www 笑える曲 www   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
ニヤリッ
ワロス
ワラタ
ハゲワロタ
 
どうよ 
2名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 03:51:08 ID:iz2bIWJ1
ベタなのは不意にベト5の冒頭とか流れたりしたとき。
3名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 13:39:10 ID:kCkPRqX2
フローレンス・フォスター・ジェンキンス
4名無しの笛の踊り :2005/04/28(木) 13:40:05 ID:XGPH4AEA
不屈の民
5名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 14:27:20 ID:51Fh+wfc
5木ひろし。
6名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 14:34:26 ID:Q3zs/wAM
まさにMM51の出番だな
7名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 16:10:24 ID:N77EuET8
ティル・オイレンシュピーゲルって笑っていいんだよね?
8名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 19:39:55 ID:RjJ5yw/K
「反形式主義的ラヨーク」       ショスタコーヴィチ作曲
9名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:21:46 ID:nPWCGz3O
ホフナング音が臭い 
10名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:55:05 ID:LsqWYHpk
曲ではなかろふ 
11名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:58:11 ID:+/1Pf9Ky
P・D・Q・バッハ
12名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 13:35:14 ID:UeMzt/FZ
>>11
あれって笑えるのか?中古屋でCD見つけて手にとったけど買う気にならんかった
13名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 15:14:16 ID:H6Iz66mm
強要がないと笑えん 
14名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 15:54:07 ID:4xH/HFDw
P.D.Q.バッハ「Please, Kind sir」
http://www.classiccat.net/bach_pdq/pks.htm
15名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 22:27:00 ID:HzP/odvL
1812年序曲だろ
演奏者にもよるけど
16名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 23:35:12 ID:MitUpij3
第5位 スパイク・ジョーンズ
クラシック初心者はまずこれから

第4位 モーツァルト「音楽の冗談」
基本ですね

第3位 ロッシーニ 二匹の猫の愉快な歌
ここで一応聞ける
http://www.ulv.edu/music/media_archives/mp3/ComicDuet.mp3

第2位 フローレンス・フォスター・ジェンキンス
CDすべてが笑える訳ではないが決まったときは爆笑

栄光の第1位 「ホフナング音楽祭」
ただし昔のモノラルのものに限る。デニス・ブレインのホースだけでも
聴く価値は十分あり。

そして番外はアンナ・ラッセル「リングの解説」
これは曲ではないし英語なんだが これほど高密度に笑えるものは他になかろう。
ワーグナーを難しい顔して聴いてるのが馬鹿らしくなる程の強烈なインパクト。
こういうブリティシュのセンスには脱帽。
17名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:25:59 ID:LqpVww1F
IDにww
 
記念パピコ
18名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:43:51 ID:1jimE2UX
レオノーレ4番、生で見てみたい。
19名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 04:22:21 ID:wQDo3snO
ロッシーニの序曲だろうな。
あのなんつーの、ロッシニクレッシェンド、

キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
20名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:21:59 ID:VrBh7EzT
ショスタコのピアノ前奏曲は各曲必ず笑う。
最後まで素直に書けや(゚Д゚)ゴルァ!!
21名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 14:36:54 ID:cseXdaDY
ベートーヴェン交響曲第10番

あのナントカ言う学者センセイだったかが(恐らく自分の売名の為に)断片からでっちあげた曲。
楽想の貧困さ、構成の不自然さ(無理やり具合)、オーケストレーションのヘタさ。
そして何よりテレビドキュメンタリーでの学者センセイ自身の指揮のコッケイな動き。
22名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 22:25:44 ID:D20tifKY
10番って他にも書いてるよね。
ローズマリー・ブラウンだったか。
一度聞いてみたいんだけど、誰か聴いた事ある人いませんか?

俺はラロのスペイン交響曲かな。
出だしのメロディーで、もうね。
同じシンプルなメロでもベト5とここまで違うものなのかと。
23名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 23:05:07 ID:9fIOjiWb
>>22
「ベートーヴェンの霊に取りつかれて」書いたんだよね。<ローズマリー
漏れの持ってる本には、「ベートーヴェンの構成そのもの」
だって書いてあったけど、一度聴いてみたいなぁ。
24名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 10:51:20 ID:GgiPEU63
ちゃいこのピアノ協奏曲1番1楽章
中間部が「阿波踊り」に似ていると気づいて以来、
どうしても笑いなくしては聴けなくなってしまった。
25名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:03:22 ID:rR3K5Huk
グリーグのピアノ協奏曲1楽章も
「おさるのかごや」っぽいアホらしい旋律で笑える。
26名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 01:03:54 ID:z1yW+uYN
笑える演奏家 
 
ならいろいろ思いあたるのだが 
27名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 03:09:59 ID:7DL6FhkU
ノセダのカチカチの指揮ぶりとか、ランランの演奏中の顔とか
広上淳一とか・・・・・。
28名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 03:26:12 ID:/p4Rc5CV
モーツァルトのフルートとハープの為の協奏曲。
突如として、あのペンタトニックの旋律が出てくると、ズッコケる。
あれって、どーゆー主題? ぜんぜん発展もしないし。挿入句?

あと、ドヴォルザークの新世界の最後。
あそこがなかったら、もっと良い曲なのにー、といつも思う。

ペンタトニックに弱いのかなぁ。 藁
29名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 03:30:01 ID:T7PNV+Tf
ねこふんじゃった
30名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 05:31:07 ID:zw5w+lu5
>>28
それいうならユモレスクの中間部も。
なんであそこだけ小室が降臨するんだろうw
31名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 05:38:31 ID:5Zjt9O4+
>>24
俺はあそこの部分
いつも頭の中で「♪おちゃらかおちゃらか」と歌ってしまうw

あと、ベートーヴェンピアノソナタ「熱情」終楽章も
「♪だーれかさんがだーれかさんがだーれかさんが」と歌ってしまう。
こっちは「小さい秋」側のパクリ説があるんだっけ?
32名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 06:42:18 ID:rLmdbs4/
曲というか、演奏というか
映像作品で「ダニー・ケイとニューヨークフィルのゆうべ」っていうのをこのスレ見て思い出した。
残念なことに既に廃盤になってしまったらしいけど、
あれ初めて見たときは腹痛くてたまんなかったよwwwwww
あれだけ笑わせといて、最後は心に残る感動的なスピーチと、星条旗の爆演。
笑いと感動を一緒に享受できる傑作だと思いますた
33名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 07:15:51 ID:HutmVyiO
笑えるというより、何でこんな曲を書いたのか解らんというのはどっさりあるんだけど。

丹羽某氏と同意見でシベリウスの4番以降
34名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 03:16:28 ID:nMymJZrE
>>33
丹羽某氏の詳細求む。

35名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 14:23:43 ID:tHyXXZL2
ショスタコーヴィッチのチェロ協奏曲1番で必死こくホルン
36名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 14:32:14 ID:lNT+m8Di
ショスタコーヴィッチの曲って必ず皮肉が入ってるよな
37名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 16:58:31 ID:2+7S0v5s
38名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 17:47:46 ID:iMhIMUF3
タコ14
39名無しの笛の踊り:2005/05/08(日) 23:11:12 ID:tKV3f4t5
阿波踊りと言えばシェヘラザード4楽章に尽きる。
R.コルサコフの【阿波来訪説】まである
40名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 00:55:10 ID:6R+/eLIV
ちょぴん・すけるつぉ3番の最後が

「ショーコー ショーコー ショコショコ ショーコー 」 としか聞えない
41名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:57:10 ID:OUfRlutj
ミヨーの屋根の上の牛
笑える上に気持ち悪くて最高
42名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 07:42:11 ID:IQuXHu+U
シューベルトの「偽ガシュタイン交響曲」
43名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:27:52 ID:DgPhRelk
バルトークのオケコンの4楽章のショスタコのパロディでシンバルをジャーンジャーンジャーン
44名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:52:09 ID:VLFqvKd6
>>43
それにむかついたショスタコがやりかえしたんだよね?
45名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 23:57:01 ID:RgqNE0ew
俺の演奏何でも。。。
46名無しの笛の踊り:2005/05/15(日) 10:05:37 ID:VgltdtIG
>>44
何をやりかえしたのだったかな。教えてくれ。
47名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 23:26:12 ID:qfanXU5D
モーツァルトの交響曲40番が何度聴いても
安っぽい演歌にしか聞こえない。
25番はそんなことないのに
48名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 19:27:05 ID:ehDUL8ac
演歌でいいんだよ 
49名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 00:11:24 ID:/7ihP5+z
やぱカルミナのチキチキバンバン♪
50名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:33:53 ID:xj68MKqx
イベールの喜遊曲(終曲)
51名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 00:57:35 ID:pKVitE6I
リストのハンガリー狂詩曲2番は、
最初に聞いた時にはギャグとしか思えなかった
52名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 03:51:25 ID:zOxazxcV
定番上等
(・∀・)チゴイネ!!
53名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 13:27:24 ID:X6hj3lIo
>>51
トムとジェリーを見れ
54名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 07:35:34 ID:j8r5aTtX
>>53
あれは名作だよな
55名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 16:27:35 ID:zX86z3Mt
ハンガリー狂詩曲2番といえば、
あれに合わせて整列した白人の男たちの面を
ひたすらぶっ叩きつづける映像があったような。
 
日本のテレビで見た希ガス
56名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 10:58:19 ID:3jQG5x5r
>>19
たまにぶちかますブォーーーンも。
あのブォーンは威風堂々辺りを凪ぎ払うがごときアバドが最強。
ブォーンを決して軽く扱わないアバドの神経は立派です。素晴らしい。で、笑える。んだが、
ロッシーニが好きじゃないと別に笑えんだろうな、、、。
57名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:01:28 ID:3jQG5x5r
女房の親父はボエームが好き。
第二幕最後、「亀田のアラレ」つい唄ってしまって。にらまれた。ヤベー
58名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:17:00 ID:3jQG5x5r
ニヤっとしかできないが
ファルスタッフで御夫人方が井戸端会議を始めるシーンの冒頭のオケの演奏。
でも、こういうのも意外と演奏に由るね。
ショルティ盤だとキビキビした演奏で女共がうわさ話を楽しむために集まるって感じが全然しない。
最高なのはウィーンフィルとカラヤン盤。
ご婦人方の登場前に、オケがぺちゃくちゃしゃべりあう様は素晴らしいぞ、ウィーンフィル。
59名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 11:38:40 ID:3jQG5x5r
演奏に由ると言えば、フィガロの結婚の結婚式のシーン。
あそこは結婚式には相応しくない少し奇妙な音楽に聴こえる。
素直に執り行われぬ運命の結婚式を表現したのだろうか?
有名なべ−ム盤をはじめ、どの演奏もそう。
しかし、ネヴィル・マリナーは、結婚式の為の「結婚式らしくなく書かれた曲」を典雅に「結婚式らしく」演奏。
典雅だが凡庸の評価が多いマリナーだけに、なんつーかその手腕お見事と言うか、取り柄って凄い。

スレ違いすいません。
60名無しの笛の踊り:2005/06/11(土) 00:11:28 ID:LAvDbXjl
ヘンツェの「トリスタン」

昔、都響定期で若過ぎセンセが、ヘンツェの「トリスタン」をやったんです。
この曲(2ちゃんのクラ板住人ならご存知でしょうが)、ショパンやらブラ1
やらの引用が、あからさまに出る出る。で、漏れが聴いていると、隣の眼鏡
青年が引用部にさしかかる度に、クヘー、て鼻で笑う。キモかた。
そんな事を思い出したよ。
61ぴー:2005/06/16(木) 21:33:55 ID:FaApEr8F
こんばんは。最近クラッシックにはまってます。
楽しくて好き。
いろいろ教えてほしくてきてみましたあ。
62名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 22:04:54 ID:jftWGSZ2
ベリオのシンフォニア
63名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 23:43:44 ID:gjWQ889x
ボギー大佐

サルーゴリラチンパンジー

わかる?w
64名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 02:03:58 ID:8vb1wSR5
猿 エテ公 チンパンジー なんだが。
65名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:21:01 ID:bLmDAsPU
>>64
自分は>>63の方しか知らんのだが。
66名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:41:59 ID:RIIjzNDM
俺も>>63はわかる
67名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 12:34:58 ID:6z/BcW8s
サルッ・・・
ゴリラ、チンッパンッジーー
 
じゃね?
68名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 13:30:49 ID:17JGJiX7
ホルスト:惑星

あの箇所でどうしても笑ってしまう。
69名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 15:43:24 ID:myq+weep
>>68
天王星?
70名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 15:54:52 ID:D9mckkxK
大バッハの「トッカータとフーガ」
チャーリーン華から牛乳〜♪
71名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 16:08:24 ID:KjTuXX/L
鼻から牛乳♪鼻から牛乳♪鼻から牛乳♪

72名無しの笛の踊り:2005/06/23(木) 19:52:09 ID:7RowjKQk
>>69
たーんたーんたーぬきーの
73名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 00:26:06 ID:8NsZvOIJ
スレのテーマとはズレるが、
「たんたんたぬき」の元歌が黒人霊歌で
日本でも一部の教会では歌われているということを
最近知ってショックを受けた。
74名無しの笛の踊り:2005/06/24(金) 21:12:51 ID:GgD+rTdI
687番です。
75名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:27:20 ID:+dk+08KD
アイネクライネナハトムジーク
ばーかばーかエヘン虫ー
というのど飴のCMでメロディーを覚えてしまった。未だにその記憶が抜けない。
76名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 05:56:50 ID:W2ve/XVN
>>75
そのCMを観るまでアイネクライネを知らなかったのかよ
77名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 09:14:24 ID:CKkxdA9P
俺もアイネクライネっていうとエヘン虫だなぁ。
子供の頃見たCMの印象は強い。
78名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 23:04:51 ID:BWfC5Zh3
自分の場合はマリオブラザーズだ。
79名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:01:50 ID:bMqYE0og
俺はもし『これから一生1つの曲しか聴いてはいけない』っていう
法律が出来たら迷わずアイネクライネにするね。
80名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:02:18 ID:PePxy+IP
俺なんか第九がバイナリーランドだw
81名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 17:31:59 ID:AbJ5uL/W
そういやモーツァルトとサリエリ?が出てるCMを最近見たような
バイト雑誌かなんかの
82名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 17:36:21 ID:yZEzXxlO
シェルヘンの運命を聴いてたら、なぜか頭の中に「あさごはーん」が浮かんで来た。
83名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 23:38:52 ID:CJK4N9vG
シュニトケは笑える曲が多いが、特に「レクイエム」は笑える。
宗教曲の癖にエレキギターとか使ってるし、最期の方のクレドとかドラムも加わってもうクラシックじゃないwwww
84名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:23:50 ID:wmHuP8mu
プーランク「ティレジアスの乳房」
85名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:29:32 ID:e80WrKDH
>>81 別にモーツァルトとサリエリじゃないと思ったけど。ホットペッパーね。ワラタ
86名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:39:16 ID:tTbCAxgP
>>85
いや明らかに「アマデウス」を意識して撮ってるだろあれw
「冬ソナ」もいいけど「まだ伴奏です」が好きだな
87名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:47:22 ID:leBUW+SR
曲が聴けないのが残念。
ttp://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/Giants.htm
88Nana:2005/07/03(日) 22:58:03 ID:Iy48Z/QU
>>86
あれって伴奏じゃなくて前奏の間違いじゃないのかw
8986:2005/07/03(日) 23:02:59 ID:tTbCAxgP
「前奏」だな サンクス
90名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:09:35 ID:Iy48Z/QU
>>89
いやいや、CMの台詞自体が「伴奏」ってなってるのは違うんじゃない?ってコト。
ていうか自分、某板常連バレバレなハンドルネーム書いちまった…orz
91名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 00:20:54 ID:33TK67/m
ヤナーチェクの「イエヌーファ」。
村の女達が踊りながら歌うシーンで、「いーマンコマンコ」と聞こえる。
不謹慎だが、聴くたびに笑ってしまう。
92名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 09:17:36 ID:JHvyUSTT
ベリオの セクエンツァ III for Solo Voice
93名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 11:29:36 ID:Y/EH6Fkf
サティの歌曲で、「シネ、シネシネ、シ〜ネ」と歌うのがある。
いや、フランス語であるのはわかっているのだが、
どうしてもレインボーマンの「死ね死ね団の歌」と重なって・・・
94名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 22:55:13 ID:PINN06WE
グローフェの「ミシシッピ組曲」
30代以上の諸君なら笑えるか?
若き福留アナの絶叫が頭に浮かぶ。
95名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:00:20 ID:Izb6kwv6
ラヴェルのピアノ協奏曲ト長調
ホルンの実音Fまで登るソロ。おならをしているようにしか聞えない
ダフニスの似たような箇所も同様

フォルテなら起こってるような音色で聞き応えがあるのだが・・・
96名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 23:19:39 ID:5GplNBmS
ロオリン・混ぜーるの指揮のボレロ
久那パーツブッシュの指揮の運命
が笑えるらしいですがどんな感じですか
97名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 00:08:55 ID:K4uz1DZU
シェルヘンのボレロも笑える。
でんでん太鼓にしか聞こえない
98名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:17:21 ID:EG6pgPHH
ヒンデミット
午前7時に村の井戸端で二流楽団が所見で演奏する
「さまよえるオランダ人」序曲
最高に笑えます。
99名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 23:53:44 ID:lRpiYiLI
>>94
勝ち抜け気分を味わいたいがために何度も聴いてしまうあの2曲。

ニューヨークへ行きたいか〜!


参加できそうな年齢になったときには番組が終わってました。
100名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:11:17 ID:7Y6Jp79c
横レスだが、
ベートーヴェンの10番なら、今塔や犬で売っている
ロイヤル・フィルのベートーヴェン:交響曲全集(SACD)の
ボーナスで、ダグラス・ボストック指揮の演奏が聴ける。

あんなヘタレに2枚目の演奏が出来るとは…。
久々に聞いて、やっぱり駄作だと笑ってしもた。
101名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:24:37 ID:hj5ckXAV
ワルキューレ騎行
パロディもので大袈裟にするときにBGMとしてよく使われるので、
それを思い出すとマジメに聴けない。
車の渋滞かなんかの映画で、簡易トイレをヘリでぶらさげて空輸するときに
この曲使われていたので、この曲聴くとそのシーン思い出す。
102名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:40:03 ID:hindEi4V
イタリア古典歌曲集1に載ってる「もしフロリンドが誠実なら」って曲は、もう歌詞自体、「みんな漏れろ〜」ってなってるから、笑って歌えないw
103名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 00:41:42 ID:b2dUpnEE
ベートーベンの第10番てなにですの?
104名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 01:13:46 ID:ovehIeEV
>>100
俺はそれ以外に2枚持ってたよ。
1枚売ったけど。
105名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 03:05:45 ID:7Y6Jp79c
>>103
クーパーというイギリスの音楽学者が、実在する未完成の交響曲のスケッチを
もとに、単一楽章の交響曲楽章を強引に完成させたもの。
ただし、もとのスケッチが、一切演奏不可能なほど細切れの断片で、かつ、
脈絡がないスケッチの集合体を曲にしてしまったため、完成当初から
批判の嵐に晒されている。
スケッチがあらかた出来上がっていた「マラ10」「ブル9の4楽章」などとは
決して同列に扱ってはいけない作品。
曲調はベートーヴェンとはおおよそ想像がつかないようなもので、
ベートーヴェンの9つのシンフォニーを知っている人ほど笑える作品。

初録音は、ワルター・ヴェラー指揮のもの。それと、ボストック盤が一般に
よく聴かれている。


>>104のあともう1種類が何か、教えて欲しい
106名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 09:06:48 ID:Y7wK0Itp
>>105
横槍スマソだが、ウィン・モリス/LSOでは。
漏れこれだけ持ってる。2枚目を買おうとは思わん。
107名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 11:36:22 ID:7Y6Jp79c
>>106
ウィン・モリス…、そうか。ありがとうです。
108名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 11:37:49 ID:R697mnF7
別スレで見つけたが・・・
ttp://homepage.mac.com/karzu1/oto/iMovieTheater107.html
解説では涙を拭く準備がいる?
109名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 12:47:23 ID:/QPSeitD
マイヤヒーが好き
110名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 20:21:19 ID:LuHppwCu
ルービンシュタインが弾いてる火祭の踊りが笑える。ラスト狂いすぎwww
111名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:02:04 ID:9eZemkb9
シュニトケの「きよしこの夜」はガイシュツですか?ww
112名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 02:51:47 ID:dN3FWyA0
ペンデレじゃなくて? 
113名無しの笛の踊り:2005/07/23(土) 03:27:39 ID:eDrLD4uM
アホの交響曲
114名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:53:42 ID:aFIwupVW
ダニーケーが作曲した、交響曲「なんじゃこりゃ」
115名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 20:54:40 ID:aFIwupVW
そりすべりの最後の、馬のおたけび
116名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 19:24:06 ID:yHLb23Gl
フランク「交響曲」の第4楽章のテーマ。
漏れ聴くたびに、笑いがこみ上げてきて抑えきれなくなる

117名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 19:35:50 ID:FU7RNHQL
まだ出ていないからショスタコの交響曲9番
第1楽章のトロンボーンが曲の流れと無関係に「ポッぺー」を連発するところ

そして最大の落ちは
第4楽章から第5楽章へのファゴットソロ
(喉をかきむしるような悲痛な叫び → 意味不明のフェルマータ → 突然ズッコケ音楽に豹変)

とにかくこれは必聴!
118名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 21:17:41 ID:wJY3NjBi
>>116
どこで聴いたんだ?
119名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 12:42:25 ID:+fsisWU2
フランクの交響曲は3楽章だお
120名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 13:49:01 ID:7rp4CVO3
マラ1の3楽章とホルストの天王星は既出ですか?
121名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 15:11:58 ID:x5yoWCYW
>>120
>マラ1の3楽章
笑える曲・・?
122名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 15:42:28 ID:P+MWgCA1
ローマの祭りのゲロ。
123名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 03:54:07 ID:q+lXfqFF
モツの25番
124名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 06:12:31 ID:/P6tDoA7
アイヴス作曲
交響曲第二番は最後の最後に!
交響曲第四番は生で聴いたときの編成が!
125名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 07:38:52 ID:/cwQ3xq1
小杉武久「革命のための音楽」
126名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:57:53 ID:m8nTdFcA
「ブラジル」という曲。
途中、みんなでブラジールと
大声で叫ぶフレーズがある。
127名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 23:23:08 ID:d6qAn2P6
↑はう?
128名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 00:55:00 ID:nv8P+gyA
>126
面白いです(゜∀゜)
友達がやってますた
129名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 02:12:44 ID:DYDFWykn
>>93の曲名を知りたい
130名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 12:06:59 ID:BdF9/rK8
131名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 08:45:51 ID:yAir8cs7
死ね死ね団のアニメつきサイトあったな
知らないか? 
132名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 09:21:03 ID:LS8XH6NN
>>131
これのことか?アニメじゃないけど
ttp://www.hairbirth.co.jp/sinesine.htm
133名無しの笛の踊り:2005/08/30(火) 09:09:07 ID:/JEKwb2x

     |∧∧
     |・ω・)    ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |


        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
 
134名無しの笛の踊り:2005/09/01(木) 23:37:20 ID:LqOn+zPN
やっぱ「屋根の上の牛」か。
135名無しの笛の踊り:2005/09/02(金) 11:36:51 ID:yBdpy76A
ミヨーを聴いてみよー
136名無しの笛の踊り:2005/09/03(土) 13:56:16 ID:7T4105c8
リゲティの「100台のメトロノームのためのポエム・サンフォニック」
10分以上ひたすらカチカチ。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:04 ID:QzTCtys5
千住真理子が出したカプリースのCD
138名無しの笛の踊り:2005/09/12(月) 00:28:11 ID:xVRWOmkI
>>136
そして残った最後の1台はバランスがずれてビッコになってる。
あれは壮大なオチだと思うのだがどうよ。
初期の代表作「アトモスフェール」もたしか最後に20小節以上の休符をひたすら
「指揮者ソロ」で振り続ける、という指示があるはず。
もっと初期の「ムジカ・リチェルカータ」の第1曲はラの音だけをひたすら演奏するピアノ曲で
ラーラーラ、ラーラーラ、ラッララーララー、ララッララララーと延々と演奏した挙句
最後に突如「レーーー」の音が出てきて「今までのラの音はレに続く属音だったのか!」というオチになる。

グリゼーがハイドンとリゲティを指して「良い作曲家はすぐれたユーモアの持ち主でもある」と言っているし、
グリゼー自身にもかなりユーモアのある曲が多い。
Solo pour deuxだったかDuo pour uneだったか忘れたが、彼の得意の「倍音の変化を聞き取り」つつ
「エロティックな表現を試みた」曲がある。
どういうことかというと、トロンボーンの穴にクラリネットを突っ込んで抜き差しする曲。
他にも「音響空間」の第3曲「パルティエル」の最後で、打楽器奏者がシンバルをゆっくり広げていき
いつ打つのかと固唾を呑んで見守っていると突然照明が消えて終了、とか
「星の黒」という打楽器アンサンブル曲で、会場内に濃い霧を立ち込めさせて
一寸先も見えない状態にしておいて、聴衆の周りを取り囲んだ打楽器奏者が
360度サラウンドで太鼓だけを1時間延々と叩き続ける。
最後に霧が晴れると今まで見えなかった舞台中央に鍋を固定したような特製のドラが吊ってあって
そいつをクワーーーンと叩くとくるくる回転するように作ってあって、舞台中央から
四方八方へ向かって音が回るという仕組みになっている。これも実際見るとかなり笑える。
139名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 01:19:10 ID:NaL7vuHa
リゲティwww
140名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 05:59:29 ID:CtocUTxb
>>137
思わず吹いたwww
141名無しの笛の踊り:2005/09/16(金) 10:36:39 ID:XXGuhIO/
山本直純 狂騒曲ヘンペラー
30秒に一回は笑える。
142名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:22:09 ID:jJJlMxSw
>>137
何分に一回笑える?
143名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 12:55:33 ID:M9pc1gjn
俺の曲wwwww
我ながら苦笑を禁じえないヘボさwwwwww
144名無しの笛の踊り:2005/09/22(木) 23:04:20 ID:cSwpj9DP
ノルマの清らかな女神。
音楽的には美しい旋律なんだろうが、どうしても
アナイボジーとかテンプラコーとか聞こえる。テンプラコ。
145名無しの笛の踊り:2005/09/23(金) 15:42:43 ID:OKZaGwfS
ショスタコpf協1番、第4楽章。ラッパが正露丸。
146名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 14:43:30 ID:twGFS2/G
ワロタ
ラッパにはありがちな音型だが
147名無しの笛の踊り:2005/09/24(土) 21:12:18 ID:VzyFbF5p
>>144
空耳アワーでやってたやつ?
「あの イボ痔 あの イボ痔 ああぁぁ」
148名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 08:20:48 ID:Vy37daf3
ミニマックス。
さまよえるオランダ人序曲と双璧をなすヒンデミットの珍作。
149名無しの笛の踊り:2005/09/25(日) 12:46:24 ID:ydtWTY3K
ドボ8の4楽章

まんなかあたりの弦の下降音形〜「こがねむし」の辺
150名無しの笛の踊り:2005/09/27(火) 08:59:56 ID:0zWKW/qM
>>149
で、それが終わって曲の終盤に差し掛かる前に「星に願いを」の部分が出てくる。
それが終わると「ドッ ドッ ドリフの(r」
151名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 20:55:34 ID:boNfE45l
んなバカなw 
152名無しの笛の踊り:2005/10/05(水) 22:27:56 ID:NpU0Sld3
シュールホフ「ソナタ・エロティカ」
153名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 02:38:22 ID:nhVSb7Wn
ショスタコのヴァイオリンコンチェルトの2楽章。
あれはコメディだわい。
154名無しの笛の踊り:2005/10/06(木) 19:22:33 ID:NceEg33W
ttp://magarchive.halfmoon.jp/nifty/midi/joke.html

このスレ見てたら、ここの「闘牛士のキ」「天王星、たぬきをもたらすもの」を思い出したw
155名無しの笛の踊り:2005/10/14(金) 09:48:14 ID:hxKDScln
学生オーケストラ(堅気の)にいたとき、ブラームス交響曲3番を定期演奏会でやった。
次の候補曲の視聴会をやったとき、シューマン交響曲第2番2楽章の途中で笑いが起こった。
同じく4番の2楽章(ということに、しておいてくれ)の冒頭でも、笑いが起こった。
156名無しの笛の踊り:2005/10/17(月) 23:56:17 ID:FYwkqoAl
157名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 00:37:44 ID:I7BOPsQZ
>>155
なんで? 
158名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 14:12:01 ID:1WphsrtX
シューマンの第2番には、ブラームス3番1楽章の冒頭にそっくりなメロディがある。
同じく4番2楽章の冒頭は、ブラームス3番3楽章のテーマにそっくり。
弟子が師匠からパクったのだから、とやかく言うことではないが。
159名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 14:15:42 ID:FmscRxA+
>ブラームス3番1楽章の冒頭にそっくりなメロディ

和声が違うけどそれは気にならんのか、逆に疑問だ
160名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:05:12 ID:micpKRwv
>>159
155がせっかく無い頭を振り絞って作った大傑作のネタなんだから、そっとしておいてあげようよ
161名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:27:29 ID:1WphsrtX
>>159-160
「和製が違うから、似ているとは言えない」
笑いとは、そんな深慮遠謀なものではないと思うが。
162名無しの笛の踊り:2005/10/24(月) 20:40:17 ID:mjJhfsyA
シューマンの楽想を横取りして、そして最愛の妻までも奪った
毒男ブラームスの真骨頂ですね。

こちらのスレもヨロシク↓
【シューマソ発狂】ブラームスとクララって【はめはめ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1070849395/
163名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:40:31 ID:hJbrOwzO
かなり前から気になってたんですがー、ワロタってそもそもなんなんですか!?
誰か教えて!!!!!!!!!!!!!!!!!
164名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 22:53:04 ID:WQOLW5Bc
165名無しの笛の踊り:2005/10/26(水) 23:07:16 ID:hJbrOwzO
教えて戴きありがとうございます!
166名無しの笛の踊り:2005/10/27(木) 03:15:11 ID:UNcLp1Dd
っていうかよ。
純粋すぎる生真面目君は2ちゃんは
合わないですことよ
167名無しの笛の踊り:2005/10/28(金) 00:41:14 ID:NV/Nwgh/
>>166
そうなの?
168名無しの笛の踊り:2005/11/01(火) 00:38:13 ID:P5SVWqN/
そうかも
169名無しの笛の踊り:2005/11/02(水) 17:59:17 ID:EMSGjwmM
かもね
170名無しの笛の踊り:2005/11/07(月) 06:26:39 ID:baHSVhWH
('A`)
171名無しの笛の踊り:2005/11/13(日) 04:02:10 ID:v0s4JMlP
ライムスターの肉体関係
あれから右手が恋人ABCより自慰だ♪
172名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 08:51:48 ID:aywo2mQK
高校の音楽の授業で、「カルメン」を聴いた。
京都競馬場で使われていたファンファーレは「カルメン」に出てくることを、皆は知らなかった。
3幕3番でそのファンファーレが鳴ったとき、ザワザワ、クスクス、ニヤニヤが起こり、
先生は、「何だ?」という顔をしていた。
そのファンファーレが2度目に流れたとき、大笑いするヤツが出てきた。
しかし、先生は最後まで、何がおかしいのか、たずねなかった。
173名無しの笛の踊り:2005/11/14(月) 11:47:12 ID:Z5nQxJ8C
>>172

懐かしいな。 京都のG1ファンファーレは変わってもいい曲だからまあいいけど。

そう言えば笠松ではまだ使ってるのかな。 ↓ここのオグリキャップ記念

http://www.iijnet.or.jp/keiba/index2004_01.html
174名無しの笛の踊り:2005/11/15(火) 08:42:12 ID:O2oLrn8X
フランツ・トゥンダーの前奏曲ト短調の冒頭。
175名無しの笛の踊り:2005/11/22(火) 22:37:16 ID:RDvLB7L5
誰でも笑える曲にしちくりー 
176名無しの笛の踊り:2005/11/26(土) 20:13:59 ID:/ecrM88c
クラヲタは素直な笑いを好まないの 
177名無しの笛の踊り:2005/11/29(火) 00:06:25 ID:ORFvqbS9
ガーシュウィンの「パリのアメリカ人」とかはじめて聞いたとき笑ったな
ジャズとか聞かなかったんで中盤のあたりはギャグにおもえた
178名無しの笛の踊り:2005/11/30(水) 00:06:14 ID:AcrAkvy6
 
179名無しの笛の踊り:2005/12/10(土) 15:15:53 ID:DUQRDItu
>>175
アイネ・クライネ・ニヒト・ムジークは、素直に笑える曲だと思うね。
180名無しの笛の踊り:2005/12/14(水) 01:17:03 ID:x6mRVHxw
水道ホース協奏曲
181名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 00:26:04 ID:FC85EHOV
>>179
nicht?
182名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:50:06 ID:b++49ywW
お昼のドラマ「貞操問答」を見ている為か、
ブラ4終楽章とか運命の力序曲を聞くと、最近笑ってしまう
183名無しの笛の踊り:2005/12/15(木) 01:50:40 ID:b++49ywW
IDまで(wW
184名無しの笛の踊り:2005/12/24(土) 18:56:54 ID:JDRQfT6x
じゃあ、バッハの「トッカータとフーガニ短調」BVW565は、「鼻から牛乳」にしか、聞えないとか。
185名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 19:36:45 ID:6VAufbeu
それをいう奴は20代後半から30代後半だろw
186名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 19:38:32 ID:bQBfWjqF
あぁそうだよ。
187名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 19:45:32 ID:7Na+Qo7o
あかしあの花が咲いている
188名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 19:52:40 ID:bQBfWjqF
ほら 白い時計台だよ
189名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 20:56:57 ID:6G2SoNlJ
ハイドンの交響曲で、「♪しょ、しょ、しょじょじ♪」で始まる曲があったけど、何番だっけ?
190名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 21:04:18 ID:6G2SoNlJ
>>189
自己レス
ググったら分かった
89番でした
191名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 23:37:22 ID:/PC8FvOm
もう出てるかもしれないがプロコの交響曲第3番
「たまごくらぶひよこくらぶこっこくらぶ。。。。」
192名無しの笛の踊り:2006/01/08(日) 23:41:58 ID:7Na+Qo7o
あ、「たまごクラブひよこクラブ・・・」はドボの3番第2楽章にも出てくるゾー
193名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 17:08:59 ID:0QPVKLC9
シューベルト「月に寄す D193」(ゲーテではなくヘルティの方)
前奏が「月光」第一楽章にそっくり。
194名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 21:42:16 ID:LFz66QAN
「小フーガト短調」
「あ〜な〜た〜は髪の毛ありますか。ありますかぁ」だもん。
大爆笑。
195名無しの笛の踊り:2006/01/11(水) 22:02:39 ID:LFz66QAN
シャミナーデの「コンチェルティーノ」
「お〜鼻が長いのね」と聞こえてしまう。
196名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 04:33:03 ID:YhQ2Q9DA
伊福部昭のほとんどの作品



不意にゴジラが現れる
Vnコンチェルトだっけ?顕著なの
協奏風なんたら…
197名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 13:50:01 ID:6EtsP3AX
「アイアイゴメラ」なんて歌詞があったよね
198名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 14:37:28 ID:WcTGj7O0
大江光の曲かな。
199名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 18:16:30 ID:YhQ2Q9DA
>>197 アイアイゴムテイラ、オドロオドロシタド、ハロバロト ってやつ
伊福部昭、声楽全集かな

最後がア〜イアイアイ、アイ〜ンヤ
みんなのうたのアイアイとも、
アンガールズとも志村けんとも取れるw
200名無しの笛の踊り:2006/01/12(木) 20:02:27 ID:6EtsP3AX
そうそう!
アイヌの民謡からつくった曲
201名無しの笛の踊り:2006/01/16(月) 02:24:01 ID:5VPBUA97
ベートーヴェンの交響曲第7番の第4楽章なんだけど主題の部分で
「く〜らくらくらクラオタオタオタ」て歌が頭をよぎる
202名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 18:02:35 ID:PQTY2SLD
保守
203名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:07:55 ID:JBzayybU
チャイ5の四楽章の曲間に拍手が入ってしまった演奏を聞くと失礼ながら笑ってしまう。
204名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:08:00 ID:Oi8Ahiik
キラルの「エクソダス」
205名無しの笛の踊り:2006/01/18(水) 20:18:23 ID:TLAHJmrh
>>203
半終止だろがww
206名無しの笛の踊り
>>201
良かったな。クラヲタの証拠だよw