アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1381 ◆s2cIPM3PTs
前スレ
アマチュアオーケストラ なんでもかんでも 17
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120669632/

〜心得〜
・荒らし、煽り、粘着には適切な対応を心かけましょう
・他の団体を僻む前に自分の団体を見つめ直しましょう
・レスの内容をきちんと読んでからレスしましょう
・吹奏楽との比較は他でやってください
2名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:44:41 ID:sp+0fH94
>>1
GJ
乙です
3名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:47:12 ID:ODjakPmg
381
41001:Over 1000 Thread:2005/08/14(日) 21:54:33 ID:wL1bDoCK
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
5名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:59:37 ID:GzoxrE6f
>>1の名前見て萎え
6名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:59:58 ID:GMKzkmj8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124024252/

381さん以外のアマチュアの皆さんはこちらへどうぞ。 ↑

自称プロと楽しく語りたい人はこのままここにいてください。
ノシ
7名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:00:18 ID:ODjakPmg
来週、再来週ぐらいで、どっか聴きに行くのにいいアマオケない?
8名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:01:41 ID:SrB2aEEG
関西アマオケスレはもうなくなったの?
9名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:05:17 ID:ODjakPmg
5 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 22:03:31 ID:nLtfnEQA
ここを常駐としますか。
10名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:11:10 ID:spDwN1Jl
11名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:17:34 ID:JZlTGeTj
関西 アマオケ どこがいい?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1123911356/
東京のアマオケについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091831308/
北海道のオーケストラ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1110241507/
●● アマオケ批評スレッド ●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1119249469/
ピアノ奏者募集中の市民オケを教えて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095261178/
12名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:18:18 ID:JZlTGeTj
13名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:19:44 ID:JZlTGeTj
☆TAMA21交響楽団☆アマオケの殿堂☆形而上的至高☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117241375/
14名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:25:31 ID:spDwN1Jl
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1120669632/942-947
942-946 :381 ◆s2cIPM3PTs [sage] :2005/08/14(日) 13:47:11 ID:tjHEhJ51
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
おまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこおまんこ
947 :381 ◆s2cIPM3PTs [sage] :2005/08/14(日) 13:47:54 ID:tjHEhJ51
とりあえず流しておいた。
人がせっかく譲歩しているんだから、少しは理解しめせ。
15名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 22:37:17 ID:vgmISIDF
みなさまのおかげで、更新されました。
どうもありがとうございました。

http://hidebbs.net/bbs/ax9903?sw=7&m=10
16名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:02:19 ID:Nr1EBm44
917 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 03:25:59 ID:oxTYnk8F
941 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 13:45:19 ID:oxTYnk8F

942 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 13:46:37 ID:tjHEhJ51
974 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 16:37:02 ID:tjHEhJ51

982 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 20:20:50 ID:jEslf/w5
1 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 21:41:59 ID:jEslf/w5

5 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 22:03:31 ID:nLtfnEQA


953 :名無しの笛の踊り :2005/08/14(日) 14:36:27 ID:kEkkmN4i
なんでIDが変わっているの?

955 :381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/14(日) 14:39:11 ID:tjHEhJ51
>>953
回線一度きったから。
うちダイヤルアップ。




>>941-942
1分18秒で回線切って再起動してあのカキコ?ww

やっぱり自演だったんだろ?
擁護厨も
17名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:10:36 ID:OVrqlNmu
ABCDはできてもABABはできんじゃん。
18名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:11:38 ID:OVrqlNmu
ABCDは切るだけでおk。
ABABはダイヤルアップで2回線以上+PC2台以上ないとできない。
19名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:14:18 ID:yVEKA2Mz
未完成やってるアマオケありますか?
20名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:21:45 ID:spDwN1Jl
>>18
やり方はいくらでもある。どうってことないだろ。
21名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:55:52 ID:Q/xj66Ik
この板は携帯も区別されないしね
22名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 23:57:30 ID:Nr1EBm44
ああ、そういえばこの間ビデオで「ニュースの天才」って映画を観た

ある男が捏造記事を書き続けてスター記者にのし上がり
そして転落していく・・・・

その捏造が自社、他社から突き付けられていくときの
男の哀れなくらい苦しい弁明、狼狽え、逆上・・・・・

そして最後は泣き言・・・・・



ある学校でその男はジャーナリズムについて得意げに生徒たちに向かって講義をする・・・

誰もいない「生徒たち」に向かって・・・・・


381 ◆s2cIPM3PTs を見てるとなぜかそれと重なってしまうな

アナキンのヘイデン・クリステンセンの演技が光る作品
すれ違いスマソ、お暇な方はどうぞ
23名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:07:35 ID:NLsgkvU4
>>22
381って、ある種の感情が閾値を超えると突然別人格が出てくるみたいに見える
たぶん、その別人みたいのが本性なんだろうね


ま、作者乙ってとこか・・・


24名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 10:12:12 ID:NLsgkvU4
ああ、すまん、dat落ち待ちのスレか

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■                                           ■
■       今後このスレには一切書き込みしないで下さい        ■
■                                           ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
25名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:24:36 ID:6HtFTpAx
>>23

2つの人格があったとしてどっちが本当の人格かを
精神科医でもない、しかも実際に顔を見たこともない、
素人の君がどうやって判別つけたんだい?

医学的な根拠を教えてほしいなあー。

漏れは医療関係だが職業的にそういった無責任な発言は
とても気になるんでね。

かといって君が精神科医かもしれんから一応訊いておこうと思って。
26名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 13:41:17 ID:ivNUnh7q
ちょっと心配なんだけど、
アンチ381の連中ってさ、リアオケでもそれやってるわけ?
「オケの人間関係って大変だよ〜」って聞いてたけど、
この調子なら確かに大変だわ。頭おかしいんじゃないの?

いや、381だって頭おかしいよ。そりゃ皆の言うとおり。
だけどなんだ?この反応は。
アマチュアオケって言うから学生、高校生も入ってるから
こんな感じなのか?市民オケとかなら大丈夫だよね?

良い団探し中だから凄く不安。
27名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:02:16 ID:ZG+xG8f/
>>26
正直、気になる。
381は自分で言っているようにネット弁慶だし、練習見学に行ったオケの人の書き込みではおとなしくていい人だったらしいから、
現実の世界ではちゃんと生きてるんだなと確認されてるからいいが、それを否定しようとしてた香具師らの言い草は、
すべてを悪意にとるUG特有の意見かもしれんが、現実とバーチャルの悪い方の悪い方が本当の人格だと必死に書いている。
>>23然り。
つーことは、もしそれが本当の発言だとしたら、アンチ381の連中はリアルでも個人攻撃をやっているということを
自ら証明しちゃっていないかね? 各オケに1割ぐらいいる個人攻撃野郎ってほとんどここのヤツラじゃねーの?
実は俺のオケでもいろいろ困ったことが起こっているのだが、ここのアンチ381を見るとわかるよーなきがする。
28名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:08:54 ID:ZG+xG8f/
>>26
学生や高校生が入ると、大人はまだ歯止めがきくと思う。すくなくとも表面上はなんとか悪いところを見せないように努力するだろ。
でも、大人だけの市民オケって、長老とかと呼ばれてる下手なジジィ奏者に頭が上がらなかったり、
社会的に地位が高いやつにはどんな演奏が下手でもヘコヘコしたり、
場所を優先的にとったり、自らの権能で場所代を安くしてくれている公務員はどんなに下手でも文句は言えなかったりする。
大人がゆえの政治的な見えざる圧力の中でやっていくわけだからギクシャクするのは当然だ。
地元に密着していればしているほど、その度合いは強くなるのも必然だ。
29名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:19:48 ID:ivNUnh7q
ナンテコッタ。
ほぼ完全匿名の某クラpなんとかでも苦労してるのに、そんなの無理杉。


ん、てことは、若者もいるような所をめがけて行けばいいのかな。
30名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:23:39 ID:ZG+xG8f/
>>29
1時間以内で行ける場所にオケがいくつもあるような地域なら、いろんな場所から人が来るし、人の出入りも激しいからまだ良いのではないか。
オケにオーディションがあれば受からないかぎり政治力は関係ねーからドヘタで威張ってる香具師が入り込む隙はないじゃろ。
31名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:24:21 ID:BRI5Xm+d
>>25-27
必死の擁護乙カレーww

でも何で昨日のうちにみんなフォローしてあげなかったの?

今になって急に湧いてきてもね〜・・・
32名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:27:16 ID:ZG+xG8f/
擁護じゃなくて381とはまったく関係のない話題で、単なるアンチ381の生態研究なんだがなー。
研究されると何か不都合なことが出てくるのか? 2chなんかやってる奴は現実社会じゃ疎まれてるんだろうね。
33名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:03:00 ID:YiMVv3iM
オケの人間関係をややこしいって言ってる人ってスルーを覚えられない人なんじゃないかな?



わざわざ話しをややこしくするひと、いるよね。
34名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 18:44:15 ID:xZVUsWop
ネットでは人に嫌がられる性格をされると迷惑だな。
35名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 21:14:17 ID:tA+FueHq
お!>>381が忠告どおり名無しになってるじゃん。
それでいいんだよw
36名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 21:31:36 ID:NLsgkvU4
>>35
>>25のことか?
37381c ◆9QTDfs2q.M :2005/08/15(月) 22:12:55 ID:2YeR8xLH
ID変わってなかったら>25は漏れだなぁ。雷や日中の暑さで回線切れてなければ…。
とりあえず381コピーを名乗ってみるか。


で、普通はスルーするようなオケ内のどうでも良いことを、
わざわざ大きくする人いるよね。そいつ本人の事でも、他人のことでも。
どっちもウザス。いや、まぁ、本人楽しそうだから今はいいけど、
悪影響出てきたらサヨナラ〜さ。
騒がなきゃ誰も気付かないのに、おかしな人達だ…。
381も放っておけばいつの間にか死滅するべ。
騒ぐからコピーが発生したりするんだ。
38名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:13:42 ID:2YeR8xLH
あいや〜、自分>26だった。しかもID違うしどうでもいいや。
39381d ◆MvRbZL6NeQ :2005/08/15(月) 22:23:15 ID:J+n7YGXN
みんなで381の芸風をまねるスレになりました。
40名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:26:22 ID:xZVUsWop
いちいち反応して煽る奴も悪いが、
「書き込めば雰囲気が悪くなる」という属性が定着したコテハンも勘弁して欲しい。
どちらが正論かどうかはどうでもよい…ただただ平穏にやりたい。
41名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:29:09 ID:kFyO9ylB
向こうさんは、その理屈にさえ噛みついてくるんだよなあ……
42381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 22:34:18 ID:2YeR8xLH
葉を隠すなら森に。みんなで381になればいいのさ。
43名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:35:39 ID:YDbHMOrU
全員が381なら、全員が名無しと同じになるわけでつね?
44381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 22:38:40 ID:FKyVMeLX
了解!
45381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 22:39:21 ID:FKyVMeLX
>>42
お前おれと同じトリップキーにするなよ(笑
46381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 22:48:21 ID:2YeR8xLH
だってわかりやすいんだもーん
47381 ◆/yeuwC5vE. :2005/08/15(月) 22:49:29 ID:Z/DTYFMV
オモシロスw
48381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 22:59:10 ID:FKyVMeLX
>>47
IDがFMV
49381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 23:02:15 ID:LilG3zev
>>45-46
おまいらw
50381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 23:07:41 ID:2YeR8xLH
さて、中身のある話をしよう。

人間関係がグダグダになっていないオケって、どうやって運営してるの?
51378 ◆dSbUgAk65o :2005/08/15(月) 23:22:14 ID:OztWuv42
そんなオケはない

合奏中に感極まって思わず射精してしまいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
嘘です。
52381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 23:23:09 ID:OztWuv42
ぐえお
HDと鳥間違えた。
鬱出し脳
53381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/15(月) 23:38:33 ID:2YeR8xLH
合奏中とか多分、もの凄く小さくなってそう。
血の一滴でも脳や指に送らなければみたいな必死モードに体がなってる。
54381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/15(月) 23:40:55 ID:OztWuv42
ブルックナーでなら逝ける!
55381 ◆OL6r3QZ.QU :2005/08/15(月) 23:57:04 ID:BRI5Xm+d
>>51
シェエラザードのラストの
Vc&Cbの「ダダダダダダダダダダダダ・・・・・」から
金管の「パッパラ〜パパパパパッパラ〜」で
ドラが「ジャ〜ン!!」とくるところ

あれはやっぱり射精の音楽だろ?
そう思わないか?男性諸君
56381 ◆iL.mV/Ngog :2005/08/16(火) 00:13:56 ID:NpRFHAx2
結局2chのコテたたきの末路はこれかい
まあ、俺はここが2chであるということを忘れて自分勝手な主張を繰り返した381に全面的な責任があると思ってるよ
57381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/16(火) 01:06:29 ID:UzeimoHe
力説されても、演奏中は血がそっち行かないから仕方ない。
映画のアクションシーンで射精を想起する人がいても、
役者はそんなことナシに必死なのと同じ。
58381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/16(火) 01:12:03 ID:1t5TcFwn
>55
射精の音楽といえば、「薔薇の騎士」冒頭すぐに出てくるホルンの上行アルペジオ。
59381 ◆OL6r3QZ.QU :2005/08/16(火) 01:28:21 ID:dLRN2cWr
>>57
>映画のアクションシーンで射精を想起する人がいても、
>役者はそんなことナシに必死なのと同じ。

そこいくと「愛のコリーダ」でカメラやスタッフに囲まれて
大島渚から何度もダメ出しさせられながら
本当にセックルして射精できる藤竜也は凄いなw
60381 ◆NQxdHikeWw :2005/08/16(火) 01:34:22 ID:/fKZLjdB
楽器演奏している時って勃起するよな!
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117816962/
61381 ◆nHU18HqF42 :2005/08/16(火) 01:34:28 ID:xPOahjiO
>>57
内容はともかくIDがUze
62381 ◆YtEoORGvq6 :2005/08/16(火) 01:39:34 ID:gLsKPWVV
381 ◆s2cIPM3PTs
      ↑
どうしたらこのトリップつけられるか、わかったら教えてw
63381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/16(火) 01:55:21 ID:0Hk4OYDc
こうやればいいんですよ。
64381 ◇s2cIPM3PTs :2005/08/16(火) 01:59:16 ID:/fKZLjdB
65名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 02:26:24 ID:gxFT1m2v
愛のコリーダって三木稔でしょ?
俺一度見てみたいんだよなあ。
でも単なるエロ映画だったらつまんないなあ。
66 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/16(火) 06:05:45 ID:U+NusDpL
test
67名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 07:53:24 ID:eSFVF00U
???
68名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 09:06:45 ID:eSFVF00U
アマオケの老害対策を教えてもらえませんか??
69名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 09:32:35 ID:Vgi8rHIo
381をよぶ
70381 ◆254Tglpcrg :2005/08/16(火) 10:18:27 ID:ZGky3SzJ
オナニー!オナニー!オナニー!
71381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/16(火) 11:18:51 ID:+ohMHKQ/
とりあえず、若者、、というか、中堅な人達に全部の権力集めればいいんでないかい?
学生オケとかだと、2年や3年が執行部作って、他の人はそれに従う形だったりするじゃん。

それと、合奏を減らしてパート練習や分奏を増やす。
すると労咳の影響範囲が小さくなる(はず。

練習日を、指揮者と昼飯→音だし→合奏→分奏→パート練習→個別に解散の流れにする。
パートリーダーやセクションリーダーの判断でささっと解散できるので、
労咳が騒ぎ出したら、指揮者(プロだよね)とかに気兼ねなく「本日は終わり」にできる。
のんべぇの付け入る隙もない。最高だ。
72381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/16(火) 16:09:37 ID:7qRSkOn1
これからこのスレの名無しは381になりました
73名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 18:49:42 ID:Avt3HjoQ
????
74381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/16(火) 18:53:17 ID:+Yb9bBpj
>>73
名無しの笛の踊りで書き込むと381の工作員とみなされることがあるので注意。
75381 ◇1234567890:2005/08/16(火) 21:20:26 ID:bgtzysMa
トリップのつけ方教えて!
76381 ◆WBRXcNtpf. :2005/08/16(火) 21:27:21 ID:S2v6UU0v
77 ◆381SuXj7dQ :2005/08/16(火) 21:43:57 ID:vQXlyo/A
>>75
名前欄に fusianasan と入れる。
78381 ◆AUJdySvwxI :2005/08/17(水) 01:54:47 ID:DA7av9nB
>>71
政権交代をさせないようにするのが老害の老害たる所以
結局、中堅以下だけ脱出して新桶作るしかないべさ
79381  ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/17(水) 09:22:34 ID:dzPZAVcw
こんなになってまでスレ維持してもなぁ・・・・・
80名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 09:56:44 ID:65eN4f5/
81381 ◆klIxXLcARs :2005/08/17(水) 10:07:51 ID:z76a+rSE
>>78
それより人の流入を阻止しようとする労害をなんとかしてくれ
他の楽器の友人がせっかく誘ってくれたのに、老害に入団拒否された
82名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 13:14:37 ID:sBWZNpOi
既存の桶から老害追い出すのは無理
83名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:15:31 ID:XgO673ec
そうですね、労咳は居座るからね
ごねるし
84名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 22:30:37 ID:sIGtWOVn
労咳は去らず。ただ居座るのみ
85名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:04:27 ID:oKP/NWOI
詩人だな。
86名無しの笛の踊り:2005/08/17(水) 23:30:05 ID:GC/ZHsc1
昔、労咳は不治の病、転地療養を進められ、よくその場でお亡くなりになりました。
現在の医学の進歩で、労咳は、治るようになりました。すばらしいことです。
ところが、現在新たな老害が、巷にあふれております。
この老害の対策はまだ今でも転地療養しかありません。
老害の患者は、しかるべき無人島へ転地し、鳥や魚に音楽を聞かせることをお勧めします。
鳥や、獣は文句を言いません。うるさいなと思えば近寄らなくなります。
鳥や獣が近づいてくるくらい上手に成れたら、本土にお戻りください。
87381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/18(木) 00:08:02 ID:XJusCCpa
猫とか、こちらの弾いている音に反応してる気がする。
元々気まぐれな動物でいまいち定量的にはわからんけど、
正しく、美しく、気持ちよく自分が弾いている時はその辺でゴロゴロしてるのに、
譜読みを始めたり、不毛な音だしを始めたりするといつの間にかどっか行ってる。
鳴き声っぽい音を出すと「マジなにそれ?」みたいにこちらを見る。
弦楽器なので色々できるのです。
ピアノやフルートやいわゆるクラシックの声楽だと、一瞬でどっか逃げていく。

音程の外れたトロンボーンで象を操る元老害とかいたら、
先生と呼んでオケに引き入れるかも。ただし象とセットで。
88名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 01:12:17 ID:iKXZk2Ad
ファゴットは吹いてると鳥が寄ってくる事があるが音色じゃなくて木と間違えられてる可能性はあるな。
89名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 01:33:39 ID:94etAyV0
>>87
その猫ってあなたの飼い猫?
だとすると、音そのものよりあなたの行動に反応している可能性もあるんじゃないかな
音自体ももちろん聞こえてるだろうけどさ
90名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 01:42:20 ID:CgEXWVvC
うちの犬は弾きはじめると逃げていく。 orz
91名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:00:50 ID:an5zXGAQ
>>88
ああ、そんなファゴット吹きになりたい。
でも、間違ってもキツツキは来て欲しくない。
92名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:06:40 ID:cCk9P3UE
鳥、寄せたい!
でも日光の下で吹いたら…芽が生えてきちゃう。
93381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/18(木) 02:26:23 ID:XJusCCpa
>89
人のうちの飼い猫(室内専用仕様)。
猫とじゃれているところに、他の人が弦弾いたり、ピアノ弾いたりしても
だいたい似たような傾向が見られるから、やっぱ音に反応かなと。


>88
ん、良く読むと、
「ファゴットは吹いてると鳥が寄ってくる事があるが」
マジで寄ってくるの?
94名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 02:46:23 ID:iKXZk2Ad
>>93
野外演奏会の時に何度か試しただけなんだが、寄ってくるよ。
鳥も寄ってくるが、一番寄ってくるのが鳩。えさもらえると思ってるだけかもしれない。
一度やってみたら?

家で練習してる時、野良猫が見に来る事はあるよ。

>>91
山ん中で狸を寄せた事もあるなぁ。
あまり警戒されない音なんだろうか?

>>92
基本的に外では吹かないほうがいいだろうね。
95Vn弾き:2005/08/18(木) 08:40:07 ID:wJBU5KFI
ポルタメントを使って、庭に遊びに来た猫をうろうろさせた経験有り。
96381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/18(木) 08:53:08 ID:kdUyyJFN
E線のポルタメントにやたら反応するよね。
97名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 10:17:29 ID:CgEXWVvC
Fの音をロングトーンするとカラスが寄ってくると聞いたことがある。
98名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 12:30:47 ID:b11atbkz
夏にVn弾いてると蚊が弦のまわりにやってくる。
99名無しの笛の踊り:2005/08/18(木) 12:55:02 ID:eV5Ahu/z
 ネコは金管楽器が大嫌い。音を出す以前に、楽器を見ただけで逃げる。
楽器のケースを見ただけで逃げるネコもいるらしい。
100381 ◆JQv.DzFilE :2005/08/18(木) 13:04:30 ID:QzREvB6D
>>99
それは大きさにびびってるだけだろ?
それか、嫌な音を聞かせすぎたか


あ、ゴーシュの話みたいだな・・・
101381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/18(木) 13:08:15 ID:RebLtYjM
猫、ピアノの鍵盤の所の蓋を開ける音だけでソワソワしだす。
ピアノの上で寝てる時だったら確実に速攻下りる。
ちっこい音でA確認するだけだっつの。
102381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/18(木) 13:09:33 ID:RebLtYjM
む、でかさで言えば、チェロ弾いていても椅子の後ろの方でゴロゴロしてるぞ。
103381 ◇s2cIPM3PTs :2005/08/18(木) 14:22:43 ID:b4Fh2b4c
>>99
光るから??
104381 ◆OL6r3QZ.QU :2005/08/18(木) 20:34:04 ID:sqBo8Yj1
夜、外で某弦楽器を練習していたら暴走族の兄ちゃんが寄ってきた
105381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/18(木) 20:41:20 ID:thDYG3/4
ここで楽器名を伏せるのがワロス
106381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/18(木) 21:20:06 ID:CDHDdjZH
>>105
コントラバス?
107381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/18(木) 21:58:02 ID:ilZV31d3
そう言えば楽器屋の店頭に光るギターってのが置いてあった。
104はそれ?
108381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/18(木) 22:45:00 ID:Dw/xn1qw
トランペットでゴッドファーザーのテーマ
109381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/18(木) 23:11:33 ID:XEdlZPlJ
test
110381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/18(木) 23:13:22 ID:XEdlZPlJ
☆★☆★ 募集です! ☆★☆★
たのもー!!(爆)

みなさん、2ちゃんねるクラシックプロジェクトを知ってますか?
オフ板の企画で、9月に神奈川で第九やるんです。
でも、このままだと開催できません! それでもいいんですか?
よくなあああーーーーーいいい!(爆)

というわけで、弦楽器と合唱の参加者を募集します。
第九に乗れるチャンスです! 今すぐ参加しなさい!

【演奏会は】2chクラシックプロジェクト第12番【2ヶ月後】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123164232/l50
111381 ◆254Tglpcrg :2005/08/18(木) 23:33:31 ID:6GOBxfY4
コピペで荒し乙
112381 ◆u09UXdUlY6 :2005/08/18(木) 23:37:44 ID:QzREvB6D
>>107
光るキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!に見えたぞゴルア
113381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/08/19(金) 00:11:53 ID:tS88gPLG
俺が練習始めると、隣の犬がデュエットしてくる
114381 ◆eHWur5N00M :2005/08/19(金) 00:32:22 ID:cJ+/IFWY
>>113
犬ってさ、救急車のピーポーとかにも対抗して(唱和?)わんわんわんわん言うよね
115381:2005/08/19(金) 00:37:01 ID:iFu5CwJN
まったくアマオケスレの面影はなくなったな。
116名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 00:45:08 ID:c/8i1YWu
アマオケなんて、犬がきゃんきゃん吠えてるみたいなもの、
ということでしょ
117381:2005/08/19(金) 00:46:55 ID:67EKvDhH
>>115
それが381クオリティ、だしょ?

この際「そしてみんなが381スレ」か「381になりきって雑談するスレ」にするよろし
118381 ◆u09UXdUlY6 :2005/08/19(金) 01:34:57 ID:dOb8vT0S
>>117
最初からそういう趣旨でしょ、ここ?
119381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/19(金) 01:43:19 ID:I02L52ri
んだんだ
120381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/19(金) 01:56:46 ID:VcBmDnwO
んだんだ
121381 ◆f.Y6XR0xvo :2005/08/19(金) 07:35:19 ID:eVYE9N8d
なんか凄いスレなんで記念カキコしちゃうぞ。
122名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 07:53:40 ID:gRyk4uO8
くんくん、キャンキャン〜
みゃあみゃあ〜〜
123名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 12:40:46 ID:X9RgNQP1
381が100人集まれば全員がカンペキなリズムと音程になってベルリンフィルに
匹敵するアマオケができるのに。
124名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 12:43:03 ID:4RR6E2cA
こんにちは。
地方から上京してきた者です。
先日、ホールの トイレに入ってウンコをしようと思ったのですが、
「トイレットペーパー以外の物は流さないで下さい」
と張り紙がしてあったのでウンコをビニール袋に入れて持って帰りました。
非常に不便さを感じました。
皆さんはどのようにしているのでしょうか ?
参考に聞かせてくれませんか?
125381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/19(金) 12:48:32 ID:+5KXqsEt
>123
381ほどのレベルの奏者を100人集めるのは難しいだろうな
てかその100人がここに書き込んだら・・・壮大な祭りになるな
126381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/19(金) 13:17:18 ID:wy5h5V1v
都会では外出先でうんこをすることなどは非常識とされます(小学校で習います)。
まあ、我慢しろと言っても無理な事もあると思いますので、毎度ビニール袋をきちん
と持ち歩き、うんこは持って帰りましょう。
127381 ◆sUf6WT033g :2005/08/19(金) 14:02:10 ID:LHoaFh+9
>>125
381を100人?

メンヘラ桶かよ!
128381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/19(金) 14:17:50 ID:VcBmDnwO
いちおー。

病的な精神病と、単なるおかしい人は分けた方がいいと思いますよ。
お医者さんに怒られます。
129381:2005/08/19(金) 19:32:16 ID:67EKvDhH
漏れは自分のうんこはちゃ〜んと拾っているYO
排泄行為は大事な生命活動、皆さんうんこは毎日しましょうNE
130381 ◆vFALDOy4NU :2005/08/19(金) 20:28:03 ID:7GdkCMvl
>>124
もちろんしっこも持ってかえるよ。
都会では当たり前。
131名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:42:47 ID:iFu5CwJN
100人が、うんこもって集まったら近寄りたくないな。
132381:2005/08/19(金) 22:47:13 ID:Ac7gojfj
>131
当然演奏するのはモーツァルトな訳で
133名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:24:46 ID:iFu5CwJN
四手のクラヴィーアのためのソナタ ニ長調 KV381

オケ曲じゃなかったナ。
134名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 00:59:02 ID:wZM36usV
>>123
完璧なリズムと音程だけではベルリンフィルにはなれません
そこから、どうずれるのかが問題なのですよ
135381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/20(土) 02:04:00 ID:PVLcjcgJ
おっと、そういう話は気をつけな。絡まれるよ。
136381 ◆vFALDOy4NU :2005/08/20(土) 02:29:46 ID:gdUAm0eQ
>>134
名前を「ベルリンフィル」にしなきゃベルリンフィルにはならないな!
137381:2005/08/20(土) 03:27:46 ID:vuYYbo/1
人”ノレ |)ソ 7τノレ
138名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 06:21:35 ID:tJukkpZv
完璧なリズムと音程ってどんなんですか?
139381 ◆f.Y6XR0xvo :2005/08/20(土) 07:22:32 ID:isQDyFxY
前々スレ山椒
140381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/20(土) 07:26:34 ID:isQDyFxY
どっかで聞いたけど、
多重録音で一つのパートを一人で弾/吹かせて作った録音って聞けたものじゃないらしい。
141381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/20(土) 07:27:48 ID:isQDyFxY
test
142381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/20(土) 12:08:24 ID:dZvBJm/V
>>134
「ずれる」という表現は相応しくないかと。言いたいことはわかるけど。
「ずれる」(市民オケ)と「上手にずらす」(プロオケ)は違うからね。

なお>>123に言いたいのは、ベルリンフィルには到底及ばないが、
オーディションもないようなヘタレジジイと公務員に頭が上がらないような
演奏よりも人事が大事な市民オケよりは数段良い演奏ができるのは確か。

>>140
それは下手だから。
ポップスではコーラス歌手が1人で多重録音することが多いですが、
うまい人は素晴らしいし、下手な人のは聞けたものじゃない。
143381 ◆9Ce54OonTI :2005/08/20(土) 12:27:12 ID:vuYYbo/1
>142
「人事」と聴いた瞬間頭の中にチャイコの「弦セレ」が鳴り響いた漏れは
「運命」の冒頭を聴いて頭の中に「朝ごは〜ん!」が鳴り響くわけで・・・

やっと出番が来てよかったね、381 ◆s2cIPM3PTs
144381 ◆ySPfyI4PXc :2005/08/20(土) 12:35:41 ID:C0ugwHG7
誰か>>62頼む。
145381 ◆46SWlbGNjc :2005/08/20(土) 12:40:15 ID:ZwclLFZs
>>142
しつこい奴だなあ、過ぎたことをいつまでもグチグチグチグチと
146381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/20(土) 12:41:41 ID:kdeVZ+y0
まあまあ、喧嘩は止せ。
147381 ◆ey0H6TCI5w :2005/08/20(土) 12:42:30 ID:OjjT75rf
ここの書き込みが止まっているが
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1118405490/
148381 ◆PQrBIqs56c :2005/08/20(土) 13:15:52 ID:C0ugwHG7
149名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 14:14:10 ID:NaS3q0Ci
150名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 15:16:57 ID:1E5vFz8w
みんな381にしても、なんとなくカチンとくる奴は一緒だな。。。
151名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 22:52:57 ID:wknLmr1z
123は思いっきり皮肉で書いてて、本物の381が期待通りのレスをしてくれますた。
152381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 01:04:53 ID:3FIsDeVL
「まず"完璧"な音程リズムにしてからどうずらすか」なんて手間のかかること普通しないよ。
最初から、良い音楽を目指す。それだけ。
変な寄り道してる暇あったら、逃げ出して河原で基礎練習でもしてるよ。

しかし、そうやって作られた音楽的にカンペキな音程とリズムの事を
>123は言ってるんだろうけどね。
カンペキっていうとすぐ、機械的に正確な、とかを想像するのは貧弱すぎ。
皮肉にしては面白くない。
153381:2005/08/21(日) 01:16:35 ID:l7/U80JY
同じゴールのイメージが共有されてればいいけどね。

1st Vn とベースが半拍ぐらいずれてることしばしば。orz
154381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/21(日) 01:39:03 ID:zeOVZPXf
最高

意図的に表現としてずらす

@一流プロの壁@

ひたすら正確に楽譜に忠実な音程・リズムで演奏する

@オーディションありのアマの壁@

技術がない故にずれてしまう

@並の市民オケ奏者の壁@

技術がないくせに変な表現をしてわざとずらして演奏を壊す

@薀蓄オヤジ、公務員コネ無能団員の壁@
155名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:45:04 ID:QJeFWQ5h
>>152
ちゃうちゃう
123は381を引き合いに出してるでしょ?
オリジナル381は機械的に正確なリズムと音程をまずは目指すべきって最初から主張してるんだ
それを念頭においてに対して134はレスしてるんじゃないかな
156381 ◆hzdlWRlZdU :2005/08/21(日) 01:49:05 ID:RZclsguZ
どうでもいいや、そんな粘着荒らし381 ◆s2cIPM3PTsの駄弁
157名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 01:51:47 ID:l7/U80JY
あいかわらすだな。
158名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:09:38 ID:xTKU9bKD
必死だなw>ウリジナル381
159381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 02:16:38 ID:3FIsDeVL
> ひたすら正確に楽譜に忠実な音程・リズムで演奏する

あろえん。

バランスだよバランス。

--------------------------
音楽的によりより音程とリズムと、それをいかに楽に実現して金を取るかを追求する

@一流プロの壁@

音楽的によりより音程とリズムを追求する

@オーディションありのアマの壁@

音楽的によりより音程とリズムを追求するが、技術がない故にずれてしまう

@並の市民オケ奏者の壁@

音楽的によりより音程とリズムなんて念頭にない

@薀蓄オヤジ、公務員コネ無能団員の壁@
160名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 02:23:40 ID:QJeFWQ5h
よりより音程って何?
161381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 02:26:27 ID:3FIsDeVL
補足
音楽を楽しむなら

→音楽的によりより音程とリズムを追求するが、技術がない故にずれてしまう

ここより上はキープしないと辛いと思われ。
それ以前の人は、音楽性の獲得と技術面での基礎練がんば!
(まぁそれ以上の人もだけど)

いあ、大抵の場合は、音楽的に正しいリズム音程ってのは、
メトロノームに近かったり、平均率に近かったりもするけどさ。
別に、メトロノームからずらして刻んでいる訳じゃないし、
平均率からずらして響かせている訳じゃない。
162381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 02:28:00 ID:3FIsDeVL
>160
より悪い音程の反対
163名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 03:21:21 ID:xofwLV6f
平均率って何?
164381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 07:50:39 ID:3FIsDeVL
律の誤植
165381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/21(日) 07:53:46 ID:SiIzks3V
381 ◆0Z713u3KWs ってウリジナルの弟分みたいなヤツだな
これからウリジナル381の弟と言うことにしよう
166381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 07:55:49 ID:3FIsDeVL
漏れ?
上の方みたらわかるけど、381の複製提唱してのが漏れ。
どうでもいいけど。

しかも、381と真っ向から意見対立してる気もするが…。
機械的に正確な音程を追求してからずらすなんてバカのやること。
167381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 07:58:39 ID:3FIsDeVL
バカは言い過ぎだな。遠回りが好きな人もいるし。

でも、それを熱烈に提唱するのはあふぉですな。
168名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 08:34:34 ID:Tjkzg4au
音程とリズムに薀蓄たれるオヤジはどこに分類されるの?
169381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/21(日) 08:55:05 ID:SiIzks3V
姉と弟は喧嘩しながらも仲が良いんだよ。 > 381 ◆0Z713u3KWs

ナンチテ。 まああまり深く考えたわけではない・・・気にしないでくらさい。

ところで音程とリズムに蘊蓄たれる薹のたった姉はどこに分類されるんだろう
170名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 08:55:08 ID:sIueaazL
>>168
381
171名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 09:42:34 ID:EXJSVh89
俺は0Z713u3KWsの言うほうが腑に落ちたけどな。
172381 ◆0vfs4mQ1XY :2005/08/21(日) 09:53:34 ID:vIiw0f8U
2日ぶりに開いてみたら、何この有様

誰だよ、変な381に燃料与えちゃったの・・・
173381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/21(日) 10:08:25 ID:3FIsDeVL
まぁ屁理屈こねて遊んでいるだけだけど、

→まず正確なナンタラ、それから「ずらす」

こんなやり方は普通しないって事だ。「ずらす」ってなんだよ、、、みたいな話。
あれはずれているんじゃなくて、そういうのが正しいのッ!

オリジナル381にとっては、ビブラートも「音程がずれている」のだろうか。
174名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 10:27:19 ID:l7/U80JY
音楽的に正しいタイミングや音程はどうやって確認するの?
175381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/21(日) 12:37:15 ID:zeOVZPXf
>>173
「ずれる」と最初の人が書いたから、それに呼応して近い言葉をわざとつかったの。
>>142に「相応しくない」と書いたはずですが。
176名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 13:39:45 ID:QJeFWQ5h
>>175
あのね
あんたの書いた文章を額面どうりに受け取れば
「すれる」は相応しくないが「ずらす」なら相応しいと読むのが普通だと思うぞ

>>162
それって「よりよい音程」じゃないの?
177名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:56:59 ID:9CsAth75
スルー汁
178名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 16:12:48 ID:vIiw0f8U
>>176
お前ルールを守れ

まずコテハンつけろ
それと特定の381に構うな
179178の381 ◆WzUHAdzJHA :2005/08/21(日) 16:14:46 ID:vIiw0f8U
ああっ・・・

俺自身がコテ忘れとる・・・orz
180381 ◆254Tglpcrg :2005/08/21(日) 19:31:42 ID:SziSgqOU
中の人などいない!
本物も偽者もない!
ここではみんな381!
リアルの鬱憤を晴らす381の集う場所!
181381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/21(日) 19:38:11 ID:VQ2eXEkJ
今日の練習に集まった人、7人・・・
やばすぎるよ、わが団。
182名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:32:30 ID:pmo+5+W0
>>181
演奏会直後?
雨だから?
夏休みだから?
183名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:33:08 ID:QJeFWQ5h
>>181
それ、木管セクション練習とか、ビオラのパート練習とかそういう話?
184名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 21:50:10 ID:wU5fYztC
ヴィオラパー練で7人ならすごくいいんじゃないだろうか
185名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 22:37:55 ID:cq1In11o
合奏で7人なら絶望的だが、パート練習や個人練習なら別にいんじゃね?
186381 ◆TkP4b6e3fE :2005/08/21(日) 22:45:37 ID:xjvgLxiS
「兵士の物語」の合奏なら全員揃ったことに……
187381 ◇abcdefgh:2005/08/21(日) 22:57:48 ID:uEMKy/Yv
全体練習でもそのくらいの人数のオケ?にトラに行ったことあるよ。
いきなりトップやらされたw
188381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/22(月) 01:11:29 ID:p7AHhqrQ
俺漏れも。
今日、見学に行ったら初見でいきなりトップだった。
これで二回目。

なんでオケって無駄に乱立してるんだ?
それより、傭兵隊みたいな楽団作った方が賢い気がする。
弦を3-3-3-2-2くらいで持っている弦楽団で、単独では練習以外には
表ではあまり活動せず、どこかに傭兵に行くのを専門とする集団とか。
引っ張りだこで毎週本番とかになったりして。
189名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 01:32:46 ID:lciyAFtB
そんなオケに行って初見でトップ吹かされておーでそん落とされた事ある。
おーでそんあるなんて知らなくて邪魔しないように吹ける所だけ吹いたのが徒になったらしい。
すぐに別のオケのおでそん受け直して今はそっちにいるけど。
おでそんあるならHPに書いておいてくれ。
190名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 01:57:16 ID:wluovoug
>>189
邪魔しないように吹けるとこだけ吹くなんて桶奏者としては優秀なのにね
191名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 05:01:48 ID:sFvdtGPU
吹いたら邪魔なところで吹きまくる人が多い中、邪魔しないように吹けるのは
優秀ですよ、立派です
192名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 12:33:22 ID:s7qqhOvE
そうそう、「あたしの音程は正しい」「あたしのリズムは正しい」とか言って
まわりとアンサンブルできないヤシは「下の上」以上のオケではいらね。
193名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 13:50:00 ID:2rDw2BWa
夏休みもそろそろ終わりなので、キミたちそろそろ宿題を仕上げてくれないか。
194名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 17:13:33 ID:rBGQj1ZW
>>192
半音ずれてるのに合わせるなんて不可能だが。漏れバイオリンなんですが、半音下がった時どうやってG線の下のFisを出せと?
お前みたいな半音下がっても合わせるのがアンサンブルだとか言う奴のために、5弦バイオリン買わなくちゃだめですか?
表現技法やほんのちょっとのズレを修正する技術と、アマオケみたいな1/4半音平気でずれるものとを一緒にすな。
195381 ◆LsgTm0mr2I :2005/08/22(月) 17:18:51 ID:gVCry9r4
ちょっとみんな!名前がないわよ!
196名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 17:22:25 ID:c5kzksA0
>>194
>>192はそういうことを言ってるんじゃないと思うけど…。

何か嫌なことあったのか?ここに書いちまえよ。
197名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 17:29:50 ID:rBGQj1ZW
区別ができてないバカって嫌なんだよ。
決まり文句で一見かっこいいから、とか、単に特定人物が嫌いだから自分の考えはさておき言い訳文句として、とか、
192のレスからは見え隠れすんだよな。
草野球でサードゴロ、ショートゴロが飛んだときに、ワンバウンドを捕るのが苦手なファーストがいたら、
やや高めに投げるようにサードとショートが心がけるのはチームプレーにギリギリ含まれるが、
ファーストは捕球が下手だから、セカンドやピッチャーがバントでもないのにファーストのベースカバーに入りますといったら、
それはもはや野球じゃない。
彼女は具体的に<半音のズレ>という言葉を使っているから、192のレスは当てはまらんだろ。
1人の半音のズレをも合わせるのがアンサンブルというのなら、192は音楽をやる資格はないので、即やめさせる。
198名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 18:37:29 ID:c5kzksA0
…?
ごめん、意味が分からん。
199名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:01:57 ID:TwPszBCP
なんだかレベルの低いスレになったな・・・。
200名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:37:42 ID:2rDw2BWa
アマチュアの学生オーケストラの構成年齢層と、一般市民オーケストラの構成年齢層の
ギャップが広がって、間が埋めにくくなってくる ⇔ コミュニケーションのレベルが下がる。

という結論か。

201名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:05:35 ID:sUnzryi1
半音ずれるのは下の下クラスでは?幸いにしてそこまでヒドいとこに入ったことはない。
202名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 21:06:51 ID:rBGQj1ZW
個人単位では結構どこでもある。
203381:2005/08/22(月) 21:49:53 ID:T2p516NF
オケが濫立しているのは
自分のやりたい曲をやりたいように公演したい香具師が多いからだろ

あとは、既存の楽団は年齢層が違いすぎる、老害が多すぎるなどの理由から
学生オケ新卒が、市民区民などのオケに流れずに、新しく立ち上げるからだろうな
204381 ◆f6GiJERbe2 :2005/08/22(月) 21:59:23 ID:pqPzO1GN
こうなると、ニーズ?に応じてオケができてはつぶれる方が
ある意味健全かも知れない。
205381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 02:22:59 ID:8lA0eRbk
そう思う。
一発オケを沢山やるのが多分幸せ。

いや、人口の多い都市の、質の高いオケは常時あって良いと思うよ。
オーディション制度とか、施設を無料で借りれるとかの特権付きの。
それ以外は集合離散のがいいべ。

○○って曲やりまーす。本番××でーす。練習は少なくとも▲▲に一回来て下さ〜い。
みたいな募集で、一発だけ出て、知り合い増やすだけ増やしてみんなさいなら。

入団とか、所属とか、めんどくさいことやらされるから、気軽に他のオケ遊びに行きづらい。
強引に行くけど。
206名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 02:56:23 ID:k1f4NqPV
192って半音ずれてても合わせろって書いてあるようには読めんのだけどどうしてこういう流れになるわけ?
207381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 03:10:50 ID:8lA0eRbk
アマオケスレだから。
208381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/23(火) 06:40:29 ID:3I/pyB6s
381の呪いがかかったスレだから。
209381 ◆Oh11D/1r7k :2005/08/23(火) 09:14:52 ID:Gi0k8qSq
>>206
みんなが381的思考でやってるので、むしろ自然な流れです。
210名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 09:33:10 ID:e1iRhOFo
半音違うのは「ずれている」のではありません。
単に「半音間違っている」に過ぎませんよ。
醜い言い繕いはやめろ!と何故言えない?
211381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 11:24:16 ID:ySo7wCLB
まぁ、おりじなる381の肩を持つと、
正しい音程(平均律だったり、その時の調の純正律だったり)から「ずらして」、
例えば、次に転調を控えているから微妙に3度のピッチを下げて予告する、とか、
そういう「ずらし」は、追加テクニックとしてアマオケでも行われている気がする。
もちろん指揮側からの言葉としては「そこ次転調するから暗めに」とかだけど。

で、そこで半音ずれている人とかが紛れ込んでいると、
てめーのせいで全然音楽になんねーんだYp!!!
って怒りたくもなるわな。
212381 ◆M2TLe2H2No :2005/08/23(火) 11:56:39 ID:UVKWMhTo
同意
213381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/23(火) 12:03:03 ID:PnEqvu8H
かわいい

>yp
214212=381 ◆M2TLe2H2No :2005/08/23(火) 12:19:53 ID:UVKWMhTo
オレ210に同意と書いたが211にも同意

>yp
215381:2005/08/23(火) 12:39:53 ID:mxfpbzng
オリジナル381が半音ずれるレベルの桶で頭に来るように、高度なアンサンブルを
狙ってる桶では音程リズムを自己主張する奏者はホント迷惑なわけだ。
216名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 15:42:04 ID:f8DX5MeY
>>215
自由に意見を交換できる雰囲気があれば

381「フレーズの前いつも低くなってるけど」
団員「それはここから転調するから予告してるんだよ」
381「なるほど、じゃ私も合わせる」

と収まるが、腹の中にしまっていると

381(いつもそこ低いんだよボケ)
団員(空気嫁よ、一人だけ違うんだよ)
381(低いことをわからせてやるためにあえて高めに出そう)
団員(もうこいつ全然わかってねーな)
217名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:05:39 ID:40q6Ekk4
>団員「それはここから転調するから予告してるんだよ」

こんな芸当が組織的にできるのはアマだとよっぽどレベルが高いところ。
下手なのにやったら勘違いもいいところで、普通の下手よりも罪は重いな。
218名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 16:08:24 ID:G+wx0A6J
お前らってサッカーでいえばパスすら正確に出せないのにオーバーヘッドシュートしちゃったりするのをサッカーの醍醐味とかと言ったり
野球でいえば正面のゴロ捕れないのにダイビングキャッチしちゃったりするのを野球の醍醐味とかと言ったりするタイプだろ。
219381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 17:53:04 ID:ySo7wCLB
>217
いや、レベル低い所でも、指導陣はそう言うこと考えてるよ。
もちろん、みんなが揃って低めに出すとかは無理かもしれんが
「絶対上に外すな!」とか言われるっしょ?多分。

自分の所、レベル低いオケだと自慢できるけど、
「そこのフレーズに出てくる3度の音は、ずっと、明るく、高く」
みたいな簡単な指示は出てるよん。
220名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 21:10:24 ID:+T2vnT7P
>>219
>「そこのフレーズに出てくる3度の音は、ずっと、明るく、高く」

なんじゃ、その指示w
どういう場面でそんなことが行われるのか全く想像がつかん。
221381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 21:53:57 ID:w+Us9Pqs
簡単だよ。
長調なのに、3度の音がみんな低くて(音痴で)お葬式みたいに聞こえる時。

おお、もの凄く低レベルだ。

「正確な音程で」って言えば良いと言うかも知れないけど、
彼ら、それが正確な音程だと思ってるから。
高くしろ、といえば、高くなる。おお、低レベル。
222名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:22:04 ID:+T2vnT7P
>>221
>長調なのに、3度の音がみんな低くて

合ってるじゃねーかw
223名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 22:54:34 ID:17CioQ5A
純正調と平均率のこと知らないんじゃない?
長調の和声で五度をやや高く、三度をかなり低く取るのなんて
特に管楽器には常識でしょ?
224381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 23:27:12 ID:w+Us9Pqs
5度を高く取るってのはよぅわからんなぁ。
とにかく、大抵の場合は、周波数がばっちり1.5倍の完全5度を出せば良いんだ。

3度に関しては、短三度に近い人がいたりするわけだ。下手オケだと。
そうするとホントは長調なのにあれ?みたいな。
225名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:37:39 ID:+T2vnT7P
>>224
>>219の時と全然話が変わってるじゃねーか。
一番レベル低いのはオマエだろw

>5度を高く取るってのはよぅわからんなぁ。
周波数が1.5倍とか偉そうなこと言ってるんなら
純正5度の堆積がピタゴラスコンマを生み出すことくらい知ってるよな?
226名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:39:15 ID:nOtOsX99
>>223
弦でも打楽器でも常識だと思うが、たぶん実技では低すぎw
227381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/23(火) 23:44:11 ID:w+Us9Pqs
1.5倍は別に偉くないだろ…。2の(1/12)乗の数値とか出してきたら無駄に偉そうだけど。
228名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 23:54:12 ID:TlRgyLhm
>>225
>純正5度の堆積がピタゴラスコンマを生み出すことくらい知ってるよな?

純正5度の堆積が、ってオケの中での音程話と
どういう関係があるんだよ。
229381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/08/23(火) 23:54:48 ID:wmg69K3L
同じ演奏部分でも、やるたびに音程高かったり低かったり。
うちはそんな桶さ。。。orz
230名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:03:05 ID:XErzrx0V
別に>>221はレベル高くも低くもないと思うけど。
3度だから低く取ろう!と気合入れすぎて、
ほんとに半音ぐらい下げちゃってる人が団内にいるってことでしょ?
確かに>>211の話とはちょっとかけ離れたレベルだけど。

なんかこのスレ話がかみ合ってないよな…。
231381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 00:04:19 ID:w+Us9Pqs
某ピアノ氏じゃないが、確かに別に、平均律でコード取っても良いんだ。
現実に、ピアノはそれで和声を奏でているわけだし。

だけど、オケで音程取る場合、平均律目指すのは無駄に敷居高いと思うぞ、やっぱ。
自分が古典+αくらいなのばっかやってるからかもしれんが。

5度の累積が問題のある誤差を生むとしたら、ベースやチェロの調弦に
それが含まれていて、彼らがベース音として最低音の開放弦とかを鳴らした時に、
他の人が無神経に音を出すとずれてしまうとかそういう場面かねぇ。

ベース音でなくて、旋律に開放弦を使おうとする時にも同様の問題が。
まぁ、旋律に開放弦使うのが間違ってるんだろうけど、
開放弦使うなって言うと余計音痴になるから…。
232名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:08:52 ID:y1lQbfuL
当方管楽器奏者。
3度はかなり意識するが(長3度は低く、短3度は高く)、
5度はほとんど意識しないなー。
5度は純正と平均でも2セントくらいしか違わないっしょ。
233名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:08:58 ID:9CAk8+qM
>>228
平均律の5度と純正5度は違うという話でしょ。
厳密に言うと5度はチューナーより2セント高く取りなってこった。
漏れのオケでは平均律±5セントくらいに収まっててくれれば
バンバンザイだけどなorz...
234230:2005/08/24(水) 00:10:17 ID:XErzrx0V
自分で言っておいて、自分の書き込みも誤解生みそうだな。
>>221自身のレベルは高くも低くもないと思うけど、ってことね。
>>221の所属桶は相当レベル低いと思う。指揮者も苦労するだろうな。
235381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/24(水) 00:13:36 ID:lj5el9i0
381は自称ぷろぴあにすとだからね
236381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 00:21:33 ID:C2c2NCUK
「3度は、平均律より低くずらす」みたいな取り方をしているから、
加減が聞かなくて低くしすぎたり、高いままだったりするんでは。
弦楽器にも、指の間隔とポジショニングだけで音程取っている人もいて、
10秒くらい持続音鳴らさないと、ずれた音程に気付かない…。

最初から音楽的に正しい音程(よくハモってラインも綺麗な音程)だけを狙って音を出せばおk。
237381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/08/24(水) 00:26:04 ID:M66gqsdi
正直ビブラートでごまかしながら、はまるところを探してる。
238381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 00:29:58 ID:C2c2NCUK
いや、それが良いと思うよ。
はまるところを探そうとしない人になんとか言ってやってくれぃ。
239381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/24(水) 00:30:43 ID:KV5cIp6j
>>237
それだけやろうという意識だけでも素晴らしいと思いますよ。
240381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 00:32:09 ID:C2c2NCUK
チューナー見せて「ほら、合ってる」とか勘弁してほすぃ。
241381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/24(水) 00:35:38 ID:JJ7lsFFG
今日の記念カキコ わーい本物のすぐあとだ!
242381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/24(水) 00:36:18 ID:JJ7lsFFG
う、弟に邪魔された・・・・
243381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 00:36:45 ID:C2c2NCUK
漏れは本物ではないぞ。381#3810だ。
244381 ◆i.iJrPXE42 :2005/08/24(水) 00:40:44 ID:GVSp3kdF
>>240
その人の音をチューナーで計れば正確には正確だけど、
その人以外の周囲は±5セントくらいずれているなかで互いに歩み寄って合わせているような状況?
245名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 00:45:07 ID:g5IwPgqC
246381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 00:48:28 ID:C2c2NCUK
>244
い、、いや、、

まず、チューナーを前に弾く(吹く)時はあっているけど、それ以外は合っていない。
そもそも、曲の最中にチューナーで合わせるものじゃないからチューナーなんて関係ない。
つーか、周りの音聞けYp!


そういう厚い壁の先に、平均律がどうのとかいう議論が。

深く考えずに耳で音あわせた方が早いし綺麗。
247名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 04:10:06 ID:I7Dym2ef
一般に弾いてて、自然に音程が下がってしまうようだと、音楽的にはつまらない。
ずり下がっていく弦楽器ってのは大い。 楽器が汗ばみやら熱気でお辞儀してしまうから。

かといって、上ズリ過ぎると途端にイヤらしくなり、最後には外れた音になる。

 チェロのおいらの場合、周りより如何しても音程高めにする癖があるのを
キチンと把握しているつもりで合わせ様とはしてんだけど、やっぱり乗っ
てくると音が上ずってしまう。ま、チェロの音色は張りがあってナンボのもの。
そういう傾向にあわせたメロディが回ってくるんで仕方ないのよ。 開放弦の
調弦をしょっちゅうやっていると、いつの間にやら445Hzに近くなってる。

杓子定規に442にしか合わせないのもなんだかね。
少し高めでもOKなヒトっていないのか。
248名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 07:55:56 ID:BNMzsrgg
オケマンがひとりだけ高く調弦したら NG だろw
249381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 08:04:26 ID:C2c2NCUK
ずれていても、自然に溶けていればおk。

だが、それは普通なかなか溶けないんじゃないか?
場面によるからなんとも言えないけど。
調弦が1.5Hzもずれていたら(チェロだと221Hzとかに合わせてるわけだよね?)
周りの人と秒間1.5回唸るわけで。

てめぇの首にウルフキラー付けてやろうか?!って周りは見ると思われ。
250381うんこ:2005/08/24(水) 08:08:44 ID:RGPZs17l
ちゃんとチューニングできてる?
うちのオケはイマイチだな。。。
251名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 08:40:37 ID:pHA0hKr+
うちのオケでは、調弦も出来ない人が多いどす。ハーモニーもくそもないわ、それでは、爆!
252381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 08:42:01 ID:C2c2NCUK
コンマスじゃなくてなぜかチューナーに合わせていたり、
チューニングしているフリをしている人ってのはいる。
まぁ、管だと、Aを合わせたからなんだ、という面は強いけども。
それならそれで、さっさと音出すの止めればいいのにいつまでも唸ってる人とか。
せめて、他の人のチューニングは邪魔しないようにしようね…。
無意識なんだろうが。
253381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/24(水) 09:54:13 ID:HmlP3GRe
>>240
高校吹奏楽の全国出場校などでは演奏する全ての音をチューナーを使って
合わせるのは常識です。金賞とる団体はさらに純正率に響きを修正して出て
きます。あほほど時間がかかりますが、まるっきりほんとに正確です。
ちなみにデジタルチューナが一般的ではない時代オシロスコープ使って練習
してました。

アメリカのオケではチューナこそ使いませんが専門のトレーナーが和音を徹底
的にチェックするようです。

という、ような経験者はこのスレにはいないということだね。
みんな幸せだな。
254381 ◆5vokVq/O4E :2005/08/24(水) 10:13:39 ID:mTDBYB2c
>>253
わかるわかる

で、そういうとこの出身者って、メロディーを純正調で吹けたりすんの
(メロディーの各音が全部純正率に乗ってるの、聞くと何とも不気味)
あれはもう一芸に秀でたっていう域だよね

もうみんないい加減純正調とかは卒業してほしいよ
あくまで平均率が基本、それに響きをあわせるために純正律を加味した
「純正律風味」が正解だと思う

少なくとも、現代のオーケストラとか吹奏楽は、完全な純正律で演奏可能な
レパートリーはまずやってない
255381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 11:10:02 ID:oYlX6b++
>253
マジデスカ。不毛すぎる。
というか、それ苦行じゃないか?
オシロスコープとかワロス。
実験で使ってるADコンバータにマイク繋いでみようかな。

>254
いや、そういう事では無いと思う。
音律の問題じゃなくて、最初から、とにかく聞いていて美しい方向性を目指せば
良いとおもうんだ。

つーか、メロディーってどっちかというと平均律無視で行った方が綺麗じゃないか?
どーれみふぁそらしどー ってやるだけでも、最後のシとか、かなーり高めに取るものだし。
そういうメロディー弾く時、ベース音は和音としては、CーGCFGAGC-、
ベース音はC-GCFDGG'C- みたいな感じで意識するっしょ?
すると、自然にメロディーがその和音の音にくっついていく。はず…。
256381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 11:14:15 ID:oYlX6b++
あれ、おかしいな。上で書いた和音に合わせて歌ってたらシの音低めだ。
C----F----C----- みたいな和音に合わせて歌うとシ高めだ。

ちなみに和音はピアノで鳴らしてるから、純正調で鳴らされるとまた違う結果になりそうだ。
257381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 11:28:48 ID:oYlX6b++
それと、熱血チューナー特訓と

>アメリカのオケではチューナこそ使いませんが専門のトレーナーが和音を徹底
>的にチェックするようです。

これは、かなり違うと思うんだ。
言ってみれば、前者は昔懐かしい兎跳び、後者は専門のトレーナーの付いた筋トレ。
258381 ◆bRFQbAFdn. :2005/08/24(水) 11:32:15 ID:8D19nVRJ
大学時代のオケではハーモニーディレクターを使って和音を合わせていたな。
しかし、その甲斐もなくみんなへたくそなので悲惨な和音だったw
259名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 12:19:21 ID:fLQzaCbX
で、正しい音程とは?w
260名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 12:21:53 ID:NcH/8GAf
>>259
洩れの出した音がすべて正しい
261254(の381 ◆G5nB/ldm5w :2005/08/24(水) 12:53:20 ID:mTDBYB2c
トリップ忘れたけど、俺>>254

>>255
それがね、そういうことなんだわ
どうも、音階の各音にそれぞれ全部↑とか↓↓とか書き足させて
旋律だろうがなんだろうがそういう約束で吹かせるみたいなのね・・・

もう凶器の沙汰ですわ
そういうDQN顧問がまかり通るのが水槽界のすごいところ
262253で381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/24(水) 16:56:45 ID:HmlP3GRe
>>261
そうそう譜面に全部書いてあんの。
「↓-0.3」とか(数字の意味は知りません w)。四分音符くらいなら確実に全部。
16分とかでも拍の頭とか、最後の音とか。

そんなもの見ながら、演奏中修正する時間は無いと思われるので、実の所、そ
の矢印と数字は既に頭脳にインプット済みなのらしい。

>>257
に、近い「訓練」をアメリカのオケではするらしい。

アメリカのオケで異常に機械的演奏するなオケって聞き覚えない?
263名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 17:48:32 ID:YmxLKil8
>>253.254
ブラバンのことってよくわかんないんだけど、結局みんな似たような調整の楽器を吹きやすい調でやってんじゃないのか?
おまけにあつくなれば、みんなピッチはあがるし、、、。
オケは各楽器ごとのあわせにくい音程のツボがずれていて、それを厚くなった中で修正するのがむずかしいわけで。
264381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/24(水) 20:24:36 ID:oYlX6b++
いやー、あんまり演奏の録音は聞かないんだ。
アメリカの機械的オケって、日本によく公演に来る?

和音のトレーニングと聞いて漏れが思い浮かぶモノ。

まず、弾いてる。普通に。みんなで。
で、トレーナー(プロだったりアマだったり)が止める。
「○○小節の○拍目の音もう一度延ばし〜」
「ぷーーーぎこーーーー」
「お互い良く聞いて〜」
「ぷぎこーー」
「うーん。じゃぁベースの人どぞー」
「ぼーーーーーーー」
「んじゃ上の人〜」
「ぼーーーざーーーーーー」
「真ん中の人〜」
「ざーーーじょわぁぁんわぁぁんわぁぁんわぁぁん」
「唸ってるよー」
「う゛ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーん」
「そうそう。じゃぁ○○小節の前の前からいくよ〜」
「すっちゃすっちゃう゛ぁぁぁぁんう゛ぁぁぁんう゛ぁぁぁ」
「あ゛〜まだ唸ってるよ〜。よく聞いてー」

ごめん、低レベルなの垂れ流して。
265381:2005/08/24(水) 20:50:45 ID:fXOX4qyK
確かに高校吹奏楽とかの音程病は、やってる本人たちには基地外沙汰だが、
でも最終的に出てくる音がすんばらしいのも事実。水槽とバカにしてた俺だが
生で聞いた時は鳥肌たったよ。まさにマシーンのような完璧さ。
大人の集団であるアマオケであんなこと真似する必要はまったくないが、
少なくとも音程とかに無頓着な連中が水槽の彼らをバカにすることはできんよ。
266381 ◆i.iJrPXE42 :2005/08/24(水) 21:07:40 ID:GVSp3kdF
>>265
特にコンクールの曲については、
半年間以上かけてひたすら反復練習(10分程度の曲を!)すると、いやでも体が覚えてしまう。
なにせ規定時間に収めないとアウトだから、本番でも反射的に練習どおりの演奏ができるように体に叩き込む。
音符はもちろん、クレシェンドやテンポルバートのタイミング、各音符を高めにとるのか低めにとるのか…
指導者によっては体の揺らし方まで…
267381:2005/08/24(水) 21:29:53 ID:fXOX4qyK
まあアマオケには縁のない世界だ。これ以上水槽の話すると荒れるかもしれんから
別の話しよーぜ。。。

つーか俺らいつまで381でいればいいの?
268381 ◆vFALDOy4NU :2005/08/24(水) 21:56:34 ID:sNUOHNdZ
>>267
ずっと381のままでいたほうが平和な希ガス
269381 ◆i.iJrPXE42 :2005/08/24(水) 23:01:35 ID:GVSp3kdF
>>267 そだね。ごめんぽ。
270381 ◆254Tglpcrg :2005/08/25(木) 01:40:24 ID:yOfJRhug
本物の381は2chフィルのスレにいるよー
271名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 01:57:05 ID:BuPO7stO
自分も向こうのスレの住人だが、381の趣味で買ったVnは1,300万円とか。
よせば良いのにわざわざ突っかかる奴が出て、381も相変わらず大人げなく応戦しようとしてる。

まいった。勘弁して欲しいよ。
272名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 02:03:53 ID:ZDqEiapu
>>271
音楽家さんは基本的におこちゃまが多い。
273381 ◆oc2QfPAPS2 :2005/08/25(木) 02:22:33 ID:FdJ5cPC6
>271
そんなこと言わずにもう少しそっちで面倒見てやってくれ

このスレがこのまま平和でありますように(AAry
274381 ◆s2cIPM3PTs :2005/08/25(木) 02:25:24 ID:PHsWAzgs
一楽団のコンミスになるとは思いませんでした。
275381 ◆vFALDOy4NU :2005/08/25(木) 02:43:14 ID:ZDqEiapu
そもそもドイツがオリジナルかわからんくなってきたので
以前のようにむかつく事もなくなった。

全員が381になればいいって言った香具師、ありがとう。
276381 ◆f6M0X9QxJI :2005/08/25(木) 03:40:20 ID:x5L7QkV4
>>265
そう、水槽はまさにマシーン
構成だの層化だのに取り入れられているところとかからも
マシーン製造に都合がいいからだろうな
277名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 03:50:11 ID:HWwnICE3
中高生のうちはマシーンのように練習することも無駄じゃないさ。
表現力や歌心がつくかどうかはその後の本人次第。
278381 ◆PfeBATiceI :2005/08/25(木) 06:55:27 ID:RJd05O6U
地元にうまい水槽の学校があって、自分のオケの管楽器メンバーがそこより下手な人が結構居るのってむなしくなりませんか?
279名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 07:23:46 ID:Nnah/0tL
うちのオケのラッパ・・・地元の中学生や高校生よりへたっぴ。
でも気分はオケ首席奏者気取り・・・全然吹けないのに自分は上手いと思い込み、飲みでは薀蓄大会。
勘弁してほしい・・・。

280381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/25(木) 07:26:12 ID:v4IhsVlP
せっかくのないようなんだから381名乗ればいいのに
281381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 08:32:53 ID:MgoLcc4V
別に他人がマシーンでも、確かにへたっぴよりは良いのだけどね。
こっちにもマシーン化を要求?してくるとぬるぽ。

ただの原則論として、「チューナーが無くても、耳でチューニングできるべき」と述べただけで、
「いや、チューナーは云々、純正云々、管は温度で云々・・・」と講釈垂れられると困る。
良いからさっさと音合わせろよと。へたっぴと違って合わせる技術自体はあるはずなのに。
282名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 09:41:57 ID:4/KT1+w3
>>278
中高生で上手なバンドで吹いているからといって、
個人レベルで使えるかと言うと話は別だけどね。
283381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 09:55:34 ID:MgoLcc4V
パート譜渡して、1週間後くらいにとりあえず初合わせ、
その時に、なにもできずにぼーーーっとしてたりガチャガチャ変な音出してる人とか
勘弁ですな。
初見大会とかやって遊んでいる所の人は大丈夫だろう。
284名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 10:02:00 ID:GSkUtU3v
チェロパートってだいたいどこも人気ですか?
285381 ◆BSSDN/xHFM :2005/08/25(木) 10:55:16 ID:T0d4tXXL
>>277
マシーンのように練習することは無駄じゃないけど、
中高水槽の場合、やってる中身自体が無意味
それをマシーンのように3年間やり続けるから
身に付くのは理不尽な現実に対する耐久力だけ
(というか自己防衛機転というべきか)
286381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 11:10:05 ID:MgoLcc4V
まさに兎跳びですな。
287381 ◆BSSDN/xHFM :2005/08/25(木) 11:13:56 ID:T0d4tXXL
>>286
ああ、そうだね
まさに兎跳び

こればっかりは水槽上がりの管楽器奏者にしかわからないだろうな
弦の人、「?」だと思うが許せ
288381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 11:43:47 ID:MgoLcc4V
いや、弦なんだけど、自分のオケがいつの間にかチューナーだらけな事に最近気付いて。
すごい興味深いよ、これ系の話。
音を溶け合わせることよりも、絶対音感の方を重視するこの風潮はいかがなものか。
289名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 12:43:55 ID:M6qT7vSW
>264
ワロタ
うちもその状態だ。しかも
弦楽器でフィンガリングが原因と思われる音程の悪さに対しても
それをやられると、
「今ここで合ったとしてもねぇ・・・」
といつも思う。実際全然音程良くならないし。

でも言えない・・・
290381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 13:08:28 ID:MgoLcc4V
まぁ、トレーニングの方法としては間違ってはいないんだけど、
なかなか合わないのはネェ。
「○○小節の音延ばし〜」
「ぷぎこう゛ぁう゛ぁう゛ぁーーーーーーーーーーーーん」
「おっけ。じゃ、曲の中でもそれでやってね。2小節前から」
「すっちゃすっちゃう゛ぁーーーーーーーん」
このくらいテンポよく行かないと疲れる。

フィンガリング音痴はどうするのがいいのかのぅ。
やっぱ最終的には、まっとうに耳を鍛えるところからスタートするのが
一番楽で一番正しくて一番美しくなると思うんだけども。
291名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 14:41:42 ID:UeQL5uJn
たとえば、ラヴェルの曲なんかで、ピアノ版とオケ版をききくらべると、
純正調と平均率の違いは明白だろう。
亡き王女のややこしい和音はピアノでは不協和音に聞こえるだろ。

それは調律が下手なんだ、って突っ込みはなしね。
292381 ◆e1U4wGLAX6 :2005/08/25(木) 14:52:52 ID:T0d4tXXL
兎跳び水槽厨キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!

「純正調」は止めなよ、恥ずかしいから
純正律がなぜ廃れたのか勉強してからもっかいおいで。

ピアノも、演奏者によって聴感上の濁り方は違うよ
ピアニストはそれを構成音の音色とバランスでうまくやってる
調律やチューニングだけですべてが決まるわけではない(桶でも同じだが)
音色とかバランスも大事
293381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 15:10:57 ID:MgoLcc4V
平均律のピアノの、例えば簡単なドミソの和音、
ピアノ弾きに言わせれば、
平均律っぽい唸りを起こさずに弾けないピアノ弾きはモグリなんだそうな。
タッチの違いと表現しとるが、物理的にどうなってるのかはシラン。
2msくらいの間に、ド→ソ→ミ って僅かに分散させて弾けば、
すでにオープンになってる弦に、あとから和音が乗っかってきて共鳴とかあるかもしれん。
しかも、ミを僅かに小さめにすれば、上手く溶けるのかもしれん。

ピアノは、単音について着目すれば、ハンマーの打撃速度だけで音量と音色が
決定される楽器なんだけど、和音で見れば、同時になにを押さえているか
(あるいは何を押さえていないか)で、全然ちゃう音が出てくるよ。
ペダル多用すると、その現象を全部ペダルによる全弦共鳴で潰してしまうからNGなわけだ。
294381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 15:14:03 ID:MgoLcc4V
訂正・ペダル→ダンパーペダル
サスティンは多分おk
295名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:26:05 ID:3wl7H7qk
>>292
純正律が廃れたのは
和声進行のときのわずらわしさからだろ?
ほんとに全部ナチュラルに取れるならその方がいいんじゃ?

とはいえ現代人の耳は平均率に慣らされてるからそんなのムリポですが
296名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 15:42:41 ID:UeQL5uJn
はなしがそれてきたな。
オケ内での正しい音程っていうのはチューナーも平均率もかんけいなくって、
パート内や隣の人とハモるかどうかが重要なわけだろ。
みんながずれてるのに一人だけ正しい音を出してもしょうがないわけで。

この場合、微調整しやすい楽器が小回りのきかない楽器によりそってやるのが愛ってもんだろ。
クラやホルンにはいつもお世話になってます。
297381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 16:15:21 ID:MgoLcc4V
そういうのも重要だけども…。

その時の調性に従った「良い音程の」ベースラインを作って、
全員がそれに乗せていく感じとかでも良いと思う。

楽器の都合はカバーしてあげたいけど、可能な限り音楽の都合を優先させたい。
298名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 17:32:56 ID:GpLtjOiU
ここで偉そうに語っている奴がどれ程の腕なのか聞いてみたいので、ぜひトリップを名札にして
2chフィルに来て下さい。
299381@ホルン吹き:2005/08/25(木) 19:12:07 ID:bmeXRDVZ
>>296
音楽的に吹けるオーボエ吹きなら許すっつーかむしろ積極的に合わせたい
そうじゃなければ氏ね
300名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 19:27:16 ID:ZDqEiapu
>>296
食らって小回り利く楽器だったのか・・・・
しらんかった。
301381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/08/25(木) 20:00:50 ID:bOLG0aw/
ピアノはよくわからんけど、オケでも音量・音色のバランスで音程感だって変わるのは当然かと。

>296
よくそのように言われるわけだが。自分も無意識にそうやってしまいがちだが。

>297
胴衣。
てか立場上、嘘でも確信持って出さないとカオスになるだけなので…。
藻前、ちょっと聴けよ、合わせろよ、って感じで。

ただ、練習と本番は違うかも。
本番だったら、あきらめて合わせる可能性が高い。

>298
行ってみたいけど関西在住、遠いから無理。
302名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 20:04:52 ID:mvu+NHW7
>>301 2chフィルはクラプロとは違う。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124415670/
303381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 20:13:35 ID:MgoLcc4V
関西でもやるとか色々みんな言いたい放題ですな。
304名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 21:08:05 ID:AzylzUGn
大体、音程がおかしいと気づく人は、音程を合わせられる人で、大概は良い音程で演奏している人ではないかなって思います。
問題なのは、ずれているとも気づかない人で、こういう人は合わせることもできず、ずれたまま演奏を続けますね
で、音程を合わせることができる人のストレスが溜まるのでは?
305381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 21:13:20 ID:MgoLcc4V
いや、自分の音程がずれている事がわかるんだけど、
下手糞でなかなか合わないって人もいるよ。
とりあえずここに一人。
306381 ◆AlVvsy.7k. :2005/08/25(木) 21:57:28 ID:XcH6uq7F
ノシ
307381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/08/25(木) 22:45:25 ID:eKpWwsHa
上手いオケで演奏する場合、音程なんか意識しなくても普通に演奏してれば自然と合ってしまうから楽ちん。
下手なオケで演奏する場合、はまる音程が無いから、周りの音聞かないようにして、自分の絶対音感を信じて
演奏しなければならん。もう、ほんとに苦痛以外の何者でもない。
308381 ◆PfeBATiceI :2005/08/25(木) 23:02:22 ID:RJd05O6U
俺の心境

あー、この音ずれてるなー。
きたねー。きっと周りの香具師も気づいてて俺のこと下手だと思ってるんだろうなー。
あー、でもあわねーなー。
もう少し低くしたいんだけど、きついなぁ。

って感じで、自覚はあるけど下手なのでうまくいきません。
309名無しの笛の踊り:2005/08/25(木) 23:24:12 ID:4H1dCxpr
前に書いていた自然に音程を高くしたがるチェロです。
ま、最近エキストラで出歩くのを辞めたからこの手のストレスとは縁が切れた。

 しかし、小さなアンサンブルでモーツァルトをやってると、ビオラと仲良くするのが
シンドイねえ。それが楽しいところかもしれんのだけど、 モーツァルトってのは、音の
立ち上げから延ばし、御終いまで音程はもちろんだが音色とか一音一音魂を入れない
といけないんでもう矢鱈疲れる。 頭痛がしてくること多いよ。




310381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/25(木) 23:49:02 ID:MgoLcc4V
いや、さすがに、びよら側がそれは寄り添うものなんじゃ。
殆ど通奏低音みたいなものなんだから、チェロのベース音が音楽進めてるはず。
漏れなんかはそれに乗っかって弾いてるだけだ。
311名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 05:53:11 ID:15YeQTg7
>>381
同意見ですわ
上手いオケだと何にもしなくても合いますよね
下手くそなオケだと、色々な音程があって
合わせようがないですな
ワイも、そのような場合は、自分の音を信じて演奏してま
そうでないと、楽器の音程が悪くなってしまうわ
312名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 08:37:11 ID:RciEwNHm
>>310
いやそれはコントラバスに呉越同舟というか、ときおり私たち同床異夢なのではないかと(笑)

 ビオラとチェロが同じフレーズをなぞるってのがありますが、音程は最近ようやく有って来たのは好いとして、
手ぬるい発音はともかく、古典音楽の語尾(音終いってやつ)で、ビオラが投げ出した風な音符の尻を、小生が
カバーするなんてことをやってるつもりなわけです。 ミスって取りこぼすと、鉈で切り落としたようないきなりの
無音が飛び出すんで、そこそこホールの響きのよさに拾ってもらえればいいのですが、練習場はそんないい
環境ばかりではないのです。




313381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 09:17:25 ID:EhySwOQu
曲によるけど、モーツァルトとかの古典なら、コンバスとチェロが同じ事やって、
ヴィオラがうえにの、、
ヴィオラも一緒って事多いか。

人間の腕や足の骨って二本セットになってるじゃん。
太い方と細い方。
太い方がベースで、細い方がメロディー、
ヴィオラなんかはその間を埋めてる強い筋みたいなもん。
骨が筋に合わせて伸縮してたら人は歩けないんじゃ。

しかし、筋がショボってると確かに、骨に負担かかるだろうなぁ。
314名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 09:53:48 ID:f1l4wHwf
でも、モーツァルトのバスは死にそうにむずかしいんだぞ。
たとえば、K550ト短調の冒頭のGの四分音符1個だって、
やれあわない、アタックはつけるな、もっと余韻をとかいいだすと、
一歩もさきへすすめないほど。
4楽章のフーガのことはいいっこなしよ。
315381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 09:57:45 ID:VeCZauhx
音を溶け合わせるのと、余韻を付ける話は、
びよらとかの、もちょっと小回りの利く楽器がサポートできますな。
フーガになってない限り。
音程と音の頭の処理は、たしかに誤魔化しきかなそうだよね。
いや、横でみてるだけだからようわからん。
316名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 13:43:54 ID:15YeQTg7
むずかしんやね
317381 ◆M2TLe2H2No :2005/08/26(金) 18:50:23 ID:8K5b/jYB
以前から思っていたが演奏しているときは演奏している本人達、聴いている聴衆
は音程のずれはあんまり気にならない程度でも録音するとなんじゃこの音は?
ということありませんか?素人の弦楽四重奏なんか特にそうだが、低音パートは
音が高め、高音パートは音が低めで聴くだけで気分が悪くなることがある。
ビオラは間に挟まれどうしていいかよくわからないと。
上手くなりたければお互いがああだこうだいう前に録音して自分たちの演奏を検証
するのがいいよね。あと、第3者としていかに指揮者がいらないような小編成でも
トレーナーをつけるべきと思うが。
的違いだったらごめん。
318381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 20:35:46 ID:nfq9J8zP
いろんな意見あるだろうけど、
>指揮者がいらないような小編成でもトレーナーをつけるべきと思うが。
ここ同意。プロじゃなくていいからさ。
コンマスがやってもいいのだけど、音が無くなっちゃうしね。
楽器がでかくて持って来れなかったバス弾きとか居ると都合良すぎ。
319381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/08/26(金) 21:09:23 ID:Rlw6VEPZ
素朴な疑問
弦楽器って管楽器より音程とるの難しいんですか?
なんとなくそんな気がしているんですが。
当方弦楽器未経験につき教えてエロい人。
320381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 21:22:47 ID:nfq9J8zP
両方やりこんだ人じゃないと答えづらいだろうなぁ。

音程の調整は簡単だから、管の人が吹き方調整で苦しんでいるのを見ると、
ああ、自分の楽器は簡単なんだな、みたいに思ったりもする。
321名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 21:27:45 ID:WfGYPyiw
>>319
自分はエロくないから教える権利がない。
322名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:11:45 ID:hJR74JTR
ヴァイオリンは弦の中で一番音程とりにくいよ。
当たり前のことだけど、高音ほど弦を押さえる間隔が狭いからね。
323名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:20:41 ID:U8o5Efac
金管楽器ってハイポジあるの?
324381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 22:25:36 ID:nfq9J8zP
むしろハイポジじゃ無い音を出す方が希だと思われ。
フルートの一番下のCとか。
ばよりんだと開放弦G弾くのとか簡単(チューニング次第だけど
325381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/08/26(金) 22:40:43 ID:ktIupDih
>>323
ハイポジとは言わんが、倍音の間隔が狭くなる
326名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:53:46 ID:0xQyCb1x
>>323
 ハイポジではありませんが、ラッパの場合、替え指というのがあります。
オケではC管を使用することがよくあり、私も6割くらいはC管を使用しています。
C管では一部の音で正確な音程を取るのが厄介で、上のD、Es、EはB管と
同じ指使いで吹くと、音程が下がってしまいます。通常の指使いでも音程を取れる
奏者はアマチュアにもいますが、私にはそれができないので、上のD、Es、Eは
下の音と同じ指使いで吹いています(※某音大教授のアドバイス)。
プロでも前述の指使いで吹いている人がいます。
327名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 22:56:08 ID:N2M1VCG7
ホルンなんか、同じ指でドレミファ#ソラシ♭シド(あれ?これであってるか?)が出る楽器。
それを唇の筋肉を微妙に動かしながら正しくあてるわけだ。少しでも筋肉の使い方を間違えると
音程が狂うどころかまったく違う音が出てしまう。
確かに金管は弦に比べれば音符の数が少ないから楽に見えるかもしれないが、
金管には金管ならではの難しさがあるよ。

328381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 23:13:50 ID:nfq9J8zP
弦と管での問題は、気温上昇に伴って、音程が上がるか下がるかの違いが
正反対に出てしまう事とかじゃなかったっけ。
なんか聞いたキガス。
そう言う時、瞬間的にチューニング修正できる?

なりふり構わず、アジャスタ内蔵テールピースに交換しようかとおもてる。
329名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:17:56 ID:IDYphyyk
>>326の替え指は、まさに倍音の間隔が短くなる高音域だから可能になる技です。
330名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:35:46 ID:hJR74JTR
>328
弦は気温というより湿度の影響で乾燥すると音が上がる。
だから暖房のきつい部屋だと乾燥して音が上がる。
曲を弾いている最中に音が狂ってきていると感じたら、
開放弦を使わないで指で調節しながら弾く。
331名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:37:13 ID:LvlFVqfk
弾き続けてるうちに弦が緩んできて下がるのでは?
332381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/26(金) 23:52:26 ID:UF/zaXTD
緩むのと伸びるので下がる方向に変わりやすいのは確かだけど、
それはかなり長い時間で見た場合で、オケのステージのような短時間では、
控え室との温度差、湿度差、チューニング時のミスなんかの方が影響大きい。
ちゃんと上方向にチューニングがずれて行くこともあるからダイジョブ。

ダイジョブじゃないか。弦を選べば、かなりずれにくくはなるはず。

4〜6本有る分、ずれた時の調整がめんどいんだよね。
指であわせれば単音はカバーできるけど、響きや重音の問題は厳しい。
ウィーンフィルの人達とかは超人だから。
333名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:54:12 ID:hJR74JTR
>331
それは通常はない。
そんなペグの緩みは気づくはず。
弦は湿度の影響受けやすいんだよ。特にガットは。
334名無しの笛の踊り:2005/08/26(金) 23:54:21 ID:RciEwNHm
今の季節は、湿気で楽器がオジキするから弦はたるむ。
弾いてると弦が緩むこともあるけどね。

ここぞというとき開放弦が使えるように、合間にしょっちゅう合わせ直してる。
335名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:08:03 ID:IqKUyQFm
演奏してると、弦が汗とかを吸って重くなって音が下がる。
これは1楽章引き終えた後とかでも結構影響ある。

管の人は楽器があったまってくると音が上がる
っていう話を良く聞く。
336名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 00:57:27 ID:gAalucG9
管楽器があったまると、極端だが膨張して楽器が大きくなる
=音が低くなる、という理屈にはならないの?
337名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:04:07 ID:NNf3Rr+p
>>336
管楽器が暖まる=管内の空気が暖まる→音が高くなる
という理屈のようです。
338名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:08:57 ID:nWrxKEMF
自分はラッパ吹き。理系に疎いのでよく判らんが、
楽器内部の空気の温度が上がると周波数が上がって高くなってしまう、とか聴いたことがある。
339名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:12:18 ID:TfZPnybV
冬は下がらないよう、息を吹き込んでいる姿をみて萌える。

朝の弦練で弦楽器は指が凍っていて・・・
340名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:15:19 ID:gAalucG9
朝練って中高生すか。社会人じゃないよね?
341名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:17:11 ID:TbVadky3
342名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:29:44 ID:nWrxKEMF
>>340
冬にやる合宿の朝コマかもよ
343名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:33:41 ID:OdXJYBG7
>>326
どの音にどの変え指使うかは
個人個人の癖もあるけど、ほとんどが楽器の癖によるものだと思うけど

あと、楽器が冷えると音が下がるのは
多分この理屈な
331.5 + 0.6t tは℃

あと体感的なものだけど、高地に行くと吹奏感が変わる希ガス
気圧の関係かしらね
344381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/27(土) 01:38:24 ID:qq5TwJ2z
管内の音速が上がると、管が相対的に短くなるので音が高くなるってやつですな。
理系に疎い人は、特急で行き来するのと普通電車で行き来するので、
どちらの方が一日に沢山往復できるかと考えてみるとよろし。
速い電車で往復した方が、沢山の回数往復できるはず。
管内の音も、まぁ、同じ様な感じ。
往復が多い=周波数が高い=音が高い。

なんで暖かいと音速が上がるのかは忘れた。
10度違うと、音速が2%くらいかわる≒音程が2%かわる。
冬とか、外の気温が15度で、人間の吐く息が35度とかだと…。

湿度が高いと、ほんの僅かだけど音速が上がる。
でも、湿度10%変化で音速0.1%とかそんなのだからこれは無視できるね。


弦楽器については、個体差が激しすぎて一概には言えないと思われ。
345名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 01:45:15 ID:aZ6uvsXo
木管と弦楽器両方やってるけど
単純に楽譜どおりの音を出すのは木管のほうが簡単。
なぜなら指が決まってるから。

でも山ほど♯や♭がついてる(臨時じゃなく)楽譜だと
弦楽器の方が弾きやすかったりすることもある。
前の音と次の音の音程だけで演奏できるから
「この音とこの音とこの音に♭が…」とか考えないで弾ける。

あと、「ちょっとだけ音程が高い、低い」というのを調整するのは
間違いなく弦楽器の方が楽。

舞台上とかで時間経過に伴うピッチの変化は
弦楽器は下がっていくことが多い。
ピチカートがたくさんある曲とかだとやっぱり弦は緩むし
舞台は気温が高いことが多いので、弦が縮む要素がほとんどない。
逆に管楽器は温度高くなるとピッチが上がるわけで…
ただこういうときのピッチの調節は管楽器のほうが素早くできるね。
弦はどれか一本いじると他のもいじることになったりするから。
焦ってるときほどペグ回らないし…
346381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/27(土) 01:53:36 ID:qq5TwJ2z
http://www.e-pizz.com/accessories/images/906_074.jpg
https://www.rakuten.co.jp/sokone-gakkiya/img10012429365.jpeg
もう、これを全弦に付けるしか。
あるいはこれかhttp://www.e-pizz.com/accessories/images/tailpiece1.jpg

大抵は下がるけど、なぜか上がることも有るんだよね。音程。
ステージや合奏に出る前に、アジャスタをどのくらい締めた状態でチューニングしておくかとか
考えないと、いざアジャスタ使った時に「げ、これ以上高く(or低く)ならない…」てなことに。

あと、たまに、凄いガチガチ音のするペグな人いるけど、
楽器屋に調整してもらった方がいいんじゃ…。
チューニングしづらいだけならまだしも、あれやってるとペグ孔が傷む→楽器が傷む。
高そうな楽器なのに乱暴に扱うとモッタイナイ…。
347381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/08/27(土) 06:48:40 ID:T3phILab
「大体あっている音」を出すなら管楽器の方が簡単で、「ピタっと合っている音」を出すのは弦楽器のほうが簡単

ってことですか?
348名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 06:58:05 ID:VC0EgK9Z
>>346
>あと、たまに、凄いガチガチ音のするペグな人いるけど、
>楽器屋に調整してもらった方がいいんじゃ…。

程度にもよるが、たいていの場合は楽器屋にうってる、茶色いクレヨンぬっておけば大丈夫。
349名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 08:52:16 ID:l49dP85T
管楽器も弦楽器も自分で音程を作らないことは同じとちゃうん?
350名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 08:56:41 ID:gAalucG9
チェロ歴長いけど、ずっとアジャスタの世話になってるなあ。
舞台でペグ回すなんて怖くてできましぇん・・・使ってないと
どんどんペグが固くなってくるし、悪循環。

あー、そろそろ弦替えないと。2年くらい貼りっぱなしw
351381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/27(土) 09:02:42 ID:ID/UHdLW
新品の場合はそうだけど、使っていれば、楽器は木だから、
木目の方向や、いつも力のかかっている向きによって、少しずつ変形してるわけで、
ペグやペグ孔が少し楕円になってたりするのはザラかと。
20歳の楽器をちょこっと見たのだけど、素人のノギス測定でだけど、
0.2〜0.4_も歪んでいるペグがあった。

すごい安い、だれも使ってなかった3/4ばよりんに付いていたペグだったので、
昔ガッコで習った真円度測定法を応用しつつ、自分でしょりしょり削ってしまったけど、
まぁ、楽器屋に出した方が絶対安心だし。
・新作や新品で、作られてからまだ年数が浅い
・長い間ペグを回さずに放置する
みたいな時に変形が多いキガス(サンプルは自分が使った数台だからなんともだけど

ガチガチ音が鳴っている人のは、チョークだっけ?茶色いクレヨン、
あれの補給で済ます問題を越えてしまってると思う。
352名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 11:12:45 ID:sSPcDQBz
合宿ってどのくらいの頻度でやってる?
っていうか、合宿やってるオケってどれくらいあるんだろうか。
353名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 11:16:39 ID:z9wyOZfy
うちは数年前までやってたけど集まりが悪いのでやめた。
社会人の集まりだからしょうがないんだけどさー。管の正パートが欠席しちゃ練習にならんのよ。
354381 ◆M2TLe2H2No :2005/08/27(土) 11:54:32 ID:DRqwzMTL
 ↑
いつまでこれ続けるの?
355381 ◆q0uEtog.ao :2005/08/27(土) 12:02:07 ID:b/8K6DtK
オケでの音程論、だれか本にまとめてくれ。
リズム論なんてのもあるだろうね。
356381 ◆i.iJrPXE42 :2005/08/27(土) 12:15:20 ID:4FCl6DaZ
>>352
演奏会毎に1回ってことで年2回。夏と冬。
357381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/27(土) 12:15:31 ID:xFOOgm8L
一言でまとめると


「音程は正しい方が良い」

うわ。
358名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:44:42 ID:l49dP85T
>>352
うちのところは、年に二回のところと一回のところ
どっちも出席が悪いね
359名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:52:51 ID:gAalucG9
前にいたオケの合宿は、各セクションにトレーナーも呼んだりして
演奏会の総仕上げをするような感じで本番メンバーがほぼ揃ってた。
電車で移動できる場所だったし。

今のオケの合宿は、出席率悪くてパート歯抜けだし定期演奏会の
練習はなしで、アンサンブル大会とか親睦を深めるのが半分目的
みたいな感じ。
360名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 12:56:52 ID:wj6pN9fb
私もいきたい しくしく
さびしい奏者より。
361名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:10:01 ID:gAalucG9
大学オケの合宿って、いま思うと滅茶苦茶おもしろかったなあ。
大学オケで一番思い出に残ってるのって、演奏会本番より合宿
かもしれない。
362名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:15:44 ID:Mr38I6Kj
ルイパパは弱小校のクラブ活動で負けまくってテニスの道断念と言う絵をかいていたのかもしれんよ
363名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:22:08 ID:SYrug3dY
アマオケで海外公演ってやるとこおおいじゃない?
あれ、休み取れない人はどうするんだ?
364名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 13:30:03 ID:wj6pN9fb
アマオケやってるくらいの人は仕事も家庭も
おいて最優先でいくのでは?
365名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:03:59 ID:Mr38I6Kj
誤爆スマソ
366名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 14:29:21 ID:wj6pN9fb
別にあやまんなくても 全然
367名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 22:47:17 ID:grHJeeg/
>>364
 全面的に同意。しかも、結婚も完全にあきらめて、アマオケに没頭する人も多い。
368名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:02:13 ID:gAalucG9
ちゃんとしたひとは結婚とアマオケは両立できます。

結婚「しない」のではなく「できない」ひとというのは、
アマオケがなくてもやっぱり結婚なんかできません。
369名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:04:07 ID:jGwj83TG
音程の鬼になって3度をぴたっと合わせるのも楽しいが、場所によっては音色を軽く
して隣の人と溶け込ませるのも快感。(隣が経験浅い人の時はやむを得ず指導的奏法
になるが。)
370名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 23:49:18 ID:+0/jVFAj
>>368
ちゃんとしていない人は?
371名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 07:15:56 ID:LrYjzyIP
ちゃんとしてなくても両立できてます。
372名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:01:28 ID:K+wRKFOj
なるほど
結婚していないオケ人は、ちゃんとしていないのか?
373名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:23:37 ID:LrYjzyIP
結婚してないほうが金回りは良さそうだが。
374名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 09:53:00 ID:8VcYfBaZ
>>373
500万円現金一括払いでコントラバスを買った知人がいた。もちろん、彼は独身で、しかも高給取り。
というよりは、「結婚できない」部類かも?
375名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:19:53 ID:LJWO2ZXZ
結婚「しない」と「できない」のビミョーな違いw

結婚してても共働きしてるかどうかでまた全然事情が変わるけどね
376名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:37:38 ID:b+/QSroy
オーケストラウィドウという言葉もあるらしいし。
でもよっぽど相手ができている人じゃないと
大変かもね。
377名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 10:56:08 ID:9Rjxh6jJ
夫婦で参加は?
378名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:19:35 ID:b+/QSroy
そういうお宅なら問題ないかと。
でも子供いたら大変だね。
どうすんのかな
379名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:32:43 ID:LJWO2ZXZ
夫婦別に乗り番、降り番がダブらないようにしてるとか。
オケの練習中、託児部屋を設けているアマオケもよくあるよ。
380名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 11:44:19 ID:b+/QSroy
そういえば練習中に
子供が後ろでお絵かきしてますな。
381381 ◆OL6r3QZ.QU :2005/08/28(日) 13:44:56 ID:yjblnBtk
で、私が381げと
382名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 13:48:26 ID:tFCPu4cD
アマオケで結婚すると寿退団するのが多く、残された連中は
既婚の人間を除くと大抵は偏屈になっていくみたい。
既婚組7年目のの俺は疎外感を感じるよ。

既婚の成金オジサン・有閑オバサンばかりのオケでも浮くし
我がココロの行き場はないわ。 

383名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 18:00:09 ID:5vveVV1j
練習にガキを連れてくる夫婦ものは、迷惑やね
ガキが五月蠅くて、練習にならんわ
ええ加減にしてほしいわ
384名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 20:37:20 ID:22/OdbBU
>>383
夫婦で桶に入っているが、いわれなくても迷惑であることは百も承知。
でも託児代は結構大きい。その点託児がある桶はありがたいね。
385381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/28(日) 21:31:46 ID:89VflhkL
夫婦でオケをやりたきゃ実家の両親とは仲良くしとけという話。
うちはどっちの両親も喜んで預かってくれる(まあ、どっちの実家も市内というのも
まれに恵まれていると言えるがね)。
迎えに行く頃には飯も食ってお風呂も入れて貰って「あら〜、今日はお泊まりじゃ
ないの〜?」っていう高級待遇だ。
386名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:21:35 ID:ricgRmCK
>>381
あ〜ぁ。
今後、381は「うんこ」指定席でおながいします。
387名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:40:01 ID:w+CEhg4A
>>384
託児があるオケに子供を連れてくるのは問題ないよ。
ないのに子供を連れてくる人が迷惑なだけで。
388名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 02:17:18 ID:n01T0VdQ
うんこに指定席があるの?
389名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 03:24:53 ID:ImuvzIY1
ま、子供連れてくるのが迷惑だってのは同意なんだが
だからって休まれるのはメンバー足りなくてもっと困るってオケもあるからね。
うちのことだが。

なんだか知らないがベビーラッシュで
パートの半分が休団になってるから辛い…
390名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 05:40:07 ID:KL/jqDfP
弦の人の中には、他のオケにトラに行きまくっている人が多いですね
その夫婦はガキも連れてきていて
夫はトラに行きまくりで、練習に来ず、妻の方がど下手、ガキを連れて練習に参加
しかも、練習を潰す、あああ
391名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 11:15:02 ID:CFaMdsYW
子供連れを迫害するから、結局子供のクラ離れが進んで、海星不足と集客力低下の
悪循環を招いていることに気づけ! 子供は教育次第で幾らでも我慢するようになるんだよ。
俺なんか、連れて行くけど、学校の宿題持たせたり、ドリルやらせて時間つぶしさせてる。

ま、アマオケなんかに没頭している連中には、家庭とか将来のことなんかカンケーナイ!
キリギリス人生の奴が多いし、子育てに一切参加してない大人で、家族や子供から
多分迫害を受けたんだろうから、同情はするけど、共感は出来んね。

392名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:01:58 ID:qFw/6BIU
>>391
なるほど、よう分かりました
親の問題やということですな
393名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:12:34 ID:fQpuvGCC
今は子供のしつけ方を知らないバカ親が多いから。
子供が何やってもかわいいのは親だけ。
他人からすれば迷惑。
それはそれとして、子供に限らず部外者を無断で連れてくるのは
イヤだと思う人も少なくないはず。
394名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 12:50:47 ID:ccl8+0Jz
てか、一瞬も目が離せない幼児を連れてこないか?
自習や一人遊びできるくらいの子なら問題ないよ。

パートの間を駆けずり回ったり、奇声をあげたり、演奏中も
親の袖引っ張ってるようなのがいたら練習にならんよ。

先日も本番で「うぎゃ〜」と泣かれたけど、幼児連れてくる親って
周りもみんな子供好きで子供のすることなら仕方ないとニコニコ
許してくれると思ってないか?
395名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 14:41:19 ID:chA6iASg
耳栓して宿題やってる子供よりは、一緒に指揮の真似とか
やってる子供のほうが好きだ。
396名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 15:51:59 ID:cakOauxx
子供が騒ぐのはしょうがないよ。
しつけが出来ていないのもあるかもしれないが
それだけの問題じゃない。子供が小さいと何言っても
言うこと聞かないし、大きい子なら多動症候群って病気もあるしね。
親になればわかります。
でも、>>394の意見もよくわかるのでやっぱ託児がある桶はいいね。
なければ連れて行かないっと。
俺んとこは本番も託児がある。だから騒ぐような子は最初から
託児室直行。そこで本番をTVでみている。結構助かってます。
397名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:18:54 ID:PG5+be3S
子供が騒ぐのはしょうがないけどそういう子供を連れてくることはしょうがないでは済まない
と思います。人に迷惑をかけないようにする手段がないのなら子連れでオケの練習に参加
しない、音楽会には来ないでもらいたいです。

何十人もの人が忙しいなか予定を合わせて一同に集まっているのだから。お金に換算
したら結構な額でしょう?
398名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:27:52 ID:w+CEhg4A
>部外者を無断で

そうなんだよな。
子供だから、大人しいから、嫁だからって無許可で連れてきていいと思ってるのはちょと違うと思う。
気を遣うし。

>>395
オケを気持ちよくBGMにしながら宿題やってる子が一番好き。
眠ってる子も好き。
指揮フリは目にはいるとうざいので後ろでやって欲しい。
399名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 16:44:11 ID:b8MjRIor
部外者がそこに居るというだけでイヤな人もいるわけだから、
静かにしていてジャマしなければいいってものじゃないと思う。
400名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 19:14:44 ID:PgV6nDYL
400
401名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 22:57:49 ID:L6kg254u
つか子供を連れて来てOKかどうかというのは所属している団員次第じゃないのか?
子供を連れて来てもOKという団員の多く集まるオケもあるだろうし、その逆もある。
普通そういうのってオケ内で話し合って子供連れの許可・不許可を団として方針づけると思うんだけど。
ちなみにうちのオケは本番直前とかでない限りは子連れOK。団員で話し合ってそう決めた。
練習時にいつも子供3人くらいいるけど、ちゃんとしつけられているし団員も降り番の人が遊んであげている。
何の問題もないよ。

402名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:20:53 ID:Z442h4gM
トラに行った先ですげー子供がうるさくて、自分が団員なら文句言うけど
トラだからなーと我慢してる。ストレスたまるから、その団はあんまり練習行きたくないな。
403名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:22:32 ID:V4K9NUTj
ガキにはハルs(ry飲ませて・・・
404名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:41:33 ID:1wf2Y7cu
じじばばがのさばってるオケ嫌だとか下手はやめろとか子連れオケ嫌だとか・・・

おまいらが自分らでオケ作ればいいんじゃねえの?
入団資格は
 ・オーディションあり
 ・子供が生まれても練習に来ないこと
 ・定年あり 年齢制限○○歳
 ・定年にならなくても下手になったらやめること
とかどうよ?
405名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:44:12 ID:chA6iASg
いっそ楽器を持たせて戦力に。
406名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 23:56:46 ID:QqUdESlu
そういや団員の最少年齢っていくつくらい?
うちは高校生はいるが、中学生は×。
もっとも中坊の入団希望者なんてまずこないけどさ。
もし団員の子供(中学生以下)が希望したらどうなるんだろう。
前例がないのでわからん。
407名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:05:19 ID:ImuvzIY1
学生不可っていうオケなら知ってるよ。
理由は団費が高いから。月5000円だったかな。忘れた。
入ろうと思ったがあまりの団費の高さに見送った。

別のオケではエキストラに中学生呼んだことある。
本人が望めば団員でもかまわないんじゃなかろうか。望まないだろうけど。
実際には練習が夜遅くなることが多いから未成年はちょっとね…
408名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:08:55 ID:N30Nmzvg
うちのオケも団費月5000円。
だから、学生はいないなぁ。
別に不可ではないけど。

20代前半が最年少。
409名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:11:33 ID:1bNi1XqY
>月5000円

高っ!
どこかへお布施でもしてるんジャマイカw
410名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:11:58 ID:001sln29
昔、トラに行ったオケで子供に楽器ケースの中荒らされたぞ。
親は謝ってくれたけど。
411名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:13:05 ID:pOAssKUO
社会人と学生とで団費等の金銭負担に差をつけたりするところある?
412名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:22:38 ID:N30Nmzvg
>>411
見学に行った桶が、学生は演奏会費免除だって言ってた。
そのとき学生だったから、ちょっとおいしいなぁと思ったけど、
団費高くても上手い方がやりがいあるかなと思ってやめた。
別に下手だったワケではないけど、もう一つ見学に行ったところの方が
感動したから・・。
413名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 00:45:02 ID:L3nMVAL0
しつけがまったくされてないガキを連れてくる親がいかんわ
それより
わいとこのオケは、6000円もするで
414名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:17:02 ID:d5oxin+e
>409
演奏会のたびにチケット代集めるオケは普通にあるじゃん。
月にならしたら月額5000円のオケなんかざらにある。
415名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 01:34:02 ID:8U/fjSIa
>>414
演奏会乗る時と乗らない時があるので月にならすと損。
うちは団費が安くて演奏会費が高め。
好きな曲じゃない時は乗らない人もいる。
416名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 05:13:11 ID:ZwzFRGaP
乗るとか乗らないとか、決めることができるんですね
良いですね
417名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 07:19:31 ID:JxjWloMT
>405
うちのオケの子どもさん、めちゃ楽器上手いよ。
入って欲しいけど、音大行っちゃうんだろうなぁ。
418名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:51:44 ID:WNTNR0Tk
以前いた団は小4がいたよ。バイオリンで。
めちゃ うまくてちゃんと曲についていけるんだよ。
そこらの大人よりうまい。
演奏会ではめちゃかわいくてアイドルだった。
419名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 11:21:07 ID:vdu1iU3A
うちの団は自慢じゃないが、下手です。
そんな音程の悪いところに、子供を連れてきたら、子供の音感が悪くなるのではないかと、他人事ながら、
心配しています。

420名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 11:24:58 ID:WNTNR0Tk
ところでカーニバル聞きに行った人いる?
タコ5でしょ
どうだった?
421381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/30(火) 12:16:49 ID:VNsIRYHh
>>417
うちの市にはジュニアオケがあるのでそちらに行っていただきます。
指導は2流音大の先生と生徒さんです。
素人に習うよりは2427倍ぐらいましなので、学生さんはきちんと育て
ましょう。
422名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 13:02:01 ID:0GhJuwo/
カニ情報求む!
423名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 14:18:12 ID:uMsmh/ZS
424381 ◆JdjzeCQ/g. :2005/08/30(火) 15:45:19 ID:503/v+7i
ジュニア桶はコンマスやトップやった子は二度としたくないから退団する
傾向が強いような気がするが。
425名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 17:20:57 ID:pypZ8N2f
ウチの県でジュニアオケやると大人のオケのレベルの低さにウンザリすることも
多いかも。
426名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:04:03 ID:5I4+nZGF
カニバリズムのオーケストラなの?
427名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:06:59 ID:WNTNR0Tk
蟹のタコ5 だれか音源うpしてくれれば神。
428名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 20:21:45 ID:+StbetLc
>>427

蟹のHPに動画でアップされてますよ。
429381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/08/30(火) 20:53:15 ID:aEaljuLY
そういえば、この前のN響アワーでジュニアオケやってたね。
普通にうちのオケよりうまくて凹んだorz
430381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/08/30(火) 21:11:14 ID:aEaljuLY
カーニバルの動画見たけど、結構まともだね。
全員初心者なら上出来だと思う。
レイトスターターにとって、ああいうオケがあるのはいいことだと思う。
以前2chで拾ったボレロがひどすぎたのでバカにしてたが。
カトちゃんが動画で確認できなかったのが残念w
431名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:12:58 ID:pLqyQ6/Z
カーニバルのHPってどこ?
432名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:25:30 ID:sc+/ilJT
千代田区周辺の一般オケでチューバ募集ねーかよ
433名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:27:52 ID:4IAIY6zm
千代田区周辺というと、半径100`以内でいいのかな?
434381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/30(火) 21:35:30 ID:rOlSBqXT
チューバは吹く方も探す方も大変だな
435名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 21:45:35 ID:rOEhN275
5番、合宿の最後の合奏みたいな感じだな。 アンコールが気になる。

>>431
カーニバル オーケストラ でぐぐれ、と。
436名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:11:12 ID:N30Nmzvg
>>414
>演奏会のたびにチケット代集めるオケは普通にあるじゃん。
>月にならしたら月額5000円のオケなんかざらにある。

演奏会費もあるから、
月にならしたら一万円ちょいだよ〜。
・・何に使ってるんだ・・そんなに・・。
100人弱もいるのに。


437名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:35:03 ID:EZmoOR3Z
>>436
ホール100万、指揮者本番ギャラ50万、
パンフとポスターと録音で100万使って
残りは飲み食いとかかな。

って言うか会計報告はないのか?
438名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 22:50:24 ID:d5oxin+e
>437
練習会場に金がかかるオケもある。
練習のトレーナーにプロ呼んだりとか。

ゲンダイものやると、楽譜、特殊楽器、著作権料とか
439名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:06:27 ID:N30Nmzvg
>>437,438
そかー。勉強になりマスタ…m(__)m

そういえば初合奏前のミーティングで会計報告あったなぁ。
必死に譜読みしてて聞いてなかったけど・・・(´Д`)
440名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:12:58 ID:6vdR1pZe
睡眠時間や練習の時間を削って資料作って出費の内容を説明してんのに
ろくに聞かずに、後から根拠なく愚痴ってる香具師へ。
いっかい運営がわにまわってみろよ。
なんか自分の桶の連中を思い出して腹が立ってきた。
441名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:15:21 ID:8U/fjSIa
>>440
文句も言いませんが運営もやりません。
つっかなんで運営の仕事なんかやってるの?
うちは上手い人は運営の仕事はしねえよ。
雑用は下手弦+フルートクラの仕事。
442381 ◇s2cIPM3PTs:2005/08/30(火) 23:17:38 ID:U0GsV/sJ
>>440
資料紙で配付したら?
443名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 23:30:02 ID:EZmoOR3Z
わがままな指揮者だと、練習のときでも毎回○○日航ホテルじゃないと
やだとか、飯はどうこうと注文が多かったりして大変だよな。

あげくに人の集まりが悪いとか怒って帰っちまうと、もうどうしようもないよ。
444名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 04:34:42 ID:3jryQIc0
半径100キロは周辺に入らないだろ…(´Д`)
せめて23区でチューバ募集はないんかね。
445名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 05:00:09 ID:5V6xjRse
>>444
んなもん滅多にあるわけないじゃん。
吹奏楽でもやってるか、コンバスにでも転向したら?
446名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 05:02:49 ID:5V6xjRse
てゆっかフルート吹きなんか飛行機で来て泊まりがけでも通ってくるぞ。
空きのない楽器をやりたきゃ気合いで頑張れ。
運良く空きが出るといいね。
もしくは自分でオケ作れ。

ちなみにうちはチューバの団員募集してないけど
「チューバのない曲に決まっても文句言いません。団費は毎月払います。」といってくる人が時々いる。
447381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 07:11:47 ID:tI1H+UT9
やはり、オケをやりたいというからには、弦楽器の一つくらい手習いでいいからやっとくべきだな。
普段コンバスで、チューバ曲が来た時だけ キターーーーーと本気楽器持ち出すがよろし。
フルートの人達もばよりんやるといいよ。
448381 ◆ey0H6TCI5w :2005/08/31(水) 07:12:41 ID:+SRsbQ7u
>>447
楽器の持ち運びはどうする……
449381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 07:23:53 ID:tI1H+UT9
どっちもかわらんでしょ。

いや、両方もってこいとか言わないから安心して。
450名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 08:40:05 ID:7swavbBg
二つ楽器をやっていないとダメなのかな?
451名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 10:44:40 ID:3i5bF4jj
>>450
もぐりこめる可能性は高くなる。
「最近フルートこないね。代奏してもいい?」みたいな。
452名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:06:22 ID:0MzaVWxh
自分はバイオリンとクラリネットやってるけど
それでクラリネット吹きとしてオケに入りやすかったなんつーことはないけど?

バイオリン弾きとして入ったらそのオケじゃクラリネットは吹かせてもらえないし
クラリネット吹きとして入ったオケでは「バイオリンも弾ける」って言うと
喜んではもらえたがそれが入るのに有利になるなんてこたーない
453名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:13:36 ID:PtKiiBbn
ヴァイオリンとして入って、クラリネットの団員と仲良くなって
木管アンサンブル組んで合宿やロビーコンサートで発表したりして、
「けっこううまいじゃん」となれば代奏要員になったり、
他の人のところに来たトラをまわしてもらったり
と一歩一歩根回しすればクラリネット団員への道が開けるんじゃないのか?
454名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:31:16 ID:js8iFqrx
>>453
それはなさそうな・・・

身内に上手いのがいたと知ったら、ムキになって練習に出てきたり
代奏も必死に外から呼んでくるようなのが多いよ(特に木管では)
455名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:44:40 ID:2s23VxVU
殺伐としてるね
456381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/08/31(水) 13:45:48 ID:jQpdvXfH
>>444
うちはここ5年で3人変わったけどね、隣のオケも最近変わったけどね、
5人とも師匠が一緒で知り合いらしい、「辞めるから、次どうぞ」って感じ
で入れ替わっている。
フリーじゃ一生みつかんないかもよ。

レベルの高い吹奏楽団とか入って知り合い増やした方が早いんじゃね?
457381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 14:10:45 ID:l9oyjQRQ
>454
そういう脅威を与えるだけでも充分効果あるかと。



弦が極端に少ない楽団なら、ゴネるという手もある。
「弦仲間を連れてくる。そのかわり一曲、管で乗せろ。でないと、弦で乗るのも辞める。」

うわー、嫌な団員だ。辞めてくれー。
458名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 14:14:59 ID:js8iFqrx
>>457
木管奏者は、脅威を与えると往々にして頑なになるから逆効果かと
459名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 14:21:55 ID:7swavbBg
どこも閉じた社会なんですね
460381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 14:23:01 ID:l9oyjQRQ
脅威を感じたら練習するんじゃないのかぁぁぁーー
461名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 14:36:10 ID:3i5bF4jj
脅威を与えられた奏者が練習したり出席率上がったりして、
団としてはウマーってことだと思われ>>458

んで、>>451は「もぐりこめる可能性が高くなる」じゃなくて「機会が増える」に訂正。

462名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 14:48:46 ID:5V6xjRse
>>460
練習もするが譲らないぞって感じでは?
練習も来ないしかたくなになるってたつが一番困る。
463名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 16:11:28 ID:js8iFqrx
>>460-462
>>458のような人々はまず練習はしません
裏工作に走るんだよね
464452:2005/08/31(水) 16:32:08 ID:0MzaVWxh
結局さ、そんな面倒なことするより正攻法でクラ吹ける団探すほうが速いw
他のメジャー楽器もそうだと思うけど

まあそもそもクラなり管楽器やりたいがために弦楽器やるなんて無理
音階弾けるぐらいじゃオケに入っても役立たずだし楽しめない
そもそもきちんと演奏できる楽器があるのに、別の楽器をやるなんていうのは
本当にその楽器をやりたいんじゃなきゃ辛いだけだよ
やりたくてバイオリンを始めた自分でも辛くて仕方なかったんだから
465381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 17:01:15 ID:l9oyjQRQ
いや、管やりたいためとかじゃなくて、
探す暇あったら、弦楽器でも弾いていた方が、オケを楽しめるんじゃないかと。
両方で経験豊富なのは、そのうち代振りとかしはじめたとき有利に働くし。
466名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 17:26:07 ID:5V6xjRse
>>464
いや。普通に弦楽器にも憧れないか?
真空ボウイングの研究とか楽しいぞ。
467381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 19:13:56 ID:l9oyjQRQ
真空だと、摩擦面での熱や電荷のやりとりがかなり違ってくるだろうな・・・
468381 ◆bb6rJHWFv. :2005/08/31(水) 19:17:43 ID:zJC7CRxs
時代は電空併用ボウイングから純電気ボウイングへ。
469381 ◆0Z713u3KWs :2005/08/31(水) 19:32:27 ID:l9oyjQRQ
いや、真空管でなしに
470名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 21:38:13 ID:tVJwy9+N
つーかさ、弦楽器なんて、「オケ入りたいから始める」
で始めて、すぐにできるようになる楽器じゃないよ?
3,4歳からやってる人がザラにいるんだから。
自分も幼稚園のころからやってるけど、1st高音とか結構苦労してるし。

オーディションもコンチェルトとかだから、それなりに頑張ってこないと
弾けないよ。
471名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:22:13 ID:Fr/i4pkb
2nd の後ろのほうなら、結構怪しくてもいける団体多くないか?
472名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:29:38 ID:1VqB7VfY
そりゃ入りたがるから入れてあげただけじゃない?
弦の人数は多くてもヘタクソは客から見てもわかるよ。
ヘタクソの音は飛びぬけているので誰が犯人かわかるけど、
逆にそこそこ上手いと溶け込んでいるのでわからない。
473名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 22:45:58 ID:7swavbBg
枯れ木も山の賑わいということで
474381 ◆7eeSlBpV2E :2005/08/31(水) 22:53:41 ID:+NAfeSak
>>470
同意。弦楽器も管楽器と同様、またはそれ以上の訓練が必要と思われる。
よって管と弦を掛け持ちってのは相当のエネルギーを要する。
特にバイオリンは努力だけでは超えられない壁があると思うが。
俺はトロンボーン(桶)とコントラバス(JAZZ)を掛け持ちしていた時期があったが所詮アマチュア
肉体的、精神的、経済的重圧に耐えられずトロンボーンは止めた。
今はコントラバス一筋。
プロならいざ知らず、たかが尼桶で音域が同じだからってコントラバスとチューバを両方やればいいじゃん
なんてのは全くのナンセンス。一つの楽器を集中的にした方がよっぽど充実感があっていい。
チューバ奏者の出番が少ないことは同情するが、やっぱり桶にとって必要であり音を外されたら
桶が崩れるのでチューバ一筋でがんばって欲しい。そうした人生もかっこいいぞ!

>>471
後ろは下手糞 またはトップに嫌われた が定番
475381 ◆7eeSlBpV2E :2005/08/31(水) 23:01:17 ID:+NAfeSak
ついでに・・・
ここは381の集まりだったよね?
皆さんきちんと名乗りましょう。
476名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:04:57 ID:7swavbBg
名乗るって??
477381 ◆i.iJrPXE42 :2005/08/31(水) 23:12:57 ID:JNGe1FCh
↑こういうことね↑
478381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/08/31(水) 23:22:49 ID:wAokwYxC
うちのコントラバス奏者は、別の水槽楽団でチューバ吹いとる。
479名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:50:45 ID:FMD7dywr
昔のドイツの劇場ではチューバ奏者は自分の出番がない時はコントラバスを弾いてピットに入っていたという話を聞いたことがある。
480381 ◆7eeSlBpV2E :2005/09/01(木) 00:04:02 ID:ls4zVGbG
>>479
へぇ〜〜〜そうなんですか?
初めて聞きました。そうすると私の意見は独りよがりに過ぎませんね(泣)。
ちょっと気をつけよう。
ところでソースはどこですか?
481名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:17:10 ID:EAERmTL6
脳内ソースじゃねえの?
482名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:25:27 ID:h0G6HrBT
>>479
自分もその話、読んだことあるor聞いたことある。でもソースは不明…
483名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:28:42 ID:RgshKQuJ
漏れは某N響オーボエ吹きの書いた本で>>479の話を読んだ。
しかもその本によると、>>479は過去の話ではなく今でもそうであるらしい。
484名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:32:38 ID:h0G6HrBT
>>483 漏れも多分それだ。
485名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:36:59 ID:itnSK3Me
「ダス・オルヒェスター」のことだね。
ドイツのオーディション誌。
486名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:06:34 ID:EAERmTL6
そういえば俺もその話2ちゃんで見たことがあったわ
確かオーディションスレ
487381 ◆7eeSlBpV2E :2005/09/01(木) 01:06:36 ID:ls4zVGbG
>>483
>>485
情報Thanks
てことはそのチューバ奏者はプロな訳ですね。
現在のプロなら音大で副科としてコントラバスをとっていたらそれでも
当然尼よりは上手いと思うので管と弦の掛け持ちは問題ないでしょう。
問題は尼のくせに掛け持ちすること。掛け持ちして技術を練習時間を分散
するよりも一本に絞った方がいいのではと思ったわけで。
ま、桶がそのことを許可すれば問題ないか。失礼しました。
488名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 01:28:26 ID:jSexgEF9
チューバとして入って他の団員に口出しさせないほどの実力を見せつけた上で
チューバ無い曲のときに実はコンバスも弾けるからトラ呼ぶんだったら弾かせてよくらいのことはあってもいいかも知れん
489381 ◆0Z713u3KWs :2005/09/01(木) 01:47:57 ID:8SwRwW+f
いや、普通に、オケで色々遊びたいっつーなら、楽器の2つや3つ、
柔軟に使い分けれるようでないと。
まぁ、弦と管とは言わないけど、管を幾つか吹けてもいいよね。

一つしかできないってのは、オケよりもその楽器だけをどうしてもやりたいわけで、
まぁ、それでもオケに空きがあればいいけど、無ければないで諦めるしかないっしょ?
あきらめがつく人はそれでもいいだろうけど。

セカンドの最後尾とか、高弦に煽り入れるには最適のポジションですな。
まぁ、余り者な人は最後尾よりちょっと前に配置されたりしてぬるぽだろうけど。

コンバスとチューバは、音域の問題ではなく、オケ内の役割の問題で
本人がやりやすいかと。
楽団にとっても、不良在庫になる可能性のあるチューバ吹きがバスも弾けるなら
そんな上手い話に乗らない手はないと思うよ。

オーディションで新規の上手そうな管を落としておいて、
「弦楽器もっと人呼んできてよー」みたいな態度で居る人って頭おかしいんじゃないのかね。
490名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 02:34:26 ID:ZAvYdB5e
俺も転職したいけど(弦の癖に)、今のパートが手不足で出来ないよ。
木管の噂だけど、クラリネット属内部でなにやら内紛があったらしい。
怪メールが飛び交ってるって話だ。

まあ、たまにはクラ抜きの曲がやって見たい(笑)なんて思うわけさ。
モツのプラハとか
491名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 09:20:42 ID:3CJCDZiA
>>466-469
今はものづくり復権の時代だよ
ローテクが再び注目されている

つ [セロテープ]
492忘れてた・・・381 ◆UX4GJpw8zg :2005/09/01(木) 09:22:42 ID:3CJCDZiA
>>485
読みは「オルヒェスター」じゃなくて「オルケスター」でやんす
「オルヒェスター」と読む人はドイツにも殆どいないんじゃない?
Technikは「テヒニーク」なのにね
493名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 10:30:21 ID:V5xYIABh
>483
情報ソースなんだから匿名にする必要はないのでは?
茂木大輔:『オーケストラは素敵だ』所収の話です。
既述のオーディション誌ではテューバ奏者募集の条件として、コントラバスも弾ける事と
なっている。事実さるテューバ奏者がドイツに留学した際副科でコントラバスをとらされたが、
教師としてツェッペリッツ(ベルリンフィルの首席コントラバス奏者)だったので驚いた
というエピソードが確か出ていますよ。「片手間」にやるようなレベルではないという事でしょう。
これ、有名な話だと思ってましたが、このスレを読む限り余り知られていないのですね。
494名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 10:54:03 ID:Ez8FdgBI
吹奏楽部なんかでチューバ吹きが弦バス(って吹奏では呼ばれるよね)も
兼任させられることは多いですよね?
極めるのはもちろん大変だけど、とりあえずとっつきやすいのかと思った。
495381:2005/09/01(木) 13:43:26 ID:Ez8FdgBI
そんなことより聞いてくださいよ。
来月の週末に本番なんだけど、なんか休日出勤を命じられそうな悪寒orz 
今まで幸いこういうことはなかったので、どうしてよいやら。
上司に正直に相談してみていいでしょうかね?
496381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/01(木) 14:03:00 ID:6g68jqnj
1回の演奏会でもチューバとコントラバスを持ち替えたりするのかな。
前半がチューバのない曲で、後半がある曲だったり。
でも考えてみればチューバのある曲のほうが大編成なんだから必要なコントラバス奏者の数も多そうな・・。
それにしても、二つの楽器を一流のプロオケで演奏できるレベルまでにするのはすごいな。
497名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 14:04:50 ID:d+ItUAvd
「そんなことより」というのは


「お前らのチラシの裏の書き込みはどうでも良いから俺様の重要な話を聞けやゴルァ」

という意味?
498381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/01(木) 14:15:23 ID:735XRahT
>>495
休めばいいだろ。

お前にとって何がどれだけ大事かって事で判断すればよろしい。

まさか、親が死んでも会社に行くってわけでもなかろ。
499名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 14:53:28 ID:ids61kgq
>>495
仕事より趣味を優先していると思われたくなかったら
仲のいい妹が札幌に嫁に行くんです結婚式なんですと言って休む。
いまのうちにトラピストクッキーを通販で申し込んでおく。
もまえが東北か北海道に住んでるなら、嫁入り先は鹿児島だな。
注意が必要なのは、佐渡島とか沖縄とか。
いかにも僻地だから休みやすそうに思えるが、万一上司の知り合いが居た場合に
人口の少ないところだからすぐにうそがばれる。
500名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 14:59:52 ID:HXFWETXl
おれブラバンでチューバやって、オケでコントラバスやったけど。

いや、オケのチューバは音符がすくなくってかわいそうなくらい。
(有名なのは新世界と大地の歌ね)

マイスタージンガーなんかはたのしそうなので、持ち替えやらせてくれないかとおもった。
501名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 17:31:26 ID:Ez8FdgBI
>>497
あ…すみません。「そんなことより」というのは
「吉野家行って来たんですよ」と続く昔はやったコピペの…
つまり深い意味はないです。失礼しました。

>>498
今回は先輩と片方ずつ出ることになったので事なきを得ました。
お騒がせしました。先輩ありがとう!

>>499
次回はそれ使わせて頂きます。

レスありがとうございました。
502名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 19:11:55 ID:tTG2bHWO
本番なら正直に言ってやすんでもよくね?
みずほ銀行張りの大トラブルでもない限り。
リハくらいが迷いどころだな。

あと、子供の運動会や親友の結婚式がかぶるって言うのが
4ヶ月前くらいに分かったときで、かつ自分の出番が大してないとき。
(メイン降り番かつ、他の曲もほかの人にお願いすれば
トラ呼ばなくてもすむ位の感じのとき)。

503381@tuba:2005/09/01(木) 20:19:05 ID:X/kiavVY
おまいら、テューバ吹きは倉庫を建ててトラックを買えってか?
テューバだけでもかさばるし、重たいんだぞ〜
持ち替えるなら…小型軽量なヴァイオリンきぼーん。
504名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:26:21 ID:toEGwnCT
ピッコロにしときなさい。
そうすればポケットにも入ります。演奏旅行の時は本当に
この楽器やってて良かったと思ふ。
505名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 20:34:59 ID:itnSK3Me
ピッコロテューバってどお?
トランペットと同じ音域だw
506名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 21:30:35 ID:euIpJt2X
飛行機に持ち込むとき悶着のいらない楽器はいいよな。
507名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:19:59 ID:BUpXxsco
金属ものは雨に多少濡れてもいいけど、弦楽器は雨は大敵。
水没にも強くて小さいフルート、ピッコロ、トランペットあたりがいいかな。
508名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:24:54 ID:g4dLNhRJ
>>503
チューバには比べるべくもないですが
バイオリンも結構かさ高いし大変ですよ
絶対にトラックに乗っけてもらえないですしね

コントラバスは大変そうだけど
楽器は家に置きっぱなし、練習のときは団の楽器を借りて
持ち歩くのは弓だけって人が多いから…
本番のときはトラックで運んでもらえていいなあと思う
509381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/01(木) 23:19:14 ID:6g68jqnj
コントラバスの人ってちゃんと家で練習してたのか。
いつも楽器を置いて帰るから練習してないのかと思った。
でも、違う楽器だと音程のクセとかわからなくならないの?
510名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:20:35 ID:nBm+qzC4
>>507
フルートやピッコロが水没に強い、と本気で思ってるのか?w
トランペットは正解だが。
511名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:27:56 ID:CHjkKQQc
ばよりんって水に浮かないの?
512名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:28:58 ID:h8JdL12Z
掛け持ちしている楽器2つとも上手い奴もいますね。不公平ですね。
513名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:31:06 ID:yDDGyfYB
大型楽器を練習場に置きっぱなしにできるアマオケなんてあるの?
うらやましすぎ。
ウチは毎回、車で運んでます。
514381 ◆JR/Igs7d.Q :2005/09/02(金) 00:38:34 ID:8/OPVYRy
チューバとコントラバス掛持ちする人って、楽器運搬大変そうだな。
515名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 00:57:45 ID:fLjLmViE
コンバスとチューバを掛け持ちする「バスダブラー」は、給料を払うからには
効率的に仕事をさせたい雇用主側の都合によるもの。
アマチュアじゃ意味がない。
516名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 08:31:46 ID:w+uTCZaj
>>515
ん? 出番がたくさんほしいから複数の楽器をやるっていう作戦じゃないのか?
517名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 09:06:14 ID:Z3mIUHok
>>499
いいことを教えてやろう

北海道土産は羽田空港第1ビルの「四季彩館」
有楽町駅前交通会館1階「どさんこプラザ」
東京駅八重洲南口前「北海道フーディスト」
518名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 09:30:31 ID:ByvMPUA2
>>517
thnx
お土産を入れる袋にも注意な。
519名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 09:49:37 ID:2MBziKyf
>>509
アマのレベルではコントラバスに音程はありません。
打楽器の仲間です。
520名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 10:01:55 ID:KBzKLw+x
>>519
なんでコントラバスが打楽器の仲間なの?
521名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 10:37:27 ID:xJgSlxMm
>>519
あなたの楽器はなんですか?
522名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 11:09:34 ID:CHjkKQQc
>>520
519所属のコンバスさんが下手なのか519の耳が低音を聞き分けられないかのどっちか。
>>521 びよらじゃね?
523381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/02(金) 12:40:46 ID:x1bo9I9a
トランペットなんかたまに風呂に入れるよな。
スッキリしていいもんだ。
木管と弦!うらやましいだろー!
一緒にお風呂には入れるんだぞー
524名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 12:41:01 ID:7Acd7Dok
デフォルトはチェロですが一度だけコンバスで乗りました。

音程に関しては頭がおかしくなりそうでした。狂っているのはわかるけど合わせられない。
ポジションの間隔が広いくせにやたらシビア。

もっとアバウトでいいと思っていたのに意外ですた。
525381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/02(金) 13:21:20 ID:BPPOJo5D
>>523
お風呂つってもほんとにお風呂に入れるなよ。
あまりに暖めると本体のメッキの膨張率の違いのせいでメッキが剥がれるぞ。
526381 ◆zUTkyhcplQ :2005/09/02(金) 13:25:08 ID:KBzKLw+x
>>525
へえ。
トランペットって演奏も簡単そうだよね。
おもちゃのトランペットとそんなに変わらんのでしょ?
527名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 15:49:41 ID:B5lUHPks
俺はピストンのところのバネは水につけるなと
習ったが。
だからそのまま風呂にどぶんはしていない。
つか、油つくだろ。
528名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 16:20:03 ID:monYcjYe
まさかそのままドブンというわけではなかろう。
自分は風呂に入った後の残り湯をたらいに張って洗ってやってる。

1回洗い場で自分を洗うついでに洗ってやろうとしたら、
思ったより時間がかかったもんで、湯冷めして風邪をひきそうになった。
529381 ◆0Z713u3KWs :2005/09/02(金) 16:45:43 ID:mpi8ntIY
コンバスで音程取れない人はフレットつけてみれば?
フレットの調整するのにはすげー音感必要だけども。
ガンバ系だから、フレット似合うよ。
530名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:21:03 ID:DE0trSjW
自分の入った風呂にそのままドブンだぜ?
問題ないけど?
531名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 18:44:08 ID:5VeDLnjM
俺ホルンだけど洗うときはロータリーばらしてタライにどぼん
ノーラッカーだからお湯で洗っても平気だけど
風呂に一緒に入るのは人体から出るイロイロの方がしんぱいだな
532381 ◆0Z713u3KWs :2005/09/02(金) 21:11:32 ID:xfd9kV4g
いや、みんなそっちの方を心配してるんじゃ。
533381 ◆FcdLKksOmg :2005/09/02(金) 21:20:42 ID:afLTWDNX
>525
風呂程度のお湯(40〜43℃)でラッカー剥がれる楽器あるの?
山歯はノープロブレム
534名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 21:53:09 ID:JpOdDIjr
オレホルン吹きだが、ロータリーは絶対にばらしたくない・・・
535381 ◆q0uEtog.ao :2005/09/02(金) 22:14:43 ID:I9z78XYf
ニューオーリンズが水浸しになっているというのに、
不謹慎な
536名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 22:25:51 ID:X5eDLTG9
>>534
ロータリーバラスのなんて簡単よ
とくに、ヤマハなんて楽器屋出すのばかばかしくなること請け合い
メーカーによってはばらしにくいのも有るかもしれないけど(経験上ハンスホイヤーはちょっとばらしにくかった)
突発的なロータリートラブルに対応できるかどうかで精神的にもずいぶん違う

ただ、始めてやるときは必ず経験者にみてもらうこと
あと、ローターはもとあった場所に戻すこと
537名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 22:37:18 ID:JpOdDIjr
>>536
そうなんだ。
オレはずばりヤマハ使いなんだけど。

ディスカントのロングローターがばらせれば、いいんだけどなあ。
538名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 23:20:09 ID:OsYoR0Le
都民響の千人おわった。よかった。ふう。
539名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 11:28:42 ID:jxY9QHyS
>>538
行けんかった。感想よろ。
540名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 12:29:14 ID:ssyUTP9O
>>523
 楽器をどんなに大切に扱っても、管の内部は湿気によるカビが生えてしまいます。
だから、私は半年に1回、トランペットを「行水」させます。湯船には入れませんが、
楽器を分解して、管の中を専用の道具で洗います。人間の入浴と同様、
楽器も40度前後のぬるま湯が適温だそうです。
 でも、楽器がB管、C管、ピッコロと3本もあると、洗うのが大変です。
541名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 13:36:45 ID:n/tnstZ3
そんでもトランペットなんて洗いやすいんだからええやん
542381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/06(火) 14:05:47 ID:W8lsJkaE
>>531
高校生の頃、チューバと一緒に風呂に入ったらチューバの方から
長年先輩から受け継がれてきたと思われるイロイロなものが出てきて
風呂から裸で逃げ出した事ならある。
543名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 15:06:47 ID:n/tnstZ3
それは俺でも逃げる
544名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 20:41:09 ID:xUC9cPuX
>>542
広いお風呂でいいでつね。
545538:2005/09/06(火) 21:53:51 ID:bJo/44Rd
>>539
聴いた感想はありません。
演奏しましたので。
546名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 21:55:23 ID:NPgMnWbu
>>545
聴きましたよ〜

ブラビシモです!
ソリs・・・まあいいw
547名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:07:05 ID:1mN1D3mA
1000人の合唱下手過ぎで参った。
548名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 00:51:57 ID:2LsHWLmD
>>544
チューバの中にお湯張ったのかも。
549名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 01:15:52 ID:RSg1PDE1
チューバってでかいな。
550名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 02:59:12 ID:o1N1p5u0
チューバっていろんなサイズ有るよね
3/4とか4/4とか6/4とか
551名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 06:50:22 ID:8kKywNi3
サイズの種類ならバイオリンの方が多いぞ。
552381:2005/09/07(水) 08:55:28 ID:ZvbK+urx
素朴な疑問なんだけど、チューバとかバイオリンって楽器の大きさ違うのにどうして音域は変わらないの?
管や弦の長さも違うと思うんだけど、実は同じだったりするの?
バイオリンって、小さいバイオリンのほうが難しいんですか?
弦を押さえる間隔が狭そう。
小さいバイオリンを弾いてた人が大きいのに変えると弾きにくくないんですか?
バイオリンとビオラよりも大きさの差がある楽器もあるっぽいし。
553名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 09:47:11 ID:8wyCIHdN
分数バイオリンは子供用。
554名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 09:55:36 ID:XBzM35gE
>>552
弦の長さは違う。
音域が変わらないのは、弦の太さが違うからだろう。

小さいバイオリンのほうが指の間隔が狭くて、まあ難しいともいえるが、子供にはピッタリともいえる。

>小さいバイオリンを弾いてた人が大きいのに変えると弾きにくくないんですか?

あくまでも子供用だからね。子供の体格が大きくなってきたら、大きい楽器にしたほうが自然。
555名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 12:30:54 ID:KILNo8p6
分数バイオリンはセールスマンが見本をいっぱい運ぶためにつくったものだ、って
うちの娘のバイオリンの先生がいってたぞ。
代議士の娘がストラディで練習しているんだって。
556名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 14:02:37 ID:XBzM35gE
>>555
なんだそりゃ?意味わかんね。

釣りなのかアンタが騙されてるのかどっちかだ。
557名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 14:05:26 ID:LFgTyVjy
それにしても練習場確保するの難しい。
どこか穴場を知りませんか?
558名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 14:18:03 ID:IO/9k2sH
車の中で練習ってダメかな?
あまり人の居ないところに行って。
559名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 15:10:01 ID:wf9DrNzf
>>558
それ、考えたことあるんだけど、まったく無理ではないけど楽器によってはかなり車種を選ぶよ。
通常の管楽器なら比較的狭くても座って楽器を構えるスペースがあれば吹けるだろうけど、
弦楽器の場合よほど室内が広い車種じゃないとボーイング不可だよー。

キャンピングカーの防音仕様とかだったらかなりイケそうだけどね。
560名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 15:11:39 ID:SIk/OIAR
こんな基地が入り込むと後々面倒だお

クラプロの「B」=クラプロの「たんぽぽ」=第九オフの「yumi」さんの日記

2005年07月04日
21:06 苫小牧のオケの異常さ
いや、たくさんあるんだけどね。


今回ファゴットパートの異常さについて。
あたし独りしか団員がいないため、トラを呼びます。

前回でやめた人を呼ぶんだって。
意味わからん。


で、あたしが正団員なのに、
「全曲セカンドを吹きなさい」と命令された。
普通正団員がファーストじゃないのか?
それか、1部と2部で交代とかだろ。
何が哀しくてトラに全部ファースト吹かすんだ。




なんか苫オケ、居れば居るほどしんどい。
異常なことだらけ。ついていけない。
561名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 15:23:16 ID:KILNo8p6
>>556
つまり、昔は分数バイオリンは弾くためのものじゃなくって、デモ用の見本だったってこと。
ストラディに分数楽器があるのはそのためであんまり響かないし引きにくい。
最近のものは多分考えてつくっているのだろうけど。
562名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 18:32:49 ID:4pUen46z
>>560
それって、どう我慢しても1st吹かせられないほど下手、ってことなんだろうな。
その正団員は。
でもって、自分の下手さ加減に気が付かない、っと。
563381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/07(水) 19:42:23 ID:ehu0ctNp
>>562
マルチにマジレス(・A・)イクナイ
564381 ◆SQIDC0DS3o :2005/09/07(水) 22:03:38 ID:qFfnYLNE
>560はもっとイクナイ
565381 ◆7eeSlBpV2E :2005/09/08(木) 02:18:36 ID:B2rJEjVW
>>560は過去に晒された。スルーしろ。
566381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/09/08(木) 02:43:10 ID:rVF03BWz
>565
564は、マルチ粘着の560自体をイクナイと言ってるんじゃ?
違ってたらスマソ。
567名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 10:53:36 ID:n5EzJUYn
>>566
だからスルーしろって。
568名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 23:25:03 ID:yandpkXv
うちのオケのオーボエの人が自分はヘタだと自覚してるから
上手いトラを呼んできて1st吹いてもらってるよ。
569名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 02:32:35 ID:MC4noJni
>>568
それ、トラとしてはいるほうからすると微妙かも
まあ、うまいオーボエはアマオケ界の共有財産なので仕方の無い面もあるけどね
570名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:36:57 ID:FhAVSHvP
上手い弦楽器もアマオケ界の共有財産です。w
上手い人はたいてい複数のオケのトラを掛け持ちしていて忙しい。
571名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:19:36 ID:grlyEuSZ
共有財産だと思っていただけるなら大変ありがたい。
呼んでくれたオケ全部に入団するわけにはイカンザキ。
572名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 09:56:41 ID:lPS7uEPZ
 自分が下手であることを自覚できないアマチュア奏者はオケのお荷物だ。うちのオケの某セクションでは
上手な奏者が入団したため、以前から在籍していたお荷物団員を格下げした。すると、お荷物団員は
ヘソ曲げて退団しやがった。後味は悪かったが、肩たたきをせずにお荷物団員を追い出すことができて、
オケとしてはプラスになった。
573名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:10:23 ID:6Wn1DJnl
来月本番がありますが、好きな人が聴きにきてくれることになりました。
ソロもあるので今から緊張しっぱなしだー。
574名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:34:35 ID:liuf1ADQ
>>572
良いな〜〜
お荷物の処理
575名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 10:44:19 ID:D54F/hYK
>>572
うちのところは格下げしてやっても辞めない・・・
自覚症状一切ない労咳は始末に負えない。
576名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 11:40:57 ID:5y+7651R
うまい人がえらいのかな。やっぱり
577名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 11:56:37 ID:6Wn1DJnl
うまい人がエロいのかな。やっぱり
578名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 12:24:05 ID:5y+7651R
その人を育ててやろうとかないの?
きちんと練習にきてるのかもしれないし。
ぐんとうまくなるかもしれない。
そんなとこの音楽聴いてて楽しいかなどうかな
579名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 13:49:29 ID:PJr9SjfD
>>578
自分が下手だと「自覚」している人にはそれなりに協力しようとは思うんじゃね?
自覚していない人には何言ったって通じない。
お荷物と思われても仕方ない。
きみはそんなお荷物といい音楽ができるかな?
580名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:01 ID:DbDxeWf/
>>578
自分より経験が長いくせにどへたで向上心も無いやつに手を差し伸べなきゃいけないのか?
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:13:56 ID:dylJzsdj
>>578
練習来なきゃしょうがないんだけど、出席してりゃいいってもんでもない。
上手くなるかもしれないと言うけど、実際問題かなり積極的に取り組まないと無理。
普通は社会人になってから飛躍的に進歩する事は無い。
10年継続して、少し良くなったかな?くらい。
学生の時、どれだけ集中して基礎を鍛えたかでほぼ決まってしまうのが楽器。
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:53:48 ID:3TQFibea
休まずに練習参加してるのに、最年少なので、なんか肩身が狭い・・・。
楽器暦は4歳からなので長いのに、発言力ないし・・。

ずば抜けて上手くなったら年齢関係なく認められると思うので頑張りマス
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:38 ID:QlG0djmP
管楽器奏者で謙虚なのはいいけど
あまりに自信なさそうなのもねぇ。

確かに上手とはいえないけど一生懸命頑張ってるから
たまにはそんな難しくない曲で1stを…って言っても「そんなぁいいです」
2ndだってたまにはソロがあるわけだがどこか自信なさげだし
なんつーかそういうとこだけでも堂々と吹いてくれと。

練習は人一倍やってるし、雑用も率先してやってくれるし
いい子なんだがどうにも難しい。
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:31 ID:bNnmMPjN
>>583
まるでオケ一年目だった頃の自分の事を言われてるよう。
「もっと自信持っソロっぽく吹いてみて。大丈夫だから。」って言ってあげて。

パート内のコミュニケーションも難しいねぇ。
585名無しの笛の踊り:2005/09/11(日) 00:16:41 ID:TF96u6ND
俺は下手糞というのは指揮者やトレーナーの指示を守れない奴をいう。
また同じところで何度も飛び出す奴なんか最悪。
技術以前の問題で辞めてもらいたい。
技術的がないことは努力していればあがることもあるだろうし
自信がないなどは何かのきっかけで変わることもある。
俺はそういう奴は助けてあげたいと思うね。
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:14:27 ID:U7J+BIZY
指示を守れないのも技術のせいかもね
あと、何を指示されたのか理解できてないとか
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:47:48 ID:3cR3mgpt
アマオケってこわいのね...
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:31:25 ID:UEtFC5cc
俺が思う下手糞は符点のリズムが甘いやつ。
短い方の音符が周りの奏者よりも先に出る。
でもずれていることに気が付かない、ってやつ。
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:51 ID:NxKZKFQk
>>585
 そのとおり!指揮者やトレーナーから注意されたことを守らずに、同じミスを
繰り返している輩はオケの「腐ったミカン」だ。いつまでも同じミスをやられると、
他の奏者の士気にも影響してくる。下手でも地道に努力している人はそれなりに
結果を出すが、下手でありながら周囲に迷惑をかけていることを全く自覚できないヤツは
いつまでたっても上達できない。しかも、基礎的な練習さえせずに、おいしい
ポジションばかり欲しがるヤツがアマチュア・オーケストラでふんぞり返っているのは
迷惑だ。さっさとやめてもらいたい。
590名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:36:49 ID:JBDd83gX
>>589
技術的に注意を守れないだけさ
591名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:43:59 ID:Qka7tcdN
弾くのに精一杯で注意なんて忘れてる。
592381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/12(月) 01:12:25 ID:65EJQ/VW
注意なんて、ちゃんと譜面に書き込んでおけば嫌でも目に付くだろ。
日々の練習で譜面を見ながら練習すればいやでも指示通りの演奏になると思うが。
593名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:21:34 ID:FlYynVP5
書き込んでも周りに言われたから書き込んだだけで、
練習する時も合奏する時も
全く気にしない人いるんだよな。
お前のために書き込んだんだろって感じ。
594名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 01:31:02 ID:JBDd83gX
>>592
譜面なんて見ないで吹いてる
595名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 03:12:49 ID:Uk22wGMR
>>594
吹コンじゃないんだから。
あんまり指揮者をにらみつけるとびびりますよ。
596名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 07:24:18 ID:JBDd83gX
>>595
そこまで極端じゃないけどさ
譜面を図形としてぼやっと眺める感じ
細かい指示とか読めないし読まない
597名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 10:59:20 ID:TUK7CwhW
いろいろ意見があるようだが、
>>592
その通りだけど、それが出来ないから下手糞なの。周りが迷惑する。
>>593>>596
指揮者の指示は練習を重ね、音楽のできあがりによってまた指示が変わる。また自分のパート以外に指示が出ていてもそのパートだけの問題だけでなく
そのパートの演奏に合わせてこちらも変えなければならない。だからいったん指示がでても変更になることもある。ここに来る連中はそのことぐらい知っているよな?
 やっぱりまず指揮者の指示を書き、その通りできるように練習する、そのことにより音楽の骨格がわかってきたら指示が変わりまた書いて練習する。ということの繰り返しが大切。
下手糞はそうした事について行けない。最初のやり方に固執する。ひどいとすっかり忘れている。テンポが変わっても自分だけリズム変えずに飛び出す。もう最悪。
次に許せないのはリズムの甘い奴、これは多少自分もあてはまる。
598名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 12:58:28 ID:0M/H+Lpu
掛け算の九九なんて誰でもできるだろ、と思いきや何度勉強してもできないやつがいる。
同じように指揮者に指示されたらすぐに演奏を変えられるだろ、と思いきや…
まーきっちりみっちり付きっ切りで教えてあげるしかないんでは。
599名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 14:13:23 ID:EY0rKaTG
君も同じだろ
600名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 16:00:35 ID:LILsWd8z
600だな
601名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 17:14:54 ID:Uk22wGMR
>>598
まるっきり付き合ってもらわなくてもいいけど、
その場では変えられない事もあるから次の練習まで待ってほしい。
602381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/12(月) 21:33:02 ID:NW5/LbWQ
>>586
アマチュアの場合、譜面どおりに指をさらって、
とりあえず音程とリズムだけほぼ正確な状態で
練習に行って指揮者の指示通りの演奏がある程度できれば、
それだけで上位の奏者扱いなのにね( ̄ー ̄  簡単なことなのにね( ̄ー ̄


譜面どおりに指をさらって→ここで詰まる人多数(100%→50%)
音程とリズムだけほぼ正確な状態→ここを通過できるアマはほとんどいない(50%→5%) リズムはよくても音程はねー
指揮者の指示通りの演奏→上の2つを通過できる人ならまずまずいける人が多い(5%→4%)

甘めに見てもアマオケ人口の25人に1人ぐらいしかまともな奏者はいないという計算です( ̄ー ̄
603381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/12(月) 22:23:21 ID:5AOr4hn1
リアル381キター
604381 ◆i.iJrPXE42 :2005/09/12(月) 22:26:09 ID:PQlRIw3R
反応しない
605381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/12(月) 22:31:49 ID:YeXwR+96
うるせー馬鹿
606381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/12(月) 22:43:19 ID:5AOr4hn1
じゃ雑談でもしようか
与党で衆議院2/3とったわけで憲法改正もいけるようになるわけだが
おれたちしがないアマオケ団員はどんなロビー活動をするのがいいかな?
607381 ◇s2cIPM3PTs:2005/09/12(月) 23:21:13 ID:RxtvO9FJ
アマオケ団員としてならなんだろな。
とりあえず民音の譜面ストックをもっと増やしてくれ。
つっても純ちゃんにいっても関係ねーなw党が違うしw

あとは補助金くれーとか、文化施設(ホール)充実しろーとか?
つってもこれも純ちゃんにいっても関係ねーか・・・
なんか国政レベルである?
608381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/12(月) 23:25:31 ID:5AOr4hn1
ユーロが高くて弦が値上がりしてる。松脂も。
このへんの為替レートをどうにかしてもらいたい。
609381 ◆eYh4ZADZcA :2005/09/12(月) 23:27:53 ID:nKUaE4Y+
今日バス亭ですごい可愛い子といっしょになった
610381 ◆LqDdZVuifg :2005/09/12(月) 23:28:16 ID:vofxEnij
>>606
アマオケへの寄付は控除対象にしてほしい。
今は特定公益増進法人の条件を満たしてないとだめだっけ?なんか審査が厳しいんだよね。
即寄付ががっぽがっぽとは期待しないが、アマオケへの寄付を後押しするような法律を
作ってくれるとうれしい。

あとは市民が気軽に使える音楽施設については税金バカ安くするとか。
税金安い→利用料と税金節約で駐車場より儲かる→練習場がちょっと増える
を期待。
611381 ◆LqDdZVuifg :2005/09/12(月) 23:37:37 ID:vofxEnij
無理に練習会場作らなくても、地域と学校との融合とか言って
学校の施設を利用しやすくしてもらうという方向もあるね。
で、学校を作るとか補修するときは、最初から生徒以外の利用を念頭において
音楽室は防音完備、音響の優れた講堂を作るとかを条件にする。
体育館もなんか筋肉系向けに設備を増やしてあげてもいいや。

えっとね、あとは楽譜出版社に補助金を出した上で、コピーを大目に見るような
法律制定。出版社も違法コピーにカリカリするよりお上からお金もらって見過ごす
ほうが快適だろうし、楽譜のコピーは多分一部の国民の豊かな生活につながる。
今もれが楽譜をコピーしないで買っているのは出版社の収入を減らしては
いつか自分に返ってくると思うから。銀行やゼネコンを保護する余裕があるなら、
こういう文化系の企業も保護してほしい。
612名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 23:45:39 ID:ELK2JykO
613381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/13(火) 00:41:45 ID:j2vYe+77
学校で音楽会をやる分には問題ないけど、WebにUPすると厳密には違反という現状では真の音楽振興は厳しい。
オケでも欠席者に最近では電子メールなどで「ここのボーイングはAではなくB」みたいな
指示が親切に出されていたりもしてるけど、実演できて音をUPできる人なら
数小節程度であれば実際に弾いてしまった方が手っ取り早く、欠席者や初心者への効果も大きい!
著作権が生きている曲はそれすら違反になってしまう現状にはOTL( ̄ー ̄ ;;;
著作権に守られて生活の糧を得ている身でも、CCCDのように音楽の幅を狭めるような行為には反対の立場。
614名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 01:31:58 ID:3d16uGOq
615381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/13(火) 01:53:12 ID:j2vYe+77
前後関係を追って報道しないないのは朝日の捏造記者並の行動で、
石原都知事の件でサンデーモーニングが捏造やらかしたのは記憶に新しいところです。
http://yucarimint.hp.infoseek.co.jp/ishihara/
616名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 02:06:05 ID:3d16uGOq
617名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 02:17:10 ID:QwRzxR7f
さいきん、楽譜通り吹くっちゅ-のがぜんぜんできない人がいるって事に気付いた
技術的な問題というより、もうリズムの分解能が四分音符ぐらいしかないの
618381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/13(火) 02:40:06 ID:j2vYe+77
>>617
アマオケによくいます。
さほど珍しくない存在です。
619381 ◆3MRysl7PKg :2005/09/13(火) 02:43:43 ID:EHlb5/KL
>>617
分解能の粗い細かいとはあんまり関係ないような気がする
それが四分音符であっても、きっちり乗っててくれればまだ被害は少ないよ
620名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 03:53:14 ID:QwRzxR7f
>>619
分解能が四分音符だから、前後八分音符分の中にはいってれば「合ってる」って言う判定なんですよ
621名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 11:24:59 ID:XfxVYFZm
みんな自分のことたなにあげてんのね...
622381 ◆pPOBNkd24A :2005/09/13(火) 12:07:26 ID:EHlb5/KL
>>621
別に棚に上げてはいないぞ

自分も含めてアマオケ人は・・・って話だ
623381 ◆7eeSlBpV2E :2005/09/13(火) 15:31:12 ID:TydSIfJt
久々に来ました。
結構耳の痛い話で・・・
音楽は楽しめなくてはならないのですが、そのためのつまんない基礎練習はしっかりやんないと
いけませんよって事でいいでしょうか?
基礎練習はその内容をいかに理解し効率よく(もちろん反復練習も必要)出来たか、
が分かれ目だろうね。いかん、自分で書いててまた耳が痛くなってきた。
624名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 21:24:11 ID:QwRzxR7f
基礎練習すらいくらやってもまともにできない人もいるんだよなぁ
東京みたいに桶がいっぱいあればともかくねぇ
弦楽器だったら本番は弾きまねって手も有るけどさ
625381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/09/13(火) 21:41:07 ID:ndEGWKOC
何のための基礎練なのか(何を修得目標にするのか)を
しっかり理解してなくて、お経を唱えるみたいに時間掛けてるだけじゃないか
という気がする。
基礎練のための基礎練じゃ意味ないと思う。
626名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:13:48 ID:yRh7Eifn
おらの分解能は小節単位だな。
627名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:40:00 ID:NL6G4Cdq
>626
ちゅーばのひとでつか(暴言)
628名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 06:28:50 ID:8gyHZ9wT
管楽器のパート決めで、1stを誰が吹くかをそのパート以外の人間が決めるというシステムを持った尼桶ってありまつか?
629名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 06:38:30 ID:NL6G4Cdq
指揮者にオーディションやってもらったことがある
630名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 07:12:17 ID:so+eCB1B
最近ウチの桶に虎を経て入ったホルンがどうしようもなく下手で困ってます。

音楽性以前にピッチやロングトーンすら出来てない。よく桶に入れたなってくらい。

あれのおかげで管のレベルが相当下がって鬱。

以前いて放出できた桶は厄介払いできて喜んでるだろな

パトリに思わず文句言ってしまいそうたorz
631381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/14(水) 07:17:20 ID:6LMUvCvR
それは完全にパートの責任だな
トラだったんだから下手なことを承知でいれたんだろ。
632名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:34:35 ID:so+eCB1B
パトリも仕方なくって感じだったと…信じたいよ。4番アシのアシのアシのアシくらい目立たないでほすい
633名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:58:29 ID:Yxjl75YW
アシはともかく4番に下手なやつ入れたら崩壊するぜ
634名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 15:24:18 ID:5wT7ggSP
>>628
基本的にパート内で決めるけど下手な人がメインに乗ったら他のパートから苦情が来る。

>>630
なんでそんな人を入れたんだろう?
うちのホルンの人は練習中も本番中も音外しまくる。
音外すって言うかずっとぶくぶく言ってるんだけど・・・
もしかして音取れないのかな?
30代の人なんだけどもう老化現象かな?
4番吹いてるけど気持ち悪くて迷惑。
635381 ◆aygHaIJNUw :2005/09/14(水) 15:29:10 ID:iPubbGHQ
>>634
ありそうな事情:パート内の香具師の師匠経由で押し付けられた
636名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 15:35:07 ID:Yxjl75YW
だったら全曲3アシとかで干しときゃそのうちやめるべ
637名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 16:29:34 ID:so+eCB1B
ホルンのパート難易度事情はわからないけど3アシでもいいから早く解決してほすい…

音外すのは事故と実力と両方あると思うけれどその人は明らかに実力足りない。ウチの桶には足手まとい。だってね、Aの音が半音くらい違う。その時点で苗るよ。
638名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 16:49:50 ID:r+POV5+D
その実力でトラを引き受ける性格では追い出すのも困難か。。。
うちのオケに来られたら困るので、うまく飼い殺ししてね♪
639名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 16:56:59 ID:WEVzLKDj
管の人たちは音がわかりやすいから大変だよね。
弦の香具師は後ろでこそこそしているからお客はなかなかわからない。
でもばれてないと思っていたら大間違い。初心者で発展途上ならある程度許すけど
労咳は許せない!!!
・・・と本人には面と向かって言えない気の弱いトップでした。
640名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:16:05 ID:5wT7ggSP
下手くそな弦のオバサンが一発外した管の姉ちゃんに文句言ってるのを聞くといじめにしか見えない。
641名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 17:42:46 ID:Yxjl75YW
そういうときは周りがフォローしてあげないとね
642名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 19:44:11 ID:so+eCB1B
〉638
そんな…wうちは割と意欲的な選曲だけど無神経に虎に来られたら困るし、ましてや入団なんてorz

他のオケの知り合いにそのヘタレホルソの事きいたら一回虎で呼んだけど使い物にならないくせに楽器の種類にはやたらと詳しくて典型なヘタレだって。もう二度と呼ばない人だって言われた…。

ちょっとほくそえんだ様子で「頑張ってw」と言われさらにorz
643名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 19:59:43 ID:8qHPQbPj
>>640
へーそんな力関係のオケあるんだ…
うちは管楽器は上手いから、弦の後ろなんて発言力0だよ。
できるだけ邪魔しないように弾いてるけど
それがまた管の人の反感を買うらしい。
644名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:02:01 ID:Yxjl75YW
で、どうしたいの?
645名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 20:13:02 ID:Yxjl75YW
>>643
ちゅうかたんに無神経なおばちゃんに気の弱い管楽器奏者がいじめられてるだけでしょ

管楽器奏者がもつ弦の後ろの方に対する不満は不公平感から来るもんだね
646381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/14(水) 20:37:59 ID:eCxf5cNA
ヘタレホルンか・・・。
なんか自分の事を言われているような気がしてならない。

尤も最近はトラにも行っていないし、4番も吹いていないが。
647381 ◆LqDdZVuifg :2005/09/14(水) 21:41:10 ID:VRvDyRlb
管と弦の間でそういうやりとりはないなあ。
仲が悪いのとも違う、仲が冷え切ってるってかんじ。
相手の楽器には詳しくないからほっとこうって。
648名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 22:23:44 ID:0noyeQAR
>>647
たとえ、技術的水準が高かったとしてもそんな桶で演奏したくねー
649名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:01:10 ID:n4fSvFaB
技術レベルが高ければ、冷たくて陰険な人間関係でも全然平気だ
650名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:05:49 ID:5wT7ggSP
>>646
今年の5月にベトベンで一番ホルン吹いた事あるならあんたの事だよ。
651646の381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/14(水) 23:22:00 ID:eCxf5cNA
>>650
一瞬ギク!としたが、どうやら違うようだ。
今年5月にはベトベンはやっていない。
でも近年ベトベンで1番吹くこと多くて・・・
652名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 23:27:36 ID:5wT7ggSP
>>651
よかったよかった。
つか自覚あるなら大丈夫だよ。

ホントになんでぶくぶくごぼごぼ言ってるんだろ?
疲れてるのかなぁ?
653381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/15(木) 00:08:12 ID:6kYojspU
え、そんな人に1st任せてるの?しかもベトで。
なんでまた?
654名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 00:18:12 ID:wK0zr/Uv
>644

どうしたいか…そのホルソ吹きがこのカキコみて自ら身を引いてほしい。あるいはパトリがなんとかして!

一緒にプランクしたくねー。
655名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 01:42:07 ID:QRlq5UDe
>>653
さぁ。入って2年目なのでわかりませんが4人いるホルンさんが順番にトップを吹いたような気がする。
演奏会後にホルンのパートリーダーに
「ホルンセクションは実力を問わずローテーションするんですか?」と意味ありげに言ったら
「いや・・・・・・今度から気を付ける。」と返事が返ってきた。
656名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 08:05:44 ID:w76pOv6J
ほんと、実力関係なく公平にローテーションするようなパートには困る。

うまくないのに、トップを吹きたがる奴には特に困る。
657名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 08:46:15 ID:wK0zr/Uv
カルメンのノクターンとか。下手なのに吹きたがる。
658名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 09:50:24 ID:KsqAEmiy
ホルン吹きは、上下分けないとキツいぞ。下吹きで上手いヒトが少ないけども
659:2005/09/15(木) 10:18:53 ID:RoAC64Nf
>>656
人数が少ないからといって上手くないのにトップを弾かされるのは困る。
エキストラの人にボーイングとかザッツが分かりにくいとか文句言われるし
こっちはみんなから頼まれて仕方なくやってるのに。
人数が少ない桶では「一番マシ」な人がトップをやらされるのがつらい。
660名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:21:13 ID:U7fIkvNo
ホルンはねー
一番四番がしっかり吹けないときついよね
ぶぐぶぐ言ってるだけってのは単に練習不足ね
歯が抜けるような年でもなけりゃ年のせいにするのは甘えだね
661 :2005/09/15(木) 12:30:53 ID:SxSDFcfG
>>640
下手糞な弦が、音外すくれえでキョロキョロすんなっての

譜面自体読めてねえようなヤツが
662名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 12:31:36 ID:Oab4KFHu
>>656
Y市Tオケの某氏のことだ!
663名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 18:03:12 ID:cPTipchu
えーとチベット区?
664名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 19:43:40 ID:y1lQJ11S
楽器を演奏しないリスナーでさえプロの演奏のよしあしを語るのに、
レイトも歓迎するアマオケ増えたみたいですね。
各自が好きで集まるのはいい事だけれど、ある程度の基準があってほしい。
665名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 20:21:00 ID:BInCrA/6
>>664
指揮者=音楽監督の考え方次第だな
でもある程度人数がいて、演奏会を重ねれば自然淘汰されると思う。
人が足りない場合は、上手なトラor下手でも入団させるか。
管楽器で初心者は無理だが、弦ならなんとか。でも努力して欲しい。

>>655
ホルンのトップが大事なソロでこけると、全体の士気に影響する。
技術に加え、図太い神経が必要だぞ。
666名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 22:12:09 ID:U7fIkvNo
ホルンとオーボエにうまいやつ確保できれば桶は成功する
他のパートは適当にやっててもいい人材が集まるから
667名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 22:26:39 ID:eZ7BnuW2
おーぼえはね、オケの顔だから。
なかなか上手いやつを探すのって大変。
うちのオーボエ、結構上手かったんだけど、
一身上の都合とかでいきなりやめちゃった。
668名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:15:05 ID:XodkkMXc
>>665
>ホルンのトップが大事なソロでこけると、全体の士気に影響する。

やっぱ、そうなのか。みんな、スマン _| ̄|○
図太い神経、欲すぃ・・・
669名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:28:10 ID:nAoNyi+C
オーボエは大声。
670名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:40:52 ID:wK0zr/Uv
オーボエ男子はタイプが多いw
671名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:04:51 ID:D86kyvn3
演奏家と付き合っている女性3人の会話

A「ねぇ、ちょっと聞いてくれる?私の彼はフルート吹きでとっても素敵なんだけど、変な癖があるの」
B「変な癖って?」
A「キスするときいちいち私の首の確度を調整するの」
B「あら、それくらいまだいいじゃない。私のオーボエ吹きの彼ったら、キスする時いちいち私の唇を
 舐めるのよ」
A「え〜変なの」
B「ところであなたの彼もホルン吹いてるのよね。何か変な癖ない?」
C「・・・彼はキスする時、必ず左手で私を抱きしめるの・・・」
A「あら、全然変じゃないわよ、それくらい」
C「・・・・・右手を私のお尻に入れるの・・・・・」
672381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/16(金) 09:32:11 ID:5paXjs/R
>>668
よくさぁ、交響曲の終楽章とかでさコーダに入る前ブリッジのところでソロ入る
パターンてあるじゃない。あれ、失敗されると、もう、最後まで演奏しきる気力
もなくなるよね・・・・・
673名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 16:11:49 ID:+tisSWDj
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
674名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 17:12:55 ID:13OGv+gm
>>662
なんか、誰かわかってしまったきがする俺・・・
675名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 17:15:28 ID:13OGv+gm
>>666
弾ける弦楽器が居ないオケは、最初から論外だけど。
676名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 17:24:08 ID:+tisSWDj
オーボエ男子はタイプが多いw

1票
677名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 17:42:24 ID:7+JsZzrc
そうだね、緑本はやっぱり3番とかイイね。あ、スレ間違えたwww
678名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 19:24:28 ID:oI30waOc
>>675
ホルンとオーボエがまともな桶で演奏したいと願ってる弦楽器奏者は山ほどいるから大丈夫
679名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 20:58:47 ID:oZR02+Ha
クラ男子の方が理知的で好みだけどなあ
680名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 22:20:26 ID:OICb5bQw
>>679
 うちのオケのクラは男女各2人ずつだけど、男性2人がお粗末。リズム感も音程も
今ひとつで、「もっとしっかり練習しろ〜!」と言いたくなる。一方、女性は2人とも
スゴ腕。一人は某名門大学オケの首席奏者を務めていたことがあり、もう一人は
高校時代に吹奏楽コンクール全国大会出場経験あり。だから、2人とも指揮者から
技術的なことで注意されることは少ない。
681名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 04:00:33 ID:NeCziHEM
指揮者って楽器の技術的な注意なんかする?
682381 ◆LqDdZVuifg :2005/09/17(土) 07:28:11 ID:jCmbOo7I
吹奏楽の経歴って、オケじゃあんまり言わなくね?
683381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/17(土) 07:52:30 ID:/0D+ijj9
うちは技術的な注意はするけど、各個人のソロに対してはほとんど口を出さないかな。
あと、音程についてもほとんど注意しないかも。
どっちもよっぽどひどいときは注意するけど。
684名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 08:05:31 ID:LtTxE9jH
>>682
大学時代、全国金とった!とか、高校で全国でました!、って香具師はいる。


でも、そういう香具師ほど下手糞なのはなぜ?
685名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 08:46:45 ID:P5gkD3Mg
>>684
クラリネットの話でいいのかな?
そういう学校は、数多くいるクラリネットの音をぶつからせないように
することが最大の仕事になるから、一人一人に存在感があっては
逆に困ってしまうんだな。

だから、全国行きました「だけ」の奴はまず使えない。
もちろん卒業後に自覚を持って頑張ったのは別だけどね。
(ちなみにそういう奏者は「全国行きました」とかは言わない)
686名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 18:27:52 ID:oRp2uW1f
謙遜(?)して「水槽上がりですから・・・・。」と言う人はいるな。
クラに関しては水槽経験者であまり上手い人はいないなぁ。
金管の全国経験者は結構上手い人が多かった。

え?ファゴット?問題外だよ。
687名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:28:23 ID:WPogs4v5
すぐそうやって「水槽は・・・」とカテゴライズするのは厨かと・・・。
上手い人は水槽上がりでも上手いし下手な人は下手。
強いていうならば管楽器はほとんどの人が水槽で始めるから、
人口が多い分下手なヤツも多くなる傾向はあるかと。
688名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 21:40:52 ID:CPSIgxNU
なるほど。それって、
弦楽器に関して、「鈴木メソッド出身者は…」
っていうのに近いものがあるのかな。

こちらは不思議なことにスレで話題にならないけど。
689名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:27:59 ID:WDe6OX3x
スズキとは言わんが、子供のときからヴァイオリンやっていても、
学生のときオケ活動してなかった香具師って使い物にならんな。

なんか、アンサンブルの勘所がずれてるつーか。
690名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:37:58 ID:oRp2uW1f
あ〜ま〜つまり
「私は水槽で頑張ってきたので上手いです。」と宣伝するヤツにはろくな人がいないって事ですよ。
上手い人程謙虚なもんです。より上を目指そうと頑張ってる人は過去を振り返って威張らないものです。
691名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:12:37 ID:U1gyGUda
それは水槽に限らんね。自分を上手という奴にたいしたことはないのが多いのは定説。

「私は水槽で全国金を取ったので上手いです」
「私は音大を卒業したので上手いです」
「私は○○先生に師事していたので上手いです」

・・・うそ!うちのオケにいる老害トランペッターに100%一致したっ!
692685:2005/09/18(日) 00:16:53 ID:zoU/OdYM
>>687
クラリネットだけは特殊なんですよ

楽器鳴らさないことと、音程のツボをなくしてモヤモヤ吹くことを強制されるから
693名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:25:25 ID:rye6/nqj
残念ながら、仕事上これ以上オケを続けるのは無理そうだ。
合奏で感じる高揚感は何物にも代え難いだけに、
続けたかったんだが。。。。

さらばアマオケ。
あとは、20年後に引退してから再開するか(;´Д`)
694名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:25:32 ID:U1gyGUda
> 楽器鳴らさないことと、音程のツボをなくしてモヤモヤ吹くことを強制されるから

お前の周囲だけで言われたことを一般化して適当なことを言うな。

俺は水槽上がりで今まで複数の市民吹奏楽のトラに出たことあるが、そんなこと誰も言わない。
ちゃんと楽器を鳴らしてクラ本来の音を出すこと、その中で全員で音色を統一することがデフォ。
そういう意味ではオケでのヴァイオリンと同じで何の違いもない。
だいたいアマオケプロオケ問わずクラリネット奏者なんてほとんど水槽出身だろうに。

お前の言い分では、「1人1人の存在感を出させてはいけないから」ということらしいが、
それならヴァイオリンの連中は存在感を出さないようにもやもや弾けってことにならないか?

695名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:32:34 ID:zoU/OdYM
>>694
現実は違うよ

「全国行きました」の話の続きだから、俺が言ってるのは学校吹奏楽の話
あと、市民バンドでも、全国行くような団体だと口では1本1本を鳴らしてとか
言ってるけど、実際にはモヤモヤ路線なところが殆ど

社会人の場合、ただでさえ中高生に比べて音出ちゃうので、交通整理を
手っ取り早くやろうと思えば(コンクールに間に合うようにとかね)モヤモヤになる

貴方が言ってるのはどっちかいうとお題目ですよ
コンクール向けの戦術としてはモヤモヤの方がはるかに効果的
696名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:34:09 ID:U1gyGUda
・・・と、ここまで書いておきながら水槽の話は>>1にあるようにスレ違いだなスマソ
でもいかに遠い過去のこととはいえ、古巣を誤解と偏見に満ちた書かれ方されるとムカつくのだよ。
ところで>>688の話が知りたい。弦にも派閥みたいなものがあるの?
697名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:35:23 ID:U1gyGUda
もう一度だけ繰り返す>>695

お前の周囲だけで言われたことを一般化して適当なことを言うな。
698名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:40:45 ID:gewNbc2X
695って水槽上がりだな
水槽上がりの椰子がオケに入ってから水槽を叩くのって一番見苦しいよな
俺はもうあいつらとは違うってかwくだらね

こういう痛いアホが常駐するとスレが腐る
699名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:52:39 ID:KTlrnPz7
>>696
バイオリンで、子供の頃から鈴木メソッドというやり方で習ってた人は
楽譜を読まないで音を聞いて弾くという練習をするそうで
そのせいで楽譜がほとんど読めないという人が多いので困る
って話かな

最近は鈴木メソッド系の音楽教室でも
きちんと楽譜の読み方もやるらしいけどね
700名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:57:20 ID:0ppruLxf
○○先生に師事してるのが自慢になるって事もあるのかな?
頑張ってますってアピールにはなると思うけどさ。


頑張ってるから成長をなま暖かく見守ってください

ふ・・・吹けんorz
701381 ◆LqDdZVuifg :2005/09/18(日) 00:58:27 ID:iLsypGAV
鈴木メソッドって才能教育のことだよね。
楽譜が読めない、周りが見れないと批判されることもあるが、
メソッド出身の一流プロオケ奏者も結構多い罠。
702名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 01:00:52 ID:U1gyGUda
>>699
なるほど。いやうちのオケってそのスズキメソッド出身の人がいるらしくて
他のヴァイオリンの人がいろいろ悪口?いってるのが気になってたんで。

なんでも、ボウイングにクセがあるとか、棒弾きなのはスズキメソッド出身のせいだとか
一緒のプルト組みたくないとか、いろいろいってるのを聞いているんだけど、
管な俺にはその違いが分からない・・・

703695:2005/09/18(日) 01:19:44 ID:zoU/OdYM
>>696
あなたには古巣なんでしょうが、こっちは今もって現実だったりする

あと、団体の規模が違うんじゃない?並クラ20本超すと、一人一人が
きちんと吹いた上で合わせるなんていうのはもう現実的じゃないよ
704名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 07:30:12 ID:rNFw+5rU
吹奏楽の話は止めなさい
705名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 08:29:27 ID:LRxqakUr
豚切りスマソ

ワグナントカ の 人で激しくイタイホルソがい困る

いくらなんでもありゃないだろってww

他の管の人は上手なのに(ry
706名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 10:05:28 ID:0ppruLxf
ええと。




一人だけワグチュー?
707名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 11:10:36 ID:LRxqakUr
いや、オーボエ
708名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 12:33:18 ID:aQXdNg5H
ワグチュー? というと曲はブルックナーか?
709名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:14:34 ID:JPp7zyFQ
>>708
オーボエだ、っつってんのに、ワロス

どうでも良いけど、ID:LRxqakUrはちゃんと日本語書いてくれ。
710名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:26:08 ID:hr61u9hv
>>1〜709
要約すると
「人が下手なのはよく分かるけど自分が下手とは気付かない」
ということですね。
711名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 23:38:05 ID:KTlrnPz7
>>702
それはメソッドのせいじゃなくて個人の問題のような気が。

自分もかつてメソッド出身で譜面が読めないって人に
てこずらされた経験もあるけど、
基本的にはみんな上手だし、楽譜を読めるようになってオケに慣れてきたら
そこらの下手くそレイトスターター(自分のことだが)よりよほど戦力になる。
712名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 03:17:52 ID:p1R4D/qm
ワグネル出身のホルソです>下手

オーボエは巧いのになぁとカキコしようと思ったら落ちますた
713381 ◆.2y7WF6rmY :2005/09/19(月) 09:43:13 ID:n2D57K49
オーボエって、こないだの演奏会で落ちた人?
714名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:34:19 ID:hZfunkdU
アマオケでのバイオリンの場合、最低でもこれくらいの値段の楽器、これくらいは
弾ける人なら可というラインがありますか?
半年で入団した人や、ヘフナーで海外コンサートやった人もいるようですね。
715名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:28:47 ID:b1Zn6vlS
別に明確なラインは無いと思うが
ネットで売ってるセットでン千円のはオモチャだからやめた方がいい。
自分は4万円のスズキNo.280を10年使っていた。
今は7万円のチェコ製を使っている。
技術に関してはヴィヴァルディの協奏曲イ短調(「調和の霊感」第6番)全楽章、
欲を言えばバッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲の全楽章が弾けるのが望ましい。
ま、実際は市民オケレベルなら別に弾けなくても入団させてくれることが多いけどね。
でも弾けた方が楽しみは増えるから
じっくり個人レッスンに通って時間をかけて腕を磨いた方がいいよ。
716名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:09:41 ID:i4kzf9DD
うちなら、完全初心者でもOKです。(弦のみ)
その代わり、
・コンマス(元プロオケ奏者)もしくは音大卒団員(一応レッスンプロ)のレッスンを受ける
・半年は演奏会には乗れない(団費は徴収)
が条件です。
717名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 00:37:29 ID:kxCjF6Zv
おれは楽器30マン、弓10マンで4年レッスン通いだが、初心者okのアマオケに入って挫折した。
718VnUの補欠@:2005/09/20(火) 01:13:10 ID:AOKDmddJ
最近アマオケにいれてもらって、第9の第4楽章の譜面をさらっているところですが
460小節あたりの3ポジションはどこで1ポジションに降りるのかご教示いただけませんか
諸先輩方、よろしくお願いします
719名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 01:15:12 ID:lcYIiHuZ
test
720名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 04:26:14 ID:rtR3PEok
>>718
楽譜見てみたけどその辺って全部1ポジで弾けるじゃん
なんで3ポジに上がってるのかわけわからん
721名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 10:15:39 ID:+cAt/0vp
先日トラで呼ばれた桶なんだが、パート譜のとあるフレーズに

「萌え」

と手書きされていた。
722名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 14:22:31 ID:pS4M0l0a
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117241375/l50

臭い三十路金管男の晒し上げ
723名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 20:09:53 ID:oFceGgen
>>718
「ミ」のところで降りれば?
724名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:15:29 ID:sXSPXJZ4
>>721
何の曲の何のパートのどこの箇所だ?
気になる。
725名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 00:19:54 ID:10iALdx9
>>718

アジナリに聞け。
726381 ◆.2y7WF6rmY :2005/09/21(水) 00:53:33 ID:IPOHTc1K
四はほどほどにして早く二楽章さらえ。飛び出ると崩壊まっしぐら。
727名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 04:25:00 ID:rZIXuLf+
私がもらった楽譜には「萌え」と「ガクガクブルブル」とか「モツカレ」とか書いてあった。

2楽章冒頭には「コンミス萌え!」、
一回目のソロの所に「ガクガクブルブル」、2回目のソロに「モツカレ」と。
あと新世界の3楽章で「釣られるクマー」って。
728名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 06:55:46 ID:WDfva9hO
うちのオケではドヴォ8の4楽章の123小節目に「こがねむし」って書いてありますw
729名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 07:45:17 ID:rARF15hf
こがねむしと言えばマーラー1番3楽章
730名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 10:08:20 ID:9svleeT7
こがねむしと言えばドヴォ8

チャイ4「さらってな〜い」
自虐的orz
731名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:01:45 ID:QnRg1cag
 レスありがとうございます!
716>・コンマス(元プロオケ奏者)もしくは音大卒団員(一応レッスンプロ)のレッスンを受ける
・半年は演奏会には乗れない(団費は徴収) が条件です。
レッスン、団費はおいくらくらいですか?

715>ヴィヴァルディの協奏曲イ短調(「調和の霊感」第6番)全楽章、
バッハの2つのヴァイオリンのための協奏曲の全楽章

これも弾けないでアマオケに入る人がいるんですか?

・・・これって「ちょっとだけヴァイオリンやっていた」って人のレベルじゃないんですか?
意外と「プロの演奏を批評するリスナー」って数年楽器をやっている人より耳のいい人もいるんですよ。

そういう楽器を弾けない音楽好きってプロの演奏しか聴かないから。
そのあたりが厳しいと思っています。


732名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:19:02 ID:y+rSdw6U
>>730
幻想交響曲(ベルリオーズ)〜断頭台への行進 ラッパの旋律部分
「腰痛て〜 夕べはやりすぎ 腰痛て〜」
733名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:13:51 ID:yqwvF/n4
>>731
いまいち何が言いたいか分からんのだがのぅ
アマ桶は基本的に弾きたがり・吹きたがりの自己満足ですから
734名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 16:34:01 ID:2m5BgNy3
>>727
大学オケのときの話ですまんのだが、
本番中に飛び出すエホンとなっていた楽譜があちこちにあったなぁ。
735727:2005/09/21(水) 17:33:54 ID:rZIXuLf+
曲名書くの忘れてた。
「コンミス萌え」と「ガクガク」「モツカレ」はシェヘラザード
パートはfg1stです。
736名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 20:01:57 ID:QrnttSet
>>731
とりあえずヴァイオリン教室の門を叩いて先生と相談した方がいいよ。
あと、最寄の市民オケを見学に行くと現実が分かって面白いかも。
間近で見ると意外とヘタなのが分かるから。w
見学に行ったら実際に団員と話をしてみるといい。
とにかく「この曲が弾ければアマオケに入れる」とか
「何年習えば大丈夫」という明確な基準はない。
楽器を習うのは早ければ早い方がいいから思い立ったらすぐ行動してね。
737名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 20:17:59 ID:rZIXuLf+
>>731
おまいさんのレス読んでると微妙にむかつくのはなんでだろうか?
アマオケ奏者でも耳はいいぞ。演奏技術が付いていかないだけだorz

弦楽器はねぇ。初心者状態でも入れるオケありますよ。
団費払ってくれるからお客さん状態の下手くそ歓迎だよ。
真空ボウイングしっかり覚えろよ。
738名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:30:40 ID:QnRg1cag
737>逆です。楽器を弾けないのに音楽を批評する人間が苦手なんです。
でも、まともな音を出すのに2,3年かかるのに半年くらいで入団させる所も
よろしくない気が・・・・ 

真空ボウイングの説明をお願いします。
739名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:09:10 ID:kJFHaMwb
>>731
何となく、あなたには楽器の演奏は向かない気がする。
音を出す前にグズグズいい訳みたいなことを言う人は、大体ダメだな。
他の趣味も色々あるから、考え直した方がいいかも。
740名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:32:22 ID:rZIXuLf+
>>738
つ ぐーぐる

真空ボウイングぐらいぐぐれ。
私は管奏者だがそのぐらいぐぐって学んだぞ。

それから2ちゃんねるの表記に慣れてくれ。
レス番名乗れよ。わけわからん。
741381 ◆.2y7WF6rmY :2005/09/21(水) 22:36:29 ID:H3j9J/9a
>>740
真空ボーイングって飲み会とかで話に出ないの?
楽器やって仲間もいるのに情報源はネットってさびしくない?
742名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:39:43 ID:rZIXuLf+
>>741
出ないよ。飲み会の話題って「この曲、弦は難しい?」とか「どの作曲家が好き?」
「楽器の値段相場ってどんなもん?」みたいな話はする。

うちのオケでは自分で「私は真空ボウイングしてます。」なんて管の人に言える人はいない。
743名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 22:51:04 ID:kJFHaMwb
〈初心者の方〉
楽器なんて、始めて触る前から変に構えることないんだよ。
どうせ初心者なんだから、どんな無茶な奏法でも取り合えず続けてみて、
何となく面白くなってくればいい。意欲があるならレッスンに通うこと。
まず自分が楽しく演奏できる事が第一で、人にどう評価されるかは、もっと
上達してからの話だ。
最初から「下手だったら馬鹿にされないか」などと心配する必要はない。
誰もあなたが上手に弾くことを期待してない。
皆の前で恥をかきたくないのなら、楽器の演奏など止めればいいだけの話だ。
恥ずかしい思いや惨めな思いを散々味わって、それでも好きだから止められ
ないのがアマオケの奏者だ。
744名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 23:39:47 ID:EM81bdRG
おいらのいた学生オケで趣味で手品やってたやつが
いたが、たまに真空ボーイングをやっていたらしく、
合宿で飲み会の時にそいつはちゃんと楽器を弾いて
いるけど手品で弾いている音を消しているんだ。
みたいなイヤミを指揮者から言われていた。
そいつはヴィオラ弾きだった。
745名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 00:01:44 ID:KhBcMzMb
楽器消すとか、指揮者消すとか、大技を披露してもらいたいものだ
746名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 03:16:37 ID:RTMFiUut
電気オーケストラ演奏会をやってみたい。
各人がピックアップマイクをつけ、
音量を調整したうえでスピーカーから音を出す。
ライブハウスでオケの演奏会をやる。
話題になること間違いない。
747名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 07:48:25 ID:2vlh5d9T
>>745
ワロタw
748381 ◆XeciLaPi.M :2005/09/22(木) 09:06:04 ID:TefkmHlK
>>742
大学時代の先輩で
「今回はムズかしくてさ〜、真空じゃ間に合わないからセロテープ貼っちゃったぜ」
と打ち上げでスピーチする御仁がいらっしゃいました

ちなみに後年コンマ巣をやられた方でした・・・
749381 ◆XeciLaPi.M :2005/09/22(木) 09:06:50 ID:TefkmHlK
>>745
トロンボン奏者が消える程度ではダメですか?
750名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:02:49 ID:ToHPj3F0
>>749
音もなく消えたらスゴイと思う。
爆音とともに消えたのは見た事あるから。
751名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:05:32 ID:MnUDqDfT
>>750
詳しく
752名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:59:50 ID:8jm9+GC4
山台のうしろに落っこちたんじゃないの?
753名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 13:29:34 ID:NPTKzfnB
>>750
>>752
漏れは、ロ短調ミサで合唱団員が貧血起こして、爆音とともに
山台の後ろに落っこちたのを見たことある。
754名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 14:07:16 ID:Th4qtNHG
ヤマカズ先生はしょっちゅう指揮台から消えてたらしいが。
755名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 19:31:17 ID:jnhK4xO+
そしてこの世から消(r
756名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 20:33:19 ID:4ZuTL3Ql
でも赤いハンケチ振って復活!!
757名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 21:33:25 ID:eDxbW6sZ
その昔、シンバルの取っ手がちぎれて飛んでいったのを某演奏会で見た。
ジャーん!! ごわーんごわーんってなってたよ。
758名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:00:32 ID:6/MCgVIB
ばしゃどす。ぐわん、ぐわん、わん、わん、わん、わわわわわわわワワワワワワワワどしゃ。
759名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:15:49 ID:KhBcMzMb
本番中ティンパニがひな段から転げ落ちるのを目撃したことがある。
まるでスローモーションを見ているようだった。
760381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/22(木) 22:17:26 ID:TCJ2RaJB
本番中に新潟中越地震が起こった団体があるらしい。
どんなかんじだったんだろう。
もちろん演奏は中止。
761名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:39:02 ID:lR7Xb7X/
都心方面のビルで友人の結婚式の2次会パーティーで演奏中ですた。
演奏で血の巡りが良くなって酔いが急に回りだしたと思った。
762名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:41:52 ID:lmToGUtY
>>757
某N凶、(テレビでも放映)
コンサートチャイムのソロでどアップになった時、
叩いた瞬間に一本見事に落っこちたことがあるのだが。。。
763名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:42:09 ID:2J/pRYaV
オケの本番中に、ひな壇から転げ落ちたりシンバル落としたり・・・のような
客席の注目を一気に浴びちゃうような失敗しちゃったら・・・
やっぱりもうそのオケには居られないのかな
764名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:51:56 ID:D/vnRpDz
マラ6のハンマーで、ハンマーが重くてよろけて倒れた、ってのがあったな。
765名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:53:25 ID:KhBcMzMb
本番での失敗は、相当なことでも、時が美しい思い出(=笑い話)に
変えてくれるよ。

さすがに本番をすっぽかすようなことをしたらオケにはいられなく
なるかもね。
766名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 22:54:14 ID:pRwd7fHH
>>763
楽器落としたりするぐらいなら別に問題ないだろ。
本番でメチャクチャ有名なソロを大失敗とかよりずっとマシ。
前者は笑いものになるだけで済むだろうが後者は…
767名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:41:40 ID:cnGAogOq
海外のニュースで合唱団がひな壇ごと奈落に落ちるの見た。
768名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:51:48 ID:PffIQCUt
>>765
コンマスの出すAの音程が気に入らなくて呼ばれた本番をドタキャンしたオーボエ吹きなら知ってる。
つくば・千葉方面に出没。
769名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 00:54:58 ID:MpsGyzd5
>>767
ブラジルのはなしだろ。
ブラジル国歌を歌っていたら、合唱団のひな壇が真ん中からくずれて、大変なことになってた。
770名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:10:22 ID:ZZx81cGg
>>764
マラ6のハンマーで、当て板を貫通して山台をブチ抜いたってのもあったな。
以後、そのホールには出入り禁止だったが、そろそろ解除になったかな?
771名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 02:09:27 ID:UYzxc3Hc
なんかの本でその楽章たった一回のシンバルを叩き忘れしかも落としたシンバルがいたらしい。
プロオケで。だからだいじょぶ
772381 ◆71mZpqOx2. :2005/09/23(金) 02:11:24 ID:N75iOzp9
>>770
それ文化だったっけ?サントリーだっけ?
20年くらい前の話でそ

「落ちる話」で俺が知ってるのでは、サンサーンス3番の
第4部冒頭でオルガンが落ちたってのが(確か本番)
773381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/23(金) 02:14:14 ID:wxB+YdwW
雑誌にコラムが載ります。
じつーは、このスレからヒントを得ました。

その名も「音楽の正しい愛で方」( ̄ー ̄

要約。
音大生も薀蓄オヤジも音楽を愛していることにかわりはない。
しかし、その愛し方には大きな差がある。
薀蓄オヤジの音楽への愛し方は偏執愛、一言でいえばストーカー。
手段や発想を間違えられるから、せっかくの愛もムダに終わるというおはなし。
せっかく愛するなら、相手にモテるように愛さないか!?

厳しく批判的には書いていません。
ライトな雰囲気を出しました( ̄ー ̄ ;
諸外国では「もったいない」がブームだそうですが、もったいない音楽はしたくないもの。
ネタ提供Thanks>All
774381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/09/23(金) 02:29:36 ID:zNTKksGn
>772
ところで、770の話とは別だ(と思う)けど
マラ6のハンマー1発目でタイミングばっちりで命中したはいいものの、
勢いが強すぎたのか板が壊れてしまい、
2発目は何か鈍い微妙な音になってしまったことがあったよ。
弾いてる最中は必死だから詳しいことはよくわからなかったけど、後で聞いたらそういうことだった。
775381 ◆71mZpqOx2. :2005/09/23(金) 03:29:27 ID:N75iOzp9
>>774
それいつ頃の話?
なんか我が身に覚え(ちなみに打楽器ではないです)が・・・
776名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 06:00:10 ID:Z8pMlScX
なんでこのスレ「381+トリップ」の人が多いの?
777名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 06:09:28 ID:JZDfrs5y
>>776
「木を隠すなら森の中」だから。
とんでもなく感じの悪い発言が多かった元祖381を隠すため。

というか、今確認したら「木」ではなく「葉」と言ってるな。
>>42参照な。
778名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 07:45:03 ID:K1c7/ISV
>>774-775
井上道義の海外公演(ロイヤルフィルだったかも)の時に、
井上が自作(?)持参したやつがそうなったはず。

よくあること?
779名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 07:46:41 ID:Z8pMlScX
マジレスありがと。
「381 ◆s2cIPM3PTs」が悪いオヂサンなんだね。木を付けるよ。
780381 ◆8hymdBhXtQ :2005/09/23(金) 07:50:17 ID:W3KClriM
落ちたシンバルが指揮者のところまで転がっていって
ゴワンゴワンと鳴っているのを、曲に合わせてタイミングよく
指揮者が踏んづけて止めたっていう話を聞いたことがある。

>>773
お前にネタ提供はしてない。 勝手に使ったら著作権の侵害だ。
781381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/23(金) 10:33:04 ID:6NtK2lQY
「著作権」の意味わかって使ってますか?
音楽やってるんだから正確な定義ぐらいつかんでおこーよ。
782名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:11:12 ID:3TsS9Kk1
別に厳しく書いてもらってもいいけど、
薀蓄読んで、結構勉強になってるよ。
オケ公演中に消えうせる方法とか。

ドイツ3R3Lスレなんか、まじですごいよ。
783名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 11:24:42 ID:N75iOzp9
>>781
何でもいいけど、そろそろ正体を明かせ

それくらいの礼儀はわきまえた奴だと思いたい
784381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/09/23(金) 12:03:35 ID:UpwYRMFV
>775
5年ぐらい前の話。
やっぱり自作は難しいね。
785名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:01:26 ID:jl7wnz69
2chに著作権ないとか思ってる痛い人が、まだいたんだな・・・。
786名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 13:12:16 ID:N75iOzp9
>>785
やめようぜ、もう構うなよ

ちなみに転載でなければ著作権もヘッタクレもないぞ
そうでなくてもインスパイアの一言で無問題らしいし
787381 ◆46SWlbGNjc :2005/09/23(金) 16:23:09 ID:6VeSCIPO
381 ◆s2cIPM3PTs叩くなら、こっちにスレ立ててやってくれ

最悪
http://tmp5.2ch.net/tubo/
788381 ◆46SWlbGNjc :2005/09/23(金) 17:30:18 ID:6VeSCIPO
ちなみにこれはもう落ちた
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/intro/1118405490/
789381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/23(金) 17:37:40 ID:8dPLgtO8
そういえば明日クラプロの日なんだね。
暇だし聴きに行って見ようかな。
790名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 19:53:30 ID:36+j2U/C
雨が降らなければ行ってもいいかな
791名無し行進曲:2005/09/23(金) 20:23:48 ID:KeNG3DRT
一般的なアマヲケの編成

バイオリン ... いる
ビオラ → ベース ... いない
木管 ... FlとCl がいるけど、早いパッセージは苦手
金管 ... Horn がいるけど、音程が悪い。
      直管楽器(Tp、Tb)は、頭悪い。

ネタ元。http://kobaken3.exblog.jp/i2
792名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 22:40:14 ID:ouVdD6ZF
>>773
なんて雑誌?
793名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 23:46:14 ID:AGe/H7WX
????
794名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 00:38:54 ID:50vF5aBQ
>>786
インスパイアねw それはエイベッ糞
795名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 08:34:29 ID:UZ7MnQ3K
25日、府中市民響聴きにきてくださいね。14時から府中の森芸術劇場どりいむホールです。詳しくはホームページみてね。
796名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 09:44:18 ID:u9uqfmMk
>>791
木管 ... FlとCl がいる、自称「速いパッセージは得意」、真っ直ぐ音伸ばすのは苦手

が一般的な姿だよ
797名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 14:22:16 ID:GAPwtGTP
〈一般的なアマオケの真実〉
Vn・・いる
Vla・・いるはずだが
Vc・・取り合えずいるが
Cb・・いない事も
Fl・・合奏は苦手だし
Cl・・ソロが得意というわけでも
Fg・・いればOk
Tp・・音符は難しくないはずなんだが
Hr・・音は75%ヒットできるし
Tb・・今日は出番が無いから休むよ
Tub・・俺も
Per・・楽器運ぶから手伝って〜
798名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 14:24:34 ID:GAPwtGTP
忘れ物
Ob・・だからリードのせいだって
799381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/24(土) 17:08:25 ID:uevPsaGh
クラプロ聴いてきた。
なかなか良かったよ。
800名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 17:44:08 ID:FP5G19YB
795のKさん宣伝乙です。
801名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:38:15 ID:fe5PZZF7
明日 9/25.

Symphonia La Boheme は

北原幸男の指揮でショスタコ11番「1905年」

802名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 19:43:12 ID:Oj8t3tOV
明日演奏会を開くところは台風のせいで客足が悪くなりそうね
803381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/24(土) 20:04:26 ID:0g8O9zVb
台風だと普段の3割ぐらいの客入りかな。
本番で不入りだとちょっと悲しいよね。
今日のクラプロもかなり客少なかったな。
200人ぐらいしか居なかった。
演奏自体はまあ、アマオケとして許せるレベルだからもっと入っても良かったと思うけど。
おまいら薄情だなぁ。聴きにってやれよw
804クラプロ辞めた人:2005/09/24(土) 21:09:30 ID:VzyFbF5p
今日も仕事ですた・・・orz
805381 ◆s2cIPM3PTs :2005/09/25(日) 18:39:37 ID:F81MtpIt
>>803
聴きにいきました。いい演奏だった( ̄∇ ̄
うまいというよりはまとまり感がある演奏でした。
806381 ◆QaQ4.DcHqQ :2005/09/25(日) 22:16:43 ID:26IE5oJ3
あの会場の中にリアル381タンが居たのか。
オーディションをやってるわけじゃないから個人の技量に差が出るのは仕方ない。
ソリストは全体的にいまいちだったり、管楽器がはずしたり、弦が管に埋もれたり、非の打ち所はたくさんあるけど、その中でできることをできる限りやったという感じでとても好感の持てる演奏だったね。
個々人の演奏に対する熱意も伝わってきたし。
あと、あの指揮者もよかった。
あの少ない人数でできることを最大限に引き出していた。
下手なジジイがトップを吹いていたり、数あわせでやる気の無いトラをゲネプロから連れてきたりするアマオケよりはよっぽどいい演奏に思えた。
807名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 08:51:39 ID:+f035nSL
結局381ってどれが本物?
808名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 09:03:33 ID:jP0Dd4pF
>>807
どれが本物でどれが偽者などということはない
みんな真実であり、みんな虚構
809名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 10:08:45 ID:IV5v+w5g
すみませんこの板初めて来ました。
ちょっとお聞きしたい事あるんですが。

来月に友人のアマオケのコンサートに初めて逝きます。
というかクラシック音楽自体あまり聞かないんですが、友人の
晴れ舞台なので楽しみにしてます。

で、花束を渡したいのですが、クラシックのコンサートに今まで
逝った事ないのでいつ渡していいのかよく分かりません。
演奏終わってお客さんが拍手してる時に舞台に駆け寄って渡すのは
ちょっと恥ずかしいですwwww

コンサート後はたぶん片付けとか打ち上げで忙しいだろうから会えないと思うんですが
受付?みたいなトコロに預けておいて渡してもらうって事は出来るんですか?

あと女性の方に聞きたいのですが、あんまりデカイ花束だとやっぱ
持ち運びが不便だからイヤですか?

なんか目安(金額とか大きさとか)があったら教えて下さい。
810名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 12:10:35 ID:tN08IuFP
アマオケなら受付に花束や差し入れ預かりコーナーあるよ
適度に大きな花束は見栄えがして嬉しいよ。
ケーキってのもよくある。
811名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 12:57:44 ID:0pcIvB6/
電車派だと大きな花束を持って帰るのが大変なので
その辺も考慮した方がいいよ。
812381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/09/26(月) 13:08:38 ID:5V9Mp1A4
友人であれば楽屋口で待つなり楽屋へ押しかけるなりして直接
渡して欲しいのです。

受付に大量に届いた花束を

「Vaの○○さ〜ん?」「速攻帰りました〜」 il||li _| ̄|● il||li

「Tbの○○さ〜ん?」「男性は雛壇バラしてま〜す」 il||li _| ̄|● il||li

「パートがわからない○○さ〜ん?」「そんな人しらねぇよ!」 il||li _| ̄|● il||li

退館時間までに配りきれねぇよ・・・・・・
813810:2005/09/26(月) 14:13:05 ID:tN08IuFP
最近はアレンジメントのバスケットが便利
2千円くらいのでいいと思います
814名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 15:32:29 ID:l+M3p2ut
>>809
私は正直花束よりくいもんが嬉しいけど。
花束なら小さなのかアレンジメントが嬉しい。でかいのは困る。
正直花束よりリードが欲しいw ちょうど値段同じぐらいだし
仲のいい人なら楽屋まで来るか出町してもらえるとすごい嬉しいもんですよ


花束もらいすぎて両手でももてない場合はどうしてる?
お菓子なら配れるんだけど花束だらけになると困る。
815名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 16:07:39 ID:JiFcYJzn
>>809
私は花束はとっても嬉しいですよ。
食べ物なら他の機会にもらえるけど、花束をもらう機会ってそんなにないし。
誕生日と演奏会ぐらいですよね。
でも、ご友人の楽器にもよるかな?
チェロ以上の大きさになると花束は不便かもしれません。
小さくて天地が逆になっても困らないような物がいいかと…。
816809:2005/09/26(月) 16:53:18 ID:IV5v+w5g
みなさんレス感謝です。

花屋の知り合いがいるので、アレンジメントってヤツを
作ってもらう事にします。取っ手が付いてるから持ち運びも
そんなに大変じゃないと思うし。

楽器はそれほど大きくないんですが、演奏会場から家までが
結構離れてるんですよね。
移動手段が車なのか電車なのかは不明です。
817名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 17:54:38 ID:TIqyiozO
>>812
>「パートがわからない○○さ〜ん?」
おつかれさん。マジレスすると、プレゼント預かりの机に出演者名簿を置いて
贈られる人のパートを確認すべきだったね。
よその団の演奏会に足を運んで、どんな運営をしているか観察してみたら?

出待ちするなら、楽屋口から出るのか、ロビー経由で出るのか
相手と打ち合わせておいたほうがいいよ。
818名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 18:55:23 ID:eZy/S4Ou
来られないと言っていた友達から
ぬいぐるみ電報が届いたときは嬉しかったナ
819名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 19:30:21 ID:l+M3p2ut
>>812
花束は休憩時間中に配ってしまいます。
特に飲み会に出ない人や寅の人には早めに配らないと帰ってしまわれる。

>>816
その取って付きのでもたくさんもらうと持てないんですよ。
紙袋に入れて渡すと親切。
団でも紙袋を準備してるけど足りない事がある。


関連して。
うちは無料の演奏家なので差し入れもらうと帰って気を遣います。
お返しするだけで結構な出費。しかも恐縮される。
足を運んで頂けるだけでありがたいので手ぶらで来てくださいと思ったり。
820名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 21:28:17 ID:eZy/S4Ou
>>819
確かに気を遣う。


・・・でもでもいっぱい花束持ってる人はオトモダチ多いんだなぁ〜って羨ましかったり・・・・
821名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 21:58:32 ID:bweXfQUa
コンバスです。
本番は絶対車なので、持ち帰るのには困らない。
お花等は大きければ大きい程嬉しいです。
皆さんよろしくお願いしまつ。
打ち上げで飲めない分、せめてお花くらいはね。
822名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:12:11 ID:rwLW3sxX
俺は友達居ないから一度もお土産もらったことないやorz
823名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 22:52:13 ID:k+izv98D
チェロケースとスーツケースを抱える自分に、巨大な観葉植物を
差し入れした友人に殺意を覚えたw

復讐のためにその友人にはどんな差し入れしたらよいだろう?
824名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:20:15 ID:v67/bcmv
定番は空気嫁。地球にやさしい未包装で。
予算があれば、チェロケースとスーツと観葉植物のセットとか。
825名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 23:27:25 ID:2bZDxD8/
コントラバス贈ったれ!
826名無し行進曲:2005/09/26(月) 23:50:45 ID:Cm3XOovg
一時期きゃべつとかわけの分からんもんを贈るのが
流行った。

漏れはたわしとクレンザーを貰った。。。
827名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:01:04 ID:3Erk4b8Y
漏れは ひしゃく(竹製) をもらったことがある
828名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:44:28 ID:z5qHZTxV
>>822
自作自演はどう?
829名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 00:45:58 ID:z5qHZTxV
>>823
羽毛布団
830名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 01:36:04 ID:m0gZucUO
>>823
等身大パネル
831名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 03:05:21 ID:VpfsANa9
>>830
ワロタ
それものすごく嫌だな〜(;´Д`)
832名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 20:39:24 ID:G/Xt4K/Z0
いやだw
833名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:13:21 ID:u/UXvf/i0
贈り主の等身大パネルならいいネタになるからうれしい。落書きしてもみんなに晒しても平気。
自分のを貰ったら...打ち上げに出ないでパネルもってタクシーで帰るかw
834名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:47:08 ID:z5qHZTxV0
ベトベン様の等身大パネルとかもらったら嬉しいかも。
835名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 21:56:20 ID:KGxWDkm60
>>834
しかも、お約束どおり顔ハメになってたり・・・
836名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:31:28 ID:dG4AxgJi
大学時代のオケは、全員が全員に簡単な手紙&差し入れをするのが伝統だった。
お菓子&手紙が一番多かったけど、一人暮らし組には洗剤とか芳香剤とか
マカロニとか入ってた。
全員分用意するのがものすごく大変で、数ヶ月前から準備が必要だけど、
貰ったのを見るのはものすごく楽しい。

何より手紙が良かったなぁ。
定演前って、ちょっとピリピリしてちょっと言い過ぎちゃったり
ギクシャクしたりすることもあるから。

837名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 23:51:06 ID:tYixhiu5
>>836
大学オケ時代は指揮とかやってたけど、オケ全員の名前は覚えてなかったな。
全員から差し入れ貰っても誰だかわからんのもあるだろうし困るw
838名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 00:44:30 ID:0311DSX5
>>836
うちのオケ、200人以上いたからそれやったら破産する。
839名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 08:33:50 ID:Aj1Y25R6
ttp://www.geocities.jp/seto_simin_oke/#WANT
「激しく募集中」ってちょっとあんた・・w
840名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 09:26:37 ID:tS/gnQkb
>>839
チェロ以外ってところが泣かせる・・・

うちじゃチェロ不足なんだが、下手な弾き手が来るのが一番困る。
841名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 18:01:42 ID:zMHJnzf3
842名無しの笛の踊り:2005/09/28(水) 20:20:14 ID:1WHDUK3W
等身大ファゴットとか等身大コンバスなら欲しいかも。
コントラファゴットでもいいや。舞台に置くので差し入れよろしく。
843774:2005/09/28(水) 22:58:32 ID:vHGwfEnT
844名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 00:25:01 ID:os60atnJ
>843
丸血乙
845名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 12:32:18 ID:X49Os+wc
誰も来ないよ…
846名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 15:30:36 ID:20ugf3Pv
暇なので覗きに来ました。( ̄^ ̄) エッヘン
847名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:38:03 ID:1es1+Pp4
合奏中、ずーーーーーーーーーーっとチューナーのマイクを足部管に付けて音拾ってる音程禿ワロスなフルートをなんとかしてください。

本番中もあれでやるつもりなんですかね?
848名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:50:20 ID:BibZpxVd
ウチのオケの木管、付けてる椰子の方がおおいんだけど。オレは付けない派。

付けない派といえば、
カレシの元カノ
カレシの元カノの元カレ
カレシの元カノの元カレの元カノ
カレシの元カノの元カレの元カノの元カレ
カレシの元カノの元カレの元カノの元カレの元カノ
カレシの元カノの元カレの元カノの元カレの元カノの元カレ
カレシの元カノの元カレの元カノの元カレの元カノの元カレの元カレ
                             ↑
                            こいつが原因
849名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 06:06:45 ID:+mC7r8B4
>>847
俺もやってるけどね、本番直前まで。音程の癖がよくわかる。
850名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 06:26:48 ID:yYQ9BwSv
音痴なんですか?
851名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 06:40:34 ID:yYQ9BwSv
音階練習のときに、音程は確かめますが
852名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 08:55:36 ID:nNMDSwcl
>>847
んーでも音程悪いってわかってるからそれやってんだよね

音程悪いくせにそれに気づいてさえいないやつより数倍マシ
853名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 09:44:30 ID:BClVqL7T
>>848
最後の一つ前の男が両刀使いの件について
854名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:16:42 ID:yYQ9BwSv
練習するときに、録音して自分の音程を確認するのも良いですね
855名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:28:06 ID:zHIZKMkz
前にNHK-BSを見てたら、どっかの市民オケが演奏してて、ファゴットの椰子がピックアップ式のチューナーをつけたまま吹いてた。
あれを根拠に「自分の音程が正しい」といわんばかりに、周囲のハーモニーにはまらん音を吹かれたらたまらんだろうな。ちなみにそのオケの演奏は(ry
856名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 13:05:51 ID:yYQ9BwSv
下手くそやったの?
857sage:2005/10/06(木) 15:37:00 ID:AfY00fQr
>>853
ワロス
よく気づいたな!!
858hage:2005/10/06(木) 15:53:39 ID:mmn2gdu3
>>853 >>857
斯様にしてHIVは蔓延しているのです
859名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:05:49 ID:+mC7r8B4
>>852
>音程悪いくせにそれに気づいてさえいないやつより数倍マシ

その通り。吹いている時は問題ないと思っても、録音聴くとダメなところがある。
つーか音階さえ正しい音程で吹けない人がいかに多いか・・
そして殆どの人がそれに気がつかない。
860名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:38:37 ID:di1pJoNy
音程のよし悪しなんかどうでもいいよ。
妻が不倫してる(みたいだ)
861名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:46:17 ID:k+UzkNc2
それはあれだな
きみが音程めちゃくちゃ悪いのに自覚できないようなやつだから愛想つかされたんだよ
862名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 20:56:56 ID:JRRxe5gB
つーかさ、合奏中チューナー付けて吹いてる人って
自分の音程「だけ」に関心があるってことでしょ?
そういう人に限って音程を指摘すると
「みんなが高いんじゃない?」とか言う。
オーケストラってそういうもんじゃないだろ、と。
ちったぁ周りに合わせろよ。
うちのオケのホルンのおっさん!
863名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:09:19 ID:XThAVa/d
自分の耳を使って周りの音に自分の音を溶け合わせる方が、チューナーの針を0に合わせるより好きです。
864名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:37:08 ID:vMrWXG3a
 合奏中にチューナーの電源入れているヤツはまるで水槽ヲタクと同じくらい
低レベルなヤツだ。水槽ヲタクにはそのようなヤツが多く、しかも、各楽器1本ずつ
チューニングするというおバカな行動に出る。管楽器の連中って、水槽の悪い癖が
抜けないのだろう。個人練習でチューナーを利用するのは自分自身の音程を
チェックするという意味では効果的だが、合奏中に使用するのは本末転倒だ。
865名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 21:49:25 ID:+mC7r8B4
>>862
周りっつっても、周りもいろんな音程だからwどれにあわせたら正解なのか・・
周りのみんなが一致して高いとか低いとかならいいけどね。
少なくとも自分の音程はどうなのか、勘じゃなくて正確に知ることができる。
それは何も機械的に合わせるのが目的ではなく、あくまでも参考のため。
チューナーは使い様だ。「使わないほうが正しい」というのも変な理屈だと思う。
866381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/10/06(木) 21:51:49 ID:xlvsRAH5
そうかもしれないが、

「なんかすげえ低い気がすんだよな〜」とかいうときに(周りに合わせてるから
極端に自分の感覚と違う音になる)チューナーを見て「やっぱ全然低きいや」
と単に自分が納得するため(精神衛生上の問題の為)に使っているということ
も考えられる。

感覚で周りに合わせられるということと、物理学的な正解との整合性を摺り合
わせられない、非常に現代的な数値主義的な演奏者が登場してきているの
だと思う。
867866:2005/10/06(木) 21:54:49 ID:xlvsRAH5
>>865とはアプローチは違うが、ほとんとかぶったなって感じ・・・・・
868名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:02:26 ID:iZ3xw6hP
音色のいたずらで本当は低いのに高く聴こえたりするとかはよくある
そんなのの確認には合奏中でもチューナー便利だよ

でも、まあ基本は自分で感じ・考えたことの確認に使うのでなければ
チューナーは逆に上達の弊害になってしまうね
869名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 22:24:09 ID:36clKe2G
究極の椰子の選択
・まわりがどんなにピッチをピッチリ合わせててもチューナーを
 絶対だと思っている椰子
・「俺がこの桶のチュ−ナーだ」と公言する厨
  さあ、どっち?
870名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:06:34 ID:FS6FXd6s
要はチューナーをどう使うか、ですよね
究極の選択は、どっちも困りものですね
871名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:09:49 ID:NakH8UM3
合奏中、ずーーーーーーーーーーっと携帯メトロノームを足部管に付けて音出してるテンポ感禿ワロスなフルートをなんとかしてください。

本番中もあれでやるつもりなんですかね?
872名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:10:40 ID:EIDRty7V
>>871
禿藁
873名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:25:27 ID:FS6FXd6s
>>871
そんな珍しい方は貴重です
大事にしましょう
世界遺産に〜
874名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:27:57 ID:O25/73La
個人練習ではチューナー使うけど合奏では使わない。
チューナー使いながら演奏すると、耳がおろそかになる感じする。
875名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:13:17 ID:6qvdkSAg
漏れはチューナーを使うのは個人練で複雑な音程(=取りにくい音程)の
時ぐらい.しかも参考程度.あとは合奏の時の周囲の音程にあわせる.
が,パート練の時なんかは最初のうちはみんなばらばらとかいうことが
あるから慎重に取ってる.あまりひどいと先生が指摘するから問題無し.
876名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:21:10 ID:coJhsCFw
チューナーなんて使うか?
最初のチューニング以外で使ったことないぞ。
個人練のときだって使わない。
877名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:45:47 ID:/tlYRS31
自分も周りも上手い時はそれでいいと思う。
チューナーしか頼るものがないという世界もあるのだ。
878名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:01:48 ID:p91HASOY
チューナー愛用してるよ。
879名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:41:25 ID:LzwR9sot
チューナーは音を合わせるだけじゃないでしょ。

管のロングトーンとか、弦の長いボーイングとか、いかにメーターを
揺らさないで音を保つかという訓練にはみんな使わないの?

学生オケのとき、個人練習の最初は、みんなチューナーとにらめっこ
してたもんだが。
880名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:44:27 ID:3cUJtsys
チューナーとにらめっこするより
共鳴倍音が聞こえてるかとか気にしたほうが
良いと思うが
881名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:20:58 ID:P/9Bd9si
チューナー見ながらでないと吹けないレベルでの合奏はきついんじゃないでしょうかね。本人も周囲も。
個人レベルの確認で使用することは大いに賛成なのですが。

聞く耳を鍛えることや、聞いた音に合わせる技術を養わないと、いくらチューナーを楽器に付けても、いざ本番という時の再現性は低いんじゃないのかなと思いますが。
882名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 03:05:31 ID:VtLxq5cg
881タンに同意。
おいらも個人練習ではチューナー使うけど、
合奏ではまわりの音聴くことに集中してますら。

ところで、コンマスの役割…というか心得ってあるのかな?
お節介や出しゃばりはすごくイヤなんだが、全体を気遣わなきゃいけない
最低限のことってナンなんだろう。

全然関係ない話題でスマソ。
883名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 05:05:06 ID:foDtMiYI
コンマスは音楽的に信用されている事と統率力でしょ
884名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 06:39:13 ID:gGTyu6tG
コンマスは、全くみていません、役にたたないんで
885名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 07:14:55 ID:p91HASOY
とりあえず何かザッツ出せ。 ダウンの入りがわからん。
886381 ◆s2cIPM3PTs :2005/10/07(金) 08:21:08 ID:MhnSSFL9
>>862-881
全員がある音程で統一されているなら合わせてもいいけどね( ̄ー ̄
周り周りって、その「周りだけ」が狂っている場合もあるんだから、
一概には言えないよ。
チューニングしているんだから、そこから意図せず最初にズレた
(3度とかソロとか音楽に必要な場面は除外よ!)
人間が主犯です( ̄ー ̄
887名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 09:04:15 ID:zPyYWygR
>>882
ボーイング間違えない事
888381うんこ:2005/10/07(金) 11:18:16 ID:tHZA6IH7
>>882
練習に来る事!!
889ちんこまんこ:2005/10/07(金) 12:22:27 ID:CQKMuEoI
『おいら』とか書くのきもくね?
890名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:04:54 ID:kY/NleDf
>>886
862に書かれてるホルンの人ですか?
891名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:19:12 ID:Sxl+YJBh
すいません。チューナーって何ですか?
892名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 14:51:15 ID:CVuBbv1A
>>891
調律師さん。
893名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 15:00:15 ID:gGTyu6tG
調弦も出来ていないオケでは、どこに合わせれば良いんですか?
894名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 15:05:21 ID:TqzoFr+G
チューニングにチューナーなんて要らん。音叉で充分。
895381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/10/07(金) 15:50:50 ID:1aoSLoq5
>894
で、その音叉は440Hz?
896名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 16:03:28 ID:BcuJqJDk
>>893
目分量でいいです。小さじ2杯程度で。
897名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 16:53:51 ID:t5GtYgRg
>>896
どうもです、大さじ3杯はでも良いですか??
898名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 17:24:33 ID:BcuJqJDk
>>867
896の友人です。
健康のために小さじ2杯でお願いします。
899名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 17:27:45 ID:BcuJqJDk
>>867
896本人です。
898はシビアなのでこう言ってますが、わたしは基本的に目分量でいいと思っています。でも大さじ3杯は少しおおざっぱすぎ。mollがdurになりますよ。
900名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 21:39:25 ID:d7rrGEzv

☆       ∵∴∴☆∴∵∴        ☆
  \  ※∵☆☆★☆★☆☆∵※   /
     *∵☆★☆*☆*☆★☆∴*
   ※∴★☆*°°|°°*☆★∴※
  *.∴☆☆°°°°|°°°° ☆☆∴ *
 *∴☆★°\°☆☆★☆☆☆°/°★☆∴
.. ※☆*°°★  ∩__∩ ∩ ☆°° *☆※, *
∴★☆°° ☆   ( *゚ー゚)//   ★   *☆∴
∴☆*°°☆   /    )/    ☆°°*☆∴
※☆★― ★  ⊂ / . │    ★ ―★☆※* 華麗に900ゲット
∵☆*°°☆  /// |     ☆°*☆∵ *
∵★☆°°☆ (_/ (__)   ☆°°★☆∵
※☆☆*° ★   ★°*☆☆※ *  ☆★※     
*∵★☆°/°☆☆★☆☆°\°★☆∵※☆
   ∵☆☆°°°°|°°°°☆☆∵*
   ※∵★☆*°°|°*☆★∵※*  ☆
   *...☆∵★☆☆*☆*☆☆★∵。
  /    ※∴∵☆★☆∵∴※*     \
☆                         ☆
901名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:15:26 ID:Ji+T9ooB
チューナーではないが、弦楽器ではフレットを目印につけてほしいような
音程の悪いやつ大杉
902381 ◆ySPfyI4PXc :2005/10/07(金) 22:18:15 ID:JY4NgVlN
調弦が狂たら何にもならへんけど。
903882:2005/10/07(金) 22:41:24 ID:VtLxq5cg
>>883,884,885,887,888
みんなレスありがとー。参考になりました。
とりあえず少しは役に立てるよに、ガンバってみるよ。
904381 ◆XlgOM9XCVU :2005/10/07(金) 22:46:43 ID:/wiSVw8E
弦〜音程悪い
Fl,Fg〜低い
Ob,Cl〜多分正しい
Tp〜高い
誰にも合わせようが無いのでチューナー使ってまつ

 byほるんのおっさん
905名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:50:00 ID:kXocIHlF
自分もかつてそうだったけど、弦で音程悪い人ってのは弾いてる最中は気付いてない。
脳内には聞き覚えた旋律が鳴っててそれをなぞって弾いてるから。音程を直すには、
和音(2度、3度、4度、5度、6度、7度、オクターブ)のスケール練習や、共鳴音
(差音)を聞く訓練を地道にやるしかないと思う。みんなやろうよ。隣の音程が
悪いと桶の中で弾くのが苦痛になっちゃう。
906名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 22:59:06 ID:TOUT3cVG
>>904
そんなオケで吹いてて楽しいですか?
周りが違ってたら指摘すればいいのに。
907名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:04:58 ID:TjuagZz1
弦で音程いいなんてのはかなり弾ける人。
素人の場合、ほとんどは音程悪いよ。5年以下ならまず全員ダメ。
他の楽器の人にはその難しさがわからんだろうけど。
908名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:14:12 ID:gwPHW2u1
>>907に同意。
正直弦楽器で中程度以下の腕前の人は
大概「楽譜をできるだけ書いてある通りに演奏する」って言うだけで
手に余る状態だから、音程まで気にしている余裕があまりない。
そんな人間はオケにいらんなどと言えばトップ以外全滅なんてオケも少なくない。

管楽器で楽譜どおり吹くのも大変なんて奴はほとんどいないはずだから
せめて管楽器だけでもきっちり音程合わせてやらにゃとは思うが…
自分たちだってヘタレなのを棚に上げて
弦楽器が弾けてないって文句言う奴がけっこう多いんだよな。

弦楽器・管楽器両刀使いの戯言。
909名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:31:35 ID:HOMCgyp0
両刀使いという名のどっちつかずの中途半端がいるスレはここですか?
910名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 23:34:08 ID:/wu77maJ
>>904
漏れもホルン吹きだけど、そういうお兄さんとは
正直一緒に吹きたくないかも。
その日のオケのピッチの流れで、融通をつけて吹く。
本番何が起こるか分からんし。
911名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 00:49:43 ID:rafLwBi1
金管楽器はマジ酷い音程放置状態で吹いている人が多いよ
音程に自信がある奴などいないだろ
チューナーで全て解決できるわけではないが、少なくとも
「自分は音程がヤバイ」ということを確認できるメリットがある

音程の酷さに気がつく   

真剣に対策を考え、実行する

○徐々に改善する
912名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:24:23 ID:gtipU1hQ
>>911
それって管楽器奏者としては致命的なのでは。
そのレベルの人は水槽でがんばって欲しい

とはいえ、うちのオケに厚かましくもトラできた
和久寝る出身のホルソN「な」というヤシは
二度とアマオケくるなって言うくらいの奏者だったがなw
913名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 06:07:20 ID:wvqWam3I
水槽はアマオケ以上に音程ヲタクの集まりだから余計に邪魔扱いされると思われ
正直音程に対する厳しさという点でアマオケは甘すぎる
914名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 06:44:18 ID:rafLwBi1
>>912
自分はどうなの?
自分の音程が悪いと気がついていない人が多いからなw
915名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 06:54:12 ID:wvqWam3I
他人の音程をとやかくいう香具師に限って自分の音程は最悪だったりする、これ定説。
それを注意されると「俺は合っているけど周りが間違っている」と責任転嫁、これ定説。
916名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 08:33:38 ID:vLDIjy3C
>>911
アマオケのメンバーって基礎練習しないで、
大事なのは音楽だって言い張るやつがおおくていやになる。
917名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 09:05:20 ID:9Lf5pwRt
確かに基礎練習をほとんどしていない人が多いですね。
音楽をするにもある程度の技術が必要ですよね
918名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 10:12:39 ID:9TRFn6uB
音楽は基礎練だ。
919名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:00:54 ID:1wKkNdjK
高校コンクール上位常連校の練習は97%が基礎練。
音程については全く文句つけようもなく正確(物理的に正確な
バンドと、音楽的に正確なバンド両方あり←興味深いのでよく
観察するとよろし)。

桶の奏者はそういう団体の出身者が何故か少ないっぽい。
920名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:08:17 ID:qmo+cy2/
水槽ヲタクは水槽やってりゃヨロシ。
アマオケにも水槽にも互いの文化がある。独特の。
921名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:24:37 ID:LeJKlnrd
>919
コン厨な水槽ヲタはどうぞ居心地のいい水槽板に逝って、
来週の「吹奏楽の旅スペシャル」を正座して見てて涙しててください。

>音程については全く文句つけようもなく
ハァ?????
922名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:27:13 ID:vVudGE9R
>・吹奏楽との比較は他でやってください
923名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 11:48:29 ID:gtipU1hQ
>>919
言おうとしていることがよく分からんが
オケtuttiで基礎連やる暇はない。
そのくらいは自分でさらってくるでそ。

逆にアマオケでピッチばかり追求する団体が
あるのかw?
924919:2005/10/08(土) 12:06:15 ID:1wKkNdjK
なんか過敏な反応をされているが w

>>920
私はそこまで行ってない半端者です。

>>921
コンクールに関しては高校ブラスバンドのころから批判的です。
出場してたけど・・・・

>ハァ?????

ちゃんと聴いてから書いておられますか?
ほんとに正確ですよ。16分音符の全部の音を一つ一つ測っても
正確です。

>>922
吹奏楽との比較ではなく、吹奏楽経験者との練習スタイルの
比較です。

>>923
桶の人は「基礎練がたりなさすぎ」って言いたいのですけど通じ
ませんでしたか、失礼しました。

別に「水槽すげえ」なんて言ってないんだけど。
基礎の話したら高校生には勝てませんよってだけの話。

だから、適当でいいじゃんって問題でもないけど。
925名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:24:50 ID:gtipU1hQ
>>924
ここはオケ板だから水槽の話には花瓶反応なだけw

>基礎の話したら高校生には勝てませんよってだけの話。

基礎に勝つも負けるもないダロよ。と
その発想がすでに水槽的w

と、この板だから反応してみるw
926名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:26:46 ID:ccrfJbcD
>>916の発言が核心をついてると思う。
927名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:36:26 ID:9TRFn6uB
分奏のときの話だが、ある時、チューニングを厳しくやってみようか?
ってことでみんなが全部の弦びしっと合ってるのが
確認できるまで10分ぐらいかけたことがある。

その状態から演奏すると今までの練習とぜんぜん違った。
928名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 12:51:09 ID:qmo+cy2/
弦楽器の音程が全ての音で全員完全に合致していたら
オケの豊かな響きは全く出ないと思う。
929名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:04:32 ID:9TRFn6uB
>>928
豊か≠騒々しい だよ?
930名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:21:23 ID:N419a++7
誰か実験して
931名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:28:19 ID:wvqWam3I
新説登場!
932名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:28:23 ID:vVudGE9R
>>928-930
人間技では不可能だろうが、シンセとかだとそういう話はある。
わざと微妙に音程とかをずらしておかないと、単に音量が大きな
1つの楽器の音になってしまい、「セクション」に聞こえないらしい。
933名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:33:27 ID:qmo+cy2/
>>929
その通り。

>>931
説というよりは、実感かなぁ。

>>932
これに近い意図かも。

機械的に揃い過ぎている水槽の音って、なんか耐えられない。
単純にうまいのはわかるんだけどね。ただそれだけ。

まあ、俺の実感なので厳密な論説は不可能。と、あらかじめ逃げておくw
934名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:52:24 ID:wvqWam3I
928は結局水槽叩きをしたかっただけかと
935名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 13:53:06 ID:9TRFn6uB
せっかく違う話をふったのに水槽に戻しやがったな。
936名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:27:51 ID:ccrfJbcD
イギリス民謡組曲、楽しかったな。3楽章のこっ恥ずかしい
感じがナイスだったw
937名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:29:53 ID:vVudGE9R
>>936
ゴードン・ジェイコブ編曲のオケ版ですか?
938名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 14:56:51 ID:ccrfJbcD
かっぱっぱー、かっぱっぱー♪

939名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 15:02:17 ID:vVudGE9R
かっぱっぱー、るんぱっぱー

でしょ
940919:2005/10/08(土) 15:51:44 ID:1wKkNdjK
も、止めとこうと思ったけど、懐かしい曲名が出たので、

私はファゴット吹きだが、3楽章の第二メロディ低音が全員でメロディを
どがじゃがやってる裏で顔を真っ赤にして気合の裏メロを吹くクラリネット
の集団を瞬間目にしてしまい、トラウマになって水槽を辞めた。

オケのクラはいつも隣で涼しげに吹いている・・・・

同じ楽器なのに、人生って不思議・・・・
941名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 18:26:09 ID:rafLwBi1
「ピッチを必死に合わせるのは意味が無い」
「少し音が合ってない方が音楽的」
「メカニックにこだわる演奏者or団体は音楽性に乏しい」

このような言葉が誰かの口から飛び出したら注意しようw
942381うんこ:2005/10/08(土) 19:33:47 ID:4SYw7Wdi
なぜマーラー交響曲4番1楽章のフルートは4本tuttiなのかを考えれば
答えは明白だと思うが。。。

音量ではないハズだ。
943名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 20:00:51 ID:PJIVOmiK
じゃあ、マラ1の3楽章の冒頭、
コントラバスがソロからトゥッティに変更されたのはなぜだ?
944381 ◆ccqXAQxUxI :2005/10/08(土) 21:10:16 ID:9TRFn6uB
どっちかひとつに決めなくてもいいじゃん。
945381 ◆HU7XfvOYA2 :2005/10/08(土) 21:23:34 ID:81jXSfpD
弦楽器ですが

>941
「このような言葉」は実は正しい。
例えばテンポ感にしても、古典のカルテットとかメトロノームに合わせて弾いてみ。
全然楽しくないから。

問題は、「少し」の程度。
意味なく走ったり重くなったりとか、
パート内で上と下の差が30セントとかずれてるのを「音楽的」と開き直る耳無し蘊蓄オヤジに関しては
941に胴衣。

946名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 22:29:20 ID:iPSwMeYj
うん、オシルコを甘くするには塩を少し入れるのが決め手だが、だからといって袋一杯
の塩を入れたんじゃ食えたもんじゃない。最高に上手いアマが全神経を集中させて
合わせても、まだずれ過ぎてるくらい。
たとえ技巧的なところは弾けなくても、音程を合わせようとする人とプルトを組む
ほうがずっと幸せ。
947名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:07:09 ID:533IR/0D
実際、アマオケで一番気になるのは音程が合っていないこと。
逆に音程さえ合っていれば、何とか聴ける演奏になる。
でもそれがなかなか出来ないのは、合わせようと言う気持ち
が足りないのだと思う。
「水槽みたいに機械的にピッチ合わせても・・」とかいい訳
する人に限って、何も合わせる努力してなかったりする。
948名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:22:53 ID:alNvJBFT
だから音程のことを話題に出すのに水槽の話を蒸し返すなって!絶対過剰反応するヤツが出てくるんだから!
949名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:27:33 ID:eAgFCm1a
音程を気にしない奏者が多すぎますわ
それに、音程が合っていないことも気づいていない人が多い
音程が合っていないことに気づいていない人は、合わせる能力もない
950名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:28:34 ID:gEDAoHdR
>>948
そりゃ、おまえだw

吹奏楽からだって学ぶべき点は多いと思うがな。正直、何をそこまで
毛嫌いするのか理解に苦しむ。
951名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:30:40 ID:Mm7vE8yg
耐性が低い方に話題を合わせろってことか。
952名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:57:39 ID:15RTO8Yl
水槽でもオケでも高校生にはかなわないね。
朝練・昼練・午後練と、1日にかなりの量を練習する上に、
吸収力が違う。
953名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:12:38 ID:jksFy4MU
>>946
いいこというじゃん。
954名無しの笛の踊り
>>952
ハァ?
アホを言うな(w