ショスタコーヴィチ 交響曲第7番

このエントリーをはてなブックマークに追加
315名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 22:50:35 ID:0ERoJKqk
>>314
成人男子の歯痛なんてそうそう起こることじゃないだろ。
316名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:04:13 ID:OBagkfkM
日曜、月曜、キタエンコは、札幌です。
317名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 00:09:14 ID:/lCb+9l0
>>316
ダブルで聴きに行きます。
今の札幌は最高やよ〜^^
318名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 18:30:28 ID:Lidx0iFM
>>314
うちではタコのCDをかけるとそれまで起きて
うろうろしたり鳴いてた猫達が寝静まります。
一昨日と昨日はタコ9と10ですた。不思議です。

>>314さんのは「セロ弾きのゴーシュ」現象でつね。
319名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 14:21:27 ID:3685tRD7
開場あげ
320名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 19:16:45 ID:1BCPueqD
S席よりもステージ裏の席の方が楽しめるなw
321名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:02:37 ID:kEdoJvog
今日のキタエンコ、まあ、なんかあれだな、先日のスクロバも
そうだが、いくらゆーめーな客員指揮者が来たって、札響の
悪いところを知り尽くして、カヴァーさせる方法を知らなければ、
客にもっとも最上の演奏を聞かせることはできないわけだな。
今日は、やはり尾高で聴きたかった。
まあ、管ははそれなりにがんばっていたと思うぞ。
322名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:17:42 ID:Jo8Fca6g
この曲、先週聞いて惚れたよ。
指揮クルトマズア、オケラジオフランス、場所シャンゼリゼ劇場。

今までタコはそんなに好きでもなかったけどはまりそうだ。
長いのに全然あきなかった。とにかくすごかった。
最初に生で聴けて良かった。これからCD集めよ。
323名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:25:29 ID:1BCPueqD
3と4はつながってるのを忘れて、いつの間にかクライマックスに近づいてたorz
324名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:44:47 ID:9ouJcxVW
いや、ほら、アタッカというのはもともとそういうもんだから。
325名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 22:52:46 ID:1BCPueqD
>>324
CD聴いてる時は、区切りがわかってるつもりだったんだがw
明日はきちんと聴きます。
326名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 09:29:20 ID:JEjW0w4+
札響/キタエンコ

案の定、小太鼓崩壊でぶちこわし。
327名無しの笛の踊り:2006/05/23(火) 18:35:40 ID:uDdmWnXZ
>>326
やっぱ難しいんかな?
328名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 16:19:20 ID:Pn/4o//1
「難しい」というより、ほとんど拷問で、死ぬ思いらしい。
これと、ボレロは・・・。
329名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 17:29:29 ID:Rcvn4hWM
リズム自体は難しくない。
ただ、同じ物をひたすら繰り返すのが難しい
330名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:34:52 ID:pMKqeLua
サントリーホールで5月26日に東響(キタエンコ/川久保賜紀),
6月21日に新日フィル(ジャッド/渡辺玲子)があるが,
前プロ(Vn協1番)まで全く同じプロ。なかなか珍しいんじゃないか?

ついでに言えばVn協1番は,昨日庄司(/フェドセーエフモスクワ放響),上の2人,
11/24レーピン(テミルカーノフ/ペテルブルグ),12/6木嶋真優(ロストロ/新日フィル)
と5人も演奏する。これも珍しいだろう。
331名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:50:17 ID:pMKqeLua
>>330自己レス

昨日は大進だった。庄司は来週のバンベルクと混同した。スマソ。
332名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 19:55:17 ID:TdTbpq3K
>>ついでに言えばVn協1番は,昨日庄司(/フェドセーエフモスクワ放響)
昨日(23日)は樫本のチャイVコンのはず。
庄司がタコVコン演奏するのは7月、大野&都響と。

ちなみに昨日のコンサートは、前プロが樫本だったのでパスした。
あのセンスのかけらもない演奏は聴く気にならなかったので。
しかし、タコ10がそんなに良かったなんて…。
333名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 01:47:39 ID://qjiJIT
>>330, 331自己レス

思い切り混同していてスマソ。昨日のはチケットは持っていたのだが都合が
悪くなって行けなくなり処分したので知らなかった(でもきっとタコVコンだと
信じて行っていただろう)。大進は確かミョンフン/東フィルで2年ぐらい前に
演奏したか(これまたうろ覚え)。

まあ何にしても330のタコVコンは全て買ってあるし,庄司のも買っているので
今年は5回も聴くことになる。
334名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:46:23 ID:xhtoU8n0
>>330
Vn協1番は見事にメジャー・レパートリーになったよなぁ、と感慨深い。
逆に各協奏曲の2番がぜんぜん見あたらないのは寂しいね。
335名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 00:20:52 ID:LWqf/Ojp
>>326
小太鼓が一回止まって、仕切りなおした気がしたが
やはり崩壊していたのか・・・
336名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 15:23:17 ID:qsQSNIf2
>>334 禿道。いちどでいいからピアノ協奏曲第2番をコンサートで聴いてみたい。 
337名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 16:41:45 ID:kvCa5B/m
九響、ミッチー指揮で7月にあります。
前座がピアコン2番

楽しみです
338名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:22:09 ID:A82j5Czz
ショスタコのヴァイオリン協奏曲第1番はCDによって
77番になってたり99番になってたりするけど何で?
339名無しの笛の踊り:2006/05/26(金) 20:23:49 ID:xsNvZHUv
>>338
【名盤復刻】ショスタコーヴィチ【記念イヤー】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1147112876/
340名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 10:09:54 ID:Tn9/Or8+
ぃよぃよキターッエンコ様だねん♪常時ageでレポよろですぅ(^o^)/アシュケ&N響の8番以来のショスタコなんだょねー。tpめちゃめちゃだったしffかffffかわかんなぃくらぃ力不足の演奏だったyo(>_<)ぁれよりマシにゃあちがぃにゃぃ♪
341名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 15:18:29 ID:PyLRWel/
>>340
キタエンコのSACDを聴いて予習中。
ぬるい演奏になるのではないかと不安だ。
もうしばらくしたら出発します。
342名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 22:54:11 ID:2zIMvTTJ
今日のキタエンコ
学生当日券ほしくて並んでたら、エレガントなマダムがS席譲ってくれた。
連れが来られなくなったからどうぞって。

7番、会場のどこかにショスタコーヴィチがいるような気がした。
感動して大泣きしてたら、隣の例のマダムがいい演奏だったわねって
ハンカチ貸してくれた。

今日の演奏とマダムの優しさは一生忘れねえよおおおおおおおおおおおおおお
343名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 23:38:58 ID:c+I4mqIe
>>342
水を差すようで申し訳ないが、七番はかなり微妙な演奏だったと思う。

席はS席ではあったものの、1stヴァイオリンのほぼ目の前(一階席五列目)
と、音量バランス的にちょっと微妙な席に座っていたわけだが、Vnコンチェ
ルトはなかなかメリハリの聴いた演奏で、たまにソリストの音がオケに消さ
れてしまっていたのと、三楽章のカデンツァの直前に二列前のオバサンが咳
をしまくってたのを除けばなかなか良かったと思う。

それに対して七番は、一楽章こそはスネアも上手かったし、オケの全体として
の音量も満足できるものだったので良かったものの、二楽章以降は冗長な演奏
で、特に四楽章は最後の盛り上がりに欠け(←わざとか?)、時間の長さを感じ
させるものだった。

Tpや木管は上手かったし、指揮も非常に良かったのだが、まるでCDの演奏をただ
聞いただけなような印象が残り、ちょっと不満な演奏会だった。どうしてそうい
う印象を受けたのかはわからないが。

出かける前にルドルフ・バルシャイ指揮ユンゲ・ドイチェ・フィル&モスクワ・
フィルの名演を聞いてから出てきたのが失敗だったのかな…^^;
344343:2006/05/27(土) 23:46:45 ID:c+I4mqIe
と、批判を前面に出してみたわけですが、東響スレでは意外と高評価みたいですね…

確かに、細部までゆったりとしたテンポで描けていたのは良かったと思うんですが、とにかく
演奏するほうも聞いているほうも疲れる演奏だったと思います。

他の方の感想を聞いてみたいですね…
345名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:00:27 ID:BONO5v/w
素晴らしい演奏だったと思います。

>> まるでCDの演奏をただ 聞いただけなような印象が残り

無いものねだりです。あれだけミスも無く、メリハリ利いた演奏は
ないでしょう。サントリーホールであれだけの弦の厚みを聴いたのも
久しぶりです。
フィナーレからは背筋がぞくぞくしまくりでした。素直に感動しまし
たね。
346名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 00:29:58 ID:MvoygZtK
テンポ遅かったよね。
演奏開始が19:15頃、終了が20:35頃だから、楽章間込みで80分くらいかな。
始終前掛りに攻め捲った演奏で、個人的には肩の力抜いてほっとひと息つけるところもあってイイと思った。
感覚的な音圧が常にffで、聞き疲れする感じ。まあ、まさに無いものねだりです。スマソ。
347名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 23:19:08 ID:YAugk9yg
reh
348名無しの笛の踊り:2006/06/02(金) 23:03:36 ID:OYr2aF/3
>>342
マダムについてもっとkwsk
349名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 00:05:34 ID:XMrGMKsa
マダム、落としましたよ。
350名無しの笛の踊り:2006/06/03(土) 20:39:57 ID:Mcbm1baV
↑番号が倍になってるぞ。
351名無しの笛の踊り:2006/06/06(火) 21:12:33 ID:9dR9qKPV
そこでマダムをお酒に誘うのが漢。
ドイツでたくさんチケットを頂いたので、
たくさんお誘いしました。
もちろん毎回潰されました。
352名無しの笛の踊り:2006/06/11(日) 01:35:59 ID:FIK0Zq+I
エロくて奇麗なマダムが集まるタコライブは、やっぱりゲロギエフでしょうか?
353名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 09:52:02 ID:Oxg5L7Xl
今週のハルヒを見て思ったことは
ついにレニングラードもアニメに使われるようになってしまったんだなあ。
354名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 18:27:56 ID:OOh9VnQM
ドイツのマダムは
エロかったわけじゃないぞ。
355名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 19:31:38 ID:/0KsYFIE
>>353ハルヒって?
356名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 19:43:19 ID:Jm0DM1+Z
>>355
【クラオタ】アニメとクラシック第2期【アニオタ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1138382307/
357名無しの笛の踊り:2006/06/13(火) 03:06:03 ID:jwSqBCiw
アニメ板ではなかなか好評です
358名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:34:52 ID:SmSBMj5A
ドイツ人ならダーメじゃないのかね
359名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 17:35:48 ID:T1ZhHsq/
もちろんドイツ語で話してましたよ。
「このオーケストラはこの街の誇り。
たくさん聴いて勉強しなさい。
私はいつでも聴けるから。」
と言って、チェリビダッケとMPOのチケットを
くれたおばさんがいました。
次の定期演奏会でお会いしたときに
「お礼にBierでも…。」
とお誘いしたら
4リットルも付き合わされて、潰されました。
360名無しの笛の踊り:2006/06/17(土) 10:09:42 ID:9JOkp8Yr
7番は昔「アースライト」っていうシミュレーションゲームにつかわれてた。
序盤は第2楽章のトリオの部分、中盤は1楽章のシュワちゃんの部分が使われてた。
他にも、タコ5番の2、4楽章とか、ワルキューレ、
ドボ9の2、4楽章なんかも使われてたな。

なんて言ってたら久しぶりにやりたくなった。
面白かったんだよな、あのゲーム。
スーパーファミコンなんだけどね。

・・・ところで、著作権料は払ってたんだろうか。
361じじさん ◆bd46Tjcagc :2006/06/20(火) 23:54:48 ID:NBIAx72K
>>315
なかなかいないので問題。レスサンクスです。(^_^)(^o^)/

>>318
ウチの犬は大音量でCDをかけていても平気なのに、私の下手なピアノを聴くと吠えます。orz
362名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 02:00:13 ID:og+ZSkB0
今日はどうなのよ? ジャッド。 行けなかつた
363名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 04:10:46 ID:9VLIGhrc
364名無しの笛の踊り
>>360
その「アースライト」の前身、「ネクタリス」の頃からタコの曲を使いまくりだったが
いかんせんまだ俺自身がタコの曲に関心が無かった。。。