音大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
音大にピアノで行くにはどのくらいのお金とレベルがいりますか??
今は中2なんですけど、ピアノはソナタは弾けます汗
でも聴音などの知識は全然ありません。
グレードももってませんが、受ける予定です!
高校は普通科でもいいんでしょうか?
やっぱり音楽課いくべきですかね><
国立の音大めざしたいです!!
アドバイスお願いします!
2名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:37:02 ID:yG2A2XPS
classical:クラシック[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1091036344/
3石田太郎:2005/03/23(水) 01:39:37 ID:MXFX0NKS
荻窪の丸福(青梅街道沿い)が閉店したそうですが、本当ですか?
しばらく東京を離れているので知らなかったです。もし本当ならとても淋しいです。
暖簾分けした荻窪のもう一つの丸福と西荻の丸福よりも、青梅街道沿いのほうが好きだったのに、
どうしてあのような名店が無くなってしまったのでしょうか。
4名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 01:42:25 ID:Zk3HVrjo
>>1
音大の助教授とか講師とかのまっとうな先生に個人レッスン受けて
コネで入学する
5名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 02:01:28 ID:oh7IWPrv
6名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 02:04:57 ID:yo1K3Uo4
>>3
良家は悪家を駆逐するするといいいますからね。 
7石田太郎:2005/03/23(水) 07:46:26 ID:72ROH6Hb
それから、荻窪教会通りにある「二葉」はどうなんですか?私はまだ逝ったことがないのですが、
煮干系は好きです。あと、ミニヨンのママはお元気でしょうか?今はMさんが店長?
8名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 08:57:11 ID:GW40Mi74
>1
芸大とか目指してるんなら今のレベルじゃ厳しいかも。
私はピアノじゃないけど、普通科に行ってもちゃんと音大受かったよ。
行く音高にもよるんじゃないかな。どこでも行けば良いってもんじゃないと思うよ。音高行って後悔したり、つぶれた人も見てるから。
あと、楽典とかはちゃんとやったほうがいいよ。
9名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 10:47:42 ID:BuoKKuht
>>1の文章を読むにつけ、音楽の能力、経済的能力以前に
知的に問題があるように思う。
そんなことは自分の親や先生に相談しろ。
10名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 11:08:13 ID:2L7zvNDX
ソルフェージュ、特に聴音は速やかにレッスン始めるべき。
樂典はソルフェージュをしっかり勉強していれば最後の年だけで詰め込み可。
っていうか
やっぱり親と先生に早く相談しなさいっ
11名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 12:53:04 ID:2L7zvNDX
ソナタは弾けるってだけじゃ何ともいえない。
演奏はピンキリだからね。
でもさ、音大出てもあんまり仕事無いよ。
ホントに行きたいかどうか普通科の高校に行きながら考えたら?
12名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:47:58 ID:GW40Mi74
私もそう思うかな。絶対行くっていう決心がないなら普通科が良いと思うよ。
現に私は普通科で良かったと思ってる。
音高行ったらそれこそ潰しがきかなくなるよ。高校3年間でゆっくり考えてみたらどうかな?
中途半端な気持ちで行っても後悔すると思う。そんなに甘い世界じゃないから…
あくまでも一個人の意見ですが。
13名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 16:49:16 ID:UWzI8p1t
上の方達も言っている通り今すぐに楽典、聴音をやった方がいいよ。
聴音は、限られた時間内で聴きながら採譜しなくてはならないから慣れないと大変だよ。
中2ならまだ遅くないと思いますよ。
私も>>8さん同様、普通科に行ったけど音大受かりました。
普段からしっかり練習・勉強していれば音高の子達と大差はないと思いますよ。
あと、あなたはソナタが弾けると言っているけど、
ソナタでもレベルはピンからキリまであるでしょ?
まずは師事している先生に相談してみては?

あと音大に進学するということは、相当なお金が必要です。
国公立だったら年に100万円弱で済みますが、
私立音大の場合は200万円はかかります。
親御さんに相談してみてくださいね。
あと一度、興味のある大学のパンフレットを取り寄せてみるといいですよ。



14名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 17:10:04 ID:L+FBx/LT
みんな優しいな
15名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 21:06:59 ID:GW40Mi74
要は本人次第だから音高行こうが普通科に行こうが、やる人はやるよ。音高行ったからって音大行くためのステップとして全てプラスになるとは言えないからね。
途中で嫌になっても後戻りできない怖さもある。
あと、学校によって長期休暇中に講習を行ったりもするから、行ってみるといいと思うよ。
学校の雰囲気も何となくだけどつかめるし、先生と接することもできるチャンスだから。
費用の方は↑の方が書かれた通りだけど、私のとこは250くらいだったかな。でも入ってからの諸費用でも結構かかるから、学費+で考えておいたほうが良いと思う。
私はもう明後日卒業しちゃうけど…苦しくて辛いこともたくさんあったけど、音大に行って良かったと思ってる。音楽やってて良かったって。まだ勉強したいことだらけだけどね。
私の言ってあげられることはこれくらいかな。こういう人もいるってことで少しでも参考になれば良いけれど…
16名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 21:47:56 ID:qrKvZAW3
音高から国立の法学部に行った人知ってるよ。
音高行ったから音楽の道しかないってことはない。
要は自分次第。
17名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 22:00:35 ID:6MtbzI6o
>>15

就職はできました?
18名無しの笛の踊り:2005/03/23(水) 23:45:49 ID:GW40Mi74
>17
まだしていません。
実は半年ちょっと前から病気になって、休学も考えていて…けれど単位はもう取れていたから最後の卒試を頑張って乗り切って卒業に至りました。
しばらくはゆっくりとお休み。でも音楽やめるつもりは全くないです。
色んな仕事もしてきたからわかるけれど、この業界もそんなに甘くないからね…どこだってそうだと思うけど"好きなことやってるから幸せ"なんてそんな綺麗事言ってられない。好きだからこそ辛くて苦しいこともたくさんある。
まぁぶっちゃけると頑張り過ぎて病気になってしまった訳で…
今はもう好きとかの次元じゃなくて、身体に染み付いているものなんだって思う。
最近ある本を読んで、改めてそう思ったし、とても救われた気持ちになった。
就職困難云々はさておき、そういう現実はあるけど、それにかえられないものは沢山あるよ。
いいよ、音楽。
19名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 00:43:34 ID:LWtsQSEE
卒業後留学する人多いんね
んで帰国したら30手前になってて職探しと結婚相手探しにおおわらわ
20名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 01:37:53 ID:bdgyyvis
>>18

メンタル系の病気ですか?

>今はもう好きとかの次元じゃなくて、身体に染み付いているものなんだって思う。

執着心に振り回されてはいませんか?
音楽は良薬でもあり麻薬でもありますよ
きっとまだ若いのでしょうから音楽以外の世界を
積極的に覗いて見ることを強く強く勧めます

>>19

今時は良い男は見合いとかしないしね、ハァ
21名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 10:19:53 ID:Lck/2tPz
>グレードももってませんが、受ける予定です!

ヤマハとかカワイのグレードのこと?
あれは受験とは全く別物
Yグレードみたいなキーボードハーモニーの真似事をやるよりも
今は楽典と聴音とコールユーブンゲンをちゃんと勉強するのが先。


22名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 13:18:52 ID:s11H7udc
>20
はい、メンタル系です。その前は腱鞘炎で手術もしました。結構多いみたいですね、音楽人には。
振り回されてるというか、一時は本当にやめてしまおうかとも思ったんです。
けど、しばらく楽器と離れていたら広い意味で音楽を見れるようになったんです。今は色々なことに興味があります。大学に入ってからは自分の楽器の事でいっぱいいっぱい…とにかくがむしゃらに突っ走ってきちゃったんですね。
気付いたときには…
でも病気になったことも音楽やってたことも後悔してません。乗り越えたときは絶対今までより強く大きくなってる、そう信じてるから。
やめようと思ったり、違う道も考えたりしたけれど、そういう楽器から離れていた時間がかえって良かったみたいです。
言葉で表わすのは難しいですが、やはり存在は大きいし、他の道を考えてる自分は"作ってる"と言うか無理して逃げようとしているようにしか思えなかったんです。
こうやって思えるようになったら、気分が晴れ晴れしてなんだか気持ちがいいです^^
23名無しの笛の踊り:2005/03/24(木) 23:57:46 ID:ppb/sELV
重複スレですね。
音大ピアノ科に入学された方・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107905500/l50
24名無しの笛の踊り
音大スレは人生相談になるな