エレーヌ・グリモーについて語るスレです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆u3JguQHHCI
最近、日本での知名度もあがったと思うのに新しいスレが見当たらないのでたてました。
さあ語ろう。

公式サイト  http://www.helenegrimaud.com/
非公式サイト http://helenegrimaud.free.fr/other/edito.php?language=GB

Universal Classics内の紹介ページ
http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/helene_grimaud/helene_grimaud.html

[過去スレ]
【美人】エレーヌ・グリモー【だけじゃない】
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079903518/
★★エレーヌ・グリモーすぐ来日★★
 http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10370/1037091071.html
エレーヌ・グリモーって胴よ。
 http://music.2ch.net/classical/kako/1017/10171/1017112591.html
来日決定!グリモーたんハァハァスレ
 http://music.2ch.net/classical/kako/1003/10034/1003414769.html
2 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 01:02:01 ID:BWd8BuoV
2月2日のサントリーホールは残念だったが・・・
3名無しの笛の踊り:05/02/03 01:07:02 ID:TE7kFf3B
くりもーとやりたい
4 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 01:09:02 ID:BWd8BuoV
新譜
http://www.universal-music.co.jp/classics/artist/helene_grimaud/uccg1222rachmaninov/uccg1222.html
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=833313&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=412090075

ショパン:ピアノ・ソナタ第2番、舟歌、子守歌
ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番

17歳の時からずっとショパンを弾いていなかった彼女でしたが、2004年5月に
マウリツィオ・ポリーニが東京で開いたショパン・リサイタルに感銘を受け、
自らもショパンを弾く決心をしたということです。
5 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 01:18:30 ID:BWd8BuoV
モーストリークラシック・エキサイトの記事

http://mclassic.excite.co.jp/mclassic/05-02/deban/index5.dcg

ベートーヴェン「皇帝」も以前はあまり魅力的な曲とは思っていなくて
弾こうと思ったことはなかったかったのが、最近、急に好きになったようですね。

また、ブラームス、シューマン、クララ・シューマンの3人のアルバムを企画中らしいです。
6 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 01:32:13 ID:BWd8BuoV
ピエール・ブーレーズ の生誕80周年記念企画CDも2月23日に発売されます。
曲目はバルトークのピアノ協奏曲 第1番、第2番、第3番。

ツィマーマンのピアノとシカゴ交響楽団による第1番、
アンスネスのピアノとベルリン・フィルハーモニーによる第2番、
そして、グリモーのピアノとロンドン交響楽団による第3番が
収録されているようです。

http://www.universal-music.co.jp/classics/release/manthly/new0502.html
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=833316&GOODS_SORT_CD=102
http://www.hmv.co.jp/news/newsdetail.asp?newsnum=411110091
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1785418
7 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 01:42:59 ID:BWd8BuoV
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2005/list02.html#P2

皇帝がザ・グレイトになってしまいました。
急病と聞きましたが、なにか詳細わかる方いますか?
8 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 01:44:48 ID:BWd8BuoV
あ、スレたってる・・・

グリモー来日せず騒ぎに
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107362152/
9名無しの笛の踊り:05/02/03 02:41:35 ID:ZPA6/9e0
age
10名無しの笛の踊り:05/02/03 02:57:48 ID:bb3uYDpC
新聞の告知見て、確かスレあたなー、と殺気探したら無かったのに
またできたのね

来週狼番組やりまつ@BS2
11名無しの笛の踊り:05/02/03 08:14:58 ID:/THz6cBW
ブラームス、シューマン、クララ・シューマンの3人のアルバムって面白そうだ。
12名無しの笛の踊り:05/02/03 08:31:33 ID:gcJjPFtB
腕は向上、顔は劣化(老けた)
13名無しの笛の踊り:05/02/03 16:46:56 ID:vQm9Qfz7
>>8
えっ、来日すらできてないの?
14名無しの笛の踊り:05/02/03 22:08:01 ID:/yTULHLo
    ●
  (゚∀゚)) 
   (ヽ )へ
  く ●


   ●
  ((゚∀゚) 
  (  /)
  く ● >


   ●  ●
  ((゚∀゚)ノ 
   (  )
  く ω >
15 ◆u3JguQHHCI :05/02/03 22:30:47 ID:vGXx35A2
http://www.dipps.co.jp/music/frankfurt/outline2.html

1月31日の福岡と2月3日の金沢はもともと村治佳織だけだから問題ないか。

2月4日の名古屋と2月6日の広島はまた騒ぎになるかな・・?
16名無しの笛の踊り:05/02/04 00:04:45 ID:rKkWraNY
2日のベトベン皇帝を楽しみにしてたんだが、急病じゃしかたない。
7月5日のリサイタルまで待つか。
17名無しの笛の踊り:05/02/04 03:03:30 ID:J+1XpjIw
新譜出たのに話題になってねーな。w
18名無しの笛の踊り:05/02/04 03:22:49 ID:dCrS1t8m
N響と演奏したときダメダメだった気がしたのだが。
19名無しの笛の踊り:05/02/04 12:39:31 ID:Np3ZbzLg
えっ、よかったじゃん
20名無しの笛の踊り:05/02/04 21:10:29 ID:M2hDMR4T
>>18
アシュケナージが?
21名無しの笛の踊り:05/02/05 01:23:17 ID:QtS8MoAb
誰もグリモーの病状を心配しないのかよ。w
22名無しの笛の踊り:05/02/05 10:50:40 ID:PVQmo01O
(*´д`*)ハァハァ
23名無しの笛の踊り:05/02/05 14:58:59 ID:Tfe6/QDE
24名無しの笛の踊り:05/02/05 16:56:39 ID:fqwanx9f
だって狼が病気なんでしょ?
25 ◆u3JguQHHCI :05/02/05 17:52:12 ID:/DLtr245

ベルリンコンサートの記事でも貼っておきます。
http://www.dipps.co.jp/special/report/toshiba2005/concert.html
26名無しの笛の踊り:05/02/05 20:01:13 ID:jo/PskhL
アメリカが好きで定住しちゃうフランス人てなんか違和感がある
アメリカの狼が好きなのかも知れないがw
27名無しの笛の踊り:05/02/05 21:52:24 ID:CPLJepzB
ドイツ文学とロシア文学が好きでアメリカに定住するフランス人・・・。

日本狼が絶滅していなければ日本に定住してくれただろうか。w
28名無しの笛の踊り:05/02/06 12:15:17 ID:fHIsOjVP
次の来日はいつだー?
・゚・(ノД`)
29名無しの笛の踊り:05/02/06 13:54:10 ID:M6zyMp4C
30名無しの笛の踊り:05/02/06 23:48:33 ID:jR/joJyJ
ショパンとラフマニノフの新譜、買いますた。
なかなか素晴らしいんじゃないでしょうか。
特にショパンがイイ。
スタンダードな解釈でここまで普遍的な演奏は、
最近ではあまり聴けないように思いまつ。
31名無しの笛の踊り:05/02/07 02:00:24 ID:yx/swjbT
>>29
新譜と同じプログラミング?
32名無しの笛の踊り:05/02/07 03:03:00 ID:4QvTAMpy
>>31
予定ではそうみたいね。
個人的には、以前インタビューで演奏する予定だと言っていた
バッハのシャコンヌを聴いてみたかったんだけど。
33名無しの笛の踊り:05/02/08 00:08:15 ID:3pC6BzeN
>>32
一夜のプログラムにしては短い気もするね・・・
341 ◆u3JguQHHCI :05/02/08 00:19:59 ID:nj0mTcMP
とりあえず2005.6.27〜7.10のピアノ・リサイタルで
わかっているのを書いておきますね。

6/29(水) いずみホール
http://www.osaka-shinon.com/

6/30(木) 倉敷市芸文館
http://www.kuracon.jp/concert/concert.cgi

7/4(月) 伊勢崎市文化会館
http://www8.gunmanet.ne.jp/ibun/jigyou/meisai/gurimaud.html

7/5(火) サントリーホール
http://www.kajimotomusic.com/concert/2005/grimaud.html
35名無しの笛の踊り:05/02/08 03:33:52 ID:/wUI+xfx
国会中継でグリモーたんなしかよ!!
小泉め!いらんところで風邪ひくな!!!
36名無しの笛の踊り:05/02/08 06:36:36 ID:vxG8Fd2H
>>35
なんてこった! それは無いだろう!
国会中継はNHK総合で全国津々浦々放送してるんだからそれで良かろうて
37名無しの笛の踊り:05/02/08 08:34:36 ID:/HNfviMc
不安的中・・・
グリモータン、ずっと楽しみにしてたのに・・・
ふざけんな国会、ふざけんなNHK、
   ふ  ざ  け  ん  な 〜〜〜!!!
38名無しの笛の踊り:05/02/09 02:55:43 ID:KdRIwamj
。・゚・(ノД`)・゚・。
39名無しの笛の踊り:05/02/09 12:22:18 ID:FIKi9D/7
ショパンとラフマニノフ聴いたよ。
この人、いま絶好調じゃない?
録音もDGにしちゃ珍しくいい。
ただ写真がまずい。なかのブックレットのも
ぜんぶ駄目駄目だ。もっと魅力的に撮らなきゃ。
40名無しの笛の踊り:05/02/09 21:30:04 ID:Md5QMfo3
いつもグリモ−たんの写真撮ってるのって同じ人だよね。

何者?

もしかして恋人?(オトコの)
41名無しの笛の踊り:05/02/09 23:40:59 ID:ZNXkY4iD
リサイタルのチケとりあえずゲト。7月まで長いなあ。
42名無しの笛の踊り:05/02/10 08:00:24 ID:sMQdYZ4R
グリモーみたく綺麗になりたい。
同性として憧れる。
福岡に来てくれないかな〜
43名無しの笛の踊り:05/02/10 17:01:56 ID:eeuuG87O
エラートのラフマニノフの協奏曲のCDの写真はとても素敵だったと思います。
44名無しの笛の踊り:05/02/10 22:10:35 ID:4ufgh7x2
44!
45名無しの笛の踊り:05/02/11 00:05:43 ID:ZOC0dP9q
>42
2ー3年前に福岡も来たでしょ。またチャンスありますよ。きっと。
46名無しの笛の踊り:05/02/11 00:06:41 ID:ZOC0dP9q
>40
元彼ですよ。正式に結婚していたか知らんけど、もう分かれたはず。
47名無しの笛の踊り:05/02/11 00:07:36 ID:ZOC0dP9q
因みにオオカミに、はまったのはカメラマンの彼氏の影響
のはず。でもオオカミの方が良くなったかな?
48名無しの笛の踊り:05/02/11 00:09:47 ID:l/6M1Tgo
オンナの恋人もいるっていう話はどうなった?
49名無しの笛の踊り:05/02/11 05:15:49 ID:PtRQffjT
新しいCD買ってきました。
ショパン聴いてるけど、あえぎ声がちょっと困ります。
いつも口をパクパクして金魚っぽいなとは思ってたんですが、
ここまでとは!
50名無しの笛の踊り:05/02/11 17:33:06 ID:jcREwJVG
グリモーもピリスみたいになっちゃうのかな.
51名無しの笛の踊り:05/02/11 20:05:14 ID:RrpjT8W2

あ、それどういう意味?
ぜひ聞きたいです。
52名無しの笛の踊り:05/02/12 13:45:55 ID:LHbQTsZ9
>>49

それじゃ仲道郁代じゃ…
53こういうことかな・・・:05/02/12 16:15:22 ID:xS7JheqD
54名無しの笛の踊り:05/02/12 18:02:47 ID:cx0QwSkA
グリモーもムツゴロウみたいになっちゃうのかな.
55名無しの笛の踊り:05/02/12 21:16:04 ID:pCgdzbcE
ピリスは1944年生まれだから、1974年のモーツァルト録音時30歳か。
グリモーは2度目のラフマニノフ協奏曲録音した時に約30歳。

同じ30でもグリモーの方が圧倒的に綺麗だと思うのだが・・。
56名無しの笛の踊り:05/02/13 10:18:32 ID:/OYzANF6
エレーヌ!
57名無しの笛の踊り:05/02/13 21:21:27 ID:k1O+KYzv
エローヌ!
58名無しの笛の踊り:05/02/13 21:52:21 ID:SO/iy8LR
美しきエレーヌ
59名無しの笛の踊り:05/02/14 11:27:22 ID:9Fkl6oAL
>54
ムツゴロウって何々?
意味が分からない。
60名無しの笛の踊り:05/02/14 19:13:52 ID:VGkMNIcD
61名無しの笛の踊り:05/02/14 22:48:28 ID:64ffBRzn
ワロタ・・・・
62名無しの笛の踊り:05/02/15 21:06:21 ID:mc+rGrSi
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
グリゴロウになっちゃうようううう
やだやだやだやだ
63名無しの笛の踊り:05/02/16 00:07:25 ID:/fBPcE3F
グリモーたんって美しいだけじゃないところがスゴイ。
64名無しの笛の踊り:05/02/16 10:55:40 ID:ik5Tjj81
>60
ウケタ。
下手くそとかアンチグリモーもいるけど、
やっぱきれいだから私は許せる。
65名無しの笛の踊り:05/02/16 23:47:26 ID:VNQgkoU4
本人は「美人」を売りにする気はないそうだ。

そりゃあそうだが、CDのブックレットとか
どうも見ても「美人」を強調しているよな・・・。
66名無しの笛の踊り:05/02/17 00:04:16 ID:yJgxjCyH
66!
67名無しの笛の踊り:05/02/17 00:44:36 ID:m7l15Nsz
>>65
日本の女優とかでもそういう人いるよね。容姿じゃなくて実力を見てって感じで。
それでも売り方さんのほうは顔を強調したいんだろうな。
本人も案外イヤじゃないんじゃ・・・と思えるブックレット。w
ま、ブサより美人の方がいいよね。実力もあるし。
68名無しの笛の踊り:05/02/17 03:17:42 ID:Tq/3aq3r
>>64>>65
同じ技量なら、いや多少の差ならブサイクを褒めて美人を貶す。
これが通振るというやつです。
例えば、諏訪内を貶してxxxxを褒めるやつとかです。
69名無しの笛の踊り:05/02/17 16:16:23 ID:pVtsSDSE
>>42 ひょっとしたら、来年2月ぐらいに福岡に来るかも。LSOのソリストかな?
   同姓。
70名無しの笛の踊り:05/02/17 20:57:41 ID:KxZIn54T
>>64
おれは、グリモーは、アシュケと同じくらい、味気なしと思うが。w
71名無しの笛の踊り:05/02/17 20:58:28 ID:KxZIn54T
もういっそのこと、エルセーヌ・グリモーを名乗って、エルセーヌのCMに出ろ!
72名無しの笛の踊り:05/02/17 20:59:02 ID:HpVlms2L
グリモーたんは、音を聴くと色が見えるそうですね
73名無しの笛の踊り:05/02/17 21:02:18 ID:zXuKIDz6
>>72
よくきく話だが、この人もねえ。
74名無しの笛の踊り:05/02/17 22:17:25 ID:lzUEwWAz
色は見えないが、
色を感じるっていうのなら分かる。
75名無しの笛の踊り:05/02/17 22:20:22 ID:KxZIn54T
色は見えないが、
色気を感じるっていうのなら分かる。
76名無しの笛の踊り:05/02/17 22:26:29 ID:lzUEwWAz
はっはっはっwwwwww〜〜〜〜
77名無しの笛の踊り:05/02/18 03:14:18 ID:AJg3ciOE
77!

色即是空を代入すれば
色気とわ空気
78名無しの笛の踊り:05/02/18 18:55:48 ID:QzNePCRo
>70
腕が味気なしって事?
確かにグリモーより上手いピアニストは色々
いるでしょうけど、クラシックは聴覚だけでなく
視覚もあると思う。
腕はどうであれブサイクで上手いのより
見る者を満足させる美しさがあるなら
それでいいじゃない。
グリモーのおかげで励まされたし、私もキレイになりたい
欲が出てきた。
79名無しの笛の踊り:05/02/18 21:43:14 ID:bpgxpUS1
不細工で下手糞だととか思えない
80名無しの笛の踊り:05/02/18 21:49:35 ID:5qF6AR9G
確かに激ウマって感じじゃないなぁ。そういうところはピリスといい勝負ですな。
81名無しの笛の踊り:05/02/19 00:03:16 ID:0If0i/hy
でも視覚的には手首を下げて振って弾いているのが
どうしても気になるな。
82名無しの笛の踊り:05/02/19 09:09:54 ID:VXicOsSw
>81
それはあるかも。
あと首をやたら上下に振るところとか。
83名無しの笛の踊り:05/02/19 09:46:56 ID:6YHQQSU/
あの奏法では腕が落ちるだけ
見た目がイイうちはナンとか売れるだろうが
ピアニストとしては???
話題性と美形ジャケ派の一人だね
それを皆知って買っているところが、クラファンの成熟を感じるな。
84名無しの笛の踊り:05/02/19 09:55:44 ID:tMUEpakZ
>話題性と美形ジャケ派の一人

そのように言われて既にもう20年近く経っているわけだが
85名無しの笛の踊り:05/02/19 10:27:48 ID:6YHQQSU/
賞味期限切れ近し!
今のうちにハァハァしておくんだね。
86名無しの笛の踊り:05/02/19 10:57:56 ID:tMUEpakZ
そもそも漏れ別にハァハァしてないし・・・

グリモーは普通に良いピアニストだと思うよ
むしろ美形であることがフェアな評価の邪魔をしていると思うかな

まあこのスレ見たかぎりでは
prosもconsも外見の話に終始してる感はあって
どっちもどっちて感じだけど(失礼
87名無しの笛の踊り:05/02/20 03:23:34 ID:RGtzRRTr
こんなのが美形なのか?
88名無しの笛の踊り:05/02/20 10:13:09 ID:BGd9X0ke
アンチグリモーはこのスレに

  も う 来 る な
89窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/02/20 13:24:39 ID:M1WtFjqr
( ´D`)ノ
新しいCDですが、ラフマニノフはああいう風に弾くものではないと思います。
フィナーレがひどすぎ。
ショパンもソナタは好きな演奏でない。舟歌はとても良いと思いました。

実演も何度か聴いてますが、>81さんの言うとおり手首を振り下げて打鍵するのが
良くないです。力の無駄遣いで、音が伸びません。あと革パン&革ジャンで
ラフマニノフの協奏曲を弾くのはどうかと・・・いやすごくカッコいいんですけどね。
なんか微妙なの。
90名無しの笛の踊り:05/02/20 18:03:04 ID:C2XpNCsU
あと革パン&革ジャンで弾いたらギシギシいいそうだな・・・。
カッコいいんですけどね。

そういえば、前にゲキチもそんな格好で弾いてたなぁ。
91名無しの笛の踊り:05/02/21 09:48:59 ID:KIEH5frz
きっと師事した先生の教えが悪かったんじゃないのかな
92名無しの笛の踊り:05/02/21 15:20:58 ID:2Oj7GbVT
やっぱピアニストならドレス系でして欲しいよね。
この前のN響の共演も、シルク?のブラウスに黒パンと
余りにラフな格好に驚きましたが。
93名無しの笛の踊り:05/02/21 15:35:19 ID:s/n7lmYa
狼皮の衣装で
94名無しの笛の踊り:05/02/21 22:00:48 ID:mEKFomRs
>>89
窓際さん、ではラフマニノフのソナタは誰がおすすめですか?

グリモーはブリリアントのセットを持ってるけど、
若い時のほうが良かったように感じるのは、おかしい?
95名無しの笛の踊り:05/02/21 22:15:11 ID:8EWLUWHX
>>92
ヨーロッパの某都市ででも、コンチェルトなのに
上下ラクダ色の作業着みたいな格好で現れた事あった。
その頃は髪をかなり短く刈り上げていてまさに囚人の
ような風貌だったよ。

周りの聴衆が一斉にガッカリ!ってなったのにはワラタ。

グリモ−たんにハァハァ・・したいのは日本人だけじゃなかったんだな。
結局本人だけがハァハァ・・しながら弾いて帰っていったけど・・。
96名無しの笛の踊り:05/02/21 23:27:22 ID:yyZ9dzQd
>>95
ワロタ。
最近のソリストの人は衣装も個性的になってきたよね。
いかにもウホッて感じのファッションの人もいるしね。ロックっぽい人もいる。
ロボットのような声楽の人もいる。
97名無しの笛の踊り:05/02/22 17:08:17 ID:SLeyFLYd
>94
私も持ってるー!
ショパンのバラードが好きでよく聴く。
98名無しの笛の踊り:05/02/22 20:24:31 ID:0s4h5J5w
>>90
劇地はいいけど、グリグリモーはだめ。
99名無しの笛の踊り:05/02/22 22:24:07 ID:bGYoreI/
99!
100名無しの笛の踊り:05/02/22 22:27:54 ID:rSZjB7iA
軍隊
101名無しの笛の踊り:05/02/22 23:59:13 ID:T8mMaJ6K
この前N響アワーか何かで聴いた印象では、味気ないと言うよりは
少々荒っぽい演奏だと感じたのだが。
102窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/02/23 20:06:32 ID:UqBnIIeQ
( ´D`)ノ
>>90
ゲキチの革ファッションは似合いそうですね。
彼ならそういう格好も許されるのですが・・・

>>94
ラフマニノフのソナタ2番だとヴァン・クライバーンがおすすめです。スケールでかい。
ホロヴィッツもすごく良いのですが、編曲してるので番外ってことで
103名無しの笛の踊り:05/02/23 20:29:25 ID:to0CAEyU
>93
狼のかぶりもので弾いてるのを想像した・・・

この前のN響にしても、やたら手の甲を上げて弾いてるて
感じるのは私だけ?  だから手首が下がって見えるのかな・・・
荒っぽい感じもする。
104名無しの笛の踊り:05/02/23 20:45:20 ID:5qa4HK+x
こんなの出てたんだね


野生のしらべ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270000163/249-0431362-2563523

15歳でCDデビューを果たし、天才少女とうたわれたピアニスト、エレーヌ・グレモー。
苦悩と迷い、あこがれと確信にみちた半生をみずみずしく綴った自伝的エッセイ。

学校に溶け込めない、友だちができない、勉強も習い事も、うまくいかない。
自分の気持ちを表現できない。私の居場所はここではない「どこかべつの場所」…。
度重なる自傷行為やひきこもりと闘う彼女を救い、癒したのは、
本と自然とピアノ、そしてオオカミだった―。
今、エレーヌは、世界中の子どもたちのすこやかな精神のために、惜しみなく手をさしのべる。
105名無しの笛の踊り:05/02/23 20:46:52 ID:dyMhcHjm
グーグーグリモーちゃん。
106名無しの笛の踊り:05/02/23 20:51:26 ID:ZJHRH1ld
>>104
尾崎豊かっちゅうねん!
107名無しの笛の踊り:05/02/23 21:00:01 ID:uUs7XF6B
聞こえる・・・
ダンパーペダルが叫んでる・・・
踏みつけられるだけの人生なんてもうたくさんだ!!
108名無しの笛の踊り:05/02/23 21:50:40 ID:2Q3bMSlA
>>104
何を今更・・・
>>60に画像貼ってあるし
109名無しの笛の踊り:05/02/23 22:10:07 ID:zzS8Dgvh
>>104
読みにくい本だったな。
読んでて何度も投げ出しそうになった。
翻訳が悪いの?それとも原文からあんな感じ?

そう感じたのは私だけなのかな。
110名無しの笛の踊り:05/02/24 08:02:55 ID:TMkqek9B
私も本買ったけど、半分も読んでなーい。
確かに読みにくいと思う。
111名無しの笛の踊り:05/02/24 22:20:52 ID:vKPA0RkZ
111!!!
112名無しの笛の踊り:05/02/25 23:13:35 ID:spQRlejC
112
113名無しの笛の踊り:05/02/28 00:16:10 ID:nFdXbCau
113
114名無しの笛の踊り:05/02/28 14:22:49 ID:BY5m308u
いいよ!
115名無しの笛の踊り:05/03/01 04:48:19 ID:ITQj7424
以前録った映像見てるけど、ほんとだ、手首が高くて、
指の付け根が下がるんだね。
こんな弾き方があるんだ。
116名無しの笛の踊り:05/03/02 23:40:17 ID:bDoEShzP
狼本、ちと立読みしたがありゃ訳のせいだね
ま、多かれ少なかれオリヂナル(未見)も逝っちゃってる文章だとわ思うが・・・
117名無しの笛の踊り:05/03/03 13:25:24 ID:qjS6qNOM
確かに少々読みづらいね。
西欧と日本では野生の捉え方が相当違う所為もあるのかな。
仏だと大昔のレヴィ・ストロースの悲しき熱帯〜野生の思考(パンセ・ド・ソヴァージュ?)
思い出すけど、理性指向に辟易してる普通の感性持った人の捌け口はどこにあるのか。
英国に移って漸く心が休らいだと、パリ⇒ロンドン移住日本人女性に聴いた。
なんせパリでは街歩く女は皆他の女の視線気にして歩いてるって…ホントかいなw
まあ、演奏家の真価は著作とはまた別物だし
118名無しの笛の踊り:05/03/05 23:40:41 ID:6iAHwpc7
118?
119窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/06 19:05:58 ID:+WeEkMIj
( ´D`)ノ
海外の音楽家の著作って、どれも日本語訳がひどいっす。
これはもうお約束みたいなもん。
120名無しの笛の踊り:05/03/07 00:48:51 ID:X1N8/LO/
http://pariroma.com/HeleneGrimaud.htm

このグリモ−たんが狼の仔に哺乳瓶でミルクあげている
写真・・・・ハァハァハァハァ・・・・・・
121名無しの笛の踊り:05/03/07 04:38:58 ID:3ZX49Dh6
> 120
 どうせなら自分の乳であげ・・(ry
 まあまあ読める文章じゃないか、仏語だと

> 119
 だつたら漏れにやらせろ!
 ちゃんと金くれるんなら

 アドルノの魔羅論、あれわヤクのせいなのだろーか?
 原文があーな気もするが・・・ 独語わ確認する気力が無い
122名無しの笛の踊り:05/03/07 11:16:10 ID:UUhOfrt2
狼ってデカイなー!でもかわいい。
グリモーたんにとてもなついているんだねぇ。
それにしてもグリモーたんに育てられる狼は幸せだな。
123名無しの笛の踊り:05/03/07 11:50:15 ID:Ftzh4Z/k
>120
狼3匹同時によくくっついたね。

・・・にしてもピアノ置いてる部屋、広くて綺麗そう。
うらやましい。
そんな部屋だったら、また弾いてみたい。
124名無しの笛の踊り:05/03/11 22:22:11 ID:D74l0Tmo
DENONのクレスト1000シリーズで20年前のラフマニノフの録音が復刻してたんだな

約3ヶ月間気付かなかった
125名無しの笛の踊り:05/03/12 08:48:04 ID:dr66HFfb
それブリリアントの5枚組に入ってるやつでねの?
126124:05/03/12 13:08:51 ID:Fc1XBsJF
>>125
そうだよー。
DENONで出した5枚がブリリアントの5枚組になってる。
でもブリリアントのはエレーヌの写真がないから、買わずに再発を気長に待ってたのですよ。
97年の来日時に5枚まとめて再発売された時に買っておけばよかった。
127名無しの笛の踊り:05/03/12 19:04:17 ID:0VGJLsnJ
わかるわかる
128名無しの笛の踊り:05/03/14 00:58:31 ID:CUHLi2Gx
129名無しの笛の踊り:05/03/15 06:30:46 ID:8ZmmHxbs
んで、ラフ2のソナタはお勧めなのか?
どうだ、答えやがって下さい。
130名無しの笛の踊り:05/03/20 17:04:38 ID:plMtQQGe
130!
131名無しの笛の踊り:2005/03/25(金) 19:15:08 ID:aORfN8kD
131
132名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:15:16 ID:rQDf6h6h
132

133名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 19:51:51 ID:WRTqIPtX

http://www.kajimotomusic.com/japanese/kanto/20050705_grimaud.html

このページのフレームみたいになってるところのスクロールバーが動かせないのだが・・

IEとMozillaとで見てみたがどっちもダメだった。 なんで?
134名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 22:43:13 ID:AIyUqsog
IEで普通に動いたが・・・
135名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 23:10:58 ID:fM3su1SV
>>133
そこは、JavaScriptとActiveXの両方が有効になってないと動かないね。

何考えてサイト作ってんだ、梶本音楽事務所・・・
136名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 19:34:57 ID:DvyOH6yd
( ´ー`)y-~~
137名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 22:34:01 ID:F26DsCWo
ヽ(;´Д`)ノ
138窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/09(土) 16:32:26 ID:bzhf6uKD
( ´D`)ノ
>>129
ニコライ・アンゲリッシュがおすすめ。
流れのよさ、迫力、どれも文句なしです。
グリモーもしっかり弾いてるけど、テンポが遅いので興奮しません。
あと音色が濁るのを回避したいのかペダルの踏み替えが多くてゴージャス感に
欠けます。あえてそういうのを避けてると思うんだけどね。

Credoが良かったので思わずテンペストの練習を開始してしまった私でした。
何気にバリバリ影響受けてるかも。連れにも「あなたのショパンのソナタ2番
の演奏精度を思い切り上げるとグリモーになる。精進せい。」と言われます。
139名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:58:21 ID:mVpkWUt3
来日するかね?
140名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 02:37:09 ID:P5sWcj/a
>>138
後半は余計
広告の裏にでも書いとけゃ
141名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 20:47:58 ID:ZFVO5rjM
(・∀・)ニヤニヤ
142名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 03:34:36 ID:9TiSKKWA
バルトークはどうなんだ?
143名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:44:41 ID:ZB+0vY75

そういえばブーレーズ指揮のバルトーク協奏曲全集の新譜があまり話題になってねえな。
3番がグリモーのピアノだったか。
144名無しの笛の踊り:2005/04/17(日) 23:59:13 ID:e8ObgYvW
>>143
ジャケット写真がグリモーじゃないからだと思う。
145名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 14:07:07 ID:1qNSuE9t
ブリリアントの5枚組って、紫色のカーテンみたいなデザインですよね。
白くてかわゆいオオカミのデザインのがあるって聞いたことあるんですけど、
どうなんでしょうね。
146名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 01:03:16 ID:B7agCS6a
>>145
実際に届いたやつはパッケージ白。真ん中あたりに名前とタイトル。下のほうに作曲家名。
右端あたりに狼が小さく載ってる。
パッケージ2種類あるのか?

147名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 01:42:17 ID:pxX7/dfx
>>146
さんくすです。そのパッケージ、素敵ですね。
わたしが店頭で見かけたのは、地味なドレープカーテンみたいなデザインでした。
まあ内容は同じなんでしょうけど、でも内容も違うのかな。
148名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 02:03:33 ID:1IcmE+R+
>>147
内容は同じ。
パッケージもチープさは同じ。
149名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 04:15:02 ID:dxyFuKm5
音友立ち読みして気づいたが、
ポゴレのほぼ半額だな・・・
150名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 13:43:08 ID:guoKzImk
>>148
チプーですか、パッケージ。内容が高貴だからいいんです。狼だし。
151124:2005/04/26(火) 21:07:56 ID:8q0rcSjj
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=861484&GOODS_SORT_CD=102

2ヵ月後にDENONから5枚組で復刻するみたい。
ブリリアントの5枚組と同内容だがパッケージは全く違うはず。期待。
152名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 02:00:40 ID:3JAIdiiQ
>>151
チープじゃないのが出るんやね。 嬉しいな〜♪
153名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 08:54:02 ID:R2uxM0hk
窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU
( ´D`)ノ

↑今日から三日間
ラ・フォル・ジュルネでアンゲリッシュの追っかけだそうです。
2ちゃんねんには来ません。
そのまま山手線に飛び込むとか
有楽町でバカガキに刺し殺されるとかすればいいのにww
154名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 23:10:46 ID:iyKyyRV+
サントリーのリサイタル
間もなく完売のようです
すごい人気ですね
155名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:37:36 ID:7rzoKw9N
>154
サントリーにはいつ来るんですかね?
156名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 02:45:47 ID:VAFbKWmn
>>155
7/5
157名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 08:26:14 ID:5PlT0/TA
7/4の伊勢崎は楽勝でS席とれたよ。
158窓際香具師 ◇TXHhNdQUjU :2005/05/05(木) 19:51:30 ID:E0mG1fKz
( ´D`)ノ
海c/Eキト&]蝨QrオチZ゙Ubeネワr)況?Pw兌@Hヲセヲヘキナ啖?M+?モハエュY岼鈑\イ?、サ*`ュ破紵xウX;?1ヌ駁s4V|ロ ハ/knュェャnjp6�?躄i\bア]「Mレz%併Eエ0剣9E惟s2dト芍・{ケカ:C・。r�^ョメ\共RZソ預{?ロu-ュヘgホ6オ:szWN8e知ウスハe1エトGハzjィ閉y・[?[タ'ホリ%t?ヌQ_Uン]
159名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 20:47:44 ID:t9m58T8l
アンゲリッシュのレポートも書けよ、窓際
160名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:46:59 ID:vTmPBBkM
161名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 00:50:38 ID:8P+z/bmm
>>160
ハードですな。
162名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 13:49:59 ID:L14Z+uoo
エレーヌ・グリモー(ピアノ) 2005年 日本ツアー

●6/26(日) 3:00 岐阜県県民ふれあい会館 サラマンカホール
  【問】岐阜県県民ふれあい会館 058−277−1110

●6/27(月) 7:00 札幌コンサートホール Kitara
  【問】北海道芸協 011−261−2388

●6月29日(水) 7:00 大阪:いずみホール
  【問】大阪新音 06−6341−0547

●6月30日(木) 7:00 倉敷市芸文館
  【問】くらしきコンサート 086−422−2140

●7月1日(金) 焼津市文化センタ
  【問】焼津市振興公社 054−627−3111

で、5日のサントリーホールの公演までは、何すんの?
3日間も空いているのだが
163名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 14:20:15 ID:srjqDc3S
4日はリサイタルあるよ
●7月4日(月) 7:00 伊勢崎市文化会館
164名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:31:24 ID:qwNBCo7u
何故>>162は、途中で切るの?

●7月4日(月) 7:00 伊勢崎市文化会館
  【問】伊勢崎市文化会館 0270−23−6070

●7月5日(火) 7:00 東京:サントリーホール
  【問】カジモト・イープラス 03−5749−9960
165名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 00:39:30 ID:xIlwJNWj
ラフマニノフのピアコン2とラヴェルピアコンは新旧どっちのほうがいいと思う?
166名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 09:03:13 ID:LL13xSn6
伊勢崎公演を必死に宣伝している
アホ担当者発見ww
167名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 11:22:33 ID:Y9IsH78i
>>166 いや、
お陰で伊勢崎公演に気付いて、たった今チケット購入舌。thx!!
168名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 13:35:39 ID:uyYSmMCQ
» June 26, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Salamanca Hall, Gifu, Japan


» June 27, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Sapporo, Japan


» June 29, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Osaka, Japan

169名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 13:36:47 ID:uyYSmMCQ
» June 30, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Kurashiki, Japan


» July 01, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Shizuoka, Japan


» July 02, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Kagoshima, Japan
170名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 13:37:17 ID:uyYSmMCQ



» July 04, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Isezaki, Japan


» July 05, 2005
Hélène Grimaud
Chopin: Barcarolle op. 60
Chopin: Berceuse op. 57
Recital
Tokyo, Japan

171名無しの笛の踊り:2005/05/10(火) 21:09:42 ID:loD6z2j5
172名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 16:29:32 ID:W4JotwDV
>>170
Isezaki, Japan
->Isesaki
173名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 17:13:06 ID:07BECoC/
今度の日本公演について、「後援;河合楽器製作所」って気になる。
174名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 00:49:22 ID:XozyFskH
かわいいからでしょ
175名無しの笛の踊り:2005/05/17(火) 15:05:05 ID:27lgn0OR
舟歌、早く聴きたい
176名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:31:18 ID:GkRfwseg
舟歌、早く弾きたい
177名無しの笛の踊り:2005/05/18(水) 22:38:31 ID:uXusy431
舟歌、速く弾きたい  Prestissimoで
178名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 03:19:10 ID:jsWUaMn8
アシュケナージ指揮 ラフマニノフP協2(2000年録音)なんだが
3楽章ラストの時に、ホルンがとんでもない外した音出してる・・・。
17932:2005/05/20(金) 06:43:16 ID:YAgyqJ0X
170
ショパンの舟歌と子守唄だけのプログラムなのですね。
とすると7時開演として8分弾いて休憩十五分、後半が終わると七時半ですね。
横浜から伊勢崎まで行っても帰り余裕で電車間に合いそうですね。

行ってこようかな?
180名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 08:42:24 ID:VP5asCmW
グリモーとヤリたい!
181名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 10:31:47 ID:medPrf8l
>>179プログラム自体は他の公演と替わらんようだよ。
伊勢崎のチケット買ったが。
182名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 13:37:12 ID:wCExlS0x
>>179
そんな短いリサイタルやるわけないw
183名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 01:53:20 ID:fT2A+Pc0
グリグリモーモーグリモーモー
早く会いたい
184名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:57:49 ID:JUSBRFl2
バラ1も聴きたい
185名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:43:46 ID:pdFJgnoo
グリグリモーモーグリモーモー
声がドス利いててなかなかかっこいいね
186名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 00:10:42 ID:U86ngwbr
以前BSでグリモーさんの「オオカミと暮らす」という番組を
録画されてる方、ダ○させて頂けませんか?
187名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 21:43:10 ID:nEJ+sgsS
グリグリモーモーグリモーモー
そういう情報あったら一人でほくそ笑んで見てないで書き込んでね。
188名無しの笛の踊り:2005/05/24(火) 22:15:47 ID:ghuSOx9I
age
189名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 10:13:53 ID:4REB1rgT
>>186
7月に再放送予定です。

BS2 クラシック倶楽部  2005年 7月13日(火) 10:00〜10:55

現代の名手を聴く
オオカミと暮らす 〜 ピアニスト エレーヌ・グリモー 〜
190名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 16:51:23 ID:lue/R53I
189さん、ありがとう!!
うわ〜、今から録画予約です^^
191名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 20:52:22 ID:g2vIVbyn
さっきクラシカジャパン出てたな
192名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 21:50:25 ID:+M1QhOeW
>189
グリモーの存在は去年知って、好きになったけど、
また何だかんだ国会中継とかで中止にならなければいいけどね。
193名無しの笛の踊り:2005/05/25(水) 22:29:53 ID:1oKtnWdP
エヴェリン・グレニーかと思いました。
194名無しの笛の踊り:2005/05/26(木) 22:05:33 ID:eqDncdgi
■演奏会で見かける奇人変人■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1115700550/36-38
195名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:17:06 ID:sCWA5fr6
>>194
そりゃ、自宅にまで押しかけて来られたら怖いよ・・・
しかも、追い帰した後、そのファンから屈辱の手紙を受け取ったって。
で最後に謝罪の手紙がきたと・・・

7月、ショパンソナタ2番、早く聴きたい。
196名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 00:36:08 ID:KPdOhvV9
ミュージシャンじゃないけど、松本人志は、寝ている間に部屋に忍び込まれて、枕元にプレゼント置いていかれたことがあるって。
そいつは松本自らにボコボコにされたらしい。
197名無しの笛の踊り:2005/05/28(土) 21:32:41 ID:XxTWjmUG
>>196
サンタクロース?Σ(・o・;)
198名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 00:07:07 ID:pd81TrxF
>>197
wwwwwwwwwwwwwwwwいや、変質者ファンが。
199名無しの笛の踊り:2005/05/30(月) 02:15:05 ID:RmOvuTu4
今回はずいぶんと田舎町でやるんですね。岐阜とかビックリしました。
愛知芸術劇場レベルと思ってたから・・・・
200名無しの笛の踊り:2005/05/31(火) 18:44:33 ID:zIQO1J2x
ブラームス Pコンが入ってるCDが欲しいのだが
アマゾンもHMV、タワー、どこも在庫切れですな。。。
201名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 15:40:05 ID:2K2SiyTo
6月8日から22日までグリモー/ニューヨーク・フィルでラフマニノフのPコンが聴けます。
ttp://newyorkphilharmonic.org/attend/broadcasts/index.cfm?page=broadcastsByMonth

先月アルゲリッチを録音するのを忘れてた... orz
202名無しの笛の踊り:2005/06/01(水) 16:22:36 ID:EiyoXHrg
サントリーは完売間近だな。
「皇帝」キャンセル、新譜発売(公演プロ)などの影響か。
203名無しの笛の踊り:2005/06/02(木) 21:01:42 ID:IDqwtWs7
>202
いいなぁ・・・
東京に住んでれば行くけど、
福岡だとなかなかね。
204名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 03:03:10 ID:zPMFxe4r
だいぶ迷ったけど、チケット申し込みました。
(割引あったから・・)
でも、音が汚かったらって心配です。

205名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 03:04:18 ID:2gyqxrSX
ブラPコン のCD アマゾンにあるよ!
206名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 03:19:12 ID:L1BbfHN3
サントリー以外の売れ行きはどうなんだろうね。
207名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 10:26:39 ID:DyreD1WW
>>205
どこのアマゾン?
日本にあったのは「ブラームス:後期ピアノ小品集」だった。
208名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 17:29:16 ID:2gyqxrSX
つい一昨日はあったんだけど…。
6日後発送とかだったが。 今見たら無いね。
アメリカのアマゾンならあるので見てみて下さい。
209207:2005/06/03(金) 18:18:06 ID:DyreD1WW
>>208
ありがとう。アメリカのアマゾンはこれですね。
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B000006CS6

買おうと思ったけど、さっき見たらHMVとタワレコにもありました。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=653976
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=42560&GOODS_SORT_CD=102

在庫なくて取り寄せだけど、とりあえずHMVで注文しました。
210名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 21:35:54 ID:tbbXuLli
>>209
見つかって良かった!
もうすぐリサイタル、楽しみーっす。
211名無しの笛の踊り:2005/06/08(水) 23:16:17 ID:/AnPUS4W
age
212名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 22:51:53 ID:XOe3gokp
age エイジ
213名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 00:43:44 ID:zWNn9vKk
指長ッ!
214名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 02:27:02 ID:1dbsDkS4
指長おばさん
215名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 03:49:33 ID:f2BisVSa
お、お、おばさんちゃうわ!ヽ(`Д´)ノ

と思ったけど今何歳なんだ?28ぐらい?
216名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 09:52:54 ID:RurHy6wR
今35、6じゃない?
たしか1969年生まれだったような。
217名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 00:39:55 ID:1tlS27do
1969・・・

イク、シックスティナインか・・・
218名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 03:07:39 ID:4bTf+hfS
ザンデルリンクとのブラームス評判いいみたいだけど、モーツァルトp協23番はどうなのかね?
219名無しの笛の踊り:2005/06/15(水) 21:23:47 ID:oJGfIKMh
サントリー、完売age
220名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 02:12:12 ID:IVlGC258
大阪のチケット、ゲットしました。
グリモー、初めてなので、楽しみです。
221名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 03:15:38 ID:Z+FwvAt8
大阪行きたかったけど、金不足でいけない。またの機会に......
222名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 23:37:13 ID:xecWDUOS
>>216
ガーン!もうそんなになるのか・・・
しかし若く見えるな。外国人は老けてる人が多いのに。
223名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 03:37:58 ID:ELdLuLxh
この人、めちゃめちゃIQ高そう
224名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 22:50:01 ID:vbb24AlC
ショパン/ラフマニノフ:ピアノソナタ2番の解説読んだけど、ついていけない...
225名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 09:33:10 ID:FowVpf9g

あげ
226名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 09:44:08 ID:joOG8u6c
>>224
CDのパンフ?
227名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:00:22 ID:BCfzBXGH
>>226
国内盤CDのブックレット。
「死よ、おまえの勝利はどこに」ってタイトルのエレーヌの文が。
インタビューも掲載されてる。

他の彼女のCDにもこういうの載ってるやつあるのかな。
228名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 14:39:40 ID:XNw3LV+T
>222
小さいときからやせぎすだったみたいだけど、
変わらないよね〜 頬もこけてるし。

キレイだからいいけど。
229名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 17:31:18 ID:V+VOIZBv
>>227
おれエレーヌの書いた本「Variations sauvages」買ったよ.
まだ読んでないけど.
230名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 19:56:12 ID:w+fIDTPy
>>229
図書館で借りただけだけど、印象に残ってる和訳「まわれ右をして」
頻繁に使われてたよね
231名無しの笛の踊り:2005/06/22(水) 16:25:37 ID:6DHByPxl
232名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 01:11:23 ID:CkL/B7DW
岐阜にいるんだね。
233名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 07:38:47 ID:FQKbWX7J
保守
234名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 09:58:40 ID:doEoEIhY
サラマンカの報告お待ちしてます!>岐阜
メインの変更がどうかありませんように!
アンコールは何かな〜?
235名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 19:17:26 ID:HGhYha0n
>>234
プログラムの変更は無し。
アンコールは4曲で全てラフマニノフ。(練習曲3曲と前奏曲)
終わってからサイン会あり。髪の毛を栗毛に戻し、束ねていたせいか
なんかフツ〜のおばさん、って感じだったなあ。
ラフマニノフは良かったが、ショパンは大分問題あり。
236名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 20:36:45 ID:K2FwCdGl
ggg
237名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:18:59 ID:FQKbWX7J
>ショパンは大分問題あり

これだけじゃ
なんのことかわからんな
お前の耳のほうが問題ありかもしれんし
238名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 21:43:08 ID:zT4Pztwe
座った場所のせいかときどき濁ってめいりょうに聞こえないことがあったけど他はよかった。颯爽としててカコイイ!
239名無しの笛の踊り:2005/06/26(日) 22:48:04 ID:CkL/B7DW
>>235
報告をありがとう。プログラム変更なくて良かった!
ちなみにアンコールの前奏曲って何だか分かりますか?
240名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 04:28:30 ID:3oVhnjpu
よし、今日キタラに行こうっと。
241名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 05:04:43 ID:v8orex2A
ちゃんとツアーこなしてるんですね。よかった。
今日、大阪へ行ってきます。暑くて出るのが嫌だー。
サイン会あるんですね。前に買った(同プロの)CDでもいいのかな?
(今まで、誰にもしてもらったことがないので、わからない・・)
242名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 09:50:28 ID:I2kuJwvZ
おれもサイン欲しいな.
CDや著書でもいいのか?
243名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 12:59:54 ID:ZgW6Zxwm
>>241
ドタキャンが多いから、ハラハラするよね

>>242
その時々みたいだけど、その場でCD買わないとダメな場合もある。
244名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 13:28:34 ID:2HbPMUt4
245名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 19:02:33 ID:qmdXyGk0
>>242
CDは持ち込んだものであっても、チェックまでは多分しないので、まずバレません。
彼女は左利きで、超高速でサインしてくれましたが意外にも端正に書かれている
のが驚きです。ひとりひとりに笑顔で握手までしてくれました。
235さんがいうようにオオカミ保護を訴える活動家らしく、
普段はかなり地味な女性のようで、「美人ピアニスト」のイメージで期待して
いくと肩すかしを食うかも。
246名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:20:21 ID:7tjtsYZk
大阪のアンコールはオール・ラフマニノフの4曲。
音の絵 33-2.1 前奏曲 33-12 音の絵 33-8。
演奏も見事なものでしたよ。
247名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:05:33 ID:Q/jYVhMM
指の骨折るような握力で握手するとどーなんのかなー?
グールドみたく訴える?
248名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:38:41 ID:2WHLPILC
おっと、札幌キタラも同じ曲だった。
あと、おれ「ハンカチ」プレゼントしたら結構力入れて
握手してくれて「Have a nice day」って・・・惚れましたw
249名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 02:39:48 ID:KoHtGDj3
会場のお客さんの入りは如何でしたか?
250名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 03:13:09 ID:MIc2Ev8E
大阪いずみホールは9割方埋まってたように見えた。
ラン・ランの売り切れにはかなわないが、
人気はそれなりだったんじゃないだろうか。
251名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 04:07:56 ID:ZTWHTr29
しょっぱなの「舟歌」から、「ラフマニノフじゃないんだから・・」
って思いましたね。
左手ゴンゴン、メロディーも聞こえてこないし・・。
(「左利き?」って思ったら、やっぱりそうなんですか!)

細くてきれいなお姉さんが、見た目と裏腹にガンガン弾くというのが
ギャップがあって、いいんですかねー。


252242:2005/06/30(木) 08:36:11 ID:nk+1PZpx
>>245
じゃあ4日の伊勢崎に彼女の「オオカミ本」を持って行ってみよう.

>>握手してくれて「Have a nice day」って・・・惚れましたw
普段からフランス語は話さないのか?
253名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 19:10:07 ID:mdqHE+KT
オオカミと共にアメリカで暮らしてるんだから、
普段は英語なんじゃない?
前のN響アワーでもインタビューに英語で答えてたし。
254名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:28:35 ID:Ma+bHWFj
CD買った客だけしたサインしないのは、本人の意向ではない。
CD屋の商魂によるものか?
独逸でも同じようなサイン会はあるが、CD買ってない客にも
サインしてくれる。

アーチストからすれば、自分のCDをいつどこで買おうが関係ない。
買ってくれたことが嬉しいはず。
CDを買わなくてもコンサートに来てくれた事が嬉しいはずなので、
その場で買わないとサインしないというのは、明らかに客とアーチストの
コミュニケーションを阻害するもので、一考の余地はある。
255名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:14:10 ID:u0q22igu
>>254
同意です。
大抵演奏会に行くファンは、
前もってその演奏家のCDを買ってる事が多いですからね…
私も手持ちのCD持って行こうっと。
ちなみにサイン会には何人くらいが並ぶのでしょうか?
256名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 02:20:30 ID:S1ifHlZZ
>>255
CD購入者にはサインするというアナウンスがあれば、
かなりのCDが売れるので、100人くらいは並ぶでしょう。
コンサートが終わればすぐに並ばれないと、相当の時間を
並ぶ事になります。

そうゆうアナウンスがなければ、その時々で並ぶ人数はかわって
きますし、サインに応じてくれるとは限りません。
257名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 02:52:19 ID:jt9Yqvl2
CD・著書・プログラムを買った方にはもれなくサインでした。
プログラムなんて本人には一銭も入らないのに...いい人だと思いました。
着替えて出てこられましたが、年齢の割に細くて普通にかわいい人でしたよ。

@倉敷
258名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 01:25:07 ID:zDR29dRN
>>256
なるほど!ダッシュで並ばないと大変な混雑なんですね。
259名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 17:31:04 ID:00U1Fl2e
age
260名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 15:33:50 ID:YisF5HT5
いよいよ伊勢崎公演だよハァハァ
261名無しの笛の踊り:2005/07/04(月) 19:54:25 ID:lEmi/EPp
30分遅れて入場。ラフマニノフには間に合った。
262名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 00:07:39 ID:UxLShMcF
伊勢崎は客の入りわるかったねぇ・・・。
演奏自体はなかなかよかった。ただ、低音が凄く強調されてたなぁ。
意図的なのかな。
263名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 01:59:21 ID:MHSt2VP5
アンコールで雨だれ弾いてくれました>伊勢崎
連日雨だったからですね。
空席が多く、ちと可哀相でした。
264名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 02:51:43 ID:6r9n0hAP
あら、お客の入り、悪かったの。

「低音強調」私も感じて、上で書いてるけど、左利きだから?
でもピアニストは両手を同じように鍛えてるはずだからねー。
なんか「左手もガンガン弾きたいよー」って感じがした。

マネージャーとかが、アドバイスしてやればいいのに。
265名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 04:55:13 ID:KiIiC7tJ
どなたかグリモーのヌード写真を持ってませんか?
266名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 08:59:37 ID:zjlRUojy
昨日の伊勢崎公演行ってきたお。漏れも。
指定座席が下手側前から15列目ということもあって、
前半のショパンには怒りすら覚えた。

幸い会場は50唐60%程度の入りだったので、
休憩の合間にかみさんと相談の上、最後尾から5列位前の
ピアノの反響板の前になる席を確保。
ラフマニノフ&アンコールは安心して楽しめたお。
エレーヌの「音響設計」を再確認。改めてスケールの大きさを堪能。
しかし、会場のスタインウエイがボロ糞!!

アンコールは最強!!
雨だれで涙がこぼれてきたお。
267名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 20:22:22 ID:FdRsI31u
私も昨日伊勢崎へ行ってきた。
アンコールのプレリュード15番は良かったね。ちょうど外は雨だったし。

ただ2曲のソナタは終わった後、エレーヌの立ち上がるのが早すぎるんじゃないかと感じた。
まだピアノの音が・・・
「楽器の残響+静寂」で音楽は終わって欲しい。もっとも都会の演奏会のように
最後の音と同時に拍手するような人がいないのが救いだけど。

しかし迫力はあるよね。

でも・・・サインもらえなかったぞ(鬱
268名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:05:52 ID:ck+4h1TW
2階席からだから自信はないが、衣装の隙間からおなかが見えたような気が。
269名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:16:50 ID:6XIpL2QX
ちなみに背中も見えてた>LA住民

激しい演奏でした。ガッツンガッツン叩きまくる感じ。
その間にあるきれいな弱音が印象的でした。

時間の関係でサイン会はパス。欲しかったよ…orz
270名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:18:06 ID:Dwktze+I
サントリーホール行ってきた サインもらうとき間近で顔みたが めっちゃ綺麗だった
271名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:23:28 ID:erP68Hn3
今回の来日はオオカミの出産でドタキャンはないようだね。



                  よかったよかった。
272名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 22:58:33 ID:j7d7n6e0
やっぱりサントリーでもサイン会あったの?どうりでみんなCD売り場で殺気立つように
買いあさっていたわけだ。どこにもそんな掲示もなかったし、売り子さんもそんなことを
言ってなかったのに...

どうすればそういう情報を事前にキャッチできるのか教えて下さいませ...
273名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:06:38 ID:MHSt2VP5
>>272
サイン会あります!ってチラシが一杯張ってあったよぉ…
それにしても300人近く並んでた気がする。
最後尾に近かったが10:30くらいまでかかったのに
みんなに笑顔で応じてくれました。
NHK来てましたよ!
274272:2005/07/05(火) 23:23:20 ID:j7d7n6e0
>>273
えっ!そうだったの?サイン会あるならCD買おうと思ってそこらの掲示をきょろきょろ
見回していたけど、補聴器の共鳴の注意喚起のにしか気が付かなかった...orz
275名無しの笛の踊り:2005/07/05(火) 23:49:33 ID:o6LbW3QA
プログラムの最初のページ
資生堂の化粧品の広告かと思ったw
276名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:10:21 ID:p2JDyNQw
サインもらいましたよぉ。ニッコリ笑って「メルシーヴー、サンキュー」
と言ってくれました。芯の強そうな印象でした。
演奏のほうは、1列目のはじっこで、正面からグリモーさんの顔が見える
席でした。ガンガン叩きつけるような演奏ですごい迫力、でもペダルのコ
ントロールを微妙に変えていたから繊細さもあったと思う。ピアノ演奏の
イメージが変わりました。特にラフマニノフに感動、曲が終わるのが惜し
かった。
277名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:32:12 ID:WgRx8/Ni
本当に凄い迫力でしたよね。
私はラフマニノフ ソナタ二楽章で涙しちゃいました。
サイン会では、「また会いましょう」と英語で言ってくれました!
278名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 00:56:20 ID:/zruC2Bv
今度ブラームスやってくれんかなあ。地味すぎて客呼べないかな。

背後から見てたけど、さすがフランス人だけあって、細身でも腰まわりが
セクシーだったな・・・
279名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:35:40 ID:Q4aFfVMU
>>268
ああ、見えたよ、倉敷でも。
280名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 01:37:29 ID:Q4aFfVMU
>>276
>メルシーヴー
なんじゃそりゃ( ´,_ゝ`)プッ
281名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 02:14:07 ID:1N/49gtf
>>273
>NHK来てましたよ!
駐車場にNHKの収録車いましたね。でも会場にカメラありましったけ?
マイクはあったので収録してるのかな?(まさかPA用じゃ?)とは
思いましたが。
282名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 09:34:53 ID:ppM/aWOR
変な質問ですが、彼女ラフコン3番弾いた事ありますかね?
283名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 11:58:37 ID:JDdZSMLW
いいなぁ〜グリモーちゃん!愛してます!!! ヨンさま さん 7月6日(水) 1時14分

普段はクラシックだと思って聴きに行く私。
でも今回はかなりミーハー的気持ちで行きました。

正直言っていいコンサートでした。
hodgehodgeさんとは逆に女性であそこまで強靭なタッチを持つ人はいないのではないでしょうか・・・。あと叙情性も兼ね備えていてよかったですね。
あと何と言っても「美しい!」
私はPブロックの最前列、グリモーが入ってくる一番手前で聴いてました、いや観てました(笑)。こんな綺麗な人をお嫁さんにしたい〜!

それにしても終演後のサイン会、凄い長打の列でした。
私は終演後、直ぐにダッシュして何とか5番目にサイン&握手していただきましたが・・・。
何ていったって楽屋口から全日空ホテルの地下の出入り口までおよそ200m、何百名ものファンがならんでいたのですから、あんなに並んだのは初めて見ました。
恐らくもう2度とないでしょう。
来年も来て欲しいなぁ〜、グリモーちゃん!
あのサイン&握手したときのはにかんだ笑顔が忘れられません(笑)

284kiri:2005/07/06(水) 12:11:44 ID:mGrrCQgd
エレーヌさんに本気で恋してる私は毎日辛い日々・・・
285名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 12:43:27 ID:icTnddrJ
なんで伊勢崎はサイン会ないんだよ・・・せっかく楽しみにしてたのに。

あの豪快さだと、ショパンなんかよりベートーヴェンの5番PCあたりが似合いそう。
286名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 12:46:10 ID:icTnddrJ
>>268
2階席なら「胸の谷間」のほうが見えやすくはないか。それほど豊満じゃないか。
287名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 13:18:10 ID:BYzmcqeY
>>285
お客の入りがあまりにも悪かったので、サイン会はしなかったのかも・・ですね。

>>281
NHKFMのラジオ放送みたいです。
昨日、熱狂的そうな?おじさんが教えてくれました。
日程は分からないです。ごめんなさい。
288281:2005/07/06(水) 13:53:34 ID:lV52oGao
>>287
収録はFM放送のためなのですね。ありがとうございます。
でも家にラジオ無い... orz
289名無しの笛の踊り:2005/07/06(水) 17:00:04 ID:pyrB6eEg
プログラム3頁の写真が、ノーブラかスリット1枚じゃないか? と言ってみる。
290名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 00:35:00 ID:7+J9++dX
>>285
皇帝はキャンセルになっちゃったんですよね…海外では弾きましたが。
確かにイメージに合います!

質問ですが、ブラームスのop118を
日本で弾いた事はありますか?
291名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:44:42 ID:uuKLk7W+
NHKへ
13日は放送してね。去年録画し損ねたから
292名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 08:54:25 ID:9aSVJwjv
グリモー 何か目がキテルね。。。。
293名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 09:23:27 ID:4XIehsJ+
おお、13日忘れてた。でも当日国会無いよな・・・
294名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 10:29:55 ID:TKV4jy7h
キテルのは>>292だろw
295292:2005/07/07(木) 10:36:46 ID:9aSVJwjv
美人だとは思うけど、多分人間は変わっていると思う
演奏家は みんなそうと言われれば それまでだけど。
両刀らしいね。
296名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 11:20:05 ID:+/dEkP4v
それに獣姦
297名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 12:45:53 ID:imznjoEZ
結局、音楽や演奏については
ロクな感想も書けず
レスといえばセクハラめいたものばかり。
哀れな連中だね。
298名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 13:05:14 ID:DC4x2of7
温かく見守ってくれ。
299名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 15:11:22 ID:iCwZnvwh
あんなうす汚ねぇショパンしか弾けねぇピアニストは
ピアニストっていわねーだろ?
ヲタむけアイドルか?wwwww
300名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 15:29:45 ID:I9Bm2yVg
>>297
音楽や演奏について語る?
聞いたことないだろ?
語るほどの演奏してるか?
おまえ自身が書けずにいるのに他人にあれこれ言うな。ヴォケ
301名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 15:34:15 ID:imznjoEZ
>>300
図星で逆ギレか、変質者?wwwww
302名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 15:38:56 ID:lX0xRLKK
やっぱ左手強いよね。本当に左利きらしい。あと、結構男っぽい音が出てると思う。痩せた男のフォルテって感じ。
なのに、ピアニッシモよりフォルテのほうが得意っぽい演奏なんだよなぁ。音の絵は良かったけど、葬送はいまいちだったなぁ。葬送はホロヴィッツにかぎる。

303名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 17:39:54 ID:4XIehsJ+
ホロヴィッツと較べるのは如何なものかと。
304名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 18:57:20 ID:a83ZBY5D
ラフマニノフを弾き出したら、急に生き生きしたもんねー。
「これが弾きたい!」って感じ。
オール・ラフマニノフにしとけ!って思った。
305名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 12:54:19 ID:F3gtv6Eg
>>276
とうしろう
306名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 17:11:25 ID:Z9bPoRVu
ショパンとラフマニノフの出来の差がすごすぎたね(笑)
ショパンに向いてないのかと思いきや、子守唄やアンコールの雨だれは結構良かったけど。
なんだろうね。
左手も気になったけど、私が気になったのは拍子の取り方。
舟歌にしろ葬送ソナタにしろグリモー自身が何だか弾き辛そうだったな。
でも後半のラフマニノフからは、あーやっぱりグリモーって良い!って思った。
音の広がりが素晴らしかった。
307kiri:2005/07/08(金) 17:50:24 ID:0ZHaNuW1
グリモーのこと悪くいうなーー(TT)
308名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 21:51:03 ID:eyOjxR8g
グリモーのことを好きなのは、かまわないけど、
別にここの人は、ひどいことや悪いことを言ってるんじゃない。
とても正当な意見だよ。
309名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:24:51 ID:IOiGACtp
言い方に問題があるが、それは2ちゃんだから仕方ないのか。
310名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 22:29:43 ID:IOiGACtp
悪の巣窟2ちゃんねる
311名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 23:30:58 ID:d7F77KH5
>>304、306
秀同。
ショパンは余裕がない感じがして
聴いているこっちも辛くなり疲れた。
舟歌は随分音が濁っているように聴こえたし。
でもラフマニノフでは水を得た魚のように生き返ったね。
ソナタの終わり方は、誰かが書いていたように疑問が残ったけど。
ラフマニノフは曲のワイルドさが彼女にあっているのかも。
とっても好きなんだと思う。
312名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 23:43:01 ID:G0YON0jo
ラフマニノフのソナタ凄く良かったと思いました。
アンコールの音の絵も感激でした。
雨だれも、最近の天候とあっていて素敵でしたね!

一緒に写真を撮らせて頂きましたが、肩を組んでくれました^^。
男性にもしてたのかしら!?男性だったらある意味興奮ですね、きっとw
313名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 09:38:40 ID:iRXzD4L5
私の前に並んでたおじさん、
手の消毒までしたのに握手してもらう機会を逃していたよ・・・
314名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 11:55:24 ID:HR5owEN+
>>313
 ソレハキミジシンノコトカ
315名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 13:14:44 ID:iRXzD4L5
いえ。私は握手してもらいましたよ。
フランス語友達に教えてもらってたんだけど、
舞い上がって結局ど忘れしました。
美しかった〜

サントリーでのサイン会、結局どのくらいまで掛かったんでしょうね?
316名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 13:43:29 ID:Vft9Y096
>>313
10:30位までかかったみたいですね
一眼レフみたいなカメラを首からさげたおじさん達もいて
久々にオヤジパワーを感じました。(・_・;)
317名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 13:43:41 ID:Vft9Y096
>>313
10:30位までかかったみたいですね
一眼レフみたいなカメラを首からさげたおじさん達もいて
久々にオヤジパワーを感じました。(・_・;)
318名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 13:46:08 ID:Vft9Y096
すいません
315へのレスでした
しかも連投…スマソ
319名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 13:52:11 ID:QfEKj05l
以前、来日したときの某パーティの場で。
いっしょに記念写真撮るときに、グリモーのほうから腰に手を回してきて、
ぐいっと腰をひきつけられたことがある。こっちが驚いてしまったよ。
オタども大勢の中ではさすがにそれはやらんだろうが。
320名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 14:09:08 ID:g5jHRNEs
↑は♂?♀?
321319:2005/07/09(土) 14:12:06 ID:QfEKj05l
もちろん男だよ。
322名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 14:15:12 ID:HR5owEN+
>>319
 こんなところで書いてしまう君は小者?
323319:2005/07/09(土) 23:22:35 ID:QfEKj05l
>>322
こんなミーハーな話、ここ以外でどこで披露しろっってーの?
まじめな音楽サイトにこんなこと書き込むヤツがいるかね?(あ、いたか・・・)
324名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 00:06:31 ID:10Bl4tH0
日本でのプレデビューコンサートの内容を覚えている方おられませんか。
ご本人がかわいらしかったことしか覚えていないのですが。
325名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:23:05 ID:V/SpY2Wy
グリモーのHP一変しちゃったね。
Helenegrimaud.comって一応書いてはあるけど
前あった写真もプロフィールもスケジュールも全て無くなって、
ビデオクリップも音も
彼女に関するものは全て消えてた・・
あるのはスポンサーのリンクだけ!!
一体何があった?!!

本人はビジュアルでうられるのすごく嫌がってたもんな・・
最近のコンサートもとても疲れた感じだったし、
また人間嫌いが再発したのか・・・
この前は緊急入院してたし、
すごく心配だ。。

本人の希望かな
でもなんでHPあんななっちゃったの〜(涙)
326名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:32:58 ID:V/SpY2Wy
319よ
彼女の今の外見はああだが、頭いいから飽くまで演じているだけ。
以前レズビアンだと非難されてかなり苦労してたから。
内面は両性具有的なとこがある。
本人はあのチャーミングすぎる外見を以前のろってまでいた。
彼女は普通の物差しじゃ計れない。
男だからって勘違いしすぎだよ
327名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:40:00 ID:V/SpY2Wy
一眼レフなんか持って行くな!!!!!
演奏中も咳ばらいとか多すぎ!!!!!
日本人はクラの礼儀も知らないと思われるだろうが!!!!
328名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 10:44:36 ID:jcCXXZQh
>>325
ドメインがなくなって、ドイツ・グラモフォン内に移っただけ。
329319:2005/07/10(日) 11:17:12 ID:wq7TUibU
>>326
勘違いなんかしてないよ。
グリモーはそのときの参加者みんなにそういう対応だったからね。
初対面の人間にいきなり腰に手がきたから驚いただけさ。
嫉妬心丸出しな小物だねw。
330名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 11:31:25 ID:Q4FddWN+
やれやれ。。
331名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 13:17:02 ID:pYwdCzfE
この前のサントリー公演の
NHK FM(ラジオ)の放送は9月以降のようですよ。
どのくらい放送されるのか分かりませんが
アンコールの4曲まで、全て放送して欲しいです。

>>328
グラモフォン内探しましたが、何処でしょうか?
宜しかったらアドレスキボンヌ
332名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:25:27 ID:jcCXXZQh
333名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:54:45 ID:I2UXFlbm
333!!!
334名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 06:06:25 ID:pJwN0wgR
HPあったの (^ー^)oヨカタ〜

今度グリモーたんの二冊目の本が出たら
人々にルックスなんかで評価されなくなるとイイネ!
彼女はそっとしておかなくちゃいけない
とても傷つきやすい、ガラス細工のようにもろい天然記念物ナンダ。
ボクも次生まれ変わるときは狼に。。
335名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 06:51:59 ID:85LulrMQ
その繊細さが演奏に生かされればな・・・
336名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:31:52 ID:1aExBnSl
いやあの演奏が勃つんじゃないか
337名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 09:18:16 ID:k1GCnrAQ
>>326ってキモイね。
久々にキモイオタのレスを見た気がする。

サントリーのアンコールって何を弾いたんでしょ?
338名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 11:07:10 ID:I+4V1PQH
>>337
ttp://www.kajimotomusic.com/japanese/encore.html

最後の曲は33-9ではなくて33-8?
339名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 11:20:49 ID:/kGVMcZa
>>332
Thx!

アンコールは33ー8でしたよね。
340名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 06:41:06 ID:TxystQ27
明日、今月13日の朝、NHKBS2で
グリモーのドキュメンタリー
「狼と暮らす」が放送されます。

これによって少しでも、彼女の立派な内面を知る人が増えることを祈ります。
(ハイデガー好き)
341名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 07:45:30 ID:pcd7Imu3
>>340
話は簡単、狼と獣姦してるだけだよな。
342名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 08:17:34 ID:TBUzEMer
DGの二枚、ジャケの顔が狼ソックリだな
343名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 09:05:50 ID:a0desVvI
341君、Variatons sauvages でも読んでから糞レスするように
ついでにレヴィ・ストロースでも嫁や
344名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 13:57:36 ID:pcd7Imu3
>>343
獣姦ピアニストに使う本代がもったいない。
345名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 14:48:04 ID:16syNWzl
品性の下劣なキモオタが最近出入りしてるようで残念ですね。
346名無しの笛の踊り:2005/07/12(火) 23:37:32 ID:sNoa+8sk
9月にドイツでブラームスPコン2番弾きますが
初ですよね、多分・・・

HPでスケジュール見ましたが、多忙極めてますね。
そんな中、サントリーでのあの長蛇の列のサイン会をこなしてくれたのは
頭が下がりますです・・。
347名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 11:00:56 ID:TL/LErb3
BS観た。この人霊感強そう。
348名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 13:08:33 ID:sFqwTNTM
ピアニストって霊感感じる人多い気がする。
服装とかまるで男子だったけど、キレイな方だ!
349名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 14:47:15 ID:VDsCToM/
久々グリモーたん見たけど、えがった〜。
顔小っちゃくてキレイー。
自宅でシェパードも飼ってホント動物好きだね
周りに流されず、我が道を行くって感じでうらやましい
350名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 20:07:08 ID:xNnEdAWW
自分はCDしか聞いたことないのですが、
ライブのラフマニノフはグラモフォンのCDと比べてどうでした?

デビュー録音のデリカシーが失われている気がして気になっていたので。
狼と暮らして精神の安定を得たためにつまらなくなったんじゃないかとか。
351名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:17:07 ID:U2Rsoj46
BS録画し忘れた...
頼むからまたやってくれ...
352名無しの笛の踊り:2005/07/13(水) 23:40:36 ID:T2ZmKJN9
ライブでの演奏もCDとおんなじと思たよ。
353名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 10:25:25 ID:KbAPpbWF
>>347
彼女のどんなとこを、霊感強そうなんて思ったのですか?
354名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 11:26:08 ID:OGomfi0T
>>353
演奏してると赤い炎みたいのが見えたり
時には音符一つ一つに違う色が見えたりするって言ってましたよ

印象的だったのは 頭の中で曲を作り上げるようで
実際にピアノで練習する事は、重要じゃないそうです

355名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 14:57:22 ID:4D/D/Y40
昨日のBSで初めて動くグリモーを見て今まで漠然と抱いていた彼女のイメージが180度変わった。
写真だと触れば折れてしまいそうな繊細で弱々しい箱入り娘のイメージだったが、こんなに生き生きとしたアクティブな女性だとは思わなかった。
多少は吹き替えした声優の声質や話し方の影響もあったと思うけど。
顔も写真で見るよりもはるかに魅力的だったし。ハリウッド女優並みだね。
考え方なんかも共感できる部分が多く、ゲイの自分でもかなり好感持ったよw
これまではどうせ顔だけで売り出されてるのだろうなどとタカをくくっていて
全く眼中にない人だったからまともに演奏を聴こうともしなかったけど
この人の演奏をちゃんと聴いてみたいと思ったよ。
テレビで流れてたいろんな曲のさわり部分だけでも良さげだったし。
356名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 16:27:03 ID:fYs2Zn6r
うわー、なにこのシャコンヌ、鈍いー

と思った自分は終わってるのだろうか(・ω・)…
357名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 16:43:03 ID:qBe/TaT6
終わってない。

鈍くシャコンヌを弾いたんだから。
358名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 17:00:35 ID:C9MQuLze
グリモーはプロとして評価され
早くからクラシック界の一線で活躍してきた人なんだから、
彼女の演奏に個人で好き嫌いは持っても、
アマチュアレベルの人で、彼女の演奏レベルが低いみたいなこと言う
(このスレにも何人か見受けられるが)のは
勘違いはなはだしい。
理解できないだけなんだから、
素直にそういう演奏もあるだんって学ぶ謙虚さを持ったほうがいいんじゃないか。
359名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 18:28:19 ID:fYs2Zn6r
でも何とかオスティナートとペルトとショパンの葬送(CD)はおもろいと思ったよ。
360名無しの笛の踊り:2005/07/14(木) 20:44:26 ID:xMW7uD+Z
355は名ピアニストの資質十分。
361名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 09:07:08 ID:tOj/SveJ
>>358
いつでも聴衆の大半は素人なんだけど。素人がプロの批評をするなとは勘違いも甚だしい。
362名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 09:43:34 ID:MrtjsYaX
このヒトの生き方や性格は男的というか・・・
オオカミの保護活動をする事で、自分の心の栄養や成長に
なってるのなら、人生の異性のパートナーとか必要なくて
一生独身なんだろうなと、番組見て思った。
363名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 19:45:06 ID:SamS+ZPf
念願だった彼女のドキュメンタリーやっと見ました♪
彼女のしゃべり方や仕草、服装などは、かなり男性的に思いました。

でもちょっと待って!!
大切な人だと彼女が言っていた異性のパートナー(カメラマン)
に対しては、完全に女性の表情でしたよ!!(女の私から見て)
彼の前では、グリモーもやはり女性なんだと思いました。

”女は女に生まれるのではない、女になるのだ”とも言いますしね。
ともあれ、ますます綺麗になっていくグリモーが
次は何をやらかしてくれるのか、今から期待しています。^^

>>362 
フランスでは確か、夫婦でも籍を入れないのが普通ですヨ
364名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 20:06:11 ID:SamS+ZPf
361さん
じゃあ、素人がプロを批評できると??
選り好みはできても、「批評」はできないでしょ・・
365名無しの笛の踊り:2005/07/15(金) 20:49:05 ID:x/zlIFIX
あのカメラマンって元彼でしょ?

彼の影響で狼に興味を持ち、やがてその彼よりも
のめり込んでしまったという話だったような・・・。

そして、彼よりも狼に心を奪われてしまったグリグリちゃん。

可哀想なのは元彼か・・・。
366名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 00:45:34 ID:ABcB+k/U
>>365
彼女の本を読んだ限りじゃ、狼に出会ったのは、カメラマンの影響じゃないよ…
夜中に犬と山道を歩いてて、偶然出会ったみたいだが。

彼女はレズでも両刀でもなく、ノーマルっぽいと…思う!
367名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:04:44 ID:Vua8NZ3D
本なら色々着色するでしょ〜が。

おまいさんは本に書かれてる内容を全部真に受けるタイプか?

眼をみればわかる!
彼女は動物なら波長が合えば何でもOKって感じだな。
368名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:13:23 ID:ABcB+k/U
おまいさんは眼を見れば全てわかるタイプなのかw プッ
369名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 01:19:26 ID:Vua8NZ3D
おまいは相手の眼を見ないのか?






それに全てって・・・・w プッ プ〜
370名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 08:33:56 ID:fQhG6VSR
私も狼ははじめはカメラマンの影響だったと
聞いたこともあるし、
でも本ではそう書いてないし。。
真実は分からないね。

以前対人恐怖症だったと聞いたこともあるよ。
だから、裏切らない狼には心から安心できるのかも。
自然の中に自分の居場所を見つけられたってことなのかなぁ
371名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 10:04:59 ID:EfF0DwRI
プロの演奏家=演奏で生計を立てている人

こっちは高い金払って聴いてるんだから、
気に入らない演奏に文句ぐらい言わせろ。
372名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 10:51:09 ID:x6wd6Fot
>>367
>眼をみればわかる

何だか宗教じみてるな

出版された本だが、オオカミとの出会いはかなり重要な箇所だが
そこを脚色する意味があるのか?
373名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 11:43:46 ID:e7Dwt/gp
お前みたいなキモヲタのせいで
グリモーが嫌いになった漏れw
374名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 14:33:09 ID:XbiMPXL2
モーグリ
375名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 14:33:35 ID:8VAmJXt4
>>364
真性のアホ発見!
376名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 19:17:33 ID:2eO9FnO4
西洋人て老け顔多いのに、歳のわりに若く見えるよね。

いつまでもキレイでいてね。グリモーたん
女の私から見てもあなたは元気の源、憧れです

キレイだから子供産まないともったいない気がする・・・
(大きなお世話だけど)
377名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 04:10:53 ID:dgmix+qh
>>374
クポー!!
378名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 06:41:54 ID:yaTnPc4U
カメラ写りよくないのかな?
実物は光輝いているよね。
379名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 18:30:36 ID:gnvMQXh3
↑うん、そう思います。
実物はまぶしいくらいありえなく輝いてました。
この前普通に写真一緒にとったけど、
ハリウッド女優並みに、以上に綺麗で輝いてる人と、
しかも綺麗なだけじゃなく、ピアノがあんなにうまい人と
こんなに簡単に写真とってもらっていいのかな〜と正直思った。

容姿だけでやってる中級ハリウッド女優とも、まずあんな風に写真一緒にとってもらうなんて
絶対無理だから。

なんか、彼女の価値が一般に正しく認識されてない気がして、
逆にいっそう寂しく感じました。。
380名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:31:03 ID:45mxqGV1
SACDですが、「クレド」聴きました。面白い企画だと思いました。
彼女のピアノ、何だかコリコリした音でしたが、実演もそうなんですか?
381名無しの笛の踊り:2005/07/17(日) 21:50:33 ID:yfxVvo+r
>>379
ホントもっと人気があっても不思議じゃないですよね

伊勢崎公演なんて半分近く空席でしたから
何だか申し訳なかったです…。
382名無しの笛の踊り:2005/07/18(月) 18:11:34 ID:4OnMtns/
グリモーさん、会場入りの時に偶然お見かけしたけど
髪の毛下ろしてて、下だけソバージュかけてたよん。
デニムに白いジャケット着て、颯爽としていました。
383名無しの笛の踊り:2005/07/19(火) 18:17:08 ID:tgbDn5ul
グリモーさんには、
今後も彼女の強い信念をもって、
彼女らしく人生を生きていってほしいです。
応援しています!
384名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 00:07:10 ID:LFW9qkdQ
>>383
おまえはヨンか?
385名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 06:09:09 ID:tdpARvlp
>>384
ヨン、何?
386名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 09:36:50 ID:ColJ3ZvT
「若き日のグリモー」

って、失礼じゃないか? w
387名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 14:26:40 ID:TeB7ux4U
うん、今も見た目若いし超美人(><)
388名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 15:20:39 ID:sB+feuR8
狼って旨い?
389名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 15:44:19 ID:2x/koG6F
脂身は少ないだろうね。
390名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 21:37:19 ID:IdvE1bzR
今度グリモーたんが来日したら狼鍋ごちそうしてあげよう。。。
391名無しの笛の踊り:2005/07/21(木) 23:37:49 ID:nSDNlttr
> 390
味を占めたら(?)不味い(美味い?)だろ・・・
392名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 09:15:31 ID:5QxDkf0s
昨日NHKの英語でしゃべらないとに出てたねー
めっさ美人でした
393名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 15:02:59 ID:KmVOp5/G
>>392
詳しく!
そういう予定ってどこで分かるんですか?
394名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 15:13:32 ID:0veHKqQ7
>>393
今日の深夜に再放送だよ。
台風情報で飛ばない限りは。

> そういう予定ってどこで分かるんですか?

当該番組を毎週見る以外にないかと。
日本のタレントじゃないから
本人の公式に載るわけでもないしねえ。
395名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 18:17:07 ID:995kzxDh
396uno:2005/07/26(火) 19:05:46 ID:V1a2vyJT
 彡≡≡ミ   彡≡≡ミ   彡≡≡ミ    彡≡≡ミ   彡≡≡ミ
     ω□-□ω   ω□-□ω   ω□-□ω  ω□-□ω   ω□-□ω
      ( 皿 )    ( 皿 )    ( 皿 )    ( 皿 )    ( 皿 )  
    /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
     / チャ<   ./..ーミ<   .../..ング<   ../の<   ../.極み<
   /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
 ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ

     彡≡≡ミ   彡≡≡ミ   彡≡≡ミ    彡≡≡ミ   彡≡≡ミ
     ω□-□ω   ω□-□ω   ω□-□ω  ω□-□ω   ω□-□ω
      ( 皿 )    ( 皿 )    ( 皿 )    ( 皿 )    ( 皿 )  
    /    \  /    \  /    \  /    \  /    \
    \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/ \)   ノ/  \)  ノ/
     / と<    ./..い<   .../..え<    ../..よ<   ../.う<
   /  '´ ヽ ).../  '´ ヽ...).../  '´ ヽ..)..../  '´ ヽ..).../  '´ ヽ..)
 ∠/    ノノ∠/    ノノ∠/   ノノ∠/   ノノ∠/  ..ノノ
397名無しの笛の踊り:2005/07/26(火) 23:50:27 ID:KmVOp5/G
>>394>>395
再放送あったんですね!
どうも有り難うございました。
398宇野珍ポーコー:2005/07/27(水) 00:17:31 ID:dQYnO9gh
  彡≡≡ミ
  ω□-□ω
  ( 皿 )<グリモータソ!アヘアヘといえよう。ハアハア
  人 Y / シコシコ
  ( ヽつ゜〜〜〜○ 〜〜〜○ ピュッ ピュッ
  (_ω_)
399名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 07:43:07 ID:S+wxUmVW
280は、「めるしーぼくー」しかフランス語を知らないと見た。痛いなおまえ。
400名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 07:43:42 ID:S+wxUmVW
280は、「めるしーぼくー」しかフランス語を知らないと見た。痛いなおまえ。
401名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 08:35:31 ID:bziMs24M
>>376
トランスジェンダーの多い業界に居る私の根拠の無い勘ですが
彼女は、恐らくビアンだと思います。
402名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 11:10:20 ID:c8mYaIJ7
>>401
バイの傾向があると公言していたような気が。
旦那はいるけど、彼女がオオカミと同棲中なこともあって、
付かず離れずの微妙な関係みたい。
403名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 13:00:16 ID:Ib/QbVy0
>>402
いつそんなこと公言してたんですか?!
本人が言うとこ聞いたことありませんが。。

英語でシャベラナイトにまさか出てたなんて(><)
ご活躍なさってるようで嬉しいです。
でも、見逃してしまいました(泣)


ここにエレーヌさんの情報載せてくださる方々、とっても助かります。
ありがとうございます☆
404名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 13:25:41 ID:z33cuCtF
>392
私も全然知らんやった。
夜勤やったし。
もう見る機会ないやろうね、悲し・・・
405名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 14:20:25 ID:Ib/QbVy0
狼と戯れるエレーヌたん(・∀・)イイ!!
406402:2005/07/27(水) 15:06:05 ID:c8mYaIJ7
>>403
すまん。誰か他の人と勘違いしてたかも。
あの難解な自伝本と同時期に他の人の自伝本も読んでたので。

幼少期にヒッキーで自傷行為とかはやってたそうだけど、
性的傾向に関しては特に表明していなかったと思う。
旦那もいるから、まあ普通なのでは。
男も女も狼もいっぺんに、ってのは無理があるし。
407名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 15:38:37 ID:+g14Rl5D
>性的傾向に関しては特に表明していなかったと思う。

小学校入らないぐらいの時に
海岸で足を大怪我して、医者に足縫われて
いっちゃった話がありました。

すごすぎ
408名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 19:46:09 ID:z33cuCtF
>406

旦那ってあのカメラマンのこと?
409名無しの笛の踊り:2005/07/27(水) 23:22:23 ID:0gI63/Jk
結婚についての情報は錯綜してるな。
確かな情報はないのか?
410名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 02:44:21 ID:voRjWpP8
あれ、カメラマンとわ別れた、てのガセだたの?
DGのジャケがサラ・ムーンだたから信じてたよ
411名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 13:35:23 ID:Vuw1xpJO
>>401
必ず、トランスの人=びあんの人 なんですか?
トランスでもやはり異性が好きな人はいないんでしょうか?

彼女は彼氏いたみたいだし。。(カモフラージュ?or マブダチ?) 
412名無しの笛の踊り:2005/07/28(木) 14:35:45 ID:VFvnk3gT
 <グリモーたんは、ぼくより狼のほうが好きなんだぁぁぁー

。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
413名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:55:27 ID:f48pVZR3
男=街歩いてて自分を萌え〜な眼で見る香具師ら。

女&他動物=自分を普通の一人の人間として見てくれる。



・・・というだけなのでは?
414名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 00:55:58 ID:Y9c0DiFr
>>412
なんかかわいいw
415名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 03:19:00 ID:bJic2vax
結婚してんの?
416名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 18:26:15 ID:JdscUt3f
>415


ミステリアス
417名無しの笛の踊り:2005/07/29(金) 20:36:58 ID:iB970c5i
今ネットラジオでラヴェルの協奏曲聞いてるけど
グリモーたんと鞭って、結構似合うかも
418名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 06:21:39 ID:g+AccP6u
ソナタ2番にグリモーたんの吐息がw
419名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 06:56:51 ID:CHeaqDbv
グリモーたんと鞭?
420417:2005/07/30(土) 08:21:44 ID:9g3zk1Zx
>>419
ラヴェルの協奏曲って、最初にむちが使われてる
グリモーたんって女王様っぽい。ラバー系の衣装が似合いそう
(あるいは自伝をみていると、外見と逆に性格はMでむち打たれるというのも・・・)
421名無しの笛の踊り:2005/07/30(土) 13:08:43 ID:QiZ1lLOU
>>418
吐息ならグリモーたんのすべてのCDに入ってるんじゃない?

ハァハァハァ。。。。ハァハァ・・・・
422名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:46:34 ID:jNVgVJhQ
>>413

女には敵対視される。
423名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 12:50:17 ID:EleJcQk6
>>420
>最初にむちが使われてる

…だから、ラヴェルのは板ムチだよってば。
424名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 13:21:12 ID:eRSl5Igm
今までグリモーさんの演奏映像などは
何度かNHKで放送されてるのですか?

私はロイヤルアルバートホールでのベートーベン4番
を持ってますが(クラシカジャパン放送)
宜しかったらグリモーさんの映像を交換しませんか?

捨てアド、入れてますので宜しかったらご連絡下さい!
スレ違いだったら申し訳ありません。
425名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:06:30 ID:uzY8PvHV
>>424
著作権はクリアしてるのか?
426名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 16:54:42 ID:8s1MMmV8
しゃべらナイトの最後にラフマニノフPコン2番のライヴ映像がかぶってたが、
指揮者はサロネンかな?ほんの数秒だから確信ないけど、演奏かなりよさげに
思えたので、全曲放映してくれんかなあ。

最近NHKで放映されたのはN響定期のシューマンPコン(アシュケナージ)、
東フィル定期のラベコン(チョンミュンフン)、紀尾井ホールでのリサイタル
あたりかな。手持ちでは大昔のイザベル・ファン・クーレンとの上野でのリサ
イタル(1990年)もあるけど、伴奏だから横顔中心ってのが残念…。

因みに、7/13のドキュメンタリは見逃した。再々放送してくれんかなあ。
427名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 19:05:57 ID:Icl4F8rn
425のような反応って、クラ板には特に多いな
428名無しの笛の踊り:2005/07/31(日) 22:11:40 ID:B5ah9NSR
グリモーたんの身長、体重、血液型、スリーサイズが知りたい!!

どこかに情報ないかなぁ・・・。
429名無しの笛の踊り:2005/08/01(月) 09:28:40 ID:/px0Rz0r
>>427
他の板では著作権は無視ということですか?
430名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 13:44:35 ID:3rKj5KXg
>>428
同姓から想像するとw
身長168〜170 体重53キロ 血液型B型 B78 W58 H86 あたりと見たっ。

>>429
ファン同士で個人的にって事なんだから、別に良いのでは?
洋板などでは著作権問題の前に、すぐに音源なんかはUPされたりしてるよね。
431purigorota ◆NhI68Za.o2 :2005/08/02(火) 14:37:03 ID:N+XqKj5j
体重は62と見た、案外オデブちゃん
432名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:08:26 ID:hUmZoXmR
この人、痩せてて胸が小さいのは分かるけど身長がイマイチ分からない。
ステージに立たれるとよくわからないんだよなぁ。
意外と160cmぐらい?
顔が小さいからスタイルはいいのよね。
433名無しの笛の踊り:2005/08/02(火) 23:36:42 ID:TdkCWlJJ
ラフマニノフとショパンのソナタ聴いた。初グリモー経験。
ジャケの美貌に惹かれてついふらふらと手にとってしまた。
で感想なのだが、正直んー・・・ってところ。
なんか冷たい。
響きはクリアで音に色彩があふれているんだけれどクリアで色彩に溢れている響きの奥にあるものが有機的なものにかけている、というか凍っているものがあるような気がする。
グリモーは自分的にはしばらく様子見、かな?
クリアな色彩の豊かさは魅力的だけれど。これって録音の優秀さゆえなのかな?
434名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 01:00:24 ID:aHZdb12R
> B78 W58 H86

ハァハァ・・・
435名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 01:08:39 ID:wSvVOrGP
↑決してハァハァ・・・できるカラダじゃないわね。
A〜Bカップじゃん。

ま、顔にはハァハァ・・・できるけど。。。。
436名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 08:14:34 ID:jckdB1jI
手はそれなりに大きかったし、身長も170以上あるんじゃないかな?
437名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 10:48:57 ID:rzLDLlvn
エレーヌさんのピアノには
あの知的な内面の豊かさが映えてて、世界における逸材!と思っていたけど
この前ポリーニを初めて聞いたら、
その腕に口あんぐりって感じだった。さすがポリーニ!!

彼に比べたらエレーヌさんのピアノは
まだ青い感じだけど、彼女の独特な発想は光るものがあるし、
彼女自体まだまだすさまじい潜在的なものがあるから
これから彼女がどのように一歩一歩育っていくか、
すごく楽しみです^^

身長は170以上あると思います。

438名無しの笛の踊り:2005/08/03(水) 12:33:05 ID:aHZdb12R
> 決してハァハァ・・・できるカラダじゃないわね。

いや、貧乳萌え〜、て世界もあるんだぞ
助詞体操スレに頻出
439名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 02:07:15 ID:tMb8G+RX
>>433

>なんか冷たい。

その冷たさとCD後半の子守歌、舟歌の優しさがバランスをとっていてアルバム一枚としてはまとまった仕上がりとなっているのでは?

と初心者が恐る恐る言ってみる。
440名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 17:54:59 ID:vcbqWy5A
子守歌や舟歌は曲自体が優しい感じよね
グリモーさんの演奏は変にロマンティック過ぎない所が私は好きです。
もしかしたら人間自体もサバサバしてるのかも?
441名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 21:42:58 ID:tMb8G+RX
グリモーの作品にはいつも「コンセプト」があって、クレドは19世紀ドイツの世界主義の概念にかかわるもので、ショパン/ラフマニノフ・ソナタ2番は「死と超越」だって。
442名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:28:03 ID:vXJNmvih
>>432
ビデオを見た限りでは、
亜種家+3-5cm、麻呂の目線位(-7cm?)、エッシェンバッハと同じ位。
(ただしそれぞれの靴の状態は不明)
これで誰か推測してケロ。
443名無しの笛の踊り:2005/08/04(木) 23:40:59 ID:i3g2rIZZ
余計わからんのだが・・・。
アシュケは私と同じぐらいの身長だったぞ。(自分165センチ)
444名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 00:02:55 ID:vXJNmvih
ってことは、とりあえず推定170+-2cm。
あとは、麻呂とエッシェンバッハのデータを待って裏を取る。
445名無しの笛の踊り:2005/08/05(金) 21:58:05 ID:DWOhlhkz
若き日のエレーヌ・グリモーって解説充実してる?
本人による解説付いてたりするなら買いなおしたい。
446名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 17:28:33 ID:mYWUQD9W
iTunesのミュージックストアで、
ショパンの雨だれが買えるみたいですが、
これってCDででてないですよね?
447名無しの笛の踊り:2005/08/06(土) 18:14:11 ID:d90DD9I7
今のところiTunes Versionだけのようですね。
448名無しの笛の踊り:2005/08/07(日) 15:00:18 ID:K+fHBHAs
>>445
アルバム五枚分の解説が再録されていますが、本人の解説はありません。
それから、CDに提示部とか再現部とかのインデックスが付いていました。

というか、若い頃の演奏のほうが素敵なんですけど・・・orz


449名無しの笛の踊り:2005/08/08(月) 00:50:57 ID:yeI+KTIw
昔のハリウッド女優ジョディー・フォスターっぽいね、この人。
美しくて才女、彼氏もいたが、実はレズ寄りだった・・・みたいな。
ジョディーも結局は、女と同棲しちゃったし。
450名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 02:02:10 ID:ieqY+eVk
言われてみれば、この二人確かに似てるかも。。

でも、フォスターと違って
グリモーの両親は確か大学教授だったよな。
両親が大学教授の子供って、なぜか芸術家になるケースが目立つかも。

美人で才能に溢れ、子供の頃から大人びており、無類の読書好き。
友達がいなくて、犬(狼)を愛す、というのは
二人に共通している点だ!(・∀・)!ソウダタノカ

でもフォスターはレズ親に育てられたことで、そっちでも好きにやれるが
グリモーはお堅いクラシック界で育った&五欲を超越して生きれる音楽
に出会ってしまったため、そちらに目覚める機会は無かったと思われ。。
451名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 10:57:45 ID:a/4eIpZI
外見は全然グリモーたんの方が優しい顔だけど、
生き方は似てるかもね
452名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 11:16:00 ID:V4GyWBpq
うん、グリモーたんて
本当にすごく優しくて、すごく純粋な人なんだよね、

一般には理解されなくとも、僕は知ってる。。
そんな彼女ゆえの苦悩も。。
453名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 11:20:35 ID:4wTJhuju
お前は何様ですか
454名無しの笛の踊り:2005/08/09(火) 11:54:19 ID:RmxAuFbH
声の低さ・太さも似てる。
ジョディーってたしかエール大卒の秀才なんだよね。
グリモーさんも超秀才のようだし
しゃべらナイトでの服装なんかも、ジョディーと似てますね。
449さん、いい所ついてる!
455名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 04:33:21 ID:6sSIqnvo
グリモーさんと同世代です。初来日コンサートの時に雑誌のオリーブに小さく載っていて彼女を知りました。障害があるので、その時も現在も生の演奏に触れる機会はないのですが、いつかコンサートに行ってみたいです。
456名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 04:59:46 ID:kIhvVUUP
>>455
貴方に幸せが訪れますように・・・
457名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 08:10:48 ID:mR8n0CLS
エレーヌさんがお兄さんで、
一緒にピアノ弾く夢見ちゃた♪

本当にそうだったらいいのにな、
458名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 08:13:42 ID:mR8n0CLS
>>455

いつか行けるといいですね☆
459名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 12:12:15 ID:Lzkxv/aQ
グリモーたんのママンって専業主婦じゃなかったっけ?
460名無しの笛の踊り:2005/08/10(水) 14:01:54 ID:/c4k+iNP
ママンもお綺麗な方なのでしょうね。
461名無しの笛の踊り:2005/08/11(木) 19:35:38 ID:frTF02dN
今はどうか分からないけど、
グリモーさんのママも教授と何かで読んだことありますよ。
どんなご両親なんでしょうか?
きっと素敵な方たちなんでしょうね。
462チラシの裏スマソ:2005/08/11(木) 21:25:02 ID:SF2mOP3V
去年だったか衛星放送でやってた番組を見てすっかり魅了されてしまい、
クラシックなんて全然分からないのにアルバムまで買ってしまった。
得をするほどの美人ってのは、こういう人のことを言うんだろうな。
463名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 01:24:17 ID:ZMT1tyb+
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?2005%2d08%2d12
2005-08-12

01:00-03:30 19.00-21.30 KlassikaRaadio バルト海フェスティヴァル Laanemere Festival 2005 (LIVE)
R.シュトラウス: 交響詩「ドン・ファン」 作品20
シューマン: ピアノ協奏曲 イ短調 作品54
シベリウス: レンミンカイネン組曲(4つの伝説曲作品22)
(ピアノ)エレーヌ・グリモー
(管弦楽)ヘルシンキ市管弦楽団(ヘルシンキ・フィル)
(指揮)エサ・ペッカ・サロネン
エストニア,タリン,コンサートホール
464名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:46:50 ID:Gmzb4JJz
>>420
グリモーは、女王というより
女性が夢見る 白馬に乗った王子っぽくないか?
自分の中ではナイスガイというイメージ。
いい友達になれそうW
465名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 13:49:29 ID:Gmzb4JJz
彼女は自伝読む限り、確実にMだと思いまつ
だって、やさしいもん!
466名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 14:08:49 ID:Xz8aSHG0
ブラームスの協奏曲なんかは迫力はあるが大味だな
467名無しの笛の踊り:2005/08/12(金) 15:22:02 ID:ydjGPEu3
>>465
その自伝に、足を大怪我した時に
麻酔無しで縫われた時の、興奮の様子が載ってたけど
あれは何なんだろう・・・。でもSには見えませんよね。
何か、性別とか関係なさそう!
468名無しの笛の踊り:2005/08/13(土) 07:34:28 ID:ZT9YFaDK
>>467
グリモーたんの自伝に
「ようやく、女の子でもなく男の子でもなく
私はただ生命に満ち溢れていた」という記述がありまつ。

きっと、彼女は性別とか超越したところにいるのかもれつ!(・∀・)!
僕はそんな彼女を尊敬してるのれつ!
469名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:15:04 ID:6LxJaZW0
denonの5CD復刻盤ってプラケース?紙?
どういうパッケージなのでしょう?
470名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 11:29:31 ID:AeZ8pKnN
>>469
紙の箱に入っていて、プラケースではない。
本人の解説がついているわけでもないし、
DENON時代のCDを全部持っている人だったら、
あえて買う理由はないかも。
自分の場合は、持っていないものがあったので買ったけど。
471名無しの笛の踊り:2005/08/14(日) 21:23:29 ID:oIxTFOa3
ブリリアントと内容一緒だよね。
こっちの方が格安だよ
472469:2005/08/14(日) 23:19:08 ID:H669az3T
>470,471
ありがとうございます。
紙のほうがいいので買おうかな
鰤でもいいんだが鰤は表紙がグリモーたんの写真じゃなくてつまんないからね。
グリモーのCDは一枚も持ってなくて、この前のNHKBSクラシック倶楽部を見て
CDを買おうかなって思ってたところで鰤にしようかDENONにしようか迷ってたところ
473名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 16:41:18 ID:huI8W5Yh
グリモーたん、ショートカットの方が似合う!
474名無しの笛の踊り:2005/08/15(月) 22:39:29 ID:99d8ztjR
ショートカットだと、宝塚の男役みたいだよね。
どっちにしても、かっこいいよねww
475名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 07:44:41 ID:SaNcRgKK
その日グリモーさんがゲストだった、アメリカのあるラジオ番組では
「映画スター並みのルックス」といって紹介されてました。
それを隣で聞いている本人は、どう思たんだろ?
476名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 07:49:27 ID:SaNcRgKK
外見のこと言われるの、本人嫌がってるのに。
仕方ないかっ!
美しく生まれついてしまったものは。。

これからも、その独自のピアノ世界を築いていってくださいね。
477名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:05:43 ID:6z+dtDLZ
外見あれこれは、散々言われてるから本人も既に慣れきってるね、きっと。
バレリーナみたい。スタイルも良いしっ。
478名無しの笛の踊り:2005/08/16(火) 11:10:23 ID:aWJBTIb+
腕はウン?と、かしげるところがあるけど
でも良いものは良いです

いつまでも細身でキレイでいて下さい
479名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 21:16:48 ID:OX+ZVtYt
グリモーのヘアヌード写真集を見たい!!
同時に、グリモーの本番セックルシーンが映ったビデオも見たい!!
480名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 22:41:02 ID:efdHOZI0
>479

どっか逝け
481名無しの笛の踊り:2005/08/19(金) 23:59:18 ID:xnfYh1iP
脱がないほうが美しそう。
482名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 01:53:01 ID:BYpcMmOg
481に激しく同意
483名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 07:55:24 ID:nayBXg3x
脱いでも、きれいですた。
484名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 18:56:21 ID:UD9dWjEd
>483

いつ脱いだんだよ?

彼女にはラフコン3番弾いてほしいと思うが、
ピアニストにとって最難曲であるがゆえ難しいと思われ
485名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 19:47:18 ID:kUiItZ7w
グリモーぐらい綺麗だと嫉妬もないんだな。
パリ在住の某美人バイオリニストと違って。
486名無しの笛の踊り:2005/08/20(土) 21:57:58 ID:WyZGoMR/
>>484
「野生のしらべ」の中で、1番と3番はあまり好きでない、というようなことが書いてあったと思う。
4番はしらないけど。
487名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 09:58:35 ID:xU5nCwOH
>486

個人的に3番が好きなのでそうオモタ

彼女の演奏では好き嫌い以前に難しいように思う
左手ゴーンゴーン、この前のドキュメンタリーで2番の演奏も
何かクセがあったし・・・
ブロンフマンのように器用に弾けないっしょ

あの本ずいぶん前に買ったのに全然進まない・・・ 

読みにくいね
488名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 14:43:26 ID:hUDlsUrg
>>479
去れ

脱がない方が美しいと思うし、
大体そういう土俵の人じゃない。
そういうこと言うのやめて
489名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 20:44:23 ID:NKWvwQ3H
今日「ポネット」っていう
フランスの有名な映画をビデオで見たんだけど、
主人公の4歳の女の子がとってもとってもエレーヌさんに似てます!!
本当にすごくかわいくて瞳が緑色で、エレーヌさんの小さい頃と思って見てました(笑)
お話も感動的なので、興味ある人は見てね!オススメです。
見た方はレスしてくださると嬉しいです。
490名無しの笛の踊り:2005/08/21(日) 23:13:05 ID:wc8tX5QB
セクシーグリモータン 発見!
ttp://fr.groups.yahoo.com/group/groupe_Helene_Grimaud/

全身みたいなぁ
491名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 00:47:52 ID:8e0+3xrb
ウホッ!
492名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 02:20:56 ID:9gDdGzS5
これって、ドッドッ・・・ドレス!?!?
こういうドレス姿??初めて見たわい。
後ろがオケだよねえ。これで演奏してたのかなぁ。
アカデミー賞の授賞式かとオモタw
493名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 07:44:02 ID:HmR893d6
すごぃっ!!
ドレスのグリモーたん初めて見た(・∀・)!!
本当どこかの女優さんみたい・・・全身みたい・・
ていうかいつの写真だろ?
今日一日幸せ気分でいれそうでつ♪♪
>490
メルシー!
494名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 11:56:55 ID:sPPzDmk1
ほんまっ

ハリウッド女優みた〜い  キレイ・・・
後ろはオケ?
これだから腕がイマイチだとしても
許せるのよね

美人は得ってこのヒトのためにあるようなものね

495名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 20:52:33 ID:LKcFEi29
この人のことだから、この下はパンツルックの予感・・・。
496名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:34:30 ID:oQETnoIM
いや、チョン・ミュンフンとオペラシティで競演したときと同じドレスだ。
497名無しの笛の踊り:2005/08/22(月) 23:40:41 ID:9gDdGzS5
マジ?TV放送してくれー!
ちなみにロングドレス?
498名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:01:48 ID:YEeIazdd
499名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 01:37:39 ID:UGguMvpz
>>498
5カットもどうもありがとう!
BSでの放送だったんですね。ラヴェルかぁ・・・聴きたいぃ。
もし宜しかったら捨てアドまで宜しくお願いします。
500500:2005/08/23(火) 03:18:48 ID:JJ4p5UxF
500!
皆さん、グリモー好きな人はアンスネスとかも好きじゃないですか?
レイフ・オヴェ・アンスネスのスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1124300963/l50
過疎化しているんで応援お願いします。
501名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 04:07:09 ID:MaK1iKEJ
すごい!ロングドレスだー!
でももう当分着ないんだろうな。。
502名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 13:57:28 ID:yXR7/bFv
おお〜〜〜〜!
スカートだぁ!
スカートはいてる〜〜

もっとドレス着て欲っすい!
503名無しの笛の踊り:2005/08/23(火) 14:16:04 ID:DBks16ia
昨晩プロムスでのラヴェル、なかなか良かった。
504名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 09:50:44 ID:8qHyUm/G
>>490
構図の切り取り方がやらしすぎ
505名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 10:40:14 ID:P125cBxH
>>504
カメラマンも狙ってるよねw
506名無しの笛の踊り:2005/08/24(水) 16:06:07 ID:/gJGP3LU
>>490
 _______________________
/                                 
| チャーミングの極みといえよう!ハァハァ
\                                 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               -ーv,_r 、
            ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ      
           i'彡彡    ヾ、ミi、
           lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!     
           ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|     
           f|. =・= H =・=~iー6)リ    
            'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    
            |'  ,-ムー、   ` ノ   
            ヽ rrrrrrri > . /     
             ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      
              ゝ----一´  
507名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 19:29:43 ID:ompa9cYY
次はいつ来日するのかな〜
次は何を演奏するのかな〜
508名無しの笛の踊り:2005/08/27(土) 21:56:09 ID:B7eJ7W3l

チャイコのピアコン弾いた事ある?

ナイなら弾いてホシ
509名無しの笛の踊り
あのジャカジャカ弾くスタイルを
やはりちょっとは変えてほしいと思うのは
自分だけだろうか?