評論家、諸石幸生先生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
独りよがりの批評が多いなか、もっとも
バランス感覚に富んだ先生について語りませんか?
2名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:47:21 ID:WuSkWnPz
2げっと
3名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 02:08:21 ID:pxkJibwA
一回話したことあるけど、人柄のいい人だった。
4名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 02:09:14 ID:pxkJibwA
5名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 11:57:01 ID:JU3uEnjK
演奏の長所を紹介するスタンスはいい。
6名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:29:40 ID:TxcbVaGO
いろんな意味で平均的な音楽評論家だと思われ(ほめてるわけじゃないよ念のため)
7名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 18:48:47 ID:+zVGwMTN
しょっちゅう「涙がでるほど感動した」とか「体が震えるほど
感動した」とか書いてる印象がある。なんか表現が上滑りというか
実体が伴ってないというか。
8名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:53:04 ID:qHFxjmBd
単なる便利屋
才能はあまりない
9名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 22:25:18 ID:JFE0SCF7
>>8
耳からうじわいてんぞ。
10名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 01:32:01 ID:b3/SCPbQ
ふくよかな、洗練された、情感あふれるという表現を取り上げたら
文章が書けません
11名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 16:09:10 ID:9v5RjvBj
体が震えてウンコが出るほど感動した! 
 
 
             /(
            ノ;;;;;;)
           (;;;;;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
         /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         人;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
   
 
12名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 19:55:57 ID:OCI/vQQh
ふくよかなウンコ・・・ 
13名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 08:47:29 ID:3UYl9+0C
14名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 02:24:06 ID:14r1DFNR
犬狂泡のコメントにはいつも感心させられます
 
ホントにいつも同じことしか言わんねこのシト
15名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 17:29:26 ID:4cf4t5Jl
ウンコのような演奏にも美点を見出して褒める人
16名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 12:56:37 ID:jzqne5+X
心優しい方です。
17名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 02:07:54 ID:KoZR5cb6
ヨーヨー・マ、エッシェンバッハのコンサートで目撃、
2階の正面にいたよ。
18名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 03:24:02 ID:I11kS63T
評論家の鑑
19名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 15:40:53 ID:EMz02PYV
age
20窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/06/03(金) 21:19:45 ID:Pl4B8QVB
( ´D`)ノ
サントリーの2F正面?ダメだこりゃ。
21名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 00:59:16 ID:DzJuhTrB
95年だったかにゲルギーとキーロフ管が来日した折、一回だけ「中央アジ
ア」「弦セレ」「チャイ5」というプロを、武蔵野の500人収容(5000じゃ
ないよ、500だよ)のホールでやった。その時も二階正面席にいたよ、モロ

すごい地味な顔なのに、群集の中ですごく目立つという事にかけては、脚
本家の三谷幸喜と双璧じゃね?
22名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:21:56 ID:IsOyFK2M
age
23名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 16:53:31 ID:HO2tgcdz
24名無しの笛の踊り:2005/06/25(土) 17:49:32 ID:UOpDtuIT
ブリュッヘン/親日フィルのシューマンのとき、2列目の俺の目の前に座ってた
25名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 03:03:16 ID:6fjcaKNs
26名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 20:43:32 ID:3oziwOQP
褒上手! 
27宇野珍ポーコー
ぼくが断ったライナーを書くのが彼の仕事といえよう。
断る理由は演奏が悪いからではない。お布施が物を言ってないからだ。
知らなかった、とは言ってほしくはない。