【木質の】クラウディオ・アラウ 2【音色】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
Claudio Arrau
1903.2.6〜91.6.9
チリ中部の町、チラン生まれ。わずか7歳でチリ政府から奨学金を受けてベルリンに留学、シュテルン音楽院でリストの高
弟、マルティン・クラウデに師事した。14年にベルリンでデビュー、以後、ヨーロッパを中心に華々しい活躍を続ける一方、
24年から一時帰国する40年まで母校の教授も務めた。その間、27年にジュネーブ国際コンクールで優勝している。41年
には、カーネギー・ホールのリサイタルで大成功を収め、以後はニューヨークを本拠地に活動。ドイツ・ロマン派を得意とし
、とくにベートーヴェン、ブラームス、シューマン、リスト、ショパンなどで深い解釈が反映された重厚な音楽で多くのファン
を魅了した。オーストリア・ミュルツシュラークの病院で腸の手術を受けたが、合併症のため88歳で死去。


前スレ
☆*・゚'☆:*'☆クラウディオ・アラウ☆*・゚'☆,*'☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1042722314/
2名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:54:12 ID:hAXebun/
嫌いだよ、こんな


へ   た   く   そ


糞スレ立てるな


終                  了
3名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:37:59 ID:fn3IcDdB
アラウ好きはいないのか?
4名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:12:14 ID:wWRQkpIr
age
5名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:59:23 ID:pTbkreov
嫌いだよ、こんな


へ   た   く   そ


糞スレ立てるな












終                  了
6名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 17:31:35 ID:cORUBD/Y
好きですよ。
この1年聴いているCDの半分はアラウの演奏。
決してヘタクソではないよ。
7名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:49:03 ID:Ex0Eid9u
最晩年の演奏はさすがにヘタクソだと思う。
おれは70年代の演奏が1番好きだな
8名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:00:04 ID:DZJ+fuCj
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103025662/607

アラウが嫌いで、しかも上のスレで負けたからってここまできて荒らすことないのよ、ボウヤw
9名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:59:53 ID:Q4n9F8Fp
age
10名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 16:00:54 ID:FtZWqyux
音色の洗剤貴公子。

クラウディア・洗う。
11名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 16:16:56 ID:EuF28yLz
アラウの演奏は好きだけど、新しい話題ってないからね。
12名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:07:04 ID:0Cgofj7q
アラウのやわらかい音色が好き
どうやったらあの音が出るのか。

ピアノ何か秘密があるの?
13名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 18:43:14 ID:fwNF0tv2
>>7
漏れは、逆に’80後半以降の、高い境地へ脱皮した
アラウを、一番尊敬している

14名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 18:57:23 ID:fsg8mXAA
弾き方についてだけど、リスト直系の独特なトリルに秘密があると知り合いにきいた。
でも具体的にどうなのかはわかんないんだよね。
15名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 22:04:35 ID:Tz1u5nz+
話題ないね
16名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 02:49:28 ID:l8op4cic
>>12
整音、調律、録音技術。でも結局それはアラウの耳と腕。
17名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 04:57:45 ID:Mu+in4f0
ベトコン、ディアベッリあたりが ベストかな
18名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 17:45:38 ID:XNkzhFYo
>>15
多分、落ちた旧スレで、語られるべきことは
語りつくされた感あり。

「アラウのラヴェルやモツ・コン聴きたいなあ」
って話で、会話が途切れてた



19名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 20:55:21 ID:cfX3B8qH
この人のショパンの2つのコンチェルト(インバル/LPO)ってどうですか?
あとブラームスの第1コンチェルト(ジュリーニ/PO)のほうも。
今日たまたま塔で見かけたので。
20名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 21:03:07 ID:TrvwA4U1
>>19
まよわず買い。
21名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 23:01:35 ID:cfX3B8qH
どちらも「買い」ですか?
アラウというピアニストについては以前から興味はあったのだけど
あまり聴いた事がなくどういう演奏をする人なのかよく知らないのですが
確かこのブラームスは60年頃の録音でショパンのほうは70年だったと思うのですが
この期間にピアニストとしての演奏スタイルは結構変わってきているのですか?
実際には10年くらいの期間なのに
ブラームスのほうのジャケット写真だけがやけに若い感じだったので
演奏にも結構違いがあるのかななんて思いまして。
22名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 23:03:31 ID:cfX3B8qH
ショパンとブラームスで比べるのもアレなんですが・・
23名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 23:40:11 ID:TrvwA4U1
>>21
ピアニズムにあまり変化はありません。
どちらもギスギスしないまさに木質の音色がたのしめます。
気迫は感じるけど押し付けがましくなく、音楽の喜びにひたひたと浸れますよ。
伴奏も、どちらも素晴らしいです。
私としては特にインバルの伴奏がいい、とおもってます。
24名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 00:47:46 ID:Y/HFrkHP
>>23
なるほど
木質の音色ですか
是非とも聴いてみなければ!
25名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 00:55:43 ID:DXjNZqy1
>>13
同意。最後ののリストのソナタとか大好き
26名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 15:44:38 ID:NAocEz+O
保守
27名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 16:03:55 ID:klAhH/oG
アラウの弾くモーツァルトのピアノ・ソナタ、
特に4番やら5番なんかは
ウェーベルンみてぇに聞こえるね。
28名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:32:34 ID:HdiWuk1+
最晩年のバッハパルティータが全曲録音されなかったのは痛恨だ。
4番,6番聴きたかったなあ。
でも4曲を残してくれたことに感謝しよう。
29名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:45:56 ID:TBIkEZ3j
>>28
同意。
6番聴きたかった・・。
30名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 16:08:53 ID:lY1lhi2C
アラウ、良いけど時に聴き疲れしないか?
31名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 19:39:56 ID:j1O3EuFY
いいや、全く良くない。
聴き疲れという以前に、老年になってからのテンポがフジコなみ。
基礎力もガタオチで聞くに堪えられない。
32名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 10:53:07 ID:SxxDl/7P
>>31
そんなオマエが良く聴くピアニストを知ってみたい。
33名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 01:02:08 ID:eU1zhUCn
>>32
私はペトルシャンスキー命だ。
34名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 18:17:13 ID:BRynp6gS
>>30
モーツァルトはちょっと疲れるね。なぜかは良く分からないけど。
でも良いっていう人もいる。好みっていろいろある。

35安田某:2005/07/12(火) 18:39:55 ID:1/jECIaD
うん、アラウのモーツァルトはちょっと独特の世界だね。
オレは大好きだけど。
36名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 18:55:00 ID:e05zcJGx
>>30-34
こう、ポテトチップスほお張り頬張り、気楽に聴き流すタイプの演奏家でないのね
書斎でかしこまって聴かなくてはならない。

アラウ自身、本の虫だたことが反映してて
かなり”知的”に響きはするね

37名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 20:41:11 ID:JzhctK/Z
ブラームスのコンチェルトはジュリーニ盤とハイティンク盤とではどちらがオススメですか?
3830:2005/07/14(木) 06:57:39 ID:A4Nj+bTD
>>36
オレはアラウのリストはまさにそういう感じで聴いている。
あとシューベルト、ドビュッシーなども。バッハ、ショパンも良いね。
でもなぜかモーツァルトだけは疲れるし、うまくのれない。何故か良く分かりません。
自分の中に何か固定観念があるのかね。モーツァルトに関して。
でもリストの「孤独の中の神の祝福」は本当に良いなあ。
3934:2005/07/14(木) 06:58:39 ID:A4Nj+bTD
↑ごめん、34だった。30さん、ごめん。
40名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 13:13:06 ID:3KWYxTLx
アラウ名盤でソナタ30、31、32の帯文で
「神童から解釈者に変わらなければならない時ベートーヴェンのソナタは心の支えでした」
で感動した。
誠実な人ですね!
41名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 19:19:11 ID:DjPg73uE
>>40
なるほどね。
モツ→ベトへの大きな音楽の(時代的・形而上学的)変化、
とも重なる評言かな

アラウのモツが、なかなか聴きづらいのも
アラウがそれを「神童の音楽」として弾き流していないから
なのかな

42名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 22:53:08 ID:G2uj1OFs
この人はロマン派の人です。
古典はだめ
43名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:31:38 ID:o18nFpu6
じゃあブラームスはいいんだな
44名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 23:33:08 ID:G2uj1OFs
スキ
ショパンもシューマンも
シューベルトは微妙
45名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 01:10:29 ID:VrS2+7kT
>>37
一応ジュリーニを勧めておくけど、ハイティンクも悪くないよ。
ジュリーニの方が入手しやすいんじゃないかな?
白箱に入っているハイティンクも良いけど。
46名無しの笛の踊り:2005/07/20(水) 18:47:59 ID:ennD9g/T
>>42
ブラムス、い〜よ〜
白箱買い損ねたのを、悔やむ・・・

47名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 02:22:10 ID:HttX7+p0
48名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 04:51:00 ID:93p/dP9k
白箱って無くなりつつあるのか?限定版?
まだベートーベン買ってないよ・・・
49名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 13:07:20 ID:NE5wG8WY
>>48
限定盤、どうなんだろうね。
でも、記念ボックスとして出たものだから、大抵そういうものはある程度の
数が売れると後は作らなくなるから、気付いた頃にはどこ探してもない、
という感じにはなるのかも。
実際、もうすでに店頭ではどこ行ってもほとんど見ないし。
購入の視野にもともと入れているものであるなら、早めに買っておいた
ほうが、間違いはないよね。

って、俺も実はリストとシューベルトのボックスだけまだ買ってない…。
単品で持ってるものが多くて、ボックス買うとだぶるしなぁ、と迷ってますorz
50名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 17:27:50 ID:st0M7qj+
>>48
HMVでまだ在庫ありますよ。
5146:2005/07/21(木) 19:34:54 ID:+T83Okan
>>48-49 限定版よ、限定版!

>>47,>>50
情報dクス! 確認して中田よ
5246:2005/07/21(木) 19:37:11 ID:+T83Okan
>>49
リストBOX、みんな口を揃えるけど
決定的演奏よ
まじ涙モン!
53名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 00:26:37 ID:H6pZFoYf
保守
54名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 23:18:53 ID:dJnr4R3m

55名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 22:42:02 ID:yBtmjcJM
アラウ白箱コンプリートされている方いますか?
56名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 02:00:17 ID:5LU+0KAf
3つ保有 ベト、モツ、バッハ

リストとシューベルトを買おうか考え中
57名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 13:08:01 ID:GF4nQpp6
白箱はベートーヴェン、リスト、ショパン、ブラームスの順に購入。
シューマンとドビュッシーの購入を迷ってるうちに今に至る。
58名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 15:30:28 ID:DKQW9YY5
>>55
去年、全部買いました。
59名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 12:37:55 ID:RKwVMguO
白箱はあるうちに買っておいたほうがよい
60名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 03:42:11 ID:MywRgrhX
白箱ってちょっと音がキンキンしている感じしませんか?
ショパンとか。
前持っていたショパンの黒いボックスと比べるとそう思うんですが。
61名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 17:32:47 ID:TIpiAEE9
>>60
気のせいだろ。
6260:2005/08/17(水) 08:27:33 ID:1N6v+mub
>>61
だといいのですが。聴いていたオーディオの違いかも。
63名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 10:45:45 ID:3cah5y9G
はずれが少ない
64名無しの笛の踊り:2005/08/28(日) 23:05:15 ID:/9JB3ole
白箱は
ベートーヴェン、モーツァルト、バッハ、リスト、ショパン、
ブラームス、シューベルト、ドビュッシー、シューマン
で全部ですか?
65名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 22:38:43 ID:HxIOTc8q
保守
66名無しの笛の踊り:2005/09/08(木) 01:05:37 ID:zefSe5z8
わ、話題がない・・
67名無しの笛の踊り:2005/09/10(土) 01:56:15 ID:Rk52oFiq
>>66
シェーンベルクが出た時は興奮したけどね・・・
68名無しの笛の踊り:2005/09/18(日) 00:02:41 ID:ZHahxw9X
白箱のシューマンを買った。
シューマンのピアノ曲はあんまり好きでなかったので、
今まで敬遠してたけど・・・
けっこういいかも。
単なる聴かず嫌いだったのか、アラウだから受け入れられるのか。

69名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 11:57:24 ID:ebTxYiSO
犬のサイトに白箱のべト全に編集ミスがあるって書いてるけどこれってホント?
いまも修正されてないの?
最近アラウ先生に関心を持ち出した素人なんでよろしくご教授くだされ
70名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:13:31 ID:Ujb2nPfm
>>69
本当だし修正もされていません。
71名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:14:49 ID:UXqtzJTP
>>69
俺もこの白箱が出回った初期に購入してるけど、
1枚目の音飛びに関しては、うちの環境では発生していない。

ソナタ18番の冒頭は確かに編集ミスのまま。
序奏に出てくる「じゃんじゃんじゃん じゃーん」
という、ゆったりした運命動機風のフレーズ、
1回目と2回目ではオクターブが違うんだけど、それが一緒になってる。

そもそもこの録音、輸入盤で修正版が出回ったかどうかよく覚えていない。
国内盤は確かに初出時に交換騒ぎがあった。

まあ、わずかな部分なので、俺はそんなに気にしていないよ。単売フルプライスで
買ってたら文句付けるけど、この価格の箱なら仕方ない、と諦めてる。
72名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:42:34 ID:1M039WNL
>>70 >>71
そうですか。修正されてないんですか。
それは残念ですがまとめて聴ける便利さには勝てないし値段も安いので自分も
71さんのようにあまり気にせず購入しようかと考えてます。
ありがとうございました。
73名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 12:57:09 ID:W9GSxwBD
塔のサイトでは、「※不良ディスク交換のため、一旦開封の上、再包装した商品
でのお届けとなります。予めご了承ください。」と書いてある。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=655415&GOODS_SORT_CD=102

ただこれは音飛びディスクのことかな。

私は発売後時間が経ってから塔の店舗で買ったが、>69-71見るまで問題の存在
すら知らなかった・・・(特にアナウンスや、開封の形跡はなかったと記憶してるが。)
74名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:03:44 ID:dO+dV4w3
おお、こんなスレがあったんだ。すでに2とは…
確かに、洗うの音色って独特の質感がありますね。
木質というか、岩石というか…

>>14
デイヴィス盤の第1協奏曲第1楽章に、爽快なアクセントのついた
トリルが出てきますが、あれですかね?




75名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 14:50:40 ID:WDAzCFPr
リスト直系のテクニックならヴィブラートもそうだったね。
「孤独における…」の中間部、盛り上がりの頂点で鳴る音には
ヴィブラートがかかっているように聴こえる。
76名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 15:09:37 ID:Ujb2nPfm
ピヤノでビヴラァトかかるの?
77名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 15:12:36 ID:dO+dV4w3
確かに洗うの盛り上がりはそんな感じありますね。
師匠クラウゼからは、
「(鍵盤に)重みをかけることだけを教わった」
らしいのですが、その辺に秘密があるのかな…
78名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 15:15:17 ID:dC2CJGUu
あげ
79名無しの笛の踊り:2005/09/21(水) 21:45:55 ID:RRxtHAib
アラウとの対話では、ペダルの加減でヴィブラートをするとかなんとか書いてたと思う。
80名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 02:56:18 ID:6cxEtUUr
>>79
俺もアラウとの対話読んで知ったんだけど、今はもううろ覚え。
確かヴィブラートのことをなんとか、という特別な名前で呼んで
いたような。
誰かアラウとの対話通読してる人いたら、ヴィブラートの件に
ついてフォロー宜しく。
81名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 16:25:52 ID:ry9X4hVA
ホロヴィッツ(聞き手):クラウゼ教授は、リスト流のフィンガー・ヴィヴラートを伝授なさった、と
先生に伺ったことがありますが。
アラウ:教授は弟子たちにベブリング・エフェクト(訳注:近代ピアノにおいて、鍵が全部上がり切らない
うちに再び鍵を押さえることによって生じる、せん音効果)を用いることを教えてくださいました。(中略)
クラウゼ教授はあらゆる種類のことを教えてくださいました。ペダリングにしてもそうです。(中略)
ベートーヴェンの長いペダルでは、ひじょうに速いヴィヴラート・ペダルを用いるように言われました。
(45-46頁)

ということで、フィンガー・ヴィヴラートとペダルの話は別の事柄のようです。
82名無しの笛の踊り:2005/09/26(月) 03:02:45 ID:CxKwKWQg
ベートーベン白箱買ったら、解説の裏に、「アラウ自筆レパートリー表」みたいなのがついてて、読みにくいんだけど、
スクリャービンとか、ラヴェルの水の反映とか、ストラヴィンスキーとかヤナーチェク?とか、いろいろある。
こういうのって、録音残っているのかな。
近代音楽いっぱいで、凄く聴きたいんですが。
83名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 01:28:56 ID:sdi4cYTg
age
84名無しの笛の踊り:2005/09/29(木) 03:51:26 ID:cZB48/zX
>>82
http://patachonf.free.fr/musique/arrau/discographie.php

ストラヴィンスキーはペトルーシュカのがあるらしい
ヤナーチェクはない
あとはめんどくさいから自分で調べてくれ
85名無しの笛の踊り:2005/09/30(金) 22:45:35 ID:bcxIayZS
>>81
乙。ありがとう!でもやりたいが出来そうにないな。今のピアニストも使っている技術なのか…?
86名無しの笛の踊り:2005/10/03(月) 17:40:49 ID:nYATCg2U
シューベルト白箱買ってみましたが、
あの純白の装丁はデリケート過ぎて安易に触れない。
石鹸でしっかり手を洗ってから大切にフタを開けてます。
87名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 01:02:48 ID:ilpmwsEt
白箱、えらく汚れやすそうなんで、大切に扱っています。
てか、塔で買ったら最初から汚れてた・・。
88名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 04:48:13 ID:4Ry80Bwf
オレのはリストやシューベルトやシューマンなど買ってかなり経ったものは無惨だよ。
コーヒーやジュースこぼしちゃってるし。でもCDは無事だよ。
あの箱の感じは綺麗なんだけど汚れが着きやすくて落ちにくい。
89名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 13:03:36 ID:sO5pGedb
>>88
そりゃアンタの管理が悪いんだろうよ
箱のせいにすんなw
90名無しの笛の踊り:2005/10/08(土) 17:55:41 ID:dwr1njsj
汚れるのがイヤなので予めマジックで真っ黒に塗っています。
91名無しの笛の踊り:2005/10/10(月) 23:02:53 ID:6w3IdjCd
>>90
ワロス
92名無しの笛の踊り:2005/10/13(木) 09:30:40 ID:Bx7AzTgn
アラウ好きの皆さんは、他のピアニストはどんな人聴かれますか?
私は、フィッシャー、アファナシエフ、グールド、ホロヴィッツなどです。
あんまりアラウと似てませんが。
音が個性的、というか美しい人が好きですね。
93名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 02:24:20 ID:hIHkC8ys
特に好きなのは、ケンプ、カーゾン、リヒテル。
アラウファンとしてはありがちな嗜好ではないでしょうか。
他で好きなのは、フランソワ、ミケ、グルダ、ペライア、プレトニョフ。
華麗な音や技巧より、
その曲の感興や深さや楽しさを引き出してくれるかに関心があるかもしれないです。
94名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 17:26:36 ID:OdvZwUfV
>>92
どんな作曲家の曲でも好んで聴くのはアファナシエフ、グールド。
白箱のある作曲家別に好きなピアニストをあげると、
ベートーヴェン・・・レヴィナス、ポミエ
モーツァルト・・・ヘブラー、エッシェンバッハ
バッハ・・・グールド
リスト・・・ボレット(敢えて挙げれば)
ショパン・・・アファナシエフ
ブラームス・・・カッチェン、グールド
シューベルト・・・アファナシエフ、
ドビュッシー・・・ミケ
シューマン ・・・伊藤恵(敢えて挙げれば)。

趣味、バラバラですかね?
95名無しの笛の踊り:2005/10/15(土) 01:56:08 ID:yv4KehZ3
キーシン、ミケランジェリ、グルダ、ゲルバーほかたくさん

雑食です。
96名無しの笛の踊り:2005/10/16(日) 09:19:45 ID:/vN6Vk5n
シュナーベル、マガロフ、ソロモン、エッシェンバッハ、チッコリーニ、
シフ、パネンカほか。

シュナーベルやマガロフなんかは音色に木質感があると思う。
アラウとにているとは思わないが。

97名無しの笛の踊り:2005/10/18(火) 04:40:42 ID:Gd/g0zWz
sage
98名無しの笛の踊り:2005/10/19(水) 17:36:01 ID:prswXEnH
木質の音は録音のおかげ?
99名無しの笛の踊り:2005/10/21(金) 23:54:26 ID:Nxezwtju
以前発売された国内1000円盤のシリーズ(アラウ名盤1000、だったっけ)が
12/7に再発売になるようだ。
(HMVでハイティンクを検索してて気づいた。)
100名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 00:06:10 ID:ybPQVSKf
>>98
録音3 楽器5 タッチ2 じゃないかと妄想
101名無しの笛の踊り:2005/10/22(土) 12:11:35 ID:Cg892g5R
>>99
それはめでたい。
102名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 02:05:45 ID:8wELmc+c
103名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 00:20:39 ID:dxiAE6po
104名無しの笛の踊り:2005/10/30(日) 18:45:18 ID:XBAJ1E+K
>>96 流れで…

漏れも、シュナーベル。
モイセイヴィッチ(NAXOSのおかげ)。
チェルカスキー。バックハウス。エゴン・ペトリ。
           以上、今週聴いたピアニスト。みんな好き


105名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 22:46:28 ID:HUpnsqsQ
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=634642&GOODS_SORT_CD=102
ベートーヴェンのソナタ全集はこれだけかな? 後期曲を聴いてみたいので分売希望(・∀・)
106名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 23:05:14 ID:JqhL7dxx
107名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 01:51:28 ID:wgbqYQ6b
2〜3年前に、いわゆるプラ部分がワインレッド色の輸入セット物のベートーヴェンやら
ブラームスやらモーツァルトやらのソナタを一気に集めましたが、
今も時々見るような気がするのですが。

アラウ晩年のソナタ全集は、中々出ないので、中古で14番、29番以外を
やっとそろえたところでした。何曲も重複しているので嵩高くなってしまいましたが。
新盤を国内盤ででるようなことはないでしょうね。
108名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 03:56:52 ID:Jf/mTYM+
保守
109名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 22:56:24 ID:PAmfJos3
>>106
ありがとうございます。返事遅くてごめんなさい。
そちらはなかなかいい値段するのでアラウ入門にはちょっと敷居が高いです。
ArauじゃなくてArrauだと気づき、検索してみたらCD多すぎ!
とりあえず後期曲発見。この辺りを買ってみる予定。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=753352
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=920322
110名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:19:47 ID:L3H2Dg8e
弛んだベートーベンも
(ディアベリ除く)
重たいモーツアルトも
不自然なシューベルトも
まったくいいと思えないんだよ

だけど、アラウの弾く暗いショパンが大スキなんだ
111名無しの笛の踊り:2005/11/08(火) 00:37:08 ID:wi5uTyyz
>>109
アラウの32番は絶品。お楽しみください。

>>110
アラウの弾く枯れたバッハが大好きです。
112名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:35:28 ID:VtPLOicP
アラウ最晩年のバッハ、パルティータは感動する。
あれは最後の録音になるのでしょうか。
バッハの鍵盤曲はあまり聴かないのですが、
あのCDは「心が洗われる」名盤だと思います。
113名無しの笛の踊り:2005/11/10(木) 23:58:21 ID:nj+YSDpX
洗う
114名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 16:43:13 ID:gweUve20
アラウのテンポが遅いとか、タッチが重いとか指摘する馬鹿は、見当違い
甚だしいね。
なぜ、あのテンポなのか、あのタッチから繰り出される芸風を理解しろ。
ポテチ食いながら、〜しながら聴くものではないね、アラウの音楽は。

深い芸術は、それを理解する受け手にもそれなりにスタミナを要求して
くるね。しかし、アラウを聴いた後の感動たるや、、、素晴らしい。。
115名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 18:03:03 ID:Vdf58ymH
そうかな…
時々息苦しくなるときあるんだけど…グチャグチャで重いタッチとか
116名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 20:31:51 ID:XkQMZKSc
ショパンの協奏曲1番と2番はいいですね
すばらしい
117名無しの笛の踊り:2005/11/12(土) 23:45:03 ID:ynjgmOOk
>>114
確かに。聴く側の態度が要求されるね。
BGM的には聴けない。聴こうとすると息苦しくなる。
ベートーヴェンのソナタ旧盤など、見事な演奏としか言いようがないが、
退屈という人もいるね。
相性だから仕方ないか。
118名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 00:59:19 ID:YPQ8jSYX
>>117
ラフマニノフの様な意見やね
119名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 01:30:47 ID:3sWhiNxe
>115 「時々息苦しくなるときあるんだけど」

それは、皮肉にもアラウのメッセージが君の琴線を振るわせた証しだろ。
〔感動=安楽、幸せ、深刻じゃないもの〕だと勘違いしてないか?もし
それなら、あんたは芸術を侮辱しているし、人生と芸術を再考し直した方
がいいかもしれないぞ。

>「グチャグチャで重いタッチ」

どこがグチャグチャんなんだよw君の耳が響きの内容を峻別できな
いだけだよ。重いタッチに何ら問題はない、むしろ稀有な性質の、
説得力を持つ重厚さだ。

>117 「退屈という人もいるね」

うん。誠実で、すみずみに神経をゆきわたらせた演奏だからね。小手先芸
が一つもないんだよね、アラウは。媚がなさ過ぎる、シリアスな演奏を退屈
と評する人は、確かに居るだろうし、その気持ちは解るよ。
120名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 01:41:36 ID:3sWhiNxe
アラウのハンマークラヴィーア、、、これはポリーニよりも明晰だよ。
121名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 03:01:07 ID:S3lI0K6a
>誠実で、すみずみに神経をゆきわたらせた演奏だからね。

全くその通り。
122名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 04:38:57 ID:Q5BBCHB3
>>119
アラウを尊敬する気持ちには共感できるが、そんなに叩きまくる
こともなかろーに。。ちょっとお下品ですよ。
123名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 07:11:45 ID:3sWhiNxe
>122

叩きまくって下品?? 尊敬する気持ちに共感というレベルで同意
されること自体、こうした2chでは全くナンセンスだよ?w

そうしたナンセンスをあえて踏まえ、叩きまくる・下品だと筋違いな
叩きをなさる、あなたは、お下劣ねwwwwwwwww



124名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 08:05:45 ID:+PhAanxF
アラウスレを荒らすなヴォケ
125名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 10:55:33 ID:3sWhiNxe
>124

荒らさないでね☆
126名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:47:17 ID:wb/4Gnf+
>重いタッチに何ら問題はない

>むしろ稀有な性質の、説得力を持つ重厚さだ

>誠実で、すみずみに神経をゆきわたらせた演奏

>君の耳が響きの内容を峻別できないだけ

>これはポリーニよりも明晰だよ

>あのタッチから繰り出される芸風を理解しろ
127名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:51:38 ID:aKRLsUHK
 
128名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 15:55:19 ID:wb/4Gnf+
なんつーか、功呆先生も真っ青の空虚さだね。
ピアノ弾いたことはおろか、触れたことすらないのがモロバレw
129名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 16:02:54 ID:3sWhiNxe
>128

ピアノ歴37年ですよ?(笑)
130名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 22:23:09 ID:YPQ8jSYX
>>129
37年もの時間を無駄に過ごしたわけか...
131名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 23:17:42 ID:3n36bmbu
ここのスレの住人はまだまとも。
最近リストスレに出没したアンチアラウは痛すぎた。
132名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:17:05 ID:dDtV4nM+
アラウのスレだから、アラウのここが好き、
この演奏が好き、で進めていきたいのですが・・・。
今まで一番よく聴いた演奏は、
ベートーヴェンのソナタと共に、1960年代に録音された
ハイティング伴奏のベートーヴェンP協の第3番の第一楽章なのですが、
アラウの正面から堂々と(小ざかしいことをしない)捉えている演奏は
すばらしいと思いませんか。
後年のディヴィスのものは音質がいいだけに、音の深さやニュアンスの細かさは
より感じられるのですが、直裁的なアラウの表現は、旧盤のほうがより表れている
ように思う。ハイティングも直球勝負の指揮で気持ちよい。
133名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 00:48:09 ID:QWGrugUK
>>132
下手な釣りだな
134名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 01:01:24 ID:/wImcjod
>>132
>直裁的

こんなところでマスターベーションしてないで
ちゃんと中学校逝けw
135名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 07:48:10 ID:zNKAcmyE
>>129
ピアノ歴“自称”37年にして、「重いタッチに何ら問題はない」
とか言っちゃってるんですかw よほど耳と頭とセンスが悪いのね。

  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`  
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`


136名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 08:46:32 ID:SC0birtD
>130

無駄にしていませんよ(笑)

>129

よく咀嚼して考えなさい。打鍵の軽重は、そもそもここでは問題にすら
なってないのだよ?
タッチと評される、その奏者が持つ打鍵に伴う特有の音色、その文脈
をちゃんと理解しなさい。

演奏者それぞれに個性があるでしょ。タッチが重厚だからといって、
和声を聞き分けられない、煩雑としているというのは、短絡の極み。

あぁ、それと、ここはアラウスレなんだからさあ、好みだけで否定
したがる意見とか、見当違いな指摘は見苦しいよ。楽しくやろうね。

>132

全く同感です☆
137↑訂正:2005/11/14(月) 08:48:53 ID:SC0birtD
>130

無駄にしていませんよ(笑)

>135←※訂正

よく咀嚼して考えなさい。打鍵の軽重は、そもそもここでは問題にすら
なってないのだよ?
タッチと評される、その奏者が持つ打鍵に伴う特有の音色、その文脈
をちゃんと理解しなさい。

演奏者それぞれに個性があるでしょ。タッチが重厚だからといって、
和声を聞き分けられない、煩雑としているというのは、短絡の極み。

あぁ、それと、ここはアラウスレなんだからさあ、好みだけで否定
したがる意見とか、見当違いな指摘は見苦しいよ。楽しくやろうね。

>132

全く同感です☆
138名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:01:31 ID:DcI17rOG
オレはアラウとのベトコン聴いてハイティンク見直したな。
アラウ、ケーゲルと共演してほしかったな。
139名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 13:33:33 ID:/wImcjod
>>137
>好みだけで否定したがる意見
>見当違いな指摘

これって全部おまえが>>119-120でやってることだろ。
おまえホント頭悪くて一貫性に欠けてるな。
私大文系卒だろ?ww
140↑訂正:2005/11/14(月) 16:48:35 ID:SC0birtD
>139

国立理系卒ですよ。

あなたは学歴コンプレックスの塊ですね。

他の板へどうぞw

141名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 22:59:01 ID:dDtV4nM+
>138
同感です。
ハイティング、アラウと似ているところもあるかも。
142名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 22:30:51 ID:7RmEb5BD
>>130
全くだなw 無駄な人生だ。というかそれでピアノ教師とかしてたら本当迷惑。
アラウの音源を22世紀にまで残そうとするのやめてくれるか?w

>>119
調子のりすぎ
>うん。誠実で、すみずみに神経をゆきわたらせた演奏だからね。小手先芸
>が一つもないんだよね、アラウは。
は?あのガタガタさで神経が行き届いていると??しかも明晰さが売りだと?
この評はツィマーマンかなにかと勘違いしてるのか?
しかも「媚がない」じゃなくて単純に音楽的センス弱いんだよ。
確かに小手先ではないが「なんでもチャラチャラ弾けた時代」の名残を隠す手段に依拠した
手法に過ぎない。引き篭もってアラウに洗脳される奴らは、マジで痛すぎ。
もっと色々演奏会聞きにいってらっしゃい(^^)
143名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:01:26 ID:IjJdj5xB
だけど、アラウの弾く暗いショパンが大スキなんだ 

144名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:06:17 ID:VoHcLhxP
>142

明晰の意味を「録音状態の良さ・端的に響き自体」という低次元の範疇
でしか考えられない人、結構いらっしゃいますね。

独り言が多いようなので、、精神を病んでいらっしゃるのかな。お大事に。
145名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 23:25:44 ID:7RmEb5BD
>>144
「明晰」を拡大解釈して本来の意味を有耶無耶になさろうとしていらっしゃるようですね。

戯言のようなので、、鍵盤実技から離れて机上評論家されていらっしゃるのかな。お大事に。
146名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:26:45 ID:plObcRGO
>145

粘着するなよw 机上評論家って、それ自己紹介ですか?w

もう相手にしませんよ。

アラウスレなんだから、アラウを評価するなり叩くなり、好きに
しなさいなw
147名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 00:51:52 ID:fKgUIJt+
変に細かい、神経質な奴がアラウ嫌うのは無理もなし。
148名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 04:24:53 ID:WG8AZTuC
アラウは別に嫌いじゃないけど、>>114あたりからはじまる
一連のアラウ信者の妄想は痛杉。。やれ「明晰」だの「重厚」
だの「誠実」だの、言葉遊びに終始していて、「おまえピアノ
弾いたことねーだろ」と指摘する人がいるのも頷ける。つか、
図星だろ?まともにピアノ弾ける人がこういう薄っぺらな
言葉振り回すのって見たことないぞ。
149名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 07:57:58 ID:plObcRGO
>148

きみ、妄想がひどいねw
150名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 08:46:32 ID:UMQBu3me
「もう相手にしませんよ」と言いつつ、モニターの前に
喰らいついて1分置きに更新してレスを待っている哀れ
>>149www おたく無職?w
151名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 10:00:57 ID:plObcRGO
>150

1分置きに更新してるって??(笑) すごい妄想だよね。

おたくじゃないよ?有職者ですよ(笑)

152名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 11:08:31 ID:T6wZEtBr
アラウの演奏の中では特にモツとリストが好きだな。
153信者ほどではないですが:2005/11/16(水) 12:39:29 ID:yVQ+I0B2
録音をじっくり聴けば、プロデューサーやエンジニア等によって出来不出来が結構偏っているのが分かります。(必ずしも当てはまりませんが)
演奏のノリ(集中力やリズムの冴等、特にある程度以上の年齢のアーチストには結構重要)は特にはっきりしていますね。
たぶんスタッフのレコーディングでの雰囲気作り等に相性があるのかもしれません。

実演の集中力、構成力は見事です。やはりCDは編集があるので少しちぐはぐになっている時がありますね。

音に関しては全く違います。録音はほとんど捕らえきれていません!
もっと瑞々しくて柔らかいのに芯のある音で全く濁らない!
風呂場で聴いている様なホールの残響の中でホントに後ろまでクリアに聞こえるんです。
音量・テクニックのカバーに結構ペダルを使っているのにもかかわらずです。
それにもっと繊細な音です。意外とです(笑)
CDのように重めの音なのですが、その周りを色んな音で包んでいてはじける感じです。うまく言えませんが(笑)
特徴は他にもありますがこのへんで・・・

何十人と聴きましたがあんなピアニストは珍しいですね。
解釈についても今の中堅・ベテランはもう少し考えて演奏して欲しいですね。
思い込みで演奏している人が増えていると思います。



154名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 13:42:28 ID:UMQBu3me
>>151
>ピアノ歴37年ですよ?(笑)
>国立理系卒ですよ。
>有職者ですよ(笑)

m9(^Д^)プギャー
155名無しの笛の踊り:2005/11/16(水) 14:32:14 ID:plObcRGO
>153

全く同意です。その通りですね。

156名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 00:17:01 ID:LG5VSzuo
>>147
>変に細かい、神経質な奴がアラウ嫌うのは無理もなし。
なんだそれ。 自分らが繊細な耳を持っていないこと暴露してどうする?
いっちゃ悪いけど、>>148のような見解はもう十分に一般的なことはお忘れなく。
ピアノ弾けない人が喜ぶという意味ではフジコみたいなもんだね。
表現で一生懸命勝負しようとするリスナーの気持ち、わからなくもないけど。
アラウは順当なレッスンを続けてきた者には全く受け容れられないまがい物であることは周知。

157148:2005/11/17(木) 06:11:22 ID:yMm7xFTw
>>156
>アラウは順当なレッスンを続けてきた者には全く
>受け容れられないまがい物であることは周知。

 私はアラウそのものをそこまで叩く気はないですけどねw
所詮好き嫌いの問題だし、好きな人は聴けばいいと思います。

 しかし、ピアノの発音メカニズムが純粋に物理的現象で
あることをわきまえず(ピアノを弾いたことない人に多い
よね。ピアニストが切なげな表情すれば、音も切なげになる
とでも思ってるんだろうかw)、そこら辺に転がっている
安っぽい評論の二番煎じみたいな精神論振り回すリスナーは
本当に傍ら痛いですね。「媚がない演奏」とか「誠実な演奏」
って、どんなんだよw

 ↑の方で暴れている「ピアノ歴37年w」の彼なんか、まさに
その典型。

 ・・・とか書くと、また暴れ出すんだろうなぁw
「妄想」「全く同感です」っていうフレーズは聞き飽きたから、
他の語彙選んでねw それではどうぞ↓www
158名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 07:40:21 ID:dTOIYBcW
>アラウを叩くことに執着して、アラウを評価すると自己愛憤怒にとらわれ
 て、釣られている事に気づかずに反応しだす人たちへ

 どんな演奏家の演奏でも、批判する事ほど簡単な事はないよ?
 どんな芸術でもそうだけど、実際に創作・演奏する人は、一面
 だけに拘って批判を展開、結局そこへ収斂させるような人居ない
 んだけど(笑)まあ、あまり暴れるなよ>アラウを叩く人たち

僕はねえ、これまで20人前後のピアニストの、それぞれの作曲家のピアノ
作品集・全集物を聴いてきたけど。アラウ以上に充実した響き・解釈をする
人って、いないんだよねえ。
アラウは、実際にピアノを演奏する人・ピアノ教育者等、解釈のレヴェルも
ちゃんと踏まえれる人たちに支持者が多いんだよね。


ところで、アラウを叩いてる人たちの好きなピアニストは?だれ?教えて♪

ところで、アラウを叩いてる人たちの好きなピアニストは?だれ?教えて♪
159名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 07:44:44 ID:dTOIYBcW
ああ、20人前後というのは、ベートーベンに限った話だよ。
好きなピアニスト、聴き続けているピアニストの数だけなら
100人近くなるのかもしれない。もちろん、ライブにも良く
でかけるよ。

アラウ叩きさんたち、おせーて♪ 好きなピアニストは?それで
そのピアニストの、どんなところが好き?どんなところを評価して
るの?

楽しくやろうね☆
160名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 08:27:19 ID:ldcaBwlc
>ところで、アラウを叩いてる人たちの好きなピアニストは?だれ?教えて♪
確かにそう思う。
誰々の演奏は駄目、なっていない、と言うのなら、同時に、この演奏は素晴らしい、
というのをあげてほしいね。それで「駄目、なっていない」という内容がより
理解できるような気がする。

161名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 10:59:53 ID:nMLk21xc
人を叩いて喜んでるやつに、それは酷かもね。
162名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 20:20:29 ID:t7AAAFQF
>ところで、アラウを叩いてる人たちの好きなピアニストは?

たちって・・一人しかいないんジャマイカ?
しかもケンプスレにも出没しているような気がするのだが・・
163名無しの笛の踊り:2005/11/17(木) 23:57:32 ID:LG5VSzuo
>>158
>アラウ以上に充実した響き・解釈をする
>人って、いないんだよねえ。
ぷ。充実した響きって具体的に言うと?解釈も重要だが、直感的に肌に合わないと
する人は非常に多いのだが、その点はどう思うよ?
>アラウは、実際にピアノを演奏する人・ピアノ教育者等、解釈のレヴェルも
>ちゃんと踏まえれる人たちに支持者が多いんだよね。
私の周りの実演派でアラウを支持する人は誰もいないけど?
「好みの問題」とか言い切る方が君らアラウ信者にとっては有利なんでない?w
好きなピアニストは?とか聞く意味がよくわかんないんだよね。
あらゆるピアニスト>アラウ で終わり。なにせ満足に指動かないんだもん。
164名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:18:35 ID:WV8kKSEe
>ところで、アラウを叩いてる人たちの好きなピアニストは?だれ?教えて♪
それはもちろんアムランでしょう。アラウ以上に指が動くし。
165名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 00:45:06 ID:MB0B5SXm
>>163
あらゆるピアニスト って表現した段階で、自ら馬鹿暴露。
166名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 07:23:53 ID:1PpBkjWr
>>163 

君、ピアノ弾けないでしょ(笑) 
 
>直感的に肌に合わないと する人は非常に多いのだが、その点はどう思うよ?

人の肌に合う・合わないという次元に必要以上に執着、結局そこへ収斂
すること自体おかしくないか?(笑) それとさあ「実演派」「信者」とか
さあ、、、君言ってることオカシイよ?(笑) なんでそんなに『属性』に
依存するんだよ。君って、自分の感性さえも周りに合わせて、予定調和的
になぞるような聴き方しかしてこなかった、というのが丸解りだよ。
 
>誰もいないけど?

それ、ただの妄言(笑) もっといろんな人とお付き合いした方がいいよ。

>満足に指動かないんだもん

あのねえ、確かに最晩年の演奏にはそういうものがあるね。うん。
老年故に現実問題として指機能の衰えはあるよねえ、でもそれは、
アラウだけじゃないでしょう(笑)
もともと表面的な響きには無頓着で、無骨に響く時はピアニズムよりは
解釈上の意図があるのは理解できる?

それにしてもアラウは、指がよく動くよねえ。     
167名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 11:29:43 ID:mLyj2GMS
>>158
>どんな演奏家の演奏でも、批判する事ほど簡単な事はないよ?

 これ同意。ついでに付け加えておくと、「重厚」とか「シリアス」
とか「充実した響き」とかいう、共通の定義が人々の間で共通されて
いるとは到底思えない超越的な言葉を振り回して、他者に「人生と
芸術についての再考を迫る」のもものすごーく簡単だよw

 オレは別にアラウは好きでも嫌いでもない。ただ、>>166みたいな、
ピアノ歴37年とか詐称するような哀れなリスナーは大嫌いですw

 本当に37年も弾いてるんだったら、イベリアぐらい手つけたこと
あるよねぇ?セビリアの聖体祭の第255小節の左手が右手にめり
込んでいくようなところ、旋律が綺麗に聴こえる効果的な運指教えて
くれないかなぁ?w
168名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 11:59:05 ID:AK09xS4b
>>166
もう荒らしは相手にしないほうが…
169名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 12:12:22 ID:1PpBkjWr
>>167

また妄想ですかあ。

君が、演奏家として現在活躍出来ないのは、君自身の精神構造に在る
のは、、それくらいは、、理解できるかな?どうかな?
170名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 12:17:44 ID:1PpBkjWr
>>167
>これ同意。ついでに付け加えておくと、「重厚」とか「シリアス」
>とか「充実した響き」とかいう、共通の定義が人々の間で共通されて
>いるとは到底思えない超越的な言葉を振り回して、他者に「人生と
>芸術についての再考を迫る」のもものすごーく簡単だよw

ああ、、あのねえ、ついでに付け加えておくと、メタにメタを重ねて
批判するのは、もっと簡単だよ?w 観てご覧よ、君の指向を、振り
返ってごらん? 論旨から遠く離れてることに気づけるかな? 

君には、集中力が欠けているよw ピアノに向いてないよ?
171名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 12:54:13 ID:/S0Lxh0Z
アラウ叩きは別のアンチスレを立ててそこでやって頂きたい

>>99
> 以前発売された国内1000円盤のシリーズ(アラウ名盤1000、だったっけ)が
> 12/7に再発売になるようだ。
> (HMVでハイティンクを検索してて気づいた。)

これってどれを買えば良い?
172名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 18:27:24 ID:AK09xS4b
>>170
もうその辺にしといてやろうよ。
批判が生きがいって人なんだよ。
173名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 21:44:00 ID:djJHOIEt
何か前スレは平和で好きだったなぁ
174名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:03:19 ID:xMVC43n5

アラウ、サントリーホールの一連のこけら落とし演奏会で
「皇帝」コンチェルト、弾いたのですよね。
175名無しの笛の踊り:2005/11/18(金) 22:27:54 ID:1PpBkjWr
>>174

そうなのですか?!それは知らなかった。
176名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:31:10 ID:aqOBEIK+
中村紘子とヘミング以外、つまりモイセイヴィッチ、ペルルミュテール、ポゴレリッチ、ポリーニ、
キーシン、スルタノフ、ネイガウス、ブレンデル、シフ、フランソワ。
あらゆる個別ピアニストスレは「馴れ合い」が基本になっている。
別に肯定と銘打たなくても何故かアンチは叩かれる運命にある。
177名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 00:40:56 ID:4aB2PmL4
なぜかそれぞれの「アンチ」は、批判自体が目的化している人格障害者
なのである。あっぱれ。
178名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 16:19:06 ID:vWqX6NSe
>>171
アラウ名盤1000に含まれているのは、既に全集や単発で持っているけれど、
ゆったりとしたテンポで弾くアラウの演奏は、殆ど私にしっくり来る。
モーツァルトも然り。
ベートーヴェンの協奏曲とソナタがアラウの代表盤のように思えますが、
ドヴュッシーも楽しめました。
(どこかのスレでアラウのドビュッシーをボロクソに言っていましたが)
ただし、チャイコフスキーのコンチェルトは一度聴いただけ十分という感じ。
179名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:03:44 ID:4aB2PmL4
ですよねえ、チャイコフスキー…アラウの分析癖が裏目に出てますね。。
厳密すぎて幻想性を失してしまってるような。重さがそれに拍車をかけてる
ような気もします。

ドヴュッシーは、良いですねえ。最晩年のベルガマスクでみせた響き、、
彼の独壇場だと思います。映像集、前奏曲集、版画、、どれも素晴らしい。

アラウのシューマン、これは是非ともお薦めしたいです。
180名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 17:18:23 ID:Mmmrnqbn
どうでもいいが、「ドビュッシー」だよね?(Debussy)
俺釣られたの?
181名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 18:03:36 ID:731pwjUS
182名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 21:29:36 ID:okX6tPH9
>>180
つまり>>178-179が自演だってことだよ。
183名無しの笛の踊り:2005/11/19(土) 23:07:50 ID:T2ZT95V2
>>180
このスレはカス>>181,182が常駐してるのでそういう書き込みは控えるように

>>178
要するに全部オススメってこと?
何かまんせー杉だなあ
184180:2005/11/19(土) 23:43:25 ID:YWbJkP7d
あっ>>178の文には「ビュッ」もある。
失礼しますた。
185名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 02:16:36 ID:eJQQ8tls
>>183
カス乙
186名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 02:35:22 ID:z/EyGon5
>>183
カス乙
187名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 03:19:10 ID:2+JTxsrd
178です。179は私ではありません。
188名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 07:24:42 ID:/hB9Dgj8
アラウのショパン、(・∀・)イイ!!
あの重さが功を奏しているというか。
暗い雰囲気がショパンに合ってる。

ベートーヴェンのアレグロ楽章はトロくて
聴く気しないけどね。作曲家を選ぶね、
この人。
189名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 10:25:59 ID:/wDxBSkG
だから、何回もいってるじゃないか
190名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 20:18:25 ID:K1HmzBsB
木質の音色とはいい表現だ。
本当にそんな感じ。表面的な煌びやかさとは
一線を画しているからね。
191名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:07:08 ID:RE9s1q6M
木の暖かさ・堅牢さに、ビロードの肌理が加わったような音色だよなあ。

192名無しの笛の踊り:2005/11/20(日) 21:23:47 ID:lMi5ol8e
自分は大理石と思たが。
それも、原石。
193名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 04:14:51 ID:sYyEDKQX
>>188
>ベートーヴェンのアレグロ楽章はトロくて
>聴く気しないけどね。作曲家を選ぶね、
>この人。

アラウのテンポが遅いとか、タッチが重いとか指摘する馬鹿は、
見当違い甚だしいね。君の耳が響きの内容を峻別できないだけ
だよ。

なぜ、あのテンポなのか、あのタッチから繰り出される芸風を
理解しろ。

まあ、君たちも37年くらいピアノ弾けば分かるようになるよw
194名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 08:36:28 ID:v1OnrAl5


木の暖かさ・堅牢さに、ビロードの肌理が加わったような音色だよなあ。

木の暖かさ・堅牢さに、ビロードの肌理が加わったような音色だよなあ。
195名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 11:10:03 ID:pYFQESbq
>表面的な煌びやかさとは
>一線を画しているからね。
音色というより、アラウの曲の解釈、表現の良さゆえに同意。
196名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 14:35:08 ID:TryLwOul
>木質の音色

録音時の周波数設定によるものとかじゃないの?
ある帯域を抑えると”暖かみのある”音色になるとか・・・

あ、べつに貶す意味じゃないです、アラウの大ファンなんで
197名無しの笛の踊り:2005/11/21(月) 14:44:04 ID:cNW6ZBcA
PHILIPSの録音のよさ、それ以上に
同社のカラー(マルーン?)が木のイメージに
つながってるのかも。
でもブレンデルやコチシュにはそういう感じがしないしな…
198名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 00:14:51 ID:F9tcSUHV
>196
うんうん、1960年代のベートーベン録音には、その傾向があるかも
しれないね。
でもさあ、デジタル時代の録音は相当レンジが広いけど、やっぱり木質
な肌触りのする音色なんだよねえ。

1960年代ベートーベン録音の24BITリマスタが出てるんだけど、
それはレンジが広がった感じがする分だけ消極的な意味での暖かみのあ
る音色は影をひそめた感じがする。
199188:2005/11/22(火) 16:34:27 ID:5niXGF81
>>193
何なんですか貴方(^ω^;)
>>119あたりから延々書き込んでいる粘着アラウファンの方?
貴方みたいなアラウファンは要らないから芯でください。

どれだけショボいレッスンをそんな長い期間続けたら
それだけ痛い発言できるようになるんですか一体。。
200名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 21:32:30 ID:F9tcSUHV
>199
 
あのねえ、193は、アンチアラウの自作自演なんですよ(笑)

スルーしましょうね。
201名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 23:18:04 ID:c1rumr51
正直、もう復刻もリマスタもいらない。
これほどカンに触る演奏家がいるものだろうか。
どれもこれも同じ演奏、いったい誰がバカ買いしてたらそんなに売れ行きいいんだ?
そういう類はホロヴィッツだけで十分だ。
202名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 08:22:30 ID:xHX7ZWRg

同じ演奏に聴こえるなんてwよほど耳悪いんだな。
203名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:00:01 ID:we5/aR1H
落ちかかっていたアラウスレがアンチ君登場で盛り上がっていますね。

アラウの音楽が退屈で理解できないという人がいるのは良くわかるのだが
カンに触る人もいるとは大変面白い。
確か、グールドのアラウを嫌っていたような。アラウはグールドより先に
ゴールドベルクを弾いていたから意識していたのかもしれないが、確かに
対照的な個性ですね。グールドはインテリさん好みで、聴くと何かしら
語りたくなるものがありますが、アラウの音楽は味わうだけであまり語り
たくなくなりますから、ファン同士で語っているとスレが伸びないので
しょう。新しい話題もないしね。

国内盤でアラウエディションが再発されるのは目出度いことで、
前回私も大分そろえたがジャケットのモノクロのポートレートに
味があって白箱とダブっている録音も多いが処分できずにいる。

>171
このなかで選ぶとすれば、シューマン、ドビュッシー、リストでしょうか。
もちろんベートーヴェンやショパンももちろんいいけれど、ベートーヴェン
は最晩年の白箱のほうが好みです。

>ドヴュッシーは、良いですねえ。最晩年のベルガマスクでみせた響き、、
>彼の独壇場だと思います。映像集、前奏曲集、版画、、どれも素晴らしい。

一音一音、ハッとさせられるものがありますね。アラウ自身、そう思って
弾いているようなところが良いです。ユニーバーサルのDVDの演奏も
魅力的ですね。





204名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 10:01:19 ID:we5/aR1H
グールドのアラウを嫌っていたような。
→グールドも
205名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 12:10:12 ID:xHX7ZWRg
>対照的な個性ですね。グールドはインテリさん好みで、聴くと何かしら
>語りたくなるものがありますが、アラウの音楽は味わうだけであまり語り
>たくなくなりますから

納得納得♪
206名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 13:57:15 ID:gkObmjb0
>>200
>あのねえ、193は、アンチアラウの自作自演なんですよ(笑)
>スルーしましょうね。

つか、貴方の過去の発言集からコピペしただけみたいだけど?w
207名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 18:43:32 ID:DjoM1UGw
HMVサイトでベートーヴェン白箱をオーダーしたが一回目の発送日までに入荷しなかった・・・。やはり入手難かと心配したが、ダメ元で行ってみた渋谷HMVにひっそりと眠ってたよ。
早速購入、ネットのほうはキャンセル。でも、まだ17と23を聴いただけだが、旧盤のほうがより熱気や迫力があって良いと思った。特に新しいほうのテンペストは・・・。大器晩成型という宇野評は本当にデタラメだと思う。

今度出る再発シリーズではハイティンクとのブラームス協奏曲に期待している。後はグリーグ/シューマンの協奏曲か。アラウのピアノとコンセルトヘボウの音色は相性が良いような気がする。
208名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 21:55:07 ID:xHX7ZWRg
>207

だよねえ♪ 宇野は…ったく妄言野郎だよ。勝手に「バックハウスの後継者
としてアラウは〜、、、」なんて言い出す始末。。芸風全然違うだろっつう
の(笑)

ハイティンクとのブラームス名演だよ!ジュリーニとのよりも僕は、断然良い
と思うし好き。たしかに、ヘボウやドレスデン等の馥郁な深みある音色・芸と
アラウのそれとは相性が良いよね!
209名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:21:32 ID:JLF+RatB
>>205
似非インテリ好みの間違いではw
というのは冗談として、
「それが玄人好み」といった風な巷での宣伝につられての
ニワカファンやブランドに弱い層のファンはいると思います。
もちろんまっとうなグールドファンもいると思いますが。

語りたくなるような性質のものが知的に上等とは言い難い。
むしろ言語的注釈のようなものを感じさせる演奏の方が野暮とも言える。
これはグールドのことではなく。
言語では表現できない、曰く言い難いものを表現できる所が
音楽のすごい面の一つだと思います。

グールドもアラウもいいピアニストだと思いますけどね。
但し、グールドやアラウの件に限らず、
自分の好きなもの=知的、嫌いなもの=知的でない
いった主張は、言い手の自家撞着を感じさせて幼稚・・・。
210名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 22:58:06 ID:ahXxdxO2
ベートーヴェンのソナタは、1960年代の旧盤と晩年の新盤、両方とも持っていますが、
どちらが全集として、アラウの代表盤かというと、難しいですが、旧盤の方のような気がする。
晩年の軟らかい演奏も他に替えがたく魅力的ですが、旧盤のビシッとした演奏も
聴く度に「さすが」と感じます。どちらも手放せません。
シューマンやグリークのも含め、協奏曲は、旧盤を聴くほうが多いです。
今はガチッと気力充実した演奏のほうが好きなんでしょうか。
まぁ、私の年齢や気分によって変わっていくと思いますが。
211名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:18:24 ID:bQ4PbZiB
>>209
>グールドもアラウもいいピアニストだと思いますけどね。
>但し、グールドやアラウの件に限らず、
>自分の好きなもの=知的、嫌いなもの=知的でない
>いった主張は、言い手の自家撞着を感じさせて幼稚
素晴らしいね。禿げ同禿げ同。
そういう排他的で下手なアカデミズムの雰囲気が、気難しいクラシック気質を形成
してしまうんだよね。新しい感覚の否定を繰り返していても、それは音楽の半分も
楽しめていないことになる。
212名無しの笛の踊り:2005/11/23(水) 23:46:11 ID:xHX7ZWRg
>210

そうですねえ。新・旧どちらも手放せない。。

213名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 05:27:10 ID:zELkLopU
>>209
>語りたくなるような性質のものが知的に上等とは言い難い。
>むしろ言語的注釈のようなものを感じさせる演奏の方が野暮とも言える。
>これはグールドのことではなく。

 胴衣。つか、言語的注釈を試みたがる連中が野暮だと思う。浅田彰とか。
グールドとかブレンデルとか、一般に「知的に上等w」と評されている
演奏家達にしても、彼ら自身としては言語的注釈を感じさせようとして
演奏しているわけでもないんだろうし。

 まあ、某ロシア人ピアニストAのように自ら言語的注釈をしてしまって
いる部類はどうしようもないけどww
214203:2005/11/24(木) 20:18:46 ID:Fjjn/bQ7
>語りたくなるような性質のものが知的に上等とは言い難い。
>むしろ言語的注釈のようなものを感じさせる演奏の方が野暮とも言える。
>これはグールドのことではなく。
一流といわれる芸術家はどの分野に限らず知性的だと思いますね。
知性的でない優れた芸術家なんてありえないんじゃないかな。
知性的でない優れた評論家はいるけれど。(笑)

みすず書房から出ているアラウのインタビューはいいですね。
朴訥で生真面目な個性が滲んでいて。これがトリッキーなグールドの
著作/インタビューより知性的じゃないってことは決してない。

>まあ、某ロシア人ピアニストAのように自ら言語的注釈をしてしまって
>いる部類はどうしようもないけどww
うーん、あの人、余計なことしゃべらなければ一流なのにねぇ。
ライナーノート読むとがっかりするのは私の知性が及ばないからか。。。

インテリさんは、常に「私は他の人より頭が良いの!」っていう自意識があって
そこがうざったいけれど、幼少から神童ともてはやされたアラウは別次元に
いたように思えます。
215名無しの笛の踊り:2005/11/24(木) 22:49:13 ID:VGiBzerk
>214

全く同意です♪

今日、クレンペラーとのショパコン買って、今聴いてます。

これ、すごいですね。ポゴレリチの奇抜さ、、色あせちゃった。


 
216名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 04:42:08 ID:6EHKUEr7
 このスレ、いつの間にか面白い展開になっていたのね。

 アマチュア・ピアニスト(>>167とかが唐突にイベリアとか
持ち出すあたり、東ピ関係者のニオイがプンプンするけどw)
がアラウを不必要なまでに貶したがるっつーのは、興味深い
現象ですね。

 漏れもガキの頃から彼此20年以上趣味にしているけど、
やっぱリア厨・リア工のときはポリーニとかホロヴィッツ
とかシフラとかに夢中だったもんなぁw(今でも嫌いでは
ないが)

 アラウのベートーヴェンがジワジワと好きになってきた
のは、けっこう最近のことかも。ああいう、表面的なテク
の派手さ・楽譜を無視した小手先芸とかとは無縁でいて、
なおかつ多くのファンを獲得しているピアニストっていう
のは、いわゆる「ピアノヲタ」の皆さんからすると最も我慢
ならない存在なのかもね。
217名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 18:37:38 ID:vOdOksid
アファナシエフ聴きまくって、イカレ気味の俺には・時々アラウの音楽が(・∀・)イイヨイイヨ
218名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:31:03 ID:pUrGeubf
>>216
自分の狭い音楽環境を晒してしまう話し方はよせ。
周りは芸大生だらけだが、アラウなんて目もくれてないね。
アラウは常にリスナー御用達。アンチを貶す時こそこころしてかかるように。
まぁ「ジワジワ好きになってきた」くらいでアンチアラウを貶すのもどうかとw
そもそもさ、「ピアノヲタ」からすると最も我慢ならないってなんだ?
アラウがよく聞こえてきてしまった時点でお宅のような人こそ「耳専門ピアノヲタ」wと呼ぶべきだね。
熟考しまくって結論が、「アラウって味があっていいかも」
メカニック捨てる奴の行き着く思考ってマジ笑えるよw
219名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:34:16 ID:P0G9AUvi
>218

正気ですか?アラウ云々以前に、あなた狂ってるよ。
220名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:36:37 ID:juMV/qHN
>>219
キチ○イを相手にするのはよせ。
221名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 22:53:07 ID:pUrGeubf
>>219
ま、その程度だろね。脳内で音楽を理解しようとする人の発言はw
222名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:10:43 ID:2WdQzQ/Q
>アラウは常にリスナー御用達。
これって褒め言葉だとおもうけれど。
223名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:27:00 ID:P0G9AUvi
>アラウは常にリスナー御用達。

これも全くの出鱈目だねw妄言そのもの。

東京芸大では、アラウがアイドルだという人の、まあなんと多いことだろう。
224名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:48:41 ID:pUrGeubf
>>223
マジで妄言はやめてくれるか?いくら好きだからってそういうのは本当醜いよ。
アラウがアイドル?失笑もいいとこだな。おまえ何期卒?
どんな連中とつきあってんだこのピアニスト崩れはw
225名無しの笛の踊り:2005/11/25(金) 23:48:58 ID:VA7Qe0Qu
>>221のような基地外は鍵盤板にもよくおるな。
変な優越感のとりこ。
226名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 03:43:53 ID:JI4bikPT
>>223
>東京芸大では、アラウがアイドルだという人の、
>まあなんと多いことだろう。

うはwww脳内大学創設乙w
227名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:24:38 ID:JI4bikPT
アラウ狂信者君へ。

 とりあえず、正しいアンカーの付け方を教えてあげるね。
>>119とか>>123とか>>166とか>>169とか見てると、必死さが
伝わってきて可哀想になってしまったのでww 全部、半角
で書くの。言ってる意味分かる?国立理系卒wだから分かる
よね?「>>223妄想乙w」みたいにね。試してみてね。

 それと、文末に☆とか♪つけるのは止めたほうがいいぞ。
ピアノ歴37年wもあるんだったら、もう40過ぎのオヤジ
だろ?そんなオサーンが「納得納得♪」とか「全く同感です☆」
とか書き込んでるの想像すると、内股に蕁麻疹が出そう。。
228名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 04:49:59 ID:OFSEcYqR
>>227
コテンパンですねw 
アラウスレは平均年齢が高いことは間違いなさそう。
スレ名も「★クラウディオ・アイドル・アラウ★」にすれば入場制限できるのにw
229名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 05:12:19 ID:F4g7Hghy
結局、こういうスレは、自己の正当化、相手への攻撃の好きな者の
餌食になっているのか。
結局は、どの語り口のピアニストが好きかという問題だと思われるから
私はこういうのが好き、感動するでいいのでは。
私が魅力を感じていないピアニストを好きな人がいても
それは当然、芸術の問題だから・・・としたらいいのではないのかな。
私はある巨匠と言われるピアニストについては、全く興味がなく、
いわゆる評論家が絶賛しても食指も動かないが、
そのピアニストを聴いて感動している人がいても当たり前、
(自分も特定のピアニストが好きだから)と思えばいいのでは。
それともそんなことは当然分かった上で、ただ単に匿名性を利用して
攻撃の快感に浸りたいだけなのかな。
230名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 05:33:05 ID:UtKzxzh2
>>229
どうせこのスレの発言は単なる戯言なのだから、ま、攻撃なんて言わずにまあまあ...
皆さん、ピアニストが皆、画一的になったらつまらないということは分かっていて発言して
いるんでしょうから。
いくらファンでも日本全国のCDショップにはアラウしかありませんとか、ホロヴィッツしか
ありませんとかいう状況だったら、詰んないですものねえ。
そんなの承知で、でもアンチがいるから、盛り上がるわけで...
231名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 08:03:03 ID:Q82D0lBf
>230
そうですね。ここはアラウスレらしく和やかにやりましょう。
アラウは退屈、興味なしという人はいるけれど、こうも
積極的にアラウを嫌う人の発言はある意味、貴重かも。
なにが彼をそういらだたせているのか。

バーンスタインに、あえてベートーヴェンの粗をあげつらって
くさすエッセイがあったが(メロディだめ、リズムだめとか
いちいちと)、アンチ君にご教示願ってアラウの
アラ探しをするのも一興かも。

アンチさんの、ピアノにお詳しいようだから、今度発言するときは
アラウがどう駄目なのかもっと具体的に説明してね。
芸大生に人気がないとかいうのは批判じゃなから
私みたいな狂信者には応えないので、
この曲のこういう解釈がだめとか、ここの弾き方が
このピアニストに比べてだめとか、書いてもらうと
助かります。

ところで、テスタメントから出ているアラウとクレンペラーの
ベートーヴェンはどうなんでしょう?聴いた方、感想ください。



232名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 08:53:54 ID:7bUJ3cM2
>アンチさん☆

あのさあ、瑣末なことに執着しないでさあ。。有意義にしようよ、どうせ
なら、この板w

ところで、アラウのどんなところがダメで、あなたの好きなピアニストの
どんなところを評価しているのかな?

おしえてね♪よろしく☆★☆
233名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:04:10 ID:Gpg5cZxo
>>227
気張っている所悪いけれど、
貴方の書き込み方も、
他板でも見かける痛いコテハンやキチガイアンチにありがちな
物言い。
「内股に蕁麻疹が出そう」というのも、貴方の品性がよく表れていると思います。
234名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:10:30 ID:aPT9sYMN
アンチさんはアラウを積極的に嫌いというよりも
        (まぁ嫌いなのかもしれないけど)
>>231のようなスタンスの人が厭なんじゃないの?
235名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 14:18:17 ID:Gpg5cZxo
それとメカニックの価値を否定するわけではないけれど、
あまりにもそれに価値を置きすぎるのは幼稚なのではないでしょうか?
分かり易いことしか感知てきない杜撰さと言いうか。

楽譜に記された音符から、音楽をどう魅力のあるものに作り上げ、
解釈し、イメージし、表現する、これってかなり高い能力だと思うんだけど。
更にそれを如何にも「解釈しました」という風にやるのではなく、
音楽的感興を表現するピアニストは素晴らしいと思う。
音質はメカニックも、ピアニストの持つ武器とは思うけど、
最近一部のクラヲタ(ピアノヲタ)に音質、メカニック偏重な傾向になるのは、
近年のDGの趣味の影響もあるのかな?
昔吉田秀和さんが、DGが起用するピアニストの音の良さや粒の揃い方の
傾向を指摘していたことがあったのを思い出した。
(この時の吉田さんは、むしろ録音技術に何かあるのではないかという話だったし、
この人はメカニック以外の興趣を理解する人だけど)
236名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 16:46:27 ID:JI4bikPT
>>234
ご指摘のとおり、オレはアンチ・アラウじゃないよ。
このスレに常駐している虚言癖の酷いアラウ信者君が
あまりに香ばしいので、ついつい長居しちゃってw

他のピアニストスレだって、煽りやアンチは定期的
に湧いているけど、みんな大人だから軽やかにスルー
しちゃうんだよねぇw その点このスレの狂信者君
は、「(>>146)もう相手にしませんよ。」とか言い
ながら延々と虚言癖交えて駄レスを繰り返してくれる
から、楽しくて楽しくてwww

>>233=>>235
オマエは中学の国文法の教科書買って日本語の勉強
でもやり直してろww
237名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 21:16:26 ID:dKXZeLEN
↑なるほどね。
「もう相手にしませんよ」って言って、相手にしているのか。
皆さん、これからはレスもせず無視しましょう。
238名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 21:48:31 ID:l06ghDWm
>>237
はい
239名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 22:38:36 ID:7bUJ3cM2
>>236
>このスレに常駐している虚言癖の酷いアラウ信者君が
>あまりに香ばしいので、ついつい長居しちゃってw

妄想を強めてるね、、香ばしいね、君www
240名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:27:51 ID:tIKVbSLu
アンチってきっと自分を認めて欲しい、誉めて欲しい
って思いが人一倍強いんだよ。
だから他の人が誉められるのが許せない、貶めたい
となるのかも。
241名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 00:51:51 ID:JSuuiQ/o
アラウヲタって堂々巡りが大好きなんだね
散々言われてるじゃないか、ダメな部分、これ以上にまだ言及が必要なのか?
むしろ「そういった欠点の価値も認めろ」としか言わないのがアラウヲタね。
一般的な基本練習をしていれば補えるような欠陥をもってして偉そうに語られても・・・
どの面さげてプロになるためのハードルを相対化しようとするのかい?
「それしかなかった」時代の人々、「それでよかった」時代の人間よ、もう一度現状をよく見ろよ?
とりあえず過去レス読む元気がない老いぼれは出直せ。
242名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 01:25:23 ID:tIKVbSLu
アンチってやっぱり誉めてほしがってるんだよ。
だいじょうぶだよ、きっと誉めてもらえるよ。
243名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 03:34:43 ID:Quecel51
>>241
君の単純さがよく感じられる書き込みだw
244名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 03:35:35 ID:Quecel51
>>236
ついでにアンチは読解力の悪い低脳のようでw
245122:2005/11/27(日) 04:03:30 ID:jdRpiWGI
 う〜ん、なんかこの一連の書き込みをしている
アラウファンの方はちょっと攻撃的過ぎるなーと
思ったから、>>122でお諌めしたのですが。。
返ってきた答えが↓(>>123)だもんなw

>そうしたナンセンスをあえて踏まえ、叩きまくる
>・下品だと筋違いな 叩きをなさる、あなたは、
>お下劣ねwwwwwwwww

お陰様で、200レス過ぎてもいまだにこのザマ
ですよ。貴方、>>231で「アラウスレらしく
和やかにやりましょう」とか言っておいて、
そんなつもり一貫して無いでしょう?

このスレを荒らしたという意味では、アンチ
君と同等の功績があることを自覚してね。
それが分かったら、このスレから退出してね。
いい加減、スレ正常化したいから。
246122:2005/11/27(日) 04:08:31 ID:jdRpiWGI
>>239
ところで、ようやくアンカーの付け方は
アンチ君に教えてもらったんですね。。
良いことです。
247名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 04:42:46 ID:Quecel51
別に「攻撃的過ぎる」というほどのこともないと思うけどね。
少なくともここに居ついて暴れているアンチに対しては。
248122:2005/11/27(日) 05:27:32 ID:jdRpiWGI
つか、>>229とかが言っているように、『結局は、どの語り口の
ピアニストが好きかという問題だと思われるから 私はこういう
のが好き、感動するでいいのでは。』ってことじゃないのか?

それを、ちょっと否定的な見解を述べる奴が出てくる度に、やれ
「人生と芸術を再考し直せw」だの「君の耳が峻別できないだけw」
だの「ポリーニより明晰☆」だの「ポゴレリッチの奇抜さなんて
色褪せちゃう♪」だの挑発するのは、スレが荒廃するばかりで
まったく建設的でないと思うんだけど。

「まあ好き嫌いあるから仕方ないね。でも晩年のパルティータ
とか素晴らしいから、聴いてみてね。好きになる契機になるかも
しれないし」くらいに平和に流しときゃ良いんじゃないの?

なんて言うと、また信者氏は「そんな馴れ合い、2chでは
全くナンセンスだよ?ww」とか言い出しそうだけど。。
249名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 08:21:04 ID:zFRISh42
>>248

なにを粘着してるんですかあ。信者とか、アンチとか。。そんなこと
どうでもいいでしょうに。
250名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:15:28 ID:kLqayely
>>248
最晩年のパルティータ、素晴らしいですね。
2番の最初の出だしだけで引き込まれます。
ここではバッハよりも88歳?のアラウの心境を考えてしまいます。
251名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 11:34:27 ID:x7qNdn7I
最晩年(最後の録音?)のベルガマスク組曲持ってたけど
余りに普通の演奏とかけはなれてるせいか、売りに出してしまった。
今、手に入りにくく後悔…
252名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 12:38:30 ID:kLqayely

時々中古店で見ますから、こまめに探してください。
ちなみに、ベルガマスクは1991年1月録音ですから、
最後の録音は、1991年の3月から4月にかけて録音されたパルティータだと
思います。
ベルガマスクとカップリングされている、ドビュッシーのロマンティックなワルツも1991年の3月です。
253名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 13:20:27 ID:zFRISh42
>>251
確かに、ふつうの演奏とは、かなりかけ離れてますよね。違和感を感じて
しまうのも無理ないと思います、私も同じく違和感を強く受けました。
違和感以上に、アラウでしか表現できなかった奥行きのある精神性みたいな
ものを、あの演奏から感じました♪

そもそも、「普通の」「一般的な」演奏ってなんなんだろうなあ。。
254名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 13:36:11 ID:jdRpiWGI
>>250
 確か、奥さんと息子さんを事故で同時に亡くしたとかじゃ
なかったでしたっけ?間違っていたらスマソ
255名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 20:10:37 ID:+RHA5xfU
は?あのガタガタさで神経が行き届いていると??しかも明晰さが売りだと?
           ↓
...peel.. ?Is that creaky nerve complete and when clearness is sales, do it?
           ↓
....むけてください。 きしみやすい神経が完成して、明確が販売であるIsなんでしょう?
256名無しの笛の踊り:2005/11/27(日) 21:48:59 ID:zFRISh42
>>254

そうそう。同時期に亡くしたそうですね。
257名無しの笛の踊り:2005/11/28(月) 05:09:35 ID:b+PM6e0Z
つか、他板で晒されているみたいだし、ヒソーリsage進行でいかね?

>>254
 バスかなんかの事故だっけか?若い頃ちょっと演奏したきり封印
していたバッハを晩年に再び手がけたのも、この事故による心境の
変化とかがあったのかね。( ´・ω・)カワイソス
258名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:06:41 ID:PSg3sJyr
昔、LPで出ていて、ずっと廃盤になっていたショパンのソナタ3番が
EMIからART処理で出ていた。長い間探していたものなので、
思わず買ってしまった。
これからじっくり聴きます。
259鍵盤板から来ますた:2005/12/02(金) 16:26:51 ID:riHzyh1R
37年ベテラン童貞とかいう人がいるスレはここですか?
260名無しの笛の踊り:2005/12/02(金) 18:50:37 ID:+YAdrrxS
>>259

★〜♪☆

かまってちゃん降臨?
261アルフレッド・コルトー:2005/12/03(土) 03:53:46 ID:H0xYu1oP
アラウは粒が揃ってないよね...
262sage:2005/12/04(日) 18:14:37 ID:ds4vjY0j
>>259

そっかあ、259さんは童貞なんだね 笑
263名無しの笛の踊り:2005/12/04(日) 20:41:31 ID:Xd3E2LPQ
EMI時代に、ガリエラ指揮で皇帝やチャイコフスキーの1番などのLPが
出ていたと思いますが、聴かれた方いますか。
CDでは出ていないようですが、聴いてみたい気がします。
264207:2005/12/08(木) 22:51:07 ID:jrcsApp+
再発シリーズ、とりあえずブラームスの一番のコンチェルトだけ買った。素晴らしいじゃん!二番やグリーグ/シューマンなんかも必聴だとおもった。ショパンは箱で買うか今回の分売を買うか検討中。
ハイティンク・ヘボウのバックも抜群。期待通りの音色。スレ違いになるが、このコンビがもっと長く続いていたらなぁと思った。
265 ◆uP4E0rvmG6 :2005/12/09(金) 11:55:06 ID:I0k5QaxM
 音大生崩れみたいな連中にこんなに叩かれているなんて・・・
ますますアラウが好きになりそう。上っ面のメカニックにしか
耳を傾けられない人々にアラウのベートーヴェン聴かせても、
豚に真珠でしょう。。
266名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 14:16:58 ID:y9xWlA62
だよなあ、、なんでアンチさんは、メカニックにしか目が行かないのかな。。
目が行かないから音大生崩れなんだろなあ。
267名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 14:45:02 ID:aH9TtcMF
アンチではないけど、アラウの演奏のメカニックの弱さは時に表現力の低下を招いている事実は認めないといけないだろうとは思う。
ただし、それは致命的なものではない、とは思うけれど。
ただ、晩年に限らず、リズム感はあまり良くないように思う。軽快さやリズム感を要求する曲においてはマイナス要素が多い。
またヴィルトゥオーソ的な曲や曲の一部分を深々と弾きすぎる嫌いもあるような。
そのような欠点があっても、アラウの様々な演奏が偉大なものの一つである事に変わらないだろう。
ただ、演奏の個性から言っても、相当好き嫌いが別れるのも確かだろうし、膨大な録音があるので質にばらつきがあると思う。
268 ◆uP4E0rvmG6 :2005/12/09(金) 15:52:13 ID:I0k5QaxM
>>266
 音大生崩れに限らず、非音楽大学のピアノ・サークルの
関係者とかにも多いんですよねぇ、この手のアンチ君。
で、アラウとか貶しておいて自分は何聴いてるかっていうと、
アムランとか言い出すんだよなぁw あんな蒸留水みたいな
演奏、何が良いんだかw
269名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 16:27:47 ID:y9xWlA62
>>267,268

蒸留水かあ、なるほど。アラウ聴いてて思うのは時間が横に流れながらも、
縦にある種の実体を伴って積み重ねられていくような堀を強く感じるんだ
よなあ。強烈な熱で何を弾いても血肉が感じられて、しかし、アラウ特有
の厳格さが熱でばらばらにさせない。野性味を感じるけど上品なんだよなあ。

あぁ、それは確かにそうだろね、だってさあ今流通してて手に入れやすい作品
の大半は70代以降の演奏だからねえ、それにタッチが太くて柔らかい分だけ
音の輪郭がぼやける傾向にあるかもねえ。でもさあ、アラウの奏法がそもそも
多数のそれとは違う部分を持ってるんだよね。
リズム感かあ、、あぁ、確かにシューマンではそれを最初感じたなあ、でも、
それもアラウ独自のリズムというか、ビートだと思うんだけどね。あのビート
だからこそシューマンのピアノソナタ1番や幻想曲でみせた濃厚なロマンが
あるとも思えるんだよ。

270名無しの笛の踊り:2005/12/09(金) 23:01:05 ID:rbtURKQl
私はアラウの出すピアノの音色にとても癒されるのですが、刺激がな
くて冗長な感じを受ける人もいるでしょう。
アラウの演奏が人によって野暮ったく聞こえるのは、まるでオルガン
のような音の出し方もさることながら、右手の装飾音(短前打音)を
左手の打音と同時に弾いていることも一因ではないでしょうか。
私が聞いた限りでは、ショパンも含めアラウはすべてこの弾き方で通
しています。
具体的にはシューベルトの「楽興の時」第3番を聞けばわかると思い
ます。野暮ったく聞こえますが、他にない味わい深さも感じます。
271名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:24:30 ID:g/PJE4q9
アラウは某評論家の影響で晩年のベートーヴェン(ソナタ、コンチェルト、ディアベリ
変奏曲)やリストのソナタなどのCDを聴いてかなりはまったんですが、その後に聴いた
リストの超絶技工練習曲はいま一つはまることが出来ず、「やはりアラウは晩年に限る」
などと思っていましたが、最近再プレスされたという1000円盤のショパン(協奏曲1番)
とリスト(エステ荘の噴水ほか)の2枚を聴いて、この時期の洗うも素晴らしいと思い
ました。
272名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 00:42:13 ID:bMCVSb9G
>>271
アラウの超絶は、長らく良さがさっぱり解らなかった。
というより、最初の購入した超絶がアラウだったので、
技巧的だけど中身の無い曲?と思い込んでいた。

最近になって、オフチニコフの超絶を聞いたら、アラウと
全然違うというか、ようやく超絶を知ったという感じ。

そうすると、今度はアラウの良さが解るようになったな。
今では、オフチニコフよりアラウを良く聴くようになった。
ただ、曲は脳内補完する必要あるけどね。
273名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 17:54:58 ID:533ftomk
>>268
アンチの意見に腹が立つのはわかるけど、アムランの演奏は決して蒸留水ではないよ。
もちろん、アラウのような演奏とはちがうし、濃厚なロマンティシズムを感じさせないけれど。
特に実演の方は蒸留水ではない。実演と録音の演奏が違うのはアラウもそう。
晩年の録音などで、冗長に感じる人は、音は悪いけど昔のライブを聴くべきだと思う。
某評論家の影響からか、晩年のアラウこそ最高という向きがあるけれど、アラウの全盛期はもっと前だと思う。
表現の深さなどの美点も多い一方で、技術の衰え、集中力の乱れ、緊張感の欠如等も見られることが多いので、
アラウに限らず、巨匠の晩年の芸術は特別なもの(ダメなものという意味ではない)とみなすべきだと思う。
274名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:14:51 ID:XSYnIVWX
>>273

そうだねえ、『特別なもの』という視点はあっていいよね。アラウのファイナル
セッション・バッハ/パルティータ聴いたとき、音楽というより「祈り」を真っ先
に感じた。ピアニスティックな観点からは、マイナス要素は沢山見つけられるね。

昔のライヴは壮絶だよね、総じて筋肉モリモリの演奏。アラウほどに、壮年期・
老年期で芸風が違い、それぞれに意義深い演奏を残した人も珍しいと思う。
275名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:22:19 ID:sGMCm44X
老年期のアラウが好きなのですが、
筋肉モリモリのも聴いてみたいです。お薦めありますか?
276名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:22:29 ID:z15P36ZU
個人的にはポリーニがアラウのような芸風変化を遂げないか見守っているのだが・・・
277名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:29:04 ID:XSYnIVWX
総じてアラウの演奏は、今のクラシックピアノ界の趨勢から見れば、絶対に
野暮系だろうね、ただ、それも晩年の芸風で言えることなんだよね。ベートー
ベンソナタ32番2楽章でのシンコペーション、あそこまでスウィンギーに弾
いちゃって(笑)、、アラウ。ジャズも同じくらい愛してる私からすると、アラウ
のビートはクラシックピアノオンリー派の人が野暮と評するほどには、実は全く
野暮に感じてないんだよ。
278名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:30:13 ID:XSYnIVWX
>>276

あぁ、それ私も同じこと考えてたよ。だからポリーニは聴き続けてる♪
279名無しの笛の踊り:2005/12/11(日) 22:34:00 ID:XSYnIVWX
>>275

クレンペラーとのショパン協奏曲、EMIへのショパンソナタの録音、これなんか
モリモリが顕著だと思います。それ以前の30歳代の録音になると音源自体の音質
がかなり落ちてしまうんですよ。
280名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 01:27:12 ID:Tu7wRux1
>>265,>>268
 「上っ面のメカニックにしか耳を傾けられない人々」とピアノヲタを揶揄
しつつ、自分も「あんな蒸留水みたいな演奏、何が良いんだかw」とか
言っちゃってるのは、かなり皮肉だと思う。

 アムランのメカニックはまさしく現代随一のレベルにあるが、あの
演奏を「蒸留水のように感じる(=巧い「だけ」の演奏に感じる)」
のだとすれば、それはとりもなおさず貴方が「メカニックにしか耳を
傾けられないリスナー」であることの証左。

 アラウを扱き下ろす連中に腹立てているのは分かるけど、あまりアフォ
なこと書かないほうがいい。「メカニックが弱い」といってアラウを貶す
ピアノヲタは困り者だが、「メカニックが強いだけ」といってアムランやハフ
といった現代の超一流ピアニストを毛嫌いする連中も、結局はピアノヲタと
同次元。
281名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 08:24:22 ID:FU6hGPP2
>>280
アムランは確かに素晴らしいピアニストだね。ただ、蒸留水と感想を持った人
がメカニックだけに着目して蒸留水と評したのではないのでは?
アムランの演奏で通底している温度感だとか、芸風全体、本質的な次元を言って
るんじゃないかな?

普通、自然に考えて「蒸留水のように感じる(=巧い「だけ」の演奏に感じる)」
とは解釈しないし、勝手にそう突っ走ってるのは280さんだね。土俵はちゃんと見
分けなきゃだめだよ、独り相撲になってるじゃん、あなたの特異なw


282名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 10:42:48 ID:zy+CAT5Z
ってか蒸留水っていう喩えがわからん。
何を象徴させてるつもり?
283268 ◆uP4E0rvmG6 :2005/12/12(月) 11:32:38 ID:GIM8ppqu
>>281
もちろん「アムランは指回しが達者なだけの味気ないピアニスト」
という意味ですが何か?というか「普通、自然に考えて」>>268
文脈からそれ以外の意味に取れるか?勝手にそう突っ走ってるのは
>>281さんだね。土俵はちゃんと見分けなきゃだめだよ、独り相撲
になってるじゃん、あなたの特異なw

>>280おまえ市ね
>>282池沼?病院逝け
284名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 12:11:42 ID:FU6hGPP2
そうそう池沼w
285280:2005/12/12(月) 12:25:19 ID:Tu7wRux1
 ま〜た、変なのが湧いてきたなw
つか、オレ釣られた?orz

今頃気付いたんだけど、>>268のメル欄、
これ何よ?◆uP4E0rvmG6はアンチ君?
286名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 13:02:27 ID:zy+CAT5Z
>>283
知障はお前だろw
下手な喩えという以前にお前蒸留水って何か知らないんだなw
287名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 18:35:24 ID:FU6hGPP2
アンチ君はピアノ弾かない人なんだろなあ。アラウ好きな人達は、実際演奏する人
が多いし、アラウを信奉してるわけでもなく、アラウに執着してるわけでもないも
んね。ただ、芸術を愛してるだけだよね、心から。
でも、アンチ君は自分でピアノ弾けないから余計、過剰にピアノ=物理的メカニック
信仰に嵌り込んで、そこから抜けきれず、プロ演奏家の中にメカニカルな美点を殊更
に指摘しやすい奏者をカルト的に崇拝するあまりに、、、、、嗚呼、かわいそうだな。

アラウ好きな人はアムラン等の芸術はもちろん理解できるし愛せるんだよね。
でも、アンチ君はアラウを排斥し糾弾するんだよなあ。。ピアノ弾けるように練習し
てみるのも良いと思うよ?君の精神衛生の為にも。

アラウは幼少期から生粋のエリートとして演奏家人生を送れた稀有な巨匠だよね。
全く気負いや脅迫的で無価値な神経質さが無いのは、自身の存在価値への信頼がある
からなのかな、、なんて思った。
288名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 21:04:45 ID:q+OeXU1o
アムランとアラウとハフが好きな漏れにとっては、
なんでアラウの対抗にアムランを持ってくるのか分からん。
なんか、アラウが技術音痴の熱血バカで、
アムランが冷血動物みたいじゃん。
全然そんな事ないんだけど。
289名無しの笛の踊り:2005/12/12(月) 21:27:27 ID:FU6hGPP2
>>アンチ君

アラウのルバートのセンスは稀有なものがあると思うんだけど。アンチ君は
その辺りはどう思ってる? アラウのトリルでの表情の多様さ、ルバートの
センスは、、、これは否定できないと思うんだけどねえ。どうかな?
290名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 01:56:51 ID:ab75smDf
>>287
全く逆の言われ方をしているのだが?本当、そっくり返してやるよ。
一番ききたいのは

ピアノ弾く人にアラウヲタが多いという根拠は?

立場を入れ替えて何あがいてるんだ?馬鹿か?
291名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 02:02:39 ID:Vh9qb2q7
>>290
もうええやん、お前も。
292名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:02:02 ID:o/qYRgEt
>>290
 おまえも、もう止せってば。

>>287
 つか、貴方も止せばいいのに、アンチ君並の粘着だね。。
ピアノ弾ける弾けないなんて、別に我々リスナーにとっては
どうでもいいと思うんだけど。「ピアノ歴37年」とかいう
ハッタリを>>148>>157>>167とかに軽々見破られたのが
そんなに悔しいのかい?

貴方の空虚な形容詞の羅列に、他スレや他板でもたくさん
ファンがついているみたいですよ。。恥の上塗りはこれくらい
にしておいては?傍から見ても、貴方の言論から「ピアノを
37年も弾いていた人」特有の知見は全く感じられませんよ。
293名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:03:19 ID:o/qYRgEt
ご参考までに。これ↓見て恥ずかしく思わないかな?


574 :名無しの笛の踊り :2005/12/11(日) 12:45:47 ID:6fdBRnXt
>>546
 例のピアノ歴37年の人は、今もアラウスレで名言を量産中ですよw

>アラウ聴いてて思うのは時間が横に流れながらも、縦にある種の実体
>を伴って積み重ねられていくような堀を強く感じるんだよなあ。強烈
>な熱で何を弾いても血肉が感じられて、しかし、アラウ特有の厳格さ
>が熱でばらばらにさせない。


575 :名無しの笛の踊り :2005/12/11(日) 14:51:00 ID:C/jTOE5B
>アラウ聴いてて思うのは時間が横に流れながらも、縦にある種の実体
>を伴って積み重ねられていくような堀を強く感じるんだよなあ。強烈
>な熱で何を弾いても血肉が感じられて、しかし、アラウ特有の厳格さ
>が熱でばらばらにさせない。

 ↑(笑)


576 :名無しの笛の踊り :2005/12/11(日) 15:42:05 ID:HIEFgsdx
>>574
分かったようで、分からない中身のない言葉だけの羅列
294鍵盤板から来ますた ◆uP4E0rvmG6 :2005/12/13(火) 10:22:44 ID:Cg19ongN
>>289
「指がもつれて均等に弾けない」→「アラウのトリルでの表情の多様さ」
「ピアノ歴37日」→「ピアノ歴37年」

素晴らしい脳内変換乙ww


>>293
おいてめー!(゚Д゚#)ゴルァ!余計な真似すんなや!!
37年ヲタが迷言量産しなくなったらどうすんじゃ!
コイツは37年に1度wの大物なんだから、丁重に
扱ったれや!
295名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:34:40 ID:1D9MKIW0
>>アンチさん

面白いキチガイだなあwわたしアラウヲタじゃないのにさあ。
ピアノ歴37年ということに過剰に反応してるし。
言動から同一人物が書き込んでるかのように妄想してらっしゃいますし。

ピアノ弾けるようになれるといいね♪

296名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:36:35 ID:1D9MKIW0
ファイト☆〜★♪ 
297名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:41:56 ID:1D9MKIW0
>>294

>「指がもつれて均等に弾けない」→「アラウのトリルでの表情の多様さ」

もっと譜面を読んでごらん?解釈という地平に気づかなきゃさあ
君は、メカニック偏愛主義から抜けきれないよ?♪
298名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:46:26 ID:o/qYRgEt
>>294
はいはい。ヲチ板にでもスレ立てて
そっちでやれや暇人。

>>295-296
会社、行こうな?職はあるよね?
オレはこれから大学逝くからさw
ファイト☆〜★♪
299名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:50:04 ID:1D9MKIW0
>>298

何を唐突に他人の職業に意識が飛んでるの?wwどうしたの?

職の無い人の方が圧倒的少数ではありませんか?〜♪
300名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:50:29 ID:o/qYRgEt
>>297
 ついでにマジレスしておくと、Urtextにトリルの表情付け
なんて滅多に指示されてないぞ?Wiener editionでもHenle
editionでも良いから、見てみてね♪もっと譜面を読んで
ごらん?w
301名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:51:20 ID:o/qYRgEt
>>299
いや、だってさー、ピアノ歴37年もあるオサーンが
こんな時間からカキコしてんだもん。。
302名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:57:00 ID:o/qYRgEt
>>297
 帰宅してから譜面チェックするからさぁー、「トリルの
表情での多様さ」と「ルバートのセンス」を理解するため
にベトベンのソナタの譜面のどこら辺に注目すれば良いのか、
書き込んでおいてね♪あ・り・が・と♪

 オレもはやく「解釈という地平」に到達したいなぁ。
アマチュア・ピアニストじゃ無理かなぁ・・・。
303名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 10:58:39 ID:1D9MKIW0
>>300,300

噴飯www譜面の解釈を表記どおりそのものだとアホ極まりない勘違いを
していること、あなた吐いちゃってるじゃんww

それとさあ?あのね、こういう板で必死にアンチな立場とったり、かまって
ちゃんな言動を弄したりする人、唐突に他人の職業に意識が行く人、、、
それって、、キチガイだと思ってるよ?私がオッサンだと妄想しているあな
たの精神構造の特異さ、それはご自身で理解できるかな?

メカニックにこだわるなら形式論理くらいはわかるよね?どうかな?w
304名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 11:13:07 ID:o/qYRgEt
>>303
 あれ、まだ居たんデスカ。。もうそろそろ
昼休みの時間ですよ('A`) 仕事は順調?
午前中から2chなんて、良い身分だなぁ。
オレもそんな職場に就職したいわw

 トリルの表情付けについて、譜面からどう
読み取れるのか、1つでも良いから例示して
おいてね♪ピアノ歴37年だもの、できるよね?
言葉の端々から伺うに、大変な碩学でいらっしゃる
みたいだしw

 それと、なんか勘違いしていらっしゃるみたい
だけど、↑のほうで暴れている下品なアンチ君と
一緒にしないでくださいね。。
305名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 12:57:25 ID:pKYDwtOa
なんでトリルなんて些末な事にこだわってるんだか
もっと重要なことがあるだろうに
306名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 16:05:42 ID:1D9MKIW0
>>304

おもしろいキチガイだね〜♪
307名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 17:33:22 ID:Ly3juV81
久々にグレートピアニストのアラウを通し聴き。
孤独の中の(ryなんかは独壇場だな。
308名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:18:56 ID:ab75smDf
ま、なんでもいいけどアラウって中古屋に並びすぎ。
人気ないのが人目でわかるねw
309名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 21:56:30 ID:ZqgaRhA0
いやいや、アラウを中古で探すのは結構大変。
アシュケナージとブレンデルが並びすぎ。
310名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 22:24:16 ID:Ly3juV81
中古屋を根拠にするのはさすがに無茶だ
311名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:25:46 ID:ab75smDf
>>309
どこに御住まいで?w 
まさか稲田堤のディスクユニオンを本拠地にしているわけじゃあるまいな?w
アラウなんてリストかベートーヴェンのどちらかのカテゴリーに「必ず」ある。
必ずだ。ウンザリだ。
312名無しの笛の踊り:2005/12/13(火) 23:38:05 ID:ZqgaRhA0
そのウンザリする店、どこか1軒教えてくれ。
313名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 09:06:19 ID:upjyQFFi
>>311

そりゃあ録音数が膨大だからでしょう。あれだけ膨大な録音を残せるほどに
世界で愛されている演奏家。絶対数が多けりゃ、中古ショップに流通する数
も多くなるさ、当然じゃん。
中古CDショップのジャズの棚にコルトレーンを必ず複数見つけられるのと
同じだよ。
314名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 20:41:59 ID:iJGsCj9l
>>312
手始めに東京のど真ん中、お茶の水のユニオンくらいは行って来てくれ。
なかったら店員に聞いてみ?多すぎて処分に困ってるってさ。
315名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 22:12:00 ID:9901H41p
御茶ノ水ユニオンはよく行ってるが、
他のピアニストに比べて「うんざり」ではない。
>>313はアラウが嫌いだから、ちょっとでも「うんざり」と
網膜に映るのだろう。
316 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/15(木) 13:13:48 ID:KRWZQhOq
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                    三'::::::............... .....::::::`y,.
                    ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
             | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
          | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
          |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
          |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !      
          /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
          /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
       /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
         i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
       /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
        /     \{'';;;::''}                  !::;;|   |
       /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
317名無しの笛の踊り:2005/12/16(金) 22:08:07 ID:L3klUDL8
ついに現れたね。暇で暇でしょうがない奴が。
と一応釣られてやる。
これからは無視して話を戻しましょう。
318名無しの笛の踊り:2005/12/17(土) 04:10:05 ID:sNoTibaB
>>317
一応というか、完全に釣られとるがな(;´Д`)
つか、自己紹介乙w
ついでに言っとくと、いちいち上げないでくれ。
荒れるから。

マターリとお気に入りのアラウの演奏でも挙げようや。
漏れは晩年のベトベン・ソナタ26番。
319名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 19:21:49 ID:TNCIoYJa
リストの超絶はアラウが一番
まともだと思う。
ほかはボレットもいい。
音色や響きより指周りの達者な方向で
がんばってるやつのはやだ。
320名無しの笛の踊り:2005/12/20(火) 22:50:46 ID:w19QFyF1
アラウの音色って独特ですよね、線が太くて輪郭が密度を伴いながら
広がっているような。でもそれってタッチの鮮明さを求める向きには
「これはダメでしょ」って言わせてしまう性質の音色なのかもしれな
いですね。ピアノ音楽をピアニスティックなもののレヴェルで考える
なら、それもいいかもしれないですね。でも、ピアノ音楽は当然ピア
ニスティックな響き世界に留まるものじゃないですね。偉大なピアニ
ストはピアニスティックな世界だけに留まったことがないですね。
321 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/12/25(日) 06:38:23 ID:otZjWqy8
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                    三'::::::............... .....::::::`y,.
                    ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
             | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
          | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
          |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
          |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
          |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'  
          |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !      
          /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
          /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
       /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
         i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
       /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
        /     \{'';;;::''}                  !::;;|   |
       /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
322名無しの笛の踊り:2005/12/27(火) 08:30:29 ID:4V03JBnV
 自称37年も粘着アンチもいなくなってスレが正常化してみると、
さして話題も無いことにふと気付くねw
323名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 09:30:03 ID:LhtiWN/J
>>318
晩年のソナタ26番、いいですね。
60年代の録音よりもややゆったりとした感じですね。
晩年の演奏では、30番も名演だと思います。
324名無しの笛の踊り:2005/12/28(水) 16:06:26 ID:UnbvULoV
>>322

そうだね♪ 確かに、新しいネタ少ないんだよアラウに関してはw
325名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 03:17:48 ID:rZMrfO8R
ついに現れたね。暇で暇でしょうがない奴が。
と一応釣られてやる。
これからは無視して話を戻しましょう。
326名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 14:50:04 ID:KFownFEi
アラウが80年代にデジタルで録音したショパンの幻想ポロネーズってどうですか?
327名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 16:14:59 ID:7rexFZhc
>>326
マジ泣ける。
328名無しの笛の踊り:2005/12/30(金) 21:47:02 ID:KFownFEi
そうですか
今持ってるのはポリーニとオールソンなんですが録音がちょっと古いので
録音状態のいい綺麗なピアノの音で演奏もいいのが聴きたいと思っていたところなので
329名無しの笛の踊り:2005/12/31(土) 00:05:53 ID:21hZBkRx
幻想ポロネーズいいよねえ♪
330名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 14:15:14 ID:Zn8g0Ge9
age
331名無しの笛の踊り:2006/01/10(火) 01:21:57 ID:Xohec76L
タイトルの木質の音色だが
きっとソフトタッチだからだろう。
基本的に音量の基準が低いのだと思う。
ピアノは小さい音ほど柔らかい。
332名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 19:27:04 ID:pKWX6uC0
>>331

音量とは全く別の問題だよ。
333名無しの笛の踊り:2006/01/13(金) 00:48:19 ID:vzEVjKXi
>>332
そうでもないよ。
だってたたくと金属音がするじゃん。
ショパンだって弱い音だったけど
ラフマニノフ並のフォルテは出し得たのだからね。
334名無しの笛の踊り:2006/01/20(金) 02:12:56 ID:tuC4GzMZ
age
335名無しの笛の踊り:2006/01/22(日) 21:13:57 ID:gTUtYPHx
336名無しの笛の踊り:2006/01/28(土) 15:25:55 ID:AcX5AsGX
最後の日本公演で鯖と皇帝を演奏した日
ピアノにたどり着くまでのヨボヨボとした足どりに大きな不安
だがピアノを弾き出してからはまさに別人だった
あの日まさに神の演奏を聴いた
337名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 01:19:59 ID:cN6jwq2o

最後の日本公演っていつだったんですか。
その時の指揮、オーケストラも教えていただけますか。
338名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 05:59:17 ID:HHSUer+J
>>337
わてが行ったのは昭和62(1987)年5月17日
指揮:サバリッシュ(通称鯖)のN響(珍しい)
前半がベートーヴェンの4番、後半が皇帝でした
A席が壱万円とは今にして思うと安い
339名無しの笛の踊り:2006/01/29(日) 09:40:40 ID:O4UNnuEY

ということは、「84歳の皇帝」というタイトルで
N響アワーで放送されたコンサートですね。
ビデオで何年かに一度見たりしていますが、
あの演奏は素晴らしかった。
340名無しの笛の踊り:2006/02/05(日) 16:54:37 ID:uSEw04gF
ぬぬぬ・・・話題・・・
341名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 18:57:27 ID:2kpxVjne
アラウは来日しないんですかぁ!?
342名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 19:31:15 ID:04XpzSYx
>>341

アラウ来月くるよ。
343名無しの笛の踊り:2006/02/08(水) 21:54:19 ID:nTr7LtSv
あらうれしい
344名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:03:38 ID:2x9QxiM/
日本人嫌いとして有名だった。
345名無しの笛の踊り:2006/02/09(木) 00:05:53 ID:D9Zcy8cS
>>344
へぇ〜 たとえばどんな話があるのよ??
346名無しの笛の踊り:2006/02/10(金) 09:15:36 ID:2lNA3fkV

アラウは日本びいき、日本人のメンタリティが好きだったんですよね。
347名無しの笛の踊り:2006/02/17(金) 18:30:28 ID:1nC+MqGU
ますます好きになった。
348名無しの笛の踊り:2006/02/23(木) 16:45:33 ID:UN2NKwCq
どこを洗うの
349名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 02:14:03 ID:AgqROA76
アラウの音楽を聴いて心を洗うのです
350名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 06:00:21 ID:7I8sdShz
アラウはモツのコンチェルトの録音が見当たらないので、カーゾンを聴いて脳内変換している。
351名無しの笛の踊り:2006/02/25(土) 17:54:56 ID:ZTiFlRJz
ひさびさに白箱のベートーヴェンを聴きました。
この演奏を聴いたことで、アラウは私の中で一番好きなピアニストに
なり、32曲のベートーヴェンのピアノソナタは一番好きなピアノ作品に
なりました。
他のピアニストのものと比較して聴くことが出来ない、私にとって
「特別なもの」です。
80歳を越えてからの録音(最後は88歳…信じられない)ですから
技術を聴くものでもなく、神がかった音色と語りかけてくる澄み切った
音楽に、ただただ心を揺すられるばかりで…。
「月光」と「ハンマークラヴィーア」は残されないまま、結局未完の
全集になってしまいましたが、それでもここまでの録音が残された
ことを、私はアラウに心の底から感謝しています。
352名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:45:28 ID:cPXf9QwF
こんなに思われてアラウも幸せだね
353名無しの笛の踊り:2006/02/27(月) 23:52:18 ID:Q/O+lxuk
塔で白箱がセール対象商品+WPだったので全部買い揃えた。
これからしばらくの間アラウ漬けの日々突入だよ。正直うれしい♪
354名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 01:22:07 ID:0X+15rer
アラウを聴いたことがありません。
好きなピアニストに似ていれば、聴いてみたいです。
アラウに似ているピアニストは、たとえば誰ですか?
355名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 14:18:31 ID:GhONqLEg
君、アラウを聴くのが一番話が早いよ
1000円でたくさん出ているのだから。
356名無しの笛の踊り:2006/03/02(木) 14:18:44 ID:kX8WV9Px

アラウを味わいましょう。
357名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 00:33:55 ID:OJEC4yyK
>>354
妙な文章だな。話が逆だろ。
好きなピアニストが誰かなぜ言わないの?
358名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 13:26:58 ID:MReG/RDG
>>357

アンチアラウ基地外さんの 釣り・アラシだと思いますよw
359名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 19:47:43 ID:EV1u4A2c
アラウって信じられrないな。俺もピアノ弾くんだが、88才まで続けられるかな?
360名無しの笛の踊り:2006/03/03(金) 20:51:50 ID:jkOCCe8P
ホント
アラウみたいな、最後になるにつれて良くなるタイプのピアニストって少ないよね。
ボレットとかは、大器晩成かな。
361名無しの笛の踊り:2006/03/04(土) 17:20:50 ID:eLuaR5Q+
>>359>>360
ほんとですよね。
数字にして「88歳」と書いてしまうと、それだけのものなんですが、
その歳まで健康に生きるだけでも大変なことなのに、あのような
素晴らしいピアノを亡くなるぎりぎりまで弾いていて、しかも音楽の
美しさは死に近づくほど輝きが強くなってきて…信じられません。
80歳を越えてからのアラウの目には、世の中が違って映っていた
のかな、と思ったりします…。
362名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 00:05:43 ID:6jbYJxEg
アラウの最後のコンサートは、リスト:ピアノ協奏曲第2番だった。
アラウらしいというかなんというか。黄昏の年寄りが弾く曲じゃないな。
363名無しの笛の踊り:2006/03/05(日) 02:07:17 ID:QLhUYddJ
>>354好きなピアニストに似ていれば、聴いてみたいです。
アラウに似ているピアニストは、たとえば誰ですか?

自分の好きなピアニストを言ってくれた方が、答えやすいんだけど。





364名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 11:57:21 ID:bVAoWBtx
>>358
坊や、そんな思い違いしないでね。

>>363
好きなピアニストは、
個性派では、ホロヴィッツ、ミケランジェリ、フランソワ。
穏当なのでは、父ゼルキン、レーゼルあたり。
アルゲリッチ、ポリーニは嫌いで、ブレンデル、アシュケナージは面白くない。

アラウは全然聴いたことがない。
365名無しの笛の踊り:2006/03/06(月) 23:31:12 ID:cyUgLChd
3/14(火)のBSのクラシック倶楽部で
アラウがシューマンの謝肉祭を弾いてる姿が見れますよ
1961年にロンドンで制作されたものだそうです
ちなみにアラウの後にはボレットも放送されます
こちらは1962年制作とのこと
366名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 11:43:10 ID:FwO5vF1G
>>364
 手始めに後期3大ソナタあたりを聴いてみてはいかがでしょうか。
柔らかなタッチが印象的な好演です。父ゼルキン好きなら、アラウも
気に入ると思います。

>>358
 狂信者乙w
367名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 16:02:02 ID:KD/zYSs5
>>364
>>366

アラウっていいよねえ〜♪ だぁいちゅきっ(はぁと
368名無しの笛の踊り:2006/03/07(火) 16:51:15 ID:KD/zYSs5

アラウのルバートのセンスが独特で それ故に好きになる人 それを恣意的

に感じてしまい どうも好きになれない人。。 ほんと相性って様々ですね♪
369364:2006/03/07(火) 22:41:59 ID:Y33Qc601
>>366 サンクス

たぶん聴けそう。
そのあたりから聴きます。
370名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 01:20:48 ID:5WPnuJoD
>>369
ゼルキン好きならアラウ好きになれないと思いますよ

>>366
クラオタ基地乙w
371名無しの笛の踊り:2006/03/08(水) 14:55:56 ID:Axy1LC+x
>>366
つか、父ゼルキンをアラウみたいなノロマと同類項にするなアフォw
372名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 14:30:14 ID:9o6E8GQE
意外にも、グリークのピアノ協奏曲が良かった。
濃くて透明感もあって、でも少しシビアな所もあって。
373名無しの笛の踊り:2006/03/09(木) 16:14:20 ID:dYW5XAWJ
ゼルキンのどこがいいんだろ・・・
374名無しの笛の踊り:2006/03/14(火) 02:58:53 ID:+RPltt4Q
 「バックハウスと並ぶ演奏は晩年のアラウと将来のグードだけ」とか
言っている評論家がいたと思うが、壮年期の演奏はどうなのよ?
375名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 08:07:01 ID:N+AuPo+W
その批評家の名を聞くと真剣に考える気が無くなる。
その批評家はアラウの壮年期の演奏は、「退屈極まりない」と書いていた。
例えば、1960年代のベートーヴェンのピアノソナタ全集を「退屈」で
しかたないと批評する批評家とはもともと感性が違うのだから
彼のアラウ評はどうでもいい。
376名無しの笛の踊り:2006/03/15(水) 20:45:39 ID:nBRnzG4d
>>375

宇野コウホウですね あの人って傲慢で感情的だから。

あの人の批評って激昂に伴うキチガイ風情があるね。



377名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:51:07 ID:lp//8vrd
1964年代のベートーヴェンのソナタ全集、
聴けば聴くほど味わいがある。
378名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 17:58:16 ID:Q+YpFG6t
すくなくともアラウのベートーヴェンではヴァルトシュタインとハンマークラヴィーアが非常にいい。

それと、アラウの28番一楽章、4小節目の演奏が、
普通はタイがついている音(ミの音)をアラウは切って演奏するよね?
あれは版が違うのだろうか?
379名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:02:19 ID:Q+YpFG6t
そういえば、この間のNHKBS2のクラシック番組でアラウが演奏していた、
シューマンの謝肉祭も良かったな。

大げさ仕草をしない弾き方もよい。
380名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:20:02 ID:Su/MQENf
昔、25年以上前、アラウをNHKFMで聴いていた。N響の伴奏で確かベトちゃんのピアコン第3番
を弾いていた。拍手の後でアナウンサーがピアノ「クラウディオ・アラウソン」と紹介したと思い、
それから10年はアラウソンだと思っていた。アナウンサーは「アラウさん」と丁寧に呼んでいただけ
だったらしい。
381名無しの笛の踊り:2006/03/16(木) 18:29:41 ID:luWX15ot
壮年期のベートーベンソナタ全集、するめだね。ただ、もう少し音が
よければ!とは思うなあ。SACDでリマスタしてほしいな。
シューマンの、あの濃厚な表現病み付きになります。
382名無しの笛の踊り:2006/03/21(火) 00:12:36 ID:giP6E+sa
アラウのシューマンの中で特にお奨めはどれですか。
383名無しの笛の踊り:2006/03/22(水) 00:45:17 ID:sssC38pu
>>382
全部。と書いたら答えにならないか。
交響的練習曲かクライスレリアーナあたり。
384名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 17:16:12 ID:2W0mfFoI
何年か前にイヴァン・モラヴェッツというチェコのピアニストがN響と
やったベトの4番のコンチェルト、アラウっぽくてよかったなぁ
385名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:38:36 ID:Sx7hj8k4
アラウ、ショパンのエチュード集(EMI)すばらしいね。
386名無しの笛の踊り:2006/03/24(金) 23:57:33 ID:Et2OivOT
↑持ってます。同感。
ショパンはアルゲリッチと言っている友人が
1950年代のアラウのエチュードを惚れ惚れと聴いていた。
同じくEMIのソナタ3番もすばらしい。
387名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 09:12:05 ID:osrzLMtK

>>ALL

東芝EMI CLASSICS 決定盤1300 のシリーズ、

『最新24bitリマスタリング』って書いてありますが、

ほんとうに音は改善されてるのですか?

どなたか御教え下さいませ。

388名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:35:00 ID:MB4GkedQ
>>387
こちらをご参考に

【EMI】Okazakiリマスター【恵美】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1131879752/
389名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 15:43:02 ID:ElnyRpHv
アラウがへたくそというならフルトヴェングラーもへたくそでしょう。
なぜピアノになるとテクニック至上なんでしょうか、日本のクラオタは。
中途半端な三流教師にガキの時分ピアノ習うのはよくないですね、
「音楽」を教えられる教師は稀ですから。
390名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 18:56:38 ID:osrzLMtK
必要以上のテクニックが、芸術性へと還元できたのがポリーニだとしても。
過剰なテクニックが音楽性に貢献することって、ありますか?どうでしょうか。
391名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 22:56:55 ID:S8qN0w/9
>>389
>中途半端な三流教師にガキの時分ピアノ習うのはよくないですね
ピアノを体感型で知ってる人から見れば藻前らはどう見たって質の低い耳しかもってない。
テクニックってもんがどれだけ追求できるかか染み付いてるからこそ見える世界といって
欲しいね。余計なお世話もいいとこだな。


>>390
>過剰なテクニック
んなものがあると思うか?人間はどこまで言っても完璧にはなれん。
あとは基礎への耳慣れ如何。表現が極端なんだよ。

とにかく、アラウ賛辞はアラウ愛好者で貫徹してくれや。
藻前ら周りから非難されてると思ってるだろ?
藻前らほど周りを非難する迷惑な集団はいないぞ。
392名無しの笛の踊り:2006/03/26(日) 23:22:19 ID:ElnyRpHv
>>391
どっちでもいいですよ。テクニックだけで見たってあなたが晩年のアラウより上な
はずもないし。何の世界が見えるってんですかね?w
393名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:01:02 ID:Z7EAnji5
>>392
いや、老年のアラウのテクニック以上あるかといわれれば自信を持ってYESだ。
アラウのテクニックがいかにハードルかはかわからんのだろうね。まあ仕方ない。

マナーがない奴にマナーの重要性を説き伏せても意味ないんだって。
教育されたかされなかったの違いで羞恥心やら道徳観も違うようにな。
演奏上の一定レベルのテク=(マナー)ってのはさ、幼少から体得するもんであって、
それがないからと言って話を歪めるのは詭弁てもんさ。
アラウに足りない「テクニック」に対して過剰反応してるのは藻前らであって、俺らには
いたって普通の演奏条件。

幼少からの演習組はさ、アラウの老年期がみっともないテクニック崩れだった
ことは自然とよくわかるの。
何の世界かって?ごもっとも!おぬしらには言葉では想像できない世界かもね。
394名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:02:53 ID:Z7EAnji5
訂正

×いかにハードルかは
○いかに低いハードルかは
395名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 01:19:48 ID:rFk2BjLh
わははアラウより上手いんだと、この御仁は。
ピアノオタってこんなんばかり(笑)
396名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 07:53:59 ID:58UAzMCg
>>393

病んでますね。
397名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 08:26:13 ID:rTPPnJJI
>>389
>なぜピアノになるとテクニック至上なんでしょうか
ゲームテクかなんかと同じにしてるみたいよ。
演奏じゃなくて操縦。
398名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 09:19:32 ID:1RVL9VXD
>>389
>なぜピアノになるとテクニック至上なんでしょうか、日本のクラオタは。

 ここでは“メカニック”と言ったほうがふさわしいんじゃないかな。
一般に演奏家の間では“テクニック”という語は表現面まで含めたより
広い意味での技巧を指すことが多いです。

 音楽性は目には見えないし優劣も付けがたいものだけど、メカニック
は誰の目にも見えやすいものなので、自然とそちらに議論が偏ってしまう
んですかね。そういう議論が生産的とも思えないけど。

 >>393氏がどれほどの腕利きかは知らんけどw、メカニカルな意味では
晩年のアラウより指が回るアマチュアや音大生はいくらでもいるでしょう。
もちろん、テクニカルな意味では彼の足元にも及ばないでしょうけどね。
399名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 10:26:42 ID:58UAzMCg

メカニックとテクニックの峻別は大事ですね、確かに。。

例えばポリーニはどうなのでしょうか、メカニックを極めることで、
テクニックの域に還元できた演奏家といえると思います。すばらしい
ですね、ポリーニ。ポリーニの演奏が音楽的に響くことが意外と少な
かったとしても。




400名無しの笛の踊り:2006/03/27(月) 23:52:01 ID:/kgIP56Y
>>399
これってポリーニ先生の中心的イメージですよね。
でもショパンのノクターン集でハート出しにトライしようとしたのかな?
401名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 00:16:47 ID:7LmNtlnn
確かに、指の回りは分かりやすい要素だもんね。
でも測定不可能な領域に、音楽ならではの魅力があったりするんだが。

もう少し好みや主観の余地が出てくるけど、音の綺麗さとか、
分かり易い要素を、演奏評価の尺度として重んじる風潮が、一部にある。
メカニックに優れ、音が綺麗で多彩なら神!って感じ。
(たしかにこれだけできるのも凄くはあるけど)
表現ならば、安易なイメージの世界とか。

で、更にメカニック重視派の人は、メカニックがある方がない人より
演奏手段が豊かになるから、表現もメカニック優れていることが前提
などと主張し出したりする。
指の回りとおいうのは、表現要素の一部であって、
もっと広い意味でのテクニックや、音楽性や、
どういう音楽造形を良しとする人なのかという意味での奏者の精神
ほか表現要素っていうのは本当はいろいろとある。
大したことのないメカニックでも、良い演奏を作り上げる演奏者もあり得る。
402名無しの笛の踊り:2006/03/28(火) 23:42:03 ID:/0jxh4OF

メカニックに優れることは、コンクールでの得点獲得で必須ですね。

403名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:18:46 ID:/JONjSQF
コンクールではね。
実際、コンクールの影響度が強くなるにつれ、
クラシックファンの趣味においてもメカニックを偏重の評価の風潮が強くなった気もする。

404名無しの笛の踊り:2006/03/29(水) 10:25:58 ID:VQ067+Q4
コンクール対策に完璧に対応するためのテクニックは、限りなくメカニック
偏重になってしまうのでしょうね。そのテクニックとは全て点数ゲットする
ための基準なるものがあって、すべて言語的注釈され得る基準だったりする。
405名無しの笛の踊り:2006/04/07(金) 02:36:59 ID:uX6QyQzf
406名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 14:34:53 ID:DPLPXp02
まあ、ポンと一つ和音を弾くだけで、体中に戦慄が走ってしまうような演奏家と云うのが確かに居て、アラウはそれに近い、ということかな。
でも、アラウはメカニカルな面ももっている(いた?)よ。50年代の演奏聴いてみ。
そういうのを経て、晩年に至ったんだよ。

でも私にとって、アラウはやっぱりリストだなあ。
リストの持つ、凄まじい超絶技巧の裏に隠れている澄んだ世界というのを、アラウの演奏聴いて初めて実感した。
407名無しの笛の踊り:2006/04/13(木) 22:12:37 ID:G1D1BIG7
>>406
リストのピアコンどうでしたか?
ロ短調ソナタの方はとても気に入ってます。
408名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 05:45:10 ID:mBrDswwd
リストのロ短調ソナタ、2種ありますよね。
どちらがお勧めですか。
409名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 13:47:53 ID:bE4k+YD5
>>408
1970年
410名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 15:16:16 ID:GYcdyKZS
新しい方も、あれはあれで味わい深い。
411名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 22:56:37 ID:WyNvWCJb


それにしても、、アラウほど死期ぎりぎりまで演奏・録音し続け、

それぞれに意義のある演奏をしたピアニストって居ますか?

他にいたら、おしえてください。
412名無しの笛の踊り:2006/04/17(月) 23:06:43 ID:MwQ/Gfy8
ボレットが死ぬ間際のコンサートは知ってるのだろうか?
極端な例で言えばリパッティも早逝とは言え、注射を打ちながらの秀演。
死期なんてものはそのピアニストの意思にかかわらず訪れるもので、
それが活動期ギリギリであろうと寿命ギリギリであろうと偉大さを
比べることは基本的にできない。アラウ厨は基本的に頭が悪い。
413名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 00:13:50 ID:XrNKuCck
>>411
そんなもん、いくらでもいるよ。バックハウスだって死の間際まで
リサイタルでピアノ弾いてただろ。アホなこと聞くなw アラウが
全ピアニストの頂点に立つとでも思っているのか?w
414名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 00:46:53 ID:1qnrBel2
最後のリサイタルがリストのP協第2番だったという人は
アラウ位なものだろう。
415名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 15:47:16 ID:YxmDTgz/

アラウほど死期ぎりぎりまで演奏・録音し続け、それぞれに意義のある
演奏をしたピアニストって居ませんね。他にいたら、おしえてください。
416名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 15:47:52 ID:2cbNCZgB
>>413
いや、こいつらまさにそう思ってるんだって。
大真面目にアラウが世界一と褒め称えている数名の2ちゃん住人に哀れみを。
414にいたっては全く意味不明だな。リストのピアコン2番がいったいなんだというのだw
各作品の相対難易度もロクにしらず、アラウ以外にはまともに耳をかさない超保守的リスナーの巣窟
417414:2006/04/18(火) 16:04:37 ID:1qnrBel2
最後の曲がリストの2番ってちょっとマヌケだな、と思って書いたんですが。
ベートヴェンの32番だったら、いかにも巨匠のラストにふさわしいと思うけど。

「各作品の相対難易度」?あなたは難易度でプロの演奏を判断してるんですか?
豊かな音楽生活を送っておられるのですね。お幸せに。
418名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 16:07:25 ID:eaDf22Fc
>>415
シモン・バレルの死に様ぐらいは当然知ってて言ってるんだよな?w
419名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 16:53:13 ID:YxmDTgz/

バックハウス、ボレット、リパッティ、、みんなレパートリーの狭いなあ。
420名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:05:23 ID:2cbNCZgB
>>419
おまえ確実に厨房だろ。質問する前に密林で死ぬまで検索かけてこい。
ボレットスレとかバックハウススレとかあったら瞬殺間違いなし。
本当にアラウの方がレパートリー多いと思ってんの?

その三人の中で実際レパートリー狭いのはリパッティだけ。
しかも逝った年齢からしてみれば少ないとも言えない。
421名無しの笛の踊り:2006/04/18(火) 23:57:16 ID:jCGq5QgP
アラウがレパートリー少ないとは言わないが、
>>419は痛いな
422名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 13:36:50 ID:+lSoKVQY
>>420
「検索」ってwwネットで得られる情報なんて限られてますよ?
423名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 17:22:06 ID:FSq7kXTf
>>414
「リサイタル」で協奏曲弾いたことの方が驚きだw
424名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 19:39:26 ID:p7KWXT8Q
>>422=419
それはおまえが言っていいセリフじゃないんだよ。
しかも「ネットで得られる情報なんて」というのはとんだ偏見。
ほとんどの馬鹿はネットの検索システムを使いきれていないだけで、
海外を含めばおまえにどうこう言われるほどヤワな情報量じゃない。

やっぱり厨房はどこまでいっても厨房だな。
425名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 22:37:08 ID:+lSoKVQY
>>424

どうしてそんなに怒ってるのですか?口が悪いなあ。
そんな口のききかたじゃあ、、まるで中学生じゃん。
426名無しの笛の踊り:2006/04/19(水) 23:53:47 ID:W/IFIuhI
まあまあ。
では、トスカニーニスレやホロヴィッツスレやヴェルディスレに出てきたようなお題になりますが
アラウの録音の中で好きなもの3つ挙げてみてください。
427名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 06:57:45 ID:jX1P61Cc
>>426
一つもねぇよ、こんなカスピアニストw
428名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 08:24:13 ID:4cBJbPuB
>>425
なぜ怒ってるっかって?
御前が全く青いからだ。
加え、青いくせにアラウスレで初老の糞リスナーと同じ感性にどっかと腰を据えている
のが残念でならない。クラシックの世界は老後の世界じゃない。
アラウなど自分が死ぬ間際のレクイエムで十分。
とにかく健全じゃないんだよわかるか?
429名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 08:43:19 ID:9qMLL0pE
>>428
御自身の異常ぶりは、お気づきになってます?
430名無しの笛の踊り:2006/04/20(木) 11:47:11 ID:YUK/y+c9
リサイタルの意味がわかってないアラウヲタ
431名無しの笛の踊り:2006/04/21(金) 07:28:11 ID:WwhLJNdv
バイオリニストのおじいさんに、これ聴きなされと渡されたのが
アラウのショパンノクターン集でしたw コピーだったので
録音年度がわからないけど、9−2の最後のピロピロピロは苦手だったな。
ホフマンと顔が被るんだよね…。
432名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 01:19:54 ID:5VIYLS2v
>>426
リスト/孤独の中の神の祝福
バッハ/パルティータ第1番
ショパン/幻想ポロネーズ

まあこんなとこか?強引に3つに絞ってみた。
リストのソナタや超絶とか、あとショパンのスケルツォ3番も好き。
あと若い頃の録音のゴールドベルク変奏曲とかラヴェルの夜のガスパールもいいな。
433名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:36:37 ID:xNIFNfph
>>426
3つで収まらないけど、
バッハ:パルティータ第2番
ショパン:夜想曲全般
ベートーヴェン:ピアノソナタ第16番(旧盤)
434名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 02:46:24 ID:FMhvD5KO
このスレ的にシューベルトはどうですか?
435名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 04:16:34 ID:5VIYLS2v
>>434
ぼーっとした演奏だが、はまると抜けられない。
たゆたうような感覚。意図してやってるのかは分からないが、堪らない魅力があるのは確か。
436名無しの笛の踊り:2006/04/23(日) 09:54:05 ID:0Io4lvnR
リストのロ短調ソナタ
モーツァルトピアノソナタ第12番
グリーグのピアノソナタ
437名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 01:19:44 ID:i1/GH7cn
リスト ロ短調ソナタ
リスト エステ荘の噴水
リスト ダンテを読んで

全部リストになってしまった。
下2つは生で聴いた。まさに神業だった。
438名無しの笛の踊り:2006/04/25(火) 05:14:14 ID:oC7Vopxm
>>437
いつごろの話ですか?
439名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 00:30:09 ID:luKxDC8y
87年か88年。大阪シンフォニーホール。
80過ぎてるのにミスタッチほとんど無し。
本当に圧倒された。
440名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 08:25:34 ID:UmknkHoY

バックハウスって、そんなにすごいですか? 音色の表情も極端に少ないし

曲想を捉えているとは到底思えない。そして、なんだか暗く辛気臭い感じ。
441名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 09:44:14 ID:iDiNitnK
>>439
ほらな、アラウ信者なんて感動の半分は「ジジイのくせにスゲエ」。
80歳過ぎてミスタッチ云々だとよ。アラウスレもジリ貧だな。
そんな理由ならスレンチンスカにでも乗り換えとけ。

>>440
バックハウスは20年代で言えばアラウを凌ぐ猛演ぶりだったし、ヴィルトゥ
オーゾピアニストとしては明らかにアラウの方がミスタッチが多かった。
アラウは昔から精度が高くないから路線を変えたのだ。
円熟期以降の味気のなさという点においても、それは指標を明らかにする
必要がある。個人的にはバックハウスの音色こそ「木質」だと思うがね。

曲想のことを言い出すなら、リスト等の作った難曲に付する超絶性を粗方ぶっ壊
したアラウは万忌に値すると言えるんじゃないのか?
「新たな境地を生んだ」とかさ、冗談じゃない。
曲想どころか、曲が別もんなんだよ。
純粋なテンポを殺す意味がわからない貴方にバックハウスが貶めらる筋合いは
全くないと言えよう。
442名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 11:32:47 ID:Si9dWyXU
>>441
短絡的だなー。
>>439が言っているのは、アラウの魅力全部についてではなく、
単にコンサートに行っての経験についてだと思うのだが。
443名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 11:33:33 ID:Si9dWyXU
ま、非常にバックハウスファンらしい書き込みで
ヲチの対象としては面白いけどねw
444名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 11:53:15 ID:UmknkHoY
バックハウスファンの方>>441 ヲチありがとう。バックハウスのベートーヴェン、アダージョ楽章をさらさらと

弾き流すのは、どうしてだろう。きっとそれは、曲想を捉えるセンスが無いのをバックハウス自身、自覚していた

のでしょうね。そこでバックハウスはひらめいた、よしっ、無骨で突き放したところに音楽性を強要し、それを

威厳ある演奏と思わせる芸風で行こう!と。そして、それは威厳や権威にすがりたいリスナーの内面で自然と、

これが規範なのだ〜と悟性が働き不動のものとなる。バックハウスって、陰湿だな。。
445439:2006/04/26(水) 13:47:45 ID:luKxDC8y
2ちゃんで感動なんて語れないし、語る気もない。
ただ、人間の限界を越える存在には無条件で尊敬するという
気持ちがあるので、それを書いただけ。
日本人では、こんなピアニストいないだろう?

>>441
お前のいうことはもう十分わかった。もう来るな。
446名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 14:41:08 ID:uErNjxue
アラウヲタに後家ヲタかww
まさに文字通り「目くそ鼻くそ」だなwww
447名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 16:39:18 ID:UmknkHoY
>>446
君も、その目糞鼻糞なのだよww
448名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 20:56:11 ID:iDiNitnK
>>443
あの書き込みで自分が「非常にバックハウスファンらしく」思えるんだな〜。
バックハウスもロクなヨタリ方してないが、アラウヲタには言われる道理がないと
いう意味でしかないんで、そのへん決して誤解のないように。「木質」の音色は
むしろ後家とは言ったが、それが素晴らしいと誰が言った?少しは自分らの価値観
を客観視してくれ。

>>445
まともな反駁もできんお前こそ去れ。
「感動を語れない」のはお前の能力がないから。
おまえみたいな素人は「感動をそのまま言語化する」という発想なんだろ?
どんなに落ちぶれた批評家、評論家でも誰一人としてそんなことを目指さない。
ご苦労ご苦労。
449名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:30:23 ID:UmknkHoY
ここはアラウ関係の板なのに、どうしてアラウを毛嫌いしたり、アラウ外の
演奏家オタの人たちは、普通の書き込みに対して勝手にアラウヲタだとか、
自己愛的な攻撃をするのだろう。。疑問。。

アラウを嫌いな人は、なにかと無駄に攻撃的だといえよう(=゚ω゚)ノ
450名無しの笛の踊り:2006/04/26(水) 21:32:46 ID:SO7fiqVx
アラウが好きな人はきっと心の広い人にちがいあるまい。
451名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 01:14:28 ID:oNNEZBbh
正直、なんでアラウスレが荒れるのかわからん。

昔(87年頃)N響アワーでアラウが「皇帝」をやった。
そのときのインタビューで
「今の若いピアニストは音が強過ぎる、テンポが速過ぎる。
勝手な解釈をしてはいけないということを忠告しておきたい」
ときびしい口調でいっていたのが印象に残った。

たぶん、彼の演奏の作品に対する謙虚さ、いい意味での中庸さは
わがまま気ままな演奏に対する憎悪と表裏一体なんだなと思った。

いずれにせよ、441のようなバカで甘ったれた無能のガキには
無縁のピアニストだ。

それにしても441は痛いな。読むに耐えない。目が腐る。
452名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 09:50:08 ID:VwdMNvyy
>>441
あなたの芸術嗜好の内容はともかく、、、あなた、確実におかしいよ。頭。
453名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 10:37:08 ID:zgN1OqsW
>>448
文章下手糞だね。
厨が背伸びするとこういう文章になるのか。
454名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:46:20 ID:ibw3JdBA
>>451
>なぜ荒れるのかわからん
荒れてないんだって。おまえらが神経過敏で可笑しな反応してるんだよ。
アラウは極上のピアニストだと信じてやまないからそういう台詞になる。
人は全く信じて疑わないものを貶されるほど、正常な判断ができなくなるのもんだ。

>「今の若いピアニストは音が強過ぎる、テンポが速過ぎる。
>勝手な解釈をしてはいけないということを忠告しておきたい」
>ときびしい口調でいっていたのが印象に残った。
おたくら確実に20年代の録音聞いてないだろ?とんだ紛いファンだな。
どんだけ弾き飛ばしてたかしらんのなら議論に参加する資格はない。
よく若い演奏家にそんなことを堂々と言えたもんだと私は驚きだね。
なにより「勝手な解釈」をしてるのが誰なのかは楽譜みりゃ答え出て
んだろ。
455名無しの笛の踊り:2006/04/27(木) 23:53:16 ID:sjdwsatE
だから荒らすなって
そーゆうのはチラシの裏に書いてろ
456名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 01:18:13 ID:trURRb8T
>>454
相変わらず厨臭い文章だ。
457名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:28:16 ID:cE4PU0Wz
>>454
あなたは、普段人との会話でもそんな言葉遣いなのですか?おかしいよ。
458名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 08:47:39 ID:cE4PU0Wz
>>454
誰も極上のピアニストとか、言ってないような。。あなたは御自身が『信仰』
しているピアニスト以外の演奏家が褒められたり良い評価されることに、過剰
に反応して、発作的にその価値を否定しますね。
あなたが『信仰』したい演奏家は、他人もそれと同じ価値観を持たねばならな
いと狂信しているのが、あなたの文章からよく判ります。あなたには、バック
ハウスの真価さえ理解することも出来てないのではありませんか?
あなたのお好きな演奏家について語ってくださいませんか?
459名無しの笛の踊り:2006/04/28(金) 23:28:21 ID:BP1jdDXf
>>457
おうおう、人のことはよういわん。
「あなたは」の後の句読点は明らかに不要。
「ですか?」の対応ならば「おかしいですよ」が妥当。
おまえみたいな短い文もまともに書けない奴に言われたくないね。
そんな下らん指摘のし合いがしたいのか?
正しい文法や語法が気になるのか、アラウを嫌うのが理解できないのかハッキリしろ。

>>458
なんで20分後に追加レスしてんだよw よほど気になるんか?
とりあえず同じ論理で同じように相手をせめても無理ってもんだ。
信仰?それはおたくらだけだって言ってるんだよ。
おっと待てよ、アラウは極上じゃないと?それは根底が覆されるね。
アラウをあまり好きでないのにやたらアンチを気嫌らう理由を知りたいもんだ。
460名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:32:26 ID:/7RPLgig
アラウを好きであっても、好きだからこそ、好きな演奏家に対して
健全な批判精神を忘れてはいけないと思いますよ(=゚ω゚)ノ

どうして、右か左しかないのですか?あなたは。結局、〜派という
ものや、絶対的なヒーローを外在的に求めたいわけでしょ?あなた
のような脆弱なお方は。

バックハウスっていいですね。いま、ブラームスの協奏曲聴いてます。
461名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 00:50:14 ID:2YtgeFnD
おいおい、460が>>444と同一人物なのはわかってんだから、、、、、(惨
バックハウスは陰湿なんだろ?何ゴチャゴチャ言ってんだよ。
「右か左かしかない」ではなく、お前は完全に困惑リスナーであることを知れ。
言ってることが矛盾だらけ。
自分の意見に一貫性をもたせるために是非コテハン使ってくれ。
要するにクラシックヲタクとしても中途半端、人間としても発展途上なん
だろ?まだまだ聞くべき音楽があるんだろうから変に絡むなって。

一つ確実なのは、老年期のアラウとかバックハウスに傾倒したってファンとして
先がないってこと。快活なテンポとか健康的なアーティキュレーションの価値が
どんどん薄れていくように感じるだけ。それは即ち老化現象。
指が動かないことを理由にしたくないんだろうが、それは四の五の言ったって
客観的にすぐ判断できるんだからしょうがない。
どんな名人も身体能力は無限じゃないんだよ。

アラウの世界にはフジコヘミングみたいなピアニストしかいないんだってば。
462名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:18:22 ID:qxRS3toJ
>>460
 「右か左しかない」のはむしろアラウヲタの方であることは、
このスレの前半見れば火を見るより明らかなんだけどw
463名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:28:46 ID:d2TnxfPq
>>462
 それって、>>114あたりから延々暴れていた自称ピアノ歴37年の
基地外のこと?あれを「代表的アラウファン」とするのは勘弁して
ほしいな。
464名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:40:15 ID:/7RPLgig

462=463 ( ´゚,_ゝ゚) ぷ
465名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:45:12 ID:/7RPLgig
>>461
妄想は、ほどほどにw
466名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 08:53:30 ID:d2TnxfPq
>>464-465
 あ、なんだ貴方まだこのスレにいたんですかw
467名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:30:20 ID:/7RPLgig
>>466
貴方とは?他の人と思い込んどるな、おまえ。まだおったんか。
468名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:31:11 ID:/7RPLgig
>>466
わざわざIP変えて他人装ってまで荒らすなよ。
469名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 09:37:30 ID:/7RPLgig
>>466
おまえがピアノ歴自称37年のキチガイなんだろ?見苦しいなw

おまえキチガイだな。
470名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 10:20:58 ID:2YtgeFnD
>>462
全くだ。
アラウを信じるものよ、寛容性を持てとはいわんが粘着気質にもほどがある。
471名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 11:46:56 ID:/7RPLgig
>>470
そうだね。いいかげんにしてほしいものだね。


ところで、みなさん。

アラウの演奏で、お好きな音源はどういうものがありますか?

わたしは、最近アラウのブラームスをよく聴きます。
472名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 13:50:44 ID:qxRS3toJ
>>464-465,>>467-469
 なんで5つもレス付けてまで過剰反応するんですか?
私、>>463でなんか不味いことでも言いましたか?

>貴方とは?他の人と思い込んどるな、おまえ。

 それは貴方の方でしょうw
473名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:12:49 ID:/7RPLgig

アラウのラベル、夜のガスパールをお聴きになった方いらっしゃいますか?
474名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:23:39 ID:UXh0QlIe
アラウはそんなに指が回るのか?
475名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 14:39:00 ID:RJbyjQJ0
>>473
これですね。
http://patachonf.free.fr/musique/arrau/discographie.php?p=r#Ravel
私も聴きたいのですが、持ってません。
Ermitageレーベルはなくなったと聞きました。最早入手困難かも。

>>474
20 mars1963 と記録にあります。この頃(当時60才)はまだ指が回っていたようです。
476名無しの笛の踊り:2006/04/29(土) 15:41:10 ID:/7RPLgig
>>475さん

ヨーロッパのCDショップでみかけて気になってました。そうですかあ、
Ermitageがなくなったのですか。。情報ありがとうございます。

夜のガスパール、いろんな演奏家で聴いてきました。いまのところ私個人
的にはポゴレリチ盤がベストです。

アラウのシェーンベルクのCDをこないだ買ってみました。こんなに熱の
ある貫禄のあるシェーンベルクありなのかな(笑)と思いました。しかし、
これはこれで説得力がありました、非常に。なかなか面白い盤だと思います。

http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=775533&GOODS_SORT_CD=102
477名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 01:17:38 ID:SINHBxYc
アラウの「夜のガスパール」(1963年録音)持っています。
AURAレーベルで、千円位で、確か新星堂か石丸で買ったと思います。
容易く手に入ると思いますが。
アルゲリッチとフランソワのも持っていますが、どれがいいかとは
なかなか言えないですね。個性の違いを楽しんでいます。
478名無しの笛の踊り:2006/04/30(日) 01:47:44 ID:ZzZRtHaa
「ガスパール」よりその後で演奏されている
「メフィストワルツ」がいい。
当時は、いざ、というときは
相当速いテンポで弾くこともあった、ということがわかる。
479名無しの笛の踊り:2006/05/02(火) 23:35:37 ID:vkqYK5rI
1956年録音のショパン:エチュード(EMI)買ってみました。
面白い演奏です。
よく考え抜き、よく歌ってますね。
Op.25-12はペダル踏みっぱなしの演奏が多いけれど、
ペダルを踏まないで弾く部分があったりしてハッとさせられます。
480名無しの笛の踊り:2006/05/16(火) 20:08:06 ID:DSLuV77K
481名無しの笛の踊り:2006/05/22(月) 12:06:16 ID:38KOlkTp
上げ保守
482名無しの笛の踊り:2006/05/24(水) 09:38:32 ID:OumiLE3Z
アラウの演奏は、どれも素晴らしい。
483名無しの笛の踊り:2006/05/27(土) 13:14:58 ID:dVHXm0Kv
なつかしい 味ですね
484名無しの笛の踊り:2006/06/04(日) 16:45:53 ID:nABRXKje
485名無しの笛の踊り:2006/06/12(月) 14:13:53 ID:mlCjUv3+

486名無しの笛の踊り:2006/06/23(金) 21:30:09 ID:jq91gCi+
487名無しの笛の踊り:2006/06/25(日) 00:30:14 ID:GKjlp/3B
木質
488名無しの笛の踊り:2006/07/10(月) 06:24:51 ID:IqHCwi/4
age
489名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 09:30:15 ID:ThTT3xR9
このひとはアフリカ出でしたけえ?
490名無しの笛の踊り:2006/07/18(火) 20:14:04 ID:oD1c9ijg
そんなばかな。
491名無しの笛の踊り:2006/07/21(金) 21:40:22 ID:1BM2Dg/V
age
492名無しの笛の踊り:2006/07/26(水) 20:50:43 ID:uvjPeqqk
ほしゅあげ
493名無しの笛の踊り:2006/08/01(火) 23:11:22 ID:QEGZz7IR
494名無しの笛の踊り:2006/08/10(木) 20:20:58 ID:gOvWH7a8
安全牌のピアニスト
495名無しの笛の踊り:2006/08/11(金) 01:46:03 ID:ubl14CJ/
そうでもない
496名無しの笛の踊り:2006/08/16(水) 13:30:57 ID:G4BjwCLe
昔のアラウはヴィルトゥオーソピアニストでしたよ。
11のときにブラームスのパガ変が弾けましたから。
パガ変についてアラウは「弾いてみましたけど、特に難しいとは
思いませんでした。」と語っています。

アラウは9歳のときにエドウィン・フィッシャーに会いました。
フィッシャー「何か弾いて下さい」
アラウ「何を弾けば良いですか?バッハなら全部弾けますが」


497名無しの笛の踊り:2006/08/17(木) 01:59:29 ID:aqNif5GU
APRから出てるライヴ盤はどうですか?買いですか?
498名無しの笛の踊り:2006/08/21(月) 08:50:26 ID:BKHdlN65
499名無しの笛の踊り:2006/08/22(火) 22:13:06 ID:HVRFIvCf
ませたガキだったんだな。
500名無しの笛の踊り:2006/08/25(金) 15:15:07 ID:Lf6XaC6A
最近シューマンの幻想曲、幻想小曲集
聴いたけどとても良かった。
501名無しの笛の踊り:2006/08/29(火) 21:16:42 ID:WkRdA8pv
リストも意外といいな。
全然聴きたくなかったけど、見直した。

と、偉そうに言ってみるテスト
502名無しの笛の踊り:2006/09/04(月) 07:36:44 ID:sTxPXZj9
リストがいちばんいいんじゃないかな。
直径の弟子だし。
503名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 21:02:59 ID:moPK/kND
リストのピアノ協奏曲
ブレンデルとアラウとどっちがいいでしょうか?
504名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 21:26:41 ID:lNKCtx4l
硬さと柔らかさの両極端なので比較できません。

自分が頻繁に聴くのはその二つだったらアラウかな。

できればアラウ、ブレンデル、リヒテルを買って聴き比べてほしい。
505名無しの笛の踊り:2006/09/06(水) 21:44:55 ID:moPK/kND
>>504
ありがとうございました。
506名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 18:39:53 ID:EZaxHyiz
アラウ晩年のベートーベン全集が手に入ったので、今夜から聴いていきます。
ちなみにアラウのベートーベンはまったく聴いた事がありません。
うらやましいでしょう?
507名無しの笛の踊り:2006/09/07(木) 18:50:48 ID:zqJAIVKD
ベトもいいけどシューもなー
508名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 01:59:22 ID:lBEVl03E
シュー?
たぶんシューマンだと思うけど。
509名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 22:11:27 ID:+Is5pwJT
アラウ唯一?のラヴェル録音と思われる「夜のガスパール」はCDで入手
可能でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらメーカーとCD番号をお教えください。
510名無しの笛の踊り:2006/09/08(金) 22:42:53 ID:RsrockoV
Ermitage ERM 104
又は
aura 118-2
です。

http://patachonf.free.fr/musique/arrau/discographie.php?p=r#r
511名無しの笛の踊り:2006/09/09(土) 10:22:24 ID:V/UP9IS+
ありがとうございました!
早速アマゾンで注文しました。
512名無しの笛の踊り:2006/09/13(水) 12:58:03 ID:TXdhrRTx
513名無しの笛の踊り:2006/09/20(水) 10:21:39 ID:5DyakcKp
アラウ・ファイナル・セッションズ
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=609190105

白箱を買い集めた人には不要か
514名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 12:56:37 ID:WCoddQWY
クラウディオ・アラウ/テレビ・リサイタル(DVD)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番、モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=609290001
515名無しの笛の踊り:2006/09/29(金) 16:05:36 ID:WCoddQWY
クラウディオ・アラウ/米コロンビア録音集
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=609290046
516名無しの笛の踊り:2006/10/01(日) 09:59:04 ID:nVfxKVGV
517名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 09:32:36 ID:05zKUonj
>>514
注文しちゃいました。
画質が良ければいいんですが。
518名無しの笛の踊り:2006/10/07(土) 12:37:15 ID:XqtzSona
クラウディを洗う
519名無しの笛の踊り:2006/10/15(日) 02:52:48 ID:l+pe8Vox
age
520名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 01:55:01 ID:Kqjuv3Ae
幻ポロ1曲のためにずっと買うかどうしようか迷ってた1000円CD

・・・・本当に買って良かった
なんて美しいピアノの音
やばいハマりそう
いろいろ聴いてみたくなった
521名無しの笛の踊り:2006/10/16(月) 03:44:33 ID:93PPlSZ/
>>520

アラウの幻想ポロネーズ、私も大好きです。
そっと心に入ってくるように始まって、最後はダイナミックに締めますね。
ショパンは他にスケルツォの3,4番、バラード、ノクターンなどを愛聴しています。
522名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 21:05:40 ID:p459iCC1
リストのピアノ協奏曲 どの録音がいいのですか?
523名無しの笛の踊り:2006/10/20(金) 21:28:29 ID:I4CFxU7f
アラウは1987年に来たけど確かに崩壊してた。
ホロヴィッツみたいに崩壊っぷりが話題にならなかったのはチケット代が安かったからだろう。
音大生とおぼしきねえちゃんが客席で失笑してたな。
524名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 00:19:49 ID:leGmK3RQ
525名無しの笛の踊り:2006/10/23(月) 22:05:44 ID:K3HFCkcE
インバルとのショパンのコンチェルト1番は凄すぎる
526名無しの笛の踊り:2006/10/26(木) 00:24:29 ID:PgROVzBQ
アラウのリストはなんか他と違う。
だがそれがイイ!
527名無しの笛の踊り:2006/11/04(土) 21:17:50 ID:2+iEGsso
528名無しの笛の踊り:2006/11/07(火) 17:02:10 ID:BpgnkT3i
sage
529名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 19:40:05 ID:9BvfZILD
ハイティンクやコリンとのベト、BOXではもう買えない?
530名無しの笛の踊り:2006/11/15(水) 19:48:06 ID:tCBPg0/O
アラウ ドホナーニ&コンセルトヘボウ で
グリーグ&シューマソのP協を聴いていまつ
エロけんすの廉価盤でつよ
このカップリングって昔流行ったけど懐かしいでつね
もちろん演奏も録音もGJ
531名無しの笛の踊り:2006/11/16(木) 00:22:42 ID:SMO2oWKM
>>530
自分もそれ好き。
ドホナーニの的確な派手さも、満足感を与える。
532名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 07:20:13 ID:x1lrSclT
533名無しの笛の踊り:2006/11/26(日) 21:41:17 ID:4c9oYB09
アラウのショパンはフィリップスのスタジオ録音は全部揃えましたが、
どれも味わい深いですね。
ノクターンを最もよく聴きますが、第1番の出だしのニュアンスが最高です。
534名無しの笛の踊り:2006/11/27(月) 12:51:42 ID:Wv3/QDik
>>533
アラウのノクターンは名盤と評判だよね。
先月だったかのレコ芸でもベタ褒めされてた。
535名無しの笛の踊り:2006/12/13(水) 21:59:52 ID:syk6iUhY
536J从‘∀‘リし♪:2006/12/17(日) 02:13:54 ID:nIb31AMF
 
537名無しの笛の踊り:2006/12/28(木) 22:56:46 ID:KYgznMFZ
538名無しの笛の踊り:2007/01/01(月) 22:41:00 ID:GwRoHIgY
539名無しの笛の踊り:2007/01/06(土) 03:01:13 ID:D9NsImCU
あら、ウー!
540名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 00:26:08 ID:brr4CSsG
質問です。この人のゴルトベルクのCDに関してなんですが、
自分が持ってる、ランドフスカとカップリングされた
2枚組のものだと、第26変奏の最初の数小節がなぜか、
すっ飛んでいます。国内盤で単独発売されてるものは、
どうなんでしょうか。
541名無しの笛の踊り:2007/01/08(月) 16:14:52 ID:5nSrkOfB
私もランドフスカとのカップリングのCDをもっていますが、
特にすっ飛んでいるとも思えないんですが。
第26変奏はトラックの27ですよね。
もう少し詳しく教えてもらえませんか。
542名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 01:29:56 ID:lJvn0fGm
>>541
お手数かけて申し訳ありません。
自分のは、BMG France から、"Artistes Repertoires"
というシリーズ物の一環として出てたやつです。
確かに、トラックは27です。
それと、すいません、"数小節、" というのは、
事実誤認でした。改めて楽譜とともに聞いたら、
出だしの、左手4分音符一個分と、右手16分音符
六個分が明らかに飛んでいるんです。前半部分の繰り返し
2回目では、ちゃんと演奏されており、トラックタイムも
表記通りなので、編集ミスとしか思えないんです。
あるいは、古い音源なので、その部分だけ、腐っちゃった
のでしょうか?

543名無しの笛の踊り:2007/01/09(火) 06:21:40 ID:qazfYw7U
541ですが、私のも同じCDと思われます。
ただ、542さんの指摘は、楽譜もなく、細かい観察力もないであろう自分には
わかりませんでした。
ただ他のCDの出だしと比べたところ、飛んでいるように思えませんでした。
これも単に聞き逃しているかもしれません。
役に立てずすみません。
544名無しの笛の踊り:2007/01/18(木) 16:49:15 ID:QJslZW9n
あげ
545名無しの笛の踊り:2007/01/24(水) 20:36:15 ID:0KtV72q6
546名無しの笛の踊り:2007/02/07(水) 17:39:24 ID:7EZfaJXU
              ハ ハ
           . (*‘∀^)♪     あのね、わたし今日の昼間インド人がやってるカレー屋に行ったんだけど   
           cく_>ycく__)       カレー注文したらスプーンがついてこなくて「あ、本格的な店なんだ」と思って手で食べてたのよ。
           (___,,_,,___,,_)  ∬   そしたら半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥からすげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきたよ
          彡※※※※ミ 旦              
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ なかすさんサイコー!/   \ なかすさんはカワイイうえに面白いな! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
547名無しの笛の踊り:2007/02/11(日) 23:21:53 ID:7i3o8gdH
548名無しの笛の踊り:2007/02/14(水) 12:28:23 ID:XgFKGth2
もうネタぎれかな?
549名無しの笛の踊り:2007/02/28(水) 08:38:56 ID:mbotSLiC
hage
550名無しの笛の踊り:2007/03/02(金) 23:48:27 ID:MdkWTC5P
パルティータが一番好きだ。理由はない。
白箱コンプしたい…
551名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 02:26:51 ID:sHv56q/s
パルティータ、涙が出そうになる。
552名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 02:54:37 ID:Q+o/3Suj
つまり涙は流してないと
553名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 11:33:32 ID:sHv56q/s
ぐっとこらえて涙が流れないようにしている。
誰もいないから流しもいいんだけど、こらえる癖がついてしまっている。
554名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 14:57:34 ID:Q+o/3Suj
体に悪そうだな
555名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 22:57:03 ID:GjDwWdUC
アラウのショパン:24の前奏曲 op.28(1973年録音)を聴くならどっちがいいでしょう?

http://www.hmv.co.jp/product/detail/2502911
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2504925
556名無しの笛の踊り:2007/03/03(土) 23:59:33 ID:i1g0yxYc
アラウと言うと、リストの「超絶技巧練習曲集」〜10〜12番

11番の分厚くて温かい和音、12番のドラマティックで濃厚な
表現は他に代え難い。「鬼火」「マゼッパ」なんかは、さすがに
誉められないけども、特に12番は他に並ぶものが見あたらない
凄絶な名演。
557名無しの笛の踊り:2007/03/06(火) 09:53:12 ID:2/O+DNpt
アラウの超絶技巧練習曲にはしびれました。
木質のような音色と言いますが、僕には
オルガンのような壮大な響きに感じられました。
558名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 10:46:04 ID:QkZcddN9
ノクターン全集みつからん
559名無しの笛の踊り:2007/03/16(金) 22:36:36 ID:Sslz/E+c
このスレ見て思ったけど、
アラウのチリでのライブ録音集ってCDでは出ていないの?
LPではアメリカのCMVP(Classical Music Video Productions)
で7枚で出ている。
昔、限定盤で出ていたという宣伝文句を見て、つい買っってしまったけど、
本当にレアかな〜と最近思ったので。

海外オークションでも出ていないし・・・
560名無しの笛の踊り:2007/03/27(火) 17:57:08 ID:ZBck+Qd/
age
561名無しの笛の踊り:2007/03/29(木) 23:56:24 ID:cgTy5emC
アラウは、ショパンの『アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ』が最高ですね。
間の取り方が絶妙。
562名無しの笛の踊り:2007/03/30(金) 21:59:29 ID:4HMGS+XW
それ聴いたことないや!密林いってくる

好きなピアニストスレでアラウが結構挙げられてて嬉しい
563名無しの笛の踊り:2007/04/02(月) 00:40:02 ID:KZGGTjtz
嫌いな人は少ないからね。
564あなる:2007/04/04(水) 22:00:42 ID:x4uyYTrL
アラウが若いころのCD買ったんだが
スペイン狂詩曲を9分台で弾いてて鼻血がでた。
ちなみにユンディ・リは13分台。
他にもイスラメイ、イベリア、パガ変があったんだが、
どれも異常に速くてびびった。
565名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 09:58:18 ID:gapJ3sC+
昔の演奏って、だいたい早めですよね、どの演奏家も。
566名無しの笛の踊り:2007/04/05(木) 22:40:47 ID:9SJnmz/s
>>564
アラウのはカットされている(と聞いた)ので、単純にユンディ・リのタイムと
比べることができないのでは?
567あなる:2007/04/06(金) 01:46:03 ID:L4yVKwTW
>>566
今楽譜と照らし合わせながら聴いたんですが、確かに色々と
カットされてました。

だけど何でカットしたんだろう・・・
アラウってカットしたり、運指を左右に振り分けたりするのを嫌ってるって
自分で言ってたのに・・・・
568名無しの笛の踊り:2007/04/14(土) 23:36:42 ID:9XDNqMpw
デイヴィス/SKDとのベートーヴェンのピアノ協奏曲全集新盤聴きながら保守。
これ、ほんといいよ。
ベートーヴェンはかくあるべし、みたいな演奏。
569名無しの笛の踊り:2007/04/22(日) 23:20:14 ID:ca+Tx58h
570名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 11:50:28 ID:Ea1AbR93

アラウの弾き方、すごく陰影がありますね。どのピアニストよりも。

あの独特なテンポ感覚は、ここまで彫りを深くするために必要なんだと

思いました。

571名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 18:12:44 ID:qGTmSe/l
>>568
まったく同感。店で掛かっていて、即買った。
でもこのCD、「買って損したCD」のレスで、
吐き気がするほど嫌いっていう人がいて凄い不思議。
どっちかといえば中道を行く衒いのない演奏なのに、
どこがそんなに嫌なんだろうか? 退屈な演奏っていうんなら、
そう感じる人もいるかなとは思うけど。
572名無しの笛の踊り:2007/04/29(日) 20:01:00 ID:ixoi4kSs
退屈すぎて自分には理解できないので、
きっといやだと思うんでしょう。
573名無しの笛の踊り:2007/04/30(月) 00:28:32 ID:Fnrkwjke
シューベルトが好き
574名無しの笛の踊り:2007/05/01(火) 17:50:51 ID:e651r3Op
ここで薦められていた幻ポロがよかった
575名無しの笛の踊り:2007/05/02(水) 01:06:01 ID:WPlUU7X8
アラウの超絶技巧練習曲にはしびれました。
576名無しの笛の踊り:2007/05/07(月) 14:09:20 ID:4U8dOVsz
ピアノ曲ってあんまり聴かないんだけど
アラウのベルガマスクは聞き惚れた記憶があるなぁ
577名無しの笛の踊り:2007/05/08(火) 23:04:30 ID:+Xg5UQ1i
ヴェルディのオペラによる演奏会用パラフレーズ集。凄くよかった
578名無しの笛の踊り:2007/05/12(土) 01:03:44 ID:RfV3xGlf

アラウすごい・・・ヴェルディの、、、こんなこと出来るのはアラウ
以外に誰ができるかなと考えてみたけど・・・ん??やっぱりいない
すごい!アラウ
579名無しの笛の踊り:2007/05/14(月) 00:21:50 ID:QmFz7Dgp
最近アラウ聴き始めた者です。
先日これを買ったのですが、
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1065652

同じものの輸入盤、もしくは
これ買ったら幸せになれるでしょうか。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2524371

主にリマスター的な意味で。
580>>579:2007/05/14(月) 11:42:02 ID:/KBrpr7L
>>579
幸せになれます。全体的に鮮明度が格段に上がっています。
曲によっては高音部のキラキラ感がとても綺麗に仕上がって
いて、なかなか良い物になってます。

リマスタ盤買っていいと思いますよ^^
581579:2007/05/14(月) 23:54:40 ID:xqZGtE37
>>580
ありがとうございます、購入することにします。

重ねての質問で申し訳ないのですが、下の二つを片方買うとしたらどちらが良いでしょうか。
白箱はベトで編集ミスがあるとログにあったので、ちょっと気になりまして。
編集や録音等も含めて問題点がなければ
曲数の多そうな白箱にしようかと思ったのですが…。

http://www.hmv.co.jp/product/detail/384266
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=677090&GOODS_SORT_CD=102
582>>581:2007/05/15(火) 11:25:50 ID:HkLfB7SU
>>581
ショパンのこの二つは、リマスタ的な意味では同じものだと考えて
いいかと思います。
ただ、一ついえることは、この二つは音が違います。どちらも素晴らしい
音です。ただ、リマスタされたことによる違いではないです。

583名無しの笛の踊り:2007/05/15(火) 12:23:38 ID:U4NCiB3Q
同じ音源でありながら音が違うというのに
リマスタされたことによる違いではないとはどういうこと??
584>>582:2007/05/15(火) 13:33:35 ID:hDYBoaxR
>>582
生産国やプレス工場が違うと、微妙ですが音に違いが出るんですよ。
音場感が若干減ってタイトになったり、その逆だったり・・まあ、
その程度のことです。

585名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 02:00:44 ID:jBPfSsyp
ありがとうございます。
明らかなミスや品質差(某EMIのような個性的過ぎるリマスタとか)があるのでなければ
素直に白箱にで決めようと考えていますが、
具体的にそれぞれの箱でどう音が違うんでしょう。
586名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 02:46:37 ID:CC1/0XIG
>>585
買えばわかるんじゃないの?w
587名無しの笛の踊り:2007/05/16(水) 19:39:31 ID:RBI0mlaU
>>586
今月出費が多くて一組しか買えないんだよw


ではこの辺で消えます。ありがとうございました。
588名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 05:47:56 ID:99fpROCJ
黒い方が落ち着いた音がする、と思う。
589名無しの笛の踊り:2007/05/17(木) 15:51:58 ID:2rwJMYu1
>>588
同意
590名無しの笛の踊り:2007/05/22(火) 22:20:57 ID:V776akcF
そうですか。ありがとう。
591名無しの笛の踊り:2007/05/25(金) 18:15:05 ID:V8Jn7HcV
592名無しの笛の踊り:2007/05/26(土) 14:42:21 ID:z8NgBfmH
アラウのテクニックは表現のためにあるんだと、実感。
593名無しの笛の踊り:2007/06/04(月) 00:01:36 ID:eL6Z/i6d
当たり前よ。
594名無しの笛の踊り:2007/06/06(水) 00:47:36 ID:0w9rtBd0
その当たり前が、今のピアニストにはみられない。。
595名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 17:43:12 ID:4MorCtSx
もう白箱買えないのかな…
596名無しの笛の踊り:2007/06/13(水) 19:15:45 ID:+s5CWxA3
>>595
まだ犬で買えるよ。
597名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:22:11 ID:moBW6GH0
ベトソナスレから誘導されていました。お初です。

質問させていただきたいのですが、「アラウ初体験」にはどのCDがいいでしょうか。
個人的には「アラウ=ベートーヴェン」のような気がして、ベートーヴェンを一枚、と思っているんですが・・・
ベトソナスレでは「アラウの場合は老いて尚盛ん」みたいな話を聞きましたが、このスレの皆さんの感想はどうでしょうか。
音質はあまり気にしません。モノラル、SP録音おkです。

ベートーヴェン以外でも、「アラウ初めてならこれオススメ」というのがありましたら、
ご教示頂けると幸いです。

598名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 18:26:25 ID:e2wFroHU
シューベルト
599名無しの笛の踊り:2007/06/20(水) 19:01:13 ID:pBoPQxOm
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第4番 コリン・デーヴィス/シュターツカペレ・ドレスデン(Philips)
ショパン ノクターン集(Philips)
シューベルト ソナタ D.959(Philips)
リスト ダンテを読んで、葬送曲、六つのポーランド歌曲、ロ短調ソナタ、孤独の中の神の祝福、超絶技巧練習曲集、バラード第2番(Philips)
ブラームス ピアノ協奏曲第1番 クーベリック/バイエルン放送響(ORFEO)
シューマン 幻想曲(1959年ライブ、ERMITAGE)
600597:2007/06/20(水) 21:49:15 ID:t9vaKSha
おお、早速ありがとうございます。

>>598>>599 アラウは若き日のリストもいいらしいですね。ベートーヴェンのピアコンは4番ですか・・・

もう少しご意見聞かせていただけませんか。よろしくお願いします。
601名無しの笛の踊り:2007/07/05(木) 00:41:40 ID:epA5jJZ1
602名無しの笛の踊り:2007/07/08(日) 03:31:29 ID:rQDNzAcD
603名無しの笛の踊り:2007/07/12(木) 21:40:17 ID:0hctoEia
>599
に追加するなら
ショパンの協奏曲第1番(インバルとのやつ)
ちよっと前に出たモノラルのシェーンベルク
バッハのゴールドベルク変奏曲

なども良いよ。
604名無しの笛の踊り:2007/07/23(月) 15:32:03 ID:KDcHzTfJ
605名無しの笛の踊り:2007/07/25(水) 01:06:42 ID:k0yagrDY


606597:2007/07/27(金) 07:01:48 ID:ua12e5Mi
60年代のベートーヴェンの3大ソナタを買ってしまいました。保守ついでに。
607名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 00:26:23 ID:EBsk62Wt
>>606

聴いてみてどうでしたか?
608名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 05:21:32 ID:VjRe9xjL
>>607 バックハウスと似ているような・・・しかし腰が非常に据わった演奏だなあ、と思いました。
熱情なんかは感情の発露が面白いと思っていたけど、こういうずっしりした演奏もアリなのだなあ、と。
3つのうち一番よかったのは月光。技巧をひけらかさない第三楽章がいいです。
609名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 06:26:03 ID:NFF5QpaL
この人のベートーベンハ短調コンチェルトのライブ録音(シューリヒト指揮/フランス国立管弦楽団)で、この曲の良さを初めて知りました。
今でも、この曲の一番好きな演奏です。
610名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 22:56:18 ID:yeLLcR86


バックハウスと似てますか? 全くの対極にある芸風ですよ??

もしかして、、、宇野コウホウの本を読んで、それをなぞるような

聴き方をなさっていませんか?。。。

611名無しの笛の踊り:2007/07/28(土) 23:15:19 ID:Z6zIzAMk
608ではないですけど、似ていると思いますよ。
リスト以外ではレパートリーも似ているし。
やはりレパートリーがかぶるリヒテルよりははるかにバックハウスに
似ていると思います。
あとブレンデルにも似てるかな。
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:14:34 ID:r/Ymhr1j
バックハウスのレパートリーと、どこが似てるんだよw
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:52:25 ID:34HP2Jz1
>>610 U氏のアラウ評は読んだ事がありません。

>>611 主軸はドイツものですよね。それにアラウの場合、リスト、ショパン、チャイコフスキー・・・多彩だなあ、この人。
自分で書いておいてなんですが、何がバックハウスと似ているんだろう・・・?
多分、過多の感情がこもらないところかな。非常に淡々と弾き進めていくように感じます。
既に書きましたが、技巧をひけらかさないところもいいし、そこら辺もバックハウスに似ているような気がしました。
614203:2007/07/29(日) 10:51:46 ID:52WbIa/5
>>609
クナッパーツブッシュ/ハンブルク北ドイツ響との
ライヴもいいです。

フィナーレなど、遊び心みたいなものを感じます。
615614:2007/07/29(日) 11:21:40 ID:52WbIa/5
203は関係なし、訂正。

バックハウスはノってくるとテンポが前のめりになるところが
面白い。
616607:2007/07/29(日) 16:43:36 ID:CNemWLbP
僕はもちろんアラウ好きですし、バックハウスも好きなので
僕の嗜好を満足させる共通の何かがあるのかもしれませんね。
つまり、ある意味では似てるとも言えるのではないかと。
ぼんやりした印象としてですが、
すごく大雑把に捕らえるとピアニストには
発音時のアタックにすごくこだわる人と
その後、音が消えるまでのトータルな響きをコントロールする人がいて
アラウもバックハウスも後者のような気がします。
全員後者で当たり前、と思われるかもしれませんが
僕には、グールドやゲルバーは前者のように聴こえますし
また、後者をやるだけの力があるにもかかわらず
音楽に飽きてしまっていいかげんにしているのがアルゲリッチかな、とか
後者なんだけどアラウやバックハウス程の充実度がいまいちなゼルキン父
みたいな感じ方をしています。
あくまでもなんとなく、ですけどね。
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:03:28 ID:Lk7+ftVU
>>614
そんな音源あるの?
シュミット=イッセルシュテット/NDRなら持っているけど。

こちらは、シュミット=イッセルシュテットのバックがアラウの演奏によく寄り添った
骨太のよい演奏でした。
618名無しの笛の踊り:2007/07/29(日) 20:39:49 ID:Qd/GC/YR
<NDR・イッセルシュテット

オケ・指揮共にアラウの演奏には全く寄り添ってないバラバラの演奏です。
アラウの演奏の充実ぶりは相変わらずですが。。
619614:2007/07/29(日) 22:06:44 ID:52WbIa/5
>>617
持っているのはLPです(レジェンスオブミュージック RCL3322)。
1962年1月15日の録音とありますが、
念の為、Syuzoさんのサイトを見ると何とアンドール・フォルデス(!!)の
演奏とありますので、
違う演奏かもしれません。長年愛聴してきたLPなんですが・・・。

因みに、同シリーズで出ていたバックハウス/クナの皇帝は
クナでなくカイルベルトの指揮でした。
620ヒギンズ准教授:2007/07/30(月) 01:32:25 ID:+QehA0w5
youtubeにある晩年のライヴ映像グダグダすぎワロスww
621名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 01:37:51 ID:NdJBLJFg
アラウのベートーヴェンの全集では、18番の冒頭に編集ミスがあると
ききましたが、編集ミスのない全集は現在入手可能ですか?
622名無しの笛の踊り:2007/07/30(月) 15:19:16 ID:tvuwPfS4
しかしすごいよなあ、、アラウって80歳過ぎてあそこまでライブで深い
強い演奏してたんだよなあ。。ほんとすごい。巨匠のなかの巨匠ですな。
623名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 13:18:39 ID:C3OVDDCG
The final sessionsのシューベルト。
聴いててマジで涙出た。
624名無しの笛の踊り:2007/08/05(日) 22:54:04 ID:E3t5/psJ
>>623
確かに感動的な演奏ですね。
ソナタ18番、楽興の時、即興曲、3つの小品。どれも味わい深い。
同曲異盤中ベスト・・・とかというレベルではない演奏です。
もちろん、バッハのパルティータも。
625623:2007/08/06(月) 01:55:14 ID:SX4PUPPJ
>>624
でも全然まだ天国には行ってないですよねw
これからもずっと弾いていく気マンマンに感じられる。
演奏に「意志」を強く感じる、っていうか。
626名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 10:00:23 ID:kCd8wZ39
アラウ好きだな
627名無しの笛の踊り:2007/08/18(土) 20:22:07 ID:ddkv9UYQ
アラウのEMI後期の録音は、いいのが埋もれてると思う。
ジュリーにとのプラースのコンチェルト、
ショパンの練習曲集などは見かけるけど、
ウェーバーのコンチェルト・シュトゥック、
ガリエラ指揮だっと思うけど、皇帝・チャイコフスキー第1番などは、
出てないね。ほかにいろいろあると思いますが、アラウ好きの皆さん、
ほかにどんなのがあるか教えて下さい。

628名無しの笛の踊り:2007/08/19(日) 19:09:15 ID:+prz1kJy
>>627
チャイコフスキーの第1番の新盤は、
アラウ好きの私でも繰り返し聴く気がしないので、
ガリエラ指揮の皇帝・チャイコフスキー第1番を
仕方なく中古LPを買いました。
ショパンのソナタ第3番は、ARTで出ていたので
買いました。
629名無しの笛の踊り:2007/08/20(月) 21:59:12 ID:GyaIya6K
>>627
ガリエラとの皇帝、チャイコの録音はCDで出たよ。
俺は両方とも持ってる。たぶん、現在は廃盤だけど・・・。

ちなみに皇帝は輸入盤のベートーヴェンピアノ協奏曲全集+ピアノ・ソナタ9曲の5枚組。
チャイコの1番は国内盤の廉価版でラフ2(コラール&プラッソン)とのカップリングで発売されていた。
630名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 00:17:48 ID:Uc7TG5ch
コリン・デービス版のベートーヴェンピアノ協奏曲全集って売ってる?
何年も見かけたことないんだけど。
631名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 02:14:20 ID:Iogr8bc7
>>630
そういえばかなり以前から見かけないね。
ボックスのセットものも出ていたが、何番かの曲(たぶん第3番)が
CD2枚に跨っていたので、わざわざ単発物で集めた。
録音自体は、旧のハイティング指揮のものより良いので、
オーケストラの細やかなニュアンスは、より伝わるが、
演奏自体は好みで分かれるかもしれない。

632名無しの笛の踊り:2007/08/24(金) 23:59:13 ID:Uc7TG5ch
白箱でもデービス版のベートーヴェンピアノ協奏曲入ってなかったよね。
欲しいからよくチェックしてるけど、国内版輸入版共もうこの10年以上全く見かけない。
633名無しの笛の踊り:2007/08/28(火) 17:04:31 ID:/+F9rc5G

白箱のシリーズ、、高音に変なクセがついていて聴きにくいです。。

またしばらく待てば、別の全集が出ると思うので、待とうと思います。


634名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 12:04:13 ID:F4CvhKiu
しばらくってw
20年ぐらい出ないと思う。
635名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 13:36:24 ID:Sep08fiu
20年ってことはないでしょ。白箱シリーズみたいに一気に全ての作曲家
の全集じゃなくても、なにかと出ると思うけどなあ。
636名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 13:55:49 ID:D+uFCqZF
アラウが死んだのが、たしか1991年だったから2016年の没後25周年記念までは待たなければいけないな。
その頃まで、CDというメディアが生き残ってるかが問題だ。
637名無しの笛の踊り:2007/08/29(水) 18:57:50 ID:Sep08fiu

次のメディアは、どのようなものになるのでしょうか。。

638名無しの笛の踊り:2007/09/01(土) 22:21:50 ID:914LHjzW
639名無しの笛の踊り:2007/09/14(金) 07:17:35 ID:JD+CqqZB
640名無しの笛の踊り:2007/09/23(日) 00:40:40 ID:X43M6tmi
age
641名無しの笛の踊り:2007/09/24(月) 18:40:42 ID:3NiOYn5T
642名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 00:21:56 ID:ItR4xvZJ
アラウ初体験で、ベートーヴェンのピアノソナタ26&23&13を
買ったんだけどイイね。
何度も何度も聴いてしまう。
どっぷりと浸るような感じ。
643名無しの笛の踊り:2007/09/26(水) 08:15:54 ID:V0nFiE1Q
↑どっぷりと浸る・・・っていう表現は、同感です。
ベートーヴェン以外も経験してください。
644名無しの笛の踊り:2007/10/09(火) 04:17:04 ID:qgPHVOJi
FMでオイゲン・ヨッフム=ベルリンフィルと共演した皇帝を聞いて、
翌1987年に来日したのを生で聞いた。

何か音が微妙にこぼれるようなところが何か所もあり、最後に前に座っていたピアノをやっているような
感じの女が連れの男に「かわいそうになってきた」などと言っていた。
自分はそんなにひどいとまでは思わなかったが。

最近、上記の皇帝のFM放送を海賊盤にしたものを聞いたが、たしかにちょっとタッチが不安なところは
ある。しかし、打鍵の強烈さと言い響きの透明さと言い、細かいキズはどうでもよくなるような面が
あった。ベルリンの聴衆もブラボーを飛ばしていた。
645名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:11:25 ID:ituCmL0i

晩年の演奏には、確かに傷が沢山あったかもしれないですね。

しかし、それにしても、あれほどに音に意義を込めれる演奏家は居た

でしょうか。。

しかも、沢山の演奏上の傷があったにもかかわらずです。。

646名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:15:33 ID:IChZgX7T
>>644
ベルリン・フィルのおれも聴いた。
後半のべト5がまたオールドファッションドな名演だった。
647名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 20:50:00 ID:DY5jOFqo
晩年のアラウは確かにミスタッチは多かったが、
ホロヴィッツが特に例の来日公演で晒したようなミスタッチとは性質がぜんぜん違うと思う。

ホロヴィッツの場合はミスタッチはもはや音楽ではなく、そこに良さを見ることは出来ない。
他の部分が上出来ゆえに感銘を受けることはあっても、ミスの部分は明確な音楽の欠落だ。

でも、アラウのミスタッチ、個人的には特にリストの演奏におけるミスなどは
音を間違えているのは明らかなのに、なぜか音楽として繋がっているように思える。

言うなれば、ホロヴィッツのミスタッチは絵画の一部が切り取られたという感じで、
一方、アラウのそれは絵画が経年劣化して、元来の作品の姿は変貌しているのに
情緒といか趣というか、そういうものが存在しているという印象だ。
648名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 21:52:51 ID:uOOVcA3X
>>647

ふむふむ。。なるほど。。素晴らしい喩えですね。

それもこれも、アラウのフレージングのとり方が明確で有意義だから

なのでしょうか。多少のミスでも、音楽として響いてしまうのは。

649名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:03:09 ID:kDeQ/5r2
アラウの、リストのピアノ・ソナタロ短調もってる
なかなか良い
650名無しの笛の踊り:2007/10/10(水) 23:12:09 ID:HOGYr7cg
>>630>>632
デービス版ベトコン全はコーホー等がずっとベスト版だと絶賛してるから、
少なくとも国内版は出てもいいんだけどなあ。
確かに全く見かけない。
651名無しの笛の踊り:2007/10/19(金) 21:01:43 ID:fPmiZK4W
hosyu
652名無しの笛の踊り:2007/11/05(月) 03:08:33 ID:3j6c8nlq
653名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 02:21:26 ID:BvXxOKhr
コリン・デイヴィスとのベートーヴェンピアノ協奏曲全集が
ひさしく入手困難てマジかよ?
654名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 16:50:36 ID:v/0FXGYS
>>653
今ヤフオクに出てる
そういえば新品は久しく見かけないな
655名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 16:52:29 ID:ggQdpnKj
そんなことでいちいち驚いてたら、クラなんか聴いてらんないよ。
とくにEMIとかが、好きだと。
656名無しの笛の踊り:2007/11/08(木) 23:58:40 ID:+s6z8sYp
EMIって商売下手だよな。
同じ物を手を変え品を変え何度も売ろうとする欲張り会社なのに、
売れそうな物を廃盤のまま。
657名無しの笛の踊り:2007/11/09(金) 00:32:21 ID:1KacRlq6
そうそう。
だからこういうことが起こるわけ(一例にすぎないケド)
  ↓
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14805713
658名無しの笛の踊り:2007/11/14(水) 18:33:03 ID:VQHo7JPB
>>653-657
ものすごく長期計画な自演に見えるのは私の心が汚れているからでしょうね。
659名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 20:55:43 ID:UlI0Ap1U
汚れてないにしても、ちょっと疲れて、猜疑心が強くなっているくらいかな。
自演だとしても、無視無視。
660名無しの笛の踊り:2007/11/15(木) 23:59:12 ID:K9UXD+X7
>>658
コーヒー吹いたwwwww
661名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 01:35:21 ID:x/6QbnRV
>>658
あなたはキチガイですね。お大事に。
662名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 13:54:19 ID:qsnho4av
>>661
自演を見破られたので、658をキチガイ扱いすることで有耶無耶にしようという作戦ですかwww
663名無しの笛の踊り:2007/11/17(土) 19:24:43 ID:nXJh4oa1
ベートーヴェンの協奏曲とソナタが入ってる5枚組の聴いてみたけど
協奏曲4番が凄い・・・もう少し録音が良ければとも思うんだけど
664名無しの笛の踊り:2007/11/22(木) 11:40:21 ID:1qvleGKy
アラウ、服を洗う。
665名無しの笛の踊り:2007/11/26(月) 21:28:21 ID:Woh33BlK
白箱、とっても良い音です。
高音にクセがある、という方、一度、装置と部屋を見直してみましょう。
666長岡天神コンチェルト ◆svNakaSu3s :2007/12/04(火) 15:17:08 ID:wIv+aisA
APRのライブ録音シリーズはどうだい?
667名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 08:28:36 ID:a46sWvc1
おお
668名無しの笛の踊り:2007/12/08(土) 15:27:56 ID:nI9L4UU+
500円DVDワゴンセールにリストのハンガリー狂詩曲第8,9,10,11,13番(1951-1952モノラル)を発見、即ゲット
http://www.erato.jp/goods/CLD-213.htm
画面はアラウのかけらすら出てきませんw でもCDで見つからなかった録音だったのでラッキー
669名無しの笛の踊り:2007/12/24(月) 06:08:42 ID:qeZUjmIX
DVDって見るのが面独無い?
670名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 00:22:52 ID:UvH7UZR9
ない
671名無しの笛の踊り:2007/12/25(火) 15:13:07 ID:QD0Q7/E4
映画を何度も見る奴が信じられない。
672名無しの笛の踊り:2007/12/26(水) 21:36:31 ID:u57EjSEQ
>>671
それはツマラン映画しか観てないからだよ。
673名無しの笛の踊り:2007/12/30(日) 23:02:16 ID:aqeWxQiO
674名無しの笛の踊り:2007/12/31(月) 15:34:13 ID:tqZLI+7W
トランスフォーマー、レンタル全滅。買おうかな、DVD。
675名無しの笛の踊り:2008/01/07(月) 20:18:47 ID:c0s4lunr
>>627
濯−−アラウね−−の後期では、ドビュッシーのベルガマスク組曲。
ゆったりとしたテンポで繰り広げられるシーンシーンは、
優雅な香気に溢れていて、いつ聴いても陶然とする。
オピウム…吸った事ないけど、アヘンってああいう感じ?
676名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 09:50:54 ID:HXptkGK/
ショパンのワルツを聞いたんだけど、この人の演奏は深くていいな。
技術は相当あるのがわかるんだけど、
敢えてそれを抑えて歌心の表現に徹しているように感じる。
しかも、その表現がまた深いのなんの。

この人って、バッハの平均律とかは弾いてないの?
あればぜひとも聞きたい。
677名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 11:08:12 ID:6NL86dK7
>>676
平均率は無いんじゃないかなぁ? あったらよかったのにな…。
アラウは、若いときに封印したBachを、
最晩年、メカニークがだいぶ落ちた頃、しかし、
感動的な、あまりに感動的なパルティータの未完の録音で
我々に残してくれた。
その時期のエピソードについては、スレのズーッと上方>>250番台に
あったよ。

新参者ですが、ここ、かなり荒れてたのね…

678名無しの笛の踊り:2008/01/08(火) 22:03:49 ID:JYjlzaMa
昔の録音だと
ゴールドベルグ変奏曲、三つのインベンション、三つのシンフォニア、半音階的幻想曲とフーガ
が出てる。URANIA SP4246 あるいは RCA 74321 845 932
679名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 16:47:36 ID:2mzHvR++
晩年のワルトシュタインの映像。
登壇時の会場の拍手が鳴り止まなくて、弾き始められないwww
http://jp.youtube.com/watch?v=ztIT9RLuhD4&feature=related

顔はほとんど水野晴郎と化している。
メカニークの衰えは隠せない。
680名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 19:14:18 ID:uNJVKTSO
>>679さん。サンクス。でも水野と比べるのはちょっと。
681名無しの笛の踊り:2008/01/14(月) 20:10:43 ID:Etzbl6+w
>>677>>250

そうか、いちどきに、妻子を亡くしたんだね…
682679:2008/01/17(木) 19:26:44 ID:SaqwO2/t
>>680
だけど、水野氏以外に見えない…w

ところで、15年ぐらい前、まとめてアラウが再販された時のCD持ってる人いない?
あすこで、アラウ師、
ギリシア神殿風のスタジオ・セットの真ん中で、マント翻してポーズとってる…。
あの勘違いジャケのせいで、アラウ師のピアノに出逢うの、10年遅れたよorz

683名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 10:33:46 ID:02xqs1cz
バックハウスみたいなゴミと一緒にすんな
684名無しの笛の踊り:2008/01/20(日) 18:21:40 ID:S2oneMtG
Final Sessionsを聞いてて思ったんだけど
アラウってかなりのオールラウンダーだよねー
685名無しの笛の踊り:2008/01/21(月) 08:10:17 ID:D2CqV5IC
fainal sessionsはすべて好きです。
ゆったりと心身を暖めたいときに聴きたくなります。
686名無しの笛の踊り:2008/01/23(水) 17:56:13 ID:U5vN0ENV
>>679
確かにテクは衰えてるけど、冒頭の和音連打でのリズム感はすばらしいと思う
687名無しの笛の踊り:2008/01/25(金) 18:41:05 ID:jE3mHoUP
>>684
名優とはどんな役でもそれに見合った演技が出来る人、ってのが信条だったみたいだからね。
つまりオールラウンダーであれってこったな。
演奏聞いてると、有言実行。本当に凄い人だ。
688名無しの笛の踊り:2008/01/26(土) 23:19:43 ID:UDwzxVOZ
久々に聴いてる。
最近はテンション高いピアノしか聴いてなかったから新鮮。
689名無しの笛の踊り:2008/02/01(金) 17:21:50 ID:3po30TXt
ジュリーニと組んだブラームスの協奏曲一番の終楽章二番目のピアノソロ部分、
アラウがここぞとばかりにかなりテンポを落としてメロメロに聴かせるのがなんだかおかしい。
一瞬だけブラームスからショパンやラフマニノフになってしまうな。
690名無しの笛の踊り:2008/02/03(日) 22:45:51 ID:HyT6skHe
>>689
アラウは意識して、ブラームスへのショパンの影響を強調してるんだと思う。

現代では、ブラームスはシューマンの系譜として、ワーグナー―ブルックナーの対抗軸としての「歴史的」役割ばかり負わされてるけど、
でも作品表現というものは、ディベートや論争と違う性格のものだ。

そういう教科書的、ドグマチックな先入観からブラームスを解放して、作曲家の、繊細な心の奥の秘密を浮彫りにしようとしてるんだよ
691名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 00:30:01 ID:jrF0IRdt
>>689
持ってるのはジュリーニ盤じゃないけど、あれが結構癖になる。
692名無しの笛の踊り:2008/02/04(月) 01:01:22 ID:IBrTviaV
コリン星人版のベトコン全っていつ再販されますか?
693名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 14:38:05 ID:T+oeGMRm
この人の音、上品で深みがあり好きです。演奏に温かみを感じる
694名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 19:57:09 ID:Ua392u6k
>>692
あの演奏は長いから、うまく3枚に収められないんだよね。
昔、売っていた物も、第3番が2枚のCDに分けて発売されていたし・・・
695名無しの笛の踊り:2008/02/07(木) 22:21:31 ID:iYtNDTzR
>>694
確かに全集は第3番が分かれていたので買わなかったが、
国内盤=1番と2番
輸入盤=3番とソナタ6番
国内盤=4番と5番
をl買って、結局3枚に収まっている。
今も単発で全集を組めるのかな。
696名無しの笛の踊り:2008/02/12(火) 03:26:35 ID:njsq5TUB
保守
697名無しの笛の踊り:2008/02/13(水) 05:07:43 ID:lC4i80yb
アラウ版のヴェートーベンのピアノソナタの楽譜が売ってた。
698名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 11:45:07 ID:lRdhhgPm
80年代〜90年代アラウの新譜情報が出るたびにわくわくして発売日が待ち遠しかったのを思い出す。
必ずしも出せば売れるピアニストではなかったのにこれだけの録音を残してくれたフィリップスに感謝感謝。今の時代だったら絶対無理だったでしょう。
みんな枯れた演奏って表現するけど老人の手遊びにはとても聴こえないなあ。
ファイナルセッションのシューベルトやドビュッシーなんかとても枯れてるとは思えないし、リストのメフィストワルツの中間部なんか18歳未満お断りってくらいで・・・。
本人が録音したかったハイドン・メンデルスゾーン・エリオットカーター他聞きたかった(涙)

699名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 12:07:54 ID:BTWbsVQU
>>691
他にあれをやってる演奏はないんだろうな...
700名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 14:19:52 ID:fv/9xlX5
700
701名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 18:04:09 ID:68d5EAfa
>>698
オッサンは死んでね
702名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 21:52:33 ID:zFpIz+x/
>701

働けよニートw 

703名無しの笛の踊り:2008/02/14(木) 22:49:00 ID:w55oNC9X
>>698
確かに。
よくぞファイナルセッションを残してくれたなと思う。
60年代70年代のがっちりした演奏とは違った、素晴らしい演奏だ。
シューベルト ソナタ18番、即興曲
バッハ パルティータ 等々、かけがえのない録音だと思う。
704名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 01:28:51 ID:MLIFklZe
ほんとに。
ファイナルセッション聴くたびに、いったいクラシック音楽を"する"って何なんだろう、とそのもつ意義や価値について考えてしまう。深いそして心地よい思索に誘われる
705名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 01:36:46 ID:MLIFklZe
>>698
「18禁」なんて書くと、顔真っ赤にしてブチ切れる>>701のようなボンがいるさかい、
気持ち分かるが、表現に気ィつけや
706名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 11:25:32 ID:3EEQ1UqT
>>705

おまえも関西人でもないのに、人に説教する時だけ関西弁使って
男気演出するようなセコイアホなことしなさんな。
表現に気をつけなさい。

707名無しの笛の踊り:2008/02/15(金) 12:14:53 ID:ihiQeHOi
アラウの弾くイスラメイが聴いてみたい
708名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 17:44:41 ID:S08tAAS5
86年頃になると、もう大分衰えてしまってるんかね?
その辺もCDを買う参考にしたいんだけど。
709名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 01:02:44 ID:w6c+EA+U
>>706
つまんなー
減らそうこの手の低級な煽りは
710名無しの笛の踊り:2008/02/19(火) 19:32:42 ID:INPa8SBG
>>709
こらこら、ここは18禁だぞ?

711名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 00:24:22 ID:teyZSwAC
>>679
もう少し痩せてる時は、伴淳三郎さんですね…

コリン星人との4・5番は、最近再販されてるね? 俺の好みとしては、この時期のベトは、もっとバリバリ弾いちゃって欲しいとこだが。
枯れるなら、ヨーゼフ・シゲティくらい突き詰めて欲しい。
712名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 21:55:48 ID:pMUCUZ0f
アラウの弾くノクターンいいぞ
713名無しの笛の踊り:2008/02/20(水) 22:02:19 ID:vKqDNYo9

アラウの音楽。アラウの演奏× やっぱりアラウの音楽・芸術○ (^-^)v

714名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 01:25:55 ID:Yau2TZQh
演奏いいと思うけどなぁ。下手じゃないし。
715名無しの笛の踊り:2008/02/21(木) 14:26:57 ID:OVV2M8Ub

下手どころか、最高に技術的な人でしょ、アラウは。
716名無しの笛の踊り:2008/02/22(金) 01:12:19 ID:BuiNpPc1
>>713は釣りってこと?
717名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 02:02:55 ID:rE99dKI7
>>712
俺最近CD買った。
因みにアラウはテレビで演奏聴いた記憶がある程度で、
CD購入は初めて(冷ー)
凄い緊張感。2枚通して聴いてもダレない。
突飛なこと何もしてないのに何でだろう?

718名無しの笛の踊り:2008/02/27(水) 21:34:52 ID:ZwYUb6ob
>>717
突飛なことなどして聴衆の喝采を浴びようなんて事は
全く眼中にないから、素晴らしいのではないでしょうか。
719717:2008/02/27(水) 23:12:48 ID:bGI6mbW7
>>718
>>聴衆の喝采を浴びようなんて事は全く眼中にない
とはバックハウスへの称賛で聞くこともありますが、アラウの方が遥に当てはま
る言葉ですねー!ノクターンしか聴いてない癖して生意気ですが・・・。
他にもこれから聴いてみたいと思います。
720名無しの笛の踊り:2008/02/28(木) 16:18:19 ID:/wHzUBSK
>>719
ノクターンだけということですが、ワルツも聴いてください。
変な表現かもしれませんが、非常に「優しい」「愛しい」演奏です。
721名無しの笛の踊り:2008/03/01(土) 09:00:18 ID:7snhBABw
この人って晩年の録音が多いからか、技巧的にはイマイチと思われがちだけど、
若い頃のを聞くと技巧的にもバリバリなんだよね。
よくこれだけ弾けるな、ってくらい。

>>714-716
たぶん、
演奏という域を越えて芸術にまで昇華されてる
って意味だと思うけど。
722名無しの笛の踊り:2008/03/07(金) 00:35:33 ID:Ko1nQYF6
アラウのマゼッパ惚れました。
今まで筋肉馬鹿のうるさい曲と思ってましたが、気高くて深いですね
723名無しの笛の踊り:2008/03/14(金) 07:32:21 ID:fOnV7aA2
はい。
724名無しの笛の踊り:2008/03/18(火) 21:57:46 ID:2gd+43tr
  ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j|
  (´・ω・) 保守でござる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'
725名無しの笛の踊り:2008/04/11(金) 23:55:40 ID:L5MHHe01
阻止
726名無しの笛の踊り:2008/04/12(土) 01:35:20 ID:KlDidXfc
モツスレ、ベトスレ、ブラームス・スレで事あるごとに復活する
濯(アラウ)伯父!

727名無しの笛の踊り:2008/05/07(水) 19:09:48 ID:eX1E7hi4
ふと、>>712にも出てきたショパンが聴きたくなる、
春の終わりの夕まぐれ

今宵はアラウに酔うか・・・

728名無しの笛の踊り:2008/05/09(金) 16:40:42 ID:Qjfx2U5X
729名無しの笛の踊り:2008/05/19(月) 16:38:04 ID:lMGalIXI

ベートーヴェン「アパッショナータ」最終楽章
1965年、日本公演より。
http://jp.youtube.com/watch?v=bdACFlwKpvY&NR=1

で、アゲ。 鳥肌モンだ・・・

730名無しの笛の踊り:2008/05/29(木) 19:53:33 ID:ubMCO4p/
うおおおおアラウの動画こんなにあるんだあ!
731名無しの笛の踊り:2008/06/09(月) 18:40:55 ID:swBk+mzC
2人のクラウディオ、
モンテヴェルディも、アラウも、ageとこーっと。
732名無しの笛の踊り:2008/06/11(水) 03:21:00 ID:XEoSv2ZA
ミュンシュBOXでアラウとの皇帝ライヴが出るみたいだけど音質大丈夫かな?
もし聴いた人いたらレポよろしく!
733名無しの笛の踊り:2008/06/13(金) 21:59:40 ID:bXDGEGkh
アラウの謎があります。
それはブラームス晩年の小品集Op.116〜119の録音がないこと。
アラウが好んで弾きそうな曲だと思えるのだが・・・・・
もし録音が残っていれば、グールドを凌ぐ不朽の名演になっただろう。

まさに木質の音色の魅力がぴったりのアラウの演奏で、これらの小品集を
聴いてみたかった。
コンチェルトはいくつか録音があるのに、これらの小品集を録音しなかった
のはなぜでしょうか?



734名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 22:28:38 ID:6V33mlnu
忙しかったのか?
735名無しの笛の踊り:2008/06/21(土) 23:35:15 ID:nIPtd5JU
アラウの音色と音楽的嗜好は別だろう、
アラウは若い頃から、リスト弾きとしてならしたのだそうだ。
俺には、晩年のアラウの音色と、筋金入りのリスト弾きであること
この二つが繋がらない。
736名無しの笛の踊り:2008/07/05(土) 21:09:15 ID:zA/VQ9SF
アラウとの対話読んでるけど、鬼火マゼッパを初めて弾いたのは10歳のときらしい。
昔は顔もカッコよくて奥さんも超美人。
アラウはリストの伝記映画、愛の夢で主演してるんだね。ラヴシーンは上出来だった、そうな
737名無しの笛の踊り:2008/07/06(日) 00:41:46 ID:eOs2wAib
>>735初期は演奏がもっときらきらしていて、テンポが速すぎると言われてたらしい。
ベルリン時代以降から深みの方向へ変わっていった。
738名無しの笛の踊り:2008/07/18(金) 02:26:36 ID:MeLsS1iU

739名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 11:08:20 ID:fc3P+3QH
なんか秋冬向けにも見えるアラウ。
案外、夏の涼しい日影にも合うだよな、
これが

740名無しの笛の踊り:2008/07/22(火) 16:28:05 ID:LlSFfEut
上の階の人間がうるさいから、よくイヤホン耳に刺したまま寝てるんだけど、
ボリュームは結構絞って、アラウのchopinのノクターンをエンドレスでかけて
いつの間にか寝てて、目が覚めるとどこか遠くから、ピアノの音が・・・・
って感じで、高原に避暑に来たかのような錯覚で、気持ち良く起きれる。
741名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 01:07:49 ID:Dh/jjMo1
>>707
CDになってるんだから聞けばいいじゃん。1928年録音のやつね。
742名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 10:33:29 ID:R4LmD9DB
随分古いね。戦争前じゃん。
743名無しの笛の踊り:2008/07/23(水) 23:32:40 ID:uDyogEdO
>>740
それやると耳を悪くするし、
脳も休み切らない恐れがあるから、ご用心
744名無しの笛の踊り:2008/07/24(木) 09:56:15 ID:LP0yMZrl
>>743
ありがと。でもどうせ上の階の人間がうるさくてよく寝られないのにはかわらないのさ。
745名無しの笛の踊り:2008/08/02(土) 23:27:06 ID:/0YeNJHx
アラ
746名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 01:46:27 ID:2ft0hNkh
復刻キボンヌ

シゲティ&アラウ

ベトVnソナタ集!
747名無しの笛の踊り:2008/08/04(月) 05:25:58 ID:Q5Bf0ep7
>>746
それって2,3年前にCDでとるで。

犬のサイトで「arrau beethoven violin szigeti」
と検索すれば出たよ。
748746:2008/08/05(火) 13:16:47 ID:FmAa4zOs
ほんとだ、ありがとさん(ケータイの犬サイトでは見付からないけど)

それにしても、某人の評価低っ…
749名無しの笛の踊り:2008/08/11(月) 11:17:14 ID:gsHB9rlf
>>746-748
俺はこのディスク、好きなんだ。
お互いの個性の違いが、いい意味で、演奏の場を緊張させ、
生き生きとして刺激的なものにしている。

そもそも、お互い器の小さな演奏家でないから、
“異なる出自の、異なる世代の、異なる個性が、ベトの2重奏を通じて、
飽くことなく時間を忘れて、創造的な会話を繰り広げている”
――そんな空気に満ちているよ
750名無しの笛の踊り:2008/08/16(土) 16:02:49 ID:J1MGbLLf
その後グリュミオーと入れたベトVnソナタはどうでしょうか?




751名無しの笛の踊り:2008/08/22(金) 17:45:26 ID:ctWHiFlg
752名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 00:26:11 ID:6+KMAl5U
>>750
シゲティとのは、かなり音が悪いということで買わず、
グリュミオーとの6曲を持っていますが、
いいですよ。落ち着いていて。
753名無しの笛の踊り:2008/08/27(水) 02:11:30 ID:m1zT343h
>>752
このアルバム、この時期のシゲティ、
そんなに音悪くないですよ
754名無しの笛の踊り:2008/09/01(月) 02:58:06 ID:/78KqnAI
ショパン円舞曲、ひさびさ聴いて、ほんと胸に沁みて来たから
ageておきます
755名無しの笛の踊り:2008/09/03(水) 11:38:05 ID:Euu60sa5
リストのエステ荘、ため息、孤独の中の神の祝福はいまだにこの人の演奏が一番好きだ
音がふくよかでいい
756名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 13:57:29 ID:hqR4SYOf
>>753 録音が良くないと>>752は言いたいのかなぁ。。。?
757名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 18:44:38 ID:zKz12Nhl
水野晴男に似てね?
758名無しの笛の踊り:2008/09/24(水) 20:22:56 ID:tBGxidoM
なんだかんだいって親戚だからね。
759名無しの笛の踊り:2008/09/28(日) 16:57:42 ID:28iaUeHf
>>756
>>752です。
演奏ではなく、録音です。
760名無しの笛の踊り:2008/09/30(火) 12:01:30 ID:TSIFlMBs
レバノン生まれのエル=バシャを見出したの、アラウだったのねぇ。

非ヨーロッパ圏生まれである点、しかしながら文化的教養に恵まれ、
意欲的であり
堅固な演奏技術を表現の基本に置いている点、
何かしら、共感するところがあったのだろうか
761名無しの笛の踊り:2008/10/13(月) 23:58:38 ID:3l9Go/BE
>>758
www
762名無しの笛の踊り:2008/10/15(水) 11:11:14 ID:WFohJFZK
ジュリーニとのブラームスコンチェルトのフランス盤ジャケットに載ってる
ジュリーニとの写真がなんかいい感じ。ラテン系渋いオジサマのそろい踏みというか...
763名無しの笛の踊り:2008/11/07(金) 12:45:09 ID:t945RhF2



星ュ


764名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 00:20:55 ID:2rUAjkL8
アラウってショパンの全集だしてたっけ?
フィリップスの白いBOXは練習曲とか入ってなかったよね。
765名無しの笛の踊り:2008/11/23(日) 10:46:16 ID:9fjMkKBr
黒帯を洗う
766名無しの笛の踊り:2008/11/24(月) 01:33:27 ID:9Ha5EM8w
>>764
もしかして濯はフィリップスにエチュード入れてないのかな?
恵美には入れてるね(1956)

>>765
黒帯とは大したもの!w
767名無しの笛の踊り:2008/11/29(土) 20:50:08 ID:kx7pjon/
● 代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2008.6.● 
慶応義塾67.7(文66.0、法71.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大67.2(文66.0、法69.0、政経69.0、商67.0、教育67.0、社学65.0、国教
68.5、文化66.0)
上智大学66.1(文65.0、法66.0、経済65.0、外語67.0、総合人間67.5)    
  
中央大学64.8(文61.0、法69.0、経済63.0、商65.0、総政66.0)
立命館大64.3(文65.0、法65.0、経済61.0、経営61.0、産社65.0、国関69.0、政
策64.0)
立教大学63.9(文64.0、法65.0、経済63.0、経営64.0、社会65.0、現代心理
62.0、異文化コミュ66.0、観光62.0)
同志社大63.6(文65.0、法65.0、経済62.0、商62.0、社会65.0、政策63.0、文化
情報文系62.0。心理65.0)
国際基督63.5(教養63.5)
明治大学63.3(文64.0、法64.0、政経64.0、経営62.0、商63.0、国際日本63.0)
 
青山学院63.0(文70.0、法60.0、経済62.0、経営63.0、国政64.5、総合文化
61.0,教育61.0)
768名無しの笛の踊り:2008/11/30(日) 21:52:35 ID:V/mjtk3u
晩年のバッハ「パルティータ」
アラウが人生の最後に到達した境地を感動的にも表象しています。
ここのピアノは決して"木質"に響かない。もっと清澄で天上的な美しさ
769名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 15:26:54 ID:nVNQopNW
>>768
確かに、素晴らしい演奏です。
まさに清澄で天上的な美しさですね。
アラウは、テクニック的には…というような人は
あの演奏を聴いても、同じことを言うのだろうか?
770名無しの笛の踊り:2008/12/01(月) 16:25:05 ID:PC9/FEwb
アラウのショパン夜想曲第1〜21番、即興曲第1〜4番
よかったですね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/432745
771名無しの笛の踊り:2008/12/04(木) 19:32:12 ID:T3+361IY
晩年の7枚組を注文してシマタ
>>768-769の言うとおりの美しいバッハでありますように。。。(祈
772名無しの笛の踊り:2008/12/10(水) 18:11:35 ID:Durmgp0j
age
773名無しの笛の踊り:2008/12/15(月) 22:05:13 ID:l+Pg1jyA
>>770
いいね。
夜想曲はアラウ以外にもいろいろ名演があるけど。
774名無しの笛の踊り:2008/12/19(金) 22:05:12 ID:CSYQWrJy
アラウのショパンのワルツは、どんな感じなのでしょうか?
是非聴いてみたいのですが。
775名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 15:20:16 ID:yPE5OgWD
>>774
イヌで試聴できるお
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1071233

冬ごもりにピッタリのチョピンだお
776名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 20:07:20 ID:ZSrDWiuZ
コリンデイビス、シュターツカペルレとのベートーヴェン協奏曲全集は名盤だよな。
特に4番は、アラウ爺さんの演奏でないと満足できない。
ゆっくり弾いていているが、そういう感じはしない。
本人も「ここまでゆっくり弾いて音楽にできる奏者がいるか?かかってこい」
みたいなことを言ったらしいよね。
777名無しの笛の踊り:2008/12/21(日) 20:11:12 ID:ZSrDWiuZ
昔、5番のN協とのライブを衛星で見たけど、クラシックに興味のない親父も聞き惚れて、
驚きまくってたよ。この爺さん何者だ?って。
ノリまくりで、レコーディングより若々しい演奏だった記憶がある。
778名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 13:20:17 ID:ID9IoUrY
>>777
84歳の時の演奏ですか。
今も古いVHSテープを時々見ています。NHKの地上波で
2度ほど放送されましたが、インタビューも素敵だった。
779名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 14:42:04 ID:diXVhDfy
N響ライヴではないんだけど、これも晩年(水野晴男化しているw)のライヴ演奏
http://jp.youtube.com/watch?v=akc0v_KTZBM

冒頭からもう、夢の織物を広げるようなすばらしさです…
780名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 15:22:51 ID:OPnaZQHS
N響ライブってサバリッシュ指揮のやつ?
アレは良かった。
781名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 15:28:20 ID:1T/Nq9F8
>>778
>84歳の時の演奏ですか。
84歳だったのか。
アラウの音色は木質といえば木質なのかもしれないけれど、煌びやかさがあって
若々しいと思う。
782名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 15:45:41 ID:F0AAfeVv
ていうか、年取ってるのに、音が瑞々しい!全然枯れてない。さすが水野晴男!
783名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 15:50:43 ID:SFYy6wQ+
いいなぁ、N響とのライブ見てみたい
784名無しの笛の踊り:2008/12/23(火) 16:06:40 ID:ID9IoUrY
>>778です。
インタビューで
「最近の演奏家は、大きな音で演奏したがる、早いスピードで演奏したがる、
演奏家は、喝采を浴びたいという欲望を抑えなければならない」的なことを
言っていた。
クラシックを聴き始めた友人と一緒にビデオを観たが、
その友人は、84歳の堂々たる風格とその言葉に感動していた。
もう一度、演奏とインタビューを確認したいと思います。
785名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 19:54:30 ID:MANZ1zau
776だけど、久しぶりにアラウの4番聴いてる。
昔はハーベス コンパクトだったけと、今はiPhoneだ。しかもマクドナルドで。
786名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 20:06:42 ID:MANZ1zau
第一楽章は、メランコリーっていうのかな、
誰か評論家が、リリックと言っていた気がするが、アラウの音色は若く夢に満ちた演奏だ。
デイビス シュターツカペレも含めて、正統浪漫派だね。
787名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 20:18:26 ID:MANZ1zau
第二楽章は、苦悩、というより不安だね。
それがやがて落ち着き、第三楽章の躍動の時を迎える。
788名無しの笛の踊り:2008/12/28(日) 20:28:48 ID:MANZ1zau
第三楽章は、躍動、そして中間部で再び浪漫。
第一楽章とは違って確固とした浪漫だ。
そして完成する。

久しぶりに、夢にみちた素晴らしい演奏を聴いて、元気が出てきたよ。
789名無しの笛の踊り:2009/01/07(水) 19:13:58 ID:AOG+RsEE
いま>>785-788のレス読んで、気になって、犬で検索した。
件のコリン星のデイヴィスとの共演、ハイティンク&コンセルトヘボウといった名盤の他、

バーンスタイン&バイエルン放送響との共演(6枚組みのうちの1枚)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2564113
なんてのがありますが、これってどんな演奏になっているのだろう?
どなたか聴いた人、レポお願い。

790名無しの笛の踊り:2009/01/20(火) 17:17:57 ID:bfEurIKi
age
791名無しの笛の踊り:2009/02/02(月) 00:34:58 ID:aLoTp1uJ
曇りを洗う
792名無しの笛の踊り:2009/02/03(火) 16:55:04 ID:7aFfRNUP
おら、牛を洗う
793名無しの笛の踊り:2009/02/04(水) 17:10:27 ID:R640kHnR
黒い尻を洗う
794名無しの笛の踊り:2009/02/17(火) 23:52:03 ID:5BOTEIph
795名無しの笛の踊り:2009/02/22(日) 23:07:43 ID:NUTs+Uw0
>>789

デイビス シュターツカペレと書いているから
ディビスとのデジタル録音の方だと思う。
796名無しの笛の踊り:2009/02/23(月) 00:19:15 ID:xTMR46KS
ベートーヴェンのピアノソナタ全集どこにもないんだよなぁ 
797名無しの笛の踊り:2009/03/12(木) 22:44:26 ID:FQGZb5oc
798名無しの笛の踊り:2009/03/17(火) 23:22:21 ID:SQNFTaN7
ブラームスのピアノ協奏曲は2曲とも数種のCDがありますが、
どれがもっともアラウらしい?のでしょうか。
持っているのはハイティング指揮のものです。
799名無しの笛の踊り:2009/04/22(水) 23:28:02 ID:ZhOSd1/s
>>798
ジュリーニ指揮POとの2番については、
例えば第3楽章アンダンテ、
黄昏を眺めながら咽ぶように始まるオケ、
そこに立ち現われ絡み入るアラウのピアノが描く陰翳深い綾が
他に類を見ません。

この楽章聴くだけでも、アラウにはブラームス・ピアノ曲全集を作って欲しかった、と私はつくづく感じます。
800名無しの笛の踊り:2009/04/29(水) 23:47:02 ID:WELb7ARh
800
801名無しの笛の踊り:2009/05/05(火) 22:49:28 ID:2kNpcMBL
アラウのベト白箱買ったぜ、ちょっと高いけど、かなりイイねぇ、長く聴けそうだ
次は、バッハにする。モツもよさげだけど。

802名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 08:57:48 ID:/WNtgDxh
>>801
おめでとうございます。
バッハのパルティータ、モーツァルトのソナタにも浸ってください。
803名無しの笛の踊り:2009/05/06(水) 23:09:19 ID:7UZ2LZUC
>>801
急いだほうがいいよ、白箱。
次々廃盤になるor倍の価格に跳ね上がったから。
俺は全部既に買ったからいいけど
804名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 04:42:25 ID:L6joZ94r
>>803
801じゃありませんが、そうですね。ブラームスをまだ入手してません。あるかな…

805名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 14:28:25 ID:tHtTTS/9
シューマンは始め5000円くらいだったのに今11000円
リストも4900円だったのに8000円くらいになってるし。
jpcも続々廃盤
806名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 21:52:12 ID:znMJ2ziq
白箱が発売される以前に、フィリップスの60年代以降のスタジオ録音は
あちこちの中古店を回って、殆ど(全部?)揃えたが(アラウエディション)
その直後に白箱が発売されて、あんな苦労して揃えたのに・・・と思った。
録音は白箱の方がいいんでしょうか。
807名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 22:02:26 ID:tHtTTS/9
うーん、そんな変わりないです
808名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:00:32 ID:JqU6Lw55
とにかく絶対白箱で入手しとくべきはベートーヴェンのソナタ全集。
これだけは何物にも代えがたい。
809名無しの笛の踊り:2009/05/08(金) 23:07:24 ID:tHtTTS/9
白箱のベートーヴェンって高くない?
philipsの12枚組だっけ?そっちで揃えてしまったんだが。

どうせなら白箱で新旧両方全部網羅しとけばよかったのに。
810名無しの笛の踊り:2009/05/10(日) 20:06:26 ID:+hAviz3I
アラウのモーツァルトとドビュッシーが素晴らしすぎる。
予想以上。
811名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 16:31:44 ID:i5qAvTx/
>>810
同感。でも、元々予想していたよ。
812名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 19:33:08 ID:svqP4FZ1
あのうっとりするようなベルガマスクは、
予想できなんだ
813名無しの笛の踊り:2009/05/11(月) 20:00:17 ID:CLkPLclP
私のベートーヴェンピアノソナタ入門はアラウの『ワルトシュタイン』でした。
あの重厚で神秘的な出だしとロンドのテーマの弾き方は傑出していると思います。
814名無しの笛の踊り:2009/05/12(火) 00:30:38 ID:shtmhVAc
俺もあのベルガマスクにはマイッタ。
815名無しの笛の踊り:2009/05/27(水) 22:32:24 ID:wUBVtPMv
ジュリーニとのブラームス#1番を,久しぶりに聴いてみた。
これいいわ。iPodに入れる1番はアラウ・ジュリーニ版に決定。
これから2番を聴いてみる。
816名無しの笛の踊り:2009/06/02(火) 03:26:23 ID:H9eQQXdQ
ショパンのワルツ、ノクターンをアラウで聴いていると、
他の名盤といわれる演奏がアッサリしすぎているように思えて・・・。
817名無しの笛の踊り:2009/07/16(木) 06:00:56 ID:Q3p8mnoI

818名無しの笛の踊り:2009/07/22(水) 10:18:53 ID:R7ex3zJK
リストのメフィストワルツ凄かった!
そりゃキーシンのように完璧ではないけど、特に後半!全エネルギーが指に乗っかってる感じでゾクゾクするよ。
こんなに感情を爆発させるピアニストだったっけ?って思うほどだった。


819名無しの笛の踊り:2009/07/23(木) 20:06:48 ID:FuEGi2tZ
アラウの白箱
鬼のように価格あがったね。
820名無しの笛の踊り:2009/07/25(土) 13:32:25 ID:moOoLpJu
>>818
アラウのリストのCD4枚ほど調べたが、メフィストワルツがなかった。
単体ではでてないんでしょうね。
821名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 18:32:37 ID:CXm9vGR2



アラウの音楽には、この上ない説得力と愛に包まれた幻想性が同居してる。


822名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:16:21 ID:smSb9X5L
てか、その無意味な改行は何?
823名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 19:48:41 ID:98tW72PG
白箱とやらに興味を持ってHMV見たら
リストの6枚組が16000円!マルチバイでも12000円!

今どきこんな高いCD見たことありませんorz
824名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:23:38 ID:d63CI1uN
そりゃアラウの良さがわかるのは
上流階級に多いからな。
825名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:26:24 ID:smSb9X5L
そういうこと書かないの。
826名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 20:29:14 ID:CXm9vGR2
>>822=>>825
おまえキチガイだなw
827名無しの笛の踊り:2009/07/28(火) 22:45:32 ID:OO4PES6n
6枚組で16000円?
そりゃ高いわ。
6000円くらいなら買うかもしれないが。
グールドの80CDは30000円くらいだったよ。
828名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 03:15:20 ID:VTZjh+f0
>>823
> 白箱とやらに興味を持ってHMV見たら
> リストの6枚組が16000円!マルチバイでも12000円!
>
> 今どきこんな高いCD見たことありませんorz

3ヶ月前まで4900円だったよ
829名無しの笛の踊り:2009/07/29(水) 22:48:45 ID:25J748i+


アラウの定番CDは、毎回、廃盤になる2ヶ月前くらいから値段が上がったり

売り切れ状態になったりします。いつも。

なので、アラウに興味ある人は、今のうちにゲットしたほうが良いですよー


830名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 21:55:11 ID:bRy8jH0t
ベトソナ全、旧盤と新盤はどちらがお薦めですか?
831名無しの笛の踊り:2009/07/30(木) 23:48:46 ID:HrKiqbuI

旧盤は、録音自体が直接音重視で、アラウの全体的な響きが拾えてない
です。 

832名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 06:38:32 ID:xRQwqEej
どちらも持っているが、味が違うので一概にどちらがお薦めとは言えない。
強じんでがっちりしているのは旧盤、
夢の世界にどっぷり浸かっている様な柔らかさを味わえるのは新盤。
やや旧盤の方が聴く機会が多いか・・・。
録音の違いは、私の場合、あまり気にならない。
833名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 07:59:22 ID:gj0OjXEQ
高すぎる。
廉価盤が隆盛を極める昨今の流れにまるで逆行しているな。
834名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:06:11 ID:0oNJLC5A

旧盤も新盤も夢の世界にどっぷり浸かっている様な柔らかさがあるのですが

旧盤は、直接音重視な結果、全ての音が同じ音量で響き勝ちです。なので

全体的な響きをありのまま伝えている新盤のほうが良いかもしれません。

835名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:17:13 ID:HuvL8sIU
ペータースのアラウ校訂版を見ながら聴くとより面白い。
836名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 09:24:22 ID:c1HwDlOs
『アラウとの対話』を読んだ方、ご感想をお願いします。
837名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 12:28:39 ID:0oNJLC5A
>>836

素晴らしい書籍です。アラウファンでなくとも、音楽好きなら是非。

838名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 16:02:30 ID:EKjb7HBr
>>836
今は新刊で発売されているのでしょうか。
何年か前は、古書を求めるしかなく、
どうしても読みたくて、古書店で買い求めました。
帯に「ジェット時代では《今は昔》の感性とされる偉大な一つの世界が
見事に展開する」とあります。
対話集なのに、索引がかなり細かく、曲名や他の演奏家から本文に戻ることが
できます。
また、「レコードで聴くアラウ」も面白かったです。
839名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 18:03:09 ID:0oNJLC5A
>>838

それくらいのこと自分で調べろ、アホ。


840名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 21:27:15 ID:V10WJr08
アラウのスレにそんな侮蔑言葉は相応しくないですぞ。
841名無しの笛の踊り:2009/07/31(金) 22:43:48 ID:0oNJLC5A
>>840

そうでございマッスルね。

842名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:05:31 ID:jFyEj8jD
>>839
本を持っているのに、新刊で発売しているかどうか
尋ねていると思ったのでしょうか。
それにしても下品な方ですね。
843名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:10:05 ID:3zORQF57
良スレだから、ageんなよ。
ベトソナスレが自壊分裂したので、
アンチがはけ口探してウロウロしてるぞ。
844名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 00:54:39 ID:2jAfhE6c
>>842
あなたもしつこいですね。同じくらい下品ですよ。もうこのスレッドには
来ないで下さいね。
845名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 20:50:04 ID:nW+aCB1R
>>844
私は842じゃないですが、一言いわせて下さい。
あなたが来ないで下さい。
846名無しの笛の踊り:2009/08/01(土) 23:44:41 ID:2jAfhE6c
>>845

あなたが842、838なのは良く分りました。キチガイですね。


 
847名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:20:23 ID:DmC2Bsii
>>846
まるで分裂症のようなレスを重ねるあなたのほうが基地外かと。
848名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 00:47:13 ID:FQv7Qf08
"アホ" でしか自己表現できない学童児
849名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:09:03 ID:kjVkQkXm
いちいちageて煽るのもどうかと・・・


まあそんなことよりリストのソナタとエステ荘の噴水が上手すぎる。
850名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 01:13:08 ID:u7uWIuCo
>>847=848
そうですか、統合失調なんですね。気の毒に。
851名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:01:37 ID:u7uWIuCo

アラウのリスト、素晴らしい。。

852名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:02:56 ID:gLX2K0qm
>>849
その二つヨカッタ。
ソナタはメフィストと一緒のやつよりも
そっちの方が好きかな。
853名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 02:11:55 ID:FQv7Qf08
おいおい、勝手に等号で結ぶなよ!
854名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 03:00:44 ID:q29ftZzh
リストのソナタは新旧2つありますが、
それぞれの特徴はどのようなものでしょうか。
855名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 05:02:01 ID:H7Rkw0i/
>>853
「統合失調」は850の方だねw
856名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 07:10:50 ID:5r4bSDKX
ここをベトソナスレのようにはしないでくださ〜い!!
857名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 10:42:30 ID:u7uWIuCo

アラウのリストって、他の演奏家と比較出来ないように思います。

なんだか世界が違いすぎて。しかし、素晴らしい説得力。



858名無しの笛の踊り:2009/08/02(日) 13:26:03 ID:gLX2K0qm
音色が良すぎて…
859名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 09:14:55 ID:p4n4F4pK
べトソナスレは基地外(バク厨)に迎合するバカが現れて自壊したな。
バク基地を相手にするなとあれほど言っておいたのにイロハのイが分らん
奴がいるんだね。
まともな奴はみなどこかへ行ってしまった。

ここもそうならないように気をつけてね。
860名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 10:09:39 ID:r4ttI3+a
>>859
そういうことは、どうでもいいんですよ。

新しく出たアラウのライブ盤買った人います?



861名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 11:12:36 ID:qfnbaFy+
>>859
おまえがここを荒らしてることに気づいてくれ。
862名無しの笛の踊り:2009/08/03(月) 19:50:33 ID:y8Vw4VO+
>>861
無視が一番。
ベトソナスレでバク厨に構うなと言って構ってた奴と一緒。
863名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 04:52:39 ID:hrsXCTef
先日、ブックオフでグリークとシューマンの協奏曲
を買って初めてアラウを聴きました。
 他の曲も聴いてみたくなりました。上記スレでリスト
がすばらしいとのことでしたので、探して聴いてみます。
他にお薦めありましたら、よろしくお教えください。
 ちなみに、私はすごい初心者ですので、「つまらんこと
きくな」とか罵らないでくださいね。おねがいします。
864名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 06:31:07 ID:z07CWl2h
>>833
ベトソナ全集とか。
ドビュッシーの映像とかベルガマスクとか。
ショパンの幻想曲、幻想ポロネーズとか。
ノクターンも悪くはなかった。
リストならソナタとかエステ荘とか。

複数録音がある場合はモノラルでないやつがオススメ。
何年のやつかは忘れてた。

グリーグとシューマンとブラームスの1番なら
アンスネスの方がオススメ。
865名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 06:32:35 ID:z07CWl2h
>>863の間違いですorz
866名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 10:58:11 ID:hrsXCTef
>>864
いろいろ教えていただきありがとうございました。
当方貧乏のため、ゆっくりと時間をかけて集めて
聴いてみたいと存じます。改めて感謝・・・・・
867名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 20:56:40 ID:bIrH/K51
まだあまりリストのピアノ曲を聴いたことがないんですが、ここの評判を見ると
フジコ・ヘミングとかみたいにかなり凄そうなので、是非買ってみます!
(`・ω・´)

リストはピアノ協奏曲だけなら25種類程度聴いたのですが、独奏曲はほとんど
聴いたことがないので…。(ショパンとかもそうですが)
アラウに似たタイプって誰かいますかね。
868名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 21:03:01 ID:15/ZTfjI
>>867
>ここの評判を見ると フジコ・ヘミングとかみたいにかなり凄そう

アラウがフジコみたいに凄い?ここの評判?
そんなことは書いてないんじゃね。
知らんけど。
869名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 21:09:02 ID:bIrH/K51
>>868
あ、すみません!フジコ・ヘミングは私が勝手に比較対象に出しただけです!
リストであれだけ名を知らしめた人なので…。
870名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 22:14:03 ID:FGKMSaOZ
アラウとフジコヘミングは、全く似ていません。

ヘミングは比較の対象になりません、アマチュアですから。

871名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 22:22:07 ID:Ql5GCNGW
アラウとフジコが同列にされるとは・・ね。
ピアニストの格というものがあると思われるのだが・・。
872名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:21:35 ID:z07CWl2h
アラウの良さって初心者には分かりにくいと思うよ。
派手さや奇抜さはないから。
フジコをスゴイと思うなら、アラウを聞く前に
もっといろいろ聴いてほしいな〜。
873名無しの笛の踊り:2009/08/04(火) 23:27:35 ID:z07CWl2h
初心者じゃなかったんですね。
25種類聴いてもフジコの名前が出てしまうのか…orz

アラウに似た人は少ない。思いつかない。
874名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 01:23:03 ID:1tY4aeox
何種類聴いたとかいう問題でもないのかも・・?
875名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 08:16:44 ID:vBwSWNeo
度々すみません。
いや、私はオーケストラ音楽が好きでピアノ独奏曲などはまったく聴いて
こなかったもので…。なかなか器楽曲ジャンルは敷居が高くて。

おっしゃる通り何種類聴いたからどうということはなくて、ブラームスの
交響曲第4番などは80種類ぐらい聴いても未だにどこが良いのか分からなくて…。
同じ第4番でもショスタコーヴィチやプロコフィエフならすんなり聴けるのに。
…って脱線しました。

アラウは協奏曲録音をあまり見かけないせいか、たまたまこれまで縁がなくて。
フジコとはまただいぶ毛色が違うようなので楽しみにしたいと思います!
876名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 11:53:43 ID:7+w7WqHX


いわゆるマニアには、実は芸術オンチが沢山いるように思います。

一方で、案外、初心者の方が、すんなり最高の演奏を理解出来る場合があります。

沢山、演奏家を聴き比べる事自体が、ある演奏家への理解につながるわけではないと思います。


877名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 12:03:27 ID:dM4d+Neo
>876
それとアラウの音楽に何か関係があるのかね。
878名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 12:49:04 ID:y/zheeOU
てゆーかフジコとは毛色が違うとかいうレベルの話じゃないんだが。
比較すらしてはならないって事だよ。
アラウに失礼だ。

ブラ4の良さがわからず
ショスタコーヴィチの良さが分かって
なんでフジコはいいと思えるのか理解不能。
支離滅裂な好みなんだなぁ。
879名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 12:50:26 ID:y/zheeOU
こりゃ釣りだな。ベトソナみたいに荒らす気だろ。
以後、スルー推奨。
880名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 13:28:38 ID:0rgKYMWw
他人の好みをけなさない方がいいですね
881名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 14:54:50 ID:vBwSWNeo
荒らしではないです。すみません…。

いえ、フジコ・ヘミングの演奏自体まだ聴いたことがなくて、ただリストの
ピアノ曲ということで浮かんだ名前でした。確かリストで名を知られていたと
思ったもので…。

どうも若干見当違いなことを書いてしまったようで申し訳ありません…。
穏やかなスレの流れに甘えてしまったようです…。すみませんでした。
882名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 15:03:05 ID:274+yKcD
1963年録音の、ラヴェルの「夜のガスパール」を聴きました。
アラウ独特の分厚く、深い音色で、
アラウの音色自体が好きな私は、どっぷり浸ることができました。
もっとフランスモノを録音して欲しかったですね。

883名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 18:36:53 ID:y/zheeOU
>>882
フランスものはドビュッシーも美しい…
884名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 19:21:17 ID:49EmJXgp
>>878
好みなんて結構いい加減なもんだと思うけど。
885名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 19:25:09 ID:7+w7WqHX

アラウのリズム感には、良い意味でジャズが持つビートのようなものを感じます。

886名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 19:52:18 ID:uaaz11bJ
>>883
美しくありません。

>>884
思いません。

>>885
感じません。
887名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:04:18 ID:7+w7WqHX
>>886
ここで暴れても、貴方のショボイ人生は何も変わりませんよ。
888名無しの笛の踊り:2009/08/05(水) 20:10:19 ID:dM4d+Neo
良くねーよw
889888:2009/08/05(水) 20:11:05 ID:dM4d+Neo
ぎゃー。誤爆した。申し訳ない!!
890名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 05:32:11 ID:OArAhD9V
>>884
そんなにフジコが好きなら勝手にすれば?
いい加減しつこい!
891名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 06:41:51 ID:7pgyGxNe
>>890
おれは881じゃないよ。不二子もリストも好きじゃない。
892名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 08:02:13 ID:OArAhD9V
アラウのリストを聴けばリストが好きになるよ
893名無しの笛の踊り:2009/08/06(木) 13:09:13 ID:t71mxFJD
アラウのシューマンもいいですね。濃厚なロマンがあります。
894名無しの笛の踊り:2009/08/21(金) 20:39:02 ID:QOjutnwC
ええ、いいですね。
895名無しの笛の踊り:2009/08/22(土) 08:19:04 ID:v9u7xBJi
クラウディオ・アラワナイ
896名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 11:36:44 ID:16ft1B8H

アラウの晩年のベートーヴェン録音を、ヨレヨレだとか言う人がいますが、、

確かに1回目のフィリップス録音は、シャキッとしてて熱いですね。

ただ2回目の録音は、慈しみにあふれる演奏過ぎてロマンティックな傾向に

なっていますね。この2回目の演奏は病みつきになる人の気持ちがわかりま

す。本来のベートーヴェン演奏とは離れた物であったとしても。


897名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 12:18:10 ID:OvoLet0H
↑そのヨレヨレな文章をどうにかして下さい
898名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 14:02:43 ID:16ft1B8H
>>897

この掲示板で悪態ついても、貴方のショボイ人生は何も変わりませんね。

>>ALL

アラウのライブ盤で2枚組みの物が新しく出ていますが、お聴きになった
方は、いらっしゃいますでしょうか。内容はどうでしたか?

よろしくお願いします。



899名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 20:50:29 ID:s5JEEKjQ
というかアラウこそが本来のベートーヴェンだ。
あれほどまでに貴族に愛されたのだから。
粗野に弾く事がベートーヴェンだと解釈するのは
三流ピアニスト以下。
アラウはベートーヴェンの系譜を継いでるしね。
900名無しの笛の踊り:2009/08/24(月) 23:57:55 ID:qcbAdLK/
900
901名無しの笛の踊り:2009/08/25(火) 01:29:58 ID:Nwg81lfG
>>896
同感ですね。私は両方の全集(といっても新盤は30曲ですが)の
味わいの違いを楽しんでいます。
902名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 18:34:09 ID:dfHkbI4H
アラウのような偉大なピアニストは、今後出てこないのでしょうか。
出てきそうにないですが。。
903名無しの笛の踊り:2009/08/28(金) 20:27:39 ID:olqYZPPq
あの柔らかい音色は独特だけど
それとは似てないけど、溜息が出るほど美しい音色で
かつ技巧も優れているピアニストなら
いる。
904名無しの笛の踊り:2009/08/29(土) 09:34:15 ID:ipw9YLgj
ベートーヴェンの系譜(笑)
905名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 07:51:54 ID:ed39KqTA
>>904
ベートーヴェン→ツェルニー→リスト→クラウゼ→アラウ
906名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 08:35:59 ID:r52awFSH
図書館で聴いたアラウのパルティータに感動して
ファイナルセッション買ったが、バッハはもちろん
シューベルトにひどく感動した。特に18番は素晴らしい、買ってよかった。
907名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 09:25:15 ID:R5J2ywkj
あれいいよな。
908名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 14:02:35 ID:s27qJ8oE
>>906
パルティータとシューベルトの18番、全く同じ境地ですね。
もう、雲の中を漂っているというか、夢の世界です。
909名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 17:03:00 ID:Xt2MHFMU
このスレの人たちはアラウの演奏のように、
いつも洗練された表現で初心者を誘ってくれる ...
ところで、シューベルト他の曲、例えば 21 番はどうでしょう?
910名無しの笛の踊り:2009/09/01(火) 21:26:14 ID:Rl11Hoqh
シューベルトはいい。
ベートーヴェンはいらない。
911名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 03:31:58 ID:7lOc/DEQ
シューベルトとパルティータ、ようやく入手できました。
レスを読んでイメージした通りの演奏! ため息が洩れます。

※ ベートーベン「7大ソナタ集」は愛聴 DISC の1つというほど
聴き惚れました。後期の3つのソナタもぜひ聴いてみたい ...
全集は新旧2版あるとのこと、スレをよく読み返して検討いたします。
912名無しの笛の踊り:2009/09/13(日) 21:08:03 ID:mvufK2EM
>>911
絶対に新盤がお薦めです。
旧盤はゴミ。
913名無しの笛の踊り:2009/09/14(月) 19:59:55 ID:0EuKqI+7
ゴミとか言うなよw

このゴミがw
914名無しの笛の踊り:2009/09/15(火) 20:40:48 ID:rJw5cKkL
味わいが違うので、新旧とも楽しんでいます。
あえてどちらを採るかというと、曲数では半々くらいですね。
16〜18などは旧盤の方がバランスが取れていてよく聴きます。
915名無しの笛の踊り:2009/09/27(日) 10:12:17 ID:2JOK9Di5
先日、ハンマークラヴィーアをじっくり聴きたいと思って、まずポリーニをかけてみたら、どうも感動できない。
どこといって欠点の見つからない演奏のようだが、どうして感動できないのか不思議だった。
次にアラウのを聴いてみた。冒頭から、ああこんな良い曲だったのかと素直に受け入れられ、
そのまま最後まで気持ちよく聴き終えることができた。
ポリーニとアラウの違いは何なのだろう。ポリーニも悪いはずないのに。
916名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 09:09:28 ID:g2MfQm/a
>>915
アラウの音色自体に魅せられているのでは?
ハンマークラヴィーアは60年代の録音ですが、
80年代のベートーヴェンソナタのCDを聴いていると
深く重い音色ながら、なんという美しい音色かと感心してしまう。
(アラウの圧力奏法・重力奏法というのはどういうものなのかわかりませんが)
917名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 10:26:43 ID:02Z6LrfU
俺にもこんな経験がある
女友達と飲みに行ったときにエロ話になって、そのときに
「彼氏のアレがなかなか入らない」という話になった。

俺は「そんなに大きいの?」と言うと、
「私のが狭いみたい」と返ってきた。「どれくらい?w」と冗談で聞くと
「指一本入れただけで少しきつい。ちくわくらい?」と彼女は照れながら言った。


俺はそのあと家帰って、速攻でちくわを買って来てちんこを突っ込んだ。
すごく興奮した。でもちくわはすぐ裂けた。
そして「俺は何やってるんだ」と我に返って大声で泣いた。

ちくわは食った。
918名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 12:04:48 ID:nQPKHqcN
>>917
古いコピペを貼りなさんな。
919名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:44:45 ID:l6vCYKD5
アラウのべトソナ旧全集って今売ってますか?
犬見ても、分売しかされてないようですが…。
920名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 21:53:57 ID:l6vCYKD5
919ですが、今自分のアラウのCD見てみたら、
録音が1962・6〜1966・4でフィリップスから
出てるのでした。これが旧全集でしょうか?

あと、この前知り合いからもらったのが、
べトソナ全曲+ディアベリ変奏曲他4曲+コンチェルト全曲
+室内楽1曲入った14枚組なのですが、これは?
ちなみにこれもフィリップスからで、録音は
1962〜1966、1968、1970、1985ってなってます。
921名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:29:10 ID:l6vCYKD5
↑です。書いてて解決しました。
お騒がせしました(汗)
新全集って1980以降なんですね。
失礼しました。
922名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 22:48:59 ID:g2MfQm/a
>>921
ベトソナのアラウの新全集(といっても新録音は30曲)も
聴いてくださいね。
923名無しの笛の踊り:2009/10/02(金) 23:56:10 ID:l6vCYKD5
新全集、いいですか?興味はあるのですが…。
初期のソナタに関しては、もっと歯切れのよい演奏が
個人的には好きなんです(ギレリスやリヒテルのような)。
旧の時点ですでにアラウらしいゆったりとした演奏ですが、
新になるとさらにたっぷりとした演奏になるんですかね?
後期ソナタなどであれば、それはそれで素晴らしい演奏になるとは
思うのですが、初期はどうなんだろう…と思ってしまいます。
924名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:04:01 ID:oGGo/+48
>>923
新盤は、ゆっくりたっぷりの演奏です。
晩年のバッハのパルティータやシューベルトの18番のような
アラウの味を楽しむ余裕?趣向?がなければ
合わないかもしれませんね。

925名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 00:21:31 ID:1SBbAIWM
そうですか。
でも、アラウの晩年の諸々の録音は好きですし、
後期ソナタがどんなか聴いてみたいので、
ちょっと値ははりますが、購入してみたいと思います!
926名無しの笛の踊り:2009/10/03(土) 03:02:45 ID:wstn7pxK
アラウの後期ソナタを聴いてみたい!
五月に著名な演奏家の32番を聴いて圧倒された。
リストに頼んでオケ編曲して貰ったらどうだったかと考えたほど。
ジツはもれの身勝手さは、これを弾き終えた演奏家にひっそり姿よく去って貰いたいのだ。
927名無しの笛の踊り:2009/10/07(水) 18:16:54 ID:4u48CG9d
五月に聴いた著名な演奏家の名は誰ですか。
928名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 00:02:14 ID:MKMG3py4
ちょっと気になったのでググってみました。
二〇〇九年五月公演を行った「著名な」アーチストは、
マウリッイオ・ポリーニ
クリスティアン・ツィメルマン
マリア・ジョアオ・ピレシュ
等がいました。 (おあとはよろしく!)
929名無しの笛の踊り:2009/10/09(金) 23:29:07 ID:qzqahT6M
>>270
>刺激がなくて冗長な感じを受ける人もいるでしょう
私は最初ベートーヴェンを聴いたときそんな印象を受けました。
今日、中古でショパンの名曲集を購入し、数年ぶりにアラウを
聴きました。とてもよいですね。耳が変わって、アラウの良さが
わかるようになりました。
930名無しの笛の踊り:2009/10/11(日) 08:34:19 ID:7VpmSMAp
冗長なイメージから、味わいを感じたら
アラウにはまってしまいますね。
931名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 03:39:02 ID:PndAb6PE
>>406 56年EMIの練習曲集を聴いたらアラウのイメージが変わった。
弛緩とか冗長とかいう言葉からは凄く遠いような・・・・・・。
「別れの曲」の表現も、やりすぎず、軟弱になりすぎず、節度のある深い表現。
932名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 09:51:55 ID:wZg0JJj7
>>12 >>16
不思議なほどきれいな音だなあ。
ピアノという箱自体が鳴りきって空気を震わせているいるような。
映像ソースで見ると、鍵盤を押しつけるように弾いているんだね。
録音技術にも工夫があるとしたら、実際の演奏はまた違うかも?
ホールで実際に聴けたら、どれだけ大きな財産にできただろうな。
933名無しの笛の踊り:2009/10/13(火) 18:52:07 ID:MNPxHMSS
211 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2009/10/11(日) 19:37:47 ID:IecFRY2k
 アルゲリッチは4番や皇帝は嫌いなのだろうか?
 ラフマニノフの2番やチャイコの1番は繰り返し出しているのに・・・・


212 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2009/10/11(日) 20:01:46 ID:DcqUvwnC
アルゲリッチは、子供の頃にアラウの4番を聴いて大変な感動を覚え、あまりにも好き過ぎて演奏出来ないそうだ。
934名無しの笛の踊り:2009/10/20(火) 03:27:32 ID:hbl5bjpq
えっ、弾いてないんですか?
幼児期の、トラウマチックな体験じゃなくて
感動した体験がもとで?
935名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 00:20:35 ID:GgsCqYq6
> 母に連れられて6歳のときに聴いたベートーベンのピアノ協奏曲4番の第2楽章が、
> 彼女の最初の強烈な音楽体験。それはショックで飛び上がるような体験だったという。
> このときのピアニストはクラウディオ・アラウ。特にこの楽章のトリルの部分を聴い
> たとき、電気ショックが走り息をのんだという。この曲はそれ以来彼女にとって最も
> 大切な曲であり、しかしそれだけに、何が起こるかが恐ろしくて、この曲は依頼があ
> っても演奏はしないのだそうである。

第2楽章のトリル … 6歳の女の子には感動と言うよりある種の恐怖体験だったのでは?
936名無しの笛の踊り:2009/10/21(水) 21:20:37 ID:zWtOUZeE
アラウの弾く協奏曲をはじめて聴いた(ショパン)。
やっぱりアラウはいいね。
937名無しの笛の踊り:2009/10/24(土) 16:10:03 ID:PLynLnrT
確かパルティータのCDによせた誰かの文章だったと思うけど、
アラウの演奏は花の匂いだけでなく土の匂いまでも運んでくる様だと評していた。

これはなるほどと思って、土の匂いを好むか好まないかは
人によって意見が少し分かれるかもしれないけれど、僕は好きだなぁ
最近はベルガマスク組曲をよく聴く。プレリュードの優雅な感じがいい
938名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 08:33:55 ID:+pgip79h
私もベルガマスク組曲はよく聴きます。
ドビュッシーでも、太く、柔らかいタッチは独特の味がありますね。
939名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 09:00:09 ID:sJdGrBO0

アラウのドビュッシーは

統合失調症の私の心に染々と行き渡ります。。
940名無しの笛の踊り:2009/10/26(月) 20:00:45 ID:aMGqVlbV
   /\      ┌┐                      ┌┐
   \  \    ||      ┌┐                 ||
     \/ ┌─┘└─┐  ||      /\   ┌─┘└────┐
   /\   └┐┌┐┌┘  ||      \  \ └─┐┌────┘
   \  \   ..||||    ||        ヽ  ヽ   ..||┌─── 、
    \/   ||||    ||          ヽ |  .||└───、/
           ||||    ||         └┘  .||
     /\  ..||||    | ヽ/\              ||/、___
   /  / ┌┘└┘└┐  ヽ    /               ||\____/
   \/   ..└────┘   \/                └┘
941名無しの笛の踊り:2009/10/27(火) 13:42:56 ID:mrBgyjG0
>939
鬱の時しみじみ行き渡る音楽といえば「悲愴」だな。
チャイコだ。エネルギーの補給は他に考えられない。
糖質もいろいろだな。参考になったよ。
942名無しの笛の踊り:2009/11/07(土) 20:47:53 ID:0LLaIfSr
こんなスレがあったなんてと思って書き込みします。
クラシック素人です

ピアノコンチェルトで一番好きなブラームスの2番、
千円均一のワゴンセールで適当に買ったのが
アラウ-ハイティング版でした。
なんて美しい憂鬱だとずっと気に入ってました。
まさかこんな有名な方だったなんて(すみません)
どうりで、繰り返し聞いてたわけです。

他にこのブラームス2番のオススメピアニスト、良かったら教えてください。
943名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:10:23 ID:7phF//f+
アラウありがとう。すばらしい音楽・芸術をありがとう。
944名無しの笛の踊り:2009/11/19(木) 20:24:34 ID:V4rcNcUH
>>942
こっちを覗くか、質問してみてもいいかも

(参考スレ)
ブラームスの協奏曲
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1211603702/
945名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 17:02:46 ID:8LqTYEpS
私は本当にズブの素人なんですが、図書館でたまたま借りたアラウの
ショパン作品集(特に24の前奏曲)が気に入って、好きになりました。

今度、白版か旧盤のドビュッシー作品集を購入しようと考えているの
ですが、どちらの方がいいでしょうか?
946名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 17:22:50 ID:BMzJnTFe

精神を病んだ方には晩年のベルガマスクをお薦めいたします。
947名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 17:45:16 ID:SjnwuOjC
アラウか...
幾つか聴いてみたけどまだ出会えてないな
もう少し病んでみなければ無理か...
948名無しの笛の踊り:2009/12/04(金) 19:49:24 ID:TTyzDBzS
逆じゃない?
健全でないとダメだと思う。
福祿寿みたいな演奏だから。
音色の美しさにどっぷり浸れる心と懐の余裕が必要。
949名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 15:11:10 ID:yja/MV8n

福祿寿かあ。
950名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 16:34:55 ID:lNqwEO8X
福耳は福耳でも

水野晴男せんせいでしょう
951名無しの笛の踊り:2009/12/09(水) 20:37:31 ID:jo9ZXLiD
なにこの七福神スレ
952名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 08:02:21 ID:c+OvoCuj
来年寅年

いい年でありますように

…って早杉かorz
953名無しの笛の踊り:2009/12/11(金) 19:00:47 ID:DCDB7wAh
音楽っていいね。
954名無しの笛の踊り:2009/12/14(月) 22:58:46 ID:uJyOZX1W
>>947
> アラウか...
> 幾つか聴いてみたけどまだ出会えてないな
> もう少し病んでみなければ無理か...

白箱かったほうがいいよ。
ドビュッシーやバッハが素晴らしい。モーツァルトも最高
955名無しの笛の踊り:2009/12/31(木) 20:03:38 ID:28ykyrRO
今年の聴き納めは1964年7月21日タングルウッドでのモーツァルト・プログラムにした。
956名無しの笛の踊り:2010/02/08(月) 22:55:45 ID:WR6Bu8Gc
来年は没後20周年
957名無しの笛の踊り:2010/02/11(木) 02:04:24 ID:weW7bUzn
もう、そんなになるんだー。
958名無しの笛の踊り:2010/02/22(月) 20:11:31 ID:oMi+7O5m
アラウのリスト聴きたい
959名無しの笛の踊り:2010/02/28(日) 13:53:19 ID:lg9jthBh

アラウのベートーヴェン28番(旧盤・新盤とも)、素晴らしい。。

960名無しの笛の踊り:2010/03/05(金) 01:17:32 ID:GVoKLEya
そうですね。アラウのベートーヴェンは、それぞれ味わいが少し違って
いいですね。今、旧盤の28番を聴き始めました。
961名無しの笛の踊り:2010/03/16(火) 22:49:39 ID:iae5lacm
>>958
聴けよ。
962名無しの笛の踊り:2010/03/17(水) 23:47:30 ID:42Yf+Ag1
アラウ、「エリーゼのために」は録音してる?
963名無しの笛の踊り:2010/03/22(月) 21:57:59 ID:bnV6iSBV
してないとおもわれます。
964名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:20:29 ID:6245quyn
アラウのシューマン協奏曲は半端ない美しさ。他の人の演奏が聴けなくなります。
965名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 22:44:34 ID:iIRSu/aI
シューマンの協奏曲は、デイヴィスの方ですか?前から聴いてみたいと思ってました。
966名無しの笛の踊り:2010/06/08(火) 23:16:11 ID:x+SrhWFU
>>962
遅レスだが、47年米コロンビアに録音している
967名無しの笛の踊り:2010/06/20(日) 09:58:38 ID:/PwR9nqF
968名無しの笛の踊り
ハイティンクとのブラームスの協奏曲がBOXで出るみたい