♪♪♪チェロの名演って何よ? Vol.11♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
      
 
         語って教えて♪
2名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:17:39 ID:V56acosM
普通に ・フルニエのバッハ無伴奏は (゜∀°)イイヨ
3名無しの笛の踊り:2005/07/25(月) 21:23:26 ID:CKTfG+NZ
ho~
4名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 02:29:00 ID:V3LIBLQ0
シャフランが好きだー!!!
5名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 08:53:06 ID:m8OI66U1
トルルス・モルク!!
6名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 11:52:42 ID:dqzZEWcB
Jian Wang!
7名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 09:50:54 ID:+POazr+C
ゲリンガス最高ーーー
8名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 14:17:25 ID:KYRKWi8M
ピーター・ウィスペルウェイ(・д・)
9名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 00:58:04 ID:EyYRpwro
ペレーニの小品集がでますね
8月31日発売の模様。
ttp://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=507050093

しかも年末に無伴奏のDVD出るみたいだし。
楽しみだ〜(・ω・)
10名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 18:17:11 ID:gTzmjk/y
イッサーリスのシューマンが好き!
11名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 22:53:33 ID:x2ZpgfBm
イッサーリスのシューマンいいね〜
地底湖で演奏してる映像も(・∀・)イイ!!
12名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:25:32 ID:rytc9EuW
モルクのCD買いたいけどなかなか売ってない…。
海外アマゾン→注文したけど未だこず(ただいま注文から2ヶ月目)
犬、塔→品揃え悪すぎ。
他にどんな選択肢が…。
13名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 00:28:40 ID:tuqAAVnw
海外アマゾンで何注文したんですか?
2ヶ月おそすぎ・・・
14名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 09:06:10 ID:fHefsMms
>>13
ブラームスのソナタです。いくら何でも遅すぎですよね。
15名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 12:05:36 ID:tuqAAVnw
おそいですねぇ・・・
ブラームスなら日本のアマゾンにもありますよ。
海外アマゾンとかよく分からん(・д・)
16名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 23:57:25 ID:fHefsMms
ブラームスなら日本のアマゾンにもありますよ>>注文しても届かないのが現実ですよ。
17名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 14:43:25 ID:OMDLtly5
品薄ですか
18名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 17:07:57 ID:FaMC5k5D
冬のソナタ
19名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 20:20:11 ID:bmWnrLca
ペレーニ最高
20ダブリめんご:2005/08/20(土) 10:23:54 ID:N4a8uDOa
またまたペレーニ
あと4日半あるがどこまでいくんだろね 現在US $91.54

BACH - 6 SUITES FOR SOLO CELLO - MIKLOS PERENYI (RARE)
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4759006185
21名無しのチェロの踊り:2005/08/20(土) 13:38:02 ID:2FhfejG9
ペレーニの無伴奏聴いてみたいなぁ・・・
22名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 20:30:50 ID:+uVigZdO
>>20
これってすごいものなの?
23名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:11:02 ID:Q7+YBL6a
堅実で飾りのない演奏らすい
某ショップのサイトの先週の告知によると(真偽のほどは知らない)、
CD化は本人がNGだしてるからLPじゃないと聴けない。
ただ、年末あたりに新録音がDVD-Videoで出るらすい
24名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 19:13:18 ID:Q30RBg3t
>>20
100ドル超えた
25名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:16:31 ID:Degh96BB
NG出してるのか・・・
でもそれほど次の録音に自身と気合入ってるのかな?
26名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:44:06 ID:dRJErEpU
いくらまでだったら買い?
27名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:46:27 ID:G3gv2ncM
>>26
2000円だね。
28名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:49:21 ID:dRJErEpU
ついでに23のソース

「未CD化の最後の大物「バッハ無伴奏」(81年)は惜しくも本人の意向でNGながら、
なんと年末に新たなる「バッハ無伴奏」がDVD映像作品してリリースされる予定となっているとのこと。」
http://aria-cd.com/new/minor/30/30-1.htm
29名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:51:47 ID:dRJErEpU
>>27
あんまりよくねーの?
撲は20000円までなら出せるが。
30名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 00:25:09 ID:6YmToCiD
>>27
聴いたことあるの?
それとも金欠なの?
ペレーニっていままでこの板であまり語られなかったね。

>>29
新録音なかったら2万出したいね。
どもレコード聴けないし・・・
31名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 07:17:22 ID:IyPsAMSy
>>29
>>30
わかったようなこと言って
貴重だといわれてるから、もっともらしいこといって金だすだけだろ。
同じ演奏でも無名のものだったら見向きもしないくせに。
32名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 08:39:59 ID:knNZUnsW
>>31
わかったようなこと言って、聴いたことあるの?
33名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:20:16 ID:6YmToCiD
>>同じ演奏でも無名のものだったら見向きもしないくせに。
実際同じ演奏だったとしても同じ演奏でもいいって保障がないとだせないよ〜(´・ω・`)
お金持ちじゃないもん・・・

だれかがイイって言ってたから出せるんだよ。
どの演奏がいいか知るために2ちゃん見てるんだし。
34名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:23:36 ID:6YmToCiD
変な文章でした。訂正

>>同じ演奏でも無名のものだったら見向きもしないくせに。
実際同じ演奏だったとしても、いいって保障がないとだせないです。

35名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 18:54:25 ID:9DvbZdoR
>>20

結局US $148.14までいきましたね
36名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 19:00:12 ID:OgisV2fh
新録のリリース予告がでたんで値下がりしてるな。
ちょっと前だったら軽く200ドルは超えてた。
国内の中古店で買ったら4〜5万だぜ。(@_@);
37名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 00:44:56 ID:3znZ//n+
4〜5万

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
日本でもそんないくんですね。
あまり有名とはいえないチェリストだけど知ってる人は知ってるんですね。
38名無しの笛の踊り:2005/08/29(月) 01:52:11 ID:LKuOkUpX
信者は結構多いらしいね。

ttp://www.seikaisei.com/violin/perenyi/pere_bio.html

39名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 00:51:44 ID:BwfwDlAN
すげーなこれ
バッハの無伴奏の1枚が 2026ドルだって

Andre Levy Bach cello suites1 and 4 Lumen
http://www.popsike.com/php/detaildata.php?itemnr=4709285963
40名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 01:01:21 ID:erH33P/N
古いジャズのレコードみたいだなあ。
41名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 04:51:34 ID:JULEDWXd
ラロのコンチェルトでお勧めな演奏ってありますか?
フルニエで妥協してたけどどうも好きじゃなくなってきた。
モルクとかが演奏したらどうなるんだろーって興味あるけど
まあ録音されてないですよねえ
42工房♀:2005/08/31(水) 10:57:13 ID:SA7TYTqW
41様>>
エスパでしたら、パールマンとパリ管弦楽団(サン=サーンスが一緒に入ってる)のがオススメです。


……かんな〜りベタでごめんなさいm(_ _)m
43名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 13:50:24 ID:ZJqDUDCQ
>>41
モルクのラロあるぜ〜w
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=328601
44名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 20:50:51 ID:1+IngF4g
>>41
ナヴァラ

録音悪いけど、スッジア
45名無しの笛の踊り:2005/08/31(水) 23:53:42 ID:WHUT0eE1
>>39
レヴィのバッハは全曲復刻されたよ。
ttp://aria-cd.com/sale/28/mythos.htm

>>44
スッジアもCDになって聞きやすくなった。
おかげで海外のLP市場は価格崩壊中だ。

>>41
フルニエのラロ?もしかしてDGG盤聞いてる?
新録(コンタ/モンテカルロ盤)聞くと目から鱗落ちるよ!
46名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 00:41:14 ID:goF9nf3M
>>42-45
皆さんありがとうございます。
どのCDもいままで知らないものばかりです。
いやーなんだかワクワクしてきました!
47失くしたの誰だよ?:2005/09/01(木) 01:16:10 ID:f7VPx82N
> 新録(コンタ/モンテカルロ盤)聞くと目から鱗落ちるよ!

知ってますぅ〜!DENONのCDがうちにあります♪
確かに名園だと思います
48 ◆u/99aCello :2005/09/03(土) 23:16:51 ID:bDCaoloN
ペレーニのハイドン437円+送料
最近まで200円台だったんだけどなぁ・・・
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005YMO9/qid=1125756504/sr=1-34/ref=sr_1_0_34/249-7610086-0215517
ちなみに新品

演奏はハイドンらしい軽い演奏ではないので、ペレーニのお好きな方どうぞ。
49名無しの笛の踊り:2005/09/04(日) 23:50:05 ID:gGMVsNeM
>>48
カイマンに注文したが在庫がなくなるわけでもなくそのままになってる。謎じゃ〜
50名無しの笛の踊り:2005/09/05(月) 00:20:00 ID:Wl+0lp8w
>>49
そこ、業者だからw
51名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 01:43:51 ID:2531+6TJ
ペレーニの映像作品、てかDVDってないの?
52名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 02:39:08 ID:W0T/g+3n
12月にバッハが出るらしいよ。
ハンガリーでは去年TV放送してたし。
53名無しの笛の踊り:2005/09/06(火) 08:48:13 ID:0ae44B65
バッハがTVに生出演するの?
54名無しの笛の踊り:2005/09/07(水) 02:22:53 ID:KOlqrj9L
アンドレ・レヴィってSPでたまに小品が出回るけど、どんな人か知らないから
全くスルーしてた
そんな伝説の人なら買ってみようかな
55名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 00:43:57 ID:sPYh6Npz
聞いたこともない人だな。
伝説なんていわれると聞きたくなる。
56名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 12:05:18 ID:jnpg5+Mh
若くして殺されたのは、ヨハンナ・ピッカーだっけ?
彼の録音とかは残ってるんでしょうか?
57名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 19:25:49 ID:ZGBnYJm0
>ヨハンナ

男なの?
58名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 21:35:44 ID:jnpg5+Mh
>>57
そう。マーガレット・キャンベル著の名チェリストたちって本に載ってたと思う。
でも本が手元にないから、名前違うかもしれん・・・。
たしか車強盗に殺されたとか書いてあって、とても印象に残ってる。
59名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 22:37:11 ID:jnpg5+Mh
ヨハンナ・ピッカーでググってみたけど、違ったみたい。 orz
ヨハンナ・ピッカーは86年のジュネーブ国際とチャイコフスキー国際で
入賞してる別人ぽいです。今もご健在?そして女性なのかも・・・。
60名無しの笛の踊り:2005/09/09(金) 23:24:39 ID:0J/6KjPG
レヴィはいいんだがアンリース・シュミットって人のCDは出てるの?
61名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 00:24:00 ID:gIQnPeHh
アンリース・シュミットのCDは出てなさそう

ANNLIES SCHMIDTを>>39のリンクでサーチしたが
BACH - SUITES FOR CELLO - SOLO - NO. 3 and 4のLP1枚が
USD 860 だって

演奏に非常に興味があるな
62名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:14:33 ID:5g1PlKFu
>>56
アーニャ・タウエルじゃないの?自殺だと思ったが。
63名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 08:06:37 ID:nPcap87E
>>56, 58
車強盗に殺されたのはロレンス・フォスターじゃね?
同姓同名の指揮者がいるけど、チェリストの方はすごい美形だった。
本格デビュー直前に殺されたんでしょ?放送録音くらいあるかもね。
64名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 11:14:36 ID:BEcijBfr
>>62
>>63
レスありがとうございます。そうだ、ローレンス・フォスター!
彼の演奏を聴くのは難しいんですね・・・。
アーニャ・タウエルはCD-R化されてますよね。
ダルベールのコンチェルトとか入ってるやつ持ってます。
色んなチェリストの演奏聴きたいけど、ごく有名な人の演奏しか
CD化されてなくて残念。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:44 ID:Do8cfpg8
今現役のチェリストって小品弾くのがうまいのいない気がする。
もちろんみんなコンチェルトやソナタばっかやってるってのもあるけどさ。
モルクとか小品ひいたらどんなんだろ?
フルニエとかの小品聴いてるとやっぱりうまいな。って感じる。
66名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 05:32:17 ID:uUGAy4xg
>>65
あなたはプロの方?
うまい、うまくないって何で判断されてるんですか?
素人の私にはわからないのですが・・
67名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 07:03:00 ID:eemLa5p/
>>66
歌いまわし方とか、音色とか。うまいって人は独特のセンスというか香ってくるものがあるきがする。
68名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 08:19:00 ID:PtD8YHjt
>65
つ アントニオ・メネセス「チェリッシモ」
69 ◆u/99aCello :2005/09/12(月) 22:36:34 ID:00tZyd+8
>>66
うまい、うまくないってより
好きかそうじゃないかでいいんじゃない?
うまい演奏が聴いてて心地よいとは限らないし。
人によって好みもそれぞれだし。
70名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 10:32:34 ID:BX4bwH5e
たとえばポッパーの「妖精の踊り」を最速で弾く人、という意味で
最も超絶技巧の人って誰かなあ。
71名無しの笛の踊り:2005/09/13(火) 13:41:01 ID:dlu1ug1A
>>70
フォイアマン・ロストロ・マあたりじゃない?
72名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:04:04 ID:BPJh5F/w
>>54
アンドレ・レヴィってどんな人ですか?
73名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 00:44:33 ID:96GJBmIT
>>72
ごめん俺も>>45のリンク先以上のことは知らない
そこ見て
74 ◆u/99aCello :2005/09/14(水) 00:51:13 ID:mNMd7pYw
8月29日放送(FM)のモルクの東京文化会館聴き逃したんだよね・・・
残念・・・
75 ◆u/99aCello :2005/09/14(水) 00:53:04 ID:mNMd7pYw
>>71
フォイアマンよく知らないけど
ロストロよりテク上はいくらかいるんじゃないの?

ヨヨマよりテクニック上のひとっているの?
76名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 09:03:04 ID:U91FxQKw
>>75
PopperのElfentanz(妖精の踊り)
そういえばあまりCDでは持っていなかった。
手元のGuido Schiefenは 2'48 だったよ。
ロストロとかも入れてるので誰かお教えを。

ヨヨマはかなり速そう。
Jクラシックな人々も結構録音しているので
比べたいですな。
77名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 11:29:52 ID:PDEoTcb+
>>76
ライブ録音で 2'21 ってのがあった。ロストロ先生。
78名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:02:40 ID:U9VdN8S1
あの曲じつは見かけほど難しくないからね
79名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 14:47:52 ID:lc05goyQ
ウィスペルウェイさんの新譜情報ありますか?
80名無しの笛の踊り:2005/09/14(水) 16:11:15 ID:U91FxQKw
>>78
ハンガリー狂詩曲も一緒だ罠。
でも、録音が多くて比較できる、より良い曲はあるかな?
フォーレの蝶々?
81名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 10:27:22 ID:jhXSSXLj
>>69
好み問題なのかもしれないけど,たとえば今のトップクラスの人。
モルクがヴォカリースをCDで出してるけど極上のメインディッシュって感じでそれひとつでもうおなかいっぱいって感じなのね。
で、フルニエが珠玉のチェロ小品集ってだしてるけどそれを一曲をきくと「次もききたい」ってな感じになるのです。
うまく表現できないけど。
82名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 19:41:00 ID:P6cUuUj8
小品に限りませんが音色や表現よりも、音を通して伝わる人柄みたいのが
大きな割合を占める場合(曲)もありますね。

すばらしい演奏でも何回も聴きたいと思わなかったり、
聴くことによって逆に煩わしくなったり。
でもあまり優劣は付けたくない。
83名無しの笛の踊り:2005/09/15(木) 23:44:06 ID:X+z6Y0mD
優劣か・・・。

俺なんか、年取って来たからどの音楽聴いても感動しちゃってさ。
結局は行き着くところはここなのかなって、今は思うよ。

スレ的には全然参考にならん話だけど。
でも、こうなってきても、テクニックを堪能したい曲と
しんみりというか、じんわり聴きたい曲と
色々ある罠。
8483:2005/09/15(木) 23:52:23 ID:X+z6Y0mD
今、ふと思ったのだけども
チェロ的には、テクニック∩じんわり聴けるといえば
スローな重音交じりの曲ということになるかな。

といえば・・・バッハ最強か・・・
(コダーイは難しそうだけど、じんわりとはチト違う感じがするんだよな。)
バッハはどう考えても異常なキレイさがあるし
チェロの魅力をこんなに出しているのに、いつまで経っても聴いてて飽きないんだよね。
どうなってるのかねこれは、いったい。

組曲だからたくさんはいってて卑怯とか、そういうことかなw

85名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:21:07 ID:z3bhoPi1
テクなんて撲にはどうでも良い。聴いてていいなーと思えればいい
86jmh:2005/09/17(土) 01:42:57 ID:609lo8J2
 フルニエ/サンサーンスの協奏曲
 カザルス/ドボコン
 マレシャル/ラロ
8783:2005/09/17(土) 22:39:43 ID:sTvSKnwS
手元にバッハのガンバ・ソナタのCDが半年以上眠ってる。

自分としては、そんなにお金が余っているわけじゃないのに
買ったまま、お宝を放置。
・・・聴く勇気が出ないのは多分、ハマッてしまうのが怖いんだな。

一人の演奏に触れる→他の人はどう?→譜面は?→自分でハミングするなら?
→おぉ!やっぱりこの演奏は素晴らしいんだなっ!
と、しばらくその作品に掛かりっきりになるもんな。

あー、自分の性格が恨めしいよ。

88名無しの笛の踊り:2005/09/17(土) 23:26:17 ID:SpOxdBht
>>87
漏れは「譜面は?」を先にやりますな。譜面を買ってしまったら、
自分で弾かなきゃいけなくなる。フィンガリングは、ボウイングは、
これはムズい、どういう解釈をすればいいんだ、と。そこで止まる。
CDを買うと、そのバリアが低いから余計に買ってしまう。
楽譜だと、このようにバリアが高いから止まってくれる。
89名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:05:00 ID:SdxMBtP6
素朴な質問していい?
昔のチェリストより今のチェリストの方が音程がよくて、
ハイポジションなどでも嫌味のない音がするのはなぜ?
単に録音の違い?
90名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 01:55:24 ID:ZpUAYi5Q
嫌味もないけど旨みもない

こないだテレビで聞いたシフ、いい演奏だったけどカザルスのほうが
音程良かった。

今のチェロ弾きは音程が良いと言うより無いといった方が近い。
91名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 02:46:37 ID:vysSjKZw
>>89
CDなどの音源に関して言えば格段に録音技術は向上しているし、修正も可能
92名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 02:54:23 ID:G/0NYi+c
とりあえず問題は「昔」がどこを意味するかじゃないかな
93名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 10:11:25 ID:eOZluxP+
>>89
音程って奏者の解釈によって意図的に高めにしたり、低めにしたり
するんじゃない?昔のチェリストの音程が悪いというより、今のチェリストが
音程を派手にブラすような演奏を好まない傾向にあるのかなと思う。
サラっと弾く人が多い気がする。
94名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 18:16:43 ID:7+kzOuQs
だれかマレシャルのラロについてコメントくれないか
95浪人生:2005/09/19(月) 18:56:57 ID:7U1g7DaP
俺チェロ嫌いになった。
邪魔な親父がうるさく弾く楽器だから。
今日は勢いづいてハードケース蹴っ飛ばしたらへっこんだ。
マイスキーの無伴奏文教大学のゴミ箱に捨てたし。
こんな楽器は諸悪の根源。
クソ親父は酒を飲んだ勢いで怒り出すし。
リュウテリア・ガンっていう中国人が作ったチェロが230マソ!
いい加減にしろ!
96名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:04:32 ID:o8ipw/lr
>>95
受験で合格して鬱憤を晴らしてください。
97名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 19:10:33 ID:G/0NYi+c
一浪して受ける先が文教大とは情けない
98浪人生:2005/09/19(月) 19:38:21 ID:7U1g7DaP
いや越谷在住なんだ!
マイスキーのキリスト風のカヲ見てたらむかついたんで・・・・・・・・
99名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:10:35 ID:417LZ0Gy
>>90
>今のチェロ弾きは音程が良いと言うより無いといった方が近い。
意味が分かりません。
今のチェリスト代表としてシフだけで比べるのも疑問です。

もちろん修正もあるでしょうが、元のレベルで今の方が音程いいです。
難しい曲を聴けば今のチェリストのほうが
音程だけじゃなくての技術も高いのが分かるはずです。

今の方がチェロを弾く人が多いので
音程の良いテクニックのある人が現れやすいのではないでしょうか?
100名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:36:22 ID:QdoN/b1D
ペレーニは相変わらずすごいね。入札しようと思ってたがとても手がでない

☆★ペレーニ&ゼッキのBeethovenチェロソナタ1,3番LPX盤☆★
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22728397
☆★ペレーニのハイドンのチェロ協奏曲SLPX盤☆★
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20844587
101名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 22:44:34 ID:o8ipw/lr
>>100
慌てて高い金出して買うことはない。
何とかふつうの値で手に入ることも多い。
ヤフオクは信じられないだまされ方をする人が多いよ。
ヤフーの人、人をだますコツでもあるのかな。
102名無しの笛の踊り:2005/09/19(月) 23:36:34 ID:3OdQJxA7
>>94
いい人だったよ。
103go:2005/09/20(火) 00:29:43 ID:/4ZQK1rY
>>99
音程が無いという意味の分からないあなたが、音楽家ではないことを
祈りたい。

あえて言葉にするなら、音程に意志が伴ってないことです。

誰が現代で1番音程が良いのか知らないが、最近聞いた某チェリスト
は、無伴奏(バッハ)を2度録音しているくらいだから、そこそこ
の評価はあるのだろうが、終始音程が無い演奏だった。
私の知る限りでは、その人が音程に問題ありと言う話も聞こえて
こないので、今の人と昔(まあ戦前のことか)の人では聴き方も
違うのだなあと感じている。

この辺の事情は、ヴァイオリンだがティボーなど復刻盤ではわか
らないが、SP盤を聞いてはじめて納得したという話をよく耳にする。

104名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 01:05:37 ID:A+XGK8u6
隊長!ペレーニよりもすごい人発見しますた!
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4768607941
105名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 19:56:14 ID:pDUWC4+C
>>104殿
これいくらくらいッすか?
106名無しの笛の踊り:2005/09/20(火) 22:35:03 ID:pDUWC4+C
音程がないとは世界共通語ですか?
http://homepage2.nifty.com/m-nyan/music/violin/099.html
107名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 02:28:51 ID:u8/qSq5z
音程ねー昔と今で左手のフォームが変わったんじゃないの
いや、どう変わったのかとか知らないけど。詳しい人教えて
108名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 02:39:49 ID:+BZnIo6j
音感そのものが平均律化しているというのはよくいわれる話
かつてはピアノでさえ、タッチの強弱をいじることで調性感を出していた、
とホロヴィッツの調律師だったおっさんの回想録にある

もっとも、これ仕方ないと思うんだよね
調性を意識しなければいけないのは、一つには倍音が濁るからだけど
録音だと倍音が綺麗に消えるから、音階のイヤミな癖ばかり残ってしまう
それなら平均律でとった方がマシ、ってことになる

古楽器なんかもライブで聞くといかに綺麗に倍音が積み上がっていくか、
そのためにいかに調性を意識した音程の取り方が大事か、わかってくるけど
録音で聞いたら鼻の詰まったふにゃふにゃにしか聞こえないでしょ

というのが個人的見解かな
109名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 01:02:54 ID:Hr1/BkJ9
話が長いしわからん
いいけどね
110名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 03:37:31 ID:27fae5Uc
>>106
霊的に進化していない人種に対する宇宙共通の蔑称です。
111名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:57:22 ID:GBLGghCr
age
112名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 03:22:21 ID:Mvt7oC4S
デュプレのような歌心
シャフランのようにダイナミックで個性的な表現力
ペレーニのように正確で安定したテクニック
ロストロのような轟音
モルクのような柔らかく奥行きのある響き
トルトゥリエのようなしなやかな流れと温かさ
ナヴァラのような男らしい強さ
ボールが友達のマイスキー

これらすべての魅力を兼ね揃え、使い分け、
かつ今までになかったクリエイティブな響きをもつ
チェリストは現れないのか!!!?
113名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 06:42:48 ID:Fz8yt/+v
>>112
そんなやついたらそいつ独りだけいればすんじゃうだろが。
それぞれ特化した個性があるからいろんな演奏聴く楽しみがあるんだよ
114名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 12:40:17 ID:LXZFpJeJ
達人の皆様に質問。
バッハの無伴奏ですが、一般的にはカザルスが名盤といわれてますよね。
でも、ちとあれは音も悪いし、ちょっと感情込めすぎなのが私にはダメで…
録音がいい名演ってありませんか?? 92年のビルスマあたりはどうなんだろう
と思ってるのですが…
115名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 17:09:23 ID:+V7G97RR
>>112
ちょ、まてっ!それはマイスキーじゃなくてラモスだぞっ!!


とつっこんでみる。

>>114
私は達人でなく、ビルスマ新盤聴いたことないですが、
ピリオドの演奏が好きなら鈴木秀美(新盤)はどうですか?
感情まかせで弾かないリラックス系でぼくは好きなんですが・・・
録音も良く低音が響きます。
116名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 18:59:07 ID:L0KhpPG+
鈴木秀美ってビルスマの弟子じゃなかったっけ・・・?
どーでもいい事かもしれんけど。
117名無しの笛の踊り:2005/10/04(火) 21:55:29 ID:el7E2hoD
>>114
達人じゃないけれど、
コクセのも聴きやすいと思う。

>>116 oui
118名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:13:04 ID:kvGRSEcW
>>115
あーあ・・・・音程のないチェロ組曲か
119名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:22:10 ID:nPrtt/PV
どうも音程がないがマジックワードのひとが住み着いたらしいな
120名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:32:32 ID:XPPGg5Gm
最近チェロの先生からそういう話を聞いたばっかりのアマチュアってとこだろ。
121今さらながら過去スレ:2005/10/05(水) 00:37:17 ID:vP4DEVwq
♪♪♪ チェロの名演って何よ? ♪♪♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1036/10365/1036571618.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.2 ♪♪♪
http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10377/1037722622.html
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.3 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1039800457/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.4 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051458100/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.5 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1055675975/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.6 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1057847580/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.7 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059734444/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.8 ♪♪♪
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1061570754/
♪♪♪ チェロの名演って何よ? Vol.9 ♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1067435269/
♪♪♪チェロの名演って何よ? Vol.10♪♪♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087049938/
122名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 00:50:33 ID:+Gi26GRA
カザルスはSP盤で聞け
って言ってもわかんないだろうけど、

バロックは感情の音楽なのだから、癒し系には絶対して
欲しくない。
123名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:12:16 ID:nPrtt/PV
SPで聴いてるっちゅうねん
124名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:38:17 ID:J277nzPV
>>123
ちなみに再生系教えてよ
125名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 01:45:32 ID:nPrtt/PV
HMV-102
ポータブルの安物で悪かったなw
126名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 02:01:00 ID:6wf7n22g
>>122
バッハの無伴奏は舞曲集だから、感情的に弾いて欲しくない
127アマチュア:2005/10/05(水) 02:01:59 ID:BzmR3HIg
まあひがむな
電気再生はしないの?
128アマチュア:2005/10/05(水) 02:05:06 ID:BzmR3HIg
>>126
感情的に弾いているのではなく、曲に内在する感情を
弾いているのです(カザルスのこと)

クープランは舞曲も含めて感情を表すのが目的と言っている。
129名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 02:20:25 ID:nPrtt/PV
>>127
してないなぁ

SPの場合忠実再生装置の楽しみというよりそれ自体別の楽器みたいなとこがあるから
電気はいるとなんかいや、っていうだけの理由なんだけど
130名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 12:18:33 ID:2Qgu6u8+
名演聴いたら突然SP勧められるって…ここは怖いインターネットですね…
131名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 12:49:38 ID:y7YRk/Wd
>>119
プッw
マジックワードってなんすかww

>>120
アマチュアっていってもただのアマチュアじゃなくて
ほんとはプロになりたくて、でもなれなくて・・・
くやしいから現代の演奏家を見下ろしてる
って感じがするのですが。どっすか?
132名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 12:54:22 ID:y7YRk/Wd
>>122
> バロックは感情の音楽なのだから、癒し系には絶対して
> 欲しくない。

誰が決めたんですか?
13395,98の浪人生:2005/10/05(水) 16:03:25 ID:FavwwzdN
俺の親父は俺にバイトさせるくせにお袋の言いなり。
所属している桶の演目でミサソレムニス練習してる。
月に3万家に入れているのに罵られる。なんかあれば出て行け。
つまらないからチェロのCD捨てた。
ヨーヨーマなんか金に汚い中国人だろ!
そんなやつの真似して貧乏人が楽器鳴らすなよ!
134名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 19:25:24 ID:nPrtt/PV
ところでピアティゴルスキー出ますよ

http://www.naxos.com/link/newlink.asp?item_code=8.111069

ロシア系の小品とか現在入手不可の多いからおすすめ
135アマチュア:2005/10/05(水) 23:38:33 ID:QFhg/eCq
>>131
なかなかするどいね。
でもじぶんはチェロ弾きじゃないし、自分が全面的に
かなわないと思っているの、ティボーであって、今の
チェリストけなしても何の特もないのだが、ただ恩義
を感じているカザルスに頓珍漢なことを言われたくないのと
某古楽系チェリストの無伴奏は、はっきり言って音程がない
どころか悪すぎなのが分からず聞いているのも情けないと思って
ついつい口を出して次第。
136名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 10:35:21 ID:xsZQ9KWp
>>135
音程がないどころか悪すぎ?何様?

はっきり言って句点がないどころか、
頓珍漢な文法で分かりにくい文章を書いている、
135の方が情けない。
137名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:49:29 ID:QhpGl7NR
>>114
定番の、このページを参考にしたら?
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/t-suzuki/c_suites/reviews.html

ただ、僕の大好きなナヴァラの感想が書いてないのが残念。
今ではいろいろな部分が古いのかもしれないけれど、
凛として端正な演奏だと思います。
138名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 12:59:14 ID:QhpGl7NR
ところで、
>>133
自分にはまだ子供がいないけど、浪人してる息子に大切な楽器を蹴られたら
逆上して蹴り殺すかもw

でも、本当は「子供」は楽器よりもよっぽど大事な宝なんですよ。
子供を持ちたいがために、妻のキャリアを半分犠牲にして田舎に引っ込んでもらい、
住宅ローンという巨大な借金を抱えて、子供部屋のある家を作って、
図書館から借りてきたCDで我慢して、

せっかく生まれた子供が健康じゃなかったらどうしよう?
子供が他人から酷い目にあわされたり、逆に犯罪者になったらどうしよう?
自分達のせいで子供が不幸になったらどうしよう?

などなど、悩んで悩んで大切に育てるものだと思うのです。
139名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 13:49:01 ID:+YdNYe2B
>>136
まぁ、文章の方は許してあげようよ。
すごいけどw

>>135
典型的なカザルスの子孫の方ですねw
バッハのほかの作品ってほとんど聴いたことないでしょ。
バッハの音楽がどういうものかを決めるのはカザルスじゃなくてバッハ自身なんだから、
無伴奏だけ聴いてバッハ(バロック)はこうあるべきっていうのはおかしいと思いますよ。

私はカザルスを否定するわけじゃないです。
カザルスの無伴奏が多くの人を感動させていることは事実ですし
すばらしいことだと思います。

秀美さんたしかに技術的に問題があって音程の悪いところ多いですね。
でも『音程がない』一言で片付けられない音程使ってますよ。

135さんはカザルスのような大きな特徴のある音程しか聞き分けられないから、
みんなまとめて『音程がない』になっちゃうんだろうけど。
140名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 15:13:08 ID:QhpGl7NR
>>139
あなたはバッハ全般に詳しいようなのでお聞きしますが、
無伴奏チェロ、パルティータ、無伴奏ヴァイオリンの
それぞれの最もお勧めの録音は、どれ?
141名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 15:16:28 ID:FpilD/d7
無伴奏チェロ カザルス
パルティータ シフ
無伴奏ヴァイオリン シェリング

これは代筆です。
142名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 23:15:15 ID:e4Ex8pTJ
無伴奏チェロ、パルティータ、無伴奏ヴァイオリンの
最もお勧めの録音はない。
でも個人的に好きなお勧めならある。

秀美さんはソロより通奏低音のが本領発揮してると思う。
回顧モダン趣味の>>135貴方には興味ない世界だろうがね。
143名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:27:33 ID:THwTR4pL
>>139,>>142
別に私に興味も無いだろうが、推測全部外れてるよ。
もう少し洞察力を磨いてくれ。

私はストラディバリに興味を持ち、ティボーがストラドに
共鳴していることを知り、ティボーの周辺に興味を持ち、
そのためにSP盤の再生を研究し、それをバロックの演奏に
還元しようと試みている一研究者です。

音程については、増5度と短6度のことをちょっと考えてほしい。
平均律では物理的に同じ振動数比をもつこれらが、不協和音、協和音
に分かれるのは、長い間の精神の集合によって規定されていると考え
ています。そして実際の演奏においては、その精神にアクセスできる
かどうかとそのとき生じる時間の流れの変化に対応できるかどうかで、
演奏の効果に違いが生じるという理論を研究しています。
自分にとってアクセスできてない音は、振動数が合っていても、音程
が無いと感じられるのです。




144名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:33:24 ID:zcn6oWBI
そういう話なのに純正律とピタゴラス律の話さえ出てこない
こんなのに音程語られても困るよね

ま、底は割れたってことで
145名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:56:08 ID:wkPY4IrC
>>143
何が言いたいのかよくわからんが、
> 自分にとってアクセスできてない音は、振動数が合っていても、音程
> が無いと感じられるのです。
は、「自分には聴く耳がないので、いい演奏だとしても、その演奏の良さがわからない」てとこか。
146名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 00:57:09 ID:WMLUF9BH
もう少し深く読めよ、いやならスルーしてくれ
とりあえずは音律と無関係のことなのだが。
まあ、「なんだこの音」という経験がなければわかるまい。
147名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:04:17 ID:4Suv1WAP
まさに>>145の言う通りに読めるんですが
148名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:21:25 ID:zcn6oWBI
だいたいこの手のタイプは世の中には平均律以外の音程もあるんだよ!
それは精神やセンスに規定されるものなんだ科学じゃはかれないんだよ!

とか言い出すんだよw

カザルスだって確かにテンポや曲調で音程の取り方を変える必要があるとは言っていたけど
それピタゴラス律は当然科学的に規定されていることを踏まえた上での発言だから
149アマチュア:2005/10/07(金) 01:35:21 ID:pNrH7Bp/
まだ分からない、物理的音程のことを論じてないのだよ。
心が受け取る印象について科学的に(未知のものも含めて)
かんがえようとしているだけなのだ。

ここにはチェロ弾きも多いだろうから、誰か一音でもカザルスに
似ている音だしてごらん。まあ出ないと思うが、なぜでないか
科学的に考えたこと誰かあるのか?
150名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:41:23 ID:zcn6oWBI
ごめん、いわゆる「と学会」の人だったのか
じゃあ説得は無用だねw
151アマチュア:2005/10/07(金) 01:48:14 ID:pNrH7Bp/
私の理論が全部間違いかもしれないが、あなたが、あなたの経験と
その物理特性との歪んだ関係に気がつかないのは、迂闊なのか、
経験値の不足なのか・・・・・・・
152アマチュア:2005/10/07(金) 01:51:45 ID:pNrH7Bp/
こんなことで精神世界を信じていた作曲家(ほとんどの)の曲
演奏できるのかね。
153名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:53:15 ID:zcn6oWBI
ま、そもそも
> 増5度と短6度のこと

って話から間違いだらけでしょ?
6度や3度が協和音として許容されたのはたかだか14世紀くらいからの話
基本的に不協和音じゃん

ついでにいえば純正律でもピタゴラス律でも増5度と短6度は全く別の音程
「和音」というなら純正律でとるわけだから、この二つを「同じ音」だと感じる奴は
少なくとも弦楽器奏者にはいないはず

特に和音として考える場合に「精神性」とやらはほとんど意味がない
旋律線のピタゴラス律の場合にある程度受容する側の精神性が反映するかも、
というのは確かにあるけどね

というわけで、「科学的」というならもう少しまともなことを勉強したら?

154名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:54:12 ID:zcn6oWBI
もう一つついでに言っておけば、ピタゴラスの昔から音楽とは
もっとも理論的な構築の産物
ベートーヴェンでさえ「わたしの音楽は頭を使って聴け」といっていたのに
「精神世界の住人」ってなんですかw
155名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 01:55:27 ID:zcn6oWBI
というわけで、基本的にアマチュアさん、自分で楽器弾かないでしょ、というのが結論かな
156アマチュア:2005/10/07(金) 02:17:43 ID:n3nls8V1
しょうがないなあ
ベートーヴェンも精神から火をださねばとか何とか言ってるでしょ。
それに作曲家がみんな無神論者だったとでもいうのか?

平均律のピアノでも同じ鍵盤押さえていて心的に違う印象受けたこと
ないのかなあ。

それから155のような決め付け方するから洞察力ないなと思う。
157名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:40:15 ID:zcn6oWBI
ピタゴラスの神は音楽によって表現されてましたよ
そもそも神と理論的構築物とか矛盾するって思ってる辺り
相当ゆがんでるよねw
いかにも近代人の発想というか

ま、その辺はともかく、とりあえず「科学的に考察」というなら
偏見を持たずにもう少し「物理的音程」についても研究してから書いたら?
中世の昔からヨーロッパ人があるべき音階の物理的特性について
いかに細かい議論を積み重ねているか見たら、自分の生半可な議論が
恥ずかしくなると思うから

カザルスの導音や四分音の理論とかもその議論を前提にして述べられているわけだけど
そんな「増五度と減六度は違うんだよ〜」みたいなレベルで止まっていて、
本当にあなたの尊敬するカザルスの理論を学ぶ気あるの?って感じ

まあ、普通の弦楽器弾きならどんなアマチュアでも
「え?ピアノだと増五度と減六度が一緒なの?なんで?」
って方から発想すると思うけどね
あなたみたいに「平均律では一緒だけど実は違う音なんだよ」という発想には
ならないと思うな
158名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 02:41:30 ID:zcn6oWBI
あゴメン、減って書いたけど短ね
159アマチュア:2005/10/07(金) 03:00:28 ID:aFg97G2k
これこそスレ違い・・・まだやるの?

だからあ、私言いたくなかったけど古楽出身なんです。
音律論ぜんぜん知らないとでも?

それからティボーだって言ってるじゃない。

それにあなたが書いた「平均律では一緒だけど実は違う音なんだよ」
・・・・金輪際そんなこと私は書いてないからね。

なんか捨て置けないから書くけど
和声進行がかなり厳密に規定されていることは、人間のこころが
時間軸に支配されていることの証拠でしょ。このことの根本原理
はだれも把握していないと思うが、大雑把に言えば過去からの精神
の積み重ねでできているといえる気がする。
このことを洞察すると何か新しいことが見えてこないか、という試み
を私がしていると言う点。そんなに否定したいか?
160名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 04:05:02 ID:ufZ9Edpl
無神論者と精神世界は別物でしょ。

>誰か一音でもカザルスに似ている音だしてごらん。
>まあ出ないと思うが、なぜでないか科学的に考えたこと誰かあるのか?

体格、骨格、腕の運動など身体的な違いによって弓にかかる重さ、スピードなどの違い。
161アマチュア:2005/10/07(金) 04:06:55 ID:j8q/Xhop
また幼稚な反論を
162名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 04:21:31 ID:ufZ9Edpl
163アマチュア:2005/10/07(金) 04:21:50 ID:j8q/Xhop
ごめん疲れてた。
あなたのいう体格、骨格、腕の運動など身体的な違いによって
弓にかかる重さ、スピードなどの違い。・・・・・これらが根本
的原因で無い可能性も確かにあるのだから、不安にならないか?

ピアノのことで類推してみるのも手だと思う。
ピアノの場合チェロよりはファクターが大分すくないのに、良い
ピアニストは自分の音色を持っているだろう。例えばコルトーの
高音のころっとした音色・・・・これを誰かが瞬間的にでも出した
事があるのだろうか?

無神論云々は反論になっていないことを自覚して。


164アマチュア:2005/10/07(金) 04:26:16 ID:j8q/Xhop
そんなに気になるならまだまだあるから探して
165名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 04:28:48 ID:Epfj8oqk
なんなんだこれは。もう出て行ってくれないか?マジで。
166名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 04:33:56 ID:Y9owVkLV
なんで無伴奏ソナタの名盤の話からこんな展開になるんだよ……
どんだけ詳しいかしらんけど空気読まないで独りよがりな持論
ぶつけてくるアマチュア、おまえキモいぞ。
167アマチュア:2005/10/07(金) 04:37:11 ID:j8q/Xhop
こんな時間に見てるんだね
168140:2005/10/07(金) 08:34:45 ID:4iZgFUPt
>>142
なんだか凄いことになってるけど、お勧めの演奏家を聞いたのは
「アマチュア」さんじゃないですよ。
漏れには、両者とも変に思い込みが強いように感じる。

で、もちろん個人的に好きなのでいいので参考にお教えあれ
169名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 08:57:19 ID:yFqW0OKh
モルクたんのバッハキター!!
170名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:19:17 ID:B1I5FJOu
結局フル二エかな、
おれはカザルスが弾きたいと言って、ストラドを使わなかった
カザルスと、ストラド(だったよね)のフル二エ比べてみるのも
一興。
171名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:33:07 ID:yN/S2jZk
ペレーニのドボコン最高ですよ!
172名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 13:47:14 ID:4iZgFUPt
>>170
では、ヴァイオリンはシェリングでピアノはケンプあたりですか。
173名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 19:25:20 ID:aDygnoTr
>>172
ベートーベンなら事実上ケンプが一番好き。高3のとき晩年のケンプ
を生で聞いて、はじめて音楽の深みをしった気がする。かなり若いときの
ワルトシュタインはガッツもあり、ロマンティックでもありで、これも
すごく良いと思った(今出ているかどうか)
ただ、先日コルトーのベートーベン(ソロ曲)の入ったCDが発売になった。
(コルトーのマスタークラス/3枚組)・・・これ本当にはじめてですよ。
これがどう聞こえるのかちょっと怖いです。

ヴァイオリンは意外でしょうがシェリングはちょっと趣味と違い、笑われ
そうですが、ウート・ウーギの若いころのブルッフなど安心して音楽に
浸れます。(今はちょっと方向がちがったかなあ/ストラドやめたみたいだし)

フル二エに関しては、サン・サーンスのコンチェルトが好みです。
後ティボーとロンと組んだフォーレの4重奏は、みんなに聞いて欲しいな。

>>114さんの質問に関してですが。
カザルスは20年代までだという見解も当時からあるにはあるのです。
政治的なこととからむ気がするのですが、30年代段々固い印象が強く
なっていくように思います。(ベートーベンのソナタを年代順に聞くと
感じる)例外的にドボコン(37年)は文句無くすばらしいと思いますが、
無伴奏チェロに関しては、自分の耳には感情というより、強い自我が聞こえ
すぎてちょっとつらいと言うのは分かります。・・・ただこういう印象も
復刻の出来や再生系によってかなり変わるということを申し添えておきます。



174名無しの笛の踊り:2005/10/07(金) 20:49:31 ID:zcn6oWBI
無伴奏ですか

あんまり取り上げてもらうことがないのですが、個人的には
ヤニグロの無伴奏を一番よく聴いていますね

どんな演奏?と聴かれたら、イヤ普通、としか言いようがないのですが
この人の音の出方の自然さがとても好き
和音の綺麗さも挙げられますね

あんまり神経質にも堅くもならずに鷹揚な歌が楽しみたい方にどうぞ
175名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 03:17:44 ID:tbsxQxjh
>174
私もヤニグロ無伴奏好きです。名前はおもしろいけどw
アンコール集も良かったよ。
176名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 19:06:51 ID:k18ig2Wy
無伴奏に限らず、色々な曲を色々な人の演奏で聴いてみたいんですが、
皆さんのオススメはどんな感じでしょうか?
ちょっとマイナーなチェリストの隠れ名演とか教えてくださいまし。
私の個人的オススメはグリーンハウスのボッケリーニ協。
室内楽畑の人だけど、とても上手い。
177名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:22:12 ID:ZDvyBmnD
>>169
ごめん流れ違うけどそのはなしくわしく!!

音楽の友でモルクたんのインタビューあったね。

・バス・オブ・スペインを借りたのは2週間
・そのうちにシューマンと無伴奏録音
・自分のモンタは一生懸命音をつかむ感じだが
 それと違いストラドは弾きやすくリラックスして演奏できた。

たしかこんなところでしたっけ?
シューマンの音は他の録音と違って色気のある音だなぁ・・・'`ァ,、ァ(*´Д`*) '`ァ,、ァw
と思っていたんですが借りたのほんの一瞬でしたのね('(ェ)';)
最近モンタの音に限界を感じます。

それとモルクの左手の指四角くなってるからね。(他の人もそんなもん?)
相当無理して弾いてるんだろうね。

だれか彼にいい楽器を買ってあげてください。

178名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:42:54 ID:ZDvyBmnD
>>171
聴きたいけどCDないんじゃい!!
いっしゅんアマゾンで出てたけど買い逃して後悔・・・
179178:2005/10/09(日) 00:57:49 ID:ZDvyBmnD
すみません、
ペレーニのドヴォルザークありましたヾ(*´∀`*)ノ
で、光の速さで注文。
たしか昨日チェックしたときはなかったんだけどなぁ・・・

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00002MYG3/qid=1123245215/sr=1-31/ref=sr_1_2_31/249-7610086-0215517
180名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 00:59:17 ID:aozuY1J5
>>176
> 私の個人的オススメはグリーンハウスのボッケリーニ協。
CD?レコード?

>>178
ペレーニのCDなら、まだどこかで売ってるさ。組合の中古でも見てみたら?

181名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:08:39 ID:qJAx9kiA
指が四角くなってるから無理してるっていうのはおかしくね。

182名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:15:09 ID:vqIm11Vc
けど、(特に)弦楽器奏者にとっては、
使う(使える)楽器って、大問題だよね。
楽器変えると、音楽まで変わっちゃうからね。
183名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:16:20 ID:vqIm11Vc
IDがぁ〜っ!
ちなみに、自分、チェロ弾きです。

(スレ汚しスマソ)
184名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 01:42:28 ID:XZeH5AUF
あなたは何使いたいの?
185名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:20:18 ID:vqIm11Vc
>>184
名器でなくてよいので、
作られてから最低200年以上たった、
イタリア製の健康な楽器がホスィ

スレにそった書き込みもしておくと、
カザルスのホワイトハウスコンサート
いいよね。
カザルスの意思が、音の隅々にまで行き届いてる
のを感じる。曖昧さが微塵も無いね。
186名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 02:37:11 ID:291Lp8Fh
金子鈴太郎のチェロ、いいよね。
聞いていてきもちいい。
187名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 03:39:12 ID:ZbOyYY5b
>>185
よけいなお世話かもしれないけど、
カザルスの意思を聞き取るあなたなら、バロック期に作られた
楽器を選ぶべきでは・・・・・意思に対する反応がするどいから。
その意味では、フランス製の楽器も狙いどころかも。
188名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 04:13:27 ID:8MiPEYax
また非現実的なプランを
189名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 04:33:15 ID:+zC/9HVG
どうして?
190名無しの笛の踊り:2005/10/09(日) 09:33:57 ID:goe2A0sc
>>180
レコードで聴いてます。
191133:2005/10/09(日) 13:08:32 ID:SvQ8XjPf
チェロ弾きゴリラの親父が新婚さん見るためにこっちに来た。
テレビうるさい。邪魔ばかり。
俺の幸せよりも自分の幸せを優先するクソ親父。
ハーノイのCDをバイト行く途中のセブンのゴミ箱に捨ててやる。
あとお前が食らうインスタントラーメンもな。
変なもの食って早死にされたら困るからな。
生命保険ぐらい入れよ!
192名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 10:43:39 ID:b+Ua8d1B
つーか趣味でチェロ弾くようなアマチュアはいい楽器持つな。
安物の楽器でも高い楽器でも同じ音しかだせないのに持つ意味ない。
見ていて楽器が可哀想。
193名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 14:24:03 ID:l7z1ZWoK
            /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ?アホとちゃうか。
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|


194名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 16:58:04 ID:HZFk95PG
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //\\\\     \\\\  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何このスレ?おもしろーい。
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |    __人__  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|

195名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 12:03:20 ID:Vy/ERmhD
196名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 15:52:50 ID:Vy/ERmhD
ここで買うといくらですか?
2205円?それとも2枚組みだから倍?
http://www.webserve.ne.jp/cadenza/major/top.asp?fkey=0511f.html&cdkey=VCD%205%2045650%202
197133:2005/10/11(火) 18:56:34 ID:mwrDTML+
親父が帰ってきた。
仕事休みでゆっくりしようとしたのに。
みんなで俺を槍玉に上げ始めるぞ。
198名無しの笛の踊り:2005/10/11(火) 22:06:39 ID:K1WxdsmE
>>133
さすがにうざいのでちょっと釣られます。
オヤジ=チェロは近視的観測。良くできた親なんか滅多ねえよ!
私は親に首まで絞められましたが癒しの為にチェロやってます。
邪魔だからメンヘラ板いけ!このAC厨が!
199名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 08:15:15 ID:ARBZCR8u
まったりしてや。

∧_∧
( ´・ω・)   お茶ですよ。
( つ旦O  旦 旦 旦 旦 旦 旦
と_)_)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
200名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 13:21:26 ID:u/vRF39H
サン=サーンスのチェロの組曲
どんな曲かな?
201名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 19:20:06 ID:9lXmBBDB
202名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 20:36:21 ID:u/vRF39H
>>201
楽譜ですね。サンクス。
203名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 03:06:29 ID:zUK9aN2v
過去スレのリンクがない。
204名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 15:20:17 ID:Hl1bD/6g
親父の次はお袋がウザイ。
こいつが余計な事ばかり俺に植え付けて今まで随分損した。
だからこいつが買い物に出かけたら俺の本棚に在る赤毛のアン捨ててやる。
205名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 20:45:03 ID:d93IvvAk
でもお袋にお前を植え付けたのはオヤジだよ?
206名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 22:38:58 ID:YVhNRyRX
この親にしてこの子あり というわけだな (ww
207名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 08:40:28 ID:TsZQMx3g
>>201
おー、横からですがトンクス。
以前そのサイトのチェロ曲一覧を作った者ですが、ピアノスコアだけの奴は
洩れていました。

録音は、NAXOSから出てるクリーゲルの演奏がありますが、無難な演奏です。
イッサーリスも入れているようですが未聴です。多分、こっちの方がいい。
(協奏曲を聞き比べた範囲では)。
208名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 21:09:36 ID:tFPhGFGv
>>207
> そのサイトのチェロ曲一覧

URLきぼんぬ。uuu
209名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 16:26:07 ID:j1oqvy7b
クソ親父病気で家に居やがる。
210名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 18:00:00 ID:uYNTSAyn
>>209
おまいは俺の息子だな?
211名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 10:24:38 ID:gaRGAxJr
212名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 01:29:27 ID:LeTPZs0Z
ありがとう
213名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 20:04:26 ID:2TDVArJ7
マイスキーが変な台にのるのはどうして?
響きが変わるのか格好つけてるのか。
214名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 23:07:23 ID:pP/imOcf
>>213
http://www.minehara.com/celligence/celligen.htm
だよね?響きが変わるらしい。
215名無しの笛の踊り:2005/10/31(月) 00:37:37 ID:r9DR9IOH
土曜日のサントリーでは使ってなかったけどね。

あとは背もたれがチェロ図柄になってる金属イス使ってた。
216名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 03:51:48 ID:GUAOVsBe
>>211
ありがとっ!!!
217名無しの笛の踊り:2005/11/06(日) 22:02:15 ID:g1v29ap6
>>214
すごいですね。
台も楽器という考え方。
218名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 07:55:34 ID:ZGmk12Yj
チェロの名演って何よ
219名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:15:54 ID:FyRYRxlY
ビオラ・ダ・ガンバのためのソナタ(チェロ・ソナタ)
で、名演のものを教えてください。

古楽もモダンも問いません。
マイスキー&アルゲリッチ、シュタルケル、ウィスなどを所持しています。
220名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 00:16:45 ID:/xkMuLHQ
バッハ?
221名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:14:30 ID:FyRYRxlY
バッハです。御願いします。ふくよかで幸福になれそうな・・・

いい意味で眠くなるような・・・
222名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 02:45:27 ID:cwm9IqJ8
じゃあ幸福感にあふれたサヴァール&コープマンとか
223名無しの笛の踊り:2005/11/09(水) 23:49:55 ID:XhmXgj52
>>222
2回目の録音のほうだよね?
224名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 13:22:54 ID:CD4Q6YT1
アスペレンとビルスマは?
225名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:37:07 ID:rwtrtvsM
トゥルトリエの演奏は素晴らしいものでしたよ!
気品があって清冽で。天馬が空を駆けるような爽快感も。

4年ほど前に、たまたま塔で入手できましたが、今はどうですかねえ。
検索が得意な粋人は教えてあげてください!
それほどの名演です。
226名無しの笛の踊り:2005/11/11(金) 23:49:54 ID:aIH8jOQ1
犬のサイトでは弦楽演奏者検索で、トゥルトリエがエントリーされてないぞ!

こらっ!
227名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 14:04:12 ID:UFx3gvFa
店員も好みがあるんだろ。
228名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:22:36 ID:1fDHuv5m
モルクのボッケリー二の録音ってないっけ
229名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 22:08:48 ID:IfJIzxC3
モルク参加のトリプルコンチェルト&セプテット
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1446061
めちゃやすいです

無伴奏も早く聴きたい
230名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:44:12 ID:YSBMZHhV
無伴奏モンタでの録音でしたよ。
231名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 02:41:52 ID:sgkPIpLL
>>230
え、ほんと?音楽の友10月号で言ってたのは一体・・・
シューマンとバッハ無伴奏はストラディバリウス(バス・オブ・スペイン)で録音しましたっていってたのに・・・
ちなみに録音6日前にストラディバリウス借りたって書いてあった。
232名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 22:53:39 ID:2OjkikQs
>>231
リーフレットの1ページ目に「Domenico Montagnana, Venice 1723」と書いてあります。
また、CDのジャケットはモンタ持って立っているモルクです。
私もここのカキコみてストラドかと期待していたのですが
233名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 00:43:56 ID:bM3+3Q95
チェロの名演のDVDを教えてくれませんか。
チェロを習いはじめたいんですがイメージから入りたい。。。
できれば協奏曲より室内楽で。
234名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 02:05:51 ID:dvFkc1QJ
無伴奏とかじゃだめなの?
チェロ弾き映りっぱなしでいいじゃんイメージ作りには
235名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 08:56:15 ID:bM3+3Q95
それでいいから教えてください
236名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 16:13:50 ID:RQfMOPnT
>>232
音楽の友読みました?
ストラド使用は間違いないと思うんだけど。

ジャケットと演奏での使用は関係無いと思います。
借りたのは短期間なのでその時に写真撮れなかったのかもしれません。
リーフレットにはたしかに書いてありますね。

>>233
イメージから入るのすごいいいこと。
そのうちイッサーリスをBSでやるよ。
237名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:11:39 ID:dvFkc1QJ
>>235
ロストロポーヴィチの無伴奏のDVDとか
余計な映像が少ないし、CDとだいぶ音の質感の印象が誓うという人も多い
こっちなら好きだな、といってた知り合いも
238名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 17:16:36 ID:RQfMOPnT
BS2 クラシック倶楽部

2005年 12月1日(木) 10:00〜10:55

Bモード・ステレオ

--------------------------------------------------------------------------------
スティーブン・イッサーリス チェロ・コンサート
--------------------------------------------------------------------------------
1. チェロ・ソナタ 第3番 ( マルティヌー作曲 )
2. チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38 ( ブラームス作曲 )
3. ロマンティックな小品 作品75-4 ( ドボルザーク作曲 )
239名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 22:08:09 ID:+xe67XWL
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00061QX5E/ref=pd_bxgy_text_2/250-4959856-7835435
これっすね>ロストロポーヴィチ。買ってみます。どうもありがとう。
240名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 23:25:43 ID:FftE/gmv
>>236
音楽の友は読んでないです。私のいい加減な耳で聞く限りモンタの音に聴こえます。
実際どうなんでしょうかね

>>239
映像と音が違うのであまりおすすめ出来ないDVDです。
ロストロの弾いている映像にCDの音をかぶせたようなないようです。映像はただのイメージ
241名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 10:40:59 ID:raepW0ew
あらやだ。じゃ別のおすすめDVDがあれば。。。。ヨロ
242名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 01:39:26 ID:KVUWzcRq
>>238
サンクス
243名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 13:06:33 ID:BhDz22Sx
>>241
遅くなりました
トゥルトゥリエやデュプレのDVDはどうでしょうか?
トゥルトゥリエのはインタビューあり、演奏ありでおすすめです。モノクロですが
両方ともHMVに置いてあったと思います。
244名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 11:21:44 ID:BNNDPgtw
DVD紹介ありがとう。
245名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 17:31:00 ID:X5NkXNff
>>241
無伴奏のDVDはロストロ、マイスキー、ヨーヨーしかないよね。
ヨーヨーのは映像コラボ企画だから、チェロだけ見たくてロストロがだめとなるとマイスキーだね。
246名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:11:20 ID:BzjJm0HJ
ミクロシュ・ペレーニさんの無伴奏のDVD楽しみにしましょう。
247名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 20:23:02 ID:sn3740Ut
楽しみですね。ペレーニ。
シャフランの無伴奏のLDも是非DVD化して欲しい。
248名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:09:48 ID:wLhRUnP+
じゃマイスキーのDVD買おうっと♪
リヒテル&ロストロポーヴィチのDVDもだめ?
249名無しの笛の踊り:2005/12/01(木) 23:59:31 ID:5907Ar2l
>ミクロシュ・ペレーニさんの無伴奏のDVD楽しみにしましょう。
冬に出ると聞いてたんですがもう告知ありました?

それはそうとまたイーベイに出てたのを見てました
DVDが出るのでちょっとは値が下がるのかと思ってましたが
今度も $226.49ですね。すごいね
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4797982893

DVDの演奏が良ければ昔の演奏はってことで値がもっと上がるのかな?
悪ければやっぱり昔の演奏はすごかったってことになるんでしょうかね?
250名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:12:47 ID:fED7ba56
でもこの当時のLPで200ドルとかは正直たいして高くないと思う
251名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:21:35 ID:wVpWgvIB
そりゃそうだな。
お茶の水あたりじゃ1枚2万なんてのがごろごろしてるからね
252名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:22:43 ID:wVpWgvIB
日本じゃいくら位で売ってるんだろ?
253名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:30:34 ID:fED7ba56
日本に入ってくるとざっと倍かな
254名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 00:59:51 ID:p4XEoSES
マイスキーのDVD、アマゾンで品切れ orz
255名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 01:16:06 ID:wVpWgvIB
6万?
256名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 12:43:55 ID:2ZFj+vh/
ペレーニの無伴奏の情報無いですねぇ・・・

そいえばイッサーリスの放送ビデオ撮りました?
自分はここで紹介しときながら忘れました。
すみません、逝って来ます・・・
257名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 17:38:30 ID:fED7ba56
そりゃそうと今日はじゃん・わんの無伴奏をBS2でやるみたいよ
258名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:54:42 ID:gm0d5qsW

実況スレ

NHKアーカイブス ◆ 宮沢賢治 ケセン語
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1133697016/
259名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 11:43:05 ID:Mp/GijBS
>>247
シャフランの無伴奏の映像、VCDだけどもう出てるよ。

http://www.music.co.jp/classicnews/cm/shafran.html

LDでも全曲ではなかった気がする。
260名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 11:46:09 ID:Mp/GijBS
自己レス。
HPのサンプル画像見たけど、LDで酷かった映像と音のズレが
VCDでは補正されているね。
261名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 19:17:43 ID:vtVAFlQB
VCDというところがロシアのあやしげなにほひを彷彿とさせて良いわw


しかし古今東西録音史上もっともロマンティックなバッハじゃないかしら
というかバッハの音色じゃないよねw
262名無しの笛の踊り:2005/12/08(木) 21:14:03 ID:vtVAFlQB
そういえばデュプレとバルビローリのエルガーライブ盤が届いた
思ったほどよくはないかも

でもおまけのバッハ1,2番が結構よかった
というかEMIの頃よりずいぶんまとも
陳腐な言いぐさだけどやっぱ大人になったってことかなあ
263名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 07:13:37 ID:zm0GPSqd
何を思っていたのか、期待が大きすぎたのか知りませんが、私はいい演奏と思います
264名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 13:51:26 ID:dJPR6Wud
バルビローリとのスタジオ録音を超えるって評もあったから
そのレベルまで期待していたけど、そうでもなかったねってこと

まあ、バレンボイムとのあのひどい録音よりは全然良くって
ライブならではの風情もあったしで、悪いわけではないけど
やはりあの奇跡は二度は起こらないのだなあ、と
265名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 17:11:39 ID:eqAbhhq2
hoshu
266名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:48:18 ID:p3V83Mbq
ショパンはたぶんチェロが好きだった。
267名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 13:21:14 ID:Z1/+kqz3
ペレーニ/バッハ:無伴奏チェロ組曲(DVD)
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=512140001
268名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 16:45:48 ID:Q9alvPMC
クリスマスに出るDGのフルニエ6枚組でも買おうかな
269名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 09:38:57 ID:tdC7X0t1
DVD、マイスキーとペレーニとDOTCH買おうかな
270名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:46:19 ID:Npke8UH/
なんでその2つで迷うのか、、、。ペレーニいっときましょうよ。
271名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 12:56:53 ID:AtBWH+73
>>267
キタ━━(゚∀゚)━━!!
興奮した。やっとでるのね・・・
272名無しの笛の踊り:2005/12/18(日) 02:43:52 ID:n7leFS8S
たしかにマイスキーの位置づけがイマイチわからない

しかしマイスキーの 「雨の歌ソナタ」(ブラームス)は良い
273名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 21:41:18 ID:x6IXDod7
国際的な評価ではマイスキのほうが上
274名無しの笛の踊り:2005/12/19(月) 21:52:58 ID:86SSliAk
んなこたない
275名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 01:52:28 ID:CmdjuQtK
一般ウケがいいって意味でしょ。
276名無しの笛の踊り:2005/12/22(木) 22:13:04 ID:tOmb0qJQ
マイスキーの方が年間のスケジュールはずっと忙しいだろうな…。
でもペレーニは音楽院の教授。マイスキーは流しの芸人。
国際的評価はペレーニの方が上。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しの笛の踊り:2005/12/23(金) 12:41:40 ID:EnZ7gG6d
メダルを持ってなくてもセールスポイントのある人は受けなくてもいいんじゃない?
石坂団十郎はインタビューで
「僕は自分で営業力はないから、コンクールにたくさん出て演奏会のチャンスをもらったり
共演の声をかけてもらったり、そう言うやり方が合ってる。」みたいなこといってたけど。
279名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 00:42:40 ID:ruLWPJiS
フォイアマンのソロでダルベールとレイハの協奏曲の録音があるようなのですが、
どなたかご存知ないですか?

ARLECCHINOというレーベルからCDが出てるようなんですが、手に入りません。
280名無しの笛の踊り:2006/01/04(水) 13:02:23 ID:ZGr8LQOO
>>279
青紫の3CDのボックスだったかしらん?
もうだいぶ前のことなので、爆社か中古店を調べるしか
ないだろうね。
でもフォイヤマンの復刻なら少なくとも10年に一度は
何らかのカタチで出てきますから…。
次の機会を根気よく待ちましょう。^^);
281名無しの笛の踊り:2006/01/07(土) 13:20:07 ID:ikCFvRBa
教授だから国際的な評価が上なんて釣りなのか本気なのか...
マイスキーは一見とてもわかりやすい音楽をするしメカニックに無頓着な
ところがあるからなめられちゃうんだよな





282名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 00:54:43 ID:xjjcF/W2
わかりやすいというか音色とかが派手なだけでは…

わかりやすいってのはヨーヨー・マとかだと思う。
283名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 02:06:24 ID:8PwzjUZB
今日HMVのX3ポイントセールに釣られて、EMIトゥリエのDVDとデュプレの6枚組Boxとフルニエの6枚組を買ってきた。フルニエは待望の「小品集」と名演の数々!トゥルトゥリエはとにかくまいったm(_ _)m至福の時!興奮して眠れない(^ ^;
284138:2006/01/08(日) 11:26:41 ID:BWIuxz2H
>>283
デュプレとフルニエは初CD化音源でもあるのですか?
285名無しの笛の踊り:2006/01/09(月) 19:44:18 ID:dqBEBG9L
カサドの無伴奏チェロ組曲が好きで、以下が録音リストです。
演奏者/レーベル/番号/録音年月日
ヤーノシュ・シュタルケル/INA/IMV011/1983.11.13
ヤーノシュ・シュタルケル/PARNASSUS/PACD 97-008/unknown
ヤーノシュ・シュタルケル/DENON/COCO-70522/1978.6
タチヤーナ・ヴァシリエヴァACCORD/476 7191/2005.1.10〜14
チョウ・チン(趙静)/VICTOR/VICC-60215/2000.8.30.31
イヴァン・シフォロー/MAGUELONEMAG/111.156/2003
マルコ・スカーノ/ENSAYO/ENY-CD-9801/1997.10
ハワード・ペニー/TALL POPPIES/TP103/1995.12.27〜29
堤剛/SONY/SRCR 8650/1984.1
長谷川陽子/VICTOR/VICC-60105/1998.5.27〜29
林峰男/PAVANE/ADW 7221/1990.4
マリオ・ブルネロ/VICTOR/VICC-60301/1999.7
マリア・クリーゲル/NAXOS/8.550785/1993.5.3,4
デニーズ・ジョキッチ/ENDEAVOUREND/1013/unknown
ジャミー・ウォルトン/SOMM NEW HORIZONS/SOMMCD 042/2004.7.20&21
ヴィヴィアーヌ・スパノーゲ/TALENT/DOM 2910 25/1991
タデウス・ブライズ/CENTAUR/CRC 2381/1996.8
マリア・ミルチェヴァ/ARCOBALENO/AAOC 94422/1999

以下未聴
ルトヴィート・カンタ Tri-M Classics DICC-26076
吉井健太郎 2003.9.20

ブライズ盤とミルチェヴァ盤はあまり上手くありませんでした。
個人的にはシュタルケルINA盤が好きです。
皆さんはいかがですか?
286名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 23:05:09 ID:zsxd4frK
せんせー、わかりませーん。
287名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 22:49:37 ID:BWD6tWuB
>>267
ペレーニのDVD見た人、報告してください!!
288名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 01:12:24 ID:H/2USejy
ペレーニ予約してないんだけど買えるかなあ
289名無しの笛の踊り:2006/01/14(土) 15:57:52 ID:ApBYR1L2
トゥルトゥリエのバッハ無伴奏は60年と83年の録音どちらがオススメ?
聞いたことある人、感想教えて。
290名無しの笛の踊り:2006/01/15(日) 04:07:22 ID:20tmGxhc
60年のはまだ入手できるのかな?

83年のやつは峻厳かつ突き抜ける感覚。それより若い頃のは・・・もっとラディカル?
291名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 20:09:57 ID:rjrTcWHl
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2006%2d01%2d16

20:00-22:00 12.00-14.00 DRk 北ドイツ放送交響楽団演奏会

1. R=コルサコフ:スペイン奇想曲op.34
2. ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 変ホ長調op.107
3. サン=サーンス:交響曲第3番 ハ短調op.78「オルガン付」

ミーシャ・マイスキー(チェロ)
クリスティアン・シュミット(オルガン)
マリン・オルソップ指揮北ドイツ放送交響楽団
2005年4月11日、ハンブルク、ライスハレ

最近発見したんだが、世界中のラジオ局のクラシック番組がリストアップされているらしい。
292名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 20:26:55 ID:rjrTcWHl
おい! ↑を聴いていたか!

生放送中にマイスキーがショスタコの協奏曲の1楽章で弦を切ったぞ!
293名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 21:44:23 ID:rjrTcWHl
失礼。思わず実況してしまった。ブラヴォーが出まくっていたけど、4楽章の最後はオケと合わず崩壊寸前だったな。
弦切ったあとのせいかやり直した1楽章は音程が下がりまくってたし。

関係ないけどそのあとの「オルガン付き」は良かった。
294名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 00:45:36 ID:oeMq95bq
トルさんの旧盤を秋葉塔で発見。

ウィスの旧盤を新宿塔で2枚発見。1枚は即買いしますたがw
295名無しの笛の踊り:2006/01/17(火) 15:18:32 ID:IStcKz19
ヨーヨー・マのCD,どれがダヴィドフでどれがモンタニァーナでひいてるかわかる?

いまのとこ
バッハはモンタニアーナ
ハイドン、コダーイはダヴィドフ
だと思ってるんだけど
296名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 00:38:32 ID:JpArh935
>>289
トゥルトゥリエのバッハは新録音の方がメリハリがあってずっといい。
ベートーベンのソナタも、80年代に再録して欲しかったよ。
297名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 09:10:17 ID:03XblaBl
デュプレの6枚組のCDを持ってるんだが、音質が悪い、特にドヴォルザークの
チェロ協奏曲の第一楽章なんかはノイズや音が割れが酷いし、最近発売されたCDを買えば
リマスタリングも施されていて音質が綺麗になってるのかな?
298名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 12:31:41 ID:UJn4HlWS
誰かボッケリーニのD-dur(芸大入試課題曲)の曲解載せてくれ・・ないですか?
299名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 15:47:35 ID:FWexWX0M
>>298
どこの芸大ですか?
300名無しの笛の踊り:2006/01/19(木) 22:37:12 ID:4mrDZZwZ
なんかこのスレCD評ばっかりだな。
CDはもう聴きあきたんだが、実演でこれから期待できそうなチェリストの演奏会って何よ?

できれば関東の演奏会がいいんだが……
301名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 09:25:01 ID:SUt+R+On
マイスキーやだ・・・下手なんだもん
302名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:36:27 ID:XT/cL9Hi
夏のウィスに注目!
303名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 20:42:39 ID:eV0I1OrI
4月8日のマイスキーのコンサートに行くんだけどマイスキーってどうなの?
http://www.tmso.or.jp/schedule/details/060408.html
304名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:28:43 ID:U6csKmD6
このスレ、マイスキーのアンチばっかだから聞いてもムダ
305名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 22:58:40 ID:/s4i8gKF
306名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 01:08:37 ID:hF1xrVa0
↑さんざガイシュツだが、結局誰も買ってないんじゃねーの?
307名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 02:28:42 ID:9H2s+DEA
マイスキーうまいですよ
コンサートに当たりはずれはあるけど・・・
たぶん下手だという方は残念ながら行ったコンサートがはずれだったのでは・・
308名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 04:39:55 ID:O+UnOgV5
>>305
まだ入荷してないようですね >>某店
309名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 08:15:42 ID:viQUUK4W
マイスキーはテクニックすごいんだけど、いろんなことやりすぎてかえって下手に聴こえる。
310名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 19:56:37 ID:nrT60PWy
テクニックすごい???
ロココの最後の方、生、TV,ラジオの中継で何度も
聴いたけど、崩壊寸前だたーよ。(そもそもCDでも
なんか怪しげだし)

有名だから、なんかいい所があるのかなと思って
結構色々聴いたけど、どうしても好きになれなかった。
あまりテクニックのいらない曲は、ひねくりまわして
変な事やってるし。

311名無しの笛の踊り:2006/01/21(土) 20:57:36 ID:ovSQm0ed
しかしあの音は出せるようになりたい

常にあの音色しか出せない、というのはアレだが…
自分のパレットに備えられたら…
312名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 00:29:29 ID:4dGHbA7+
>>310
彼のバッハが最初に出たときは、リアル厨房だった俺は驚いたけどな。
まず、3枚組だったし。延々と伸ばす演奏。新鮮だった。
師匠のロストロのバッハがどんなのかがまだ謎だった
(ちょっと後に来日したときにアンコールで弾いて、
なんだマイスキーは師匠とは違うのだと思ったけど)。
313名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 20:32:24 ID:Jiuhd8uJ
あの音色で、ひと弓が長い・・・・・・
これだけで凄いんじゃない?
314名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 23:07:29 ID:X+vpYdBs
ペレーニまだかな?
315名無しの笛の踊り:2006/01/23(月) 16:45:32 ID:HfzXYsxM
最近、マイスキーとアルゲリッチで、京都でLIVE録音したCDを買ったけどよかったよ。
ショパン、ドビュッシー、フランクのチェロソナタ。

バッハとかベートーヴェンは彼向きじゃないね。むしろロマン派的な小品集の方が彼には向いていると思う。
316名無しの笛の踊り:2006/01/24(火) 23:40:45 ID:dD6ONpyb
デュプレ
エルガー協
ロストロポーヴィッチ
シューマン協
317名無しの笛の踊り:2006/01/25(水) 00:16:30 ID:1539fd7Q
シュタルケルのバッハ無伴奏はどれがいちばんいい?
318名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 14:05:11 ID:i2sMHFkQ
>>313
わかる
なんかスケールがでかいというか・・・
彼にしかないテクニックあるよね。
癖が多すぎるのが人を選びまくるが
319名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 14:07:20 ID:i2sMHFkQ
>>314
2月20日発売
のびてるし・・・
320名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:02:28 ID:1JMQY/FE
>>319
あれ、そう?
うちには2/3には出荷予定になってるけど。>HMV
321名無しの笛の踊り:2006/01/26(木) 23:56:07 ID:u6OMHEaV
なんでHMVでしか売ってないの?
322名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:28:53 ID:SSDSuBGs
>>320
発送可能時期: ご予約商品 - 2006年02月20日 発売予定 だってさ
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1414222

撲のアカウントじゃ「発売入荷待」って表示されてる
323名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 00:49:53 ID:Uv/j3Q9I
>>322
確かに。
そのページを確認して注文したけど、とくに問題なく注文受付になっちゃったよ。
ちゃんと来たら報告するね。役に立たんけど。。
324名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 10:46:49 ID:3wtt1UYV
マイスキーの真骨頂は歌曲シリーズでしょう
あれはいい!
325名無しの笛の踊り:2006/01/27(金) 21:44:09 ID:/Ly1XLG7
>>323
発売日変更のメールきたお (´・ω・`)
ペレーニへの道は険しい
326323:2006/01/27(金) 23:30:43 ID:x9dlrxG/
>>325
やっぱりうちにも来た〜〜。>発売日変更メール
ペレーニはレコードで聴いた時の静かな衝撃が忘れられなくて、今度のDVDなんか夢のようなんだけど。
早く来ないかな〜。
327名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:49:24 ID:CKvGl4gZ
マイスキーのこれどうなん?
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g37712092
328名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 16:11:03 ID:CKvGl4gZ
バッハの無伴奏のお勧めは?
329名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 16:17:47 ID:1SLuauF9
秀美
330名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 00:47:47 ID:kK53WC6X
陽子さん。
331名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 13:38:26 ID:5SkgRuDp
レヴィ
332名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 20:29:45 ID:rf9V8921
ペレーニのDVDが、延期、延期の末、無かったことになるという夢を見て、
今日一日いやーな気分で過ごした。単なる夢だよね、ね。
333名無しの笛の踊り:2006/01/30(月) 16:13:24 ID:13BamVBN
シュタルケル
334名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 00:11:25 ID:7nhNPMt1
あたくしの演奏
335名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:01:49 ID:Xo0mKG3j
>>332
LP持ってるからちょっとだけへーき
336名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 01:48:25 ID:k8o5I6xs
>>334
うpしる!
337名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 22:44:52 ID:OH67QVmi
ペレーニDVD、ホントに再度延期になっちゃったよ、オイ!
338名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:31:24 ID:zVeeXX5C
マジですか??  ソースプリーズ
339名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:39:19 ID:OH67QVmi
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1414222
1/30から一度延期して2/9、さらに延期して今は2/20発売予定って言ってるけど・・・
340名無しの笛の踊り:2006/01/31(火) 23:58:48 ID:OH67QVmi
ありゃ?上を読み直してみたら、いきなり2/20の通知があった人もいるみたいね。注文時期の違いだろうか?
信じて待ってていいんだよね、ね、ね。
341338:2006/02/01(水) 00:01:15 ID:3YtlhC/t
ちょっとだけ安心しました
342名無しの笛の踊り:2006/02/01(水) 00:12:39 ID:wKaJtrkz
シュタルケル
343名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:52:57 ID:WSSHAJ0w
ペレーニきたよ
344名無しの笛の踊り:2006/02/03(金) 22:56:54 ID:ylsdkHwG
撲のもHMVが発送済みになってる。明日かな。楽しみ楽しみ
345名無しの笛の踊り:2006/02/04(土) 11:42:05 ID:IdXiH/Ez
永らく取り寄せ中だったけど、やっと“入荷済”になってひと安心。
346名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 09:47:05 ID:vcR7sAar
来た!!!
347名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:41:17 ID:CrObKk74
コダーイの無伴奏チェロソナタ byシュタルケル
マよりも好き
348名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 10:53:17 ID:5bB1eE/O
ジャン・ギアン=ケラスもあるよ。
349名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 16:24:37 ID:dpecMMqV
クヴァントのも良かったよ!落ち着き払ったコントロール感が好き。
350名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 00:04:24 ID:PPAH5Aed
ペレーニ、店頭にもう並んでいるよ。
351名無しの笛の踊り:2006/02/06(月) 01:31:38 ID:sqIqbhsn
私の演奏よ、やっぱり♪
ブリテンとか得意なのよ。
352名無しの笛の踊り:2006/02/07(火) 21:50:36 ID:1Zf8yYgH
あんた誰?
353名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 17:15:41 ID:DyPkIAu2
>347
初心者ですみませんが、質問。
コダーイbyシュタルケル(1948)って、やはりCDは無いのでしょうか。
tp://www.ne.jp/asahi/my/maple/msm/audiocd2.htm
ここで聞いて全部聞きたくなったのですが、どこ探しても見あたらなくて…。
当たり前の質問ならすみません。確認したいのです。
354名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 18:01:47 ID:IthdAn7F
フィリップスから出てますよ
ただ、ずいぶん長いこと廃盤というだけです
中古やオークションを執念深く当たっていれば出会えるかも

http://music.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=25cd927

いちおうCDで売っていた痕跡をご紹介
355名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 20:00:13 ID:IDlR+xr3
>>353
LPの国内盤なら数百円で手に入るけどね。
都内なら、図書館で借りるという手も。
文京区と新宿区にはある。
356名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 21:05:10 ID:RD0tuXhZ
>>353
1957年のでよければ,
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=927654&GOODS_SORT_CD=102
が最近出ました.
基本的な解釈は48年ものとほとんど一緒.

シュタルケルのコダーイは4つぐらい持ってますが,
解釈に揺らぎがないですね,ほとんど.
頑固一徹って感じで,大好き.

ところで,
このCDの4番のプレリュードってなんか継ぎ接ぎっぽいですね.
357名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 12:46:58 ID:28QL6Uub
>354 >355 >356
>353です。
皆さんありがとうございます。
現在新盤で1948演奏CDはないということが確認できたので、
これで安心して(?)中古探しに力を入れられます。
残念ながら東北なので図書館は気長に探してみることにします。
1957年版の方は初耳だったので、ぜひ聞いてみようかと思います。
Bachの方も好きですし。
自分が今もってるコダーイop8はヨーヨーマのものと1970年の「Starker Plays Kodaly」だけ
なので、機会があったら色々聞き比べてみたいと思います。
早い回答、ありがとうございました。
358     :2006/02/11(土) 23:37:02 ID:TN+mSOFz
ドヴォコンでおすすめありますか?

生で聴いたのはロストロとウィス。
CDではフルニエ&セルを聴くぐらい。
359名無しの笛の踊り:2006/02/11(土) 23:39:17 ID:KNgtCqzJ
バッハの無伴奏

360名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:34:24 ID:2lEkWthQ
>>358
フルニエ,セル&BPOは絶品ですよね.伴奏が最高にいい.
おすすめはシュタルケル, ドラティ&LSO
なにげにマイスキー,バーンスタイン&イスラエルフィルもいい.
間違ってもデゥプレ,チェリビダッケ&スウェーデン?は買ってはだめです.
361名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 00:36:25 ID:m9BnQE+E
>>360
デュ・プレ チェリはやばいの?
362名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 01:32:10 ID:2lEkWthQ
>>361
チェリビダッケが我が道をいってて伴奏になってない.
デュプレは弾きにくいせいかボロボロです.
363名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:29:30 ID:6XWh/VdI
デュプレはショパンのチェロソナタが良いな。ショパンはピアノ以外に唯一チェロに興味持ってたんだって。
チェロソナタは存命中最後に出版された曲だそうで、隠れた名曲かも。
ロストロが神戸の震災直後に小澤指揮で演奏したドヴォルザークの協奏曲はすごい。
震災で亡くなった人を黙祷するため最後は黙祷して静かに演奏会の幕を閉じたけど、すごい心のこもった演奏だった。
NHK教育で放映されたのを録画したビデオ、いまでも大切にしています。
364名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 20:37:16 ID:2lEkWthQ
うんうん,ロストロと小澤のやつ,もってる.
でも,テープがへたってて,音質が...
あの当時DVDかHDRがあったら...
365名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:25:44 ID:NFKM0I76
>>363
曲が素晴らしいのは全くもって同意。
ただ、デュプレのあの録音はストーリー性込みの価値を感じてしまうな。
全体的に弱弱しい。フォルテになるところが投げやり。
バレンボイムと合ってない。

普通に、ロデオンとか、もっと良い演奏はあるかと。
366名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 22:30:56 ID:IzTq+fFB
変な話だけどショパンのソナタはピアニストが上手だとチェロ弾きが辛いかもね
367名無しの笛の踊り:2006/02/12(日) 23:09:47 ID:HE9Jqv92
>>366
詳しく。アルゲリッチもアックスも良いように思ったが。
368名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 00:22:48 ID:kZUSvWjp
アルゲリッチ&マイスキーを見たときに痛感したんだけど
あの曲のピアノパートはホントに良く書けていて、上手い人が弾くと
彩りもダイナミクスも鮮やか過ぎる
チェロがあり得ないほどの悪魔的な表現力を発揮しない限り、その輝きの前に
すっかりくすんでモノクロームな印象になっちゃう

という意味で「ピアノが上手いとチェロ弾きは辛いかも」と

ちなみにマイスキー&アルゲリッチの時は
「豪勢なパスタソースが絡んでるのに肝心のパスタがゆですぎ」
みたいな感想でした
369名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 09:43:26 ID:Z/pa5tdO
ドヴォコンって、曲自体つまらん気がする・・・
370名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 13:11:54 ID:A/gmaANN
>>369
マジで? どんなのが好きなの?
371名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:15:01 ID:aevtMiuI BE:130234144-#
>>369
ドヴォコンをつまらないと言うとは…
どんなチェロ協奏曲が好きなんだよ
372名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:31:27 ID:RN0oxMRJ
モーツァルトのが好き
373名無しの笛の踊り:2006/02/13(月) 23:44:43 ID:nO8/wQhl
>>371
C・P・E・バッハのが好き
374名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 03:20:34 ID:YZhdl4LX
ドヴォよりエルガーの方が好き。
375名無しの笛の踊り:2006/02/14(火) 03:42:51 ID:Pv8GDgll
昔は断然ドヴォルザークよりエルガー派だったけど
最近はドヴォルザークの味も分かるようになってきた

あれがチェコのなんかの英雄譚をモチーフにしてるという話もあるらしいけど
何の話か知ってる人います?
376名無しの笛の踊り:2006/02/15(水) 16:08:38 ID:xJdGQVtM
黄金虫は金もちだーに似ている
377名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 12:17:37 ID:Y1ONK08O
だってドヴォコンって、なんか田舎臭い。
メロディーが寒い。
378名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 22:28:30 ID:kQDVxahx BE:455818087-#
>>377
そこがドヴォコンの良い所だろ
379名無しの笛の踊り:2006/02/16(木) 23:29:00 ID:ysjC8JXb
ドヴォコンは、なんか落ち着かない印象がずっとありました。
4小節後は全然違う風景になってしまうというか。
ヤナーチェクって、そういう意味ではドヴォルザークの直系の
弟子なのかなあって。その点、同じくロマン派名曲の
シューマンやラロは、一つの空気の中で事態が展開していく感じがする。

エルガーは、技巧的につまらん、と生意気にも思っていた。
380名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 00:59:32 ID:m/G1AZbt
逆にシューマンやラロはそれで苦手
シューマンなんて若い頃の作品はそれこそ一小節で雰囲気がひっくり返る人だったのに・・・

エルガーはたしかに一楽章とかエチュードみたいな音型だよね
381380:2006/02/17(金) 19:16:20 ID:KXAAEQyy
シューマンの方がたしかにフワフワした空気は一巻してるが、
長調とか短調とかさまよってる気がする

エルガー2楽章の方がエチュードぽい。まあおもしろいが
1楽章もいわれてみればエチュードみたいだな。
4楽章の16部音符が2ページ続くとこはうっとうしい!!

ラロは2楽章がこっぱずかしい〜〜〜!!!!!

でもこれらの曲ソロは良いのだが全体的にオケは野暮ったくセンスを感じない気がする
382381:2006/02/17(金) 19:17:19 ID:KXAAEQyy
すんまそん380のかたとは無関係です
383名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 19:18:56 ID:Xo7lfiNs
ドヴォコンは、よかったです。
私にも、よさが伝わりました。
384名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 20:22:51 ID:brQsRpZs
シューマン、この曲でどうしてちょっと中途半端なオーケストレーションを
したんだろう??(と、思うのは私だけ?)

ショスタコ1番なんかも実は好きかなー。
385名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 23:06:55 ID:BwzAkXi9
シューマンのオーケストレーションでハンパじゃないのってあったっけ?
386名無しの笛の踊り:2006/02/18(土) 00:16:41 ID:NEwBmnH2
> ラロは2楽章がこっぱずかしい〜〜〜!!!!!

ワロタ!今まで全然思わなかったけど、確かにそうかも。
387名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:11:08 ID:ynYDFXDC
ドヴォコンは全楽章こっぱずかしい
388名無しの笛の踊り:2006/02/19(日) 00:16:59 ID:rMg8mp5M
こっぱずかしいことも田舎臭いことも恐れてはいけないと
第九に村祭りを挿入したベートーヴェンは教えてくれた
389名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 10:20:32 ID:ZfGERk7g
良かったね
390名無しの笛の踊り:2006/02/20(月) 22:13:08 ID:iJKjiTe8
ウィスにドヴォコン録音予定ないのけ?

地元のコンセルトヘボウあたりとさ・・・今までオケしょぼ椙。
391名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 01:04:12 ID:xtXLqqPh
ドンキホーテのチェロの名演って何よ?おすすめある?
392名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 01:08:11 ID:+Fo+IHvF
ピアティゴルスキー
393名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 18:20:15 ID:UTsCqxSz
エルガーのお薦めって何ですか?
重目の演奏が聴きたいんですが。
394名無しの笛の踊り:2006/02/21(火) 22:00:09 ID:VBkLEghT
>>390
ウィスって実力あるのになんであんなサポートが悪いんだろ
楽器だって、そこらへんのストラド貸与されてる人よりよっぽどストラド持つべき人だと思うのにな
395名無しの笛の踊り:2006/02/22(水) 01:52:52 ID:z7lZVwCn
ウィスはレーベルもね・・・チャンネル・クラシックスも音質いいけど。
フィリップスで聴きたい。

オケは何でだろーねー。そろそろ一流オケとの録音があってもいいよね。
特にドヴォコン。

事務所とかの政治的な問題なんだろうか・・・
396394:2006/02/22(水) 01:59:08 ID:cuIvDM3g
チャンネルクラシックスは、マイナーレーベルだったのをウィスペルウェイが看板でひっぱってきたとかじゃないの?
なんかレーベルのロゴがチェリストみたいな絵だから、
ウィスペルウェイを前面に売り出してきたんだろうとか勝手に思ってたんだけど
10年くらい前の録音と較べて録音技術の向上も目覚しい
397名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 01:32:34 ID:D3MXLrEX
ウィスの新譜情報がほしい。
398名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 01:02:33 ID:tEsIZApW
イーベイネタだが、バッハの無伴奏LPセットが US $4,150.00だって
まだ一週間以上あるのに最終価格は幾ら位になるだろう

ANDRE LEVY CELLO SUITES LUMEN 3 LP
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4839718145
399名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 14:04:01 ID:R22iCoux
70まん行くかも
400名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 14:04:35 ID:R22iCoux
400記念あげ
401名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 20:53:45 ID:hHGwxDG6
大昔NHK教育TVで見た、ベルガメンシチコフ(だっけ?)の
ショスタコービッチ(だったと思う)の協奏曲
クラは詳しくないから知らない曲だったけど、凄い演奏で鳥肌が立った記憶がある

司会のおじさんも「いやー、この人はもう上手い上手い、」と褒めちぎってた
402名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 22:19:30 ID:7agkxCPU
>401
去年だっけ?亡くなったんだよね。ほんと、惜しい人をなくしたと思います。
403名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:54:33 ID:kmCIOkLE
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k27969404
マイスキーのバッハ無伴奏組曲DVD、16000円で落札されてる。すごくね?
404名無しの笛の踊り:2006/02/28(火) 09:41:38 ID:ig1swtvd
好きな人は、好きなのかー
ただでもいらねw
405名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 20:10:40 ID:C2G2UcbJ
異常な値段だね。
406名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 08:49:44 ID:xOfZqxKg
ウォルトンのチェロ協奏曲の名演って、どれですか?
ジュリアン・ロイド・ウェッバーがかなり良い感じで、
マとかも入れてるようだけど良かったら聞こうかなと思っている。
今は反芻している。
407名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:08:54 ID:JKaYmsKY
>>406
ハレル/ラトルを持ってるけどなかなかいいですよ
408名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:17:35 ID:UcAczEog
ANDRE LEVY CELLO SUITES LUMEN 3 LP
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4839718145

今US $5,200.00 すごすぎ。LP三枚なのに
409名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 14:54:42 ID:WWwFHJ/R
ピアティゴルスキーにもいいのがあります
410名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 23:07:12 ID:WanAjQjO
>>407-4-0
おお、ありがとうございます。
とくにピアティゴルスキーは、献呈者なので先に聞いておかねば
ならなかったですな。
411名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 04:08:35 ID:vZBI6Z6F
ロココ調
412名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 15:52:10 ID:JeAbrz5d
>410
DVDで出てるよ、ピアちゃんのウォルトン。おすすめ。
413名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:40:19 ID:Unfd+VXk
今度、堤剛の、ドヴォルザークのチェロ協奏曲の演奏会があるんですが、
これは聴くべきなんでしょうか?
堤氏の演奏を聴いたことがないもので・・・
414名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 01:39:23 ID:EreNSXuo
>413
自分なら行く。
415名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 15:43:52 ID:dXoCS4A+
行くべき。数少ない世界レベルの日本人奏者だお。
416名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 21:36:37 ID:ToS+0bPo
堤さんこの前のフルブライトすべったみたいだね。
でも彼のあの音はいまだにすばらしい
417名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:15:04 ID:O3pn6Qni
堤さんの魅力を教えてください
418名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 23:21:03 ID:mx+N9APH
>>417
419名無しの笛の踊り:2006/03/10(金) 08:07:35 ID:xIlNynS6
フルブライトか。ミッドウェーを経由したりしながら渡米したのだろうか。
420名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 07:38:14 ID:qxs7V7uH
ロココ調で思い出したが、チャイコフスキーがはじめた
「偉大な芸術家の思い出」をピアノ三重奏で語るという伝統があるが、
(アレンスキー、ラフマニノフ、ショスタコなど?あれ、グリンカかな)、
ロココ調の変奏曲をチャイコフスキー以降で書いた人はいないのかな?
421名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:30:37 ID:xHQpdBA0
ない
422名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 21:34:23 ID:KHulg/zt
そもそもロココは追悼曲と違って別にジャンルになるような話でもない
423名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 00:43:34 ID:y786aPcK
やっぱそうか。じゃあ、漏れが書こう!!!!
424名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 18:38:35 ID:CjrLWgEJ
ブラームスが協奏曲を書いていてくれたらなあ・・・il||li _| ̄|○ il||li
425名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:18:13 ID:ViWAuqfa
>>424
わしもいつもそう思う。
でもあれって、交流のあったドヴォルジャークがあのチェロ協奏曲を先に作曲し、
それを聴いたブラームスが「これ以上のチェロコンは書けない」と絶賛し自分は書かなかったという話を聞いて
ちょっと納得した。
426名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 20:46:55 ID:rjaxU3YF
でもその頃にはすでにブラームスは創作意欲の衰えを自覚していたわけで、
ドヴォルザークのを聴かなくてもチェロ協奏曲は書かなかっただろう。
427名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 21:29:14 ID:uFRXbUQ2
ハンナ・チャンのショスタコ協を聴いてる。
ノリが悪い。
タクトは合っていてもリズムに返り感がないと言うか、メトロノーム的と言うか。
1楽章のティンパニーも ドン!という感じで ドゥィーーンという返り感のある音になっていない。
そうした感じがチェロの音やフレーズにも共通している。
JAZZやらせたら全然グルーヴしない演奏家って感じ。
比較はウィスペルウェイのショスタコ協だが、これが良すぎるのか?
428名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 22:29:44 ID:C5Grs5UV
>>424>>425
つPf協奏曲2番3楽章
429名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:22:35 ID:0/JQu8dN
>>422
でも、「パガニーニの主題」は、不思議なジャンルになっているよな。
ロココの方が、自由が利く分だけ楽しそうに思えてきた。
430名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:32:08 ID:SmrjYczt
ジャンルっちゅかなんちゅうか、まあ多いよね
ちょっと調べただけでも13種くらいあったって書いてた人がいたけど

それにしてもブラームスにチェロコンって普通にドッペルでいいじゃん
あのチェロけっこう態度でかいよ
431名無しの笛の踊り:2006/03/17(金) 23:39:23 ID:0/JQu8dN
ブラームスについては、Raffで我慢してくれ。
432名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 07:39:48 ID:HEQbSjUW
ブラは慎重派だからね。
交響曲もベートーベンを超えるもの書けないっつって完成まで20年近くかかったし。
433名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 09:21:58 ID:WbmYTsi7
ブラームスの不足を埋めてくれそうな
チェロ協奏曲を書いていそうなドイツロマン派の作曲家。

 ドイツの知られざる3Rと3L

 1 :名無しの笛の踊り :03/12/08 08:58 ID:QxQOgDMO
  前者はもちろんラインベルガー、ラフ、ライネッケ。
  後者は私が勝手に考えたのですが、
  ラハナー、レーヴェ、ロルツィングということで…。


ラインベルガー: チェロ・ソナタ ハ長調op.92
ラフ:チェロソナタ2曲、協奏曲2曲、他小品多数(Op.59, Op.86)
http://www.raff.org/
ライネッケ:チェロ協奏曲(←未聴なのだ、教えてくれ)

あと「ラハナー、レーヴェ、ロルツィング」あたりは
いかがですか?フォルクマンの協奏曲は知ってます。

ラフは第1番が有名ですが、2番も負けず劣らず良い曲だと思います。
やっぱり、交響曲作家の書いた協奏曲ということで、オケの部分も
ちゃんと作りこまれている 30 分ほどの大曲。
ベートーベン→メンデルスゾーン→シューマンという
ちゃんと流れを踏まえて、フガートの部分あり、シンフォニックな
展開部あり、うっすら循環形式で、なんつうかロマン派の王道です。

この曲に匹敵する長調の協奏曲は、ブラームスのVn協奏曲だけだなw
434名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:13:01 ID:2XgBDM3T
チャイコフスキーにチェロ協奏曲を書いて欲しかった。
ロココとカプリッチョを聴くたびにそう思う。
グリエールのチェロ協奏曲は大作だが今ひとつ・・・
ルビンシテインにはチェロ協奏曲が2曲あるがまだ聴いていない。
435名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 13:18:16 ID:nQ0dAofg
>>434
文句はフィッツェンハーゲンに言え。
436名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 20:18:14 ID:2XgBDM3T
ダヴィドフのチェロ協奏曲第2番は名曲
437名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:04:37 ID:SwN3sStW
>>435
「皇帝ダヴィドフ」と、きちんとコラボレートして書けなかったのかと
思うよなあ。ベートーヴェンとロンベルクの関係にも似ている。
お互い、作曲の巨人と演奏の巨人なんだから、歴史を意識しろよってw
438名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:14:25 ID:dpfDwGkA
ルビンシテインのコンチェルトは一応もってるけど
正直印象に乏しい
ロシアのチェロコンはあの永遠の曇り空ミャスコフスキーで決まりかも
439名無しの笛の踊り:2006/03/18(土) 23:30:43 ID:afIOU3I6
ワインベルクもいいなあ。
440名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 07:31:33 ID:EG0Ljw3b
>>438
ミャスコフスキーの協奏曲は、終楽章(2?)の頭がラフマニノフのP協3番終楽章の
頭ととっても似ている。で、ああそうか、これって全曲が
ラフマニノフのチェロ版なのだと思ったら、理解できてきた気がした。
20世紀前半のロマンチック・ロシアン、みたいな。
441名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 11:27:33 ID:NGEOyLIu
ロシアのチェロコンはチシチェンコで決まり
442名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 18:38:17 ID:UoIJHnTl
突然ですんません。
ボリス・ペルガモンシコフって
亡くなったんですか?
443名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 20:29:56 ID:rGoC+8eU
はい。
444442:2006/03/19(日) 21:08:09 ID:UoIJHnTl
どうも。まだ、若いのに残念・・・。

では、お続けください。
445名無しの笛の踊り:2006/03/19(日) 23:17:09 ID:w6EDD7ds
おうよ
446名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 13:47:22 ID:07zbpgip
林峰男リサイタルがあるのですが、行くべきでしょうか?
447名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 15:23:39 ID:lwogRg3g
Go!
448名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 21:55:05 ID:E90C/QF2
しかし個々の奏者のリサイタルって結構少ないよね。

一回でどれくらい儲かるんだろうか?
何億の楽器買って生計たてられるのかな?
449名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:00:24 ID:U0wWh7QB
448
パトロンから貸与してもらう。
450名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:33:31 ID:kRstC7fG
あのドボルザークのチェロ協奏曲で一番いいCD教えてください
451名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 22:41:32 ID:07zbpgip
>>450
モルク
452名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 23:11:29 ID:Vk6r91O0
>450
デュプレ
ペレーニ

両極だと思うが両方イイ
453名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:19:40 ID:aG06ZPqx BE:659308199-#
>>450
ロストロ カラヤン
フルニエ セル
ロストロ 小澤

この辺りが俺は好き
454名無しの笛の踊り:2006/03/23(木) 13:30:00 ID:aOkG07Rx
ヨーヨーマのニューヨークとやった新録音は、おまけについている蘊蓄話と、
ハーバードの協奏曲の印象ともあいまって、なんだか凄い録音のように
思えてくる。蘊蓄話の中でオーケストラの個々の奏者を褒めているのだけど、
そのあとで演奏を聞くと素晴らしいプレイのような気がしてくる。
455名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 16:52:19 ID:eWIQ66Vx
デュプレとチェリビダッケのCDって誰か売ってくれませんかね?
456名無しの笛の踊り:2006/03/25(土) 17:05:41 ID:+qb2oXOQ
ロストロポーヴィチのバッハ無伴奏チェロ組曲のDVDは
音と画が合ってないそうですが、リヒテルとの
ベートーヴェンのソナタのDVDも同じでしょうか?
457名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 03:34:18 ID:AvfXzr1j
そういえば以前シュタルケルのコダーイ48年ものの話が出ましたが
ミトスで復刻があるのですね
http://www.wakuwakudo.net/catalog_list/mythos.html
こちらの真ん中より下、5002番で
458448:2006/03/27(月) 12:08:20 ID:IBMpidrv
>>449
だいたいは貸与だろうけど、
しかし長谷川陽子とかは先生が見つけてきたゴフリラーを買って借金生活ともきいたことがある。
ウィスペルウェイもオークションで自分で買ったな。まあCDとか売れてるしそれくらいはなんとかなるんだろうが。

パトロンに見向きもされず、それほど売れるワケでもない中堅奏者とかどうやってるんだろう。

一般のオケ奏者とかもかなり給料安いってきくけど、それから毎月の弦代とか出したり、やりくり大変そう
459名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 12:37:20 ID:nVuOb9Vc
>>458
昔、徳永兼一郎さんがつかってたチェロは、徳永さんが死んだ後山崎伸子さん。山崎さんが使ってた楽器は毛利伯朗さんへと行ったらしい。
こんな風に演奏家どうしのつながりもあるんじゃない?
460あぼーん:あぼーん
あぼーん
461名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 02:47:46 ID:wdGHRRlC
>>454
ヨヨマのドヴォルザークすごく好き!
スリリングでわくわくします。
あまり話にでなくて残念だけど。

ニューヨクのホルンはすごいおとしてるよ
462名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 10:38:29 ID:M30//MGe
>>458
本人が貧乏でも、親が金持ちというパターンがとても多いかも。

あと、やっぱりレコーディングに使うような楽器は貸与が多いそうですね。

知合いが、モーツアルトが所有していたヴァイオリンを使って
レコーディングしたんですが、「うはー!」と驚いたら貸与だと
おっしゃっておられました。
463名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 18:10:24 ID:yUlgzPEo
ボロニーニのチェロを聴きたい。
464名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 22:58:22 ID:mhqIouxr
465名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:36:29 ID:yUlgzPEo
>>464
他のが聴きたいのよ〜。
前にイーベイで売ってたんだが、買い逃した・・・。

466名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 20:07:10 ID:mcfNtads
>458
適当な値段の楽器からはじめて、
それを払い終えたら売ってもう少し高い楽器を購入。
何度も繰り返して、そのうち1億円レベルに到達って感じ?

でも、数億する楽器はかなり大変だし
そもそもコレと言った楽器が世の中に出回ってない。
467名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 23:17:20 ID:wjatHRfq
マリオ・ブルネロの「アローン」を今初めて聴いてます。
現代の無伴奏がこんなによいものだとは知りませんでした。
高音部でもチェロのよく歌うこと!
468名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 14:40:14 ID:wBiQHXJY
>>467
うん。いいね、あのアルバムは。現代の無伴奏チェロは、感動の宝庫だよ。

20世紀になってから、有名な作曲家の多数が、無伴奏チェロのための作品を
残すようになった。何か「究極」を感じさせるフォルム、があるのだろうなあ。

あのアルバムのブルネロなんて、求道者そのものだもんな。

チェロのレパートリーって、バロックと古典派がドバっとあって、
ロマン派が少なくて、20世紀に、がーっと増えるわけですが、
本当に21世紀に生きる僕等はしあわせですね。

不満があるとしたら、弾こうと思っても教えてくれる先生がなかなかいないこと
くらいでしょうか。
あと、カーステレオで再生すると車内が「ボワン」となって聞きにくい!
469名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 15:02:05 ID:N8hh5wzN
ウィスのコダーイとブリテンは素晴らしいですよ!!!

妙に聴きやすい・・・テクのすごさは言うまでもなく。

ブルネロもいいねですねー
ブラームスのソナタで感動しました。見事。
レスピーギの管弦楽曲を聴きたいのですが、あれって「アローン」でしたか?
470名無しの笛の踊り:2006/03/30(木) 17:26:04 ID:wBiQHXJY
>>469
ウィスヲタさんは、何でもウィスですねえ。一度聞いてみようかなあ。

アローンはaloneですよ
たしか指揮した奴が別にあったはず。

471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472名無しの笛の踊り:2006/04/05(水) 21:09:46 ID:IJJnEmJB
>>469
ウィスのコダーイ聴いた。
たしかにあれは素晴らしい。
473名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 18:55:44 ID:3domH4oK
一番エロい演奏する人ってだれだと思う?
474名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 20:56:03 ID:URbyTDv0
そういえば、女性チェロ奏者ってエロい人はあんまりいないような気がするね。
デュプレとかハーノイとか、英米系はちょっと日本人の感覚からエロいとは
思えないし。(俺の好みか)。同門でプロになった子を思い出してもダメぽ。。

ヴァイオリンは、エロくていいなあw
475名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 20:57:16 ID:URbyTDv0
あー、男性奏者は結構セクシーかもなあ。
マイスキーなんて胸毛わざとみせてるでしょ、って感じだしw

これもまた、俺にはわからない感覚なのだが。。
476名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:12:32 ID:t76Y+DyB
エロいのはシャフラン。
ショパンのノクターン(遺作)で昇天してしまいそう。

あとローズも時々凄くエロい。
477名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 21:31:21 ID:+qlf3uTn
☆ ジャクリーヌ・デュ・プレ ☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1144320860/
478名無しの笛の踊り:2006/04/06(木) 23:22:41 ID:V25OdRM3
ノースリーブ萌え
479名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:33:47 ID:bPsy8Bb/
ウィスのブリテンはいいね。だけどコダーイ(92年)は今いち。
シュタルケルのタメが欲しい。

フランクブリッジのソナタはいい曲だと思う。
480名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 00:48:35 ID:CS2YG+ax
ブリッジとミャスコフスキーは隠れたチェロ名曲ナンバー2だと思う
コンチェルトも入れて良いならトーヴェイあたりを入れてみたい
481名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 12:12:41 ID:wnVCZP4E
トーヴェイはカザルスの録音があるの?
482名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 00:26:04 ID:g7VYNXn3
>>481
ありますよ
今は廃盤みたいですが


それはそうとピリオド楽器で無伴奏を弾いている映像ってないですかね
ボウイングとかじっくり見たい
483名無しの笛の踊り:2006/04/08(土) 08:40:14 ID:Mdt6tOk5
ヴュータンのチェロコンまじ萌え〜
484名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 09:19:11 ID:Pb1laTKg
ハチャトゥリアンの「コンチェルトラプソディ」(1963)を聞いたけど、
明解な超絶技巧系、適度に現代的、って感じで良かった。

なんつうか、時代や国は違うけど、ラヴェルのチガーヌのチェロ版、みたいな。
485名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:09:14 ID:nP+m93Qq
オネゲルのチェロコン萌え〜
486名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 21:26:44 ID:mj+NMS0e
藤原真理はどうよ?
487ウィスヲタ:2006/04/10(月) 21:31:48 ID:Tg5l/gw0
>479
ブリテンって新盤or旧盤?
いずれにしても、オレはあまり手が伸びない。

> コダーイ(92年)は今いち。
1992年にコダーイを録音しているの?
知らなかった。

オレはウィスヲタだけど、ウィス単独というより、
ラツィックとのコンビが室内楽的には最強なので、
このコンビでCDをもっと出して欲しい。
たとえば、Vnではハーンが凄いと思うけど、Pfはトロい。
この間聴きに行った竹澤恭子さんのリサイタルでもピアノが腑抜けで悲しかった。
CDではムローヴァ&アンデルジェフスキのコンビもいいけど、
リサイタルはいっしょにはやってくれないだろう。

現役で「これは凄い」ってコンビがあったら教えて。
488名無しの笛の踊り:2006/04/10(月) 22:01:39 ID:yuw5CmSw
Ma&AX
両方胃もたれしそうな重量級の演奏。

だけど最近あんまり組んでないのかな


軽やかに歌うウィス&ラチックとは正反対かな
ウィスのコダーイ(92年録音)に入ってるクラムの無伴奏ってどんな曲かきいてみたい。

あとはアルゲリッチ&マイスキーの個性派コンビもスタジオ録音でもライブみたいな新鮮さが
489名無しの笛の踊り:2006/04/11(火) 23:55:27 ID:bqapIYZK
ルイサダとマとか、ピレシュとモルクとか・・・・・
あり得ないけど、聞いてみたい・・・・・
490名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:09:15 ID:LrCdu/7F
>>489
>ルイサダとマ
濃すぎるw
491名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 00:18:37 ID:eAtfJ9Qu
中年なのに妙に乙女チックなゲイのラブラブショー、みたいなw
492名無しの笛の踊り:2006/04/14(金) 10:56:32 ID:QfRwBwfm
>>491
うまいっ!W
493名無しの笛の踊り:2006/04/16(日) 20:22:20 ID:n1gZJl4B
趙静は日本に留学してたのか。
日本語うまいね。人柄もいい。
494名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 22:55:45 ID:xSgttTBC
>487
デュメイ&ピリス
シゲティ&バルトーク
ペレーニ&コチシュ ← ブラームスが凄い
グートマン&マイセンベルク ←ペレーニ&コチシュのさらに上を行く最強のブラームス フルニエやロストロの上を行ってます まじで 
495名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 21:41:02 ID:hJBoshFg
ペレーニ&シフ
496名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 01:01:30 ID:pa4PrbDw
豚切り失礼します。
ハイドンのチェロ協1番でオススメのCD教えて頂きたいm(__)m
497名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 07:28:08 ID:0UgFmdO9
>>496
ウィスペルウェイ
498名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 10:44:21 ID:SdP7V82o
村上春樹絶賛のフルニエ
499名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 10:47:53 ID:4EqXzuRO
モルク
500名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 11:53:11 ID:a3jDZhiC
やん、フォーグラー
501名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 13:15:06 ID:ORkUB+zO
晩年のトルトゥリエ&快速のロストロ
502名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 21:56:50 ID:Cn3URPcF
>>501
ロストロの一票。この板で知った言葉だけど、
チェロには珍しく"爆演"という言葉があてはまるw
503名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 22:09:43 ID:MrWoTAvX
>>499
私もモルクに一票。
目が覚める思いがする。
504名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 03:55:36 ID:nyt4lDNa
気分によってモルクかウィス。
あとケラスとか
505名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:37:42 ID:3KpMIoEZ
馬もなかなか上手じゃない?
506名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 15:44:56 ID:zjqbqTgO
ネギトロポーヴィチ
507名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:14:19 ID:Gl/N6XUY
うおぉ。皆さんありがとうございます。
今持ってるのはデュプレ、馬、ケラスです。
全部聴いてみたいですなぁ〜。いつになるかわからんがいつか全て制覇するぞ。
ネギトロ?じゃなくてロストロポーウ゛ィチの演奏は今1300円ぐらいで出てるやつですか??
508名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 21:19:33 ID:nD2H2+3h
>>502
ハイドンのチェロ協奏曲を「爆演」するのは本来おかしい。
いろんな演奏を聴きたいならいいけど、ロストロは絶対
ファーストチョイスにもベストチョイスにもならない。
509名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 23:48:40 ID:6uCBRNGB
ハイドンには気品がほしい。
ジャクリーヌですらその辺を考慮してるし。

モルクはそんなにいいっすか?より詳しい感想希望。
510名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 00:07:41 ID:xntYjt0a
例えばこれとか名演だと思う

ttp://www.youtube.com/watch?v=_xhlQDEqgVs

フォイアマンね
511名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 01:11:05 ID:AFR4m7ti
映像で見たの初めてだけど予想どおりかわいげのないうまさw

ただフォイアマンのハイドンに関しては再生ピッチの問題とか
いろいろあるからどの復刻で聞くかが大事かも
512名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 11:20:43 ID:x2UtEkrn
>>508
そんなに否定しなくても。。

確かに、あれを先生の前で真似したら怒られたことがあるけど、
1番の三楽章なんて、あんな気持の良い演奏もなかなかないと思うよ。

気品が欲しいというなら、鈴木秀美さんのはどうかな?未聴ですが。
513名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:05:00 ID:25nkggln
ロストロ版は好き。
DVDで観るのをおすすめするよ。
松脂がスティックにたっぷり付いたあの弓を目で追うだけでも圧倒される。

>>512
まねできるのってのもすごいね。
514Mimikamoerer ◆MG64yE6TCE :2006/04/24(月) 23:33:55 ID:Gd0POt/o BE:10437252-
ベルガーのボッケリーニは名演がおおい
>>1
515名無しの笛の踊り:2006/04/24(月) 23:35:29 ID:xw0+rClI
>>501
マイスキーもかなり快速だと思うが。

では、おすすめの演奏ではなく、
いちばん速いハイドンの演奏を教えてくだされ。m(_ _)m
516名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 00:26:01 ID:TBYifx/P
世界のチェリストを紹介した本で
オススメみたいなのってないですか。
ヴァイオリニストなんかが含まれててもいいです。
517名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 09:41:38 ID:LA3Sn0XP
>>516
オントモムックの「弦楽器・管楽器ソリスト2004 〜世界と日本の弦楽器・管楽器のソリスト700」
が手っ取り早いと思います。

>>509
モルクは、胸のすくような爽やかな演奏です。
伴奏のブラウン・ノルウェー室内も、知る人ぞ知る名団体。
肩の力が入ることなく、自然に音楽が紡ぎ出されていく、そんな演奏です。

ロストロのハイドンは、最近の鰤10枚組で聴きましたが、
あまりの気合いの凄さに爆笑してしまいました。
これもこれで楽しい演奏です。
518名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 10:46:12 ID:aKByufu+
>>516
『名チェリストたち』 マーガレット・ キャンベル著 東京創元社
『世界の名チェリストたち』 ユリウス・ベッキ著 音楽之友社
あたりを。
519名無しの笛踊り:2006/04/25(火) 22:08:26 ID:sWi5L+V5
ハイドンのコンチェルトでしたらアルト・ノラスの録音が結構アップテンポで
演奏されています。
520516:2006/04/25(火) 23:08:44 ID:VNYel6WB
>>517-518
ありがとうございます。
キャンベル『名チェリストたち』から読んでみたいと思います。
521名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 08:42:51 ID:h7/7Xn+d
>>520
「チェロの本〜歴史・名曲・名演奏家」エリザベス・カウリング、三木敬之 シンフォニア
「チェロを語る〜演奏の哲学・技法・歴史」ウィリアム・プリース、三木敬之 シンフォニア
あたりも参考になりますよ!
ユリウス・ベッキの本は、今は図書館にしかないかも。
522名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:32:00 ID:0VwVWnxu
個人的感想、
鈴木秀美さん好きの私ですがハイドン(OLC)はイマイチでした。
技術的に気になった。

めずらしいのはチェロが秀美さん一本というくらいでしょうか?
523名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 20:15:19 ID:X/cSBOie
フルニエ&グルダのベートーヴェンソナタ全集
再発売記念あげ
524名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:39:54 ID:zK/3hhN8
モルクは日本ではまだ地味な存在だが
彼は現代最高のチェリストであると確信する。
まだ聴いたことがない人は聴くべきである。
525名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 23:22:10 ID:ujnxKtMb
たしかにモルクはすごい・・・・
危な気ないドヴォコン初めて聞いた。
526名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:04:26 ID:w2mvgg7P
何度も言うが曲自体がつまらん>ドボコン
527名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 00:37:47 ID:39U/eyUO
ついでにいうとモルクも何が良いのかわからん
528名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 07:52:34 ID:1F8Xdy0P
とはいえ数年前からくらべるとモルクの日本での知名度もかなり上がってきてしまった。
そろそろ自分しかしらないすんごいチェリストでなくなってきたのが悲しい。
529名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 07:59:29 ID:QitgQ1Dr
>528

すんごくないけど、うまいしかわいいのは
ソルちゃん。11月に期待。
530名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 10:57:19 ID:yYaxkmP6
>>529
ソルちゃん??詳細キボウ
531名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 00:56:48 ID:qBkG3R+W
>>527
音。
532名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:06:41 ID:9VlD7RR2
モルクの魅力は音色でしょう。
解釈は別に普通な印象

音色はすごい。
マイスキーとかに通じる艶のある美音という感じ
それに、パッときいただけで北欧出身とわかる(自分にはわかった)、
寂の効いた音色。
533名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 01:20:05 ID:9CNyOT3a
ああなるほど俺マイスキーの音も苦手なんだ
めにょめにょむにゃむにゃした感じが苦手
モルクはそれをさらにもっとめにゃめにゃにした感じ

いや、ミャスコフスキーもずいぶん楽しみにして買ったんだけど
タラソヴァのほうがよかったなあという八つ当たりもあるんだけど

解釈としてはモルクのほうが全然しっかりしてるとは思うけど
534名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 08:14:36 ID:tOleIRY3
535名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 11:51:39 ID:nhsSEMAi
>>526
お!ドヴォコンより面白いチェロ協奏曲を教えてくれ。
できれば19世紀ので。18世紀や20世紀のは、面白い曲が目白押しなので。
Svendsen、Servaisあたりはどう?
536名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 12:16:46 ID:f0CWor7h
>>535
526じゃないが、フォルクマン・ヴュータン・ラフ・ハーバートあたりは?
ドヴォコンより面白いかはしらんけど。
スヴェンセンとかセルヴェとかって録音あるの?
537名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 12:28:53 ID:tOleIRY3
ポッパーは?
538名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 12:40:57 ID:9CNyOT3a
いやー好き嫌いはともかくドボコンほど面白みのあるコンチェルトあんまないよw

20世紀で悪いけどシェックとかプフィツナーとかはどうかしら
19世紀は上に上がった奴以外だとあとルビンシテインとかしか思いつかなかった
539名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 12:41:43 ID:9CNyOT3a
そうそう、レッスンでやらされた人は多いだろうけど
ゴルターマンって録音あるのかしら
540?名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 19:16:39 ID:fl4FOKdL
541名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 20:37:01 ID:9CNyOT3a
>>540
ありがとう!
542535:2006/05/01(月) 22:58:21 ID:ql5iKl/w
>>536-541
フォルクマン・ヴュータン・ラフ・ハーバートあたりは大好きですよ。
> スヴェンセンとかセルヴェとかって録音あるの?
いや、楽譜しかない。自分で適当に弾いています。
>シェックとかプフィツナー
聞いてみます。
>ルビンシテイン
いいですね。ロシアならダヴィドフとかも。

でも、それでもドヴォルザークを超える作品って、なかなかないと思うんですが。
526に是非、教えて欲しい。
543名無しの笛の踊り:2006/05/01(月) 23:25:00 ID:tEO5zRPc
ドヴォルザークを超える作品って、なかなかない

↑w
544名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 01:08:28 ID:otmr1agb
自分も無いと思うが…

もちろんガンガン弾くいけいけ系の曲で良いのなら現代にもたくさん生まれてけるけど、
叙情性でドヴォルザークを超える曲ってのはまだきいたことがないな
545名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 01:10:40 ID:3a3PFsF+
エルガーは?
546名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 02:31:44 ID:AZLqS6jf
グルダ・・・
547名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 04:00:55 ID:dwx6MR+V
>546
一度、生で聴いてみたい曲だw
ついでに一緒にCDに入っている歌の曲もきぼん
548名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 16:26:17 ID:17qhkZaX
アニ・アズナヴォーリアンって有名ですか?
549名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 00:54:10 ID:NO1IyrBk
叙情性でドヴォルザークを超える曲ってのはまだきいたことがないな

↑ww
550名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 01:53:43 ID:Xc1JW+m2
無駄に批判だけしてる人は何がしたいのだ?

551名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 07:16:11 ID:2Tmn/a3l
>>545
1914年以前と以降とで、チェロの作品ってガラっと変わっているから
1919年のエルガーの曲は年代だけでいうと現代になるけど、
まあどう考えても作風がロマン派だから比較すると...

音楽史的な位置づけとしては、エルガーの曲は20世紀のイギリス作曲家が踏襲した
「生涯一曲ロマンチックなチェロ協奏曲を作る」伝統の元祖といっていいから、
素晴らしいものだと思う。しかし、単純に曲をドヴォルザークと比較すると、、
・エルガーの曲は技巧的につまらない。シューマン並み。
重音一つとっても、エルガーの重音は冒頭の奴のパターンだけ(他II楽9節など)、
ドヴォルザークでいうとI楽91節の和音だけ。ドヴォは弦をまたいで
駆け上がる複雑な音型(I楽261節)、3連譜や8連譜との組み合わせ
(I楽327節、III楽54節)、左手ピッチカート(II楽107節)など
技巧的に高得点の技を繰り出している。
・ドヴォルザークの曲は「交響協奏曲」。管楽器や弦楽器のソロとの
駆け合いが随所にある。エルガーのオケが常に「背景」であるのに対して
オケ中のソロ楽器が突然「前景」に出てくる面白さ、というか。
Rシュトラウスあるいはプロコフィエフやブリテンの先駆け的作品。
・ドヴォルザークの曲は「アレグロ」。I楽章ソナタ形式、II楽章三部形式、
III楽章ロンド形式、という近代協奏曲の黄金パターンの中で書ききっている。
しかもI楽章はちゃんとアレグロ楽章。ショスタコが第10交響曲を書いたときに
「またもやアレグロで書けなかったorz」と言っていたように、
I楽章をアレグロで書くことがソナタ形式の基本だ。エルガーのアダージョは、
禁じ手みたいなもの。

という感じで、主要な面からみてドヴォコンこそチェロ協奏曲の王者に
相応しいと思うのだが、こうして比較してみると、技巧的に地味で、
オケの扱いも控えめで、アダージョな1楽章を書いてしまったエルガーの曲が
現在まで残っている、ということは逆に、エルガーの曲には
そうした欠点を補って余りある魅力があるからなのだろうな。
それこそ「叙情性」だと思う。
552名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 18:55:34 ID:Ol7PYDjy
なるほど
553名無しの笛の踊り:2006/05/03(水) 19:00:37 ID:KQ8heAdv
>>551
>ドヴォルザークの曲は「交響協奏曲」
そうそう、これをうまくひきだしていない演奏者・指揮者の
演奏だと、なんだかバラバラでまとまりのないつまらない曲になる。

ドボコンはピアノで言ったらチャイコの1番とか
ブラームスみたいな感じかなぁ。
554名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:23:50 ID:9EOJgDxB
それじゃ演歌やんw
555名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 01:26:57 ID:FzSRbRX8
どこの文化にも演歌に相当するジャンルというのはあるのだ
556名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 02:11:38 ID:hmp9ftqn
>>555具体的に示せ。
557名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 03:45:51 ID:58B3q5Yn
>>556
ロザムンデ冒頭
558名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 07:23:56 ID:EcKnr7Jx
ドボコンは黄金虫は金持ちだをインスパイヤしたものだと
思っている。
559名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 10:45:10 ID:FzSRbRX8
演歌になったクラシック曲って多いな
ショパンのコンチェルトと♪あなたかわりはないですか〜とか
560名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 12:16:10 ID:9EOJgDxB
>>558
くわしく
561名無しの笛の踊り:2006/05/04(木) 15:47:52 ID:AlCDlhf1
>>558
黄金虫は金持ちだはドヴォ8第4楽章だと思いまつ
562名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 09:46:05 ID:o1/0odz6
>>551
ドボコンはテクニック的にはそこまで難しくないと思うのですが
たしかに派手に聞こえるような場所はあるけれども・・
むしろシューマンのほうが弾きにくいのではないでしょうか?
563名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 13:48:13 ID:Kw3EELs3
>>561
ブラームスの4つの厳粛な歌〜世の人に臨むところのことは獣にも臨む
の冒頭も黄金虫は金持ちだにそっくり。マイスキーが弾いてる。
564名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 19:40:32 ID:qAFYo6WG
デュプレのブラームスは最高だ!!
565名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 20:23:50 ID:X1/Gl48q
>>536
スヴェンセンはLPならNKF盤があった。
566名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 22:24:19 ID:LBYDak3P
>>562
確かにシューマンのは「鳴らしにくい曲」ですよね。素晴らしい音楽なんだけれども。
ドヴォコンは、プロの弦楽器奏者が作った曲だという安心感がありますよね。
>>565
おお、そうですか。聴いてみたいような、楽譜だけでいいかなあとも、ううむ。
567名無しの笛の踊り:2006/05/05(金) 23:40:12 ID:bwtcfa8+
シューマンの曲はどの楽器のひともならしにくいというw
一応ピアノも弾けたはずだけどピアノ弾きも文句を言う
あれがシューマンの良いところだよねw
568名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 03:30:19 ID:420s/3Fq
演歌に聞こえるかどうかは、スケールの問題
ペンタ使ったドボルザークは必然的にそうなる
黄金虫も同じ事、だからといって演歌は似て非なるもの
569名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 05:49:24 ID:0BmRuKrm
>>528
すんごいチェリストを求めてSP期の演奏を聴きなおすとかは如何?
復刻CDもけっこう出てるし、いまさらって感じはあるけども。
まだまだ知られざるチェリストがいるはず!

ザルモンド先生を1枚 まったりどうぞ。

ゴルターマン:カンティレーナ http://www.fileup.org/fup81481.mp3.html 
ペルゴレージ:ニーナの死 http://www.fileup.org/fup81482.mp3.html

570名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 10:59:01 ID:YHGdq87b
>>568
そういう意味じゃなくてチャイコのピアノ協奏曲だとか
ベタで浪花節なクラシックのことを演歌だと言ってんの。
スケール関係ない。ぜんぜん関係ない。田舎臭さの問題。
571名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 12:34:06 ID:728Fa9V0
チェロ協奏曲の技術的な難易度はシュニトケの2番やペンデレッキ等の現代作品を除けばハイドンの2番とプロコの交響的協奏曲が一番難しい
特にハイドンの2番はよほどの名人の演奏でないと生では安心して聴けない
ヨーヨーマの演奏を聴いたがさすがヨーヨーマ 安定して躍動感あふれる素晴らしい演奏でした
やはり技術的には信じられないようなレベルに達しているようでした
ハインリッヒ・シフも少しがたつきはしていましたが、さすがヨーロッパのトッププレーヤー、気品あふれる瑞々しい演奏でした
なかなかこの曲の名演には出会えない中でこの二人は素晴らしかったです
572568:2006/05/06(土) 13:14:09 ID:420s/3Fq
>>570
なるほど。
じゃ、田舎臭く無いクラシックって?
小さい頃から洋楽のポップス聞いてたから
クラシックはどれも田舎臭かったんだけど。
573名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:34:06 ID:GZujaCwl
>>569

ザルモンド先生気に入った。
この録音の出典はどこだー?
574名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 13:36:57 ID:xQ+r3j5w
「洋楽のポップス」こそ泥臭い田舎臭いの西洋演歌じゃん?
田舎臭くないやつってあるの
575名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:35:35 ID:G3IYZL6M
>>571
確かにハイドンの2番は難しいですね。ボッケリーニのソナタと協奏曲、
あるいはロココ変奏曲並みに難しいといえるかも。

>>574
昨今の現代音楽におけるロマン主義復活、19世紀ヴィルトゥオーゾの再発掘・再評価、
ハイドンとCPEバッハの完全復活、「などをみると「西洋演歌」も愛でるのが
最近の流れかと思っていましたが。。
576名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 14:55:37 ID:xQ+r3j5w
>>575
いやいやわたしは西洋演歌も好きですよ念のため
カンツォーネだってシャンソンだってファドだって
シュトラウス・ファミリーだって聴くものw

まあ実際問題として音楽の歴史は都会で音楽の洗練化・形式化が
進むと同時に枯渇して、田舎でエネルギー余って妙なことやってる
奴等を引っ張ってくる、ってパターンでまわってるんだしね
577名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 15:17:41 ID:0BmRuKrm
>>573
日Columbia J 5140より自家製盤起こしです。
生録用に買ったHi-MDで録音してみました。
SP用イコライザーは持ってないので、仕方なくRIAAで。
ピアノはハリー・カウフマンだそうです。

578名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 15:20:16 ID:lH3KrOTE
このまえ大分のアルゲリッチ音楽祭行ってきたんだが、
ショスタコのコンチェルトは1楽章の音程はずしまくりで、
3楽章の速いところなんかかなりいい加減。
それでも感動的だったからやっぱりマイスキーってすごい。
とくに2楽章はオケも意外にうまかったこともあってよかった。

ディスクで聴く限りマイスキーのショスタコのテクは完璧なのに、
やっぱりあんまり練習しなくなったんだろうか?

あとブラジル風バッハ一番。
こんな曲だっけ?とおもうくらい、チェロアンサンブルのはずが
マイスキーの独壇場に。
バックの音大生がマイスキーに合わせるのに大変だった印象でした。
579名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 15:35:47 ID:xQ+r3j5w
>>578
演奏してみるとわかるんですがあの曲は実は
1,2番チェロの負担がすごくて、残りはそこまで
目立たない構成になっているのです。たしかに
場合によってはコンチェルト状態になることは
あるかもしれないですねw
もちろん周りとの技術差もあるでしょうけど。
580名無しの笛の踊り:2006/05/06(土) 18:09:36 ID:lH3KrOTE
ファーストとセカンドは確かに
ハイポジションの16分音符などで忙しいんですが、
実はメロディーはナイセイにも多いんですよ。
最初のソロはサードに出てきますし、
フィフスやシックススにも目立つソロがありますし‥
2楽章はファーストセカンドの負担が強いですが。

私が驚いたのは、マイスキーが他のパートのメロディーを殆ど全部
取って弾いていたことです(苦笑
彼真ん中に座ってましたし。あーゆう編曲って存在するんですかね?
音大生たちは結構マトモっていうか上手でしたよ。
581名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:50:08 ID:8PZ2toq8
マイスキーの音程ってなんか芯が感じられないってことない?
582名無しの笛の踊り:2006/05/08(月) 23:51:59 ID:p6Uc7/Q+
あまあまだもんな。
583名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:41:33 ID:iKm/VxOT
マイスキーは何を弾いても「俺様」だから嫌だなぁ。
ロストロもそうだけど、何か違う俺様。

「こんなに美しく弾ける俺様」
「こんなにでっかい音で弾ける俺様」
「こんなに速く弾ける俺様』(その割にグチャグチャになる)

最初に音楽ありきって演奏家の方が好き。
584名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 20:43:45 ID:kiL9LtLB
フルニエが好きな俺様
585ウィスヲタ:2006/05/09(火) 21:56:59 ID:O6z9J7R9
おひさです
先日、池袋のタワー行ったらウィスの無伴奏Bach旧盤と新盤を並べてジャケ見せで売ってた。
個人的にはちょっと嬉かった。
でも、買ったのはニーナ・シモンだったりして。
ウィスはほとんど持っているから、今さら買うのは少ない。

ところで、グバイドゥーリナの『太陽の賛歌』を持っていたらウィスヲタの条件を一つ満たしてると思う。
このCD、注文で手に入れたけど店頭で見かけたことはない。
個人的にはこの音楽には非常に衝撃を受けた。
586名無しの笛の踊り:2006/05/09(火) 23:31:13 ID:RYFMTb7a
>>583
>最初に音楽ありきって演奏家

モルクだね。
587名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 01:08:13 ID:+wEgbO4y
>>583
最近ロストロのBOXを買ってきいてて、今日全く同じ印象をうけた。
マイスキーはまだ歌心があるけど、
ロストロは音楽性とか考えてる気がしないよね。

まぁその荒削りさが合う曲もあるんだけど…(プロコ公共的協奏曲とか)


しかしあの音量はどうなってるんだろう。相当右手強くないとできないよな…

588名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 02:15:49 ID:zvULR7iU
ハイドンのチェロ協奏曲2番のオススメは誰ですか?
私はマイナルディ盤が好きです。
589名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 06:49:36 ID:wWNz64yM
>>587
ほぼ弓を駒よりの位置しか使ってないそうです。
プロオケマンの話より
590587:2006/05/10(水) 11:48:20 ID:+wEgbO4y
>>589

そうでしょうね。
しかし、駒寄りと一言で言ってみても、他にあれ程鳴らせる奏者は見当たらない気がします。
一体何が違うのだろうか?
591名無しの笛の踊り:2006/05/10(水) 22:05:06 ID:zvULR7iU
ショスタコとかは弓を鷲づかみにして弾いてる部分があると聞いたよ。
592名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 00:25:46 ID:2EWpu9nk
ああいうのを「ダンゴ握り」と言う人がいますが、
一般的な呼び方なのでしょうか?
593名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 01:02:30 ID:wEHhDuCU
ショスタコのはあれ作曲者同意の下でしょ
っていうかあの馬鹿なトゥッティにチェロ一本で対抗するからには
あれくらいやって当然かとw
594名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 08:26:38 ID:6BVnZEGE
ロストロのソ連時代の録音が東芝から発売されていた頃のものを持ってるが、
>>587の感想は、ちょっと寂しいなあ。
あれだけの数と質の曲を20世紀の作曲家に書かせたんだよ。
ここで絶賛されているモルクとかウィスとかに、それだけの説得力が
あるとは思えない。ソ連時代ではないが、確かガニューの協奏曲は
最初は同じ国のロデオンに弾いてもらおうと思ったのだが、当人が
ロストロを紹介して勘弁してもらったという逸話がある。

ロストロを越える創造的なチェロ弾きは、20世紀にはいないんじゃないの?
あれは確かに録音が悪いし、強靭な演奏といえるが、決してデリカシーのない
演奏ではないと思うなあ。20年前くらいに生演奏を聞いたが、これを越える
ライブ演奏に出会っていない希ガス。とくに協奏曲で。
595名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 09:06:56 ID:WS15mHwN
ロストロ、って切り方はいいの?
596名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 11:04:03 ID:AKwtNb+M
ストロポ、かもな。
597名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 11:31:40 ID:0ocFEToV
最近出たロストロとジュリーニのドヴォコンDVD最高!
598名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 17:17:19 ID:wEHhDuCU
ロストロとリヒテルのデュオなんてお互い音がよく聞けていて
じつに室内楽的なのだけど、二人のイメージのせいか猛獣の
食い合いみたいに語られることが多い
気の毒だ
599名無しの笛の踊り:2006/05/11(木) 20:49:41 ID:mZvNNJ+U
>>598 でもほんとすごいテンポだよ・・・
600名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 15:11:00 ID:3/xcdloc
>>598
ロストロとリヒテルのデュオって何の曲でしょうか?
601600:2006/05/12(金) 16:36:39 ID:3/xcdloc
この5月からチェロを習うことにした「超初心者」です。
私は4年前に鬱になり、何も出来なかった時にマイスキーの旧版の無伴奏を聴いて
すっかりチェロのとりこになってしまい、ずっと習う事を夢みて来ました。
幸いやっと習える環境が整ったのでこれからレッスンを受けるのですが、
「これは聴いておいたほうがいい」という名演(CDで手に入る物)を
5つくらい教えて頂けないでしょうか?

今自分が持っているCDは
マイスキー:旧版の無伴奏、小品集「ララバイ」
カザルス:ホワイトハウスコンサート’61、シューマンチェロ協奏曲イ短調 Op129(CBS SONY)
カサド:アンコールアルバム(DENON)
ヨー・ヨー・マ:ドヴォコン(←妹に貸し出し中でどこの物か解らず)
それとサイトウ・キネンのチェロだけのアンサンブルのアルバム(←これも貸し出し中で不明)

個人的にはカザルスの録音の良い物(↑のは本人のうなり声みたいなのが入っててすごく気になった)
フルニエの名演など・・・・。できたら上記以外の人の演奏が聴いてみたいです。

それと私は耳タコ状態でマイスキーの無伴奏聴いて洗脳されちゃってるのかもしれませんが
ここで見る限り、あんまりマイスキーの演奏って評価されていないようですね。
3年前くらい前にラトヴィア交響楽団とドヴォコンやってた時も生で見て迫力に圧倒されちゃいました。
まだ他の演奏家をあまり聴いてないせいか、素人にはマイスキーの音はすごくよく通るし綺麗に聞えてしまいます。
あれで音程がしっかりしてないとすると、誰あたりがしっかりしてるのでしょうか?

個人的には「素直で伸びやかな音」が出せるようになりたいです。
ヴァイオリンなら天満敦子さんとか(ヴァイオリン嫌いなのであまり知らないけど千住真理子のようなヒステリックな
音は嫌い)、フルートならランパルやオーレル・ニコレ好きだけどジェームズ・ゴールウェイのような演奏が好きです。

長文スマソm(_ _)m

602600:2006/05/12(金) 16:38:40 ID:3/xcdloc
訂正

×ランパルやオーレル・ニコレ好きだけど
○ランパルやオーレル・ニコレも好きだけど、です。
603名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 17:05:15 ID:GGHy+xsJ
>>601
ベートーヴェンのチェロソナタなんてどうかな。
ロストロとリヒテルのデュオは多分それ。
あとはデュ・プレのエルガーとか。

CDもいいけど、チェロを習うならDVDで映像を観た方が。
604名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 22:16:32 ID:8oDqAZe7
>>601
トーマス・ミフネっていう日系人?の人の音は
ドスが効いててコントラバスみたいだよ。
(天満さんみたいな音からの連想で)

小品集が何枚か出てるはず。
605名無しの笛の踊り:2006/05/12(金) 22:48:39 ID:yhumh7mD
>>604
トーマスさんはドイツ人だお。ミフネってのはお気に入りの日本料理屋だったか
なんかだったと思う。

アンドレ・ナヴァラの日本抒情歌集はどう?カリオペ録音集成っていう4枚組に
抜粋だけど入ってる。塔などで買えるはず。
あまりに良かったんで、全曲収録のLPを買ってしまった。

あと日本の歌だと、モーリス・マレシャルの日本録音集もイイよ。
グリーンドアから復刻が出たので手に入りやすいと思われ。
606601:2006/05/13(土) 00:12:15 ID:5f0BlOPV
>>603
>>604

レスありがとうございます。
リヒテルは好きなのでロストロ+リヒテルのDVDは買ってみようと思います。
フルニエ+ケンプ版とも比べて見ようと思います。

とりあえず過去スレ1、2読みました。
その中で密林で無伴奏の試聴を聴き比べをしてみてですが、
個人的にはフルニエの60年のやつとマの旧版がしっくりきました。
あと別のヘンデルかな?の試聴でトルトゥリエの音も好みでした。

このへん聴き比べてみるとマイスキーの無伴奏は結構濃ゆ〜い系バッハなのかな、という気がしました。
ちょっと演出過剰なとこがあるっていうか、顔も演奏も濃いのですね、マイちゃんは・・・
でも私を鬱から救ってくれた人だから感謝してるよ・・・。(;´Д`)ハアハア


でも過去スレvol.3から見れないんですよね。
私は●持ちだから過去スレ読める筈なんですが、移転してるんですかね・・・。
過去スレ読みたいな・・・・。どなたか解りませんでしょうか?
607名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 07:12:38 ID:wVmi5Mfq
>>601
これから習う、なんて新鮮な感じがして素晴らしいですね。

レコードを拝見すると、ドイツものが多いですが、
(無伴奏→ベートーヴェンときたらブラームスの二曲のソナタですか)
チェロってフランスの音楽も素晴らしいですよ。
・サン=サーンスとラロの協奏曲→必聴(私の頃はフルニエのLPでしたが、CD再販でマかな)
・フォーレのソナタ二曲と小品集→東芝EMIの全集みたいなのがとりあえず安い。
・ドビュッシーのソナタ→マイスキーが好きならあると思った。
     ショパンとフランクがついてますね。こりゃお得だ。
     もともとクラオタなら、ショパンのソナタは是非知っとくべき。

上記は、どれも超有名曲なので間違いないと思います。
この路線が気に入ったら、もうちょっと現代モノ。プーランクのソナタとか。

608601:2006/05/13(土) 12:03:26 ID:5f0BlOPV
>>607
レスありがとうございます。

自分フルートを15年ほどやってたので、実はフランスもの好きなんですよ。得意だったし。
フルートでベートーベンやブラームスやショパンは曲がないので、
逆にないものねだりというか、チェロの重厚な音と幅広い音域に惹かれてしまうんですよね。
でも今習ってからの第一目標はフォーレの「夢のあとに」がひけるようになること、
なんで頑張ります。あの曲大好きなので。
609名無しの笛の踊り:2006/05/13(土) 17:55:50 ID:K3+o8Xvy
>>608
なんか、ゴールウェイがどうとか書いてあったから、フルートもお好きなのかと
思ったら15年ですか。すばらしい。
夢のあとにももちろん名曲ですが、「シチリアーノ」をチェロでも弾ける
ようになったら、珍しい存在になれそうですね。あと、プーランクや、
あるいはマルティヌーやライネッケもチェロとフルートの両方に名曲が
あるので、これも面白いかも(って、別にそういう路線を狙っていないかw)
610名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 20:46:51 ID:k7JRAbMk
チェロとフルートか。
そんなエレガントなことをやってみたい。
モテモテだろうな。
611名無しの笛の踊り:2006/05/17(水) 22:27:43 ID:R53nUHRc
>>610
漏れも、そう思って先日、旅先で篠笛を買ったけど
妻の方が上手に吹いていた。さすが元金管。
あんまり関係ないかw
612名無しの笛の踊り:2006/05/18(木) 19:47:23 ID:xLgCyu+Y
今FMでモルクたんの去年のリサイタルやってるyo!
613名無しの笛の踊り:2006/05/19(金) 23:52:19 ID:FzxcdTEU
モルクに「たん」は似合わない・・・
614名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 01:09:29 ID:y0lRne5M
モルクちん。。。
615名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 06:08:45 ID:8CpOt8RL
モル君
616名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 13:18:26 ID:grVRt7r1
モっくん
617名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 13:35:27 ID:FVg/qpdR
モルっち
618名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 16:42:55 ID:nNMGjpKc
>>600
ヨーヨーマのドヴォよりもデュプレのほうがいいかもです。
迫力があるというか・・・ん〜・・・デュプレの演奏はマイクででっかい音が聞こえるので聞きやすいかと。
619名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 20:02:07 ID:32FrO6KA
>>601
ドボコンはゲリンガス
ハイドンもゲリンガス
620名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 20:43:00 ID:DRI23Qrm
デュプレのドヴォコンは複数あるけど、ここの人たちどれが好み?
チェリのは録音バランスが良くなかったような気がしますが、どうですか?
621名無しの笛の踊り:2006/05/20(土) 21:10:16 ID:ZL2nP9cz
>>619
じゃあプフィツナーもゲリンガスでお願い
622名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 00:48:43 ID:+bRp4B9r
ゲリンガスは師匠流派受け継ぎすぎ。

ナマで聴くと、いくぶん中和した感じはうけたが・・・
623名無しの笛の踊り:2006/05/21(日) 02:27:56 ID:vt0x0gbP
ガリンゲスはバッハ無伴奏も面白いね。
624名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 17:47:13 ID:vfeKvFCj
ジョージ・リッチってチェリストはルジェーロの兄弟?
625名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:46:34 ID:Ul+8bXWA
626名無しの笛の踊り:2006/05/25(木) 18:47:19 ID:Ul+8bXWA
フォーレのシチリアーノはチェロで演奏するとキレイですよ
627名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 07:00:40 ID:PitCZkhN
>>620
同感です^^
デュプレはエルガーもいいですよねー。
628名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 07:28:06 ID:MEi9PWhD
ヴァイオリンの独奏は苦手なんだけどチェロならいける
といってもフルニエのバッハ無伴奏くらいしか無いけど
629名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 08:12:32 ID:K6iPXsbi
>>628
ヴァイオリンの無伴奏はどうして苦手なんですか?
イザイの無伴奏ヴァイオリンのソナタなんて、かっちょいいですよ。
イザイは無伴奏チェロソナタも1曲だけ書いていて、かっちょいい。
630名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 10:29:54 ID:SaqOml4+
>イザイは無伴奏チェロソナタも1曲だけ書いていて、かっちょいい。

CD紹介してください
631名無しの笛の踊り:2006/05/28(日) 11:26:14 ID:K6iPXsbi
>>630
マリオ・ブルネロの「アローン」ってCDがお勧めです。
チェロ界のジャン・レノ。(今、勝手に名づけた)
632名無しの笛の踊り:2006/05/30(火) 02:50:53 ID:Vo2yUm55
ブルネロは「イタリア」もえがったでよ。

レスピーギに耽溺。
633名無しの笛の踊り:2006/05/31(水) 10:08:00 ID:5Ej2tiG0
♪どうでもいいですよっ

「ボロディンのチェロソナタの第一楽章第二主題って、
ラフマニノフのチェロソナタそっくり」

# ボロディンは1860年作曲、ラフマニノフは1901年

♪どうでもいいですよっ
634名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 02:05:11 ID:5gX/obp7
593 :名無しの笛の踊り :2006/05/23(火) 00:20:12 ID:6WUH2XUT
で、まあオマイラはモーツァルトのチェロ協奏曲を聴いたのかと。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1872134
635名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 02:19:15 ID:0mLATQFq
>>633
似てるか?


そしてそれ以前に第一主題はバッハの無伴奏ソナタのフーガにそっくり!

・・・って当たり前ですが
636名無しの笛の踊り:2006/06/05(月) 21:04:26 ID:As4YjfuK
>>635
似てる。
637名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 11:49:37 ID:HF8caKH4
青木十良のリサイタルに行ってきた。
名演だった
もうすぐ91歳だって。
638名無しの笛の踊り:2006/06/14(水) 21:17:36 ID:JFcpBsy7
「チェロの部屋」不気味w
青木の弟子なのに…
639名無しの笛の踊り:2006/06/15(木) 21:36:59 ID:QASRATRy
小〇さんでしょ?この人相当上手いのにはずれちゃったね…
古川さんなんかよりはるかに上手なのにね。
640名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 11:32:04 ID:GvcprPDT
渋谷だか新大久保だかの楽器店にいったときに、新作楽器を試奏をされていた。
バッハの1番のアルマンドか何か弾いてたんだけど、それを間近でみた妻が
「あなたも、これくらい軽やかに弾いたらいいのに」と言われた。

弾けたら苦労しねえよw
641 :2006/06/16(金) 16:06:42 ID:xeIDu1KP
すいません。教えて下さいませ。
デュプレのエルガーを聴こうと思うのですが、何処のレーベルの
何年の録音の物が良いでしょうか?
密林で見てたら一杯あってワケカワメになってしまいました・・・・。

642名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 18:59:26 ID:V2qUwpk8
知っている範囲でまとめると、
1. 1963年 サージェント指揮 BBC響 ライブ INTAGLIO INCD 7351
2. 1965年 バルビローリ指揮 LSO スタジオ EMI
3. 1967年 バルビローリ指揮 BBC響 ライブ TESTAMENT SBT-1388
4. 1970年 バレンボイム指揮 フィラデルフィア管 ライブ SONY
5. 1973年 メータ指揮 ニューフィルハーモニア管 ライブ MADRIGAL MADR-213
があります。他にもあるかも。
自分は2/4/5しか持ってないんですが、デュ・プレのソロだけなら4がいいと思います。
録音もチェロが明瞭に捉えられてる感じで。
一般的には2が名演とされています。ただしOkazakiリマスターことHS-2088は音質がアレなので、
ARTのリマスターを選んだ方が良いかと。
5はデュ・プレの最後のエルガーです。まともに聴ける音質ではないような・・・。
併録の録音年月日不明、トゥルノフスキー指揮、NDR響とのシューマンは
大変良いんですがねえ・・・。
643名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:37:32 ID:9C1e5HDR
>>640
妻に言え
644名無しの笛の踊り:2006/06/16(金) 23:56:37 ID:7/QD2sxw
>>643
何あちこちにイラついたレスを書いてるんだよ(・∀・)ニヤニヤ
645641:2006/06/17(土) 00:13:32 ID:YqE/e3eQ
>>642
わあ!すごい丁寧にありがとうございます。
初心者なんで、2/4を取り敢えず買ってみます。

けど、なんとなく、なんとなーーーくですが、
デュ・プレってピアニストで言うとアルゲリッチ的イメージなんですよ・・・。
あくまでイメージ、ですけどね。

聴いて感想またUPします。
646名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 21:36:52 ID:HxHnynSW
アルゲリッチ的イメージなんて、デュプレに失礼かも
647名無しの笛の踊り:2006/06/21(水) 23:40:14 ID:VJnwBnaw
>>646
そうかい?
デュプレは、何かチェロの歴史を変えるような作品を遺したのかい?
それとも、演奏テクで師匠のプリースもびっくりするような新技法を
開拓したのかい?

彼女の演奏は素晴らしいのは認める。しかし、歴史的な意義としては
アルゲリッチと同列でいいのではないか?歴史的意義は薄い、しかし
素晴らしい演奏を残した。それで十分褒め称えていると思うな。
648646:2006/06/21(水) 23:43:55 ID:HxHnynSW
>>647
悪いけど、アルゲリッチがすばらしい演奏を残したとは思えない。
649名無しの笛の踊り:2006/06/22(木) 01:11:18 ID:GCSNJp4c
とはいえデュプレもバルビローリとやったエルガーが奇跡的に良かっただけで
あとは世界でこの一枚ってレベルの録音はないぞ多分
それだけにバカ亭主を貰ったことや早すぎるリタイアが痛い
650名無しの笛の踊り:2006/06/24(土) 11:01:43 ID:XfvcOWPh
デュプレはブラームスのソナタ(両方良いが特に1)がいいと思いますが・・
あれは名演だ・・
シューマンの協奏曲もなかなか・・
651645:2006/06/25(日) 16:41:50 ID:5WC0o+Fp
すんません。自分がアルゲリッチなんていう
出せば荒れる名前を出したのが悪かったです。
そもそもピアノとチェロの比較がバカでした。
ケンカはやめてくんろ。
652名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 00:46:34 ID:FQi/C6KI
653名無しの笛の踊り:2006/06/27(火) 21:52:38 ID:i5lobe7Y
ロストロのハイドンか。
壮大な勘違い演奏だ。
もう聴きたくない。
654名無しの笛の踊り:2006/06/28(水) 23:12:49 ID:K5DasgU0
マイスキーの名演が復活らしい。本当に名演?

http://members.jcom.home.ne.jp/0717478301/new:20release.html
655名無しの笛の踊り:2006/07/02(日) 21:46:33 ID:XvuFFc4o
何故DGGのマイナルディの音源はCD化されないんだろう。
656名無しの笛の踊り:2006/07/04(火) 10:38:04 ID:xk+wiFgv
>654
うん
657名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 02:15:07 ID:nkbcOLqa
ブラームスの二重協奏曲のチェロがいい盤って何がある?

それにしても、VnよりVcの方が相当目立ってるよな、この曲。
ヨアヒム関連の話がなきゃチェロコンになってたんじゃね?
658名無しの笛の踊り:2006/07/07(金) 06:04:23 ID:dhHjoZSF
>>657
チェロパート、聞き取りにくいよ。
ベトのトリプルみたいに、もう少し高い音じゃないと
聞こえないと思うけど。

そうでもない?
659名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 01:22:41 ID:5NottMkO
ウィスペルウェイの来日演奏聴きました。艶やかなカンタービレ・・・

すげえなあ
660名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 02:11:32 ID:Q3qAs9sp
>>658
>>657が言う「目立ってる」というのは、音自体が聞き取りやすいかどうかとかいう意味じゃなくて、vnよりもvcがイイ感じに聞こえるように書かれてるって意味じゃない?確かに、vcのほうがオイシイように書かれてると思いますね。
661名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 11:53:48 ID:u1EHr9bk
ドボルザークなら絶対デュプレ!
思うんだけどヨーヨーマの演奏ってなんか心にぐっとこないっていうか
きれいなだけで終わっているような。
662名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 12:23:48 ID:3KfNOjb5
そうかい?マの新録音には、曲について喋ってるインタビューが
載ってるけど、それを聞いたうえで演奏に戻ると、また味わい深い気がするけどな。
テクニックが申し分ないのは当然だが。
663名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 18:25:45 ID:GsA/H5qO
>>661
デュプレは確かに熱の入った良い演奏だとは思うけど俺はロストロとかカザルスみたいな円熟味のある演奏の方が好きだぞ。
664名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 19:55:42 ID:u1EHr9bk
662、663、なるほど!いい事教えてくれてありがとう!さっそくきいてみるぞ。。
665名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 19:58:22 ID:u1EHr9bk
662、663、なるほど!いい事教えてくれてありがとう!さっそくきいてみるぞ。。
666名無しの笛の踊り:2006/07/08(土) 21:21:47 ID:9qAK7bXE
>>663
>ロストロとかカザルス

スカトロに見えたorz
667名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 00:07:30 ID:dfVw9P0g
スカトロポーヴィチwwwww
668名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 00:20:08 ID:9BrmANbA
KGBが公然猥褻罪で逮捕にきました。
669名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 00:33:26 ID:xYw+KfJR
これからロストロの名前、写真みるたびに連想されてしまうのか…

670名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 12:01:12 ID:dfVw9P0g
全部>>666のせいだ!!責任取れ!!
671名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 12:23:36 ID:ySxQjU83
ここにいる皆さんに訊きたい。
R.シュトラウス「ドン・キホーテ」のお薦めのチェロ&指揮者,オケは何だ?
俺はトゥルトゥリエ独奏、ケンペ指揮ベルリンフィルが好きで、チェリビダ
ッケ指揮の物があると聞いて探している。
672名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 14:40:16 ID:17JbCGuR
おお、トゥルトリエの「ドン・キホーテ」は自分も好きだ。
つい昨日図書館に帰してしまった本で、トゥルトリエのインタビュー本を
読んだけど、彼は作曲者に褒められたそうだ。

最近でたマイスキーの本では、ロストロの言葉として
「ドン・キホーテ」は誰でも「自分の曲だ」と思っている、
というのがあった。少なくともロストロとマイスキーはそう思っているらしいw

で、お薦めはというと悩ましい。ロストロ=カラヤンとかは、多分一昔前の
標準だったし、マ=小沢も個人的には大好きだが、現在での超一押しがない。
このスレで宣伝しまくっている、ウィスとかモンクとかは、どうなんですか。
673名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 15:34:46 ID:lchNuSSJ
>>671
チェリのはARKADIA CDHP570.1

ここの下のほう。
http://music.geocities.jp/yosijyun_shumi/arkadia/hp_2.html
674名無しの笛の踊り:2006/07/09(日) 20:01:42 ID:9ZrmeeK4
ピアティゴルスキー/ミュンシュ

自信を持ってお勧め
あれは詩であり喜劇である以上歌いまわしのうまさより語り口のうまさを
ことに終曲のほのぼのと笑えほのぼのと優しいチェロは絶品
675名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 00:18:40 ID:a1ZOzlfE
アーニャ・タウアーって、情報少な杉。
いつ生まれたのか、いつ死んだのかさえわからん
676名無しの笛の踊り:2006/07/12(水) 01:38:20 ID:dMzakuVH
たしかにわかりませんなあ。Mythosが出すまで名前も知らなかった。
レコードはMythosが復刻したのを含めて3枚だけ、若くして自殺したとのことだけど。
ドヴォコンは持ってるけど、ちょっとスケールが小さいかな・・・って感じ。
というよりもバックのチェコフィルが立派過ぎる。
同じく若くして亡くなったローレンス・フォスターとかトーマス・イグロイとかは
レコード出してないのかな?イグロイはcrdから2枚出してるけど。
BBCが放送音源をCD化するのを気長に待つしかないのか orz

677名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 22:44:18 ID:cUEPSPN/
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  >>666はシベリア送りだ!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
678名無しの笛の踊り:2006/07/13(木) 23:17:18 ID:7cUCrMqT
ラジオでシフ聴いたけど、丁寧なのはいいけど
やっぱりアピールに欠けるかな。
過去のスレでウィスヲタさんはいたけど、シフヲタさんていた?
679名無しの笛の踊り:2006/07/14(金) 23:24:55 ID:5GpwwiBX
トゥルトゥリエのドンキはライブも含めて4種類出ているが、
ケンペ/BPO盤もいいけど自分としては、ここぞという時にソロが不安定
になるのが気になる。最後のケンペ/ドレスデン盤がベストなのでは?

ヒアティゴルスキーは、クーセヴィツキー盤の方が覇気があっていいと思いますが
自分はフォイヤーマン/オーマンディーの方が好きです。

他にはフルニエ/セル/クリーヴランドのライヴ盤(1967)と、ロストロ/カラヤンの
ライヴのLDが素晴らしいと思います。生演奏の緊迫感にただただ圧倒されます。

残念ながらウィスやモルクは録音していないと思います。個人的にはマの再録や
ゲリンガスを希望しますが…
680名無しの笛の踊り:2006/07/15(土) 13:32:54 ID:SWwpwl6E
>ヒアティゴルスキーは、クーセヴィツキー盤の方が

自己レスです。ライナー/ピッツバーグ響盤でした。すみません。
681名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 06:30:12 ID:99rxkIbU
ど素人ですみません
シューマンはチェロソナタを1曲しか書いていないでしょうか…
手に入りやすいCDはありますか?
682名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 09:29:00 ID:9vRgRQcg
>>681
シューマンのチェロソナタは、「5つのロマンス」とカップリングされている
CDが多いですね。オルロフ盤がお勧めでしょうか。
683名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 00:33:06 ID:hzeEg8jB
ピフィッツナーのチェロソナタ。
CD欲しい。
684名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 01:09:08 ID:KTlzA0sp
ソナタあるんだ
コンチェルトは可愛いのがあるけどね
685名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 15:43:00 ID:hK5td6nD
プフィツナーきいたことあったような
いつ頃の人だっけ
686名無しの笛の踊り:2006/07/23(日) 15:55:00 ID:KTlzA0sp
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000001MYI/?v=glance&n=561956
視聴ありを探してみた

>>685
時代から言うとリヒャルト・シュトラウスのちょっと後輩くらい
指揮者としても録音があるところも似てるかも
687名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 08:43:07 ID:UV/KDHc8
最近、ヨーゼフ・ライヒャ(レイハ)(1752−95)
(Josef Rejcha,名はJoseph、姓はReichaとも書かれる)
のホ長調チェロ協奏曲にハマっているのだが、
CDの国内盤がないんだよな。(イ長調・ニ長調はCDが今月発売されたらしい)

誰か録音しないものか。
ベートーヴェンがチェロ協奏曲を書いたって感じの、雄大な曲でボッケリーニなんかよりも遙かに素晴らしい曲だと思うんだが。
688名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 17:08:25 ID:P5LEhUgB
>>687
ホ長調いいっすね。チャーミングで。CDは出てないのか。
マレク・イェリエが弾いてる国内盤LPしか持ってもっておらず・・・。
サードロが弾いてるホ短調の協奏曲とカップリングされてる。
そちらの曲もよかよか。
689名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 22:43:54 ID:iH2BHl0a
http://www.musicabona.com/catalog/L10062-2.html.en

いちおうこんなのが
ちょこっとだけ視聴もできたけど確かに良い感じですね
でもこのサイトでものを買ったことはないのでそのへんはなんとも
690名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 05:27:32 ID:NFvi+iYz
おおすげえ! まさかヨゼフライヒャの名が出るとは。
こんなに知っている人がいるなんて……

>>687
A-DurとD-Durってこれですな。
http://www.amazon.com/gp/product/B000004ALJ/qid=1152443813/sr=1-2/ref=sr_1_2/103-0949412-7938205?s=classical&v=glance&n=5174
ライヒャなら鈴木秀美あたりに録音して欲しいかな。
時代的にハイドンと同時代だしね。
>>688
そうそうイェリエとサードロのLPがあるよね……って、あれ?
もしかしてあなたは知ってる人かも。昔某友人からLPのコピーを借りたことがある。
サードロの方はf-mollじゃなかった?
E-Durがベートーヴェン(2楽章なんか特に)ぽくて、f-mollがモーツァルトっぽいという。
(むしろベトとモツがヨーゼフから影響を受けたというのが正しいかも)
>>689
よく見つけましたね。
ただ、その試聴の部分だと、もしかしたらE-Durの良さが完全に伝わらないかもしれない。
この曲の試聴だと1楽章冒頭をまず出して欲しいなあ。
691名無しの笛の踊り:2006/07/27(木) 14:55:53 ID:hMHU6CDu
692名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:39:24 ID:zK5P7i4n
収録曲は、どうなるんだろうかな?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1255920
693名無しの笛の踊り:2006/07/28(金) 23:43:37 ID:3ehcKBDF
>>692
Joan RecordsのHPで調べて下さい。
694名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 14:52:32 ID:+ndW1+/E
チェロは曲は少ないけど名曲率高いよね!
695名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 17:02:03 ID:ljtnsjJs
いや、曲が多くて名曲率も高い! 熱い楽器だぜっ!!
696名無しの笛の踊り:2006/08/06(日) 21:52:05 ID:1ZQaJTCD
オネゲルのチェロコンの名演を教えて下さい。
ロストロ・トルトゥリエ・サードロ・シュミットは持ってます。
マレシャルの録音聴きたい〜(щ゚Д゚)щ
697名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 07:35:45 ID:CpRkvt12
http://www.youtube.com/watch?v=yhnbiEhyRHw
Rachmaninov Vocalise
ピアノ独奏しか興味ないんでわからないんですが
これってチェロ好きからしたらどんな感じですか?下手糞ですか?普通ですか?
698名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 08:56:03 ID:PfkSOAsy
テクニック的には大きな破綻はありませんが細かいとこ雑で
ちょっと一本調子です
アマチュア中の上くらいではないでしょうか
699名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 17:18:36 ID:PQxYr3l8
最近出たイッサーリスとハフの子供のチェロ買った人いる?
曲目はかなりそそられるんだけど
700名無しの笛の踊り:2006/08/07(月) 20:19:04 ID:dTq22cWN
700!
701名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 01:16:44 ID:pXN30FMr
>>698
テクニックのみだったら上級者にいれちゃだめですかね?このくらいひける人って
幼いころからやっててコンチェルトもバリバリ弾ける人以外ではあんまり見ないんですけど。構え変ですが
702名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 03:04:14 ID:ubuI7chu
基本まともだし、一昔前ならこれくらいの音だせれば普通に人集められたんだろうけど
今は上手い人やたらいるし、特に上手いというわけでもないかな
703名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 03:12:39 ID:LQWLHk/X
十分上級者だと思う。
日本ならアマチュアのレベルは脱してるよ。

↓の方のほうがうまいけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Jss8FeJPrsU

704名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 03:14:41 ID:LQWLHk/X
705名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 09:55:19 ID:YGNXK1jb
>>694-695
ロドリーゴのConcierto in modo galante for Cello and Orchestraは
素晴らしい曲だね。何より明るい、楽しい、生きていることが嬉しくなる曲だ。
なんで今まで知らなかったんだろう?
706名無しの笛の踊り:2006/08/15(火) 10:21:38 ID:R5dtWl4k
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
707名無しの笛の踊り:2006/08/20(日) 19:34:02 ID:xn11rcu1
チェロスレが乱立して、老舗のチェロスレには
迷惑だね。
708名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 15:06:12 ID:r/l3gPU0
デュ・プレのDVDでエルガー協奏曲が全曲入ってるのがありますが、どうですか?
輸入盤に国内用帯だけつけたもので字幕が付いてないので躊躇しております
709名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 15:34:00 ID:CTm27tu0
画質悪いけど、youtubeにあるから、参考にどうぞ。
字幕は別にいらんと思うけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PToFY-Upaw0
710名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 16:03:41 ID:3U+JCchO
チェロそのものじゃないけれど17世紀のチェロの前身、7弦ビオールはどうですか?
(6弦は後にも使われた普通のヴィオラ・ダ・ガンバだけど、7弦でのフランス音楽は憂愁・幽玄)。
7弦の創始者サンテ・コロンベ(Sainte-Colombe) とその弟子マラン・マライ (Marin Marais) には
渋く深い曲がいくつもある。ヴィーランド・クアイケン(Wieland Kuijken) とその弟子
ホーディ・サヴァル (Jordi Savall) による独奏やデュオの名演がありますネ。
たとえばLe Retour, Tombeau des Regret, Les Pleurs (Sainte-Colombe),
La Reveus, Tombeau pour Mr de Sainte Colombe (Marin Marais) などは、
後代のバッハのチェロなどとちがい、もの悲しさは人の息吹きのようです。
AUVIDIS- ASTREE がLP/CDで幾つも出してきたけれど、日本で弾く人も演奏会もないのが寂しい。
国内のどこかで演奏されたか、演奏家がおられるかをご存じでしたら教えて下さい。
711名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 22:28:50 ID:LZwb0enu
マラン・マレはちょっと前に映画の影響でけっこう流行ったね
712名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 15:56:18 ID:WBMvXeWx
>>709
ご指導ありがとうございました
画質・内容は納得いきましたが協奏曲のシーンのアングルがいまいちなのでますます迷ってしまいました・・・
713名無しの笛の踊り:2006/08/23(水) 22:38:09 ID:mGBfu0U7
演奏もいまいちですからお勧めはしませんわたくしは
714名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 21:21:26 ID:Lz15UOso
女流だとクリスティーナ・ワレフスカが上手いと思う。
共産圏の国に行ってしまったから、干されたんだろうか。
あまりレコードも出てない。CD化されたのはハイドンだけかな?
715名無しの笛の踊り:2006/08/30(水) 22:40:39 ID:XvdqRLxf
ブリスのチェロ協奏曲
かなりイケてたような。
ナクソスだったかな。
716名無しの笛の踊り:2006/08/31(木) 10:00:25 ID:roAqW9SY
またebayにペレーニの無伴奏が出てるがどこまでいくやら

HUNGAROTON SET(3LPs)/BACH SUITES / MIKLOS PERENYI,cello
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=330021636945
717名無しの笛の踊り:2006/09/05(火) 11:30:49 ID:6K5zXCI8
>>715
とりあえず英米の作曲家のチェロ協奏曲を並べてみました。
ここに載っていないイギリスの大作曲家ってヴォーン=ウィリアムスくらいですか?
この「気合いを入れてチェロ協奏曲を書く伝統」の根拠は、やっぱエルガーでしょうか。
あと、wikipediaだと1970年以降が埋まらないのですが、その辺も教えてちょうだい。

# Victor Herbert * Cello concerto No. 1, op. 8 in D (1882) * Cello concerto No. 2, op. 30 in E minor (1894) ([8])
# Edward Elgar * Cello Concerto op. 85 in E minor (1918-1919)
# Frederick Delius * Cello Concerto (1921) ([4])
# Leo Sowerby * Cello Concerto (1929-1934)
# Arnold Bax * Cello concerto in G minor (1932)
# Alan Hovhaness * Cello Concerto, Op. 17 (1936)
# Joseph Holbrooke * Cello Concerto (1936)
# David Diamond * Cello Concerto (1938)
# Ernest John Moeran * cello concerto in B minor (1945) [17]
# Samuel Barber * Cello concerto op. 22 in A minor (1945)
# Gerald Finzi * Cello Concerto op. 40 in A minor (1955)
# William Walton * cello concerto in C minor (1955-6)
# Peter Mennin * cello concerto (1956) ([16])
# Benjamin Britten * Cello Symphony (1963)
# Havergal Brian * Cello Concerto in E-flat (1964)
# Arthur Bliss * Cello concerto (1970)
# John Williams * Cello concerto (2002)
718名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 17:11:19 ID:j+/DjKM0
とりあえず
コルンゴルトがぬけてるような
小品だけど
719名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 17:43:26 ID:7GY2Ix1o
>>718
おー。コルンゴルトの協奏曲は確かにハリウッドで書かれたものですが、
私の中では「エーリッヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト」!
いつまでもウィーンの人なのです。

長らくヴァイオリン独奏でしか知らなかった「空騒ぎ」の
オーケストラバージョンを聞いた時の喜びといったらない。
冒頭の、あの魅惑的なメロディはチェロが弾いていたのです。
「空騒ぎ」は、チェロとピアノで弾いてもいいはずなのです。
高級なクライスラーという感じか。
720名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 18:51:45 ID:p+sarOFp
ケラスのベートーヴェン
7時半からラジオで放送ですね。
721名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 19:42:34 ID:cZP1kbWO
このスレでは、ほとんどの人がポッパーのファンだと思いますが
エチュード、協奏曲、小品、について語りましょう。
私から。IM WALDE SUITA 森にて作品50は素晴らしいね、こりゃ。
全部の曲が個性的で、シューマン的でもありドヴォルザーク的でもあり、
しかし第二曲なんかは大変特徴的ですよね。「森の中ズンズン」という
イメージでしょうか。6曲とも素晴らしいのですが、ヴィトーを
「森の妖精」とでもしてこの曲集の中に入れたら、チャイコフスキーの
ロココと互角にはりあえる名曲として、もっとレコーディングされたのに、
などと妄想します。
722名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 21:39:30 ID:aCpcTLoz
過疎ってると思ったら、いきなり熱いですねぇw
漏れもポッパーは好きです。チェロ協奏曲の4番や
エチュードは技術的に難しいものが多いですが、小品は絶品。
組曲「森にて」は全部は聴いたことありませんが、
ナクソスのCDの試聴wとSP盤で第4組曲は聴いたことがあります。
お持ちかもしれませんが、どうぞ。

つ http://079.info/079_25609.zip.html 1111
W.H.スクワイアーの演奏です。盤に薄いワレがあって、音に出ちゃってますが。
723名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 23:19:37 ID:cZP1kbWO
>>722
お!ありがとうございます。W.H.スクワイアーといったら
タランティラとかの小品を習った、あの作曲者でしょうか。素晴らしい。
現在混雑なので、朝にだうnさせていただきます。

私は「森にて」は、ナクソスのクリーゲルのCDと、Hosekのソロで協奏曲3,4番と
カップルされたものを持っています。クリーゲルは沢山録音しすぎなので
雑かなあと思っていましたが、思ったより熱の入った演奏でした。
やっぱり子供の頃に叩きこまれたポッパー的なものがうずくのでしょうか。
オケも含めて、勢いとしてはHosekより元気な感じ。
でも、Hosekの方が何というか落ち着いた分解能の高い演奏で、良くわかります。
このHosekは弦楽四重奏なども録音しているようですが、どうなんでしょう。
協奏曲は、恥ずかしながら4番しか知らなかったのですが、3番も「英雄」的な
主旋律が美しい明るい曲で気に入りました。1番2番はレコードないのかしらん。
練習曲は、High School of Cello Playingに何度もアタックしていますが
納得できたためしがありません。3枚組みのCDがあるようですが、どうなんでしょう。
私が持っているのはシュタルケルの抜粋ものですが、録音状態は悪いですが
さすがという感じ。Wen Sinn YangがPiattiを入れたのが最高だったので
ポッパーも入れてくれないかと思うのですが。
724名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 23:31:02 ID:cZP1kbWO
Concertos pour violoncelle et orch.
1. ré op.8 (1871P) - 2. mi op.24 (1880P)
DP7715 1-2 J. HOSEK, V. VALEK, Orch. Symph. Radio Prague
お、あるみたいだ。
725名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 23:50:21 ID:aCpcTLoz
>>723
ああああああっ、クレンゲルと間違えました。
ポッパーのチェロ協奏曲で好きなのは2番でした。Op.24です。
というか2番しか聴いたことない・・・orz。たぶん2番が一番有名なはずです。
持っているのはマルティン・オステルタークの演奏の盤です。koch schwannレーベルです。
あと、LPではヤッシャ・シルバースタインというチェリストの録音があるはず。
イジー・ホシェク?というチェリストはあまりわかりません。チェコのチェリストでしょうか?
クラフト兄弟のチェロ協奏曲集がウチにありました。
チェコといったら、サードロ、フッフロ、ヴェクトモフ、バルドヴィーノくらいしか思い浮かびませんw
シュタルケルはパルナッソスでしょうか?たしかにノイズ処理のせいか音質はあまりよくないですね。
漏れはポッパーなんか弾いたことないです。ドッツァーとかリーとかそんなんやってます。
726名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 07:42:44 ID:WXwI9kBB
>>725
ありがとうございます!素晴らしい。これがクレンゲルの生演奏か。
クレンゲルの演奏自体、はじめて聞きましたが、端正な感じで素晴らしい。
そうそう、協奏曲で有名なのは2番ですよね。聞いてみます。
ホシェク?はプラハのチェロ奏者です。多分ユダヤ人なのでは。
この一連のCDも、プラハユダヤ人協会が主催ということですので。
727名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 13:44:39 ID:29hL6B03
>>726
すんません、クレンゲルのチェロ協奏曲なら4番が好き、ということです・・・。
演奏はスクワイアーです。クレンゲルのSPは持ってないです。
ポッパーのSP録音なんてのはあるんですかね?
作曲家だとハーバートなんかは録音があるようですが。
728名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 01:51:01 ID:OQuI0xUs
もっかいアップしてください・・
729名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 11:41:59 ID:/U77/wgK
>>728
今、手持ちのSPをお手軽にデジタル化してるとこなので少々お待ちを。
出来たら何枚かまとめて上げます。
730名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 13:40:59 ID:XiNEhJ3C
http://ml.naxos.jp/?w=126234

やっぱこれだねー
731名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:10:13 ID:/U77/wgK
ということでうpです。音質悪いけど、勘弁してけろ。
イコライザーカーヴとかは一切無視です。すべてRIAAで。
45回転で再生したものをPCで78回転にスピードアップしてますww
レアな音源も無いし・・・。(´・ω・`)

http://k001.sakura.ne.jp/k001/src/track0137.zip.html
1111
732名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:21:00 ID:8mYRpFbs
>731
GJ!!!!!! すばらしい!!

それはそうとカートは何使ってます?
733名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 20:30:09 ID:/U77/wgK
>>732
SHUREのM78Sです。一番安いやつですね。
針圧は2gです。Hi-MDで録音後、フリーで公開されてるLRISpMmpMra
というソフトを使わせていただき、ノイズ除去してます。
734名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 21:40:43 ID:dez8izLy
レスさんくす
735名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 13:41:53 ID:nCd7xzdt
>>731
素晴らしい!ありがとうございます。
全部貴重な音源だと思いますが、エルガーの協奏曲を初演したサモンドの
演奏をはじめて聞けたのはラッキーです。素晴らしい。

>>727
ポッパーは1913年に亡くなっているので厳しいかも。
でも、カザルスとの接点はあったようで、カザルスはポッパーの全作品を
弾いたとポッパーに敬意をもって報告したそうです。
一方、ポッパーはカザルスについて「美しい音色…見事なテクニックと
素晴らしい音程」のことを小声でぶつぶつ話してから、最後に
「素晴らしいことばかりなのに、彼はわたしの心を打たなかった」と
言ったそうです。興味深いですね。
736名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 14:55:17 ID:1kdC+sjm
>>735
まだ集め始めたばかりなんですが、SPはLPに比べてお財布に優しくてよいですょ。
カザルス・フォイアマン・マレシャルなどのチェリストの外盤のセット物(協奏曲など)でも2〜3万ほどで買えるようです。
SPに手を出すまではサモンドやスクワイアーなんて歴史上の人物だったんですが、
そういう伝説の?チェリストたちの演奏が1〜3千円も出せば聴けるとは驚きました。
SP時代には国内盤も膨大な数が作られたようで、マイナーなレーベルのSPも国内盤で出てたりしていて
興味深いですね。当時の人たちの情熱を感じます。
今回のはほとんど国内盤で状態もまちまちですが、プレスされた年代によって盤質はかなり変わりますね。
中にはこのプレスは無いだろう、というのもありますw やはり戦争の影響でしょうか・・・。

にしてもチェロのSP時代の録音はあまりCD化されてないのが残念ですね。
PearlのThe Recorded CelloとCELLO CLASSICSのThe British Cello Phenomenonくらいでしょうか?
737名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 20:50:16 ID:Vf0HyX9s
731、昨晩から数回アクセスしたけど、
一時的にサービスを提供できない、とかいわれるよー

自分だけなのかな?
738名無しの笛の踊り:2006/09/10(日) 21:03:29 ID:1kdC+sjm
>>737
テンポってるようなので、他のロダに上げました。
http://icica.net/upload/
00000302.zip 1111
739名無しの笛の踊り:2006/09/18(月) 02:03:39 ID:+i1RYHh4
ヽ(`Д´)ノレナード・ローズ?レオナード・ローズ?age age
740名無しの笛の踊り:2006/09/22(金) 22:02:49 ID:P5heAU8T
レナードだと思う。
いつもそう言ってるから。
741名無しの笛の踊り:2006/09/24(日) 06:36:39 ID:GCzr8YhE
デュプレのコルニドライには震えたなぁ・・・

17枚組CDの5枚目の最後
宝物です
742名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 02:38:21 ID:HByzU1Wb
Pablo Casals Master Class SeriesなんていうDVDが出てたのね。
1960年録音のドヴォコンはLP化されてるけど、他は初出かな?

http://www.sharmusic.com/search_NonSorted.asp?PageLen=20&PageNo=4&SKW=dvd&Cat=
743名無しの笛の踊り:2006/09/28(木) 02:41:13 ID:HByzU1Wb
ああ、マスタークラスだったorz。カザルス先生が通しで弾いてるワケじゃないのね。
744名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 08:12:30 ID:BTSUEzh3
デュプレのシューマン協ライブってあるの?
745名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 08:24:51 ID:BTSUEzh3
と思ったら過去レス読んで自己解決しました。お騒がせ致しました。
746名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 05:40:30 ID:qOKSzLlF
15日に池袋の犬でマイスキーのイベントだって
747名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:22:33 ID:Gx6C5Um/
今晩教育テレビでケラス
748名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 21:59:20 ID:8CyR2BjX
なーんだ、ベートーヴェンかあ・・・

コダーイかバッハが良かったorz
749名無しの笛の踊り:2006/10/02(月) 00:31:22 ID:3HAvzM1L
>>747
ケラス音の艶とかのびよいけど、弾き方、表現が雑でがっかりした。
しかもピアノの伴奏のヤツ、出しゃばりすぎでうるせえええええええええええ!!!
すごいがさつな音楽きいた感じで疲れた。

ツィメルマン聴いた後だから余計疲れた・・・・・。
750名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 20:13:34 ID:d1OTUdnW
ピアノ伴奏うざかったねえ。
二人の楽曲解釈が食い違っていたのか?
あの伴奏者なんていう人?
751名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 21:49:45 ID:QyiBpzsA
野平一郎さんでしょ。
ピアニストというよりは作曲家として活躍してる人。
ピアノ専門の人に頼めばよかったのに・・・。
でもケラスの音は良かった!
752名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 21:59:28 ID:pIvRbYBz
カサド国際が迫ってきましたなぁ。本選でペンデレツキの2番弾く人いるのかしら?
緑の悪魔の踊りとかちょっとマイナーなカサド曲が聴けるので楽しみ。
近いので、予選をガンガン聴きに行くつもりです。
http://www.cassado-cello.jp/com/
753750:2006/10/03(火) 22:17:47 ID:d1OTUdnW
>>751
サンクス。
野平さんでしたか。
演奏中の横顔を見ただけなので、わかりませんでした。
754名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:05:35 ID:Kvmgf6T8
>>752
うぉー!カサドの無伴奏組曲なら練習したw
755名無しの笛の踊り:2006/10/03(火) 23:10:46 ID:NsdWUelB
野平さんなら頭髪部を見ただけで分かりそうな気もw
756名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 07:31:53 ID:AolyXO2+
シフ
757名無しの笛の踊り:2006/10/04(水) 21:25:26 ID:AQ0X0qh3
>>752
ルトスワフスキって、ウィスペルウェイの演奏だけもってるけど、

超現代曲で、そんな採点とか出来るような曲なのかしら…
758名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 07:24:59 ID:sBBfDmmG
>>757
そりゃ、採点はできるだろうけれど。
何度か既に弾いていないとかなり大変だよね。
オーケストラもあわせるのに大変そうだ。

無難な所で、(ドボコンがないから)エルガーや
シューマン、ショスタコが多いんじゃないかな〜〜?

・・って呑気にかまえていたら、本選売り切れだったorz
759名無しの笛の踊り:2006/10/10(火) 20:11:11 ID:bbNiC7Cd
ほしゅあげ
760名無しの笛の踊り:2006/10/11(水) 09:49:47 ID:SXS5B32s
761名無しの笛の踊り:2006/10/14(土) 21:53:22 ID:ny7tSEpY
ほしゅあげ
762名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:26:10 ID:VKg4EqY+
激しくキシュツかもしれませんが、
DVDで出ている「ジャクリーヌ デュ プレの想い出」と
「ジャクリーヌ・デュ・プレのポートレート」は、
前者が後者に含まれているのでしょうか?
それとも全く別もので、共通しない映像も多いのでしょうか?
763名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 22:49:12 ID:/xoiVjiK
そんなにダブらないですよ。両方買うべし。
764名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 23:49:35 ID:MPdTApAY
>>762 マジレす 想い出の方は、演奏シーンは、色々な演奏シーンから抜粋で構成されている ポートレートの方はエルガーとベートーヴェンのピアノトリオのゴーストが全曲収録されている。一気に買えるんだったら両方買うほうがいい
理由は、ポートレートの方には字幕がなく、想い出の方には字幕(日本語の)があるから・
インタビューシーンは、ほぼ一緒なので字幕があるもので内容が確認できるだけでもいいと思う


765762:2006/10/16(月) 09:30:13 ID:pvvd817e
さっそくのお答えありがとうございます。
思い出=インタビュー+いろいろな演奏の抜粋(含エルガー)
ポートレート=インタビュー+エルガー全曲+幽霊全曲
ということのようですね。
しつこくて申し訳ないのですが、インタビュー部分は両者でほぼ同一、
ポートレートには「いろいろな演奏の抜粋」は含まれていないという
理解で正しいでしょうか。字幕は英語のものがあれば何とかなると思います。
766名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 13:53:23 ID:dbwpxDHl
>>765 インタビュー内容は、ほとんど一緒。でも両親やバレンボイムへのインタビューは、ポートレートにしかないです。デュ プレへのインタビューは両方に収録。想い出の方は、インタビューと演奏は、抜粋で構成されています 
767名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 14:08:36 ID:dbwpxDHl
>>765
ポートレートの方は、エルガーとベーとーヴェンの
ピアノトリオは、全曲収録
サン・サーンスやブルッフ、ブラームス、willem de fesch
gradonasの曲を演奏してるシーンが見られます
第1楽章のみとかある程度まとまった演奏シーンではないけど。
でも、ポートレートには、収録されてないけど
想い出の方で見られるものにベートーヴェンのチェロソナタの
第3番とシューベルトのピアノ5重奏曲”ます”の演奏シーン
これは、両方カラーで収録されてます




768762:2006/10/16(月) 22:39:03 ID:pvvd817e
またまた詳しいご説明をいただきありがとうございます。
エルガー全曲ならポートレートに絞るかと思っていたのですが、
短いシーンでもベートーヴェンを弾くところを見てみたいし、
こりゃ腹を括って両方買うしかないようです。
でも、すごく楽しみです。
769名無しの笛の踊り:2006/10/21(土) 18:54:04 ID:hNbx1rYO
楽しんでください。
770名無しの笛の踊り:2006/10/22(日) 21:53:50 ID:JjlxQ9Ol
ペレニのコダイ
771名無しの笛の踊り:2006/10/31(火) 00:08:43 ID:2DBpmZ1Z
>687 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2006/07/26(水) 08:43:07 ID:UV/KDHc8
>最近、ヨーゼフ・ライヒャ(レイハ)(1752−95)

f-moll どこかに売ってない?
772名無しの笛の踊り:2006/11/03(金) 21:02:11 ID:MQQAukhT
ここにペレニのヲタがいるのは知っているw

これ見た〜?ペレニとシフのアルペジオーネ。
途中で切れるから、part2も見てね

ttp://www.youtube.com/watch?v=KT1n-woNg6o

なかなか素敵
773名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 20:51:48 ID:baM2BULX
サンクス
774名無しの笛の踊り:2006/11/06(月) 23:31:50 ID:vJGB38IT
おお!ありがとう!
しみじみ楽しみますた。
775名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 09:04:38 ID:pCK5AtdG
ゆうつべって結構いいチェロの画像が
あるよね。他にもたくさんあった〜
776名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 08:17:36 ID:y/8vZtWb
オクネタだが凄いね。ヘルシャーってそんなにいいの?

http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=220046832870
777名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 10:04:31 ID:8DDFiGFv
>>752
二村のマネジャーがやってるやつだろ?
韓国人が入賞するぜ。
審査員が友達だってホームページに書いてた。
二村出した時のNHKのプロデューサーも運営委員。
最初から黒い。
778名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 19:46:17 ID:vNDwqcPX
>>776
ヘルシャーはSP時代からの人だよね。
俺も数枚集めたけど、正直そんなにイイとは思えん。
もちろん、イイ演奏もあるけど。
これはEP数枚で出た小品集ですな。そのうちCDになるっしょ。
すでにオーストリアにベイヤーってレーベルからけっこうな枚数が
CD化されてるから、聴いてみるとよいかも。
779名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 23:32:18 ID:MA5oElA0
シューマンのチェロコンって誰がオススメですか?
780名無しの笛の踊り:2006/11/17(金) 22:40:57 ID:lKrXgekX
マイナルディ
781名無しの笛の踊り:2006/11/19(日) 06:58:31 ID:HsKKI4lA
>>777
それどこのHP?教えて欲しいです。


782名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 08:38:03 ID:A1UELi5h
コンクール開始あげ
783名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 13:03:34 ID:8UKY1RAO
もう動画あがってるね!早ぇ。午後聴きにいってこよ。
784名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 20:47:16 ID:+FX+NAML
>>783
マックじゃ見られないじゃんヽ(`Д´)ノウワァァァンン
どうすりゃ、いいのさ〜〜〜〜〜!!!!
785名無しの笛の踊り:2006/11/23(木) 23:27:22 ID:8UKY1RAO
>>784
八王子へGO!しかないねぇ。
昼はほぼ満席だったけど、夕方過ぎたらガラガラだったよ。

午後聴いてきますた。コンクール初めて聴いてきたけど、レベル高ぇ。
2ch的にはジェヌヴィエーヴたんにハァハァ(*´д`*)すべきでしょうか?
ジェヌヴィエーヴたん、良い音で弾いてたよ。16歳とは思えん。
出場者それぞれの個性が聴けて、とても楽しかった。

786名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 04:55:30 ID:tP2Z2Mfu
同じく見られないので、2日目はどうだったか教えてちょ
787名無しの笛の踊り:2006/11/25(土) 22:27:56 ID:uShtoIXU
カサド展の解説、おもしろかった。
26日から第2予選。
788名無しの笛の踊り:2006/11/29(水) 09:01:33 ID:Fhxxd7O6
ほしゅあげ
789名無しの笛の踊り:2006/12/01(金) 01:02:30 ID:P2Ppk2/X
あと6日
790名無しの笛の踊り:2006/12/10(日) 12:45:43 ID:niUMMpMp
このままでは







791名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 03:44:40 ID:cm5HQx8h
ハレルってどうですか?
792名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 18:00:26 ID:JLXmaxqr
デカい
793名無しの笛の踊り:2006/12/11(月) 22:20:11 ID:SRZWADK+
タワレコに行ったら、シュタルケルのコダーイとバッハ第4・6番が
カップリングされたCDが安くリリースされていたので買ってみた。
やっぱりヨーヨー・マとは全然違うね。
794名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 15:44:08 ID:Qx4f4Hi9
プーランクのチェロソナタってあんまり有名じゃないのかな。個人的にはフランス近代のチェロ曲で一番好きなんだが。
CDはいくつか出てるが、楽譜に関してはさっぱりだね。
唯一入手可能なのがHeugel et Cie.がだしてるやつ。しかしまあ、8000円って、一曲なのにすさまじい値段だし。
どうもフランス近代のチェロ曲は扱いが低いような。。。
795名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 16:04:37 ID:g1LzHkat
ショパンのチェロソナタで何かおすすめなのありますか?
CD事態少ないのかな?
796名無しの笛の踊り:2006/12/12(火) 16:39:26 ID:VPKUO+SL
>>794
最近まで生きてた人のは著作権が生きてるから高いよね
それにしてもフランス系随一の名曲というのは賛成
まあ名曲っていうよりとにかくフランス的魅力たっぷり
楽しさ満載だよね
797名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 00:34:52 ID:Il2jsUCg
22/23日に紀尾井シンフォニエッタでシフが弾き振りするんだね。
798名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 08:38:27 ID:tz00q3Vp
プーランクの楽譜きになってこないだ楽譜屋に問い合わせたら、
一万円orz…

8000円ってどこの楽譜屋?神戸楽譜(安いので有名)とか?

著作権いつ切れるんだろ
799名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 17:24:19 ID:ICN2SZP9
>>798
神戸楽譜にある。実際の所、定価より安かったりするんだけど
著作権のせいなのかな? 同じプーランクでもフルートソナタは2000円ちょっとだからちょっと悔しい。

>>795
どんなタイプがすきなのかにもよるけどロストロ&アルゲリッチはテンションが高くてなかなかいいと思う。
しんみりしたのならフルニエ盤かなー。
800名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 01:03:30 ID:wvrdrjjp
>>795
私も絶対ロストロ&アルゲリッチがおすすめ。
801名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 01:21:48 ID:ty/rlGKZ
ショパンとかラフマニノフはピアノが厚すぎてどうしてもチェロがキツイんだよね
ロストロみたいにパワーで押し切れるタイプじゃないと辛いかも
802名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 08:43:05 ID:Xra0an0D
ショパンは、枚数的にいったらチェロソナタの中ではかなり上位なのでは?
ジャンドロンとかロデオンとか、フランス系の演奏家のも好きだな。

ところでチェロの楽譜が格安で買えるサイトを知っているかい?
http://www.everynote.com/
残念ながらプーランクはセレナーデしかなかった。
でも、掘ってもらったらわかるが、かなりマイナーな曲もある。
たとえばサンサーンスの2番のソナタもプーランクと同様、
一般の楽譜屋では激高だが、ここでは激安。

20世紀前半のフランスのソナタといえば、サンサーンスの2番、フォーレの
2曲、ドビュッシー、そしてプーランクと大変充実している印象がある。
イザイの無伴奏も入れちゃだめ?
プーランクの曲は、プロコフィエフにものすごい刺激を与えていると
思う。プロコは、生涯フランスのエスプリに憧れていたんだと思う。
で、生のエスプリ度からいってプーランクに負けている。
803名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 11:38:17 ID:Ml5nSMGf
ホロヴィッツとロストロのラフマニノフが(・∀・)いい!
残念ながら全曲じゃないんだけど、ホロがうま過ぎる。
804名無しの笛の踊り:2006/12/14(木) 17:19:23 ID:SfLCyEnn
プロコフィエフのソナタ、美しすぎる・・・。何か名演ありませんか?
今はヤニグロの演奏でハァハァしとります。
持ってるのは、ヤニグロ・ピアティゴルスキー・ノラス・クニャーゼフ盤のみ。
あとストラヴィンスキーのイタリア組曲の名演も。
マイスキー・ヴェクトモフ・ガルボウソワ盤しか、持ってないです。
プロコなんかはけっこうCDが出てるように思うけど、誰がいいんだろぅ。
805名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 08:46:55 ID:1eqvpF+j
>>804
イッサーリスはいかがですか。イッサーリスのガット弦弾きは、いつも
心なしかピアノに負けてる気がするんだけど、プロコフィエフのソナタと
プーランクのソナタ(日本音楽財団謹製CD収録)は、もともと曲の線が細い
だけに良いバランスだと思う。
http://www.everynote.com/cello.show/122838.note
楽譜は$3.95だ。学生の頃に大枚はたいて買ったので、泣けてくる。
806名無しの笛の踊り:2006/12/16(土) 22:22:43 ID:CzJ6p88q
>>804
お薦めではないのですが、聞いてビックリしたのはシャフラン。
807名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 00:30:08 ID:1jlXYTzP
イタリア組曲にはそれこそピアティゴルスキーの録音もありますよ
テクニカルにはけっこう不器用なところもありますが
この曲本来の喜劇性やユーモアがあっていいです
808名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 01:54:23 ID:7k9pxoEZ
イタリア組曲、何気に好きだ!
ピアティ( ゚Д゚)ゴルァ!!スキーはウォルトンのDVDが好きですわ。
809名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 09:00:10 ID:XFOEqlTL
>>808いいですな。
私も餓鬼の頃、ピアティ( ゚Д゚)ゴルァ!!スキーとハイフェッツ(だっけ?)の
Vnとのデュオを聞いて素晴らしいと思い、でも楽譜がないから、
原曲のプル氏ね!ルラのスコアを買ってきて必死に耳コピしたけど、
それも今ではeverynote.comで格安で売ってる!
810名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 12:41:41 ID:caIprvVD
>>798
@27年かな?
保護される期間が、死後50年から70年に延長されたんだよねorz
811804:2006/12/17(日) 14:15:30 ID:3Ca/W+BN
どもす。イッサリス聴いてみます。
ピアティゴルスキーのイタリア組曲はハイフェッツとの二重奏版なんですね。
シャフランはブリリアントBOX買おうかなと思ってたけど、入ってないわぁ。
単品で買うしか無いすね。

>>810
70年に延長されたのは映画だけではないでしょうか?
というか楽譜の値段は楽譜屋が勝手に決めてるように思います。

ピアティゴルスキーはあまり持ってないんですが、
66年のショパンとプロコフィエフはちょっと枯れ気味。
50年代のドヴォコンとかウォルトンはバリバリですね。
812名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 15:52:05 ID:XNI1K72t
いやピアノとチェロの版もありますよ
いまでも新星堂が出したドボコンとのカップリングで買えるのではないかと思います
http://www.hmv.co.jp/product/detail/742398

シャフランはこれかあ、ここんとこメロディアから出る奴は
音質がずいぶんよくなってますがこれはどうだろう
期待しちゃう
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=899423&GOODS_SORT_CD=102
813名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:06:43 ID:7k9pxoEZ
>>812
うひょ、シャフランの激しく興味アリ。
すごく聞いてみたい!!!!
814名無しの笛の踊り:2006/12/17(日) 17:45:52 ID:3Ca/W+BN
シャフランはブリリアントの箱と昨年メロディアから再発されたCD群である程度揃いますね。
1996年のシャフラン最晩年の小品集、どんな演奏だろうと思ってwktkして聴いてみたら、
やっぱりシャフランだったw
線が幾分細くなったけど、技術的にもそんなに衰えは感じられず、
とても美しい演奏でした。
シャフランの演奏で好きなのは、カバレフスキーの1番。2楽章なんてシャフラン節全開で、
えらいことになってますね。後は小品、ヘンデルのアリアとプロコフィエフの3つのオレンジ。



815名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 13:50:48 ID:8Oglz18W
ボタームント?って初めて聞きました。これ面白いかな?
シュタルケルの東京録音。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1381988&GOODS_SORT_CD=102
816名無しの笛の踊り:2006/12/21(木) 14:53:35 ID:ADroJvbx
>>815
ハンス・ボッタームントってチェリストじゃなかったっけ?
持ってないけど、SP時代の人では。
817名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 14:19:10 ID:dLUQo+tg
最高のチェリストはヤニグロではないかと思う今日この頃。
異論ある?
818名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 16:10:56 ID:EiHJ9Ujy
>>805
一茶リースは好きなチェリストなんですが心なしではなく完璧にピアノに負けてますよね。
協奏曲なんかだとまじめな録音も災いしてか桶に埋もれて消えていってしまいます。。。
現代のモンスターピアノに対抗するにはスチールチェロでないと無理ですね。
819名無しの笛の踊り:2006/12/25(月) 17:35:05 ID:POGUr5YC
>>817
ヤニグロの公式サイトで色々聞けるけど
聞いた?最高のひとりだと思う。
820名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 01:02:52 ID:NGI8Heha
ヤニグロといえばフリッツ・ライナーとやったドン・キホーテ
同じ頃にやっぱりライナーとやったピアティゴルスキーのドン・キホーテ
どっちを買おうか悩む今日この頃
821名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 01:09:51 ID:G2NLfU4Q
>>820
ピアティゴルスキーの方なら、アップしたげよか?
当時のレコードで、あまり状態良くないけど。
ヤニグロの方は著作権上無理ぽ。
822名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 01:12:48 ID:NGI8Heha
ありがとう待ってる!
823名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:17:28 ID:G2NLfU4Q
急遽モノラルカートリッジで録りました。なんか管がキツい音になってまった。
NABカーブが指定されてるけど、再現する手段を持たないので、勘弁。
おまけにネルソヴァのレーガー2番とバッハ3番ブーレ入れときました。
もう片面のコダーイは著作権が切れないので不可。
DECCA LXTの再発LONDON LL盤。こちらはRIAAと表記されてます。

http://www2.axfc.net/uploader/7/so/N7_6296.zip.html 1111
824名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:22:58 ID:NGI8Heha
>>823
ありがとう
アナログから起こすと色々工夫が要って大変ですね

ロダ自身はまだちょっと混雑中で制限が掛かっているので
すぐには落とせないようです。
しばらくまってくださると助かります。
825名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:33:16 ID:G2NLfU4Q
斧は落とすならこの時間だよ。というかファイルが大きすぎたw
mp3にしちゃっていいかな。編集してないから、編集したい場合はデコードして
もらうことになるけど。ちょいお待ちを。
826名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:38:16 ID:NGI8Heha
現在混雑度100近いですねwやはり冬休みでしょうか
とりあえず今日は時間的にもちょっと粘れるので、
まあ明け方に取れればいいかというペースでのんびり待っています
827名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 03:56:25 ID:G2NLfU4Q
http://uploader.xforce.jp/src/xF0374.zip.html 1111
これをとりあえず。俺は落ちますノシ
828名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 04:02:52 ID:NGI8Heha
ありがとう
ともあれ落とせたらまた報告します
おやすみなさい
829名無しの笛の踊り:2006/12/26(火) 06:20:19 ID:NGI8Heha
というわけで無事日の出前には落とせたようです
視聴はまたこのあと一眠りしてからということで、
なにはともあれまずは御礼とご報告を
830名無しの笛の踊り:2006/12/27(水) 01:27:53 ID:ZDUP7Yrf
無事WAVのほうをCDに焼いて聞きました
ピアティゴルスキーやっぱり若い音に張りがある
ライナーはやっぱり上手いミュンシュに比べてぴたっぴたっとと寄せてくる

録音の方も気を遣ってやって頂いたおかげでいい音で楽しめました
ありがとう
831名無しの笛の踊り:2006/12/31(日) 23:28:55 ID:a0RDS5Z1
ピアティゴルスキーってダンスの先生にリズム感が悪いと叱られたんだっけ w
832名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 03:29:41 ID:7jBbCTTE
DENONから出ていた、なぜか今休盤状態のマイナルディの無伴奏チェロ組曲(全曲)が、
名演と呼ぶにふさわしいと思う。ただ、一般的な「名演奏CD」を冠した本などには
マイナルディの名前はあまり(まったく?)出てこない。もちろんこのCDも出てこない。
いいかげんなものだと思う。これぞ名演! 





だと思う。自分の審美眼にいまいち自信が持てなかったりするw
833!omikuj 【789円】 :2007/01/01(月) 10:49:18 ID:dGwfcpzN
>>832
マイナルディの無伴奏、アルヒーフのほうならタワー限定で再発されたけどね。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1348874&GOODS_SORT_CD=102
834名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 21:01:00 ID:mzTkroUA
オクやレコード屋で高値が付いてるベルナール ・ ミシュランってどうなの?
835名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 21:29:19 ID:eo8clNvh
実はビバンダムの中の人
836名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 23:12:10 ID:wqqJl26X
ビバンダムをマジ検索かけたやん

Bernard MICHELIN
http://paul.bazelaire.free.fr/francais/Pageseleves/Michelin_Bernard.htm
837名無しの笛の踊り:2007/01/03(水) 23:33:14 ID:mzTkroUA
ども。バズレールの弟子?なんだね。ビバンダムの中の人では無さそうだwww
どういう演奏をするのかな?レコード屋が吊り上げてるだけか、良い演奏をしてたのか・・・。
チェロのレコード高いから、辛い・・・。
838名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 06:28:23 ID:I78Bzp4j
ミシュランはラロのコンチェルトなんか凄く熱を帯びていて聴かせてくれます。
最近高騰しているフランスオデオン盤では、
チェロを鳴らしきっていますから、チェロ好きには堪えられないものがあります。
839名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 14:52:00 ID:9SNXM9Qw
どうしてCDで聴けるチェリストはこんなに少ないんだろなぁ。
CD屋で簡単に手に入るチェリストなんて、ロストロ・デュ・プレ・フルニエ・シュタルケルくらい。
ナヴァラ・ジャンドロン・シャフラン・カサド・ヤニグロ・ローズあたりでさえ
探して買わなきゃいけない。
SP期のチェロ録音の復刻もカザルス・マレシャルくらいで全然進まないし。
となると自分でLPやSPを集めるしかないか・・・。

840名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 15:41:52 ID:TlC7Cnt0
ショーンバーグがピアニストで書いたような本があれば
むかしのチェリストも知名度も上がるし買う方も買いやすいと思うんだけどなあ
841名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 23:39:00 ID:mOuW6ngM
>>840
「名チェリストたち」マーガレット・キャンベル
では不足ですか?
842名無しの笛の踊り:2007/01/07(日) 00:59:25 ID:lWIWMyv+
音楽史的な資料としては良くできてると思うんだけど
なんか演奏家の演奏を聴く方に読者を誘惑するっていう点では
ショーンバーグと比べてちょっと弱かったかなあ
843名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 09:37:36 ID:jhRB/uLf
>>842
じゃあ「チェロの本 歴史-名曲-名演奏家」は?
844名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 21:32:16 ID:Ld6bFNUn
BSで「剣の舞」やってたけど、チェロでやると超絶技巧っぽくなるんだね。
845名無しの笛の踊り:2007/01/10(水) 00:15:16 ID:67wiuzwd
ピアノでもシフラ編のは超絶技巧だぜ
846名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 00:58:40 ID:ANDRUOPN
買ったCD報告スレでこんなカキコ↓見つけました。

エルガー&ドヴォルザーク/チェロ協奏曲
デュ・プレ(vc)バルビローリ、バレンボイム
英EMI XRCD盤 1500円

デュ・プレのドヴォルザークはLPでも輸入CDでも強音部が盛大に音割れが
して聴く気がしませんでした。
このCDは偶然組合のオークションで発見して、半信半疑で落札してみましたが、
CDが到着して実際に聞いてみて本当に驚きました。
まず、オーケストラの強音部での音割れが全くなく、各楽器がきれいに分離して
聞こえてきました。
デュ・プレのチェロの音の生々しさは、まさしく「松脂の飛び散る音」
第2楽章ではデュ・プレの発する「ハー」という吐息の音がドキっとするほど
生々しく聞こえてきました。

この演奏は、演奏自体はすばらしいが音がひどいという評論を読んだことがあり
ます。
それは、オリジナル録音の低音部がなかりブーミーなため、LPや初期CDでは再生が
困難なためだと思われます。
本XRCDは、オリジナル録音の良さをできるだけCDにより再生するために、低音部を
そのままいじらないでCD化したものと思います。
847名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 15:15:33 ID:Cs+0tzYx
ソニーから出てるヨーヨー・マの1万円のコレクションみたいの
買った人いますか?
DVDつきの限定のやつです。
848名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 15:30:43 ID:antpfQUd
>>847
ん、どれ?マさんはほとんどCD化されてるから、あまり魅力がないように思うけど。
未CD化はフィンジくらいだっけか?
849名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 15:48:26 ID:Cs+0tzYx
これです。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000J20UUO/
始めから貼っとけばよかったですねorz
850名無しの笛の踊り:2007/01/11(木) 15:53:27 ID:antpfQUd
う〜む、今どき4枚組で9000円は高いような・・・・。
あと、抜粋なのがちょっとね。
851名無しの笛の踊り:2007/01/12(金) 20:53:37 ID:pjgxnH1b
抜粋版買うと、結局全曲聞きたくなって
新たに買う羽目に陥るからなぁ〜〜〜。
852名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 18:05:48 ID:0W0wduCC
マイスキーの魅力って何だろう…
なんか、広がりのある音で、芯が通っていない気がしてしまう…
853名無しの笛の踊り:2007/01/13(土) 20:12:48 ID:3SA+2qEW
>>852
ラモスに似てるところ
854名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 18:17:44 ID:+378G7SQ
線は細目だけど、柔らかくて甘い、良い音で弾くチェリストだと思う。
荒れた音や潰れた音を全然出さないし、力んだりもしない。
たまになじぇ??って感じの変わった表現をするねw
855名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:14:32 ID:SzfyupFg
>>852
プリーツの優雅なうごき
856名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:24:22 ID:LEm/FFtd
>>852
LOSTに出ているアラブ人に似ているよね。早くシーズン3が観たいです。
857名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:39:39 ID:NQQVTnP7
アルゲリッチと仲が良いところ
858名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 19:53:30 ID:9ht7adg6
いっつも三宅一生を着てくれるとこ
859名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 22:53:35 ID:NuF9R8nf
松田勇作のように渋いボーイング
三波春夫のコブシのように明るい左手
ほんとに表現したいのはどっちなんだ!
860名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:28:56 ID:83pBw7aW
芯のない包容力のあるピッチw
861名無しの笛の踊り:2007/01/15(月) 23:47:30 ID:ELXjeVEy
ハルモニアってドラマで名曲ばかり紹介されてた
862名無しの笛の踊り:2007/01/16(火) 10:15:28 ID:I6SD6e1W
別にマイスキーの大ファンではないが、>>860みたいなことを書く人が尊敬できるチェロ弾きが誰なのか、興味がある。答えてみ
863名無しの笛の踊り:2007/01/17(水) 12:03:16 ID:oExdFR41
マイちゃんのヴィブラートについては
誰もあげないのね。

彼のロココを聴いたけれど、最後のオクターブが
危なっかしい。
864名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 22:48:58 ID:6oBs2YJV
そういうところが母性本能をくすぐる。
865名無しの笛の踊り:2007/01/22(月) 23:06:11 ID:HALmwb99
アルゲリッチの?
866名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 00:39:49 ID:1dHC4Wog
マイスキーなら、ダリア・ホヴォラおばさんとの方が良い。
867名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 01:23:27 ID:1dHC4Wog
そういや最近気が付いたが、デュ・プレのコンチェルトコレクションに入ってるシューマン、
バレンボイムとの録音じゃないね。
イタリアのMADRIGAレーベルから出てたトゥルノフスキーとの別録音だと思うが、
あれもEMI録音だったのかしら?EMIはボケとるねwww
868名無しの笛の踊り:2007/01/23(火) 01:55:37 ID:hrKq5vB8
@ディスクユニオン 4枚目@
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161713329/

283 名無しの笛の踊り New! 2007/01/22(月) 23:45:16 ID:41ngHMrN
組合の10000円以上購入特典のCD、結構良いな

284 名無しの笛の踊り sage New! 2007/01/23(火) 00:21:59 ID:tAoRudM9
うん、試聴機で聴いたけど、なかなか良かった。特にシュタルケルの方。
盤の状態がイマイチぽく、カートリッジのせいか、若干高域がキツめに感じるけど、
鮮明な音がしてた。でも一回で1万も買えないので、手に入らんorz
コダーイなら著作権関係の処理が必要なはずだけど、
ちゃんとやってるのかな?まさか海賊盤ではないよね。
869名無しの笛の踊り:2007/01/25(木) 00:09:33 ID:I6h0OYCe
ブルネロのブラームスのチェロソナタいい。
名前知らなかったイタリア人のピアノ伴奏も上出来。
慈しむような演奏だ。
870名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 01:13:09 ID:+Tjf2FtX
ブルネロの代表盤って何?
871名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 01:42:32 ID:gXfUkcgW
こないだの教育でグランタンゴ弾いてたけどけっこうめためただった記憶が
ブラームスとか良かったのかちょっと意外な取り合わせだけど
872名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:30:04 ID:pMEb8BpZ
>>870
全部聞いてるわけじゃないがAloneじゃまいか?
カサドやイザイの無伴奏作品は、古典的演奏といえるような。
シュタルケルとかよりかっこいいし好きだなあ。
873名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:35:01 ID:+Tjf2FtX
>>872
有難う御座います。
イザイの無伴奏チェロ聴きたいです。
874名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:42:37 ID:GCN2Oj7G
875名無しの笛の踊り:2007/01/28(日) 23:44:38 ID:aLeKaXqc
ブルネロの演奏は俺はあんまし好みじゃないかなぁ。
コダーイやカサドなんかでは、音楽と楽器の音色が合ってない気がする。
ブルネロの音楽はドライな感じなのに、楽器の音が温かくて、締まらないというか・・・。

876名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 02:40:58 ID:sNlvAOpS
マイナルディ36000円( ゚д゚)ポカーン
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46845137
877名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 04:23:42 ID:++W/N/Z3
俺も手持ちのオクに掛けるか
結構綺麗だし1万円くらいにはなるかしら
878名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 04:53:40 ID:1uFxbJIe
CDに3.6万か・・・・。ま、お金が余ってるならいいんじゃない?
どうせ数年すれば再販されるだろうに。売るなら早い方がいいねww
俺なら3.6万あったら、レコード買っちゃうなぁ。
最近買ったレア盤、アルドゥレスクとオルロフ(そそられるメンツだww)
のチェロ二重奏、10インチのレコードでも、神保町価格で7500円だったよ。
マイナルディ、たしかに良いけど、他にも良いチェリスト大勢いるのにね。
レコード屋の戦略か、マイナルディ・ヘルシャーあたりは高過ぎるww
レコード屋が最近プッシュしてるギィ・ファロー、アンリ・オネゲルetcも
一応聴いてはみたけど正直、大枚はたく価値があるのか疑問。
つーかそんなに価値は無いと思う。アンリ・オネゲルのバッハ無伴奏がバラ1枚6万とかさw
やっぱり、トルトゥリエとかヤニグロとかカサド、この辺が第1級だと思った。
879名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:19:31 ID:++W/N/Z3
CDならCD-Rにできるんだから意味ないような
レコードならそりゃ高値を付けてもわかるけどね
もう再発もないんだし
880名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 19:21:48 ID:EgHobA+P
しかも、CD化されてなくて、CD化される見込みのないレコードに限る。
それを考えると、高値で買う意味はほとんどない。
881名無しの笛の踊り:2007/01/29(月) 22:31:06 ID:Pb627+Rq
> CDに3.6万か・・・・。ま、お金が余ってるならいいんじゃない?

全然関係ないけど、昨日、弓の銀の巻き線の錆をとるクロスを157円で買って
ゴシゴシ磨いていたらピカピカになってきて嬉しかった。
あんな高機能の布を使い捨てするのももったいないと思ったけど
30万の弓だから、まあいいかと思ったけど、CD3枚に3.6万円かあw
882名無しの笛の踊り:2007/02/05(月) 22:44:21 ID:GL5sw7fg
2月5日サントリー。
フィンランド放送交響楽団(指揮サカリ・オラモ)
ミッシャ・マイスキー登場でドヴォルザークを演奏
超名演で拍手やまずバッハのサラバンド(5番)を
軽くアンコールしてた。
883名無しの笛の踊り:2007/02/06(火) 23:08:40 ID:+YkG+1e4
もんのチェロコンチェルトってマイナーだけど凄くいい曲だとおもう。特に二楽章たまらない
884名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:19:52 ID:Nnscfr4U
アニア・タウアーなんてとてもよかったと思います。価格も安いし。
28歳で死んでしまった奏者ですけど
885名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 00:52:10 ID:D96uvrSW
>>883
モンといえば、モンのピアノコンチェルト(?)をシェーンベルクが
チェロ協奏曲に編曲した奴がある。結構好き。
でもめちゃくちゃ難しいらしい。
886名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 09:10:41 ID:4n3hti2S
>>885
チェンバロコンチェルトじゃなかったかな。
ヨーヨー・マのCD出てるよ。
887名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 19:37:00 ID:TQ3trDxD
うんとね、チェロ協奏曲だよ(^w^)わかりにくくてごめん。デュプレのがおすすめ!
888886:2007/02/07(水) 19:49:04 ID:4n3hti2S
スマン、変なレス付けてまった。。
885氏が言ってるのはモンのチェンバロコンチェルトをシェーンベルクがチェロ用に編曲したものだと思う。
ヨーヨー・マのCDに入ってる。(他の録音もあるのかな?)
チェロ協奏曲は俺も好きだ。デュ・プレ以外にもビルスマやジャン・ワンやケラスも録音してるね。
889名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 22:37:53 ID:TQ3trDxD
へえ!そうなんですか。王健のやつはみたことない
890名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 15:47:15 ID:Yb04mIOD
ケラス
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1868052
ワン
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1962014

モンのチェンバロ協奏曲をシェーンベルクがチェロ用に編曲
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1200925

ヨーヨーのCDはどこにあるだろう?
891名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 16:19:12 ID:/7+I1oWW
892名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 14:48:33 ID:UWoOYF7f
セルマ・ライスの録音はないのかage
メイ・ミュークリの録音もないのかage
893名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 18:23:38 ID:Sxz71JeF
ショパンのチェロソナタなぞい。ポロネーズはいい
894名無しの笛の踊り:2007/02/17(土) 08:32:38 ID:z4OpOuZj
ラ・クァルティーナのADAGIOを聞いて弦楽に興味を持ったのですが、何かお勧めは無いでしょうか?
別にチェロだけに限ったことではないので

あと、ラ・クァルティーナの1枚目にはこれを買えってのは何かありますか?


よろしくお願いします
895名無しの笛の踊り:2007/02/18(日) 23:35:09 ID:pc34vaty
ラ・クァルティーナのADAGIO聞きました。
すごすぎ!!!
ほかのマーマーヨーとかもこんな感じでしょうか?
896名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 15:05:29 ID:nud3tPru
みなさんが一番今まで見て良かったと思う演奏DVDは何ですか?
昔チェロやってたんですが、最近また再開しようと思ってるんですが。
モチベーション上がるようなんがいいな。
897名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 19:28:03 ID:tlRIKoXP
ジャクリーヌ・デュ・プレの想い出、かな。
彼女の演奏はあまり好きじゃないけど、魅力的なDVDだと思う。
898名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 20:46:03 ID:MM+WYka6
デュ・プレのドヴォコンなんだけど、
バレンボイム共演盤よりチェリ共演盤の方が良いと感じる俺は変でしょうか?
899名無しの笛の踊り:2007/02/21(水) 21:02:43 ID:aKOezj4Y
バレンボイムと組んだものはおおむね良くない派の俺には納得だ
900名無しの笛の踊り:2007/02/23(金) 21:39:08 ID:4Mfwb3Eh
おれはドヴォコンはバレンボイムのほうが好き。
901名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 00:53:11 ID:vQDmOTNm
俺にはデュ・プレの演奏が良いとは思えないんだけど。。。。
荒くてぶっきらぼうで。過大評価されてない?
902名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 02:43:48 ID:sdsh1LhX
当たり外れが大きいのは事実
オレだってバルビローリのエルガー限定
でもあれ一作で何もかも許す出来

ついでにいうとこの話題はすごくループしている気がするw
903名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 02:50:52 ID:ESQgMSV5
バレンボイムとデュプレのエルガーってどうなの?
904名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 03:09:46 ID:sdsh1LhX
うえの人が書いてるようにデュプレの演奏は荒っぽいし
バレンボイムは相変わらず妙に壮大を気取ってるし
それはともかなによりお互いにまったく付ける気がないしで
じつによくわからん演奏だった
905名無しの笛の踊り:2007/02/24(土) 23:52:48 ID:sr+g7Y6R
もしそれだけの演奏だったらだれも評価しないよ
過大評価じゃないし荒っぽくなく普通に弾くの方が簡単な気がする。
人それぞれなんだからけなさなくていいじゃん
906名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 00:30:58 ID:PBQf6RIU
だよね〜。演奏にけちつけるのはほんと意味ないし。ひけないくせにってどうしても思う
907名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 02:52:32 ID:W/VDk9Gb
そう?CD買って泣く人が減らせていいじゃん
908名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 07:59:21 ID:dT7b+ro+
EMIのダブル・フォルテ・シリーズとかで同じ日にトルトゥーリエのとデュプレのを見つけて両方買ったけれど、
デュプレはマジでゴミ箱行きになった。
909名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:15:13 ID:PBQf6RIU
よーよーはなんで人気が高いんだ?笑顔意外に
910名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:17:41 ID:xKlkuV+d
Ludwig van Beethoven's Cello Sonata No. 3 in A major, Op. 69. 3rd movement (Adagio cantabile - Allegro vivace)
Leonard Rose (vc)
Glenn Gould (pf)
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gi2hXJ3qx34

911名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:47:40 ID:PBQf6RIU
グレングルードが伴奏とか超豪華だね。
912名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 15:59:47 ID:W/VDk9Gb
>>909
うまいもん
好き嫌いはともかく圧倒的にうまい
チェロの演奏技術史的にはカザルス、ロストロポーヴィチ、ヨーヨーマの三人が
20世紀を代表することは確か
だからといってこの三人がベストのチェロ弾きということでもないだろうけど
913名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:23:08 ID:PBQf6RIU
でもチェリストなんだから皆同じようにうまいと思う。友友が一番音きれいで上手いと思ってたけど、ミュラーショットとかこのみもあるけど友友よりうまいとおもった。うまいだけならたくさんいるんじゃない?
914名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:27:40 ID:zeWF08zt
そうだよね。ヨーヨーマが人気なのって素人多いから、
技術まで見てないと思う。笑顔と音が普通並みにきれいだからじゃない?
わざとかヨーヨーマより上手いのはいくらでもいるでしょ。
でもロストロポーウ゛ィッチはヨーヨマより技術だけじゃなくてなんか
心に響くものがあると思う。良いとは思うけど一番には選ばないタイプ。。
好みにもよるけど
915名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:30:38 ID:n0pEfp/f
結局ベストは誰なんだぜ?
俺の中ではヤニグロだけど。
916名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 16:55:20 ID:n0pEfp/f
技術や演奏スタイルなんて、大して問題にならないよな。
例えば、カザルスがチェロ演奏に革命を起こしたようによく言われるけど、
(実際、左手の技術は凄い。音の立上がりや明瞭さがそれまでのチェリストとは明らかに違う。)
カザルス以前や同時代のチェリストだって良い演奏をしていた。(たしかに人によってはかなり過剰にポルタメントかけてるけど。)
そういう人達の演奏をSPレコードで聴いて心を動かされてるぜ、俺は。
917名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:07:54 ID:nFN+bJ7M
演奏家が自分に合うかどうかこの曲で判断する、っていう曲が誰にでもあるじゃん?

自分はコダーイの無伴奏なんだけど、何度聴いてもヨヨマは自分には合わないなとオモタ
何の予備知識もなく聴いて驚かされたのは林峰男。
918名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 17:42:48 ID:PBQf6RIU
そうそう、音楽がよければ技術なんてどうでもいい。デュプレがいい例
919名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:13:58 ID:W/VDk9Gb
デュプレは技術的にはぜんぜん下手じゃないぞ念のため
ただバルビローリとのエルガーの時に見せたテクニックと精神のバランスを
高いレベルで保った録音はさほど多くないというだけ

920名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 19:52:54 ID:zeWF08zt
↑うんうんそうだねごめん。説明不足だった。。
だからこそ最高の状態の演奏は誰にも追い越せないんだろうね。
921名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 20:28:06 ID:CT+4vAf2
デュ・プレのエルガー?あれはよっぽど相性が合ってたんだね。
他の曲は正直、他のチェリストの方がいい。
922名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:08:00 ID:zeWF08zt
ドヴォルザークもデュプレが良い!
フランクのチェロソナタもデュプレだし、ハイドンの2番もデュプレかな
923名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:30:10 ID:9eg++kii
>>916
どんだけ「それまでのチェリスト」聴いて言ってるのか・・・
924名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 22:32:05 ID:n0pEfp/f
それはデュ・プレ以外聴いたことないんじゃ?
925名無しの笛の踊り:2007/02/25(日) 23:08:08 ID:n0pEfp/f
>>916
カザルス以前で録音が残ってるチェリストは確かに少ないわw
クレンゲル、ベッカー、ホワイトハウス、ハーバート、ビーネ、ホルマンくらい?
ほぼ同時代の人ならイパーイSP盤で聴ける。女流ならば、スッジア、ハリソン、へルソン、レヴィetc。
スクワイア、ボッタームント、バズレール、キンドラー、グリュンマー、エッカン、サモンド、フォルデジーetc
他にもまさに無数のチェリストのレコードが残ってるけど、復刻がほとんどされていないので、
現状ではSP盤を集めてるしかないす。演奏はというと、まさに人それぞれ。
歴史的に貴重な音源はPearlレーベルの復刻盤に入ってるよ。
926名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:03:37 ID:isqjxmA9
クレンゲルの自作自演聞いてみたい。だれかゴルターマンのCDださないかな?
927名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:35:05 ID:yJCo8ftW
>>926
クレンゲルに自作自演の録音は無いんじゃない?
レコード屋いわく、10インチ2枚しかないらしい。
これで我慢してけろ。テキトーに3曲。
キンドラーだけラッパ録音、米Victrolaの片面盤。
スクワイアーのは英Columbia80回転。ダンボアは日Columbia。
ダンボアはベルギーのチェリストらしい。
ヘンデルのラルゲット気に入ったけど、あまり有名な曲じゃないよね。

http://fileup.xii.jp/up100/src/0066.zip.html
928名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 00:35:39 ID:yJCo8ftW
パスは1111です。音は・・・悪い。
929名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 01:29:43 ID:yJCo8ftW
あれだけじゃあんまりなので、おまけ。
1955年発売?ウラニアURLP 7143よりサンサーンス。
フェルディナンド・ダニー、チェロ
ロルフ・クライネルト指揮ベルリン交響楽団
プレスミスによりちょっとポンポンノイズ発生・・・。

http://fileup.xii.jp/up100/src/0067.zip.html 1111

にしてもヴァイオリンスレは盛り上がってるみたいですな。
チェロは・・・復刻盤自体ないしぃ。
930名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 03:15:33 ID:XYpsygVZ
ピアティゴルスキークラスでさえLP音源の未CD化が山のようにある状況だしね
ましてそれ以下の知名度のSPは無理でしょ
ともあれありがたくいただきました
931名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:00:46 ID:isqjxmA9
ゴルターマン曲的につまんない
932名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 17:16:07 ID:5UD7Y8eV
チェロチェロチェロッピ
933927:2007/02/26(月) 18:52:07 ID:0B3S3imY
>>930
LP期のピアティゴルスキーの未CD化というと、どんな録音があるんですか?
934名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 19:51:15 ID:oP5IDVkM
ピアテゴルスキーの自伝にこんなエピソードがあった。
ある日、ドヴォコンを弾いていた。
ところが、右手の親指の故障があり、指が痛くてとにかく最後まで弾けるよう祈るような感じだったのだそうだ。
オーケストラとともに最後の和音を弾き終えた瞬間、ホッとしたのもつかの間、嵐のような拍手を受けたのだそうだ。
聴衆は指の故障のことなど知らないにもかかわらず。
935名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 20:10:38 ID:XYpsygVZ
>>933
とりあえずメンデルスゾーンとシュトラウスのソナタとかかなあ
しかたないからLPで買っちゃった
あとはバッハのソナタとかたぶんショパンもまだだと思うけど
アレンスキーのトリオはハイフェッツのボックスにあるとかないとか
聞いたけどさだかではない

>>934
あの自伝も絶版で古本も稀少で結構な値段になってる
じゃあ英語版で!と思ったら英語版も絶版で輪をかけてすごい値段になってた
936927:2007/02/26(月) 20:26:03 ID:yJCo8ftW
>>935
おお、そうですね。60年代のRCA録音だと、メンデルスゾーン&シュトラウスや
バッハ、ショパン、プロコフィエフ&ショスタコーヴィチなんかがありますね。
あの時期の録音がCD化されてないとは・・・。\(^o^)/
30〜40年代のコロムビアへの録音は比較的多くCD化されてますね。
50年代のコロムビア録音がどのくらいあるのか知りたいところ。
サン・サーンスや小品集、ドン・キホーテはCD化されてたような。
他にもショパンのソナタの50年代の録音とかあるみたいです。

手持ちのLPより、Columbia ML-2096のカナダプレス(プレス悪)
ブラームスのソナタ2番。多分50年代初頭の録音。
イコライザーカーヴを合わせれば、もう少し聴きやすくなるんでしょうが、
持ってないし、、、。

http://fileup.xii.jp/up100/src/0076.zip.html 1111

>>934
チェロと私ですか?図書館で読んだお。
937名無しの笛の踊り:2007/02/26(月) 22:34:19 ID:yJCo8ftW
http://fileup.xii.jp/up100/src/0078.zip.html 1111
カサドのドボコンとロココ。1956年。VOX PL 9360
ロココでちょい音割れ・・・。
カサドやピアティゴルスキーのバリバリ期は30〜40年代だとおも。
938名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 00:29:18 ID:PEzT2gi9
相変わらず程よくあぶなっかしい演奏だなカサドw
939名無しの笛の踊り:2007/02/27(火) 13:06:11 ID:uS4Rl/jt
ヨハンストラウスとヨハンシュトラウスどっちでもいいんだよね?
940名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:02:10 ID:QlzzjV6S
ヤニグロが弾くショスタコーヴィチのソナタ。
チェロの室内楽でこれ以上の演奏は無いと思うけど、
異論ある人は?
941名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:21:41 ID:co974fi9
ヤニグロは聴いてないけど、ウィスペルウェイ&ラジッチはピアノパートも含めて凄いよ。
942名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:29:25 ID:C4/S0F4L
しょスは二楽章、長谷川ようこのが良かったな。
943名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:42:02 ID:QlzzjV6S
ウィスペルウェイのは聴いてなかった。聴いてみる。
このスレは名演スレだけど、あまり名演が挙がらない気がしゅる。
皆様のオススメの名演を教えて下され。
944名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:45:04 ID:1ysP+oUZ
ピアティゴルスキーのがすごいよ
初録音だけにあのソナタが妙に古典形式の優雅なソナタに聞こえる
ロストロのごりごりで印象づけられたかたには是非おすすめ
945名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 00:55:04 ID:KaOEaG5P
>943
グードマン+エッシェンバッハのブラームス、チェロソナタ
946名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:02:13 ID:QlzzjV6S
>>944
初というと50年代(あるいはもっと前?)の録音でしょうか?
ヤニグロもショスタコらしからぬタイプの演奏です。
>>945
グートマンのブラームス、了解。探してみます。
俺はブラームスの名演は…浮かばないなぁ。
947名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:05:53 ID:QlzzjV6S
ブラームスはローズの晩年の録音が素晴らしかった記憶が。
948名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 01:52:54 ID:1ysP+oUZ
>>946
1940年録音
初というのは彼個人にとって初録音という意味ではなく
この曲が録音されて発売された初めての盤ということです
949名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 10:09:49 ID:H2IjZ0e5
ロストロさん、かなりだめぽの状態みたい・・・
現在ロシアで入院中。

よくなりますように。ナムナム
950名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 10:11:16 ID:YLJ1WdAu
かなりって?
大統領が見舞いに来たときから進展あったの?
951名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 12:05:16 ID:H2IjZ0e5
>>950
2/26に一番位の高い勲章を急遽もらってるし
癌の専門病院に入院中。アメリカで危篤状態か?って
先週新聞に書かれてたり(ロシア側は否定)、ヨーロッパで
ロストロとすごく親しい人も「かなり重病」って言ってた。
952名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 12:25:45 ID:YLJ1WdAu
>>951
詳細なレスありがとう
なんか悲しくなってきた… まだだよな…
953名無しの笛の踊り:2007/03/05(月) 15:16:49 ID:oIrpIrae
太く短いタイプだよ。
あのタイプは最期があっけない。
これまでもったのが感心なくらい。
954名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 10:21:28 ID:E3iCPQrG
短いって言ってもフォイアマンみたいに短い人生じゃないし。
まぁ仕方ない・・ってあきらめられる年齢かも。
955名無しの笛の踊り:2007/03/09(金) 18:14:28 ID:8VHRjM9H
どこが短いの?普通に長いじゃん
956名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 05:10:50 ID:Ksl7py3P
今年で80?
充分長生き
957名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 11:58:24 ID:r8vxElh9
まあいかにも死にそうもないタイプのおっさんだったからな
958名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 19:36:52 ID:a5tcIa6l
いつまでいきるかな〜って思ってた矢先だった。ショックではない。だってもうひいてないし
959名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 22:39:27 ID:WIecae5i
>>956
まだ80なんだ!凄いなあ。
だって、ショスタコが若い頃のチェロソナタの初演者なんでしょ?
凄く若い頃から、20世紀の音楽に貢献していたんだ。
ブリテンの無伴奏組曲を練習して待っていよう。
960名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:26:55 ID:r8vxElh9
おいおい何を待つんだ
961名無しの笛の踊り:2007/03/11(日) 23:42:25 ID:Et0w+Guq
超復活に決まってるじゃないか
962名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 15:00:17 ID:m2+3bse9
でもさDVDみて思ったんだけど、あれだけの経験とテクをもった人間国宝みたいな人が一瞬で死んじゃうのって超悔しいよね
963名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:03:12 ID:KkRx/f6L
あそこまで行けば世界遺産といってもいい
実に惜しい
964名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 18:48:12 ID:m2+3bse9
剥製にしたいくらいだ
965名無しの笛の踊り:2007/03/12(月) 22:32:37 ID:ez+h3Xmd
まだ死なないんだもん!
966名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 17:03:53 ID:hXaT5zB6
ロストロポーヴィチがグランタンゴ弾いているCD見つけたんだけど、在庫切れっぽいorz
http://www.amazon.co.jp/dp/B00005GJF2/

どなたか買えるサイトor店、知ってるひといませんか?
967名無しの笛の踊り:2007/03/15(木) 18:16:52 ID:h66kTMpW
http://www.amazon.com/Rostropovich-Russian-Years-1950-1974/dp/B000002SHY

アメリカのアマゾンで中古が出てないことないけど値段もね・・・
そして正直あまり良い演奏ではなかった
好みの問題以前に音が取れていないところや譜面を勝手に弄っている箇所が散見され
なんかそんなにロストロにとっては大事な曲じゃ無かったのかと思ったくらい
968名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 14:00:13 ID:fu6wSUVd
ほんとだ。楽譜と違うこと弾いてるwww
ヨーヨー・マも含めてどうもしっくりくる演奏がない。
969名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 14:10:13 ID:FFiBeDpg
楽譜と違うのはそれだけ思い入れがあるという事だと思うが
970名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 18:23:33 ID:JvPoF5Gt
演奏を聴いてもらえば分かると思うけど演奏自体本当に荒いし
献呈されていたことを忘れていて放置していたという話もある


強いてお勧めするとしたらナクソスのマリア・クリーゲルかな
特に面白いというわけではないけど真っ当
971名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:14:40 ID:xAc+MtcS
http://ktkr.vip2ch.com/upload.cgi?mode=dl&file=9474
パス sp
フォーレとシューマン、ゴルターマンは程度そこそこ。
サモンドをちょっとまとめて。状態悪い盤ばかりだけど、どぞう。
ピエルネとビゼーの盤は劣悪なコンディションだったので、ちょい弄りました。
ペルゴレージは冒頭、針キズが音に出る…。
972名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:51:50 ID:xAc+MtcS
http://fileup.jpn.org/up5/src/1359.mp3.html
多忠亮 宵待草 マレシャル
http://fileup.jpn.org/up5/src/1359.mp3.html
滝廉太郎 荒城の月 マレシャル
http://fileup.jpn.org/up5/src/1360.mp3.html
ヘンデル ラルゲット(ヴァイオリンソナタ) ダンボア
http://fileup.jpn.org/up5/src/1364.mp3.html
マスネ エレジー ブールメ
http://fileup.jpn.org/up5/src/1365.mp3.html
ブラガ 天使のセレナーデ ダンボア
http://fileup.jpn.org/up5/src/1366.mp3.html
マリー 金婚式 スクワイアー
973名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:52:53 ID:6WNX400k
>>971-972
素晴らしすぎる、乙です。
974名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 00:56:33 ID:xAc+MtcS
975名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 01:02:12 ID:14jZEMrk
おお素晴らしい!
976名無しの笛の踊り:2007/03/18(日) 20:56:28 ID:rpePC7Nz
ゴルターマンの2番って良い曲?
977名無しの笛の踊り:2007/03/20(火) 18:31:59 ID:IysvoBEp
クニャラゼフのバッハ無伴奏

国内仕様の日本語解説&帯付きがブックオフで750円だったので
買ってみました。まだ1番と5番をちょっと聴いた段階だけど
音色が超好みでした。カザルスが変態になったような感じで嬉しいな。
978名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 21:46:55 ID:8Ic6mne7
カザルスのよさわからん。なに聞けばわかるかな?
979名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:19:34 ID:5XDx7X0s
>>978
無理してわからなくていいんじゃない?
僕は、あなたくらいの年齢の頃にホワイトハウスのライブの
テープを女の子からもらって、好きになりましたよ
980名無しの笛の踊り:2007/03/21(水) 23:27:56 ID:04TTlhEj
>>977
クニャーゼフ6番が一番好きだ。おととし?N響のドボルザークの協奏曲
キャンセルでがっかりしたんだけど5月4日にやるよ。あのホールは何だけど
初めてあの曲を聴く人が彼の演奏でというのは贅沢すぎるぞ。
981名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 00:20:31 ID:1k5qiwgx
あなたくらいの年齢???
982名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 01:58:29 ID:hu2Mpj/a
>>980
クニャーゼフ6番良いですね、自分も大好き。
最初聴いたときはダイナミックスレンジの広さに驚いたけど。
慣れたらハマりました。
983名無しの笛の踊り:2007/03/22(木) 10:23:38 ID:P1aRbMzf
>>981 別スレでリアル厨房だと書かれていたので
984名無しの笛の踊り
そうだったのか。
霊能者が現れたのかと思った。