ヴィオラ・ダ・ガンバのスレッド 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ヴィオラ・ダ・ガンバのスレッドが落ちてしまったようなので
立てました。

過去ログ等2以降↓にて。
2名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:37:39 ID:aeuWVL9L
過去スレ

ビオラ・ダ・ガンバのスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052568445/
ビオラ・ダ・ガンバ★古楽擦弦スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087018286/
ヴィオラ・ダ・ガンバのスレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097979701/

他のものをご存知の方はご協力をお願いします。
3名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 17:29:48 ID:dPVREK3s
「チェロの前身」と呼んでいた人もいるくらいだね。
4名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 17:37:45 ID:OcTScGTn
チェロとギターに負けて滅びた楽器でしょ?
5名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 00:11:01 ID:szkDiujJ
マレやサントコロンヴなどが大御所だったね。
6名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:25:33 ID:y6E+broA
http://park10.wakwak.com/~jsima/fairinfo/fair2005/fairinfojp.html
弦楽器フェアで弾かせてもらえるのかしらん?

去年の写真には、試奏っぽい姿が見えましたが。
7名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:42:18 ID:MLrsMiXu
弾かせてもらえるよ。
8名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 12:00:24 ID:yngNf7Ls
t
9名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:28:15 ID:UIsm1P78
est
10名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:21:10 ID:+cF2e/px
マレの同時代人のアラリュースってどんな人?
作品とか残してるんですか?
知ってる人いたら教えてくださいな。
11名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 00:51:38 ID:7SqDUiAZ
 相変わらずまったり進行のスレですね!
12名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:15:50 ID:B4uJ3ilE
>>7
んだ。逝ってみます。
13名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:00:12 ID:uAj/saw+
ガンバって足の意味だっけ?
14名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:22:11 ID:uLcE2CKu
ひざじゃないかな〜?
15名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 07:42:33 ID:X2TxNtET
ところで、前スレでは弦の話とかたくさんあって、実際に皆さんが
楽器を持っておられるように見えたのですが、
ずばり、いくらくらいの楽器で楽しんでおられるのでしょうか?

チェロとかコントラバスだったら、練習に耐えるもので
20万くらいの量産品からあるわけですが、こちらはなさそうなので、
最初から立派な手工品になるわけですか?
16名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:24:02 ID:8ctjGxdo
 20万強位からあるよ。私はそれ…手工品欲しいよ〜!!!
17名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 13:27:46 ID:0Q99ALHR
>>4
ガンバは野卑なチェロに、リュートは下品なギターに滅ぼされたのですよ。
いい人に限って薄命。憎まれっ子世にはばかるってやつですか。
プヒー。
18名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 15:49:21 ID:vZZJk72J
フランス革命は、王様の首をちょん切っただけではなく、
優雅、洗練、機知、爛熟、退廃などの要素を葬り、
ヴィオールもリュートもクラヴサンも必然的に消えていったのね。
19名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 09:25:50 ID:UDRODnIk
そんなにいい楽器だったのか?
20名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 16:46:43 ID:b1XnpQy7
典型的な負け犬楽器だろw
21名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:25:03 ID:vFQaq3I7
>>20
良い悪いは個人が決めることです。その人が良いと感じれば良い楽器ですが、悪いと感じれば悪い楽器です。
私はチェロより好きですよ。

>>21
音楽を勝ち負けで言うのは野暮ですよ。
22名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:30:04 ID:xUW3IT71
独り言?>>21
23名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 00:42:04 ID:vFQaq3I7
>>22
失礼しました。>>20>>19で、>>21>>20です。ハイ。
24名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:58:15 ID:RG4TTbI0
ヴァイオリン属はプロ用の楽器で、
ガンバ属はアマチュア用とも言われますね。
25名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:35:02 ID:s8rhlat9
>>24
一概にはそういえない。
ヴァイオリン曲で簡単な曲もあるし、ヴィオール曲で驚くほど難しい曲もある。
第一そういう区別はあまり意味が無い。
26名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 17:48:35 ID:8rs3jOeP
doui
27名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 23:37:42 ID:74RfbBpI
>>25
24ですが、実はこの言葉、某有名バロックチェロ奏者と、
某有名ガンバ奏者から独立に同じ話を聞いたもので、
そんなもんかしらんと思ったのですが、

ようするにプロは金を稼がんと生きていけない、
金を稼ぐには、多くの聴衆を満足させなければいけない、
そのためには、多少の音色は犠牲にしてとにかく大きい音を出す必要がある、
という意味で、Vn属はプロ用、
小さい音しか出ないガンバ属はアマチュア用というふうに、
個人的には解釈しております。

歴史的にみても、17世紀のイギリスのガンバコンソート音楽なんかは、
まさにアマチュアが自分たちで弾いて楽しむための音楽ですし。
28名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 00:48:29 ID:cDJZ8oM4
つーかガンバ族はヴァイオリン族に負けたのは歴史的事実。
フレットなんかついてるしw
ガンバにしかない長所があるなら、「通」がこそこそ聞いてりゃいいんじゃない?
29名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:23:30 ID:HIkPEhPM
>>27
それはガンバが滅んだ頃の話、ということになるんですかね?
だって、宮廷や他のパトロンが保護していたら聴衆の数の多寡など関係ないはず。
30名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 23:35:34 ID:Tzc2gwhm
 フレットのある弦楽器がフレットのない弦楽器より劣るという根拠は?
31名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 22:04:42 ID:nV9LjPl8
2日の深夜にBSでやってた、プティットバンドのチェロとコンバスにはフレットが付いてた。
32名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:05:23 ID:rfSwKHTv
>>28
フレットの有無でどうこう言ったら撥弦楽器は殆ど壊滅ですよ。
それぞれ楽器には個性があり、長所短所がある。
それを勝った負けたというのは愚か者が言うこと。
33名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 22:27:19 ID:GrbVXeoe
 援用して差し上げよう! クラシックがロックに負けたのは つうか 歴史的事実…。
34名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 22:27:53 ID:GrbVXeoe
 援用というのは28の事です。
35名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:07:10 ID:/eE+y7Dl
君の宇宙語は分かりにくい
36名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:41:13 ID:BX4bwH5e
>>31
それはマジですか?チェロの起源についてわりと詳細に研究されてる
「チェロの本」には、チェロとガンバの最大の違いは、裏面が湾曲している
か否かということと、フレットの有無だったように思うのですが。
37名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:07:20 ID:92VOXz03
>>31
 そのコントラバスってヴィオローネのことですかね?
38名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:38:50 ID:ZIa5VkQz
>>36-37
31ですが、録画してたので改めて見てみたけど、4弦でどう見ても普通のチェロなんだけど、
ちゃんとフレットがついてるなあ。
同じ奏者が、CPEバッハではフレット無し、JSバッハではフレット付きの楽器を弾いておりました。
コンバスについては、ヴィオローネとの違いがよくわからないんですが、4弦の楽器でした。
39名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 23:56:28 ID:ZxmDrwUK
まあもともとヴィオローネとコントラバスの間には
どこに境界線を置くかあいまいだしなあ
40名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:14:11 ID:2+4rMHmR
>>39
コントラバスがヴァイオリン族とガンバ族のどちらなのかも曖昧ですね。
41名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 00:31:00 ID:0xDKsY2B
まあ古楽ヲタがウザイことは確かだ
42名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 15:18:46 ID:GUIpWfoN
43名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 15:53:24 ID:MgM6hSXT
>>38
>31ですが、録画してたので改めて見てみたけど、4弦でどう見ても普通のチェロなんだけど、
>ちゃんとフレットがついてるなあ。
常識かもしれませんが、
ガンバのフレットは、切れたガット弦などを縛り付けてるだけなので、
普通のチェロでもフレットをつけることは不可能ではありません。
時代考証的にチェロにフレットをつけるのが正しいか否かは不明。
ただ、そんなような楽器を弾いている昔の絵画があったような・・・。
44名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:30:27 ID:/IPQ1TNT
>>43
> ガンバのフレットは、切れたガット弦などを縛り付けてるだけ
へぇー、知りませんでした。
弦楽器フェアいきたかった(別のコンサートを入れてしまった. . )
45名無しの笛の踊り
>>43
 私もどこかで見た記憶がおぼろげにあります。

>そんなような楽器を弾いている昔の絵画