないな。
わざわざそれを選ぶ理由でもあるの?
199名無しの専門家:2005/10/14(金) 11:19:52 ID:ZA8z1zeI
>>191
プロの演奏家には凡庸という批評が許されるのに、
何でアマチュア(4のヤシ)に対しては禁句なんだ!??
おまいが代わって代弁しる
200名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:20:15 ID:ElaPk6/N
まあ、>>128 みたいなアホはスルーだな。
必死すぎて哀れさを感じる。
もう止めといたら?
201名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:20:27 ID:dzQBmG+W
>198
スルーでよろしく
202名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:21:21 ID:C3fIBldx
>>197
爪のせい?日本語がちゃんと読めないのか。
しかも爪による音の表現にこだわりもないのか。
203名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:21:54 ID:C3fIBldx
>>200,201
ごめん、わかった。
204名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:29:59 ID:C3fIBldx
>>185
国語2とか言ってたけど誤解のないように。

頭で想像したり口ずさんだりして強弱の表現を考えるほうが
実際にギターで音を出すより余計なこと(運指の難しさとか)
にとらわれずにイメージを膨らませるぞって話。

それから実際に弾いてみて、「運指が難しいからうまく表現できない」
ってのはあとから鍛えればいいから。

弾いてみて自分で聴いてってそれだけだと
自分がギターでできる表現力の範囲に収まっちゃうから。
205オケラ:2005/10/14(金) 11:49:23 ID:VbJx/wEv
>>204
おまけに、作ったイメージに入り込んで演奏すると、
多少難しい指づかいでも勢いでクリアできちゃうんだよね。
あーだこーだと、余計なことを考えながら弾くと上手く弾けない。

「ステージに立ったら、全部忘れろ」って習ったけど、
未だに煩悩が勝ってしまって、解脱できない。
206名無しの専門家:2005/10/14(金) 12:28:19 ID:ZA8z1zeI
>>198
バァ〜〜カ!!
オンボロ量販ギターの「詳細の存在」を信じて疑わねえ、
ないものねだりのアホはおいらじゃなくて194だろ
207名無しの専門家:2005/10/14(金) 12:30:58 ID:ZA8z1zeI
>>202
日本語が読めないのは明らかにおまい(爆
「しかも爪による音の表現にこだわりもない」なんて、どっから導いたの??
ちと説明してみろやっ 脳内妄想バァッカw
208yuujin:2005/10/14(金) 12:34:03 ID:85kDVpE5
>>204
ヴィジョンを先行させるのはとても良いことですね。
しかし……それを実現できない現実がある。

そこから技術を考え、練習方法を編み出し、自らを鍛えて向上させてゆく。
それがまた楽器を弾く楽しみの一つかもしれませんね。

(私の場合、そして……妥協点を探し出すという項目がつきます)
209名無しの専門家:2005/10/14(金) 12:35:16 ID:ZA8z1zeI
>>204
当たり前のことをごたごた書き並べねば気がすまない知恵遅れ(爆
想像力に手足がついていかないのは
音楽に限らず他の芸術でもスポーツでも同じ、
っつーか改めて言及する必要のない普遍的なことだろ(苦笑)
それをことさらとりあげるおまいは、普段から余程思考停止状態なんだね(嘲笑)
210名無しの専門家:2005/10/14(金) 12:36:35 ID:ZA8z1zeI
>>205
このバカ、煩悩って意味をはき違えてると思うぜ(くすくす)
211名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:40:46 ID:KXMjN30S
なんかスレが進んでるなと思ったら・・・・・
「おまえの母ちゃんで〜べそ」みたいな書き込みがほとんどなんでびっくりしました。
こんな状態なら常連さんで別スレ立てて引っ越した方がいいのでは?
212名無しの専門家:2005/10/14(金) 12:42:39 ID:ZA8z1zeI
>>208
「ヴィジョンを先行させるのはとても良いことですね。
しかし……それを実現できない現実がある」

これってまるでおまいのうpじゃねーか(爆
贔屓目に言っても墓間のぺんぺん草程度の、貧弱な音楽を、
「曲想はアマゾンの原生林の雄大なイメージで」なんて
オナニー発言していたおまいには
皆心の底では嘲笑していたぜ(爆
213オケラ:2005/10/14(金) 12:46:09 ID:VbJx/wEv
>>210
えっと、煩悩…煩悩……
仏教用語で、人間の身心の苦しみを生み出す精神のはたらき、肉体や心の欲望、
他者への怒り、仮の実在への執着など。

205では、人前で良いかっこしようとか、上手く弾いてやろうとかいう
『心の欲望』の意味で使ったんだけどな。
上手く弾こうとするから色々考えちゃうわけで、心を空白にするのは難しい。
214名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:56:10 ID:ZXACDjP2
>>212
誰もしてませんよ!
あと、名無しの専門家さんの書き込みが多くて…
前レスに戻るのが大変
なんですよ…
少し書き込みを減らしてくれれば助かります…!
>>208
なんか、>>4さんの演奏を聞いてたら
どのあたりで強弱をつけるのかなんとなく分かってきたような!
あとは自分らしく弾くことですね…
215名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:57:31 ID:dzQBmG+W
>オケラ氏
スルーでよろしく
216名無しの専門家:2005/10/14(金) 13:14:37 ID:ZA8z1zeI
>>211
昨夜も宣言した通り、おいらは負け犬129のうpを待っているだけw
別スレたてる?おいらも一緒にくっついていけば同じことだろ、おまい。
おまいのギター音楽も知恵遅れなんだろ。
もしかして昨日の知恵遅れ野郎と同一人物か(爆
217名無しの専門家:2005/10/14(金) 13:25:59 ID:ZA8z1zeI
>>214
自分らしくって・・・いまでもじゅうぶんおまいらしいジャンw
まれにみる下手糞っていう意味で(爆
218名無しの専門家:2005/10/14(金) 13:40:14 ID:ZA8z1zeI
で、負け犬129のうpまぁ〜〜だぁ〜〜?
219名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 14:07:47 ID:C3fIBldx
>>214
きっとあなたのことじゃないですよ。>>212,>>217はyuujinさん向け。
彼のことはスルーしてあげてください。


こいつは死ぬまでにスレで負け犬だったからくやしいんだよ。
220yuujin:2005/10/14(金) 14:08:50 ID:85kDVpE5
>>214
そうでしょうね。無理に自分の曲想を考えなくとも、自分の気に入るように
色々工夫をしていると自然に他の人とはちょっと違う感じになってゆくもの
だと思います。
それが214さんの個性になってゆくのでしょう。
自分である程度納得のゆく演奏になったら、ぜひ、聴かせてみてほしいものです。
あ、アップを要求しているのではありませんよ。
あなたがその気になったらの話しです。

素敵な「愛のロマンス」に仕上がるよう祈っております。
221名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 14:54:09 ID:KXMjN30S
>>218
バ〜カ!!
222名無しの専門家:2005/10/14(金) 15:02:46 ID:ZA8z1zeI
>>220
「無理に自分の曲想を考えなくとも」
アマゾン原生林のようなエチュード11番って???(爆
223名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:04:25 ID:KXMjN30S
>>222
バ〜カ!!
224名無しの専門家:2005/10/14(金) 15:07:24 ID:ZA8z1zeI
>>219
217はyuujinでなくババァむけなのは一目瞭然なのに(苦笑)
なんでそんなにババァに気を使うの?
おまい、もしかしたら更年期障害ババァをうら若き乙女と勘違いしてないかw
225名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:08:30 ID:C3fIBldx
>>223
彼と同類に思われたくなければスルーで。
226名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:20:32 ID:xZOA1aTg
>>225
あぼーんしたらずいぶん読みやすくなったな。
227名無しの専門家:2005/10/14(金) 15:22:08 ID:ZA8z1zeI
負け犬129のうpまだぁ??
228名無しの専門家:2005/10/14(金) 15:29:05 ID:ZA8z1zeI
>>226
あぼ〜んしようがしまいが演奏が下手糞な事実は変わらない(爆
229名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:33:10 ID:x3ml1Yu3
CG-130SAの楽器を聞いた者ですが、あるオークションで28万で買ったとあったので。198さんのおっしゃる通り検索しても出なかったし。定価3万なんですね。ありがとうございました。
230名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:39:04 ID:C3fIBldx
>>226
意外と普通の話題も続いてるからね。

>>229
出なくはないよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~asao/link2.html
海外では280ドルで見つけた。

28万ってそれの間違いじゃない?違ったらご愁傷様ってことで。
231名無しの専門家:2005/10/14(金) 15:39:43 ID:ZA8z1zeI
>>229
ググれば定価なんざ一発ででたのにw
ギターを弾けないバカはネットもろくに使いこなせないんだね(爆
232名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:48:13 ID:eZklSVXm
季節の変わり目なんだね。しみじみ
233名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 15:56:46 ID:C3fIBldx
しかしヤマハのサイトからCG130SAが見つからない罠。
かなり古いの?
234名無しの専門家:2005/10/14(金) 16:13:36 ID:ZA8z1zeI
>>232
おまいのような、ROMに耐えられない小心者が蠢く季節w
235名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 16:18:04 ID:eZklSVXm
ささ、金曜の夜はバンドマン。帰ってきてからまたのぞくよ〜
盛り上げて下さい。楽しみにしています。
236名無しの専門家:2005/10/14(金) 16:27:42 ID:ZA8z1zeI
負け犬129のうpまだぁ??
237名無しの専門家:2005/10/14(金) 16:32:33 ID:ZA8z1zeI
>>235
バンドマン(爆
まぁ、DQNがいきがってるだけの、
雰囲気だけの表現なのだろうw
23880:2005/10/14(金) 16:42:24 ID:mBcyNO/Z
みなさん、色々コメントをいただきありがとうございます。
乾燥肌のピアノ弾きでクラシックギターに憧れてた奴です。
ピアノとギターを両方弾く方がおられると知って希望が持てました。
ただ、今のところギターを始めるのにはまだもう少し思案が必要みたいです。
というのは、ギターを弾くために今のピアノのレベルが保てなくなると
困るので・・・爪のこととか、もう少し考えなくてはいけないようです。
ピアノは15年くらいやってて、長い付き合いなので、こちらの方に支障が
出るかと思うと怖いです。今の自分の演奏時の姿勢や手の置き方、あとは
自分が弾く色々なスタイルの曲のことを考えると、爪が1-2ミリも伸びると
危ないことは経験からもわかっているので、どうしようかな、と。
yuujinさんのお知り合いのピアニストというのはプロの方でしょうか?
使い分けができるってなんてうらやましい!
というか、爪とかは結局ギターを始めてみてから考えればいいのだ、とも思った。
悩む優柔不断の俺。

クラシックギターを始める時は普通いくら位のギターを買うものでしょうか?
ギターの相場ってのが全くわからないので、皆さんの意見を聞きたいです。
結構真剣にギター購入を考え始めてます。
よろしくお願いします。
239名無しの専門家:2005/10/14(金) 16:47:35 ID:ZA8z1zeI
>>238
そーいやついさっきまで
二束三文のヤマハ量販ギターを28万円って騒いでいたバカを
また思い出した(爆
240名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 16:49:44 ID:HmFr3uYN
おまえら、俺がいない時に限って何故荒れる?
241名無しの専門家:2005/10/14(金) 16:51:01 ID:ZA8z1zeI
>>238
中身のないカキコから察すると
おまいはピアノも下手そうだから
ギターなんざ手をだすの、やめたら?(爆
242名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 16:56:22 ID:+Go8HhWa
俺達と違う、本物の音楽の専門家の卵は1日中こんなトコで粘着ですか。
243名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 16:58:16 ID:+Go8HhWa
241 :名無しの専門家 :2005/10/14(金) 16:51:01 ID:ZA8z1zeI
>>238
中身のないカキコから察すると
おまいはピアノも下手そうだから
ギターなんざ手をだすの、やめたら?(爆


中身のないカキコを繰り返す誰かさんもどうしようもなく下手なんだろうなw
244名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:00:00 ID:+Go8HhWa
231 :名無しの専門家 :2005/10/14(金) 15:39:43 ID:ZA8z1zeI
>>229
ググれば定価なんざ一発ででたのにw
ギターを弾けないバカはネットもろくに使いこなせないんだね(爆


ネットを使いこなすって粘着する事なのか。勉強になりました。
245yuujin:2005/10/14(金) 17:05:37 ID:85kDVpE5
>>80
私の知り合いのピアノを演奏会で弾く人は専門のピアニストではありません。
一人は作曲家です。結構CDも出ております。この方は「アメリア姫の遺言」
とか、ソルのエチュードとかを弾いていました。カステルヌォーヴォ-テデスコ
の「ソナタニ長調」はピアノでは弾けるけどギターでは無理と嘆いておりました。

もう一人はオーケストラの指揮者で、「愛のロマンス」を下手に弾ける程度。
あと、ピアノとギターの両方のレッスンをしている音楽教室の先生が数人おりま
す。この方達は結構難曲というものを弾いております(ギターもピアノも)。
こんな答えでよろしいでしょうか。

ギターは6万円前後のタカミネ、松岡、小平、などのメーカー品でよろしいのでは
ないでしょうか。少し前の話題で、そんなところが良いという結論のようでしたよ。
246名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:18:03 ID:C3fIBldx
>>238
ファナで売ってる中で一番安いギターでも十分いいは音でます。5,6万くらいでしょうか。
もうちょっと出して10万から20万クラスでもいいでしょう。

それ以上を初めてで扱うのは宝の持ち腐れになりかねません。(失礼)
それ以下となると音色のよさはいまいちかもしれないですが、
音色にこだわらないなら2,3万でも十分かもしれません。


爪は、とりあえずギターを買う前にオケラさんの方法を試してみては?
強度はあるかとか、ちゃんとすぐはがせるかとか、はがした後大丈夫かとか。
247名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:32:30 ID:z2tC/GC+
http://up.isp.2ch.net/up/818d9d32c173.mp3

リバーブをかけてちょっとごまかしてるけど、うpしたから。
128くんはこれを聞いて帰るように。
きみにうpは求めないから安心して帰りなさい。
24880:2005/10/14(金) 17:35:35 ID:mBcyNO/Z
yuujinさん、みなさんレスサンクスです。
爪とピアノ、ギターの付き合いは人それぞれですね。
やっぱり自分でも何か方法がないか試してみようと思います。
学生の身分からするとまずは5,6万のギターってことになりそうです。
過去スレ読みながら、バイトしながら、ギターを選ぶことにします。
色々ありがとうございました。
249名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:37:12 ID:xZOA1aTg
>>247
で?凡庸でない素晴らしい演奏はまだ?
250名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:09:27 ID:KXMjN30S
>>247
ぱちぱちぱち!!
実に軽やかないい演奏ですね、ルネッサンスの雰囲気も充分出てます
只者ではない感じです。
251名無しの専門家:2005/10/14(金) 18:10:07 ID:ZA8z1zeI
>>247
す、すごい・・・マジで。下手糞すぎるからw
鈍牛そのものの、説得力もかけらもない神経衰弱な演奏を
嬉々としてうpしてしまうおまいの田舎っぺ丸出し根性に
敬意を表します(嘲笑)

まぁ、後のフーガにつながる、対位的で模倣的な性格ってなーんも理解しようとせず
ただ音符を追いかけてるだけの、
DISK容量無駄づかい的思考停止音楽ですな(爆
252名無しの専門家:2005/10/14(金) 18:14:05 ID:ZA8z1zeI
で、負け犬129のうpはまぁ〜〜だ〜〜あ〜〜?
253名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:15:33 ID:uivGByA6
キモチワルイ (;´Д`)ゲロゲロ
254名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:25:54 ID:YSi6xxvV
TKの次はコイツか。
さぞかし上手いであろうオマエが本物の音楽とやらをうpすれば
皆、納得するだろう。さあうpしてくれ。
おまいらには聴いても理解出来ないとか言って逃げるのは無しだぞ。
255名無しの専門家:2005/10/14(金) 18:32:05 ID:ZA8z1zeI
>>254
おいらがうpするとしたら、
その前に負け犬129がうpすんのが先決なんだYOヴァ〜〜カ!!
その理由については>>163をよぉ〜く読めやア〜〜フォ!!
256yuujin:2005/10/14(金) 18:34:34 ID:85kDVpE5
>>247
なかなかですね。
最近、素晴らしい演奏をする方が次々と登場してきて嬉しい限りです。

第1変奏の低音のニュアンスが結構難しいものなのですが、よく表現
されております。というより、第2、第3変奏の低音の発音の鮮やかさ
からすると、2声の流れを表現するのがとても上手な人なのだというこ
とかもしれませんね。

音色の好みから言うと、現代はこうした音色が主流なのかもしれません
が私の個人的好みではもう少し柔らかな、伸びやかな音色が好きです。
といっても、247さんの音色が駄目というわけではありません。
自分の感想を述べただけです。

とても上手で、ほとんど言うことはありません。いい演奏を聴かせて頂
きました。よろしかったら、「うpスレ」にもアップして下さい。
257名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:38:55 ID:oRIhllU7
>247
とてもよい。
258名無しの専門家:2005/10/14(金) 18:42:03 ID:ZA8z1zeI
>>256
素晴らしい演奏ってどこが?
まるで音楽になってない、速くてうるさいだけの4と鈍牛の251以外に
音楽らしいものって何かあったっけ?
あっ悪ぃ〜悪ぃ〜 
自称アマゾンの原生林の、墓間のペンペン草エチュード11番を忘れてたw
もう皆んな忘れてるからってさりげなく自分で蒸し返すなよ(爆

ところでおまい、頭と耳は大丈夫か?(爆
259名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 18:45:22 ID:YSi6xxvV
>>255
予想通りの反応で嬉しいよw
うpできるワケないもんな。メチャ下手糞なのに。
>>129氏がどうこうじゃなく、皆オマエの演奏が聴きたいって言ってるのに
そうやって逃げ道作るしかないよなw
可哀相な粘着だな。本物の音楽家の卵なら次の仕事=演奏に向けて
励んでなきゃならんのに、こんなトコで1日中レスのチェックかw


260名無しの専門家:2005/10/14(金) 18:49:58 ID:ZA8z1zeI
>>259
どー見ても逃げまわってる弱虫毛虫は負け犬129なのに(くすくす)
259も、たかがあの程度のおいらのカキコでも
一日中ネットに張り付かねばできないってかw
無能者は何をやらせても無能なんだね(爆
261名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:04:54 ID:YSi6xxvV
>>260
ワロスw現に1日中カキコしてるじゃねえかw
イタイとこ突かれたら、ソコは綺麗にスルーするんだなオマエw
ホラ、こんなとこで俺等みたいな無能者を相手してる暇あったら
次の演奏に向けて練習した方が良いぞw次は、教室の発表会かw?
262名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:05:01 ID:xZOA1aTg
>>247
あれ?結局この人は129なの128なの?
263名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:06:39 ID:YSi6xxvV
>>262
128ではない。つーか、こんなに弾けないからw
129かどうかは解らん。
264名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:08:02 ID:ITQ05HTF
>>88
おれもクラギ弾いてるピアノあがりです。プロのギタリストを目指す
のでなければそんなに深刻に考えなくてもよいのではと思います。お
れの場合仕事でも爪があまり伸ばせないので指頭ぎりぎりですが、ピ
アノを弾くにもそんなに苦労しないし指の角度を調整すれば弦に触れ
させることも可能です。まあ爪や指の形があなたと違うだろうから同
じには論じられませんが、もしピアノのプロを目指す方ならピアノに
支障がない範囲でやってもギターは十分楽しめると思います。
265名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:44:38 ID:mEyZuUIB
俺が自分で弾いたと偽って、プロの演奏をうぷしたとしても、
「彼」は下手糞な演奏だと言うのだろうなあ。
まあ俺はそんな違法行為はしないけどね。
266名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:47:19 ID:vGsHf9se
>>247
ぱちぱちぱちぃ。
よかったです。
表現は控えめですが、かえってひなびた雰囲気が出ていたと思います。

それより、名無しの専門家うざい。消えてほしいです。
267名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 19:47:51 ID:mEyZuUIB
それにしても>>247氏はうまいね。
何年くらい弾いてるとそうなるのかね。音大生とか?
268鈴木その子も驚きの白さ ◆t2l2gq79Hg :2005/10/14(金) 19:50:28 ID:bDQJQclA
おいオマエラ!そんなヒマならプログラム通し演奏する練習でもしろよ!
それで時間余ったら糸巻き分解して掃除しろ!
それでも時間が余ったらお肌のお手入れとオジギの練習だ!
269名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:02:14 ID:ZN6BKopW
古くからの人は消えたっぽいな。まぁこの流れじゃしょうがないな。
オイラもしばらく消えます。
270名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:06:12 ID:HmFr3uYN
>>269
いるから安心汁。
271名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 20:23:28 ID:YbfOi6xr
名無しの専門家、いいですねぇ。
言葉と同じく、演奏も大音量で速弾きで挑発的なんでしょうか。
粗探しが得意そうという事は、人と違った解釈と言うか弾き方をするんでしょうか。
これだけの悪口を言えるんですから、自分に結構自信を持っているんでしょうか。
129も諦めてうpするか「やっぱ弾けません」と謝るかしたら良いでしょう。
恥は一瞬ですよ。名無しの専門家氏以外は多分誰も騒がないでしょうから、ここは腹を括ってみてはどうでしょうか。



272名無しの専門家:2005/10/14(金) 20:59:54 ID:ZA8z1zeI
で、負け犬129のうpはいつよ?
273yuujin:2005/10/14(金) 21:00:30 ID:85kDVpE5
>>265
し〜〜。それは言わない約束ですよ。
274名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:04:27 ID:+5n3WgSd
>>273
アンタも言うなよ。
まだ気づいてないんだから…w
275名無しの専門家:2005/10/14(金) 21:06:30 ID:ZA8z1zeI
>>266
社交辞令はやめて、247は貧弱な音楽って言えばいいのに(爆
276名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:11:52 ID:AgUlX8l4
自分に都合の悪いレスがつくと直ぐ逃げるヤツこそ

     負 け 犬 (・∀・)
277名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:14:57 ID:KXMjN30S
>>275
だんだん自信なくなってきたろ?クックックックッ・・・・・
なにしろ専門家だもんなあ・・・クックックックッwwwww・・
278名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:19:48 ID:mEyZuUIB
日本では、というかたぶん世界でも、クラシックは人気ないよね。
その中にあって、クラシックギターは一層マイナーな気がする。
俺の貧弱な知識では、セゴビアは他のクラシック演奏家に
ギターを認めさせるためにバッハを弾いたというし。
だから、職業としてクラシックギターをやろうというのは、
生半可な覚悟では足を踏み入れられない領域だよね。
というわけで、プロの演奏家の諸姉諸兄を尊敬しております。
279名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:20:43 ID:AgUlX8l4
しかし>>247は上手いね。
下手なプロよりずっと上手い・・というかプロのクオリティだね。
280名無しの専門家:2005/10/14(金) 21:37:00 ID:ZA8z1zeI
>>276
「自分に都合の悪いレスがつくと直ぐ逃げるヤツ」って・・・
あっ!おいらにうpガチを挑んだのにまぬけな捨て台詞残して遁走した
弱虫毛虫の負け犬129のことだぁ〜(爆
281名無しの専門家:2005/10/14(金) 21:40:50 ID:ZA8z1zeI
>>277
あのぉ・・・・・・
幾ら「クッ」を多様したところで
バカなおまいには雰囲気すら作れないこと
自覚した方がいいんだけど・・・

・・・・・・って、自信なさげに言えってか!?
バァ〜〜カ!!(爆
282名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:42:40 ID:KXMjN30S
>>280
どうした?専門家w早く脳内音楽うpしないのか?
なにしろ「専門家」だもんなあ・・・クックックックッwwwww
283名無しの専門家:2005/10/14(金) 21:45:14 ID:ZA8z1zeI
まぁ〜だ負け犬129はうpしないの?
284名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:49:10 ID:YbfOi6xr
名無しの専門家、出番が少なくなってきましたね。
「負け犬129のうp」のほかに話題がないのでしょうか。
>>271にさらに付け加えるとすれば、
同じ事を繰り返して言い続けるという事は、レパートリーが少ないのでしょうか。
129、安心してうpなり「やっぱ弾けません」と言うなりしてみましょう。
名無しの専門家氏は、たいしたことがないですよ。
285名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:52:09 ID:KXMjN30S
>同じ事を繰り返して言い続けるという事は、レパートリーが少ないのでしょうか。

ってより脳に障害があるんでしょう。
286名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 21:53:42 ID:8GzL0eHd
ひとつ思ったこと、(爆 なんて使うヤツはかなりのおっさんで恥ずかしいヤツが多い
287TK:2005/10/14(金) 21:56:13 ID:s9iOYXgV
>247
雑音がほとんど無く(演奏時以外の録音機器等によるものを除く)、大変きれいな音で良い演奏だと思います。
これだけきれいな音を出せる人は少ないでしょう。
ただ、各フレーズの最後の音の処理が、私には?に感じました。

まあどの様な演奏を行っても、良い悪いは主観的な判断になりますから、賛否両論は仕方のないことでしょうね。
特になんでもかんでも難癖を付けようと待ちかまえている輩にはね・・・。


288名無しの専門家:2005/10/14(金) 21:56:52 ID:ZA8z1zeI
>>284
そうだそうだぁ〜〜!!
負け犬129、はよううpせんかいっ ゴルァ!!
一般ピープルからも煽られて悔しくねえのか、お・ま・い!!

あっ 「同じ事を繰り返して言い続ける」って・・・
別スレ立ち上げて誘導しようと計ったのに
おいらに恥曝させられた挙句、
くやしさまぎれに「クッ」を連発すればいいと勝ち誇ってる(そヤシの脳内でw)
のが実にまぬけな、
どこかの知恵遅れのこと!?爆)
289名無しの専門家:2005/10/14(金) 21:59:44 ID:ZA8z1zeI
>>287
素直に、247は何事にも行き届かない舌足らずな音楽
って言えばいいのに(爆
290名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:00:22 ID:KXMjN30S
>>288
脳障害者がなんかいってるねw ずっといってなさい。
なにしろ「専門家」だもんなあ・・・クックックックッwwwww
291名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:01:47 ID:ZA8z1zeI
>>290
クックックックッwwwww

テラワロス(爆
292名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:04:42 ID:LmvJGU4U
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
293名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:05:42 ID:AgUlX8l4
>>287TK
>>ただ、各フレーズの最後の音の処理が、私には?に感じました。

フレーズを収めすぎって事かい?チョット解りづらいなとは俺も思うけど。

>>288
コイツは日本語が理解できないらしい。
294名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:05:53 ID:ZA8z1zeI
負け犬129のうp、まぁ〜だ〜かい?w
295名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:07:43 ID:eZklSVXm
ただいま、バンドマンであります。
レストランで11時閉店なのでこの時間で終了。
聞いてもらえないけど、がんばって弾いてきました。
適当に荒れているほうが敷居が低くていいですね。
カキコしやすいです。
296名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:08:08 ID:ZA8z1zeI
>>293
ぶぶっ
日本語理解してんなら誤字るな(爆
297名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:13:31 ID:ZXACDjP2
>>224

>>217
自分、まだ19だし!
19でもうババアなの?
勘違い 乙!

いい加減恥ずかしくないんですか。
298名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:14:18 ID:KwPxQttH
>296
コイツほんとにアフォだ・・・。
299名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:19:17 ID:ZA8z1zeI
>>297
本当に若いなら
ムキにならずにそ知らぬ顔でスルーするもんだぜっオ・バ・ン(憐憫

>>298
よせやい。おいらがアフォだなんて・・・
「クッ」連発で勝ち誇ってしまうホンマもんのドアフォ手前で恥ずかしいわいw
300名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:24:39 ID:KwPxQttH
>>299
いや、アフォだよ。293は誤字ってないし。
仮に誤字ってるとしても、2チャンで誤字にマジレスってカコワルイ。
301名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:26:21 ID:ZXACDjP2
>>299
相当キモイ
302バンドマン:2005/10/14(金) 22:26:29 ID:eZklSVXm
ローカルあぼーん :ローカルあぼーん
ローカルあぼーん

ばっかりでなにがなにやら…
303名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:32:46 ID:YbfOi6xr
名無しの専門家、>>288から察すると、とうとう壊れてしまった様ですね。
何を言っているのか分かりません。
それと129うpを煽る「一般ピープル(数十年前のギャグの臭いがします)」の仲間にしないで頂きたいですね。
名無しの専門家氏の存在が邪魔だからとっとと消えてもらうために一つの提案を示しているだけです。
>>271にさらに付け加えると、
他人にわからない事を言う自己中心的な所から、「自分の演奏は誰にも分かりっこない」などと言う変な理論武装を施して、人前で弾くと言った経験が極端に少ないか、全くありませんね。
あるいは、まわりが飽きれるほどに下手糞なんですね。
129がうpしなければ自分はうpしないと言うのは、弾けない事を隠すための「逃げ」でしょうか。
そろそろ消えてもらいましょうか。



304名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:35:34 ID:ZA8z1zeI
>>300
バカ丸出しですねw
まぁ、ネットでおまいのバカをさらけ出すのは構わんが(嘲笑
解る?テストの解答がか?(核爆〜)

また、AgUlX8l4がまぬけなのは、
オイラに日本語云々を指摘しながら
小学生で習う漢字を誤字ったからw
それすら読みとれないおまい、譜読みなんか絶対できねえだろ!!(爆
いっそのこと音楽どころが人間を辞めた方がいいぞ。
自殺したら・・・誰も悲しまねえぜw
305名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:38:24 ID:ZA8z1zeI
>>303
自分なりに理解した気分になって、
それで満足しようとする、
まぬけな悟りたがり君(合掌)

しかし「そろそろ消えてもらいましょうか」って
何か効果あんのか?(爆

306名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:39:36 ID:ZXACDjP2
専門家氏は>>303氏に言い返せないってことは
図星ですかw
307名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:43:12 ID:ZA8z1zeI
>>306
オイラは305でYbfOi6xrへレスしてんだけど・・・
その返答がないと、305は図星なんだな(爆

それ以前に、一向に言い返してこない129はどーするよw
308名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:48:10 ID:ZXACDjP2
129さんは練習できっと大変なんだね!
専門家氏も練習したら
どーですか。
みんなに追い越されるよw
309名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:48:36 ID:YbfOi6xr
名無しの専門家、色々言っているようですが、実は大当たりでしょう。
「そろそろ消えてもらいましょうか」に反応していますね。それが効果ですよ。
今までも似たような事を言われ続けたんでしょうね。だから反応するんです。

お気の毒な方ですね(合掌)。

310名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:49:25 ID:ZA8z1zeI
>>308
負け犬129は調弦にとまどってんだろw
311名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:50:17 ID:dzQBmG+W
基地外のふりして逃げてる奴にマジレスしても無駄だから
スルーでよろしく。
312300:2005/10/14(金) 22:51:35 ID:KwPxQttH
>>304
「解りづらい」が誤字ですか。そーですか。
↓のURL見て勉強しろアフォが。ほんと馬鹿丸出しだな。丸1日粘着だし。


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-47,GGLD:ja&q=%E8%A7%A3%E3%82%8A%E3%81%A5%E3%82%89%E3%81%84
313名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:54:09 ID:ZA8z1zeI
>>309
核爆〜!!
「そろそろ消えてもらいましょうか」に反応していますね。それが効果ですよ。
って・・・お・ま・い、なぞなぞ遊びしてんのか?(爆
まぁ、ただのバカの落書きですなw

314名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 22:55:55 ID:HmFr3uYN
早くID変われ・・・
そしていつものほのぼのしたスレに戻ってくれ・・・
315名無しの専門家:2005/10/14(金) 22:58:05 ID:ZA8z1zeI
>>312
これまた核爆〜!!
オイラの正論に対してググりで反論できた気になってるところが
痴呆性粘着気質(爆
おまい、もしかしたら捏造が十八番の北チョン工作員?
広辞苑ぐらい、参照しろや(嘲笑)
316300:2005/10/14(金) 23:02:24 ID:KwPxQttH
で、自分が間違ってた事に関してはスルーですかw
別に意味が解っている俺がワザワザ広辞苑で調べる必要はない。
知りたきゃオマエが調べろ。オマエが間違ってんだから、これ以上
何言ってもオマエが負け犬。大体、核爆〜とか繰り返してるオマエの
日本語が最もおかしいわw
317名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:02:52 ID:ZA8z1zeI
>>314
とっととID変わって欲しいと願うのは
おいらに恥曝させられたまぬけなヤシらw
と、負け犬129(爆
318名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:04:22 ID:LmvJGU4U
基地外の相手をするんじゃなーい
どんどん無意味にスレが消費されているじゃないか
たのむぜΣ(´〜`;)
319名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:06:14 ID:ZXACDjP2
専門家氏
必死度100パーセントだね。
そんなにすごい演奏が弾けるんなら
ここでみんなが教えてくれた以上の効率のイイ基礎練習教えてよ。
分かりやすく。
320名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:07:35 ID:YbfOi6xr
名無しの専門家、後半にのみ反応しているところを見ると、
前半部分はやっぱり大当たりですね。
それだけ分かれば十分です(悟りきったなんとかかんとかと言い出す事でしょうが)。

名無しの専門家、その名の通り実体の無い偽者でしたね。

もう、あなたと遊ぶのはやめにします。発展性の無いあなたに飽きました。
好きなだけ居座っていると良いでしょう。しかし、今後は他の人同様に何を言ってきても無視します。

でも、これだけの情熱を演奏に向けていればと思うと、残念ですね。



321名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:09:24 ID:KD2i91lv
基礎練習
ゆっくりやること以外に無いかあるのだろうか。
322名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:10:23 ID:ZA8z1zeI
>>316
バァ〜カ、カァ〜バ、ちんどん屋w
おいらはちゃんと正しい用字用語を知ってるんだよ(嘲笑)
でもおまいが広辞苑を「調べない」のは、赤っ恥かくのに気付いたから(爆

また、核爆っていうネット用語を知らない時点でおまいは既に恥曝してるぜっw
(クックックッwwww ←どこかの知恵遅れを真似てみたw)
核爆こそ、ググってみろやっ ア〜フォ(嘲笑)
323名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:11:28 ID:ZXACDjP2
>>321
無いんですか…?
324名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:15:13 ID:ZA8z1zeI
>>320
おいらのツッコミに耐えられなくなっただけの、
バカの泣き言(憐憫)
ちなみにおまいの場合はいくら情熱を演奏に向けたところで
決して音楽にはならんと思うぞ(爆
325名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:19:35 ID:ZA8z1zeI
そろそろ負け犬129は調弦が終わったか!?
ととっとうpしろや、使えねえ雑ぁ〜〜魚w
326300:2005/10/14(金) 23:24:05 ID:KwPxQttH
馬鹿に日本語教えて去ります。荒しを煽るのも飽きたし。
スレのみんな、スマソ。


わか・る 2 【分かる/▽解る/▽判る】


(動ラ五[四])
(1)物事の意味・価値などが理解できる。
「意味が―・る」

          「音楽が―・らない人」

「英語の―・る人」
(2)はっきりしなかった物事が明らかになる。知れる。
「真犯人が―・る」「答えが―・る」
(3)相手の事情などに理解・同情を示す。
「―・った、なんとかしよう」「話の―・った人」
(4)離れる。分かれる。
「八宗九宗に―・りてより/浮世草子・禁短気」
(動ラ下二)
⇒わかれる

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B2%F2%A4%EB&kind=jn&mode=0&base=1&row=4
327名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:26:44 ID:1alai03b
うっわー逃げたよ(核爆弾
とか、書くんだろうな・・・寂しい人生だね、きみ。
328名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:30:48 ID:ZA8z1zeI
>>326
ぶぶぶぶぶっ(核爆核爆〜!!)
おまい、分かる/解る/判るの使い分けが出来ないんだろw
せっかくだから、おまいがコピペした用例で答えてみろよ、
っつーか、遠慮なくおいらを煽ってみて(わくわく)
329名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:33:01 ID:ZA8z1zeI
>>327
核爆弾? 
これこそいい加減ググれやっ 使えねえ猿だなオマイ(爆
330名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:34:49 ID:dNgZWzfC
住職タン (; ´Д`)ハァハァ
331名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:37:05 ID:ZA8z1zeI
>>330
お・ま・い!!
坊主でオナニーすんのか(唖然)
332名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:38:54 ID:ZXACDjP2
>>330
ウケた!w
333名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:39:51 ID:ZA8z1zeI
で、負け犬129のうpはまぁ〜だぁ〜??
334名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:43:39 ID:KwPxQttH
住職タンって言うネット用語も知らないの?
佳織タンの事をそう書くんだよ。
ググってみなよ〜。中々ヒットしないと思うけど。
335名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:44:43 ID:KwPxQttH
つい、煽っちまった。マジでもう止めるわ。
荒らしてスマソ。
336名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:45:34 ID:ZXACDjP2
>>334
そうなの?!
初めて知った!
337名無しの専門家:2005/10/14(金) 23:49:09 ID:ZA8z1zeI
>>334
あのぉ〜全然煽りになってませんが(爆
338名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 23:58:33 ID:B46m1FaU
予想通り荒れてるし・・・。


182 :名無しの専門家 :2005/10/14(金) 00:01:39 ID:vbZgJME3
>>178
負け犬129がうpするまでここに憑依し続けることにしたw
暇つぶしに、知ったかぶりやタカビーなヤシを嘲笑しながら待つとしよっとw

195 :名無しの専門家 :2005/10/14(金) 10:38:03 ID:ZA8z1zeI
おまいらおはよ〜〜
負け犬129のうpまだか?

337 :名無しの専門家 :2005/10/14(金) 23:49:09 ID:ZA8z1zeI
>>334
あのぉ〜全然煽りになってませんが(爆


朝から晩まで粘着・・・よほど、暇なんですね。
明日も頑張ってください。

339名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:05:54 ID:OtBjYpbq
>バァ〜カ、カァ〜バ、ちんどん屋w
俺の親父が使ってたな(親父は50過ぎ
128っていい年して自分が哀れにならないのかね・・・
340名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:06:18 ID:9Rd+27MO
いい加減やめにしません?
クラシックギターの話題がどんどんなくなっていく。

>>80さん
もう見ていないかもしれませんが、個人的見解を。
最初は量産品で十分だと思います。
というのも、高いものは(例外もありますがとりあえず一般的に)
確かにそれなりの音が出ますが、扱いづらいと思います。
喩えとして適切かわかりませんが、運転免許取り立ての人が
普通の乗用車を乗るのと、ドラッグカーに乗るのと、
どちらが運転上達するか、という感じです(あー・・・微妙な喩え)
最初は量産品でも、技術的な上達はできます。
ので、ある程度の値段のもの(3〜5、6万程度)で
弾いてみて、ギターの音がわかるようになってきてから
良いものがほしくなれば、それはそれでまた貯めて買えばいいのではないでしょうか。
341名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:23:23 ID:01fqhVdU
>>339
>>4さんの演奏を聴いて

もしかして先生サマ〜って泣きついたの?

>>4さんの演奏を先生サマに何故聞かせたの?
342名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 00:51:47 ID:H8lmX1ES
>>341
4氏の演奏を先生に聞かせたのって専門家氏では…?
343名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:01:16 ID:ZhzF3l50
おまいらおば〜んw
負け犬129のうpってまだぁ??
344名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:03:01 ID:01fqhVdU
>>342
あ本当だ。
>>339さん
すみません。

ZA8z1zeI に文句付けたかったな〜
345名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:06:28 ID:ZhzF3l50
>>344
えっ?? 文句がどうしたって??
おいら、ここに居んだけど(爆
346名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:07:56 ID:01fqhVdU
>>345
じゃあさ
>>4さんの演奏を先生サマに何故聞かせたの?
347名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:08:59 ID:Q16J9Iy3
これから古いギターを掃除しようと思うんですけど、
フレットの金属の部分、くすんじゃってて、
布でこすってもきれいにならないんですよね。
クレンザーとか歯磨き粉をほんの少し使うのってNGですかね?
何かいい方法ありませんか?
348名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:10:21 ID:ZhzF3l50
>>346
音楽以前の騒音に対して
おまいらがマンセー一色なのを先生サマと一緒に嘲笑しようと思ってw
349名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:11:01 ID:RQnTQVEh
軽く荒らすなら、せめて同時に本題に関するレスもおながいします。
話が進まない上に荒れ放題じゃイカンよ。

彼はみんなに相手されて喜んでるんだぜ。
いたずら電話やってるガキや蚊に刺されて腫れた皮膚と同類。刺激するな。


>>247
TKと同じく、すごくイイが最後が??だ。
まるで最後にあった和音を一つ弾くのやめたみたいで違和感残るな。
そこを除けばプロ顔負けなのにものすごく残念だ。
でもこの曲通してそんな感じだな。なにか狙いでもあるのかな。

えと、だれか曲名を教えていただけますか。
350名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:13:23 ID:ZhzF3l50
>>339
おまいのギター音楽と同様、思考が行き届かないバカですね(爆
おいらもおふくろの台詞を覚えてた、だだそれだけなんだけどw
351名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:15:46 ID:ZhzF3l50
>>349
これだからト〜シロ〜は困るね(苦笑)
こんなビギナー曲の題名すら知らんとは!
DQNなヤシ・・・バッカじゃんw
352名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:15:47 ID:RQnTQVEh
>>321
質問の意味がわかりかねる。
いい基礎練習の方法でゆっくり弾かない方法を探してるの?
353名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:17:29 ID:01fqhVdU
>>348
音楽以前の騒音に対して
>>4さんの音楽にびっくりしたんだろ?自分の音楽とは全然違ったから?
あんたが認めたから持っていったんだろう?
354名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:18:43 ID:Q16J9Iy3
>まるで最後にあった和音を一つ弾くのやめたみたいで違和感残るな。
私もそれ感じましたが、私にとってああいった終わりの
弾き方は初めて聴いたので斬新というか新鮮というか。
真似してもいいかな?なんて思いました。
曲の終わり方って「だんだん遅くだんだん弱く」というパターンは
よくありますが、その中でも色々あるんだなって
勉強になりましたよ。
355名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:20:38 ID:qs4XAIXR
こうなるとTKがまともに見えるな。
356名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:20:54 ID:RQnTQVEh
ダウランドとかそのへんかな。
全然違ったら(´・ω・`)ショボーンだけど。
357名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:22:25 ID:zp2HHv+I
>>356
牛を見張ってみましょう。さすれば自ずと曲名が浮かぶでありましょう。
358名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:23:27 ID:RQnTQVEh
ソル?
(´・ω・`)ショボーン
359名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:24:27 ID:Q16J9Iy3
>>356
牛を見張れによる変奏曲

です。作曲は確かサンスだったかな。自信ないですけど。
360名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:24:29 ID:RQnTQVEh
違った、ナルバエスだっけ。
(´・ω・`)ショボーン
361名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:25:13 ID:ZhzF3l50
>>353
持っていくにテラワロスw
いくら妄想でどんどん進めても事実には到達しやせんわい。
また、4の騒音を認めたんじゃなくておまらに呆れた、が正解なのw
読解力がほんとないんだね(嘲笑)
そんなおまいの音楽って、
ひとりよがりで聴くに耐えないんだろーーなーー(爆
362名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:28:42 ID:ZhzF3l50
牛を見張れを知らないおまいらビギナー諸君は
皇帝の唄なんかまず知らないんだろーーなーー(嘲笑)
363名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:36:09 ID:nZXLhKrz
牛を見張れってなあに?
もちろん原曲ってことだけど。
364名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:37:34 ID:01fqhVdU
>>361
なにそれ

演奏する人間と聞く人間がいるよね?
この場合ここの大部分の人間は>>4さんを良いと評価した。
大袈裟に言うと、アンタは大部分が良かったっな〜て思える
コンサートの帰りであいつは下手だ、みたいに難癖付けた訳
その先生も適当なんじゃない?一蹴はしないだろ

俺はアンタに疑問を持たせたかっただけなんだけどね
アンタこそ先生サマと二人きりの危ない世界だろ?
実は意外と自分だけのひとりよがりな世界なのかもね笑
365名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:43:51 ID:tvxCXtES
>>362
知ってますが?聴いた事もありますが?
某コンクールの課題だった事があるので弾いた事もありますが?
つうか大萩が弾いてたから牛より有名なんじゃないかと


>>247のフレーズの終止には俺も疑問符が付くね。
最後の解決音に持ってくまでのテンポやアーティキュレーションは
良いと思うんだけど、最後の音の音量、音圧、何より音の長さに違和感を覚える。
ドミナント→トニックの方向性がイマイチ見えてこない気がする。
だから、次のフレーズに入る瞬間がよく掴めないし。
まあ、たかだか1分30秒だし一概に批判出来ないけど。
でも、あの手の曲を素人が弾くとゴツゴツしたものになってしまいやすい
んだけど、サラッと、しかし無機質ではなく良い流れを創っているし、凄く上手いと思う。
366名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:45:31 ID:ZhzF3l50
>>364
「演奏する人間と聞く人間がいるよね?」
当たり前のことにいちいち言及するバカ(爆
367名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:47:10 ID:RQnTQVEh
>>357>>359
サンクス。
ソルは羊歯になりたいとか言ってたやつか。
妙な前の曲はタイトルしか覚えてなくて曲の印象薄いです。
でも曲的にどう考えてもソルでは無いわな。(´・ω・`)ショボーン

>>364
ほっとけって。


そういえば前に「2chは便所の落書きだ」とか
「俺は俺のトレーナー(ギターの先生のことらしい)しか信用しない」
みたいなことわめいてるアホがいたな。うpスレだったか。
弾きたい名曲スレで噛み付いてきた粘着といい、似てるなー。
文章でわかる人何人かいるよね。yuujinさんとか…。
この荒らしは一人でたびたび騒いでるのか、別々に3人いたのか、どっちにせよ迷惑だな。
368名無しの専門家:2005/10/15(土) 01:57:55 ID:ZhzF3l50
>>365
核爆〜!!
おいらの362「牛を見張れを知らないおまいらビギナー諸君は」って表現を
ものの見事に(まぬけという意味でw)曲解したおまいは
アーティキュレーションって言葉を間違って理解してるぜっ(爆

で、そんなおまいが受けたコンクールって
街角カラオケ大会の類か?(嘲笑)
369名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:01:22 ID:01fqhVdU
>>366
知ってる?意識して練習するのと、そうじゃないのでは性質が変わって来る
それと同じで当たり前の事を再確認した、って事で
自分の性質をここで変えるのをアンタは避けれない
まあ今日も頑張ってくれよ。チンチン
370名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:02:12 ID:tvxCXtES
しかしこの流れは飽きたな。
専門家はキチガイきどった荒しなんだからマジで放置しましょうや。
キチガイきどってると言っても、ずっとスレに張り付いてるんだからキチガイじみてるが
大体、先生サマが存在してるかどうかも、かなり疑わしい。
「先生と一緒に嘲笑」って、生徒がこんなトコで粘着してるのを見て
一緒にニヤニヤしてる先生なんていないだろ。いたとしてもただのバカだ。
言葉使いも中高年っぽいし、自称「音楽の専門家の卵」ってのもど〜もねぇ。

371名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:07:53 ID:sKujYnr6
と言うか>>247ってプロの演奏なんじゃないの?
もうネタばらししてもいいんじゃない?
372名無しの専門家:2005/10/15(土) 02:08:41 ID:ZhzF3l50
>>370
おいらはおまいよりは遥か彼方を行く音楽の専門家の卵w
おまいはアーティキュレーションすら知らねーーだろーー(爆
373名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:12:58 ID:RQnTQVEh
>>370
俺は高校生かと思ったけどどうでもいいか。
そろそろちゃんと放置してみます。


でもそれとは別にして>>247のネタばらしキボンヌ。
プロでも驚かないっていうよりこれでアマだとびっくりだけど。
374名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:13:22 ID:tvxCXtES
ちなみに結局受けなかったけど、数年前のスペインギタコンの課題だった。
他のコンクールの入賞経験もあるけど、具体的に書くと素性がバレるので。
俺は別に専門家が下手だとか、俺の方が上手いとかは言わないよ。
そんなのお互い聴いてみないと判断できないし。

アーテキュレーションは、細かく言えば人によって理解の仕方が違うかも
しれんが、フレージングが理解しやすくする為の手段って認識で間違ってないだろう。
つーか、俺は何人かの某有名ギタリストにそう教えられたんで。
文句あるんだったらそちらにどーぞ。んじゃ、寝る。
375名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:14:43 ID:tvxCXtES
聴いてる側がフレージングを理解しやすくする為の手段に訂正。
376名無しの専門家:2005/10/15(土) 02:26:08 ID:ZhzF3l50
>>374
核爆核爆〜!!
おまいマジでアーティキュレーションを誤解してるぞ!!!!
スペインギタコンの課題?んなの幾らでも言える事。
しかも腹抱えて笑ったのは、結局受けなかったってことw
そこまでネットで脳内妄想を撒き散らしたいか!?お・ま・い(核爆)

で、ネタばらしすると・・・・
アーティキュレーションとは、
フレージング単位よりももっと小さい、
一つ一つの単語の読み方とそのつなぎ方・きり方を規定するものなんだよ!!
「つなぎ方で音をかける」「音をきる」ことによって
微妙なニュアンスを与える、
それらを総称してアーティキュレーションって言うんだっわーたか!!
だからおまいがおいらのカキコを曲解した時点で、
おまいのアーティキュレーションはてんでなってない、
って嫌味を言ったのにw
結局、おまいも何も考えないでただ音符を拾ってるだけの
流しのあんちゃんレベルだってこと馬脚をあらわしたな!!!!(核爆)

おまいはもう寝るなんて、とっとと遁走か(爆
でもおまいってバカで気が小さそうだから、
まだ懸命にROMってるんだろーーーなあーーーー(核爆核爆)
377名無しの専門家:2005/10/15(土) 02:33:13 ID:ZhzF3l50
>>375
おまいもしかして、
フレージングすら何も理解してねえんじゃねえか????

フレージングを、国語の文法に例えて説明してみろや(わくわく)
378名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:47:49 ID:9dKSFeOU
ここまで荒れてるのも久々だね。。。
でも長年2ちゃんに居ると慣れっこになってきたw
課題曲を試し弾きしたり、複数のコンクール受ける場合の
スケジュール調整考えたら、1つのコンクールを止めるのって良くあると思うなあ〜。

アーティキュレーションって専門家氏の方が説明としては丁寧だけど
374氏の言ってる内容も同じ事でしょ。。。フレージングを判りやすくする為に
専門家氏の言った手段が必要なわけで。それをアーティキュレーションと呼ぶわけで。

やはり俺も噛み付かれるんだろうか・・・w

379名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:54:38 ID:sKujYnr6
ttp://www.alexander-sergei-ramirez.de/index1en.htm
これかな?試聴もできます。皆さんは合ってると思いますか?
アルハンブラ国際ギターコンクールの優勝者です。
380名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 02:56:22 ID:lv/olJbJ
>378
完全にスルーしましょうよ。
381名無しの専門家:2005/10/15(土) 03:01:01 ID:ZhzF3l50
>>378
tvxCXtESはビビッてもうROMに専念しているから(まぬけ)
これもネタばらししちゃうと、
フレージングは国語的に言えば
文章の句読点としての息づきと意味をあらわすことをいうんだよw
フレージングを判りやすくする為に、なんていうのは
副の副たる所以に他ならない。

しかしtvxCXtESってヤシ、
登場してから恥曝すんの、早かったな〜(爆
もしかしたら負け犬129か!?
382名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:07:15 ID:9dKSFeOU
>>379
それで間違いないよ。
これを下手糞で鈍牛呼ばわりするような人は、現時点で東京国際も軽く優勝できるし
日本のトップに君臨するくらいの実力がある人なんだろうな。
そんな人ならあちこちで演奏活動してるもしてるんだろうし、聴いてみたいよね〜。
383名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:09:29 ID:dWNV8jWn
>>379
それでしょう。7つの変奏を4つめで切ってるので唐突な終わり方にきこえますが
じつはあそこで終わりじゃないんですね。
384名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:12:28 ID:9dKSFeOU
何人かは気づいてたみたいだけど、誰かさんは・・・馬脚を表わすってこういう事を言うんですね。。。
385名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:12:39 ID:sKujYnr6
ちなみに某音楽雑誌によると、

「スペインのギター名曲はこう弾くんだという見本のような演奏。
こういった歌い方ができる奏者は本当に少なくなった。
この手のアルバムとしては紛れもなく決定盤である。」

だそうです。w
386名無しの専門家:2005/10/15(土) 03:13:52 ID:ZhzF3l50
>>382
下手は下手w
おいらの批評に追補すると、
各音の強さが均等になりすぎて自然な流れが生まれづらく、
響きのニュアンスが伝わってこない(きっぱりと)
387名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:19:36 ID:9dKSFeOU
はい、このスレにまた裸の王様が誕生しました。ぱちぱちぱち。

で、一応マジレスすると
>>386
言ってる事が全て間違ってるとは言わないけど、所詮「生」じゃないから。
名手でも実演最高だけど、音源は?って事は少なくない。
ましてや、たった1曲の2分にも満たない時間だし。
388名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:22:05 ID:zp2HHv+I
クラシック板ってほんと口だけ番長多いんだなと改めて思いましたマル
389名無しの専門家:2005/10/15(土) 03:23:04 ID:ZhzF3l50
>>387
音楽雑誌を鵜呑みにする思考停止バカw
そもそもおまいって生で聴いたことあんの??
390名無しの専門家:2005/10/15(土) 03:25:50 ID:ZhzF3l50
でもなんでこんな下手糞な演奏をおまいらありがたがるんだろ!?
あっそうか、思考停止型人間だから、
「音楽雑誌でとりあげられた」「コンクールで優勝した」で
無条件で喜んじゃうだけの、
パブロフの犬なのかw

では、おまいらをパブロフの犬達と呼ぶことにしよう(爆
391名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:27:30 ID:dWNV8jWn
必死だなw
392名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:28:41 ID:ptN6jcsK
カルカッシはホモですか?
393名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:28:51 ID:zp2HHv+I
あぁ遠吠えが聞こえる
見苦しいなぁ
394名無しの専門家:2005/10/15(土) 03:29:34 ID:ZhzF3l50
パブロフの犬達がw
395名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:29:39 ID:9dKSFeOU
>>389
その音楽雑誌の批評は知らんので鵜呑みにしようが無いんだが。
何であれHPで他の音源聴く限りでも、凄く上手い人だと思うよ。
勿論、この奏者を生で聴いた事なんて無いけど、ジョンやヴィアゾフスキー
シュタイドルなんかは音源と実演じゃ全然違ったという経験談です。
音源駄目でやっぱり実演も駄目って人も沢山いるけど。
396名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 03:58:40 ID:pHbj27Zx

ア ホ の 専 門 家 は 完 全 ス ル ー し ま し ょ う!
397名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 04:01:12 ID:sKujYnr6
了解!
398名無しの専門家:2005/10/15(土) 04:06:30 ID:ZhzF3l50
で、負け犬129のうpはまぁ〜だぁ〜??

何だったら、247みたいな三流プロの演奏うpしてもいいぞ(爆
399名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 04:07:39 ID:zp2HHv+I
三流?

( ゚Д゚)ポカーン
400名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:23:43 ID:svVXT+GV
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) >>専門家
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))

401名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 06:46:15 ID:lv/olJbJ
基地外をおちょくるスレになっとるぞ・・・。
402名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 07:42:05 ID:CX6EzBwu
>>347
スレを追うのがたいへんですが……w

私の場合、まずティッシュペーパーにかあるく水を含ませて、フレットの周囲の
「垢」というか汚れを取ります。ゴシゴシとこするとほとんど取れますね。
で、フレットにしつこくついてしまった「青さび」は1000番の紙やすりでそぅっ
と磨きます。これでピカピカ。

クレンザーや歯磨きがNGかどうかはわかりません。質問の答えにならず、失礼。
403バンドマン:2005/10/15(土) 09:23:57 ID:pxeiq9jD
>>347さん
気にせず弾きまくればそのうち綺麗に、、、W
というのは冗談で、ふつうのせっけんをタオルにつけて強めにごしごしやります。
そのあとでよく拭き取っておしまい。これがおすすめ。
 クレンザーや歯磨きは研磨剤や界面活性剤などのあやしげな科学薬品が
入っているから、避けた方が良いと思います。
404347:2005/10/15(土) 09:51:58 ID:Q16J9Iy3
やっとレスもらえました。スルーされてしまうのかと心配でした。
>>402さん
>>403さん
ありがとうございます。
私もできるだけ薬剤は使いたくないので、
ティッシュ、紙やすり、タオルを使ってみます。
405名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 11:55:25 ID:dWNV8jWn
>>404
こういうものもありますよ。指板磨きクロス

http://www.guitarworks.jp/itemdetail.php?id=18

指板をテープでマスキングして磨くとピカピカになるそうです。
406名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 11:56:39 ID:dWNV8jWn
↑フレット磨きの間違いです、ごめんなさい。
407名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 13:59:01 ID:KoE0cnee
「クラシックギター」でスレを検索したら三個しかなかった。
クラシックにおける位置を表しているようで切なかった。
でもそれは取り敢えず置いておこう。
三個のうち一個は落ち寸前、もう一個はうぷスレ。
つまり話ができそうなのはここだけというわけだ。
それなのに荒らしの相手をすることに終始している。
これではギターに対する関心を低める一方だ。
荒らしはスルーが基本のはず。よろしくお願いします。
408名無しの専門家:2005/10/15(土) 14:45:09 ID:X2ma3SSA
おまいら、いや違った、パブロフの犬達おはよ〜〜!!
負け犬129のうpまぁ〜〜だぁ〜〜!??
409名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:06:40 ID:90iJhBHE
>>405
フレット磨きいいなあ。研磨剤でも入ってるだろうから細かいヤスリとあまり変わらないと思うけど。
> 米 メッキされた金属パーツにはお使いにならないで下さい。
って書いてあるんだが、クラギのフレットってメッキされてないよね?


>>407
そうですね。
もう一個のスレがあそこまで持ったのは基地外ががんばったおかげだったりするけど
こっちまでそうなって欲しくない。


それにしても牛は途中の変奏で切ってたのか。
それじゃ終わった感がしなくていいわな。誤解してますた。
410名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:17:18 ID:nwgvGFAB
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパーン
  ∧_∧ ∩
 ( ・∀・)彡☆
   ⊂彡☆))゜Д。)←>>専門家
       ☆
411名無しの専門家:2005/10/15(土) 15:23:27 ID:X2ma3SSA
ところで
負け犬129のうpはまぁ〜〜だぁ〜〜なのかぁ〜〜い!??
412名無しの専門家:2005/10/15(土) 15:29:02 ID:X2ma3SSA
ユージン斧に気をつけろ
413名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:30:35 ID:bmI40J3H

          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  専門家を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

414名無しの専門家:2005/10/15(土) 15:32:52 ID:X2ma3SSA





   ●  ●         ● ●                   ●●●
  ●  ● ● ●●● ● ● ●                 ●   ●
 ●   ●   ● ●  ●   ●   ● ●             ●
●         ● ●       ●   ● ●            ●
●        ●  ●       ●   ● ●  ●●●●   ●
●        ●  ●       ●  ●   ●   ●●    ●
 ●      ●●●●●     ●  ●    ●  ●
  ●                ●           ●        ●




415名無しの専門家:2005/10/15(土) 15:34:20 ID:X2ma3SSA


どかーん
            (⌒⌒⌒)
             ||
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   \   '/ {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


皇太子様はパブロフの犬達のこのような行為に激しくご立腹のようです。




416名無しの専門家:2005/10/15(土) 15:43:39 ID:X2ma3SSA





          パブロフの犬達まとめて、逝ってよしだゴルァ!!
  \__ __________ __________ ________/
      ∨              ∨              ∨ 
       ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐





417名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 15:56:52 ID:90iJhBHE
ところでビブラートってどっちから先にかけるべきでしょうか。
主に弾いた後音を上げてるんですけど、これでいいのかな?
418名無しの専門家:2005/10/15(土) 17:16:17 ID:X2ma3SSA
>>417
音を上げている(苦笑)
DQNなおまいエレキGのチョーキング・ビブラードと間違ってねえか?

419417:2005/10/15(土) 17:21:05 ID:OtQ3fZqe
いや、間違えてたらこんな質問しないわけで。

バイオリン話でビブラートをかけると音が全体に高く聴こえるから
はじめは下げた方がいいとか聴いたことがあって。
420名無しの専門家:2005/10/15(土) 17:35:28 ID:X2ma3SSA
>>419
クラギのビブラートは1種類しかないじゃんw
弾いた後ヘッドにむかって左指をスライドさせるのを繰り返す、ただそれだけ。
あと、開放弦やハーモニクスにビブラートかける場合は
鳴らした後ギター全体を持ち上げて揺らす、というのがあるけど
421417:2005/10/15(土) 17:47:55 ID:OtQ3fZqe
その一種類のビブラートについて話してるんだが、
ヘッドに向かうのが先かブリッジに向かうのが先かどうだろうねって話。

ブリッジ側にも力を込めて下の音程にも変化させるだろ。
もっともあんたはヘッド方向にしか動かさないらしいけど。
422名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:53:51 ID:QwiTkFFW
>鳴らした後ギター全体を持ち上げて揺らす、というのがあるけど
なんかのQ & Aをそのまま書いて御満悦か。絵に描いたようなバカだな
実際そんなことやる奴いるかよ
423名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 17:56:15 ID:YjI9HbaY
専門家ださっ。ブリッジ側に力掛けたら音程下がる事も知らんのかw
しかも1種類しかないと勘違いしてるw
424417:2005/10/15(土) 17:58:24 ID:OtQ3fZqe
そういえば某氏のサイトに数種類のビブラートが書いてあったな。
意味のある分類か怪しかったけど。

>>422
どっかで見つけたコユンババ弾いてる女性の動画で、はじめてやってるの見た。
音としては効果的だが見た目のマイナス効果で相殺されるな。
425名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:04:59 ID:X2ma3SSA
おまい左指をフレットの側でなく、
フレットとフレットの中間に置いてるのかw
でなきゃ「ブリッジに向かう」なんてまるけな発想、でねえもんな(ぷっ
もしくは、
左指におもいっきり力をこめてフレット側で指を貧乏揺りさせるのを
クラギのビブラードと思い込んでる猿(爆

ますますDQNでバカ丸出しなヤシじゃん(嘲笑)
426名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:07:28 ID:X2ma3SSA
>>423
亜流のやり方を正式な方法を思い込んでる脳内妄想バカw
おまいの方が遥かにダサいぜ(爆
427名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:11:03 ID:5yuSsSs2
>>425
ぶぶぶぶっ。これぞ核爆核爆ー。
バカだなー。音程を統一するならフレット側に置くなんて当たり前の話。
優れた音楽家達がいつも同じ音程を心がけて弾いてると勘違いしてんのかww?
意図的に音程をコントロールして弾くにはどうすれば良いか考えてごらん?
あ、貧困な発想しかできない人には無理な話だよね。失礼失礼ww
428名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:13:24 ID:5yuSsSs2
和音の時に短3ならチョイ低くとか長3なら高くとか考えた事無いんだろうね。
どんどんメッキが剥がれて苦しいねぇwww。
429417:2005/10/15(土) 18:13:33 ID:OtQ3fZqe
どう説明していいやら。「ブリッジに向かう方向に力を加える」って
言い直せば伝わる?
それともあんたの指先はビブラートするとき上下に移動してるのか?

これからの何人かの意見で誰が亜流かわかるかもしれないな。
430名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:17:37 ID:X2ma3SSA
>>427
で、優れた音楽家達ってフレットの中間に指を置くってか!?
すごい優れた猿だね(爆
そんなことして音程変えようとしてもムダなのにw

431名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:19:39 ID:vTZwYlJa
また遠吠えが聞こえるよ。
ホント見苦しいなあ。
432417:2005/10/15(土) 18:26:41 ID:OtQ3fZqe
それで専門家以外の方にもうかがいたいですが、
ビブラートは弾いたあと、まず上げてますか?
433名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:26:55 ID:X2ma3SSA
>>429
へぇーーー器用な猿がいたもんだw
おまい短3と長3では左指のフォーム変えてるんだ(苦笑)
で、フォーム変更につられてルートや5音、
7thやテンションノートの音程も変わるよな(爆
音楽的な響きが脳に染み込まない猿って
実に無駄なことに費やすんだね(嘲笑)
で、悦に入ってる=オナニーしねんのかw

5yuSsSs2ってオナニー猿(核爆)
434名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:29:14 ID:X2ma3SSA
おっと、
おいらの433は>>428のオナニー猿に対してw
435名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:39:09 ID:cdFwO0ad
>>429
クラギじゃないけどイングヴェイが教則ビデオでやってるの見たことあるよ。
始めてみた時は驚いた。
音が下がるビブラートだったから。
ブリッジ側に手繰り寄せて弦を緩ませてるんだよね。
436417:2005/10/15(土) 18:44:35 ID:OtQ3fZqe
そうそう。
って普通に元の音程を基準に上にも下にもやってないの?
意識してるか別にして、普通に手を上下に揺らしたら基準音より下がるときがあるはずだけどなあ。
上下対称にはならないかもしれないけど。

はじめが先に下げて、2回目は先に上げました。
http://www.yonosuke.net/clip/5/22358.mp3
437名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:46:11 ID:kpSxB6ay
>>434
あせってる姿が目に浮かぶww
出直して来いヴォケ
438名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 18:49:23 ID:cdFwO0ad
>>436
クラギだとそうするのが普通なの?
エレキ上がりなんで知らなかった。
普通は基準音とその少し上のピッチで揺れてると思うんだけど・・
439名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:49:35 ID:X2ma3SSA
>>428
そ〜いやぁメッキが剥がれたにワロスw
昨晩(つーか今朝だが)のアーティキュレーションでメッキが剥がれた
自称コンクール荒しの>>374を思い出したYO(核爆)

さぁ〜て、和音オナニー猿5yuSsSs2は
おいらへの反論と>>432へはどうレスをするのか(わくわく)
・・・いま、泣きべそかきながら一生懸命ネットで調べまくってる(爆
440名無しの専門家:2005/10/15(土) 18:52:02 ID:X2ma3SSA
>>437
なにゆえにあせってるのか明快に指摘できないバカ(嘲笑)
まぁ、おまいみたいな蛆虫には何いわれても平気なんだけどw
441417:2005/10/15(土) 18:58:22 ID:OtQ3fZqe
で、反応しないところは図星なんだったっけ。
専門家のビブラートは指先をスライドさせるんだ。めずらしいな。

そこを指摘されて焦ってるんじゃない?
442名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 19:00:31 ID:kpSxB6ay
>>440
お前ってかまってちゃん??
なんでお前に大切な時間を割かないといけないんだ?はぁ〜??
じゃあ可哀想なお前のリクエスト通り明快に指摘してやるよ

リアルで氏ね^^;
443名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 19:12:51 ID:lv/olJbJ
412って殺害予告?
444名無しの専門家:2005/10/15(土) 19:13:52 ID:X2ma3SSA
>>441
なぁ〜んだ、おいらからもレス待ってたのかぁ
DQN417のことなんかすっかり忘れてたよw
おいらはスライドを「繰り返す」って言ったんだけど、
それを曲解して「上下に揺らす」に妄想を突っ走らせるDQNだから(嘲笑)
おまいみたいなバカはクラシックやめて小学校からやり直した方がいいぞ
どうせ譜面も曲解しまくってんだろーーからな!(爆

>>442
「なんでお前に大切な時間を割かないといけないんだ」にテラワロス
そもそもおまいがからんできたのに・・・まぁ、おらいに何か
コンプレックス抱えている基地外だもんな(嘲笑)
ところで、
おまいみたいなバカが「貴重な時間の使い方」ができると
自惚れてんの?(核爆)

>>442
445名無しの専門家:2005/10/15(土) 19:16:48 ID:X2ma3SSA
>>443
ぶぶぶぶぶっ!!!! 釣られてやんの(核爆)
もしかしたら引っかからないか、とも思ったがw
これを殺害予告だと勘違いしたお・ま・い!!
とんだ赤っ恥だぞ(爆
446417:2005/10/15(土) 19:17:24 ID:OtQ3fZqe
>>444
スライドを繰り返すんだ。めずらしいな。
俺は上下に揺らしてるだけで指先は移動しないけどな。

おもしろそうだからそのビブラートうpしてみてよ。
447名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 19:22:41 ID:lv/olJbJ
通報したほうがいいんじゃね?
こいつ正気じゃないから。何するかわからん。
448名無しの専門家:2005/10/15(土) 19:31:51 ID:X2ma3SSA
>>446
おまい、本当にクラギのビブラートって知らねえんだな!!(唖然)
しかも「上下に揺らしてるだけで指先は移動しない」だって(核爆)
で、おいらにうpしろだと?
バァ〜カ、そんなベーシックなこと、
基本超ビギナーのてめえで教祖本でも買ってしらべろや(嘲笑)
何だったら、近所の教室にでも飛び込んで先生に
てめえの指先痙攣ビブラートでもご披露してみろやっ
思いっきり嘲笑されるからなーーーー!!!

・・・しかも、おいら以外からクラギのビブラートについて
おまいにフォローカキコがないのが惨め(爆
まぁ、おいら以外もおまいがDQNだってことに気付いてんじゃねーかーー!?w
449微糖(*´∀`*)べウフォーd ◆RevGiOKgRo :2005/10/15(土) 19:32:35 ID:6UKwMEDe
/!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::| 
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::| 
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i 
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/ 
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、 
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'" 
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    / 
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. / 
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" / 
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、 
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。 
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。 
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です 

450名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 19:34:28 ID:kpSxB6ay
>>444
>>そもそもおまいがからんできたのに・・・
ナニこの自信のない言葉?テラカワイソス
何常識持ち出してんの??
荒らしのお前がww

考えの浅いヴォケが吠えるなよ
遊び道具のお前は叩かれるだけ叩かれてリアルまで崩壊するんだよ^^;
451417:2005/10/15(土) 19:35:48 ID:OtQ3fZqe
>>448
さっきうpしたのが指先痙攣ビブラートに聴こえるのか。
おめでたいな耳してるな。




ちなみに、音程を下げる方に重点を置こうとした理由はこれを読んで。
http://www.music-parcel.com/vibrato.php
452417:2005/10/15(土) 19:44:52 ID:OtQ3fZqe
>>448
揚げ足取られるから訂正しとくわ。

指先はそりゃ弦を引っ張るから微妙に揺れる。でも弦との接点は極力止まったまま。
わかる?指と弦の摩擦で弦を上下に引っ張るの。
摩擦をかけずにスライドしたって動かすだけ損だわな。

頭つかってビブラートの原理を考えてみたらどうよ?
どうしてフレットよりヘッド側で弦をいじってるのに音程が変わるのか。
理解してればスライドが無意味だってわかるだろ。
453名無しの専門家:2005/10/15(土) 19:45:22 ID:X2ma3SSA
>>450
あのぅ・・・
おまいの方がはるかに崩壊してるんですけど・・・

「貴重な時間がもったいない」「自信のない」「遊び道具」「リアルまで崩壊」
・・・て、脳内妄想思いっきり撒き散らしてんですけど・・・

っておいらが自信なさげだって!?
相変わらず「的外れ」な理由は指摘できない馬鹿(爆
こやしこそ、リアルでまともな仕事ができてねえってことこそ、
おまいの「的外れ」カキコが物語ってるぜっ(嘲笑)
454名無しの専門家:2005/10/15(土) 19:50:54 ID:X2ma3SSA
おいっ 和音オナニー猿の428はどーしした!???
超ビギナー417が誰からも相手にされず途方にくれてんじゃね〜か(爆
とっととてめえがビブラートでも教えてやれやw
バカはバカ同士が一番話が通じんだろっ!(爆

>>452
おまいってどんなに頑張っても思考が行き届かない知恵遅れなんだw
そもそも、金属フレットのねえバイオリンと比較しても仕方ねえだろ(苦笑)
まぁバカはバカなりに間違ったやり方で進めろやっ バァ〜カ
455417:2005/10/15(土) 19:59:49 ID:OtQ3fZqe
俺が気にしてるのは、表現として音をまず上げるのか下げるのかってとこなんだけど
誰かその辺気にしてる人っていない?


>>454
あらら。あんたはビブラートの原理を知らんのにそんなに偉そうなこといってたのか。
教えとくよ。「張力を変える」んだよ。
フレットの真中を押さえても、一度離してフレットの際を際を押さえても、軽く押さえれば音程は同じ。
フレットまでの距離は変わらないからな。
でビブラートがかかるのは、指で弦を引っ張って張力を変えるからだよ。だからスライドは無意味。
チョーキングの時はフレットまでの距離も変わるがな。
今度先生にビブラート教えてもらいな。

さっきのヴァイオリンのサイトでかかれてたことは、
楽器の特性に関係なくて人間の心理的特性おはなしだからね。
理解できないなら無視していいよ。
456名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:01:25 ID:X2ma3SSA
で、負け犬129のうpまぁ〜だぁ〜??

あと、脳内コンクール荒しの374は??
「クッ」を連発すりゃ勝ち誇れるワライカワセミもいたなw
457名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:03:53 ID:Y3Epd6ZG
ビブラートは五フレットまでは弦に対して垂直にかけ、それ以降は弦に対して水平にかけます。
458名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:10:48 ID:X2ma3SSA
>>455
こヤシ、もしかしたらホンマもんの基地外かもしれない(爆
クラギの構造と弦がナイロン製だってことは
都合よく無視いてやがるw
だからスライドでも弦の張力変えられるのに(爆
何回も言っとくがスライドは高速に繰り返すんだよっ
弦から指を決して離さないでw
まぁこのビブラート猿はクラギ教祖本見て
おいらの方法で解説されてるのを見つけて・・・・・



も、ビックリしないだろうなw
頭のネジがゆるんでるから(爆
459417:2005/10/15(土) 20:14:31 ID:OtQ3fZqe
>>459
あ、弦と指をスライドさせてるんじゃないのか。
じゃあまともにできてるのかもしれないな。
音程が下げれないと思ってる時点でアウトだけど。
460名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:17:42 ID:X2ma3SSA
>>459
おーいビブラート猿417!!
勘違いすんなっw
スライドっていうのは弦に平行に滑らすことだ。
しかもおまいは出来てねえよバカ(嘲笑)
おまいのやり方の「指先を動かさねえ」で
どーやって弦に平行にかけんだ(爆
461名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:20:00 ID:qs4XAIXR
>>455
417さんの紹介するサイトには、音程は下げて戻すを繰り返すべきだと
書いてありますが(理由も合理的)、それではまだ不満なのですか?
462名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:28:18 ID:Y3Epd6ZG
ギタ−のビブラートって、指先だけでかけようとしても思うようにかかりません。
手首の柔軟性はもとより、腕全体の軽やかな重さの動き(矛盾してる言い方ですが、ニュアンスを汲んで欲しいです)が大切でしょう。
また、ビブラートを使うとその音をより意識すると言うか、大切にすると言うか、なんか「弾いてるぞ」みたいな気にはなります。
私の先生の言う「開放弦にもかけなさい」と言うのは多分そう言う事なんでしょう。
ところで、ビブラートを皆さんは曲のどんなところに使いますか。
463417:2005/10/15(土) 20:29:07 ID:OtQ3fZqe
>>460
そんなに構ってほしいのかよ。

だから指先と弦の位置関係を固定して上下に引っ張る(押さえる)んだよ。
指先を中心にし回転移動で手首を傾けたりもする。滑ってもいいけど基本的に滑らない方がいいから。滑ってもムダだから。
TK氏のところでも見てきたらどう?
てか滑らさないとビブラートができないあんたは和音のビブラートも滑らせるつもりか?

できてないって、>>451は何がどうできてないっての?
464名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:31:17 ID:uKe6c06D
>>456なんだか逆に君を応援したくなってきたよ。
465417:2005/10/15(土) 20:31:31 ID:OtQ3fZqe
466417:2005/10/15(土) 20:33:46 ID:OtQ3fZqe
>>461
本当に合理的かどうかが不明なのと、
あそこで書かれていたヴァイオリンのビブラートはけっこう速いし、
ギターの音は伸びないのでどうなのかなと。
467名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:37:53 ID:X2ma3SSA
>>463
構う?
おいらのはバカなおまいのありのままを指摘してるだけの、
ボランティア活動w

「指先動かさねえ」原理主義者のビブラート猿417は
それをビブラートと勝手に思う込んでるだけw
思い込んじゃってるんだから、
おいらがいくら説明したところで
おまいは未来永劫ビブラートができない。
ただそれだけ(ザマ〜ミロ)

しかしすっこけだのが・・・・・・
TKを拠り所にしてんだからな!!!!!!(核爆)
TKについては過去レスや過去スレでも読めやw
468名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:37:56 ID:29+3CKg0
あのー、独学なんで質問します、
押さえたところを基点にして手首を弦と平行に揺らしてるんですけど、
だめなんでしょうか?
469名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:40:52 ID:nydCRs+x
何のためにビブラートをかけるのかを考えて欲しい。
要するにビブラートは音楽表現の1つの技術ですよね。
音楽をより良く表現するためのものですから、音程をどちらにとるのか一概に決めることには疑問です。
人が音楽を表現するのに最も直接的で簡単なのは、歌うことです。
ギターは声の代わりにギターを用いているのに過ぎないと考えると、そのフレーズのその箇所で歌うときにはどの様なビブラートを自然とかけているのか、それと同様にギターでもビブラートをかければよいだけのことです。
声で歌うのと同様のビブラートをギターではどの様に行うと良いのかは、次の問題ですね。
470461:2005/10/15(土) 20:42:42 ID:qs4XAIXR
436を聴いて、どちらか選ぶとすれば前者になります。
ただ、普段僕が先に下げるビブラートをしているから、先入観が入っているのかもしれませんが。
5〜7/秒は速いですか?もちろんそれはビブラートをかける場所にもよりますが。

余談ですが、ビブラートの速さってゆっくりからだんだん速くしていきませんか?
それはギターの音が伸びないからそうしてしまうのだと思うのですが。
471468:2005/10/15(土) 20:43:53 ID:29+3CKg0
あっ、手首も支点にしてます、手首と指先を固定する感じで手全体を
弦と平行に揺する感じです、すんません。
472名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:45:01 ID:nydCRs+x
>468
行ってダメな方法など無い。
自分が必要としている音が出せればなんでも良い。
もちろんこれは極論だけれど・・・、468の方法も当然間違いではない。
473名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:46:43 ID:Y3Epd6ZG
ヴァイオリン族のビブラートですが、ノンビブラートの音を聴いたらわかると思いますが、あれは美しくないです。
だから、ヴァイオリン族のビブラートは美的なものを追求した結果じゃないでしょうか。
ギターはビブラートしなくてもそこそこ良い音が出ますし、何よりも余韻が美しいです。
ですから、ヴァイオリン族のビブラートとは違うんじゃないでしょうか。
どうでしょうか。
474名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:47:05 ID:nydCRs+x
>470
ビブラートをかける速度は、そのときの要求される表現による。
一概に最初ゆっくり掛けるべきなど言えない。
475名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:47:42 ID:X2ma3SSA
>>472
「手首と指先を固定する感じで手全体を弦と平行に揺する」時点で
間違ってるよバカ
これこそエレキGの巻き弦で行うチョーキングビブラートw
476468:2005/10/15(土) 20:48:56 ID:29+3CKg0
>>472
ありがとうございます、なんでも正解なんですね、でも
よりベストというか皆さんが先生に習ってる方法は
どうなのかなと思いました。
477468:2005/10/15(土) 20:51:11 ID:29+3CKg0
>>475
チョーキングは弦と直角に引っ張るか押し上げますが?
478名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:51:13 ID:X2ma3SSA
>>476
可哀想に・・・間違った方法を正解だと思い込んでしまったw
でもおまいに同情なんかしないYO(爆
479名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:51:16 ID:nydCRs+x
>475
間違いと決めることこそ間違い。
472のやり方でないと表現できない音の表現もある。
要するに、どの様な表現をしたいのか、その表現を実現するにはどうすることが最適なのかを考察すれば、間違いと言えるのは表現したい音が実現できない方法だけである。
480名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 20:53:21 ID:nydCRs+x
>478
自己の固定観念で特定の方法以外間違いと理解しているあなたがお気の毒です。
もっと柔軟に考えないと自己の音楽表現の幅を狭めてしまいますよ。
481428:2005/10/15(土) 20:56:11 ID:icF3xOKV
ったくチャットじゃあるまいし、飯時なんだから嫁、子供と
家族団欒の時間くらい持たせろっての。129も374も
仕事や女や楽器の練習やらで、誰かさんみたいにネットにしがみついてる程
暇じゃないんだよ。
オマエこそわざと曲解して、揚げ足とって言われなくても理解してる事を
○○は間違ってるだの言って、論点ズラして自分の都合の悪い事から逃げようとしてる
だけじゃねえかw417のスライドや374のアーティキュレーションもそうだろ。


で、本題だが
ギターみたいな制約の多い楽器でいつもいつもフォーム変えて
コントロールできるわけねーだろが。ピッチぐちゃぐちゃになるだろ。
毎回同じタイミングでルート、3、5、7〜度弾くワケじゃないんだから
コントロールできる場合は少なくない。現代モノでは和音全体を下げる効果を
狙う場合もあるけど。例えばマルタンの4つの小品とかな。
ソロは勿論アンサンブルになると負担が少ないから、よりやりやすいかな。
大御所のラッセルや、シュタイドル、巨匠予備軍のアナ・ヴィドビッチ
ヴィアゾフスキー等もやってる当たり前の事。

数年前の現ギでラッセルが音程のコントロールを結構丁寧に解説してるよ。
コンチェルトで音を浮きだたせる為に、音量だけでは無理があるから少し上げるとか
ソロでも、確かメルツのエレジーだったと思うけど、ある数小節間を取りあげて
運指、フォームの解説付きで音程を下げてると名言していた。

アルハンブラ国際優勝者の次はラッセルも三流のオナニー猿扱いかいwww?
482名無しの専門家:2005/10/15(土) 20:56:37 ID:X2ma3SSA
>>477
直角?支点を中心とした円軌道になるw

>>479
チョーキングビブラートでは表現したい音が実現できないから間違いw
なにが何でも相対化すると、
指のタッチどころかフォームも正解がなくなるだろっ バァ〜カ(嘲笑)
亜流は基本があってこその亜流w
483468:2005/10/15(土) 20:59:19 ID:29+3CKg0
>>478
別にプロを目指してるわけではないので・・・
よりキレイに鳴ればと自己満足の世界です。
>>478さんの方法はフレットの間をスライドさせるのですか?
484名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:08:53 ID:nydCRs+x
>482
細かくチョーキングすればビブラートになる。
ビブラートとは音程を揺らせることによる音楽表現手段の1つのこと。
だから音程揺らすことができればそれはビブラートの1つ。
書くまでもないことだが、チョーキングは弦を持ち上げるテクニック、つまり左指の動かし方の1つで、音楽表現のことではない。

フォームやタッチにおいても1つに固定するのは間違い。
正解は、自己の表現したい音楽を表現するのにその方法が良いのかどうかで判断すべき。
その意味において、482の言う「正解が無くなる」は、そのとおり、正解はない。
馬鹿は、自分であることに気付いて欲しい。
485468:2005/10/15(土) 21:11:51 ID:29+3CKg0
結局よくわかりませんでした、では失礼します。
スレ汚しすみません。
486417:2005/10/15(土) 21:13:42 ID:OtQ3fZqe
>>470
そう、だんだん速くする場合、最初は遅いから特に上にやるか下にやるかで微妙に違うなーって思って。
禁じられた遊びの最初にビブラートかけるんだけど、下からかけるとしっくりくるんで。



>>475を読めば専門家のチョーキングビブラートも怪しいことがわかるな。
487名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:14:56 ID:nydCRs+x
484です。
訂正します。
正解はない、のではなく、正解は1つではなく無数にある。
そのとき、演奏者が望む音楽を実現するためにどうすればよいのかによって、正解は無数にあるのである。
488417:2005/10/15(土) 21:16:09 ID:OtQ3fZqe
>>485
俺のビブラートは>>471に近い感じでやってます。
489名無しの専門家:2005/10/15(土) 21:17:13 ID:X2ma3SSA
>>481
やっとネット調査が終わったか(爆
ったく、使えねえヤシだなw

で、「コントロールできる場合は少なくない」とは
結局は和音を弾くときはほとんど常に
3thノートのみをコントロールしてんだ!!!!!!
けっ すげーーなーー超人技!!!!!!
マジでおまいにお目にかかりてーーよw
でも、おまいの糞音楽は聴きたかねーけどなー

っつーかて・め・え!!
その後に引用している演奏者は特殊な場合だろっ ゴルァ!!
そもそもメジャーの名前引用すれば誤魔化せると思ってんのかっバァ〜ロ

ちなみにラッセル聴きにいったこと、おいらあんよw
CDとは全く違った、てんで糞な演奏だったぜ〜〜
貧弱な音で楽器全体でなくサウンドホール周りでしか鳴らない、
音楽以前の指の運動みせられただけだったぜ〜〜w

あんなの無条件にありがたがるなんざ、よほど思考停止バカなんだな(核爆)

>>483
スライドとは指先を弦に接触させたまま
弦の平行に滑らす。これを繰り返す
490名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:18:10 ID:nydCRs+x
禁じられた遊びの旋律部分にかけるビブラートは、私は、ナット側に指を倒した状態で1弦を押弦し、その拍全体を使ってブリッジ側の指を倒し戻すことを1回行います。
491417:2005/10/15(土) 21:18:50 ID:OtQ3fZqe
>>487
おおざっぱな一般論を語るときに
「正解は無数にある」とか「ケースバイケースだ」とか言われると話になりませんね。
具体的な話で、禁じられた遊びの冒頭のビブラートをかけるのに
あなたはどのようにかけます?
492名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:20:21 ID:29+3CKg0
>>489
ありがとうございます、それも試してみます。
493417:2005/10/15(土) 21:20:25 ID:OtQ3fZqe
あ、かぶった。
あー似た感じになりそう。俺は最初の三音でだんだん揺れを早くしてます。
494名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:21:46 ID:kpSxB6ay
>>453
どうしてそれが脳内妄想になるんだ?
ちゃんと説明しろよヴォケ

>>相変わらず「的外れ」な理由は指摘できない馬鹿
それなんて妄想?どんな話だよ…
俺は指摘しただろ


リアルで氏ね^^; って判った?
495名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:23:06 ID:nydCRs+x
487,490です。
補足します。
ブリッジ側に指を倒すとき、弦に掛ける圧力を指を倒すと共に増大させ、指を戻す(たてる)際には圧力を減少させます。
496428:2005/10/15(土) 21:23:36 ID:icF3xOKV
ほら、揚げ足取りだw
誰が和音弾く時ほとんど常にコントロールしてると言った?
曲はずっと同じタイミングで和音、言い方変えればベース、内声、メロディ
弾いてるわけじゃないから「コントロールできる場合は少なくない」と言ったわけ。
ま、何言っても難癖つけるだろうが。

で、ラッセルも糞扱いねwじゃ、オマエはラッセルよりずっと上手いんだろうから
世界を股に掛けるような演奏家なんだな。今度いつ演奏会やるのよ?聴きに行きたいわw
497417:2005/10/15(土) 21:26:00 ID:OtQ3fZqe
>>495
つまり音を下げては戻しってわけね。
498名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:28:37 ID:nydCRs+x
>417
禁じられた遊びではね。
常に音程を下げるビブラートをかけているのではない。
499名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:35:40 ID:kpSxB6ay
お〜い
どうやれば自分を指摘する事ができるんだ笑
日本語からやり直して来いよ
500名無しの専門家:2005/10/15(土) 21:36:52 ID:X2ma3SSA
>>494
おまいの恥曝の予感w

まずは言い出しっぺのおまいが
「リアルで崩壊」を証明してみろやっゴルァw
証明責任は、「ものごとの存在」を主張する側にあるんだからなーーーw
白いカラスが存在しないことを証明することはできねえけどな、
逆の場合は証明できるんだからよぉw

でも、おまいの脳内のおいらはリアルのおいらからは
遥か彼方にあるけどなっ(嘲笑)


>>496
おまい暗闇にケンカ売ってるのか?
ケンカにすらならねえ負け犬の遠吠えだかな(嘲笑)
今度は日本語がわからないフリかいっ ゴルァ!!
「コントロールできる場合は少なくない」んだろ!?
イコール「ほとんど常に」じゃねえかw
バカの落書き寄越す暇あんなら、
ちとはましなレスよこせやw
501417:2005/10/15(土) 21:40:07 ID:OtQ3fZqe
>>498
そりゃそうでしょうw

他の人はどう?
502428:2005/10/15(土) 21:41:17 ID:icF3xOKV
はいはい、オマエこそ日本語わからないフリかよ。
もうここまで来るとネタにもならんな。
ワンパターンで飽きたよ。
音程を下げられる事を知らなかったのもスルー。
ラッセルより上手いなら演奏聴かせろてのもスルー。
そろそろネタ切れですね。明日も頑張るのかな、日曜だしw

503名無しの専門家:2005/10/15(土) 21:44:22 ID:X2ma3SSA
>>502
何だ、結局は論詰まりバカの泣き言か(嘲笑)

ところで3thノート・マジシャンのおまい、
ラッセルよりは遥かにテクはあるぞーーーw
もっともおまいの脳内だけなんだろーけどなーー(爆
504名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 21:53:07 ID:zp2HHv+I
Σ(´〜`;)スルーヲオボエロバカドモ
505428:2005/10/15(土) 21:53:42 ID:icF3xOKV
誰が常に3thだけはコントロールすると言った。

>>何だ、結局は論詰まりバカの泣き言か(嘲笑)

自分を責めるなw

もう、中身の無い煽り合いにしかならんから消えるわ。
好きなだけ罵れ。オマエみたいにリアルで誰からも相手にされず
PCにしがみついてレスがついたら、パブロフのように即煽り
脳内妄想で自己満足してる、オナニー猿に何言われても全然悔しくない。
506名無しの専門家:2005/10/15(土) 22:01:10 ID:X2ma3SSA
>>505
ゴルァゴルァーーーっ!!
「常に」じゃねえっ 「ほとんど常に」だ!!
カキコ捏造してまで誤魔化すな雑ぁ〜魚っ!!
おいらのネーミング「パブロフの犬」を盗作すんじゃねえっw
まぁおまいみてえな小心者のバカは
今晩も引き続き必死になってROMってんだろーなーーー
いつでも嘲笑してやっからよぉ、
せいぜい3thノート・マジシャンのテクでも磨いてろや
(おまいのまぬけ脳内でw)

507名無しの専門家:2005/10/15(土) 22:10:25 ID:X2ma3SSA
ところで負け犬129のうp、まぁ〜だぁ〜??

ワライカワセミ277
自称コンクール荒し374
脳内和音テク428
のうpでもいいぞ(嘲笑)
508名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 22:27:52 ID:kpSxB6ay
>>500
お。リアルで崩壊が始まったか
そうだな。遥か彼方にいるな。お前は

俺も馬鹿やる気失せた。もうこのままでもいいや
>>4さんに謝って欲しいのは山々だけど
名無しの専門家に講釈たれて貰えよ

>>「リアルで崩壊」
気になったんだろ?安心して寝れ
509名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:05:32 ID:gcqTwQHV
ところで、3thってなに?
510名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:14:37 ID:X2ma3SSA
>>508
ゴルァっ 雑ぁーー魚っ!!
馬鹿の域にすら達しない蛆虫の呻き声(嘲笑)カキコむ暇あんなら、
とっとと「リアルで崩壊」とやら証明しろやっ ヴォケの負け犬がっ!!


>>509
ルート音に対する3度音


511名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:16:11 ID:X2ma3SSA
で負け犬129のうpは、まぁだぁ〜よ??

ワライカワセミ277
自称コンクール荒し374
脳内和音テク428
のうpでもいいぞ(嘲笑)


512417:2005/10/15(土) 23:18:29 ID:OtQ3fZqe
>>509
スペルミスにつっこみはやめてあげなよ。
513名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:29:42 ID:X2ma3SSA
>>508
あっ こヤシ、
もしかしたらあの「速いがうるさいだけ」の4か!?
カキコからにじみ出てる知恵遅れが4の音楽に通じるものがあるもんなーー
良かったなーー2chのおかげでおまいの糞演奏でも聴いてもらえてw
で、未だにおいらの批評が悔しくて仕方ねえのか(爆
次作に備えてスタジオにこもんだろーーー?
だったらバカの落書きまきちらさねーで
とっととうpしてみろやっ また思いっきり嘲笑してやっからw

でもよーーテクだけがとりえのおまい、
脳内和音テク428っていう、もの凄いライバルが現れたぞ(爆
もっとも428の場合は脳内妄想っぽくて
テクすらおまいにもおよばないヘタレっぽいけどなーー
514名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:31:28 ID:Utc0CrUg
お前らにいい言葉を教えてあげよう。「基地外はスルー」
515名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:33:00 ID:qs4XAIXR
じゃあ音程を上げるビブラートもすることがあるということ?
一番高い音が耳に残るという話は信じられないということですか?
それとも、標準の音程よりも高いなと思わせるビブラートが必要な場面もあるということですか?
516名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:34:36 ID:X2ma3SSA
>>512
こりゃ核爆核爆〜!!
スペルミス???
お・ま・いっ 思いっきり恥曝してんぞーーー
3度音(3rdth note)の略語は3thで正解なんだよーーw

ビブラートもできねえバカな猿が、
のこのこ現れてきて恥曝してどーすんだっ ゴルァ(核爆)
てめえみてーなバカは死体洗いでもしてろやっバァーーーカ!!!!
517417:2005/10/15(土) 23:36:33 ID:OtQ3fZqe
>>515
どうだろうね。
俺は最初はビブラートって基準音から等間隔に上下させるものと思ってたから、
それで気にならなかった。もしかしたらそれって高いって思われてたかもしれないし、
ギターだと上に揺らしても基準音より高くは感じないのかもしれない。
518名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:37:16 ID:X2ma3SSA
っつーことでおいらの嘲笑ペット一覧♪

ワライカワセミ277
自称コンクール荒し374
ビブラート猿417
脳内和音テク428

・・・嘲笑!!
519名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:39:07 ID:X2ma3SSA
>>517
お〜い、ビブラート猿417!!!
レスつけんの、そっちじゃねーぞw
おまい、スペルミスっていうんなら正しいスペル、
教えろやっ ゴルァ(爆
520417:2005/10/15(土) 23:45:35 ID:OtQ3fZqe
>>皆様
このたびは猿にエサをやるような真似をしてスレを汚してしまいすみませんでした。
521名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:50:05 ID:X2ma3SSA
>>520
お〜〜いっ ビブラート猿417!!
「エサをやる」んじゃなくて、
正確にはおまい自身がエサなんだよw
糞みたいな味だけどな(嘲笑)

で、スペルミスはどうした?一体どこがスペルミスだって??
てめえは何をやってもダメなんだから、
逃げまくらねーでとっとと正しいスペル、教えろやっゴルァ
負ぁ〜けぇ〜犬ぅ〜ちゃーーーーん!!(核爆核爆核爆)
522名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:52:09 ID:MOx90fLT
うーんどーでもいいけど
専門家をスルーしないと「無駄」がどんどん増えていくわけで
専門家をスルーしないと「無駄」に時間を使うわけで
専門家をスルーしないと・・・(以下続く)
523名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:52:42 ID:X2ma3SSA
ビブラート猿417へ!!


            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
524名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:54:53 ID:pHbj27Zx

偉大なる名無しの専門家大先生へ

貴方は大変な博学です。
貴方の知識は誰より正確です、
貴方の演奏にはジョンも勝てません。

名無しの専門家まんせー名無しの専門家まんせー名無しの専門家まんせー名無しの専門家まんせー名無しの専門家まんせー
525417:2005/10/15(土) 23:58:05 ID:OtQ3fZqe
>>515さんはビブラートのとき音程上げない?
526名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:58:23 ID:X2ma3SSA
バァ〜カ!!

サッカー番組観てwまた戻ってくぜw
嘲笑ペットのビブラート猿417!!
24時こえてID変わってもコテHNでカキコめや
嘲笑してやっから(爆
527名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:59:22 ID:qs4XAIXR
>>517
むしろ一方だけにビブラートかけるってものすごく難しくないですか?
528名無しの専門家:2005/10/15(土) 23:59:45 ID:X2ma3SSA
>>525
おまいの糞レス、正確には
>>515さんは3度音って英語でどう書くの?」だろ(爆
529名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 23:59:58 ID:Utc0CrUg
いいか、もう一回しか言わんからな。「基地外はスルー」
530名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:00:58 ID:sKujYnr6
いい加減スルー徹底しない?
531417:2005/10/16(日) 00:04:58 ID:NUGlybtf
>>530
わかりました。

>>527
うーん片側に力を込めてまた戻してってやればすごくと言うほど難しくは無いと思います。
指を倒すやり方だと片側に倒して戻す、を繰り返せばいいし。
532515=527:2005/10/16(日) 00:30:46 ID:jDqJBqiU
515は頭だけで考えて発言した節があります。
527が本音w
しかし訓練すればどうにかなりそうですか。うーん。
ギターで50セント幅のビブラートも出来そうにないですよね・・・
533名無しの専門家:2005/10/16(日) 00:35:28 ID:QJoH4JK9
>>531
>>527うーんおもわずスペルミスだと喜んでしまったボクは
英語はすごく難しいと思います」(爆
534名無しの専門家:2005/10/16(日) 00:40:06 ID:QJoH4JK9
で負け犬129のうpは、まぁ〜だぁ〜??

おいらの嘲笑ペット

 ワライカワセミ277
 自称コンクール荒し374
 ビブラート猿417
 脳内和音テク428

の糞うpでもいいぞ(嘲笑)
535417:2005/10/16(日) 00:52:24 ID:NUGlybtf
>>532
50セントって…。
俺の想定してたビブラートの範囲ってもっと狭いところだったから。
チョーキングがんばれば上げれるときもあるでしょうけど下げるとなると
トゥフーみたいにペグ回すとかw
536515=527:2005/10/16(日) 00:56:54 ID:jDqJBqiU
バイオリンビブラート超入門のページに広いビブラートは40〜50セント低くと
書いてあったものですからw
そこまで幅があると低くなければいけないのかもしれませんが、
狭い幅であればどちらにずれても気にはならないのかもしれませんね。
537名無しの専門家:2005/10/16(日) 01:11:06 ID:QJoH4JK9
>>535
>>532 3thって…。
 俺の想定してたスペルってもっとトンチンカンだったから」(爆
538名無しの専門家:2005/10/16(日) 01:34:16 ID:QJoH4JK9
で負け犬129のうpは、まぁ〜だぁ〜??

おいらの嘲笑ペット

 ワライカワセミ277
 自称コンクール荒し374
 ビブラート猿417
 脳内和音テク428

の糞うpでもいいぞ(嘲笑)


539名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:38:33 ID:xF2ByZ4o
書けば書くほど自分晒し乙。
540名無しの専門家:2005/10/16(日) 01:49:35 ID:QJoH4JK9



   ●  ●         ● ●                   ●●●
  ●  ● ● ●●● ● ● ●                 ●   ●
 ●   ●   ● ●  ●   ●   ● ●             ●
●         ● ●       ●   ● ●            ●
●        ●  ●       ●   ● ●  ●●●●   ●
●        ●  ●       ●  ●   ●   ●●    ●
 ●      ●●●●●     ●  ●    ●  ●
  ●                ●           ●        ●


541名無しの専門家:2005/10/16(日) 01:50:25 ID:QJoH4JK9
>>539
ではリクエストにお答えしてやんよ(爆

負け犬129のうpは、まぁ〜だぁ〜??

おいらの嘲笑ペット

 ワライカワセミ277
 自称コンクール荒し374
 ビブラート猿417
 脳内和音テク428

の糞うpでもいいぞ(嘲笑)
542名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:55:26 ID:xF2ByZ4o
>>540 
それは私に対してのレスですか?
やだなぁ、巨匠達も尻尾を巻いて逃げ出す偉大なる専門先生に
「自分晒し乙」なんて言うわけないじゃないですか。
何もわかってないノータリン共に言ったんですよ。
私の書きこみ方が判り辛かったですね。
曲解して捏造しないでくださいね。


543417:2005/10/16(日) 01:55:48 ID:NUGlybtf
544名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 01:59:55 ID:OanollKH

  Your search - 3rdth-note - did not match any documents


ワロスww
545名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:04:11 ID:DdXtkVWw
>>543
専門家、さんざんスペルミスと煽ったあげくまたまた恥を晒して…。

    
           :(ノ∀`) アチャー  
546名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:04:39 ID:9HbR5XY0
んー、君たちねー、スルーって言葉知ってる?
547名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:08:13 ID:DdXtkVWw
伝説のレスをもう一度。


516 :名無しの専門家 :2005/10/15(土) 23:34:36 ID:X2ma3SSA
>>512
こりゃ核爆核爆〜!!
スペルミス???
お・ま・いっ 思いっきり恥曝してんぞーーー
3度音(3rdth note)の略語は3thで正解なんだよーーw

ビブラートもできねえバカな猿が、
のこのこ現れてきて恥曝してどーすんだっ ゴルァ(核爆)
てめえみてーなバカは死体洗いでもしてろやっバァーーーカ!!!!



548名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:09:45 ID:DdXtkVWw
519 :名無しの専門家 :2005/10/15(土) 23:39:07 ID:X2ma3SSA
>>517
お〜い、ビブラート猿417!!!
レスつけんの、そっちじゃねーぞw
おまい、スペルミスっていうんなら正しいスペル、
教えろやっ ゴルァ(爆


良かったね。ちゃんと教えてくれて。
549名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:27:43 ID:enHir4Wc
>547
やめろよ。
それ、どこかにコピペしたくなるだろ。
550名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:34:55 ID:6Vma806d
専門家先生!!3thは正式には3rdth noteって言うんでつか?
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
551名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:42:41 ID:enHir4Wc
コピペしてきちゃった
552名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:44:12 ID:6Vma806d

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 3rdth note!?なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

553名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:52:01 ID:Eilf63T0
>>552
腹が痛いのでもうやめてくれ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
554名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:54:21 ID:6wWBNkp4
3rdth-noteのおかしさに今気付いた。orz
555名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:56:22 ID:6Vma806d

                ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<3thの正式名称は3rdth noteっと。明日のテストも完璧だな。 
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
556名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:57:29 ID:6Vma806d
あ、ズレたw
557名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:01:48 ID:6Vma806d


    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.   ( ´∀`) < 3rdth noteだってさ    ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.   ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
    .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂), イキデキネ(∨ ∨ )       ∧_∧ ○,
   (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
558名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:16:22 ID:6wWBNkp4
Lupin the 3rdth
559名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:17:39 ID:nMFK3Ukl
自分の演奏技能を証明することもなく、浅薄な耳学問を披瀝した挙句、
下劣な自尊心から単純な誤りも認められずに、尻尾を巻いて逃げるとは、
劣等感が服を着たような負け犬に相応しい末路だな。煉獄へ落ちろ。
560名無しの専門家:2005/10/16(日) 03:18:40 ID:QJoH4JK9
核爆核爆核爆〜〜〜〜カら!!!!!!!!

おまいら、ホントーーに大ーー馬鹿野郎ーーだな(核爆)!!
ちと席はずしたらゴキブリホイホイに
大量にゴキがつかまったみてーだぜw
さ・す・が・ 恥曝バカが集まる糞サイトw
これだから2chはやめられねーよ(爆

おうNUGlybtf!!
「3rdth-note」って何でハイフン入れて検索してんだっ バァーーカ!!
ググんなら「3rdth note」でググれやっ アーーフォ!!

3th noteで正しくて、3thは序数だから3rdthなんだよ(核爆)
ストレートにリンク先うpしてやんよw

http://www31.ocn.ne.jp/~yotchin/CProg/CProg51.html



561名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:19:02 ID:6Vma806d

     彡川川川三三三ミ 〜プ〜ン
     川|川 \  /| 〜プ〜ン  
    ‖|‖ ◎---◎|   
    川川‖    3   ヽ
    川川  ∴)∀(∴ ) 核爆核爆〜3rdth noteも知らねえのか、バカだなっ。
    川川      〜 / 
    川川‖    〜 /‖
   川川川川     /‖      ←>>専門家
        /   \
          /     / ̄ ̄ ̄ ̄/    
        (.∬.つ /  IBM   /      ・・・・・・ 
      .|\旦\/____/\       ∧_∧
     /\.\.          \ _    (´<_` ..;)
   /   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ /ノ  (⌒つ
   \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    | |
     \   /.              \  >―. し
       .ソ___________ノ

562名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:22:58 ID:Eilf63T0
>>560
リンク先見たがどこにも

3rdth

なんてなかったがw
563名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:23:20 ID:6Vma806d
http://www.google.com/search?hl=en&lr=&q=3rdth+note

ググりましたが何かwww?
564名無しの専門家:2005/10/16(日) 03:25:47 ID:QJoH4JK9
>>562
天上天下唯雅独尊の大バカ野郎w
リンク先に出てくる「3th」の正確なスペル言ってみろや(にやり)
565名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:31:13 ID:nMFK3Ukl
「3th noteで正しくて、3thは序数だから3rdthなんだよ」
3thは序数ではない。序数は3rd。
566名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:33:12 ID:Eilf63T0
>>564
間違っているんだお
3rdだお^^;
567名無しの専門家:2005/10/16(日) 03:35:18 ID:QJoH4JK9
>>566
バァーーーカ!!
なら3rd noteっていうのか(爆 
568名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:40:11 ID:Eilf63T0
>>567
( ´,_ゝ`)
569名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:41:35 ID:6Vma806d
伝説のレス第2段

560 :名無しの専門家 :2005/10/16(日) 03:18:40 ID:QJoH4JK9
核爆核爆核爆〜〜〜〜カら!!!!!!!!

おまいら、ホントーーに大ーー馬鹿野郎ーーだな(核爆)!!
ちと席はずしたらゴキブリホイホイに
大量にゴキがつかまったみてーだぜw
さ・す・が・ 恥曝バカが集まる糞サイトw
これだから2chはやめられねーよ(爆

おうNUGlybtf!!
「3rdth-note」って何でハイフン入れて検索してんだっ バァーーカ!!
ググんなら「3rdth note」でググれやっ アーーフォ!!

3th noteで正しくて、3thは序数だから3rdthなんだよ(核爆)
ストレートにリンク先うpしてやんよw

http://www31.ocn.ne.jp/~yotchin/CProg/CProg51.html



そうだね。3rdthとnoteならヒットするねww3rdth noteではヒットしないけどwww

570名無しの専門家:2005/10/16(日) 03:42:59 ID:QJoH4JK9
おいらの嘲笑ペット、更新してやったぜーーーー!!
未来永劫笑えるから定期的にコピペしたやんよ(核爆)

※番外編 

のこのこ現れた挙句おいらの3thをスペルミス呼ばわりし思いっきり恥曝したビブラート猿に輪をかけて、
その後3rdth-noteとハイフンを入れてググりさらに恥曝してしまった天上天下唯雅独尊バカ(核爆)!
しかも3thは3rdthの略なのがてんで理解できねえ知恵遅れ!!!!

>>543 ID:NUGlybtf、 >>544 ID:OanollKH、>>545 ID:DdXtkVWw、>>549 ID:enHir4Wc
>>550 ID:6Vma806d、>>553 ID:Eilf63T0、>>554 ID:6wWBNkp4、>>559 ID:nMFK3Ukl
571名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:48:32 ID:Eilf63T0
thっていうのは4以上の場合に使うんだよ。例外は1〜3、21から23、31〜33(ここからは永遠)
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th ...... 21st 22nd 23rd 24th 25th 26th

なんでrdとthが一度に使われるの?

3rdthっていうと、第三木曜を省略してる意味になるぞwww
もうやめてくれ腹がねじれる
572名無しの専門家:2005/10/16(日) 03:48:34 ID:QJoH4JK9
>>568
おーーい!!どうした!?? 3rd noteっておまいは言うのかーー???
残念だなーー おまいら以外には誰にも通用しねえぞ(爆


>>569
おまい、ゴキブリホイホイでもがいてんのか(嘲笑)
573名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:54:33 ID:6Vma806d

        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>専門家

574名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 03:58:33 ID:6Vma806d
571 :名無しの笛の踊り :2005/10/16(日) 03:48:32 ID:Eilf63T0
thっていうのは4以上の場合に使うんだよ。例外は1〜3、21から23、31〜33(ここからは永遠)
1st 2nd 3rd 4th 5th 6th ...... 21st 22nd 23rd 24th 25th 26th

なんでrdとthが一度に使われるの?

3rdthっていうと、第三木曜を省略してる意味になるぞwww
もうやめてくれ腹がねじれる


572 :名無しの専門家 :2005/10/16(日) 03:48:34 ID:QJoH4JK9
>>568
おーーい!!どうした!?? 3rd noteっておまいは言うのかーー???
残念だなーー おまいら以外には誰にも通用しねえぞ(爆


>>569
おまい、ゴキブリホイホイでもがいてんのか(嘲笑)



時間差2秒のドラマでしたwww
575名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 04:18:28 ID:6Vma806d
570 :名無しの専門家 :2005/10/16(日) 03:42:59 ID:QJoH4JK9
おいらの嘲笑ペット、更新してやったぜーーーー!!
未来永劫笑えるから定期的にコピペしたやんよ(核爆)

※番外編 

のこのこ現れた挙句おいらの3thをスペルミス呼ばわりし思いっきり恥曝したビブラート猿に輪をかけて、
その後3rdth-noteとハイフンを入れてググりさらに恥曝してしまった天上天下唯雅独尊バカ(核爆)!
しかも3thは3rdthの略なのがてんで理解できねえ知恵遅れ!!!!

>>543 ID:NUGlybtf、 >>544 ID:OanollKH、>>545 ID:DdXtkVWw、>>549 ID:enHir4Wc
>>550 ID:6Vma806d、>>553 ID:Eilf63T0、>>554 ID:6wWBNkp4、>>559 ID:nMFK3Ukl



(´ー`)そりゃ知恵遅れの言う事は理解できませんがなwww
576名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 04:33:19 ID:QLsMpooX
国際コンクール優勝者やラッセルを貶めたり

この辺りまではキチガイをきどっていた部分も

少なからずあるのだろう。

しかし…最後は……

素で恥の上塗りを繰り返し…



スレを去って行きましたとさ。

      
             (・∀・) チャンチャン♪
577名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 04:44:31 ID:OadFzbWn
3rdを3thって書くのはわる。
誤字だけど、1th、2th、3thって書き方をする人も増えてきたから。
だけど、「3thは3rdthの略」っていうのはおかしいよって言ってるの。
3rdは3rd、3thは3th。3rdthなんてないでしょ?
なんかマジレスしてる俺が情けなくなってくる。
578577:2005/10/16(日) 04:45:56 ID:OadFzbWn
×3rdを3thって書くのはわる。
○3rdを3thって書くのはわかる。

俺も人の誤字のことは言えないな。
579名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 04:49:22 ID:sZ8kcC6v

              ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
         ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 第三木曜専門家マダ〜??
             \_/⊂ ⊂_ )   \___________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
580名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 06:17:38 ID:LWBCXExW
>>578
>×3rdを3thって書くのはわる。
>○3rdを3thって書くのはわかる。

どこにも間違えはないと思いますけど。
3rdを3thって書くのはワル。
3rdを3thって書くのはわかる。
581名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 06:31:25 ID:hvcvpp/7
嘆かわしいことに、1th、2th、3thなんて書いてしまう英語のネイティブ スピーカも増えていることは事実です。
(ただ、こういう人たちは、英語は話せてもまともに読み書きできない場合が多いようです)
彼らは、1th、2th、3thと綴っていても、当然first、second、thirdと発音します。
そもそも3rdthって、綴るとthirdthになりますが、どう発音するのでしょう?
「3度音」を英語で言うなら、国際的に "third note" です。
582577:2005/10/16(日) 06:36:07 ID:OadFzbWn
>>580
そうとも取れますね。ウマイ。
583名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:06:29 ID:Y7jmjVit
第三木曜専門家先生!!3rdthってどう発音するんでつか?
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
584名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:24:19 ID:Y7jmjVit
            ∧_∧
           (´Д`  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    \ <  3rdthの意味は?
          ||  ||  \___________
          ||  ||
      __ //_ //___
    /  //  //      /|
   /    ̄     ̄      // |
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||
   ||    教卓         ||   ||
   ||                ||   ||


     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 第三木曜の略語 
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
585名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:33:44 ID:LWBCXExW
口先番長さ〜〜ん。
うpスレからお呼び出しですよ〜〜。
逃げたらおまいは負け犬な!
586名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 07:41:36 ID:Y7jmjVit
            ∧_∧
           (´Д`  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    \ <  では3rdth noteの意味は?
          ||  ||  \___________
          ||  ||
      __ //_ //___
    /  //  //      /|
   /    ̄     ̄      // |
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||
   ||    教卓         ||   ||
   ||                ||   ||


     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 三度の木曜の音ww 
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||

587名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 09:11:14 ID:enHir4Wc
「負け惜しみ」の専門家
まだ寝てんの?
588脱!初心者:2005/10/16(日) 09:22:22 ID:ADeyh6Wh
亀ですみません。書き込む隙がなくてw

「牛を見張れ」の変奏曲いいですね。
名曲170選のグレードBの1ページ目にありました。
いま、グレードAをぼちぼちやっていますが、これって難しいのでしょうか。
マリアルイサならなんとか弾けるレベルです。
楽譜を見ると「ラリアーネ祭り」よりも簡単に思えるのですが‥

国際コンクールの優勝者の演奏だと上手すぎて参考になりません。
どなたか‥‥うpしてほしいなどと‥‥図々しいですねw

このスレにはうまいひとが大勢いるようだから、お願いいたします。
(といいながら、yuujinさんに期待してたりして)
589名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 10:03:35 ID:cw/8jhlY
俺もいろんな人の演奏聴きたいから
是非うpして欲しい。
で、せっかくうp専用スレがあるので、
もしできたらこちらによろしくお願いします。

クラシックギターうP専用Stage2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1127187358/
590417:2005/10/16(日) 10:54:22 ID:K3ci0+6r
おはようございます。
ってお前らまだそんなことやってたのか。
俺が悪かったから勘弁してくれw


最初は3rdを3thって言う人もいるなんてマジで知らなかったんだってば。それは俺の恥。
だから誤字ぐらいいいじゃないかってフォローしたつもりが。
"3rdth note"って目にした瞬間吹いて、次に何かの音楽用語かと考えて、多数決のつもりでググったらぬるぽ出てまた吹いた。
フルスペルwで検索すると
○third の検索結果 約 783,000,000 件
×thirdth の検索結果 約 240 件
でもあれこれ大人気なかった。ごめんな侮辱した形になって>専門家君
検索エンジンでハイフンを使えると便利だからね。


「お・ま・いっ」「ゴルァゴルァーーーっ!! 」に斬新なセンスを感じたから
面白がって火をつけさせた俺がいうのはなんなんですけど、
一通り楽しめたんだからここらで祭りは断念してスルーしませんか。

俺はビブラートのかけ方について聴きたいんだが…。
591名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 11:39:25 ID:xpzQqOS8
「3rdth-note」って何でハイフン入れて検索してんだっ バァーーカ!!
ググんなら「3rdth note」でググれやっ アーーフォ!!

第三木曜日ばかりが出てくる件について
592名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:06:39 ID:4zNZwSvu
>何でハイフン入れて検索してんだっ 

ハイフン入れないと一個目の単語と二個目の単語が連続で出てくるページの順位が上がらないからな。
593名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:13:34 ID:ZIJCY58G
>>588
> 国際コンクールの優勝者の演奏だと上手すぎて参考になりません。

いやいや、上手すぎる人も参考にしたらいいと思うよ。
594名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:33:20 ID:cAwRDwKq
俺の持ってる「Royal Schools Of Music」の理論書には
長3度は「Major 3rd」、短3度は「Minor 3rd」と載っている。
「Third Note.  Mediant lies midway between the Tonic and the Dominant.」と言う説明もある。
で、他のページも見てみたが「3rdth」の記述はなかった。
もっとも、この本はイギリスで使っているものだし、1958年の製作だから
他所の英語圏の表記の仕方の違いや、現在の表記の変更あったのかもしれない。
取りあえず、参考まで。
595名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 12:50:16 ID:xpzQqOS8
「負け惜しみ」の専門家
まだ寝てんの?
596名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 14:31:33 ID:klCtdzaa
学園祭で、三千院を引きたいんだけど、タブ譜はどこかにないでしおうか?
雰囲気だけでもだしたいんです、
597名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 14:53:57 ID:+zkzworE
うちの近所に珍走が落書きをした壁があるんですが、
そのなかに「3th」ってあったんですけど、名無しの専門家が書いたんですか?
598名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:24:19 ID:6M8OnpHf
メカニカル(速く弾くこと等)について批判する人は、
メカニカルを持ってる上で批判するんでしょうか。
そういうのはいい音楽を聞いてると身についてくるものなのでしょうか?
599名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:29:41 ID:LWBCXExW
>>598
>メカニカル(速く弾くこと等)について批判する人は、
>メカニカルを持ってる上で批判するんでしょうか。

それが筋ってもんでしょう。筋を通すのが好きな専門家もいるけど、
ここのスレの批判者はそうじゃないみたいに思う。

>そういうのはいい音楽を聞いてると身についてくるものなのでしょうか?

いいえ、そういうものはそういうものを身につける訓練をしなければ絶対
身につきません。
特に脳内音楽愛好家には絶対に出来ない事柄です。

600名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:37:47 ID:cw/8jhlY
>>596
ちょっと探してみたんだけどないですね。
現代ギターから出てるみたいなので、
1200円なら買ってもいいんじゃないでしょうか?
http://www.media-calm.com/gakufu/ensenble/ensenble.html
601名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 15:40:42 ID:6M8OnpHf
>>599
ありがとうございます
やはりそういうものですか。912さんの演奏とかは消音についてとか
言える事はありますけどあの演奏がだめとはいえませんよね。
ああいう演奏もいいけどこういう演奏もあるってのがいいですね
602名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:11:51 ID:cG6pnHd9
チン      ☆  チン       ☆
       チン    マチクタビレタ〜   チン     ♪
           ♪
    ♪          ☆チン    .☆   ジャーン!   マチクタビレタ〜!
        ☆ チン   〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ #) /\_/ <  専門家の第三木曜音の説明まだー?
        チン    \_/⊂    つ    ‖     \__________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖        マチクタビレタ〜!
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\
        |             |/
603名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:47:31 ID:0F/S3qyh
>>601
そう、人の好みにまで口を出すなってことだね。
604名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 16:48:29 ID:vHbAs0x6
ちょっと見ない間になんでこんなに伸びてんだ?
「専門家」ってどうせ中卒のニート暇人だろ?
こんなあほ相手にするな。あほ臭いぞ。
605名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:03:27 ID:nGfIA5NC
名無しの専門家、
現実じゃ専門家どころか能無し馬鹿愚図呼ばわりされているのさ。
仮想でも専門家どころか能無し馬鹿愚図呼ばわりされているのさ。
あぁ、かわいそう。

今日出てこないのは、まさか家族サービスでお出かけかな(家族がいれば)。
家族にも専門家どころか能無し馬鹿愚図呼ばわりされているって事は無いよな。
唯一の味方だろうからな。それとも音楽を知らない家族で、全く話を聴いてもらえないのかもな。

それとも通ってる教室の発表会でもあるのかな。
同門に専門家どころか能無し馬鹿愚図呼ばわりされているって事は無いよな。
こんなうるさいやつは無視されてるだろうからな。
教室に一人はいる、教師よりも知識が豊富で、教師よりも上手いと思いこんでいる、金を払ってでもやめてもらいたいド下手な生徒。

そんなところさ。3rdthなんて言ってる様じゃね。
606名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:32:28 ID:hRQpat4y
しっかし荒らしとしてはメチャ恥ずかしい終わり方だよなw
ぷぷっ。好き放題罵られても、スレに姿を見せるわけにもいかず
歯軋りしながらこのスレ見てるんだろうなww
今までさんざん、馬鹿だの核爆だの言ってたのが全部自分に跳ね返ってやんのwww
過去クラギスレにも色んなイタイヤシがいたが、トップクラスの部類だな。
ラッセルだろうがジョンだろうが、誰もオマエには敵わないよ。
いや〜凄い凄い(嘲笑)良かったね〜

        
                      
           負・け・犬・ちゃん♪


607名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 17:55:42 ID:0F/S3qyh
>>596
雰囲気だけでいいなら中間部を省略してイントロと、
最後のフェードアウトで無限ループさせるとなかなか楽に雰囲気だけだせるよ。
まあ曲を知らない人向けのごまかしだけど。

しかし学園祭にクラギとは渋いな。
608名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 18:54:02 ID:TY9F7wg9
--------------------------------------------------------------------------------
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < ごくせん…じゃなくて木専まだーーーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
609名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:36:59 ID:dbjG15QW
なあ、ギター弾かない人専用の新スレ立てていいか?
610名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:39:35 ID:K3dtQl49
>>609
弾かないって、聴く専門ってこと?
人が来ない気がする。
611名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:02:26 ID:dbjG15QW
>>610
人がいなくても、ここでの罵り合い見てるよりましだろ。
612名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:10:23 ID:z+t0i2Yc
>>611
もう、専門家も出て来れないだろうから事態は鎮静に向かってるよ。
613名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:12:08 ID:cw/8jhlY
>>611
立ててもいいと思いますよ。
この数日のこういった罵り合いは、たまーにありますです。
またしばらくたてばおさまるとは思いますが。
ここはギターを弾く人が多いので、
常にレスの内容は演奏側中心になりがちなので、
「弾かないけど聴くのが好きな人」は入りずらいでしょうね。
俺的には聴く人もいて欲しいけど。
614名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:18:36 ID:K3dtQl49
弾かない連中が好き勝手言う

弾か(け)ないくせに!と乱入者

さらなる悪化

まあ、ここと違ってうpしろとは言われなくなるだろうけど、
罵り合い無視しながら普通の話題もできるんじゃない?
615名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:31:39 ID:ywI7C/Jv
専門家氏やっと消えたね。
結構必死にがんばってたけど。

>>4さんの演奏もっと聞きたかったな〜。
616名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:32:48 ID:K3dtQl49
確かに。こんなことになったけど戻ってくるかな。
617名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:37:59 ID:ywI7C/Jv
>>616
新スレ立てたら見てくれるかな!
618名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:43:11 ID:cFtmb79M
>>4さんの今の演奏聴きたいです。
超速いスケールも期待してたのに…。
619名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:17:52 ID:cw/8jhlY
http://www.fana.co.jp/superchip.html
これ使ってる人いる?
音の効果はどうでもいいんだけど、
弦が切れにくそうだし、弦を張り替えるのが楽そうなんで
興味あるんですが・・・。
ただ、値段がねぇ。
620名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 21:59:16 ID:K3dtQl49
>>619

友達が使ってみたらしいけど違いがいまいちわからんとか。
何かが変わったのは確からしいけど良くなったかどうかはわからないって。
そこは好みや価値観しだいかな?
ただやっぱり張り替えるのは少し楽らしい。あのあたり低音弦で傷がつきやすいし。

俺も試したかったけど高杉。象牙いらんから樹脂で安いのを作って欲しい。
ボタンで代用できるとか言う話を聞いたけど本当かな?
621名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:07:14 ID:K3dtQl49
と、自作してるつわものもいますか。
http://guitarblog.seesaa.net/article/593418.html

それとついでに見つけた不思議な付け爪。これって誰か使ったことない?
http://www.alaskapik.com/
622名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:35:27 ID:cw/8jhlY
>>620
やっぱ高杉ですよね。
音の違いは思ったとおり、効果は期待できそうもないですね。
>>621
つわものwwwすごいですね、この人。
象牙加工できるなんて、ハンコ職人さんでしょうか?

その付け爪は見たことないですが、
金属のほうはクラギには向かないかもしれないですね。
音が硬くなりそうで。
623名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:47:12 ID:cw/8jhlY
付け爪の話なんですが、俺、自分で作ってつけてます。
長年、爪の形と薄さに悩んでて、付け爪で弾いてみることにしました。
知り合いにネイルアーティストがいたんでいろいろ訊いてみました。
プラスチックの付け爪は、メーカーによってカーブも厚みも違うので、
気に入ったものを買って、自分の好きな形にカットします。
瞬間接着剤は爪を痛めるので基本的には
ネイル用粘着シールを使うのですが、
3Mのシールは物凄い粘着力で、弾いてて外れることはないですし、
ぐらつきもありません。はがすときはキレイに剥がれるので、
1度作った付け爪は何度でも使えます。
ヤスリは爪に付けてからのほうが使いやすいです。
ただ上手にはがさないと付け爪が折れてしまうことがありますが。

もし爪で悩んでいる人がいたら、思い切って相談してみてください。
もしかしたら、自分の爪よりもいい音が出せるかもしれないですし、
最初は違和感がありますが、少なくとも俺は自分の爪よりもイイと思ってます。
624名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 23:38:53 ID:a3uDpedO
昔、オーディオ誌で椅子によって音が変わるってギターのナマ音
聞き比べしてた記事があったなあ。
625名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 02:23:10 ID:u4mu0V30
服の素材(スカート・ズボン等)によっては
ギターが滑って上手く固定できない事がありますよね。

何か工夫してる人とかいらっしゃいますか?
特に女性のアドバイスを聞いてみたいのですが…
626名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 02:26:23 ID:WwW97afk
君の事は忘れないよ・・・。


    *  *  *
  *         *
 *   Λ_Λ    *
 *   ( ´D` )    *  >>専門家
 *   バイバイ    *
  *         *
    *  *  *


未来永劫、笑い者として語り継がれていくさ・・・。
627名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 08:10:50 ID:c5yWeKX8
>>625
最近は百円ショップでも売っている、滑り止めのネット(?)を切って使っています。
15センチ×25センチくらいに切るとほどよいです。色も黒が良いですね。
それを、太ももとギターの接点におくと滑りません。

ギター専門店でもほぼ同じものが500円前後で売られています。
あ、私は女性ではありません。しかし、知り合いの女性や男性の数人が
そのようにして滑り止めを使用しているのを知っております。
628名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 09:48:36 ID:SIpDZ4wV
自分で弾いて確かめろよ と言われそうなのですが、
ttp://www.fana.co.jp/guitar-catarog.html
のカタログにある、一柳一雄/邦彦、今井 勇一(いずれも60万のモデル)
と、サイモンアンブリッジ、クリストファーディーン、パウリーノ・ベルナベ
はどのような音のキャラクターを持っているのでしょうか?
これらの曲がこのギターには合う というのも教えていただけるとありがたいです。
629名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 09:53:23 ID:R8VoSAsg
>>626
忘れましょうよ
630オケラ:2005/10/17(月) 10:09:36 ID:qePZhVS3
>>622
わー凄いつけ爪ですね。
でもこれ、ある程度爪が伸びてないと使えないよね。

>>623
ネイル用のシートですか、高くない?
ぼくはニチバンの両面テープ、ナイスタック(強力タイプ)を使ってます。
これなら200円弱で5m分あるから、1回の使用量が10mmとして50回分程。
631オケラ:2005/10/17(月) 10:14:24 ID:qePZhVS3
話題に乗り遅れたけど、ビブラートはどういう結論に達したんだろ。
バイオリンのサイトの見解にはちと異論がありますよ。

たとえば、トリルの場合、基準音から上の音を使うのが普通ですよね。
それでも基準音が耳に残るんじゃない?
どっちかというと、ちょっと音が浮くような感じの方が気持良いと思うし、
細かい揺れだったら気にしなくても良いと思う。

歌謡曲や演歌の歌手なんかのビブラートは酷いですね。
かなり大きく揺らすので、ほとんど基準音がわからないようなことも有るし。w
632名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 10:40:54 ID:XAiSqna5
>>630
両面テープでも大丈夫ですか?
早速使ってみます。
ネイル用のシートは高いです。1600円ぐらいしました。
爪の形に切ってあるのですが、結局形を整えるために切るので
便利なようで不便です。
633名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 10:47:08 ID:iioH3uCZ
>>631
トリルは発音も音程の変化もはっきりしてるからビブラートと比べにくいですね。
演歌も音程より音量の変化の方が顕著かも。いや、あまり演歌聴かないから想像ですが。
でも普段基準音がちゃんと感じられる気がしてるから別に上下に揺らしてもまずくはないと思います。

一般論になると「正解はない」って言われるし、系統別に考えると結論が違いそうで面倒ですね。
小さい(大きい)音程差で細かく(大きく)揺れた場合の4パターン。
音程は上だけ、下だけ、両方。あとどういう場面で使うか。

たとえば禁じられた遊びの最初の音を上げると変に感じました。
はじめは下げてあとは上下両方に揺らしてます。
10小節はじめの音は低いめから上げると俺としてはしっくりきます。
脳内妄想ではポルタメントで装飾されてる感じに近いです。
634名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 10:57:02 ID:iioH3uCZ
>>623
付け爪にテープで十分強度でますか。いいですね。
爪は特に困ってないけど手軽にはがせるならつかってみるかな。
何種類か形を用意して、弾き比べたりすると面白そう。まだiの形が不安定なんです。
付け爪を買いに行くのが最初の難関w


>>625
>>627と同じく100均の滑り止め使ってます。当然ギター用じゃなくて
オフィス用だったり園芸用だったりします。
でもギターの表面に影響しないかちょっと不安。
クロスを太ももに敷く人もいるけど、あれはあんまり安定しなかったです。素材しだいかな。

女の人ならスカートはくと面倒そうですね。
足とスカートもすべるし内側にも必要??
635名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:52:42 ID:AWfghajy
未来永劫笑えるから定期的にコピペしたやんよ(核爆)

※番外編 

のこのこ現れた挙句おいらの3thをスペルミス呼ばわりし思いっきり恥曝したビブラート猿に輪をかけて、
その後3rdth-noteとハイフンを入れてググりさらに恥曝してしまった天上天下唯雅独尊バカ(核爆)!
しかも3thは3rdthの略なのがてんで理解できねえ知恵遅れ!!!!


定期的にコピペしてあげるね^^
636五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/17(月) 12:36:31 ID:0W25v69n

   製作家名       想定キャラ              合う曲   
一柳一雄/邦彦     :ピンクレディー           UFO
今井 勇一        :内山田宏とクールファイブ   長崎は今日も雨だった        
サイモンアンブリッジ  :島津豊              ホテル
クリストファーディーン  :梅沢富美男           夢芝居
パウリーノ・ベルナベ   :石川さゆり            津軽海峡冬景色
637名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 12:44:08 ID:XAiSqna5
>>636
それだと、クリストファーディーン、パウリーノ・ベルナベ が良さそうだな。
俺の好みからすると。
638名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 12:53:59 ID:WWOixjeG
五線譜氏、わかんないよ〜っ!
639名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 13:11:02 ID:iioH3uCZ
うわぁ年代が違う…。
でも津軽海峡いいな。
640名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 14:12:36 ID:rAiwzuCX
>>628
今井とディーン持ってるよ。

・今井は太くて少し固めのスペイン的な音。
・国産の中ではトップクラスの一人。(トップとは言わないが・・・)
・コンサートにも使えるいい楽器だね。

・ディーンは、一言で言うとピアノ的な音。
・とても張りがあり太く存在感のある音。
・適度に甘く倍音もある絶妙なバランスで鳴る。
・このクラスの響きは国産では望み難いものだよ。
 (プロがコンサートで十分使える)

どんな曲が合うかなんて愚かな考え。
ある程度以上の楽器ならどんな曲でも大丈夫。
要は演奏者が曲に合わせて弾きこなせるかどうかだよ。
ただ両方とも軟弱なタッチでは厳しい。貴方が今何を使ってるか分からないが、
安価ギターと同じ感覚で弾くと鳴らないと感じるかも知れないよ。
641名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 19:52:16 ID:XAiSqna5
おまえら、コソっと教えて。
既婚?未婚?(性別も一緒に教えて)
伴侶はやっぱギターに多少理解ある人がいい?
まあ、俺のことについては細かいこと訊かないで。
結婚について自由な意見が訊きたい。
冠婚葬祭池なんていわないでさ。
642名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:13:29 ID:3N1GFanN
じゃあ定番のレスということで。

>>641
冠婚葬祭池
643名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:16:44 ID:c5yWeKX8
>>642
あはは
644名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:45:31 ID:fLSJyZ7O
>>641
「ギターに」というよりは、「音楽に」理解があればよいかと。
薄っぺらいJ-POPしか聞かず、「また変なの弾いてる・・・」とか
言われるよりは「じゃぁアタシがシンセで下のパート弾いてあげる♪」
とかいって、二人でまったりと休日を過ごせたらいいよねぇ〜
645名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:49:52 ID:XAiSqna5
俺のIDって「愛、少な・・・」って読めるよね・・・orz
646名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:57:12 ID:u4mu0V30
>>644
伴侶が居たら…叱られるのがオチかもね。


何度も何度も同じとこだけ弾くな!
たまには全部聞かせろ!!とかね
647名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:57:59 ID:WMQso/el
罪少な
648名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:03:12 ID:ZJ2yt/Eh
>>644
音楽に理解がありすぎると、つまらん演奏をしようものなら、
口はきいてくれないは、蔑んだ眼差しで見つめられるは、夜のお楽しみはお預けになるは、
大変な事になってしまうのだ。
まぁ、良い演奏ができたら、こっちが悲鳴を上げるほどサービスはしてくれるけどね(あまりないけど・・・)。
649名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:18:16 ID:XAiSqna5
ギターを女の子に教えてあげるプレイってどう?
爪のやすり方から・・・もういきなり接近じゃない?
電車男ならぬクラギ男で。
650名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:18:39 ID:ZJ2yt/Eh
バカな事を考えた。
最後に「3rdth!」を付ける。
たとえば「ギターはやっぱり生演奏が一番だよね、3rdth!」みたいな。
651名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:22:36 ID:XAiSqna5
>>648
ち、ち、ちなみに、夜、悲鳴上げるほどサービスしてくれる
デキのいい曲って何?

ち、ち、ちなみに、夜、悲鳴上げるほどサービスしてくれる
最中にかけて欲しい曲って何?オレ的には
大聖堂の三楽章かな。なんか盛り上がるじゃん?
なんか今夜の俺、どうかしてる・・・。
652名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:27:46 ID:XAiSqna5
いや、やっぱり
ディアンスのリブラソナチネ第三楽章がいい。

でも前戯はカヴァティーナだな。うん。
653名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 22:00:24 ID:eKkCFvV3
>>652
ラストはスパンキング?
654名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 00:38:18 ID:xR444Fb/
>専門家
そろそろ頭冷えたか?
次からはこういう優しさは素直に受け入れろよ。


512 :417:2005/10/15(土) 23:18:29 ID:OtQ3fZqe
>>509
スペルミスにつっこみはやめてあげなよ。


あと、一言くらいスレの住人に詫びるのが筋だと思うよ。
今出てきたらまだしつこくバカにする連中がいるけど、
そういう奴は以前のおまいと同類だから気にしなくていいから。
655名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 01:02:05 ID:7eqCSMmX
いや、もう奴は来なくていい。
656名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 02:29:33 ID:gNXz0Dgb
ヤツが2ちゃんに求めてるものは、荒らして煽っての
脳内妄想オナニーだから来たとしても、マトモな会話は不可。
来ても荒れるだけ。しつこく馬鹿にしてるヤツの中には、それを
知ってるからこそ、出て来れない様に馬鹿にしてる人もいるんだよ。
657名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 10:02:58 ID:BWUTjl1y
次スレで3ゲットの人は「3rdth!」て書くんだろうな。
658五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/18(火) 10:29:52 ID:AWwyfoy7
「総合」スレなんだから、何でもアリってことでokでしょーがw
まだ始めてない人〜初心者〜上級者〜昔やってた人etc....
ネタ、雑談、荒らし、煽り、誹謗中傷、罵詈雑言etc....

「総合」一つにまとめるのは元来無理だから、細分化すべきだろうねw

とりあえず、
*学業や仕事と趣味(クラシックギター)を両立してる人のためのスレ
*勉強も仕事もしてない餓鬼(無生産の豚)の暇つぶしスレ

この二つに分けると最高に楽しいとマジで思うんだがwww
659名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 11:50:34 ID:PJGay385
>>658の分け方は微妙かな。

もうリタイヤしてるけどギターやってる人が下に入っちゃうけどそういう人は上に来て欲しい。
それと一応分類上は上に当たる人がほとんどだと思うお。

もうちょっと話が切り分けられそうなところで考えてみました。

*クラシックギター演奏(うp含む)
  音楽と自分の演奏に関する話題。

*クラシックギタリスト、作曲家、教室
  人と歴史、プロの演奏に関する話題。

*クラシックギターネタ雑談
  専門家に関する話題、その他。

大雑把には>>609のアイデアを借りて、演奏と鑑賞に分けたつもり。
660名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 11:53:41 ID:PJGay385
IDがゲイ出たフォー!

OTL
661名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:16:49 ID:/U4XVhpL
*学業や仕事と趣味(クラシックギター)を両立してる人のためのスレ
*勉強も仕事もしてない餓鬼(無生産の豚)の暇つぶしスレ

この分け方の意味がわからん
どういう発想なんだろう
662名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 14:40:15 ID:BWUTjl1y
嫌味をいう事が目的なのにマジになっても・・・。
663名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:33:58 ID:hg7zcV6e
663rdthゲット
664名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:38:26 ID:n+OS3sqC
665名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:42:17 ID:/U4XVhpL
>>662
マジレス命

>>664
正直、お弟子さんのほうが上手いね
666名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:50:12 ID:cQrj/2j6
>>664
私的には、あまり関わりたくない感じの演奏ですかね…。w
667名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:06:55 ID:i1m2I+zl
>>664
この先生知ってるよ。結構有名。
長いこと外国(ブラジル?)でギター修行してたみたいだよ。
HPにもあると思ったんだけど、家に強盗が入ってきて、
奥さんをかばおうとしたら、刃物で手を切られて、神経まで逝っちゃって、
かなりリハビリして復活したとか。ドラマみたいなこと書いてあったよ。
あと医学部の学生だったけど、お父さんが急死して、
学費が払えないから、医師の道は断念したとか。
ほんと、ドラマチックな人だよ。
668yuujin:2005/10/18(火) 16:07:22 ID:rldeKSGa
>>588 >>589
横レスすみません。

牛を見張れの変奏曲、うpスレのほうにあげておきました。
ラミレス氏の半分のスピードです。
588さんの参考になれば幸いです。
669名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:14:58 ID:FctHUINu
>>665
そうなんだよな。
弟子の演奏は何度も聞きたくなるんだが、先生の方は途中で消したくなった。

>>667
そんな事件があったのかぁ。
怪我するまでは上手かったんだろうね。
670名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:31:10 ID:tjSBP9Gg
>>669
俺も正直先生は上手いと思わんねぇ。
突出して良いトコもあるんだけど、それ以上に駄目な部分が多いと言うか・・・。
音楽が前向きなのは良いけどテンポキープが出来なさ杉。
でも技術、音楽の基礎を学習する目的なら先生としては優秀なんじゃないだろうか。
菊地君は学生コンでも成績残してるし。
娘さんは小学生ながらクラシカルで入賞してるし。
671名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 16:43:18 ID:cQrj/2j6
>>664
でも、なんでこの方はぶっきらぼうな書き方をホームページ
でされるんでしょうかね?
そんなに批判的な中傷メールが送られてくるんでしょうか?
672名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 17:31:34 ID:i1m2I+zl
>>664の弟子さんみたいに、
どうやったらこんな早く指が動くようになれるんですかね?
どういう練習すればいいんでしょうか?
俺、右手が遅いのか左手が遅いのかわかんないんですけど、(両方だが)
当たり前ですがタイミングが合わないだけで音が出ないんですよね。
で、集中集中なんて頑張ってると、
イライラしてすごく手に力が入ってる。
歳っすかね?30代前半ですが。
673名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 18:04:36 ID:kFDDphre
>>672
イライラせず集中して遅いテンポでしっかり粒を揃える練習。
無理して速く弾こうとしてもミスや間違った動きを体が覚えてしまう。
弾けないものを弾けるようにする為には、現時点の指の動きでは弾けないのだから
それをを変えなければいけないワケ。
闇雲に速く弾こうとしたり、適当なテンポでダラダラ弾いてても、それは中々変わらない。
で、よくあるのがエクササイズを1・2回通しただけで一息ついてしまう。
これは駄目。継続して最低30分以上同じエクササイズを弾き続ける。
これを毎日やるだけでも随分違うと思うよ。
まあ何より根気。そして妥協せず自分に厳しく。これしかないんじゃないだろうか。
674名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 18:09:40 ID:i1m2I+zl
>>673
>よくあるのがエクササイズを1・2回通しただけで一息ついてしまう。
あるあるwww。コーヒー入れて飲んでるw
タバコ一服w
もうこれはだめかもわからんね。

粒をそろえるって実は難しいんだよね。
俺、トレモロもできない。スッタカタン、スッタカタン・・・・・
スタタタスタタタ・・・・にならんのよ。
675664:2005/10/18(火) 18:18:03 ID:FctHUINu
「客席のいびきが凄くて」ってコメントがあるけど、
恐らく客はこの方の演奏を目的に来た人ではないと想像するが、
何かのイベントのゲストなのではないのかなぁ?
一般客だったらマニアックな曲目とチョット自己中な演奏なら、
寝てしまう気持ちも理解できなくも無い。
もっとも無料コンサートにて、演奏しなくてはならないのはプロとして寂しいね。

>>671
本人が気が付いてない事を、指摘されてるのかもね。
676673:2005/10/18(火) 18:19:21 ID:l/rtN17+
>>674
偉そうなこと言っておきながら、自分もよくやってしまうんだけどねw
エクササイズはセゴビアスケールでも何でも良いけど、2オクターブ程度の
長さがあって、上昇下降上昇下降…とノンストップで弾き続けられるものが
望ましいね。
俺は中々集中できない時はTV見ながらやるかな。
この番組が終わるまではこのEXを弾き続けるんだって感じで。
イライラする方はお試しあれ。
677673:2005/10/18(火) 18:31:59 ID:l/rtN17+
あと>>4氏お薦めの挟み打ち。これもかなり効果が高いと思う。
自分も昔はimで良くやってた。でもchは愚かaの挟みは全然やってなかった。
で、>>4氏に感化されてaをメインで鍛えてみたら、ものの三日間程度で
目に見えて指回りが良くなった。トレモロも以前より粒が揃ってるように感じる。

678名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 18:52:06 ID:i1m2I+zl
>>677
挟み打ちの説明って前スレだったっけ?
書いてあったのは憶えてるけど、俺には雲の上の話で
流してしまった。
679名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:09:06 ID:Bm2hWEIv
>>678
このスレに専門家が現れる前までに、ある程度説明されてるよ。
読めば練習の仕方はわかると思うけど。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:24:33 ID:APLyWk2T
>>680
こんな事にエネルギーを注げるのは、何日も荒らした挙句に自爆した、あの専門家じゃないか。
みんなこの無駄な努力を見てあげよう。
そして言ってあげよう。
「なんてお茶目な3rdthちゃん!」
682あぼーん:あぼーん
あぼーん
683名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:29:26 ID:APLyWk2T
「なんてお茶目な3rdthちゃん!」
684名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:39:16 ID:AGh+Xz55
俺はねえ、右手はよく動いてくれるのよ。
左がね〜うまく動かん。ピアノを長いことやってて右手はピアノの
感覚を応用できる部分が多いのだけど、左にはあまり応用できん。
スケールでも速く弾くとついてこんのは左手。さらに両手のシンクロ
が上手くできん。だれか左手の訓練方法教えてください。
685名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:49:31 ID:APLyWk2T
左指のばたつきが大きいんじゃないですか。
ネックと左手との間の空間が空きすぎていませんか。
弦を押さえる時(特に1弦、2弦)には、指の付け根の関節がそり返るくらいにしてますか。
ネック裏の親指に力が入りすぎてませんか。
ちょっとチェックしてみてください。
686名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:56:20 ID:i1m2I+zl
昔習った先生は、左手の親指にすごくうるさかった。
レッスン中、背後に立って、ネックの中央に親指がおいてないと
注意されました。押さえ方によっては
中央において置けないときもあると思うんですが
みなさんどうですか?
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:24:55 ID:1h0ou7wp
終了・・・?いやいや、アンタの馬鹿っぷりは終わらないよw
689あぼーん:あぼーん
あぼーん
690名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:28:26 ID:JpRiXz6k
>>686
どの段階かにもよるような。最初の基礎でそれは分からんでもない。

ただ曲とか使ってるギターのネックの状態や弾いてる人の指の長さにもよる
と思うからずっとそうしろ、というのなら疑問かも。
親指を1弦側にずらして手首を突き出して低音弦を押さえやすくしたり
することもあるから。

それにハイポジとか親指離すし、19世紀に親指を押弦に使う曲とかあるし。
おいらフォークとかやったことないからヴァイオリンみたいに
ネックを挟み込むスタイルをとる癖がないんだけど、
手の大きい人とかネックの細いギター使う人なんかで
単純なコードストロークの移動の場合は
その方が安定して移動出来るような気がする・・・けどどうなんでしょ?>両方出来る人
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:37:46 ID:z7yHLppQ
またかよw
693名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:38:36 ID:bxwjYUoD
哀れだから、もう辞めときな
694あぼーん:あぼーん
あぼーん
695名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:01:01 ID:xmdtjYvT
そんなコピペしてないで第三木曜音の説明しろよw
696あぼーん:あぼーん
あぼーん
697バッハマンセー:2005/10/18(火) 21:36:02 ID:CsDy2XyD
>>664
技術は凄いと思うけど…どちらも好みじゃない
698名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:39:44 ID:Pg7KnuL/
専門家は早くこのスレ埋めて恥ずかしい過去を葬りたいんだね。
でも、すぐ過去ログ読める連中も沢山いるだろうから無駄だね。
残念だったね。負け犬ちゃん。
699あぼーん:あぼーん
あぼーん
700TK:2005/10/18(火) 21:40:24 ID:VZnKnHBT
左手の親指が常にネックの中央は、疑問ですね。
私は、非合理的と思います。
弦を押さえるのは、親指以外の指ですから、親指以外の指が最も楽に押さえることができる位置に親指はあるべきです。
詳しくは、私のHPで。
701あぼーん:あぼーん
あぼーん
702名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:50:06 ID:+PazzOUy
ていうかthirdthなんて基地外ネタに易々と釣られるお前らもアホ
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:08:57 ID:1qFRiNFA
仲間に入りたければ、普通な感じで話題に参加すれば良いのにね。

ネック裏の親指をわざと付けないで、何か簡単な曲でも弾いてみて下さい。
結構弾きにくいでしょう。
ほとんど弾けないようでしたら、ネック裏の親指に相当負担をかけていたことになります。
親指無しで弾き慣れると、逆に親指を意識できる様になり、力加減もコントロールできる様にもなります。
また、押さえる残りの指にも力がつくと思います。
しっかりと押さえる事がまずは基本です。
動きの素早さはその次の段階です。
何事も基本が大切です。慌てず、騒がず、お進みくださいませ。
705名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:11:42 ID:7eqCSMmX
だから来なくていいと言ったのに・・
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:15:35 ID:i1m2I+zl
左手って俺は今まで親指と残りの4本の指を
「挟む力」で押さえてたんだけど、それって間違いっすか?
当然、痛くなるのは親指の付け根の筋肉です。
あと、手の甲もかなり痛い。
そんな感じで、ぶっ続けで何時間も弾けません。
30分もすればヘタって、マッサージ繰り返してます。
708名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:16:36 ID:RkHMJPXB
>>685
左手の1の関節を逆ぞりさせてネックに詰めた方がいいんですか?
>>664の弟子さんみたいに手がデカイ人はそれで大丈夫そうだけど、
俺はああすると4指が伸びきって全然ダメです。
あとどうしてもああすると1や2の動きが阻害されるイメージがあって、
1と4が対称になるくらいにして指を広げてます。が、速弾きは苦手で多少指が暴れます。
最終的にこのままのフォームで鍛えた方がいいのか、
速弾きのときだけでもそっちのフォームに変えたほうがいいのか迷ってます。
709名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:20:00 ID:RkHMJPXB
>>707
よく言われるのは、腕全体を手前に引き寄せる感じで力を使うって。

うまーく最低限の力で押さえれたらどっちでも大丈夫だと思うんだけど、
親指で挟んでるとどうしても弾いてるうちに力むよね。
30分でヘタるのはかなり危険な状態だと思う。
ハードなメカニック練習してるとか、難曲弾いててしょうがないってのじゃないなら
うまくやれば何時間でも大丈夫ってぐらいになるよ。
710あぼーん:あぼーん
あぼーん
711名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:24:05 ID:i1m2I+zl
>>709
手前に引き寄せる感じですか。ほほう。
俺、以前無理して腱鞘炎になったことがあるんですよ。
発表会の前だったと思う。医者に行ったら、
「腱鞘炎の一番早い治し方は絶対安静。ギター禁止!」って
言われて泣きましたよ。基本がなってないみたいです。
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:27:40 ID:1qFRiNFA
>>704を書いたものですが、「挟む力」を使っていてはいけません。筋を痛めて致命的な事になるかもしれません。
くどいかもしれませんが、親指を離してスケールをゆっくりと弾くとか、単旋律を弾くとかしてみてください。
慣れてきたらスピードアップとか強い音で弾くとかできると思います。
押さえる指の体力(ちょっと変な言い方ですが、ご理解くださいね)を付ける事が先決です。
時間はかかるかもしれませんが、この方法で付いて来ると思います。

714名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:28:05 ID:RkHMJPXB
専門家必死だな(・∀・)ニヤニヤ

あ、間違えた。
俺のレス、正確には
>>528さんは3度音って英語でどう書くの?」だな(爆


( ´,_ゝ`)プッ
715名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:31:55 ID:RkHMJPXB
>>711
手や指の筋力、持久力なんてたかがしれてますまらね。
それと試してみるとわかりますが、案外力は込めなくても押さえられます。
それを確認して、普段の演奏でもそれ以上力を込めずに弾ければ最強です。

和音の場合は各指の押さえる力(指を広げるための力は別途必要だけど)の
バランスを重視してみてください。どこかが強いとそこを基準に全体が力んでいきます。
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:44:49 ID:1qFRiNFA
この元専門家さん、
精神に異常をきたしたんじゃないでしょうか。心配です。

カルリのローポジションだけでできているような簡単な練習曲を
左手の位置を変えずに指の曲げ伸ばしだけで弾いてみると結構きつかったりします。
でも、これが難無くできれば、指の動きの基本はできてきたものと思って良いでしょう。
もちろん、親指を離した状態でです。
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:53:58 ID:RkHMJPXB
そろそろ通報されたいかい?
まさか「匿名掲示板だから大丈夫だ」とか思ってるの?
720あぼーん:あぼーん
あぼーん
721名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:18:36 ID:i1m2I+zl
>>713
すごいためになるっす。早速明日からがんばってみますよ。
>>715
力が入りすぎているのは何をするにも良くないですね。

力がどこにどのくらい入っているかは、
いくら先生が見たって、本人でしかわからないですからね。
まず、今の弾き方を自分自身で確認することが大事っすね。
まじでこのスレ、レッスン代なしですか?w
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:24:05 ID:mh4Dl0zk
左手は確かにあんまり力いらないね。
弦高の半分まで押さえるときの力とあまり変わらないってくらいに感じる。
ちょっと大げさに感じるかもしれないけど。
音がビビったら多分右手が原因。

一日中、左手の力加減を調整したことがあるおれって、、、
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 23:26:32 ID:Augn8Hod
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1129355718/l50
ここに通報すればIP規制となるだろう。
より適切なスレッドを知っている方は教えて下さい。

ところでタルレガのマラゲニアを練習しているのだが、
ハンマリング・プリングに慣れていないので辛い……
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:02:32 ID:GYqKYlR+
終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛
728名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:21:09 ID:RuP/+FQT
>>704
左手親指24時間痛いままなので、いつも親指をネックから離して弾いています
今ではその状態でバッハのシャコンヌを弾けるようになりました
僕よりもギター下手な人数人からそんな弾き方したら指炒めるよと言われた事があります
このまま親指をネックから離して弾き続けていいんでしょうか?
729名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:22:42 ID:M25v4Qrr
終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛
730名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:46:29 ID:lZmtFYs9
あぼーん乙です。
731名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:15:36 ID:aVO+gwhw
>>728
あくまで無責任な私見です。
シャコンヌが弾けるようなら、そして指が痛むとか腕が(または肩が)異常に疲れる
などという現象が起こらないのなら、それでよろしいのではないでしょうか。

私はシャコンヌは弾けませんし、あの曲はすごくテクニックを必要としている曲だと
思います。皆さん、凄いです(心からの声です)。
732名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 02:15:26 ID:M25v4Qrr
終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛

 終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃   終┃ 了┃
 ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛   ━┛ ━┛
733名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 02:18:09 ID:A9cD0NWy
バッハは弾いたことないです。
難しい難しい言われてるから、弾かないでおいてるだけなんだけど、
どういうところが大変なのですか?音のつながりを
理解してないと・・・みたいなことは聞いたことあるんですけど。
734名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 03:32:19 ID:URjGaDq9
バッハは気軽に楽しんで良いと思いますよ。
当然つきつめれば難しさはありますが、
一生楽しめる曲が多いですね。弾ける、まだ
弾けない、は別としてまずは触れて楽しむ事
がバッハの音楽では大切だと思います。
どういうところが大変かは、、、、対位法に
親しんでみましょう。
735名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 03:37:48 ID:A9cD0NWy
対位法・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E4%BD%8D%E6%B3%95
わからん・・・全然ワカラン・・・

体位法ならry
ハイ!スンマセーーーン!
736名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 08:36:40 ID:0waZltRP
>>735
気軽に弾こうと思うと案外運指が難しい罠。
ギター用に作られてないから仕方ないね。編曲モノも難しいのが多いし。

昨日見つけた対位法の解説つき物語。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/shugyou/index.htm
わかりやすいけどバッハのとはまったく異なるらしい。
対位法が理解できても演奏が良くなるかは…
737オケラ:2005/10/19(水) 09:41:24 ID:hxdvOLHn
テスト
738オケラ:2005/10/19(水) 09:42:36 ID:hxdvOLHn
すんません。IP規制で弾かれてました。orz
739脱・初心者:2005/10/19(水) 10:42:48 ID:mNnYGJU3
>>668
ありがとうございます。
早速リクエストにお応えくださって感謝です。
yuujinさんのテンポならわたしも弾けそうな気がします。
ついでに聴いた「サンスのパバーヌ」が良かったです。
2曲とも対位法なんですよね。
よくわからないけれど、対位法の曲がわたしは好きなようです。

ところで、あの〜、その〜、よかったら五線譜なんの「牛を見張れ」
も聴いてみたいな、なんて。
740yuujin:2005/10/19(水) 11:29:25 ID:aVO+gwhw
>>739
「脱・初心者」さんのギターライフのお役に立てたら幸いです。
バロック音楽はすっきりした響きで美しいですね(私の演奏が美しいかは別ですが)
サンスのパバーヌも「ギター名曲170選・A」に掲載されております。技術的には、
それほど難しくないと思います。よかったら挑戦してみてください。
初心者から脱出することを期待しております。

でも、初心は忘れずにいてくださいね。一番最初にギターはいいなぁ、と感じた時の
気持ちを持ち続けていてほしいです。
(五線譜さんの演奏、私も聴いてみたいですね。最近ご無沙汰なので寂しいです)
741名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 11:41:38 ID:sXu6sPOw
大萩くん、DVD予約しました!
742名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 16:10:46 ID:A9cD0NWy
俺、ギター好きです。弾くのも聴くのも好きです。
でも勉強となるとニガテです。
脳みそトロけます。
少しは音楽理論なるものを勉強しようかなと思ってますが、
続かないと思いますわ。
シャープ2個ついてればニ長調。シャープ3個はト長調。
理屈がわからんので丸暗記です。
じゃ、4個つくと?わかりません。「シャープ4つある調」って言ってます。
気になるのは3度とか○度。最近話題になった3rdthです。
荒れてたので読む気もしなかったんですが、
ドの3度上がミなのが理解できません。
ドも入れてドレミ、1,2,3個目だからミ?
半音は無視?もうとろけそう。
最初にドレミファソラシドを発明しだしたヤツを恨むよ。
半音入れるなら、全部に入れろと。なんで、ミとファ、シとドの
間だけ半音入れてないんだよ!それだけで物凄い迷惑なことになってるんだよ!
俺としては!くそ!誰だ?考えたヤツ、出て来い!
743名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 16:20:47 ID:A9cD0NWy
あと、「長調と短調の違いは?」といわれたら
長調=楽しい(その他ウキウキ、優しい、絶好調、いい感じ・・)
短調=悲しい(コワイ、怒ってるっぽい、暗い、
         「なんかあった?」って慰めたくなるカンジ)

で、おkだと思ってます。
だいたいこれで長調の曲か短調の曲か区別してる。
でも最近、そういうのがわからんくなってる曲が多い。
前衛っぽいのはとくに。
例えば、ディアンスのリブラソナチネの3楽章は
怒ってるっぽいから短調だと思ってるけど、
1,2楽章は、なんとも区別できない。わからん。
744名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 16:28:47 ID:A9cD0NWy
もうね、文句が止まらんですよ。
なんで、ハ長調とか言ってるくせに、
ドとかいってるんですか?そんでもってCコードですか?
ハニホヘトイロハにするか、
ドレミファソラシドにするか、
CDEFGABCにするか、
何かに統一しませんか?
外国はどういうふうに言ってるんでしょうか?
きっと、ド、ド長調、ドコードって統一してるに違いない!
俺みたいな脳みそトロける人間に音楽を理解させてたまるかっていう
イジワルな陰謀を感じますよ。
745名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 16:54:22 ID:4Aodg7Y3

誰か相手してやって。
746名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:09:21 ID:fYGHHvY1
>>742
じゃあ勉強しないって手もあるよ。作曲するわけじゃないんだったら、絶対必要でもないしね。

それはさておき、勉強しよう。俺も勉強したてでいまいちわからん。
「シャープ4つある調」の、ドコにシャープがつくのかもはっきり思いだせない。
ファ、ド、ソ、あとレ?これがあってたら、
音の間隔ド〜レから順番に全半全全半全全ってなってるわな。
長調の音階は全全半全全全半ってなるはずだから、
ミからはじめたら音階になる。だから…ホ長調?

↑今これは紙に書きながらウダウダ考えたけど、(2,3分ぐらい。速い人は数秒?)
慣れれば頭の中でできるかも、もしくは対応を覚えるかもしれない。
でもいきなり覚えようとしてもしょうがないんじゃないか?
好きな曲の楽譜を眺めるながら毎回やってみて、この曲はシャープが○個で□調だって
覚えておけば同じ調のは連想できるだろうし、
数学の問題みたいに同じ流れでやれるわけだから、覚えられなくてもスピードアップするでしょ。
時間がかかっても困るわけでもないし。


で、もし>>742の文句をなくすために12半音すべてに別の名前をつけて、
シャープやフラットの代わりに全部別の音符で書いてたら五線譜の線が何本増えるよ?
それこそわけがわからんとですよ。

全部の音が全音開いてるホールトーンスケールってのがあるよね。
でもあればっかりで和音作っても音楽にならん。
半音階全部適当に組み合わせるともうカオスでしょ。
自然な流れのメロディと心地よく響く和音とを考えてるうちに、
全音と半音のあのわけのわからん並びができたわけよ。

つまり音楽ってなんでもかんでも音を並べるわけじゃないから、
曲によってよく使う音が決まってくる。だから調とか決めて、
一部の音だけ臨時記号なしで書けるやり方がすっきりして見やすいわけよ。
747名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:11:09 ID:phEKrEHe
小学校の音楽からやりなおしてみて下さい
748名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:27:01 ID:PLMpenZx
しみられそどふぁどそれらみし
だったっけ?
749オケラ:2005/10/19(水) 17:31:40 ID:hxdvOLHn
>>742
>シャープ3個はト長調。
何か文章が釣りっぽいんだけど、
シャープ1個がト長調、3個だとイ長調ですよぉ。

まぁ、そんなの分からなくても演奏も鑑賞もできます。
750名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:34:14 ID:A9cD0NWy
>>749
ごめんなさい。脳みそトロけすぎて、垂れてました。
751名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:01:08 ID:fYGHHvY1
逆にイ長調だとドコにシャープがつくかって考えるのは割と楽ですね。

長調は全音、半音の並びがドレミファソラシドそのまんまだから覚えやすいけど
短調はさっぱりです。調べて何度か書いたりすれば覚えるんでしょうけどね。


しかし音楽理論の勉強しようとしてもどうも丸暗記項目が並んで挫折するのは、
本が理論を整然と並べすぎなんじゃないかなあ。
決まりごとをずらずらならべて、「じゃあこれだけ知っといてね」って感じで次々進んじゃう。
多少冗長でいいから記憶にとどまる学習方法を考えて書いて欲しい。

って、俺が薄い本ばっかり探すからですかw
752名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 19:51:50 ID:PLMpenZx
ジャズギターの教本、サイト(簡単なのでよい)で
五度圏(サークル オブ フィフス)調べれ。
短調は短3度(3フレット)上の長調と一緒。
ドとラの関係だね。
この辺の事はジャズギターの本の方が多いと思うし、わかりやすいと思う。
ギターだと指板で説明できるしね。
ただし、「いろはに」じゃなくてCDEFだが、、、
753名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 20:59:38 ID:lGCNvd9N
何短調とか何長調とかを瞬時に見極められても大して意味が無い。
それより曲の中の和音同士の緊張関係を勉強した方が良い。
表現付けのヒントになる。伴奏する時に役立つ。

3rdth野郎にレクチャーしてもらうか。
他の楽器や作曲なんかをしてる仲間に教えてやったら「once,twice,3rdth!」と大受けだった。

754名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 21:02:13 ID:rMGBAhKf
ギターで使われる調性は限られてますから、
いろんな曲を弾いていれば、勉強しなくても自然と覚える。
755TK:2005/10/19(水) 21:51:00 ID:HmZkeYXy
ドレミファソラシドは、イタリア語。
ハニホテトイロハは、日本語。
CDEFGABCは、英語。
CDEFGAHCは、ドイツ語。
日本語か外国語か違うだけで、どれも同じハ長調の音階を表しています。
「ハニホ・・」は、英語の「CDE・・」のアルファベット順を日本語のイロハニホヘトの順に当てはめただけでしょう。

次にシャープ系長調です。
純正律における完全5度音程の周波数は、2:3(下の音の周波数の1.5倍が上の音の周波数)で、きわめてきれいに調和します。
このことから、音階の始まる最初の音(基音)を5度ずつ上げていって新たな長調を作ったのがシャープ系長調です。
ハ長調は「ド」から始まり、シャープ1個ではドの5度上「ソ」から始まります。
ソの音は日本語では「ト」なので、ト長調と言います。
シャープ2個ならば、ソの音の5度上の音である「レ」から音階は始まります。
レは、日本語では「ニ」なのでシャープ2個はニ長調と言うことになります。
このことを繰り返していきます。
次に簡単に何長調か見分ける方法です。
シャープ記号を書く位置は、基音(音階の始まる音)の1度下の所に書かれています。
ですから、最後の(1番右の)シャープ記号の書かれた1つ上の音が音階の始まる音です。

次のフラット系長調ですが、これは、シャープ系とは逆に基音(音階の始まる音)を5度づつ下げて行って新たな音階を作っていきます。
ですから、フラット1個では、ファすなわちへ音から始まる音階になるのでヘ長調となります。
フラット系の基音は、最後の(1番右の)フラットの書かれて音の5度上(4度下)です。

756名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:08:00 ID:ni2w55r1
>>755
色々と解説サンクス。

> 純正律における完全5度音程の周波数は、2:3(下の音の周波数の1.5倍が上の音の周波数)で、きわめてきれいに調和します。
> このことから、音階の始まる最初の音(基音)を5度ずつ上げていって新たな長調を作ったのがシャープ系長調です。
完全5度音程が調和するのはわかりましたが、
その調和する5度上げで新しい長調を作ることにどういう意味があるのでしょうか?


>>753
> それより曲の中の和音同士の緊張関係を勉強した方が良い。

確かにこれは重要そうですね。
757TK:2005/10/19(水) 22:15:05 ID:HmZkeYXy
短調について。
一般的には、上昇音階(上昇スケール)では、基音(主音)の6度、7度にシャープが付きます。
それに対して、下降音階(下降スケール)では、この臨時記号は付きません。
これは実際に音を出してみれば分かりますが、このようにした方が収まりがよいからです。
この特徴に注目してみれば良いでしょう。
次に使用和音(コード)での判断方法です。
例えば調記号としてのシャープもフラットも付いていなければ、ハ長調かイ短調になります。
ハ長調の主要3和音は、C(トニック)、F(サブドミナント)、G(ドミナント)です。
それに対してイ短調ならば、Am(トニック)、Dm(サブドミナント)、Em(ドミナント)になります。
どちらのコードが多く使用されているのかで、判断できるでしょう。
758TK:2005/10/19(水) 22:23:58 ID:HmZkeYXy
>756

5度上で新たな調を作ること。
これは、1つの声部に新たな声部を導入する際には5度離れた高さで導入したからでしょう。
フーガでは、最初の声部に対し次の声部はオクターブ下、さらに次の声部はその5度上にします。
良く調和し響きがよいからです。
またこのようにしたのは、神の教えを繰り返し人々に染みこませるためです。
同じ言葉でもこのように音の高さを変えれば同時に複数回聴かせることができるからです。
教会の教えを人々の脳裏に植え付けるためにはフーガ形式が適していたからです。
西洋音楽は、教会との関係が非常に深く音楽の構造もこのように密接に結びついています。
このフーガ形式の5度から5度での新たな音階を作ることが生まれたと思います。
759名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:25:16 ID:aVO+gwhw
>>757
一応、訂正しておきますね。
イ短調のドミナントは「Em」ではなく「E」=長和音です。
ちょっとした勘違いのミスですね。
760名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:27:55 ID:vedl4hry
>>751
理論はまあ知っていて邪魔ではないと思う。鑑賞や演奏で役に立つと思うよ。
例えば、7thの解決やオグメントなど知っていると、おかずに入れられる。

参考までに、ある長調の2つ下が単調になると思っていいんじゃない?
たとえばハの2つしたはイですね。だからハ長調(シャープなし)はイ短調。
違ったらすまん。
761TK:2005/10/19(水) 22:29:32 ID:HmZkeYXy
>759

訂正ありがとうございます。
確かにEですね。
762名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:34:03 ID:vedl4hry
>>758
そういや、完全五度って、基準音程の完全五度ってあったな。

レ-ラ、ミ-シ、ソ-レ、ラ-ミ

だからどうしたかは忘れた・・
763TK:2005/10/19(水) 22:34:10 ID:HmZkeYXy
>760

正確に書けば、短3度下(1全音+1短音)ですね。
ちなみに、オグメント(augment)は、クラシック系では増(半音上げる意味)のことです。
また、減(半音下げるの意味)は、デミニッシュ(diminish)になります。
764名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:35:47 ID:XjeeAuag
クラ板の会話とは思えん・・・・
まあいいけど。
765名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:35:56 ID:SV+CJH0U
test
766TK:2005/10/19(水) 22:41:04 ID:HmZkeYXy
>>762
完全5度は、3全音+1半音で、シーファ以外は完全5度です。
シ−ファは「減5度」といいます。
完全と付くのは、5度以外では4度もそう言います。
完全4度は、2全音+1半音ですが、これよりも半音多い4度も1つあります。
これは、ファ−シで、これを増4度と言います。
767名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:45:11 ID:Yi33iIhW
なんだか音楽の授業みたいな雰囲気ですが・・・横レススマソ

音色の評価をする際に出てくる「倍音」ということば
「倍音が豊かで良い楽器」、というような使い方がされる(ヤフオクとか)。
一体どういう意味ですか? 多ければ多いほど良いものなのですか?
768名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:49:57 ID:QJ1sksZI
うわー基地外見逃したw
やっぱ毎日見てないと駄目だねw
769名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:53:49 ID:vedl4hry
>>TKさん
さすがに詳しいですね。オグメントは増5度、思い出しました。
例えばイ長調ならミのシャープ、ギターなら、Aのコードに一弦一フレットを
足して、次にニ長調(D)へ持っていく。するとさざえさんになるw

無し:ハ長調
#:ト長調
##:ニ長調
###:イ長調
####:ホ長調
#####:ロ長調
######:嬰へ長調
#######:嬰長調
♭:ヘ長調
♭♭:変ロ長調
♭♭♭:変ホ長調
♭♭♭♭:変イ長調
♭♭♭♭♭:変ニ長調
♭♭♭♭♭♭:変ト長調
770名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:55:18 ID:vedl4hry
久しぶりにあぼーんをみた。しかもこんな板で・・
何かあったの?もしかして終了の文字沢山書いてあるやつですか?
771TK:2005/10/19(水) 22:56:39 ID:HmZkeYXy
>>767

倍音について。
1つの音を出すと、それに伴い倍音が発生します。
これは、最初に出した音の周波数の整数倍の周波数の音です。
そして、この整数倍の周波数の音の音量はフーリエ級数に従います。
さて、整数倍の周波数の音です。
例として最初の音を「ド」とします。
すると2倍の周波数の音(これを第1倍音といいます)はオクターブ上のドです。
次の3倍の周波数の音(第2倍音)は、1オクターブ+5度上のソの音になります。
更に3倍の周波数(第3倍音)では、2オクターブ上のドになります。

倍音が豊かと言うのは、この倍音の音量がフーリエ級数で計算した音量よりも大きくなる音量が出るという意味です。
倍音が豊かになると、響きが柔らかくなり太い音に聞こえます。

772名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:03:24 ID:vedl4hry
TKさん、
例えば、エレクラの音が豊かではないのは、倍音と関係があるのでしょうか?
773TK:2005/10/19(水) 23:04:10 ID:HmZkeYXy
念のため。

769さんの書き込みに現れる「嬰」はシャープのことでオーギュメントと同じ、「変」はフラットのことでディミニッシュと同じです。
例えば「嬰へ長調」ならば、音階が#ファ(嬰へ)から始まると言うこと。
「変ロ長調」ならば、音階が♭シ(変ロ)から始まると言うこと。



774名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:09:02 ID:XjeeAuag
>>771
フーリエ級数について全く理解してないのが丸わかりですよ。
使いなれない言葉は無理に使わないほうがいいのでは?
775名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:10:27 ID:x1v3OVck


                   y' ,.-'"                /、__,/
        _,,. -‐''''''""''''‐-、‐'" -'''""  ̄ ""''- .,, u   ,./
     ,. -'"           /             ヽ、 /


   /   u イクゥ〜〜〜  ,'                u  ゙v
.   /           ,.   i               ヽ、
  /           ,ノ i l l  l, i              ヽ、
  、_       ⊂ニ -' 人 ij   l lアアン、アアッu        ,.-''"::゙゙'ヽ、
    ゙゙゙'''二ニ'''─‐'''''"ヽ、゙、   J            /:::::::::::::::::::::::゙ヽ、
       ̄`   ノ,. /r‐' ゙il ヽ              /:::::::::::::::::::::::::::,.-'"゙ヽ、
         __,,. こんなアタイですが、いかか?/;;;:;:::::::::::::;:;:;;;/       ゙ヽ、
     u ニ二 -'" __,,./il゙、 ヽ;          ,i';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/          \
       __,,,,,,. -i''i"/、 __、' i,,.ヽ、     j      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'              ヽ、
   ̄ ̄`''''-.,, j ゙'J U   ij    ` - .,_      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|             ヽ、
      :::::::::::`ヽ/           ゙゙'''‐- .,,,___i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|        >-─‐-
       :::::::::;;;/                     `ヽ、;;;;;;;;;;;i     ,.-'"
776名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:12:39 ID:vedl4hry
ギターでは6度の和音がよく使用されているようですね。
777TK:2005/10/19(水) 23:15:11 ID:HmZkeYXy
>>772

エレクラとは、荒井貿易やYAMAHAから出されているサイレントギターのことですね。
1〜2回試奏したことがあるのですが、どうも音質が馴染めなくて短時間で弾くのを止めてしまいました。
サスティーンは通常のクラギより長いと感じましたが、音質の面では通常のとは全く別の楽器という印象なので、通常のクラギと比較して音が豊かかどうかは判断しかねます。
クラギとは別の楽器と考えればそれなりに価値はあると感じます。
倍音との関係ですが、これはアンプのコントロールによるのではないでしょうか。
アンプを通せば特定の周波数帯の音量を自由に増減できますからね。
778TK:2005/10/19(水) 23:17:32 ID:HmZkeYXy
>>774

フーリエ展開と書いた方がわかりやすかったでしょうか。
電波における周波数干渉では、このフーリエ展開における周波数が問題になりますね。
779名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:18:06 ID:x1v3OVck


翩孤回}}}}}l゚(}l゚(}i゚(『『『『閣黏j,.,.
窗回}}}}}l゚(.(`'、::、゙('゙(i!iii,(}}}}}||l}]乱. .
誑||}I}i゚('゙'.'' .     . `゙'゙(!li.iij゙(}}}}笏[lq_、
翩||II.(`: .         . `'‘(浴l.[(ii゚(i゚(}ヌ}ls.,.
雛郎)).'          . ._...、.'.ミ}}IIi;゙':、'.':゙'.''゚(}l;ij,
醴甌))..          ' .('゙(}Ij,('゙(}|Ii_: .   . `:゚(}}aj_、
醴雛Iiン          ` '!ljf談.'.ミ洽> .    ': (浴膾
醴靈ロii: .           ゙'゙('゚'.'.'.、.(||ロ、    .'_(II||歡
醴雛甑,(.               `.(iI|][|I;. . .、:;.(iI朋影
竃雛躓』ji、...            .'_(泅匝、'.::,SII||醴「...
濁雛窗黐jj,(、.... .       . .(3II讃拒.(.(.(I|儲歡
 ]醴翩回誑IIjj,(,(;:。..._(.(,(ii.lII|||孤}}|IIl゙(.(I}讃影
  層雛蹤|||}}}}}}}}}l{(l{(l{(l}ヌ}l゚(i゚(}II||||;(.(II||||影
  濁醴雛詬IIIII,(i.(.(.'.、'、:''゙'.'.'.、.(.(iII]詬浴屈臣
  、゚[醴雛窗回II,(.(>.'.、.'.、.'.、.'_(.(lIII||窗||||譖置
780名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:35:31 ID:XjeeAuag
>>778
というより、その辺の説明はまるでデタラメですよ。
『フーリエ級数で計算した音量よりも大きくなる』って、何をどう計算するんです?

『フーリエ級数に従』うなんていい方絶対にしませんしね。
フーリエ級数は周波数分解の結果ですから。
781名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:44:18 ID:y9hast7K
またぞろ自称専門家の半可通が現れてスレを荒れさせる悪寒w
782767:2005/10/19(水) 23:48:18 ID:Yi33iIhW
フーリエ級数というと


f(t)=a0+Σ(ancosnωt+bnsinnωt)
n=1  ですよね?(ずれてたらゴミンナサイ)

ということは音量=振幅(an,bn)が大きくなるのがTKサンのいうところの倍音が
豊かであるならば、かなり高い周波数の音もきつくきこえてむしろとんがった
汚い音になると思うんですが・・・
783名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:49:21 ID:aVO+gwhw
>倍音が豊かになると、響きが柔らかくなり太い音に聞こえます。
という結論を重視して、フーリエ級数の話はなかったことにしませんか?

次に行きましょうよ。
784767:2005/10/19(水) 23:49:43 ID:Yi33iIhW
思いっきりずれてるよ・・・orz
785名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 23:54:53 ID:aVO+gwhw
>>782
そうですね。
高周波数の倍音を出さないように製作家は苦労しているようですよ。
力木の配列とか、表面板の厚さ、ボディのデザイン等、いろいろな要素が組み合わさって
ほどよい倍音のギターができるようです。

「どうやって音をとめるかで苦しんでるんだよね。馬鹿みたいに鳴らすんだったら簡単だ」
というのは某有名製作家の言葉。
786785:2005/10/20(木) 00:00:27 ID:aVO+gwhw
785の補足です。
そのうえで、ギターの音色を形作るほどよい倍音を持つギターというものを
「倍音が豊かで良い楽器」という形容をしているのだと思いますよ。
787名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:02:29 ID:k5jagBNr
ということは正確には、
倍音が豊かに感じられる楽器
ということですか
788785:2005/10/20(木) 00:07:19 ID:XAPm18Zs
それは、ヤフオクに書いている人などに聞かないとわからないことだと思います。
でも、多分そういうことを意味しているのではないでしょうか。
厳密に考えて書いていないと思いますよ。
倍音というより、サウンドに厚みがある(響きが広がる)ような楽器を称して、
「倍音が豊かで良い楽器」という定形フレーズで表現しているだけのことでしょう。

と私は考えます。
789767:2005/10/20(木) 00:18:45 ID:JF66ROFh
>>785 >>786 >>788
ありがとうございます。参考になりました。
「ほどよい倍音」=「バランスのとれた周波数成分」と解釈しました。

790名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:20:30 ID:5/icLrth
流れの途中ですまぬが、平均律って、1オクターブ本当に割れるのか?

ちなみに統計家の俺はSASというソフトで音階出せるぞ。

それだけだが・・・
791名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:25:23 ID:lE4n5Fd+
>>790
> 平均律って、1オクターブ本当に割れるのか?

マジで意味がわからんのだが。
792785:2005/10/20(木) 00:26:44 ID:XAPm18Zs
>>789
それはよかったですね。
逆に私もいい加減に使っている言葉について学ばせていただきました。
結構、「豊かな倍音」という言葉で納得してしまい、バランスの取れた周波数成分という
あなたの言葉に表わされている「本質的な要素」をあいまいにしていたようです。

それよりも、フーリエ級数という言葉で(正しい使い方は知りませんが)TK氏がそれま
で述べられた話の信頼性が薄れてしまうことを避けたいと感じて、横から口を挟んでしま
いました。
横レスで失礼致しました。
793名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:28:34 ID:S4vJ2DIc
割れないからこそ平均律ではわずかに不協和になる、という回答ではいかんの?
794名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:31:02 ID:jG6B/SzF
ちなみに割り算じゃないぞw
795名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 00:37:41 ID:lE4n5Fd+
倍音の話…

弦の振動でできる波は、弦の両端を波の「節」として、中に整数個波の「腹」が入るような周波数の波ができる。
腹が一つになるのが基本音。我々が感じる音程。一番周波数が低い。

腹がn個入ると、一つ一つの腹の長さは基本音のn分の1の長さになる。波長もしかり。(波長は腹の長さの2倍)
すると周波数は基本音のn倍になる。だからn倍音と呼ぶ。こいつらの総称を倍音とよぶ。
ハーモニクスは特定の倍音の節に当たる弦のポイントに触れることで基本音や他の倍音を殺して
一部の倍音を聞かせる奏法。

「音色」は音の周波数成分の割合で決まるんだけどこの倍音の出方は、
残念ながら俺の知らない要素(ギターや弦の性質)で決定される。
結局のところ、「倍音が豊かに思う」≒「音色が好みに合う」と言っていいかと。
実際に倍音が多ければ基本音がはっきり聞こえなくて心地良くないのではないかと思われ。

この辺読んだらいいと思われ。>>790の答えにもなるかもしれん。
ttp://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/heikin.htm
796767:2005/10/20(木) 00:46:27 ID:JF66ROFh
>>792
こちらこそ勉強になりました。
理系(生物系)なもので倍音などの言葉にうといもので・・・
これからは言葉(文章?)に惑わされないで、自分の耳で音を確かめようと思います。
797UL:2005/10/20(木) 00:56:22 ID:Kmo7rOct
>>728
参考になるか分かりませんが、中学生の時に左親指根本の筋を切ってしまい、
ピアノを断念してクラシックギター始めたんです。握力が右手の4分の1しか
ないけれど何時間でもギター弾けますよ。
幸い左手の方が速いので、右手が弦にふれたあとのリリースタイミングで
弦をあとから押さえる感じ。弦を押さえる指だけで指盤に懸垂しており、
テナガザルみたいに指をとっかえひっかえ枝渡りする感じ(他の人から
そう見えるかどうかはわからないけれど)。
同じ指で押さえ直しはどうするかって? 極端に言えば、押さえている指で
指盤を突き放してジャンプするだけ、押さえ直しはしていないようです。
798名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:02:52 ID:vbixLyab
仕事や学業で忙しい人って、いつ練習してますか?
毎日何時間ぐらい?
私、子育て中の主婦ですが、ガンガン弾きたいんだけど、
時間がないんです。弾く時間があるのは夜12時過ぎ。
近所迷惑なので弾けません。
GGで右手練習機(?)やサイレントギターの購入を考えてます。
どなたか、練習機、サイレントギターで練習してる人いたら
感想を教えてください。サイレントギターで弦長640はないらしいです。
私が持ってるのが640サイズなので、
左手にビミョウに差があるのが困ってるんで、
購入をためらってます。
799名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:16:10 ID:89+LpHgS
>>790
平均律はオクターブを十二等分割する。
等分割といっても等差数列ではなく等比数列。
オクターブは周波数が二倍だから、
隣り合う半音の間での周波数の比は2の12乗根。
平均律の欠点は、和音を構成する音の
周波数の比が整数とならないこと。
人間は整数比をハーモニーと感じることが
紀元前ピタゴラスの時代から知られている。
平均律は整数比からなる和音を実現することは不可能。
その代わり変調が容易であるという長所があった。
実際、平均律以前の楽器では、ある調での整数比を実現する代わりに、
移調した場合には近似的にも和音とならなかった。
800名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:57:56 ID:S4vJ2DIc
最後の2行が違う。
801名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 02:35:17 ID:u7RfaHTZ
>>798

僕も仕事の関係上夜遅くにしか時間が取れませんので、サイレンとギターを使ってますよ。
僕も手が小さく本物ギターが640です。
そんなに違和感なく使ってますよ。
ただサイレントは右手のタッチ練習にはあまり有効ではありません。
もっぱら暗譜やスケール練習でとても役に立ってます。
802名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 04:26:21 ID:LIAzi5g4
>>サイレントギター
クラシックギターのブリッジ近くにギタークロス挟めば消音できるよ。
挟み込む強さで音量を調整できる。
また、専用の消音機も売ってる。数百円。
これは弦六本をまとめてスポンジで挟む方法で消音してる。
803名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 09:35:34 ID:sx/CFCur
まあ,中学校レベルの楽典の知識も必要だが,なんでクラシックギターでは,
ロック・ジャズ系のギターでは当然のように出てくるフレットボード?の一覧表,
解説がないんだろう。
 セゴピアのスケールとかも,結局は,運指,テクニック,音色レベルの位置づけで,
曲の演奏にはあまり役に立たない。
 ある弦のあるポジションからスタートした場合,当該曲の基本音階の音の位置が
どこにあるかを把握出来ていれば,その音を自由に組み合わせて即興,アドリブ
が可能になるから,ロック・ジャズ系では必須なんだろうけど,クラシックだって本当
は必要なはず。
 どなたか,クラシックギターのためのアドリブマスター法とか教えてください。
804オケラ:2005/10/20(木) 09:45:31 ID:O/owzyn1
>>755
>ドレミファソラシドは、イタリア語。
>ハニホテトイロハは、日本語。
>CDEFGABCは、英語。
>CDEFGAHCは、ドイツ語。
>日本語か外国語か違うだけで、どれも同じハ長調の音階を表しています

一応訂正しときますが、
ドレミファ〜は、特定の調を示しているわけではなく、
調によって音が変わります。
例えば、ト長調のドはGと、
ドレミファ〜は相対的なものです。
805オケラ:2005/10/20(木) 10:08:02 ID:O/owzyn1
>>798
は〜〜い!ノシ
平日の練習は、サイレントギターでやってます。
ちと違和感があったけど、慣れちゃった。
サイレントギターといっても、ヘッドホンなどを使わず生の音で聞いてます。
確かに弦長は選べないかもしれないけど、多少のことは慣れちゃうんじゃないかな?

遠慮しながら練習するより、サイレントギターで思いっきり弾いた方が
よっぽど良いと思いますよ。
やはり、早朝か深夜にしか練習できないので、大変重宝しています。

使用しているのは、アリアのサイレントで、弦高調整ができなかった頃のものです。
そのため、音がビチャビチャなんで最初は抵抗が有ったけど、これも慣れちゃいました。
多少のことは脳内変換して、実際のギターの音に置き換えちゃってます。
806オケラ:2005/10/20(木) 10:11:45 ID:O/owzyn1
>>802
消音機使ったり物を挟んだりすると、音の伸びが分からないんだよね。
結局全部ピチカートで弾いてるようなもんでしょ。
ま、確かにお手軽なので、それで満足できるならそれも有りかもしれないけど、
サイレントギターの方が、まだ自然な感じがします。
807名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 10:37:26 ID:Lg3he6fI
>>803
ソロで、決められた曲+アンコールっていうのがクラギですからアドリブはあまり必要がない気がする。
一人で多声部の音を出すから、アドリブでもあまり自由度がないし。(ジャズギター+ベースを一人で弾くようなものだから。)
あらかじめ考え抜かれた合理的な運指できちっと演奏したほうが表現力は高いと思います。


>>798

【教えて】サイレントギターってどうよ【エロい人】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1099014259/
808名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 12:19:01 ID:GI/qprE7
>>807
もちろん基本はそうです。でもそればかりになったんでギターに限らず,楽譜を見ないと何も弾けない,
楽典の理解もほんとんどなく,(自分も含め)指で再現するだけのクラシック奏者ばかり増えてしまった
んで残念だ,というだけです。
 それを突き詰めると,楽譜すら無駄,指弾きのための記号だけあればいい,となってタブ譜全盛に....
ってもうその兆候が現れてますね(ボピュラー系もフレットボードの暗記からタブ譜全盛になっちゃってる
から結局同じ方向か,論理破綻かも)。
広告の裏に書いときます(-_-)
809オケラ:2005/10/20(木) 12:40:17 ID:O/owzyn1
>>808
クラシックの場合は、リズムも含めて、作曲時にかなり練られていることが多いから、
タブ譜なんかだと曲の構造を掴み切れないことが多いんだよね。

五線譜で見たら、あ〜ここはこういうリズムがこのように積み上げられて〜〜
なんていうところでも、音価が読みにくいタブ譜で演奏して
そのあたりのリズムをアドリブで崩して弾いたら、ほとんどアウトでしょ。
ま、音に出せばある程度はわかると思うんだけどね。

いずれにしても、クラシックの場合はアドリブが出来ようが、
やはり楽譜重視だと思いますよ。
810五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/20(木) 12:58:36 ID:rkcXJpyO
楽譜を見ても満足に弾けない、
楽典の理解もほんとんどなく,
自分の指ですらマトモに再現できないクラシック奏者が世の中に沢山いるのは周知の事実だし、

それこそがクラシック演奏(再現芸術)の最大の魅力だから、

オレは特段、残念には思えない。
811五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/20(木) 13:10:34 ID:rkcXJpyO
体操競技のウルトラE難度とか、フィギアスケートの4回転(あるいはそれ以上)ジャンプとか、
出来るヤツが少ないから価値が高いのだと思う。

ただし、当初の4回転の予定を、瞬時の自己判断で、競技会本番途中で3回に減らすような
ア ド リ ブ 対応能力みたいのは、当然必要だろうね。

そういう能力は、日々のお決まりのトレーニングの繰り返しの中で磨かれるものだと思う。
毎日毎日同じことの繰り返しを地道にやり遂げた人間のみ獲得し得るのだと思う。

観客の喚声や表情を感じ取って、即座に微調整を加えたりもあるだろうし。

それに反して、AとBとCを、この順序で・・・・・なんて厳密に決められた規定演技などで、
自分勝手なことをやるヤツは、その競技には向いてないし、大会参加資格もないだろうね。
別の世界で活躍すれば良い。
そういうのは、その世界においては、アドリブとは言えない。
812名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:13:27 ID:nxXC8+Y7
村ちゃん指故障だって
813五線譜 ◆Pb08VBS0I6 :2005/10/20(木) 13:17:40 ID:rkcXJpyO

漠然としたハナシなんで、今日は大サービスで、もうちょっと具体的に書いておこうかな。

平家物語(平曲)やら源氏物語を、他人の前で朗読しなけりゃならない機会に恵まれたら、
みなさんどうする?
古典落語を他人の前で披露せにゃならないハメに陥ったら、みなさんどうする?

814名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:38:20 ID:x98sWnMg
>>812
右手急性疾患(右手後骨間神経麻痺)ってどんな病気なんでしょうかね?
病気が長引かないといいですけど…。
815名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 13:54:36 ID:Rm53yW2a
>>812
心配ですな。
多少長くなっても良いから大事をとって完全回復してほしいな。
816名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 14:56:18 ID:Lg3he6fI
>>814
マジレスすると、右手の後骨の間の神経が麻痺する病気です。
817名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 15:10:52 ID:S+USq0sP
村ちゃんって誰?
818名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 17:36:13 ID:I2Ekz2p+
>817
村治(姉)
819名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 18:46:54 ID:rBa+U4po
手の構え方が悪いのも原因のひとつだね
820名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 19:09:38 ID:x98sWnMg
リサイタルのスケジュールとか過密そうですしね。
それにしても、ギタリストって他の楽器奏者に比べて
手の故障が多いように感じるのは気のせいでしょうか?
821名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 19:57:40 ID:rBa+U4po
治る可能性はどれくらいあるのだろうか。この名前自体、検索しても1つくらいしか
出てこないから、相当やばい感じがする。手術すれ場なおるのだろうか
822名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 20:49:18 ID:6qcliQ4v
>>813が華麗にヌルーされている件について
823名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:04:34 ID:LIAzi5g4
大サービスでスルー
824名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 21:23:20 ID:L542jErA
質問です。
ギター名曲170選・Bに載っているダウランドの涙のパヴァーヌ
なんですが、4小節の3拍目、ファ#は付点4分音符になっているのですが、
次に出てくるミのせいですぐに離さないといけないと思うのですが
どうしたらいいのでしょうか。どなたか教えてください。
825名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 22:00:12 ID:nbENR0KM
その譜面は見たことが無いけれど、
譜面の冒頭に「B=F♯」と表記されていませんか?
私の持っている譜面では「B=F♯(B弦の開放弦を半音下げてF♯に合わせる)」となっていて、
4小節の3拍目のファ#は開放弦で取ってますから、次に出てくるミと問題なく重ねられます。
ルネサンス物のアレンジでは、比較的多い調弦法のようです。
なんでもこの調弦で3フレットにカポタストをつけると、ルネサンスリュートと同じ音高になるんだとか。
だから、わざわざ3フレットにカポタストをつけて演奏する人もいるようです。

826824:2005/10/20(木) 22:12:14 ID:L542jErA
>>825
早速のレスありがとうございます。
私の譜面の冒頭には「B=F#」は書いていないです。
「E=D」の場合は書いてあるのですが・・・。
そういうことだったら納得です。その調弦法でやってみます。
ありがとうございました。
827名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 22:12:34 ID:DhKLOpob
>>824
その曲集は持っていないので細かくはわかりませんが、
もともとルネッサンスリュートが、いまのギター調弦
と比較すると、3弦開放弦が半音低くファ#の音で調弦されていたので、
そのファ#は、本来は3弦開放弦で鳴らされた音です。
だから4弦のミの音と同時に鳴らすことができます。
たぶんあなたの持っている曲集の編曲は、3弦がソの音のままだと
思います。ですので、どうしても無理が出るのです。
この曲は、はっきり言って3弦開放をファ#のチューニングの編曲で
弾いた方が楽です。
そういう楽譜を探して、ルネッサンスチューニングで弾くことをオススメします。
828824:2005/10/20(木) 22:28:29 ID:L542jErA
>>827
やっぱり楽譜自体に問題があるのでしょうか。
もう一度楽譜を見てみたらファ#を4指で押さえるように書いてありますし。
3弦のチューニングを変えても弾くのはちょっと無理かも知れません。
とりあえずこの楽譜で弾くのは諦めます。ありがとうございました。
829名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 22:40:24 ID:By70Z2jI
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
830名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 22:43:01 ID:nbENR0KM
そうですね、楽譜自体に問題があると言えますね。
今まで色々と研究された事や新たに通説となったことなんかを全く無視して、
旧態依然とした譜面が、結構幅を利かせているようです。
編曲している側の勉強不足なのか、利用する側の絶対的人数が不足していて、手間隙かけていては採算が合わないという出版社側の苦肉の策なのか、
事情は様々でしょう。
ですが、この方の様に悩んでしまう場合だってあるんですから、やはり、きちんと責任を取るべきでしょうね。
例えば、出版社を通して、編曲された方に問題の個所の弾き方を説明してもらうと言うのも方法ですよね。
831名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:44:11 ID:B7lcpJn7
  >>824
 なんだかスゲー話になってるけど
 この個所は指使いを換えれば普通に弾けるぞ。

 3拍目から
 IV で上から1指で3弦4、1指で4弦4(小セーハ)、3指で6弦7
 3拍目裏Eを4指で5弦7、
 4拍目D#を2指で5弦6、4拍目裏のF#を4指で2弦7

 でどうよ?
 ドーラーシの流れを全部3弦で取るために小セーハにしたけど
 難しいようなら開放でも良いかな
832名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 05:55:24 ID:0+jhyYe0
>>827
おいおい,3弦ファ♯は慣れないと弾きにくいし,3弦の響きも現代のクラシックギターでは
響かないからわざわざ通常調弦のままで弾けるように書くのがむしろ通常だろ....
もちろん完全には弾けない場合が多いが。
まあ,その編曲がどの程度原曲を意識してるかは別として。
833名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 06:45:48 ID:ljSl8Rxl
涙のパバーヌ弾けたらいいなあ
難易度はどのくらいですか?
834827:2005/10/21(金) 06:53:27 ID:0Ri+X8gJ
>>832
ですから、3弦ファ#に慣れるんですよ。
涙のパパーヌくらいの有名曲なら、それだけの価値はあります。
ルネッサンスリュートの曲でも、3弦ソで弾ける曲は結構ありますが、
曲が複雑なダウランドなんかは、3弦ファ#の方が演奏しやすいものが
多いと思います。
もともと張りがゆるい3弦をさらにゆるめるので、確かにクラギでは
鳴りのバランスとか、無意識チョーキングで音程が狂いやすいとかの問題はありますが、
3弦ファ#のほうが原曲に誓い響きになるのも確かです。
昔は、ルネッサンス時代の曲を
レギュラーチューニングや6弦レで演奏することが多かったと思いますが、
最近は3弦ファ#で演奏することが増えてきたと思います。
牡牛を見張れみたいに3弦ソの方が弾きやすい曲、ルドビコのハープのように
カンパネラ奏法が定着した曲などもあり、ルネッサンス時代の曲をすべて3弦ファ#で演奏すべきだとは
思いませんが、涙のパパーヌに限って言えば、弾きやすさ、本来の響きに近くなることを考えれば、
3弦ファ#のほうが良いと思います。
835yuujin:2005/10/21(金) 10:50:33 ID:DDPi6S1s
>>824
ずいぶん遅いレスで申し訳ありません。
編曲者の問題、調弦の問題等いろいろ考えさせられることが多く、皆さんに実りがあ
ったと思います。

  で、問題の箇所ですが、そのファ・ミ・レと動く音は内声部の音符で、もともと
  8分のファ・ミです。上声のシが付点4分音符で、下声のシが2分音符。その間
  で、内声が歌われているのだと思います。

楽譜を書く際の単純なミスです。ファは下向きの棒にしないといけないのです。
この出版社の楽譜は疑ってみないといけないと覚えておきましょう。また、疑問に感
じたことはそうして掲示板に書くといいですね。
その道に詳しい方が応えてくれるでしょう。
また、私の解釈が正しいかどうかも理論に詳しい先人がチェックしてくださるので、
安心して答えられますw
(ということで、詳しい諸先輩方フォローをよろしくお願い致します)
836824:2005/10/21(金) 11:05:52 ID:FmCA4Jq2
>>831
お〜、それで弾けますね。
指定された指使いで弾こうとしていたので気づきませんでした。
もう一度その指使いでチャレンジしてみます。ありがとうございました。

>>830
編曲者はT.Otaiと言う人なんですが、この曲集ではこのひとの編曲が結構あります。

>>833
ギター名曲170選・Bは一応、演奏会で演奏出来る曲となっています。
多分中級ぐらいのレヴェルだと思います。
837824:2005/10/21(金) 11:12:49 ID:FmCA4Jq2
>>835
う〜、まじですか?
そういうことならもっと話が早くて分かり易いのですが。
ありがとうございました。
838824:2005/10/21(金) 11:28:03 ID:FmCA4Jq2
>>835
でもよく考えたらこの部分に入っている8分休符はどうなるんでしょう?
これが次のミ、レ#につながっていると思うのですが。
839yuujin:2005/10/21(金) 11:54:11 ID:DDPi6S1s
>>838
素直に削除してしまいましょう。
おそらく、編曲者か編集部のミスの上塗り(ひどい表現ですみません)
だと考えられます。こういうことは、実はよくあるのです。
824さん自身がよく楽譜を眺めると良いのではないでしょうか。

上声の流れ
内声の流れ
低音の流れ

プロで活動している人の批判はあまりしたくないのですが、この方の楽譜は
問題を感じます。どこかにある編曲の音をちょっといじって自分の編曲とし
ていることが多いような気がします。

1小節目の低音も本来2分音符なのだと思います。
で、オリジナル(?)編曲はEmの和音だったのでしょう。その、D弦とC
弦の2フレットのシ・ミを抜いて書き換えたので、冒頭のミが変になってお
ります。内声の(第一線の)ミが抜けているので「ソ〜(付点)ミ・ファ」
となってしまい、8分音符が余っております。
ここは、「ソ・シ・ミ」は上向きの棒にして、付点音符となり、内声に下向
きの棒で「ミ・シ」が4分音符で書かれていた名残だと思います。

と、この編曲の批判を書いても824さんの演奏の助けにはなりませんが、こう
した楽譜があるのだと頭の片隅に覚えておいてください。
でも、そんなにひどい編曲ではないと思います。ただ、こうした楽譜の矛盾点
が多々あるものだと知っておくとよいのではないでしょうか。
そして、楽譜を絶対視しないようにして、自分でも音楽を考えるようになさっ
たらよろしいかと思います。「涙のパバーヌ」を弾けるキャリアと技術をお持
ちの方に生意気なことを言ってすみませんでした。
840バンドマン:2005/10/21(金) 17:37:09 ID:MniGQury
うー。微妙に辛辣なご意見。おたいさんの運指付けや編曲はどうも一人ではなさそうです。
弟子がいるみたい。すごくむらがあるしね。でも、たくさん編曲(ギターに乗せてくれて)
ありがとです。やっぱ、そういう楽譜がとにかく簡単に入手できるのって助かります。
良い悪いはべつにして。
 ラテンの流れを組む出版社の楽譜なんかミスプリだかなんだか
絶対一ページに2つは変な音や理解できないところがあるから、お国柄かな。
 そんなのに比べたらもう、おたい楽譜は後光がさしてますって。
 というところでスタジオイン〜!また夜にでものぞきます。
841824:2005/10/21(金) 18:57:59 ID:FmCA4Jq2
>>839
なるほど。編曲ものってよく楽譜を読まないと分からない事がありますね。
私なんかまだまだアップアップ状態で音を取るので精一杯ですから。
音楽的知識もまだまだですし、ここの書き込みを読んでいると勉強になります。
って、自分でちゃんと本を読んで勉強しないといけないとは思うのですが。
これからはなるべく自分で考えて解決出来るようになりたいです。
まあ、結構暇人ですし。ありがとうございました。
842yuujin:2005/10/21(金) 20:24:05 ID:DDPi6S1s
>>840
そうですね。
いろいろと注文をつけるのはたやすいことです。
が、現に多くの曲をギター譜として出版している功績には頭が下がります。
実際、私の関係者で100冊以上は購入しておりますから、ということで辛口
の批判をご容赦願うことに致しましょう。

おたいさま、ドレミさま。重宝して使ってますよ〜。
はい、お後がよろしいようで。
843名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 20:45:48 ID:48dI+D2/
自分でやってみたら分かると思うんだけど、
編曲って、結構自分の思った通りの形にならない場合が多いんだ。
844名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 20:49:45 ID:Wp+aV+FE
使いやすい楽譜書くソフトってありますか?
GG見てるとシリウスがイチオシなのかなって思うんですけど。
他にもフィナーレってありますよね。
持ってて使ってる人、使い勝手はどうですか?
できれば値段も。
845844:2005/10/21(金) 20:55:18 ID:Wp+aV+FE
すみません。シベリウスの間違いでした。
846名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 21:41:50 ID:WlukVjnf
つフリーソフト
847名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:09:15 ID:uJ43MCFV
>>844
そういってもフィナーレしか使ったことないから。
シベリウスとの比較できませんね。
でも、フィナーレはまぁまぁだと思って使ってます。
ヤフオクで安く買えると思いますよ。
848名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:35:53 ID:VxzwTrE4
いまさらながら>>664のサイト行っていろんな演奏聴いてきた。
この先生ラスゲアードがすごくいいけど。たいてい突っ走って自滅するね。
演奏聴いた生徒は引くか憧れるかが極端だろうなぁ。

> 私もプロとしての最低限のレベル演奏をしているつもりです。
おいおい最低限のレベルかよ!謙虚な姿勢だな。
849名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:44:31 ID:VxzwTrE4
もう一つ思ったのは、ギター弾いてると口がもごもご動かない?
この人もそうだし、俺もビデオで見たらひどかった。
850バッハマンセー:2005/10/22(土) 01:45:36 ID:mn+Tl4Tu
>>849
私も、ギターを弾いている時は…顔芸をしています。

特に、情景をイメージしながら必死に表現しようとしている時
851名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 06:25:25 ID:2g95M3VK
顔芸ならパヴェル・シュタイドルさんが世界一。顔の迫力で開放弦にビブラートをかけるすごい人。
日本人だと、竹之内美穂さんかな。
素だとすてきな美人ですが、弾き始めると百面相になります。
でも、それが雰囲気たっぷりのすばらしい演奏の一部になっているので、
彼女の演奏はCDよりコンサートが抜群にいいですね。
852844:2005/10/22(土) 08:20:40 ID:ekeJMbw1
>>847
レスありがとうゴザイマス。
シベリウスって高いんですよね。
フィナーレ買って使ってみようと思います。
853オケラ:2005/10/22(土) 12:40:39 ID:Yxu9DIFh
>>852
フィナーレはフリーのバージョンも有ったんじゃなかった?
それで評価できるかどうかは疑問だけど、
雰囲気くらいはわかると思いますよ。
854オケラ:2005/10/22(土) 12:43:41 ID:Yxu9DIFh
>>839
そうそう、ラテン系だからなのか、ミスしてても平気(?)
明らかなミスとわかるのはまだ良いんだけど、
よ〜〜〜く考えても、ミスだか作曲者の趣味なんだかわからないのがある。
楽譜は完璧だと信じられれば悩むことが無いんですけど、
一つミスがあると、ここもか? と心配になってしまう小心者です。
855名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:48:10 ID:UiSyMk/u
>>851
顔の迫力で開放弦にビブラートをかけるすごい人

笑った。。


856名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:54:08 ID:UiSyMk/u
今調べてみたら手の平でかけてるんだね
顔でビブラートとは笑ったよ
857名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 19:17:48 ID:R0LIQrh/
松岡を購入しようと考えてるダッチャ
なにかオススメあるダッチャ?
858名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:13:50 ID:yKleXhA3
>>857
松岡がオススメダッチャ
859名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:40:37 ID:7GAQyoUk
それ何処の方言?
860名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 20:48:47 ID:ANiamjQu
うる星の方言
861名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:38:21 ID:LKmgBEqd
>>664の先生のトレモロ上手くない?
862名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:46:25 ID:hZK+rrhS
>>857
質問の意図がわからぬ
863名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:05:31 ID:qZ3gxUFJ
>>844
フィナーレ使っています。
これしか使った事がないから、
なんとも・・・。
値段は高かったが、
それに見合うだけ使い倒してます。
864名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:26:11 ID:VruN0E6L
鉄弦でソロギターを弾いていたのですがこの度クラシックギターの購入を考えています。
予算は10万ぐらいまでです。
これはというお勧めなギターはありませんか?
よろしくお願いします。
865名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 22:50:04 ID:hZK+rrhS
>>864
過去レス嫁・・・
ただ10マソ払えば量産でもばらつきはあるが初心者用には問題無し
あとはそのランクのものを試走して気に入ったものを選べばよろし
866名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 23:12:34 ID:k7eh2mc8
>>861
トレモロは安心し聞けるね。
だけど全体的なリズムが何となく疑問?

まぁ上手いヘ下手はともかく、あの方の演奏って聞いていて心地よくないんだよね。
もうこれ以上は聞きたくないって、感情がこみ上げてくるんだなぁ。
音楽って不思議で、上手くないけど心地よい演奏や歌があると思う。
その逆かな・・・
867名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:01:37 ID:Wy6QUXZC
>>789
そうだな。HPも演奏も虚勢の固まりって感じだもんな
868名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:29:48 ID:4bO1XiwV
>>866
後半の部分同感ですね。
あと、お客様への文句を書き連ねるのはどうかな…、
とは思いますね。
869バンドマン:2005/10/23(日) 00:43:15 ID:RK7mnyxK
ちょっとまえに、演奏と人格(人柄)の話題があったけどこれはいい例になるね。
怒りながらギター弾いているように見えるのね。音も。
870名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:44:51 ID:RZdIy0Wx
>>868
禿同
あんなこと書かれりゃ普通の人にも印象悪いことくらいわかるろうに。
「まずいと思ったらもう食べなくていいから」って書かれたレストランに誰が入るよ。

サイトが見難いけど、その辺のおっさんがほめぱげ作るぞって意気込んだら
大抵ああなるから許せる範囲。(でももうちょっとデザイン考えろってば)
871名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:53:35 ID:HwnRsD0S
あんまり書き込むと、また本人が殴り込んでくるから、ほどほどに。
872名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:55:49 ID:QgrwH5At
お嬢さんに期待しよう。
873名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:59:08 ID:jojP19G3
俺は菊池ロボスに期待しよう
874名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 01:38:56 ID:RZdIy0Wx
またって前にも殴りこんできたの?
というかこのくらいは普通の批判かと。
受け入れられないならそれこそここにこなくていいかと。
875名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 02:44:19 ID:OezoLYTW

俺はお弟子さんに期待する!
876名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:14:34 ID:9kMT1qiB
日記みればわかるじゃん。
とくに1月2日。
877名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:42:03 ID:jojP19G3
1月3日も凄いな
878名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:47:53 ID:9kMT1qiB
>>877
1月2日じゃなくて1月3日だった・・・間違えた。
879名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 12:30:02 ID:jRImZLrc
ああ、日記なんて読む気も起こらなかったけどなにやら書いてあるな。
文句があるなら直接かかって来なさいか。そんなこと書いても、
かかっていったところで誰の得にもならないのにどこの暇人が直接かかっていくよ。
掲示板でもつければいいのに。
まあ、俺も菊地君に期待する。
880名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 12:59:49 ID:IOjYz+NF
構え方わるいからだめ
881名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 13:02:17 ID:jojP19G3
でた。構え方悪い厨。
882名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 13:18:58 ID:cO3S88y2
でもよ、俺は自分よりうまい人は、人格が壊れていても、一目置くな。
学び取るものは演奏だけで、人格まで教わることないし・・。

プロで自分より下手だなと思ったら、ほっとく。(いませんが)

だから、この人の演奏は一目置く。
883名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 13:57:19 ID:U7yVTLI1
ギタリストで構え方が悪いってのは箸の持ち方が悪いのといっしょ
小泉総理大臣の靖国神社参拝時の作法の悪さといっしょ
884名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 14:27:00 ID:jojP19G3
>>883
クラシックギター統合スレで政治問題を例に出しちゃうような、
貴方の作法の悪さと一緒ということですねw
885名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 15:26:23 ID:U7yVTLI1
>>884
政治問題というより作法ですよ、参拝賛成反対ではなく日本の総理があんな勉強不足極まりない
参拝の仕方は神の冒涜ともとれる、どこかの党の党首が「あれじゃお墓参り」だって言ってたけど
本当に情けない、日本人としてのステータスの欠片も無い・・・
886バンドマン:2005/10/23(日) 16:21:32 ID:RK7mnyxK
作法が出来てないというより、政治的配慮なのではなかったですか?
あまりに宗教臭がするのは、あの国とあの国がうるさいから。
でも参拝はしたい、それじゃと、普通のスーツにかしわでぐらいで。
まあ、あぶはちとらずと言われればそれまでだけど。

。。。。
演奏フォームはひとそれぞれでいいのですが、少なくともぼくには
まねできないです。体格もちがうしね。(両足投げだしフォームはあんまり絵的ではないよね)

887名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 16:31:22 ID:uHn1DY86
政治はともかく、あのフォームが絵的でないってのはわかる。
よく言えばリラックスできてそうってことか。
ギターレストってやっぱりいいのかな。
でもあの荒さや粗さは一目置けない。
888名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 16:56:33 ID:i+b2Z29e
>>882
演奏家を評価するときに、技術の善し悪しで判断しがちですが、
本来は、聴衆をどれだけ喜ばせることができるか、感動させることができるか
これで評価すべきですよね。
これができていない人は、どんなに技術があってもだめだと思います。
889名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:45:26 ID:OezoLYTW
同意です。

演奏者と観客は信頼関係がないとお互い楽しめませんね。
客に対する愛情が無い演奏だと、上手い下手に関わらず客は真剣に聞いてくれません。
だから携帯が鳴ったり、イビキかいて寝たりするのでは?
890名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:56:05 ID:4bO1XiwV
>>888 >>889
私もその通りだと思います。
「演奏者と観客の信頼関係」、これってあまり言われないけど
すごく大事ですよね。
891名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 17:57:21 ID:9kMT1qiB
俺も構え方が悪いって言われたことがある。
上半身が左側に傾いて弾いてるって。
いい構え方って、背筋伸ばして、
ギターを膝に置いて両手を離してもギターが落ちないって
言われたことがあるんだけど、
どうやっても落ちるよ。椅子の高さにもよるんだけど。
892名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:59:14 ID:uHn1DY86
>>891
俺も落ちる。
服装によってはまともに弾けないときもあって、
そこで滑り止め使ったらほどよくなった。
落ちるかどうかっていうギター基準で考えるんじゃなくて、
自分自身が真っ直ぐ普通に座れて、腕や指が上手く使えるかだけで判断していいと思うよ。
そういう意味ではギターレストでしっくりくる人は最強。
どうしても左足を上げるとわずかにでも不自然な姿勢になるのは避けられないしね。
893名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 19:17:52 ID:4bO1XiwV
ギターレストを使っている方に伺いたいのですが、
セラックニスのギターの場合、ギターレストを装着する部分
のニスが痛んだりはしないのでしょうか?
あまり神経質になってもしょうがないとは思うのですが…。

894名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:07:53 ID:Y9quK/8A
>>893
ギターレストにせよエルゴプレイにせよ、吸盤は塗装を痛める、らしいです。
でも練習の時ぐらいの使用で塗装を痛めることってあるんでしょうか?
付けっぱなしにしなければ大丈夫かと。
むしろギターレストの吸盤じゃないタイプで、はさむタイプの方が傷をつける
事が多いみたいです。
895名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:28:46 ID:cO3S88y2
>>844
遅レスですが、私はFinal note padというフリーソフトをもっています。
オーケストラの色々な楽器を選択できますので、モーツァルトになった
気分で総譜での作曲が出来ますよ。
896名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:36:57 ID:MZ1QmG64
ギターを膝に置いて両手を離してもギターが落ちないってのは、
胸に小さい方の丸みの角を当てて、
胸と左右の膝(と言うか腿の部分が近いかな)の3点でギターを支える、
または、3点にギターを置くといった感じですね。
決して、膝の2点だけに置くのではありませんね。

ギターレストは個人的に嫌いですね。
両足がだらしなく開いてしまっていて、見ていて落ち着きません。
ギターとの接触も少なくて、思い入れも深くなりそうには思えません。
腰の悪い人ならばやむをえないでしょうけどね。
ただ、こんな事がありました。
昔、レオ・ブローウェルがギタリストとして来日した時、足台を真横に置いて、そこに両足を載せ、足の間でギターを挟むような形で弾いていました。
ブローウェルも腰が悪かった様です。
腰の悪い人、一度ブローウェル方式も試してみてください。
レストより感情を込められるんじゃないかと思います。
897名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:39:06 ID:cO3S88y2
現代ギター11月号の村治佳織のインタビュー中にありました。

インタビュワー「-たしかオーダーメイドの2001年作のロマニリョスもお持ちでしたよね?」
かおりん「ああ、あれは使いたいんですけど私には大きくて弾きずらいんですよ --中略
     私が筋力アップするとか、何か対策を考えないと」

もしかして、筋トレで右手を痛めてしまったのか?
898名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:50:09 ID:wnmka9GE
オスカー・ギリア、支柱をかなり高くしたギターレストを使用しています。
演奏前には、椅子にもたれかかり、両手をぶらんと下に垂らしてリラックスさせてから演奏を始めます。
このとき、ギターを全く手で支えないでもギターは動きませんでした。
なかなかおもしろい動作でした。
それと、調弦も独特で、こういうのは聴衆の目を引きますね。
899バンドマン:2005/10/23(日) 20:53:00 ID:RK7mnyxK
>そこに両足を載せ、足の間でギターを挟むような形で弾いていました。
おーいいぞ、いいですよ。ぼくも腰痛持ちなんで、長時間かた腿上げは
弾き終わった後に腰から足にかけてしびれ感が残ってよくなかったです。
試してみます。楽器のホールド感も悪くないです。(あとは見た目かな…)

村治さん、心配ですね。なんにしてもきちんと直してまたがんばってもらいたいです。
900名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:33:49 ID:hbsfxT2a
今度ギターを購入したいと考えているのですが、
ローズとハカランダの決定的な違いって何ですか?
辻のをホスィのですが30マソと60マソとでかなりの金額差があって悩んでます。
音質的な面と音響的な面とで詳しい方の詳細キボンヌ
901名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:50:28 ID:OezoLYTW
>>900

両方弾いた事ありますよ。
かなり違いますね。ハカとローズの差というより、
トップ材料のグレード及び作りこみの差だと思います。
60万モデルは音に力があり、より締まった感じの音ですね。
和音の分離も良いですから、遠達力が強いと思います。
902名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:46:26 ID:IOjYz+NF
60万のギターを買っても構え方悪ければ、構え方言い方が買った30万のほうが
かつよ。あとギターの音なんかほとんどの人がわからないんだから音質など気にしなくて良いと思うぞ
903名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 22:48:51 ID:k4njowZt
>>900
辻のギターですか。辻のギターでしたら……
やはり、TK氏の意見を聞かないと。ご自身でも使っていらっしゃるしとても
詳しいようです。

裏板をハカランダにするだけで30万円も値段が高くなるわけはないですよね。
製作家の心理としては、やはり良い材料を一部分だけに使うということはない
と思います。ギアも表面板も少し違うでしょうし、根性も入って念入りに仕上
げる筈です。
予算にゆとりがあるのなら、ここは60万円のギターを選ぶべきです。
きっと、そうしてよかったと思う日がきます(きっぱり)
と、無責任なことを言ってすみません。選ぶのはあなたです。
904名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:04:24 ID:HCWBHBE+
ギターの音が判らないのはオマエだけ。
辻の30と60では>>901の記載どおり別物だよ。
905名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:06:46 ID:UFt3Noi9
30と60で同じだったら誰も60なんて買わないだろ。
906名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:13:24 ID:V3xaWt8w
弦を張るときナイロン弦はブリッジに2回巻くけど、あれってどういう効果を狙ってるの?
今日初めてハナバッハの黒を張ったら3弦が穴に2回通らなかったからあきらめて1回にしたけど、
これってまずいでしょうか。今までプロアルテメインだったからよくわからんとです。
907名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:16:31 ID:UFt3Noi9
俺は1回しか通さないが問題あるの?
908yuujin:2005/10/23(日) 23:22:13 ID:k4njowZt
>>906
@単純には、弦がすっぽ抜けないようにするためです。
A複雑には、巻き付け方を微妙に調節して骨棒との角度をつけ、余韻を伸びるように
するという話があります。

@私は、@弦だけ念のために2回通しています。一度、弦がすっぽ抜けてブリッジの
外側の表面板に傷をつけてしまい、涙目になってしまってからそうしています。
A私にはよくわかりません。が、そういう主張をしている人がいらっしゃいます。
909900:2005/10/23(日) 23:26:11 ID:hbsfxT2a
色々な意見ありがとうございます。
ただ木材の違いにについての本質的な回答がないのが残念です。
違いは店頭で素人ながらも十分にわかりました。
ただどのように違うのかというのを具体的にお聞きしたかったのですが・・・
910名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:40:24 ID:V3xaWt8w
>>908
ナイロン弦だけ2回ひねるのもすっぽ抜け防止ですよね。
2ですが、確かに骨棒とブリッジの間の弦をまたぐところの締まり具合で弦の角度が変わりそうですけど
音への影響はよくわかりませんね。
911yuujin:2005/10/24(月) 00:01:15 ID:k4njowZt
>>909
そういう違いのことでしたか。
ハカランダ材のほうがローズウッド材よりも密度が濃く(固い)ために音の反射が
よく、ギターの音が前に出やすくなるという特性があります。
ただ、固ければよいというものでもなく、ほどよい固さがあるわけです。
そうした「ほどよい固さ」にハカランダが最適であるということです。
やはり、ローズウッド裏板のギターはハカランダに比べて、音の抜けがいまいち、
響きに厚みがないなどというのが一般的な意見のようです。

また、回答がずれていますでしょうか?
木材の特製の相違は検索すればすぐに出てきますよ。
912900:2005/10/24(月) 00:40:27 ID:d0/8fRx7
>>911
ご親切な回答ありがとうございます。
「音の抜け」はたしかにローズとハカランダでは違ったと思います。

音質についての評価はあまり裏板や横板には関係が無いのでしょうか?
913名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 01:41:25 ID:lVxLHNuG
ハカランダですよ。絶対。
914名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 02:49:38 ID:MBa9/E+G
>>900

ハカランダやローズなど材料で、比較はされない方がいいと思いますよ。
良い製作者が作ればローズでも凄い楽器となります。
現在最高峰(最高価格?)とされる、フレタ・フレドリッシュ・ロマニロスは、新作は殆どローズです。
私の楽器もローズ(80万)ですが、安価に仕上げたハカランダ材ギターと比べて全く劣りませんよ。
しかし今回比較されてる楽器は同メーカーですから、材料差異よりもグレードが違うでしょう。
ハカランダモデルの方を選択された方がいいと思います。
915名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 03:05:15 ID:gpWvDXnQ
ハカランダであろうがローズであろうが程度によりますよ。
最低なハカランダより最高のローズを使ったほうが良い。
まぁでも最高のハカランダと最高のローズであれば、
ほとんどの製作家は最高のハカランダを選ぶんじゃないでしょうか。
客からの指定がない限り。
916名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 03:18:15 ID:g56PyLJK
はじめて来ました。
4(912)さんの演奏を聴きたいのですが、DLできません。
もう聴けないのでしょうか?
もし出来る事なら、もう一度UPして頂けないでしょうか・・・。
917名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 04:40:41 ID:MBa9/E+G

現在は最高のハカランダを持ってる制作家は少ないと思います。
918名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 07:13:18 ID:Q/6B8y1Z
>>916
よしなって。
あんな下手糞な演奏きいちゃうと脳味噌に蛆虫が湧くぞw
おまいのPCも壊れちゃうってwwwww
919名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:16:20 ID:sHd3Ru6l
>>918
そんな事書いてると、例の”負け犬専門家”と思われるよ。
920名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 11:11:18 ID:T7B2V+c8
材料にする木材って古ければ古いほうがいいの?
ローズウッドとかハカランダって松?杉?
外国の木材のほうがいいのかな。
俺の素人感覚だと、ずっと日本で弾くんだから、
日本で育った日本の気候にあった木材がいいと思うんだよね。
外国では人気がある素材も、温暖湿潤な日本だと
適さないってことないのかな。
921名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 11:28:25 ID:llzvajtK
>>918
また来たの?


>>920
それってなかなか難しいね。
日本で育ったから日本の気候に合う→日本で植物としての成長に適している
だからって、楽器の素材として適しているかはまた別問題かと。
素材にかかわらず日本は湿ってていい音が出ないって話は聞くけどね。
922名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 11:39:36 ID:ovACEE77
570 :名無しの専門家 :2005/10/16(日) 03:42:59 ID:QJoH4JK9
おいらの嘲笑ペット、更新してやったぜーーーー!!
未来永劫笑えるから定期的にコピペしたやんよ(核爆)

※番外編 

のこのこ現れた挙句おいらの3thをスペルミス呼ばわりし思いっきり恥曝したビブラート猿に輪をかけて、
その後3rdth-noteとハイフンを入れてググりさらに恥曝してしまった天上天下唯雅独尊バカ(核爆)!
しかも3thは3rdthの略なのがてんで理解できねえ知恵遅れ!!!!

>>543 ID:NUGlybtf、 >>544 ID:OanollKH、>>545 ID:DdXtkVWw、>>549 ID:enHir4Wc
>>550 ID:6Vma806d、>>553 ID:Eilf63T0、>>554 ID:6wWBNkp4、>>559 ID:nMFK3Ukl



>>918は、馬鹿なのは自分という事が理解出来ない負け犬専門家です。
嘲笑してやりましょう。
923名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 11:51:22 ID:T7B2V+c8
>>921
>日本で育ったから日本の気候に合う→日本で植物としての成長に適している
>だからって、楽器の素材として適しているかはまた別問題かと。

確かにそうだな・・・。
俺のギターってセラックニスなのね。
最初、自然な風合いがいいなあって
あまり考えずに買っちゃったんだけど、
湿気に物凄く敏感で困ってる。扱いが大変で。
普通の塗装のギターとは別物だよ。
木材の問題ではなくて、塗装の問題になるのかもしれないが。
湿気を含んだ状態の俺のギターは、
ヤマハの3万のギターにも劣る。
924名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 12:59:39 ID:I2AJe9RO
最高のものを使ってもいいのができるとは限らないのでできてみないと
わからないです
運命の出会いのようなものかもしれない
925名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 13:32:10 ID:LF8EEeyG
>>923

>ヤマハの3万のギターにも劣る。

それは酷ですね。どこのギターなの?
家にはセラックギター3本ありますが、音はそれほど変化しませんよ。

926:2005/10/24(月) 15:33:06 ID:ytx6L/du
今さらだがハカランダが高いのは材料が貴重だからで善し悪しとは別、音色としてはローズの方が温かみあってイイ!ハカランダ材を使ってかなり高い値段をつける製作家は三流
927名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 15:55:36 ID:T7B2V+c8
>>926
>今さらだがハカランダが高いのは材料が貴重だからで善し悪しとは別、
そうなんだ。キャビアみたいなもんか・・・。

俺のかーちゃんが嫁入りのときに持ってきた箪笥、いらないって
言うんだけど、買った当時30年寝かせた木を使ってったって
言ってたから、かれこれ60年ものだぞ。
この箪笥の木使ってギター作ってもらえないかな。
杉らしいんだけど。
928名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 16:12:19 ID:T7B2V+c8
>>925
>どこのギターなの?
それだけは口が裂けても言えねー。営業妨害で訴えられるし。
いい話はするけど、悪口は言わない。俺ってなんていいヤツなんだ。

ところで、そのお宅の3人の優秀なお子さんはどこの出身?
どのように育ててます?湿気乾燥対策はとくにやってます?

929925:2005/10/24(月) 17:48:45 ID:LF8EEeyG
>>928

家の子は星野(松・ローズ)・松村(松・ローズ)・廣瀬(松・ハカランダ)
ですがカブってますか?
星野は表面板のみがセラックで、他二本は全面セラックです。

三本ともかなりガッシリ作ってありますので、入手当初は渋い鳴りでした。
とにかく強く正しいタッチ心がけて弾いて育てています。

湿気対策は特にはしてません。
夏場は自分が暑がりですのでエアコンは必死ですが、留守の時は蒸し暑い中我慢してもらってます。
今日みたいに湿気が低い時にはケースから出して、風通しの良い場所で憩わせています。
930名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 18:14:56 ID:llzvajtK
せめてギターペットの類は入れたほうが・・・
931名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 18:20:42 ID:OUugRik6
>>927
昔、ブライアン・メイっていう人が爺ちゃんが使ってた100年物の机をぶっ壊して
ギターのボディー材にしたって話があったね。
932名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 18:42:32 ID:FQjy2ksl
>>931
ブライアン・メイって倉儀弾くの?それってエレキじゃない?
933名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 19:01:45 ID:sHd3Ru6l
エレキのボディは音にあんまり関係なさそう。
934名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 19:09:52 ID:leqKMM8f
でも、100年ものの机なら、ローズとかマホガニーとかありかもね?
935925:2005/10/24(月) 19:16:32 ID:LF8EEeyG
>>930

それに類似の物を使った事があります。
ケースに湿度計が付いているのですが、目立った効果は○○○○○でした。
一番良いのはゲル式の押入れ乾燥剤ですね。
小型ですとケースに入ると思います。

これまで夏場でも一度も弦を緩めたことは無いですが、
ネックその他のコンディションは全く問題ないです。

>>927
ギター材で一般的に杉(アメリカンレッドセダー)と呼ばれるものは、
日本の杉とは品種が異なります。
936名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 19:37:19 ID:LQwO9QRg
>>922
バカではないのでR。
真実を語るものは常に孤高なだ・け・さw
937名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:27:15 ID:5og8zFYu
来たぞ!
いまどき嵐山光三郎の昔のネタを持ち出すところを見ると、
年齢的には四十歳以上、当時はカルチャー最前線を気取った、ちょっと一般人とは違うぞと言った気分横溢の若者、
つまり現在は「無名の似非専門家」だ。
みんな例の呪文を唱えよう!

「3rdth退散!!!」
「3rdth退散!!!」
「3rdth退散!!!」
938名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:55:16 ID:2N9kgZv1
3rdth = さぁどおする
939名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:19:15 ID:i5BuF4zU
ただの釣りだろ。
940名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:18:31 ID:5og8zFYu
多弦ギターをやってみたいなぁ、なんて思っているんですが、何弦ギターにしようか迷っています。
今現在、多弦ギターを使っていらっしゃる方々のご意見を色々と伺って、参考にさせて頂きたいと思います。
薀蓄をお持ちの方も遠慮せずご披露ください。
どうかよろしくお願い致します。




941名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:41:39 ID:GqqOXend
>薀蓄
なんて読むの?
942名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:44:14 ID:LF8EEeyG
うんちくです。
943名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:54:01 ID:agwkDCAE
>>931
あれって机なんだ
暖炉の木とか書いててそれを覚えてたよ
ちなみに20代
944名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:02:50 ID:GqqOXend
>>942
Thanks a lot !
945名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:09:59 ID:leqKMM8f
何弦にするか、が先じゃ無くて
まず何弾きたいか、じゃない?
ロマン派以降とかボサノバとか弾きたいのに10弦以上の買ってもしょうがないだろうし

>>940
946TK:2005/10/24(月) 23:12:34 ID:DTWDmc6v
辻ギターは、30万と60万は別物ですね。
更に付け加えると100万のはもっと別物です。
私は、販売元のロッコーマンの神戸元町店の店長で名リペアマンであるO氏とは親しいです。
クラシックギターは表面板が非常に重要です。
60万と100万は、同じ材料のストックの中から選ぶそうですが、30万以下は別のストックになっているそうです。
まず、表面板を決め、それに合わせて裏板と横板を決めるとか。
私は、辻ギターはグランス・プレマを所有しておりますが、このギターは非常にレスポンスが良いです。
良すぎるとでも言いましょうか、タッチ、爪、弾き方など僅かな違いで音ががらっと変わります。
これらのうち少しでも問題を含んでいれば、まともな音が出ません。
しかし、きちんとしていれば、非常に素晴らしい音が出ますし、多彩な表情の音が出せます。
そういう意味からすると、あまりにも反応が良すぎるため、試奏してみて良い楽器と感じられる人は限定されます。
誰が弾いても(あまり技術を持っていない人が弾いても)良い音が出る楽器ではないので、楽器が演奏者を選ぶギターとも言えると思います。


947名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:26:41 ID:dkaUJrw/
表面板が非常に重要
そうですね。節とかあるのが良いとはききます。ヤニがあるのも良いとはききます。
948名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:53:46 ID:28c4RpdU
> あまりにも反応が良すぎるため、試奏してみて良い楽器と感じられる人は限定されます。
> 誰が弾いても(あまり技術を持っていない人が弾いても)良い音が出る楽器ではないので
> 楽器が演奏者を選ぶギターとも言えると思います。

お前は楽器に選ばれたすばらしい演奏者と言いたいのか?
このハゲ野郎!
949名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:29:46 ID:l1jGfsfY
クラシックギターうPでもお前TKに食いついてるだろ
どう考えればそんなに卑屈にとれるんだ・・・オイ?このハゲ野郎!
950名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:07:48 ID:WPfkzIQd
>>946
グランス・プレマ( ´,_ゝ`) (´c_,` )
951名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:41:50 ID:YgpDf9kx
金はあるけど試聴されることも許されないオレ様は
どうしたらいいんですか?
952名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 02:12:28 ID:WJnNv9iw
>>946

>タッチ、爪、弾き方など僅かな違いで音ががらっと変わります。
>これらのうち少しでも問題を含んでいれば、まともな音が出ません。

TKさん納得です。
実はうちの松村も全く同じで、上手く弾いてやらないと綺麗な音を出してくれません。
私の弾き方の悪さを楽器が教えてくれてるようです。

この手の楽器は弾き手を選ぶのではなく、弾き手が楽器の実力を引き出せるように
技術を向上したいと気にさせられるギターですね。
953オケラ:2005/10/25(火) 09:32:34 ID:hgy5jiln
物は考えようで、
ギターのようにミスタッチが発生しやすいギターでは
楽器の方である程度カバーしてくれたほうがうれしい。
特に僕のように雰囲気で弾いちゃう人には、敏感すぎる楽器は無理。
初心者にもあまりお勧めできないな。
954名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 09:46:01 ID:Vyrfu4Et
練習で敏感な楽器つかって、
人前で弾く時は安いの使うってどう?
955オケラ:2005/10/25(火) 10:02:55 ID:hgy5jiln
>>954
(キーボード変えてみたんでタイピングの練習中)

別に敏感すぎない楽器=安い楽器じゃないよ。
ちょっとでもタッチが変わると音質が変わってしまうような楽器って、
モータースポーツのF1でもそういうマシンがあるけど、
あれだけ一流のドライバーが集まっていても乗りこなせるドライバーは少ない。
まして、ちょっと外すとクラッシュ!
ま、ギター弾いてて死ぬことは滅多に無いけどね。

ギターの場合も、弾きやすいギターっていうのは、
ある程度ピーキーじゃなくて、それでいて音色を変えたいときには
きちんと変わる、バランスの良さが必要なんじゃないかと思うんだけど。

それにしても、キー配列が湾曲してるキーボードって……。
けっこう慣れてきたけど。
956名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 16:23:17 ID:6MUpsVYh
ダメギターは最高の条件で弾いても今一の音しか出なくて悪い条件で弾くと大変悪い音がする。
いいギターで最高の条件で弾くと素晴しい音がして悪い条件で弾くと悪い音がする。
ってことじゃないの。
同じ悪いタッチで弾いた時、いいギターのほうがダメギターより悪い音がするとも思えんが。
タッチが悪いとひどい音しか出ないってのは単に悪い個性を持ったギターなんだと思うけど。
957オケラ:2005/10/25(火) 16:38:17 ID:hgy5jiln
>>956
そのとおりなのですよ。だから、

>>タッチ、爪、弾き方など僅かな違いで音ががらっと変わります。
>>これらのうち少しでも問題を含んでいれば、まともな音が出ません。

という楽器は悪い個性を持った楽器としか思えない。
単に表現がオーバーだっただけなのかな?
958名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 17:15:15 ID:lw0sg+UU
得る葛の麩age
959名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 17:59:45 ID:qnBihYuP
ダメギターでも弾き方がいい人は、いい音出せるよ
960名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:31:42 ID:46rkJ/9f
<-ダメダメギター->
    <-------ダメギター------->
       <-----------------------(・∀・)イイ!!ギター---------------------->
961名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:47:21 ID:2e23bTx4
>>959
同意。良い弾き手というのはどんなギターであっても、
そのギターが持つ最高の音色を引き出せると思います。
962名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 19:52:29 ID:7HRh0wY9
>>942
ウンチ食う
963名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 21:47:01 ID:k2+PaKJe
平日は、ウンチ食うヤツ、卑屈にとってしまうハゲ野郎、なんか勘違いしているTK、良くわかんない例えを出すオケラなんかがウヨウヨしているんだな。
これに3rdthが加われば、まさに完全無欠つの百鬼夜行だな。
うぅぅ、桑原、桑原、鶴亀、鶴亀。
平日は避けて通ろう。
964名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 21:55:04 ID:cRp+mP4R
>>963
彼らは休日も出現するから君は休日も避けた方がいいよ。
965名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:09:03 ID:E6Gbe26I
>>963
俺も、お前さんには平日休日を問わず、このスレを
裂けてくれたらいいと思う。
966TK:2005/10/25(火) 23:13:40 ID:2Kx2AtB1
どちらも過激ですね。
同じクラシックギターを愛する仲間なのですから、そう敵対しないで仲良くできればいいと思うのですが・・・。
967名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:26:27 ID:Vyrfu4Et
963氏、嫌われてますねwwww
968名無しの笛の踊り
何か呼んだ?w