もしこの作曲家が生きてたら・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
とりあえずショパンのバラード5番な
2名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:33:16 ID:Jd/+089b0
ベートーヴェンが生きてたら235歳か
モーツァルト、今年250歳だっけ。

生きてたら怖いよ、と字面から額面どおり受け取ってレスしてみる
3名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:39:51 ID:am/PQbKc0
>>1
ショパンが今でも生きていたら、、、



ピアノ馬鹿、もうウンザリ!   って言われてる。



                間違いない!
4名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 07:09:25 ID:w4kvaoku
ショパンなら教育テレビでレッスンしてた
まだ曲を書き直してた
バラード245番も披露
5名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 07:35:35 ID:sHKx0t0Q
ショパンがまだ生きてたら――――――――――



幻想即興曲ってなぁに?
6名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 09:05:32 ID:ezukmdsM
ショパンがまだ生きてたら――――――――――




ちょぴんってだーれ?
7名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 10:17:00 ID:DcMZAkRg
『妖精のエアと死のワルツ』
8名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 11:43:06 ID:p16YHSK9
ブルックナーも相変わらず作品を改作している。
 交響曲第4番変ホ長調「ロマンティック」第16稿(2003年)

で、相変わらず10代の少女に(;´Д`)ハアハア。
9名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 14:54:48 ID:A556YGwz
わしの曲を勝手に使いおって
しかもなんという酷い編曲じゃ
たたるぞゴルア
10名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 17:12:11 ID:qw6qmkhO
>>5
確かにw
11名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 13:59:20 ID:B2uOC3jR
スクリャービンが生きていたら・・・


絶対、オンドマルトゥノの為の曲を書いているはず。
12名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 15:13:14 ID:CvqHeO45
リストが生きてたら4様みたいな感じか?
13名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 18:43:18 ID:w+A5+KDA
ベルリオーズが生きてたら、また失恋して泣いてるか?
14名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 18:24:34 ID:udICFtmI
バッハが生きてたら…

この世の中の大半の作曲家は職を失う。
15名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 19:56:41 ID:EhCJQ4H4
>>14
音楽そのものが今と全く違うものになってるだろうな
16名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:15:30 ID:fll+6PYF
では終了。。。
17名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:24:51 ID:XPPGg5Gm
>>16
君が書き込んだおかげで保守されました。ありがとう。
18名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:52:26 ID:CUzNgwC2
age
19名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:58:54 ID:dB6DKzZm
パッヘルベルが生きていたら・・・

著作権料で大富豪
20名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:23:00 ID:lK0Z9vaC
ワーグナーが生きていたら・・・

不倫は文化だと言い放つ。
21名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:34:43 ID:RKdr4WCd
エリック・サティが生きていたら・・・

世界はちょっとけだるい
22名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:28:47 ID:iwMn6SFC
ホルストが生きていたら…

交響曲を作ってる
23名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 23:36:34 ID:JxjVVzKs
モーツァルトが生きていたら・・・

禁治産者
24名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:03:59 ID:EzezjhEb
バッハが生きていたら・・・

大家族のTV番組常連
25名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:16:04 ID:I2V9t2nJ
>>22
あるだろが!
26名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:19:30 ID:W3l5hx94
チャイコフスキーが生きていたら・・・

フゥーーーーーーーーーーー
27名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 23:19:58 ID:I2V9t2nJ
>>26
ため息?
28名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:21:15 ID:HZt0NP96
マーラーとグラズノフが生きてたら・・・

交響曲第9番のジンクスを乗り切ったと意気込んで
今ごろ100番まで作ってたりして
29名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 08:50:36 ID:I7usNGsU
ヴァーグナーが生きてたら…

アルゲリッチの元・夫その3くらい
30名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:20:21 ID:sUm7LS6v
ところで
ロベルト・シューマンの子孫や、
ヨハン・シュトラスの子孫や、
グスタフ・マーラーの子孫って、
まだいるよね。
31名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:46:12 ID:c8wf3Gcm
シベリウスが生きてたら…

やっぱり交響曲第8番書けません
32名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:57:53 ID:zRcpAvK3
>>31

ヨシマツ、パクリやがってコノー!とか言いそう。
33名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 23:31:56 ID:xFydY72X
ベトはオナニーしすぎでチンポ破裂 
34名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 17:04:14 ID:p/1Jwp5X

パガニーニが生きていたら・・・
「この下手くそ!!」

マーラーが生きていたら・・・
「君誰?」(バーンスタインに)

ヴェルクマイスターが生きていたら
「平均律の発明に関する知的所有権を主張します」
35名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 03:50:28 ID:PYALjoBC
最後のは面白い。
36名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 13:55:16 ID:fQdIDCRU
モーツァルトが生きてたら・・
ビバリーヒルズの豪邸

マーラーが生きてたら・・
ニューヨークの精神病院

ワグナーが生きてたら・・
イスラエルの刑務所


37名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 15:18:34 ID:2+ZSnk2m
バッハが生きてたら・・・
古楽器奏者に、
「君たち演奏方法がめちゃくちゃだよ。」
と言うはず。
38名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:13:41 ID:fQdIDCRU
ベートーヴェンが生きてたら・・・

「冗談だろ?」(シェルヘンに)

39名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:20:56 ID:UxhHnD9c
>>36
うまいね
40名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 16:34:28 ID:zCXhabP5
チャイコフスキーが生きていたら
2丁目に誘ってみたい。そのあとH。
〜GAYより。
41名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 19:25:05 ID:B43X0pLZ
ブラームスが生きていたら


CDに再録音するかい
42名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 14:25:44 ID:z9igvDwp
マーラー
交響曲第XX番「阪神」・・・・交響曲第XXX番「楽天」
43名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 17:18:24 ID:Csc958k3
モーツァルトはレクイエムを完成させてください。
44名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 17:21:23 ID:rohfYSrY
バルトークもプッチーニもちゃんと完成させろゴルァ
マーラーはあのままでいいやw
45名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 20:44:09 ID:BKcMLh4i
モツはあの性格だから、何百年生きても書きかけの曲が増える一方
46名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 21:14:01 ID:/Qdg7o4P
JSバッハ
「ピアノなんて認めないぞー」
47名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 14:10:28 ID:Lopfn+AO
バッハはピアノ見たら凄くいじりそう
48名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 07:59:03 ID:P5k30GqR
エンタメ見出し風に

シュポーア あごあての特許の使用量未払いの楽器メーカーを告訴!!

ムソルグスキー ロシア五人組再結成の噂を否定

モーツァルト父子 第20X回目のワールドツアー開始
49名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 13:55:47 ID:HsEs/dE4
ジョン・ケージが生きていたら

兄のケーイチにタウンページの広告をすすめている・
50名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 14:58:01 ID:vhrn/xi+
バッハが生きていたら、
テクノにはしったかもしれない。
コムロもenyaも絶対に勝てない。
51名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 09:10:08 ID:8ReCyMnd
確かにw
52名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 16:02:04 ID:zELkLopU
>>50
(・∀・)イイ!!ww
53名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:27:13 ID:wPLdtpZY
チョピン

   ピアノ馬鹿
54名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 04:06:16 ID:jQHzC+UX
リストが生きていたら


ピアノで 「てじなーにゃ!」
55名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:56:01 ID:VdixlHs1
ワーグナーが生きていたら

自己破産
56名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:59:09 ID:xGF8JHgm
>>55
借金の額がでかすぎて債権者が破産させない
57名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 23:10:49 ID:WhrAoRaq
ラベルやドビュッシーが生きていたら、
今の前衛音楽家は不要。意味無し。
58名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 00:41:44 ID:jWI9g45q
age
59名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:24:00 ID:uL+BTrjv
モーツアルトが生きていたら…

そろそろ交響曲第276番が出来る頃かな…
60名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:52:00 ID:4iKyez8J
シュベルトが生きていたら…

未完成が完成して交響曲第7番か第8番かハッキリする。
61名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:26:39 ID:s6F0MyFr
>>60
書きかけてやめる癖は直ってないと思われ
モツアルトも同じく
62名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:31:52 ID:MeanXulZ
未完成交響曲が50曲くらいあったりして。
63名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:11:58 ID:QfAyJ7sY
佐藤しのぶのクリスマスコンサートがあります。
12月15日、16日にオーチャード・ホール 午後6時30分から

豪華な夜のひととき、世紀の歌姫が最高の贈り物です。
「歌はあたし、あたしは歌よ。歌に出会い、歌に小石、人生は浴衣に!」

みなさん誘い合って来てちょうだい!

S席 9000円です!A席7500円です!  安い!
64名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 00:12:12 ID:rR4FuqwY
モーツァルトが生きてたら、生前のジミヘンやマイルスとツアー。
グールドと水を飲む。映画音楽で食う。
日比谷公園で昼寝。簡易裁判所でモメル。
65名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 07:59:34 ID:fVmOQ+Er
ブルックナーが生きてたら、
要注意人物で毎日警官につきまとわれる、
前に、別件でもなんでも都合つけて逮捕
66名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 13:25:25 ID:N86CPig6
プッチーニ

殺したヒロインうじゃうじゃ
67名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 21:14:20 ID:w8Yq8GfP
シューベルト
「このデブ キモオタ」と貶されヒッキーにって…
結局変わらずorz
68名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 15:14:37 ID:gmZPaLL/
ロッシーニ
美食倶楽部作ってたりしてw
69名無しの笛の踊り:2006/01/06(金) 17:20:32 ID:4zJ0EU/O
プッチーニ
悲劇にそろそろ飽きるか
70名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 03:58:32 ID:7faKcXfF
ハイドン
交響曲 自衛隊
交響曲 携帯電話
交響曲 リストラ
71名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 08:54:04 ID:jADIpFSY
ハイドン
交響曲「F5連打」
72名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 10:07:37 ID:OI3yM4v4
ショパンが生きてたら、リチャード・クレーダーマンが商売敵だろうな
73名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:21:52 ID:Kg59/G1F
ジョージ・ウィンストンを加えて三羽烏と呼ばれてる。
74名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 23:42:28 ID:I39Tzqc1
ラフマニノフ
交響曲第1番は黒歴史に
75名無しの笛の踊り:2006/02/02(木) 22:29:47 ID:zSHX1bI7
モーツァルト、書簡集出すも四文字ワード連発で発禁。
76名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:43:18 ID:TELToSCM
モーツァルトがロンパールームに(ry
77名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 08:45:55 ID:TELToSCM
つーかロンパールームの「きれいなき○たま」よりもさらにぶっ飛んで
マリア・テレジアの御前でマリー・アントワネットへの婚約発言をしてるわけだから、
神童の方が一枚上手か。
78名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 23:05:05 ID:FsE7mJ3P
タコ 交響曲16番 「スターリンの氏ね」
79名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 23:42:05 ID:hwTBuYjo
ハイドンの交響曲第16372番って傑作じゃない?
80名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 00:01:36 ID:zC+AOkS3
>78
ほんとにありそうw

交響曲17番「スターリンの死骸」
交響曲18番「ウンコマンスターリン」
交響曲19番「シベリア送り寸前」
交響曲19番「びっくり、君の教科書もまっかっか!」
81名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 06:57:11 ID:2UzONvTC
黛敏郎が生きていたら、今でも建国記念日のニュースに登場している。
82名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 09:41:40 ID:UBD+FmW+
ハイドン
書いた楽譜の厚みで月面着陸

…既に到着済みか?
83名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 11:19:49 ID:UGQ5oSq1
フローベルガー
EUのテーマ音楽を嘱託される。
84名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 14:57:39 ID:e6exrW/C
メシアン
「俺、ロリヲタ」
85名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 16:39:04 ID:0pwLwFJL
テレマン
書いた楽譜が火星に到達
もう五万曲はかいたかな?
86名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 22:52:52 ID:SeiCtXJ7
ベートーベンはキャバクラとかハマってそう
87名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 09:52:39 ID:E++liIRZ
それならむしろワーグナーのほうがクラブ通いでさらに借金増やしそう
88名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:04:41 ID:yygEpAnB
モーツァルト

ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出る (ry
89名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 10:29:30 ID:EqNPRLvq
ショスタコが眼鏡をコンタクトにしたりして

なんか曲調が変わりそうだ
90名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:24:11 ID:YIYjpdT0
リスト
ゴーストライターの人数ですぎやまこういちと競争
91名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 18:53:55 ID:+huk1apg
>>82
>既に到着済みか

アホか
92名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 19:34:19 ID:g8NgycWw
>>91は粘着ウンコの和敬塾なのでスルーを推奨
93名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 21:02:22 ID:+huk1apg
自己紹介乙
94名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 09:00:58 ID:nNSMRo6T
ビゼー
小室徹夜以上のリフ・メーカー
95名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:49:30 ID:x22xkG0F
リストは弟子の中で、バルトークの師匠でもある人が、リストのピアノの授業の時、ハンガリー狂詩曲第二番を弾いたんだけど、
その弟子は、その時自分が準備不足で怒られるかと思っていたら、ふとリストが、
「これは本物ではない。本物を書くには、ハンガリーの田舎にいって生きた生活をみなくてはならなかった。
しかし、この通り自分は老い、それは叶わぬことになってしまった。」
と、呟いたそうだ。
つまり、リストがもし生き続けられたら、新しいハンガリー狂詩曲集が生まれていたかもしれない。
96名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 21:56:04 ID:k9Dq1Zpb
チャイコフスキー 多分イタオペの作曲家よりもミュージカル向き。
ロイド・ウエッバーどころじゃない超売れっ子になってそう
97名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 06:23:27 ID:unkXfy9G
ブルックナーが生きていたら、
ホンモノの宗教法人が成立するであろう。
98名無しの笛の踊り:2006/03/12(日) 12:38:11 ID:Goy3XKRK
んでもってロリに手を出してお縄を頂戴する、っと。
99名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 01:48:24 ID:j2adl8L7
良いスレだな。
100名無しの笛踊り:2006/03/19(日) 01:57:23 ID:fex7Mo7+
いいスレですね。
101名無しの笛の踊り
リストが生きてたら・・・

カリスマホスト