【2005年】ショーソン生誕150年【1月20日】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの笛の踊り
目出度く記念日を迎えたカバレフスキースレにあやかって立てました。
ショーソンについても盛り上がりましょう
2名無しの笛の踊り:05/01/11 20:47:28 ID:p+3wKsN3
盛り上がるはずない
2
3名無しの笛の踊り:05/01/11 20:58:44 ID:WSb/r9sh
よく覚えてないけど享年44歳でどっちかというと曲の構成より旋律の方に
才能があったシューベルト的な人だったっけ?
4名無しの笛の踊り:05/01/11 21:00:30 ID:FPda3400
4様
5名無しの笛の踊り:05/01/11 21:02:53 ID:B1eZctnY
交響曲は大好きだけどな
6名無しの笛の踊り:05/01/11 21:08:55 ID:riL4rMfy
私は「ピアノ、ヴァイオリン、弦楽四重奏のための協奏曲」が一生手放さない
7名無しの笛の踊り:05/01/11 21:10:51 ID:ovooKTlf
弥七。
8名無しの笛の踊り:05/01/11 21:11:47 ID:lf/HCjY4
フルネ(Denon)を僕はとる。
録音の良さと相俟ってまさに愉悦のきわみといえよう。
9名無しの笛の踊り:05/01/11 21:13:06 ID:ovooKTlf
阿Q。
10名無しの笛の踊り:05/01/11 21:38:19 ID:PoVrCqyE
交響曲の終楽章、
「ぞーさん、ぞーさん、おーはながながいのねー」
て聞こえるのはおれだけ?
11名無しの笛の踊り:05/01/12 00:14:11 ID:mxYrDxLL
交響曲ならモントゥー、ミュンシュ、アンセルメ、フルネの4つ持ってるけど
一番気に入ってるのは最近出たモントゥー盤かな。
モノーラルでオケがアメリカ臭いのが欠点だけど。

デュトワ、パレー等は未聴なので、聴いた人感想教えて。
12名無しの笛の踊り:05/01/12 12:34:54 ID:DzN2MY16
この曲は最初パレーで聴いて「何と溌剌」と思っていたが、これはパレーの
高速で明確に演奏したためだった。スケールも雄大でじめじめしないから
ショーソンが実際よりすごい大作曲家に思える。
13名無しの笛の踊り:05/01/12 12:51:13 ID:isjBsB5n
フルネの超名演が強烈で、デュトワがスカスカに聞こえた。
モントゥは次点。フルネより引き締まっているね。即興の妙は光る。
でもフルネのテンポ以外は受け付けなくなってしまった
14名無しの笛の踊り:05/01/12 12:56:58 ID:sEJ8kKDy
考えてみたらショーソンはルクーの2倍くらい生きたんだから、
2倍くらい作品を残していてくれてもよかったかもしれない。
などとピアノ四重奏を聞きながら思った。
15 ◆MG64yE6TCE :05/01/12 13:02:06 ID:0/1zUmuj
慎ましき作曲家だった
16名無しの笛の踊り:05/01/12 17:59:22 ID:dMXEeZWh
>>14 もしそうだったとしてもせいぜいCD20枚弱ぐらいか...
17名無しの笛の踊り:05/01/12 22:52:57 ID:kFDWiFkh
ハイペリオンから歌曲と室内楽の全集が出てるんだっけ。
詩曲の室内楽伴奏版(独奏Vn+SQ&P、つまり>>6の「コンセ−ル」と同じ編成)が入ってる。
今度買ってみます。
18名無しの笛の踊り:05/01/12 23:06:39 ID:IJ1YMiOX
弦楽四重奏とピアノ、独唱という風変わりな編成の
「果てしない歌」age
19名無しの笛の踊り:05/01/12 23:43:54 ID:isjBsB5n
交響曲はフルネビルゲント響がいいよ。オランダ放送より下手な分、感情が露出している
20名無しの笛の踊り:05/01/13 14:46:08 ID:T7WzEZcO
「果てしなき歌」とか「愛と海の詩」とか題名が何ともいえん雰囲気がある曲。
交響曲はNAXOSのカルタンバックなんて誰それ?というCDが意外に良かった。
この人オペラで「アルチュ王」なんていうのも作曲しているらしいけど。聴いた人
いますか?
21名無しの笛の踊り:05/01/13 22:03:12 ID:SAhkoPTQ
交響曲、詩曲、Vn,Pf,SQのための協奏曲と聴いたら、次に何を聴くべきですか?
22名無しの笛の踊り:05/01/13 22:12:54 ID:6swA5Nvs
>21
既出の「愛と海の詩」、「果てしなき歌」、
それからCl&Pfのための「アンダンテとアレグロ」
23名無しの笛の踊り:05/01/14 20:40:21 ID:ztyksiGf
誕生日まであと1週間きりましたage
24名無しの笛の踊り:05/01/14 20:56:29 ID:2+lKKvsg
>>19
下手だから感情が露出するって考えはおかしい。
技量以上のものを表現しようとして下手さが露見してるだけだ。
つまり逆。
25名無しの笛の踊り:05/01/14 22:40:17 ID:j55ZO6OR
19も24も同じに読めるけど。
「顔と壺」の絵の関係だろう。
19には「感情」が見え、24には「ヘタさ」が見える、という。
26名無しの笛の踊り:05/01/15 23:05:42 ID:R0gYnOOW
皆さん自転車に乗るときは気をつけましょう
27名無しの笛の踊り:05/01/16 01:52:59 ID:jbFHEobm
>>26
ワロタ。
28名無しの笛の踊り:05/01/16 21:24:46 ID:wjJJN77M
上の方で紹介されてる「愛と海の歌」買ってきたけど確かにいいねえ。
買ったのはモントゥー盤だけど、他にもメジャーどころが録音したりしてるのか?
29名無しの笛の踊り:05/01/16 22:24:49 ID:TSWYf25A
>>25
どっちが原因でどっちが結果かって話だろ。
その喩えは的はずれもいいとこ。
30名無しの笛の踊り:05/01/16 23:17:01 ID:XWId91cp
それ以前に24は読解能力がない。実に独創的な解釈をされていると思うw
19の文も理解しやすいとは思わないが、24の発想はまったく理解できない
感覚で汲み取る頭がないとクラは聴けないはずだ
31名無しの笛の踊り:05/01/17 00:19:03 ID:+glSOEFZ
ピアノ四重奏、イイ!!
32名無しの笛の踊り:05/01/17 00:27:00 ID:IBw6fDhq
>>30
普通に解釈して、
「下手な分、感情が露出」⇒「下手であるほど、感情が露出」⇒「下手だから感情が露出」
だと思うが。
そしてそれは原因と結果が逆だと指摘してるだけだろ。

というかお前の「感覚で汲み取る頭がないとクラは聴けないはずだ」という意見がこれとどう重なるのかが不明だ。
まずは自分の頭を見直すべきだな。
33名無しの笛の踊り:05/01/17 00:32:06 ID:weVcFw/l
>>21
ピアノ三重奏曲(甘くとろけるメロディーが・・・)
ピアノ四重奏曲(フォーレ風の明晰さ)
交響詩「ヴィヴィアーヌ」(官能的)
交響詩「祭りの夕べ」(華麗に盛りあがる)
34名無しの笛の踊り:05/01/17 00:33:30 ID:weVcFw/l
>>28
ロス・アン・ヘレスの録音が最高。オケも最高。EMI。
ノーマンは暗くて重くて、好みではなかった。エラート。
35名無しの笛の踊り:05/01/17 01:01:05 ID:+xdnyu+0
>>25
俺もお前の言ってる意味分からん。

>>34
そこで切るなw
36名無しの笛の踊り:05/01/17 01:02:57 ID:+xdnyu+0
すまん、>>25じゃなくて>>30だったorz
37名無しの笛の踊り:05/01/18 20:49:31 ID:vmE/KYUP
同じ演奏を
>>19
は「褒めたい」
>>24
>>30
は「けなしたい」

白い部分を見るか、黒い部分を見るか。
「顔と壺」の絵の関係とはそういう意味だろう。
38名無しの笛の踊り:05/01/18 20:53:36 ID:HevcEBLm
ショーソンは、Naxosで十分。
39名無しの笛の踊り:05/01/18 21:16:08 ID:o6gXXe5T
>>24だが俺は「演奏をけなしたい」なんて思ってないぞ。
原因と結果が逆になってるから、「その意見はおかしい」と思ってそう書いた。
つまり考察した結果を批判したんじゃなくて、その過程を批判したわけ。
まあでもそのとり違いのおかげで>>30が「感覚的」がどうのこうの言ってた意味がわかったよ、サンキュ
4037中の:05/01/18 21:56:40 ID:vmE/KYUP
「下手だから感情が露出」(19の主張)
を原因と結果の関係で考えた場合、逆(24=32の主張)
は「感情が露出しているから下手」
だろう。
どっちでも一緒じゃないの?
「感情の露出」を重視する人は「(下手だけど)イイ!」って思う。
「ヘタさ」を嫌う人は「(情感豊かだが)ダメぽ。」って思う。
41名無しの笛の踊り:05/01/18 22:20:42 ID:o6gXXe5T
つまり露出するのは感情じゃなくて下手さじゃないだろうかと言いたいのだ。
感情を高ぶらせるあまり、その技術的キャパを超えてしまった結果、それが下手だとばれてしまったわけで、
キャパを超えなければ感情が高ぶっても技術的なほころびは見えないはずでは?
42名無しの笛の踊り:05/01/18 22:56:44 ID:vmE/KYUP
「感情が露出?ハァ?ヘタクソなだけだろヴォケ!感情マンセーの厨房はフジコでも聞いてろ(プゲラッチョ」
とでも書いてくれてればスタンスがハッキリしたのだが。
それを「原因と結果が逆」なんて気取った言い回しをしたせいで
「要するにコイツは他人が何かを褒めることが気に入らず、理屈をコネ回してとにかく否定しようとするヤツだ」
と思われてしまったことが賛同を得られなかった原因だな。
43名無しの笛の踊り:05/01/18 23:53:39 ID:6HBr3jtj
基地外4ね
44名無しの笛の踊り:05/01/19 00:20:36 ID:ffMosJMs
44!
45名無しの笛の踊り:05/01/20 21:02:00 ID:ucogbZyv
おまいらが感情を露出してどうする
46名無しの笛の踊り:05/01/20 23:57:07 ID:GDA7oy8d
150回目の誕生日があと3分で終わるのに誰もageてくれないなんて・・・
不憫で見ていられないのでageてみる
47名無しの笛の踊り:05/01/21 00:46:31 ID:BDE9P+Tu
リャードフも生誕150年だぞ!
…もっと盛り上がらない悪寒 orz
48名無しの笛の踊り:05/01/23 18:10:09 ID:Fc439jMG
交響曲買ってみたけどいいね。

ドビュシーの管弦楽曲が苦手な俺でも楽しめたよ。
49名無しの笛の踊り:05/01/25 01:25:51 ID:CDZ/oFNf
2005-01-27
09:00-15:00 01.00-07.00 NL_Radio4 Euroclassic Notturno (Radio 4)
Klassiek nachtprogramma met eigen opnamen van Europese omroepen, waarin onder meer omstreeks
10:00頃 02.00 uur: ショーソン生誕150周年記念 De opname van een concert ter nagedachtenis van de 150e geboortedag van Ernest Chausson (1855-1899).
詩曲 Poeme, voor viool en orkest, opus 25. Dmitri Makhtin, viool.
愛と海の詩 Poeme de l'amour et de la mer, opus 19. Maria Fontosh, sopraan.
交響曲 変ロ長調 Symfonie in Bes, opus 20. Zweeds Radio Symfonie Orkest o.l.v. Evgeny Svetlanov.
http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
5050!:05/01/25 02:20:47 ID:BGzjfRpP
あいてます♪♪あなたのショーソン
51名無しの笛の踊り:05/01/25 09:28:55 ID:q8EfZD2k
>>50
店長みずからの配送だけは遠慮しとくyow
52名無しの笛の踊り:05/01/30 05:28:50 ID:7qTR5j8S
53名無しの笛の踊り:05/01/30 23:15:11 ID:4WLRuDM/
生誕百五十年
死んでから百年以上か
54名無しの笛の踊り:05/01/30 23:19:22 ID:KdWRDibd
昔、結婚式場かなんかのCMで「協奏曲」の第2楽章使ってなかったっけ?
55名無しの笛の踊り:05/01/30 23:23:27 ID:ortjkB/R
55!
56名無しの笛の踊り:05/02/07 18:19:42 ID:TN7+QKOH
ショーソンの交響曲
パリ管が4月にやるな → 4/6 サントリー
57名無しの笛の踊り:05/02/23 22:30:17 ID:mv88K2iv
人気ないなw 
58名無しの笛の踊り:05/02/23 22:40:25 ID:b19uINRb
協奏曲(CONCERTO)じゃなくて
合奏曲(CONCERT)だと何度言ったら・・・
59名無しの笛の踊り:05/02/24 01:00:30 ID:YJ5JvVbb
コンセールってメランコリックな雰囲気がたまらん。
60名無しの笛の踊り:05/03/03 20:31:53 ID:lA5d5+2U
同じ誕生日の人々

1983矢口真里[モーニング娘。](歌手)
1971花田勝(大相撲横綱「若乃花」・タレント)
1964南果歩(女優)
1961上島竜兵[ダチョウ倶楽部](タレント)
1961浜尾朱美(キャスター)
1955太田裕美(歌手)
1955桜井賢[TheAlfee](ミュージシャン)
1954松尾雄治(ラグビー)
1931有吉佐和子(作家)
1930いずみたく(作曲家)
1923三國連太郎(俳優)
1921吉田正(作曲家)
1920フェデリコ・フェリーニ(映画監督・イタリア)
1917中村歌右衛門(歌舞伎俳優)
1909山野愛子(美容家)
1903片岡千恵蔵(俳優)
1873イェンセン(作家・デンマーク)
61名無しの笛の踊り:05/03/06 03:11:25 ID:eaeyVORQ
交響曲以外の管弦楽曲でいいのないかな?
62名無しの笛の踊り:05/03/06 10:11:11 ID:vsKx3fsk
>>61
作品数自体少ないから、手元の主要作品表に載ってる曲を全部あげておくと

交響詩「ヴィヴィアン」op.5(1882-83)
「森の静けさ」op.10(1896)
交響詩「祭りの夕べ」op.32(1898)

それにしてもこの人、法廷弁護士から作曲家に転じたのね。
おまけにお金持ちの家の生まれ。
63名無しの笛の踊り:05/03/10 21:49:06 ID:uZH/bp3d
Andante et Allegro
クラリネットとピアノの短い曲です。
64名無しの笛の踊り:05/03/12 02:33:51 ID:hT6XRVFa
>>62
ありがとうございました。
65名無しの笛の踊り:05/03/18 19:40:02 ID:rxXUk2QT
師弟関係スレッドということで、リンク張りに来ました。

ジュール・マスネ(1842-1912)
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050321476/

プラッソンの来日公演、Bプロがショーソンの交響曲ですよね。
66名無しの笛の踊り:05/03/19 11:10:02 ID:ssCbfSN9
>>65
今度のプラッソン氏は どう演奏するかね・・
この曲の いい演奏は、あまり聞かないが・・
67名無しの笛の踊り:05/03/19 11:13:35 ID:eiRnDxky
>>60
フエッリーニ、歌右衛門、イエンセン
だけは、脇に置いて欲しい
もち、ショーソン・オ・ポムも
68名無しの笛の踊り:05/03/20 20:26:15 ID:+dtv9+3A
昔N響粟でショーソンの交響曲をやってて、
循環形式なるものを知りました。
リア中の頃。
69名無しの笛の踊り:05/03/20 21:21:34 ID:YPcq+4N7
フルネが振った時のね。あれは良かった。
70名無しの笛の踊り:2005/04/07(木) 16:53:16 ID:rWX+fq28
プラッソンの交響曲の演奏はどうでした?
71名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 14:57:25 ID:JAwRKUDF
最高! いいコンビだと 思い松
72名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 19:35:38 ID:UKcN81p4
自転車に乗ってたら車に接触された。
それも今年になって2回目。
これはショーソンの祟りか?
73名無しの笛の踊り:2005/05/07(土) 14:09:08 ID:hcy5ll4d
歌もあるね。
74名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 20:34:54 ID:/hRoSCqj
あれ?スレ終了していない。
75名無しの笛の踊り:2005/05/09(月) 21:33:30 ID:t4FRFtXI
ショーソンの交響曲
漏れの親父の話だと、この曲の第3楽章の冒頭は、よくニュース映画の
災害シーンのテーマの定番だったとか、 
これショーソンの祟りか?
76名無しの笛の踊り
名盤投票スレ2ちゃんねらーずチョイス
今週のお題は生誕150周年でショーソンの交響曲。
だのにマイナー過ぎるとのことで殆どが棄権票。
これはショーソンの祟りか?