【フランス】ブルターニュに関係する音楽【ケルト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
今度フランスブルターニュへ旅行に行くのですが、
オペラの舞台設定がブルターニュ地方とか、
ケルトの神話が題材になっている作品とか、
渡仏する前に触れると良い音楽を教えてください。
2名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 03:10:18 ID:e/ozH7yQ
ケルティックうんこの例 
 
             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)

 
3単発質問スレ立てるな:2005/05/13(金) 08:10:20 ID:gvBrPjl4
物凄い勢いで誰かがお薦めの曲を答えるスレ 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1114438578/
4くそすれ:2005/05/13(金) 15:11:07 ID:SpMHKRn7
4様。
5名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 15:36:07 ID:/4Kl3Yxc
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 15:41:50 ID:FcSA+jE7
ADIEMUS
7名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 15:53:44 ID:RT67KI+i
はいはい、ブルターニュに行きたいのね、ご苦労さん。
せいぜいシードルかカルバドス飲みつつそば粉クレープでも食ってこいや。
単発質問立てるな、自慢厨が(プ

といわれるのが関の山なんで、今後>>1で旅行に行くなどと吹聴しないように。
あとはこっちへ逝け。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/
81:2005/05/14(土) 00:20:45 ID:g7Ar+u6q
なるほど、初心者ですみません。
ありがとうございました。
9名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 08:28:35 ID:87R2/QKj
あのへんで観光バスの死亡事故あったな
 
>>1もあぼーんか
10名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:02:35 ID:/Q3eVzoV
>【フランス】ブルターニュに関係する音楽【ケルト】

フランス領でなくてよいケルト関係の音楽なら、
ワーグナー、トリスタンとイゾルデ
11名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:03:42 ID:/Q3eVzoV
あとはアイルランドの音楽になるかな。

だけどフランス人の作曲家はあまり作っていないだろう。

以上。
12名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 12:14:46 ID:xG9ZzgdU
サン=サーンスのオルガン曲に「ブルターニュの賛歌による3つの狂詩曲」がある。

アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォールについては
【エルガー・ウォルトン】英國音楽スレ op.4【ブリテン・バックス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1095516261/
13名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 14:22:12 ID:xG9ZzgdU
ここであがってるオペラはケルトの伝説が元になってたと記憶している。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109513999/57
14名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 16:45:07 ID:5z8e0/Sx
>>1
マジレスすると、ブルターニュはバグパイプ音楽(スコットランドとは違うパイプ)の地域。
ただし、日本じゃ輸入盤でそうとう探さないと出てこないよ。
クラシックじゃないけどブルトン人で有名なのは、アラン・スティーヴェル、ダン・ア・ブラース。
メジャーなCDなら、カルロス・ヌニェスの「絆〜ガリシアからブルターニュへ」もおすすめ。
15名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:27:16 ID:TOjvzWRD
イースの伝説は、ブルターニュの話でしょう?
海に沈んだ国の話です。
これを題材にドビュッシーが「沈める寺」を、ラロがオペラ「イスの王」
を作曲しています。
ドビュッシーは日本で有名ですが、ラロはオペラの序曲しか演奏され
ていません。
昔はフランスでも、このオペラは上演されていたが、最近は、あまり
やられてないらしい、と聞きました。
劇的で、オペラとして観ても退屈しない作品で、CDだけでも、もっと
出ていい傑作だと思います。


16名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 22:40:17 ID:rrd8HK2E
それは勉強になりますね。
初めて「イスの王」という曲名を聴いたとき「椅子の王」かとおもってしまいました。
"Ys"という地名か国名みたいなんですね。
17名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 04:11:19 ID:cpRIfgsl
RPGの名作「イース」の名前の元ネタはこれ。名前だけね。
181:2005/05/19(木) 01:43:57 ID:iXNF2in0
いろいろありがとうございます。
やはりアイルランド、ケルト色が強いのですね。
今でもブルトン人はフランスで差別を受けるとか。
19名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 02:28:47 ID:mtpoqQ0p
自分が知ってるブルターニュ地方出身の作曲家
ジョセフ・ギィ・ロパルツ
ポール・ラドミロー
20名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 02:12:46 ID:qziFR2+b
21名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 20:30:37 ID:Zb75lu10
>>18
差別されては居ないはずよ
ただブルトン人は、地域柄、ちと頑固モンが多い
ラテン系と別系統で、言葉も習俗も、ラテン系仏人らと異なるから。
実はあの地域、巨石文化圏てことだけでも、たまらなく大好きなんだが
22名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 08:15:34 ID:YOJsczdc
スレ違いかもしれんが
「騎士と妖精 ブルターニュにケルト文明を尋ねて」中木康夫 音楽の友社
は、未読なら読んでいくといいと思う。
ワーグナーもドビュッシーもまた違う風に聴こえるかもよ
23名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:39:12 ID:uWglCBNw
斜め読みなら 
24名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 08:53:34 ID:XEb/zJR9
ブルトン
20万トン 
25名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 22:05:38 ID:5tLCC72E
無印良品で売ってるCD(BGM 4)ってケルトの音楽なの?
26名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 04:36:58 ID:nEOIBBVu
あーそれっぽいかも  ふしぎなかんじ。
27名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:15:46 ID:2A2+p9Gq
テス
28名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 19:24:12 ID:KbaMUXNB
ブルターニュて 何だ?
29名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 17:08:48 ID:Rk7gJBVk
ブルドックソース 
30名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 22:02:30 ID:IDRM/VIo
ケルトってクラシックないよね 
31名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 23:16:51 ID:TOlxyajt
「ケルト」っていう言葉の響きがいいよね
32名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 20:55:26 ID:X0S4gSvp
スレ違いだが、サッカーのフランス代表にも非ラテン系白人選手が何人か居るな。

ケルト系:ヴィリー・サニョル
バスク系:ヴィセンテ・リザラズ、デディエ・デシャン(元主将)
33名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 09:14:21 ID:sjQYWoff
フィンガルの巣窟 
34名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:32:33 ID:5IHY4/jl
35名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:40:31 ID:0zA1L0Mh
hosyu
36名無しの笛の踊り
ブルトンという怪獣がita