フレデリック・フランソワ・ショパン 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あらかわ
2名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 23:13:45 ID:6Im9701C
関連スレ

ショパン国際ピアノコンクール2005
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114767336/
ショパンの【幻想曲】を語ろうぜ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1122445041/
ショパンってムード音楽でしょ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116762879/
ショパン VS バッハ の仁義無き戦い 2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120642315/
ちょぴんと言った奴を叩くスレ Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1121871835/
3名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:23:23 ID:Arm6JwGs
ショパンといえば、ダンタイソン最高!
4名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:48:42 ID:lg+hf22C
5名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:53:02 ID:mHPdhLt/
大塚麗
6名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 02:28:39 ID:1nsXxO/x
いま佐藤泰一著のショパンコンクールを読んでいます
7名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 03:48:09 ID:iLPVh/5l
(・∀・)チョピン!!
8名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 03:59:57 ID:td789HDR
ショパンといえば












俺しかいないわけだが。
9名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 10:15:06 ID:V6J5H521
また俺か!
俺にはうんざりする。
10名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 19:54:16 ID:0yH4IzxC
前スレの990ですが>>991-993のレスをくれた方
大変参考になりました。
あいがとうございます
11名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 08:04:47 ID:h2pwShbv
12名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 16:26:16 ID:4qH+3GPb
ブー人
題名のない音楽界で弾いてた(来週も出る)
13名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 18:15:03 ID:TFjnvQXX
ブーニンのマズルカすばらしかったね。
14名無しの笛の踊り :2005/09/08(木) 18:20:14 ID:YIgzX+S+
録画してまだ見てないっす。楽しみだ!
15名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 20:07:08 ID:9jOXLGhr
小山実稚恵も弾いてたね
16名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 07:56:38 ID:dnIIbUnU
来週はレッスン+ブーニン演奏のバラ4どす。

ttp://www.tv-asahi.co.jp/daimei/html/onair.html
17名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:14:20 ID:aHMkVOz3
>>16
バラ4楽しみ!
今頃になって初めてショパコンのときのライブ録音聴いてるけどあれから20年。
どのように変化しているのか怖くもあり楽しみでもあり・・
18名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:23:00 ID:w6GmjpA0
マズルカ聴いた限りでいえば、期待できそう。マズルカ集出して欲しい。
19名無しの笛の踊り :2005/09/09(金) 23:13:20 ID:/8Dnsm2G
14だけど見ました。
小山実稚恵の舟唄も良かったけど、ブーニンのマズルカにはめちゃめちゃ感動した。
歌いだすんだよな。アレが。
20名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:17:03 ID:aHMkVOz3
舟唄って書いてあるとどうしても八代を・・
21名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:22:35 ID:hjtFRaRa
実況でイカが出てきたので大爆笑してしまった・・・・・
日本人はどうしても八代を連想する・・・・・
22名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:28:51 ID:aHMkVOz3
舟歌ならまだね
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:36:06 ID:xPAGgPaV
>>20
同胞がいたか。。。お互い頑張ろう。
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:13:03 ID:o9JOAM0g
ポリーニがノクターン集だすね。
単独スレがオチタみたいなんだが
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:48:40 ID:X/J9s6TD
ポリーニ遺作は録音してないみたいだな。
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:51:18 ID:kkvvm3W8
ちょうど最近ノクターンをいろいろ聴いてみたいと思っていたところなのだけど
誰のを聴こうかなあ。
ピリスとかいいのかな?なんとなく。
ポリーニ好きだけど自分の中ではノクターン弾くイメージじゃなかったからなあ。
でも逆にどんな演奏になっているのか、かなり興味深いけど。
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:01:56 ID:q0RYEuoE
アシュケナージは?
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:13 ID:6LFuk9rG
>>26
ノクターンならフランソワ。
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:32 ID:Yu/4Dq6E
ルケシーニの弾く英雄ポロネーズ聴いて久々に気分が高揚した。
こうなるとホロヴィッツのはただの轟音の塊だな 好きではあるのだけれど。
30名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:41:29 ID:l6/uSE0A
ガブリーロフのバラード集復刻下げ。
31名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 02:34:19 ID:U/zOXWeb
ピリスのノクターンあんまりよくない。
ダンタイソンか、バレンボイムか、カストロか、遠山慶子がいい。
32名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 08:07:41 ID:OvHCFrOj
昨日の朝、たまたまつけたテレビでブーニンがバラード4番全曲を
弾いてた。期待していなかっただけにいたく感動した。
やっぱりすごい曲だ。
33名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 08:40:06 ID:VUeztkIW
結論がすごい「曲」かよwww
34名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 18:28:17 ID:OvHCFrOj
そう、すごい「曲」。ブーニンの演奏がとりたててすごかったわけ
じゃない。
35名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 19:03:29 ID:VUeztkIW
よく分からんやつだな。
36名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:39:30 ID:m19GCHON
ブーニンへただったよ。
曲が良かっただけだ。
37名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:12:36 ID:/3e6+Q88
へたくそが引いたら
いい局もだめになんだろ
38名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:16:31 ID:uBBclRD9
>>37
確かに。
なんだかんだ言ってヤツは天才だよ。
39名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 12:29:49 ID:auxBunU3
いや、ショパンのバラ4ぐらいの曲になると、多少へたくそな
演奏でもその背後にある曲の持つ力に動かされるということは
ある。
それくらいの曲だよ、あれは。
40名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 19:34:22 ID:inoNEDK0
でも、ヘタクソな演奏だとかなり萎えるのも事実。
41名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:40:45 ID:QILDtUPZ
>>39とかなんでそんなに必死なんだろう
42名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:57:22 ID:b3FhoDSJ
>>39
本人乙!
43名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 21:04:39 ID:QILDtUPZ
本人て何w
44名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:34:12 ID:5SeB9Lxh
ブーニンさんですか
45名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 06:58:02 ID:Td5N/kOD
ノクターンはルービンシュタインが神!
46名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 07:30:16 ID:zPHBtx1O
>>42
ずいぶん謙虚な本人だなw
47名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 07:33:06 ID:/sPt7ZRp
本人ですが_____ 〜♪
 何か?  \|      (____ ♪
   ▲▲  |\ みなさんご存知 `ヽ、〜♪ ♪
  ▼ ̄ ¨▼ |  \無いかもしれません\
  (( ´_つ`).|   \が日本語ペラペラすよ〉
  /  v  ゝ.|○   .\  ブーニン     ./
‖|  ○| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ
‖|  匚______ζ---ー―ーrー´
|〓〓 | || |.‖       ||          ||
‖ .‖ つつ|)    ⊆|         ||
      ⊆|                ⊆|
48名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:39:59 ID:qglt4GPb
>>46
ほんとだなw
49名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 15:20:10 ID:IMuqoy8l
>>39
多少下手なピアニストがバラード4番弾くと、
コーダの音の嵐の中から旋律が浮かび上がってこない。

君はCDばかり聴いてて、下手なピアニストの生演奏聴いたことないだろ?
50名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 19:21:33 ID:zvWhvm2W
>>47
伊達公子がドイツ人と結婚しても、
あんまりしゃべれてなかったからなあ。
51名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:26:43 ID:aQh5UNxt
急いでたにしろ
あのコーダをあんな猛スピードでそれなりに
切り抜けたブーニンはやっぱ鬼才
52名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:03:40 ID:3BkZg+x+
革命を作ったきっかけのワルソー○落のワルソーって生れ故郷ですか?
53名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 03:22:22 ID:FinofGHj
なぜに英語読み?
革命を作ったきっかけを知ってるならそれも知っていて当然と思われ。
54名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 04:29:16 ID:3BkZg+x+
えー!お願い教えてほしい。
ワルシャワってショパンにとってどんな場所なの?
55名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 10:12:56 ID:obJeAgCq
生まれた場所から東に50kmほどのとこ。
殆ど出身地と言っていいでしょう。
56名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:04:24 ID:3BkZg+x+
ありがとう!
イマイチ地理的な情報が欠乏していた私に親切に教えて下さって・・・。
練習頑張ります。
57名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 11:58:25 ID:rVu68q10
>>54
ショパンの育ちはワルシャワ。ここで音楽教育その他を受けた。
ちなみにショパンのオヤジはフランス革命の時に流れてきたフランス人で、
出自がよくわからないのだが教養人で、フランス語教師をやってた。
ショパンがフランス語が特異だったのはこのオヤジのお陰もあると思う。
58名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 12:54:50 ID:hPaJ/RyI
>>57
あんた、ショパンがフランス語得意だったのはオヤジのおかげもあると思うって、
フランス人が父親だったらフランス語しゃべれるのはあたりまえだろうが。
「おかげもあると思う」どころの話じゃない。
59名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 12:55:48 ID:hPaJ/RyI
>>51
やっぱりあのコーダはショパンの全作品の中でも最も技術的に難しい
箇所のひとつだろうね。
60名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 17:27:08 ID:umbjikTN
10月に岡田博美がエチュード全曲盤をカメラータから出すみたいよ。
日本人の男性ピアニストはエチュード全曲録音者が少ないから楽しみだ
61名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:12:15 ID:D07ZBukT
>>60
横山幸雄以外に誰がいたっけ?
62名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:42:58 ID:VlCX0Mg4
>>61
山崎孝、佐々木健。
63名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:44:09 ID:D07ZBukT
>>62
d!
64名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:34:05 ID:jon0+WcO
>>57
ついでに言うとポーランド系フランス人。先祖の土地を訪ねてポーランドに流れたってとこか。
65名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:41:23 ID:B+XVdABG
父がアヤシスとにらんでたが・・・・・・
66通りすがり ◆TTHIOEzIXw :2005/09/18(日) 00:01:40 ID:APMwlV/W
あの。みなさん。ショパンでお勧めな(夜想曲的うっとりする曲)はありませんか
67名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:07:13 ID:D07ZBukT
>>66
Op.15-2 Op.48-1
68名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:09:41 ID:ShNQ0eh4
うっとりする曲ねえ

前奏曲第25番 作品45かな
69通りすがり ◆TTHIOEzIXw :2005/09/18(日) 00:16:30 ID:fHxg8ywt
前奏曲第25番 作品45  すごいアルペジオですね
70名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:27:28 ID:pgZpg5Gp
なんだそういうことね
じゃあ、舟歌。
71名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:39:13 ID:guEyfwQv
子守唄もあるぜよ
72名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 14:27:56 ID:qHZ0q0E8
>>71
うっとりする曲じゃなくて、うとうとする曲
73名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:19:19 ID:mGYkmYrZ
今NHK教育でバラード4番弾いてた人、どうだった?
さっき見たら、もう最後のジャーンってとこだった・゜・(ノД‘)・゜・
先週のブーニンと聴き比べたかったのになぁ。
74名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:21:03 ID:M9l1lOIy
激ウマ
75名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:24:02 ID:+M08dv56
余裕綽々でしたね。
76名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 00:41:23 ID:wdTdoLvj
>>73
フェルツマン、最近再注目されてきて嬉しいですね。
77名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 02:20:31 ID:sd1tLJb9
え、うまいかな
和音連続で鳴らすところかなりミスってたし
78名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:22:24 ID:+M08dv56
はいはい・・・
79名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:58:32 ID:F/Zbu6TR
キーシンのバラード集買ったけど凄くいいね
スケルツォも4番だけ入ってたけどこれもイイ!
なぜ1〜3番も録音してくれなかったのか
80名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:29:21 ID:t4tq/1s2
あんな固いフレージングのどこが良いのかサパーリ分からんね
バラならやっぱりツィメルマンに尽きるわ
しなやかで歌い回しにも余裕があって大人の音楽という感じ
キー坊にはまだ手が届かないだろうね
81名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 21:33:11 ID:+M08dv56
ツィマーマンもいいが、ネイガウスも好きだ。
82名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:23:07 ID:eKPSmF8V
ホロヴィッツの弾くOp.25-7!!スクリャービンのようなエロス!!
83名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 03:58:24 ID:5rnydllk
ツィメルマンのバラード確かにいいけど、1番は適度に荒れる感じの方がかっこよくない?
ツィメルマンのは美しくて巧いんだけど、
ほどよい猛々しさのあるオレイニチャクの1番とか好きだなあ。
ウーセのパワフルなバラード集もいいね。
EMI2枚組輸入盤のセシル・ウーセのバラードスケルツォ全集+ソナタ2,3番のCDは
安くて演奏かっこよくてお勧め。
でもこのスレッドとかであんまりウーセの名前出てこないね。
84名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 06:20:06 ID:IcB5Dc/0
オレイニチャクの一番、コーダに入る辺りくらいクラクラ
来るほどいいよね。持って回ったような、誘い込むような、
妖艶極まりなくて信じられない。
85名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 07:37:25 ID:2B3zKu0/
バラードが究極に最高でそんでもって繊細な女性ピアニストっていますか?
男性だとどうしても繊細さに欠けると思いまして
86名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 08:41:06 ID:sO7cdeV0
性差別者ハケーン
87名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 09:32:25 ID:ECqSt5D9
夜想曲ならop.48-2をあげとく。
あとはバラ1・バラ4もそんな感じかな。
88名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:34:49 ID:BltHgOkR
>>83
ウーセのその2枚組CD気になってたんだけど
録音っていつごろのものなのかな?音質いい?
89名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:50:05 ID:Itf+0xDa
さっきスーパーピアノレッスン見てて聴きたくなったんですが、
ピアノ協奏曲の2台のピアノ編曲版のCDってありますか?
90名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 21:09:21 ID:gci5vA/2
ツィメルマンのバラードいいか?
くそだよ。
91名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:30:51 ID:LOBOckBo
>>90
あんたの耳がくそw
92名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:39:11 ID:JfHNKIMm
クソは言いすぎだなw
いいとは思うけど、個人的にはあういう優等生タイプは好きじゃない。
93名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 01:28:19 ID:wYAoY4mq
ツィマーマンの演奏は「波乱万丈」というのを表面に出さないから、
もっとわかりやすい演奏が好きな人もいるでしょ。
よく聞くと、ちゃんと千々に乱れてるんだけどなあ・・。

ショパンは、一歩間違うとラフマニノフになっちゃうから、
難しいよ。こないだの小山さんの「舟歌」も、途中からラフマニノフ
状態になってたもん。
かと言って、コントロールしすぎると、つまんない演奏になるし。
9485:2005/09/21(水) 03:37:00 ID:LDK4xp+x
頼むからおしえてくれ
95名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:09:02 ID:1EM/vwRu
この間、内田光子のソナタのCDを買った。
あまり癖のない解釈で気に入った。
96名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 13:39:32 ID:46EBUQVk
>>85

画像的に究極に最高なのは仲道郁代のLD。

ただし、もう廃盤で中古探しだろし、DVD化もされてない。
9785:2005/09/21(水) 14:21:33 ID:LDK4xp+x
>>95>>96
感謝します
ありごとう
98名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:14:48 ID:ZaC+r6hM
ぼくはカツァリスのバラードちゃん!
99名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 18:09:26 ID:DhV1r6DV
>>93
いや逆にツィマーマンは表面的にはご立派に聴こえ「分かりやすい」けど
実は音楽性は凡庸なことの多いピアニストだと思いますね。
100名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:38:39 ID:Zyv3XSuj
>>99
それはどうだろう?
理想のショパンを追求していくとツィマーマンの演奏になるんじゃないの?
それを凡庸というかはともかく。

つまりピアノの先生がツィマーマンのように弾くことを生徒に教えて、生徒はその通りに弾く。
するとツィマーマン風のピアニストが量産されて、本家のツィマーマンは一見ありきたりの演奏に
みえてしまう。

101名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:01:07 ID:60mpFBXz
>>95
友達に借りたけどイマイチですた
102?名無しの笛の踊り :2005/09/23(金) 02:00:52 ID:fO9cSSXO
>>100
いや、それならツィマーマンがショパン演奏において
どのようにパイオニアなのか具体的に説明してくれないと
本家とか言われてもイメージすら伝わってこない。
天才は全てをいきなり超越してるものだと思うが
もしかして>>100はツィマーマンがショパコン優勝時のリアル世代なのかな?
103名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 06:00:52 ID:Tp+THAh5
私は100じゃないけど。
うちの先生は、ショパンを演奏するって、もちろん技術的に
難しいけど、やっぱり「音色」と「歌い方」がポイントだって言う。
メロディーと、内声・左手の音色をいかに変えて歌っていくか。
音色のない人が弾くと、たとえ節回し(歌い方)が上手くても、
なんだかつまらない。

ツィマーマンはなんといっても「音色」が凄いから。
そういう点で、まずショパンに向いてると思う。

あとは、ショパンに必要な「情熱の抑制と出し方」の配分が、
うまくやれる人だと思う。
「ショパンのppって、どんなのかと考えると、大きい会場で
弾くのは違うのかなって思う」と言ってるから、本気でショパンの
ことは考えてるはず。
104名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 08:07:19 ID:CuC0ervT
105名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 14:54:26 ID:9Nz7o6/z
ルービンシュタインのポロネーズ集で、1番良い演奏だと思うのって何年ですかね??
106名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 17:13:36 ID:+1pHcs2M
>>105

やっぱ、一番新しいやつじゃねぇ?

RCAステレオは円熟、EMISP録音は粗いけど勢い。
RCAのモノ盤はこの中間だが、SPよりは勢いなく後年よりは味気が足りなく
何か中途半端な感じ。だからずーっと廃盤だったんだろか。
モノとしては上級の録音状態なんだけどね。
107名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 19:40:25 ID:5eW3Yktv
ショパンがもっと長生きしてたらどんな曲を生み出してたんだろう…。
108しょるてー:2005/09/25(日) 19:48:27 ID:cWSS37IC
初です。

ショパンの葬送初めて聴きました。とても素晴らしい曲で、3曲目の
悲しさ?というんでしょうか。感動しました。
109名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 22:22:42 ID:VHZ134yP
>>107
確かにそれは悔やまれる

>>108
葬送行進曲は感動モノです。僕も好きです。
110名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:06:16 ID:U2Ao25qM
ショパンが長生きしてたらマズルカとか曲数が百単位
突破してるだろうな
111名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:12:16 ID:pzPMXZhT
葬送ソナタみたいに深刻な曲をサロンで弾いて、エエ〜(゚д゚)〜って
反応にはならなかったんでしょうか。あるいは、終楽章を批判されたりとか。
112名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 23:23:47 ID:tzsZEj49
ショパンバラード5番
エチュード25番-36番
113名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 07:53:39 ID:7bhNIFwx
>>111
いくらなんでもTPOくらいはわきまえてたんじゃない?
114名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 11:51:28 ID:6pPlfRDz
>>111
葬送ソナタは作曲当時から「葬送ソナタ」と題がついてたのかしら?
我々がこの曲に対して持ってる先入観と異なる場合もあるからね。
115名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 12:33:03 ID:rM5UlDrW
この曲に対する先入観といえば
天才バカボンだ。
116名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 18:57:23 ID:BPC9qvkv
ショパン自信が標題を付けたのは変奏曲の何曲かだけだって。

後は出版社とか一般の人とか・・・
117名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:08:13 ID:7BdIyVGC
幻想ポロネーズは本人って聞いたような気もするけどどうでしょう。
118名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:57:03 ID:NUimj2Sw
TRITON新譜の清水和音のワルツ集聴いた。
相変わらず素晴らしいな、このシリーズ。



…録音は。
119名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 03:14:59 ID:U8PqBts6
やはり音楽家って自分の葬式には
リストやショパンの葬送曲を弾いてくれみたいな事頼んでいる人がいるのかしらん?
120名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 03:31:00 ID:GNuyCkz+
舟歌でヨロシイのはどなたの演奏?
出来るだけたくさん集めようと思ってます。
121名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 05:50:21 ID:tLJgjeHx
>>107
おそらく室内楽曲をかなり作っていたと想像される。

>>111
ピアノソナタ2番のような曲はサロンでは弾かなかったのじゃないかな。

>>117
日本でいわゆる「幻想ポロネーズ」といわれる曲は、ショパンの原題は
Polonaise-Fantasie つまり、ポロネーズと幻想曲という
2つのジャンルをハイフンでつなげたものであって、
ポロネーズ第7番「幻想」なんていう言い方は間違い。
ショパンも作曲中は「なんと名づけてよいかわからない曲」といっていた。
122名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 05:55:45 ID:tLJgjeHx
>>114
ピアノソナタ2番全体に「葬送ソナタ」というタイトルをつけるのは
明らかにおかしい。ただし、このソナタの3楽章にはショパン自身が
「葬送行進曲」というタイトルをつけて出版した。ところが
後に「葬送」の文字を自ら消してしまって、単なる「行進曲」にして
しまった。
もっとも葬送行進曲という名称自体、表題というよりはジャンルだよね。
そういう意味で彼が本当に曲のジャンル以外に表題をつけた曲は、
皆無だといえる。まあ、「華麗なる大ワルツ」なんてのは、表題に近い
けどね。
123名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 09:09:14 ID:zE0sHkB3
>>119
アイーダの終幕をきぼんの指揮者あり
124名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 12:52:49 ID:ktG/8SWF
>>120
個人的に好きなのは、ボレット、ダビドヴィッチ、かな。
125名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:05:30 ID:6h74Kuxd
俺も舟歌を収録したCDを集めてみようかと思ってる。
今あるのはアルゲリッチ・ネイガウス・アシュケナージくらい。
とりあえず、ツィマーマンのバラ集と、海外盤ブーニンの前奏曲集を買う予定。
126名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 13:39:35 ID:xUzp0ai0
>>120
最近出たフレイレがイイ!
出だしの低音から深みのある美音に先ず耳を奪われる。
全体的にやや早めのテンポ。
後半の盛り上がりの豊かで華やかな響きには
その美しさにうっとりすると同時に生き生きとした躍動感もあってどんどん引き込まれて行く。
録音もいいしピアノという楽器の音そのものを楽しむにもオススメ。
あとはやっぱりツィマーマンがイイね!
これは定番といえる演奏なので他の人が感想書いてくれるでしょう。
127名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:27:54 ID:TD+D1/ok
葬送行進曲は確かに一つのジャンルです。
ショパンはそれを意識してまずはじめにこの3楽章を
独立した一曲として書いたのではなかったでしたっけ。
そもそも「葬送」という呼び方はおかしいと思います。
昔はそんな呼び方しなかったと思いますが・・。
行進曲ならまだしも。
どうせなら「葬送行進曲」とちゃんと呼ぶべきかと思います。
128名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:30:13 ID:TD+D1/ok
補足:
おかしと思うのは、ソナタ2番「葬送」もしくは「葬送ソナタ」という呼び方に対してです。
129名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 14:47:06 ID:5wlNvON3
>120
マイナーだが、スメンジャンカの舟歌もいいよ
後は、ペライアかな・・・
130名無しの笛の踊り :2005/09/27(火) 15:56:43 ID:t1oQ3cg6
ショパンの作品で葬送行進曲のついてるソナタは他には無いんだから
葬送の付いてるソナタで「葬送ソナタ」でいいんじゃん?曲の雰囲気もピッタリだし。
こだわりたい気持ちは分かるけど。
ttp://www.piano.or.jp/enc/dictionary/composer/chopin/list01.html
131名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 16:18:48 ID:g9qjl/BE
ピアノソナタ第2番「葬送付き」でいいね。
132名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:20:13 ID:SnYj1O+C0
舟歌はモイセイヴィッチだって。
あれ以上のものはないよ、本当に。
133名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:47:49 ID:HxJ6pKSz0
ハンス・フォン・ビューローも標題付けてたな
前奏曲がそうだっけか

>>120
>>132と同じくモイセイヴィッチは聞いてみて欲しい
あとはリパッティ
134名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:12:10 ID:Hn3+3Ska0
>>125

ルービンシュタイン(ステレオ盤)と、なんちゃってルービンシュタインの仲道郁代もよろぴく。

(郁代タンぐらいの年齢はルービンシュタインを聴いて育ったらしい)
135名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:27:52 ID:aUv/WsFj0
舟歌の良さが分からん。。何度聞いてもいつの間にか終わってる。
136名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:50:27 ID:etuOHRKu
>>135
とりあえず後20年生きてみよう。
137名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 22:54:22 ID:X4RsAUWQ
押し付け乙!
138名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:02:40 ID:6h74Kuxd
曲の良さって、口で言ってもうまく伝わらないことが多いよね。
もどかしい。
139名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:12:50 ID:IjAlcTG8
舟歌はショパンにしては肩の力が抜けてリラックスした感じだね
風変わりな曲やドラマチックな曲を好む人には向かないだろうな
140名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:32:05 ID:VMod1zye
スケルツォ4番を聴くと頭がこんがらがる。
141名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 01:28:40 ID:8bSlNHrm
ソナタ2番の1楽章5小節目頭のリピート記号は実はなかったって記事が
音楽の友9月号(先月号)にありましたね。
ポリーニが昔日本公演で演奏した際リピート時、冒頭から弾いていたんで
びっくりしたんですがこの「ナショナルエディション」ってのに沿ったってことでしょうか。
これからはこういう録音が増えるんですかね。
142名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 06:40:47 ID:RV4oDVAi
>>141
「実はなかった」というのは言いすぎ。「実はなかったという説が
最近は有力」程度が正しい。
143120:2005/09/28(水) 07:26:38 ID:sHKx0t0Q
>>124
>>125
>>126
>>129
>>132
>>133
>>134
ボレット、ダビドヴィッチ アルゲリッチ ネイガウス アシュケナージ
ツィマーマン ブーニン フレイレ 仲道郁代
スメンジャンカ ペライア モイセイヴィッチ リパッティ
どうも有難うございます。ペライアはGB変奏曲集を持っていて
馴染みのある演奏家なので嬉しいです。できるだけ集めて聴いて
みようと思います。
144名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 12:09:55 ID:aNgGBzNV
>>143
あ、アシュケナージなら旧録音の方がいいよ、1998録音は微妙だから・・・
145名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 13:29:03 ID:pe8mXD2S
>>142 どういう意味?
ショパンの意図でリピート記号を付けた可能性もあるということでしょうか?
146名無しの笛の踊り :2005/09/28(水) 23:10:31 ID:jys1mSp8
ttp://www.maxell.co.jp/chopin/letter/letter_vol10.html
これ読む限りはどう考えてもショパンの意図とは思えませんが。
長年慣れ親しんだ音以外は認めないとかいう年寄りはいるかもね。
147名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 23:23:45 ID:s/mV4G+9
自信満々で、冒頭リピートを録音しちゃった、内田のみっちゃんはカワイソス…。
148名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:10:22 ID:x7F8l7Q1
そんなこと自信満々に言ってる>>147も相当カワイソス...
149141:2005/09/29(木) 01:19:47 ID:E90VFdWp
>>146
既に芸術劇場でも取り上げられてられたんですね。最近見てないや。
>>147
もう録音もありましたか。
ポリーニの実演を聞いた後 音楽の友誌でも冒頭リピートの件は触れられてたんですが
その理由は書いてなかったんでずっと不思議だったんです。
スレ違いですがベートーベンの悲愴も冒頭繰り返しすることがあるとか。
これも今回の件みたいな理由なんですかね。
150名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 04:00:36 ID:9AEjn4C/
BSでミシュクを見たけど、なにあれ?
ショパン、全然良くない。ちゃんと練習してないでしょー。
151名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 04:30:08 ID:L3+zIctK
>>132
モイセイヴィッチって色んなCDあるみたいだけど、どの盤??
152名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 10:39:29 ID:92PsZq3/
>>146
でも冒頭部分も繰り返すと繋がり悪くない?
ショパンの意図は別として、音楽的な意味で。
153名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 12:56:19 ID:PP/tr6wt
>>152
いや、音楽的には冒頭から繰り返したほうが古典的な和声進行に近い。

>>146
そりゃあ、河合さんはエキエル一派だもの、「実はなかった」と言うに
決まってる。ナショナルエディションは確かにすばらしいのだけど、
あまりに「他の版はだめでこっちが正当」と決め付けるきらいがある
ような気がする。
やはり「実はなかったという説が最近は有力」程度が現段階でのショパン
研究者の認識だと思われる。
154名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 22:34:05 ID:DD7rOjbX
>>1-1000
ショパンのすべてが欲しいくせに…
155名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:23:16 ID:92PsZq3/
>>153
和声進行のこというのだったら、いっそのこと繰り返しなしの方が自然な感じがするな。
よく考えたら3番ソナタも繰り返さない演奏の方がしっくりくるし。
156名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:30:17 ID:wSpoXzh1
>>154
身体はいらん

157名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 23:57:17 ID:hu0U4e4I
>>151
個人的に好きなのはAPRのサンプラー収録の音源。
158名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 12:03:36 ID:bu+jS5k0
>>154

いちばんいらないもの

ジョルジュ・サンド

世界史上最低の女!
159名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 12:31:16 ID:MYmgBToL
あと2年ぐらい面倒見てくれてたら・・・・
ってそれなら長生きしてうざさ倍増だったな・・・・
160名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 14:11:36 ID:LGT19X03
>>158
でも、サンドのおかげで生まれた曲も数多くあるわけで・・・
161名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 14:24:16 ID:MYmgBToL
いや、普通に本命の人とケコンしてても
生まれたもんは生まれたと言う気も・・・・・

でも、もうついてこないと思うよ。
162名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:13:29 ID:moPu/Ne4
天国に着いたら神様に何と言われたいか・・・

    「ショパンのコンサートは7時開演ですよ。」
163名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 16:50:25 ID:iQNQVVXU

   「ですが満席ですのでバイエルさんの席なら開いてます」
164名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:14:09 ID:tHHq7OFi
「ショパンは来週バラード37番の初演をしますが、その公演ならまだ席があります。」
165名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:56:23 ID:RtCrwyJ5
ダフ屋「DJショパンのオールナイト・パ−ティーの入場券あるよ。」
166名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 19:59:32 ID:pUV0pIGI
フレデリック・サムソン・フランソワ・ショパン
ってことで良いですか?
167名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:16:02 ID:0fKz3kua
最強に扱いづらい人になりまつね

168名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 22:35:50 ID:lucrhLVZ
フィギュアスケートの荒川静香選手が今シーズン滑っている
ピアノ協奏曲「幻想即興曲」のCDを探しています。
タイトルどおり、有名なピアノソロの幻想即興曲のオーケストラ版なのですが
ググっても情報でてこないし
クラシック板の質問スレにも書いたのですが返信レスありませんでした。
どなたか知っている方いたら、ちょっとの情報でも良いのでおしえてください。
169名無しの笛の踊り :2005/10/02(日) 23:14:55 ID:TfUtba+F
ちょっとググってみたが、幻想のラルゴじゃないかね?
クレイダーマンらしい。
170名無しの笛の踊り:2005/10/02(日) 23:44:05 ID:kNc64x7a
曲聴いてないからわからないけど、クレイダーマンに一票。
かすかな記憶では、カーメン・キャバレロのアレンジ物とか
そっち方面探してみたら?
171名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 02:40:54 ID:Fuuj2XXt
この人の舟歌好きです。
いかがですか?
http://aqua.oheya.jp/2004/05/hunauta.html
172名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 03:42:29 ID:FHBYbiMQ
>>171
某スレでもまことしやかに囁かれてますね。
この方、○シュナの演奏家の中にも入ってますし、そこの
コンクールの年齢部門では優秀賞です。セミプロだと思います。
173名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 07:34:43 ID:tzSWgzcK
下手クソ
174名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 07:52:13 ID:0gkgqZBc
>>168
スケート板の音楽スレ行って訊いてみ。
175名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 13:28:52 ID:05bjpH2E
スレ違いかもしれませんが、ノクターン20番遺作は
ツェルニー30後半程度でも弾けますか?

また、弾くにあたってアドバイスがありましたらお願いします。
176名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 21:11:33 ID:I8/EuzP6
今朝のBSクラシック倶楽部のルガンスキー良かった〜
ショパンも凄く良かったけどアンコールに弾いたスクリャービンのエチュード
初めて聴いたけどなんだかショパンとラフマニノフを合わせたような感じの旋律で実に興味深かった
177名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 22:00:02 ID:z+NIf/+I
>>151
音質的には新録のPHILIPS"GREAT PIANISTS"の2枚組
ただし>>157とおなじくかなり入手難

入手しやすいのはAPR"Chopin Vol.2"の旧録
178名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 00:34:55 ID:O2lTE9Hw
>>176
ルガっちのエチュード集、ポリさんのより好き♪
179名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 01:30:11 ID:yH+o2Rvz
>>178
ちなみにどういうところが好きなん?
180名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 03:04:54 ID:O2lTE9Hw
>>179
リリっと高貴なところ。ユニセックスな緩和があるのだけれど
技術的にサラリと仕上げてるところ。「屁みたいなもんですわ」
とでも言わんばかりなところ。サラリとし過ぎてもっと色が欲しい
という意見もあるかも知れないけど。10−2の細かさとか10−4の
忍者的なところも大好き。指が長くて手が大きくてもコロコロに回って
そうなところかな。でもCDのジャケに顔のアップを持ってくるのは
良くないw
181名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 19:55:03 ID:b93ufFpW
ブーニンのバラード4番は好きだな
幻想即興曲はマガロフ
182名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:46:25 ID:yH+o2Rvz
>>180
d!
ほほう なるほど
先日のBSでのショパンやラフマニノフも良かったので
ちょうどこの人に興味を持ち始めたところだったし聴いてみようかな
>CDのジャケに顔のアップを持ってくるのは良くないw
確かにwあのジャケあんまりセンス良くないよね
ショパンのプレリュードのジャケは結構いい感じだけど
183名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 22:47:29 ID:yH+o2Rvz
>>181
俺もブーニンのバラ4好き
コンクールのやつね
184名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 20:43:47 ID:dV4hCEnX
バラード4番か、聞かないなー。
(はて、どういうのだったかな?)

と、いうことで、アンドレイ・カヴリーロフのを聞いてます。
しっとりした雰囲気。
185名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:19:46 ID:75r7OyvF
ノクターン曲集を買いたいんだけど、演奏はどの方のがお勧めですか?
186名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:24:01 ID:0eUhZQdF
そういや、ポリーニがノクターン集出すか、出したね。
聴いたことないけど。
187名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 23:57:39 ID:4/QDNZEk
>>185
アシュケナージ。
この人あんまり好きじゃないけど、これだけはいいと思う。
188名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 00:49:13 ID:5zNRv7SM
>>185
個人的にはマガロフ
189名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:21:28 ID:L9kWJUrV
>>175
多分弾ける
190名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 03:00:57 ID:6wykwTn0
チェロ・ソナタのCDを持っていたが聞いていなかった。
デュ・プレ+バレンボイムのと、ロストロポーヴィッチ+アルゲリッチのがある。
聞かねば。
191名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 11:29:48 ID:i91IdaYr
>>185
> ノクターン曲集を買いたいんだけど、演奏はどの方のがお勧めですか?

フランソワ。
ルービンシュタインのstereo盤も良い。

テクニシャンの演奏だとイマイチに感じることが多いので、技巧が衰えてる人で聴いてる。
192名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 11:41:57 ID:lv8fJA98
ノクターンなら、フー・ツォンかな。
193名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:05:08 ID:bACsRitW
そんな入手不可能な盤薦めてもな
ただ単に良い録音をあげるなら別だが。
194名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:23:37 ID:5EfpTseH
超絶技巧ですっとばして弾くノクターンを一度でいいから聴いてみたい
それはそれで大問題になりそうだけど…横山さんとかしてくれないかな
195名無しの笛の踊り :2005/10/06(木) 12:25:03 ID:9ApeSmA2
いつも頭の中でフォー・ツンだと思ってしまう。
196名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 15:07:20 ID:gnNk7BVo
オールソンのノクターンは本格的にショボイ・・・
狙っているのがミエミエです。これは絶対に無い。
197名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 18:47:30 ID:6wykwTn0
ノクターン集を聴いていると、なんだか寂しくなってくるなあ
198175:2005/10/06(木) 19:57:07 ID:Tce7rLoL
>>189さん 
レスありがと(゚つД⊂゚)
199名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:15:55 ID:Z8jA0Lbg
>194
そこで再来週発売のポリーニ盤ですよ。
200名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:38:59 ID:6wykwTn0
ピアノソナタ第一番の第四楽章。
バラードっぽい雰囲気。
201名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:00:27 ID:ZNAAohGO
ワルツ5番ってどんな曲ですか?
楽譜もCDも家にあるけど土曜まで帰らないので調べることは出来ないし、
はやかったとか2番に似てるところがあるくらいしか思い出せません。
とても気になります。
ドレミでちょっとだけ教えてください・・・
202201:2005/10/06(木) 22:03:03 ID:ZNAAohGO
思い出したかも!ドレドシってやつ??
失礼しました
203名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:34:40 ID:c7IzPqy0
>>175
左手を取り出して練習しまくってみると良いよ。でも左手は抑え目にね。
あと同じくショパンのピアノ協奏曲第二番を聴くと得るものがあるよ。

・・・っていうか、その曲を弾くにあたって必ず聴け。
204名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:35:12 ID:dy0BlU6j
んな書き込む労力使わないで、着メロで探せ
205名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:46:09 ID:clkzKJuo
フー・ツォン、確かにいいし、入手もそんなに難しくないんじゃない?
安いバジェットで売ってると思うよ。
206名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:56:28 ID:suKDNGZy
ピリスもよかったよ
207名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:40:48 ID:ZNjZvomO
>>199
ヽ(`д´;)/  うおおおおマジですか!!
あのポリーニがノクターンを・・・
でも年を取って丸くなったという話も聞いてますが(;´Д`)
ショパンエチュードのような厳格さと速さでノクターンを弾いてほしいです
明日予約してきます再来週が楽しみまくりです
208名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:03:13 ID:PSXilLvp
ノクターンなら一度はダンタイソンを聴いたほうがいい!素晴らしい。
あと、遠山慶子。バレンボイムもいいよ。
209名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 05:02:02 ID:KwLSkxfg
あのポリーニのノクターン微妙に値段が違うんですが…
それに初回限定版Limited Editionって何だよ普通のと違いを知っている人教えてください
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000AU1LKS/qid=1128628634/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-6278565-2518702
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=904735&GOODS_SORT_CD=102
210名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 05:22:21 ID:KwLSkxfg
211名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:40:09 ID:7h4rpXYz
5000円って高すぎだろ…
普通に廉価なCDなら10枚以上買えるじゃないか
ここまで高くされるとさすがに購入をためらってしまうな
212名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 09:07:09 ID:P8uOP99B
ポリーニのノクターンを聞く必要はない。
値段なんか興味ない。
213名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 11:08:41 ID:3Y1vEnuG
一つくらい厳格なノクターンがあってもいいと思いますけどね(予想)
まぁ確かに値段はボッタですが
214名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 12:05:51 ID:y/4s0lLw
>>212
20年くらい前に来日した時に弾いた17番、18番は素晴らしい演奏だったよ。
215名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:30:31 ID:Hqx3CzXg
それでも、ポリ公のショパン買う気にはならん。
216名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:32:22 ID:ueou2LiP
いらないんなら買う必要ない。聴きたい人だけ買えばいい
217名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:48:47 ID:PeeLbZbG
で聴きたい人は
ノーマル版           ¥5,097 (税込)
初回限定盤Limited Edition ¥4,200 (税込)
どちらを買えばいいんですか?
ノーマルの方が高い分特典がついてるとかそういう事ですか?
218名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 18:38:40 ID:3Gs4BXH+
各作曲家のナンバー1を決めよう!Part 12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1126409936/l50
100回記念大会実施中
■■■第100回特別企画:ナンバー1の中のナンバー1を決めよう!■■■

過去99回の投票でナンバー1となった数々の名曲。さらにその中からナンバー1の曲を決めよう!
・ノミネート曲は109曲。
・1人1票。
・投票する際は <<作曲家名/作品名>> と表記。  ←←←★★★いつもと若干異なります!★★★
・今回に限り、次回希望作曲家の投票はなし。(投票されても集計しません)
・投票期間は1週間。投票締め切りは <10月9日(日)昼12:00>
・投票する曲を推す理由など、コメントを付けよう!
・必聴盤があれば推薦を!
219175:2005/10/07(金) 20:19:51 ID:VGB10AEu
>>203さん
なんとか右手は弾けるようになりました。
左中心に練習していきます。
ピアノ協奏曲第二番ですが、手持ちのCD漁ったら2楽章だけあったので
これから聞いて参考にしてみます。

レスありがとうございました。
220名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:57:40 ID:drf2aTw0
自分もノクタン20をバイエルの途中にもかかわらず取りかかってます
最初のターンタターンタターンターンなんですが和音がありすぎて指番号がわかりません
どなたか教えて下さい
221名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:02:10 ID:TYBY8jdL
ハープシコードで演奏したショパンピアノ曲のCDってありますか?
222名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:23:40 ID:GIOXvdyx
チェンバロでショパンの曲を弾いたら、どうなるんだろ。
一度聞いてみたい。
223名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:29:28 ID:C1o7KlGR
>>220
私はこうかな、これで分かります?

右 ド  シ ラ ソ ファソ

  4  5 4  4 3 4
  2  3 2  2 2 2
  1  1---  1-- 1 

左 1  2 1  2 4 5
ちなみにファと書いてますがダブルシャープなので実際はソの白鍵
大丈夫だと思いますがバイエル途中と言うことなので念のため・・・
224223:2005/10/07(金) 22:30:09 ID:C1o7KlGR
あれ、違ってる
左の1番目は1ではなく5です

右 ド  シ ラ ソ ファソ

  4  5 4  4 3 4
  2  3 2  2 2 2
  1  1---  1-- 1 

左 5  2 1  2 4 5

右の1番初め上も、4でも5でも弾きやすいほうで
225名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:19:43 ID:lMojMe/W
op10-2でおすすめの演奏ってありますか?
個人的にはアシュケナージの演奏が好きなんだが
226名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:31:03 ID:0HQDM07t
ポリーニのノクターンで思い出した。
確かショパンコンクールで演奏した作品48−1が素晴らしかった
記憶がある。あのひたひたと押し寄せる静謐な行進曲の凄み。
そして再現部の爆発。
ただ、もうああいった演奏ではないのだろうな、きっと。
227名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:31:15 ID:jx7LxU4A
>>225
ルイ・ロルティの録音はかなりいいと思う。HMVのオンラインで売っています。
アシュケナージが好きならメロディアかYEDANGから出ている、旧録音もおすすめ。
ただし、手に入りにくいがね・・・
228名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:32:26 ID:0HQDM07t
意外とエチュードのある種のものなんか、チェンバロで弾いても
おもしろいかもしれない。バッハの平均律みたいで。
たとえば、作品10−2とか。 ただし鍵盤が足らんかな。
229窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/10/08(土) 11:04:39 ID:F7ajOaXZ
( ´D`)ノ
>>228
確かに10-2はチェンバロ向きかも。運指とか特に。
230名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 17:56:28 ID:bK/BYnTw
>>221

これのマズルカ34番とオギンスキのポロネーズは強烈だった。これとか遺作のへ長調
あたりなんかなら、意外といけるかもね。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=890344&GOODS_SORT_CD=102
231名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 15:25:07 ID:mgfn4BDo
来週日曜のNHK-FM朝9時

20世紀の名演奏

 − ショパン・コンクールの優勝者たち −
「バラード 第4番 ヘ短調 作品52」     ショパン作曲
                      (10分51秒)
                 (ピアノ)レフ・オボーリン
「練習曲集 作品10」             ショパン作曲
                      (28分30秒)
           (ピアノ)アレグザンダー・ユニンスキー
「ノクターン 変ロ短調 作品9 第1」     ショパン作曲
                       (5分28秒)
「ノクターン 嬰ハ短調 作品27 第1」    ショパン作曲
                       (5分04秒)
「幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66」       ショパン作曲
                       (5分12秒)
「バラード 第1番 ト短調 作品23」     ショパン作曲
                       (8分37秒)
       (ピアノ)ハリーナ・チェルニー・ステファンスカ
「ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 作品21」   ショパン作曲
                      (33分16秒)
               (ピアノ)ベラ・ダヴィドヴィチ
                 (管弦楽)ロンドン交響楽団
                 (指揮)ネヴィル・マリナー
「ポロネーズ イ長調 作品40 第1“軍隊”」 ショパン作曲
                       (5分25秒)
「ポロネーズ イ長調 作品53“英雄”」    ショパン作曲
                       (6分31秒)
              (ピアノ)アダム・ハラシェヴィチ
232名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 21:43:10 ID:3/paAMtn
スケルツォをずっとポゴレリチで聞いてきたんですけど、
きょうはじめてポリーニで聞いてみました。

なんて荒っぽいんだろうと思ったオレはどうなんでしょうね。

ポゴレリチのスケルツォがすごすぎるのか、ポリーニがいまいちなのか、
それともオレの刷り込みというか、
最初だったからポゴレリチがよく聞こえるんでしょうかね。
233名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 22:55:28 ID:vx7bMmXG
>>232
ポリーニのスケルツォは彼が録音したショパン作品の中では最も評価の低いものだから
234名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 22:56:04 ID:m/odOnL2
バラ4をガチで弾きこもうとしてる者ですが、何かお奨めの演奏があったら教えてくださいませ。
235名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 23:59:55 ID:AU5t2pAL
>>234

ショパコンのネット中継聴いて、どこが失敗しやすいか参考にしる。
236名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 00:09:32 ID:Afvos5eQ
ポリーニはエチュード程ではないが今度のノクターンも賛否両論が別れる意欲的な作品だといいなぁ
バラードは独創的過ぎたけどw
237名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 13:35:44 ID:jSoHCDjX
>>235
どっから聴くんでつか??
238名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 21:03:22 ID:6fliKq1q
>>233
レス、さんくすです。
そうでしたか。そんな気がしました。
ライナーノーツには最高絶対完璧みたいなことしか書いてないんですよねえ。
239名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 22:45:22 ID:6w3IdjCd
>>238
まあ、お金もらって書いてるわけだからね〜
おすぎの「私はこの映画に出会うために生まれて来ました。見なさい!」と同じw
240名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:47:25 ID:Dcryl0hp
敢えて、80年代以降のポリーニのショパンで、お勧めは何?
ノクターン聴く前に確認したいんです!
241名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 02:05:35 ID:VX3GUh1P
>>240
バラード。こんな弾き方もありだと思う。
242名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 10:26:29 ID:zdvIN8Pc
ショパンの本でおすすめないですかい?
243名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 12:21:46 ID:dJhJt25h
ポリーニのバラードはつまらな過ぎ。
244名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 14:09:21 ID:ywReBXjT
242さん、平野啓一郎の「葬送」は面白かったですよ。
新潮文庫で出ています。
245名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 14:15:01 ID:kJ8PvWZW
おおサンキュ! 文庫助かるわ 探してみます
246名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 14:55:28 ID:+GRg1AkX
ショパンの本でなぜ「葬送」を?
もっとまともなの出せよ。
247名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 14:56:27 ID:+GRg1AkX
てか宣伝?
248名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 16:02:01 ID:fJxADucc
「葬送」は文庫でも1部2部各上下巻で合計分厚いのが4冊だろう。
同じ新潮なら遠山一行の1冊で十分。てかこれしか読んだ事無い。
249名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 17:02:40 ID:+GRg1AkX
>242
音友の「決定版ショパンの生涯」図書館で借りれ。他にも伝記はたくさんある。

新潮にどうしてもこだわるなら、遠山一行を読むべし。
本気で「ショパンの本」を薦める気のある奴は、筆頭にあの上下を挙げたりしない。
宣伝とか、作家の信者とかなら別だが・・・w
250名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 18:29:20 ID:JD6yjAWJ
>>237

実況chのなんでも実況Vにある実況スレに逝くと、見方が丁寧に書いてある。
251名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:25:22 ID:sW1R+6N+
今、衛星ラジオでアレキサンダー・コブリンのショパン(前奏曲op28他)やってる。
音楽が見えてこない演奏でいらねー!
252名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:27:53 ID:2LK0iWdq
>>249
筆頭にあの上下を挙げたりしない
よく、そういう声を聞くね。
未読なんだけどどういうところが?
普通の伝記を超えてないってことかな?
253名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 20:44:34 ID:E0szinj3
ショパン����新潮文庫
コルトオ (著), 河上 徹太郎(訳)

を薦めようと思ったが、amazon.co.jpだと文庫のくせに中古で1300円もするのな。
買っておいてよかった。

「コルトオ」とはあの名ピアニストのコルトーのことで、訳も古いから旧仮名遣いになってる。
どっちかというとショパンの生涯のあらましは知ってて更に突っ込んだところを知りたい
中級者向けの本かな。
254名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:31:03 ID:S6+sV0iw
それ絶版してるみたいだけど、売れなかったのかね
255名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:45:43 ID:mAdzzOy6
>>240
80年代以降でといったらソナタでしょ
特に3番!
バラードは賛否両論あるからな
俺は嫌いじゃないけど
256名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 21:48:05 ID:+GRg1AkX
「伝記を超える」ってどういうことっすかね?
従来の伝記に記されていない大発見があったり、発掘資料用いているってことか?
そんなことは学者のすることで、事実あの本にそんなことは何も記されてはいない。
そもそもありゃ小説だぜ。作家の主観の入り乱れた小説。
色々参考文献を用いて書かれてはいるが、小説以上のものではない。
伝記以上のことがかかれてたら、それは創作(てか妄想)じゃねえの?
妄想の入り混じった伝記は、評伝としては価値なしじゃねえのか?
(それくらいのことは作家本人だってわかっているはず)

「よく、そういう声聞く」と言うのはもっともな話で、ショパン論としては
評価に値しない。だからショパン・ヲタや学者連中は口にも出さない。
ハケをもって遺跡発掘するみたいにショパン研究に没頭している奴らの論文の方が、
つまらなかろーが読む価値はある。(論が正しいか否かは別として)

ショパンの生涯が知りたいなら伝記を読め。
257名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:03:36 ID:izU+FtI3
>>240
自分もソナタを勧めとく。
ポリーニのノクターン興味あるなあ。
どんな弾き方するんだろ?特にOp.15-2とかOp.48-2あたり。
258名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:13:26 ID:0P+cdpsz
どうせうそっぱちなら、手塚治虫『虹のプレリュード』を推したい。
259名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 23:24:18 ID:s3P9zOP1
>>252 半分はドラクロワの生涯だからね。
>>254 逆じゃね?こんな狭い市場で中古で出回るってことは売れたってことだと思うよ。
再販するには著者や訳者の遺族の許可なりなんだりが必要だったりなかったり・・
260名無しの笛の踊り :2005/10/11(火) 23:28:59 ID:s3P9zOP1
おっと、俺のIDロンドハ短調だぜ
261名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:45:54 ID:Mor3x0c2
「葬送」はおすすめしません。
ショパンについては、みなどこかで読んだような記述ばかり。
262名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 23:50:56 ID:1ere4E/A
この舟歌聴いてみたいんだが
CDになってないの?

>>http://c-others.2ch.net/test/-/classical/1126409936/355
263名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 01:06:44 ID:HYloqTKP
アシュケナージのノクターン集が良いとのことですが
アシュケナージはすごくクセのある弾き方するんですよね?
音がブツブツ途切れるとか。
アシュケナージはきいたことがないのですが、ノクターンはクセないんですか?
ないなら買おうかな。
264名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 14:55:14 ID:a3GXFUSA
「ショパンの本」というけれど、ショパンの何について読みたいのかに
よると思います。
何しろその生涯そのものが物語を地で行くようなものなので、古今東西
伝記の類は枚挙に暇が無い。
そういう彼のロマンス、祖国への思いといった「伝記」が読みたいのかな。
それとも万人に愛される彼の音楽の秘密を解き明かしたいのか。
それによってお勧めする本は全く違ってくる。

後者であれば、私がお勧めする一冊はあえて吉田秀和評論集の「ショパン」
の巻。その中で冒頭に収録されている「ショパンに関する覚書」の2つ
の文章をまずどうぞ。
「ショパンよりもシューマンが好き」と公言してはばからなかった吉田氏、
実はショパンの音楽の秘密を深いところでよく知っていることがわかる。
265名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 15:40:49 ID:JWcl9D4n
>>264 
その本読んだけど、文体がジジ臭くて途中でやめた。
著者が汽車に乗ってどうとかじゃなかったけか?

遠山一行に一票。カラー版文庫の方な。
266名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 16:15:18 ID:a3GXFUSA
>>265
>文体がジジ臭く

それはまあそうかもしれないけど、遠山のカラー文庫はあれは入門編
も入門編。一方同じ遠山でも単行本として書いた「ショパン」
は力作。ただしパリに出てくるところで終わってしまってるのが残念。

ものすごく深入りしたければ「弟子からみたショパン」なんてのは
いいのだけどね。
267名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 16:50:56 ID:3ByM/nhg
深入りどころか最初からそれでいいじゃん。
268名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 17:41:16 ID:VnvN/zBs
「ショパンの手紙」って本は良かったぜよ。
ショパンの書いた手紙がどっさり読める。
269名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 20:43:38 ID:PckyQUeA
>>254
コルトーの「ショパン」は一見とっつき難いからね。旧仮名だし。

ショパンがろくにピアノの教育を受けてないこと、
だから彼の演奏テクニックは殆ど自己流で編み出したもので、
当時流行っていた奏法とは根本的に違っていたこととか、
ピアニストの見地から解説してて面白い。
ショパンの性格も分析してて、気難しい癇癪持ちだったとか
(レッスン中に激怒して椅子をブン投げることもあったらしい)
必ずしもマンセーでなく公平に分析してる。

270名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 21:22:26 ID:/bMnTbb7
>気難しい癇癪持ちだったとか
>(レッスン中に激怒して椅子をブン投げることもあったらしい)

弟子にレッスンしながら「違う、そうじゃない!」と段々激高していくショパン…。
バラード4番はそんなショパンの描写のような希ガス
271名無しの笛の踊り :2005/10/12(水) 21:37:07 ID:KsAvmoOc
>>264 吉田秀和って水戸芸術館の何かで問題になってなかったか?
272名無しの笛の踊り:2005/10/12(水) 23:14:35 ID:3yWOIarP
じゃあショパン、リスト、シューマンなどロマン派を知るってのでよい本あります?
当時の社会の様子なんかも知れればな、と みんな本よく読んでますね
273名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 01:43:25 ID:WRNkMkXK
>>272
ショーンバーグの本でないかい
原書だったらまだ手に入ると思う
みんな一度は参考にするという名著だ
274名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 02:47:14 ID:zT9hie8C
さっきショパンのピアノ協奏曲1番(アルゲリッチ・アバド・1968年)を
聞いてたけどこれ結構良くない?
アルゲリッチもいいけど、アバドも昔は結構歯切れのいい指揮を
してるよね。
275名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 08:15:15 ID:A/Bmwxv2
>>272
そういうことなら、シューマン自身の評論集「音楽と音楽家」。
岩波文庫(あ、訳者が吉田秀和だ)。
シューマンがショパンをはじめてドイツに紹介した文章や、リストの
超絶技巧練習曲の解説、若きブラームスの紹介など、今読んでもおもしろい。
ショパンのソナタ2番の解説なぞ、シューマン自身がこの前衛ソナタに
面食らっている様子がよくわかる。
彼は作曲家以上に評論家としてのほうが上じゃないかと思うぐらい。
276名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 13:24:00 ID:+nsTbgP5
>>274
同意。
若き日のアルゲリッチとアバドの残してくれた貴重な記録。
60年代の録音とは思えないほど音質も良好だし、併録のリストの名演ともども一家に一枚の名盤。
277名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 14:29:48 ID:XX/5LYRm
>>269
マズルカの拍子が3分の4かどうかで口論になってマジギレしたこともあったらしいな
278名無しの笛の踊り :2005/10/13(木) 14:53:44 ID:6Mj6XLka
鉛筆を鼻でへし折ったとかな
279名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 17:17:22 ID:o7xp7UrU
「スーパーピアノレッスン」のテキストはどうよ?
280名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 18:17:01 ID:h77V9lYn
>>274
昔のアバドは最強だよねw
できればプロコの3番も聞いてほしい
281名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 18:18:07 ID:e3jsaRnS
最近通勤が車から電車になってので携帯プレーヤー調べたら
MP3プレイヤー が2839円?
今こんなに安いのか?
これが普通なのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/pococci/2000
282名無しの笛の踊り :2005/10/13(木) 19:19:44 ID:6Mj6XLka
↑宣伝
283名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 19:40:03 ID:UeN1w6r7
>>282
素直に額面どおり受け取れよ、性格歪んでるな
284名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:01:54 ID:TFkD6Y8z
さてこの場合
282が性格がゆがんでいると取るか
283が281の自演ととるか

みなさんはいかがでしょうか?
285名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:14:35 ID:EjgtOfMM
284が282の自演という見方もあるな
286名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 20:33:00 ID:YynO1gZH
どうでもいいが、通勤電車の中でイヤホンでクラシック聴いても
ピアニシモのところがうまく聴き取れなくてイラつくから自分はやらない。
287名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 21:49:53 ID:9mkN4mNP
以前ノクターン20の指番号を質問したものです。
お礼遅れてすいません、ありがとうございました
288名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 00:02:29 ID:4EeMukZn
>>286
よく電車ん中で聴けるな。
大体頭に入れて
鳴らしたい時に脳内で鳴らせるようにしろよ
289名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 11:38:00 ID:iQu7qaoI
俺は電車の中でもかまわず爆音で聴いてる。
といってもクラシックはあまり外に音が漏れない模様。
楽器によって違うが。
290名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 12:14:10 ID:VSQQN1vw
ちょぴん
291名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 04:33:08 ID:CMpsPC0z
◆14日分音源一覧表

ダウンロードパス:sage
解凍パス全て無し

イム弟
http://uploader.xebra.org/?id=5d447eb
マルコ
http://uploader.xebra.org/?id=39a3ac7
根津さん
http://uploader.xebra.org/?id=e73dbb4
大嶺さん
http://uploader.xebra.org/?id=79242dc
大崎さん
http://uploader.xebra.org/?id=706bf2a
292名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 00:23:42 ID:wOy+whG0
>>291
ありがとうございます。聴けました。またよろしくです。
293名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:19:18 ID:Xn4MPdSg
294名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 02:32:26 ID:4YW1HXbW
>>293
神すぎです。感謝。
295名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 05:43:23 ID:jK1Q7T5q
>>269
逸話はどこまで本当だか・・・
296名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 13:59:51 ID:Z4fDBHoR
お前らポリーニのノクターンまで10日を切りましたよ
     ∧_∧    *
     (0゚・∀・) +  ワクワクテカテカ
     ∪   ∪
    と__)__)   +
297名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 18:47:59 ID:HaRk6aya
>>293
どのファイル使って開けばいいんでつか?
298名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 18:53:14 ID:zOZFWf2l
>>295
それをいっちゃうとね。
「弟子の誰々の証言」と書いてあっても、
その弟子が誇張して話作ってるかもしれないし。

きちんと仏語文献あたってたり、ショパンの弟子と近い距離にいる分、
日本人が書いたのよりは信用できるんじゃない?
299名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:33:21 ID:MMGGer9B
>>297

私は Aladdin Expander で解凍できました。
300名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:50:17 ID:Yi5Q8OTZ
>>291>>293
アップロードしてくれた方、ありがとうございます
個人的に辻井君のがよかった
301名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:56:44 ID:HaRk6aya
>>299
聞けました。ありがとうございます。
302名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 22:57:25 ID:/yc+IPNU
303名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:28:06 ID:Qmo+d+/0
>>302さま、関本さんのもお願いできませんか?
304名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:50:31 ID:mUv7IvP8
>>302さん
Windows Media Playerか、Real Playerでは再生できないですよね?
聴きたいんだけど聴く方法がわからない…。
305名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 00:59:55 ID:o8VsoQZg
関本さん
http://uploader.xebra.org/?id=e262ba9

sage

>>304
解凍しましたか?
306up神ありgとう:2005/10/17(月) 04:56:55 ID:nHR+ulrP
307名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 05:36:31 ID:c64dqWNe
308名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 07:17:42 ID:J3DLOFIj
神様ありがとうございました。本当に感謝です。ゴラッチ、ヴンダー、ブランギエ、辻井君は
Lhaplusなしで解凍出来たのですが(解凍なしで再生のみなら可能でした)、
その他の人は解凍(Lhaplus)でエラーが出てしまいます(再生不可)。
初心者なので申し訳ありませんが、よろしかったら解決法お教え頂けますでしょうか。
それから、厚かましいお願いで申し訳ありませんが、ブレハッチと山本君と辻井君の
1次の録音があれば、アップして頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
309名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 08:12:43 ID:Qmo+d+/0
>>305神様、ありがとうございました!
310名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 09:19:07 ID:o8VsoQZg
山本さん 一次 (一部)
http://uploader.xebra.org/?id=1fdb5d6 [FileType:application/x-zip-compressed Size:20.52MB]
Blechacz 一次
http://uploader.xebra.org/?id=9c0278e [FileType:application/x-zip-compressed Size:15.58MB]
sage

>>308
マルコ・大嶺さんを試してみたが、問題なく開けました。
転送時にファイルが壊れた可能性はないですか?
311名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 09:24:21 ID:o8VsoQZg
しばらくsage進行でおねがいしたいっす。
312名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 10:57:47 ID:xnHTPDyY
>>274
ポリーニの練習曲と並んで、
名盤中の名盤じゃなかった?
313名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:25:47 ID:J3DLOFIj
>>310
神様、山本さんとブレハッチをアップして頂いて、ありがとうございました。
その上、ダウンロードを試みてまで頂き、お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
上記の1次は無事ダウンロード及び解凍できました。他のものはやはりダメでした。
出来るものと出来ないものの違いは、2度目のsageを入力してOKをクリックした後
ファイルのダウンロードが出てくるのですが、その中の名前、種類、発信元の中の
「種類」が、成功するものは「ZIPファイル〜」となっていて、解凍出来ない物は
「不明なファイルの種類〜」になっています。それから、その時に表示されるアイコンも
成功→半透明の箱の中にフォルダ 失敗→紙? になっています。
でも、6つもダウンロードできましたのでとても幸運だと本当に感謝しております。
本当にありがとうございました。
314名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:32:37 ID:5wWaNAd6
もう、ダウンロード厨は実況スレなり関連スレにいけよ。
激しくウザス
今日何の日か知ってんのか?
315名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:34:33 ID:4z4xr0Uc
>>310
ありがとうございました!どなたか一次の録音・動画の>>310UP以外でお持ちの方、
又はそれをUPしているスレの場所をお分かりの方教えてくだされば幸いです。
自分でも探しているのですが、すでに削除になっていたりしています。
以前FILEbankのパスワードとIDを入れていらっしゃる方がいたような。。。
情報お願いします
316名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:35:02 ID:IsAeGewA
小泉参拝の火種。
317名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:35:38 ID:gWcJtljL
デリックさんの命日
素敵な音楽をこんなに沢山ありがとう
318305・310:2005/10/17(月) 11:41:26 ID:o8VsoQZg
>>313 >>315
どういたしまして。
でもその手の話題はsageるくらいの配慮はしてほしい。
319名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 11:47:08 ID:xnHTPDyY
>>313
2chやるくらいなら、自分で拡張子くらい替えろよ。
PC初心者は半年ROMってろよ。
ヴァカか?
320名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 13:13:35 ID:J3DLOFIj
313です。318の神様、sageのマナーさえ知らずにご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
319さんのおかげで極窓を使用して拡張子を変換して全てダウンロードすることができました。
本当にありがとうございました。
321名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 16:01:12 ID:TAd55OP2
横山幸雄のバラード一番が好きな人いますか?
322名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:16:38 ID:NGsY6nTx
ショパンの命日って今日でつか?
323名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:20:15 ID:A7AH2gCB
そうでつ
324名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:48:07 ID:NGsY6nTx
ありです
325名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 20:49:53 ID:Bl5m0Y6U
>>321
ノシ
326名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 21:06:16 ID:cJehdmS4
>>321
横山なら2番と4番が好きだな
特に2番は数ある名盤の中でもナンバーワンと言っても過言ではないかと
327名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 04:27:05 ID:B6vujkDF
1番 ツィメルマン オレイニチャク ホロヴィッツ
2番 ブーニン ルービンシュタイン
3番 ルイサダ フリードマン 佐藤美香
4番 ツィメルマン 高橋多佳子

 バラードはこの辺が好きかなあ。 
328名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 05:07:24 ID:miIzkKYz
多佳子さんのショパンは素晴らしいよ
329名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 06:09:34 ID:L+g/QuRQ
HMVで買った10枚組ボックスに入ってた、ソロモンのバラ4が良かった
330名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 06:32:19 ID:YGFQsRna
バラード、協奏曲はツィマーマン
プレリュードはアルゲリッチ
マズルカ、ノクターン、ソナ2はフランソワ
英ポロはブーニン
アンスピはユンディ

が好き
331名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 08:44:22 ID:XxmnY9/l
アンスピはユンディは胴衣だな。 ユンディ、ひょっとしてアンスピだけでショパコン勝ったんじゃねぇ?
332321:2005/10/18(火) 09:08:16 ID:hQWwhcTk
いて嬉しい!
横山幸雄と結婚したいくらい好き。演奏が。
333名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 12:54:16 ID:cp9PbjfX
何気に古い演奏だが、バラードはマルクジンスキが良いと思うのだが……
334名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 19:51:06 ID:MOSko/Gs
ショパコンウプしてくれてる神様ありがとう!

335名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:04:18 ID:vsFCXgLi
>>334
DL厨は何度ageんなと言われれば気が済むのかと小一時間
336名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 21:14:26 ID:VPO5y3GN
>>334
E-mail (省略可)の枠に

sage
と入れて、書き込んでみな〜。もしくは、fusianasanでも良いけど・・・
337FUSIANASAN:2005/10/18(火) 21:42:24 ID:9I7eC56k
?????
338名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:33:01 ID:VPO5y3GN
>>337
fusianasanと入れるのは、名前の枠ではなく、
今、貴方がsageと入れたE-mail (省略可)の枠のところです。
339名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:52:08 ID:64IbWYWw
教えてください。
「華麗なるワルツヘ長調op34-3」と
「子猫のワルツ」って同じ曲ですか?
上の華麗なる・・・のmidiを探してるのですが、
「ワルツ op34-3」で探しても子猫ばかりひっかかるんです。
340名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:01:45 ID:UCCUwQ5Y
>>338
何をさせたいのか知らんが、fusianasanは名前欄でないと意味ないよ
341sage:2005/10/19(水) 00:03:21 ID:9I7eC56k
wwwwww?????
342名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:52:48 ID:99SodqTt
( ´,_ゝ`)プッ
>>340-341
つりですよ・・・
そんな事より、ショパコン決勝始まりますよ
http://212.191.227.113/EventService/GetURLForEvent.aspx?PlatformID=ASX&EventID=Chopin
343名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 00:56:10 ID:UCCUwQ5Y
>>338=>>342は釣りじゃなくて素でやってたに5000はらたいら。
344名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:01:01 ID:AvYWCPQD
だなw
話題変えようと必死だし。
釣ってみたかったんだろうなあ。
345名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:18:53 ID:ph0V08GZ
すいません。
生放送を聴いていますが、音飛びが激しいのですが、何か解決方法はありませんか?
346名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 01:35:48 ID:2HzricqA
ショパンコンクール 実況 29
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1129616823/
347名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 04:21:48 ID:SNm+6BGz
コルトゥス本選
http://uploader.xebra.org/?id=3907d73
レイチェル本選
http://uploader.xebra.org/?id=8dc65d5
リー本選
http://uploader.xebra.org/?id=56d9f12

パス:sage 圧縮無し(拡張子mp3)
348名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 10:38:03 ID:VW0Uv8bl
>>347
何度もすいません。
前回頂いたファイルは無事に聴くことが出来たのですが、
今回はファイルを開くことが出来ません。
どうしたら、聴くことが出来ますでしょうか?
349名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 10:47:36 ID:j+nhMBoN
>>348
前回ってなんのことだかさっぱりわからんけど。
拡張子ついてる?.mp3がないとファイル開けないよ。

私は347ではないのであしからず。
350348:2005/10/19(水) 16:47:16 ID:tg1OTQ9n
>>349
ご迷惑をおかけしてすいません。
>>291-310あたりの圧縮してあるファイルは解凍して聴く事ができましたと言う意味でした。
拡張子と言うのをぐぐって調べることにします。
親切にありがとうございました。
351名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:45:48 ID:LnMsBMQk
>>347
サンクス!!!
352名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 18:57:43 ID:nIwBdAr2
そう言えば閑話休題だが、オールソンのデビュー盤久々に聴いた。
オールソンも一時没落してしまったが、ショパコン勝った頃って未熟っぽくても輝いていたんだね。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=900439&GOODS_SORT_CD=102

ちなみにカップリングのロナルド・スミスの珍曲も結構よかったな。 
353名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:07:03 ID:7bRc8JsC
う〜、ショパンコンクール音源ダウソの話はショパンコンクールスレでやってくれ〜。

>>339
そうだよ。華麗なワルツ第3番が通称ネコワルツ。
ブーニンが弾いて話題になった曲だ。
354名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:20:51 ID:vOv2wlXn
それはワルツ4番ね。
355名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:56:20 ID:7bRc8JsC
>>354
誤解のないように言っておくと、
「華麗なワルツ第3番=ワルツ4番=ネコワルツ」だ。
「華麗なワルツOP.34」は3曲から構成されてて、
通しだと2番から4番までに当たる。
ちなみにワルツ1番が「華麗な大ワルツOP.18」でワルツ5番が「大ワルツOP.42」。
356名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 22:57:52 ID:vOv2wlXn
ごめん、俺が「華麗なるワルツ」を見過ごしてた。
そのとおりです。
357名無しの笛の踊り :2005/10/19(水) 23:30:59 ID:D/t0iDGG
ややこしいな。ワルツは上手く踊れないよ。
358名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:06:21 ID:HFk9I1eA
日本語を使わないで、Op. or No. だけにすればいいのにね
359名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:15:17 ID:I3xgEuiQ
以前彼女とショパンのマズルカに合わせて踊った事があったな・・・
超適当だったけど楽しかった・・・


・・・ショパンは素晴らしいってことさ・・・
チラシの裏スマソ
360名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 01:48:42 ID:w6itc9gS
ちらし寿司なら永谷園。
361名無しの笛の踊り:2005/10/20(木) 05:17:22 ID:Vfx2ynB3
うp神様から、おこぼれを頂きました。
大崎さん本選
http://uploader.xebra.org/?id=fce3d36
イム弟本選
http://uploader.xebra.org/?id=f563e27
関本君
http://uploader.xebra.org/?id=f33749c

パス:sage 圧縮無し(拡張子mp3)

回線状況が悪かったので別のも上げときます。。
大崎結真
http://uploader.xebra.org/?id=8a0254a
イム・ドンヒョク
http://uploader.xebra.org/?id=eaa1bc5
関本昌平
http://uploader.xebra.org/?id=9aae3f9

パス無し。 圧縮あり。


今回は回線状況が極度に悪かったため、雑音が多いです。
他によい音源をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
うpよろしくお願い致します。
362名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 00:15:55 ID:gabJKZ70

ここにまで貼るな!
363 :2005/10/21(金) 02:32:35 ID:TDUJXu0W
日本語を使わないで、Po. ru Nu. だけにすればいいのにね
364名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 03:02:36 ID:U/iW2KUA
またOp.28-5キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! はじまるよ
365364:2005/10/21(金) 03:03:07 ID:U/iW2KUA
うわっ誤爆した。 すまん。
366名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 12:35:49 ID:rDMgvjKk
>>363
ッガ
367名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 12:45:05 ID:U/iW2KUA
そう言えば、ポリーニのノクターン集もう聴いたヤシいるか?
368名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 12:54:57 ID:wQwB/4s9
んなこと言ったって
ぴろ子が付いてるからし
ょうがない、2ちゃんの予想にま
ちがいないと思う。
369名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 13:29:35 ID:6sVrhpP/
お前らポリーニのノクターン発売日まで5日を切りましたよ
     ∧_∧  * +  *
     (0゚・∀・)* + ワクワクテカテカ
     ∪   ∪
    と__)__) +  +
370名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 13:31:47 ID:vj0hm3av
え、もう発売済みだよね。少なくとも輸入盤は
371名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 14:39:51 ID:wQildDzd
ttp://www.deutschegrammophon.com/play.htms?LINK=rtsp://ra.universal-music-group.com/dgg/rv-pollini-nocturnes-musicclip-s.rm

高い金払って聴くほどのものでもないような気がするがなー
372名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 18:07:15 ID:J1Z9TX4c
>>371
これは8番ですな?
俺は予想してたよりもいいとおもた
373名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 19:04:29 ID:WMXjP3tK
>>371
いっそDVDで出して欲しい
374名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 20:14:20 ID:eYHbwo04
>>361
ありがとう!次も宜しく!
375名無しの笛の踊り :2005/10/22(土) 00:43:38 ID:wnK4DfOZ
すごく心の狭い人間だと思われてもいい。
ケツの穴の小さい奴だと笑われてもいい。
ショパコンの実況をコンプしたがってる人たちって













ぶっちゃげ
そんなにショパン好きじゃないだろ?
376名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 01:51:07 ID:N1nqU3xS
>>371
ますます楽しみになってきましたよ
25日の午後入荷だからあと三日後でつ
     *  *    +
     ∧_∧  * +  *
     (0゚・∀・)* + ワクワクテカテカ
     ∪0  ∪ * +  *
    と__)__) + *  +
377名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 07:27:21 ID:6JghBZ1m
ポリーニもすっかり爺さんの風貌になっちゃったなぁ。
ただ、予想してたよりいいってのは確かに思う。
378377:2005/10/22(土) 07:31:14 ID:6JghBZ1m
前文撤回。
中間部の伴奏が乱れまくっとるぞ。ショパンは左手は正確にリズムを
刻むことって言ってなかったっけ?
まあ、かなり熱いノクターンになってるのはいいんだけどさ、
もう少し基本に忠実になってほしいな。
379名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 07:34:59 ID:ztB+ZBiD
>>361さん
ありがとうございます。
新しいのはこっちにも貼ってくださいね。
380名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 09:09:23 ID:XZNvuHDT
>>371

おっ、これ面白いじゃん。 もっとつまらんものになるかと思っていたが。

ただ輸入盤先に出たな。 国内盤予約するんじゃなかったorz
381名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 09:51:51 ID:MuCDLpt2
バラードみたいに素っ飛ばして弾くノクターンを若干恐れつつ期待してましたが
多少乱れても情熱的に弾いてるのでこれはこれで楽しみ
382名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 12:34:42 ID:aD23h90v
>>374,>>379
うp神さまに感謝です。

決勝三日目
ソン・ヨルム
http://uploader.xebra.org/?id=5a8d77b
根津理恵子
http://uploader.xebra.org/?id=d6343f4
山本貴志
http://uploader.xebra.org/?id=f6a8bdf

今日の演奏は、バラバラにうpされていますが、まだ、ロシア人の演奏がそろいませんので、
ロシア人の音源をお持ちの方、いらっしゃいましたらうpお願いします
383名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 12:51:59 ID:Vy+AyTh4
ショパコンスレでやれよ
384名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 13:02:38 ID:YZ59c+8f
ポリーニのノクターン、輸入盤を買ったが、相当良かった。
バラードはあまり好きではなかったので期待しなかったのだが、
これは本当にすばらしいと思う。音がきれいで、叙情的な演奏。
でもやっぱり値段が高すぎる。
385名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 16:43:58 ID:hBJeSX6c
ポリーニのCDはなかなか割引販売しないのな。
常にDGから供給されているのはいいのだけど、
30年以上前に発売された練習曲でも廉価版で出ないし。
386名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 17:01:04 ID:VWEOWXMl
>>384
俺も犬で試聴して買った。
全然買う気はなくて、むしろケチ付けてやろうぐらいの感じで試聴したのだが、
少し聴いてみて強く惹かれるものがあった。
ポリーニのCDの中では、シューベルトの後期ソナタに次いで好きになりそう。
ちょっと高かったけどな。
387名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 21:43:56 ID:dYJoh1XB
ポリーニのノクターン意外に、というかかなりよかった。
バラードがアレだったので(amazonの評価とおり)>386のようにケチつけようと
思って聴いたら、それどころじゃなかった。とても精緻な演奏。もちろん
フォルテはいつものポリーニ風な豪快さがあるのだがw
とりあえず装飾音の弾き方を変えてきたのはびっくり。勉強してるんですね。
388名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:19:50 ID:Cjn93DqT
>>378
多分、あなたは”基本”がおわかりではないようだ。
389名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 00:53:35 ID:BYJ32OLm
ノクターン集で、
ポリ−ニかフランソワ、買うならどっちがいいの?

フランソワのエチュード集っていいのか?
390名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 01:35:24 ID:FTV/2WoE
ショパン弾きのあの人、ブレハッチなのかブレチャッチなのか
誰かポーランド語堪能なやつ頼む!
391名無しの笛の踊り :2005/10/23(日) 02:32:25 ID:3DJsIXVu
392名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 03:46:19 ID:+bOqyWHY
らはう・ぶれはっち ポルスカ!
393名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 03:51:09 ID:5SAQV3cK
東欧の人の名前って理解超えてる
394名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 06:21:31 ID:ne7oIFxB
おまいらケチつけてやるつもりとか、ポリーニ爺さんに何いってんだよw

395名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 07:29:37 ID:YANBpUFT
>>389

極端に違うタイプで比較はしにくいが、良さでは甲乙つけがたいのでは。
フランソワは録音がステレオなのにイマイチ以下だから、初全集買いならポリーニかな。

フランソワのエチュードは勢いがあって予想以上に悪くないよ。 モノだけど。
ただし、やはり初買いには向かないな。
396名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 08:18:05 ID:UnrXzjCX
ポリーニのDVDもしあるなら買いたいんですが、出てますかね?
397名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 09:42:00 ID:OJgAH+Rs
ポリーニって電子ピアノの音みたい。オクターブのエチュードなんて音割れちゃって聞いてらんないよ。
398名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:17:13 ID:Xy0qdDXr
>>390
どちらでもないといえばない。
ラーファウ・ブレーハチュが正しい。
399名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 11:46:41 ID:VrFPHuEn BE:51057533-
ルガンスキーのショパンはどうですか?
400名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 18:01:36 ID:pCywNl8/
>>399
先日BSで放送されてたリサイタル見たけど
ノクターンOp.48-1とかバラード4番とか凄くよかったよ
プレリュードのCDも結構評判いいみたいだし
余白に上の曲もカップリングされてるから
近いうちに買おうと思ってるところ
401名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:26:16 ID:gJ8di87L
>>394
ポリーニはそろそろ労ってあげるべきなのだろうか?

>>399
ルガンスキーのショパン練習曲集はポリーニのそれに匹敵する数少ない
録音の一つだと思う。
ただ芸風もポリーニに多少似てて隙のない緊張感のある音楽でビシビシ攻めてくるから、
そういうのが息苦しいという人には他の人が向いてるかもしれない。
402名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 20:57:04 ID:1Azy0sJp
>>396
モツ協と皇帝なら出てる。ショパンがあるかは知らない。
403名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:05:34 ID:6PJ9HSVY
>>397
録音技術が糞だったに一票
404名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:21:15 ID:+AUpID+N
>>401
ガヴリーロフのエチュードはどうですか?
405名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 21:50:59 ID:VrlLTrBt
406初心者:2005/10/23(日) 22:59:39 ID:xFRNStDO
ショパン:ピアノ名曲集
1 幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66(即興曲 第4番)
2 ノクターン 第2番 変ホ長調 作品9の2
3 ノクターン 第20番 嬰ハ短調
4 プレリュード 第7番 イ長調 作品28の7
5 プレリュード 第15番 変ニ長調 作品28の15≪雨だれ≫
6 ワルツ 第1番 変ホ長調 作品18≪華麗なる大円舞曲≫
7 ワルツ 第6番 変ニ長調 作品64の1≪小犬のワルツ≫
8 ポロネーズ 第3番 イ長調 作品40の1≪軍隊≫
9 ポロネーズ 第6番 変イ長調 作品53≪英雄≫
10 舟歌 嬰へ長調 作品60
11 子守歌 変ニ長調 作品57
12 マズルカ 第5番 変ロ長調 作品7の1
13 エチュード 第3番 ホ長調 作品10の3≪別れの曲≫
14 エチュード 第12番 ハ短調 作品10の12≪革命≫
15 エチュード 第23番 イ短調 作品25の11≪木枯らし≫
16 スケルツォ 第2番 変ロ短調 作品31

発売元:ユニバーサル ミュージック クラシック / 発売日: 2005年6月22日 / 盤種: CDアルバム / レコードNo: UCCP-7011 / 価格(税込): 1000円
ピアノ:ハラシェビチ(アダム)
初心者にはこれで充分でしょうか?
407名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:02:10 ID:PmYNvD87
「ブザンソン音楽祭における告別コンサート」(リバッティ)
買ってみようかと思うんだけど聴いた人いる?

それかコンサートを丸ごと収録したCDでいいのないかね?
408名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:04:38 ID:1Azy0sJp
>>406
ピアノ協奏曲を別途調達すれば、とりあえず十分じゃない?
出来ればバラードも別途調達した方がいいと思うけど。
409名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:32:30 ID:auXp1zlP
ベレゾフスキーのアレはどう思います?
410名無しの笛の踊り:2005/10/23(日) 23:45:15 ID:tCPREub+
ハラシェヴィッチという選択は間違ってない。
初心者ならフランソワ選ぶよりかは。

>>409
C=G関係はショパンスレで語ることじゃない気がする。
411名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:05:07 ID:dDiX4txJ
>>395

助かった。ありがとう。
412名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:07:39 ID:WxTG0TmK
>>409
ゴドフスキー編曲のアレ、ですか?
わざわざ取り上げるだけあって、さすがに指はよく回ってますが…。
デビュー盤(ショパンのエチュード)からどれ程の成熟を感じられるかというと…。
413406:2005/10/24(月) 00:14:15 ID:9XLQXbG8
408 410

ありがとうございます
注文しました
1000円以下だと送料がかかるので
別れの曲~ショパン名曲集 [CD]
著者: アシュケナージ (アーティスト), ショパン (作曲)

これも一緒に注文しました
曲はほぼ同じなので聞き比べます

414名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 07:52:13 ID:lBqN6teW
>>412
アムラン盤と比べてどっちがいい?
415名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 08:20:24 ID:hq4Qy6di
>>414

やはりアムラン氏が一枚上でしょうね。 

ベレゾフスキーさんもがんがっていて悪くはないけど、アムラン氏よりも余裕が感じられないのと
曲数少ないのが何とも。
416名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 09:33:21 ID:so4PJhMC
>>398
少なくともラ「ー」ファウじゃないだろ
ポーランド語のアクセントは強弱であって長短ではない
強のときに長くなることもあるがこの場合は違う
誤解を与えると修正ききにくいので念のため
417名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 15:06:37 ID:+Yvzxt8k
>>416

審査発表聞いていたら らふぁう ぶれはっちっ ぽるすか  キャーーーーーーーー ばっかだったなw
(ふぁにアクセント)

そう言えば超亀だが、>>230 は 笑わしていただきました。  面白い。

ランドフスカ先生には失礼だが。
418名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 15:51:40 ID:q93nDhaU
>>417
ランドフスカのチェンバロによるマズルカ34番の演奏は有名。
山崎孝氏もその著書「ショパンのマズルカの演奏への助言」で触れてる。
確かにあの曲はチェンバロチックだな。
419名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 16:12:51 ID:gaqqbYrA
>>404
ガブリーロフ盤も勢いがあって悪くないけど、ポリーニ、ルガンスキーに比べると安定感に欠ける。
アクロバティックな演奏が好きな人はイチオシかも知れないが、自分の中では2番手。
420名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 17:12:13 ID:lBqN6teW
>>419
シフラはどう?
421名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 17:52:10 ID:gaqqbYrA
>>420
ハンガリー狂詩曲ではシフラがベストだと思うが、練習曲は未聴。

あと、op.25のみではソコロフのライブ録音がすばらしいと思う。
これはポリーニやルガンスキーとは比較できないというか、
全然別の世界の音楽だと思う。
422名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 19:39:30 ID:o8Z2L8Ix
ノクターンは、ポリーニと、アシュケナージはどっちがいいですか?
423名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:17:02 ID:q93nDhaU
>>420
シフラのエチュードはもうやりたい放題。
確かに豪快といえば豪快で、ある意味ポリーニ以上の技巧のすごさを
見せるが、個人的にはあれはショパンのエチュードをねじまげ過ぎ。
冒涜といいたい。一度きいて損は無いけどね。
424名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:03:07 ID:0Snl24WU
23日のサントリーホールのポゴレリッチ行った人いる?
ポゴレリッチの弾いたショパンのソナタ第3番。
もうー、絶品。あんな美しくも神々しいまでの演奏、他にあるか?
425名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:06:14 ID:gaqqbYrA
>>424
その話だったらポゴレリッチのスレで賛否両論で盛り上がってるぞ。
426名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:08:05 ID:gaE2haau
>>422
ポリーニがいいと思う。いままでの荒っぽい演奏を一新したイメージだし。
アシュケナージのDECCA録音は音質もいまいち。
427名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:42:29 ID:ARjsEO+h
ルービンシュタインのノクターンはネ申の領域に入ってると思わない?

あれ聴くと他の演奏家のノクターンが全て偽者に感じてしまうほど。

空気が違う。
428名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:49:44 ID:gaE2haau
>>427
現代のピアニストに比べると、1つ1つの演奏技術の精度が低い感じ。
めちゃくちゃうまい素人みたいなもん。素朴で自然で良いけどね。
429名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 21:58:22 ID:9XLQXbG8
ホロヴィッツ(ウラジミール) の
ショパン集には、幻想即興曲が入ってないものばかりなんですが
理由があるんですか?
430名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:10:30 ID:ARjsEO+h
ルービンシュタインの技術云々はよく指摘されるところだけど、

でもやっぱりノクターンはこの人なんだなあー、自分的には。

巧い現代演奏家はたくさんいるけど、彼らの音楽を聴くとどうしても演奏風景が脳裏に思い浮かぶ。

指の動きが見えてくる。

でも、ルービンシュタインはそれが見えない。音楽しか聞こえてこない。

いらないものを全て削ぎ落としたような純粋さがある。

ルービンシュタイン以降の名だたる名演奏家がルービンシュタインのノクターンについてよく触れるのもうなずける。
431名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:28:34 ID:FM7wW3wq
>>427

うん。 はようSACD化してくれんかなぁ。

もっとも、協奏曲のSACD化による音質改善度はイマイチだったが。
432名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:33:57 ID:lBqN6teW
>>429
理由はよく知らんが、ラストレコーディングには入ってるよね。
確か、ホロヴィッツ唯一の幻想即興曲だよ。
433名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 22:49:12 ID:gaqqbYrA
>>430
その通りだと思う。
ルービンシュタインのメカニックは最近の人には劣るけど、
(ルービンシュタインがショパンコンクールで当時18才のポリーニを聴いて
「あの子は僕らの誰よりも上手く弾くね」と言ったのを思い出す)
録音聴くとショパンでやるべきことはすべてやってて、余分なことは一切やってないことに気がつく。
だから初心者には「ルービンシュタイン=下手」に思えるのだが(自分も20年前はそう思ってた訳だが)、
ショパンの音楽とずっと付き合っていくとルービンシュタインの凄みがわかってくる。

>>429
ホロヴィッツの幻想即興曲は最晩年にソニーから出したCDに入ってる。
ホロヴィッツが晩年にして達し得た究極のロマンチシズムがあるが、
超絶技巧を期待してるなら止めといた方がいいかもね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002ZF06M/qid=1130161483/sr=1-21/ref=sr_1_2_21/249-8123616-1648307
434名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 23:20:44 ID:jIPtwQBZ
ブライロフスキーの色気ムンムンなノクターンもいい
435429:2005/10/24(月) 23:34:07 ID:9XLQXbG8
432
433

ありがとうございます

話は変わるけど、ブーニンのチケットなんだかんだいっても
そこそこ売れているね
436名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:19:28 ID:wL7XioAs
>>435
みんななんだかんだいってもブーニンには期待してるんだよ、心のどこかで・・・
437名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 00:27:40 ID:QWJTYttV
>>435
落ちちゃったけど、前のブーニソスレを見て、
みんなの「愛」を感じた・・・・・・・・・・・・・

もしかして、この「愛」が仇なのか・・・・・!?
438名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:41:32 ID:1mXdArNM
>>430>>433
禿同〜

「舞台では私は一か八か賭ける。素晴らしい音楽を作るには大胆不敵な要素が無
ければなりません。若い人たちは慎重過ぎ。ハートからでなくポケットから
とり出した音楽になっているんです。」ルービンシュタイン談

PBS放送サイトより抜粋
439名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 01:46:25 ID:1mXdArNM
あ〜、もう・・・誤って投稿しちゃった。

ルービン爺のノクターンは逸品揃い・・・。
さすがに技巧は完璧だけど打ち込み一歩手前みたいな演奏家はもういい・・。
440名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 02:50:45 ID:LTtPTABK
好き嫌いが分かれるけどアファナシエフのノクターンも特徴的
とにかく遅い、その分一音一音を大事に弾いている
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005EPR5/qid=1130175379/sr=8-8/ref=sr_8_xs_ap_i8_xgl15/249-3011712-5312329
441名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:09:15 ID:Tza0quKP
最近貧乏なんで廉価版と中古しか買ってないんだがポリーニの
ノクターン欲しくなっちまったじゃないかよ・・。
たまにはウイスキー3本我慢して新品の通常版もいいかorz

>>433
ルービン爺はいいね。
擦れ違いだが爺のはベートーヴェンも好き。
442名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 03:22:32 ID:xoD90tPt
いよいよポリーニノクターン発売(日本版)でつ

ワクワクテカテカ  *  *    +
     ∧_∧  * +  *
     (0゚・∀・)* + ワクワクテカテカ
     ∪0゚  ∪ * +  *
    と_0゚)_0゚) + *  +
443名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 10:44:36 ID:iuulX6oh
>>441

ウイスキー3本分って、どんなん飲んでんのよwww。

ルービン爺と言うと、ノクターンとちと似ているが、子守唄と舟歌もいいよね。
444名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 12:09:48 ID:N4tG4Wnd
>>443
ルービンシュタインで最高なのは、ノク6、12、スケ4・・・
これ以上のものは聴いた事無い。
445名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 12:31:44 ID:o0M4shXe
ポリーニ 国内盤 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

これ、やっぱいいよね。 今までのポリーニのショパンと全然違う。

ただ、帯のポリーニ氏についての解説

「ドイツ・グラモフォンに、練習曲全曲、…、ソナタ第1番…と着実に録音を続けてきました。」

って、日本ユニバーサル アホかwwww
446名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 12:48:24 ID:N4tG4Wnd
>>445
あれっ?
ポリーニってソナタ1番録音してたんですか?
買わないと!
447名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 13:09:06 ID:1mXdArNM
>>443
ルー爺の舟歌聴きたい・・・(TдT)
舟歌好き杉
448名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 13:13:47 ID:0I9Qa9EY
449名無しの笛の踊り :2005/10/25(火) 15:48:23 ID:GDNo9F5K
ポリーニのノクターン評判良いみたいだな。ここ読んでたら欲しくなってきたよ。
これが何かの雑誌で絶賛されてたりとかだったら興醒めだったんだけどなw
正直買うべきか迷ってる。
そこでファイナルアンサーです。

Quoカード2,500円分とポイントがフルにたまったHMVカードがあります。
ポリーニのノクターン集は買いですか?
お前らの意見に従います。
450名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 17:56:54 ID:BZMJ0nvq
>>449
おまえのために大声で叫んでやる。買いだ。
今ならそこら中の店で試聴できるとはずだから、一応試聴してからな。
まぁ、どうせ買っちゃうと思うけど。
451名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:17:33 ID:IVaZYXAl
>>449

449氏のおっしやるように、犬なら試聴ぐらいあるだろう。 それに >>371の試聴したか。

ちょっと聴いてビビッと来たら買い。 

二枚あわせてたった九十分で四千円だが、下手な鰤の十枚箱買うよりもいいかも。
452名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 18:20:06 ID:IVaZYXAl
>>445

ユニバーサル、シューマンの一番と間違ってんのか(藁。

そう言えば、カタログ上は通常値段の五千円盤もあるはずだよな。
453名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:04:31 ID:3tGnFyns
なんか良スレになってきたな。
454名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 22:53:16 ID:B1h+L92i
ポリーニのノクターンはどこで試聴できますか?
HMVとか、ツタヤとか、アマゾンも探したのですが
試聴のマークがついてなくて・・・。
一度聴いてから購入したいのです。
455名無しの笛の踊り :2005/10/25(火) 22:59:46 ID:ZSm/2Pge
ここでできるべ
ttp://www.universal-music.co.jp/classics/release/m_topics/umcl200510/uccg9647_8.html

>>449 迷っているようなのでいっそ買うな。
456名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:16:12 ID:TAAUbuu2
試聴したけりゃ11月に生で試聴すればいいじゃん。
ポリーニにしてはめずらしく関西にまでドサ回りしてくれるようだし。
457名無しの笛の踊り:2005/10/25(火) 23:34:22 ID:B1h+L92i
>>455
ありがとうございます。
試聴だけなのに、涙が出てきてしまいました。
すごくよかったです。注文しました。
>>456
完売とどこかで聞きましたが、まだ売ってるのでしょうか?
458名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 00:17:36 ID:IZwXKNn3
ポリーニ輸入版の方が安いけど、みんなどっち買ってるの?
459名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 02:13:02 ID:ca++DaqO
輸入盤を買いました。
みんな、絶賛だね、ポリーニ。
私は、ポリーニらしい力強さはあると思ったんだけど、
9-2や27-1などを聴いて、
いまいち音楽の流れがよくないなと感じました。
15-3はよかったけど、ポリーニ最高!とは思えなかった。
あと、20、21番録音しなかったのが残念だったなあ。
460名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 04:42:22 ID:RyoP8MMn
>>443
貧乏って書いてるあたりで想像してくれ。
国産の安物か、良くて安スコッチというレベルだよw
バランタインファイネストマンセーって感じw

うわ、近日中にCD屋にいかなくては・・w
461名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 05:50:22 ID:+LRNn9kk
私も買うまでには至らないかも。図書館で待つかも。好みの問題だから
ポリーニがどうのこうのというわけではないです。
462名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 14:51:45 ID:IZwXKNn3
あら、20番入ってないんだ・・・。
20番すきなのに。やっぱ買うのやめよ。。
463名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:08:07 ID:2LalpcYZ
ショパン作品の中で、ノクターンの位置づけはどのようなもの
なのでしょうか。
最高傑作と見ても良いのですか?
464名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:12:27 ID:Y542rrRI
どのノクターン?
465名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:15:56 ID:2LalpcYZ
>>464
「ノクターン集」として、です。
466名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:21:39 ID:PA/fTbYB
> 最高傑作と見ても良いのですか?

はぁ?
きみは最高傑作かどうか決めてもらわないと音楽も聴けないのか?
467名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:34:04 ID:2LalpcYZ
>はぁ?
>きみは最高傑作かどうか決めてもらわないと音楽も聴けないのか?

ん?なぜそういう話になるのか、さっぱり意味がわかりませんが…?
私はショパンはそれほど詳しくないですから、詳しい人たちは
ノクターン集という作品群を、ショパン作品の中でどう位置づけて
見ているのか、ということに興味があっただけです。
どこかでノクターン集を最高傑作だと評しているものを見かけたことが
あったので、詳しい人にそう聞いてみたかっただけです。
私の音楽嗜好については一言も書いていませんよ。
468名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:44:00 ID:PA/fTbYB
クラシック音楽全般において、最高傑作という言葉は意味が無いよ。

だって聴き手それぞれが別の曲を最高傑作と言い合うから、ひとつには絶対決まらないし、
実際、それぞれの楽曲に別々の良さが存在するから、ひとつに決める意味がそもそも無い。
ショパンも同様だよ。

その評はその人がそう思ったというそれだけ。

だからくれぐれも
「ショパンの最高傑作はノクターンなんだそうだよ」とか周りに言いふらさないようにね。
469名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:45:54 ID:X/2iSSzt
みんな好評のようだけど、ポリーニのノクターン集、生々しくてよかったな。

さて、ポリーニさんがCD余白スカスカなのに20,21番を録音しなかった理由はなんでしよう。

1.20番以降は元々ノクターンで出てないので全集にはいらないと思った。
2.20番、21番はポリーニさんが好かなかった。
3.特価で売っておいて、後で20番,21番を追加してまた再発しようというユニバーサルのあざとい戦略。
4.単にポリーニさんが面倒だったから。
5.ポリーニさんは映画「戦場のピアニスト」が嫌いだから???
470名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 15:59:26 ID:jVwOTzsl
「ノクターン集」全体と見てショパンの作品中の位置づけがどうか、
というのはそれはそれでおもしろい話題だとは思う。
全部の曲を平均して点数が高いというのなら、バラードあたりが
最高になるのかもしれないけれど、ノクターンのほか、マズルカにせよ、
スケルツォにせよ、ソナタ、ポロネーズ、このあたりは傑作目白押しと
いうこと。
まあ、「ロンド集」とか、「即興曲集」よりは「ノクターン集」の
ほうがかなり点数は高いとは思うけどね。
ワルツは微妙。ショパンの中では大して価値は高くないとは思うが、
晩年の3つのワルツ、特にその第1曲なんか、もう泣けてくるような
傑作だと思う。有名曲だけどね。

>>469
要するにショパンが生前自ら出版したものだけを録音して「ノクターン集」
としたというのは1つの見識だと思う。だから、「1」が理由として一番
近いんだろう。
丁度エキエル版の楽譜が生前出版されたものとそれ以外とを厳然と区別して
いるようにね。
471名無しの笛の踊り :2005/10/26(水) 16:05:18 ID:gGvzFPAz
>>467 言いたい事は分かるよ。
>>466の>はぁ?の理由を説明すると
ショパンの場合同じ時期に書いた作品集(エチュード集、プレリュード集)と、
バラバラの時期に書かれた作品集(ノクターン集、ワルツ集、ポロネーズ集etc..)とが存在する。
なのでノクターンの場合、一つの作品集としての評価は難しいと思うし
ショパン愛好家もそういう風には据えてないと思う。
作品番号もを見ても分かる通りバラバラなので
初期の作品と後期の作品を一緒くたにして評価はできないということです。

>>469 エキエル版に対抗してパデ版を使ったに1票
472名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 16:34:14 ID:PH1hu1TA
少なくとも20番(遺作)好きの自分としてはなっかりです
なので>>440のアファナシエフって人のCDのレビュー読んで欲しくなったので注文しました
ついでにルービンおじさんの全集も頼もうかなぁ・・・あぁ散財だorz
473名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 17:09:38 ID:IZwXKNn3
ダンタイソンわりと好きなんだけど
http://www.h6.dion.ne.jp/~dang/sub3.htm
見ると、ノクターン集とか出してるけど絶版みたい。聴いてみたいのにな。
他にもいくつか絶版だし、ダンタイソンって人気ないのか。
474名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 17:51:37 ID:pX2vY2V0
ポリーニのノクターン、国内盤買った人いる?
ライナーノートはどうだった?
輸入盤との値段差分の価値ある?
475名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:34:20 ID:xvui12sZ
ノクターンが最高傑作っていうのは読んだことないな。
幻想曲とか幻想ポロネーズとか前奏曲とかソナタは最高傑作ってのは読んだことある。
僕はソナタが最高傑作だと思うな。ショパンは最高レベルの作品が沢山あるな。
476名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 19:40:48 ID:MUqaVWBg
404 名前: 窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU [sage] 投稿日: 2005/10/08(土) 10:50:28 ID:3rvA7Tx1
( ´D`)ノ
>>402
国内盤が初回プレスのみ安くなっているのはおそらく内外価格差対策です。
輸入盤が4000円くらいだから、5000円の国内盤が売れるわけないよね。
価格差を埋めるものがあれば話は別ですが、CDの中身は同じだし。

以前似た様な内容の質問をして窓際さんからアドバイスもらいました
貼らしてもらいまつ
477名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:03:38 ID:pX2vY2V0
>>476
ありがとう。
それでも価格差以外に音質の差もあるんでしょ?
噂かも知れないけど、国内プレスは本社から届くマスターコピーを
マスターにしてプレスするから、輸入プレスより音質が落ちて
いるっていうじゃない?

となると、あとはライナーノートの中身くらいしか、価値の差を
埋めるものってない気がするんだよ。
478名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:17:16 ID:4xHRURoL
>>474

今回は海外盤が先に出るって話聞く前に予約したから国内盤買ってしまったけどorz
ライナーノートは多分向こうものの訳でしょ。 英語苦手の人にはいいいと思うけどw。

もっとも、限定価格なら、もし生協系で一割引で買う手があるなら、塔の輸入特価より安くなるww。

そう言えば、DVDなら新譜発売前予約二割引のアマゾン日本、DVD付きCDも15%引き
とかやってるな。ポリーニも、弾いている映像のDVD一枚つけてくれればよかったのにwww。

ちなみに、スレ違いだが、郁代たんのべトのDVD。価格に負けてアマゾンで買ってしもた。
479名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:18:35 ID:C3vKov9C
>>471
パデレフスキ版を使ったに同意。

>>475
ノクターンも13番以降はかなりレベル高い。

>>477
それでもDGは国内外盤の音質差は少ない方だと思う。
480名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:18:43 ID:Sa8qdZIA
ポリーニのノクターン集は少し期待はずれ。
子供の頃から聴きなれたルービンシュタイン盤が
やっぱり好き。
はやくSACD化されないかな。
481名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 20:42:16 ID:I5/d7reu
フーツォン再発キ・ヴォンヌ
482名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:15:15 ID:MLiEXjaN
そういえば、コブリンが前奏曲集を出したけど、誰か、聴いた人いる?
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=869432&GOODS_SORT_CD=102
483名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:20:57 ID:LL//jRoD
>>482

店頭で見て「トリル前奏曲」って何よ とは思ったが、コブリンはあまり好かんし値段高いのでとりあえずやめた。

ところで、本当に「トリル前奏曲」て何よ??
484名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 21:50:10 ID:ZAFiYYd+
>>482-483 聴いたよ。
まあ、正直他のピアニストのモーホー(←何故か変換できない)
の域を出ないかな。俺的にはちょっと・・
「トリル前奏曲」はジェフリー・コールバーグという教授が最近発見した作品で、
ショパンの真作かどうかは議論の余地が残されてると思う。

コールバーグ教授のサイト
ttp://www.sas.upenn.edu/〜kallberg/
コールバーグ教授の本
ttp://homepage.mac.com/kobakoshi/kanren_kaigai20.html
485名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:47:45 ID:FGMSl50S
>>484

ありがとう。 教授のサイトに前奏曲のmp3置いてあったよねっ。 これってジャズかw。

もう聴いてしまったので、昆布リンもう買わなくていいかなっ気になってきた。
486484:2005/10/27(木) 00:33:55 ID:P3/bL9Zg
>>485 そのサイトのmp3とコブリンの演奏とじゃ全然印象が違うけどね。
この作品はショパンのスケッチから再現したものらしい。
31小節の小品だけどコブリンは2分半もかけて演奏してる。
487名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 01:12:48 ID:8cMiGo9v
>>463
ノクターンと言えば?と聞かれたとすると私は「ショパン」と
返してしまうでしょうw
でも、それだけに限らず、ワルツといえば?も「ショパン」w
ポロネーズといえば?も「ショパン」だし・・・他もw
ショパンの作品は総合してほとんどの作品ジャンルが代表作という
イメージが自分の中にあります。
488名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 02:42:39 ID:NYinFBQI
>>470
ワルツop64-1を指して「有名曲」なんてぼかした書きかたせず
なぜ小犬のワルツと書かないの?
自分の書き込みや好きな曲が安っぽく見えるのが嫌っていうクラヲタのプライド?
489名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:07:10 ID:UNcLp1Dd
>>460
今ワインマートでシーバスリーガル安いよ。
490名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:20:05 ID:2MxCCRHV
>>488
私は>>470じゃないけど、横から言わせてもらうと、その表現でプライドがあると
推測するあなたの感覚の方が屈折している。今寝る前に読んでいて噴き出してしまった。
かわいい。

それに、
「晩年の3つのワルツ、特にその第1曲なんか、もう泣けてくるような
傑作だと思う。小犬のワルツだけどね。 」
って文章の方が文章としても不自然じゃないかな。
491名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:22:49 ID:0CovzSug
いかにも>>490=470でワロタ
492470:2005/10/27(木) 04:22:35 ID:FP935maY
>>488
ごめん。曲を間違えてた。作品64の「2番目の曲」を言おうとしてた。
だって、子犬のワルツで泣けるわけないでしょう。
あの嬰ハ短調のワルツのことね。有名曲だけど愛称がないやつ。
493470:2005/10/27(木) 04:33:52 ID:FP935maY
>>483-486

Kallberg教授のサイトからは以前この「トリル前奏曲」について書いた
論文をダウンロードできて、そいつを読んだ(楽譜つき)けど、ショパ
ンのスケッチからの再構成の仕方にはだいぶ無理があると思った。
無理なく再構成するには、他のショパンの作品の様式や楽譜の書き方
を徹底的に検証する必要があるけど、そこが甘いんじゃないかと感じた。
エキエル先生だったらもっと別の解釈をしたんじゃないかな。
要するに作品28の「24のプレリュード」の変ホ短調の曲の現在の
ものの替わりの作品の候補だったということらしい。
なんでもタルティーニの「悪魔のトリル」の影響がどうのこうのとか
書いてあったように記憶してるけど。
494470:2005/10/27(木) 04:37:59 ID:FP935maY
>>483-486
で、これが「真作か」というと、間違いなくショパン直筆のスケッチ
を元にしているので「贋作」ではありえないけれど、ショパン以外の
人(Jeffrey Kallberg)の手が入りすぎているので、もはやショパン
の手を離れてしまっている作品ということだと思う。
私見では、再構成された曲の楽譜を見て音を聴く限り、ショパンは
決してああいう作品を書きたかったんじゃないと思う。
495名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:32:16 ID:idHKUSbN
お話の流れを切ってたらごめんなさい。
ショパンに詳しい方、特に演奏される方に質問があります。
バッハやハイドンのドイツ系にに始まって正攻法でピアノを学んで言った場合、
ショパンやリストに到った段階で、意識改革が必要だと言う話を聞きました。
具体的には、解釈の上、表現力の上で、
体験としてのエロスというか性愛が分かってない限りは無理だという話です。
これは、ピアノ演奏法の指導の上で一般的にも言われていることなんでしょうか。
早くバージン捨てろ、見たいな事も・・・。
伝統的なことだと言われましたが。本当に?
496名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:37:08 ID:MfhpNQ7x
無茶苦茶な指導だな。そんな奴のところやめちまえ。

一般論を知りたいなら、ネットでいろいろ演奏法やピアノ講師のページを見てみるといいかも。
497名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:38:12 ID:MWLR2N18
>>495
んなこと誰が言ったのですかな。
確かに恋愛体験はあったほうがいいかもしれない。
ショパンのコンチェルトの2楽章は、まさに彼自身が告白しているように
片思いの彼女を思い描いた曲なのだから。
ただ、それを言ったらなんでもあり。恋愛体験に限らず人生経験の
豊富なほうが表現に深みが出る、という一般的なことに過ぎないと
思うよ。
「バージン捨てろ」とはまた強烈な。
まあ、スクリャービンの後期の作品を弾くのなら、確かにそれもあり
かもしれないけれど、ショパンやリストには当てはまらないと思う。
498名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:46:12 ID:jeIzYUbJ
> スクリャービンの後期の作品を弾くのなら、確かにそれもあり
> かもしれないけれど
これも十分デムパだね
499名無しの笛の踊り :2005/10/27(木) 15:47:59 ID:7iV7cHHZ
んなこと言って、お前等に女の先生から「童貞捨てろ」とか言われたら
喜んでって感じなんだろ。
↓こんな先生とか
ttp://k716.hp.infoseek.co.jp/leaflet/emmanuelle01.jpg
500名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:48:36 ID:idHKUSbN
早速レス、ありがとうございます。
演奏をされる方々なんでしょうか。

>>496
一般論というよりも、むしろ特殊というか・・・。
本物の「プロの演奏家」を目指す人がみんな言われることだ、という話でした。

>>497
言われているのは、私の友人です。
演奏が固い、ということのようだと悩んでいます。
501名無しの笛の踊り :2005/10/27(木) 15:50:15 ID:7iV7cHHZ
「演奏がまだ固いわ!・・・・うふふ、こっちはもっと固いのね」
502名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:51:11 ID:0++bQ/mf
エロネタ釣られ杉
503名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:54:32 ID:idHKUSbN
>>502
ネタじゃないです。
相談されたのだけど、なにぶん私には分からない世界なので、
プロの演奏家のひとにお聞きしたかったのです。
彼女は、天才肌の人だと思います。
すごく期待をかけられているのは分かります。
504名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 15:56:07 ID:idHKUSbN
ここでは、場違いだったのでしょうか。
505名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:10:57 ID:MWLR2N18
いや、場違いじゃないと思います。
たとえば、キーシンをごらんなさい。ローティーンの頃であれだけの
ピアノを弾いたのです。恋愛体験はともかく、性体験なんか関係ないと
断言できます。
世の中には性的に不具のピアニストだっているはずです。
506名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:13:47 ID:MWLR2N18
演奏が固いというのだったら、感受性を豊かにすることかな。
もちろん性体験が感受性を豊かにするという可能性は否定しないけれど、
ただ、ショパンやリストを弾いて演奏が固いピアニストが、じゃあ
モーツァルトを弾いた時には演奏が固くないのでしょうか?
そういうものではないと思うし、ロマン派以降で音楽の
表現に性的なものが要求されるようになったという説はありません。
507名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:20:54 ID:idHKUSbN
>>505
そうですよね。
もちろん、そんな極論を鵜呑みにしないでも(別に極論じゃないかな?)
ロマンチックでエロチックな(いい意味ね)演奏ができる人もいるんだろうと思います。

でも、彼女は先生に指示している以上。
その期待に応えたいんだろうと思います。
とりあえずロマン派の古典文学を読み始めたようなんですが・・・。
「先生が言いたいことは分かる気がする」
「私に足りないものは分かる」とは、言ってます。

私が気になるのは、
でもそれがスタンダードだ、というその先生の言い方なんだな。
そういう経験をされた方いませんかね。

508名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:21:52 ID:s8wDa+lW
意識改革という点で言うと、バッハやベートーヴェンの方が偉大だと思う。
リストは知らないけど、
ショパンには、演奏家に意識改革を要求するほどの思想はない気がする。

エロスや性愛ということで言うと、芸術やるんならどっちも必要なのは当然だと思う。
ただ、それがSEXのことを言うかというと、それも違う気がする。
エロスというのは、そういう俗物な性欲から尊敬・信頼みたいな聖的なものも含んでいると思う。

だから、エロスを知る=処女喪失と言う人は、認識の次元が低くて習うに値しない人な気がするなあ〜。
ショパンでいうと、彼の祖国の人への敬愛みたいなのを表現している音楽もあるし。
509名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:35:23 ID:idHKUSbN
>ロマン派以降で音楽の
>表現に性的なものが要求されるようになったという説はありません。
>>506 え、そうなんですか?

バレエにしても文学にしてもオペラも絵画も、
ロマンチック、という言葉が象徴するように、
エロスは大きな要素のひとつかとおもっていました。
音楽学?というより、美学として。

>>508 低次元は、否めない。
実は彼女は可愛いので、その先生狙ってるかも、と
きわめて低次元な感想も、即座に私は持ちました。
でも、真面目な子だから、言わないでおきました。内緒にしたいです。

でも「先生の指導上のあせりじゃないかな。なにか即効性のある言葉が欲しかったのかも」と
うっかり言ってしまい。彼女を追い込んだ可能性も、ちょいあり。
で、相談しています。聞きかじりの美学の話も、まずかったかな。
でも、本当にそういう指導があるのなら・・・あっても、おかしくない肝するんだよね、実は。

510名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:44:21 ID:bxAphyS6
今どき、指導者が生徒に向かって芸術のためにバージン捨てろというのは
時代錯誤的な気もする。それだけで芸術的なエロスが獲得できるのかな。

>>509氏の勘が当たっているような気がしないでもない。
511名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:48:42 ID:MfhpNQ7x
単なるセクハラでは。
512名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 16:56:22 ID:idHKUSbN
>>510>>511
うーん。だよね。
でも「バージン捨てろ」は、冗談ぽく言ったらしいけどね。
だから、文学から入ってるんじゃないかな、彼女のエロス入門は。

だれかこういう指導の、経験者いませんかね。
その先生、東京芸大系の先生らしいんだが。
513名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:00:41 ID:n6wq3X6x
そろそろ加減スレ違いになってきたな
514名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:06:26 ID:idHKUSbN
>>512
あ、そうですか。失礼しました。
じゃあ、もう引きますね。でも、

もしも、ショパンの演奏の際に、
指導者からそういうことを言われたことがある
という、エリート・ピアニストの方、いらっしゃいましたら
このスレにおへんじください。また、覗きにきます。
お邪魔しました。
515名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:07:52 ID:idHKUSbN

あ、ごめんなさい。アンカーミスです。
>>514は、>>513さんへのレスポンスでした。
516名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:08:33 ID:MfhpNQ7x
鍵盤楽器板にも行ってみてね
517名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:14:54 ID:idHKUSbN
>>516 その板知りませんでした。ご案内ありがとうございます。
いってみますね。
518名無しの笛の踊り :2005/10/27(木) 17:25:30 ID:7iV7cHHZ
じゃあ、軌道修正に投下します。
ttp://202.228.47.9/form/fm/1
519名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 17:31:40 ID:NawzlvJ4
>>517
まずはっきり言えることは性体験自体が演奏を良くすることはない、
ということです。
ここを勘違いしているエロ師匠は山ほどいます。
ただ、美学としてのエロスと直結している性的感性は敏感に働くように
磨いておかないと、演奏の生理的な柔らかさはうまくはならないかも
知れません。
ちなみに性的感性は性体験がなくても持てますよ。
520名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 19:57:34 ID:aK9IhEj3
ID:idHKUSbNの友達が処女だってこと、なんでその先生は知ってるの?

師「SEXしたことあるか?」
女生徒「いいえ」

っていう会話が少なくともあったんだろうな。
521名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 20:02:36 ID:LZ1Gjrgv
この手のネタは食い付きがいいな・・・
522名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 20:36:23 ID:ueLnx2MX
まあ直接関係はないけど、岡本太郎先生も
「早く捨てたほうが次のステップにすすめるからいいと思う」
っておっしゃっていたしw

楳図かずお先生70歳童貞という例もあるが・・・・
523名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 21:07:24 ID:00Bz00AL
性愛の暗さや激しさを表現しているのはブラームスじゃないのか。
ショパンはサロンで女の気を引くための甘っちょろい音楽だと思う。
524名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 21:18:50 ID:oFun9bay
ノクターン>>マズルカ>ポロネーズ>>>ワルツ>>>ソナタ>即興曲集
525名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:18:43 ID:nE8zMkpN
後期ロマン派に流行ったような解釈だなぁ。
タウジッヒの「舟歌は愛の営みが明らかに描かれている」とか
たしかフォン・ビューローの「三度は失恋しないと舟歌は弾けない」ってのがあったな。
526名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 22:51:04 ID:rdBfmFK0
>>523
とりあえずポロネーズ、マズルカ、ソナタ、およびスケルツォ全曲を
ぶっ通しで10回繰り返し聞いてから喋ったほうがいいな、おまえは。
527名無しの笛の踊り :2005/10/27(木) 23:54:48 ID:DOmaeiUI
>>523 とりあえずパデレフスキ版をケツの穴に入れてから言いな
528名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 05:45:21 ID:BRH9EzeN
>>523
> ショパンはサロンで女の気を引くための甘っちょろい音楽

断じて違うと思う。それはジョン・フィールドあたりの音楽。
「花の中に隠された大砲群」というシューマンの言葉を見よ。
バラード4番のような音楽が甘っちょろいか?
529名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 08:48:11 ID:SGdix5Ur
>>527
エキエル版じゃ駄目なの??
530名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 10:29:14 ID:8Fqp56JM
ノクターン週のCDを買いました。
まだCDは届いてないのですが、ぜひノクターン集の楽譜が欲しいと思い
近所の楽器屋さんへ行ったのですが、いろいろ版があって悩んでしまいました。
置いてあったのが

ウィーン原点版
全音
コルトー版

でした。この中ならどれを選んだらいいですか?
ちなみにみなさんは何版の楽譜を使ってらっしゃいますか?
531名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 10:59:09 ID:mBLCNNRq
>523のように感じるのは演奏者に責任がある。フランス派中心に確かにそういう風に弾くから。あと、名盤の呼ばれるルービンなんたらとかポリなんとかとか。一方ロシアを中心とするピアニズムを持つピアニストが弾くショパンは嘆き・憂い・悶えとかをよく表していると思う。
532名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:01:57 ID:q6MARdnu
要はどっちでもいいということ。
533名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 11:02:07 ID:mBLCNNRq
>530
ナショナルエディションがどーこーいう人もいますが、パデレフスキ版が基本です。ウィーンとかヘンレとかショパンと関係ないし。
534名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:03:09 ID:W02pLqIb
>>531
ところであなたのいうフランス派とは具体的に誰のこと?
コルトーとかフランソワとかルイサダとか聴いてフランス派と思ってるのだったら、それは違う。
彼らはフランスピアニズムの一派にすぎない。
例えばデッシャーブルとかエル=バシャとか聴いてみれば違う様相が見えてくると思う。
甘さとかほど遠い冷徹につきつめられた表現をみせてくれる。

ちなみにロシア的表現は「誇張が多い」とフランスではあまり好まれない。
キーシンでさえ、フランスでライブに行くと幕間に「彼は誇張しすぎだよ」という感想が
あちこちから聞こえてくる。

でも本気でルービンシュタインやポリーニの音楽を「甘い」と思ってるの?
なんか表面的なところしか聴いてなくない?

535名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:31:17 ID:5FphWEt0
>>530

その三つの中で選べと言われれば、全音は何だから、ウィーン原典版にするけど。
全音買うぐらいなら、プリンタさえお持ちなら、これ買った方がいいんじゃ(藁?

でも、533氏のおっしゃるように、旧原典版に相当するパデレフスキ版が、そんなに高くなく
手にも入りやすいのではないかと思いまする。

ちなみに、エキエル版は18曲しか入ってないYO
536名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 12:31:50 ID:5FphWEt0
537くみこ:2005/10/28(金) 12:49:56 ID:ze1LZCcp
はじめまして、突然ですがクラシックをかっこよくリミックスした曲ばかりがはいっているCDがあると聞いたのですがタイトルなどが全然わかりません、もしお勧めなどがあれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
538名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 13:03:27 ID:q6MARdnu
マルチはダメよ
539名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 18:30:54 ID:budi4+TB
>>530
ノクターン集に関してなら、その3つの中ならウィーン原典版でOK。
なぜならウィーン原典版のノクターン集の校訂者はエキエルその人だから。
パデレフスキ版よりはウィーン原典版のほうが断然いいと思うし、
いわゆるエキエル版(ナショナルエディション)とそれほど差は無い。
540名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 19:36:30 ID:v2VxukHj
ソナタ1番、先入観抜きで聴くといい曲だね

ゴルノスターエワの演奏
541名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:04:59 ID:Xjmj360F
>>537
死ねよ糞
回線切って首吊ってきてね
542名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 21:21:43 ID:o9um1Zn9
ポリーニのノクターン、遅ればせながら聴きました。いやそれにしても、良い音してます…orz

当たり前のようにさらっとやってのけているように聴こえる部分に
無限の神技を聴きました。
543名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 22:06:08 ID:6ar+I7XE
ああ64-2ワルツは俺も大好き
544名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 23:29:33 ID:MitDUm8+
>>528
言いたいことはわかるけど、その例えはちょっと違う。

例の「大砲群」というのは、どちらかというと政治的なコンテキストで
語られた表現。
たとえば民族主義的なとか、ロシアへの反逆、という意味が込めら
れている。
(思いっきりぶっちゃけていえば「ポルスカマンセー」)
545530:2005/10/28(金) 23:40:42 ID:8Fqp56JM
お返事ありがとうございます。

>>533
なるほど。
>>535>>536
すごい!そんなCD-ROMがあるんですねー。初めて知りました!
>>539
詳しくありがとうございます。ウィーン原典版に決めました!
546名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 00:36:30 ID:Vfxc5gia
ショパンの伝記的なことで知りたいことがあって調べていたら、そのことに
ついては日本語の本には出ていないらしいということがわかりました。
洋書の伝記に詳しく、なおその箇所の大体の意味を教えてくれそうな親切な人
なんていませんかね。

547名無しの笛の踊り :2005/10/29(土) 00:48:23 ID:DXZgzrHW
こちらもよろしくです。
http://jbbs.livedoor.jp/music/14925/
548名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 01:22:24 ID:vwEDqfWO
>>537 漏れもクラシックをトランスにアレンジしたのとか、たまに聴きたくなるんだよね。
英雄ポロネーズとかソナタ3番4楽章とかをノリノリにして聴きたくなる。
そういうCDないものかね?
549名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 04:16:58 ID:91xGmUVr
初めまして。
ずっと探しているものがあるのですが、質問させて下さい。

10年程前に、「ザ・グレート・コンポーザー」という
CDマガジンが販売されていて、その時ショパンの回を購入しました。
付いていたCD(ショパンのピアノ作品集)を良く聴いていたのですが
CDを割ってしまい、今はありません。

その後、何枚かショパンのCDを購入したのですが、イマイチでした。
前出の「グレート・コンポーザー」の演奏が、私にとっては
とても良かったので、同じピアニストが演奏しているものが欲しいのですが
CDが手元にないので、わかりません。
どなたか、グレート・コンポーザーに付属されていたCDの演奏者が
わかる方、もしいらっしゃいましたら教えて下さい。
550名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 05:25:40 ID:tdL67kGj
>>546
その「日本語の本には出ていないらしい」ショパンの伝記的なことって
具体的にはどういう内容? それがわかればアドバイスできるかも
しれませんよ。本じゃなくても雑誌記事なんかに載ってるかもしれないし。
551名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 06:33:31 ID:QA5pQTTc
>>541
他人事ながら、ちょっとむかついた。
537の書き込みを見る限り、非難されるべき内容は含まれていないと思われる。
少し、言葉が乱暴すぎはしないか?
このような暴言を吐く者に人の心を打つ演奏、音楽を聴いて当たり前に美しいと
思う感受性はあり得ないと思うが。
552名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 07:47:49 ID:LNTQcQ4o
>>512
もうこの板みていないかな?
 私もずっと音楽をやってきたので、その経験から思うに、
生徒が努力で伸びてきたタイプの場合、そのような発言をされる先生は少なくないようです。
天性の音楽性をもっている生徒には、まずそのようなことは言う必要すらないようです。
なので、彼女が天才肌であって、なおかつそのような事を師に言われるのであれば、単なるセクハラです。
 どちらにしても、くれぐれもお気をつけくださるよう・・・。
553名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 07:53:04 ID:hF7DOhsx
>>552
スレ違いを指摘されてる話題を蒸し返すのはわざとかい?
554名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 08:51:28 ID:LNTQcQ4o
>>553
すみません!
 わざとじゃないんです。
 みなさんごめんなさい。
555名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 12:30:12 ID:B608PJiF
>546
せめて本の題名くらい書きなはれ
556名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 12:57:28 ID:Wh9N66Ra
ポリーニのノクターン鼻息スゴス
557名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:37:53 ID:uTelE8HR
>>556

アラウのワルツ集ほどではないと思うが。
558名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 16:56:27 ID:mjtb5xfH
ポリーニのノクターン、なんか意外だった。
あ、いや、意外というのは違うか。
聴けば確かにまぎれもないポリーニの演奏だったし。
でもこんな風に「あぁ、いいな」と思える演奏をしてくれるとは
思ってなかった。
559名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 18:16:29 ID:JXt6ioHG
ポリーニのOp.48-1とか聞いて本当にうまいと思うの?
560名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 19:08:46 ID:s7QWwRJQ
>>549
その雑誌には演奏者書いてないの?
大体、その手の雑誌に使われる録音はアルゲリッチ、ツィマーマン、ポリーニ、アラウ、アシュケナージ
あたりじゃないのかな。
この辺のピアニストから始めるといいかも。
561名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 19:55:25 ID:uTelE8HR
>>549

これとは違うんか。 確か会社名が変わって、二回同じようなのが出ていると思うんだが。

http://www.h3.dion.ne.jp/~yasuda/bqcla/nanut/deagostini.htm
562名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 20:16:02 ID:wZBbJ2Sn
>>549
アシュケナージだよ。
現品持ってる。
563名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 21:08:39 ID:5DB/ZpTZ
>>552
レスありがとうございます。
やっぱりそういう指導はないわけじゃないんですね。
でも、天才肌か努力型か。。。正直ぼくは門外漢なので、実際のところ
彼女が、どっちのひとなのか、判断ちゃんとできません。
でも、大変参考になるご意見でした。ありがとうございました。

また、僕のせいで、どなたかに怒られたみたいですね。
ご迷惑かけました。ごめんなさい。
564名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 21:42:26 ID:LXwfouOM
ポリーニのバラード一番は最高だね
バラード4番は誰がおすすめ?
565名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 22:19:21 ID:RUsKKkYU
ツィメルマンとブーニン
566546:2005/10/29(土) 22:21:36 ID:Vfxc5gia
「日本語の本には出ていないらしい」ショパンの伝記的なことに関する疑問はいくつかあるんですけど、
ショパンの姉さんのルドヴィカの夫のカラサンテはショパンより学校時代何学年上だったのか?
ショパンがウィーン滞在時の2番目の宿で食べた料理の名前は?(塩辛かったとかいう料理です)
親友のティトゥス・ヴォイチェホフスキにお兄さんがいたって本当ですか?
ショパンの先生だったサミュエル・リンデという人が教会の設立に関わった経緯について。etc.

えっと、まだ他にもあるのですが、こんな感じです。曲と関係ないことばかりですみません。
こういうことに詳しい人っていますか?
567564:2005/10/29(土) 22:45:42 ID:LXwfouOM
>>565
ありがとう!
568名無しの笛の踊り:2005/10/29(土) 23:19:31 ID:s7QWwRJQ
>>566
それ、むずかしいな(w
確かに日本語では読んだことない。

そういうことはフランスの碩学者でle Monde de la Musiqueとかに
寄稿してるような人が知ってそうだけど。
ときどき、真偽はともかくその手の小ネタが雑誌に載っている。
569名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:07:13 ID:6lj32CGB
>>566
うわ、予想してたのとはだいぶ違う内容だ。
さすがにこれは日本語では知らないな。というよりか英語でもあまり
なさそうな。ポーランド語の文献当たらないとだめかもしれない。
音楽学の分野じゃないしね。
しかし、そういったことを調べるというのは、伝記でもお書きになる?
あるいは伝記を基にした小説を書くとか?
570名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:10:43 ID:w97m5zQk
しかしショパンはリストにエチュードop.10あげてるのに
リストはショパンに何もあげてないの?
571名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:13:50 ID:Ba4reu9+
>>566 
>カラサンテはショパンより学校時代何学年上だったのか?
カラサンテはショパンより大分年上だろ。逆に同じ学校だったという裏は取れてるのかと
>親友のティトゥス・ヴォイチェホフスキにお兄さんがいたって本当ですか?
当時の手紙の習慣で使用人に対しても兄弟(姉妹)の呼称を使うことがあるので勘違いの可能性も否定できない。
妹はいたはず。

それ以外のことは分からん。
昔、毎夜BBSでそんな濃い話題で盛り上がってる
とあるサイトがあった。
572546:2005/10/30(日) 01:04:47 ID:iMCrMUH0
わわわ、みなさん、ありがとうございます。
やっぱりポーランド語の本とか見なければわからなそうですね。
ショパンの小説とか伝記などを読んで疑問に思ったことをググッてみたのですけど、
わからなかったのです。
571さんの言う濃いBBSは私も見たような気がします。すごく詳しい会話で盛り上がっている
掲示板でした。
573名無しの笛の踊り :2005/10/30(日) 01:42:23 ID:Ba4reu9+
>571さんの言う濃いBBS

誰かがショパンの手術の仕方についてどういう道具を使ってとか講釈たれると
「私その道具持ってます」ってレスが付く強者揃いのBBSだったような・・
会話には入れなかったけど、研究本がリアルタイムで出来上がってくようで
ドキドキしながら毎晩覗いてたのを憶えてます。
546さんも直接現地に飛んで調査してみては?
それで分かったこととかをここで発表してください。
574546:2005/10/30(日) 02:19:16 ID:iMCrMUH0
私がその詳しい掲示板のカキコを見たのは2年くらい前で、しばらく行かずにいたら
消えてしまっていました。ショパンのアイコンのあるきれいな掲示板でした。
他のショパン関係のサイトでは伝記のことはあまり話題になっていないので、印象に
残りました。
575名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 09:56:32 ID:g/QRjz2h
>>559
ヴァカ?書き込みしてる人のニュアンスを読み取れ。
・バラードのCDなどと比較するとたいぶマシでビックリ
・期待してなかったけど予想より良かった
・でもルービンシュタインにはかなわないかな
こんな感じだろ。
576名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 09:57:00 ID:nXGGEDNC
誰か岡田博美のエチュード買った人はいませんか。

kyusimaさんは辛口にダメ出ししてたが、どうなんだろ。

ロルティ盤が再発されたみたいだから、みんなで買おう。
577名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 12:54:54 ID:g/ZwU/Gj
>>575
死ね
578名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:52:00 ID:klxqjATE
>>575
ポリーニ盤とルービンシュタイン盤に優劣をつけるのは無意味。
描いた世界観もまったく違えば、どちらもそれぞれの流儀で
他人には真似の出来ない至芸を見せてくれている。

ポリーニについては、キャリア初期のあのエチュード集を思えば、
ノクターンでこのような表現に到達するためには、常人の及びも
つかない努力があったろう。
「時が来るのを待つ」という言葉が良く似合う、今回のノクターンだった。
579名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 14:55:39 ID:8fRnrLn+
ポリーニって交通事故に遭ってから音が丸くなったんでしょ?
580名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 18:12:53 ID:d8sGZuSV
>>576

ショパンコンクールスレの470から後あたり見たら?

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1129974485/l50
581名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 21:53:15 ID:gCm5W4n3

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ フジ子 ヘミング
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1130674518/
582名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 01:10:09 ID:bCTt014C
>>570
超絶技巧練習曲の元になった「24の練習曲」というタイトル倒れ
(24曲も書かなかったから)の曲集はショパンに献呈されてるはず。
583名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 02:13:50 ID:gGhgzxi2
>>579
体も丸くなった
584名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 08:54:26 ID:bIWfn29M
>>546
音大の図書館に行けば何か見つかると思うよ。
585名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 11:54:02 ID:xYWLdt9X
音大の図書館って、部外者でもはいれますか?
586名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 12:11:33 ID:rqFXrn9b
>>537
「Classical Hip」 David & The High Spirit とかどうですか?
買ってないので詳しいことは解かりません。
587名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 12:45:33 ID:MdA5PclU
>>585
国立音大図書館は、確か一般にも開放していたと思う。
あと音楽専門図書館としては東京文化会館、民音などが持ってる。
いずれも一般利用可
588名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 17:07:09 ID:xYWLdt9X
>>587
ありがとうございます!
 今度いってみますね!
589名無しの笛の踊り :2005/10/31(月) 17:19:55 ID:WdSyAy5Q
本と言えば「弟子から見たショパン」今度こそ復刊するみたいだね。
高いけど欲しい..orz
590名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 18:51:42 ID:MdA5PclU
>>589
弟子から見たショパンは確かに内容が濃い。
本文よりも注釈が大切。本文は弟子の証言そのままだから。
591名無しの笛の踊り :2005/10/31(月) 18:53:55 ID:WdSyAy5Q
ふんぎりをつけさして!
4,200円でも買いなの?買うべきなの?
592名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 19:02:02 ID:2EA6s8yV
>>591
輸入版ならもちっと安いぞ
593名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 08:28:55 ID:pxz708+1
楽譜と違って輸入版となると語学の問題があるからなぁ
とにかくショパンを深く知りたい人には4200円でも安いと思う。
594名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 12:46:34 ID:xuo0LGxg
弟子から見たショパンって原語はフランス語だよな、多分。
595546:2005/11/01(火) 16:03:24 ID:h8xVel5B
「日本語の本には出ていないらしい」ショパンの伝記的なことに関する疑問ですけど、
いくつか解決しそうです。色んな情報、ありがとうございました。
カラサンテは同じ学校でショパンのお父さんの教え子だったそうです。年は上ですが、学年は
ショパンが入学したときにはまだリツエウムにいたそうです。

ティトゥスにはお兄さんがいたそうです。片親違いで、やはりずっと年上でした。
ショパンの家にティトゥスと一緒に住んでいたそうです。

ショパンに詳しいサイトをやっている人にメールで直接聞きました。
音大の図書館は部外者でも入れるのですか。今度行ってみようと思います。
ありがとうございました。
596名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 16:05:19 ID:h8xVel5B
3行目「学年は」と言う言葉を削除し忘れました。
597名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 20:07:29 ID:xuo0LGxg
>>595
それはすばらしいが、そういう人はどこが情報源なんだろう?
出典とか聞いた?
598名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 09:53:34 ID:C0cgd8GB
>>590
「弟子の証言そのままだから」注釈よりも本文が大事なのでは。
599名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 11:01:43 ID:cBQXnJy6
皆様、教えてください
昨日久しぶりに実家に帰りまして、色々と自分のものを
整理してたのですが、でてきました・・・βのカセットが
見てみると、ブーニンが優勝した年のショパンコンクールの
Nスペの録画でした

で、その中のピアノソナタロ短調がとっても気に入り
CDがほしいのですが、誰が弾いてるのがオススメですか?
この板も初めてきて無知に近いのですが、親切な方
よろしくお願いします 午後から買いに言ってきます
600595:2005/11/02(水) 12:18:13 ID:O3LlZQHa
>597
現地で調べたそうです。原資料から調べたとか。
その方のサイトはたまに見にいくのですが、ショパン関係では結構有名みたいですね。
601名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 19:05:50 ID:i2aDQ2jC
602名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:58:12 ID:uqvd4e4r
>>599
午後から買いにいってくるって、気が早いのでは。。

ブーニンで気に入ったのならブーニンのが良いと思う。コレとか。
ショパンコンクールとは別テイクで一緒に入ってるハイドンもすばらしい演奏。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GVLZ/qid=1130931911/sr=1-36/ref=sr_1_0_36/250-5491496-0897801

ブーニン以外で爽やか系がよければアンスネスを薦める。若さで弾ききった演奏。
巨匠の円熟の技が聞きたければフレイレ。ショパンの酸い甘いを知り尽くした人ならではの演奏だと思う。
603名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 20:58:20 ID:xw/2f/Q0
>>601
ありがとうございます、とっても参考になります
今晩ゆっくり読んで明日買いにゆきます
604名無しの笛の踊り:2005/11/03(木) 16:33:18 ID:3vwYaKfS
>>602
ありがとうございます、ご親切に。
今日買いに行ったのですが、悲しいほど品揃えが悪く
全然関係ないリスト「超絶技巧練習曲」というものを
購入してしまいました
アマゾンという手がありましたね
色々と参考にして買いたいと思います

605名無しの笛の踊り:2005/11/04(金) 01:09:05 ID:CPlpZ3+v
上げときます。
606名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:32:17 ID:QD/NGvlL
ポリーニのノクターンが発売されたばかりですが
色々レスを読んでアシュケナージのノクターンを買いました。
すごくイイですね。
ただ、音がすごく小さくて、ボリュームをかなりあげないといけません。
みなさんそうですか?
607名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:47:38 ID:Vq46PItP
>>606
そんなもんだよ。俺もだ(・∀・)人(・∀・)
プレーヤーにも原因あるかもしれんが。
608名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 00:52:02 ID:DZ335mn9
まあ、バラバラに作曲された曲集だから、バラバラに録音されてもいいよな。
609名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 01:27:27 ID:h9+jLqrF
>>608
確かに。ワルツはリパッティの影響(?)でバラバラ録音が結構あるのに、ノクターンは無いよね。
てか、中途半端ではあるが、ツォンのノクターンがマイナーレーベルから再販されてウレシス
610名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 02:18:31 ID:cnnpjDDw
>>609
そういう意味じゃアシュケナージのものは元々ショパンピアノ曲全集として
すべてのジャンルを年代順に録音した(録音順序は違ったが)もの
からノクターン集として後から抜き出したものだけどね。
611名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 03:41:02 ID:a/DFQXH0
ボリュームっていえば、ポリーニのノクで
急に音が大きくなる曲があった
612名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 05:29:28 ID:pJh20UuU
>>611 ポリーニの表現でしょあれは。随所に見受けられるけど特に気になるのは6番あたりのことかな?
普通のピアニストは強調しない音を強調して曲の彫りを深くしているんではないかな。
613名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 07:01:07 ID:QD/NGvlL
>>607
そうですか。そんなもんですよね。
上の方のレスでDECCA録音とかありましたけど
それも関係してるのでしょうかね。
614名無しの笛の踊り :2005/11/05(土) 12:31:29 ID:UUO7w19b
DECCA系(LONDON)レーベルだと
ルプーだったか、誰かも音が異常に小さかったあ。
ノクターンです。
615名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 13:01:37 ID:DZ335mn9
え?ルプーのノクターンだって???
616名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 13:05:02 ID:cZvpM+TE
アシュケナージのショパンエチュードのレコード、
どうしてもあのピアノの音が好きになれなかった。
なんかモヤがかかったような遠くの方からきこえてくるような音。
617名無しの笛の踊り :2005/11/05(土) 13:07:59 ID:UUO7w19b
なかったけ?ごめん。知ったかかも。
LONDONの録音だったのは間違いないよ。
618名無しの笛の踊り:2005/11/05(土) 22:00:56 ID:+eI4nHoS
>>617

それ、シューベルトのソナタのことではないのか。

確かにルプーのシューベルトのソナタ(LONDON)は録音レベルが小さめであるが。
619名無しの笛の踊り :2005/11/06(日) 00:09:36 ID:6CvP0xcu
>>618 おお、そうだ。完全な勘違いですた。
620名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 01:30:57 ID:h6m2+IkA
ボリュームといえば、車内で聴いていたキーシンのバラード集(?:バルカローレとかも
入ってる)の4番のハシリ、CD最初からのボリューム設定で全然聴こえなかった
んで一杯にして聴いていたら強弱の範囲が広いんでしょうか、中盤から大爆音。
死ぬほどビックリした・・・・運転中に危ないし。
途中何度かボリューム変更しなきゃならなかったんで落ち着かなかったな。
並みのカーステだとこんなもんですかねw
621名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 11:52:14 ID:22gc5iIe
>>620

だから、カーステや列車内でピアノを聴く場合、最近の好録音よりは、
ルービン爺さんやホロのSPとか、コルトーとかリパッティとか
ダイソーのバックハウスなど聴いてた方が聴きやすい。

パッハマンなんて、パチパチノイズもだんだん気にならんくなってくるしねw。
622名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:01:54 ID:22gc5iIe
>>616

そう言えば、吉田秀和さんだったっけ。ポリーニの練習曲集LPが初出の時、
「ポリーニの練習曲に比肩するのはアシュケナージだけ」とか未出のアシュケを類推した
名文を書いたのだが、その時アシュケナージの練習曲集の録音はとっくに済んでいた罠。

あの頃のアシュケらの録音から発売までのディレイは結構酷かったな。
623名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 12:54:26 ID:VkdkkJik
>>622
ソ連録音の事?
624名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:19:19 ID:1DLlL2my
スーパーピアノレッスンを見てルイサダのファンになっちゃったんだけど
初回の華麗なる大演舞をビデオに撮っておけば良かったと後悔orz
625名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 13:35:49 ID:22gc5iIe
>>623

アシュケナージの練習曲集  録音 ポリーニの一年前、発売 ポリーニ発売の一年以上後

当時ロンドンレーベルで、録音から発売まで三〜四年寝かされていたのはザラだった。
626名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 15:12:52 ID:NbqZ9Pom
アシュケのショパンエチュードはソ連録音盤の方が遥かに名演奏だったりする。
627名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 23:17:07 ID:N4PxfG5y
>>626
メロディアのやつ?たしかに旧録音の方が輝きがあってイイね。
628名無しの笛の踊り :2005/11/07(月) 00:36:26 ID:9pDm/UmC
629名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 08:18:37 ID:kQ2HsD7x
>>628

いよいよ来月上旬ね。 サンクス。
630名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 06:53:31 ID:hQOixCxL
マズルカはほんとにいい曲ばかりだね
薄気味悪くてつぶれそうだよ
631名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 22:25:50 ID:bULk+EcW
コルトーのマスタークラスのCDゲットした。

漏れフランス語知らない上に、話の録音レベルが低く何言っているかわからんし
(一応詳細日本語対訳解説付き)、模範演奏は断片の上にほとんど技巧が崩壊してるがw
マズルカが聴けたのはよかったな。 フランソワより端正じゃないか。
632名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 21:25:38 ID:mUV4r3z4
>>629
ホントに笑えるやっちゃ
電波電波と言って
「電波」が何かも分からない精薄の基地害ども
日本には明治の初期から大学:ユニバーシティと言う物が一切無いから誰も答えられない。
と言うよりジュニアハイスクール、ハイスクールも欧米先進国とは全く違う。
理解も記憶も出来ない黄色い猿どもには必要無いからな。
だから、上から下まで全部江戸時代の寺子屋の頭かそれ以下。
虐殺に見えないようにゴミどもを処分するには、それまでゴミが自分達と同等に見えるように
装わなければならないのでな。たとえ世界上バレバレでもw
地球上で唯一科学の一切無い地域が「日本」と言う所
欧米が何から何まで手取り足取りしなければ、今でも原始生活をしている。と言うより絶滅していたな。
日本の学者と言う触れ込みにしておいてやってるヴァカどもは
アンチョコなければ自分で書いた筈の論文を一切説明出来ないから。
初めからユニバーシティが一つも無いのにノーベル賞など取れるわけ無い
じゃないか。あいつら基地害の小間使いに。
電波とは電磁波のある波長域を指す。
そして光も電磁波のある波長域。
よって電波を異常者のスラングとしたがる基地外は地球上においてイエロ
ーモンキーだけ。
本当にガンダムもおまえらも笑えるよ。
あれは全く科学の無い子供番組だからな。舞台装置すら全部絵空事。
あのような姿形のモノを男と呼ぶならば、そいつらは戦争を剣弓矢の時代で
さえも起こせない。
ま、児民党の変りようを見れば一目瞭然だが、すぐにおまえら人間未満どもは後悔することになる。
633名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 21:41:56 ID:lzq2OPpA
>>632 誤爆?
634名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 01:42:44 ID:zmxNkCbX
>>632
>木の実ナナが近所のそごうで
のところまで読みました
635名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 02:03:42 ID:vQ5KoIP1
すまんが、どこからのコピペか教えてもらえるかな?
>>634
私は「ジハード氏の殺人差」がどうのこうのってところまで読みました
636名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 04:02:15 ID:r0ghBLJG
>>632
>そうは桑名のアンルイス
のところで涙が出ました。

637名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 09:56:47 ID:tjVPXlg+
>ちょぴんはそっとサンドの恥丘に触れ
のとこで立ちました
638名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 10:33:10 ID:CR/CpRsU
笑点じゃないんだからさぁ
639名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 10:33:52 ID:sJgKi5Ny
>里見に 「不安はない…ただ無念だ…」と言った
ところで哀れに思いました。
640名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 14:18:08 ID:sZHvxEce
>>632
医学に絶対と言う概念は存在しません。
641632:2005/11/10(木) 20:33:31 ID:/Wo0MfFm
壮大な誤爆スマソ・・・

旧シャア専用板から持ってきた奴です・・・
VIPで晒し上げようとしてコピペしたら・・・

orz・・・逝ってきます・・
642名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:38:15 ID:eIdf8jiy
>>641 気にすんな。
>>631 週末にでも買おうと思うけど内容はどうなだろう。
やっぱブツ切りの部分演奏なのかな?
643名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 22:55:02 ID:sm8NMNhO
>>642

解説書にきちんと部分演奏って書いてあるぞ。 全曲完全通しはない。
かなり弾いていても、コーダの最後の音だけ弾いてないで流すとかw。

ただ、スケ3は途中切って説明をしゃべっているが、通算ではほとんど弾いていて
最後のコーダまでちゃんと弾き切っているので、崩壊してても受講生から拍手が来ている。
マズルカは大体どれも5分の2程度しか弾いてないかな。ただ、Op.24-2はルイサダ先生
の講座と聞き比べると結構興味深いかも。

個人的に一番笑えたのは、スレ違いだが、モツのトルコ行進曲かな。

あと、このCDを出すのにぺライア氏がご執心らしかったので、氏の力作解説もついている。
解説は対訳になっているので、これなら国内盤買ったほうがいいかな。
644名無しの笛の踊り :2005/11/10(木) 23:37:22 ID:eIdf8jiy
>>643 おぉ、詳細にdクス
向学の念で買うか。解説だけでも値段は妥当だと思うし。
試しにモツは最初に聴いてみるよw
645名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 00:20:57 ID:X9DBCuvE
モラヴェッツスレ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131626689/l50
みんな、モラヴェッツの舟歌聴いた事ある?
漏れの中では、スタジオ録音で最高傑作だと思われ
646名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 13:21:30 ID:UFx3gvFa
モーツァルトやバルトークで有名なアンダという
ピアニストのショパンを聴いたが、
奇妙な演奏だった。
ミスマッチだね。
あんな録音をリリースするレーベルもおかしいぞ。
647名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:37:10 ID:8qywEvgc
まあ、ショパンは何でもアリだからな。
ホロヴィッツのショパンだって奇妙な演奏だよ。
648名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 10:33:35 ID:hfObGRf6
ゲザ・アンダは確かにショパン弾きって感じじゃないけど、ワルツの
録音には定評があった。
649名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:47:29 ID:OiuPqp7s
( ´-`)
650名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 00:23:41 ID:maS4RFxW
( ´o`)
651名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 14:31:41 ID:UbDuYFjA
( ´A`)
652名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 17:20:41 ID:i7MQ7CyN
( ´ω`)
653名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 17:23:56 ID:MIIazD7W
( ´∀`)
654名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 18:51:27 ID:pCLIlt9D
( ^ω^)
655名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 19:50:12 ID:JKLtnC81
656名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 20:45:57 ID:AHmqrbwI
アシュケナージのCD持ってるけど良い演奏だと思うけどなぁ。
ネットだとボロクソな評価だよね。
657YIUuYQtI:2005/11/15(火) 22:46:56 ID:2NyvCjsL
>>656
貴殿、何の曲のことを言ってるの?
確かに、ノクターンはいいと思うけど。
658名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:31:53 ID:tYCv5Quz
>>656
演奏以前に音質が悪すぎ。
659名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 07:52:05 ID:IYdIoHPQ
アシュケナージの英ポロは好きだな
660名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 08:06:55 ID:KGmh7icx
アシュケナージだったらソナタ2番もイイyo!
661名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 14:33:58 ID:7jCFnsKH
ルイサダのレッスン毎回笑えすぎ。
662名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:50:39 ID:qCq63ZH1
ルイサダのワルツは最高だな
663名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 01:56:32 ID:kIEtOszL
>スーパーレッスン
ショパンの風景で遂に死んじゃったけど、ショパン終わり?
664名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 02:28:03 ID:q8ycbGD1
BEARTONから出ている、ナショナルエディションのCDって、ボックスで売ってないのかな?
塔で売っているけど、ばら売りですよね...orz
665名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 16:15:28 ID:IuhQhTNV
>>663
総集編だけじゃないかな あとは。
666名無しの笛の踊り :2005/11/17(木) 18:18:47 ID:+Shiax5w
>>664
ちょっと前に渋谷の塔でBOX売ってたよ。
バラの方がマニアっぽいな。
667名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 21:33:14 ID:q1+X5tHC
>>664

五枚ずつぐらい束でボックスになっているが、大して安くない。
668名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 01:50:48 ID:9Nfk387U
プレリュードの8番が好きなのだけど
なかなか好みの演奏に出会えません
技術的にも難しそうなのですがそのせいか少しゴチャゴチャした響きになってしまって
フレーズの流れも悪い演奏が多いような気がします
もっとレガートに弾かれていて流れの良い演奏でオススメありませんか?
669名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 16:06:25 ID:Frfb4+m/
>>668
ポゴレリチ、ソフロニツキー(スタジオ録音の方、入手難)
670名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 20:23:00 ID:qaoRqdRy
ショパンの曲って聴いてると落ち着く
671名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 03:11:37 ID:CfJQgVnx
ヨウラ・ギュラー のノクターンはかなり良かった、、
しかし、26分しか収録してないCDなんて初めてだ。
672名無しの笛の踊り :2005/11/19(土) 14:55:32 ID:MBTAMKCa
名前からしてトルコ人とおみうけするが
出来ればレーベルとか型番とか教えてほしい。
良いCDなら10分でも金払う価値はある。
673名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:46:55 ID:zKH3H92K
>>669
dクスです!
とりあえずは入手しやすいポゴレリチから聴いてみようと思います。
ポゴレリチはこれまでは先入観からかちょっと手が出せずにいたのだけど良い機会なので。
ちょっと話はそれますが今日、三木香代さんというピアニストのリサイタルに行ってきました。
バラード全曲にソナタ3番と自分好みのプログラムでチケットも高くなかったので行ったのですが
予想以上に良い演奏だったので大満足してます。
三木香代さんはブーニンや小山実稚恵さんが出場した年のショパンコンクールで
セミファイナリストだった方らしいのですが自分はこれまでその存在を全く知りませんでした。
良いピアニストを発見できて嬉しいです。
674名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 14:23:11 ID:BrXiB+X7
演奏会用アレグロのオーケストラ付編曲版が聴いてみたい
675名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:17:19 ID:M368mRJW
相談させてください。
クリスマスのプレゼントにショパンのCDを贈ろうと考えています。

贈る相手は、特にショパンの「別れの曲」などが好きなようです。
アシュケナージの演奏が好きなので、アシュケナージとショパンで調べて見たところ、
たくさんCDがありすぎて迷っています。
全曲集がほしいようなことを言っていたのですが、お勧めがあれば是非教えてください。
恥ずかしながらクラシックは初心者です。
676名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:32:12 ID:FD4hJYq+
>>675
ショパン/練習曲集(別れの曲が入ってる)
ポリーニ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=139875
アシュケナージ http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1992411

全曲集というのが作品全集なのか練習曲集を指すのかよく分からない

ある程度まとまった作品集なら
ルービンシュタイン http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
677名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:43:48 ID:M368mRJW
>>676
ありがとうございます。
多分作品全集だと思います。
ルービンシュタインのCDは凄く評価が高いんですね。
678名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:46:13 ID:togMoo0t
>>675
> 全曲集がほしいようなことを言っていたのですが、お勧めがあれば是非教えてください。

予算は?

1万円オーバーでも構わないならコレ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=486225
なお千円安いのもあるが「入手困難」とあるので店頭になければ入手不能なので
ネットで買うなら高い方を注文した方が無難

予算5千円以下ならこの2つ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=404436
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=375034

アシュケナージにこだわらないならルービンシュタインの「準」全集
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=66223
彼女(彼?)を「教育」しようと思うならコチラを薦める
ただし肝心のエチュード(3曲目が「別れの曲」)が入ってない
エチュードはアシュケナージの2枚組で誤魔化そうw
679名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:46:49 ID:togMoo0t
おおっとかぶった
680名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:04:33 ID:M368mRJW
>>678
レスありがとうございます。
他のプレゼントに添えるつもりなので、5千円以下ぐらいでさがそうと考えています。
アシュケナージとルービンシュタインの二枚にしてみようかと思いました。
彼がもしルービンシュタインを聞いた事なければ、新しい発見になるかもしれません。
ありがとうございます。
681名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:13:16 ID:rgw/Oq1n
>>674

仏ハルモニアムンディのセトラーク盤が昔キングインターナショナルが輸入していて
多分存在した筈だが、今は廃盤でしょう。

となると、現役はここにあるDUXの二枚組にあるヴォラニンの盤位かな。

http://www.aria-cd.com/rinji/32/new02.htm

昔は尼で単品も買えたのだが、今はちょっときついかも知れない。(試聴はついてるか)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q6U2

あとAlan Kogosowskiという人が編曲してヤルヴィとやったものがある。DVDで出ているが、
ドキュメントのバック音楽で使っていて、完全全曲ではない(八割がたは収録されているが)。
CD出てないか探してみたが、どうも見つからん。 
余分なつけたしは多いが、結構気持ちいい編曲なんだけどね。

http://www.kogosowski.com/a/index.php

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=871514&GOODS_SORT_CD=103
682名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 18:22:42 ID:LLVgjoZa
演奏会用アレグロのオケ版なら
http://homepage.mac.com/kobakoshi/cd_friends.html
ここのサイトの一番下のアルバムに入ってると書いてある。
これが一番入手しやすいのでわ?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000001K3C/qid=1132478391/sr=8-2/ref=sr_8_xs_ap_i2_xgl15/249-3842893-5486739
683名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:41:40 ID:NysInMie
>>682

サンキュー ベリーマッチ!

ただ、1500円以上送料無料の尼で売価1499円ってとこが何かだなw。
684名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 18:08:11 ID:Z8b9YB4B
いや、いいなぁ〜俺もそんな彼女欲しいw
25日の誕生日は、寂しく一人で及川浩治のリサイタルorz
685名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 20:22:14 ID:+nAbRKBz
YOSHIKIが弾くOp.10-3bの映像見てあまりの糞下手さにワロタ
本人陶酔してるし 馬鹿丸出しw
686名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:35:12 ID:bH45XhBG
ヨシキが愛知万博の最初で外人オケ相手に指揮してたときはさすがにヒイタ
687名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 21:43:28 ID:rEfvxn4S
yoshikiがショパン弾く映像なんてあるんですか?初耳
688名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 02:18:28 ID:fdkfDmXn
幻想即興曲のさわり弾いてるのも見た事ある。
当然まわりはおぉって感じで「すごーーい」となるわけだが………

あと深田恭子が子犬轢いてるのは閉口した。下手。
689名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 16:36:27 ID:MJHRrgku
な〜んか、たまに癒される人がやってくるスレだな〜
690675 :2005/11/23(水) 00:52:28 ID:9TQrm6yW
先日相談させていただいた者です。
結局、いざ買うときになって、年に一度のクリスマスだしと思い、
紹介していただいた作品集(一万円ちょいのもの)にしました。

HMVに注文しても品切れで、なかなか見つからなかったのですが、
池袋店に偶然在庫が残っていて入手することができそうです。
きっと彼にも喜んでもらえると思います。
相談に答えていただいて本当にありがとうございました。
691名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 02:16:47 ID:JHdEDlnz
当方池袋在住。アシュ家の13枚組は持っておりますが
明日朝一で先回りして買うつもりで候。
それではドロン
692名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 02:52:00 ID:hjqPlEWD
>>665
ショパンの風景、英雄での締め、良かったなぁ〜。
ルイサダのマズルカも違う意味で締めには相応しかったかな。
693名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 03:44:36 ID:Q4KDhflJ
Mazurka Op24-4は、名曲だね。
>>690
うほっ頑張ったねw 彼氏が羨ましいっす。
694名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 03:53:42 ID:SRZUSJyp
俺もうらやましいなぁ
知らない分野なのに一生懸命調べて買ってきてくれる人なんて今あまりいなそうだなぁ。
695名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 04:19:51 ID:ay1epcic
たぶん675さんの話は空想で、自分で自分にプレゼントするんだと思います。
初心者なのでどれが良いか分からない、そこで居もしない彼を登場させ
クリスマスにプレゼントするという大いなるシナリオを描ききり
ついでに優しい人から明確な答えを引き出すことに成功した。
だまされてるとも知らずに良い話しだと感動している住人。
675はそそくさとほくそ笑みブツを手に入れるのであった…。


たぶんこんなところじゃないでしょうか。
696名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 04:43:25 ID:BC3WGAZr
知らない分野だと、相手がすでに持ってたり
内緒でびっくりさせたいとき持ってるかどうか聞けないしで
避けるだけじゃないの?
697名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 09:54:19 ID:lst79Lk8
>>695
あんた、寂しい人だなぁ・・・
698名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 16:52:52 ID:4tH06qx5
>684
偶然ですね、25日のキタラですね?
私も17日に誕生日だったのですが、夜勤は当たるし最悪でした。
プレゼントくれる彼氏もいないし自分で自分に及川氏のリサイタルプレゼント(涙)
30日のブーニンも行きます。
699名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:00:47 ID:oQ6KvVbs
最近ポロネーズにはまりだしたのですが
レオンスカヤのポロネーズってどうですか?
1000円で出てるので買ってみようかと思うのですが。
700名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:23:42 ID:YiQ+UPyD
>>699
レオンスカヤのファンとして、それはお薦めしない
ノクターンはいいけどね
701名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:29:58 ID:DOfYHrOt
>>576
早速、岡田博美のショパン練習曲全27曲の新譜CD買ってきました。
音良くてビクーリ。ポリーニ盤と違って、何度も聴きたくなる。
702名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:27:22 ID:AfhkbpKE
>>695
陰謀説で長文を書く人は心の病におかされた人。
703名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:34:30 ID:J26x8Ht7
704名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:38:13 ID:J26x8Ht7
>>695
大いなるシナリオというほどのことか・・・?
自分にプレゼントできるような恋人がいないからってそうひがむなよ。
705名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 02:59:23 ID:ObofRc+B
>>698
さようです。
うほっ、俺もブーニン行きますw
706698:2005/11/24(木) 07:20:50 ID:hBjuaOhU
>705
ブーニンもですか!あはは!…ブーニンは夜勤明けだわorz
どこかですれ違うかもしれませんね。
ちなみに12月16日の紀尾井も行くんですよ。
お互い寂しくHappyBirthdayですね。
さて、明日を楽しみに、今日も仕事してきますか。
通勤BGMはもちろんショパンです。
演奏は及川氏のプロフに名前が出てる人。
707名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 07:58:50 ID:zELkLopU
>>576
>ロルティ盤が再発されたみたいだから、みんなで買おう。

うほっ、情報サンクス。
708名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 00:53:21 ID:JOAlLzl3
>>706
ルイサダ氏かな・・・
スーパーピアノレッスン終わってしまいましたね。
では、仕事頑張ってくださいm(__)m
709名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 01:40:06 ID:BAB3zX0E
違います、残念。

ルイサダ氏のショパンはまだ聴いた事がありません。
聴いた事がある方、どんな感じか教えて下さい。
ちなみにねちょーっとした演奏は苦手です。
710名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 08:31:40 ID:AV6KQH8V
>>709

DGのワルツ17曲とマズルカ49曲は持ってるが(ちょっとずつ欠けているとこが何かだなw)
ねちょではないと思うが、フレージングとか一癖じゃなくて二癖ぐらいある感じ。
ショパコンライヴは淡白目に思ったんだけどね。

漏れとはあまり波長が合わなかったので、BMGに移ってからのソナタには手が出なかった。
ただ、テレビ見ているとCDで聴いた昔のヤツよりスムーズな感じがするから、今度聴いて
みようかな。
711名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 19:46:07 ID:SjbAZwKm
>>709
ワルツはともかくマズルカはルイサダにとどめを刺すと思う。
彼は技巧派ではないが、なにかこう手の込んだ仕掛け、物語を感じさせる
ような演奏なんだな。
で、たとえばショパンでもエチュードみたいな曲はたぶん彼に向いていない
と思うけど、マズルカはいかにもポーランドの田舎芝居といったところ
を聞かせるかと思うと、その裏でフランスの貴族趣味を垣間見せるという、
まさにショパンのマズルカが元々持っている奇妙な特徴をうまく表現
してると思う。
712名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 20:34:06 ID:c1wAWATk
>>711
>いかにもポーランドの田舎芝居といったところ
>を聞かせるかと思うと、その裏でフランスの貴族趣味を垣間見せる

具体的に作品番号キボン
713709:2005/11/25(金) 21:49:33 ID:v2u+7cgo
及川氏、良かったです。
ルイサダ氏についてレスありがとうございます!
携帯の電池が切れるので、とりあえずお礼を。
714名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:53:07 ID:ZdyLBAAe
ルイサダのワルツは宇野が絶賛しているよな
715名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 21:53:52 ID:ZdyLBAAe
sageてなかった。

個人的にもルイサダのワルツが一番好き。
716名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:27:07 ID:mm+0eOhS
>>700
レスどうもです!
ちなみにどのあたりがお薦めできないのでしょうか?
またお薦めできるポロネーズありませんか?
717名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:03:32 ID:8K4HN+0Q
718名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 00:31:20 ID:VltBNnTp
>>716
オールソンの旧盤がオススメ。手に入れるの難しいけど。
再販して欲しいのう。
719名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:18:48 ID:DvJMjaR7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051125-00000152-mai-peo
ショパンさんの葬儀が日本で近日中に行われます
冥福をお祈りします
720名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 09:49:52 ID:Rg3il625
>「レッドスネーク、カモン」とヘビを呼び出すコントで、1830〜40年代に人気を集めた。
これは知らなかったなぁ。
721名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 10:38:32 ID:KEvFQ2Us
>>718

フツーに再販しているんですけど。 青臭いけど、アラベスクレーベルの新録音よりずっといいな。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=900439&GOODS_SORT_CD=102

ロナルド・スミスが弾く珍曲までおまけについてて、非常にお得。

これ聴いていると、オールソンが何で過小評価されて一瞬没落したかわからん。
722名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 12:34:49 ID:r8u8J/oX
>>721
オールソンのノクターン聴いた?
あれはひどかったぞ。なんか狙いすぎてこねくり回して纏まりが全く無かった。
723名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 13:39:37 ID:u9LJfCQf
>>717>>718>>721
お薦めどうもです!
ムラーロというピアニストに関して知識がなかったのでググってみたら
メシアンとか現代物を得意にしてるピアニストのようですね
アンスピと大ポロネーズも好きなのでちょうどよかったです
オールソンのほうも2枚組みで安いし高評価なので迷いますね
2つ買うかな
724名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 15:22:47 ID:eDaFF8M0
オールソンは確かにノクターンがショボイよな。
ポロネーズの旧録音の名演は再発されて良かった。
アラベスクの全集は残響多すぎでヌケの悪い録音が嫌いだ。

アンスネスにソナタ再録音して欲しいな・・・あとロルティもなぜかソナタは録音してない。
725名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:51:43 ID:8K4HN+0Q
>>722

ひょっとして、それが没落の序章? 素直に弾いていりゃいいのに。

ちなみにアラベスクの新盤はただ遅いだけ。 やはりオールソンにノクターンは合わん。
726名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 17:53:27 ID:8K4HN+0Q
>>723

ムラーロはライヴだよ。 録音は結構いいが。 

強烈な特徴はないと思うが、かなりしっかり弾けていると思う。
727名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:28:22 ID:u9LJfCQf
>>723
レスどうもありがとうございます!
なにせムラーロという人に関してあまりにも情報がないので
他スレでこの人について質問してきたところだったんですが
参考にさせていただきます!
728718:2005/11/26(土) 21:40:26 ID:VltBNnTp
>>721
お、再販してたんだ。漏れが持ってるのはポロネーズ8曲しか入ってないやつだったんだけど、
これだと16曲なんだね。しかも舟歌と幻想曲も入ってる!オールソンの旧盤の幻想曲は幻ポロ
とならんで超名演だと個人的に思ってたのでこれは嬉しい話だね。早速注文しまつた。

ありがとう!
729名無しの笛の踊り :2005/11/26(土) 23:52:04 ID:dNRT3UbA
オールソンって識者には評価高いよな。
730722:2005/11/27(日) 00:30:32 ID:oEqf0+b/
>>725
そうですか、私はEMIのでしたが、アラベスクのやつもダメなんだ...
ところで、アラベスクから、オールソンが出しているショパン全集持っている人いる?
あれの評価ってどんなもんなの?
731名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 08:31:53 ID:oPO3LufV
>>730

一言で言うと、地道敢闘賞という所かな。

たしかにマズルカやノクターンのようにイマイチピンとこない曲もあるが、練習曲とかは
結構しっかり弾けているし、エルバシャあたりよりはフレージングの一癖も少ない気が。
ただ、724氏ではないが録音の音像はちょっとボケ目。

一番の売りは個人完全全集ってことでしょう。歌の伴奏はアシュケナージでもやって
いるけど、室内楽まで完全参加はオールソンのみ。それにアシュケナージが録音した
以後に出てきた変な小品も入っているし、ワルツもちゃんと20曲でオタク度も上位。

ただ、難点は分売で既に品切再版未定で入手不可のものが結構あること。
漏れは八割がた持っているので、これで箱で安く出てきたらたまらんなぁorz。
732名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 17:59:38 ID:eZUusm6z
オールソンねえ。
地道敢闘賞、言えてる。
資料的な価値以外はあんまりなさげ。とか言いつつほとんど買ったけど。
733名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:24:43 ID:Cd1wuUW+
ショパンってピアノは弾けたんですか?
734名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:26:26 ID:1kaMwY7p
>>733
半年ROMれ。
735名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 12:32:15 ID:BlFKdn7q
映画「戦場のピアニスト」のエンドロールで流れるアンダンテスピアナーとと華麗なる大ポロネーズは、
誰が演奏してるのですか?
736名無しの笛の踊り :2005/11/28(月) 14:23:38 ID:nIZG5Pmj
>>735 オレんちの兄貴
737名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 14:24:23 ID:ZW41qaiJ
>>736

ヤヌシュ・オレイニチャク

たしかオールソンが勝った時のショパコンで下位(6位)入賞してから本格的活動。
顔がいいせいで、ソフィーマルソーの愛人日記という三流映画で自らショパン役までやってるみたいw。

オケ付きアンスピの演奏はソニーの戦場のピアニストのサントラに完全収録されていて、
演奏的には同曲の中でもかなりいい方。 もっとも盤の値段は高いけどねww。
738名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 14:42:29 ID:eX/E3FeY
お前の家の兄貴がヤヌシュ・オレイニチャクだったら住所教えてくれ
遊びに行くからノクターン20番弾いてくれるように頼んでくれw
739名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 19:26:43 ID:zYK4qYW2
>>736
おまい、ドンヒョクか?
740名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 20:41:14 ID:QXDj0mB8
>>736
オレんちの兄貴
オレイニチャク

確かに似てるな
741名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 20:53:32 ID:Gn6Xolw6
ねーよwwwwww
742名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 22:09:50 ID:iW1Itrvp
>>731

エチュードも、本当はもっと上手いのに適当に妥協した感があるよね。特にop10の方。
ブゾーニのコンチェルトとか聴く限り、彼は相当なテクニシャンだと思うのだが。
というより、彼はショパン全集でなぜベーゼンドルファーを使ったのかな。
中低音は豊かだけど、個人的にはスタインウェイのような輝かしい音が欲しかった。

EMI時代のラフマニノフ編曲集が持ち前の叙情性を十分に発揮してて、なかなかの好盤。
同時期に録音したブラームスのパガニーニ変奏曲の方は明らかに弾き込みが足りないけど。
俺はこの2つをLPで持ってるんだが、CD化はされてないのかな。
743名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 22:58:14 ID:PrIvJrJI
>>742

オールソンのデビュー盤(ポロネーズ全集二枚組)のレコード日本語解説では、
Powを持つショパンとか書いてあって、手のデカさ(11度だか12度だか楽勝らしい)
とパワーをやたら強調したような誉め方だったよな。

この解説じゃないけど、技巧でもパワー系やオクターブの連打がバンバン出てくる
ようなのは得意でも、小技はそれほどではないのでは。Op.10-4を山本君より速く
弾いてリヒテルに迫る…なんてタイプではないと思う。

漏れはオールソンのウエーバーのソナタ全集は持っていて、全体的な雰囲気はなかなか
いいとは思うんだが、有名な一番のフィナーレ「常動曲」など何か苦しげに聞こえたり
するしな。
744名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 02:23:36 ID:o50kVXoU
@ショパンの生まれた年
Aショパンの生まれた街
Bショパンの名前をアルファベットで
Cショパンが好んで作曲した楽曲
Dショパンの曲を三つ以上

これが全て言える人は優秀ですね
745名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:22:13 ID:ZC7ySbkf
ガチでやってみた

@200年くらい前?
Aポーランドの人ってことしかワカンネ
BFrederic Francois Chopin
C曲数多いからマズルカとかか
D質問の意味がよくわからん。とりあえず、雨だれ、子犬のワルツ、幻想即興曲
746名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 16:34:35 ID:3yR+h8Wy
アシュケナージ盤の全集をHMVで検索すると二種類あります。
アシュケナージ本人がジャケットのほうのケースがどうなっているか御存知の方は
いらっしゃいますか?
もう片方の方は恐らく紙ケース入りのセットですよね?
それから音質(プレスの状態)に差はあるのでしょうか。
747名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 18:36:59 ID:oyy6r0Yk
@えどぢだいくらい
Aわるしゃわ?
Bふれでりっくふらんそわ ちょぴん
Cぽろねーず まずるか
Dえいゆう えろりあんはーぶ こねこのわるつ
748名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 20:49:56 ID:friqvFXu
@1810
Aジェラゾバ・ヴォラ
BFrederic Francois Chopin
Cマズルカ
Dラルゴ・フーガ・カンタービレ
749名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 21:26:52 ID:ncE1FEIW
@1810.3.1
Aワルシャワの西 ジェラゾヴァ・ヴォラ
BFryderyk Franciszek Chopin
Cマズルカ ポロネーズ
D演奏会用アレグロ アレグレット 軍隊行進曲
750名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 22:15:21 ID:IEO8bpI5
優秀っていうか普通じゃんw
751名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 08:05:14 ID:NlfCfXSD
Dメンデルスゾーンの主題によるカノンのバスパート、2つの宗教音楽、
 ヴァイオリンソナタ(断片)
752名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 17:17:54 ID:Zc179bje
じゃ、これ答えられる?
Q、()の中に適語をいれなさい
ショパンの生まれた頃、祖国は()の圧迫によっていつ国なくなってしまうかわからないような状況だったので()に亡命した彼は、作品を通じて祖国()の存在を世界に知らしめようとした。
これを答えられるアナタは本物です。
753名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 17:25:52 ID:NlfCfXSD
>>752
設問自体がおかしい。
>いつ国なくなってしまうかわからないような状況だったので()に亡命した

彼は祖国がそういう状況だったから出国したのでもないし、そもそも
正しくは亡命したわけでもない。
彼が祖国を後にしたのは、作曲家・ピアニストとして生きていくためには
ワルシャワにとどまっていたのでは限界があると感じていたから。
事実、彼が出国後ウィーンに滞在中にワルシャワで蜂起があったとき、
彼はポーランドに取って返して自分も銃をとろうと考えたのだが、
彼に同行していた友人の説得で友人のみ帰国して彼はそのまま旅行を続ける
ことになった。そうまで考えた彼が「いつ国がなくなってしまうかわから
ない状況だったので亡命」などするはずが無い。
また、パリで生活していたのはたまたま結果的にそうなっただけで、
ポーランドを出国した時点では彼の最終目的地はパリとは決まっていな
かった。
754名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 17:27:03 ID:8L7sJIXd
A
ショパンの生まれた頃、祖国は(エナメリカ)の圧迫によっていつ国なくなってしまうかわからないような状況だったので(エングラン〜ドゥッ)に亡命した彼は、作品を通じて祖国(エスパ〜ニァ)の存在を世界に知らしめようとした。
755名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 20:58:57 ID:YJcs6Iws
なんか、最近初心者が出入りしてるな。
変なクイズ出すのやめてくれ。
756名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 22:56:38 ID:3ltlmQpm
「変」だの定義は?
757名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:14:52 ID:0bMk2Xc7
>>753
彼に同行していた友人の説得で友人のみ帰国して彼はそのまま旅行を続ける
ことになった。

友人の名前をフルネームでどうぞ。
758名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 23:15:14 ID:P0i/PiCe
クイズイラネ
759名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 02:05:13 ID:9SnjLckn
>>751  


          …気違い




            あはは
760名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 02:20:08 ID:KqRMyCoH
東大卒業のショパン

学歴に疑惑がもたれているショパンは28日午前(日本時間28日午前)、
自らが卒業したと主張する東京都文京区本郷の東京大学を訪れた。
大学側は同氏が卒業していないことを本人に通告した。
ショパン氏の名前は正規の授業だけでなく語学講座にもなかった。

また、自身のホームページに掲載した経歴を
「東京大学」から「東東京大学」に訂正した問題で、ショパン氏は28日、
訂正はスタッフ間の連絡ミスとして、「東京大学」に再訂正した。
東京大学はショパン氏の在学を否定しているが、
ショパン氏は「学食に参加した」と主張しているという。
ショパン氏は28日、事務所を通じてコメントを発普B同大学が
ショパン氏の卒業を否定したことについて「なぜこのような結果が出たのか、
大変驚いている。今後、当時の事情を知る学食のおばちゃんや学友を探すなど、
さらに調査をしていきたい」としたうえで、すべての調査を終了次第、速やかに報告する考えを示した。
761名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 09:37:22 ID:xRTAQkq/
>>760
つまらなくてあくびがでました。
762名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 10:10:06 ID:rKtSPthi
http://www.zwoje-scrolls.com/zwoje19/text01.htm
このページの1846年のどうのこうのって書いてある画像ファイルは
実際の写真ですか?肖像画っぽいけどWikipedia には写真と書いてあったので
763名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 10:34:03 ID:qtLDM+w+
>>762
daguerreotypeとあるから、写真に間違いないですね。
764名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 10:38:25 ID:nmqjOl9+
あまり知られてないけどショパンの写真は2種類あるんだよ。
765名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:00:07 ID:LvtA7gpZ
でも肖像画はなで肩だけど、この画像違いまつね。謎だ。
あと本物写真ならこのページ以外にもアップされそうだし。
766名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:04:22 ID:9IbK0Nq3
エドワード・ノートン思い出した>なで肩
肖像写真もそんな肩幅無いよな・・・・・
たけたんや麿ぐらい
767名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:24:35 ID:LvtA7gpZ
死ぬ前の写真は病気でかなり顔がむくんでると思われる。
しかし結核でそんなにむくむのだろうか。でも手紙には
鼻が腫れてると書いてたようだ。
768名無しの笛の踊り :2005/12/01(木) 13:30:51 ID:nmqjOl9+
>>765
本物もなにもショパンの写真は2種類あるんだって。
あまりにもマイナーなので無いに等しい扱いうけてる。
日本の常識は海外では通用しないよ。特にクラシックではね。
769名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:35:15 ID:9IbK0Nq3
>>767
病気で寝込みがちなので、それだけでもむくむんじゃない?
それと自分も39になったが、若い時と比べて、
むくみ&たるみが・・・・・・・・・(´・ω・`)
770名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 13:38:45 ID:lktuSSOY
ショパンの写真といえば、ここ
ttp://www.g-rep.net/chopin/index.html
771名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:14:38 ID:xiJTPHwP
ソナタ第3番の特に第4楽章でエグ〜い演奏があったら教えてください。
スルタノフが好きだけどもっとエグい演奏が聞きたいです。
アルゲリッチとかつまらないからキライ><
772名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 21:30:53 ID:lEa0fNPe
ショパンって人類史上初めて写真に写った音楽家なんだってね。
773名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 21:55:04 ID:QudP08NJ
>>771
えぐいか知らんがポリーニの演奏が生き生きしてて好きだ。

>>772
ショパン気の利いたことするなあと思ったよ。

774名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:02:40 ID:kJo0Sp7K
>>771

漏れはアルゲ旧盤かカペルしか受け付けないから、漏れの嫌いなのを挙げればいいな。

となるとずばりグールドを薦める。
775名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 22:56:33 ID:Y+kF6Z+D
>>771
ゲキチ聴いてみれ。ハマるかもしれん。
776名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:00:50 ID:aRCNW95p
>>772
えーっ、違うと思うけど。

顔がむくんだのは心臓の機能低下がどうのこうのと言われているみたいです。
本当にむくんでいるように見えます。1枚目最初にとったほうの写真は
失敗写真でしょうか。なんだか怖いです。

777名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:16:33 ID:Q0zna2aA
>>776
>>770の写真はむくんでないよね?むしろかっこよくない?
778名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 01:08:52 ID:gst+sRum
ゲキチによくはまれるな
779名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 05:48:06 ID:hvY1D3Mg
>>776
ほんと、すっごくコワイw
修正して綺麗にしたらどんなになるんだろうか・・・。
780名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 06:11:06 ID:JcPq9vtj
昔の写真は顔が黒く写っちゃうんだよ
781名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 07:29:14 ID:FwIuLWZG
>>772>>776
おそらく名のある音楽家では最初に写真に写った人でしょうね。
同時代でさほど長生きしなかったメンデルスゾーン、シューマンには
写真がないし、リストの写真は爺になってからだし。
そりゃ、いまや誰も知らない音楽家の中にはもっと早く写真に写ってた
人物はいるかもしれないけれど、そもそも当時写真に写るなんてのは
相当の著名人じゃなきゃ機会がなかったはず。
782名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 07:44:33 ID:JcPq9vtj
リストのこれは違うのか?
http://www.digitalmusiclibrary.com/auth/liszt.jpg
783名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 14:19:03 ID:FwIuLWZG
お、確かにこれは爺ではないリストの写真。これが彼が35歳より前の
写真だったらリストの勝ち。だけどどうだろう。微妙だな。
784名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 14:49:10 ID:FZFJQQRz
>>776
最初の写真は黒く写ってはいるけど
肖像画とは類似点多いんじゃない?
肩幅ないしw
>>770の写真、私も男らしくて好きだけど
最初と比べるとむくんじゃってるかなあ・・・・
785名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:25:05 ID:VpCZjDCZ
>>770 のような2枚目の写真はもっとはっきり写ってる写真が
探せばあるよ。前に2枚目の顔面だけアップの写真(たぶんショパコンの
特集番組みたいなのテレビ画面からキャプチャしたようなやつ)を
アップしてた人もいた。
786名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:29:56 ID:Js45rg2+
顔がむくんだ方は、「こんなの撮るなよ・・・」と言う声が聞こえる。
787名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:33:29 ID:F9JgySrT
初期のは銀板への直接焼き付けだろうから光量が足りないわな
晩年のガラス乾板っぽいのは別人だよなぁ・・・

ホロヴィッツ爺さんは「世界一強い男の写真」と呼んでいたけど
788名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:35:46 ID:VpCZjDCZ
ショパンの音楽はいつ聞いても新鮮だが生きた時代が時代だった。
肖像画はピアノの詩人のオーラが出まくりだ。
789名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:39:48 ID:FZFJQQRz
>>782
39歳ごろの写真じゃないかなあ・・・・・
立ってる写真でそういう記述を見た気が・・・・
リストって案外老けて見えるんだなって思ったことが・・・
記憶あいまいなのにスマソ
790名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 20:44:35 ID:FmA/+fUk
ところで、明治製菓から出てるチョコレート菓子のショパン食ったか?
ふたを開けると、たぶん、あれは革命のエチュードだと思う。
違う曲だろうか?
わかる人いまつか?
791名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:24:44 ID:ePbz4KbY
チョコレートのショパンじゃなくて申し訳ないんだけど、
むか〜し「フジパン」の包紙にショパンのソナタ第2番の第2楽章の楽譜が
使われてたのを知ってる人、いますか?
20年以上前の事だけどびっくりしたおぼえがあるよ。歳バレバレ。w
なんでこんな所に?いくらパンだからってショパンを使うのかって。w
792名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 21:42:38 ID:57q3kwg1
>>790
「ショパン・エチュード集・全音出版社より転載許諾」見たいな事書いてあるよね。
793名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 00:32:11 ID:1AhpDGTP
みなさんの幻想曲とバラード第4番のお薦めが聞きたいです
794名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:11:14 ID:4hvo8Qhl
むくんでる顔の写真ってどれ?>>770とは別のやつ?
795名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:27:16 ID:0S5R8tsj
>>792
幻想曲は、クセがあるけどツィマーマンがいいと思いまふ。スタンダードなところだとポリーニがお薦め。
796名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 01:29:22 ID:0S5R8tsj
誤爆スマソ
×>>792
>>793
797名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 08:27:28 ID:P0hHCMj5
>>793
幻想曲は、オールソンの旧盤がイチオシ。あと、路線は違うけどボレットもいい。
バラ4は、フランソワの新盤。旧盤もいいんだけどマスターテープの保存状態が悪いのか、音が悪い。
あとは、スルタノフのライブ盤かな。
798名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:06:15 ID:ZctjlY8U
>>794
むくんでいるのが>>770のだと思われ。
黒くって怖いのが>>762の上の方の写真
ちょぴん、麿よりも肩幅ないよ、ちょぴん
799名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:20:13 ID:mBh2gmsn
練習曲10ー5でテンポ遅めで粒立ちのいい演奏を教えて
ホロヴィッツの80年録音が好きです
あんな感じの演奏が聴きたい
800名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:21:15 ID:tRwCBkl0
>>793
幻想曲、バラ4ともにツィマーマンでしょ!
幸いにも1枚のCDに収められてて、さらに今なら国内盤も期間限定スペシャルプライスだよ!
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1445683
801名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 12:25:54 ID:VK4z8jmr
ツィマーマンのバラ4は良いね、でも彼の幻想曲は好きじゃないw
意表をついて、ブーニンの幻想曲を薦めてみる。
802名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 14:57:34 ID:tRwCBkl0
あ!ブーニンを忘れてた!
バラ4は彼のショパンコンクール・ライヴも素晴らしかった!
ツィマーマンとはまた違った力強く情熱的かつ男性的な名演。
この頃のブーニンのショパンはまだ恣意的な表現をし始める前で
バラ4以外の曲もとても素晴らしいものが多いよ。
803793:2005/12/03(土) 18:39:45 ID:1AhpDGTP
みなさんレスありがとうございます。
私は幻想曲はポリーニ、バラ4はホロヴィッツの新録(メトロポリタン)が好きです。
お薦めも探して聞いてみたいと思います。
特にこのスレを呼んで、ツィマーマンの期間限定価格盤は購入することにしました。
水曜日のダブルポイントデーに買ってきます!
804名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 21:09:35 ID:I+gu3/4H
デビュウリサイタルで弾くとしたらプレリュ―ド全曲かソナタの2番どちらが適当でしょうか?
皆さんのお返事お待ちしています。
805名無しの笛の踊り:2005/12/03(土) 22:36:20 ID:WBiXmIRX
ポリーニのノクターン聴いた。
もちろんうまいけど、バラードみたいなノクターンで
好きになれなかった。
806名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:44:21 ID:jSq53wa9
>>804
そんなことも自分で決められない人はデビューしないでください。
807名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 00:46:49 ID:3d9Q9rH2
>>804
どっちもつまんないからリスト/ホロの死の舞踏でも弾いて下さい
できればラコッツィも
808名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 01:29:01 ID:rEJZC7eA
>>805
ポリーニとノクターンってなんか座り悪いな・・・
よって聴いてみる価値ありか。
809名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 08:07:12 ID:uagi2ig0
>>804

そんなもん、他人に聞くもんでねぇ。

ただしどちらかと言うと崩壊しにくいのはソナタ2番か。
810名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:45:37 ID:3ZMFWvF9
>>804
安全運転ならソナタ2番でしょー!
プレを弾くよりマズルカ全曲でしょ
811名無しの笛の踊り:2005/12/05(月) 22:47:21 ID:XmO0E1A4
さすがにマズルカ全曲は酷でしょ
無難にソナタでよろしい
812名無しの笛の踊り :2005/12/06(火) 17:34:28 ID:XmFGGoBc
↓これって買う人いるの?おれには高杉るorz
ttp://yushodo.co.jp/kikou/chopin/
813名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 19:30:31 ID:nndAktuE
図書館にねだってみれば
814名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 20:21:37 ID:GqwVcGqu
>>812
こういう著作権のとっくに切れた自筆譜データこそスキャンして画像ファイル
を公開してほしいよな。なにも16万円以上も出さなくたっていいじゃない。
815名無しの笛の踊り:2005/12/06(火) 22:29:44 ID:Ky0mrxfK
>>812
海外でもこの値段なんかね?
なんか日本人の足下見られてるようで感じ悪い。
コンチェルトの2番だけっていうのも意味不明。
豪華箱も意味不明。CD付きってのもワケワカメ
816名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:00:27 ID:VIngyXqo
>>812

紙も変なの使っているみたいだから、自筆譜というより絵画の複製ニセモノ
みたいな奴と考えればいいんじゃないの。

だからこのスレに常駐しているヤシにはイラネ。

大体ついているCDは、この間塔で叩き売りしていたムザのルービンシュタイン盤と
同じだろ。
817名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 01:06:51 ID:uyiVvbYA
叩き売り?マジで?まだ買えるかな?
818名無しの笛の踊り:2005/12/07(水) 12:41:04 ID:g2Cv3aM+
>>817

アルゲの1番と組んだヤツのセール、もう終わったんでネ。

どっかのワゴンにある可能性は否定しないが。
819名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 13:50:53 ID:hfyYa5hh
>>797
スルタノフを知ってる人がいてうれしい!
ブーニンやポリーニしかピアニストいないと思ってるじゃない?みんな。
ポリーニよりうまい人ごろごろいるじゃない。
ノクターンだって、全集はないけど、アルゲリッチとかポゴレリチとかプレトニョフの方がうまいよ。全集ならダンタイソン!
820名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 14:01:09 ID:+UdGWNJO
>>819
スルタノフ亡くなって本当に残念だ。
821名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 15:40:23 ID:SxKuJMMJ
スルタノフはこのスレで知りました。CD入手したいと思ってます。合掌
822名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 17:49:32 ID:kJSQV+H0
>>819

スルタノフがジュシアーノと同格だったということが信じられん…

あっ、ドンヒョクとドンミンの場合みたいなもんか。
823名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 19:12:01 ID:oOM5AYas
824名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 20:15:32 ID:NmilfoBb
>ブーニンやポリーニしかピアニストいないと思ってるじゃない?みんな。

お前は2ちゃんねるには向いてない気がする。
825名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 20:19:39 ID:RDDt9dJ9
ちょっとワロタ
826名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:49:11 ID:hfyYa5hh
すいません。ちょっと失礼でしたが、切実にそう思います。
こんなことをいうと、また叩かれそうですが、ポリーニやブーニンの音はショパンに向いていないと思います。
827名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:51:07 ID:+UdGWNJO
なんつーかさ、半年ロムった方がいいよ。
論点ずれてるし。
828名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 02:38:45 ID:/dWrxB1t
>>826
君が言う前に、このスレの住人の大半がそう思っています。
829名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 02:41:10 ID:N1Q2SP4B
自分の好きな演奏家をマイナーだと思いたがるやつっているよな
830名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 06:45:06 ID:fZYvB9z/
>>826そんなことないでしょ?
831名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:56:09 ID:g/PJE4q9
ショパンのOp.2の「お手をどうぞ」による変奏曲、ってピアノソロ版ってあるんですか?
832名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 06:26:19 ID:EoNcDIgN
>>831
録音? 楽譜?
楽譜はある。というか、オケ版の楽譜に1台でも演奏できるように一部
書き込みがされてる。
だけど、1台でやるのは結構困難。というのは、第3変奏だったかな、
ピアノが両手で動き回るやつは1台盤だと左手がオケのパートを演奏
することになるのだけど、ちょっとさまにならない。
833名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 08:38:51 ID:761ZyGtr
>>831

楽譜ならパデレフスキー版のピアノとオケの作品を輸入楽譜屋で探せ。
まあ弾いて弾けるかとなると話は別だが。

盤なら高橋多佳子の「ショパンの旅路第1巻」が一番入手しやすいかな。
http://www.japoland.pl/takako/

あと、チェルカスキーもニンバスに録音している。
834名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 10:31:33 ID:xIFUm8bM
歴代ショパコン優勝ライブが好きです。入賞含めて。特におすすめは、
1960ポリーニのノクテュルヌハ短調。和音連打のキレの良さ
1975ツィメルマンのマズルカハ長調(中間部がリディアの曲)とグランドワルツ変イ長調。白鍵スケールのタッチが美しすぎる
1980ダンタイソンのバラ4。デュナーミクの幅広さがありえない!
やっぱ競争試験の演奏って凄い!ショパン演奏に関しては三人ともこの時がピーク?
835名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 10:50:18 ID:KtbFYx1p
ダンタイソンってショパン以外何が得意なの?
836名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 11:04:07 ID:xIFUm8bM
スクリアビン、ラフマニノフ、プロコフィエフ。モスクワ音楽院出身だから
837名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 13:41:13 ID:Ofl4uU9x
ちょいと質問です
一番目と二番目どちらが聞いてるかぎりではいいでしょうか
http://vista.x0.com/img/vi14089.mp3
838名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:29:22 ID:6nQ8hDqe
近いうちに革命弾こうと思うけど、誰の演奏を参考にするといい?
839名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 21:46:48 ID:xd0h9LQd
ポリーニ
840名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:23:47 ID:tGvxvfHZ
ツィマーマンさんの鼻息が気になってバラードを真剣に聴けません(´・ω・`)ショボーン
841名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:48:06 ID:ClPZYhnJ
>>838
リヒテルもいいぞー
842名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 23:22:04 ID:pK7VeaXJ
>>838
意外にもソニー盤のアントルモンが良かった
843名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 02:59:23 ID:s6F0MyFr
一番臭くて濃いマズルカ教えてください。
リズムが民俗音楽丸出しで
ポーランドの畑の馬糞の臭いがしてくるようなやつ。

試聴した限りではマギンがかなり良さそうですが
844名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 08:22:59 ID:vPvAtCtZ
>>843

41曲しか録音してないが、まとまったものならマギンでいいとも。

曲はCD一枚分しかない選集だが、もっと濃いのはEMIのマルクジンスキー。
外盤入手困難だから、どっか田舎に国内盤売れ残ってないか。
845名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 18:18:59 ID:lj0Cabaf
ちょぴん最高
846名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 19:27:15 ID:s6F0MyFr
>>844
マギンとマルクジンスキですね
どうもありがとう
847名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 22:47:09 ID:kdl4TZPG
>>843
選集だけどフリードマン
マズルカでこれを聴かないわけにはいかん
848名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 23:24:31 ID:IHR8K0jH
>>834
ダンタイソンはショパンコンクールは舟歌がすばらしいのだよ。
LPでしか出てないけど。
他にソナタ3番、エチュード3曲、前奏曲最後の4曲を弾いてて、
どれも非常に質が高い。

このときポゴレリッチが最終予選に漏れて話題になって、
その煽りでダンタイソンの優勝にケチつける人がいるけど、
このライブ聴く限りでは歴代ショパンコンクール優勝者と比べて全く遜色ないというか、
むしろ過去の3人の優勝者に比べて大人で安定した演奏してる。
849名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 00:15:18 ID:i3O+0rDM
リヴィア・レフのノクターンを聴いたさ
甘くソフトタッチで大人の妖艶な色香が出ている。
病みつきだよ。
850名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 01:15:16 ID:m4+YURt/
>>847
フリードマンはPEARLの全集持ってます
ただ音質がかなり悪いんよね
どの復刻がいいですかね
851名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 03:25:36 ID:IlnsF5iD
>>843
オレもマルクジンスキをすすめる。
作品24−4が最高だと思う。
昔新星堂からバラード4曲とマズルカ選集を1枚のCDで1000円で
出してたんだが、とってもお得だった。
852名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 03:38:19 ID:roA9YEX7
>>851
イイ情報ありがとう!
Mazurka,24-4マジ名曲。
853名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 03:44:18 ID:m4+YURt/
本名ヴィトルト・マウツジニスキ

これが全録音とは少ないですね・・・
http://malcuzynski.galeon.com/discography.html
854名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 08:45:50 ID:s4Yk2BxA
>>843

マルクジンスキー ポーランド語正式読みだと853氏のようにマウツジニスキ(ジニツキ) の

Op.24-4は大昔NHKFMが作曲家ショパンを特集した番組をやっていた時に、
ルービンシュタイン、コルトー、ホロヴィッツら列強を抑えて堂々とテーマ曲に採用。
つまり日本国営放送から、ネ申認定かなw。

大昔って、ポリーニの前奏曲集が出たばかりぐらい昔の話だが。 ってトシバレたかwww。
855名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:00:55 ID:TtsDlvrg
>>848
ダンタイソンのショパンコンクールの舟歌CDになってるよー
栄光のショパンコンクールていうやつで舟歌だけ入っててあとポゴレリチばっかり。
856名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:03:24 ID:8i/NIUHQ
>>854
「大作曲家の時間」ね。ショパンの回はかの野村光一せんせが監修
だったはず。
この「大作曲家の時間」のテーマ曲は、
メンデルスゾーン:「イタリア」冒頭
シューマン:交響的練習曲冒頭
リスト:オーバーマンの谷冒頭
だったかな。よく聴いてたよ。
857名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:05:39 ID:8i/NIUHQ
誤解ないように言っておくけど、この「大作曲家の時間」ってのは
一人の作曲家に半年とか1年ぐらいも時間をかけて、ほとんど全作品に
近い作品を網羅してレコードかけていく番組。
858名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:52:44 ID:Zp+ktcbM
トシバレるけど聴いてましたよー
毎回カセットに録音してね・・
いつもマルクジンスキのマズルカが脳内でエンドレスで流れてました。
この人のマズルカ選集、廉価盤で持っていますが
今聴いても充分新鮮ですね。
859名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 14:49:39 ID:DFRKiB4h
860名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:41:44 ID:6kMmRqKE
大作曲家の時間 ショパンはいろいろ楽しかったけれど、印象に残っているのはマルクジンスキー
の他、ヘッセ=ブコウスカの演奏用アレグロと、コルトーのタランテラだな。コルトーはEMIから
一般に出ている奴ではなく、新星堂から一時出ていた、旋律が一オクターブ勝手にひっくり返る
バージョンだけど。

あと、当時のFMのショパン関係と言うと夜十一時からの「夜のしらべ」と「音楽夜話」が
忘れられないなぁ。前者は金のない子供には買えないムザのショパン全集抜粋を不規則に
何回も聴かせてくれたし、後者ではコルトーとピロ子女史の小犬のワルツを並べて聴かせて
ニュアンス違いますね…というエグい企画が面白かった。

いやいや、平均年齢の高いスレになって来ましたな。たしか、ツィマーマンとヨッフェの騒動の
頃だと記憶しているから、1975年頃の話かな。

>>856さん

メンデルスゾーン編で当時最新録音だったアニー・ダルコの「無言歌集」ほとんどをタダで
聴かせてくれたのは、小遣い少ない子供には大変有難かったですよ。
861名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:48:59 ID:8i/NIUHQ
>>860
>たしか、ツィマーマンとヨッフェの騒動の頃

そうそう、それこそ野村光一がかみついたんだったか。
当時野村御大はもう80歳を超えてらっしゃったはず。でもいまの吉田秀和
よりはそれでもだいぶ若いのね。吉田先生当時から「音楽のたのしみ」
って番組を延々やってたものな。モーツァルトだかシューベルトだかを
ひたすらかけてたような記憶がある。
ま、それはともかく、マルクジンスキのマズルカは結構当時多くの人の
心に染み渡ってたわけですね。
ああ、今でもあの半音階で上下から忍び寄ってくる作品24−4のとても
印象的な前奏が耳によみがえってくるよ。不思議な曲だよな。
へんてこな音階のポーランドのびっこをひいた田舎芝居かと思わせて、
ふととてつもなく洗練された憧れのようなフレーズがでてくるし、
ともかくショパンのマズルカの代表的な1曲だし、同時に雰囲気出して
演奏するのはとても難しそうに思える。
862名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:56:43 ID:8i/NIUHQ
スレから離れちゃうけど、「大作曲家の時間」他の作曲家のテーマ曲も
思い出したので書いてみる。
ベルリオーズが「幻想交響曲」のワルツの冒頭。
ブラームスがピアノ三重奏曲のどれかの中間楽章だった。チェロの旋律が
とても美しかったのを記憶してる。
863名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:04:43 ID:leDrXvj3
>>861
野村光一は80年の時も
ダン・タイ・ソン優勝に噛み付いてたよ。
二位のシェバノワの方が上だと。
当時の野村翁はソ連ピアノ教育を絶賛してたからねえ。
取り巻きにもモスクワ礼讃者が多かった。
864名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:15:49 ID:LZQhEP9S
ピアノソナタ2・3のお勧めのCD教えてください。
865名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:44:17 ID:YzQ+mXkN
>>864
プレトニョフ
866名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:46:26 ID:qLd3lJVp
ネイガウス
867名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:10:07 ID:lUfrD3s5
フー・ツォンのノクターン
中古で入手しました!

ぼくが他に持ってるのは、アラウとフランソワ。
アラウやフランソワに比べれば、
ツォンは曲そのものを聴かせてくれる感じです。
アラウやフランソワは、弾き手の個性が
濃厚ですが、ツォンは個性を曲に捧げている
ような気がしました。これは第一印象ですが…。
ムラなく全曲聴かせてくれるディスクだと思います。

これからもっと聴き込んでいきたいです。
868名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 19:18:03 ID:oh/EBJsc
或るノクターンがサンドとセクロスしながら作られたと聞きました。
本当ですか>
869名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 20:10:30 ID:BMutdBxx
今年のショパコンのライブCD買ったんだけど、聴いた人いる?
とりあえずブレハッチと気になってた辻井君のものを購入。

両者のソナタ3番を聴き比べたんだが、
870名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:50:53 ID:LnEHh1yU
>>867

マズルカの話が出ていたが、ポーランド臭とはちょっと違うんだがフー・ツォンもありかな。

フリードマン 行け行け   マギン 変形    マルクジンスキー 粘り  フー・ツォン ガツン

って感じだと思うんだが。
871名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:00:46 ID:LnEHh1yU
>>869

実況の時両者とも生で見ていたんだが、辻井君 頑張っているがやや平板、ハッチ 安全運転杉で
両者とも各々の他の曲に比べてイマイチ好きな演奏ではなかったな。

漏れの好みから言うと、ハッチのベストはマズルカハ長調で、ワーストがソナタって気がする。
もっとも全曲かなり質が揃っているから、ベストとワーストって言っても差は少ないと思うが。

演奏の良し悪しとは別に聴いていて面白かった順では、

山本君のソロ盤>大嶺さん・大崎さん他の一次の盤>ドンヒョク・大崎他の二次の盤>山本君・ヤナギタニ等の一次盤

>ハッチのソロ>辻井君のソロ>山本君・根津さんのファイナル

って感じだった。全部聴いて、改めて一次が一番面白かったんではなかったかと思ったりして…。

そう言えば、Vol.いくつか調べようとタワーのサイトに行こうとしたが、タワーのサイトまた死んでるなwww。
872名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:57:58 ID:K72FQioc
>>864
ttp://www.asahi-net.or.jp/~qa8f-kik/chopin/PianoSonata/compare.html
適当に選べw
ちなみにこのページが推薦しているポリーニとアルゲリッチはどうもなー。
ポリーニやアルゲリッチが好きな人以外には評判が悪いのではないか。
873名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:02:11 ID:YMQe1pKQ
ソナタはペライアがいいよ。
874名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 03:28:23 ID:1oUUJikV
ぺライア先生大好き。ショパンは持ってないけどw
875名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 04:30:38 ID:dYdgindu
別スレでマジレスがマズルカに見えたw
876名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:17:18 ID:jlt5DiNx
おれもソナタはこれ!っていうCDにまだであってないな・・・
2番はいいのがあるけど、3番はどれももうちょいって感じのばっかりだ・・・
877名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:17:43 ID:YK8CvWUK
>>873
でも録音が古くて音がちょっと・・・
878名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:05:17 ID:+elwUZxu
ソナタ3番はアンスネスがいいと思う。
>>872 では淡白すぎると言われてるが、自分はこれくらいがいい。
あまり細かい細工をしないで直球でビシビシ投げてくる感じ。
フィナーレの節回しが好きだな。最後の和音進行の処でテンポupするのが少々気に障るが。

あとはフレイレかな。カップリングの練習曲は技巧の衰えが見えるけど、ソナタは円熟の極み。
879名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 21:39:39 ID:ke4jQI2z
ゴルノスターイェワのソナタ全集です
くせが無くていいです
880名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 23:45:03 ID:KIPuHbKm
3番はペライアがいい。
ちなみに、グールドの3番、おもしろいけど、別の曲みたい。
881名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:49:58 ID:ttTejHr4
3番ふつうにポリーニがいいと思うんだけど。
何回聴いても聴き飽きない。
上に挙がってるアンスネスやフレイレも良かった。
アンスネスは他の人に比べてペダルを多く使ってるね。
882名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:09:33 ID:D/tshro7
ふつうに厨死ね
883名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:44:03 ID:TA0jBQbd
やはり、ポリーニとアルゲリッチですかね、。
884名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:53:12 ID:m6yh+tkD
コレ言ったらおしまいだけど、結局は好みの問題になるからね。
885名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 18:41:34 ID:MW20DoRg
ゲキチ
886名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 19:19:02 ID:EJB0cyId
リパッティはどう?買い?
887名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:02:04 ID:DnC0i8+Z
>>886

よく聴くがちょっと線が細いかな。 リパッティって言うならカペルなんかどかね。
888名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:09:03 ID:mGuXMGx/
>>886
リパッチーはやっぱりワルツだな。
889名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 21:15:24 ID:F7k4M/pe
888
890886:2005/12/15(木) 22:37:00 ID:EJB0cyId
そうですか。微妙ですなぁ。カペルもずぅ〜っと気になっているのですが
まだ買えずにいます。カペルのこの演奏は皆誉めてますね。
最近ナクソスが熱心に復刻盤出してるみたいなので、廉価で買えるようになれば
良いんですけどね。
あとついでといっては何ですが、この曲のSP期の演奏
ローゼンタールやホフマンの録音のインプレお願いします。
891名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 18:09:31 ID:3YFziMdk
この10−4って上手い?遅い?
http://www.piano.or.jp/enc/audio/nishinaka/etude10-4.asx
892名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 18:31:58 ID:t7tV6xqQ
>>890
ローゼンタールの3番の録音は見たことないので逆に情報求む。聴きたい。
ホフマンは第1楽章だけ入ってる復刻しか聴いたことないけど
濃厚さとクリアさが両立してて非常に好印象。全部の録音ないのかな。

SP世代ではモイセイヴィッチのリサイタル録音が面白いよ。
年齢で技巧が歯がゆい部分もあるけど、雰囲気の作り方が本当に巧い。
893名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 19:13:07 ID:t7tV6xqQ
>>890
ローゼンタール情報SPスレで解決しました。
894名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 19:14:54 ID:CAb/pQRI
うわさの舟歌をはじめて聞きました
イメージ的には北島三郎の
「北の猟場はよ〜漢の〜戦場さ〜」
みたいな荒々しいイメージだったんですが
出始から終わりまで
「どんどんどんぶらこ〜どんどんどんぶらこ〜」
この繰り返しかよ!!って感じです
でも最後の方ちょっと荒々しい感じになってよかったです
895名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 19:31:55 ID:JXz/BwJv
>>891
やや遅いほうだと思うが。
手元にポリーニ、ガブリーロフ、アシュケナージ等があるが、比べると一番遅い。
素人でこの速度なら普通じゃないかな。
ガブリーロフとか、1分50秒くらいで弾いてるよ(CD録音時間では1分55秒くらいだけど最後に無音時間あるので)。
シフラはもっと早いけどむちゃくちゃだから比較対象にならない。
896890:2005/12/16(金) 21:45:06 ID:ommnf+ze
>>892
どうも。ホフマン良さそうですね。これもマーストンなので
メッチャ値段はりますな。貧乏学生には辛い。。。
モイセイヴィッチのリサイタル録音とはパールの2枚組みのことですよね?
ちょっとこれも気になってました。スレ違いですみませんが、
カップリングのシューマンの謝肉祭&クライス&交響的の
インプレお願いできませんか
897名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 23:51:00 ID:56qj0Rv0
>>892
>>896
モイセイヴィッチは老練の役者みたいな節回しだったね
第4楽章で和音すっ飛ばして主題に入ったのは驚いた(オリジナル校訂らしいけど)
898891:2005/12/17(土) 09:25:00 ID:AGyYoi+3
>>895
レスありがとうございます。
遅くて素人っぽいですか。
そうですよねぇ。そうっかぁ。
実は、この人ピアノの先生で
この先生に習おうかと思ったのですが
うーん、どうしよう。やめた方がいいのかなぁ。
http://www2.piano.or.jp/fmi/xsl/enc/pd_results.xsl?-db=enc&-lay=web_audio&-max=20&pfm_sral=0108&-sortfield.1=sort&-sortorder.1=ascend&-find
899名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 12:42:06 ID:vwl1Qmrf
「ショパン・ピアノ・ミュージック」のDVDを買った。
ペルル、ケンプ、ヒューイットが弾いてるやつだが、
日本語曲目一覧のプレリュード7番の紹介文が…

そら確かに「何故か」有名だけどさ
900名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 18:07:57 ID:W0IUcDNt
>>894
サブちゃんの方は舟歌と言うより漁師の仕事唄かも。
日本の民謡でも舟歌はゆったりしているものが多かったような。
船頭さんが船漕ぎながらゆったり歌うイメージで。
>>896
マーストンの確かに高いね。
レア音源集めた手間賃込みという感じなのかな。
スレ違いになる部分は引っ越しましょう。
【 ベンノ モイセイヴィッチ 2 】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131807719/l50
>>897
同感。
901896:2005/12/17(土) 18:11:06 ID:3NmI0l4v
>>900
そうですね。モイセイスレに引っ越します。
スレ違い申し訳ありませんでした
902名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 18:22:36 ID:lhxspMLp
ガヴリーロフのソナタ2番を新旧聴いたが、どちらもなかなか良かった。
2番は20種くらい集まったけど、イマイチ聴き込める決定盤が無い。
903名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 22:15:31 ID:/H31esTv
シフラのバラ4が上手い件について
904名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:10:58 ID:y1lQy081
>>902
ソナタ2番はポリーニのコンクールライブが好きだが。
905名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 00:48:49 ID:aokWQDTE
アシュケナージの絵せっくすライブは?
906名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 01:35:19 ID:kBR+YBf2
今年のショパン国際ピアノ・コンクール。
ワルシャワで現地取材したヴィデオを 『テレビ東京』 が持っています。
未放映のままになっています。
見たいと思いませんか?
『見たいと思う方』 は、テレビ東京に対して
放映希望のメールを送りましょう。

テレビ東京  ご意見・ご要望メール宛て先
http://www.tv-tokyo.co.jp/main/company/goiken.html
907名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:07:26 ID:/UWCwkcy
マガロフ好きな人いない?
ノクターンとかエチュードとか味があって好きなんだけど
908名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:30:44 ID:t3Obp3yB
>>907
ここに一人、マガロフ全集を愛する私がいます

でも、ブレハッチに今後浮気するかも
909名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 12:30:57 ID:52SlmlYL
>>907
大好物ですな
歌うピアノ
910名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 19:40:47 ID:elHk4gtb
>>907

変に刺激的でなくていいよね。

スレ違いだが、マガロフと言うとついでにシューマンの謝肉祭や交響的練習曲もよろぴく。
911名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 11:59:31 ID:xTAK+/vg
ルービンシュタインはエチュードは録音してないのですか?
912名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 17:44:51 ID:njxNBLvG
>>910
手に入る?<シューマン
謝肉祭はグレートピアニストに収録されてたような気がしますが。。。
>>911
ライヴ録音で何曲か聴く事はできますが、まとまった形での録音は無いみたい。
913名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 23:59:03 ID:nBHgPbyC
>>912

ハイドン ソナタ48  ベートーヴェン ソナタ30   リスト パガニーニ練習曲
シューマン 交響的練習曲(遺作4,5番付)  謝肉祭
仏フィリップス 438 694-2 (2CD)

昔はどこでもあったけど、今は廃盤だよな。 ちなみにリストと謝肉祭は
たしかに20世紀ピアニストシリーズに入っているがこれも廃盤だよな。
中古屋探すしかないかorz
914名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:51:38 ID:5Nbfir4v
>>911
全曲はしてない。
915名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 18:31:35 ID:dTcIjzBc
ルービンシュタインのショパン集買ってもた。11枚入り4629円也
確かにエチュードは入ってないね。
916名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 19:15:31 ID:fnUuDFBx
昔レコードで1枚ずつ揃えていったことを考えると
5000円でおつりがくるなんて信じられないよ。
CDで買いなおそうかな・・・
917名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 23:54:23 ID:13E8Gjy7
今日、CHOPINのCDを初めて買った。DECCAとかいう奴。
アシュケナージ。さいしょ明日菜ケージって読んじゃった。
表面にCHOPINの絵(写真?)があって、CHOPINって書いてある。
CHOPINは沢山置いてあってけど、このシンプルさが気に入った。
舟歌ってのを初めて聴いたけど、八代亜紀とは全然違いますね。
あと、葬送行進曲が入ってなくて残念。

ところでCHOPINって何て読むんですか?まさか・・・ちょ・・・
918名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:05:29 ID:QH4quQoD
>>917
輸入盤か

よく「舟歌」「アシュケナージ」と表記してあったもんだなw
919コンスタンチア:2005/12/23(金) 00:07:02 ID:ceJEWvwl
この人達って日本音楽コンクール受けなかったのかしら?
入賞も入選もしてないみたいだけど。。
それとも予選落ち?
それにしちゃ皆さん素晴らしい活躍してるよね!

佐々木典子、青山聖樹、内田光子、石川静、工藤重典、大橋国一、横坂源、
堀江真理子、白井光子、横川晴児、花房晴美、川村英司、古部賢一、五嶋みどり、
畑儀文、酒井秀明、藤原由紀乃、庄司紗矢香、水谷上総、上原彩子、中山早苗、
樫本大進、清水直子、吉田将、川久保賜紀、高橋多佳子、佐久間由美子、神尾真由子、
若尾圭介、三輪郁、木嶋真優、毛利伯朗、三浦友里恵、松崎裕、飯田美千代、
伊藤恵、鈴木理恵子、中丸三千絵、宮谷里香、水野信行、川上徹、児玉桃、、、
920名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:08:42 ID:2sNNWzfc
ルービンシュタインのテクでは、練習曲はだめだったんだね。
921名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:15:42 ID:HRz41rtT
なんだかんだいってコルトーだよ。
コンチェルト2は最高
・・・・・あんな弾き方を今したら評論家に叩かれそうだが
922名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:17:35 ID:2sNNWzfc
>>921
ルービンシュタイン以上に、テクに限界ある。
923名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:20:25 ID:oi7s4EpW
テクテクテクテク
924名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:22:30 ID:HRz41rtT
>>922
それでも練習曲集の録音はした。
コルトーのショパンとパハマンのショパンは
ピアノを学ぶすべての人が聴くべきだ
925名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 00:27:49 ID:y5w8El7a
>>918
詳しくないので、輸入版というのがどういうものか分らないのですが、
ラベルとか中の説明書は全部日本語です。
普通にアシュケナージ、舟歌・・・って書いてあります。
中のCDにもMade in japanって印刷されています。

ショパンをまともに聴いたのは初めてなので、スレを読んだのも初めてですが、
頻繁に出てくる、エチュード、プレリュード、ノクターン・・・とか、専門用語に聞こえますw
いちいちCDの裏ラベルで確認しなくてはなりません。
926名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:22:43 ID:pL0kON27
エチュードってのは"練習曲"のこと
特定のテクや表現力を身につけさせるために
書かれた曲が多い。
中には黒鍵しか叩かない曲もある。

↓の人プレリュードおねがいしまつ
927名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:39:07 ID:M9wHXmEX
>>924
ひょっとして吉祥寺「バロック」の信者ですね。
SP時代は限定された演奏家が限定された評価を受けていた異常な時代。
コルトーもパハマンもパデレフスキも
よぼよぼになってからの録音。
日本人はなんにも知らないから、これこそが本場の最高の演奏と
信じ込まされただけなのです。
A・ルービンシュタインは高齢になっても
テクニックが衰えず、
国と録音技術にも恵まれた。
水準は彼の位置にあったわけで、パハマンもコルトーも若い頃の演奏を
ナマで聴かなければ本当は意味がないんですよ。
928名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 01:41:34 ID:4QNgKQcF
ショパン全集は誰のがお勧めですか?
929名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 02:06:27 ID:VJ3/ng6P
>>927

わたしたちの中の誰が、どうやってパハマンやコルトーの
若い頃の演奏を聴くことができたんですか?
930名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 03:02:59 ID:cTOwNu73
パハマンもコルトーも
現存する録音では推し測れない程のテクニシャンだったのだ、
と言いたいのでしょう、彼は、 たぶん・・
931名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 03:18:19 ID:y5w8El7a
>>926
レスありがとうございます。

一応、CDの裏のラベルを見れば、
エチュード<練習曲>第5番 変ト長調 「黒鍵」 作品10の5 
とか詳しく書いてあるので大丈夫ですよ。裏を見るのが大変なだけで。


「幻想即興曲」
題名も凄いけど曲も凄いですね。耳に付いて離れない。
932名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 04:10:35 ID:FJYdNA/9
>>931
これからどんどんショパンの奥深さにハマっていってくださいね
まだまだこんな曲やあんな曲もあるんですよw
これからその素晴らしい名曲の数々を
ゆっくりと発見していく喜びがあなたに待っているのです!
933名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 11:13:29 ID:6v9wkEbZ
>>928

そんなにショパン持ってないなら、アシュケナージの全集の安い箱でも
いいのでは。イマイチのソナタ等は後で他の人のを買い足せばいいし。
もっとも、2ちゃんではアシュケナージは糞の代名詞だから、誰かに文句
言われそうだがwww。

ショパンをちょこっとでも弾いて手本参考にしたいなら、もう少しお金が
かかって録音も古くなるけど、マガロフの方がいいかも。

完全全集ならDGの箱、ポニーキャニオンの新全集、輸入通販で今安めで扱っている
ムザの旧全集の順だろうが、お金もかかるし入手が大変かも。

ちなみに、ルービンシュタインとフランソワと鰤の箱は、入ってない曲大杉のため
最初から除外して考えた。
934926:2005/12/23(金) 11:16:54 ID:pL0kON27
>>931
ひょっとしてこれかなぁ。
ジャケット絵はアシュケナージみたいだが…
奏者別ペストアルバムみたいな感じですね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1992421


実は自分も4月から聴き始めた初心者です。
最初は作曲者・演奏者バラバラのオムニバス買ってました。
そのうち、聴きたい曲が入っている作曲者別ベスト、奏者別ベストを買うようになり。
○○曲全集で買うようになり。
奏者を変えてみたり、録音年を変えてみたり。
企画物(コンクール録音とか、同曲を何人もの演奏者が弾いたものとか)を買ってみたりと。

いつの間にか100枚近く集まってしまいました。
(微妙に安いのでつい買ってしまう)
935名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:08:56 ID:BpPy7GOE
>>928
カツァ○ス
ビ○ット
936名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:19:24 ID:LO1Dfeg7
何で伏字なんだよw
937名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:01:00 ID:XTHYTXBE
>>927
そのパハマンがいわゆる小言や叫びながら奏でるショパンの演奏が収録しているCDは何処で販売しているか知っていらっしゃいますか??
938名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:06:43 ID:PVsedPDR
>>937

グリーンドアから出ている盤ならしゃべっているのが入っている。

塔から買ったので検索してリンクを貼ろうと思ったけれど、
塔の通販が再起不能状態なんでスマソ。
939名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:15:54 ID:hlQMypn+
940名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:52:38 ID:6Cfal5U8
何でルービンシュタインはエチュードを録音しなかったんですか?
941名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 14:58:40 ID:X46Jhqaq
>>931
ショパンにこれから奪われる身とは羨ましいw
942名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 15:40:02 ID:3y4fLeqz
>>940
エチュードを文字通りエチュードと思ってたからでしょう。
「エチュード全集」なんていう演奏のしかたは
戦後にはじめて確立されたようなもので、
それ以前は、弾く順番だってメッチャクッチャが当たり前だった。
943名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 15:49:52 ID:FJYdNA/9
>>934
そのショパン選集は初心者には選曲的にも演奏的にも最もお薦めできる1枚だと思う。
なぜか2ちゃんではアシュケナージを貶すことが
自分をツウやら玄人だとアピールする手段として使われてるような気がするけど
この人は言われているほど悪くないと思うし、むしろ非常に素晴らしいピアニストだと思う。
ピアノってこんな音が出せるのかと初めて教えてくれたのもアシュケナージだったし。
ただ数あるピアニストの中でも録音の数が非常に多いピアニストなので
その中には当然多少の出来不出来も出てくると思う。
2ちゃんでの叩かれ方を見ていると、その不出来な部分だけを取り出して
あたかもそれが彼の演奏のすべてだとされてしまっているような気がして非常に残念。

それにしてもわずか半年ちょっとでもう100枚とは・・・
あなたも相当ハマっちゃったクチですねw
大変良い傾向かと思われますw
944931:2005/12/23(金) 16:20:00 ID:y5w8El7a
>>934
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000091LCR/qid=1135321792/sr=1-7/ref=sr_1_2_7/249-1291840-7530727

↑これです。
ラベルが違うだけで、中身は同じもののようですね。
本当に同じかどうかは分りませんが、少なくともタイトルの並び(曲数)は同じでした。
表ラベルのシンプルなデザインとショパンのスカした顔にムカついて買いました。

>>941
今まではベートーヴェンやチャイコの、しかも交響曲しか聴いていませんでした。
ショパンって、何かハイソでスカしているイメージがあって聴く気になれなかったからです。
ところが前日、NHKの深夜番組か何かで「幻想即興曲」が流れて、
これは凄い!と、聴いてみる気になったわけです。


それにしても16曲しか入っていないので、1時間も流していたら終わってしまいます。
今日も、もう5周位してしまいました。
さらに回して聴いて極めるか、それとも全集に逝ってみるか・・・
945名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 16:27:12 ID:SgI8tCpT
アシュケナージ、N響指揮してないで日本で弾いて欲しい ポソリ
946934:2005/12/23(金) 16:55:51 ID:pL0kON27
最初は「クラシック100」みたいなのから入ったんだけど、
この類の企画物って、たとえば
ソナタの第1楽章しか入ってなかったり、本来の曲の途中で終了させたり
してるんですよね。

それが不満でちゃんとセットになっているやつを買っていったら、
いつの間にか増えていった、と。
中には2枚組〜6枚組パッケージとかあるし、ディスク枚数ならもっといきますね。
時間でいうと一体何分あるんだろ…
概算で 60min x 120disc として7200分 ――  30日!!!


この前、ブーニンを聴いてきました。
作品22「アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ」を演ってくれて満足。
この曲、20歳前の作曲で、(後期の曲の枯れ・円熟味と比べて)若さというより青さを感じるけど
自分は好きです。まさに華麗!
947名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 17:03:45 ID:gH5Eao8f
あのう、葬送行進曲が入ってなくて残念=931さんですか?
葬送行進曲は「ピアノソナタ第2番」の第3楽章なので、次は
ソナタ集を買ってみたらどうでしょう。
名曲集からいきなりソナタ集だと疲れるかなあ。
948名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 19:37:48 ID:FJYdNA/9
>>944
いきなり全集ってのもアレなので次に買うならツィマーマンを是非!
交響曲聴いてたんならそのCDに入ってるような短い小品だけじゃなくて
1曲あたり10分前後の曲でも大丈夫でしょ?
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1445683
949931:2005/12/23(金) 20:57:34 ID:y5w8El7a
>>947
そうです。

ソナタ集という言い方があるって事は、
即興曲集、練習曲集とかもあるって事ですよね。
物凄い曲数ですね。
全部聴いてみたいという考えが、いかに浅はかか分かりました。

>>948
確かに長さは気にならない体質です。
黒鍵とか「え?」って短さで終わってしまいますね。
ただ、舟歌は聴き応えが有りそうです。
調べてみたら、舟歌はショパンの中でも初心者には聴くのが難しい曲みたいですね。
小犬とか別れの曲とかは分りやすいのですが。

ツィマーマン、昨日このCDを買いに行ったときに、山積みになっていました。

950931:2005/12/23(金) 21:02:14 ID:y5w8El7a
>>946
概算で 60min x 120disc として7200分 ――  30日!!!

↑ショパンだけで120枚?

漏れは、ベト全(5〜6枚)だけでも全部聴くのは大変ですよ。
最初は有名なのとか分りやすいのしか聴く気になれず、
さいきん、やっと他の曲にも針を落とせるようになりました。
951名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 21:32:46 ID:FJYdNA/9
>>949
>調べてみたら、舟歌はショパンの中でも初心者には聴くのが難しい曲みたいですね。
たしかにクラシック自体が初心者の人ならそうかもしれないけど
ベートーヴェンの緩徐楽章ちゃんと聴ける人ならそれよりはもっと聴きやすい思うよ。
同じくバラードの4番もそういうタイプの曲(初心者だとやや敬遠されがち)だけど
逆にそういう曲ほど奥が深くて、その良さに気づいたら最後
底なし沼のようにその魅力から逃げ出すことは出来なくなりますw

>ツィマーマン、昨日このCDを買いに行ったときに、山積みになっていました。
国内盤は期間限定で今だけ700円くらい安くなってます
輸入盤より安いです
今が買い時!
952931:2005/12/23(金) 21:52:45 ID:y5w8El7a
>>951
ベートーヴェンの緩徐楽章ちゃんと聴ける人ならそれよりはもっと聴きやすい思うよ。

↑う・・・それは緩徐楽章をきちんと聴けていないって事ですね。
実は緩徐はちょっと苦手だったりします。ちょっと前から気が付いてはいましたが。
第九だと第一楽章、
しかも、カラヤンの70年代とかのハイテンポのアグレッシブなのを好んで聞きます。

「舟歌」奥が深そうですね。じっくり繰り返して聴いてみます。

ツィマーマン、買っておこうかなぁ。ちょうどバラードもこのCDには入っていないし。
レビューの評価もいいし、DGだし。限定版と聞くと、ううう・・・・
とは言え、買ったとしても、
まずは最初に買ったこのCDを何度も聴いて極めて行く予定です。
953931:2005/12/23(金) 21:59:09 ID:y5w8El7a
肝心のツィマーマンというピアニストの評価はどうですか?
954名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 22:41:07 ID:pL0kON27
>>950
とんでもない。全部で120枚くらいです……たぶん

そのうちフルオケの曲はほとんどなくて、
Webで紹介されてたチャイコフスキー
あとはダイソー100円CD(すみません)で8枚くらいと、
3000円の「クラシック100」に入ってるやつぐらいです。
(これでも15枚か)
あと、バッハの管弦楽組曲もあったっけ

残りはほとんどピアノorバイオリンのソロ曲か協奏曲

作曲家は
バッハ、ベートーベン、ショパン、リストが主で、
最近シューマンに手を出しました。

そのほか、つまみ食い程度に(カップリングも含めて)
シューベルト、ブラームス、ドビュッシー、ラフマニノフ
といったところ

バイオリンは…
バッハ、パガニーニ、メンデルスゾーン

と、ここまで書きましたが、実は聴くほうが追いついてません。
(未聴〜1回のCDがかなりあります。)
955名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 22:47:56 ID:VhM+4xn9
>実は聴くほうが追いついてません。
>(未聴〜1回のCDがかなりあります。)

不吉な兆候だな・・・

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1134830983/
956931:2005/12/23(金) 22:50:55 ID:y5w8El7a
>>948
(追レス)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1445683

↑調べてみましたが、このCDはショパンのバラード部門では文句なしの出来のようですね。

なお、途中でこんな評価も見つけました
******************
クリスティアン・ツィマーマン(p), DG盤, 1987年録音<<特選>>
僕の中ではダントツのベスト1。この演奏を初めて聴いたときは、
危うく泡を吹いて倒れそうになるほど大きな衝撃を受けました。
幸か不幸か、未来永劫これを凌ぐショパンのバラードには絶対に出会えないとまで思ってしまいました。
******************

>>948さん、本当に泡を吹いて倒れそうになるようなCDですか?
957931:2005/12/23(金) 23:04:04 ID:y5w8El7a
>>954
フルオケも聴いてみて下さい。何度聴いても飽きない、聴ききれない凄み。
作曲者、指揮者、オケの三位一体(!?)。

>(未聴〜1回のCDがかなりあります。)

これ、気になる発言ですね。
ベストクラシックス100といった類のものは私も持っていますが、
全く聴いていません。
「広く浅く」っていうのは、クラシックには適さないような気もします。
「浅く聴く」ってのが不可能なのではないでしょうか。


済みません。ショパンからは外れた内容になりました。
958名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:24:36 ID:Add+IdXi
英雄ポロネーズの冒頭から少ししたところで有名な旋律が始まりますよね?
その有名な旋律にさしかかった途端に力強く弾く演奏が聴きたいのですが、
お勧めのピアニストは誰でしょうか。
探せど探せど弱々しい繊細な演奏が多くて、なかなか理想に近い演奏に巡り会えない・・。
更に、その有名な旋律の一部で「じゃん じゃん じゃん じゃん!!」って弾く人と、
「ぽろん ぽろん ぽろん ぽろん♪」って感じに弾く人が居ますが、
後者だと何だか気抜けする感じなので、なるべく前者のような演奏で。
音楽だと言葉で表さなければならないので、とても表現に苦しみますが、分かって頂けたでしょうか。
959931:2005/12/23(金) 23:34:54 ID:y5w8El7a
>>958
漏れの持っているのも、どっちかっていうとポロンポロン型でした。
他のものと聴き比べてはいないですが、少なくとも全開ではなさそうです。
でも、今のところ、不足は無いです。

楽譜では、強弱の指示はどうなっているのでしょうか?その部分。


ここは思い切って、自分で弾いてしまうというのはどうでしょうか?
960名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:38:26 ID:l0ySdCjA
英雄ポロネーズならアルゲリッチかな。あの前進力は凄い。
あとクセが強いけどホロヴィッツ。
961名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:52:15 ID:Add+IdXi
アルゲリッチも全体的に見れば前進力があると思いますが、
それ故に「ぽろんぽろん」の部分で「おっとっと」と言わんばかりに気抜けしてしまうのです。
あと、アルゲリッチも冒頭の有名な旋律の頭部分はちょっと弱々しいですよね。
曲頭でこれから盛り上がってくるっていう風に期待するのですが、その期待が裏切られる感じです。
962名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 23:59:50 ID:PoEztZaP
英雄ポロネーズだったら、
今年のショパン・コンクール、
ブレハッチの二次予選ライヴでしょう。
963931:2005/12/24(土) 00:01:20 ID:y5w8El7a
>>961
悩みは尽きませんね。まだアシュケナージしか知らない漏れは
ある意味幸せなのだろうか。
964名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:11:17 ID:NYLohlTr
>>963
いや〜自分も大して知りませんよ。
ただ、自分にとってのデフォルトとなる演奏を下手に聞きかじったことがあるだけに、
その理想の演奏者は誰だっけ、と、ある意味人捜しの旅にでも出たかのような感覚でありまして。
ピアノが弾ければ自分で弾いてしまいたい気分です。
965名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:15:48 ID:Lj+XPc3g
>>953
ツィマーマンは個人的に現役最高のピアニストの一人だと思っています。
ちなみにここのサイトにショパンについていろいろと興味深い情報が載ってるので一度行ってみては?
ツィマーマンについても触れられてますし
CDの聴き比べのレビューなんかも非常に面白いですよ。
ttp://www10.plala.or.jp/frederic3/

>>956
まあ、人の感じ方はそれぞれなので
こういった他人の批評を鵜呑みにあまりにも過度な期待をしてしまうと
もしその演奏が1度聴いてピンとこなかったりするとかえって失望感も大きく
それ以上聴きたいと思うわなくなる危険性もあるだろうし
誰しもが一度聴いてすぐに良さがわかるというものでもないと思うので
自分としてはここまでの表現を使って人に薦めることはできないですけどねw
もちろんこの人の意見を全く否定するものではないですし
自分自身、この演奏が大好きな演奏であるということに変わりはないですが。
966名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:17:55 ID:ug3QBSF/
928です。
>>933さん、>>935さん、レスありがとうございました。

最近無性にショパンが好きで、CDを色々揃えていこうと思っています。
現在はツィマーマン、ポリーニ、アシュケナージ、キーシン等を数枚ずつ
持っている程度の初心者なので、とりあえず、全集を一つ買ってみよう
と思い質問させていただきました。

マガロフにしようかな、と思いつつ↓コレも気になります・・・
http://www.mujicajapan.jp/zenshuu/sakkyokuka/chopin/
967名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:24:55 ID:tc8IQJiG
アシュケナージのピアノの音ってなんか他のピアニストとは違うよね
録音の影響だろうか?特にスケルツォ第4番の最後の音は何だ!
968931:2005/12/24(土) 00:26:52 ID:7t2Xe38U
>>964
ただ、自分にとってのデフォルトとなる演奏を下手に聞きかじったことがあるだけに、

↑これは誰にでもあると思います。
ベト5の「ジャジャジャジャーン」の「ジャーン」の部分をどのくらい伸ばすかとかは、
漏れの場合は、中学校の授業で聞いたのとかが刷り込まれてしまっています。

解決方法として確実なのは、
そのデフォの演奏が、いつの誰のものであったのかを調べてみる事かも知れません。

>>965
ttp://www10.plala.or.jp/frederic3/

↑あーこのサイト!
このサイトの人が、漏れが上で書いた、
「ツィマーマンのバラードを聴いて泡を吹いて倒れそうになった」という人です。
読んでいくと書いてあります。何度読んでも面白いです。

さて、もう、
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1445683
は、買うことに決めましたが、
それ以上に「泡を吹いて倒れそうになった」という事が現実としてありえるのか、
上記のサイトには、もう少し細かい記載が欲しかったところです。
969名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:31:36 ID:tc8IQJiG
>>968
ツィマーマンの演奏は普通に名演だが
泡をふけるかというと、それは聞く人の好みの問題もあるしね。

個人的にはキーシンのバラードは好き
970名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 00:58:18 ID:Lj+XPc3g
>>968
あ、このサイトの管理人のレビューだったんだね!
確かにこの管理人さんも自分と同じようにツィマーマン絶賛派だからね。
ところで買うことに決めてくれてありがとうw
自分としてはツィマーマンというピアニストを聴いてくれるということも嬉しいことなのだけど
それ以上にバラードというショパンの最高傑作の存在を是非知って欲しいというのがあったので
値段的にも演奏的にも初めて聴くのにちょうどいいと思ったツィマーマンも薦めてみました。
>>969さんも好きだというキーシンの演奏も素晴らしい演奏なので
バラードにハマったあかつきには是非一度聴いてみて!
あとスケルツォもね!
同じスケルツォといってもベートーヴェンのスケルツォ楽章とは全く違う世界だから驚くよ。
971名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 01:01:07 ID:Lj+XPc3g
↑訂正
× ツィマーマンも薦めてみました。
○ ツィマーマンを薦めてみました。
972931:2005/12/24(土) 01:18:41 ID:7t2Xe38U
>>970
正確に言うと、ツィマーマンを買うというよりも、
昨日買ったCDにバラードが入っていなかったのと、
ショパンのバラードといえば、どこを調べても、
ツィマーマンのそのCDが文句なしのトップに上げられていたので、
買う事に決めたという訳です。

それにしても、昨日買ったCDには何故バラードが入っていないのか疑問です。
察するに、バラード4曲は、調べてみると、それだけで計30分近くあるので、
他にも、ワルツや即興曲の部類がある「名曲集」には収め切れなかったというところでしょうか。

いずれにしても、バラードを漏れのライブラリーに追加するというのは、
ショパンを一通り聴いてみたいという漏れの要望には極めてマッチするという訳です。

後は、ご指摘の通りスケルツォ、それとピアノソナタ辺りも加えたい所です。
973931:2005/12/24(土) 01:27:29 ID:7t2Xe38U
>>970
同じスケルツォといってもベートーヴェンのスケルツォ楽章とは全く違う世界だから驚くよ。

↑第九の第二楽章は大好きなので、比較が楽しみです。
スケルツォの名盤も探してみなくてはなりません。
974名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:07:12 ID:ky0DgQpk
舟歌、ハンカチ用意しておきましょう。あれはまさに人生の形容だと思う。
最初の11小節あたりくらいからもう既に目から鼻水状態の自分。
975名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:11:42 ID:Lj+XPc3g
>>972
「名曲集」というのは基本的に初心者向けに作られているものだから
長くて内容の濃い曲を少なくラインナップするより
誰でも一度は聴いたことがあって耳なじみの良い短めでわかりやすい曲が中心になってしまうから
バラードやスケルツォやソナタなんてのはあまりそういう意図にそぐわないんだろうな。
>>973
「スケルツォ」の本来の言葉の意味は「冗談」を意味するらしいのだけど
「もし”冗談”が黒い着物で出かけるならば”真面目”は何を着たらいいのか」
とシューマンが語ったように、ショパンのスケルツォには彼独自の世界観があるので
この言葉の意味は是非一度聴いてみてから実感してくださいw
976名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 02:38:09 ID:y/AM2dCL
>931
名盤の類とは違いますが、
個人的にユンディ・リ(前回のショパコン優勝者)のスケルツォ集
気に入ってます。即興曲1〜3番も一緒に入ってます。

あと、ピアノ協奏曲も是非聴いてほしいですね、まずは第1番から・・
977931:2005/12/24(土) 02:54:45 ID:7t2Xe38U
>>975
誰にもなじみやすくて、しかも奥が深い曲もありますね。
「幻想即興曲」なんて、そうなんじゃないでしょうか。
A→B→A’(→C(→B'))
って感じで進んでいって、
起承転結の、結の部分(→C(→B'))が、
個人的には幻想的(有るのか無いのか良く分らない感じ)でGOODです。何度聴いても良い!!
これは本当に凄い曲だと思います。

>>976
ショパンコンクールなんてあるんですね。
ショパコンがショタコンに見えた漏れはドキュソでしょうか。
978931:2005/12/24(土) 02:58:20 ID:7t2Xe38U
>>974
舟歌・・・昨日から何度も聴いていますが、
まだ、良さが殆ど分りません。
やっぱり初心者には、かなり難しい曲だと思います。

とはいえ、一部に極めて印象に残るフレーズも見つけました。

もちろん、諦めずに何度も聴き続けるつもりです。
979名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 03:04:00 ID:Lj+XPc3g
ユンディ・リのスケルツォはいいですよね
名盤といってもいいのではないかと
980名無しの笛の踊り
>>966

http://www.mujicajapan.jp/zenshuu/sakkyokuka/chopin/

はマガロフの全集を一部他の人に置き換えたものだが、演奏的にはみんな悪くないよ。
(マガロフ以外のは全部バラで持っているので知っている。)

特にアラウのオケ付き小品と、ハラシェヴィッチのソナタ一番は目からうろこ。
エッシェンバッハの前奏曲は何となく普通のショパンと違う雰囲気がするし、
へブラーのワルツはゆっくりで非常に穏当だけどちょっとキレが悪いが。

そう言えば「クリストフ・エッジェンバッパ」には思い切り笑わせていただきましたwww。

ただ、マズルカでもノクターンでも途中で演奏者が変わるのは気になるし、マガロフ単体の箱は
通販の安めの所ではこの三分の二くらいの値段だと思うのだが。