なあなあ俺予備校で芸術に関する小論書いたんだけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
それでその内容は
「偉大な芸術とは、感情の完全なる模写である」
ていうようなことだったのよ。
ところが講師が添削したのを見たら、
「芸術は感情の完全な模写にはなり得ないという事まで含め再考を要するのだが・・・・云々」
とか書いてあったわけよ。
え?お前って俺より芸術について知ってんの??
お前らはこれらの意見をどう思う?
2名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:58:14 ID:W2vOwYvv
    /三ミミ、y;)ヽ
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
   ,':,' __  `´ __ `Y:}
   }::! { : :`、 ,´: : j !:!
   {:|  `・、 i ! ,・;'  |:}    
  r(   / しヘ、  )j   
  g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
    \._ヽ _´_ノ ソ
  __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
3添削講師:2005/05/14(土) 23:01:08 ID:rHoOU5iS
>>1
寧ろ偉大な藝術は感情と一線を画するものであり・・・
4名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:06:11 ID:EGQsgDSr
>>1
とりあえずクラシックと絡めて語れ。
5名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:47:38 ID:OZeCFyri
いえよう語法で書かなかったから駄目だったんだよ。
6名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:50:09 ID:J2dldL2/
>>5
その通りと、ぃぇぁぅ。
71:2005/05/15(日) 07:19:17 ID:60iYYSEN
>>3

だからそういうことじゃなくて

>芸術は感情の完全な模写にはなり得ないという事まで含め
>芸術は感情の完全な模写にはなり得ないという事まで含め
>芸術は感情の完全な模写にはなり得ないという事まで含め

って言われたんだよ。
芸術って感情の完全な模写にはなり得ないの?
俺はなり得ると思うんだが。
8名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 07:33:58 ID:9BnIgngK
成り得ません。

芸術作品を作成中に芸術家の脳内にて展開しているのは、

晩ご飯のお惣菜
オマンコ
神経痛の悩み
良いズラ探し

といったことで満ちているからです。
91:2005/05/15(日) 07:38:12 ID:60iYYSEN
普段脳内にあるものと芸術作品を創造してる時の脳内は違うだろ。
ほらほら、スピノザも言ってたじゃん。なんだっけ
10名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 07:58:53 ID:wzfAgr6G
むしろ、「感情の完全なる模写であろうとする意志」そのものに価値があるのでは?
11名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 09:53:34 ID:ye2CmI7v
くだらねーな。
つか板違いだろ。

美術鑑賞板
http://academy3.2ch.net/gallery/
芸術デザイン板
http://academy3.2ch.net/art/
12名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 11:11:30 ID:hixmad1D
芸術って結局人それぞれなわけよ。
あなたの言うとおり感情ドロドロの芸術もあるさ。
しかし感情を出来るだけ排除し、別の所に美点を求める芸術もある。

そうだな例えば構造美。クラシックの古典派においては
見事に計算されスキの無いがっちりと組み合わさった作品が
求められた。バロックになるともっと厳格なフーガ形式まである。
確かに感情の反映までそこに盛り込まれたらマジで美しいのだが
やはりガッチリ組み合わさっている方に注目が行くんだな。

漏れとか感情よりもむしろ綺麗なものを求めて曲を書くことがある。
漏れは怒り狂ってたからこんな曲を書いたんだとかそういうのは
ほとんどない。これは作曲家(美術家)による問題だね。
13名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:03:32 ID:z/WCXHhJ
なるほどとぃぇょぅ
14名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 21:48:40 ID:YAlB2IC9
「穴兄弟」に対する用語は何か?
気になったのでググってみますた。意外な結果が...
 
穴姉妹 の検索結果 約 172,000 件
棒姉妹 の検索結果 約 85,800 件
竿姉妹 の検索結果 約 11,000 件
チンポ姉妹 の検索結果 約 386 件
マラ姉妹 の検索結果 約 29 件
ちんぽ姉妹 の検索結果 2 件
まら姉妹 の検索結果 1 件
 
伝統的には「竿姉妹」と思われ。
『風俗用語辞典 現代エロ語の基礎知識』はこれを採用。
国語辞典ではどうなっておるのか。
15名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:00:14 ID:3Yll1u1S
>>1
「完全な模写」ていうけど、いったい感情ってどんな形をしてるんですか?
「模写」というからには元の形があってそれとの比較での忠実度を言ってるわけでしょ。

それから、あなたが「感情」っていうのは誰の感情ですか?
作り手ですか?鑑賞者ですか?それとも媒介者ですか?

ただの比喩ならそれは論文じゃないですよ
161:2005/05/16(月) 07:38:36 ID:ISvgJyAM
>>10
んなこと聞いてねーよ

>>11
俺は音楽畑の人だから美術とか詩は殆どわかんねーんだけど

>>12
芸術作品である以上構造や形式に美を求めるのはある程度避けられないと思うが、
フーガの技法だけならバッハよりも優れた人なんか今の時代に沢山居ると思うし、
じゃあなんでバッハや過去の偉大な作曲家があんなに絶対視されるか考えたら、
やっぱりそれは感情性にあると思うんだよね

>>15
感情に形なんてないよ
それを形にするのが芸術だとオモ

それと感情なんて純粋な感情であるほど普遍的なものじゃん。
作曲家の感情=聴き手の感情=演奏者の感情
じゃない?
もちろん普遍的でない感情もあって、それを芸術に具現化した場合それに共感できない人も居るだろうけど
17名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 08:00:54 ID:Q1S93jm5
まあ、アレだ。
「芸術は感情の完全な模写にはなり得ないという事まで含め」なんて、
添削者を本気にさせた時点で、大学入試レベルではお前さんの勝ちだろ。

それと、いい添削者は、あまり主張の内容自体には踏み込まない。
内容の矛盾とかもう少し主張を具体的に、とかのアドヴァイスはするけど。
18名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 10:29:29 ID:kHYB2cjU

つーかおまいら釣られ杉w
クラ板ってほんと耐性低いよな
19名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 05:53:11 ID:sAmEX8GB
>>17
嬉しくねー

>>18
俺はマジだけど?
20名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 06:58:17 ID:sMABdGvx
小論文ってのは文字通り「論理的な文章」でなくてはならないんだよ。
ただ自分の主張ばかりずらずら書いても駄目なわけ。
異なる視点を対比させたりする必要もあるのさ。
で自分の主張を論理的に証明する。
21名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:46:37 ID:DrNjr8Bv
『芸術は感情の完全な表現にならない』って主張する人の立場にもなって論じてみて、
自分の主張とその反対の主張を鑑みた結果ゆえに、自分の主張に間違いはないっていう形式でを論じればよかったんだと思う。
22名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 08:52:52 ID:mUqBx8oc
23名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 09:03:00 ID:ZpS4Yx2D
>>19
クラ板に立てたのは、ここなら
レスを付けずにはいられない人間がわんさかいると思ったから?
24名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 02:19:50 ID:YEAR7wgt
>>16
>感情に形なんてないよ
>それを形にするのが芸術だとオモ

>感情の完全なる模写

矛盾するとは思わないか?
思わないなら幼稚園からやりなおせ
251:2005/05/20(金) 21:20:57 ID:HsCYOrk+
>>20
そんな字数ない

>>21
字数

>>22
死ね

>>23
俺は芸術っても音楽:美術:文学=6:2:2ぐらいで殆どクラシックしか語れんのだよ

>>24
それは矛盾じゃないよ。まあ説明するのもめんどくさいけど
てかここは俺の考えを開陳する所じゃなくて、あくまで
「芸術は感情の完全な模写にはなり得ない」とまで言い切った講師の意見について
ここの住人はどう思うかという意図で立てたんだけど
26名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:04:34 ID:JSr81kfC
その小論ここにコピペしろ
話はそれからだ
27名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 23:52:53 ID:gpOoEh8I
>>25
で、何文字だったの?
28名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 08:07:34 ID:BoGNF0+N
キリル文字
29名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 14:17:49 ID:I8naalJt
>>26
恥かし過ぎるので却下

>>27
800文字。
てかテーマが芸術的美でも哲学的美でもない単なる顔とか体型に関する美だったから、20とか21みたいな
ことやる余裕無かったんだよ。



てかお前らは文盲か?
このスレの目的は「芸術は感情の完全な模写になり得るかどうか」だっつてんだろ。
小論の事なんてどうだっていいんだよ。
30名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 14:51:58 ID:fKGhuTSz
鑑賞している人間の感情に依存していると思うよ。
完全に模写できたら、芸術は数学みたいに厳密な学問のようになって面白くなくなると思う。
31名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 16:10:40 ID:rBXJaMfv
>>29
まず「模写」とやらを定義してくれ
オマエの用法は通常とは違う
だから伝わらないのだ
32名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 16:24:21 ID:Pg2j0nwo
というか、潜在意識の模写って言った方がよくねーか?
33名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 16:59:50 ID:7DCtt3hC
まぁ詳しい状況が分からないがここまでの流れを読む限り
>21の指摘だろうな、採点者の意図は。
字数が少なくても想定される反論に触れておくのは
主張に偏向がなくバランスがあることをアピールする狙いがあるから。
自己主張を詳しく聞くのが目的じゃなくて
字数内で論の展開に一通り要求される要素を満たしているかを見るのが
小論ってことを踏まえていないといつまでも同じ指摘される可能性があるよ。

>1の文面から読み取れることと
>25で>24へのレスに表明されている「意図」にも少し幅の違いがあり言葉足らずなこと、
必要な情報の提供を感情的な理由で拒むこと、
俺より分かっているのか?と客観性に欠いた私情に根ざした議論の開始であること・・・

いろんな点で共通してる気がする。
でも傾向が一貫してるから直せる点を直したら
いい論書けるようになると思うよ。
スレの本来の意図らしい>25で言う命題に着目して拘ることが出来るというのは
問題意識の高さの表れとも評価出来るし。

まぁ単に表現の手持ちが多いだけで評論というより感想文書く評論家もいるらしいけど。
341:2005/05/21(土) 22:20:06 ID:I8naalJt
おお、なんかやっと俺が望んだ展開になってきたな

>>30
つまり音楽は感情そのものではなくて、聴き手がその感情を喚起されるに過ぎないってこと?

>>31
感情とか印象を表象してみるとさ、それに形とかは本来無いはずなんだけど、なんか色彩とかフレーズのイメージが見えてくるじゃん。

>>32
確かに意識してる人は少ないとオモ

>>33

>自己主張を詳しく聞くのが目的じゃなくて
>字数内で論の展開に一通り要求される要素を満たしているかを見るのが
>小論

なるほど、アドバイスどうも。

>>25で>24へのレスに表明されている「意図」にも少し幅の違いがあり言葉足らずなこと、

あんまここで俺の考えを述べたくないんだよ

>必要な情報の提供を感情的な理由で拒むこと、

恥ずかしいじゃん

>俺より分かっているのか?と客観性に欠いた私情に根ざした議論の開始であること・・・

だって理由も一切書かずに「再考を要する」なんて全否定されたら誰でもそう思うって
35名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 22:21:59 ID:L8gogwdR
突込みどころ満載だったんだろう
36名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 15:08:29 ID:FExfQHM3
自分の書いた文章を「恥ずかしい」と言って人に
見せようともしない >>1 が、このような糞スレを立てる件について
37名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:59:25 ID:nJSQYo0V
早く全文をうpしる。
38名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:43:11 ID:JysjcnWq
住民がマジレスして芸術に対し論議しているのを考えると
ここはあながち糞スレではないのかも知れぬといえよう。
39名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:36:39 ID:m6gLPSH3
>>35
マジで芸術云々はともかく小論としては酷かった。
テーマが「身体における美」だったのに、無理やりそこに「芸術的美」を入れようとして(単なる自己誇示)
当初のテーマから逸れまくった。

>>36-37
どうせ晒したら叩くんだろ?

>>38
マジレスしてくれるのは嬉しいけど、なんか皆どっかズレてるんだよな・・・
40名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:44:32 ID:k8QzrYAe
自分のことを棚にあげてなんだその言い草は
41名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:39:56 ID:CWzyYEh3
感情ってものを定義することからしていろいろ問題があるんじゃないの?

>>16
>それと感情なんて純粋な感情であるほど普遍的なものじゃん。
>作曲家の感情=聴き手の感情=演奏者の感情
>じゃない?
>もちろん普遍的でない感情もあって、それを芸術に具現化した場合それに共感できない人も居るだろうけど

その普遍的な感情っていうのは喜怒哀楽といった言語化及び分類できるものを指すの?

>フーガの技法だけならバッハよりも優れた人なんか今の時代に沢山居ると思うし、
>じゃあなんでバッハや過去の偉大な作曲家があんなに絶対視されるか考えたら、
>やっぱりそれは感情性にあると思うんだよね

フーガの技法に表現されてる感情って何?
フーガの技法をバッハのものより技術的に凌駕するって例えばどうすること?
42名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 09:42:31 ID:JSMnF/sp
おまいら釣られ杉
43名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:38:53 ID:BiE1H9Lu
>感情ってものを定義することからしていろいろ問題があるんじゃないの?

例えば?

>その普遍的な感情っていうのは喜怒哀楽といった言語化及び分類できるものを指すの?

喜怒哀楽といった単純な感情、及びそれらから派生した感情だね
後者は分類できるほど単純じゃないとオモ

>フーガの技法に表現されてる感情って何?
>フーガの技法をバッハのものより技術的に凌駕するって例えばどうすること?

フーガの技法は文字通りフーガの技法の事だ。曲名(BWV1080)じゃないよ。
まあ対位法の巧さとでも読み替えて。
44名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:45:12 ID:7Br5J1xW
こうしたことでいきり立ってる1がかわいい。
大昔のオレを見るようだ。
わかってるとは思うが、入試では自分の思想信条などはどうでもいいことだ。
自分の意図、作者の意図ではなく、出題者の意図こそが最重要だ。
これが早く分かれば分かるほど受験生活は短くなる。
45名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 18:53:35 ID:Vss5eQIN
音楽にもレベルというか、段階があると思う。

写真とか絵画に喩えればわかりやすいと思う。
ありのままに精緻に写す、印象や感情を表現する、そういうのもあるし、
宗教画のように、思想や精神活動から降りてくるイメージを表現するような
そういう目的性をもった絵画もある訳で。
ただ感情を表現することだけをもって芸術と定義してしまう
のは、不十分だといえる。
46名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 23:52:24 ID:RZSOwLbB
>>39
なんだその言い草はw
じゃああえて言おう

お ま い は 芸 術 が 全 く わ か っ と ら ん



マジレスしてもらって満足したか?
47非1:2005/05/25(水) 07:02:57 ID:pQ9ymdBJ
いや、つーかむしろ
芸術が完全に解る人なんているのか?
48名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:05:53 ID:LGkm5som
>>44
それはよく分かってるよ

>>45
>感情を表現することだけをもって芸術と定義してしまう

俺がいつそんな定義をした?てか>>29を100回読み直せ

>>46はスルー

>>47
うん



それにしても今日の小論は最高の評価だった。テーマは「グローバリズム」。
なんか本文には都市の均一化だとか文化のアメリカ化が色々な問題を云々・・とかいう趣旨だったが、
もちろん俺は音楽のグローバリズムについて書いた。
クラスで最高点で、講師にベタ褒めされちゃったよwwwwwww
49名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:29:15 ID:QUXWm4Re
青臭いからこんなスレageるな
50名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:36:16 ID:KcHGkEWY
春の過ぎたオッサンは黙って会社で働いてろよ
51名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:35:44 ID:iMEtRIon
>>48
うんうん、よかったね。
来年も再来年も予備校で講師にべた褒めの小論をせっせと書き続けてくれ
52名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 08:28:07 ID:akKu4uI6
以下放置で
531:2005/05/27(金) 22:15:30 ID:SxRza9KT
つい調子に乗って自分で糞レスをしてしまったせいで、一気に糞スレになったな。
マジで後悔している。
しかしそれ以上にお前らにはがっかりだよ、もっとレベルの高いレスがあるかと期待してたのに。
確かにこんなこと考えるのは青臭いかもしれないけどさ、俺は社会人になっても享受するだけで
深く考えない人間にはなりたくないよ。
それから俺は自分の芸術観の1%もここで晒してないから。
住人の反応を見て徐々にそれを体系的に記していこうとか考えてたけど。
もう終わったな。削除依頼してくる。
54名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:11:40 ID:OBjqIs1k
>>53
>もう終わったな。削除依頼してくる。
応援する。頑張ってこい。
55名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 07:11:32 ID:W3co8Cqm
>それから俺は自分の芸術観の1%もここで晒してないから。
>住人の反応を見て徐々にそれを体系的に記していこうとか考えてたけど。

提出したクソ小論も「恥ずかしいから」とか、ぬかして出せないようなガキが
なにいってんだか(wwww
56名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 09:45:55 ID:Aa6Qx+Qh
>それから俺は自分の芸術観の1%もここで晒してないから。
俺も俺もwwww
57名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 07:27:47 ID:2oYOdkrO
手におえなくなってきて焦ってくると、
「クソレスばっかりだな!」と言って
削除依頼して幕引きを図るのは
DQNの常套手段
581:2005/05/29(日) 07:43:57 ID:QEPgQ1sT
しかしさあ、世の学者どもはみんな駄目だね。
美学なんか未だにアリストテレス引きずってるし、音楽心理学は(自称)科学という時点で終わってる。
はっきり言ってこれらの主張に比べたら俺の認識の方が深いと思う。
それにしても、俺が終了宣言したのにこんな下がってるスレまでわざわざ煽りレスしに来るとは、君達も
やっぱ気になってんだねwwww
焦ってんのはお前らじゃないの?
59名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:55:47 ID:EUweMTej
>それにしても、俺が終了宣言したのにこんな下がってるスレまでわざわざ煽りレスしに来るとは、君達も
>やっぱ気になってんだねwwww
>焦ってんのはお前らじゃないの?

お前だよお前www
60名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 12:00:38 ID:r1BoiebF
>>1やその他の大勢の言動を遠くから眺めていると
やっぱりここは2ちゃんなんだなと実感する漏れ。
61名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 21:12:15 ID:0wcYAymU
>美学なんか未だにアリストテレス引きずってるし、音楽心理学は(自称)科学という時点で終わってる。
>はっきり言ってこれらの主張に比べたら俺の認識の方が深いと思う。

(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
62名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 01:25:26 ID:L9lS23C8
と、ココまで読んで、誰一人突っ込んでないように見えるんだが・・・・

「予備校」ってドコの「予備校」?
63名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 17:01:14 ID:o8euehKw
そんなもんどこだっていいだろ
64名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:16:25 ID:ZxfEDVA3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1116594100/
音楽学者になりたいのですが

1 :名無しの笛の踊り :2005/05/20(金) 22:01:40 ID:HsCYOrk+
どうやったらなれるの?(´・ω・`)

31 :1:2005/05/22(日) 22:05:03 ID:MEmepTIc
今分かった。
俺は音楽心理学者になりたいんだ!!
でなるにはどうすればいい?

44 :1:2005/05/23(月) 21:29:07 ID:m6gLPSH3
「音楽心理学」でググったら見つけた
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/takashi/

まさにこれだ!俺がやりたかったのは。音楽と感情との関係。

57 :名無しの笛の踊り :2005/05/29(日) 07:35:06 ID:QEPgQ1sT
音楽学者って馬鹿っぽい
自分ではなんも作れない分際で
65名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:42:18 ID:D2PFI1Y0
ルサンチマン参上! 
66名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 03:09:11 ID:Q6EiZ35y
>>1
主張を具体的に出さないと、叩くとかレベルの高い
レスを返すとか以前の問題なわけだが。

ところで、おまいは狂大に逝こうと思ってるのか?
何となくお似合いだからがんがれ。
67名無しの笛の踊り
つーか予備校って繁盛してんの?
生徒少なくない?