VVVV対位法・和声学・作曲法3VVVV

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
とりあえず立ててみた....
2名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 08:31:04 ID:mNf/v07u
3げっとw
3名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 10:55:07 ID:iC/xf5Cf
平和を願う
4バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/05/12(木) 11:31:42 ID:ATSl8uGA
sage進行だなw
5名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:22:06 ID:957xylWi
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:20:25 ID:18W5oO2Y
主調  平行調  属調  同主調 下属調
ハ長調 イ短調  ト長調 ハ短調 ヘ長調
 
何年ぶりに書いたかな。でも日本語でスマソ。
C dur  a moll G dur・・・ドイツ語自信ないorz
durrだったかな?
7名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 13:34:46 ID:iC/xf5Cf
すみませんが、どちらさまでしょう...?
8 ◆Pi/g1F.geE :2005/05/12(木) 16:46:50 ID:nM0Vo1b5
>>6です。
何年ぶりじゃなくて20年ぶりですたw
厨房時代、ピアノ教室で習ったです。ちなみに最後に習った曲は
ベートーヴェンのヴァルトシュタイン・ソナタの1楽章でした。
今ですか?ピアノはほとんど弾けませんorz
9名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 18:04:08 ID:sZTgE7DI
対位の字勝手に変えるなよ
前のほうがよかったのに・・・
10名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:35:28 ID:xDD+e0L8
>>9
ヴぁか?

>>6
C dur = a moll
11名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 20:52:50 ID:rnkwwkzr
結局、対位法・和声学・作曲法2では誰も799が出した課題をうpした人はいなかったね。
出題も回答も本人の模範解答だし、みんな怖いのかな?

課題を弾いてみました。四段譜のスコアを読むのはとっても難しいね。
頭パニックだった、指揮者ってすごいねこの程度は簡単だろうから。

http://www.geocities.jp/porgralovejp/ongaku3.htm

三声の曲を作りました。  ・・・どう?

http://www.geocities.jp/porgralovejp/ongaku4.html

ポリフォニックな即興してみました。

http://www.geocities.jp/porgralovejp/ongaku5.htm

今は、ストラビィンスキ―のポリリズムのような、立体的で自由な対位法を目指してます。
12名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:09:47 ID:Qz3CxkpO
別にそんな課題とかするスレじゃないしな
13名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:11:25 ID:sZTgE7DI
>>11
センスが0
曲がダサい
ポップス勉強したほうがいい
14名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:57:44 ID:iC/xf5Cf
うpしないとうるさい割には、うpした人には冷たいのが世の常
15名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:34:21 ID:pMwYpiR6
昨日シェンカー理論スレ立てようとしたけど立てられなかった。
誰か詳しい人興味ある人語って下さいませ。私は興味あるだけで無知。
16名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 22:37:41 ID:xDD+e0L8
>>11
やりたいことがわかるが、、、人に聞いてもらうレベルだろうか、、、

質の悪いピアノと、録音なんとかしてほしいな。
MDマイクでももっとましに撮れると思うが。
17名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 23:29:15 ID:R4VRgyp/
>>1
スレ立て乙です。

>>11
799の課題実施してみたの自分だけど、
出題者の方とは別人です。今見たらまだあった。
http://up2.sakura.ne.jp/src/up1489.zip.html
18名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:03:19 ID:rnkwwkzr
>>16
聞けば分かると思いますがモノラルで、8000円くらいのラジカセです。
・・・ほとんどその場で作ったものです。
みんなどんなすごい曲作っているのか知りたいなー。
>>17
え!あの課題って某音大の入試問題とかでしょ。
あの回答は、17さんがうpしたのですか?
なんでわざわざスコアの形で載せたのでしょか。
19名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:33:16 ID:0N13gMzT
4段譜のは出題者の実施例です。
私のは2段譜の方ですよ・・。

あと、sageといた方がいいかもね。
20名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 01:06:04 ID:C6T/EySW
加齢にage
21初めまして:2005/05/13(金) 07:36:36 ID:nyHk31mg
ホモフォニックとポリフォニックの違いを教えて下さい。
22名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 07:50:54 ID:WLtp/eAt
てんぴの隔離スレを利用しろと何人かがあれほど言ってたのに・・

>>1は責任もって削除要請しとけよ!
23名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 08:04:09 ID:V0Y7cwol
マジ
>>1
死ね。
24名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 08:09:48 ID:4tIobF9R
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
25名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 10:31:21 ID:zAboVp5p
>>18念のためですが、799=出題者じゃないですよ。
799(課題&解答)は、フランスの某音楽学校の過去問です。
26名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 11:38:22 ID:NgyCZEPd
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
27名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 12:55:37 ID:hvlyic4A
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
28名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:13:14 ID:22h+u/J7
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
29名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:41:45 ID:avOZbM2P
>>みんなどんなすごい曲作っているのか知りたいなー。

すごい曲=人に聞いてもらうレベルにある、ではない。
自分がすごいと思ったら、どこか出版社とかレコメーカーに持って池辺。

>>24-28
ヴぁか?>>22-23
30名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 16:43:30 ID:4GiuZTTt
>>29
だったら、お前があっちのスレの削除依頼を出しとけ
31名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 17:28:20 ID:KYKkmcc9
たしかに続きのスレを立てるのは時期尚早だったな
32名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 19:29:50 ID:2m+R4xQ3
>>1
死ね
33名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 10:04:49 ID:eaz9ZjMY
>>1
死ぬな
34名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 10:11:08 ID:ANJ1ky9T
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
35名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:20:59 ID:lbQNP+kq
和声の課題の答え見ながらやってたの先生にばれた…「もうしない」って事で
収まったけど…  o rz 気マズー。なんでばれたんだろ
36名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:27:17 ID:RgKE+3bq
答えが簡単に見られる問題を出す方にも問題があると思われ。
37名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:27:59 ID:fsTzHGh+
>>35
盗みが下手だから。
38名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:47:08 ID:XgP7NdP8
>>35
野田先生とか矢代先生のかな?
39名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 18:59:22 ID:0DJzIZsM
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
40名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 19:31:10 ID:lbQNP+kq
和声 理論と実習です。レッスンが終わったときに言われた。多分答えのほうと
3巻は微妙に違うとこがあって(スラーのある、なし)、それで気づかれたかも。

>>37
うまく盗んだはずですwいろいろ変えてたけど…わざと間違ったりとか
ていうか反省しろ俺wwwwwwww
41名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:04:18 ID:hlYG2pCi
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
42名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 20:12:58 ID:9Z9t1ONa
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/

そろそろ書き込めなくなりますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
43名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 22:24:36 ID:3bkGmKBn
きみたちさぁ、どこがどう重複なのか説明してくれない?
44名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 00:47:03 ID:mptQqC8/
まあとりあえずまったり行こうや。
45てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/05/15(日) 05:09:41 ID:jHy9gWre
久しぶりの登場。変な煽りとかしてた奴は偽物ね。トリプ付けたからもう安心。

そしてようやくピクトでアップ出来るようになった。曲が素晴らし過ぎて出し惜しみたい。

が、約束だから近日1時間限定で公開予定。耳の穴よく掃除しておく事。

こっちは冗談でやってんじゃないからふざけたレスはしないように。
46名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 05:30:17 ID:57OGrqsV
その意気込みはすごく買うよ。ただし、そんな
自信たっぷりないい方してると叩かれるから気をつけろ
47名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 07:33:34 ID:wCU9xmLj
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
48名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 07:37:40 ID:j42yFoih
重複厨ってアリガタ迷惑なWordの校訂機能みたいだ。
49名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:17:07 ID:Nyuj8Z7y
「和声」っていう言葉。
「ハーモニー」の和訳だけど、誰が最初に使ったのかな? 凄い感性だと思うなぁ。
50名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:54:01 ID:/hxS7Pke
和製学とかたいいほうとかはまりませんか??やってたらどんどん面白くなってきて・・・。皆に言ったら「ええ?」とか言われるんですけど、これってやっぱり私だけでしょうか??
51名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 18:57:51 ID:jyqMp6CD
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/

てんぴスレを責任もって消費してください。
52名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 19:45:28 ID:BSJlQm9W
>50

はまる人ははまりますよね。
私はまだまだ芸和の1巻レベルという初心者ですが、
それでもいろいろ配置を出しては音の響きを確認して
なんでこれがダメなんだろうと悩むことしきり。笑
確かにバランスのとれていない響きかな?と思うことはありますが。
53名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:25:30 ID:yh8hVpEB
age
54名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:22:23 ID:2Tsq/TDc
sage
55名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 22:44:29 ID:zWRZdzhz
>>50-52
あんなものは、一般的凡庸な学習の一段だろ。
早く卒業して、自分を磨け!
56名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 01:10:39 ID:R1iGaJs5
和声学なつかしw
昔学校でやった。
でも教授はいつも怒ってたな。
理由は言わず「何やってんだー」みたいにw
なのに成績は良かった。不思議。
わけのわからん教授だったからだろうか、
あっけなく逝ってしまわれた。
合掌
57名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 02:24:24 ID:GMUZ0n4I
確かに和声や対伊法より曲を書いているときのほうが感動も喜びも何百倍ですが、きっと和声や対伊法は別の面から面白いんでしょうね。うまく言えませんがそんな気がします。
58名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 02:53:23 ID:aiyzhrYF
体位法じゃなかったっけ
59名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 03:00:42 ID:R1iGaJs5
自分、みっちり和声をやったわけではないけど、
和声やってから楽譜の見え方が変わったなぁ。
じーっと見てると、音が聴こえてきたり、弾くにあたり
響かせたらキレイだろうと思われる音符が浮き出てみえたり。
あと、音楽の聴こえ方も変わった。
不思議だ。
60名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 03:31:48 ID:R0aDmQgp
音友の書籍で、現在は絶版状態のもので、
復刻してほしいものがあったら教えてくださいますか?
私自身は本当かどうかハッキリ分かりませんが、ある情報スジによると、
ごく最近になって、社内でそういう機運が高まっているらしいです。
もし本当なら今がチャンスかも。

61名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 05:22:38 ID:40m5FggO
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/

てんぴスレを責任もって消費してください。
62名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 07:35:05 ID:l/LJ00QY
>>60
絶版書籍の話は全スレでも出てたので貼ってみます。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105970800/39
-------------------------------------------------------------
39 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:05/01/23 11:45:02 ID:KNBdHP78
絶版楽書の話題が出たので
↓復刊リクエストはこちら

“『音楽学』 復刊特集ページ”
http://www.fukkan.com/group/?no=2847

*『近代和声学』松平頼則著
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=10145
*『和声法』シェーンベルク著
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=18932
*『三声-八声対位法』池内友次郎著
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=20557
*『学習追走曲』池内友次郎著
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=21281
*『20世紀の対位法』ハンフレー・セアール著
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=13530
*『20世紀の和声法』ヴィンセント・パーシケッティ著
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=27272

名著を復活させよう!
-------------------------------------------------------------
個人的には「20世紀の和声法」の再販を希望します。
ttp://www.aquarianwave.com/study.htm
上のサイトを読んで、この本が読みたいと思ってるのです。
あきらめて洋書を購入しようか検討中。
63名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 09:30:15 ID:/rQkSGWl
『20世紀の対位法』が欲しい…
64名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 10:40:15 ID:aGIENe8Q
21世紀の対位法をオレが書いてやるから待ってろ
65名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 10:56:34 ID:ZGouLpOo
>>64
よし、では3ヶ月待とう。
66名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 12:27:33 ID:p8AuNGPU
>>60
私の耳にもその情報は入ってきているが、
絶版書籍復刊の動きはあったとしても、
音友で、その機運が高まっているとまでは言えないんじゃない?
多くの人が、望んでいれば復刊の可能性はあるかもしれんが・・・
作曲関連の本は、復刊ドットコムでも分かるように、
100人にも満たないわけだから、難しいかも。
潜在的には、もっと多くの人が、復刊を望んでいると思うのだが。

67名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 15:48:24 ID:cbqBfVE1
ついでに『和音外音』も
68名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 21:32:11 ID:aG9cxHHL
天才ピアニスト発見wwww
千住明(漢字忘れた)がすごいとかどうとか言ってるぞ。
実用音楽の作品しか聞いたことないな…東京芸大買い上げのイデアって曲が聞いてみたい。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093713783/
69名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 22:41:47 ID:YWZoSDEr
音友は、新刊を出すだけの器量があるなら、
長い目でみて、消費者が本当に必要としているもの、
短期で売り切るハヤリものだけではなく、
長〜く売れ続ける書物を復刊してほしい。
70名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 23:53:06 ID:oogqUgUi
ようするに売れないクラ関係の理論書なんて出すなということですな
71名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 23:54:27 ID:YWZoSDEr
>>70
どうしてそうなるの?
72名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:44:03 ID:wtEpbN7+
復刊して欲しい書籍は、音楽之友社に多いな〜
復刊されたら、即購入って本が5冊はある。
73名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 02:17:49 ID:KpqNuQbJ
点ぴってもしかしてイギリスで話題になってるあの人じゃないか?
すぐ通報、じゃなくて連絡してあげたらどうだろう
74名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 03:36:41 ID:wBmMvUEZ
お聞きしたいのですが、20世紀の和声法と対位法ってそれ以前のものとどれくらい違うのですか??
75名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 09:31:32 ID:K7nNjtQU
>>74
>>それ以前のものとどれくらい違うのですか??
「それ以前」ってひとまとめにしないで...
76名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:00:47 ID:yHeX76p3
>>74

サルのウンコと、馬のウンコほど違う!!!
77名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 14:05:45 ID:r8FY6342
音色対位法って なに?
78名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 16:47:37 ID:cB9l9ZmZ
>>77
一般には「同一音域内に二つの動機が混在していた場合、
ごちゃごちゃして聞こえなくなる」とされている。ところが、これを例えば
「ClのピアノとTrpのフォルテ」くらいでやると、きちんと独立して聞こえる。
これが「音色対位法」である。八声以上のフーガなどで必要不可欠な手法だ
(例 「風と炎の踊り」 1989年課題曲 小長谷宗一 作)。 
最近の曲ではこのような高度な手法を持つものは実に少なくなっている。
ピアノで曲作りをしていたら絶対に思いつかない発想だ。
79名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 17:24:03 ID:ol+qDAoz
コピペじゃんw
80名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 17:55:18 ID:X5IpaXBh
>>79
どっかで見た内容かと思えば、やはりコピペかw
でもここの管理人は、音大首席で卒業してるだけあって
流石に当を得ているな。
81名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 18:22:30 ID:akbRnu7i
怒られそうだが、水槽には惜しい人材、というのが正直なところかなw
82名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 21:06:01 ID:r8FY6342
>ClのピアノとTrpのフォルテ

まままじで
83名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:01:24 ID:zeTXA3xH
>>82
ClがTrpの数倍の人数のunis.であることをお忘れなく
84名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 01:35:31 ID:Ruz3JOfX
そういや水槽を前提にしてるんだな
85名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 16:51:54 ID:8KwHfKM7
>>81 >>84
当て字にする意味教えてください
86名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 19:09:42 ID:961UJ+3R
意味などない
87名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 19:20:29 ID:kzKkb+/G
2chですから
体位法みたいなもんだろ
88名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:52:43 ID:ihMqNEc9
水槽の場合は一般的すぎて、吹奏と綴るときの方がむしろ意味深だなw
89名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 09:25:34 ID:ZyBrvBe8
age
90名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 09:34:46 ID:FSIdpgsK
大学の時やったきりだけど、その時は感覚で解いちゃってたから理論サパーリなんすよね。今からでも腐った脳味噌生き返るかすら。
91名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 11:00:08 ID:E2jAYX8B
>>90
ファイト!
92名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:25:51 ID:MXTcL0Ky
α-アミノ酸の光学異性体について説明してください。
93名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 18:00:46 ID:t71AXbbZ
>>92
炭素見て、違うものが4つついてたら光学異性体をもつ。詳しくは専門スレ池。
94名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:43:46 ID:3UkE1oXG
ゆらゆら帝国の良さについて説明してください。
95名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:53:43 ID:mXvokU7s
>>94
なぜ説明せねばならないのか説明して下さい。
9690:2005/05/25(水) 22:57:02 ID:FSIdpgsK
ありがとう!頑張ってみるずら。
9794:2005/05/25(水) 23:46:34 ID:3UkE1oXG
>>95
なぜ、なぜ説明せねばならないのか説明せねばならないのか説明して下さい。
9892:2005/05/26(木) 01:00:14 ID:Pgh8qAbi
>>93
ありがとうございます。
ここで訊いた理由は、化学板の回答はレベルが高すぎて
現代音楽のように訳が分からなかったからです。
99名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 01:43:33 ID:8n7FaCg5
なぜ、なぜ説明せねばならないのか説明せねばならないのか説明せねばならないのか説明して下さい。
100名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 07:25:34 ID:GD0gw7Op
すまぬ100ゲットだ!!
101名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 10:02:23 ID:gffl83zi
このスレは何のスレ??
102名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 10:24:55 ID:ROKCGsbV
誰かうp
このスレのレベルが知りたい
103名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 12:05:55 ID:LOr7akk+
まず御身の作品をうpらぬか
うpらずに相手にうpらせようとは無礼であろう
104名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 12:27:03 ID:N+HHxKh4
>>101
最近は文法スレ
105名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 23:30:19 ID:gffl83zi
結局あの2人は荒らすだけ荒らしていなくなったな...

って、召還してるわけじゃないから、勘違いするなよ
106名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 05:13:59 ID:ycNSHMOv
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/

てんぴスレを責任もって消費してください。
107名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 11:25:50 ID:rakbuz3z
学習追走曲ゲトすた。
108名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 12:25:01 ID:DqIxDpoY
>>107どこで?
109名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 12:33:29 ID:rakbuz3z
>>108
大学の図書館に、国会図書館から借りてもらって
コピー
110名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 12:35:39 ID:Wug9B1UJ
コピーしたのパソコンに取り込むんだったらウイニーかなにかでアップしてちょんまげw
111名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 12:41:11 ID:rakbuz3z
>>110
ごめん。スキャナ無い。
112名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 12:44:29 ID:Wug9B1UJ
>>111
お店で売ってるよ
安い買わないと損するよ
113名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:11:35 ID:By2M+lld
うん。絶対損する!
114名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 13:14:27 ID:Wug9B1UJ
パソコンに取り込めばパソコンで見ることが出来る超便利
取り込まないと紙で見ないといけないから不便
115名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 14:26:16 ID:LKCN7lOn
パソコンに取り込めば火事になったときPCさえ持ち出せば助かるから超便利。
紙は燃えるよ?嵩張るよ?運良く助かっても焦げて読めない可能性大。
116名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 14:27:32 ID:Wug9B1UJ
さらにインターネットに保存しておけば。
PCが爆発しても、インターネットからダウンロードするだけでOK
安心便利超長持ち
117名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 14:29:43 ID:LKCN7lOn
しかも皆で共有すれば、万が一ファイル消したときでも皆が助けてくれる。
もしその楽譜が無くなったらまた国会図書館だよ?バックアップはしっかりしないと。
118名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:49:02 ID:ET3cDTfp
アホやこいつら
119名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:11:52 ID:faQs7R6B
共存共栄
120名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:14:16 ID:52efgufu
>>112
scansnapって、PDF直に作れるみたい。
121名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 23:16:33 ID:52efgufu
122名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 03:17:29 ID:w6DRi+/6
>>112-117
ワロタ
10年ぐらい前の「マルチメディア」を解説した文章のようだ
123名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 10:06:52 ID:4FzjApmE
>>112-117
カワイイ!
124てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/05/30(月) 01:46:34 ID:Jb34GhqI
皆さんお久しぶり。俺もあのピアノマンについてはいささか気になっていた所だよ。万が一やらせでないとしたら
マリオをピアノで弾く眼鏡野郎と共に今後最も危険な存在になるだろうね。

ところで千住明を馬鹿にしてるアホいない?彼は芸大の院を首席で卒業してるんだよ?

絶対お前らより理論詳しいから。

まぁセンスは俺の方が上だけど。一応約束だから自作曲アップするけどいつにする?

1時間限定だからねー。
125名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 03:05:09 ID:E3Zvr9tN
釣りだろ…

興味はあるが、このスレは絶対汚すな。おまい専用スレにうpしてくれ
ちなみに千住氏は基本的に実用音楽だから理論うんぬんじゃない。
126名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 08:43:08 ID:YmATmlhy
>>124
院(修士)は卒業ではなくて終了...
修作は附属図書館買い上げ作品となったので、閲覧できますね。
彼は、学部のときは、オケ提出で優秀4作品に入りませんでしたから、
その後、厳しく研鑚したのだと思います。
127名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 08:53:26 ID:toXLlEds
重複です。↓へ移動をお願いします。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/

てんぴスレを責任もって消費してください。
128てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/05/30(月) 09:15:17 ID:Jb34GhqI
>>126
終了じゃなくて修了。ってかいつアップする?聴いたらゾクゾクするくらい壮麗な曲だけど。
129名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 09:47:29 ID:KS2IXU2d
いつでもアップしてください。
130名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 14:50:48 ID:YmATmlhy
>>128
>>126です。訂正ありがとう!!
すぐに気づいたのですが..まったくもって恥を晒しました..です。
131名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:08:18 ID:o8f/uUqa
>>127
重複じゃないだろ。
まあとりあえずてんぴさんは削除依頼出しとけ。
132名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:35:35 ID:L8EmpMVa
>>124
いいかげんにしろ、クソ野郎。おまいは、隔離専用スレに逝け!
133名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 19:47:32 ID:8XUT6XbM
同意。
出てくるなっつーの。
134てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/05/31(火) 00:00:15 ID:p4/eHHoT
>>132>>133
どれだけ排他的だよ。怒る事無いでしょ。よかれと思って書き込みしてんだから。

こういっちゃ何だけど俺がいない間みんな大した話してないじゃん。誰も自作曲の動画アップして無いし。

ウップとアップって意味違うのかと思うくらい動画アップしないよね。


この口だけ野郎!!


ごめん、つい熱くなった。俺の曲は1時間限定でしかアップしない約束だから
もうちょい宣伝してから貼るね。
135名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 02:10:26 ID:7v2WtH0K
どんな曲をアップしようとしてるのか知らんが、ただアップしてもどうにもならんと思われ。
ここは理論スレなんだし。言葉にできなけりゃ少なくとも理論じゃないだろ。
理論自体が必要か不要かみたいな話なら不毛だから他でやってくれ
136てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/05/31(火) 04:36:51 ID:p4/eHHoT
理論が必要で無いという結論が出たらここのスレが不毛になるんだから俺はここに必要でしょ。

というか俺は必要か不要か良くわかんないからそれを確かめに来てんの。

お前ら理論理論言ってる奴がどの程度の曲が作れて、センスの塊である俺がどの程度の曲を作れているのか。

俺はお前らから理論をつまみ、お前らは俺からセンスを学ぶ。とても高尚で有意義な話だろうが。

つまるところ自作曲をアップするか黙って見てろよ。
137名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 09:16:30 ID:cUXmfsws
>>136
おまえ、ここの奴ら全員から嫌われてるって分かってないだろ
いくらセンスがあっても、ここのやつらがNOと言えばNOなんだよ
なんで隔離スレいかねーんだよ。なんかハブキにされるのいやがって
無理やりグループに入ってる厨房みたいだなw
てんぴの作品が見たいやつはそっちのスレ行くから、もうここのスレくんなや

って 何 回 言 え ば 気 が 済 む ん だ タ コ 
138名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 11:33:15 ID:ZvUDd9fd
>>137
別にそこまで天ピ嫌いでもないよ。
天ピもうざかったが、最近はおとなしくしてるし、
逆に天ピをはじき出したがってる連中の方がウザいw
139てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/05/31(火) 18:10:17 ID:p4/eHHoT
俺の事で言い合いするな。ヒロインかよ。嫌いたきゃ嫌えばいいよ。だけど俺の作った曲の芸術的価値は変わらないから。

モーツァルトが殺人鬼だったとしてもその曲の価値は変わらないのと同じ。時には血しぶきにすら芸術を見出だせ。

感性と感情を分けられる者だけ俺の曲聴いていいよ。
140名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 18:21:18 ID:sVAX9g0L
で、いつウpするわけですか?
わたしくし早く聴きたくてうずうずしちゃってるんですが。
141名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 18:26:07 ID:sVAX9g0L
はやくしなさいよ。女の子に恥をかかせる気かしら?
急いで頂戴。よろしくて?
142名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 18:33:08 ID:DzSJC0d5
天ぴってなんで夜中しかレスしないんだ?
昼夜逆転してるニート?

つーかそんなにもったいぶらなくても、勝手に再うpしちゃるから
言い訳してないでさっさと上げろ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
143名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 18:53:03 ID:OhHwVwG8
一時間の限定公開?
誰もダウンロードしないんじゃないかしら。


うふふ
144名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 19:28:22 ID:EZLlT85X
>>143
レジ打ち乙
145ここの奴ら全員から嫌われてるって、、、w:2005/05/31(火) 19:28:30 ID:h+JFqLvk
>>クソテン

下ネタ曲系などは出来たらやめて頂きたいです。
お願いします。見苦しいです。
146名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 21:05:22 ID:sVAX9g0L
まだなのかしら?
困った子ね。
147ここの奴ら全員から嫌われてるって、、、w:2005/05/31(火) 21:43:48 ID:h+JFqLvk
本スレが勃ったぞ。

このスレは、クソテンにくれてやれ!

このスレは、クソテンにくれてやれ!

このスレは、クソテンにくれてやれ!
148名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 18:51:48 ID:Zr9X3Imz
で、うpは?
え?しないの?
口だけって、自分のことを言ってたのか・・・
149てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/02(木) 11:38:52 ID:It5L1qYh
1時間限定やめた。パクる奴いるみたいだから10分限定公開にする。心して待て。
150名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:07:11 ID:rRCM5MZb
>>149
数日前までに公開時刻を示してくれよ。予定を空けて待ってるから。
151名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 12:17:35 ID:jtdpSJDE
「釣りでしたーおまえら釣られすぎwww」という動画ファイルが来るに1000デュボア
152名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:16:20 ID:Yr+j+bvR
天日干しのスレはここですか?
153名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 13:18:36 ID:blttAU7L
パクる???
そんなに簡単にパクられる程度のものなら、うpしなくていいよ。

10分限定公開???
10分も一日も、コピーすればいっしょだよ。
くれぐれも、いきなりはやめてちょうだい、俺も聞きたいから。

150と同意見。数日前までに公開時刻を示してくれよ。
頼んだよ。
154名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:13:07 ID:/pYEsHk6
久しぶりに来たらスレが糞化してる・・・。なんで放置できないのだ。
155名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:16:09 ID:bZKVNkHd
「てんぴが剽窃作品をうp」に250デスタムーア。
156名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 16:32:15 ID:CgJy8QNr
んじゃ俺は300デミムーアで
157名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 06:19:31 ID:dN6pVaO0
sage
158てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/03(金) 09:39:55 ID:TxFGI90l
コピーして再アップとか勘弁してよ。それでも音楽やってる人間の端くれなの?公開日と時刻はきちんと早めに言うから安心して。

釣りじゃ無いし曲聴けばマジなのすぐわかるよ。
159名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 10:20:01 ID:oYvcXQDO
マイナーな曲をうpに1000ペリカ
160名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 10:21:44 ID:j2oUxjMi
と言うわけで、てんぴがupするまでこの話題から離れようか。
161名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 14:10:47 ID:MN/GukoG
誰がコピーするっていったよ。晒し目的に決まってんじゃんw
162名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 15:04:52 ID:dN6pVaO0
「作曲:てんぴ」とクレジットすれば問題なかろう。
163107:2005/06/03(金) 15:42:22 ID:cNsNLZBH
こちらスネーク。スキャナを入手した。
164名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:36:23 ID:BXhfvd1p
>>163
スネークGJ!!しかし全ページとなると膨大な量だな…
いいうpろーだあんのか?誰かからの連絡を待ち待機していてくれ
くれぐれもタイーホされないよ(ry
165名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 16:39:19 ID:cNsNLZBH
>>164
こちらスネーク。
3枚スキャンして飽きました。
大きめの紙にコピーしたから切り取りが大変。
166名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:41:16 ID:j2oUxjMi
スネーク飽きっぽ過ぎ、ド−ゾ
167名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:46:56 ID:TC+6woEO
スネークきみに全てが掛かっていることを忘れるな!
今すぐPDFにできるスキャナーを買うんだ
168名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:51:31 ID:cNsNLZBH
スネークです…
A3でコピーしたからまずハサミで切らないとスキャンできません。

スネークです…
どうやったらキレイに電子化できますか…

スネークです…
加工の仕方が分からんとです。
一括処理で余白部分の画像を削除したいとです

スネークです…
スネークです…
スネークです…
169名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:53:57 ID:TC+6woEO
綺麗さなんて絶対気にしないぞ
よーし俺がホームページ見つけてきてやる
170名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:09:01 ID:y0pL2lY0
>>168
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

これで加工できるのでは。
171名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:11:47 ID:y0pL2lY0
メシアン本も、だれかPDF化して欲しい。
もう著作権切れ。限られた図書館にしかない模様。
172名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:20:08 ID:cNsNLZBH
逮捕されるんか?
173名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:31:43 ID:TC+6woEO
逮捕されるわけ無いだろ
何年前に出版終わったと思ってんだよ
ウイニーとか使えば絶対身元も分からないし
174名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:38:04 ID:y0pL2lY0
わが誤法」数年前に著作権切れたはず。

おれは、国会図書館経由(京都からなった)で遠隔コピーしてもらい半分手に入れた。
(切れる前は、一度に全部は御法度、半分ならOK)

そのとき、著作権もうすぐ切れるんですけどね、と言われたのを覚えている。
今は、完全に切れている。

松平頼則のは、一刷りが'55年だから、どうなのだろう。オレのコピーは9刷り'90年。
175名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:50:18 ID:y0pL2lY0
50年過ぎていない廃刊書籍(著作権残存)をPDF化して、
他人にあげるのを前提としてウップするのは、どうだろうね。

お金を取らなかったら、問題ないような気がするけど。
個人で楽しむ範囲の気がする。
学習遁走曲は、ほぼ30年前の本。
176名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:58:04 ID:PKZz21ZW
>>175
著者の死後50年が経たないと原則捕まるよ。
学習遁走曲は、著者の死後50年が経たった年に、
音友とは違った出版社から出版予定があります。
177名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 18:58:53 ID:cNsNLZBH
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
178名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:11:33 ID:/QGu6PeC
>>174
あなたの言ってる「わが誤法」というのがメシアンの「わが語法」のことなら
著作権が切れてるというのはよくわからないなあ。メシアンって
亡くなってまだ20年も経ってないのに。
179名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:16:10 ID:y0pL2lY0
>>176 >>178 著者の死後50年
???
CDと同じで、現物がFIXされて50年じゃなかったか?
>>174 のやり取りは、実際に都内某図書館で行ったもの。
メシアンの「わが語法」を半分持っている。
180名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:28:09 ID:TC+6woEO
じゃあ、半分を2回に分けてアップしろよ
それなら問題ないだろ
181名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 19:48:00 ID:y0pL2lY0
何年かしたら、スキャナーってPC環境でDefaultになって
みんな書籍、楽譜をウップしそうだな。
182名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 20:04:51 ID:/QGu6PeC
>>179
そうじゃないと思うけど,そのほうがありがたいので
俺も今後そう思うことにする!
183名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:27:00 ID:EGfQZid5
■江文也:藍碧の空に鳴り響く鳩笛に/俗謡に基づく交響的エチュード/孔廟大成楽章
(湯浅卓雄 指揮、ニュージーランド交響楽団)

184名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:58:39 ID:kz5c8mPO
>>179
正解は、著者の死後50年。
185名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 02:32:19 ID:WEQRJmdm
良い著作を書いたらとっとと死ねということだな
186名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 09:34:43 ID:U6XGUWoP
家族に大作曲がいて死にそうになったら冷凍保存だな
未来永劫権利収入ウハウハ
187名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 06:04:02 ID:mzKtL3cB
ところがだ、ディズニーのキャラグッズや本などの著作権などは、とっくに切れているのに
アメリカ司法は、その権利の延長を許しているという事実もあって
この著作権とかいう知的財産権というものは不思議なものなんだね。やっぱ金が絡むとどうとでもなるのかな。

俺個人としては、多少のコピーは良い、しかたがないと考えている。
だってもともとオリジナルをコピーして売ってるわけでしょ。
本来のオリジナルは一つしかない、後は全てコピー。

日本の著作権・・・ジャスラックだっけ?あそこのトップは小林亜世でしょ。
CMソングや歌しか作曲できない作曲家?が、自分の曲が盗作されたって
作曲家の服部克久を訴えて勝訴したくらいだからね。
あんなの服部克久が盗作するはずないじゃんか、裁判官は素人、著作権協会の偉い人が
訴えているんだから、そうなんだと思う程度でしょ・・・
売れている、いないはともかく作曲家としてはどうみても服部克久のほうが格が上
たまたまちょっと似た部分があっただけなんだよね。

あの事件以来、小林亜世ってちょっと変な人だと感じている。
188名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 08:27:47 ID:KIBCegGr
服部克久は格はともかく、小林がトーヘンボクという見解には禿同。
189名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 11:06:28 ID:A5oA/wgb
亜星だけど。
190名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 13:39:22 ID:cmD8danV
亜星はなんだかんだいっていい曲たくさんかいてるけど
服部はなんもかいてないでしょ
どうみても才能は亜星のほうが上だとおもうけど
191名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 14:18:07 ID:vmrYISr8
あせいジャズ
服部クラシック
だからーこのスレてきに分かるだろwww
192名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 15:47:43 ID:Bh0VUjpO
>>187
>俺個人としては、多少のコピーは良い、しかたがないと考えている。
>だってもともとオリジナルをコピーして売ってるわけでしょ。
>本来のオリジナルは一つしかない、後は全てコピー。

アホか。

書籍はそのもの自体がオリジナルだろ。
それを作成するためのマスターが存在するだけで
マスター自体は冊子体ではないからコピーではない。

コピーは許されるべきではないもの。
図書館で内容の半分までコピーが許されるのは例外中の例外。
基本的に図書館の存在自体が著作権違反だと認識しておけ。
193名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 18:14:45 ID:a4n+TAH4
図書館が許容されるのは、経済的に恵まれない人への啓蒙のためであり、
娯楽性の強い雑誌やベストセラーを置くことが問題になってるね

音楽も一般向けのクラの教養本なんかはともかく、
対位法などの専門書は許容範囲から外れている希ガス
194名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 18:58:06 ID:Rex9G8ff
要するに,金出せば手に入るようにしてくれれば金出すのに
そうじゃないから仕方なくコピーするわけだ。
名著を抱えて出さない出版社っていうのは
ストラディヴァリを死蔵してるバカコレクターと同じだな。

195名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:37:49 ID:mzKtL3cB
>>192

アホはお前だよ!
著作権なんていいかげんなものなんだよ。
>図書館で内容の半分までコピーが許されるのは例外中の例外。

なんだよ例外中の例外って、二回に分けリゃ全部コピーじゃないか。
個人で楽しむ分にはOKなんだろ。
でなかったらレンタル店は違法だぞ。

>書籍はそのもの自体がオリジナルだろ。
そういうこと言っているんじゃないのよ。
バカ売れしている低俗なものは、オリジナルをドンドンコピーするだけで
とんでもないボロ儲けしているんだよ。

だから海賊版が出てくるのはある意味、しょーがねーんじゃないの。
コピーでボロ儲けして、それを法律で保護するなんざ
低俗作家を増やす元凶なんだよ、ボケが!
196名無しの笛の踊り:2005/06/05(日) 23:48:02 ID:PGoubjCe
著作者の死後50年も権利を保護する必要性について
 ↓↓↓
197名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:08:09 ID:pz1H5ZWa
 敗戦国(´・ω・`)
198名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 00:47:49 ID:Ns9GHTvS
作曲家なんて音楽を取ったら何も残らないダメ人間ばかりです。
そんな珍獣達を保護するのにどうしても必要な法律です。
199名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 03:16:18 ID:LtHO8GM6
>>198なんて2ちゃんねるを取ったら何も残らないダメ人間ばかりです。
そんな珍獣達を保護するのにどうしても必要な法律です。
200名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 07:56:09 ID:FRQ3haN6
>>199
そんな法律がどこに
201てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/06(月) 12:10:07 ID:gIKQ5s5w
俺の曲をアップする前にお前らの反応見たいから友達の曲をアップする。聴いて感想聞かせて。

http://i.pic.to/1g8i2
202名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 12:46:55 ID:LtHO8GM6
>>201
ワンクリサイトを晒すな。
203名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 12:57:14 ID:ijfumqvT
>>201
おまえのじゃないから見たけど、まあクラ板とは無縁かな、と思った。
ゲーム音楽っぽい。音楽は何やってもいいけど、芸術音楽ではない

あとおまえの動画は絶対見ないw
204名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:20:55 ID:IFToadQe
>>201
曲想のセンス云々を言うなんて、そんな野暮なことはしないが
ピアノ書法も糞も無いじゃん。程度の低い即興演奏レベル。
バス打って後は和音連打だけか。
対位法要素も無いし、まさか自分もこんなのうpしようと思ってたの?

とりあえず、他人の演奏を自分の前座扱いして勝手にうpする神経が信じられない。
本当に、最低の野郎だな。
205名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:22:17 ID:vVvDlfD4
ようするに、
普遍的な名著は、お金を出せば、誰でも買えて、
誰でも容易に勉強できるように、まず環環を整えることが、
日本の音楽界にとって最低限・重要なことのこと。
誰もがわかっているけれど、誰も動かない。
なぜなら、今の作曲界の実力者は、そういう本をすでに手元に持っていて、
自分は何も困らないからっていうことらしい。
実力者は、あまり、日本の音楽界の発展とか、
将来のことを心から考えている人は、実際には、ほとんどいないらしい。
絶版が復刻されないまま放置されているのは、
版元の経済的な理由もあるけど、それだけではないそうだ(特に音友社)
日本作曲界の教育意識レベルは、
海外とは比較できないくらい低下してしまっているそうだ。
音楽界が絶版にしないように、もっと強い働きかけがあってもいいんじゃないか、
という意見もあるそうだが。
教育者の後進指導の意識レベルが低すぎる。
実際には、日本のレベルの低さは、海外でも話題になるくらいだそうだ。
206名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:29:38 ID:IFToadQe
>>205
自分らが教科書を売っているんだということぐらい自覚して欲しいよね。
>音友
207バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/06(月) 13:59:58 ID:FYLIQC2D
>友達の曲をアップする
さんざん大口叩いてこれかい・・・
208名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:05:43 ID:LwOYDeQn
てんぴってカワイそうな人だなと思った○
209名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:07:19 ID:QuZTMBhh
音友は、教科書的な書物を発行した時点で、
社会的な責任がある。
もし、そういう自覚すらなく、
もし復刊するつもりがないなら、版権を放棄させるように、
みんなの力を合わせて、圧力をかけるべき。
210名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:08:30 ID:LwOYDeQn
あれだ。たぶん、自分の曲なんだけど、友達の曲っていってる訳だよ。

スレの反応が好印象→本当は自分の曲だよ、どうだ凄いだろ?
スレの反応が悪い→まぁ、俺の曲ではないしなw
211名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:36:03 ID:KzqBuNkc
まぁ、日本の音楽出版事情も寒いが、
フランスあたりでも絶版の嵐....
212名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 14:54:51 ID:LtHO8GM6
>>210
ワロタ
213てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/06(月) 15:10:49 ID:gIKQ5s5w
いやいや本当に友達の曲だよ。メル友っていうかまぁこういう掲示板で知り合ったの。
最初ガンガン木枯らしのエチュードとかアップしてたからむかついて俺が勝負挑んだの。

彼いい人だから悪くは言いたく無いし、まぁ結果は言うまでも無いでしょ。

でもその曲はたまたまクラシカルじゃ無いだけで彼は少なくともお前らよりセンスあると思うよ。

ってかお前らがどういう曲好きかによってこっちもアップするもの考えるから。

俺も恥かく訳にはいかないからね。
214名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 15:27:04 ID:IFToadQe
>>213
> 彼いい人だから悪くは言いたく無いし、まぁ結果は言うまでも無いでしょ。

センスを貶すようなことはまだ誰も言っていない筈だが…
ホント、お前って最低の奴な。
215てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/06(月) 16:51:27 ID:gIKQ5s5w
>>214
知るかよ。本人も俺の事認めてるしいいだろ別に。
それより坂本龍一も千住明も認めないお前らは一体音楽に何求めてんだよ。
もしかしてクセナキス聴いて昂揚出来るんか。なら猫が鍵盤の上走ってるの聴いても感動するんだろうね。
216バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/06(月) 17:02:05 ID:FYLIQC2D
ぬるぽ(^^)
217名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:16:02 ID:Ns9GHTvS
前座あつかいで「友達」の曲を晒しものか。挙句の果てに>>213の言い草。
軽蔑に値するダメな人間だよ、あんた。

>>216
蛾ッ
218名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 17:37:13 ID:ijfumqvT
>>216
ガッ
>>215
てんぴの携帯、auのW11H?
俺が音楽に求めてるもの、「歴史」だよ。
俺は個人的にクセナキスの音楽で昂揚できないが、確率論、集合論といった
違う分野の学問を音楽に取り入れるパンク精神には脳がビリビリしびれる。
実際、自分も影響を受けて新たな作曲法を模索している。
つまりクセナキスは間違いなく音楽の歴史にあらたな爆発力をもたらしたってこと。
歴史が更新されれば必然的にまた新たな音楽を引き付け、新たな作曲家が
新たな感動を生むだろう。過去の偉大な作曲家たちからずーっと続けてる
「歴史」という理性の営みを侮辱するてんぴ…の作品が見てみたくなってきた。
219てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/06(月) 20:18:39 ID:gIKQ5s5w
>>218
携帯はFOMAだよ。あなた論理的で明確な物言いだけど方向が違くない?つまり音楽とは何かって事だと思うんだけどさ。

あなたの意見だとショパンよりリストの方が音楽家として偉大だって事になるよ。
歴史的に見ればリストは無調音楽なんかの新たな試みによってロマン派と印象派の懸け橋的な存在になった訳だからね。

俺の音楽が周りにどう影響与えるかは知らないけど、俺はピアノで作曲する時その心の洗われる様な感覚に
凄く『音楽』してるっていうのを実感してるよ。

まぁ音楽っていうのは俺はそういう事だと思ってるから。
220バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/06(月) 20:24:11 ID:FYLIQC2D
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
221名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:25:29 ID:LtHO8GM6
>>219
てんぴへ

218さんのレスは、
>俺が音楽に求めてるもの、「歴史」だよ
と、趣向を語っているだけで、誰が偉大だなんて一言も言ってないわけだが。
その歴史を蔑むてんぴの態度を見て、てんぴの曲を聴きたくなった。それだけだよ。
人の好みに吝を付けても仕方ない。

まずは、君の曲を早くうpしてくれることを願うのみ。
222名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:33:58 ID:RxKmRsL8
重複です。
ただちに↓のスレッドへ移動してください。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
223名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:42:08 ID:zeBzske8
>あなたの意見だとショパンよりリストの方が音楽家として偉大だって事になるよ。


649 :天才ピアニスト:2005/04/24(日) 06:30:06 ID:MTE4dgOK
他にもトッカータとなんちゃらとか数曲聴いた事あるけど
ショパンとは比べ物にならないから。

進化論から言ってもショパンの曲の方が上に決まってるじゃん。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1108388172/649
224てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/06(月) 20:46:42 ID:gIKQ5s5w
>>220
馬鹿はお前だろ。第一ぬるぽって何だよ。ガッていうのを導くのも意味不明。
オタクどものツーとカーみたいなもんだと考えていい訳?

まぁどちらにしても内輪ネタで優越感かんじてよがるのはやめろ。そんな暇あったら音楽やれ。
225名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:54:49 ID:M08qa56R
やはりこりゃ釣りだよ。絶対に。
226名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:59:58 ID:6nLMpp3Q
皆さんは、作曲する時は旋律から和声から作る?
227名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:08:48 ID:qjtNBnzT
228名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:32:51 ID:k9A4AtaX
>>226
ナンセンス
229名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 21:36:15 ID:ijfumqvT

      釣られる時は全力で釣られる それがCLASSICクオリティ

寝てたんで、221sanが弁解してくれましたね、誰が偉大かなんて言ってない。
音楽は何ってことは確かに答えてないな、俺はただ単に人間の文化だと思ってる
それ以上でもそれ以下でもない、人間自体が有限だから。

んで、てんぴの友達の動画はW11Hで撮られてたり、動画の中身からいろいろ個人情報が
わかるんだけどネットで流すことちゃんと確認とった?勝手に流してたりしてないよね?
なんて言って確認とった?「2ちゃんねるで流すから」って?その人止めなかったの?
>俺も恥かく訳にはいかないからね。
友達なら恥かいていいのかよorz
230名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 22:08:20 ID:ls2w65SA
クソテン最悪だな。お前の隔離すれへいけよ。

クソテン最悪だな。お前の隔離すれへいけよ。

クソテン最悪だな。お前の隔離すれへいけよ。
231てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/07(火) 06:16:25 ID:Ao/h/ng5
>>229
余計な説教は要らないよ。こっちで話ついてるから。それより音楽が文化なら発展を続ける訳で、その場合云百年後どうなってるんだろうね。

発展ってのは理論体系が複雑化して行くのか何か別の尺度に照らし合わせて価値が上がって行くのか。

例えば今のクラシックってやっぱりショパンの曲より作曲するの難しいの?

つまりショパンに現代のクラシックを聴かせたら何て言うのかな。凄いって思うのか何だこりゃって興味示さないのか。

音楽が文化ならどう発展させればいいのか、その時和声とか対位法とか必要なのかって話なんだけど。
232バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/07(火) 08:18:04 ID:lEv5r933
ぬるぽ(^^)?
233名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 08:34:20 ID:YpQv3Rbu
>>231
現代(ここ100年くらいか)の純音楽って、
様式が多様化し、その状態でそこそこ共存しているってことだよね。
旧来的な意味での和声だの対位法だのは必要ないと感じている人が
多いでしょう。ただし、過去を学ぶためのツールとして重要だと思っている人
なら十分多くいるとも思うけど。
234名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 09:02:22 ID:pxx60Q3L
てんぴちゃん、携帯からしか聞けないの?
それじゃ聞けないよ、普通にWeb上で聞けるようにしてよ。

>>231 つまりショパンに現代のクラシックを聴かせたら何て言うのかな。凄いって思うのか何だこりゃって興味示さないのか。

絶対思わないよ。
いつの時代にいても最先端の方法論によって作曲するはずだよ。
もし、そうじゃないとしても最先端の方法論を熟知した上で否定するはず。

ショパンだって、当時の最先端の音楽技法を使っている前衛音楽だよ。
バッハの平均律も、24全ての調を使ったという当時の最先端、実験音楽だった。
それを現代では古典と考える認識が現代人の知性に無意識的に、しみ込んでいるわけだよ。

感性が大事だってことは認める、だが、感性と知性は一つでもあるが、常に葛藤してもいる。
知性は人間の本能であり、人間を他の生物と決定的に分けている差でもある。

ギリシャの哲学者たちは、それをアポロンとデュオ二ソスの対立として考えていた。
デュオ二ソスの代表として酒の神のバッカスなどがある。
デュオ二ソス的なものも認めているが、アポロン的なもの、静的、知的なものを目指すべきとした。

俺自身は、このアポロン的とデュオ二ソス的なものは、実は一体だと考えている
どちらか一方を重要視する考えは間違えであり、共に意識しなければならない。
ただ、デュオ二ソス的もの、この場合「感性」を制御できるのは知性だと考える。
また、発展、展開できるのも知性の方なんだよね。

だから論理というものは必要不可欠なもの、本能なんだよ。
それを否定するのは人の本能を否定するのと同義。
つまり感性も否定していることになる。

235名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 10:35:23 ID:wUz/FrSO
アポロン/デュオ二ソスっていう言い方を始めたのは、近代の人間じゃねえ?
236てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/07(火) 11:35:48 ID:Ao/h/ng5
>>234
感性と知性の話は凄くシンパシーを抱くね。つまりバランスが大切というか、片方を高める事でもう片方も高まるという部分があるというか。

ついつい感性と知性を、あちら立てればこちらが立たずみたいな、二律背反的に捉らえてしまいがちだから良く無いね。

で、結局ショパンが絶対にそうは思わないってのはどっち?例えばタイムマシンで過去に行ってクセナキスの音楽を聴かせるのよ?

こんな作曲法があったのか!こんな方法論がこんな様式が!って感銘受けてショパンの作る曲にも影響するのかどうかって話ね。
237バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/07(火) 11:38:38 ID:lEv5r933
もう全然スレ違いだな。
馬鹿とそれにマジレスするアフォも同罪で荒らし。
238バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/07(火) 11:40:01 ID:lEv5r933
つーか何で馬鹿は専スレ使わずにここで粘着してる訳?
キチガイは精神病院行けよ。あ、ヒキだから無理か。
239てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/07(火) 11:47:17 ID:Ao/h/ng5
>>237>>238
うるせぇよ。すぐレス返して来るお前の方が気持ち悪いだろ。どうせいつもこことギャルゲー板往復してニヤついてんだろうがこのキモヲタ野郎!

そもそも全くスレ違いじゃ無いから。お前は俺のいない間どれだけ高尚な話してたんだって。

本の紹介だけだろうが!せいぜい『今週のオススメ(^o^)』とか言って3つ星でも付けて評論してろ!
240名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 13:03:04 ID:aIybizrU
>>239
なんていうか…ヒキ確定だな、あ、俺もだwwwwwwwwwうぇwwwwwwww
あとタッキー高沢と同一人物って本当?てんぴって携帯しかないんでしょ?
PCの高沢ホームページあったけど
>>237
新しい話題ない限り無理。話題だけど
・理論の書物
・理論や作曲法への疑問や考察(メイン?)
今ぱっと上がるのはこんくらいorz正直このスレで話せることってこんくらいでない?
前スレ前半では古典和声、対位法がうpされて叩かれてたけど
俺個人的には、独習者のために和声、対位法の質問受付あってもいいと思う。
問題全体の採点となるとウザイから部分部分の質問。
ただし2ちゃんに聞くって事だからあくまで自己責任で。
241名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 15:43:20 ID:ughvh228
タッキー高沢ってだれ。詳細ぎぼん
242名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 16:09:58 ID:Ppj5U7Ji
インベンションとシンフォニアを全部写経しました
243名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 17:42:58 ID:K0S/kD5W
淫ションベンとチンポニアは全部射精しました。
244名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 17:54:04 ID:u8H7PvDW
>>243
ワラタ
245名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:04:05 ID:kxTY4FlA
つーか何で馬鹿は専スレ使わずにここで粘着してる訳?
キチガイは精神病院行けよ。あ、ヒキだから無理か。

つーか何で馬鹿は専スレ使わずにここで粘着してる訳?
キチガイは精神病院行けよ。あ、ヒキだから無理か。

つーか何で馬鹿は専スレ使わずにここで粘着してる訳?
キチガイは精神病院行けよ。あ、ヒキだから無理か。
246名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:17:20 ID:ughvh228
(´・ω・) カワイソス
247名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:19:16 ID:kxTY4FlA
>>246
やつのレスを読んでいると、腹が立つやつがおおい。

専用スレをせっかく作ってやったのに、ここでまだ嵐を行っているから。当然だよ。
248名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:56:57 ID:aIybizrU
>>241
このタッキー高沢って野郎は精神科に通院してるヒキだよ。
2chでは犬と呼ばれてる知障の荒し。
最近顔写真晒されてたw
顔がキモくて虐めにあって登校拒否になってヒキ生活w


----基本情報----
最終学歴=中卒。ヒキ。39才。童貞。無職。
家でシコシコ作った音源を2chにうpするもダサくて笑い者になって発狂。
そして各地に出没して荒してるヒキオタ。

( ´,_ゝ`)プッ
>>227も参照
249名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 20:51:37 ID:ughvh228
>>248
サンクス
250名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:24:15 ID:91idArEO
いい問題集ありませぬか?
251名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:55:27 ID:zGID6wt6
>>250
何の?和声?
252250:2005/06/07(火) 22:57:00 ID:WpmJgLyo
>>251
漢字の書き取りです。小4くらい。
253名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 23:15:55 ID:CNRxqN60
254名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:01:09 ID:pxx60Q3L
>>236

だから、よく読んでくれ。
ショパンは当時の最先端をやっていたんだよ。
クセナキスの音楽が一般にひろまっている現代と同じ環境にいたら、ショパンはクセナキスの音楽を
すぐに理解するよ、そして必要とあれば取り入れるだろう。
必要ないと判断すれば使わない。
もっともクセナキスの語法は、数学を利用するんだけれど、そのやり方というのは誰も分からない
彼自身から教えを受けない限りわからないんだよね。

譜面(結果)からは判断不可能なんだよ。
・・・だから独自に数学(集合論・確率論など)を利用して作ればいいんだけどね。

>つまりバランスが大切というか、片方を高める事でもう片方も高まるという部分があるというか。

そうなんだけど、感性は、それのみで高めることは難しいと思うんだよ、もう一方の知性によって
高まるものだ、だから人類は知性の塊であり、だからこそ理論は重要だということ。
255250:2005/06/08(水) 00:06:16 ID:FZFpC3NH
和声の問題集ありませぬか(゚Д゚)?
256てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/08(水) 00:08:42 ID:OxnMaKPH
タッキー滝沢?なんだよその無駄にキャッチーな名前はよ。全くの別人だから。
ってか俺はかなりまともじゃん。お前ら発言内容からも俺がインテリである事は薄々勘づいてるくせに。

んで隔離スレってのは俺が立てた訳じゃ無いだろうが。テメェで立ててテメェで埋められないだけだろ。

そんな不毛な議論はいいからショパンにクセナキス聴かせたら何て言うと思うか答えてよ。
257てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/08(水) 00:12:03 ID:OxnMaKPH
>>254
あっ答えてくれてありがと。じゃあいきなりショパンに聴かせたらやっぱり一瞬なんじゃこりゃとは思う訳ね?
258名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:36:18 ID:EAvkryO9
259名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:57:20 ID:WEvzPjfF
>>256
あなたが言っているのは、あくまで作り話しであって、歴史は連綿と繋がっている。
ショパンがいきなりクセナキスを聞くことはありえない。
あり得るのは、現代のショパン(このような人はいるからね)はクセナキスを理解しているということ。
260名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 00:59:11 ID:uVhnUiau
>>255
たくさんあるんじゃね? もう少し質問絞ったほうが
261バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/08(水) 01:08:37 ID:X3ZvzDni



ここは「新・テンピ様専用スレ」になりました。
テンピ様の足元にも及ばない愚弄どもはこちらの
スレッドに移動お願い致します。

VVVVV体位法・・和声学・・作曲法 3 VVVVV
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117541650/

間違い無く歴史に名を残す大天才様テンピ様です。
御機嫌を壊さぬよう、すみやかに移動して頂くよう、
宜しくお願い致します。m(_ _)m


262名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:10:59 ID:G8cRTq0P
263名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 01:21:45 ID:EAvkryO9
>>255
ある程度和声が進んだら対位法もやらなきゃね。最終的には2人が交わっ
いや、二つを合わせて理解しなければならないからね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434114054X/qid=1118161108/sr=1-9/ref=sr_1_10_9/249-1421616-4688308
264名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 13:56:42 ID:4jrPv2YX
名前:バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c 投稿日:2005/06/08(水) 13:44:17 ID:DqdmI7m5
>>507
>バッハ・ショパン
はぁ?
ショパン・リストだろ、ボケ!!
勝手にバッハとくっ付けるなよ。
バッハは何だ?テレマンか?ハイドンか?
ビバルディーにスカルラッティー。まあどれ
とってもバッハが勝ちなのは明白だが。
265バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/08(水) 14:08:44 ID:DqdmI7m5
何でクラ板て根暗な粘着ストーカーが多いんだろ・・・。
はっきり言い返せばいいのに。正直キモイよ。
266名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 14:28:03 ID:AdIhA7+p
隔離的にスレ分けするのってあんまり意味ないんじゃ...

・作曲における理論の位置付けスレ(天ピほか)
・作曲理論鍛錬議論スレ(バッハッ派ほか)

に分けたら?

267名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 14:38:13 ID:EAvkryO9
>>264
それなんてエロゲ?
>>265
まあまあ。世の中にはいろんな人がいるからさ。俺含め、ばっはっはもみんなも
たいして変わんねーよ
>>266
じゃてんぴはここで、ばっはっははあっちね。
俺240だけど、話題があがんないようだったら質問受付あってもいいよな?
268てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/08(水) 14:43:56 ID:OxnMaKPH
不毛な議論はやめろっての。次から無視するから。思慮が浅いから余計な事が気になるんだよ。音楽の事だけ考えてりゃ俺の事なんか気にならないはずだから。

まぁショパンにクセナキス聴かせる事は出来ないなら俺が平成のショパンだと思ってクセナキスを批判すればいいって事ね?了解。

ところでレ ファ ソ# シってデミニッシュコードをアルペジオで鳴らす際のレ ファの時にベース音でファ#入れるのってクラシックでありなの?
その後Amに行くんだけど。
269バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/08(水) 14:50:12 ID:DqdmI7m5
>レ ファ ソ# シってデミニッシュコード
テンピ様の知性の低さが窺い知れる良レスです。

>クラシックでありなの?
様式を一切考慮しない天才テンピ様の孤高な良レスです。


テンピ様は今日もご機嫌麗しゅうございます。
270名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 15:09:04 ID:V75NhZ/6
>>267
ディミニシュはA harm minorにいて、
ベースだけA melo minorにいるっていうことだよね。

「クラシックであり」ていう言い方が曖昧なんだが、
クラシック伝統の概念を用いて解釈ができるとクラシックというなら、
「クラシックであり」ということになる?
271てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/08(水) 15:51:51 ID:OxnMaKPH
>>270
ごめん、AハームマイナーとAメロマイナーの違いは何?どうクラシック的に解釈するの?
272名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:03:05 ID:4GQn6w0a
>>267
クラシック界では大学の先生の許可ありといえばありとなるし
無しといえば無しになる。
俺のところは無しだった。
273名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:08:15 ID:elDdD6bY
>>268
> ところでレ ファ ソ# シってデミニッシュコードを
お願いだから楽典ぐらいマスターして下さいよ。

> ごめん、AハームマイナーとAメロマイナーの違いは何?
お願いだから楽典ぐら(ry

しかし、この程度の知識はポピュラーの世界でも必須じゃないの?
274名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:25:03 ID:G8cRTq0P
>>271
和声的短音階と旋律的短音階でぐぐれ。
275バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/08(水) 16:26:11 ID:DqdmI7m5
>AハームマイナーとAメロマイナーの違いは何?
天才と馬鹿は紙一重とよく言われるものでございます。
当然しかるべくして天才テンピ様が後者であろうはずが
ございませんのは、言うまでも無いことです。
276名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:43:02 ID:EAvkryO9
>>268
あり。俺が許す。
277270:2005/06/08(水) 17:47:20 ID:V75NhZ/6
>>271
おまえ>>270の言い方でも理解できないなら、
クラシックでもありですよ〜。なしですよ〜。
以外のレスしか受け付けられないってことだぞ。

あとharmonic、melodicな。
勝手に省略して悪かったけど、そこまでのレベルとは想像つかなかったよ。
278名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 18:49:11 ID:AdIhA7+p
すげえ釣り師だな > 天ピ
みんな食いつきが違うぜ
279名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:16:50 ID:AnFR+p+7
天日干しかわいそうにな。
私生活でも嫌われてるんだろうな。
本人が気付いてないから尚更。
280名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 19:19:21 ID:t4dKHmn9
おいおい、無視できないのか?クソテンを
281てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/08(水) 22:30:16 ID:OxnMaKPH
おいちょっと待てよ。お前らそんななめてると俺の曲聴いた時に度肝抜かすぞ?

ドミソをCと呼ぼうが長3和音と呼ぼうが音を感じて理解しようがそんなものはどうでもいい事だろ。

俺はハーモニカルもメロディックも名前は知らないけどそれを使って曲作り出来てるんだから問題無いだろうが。

マジむかついた。俺の曲聴いて全員ひれ伏させるくらいのもんアップするから覚えとけって。釣りじゃなくてマジだから。

で、結局レ ファ ソ# シをアルペジオで弾いてレファの時にベース音でファ#入れるのはどういう仕組なの?
282名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:44:27 ID:G8cRTq0P
>>281
>ドミソをCと呼ぼうが長3和音と呼ぼうが
ドミソが常にCや長三和音であるとは限らないのだが。

>ハーモニカルもメロディックも名前は知らないけど
名前を知らないだけか?本当に知らないんじゃなくて?

>結局レファソ#シをアルペジオで弾いてレファの時に
>ベース音でファ#入れるのはどういう仕組なの?
だから問題なんだよ。短音階を勉強してくれ。
283名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 22:46:07 ID:/s7ktqZL
upするupする言って全然しないのな。upするまでは黙っててくれないか
284名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:06:56 ID://hQuMZV
電波の上だけでは威勢のいい北朝鮮のプロパガンダ放送みたいですね。
285名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:28:33 ID:mhdJ7dlw
おまいら普通に釣られすぎ
286名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:30:11 ID:t4dKHmn9
>>282
いい加減に、程度の低いのを相手にするなよ。
287てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/09(木) 01:16:29 ID:g5CXYSbP
釣りとか言って無視するのだけはやめて。俺の曲アップするためにはその話に納得したいから。つまり今の作品のままだと画龍点睛に欠ける訳。スレ違いでは無いんだから答えてよ。

長音階と短音階の違いくらいわかるよ。だけどレ ファ ソ# シにベースでファ#入れたら軽く濁るじゃん。減7の和音にその4つの音以外のものを入れていいの?
288バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/09(木) 01:29:29 ID:cqrqBYi7
X   画龍点睛
◎   画豚点睛
289名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 01:55:45 ID:c1CUOyvi
長岡チェンチェーの本はやる気が失せるんだけど…モスコシ楽しくお勉強出来る教材、なーい?
290名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 02:04:33 ID:TlLR2DHy
>>287
>長音階と短音階の違いくらいわかるよ。

orz
291名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 02:49:30 ID:m7kr0Hw7
>>287
> 長音階と短音階の違いくらいわかるよ。
お前のレス見る限り、この二つの違いさえ分かってないのは明白なんだけどな。
292名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 02:55:13 ID:cFeVM4oh
義務教育の音楽に教科書にもそれくらい書いてるよなあ
293名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 06:26:58 ID:fdfdN0Ia
天ピよ、いちおう、今までの君のレスは
掛け算分からないけど対数って何?そんなのなくても日常生活困らないでしょ、
的な雰囲気に満ちていて、めんどくさいので誰もまともに答えないのは確かなんだ。

で、そうした基礎勉強を自分でする気がないままに、
まともなレスがついて欲しいと思うなら、ひとまずアップすることだね。

書き方無茶苦茶センスなしなら晒し上げだが、
稚拙な処方の中にとんでもなく光るものがあれば、
掛け算からでも教えてくれるかもしれんよ、

どこまで遡って教えてくれるかは、天ピのセンスの光り方次第。
君のセンスが隠せないほど優れているのであれば、
ジャンルや考え方が違うここの人たちにも、当然それが見えざるを得ないわけで。
294名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 10:57:17 ID:dGZ711WU
釣りがあからさまになって面白くない。
295名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:24:39 ID:kV45MZIX
>>長音階と短音階の違いくらいわかるよ。だけどレ ファ ソ# シにベースで
>>ファ#入れたら軽く濁るじゃん。
>>減7の和音にその4つの音以外のものを入れていいの?

和音構成音以外の音を入れてもよいのか?
という話なら、もちろんよい。
定位音と変位音の同時関係云々のはなしとしても、
(前後関係等にもよるが)とりあえずよい。

というか、なぜこんな程度のことを何度も聞くの?
べつに貴方が「よい」と感じるのなら、それで「よい」のだし、
「だめ」と感じるのなら、それもまた「よい」だけのこと。
296名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 13:30:15 ID:kjbAmh2S
とりあえず全員が知りたがってる項目を質問してみよう。


て ん ぴ っ て 普  段 な に や っ て る 人 ?
返事がなかったらニートでFA


297てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/09(木) 13:45:25 ID:g5CXYSbP
>>295
でもさぁスケール外の音使う時は理由がいるんでしょ?長音階はドレミファソラシで短音階はラシドレミファソ#って並びの事だよ。

例えばさぁ八長調でトニック鳴らしてる時にド#弾いたらまずい訳でしょ?
298名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:12:33 ID:kjbAmh2S
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 答えたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる  
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  てんぴ(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /  
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
299名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:46:26 ID:dGZ711WU
>>297
> 例えばさぁ八長調でトニック鳴らしてる時にド#弾いたらまずい訳でしょ
フラメンコでは当たり前に使う。
300名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:49:45 ID:TlLR2DHy
>>297
何度も言うようだが、耳で聴いて問題なければ使えよ。
295さんがこんなに分かりやすく説明してるじゃん。

>和音構成音以外の音を入れてもよいのか?
>という話なら、もちろんよい。
>定位音と変位音の同時関係云々のはなしとしても、
>(前後関係等にもよるが)とりあえずよい。

意味が分からなければ取り合えず「外音」でぐぐれ。
スケール外の音だろうが、規則に則っていれば原則的に問題ない。
規則に則っていなくても、意図的にそう鳴らしたいのなら問題ない。
301名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 18:54:24 ID:XBp2f0zY
てんぴ=工房説を提唱

成人にしては文章が幼すぎる
302名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:00:28 ID:fdfdN0Ia
俺のイメージも高1か2だったけど
303名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:04:26 ID:ao+elh7P
高校生としても俺より年上か・・・
見てて恥ずかしい。
304名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 19:29:06 ID:kVlqOmKA
なんて発言をするリア中も可愛げねーなw
305名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:03:20 ID:+Athdyey
スネーク応答せよ、ドーゾー
306名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 20:26:20 ID:kjbAmh2S
前スレ見てたけど、プラトンの話出てたから工房ってことはないだろ
いずれにしろ社会不適合な感はあるな。あと、↓前スレより

>俺はね、今でもフリマで買った2000円のキーボードで練習してんの。

>んで週に1度ヤマハの楽器屋で追い出されるまで試弾して練習してんの。

うはwwwwwwwwwwwwwwカワイソスwwww
307名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 22:52:43 ID:DKj0fqMk
>>297 例えばさぁ八長調でトニック鳴らしてる時にド#弾いたらまずい訳でしょ?

おもしろいことおせーてあげるっち。
ストラビィンスキ―はぺトルーシカで、八長調でトニック鳴らして(ドミソ)ファ♯・ラ♯・ド♯
同時に鳴らしているよ〜〜〜〜〜〜〜

♪何でだろ〜何でだろ〜何でだ何でだろ〜〜〜〜〜♪

ぐだぐた言わずに、うpしろよ。
腰抜けか!
308てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/09(木) 23:26:59 ID:g5CXYSbP
>>300
その規則ってのに照らすと古典音楽理論では説明出来ないんじゃないのかって話だよ。
鳴らしたきゃ鳴らせばいいなんてジャズじゃ無いんだからお前ららしく無い事言うなって。

>>307
そんな汚ねぇ和音誰が使うか。ストラビンスキーとか印象派になって来ると聴いてるだけでむかつく奴多いから天下は絶対取れないよ。

ちなみにさぁ、俺が有識者である事は全員薄々気付いてるくせにその裏を言うの辞めたら?みっともないというか、なんか卑しいよ。

言葉の端々に感じる知性って見方をすれば、ここでは俺が上に位置する事は明白だろうが。
309名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:37:32 ID:outIwWrB
いい加減に、程度の低いのを相手にするなよ。 >ALL
310バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/10(金) 00:24:44 ID:fX3/l50Y
なんか馬鹿レスするのも飽きてきたなw
311名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:25:53 ID:ABufw74X
まじでもう放置しよう。釣りである事は明白。UPされたらその時
はじめて話すればいい
312てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/10(金) 02:32:30 ID:YAzjya6Z
釣りじゃねぇっつの。本当頭悪いっていうか了見狭すぎ。魚は人間に釣られるけど人間は魚に釣られて川に来るんだっつの。

つまり釣るも釣られるも無いの。皆が皆それぞれ有益になる話を、それだけを考えてカキコミすればいいだけの事だって。

余計な勘ぐり要らねぇからお互い質問に答え合えばいいんだよ。その対価として俺はお前らにとっても絶対に生産性のある曲をアップするから。

それで文句ねぇだろ。

次の質問だけどマリオの曲の一番最初、八長調でレ ファ# ミってコードなんだけどこれはどう解釈すればいいの?その後はGなのね。
313名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 03:07:48 ID:5I/4RbPs
たぶんてんぴはあらしだな
314名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 04:31:35 ID:1XKdh5X/
ゲームセンターあらし
315名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 10:13:50 ID:v1GthFI6
一番相手してるのってコテの奴だろw
316名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:22:50 ID:pl8e3O7g
・本スレ
・天ピ隔離スレ
・バッハッ派隔離スレ
・天ピvsバッハッ派荒らし合戦専用スレ
317名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:24:07 ID:dUFj1ZTk
>>312
マリオは、お前のキライな印象派の和声の影響を受けてるんだよ。
フランス印象派→ジョビン→サンバ→マリオ。
もう、いいかげん氏ね。
318名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 11:31:10 ID:Kt6EYYJ9
天下取るって何のことだい。
「小室哲哉」や、「つんく」のような超売れっ子作曲家になるってことかい?


>次の質問だけど・・・
せめて譜面で示せ! そんなものはどうでもいい。

はやくう、pしろ!!!  口先野郎!  楽典くらい勉強しろ。
319名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:17:22 ID:fT3zRZnj
マリオの曲って誰が作曲したの?
320名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 12:25:17 ID:v1GthFI6
今任天堂で課長やってる人
321てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/10(金) 12:57:58 ID:YAzjya6Z
誰もまともに答えられないの?口だけじゃんかよ。俺は過去にちゃんと編曲ものアップしたよ?お前らも少しはまともにレスしてみろって。
本当は何も知らないからロムって勉強してるって奴多そうだね。んでつい書き込みしちゃって。この荒らし!消えろ!

レとファ#とミはどう解釈するんだっつの。そのあとGに行くの。楽譜なくてもわかるだろ!
322名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 13:24:56 ID:s7UpeNec
>>321
> レとファ#とミはどう解釈するんだっつの。そのあとGに行くの。

初歩も初歩すぎて、質問するのも恥ずかしい内容だぞ。

クラシックの和声理論とか、そういう以前の問題。
ポピュラーの理論書でも序盤に出てくるだろうよ。

結局、長音階と短音階の違いも全然分かってねえし、
楽典ぐらい勉強してから出直して来い。

っつーか、二度とここに来るな糞野郎。
323名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 13:50:05 ID:pl8e3O7g
> 誰もまともに答えられないの?
> レとファ#とミはどう解釈するんだっつの。そのあとGに行くの。
答えないだけです。上の人が言っているように、
ここは手取り足取りスレではないです。

もっとも、入門者で右も左も分からない人が、
手も足も出ない状況での質問だとだれか書いてくれるかもしれません。

> 本当は何も知らないからロムって勉強してるって奴多そうだね。
その通りでしたが、君が来てからロムって勉強する内容がほとんどなくなってます。

324名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 13:59:09 ID:dUFj1ZTk
>>321
教えてやるから、もう消えてくれ。D、E、F#の3音は必要最小限の構成音のD9。
325てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/10(金) 14:07:28 ID:YAzjya6Z
>>324
八長調なのに何でいきなりDで始まるの?
326名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:10:25 ID:s7UpeNec
ついでに言うなら、第7音のCの存在をなんで無視するのか。
ホントにしょーもない低脳だな。
とっとと消えれ。
327バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/10(金) 14:20:36 ID:6RSW1U4G
>>325
チンコがかゆいから
328sage:2005/06/10(金) 14:22:58 ID:+1AMpMxX
>>325
曲頭がドッペルドミナントになっている。
それだけのことですが、それが何か??
329名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 14:52:39 ID:LCc72xqR
>>316
バッハッ派はそんなに悪くないと思う。まあ結局別スレで理論系の話する
って落ち着いたからいいんでないの?あとはこのスレはてんぴ様が煮るなり焼くなり
すればよし。
>>325
丁寧に分かりやすく教えてあげるから、かわりにてんぴが普段なにやってる人なのか教えてけれ。
330名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 15:08:18 ID:dUFj1ZTk
>>325
調ってのは、最初の音ではなく、フレーズの終わりの部分で決まる。勉強してから出直して来い。
331名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:08:00 ID:razbXZP0
>>326
Dadd9 っていいたいんだろ。しかし、b7の音は、裏で実は鳴っているからな。
332バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/10(金) 16:14:12 ID:6RSW1U4G
333名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 16:34:26 ID:fT3zRZnj
このスレっていつも荒れてますね。
334てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/10(金) 16:42:05 ID:YAzjya6Z
>>331
あなた唯一まともそうだね。コードは別の奴がAbだと言ってたんだけどどういう事なの?
335名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 17:15:10 ID:TY/amc04
>てんぴ

お前は「微積分は知らないけど微分方程式を教えてクレ」と言う香具師と大差ないな。
336名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 17:22:59 ID:LCc72xqR
てんぴが告白「実は女だった、今は反省している」

おっぱいうp

てんぴがうp、女神認定

てんぴ男 映 画 化 決 定 AA(ry

あるあるwwwwwwwwwwwwwww
337名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 17:33:30 ID:wKuf6+J7
>>334

と言うか、

ド・ミ・ソとファ#・ラ#・ド#の和音の面白さが分かってるのなら、
これらの質問もそもそもしてない、と思う。

和声の感覚だったら確かに、マリオの冒頭でも、

ミミ ミ ドミ ソ でなく
ミミ ミ ドミ 「レ」でないと理屈は通らなくなる。
しかも、内声のファ#も和声だったら普通はありえない跳躍をする事になるし。
まあ、これは3声だから仕方ないが。

でも、その和声の感覚で行くと、その後の

ド ソ ミ の部分のドの部分なんて、ベースがソだから1度の第2展開形で、
???になるし、きりが無い。
曲の全体を聴いて、いい加減かいい加減でないか、感覚で判断するしかない。
別に和声課題を人が聞きたい訳ではないからね。それがセンス。

理論は一々問いだすと、絶対に穴が出てきてなんで?と言う事になるから、
大体はこうだよね、と言う位に留めるか、
理論の構築でもここまで解釈は出来ると言う方向を目指すんでなければ、
斬られるのを覚悟してでも自分の曲を晒した方が、
結局は自分のためだと思うよ。
338名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 17:35:43 ID:wKuf6+J7
正直に見て、あなたは理論派よりは、感性派に見えるし。

傷を負え。と言いたい。
339バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/10(金) 18:02:21 ID:6RSW1U4G
ID:wKuf6+J7
340てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/10(金) 18:08:45 ID:YAzjya6Z
>>337
じゃあ結局マリオは理論では解釈不可能な部分をはらんだ曲って事でファイナルアンサーなのね?

結局まともに答えられた人一人だけじゃん。
ふと思ったんだけどさー、理論スレって理論知ってる人が集まるスレかと思ったら、理論知らない人が集まるスレだったんだね。

まぁ考えてもみりゃ当たり前か。みんな自分勝手だもんね。口だけ。

ただ、俺は自作曲アップして口だけじゃ無い事証明するから。事前に告知する約束だから今すぐはアップしないけど。
341名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:15:36 ID:TY/amc04
342名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:26:14 ID:wKuf6+J7
>>340

>解釈不可能な部分をはらんだ曲

それは和声学と言う観点からはそう言う部分も含むが、
別にコードの観点から見ればおかしい訳ではないよ。

それに和声に厳しく乗っ取った曲は世の中そこまでないよ。実際は。
和声は、例えば4声という限られた声部で、規則と言う制約の中で、
どれだけの事が出来るか、と言うものだし、
その規則に外れる音にしたって、それまでの段々があって初めて意味をなす事が多い。

だから、実際の楽曲とはつかず離れず位に考えるべき。
それが使いこなせると、和声でない楽曲を作る際にそれをやっていないより効果的な
表現に気付きやすくなる確率が増える、と言うものだし。

だから、そういう規則みたいなものを差し引いてなお、魅力があるとか、
こいつ分かってるなとか、そう言うのを全然勉強してないにも関わらず、
なるほど、と言う切り口があるのならそれは独自性がある、と言う事。

では、期待してます。
343バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/10(金) 18:28:23 ID:6RSW1U4G
ID:wKuf6+J7

read air
344名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:41:06 ID:wKuf6+J7
>>343

たまには、空気読まない感じもまた良いではないですかw

345名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:42:59 ID:wKuf6+J7
ヒンヤリとする度に、音楽に対する愛も深まろう、と言うものです、、、
346名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:43:51 ID:KoEzwD08
天日絡みではウザコテ化するのが気になる。
もう少し大人の対応をしてほしい
347名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:44:40 ID:dUFj1ZTk
>>340
俺の返答は無視か? つーか、理解できないのか。
348名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:48:43 ID:LCc72xqR
>>343
もうairもクソもないっしょ。
もうこのスレは修復不可能、このまま破滅へとつっこんでくだけさ。

質問なんだけど、和声の進行は倍音が関係してるだとか
ペンタトニックがどーとか…進行とかの原理は実は科学的で
安定に向かって進行するとか
全然わかんないから多少違うかもしれないんだけど、そういう話を
ちらっと聞いたことあります。勉強したいんで参考文献orページがあれば
教えていただきたいです。
349名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 18:54:39 ID:Lvm0bRD4
>>348
またぁ。別方向で荒らすつもり?
ああ。毒には毒をってことか。。
350名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:01:15 ID:dUFj1ZTk
>>348
安定に向かう話は総合和声の原理篇がおすすめ。
倍音で、ってのは、「ブルーノートと調性」とか(俺の性にはあわんかったけど)。
351名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:05:34 ID:LCc72xqR
>>349
荒らすつもりじゃかったけど…じゃあ今日はもう吊ってきます
>>350
ありがとうございました、読んどきます。
352名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:37:51 ID:razbXZP0
いい加減にしろ。釣りを無視できないか?>ALL
353名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 19:53:17 ID:/cSbut6C
いい加減誘導汁。

天才ピアニスト様専用スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
354名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:03:22 ID:wKuf6+J7
まあ、こう言う所から見えない所に植え付けとくと、

後々、楽しい事になるかもしれませんてw
355名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:05:39 ID:DFHwe5VT
3重複スレッドの天罰だ
356名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 20:41:05 ID:fT3zRZnj
こいつの曲どう思う?
http://www.geocities.jp/k0kada32/index.html
357名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:08:43 ID:PoqDevhJ
とりあえず
別スレがあるので、ここでは思う存分てんぴをからかうってのはどうでつか?
みんなで楽典の問題出していぢめるとか。
358バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/10(金) 23:14:37 ID:FnKpaT/K
>>357
既にからかってる訳ですがw
359名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:25:20 ID:Kt6EYYJ9
>>356

俺は何も感じない。
他でも見たな・・・ウザイ
360名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 23:35:47 ID:PoqDevhJ
もっと思う存分ね。
361名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:39:31 ID:KL9hdkPJ
>>342さん、あなたはとてもまともです!!

まぁ...
実作品を理解するために、4声体にしてみる、ということを発見したのでしょうね。
もちろんルーツはルネサンスでしょうが..

362てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/11(土) 00:48:21 ID:qNaTBgak
>>342さんみたいな発言出来る奴他にいないの?出来る限り主観を交えず、ただただ明確に的確に問答する。会話のやり取りに互いが言語学としての美麗を感じる。そんなスレッドにしろ!それを心掛けろ!

音楽も同じだからね。構文論だから。記号論だから。それに心持ち精神を加えたもんだと考えろ。

明日の夜俺の曲アップするから。22時から30分間。よく耳の穴掃除しておいて。
363バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/11(土) 01:00:26 ID:uElqWJkW
ウソだよ〜ん、ダチのだよ〜ん。(^ω^)
364名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:07:58 ID:YCEswdMM
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 構ブーン論
365名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:13:45 ID:YyZHh8FS
>>362
音楽理論にくち出すヤツは、
他の分野の知識があって、言葉使いに敏感な場合と、
そういったことにまったく無関心な音楽だけで完結してる場合の
両極端になるよね。
でもあんたは中途半端すぎる。

美麗?
そんな言葉使わんだろ。

構文論?記号論?
構文論で主観を交えない論理を表わしたい意図は分かるが、
(意味論とは違うと言いたいだろうが、音韻論はどうすんの?)
それでなんで記号論。記号論はもっと別の文脈で引き合いに出すものでしょ?

366バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/11(土) 01:15:31 ID:uElqWJkW
>>365
air wife
367名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:18:44 ID:YyZHh8FS
>>366
さっきから思ってたんだけど、
airよりatmosphereの方が適切だな。
368バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/11(土) 01:24:13 ID:uElqWJkW
>>367
シットルガナ( ´・ω・)
369名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 01:33:29 ID:YyZHh8FS
>>368
さっきから思ってたんだけど、
wifeよりgirlの方が適切だな。
atomosphere girl
ふいんき(←意地でも変換しない)女。
370名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:24:01 ID:YCEswdMM
1.「釣りでしたーおまえら釣られすぎwww」という動画ファイルが来るに1000デュボア

2.「てんぴが剽窃作品をうp」に250デスタムーア。
んじゃ俺は300デミムーアで

3.マイナーな曲をうpに1000ペリカ

ちょwwwwwwおまwwwwwww1000ぺリカって2デミムーアくらいだろwww
どれが来るかな?
371名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 02:33:12 ID:XaIaMtkx
てんぴは記号論の意味を取り違えているよな。
まあ、奴が勉強したところで記号論は理解出来ないだろうがw
372てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/11(土) 04:19:17 ID:qNaTBgak
>>365
だからさぁ言葉は音楽と至極近いんだっての。美麗という言葉がある以上使うか使わないかは俺の勝手だろうが。そしてそれが最も的を得ていて且つ美しい表現だから。

んで音楽が構文論だとか記号論だとか言ったのは直喩だよ。意味わかる?直喩。『芸術とは爆発だ』っていうのと同じ。

そんな修辞法も知らないお前らにはこれからは気を使って構文論の『ようだ』って表記しなけりゃならない訳?

馬鹿じゃん。

当初思ってたよりも本当にここレベル低いわ。曲もアップした所で盗作だの何だのケチ付けるの目に見えるわ。辞めていいの?
373名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 04:29:11 ID:0SpmbfyH
> 盗作だの何だのケチ付けるの目に見えるわ。

盗作だと突っ込まれるのが関の山の、独創性もなんも無い作品なわけですね。
そんなもんうpしてくれなくて結構ですから、とっととこのスレから消えてください。
374名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 08:27:06 ID:X64LjN1i
>やめていいの?
あほか・・・いいから黙って消えてくれ
375342:2005/06/11(土) 09:55:10 ID:Iy22tfKb
>>356

この人の場合は、音楽以外の事で、自分の音楽を見せるのに失敗してると思いますね。
例えば学校の音楽の授業で、「音楽ってこんなに素晴らしいものだよ」
と言って、教材で使われるにも関わらず、当の子供等は流行曲やゲームの音楽の方が好きなので、
聴いてる子供は逆に憂鬱になる感じの「教育臭」で損をしていると思われます。

瀬戸内海の独特のアンニュイな雰囲気が分からないと、
悲しいかな肝心の所が聴いてもらえず、
パクリの曲に聞こえて、なおかつ田舎臭く聞こえてしまうんだと思いますね。
全員が瀬戸内海の雰囲気を知っている訳ではないですし。

後、HPが有体に言って安っぽい。
あらわしたい音楽と、HPの雰囲気が一致していない。
CDの写真や絵などの洗練されたものを見慣れている人にとっては、きついでしょうし。
甲高い声の変人電波ヒステリーオジサンを連想させてしまう。
それに敢えてのってしまう悪ノリの要素もありそうですが、
その悪ノリがいまいち通じていない感がありますね。
現実でこの人を知っている人は通じるのでしょうが、
HPでは、直接知っていない人にとって見れば、
あらわされている事が全てですから、それを頼りに類推するしかない訳ですし。

376342:2005/06/11(土) 09:55:48 ID:Iy22tfKb
(続き)

そのお陰で本来はさっぱりしたうどんが売りの店なのに、
何故か胡椒やマスタードやソースが沢山並べてある変な店みたいになって、
「なんでこんなに調味料が置いてあるの?」と聞くと、
「うるさい!俺のこだわりを分からん奴は食うな!」
と怒鳴って客をたたき出す様なオーラを醸し出していますね。
例え、その怒鳴る影に薄味が分からない人への皮肉がこめられているにせよ。
こう言う事は良くあるんでしょうけど。

まあイメージなんて、見せ方次第で変わってしまうある意味いい加減なものですし、
そこから先の苦悩がこの人の音楽の真骨頂になるのかも知れませんね。
377名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:26:56 ID:MmoBdko9
家路はいい曲だよ
378名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 10:37:23 ID:Y4bkveSU
てんぴ氏へ。

まじめにいいたいことがあります。

>んで音楽が構文論だとか記号論だとか言ったのは直喩だよ。
>『芸術とは爆発だ』っていうのと同じ。

中学校で習うことだけど、比喩には隠喩と直喩がある。直喩は「〜のようだ」といった言葉を使う比喩であり、隠喩はそれを使わない。
「髪の毛が霜のように白くなった」といえば直喩だし、「頭に霜を置く」といえば隠喩だ。
http://members.at.infoseek.co.jp/masa_n/column/021216.htm

つまり『芸術とは爆発だ』は直喩じゃない。

自爆ハゲテラワロスwww

>そんな修辞法も知らないお前(=てんぴ)にはこれからは気を使って構文論の『ようだ』って表記しなけりゃならない訳?
>馬鹿じゃん。
379名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 15:00:17 ID:KL8LbAqJ
なんだか完全にネタスレ化してるな...
380名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 19:22:12 ID:9CqPsTGp
取りあえずこのまま突っ走っていくしかないのかな?
それもまた一興。
381バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/11(土) 21:07:51 ID:AqQhxDTp
>>375
自分も含め誰も読んでないと思うよ
382てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/11(土) 21:28:25 ID:qNaTBgak
ごめん、直喩と隠喩は完璧に逆に覚えてた。素で間違えた。

まぁコテハンである以上恥かく事もあるけど、統べて見れば俺のここでのキャリアや発言力には何の傷もついて無いのに等しいでしょ。

そして約束の22時になるけどアップして欲しいの?欲しくないの?後悔先に立たずって言葉を念頭に置いて返事して。
383名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 21:41:52 ID:YCEswdMM
>>381
この人
まで読んだ
384名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:12:17 ID:9CqPsTGp
しばしの静謐な時が・・・
385名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:13:33 ID:si/8dY52
>>382
逆にいっちゃったのは思い違いとか、覚え違いとかがあるから仕方ない。
でも責めを負うべきところはそこじゃないよ。
隠喩と直喩の違いは表現の違いであって、
ひとつの言いたいことをどちらでも表現できるんだよ。
さらに、あなたが忘れているのは、
隠喩や直喩などの喩えを使わなくても、
同じ言いたいことを直接に言うこともできるってことだ。
つまり>>372では「喩えだよ」って言えばよかったんだ。
386名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:28:38 ID:L7H5zkUj
>糞コテ2匹
おまいらのスレじゃないんだけど
387名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:38:47 ID:j3WcIfDz
(゚Å゚)マダカナ…
388sage:2005/06/11(土) 22:47:36 ID:XrrN8MvG
てんぴは逃げ出した!しかし回り込まれた!
389名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 22:56:11 ID:j3WcIfDz
漏れはうpしてほすいでつ
390てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/11(土) 22:59:37 ID:qNaTBgak
>>389さんみたいに素直に言えば本当に自作の凄い曲アップするよ。俺は逃げないから。遅かれ早かれ有名になるんだし。
391名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:00:54 ID:KWiTit1e
392名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:05:19 ID:ls2MAfy+
>>390
聞きたくないから。
393名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:18:57 ID:Nw+jnedk
>>390よ、これでもくらえ
|            |        |
  ‖   |     | ‖    |   ‖      |
      ‖ |   ‖      ‖    |     ‖
         ‖   ,, -''´ ̄`''´ ̄⌒`ヽ ‖ |
       |   /         、   \  ‖
    |  ‖  /   ノ 〉      |ヽ   ヽ、 ___    |
    ‖   ,ノ   / ノ       |  \  !uリノ   ‖
  ┌ --―'⌒´ ,ノ |_/       ,l   メ、 ` ー-- ,, __
   〉 i   _ ,,イ  l__           |  ノ  ,ヽ、_.   ,' i
   !_/ノ ̄    ! 煤i 、Ц, ∧_∧ ,!,/  ,/     ̄ヽ ,! |
          ヽ、 .∨ ̄( ´_ゝ`)⌒  ノ           `ー'
             〈ヽ、ヽ      /´〉
        |  ヽ、ヽ        ノ / |
      | ‖    ( l     /ノ  ‖
 |   ‖   _      j      (  _    |
 ‖     / `''ー 、_,,f,        ,,''´/'⌒.i ‖
  __   / ,, i ,              i  ,|
 〈 `ー''   _ノ   `'' 、_          |  ,--、 >
  .ヽ、 _/   <  `''ー '' `ー--'' ´ | /'''7 >
    `'''      7 ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ / ∨_,ノ
394名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 23:58:15 ID:FtZWqyux
>>391
しかし、残念だな。

これは、たぶん本当の話だろう。
395名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 01:00:29 ID:MpAY+t03
>327

言葉云々で「的を射る」でも「当を得る」でもなく『的を得る』を使っちゃうのは恥ずかしいぞ。
てか直喩の突っ込みは既にされてるみたいだな。
判らんのに背伸びして難しい言葉使うのは恥ずかしいぞ(w

396389:2005/06/12(日) 11:51:29 ID:X00pQlbF
>てんぴちゃん
誰が素直に言えばうpしてくれるの?
漏れが言ってもダメなの?
397名無しの笛の踊り:2005/06/12(日) 12:31:27 ID:bwE6dIVV
>>340 てんぴ:ふと思ったんだけどさー、理論スレって理論知ってる人が集まるスレかと思ったら、理論知らない人が集まるスレだったんだね。

ここのレスに限ったことじゃない、ド素人が多いよ。
「てんぴ」はその代表。それも呆れるくらいの、ど素人であるのと同時にドバカだってこと。
2チャンだからね、まともな人(ここでは和声、対位法などが身に付いて作曲できる人)は
ほとんどいないよ。
常時出ている人では数人と見た。
まともな人はそんなに顔出さないよ。

うpしてほしも何も、お前が自分でうpするって言ったんだろ。
小学生だって約束は守るのにね。
笑わせてもらったよ。
398名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 23:17:47 ID:ZJdZM9DL
さあさ。気をとりなおして…

皆さんに質問です。対位法ってどのテキストで勉強しましたか?
一応芸大和声の三巻の途中まで来たんですけど、そろそろ勉強してみたくなりまして。。。
いろいろ出版されてますけど…どれがお薦めか、教えてくださいm(__)m
399名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 00:07:56 ID:hobbPAKe
たとえば3年間プータローやっていた25歳と、3年間企業でがんばった25歳が転職するとした場合、プータロー君は、まず雇って
もらえない。もし運良く職があったとしても、きっと納得できないような仕事だと思う。それに対して、転職君は3年間の社会人経験は
キャリアとして認めてもらえる。能力があったとしたら、ステップアップ転職もあるだろう。
プータロー君は歳をとるごとに、働く人としての評価は下がる一方なんだ。もし30歳だった、職はないに等しいんじゃないかな?
それに対して、プータロー君の3年間はまったく評価されない。評価されないどころか、新卒でマトモに就職もできないヤツが、
3年間も自堕落な生活をしてきて、それが習慣化しているから、取らないほうが無難だと判断せざるをえない。そんなプータロー25歳を
採用するなら、新卒を取ったほうがラクだから。ブータロー君もかつては新卒だったけど、その価値はもうないんだ。
フリーターだったけどスゴイ人もいるって言いたいかもしれないけど、何万分の1の確率の珍しい人とあなたは同じですか?
 普通の社会人はプータローはプータローでしかないと思っているし、そう扱うヨ
別に脅しているわけでもなんでもなく、事実だから仕方ない。
私の会社のように「日本語喋れて、やる気があるんだったら、入社を考えてもいいよ」なんて、変な会社はまず無い。
http://www.101com.ne.jp/NoFreeter/demerit.html
運営者
http://www.whoswho.co.jp/016-01.html
400名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 04:30:05 ID:0bw00T+J
プータローは死語です。現在はニート。
401名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 06:14:10 ID:sjLK+npo
天才ピアニスト様専用スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115433900/
VVVVV体位法・・和声学・・作曲法 3 VVVVV
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1117541650/
VVVVV対位法・・和声学・・作曲法 4 VVVVV
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1118674836/
402名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 08:39:20 ID:lDmLEdJp
>>398
東京芸大を受験する人たちだと、
対位法と名のつくテキストを勉強することはなくて、フーガに行きます。

フーガの勉強なら、くにたち音大の内部テキスト、島岡譲の「フーガの実習」
を使う人が多いだろうと思われます。

旋法による対位法なら、ケックラン/清水脩(訳)「対位法」がおすすめですが
絶版です。ただし入手は比較的容易かと。
403名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 10:46:02 ID:zYsvP7uo
私も作曲を勉強しているもですが、やはりフーガの勉強を重要視しています。
404名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 11:16:28 ID:0hB4wTQx
重複スレあげ
405名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 12:47:26 ID:QbhdatF1
作曲を勉強している喪ですか?
406名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 13:25:25 ID:Wq3Xzz7r
あげ
407名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 15:45:59 ID:rNBkOu6L
みんなでフーガを気楽にUPしあおう、みたいな場があればいいのだが
408名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 16:54:35 ID:0cwq2Kyx
age
409名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 18:36:00 ID:x320LdJG
池内友次郎の「三声-八声対位法」は
どういった内容を取り扱っているんでしょうか?
よかったら教えてください。
410名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 18:48:01 ID:NcXjF6Dd
お決まりの答えどうぞ。
411名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 19:23:47 ID:06+3/n20
>>409
内容は『二声対位法』の続き。章立ては三声、四声、多声の順。
説明スタイルというか、文体もそのまんま。
412名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 19:34:43 ID:Uv/v2Lj4
対位法って何の役に立つの?
413名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:14:46 ID:nN/Q2Omp
それは作曲やれば分かる。ていうか作曲やらないと一生分からない。

作曲って言ってもメロディーにコードぶち込む、っていうスタイルだけでなく、
多種多様の書法・形式等に亘る、いわば説明しようとすると色々と
小難しい言葉を並べなきゃならないような広い範囲に及ぶやつな。

ここで誰にでも分かるように手短かに説明するのは不可能。

説明できる神↓
414名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:20:35 ID:zYsvP7uo
ナポリの6

415名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 21:21:16 ID:zYsvP7uo
416名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 23:11:34 ID:IpJZyKdx
417名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 09:26:36 ID:GvEcshsK
ノエル=ギャロンって凄いな!!
418名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 14:43:47 ID:PVW98Rm7
419名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 17:04:10 ID:zOUNM9eX
ノエル・ギャラガーの方がもっと凄いよ!
420名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:01:27 ID:tVcgewDW
だれそれ
421名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 22:28:06 ID:pa6dMAf/
厨房のときの中学の教師がギャロンのソルフェの教材使ってた。。。
422名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 23:10:35 ID:v4h/08bi
いいセンスしとるね
423名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 09:49:57 ID:5MSCzyeg
オアシスはダサい
424名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 11:46:09 ID:Vn3YlJ3c
>>421
私立中学?
425名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:27:39 ID:4stc7Hpz
このごろ、オレンジレンジ?というアーティストが売れてるようだが
何であんな曲が売れるんだ?
426名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:39:36 ID:WGG88eCb
天才だから。盗作の天才。
427名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:45:54 ID:WGG88eCb
オレンジレンジパクリ情報
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1116205470/
【日刊現代】オレンジレンジ盗作騒動ついに表面化【祭り】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1107432181/
【芸能】スターダスト所属、オレンジレンジが犯罪を揉み消し4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1114473717/
オレンジレンジが次にパクる曲を予想するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music4tr/1111296038/
■オレンジレンジ今度はスーパーカーの名曲を盗作■
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1117767657/
【ついに謝罪】オレンジレンジ盗作謝罪【キタコレ】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1117549644/
428名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 20:49:34 ID:3b/4Gmre
オーレンジ・レインジが正しいカタカナ表記
429名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 23:04:40 ID:J43KYg/q
>>424
国立(こくりつ)。
先生はテノール。オペラにも出てたりする罠。
430名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 23:54:08 ID:DjZMreO9
公然とパクリを公言してるのがかえって潔いとさえ思ったり。
オリジナル面して気づかれにくいところからパクってる奴なんて腐るほどいるからな…
431424:2005/06/17(金) 13:06:45 ID:Fe6s9ICm
>>429うた科の先生がノエル・ギャロンとは、なかなかよろしいですね!!
432名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 22:58:26 ID:SFIls5ib
ノエルギャラガーで思い出したがカデンツ逆にするとロックぽい。1-5-2。
433名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 09:05:00 ID:K34d55GV
作編曲はやはり芸大まで行かないと勉強できないかしら?
434名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 11:59:21 ID:LkK/A0fm
まあそんなこと言ってる時点で、たとえいったところでモノにならんでしょうな
435名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 12:10:44 ID:FUkke/sq
doui
436バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/18(土) 12:26:29 ID:5EDdDWgV
>>433
芸大作曲科はゲソ専らしいよ
437名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:08:27 ID:TiVKSK7K
>>433
作編曲がある程度しっかりできてないと芸大には入れない。
入ってからは436の言うようにゲソオンリー。
438名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:10:30 ID:FUkke/sq
当たり前、ブル、マラを卒業して、ゲソに逝っていないとな。
























ただ、ブルマの女子高生は、卒業していなくて良い。
439名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 15:37:57 ID:852JuG7E
440名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 16:01:06 ID:ORSlRTWL
>>433
そんなことはない。
吉幾三氏のような例は、あまたあります。
441名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 07:19:22 ID:8kCNWRq0
ゲソってだれのことですか?
442名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 09:45:08 ID:ClbeygWn
現代音楽のこと?
443名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 09:56:06 ID:K4dplpDJ
芸大作曲出身ですが、
時代によって本流は少しですが変化していました。
現代音楽(風)をまったく書かなくても卒業はできます(今でも)。
近年は、所謂エクリチュールの勉強に力を入れる「派」が出現してますよ。
科の方針なんでしょうがね。
444名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 11:32:55 ID:jUJLYyro
昔はこんな状態だったらしいな
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall/1370/principle.html
445342:2005/06/19(日) 12:02:27 ID:9FQ/in3V
>>>444

ttp://www.yonosuke.net/dtm/5/10311.mp3

原博の平均律は、変ニ長調の前奏曲がなんとも言えず好きですねえ。
今、平均律に挑戦できる人っているんですか?

相当な根性がないとキツイと思いますね。
446名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:12:04 ID:Bfx0tANl
まじか
447名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:12:22 ID:/s/MQuqT
どなたか Albert Lavignac の和声の解答集の3巻を持ってませんか?
なんとか入手すべく、手を尽くしているのですが..
448名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:18:31 ID:Cib79UWp
Albert Lavignac って言いたいだけちゃうんかと(ry
449447:2005/06/20(月) 20:55:23 ID:/s/MQuqT
>>448
えっ? ひょっとして持っておられる?
1巻と2巻は持っているのだけど、3巻が...
450名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 10:16:15 ID:DMaVSSul
なんとマニアックな…それは超入手難だよね
451447:2005/06/21(火) 14:55:28 ID:PjdCdnKX
>>450やはりそうか..
452名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:45:40 ID:kax9Cu80
入手不可能の欲しい和声課題集がけっこうある。。。
453名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 22:48:08 ID:MDadiZTP
相当な根性がないとキツイと思いますね。
http://www.kiken.nu/laugh/real/data/20050617223837/img20050617223837.jpg
454447:2005/06/22(水) 11:52:45 ID:Z0Hzkd8M
>>452例えば?
455名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 19:51:19 ID:RgGziNKm
例えば…

Presleの「60の和声課題集」やDautremerの「45の和声課題集」、、、
それにPechの80や40の課題も…
ずいぶん昔に出てたジャン・ギャロンとノエル=ギャロンの60の課題集だって
もちろんフォーシェの課題集も両方とも見てみたい…

入手できないなんて残念だなぁ…
456名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 00:11:18 ID:5r6+GjdO
スレ違いスマソ
durとmollについて詳しく教えていただきたい
457バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/23(木) 00:26:33 ID:oVkjMwed
確かドイツ語。
長調と短調。
major(メジャー)とmino(マイナー)r。
458名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 05:30:00 ID:lYdd3QHF
× 確かドイツ語。 → ○ ドイツ語。
459447:2005/06/23(木) 11:21:54 ID:WIeoQrXD
>>455
なるほど。
ジャン=ギャロンの「80..」
フォーシェの「40..」と「50..」の解答集は持っている。
460455:2005/06/23(木) 11:25:05 ID:u2nmpvsZ
>>447
そう。いいなぁ、、、
ジャン=ギャロンの「80..」はコピーなら持ってるけど…
ていうかAlbert Lavignacもメチャクチャ羨ましいとです、、、
461447:2005/06/23(木) 12:39:20 ID:WIeoQrXD
>>460
あっ、
Presle「60..」って、本人だけのじゃなくて、
いろんな人の課題と(いろんな人の)実施が集めてあるやつのことですよね。
(今調べたら)解答のコピーを持っていました。
Presleの課題をFauchetが実施しているとか..
462455:2005/06/23(木) 12:41:11 ID:1Pb130ot
>>461
そうそう!それそれ!
463名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 18:23:20 ID:5r6+GjdO
>>457
レスありがとうございます。
durとmollのような専門的?な知識は、楽典に記載されているのでしょうか?
当方、都内の某オケの指揮者に就任してしまったもので、
そういった専門的な知識を身に付けたいんです。
464名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 18:44:49 ID:4VCE8Iix
なにこの究極の釣り
465名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 18:58:51 ID:IuNw7sgY
ウホッ、ぶっとい釣り糸・・・
466名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:45:52 ID:rlga9uag
しかもカッコワルい釣られかた(藁
467名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:51:55 ID:Jbm81aLs
>>463
久しぶりにワロス
468名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 02:36:57 ID:OAFkco6S
>>443
遅レスだけど石原San乙です^^(たぶん)
この荒れ果てた作曲スレ達に対して何か光明を宿す一言いただけませんか?
469石原:2005/06/27(月) 04:31:30 ID:0TKy6WkU
これからはガーシュウィンの時代だと言えよう。
470名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 08:30:04 ID:vm0YmFH6
>>468
>>469は私ではありません(^_^;
いやぁ....光明を宿すっても....
なにか申し上げようにも、自分自身、無能を晒しているし。

こちらのスレには、私よりもずーっとまともに音楽屋として活動してる人、
おられるのでしょうから、盛り上げていただきたい!!
471名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 11:59:36 ID:OAFkco6S
しゃべり方に共通点を感じたのですが…orz

あああ…和むなあ。個人的にファンなんで。また和ませに発言してくださいね
472名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 16:09:50 ID:vm0YmFH6
>>471あっ、いや説明不足でしたね。
>>469は私(石原)ではありませんが、>>470は石原です。
今後ともよろしく...です。
473名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 23:02:23 ID:OAFkco6S
あいや、わかってますよ^^
474てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/28(火) 07:29:58 ID:W8tv7+cd
向こうは荒れて来たからこっちで理論の話する?
475名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 07:46:03 ID:DY2LF7N7
荒れる原因>>474
476名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 07:55:48 ID:Qn8rZ1oH
できんのかよ>>474
477名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 11:59:26 ID:hEuHzKeu
>>474
あっち行けよ。
478名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 12:22:50 ID:wsrJRmFh
>>474
「理論の話する?」じゃねえだろ。
「楽典を教えてください」だろ。
479名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 12:35:51 ID:IhwpjaTC
>>474
理論の話な。
そうさなあ…、とりあえず間違い探しでもしてみるかい?

鍵盤楽器板の耳コピスレから引用
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1115570549/

> 125 名前:原田[] 投稿日:2005/06/05(日) 14:25:05 ID:qU6f+GUi

(中略)

> ベルカさんはCMajorで隣り合ったミとファを一緒に弾くの好きでしょ?
> ナインスってコードだけどジョージウィンストンよりも多用してる感じがしたからベルカさんの独特の和声感みたいなものが出てるのかなぁと思って、凄く良かったと思うよ(^o^)/


> 217 名前:原田[] 投稿日:2005/06/21(火) 02:02:06 ID:X8Pg1+0A
> 例えばハ長調でド ミ ソ#って場合、クラシック理論で言うと増3の和音っていって無調になるんだよね。どの調にも属さない和音。
>
> ロ短調ソナタって曲でリストが実験的に使い始めてから無調音楽として広まって行ったみたい。
>
> ジャズなんかではテンションとして良く使うけど古典クラのベトやモツなんかでは絶対出て来ない音だね。
480バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/06/28(火) 14:13:52 ID:PPNRafPI
>>479
突っ込みどころ満載だなwww
481名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 15:26:46 ID:IhwpjaTC
> 127 名前:原田[] 投稿日:2005/06/05(日) 20:27:12 ID:qU6f+GUi
> >>126
> 坂本龍一もadd9多用するよ!とにかく俺はベルカさんの演奏結構好き♪ちなみに俺はサスペンションコード多用してるよー。

サスペンションコードw
482てんぴ ◆V55ratf3Gs :2005/06/28(火) 16:24:14 ID:W8tv7+cd
だから俺は原田でも福原でもないっつの。しつこいよ。あほか。
483名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 17:06:09 ID:2wfohWu0
お前の好きなベルカたんに事の経緯をぶちまけて鍵盤板を荒らすぞ(´・ω・`)
いいじゃんもうこのスレこなくても。あっちのスレなら叩かれてなかったし。
おまえも十分このスレ荒らしたからいいよな?な?あっちのスレ荒らすよ?
484名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 18:24:50 ID:DY2LF7N7
>>483にイピョ
485名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 20:03:10 ID:hEuHzKeu
そろそろネタとしての旬は過ぎつつあるな。
486名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:15:00 ID:Qn8rZ1oH
>>485
とっくに過ぎてるYO!
腐った餃子みたいなのをDQNが飽きずにむさぼり食ってるだけ
487名無しの笛の踊り:2005/06/28(火) 22:40:39 ID:2wfohWu0
せいぜい自演乙、とか言ってろ!俺は甲乙つけられねぇから!
ホモフォニックとポリフォニック知ってるかな。 下ネタ無しね。
んでさぁ釣りって何なの?言葉の使い方変だよ。魚は人間に釣られるけど、 人間は魚に釣られて川や湖に来るんだから。

>むさぼり食ってる
遊んでるだけ。必死なのはてんぴ
488名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 01:55:26 ID:JxJjq/55
いま芸大和声やってます。応援してね
489名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 13:48:02 ID:5HcavPD+
>>488
応援します。
490名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 19:47:42 ID:f6l62y8B
age
491名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:09:22 ID:skpdkyUv
>>488
応援してます。
492名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:20:47 ID:km93Uk/D
和声の原理と実習
を買いました。

勉強してね。
493名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 01:54:43 ID:1sAUxBB+
お前がな
494名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 08:38:31 ID:gHnRaTNM
>>493
藻前もな
495名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 10:46:43 ID:s0qcujC/
芸大和声三巻まで終わりました。次なにやればいい?
496名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 11:01:12 ID:V5MtEzmw
バイエル
497名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 12:02:05 ID:d/csUnWG
>>495
総合和声の原理篇、松平の近代和声学、大作曲家の和声、シャラン。
対位法がまだなら、さきにそっち。
498名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 12:57:12 ID:WFYiawnL
国立のフーガの実習って通販できるんですか?できなさそうだけど…
電話すりゃおk?
499 :2005/07/06(水) 14:05:42 ID:J0CCfxTj
まずはお電話いただかないと
500バッハッ派 ◆cLTN2PJU1c :2005/07/06(水) 14:14:04 ID:lUN63YiO
>>498
電話で通販可能。送料込みで1000円くらいだったかな。

>>495
>>497
対位法やるんならフーガを先にやった方がいい。
和声学をやった直後に(純粋)対位法を学習しようとすると、
かなり混乱する。もっとも(和声的・機能的)対位法ならまだしも、
(純粋)対位法を使った作曲なんてル中世〜ネサンス音楽に興
味無いと学習する意味が無いだろう。
501名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 14:24:36 ID:K3NsnUFs
そんなことはない
502名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 14:30:59 ID:1QyIpy6Q
意味が無いには不同意
フーガやっとくといいってのには同意
ル中世〜ネサンスへの興味が皆無だと苦痛かもね。ル中世。いいtypoだ

個人的には平均律なんかガンガン練習しながら併行してやる事をお勧め
503名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 14:33:56 ID:WFYiawnL
>>499
>>500
dクス
504名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 18:34:09 ID:s0qcujC/
>>497>>500
レス感謝です。実は演奏家を目指しているのですが、
どの辺りまで勉強しておけば一番効果的でしょうか?
全部カバーするのは時間的に無理があるので…。

馬鹿な質問だとは自覚しておりますが、参考程度に…誰かオシエテヽ(`Д´)ノクレヨ!

505504:2005/07/06(水) 18:35:27 ID:s0qcujC/
ちなみに(純粋)二声対位法は終えました。
506名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:34:02 ID:UHJX0LGz
チェルニー
507名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 22:39:05 ID:ppuNxyY1
ツェルニー
508名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:16:28 ID:DryVX5QA
チェルシー
509原田:2005/07/07(木) 08:22:10 ID:DryVX5QA
>>504
演奏家に理論なんて要らないよ。ボタン押すだけのエレベーターガールと同じなんだから。演奏家挫折したら三越の一般職に就職してエレガやれ。
510名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 10:06:09 ID:jztqYTMz
理論は要らないことはないだろ。
演奏家にとって作曲者の意図を楽譜から読み取る技術は重要。
エレベーターは説明書通りに操作すれば問題ないが、楽譜は忠実に弾いても冴え渡らない。
もっとも、>>509のような奴にはDTMでもやらせておけば十分か。
511名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 11:37:08 ID:I7cNpmWH
>>510
DTMこそ、理論に基づいた表現方法を頭で理解してないと、クソ演奏になるよ。ベタ打ちだと、表現力ないから。
512名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 11:52:37 ID:83b0OMUS
解説自慢話ばっか
513名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 11:58:27 ID:jztqYTMz
>自慢話

自慢の意味をわかってる?
514名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 12:03:26 ID:83b0OMUS
>>513
すまんMLB実況の誤爆OTL
515名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 12:23:14 ID:wG52SD+c
>>512
お前、クラヲタだったのか
516名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 12:51:24 ID:mbErLBqB
>>513
死ね
517名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 14:16:22 ID:A2sn1GmL
一般人なんだけども、芸大和声ってどこで売ってるの?
518名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 14:20:36 ID:IE3LW855
"ゲイたちの夢精"なんてどこにも売ってませんよw
519名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 14:39:10 ID:tuMfZyBM
腹がよじれた
520名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 19:22:05 ID:KiS0Z9kn
レベル低いな・・

>>517
普通に楽器店とか大きな本屋とかで売ってるよ。
ちなみに芸大和声ってのは俗称で正確には
「和声-理論と実習」ってタイトルの赤・黄・緑色の全3巻。
音楽之友社から出版されてる。

最近は同じ系統の「総合和声」ってのも出てるが。
521名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 08:31:50 ID:9S56Fsry
>>最近は同じ系統の「総合和声」ってのも出てるが。

まっ、授業用って感じですね。
522名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:55:39 ID:rJ0UnXEF
>>504
これくらいまで勉強すると効果ありますよ。
http://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi
523名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 14:14:25 ID:M1gX0JqT
>>522
ブラクラはんなヴォケ
524名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 14:51:52 ID:rJ0UnXEF
>>523
勘弁してくださいよ・・・
525名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:27:18 ID:Tk7N7Rra
>>522のグーグル検索結果

ttp://www.hellplant.org/cgi-bin/xoor/serpent.cgi 画像 通称「厨房ホイホイ」と言われる、
ってかブラクラの最後に言われてヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!! 。 Realplayer、WMP、Telnet
接続画面などが次々と立ち上がります。 それもかなりの数が出てくるので厄介 ...
cyberdyne-co-ltd.hp.infoseek.co.jp/burakura-1-10.html - 12k - キャッシュ - 関連ページ



踏むな
526名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 19:43:22 ID:b7A3wceX
>>522=524
たちの悪いジサクジエンだな
527名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 20:29:48 ID:2zDHosRd
和声の原理と実習」
芸大和声は、ちょと多すぎ、高すぎ、ドシロート向き感じで敬遠していたが、
この本は、凄くまとまっていて良いと感じた。

オススメ本:
和声の歴史(白水社)
作曲の基礎技法、
StructualFunctionOfHarmony(シェーンベルク)
Tonal Harmony, With an Introduction to Twentieth-Century Music
The Study of Orchestration Samuel Adler (著)
リディアン・クロマティック・コンセプト(武満インタビューあり)
和声の原理と実習
528名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 20:34:14 ID:2zDHosRd
>>527
あと、
近代和声学 松平頼則
バルトークの作曲技法 エルネ・レンドヴァイ (著),
も必読といえよう。

これは持っていないが、今度買いたい。
Twentieth-Century Harmony Vincent Persichetti (著)
529名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 20:36:04 ID:2zDHosRd
まぁ、ここらへんを>>527-528 を読んでからだな、議論に加わるのは。

なぁ、クソテンよ。w
530名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 21:53:11 ID:zePZJCHN
和声の変貌 もお勧め
音の親和性についてわかりやすく説明してある(ちょっと主観的だったが)
531名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 21:58:35 ID:2zDHosRd
これをジョージ・ラッセル氏の「リディアン・クロマティック・コンセプト」で知りました。この日本語版に、この本の著者であるジョージ・ラッセル氏と武満徹氏の対談がありますが、この中でジョージ・ラッセル氏は以下のように話しています。

〜”リディアン・クロマティック・コンセプト”ということを考えているのですが、基本的な考え方は”重力”に関わっているのです。なぜかといえば、”重力”は科学と芸術のすべてを統一しているからです。私が今出版の準備を進めている本は、
音の重力の「芸術」ではなく、音の重力の「科学」に関するものです。”重力”は音楽にも存在すれば建築にも数学にも存在するはずです。すべてのものは落下し、
中心に引きつけられる−それがすべてを統一する共通の言語なのです。〜  
 また、同じ対談で、武満徹氏はこの概念を「調性の海」という言葉で表現し、また、次のような事も語っています。
〜具体的に自分の音楽の方法、つくり方に関して言えば、ラッセルさんの音楽のお考え方、ことにリディアン・コンセプトの影響がとても強いんです。ぼくの音楽はパン・モーダルなパン・トータルなトーナリティーというものを目指しています。
ある時期、クラシックの作曲家たちが、トーナリティーというものに対して臆病になったことがありますね。だけどぼくはむかしからトーナリティーはすばらしいもので、それは人類にとって大事な財産だと思っています。〜
532名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 14:27:37 ID:cpGgjhUG
オナニーなら他いってやれ
533名無しの笛の踊り
お前がな