1 :
名無しの笛の踊り:
2 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 04:47:10 ID:2IeG+Xma
3 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 04:48:02 ID:2IeG+Xma
4 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 04:49:35 ID:2IeG+Xma
5 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 08:38:41 ID:6OMzQHrp
6 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 10:15:05 ID:1CfYV/eW
7 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 10:43:12 ID:TY9H5kf/
>1
GJ!
>前スレ983
「シンフォニーユースが借金まみれになってつぶれ、」
というのは本当。
気がついたら一部の人間に負債がたまっていたらしい。
会計がいいかげんだとそういうことも起こるんですね。バブルな時代のエピソードでした。
が、
「グリーンユースはサラ金業者の不祥事と共につぶれた。」
というのはデマ。
その証拠に運営母体のコンサートは予定通り翌年まで続いた。
ユースがつぶれたのは、
・学生の中で、中心になって仕切ろうとする意欲のある奴がいなくなった
・マラ9をやってしまってオナカイパーイ、やりたい曲も残ってないし、もういいや
ってとこ。
8 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 11:00:26 ID:1CfYV/eW
>>7 ヘタに蒸し返すのはやめときな。
その話、かなりダークだから。
9 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:01:32 ID:d63KYQJZ
誰かバブル期(88年頃〜90年代前半)に活動してた「東京マーラーユーゲントオーケストラ」の
事覚えてませんか?
その末路が知りたい。
10 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:23:46 ID:HUc0Xn1a
>>8 関係者?
蒸し返すたって知らない人にとっては興味ある話だよ。
12 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:21:57 ID:K1QhJn8U
>>9 第一回に乗りますた。何回かやって自然消滅だったと思うが。
あの頃のバブル系アマオケは技術誇示かブランド志向なのかよくわかんなかったけど
こぞってマーラーを取り上げてたよね。瀬田峡とかもそうだし。
14 :
名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:32:18 ID:xCTzu8wU
そういえばマーラーユーゲントのマラ9を客席で聞いた。あれから随分の年月がたった。
飛び出してばかりで音程も目茶目茶で周りに迷惑ばかりかけてた俺も、気がついたらリードする
立場になってる。いろいろあったなぁ。(遠い目)
単に流行だったんじゃない?
おれの大学のオケも、4年間のうち3年間はマーラーだったし。
16 :
?:2005/05/25(水) 01:41:05 ID:TgqhVLvx
アマオケばかりでなく、世間がマーラーブームだったっしょ。
芸劇のこけらでシノーポリが1週間で交響曲全部やったし、ケルン放響もチクルスやってた。
ユーゲントオケ、乱脈経営で評判が悪かったね。
一旦引き受けるとノルマ追徴の連続らしいと聞いて、パスしますた。
数年前神奈川に立ち上がったオケも、似たような体制と末路であったらしいぞ。
似たような人がやってのだろうか?
18 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 15:00:00 ID:G8y2vXY9
もっとダークな話し蒸し返てくれ
19 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:12:58 ID:jY20Wvur
やだ。
アマオケにいると年間になんやかやで5〜6万くらい掛かるんだが、
藻前らの団の運営状況はどうよ。
漏れ、貧乏人だから、オケ2箇所にしてたら小遣い残らなかった(シクシク
つーか、離れた場所にあるオケって交通費がプラスされるし。
飲み会の盛んなところは飲み代とタクシー代とたまになくしたメガネ代がプラスされるよな。
>>20 団費ってうちの近辺では平均して2000円〜3000円だから
年間で24000円〜36000円かかる計算
それで大抵年2回の定期演奏会で、ノルマは20000円前後
団に対して払う金だけで64000円〜76000円もかかるってことになるね
ああ計算するんじゃなかった
3団体掛け持ちだから馬鹿にならんよ
交通費は当然かかるし楽器のメンテ代もかかるしねえ
23 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 19:03:33 ID:xcOBQ+oz
郊外だからか分からないけど、
年3回の演奏会で合計しても5万円くらい。
>>22 そうやって計算すると掛け持ちするのやめようかなって思う。
どうやったら当たり障りなくやめられるだろうか?
吹奏楽はうまくやめたんだが・・・・
25 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:07:35 ID:qKO/2KOU
>>24 >どうやったら当たり障りなくやめられるだろうか?
「仕事がきつくなっちゃって・・・練習出るのむりぽ」
「腱鞘炎でドクターストップが」
「中国に渡って胡弓奏者を目指そうと思う」
「音楽か彼女か激しく迷ったが、彼女を取る事にした」
など
26 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:11:54 ID:B38MjKdE
>>1 過去ログ置き場消えてるのにいい加減気がつけよ
27 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:15:12 ID:bk3o2NQO
>>26 >「音楽か彼女か激しく迷ったが、彼女を取る事にした」
んなことありえねーだろ。
クラヲタが音楽より女をとるなんてさ。
逆ならともかく。
説得力無いよ
28 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:15:35 ID:bk3o2NQO
>>27 クラオタじゃなかったのかもしれないけど
それで辞めた奴は実際いるよ
つまり奥さんの反対を押し切れなかったわけだがね
彼女じゃなくて奥さんってとこが恐らくポイントなんだろうけどさ
30 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:23:43 ID:bk3o2NQO
そいつはクラヲタじゃないよ
タダのミーハーだろ
真のクラヲタなら
何よりも音楽が最優先する
音楽に行くわけだけど、8割は好きな男に会いに行く自分・・・
32 :
名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 23:12:02 ID:qKO/2KOU
俺?なんだ、言ってくれれば良かったのにw
33 :
チャイコフスキー:2005/05/25(水) 23:27:48 ID:xcOBQ+oz
俺も9割は好きな男に会いに行く為、
俺?なんだ、言ってくれれば良かったのにw
俺?なんだ、言ってくれれば良かったのに(真剣)。
オケのきれいどころがみんなやめてしまいまつ。
音楽を続ける気力を失いまつたw
37 :
31:2005/05/26(木) 00:08:03 ID:oJO65ffo
言うとぜーったい振られる自信あるから言わない。
会って気づかれないようにドキドキするのが幸せ。
週末いいことあったら報告しちゃおうかな
もうちょっとお近づきになりたいな。
38 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 00:23:17 ID:pZBZXKa2
綺麗な女性は、それほど弾けなくてもいいのでオケを辞めないように。
みんなからのお願いです。
きれいな女性は、片っ端から売れて
「子供ができたから」
「カレの転勤についてくから」
とかいってやめてしまうのでつ
のこるのは野郎とおばはんとブサイクだけw
40 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 01:55:28 ID:l9ipaHn8
>>25 専業主婦故
「仕事が」と「彼女を取る」は無理。
メインの団はやめないので「腱鞘炎」も「鼓弓奏者」も無理。
「旦那が文句言うので」がありかと思うけど、旦那は私以上にヘビーな音楽漬けなので説得力無し。
「旦那のせいで生活苦です。働きに出ます。」が無難か?
>>39 ごめん。
私も若かった頃は惜しまれつつ一度やめたよ。(結婚、出産で)
理由言わなきゃいかんのかな。
「ちょっと事情があって」とかでよくない?
39
禿藁
ちなみに自分は♀でつ。
>>40 うーん、弦楽器奏者?
団から必要とされてるなら素直に「養育費がかさんで団費が払えない」とでも言えば
「タダでもいいから残ってくれ」とか言われてウマーとかならんかね。
あれでしょ、金が払いたくないだけであって
その団を辞めることが目的じゃないんでそ。話聞いてる限りでは。
>>43 残念ながら管楽器です。ダブルリード。
うん。雰囲気がイヤとかではなくて純粋に金欠。
あと運営の仕事を押しつけられそうでイヤ。
そういう事はフルートとクラの人がやると決めつけてる私は極悪人ですか?
ただ「タダでもいいから残ってくれ」とか言われんだろうなぁ。
そこそこうまいビオラの人も引き留められなかったしね。
45 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 07:18:59 ID:u/8WP1kJ
専業主婦で夫が賛成しているのであれば
金銭的には困る事がないのでは?
>あと運営の仕事を押しつけられそうでイヤ。
こういうこと併記でいう人間がいるのが俺には信じられない。
>そういう事はフルートとクラの人がやると決めつけてる私は極悪人ですか?
お前オケやめたら?
>>44 >そういう事はフルートとクラの人がやると決めつけてる私は極悪人ですか?
はい、極悪人です。同情する気が一気にうせた。
そういう人間なら引きとめられないと思うよ。
>>44 そういうのが万年トラなんだよな。
で、フルートとかクラは上手なのに金払ってもやっとこさ団員だから
仕事して自分をアピールしなければ1stなんかさせてもらえない。
それにくらべてビオラとかファゴットとか・・・ゆるせん
まあ好きでクラとかバイオリンとかやってるから別にいいんだけどさ、
まあ
>>44みたいなこと言われるとムカつくよねぇ。
あんまり性格よくなさそうだから辞めてくれたら
形だけは止めてくれても実際にはせいせいされてるかもね。
>>44
もともと競争率高い楽器は、吹ければにそこそこ美味しい
ソロ結構あるからからいいのよ。 そこらへんは需要と供給の
バランスがあっているはず。
運営の仕事を押し付けられるというのが嫌な香具師は、アマオケに
居なくていいと漏れもおもっちゃう。 藻前ら吹くだけ、弾くだけでオケが
成り立つなんて甘いわい。 色々御願いしたり、話し合いや当日の
協力が出来るくらいはあたりまえ。 逃げてたり団員でもトラ見たいな
香具師は、先々どんな世界でもお荷物になるのは必至。
イパーイかけもちしてたらお金が続かなくなった
って正直に言えばいい。終了。
55 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 18:26:39 ID:AjnxE+sZ
ごめんなさい、いまさら誰にも聞けない質問です。
「ジュネス出身なの」「ジュネスでコンマスやったの」「ジュネスで知り合ったの」
…うちの団員がよく話しているんですが、
ジ ュ ネ ス っ て 何 で す か ?
文脈から察するに、
○インターカレッジ系の臨時編成オケで、毎年編成される
○7,8年前になくなった?
…という推察をしているのですが。
詳しく教えてもらえたら、とってもうれしいです。
秘密結社だから、君に教えるわけにはいかない
言ってるやつに聞けよ……
58 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 19:01:05 ID:yulPsBLM
ジュネスっていうのは草加が母体の桶。
池田犬作先生を讚える場でSGI音頭を演奏する栄誉もある。
公明党にも献金しなきゃいけない。
楽員の構成は8割がチョン。
そのコンマスも間違いなくチョン。
>ジ ュ ネ ス っ て 何 で す か ?
漏れの近所の美容院です
60 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 20:48:51 ID:oNIiIMsE
61 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 21:11:15 ID:l9ipaHn8
運営の件で反感買ったようですが、
メインのオケではずっと運営やってるよ。立ち上げたん自分だし。
さぶオケも運営はやってないけどずっとパトリやってきて楽譜手配とかライブラリアン的仕事は一人でやってる。
「暇そうだから。」というのがその理由。
運営押しつけられそうってゆーのは「本格的な運営」のこと。
なんで私ばっかりって思うわけよ。
ま。みなさんの意見が聞けたので、メインのオケの運営に心を注ぎつつトラで小遣い稼ぎます。
おおきに。
サブオケのフルートクラのヘタクソねーちゃんが全然運営やらんとヘタクソなので困ってるだけ。
二つも運営に関わったら大変なんだよね。
ちなみに旦那は私のオケ活動には反対しはります。
そんな旦那離婚しちゃえ。
>>61 ていうかさ、「クラとかフルート」って楽器で書くから悪いんじゃん。
自分はダブルリードだからとか思ってるように取られてもしょうがない。
まあいずれにせよ素晴らしい人格者じゃないってことは重々わかったから
そんなオケやめてがんばりなされ。
64 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:35:02 ID:sN76bvAY
ジュネスは東京とか広島とか福岡とかあって、東京ジュネスといえば大学オケの猛者が
集うところとして有名だったが、福岡あたりはずいぶん様子が違うと九州の友達が
言ってた。どっちにしろ過去の話だね。
65 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:44:16 ID:pZBZXKa2
大学オケの頃、ジュネス組はやはり一目置かれていた
まあ技術も積極性もある人にはいい制度だったとおもう
しかし彼らは卒業して市民オケに入ってからというもの揉め事&分裂をひたすら繰り返しているよね。
ジュネスメンバーが中心になって立ち上げた都内のオケ数って少なくとも片手じゃきかんだろ。
>>63 すまん。クラとフルートに関しては完全私怨。
運営に熱心できちんと出席するまともな人もいるのにすまんかった。
開き直るがダブルリードに人格者なんているか?
>>66 「高いレベルの音楽」を求めて結成したオケだから、理想よりも下のレベルの団員が出来ると、疎ましく思えてくるわけだな。
だから喧嘩が起きるのだよ。結局は技術が秀でていても、それで人格形成が出来たのではなくて、人格形成をないがしろにしてしまった悲劇だな。
69 :
名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:24:29 ID:u/8WP1kJ
しかし専業主婦っていい身分なんだな。
>>67 > 開き直るがダブルリードに人格者なんているか?
ダブルリードは変わり者の集団だから、人格は求めちゃいけない。
でも、変わり者の集団にも変わり者がいるもので、それがいわゆる一般社会の普通の人。
まあ、かなりその割合は少ないことは間違いないがね。
どうしてだかびわこをおもいだすなぁ。
73 :
69:2005/05/26(木) 23:53:50 ID:u/8WP1kJ
釣られてしまった・・・。
おれは2チャンの負け組みだな。
ネタ+偽者のダブルパンチかよ。
>>67 >開き直るがダブルリードに人格者なんているか?
ファゴには結構いると思うよ。
75 :
名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 00:05:06 ID:s9soo7uy
>>67 開き直ってんじゃねーよヴァカ。
つーかダブルリードなんてぼかしてないでてめえの楽器名晒せよ。
にちゃんで煽ってるひとをはじめてみました
ファゴットなのにオケ立ち上げる人なんていないっしょ?
何のネタ?
あ。誰もファゴットとか書いてないか。
ヘタクソオーボエならありうる?
でもどっちにしてもそんな話聞いた事ないよ。
前スレ381と類似した香ばしさを感じたのは漏れだけ?
うちのオーボエは、ちびでぶすだけど、よく働くから、みんなから人気ある。
>>79 前381の足元にも及ばないと思う。
つまり
>>43は負け犬でパラサイトなフルートの人って事?
で、吹奏楽やフルートアンサンブルにすら入れてもらえないレイトスターター?
ダブリーとかビオラってそんなにやっかみの種なん?
82 :
名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 01:13:44 ID:8Wt24yDR
同じダブルリードとしてはずかしい・・・
オーボエで上手くて人格者を何人か知っているが、
彼らの努力家傾向は並じゃない。 小生はチェロなので、
オーボエ上手い香具師と親しくなりたいが、音が似ているから
オケだと気い使い過ぎる間柄になってしまって付き合いにくいね。
>>83 私はオーボエに憧れるファゴット吹き。
オーボエさんと仲良くするコツは心から賛美する事。
気むずかしい人も多いですが皆さん努力家ですね。
並の努力じゃうまくなれないよ。
>>67 いるんじゃないかなあ・・・
俺、今までに1人だけ見たことあるよ。
ただしファゴット。オーボエは全滅だな。
86 :
名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 08:56:23 ID:dVY5GuNf
うちのオーボエは・・
人格者で性格がいいけど下手な人
性格悪くて「氏ね」とすら思うことがあるけど上手な人
正確普通で腕前も普通の人
だな。
87 :
名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 08:59:31 ID:KPyVN886
かとちゃんだろ。
最高のオーボエ
うまい人程性格が悪くなるのがオーボエの法則。
ファゴットにも当てはまる?
うちのオーボエは元プロの人でさえ「3番手」と呼ばれるほどの腕前だが、
それぞれ性格もよろしく(厳格だが他人に気遣いを忘れない公務員、明るく
優しい主婦、誰に対してもフレンドリーなエリートサラリーマン)、運営の中心
でもある。
ファゴットは二人合わせると演奏・性格ともに「団の最大の問題点」だ。
そんなもの、人それぞれ、個人の資質であって楽器と関係ね〜。
うちのオーボエは女を釣ってはお持ち帰り。
口先も二枚舌だった。
>90
釣られた女に聞いてみたい。
あっちもOboe?それともFgクラス?まさかPiccとか・・・
>>89 いや。あんたとこみたいな例外もあるが、
楽器の難易度や楽器人口によって性格は作られるぞ。
ファゴットだけ下手なのはオーディションないオケにはありがち。
でも大事にされて勘違いしてる人が多いにもありがち。
他の楽器じゃこうはいかん。
問1.「e/yluBN/」の歪んだ性格はどの楽器を(5点)、どの程度(5点)経験したことによって形成されたのか答えよ(計10点)
>>93 いちおうファゴット吹きみたいだけど...
ファゴットの他に変な楽器をやったせいで性格がゆがんだのかな?
84 :名無しの笛の踊り :2005/05/27(金) 04:04:35 ID:e/yluBN/
>>83 私はオーボエに憧れるファゴット吹き。
95 :
名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 16:18:51 ID:4tFq0hJo
漏れはファゴット吹きだが、オーボエには全然あこがれないよ。
コンバスにあこがれるな。
>95
シベリウスはファゴットを(チェロではなく)コンバスと重ねているよね
コントラファゴットがカコイイ
ミサソレも
今度大学のオケに入って始めようと思ってるんですが
クラリネットとフルートってどっちがいいの? 一応音はどちらもでるがクラは息が逃げなくて疲れるかんじがするんですが
大学卒業後もオケを続けていくつもりなら、フルートは人口多すぎて明らかに不利。
あ、クラもか。
103 :
99:2005/05/28(土) 17:03:43 ID:4PXV43xD
どっちも好きです
っていうか経験がないんで好きとか聞かれても良くわかりません
バイオリンもいいかなと思ったりします
大学在学中に一回だけでもおいしい思いがしたかったら管楽器
卒業後労せずオケを見つけたかったら弦楽器
ビオラをおすすめします
106 :
99:2005/05/28(土) 21:37:52 ID:4PXV43xD
ビオラは遠慮します
108 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:51:31 ID:068LRiKY
109 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 22:11:42 ID:YJfsyUru
フルートやチャイコは子供でも喜ぶが、びよらやモーツアルトの良さは大人に
ならないとわからない。
モーツァルトの良さがわかったところで、チューバ吹きではどうしようもなかったりする。
フルートとクラリネットはモーツァルト的にはほとんど重要でない楽器だったりす
99さん、目立つ楽器がやりたいのは
まあ初心者ならば分からなくはありませんが・・・
>ビオラは遠慮します
これはいただけませんね
みんな一気に引いちゃいましたよ
ホントは遅くから始めるのならコントラバスは?
って言おうかな〜と思っていたんだけど・・・・・
114 :
名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 22:54:23 ID:JS7zhorS
フルートにしとけ。 そっちのほうが目立つ。
。。。出演できればの話だが。
>>99 フルートが好きならオーボエかバイオリン
クラが好きならファゴットかビオラ、チェロ、コンバス
クラとフルートは大学から始めよー思っても定員いっぱいかも。
オススメはファゴット。オーボエより簡単だし重宝されるよ。4,5年頑張ればそこそこ吹ける。
バイオリンも大学から初めても南予か鳴るけど、子供の時からやってる人のようには弾けないよ。
116 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 00:15:04 ID:02OuEOIk
>>99 私が大学から始めたフルート吹きだからあえて言いますが、
よっぽど何かやりたい理由がなければ、フルート、クラはやめときなされ。
卒業してアマオケ入りたくても、どこも定員いっぱいだといって断られるよ。
私も運良く今のオケに滑り込めるまでは、何か別の楽器やってりゃよかっ
たとどれほど思ったことか。
117 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 00:16:00 ID:KM3sMt/b
6月4日は静○フィルの演奏会です!
オーボラ吹きの嘘つき人殺しが演奏するよ!
118 :
99:2005/05/29(日) 00:22:14 ID:wXgkq0lT
ビオラは遠慮しますっていったのは歯に響いてヒイテラレナイカラです まさかこんなにたたかれるとは思いもよらず
低音はやっててあきちゃったものでチューバをやってきてたんで
>99
じゃ、金管は?ホルンがいいんじゃない?
>>99 チューバやってたのか。
じゃ、バランス取るためにピッコロを勧める。
アマオケと市民オケって同じ意味ですか?
ジュニアオケ、学生オケ、職場オケもアマオケだけど。
>>118 いや、誰も叩いてないよ。
ビオラは人員不足だし、しぶくて素敵だから。
低音が好きならコントラバスはどうか?
125 :
99:2005/05/29(日) 01:24:30 ID:wXgkq0lT
低音はあきちゃったっていうか重要とわかっていて聞くのも好きなんだが、もとの性格てきにもっとメロディラインできるのをやりたくなったのです あと金菅はチューバ以外はマウスピースが小さくて吹けん
125
なんかわがままだなー
ほんとにオケやりたいの?
そんな元テューバ吹きには指揮者パートをおすすめしてみる
>>124 スマソ。ちゃんと読んでなかった。
>>125 メロディならばよりんかオーボエ。
ただしセカンドオーボエはつまらんかも。
もうだいたい情報は出揃ったから
あとは本人に思うぞんぶん悩んでもらうのがよいかと。
129 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 02:16:40 ID:2fZE0Egu
んだな。
99さん、なんか親身に答えてくれている名無しさんたちをちょっとバカにしていない?
つーか本人が決めるしかないネタに親身に答えすぎ。
つきはなすのもやさしさだよ。
ほとんどの人がなんとなく楽器選んだんじゃない?
今から選ぶ人には親身になりたくなるんでは?
実際に99がどの楽器に決めたのか事後報告を期待してみたり。
もしフルート吹きやクラ吹きの書き込みだとしたら、他人事に親身になるというより
自分の身に降りかかりかねない死活問題だから一生懸命なのかもw
134 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:56:41 ID:2fZE0Egu
そんなにあつくなるなヨ。
出番8小節しかなくて鬱憤たまってるんだから。(推測)
135 :
かとう:2005/05/29(日) 12:29:03 ID:rY65G0rn
EHにしておくとソロがあるよ。
137 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:51:42 ID:BQgshyjM
素人からの質問でげす。
アマチュア楽団がラベルの「ボレロ」を演奏する場合。
最後のところで、でっかい「どら」が必要です。
あのどらはどこかで借りてくるのですか?
それともシンバルで代用?
あと、ソプラノ、テナーSAX奏者も必要ですね
コントラファゴットはどうなる?
EH?
139 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 13:13:46 ID:NhLRBak/
>>137 近隣オケから調達。
コンファゴくらいはトラでなんとかする。
140 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 15:31:24 ID:2fZE0Egu
なるほど、アングレもいいな。
>>137 saxは近隣の吹奏楽団から調達。
全国金のバンドとかからでも喜んで来てくれる。
普通に松のマンドリンは近隣のマンドリンクラブの人だし、合唱は同じ市の合唱団。
アマチュア音楽連盟とか普通組んでるでしょ。
ドラなら中華料理屋とかにないかな?
143 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:05:26 ID:7dZJ4aSv
>>142 >ドラなら中華料理屋とかにないかな?
無い無い
144 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:24:21 ID:wN6TlXVM
どら、作れ!
ドラム缶のふたを形良くして、熱してどんどん叩けばいい。
145 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 20:25:05 ID:NhLRBak/
>>143 ドラなら、本屋のマンガコーナーにあるよ。テレビでもやってる。
最近声優がかわったよね。
オーボエ・ダモーレとかチェレスタとか、
難儀な楽器も(奏者込みで)調達せなあかんけどな。
147 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 21:19:51 ID:SP8hStq8
NHKでやっているウィーンフィルのヴァイオリンは
すごく疲れそうな弾き方をしている。
日本でやったら直させられるでしょうね。
149 :
1411:2005/05/29(日) 22:02:27 ID:qXZ37mZI
>>141 どうやら正解。
>>143 昔、トッピングを全部頼むとドラを鳴らしてくれる困ったラーメンやならあった。
150 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 22:07:00 ID:Z+Detr/Y
6/4は静○フィルの演奏会だよ!
某スレで話題の、ヤリチンでキャバクラなっちゃんと婚約中の
オーボエ吹きがでるよ!
吹奏楽部(団)なら(個人の負担または団の備品として)所有しているところも。
頼んで借りてくる。
153 :
名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 23:35:33 ID:44Ltnmo6
> NHKでやっているウィーンフィルのヴァイオリンは
> すごく疲れそうな弾き方をしている。
俺には軽やかなボーイングに見えるが。スピッカートを多用してるし。
むしろ以前のN響がものすごく重っ苦しいボーイングで、音も鈍重だった。
日本の某メジャーVn教室も羊羹のように減衰させないベタベタボーイングで、あれは
西洋音楽の語法とは違うんじゃないかと思う。
銅鑼ならうちのオケが持ってる。一日2万円で貸してあげよう。
155 :
名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 21:32:54 ID:oH0WRdJh
スピッカートができません。
おかげでプレストは毎回毎回落っこちる。
どうしたらいいでつか?
>本の某メジャーVn教室も羊羹のように減衰させないベタベタボーイングで、あれは
>西洋音楽の語法とは違うんじゃないかと思う。
それが意外にも羊羹テヌート系が基本みたいだよ。曲にもよるだろうけど。すごい疲れる奏法だ。
むやみに減衰させるのは体力のない日本人の悪い癖らしい。特に金管。
>本の某メジャーVn教室も羊羹のように減衰させないベタベタボーイングで、あれは
>西洋音楽の語法とは違うんじゃないかと思う。
それが意外にも羊羹テヌート系が基本みたいだよ。曲にもよるだろうけど。すごい疲れる奏法だ。
むやみに減衰させるのは体力のない日本人の悪い癖らしい。特に金管。
158 :
99:2005/05/30(月) 22:25:04 ID:4Gx4yGTO
結果クラリネットにしました いろいろありがとうございます
159 :
99:2005/05/30(月) 22:26:02 ID:4Gx4yGTO
結果クラリネットにしました いろいろありがとうございます
160 :
99:2005/05/30(月) 22:26:26 ID:4Gx4yGTO
結果クラリネットにしました いろいろありがとうございます
161 :
99:2005/05/30(月) 22:27:06 ID:4Gx4yGTO
結果クラリネットにしました いろいろありがとうございます
162 :
99:2005/05/30(月) 22:35:00 ID:4Gx4yGTO
結果クラリネットにしました いろいろありがとうございます
>本の某メジャーVn教室も羊羹のように減衰させないベタベタボーイングで、あれは
>西洋音楽の語法とは違うんじゃないかと思う。
それが意外にも羊羹テヌート系が基本みたいだよ。曲にもよるだろうけど。すごい疲れる奏法だ。
むやみに減衰させるのは体力のない日本人の悪い癖らしい。特に金管。
164 :
名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 23:04:49 ID:EyFZjh+/
羊羹テヌート系が欧州では基本ですが、アメリカだと、きれいな減衰をさせるということが重視されたため
(おそらくホールがバカ広いせいだと思いますが)、日本ではむしろアメリカ式が基本になってしまったという経緯があるようです。
モーツァルトの管弦楽曲を演奏する時、固いゴリ!って音が必要な場面が偶にある。
でも基本は、身の詰まったいい音が必要だな。 チェロとか芯はあるけど、コントラバスと
一体化しなくちゃいけないから音の乗せ方がむつかしいと何時も思うよ。
>>165 なんか抜けた・・・
チェロとか、そこそこに音に芯がある必要があるけど、尖っていると耳障りだ。とくにコントラバスと、
だ。
皆さん、落ち着いてカキコしましょう。
しょうがない。鯖不調なんだから。
>>169 釣りかもしれんよ。
大学オケでクラの席が空いてるとも思えないし。
管ならオーボエ、ファゴットぐらいじゃないの?空いてるのって。
大学から始めてアマオケに入れてもらえるのもダブルリードぐらいだしな。
微妙な大学なら人少ないしあいてるんじゃない?
>>171 うち、微妙な大学。ぼえファゴ以外は定員オーバー。
管はロクな奴がいない
>>171 うちも微妙な大学だけどクラが空いてたことあるよ。
全くの楽器初心者がその空きに入った。結構上手くなった。
いや自分の年には空いてなくて自分は入れなくて楽器変わったんだがなw
175 :
99:2005/05/31(火) 06:29:04 ID:lU4UxGq4
ウチの大学バイオリン以外あいてるよ
クラリネット一人しかいなかったし
>>175 それってひょっとして団員が全部で10人ぐらいしかいないんじゃ…。
(いや、そういう所も知ってるので)
>99
おまいは>158-162に関して何か一言あってもいいんじゃないのか?
ところでおまい・・・・・IDが・・・・・・・ネ申。
あまりにはまりすぎて、見た瞬間震えた。
>157
おいらの桶では、金環は減衰を要求されます。
決して金環がヘタレな訳ではなく、指揮者の好み(信念?)です。
ついでに木棺も減衰させられます。
ということで、「むやみに減衰させるのは若い日本人指揮者の悪い癖らしい」って結論でとこかな。
>>177 鯖側が不調だったようだからしょうがないっしょ。
179 :
99:2005/05/31(火) 10:33:13 ID:lU4UxGq4
うわ 五回も! すんませんでした
このIDがどうかした?
>>171 微妙でも総合大学なら人大杉
有名校でも単科大学なら定員割れ
単科で人足りてるところは大抵他所との合同だから
在校生なら無理言えば入れるのでは?
>>177 弦楽器がヘタレで、突っ張った芯のある音が出せてないからじゃないか。
高い音なのに、重たい微動だにしない高い塔のようなバイオリンの音がない。
当然管楽器が上のほうでキノコみたいに広がっちゃうからかっこ悪い。
182 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 07:56:18 ID:ZjJ63se3
age
183 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:21:59 ID:SyT/oUaj
>>177 かわいそうだなぁ〜。うちのオケの指揮者は弦楽器出身だが、やたらと金管楽器を
鳴らす傾向にあり、演奏もかなり派手だ。
184 :
名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 23:36:12 ID:P1EOOKM2
でも、金管って弦がへたれでしっかりした音が出ないと「抑えろ!」となって、
特別へたれ(金管)でもないのに、へたれに一歩近づいちゃうんだよね。。。
フォルテでもPでも、楽器が鳴りきった状態が響きもよく音程も合わせやすいのに、
余計に萎縮してしまって、思わぬところで外したり、貧祖な音になったり。。。
185 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:07:51 ID:wYLzWpPM
弦楽器出身の指揮者は基本的に金管に気を使ってる。厄介なことになりたくないから。
>>184 今、おいらのいるオケの定演の録音を聞いて思ったんだが、
トラのトロンボーンが音ブチ割れてる・・・。前はもう少しデリカシが
あったが最近お姐さんが増えて音が上の方で暴れる。
まじチェロバスが消されてる。
orz 頼むから音割るな。 割れ鐘のボントロなら俺でも吹けるんだ。
指揮者がそれを要求した or 指揮者がそれを容認したなら、それはその人にいうことではない。
>>187 容認というのが、明示的に認めたのでなければそれは違う。
多くの場合は容認というよりも黙認という場合が多いと思う。
よくこういうことをいう奴がアマチュアには多いけど、
指揮者だって、本番に向けて練習をする以上、妥協が必要になる
常識的なアンサンブルは奏者の側で準備して、指揮が音楽に集中できるようにするのが本来。
よって、奏者の間でのコミュニケーションは必要不可欠だ。
プロでも当然やっている。
>常識的なアンサンブルは奏者の側で準備して、指揮が音楽に集中できるようにするのが本来。
>よって、奏者の間でのコミュニケーションは必要不可欠だ。
>プロでも当然やっている。
つまり
>>186がそれを気づいていながら言わなかったのが悪い or 実は気になっていたのは
>>186だけで
他の奏者はそれに不満を感じなかったから言わなかった、ということでは?
>>186が指揮者自身ならともかく、他の人が何も言ってないのなら、他の人はその割る吹き方を良しと
判断したということでしょう。であれば
>>186がどうこう不満を言うのはお門違い。
あとはその曲がどういう曲かによるでしょう。例えばチャイコでのfffだったとか。
>>186はまるで割ることが悪であるかのような書き方をしているが、金管で音を割るのは奏法の1つ。
>>189 お互いに意見をぶつけあえばいいじゃん。
そうだよ、
>>186が言ってみればいいということだよ。
それを、指揮者が云々というレベルで語るから危ないのさ。
アマチュア相手に技術的な問題について、
言いたいことを指揮者からは全ては言わない。
>>186が不満をそのTbにぶつけてみるべきだね。
もっとも、
>>186がカスだった場合には説得力はないだろうが。
ちなみに、音を割ることについて、「割る」という表現は人によって随分ちがう。
ちなみに、私は「張った音」と「割れた音」を区別している。
本当に「割れた」音(つまり音になってない)を出す奴は確実にいる。
うまい団体には当然いないがね。
たぶん、君がいう「割る奏法」というのは「張った音」のことだと思う。
そうだとすれば、君との意見の相違はない。
ちなみに、私も金管。
>そうだとすれば、君との意見の相違はない。
「君」って俺のこと?であれば
>>189の意見にほぼ同意。
ちなみに俺はホルンだが、「割る」という表現はけっこう普通に用いられる。シカゴのクレベンジャーみたいな音。
しかしトロンボーンやトランペットは可哀相な楽器だ。
ここぞという時の鳴り物要員なのに、大きく吹くと「うるさい」「ブラバンみたい」と罵られ(指揮者の指示かもしれないのに)、
だからって小さく吹くと「パワーがなくて貧弱」と罵られ、しかも1つのミスがオケ全体を破壊するほど致命的なので
しばしA級戦犯に祭り上げられる。
弦楽器の人も少しは彼らのことを理解してやってくれよ、と思うことがある。
俺ら間違えないのが当たり前だから大変だけどさ、
弦楽器は間違えても誰も気にしてないからいいよなーって言われたら
そりゃ理解する前にむかつくでしょ。
193 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 22:14:38 ID:C6ay+dsP
「音を割る」ってのがどういうものなのか人によってとり方が違う。
例えばアタックを強く、息をやや細めにスピードをつけて吹き込めば、
輝きのある(金属的な)響きが得られる。
この奏法はffをより迫力あるものにするし、音色を変化させる事により全体に
埋もれず、音の動きを際立たせたい時に有効。
大音量だけでコントロールされていない破裂音を含む音は、この奏法とは違い
音楽には使えない。
ホルンはギネスに載っている一番難しい楽器だから、
少々ミスしても仕方がない、と思っているホルン吹き大杉
195 :
名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 23:21:05 ID:nGjBJrAg
アマチュア音楽家の皆様こんばんは。
無事に私の所属オーケストラが決まった。
書くと荒れるので書かないけど、
東京に来ても仕事以外でも音楽を続けられることは嬉しいね。
今度のオケはまともだ。音楽に対する姿勢がまとも。
プロと比較すればアラも目立つけど、音楽分かってない薀蓄オヤジとかは
いなさそうなのでとりあえず良しとしましょう。
198 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 00:04:54 ID:vt2JXir4
>>196 オケに関しては自分もアマチュアだろう
とか
あれほど騒いでいた新響はどったの?
とか
つっこみはさておきw
決まって良かったな、まあガンガレ。
おめでとう!
最近漏れの桶に入った人、地方から東京に出てきたみたい。
音大卒で専攻じゃない楽器ってとこまでは一緒w
381かどうか観察してみようw
>>199 オケの中の人だ!
どこのオケか名前教えてください。
うちのオケではないようだ。
よかった、よかった(^^
202 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 06:10:19 ID:HuusSteA
ココにいる人はいい人ばかりだからそんなことはせんだろうが、
藻前裸、最近侵入団員で薹のたったメスが入ってきているんだったら、
そいつの前で友達と君で蘊蓄話でも繰り広げたれ。
うわ、決まったのか…。
そのオケの方々、ご愁傷様です。
204 :
再度のご相談です:2005/06/05(日) 08:39:14 ID:RcUzX1Fm
19世紀スウェーデンの作曲家ベルワルドの交響曲を演奏したいと
考えているアマチュアオケのものです。いろいろ検討の結果、曲の完成度
から交響曲第3番ハ長調「サンギュリエール」が傑出していると
判断し、楽譜の注文をしようとしたところ、なんと5年前に
ベーレンライター社が絶版にしてしまったとのことです。他の交響曲は
まだあるようですが、最高傑作が絶版なのは不満です。ところで
この曲を過去に演奏された団体で、スコア、パート譜ともお持ちの方,
(団体、施設でも結構です)がおられましたらぜひご教示願えません
でしょうか
205 :
名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 09:00:29 ID:B3waoGGt
先日、先生が「○○さんもあと2.3年すればそうなると思うけれど、最近は市民オケを目指して頑張っている人が多いんです。」
とおっしゃっていた。
・・・大人になってから始めた人に入られちゃ、団員にも聴く側にも迷惑だと思う。
最近は、そういうものなんですか?
>>205 そういう了見の狭い占領主義の団体もあってイイと思うけど、間口が広くって教育的な力が強い弾があってもイイと思うけどな。
突っ込んでやるなw
>>205 何の楽器かにもよるけど
弦楽器なんかだと別に大人になってから始めようが
それなりに弾けるなら入って欲しいオケもあると思う。
団員がいなけりゃオケなんて何も始まらんのだから。
あと聴く側に迷惑なオケなんて、団員が大人になって始めたかとか関係なしに
掃いて捨てるほどあるから。
そもそも本人らが楽しむ目的で作るのがアマオケ。
人に聴かせるのはあくまで自己満足のためであって聴衆のためじゃない。
最近も何もアマ奏者、アマオケなんてそんなもんでしょ。
漏れチェロ轢き。小学校オケ出身。
以前はアマオケのチェリストって大学で始めた人が大半で、大学オケも市民オケも
とてもじゃないけどご一緒したくなるレベルじゃなかったけど最近は小中高オケ激増で
若者によるレベルアップが著しい(当県比)。年寄りのダメダメぶりが目立つようになった。
ちょっと前の「パソコン使える若者と使えない上司」の関係みたい。
ウチのオケはオーディションもしてないけど、レイトスターターは瞬時に淘汰されます
(たいてい練習1回で来なくなります)
> 人に聴かせるのはあくまで自己満足のためであって聴衆のためじゃない。
いいこと言うね!
213 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 19:02:44 ID:7Wwv3yRf
>>211 アマオケってきびしいですね。
うかつに大人になってから楽器出来ませんね。
漏れのオケはレイトスターターが多いよ。
環境はオケによるんじゃないか?
下手糞なうえにくたびれたきもいおっさんの入り込める余地はなさそうだな
216 :
205:2005/06/06(月) 21:28:58 ID:xWABHSTe
「先日、先生が「○○さんもあと2.3年すればそうなると思うけれど、最近は市民オケを目指して頑張っている人が多いんです。」
とおっしゃっていた。
・・・大人になってから始めた人に入られちゃ、団員にも聴く側にも迷惑だと思う。
最近は、そういうものなんですか? 」
と書いた者です。
大人になって初めて自己満足する人の気がしれません。
子供の頃から何十年もやっていた人に混ざるなんて・・・・。
もの凄い寛大な甘オケと、もの凄い自身家が増えてしまったんですね。きっと。
そういうの個人的にはいいと思わない。
素人同士で集って、それなりの人に教えてもらえばいいのに。
>215
下手くそでキモイおっさん(3●才)だけどオケやっているよ
ガンガレ!
>216
まあそんなにとんがるなよ・・・
あなたの場合は技術より心の脱力が必要なのかもね
>>205氏の意見、プロオケに対して言うんだったらまったくその通りだと思うんだけど、
"アマチュア"オーケストラに対してそんな事は絶対に言って欲しくないな。
まるで自分が選ばれた人間であるかのような傲慢不遜さに満ちている。
220 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:59:27 ID:xWABHSTe
大人になって初めて「そろそろ入れる」と言われて
「じゃあ」とは自分は思わない。
読み直していただければ控えめと思いませんか?
十二分に傲慢ですね。
>>205が選ばれた人間かどうかはしらんが、
選ばれる人間とそうでない人間がいるのは事実。
というより、本来人を選ぶアマオケとどうでもよいアマオケに分かれるべき。
実際は、アマオケが乱立してしまい中途半端な団体が増えるばかり。
うちの弦とあそこの管をくっつければ数倍マシになるのに、とか、
すげー上手い奴が行き場がなくてド下手オケに入ってる、とか、
そういった類の話が後を絶たない。
223 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:15:50 ID:0Vy+GBAV
いろんなレベルの人が演奏の喜びを味わえる今のアマオケの層の厚さは基本的に
喜ぶべきものだ。選択肢も多いから自分に合ったとこへ移るのも容易だし。(一部
の楽器を除く。)
224 :
217:2005/06/06(月) 22:22:14 ID:W+nf8wkw
>220=205さん
ん〜・・・と、釣りかと思ったら結構マジみたいだね?
あなたは幼い頃から厳しいレッスンを受けてきっと技術的にはすばらしい物を
持っているのかもしれないね?
漏れは20過ぎてから楽器(某弦楽器)を始めたいわゆるレイターです。
でも、音楽が演奏できる喜びに大人であるとか、子供であるとか
そんなに関係ないんじゃないのかな?
オケで演奏したい、音楽を演奏できる喜びを感じたい
そう思ったときに年齢(性別、学歴、人種、住所等・・・)に関係なく
参加できるオケがあってもいいと思うよ。
もちろん、205さんのようにハイクオリティは演奏を目指したい人には
そういうコンセプトのオケもあります。
でもまず205さんにはもう一度原点に立ち返ってみて
「弾けなかった曲が初めて弾けるようになったときの『あの』喜び」
(それがたとえ簡単な練習曲であったとしても)
を思い出して欲しいな・・・
だから、
弾けなかった曲を弾けるようになった喜びを味わうとかいうレベルのオケと、
良い音楽する喜びを味わうというレベルのオケが、別々に存在すればいいだけのこと。
お互いの価値観を押し付けんなや。
そもそも
>>205がアマオケすべてをひっくるめてあんな事言うのが間違いってことね。
市民運動公園でテニスコートを借りてへっぴり腰でテニスしているおっさんを
指差してあいつうぜーとかマジあんなフォーム信じられないとか
まあ、心の中で思っても、だからテニスするなとは言わんだがや?
228 :
名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 23:04:55 ID:kuTxDLKz
実力第一主義で、入団に際してオーディションを行ったり、大学オケ出身などの
コネがないと入団できないなどというアマ・オケの姿勢には反対する。
しかし、アマ・オケをやる以上、一人の奏者としての責任はあるから、
それは自覚しなければいけない。特に、管・打楽器の責任は重い。
実力がないくせに、重要なポジションを欲しがり、周囲に迷惑をかける輩は
アマ・オケをやる資格はない。少なくとも、「腐ったミカン」にならないように
向上心をもって日々練習する必要はある。
>>228 > 実力第一主義で、入団に際してオーディションを行ったり、大学オケ出身などの
> コネがないと入団できないなどというアマ・オケの姿勢には反対する。
なんで?
>>228 >実力がないくせに、重要なポジションを欲しがり、周囲に迷惑をかける輩アマ・オケをやる資格はない。
ここには同意。
>人を選ぶアマオケとどうでもよいアマオケに分かれるべき。
理想はそうですね。東京なら可能です。
地方はそういうわけにはいきませんがorz
私は現在幸いにも、前者にいますけどね。
ふふん。
232 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:31:27 ID:NQNsCBEj
>>228 まあ、団員募集に当たってのポリシーはオケの勝手だが、、、
ホームページで団員募集してるくせに
メール送っても無視したりするオケが時々ある。
こういうとこはほんと真でほしいね
>>231 あんたのレスを読んで、orz...な気持ちになる
地方オケ在籍者がいることを忘れるな!
>>233 その地方オケの被害者を2週間ぐらいまでやっていたのが私です。
なんでプロの音楽家が、アマチュアの間違いだらけの音楽薀蓄に
何時間もつき合わされなけりゃならないのよorz
2週間ぐらい前までやっていた、です。
なんでつきあってたんです?
通える範囲にオケはひとつしかなかったから。
前スレで、該当する市民オケは存在しない、とか断言してるレスがあったが、
あれって何だったんだろう・・・・・・
1.単なる情報不足
2.不発に終わった煽り
3.意図的な情報撹乱
4.本当に存在しない
信教うかった?
>なんでプロの音楽家が、アマチュアの間違いだらけの音楽薀蓄に
自分がプロだと自覚している人がなんでアマの集団にいるんだろう?プライドなかったのかな?
241 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 01:02:45 ID:PF/8dQx7
381さん、どこのオケに入団されたんですか?
プロが満足して活動できるようなアマオケがあるなんで、うらやましい。
当方、地方在住なんで・・・。
都内でトップレベルにあるオケで最近地方から出てきたVn(だっけ?)の新入団員を捜せばいいんだよね。
トップレベルのオケなら弦楽器も募集を滅多にしないから新入団員の数もかなり限られるし。
実際にみんなで調べてみるのも楽しそうだね。
で、例えばうちらがトップと思っているオケ(新教はじめトップ5くらいの有名なオケ)に該当者がいなければ
ブラフだったか、あるいは本人がトップレベルと思っているだけの実は大したことのないレベルのオケだったりするわけだ。
>>238 明らかにどこだかわかるように書いたのですがね。
それ以前に、詮索は絶対にしないと約束させたはずですが。
>>240 プロのピアニストですが、プロの管弦楽奏者ではありません。
>>241 プロっていってもピアノのプロだから、管弦楽としてはアマチュアです。
>>242 都内で簡単で形式的なオーディションのあるオケなんていくらでもあるでしょうに。
まして競争率の高いパートなら。
>都内で簡単で形式的なオーディションのあるオケなんていくらでもあるでしょうに。
>まして競争率の高いパートなら。
いやみんながトップレベルと考えているオケは都内にも数えるほどしかないよ。自分のオケに自信がないのかな?
それに弦楽器は管ほどは競争率高くないし。
実際に捜してみたいな。この人は捜されたくないみたいだけど。
>>244 いつどこに弦楽器だって書きましたか?
そのレスを引用してくださいな。
都内に腐るほどアマオケあるのに、一つひとつ探すんですか。
ご苦労様です。ご勝手にどうぞ。
何の利益にもならないことにずいぶんとお時間をかけられる暇な人なんですね。
>それ以前に、詮索は絶対にしないと約束させたはずですが。
|-`).。oO(どうやって約束を守らせ続けるつもりなんだろう・・・???)
何年も2chやってるんだからすべて承知。
人間としての良識があるかどうかを試しているだけ。
381に人間としての良識を問われるとは思わなかった。
もうどうでもいいよ。
381、ウザ杉。いちいち出てくんな。トリップまでつけて、キモい。
薀蓄親父とどっちこっち言わない存在だな。
人間としての良識があったら「ふふん」とか言わんでしょ
って釣られてみた
381 ◆7.nxhCwAiQ はただのネタキャラ
プロのピアニストうんぬんもでっち上げ
煽って釣られるのを面白がっているだけの
所詮は2流アマチュアの2chねらー(オレモナー)
マジに相手するだけ損損
>>249 このスレではあんまり見ないけど、大きなAAかなんかだと思ってれば腹も立たないぞ。
うぜーけど、スルーできないほど上等の煽りでもないし。
いやなに、実はうちのオケに最近地方出身というVnの香具師が入ったんだけど、
もしかしてこいつじゃねーのかなーって思ってるわけよ。一応それなりのオケだけど。
まさかとは思うけど、今度パートの人にこっそり探りを入れてみよう。
255 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 07:34:45 ID:mia84EL1
ううむ。リアル
>>381を探せプロジェクトですか。やってみたい。
つかこのスレの住人が数人集まればできそう。俺手伝おうか?
新響の知り合いはいないがル○コ、グ○ーバル、シン○ォニカ、水○、都○響あたりの知り合いならいるし。
>>242のいってるとおりいくつかのトップオケを調べるだけで別に都内のオケをしらみつぶしする必要ないし。
ホント「プロ」って自称する奴はプライド高くて困るね。
アマオケに入るんだからそこの文法に多少はあわせろと。
「プロ」なんだから周りは自分を持ち上げるべきだってマジで思ってるもん。
頭おかしいんじゃないかと。
実力が伴ってれば自然と周りはその人に一目置くもんだ。
いちいち「プロだプロだ」ってわめかなくともね。
プロの音楽家でさらに趣味も音楽ってなぁ。まぁ個人の自由だけど。
立派な音楽家かもしれないけど人間的な幅が狭くなるのは仕方ない
よなぁ。
その実うちにはプロオケのチェロ奏者が職業のホルン吹きってのが
がいるけどな。
258 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 11:45:52 ID:3N31PJno
>255
新響には381に該当するような人はいません。
>>257 いや別にプロが趣味で別の楽器やってるとか
プロを引退したけどもっと楽器やりたいとか、それはいいのよ。
しかし「プロとして呼ばれてる」わけでも何でもないのに
自分はプロだからもっと尊敬しろっていう態度なのがね。
自分とこのオケにも元プロだかなんだか言う肩書きの人が来て
ちっとも尊重されないだか何とか言う理由でやめたりしたからさ。
実際音大出てて、楽器指導とかもしてて他所では「先生」って呼ばれてるけど
うちのオケでは普通に活動してる人ってのもいるんだけどね。
そういう人は、とくにそういうことをアピールしなくてもみんな腕前に一目置いてるし
必要なら教えを請うこともあるわけじゃん。
アピールする人ほど、結局は腕前がイマイチなことが多いし
アピールするから「言うほど上手くないじゃん」みたいに過小評価されることも
多くなると思うんだがなあ。
>>259 誰も尊敬しろだなんて言っていないのに、
アマチュアはそうやって思い込みが激しいから嫌われるだよ。
「間違った音楽薀蓄を何時間もしゃべるな」というのは
プロアマ問わず正論だし、ましてそれをプロに偉そうに語ることは
いかなる理屈をもってしても正当性がない。
261 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 12:43:43 ID:b5W8xGyA
>>255 本人の書き込み(いい加減うざいんで2度と来ないでほしい)より面白そうですね、たとえネタでも。
前スレ
ttp://makimo.to/2ch/music4_classical/1113/1113043813.html >プロのピアニスト(桐朋→芸大院→プロ)
>私の名前を言ったら日本のピアノマニアなら知っているかもしれない。何度もコンサートやコンクールにも出ているから。
>業界ではそれなりに有名なピアニスト
>機械のように正確な音程とリズム刻み、指揮者の指示に100%応えられる
>長野県のアマオケだよ。松本より北(松本含める)。
>フルートとかによくいそうなイメージのおとなしい子羊ちゃんタイプ。
>じまんするわけじゃないけど日本でいちおーソロコンできるピアニストなんで(アセアセ)。
>>262 それって、たとえ本当だとしても「プロのピアニスト」って呼んでいいのか?
かなり無理あるじゃん。
地方在住で、リサイタル開いたことあるだけではピアノ教師レベルだよ。
アマオケスレだからピアノ関係者がいないとでも思ってんのか、甘いぞ>381
264 :
263:2005/06/07(火) 14:09:46 ID:7pbssS4O
アマオケには、流通関係者や技術者、調律師等は掃いて捨てるほどいる、とだけ言っておくか。
まあ、プロといっても、日本でもメジャーなオケ
(N響、読響、東響、都響、日フィル、東フィル)でそれなりの
地位を得た諸先生方の指導ってのは値千金のものも多い。
まれに土臭いかたもいますが、音大でて社会で揉まれてな
いフリーよりは、よほどか味わいがある。だから、若い指揮者の
全合奏の練習日より、そういうトレーナーの分奏練習だけ行ってる。
実際、この曲を演奏したときヤマカズがどうだったとか、ホルスト
シュタインの性格は・・・とか我々のように噂でなく実際に見聞きし
たことを教えてくれるのだよ。 まあそんな紙芝居の駄菓子ばかりに
喜んでいるわけでなく、プレイヤーとしての心得を学ぶには、よい
トレーナーとの接点が必要だといいたい。
>>260 いや別にその381さんだかのことじゃないから。
尊敬しろなんて思ってると思わないから、普通に接してた。
「プロ」って言葉を振りかざす割には上手くないなとは思ってたけど、
普通に並以上の腕はあったと思うし。
でもすぐにやめちゃった後で他所で「尊敬されなかった」とか何とか
愚痴ってたって話を聞いたからさ。
うちには実際に「プロ」と呼んでもいい人もいるわけだから
別に馬鹿にしたり、その人に薀蓄を語ったわけじゃないよ。
>>245 >>都内に腐るほどアマオケあるのに、一つひとつ探すんですか。
381よ、都内のアマオケ業界の狭さをしらねーな?
アマチュア音楽人の皆様こんばんは。
あんたらは素人なんだから「業」じゃないでしょ(ワラヒ
私にとっちゃ広義の意味での明日につながる仕事かもしれないけど。
あと、地方(外国留学除く)には人生のうちたった2年しか住んだことないよ。
ずっと東京在住。
私はそちらが仲良くする意思があるのであれば、
積極的に仲良くしますよ。
どうしてこのUGはすぐにいがみ合う方向に意図的にもっていくかなー?
ちなみにうちには声楽が職業のバイオリニストってものいるのだが、先頃
歌が必要な曲のときには、仕方なく仕事としてお願いしたわけだが、ピアノ
が職業の人がいた場合ピアノコンチェルトをやる度に一応やってもらえる
かどうかお伺いしないと、軋轢が生じそうな気がするのは私だけ?
アマチュアとやるほど程度低くないとか、大編成では弾かないとかとかの
人ならいいけど・・・・「曲による!」とか言われたらさらに悩みが増えそうだ。
アイテニスルホドノカチモナイ
273 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 18:42:45 ID:R25iMRk6
さてこの381という人物、ある人は「脳内プロ」だというが、
非常に疑問が湧いてくる。
「業界では有名」などと言ってるが、井戸の底から叫んだって聞こえない。
所詮、音楽後進国のレベルの低い話でしょう。
「プロ」の定義は「音楽で食ってる人間」ですから、それはクリアしてるんで
しょうね?税金もちゃんと払ってる??
何故アマオケなぞに関わるのか?そんなヒマがあるなら自己研鑚に
励めばいいのに。今のままで望む稼ぎを手にしているのか、あるいは
もう自分に限界を感じているのか?
果たしてこういう人間は音楽で人を感動させようと考えたことがあるのか?
今までの書き込みを見ると、アマオケでもよくいる『楽器の上手い下手で
人を差別する奴』に見えてくる。そのくせ経歴などには非常にウルサイ。
あるいは『音大』という特殊な環境がそうさせるのか?日本人音楽家が大成
しないのは音楽業界の事情か?
とにかくこの御仁がうちのオケでなくて良かった。
願わくばこういうプロは一人でも少ないことを心から祈る。
乱文失礼。
274 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:00:47 ID:e9nD6yCq
やっぱプロってなんだかんだ行ってもアマチュアに「先生、先生」って
ちやほやされたいのかな。
でも本当に上手なら「プロである」なんて言わなくても充分注目されるけど。
周りのアマの方が上手で、うっかり口に出せない場合もあるだろなw
275 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:02:20 ID:oAfeR5oc
このスレでも大漁ですね。
あえて無視することはできないのかな。
381のきもちわるブリを見学するのは楽しいので
381には頑張ってもらいたいのだが。
276 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:20:04 ID:R25iMRk6
いや、381が本当にプロであるなら是非改心して本当の『音楽』を配信して
欲しいと心から願う。それだけの『手段』を手にしているのだから。。。
プロになりたかったのになれなかった落ちこぼれがプロに嫉妬してるだけ。
>>273 「楽器の上手い下手で人を差別する奴」
って具体的にはどういうことするの?
>>275 いやむしろこのスレの住人は381の電波っぷりを楽しんでいるような気がする。
最近ネタもないし、カトちゃん以来の話題性のあるおもちゃだし。
あと
>>255に期待。
>>273 >『楽器の上手い下手で人を差別する奴』
当たり前だろ。
>>279 あまりソウイウ楽屋ネタばらしすると詰まんないよ。
そこそこ気持ちよく釣っていただくのが通じゃないか?
今思いついたのだが、ポジティブ・ネガティブフィードバックってのが、
アマチュアがやるときの音楽のノリのよさと安定性の指針だよな。
あまりポジティブフィードバックかかりすぎると、指揮棒の指示を先読み
しすぎて暴走する(テンポ走りすぎ)し、ネガティブ過ぎはだれる。
正確なテンポってのは大体ネガティブに倒れている希ガスるのだが
どうだろな? まあ、音楽の抒情性に応じて揺れがあるが、それを大げ
さにやる指揮の人と、テンポキープの指揮者ではどっちが好き?
藻前らの意見を待っている。
>正確なテンポってのは大体ネガティブに倒れている希ガスるのだがどうだろな?
アマチュアは総じてこの傾向でしょう。
後を追うのは簡単ですから。
自信のない歌をうたうときに、ちょっと遅れながら歌えば結構歌えたような
気になってしまう錯覚がありますが、あれと同じことです。
ポジティブフィードバックかかりすぎなぐらいな意識が、実はちょうどいいのかも。
と、マジレスしてみる。
283 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:00:19 ID:oAfeR5oc
<と、マジレスしてみる。
この辺がいいですねー
もっとやっちゃってください。
381 ◆7.nxhCwAiQ
↑
これのせいで説得力が半減している気がするのは漏れだけかな?
この人ってこのスレでも
>>282みたいに先生面して薀蓄垂れて、
スレ住人に一目置かれて「282先生!282先生!」って尊敬を受ける存在になりたがっているのかなー?
286 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:24:05 ID:/90rAkNl
381タンが無事「就職」できたそうなので、うちのオケは新入団員警報を解除しますた。
でも381さんの前スレとかの、
まずテンポを合わせる、次に音階、音形などはその後といった技量的なレスは
まともだと思うし、役に立ったよ。
文章に見下した感じがしなければいいのにね。
テンポキープの指揮もいいけど、揺れがあるほうがノリやすいし私は好きだなあ。
うちのオケの皆がすぐに付いてこられるかというと、そうでもないけど。
どこに入ったのか知らんが
381みたいなのが良好な人間関係を築いていけるとは思えん
長続きはしないだろ
誰だって自分を見下してるような奴と一緒にやりたいとは思わないよ
どんなに音楽家として優れていたとしてもさ
「正確さ」にネガやポジがあるんですか?「正確さ」に相対してネガかポジかということですか?
後を追うのは簡単で、錯覚がおきやすいのですか?それは本当ですか?
譜面上で、走りやすいパターンとブレーキがかかりやすいパターンがあるわけではないのですか?
さらに、各楽器の奏法や各奏者の技術に左右されるものではないのですか?
技術や好みの差を越えて、オケの構成員と指揮者が目標設定を共有するには、誰が何をすればいいですか?
あー楽しみだなあ、いつ381面が割れるかなあ?
加藤くんはいまなにやってるの?
292 :
名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:33:38 ID:BnN20lYS
>>287 >文章に見下した感じがしなければいいのにね。
269で、どうしてこのUGはすぐにいがみ合う方向に意図的にもっていくかなー?
とか書いてる時点で、見下してるという自覚が欠如している気が・・・
漏れは東京じゃなくてよかった。
正確というか、メトロノーム的な均等時間割と、西洋音楽における音価の
関係は微妙に違うと思ってます。 いわゆる均等割りだと多分格好悪いし
適切ではありません。 きっと時間にも黄金分割的な思想がどこかにあります。
たとえば小節線をまたぐときの間合いは微妙で、フレーズによっては2小節、3
小節となる場合、どこでブレスをとるのかという器楽でも歌唱的な意識を必要
としてくるわけです。 一方で、音楽の基礎的なテンポを作る部分では、均等割
りに近い音価を正しく並べたり、アゴーギグに従う(colla parte)なものもあって、
その辺りを既に修行して教えられるまでも無く知っている人を中心に構成されて
いるのが、有名なプロオケということになります。
プロオケで常識の色々な秘儀を伝えられなかったか忘れたかの音大出た
だけの人が中心のイベント系オケでは、その辺りを指揮者に徹底的にやり直しさ
せられます。 多少でも知っている人がリードすればいいのですが、その辺の知識が
常に不足しているのが普通です。 アマチュア市民オーケストラに至っては、指揮者
トレーナの技量、知識と集団の記憶力(メンバーがキチンと指示を譜面に書き取る。
その際の記法が統一されている、洗練されているか)に依存してます。
>>292 そうだね。前スレ381にしろ今スレ205にしろ、共通してるのは、自分が上に立って
まわりを見下している様を文章からぷんぷんあふれさせているのに、本人はそれを
まったく自覚してないってこと。
自覚症状のないアホほど始末に終えないものはない。
実は、前スレの381レスには同意してたんだけど、最近の前スレ381のレスは、
一般アマチュアを馬鹿にしてるかんじで、ほんと不快。
全然そんな意図はないんですけどね。
ただ私は好意には好意、悪意には悪意で返すので、悪意がついたレスには10倍返しをするだけ。
悪意をつけた方は名無しだから目立たないというイメージ論が先行していることは考えられませんかね?
見下してなんかいませんよ。
私が見下しているのは、音楽のわかっていないクラシック薀蓄オヤジと、
音程とリズムが整えられない逃げ道に音形の話題しか振らない人間、この2点だけです。
>>293 藤原義章とかいうビオラ弾きがそんなこと、本に書いてたな「リズムはゆらぐ」だっけ。
んーなんつか了見狭い人だなホントに。
>>381 悪意には悪意って言うけどさ、
クラシック薀蓄オヤジみたいな無知な人にはもうちっと寛大でもいいんじゃね?
あんたにレスしてる人の一部も含むけど。
無知は悪って言う意見なんだろうけどさ、
あくまでも趣味でやってる人間にそこまで噛みつかんでもいいと思うんだが。
「あー馬鹿なこと言ってるよアハハ」って心で馬鹿にしとけばいいじゃん。
「悪意には10倍返し」って時点で性格悪いって思わない?
別に聖人君子になれとは言わないけど、胸張って主張するようなポリシーじゃねーだろそれ。
10倍返し・・・1人にやられたら10人にやりかえす?
>>295タンに禿同。
はっきり言って桶(アマでもね)やるためには、プロかなんか知らんがピアノの為に受けた専門教育
なんぞほとんど役に立たんといっていい。
それこそ「くだらん薀蓄」。
もっと謙虚になれないのかね。
プロプロと振りかざすわりには、都合が悪くなると「管弦楽奏者としてはアマですから」。
所詮アンタもただの「薀蓄アマ」なのよん>381
叩いたほうは何も言われず、叩き返した方だけに文句を言う。
2chは6年経ってもいっこうにこの構造だけは変わりませんね。
「名無しが一番悪いんだけどさ、381さんも穏便にいこうや」みたいな
スタンスがとれないのかな。そしたら「それもそうですね」と言える。
「お前も悪い」と「お前が悪い」は全然意味がちがいます。
>>300 いつどこで私が音楽薀蓄をたれました?
薀蓄をたれられないほど煽ったじゃないですか。
これだけは言いたくなかったけど今だから明かす。
こっそり名無しで薀蓄書いたら同意レスがつきやがった。
あなた方が「何を書いたか」ではなく「誰が書いたか」でものを見ている
証拠が整ってしまったんですよ。
こんな恥ずかしい証拠握られてどうお思いですか?
303 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:34:58 ID:CusKXjUR
381ガンバレ!!
<これだけは言いたくなかったけど今だから明かす。
おぉ、かっこいい!!
その言葉待っていました。
これほど痛々しい人間がアマオケスレに来たのって初めてじゃないか?
おいおまいら!もしリアルに
>>381みたいなヤツが自分達のオケに来たらどうするよ?
2ちゃんだから他人事で弄んでいられるけど、リアルでこんなのが来たらシャレになんねーぞ。
カトちゃんや
>>381のようなキチガイがオケに来た場合の撃退方法をみんなの知恵で教えてくれ!!
>>296 ......oh my God, look at your ugly face ......
うんちくさいスレだな
第九オフのクズがだいぶ紛れ込んでるな
yumiだろうけど
>>304 ざけんなー死ね
もうあたしゃぶち切れた、女だからってなめんなよ。
おめえと一緒のオケだとわかったら音楽ぶちこわしてやる。
もう知らん。
二度とこのスレに遊びに来てやらん。
>我々は美しい世界に誇れ
まで読んだ
>>308 >もう知らん。
>二度とこのスレに遊びに来てやらん。
ぜひそうして下さい。
312 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:45:46 ID:nDBEtzxp
>今日のご飯、ハンガーグ。キャホーイ。
まで頑張った。
改めてちゃんとこのお方の意見をしっかり読んでおこうと思ったが、
>ヘイボブ!お前の家の庭で熊が暴れていたぜ
までで挫折した。
どんな解釈したって301と302は正論だと思うけどね。
怒ったっていうより正論に煽りで返したからもう呆れたんだろ。
いろいろ思うところはあったけど、今回は名無し側の負けだよ。
外から見たら、理屈でものを通してきた人間に
「バーカアホマヌケ」って返した並みの行動だったぞ。
オレ、さんすうの時間にさ、
「314の次は316だぞ」って教わった。
317 :
295:2005/06/08(水) 00:53:08 ID:ZTQPkOYR
どうもどっちの肩を持つ気にもなれん。
私も暫く休団します。
こうやってまた一人音楽をやめる人が出てしまった。
音楽が趣味の人間が音楽人口減らしてどうすんだかね。
>>302 釣りで人の品性を見切った様なことを書いてるけど、
まともな事を普通に書けば普通のレスが着くのは当たり前でしょう。
むしろあなたが381というキャラで登場するときにいかに異常な印象を振りまいてきたかと言うことについてよく考えてみた方が良いんじゃないか。
それから、一部の人が釣れたからってスレの住人全体を断罪するようなその「キメぜりふ」やめてくんない?
何かっこつけてるの。
さっきから擁護派のIDが全然重複しない件について
>>289 音楽的時間軸からみてテンポUP系なのか、緩めるのかという点と
まったく関係ないメトロノーム表示に従った「正確さ」というのは、ある種の
場面において「頑固さ」みたいなものを感じますね。 流動感がある
音楽においては、テンポが常に変わるものです。 普通は指揮者がそのコント
ロールを握るわけだけれど、その反応度にたいして、「ネガティブフィードバック」が
掛かっているか、「ポジティブ」かどうかで、そのオーケストラが柔軟に動くのか、
鈍重で聞き分けの無いロバなのかが決まってしまいます。 クルマで云えば
アクセルとブレーキの使い分けがどうすれば心地よいのか、燃費効率がよいの
か、または悪路や危険回避能力があるのかというノウハウがありますが、
それと同じで、指揮者が要求する音楽のあり方を忠実に再現できるか否かも
いいオーケストラか、そうでないかを決めると思うのですが。
>>319 まともなことを普通に書いた人に対して、
>284 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 22:01:49 ID:xhmWJXMp
>381 ◆7.nxhCwAiQ
> ↑
>これのせいで説得力が半減している気がするのは漏れだけかな?
>285 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/06/07(火) 22:07:42 ID:S0kI8Ddy
>この人ってこのスレでも
>>282みたいに先生面して薀蓄垂れて、
>スレ住人に一目置かれて「282先生!282先生!」って尊敬を受ける存在になりたがっているのかなー?
こんなレスつけたのはどこの誰?
284はまさに381の言う
>あなた方が「何を書いたか」ではなく「誰が書いたか」でものを見ている
>証拠が整ってしまったんですよ。
>こんな恥ずかしい証拠握られてどうお思いですか?
に該当する。洞察されてんじゃんか。
324 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:00:39 ID:CusKXjUR
<ざけんなー死ね
力強い所が素敵!
<もうあたしゃぶち切れた、女だからってなめんなよ。
ネカマ宣言おめでとう
<二度とこのスレに遊びに来てやらん。
さようなら
引用が多すぎて読む気にならん。。。
>昨日妹の部屋に忍び込んで枕元の小箱を空けてみたら
までは読んでみたけど
今日の件だけは381が正しかった。
それだけは認めて、和解するんだな。
自分から手出しはしない人らしいから、
一言あやまれば許してくれるし要求もきいてくれると思われ。
>>325 そうやって逃げんなよ。
マジレスすると引用が多いだのIDがうんたらだの本質に関係のないことばかりレスしてんじゃないぞ。
>後追う・・
簡単というか、人の動きに合わせるのがアンサンブルならそれはそれで
最小限の努力で最大の利得が得られる方法でしょう。 人より先に出ない。
とび出ない。 また音の終わりが遅れることで、思わぬ副産物が得られます。
ホールの残響が少ない場所で音の豊かさになることもあります。 逆にいえば
この音の終わらせ方が問題になるので、ここが上手いオケと下手なオケを
分ける目安かもしれない。
音が太りすぎて、弦の伴奏音形が管楽器のソロを破壊する場面も
この立ち上がりが不明瞭なケースに多いですね。
特に音の頭を決めなくてはならないところをきちんと入れるか、は、
自分の楽器の特質、自分の癖を知り、指揮者とオーケストラの間合いが
どの辺りにあるのかを見極められるかにより、この後追いがまったく意味を
なさないケースがありますね。
+kQZfCXSが今回の首謀者であり犯人だな。
こいつの所属オケ見つけ出して、直接交渉してやるよ俺が。
システム関係の仕事やってっからこんな掲示板抜くのよゆー。
325をはじめ、煽った名無しは今日のことは謝って
ゆっくり今後を話し合うんだな。
それでも埒があかなかったら、そんときはもう381を相手にしなければいい。
381を不快に思っている人がほとんどなのに、なぜ和解して許しを乞いて何かの要求をしなければならないんだ?
このまま消えてくれるのが一番じゃん。
381を見ていると、「他人にバカというやつが一番バカ」という言葉を思い出す。
ところでtS77K4w6ってID変えた381だよね?
332 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:09:46 ID:nDBEtzxp
yumiが出てくるとどこでも荒れるな。
>>381氏
事の真意がみえないうちから、なんとなく他のレスの雰囲気にのまれて
印象だけで攻撃してしまい申し訳ありません。
もしご都合がつけば、また戻ってみんなで楽しく歓談しましょう。
身勝手でごめんなさい。
>>332 インターネットの大原則はネットワークにつながっている限り
絶対に発信元はわかるんだが。
8歳の子供がペンタゴンのハッキングに成功したニュースは知ってるだろ?
それとも、僕の愛する2chはアメリカのペンタゴン以上だぁあああああああああとでも言いたいのか?(プゲラ
>>289 音形によって走る走らない・・・木管においてはブレスとタンギングがしやすい
流れに落ち着いたり、駆け上がったりする音形てのはありますね。 弦でも
低弦が待ちきれない、セコバイが先急ぐ、テーマの肝心なところを端折るなど
のこと。
付点N分音符と2×N分音符 と複付点での、それを区別することや、
テンポが上がっても、三連符の2・1のリズム形になまらないなどの注意点は、
よくあることです。 寧ろ付点の長さで流れが決まることがありますね。
この辺の明確さ・曖昧さが走りやすさ、ブレーキの掛かり具合に影響します。
>381を不快に思っている人がほとんどなのに
1人かせいぜい2人でレスしているくせに「ほとんど」だってさ(プゲラ
IDIDうるさいってことは、うちらと違ってIDに詳しいんだろうから、
どうせ君がつなぎかえてやってたんでしょ?(プッゲラ水爆
2ch管理人ひろゆきさんからの訓示です
http://www.2ch.net/before.html >頭のおかしな人の判定基準
>・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
>他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
>無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
「381を不快に思っている人がほとんどなのに」という文章はこれにぴったり当てはまるね。
なんか、すべてが手の込んだ自作自演に思えてきた……
340 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:16:29 ID:nDBEtzxp
>>335 君がにちゃんのシステム管理者でApacheのアクセスログを見る権限があればね。
俺も鯖管なのでry
>>318 ? このスレに来なくなるだけでしょ? どっかで鼻息荒く頑張りますって。381痰は
し か し ほ ん と み ん な
女、
っ て だ け で 優 し く な れ る ね え・・・
これが野郎だったらぼこぼこにされたあげくに( −.−)ペッ だろうに。
初手から「なるほど首肯出来るところもあるわいな、それにしてももう少しどうにかならんかこのハイテンションで人を見下した調子は」
ていうスタンスでたしなめてくれる人もいたのに
終始
「あたしは悪くない、
あたしは正しい、
あたしはわかってる、
あたしを評価しないのは・・・」
鬱陶しいことこの上ないよ。
プロだプロだと見識張ってアマチュア演奏家を「痰壺」だの「音楽の落ちこぼれ」「蘊蓄じじい」だの軽蔑する文言をまき散らしながらしながら、
そのくせ、アマオケのまわりをさもしくウロウロして、
「アマオケであたしを満足させてくれる人はいないのー?」って甘ったれて・・・・
「・・・アマチュアの汚れが感染してプロの感覚が鈍りますよ?
まずはさっさとプロの演奏家の個人レッスンにでもついらどうっすかほんとに」、っていいたくなるわな。
もういっぺん言うけど、 381っていうケッタクソ悪い、たたかれやすいキャラ作ったのはあんた自身だ
ごていねいに個人プロフィールまで大盤振る舞いしてさ。
バカじゃないかと思う。
jQlABCpHも最初は紳士ぶってたけど少し煽られただけであっという間に口調が崩れるな。
しかもPSEdtH++へのレスに対して自分から当事者レス返してるし・・・。
自作自演を暴くまであともう少しかな?
>>340 ペンタゴンハッキングした8歳はアクセスログを見る権限あったの?(プッゲラ
アメリカはずいぶん寛大な国だね。8歳児にまでアクセスログ見せるんだ。
何もないところから、アメリカ国防総省に8歳がハッキングできたのに、
なんで島国日本の一個人の掲示板が本職システムに抜かれないという
絶対の自信があるのかそこんとこ説明してくれんか?
それとも、僕の愛する2chはアメリカのペンタゴン以上だぁあああああああああとでも言いたいのか?(プゲラ
お前みたいなのが震災で真っ先に死ぬんだよ(死んだ方が世のためだが
>>341 ×アマチュア演奏家を
○音楽をわかってもいないアマチュアに対して
すべてのアマチュアに向けていないことは何度も語られている。
>>289 |技術や好みの差を越えて
難しいですね。
なにかを作ろうとして指揮者の絶対性が揺るぐようなら、そのオーケストラの
成り立ちに問題があるのかも。 指揮者=創立者のオーケストラは特に
その辺が気になりますが。
普通のアマオケならポリシーはともかく、演奏者としてどんな要求を課せられても
頑張ってやりましょうよというのが建前でしょう。 弾けないから妥協してもらうのは
最低で最後の避難場所です。 まあ、問題はこの辺りの「弾けないのは、努力が足りない」という
結論をしたがることがあることです。 努力じゃなくて、音楽に対してなにかを悟
ることが非常に重要で自分の技術は2の次でしょう。 音楽を考えれば、上手い
下手ではなくて、どうあれば良いのか悟ればわかります。 自分が下手なら、上手い人に
代わってもらって理想を実現しようとするのが普通。 我欲を去れば自然と人の言うことを
聞くことも出来るしそれが上達の早道です。
>>342 原理的に激しく同意だったから協調レスしてるだけだが。
お前にとっては敵対するものはみな同じ人だと思いたいのだろうが、
少しは客観性身につけろや。
>少し煽られただけで
わざとあぽい@pyp。^
あjふうざ
ふざkdんk
ふざけんんあよ
こr@おす
ころしゅ
こいつぶっとばすから覚えてろよ
友達音ハッカーにもたのんでゆやる。
348 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:23:26 ID:nDBEtzxp
>>343 第三者がアクセスログを見る方法は、見せてもらうか、むりやり見るか。
つまり君はこれからにちゃんをハッキングすると犯罪予告をry
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね+kQZfCXS死ね
やべ!・・・本当に壊しちゃった?
VIP系の匂いがしますね。
>>348 原理的に可能か不可能かといえば、
ペンタゴンの例に漏れず「可能」だろ。
論理で考えろよ。
頭のいい学者が理屈で説明しているのに、主婦が割り込んで自分の思い込みでものを言っているような
喧嘩がずっと続いている気がするんだな。俺が381でもこれは相手にしてらんないから出て行くわな。
381とjQlABCpHの2人が出て行ってくれるの?それはよかった。
>>354 「主婦が」ではなく「頭の悪い主婦が」とか「世間知らずの主婦が」でお願いできませんこと?
どでもいいけど2ちゃんで出て行く宣言カッコワルイヨ
>>355 つか、2chに2年以上いる人なら、そんなあからさまな煽りを見抜けないわけないって。
釣られるのと釣られるフリした奴見抜けないと、また恥をかくことになるんじゃねーの?
もう少しで壊せるんだが、みんなの愉しみに生かしておくべきか・・・?
ところで、知識が乏しい人ほど他人の言動を否定したがるんだってよ。
わざと気が狂ったフリしたら、こんな「真意」が出てきちゃったし。
自分からバラしてどうすんだい?
やるなら最後まで貫徹しとくれよ(ニガワラ
>351 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 01:24:12 ID:+kQZfCXS
>やべ!・・・本当に壊しちゃった?
妄想がすごいなぁ。
内心、気が狂ったフリしたあと、マジレスされてビビってるんだろうけど。
自分から化けの皮はがした心境は如何に。
362 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:33:50 ID:nDBEtzxp
この人、普段はアマオケやってる人なんだよね?
このスレで381を踏むのはだれだろうw
yumi暴れんなよ
>>344 漏れは少なくともへっぽこ音楽好き、下手の横好きで楽器をさわるものとしては
>>381のような態度はゆるせん。
痰壺オケ・落ちこぼれ・蘊蓄じじい
こんなことをのたまう。 いさぎよく袂を分かつだけの潔癖さもない。
(ピアノという音楽と向き合う道-しかも職業としてのそれ−があるのに)
アマオケ「ばかり」あさって、「アマオケで教わりたい・いい思いがしたい」というさもしさ全開だし。
たまたまピアノ弾きとして一応プロの前提となる教育をクリアしてきたから形が付くが、
その経歴を外してごらん。
「あたしにおいしい思いさせてくれなきゃ許さないわよ?!」ってわめきたて、
自分の眼鏡にかなわなきゃくず扱いしてののしり倒しても平気、
「そこまでいわなくっても」ってたしなめると
「何よ?!あなたたち、あたしぐらいにゃちゃんとわかってんでしょうねえっ!?」
なんだよこんなやつ。
ところで相手が特定できたところで、アマオケに所属もしていない
ただの引きこもりだったらどうするんだろう・・・?
たとい正論だとしても、「おまえにゃ言われたくない」ということがある。
どうしてそれではいけないのだろうか?
+kQZfCXSが逃亡したので俺は寝る。
さっきからIDIDうるさいから繋ぎかえて何食わぬ顔して荒らすんだろうけどな。
369 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:41:56 ID:nDBEtzxp
そもそも犯罪でも犯しているのならともかく掲示板の闘争相手を特定できていったい何の意味があるのかとry
もしもし、まだ起きてる?
知識が乏しい人ほど他人の言動を否定したがるんだってよ。
また別の勘違いがあらわれたんでしょうか。
へっぽこ音楽好き、下手の横好きをバカにしたレスは1レスもなかったよ。
自分自身が管弦楽に関してはへっぽこ音楽好きみたいな言い方だったし。
問題は音楽をやっているのに音楽から逃げようとしたり、
わかってもいないことをさもわかったフリをして薀蓄をたれるということだよね?
下手なこと自体どこにも否定してない気がするけど。
yumiの自作自演炸裂
>>370 有難い知識を有難く語って頂けるなら有難く受け取る。
381の知識を否定したことはない。
プロだプロだと見識張っているのにアマオケでおいしい思いをしたいという根性でいて
なおかつお眼鏡にかまわないと口汚く痰壺オケだの蘊蓄爺だの音楽落第生だの抜かす。
なにさまだろう、と思うだけ。
374 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:46:53 ID:Ig9vmT88
>>371 >落ちこぼれ・
この発言は下手の横好きに相当するものではないの?
>アマチュアオーケストラにおける薀蓄の考察
>
>アマチュアオーケストラ、通称アマオケは大きな都市には必ずある
>オーケストラ団体のことである。主に社会人や主婦が在籍し、一部
>に大学生や高校生も混じっている。このアマオケとやら、なかなか
>の曲者なのである。
>とにかく、語る語る語る。彼らの薀蓄はすさまじい。何故、そこま
>で薀蓄を語るのか。いくつかの理由を考えてみた。
>
>(1) 高尚な趣味という自覚
>オーケストラは草野球やパチンコとかとは違う、高尚な趣味という
>自覚がある。同じ音楽でも合唱や吹奏楽とは違って、音楽的レベル
>が高いという自負すらある。もちろんこれには何の根拠もなく、単
>なる妄想であるが、不思議とどこの団体でも持ち合わせている感覚
>である。
>オーケストラをやっていること自体が無条件に偉い!と考えている
>からこそ、無用な薀蓄を語る根幹となっている。
>
>(2) 社会的地位が高い
>月曜日から金曜日までは一流企業のサラリーマンであったり、上級
>の公務員や教員であったり、あるいは医師や法曹関係者などの社会
>的エリートが多勢を占める。社会的地位が非常に高く、指導的立場
>にある人間が極めて多い。趣味の集まりでこれほどまでに四年制大
>学卒業者の多い集団はないのではないだろうか。
>これは、不良が暴走族になりやすいことと同じで、エリートの趣向
>としてオーケストラに傾倒しやすい内的・外的性質を有している。
>または、エリートのプライドとして低俗な趣味に走りにくいため、
>オーケストラという趣味を消極的に選択した人間もいると想定でき
>る。
>普段、指導的立場にある人間は自分から語りだす、自分が誰かにモ
>ノを教えることが習慣化しているのと、その立場から理屈で語るこ
>とを信条としているため、薀蓄となりやすい。
yumiっていう自称脳内プロのうつ病患者だろ
>(3) 音楽技術に対する劣等感
>小さい頃から楽器を習ったり、飛びぬけたセンスがあったり、一定
>以上のレベルに属する音楽大学出身者であったりすれば、一般のア
>マチュアオーケストラ程度では足を引っ張ることはまずない。
>しかしながら、一般大学の大半を占める弱小オーケストラ出身者や、
>さして練習意欲のない大半の吹奏楽部出身者、あるいは社会人にな
>ってからオーケストラを始めた人間に関しては、オーケストラでお
>荷物扱いされるケースが目立つ。その割に、社会的地位が高く、年
>収もはるかに高い、場合によってはオーケストラ歴や年齢までもが
>高いという状況はしばしば起こりうる。それなのに、音楽大学出身
>者や名門学生オーケストラ出身者の若手に音楽レベルでは全くかな
>わず、苦渋の時間を過ごさざるを得ない。
>プライドを傷つけられた彼らが、その後の飲み会で爆発するのは自
>然な行動といえる。音楽レベルが低いほど、社会的地位が高いほど、
>薀蓄がひどいのは言うまでもない。かといって、暴力や暴言はエリ
>ートとして恥ずべき行為となれば、向かう先は自負すべきインテリ
>ジェンスに頼った音楽薀蓄しかない。自分はエリートだから音楽に
>関する造詣なら負けない、経験年数では上回っているから理屈では
>上位にあたると妄信しつつ、ひたすらに語る。しかし残念ながら、
>その薀蓄のほとんどは音楽レベルの高い人間にとって戯言でしかな
>く、ますます溝は深まってゆくのである。
>
>−著者紹介−(無断転載につき一部伏字)
>●● ● 19●●年生まれ
>東京●術大学卒業後ウィー●音楽大学に留学、●●●●・●●●ー、
>●●●●などに師事。
>現在はプロ、アマチュアを問わず、オーケストラ指揮者として活躍。
前スレより引用。
381みたいなへっぽこプロじゃないちゃんとした音楽家も同じ事を考えているんだな。
自作自演が収まって他の人が増えてきたので俺も消える。
荒らしてスマン。俺も荒らしと同罪だね。
381の意見には普通のアマオケメンに聞かせるべき内容があったと思うのは事実だよ。
でも12時すぎから張り付いてたヤツはダメぽ。正直ダメな奴は何をやってもダメ、という言葉を久しぶりを思い出した。
でもキリストを超えるのはこういう人なのかもな。
379 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:49:25 ID:Ig9vmT88
>>376 音大出身者には鬱病のヤツが多い。
そっとしておいてやれw
といいつつ
yumiってなにもん?
どうも今夜に限ってはよほど優秀なアマオケ奏者ばかり集っているようだ
自分たちは痰壺でもなければ落第生でもないし、蘊蓄だの一言も口にしない
381さんのお眼鏡にかなう優等生ばかりのようだ。
きっとどっかのオケを痰壺呼ばわりしたり同僚を落第生だの蘊畜生だの言ったりすることに抵抗がない人たちなんだろうな。
>>380 なんといっても「タンツボ」ってタンゴが一番読みたくないw
自ら発した言葉と、煽りに反撃する形で発した言葉は区別すべきでないかい?
前者は広範に伝えるものであり、後者はその煽りを貶めるためだけの言葉なんだから。
>>382 いや。煽られた時にこそ本性が見えると思います。
アマの薀蓄に関しては381ではない名のあるプロ音楽家も批判していることだし、
きっと本当によくないことなんだろうと思う。気をつけたいね。
385 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:55:09 ID:nDBEtzxp
アマオケって楽しくやるものだよねぇ?人間や人間集団の格付けなんて考えながらオケやってても楽しくないよ。
>>379 自称音大卒のファゴット吹きピアノも弾く歌も歌う
さて書いている内に浮かび上がってきたのだが、
プロがへっぽこアマを批評して痛烈なことを書くのはまあ良い。
プロがアマの驥尾に付して(コバンザメ、と言ってもいいや)おいしい思いをしたいと思っている癖に、
自分の思い通りにならないと同僚や自分の団を落第生だの痰壺だのののしり、
少々とんちんかんとはいえ音楽への愛情をかたるオッさんを蘊蓄爺と軽蔑する。
そんなさもしい癖に傲慢な奴は俺は嫌いだ。
>>384 そんな卑屈な奴は音楽そのものもやめちまえ
>>383 それはその人に向けられた言葉であって、
全体には向けられてないっしょ?
そんな論理を正当化したら、煽っている側は常に正義とイコールになっちゃう。
>人間や人間集団の格付けなんて考えながらオケやってても楽しくないよ。
それをいの一番に指摘したのが381であり、
>>375に引用されている音楽家でもある。
>>387 上に引用されているような大教授を目の前にその言葉が吐けるか?
敢えてやさしい言葉で言ってあげると、愛情は間違えると虐待にもなるんだよ。
391 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 02:01:18 ID:nDBEtzxp
でもその381氏?女史?こそが罵りの形容詞を使って格付けをしていた張本人だよね?
ミイラ取りがミイラ?それとも格付けなきオケ活動は不可避?
自分から発言したときと、売り言葉に買い言葉のときを混同しちゃいかんよ。
382に書いてある通り。
日付がかわってから、絶対オーケストラやったことない香具師(煽り目的のみ)が混じってるような感じは気のせいかなあ?
>>386 そっか。かわいそうにな。
音大生とは仲良くさせてもらってるけどプロオケに入ったり出来ない人は扱いづらいね。
>>388 >煽っている側は常に正義とイコールになっちゃう。
え?そうかな?
煽りに乗って口汚くなった時点で負けだと思うけど、煽った相手が正しいって事はないとオモ。
キミの考え、理解で菌。すまんね。
yumiを知っている第九オフの連中が今夜はわんさかいるのか?
>>396 yumiの自作自演がほとんど
コテ出されたから消すのに必死だったんだろ
>>390 何のこと? 蘊蓄のこと?
アマは蘊蓄以上にヘタレな音をミットもなく並べてるのが犯罪的なんだからむしろ蘊蓄よりも演奏を断念することの方が良いことだろう?
>>392 買い言葉じゃないよ。痰壺! とかと言うすばらしい言葉は381タン発だよ
前スレから
>381 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2005/05/07(土) 17:21:11 ID:ksdHPDky
>アマチュアの音楽薀蓄には本当に萎える。
>385 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2005/05/07(土) 17:51:30 ID:KsLyCW03
>まあアマチュアのレベルがそんなに高かったら苦労はせんわな
>386 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2005/05/07(土) 17:53:36 ID:ksdHPDky
>
>>385 >レベルの高いアマチュアは選抜試験があるようなところじゃないと無理でしょうね。
>よって タ ン ツ ボ が9割の集まりという市民オケでは無理。
>都民響とかならいいけど。
あれま、オケが痰壺のようだ、ではなくって団員≒痰壺 だったのね。
394 名前:381 投稿日:2005/05/07(土) 20:10:31 ID:p9KJo75P
>>C痰壺オケはもうやめたんですか? まだいるんならなぜでしょう?
>まだいるけどね。ただの偵察、というか 音 楽 劣 等 生 見 学 。社会勉強ってやつ?w
400 :
398:2005/06/08(水) 02:23:10 ID:6ZdSdHkk
うーん、381って、そもそもプロといっても「日本のピアノマニア」にしか分からない程度
の「プロ」な訳じゃん。
そんなのが上からアマチュアを見下すような言動をして「はい、ごもっともです」
なんて尊敬されると考えてるのかねぇ…。なんとも頭のなかがお花畑ですな。
>>308 別にあなたに「お願いして」このスレに「来て頂いている」訳じゃないんですが、何か?
>>401 だからさ、このスレに出てきた381は偽者だって
yumiって奴が381を騙ってんだよ
こんな事ばっかやる奴なんだって
何でもいいが、チャンとアマオケに在籍していて
それなりの責任を果たしている連中なら、こんな下らない
論争に荷担しちゃいないよな。 マトモなプロ奏者は、
アマチュアが下手でトンチンカンなことやっていても決して
地面の穴であっても「ロバの耳!」などと吐露するはずは
無いさ。 なぜなら自明ことだから。 寧ろ、何の立場もない
弱い似非フリープロがキャンキャン吠えるんだ。 本当に
プロの奏者から秘伝を分けてもらえるクラスのアマチュアなら
事実をちゃんと受け止めてクダらない薀蓄を垂れることも無い。
まあ、メクソハナクソを嘲うに近いな。
381さんのピアノはどこで聴けるんですか?リサイタル予定は?
381さん在籍のオケの定演でもいいですが、やはり本業のピアノが聴きたい!
スレ違いなので続きはこちらで↓
【プロピアノ】381氏のピアノを聴くオフ【アマオケスレ発】
>>399 最初の2行、最初からそう書けよ。
それだったら同意だな。
あんたさっきからアマチュア精神論みたいなので
薀蓄野郎を肯定ばっかりしてたじゃんか。
誰も面白いネタでこのスレの>381をとろうとしないところにワロタ。
2chらしくないな。
みんな真剣に音楽が好きなんだね。
408 :
381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/06/08(水) 10:05:29 ID:x7z0KegL
形式的ですが謝罪レスがあったので、時折のぞかせていただきます。
またよろしくお願いします。
スレの流れを激しくぶった切りつつ平和にレス。
>>407 チェロ募集ですか。
私が弾ける楽器だったら参加しようと思ったのですが残念です。
>>408 また時々スレに書き込んでくださいね。歓迎しますよ。
あなたみたいに見識のある人の書き込みは痰壷みたいな2ちゃんにあって数少ない光明です。
まあ、来ると思ったけどな。
どっちが正しいとかはおいといて、出てくって宣言した奴はコテで戻ってくんなよ。
捨て台詞ってのはそういうもんだ。
コテ変えて知らんぷりすることもできるし、名無しで来ても誰も文句言わないのに
コテで戻ってくるってことは喧嘩売ってると思われても仕方ないぜ。
私が体験したウンチクおやぢ
昔、某オケにエキストラで出演したときの事です。
指揮者「すみません、そのフルートの旋律あまり遅くならないようにお願いします。」
FL「いや、しかしここは次のフレーズにスムーズに受け渡すためのうんたらかんたらであーでこーで、昔ベルリンフィルの誰それもどうしたこうした」
オレ(あんたのはmolt rit.なんですが...)
指「そこのフルートのBの延ばしがだんだん下がるので気を付けて下さい。
FL「いや、しかしここは途中で和声がが変わって第3音がどうたらこうたらで...」
オレ(四分音以上ぶらさがってますが...)
指「フルートのオクターブユニゾンもう少し合わせられますか?」
FL「ここのオクターブは広めにとりますか?それとも狭めですか?私が思うにうんたらかんたら...」
オレ(みんながだいたい合ってるなと思ってくれるくらいの音程でやってくれればいいんですが...)
こんなオヤヂが俺のオケにいたら絶対首絞めてる。
413 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:08:26 ID:2Nj99qpk
>>412 ハゲワロスw
そんなんおったら絞殺刑ものだねw
>>412 そいつはガンコで耳も悪そうだ。 えんがちょ。
ところで、皆さん
>>375 >>377 についてはどう思う?
この著述って実在するの?それとも捏造?
こんなことを公の場に書くなんて、どういう神経してんだ一体。
こういう輩は、狭い世界に閉じこもったままでいい。
社会に出てこないで欲しいな。
>>412 ひどすぎるね。
こういう薀蓄親父がいたらプロはあきれるわな
>>414 ガンコで耳の悪いえんがちょなおぢさんは、うちのパートにもいるよー。
彼以外のパートメンバー全員が思いあまって注意したときも、別世界の
言語で話し掛けられているかのような表情でおもいっきり聞き流していた。
ちなみにこれでもオーディションある桶です。鬱。
オーディションあっても、そんなもんです。
ソロが上手い香具師を取るだけのオーディション無駄だから辞めとき。
むしろ、お試し期間を置いてしばらく団員にしないでおく。 指揮者に
従順でかつ上手かったら承認。 それまでは、お客様待遇(=親しくしすぎない)。
☆お客様は選曲出来ませんし、乗り降りも決められません。只トラ。
>>416 逆だろ?
プロはそんなの平然とスルーするだろ
そして関わり合いにならないように動くよ
業界に身を置いてれば自衛のため自然に身に付くことだ
我慢できないのはむしろ中途半端な素人だよ
芸術家は往々にして短気だよ。
そんなこともわかってないのか。
アマオケにメンバーとして在籍している分には無報酬だからな。
指揮者や奏者でお金をとっているのならまた話は別だが。
>>423 そのオケで面が割れてる場合、無報酬だからとか言ってられないけどね
普通、器楽でプロと呼べる人物なら、オケの誰にも見破られないってことはありえない
381氏もすぐに幹部と指揮者にはプロだって見破られたって書いていましたな。
やっぱり音楽に対する感覚の違いは如実にあらわれますからね。
426 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:46:10 ID:nHcIciX4
感覚の違いじゃないでしょ?
教科書通りのやり方だからでしょ??
感性はアマチュアの方が鋭いよ。
なんてったって『音楽』好きだからね。
むちゃくちゃに根拠もなく落書きして「これが芸術だ」みたいな
恥ずかしいレスすんなよ。
その楽器でプロになってプロオケに入り、ピアノを趣味にするのはどう?
>その楽器でプロになってプロオケに入り、ピアノを趣味にするのはどう?
普通プロオケに入るには音大に入る場合が多いから、
ピアノはそれなりに弾けてるんじゃない? 18歳時点で。
>>405 いつワタクシがこの流れの中でアマオケの精神論を語りましたっけ?
そもそも
>プロがへっぽこアマを批評して痛烈なことを書くのはまあ良い。
ってかいてるし、そもそも前スレでだって381が指摘した技術について否定したこともないし、
ご指摘耳が痛いなあ、というようなことも書いている。
煮詰めて言えば俺が言いたいのは
>
>プロがアマの驥尾に付して(コバンザメ、と言ってもいいや)おいしい思いをしたいと思っている癖に、
>自分の思い通りにならないと同僚や自分の団を落第生だの痰壺だのののしり、
>少々とんちんかんとはいえ音楽への愛情をかたるオッさんを蘊蓄爺と軽蔑する。
>
>そ ん な さ も し い 癖 に 傲 慢 な 奴 は 俺 は 嫌 い だ
ということ。 とっととプロの楽器奏者についてセミプロやプロとアンサンブルでもしたら?
その方がよほど勉強になるだろうよ。
431 :
名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:03:56 ID:8v8mmwVZ
まだやってたのか。
381じゃなく、ちゃんとアンカーつけて>381と書こうね
どれだけお偉いんだかお上手なんだかお利口なんだかしらんが、
・「オケ9割がたんつぼ」みたいなことを書けるような根性がどうにもならんくらいいやだ。
世の中録でもないアマがほとんど、といわんばかりの書き方してるじゃないか。
・そのくせ「アマオケじゃなきゃ嫌だ」といわんがばかりにアマオケに執着してるのがたまらなくいやらしい。
・おまけに地方に住んだ事なんて一度、しかもたった2年程度の経験しかない東京近辺っ子のくせに無茶苦茶「地方(のアマオケ)」蔑視だし。
>おまけに地方に住んだ事なんて一度、しかもたった2年程度の経験しかない
>東京近辺っ子のくせに
だからこそ地方蔑視なのです。
まだやってんのかよおめーら。呆れるな。
もう前スレ381はネタだから相手にすんな。
次行こう、次!
ふ〜、やっとここまで読んだ。
438 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 00:59:36 ID:tWpVD80v
>>93 >問1.「e/yluBN/」の歪んだ性格はどの楽器を(5点)、どの程度(5点)経験したことによって形成されたのか答えよ(計10点)
・吹奏楽で完全に日陰者のFg。性格も鬱屈。
・オケに転向しソロなども増え、反動で目立ちたがりになる。
・奏者不足のためあちこちの楽団でちやほやされ、勘違いするパターンもあり。
439 :
再度のご相談です:2005/06/09(木) 06:34:11 ID:ADwDH3Pn
19世紀スウェーデンの作曲家ベルワルドの交響曲を演奏したいと
考えているアマチュアオケのものです。いろいろ検討の結果、曲の完成度
から交響曲第3番ハ長調「サンギュリエール」が傑出していると
判断し、楽譜の注文をしようとしたところ、なんと5年前に
ベーレンライター社が絶版にしてしまったとのことです。他の交響曲は
まだあるようですが、最高傑作が絶版なのは不満です。ところで
この曲を過去に演奏された団体で、スコア、パート譜ともお持ちの方,
(団体、施設でも結構です)がおられましたらぜひご教示願えません
でしょうか
出版元が絶版在庫切れでも、取次ぎ店に在庫があるかもしれないよ。
やる気があるなら手分けして問い合わせてみたらどうか
しばらく見ない間に面白い事になってたんだ
自己に責任を持たなくていい2chでまともに議論しようとした虚しさ(痛さ)だねえ
ここでの議論は自分に必要な物(情報)を取る程度でいいんだよ、全部返してたら馬鹿を見る
2chを一番有効活用できるのはゲームの攻略板だと思ってる馬鹿の戯言でした
443 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:11:22 ID:VoOrK5DJ
勝手に定義するなよ。お前はそれでいいから黙ってな。
こういう奴に限って勝手な『常識』を振りまわして周りに迷惑をかけるんだな。
終いには『お互い様だろ?』が決め文句。。。
444 :
名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:21:32 ID:tIcCD0C6
381のような変なこというやつ、本人はネタだとして、
オーボエじゃないのか?
俺のオケも、このまえ入団したオーボエのKが暴れてたし。
うちの素人薀蓄オヤジの指揮だけならなんとか我慢するが、
これには耐えられね。
>>442 なんについていってるんだ? まあ答えなくって良いけど。
(ひょっとして381騒動のこと? ・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)オモシロイネ......)
現実世界では私はふつうの人以上におとなしい。
社会に生きる大人なんだからリアルでは常識わきまえなきゃね。
オーボエ? ぎくっ。
>446 381 ◆7.nxhCwAiQ
本業は自称プロピアニストかどうか知らんが
オケではあんたも我も同じアマチュアと言うことをお忘れなくね
それだけの能書きをここでグダグダ言ってるのなら
それと同じことを自分のオケで言いなさいね
それができないのなら、所詮はネットの中でしか強がれない
ただの内弁慶さんですよwww
>>447 自分たちもそこそこ音楽やってるのでそんな気にならないでもないが、
自分の専攻楽器でなくても音大出て、音楽で商売してる人はやはり、
多少立場が違うような気がするよ。
>>447 どうせわざと煽ってるんだろうけど、
>オケではあんたも我も同じアマチュアと言うことをお忘れなくね
何度もそのように書いているじゃありませんか。鳥頭ですか?
>それと同じことを自分のオケで言いなさいね
だから訓示を出したじゃないですか。ものすごく噛み砕いた言葉で。
今いるオケはそんな必要すらないほどちゃんとしているので。
前にいたアマオケがひどすぎたのかもしれませんね。
くんじ 【訓示】
(名)スル
上級の者が下級の者に、物事をするに当たっての心得・注意などを教え示すこと。
また、その言葉。
うはwwwwwwワロスwwwwwwwwwww
音楽知識・理論に関しては上位者。
管弦楽器奏法に関しては下位者。
ギブアンドテイクでいいんじゃない?
で、結局去らずに舞い戻ってきてスレ荒らしを続ける381・・・
381 ◆7.nxhCwAiQ
・テレビの音楽の仕事したことある?
・CD何枚出してる?
・藤原真理と共演したことある?
・得意なレパートリーは?(【本業】のピアノの方)
いつまでこの話題やる気だよ?
ちょっと頭おかしい自称プロなんて履いて捨てるほどいるだろうよ。
普通にアマオケにいればそういうのは見慣れてると思うが??
なんでネットだとこうも過剰に反応してしまうんだ?
そもそもネタ臭いし。
普通のアマオケの話がしたいのになー本当に変なスレになっちゃったな。
荒らしが去るまで都内アマオケスレに移動しようか・・・
また来たんだ。暇だなあ。
上位とか下位とか。
相変わらず言い方が偉そうだね
チェロじゃないとか、オーボエぎくっとか、それもねー。詮索されたくないならスルーすりゃいいのにさ。
プロのピアニストっていくらぐらい稼げるの?週休何日?オケの練習は皆勤?団費いくら?他に趣味ある?
普通の男性総合職サラリーマンの方が稼ぎは断然いいと思われ。
固定の仕事だけではないので週休何日かはそのとき次第。
オケの練習はほぼ皆勤。団費は割愛。趣味はピアノ弾けないふりして合唱団に行くこと。
俺的にはプロといってもヤ○ハとかのピアノ講師だったら・・
プロと呼べないなあ。
前スレでも聞いたんだけど、自分の名前でリサイタルとか開いたことあんの?
先生の名前のもとでリサイタル開いたとか、他の弟子達と連名で開いたとかは、なしでw
どうでもいいけど、管楽器できるといってもしょせん副科でしょ?
>>451とか見ると、前スレの時よりは高飛車じゃなくなってるみたいだが。
信教落ちたからか?
>>458 頼むからあなた来ないでよ。君が来るだけで荒れるんだよ。
もうこの流れ本当にうんざりしてるんだ。頼むからこないでくれ、もう。
>>459 だから「プロの世界ではそこそこ名が知れている」と書いて、
町のピアノ講師なわけがないでしょう。
最低でもその場合は、講師はあくまでバイトで、
演奏もやってるとかじゃないとおかしくならない??
>自分の名前でリサイタルとか開いたことあんの?
あります。
もちろん何千人も入るようなそんなにおっきいホールじゃないけど、
なんとかソロでコンサートできるぐらい。
だから、アマオケでも指揮者はプロだったりするので
「あなたはもしやっ!!」みたいな話題になることもありますよ。
スレの流れを激しくぶった切りつつ以降マジレス。
管弦楽器はおっしゃるように副科です。
ただ、ピアニストが管弦の譜面が読みきれないことなどありえないので、
リズムは外しようがないし、音程が取れさえすれば、
並のアマ奏者として音程・リズムが正確なら足を引っ張ることはないです。
音大で嫌でも理論研究もやらされるので、指揮者の意図も
アマオケ以外に何の音楽経験もない人よりは汲み取りやすい。
音大卒の人間が管弦楽器を始めた場合、ネックになるのは音程だけで、
あとは最初から実質的にできているので、導入が楽なんです。
ここはあんたのブログじゃないんだよ。もっとまったりと喋りたいんだよ。
君みたいな自己顕示欲強い人はブログ作って好きなだけやってくれよ。
ほんと頼む。お願い。
463 :
381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/06/10(金) 01:06:40 ID:q54rbnV3
真面目にレスさせて頂きます。
管弦楽器をはじめる時点で持っている、管弦楽をやるために必要な音楽技能。
一般にこのような差が生じます。同じ管弦楽初体験でも雲泥の差です。
音大卒 ピアノを習った素人 音楽経験無し
リズムの正確さ ○ ○ ×
音程の正確さ × × ×
指揮者への理解 ○ × ×
464 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:08:34 ID:0rFMJPUZ
ここはあんたのブログじゃないんだよ。もっとまったりと喋りたいんだよ。
君みたいな自己顕示欲強い人はブログ作って好きなだけやってくれよ。
ほんと頼む。お願い。
465 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:09:10 ID:0rFMJPUZ
466 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:15:01 ID:6QGrUkrg
>>461 500人クラスの文化会館でコンサートやって
知り合いだけに来てもらってなんとか半分埋まるぐらいかしら?
そこそこ名前が知れてるのにその程度?
ケラケラ
381 ◆7.nxhCwAiQ
なんか必死にカキコするたびにどんどんメッキがはがれていくなwww
お前、本当は「プロ」でも「ピアニスト」でも何でもないただの
「自分はプロのピアニストで〜す」と思い込んでるだけのメンヘラだろ?www
468 :
381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/06/10(金) 01:18:50 ID:q54rbnV3
500人クラスの文化会館でコンサートやって
友達いないから知り合い全然来ないけど3分の2の入りという感じですかね。
>そこそこ名前が知れてるのにその程度?
おまえクラシック知らないなー?
無名でも何千人も人が集まるアイドルの追っかけやっとれ(笑い)
漫画と文庫本の発行部数を比較するぐらい不毛な議論だ。
469 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:20:14 ID:0rFMJPUZ
ほら荒れてきただろ。全部あんたのせいなんだよ。
もう帰ってくれ。まじで。ブログ作ってここで宣伝すれば
いいだろ。あとは勝手にやってくれよ
だからこいつは自分の持論をひけらかして小さな虚栄心を満足させたいだけなんだよ。
何この
>>463での分かったような論調。オケ初心者がよくここまで言い切れるものだ。
仮にこいつが「本当に」ピアノのプロだったとしても、1人で演奏するピアノ奏者と集団の中で
アンサンブルを行いかつ指揮者という存在に同調するオケ奏者とでは
まったく求められる能力が違うのに、そんなこともわからないのかねー。
本当に来ないでほしい。つかマジで別スレ作ってそこに移動しね?
471 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:21:41 ID:0rFMJPUZ
>>468 そういうこと言うから荒れるんだろ。本当に頭が悪いかわざと
やってるかどっちなんだよ。本当に帰ってくれ。貴方の文章は
不愉快なんだよ。あんたがプロだろうがなんだろうがどうでも
いいよ。帰ってくれ。
472 :
381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/06/10(金) 01:27:20 ID:q54rbnV3
>>470 >オケ初心者がよくここまで言い切れるものだ。
野球やったことがない人間は野球評論家になってはいけないとでも?
演奏家と批評家は別商売。
>集団の中でアンサンブルを行いかつ指揮者という存在に同調するオケ奏者
だからこそ共通ルールである「譜面」に忠実に演奏し、その上に指揮者の指示が入るのです。
あなたの言い方だと、アンサンブルだからムチャクチャに演奏して何となく合わせればいい
みたいなニュアンスに取れるんですよ。これでは件の薀蓄オヤジと同じではないですか。
のだめカンタービレの峰みたいなことをリアルで言わないでよ。
アマオケではごくごく一部を除いて、最低限のことができていないのだから、
その先のことを語るのは100年早い。
音程もリズムも揃っていないのに「アンサンブルというのもはだなぁ」と言ってどうするの?
あなたがプロかプロ級アマチュアなら話は別だけど。
473 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:29:46 ID:0rFMJPUZ
>>470 というか何とかしてブログに誘導したいね。もう相手に
しなければいいのかもしれないけど、どうせ別スレッド
たててもくるだろうしな……。さっきから「出てってくれ」
って意見完全に無視してるし、こりゃモノホンの馬鹿か
嫌がらせでやってるかのどっちかだろうね。
474 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:32:22 ID:ik92K8yh
みんな、おしゃべり好きだな。
>>473 そうだね。まずは専用スレ誰かたててあげたほうがいいんじゃない?
スレタイは
【プロピアノ】381氏と語ろう【アマオケスレ発】
なんてどう?
>>474 でもこいつの文章長文で読む気しないから、ほとんどの人は読んでないと思われ。
それをつい読んでしまう俺は負け組なワケだが・・・。
477 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:34:12 ID:0rFMJPUZ
>>475 この人、多分それたててもそっちに行かないと思うんだよな。
反応厨でしょ、単なる。煽りでも賛同でも自分の発言に反応があると
喜ぶという。この手の輩には直接レスをつけず、遠巻きにみているのが
一番いいんだよね。
>>475 削除ガイドライン読めや。
>固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
>自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板・PINKのなんでもあり板以外では、
>原則として全て削除または移動対象にします。
479 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:35:12 ID:0rFMJPUZ
まあ381はスルーでまったりした話題でもしようか。
みんないま何やってるよ? おいらシューマンの1番。難しいよ……
私の意見はシンプルなんですがね。
・薀蓄オヤジは勘弁して
・音程とリズムはアンサンブルの第一歩
これだけですよ。本質的に書きたいことは。
>>477 確かに。このアフォが来るまではけっこういい感じのスレ進行だったのに、あっという間に廃墟となってしまったよ。
>>478 すまぬ。・・・あ、でも最悪板に建てれば(・∀・)イイ!
>>479 あまりいうと団体がバレそうだ。うちはシベリウスとだけいっておこう。
>>480 じゃあもういうべきことはいったんだね。みんなもよんでくれたとおもうよ。
それじゃもうここにはくるひつようないよね。
さようなら。
>>482 そうね。
今後は煽りや叩きでもない限り(あった場合は煽った相手を叩くように)、
あなた方がここで話しているような四方山話でもします。
それならあなた方と同等でしょう?
484 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:42:52 ID:0rFMJPUZ
昔はマーラーとかリヒャルトの大曲をやるのが大好きだったんだけど、
最近古典とか室内楽とかが楽しくて仕方がないんだよねー。他にも
こういう人いないかな?
>>481 シベリウスですか。当方ホルンですが、シベリウス面白いよねえ。
昔やった7番とか最高によかった。
人生初オケ本番がシベリウスの「フィンランディア」だった。
感想? 他の人も舞台にいるから心強いーーー、でしたかね(笑)
486 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:46:49 ID:0rFMJPUZ
コテハンがいるだけでスレッドが荒れるってことすらしらないで
居座ろうとしてるアホがいるよ(誰とはいいませんが)。はーあ、
げんなり。何でわざわざ周囲に害を振りまこうとするのか、その
精神構造が俺にはよくわからんよ。
そろそろ0rFMJPUZもウザくなってきたと思う人の数→
寝ます。
489 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 01:58:34 ID:6QGrUkrg
>>468 いやいや、一応知り合いに音楽を生業にしてる人もいるんで、少しはわかりますよ。
「そこそこ」程度の音楽家だと知り合いにチケットさばいてなんとか形を保ってる場合が多いみたいです。
が、あなた様は知り合いでもなんでもない人だけで三分の2も埋まるんですか。そりゃーすごいですねー。
そんなすごいのにアマオケでくすぶってるのはなぜかしらー?
友達いなくて音楽やっていけます?
結構ツテとか大事な世界だと思うんだけどな。
490 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 02:01:00 ID:6QGrUkrg
>>486 音大出身は世間知らず、自分勝手という事でしょう。
子供の時からピアノしかやってなくて、しかもものにならなくてひねくれてるときた。
>>489 形式的な知り合いと友達は別だと思われ。
>>490 ものにならないと食えません。
今こうして繋げてるプロバイダー料金も払えません。
492 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 02:07:43 ID:0rFMJPUZ
>>491 寝たんちゃうんけ?w
プロバイダ料金ぐらいヤマハの子牛でも払えるだろうよ。
だんだんぼろが出てきて正直見てる方が恥ずかしいよ。
496 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 06:56:40 ID:6QGrUkrg
今更だが。
>プロのピアニスト(桐朋→芸大院→プロ)なの隠してオケに参加しはじめたのだが、
>高校の管弦楽部での楽器経験1年(実は副科での経験)ですとか言ったら偉そうにしやがって
これって結局前スレ381が大したことないって事じゃねえの?
そりゃ中には経歴だけ聞いて馬鹿にするヤツもいるかもしれんけどさ。
そもそも隠せる程度の経歴などないに等しいな。
同意。 鉄面皮にもほどがある。
>>480 俺の意見もシンプル
*技術上のことはなるほどと思ってきいてる。
*381って言うキャラはバカだし鬱陶しいから消えて欲しい。
以上
なんでもありか最悪に隔離スレたったら教えて
ま、他人の為にならない香具師は、オーケストラに不必要
可欠という意見に賛成。
薀蓄垂れる香具師はほっとけばいいし、匿名掲示板でこそこ
そ陰口叩く奴も要らない。 どっちも不要。
ついでに、指導力もないのに、金だけ取る棒振りもあぼーんして。
やりたいことがあるなら、そのときにもっとキュー出せ。自分が
サボってるのを棚に上げるな。 器用な奴はちゃんと落ちそうな
奴が拍をとれるようにしている。 愚痴言ったり、嫌味垂れたり、
冒頭から説教ばっかだと正直やる失せます。 ゴメンゴメンと
謝りすぎるのも困るけどね。
俺は人生初のNGワードを設定することにした。
さすがにもうむりぽ。
>>448 そんなこたーない
地方オケには死ぬほどいるが、都落ちした元フリーとかのプロもどきは
やっぱり単なるアマチュアに過ぎない
そこを理解できないで、自分が周りを指導して導かなきゃならないとか
脅迫的な使命感に燃えてたりするともう悲劇の始まり
初めは崇高な目的なのかもしれないが、それを最後まで維持できる人物には
残念ながらお目にかかったことがない
いつのまにか尊敬されるのが当然→指導の振りをして地位を保つことだけに
執心となるのが落ちだ
>381
>>463と
>>480だけは素直に同意する
ただ、あんたがプロと言い張るのは我慢できん
>>468 名前:381 ◆7.nxhCwAiQ [] 投稿日:2005/06/10(金) 01:18:50 ID:q54rbnV3
>>500人クラスの文化会館でコンサートやって
>>友達いないから知り合い全然来ないけど3分の2の入りという感じですかね。
それだと対事務所では、名目上ギャラ出てても実質持ち出しじゃん
地方在住音大卒出戻りのピアノ講師が自腹で開くやつとおんなじ
ピアノで金稼いでるって言うのは10年早くないか?
381さん、こんなクソどもに負けないでください。
あなたの書き込みが楽しみです。
でも名無しのレスの中に埋もれて読みにいので2chの外に
ブログを開いていただけないでしょうか。
505 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 10:22:38 ID:6QGrUkrg
>>504 禿ながら同意。
こんなタンツボの中にいないでブログで訓辞をしてほしい。
381様のご意見は、素人にとって大変価値ある物です。
ぜひ末永く拝見したいと思います。
>>502 残念ながらそれこそ
>>381以上の勝手な思いこみです。
実態のない芸術観ですから他人の評価が全てです。過去あるいは現在同じ音楽で
不特定多数に高い評価を得ることのできた人は、普通の人とはやはり若干違います。
そういった外部評価をきちんと受け入れられない人が「頑固なアマチュア」として世間
から疎まれたりするので気をつけましょう。
ただし、音楽性と人間性は別問題なので私が
>>381と笑顔で会話できることは困難だろ
うなとは思います。別に2chでそんな人は一杯いるのでいちいち噛みつく方もどうかとも
思いますが。
507 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:19:56 ID:rh6aZVvV
すげー。まだやってたんだ・・。
お前ら暇だな。
と、こんな時間に書き込んでる俺はもっと暇。
381の話聞きたいやつは
自己紹介板あたりに
>>475のスレたてて
そっちでやってくれ。
自分らだって現実社会と2chで態度変えてるだろうに、
他人のことだけを2chの人格を現実社会とイコールと見るのはおかしくないか?
現実社会でまともな2chにおける電波なんかいくらでもいるぞ。
>>506 >>不特定多数に高い評価を得ることのできた人は、普通の人とはやはり若干違います。
そんなやつがアマオケに来るか?
>>そういった外部評価をきちんと受け入れられない人が「頑固なアマチュア」として世間
>>から疎まれたりするので気をつけましょう。
俺が
>>502に書いたのはまさにその話だってば。その程度の人間だからアマオケにやってきて
「頑固なアマチュア」に成り果てるんでしょ?
ただ、>381の悪口ではないのでそこは誤解なきよう。
>>510 さあどうなんでしょ? 私は
>>381に会ったことがないので何とも言えません。
貴兄の団にはいらっしゃらないかも知れませんが、私のオケには元プロ→
寿引退→子育て完了、趣味でアマオケへという方がフルートとコンミスに
おりますけれども。録音された演奏聴くと全然違うんだよね〜。普段一緒に
演奏してても「別にそんな特別うまいわけでもないじゃん」って感じなんだ
けどね〜。
>>512 何度もタンツボタンツボってw
正確に前スレの381って言ってやれよ。
タンツボが嫌いな今スレ381がカワイソスギ
514 :
495:2005/06/10(金) 18:41:35 ID:MQNkUfz/
381は前スレの381のことな
このスレでは
>>491=yumi
515 :
名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 21:11:58 ID:0rFMJPUZ
「自己」の意味がわかっていない頭の悪い方がいるようだ
あんたの好きそうな質問置いといたからレスしといてね
>381 ◆7.nxhCwAiQ
>フジ子とあなた、どちらがピアノ上手いですか?
warota
>>468 >>おまえクラシック知らないなー?
>>無名でも何千人も人が集まるアイドルの追っかけやっとれ(笑い)
おまえこそアイドル知らないだろ!
何千人も人が集まる無名アイドルって誰だよ
そこそこ有名でも人が集まらないのが現状
何千人も集まるのはごく一部の「超」有名アイドルだけ
で、おまえらはどんなアイドルが好きなわけよ?
>520
腐女子12学帽
>>520 歌が巧くて、ピアノ弾き語りもできてカコイイ、管弦楽器にも精通していて、音楽の基礎がしっかりしてるといいよね。
で、アマチュアの音楽活動に理解があって気さくに応援してくれたり
ファンからの熱いメッセージにまめにレスしてくれたりするような。
金銭感覚が意外と庶民的にたとえばリーマン並とかだったりするとさらに親しみやすさがうp
人気があってもメジャーすぎるとコンサートのチケットなかなかとれないしね。
地元の市民文化会館に来たらいつもだいたいチケットとれて聴きに行けるくらいの方がいい。
無名時代からのファンはブレイクすると嬉しいけど寂しいって言うじゃない?
その中間くらいのローカルさだといいな、俺ら(だけ)のアイドルって感じで
523 :
通りがかり:2005/06/11(土) 02:11:05 ID:gOMtJLQm
381もうゲッソリ
165 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 02:19:41 ID:eTvLoZ/z
ちょと相談。
うちにオーボエは上手いがピアノはいまいちな音大出身がおるんだが。
ピアコンをする時に彼女を怒らせずに別のソリストを呼ぶにはどうしたらよかですか?
オーボエ吹きとしては素晴らしく退団されたらとっても困るんです。
しかし、ピアノのソリストにするにはテクも集客力もいまいち。
うちの団でピアコンをするのは無理という事か?
166 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 02:29:18 ID:1Tr0lwXi
>>165 オーボエの目立つピアノ協奏曲をやる
新着レス 2005/06/11(土) 02:39
167 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 02:42:02 ID:eTvLoZ/z
ごめん。誤爆だった。
>>166 ソレ考えたんだけど
「私の本来の職業はピアニストだから。」とおっしゃるんですよ。
ピアニストという程コンサートを開いたのかと問いつめたいんだけどね。
うちには他にも第九を歌いたくてしょうがないバリトンがおるw
前回の第九でも「歌いたい。」って言うんで「合唱のほう出るの?」と素で聞いた椰子に切れていた。
>>519 世間にまったく知られていない、秋葉原系の人にだけ人気のアイドルや声優さんとかは
コンサートに2000人ぐらい楽勝で動員してるんですよー。
お仕事でピアノ弾きに行った時、舞台見ておったまげた。
下手すると私が人前で弾いたピアノはでは観客数最多だったかも(きゃー
>>522 >歌が巧くて、ピアノ弾き語りもできてカコイイ、管弦楽器にも精通していて、音楽の基礎がしっかりしてるといいよね。
お褒めいただきありがとう。
>金銭感覚が意外と庶民的にたとえばリーマン並とかだったりするとさらに親しみやすさがうp
金銭感覚がリーマン以下なんですが、どう?(泣
クラシック奏者と純文学作家の大半は貧乏だよー。
526 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:02:51 ID:Rgy39TvS
なんだよ、ただのドサ廻りじゃん。。。
ちゃんと税金払ってんだろうな!
527 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:19:31 ID:LtHhd89C
いや、もういいから、話題変えましょう。
やる気のない指揮者ってどうよ?
時間20分前ぐらいに練習を終らせたり、すぐに休憩したがったり。
俺は、そこそこのギャラを払ってるわけだから時間一杯、最善の指導をするべきだと思うのよ。
だけど、周りの香具師見てるとそのことに関して不愉快に思ってる香具師があまり居ないようで。
こんな考えする俺がケチなだけかな?
本番が近くて演奏がかなり壊滅的にもかかわらず、そういう状況だとかなり頭に来るんだが。
で、結局本番の演奏もメタメタだったし。
ウチのオケは常任はおかないんだが、なぜかその人にしょっちゅう頼んでるし。
人間的にも音楽的にも魅力がないのに何故頻繁に依頼しているのか、役員に対して疑問を持つ。
528 :
名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:40:07 ID:ocaG5BsI
木庭券?
>520
時代はこれから音楽猫(ムジキャット)だぜ?
>>527 オーケストラ移籍する立派な理由が揃っているじゃないか。
私のような弦楽器ならさっさと移れるが、貴方が管楽器だと、
そうはいかないのだろう。
>>530 管楽器。しかも右側(Fl,Cl,Tpのどれかってこと)orz
この前メタメタだったのに、次の演奏会もその指揮者だよorz
>>527 そういうのにあたったことないな。
弦ばっか見て管打ほったらかしはよくあるが。
管ばかり見て弦ほったらかしはあるよ。
たぶん、弦はどうにもならないほどメタメタだから管楽器だけでも
しぼろうという意図じゃなかろうか
まあ、弦は何とか我慢出来ても管楽器がこけると救いがたいことになるからな・・・・・
さて、381をNGワード登録しようっと。
こうなったら381ファンクラブ作ろうぜ!
俺会員番号20番くらいでいいよ
1〜19番はおまいらに譲るからw
537 :
381 ◇7.nxhCwAiQ :2005/06/11(土) 23:51:19 ID:D2iKZ0Di
前スレからほとんど読んでません。
だれか、総括、まわは要約してください
540 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 00:27:00 ID:aBDRlKw4
うちのおじいちゃん、先生に質問するのはいいけど、
運指まで聞くの止めてくれる?
運指くらい自分で考えてよ。先生の手とあなたの手は
大きさが違うでしょ?
>>541 何が問題あるのかわからん。
弦楽器の話?だったら手の大きさと運指って関係ないし
「こっちの方が移弦が少なくて済むよ」とかってアドバイスは参考になるけど。
ああもちろん合奏中にそんな質問するなよってのならわかるけど。
543 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 01:42:39 ID:HqWsIsaZ
>381さんは神教のオーディションには来なかったみたいだよ。
少なくとも印象には残ってない。楽しみにしてたのに。
544 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 01:43:06 ID:HqWsIsaZ
>381さんは神教のオーディションには来なかったみたいだよ。
少なくとも印象には残ってない。楽しみにしてたのに。
>>541 先生って、指揮者? 指揮者が何かのプレイヤーだったとか?
546 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 09:16:29 ID:/cLUZQWU
なんでいちいち相手するのか、意味がわからん。
みんなスルーしる。
550 :
名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 20:25:26 ID:lPE566LB
2ちゃんねらーで
ベートーヴェン 交響曲第九番全楽章 (合唱付)
や ら な い か ?
2005年9月24日
2chねらーがベートーヴェンの第九全楽章やります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
合唱全パート、管打楽器(Fg,CFg,Tp,Cym,Trg)激しく募集中!!
弦楽器は何でもこいや ! щ(゚ロ゚||щ 特にチェロ熱烈募集中。。。
裏方として、はたまた運営としてオフを動かしてみないか?
その他絵師やFlash職人、練習ピアニスト・指揮者なども募集中
今、新たな歴史を刻む、このオフの成功はおまいら2chねらーの手にかかっている!
本スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1118041943/ まとめサイト
http://roo.to/clapro2ch/ *歌は初心者でも相談に応じます。
*オケ参加条件は楽器所有者に限ります。
551 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:40:15 ID:WUMLAySy
>>550 うぜえよ。前回のメンバーが分裂して雑魚しか残ってないオケだろ。
主催者が運営費抜いてるって噂だぞ。
552 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 05:48:16 ID:MI0NluZ3
>>551 前回メンバーの雑魚はあなたのように
外から楽しそうなオフに焼き餅やいて煽り役となっています。
>>551 あ、これ名誉毀損と妨害行為で通報しておいた方がいいのかな?
2行目の書き込みは激しくまずいと思われ。
555 :
名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 09:44:37 ID:WUMLAySy
すまんかった。ごめんなさい。
>555
GJ
ところで・・・
漏れは>551ではないが、うぜえのは間違いない。>550
>>555 HN明かせよ。
そのぐらいの誠意見せれば許してくれるんじゃねーの
昨日チケットもらって某地方オケの定演行った。オケ全体でもあまり上手くなかったけど、
鵞鳥が絞め殺されるようなコールアングレの音には正直ドン引き。すごい爺さんが吹いて
いて、お情けでローテに含めてやったのだろうが、引導を渡す方法がないのだろうな。
アンサンブル・フランききにいった。やっぱりうまいわあそこ。
ところで381氏がいなくなったのはよかった!
はい
563 :
495:2005/06/13(月) 17:11:36 ID:WlJEG/9B
「自己」紹介だから移動しないってこと?
なら最悪板に立てればどっかいくんだなお前?
>>565 381 ◆7.nxhCwAiQ 自己だろうが他己だろうが、あんたに居場所はあっち→
>>564
ハウス!>381
>>560のレスが入るまで私は1レスもしなかったんですが。
意図的にしなかったというより特段ネタもなかったからなんですけどね。
来て欲しくなかったら、呼ぶ人に対して注意すれば?
570 :
495:2005/06/13(月) 23:56:13 ID:WlJEG/9B
>>569 彼氏のとこにいたからレスできなかっただけだろ>yumi
もう振られたから今日から毎日粘着か?w
>>558 多分、私が聴きに行ったのと一緒だ!
あのアングレは酷かった。
出演していた友人に聞いたのだけれど、団員2名にトラ1人呼んで(若い男の子)あのローテだそうだ。
じーさん、自分の酷さを解ってるんだろうか。
572 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:25:07 ID:g5SguX3e
俺、高校の頃まで鉄ヲタだったけど(まあ、高校の頃は
鉄道ファン=ヲタとはいわれてなかったけど)
鉄道ヲタ三つの関門てのがあって
「受験、就職、結婚」
この三つをくぐってなお鉄ヲタなら本物のファン、
といわれてた。
これってクラヲタにもいえるのでは?
特に女性を中心に、結婚で音楽捨てる奴多いね。
俺は、音楽捨てるくらいなら別れるけど。
でも、一生音楽続けようと思ったら。。。。
出世は諦めなければいけない気がするw
出世は本人の責任だからいいとして
同僚に迷惑かけるようなヤツがいるのはむかつくなぁ。
練習日に仕事を他のヤツに押しつけて残業しないヤツとかいるんだよなー。
オケでの評価(技術のみ)は高いけど、社内での評判は最悪。
関係ないけど、鉄ヲタ結構いるよ。
オケの合宿行ったら、鉄道模型走らせてたw
>>574 素敵過ぎる!!!
誰かにレールを踏まれてもにこやかさを守れるかどうかが「ほほえましい」「痛い」の分かれ目だな。
576 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:33:20 ID:8IAyT6jE
>>573 でも本番と重なったら仕事なんぞやってる暇ないわな
577 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:59:25 ID:8IAyT6jE
>571
ギク!
あなたもあのわずかな観客の中に紛れていたのですね。あの惑星の、あの会場の(w
ということは鵞鳥のとなりでObのトップ吹いていたのは寅さんだったのか・・
>>577 あーあ、AFOかお前、空気嫁!
みんな晒したいの我慢してたのにとうとう貼りやがった・・・
>>573 週1で時間外の就業不可程度をフォローできない会社ってものどうかと思うが。
うちにゃ、英会話やら日舞やらPTAの会合やら創価の集会やらで「この曜日は
残業できないのでお願いします」なんて人は一杯いるが周りは承知の上で可能
な限りフォローし合ってるよ。
社員が3人くらいしかいないとか?
>>577 >>579 マジレスするとそれ多分偶然一緒なだけだよ。
ヒントは検索結果の三番目
もちろん俺は偽者だからね
本物です。
最初からごく簡易なものにしたし、いいんじゃないんですか。
抜こうが抜くまいが。
どうでもいい。
ところで、うちの団、
昔はごく一部の団員(創設メンバーなど)が運営を一手にしきってたんだが、
団の規模も大きくなってきたこともあって、
「○○係」とかの役目を細分化したりして、運営にかかわるメンバーを大幅に増やした。
そしたら運営の効率が上がっただけでなくて、
心持ち、みんなの団に対する姿勢が変わってきたような感じだ。
音楽面も含めて。
昔はなんというか、全体的に「他人事」感があったんだけど
みんな自分の問題として真剣に考えるようになったみたい。
>>580 うーん。そういうんじゃないんだよな。
普段から仕事より趣味って態度が見え見えで面倒な仕事は全部同僚に任せきりのヤツっているじゃん?
そーいうヤツの事よ。
「金曜日はオケがあるので早く帰ります。それ以外の日は頑張ります。」ってのは許されるけど
「ばよりんさらうので残業は7時までです。音楽でもうみそ一杯なので難しい事は考えません。もちろん金曜日は残業一切しません」ってヤツイヤだよ。
ってこのスレで言ってもだめかな。同僚に迷惑かけても自覚ない人ばっかりなんだろうか?
>>582 簡単な文字列≠共有トリップ
もういい加減釣り宣言しろよ
586 :
381 ◆7.nxhCwAiQ :2005/06/14(火) 16:22:49 ID:R80uIVcF
いや、いくらなんでもこのトリップは酷すぎるだろ・・。
釣られてたやつ結構多いんじゃないか?
もちろん気付いてたやつも多かっただろうが。
不毛なので本物だろうが偽者だろうがこのトリップ禁止!
587 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 17:06:06 ID:zuXPt4sP
社会人なら何をおいても仕事優先。働いて給料貰って食ってるんだから。
仕方ない、トリップ変えるわ
>>587 いっぺん欧米に行ってビジネスとは何かを模索してみれば?
発展途上国の女工哀史みたいな思想はきっとなくなるよぉ。
(・・・欧米のビジネスとやらをとっくりと眺めるほどに海外にいたわけでもあるまいに・・・・)
ふらんすにいきたしと思えども
ふらんすはあまりにも遠し
せめては新しき背広を着て
気ままなる旅にいででみん
萩原朔太郎
あ〜ちょっといっただけだったけどフランスのコーヒーとパンとワインって本当うまかったなあ。
懐かしいね、朔太郎
メヒコのセルベッサとエンチラーダとトルティージャもうまかったYO
592 :
名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 22:48:18 ID:m791JGun
>>587 ちゃんと働いた分だけ給料貰えればよいけどねー。
サービス残業という名の詐欺行為に加担してたりしたら
空しいよねー。
593 :
381 ◆DaUG6Fo/Lc :2005/06/14(火) 22:54:22 ID:R80uIVcF
>>588 勝手に私を名乗って新トリップまでつけないでください。
以後、このトリップが本当に私です。
つまらないから、辞めてくれないか>381関連
コテハン叩きも2ちゃんの楽しみ。見逃してくれよ>594
381大量発生の悪寒。。
596 :
495:2005/06/14(火) 23:13:24 ID:H1S64P69
381=yumiうぜえ
597 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:43:55 ID:yhBkZMch
381 ◆DaUG6Fo/Lc さんのような気の強い女の人にいじめられたい。。。
おねえさんがいじめて あ・げ・る。
>>597 381 ◆DaUG6Fo/Lc はあくまでも「自称」プロ、「自称」女
してその実態はヒッキー、ニートのオタ男
601 :
571:2005/06/15(水) 09:46:55 ID:7YDQekZB
>>578 あ、私が聴きに行ったのは惑星ではないので、違いますね。ワーグナーです。
鵞鳥を絞め殺すような酷いアングレを吹く爺さんが2人存在したってことか。
602 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 10:56:35 ID:eT7/qIdV
爺さんっていくつぐらい?
80歳とか?
すげーな。
やっぱり楽器って歳とると下手になるのかねえ
老害はさっさと身を引け、と思う
>601
すみません。惑星ってのは演目ではなくて会場の所在地です(w
ほら、あの惑星からきた超有名グラビアアイドルがいたでしょう。
「ワーグナー」で確信しました。同一人物ですよ。
>>604 やはりあそこでしたか。
>>602 遠目でよく分からなかったが、70は超えていると思われ。
うちのオケにも年寄りいるけど、
自分が思ったように体が動かせなくなってんじゃないかと思う。
シンコペ、テンポの変化、転調、変拍子にまったくついていけてないんだよな。
早く身を引いてほしいが、弦楽器の後ろの方でにぎやかしている年寄りは、変な音出さない限り許す。
管楽器はさっさと引退して欲しいが、いい人だと追い出しづらいんだろうなぁ。団員一人減れば収入もそれだけ減るし。
>>602 たぶん下手になる。
まず指が回りづらくなるし、それ以上に老害が出るのはテンポ。
当方弦楽器だが、以前同じパートにいたお爺さんはとても上手な
人だったのに、ある時期から自分ひとりだけがテンポ遅れている
にもかかわらず、「自分以外の全員が走っている」と主張して
譲らなくなった。←このように頑固になるのも老害のひとつかも。
自分はその轍を踏まないよう、引き時を考えねばと思っている。
607 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 12:37:18 ID:XJIDp3Zz
やばくなる年齢はこんなとこか。
歌うたい<管<弦<ピアノ<棒
演奏者も客も全員が高齢化すれば、のろいテンポでも大丈夫。
>>606 あー、そういう人いた。木管で、その時45歳くらいだったはず。
管ってそんなに早く定年むかえちまうのか?…トホホ
>>608 そりゃその人の問題。普通はそれぐらいで定年にはならん。
個人的には仕事の定年を迎えるまではどんな楽器でも
そこそこ普通に演奏できると思う。
それ以降その腕を保つにはかなり努力が必要とは思う。
弦楽器なら70ぐらいまでは何とかなりそうだけど
木管なら65、金管なら60定年で即引退かもなあ…
技術的な問題よりやっぱり体力的な問題が大きいと思うな。
610 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 14:09:52 ID:WeVysFMv
弦楽器なら後ろの方で適当に弾いててくれればいいけど金管だったら曲をぶち壊しちゃうもんな。
俺もできれば生涯音楽を楽しみたいけど、人に迷惑をかけるのはいやだから引き時は大切だな。
年取ったら家でヘッドホンつけて電子ピアノで自己満足に浸ってるよ。
フルートとかだと年寄りでも結構うまい人いたな。
都民響の中の人が書いた文章が、今日の日経朝刊に載ってまつ
仕事やめてからじっくり楽器に時間を費やそうと思っていたのに、それじゃやっぱりあまり長くは続けられるもんじゃないんだな。。
613 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 20:58:20 ID:0l6AFYMI
知らないオケからいきなりメールで『演奏会にチラシの挟み込みをお願いしたい。
ついては可否・時間・枚数を連絡願いたい』旨のメールがよく届く(ここ1・2年)
かなり失礼な『強制依頼』なので無視することにしているが、酷い団体だと
『…の件(再送)』とちょっと脅迫を入れて来る。
『君達のやり方はすごく失礼な方法だから気をつけてね♪』と諭して
やろうかとも思うが、逆ギレされても得しない。
皆さんはどうしているだろう。。。まさか『お互い様だもんね♪』なんて
安請け合いしてないでしょうね。
>>613 「恐れ入ります。どなたのご紹介でしょうか?
当方はおつきあいのある団体のみとさせて頂いております。」とか?
知らないオケって名前も知らないって事じゃないよね?
付き合いないってだけ?
こっちのチラシの挟み込みをしてくれるんだったらOKよとか言ってみる?
615 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:33:43 ID:CgujPajp
>>613 ウチかも?
ガクブルwwww最近、基地外が運営ヤってるからな。
>まさか『お互い様だもんね♪』なんて安請け合いしてないでしょうね。
お互い様なので安請け合いしてます。何か被害をこうむるならともかく、別に減るもんじゃないし。
うちのオケはあまり挟み込みをお願いしてくる団体が多くないのだが、よそのアマオケを聞きにいった時に
挟み込みが山のようにあると、ああここは知名度のあるオケだから挟み込み団体が多いんだな、とか羨ましく思う。
うちなんか挟み込みが少ないもんだから、知名度が低い=人気がないんだろうけど。
>当方はおつきあいのある団体のみとさせて頂いております。」とか?
純粋に興味で聞くんだけど、おつきあいのある団体って、具体的にはどういうお付き合いのある団体?
一緒に合同演奏会を開いているとか?練習場所が同じとか?
挟み込みは、「作業に人員をよこせ。500枚につき一人」 というのがうちの流儀。
勝手に置いてくなんて失礼な香具師らはお断り。
618 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:00:23 ID:WeVysFMv
「チラシ挟ませろ」って、人間ごと来るんだよな?そうだよな?
まさかチラシだけ持ってきて「お前ら勝手に俺らのチラシ挟めやゴルァ」なんて言わないよな?
619 :
616:2005/06/15(水) 23:10:37 ID:fzrzst/8
さすがに
>>617や
>>618にあるような、作業員を連れてこない無礼な団体はないでしょうw
あったら怖いけど
昔はそれこそ、当日いきなりアポなしで持ってくる団体や、事前連絡しておきながら当日無断欠席する団体もあったけど
最近は暗黙のルールができてきたのかそういうこともなくなった、らしい。(俺は直接関わってないので知らない)
>>613 何に怒っているのかさっぱりわからん
理由があるなら断ればいい話。無礼だから無視する、という行為も十分無礼w
>>616 ・掛け持ち団員がいる
・団員の知り合いがいる
・なんとなく近所のオケ(同じ市内のオケとか隣の市だとか)
この程度でも知り合いだと思うが?
個人的には名前知ってる程度のオケでもOKだと思うよ。
で、キミの考えも聞かせてもらえるかな?
622 :
616:2005/06/15(水) 23:34:10 ID:fzrzst/8
いや別に考えなんて大層なものはないっすよ。
「おつきあいのある団体」って書いてあったから、”団として”のお付き合いってあるもんなのかなーって思って
純粋に興味で聞いてみただけ。うちのオケはそういう”団として”お付き合いのある他所様いないんで。
>>621さんのあげてくれたのは”団として”というよりは所属する団員の持つ個人的な関係からってことだよね。
623 :
名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:41:13 ID:7perWGNI
>>622 そうだぇ。たしかに変な日本語だったかも。
団としてならまさに合同演奏会とか祝電くれてる団体とかですかねえ。
あるいはチラシ挟んだり挟まれたり、虎に逝ったり来たりといったもちつもたれつな関係?
つっても祝電くれたり虎来てくれる団体って団員が掛け持ちしてる団体だったりする。
普通にそのオケのHPに書いてあるアドレスとかにチラシ挟みの依頼メール出したらまずいの?
もちろん挟み込みの人員は出すよ。
あとついでにステリハもちょっと聴かせてもらう。
お互い様だけど613にあるような文面で依頼がきたら無礼だと感じる。
都会じゃ普通かもしれんが。
まあメールでの依頼だとしても文面によるかな。
丁寧な文面ならむげに断ることもないし。
仮に失礼な文だったからといって
無視するのはDQN返しみたいなもんでどっちもどっちだと思う。
まあ、手順を踏んだやり方としては
団員を通じて頼んでもらうっていうのが一番無難なんだろうね。
友達の友達みたいなのでもそっちなら問題なくはさんでもらえるわけで。
日本はコネあってこそだね。団員になるにしてもなんにしても。
>>624 捨てリハ?本番ではなく?
練習日が重なるならステリハだけでもいいけど、最低花ぐらいは持っていけ。
チラシはさみだけのためにコンタクトそるのは失礼だよ。
普通に考えてわかんないかな?
628 :
名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 01:16:47 ID:+jAHkzzA
チラシはさませてくれたオケにみんなお花とかご祝儀とか持っていっているの?
うちのオケもらったこともあげたことも一度もない。
うちだけか?
>>628 みんなじゃねーな。
くれない所にはしないし。
有料チケもらったらご祝儀とか差し入れとか持って行かない?
630 :
613:2005/06/16(木) 08:08:54 ID:T1PyCR7I
いろんな考え方があるんだな。
>>614 なるほど良い文言ですね。参考になります。
付き合いがないってことです。
>>617>>618>>619 当日いきなり来るんですか!それに比べればまだマシってことか。。。
>>620 怒ってはいないです。迷惑メール程度にしか考えられないから無視するだけ。
『礼』が尽くされたものであれば丁重にお返事致します。
>>624 その言い方も失礼じゃないのかね?
>>626 エキストラでお願いした方が挟み込みを依頼してきたり、うちの団員がお手伝い
した先の演奏会の挟み込みを依頼されてくる、ということはよくあります。
こういうことが『お互い様』ではないのでしょうか?
>>627 わからないんでしょうね。自分達の演奏会のことしか考えていないことが
ありありとわかる文面ですので、返信文を考える気すらおきません。
>>628 >>629 ビラ入れさせてもらったら、普通は差し入れくらいするもんじゃないのかなあ?
金品じゃなくても、チケット買って本番聞くくらいは最低しないと失礼じゃないかと俺は思う。
>>630 >『演奏会にチラシの挟み込みをお願いしたい。
>ついては可否・時間・枚数を連絡願いたい』
そりゃ、そのまの文面で「デスマス」も使っていなかったらおかしいけど
たとえばこういうのでも失礼?
--------------------------------
タイトル チラシ挟み込みのお願い
AA管弦楽団 担当者様
はじめまして、BB交響楽団の広報担当CCと申します。
*月*日の**管弦楽団様の演奏会のパンフレットに
私どもの演奏会のチラシの挟み込みをさせていただきたいのですが
いかがでしょうか?
もしOKでしたら、集合時間やパンフレット部数をお教えください。
演奏会前でお忙しいところお手間を取らせて申し訳ありませんが
よろしくお願いします。
BB交響楽団 CC
電話:***-****-****
------------------------------------
633 :
628:2005/06/16(木) 11:16:46 ID:U3VBBBwa
気むずかしい613に質問するスレになってきた。
ま。渉外とかHP担当やってるととんでもないメールが来るから、気持ちはわかる。
>>631 一度目は挟み込みさせてもらったら花束(もしくは差し入れ)出すよ。
その返礼がなかったらもうしない。
花束や差し入れはいらないしチッケトはあげるから、最後まで聴いて
感想ぐらい述べてゆけ。
635 :
名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 11:49:18 ID:fqOSx2bx
うまいオーボエはおりませんか?ぼしゅーちゅーです。
636 :
名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 12:36:37 ID:Via9yKFT
637 :
名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 19:36:54 ID:BmEirqB+
俺は、トラで出た団体(水槽)に
うちの演奏会のチラシの増刷および挟み込む、配布、すべてさせました。。。
向こうは何も言ってなかったよ。
こっちも無茶聞いてるから。。。
(前日になってトラの依頼、ひどい時は本番まで楽譜がない、とか)
638 :
名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:04:57 ID:w2c78t6x
ファゴットですか?
実力の伴わない選曲って誰がするんだ?
トラに行くと、自分が何やッても無力に感じて
悲しくなることがたまにある。
挟み込みに来たところから花束もらっても困る。
誰が持って帰るのよ。
チラシの挟み込みくらいで何むきになってるんですかねぇ
まさしく持ちつ持たれつなんじゃないかと
>>640 花より菓子ですか?
女の子が持って帰るでしょ。
>>641 同じ団体とは持ちつ持たれつにはならないね。日程の関係で。
ま。マナーが極端に悪くなければ別に文句はないよ。
644 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 00:51:15 ID:6hkKIIoz
チラシ挟み込み程度で理由もなく断ったり、カリカリするような奴を担当者にするな。
客の一人となり得る人に対してその態度だと、オケの評判も悪くなるだろ。
>>639 >実力の伴わない選曲って誰がするんだ?
そりゃ、トラの数が団員の数より多いところでしょ。特に弦パート。
背伸びしすぎ。
>>644 担当変わってみ?
相当温厚な人間じゃないとやってられんよ。
今、HP担当3年目。正直疲れる。
いや、変な態度取った事はないけど。すごい変なメール来るんだよ。
「独身の女の子はどのぐらいいますか?」とか、答えられないw
俺もHP担当兼見学メール受付担当だけど、最近は名前も名乗らないでいきなり
「見学されてください」とか、もうDQN多くて困る。
でも以前ものすごく丁寧な文面の見学希望メールが来たことがあって、ご丁寧に
過去に自分が演奏した曲とか音楽への思いが熱く語られていたことがあった。
・・・カトちゃんだった・・・
「見学されてください」じゃねーや「見学させてください」だw逝ってきます
>>647 あー。名乗らないDQN多いね。
HNでもいいからなんか名乗れ。
名無しでもいいから楽器歴つっか楽器名ぐらい書いてくれないと困る。
あと前にファゴットだといいながらフルート持ってきた大馬鹿者がいた。
「ファゴットやめたのでフルート持ってきました。」だと。
気持ちはわかるが嘘はイクナイ。
ヵとちゃんか。うちは関西なんでお目にかかる事はないなぁ。ちょとそのメール見てみたい希ガス。
学生桶なら差入れは酒
>>648 ワロタ
練習にいきなりやってきて脱ぎだしたりして・・・
「ねぇ、私をもっともっと見学してぇ」とかな
>>651 ま。見学者も見学されてるわけだからあながち間違いでもない罠。
>>647 うちも貰ったよ。そういうDQN厨房臭いの。
そっちと同じ発信源だったりしてね。
うちは何人かでまとめて受けて、パート幹事に廻すけど
こりゃダメだなーってのがたまにある。
ラッパも既に5人いるのに応募してくる。 うちは2管以上は
出来ないし、背伸びしてまでやらないオケだから多分要らないのだけど
ローテーションの関係で老人にヘニャヘニャの吹かれるよりはマシなんで、
見学なら来てもいいって、パート幹事が連絡したらしいけど、
まだ来てない。 もすかして握りつぶしたりしてないよな(w
655 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 08:43:48 ID:Lq4nB1NJ
・『見学においでになる際は前もってご連絡下さいます様お願い致します。』
と言ってるのに、連絡なしにいきなり来る奴。。。
・入団希望で来てるくせに『かけもちで忙しくてあんまり練習出れないんですう』
とかのたまう基地外。。。
・見学に来て『入団するより、教える方がいいなあ〜』などとわけのわからない
ことを言い出すセコイ勘違い人間。。。
ロクな奴おらんよorz
公募するんならそれぐらいのリスク引き受けろよ。
何か勘違いしてるんじゃないかお前ら。嫌なら公募なんかやめて
身内のつてだけで
オケ編成しろや。うちはそうしてるよ。
657 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 11:41:49 ID:Lq4nB1NJ
「身内のつて」というと聞こえはいいが、自分らの言う事を聞く人間だけを
選別してないか?
別に悪くはないが、嫌な人間関係がドロドロしてそうだな。。。
間違ってたらスマンスマンm(__)m
いろんなアマオケがあるもんですねぇ。
最近団体が増え、人の交流も増えたせいかルールやインターフェースの共通化が
かなり進んできた気がします。練習の仕方も似てきています。
世間一般的な練習方法になったらウチのオケはレベル下がってきましたよ。残念。
659 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 12:29:37 ID:u8+l/zfj
>>647 カトちゃんの熱いメールみた事あるぞwww
一発で引いたよ。
どう断ろうかとしていると「返事よこせ」メールがバンバン
オケやってて最高に恐かった瞬間
カトちゃんって上手いのかな?
>>657 それだけ変な人が多いってことだよね。
身内のつてとか、最初はトラからなら、実力も雰囲気も分かるからお互い不幸がない。
カトちゃんて誰よ。バイオリンとかホルン?
662 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 13:38:26 ID:Lq4nB1NJ
>>658 狭い世界で自分らに都合のいいルールを作って『常識』と威張る人間が
一番困る。。。
ところで、世間一般の練習方法っていうと具体的に言うとどういうこと?
不都合がなければご教授願いたい(あくまでも興味本位ですが…)
663 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 14:23:48 ID:b+USACip
>>659 >>660 そのカトちゃんというのがよくわからんのだが、かつて京大オケの(パートじゃなくて)全体の掲示板を
閉鎖に追い込んだ加藤という人と関係ありますか?
>>658 練習の仕方: 指揮者任せじゃないのか?
まあ、指揮者が好き勝手やった挙句嫌味言われてるんじゃ
主体性まるで無しって感じはする。 そういう雰囲気になったら
次の指揮者選定の相談が始まるのが普通だが、世の中そういう
団体ばかりじゃなくて、なかなか下手なりの意地を見せられない
とこが多い。 基本的に上手いオケは自分たちを上手く導く指導者を
複数用意できるところ。
665 :
658:2005/06/17(金) 18:24:38 ID:DvprPZ3s
658です。
以前うちは年1回の定期演奏会のため1年間かけてみっちり練習していたんですが、
今は年2回になり合宿や集中練習、全日練習もなく、月3〜4回半日練習だけになりました。
かつてのように音程やハーモニーのチェックに時間を割くことがほとんどなくなり、大部分
合わせの確認程度の練習だけになりました。ついでに、かつてうちでは存在しなかった
「ローテーション」も導入して、下手くそでもトップが吹けるようになりました。
人が減ってトラも呼ぶようになり、特色が薄くなってきました。
666 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 20:11:59 ID:Lq4nB1NJ
なるほど。。。良い心掛けの団体だったのですね。変化の要因は?
年1回の演奏会は理想なんだけど『演奏会1ヶ月前からが漏れの出番』と
いう輩も必要な我がオケには無理な話。
変な『選別』も性に合わんし、レベルは落ちてものんびり楽しむのも
ひとつの方法。
667 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 20:28:30 ID:RX2rlOxB
>>665 しかしどうなんだろ。一年間その演奏会の曲だけみっちりやって、
ローテーションも無くってのは、ある意味きついなあ。
曲の完成度も必要だが、学生みたいなことやってたらついていけない
人もいるでしょう。
オケを仲間と立ち上げてようやく人数が40人くらいになり、公演も決まった。
だが、指揮者が吹奏楽の指揮しか経験がなく、オケの指導法が手探りなんだ。
奏者のレベルも初心者〜アマ最高峰までバラバラで、全体練習はいきなり曲練から入るんだ。
正しいと言っては何だが、よい練習法ってないかな?
>>668 新大阪か?w
指導者雇えよ。管せく弦セク練習もやってな。
漏れ団内恋愛で、退団への片道切符握っちゃったよ。
もうだめだorz
671 :
名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:56:33 ID:oC7j9HjD
いくらなんでも、これだけで特定は出来ないだろ…
それとも一大騒動を巻き起こしたとか?
>>670
>>665 うーん、それで充分な回数だと思うのだけどねえ。
まあ、殆どの取り組みが未経験者の集団なら仕方ないけれども。
一年は50週くらいあり、演奏会と盆暮れで割かれて約40週しかな
いとしても、計20回練習があるんだよね。 3×20時間でどうにかならない?
楽器の基礎練習をオーケストラの練習で兼ねているから、
練習時間不足を感じるのかもしれない。
あまり上手くないとかあまり飲み込みが早くない人だってオケやりたいし、やる以上は納得してやった方が良い。
その場合、時間をかけて、かつ身にしみさせながらていくようなサイクルがあったっていいと思うが。
また、ある程度以上の腕の人だって同じような意見の人もいると思うが。(まあそういう人は掛け持ちするんだろうけど)
675 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 10:05:54 ID:505U2MPz
>>674 自分の練習方法がほぼ確立していて、どんどんさらって出来るようにする中級者と、
そうでない初心者や経験年数が長い割りに上手でない奏者の間には壁が存在する。
中級者の立場から見ると、初心者はともかく上手でない人はかなりの確率で努力が足りない。
誰でも地道に努力を続ければ、アマオケの普通のレパートリーならこなせるはずだ。
>>675 普通のレパートリーってどういうものを指すんだろう。
想定しているものはなんでしょう?
677 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 10:39:09 ID:505U2MPz
>>676 オーディションの無い、中くらいのレベルのアマオケ。
弦楽器初心者から年金生活者まで在籍し、マーラーやR・シュトラウスを
やろうとは誰も言い出さない。
そういうオケで通常演奏される、19世紀を中心とした作品群。
合奏の時何とか形にするんだけど、一週間経つと忘れちゃうんだよね。
普通のレパートリーってどういうものか。
これは興味深いですね。
ただしくは
痛風のレパートリー。
だけどひねった方がおしゃれなので
普通のレパートリーというようになったんだ。
何か意見はありますか。
>>675 自分の基準に合わないものは全て水準以下ですか、そうですか・・・
もう一度言うけどのんびり時間をかけて染みこませていくようなペースを好むオケや人がいたって良いじゃないか。
こう言うとすぐ技術がどうのというが、
上手い人だってゆっくりじっくりやる方が好きな人がいるし、
逆に腕がいまいちでもそれだけの時間と手間をかければ一緒にゴールできるだけの熱心さを持っている人だっている。
何がそんなに気にくわないんだ?
682 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 12:31:35 ID:505U2MPz
>>680 半年より1年掛ければいい演奏になるかと言うと、実際は違う。
演奏会の1年前に楽譜配られて「さあやれ」と言われて真剣にさらいだすのは
良くて3ヶ月前。1ヶ月前でエンジンが掛かりだす人もいる。
1年間ずっと集中力を持続していける人がどれだけいる事やら・・
大半の人は演奏会やる頃には、もう飽き飽きしてしまうんじゃないか。
683 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:47:54 ID:ghU/U0/A
うちのオケは本番の後2ヵ月ぐらいオフシーズンをはさんで、
そのあとまた3ー4ヵ月で本番というサイクルを繰り返してる。
オケらしい音がしてくるのは本番1ヵ月前ぐらいからで、
それまでは、合奏という名の合同個人練。
684 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 15:12:09 ID:Hj9C2ezY
やってつまらぬアマオケ5大名曲
もういいよ、その曲はw
もう十年以上オケやってると、
この手の曲はもう飽き飽き。
679です。
スルーされてしまったのでアンコール。
679 :名無しの笛の踊り :2005/06/18(土) 11:36:48 ID:3qpQYzXB
普通のレパートリーってどういうものか。
これは興味深いですね。
ただしくは
痛風のレパートリー。
だけどひねった方がおしゃれなので
普通のレパートリーというようになったんだ。
何か意見はありますか。
687 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:19:37 ID:Hj9C2ezY
ドボ8,9
チャイ5
もうゲップが出るくらい弾いた。
初心者オケ以外では演奏禁止に
してほしいくらいだ。
ブラームス1〜4と、シベ2、未完成。
本気で取り組むオケなら面白いけれど、漠然とやるにはもう飽きたYO
689 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:58:58 ID:xHmZ9m3d
特にアマオケの未完成って聴けたものじゃない演奏が多いのにやたらやるからな。
>687
趣旨には同意。
今度そのうちの一つをやります。
オケは高校から20年になるけど、
実はまだどれも(全曲通しては)やったことないんで個人的には新鮮です。
691 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 17:24:00 ID:505U2MPz
本当はオケコンとか画家マチスとか英雄の生涯とかダフクロとか
マラ5とかブル5とかプロ5とか火の鳥とかブラP四重奏オケ版
とかやってみたーい!
が、現実は厳しい。
692 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 18:29:52 ID:ghU/U0/A
バカ弾きせず、バカ吹きせず、たとえ指揮がなくても危なげなく最後まで通る
そんなオケでわたしはブラームスをやりたい。
>>682 だから。
ゆっくりじかんをかけることをもとめるひとたちがいる、ってことをどうしてそんなにひていしたがるんだ?
できあがりは一見同じかも知れないけど、音楽をする経験を重ねてゆく人の立場からそういうのをのぞむのはダメか?
なんか「製品」を送り出すのが目的のようなものの言い方は凄く違和感がある。
694 :
名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:52:36 ID:505U2MPz
>>693 ゆっくり時間を掛けてさらえばいいだけでしょ?納得いくまで。
それは誰も文句いわないよ。
そして合奏もゆっくりじっくりやりたいのなら、「私達は時間を掛けて一曲を
仕上げたいので、あまり急かさないで下さい」って指揮者にお願いしてみれば?
何ていうか知らんが。
だ・か・ら・なんではんとしにこだわるんだ?
>>691 ほとんどやったことあるわ・・・、それ。
個人的には、ブラ1〜4、トボ8、9、未完成をやってみたいんだが。
697 :
692:2005/06/18(土) 22:55:33 ID:6z3eeHsh
>>693 アンカー間違い? どちらかというと、おいらも合奏をちゃんとやりたい派だよ。
指揮者が一生懸命交通整理をしていろんなところにキューを出しまくってなんとか
本番通りました。成功だー。みたいな演奏会はそろそろ卒業したい。
>>689 orz 済まん。 この間演奏した。 演奏しながら聞き惚れて落ちた。
あれはそれなりに難しいのよ。 クリアな音質を狙ってくると、途端に
塗炭の苦しみ。
>>692 最近、我が根城もその域に達したが、構成人員の年齢層が30〜50代で、
音の中心は15年以上のベテランばかりになって漸くって感じかな。
現在団年齢は約25歳ですでに創立メンバーは残すところバイオリンに二人
(コンマス・2ンdトップ)という世代交代ぶりだけどね。
>>694 そろそろ連投規制に引っ掛かるのでおわりするけど
694さんはアマオケ関係者じゃなさそうだね。
演奏会するのに、ホール借りますよね。 場所によるけど、もう凄まじい
競争率の地域だってあるんだ。 もう1年以上前から予約するんだよ。
それにより演奏会の日程は決まってしまう・・・・。 だから、ハードローテで、その
練習回数が少なくて残った未練を何回も挽回しようとあがくんだよ。
管楽器だってソロやりたかったのに譲ったから、今回は私がってのもいるはず。
それで多分何度も何度もドボ8とか、チャイ5が出てくる。
そういう団の弦の古参クラスで、きっとチャンと弾けて飽きているなんて大口叩く奴は
数えるほども居ないのだと思う。 あのパッセージが嵌らなかっただの、音程がすこし
良くなってきたから位の改善があれば、再挑戦すべきなんだ。
701 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 07:39:58 ID:fdee8s/1
何をそんなに揉めている(もめてる?)のかよくわからない・・・・。
しかし、特に初級者レベルってのは、譜面通りの音が出せただけで満足したり、もしくは譜面通り弾けていなくても
それで本番を迎えて終了〜となってしまうケースがすごく多いってのは事実。前に誰かが書いているように、
実際にさらい始めるスタートラインがすごく遅くなったり、直前までさぼってたりする人が比較的多いのが
原因です。
中級者レベルになると、割と自分で積極的に音楽を仕上げていこうとする。譜面通りの音が出せるだけでなく、
音楽として成り立つものに近づけていくことができるわけですね。初級者とは随分違いますし、明らかに
その間には壁が存在します。こうなると、譜面通りの音が出せることが当たり前のようになってきますが、
逆に、譜面通りにマジメにちゃんと弾けなくても音楽として成立するならそれでもイイヤという発想も出て
きます。例えば、チャイ5の一番最後のとても早いパッセージなんてのが一音一音完璧に弾けなくても、
(木を見るのではなく森を見るという発想の元)、音楽全体にはさほど影響はない、と判断するわけですね。
>きっとチャンと弾けて飽きているなんて大口叩く奴は
>数えるほども居ないのだと思う。 あのパッセージが嵌らなかっただの、音程がすこし
>良くなってきたから位の改善があれば、再挑戦すべきなんだ。
いろんなスタンスがあると思いますが、アマオケである以上、基本は楽しむということが必要だと思います。
あまりにも長い期間やってるとしんどくなってくるのは事実でしょう。巨人の星が如き精神論でコツコツと
延々やるよりも、ある程度のスパンで区切って、色々な曲にあたって色々な経験をしていく方が多分楽しい
と思います。
かといって、初級者レベルの人だと、音楽として成り立たないまま、そのスパンが終了したら終わってしまい、
次へ次へといってしまう・・・そういう悪循環があるのもまた現実なんですね・・・。そういう人たちの練習の
仕方を改善させられるか?というのは多くの団が抱える問題の1つでしょう・・・。
よくわからんままに書きました。長文スマソ。
702 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 08:09:28 ID:X/7GdNxU
>>695 >>675>>682>>694の言うことは人が集まりきっていないアマオケにとっての
アキレス腱なんですよ。
オレも本当は一年かけてじっくりと作っていきたいと思うが、それを50人以上の
団員に意識づけするのはかなり難しい。
それを納得させるだけの魅力がオケに不可欠だが、君のオケにはそれがある?
エキストラをお願いするのが多いオケであれば『季節』を固定しないと常トラの
確保は難しい。だから自然と「半年」or「一年」のサイクルが多くなる。
一年かければ良い音楽を…という足し算も間違いで、半年であれ一年であれ
参加者の意識づけができるかどうかで全てが決まる。
「やっつけ演奏会」も悲しいが、下手な間のびによって人材の流失やオケの崩壊
につながるのがいやだ。
「意識づけ」に関して良い取り組みをしておられる団体がおられましたら
ぜひご教授願いたいm(__)m
703 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 08:53:48 ID:fdee8s/1
>>702 >「意識づけ」に関して良い取り組みをしておられる団体がおられましたら
>ぜひご教授願いたいm(__)m
今所属してる桶ではないけど、ちょっと前までいたところでやってたことです。
普通の練習での指導者不足との兼ね合いもあったのだけど、ほぼ団員全員に、練習での
指揮、指導をやってもらったことがあります。Tuttiじゃなくて主にセクション練習だったけどね。
かなり効果的でした。なんせ、何をどう解決すればいいのか?というのは楽器を弾いてるだけでは
見えにくいですし、みんなの音をきいて、指導する場になって初めてそういうのが見えたという
人が多かったです。みんなの意識もかなりあがったし、ついでに指導者不足という状況も
できたし、なかなかよかったです。
人によってはとてもそんなのが出来ない人もいたのだけど、みんなで積極的にフォローしたりして
団結力もあがりました。おすすめですよ。
704 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 09:08:02 ID:7CO6VDEe
意識付けってのが最善の解決方法なんだよね
指揮者に「さらっといてください」といわれてもなかなか出来なかったのが、
演奏会の直前になると「やれば出来るじゃん」ってなるのは、単に本人の意識なんだ。
だからその辺を正確に理解しないで、「練習期間は長ければいい」と単純に考えるのは、
演奏の向上にならないばかりか、下手するとやる気の喪失になる。
多くの人(自分もそうだが)は、まだ時間があると思うと一生懸命やらない。
そこでどう意識付けするかだが、演奏会の前に合宿やるところはそこでとにかく成果を
あげるとか、何か意識付けのきっかけになるイベントをやって、全員そこに目標を定める
というのもいい方法だと思う。
705 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 09:28:41 ID:rxKUkl0y
706 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 11:01:06 ID:9iim0hlP
うちの桶って降り番の文化がなく、平気で練習メニュー変えてくる。いきなり指揮者が、頭からとかいってわけわからず曲がはじまったりする。文句言ったら団員なんだから毎週最初から最後までいて当たり前とか言われた。じゃ全曲3管編成にしろよ!おまえのことだIインペク!
ブラP四重奏オケ版
あまり難しくないよ。おやりなさい。
708 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 16:49:46 ID:fdee8s/1
>>706 まあ、団員はかわいそうだが、そういうときのトラの扱いには気をつけろよ。
709 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 18:07:29 ID:VT/rSx7E
>>706 うちの桶で某著名な指揮者呼んだ時、別室で自分の出る曲さらってたら、
「大先生が来てるんだから、出番が無くても桶の練習見学しなさい!」
って怒られた。
711 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 20:41:25 ID:DbNvdfg/
>>710 そういう時って、なるべく降り番が無いように調整しないのか?
演奏会での客演ではなく、ただオケの練習見てもらっただけなのか?
>>709 オーボエもさることながら、アングレがメインかも。
アングレ団員募集で演奏会のプログラムがローマの謝肉祭、シェヘラザード、オルガン月、新世界、トゥオネラの白鳥、だったん人の踊り、なんかをやると応募してくるかもよ。
713 :
710:2005/06/19(日) 23:37:00 ID:9+Ol/+l1
>>711 客演です。普段はそんな文句言われたこと無いんだけどね、たまたま。
弦から見ると、降り番の管が練習休むこととか不公平と感じるみたい。
管から見ると、たまに出番のない演奏会があるのが不満なんだけどね。
714 :
名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:54:50 ID:fdee8s/1
>>710 >>713 その大先生の「大」の程度にもよるかもね。
もしオザワさんとかきてたら、他人のオケであっても練習を見せてもらいにいきますもん。
(ってオザワセイジが町オケにくるわけないけどさ。)
プロ桶も低賃金サビ残休日出勤当たり前の零細企業にすぎない。
演奏と生活に追われるしがないリーマンと派遣の集合体ということを忘れるな。
>>713 そうか、自分は弦やってるが管の人が降り番で休んでて不公平とか思わんなあ。
周りにもそんなこと言ってる奴はいない。
むしろ、降り番じゃないときに休みにくくて大変だなあと思う。
こっちは大勢いるから、ちょっとした用事とか体調不良とかでつい休んじゃうし。
悪いなあと思うんだけどね。
>>714 それにしても人から指図される話ではないわな。
718 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 12:31:06 ID:gfHLxH/w
>>717 >>714 んー・・・。
オレが、オケの先輩で、親しい後輩がいたりしたら、親切心で、「騙されたとおもって練習をみに
いってみろー!」と言ってしまうかも。
余計なお節介だと言われると思うが、純粋に親切心のつもり。
>>718 言い方にもよるような気がする。
本当に親切で言うんなら、「ホントにあの人は凄い先生で
めったに振ってもらう機会なんてないんだし、見学したほうがいいよ」
ぐらいの感じで言って、万が一従わなくても怒ったりしないならいいと思う。
団員同士は先生と生徒の関係でも何でもないんだから
「見学しなさい!」って命令口調で怒られたら
仮に正論だったとしてもムカつくこともある罠。
720 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 15:22:08 ID:gR7QGy6n
カトちゃんカーニバル2001にいるね。
721 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:20:13 ID:T2sTy24O
>>720 ああ、春に見学に来てた。神もお怒りだ。
どっちもどっちだがな。
あの温厚そうなボレロ神も怒るんだ。
723 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:03:52 ID:fTV4+y3n
カーニバル2001見学行ってみたいな。
724 :
名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 23:32:55 ID:EFNNqZwq
行って来い
そしてレポキボンヌ
725 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:15:24 ID:u+y6dzHf
神との対話
726 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 00:55:26 ID:AlSohq0c
前からカーニバルの本番を見てみたかった。
我らのカトちゃん見にいこお。
楽器店にのだめが全館揃っていました。
おそるべし・・・
エキストラで出歩くのを減らしたいのに、お誘い(人が足りないからとか懇願とか)
があるとホイホイ行ってしまう私。この性格何とかならんでしょうか。
お蔭で楽器が休む暇が無くて、メンテできない。
729 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 07:50:14 ID:Eg2WPmip
>>728 楽器、3つくらい持ってて、ローテーション!
730 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 09:22:42 ID:zH/8iDWR
>>728 エキストラで頂いたお金で安い楽器を買っておくと何かと重宝しますよ^^
100万を超えるものは何れも問題ないけど、アドラー/アマティ/ドッペルはホールで聴くと
意外と聞こえなかったり雑音が強調されたりしている。特に最近はやりの吹き抜けのホールで
聴くと顕著。
シュライバーは意外と普通に鳴っている。「すげえファゴットらしい」とか「とてもきれいな音」と
かではないんだが、他の管との溶け込みも悪くない。あまり手元で判断しないように。
733 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 20:35:37 ID:XnF0Hk36
>>730 安い楽器じゃダメだってよ。 トラ代ためて100万はきびしいな。
絶妙な誤爆のタイミングに涙した。(泣笑
735 :
名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:40:32 ID:bnEK/zHr
ファゴットといえば、だいぶ前に「エロい楽器」ということでファゴットスレが紹介されてて爆笑した覚えがある
過去ログに無いかな?
737 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:06:55 ID:rUlg5zr3
あーやる気ねー
正直言ってドボルザークなんて
なーんの魅力も感じない
ハイハイ、故郷が懐かしいのね。
ボヘミアって、素朴で田舎で素敵なのね。
でもあんたの音楽って、魂が震えるとか、
そう言うの全然ないんだよね。
新世界=不二家のデコレーションケーキ。
甘いけど、食っても何も残らない。
ツマンネ
738 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:09:38 ID:rUlg5zr3
それはともかく、オケ人が音楽に全く関心無い相手と
結婚できるのだろうか?
感動を共有できない相手と。
739 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:13:26 ID:rUlg5zr3
今とりあえずつきあってる女と、
MM21あたりをうろうろ。
ホテルでロビーチャペルとやらの結婚式を
見物。
賛美歌隊の約一名がものすごく上手で、
歌声で瞬殺タイプ。
「声楽は100%才能何ですよ」
「歌のうまい人は本当にうらやましい」
相手の女明らかに
「ハァ?」
うーん。。。。
この人とは無理かも
>>738 楽器やってるやってないは問わないけど、クラシックが好きな人じゃないと結婚はしたくない。
しかし告られた時に「オーケストラとか興味ある?」って聞いたら告るの取り消された経験が。
結婚できるかな?
741 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:20:40 ID:IFilO0M8
ドヴォルザーク=新世界っていうのはどうかと思うが。
742 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 01:24:54 ID:b/xmGUhz
>>737 ドヴォルザークをどれほど知った上での発言かと小一時間(r
>>737 何年やるとそういう風になるもんですか?
737は誰の曲にやりがいを感じる?
楽器は何を?
fg的にはドボルザークは楽しいよ。
744 :
737:2005/06/22(水) 01:32:46 ID:rUlg5zr3
まあ、俺の個人的な感想&暴言なんで。
ドヴォルザークの作り物感は俺も苦手。5番も6番も7番も
全然心が揺さぶられない。こんな人はおれだけかしら
名作を叩いていれば漏れ様エライと勘違いしてる香具師。
カラヤンをけなしていればクラシック通だと思っている。
>>738 オケの練習とかに行くのに理解を示してくれない相手なら難しいんじゃない。
自分もオケ人だけども、昔付き合っていた相手(クラシック興味なし)に
「今度の演奏会来てね」と言ったら、「何で?別に興味ないよ。しかも、ひとりで?」
とか言われて、すごくむっとした記憶がある。練習頻度が高いのも文句言われた。
少なくとも、「世の中には一文にもならんが金と時間をかけて没入するだけの価値があることがある」
ということに理解がないパートナーはダメ。
はっきり言って「生活感溢れる俗物」とくっついたら悲劇だぞ。
「俺・あたしを差し置いて/ほっぽらかして!勝手にお金使って!」って音楽聴いたりやったりすることを「全否定」するからな。
749 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 07:30:08 ID:1LPOgAea
まあ、うちの奥は音楽に興味は無いが練習行くのはだいたい黙認。
演奏会も子供に付き合って来るくらい。
夫婦で楽器やるのも楽しいと思うが、小さな子供がいた場合、
「あなただけいつも練習優先でいいよねー。私も練習行きたいのに」
となったりすることないかな。
>749
よくある話
ダンナはかなりの腕前なんだが、嫁が足枷。反対されて練習に出られないとさ
ちなみにその嫁は大して弾けない
>>739 それはダメ〜!
「あの人、すごく上手だったね」なら問題ないのに。
「声楽は100%才能なんですよ」は、短いけど薀蓄臭がしますよ。
言われた方も良くて「へーそうなんだ」としか応えようがないし。
>>749 わりと団内結婚率高いので、自分も含めてそういう事多い
たいてい奥さんが休団しちゃうね。
うちのオケは子連れOKなんで、ちびっこが数人来てるが
みんなお利口に聞いてるよ。
夜遅くなるのが、困るけど。
754 :
753:2005/06/22(水) 11:10:46 ID:Jhk+LkBP
やはり、楽器以外の趣味でも、お金のかかるものは
夫婦共通じゃないと厳しいと思う。
私がやってなかったら、夫がコントラfg.買うのなんか絶対反対した。
755 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 12:42:50 ID:6ye/8AhT
>>738 中途半端に「クラシック音楽鑑賞」とかが趣味の香具師よりはまだましかも。
ずれたことを言われると音楽の知識がない奴より余計にむかつく。
俺の知り合いから聞いた話。管楽器奏者の女と鑑賞専門の男の会話。
女「○○ちゃんの結婚式で木管五重奏やるの。何着ていこうかな〜。」
男「この間着てた振り袖は?」
この瞬間、二人の間に絶対零度の隙間風が猛烈な勢いで吹き抜けていったそうな。
結婚式に着物で管楽器吹いたことあるよ。振袖じゃないけど
女はfgなオチ。
いや、ob、clのがきついかなぁ?
760 :
736:2005/06/22(水) 13:32:58 ID:yQ+LjEnY
>752
お〜これだ〜〜
流れは覚えていたけど、改めて読み直して再び爆笑させてもらいました。
うまくいくかどうか解らないけど、取り敢えずファイルに保存させてもらいました。
752サン、感謝します。
>756
>ずれたことを言われると音楽の知識がない奴より余計にむかつく。
この言葉にちょっとむかついた。
762 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 18:51:11 ID:qF9759Mo
知り合いの女の子は、振袖姿で真っ赤な顔しながらホルン吹いてたよ。
それ以来、彼女は「ゆで(た)子」と呼ばれてる。
763 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 19:08:04 ID:w6AQNIxi
アマオケをやっている皆さんは、普段はどんなお仕事をなさっているのですか?
うちのオケは一流企業に勤めてる人が多くて、無職の漏れは肩身が狭い。
765 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:49:44 ID:Jp2Y5WUE
建設関係
766 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 20:52:11 ID:qF9759Mo
鉄鋼関係
767 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:06:00 ID:sJOk1qc2
重電関係自営
768 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:23:34 ID:l41/LEid
無職
769 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:25:51 ID:w6AQNIxi
>>764-
>>767 レスありがとうございます。
色々なお仕事をなさっているのですね。
土日は休日で、平日もあまり遅くまで延びない仕事を選ばないと、
アマオケと両立させるのは難しいのですか?
770 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 21:55:32 ID:qF9759Mo
>>769 そうでもない。
練習が平日夜であっても、
何が何でも仕事を定時で終わらせて練習に駆けつけるようにすれば。
俺、前の仕事が営業だった。平日は9時10時当たり前。
日曜も次週の営業の準備などで出ることも多い。
(付き合いでゴルフなんかにもよく誘われた)
でも、毎週○曜日だけは意地になって仕事早く終わらせてたよ。
(営業にまわらない日もあったw)
771 :
名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 22:02:43 ID:cFYztJT6
管理職試験勉強会に入会
合格体験談
「12時まで残業した後も試験勉強した」
よーし、おれもオケは当分やめて試験勉強だ!
と決意したのもつかの間、、、、
今日気まぐれで楽器を弾いたら。。。。
やっぱやめられんよ、これは。
一生ヒラ確定だな。w
>>769 1日が24時間なのは、建設も鉄鋼も課長もヒラも一緒。
それをどう使うかはアンタの選択。がんがれ。
光学機器関係。
774 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:03:38 ID:IFilO0M8
ドヴォルザークは、あのダサさが好きになれない。
でも、気がつくと弦セレやチェロコンの一節を口ずさんでいたりする。
非常に悔しい。
贅沢言わないので、誰か結婚してください。
776 :
名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:57:09 ID:q/0+MSlS
音楽は、言葉や映像以上に
人の心を時代を超えて伝えることができる。
ショスタコの音楽は、スターリン体制が
いかに凶暴でで野卑だったか、
百の言葉より音楽を聴けば伝わってくるし、
聴くよりも自分たちで演奏することで
いっそう実感される。
こういう体験をしたあとに、、、、
仕事やつきあい相手のために、
音楽をやめるなんて、できるわけないよな。
>756
ごめん。素でしばらくわからんかった。
当方Vc弾き。
あー、弦と管の間も隙間風ですねw
>>777 スターリニズムのおとろしさに晒されつつ何とか生き残ろうともがいていた作曲家の心中は仄聞できるが、
スターリニズムの恐ろしさは音楽なんかじゃ描けまい・・・・・
>>779 帯で腹を締めれば腹式呼吸ができないし、振り袖の長い袂は相当邪魔です。
てか、Vcのほうが振り袖に向かない楽器のでは?
でも、あのくらいの発言で隙間風が吹いてしまうのは、756の男性が日頃
からわかってもいないのに女性の演奏法に口出ししたりしていたのか、女
性のほうが瞬間湯沸器的な性格だったのではないかと思ったのですが……
>781
うん、Vcならともかく…と思ったわけです。
当方♂で帯の苦しさも実感できんし。
>>781 自分もそう思う。
もっと演奏の内容について知りもしないのにケチつけられたら
(たとえば「この前の君の演奏、リードがどうのこうの」とか言われたら)
楽器吹けもしないのに何を!って思うかも知れないけど
振袖着たら?ぐらいではそうはならんと思う。
自分クラ吹きで女だが、振袖そんなに吹きにくいか?って素で思った。
振袖(つーか着物)をもう10年ぐらい着てないからなあ…
まあわざわざ動きにくい着物で演奏しようとは思わないけど。
>>782 ♂ですが、数年ぶりに着た黒背広で同様の苦しさを味わいました。orz
全く吹けなくなりますよね。振袖ならなおさらでしょう。
着物着るなら最低でもたすきはかけないと...
振袖にたすきなんてかけたらシワになっちゃう!と思います。
座奏だと床に袖が着くのも見苦しいし、
食事するときみたいに畳んでひざに置くのも見苦しいし…。
779=782です。
そういえば、大学オケでは卒業式に演奏してたんですが、
卒業年度のばよりん弾きが振袖で弾いてたこともありました。
あんなの着てたら顎に挟めない、と言う人もいましたが…、
人によるみたいですね。。
788 :
757:2005/06/23(木) 16:30:13 ID:4PdOc1/M
金管楽器やVcみたいに肩まで手をあげるのは腕丸出しでカコワルイ
帯は苦しいけど、お腹が支えられて、そんなに不自由じゃなかった
てかこの話題スレ違い?
789 :
757:2005/06/23(木) 16:32:45 ID:4PdOc1/M
金管楽器やVcみたいに肩まで手をあげるのは腕丸出しでカコワルイ
帯は苦しいけど、お腹が支えられて、そんなに不自由じゃなかった
てかこの話題スレ違い?
二重カキコスマソ
私は先生に、楽器を吹くときのお腹に力を入れた状態で着付けして
もらうと、楽器がちゃんと吹けるばかりでなく、帯も全然苦しくない、
と教えてもらった。
言われたとおりにしたら、本当に一日中振り袖着ていても平気だったよ。
大学オケでは卒業年度の女性はたいてい着物着て演奏してたなあ。
>>786 振袖とかはいからさんみたいなカスリの着物にタスキ萌え!
シルエット的にはFg.かVc.あたりがよさそうね(薙刀のイメージ)。
普通袴ではないの?
袴を履くにしても上半身は振袖とか着るでしょ
>>793
>>794 ちょ、待て、袴はくやつは、それ振袖じゃないだろ
796 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:44:12 ID:iodxQZyo
ウエストが締まらなければなんでもいい。
ズボンならベルト使わず吊りズボン。
797 :
名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 22:56:40 ID:4aVmbi15
着物着てVcなんて弾けるのか?
>>798 俺の同期はマジでひいてた>着物でVc
かなり崩れてたけどかろうじて見苦しくは無かったな
かなり豪快なお方でした
着物っていざって時に着崩せるのも長所の一つなんでないかと思う今日この頃
>>800 本式も何も袴には小袖と決まっておる。
振り袖で着るのはアホーだよ。例えるなら燕尾服に普通のずぼん穿いてるみたいなもん。
てっかスレ違いなのでこれ以上はファ板ででもドゾー。
半ズボン穿け、あぼぼぼ。
803 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 11:17:36 ID:fiWdniEM
着物でなくていいからギャル浴衣で演奏して
804 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:23:13 ID:BFqLQFCP
結婚式が身内の発表会みたいになって、そのコスチュームが振袖だったりする。
805 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 13:49:30 ID:LY/em5kN
ボンデージでおながい
m、
Ж^
\ r 、]I[
\ `iュ_\
\ r'ー-、ヽ\
\ ⊆ニヽ |
\ /lll`ヾヽ、 }
\ / ノリ }= } {
\ } /〃 {ー{ |
彡三ミー 、 \'/// {‐Y |
////≦ √ュー┐ /X/ 片┘ |
////ノ/ハ ス _川_ \{ーl::ヽ |、
r{///-ニ//ム Y 「「「 / !X!:::::::ヽ j:|
ハ》/‐ニ∠{に⊇、_ _,ノ ,j,j,j し ハ7\::::::::::|
いヽ三三三「 ̄ |⌒i|l||! !ーl::::::\_|
`¨⌒=千‐'‐、_ {::::::l||! jニ !−'"´ ー'┐
_ノニ、::::ヽ`ヽ / }、:::(__/ 二つ
r'ニ‐:、::::::ヽ:::::ヽ/ /::::「>'::| / ̄ ̄::::::|
/::::::::::::::` ‐ 、:ヽ:::∨::/:::::::::| / :::::::::::::::::::::|
____!:::::::::::::::::::::::::::`:┬:':´:::::::::::::::「|:::::::::::::::::::::::::::|
| 「 ̄ ̄ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::l/::::::::::::::::::::::::::::|
| | ___〉:::::::::::::::::::::::::::l:l::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|
| | 「f≒}ヽ::::::::l::::::::::::l::l::::::::::::::::::::::::「 ̄ ̄` −─ ┘
| | jリ幵《f》k::::l:::::::::::l:::l::::::::::::::::::::::::|
元ネタは漫画。
807 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 16:22:17 ID:XPHok+4m
ノースリーブのワンピースのおねいさんのAAもおながいします。
いつまでスレに関係ない話題で引っ張る気だ?
>808
ステージの服装ネタが膨らんでいるだけっしょ。
これくらいの脱線はクラ板なら雑談程度のご愛敬だと思うけどな。
話題の軌道修正するなり、新しい話題ふるなり自助努力してから
ほざきやがってくだちい。
810 :
名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 23:11:23 ID:5qgW94/6
>>807 ノンスリーブは犯罪的だ、
指揮者見ないで二の腕を直視!
え〜
漏れはひたすら腋の下を凝視。。。
漏れは袖ぐりの隙間を凝視。。。
813 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 00:50:57 ID:bBA/lvod
パンティライン・・・
814 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:01:35 ID:YgWOvFBp
しばしば目のやり場に困る服装で練習にやってくるやつっていない?
815 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:14:36 ID:BNHIbokI
見たくも無い奴に限ってね・・・
816 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:21:22 ID:hZ5/8HP1
パンティラインがくっきりわかる服装で
演奏会に出たすごい女がいたな。。。
いつも短いスカートのチェロ弾きいるよ
818 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 03:28:01 ID:qz9EcINx
もしや私のことかな? ごめんなさい。
いつもいろっぽい格好してます。
来週からはもうちょっと地味な格好にします。
・・・・・・あっははははははは・・・・・・・フゥ.............
822 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 18:53:56 ID:BNHIbokI
プルトの最後列の裏のくせに、
ソリストのようなドレスを着てきた奴を知っている。
823 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:27:10 ID:cY6IfDqJ
>>819 いや、やめないでちょーだい。
それ(だけ?)が楽しみで練習に来ているようなもんだから。
個人的な好みとして、大人の女性ならば
露骨に色っぽい格好をしているとまるでその道のプロみたいで
逆にちら見しずらくなる。見た目もえげつない。
例えばスカートの場合、丈を足膝より上に持ってくると個人的にNGです。
以上、よろしく!
|
|
>>823 ミタイナ ヘンナノガ
|Д´) ワイテキタ・・・イマノウチ
|ノ ). ⊂二⊃ バルサン タイテオカナキャ…
|< バルサン
──┘ └─┘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪バールサン ゞ ::::;;;)
バァルサン ヾ ::;;ノ
ヾ丿
ヽ(`Д´)ノ ⊂二⊃
(へ ) バルサン
> └─┘
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
♪
>>823ナンテ ヾ :::::::;;;;;::::::::::::
イチコロダイ ゞ :::::;;:::::::::::::::
ヾ :::;;;:::::::::::::::
(Д´ ) ⊂二::::::::::::::::::
〜( 〜) バル::::::::::::::::::::
<< .└::::::::::::::::::::::::
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
:::::::::::♪バァ..ゴホァル..サン:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::バルサゴフォァゲェホ:::;;;::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ソ;;::::::::::::::::::::
:::::::::::::: ;`Д)=3::::::::::::::::::::二⊃::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::;)::::::::::::::::::::::::::ル::::ン:::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::>::::::::::::::::::::::::::::::::┘;::::::::::::::::::
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::ウワァァン::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ホットパンツでお願いします。
ミニスカート&膝上ハイソックスでお願いしまつ。
ツインテールがいいです。
828 :
名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:22:18 ID:p/8eB2HA
練習にミニスカートでくるブス猿市ね
そういう格好しても意味無い人ほど、そういう格好してくるもんだよな・・・
831 :
間違えた:2005/06/26(日) 22:44:03 ID:ZmLaV+lE
832 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 08:40:14 ID:+BXmEl0b
すみません、厭らしい目付きで虎視しているのは漏れでつ。。。
833 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 09:15:56 ID:BnDI8e9W
最近のこのスレには傾聴に値する意見が無いな。
そろそろ閉鎖か?
なんかネタふってよ。
合奏中、隣の人が露骨に首回してこっち見てくるのが鬱陶しい…。
こちらがソロ入る前とか特に多い。
気が散るのはこちらの集中が足らないからでしょうか?
>>835 失礼ながらそんなんで気が散るようでは・・・・と思います。
ソロの時って首回さない人でもあなたの音に意識を集中してるはず。
首回すどころか首ひねる人もいるよ
oyz
837 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 10:43:05 ID:ffmIWdtx
>>835 そうでうすね。申し訳ないがそれは当事者を含めてオケ全体が、
集中力と配慮に欠けているのでしょうよ。要するに他者に対する
思いやりがないという事。そのような団体はロクな演奏ができません。
どうしても気になるというなら
「俺がソロ吹くときは動くな!動いたらコロス」とでも
言えばヨロシ。
本番前日に
「みなさんっ、明日はがんばりましょうね〜〜!」
終わったら
「お疲れさまでしたぁぁぁっ! みんな、サイコー!!!」
とメールしてくるおばさんuzeeee
40過ぎたらモチツケ
>>838 キモイなら「よろしくお願い致します。」「お疲れ様でした。」と冷静に返せ。
確かに妙に若作りのおばさまの文章は辛いかも。
「みんなが聴いてる!」ってのは別に平気ですし、
自分でも他の人のソロの前は「がんばれ〜」とか念を送っちゃうんですけど、
どうもその人の振る舞いは違うような。落ち着きないし、合奏中の私語も多いし。
> 「俺がソロ吹くときは動くな!動いたらコロス」
言っちゃおうかな、ドキドキ…。
841 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 11:38:38 ID:+BXmEl0b
合奏中の合間の音楽以外の私語やよけいな音出しは本当に困る。
指導者の指示が100%伝わらないんよ。。。結局、何度呼んでも同じ指示。
文句を言ってオケの雰囲気を悪くするのも面白くない。
なんとか前向きに、上手に諭す方法はないかのう。
のんびり楽しむのもええが、良い意味での緊張感と集中力を保つ練習も
懐かしい。。。
842 :
838:2005/06/27(月) 11:59:59 ID:sePwJloZ
>>839 そうですね
事務的な連絡メールにもタメグチ、顔文字だらけで疲れる。
そして、服装は上の話題のような…
>>841 同じイライラ感じてます。当方弦ですが、トレーナーに音程違うと指摘されると、
ヘタ(特定人)が違う音をヘロヘロと音だししてくれるので、脳内で音をとろう
としていた自分はわけわかんなくなります・・・
こういう人にこそ、誰か首回してにらんで欲しいんだけど、自分はヘタレでできない・・・
つーか、何でヘタなのにわざわざ音出して、へたっぷりをアピールするのか全然理解できない。なんで?
>>844 頭ん中で音鳴らすなんてことがまったくできない人なんだろうね
どうせ、実際に出したってあわせられないんだから音出さなきゃいいのに
846 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 19:00:09 ID:ffmIWdtx
>>844 「合奏練習の場で個人練習をするな。したらブッコロス!」を規則にすればヨロシ。
847 :
某木管:2005/06/27(月) 19:07:31 ID:F3tEZn9u
合奏中の音楽的な私語はいいんだろうか?
休憩時間にやるべきではないかと思う。
どーしても練習中にしゃべる必要があるなら
小声で短時間で済ませてほしい。
弦の人が弓で楽譜を指さしながらなんか言ってると
音楽的な事だってすぐにわかるけど、
談笑してるようにしか見えない場合もあって不快になるよ。
つっか休憩時間になると音楽的な突っ込みがまわりから一斉に入ってトイレにいけんw
848 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 20:00:36 ID:O/1QEate
>>847 短時間で済む『注意』や『確認』は問題ないと思います。
『談笑』レベルの話し声が飛び交ううちのオケはorz
>>802 亀レスだけど、突っ込んでやらないと可哀相だな
俺はそのネタ理解したぞ、同志よ
のだめネタうぜえんだよヴァカオフ参加者共
>>847 休憩時間に
「えーっとさっきのあそこ、なんだっけ、ほら、
ごめんスコア取ってくるわ。ちょっと待ってて。」
とかやるより合奏中に
「今んとこだけどさー」
とかやった方が手っ取り早いじゃん。
852 :
名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:01:16 ID:4N05k6XT
>>841 自分で言うのがいやならコンマスに言ってもらえばいいんじゃね?
もちろん、コンマスへの頼み方には工夫が必要だが。
>>851 パート間だと、その場でやったほうがいいこともあるな。
ただ特に弦の場合は、練習中にいちいちくだらんこと聞くなと
思われてる可能性も結構ある気がする。 ボーイングとか、
あとでトップのパート譜確認すれば済む話がほとんど。
>>851 程度モンじゃないか?
短時間でスム内容ならいいかもしれんが
わからない所があるなら楽譜に????マーク書いておいて後で確認しろよと思う。
つっか正指揮者の指導の時に私語はまずいと思うよ。
(団内指揮者でも同じだと思うけど。)
>>853 たしかに程度問題だね。
でも合奏中だれもしゃべんないような雰囲気のオケは
おれは苦手だな。
オマエ、ここはヘ音記号じゃなくてハ音記号だろ!
って合奏中に言ったことある。うちはそんな桶。
チェロやトロンボーンだと、テナー記号って呼ぶけどな。
ハ音記号っていうと、ヴィオラのアルト記号を思い浮かべてしまう。
>856
チェロだけどハ音記号って呼んでる。
テナーとかアルトとか言われてもわからん。
ってか四つもあってめんどくさいよ。
(といっても間違えるのはハ音とへ音だけど)
あの形だとどの場所にあってもハ音記号って言うんジャマイカ?
どこにあるとテナーでどこにあるとアルトかよくわからんから
とりあえずハ音記号って言ったほうが安全だな。
>>859 ヘ音記号のファーの位置にあるのがテナー記号
ど真ん中にあるのがアルト記号
しかし4種類ともすらすら読める人、尊敬するよ。
私はたまに出てくるテナー記号にあたふたするfg吹き。
ソロの途中で記号変わると混乱するんでやめて欲しい。
861 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:47:50 ID:l1DOnOxl
862 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:56:12 ID:OyC4PHV+
ハ音記号なんか使わないで8……を使ってほしい
>>860 自慢だけどどんな記号でもどんな移調でもだいたい読めます。
苦手は臨時記号の多い譜面の移調。
特に親切臨時記号はよけいなお世話。元々シャープがある音にわざわざシャープが
書いてあると移調している身としてはわけわかめになる。
864 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 12:22:37 ID:iGxPVPh1
>>863 笛吹きからは神様に見えます。
上の加線だったらいくらついても読めるぞ。
書いてますますむなしい oyz
865 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 14:46:42 ID:v9vL9qCO
>>863 ホルン吹きの私も同じ。。。移調読みは問題ないけど
チャイコフスキーSym5はinFでも読み難い。。。
>>864 それは凄い!!昔、スコアからFlのパート譜を写譜しようとして5分で
めげた思い出があるよん(^^ゞ
866 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:59:14 ID:WvuO73SH
フルート吹きはいちいち上の加線の数など数えていないません。
通常の五線から「どの程度音符が離れているか」で感覚的かつ
直感的に読んでます(笑)。
さもないと初見では間に合いませんでしょ?
867 :
860:2005/06/28(火) 19:49:35 ID:PrHysC0B
移調読みが出来る人、上のヵ線をすらすら読む人、細かい音符をすらすら弾く人。
皆様尊敬致します。
>>861 うん。そう。
臨時記号読むのは得意なんだが、テナー記号がひたすら苦手です。
ちなみになぜかアルト記号はすらすら読める。真ん中がドだからw
びよらに転向しろという神のお告げか?
868 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 21:41:28 ID:9n/5rEyq
ばよりんひきで、びよらひきで、いもうとがちぇろやっててみるから、3つはよめるお
869 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:12:16 ID:9YToiw2h
うちの桶(東京)に最近ばよりん弾きの女性が入団した。
音大卒で長野県出身、ピアノも弾けるんだと。
なんかどこかで聞いたことがあるような話。
服の格好も結構逝っちゃってるし。
目のやり場に困るって言うか。
これって、どうよ。
その話はしないでくれ。
871 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:37:58 ID:bj3Bf+7S
笑った。
872 :
名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:38:05 ID:URMR1Jza
>>869 おたくの桶はうまくて、オーディションはありまつか?
874 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 08:30:18 ID:SHrBHnCT
>>867 おいら某アマ・オケのラッパ吹き。桶屋になった当初、移調読みで苦労したけれど、
最近はどんな調で書かれていても難なく読めるようになった。「習うより慣れろ」を
実践すれば、よほど頭の悪いヤツでなければ本能でできるようになる。
比較的頭が悪いオイラもできるのだから・・・・・。
875 :
869:2005/06/29(水) 09:27:39 ID:XoRfZArQ
東京都内のいわゆるフツーの「市民オケ」です。
オーデションとゆーか、練習に参加してもらって、
トップとかが判断して入団を決めてます。
彼女かなり弾けるよーだが、
なんか近寄りがたくて、声かけられないんだわ。
パートもちがうもんで。
>>867 俺クラリネット
桶始めた当時Bbの楽器しか持ってなくてin Aの譜面は読み替えするしかなかった
で、ひとつできるようになると他のパターンもチャレンジすることに抵抗なくなるんだよね
ラッパの人みたいにどの調間でもってわけにはいかないけど、結局慣れだと思う
例の人は管じゃなかった?
その話はやめて
足跡ぺた
>860
今さらだが、正しくは
「ハ音記号」の
「テナー譜表」・「アルト譜表」という。
882 :
869:2005/06/29(水) 22:17:15 ID:XoRfZArQ
東京の市民オケです(ってゆうとるやんか)。
というか、音大卒の人って、
かなり奇抜(?)な格好の人が多いような希ガス。
思い違いでせうか。
883 :
名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 22:51:05 ID:86GNyHe+
ごめんなさい。
ピッコロです。
inD♭の譜面は読めません。
半音ちがいなんだけど、滅多にある譜面じゃないんで慣れようとすら思えません。
>>883 inCに書き換えちゃえば?
初見大会じゃあるまいし無理して読む必要はないよ。
>>883 ちょっと頭部管とか削っちゃえばいいんじゃない?
886 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:47:16 ID:g6KAS+k6
>>884 他の全パートにお願いして半音ずらして弾いてもらえばいいんだよ。
>>886 耳の悪い人は絶対音がわからないからそれでもいいかもしれませんね。
耳のいい悪いと絶対音感のあるなしって、必ずしも連動しないと思うんだけど、
どうなんだろ?
まあ何をもって「耳がいい」とするかにもよるんだろうけど。
>>888 おそらく絶対音感と相対音感のことを言っているのでしょうが、
本来的にはチューニングで定めた音程にしたがって、基本はその通りに、
和音構成する際には音楽理論にしたがってその音程を調整します。
素人の場合は、そんな細かいことではなく、
耳の良し悪しと楽器のコントロールの良し悪しの違いが一番大きいと思います。
耳と楽器の両方のコントロールができているアマチュアが、
「お前音程悪い」と言われることは通常ありません。
音大出のプロのピアニストに偉そうに平均律と純正律を3時間かけて語った
管楽器のオッサンは3度の和音を半音近く低いピッチで吹いていました。
あれが噂の純正律ですか。勉強になりました(苦笑い)。
891 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 02:23:46 ID:Oxw/xfPq
>381
3時間も喋らすなんて、リアルのあなたは、タンツボ相手に随分と人受けが
良い態度を取ってらっしゃるようですね。
あなたも、ご専門の音楽以外にも、いろいろ趣味をお持ちでしょうが、
となりの、その道の隠れプロが、同じ態度であざ笑ってるかもしれませんよ。
(みんな、すまん。分かっていつつも釣られてしまった・・・)
あ〜あ〜、誰だよ、召還した奴は?
また空気読めない奴が湧いてきたじゃないか。
まぁ、基本的にスルーかいじって遊ぶかするだけだからいいけどさ。
あと、スレタイは確かに「なんでもかんでも」だけど、プロがアマを啓蒙するスレじゃないんだからさ
「381さんの楽理教室」とか適当にスレ立ててそっちでやってくれないかな?
はっきり言ってスレ違いなんだわ。
>>864 おいらもホルン吹きだけど臨時記号はなんでもないなぁ
チャイコばっかりやるからだけど
移調は自然倍音列しか使って無ければ楽勝
たまに水槽で調号つきの譜面吹くと落としまくるぜ
現代曲とかだと最悪
895 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 08:51:52 ID:1IoPAIG4
>>883 inD♭の譜面は吹奏楽にしかないでしょう。
私は逆にD♭管のピッコロをC管と併用してます。
この場合はinC(ピッコロは8度上の「移調譜」だから実音譜とは言えない)の
譜面を半音下げた運指で演奏してます。これは慣れればよほど複雑な
もの以外は問題ありません。C管とは響きが異なるので、意外な効果が
ありますよ(笑)。
>>895 つか、特定のドツボな音を避けるために使うんでしょ>Dbピッコロ
わざわざ用途ごとに、in C表記の譜面をDbで吹いたり、その逆をしてる人いるよ
897 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 13:30:01 ID:1IoPAIG4
>>896 特定のドツボな音・・・ではないと思う。
クラリネットのB管に対するA管の関係です。だからこれは全体の
響きが異なりますよ。吹奏楽でD♭管が使用された理由も、
♭系の調性の曲を演奏する際に響きが柔らかくなりがちなのを、
#系の硬い音質に置き換えようとした為だと思います。
譜面の話から逸れてしまった。スマソ。
yumiさんの日記
2005年06月26日
21:56 重箱の隅の隅の隅
千秋さまは、バヨリン練習する際、魂柱の上を弾いていた。
現代曲でもない、モツアルトを。
どうしても気になった心が狭いあたくし。
ハァ? この日記の魂柱ってなに?????????????
899 :
名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 19:08:55 ID:g6KAS+k6
>>898 よくわからんが、楽器内部にある魂柱の真上の部分に弓をあてたってことか?
それのどこがわるいのかよくわからんが。
それとも、駒とまちがっているのか?sul pontみたいに。
えらい金属音になりそうだが。
901 :
名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 09:35:27 ID:PxvjBTUC
「魂柱の上」はずばり駒でしょう。
絃からもたらされた振動を、駒から裏板に伝えるのが
駒の真下にある魂柱の役割だからねぇ。
902 :
名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 11:21:16 ID:9ZN4qNbX
>>901 ちょっとずれてたりしません?
私の楽器だと、駒のほうがちょっと指板に近い気がします。
魂柱は駒の真下ではありませんよ。駒よりもテール寄り。
904 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:27:09 ID:KvsdkCB9
905 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 00:27:59 ID:KvsdkCB9
私の楽器も、駒のほうが指板側にあるんだけど・・・。
どっちにしろ「魂柱の上を弾く」なんて言い方はせんでしょ普通。
>904
楽器のテール(しっぽ)が糸巻きの方だとでもお思いで?
さー、今日も楽しいオーケストラの練習だホイ
漏れもこれからリハでつノシ
>>891 人の話の腰を折るのは失礼じゃないですかー。
北陽のアブちゃんって結構歌がうまいんだな、って思ったら森山良子かよ
・・・・・kiroroって声とピアノの二人組なんか、D51て若いな・・・
後ろでバイオリン弾いてる皆さんなんだかほほえんでるな。 ええかんじ
う、う゛ぉばくじだ・・・
誤爆ですみません・・・・でもミュージックフェアー21(フジ系)って結構良い雰囲気の番組かも。
ただいまでつ ノシ
今日のブラはCカップでつた
915 :
名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 22:42:56 ID:zh3H7oDR
今日の練習終わって皆さん一言、どうぞ。
練習は明日。
917 :
914:2005/07/02(土) 23:29:56 ID:qI7dPQz0
>915
>今日のブラはCカップでつた
→今日のブラはCカップな出来でつた
もつ煮込みとシュウマイドゾー
つ 【モツ】【シュウマイ】
918 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:22:40 ID:Sc/P4VeI
また練習場の抽選はずれますた
どうしよう
かとちゃん、今日はこなかった・・・。
ショボン
>>917 おお、そういう意味だったのね!
>もつ、あると!
>しゅうまい!
練習のあとのビールがうまそうでつね!
921 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:09:08 ID:NnWZ12g/
シューマンちゃうの?
923 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 21:22:53 ID:yk2BlvDR
924 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 21:42:27 ID:p3afcXlm
お邪魔します。
こんど、知り合いの人が出るアマオケの定演に行ってくるのですが、こういう時って、終わった後、どういう言葉をかけるのが礼儀なんでしょう。
たぶん、そんなに上手じゃないと思うんですよね。
だとすると、「すばらしかったです」ってのも憚られる。
絵の個展やリサイタルなどだと、「おめでとうございます」だと思うのだけど、音楽の世界ではどうなんでしょう。
「おつかれさま」じゃだめ?
視線を合わせず、黙ってスルー。
これ最強。
>>924 お疲れ様〜んの後は
いい音してたね〜とか
難しい曲頑張ったね〜とか
この曲大好きなの。聞けて楽しかった〜とか。
928 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:12:42 ID:2rW5Gkhx
>>924 自分たちの音楽できてたよ。
私はどんな演奏でも本人目の前にしたらすばらしかったって言うけどね。
嘘つくの平気だから。
929 :
924:2005/07/03(日) 22:27:03 ID:p3afcXlm
>>925サン、
>>926サン、
>>927サン、
>>928サン 早速のレスありがとうです。
そうですね。
「お疲れ様でした! よかったですよー」ってのが、とりあえずは無難そうですね。
楽しかったです! ってのも、うそがなくていいかな。
確かに、友人がどんなふうに演奏するか興味があるし。
930 :
名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:56:04 ID:NnWZ12g/
下手なオケの中に、うまいところってのを探すのもまたおもしろいよね。
んでそこをほめてやる、と。
へたなオケであっても、ちょっとくらいは上手い人がいたりするもんなんだよ。
それとか、下手なりにブイブイ弾いてたりすると、なんか伝わってくるよね。そういうところも誉めポイントかな^^
珍しい楽器が編成にあればそれに言及するのも無難に盛り上がれそうだね。
ウィンドマシンとかヘッケルホンとかオルガンとか。
ワーグナーチューバ、バセットホルン、バス・トランペット、アルト・フルート、
オーボエ・ダモーレ、ヴィオラ・ダモーレ、・・・・・・
そこまでマニアックでなくても、
普通にコントラファゴットとかバスクラとかアングレとか・・・
>>930 人の演奏ってけなすのは簡単なんだよね。
あまり上手でないオケのいい所を探すのは大変だがおもしろい。
でも知人が出てるとホントに楽しいよ。
私の場合はファゴットなので
「リード変えた?」とか「楽器の調子どう?」とか話題には困らない。
>>931 >>932 そこまでのブツを使うような曲やる桶が救いようもなくヘタってことは普通はないような気が・・・
>>935 世の中には下手の横好きオケが・・・・
いや、うちの事だが。
>>917 ちなみに漏れのオケ(どことか特定しちゃダメね)
【大学いも】【カルメ焼き】【ウイスキー】
938 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 20:51:02 ID:CnRZysq2
>>937 大学祝典序曲
カルメン組曲
ウィスキーは、、、、スコットランド?
うちのオケはさしずめ
【読売】
ってとこか?w 他はきまったのかな。
>>939 そういう桶はいくらでもある
公募や選曲会議は一応するけど、結局数人で飲み屋で決めちまう
941 :
名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 23:50:37 ID:fU5RLOxl
>>940 うちの桶もそうだよ。
団員にアンケートとって選曲会議とかするけど
長がつく人の一言で全部ひっくりかえされる。
無駄な会議に出るヒマあったら楽器さらいたい。
うちの桶はトップ連中で技術的に無理な曲落として、集客力とかも加味して絞った後で投票
近年、技術的理由できられる曲がほとんど無くって暴走気味だけど
943 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:50:42 ID:OeKzbWax
話ぶった切ってすみません。
東京(または近郊)で子連れOKか託児有のオケありますか?
以前いたところは平日夜練習のため復帰断念。
子供が小さいうちはオケ続けるの無理なんでしょうかね〜
>943
鮒フィルさんでそういうことやってるよーな噂きいたことあるけどその後
どうなったかな。
946 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 08:42:26 ID:vEjVGPvZ
アマオケに粘着しているリタイアしたプロが激しくウザいんだが。
リタイアしたプロwwwwなんだそりゎ
949 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:04:35 ID:8vycnJsF
>>947 >>948 ほんとうにプロオケをリタイヤ(定年での引退)した人ならそれなりに凄味があるが、
そうではなくて、「音大を出たがプロオケにはは入れなかった中途半端なやつら」ってのがかなりうざいね。
950 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:19:46 ID:ez1CYXs6
>>949 そんな人が団費、演奏会費まで払ってもらってさらに
演奏会にのってくれるのは嬉しい事じゃないですか?
謙虚な事がが大前提だけど。
951 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:23:38 ID:dqtdddmC
>>950 その大前提が問題だからウザイ訳で…。
ついでに、音大を出たというのはあくまで「その楽器が上手い」のであって
「オーケストラで合わせられる」ってのとは全く別物だからね。
952 :
名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:26:18 ID:BtHuo5xx
>>951 × 音大を出たというのはあくまで「その楽器が上手い」のであって
○ 音大を出たというのはあくまで「その楽器の専門教育を受けたことがある」だけであって
△ 「オーケストラで合わせられる」ってのとは全く別物だからね。
○ 「楽器が上手い」ってのとは全く別物だからね。
953 :
943:2005/07/05(火) 23:30:31 ID:dBFiIDG7
>>944さん
>>945さん
>>946さん レスありがとうございます!
子供は2歳なので、練習をおとなしく聞ける年齢ではなく、託児に
預けて練習に参加しなければならない状態です。
非オケ人のダンナに子供を見てもらうことは可能ですが、仕事もあるので
毎回はお願いできない。
新響はオーデに受かる自信ない・・・今は練習時間激減ですんで。
やはり子供がもう少し大きくなるまで家にこもるかなぁ。
ママさんプレイヤーの方々はオケと育児とどう両立されているんでしょう?
954 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:03:20 ID:j5qFtSvv
両立できてる人はたいていダンナもオケ人。交替で練習参加とか、別オケに参加とか。
>949
定年で引退してても単に老害だったりする
>>953 私は赤ん坊生んですぐに復帰しました。
旦那は非オケ人でただのクラオタです。土日はあまり仕事ないなぁ。
2週間に一回ぐらい、家開けられますよ。
957 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:27:42 ID:e/tSz6ba
>>952はようわかっとるw
>>951は音大出を偏見の目で見すぎか、心の奥に妬みを持っていると思われる。
音大出かそうじゃないか、とか、そういうこと以前に、社会のコミュニケーション
マナーにおいて、どちらにも謙虚さが必要。
そして、相手を思いやる心からの謙虚さがあれば、人間関係もスムーズに行く。
相手が謙虚かどうかは関係ない。
自分が人に対して謙虚に接しているか、が大切。
そして、真の謙虚さは、必ずどんな相手にも伝わるもの。
>958
少なくとも上からものをいうようなレスは
謙虚じゃないですね
960 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 11:22:40 ID:JMgF5/k1
音大出身者に過大な期待をするのは本当にかわいそう。
○○大学××学部出身とおんなじなんですから。
楽器の扱いは一定水準に達してることが多いので
慣れてくれば戦力になる可能性も高いです。
俺のいるオケにも音大出身者が何人かいますが、
上手いのにすごく謙虚な人ばかりです。
>>960 本当に可哀相なのは、自分に過大な期待をしてる香具師
「音大出たんだから上手くなきゃいけない」とか
「音大出たんだから素人相手には常に指導的立場にいなければ」とかいう
強迫的な観念にとりつかれてるんだろうなあ
それと実情とのギャップからか、えらく攻撃的になったりする人が多いのよね
「自分も周りもみんな同じアマチュア音楽家」っていうふうに力抜くことができれば
双方もっと幸せになれると思うんだけどな
もちろんズブの素人のこっちは、音楽の勉強に多大な時間やお金を割いた人に
それなりの敬意は忘れてないつもりだし
>962
音楽「しか」やってきてないデメリットというのもあるよな
時間と金を何に使ってきたんだか、というような連中も
多い
964 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 16:19:21 ID:c8qUqbxS
なんかね、色々音楽的なことを、音大卒の人に要求するのって気が引けませんか?
例えば、「そこのところテンポが転びガチなので注意してください」とか「音程がちょっと怪しいです」とか、
「メロディーなのでもっと歌ってください」とか。
音大卒なら当然できていいことだよな、という偏見があるので、そういうことを彼らに注意するのがちょっと
怖いです。
音大卒の人ってそんなレベルだったりするんですか…?
周りにいないからかもしれないけど、漏れの中で
音大→雲の上、日本のプロ→神、海外トッププロ→界王
みたいな感じだったんですが認識を改めるべきなのか。
もしかして音大生って「アマチュアでちょっとうまい人」ぐらいなんでしょうか。
966 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 17:00:38 ID:c8qUqbxS
>>965 音大卒でプロになれる人はほんと一部なんだよ。9割以上はそこで終わる。(まあ、3流音大も含めてのことだよ)
>>965の言葉で言えば、雲の上から神までの距離ってのはかなりあるってこと。
嫁入り修行でやってたような音大卒の人なんてのがいっぱいいるわけですよ。音程とかも怪しかったりねぇ。。。
>>965 専攻楽器については、コンクールで上位入賞するようなのは音大の中でも
雲の上の人(在学中一度も会わなかったなんて話もあり)なので、きちんとは
演奏できるが目を見張るほど巧いわけでもない人っていうのはいる。
ただ、聴音とかソルフェとか音楽やるための基礎知識はきちんとしてるので
その技術なりのきちんとした演奏をするはず。
英文科出ている香具師が全員英語ペラペラなわけじゃないし
文学部出ている香具師が全員文章がうまいわけじゃないし
心理学科出ている香具師が全員空気読めるわけじゃないし
ずぶの素人より系統だった知識や訓練を受けてるだろうけれど
それだけじゃそのまま通用するわけじゃない。
>968
法学部法律学科出てまつが法律よくわかりません。orz
でも英語は結構ペラペラだったりしまつ。
問題は大学出てからどういう生活(仕事)するかってことだよな。
このネタ続けると、また誰かさんが出てきそうな悪寒
971 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 19:59:03 ID:54s0qdh1
アマがプロよりウマいことはよくあるんじゃないか?
漏れは仕事ではSEだが、アマで趣味でSEやってるのがいたら、
とても勝てる気がしねぇ。
972 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:45:29 ID:IiPoJ+oU
アマのSEって凄そうだなwwww
にしても音程やチンポの変なやつなんているかね
ドンナトコでも大学にはいれねえだろう
973 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:50:16 ID:gRTRjBRQ
入団希望者で音大出の経歴はいつも完全無視してます。
ほとんど関係ないですから。
逆に音大でソロばかり勉強してた人は
アンサンブルできないくせに音でかいので特に始末悪いです。
974 :
名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 20:53:40 ID:c8qUqbxS
>>973 >逆に音大でソロばかり勉強してた人は
>アンサンブルできないくせに音でかいので特に始末悪いです。
そうそう、それが一番手に負えない・・・・。
楽器そのもの(ソロ)はそこそこうまいし、プライドも高いから、すごく気を遣います。
>>972 高3の冬に某二流音大のファゴット講師から、ファゴット今からやれば必ず入学させるよ、
と誘われた。学生がいなくなると職がなくなるそうだ。
俺はずっとバイオリンやっていたが音大行くつもりなかったし、管楽器にも
興味なかったから断った。
つまりファゴットなら2ヶ月くらいやれば誰でも入れるってこった。
ビオラは1ヶ月やれば合格するよw
俺の後輩がそうだった.
俺も後輩と同じ大学を後輩より1年先に受けたけど,
結局通っちゃった.馬鹿らしかった.
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5162 yumiさんの日記
2005年07月04日
21:06 苫小牧のオケの異常さ
いや、たくさんあるんだけどね。
今回ファゴットパートの異常さについて。
あたし独りしか団員がいないため、トラを呼びます。
前回でやめた人を呼ぶんだって。
意味わからん。
で、あたしが正団員なのに、
「全曲セカンドを吹きなさい」と命令された。
普通正団員がファーストじゃないのか?
それか、1部と2部で交代とかだろ。
何が哀しくてトラに全部ファースト吹かすんだ。
なんか苫オケ、居れば居るほどしんどい。
異常なことだらけ。ついていけない。