今最もアツい古楽器奏者―トン・コープマンについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
好きです。
2名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:52:59 ID:U+T7c7Um
悪くない。
3名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:15:04 ID:RVCTc0jY
曲による・・・としか言いようが無い

ASTREEのはおおむね良い
4名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:28:32 ID:OzKnO8jP
トンが母校で公開レッスンしたとき、一番それだよ、それ!って思ったのは
『雨の日と晴れの日って感覚が違うのに、同じテンポで弾く必要はどこにもない。感覚に基づいて弾くことが重要!』
えらく感動した。
でも、コンサートは止まらないで弾けるのか冷や冷やすることがあるw
5名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 08:18:39 ID:w++BcEvA
最近出た バッハのカンタータ全曲演奏のCD Vol.18 はなかなか良いと思う。
6名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 10:28:36 ID:08Lz7FUu
まあチェンバロ奏者だな、本質的に。
指揮はまあまあ。聴きやすいけど飽きもくる。
チェンバロのリサイタルならまた行くよ。
7名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 10:59:44 ID:CNZH/SiX
弥七。
8名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 13:11:06 ID:4NpTykaE
この人の指揮の中ではモーツァルト演奏が好きです。
また、彼に合ってると思う。
9名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:45:20 ID:U+T7c7Um
バッハの管弦楽組曲のCDは好きだな。
彼にしては意外に安定感のある演奏で、いきいきしていて良い。
10名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:25:24 ID:mToDrf0U
まあオルガン奏者だな、本質的に。
指揮はまあまあ。聴きやすいけど飽きもくる。
オルガンのリサイタルならまた行くよ。
11名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:53:36 ID:hyT9BUdJ
オルガンとチェンバロ一度に聴いたけど、どっちもすごかった。
実はどっちの楽器もあまり興味なかったので驚き。
12名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:07:03 ID:0DqVFoFi
豚のカンタータはピンからキリまであるが、
ピンよりキリの方が圧倒的に多いのが大問題
13名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:10:25 ID:mToDrf0U
>>11
イイヨ〜イイヨ〜
14名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:12:50 ID:mToDrf0U
>>12
dのカンタータ全集 もう少し安くないと買えないな〜
15名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 21:43:07 ID:w8DKggyT
ddd 何の音?
鍵盤が底板を打つ音。

dのCDは録音が良いね。
繊細なピリオド楽器の録音はオンマイクになりがちでシャープになる傾向があるけど
コープマンABOの録音はいつも明るくソフトで自然。

ブランデン3番の2楽章。
クルースベルヘン製チェンバロの(トッカータ)ソロも味わい深い響きだが
その後に弦がファーっと入ってくる所は何度聴いてもしびれる。

>>4
かなり以前に初台でやったオルゲルとチェンバロのリサイタルは素晴らしかったよ。
止まらなかったし・・・w
16名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:14:02 ID:4NpTykaE
ERATOつぶれたんですよね?
17名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:58:54 ID:Y3mUwVu6
とりあえずバルバラ・シュリックとか言うソプラノが
ダミ声でコープマンの演奏を台無しにしてると思う。
18名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:31:31 ID:RTWcgM6P
>>15
ABO?
19名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:35:52 ID:OxSgL4XF
うっひょ!
20名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:37:28 ID:qQ9v3EiG
                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"


                /ゝ 
             _ /´  `ヽ ビクッ!
         , '' ` ヾ/      ,! Σ
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
21名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:07:27 ID:h1xQgVHf
>>16
1990年頃にワーナーグループ傘下になったが・・・。
最近は目立ったリリースがないような・・・つぶれたんか?

>>18
アムステルダム・バロック・オーケストラ
あまり使われない略し方…
22名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:23:35 ID:tL6s9H4b
アッチッチ!!

(・∀・)
トン冷却中
23名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:07:32 ID:pdfM9K48
HOSYU
24名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:21:08 ID:fbGeI5+v
豚・生協男のバッハ「マニフィカト」のディスクって、d
25名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:40:56 ID:2NoYFRxg
実力がないのに
古楽界に逃げ込んでのさばっている
コープマンとヘレヴェッヘを斬りまくった許は神w
真理を公に発言した義人だねw
26名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:42:27 ID:SFa09s0u
お前みたいなやつは
フルトベングラーのベートーベンでも聴いて
風呂入って寝ろバカ

実力があるから今も活躍してんだろ
27名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 02:06:55 ID:NWfc+wyN
コープマンは好き嫌いはっきり分かれるよ。
おもしろいけど正当ではないという言い方はよくされるけど、
じゃあ、正当ってなんだ?みたいな話だけどさ。
28名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 03:25:56 ID:STdj0kQk
深刻ぶればいいてもんでもないでしょう。
dの音楽は喜びに満ち溢れていると思う。
嫌味のなさ。無邪気さ。良いと思ふ。
29名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 08:19:55 ID:1e2HONCP
管弦楽については何かがさがさかき回して一丁上がりみたいな演奏だな、
結構雑で鈍感な感じ。(下手、という意味ではまったくない)とおもった。

上の方で鍵盤楽器奏者として評価しながらも、オケは飽きるなあ、という感想も何かそこら辺のことを指しているのか。
30名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 08:42:13 ID:pWdti332
>>27
正当→正統
31名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:26:35 ID:mARBq88N
コープマンのK.136は神の領域。
32名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:38:04 ID:RFMuT5kS
コープマンは古楽器奏者の中でも特にサッパリ味の演奏だから
19世紀の音楽メインのリスナーからは中身の無いスカスカ演奏に
聴こえるのは仕方無いような気もするな
33名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 10:35:07 ID:1e2HONCP
いや、古楽団体の演奏としても何かなあ・・・・
楽しそうにやってんのはいいんだが、雑、がしゃがしゃやっておしまい。
34名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 10:42:24 ID:RFMuT5kS
まあ、指揮のほうはそこそこという印象かな
現時点での彼の最高の成果はバッハのオルガン全集(テルデック)だけどね・・
35名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 12:32:47 ID:hoWyTUS0
アツいコーマンに見えたのは漏れだけか? 
36名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 14:38:11 ID:STdj0kQk
>>32 >>34
はげどー
チェンバロ全集もほしい。
管弦楽もバロックは良いぞ。ヴァッセナール伯の合奏曲など特におすすめ。

確かにモーツァルトなんかは一本調子で飽きるかもしれんがハイドンは良かたよ。
激安apexシリーズから出ているから聴いて見れ。
37名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:22:04 ID:hVPfhS5b
Goldberg Variationsが意外と良い。
38名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 15:54:53 ID:nCpGE1qN
なんとなく食事のBGMとかに使うのはいいかもね。
39名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 18:53:18 ID:bOI9Xb/v
フレスコバルディが良い。
40名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:19:10 ID:STdj0kQk
フォルクレーも良い。
41名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 21:55:29 ID:rnT0Zz7y
>>30
フレスコバルディはあんま良くない
42名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:33:52 ID:mUkXVGi9
古楽の演奏なんて人それぞれだろ、結局考古学みたいなもんでいろんな人がいろんな見解を持っている。
だから古楽の人どうしを比べるってのは無意味じゃないのか?
コープ万でもアーノンクールでもヘレヴェッレでもガーディナーでもノリントンでも誰でもいいからさ自分の好みに合った人をおとなしく聞いてれば良いのじゃ。
43名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 22:36:18 ID:rnT0Zz7y
>>42
おまえの言うことはつまらん。
44名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:07:29 ID:QjM0emnI
《短小》ヘレヴェッヘって本当にいいの?《軽薄》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096031963/552-591
45名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:21:58 ID:QjM0emnI
《短小》ヘレヴェッヘって本当にいいの?《軽薄》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096031963/596
お笑いだね、煽り厨房が
46名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:40:38 ID:RFMuT5kS
>>25も同一人物みたいだね
47名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 23:52:31 ID:QjM0emnI
>>3
《短小》ヘレヴェッヘって本当にいいの?《軽薄》
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096031963/489-543
48名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 20:49:24 ID:wUuVKgdS
全くもって生気あふれる演奏。コープマンはいつでも「絶好調!」。
49名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:07:29 ID:Go91atT1
>>全くもって生気あふれる演奏

きびきびとしたリズムと快速テンポが常套手段になって
ルーティーンワークに聞こえることもある。
50名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:35:23 ID:fVxQXyPm
トンについては30年前からのファンだが、
とりあえず明るい曲は◎、暗い曲は×ってことが多い。

バッハ/平均律やインベンションのチェンバロ演奏は装飾過多だがとても面白い。
だいぶ前の来日公演でも、乗りに乗っていて、とても良かった。
オルガンはチェンバロほどではないが、ユニークで楽しめる。
トッカータとフーガニ短調の冒頭のトリルにはビックリ仰天。
指揮者としてはケースバイケースだが、
チェンバロを弾きながらご機嫌よろしく体を揺すりながら楽しめる曲、
例えばバッハ/ブランデンブルグやチェンバロ協奏曲、
モーツァルトの初期の交響曲などは◎。
声楽の入る曲では、バッハの世俗カンタータはいいが、
教会カンタータや受難曲やミサはいまいちってところか。
最近の宗教曲の録音が不鮮明なのも不満要因。(エラートなど)
昔の方が鮮明な録音で良かったような気がする。(ハルレキーンやアストレー)
51名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:42:48 ID:Go91atT1
ブランデンブルグ第2番はコープマンの演奏がベストだと思う。
トランペットとリコーダーの何とも言えないかわいい音色がたまらん。

コープマン率いるオランダバッハ合唱協会は巧いよね。
個人的にはバルバラ・シュリックっていうソプラノは×です。
52名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 22:44:59 ID:Go91atT1
あと、モーツァルト/レクイエムの
『キリエ』の最後のティンパニのトレモロには度肝を抜かれた。
53名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:33:27 ID:msYVrq8q
>>46
634 :名無しの笛の踊り :2005/06/14(火) 01:59:12 ID:XkYkg5Yh
>615 の分析。

武蔵野市民で無職ヒッキーのWEB中毒患者。通称武蔵野ニート。
とにかくヒマでやることがない。ふだんは議事録や広報を読み漁るのが趣味。
無職ゆえ、文化会館の主催公演には納税者としては貢献していない。
爺さんに小遣いやチケをせびってせっせとコンサート鑑賞10余年。
チケットの売れ行きに異常な関心を示す(他にやることないんかね・・・)
ニートの特権:月曜朝から2chでID検索コピペ荒らしw
「傍から見れば」とかいいながらヘレスレの参加者分析に血道をあげる。
一般人は働いているというのに・・・
54名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:34:49 ID:msYVrq8q
>>46
635 :名無しの笛の踊り :2005/06/14(火) 02:01:24 ID:XkYkg5Yh
>615
超ウルトラヒマ人、武蔵野ニートクンの戦禍の数々
ニートクンのID:
2005/06/12(日) 19:55:43 ID:QjM0emnI
2005/06/13(月) 10:57:44 ID:DscBji6U

>>561
ニート君の自己紹介
>>594でも痛いところをつかれ悔しさの余り必死でID検索、コピペ荒らしに転ず

606 :名無しの笛の踊り :2005/06/13(月) 08:45:01 ID:DscBji6U

615 :名無しの笛の踊り :2005/06/13(月) 10:57:44 ID:DscBji6U

投稿時間に注目。月曜からこれだけヒマって・・・

  必死だな、煽り厨(w
55名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:08:17 ID:v5xO0Ghc
無職でも納税は…
56名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:17:49 ID:kPVvKhmG
あげ
57名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 01:18:06 ID:kPVvKhmG
あげ
58名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 11:38:56 ID:TAXtaFB2
ホシュ
59名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 22:36:57 ID:B0kn7KLk
>>51
コープマンのブランデン 2番だけでなく全部いいと思う。
数あるブランデン録音の中でもベスト盤でしょう。
80年代の録音はどれも弾力性があって良いものばかりだ。
最近は随分と安く叩き売りされてるなぁ・・・ ちょっと複雑な心境・・・
60名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 22:42:50 ID:B0kn7KLk
>>50
「トッカータとフーガニ短調」冒頭のあのトリルにビックリしない人はいないのでわ??
あれだと「たらりー、鼻から牛乳」にならんな。 コープマンすごいよ!
61名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:18:45 ID:QPkhahMv
今日新宿タワレコでコープマンの
マタイ、ヨハネ、ロ短調、クリスマスオラトリオがセットで
5600円でした。

コープマン人気ないのか??!
62名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 02:19:36 ID:1f2WSqtk
>>61
高すぎるな。2千円も出したくない演奏
63名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 05:01:17 ID:s2Z18TNd
>>62
ロ短調は良い演奏だと思うが

>>61
まあ古楽奏者の人気なんて知れてるからね
でもCDの安売りとそれとは関係ないような・・

64名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 10:09:37 ID:G4DyuXBY
NAXOS出現後のクラCD業界は出来の良し悪し関係なく安売り合戦の日々だね。
ワーナーなどコープマンに限らず新譜はAPEXくらいで新録音なくない?
アーノンクールはRCA/DHMへ移籍したし・・・
クラ・メジャーレーベル中、真っ先に縮小を表明したRCAが意外に元気なような気がする・・・
確かにアメリカ録音ってのは無くなったように思うが。

ついでに・・・
ユニヴァーサルはDGでもっているような感じでDECCA、PHILIPSなんて虫の息。
EMIもLP時代には各国で個性的な活動(ドイツのREFLEXE、フランスの赤枠)が展開されたが
現在はいまいちパッとせず・・・ ヴァージンの大安売りが痛々しく見える・・・

SONYクラシカルは・・・ スターウォーズのサントラとグールドにバーンスタイン?
vivarteは良い仕事だったが終了したしね・・・。
65名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:22:45 ID:XOptKdfp
コープマンはなぜベートーベンには手を染めないんだろう。モツやシューベルトは録音してるのに。
個人的にはミサやオラトリオをアムステルダムバロックソロイスツでやってほしいんだけどな。
66名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 21:26:31 ID:WPHQtkYP
コープマンは自分の適性と領分を
ちゃんとわかっているから。
自分のことをなにもわかっていない
無能カン違い禿・屁れレヴェッ屁とは大違い(ひゃっひゃっひゃ
67名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:31:04 ID:3Q7BdKyV
>65
ソロイスツって勝手に名前変えるな。
イングリッシュ・バロック・ソロイスツとゴッチャになってんじゃねーの?
68名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:37:45 ID:3Q7BdKyV
69名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:37:46 ID:9XHb7mux
2chごときで
どーでもいいようなくだらねーことに
いちいちケチつける>>67みてーなアホが
多くなったな
70名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 01:12:03 ID:J0JvZRup
>いちいちケチつけ ているのは>>69あんただ。
コープマンについて語れ。
71名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 01:40:07 ID:ZlnkOmgB
コープマンは優れたチェンバロ奏者にもかかわらずモーツァルトの曲に
チェンバロの通奏低音を入れないところが好きです。
中にはチェンバロを入れている曲もありますが、交響曲にしても、なんでも
かんでもチェンバロを入れる演奏には疑問があります。
そんなのは学究的でも正統的でもなんでもありません。
ホグウッド、ピノック、マッケラス、こいつら3大交響曲にまでチェンバロ
入れてる一見表面ズラだけ古楽ぶってるデタラメヤローです。
中にはチェンバロ入れて、より効果が出る曲もありますが・・・



72名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 02:01:59 ID:gh69miDG
フランスバロックの通奏低音も簡素で控え目だな
チェンバロ奏者のなかで最も控え目かもしれない

なんでバッハのチェンバロ曲だとああうるさくなるのかな
73名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 03:53:04 ID:jqLZ1n18
>>71
ホグはハイドン全集ではチェンバロまったく使っていないね。
これはウェブスターの考証のようですが、ちょっと極端すぎて異を唱える人もいますね。
チェンバロを入れるのがまったくのデタラメということもないが、絶対に必要なものでもない。
ハイドンは低音の補強としてファゴットを入れたりもしてるから、昔の「名残」的な存在なんだろうねぇ。

>>72
サヴァールとのフランスものはほんとに控えめだねコープマン。
特にフォルクレが美しい。
けど私にはちょっと物足りない感じ。 バッハくらいでちょうどいいよw

74名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 04:30:34 ID:f3JmqC7+
コン・トープマン
75名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 08:47:41 ID:sqoVO1G7
いまアメリカのAmazonでコープマンのカンタータ集の若干の巻(17巻など)を大安売りしている。
宣伝用だと思うが、チェックしてみたらいい。
76名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 08:50:53 ID:sqoVO1G7
↑ なお、Amazon (米)のサンプルの音はあまり良くない。
77名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 20:46:53 ID:u87IS/Sk
ほしゅ
78名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 20:16:51 ID:mDzjRg4d
アムステルダム・バロック管弦楽団&合唱団
79名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 19:41:26 ID:ufJ5W3v7
ホシュ
80名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 08:45:35 ID:YVXtWKmI
バッハのチェンバロ作品をもっと録音してくれないかな・・
以外なほど少ないんだよな
81名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 10:40:37 ID:Xr5DO3Ji
パルティータ
イギリス組曲
トッカータ
あたりか
82名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:45:16 ID:0LzyRoKi
>>80
フランス組曲は2回も録音してるのにね。
83名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:06:21 ID:YVXtWKmI
>>82
え?それ知らない。
詳しく。
84名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:20:55 ID:0LzyRoKi
>>83
1度目のは、独CALIG(CAL30442/3)から出たLP。1975年録音。
楽器はZellのコピーらしい。CDで出ているかどうかは不明。
2度目のは仏エラートから出たCD(4509-94805-2)。
楽器はRuckersのコピー。

基本的な解釈は似ているが、楽器・録音の違いもあり、
2度目の方が演奏がやや派手で自信にあふれているように聞こえる。
曲によっては装飾が過剰で、ちょっとうるさく感じられる。
1度目の方が全体に地味で、響きもやや乾いているが、
装飾は少なくないにもかかわらずうるさくならず聴きやすく、
さりげなさが心地よい。

一般には、2度目の方が
いわゆるコープマンらしくさえた演奏として評価されているが、
1度目の演奏にはレオンハルトと共演していた頃の若きコープマンの姿が忍ばれ、
これはこれでとても貴重だと思う。
フランス組曲は装飾が生き、気軽に楽しめる曲集なので、
コープマンのお気に入りなのだろうと思う。
(ライヴでも聴きましたがのりのりで素晴らしかったです)
8584:2005/06/26(日) 22:23:18 ID:0LzyRoKi
追加・・・2度目のは1993年録音です。
86名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:36:20 ID:YVXtWKmI
>>84-85
dクスです。
1度目の録音のは手に入りそうにないですね。
87名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:23:05 ID:CaiWR6PI
フランス組曲はのりのりコープマン向き! 
レオンハルト師匠の演奏よりいいかもっっ
師匠は英組曲は2度録音しているが仏組曲は1度きりだし。(2番のみクラヴィコードで再録してるけど)

>>86
カーリヒのもいいよっっ LPはチェンバロの音が信じられないくらいきれいに聴こえるんだよっ これホント!
いまどきLPレコード探しに行くのもカッタルイ・シンドイけど、聴く価値ありっっっ
8884:2005/06/27(月) 01:34:53 ID:VrqTiDOd
>>86
探す価値あり!

>>87
同感です。
パルティータもコープマンよりレオンハルト向きかな。
89名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 02:44:58 ID:CaiWR6PI
>>84
レオンハルト師匠のパルティー太はEMI-virginの新録より旧録の方が好き!
ん、レオ師のスレじゃなかった!

コープマンもパルティー太の録音をするするといいながらもうどれだけ経つか…
エラートが「カンタータ全集はもういいからパルティー太をやってよ」 って言ったらしい
さすがにコープマンも怒ったね。 怒って自分のレーベルを起こしたんだ。
90名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 03:59:17 ID:KBA6pOB6
フランス組曲
俺はレオ師の演奏が神だと思う あの4番の深い間・・・
コプ男(eratoしか知らない)もそれなりに楽しいけどね
パルティータ
レオは新録のほうが好き
ロスのパルティータも見事だ
コプはやっぱオルガンがすげええーと思う
9184:2005/06/27(月) 21:02:33 ID:VrqTiDOd
>>89
コープマンって、レコード会社とのトラブルが多そうだね。
バッハのオルガン全集を出すときも、
アルヒーフ(数枚)→ノヴァリス(数枚)→テルデック(全集!)って
レコード会社を変えてしまったし。
(アルヒーフとのトラブルは、
 使用オルガンの希望を会社が受け入れなかったことからだそうだ。
 最初のアルヒーフの録音が気に入っていたのでとても残念だったけど、
 そのお陰でいろいろな演奏を楽しめることになったので良しとしよう。)
なお、初期の頃は結構マイナーレーベルに録音してるらしい。
以前、カーリヒの社長?のインタビューでは、
フランス組曲を入れてくれたコープマンに感謝感激とかいってた。
他にも、カプリッチョやハルレキーンなどに入れた面白いのがあるが、
まだCDになってないのもありそう。
これからもどんどんいろんなレーベルに入れて欲しい!
92名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 21:39:37 ID:IUmNcen9
2004年1月号のレコ芸インタヴューでパルティータを録音すると言ってるけど、
こういうのって大抵約束だけで終わるケースが多いような・・
例えば以前レオンハルトがヨハネを録音すると言ってそれっきりだし。
93名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:29:25 ID:CaiWR6PI
>>84
レコード会社とトラブルが多いのは音楽に実直であることの表れでしょう。
teldecの全集は3度目の正直というか、最後まで到達できるかハラハラしながら買ってましたw
ノヴァリスは全集前提ではなかったけど結構纏めて聴くことが出来てよかった。
全集まで手が伸びない人にはこれで充分。 今は廉価boxで入手できるしね。

ハルレキンはフィリップスからリリースされてましたね。
ハイドンのオルガン協とか室内楽はCDでもリイシューされたけど
チェンバロソロ(スカルラッティやバードなど)、オルガンソロ(クープラン、ノエル集など)
肝心なところがお蔵入りしてて残念。 スウェーリンクがいきなりBOXで出たのには驚いたけどねw
94名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:31:18 ID:KBA6pOB6
奥さんが相当なやり手らしいな
95名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 22:59:22 ID:CaiWR6PI
>>94
着るものは奥さんまかせらしいw
96名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:20:47 ID:2Jk1aGN6
ブクステフーデのカンタータのジャケット、
あのみすぼらしい格好は何だ?!
9784:2005/06/28(火) 01:11:18 ID:B+s2Bjl5
>>93
ノヴァリスのもいいね。
日本プレスのを一枚3000円くらい出して5〜6枚集めた記憶あり。
一枚一枚いろんな曲がコンサート形式で入っていて、聞き飽きないプログラムだった。
それが今では信じられない安さで手に入る。何と言うことだ!
98名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 01:27:53 ID:4p5B5Y4b
>>96
古楽器やってるから古着なのでわ?!w
99名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:44:14 ID:1p91DS50
コープマンは古着系
100名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 23:47:48 ID:wFnl1GUU
100get
101名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 02:57:47 ID:1T8D9TSg
モーツァルトの25番の交響曲の虜になっていたころ、「コープマンの演奏がいいらしい」という評判を聞きつけて、さっそく聴いてみた。


「・・・なにこれ、ふざけてるの?」


>>50の、「とりあえず明るい曲は◎、暗い曲は×ってことが多い。」という評は当たってると思う。
102名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 07:12:44 ID:sckXySwm
これはコープマンがベスト!と言い切れる盤 鍵盤ソロ曲限定

*バッハ:インヴェンションとシンフォニア(CAPRICCIO)
*バッハ:6つのトリオソナタ(ARCHIV)
この二枚は無敵の金字塔だと思う

次点
ゴルトベルク変奏曲(ERATO)対抗馬多数だが横綱級
スカルラッティソナタ集(CAPRICCIO)斬新で自由な解釈。メチャ面白い
ブクステフーデ作品集(NOVALIS)文句なし
ブクスハイマー写本(ASTREE)こういうのをもっと弾いて欲しい
103名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 13:26:11 ID:ciYHPc0R
>101
コープマン盤25、29、33番のCDがこの曲の決定版。

ふざけてると思った>101の好きな演奏(CD)は?

104名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 15:40:58 ID:Rg2W46cx
>>102
テルデックのバッハ全集を入れてよ・・
105名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 16:58:55 ID:qVHXvMmS
豚のカンタータはピンからキリまであるが、
ピンよりキリの方が圧倒的に多いのが大問題
106名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:01:56 ID:sckXySwm
>>104
あくまで厳正に選びました
つーか俺レオヲタだしw
でもインヴェンションはコプの勝ちだよ、ほんと。
107名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:08:08 ID:Rg2W46cx
>>106
トリオソナタ(TELDEC)>>>>>>トリオソナタ(ARCHIV)
108名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:11:42 ID:kZX7sCA4
>>102
>*バッハ:インヴェンションとシンフォニア(CAPRICCIO)
>*バッハ:6つのトリオソナタ(ARCHIV)
>この二枚は無敵の金字塔だと思う

同感です。ARCHIVとのトリオソナタで感動し、
そのレベルで全集を期待したのだが、テルデックは曲によっては少し不満が残る。
スカルラッティソナタ集(CAPRICCIO)もいいですね。もっともっと録音して欲しいけど。
109名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 17:15:10 ID:sckXySwm
>>107
完全に逆だね。
teldecのはヨタヨタして不安定。
110名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:00:28 ID:kZX7sCA4
>>109
同じく。ARCHIVのほうがいい。
111名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:02:58 ID:Rg2W46cx
>>109
テルデックの全集が思いのほか評価が低いと感じるのは何故?
アルヒーフのトリオソナタはテルデック盤に比べて悪く言えば品が無い、安っぽい、薄っぺらい。
テルデック盤のは格調の高さ、構築性の見事さにおいて最高の出来。あと、使用楽器もね。
例えば6番のアレグロを聴き比べれてみればいい。
ファンタジーの飛翔なんていう臭い言葉が真実として感得できるはず。
アルヒーフのは「なんとなく」弾いているという感じでしかない。
112名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 18:45:34 ID:sckXySwm
まあ好みはそれぞれだが、
teldecの新録は明らかにテクニック落ちてるよ
もちろんトンだからある水準に達しているんだが
過去を知っているとツライものがある
指揮で練習できないのかも
113名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 20:14:34 ID:kZX7sCA4
まあ、人それぞれだね。
ARCHIVのほうが柔軟で変幻自在な感じがする。
テルデックはちょっと堅めかな。
111さんの意見にもなるほどという部分はあるけど、
112さんのように昔からのファンには(私もだけど)、
ARCHIVのほうを好む人が多いのではないかと思う。
ARCHIVで全集を作ってくれてたら・・・というのが本音です。
114名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:19:03 ID:RAAojKHY
これはコープマンがベスト!と言い切れる盤 鍵盤ソロ曲限定

バッハ 平均律クラヴィーア1&2 

バッハ:トッカータ&フーガニ短調をはじめとするオルガン曲いろいろ
(アルヒーフ、テルデック、ノヴァリスのバッハ、 カプリッチョのどこそこのオルガンシリーズ など どれもこれも)。
つまるところ、現時点でコープマンを超えるオルガニストはいない。
1枚に絞れというのなら、DG「3Dクラシック」のバッハ:オルガン曲集(アルヒーフ録音の抜粋盤)。


インベンションとシンホニア はレオンハルト、
イタ協&半音階 はスコット・ロス がマイベスト・・・

115名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:29:32 ID:kZX7sCA4
>>114
>つまるところ、現時点でコープマンを超えるオルガニストはいない。

確かにね。
チェンバロの方は、アンタイとかルセとか、これから期待できそうだけど、
オルガンはちょっと先行き不安だね。
116名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 21:51:13 ID:DBmp+KiL
メサイアはコープマンが一番だ。特に
20年近く前(?)に来日したときの
メサイアは良かった。CD、当時一万枚
限定で、一万円くらいで買えなかったのが
残念だった。今なら買うのに。。。。
117名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:30:42 ID:1CAqR+/4
>>116
合唱はシックスティーン!

なんだかんだいってもコープマンは凄いと思う。
ムジカ・アンティカ・アムステルダム時代にはMAKのゲーベル、
そしてサヴァール、ハーゼルゼット、マンゼ・・・
118名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:43:41 ID:h6iziBYU
いくら現時点でコープマンを超えるオルガニストはいない
といっても
アランは超えられないよ。
119名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:58:34 ID:iPAqRn8S
>>118
それはないだろう。
独もの  レオ・コプ>>>アラン
仏もの  アラン>>>レオ・コプ  だな。
120名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:11:41 ID:ybeHVmWD

仏もの  シャピュイ>>>>>>>>>>>>>>アラン・レオ・コプ だろ。
121名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 20:42:54 ID:N4JGMY09
>>120
いや、コープマンのクープラン・オルガンミサは絶品だよ。
122名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 20:50:12 ID:thjHy6Lw
コープマンとマのバロックシリーズはあんまり良くなかった。
音楽家にも相性があるんだろうな。
サヴァールとの『膀胱結石手術図』は良かったなあ。
古楽をやる人達の感性って似てるのかなあ?
123名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 20:54:13 ID:ybeHVmWD
しかしマのバロックチェロは笑えたなw
ヨーヨー信者はありがたがってんるのかな
124名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:27:35 ID:1CAqR+/4
「帯に短し襷に長し」マのバロックチェロシリーズはご愛嬌ということで・・・
ミーハーだよなぁsonyクラシカルw

サヴァールとの『膀胱結石手術図』 ギリギリ・・・ ここで結石を摘出 いててっ 全快らんららんるるる


クープランのオルガン・ミサ(ハルレキン/フィリップス)は未CD化 残念!

125名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:37:15 ID:s5J1iKiD
フランスものならアブリゼル
126名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:47:29 ID:ybeHVmWD
クープランで勝負かけるのは強気杉
フランスには強豪がゴロゴロ居るぞ
イゾワール、シャピュイ、クデュリエ、アブリゼル、ヴェルネ、ウバール
etc
127名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:56:17 ID:rpaBn0Yk
豚・生協男 人気ですね
128名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:23:01 ID:4eH4EO9u
>>127
>豚・生協男

ワロタ











これでいい?
129名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 23:44:43 ID:IWI54C0h
テルデックのオルガン全集、もう買えねえよ。
130名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 23:50:01 ID:UYSoM1Ba
>>129
詳しく。
131名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:34:00 ID:Il+GVLXO
>>129
詳しく。 廃盤ってことでつか? 
どこでも安く入手できたbach2000もとうとう在庫切れということ?・・・
132名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:36:17 ID:Zx6QUTBN
新譜でないかな
133名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:09:37 ID:IW+6CeQx
バッハのカンタータがもうすぐ出る予感。
134名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 17:59:17 ID:edfWCMOY
ロカテッリ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://www.antoinemarchand.nl/eng/indexeng.htm?target=dept_3.html&lang=en-us
135名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 03:51:25 ID:KkesUi/d
ERATOのバッハチェンバロBOX聴き終えた・・・
どうも俺には合わない・・・・
ゴルトベルクだけは見事だった
136名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 08:22:25 ID:P0mok4BT
バッハカンタータ、早く全集完成しないかな。
廉価版で出ればそこが買い!
137名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 08:31:51 ID:+bKfK0XW
コープマンのバッハは大変聞きやすくてよろしい。たのしい。

リヒターとかもう聴けないね。
138名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:26:58 ID:Pt3Glqg/
マタイはどうですか?
139名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:43:52 ID:ubytXl2v
>>138
今ひとつ。暗い曲は苦手かも。
140名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:19:32 ID:gLnL49lo
コプマン指揮の大バッハ管弦楽組曲1番は気に入れない。
がしゃがしゃした演奏で、この曲の典雅な味わいがでていないんじゃよ。
チェムバロの演奏は好きよ。フランス組曲とか。
141名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:21:38 ID:gLnL49lo
ちなみに、管弦楽組曲1番で気にいってるのはピノックのやつ。そこんとこよろしく。
142名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 20:33:53 ID:RMWIHam/
>>140
コプ、ピノ ふたりとも2度録音しているが
新旧どっち?
143名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 21:26:30 ID:Ff5qLEzw
どっちか早く答えろよ。
中途半端な感想書くんじゃね〜よ。
144名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 22:14:59 ID:RMWIHam/
もういないみたいだね・・・ また来いよ!w
145名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:45:53 ID:Dl5VHqDx
アムステルダム・バロック管弦楽団の音色が好きです。


146名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 01:12:26 ID:R9v+mAAl
コープマンのスレ発見!。
テレマンの食卓の音楽とかはいい。バッハのイタリア協奏曲もいい。
しかしマタイ受難曲とかは好きになれない。
147名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 02:59:04 ID:pjiujegL
コープマソはドイツ語の歌わせ方分かってないんだよ
148名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 06:19:40 ID:LluYF+Ay
ぢゃあオランダ語で歌わせりゃいいんだ!
149名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 14:29:39 ID:URbyoM1d
モーツァルトイヤーだった91年前後、思ったよりモーツァルトのCDが増えなかった。
もうすぐ生誕250周年なので交響曲・ディヴェルティメント・セレナード・ミサ曲
など沢山のCDを出してほしい。
バッハはもういい加減やめにしてさ。
150名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 15:33:15 ID:3LiMaSlG
>>140

>がしゃがしゃした演奏

うまいこというな、この人のバッハ手こんな感じだよ。
有線で聞き流すにはちょうど良いかもな。
151名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:58:38 ID:ANXdDD32
>>149
目下のところカンタータ全集の完結させることで忙しいでしょ。無理いわない。

此処はアンチが多いね。レオ師スレみたいにヨイショばかりってのもきもいけどw



152名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 20:48:30 ID:7vUE/gpT
>>151
カンタータ全集の録音は2003年に終わっているはず。(コープマン談)

153名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 21:06:19 ID:ANXdDD32
>>152
そうでしたか… あとは編集作業ということですね。

モーツァルトに関してはモツ・イヤーにかなりの量を演奏・録音したので今後は無いでしょう。(憶測)
154名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 10:47:56 ID:OLpU/nK+
スカルラッテイのソナタ頼む
155名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 11:29:25 ID:TUIE065V
age
156名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 18:21:49 ID:U/VaE1PX
CDになってないが、『魔笛』の奇態な演奏がエラートから出てた。
157名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 21:49:01 ID:6V+CCbEd
>>156
確かライブ録音だったね。 ほとんどCDになってるエラートでなぜかCD化されていない。
158名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 13:46:05 ID:gOmutv0B
古楽一筋のコープマンがなんでヨーヨーマなんかと録音したんだろう。
159名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 13:57:09 ID:bBNI9c4O
この人が終演後にサインしてるのを見ていたけど、
じつにサービス精神満点でフレンドリーなキャラなんだな。
マとは馬が合うかもしれんと思った。
160名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 21:56:56 ID:PKBHKtuY
レオンハルトの高弟にして正反対のキャラ。 コープマンの音楽は実にフレンドリーだ。

>>159
マと馬・・・ 実に語呂がいい!

161名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 00:48:44 ID:I66W4Yj6
コープマン節はちゃんと古楽奏法を守った中での表現だから俺は好きだ。
162名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 11:37:00 ID:fa/xrOUp
ヨーヨーマ=友友馬
163名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 01:50:46 ID:iwgKfQ1t
鈴木雅明ってコープマンの弟子なんだってね。
164名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:12:16 ID:AQtUKl3E
>>163
鈴木マチャアキはオルガンをコープマンに師事したんだっけ。
関係ないけどc.ホグウッドはチェンバロをレオンハルトに師事している。
165名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 21:26:24 ID:gaUX6VdA
>>164
鈴木がコープマンに師事したのはチェンバロ
166名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 00:57:52 ID:y3AIHWUs
オルガンはピート・サンプラス
167名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 01:30:50 ID:2MLGrxGa
コープマンって昔モーツァルトの39番のシンフォニーとかCDもってたり、
NHKテレビでの放送を聴いたりして、その印象は明るめの音作りだな、
と思ってたけど、最近私はBWV61のカンタータに凝っていて、
コープマンを久しぶりに買って聞いてみたら、全然派手じゃなくて、
静謐なサウンドにビックリした。祈りっていうのはこんな感じかな。
すごく良かった!
168名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 01:55:17 ID:8lQRXipB
コープマン静かなときはめちゃめちゃ静かで驚くよな
169名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 02:58:11 ID:YyxLyoTt
もちろん静かさと深さは違うんだが・・・
ex.マタイ受難曲
170名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 05:00:10 ID:oasGkJnf
そう?
では>>169さんのお勧めを教えてください
171名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 11:02:46 ID:NRWMx/5I
>>167さんは自分の耳を持っているね。こういう方はどんどん新しい発見をするよ。

逆に>>169さんは他人の評を気にしすぎて耳なしホーイチ状態だと思う。暗黒面落ちw
172名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 12:09:32 ID:Q4uA0bsk
コープマンのマタイは
私の中で3本の指にはいります
173名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 20:01:21 ID:YyxLyoTt
>>172
残りの2本は?
174170:2005/08/07(日) 20:28:06 ID:nRnAxxMI
>>172さんではないけれど
残り3本は
`85年ロッチュのエアチェック、レオンハルト、マクリーシュ
175名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 22:19:23 ID:j5a/lJZp
マタイは意外にも、結構静かでしみじみとした演奏ですね。

176名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 20:55:34 ID:8i/ByNc1
>>173
レオンハルトとヨッフムっす


177名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 01:06:27 ID:muEnFxm3
174も176も相当聞き込んでそう。
178名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 02:39:13 ID:0iKWmJPd
マクリーシュとか言ってる時点で、聞き込んでないの丸わかりだろ
179名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:36:26 ID:yd5wbQke
リヒターがないのが気に食わないのかね?
180名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 22:48:13 ID:Pm02rKL1
ここにリヒヲタはいないよw
181名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 23:03:43 ID:yd5wbQke
それともヘレかBCJか
どっちでもいいが、>>178の理由を小1時間くらい説明きぼ〜
182名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 09:59:26 ID:BcQqB21i
>>166
それはすごいサーブですね。
183名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 22:08:08 ID:j7fP+qn7
リヒヲタ抜きでマタイの話ができるのはいいな。
俺はフェルトホーフェンの演奏が気に入ってる。
184名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 03:59:11 ID:5/7QRk7V
コープマンのバッハのオルガン全集(テルデック)を
お持ちの方はいらっしゃいますか?
ばら売りのジャケットを気に入ってるのですが
全集のはどうなっているのでしょうか?
185名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 06:54:54 ID:Zba1CmYL
>>184
CDが1枚づつ保護袋に入っていて、
解説ブックレット一冊とBWV番号順収録曲目一覧表(紙切れ)が
小型のBOXに入っている。
ジャケ写はばら売り12巻のが使われてる。
あのばら売りのジャケットはセンスいいよねぇ・・特に第4巻とか。
使用オルガンの写真なんかもばら売りのでしか見れない。
186名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 22:06:21 ID:1XB/0PJ+
>>185
ぬぬ、そうですか。
ばら売りのジャケに萌え!
なので何とか探すかな。
ありがとうございました
187名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 02:20:57 ID:4i2Y2XAb
ばら売りのジャケは使用オルガンのクローズアップ写真だよねぇ?
バラで集める、おすすめ >>186
188名無しの笛の踊り
>>187
がってんだ兄貴!
前途多難だけれどがんばってみます
8巻ジャケに激萌え