ポリーニ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ポリーについて騙れ
2名無しの笛の踊り:05/01/11 15:58:04 ID:qRMM6iJE
2
3名無しの笛の踊り:05/01/11 16:38:37 ID:5FHPYUTM
この人をめぐる毀誉褒貶はかのハイフェッツに次ぐものがある。
願わくば、理性的な議論を。
4名無しの笛の踊り:05/01/11 17:09:22 ID:1NeSCBgW
4様。
5名無しの笛の踊り:05/01/11 20:11:18 ID:i/EQAcHR
ハイフェッツの崇高さにすら及ばない
ただの完璧テクの秀才君
6名無しの笛の踊り:05/01/11 20:20:59 ID:i/EQAcHR
ブーニンはテクニックの安定性でポリーニに及ぶ事はなく
アシュケナージは丹精さでポリーニに及ぶ事はない

いずれにしても、周りが酷すぎたので
その反動で名声を手にすることが出来ただけでは?
7名無しの笛の踊り:05/01/11 21:11:33 ID:ovooKTlf
弥七。
8名無しの笛の踊り:05/01/12 00:22:01 ID:GcFhYnfr
ああ、やっぱり理性的でない
9名無しの笛の踊り:05/01/12 00:39:21 ID:Wg6xwze5
ポリーニ痩せた?30後半過ぎたころのベームとの映像ベトやったけど太ってた。
もうすぐ来るらしいよ。S席かプラチナ席か…やっぱプラチナかな?eプラスがプラチナ席の発売やるからな。
10名無しの笛の踊り:05/01/12 02:19:05 ID:iOksOoV/
ポリーニって若ハゲだったの?
昔のジャケ写でもかなりキテるけど。。。
11名無しの笛の踊り:05/01/12 08:55:16 ID:22kMmHVO
一日どんくらい練習したのかね?やっぱ才能なのか・・
12名無しの笛の踊り:05/01/12 09:17:31 ID:DJE9FQXN
過去スレ貼っておきます。

ポリーニについて考える
http://piza.2ch.net/classical/kako/968/968586129.html
マウリツィオ・ポリーニ
http://piza.2ch.net/classical/kako/989/989716818.html
ポリーニくん
http://music.2ch.net/classical/kako/1007/10076/1007642935.html
アシュケナージVSポリーニ
http://music.2ch.net/classical/kako/1012/10122/1012209308.html
【来日記念】ポリーニは好き?
http://music.2ch.net/classical/kako/1020/10208/1020847759.html
ポリーニのチケット取れなかったよ!ヽ(`Д')ノ
http://music.2ch.net/classical/kako/1021/10216/1021694516.html
【完璧主義者】ポリーニ
http://music.2ch.net/classical/kako/1033/10330/1033025653.html
島島塔|リーニプロジェクト島島
http://music.2ch.net/classical/kako/1034/10347/1034782082.html
【ポリーニ】あなたはどちら派?【ブレンデル】
http://music.2ch.net/classical/kako/1039/10394/1039487470.html
マウリツィオ・ポリーニ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1065676764/ (dat落ち中)
ポリーニのライブ録音
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086390065/ (dat落ち中)
13名無しの笛の踊り:05/01/12 09:59:21 ID:OBiODXKf
ポリーニスレなんて、
どーせアンチや荒らしが煽るだけだから、
真面目に語る気しないね。
14名無しの笛の踊り:05/01/12 10:55:59 ID:YdA85eHc
じゃあ来るなクソハゲ
15名無しの笛の踊り:05/01/12 11:01:32 ID:axtXzuN8
ま、せいぜいがんがれやチンカス
16名無しの笛の踊り:05/01/12 11:12:22 ID:ArFfKUok
ズーカーマソ
17名無しの笛の踊り:05/01/12 12:36:02 ID:YdA85eHc
チンスカからチンカスへメセージドゾー
18名無しの笛の踊り:05/01/14 00:23:18 ID:zQfYRqm0
マウリツィオ・ポリープ
19名無しの笛の踊り:05/01/14 21:24:06 ID:dzz4f3Yr
>>11
あなたは1日、どれくらい練習するんですか?”という質問に、ポリーニはこう答えた。
「若い頃は、練習しなくても弾けたんだ。今は、練習しないと弾けなくなってきた。
だから、毎日だいたい7〜8時間は練習しています。」
___

ネットで見つけた。
20名無しの笛の踊り:05/01/14 22:04:21 ID:5hP73D6k
ポリーニを悪く言うやつの九割は




そいつらの方が間違ってる
21名無しの笛の踊り:05/01/14 22:38:50 ID:5hP73D6k
あ、



変にからむやつのことだよ 念のため
22名無しの笛の踊り:05/01/15 02:13:45 ID:qy72jnyH
MIDIよりはマシだが
聴きたいとは思わない。
23名無しの笛の踊り:05/01/15 11:57:41 ID:a5INjN6I
曲を聴く以上に指さばきを見るほうがすごいんだろうなぁ。
24名無しの笛の踊り:05/01/15 21:34:58 ID:uUYLCxSa
>>12
おおっ、ポリーニの過去ログ! スレ立っても続かないので
過去ログもどうなっているのか分からない状態でした。。
12さん、乙です。 ありがとうございました。 m(__)m

>>6
>ブーニンはテクニックの安定性でポリーニに及ぶ事はなく
>アシュケナージは丹精さでポリーニに及ぶ事はない
これは的を得てますね。 
では、若い頃は非常にポリーニと比較されたアルゲリッチも書いて欲しい。
25吉田長井秀和:05/01/15 22:25:58 ID:AowwSyEB
ポリーニを悪く言うヤツの9割は






どの楽器も弾けない。
間違いないかしらん。
26名無しの笛の踊り:05/01/15 22:49:31 ID:mbbuOxlL
>>24
アルのベートーヴェン28は史上最高の予感
しかしこの板での評判はたいそう…
276:05/01/16 02:03:53 ID:1ojKNjga
>>24
アルゲリッチは女性にしては凄いテクを持っています
女性ならではの解釈が見事な場合もあります
しかし女性が故の勘違いも多く、それならばポリーニが無難です。

ショパンのエチュード、ポリーニとガブリィロフを聴き比べてみると
ポリーニは音楽を作る気が無い事に気付かされます。
ガブリィロフを遥かに上回る丹精な技巧を持ちながらポリーニの演奏は冷たく、
断然ガブリーロフの解釈がしっくり来ます。
28名無しの笛の踊り:05/01/16 03:17:47 ID:Fwwl+GvB
わざと冷たく機械的に弾いてんだから
いいんだよ。
29名無しの笛の踊り:05/01/16 03:26:33 ID:e2CKvrMB
>>1
ポリーって誰?
30名無しの笛の踊り:05/01/16 07:04:28 ID:JwjTnsb+
>>27=>>6
あなたの意見って典型的ですが、「音楽を作る気が無い」と「冷たく」との間に飛躍があるように思います。
これらの関連について、もう少し丁寧に説明してもらえますか。
31名無しの笛の踊り:05/01/16 09:27:20 ID:n0hh3olb
この人の演奏のどこが冷たいの?もう油ぎとぎとで暑苦しいぐらいじゃん。
しかし去年のFMでの放送はさすがにミスタッチ多すぎで萎えた・・・後半持ち直してたけど。
32名無しの笛の踊り:05/01/16 09:48:25 ID:EgtXHCOA
それもまたひとつの典型
33名無しの笛の踊り:05/01/17 02:07:57 ID:hIlnVMD/
冷たいと言う人は
ポリーニが過度の姿勢を禁じ
感興の高みを中庸に設定している点に尽きると思う。
3427=6:05/01/17 14:15:16 ID:WHUl97bO
>>30
ごめん、ポリーニどうでもいいわ。うまいから存在し続けてほしいけど。
そうだなぁ、「もし自分があそこまでうまかったら、もう少し情緒ある演奏が出来る」
という妄想の上で批判してみた感じかなぁ。
3530:05/01/17 22:23:08 ID:ves+hgAg
>>34
ご丁寧にありがとうございました
36名無しの笛の踊り:05/01/18 00:08:17 ID:9ddFMW43
誰かポロネーズのSACD聞いた人いますか?
前よりよくなったとことかありますか?
37名無しの笛の踊り:05/01/18 01:32:05 ID:6pNKAlYF
ポリーニは熱意がタリン。
クール気取りがモットーの冷めた姿勢は芸術面で軽蔑すべきだ。
38名無しの笛の踊り:05/01/19 00:18:37 ID:3f1cJtEK
ポリーニ御本人は熱〜い演奏を披露していると思っている、はず。
聴衆にはそう聴こえないだけ。 
この隔てられた感覚を味わえない人はポリーニを聴くと、つまらないと感じる。

冷たいと感じる人は、ポリーニの音響重視的演奏が肌に合わないのだと思う。
39名無しの笛の踊り:05/01/19 01:19:28 ID:01+XuYuu
本人は熱い冷たいの二元論では考えていない。
熱くなってもいけないし冷たくてもいけない。
知と情は二つで一つをなすのであり、両者は分けられるものではない、
みたいなことを言ってたのを記憶している。
40NHK-FMで7時から:05/01/19 16:22:10 ID:NxZ2qMm+
− ルツェルン音楽祭2004 −(3)

 ▽クラウディオ・アバド指揮、ルツェルン祝祭管弦楽団演奏会

「ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 作品58」 ベートーベン作曲
                      (31分00秒)
              (ピアノ)マウリツィオ・ポリーニ
              (管弦楽)ルツェルン祝祭管弦楽団
                (指揮)クラウディオ・アバド
  〜スイス ルツェルン文化会議センター・
               コンサートホールで収録〜
  (スイス放送協会提供)
41名無しの笛の踊り:05/01/19 21:21:17 ID:3f1cJtEK
>>40
40さんは神! お蔭で聴けました。(σ・∀・)σ☆・゜゛・+゜・。+
新聞のFM欄にはポリーニの名がなかったですし。

ドホナーニのベト、レオノーレ序曲と交響曲5番がよかったぁあああ
アバド&ポリーニ&ルツェルン祝祭管弦楽団 のスコア読まされてるみたい
な緻密過ぎるベトの後だから、なおさらドホナーニの鳴らし方が気持良く
聴こえてド感動でした。 見事な指揮ぶりでした。
42名無しの笛の踊り:05/01/19 23:37:34 ID:BQ/nAQSs
そうかなぁ、っていうのは>>40さんの情報についてケチつけてんじゃなくて、

今さらポリーニがべト4なんかを弾いてる必然性があるのかな?
この曲が目下、5曲の中でもっとも厳しい評価見直しにさらされてるのは周知のとおり。
1960年代、バックハウスが半ば憑かれたかのように同じプロ(べト4、5 モツ27など)を繰り返していたけど、
バックハウス=無器用だが実直・誠実というイメージ(あるいは幻想)があったからこそ、それは赦された。

ポリーニはどういう巨匠に落ち着こうというのだろうか。
あるいはそもそも巨匠など意識すらしてないのか。でもそれはあまりにも非誠実的すぎると思う。
このままいけば、彼は1970年代からその死の迫る時まで、おそらく時代を代表するもっとも偉大なピアニストとして記憶されると思う。
これまで、そして今後の彼をめぐるさまざまな毀誉褒貶もより洗練され、的外れな批難は影を潜めると思う。
しかし、彼の独壇場とも思われていたバルトーク1にツィメルマンの新譜がまもなく現れるなど、彼の存在意義は絶えず見直されている。
そして、ベートーヴェンのコンチェルトの定番に座るようなピアニストには、ポリーニは役不足でありまた不似合いでもある。
彼はもっと貪欲に老境における自らの地歩を模索すべきではないのか。
43名無しの笛の踊り:05/01/19 23:43:55 ID:cX8zIyxX
オレはベト5とモツ27は駄作だと思うが、ベト4はよくわからん。
どのへんで評価見直しにさらされているのか教えてくれんなまし。
4442:05/01/20 00:04:39 ID:SI9aty/C
アナタの見解は妥当だと私も思います。「皇帝」なんていう曲は低俗で箸にも棒にもかからないとすらいえる。
27番も、モツ最後のP協っていう、何かおかしな神話のために、ひじょうに過大に評価されている(第一楽章のVnの三連符なんて、安っぽいことこの上ない)

しかし両曲とも、そういったブランドがいまだ根強くて、あと数十年は「名曲」の座に安穏として居座っていることでしょう。
ところがべト4となると事情が少々異なる。
かつてはあの第一楽章の勿体つけた旋律のおかげで、なにやら崇高な曲と信じられてきたものですが、
あらためて冷静に考えてみると、陳腐な絃のユニゾンと、奇想曲にすらなっていない第二楽章(典型的な駄作!)、
終結させる包容力とはまったく無縁なフィナーレと、たんなる平凡な曲であることがいよいよ顕わになってきたのです。
(これは、古来より言われた「傑作の森」というベートーヴェン中期作品の全体的な見直しの、もっとも顕著な表れでもあります)

むしろ近年では第2番(周知のとおりベトの最初のP協)のオリジナリティとか、
第一番のモツやハイドンとは違った彼のささやかな個性(小規模な豪華さ)などが正当に評価されるようになってきています。
私は個人的には5曲のうち第2が最後に残るのでは、と考えています。
私はアンチグールドですが、彼がこの曲に当時(1960年代初頭)類例の無い執着を見せたのには敬服せざるを得ません。

ちなみに第3番は、モツ24と比較されたりされなかったり、振らず上がらず、いわゆる「イカ麻雀」のような半端な位置づけではないでしょうか(笑)。


以上、少々駄言を弄しまして恐縮ですが、ベト協について思うところ、ならびに知るところを語ってみました。
45名無しの笛の踊り:05/01/20 13:11:14 ID:uHQV166Z
>>27
>女性ならではの解釈が見事な場合もあります
>しかし女性が故の勘違いも多く、それならばポリーニが無難です
ってどういう意味?俺はサパーリわからん。
4643:05/01/20 23:59:18 ID:EdF+nuqm
>>44
ベト5とモツ27の評価がこんなに一致する人がいたなんてビクーリ。
ただ、私の場合はベトのピアコンでは第1番が一番好きですね。
4742=44:05/01/21 15:38:25 ID:KRn0GbQO
>>46
あなたはわたしでつか?w
自作自演でもないのにw

第一番ももちろんいいですね
ミケランジェリーの逞しいソロで聴くとほんとうにカンドーします

つまり、バックハウスやらゼルキンやらアラウやらの「ベートーヴェンの巨匠たち」で、
「皇帝」とか第四番とかを盲信していればすむような時代ではなくなったということでしょうか?
48名無しの笛の踊り:05/01/22 03:18:31 ID:jjdpOmng
皇帝はルプーも良い
49インターネットラジオ:05/01/22 14:22:38 ID:BIvOT9Nr
1/22 20:00〜21:00 (現地時間11:00〜12:00)

O INTERPRETE DA SEMANA 
Pianista Maurizio Pollini
A.Schoenberg Suite p/ Piano, op. 25 
F. Schubert Sonata p/ Piano em La maior, D. 959 


Antena2 ポルトガル
ホームページ(番組表)http://programas.rtp.pt/EPG/radio/epg-dia.php?canal=2&ac=d&sem=e 
ストリーム http://194.235.129.79/antena2.asx 
直リン(WM64k) rtsp://194.235.129.79/ant2plus 
直リン(WM32k) rtsp://194.235.129.79/Antena2 

詳しくは  http://classicradio.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki.cgi?FrontPage

50名無しの笛の踊り:05/01/22 15:38:20 ID:gnlSdGZc
>>49はネ申!
51名無しの笛の踊り:05/01/22 20:35:11 ID:27GgJNzf
ネットラジオつながらねーじゃないか。
5249:05/01/23 12:41:12 ID:/dinOXHO
>51
ストリームのアドレスをクリックするだけじゃ駄目っぽいですね。
番組表→EMISSAO ONLINE(左側のボタン)
あるいは、
メディアプレーヤーで「URLを開く」のところにストリームのアドレスを
入れれば聞けると思います。
局については、下記アドレスからのコピペなのですが、どうも
わかりにくかったようです。スイマセン。
53名無しの笛の踊り:05/01/23 13:13:22 ID:UcEybIph
バラード集持ってますが、ポリーニさん
4番で一緒に鼻歌歌ってますねぇ、やっぱ気分が乗ると
ああやって歌っちゃうんだろうか?録音技術がいいから
しっかり拾われちゃってるのが面白かった。
最初耳にしたときは心霊か?とちょっと怖かったけどw
54窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/01/23 14:12:41 ID:9MRaCVMX
( ´D`)ノ
以前からの癖なんだけど、フレーズの終わりで音価が伸びがちですね。
アーティキュレーション不明瞭で、全体的にだらしない印象を与えます。
そういう風に弾きたくて弾いてるならそれでいいんだけど、合わない曲も
あるので。だから単に無神経なのかとも思えます。

ショパンバラードは楽譜どおりに弾いてない箇所が多くて、聴いていて
だんだん腹立たしくなってくるので自分的には却下ということでw。
内声の扱いもぞんざいだし、いくらなんでもこれはないだろうって感じなんで。
ピアノ弾く人でああいうのが気にならない人はちょっとヤバいと思うんですが。
ディテールの扱いは大事にしないとね。
55名無しの笛の踊り:05/01/23 14:37:16 ID:YCEZTvOt
僕はピアノ弾く人なんだけどポリバラ好きですよ.つ−かポリーニの基本スタンスって
あまり内声気にしない演奏スタイルだと思う。それが好みの別れるところなのでしょう
56名無しの笛の踊り:05/01/23 14:51:55 ID:tm8MV2F+
あのバラードは本当に極端に賛否が分かれるね。
確かレコード大賞に選ばれたことに「キーシンの方がはるかに上じゃないか」
とクレームをつけた評論家がいたな。
57名無しの笛の踊り:05/01/23 14:56:28 ID:yVk2jqxi
ポリーニならいろんなのもってるよ。最新の録音できける数好きない巨匠の一人だし、アルゲリッチより数段ましだし、
レパートリーも広いしね。面白くないってゆう上級者気取りのクラヲタはレコ芸の受け売りを
してるだけだよな。
58名無しの笛の踊り:05/01/23 14:57:35 ID:ErMUiR7G
ドビュッシーは?
5953:05/01/23 14:59:09 ID:UcEybIph
>>54
解りますw<内声気にしない
1番が特に、かなぁ。あの弾き方ってコンサートの時も
やってらしたとどこかのサイトで読んだ覚えがあるので
本人がいいと思ってやっているのでしょうね。でも4番は
ダントツ好きです。

>>55
お住まいのご近所さん、というか前の通りから練習中の音が聴こえるらしい
ですよ、羨ましいwなんか訪ねて行った人のサイトで読みました。
自宅で髪の毛ボサボサでもワイシャツにネクタイしてたってw


うちの「お婆ちゃん」、生きてた頃ポリーニさんに似てたw
髪の毛の長いポリーニさんってカンジだったのですよwコワイけどw
60名無しの笛の踊り:05/01/23 15:01:29 ID:crjgMNU0
ポリーニのショパンのポロネーズ5番聴くとげっそりする・・・。
かなり好きだけどなんか逃げ場場ないかんじで。
61名無しの笛の踊り:05/01/23 15:24:29 ID:ErMUiR7G
疲労困憊する
「悲劇的な」ピアニストですから。
62名無しの笛の踊り:05/01/23 16:42:26 ID:lq3qEFJp
殆どの音はハマるべきところにハマっていて非常に気持ちよいが、
ところどころ独自の解釈をしてるところがあり気になる。
63名無しの笛の踊り:05/01/23 17:15:10 ID:WVRch7Cf
「楽譜と違う」とか「独自の解釈」とか言ってるけど、版の違いとかきちんと裏取ってんの?
あくまで推測だから申し訳ないけど、マニアが掲示板で好き好き言ってるのとは比較にならんほど、
アーティストは厳密にアナリゼしてから録音してるように思うがね。
64名無しの笛の踊り:05/01/23 17:43:43 ID:FIjzA++Y
ポリーニはピアニストの中で一番好きです。妥協を許さない完璧さ。
幅広いレパートリー。誰よりも情熱的な演奏。最高デス。
65名無しの笛の踊り:05/01/23 18:35:39 ID:QNbcQW7P
ショパンの練習曲で、あまり有名でない曲が秀逸。
この人は、きちんとしているからいいと思う。
23もそうだけどべト4の旧録音もいいと思う。
グラモフォンの場合音を綺麗に録っていて聞きやすいし、音自体が大切な要素だって気づかされる。
66名無しの笛の踊り:05/01/23 19:01:09 ID:WiTt6tZZ
うまいんだけど、感心すれども全く感動させられたことのない演奏家の一人。

67名無しの笛の踊り:05/01/23 19:10:36 ID:Ybqs3FW4
伝説のショパン・エチュード、よく聴くと、ハァッ、フゥッとか言ってるな。
68名無しの笛の踊り:05/01/23 19:21:18 ID:7mH0s44G
テクニック取り去ったらなんも残らん
69名無しの笛の踊り:05/01/23 19:44:07 ID:GunBDspt
>>68
テクニックのないヨタッテル演奏が好きなの?
70名無しの笛の踊り:05/01/24 15:53:00 ID:9i7r2vou
新譜情報知ってる人います?噂ではノクターンとも平均律とも
言われておりますが…シューマンの2枚組だけだったら淋しい
(新譜じゃなさそうだし)
71名無しの笛の踊り:05/01/24 17:18:59 ID:6CV9kjAB
うまいんだけど、感心すれども全く感動させられたことのない演奏家の一人

その党利
72名無しの笛の踊り:05/01/24 17:27:22 ID:Rz7aNEod
もしかしたら、死ぬ間際とか50年後にバックハウス化してマジメな大家として扱われるかもよ!!
73名無しの笛の踊り:05/01/25 12:04:56 ID:UmldgBwx
バッハとラヴェルとラフマニノフを録ってくれ。できれば30年前に
74名無しの笛の踊り:05/01/25 18:57:43 ID:ssVuPxde
他スレで創価学会員だってかかれてたけど、本当ですか!?
本人の自由かもしれないけど、びっくりしたっていうか、かなりイヤ。
75名無しの笛の踊り:05/01/25 21:58:23 ID:lUCk5+hS
>>74
どこのスレ?
76名無しの笛の踊り:05/01/25 22:33:56 ID:SF7txRKZ
ポリーニはテクニックだけで感動しないから嫌い…こういう人は自分の聴き方を見直してみるといいよ。
77名無しの笛の踊り:05/01/25 22:46:51 ID:t4xuWqXa
ハービー・ハンコックもそうだと書かれているのを見かけたことがある。
78名無しの笛の踊り:05/01/25 23:47:47 ID:Hsr8PA1O
>>77
熱心な学会員にハンコックと池田大作が握手してる映像を見せられたことがある。
ただ単に金払って呼んだだけだと思うがw、学会員は「凄いでしょ?」って言って
興奮してたなぁ。
79名無しの笛の踊り:05/01/26 00:24:24 ID:xHY0mzLM
ティナ・ターナーもなんだよねぇ。自伝映画にも出てたよね、その旨。
ポリーニがそうだったら・・・ヤかも・・・
80名無しの笛の踊り:05/01/26 02:21:58 ID:42E76lwM
俺はポリーニが学会員でもロリでもスカトロでもなんでもかまわんがな
演奏がそれで変わるわけじゃないし
81名無しの笛の踊り:05/01/26 06:28:29 ID:sUjnqDNr
ある板では、世田谷区に音楽家が住んでいることに目をつけて、
入信させる計画があったっていうのは常識だしね。
そして今もそれは進行中というわけです。
演奏に変化があるわけではないのなら問題はないんじゃない?、ということかしら。
82名無しの笛の踊り:05/01/26 06:29:55 ID:TDbSF6Y6
>>75

創価学会はクラシックに関わるな!
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1106317910/l50

個人的にはロリよりスカトロより創価の方がイヤだな〜。
親が熱心な学会員で子供の頃から学会と学会員を見てきたので嫌悪感がひとしお。
大人になって離れる事ができて、本当にホッとした。
83名無しの笛の踊り:05/01/26 08:55:55 ID:d4tdQOkh
>>76
例えばどんな風に?
別にポリーニに限らず、いろんな機会に試しているが、一度として
身体が震えるような体験どころかそういう瞬間もなかった。
84名無しの笛の踊り:05/01/26 11:00:58 ID:lVypgdaL
ポリーニは共産主義者じゃないの?
ミルシテイン自伝に出てくるだろ?
でも学会員っていうと具体的過ぎてやだぁ〜
85名無しの笛の踊り:05/01/27 10:22:10 ID:3WF6YSU1
共産主義者だよ。
ノーノとも共闘したわけです。
86名無しの笛の踊り:05/01/27 12:11:51 ID:hfU5D25D
バルトークやブーレーズ、シェーンベルクなどで、この人の演奏を聴いたので
テクニックオンリーとか内容が無いという批評があるとは知らなかった。
たしかにベートーヴェンやモーツァルトを聴こうとは思わないが、それだからと
言ってこの演奏家を否定する気にはならない。願わくばプロコフィエフとか
ジョリヴェの協奏曲とかに取り組んで欲しいところだ。
87名無しの笛の踊り:05/01/27 12:34:52 ID:39WN3Cu7
2002年のジェズアルドは忘れられない
88名無しの笛の踊り:05/01/27 14:03:29 ID:fTgtdvVh
アバドとのブラ1はすごくいい気がする
バーイさらばクラヲタ
89名無しの笛の踊り:05/01/28 04:55:03 ID:aPEwUOFx
ポリーニのベートーヴェンそんなに悪いかな?後期
ソナタ集とかいいと思うけど。

それと、「熱情」の非公式ライヴ録音(DGで出ている
のとは違う録音)を聴いて、同曲のマイベストが変わ
った。鬼気迫る演奏はリヒテル以上だったよ。
90名無しの笛の踊り:05/01/29 00:48:53 ID:vY8WcHuO
>89
禿同。俺もおまけでついてきたライブ盤の方が良かったよ。
それにしてもひどい言われようだな。本国での評価はどんなもんだろ?
91名無しの笛の踊り:05/01/31 13:33:27 ID:k28cVV4i
あげげ
92名無しの笛の踊り:05/01/31 13:43:18 ID:jihOLgMk
シューベルト3曲から変わったんだ芸風が
93名無しの笛の踊り:05/01/31 17:58:59 ID:3Vu6hFkg
この間のポリーニのライブは思ってたよりよかった。
昔はもっと凄かっただろうと思うといけなかったので残念。
94名無しの笛の踊り:05/02/03 00:34:54 ID:hZVqeTiB
なんでここまで評価が低いのか疑問。感動がない?
95名無しの笛の踊り:05/02/03 03:40:28 ID:lUBJ27Pg
だってポリーニって冷めすぎだし。
抑制し過ぎてつまらない。0型の俺には向かないな。
ポリーニって何型なんだ。おそらくA型だ。
96名無しの笛の踊り:05/02/03 04:19:01 ID:lUBJ27Pg
ポリーニの演奏は音の振幅図で表すと
明瞭な棒グラフに成るのさ。
決して曲線等は存在しない。
詰まりその音の集合体としての響きに於いて
小数等を用いた細かい音に対して無関心であると言える。
整数で表される明瞭な単純性を求めるなら良いが
複素数までも考慮した一筋縄では解決しない複雑性を求める人には向かない。
97名無しの笛の踊り:05/02/03 12:01:27 ID:9qZzHBG5
俺はO型だけどポリーニ大好きだぞ。
98名無しの笛の踊り:05/02/03 12:10:44 ID:YxYBhZYa
>>96
意味不明。
釣りか?
99名無しの笛の踊り:05/02/03 12:12:27 ID:YxYBhZYa
>>83
そもそも何で感動しなきゃダメなわけ?
100名無しの笛の踊り:05/02/03 12:37:00 ID:tHd0gq4N
ポリーニのCDの正規盤に関しては、普通の邦楽のCDとかよりも
完成度高いと思う。テンポ、音の強弱など、完璧さは異常といってもいいほど。
101名無しの笛の踊り :05/02/03 12:47:26 ID:SH8XkBXj
ふう〜ん、今でも相変わらずテクだけとか
感動がないとか言う奴いるんだね.....
どの音にでもどんな微妙な変化もつけられる
私の耳にゃそういう点では彼はダントツよ。
キーシンだのガヴリーロフだのの方がいいっていうのって、
要するに音の細かいところが全然聴き取れない無能じゃないか?
なにがなんでも耳の中に音をつっこんで貰わないと
いいと思えない奴。

しかし、あのアパッショナータ(&テレーゼ)のDG
正規盤はよろしくない! 最低! なぜあんなものを
彼がリリースさせたのか、理解できないよ。
ベトの中期、それも熱情なんて、音の前進性
の塊みたいなもんなのに、ありゃなんだ?
音がそこにただ置いてあるだけ。 アキレハテタ。
オマケにどういうわけだか、他の2曲に比べると
録音状態が悪すぎる。
ただ、オマケの方は良かった。(録音悪いけど)

102名無しの笛の踊り:05/02/03 13:02:24 ID:pRSkB8pW
以前、ポリーニは交通事故に遭って、かなりのダメージを受けたと聞いたことがあります。
以降、1970年代のような完璧な演奏ができなくなったと思っていました。
103名無しの笛の踊り:05/02/03 13:15:22 ID:/hDXF1q9
「熱情」は来日公演(86年)を収録した非正規盤の方が
DGの正規盤よりずっとエキサイティングだ。
解釈の根幹部分はほとんど違わないが、気合いというか
勢いが違う。勢いのない「熱情」なんて、クリープを入れない(ry
104名無しの笛の踊り:05/02/03 19:05:17 ID:sGB3gk2o
>>102
俗説です。
105名無しの笛の踊り:05/02/03 20:07:10 ID:V1MjHH7n
>>100>>101

機械の自動演奏ならよいという事でっか?
106名無しの笛の踊り:05/02/03 20:26:47 ID:k2gc1yiw
>>105
機械の演奏だと味気なくてすぐ飽きる。ポリーニの場合はいくら聞いても飽きない。
炎のような情熱で弾いているからであろう。
107名無しの笛の踊り:05/02/03 21:00:25 ID:sGB3gk2o
熱情と情熱ってどう違うの?
108名無しの笛の踊り:05/02/04 10:11:08 ID:mkz1KJyn
熱い気持ちが全面に出るか
情が先に現れるかの違い
個人的には情熱派
109名無しの笛の踊り:05/02/04 10:11:58 ID:+xqx2a6K
>>65
>ショパンの練習曲で、あまり有名でない曲が秀逸。

激しく同意
110名無しの笛の踊り:05/02/04 10:13:47 ID:VC3kQsyy
>>101
あなたはずいぶん有能な人ですね
111名無しの笛の踊り:05/02/04 10:19:53 ID:OXGgkZ90
ポリーニがアバドと入れたブラ1のライブ録音。
この協奏曲で一番聞き応えがあるのは第二楽章だと思う。
静に始まって優しく終わる感じがよく表現されている。

この人の場合広がりを持つ曲よりも奥ゆかしくて飾りが少ない曲のほうが感動的に聞こえると思うんだが。
112名無しの笛の踊り:05/02/04 18:34:43 ID:HNql1U9u
ポリーニは日本人に合わないってことでFA
113名無しの笛の踊り:05/02/04 18:41:18 ID:GIkfri8q
ロック最高
114名無しの笛の踊り:05/02/04 21:04:39 ID:T+gEHbHj
日本人の心のふるさとは演歌だからな
115名無しの笛の踊り:05/02/05 19:55:01 ID:7tmJpe8x
>>112

つーか、ポリーニのリサイタル、チケット売れるのは日本と、アバドが共演するときだけだぜ。
116名無しの笛の踊り:05/02/05 22:57:39 ID:ad6KALrj
ポリーニのチケット代はこれからまだあがっていくのだろうか?
117名無しの笛の踊り:05/02/06 04:42:21 ID:LDjTnpxE
そのうち、「ひびの入った骨董品」などと言われるのだろうか?
118名無しの笛の踊り:05/02/06 12:32:58 ID:wnboGTqm
>「ひびの入った骨董品」

ホロヴィッツが吉田秀和に対して言った言葉だね
119名無しの笛の踊り:05/02/06 13:02:05 ID:KOntEvQi
>>118
逆だけど当たっててワラタ。
120名無しの笛の踊り:05/02/06 13:10:25 ID:n4XqK5hM
ポリーニのチケット代が「ひびの入った骨董品」クラスに達するのと
ポリーニ自身が「ひびの入った骨董品」になるのと、どっちが早いかな?
121名無しの笛の踊り:05/02/06 14:29:13 ID:5EIDCGsY
2ちゃんで評価が低いほど後々偉大なピアニストとして語りつがれる確率が高いけどな。
リヒテル、アシュケナージ、アルゲリッチ、キーシンなんかはまさに
122名無しの笛の踊り:05/02/06 16:18:14 ID:vBGVuZi2
リヒテルやアルゲリッチやキーシン、
評価低いか?むしろ高すぎといえよう。
123名無しの笛の踊り:05/02/06 17:01:25 ID:KOntEvQi
>>121
スレによって天と地の差があるよ
124名無しの笛の踊り:05/02/09 20:10:31 ID:JEHMyOw7
ルシアーノ!
125名無しの笛の踊り:05/02/09 21:01:27 ID:mlqAcAV1
 「これ以上何をお望みますか」なんてコピーでしたけ。30年まえ。
1262/10:05/02/09 23:08:48 ID:Zbh1ZDkV
03:30-05:01 ORF ウィーンフィルハーモニー管弦楽団

モーツァルト:ピアノ協奏曲 ニ短調KV466(指揮&独奏:マウリツィオ・ポリーニ)
(ウィーン楽友協会大ホール 1981/11/15)
モーツァルト:ヴァイオリンと管弦楽のためのロンド ロ長調KV269(指揮&独奏:ヴォルフガング・シュナイダーハン)
(ザルツブルクモーツァルテウム大ホール 1973/08/04)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番ハ短調op.37(指揮&独奏:ダニエル・バレンボイム)
(ウィーン楽友協会大ホール 2002/12/17)

ホームページ http://oe1.orf.at/
番組表 http://oe1.orf.at/programm/
ストリーム mms://stream1.orf.at/oe1-wort
127名無しの笛の踊り:05/02/09 23:56:21 ID:zJc2NNBU
ウェブラジオってそもそも何?
ただのラジオ?
128名無しの笛の踊り:05/02/10 00:40:20 ID:7TsrPMnr
ポリーニのモーツァルトって果てしなくつまらんのだが
129名無しの笛の踊り:05/02/10 22:04:03 ID:T91OdR96
ポリーニの夜のガスパールを聴いてみたいんだけど。
CD出てないよね?
130名無しの笛の踊り:05/02/11 01:48:13 ID:SZOIwOIP
バスガール聴いてみたいねえ。
スカルボの同音連打で超高速で四音ずつはっきりペダルを踏み換える
ポリーニを想像してしまうわ。
131名無しの笛の踊り:05/02/11 02:38:06 ID:tZVxYA3V
ポリーニってラヴェル弾いたことあるんだろうか。嫌いなのかな。
トッカータとか左手とか激しく聴いてみたいです。
132名無しの笛の踊り:05/02/11 07:38:30 ID:0iBRtCqn
ポリーニは音楽史の本流に位置する作曲家の作品しか
取り上げないのでラヴェルやラフマニノフは弾きません。
でも昔はプロコフィエフのような傍流作曲家の作品を弾いて
録音までしているのですよね。これは不思議。
さすがにその後レパートリーからはずしたようですが。
133名無しの笛の踊り:05/02/11 08:05:37 ID:tZVxYA3V
>>132
シェーンベルクのどこが音楽史の本流だっていうんだYO!

ラヴェル以外だとバッハも弾かないよねぇ。
つまり「ピアノ曲」でない曲は弾かないってことなのかな。
ラヴェルのピアノ曲は多くを作曲者自身が管弦楽に編曲したように
ピアノ曲である必然性が薄いわけで。
134名無しの笛の踊り:05/02/11 08:24:21 ID:XnLgLrTQ
>>133
バッハは平均率を実演では弾いている。
 (アッと驚くほどロマンティックという評があったな)
録音が出ないだけ。
 (録音済との情報が10年ほど前に雑誌に載ってたが・・・)
135名無しの笛の踊り:05/02/11 12:05:54 ID:v2ppNivE
「音楽史の本流に位置する作曲家」ってのは、いったい何だ?
136名無しの笛の踊り:05/02/11 12:15:47 ID:QKmtqrNw
ポリーニの弾くロマンティックな平均率〜〜
その惹句だけで聞いてみたくなる。。。
137名無しの笛の踊り:05/02/11 13:22:45 ID:80i5guBz
ポリーニは来日公演でチェンバロを弾いている。
意表をついて「平均率」をチェンバロで録音したりして。
138名無しの笛の踊り:05/02/11 13:33:28 ID:80i5guBz
あ、「平均率」じゃなくて「平均律」だっけ?
139名無しの笛の踊り:05/02/11 21:45:15 ID:LnQc0BW5
バルカローレは、今一感動しない。

140名無しの笛の踊り:05/02/12 00:02:23 ID:alGVwEgm
シェーンベルクは音楽史の本流ド真ん中だと思うが。。。
141名無しの笛の踊り:05/02/14 23:22:14 ID:uBkvEj9Y
素人考えながらポリーニの正規盤はほんとに弾いたやつを録音してるのか
疑わしく感じるときがある。編集してかなりいじってるのじゃないかとか。
実際、裏青(ライブ盤)はかなり崩して弾いてたりミスタッチがある。
実際のところどうなんでしょう?
142名無しの笛の踊り:05/02/14 23:30:11 ID:eL/AJqLH
今日、久しぶりにポリーニの「ハンマークラヴィーア」を聴いた。
25年以上前から折りにふれて聴いている録音だ。
いやあ、、、やはり素晴らしい。誰も言わないが、デリケートで高貴な
演奏。と同時に、この楽曲のデリケートさ、高貴さを十二分に伝える演奏。
たとえば、第3楽章末尾の弱音。第4楽章は、「フーガの神化」とでも
呼びたい。ただ、CD(Originals, OIBP)は少しね。LPの深みが出ない。
143名無しの笛の踊り:05/02/16 01:09:35 ID:UAcxuZi4
今日初めてポリーニのショパンピアノソナタ3番聴いたが、
なにこれ? って感じ。日本人にはあわないのかな。
へんな反復してるし・・・。編曲?
144名無しの笛の踊り:05/02/16 20:51:04 ID:G3et+RIM
>>143
あなたの感性のほうがおかしいと思う。
でも確かに3番は解釈で納得できない部分もある。
145名無しの笛の踊り:05/02/16 21:40:21 ID:o5hj0ebb
>>142
個人的には、高貴・デリケートという表現には多少の疑問も感じる。
ただ、指の介在を感じさせない音の連なりはそれだけでとにかく“凄い”と思う。
ああいう演奏に拒否反応を示す人がいるのも分かるが、
誰もやらなかった(これからも誰も出来ないであろう)特殊な演奏を
打ち立てた功績は不滅だと思うよ。
146名無しの笛の踊り:05/02/16 22:47:30 ID:MtxIm+F1
昨年五月のリサイタルは良かったと思うんだけど・・。人気ないね。
ショパンのエチュードは凄かった。唸りも凄かった。
147名無しの笛の踊り:05/02/16 23:15:56 ID:WthjyJIk
邦楽の人気アーティストのように書き込みが多いとすぐにスレッドも
入れ替わるし話についていけない。これぐらいのスレッドの流れが
ちょうどよい。ポリーニらしく重厚なスレの運びである。
ポリーニは最も人気のあるピアニストの一人だが、賛否両論あるので
みんな書き込みも慎重なのだと思います。僕はポリーニの芸風の変化だけでなく
具体的な演奏解釈などについても意見交換できるといいと思ってます。
148名無しの笛の踊り:05/02/17 05:57:57 ID:av77ZD3J
ベートーベンだろうがショパンだろうが「駄作は弾かない」って姿勢は偉い。
149名無しの笛の踊り:05/02/17 20:03:06 ID:nbdnB4ED
ショパン名曲集みたいの出てないのな。
グラモホンから。
150名無しの笛の踊り:05/02/17 23:59:16 ID:SPwTizvl
ショパンのソナタ(第2番&第3番)は、演奏にミョーな
「タメ」があるので違和感をおぼえる。
自分が期待するように音楽が流れないので
聴いても萌えない。でも第3番第1楽章第2主題の歌わせ方は
漏れ好みでポイント高い。
"Скачать"の文字をクリック↓
ttp://classic.manual.ru/Chopin/Etudes_Pollini.html


ポリーニはやっぱ70年代が素晴らしい。
たとえばこれ↓
ttp://classic.manual.ru/Prokofiev/Son-7_Pollini.html
ttp://classic.manual.ru/Stravinsky/Petrouchka_Pollini.html
ttp://classic.manual.ru/Chopin/Etudes_Pollini.html
151名無しの笛の踊り:05/02/19 01:50:34 ID:kWRZJuEj
>>150
このページ、何語でつか?
152名無しの笛の踊り:05/02/19 02:03:44 ID:NBG779WW
ロシア語?
153名無しの笛の踊り:05/02/19 02:10:04 ID:QIO5UuQ3
>>143
>へんな反復してるし

第1楽章の繰り返し?
フツーに楽譜に指定されていることですが
まあクドイと言えばクドイな
154名無しの笛の踊り:05/02/19 02:11:58 ID:X0tV+Jny
むりやり冒頭に戻ってきてる感ありますわな
155名無しの笛の踊り:05/02/19 08:37:53 ID:r35ULS0k
>>150のショパン・ピアノソナタ第2番のリンクはこっちですた
ttp://classic.manual.ru/Chopin/Son-2_Pollini.html

漏れは第4楽章の演奏が気に入ってます。
何となく意味ありげで。
ワイセンベルクのも好きです。
156名無しの笛の踊り:05/02/19 14:57:12 ID:HYCNZfrc
昔ライブ録音で聞いたのは繰り返しなしで演奏していたな。
確かにその後のスタジオ録音は繰り返しておるな。
関係ないがアシュケナージの全集は繰り返しなしだったが、
デッカの再録音では繰り返しておるな。
シューベルトの21番ほどではないが繰り返しをどうするか
迷うところなのか?
157名無しの笛の踊り:05/02/19 18:38:11 ID:ulfIhCho
譜面に繰り返しの指定があっても実際の演奏で
どうするかは演奏者が決めてもいいのかな?
ベームはモーツァルトの交響曲の繰り返しを
たいてい省略してるってどこかで読んだけど、、。
サティのヴェクサシオンを繰り返さずにモティーフ
一回弾いただけで終わらせちゃう猛者とか居たりして。
158名無しの笛の踊り:05/02/20 02:46:15 ID:obeNFruY
むしろ全部弾く方が猛者だ
159名無しの笛の踊り:05/02/20 03:15:27 ID:RGtzRRTr
モーツァルトなんかの繰り返しは当時の聴衆が
初めて聴く時に判り易いように繰り返していると考えられる(当然CDやLPなんかで予習してない)。
既に知られて広まっている曲や、何度も聴いて曲の把握が容易な録音に
繰り返しが必要かどうかとなると、モーツァルトが現代にいれば不要と言ったかもしれんのよ。
だからくどい繰り返しは省くんじゃないかな。最近は「譜面に忠実に」が多くなってきてるかも。
160名無しの笛の踊り:05/02/25 02:01:20 ID:mrxrVxIO
新譜まだかよ
161名無しの笛の踊り:05/03/02 03:25:28 ID:cjdsw8c5
あげてみよう
162AgE:05/03/04 14:39:37 ID:AbNjQjFK
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)   
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j 
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | 
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ●   ヽニ⊇
163名無しの笛の踊り:05/03/06 05:16:35 ID:Mb+spZiu
あげ
164名無しの笛の踊り:05/03/08 18:05:13 ID:5B8PDdam
age
165名無しの笛の踊り:05/03/14 12:28:28 ID:/EVsHLsD
ノクターンと平均律第1巻とシュトックハウゼンが録音予定に
あるらしいですが、次発売するならばノクターンでしょうか?
どっかでもう録音したとか書いてあった気もするし。
166名無しの笛の踊り:05/03/17 17:57:49 ID:XwPkVjmR
ノクターンに1票
167名無しの笛の踊り:05/03/17 19:31:14 ID:EV0a79pf
初期の甘ったるい曲も録音するのかいな >ノクターン
168名無しの笛の踊り:05/03/17 21:16:27 ID:HetkH6dt
全曲録音したいってインタビューに書いてありました。
169名無しの笛の踊り:05/03/18 04:05:04 ID:zbH8/DCY
遺作のたぐいは弾かなそうなキガス
170名無しの笛の踊り:05/03/18 10:05:18 ID:eIHG9U96
op.27-2だけ再録音してくれればそれでいいや。
171名無しの笛の踊り:05/03/18 16:39:56 ID:CGh3XY1i
もう引退してくれ…
172名無しの笛の踊り:05/03/20 19:44:00 ID:f0ErE9FT
引退は別にしても、御大は最近教育にも関心をもってきているので
リサイタルはもっと減ってきそう
173名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 22:39:19 ID:92cO3naR
ポリーニを知って以来、何かにつけ記憶に残る出来事ばかりです。
例えばポリーニのエチュードとノーノのCDを初めて聞いたときは
モノ凄く印象が強烈だった。今でも強烈に脳裏に残っています。
ポリーニ以外の人の曲ではそういうことを感じたことはないです。
去年のリサイタルも行きましたが、感動しました。
174名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 17:49:09 ID:VnLrr8yF
シューマンのピアノ曲が発売されるけど、新録音かな。
ジャケットの頭具合を見る限り、新録音だと思うんだけど。

>>173
なんとなくわかるよ。他人だから完全には理解できないけど。
去年のリサイタルってシューマンのやつかな?オールショパンかな?
私も行きました。
175名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:31:51 ID:2TQcDBCZ
>174
DGからの近作(ダヴィッド同盟とクライスレリアーナ)をまとめた2枚組です。
残念ながら新作ではありませんが、2枚で3000円ほどですから、
未聴の方はどうぞ。

とかいって、わたしは買い直してしまいましたが… W
176名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 19:46:16 ID:f/qaM855
買い直す理由が判らんのだが。
コレクター?
177窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/03/27(日) 20:55:57 ID:rVqEtKL5
( ´D`)ノ
クライスレリアーナねえ。あのボケた音色が良いんだろうか。
わざわざシューマン用に専用のピアノを使ってるんだけど、微妙に芯のない
音色がポリーニらしくなくて好きでないのよねー。
178名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 20:57:59 ID:Na9qRYL6
>>174
ショパンのほうです。基本的にポリーニの弾くショパンがかなり好きなので。
ショパンコンクールに優勝するほどだからショパンに精通してるのはわかりますが
ベートーヴェンや現代音楽などへの研究と考察も凄そうでそこはすごいと思います。
ところでポリーニは物理学はどれぐらい深いところまで学んでるのだろうかと
思うときがあります。すごいこじ付けかもしれないけどショパンソナタ3番の最後の
楽章の一番最後の下降音など特異点に突っ込んでいくふうにさえ聞こえるんですよねー。
とっても僕は物理は全然わからないのですが。話が飛んですいません。


179名無しの笛の踊り:2005/03/27(日) 22:46:27 ID:lKosfYyj
>>178
物理学については知りませんが、ショパンコンクール優勝後の充電期間中に、
数学を学んだという話は聞いたことがあります。
180名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 00:59:41 ID:vBFlBV/4
理論付けに逃げた芸術家ともいえる。
181名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 13:08:20 ID:4Z0i5AGn
この人もう10回くらい来日してるよね。親日家なのかな。
シラクみたいに相撲や俳句に異常に詳しかったりして。
意表をついてアニヲタだったらイヤだな。
182名無しの笛の踊り:2005/03/28(月) 23:37:35 ID:Jok9y0Rq
10回なんてもんじゃないのでは?ポリーニプロジェクトの時には
カジモトに対する謝辞を述べていたけど、ワケありなのかな?
183名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 01:04:08 ID:0u40uDUh
前回の来日は13回目の来日だそうです。
184名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 03:32:20 ID:AJPX7X+7
ポリーニのインタビューとか家に行ったときの体験談とか載せてたHP
もう無くなっちゃったの?
185名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 06:17:30 ID:X1BrtgIQ
>>184
あいつ、たちの悪いストーカーだよ。あの女。
186名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 07:34:29 ID:KvjFPLJl
鶏共和国?
187名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 19:46:58 ID:texNEcMP
>>184
http://maurizio.hp.infoseek.co.jp/index2.shtml
ここにコンテンツがあります。
>>185
鶏共和国は管理人さんは男の方じゃないですか?わかんないけど。
188名無しの笛の踊り:2005/03/31(木) 20:53:29 ID:fVGDrWZe
>>187
おー、サンクス。
これが見たかったんだ。
189名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 02:16:02 ID:VCiiFg9k
昔に録音したベートーヴェンのソナタを再録音したいそうだが、
個人的に、それならショパンのソナタも再録音してほしい。
あと1番のソナタも録音してほしいものだ。
190名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 05:37:24 ID:dRxi77oC
>>窓際サソ
俺はポリーニらしい音とは言えないけど、あのクライスレリアーナは好きです。
流石にあの音でベートーヴェン弾かれたら困りますけどねー。
191名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 06:19:32 ID:1/Xp9E3Z
今のポリーニが何を録ったところでなぁ…
衰えたのかな。それともスタイルを変えたのかな。
この人は1992年のドビュッシーで終わった気がするよ。
192名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 14:29:12 ID:b2zCjE8/
ぽりぽりポリーニ
193名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 08:03:46 ID:vJB29Dfx
>>181-182
どこかのスレでポリーニは創価学会の一員だという書き込みがあった。
真偽のほどは知らん。ベートーヴェンソナタ全集を早く出してほしい。
194博士 ◆PAU2NDpk/k :2005/04/03(日) 08:20:14 ID:b7Sxgc/s
ベラ・バルト-クのピアノ協奏曲ポリーニの持ってる。今日探して聴いてみる。
195名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 18:11:42 ID:2qMSUnWw
   俺的ベスト3@ポリーニ正規盤


1) ベト後期ソナタ集

2) ストラヴィンスキー/ペトルーシュカ  プロコフィエフ/ソナタ第7番

3) シューマン/ソナタ第1番  幻想曲
196名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 23:47:58 ID:5+8ckYB9
1.5) ショパン練習曲集

2.5) ショパン/ソナタ第2番
197名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 02:27:13 ID:uGFvscAH
ポリーニ、次いつ来日するのかな?
一度生で聞いて確かめたいよ〜!

チケット高いんだっけ?
198名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 02:30:55 ID:Pg1MUWvX
プロコとかWebernとかのってオリヂナルので
音質上がったの?
199名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 16:07:15 ID:ue81MzHU
>>197
うんこぶりぶりのお前に
親切な神様が教えてやるが、
今年の冬に来日することが決定しているし、
チケット販売の情報も民の世界にも流れている
200うんこぶりぶり:2005/04/08(金) 21:32:46 ID:rTw63bB/
>>199
わ〜い、神様、ありがと〜
民の最下層のうんこだから知らなかったの

ちなみにチケットゲットは難しかったりするの
ですか、神様?
正直、ポリたん、どのくらい人気あるのか
知らないのです、うんこだから。


201名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:42:07 ID:gNNsWto5
200
202名無しの笛の踊り:2005/04/08(金) 21:56:36 ID:zp/UdYou
「クライスレリアーナ」やっぱり、音汚いと思ったよ・・。
203第二の神様:2005/04/08(金) 22:43:40 ID:NDOPMwga
>>200
多分S席2万円くらいだと思われ。ブーニンが1万5000円とってるから。
ウンコぶりぶりから下痢ぴーぴーに進化したまえ。
204第二の神様:2005/04/08(金) 22:45:44 ID:NDOPMwga
追加、まぁ先手をとれば容易くゲットできる。S席は一万こすと競争率定価するし、ニ万に逝けばゲットは確実。
205下痢ぴーぴー:2005/04/09(土) 01:20:17 ID:q8KLwend
>>203
わ〜い、第二の神様までいらっしゃった!
こんなうんこに貴重な情報をありがと〜!
えっとえっと、ぴーぴーな質問なんですけれど、
やっぱりS席でないと音響的によくないのかな〜?
安い席じゃだめ?ぴーぴーなうんこ向きの。

うんこ、素に戻ります。
真面目な話、ポリーニを聞く奴がうんこうんこいってる
のはどうかと思う。
206名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 02:43:31 ID:/rh2/Gdk
毎年のように来てるな。日本でしか売れないのか、なんて邪推。
207名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 14:08:14 ID:BWJS3GW9
ポリーニのイメージはサッカーのジーコに似ている。
「その道の神様」レベルのすごい人なのは確かだろうが
インタビューなどでも何か特別に意味のあることを言うわけでもなし、
気の利いたジョークをかますわけでもない。
馬鹿なのか利口なのかイマイチ分からない。
鳥そっくりの無表情な目をしているのも似ている。
208名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 14:21:24 ID:H45v4EpX
そうか、ポリーニもブーニン化して来つつあるのかなぁ...
ジーコ似というのは言われてみると同意。
209窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/09(土) 16:25:01 ID:bzhf6uKD
>>191
微妙にスタイルが変わった感じ。
80年代までは精緻なピアニズムだったけど、アバドとのブラームス協奏曲あたり
から1つ1つの音符ではなくピアノの響きそのものを聞かせるタイプになっていった
ような気がします。
ピリピリするような緊張感が低下した分だけいまの方が聴きやすいという意見も
あると思います。過去を知っている人には残念ですけど。
ただ最近出たベートーヴェンの悲愴ソナタの録音では結構精緻なピアニズムが
展開されてたので、曲目によって弾きかたを変えてるだけかも。

>>195
おおむね同意です。
ベト後期ではとにかくハンマークラヴィーアが圧巻。それ以外は好みに合いませんでしたが
良い演奏だと思います。ペトルーシュカ、プロコソナタ7はブロンフマンと同率1位って
感じ。
210名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:04:48 ID:UPyxbL0p
ポリーニもジーコもどの作曲家や選手もなるべく公平に扱うところが
素晴らしい。顔もカコイイ。
211第二の神様:2005/04/09(土) 18:18:37 ID:X9lDRuOb
>>205
素にもどるか。良いことです。単に昨日俺が下痢してただけ。本気で言ってないよ。
S席は音響もそうだけど、演奏者からの距離がちょうどいいよ。うるさ杉ず小さ杉ずね。
212名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 18:20:55 ID:X9lDRuOb
追加、演奏者と握手したいならA席の最前列をとれ。一番舞台に近い席ね。
213名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 20:22:46 ID:mGH7J106
演奏中のポリーニの頭って亀頭みたいだ
214名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 20:55:43 ID:E4zOY6BM
亀頭に悪い奴はいない
215下痢ぴーぴー:2005/04/09(土) 21:38:46 ID:QJ6AJdCM
>>211
やっぱりうんこにもどります。なぜなら、ここは2ちゃんだから。
神様〜、うんこ、ポリたん生で聞きにいく前に、うんこなりにポリ通、ポリニストに
なりたいのよ。
とりあえず今、手元にポリたんのCD、シェーンベルグっちのしかないの。
神様オススメのCD教えてほしいの。
あとね、あとね、どっかでポリーニのショパン聞いてね、鳥肌ものだったん
だけどね、なんかね、ちょ〜っとだけペダルの踏み方が気になったの。
そのへん、ポリたん、どうなのですか?うんこは知らなくてもよいことですか?

>>212
ほ〜、ピアノの場合、他の舞台と違って最前列がA席なのか〜。
なるほど〜、うんこ、またひとつ賢くなりました。

>>213
身体を操る一流パフォーマーの頭がパフォーミング中に亀頭みたいに
張ってみえることはよくあることなのさ!逆にダメなパフォーマーは
プレー中、顔の張りがないのさ!うんこの糞知識でした。

>>207
ある意味、悟った人間っていうのは、べったりしたリリシズムとは
無縁で、感情がプレーや行動の原動力ではないからさ!
憂いをふくんだ目、利口そうな目などしてるパフォーマーは、まだ
悟ってないのさ!面白いこといってやろうと思ってるうちはダメなの
さ!うんこの哲学でした。

うんこ、でしゃばりすぎですか。そうですか。

216名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 21:40:51 ID:TL5Xz1JS
去年のような演奏をしてくれたら合計4マソくれてやっていもいいだっちゃ☆
217下痢ぴーぴー:2005/04/09(土) 21:47:14 ID:QJ6AJdCM
去年なにやったの?なにやったの?
218悪臭のシャア:2005/04/09(土) 21:49:54 ID:0o4Py62U
結構前リッカルド・シャイーンとの演奏会聞きに行ったよ!
貧民席から双眼鏡でポリーニ覗いた!
平シャイーの伴奏の時でポリーニは間違って鍵盤に手を置きそうだった。
もうハゲおじさんだな。あと何年生きられるの?
219下痢ぴーぴー:2005/04/09(土) 21:58:15 ID:QJ6AJdCM
クラシックで双眼鏡ってヒンシュク買うのかと思てた。
うんこも双眼鏡持参しようっと。
ポリたんの肩甲骨の動きと呼吸の仕方を観察しちゃう。
ポリたんは体格いいのかな〜。身体さばきが気になるな〜。
220名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 23:27:10 ID:H45v4EpX
コンサートでひんしゅくを買わないのは口径がせいぜい
20か25ぐらいまでのコンパクトサイズと思われ。

オペラの場合はいわゆるオペラグラスあるいは双眼鏡を
持ち込むヤシは当然ながらずっと多い。中には口径32
ぐらいのを使ってるヤシもいるが、左右あるいは後方の
客のじゃまになるようだとやはりひんしゅく。
221悪臭のシャア:2005/04/10(日) 01:21:25 ID:7BSPSw3k
30年ぐらい前のよく見えるけど重い奴。
222名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 01:23:59 ID:I7uKLnUK
>>218
ポリーニの父親も母親も叔父も80歳代まで生きてるみたいだ。
ポリーニも長生きするだろうがタバコの吸いすぎが気になる。
223名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:01:33 ID:DufuHPpP
>>222 身内のことのように詳しいな。
224悪臭のシャア:2005/04/10(日) 02:09:13 ID:7BSPSw3k
ポリー二が車でゴンしたって本当?
225名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:20:34 ID:Ce0doCdT
30年も前の話でそ
226名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:37:25 ID:I7uKLnUK
>>223
プロジェクトのパンフレットのポリーニの年譜のページと
インターネットでわかりました。
父(1903-1991)母(1904-1989)叔父のメロッティ(1901-1986)だそうです。
あとは叔父のメロッティの彫刻の素晴らしさにはビビりました。
http://www.lehmbruckmuseum.de/deutsch/uberblick/2000/melotti.htm
http://www.gemmagioielli.com/artistiita/melotti.html
ここに作品があります。やっぱり遺伝ってあるんですかねー。
ポリーニやアシュケナージの息子もピアニストらしいし。
227名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 02:44:38 ID:I7uKLnUK
ついでにここにも
http://digilander.libero.it/pietrodossena/fausto_melotti.htm
しかしメロッティさん髪がない・・・(笑)

望遠鏡は僕も持っていきたいです。よく見える奴がいいのだが。
228下痢ぴーぴー:2005/04/10(日) 04:15:52 ID:DufuHPpP
>>227
あのう…望遠鏡はいけないと思う。どうか双眼鏡でお願いします。

メロッつぁんの作品、案の定、ミニマルなのね〜
ポリたんのとこ、ラテン系なのに我の抑制された血筋なのね〜




229名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 05:14:46 ID:p2GWlMb6
イタリアにはポリーニ級のピアニストが2万人いるが
彼らは人生を楽しむことを優先するので世に出ない

とか何とかいうジョークがあったな
230名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 09:27:27 ID:8pSRndeB
双眼鏡でした。コンサートでの服装はスーツの人が多かったけど、
派手じゃなかったら私服でいいですよね?あとコンサートは結構
年配の方が多いですね。これがキーシンとかユンディだったら客層
もずいぶん 違うんでしょうか。
231名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 10:05:31 ID:cDDmZ+bB
>>230

(・∀・)<コンサート行くときの服装は?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096304866/

といってもネタだらけなので結論から言うと、普通の格好で全然OK
ただし作業服やジャージやTシャツ姿というのはさすがに場違い、
といったところ
232下痢ぴーぴー:2005/04/10(日) 21:42:37 ID:YN4mkDJN
>>299
素敵なジョークだなあ

コンサート会場でぼそっと呟いてみようかなあ
233名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:07:46 ID:xLBJFQjr
今日ポリーニのダヴィッド同盟初めて聴いてみた
なんか予想外なほどアクの強い表現だったので、もっと聴き込まないと
好きもきらいも言えないんだけどさ…
冒頭なんであんなつんのめってるん?
234名無しの笛の踊り:2005/04/10(日) 22:14:07 ID:ELYKnNLl
ポリーニの演奏会はイギリスやウィーンでも
アホのように高いです。
もともとの額面自体は安いんだけど
ポリーニということで色がつくので
結局プレミア価格になる。
235ぴーぴー:2005/04/11(月) 00:16:21 ID:+71rLsY/
オペラ並だな。
まさかダフ屋はでないだろね。
236名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:16:49 ID:xRn2Y9Ll
ポリーニって何がいいの?
冷たい音、機会みたいな演奏、おもしろみも何もない。
おまいら本当に心の底からいいと思ってんの?
「これが芸術なんだ!」って無理矢理自分に言い聞かせながら
やせ我慢して聴いてるんじゃないの?
237名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 00:33:43 ID:+LH5PB6D
…とつんぼが申しております
238名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 02:31:20 ID:JxqJCqNO
本当に心の底からいいと思ってるよ。
ポリーニは20世紀最高のピアニストだと思ってる。


             ・・・20世紀の、ね。
239ぴーぴー:2005/04/12(火) 02:45:49 ID:+2jsRwJC
たしかにそうだな。

物語と神の死んだ20世紀における完成品だ。
240名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 10:23:31 ID:fKQj1Al3
ポリーニのチケットっていつも2万円台で、
それが普通かと思ってたら、そうではないことを知り愕然としたが、
ためしにその類のピアニストの演奏をきいて再び愕然とした。
241名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 15:11:55 ID:2XqeKXE/
どういうこと?含みが分からないので説明して!
242名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:01:33 ID:aeAHM/u3
>>241
思うに

ポリーニのチケットっていつも2万円台で、
それが普通かと思ってたら、そうではないことを知り愕然としたが、
ためしにその類のピアニストの演奏をきいて再び愕然とした。

ってことだと
243名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 17:51:03 ID:xRn2Y9Ll
自動演奏に2万も払うなんてごくろうなこった
244窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/12(火) 18:27:50 ID:MI3jKpMC
>>236=243
生演奏聴いたことないでしょ。ブラームスの協奏曲のCD聴いたこともないでしょ。
この人ってすごく熱い演奏するんだけどね。ショパンエチュードやペトルーシカも
心に青白い炎を燃やしてるんだけどね。まあ聞き取れない自分の感性のなさでも
悲しんでくださいね。

でも機械ならもっと正確に弾けると思います。ポリーニ程度で機械的とか正確とか
言う人は昭和40年代で時間が止まってるんじゃないのー?
例えばミハイル・プレトニョフのタッチは機械のように正確だ、とか、キーシンの
演奏は機械のように毎回同じだ、というのならわかるんだけど。
245名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 19:46:00 ID:+LH5PB6D
>>236>>243
お前ピアノ弾けねえだろw
246ぴーぴー:2005/04/12(火) 22:36:18 ID:Om80oDZz
ポリーニは聞き取る側の身体感覚の進化も要求するな。

薄いガラスの上をものすごい集中力で歩きながら松果体の
あたりが共鳴する感じだ。
それがたまにブレて危ういゆらぎが起こるとドキっとする。
そこがポリーニのセクシーさだろう。
247名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 00:55:00 ID:pxZgzYAO
246=ネ申
248名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 01:01:31 ID:Tqwvx13l
有楽町のHMVは、最近ポリーニを贔屓しているとオモウ。
249名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 10:11:50 ID:VJCwpK2W

完璧に構築され、過剰な意味や感情を負荷されることのないその裸形の構造体こそが、スコアに潜在していた音楽のイデーをもっとも見事に体現することになるのである。
250窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/13(水) 20:09:53 ID:gEUZ3/51
( ´D`)ノ
シューマソといえば、管弦楽の無い協奏曲(ソナタ3番)の演奏はすごく好き。
あんなに情熱的に弾いてくれるとは思わなかったので。
251名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:06:41 ID:kcHS1GA8
でも初版にこだわらずにスケルツォも弾いてほしかった
252名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:16:20 ID:3GxIw3TR
現在のポッリーニが「ハンマークラヴィーア」をどう弾くか、
聴いてみたい。97年欧州での演奏会は、都合悪くて聴けなかったのよ。
253名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 22:17:01 ID:POf2y96L
シューマン/ソナタ第3番を聴いた印象

ホロヴィッツ盤 → 「ホロヴィッツって素晴らしい!」

ポリーニ盤 → 「シューマンって素晴らしい!」


再現芸術家としての姿勢

ポリーニ ≧ ホロヴィッツ
254名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:01:31 ID:OEHTg511
>>249
>完璧に構築され、過剰な意味や感情を負荷されることのないその裸形の構造体こそが、
>スコアに潜在していた音楽のイデーをもっとも見事に体現することになるのである。

さみーなー、浅田彰かよw
お前の言ってることを真に受ければ、自動演奏が音楽のイデーをもっとも見事に
体現することになるなw
音符にはすでにして意味や感情が植えつけられている。
意味や感情を抜きにした裸の音楽なんてありえないこともわからんのかwww

>>253
嘘嘘。
ポリーニを好きな人のほとんどはピアノをやってる奴で、
正確無比なテクに魅かれてる奴が多い。
一般の人にはただの機械演奏。
だいたいほんとに素晴らしいと思ったら演奏家と作曲家は分けられないはずだ。
255名無しの笛の踊り:2005/04/13(水) 23:09:08 ID:X/JdZm3A
↑このうんこちゃん何言ってんの?

フジ子でも聴いて喜んでなさい、ピアノ弾けない一般人w
256ぴーぴー:2005/04/14(木) 01:44:39 ID:RS2KurnJ
ポリーニのショパンのポロネーズ集聴いてみた。
軍隊と英雄、あまりの正確さに思わず笑ってしまった。

ポリーニの演奏って「2001年宇宙の旅」のコンピュータHAL
のイメージだ。あの映画全体の手触りそっくり。
誰かこの感覚わかってくれるかな〜

あと、私が唯一この人は悟ってると思ってるお坊さんがいるんだけど、
そのひとの詠むお経にそっくりだ。
計らいのない「そうならざるをえない」抑揚のなさ。
それをあえて音楽でやっているポリーニを再確認して逆に胸が
熱くなってしまった。




257ぴーぴー:2005/04/14(木) 02:00:09 ID:RS2KurnJ
>>254
いいたいことはわかるけど論理的に矛盾してますね。
あなたのおっしゃるとおり「音符にはすでにして意味や
感情が植えつけられている。」
のであれば、その音符を正確無比に再現する自動演奏
こそが「意味や感情」までもを自動的に包括するもの
である故に音楽のイデーをもっとも純粋に体現することに
なるじゃないですか。是非はともかくとして。
まあ、音楽のイデーの定義そのものが曖昧ですが。

それにしても浅田彰ってピアニストになるか哲学者に
なるか迷ったそうですね。(有名な話か?)
あの人、火星人みたいな演奏しそうだなあ。


258名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 03:01:07 ID:Dg9plZQK
というか音色と解釈と響きの問題で嫌い。
259名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 11:02:55 ID:hRtkpiQL
>>257
>>254はうんこだから流したほうがいい
260名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 19:29:30 ID:Dz2tQhDO
この人のショパン10-3を初めて聴いた時は
中間部分が完璧すぎて笑うしかなかった。
261名無しの笛の踊り:2005/04/14(木) 22:50:57 ID:xlydwAdq
ザルツブルグに行って最終日のポリーニリサイタル聴くのと、
秋だか初冬だかに予定してるサントリーホール来日コンサート聴くのと
どちよかな・・・
262ぴーぴー:2005/04/14(木) 23:49:11 ID:j0j16lz2
>>259
あれえ?私が元祖うんこだったんだけど。いろんなうんこがいるねえ。

>>261
ポリーニは絶対ヨーロッパの空気の中で聞いたほうがいいと思う。
ザルツブルグか。羨ましい。

ショパンの前奏曲集聴いてみた。
アルゲリッチの前奏曲聴いて育ったので、これまたびっくりしたなあ。
アルゲリッチのはグルーヴィでロックみたいだけど、ポリーニのは
悟った坊さんみたいに一瞬一瞬が完結している。
イメージで弾いてないから、この一瞬の一音に集中していて、その
次のフレーズのために意識が「準備してない」。完璧な集中力。
悪く言えばポリーニの音楽では「踊れない」。グルーヴィでないから。
よく言えば「何のためでもない、それ、そのもの」である音楽。
こういうものが一般の支持を受けているということ自体、驚きだ。






263ぴーぴー:2005/04/15(金) 23:07:52 ID:Axmv5epO
ショパンのスケルツォ集聴いてみた。
おいおいおいおい!!
なんじゃこの第2番は!
まるでブレイクビーツじゃないか!
録音90年か。
何があったんだろ。
呼吸が普通じゃないよ〜ジグザグジグザグしてて。
コレに関しては曲の解釈がまったく理解できない。

プロコフィエフのソナタ第7番変ロ長調op.83聴いてみた。
1楽章はポリーニ奏法の真骨頂だなあ。凄まじい。
アシュケナージのと比べても格段に鮮烈だ。
3楽章はあまりにも力の配分が均一すぎて疲れてしまった。
ここまで行くとプロコフィエフ的ではない気がする。



264名無しの笛の踊り:2005/04/15(金) 23:48:51 ID:M3f0g61G
>263
今更ではありますが、「ここまで行くと、××的でないような気がする…」
というのが、ポリーニ師匠を聴く醍醐味ではないか、と…。

特に70年代の演奏には、そんな感想をもたらす録音のオンパレードでした。
265ぴーぴー:2005/04/16(土) 00:24:52 ID:lj2O/Rj/
ショパンのバラード集聴いてみた。
1番、なんじゃこりゃ、あの確信にみちた瞬間瞬間の音はどこいった?
録音がよくない感じもするが、うるうるしちゃってるし、だからといって
ロマンティックなわけでもない。
うわあ、後半の右手のブレ、聞いていられない。(ライブレポート)

3番は面白いな。
なるほどこんな弾き方もあったか〜。新鮮なアイディアの玉手箱だなあ。
それにしてもこの人はこういう弾き方をしてると心臓病になるんじゃない
だろうか。あの初期の頃の丹田の座った息の長い感じはどこへいったんだ。

幻想曲ヘ短調op.49
昔クライバーンのが好きだったけど、ポリーニのこの出だしは秀逸だ!
コレだよコレ。なんかいろんなもんを放棄しちゃってる。けど悲壮感はない。
ラテンのおっさんのエッセンスがイイ感じに加わってきたな〜。
アメ公にはこの感触は出せまい。



266ぴーぴー:2005/04/16(土) 00:53:28 ID:lj2O/Rj/
ショパンのソナタ集聴いてみた。
おおう?この2番はいいぞ!
テクニックと感性のバランスがいいじゃないかっ!
なんかバランスよくて拍子抜けの感もあるけど。
3番も妙に安心感があるなあ。ワクワク感もないけど。
こういうのが巨匠の演奏っていうんだろな。
すごいぞ、ポリーニがショパンを「フツー」に弾いてる!

録音84年か。
思うにこの辺りがポリーニの絶頂期だったんじゃないか?




267ぴーぴー:2005/04/16(土) 01:05:59 ID:lj2O/Rj/
<うんこのポリーニ三昧日記> 〜総まとめ&結論〜

一.『ポリーニはぶっつづけで聴きすぎると狭心症になる』
一.『ポリーニは神棚に供えておいて半年に一度、雑魚にうんざり
   したときにうやうやしく拝聴すべし』
一.『ポリーニは90年を境に冷徹な哲学者から、緻密な戦略として
   おっさんになる道をあえて選んだ』
268名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 13:00:38 ID:Xs2v7DPc
とにかく、ポリーニのショパン6枚は聴かねばならない。
269名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 15:28:31 ID:1VB4I6F6
>>257
それにしても浅田彰ってピアニストになるか哲学者に
なるか迷ったそうですね。(有名な話か?)


失笑。どっちにもなってないじゃん。あのポンコツ京大経済学部助教授。
270名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:53:42 ID:DuRiveaK
うんこうんこ言ってる奴いい加減ウザイ
幼稚園児かよ
271窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/17(日) 00:21:46 ID:YslalXw1
>>254
>ポリーニを好きな人のほとんどはピアノをやってる奴で、
>正確無比なテクに魅かれてる奴が多い。
>一般の人にはただの機械演奏。

ええと、昭和40年代のまま時間が止まってる人ですか〜?
1行目:昭和40年代ならともかく、いまのポリーニはピアノ弾きの参考にならないです。
2行目:昭和40年代ならともかく、いまのポリーニに正確無比なテクは望めません。
    (それ以外の魅力があるんだけどね)
3行目:あなたがその一般人ですね。
272名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 01:29:20 ID:QTpPagvf
微妙な表現が皆無だからつまんない
273名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 09:10:53 ID:6vUpHTqm
微妙な表現を聴きとる能力が皆無、
とは言わないべきか
274名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 10:40:12 ID:jctgq7aV
少なくともおまいらよりは技術も解釈も優れてるわな。
275名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 15:16:50 ID:49eSE6Ne
いや解釈なら俺が上だな
276名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 15:33:35 ID:AZZOC5mk
>いまのポリーニはピアノ弾きの参考にならないです。

ピアノ学習者も「ピアノ弾き」を自称する時代になったのね。
277名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 17:11:41 ID:4UwYSMRn
「ピアノ弾き」はヒトではなく行為をあらわす。
ただしヒトを指しているととれるところがミソ
でごわす。(脚韻つき)
278名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 19:32:06 ID:jNnCjdO+
ポリーニを参考に出来る奴なんてかなり高レベルだろうな。
英語初学者の小学生に英英理化学大辞典を与えるぐらい無駄。
279名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 20:58:55 ID:r8x2L6jp
過去スレで今のポリーニより日本の音大生の方がはるかに上だと
言い切っていた連中は・・・
(たしか「アシュケナージ最高!」とも叫んでいたな)
280名無しの笛の踊り:2005/04/18(月) 23:52:00 ID:QTpPagvf
絶対視する奴がいるからやだ。
完璧主義なんて幻想だ。
281名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 15:00:17 ID:KIubfs/z
>>279
言わせてやれよw
友人のピアニストはなぜかポリーニを嫌っていた。芸大でピアノを学んでいる男も。
そしてアシュケナージを尊敬してる。
私は「そうですか。そういうものですか」というにとどめておいた。
282窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/19(火) 20:24:21 ID:kRJtlEGX
( ´D`)ノ
>>272
確かに、近年は微妙な表現を無視してることが多いですけどね。
前にも書いたけど、ショパンのバラードなんかディテールをことごとく無視する
ので憤死しそうになりますた。演奏会ではさらにディテール無視の傾向が強いです。
だからピアノ弾きの参考にはならないのよね。

>>279
ある面では「今の」ポリーニを上回ってる人もいると思います。
でも全盛期の彼を上回る人はいるかなー?ここ数年の国内コンクール入賞者じゃ
とても太刀打ちできないでしょ。

>>281
いまどぎ芸大でアシュケナージが良いって人いるの?
確かにショパンエチュード旧盤なんかはすごく良いけど、今の彼はあまりにも・・・(涙)。
アシュケナージの音楽に対する姿勢とかはすごく尊敬しますが、演奏はもう本当に
可哀想になるくらい酷いです。EXTONから出てる録音も疑問符が付くし、生演奏は
とても聴けません。
283名無しの笛の踊り:2005/04/19(火) 21:21:11 ID:K6VcSg4U
最近の窓際センセイはちょっとヘンクツな気がするな
284窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/19(火) 21:30:58 ID:kRJtlEGX
( ´D`)ノ
>>283
やっぱり?
叩かれたら擁護し、過剰に褒められたらちょっと貶すという態度は
良くないですかね。
でもポリーニやアシュケナージ対するスタンスはここ数年同じで
>282に集約されます。なんだかんだと言いつつ、どっちも演奏会や
CD聴いてるのよね。
285名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 17:10:34 ID:0Ml7oNT9
>>282
そんなこと芸大生じゃなくてもわかるのにいちいちかくとは、何か心の病でも抱えてるのか?
「指揮者を今やってるから演奏をしろと言われるけど、もう弾けない」というのが定説。
今の彼じゃなく、昔の彼のことをいっているに決まってるだろ。
286名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 19:55:35 ID:1PZ748XN
同意。
アシュケナージって自分でピアノが弾けない指になってると言ってるのに。
録り直しが許される録音ならなんとかなるともね。
今時も何もアシュケナージの過去のCDを評価しているだけで
現在の実力なんて誰も論じて無いだろ。
287名無しの笛の踊り:2005/04/20(水) 22:41:28 ID:+UjnjX1L
窓際は結局自分の意見をを人に押し付けてるだけだからな。
こいつの意見は傲慢さが見えてうざい。
288窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/20(水) 22:58:22 ID:Lq7/3Q8R
( ´D`)ノ
>>285-286
録音にしてもそれほど評価はできないと思いますけどねえ。
そもそもDECCAの一連の録音はすごく音が悪くて、それだけで聴く気が失せてしまう。
アシュケナージって最近では指揮者としてお気に入りのピアニストを呼びつけて、
自分の果たせなかった演奏を実現するのがお好きでしょ。ストーカーのように
グリモーに固執してるのが許せないんですけど。ムキー。

>>287
それであなたのご意見は?
他人を批判するばかりでは、しょせん私と同レベルでございますw。
289名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 07:56:54 ID:joRnbebi
>>288
グリモー固執激しく同意w
すれ違いスマソ・・
290名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 18:28:47 ID:UZaO2Rib
グリモーたんなら、ワシも固執したい。
291名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 20:36:33 ID:CtB200x/
>>288
おまえのその高過ぎる要求で、じゃ誰を評価してんだ?ポリーニも駄目なんだろ?

DECCAの録音が駄目ってショスタコとかも?んなアホな。優秀録音の部類だよ。
292名無しの笛の踊り:2005/04/21(木) 23:28:25 ID:neK/kpnj
窓さんの贔屓はキーシンとかラローチャとかでは?
293名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 00:09:08 ID:56dQbrLt
キーシンと比べればポリーニのほうがいい。
294名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 01:08:29 ID:SYnlZrJo
キーシン、なんか線が細すぎ。
ポリーニとは次元が違う。
295名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 01:11:16 ID:56dQbrLt
キーシンなんてみんなから超絶技巧しか
注目されないからああなっちまった。
まったく哀れ。
296名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 01:53:30 ID:SYnlZrJo
キーシン、ヘンなタメがダメ。
可哀想だけど、人間性の問題だと思う。
297名無しの笛の踊り:2005/04/22(金) 16:59:13 ID:oK6Ya//Q
>>295
人のせいにするなよw
298窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/23(土) 21:18:44 ID:5P4W7V2b
( ´D`)ノ
>>291
現役ピアニストで評価してるのはプレトニョフとツィメルマン。この二人は
個性は違うけど、タッチの精度がほかのピアニストとは段違いなの。
ツィメルマンは弾き方に無理がないのでお手本にしたいです。プレトニョフは
天才肌なので参考にはならなさそう。

>>292
ラローチャはツィメルマンを上回る部分があるのですよ。あれは20世紀のピアニズム
じゃないという話もあります。

>>294
キーシンって線が細い?そうは思わないけど。
私はキーシンの欠点は一本調子でまっすぐな音楽性にあると思います。シューマンの
謝肉祭とか本当につまんなくてびっくり。ブラームスのソナタみたいに、作品そのものが
青い場合にはまっすぐさが合致するんですけどね。

>>296
あれは独特だから、合わない人には絶対に合わないと思います。
でもあれは溜めというよりブレスです。彼ってなんでもかんでも濃厚に歌うからね。
そのためにブレスを入れてるんです。近年の若手はあまりブレスや溜めを作らず
インテンポでてきぱき弾くのが主流と言われてるんだけど、その点ではキーシンとか
ラン・ランって異質なんだよね。
299窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/23(土) 21:57:47 ID:5P4W7V2b
( ´D`)ノ
>>291
あ、そうそう、DECCAの録音の件ですが全部が全部ダメってわけでもなくて。
例えば全集になってるショパンは良くないと思います。バラードとか本当に悲惨。
コンプレッサー/リミッターというエフェクターを使っているため、音色まで
変わってしまってます。ラフマニノフの全集はマシだと思います。

録音といえば、ポリーニの録音スタッフ変わってからだいぶサウンドが変わり
ましたね。ショパンのバラード集なんか、演奏以前に録音状態が嫌だって感想を
ずいぶん聞きました。
300名無しの笛の踊り:2005/04/23(土) 23:19:13 ID:ZSVfuVqu
>>298
> ( ´D`)ノ
> >>291
> 現役ピアニストで評価してるのはプレトニョフとツィメルマン。この二人は

その二人のお薦めCDを教えてください
301名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:13:40 ID:mc9PQQmC
プレトニョフってアルゲリッチと連弾してた人かな
302名無しの笛の踊り:2005/04/24(日) 18:17:02 ID:mc9PQQmC
>>299
ポリーニの録音スタッフが変わったのいつからです?
初期のショパンは録音は駄目駄目なのに聞けちゃうところが面白いと思うけど。
303窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/24(日) 20:10:00 ID:jWDFYHpO
>>300
ツィメルマン:リストのピアノソナタ、ショパンのバラード、ショパンの協奏曲(弾き振り)
プレトニョフ:スカルラッティのソナタ集、カーネギーライブのCD、チャイコの四季。

ツィメルマンはCD少ないですが、プレトニョフは他にもいろいろ廉価版で出てるので
探してみてください。

>>302
確か1990年あたり。
いま手元にCDが無いのでわからない〜。スマソ
304名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 12:47:35 ID:tL7eWiff
昔よりメカで落ちたというのがよくわかんないな、
うまくなったと思うんだが。 タッチは世界最高だと思う。
(タッチで対抗馬あげればフレイレ。)
問題は本人の、なんというか安定性かな。
ピンポイント爆撃やってるからはずれるとただのフツーになる。

それに演奏会で実験的なことしてくれると、一般人には
なにがなんだかわからない。 ベト&ショパンなんかスタンダードに
パキっと弾いてくれればわかりやすいが、最近そういうの
聴いた事ない。いっつもどっかへん(に思われるだろう、という
ことっす)、さもなきゃやろうとしてることが失敗してるのか
わからないときもあるな...
305名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 21:40:15 ID:qpdXHpOJ
ツィメルマンじゃねーよ。ツィマーマンっていうんだ、馬鹿。
306名無しの笛の踊り:2005/04/25(月) 22:16:35 ID:SLrbbh70
ネルソン・フレイレけっこういい
307名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 05:08:20 ID:PskuQEjI
日曜にショパンを聴いてきたので記念パピコ。
満員のRFHは大いに盛り上がり、アンコールは黒鍵、バラード1番と、あと1曲。
演奏後のサイン会では譜面やパンフ、チケットにもらってる人が結構いた。
おいらはちゃんとCD買ったんだけど、譜面持ってくれば良かったとチョト後悔。
難しいテクニックや表現のことは分かんないけど、演奏と会場のふいんき(ry
に酔いしれますた。
308名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 11:26:26 ID:U8BGZJL1
>>307
どこ?
309名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 11:40:45 ID:jmdxtvec
>>307
いいなあ。行きたかったけど、その時期にロンドンにいることが
できなかったので。ノクテュルヌも数曲やったはずだね。
考えてみると、ポリーニは最初のディスク以来、ノクテュルヌを
録音していない。合ってると思うんだが。とりわけノクテュルヌの
実演を聴きたい。
310名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 11:46:45 ID:Cvuo7yVW
ピアニストでジャケ買いしたのはポリーニだけよ。
311名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 13:12:35 ID:xZlesJQB
外国だとポリーニはサイン会やるのか?日本でもキボンヌ。
312名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 14:28:08 ID:U8BGZJL1
ポリーニは、日本滞在時、ホテルオークラ別館に宿泊する法則。
313名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 14:55:45 ID:/ppXKhaZ
ホテルで待ち伏せするなよ、お前ら。
前に、カフェで朝飯どきのポリーニを襲った馬鹿オヤジもいたそうだからな。
314名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:17:57 ID:p96auCmi
サインも機械的なんだろうな
315名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 19:59:05 ID:lDtB1wL3

古いヲタは死んでください
316窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/26(火) 20:59:15 ID:M7470ds5
( ´D`)ノ
>>304
なぜそこでフレイレ?奏法とか全然違うし。
でもフレイレさんってとってもうまいですよね。彼は指が短いしあまりピアニスト
向きの手じゃないのですが、指の逃がし方が絶妙にうまいのです。
ペライアも逃がし方のうまいピアニストで、弾き方も音色も似てます。

ポリーニのメカニックについては、本当のところはわかりません。
なにしろ私は昔のポリーニを生で聴いた事がないので。40年前の若造時代の
録音と現在が同じ演奏というよっぽど異常な気もする。
でも彼の問題点はメカニックじゃないから。やはりディテールを無視するのを
問題視したいです。ちなみに悲愴はかなりディテール作りこんでましたので、
あえてディテールを無視してるのは間違いなさそう。
317名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 21:19:27 ID:k/LFNgiB
ポリーニのノクチュルヌ聴いてみたい
318名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:01:07 ID:FYTzXDdA
>>316
ディテールを無視してんじゃないよ。楽譜どおり弾くとああなんだよ。

たいていのピアニストは楽譜どおり弾けてない。それを味だのディテールだのとごまかすなよ。

指が動かない、楽譜を正確に弾けない、それが味だと思ってるような頓珍漢なレコーディングが許されてきたとこにポリーニが出てきたんだろ。

フランソワのヨタヨタのピアノを味があるなどと勘違いしてるようなやつにはポリーニは無縁だよ。
319名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 22:10:43 ID:bJXQHdhP
窓際香具師さん復活したんだ
最近来てなかったから知らんかった
320k.n. ◆MG64yE6TCE :2005/04/26(火) 22:25:42 ID:DzXAHW9y BE:18787829-
>>298ツィメルマンとプレとニョフも、けっこう「こりゃあかんわ」ってのあるよなぁ、、、
    キーシンもあと10年経ったら体格も変わると思うし、何らかの芸風の変化も出るさ
>>304タッチだけならダメリーニやバリスタのほうが上だろう
>>318楽譜どおり弾きたい、という欲望を実現させたのが歩リーニなわけ。
   最初に言い出したの誰だと思う?ぺトリなんだな。
321k.n. ◆MG64yE6TCE :2005/04/26(火) 22:27:02 ID:DzXAHW9y BE:18787829-
お、誤変換。歩リーニ、、ってどうやったらでるのか。
322名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:02:55 ID:ChkpDAih
すべてを楽譜どおりに弾く事を要求してる作曲家はむしろ少数派だろう。
楽譜どおり弾くといかにつまらない演奏になるか実演してくれてところは偉い。
ポリーニ唯一の功績と言えよう。
323名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:06:16 ID:FYTzXDdA
>>322
お前が作曲家に聞いたんかよw
324名無しの笛の踊り:2005/04/26(火) 23:43:43 ID:KnM9UsGY
>>323
ショパン自身、舟歌嬰ヘ長調作品60の最後のフォルテッシモの部分を
楽譜どおりでなくピアニッシモで、あらゆる種類の強弱法的なこまかさ
で弾いたらしいよ。(ポリーニ「スケルツォ集」の解説より抜粋)
325名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:06:19 ID:u8QvjUDr
木を見て森を見ず。ショパンがそのように弾いたわけを考えてみよ
326名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 00:55:15 ID:o1ojdQzg
>>324
病に臥せっていて体力的にフォルテッシモはもう
限界を超えていたのかも知れないなぁ。
327名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 09:24:02 ID:CAUsL9+J
>>320
確かにプレトニョフってたまに外すねー。
彼のラフ3なんて計算やりすぎてうすーくなってたり。
328名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 12:44:13 ID:e6S2rARb
>>318
304です。カーナリ同意 もっと甘く流してしまえばラクなのに
ってとこも、そのまんまにして音出してくる。
あ、そういうとこが好きです..ピアニストによっては
「みため悪いから」って上から砂糖衣どばっとかけた
みたいな演奏するけど。

フレイレは無理に対抗馬をあげれば、ということ。

一流ピアニスト同士のなかで奏法が似てる
人って、あんまりいないと思う。
いいピアニストになればなるほど、独自の
ものがでてくるのが当然。
フレイレとペライアって弾き方似てる?
全然違うような気がするが。
フレイレの方がてんでうまくないか?

やっぱポリーニがダントツかな。
ただ、どうやっても「楽しかった〜」
リサイタルにはならない。
なぜでしょうか。

それにやっぱし「これって単なるマズッた演奏?」
っていうのあるよ...

なにを言いたいのかわかんないですね、スマソ  
329名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 12:47:01 ID:aFTM84wJ
>>318
ショパンバラードの楽譜みたことない香具師ハケーン。内声の対旋律をことごとく無視しまくり。もう一度楽譜と首っ引きでCD聴きなおせ。
ライヴのアンコールに弾くエオリアンハープも酷いものがある。左手で出す対旋律を完璧に無視してくるからな。
ありゃ確信犯−誤用の方ね−だよ。
窓際とかピアノをやってる奴が参考にならないって言うのはしごくもっとも。
ステージの上に音大生座らせたりしてるけど、迷惑なだけだろう。
あれだけ細部を無視して音楽として成立できるのはさすが。なにげに良く歌ってるし。イタリア人だからとは言いたくないが。
だから>318のようにコロっとだまされる奴が出るわけだ。

>>>327
計算ずくてうすくしてると思われ。ミーシャだろ?リスナーが期待することやるわけねーって。
330名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 12:57:31 ID:cY6CZQrX
>>329
ぃょぅ窓際、名無しでカキコ乙。
331名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:28:50 ID:8sFtkqHb
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096031963/l50
305 :窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/12(火) 19:03:56 ID:MI3jKpMC
( ´D`)ノ
チケット絶賛売れ残り中w。
332名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:30:55 ID:8sFtkqHb
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107360061/
119 :窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/06 19:05:58 ID:+WeEkMIj
( ´D`)ノ
海外の音楽家の著作って、どれも日本語訳がひどいっす。
これはもうお約束みたいなもん。
138 :窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/04/09(土) 16:32:26 ID:bzhf6uKD
( ´D`)ノ
>>129
ニコライ・アンゲリッシュがおすすめ。
流れのよさ、迫力、どれも文句なしです。
グリモーもしっかり弾いてるけど、テンポが遅いので興奮しません。
あと音色が濁るのを回避したいのかペダルの踏み替えが多くてゴージャス感に
欠けます。あえてそういうのを避けてると思うんだけどね。

Credoが良かったので思わずテンペストの練習を開始してしまった私でした。
何気にバリバリ影響受けてるかも。連れにも「あなたのショパンのソナタ2番
の演奏精度を思い切り上げるとグリモーになる。精進せい。」と言われます。



333名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 13:35:16 ID:8sFtkqHb
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1107802127/
35 :窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :05/03/15 12:13:39 ID:8KlJfbcQ
( ´D`)ノ
さやかタソや諏訪内もそうだけど、アンゲリッシュやデュメイがこの値段ってのも
すごいかも。とにかくアンゲリッシュはおすすめ。あとのピアニストは知らん。
音響最悪なのはわかってるけど、GW後半は仕事なので暇つぶしに行く予定っす。
41 :名無しの笛の踊り :2005/03/26(土) 22:07:53 ID:NEK6ZKpq
巡礼の打ち間違い?
殉教されてしまっては困りますw
アンゲリッシュといえばALTE NOVAから出てるラフマニノフのソナタとかもすごい。
45 :窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU :2005/03/28(月) 23:12:37 ID:adaRvFT/
( ´D`)ノ
わざわざゴールデンウィークにイヴェントってのもね。
あとベートーヴェンのみってのも問題かも。重すぎるわ。
自分には後期のピアノソナタや弦楽四重奏を連チャンで聴く気力・体力
ありません。

固定ハンドルと名無しの使い分け、ご苦労
334名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:20:39 ID:41jKbfhf
要は、窓際香具師は、いかがわしい、ということか。
335名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:34:53 ID:CVkMeuub
ふーん
336名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 18:54:54 ID:CAUsL9+J
窓際さんってピアノ教師かなんかなんですか?
337名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 20:37:34 ID:c/AhjRkv
かわいそうな人でしょ
338名無しの笛の踊り:2005/04/27(水) 21:02:50 ID:3Ylx4iqx
www
339名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 00:50:20 ID:ca8Hzkni
>>330どうして解った?
340名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 01:41:26 ID:0QGRPV7o
ばればれですよ・・
341名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 08:38:39 ID:NM9Xuk2Z
>>339
え? 
本気で言ってるのかw
342名無しの笛の踊り:2005/04/28(木) 11:58:36 ID:eu/hd52P
窓際香具師のカキコって濃厚なドキュソの香りが魅力だね。
無視しようとしてもしきれないその香りに神経を逆撫でされて
みんな嫌悪感をムキ出しにするからスレが荒れるんだよ。フフ
343名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 00:49:34 ID:jFkfYJuE
うんこよりヤバいか?
344名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 01:49:47 ID:NT+Mq97D
やばい。
345名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 02:09:05 ID:BLWhx8vG
コテハンなんてよほど厚顔無恥じゃないと続けられない。
もしくはそれほど傲慢な独裁者的存在という事だ。
346名無しの笛の踊り:2005/04/29(金) 08:20:40 ID:R2uxM0hk
窓際香具師 ◆TXHhNdQUjU
( ´D`)ノ

↑この松沢病院通院患者さんは
今日から三日間「熱狂の日」に朝から行ってますので
2ちゃんねるには来ません。

有楽町でキチガイのガキか何かに
刺されてそのまま死んでくれれば
なお良いのですがw
347名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 00:04:50 ID:MlLIDvlK
ツィマーマンのバラード集聞いてみたけど、ポリーニのがよっぽど情熱的じゃん
348名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 08:21:58 ID:MFOquab5
ツィマーマンはうまいけど巧いだけでちょっと燃えないと思うときは俺もある。
349名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 10:51:19 ID:RqcdOv2j
そのツィンマーマンはポリーニを「ディジタル・ピアニスト」と呼んで
馬鹿にしているわけだが。
350名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:23:43 ID:lh54XN7X
>>349
同じ業界で食べあってるのに勇敢な発言だw<ツィマさん
結構こういう確執ってあるかな、音楽家同士。
351名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 14:30:34 ID:1XLb1dd3
ツィマーマンのCDを聴くと彼にこそピアノマシーンの称号がふさわしいと
思うのだが・・・・・
ライブはどうなのかな?
ポリーニは抑制が利かなくなってちょっと暴走ぎみになる時があるのが気になる
よく言えば情熱的ということになるのか?
352名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:21:20 ID:zfX0WYZA
ツィマーマンはコーホーにホメられている時点でジ・エンド。
353名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 15:30:10 ID:5O39pkwq
>>349
同業者を馬鹿にした発言をする時点で、そいつ自身の
スケールの小ささを露呈することになるんだが。
354名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 20:07:46 ID:oQUAuAQ0
賞賛の意味で使ったかもしれんし発言の前後も
引用してくれないとアカヒ新聞と同じですよ。
355名無しの笛の踊り:2005/04/30(土) 21:24:16 ID:e/aGa+DW
>>349
それ、確か良くも悪くもというニュアンスだったように思う。
ツィマーマンは他のインタビューでは、
「技術的にはポリーニに誰が敵うでしょうか。でも私とはタイプの違う優れた
ピアニスト。私は競争するつもりはないし、皆そうでしょう。」
と言っていた。(うろ覚えの点もあるけど、大筋そういう内容だったと思う)
外交辞令や訳者の恣意的歪曲も否定出来ないから、どこまで本気ととるかは
意見が分かれるところかもしれませんな。
356名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:31:53 ID:TmQ2e/KI
まあ実際ポリーニはデジタルピアニストなわけだから、
ツィマーマンは賞賛でも否定でもなく、ただの事実を述べたまでだな。
357名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 00:37:27 ID:eOHmvyak
このスレでツィマーマンの名を聞くと複雑な心境・・・
個人的には今のツィマーマンこそ、ポリーニに「こうなってほしかった」という
スタイルを体現していると感じる。

というかポリーニは最近1年に5歳ぐらいずつ老けてるなぁ・・・
80代ぐらいに見えるよ。演奏も悪い意味で「巨匠」っぽい。
358名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 01:12:34 ID:y5siO0UM
ポリーニもそろそろポックリ逝った方が名誉を保てるな。
359名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 20:59:26 ID:0E1jQnyu
ピアニストなんだからツィマーマンだってジジイになれば駄演になってくると思うぞ。
ポリーニに限ったことではない。
360名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:54:24 ID:jtik6dl9
ポリーニの頭の浸食は1978年辺りから始まってます。そして1979年には一年とは思えないほど浸食が進んでいます。無残にもMの形がはっきりと…
つまり老けるのが早いということは否定出来ないでしょう。
ベームとのベトの協奏曲のDVDを見れば分かります。
361名無しの笛の踊り:2005/05/01(日) 22:59:55 ID:TmQ2e/KI
技術が衰えると存在価値がないということは、
ポリーニが技術しか誇れるところがないということを証明している。
362名無しの笛の踊り:2005/05/02(月) 21:02:07 ID:9qdd0GoS
基準が高過ぎ。
おまえが褒められるピアニストを挙げてみろよ。世界で数人じゃね?
そんな奴に貶されてもな。
363名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 00:47:20 ID:1N7lvGQQ
なんだかんだ言って今度の来日公演に逝くのがクラヲタの可愛いところ。
まぁヲタじゃなくてもね。
364名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 01:48:06 ID:7EIJzRnb
ポリーニの演奏がただで聴けるサイトない?
365名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 17:25:29 ID:8yNWm45M
図書館で借りなよ
うちの図書館なんてピアノ音楽はほとんどpfポリーニだぞ
366名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:49:04 ID:plzjkH3m
>>365
館長がポリニストだろ
367名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 21:57:42 ID:XkyVUY79
館長がマオイストなんだよ
368名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:27:28 ID:3QfvI5EO
僕の住んでるとこの図書館はポリーニ一枚も見当たらなかった。
アルゲリッチとかはあるのに。
369名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:34:01 ID:UktNHqo9
ショパンエチュードの中で25-6だけありえないほど下手糞だねこの人
これだけはアシュケナージの方が上だわ
370名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:40:37 ID:7EIJzRnb
ジョンオグドンの方が上だよ
371名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 22:59:22 ID:XMw6iLkZ
おおっ! 久々に登場か?
「音大生の方が上」「アシュケナージ最高!」
372名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:14:40 ID:7EIJzRnb
お尻をポリーニ
373名無しの笛の踊り:2005/05/03(火) 23:15:37 ID:plzjkH3m
浜松のコンクールのドキュメンタリー番組で音大生の中でもトップクラスを
自称する奴が出てたけど、ちょっとかわいそうなぐらいにセンスなかったね。
音大ってあんなもんなの?
374名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 13:03:07 ID:ih2lGBHx
あぁ、あのキョドってた男ね。
375名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 18:37:11 ID:QZOrGFq8
ポリーニさんってせっかちなの?
弾くペース早すぎると思う。
376名無しの笛の踊り:2005/05/04(水) 20:01:26 ID:T3sVks6N
>>375
ガブリーロ(ry
377名無しの笛の踊り:2005/05/05(木) 10:52:49 ID:JSr6jfCN
>>375
早く弾くテクが無いだけでみんなもっと早く弾きたいんだよ。フジ子とか。
378名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 13:43:17 ID:NtkiGylu
ポリーニは禿げではありません
おまいらの目の錯覚です
379名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 22:38:32 ID:a/wmatKU
今年も来日してくれるから楽しみです。
チケットの争奪戦が・・・
380名無しの笛の踊り:2005/05/06(金) 23:06:16 ID:2D/aarTA
はやく本編のプログラム発表してほしいのだ。
ポリーニプロジェクト2は魅力的なプログラムなのだ。
381名無しの笛の踊り:2005/05/11(水) 22:04:39 ID:aFBIjKso
素人の意見です。
熱情のCD初めて聴きました。
1枚目のCDは私の耳には完璧と言って良い演奏でした。
今まで聴いた中では間違いなく最高の演奏です。
しかし、2枚目のライブ録音・・・・・・
本当に同一人物の演奏なのかと耳を疑いました。
でも、うなり声でやっぱりポリーニだと・・・・
一発勝負のライブではこんなものなのでしょうね。
聴かなければ良かったと反省してます。イメージが崩れました。
とにかく弾き飛ばすし、早く弾きすぎて指がもつれているように聞こえました。
観客に対するサービス精神で派手に弾いているわけではないですよね?
382名無しの笛の踊り :2005/05/12(木) 10:59:00 ID:tY+r9WHX
383名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 11:07:50 ID:ZP8hTo6g
>>369
アシュケナージってチビだからその曲得意なんじゃね?
384名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 12:10:55 ID:c9HgocbV
ポリーニも背は低い。指の形の問題だとおもう。
385名無しの笛の踊り:2005/05/12(木) 21:23:15 ID:Qz3CxkpO
>>381
どんなピアニストだってスタジオ録音よりライブの方が下手に決まってる。
ライブの方が上手かったりしたらスタジオで取り直さないわけがないし。
386名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 00:03:46 ID:swbrrt42
でもライブの勢いとかが
また味があるんだけどな。
387名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 02:20:09 ID:BL0JviOl
>>384
ポリーにさん、背が低いんだ?
高そうに見えるけどね、腕とか長そうだし。
388名無しの笛の踊り :2005/05/13(金) 11:57:25 ID:WRpzHaj8
背は低そう140cm前後ってとこか
手は長そう。直立して膝の下まで届く感じ
389名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 13:13:31 ID:4mDFMS27
>>388
ヨーダかよ!
390名無しの笛の踊り:2005/05/13(金) 23:17:21 ID:0k0rEb9g
>>389

百年の恋がさめた… ううう
391名無しの笛の踊り:2005/05/14(土) 08:01:13 ID:KoC1orG1
>>389
禿という点は共通している。
392名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:54:51 ID:+TM/vBDO
そういやポリーニは薄くなるのが早かったな。
ショパンのプレリュード集出したときは30代前半だと思うが、
もうM字になってたな。
393名無しの笛の踊り:2005/05/16(月) 22:57:35 ID:nAla1wuF
しかしよく保ってる
394名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 14:27:31 ID:tKJw7vfA

395名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 15:26:39 ID:l3fbtVJm
>>385
無理して二重否定なんか使うからそんなことになる。
396名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 18:26:41 ID:tL7fnYjM
どんなことになる?
397名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 20:49:09 ID:WiS0v9NG
>>396
×ライブの方が上手かったりしたらスタジオで取り直さないわけがないし。
○ライブの方が上手かったりしたらスタジオで取り直すわけがないし。

ポリーニはスタジオ録音で何度もテイクしてツギハギ修正するのが好きなのは有名。
だがどんなピアニストでもスタジオの方が上手いというのは言い過ぎだな。
聴衆がいる方がアドレナリンが程よく分泌して上手く弾けるという人もいる。
398 ↑:2005/05/19(木) 21:04:31 ID:tL7fnYjM
意味判ってねーんだなw

ライヴでスタジオよりイイ演奏をしたなら
何度も取り直せるスタジオでもう一度録り直すだろということ

あんたの意味じゃ

ライヴでスタジオよりイイ演奏をしても
劣るスタジオ録音をそのまま発売する

ってことになる

だから>>385
>どんなピアニストだってスタジオ録音よりライブの方が下手に決まってる。
という主張に結び付く
399名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:13:32 ID:tL7fnYjM
>>397
ついでに言うと
あんたの主張は判らんことは無いがちょっと無理矢理だな。ピアノ弾いたことないだろ?
ライブなんて実力の8割も出せないものだよ。
オケものなら演奏無茶苦茶でも名演にはなるだろうけどピアノじゃほぼありえない。
間違いまくって演奏が無茶苦茶になっているが名演なんていうピアノ演奏は無いだろ?
聴衆がいるだけで燃えるピアニストなんて素人かよw

スタジオ盤は何度も聴くことを前提とした演奏をわざとするので
あんた好みの演奏が常にライブってことはあるだろうけど
それはライブの方が実力を出せているってことではない。
400名無しの笛の踊り:2005/05/19(木) 21:39:14 ID:WiS0v9NG
>>399
だからさ、ライブの方が上手い下手は人それぞれなんだよ。
そりゃポリーニやツィマーマンはライブが下手なのはよく知ってる。実際この耳で何度も確かめた。
でもソコロフとかキーシンとかルガンスキーみたいにライブでも高度な完成度の演奏するピアニストもいる。
こっちもそれぞれ7.8回は聴く機会があった。ヨーロッパに何年も住んでたからね。

理屈ごねてないで、もっとライブ聴きに行くべし。
401名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 00:53:10 ID:UdrP91Wc
というかライブの何が起こるかわからないっていうのが
一つのキーだと思う。
402名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 01:53:12 ID:66A2sTDj
今ポロネーズ聴いてるんだけど「軍隊」での唸り声はすごいな。
ポリーニのCDの中で一番唸ってるんじゃないか?
403名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 02:59:25 ID:2lISQwCF
ライブではほとんど「弾き語り」状態ですわ。
歌いまくり。
404名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 03:16:57 ID:pkg9Ai4Q
バラ4でも「トゥトゥー、トゥトゥー・トゥ♪」とか鼻歌っちゃってる。
普通に車とかのプレーヤーで聴いたくらいじゃ聞こえないけど・・。
音痴っぽかったような希ガス・・・
405名無しの笛の踊り:2005/05/20(金) 07:26:23 ID:6OjPjBQi
>>398
日本語の勉強が必要だな。
っていうかそのつじつまの合わない主張はなんだ?
406名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 00:33:04 ID:b/uk8SC9
>>400
ライブの方が上手いピアニストなんていねーーーーっっつーのw
幻想幻想。ヨロパに住んでたなんて関係あるかよタコw
アホがどこに住もうがアホ。日本人がヨロパに住もうがアホはアホ。

何がライブを聴けだ。
それはCD収録時よりそのピアニストの腕が上がっただけじゃねーのかよ?
おまえは公平な比較すら出来ないのか?

>>401
そうだと思う。実演の緊張感はCDでは絶対に味わえない。
ライブ録音なんて単なる録音であってライブでも何でも無い。幻想はやめにしてもらいたい。
実際にライブレコーディングの表記のあるディスクのほとんどが手直しされている。客の拍手まで。
下手な演奏、糞録音の逃げ文句に過ぎないことが多い。名演も多いがセッション録音より名演である割合が高いとも思わない。
407名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 05:58:35 ID:vZ1H0ugv
>>404
たまに、オッサンの腹上死かよ!と思う
ウォッウォッって
408名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 06:06:03 ID:vZ1H0ugv
今バラード2聞いてるんだけどさ、0:05ぐらいから
スズメだかインコだかの鳴き声みたいのはいってないか!?
誰か聞いてみてくれ!
チュンチュン、チュンチュンって!釣りじゃないよ。ホント。
性能のいいヘッドホンかイヤホンでな。
あと、ポロネーズどれだったか電話のなってるみたいなの
もあったんだけど…
こんなことってあり?
409名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 06:50:16 ID:oBkOLh0y
>>407
ワロス。
あれってさ、かなり無意識だと思うよ。
アンドレ・ワッツのビデオ観たんだけど、口パク、首フリと
忙しいことこの上ないw特に口パクのあの速さったら凄い。
ピアノの腕よりそっちの方が断然センセーショナルだと思った。
あれも無意識だと思われるけど、笑っちゃって顔みてらんなかったw
ポリ師匠はまだ弾いてる所ビデオでも観たことないんだよね。
あの人もコンサートでやっちゃってるんだろうか。
410名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:23:27 ID:vZ1H0ugv
>>408
ポロネーズ聴いてみたら、4番の02:28〜30ぐらいのとこに
「プルルルルル〜」って音が入ってた!

聞いてみてください。
411名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 07:47:23 ID:C9TQU8gL
>>406
チェルカスキーとかはライブの方が上手い、というか
本領を発揮してると思うけどな。
まあ、何をもって上手いと言うか、だけど。
412名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:17:30 ID:EIIwMoO5
おれがドイツにいた頃、音楽雑誌にポリーニのペトルーシュカからの3楽章の録音について書かれてて、
ポリーニがマスターテープかかえた写真があったよ。
何千回(大げさと思うが)も録音したとかいう話だったな。
413名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 12:26:34 ID:B3w/DdsK
>>411
聴いたこと無いので判らんがよほどスタジオで良い演奏が録れないんだろうね。
CDにして売り出すとなるとライブ以上に気合入りそうなものだがそういうものじゃないのかな。
414名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 17:35:13 ID:RG+ntLwq
>>408
鳥っぽい音はわかった。電話の音がわからん。
あとこれは俺が見つけたのですがバラード集の
前奏曲の最後の和音のとこを音量高くして聞くと、
割り箸で何かを叩くようなリズムを刻んでる音が聞こえる。
415名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 23:30:48 ID:g+ZVfHh3
モーツアルトのピアノ協奏曲って23番しか録音してないの?
416名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 23:37:44 ID:g+ZVfHh3
あ19番もあるのか。
これってOIBP化されてんの?
417名無しの笛の踊り:2005/05/21(土) 23:53:16 ID:RfWf6Tf2
>>416
国内で一度OIBP盤が発売されています。カサカサ、ピリピリしたひどい音。
国内企画のこの手のものはたいてい×であることをまたも証明しています。
本家のTHE ORIGINALSシリーズでは音質改善著しいものも多いのに・・・
418名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:20:05 ID:W8isoRtr
あ、そ。
輸入盤はないのか。

ARTも国内企画は音悪いな。
419名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:26:23 ID:MzGbspAc
ショパンの舟歌、和音が積み重なっていったところで
『フン!』
って言ってるよ・・
420名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 00:48:23 ID:jZMl0+Tx
スタジオで録ってなんでヘンな音はいるのかね?

>>414
バラード何番?

>>419
舟歌の00:10のとこでしょ?
フンってよりもズズーッ!!と鼻すすってるみたいだけど。
421名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 01:35:16 ID:jZMl0+Tx
軍隊ポロネーズの01:00のところで
「いいナ〜」
っていってるよ
422名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 10:41:26 ID:a2SmG0Yp
ポリーニって、弾いてるとだんだん肩に『フケ』という名の粉雪が積もるよね。
423名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 12:50:31 ID:LWprhi7o
>>420
そこもだけど
和音が上に昇っていって2:31のところで
「フンッ!」

かなりはっきりと・・
424名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 17:37:46 ID:KViR5aTL
フケは許せるが、唸るのだけはやめてほしいです。
425名無しの笛の踊り:2005/05/22(日) 23:44:54 ID:kJgm+2Pn
>>423
2:31のとこ聞いてみた。
「フンッ」っていうか「ウムッ」っていうか。
重いもん持ち上げたみたいな。

>>422
ワロス>『フケ』という名の粉雪

フケ症だから禿げるのか。
426名無しの笛の踊り:2005/05/23(月) 00:08:19 ID:C20gy7QJ
アシュケナージのショパン・プレリュードの旧録、
第1曲目の途中で鳥のさえずりが入ってるのは有名な話。
どっかの山荘みたいな所で録音することもあるのかね?
427名無しの笛の踊り:2005/05/27(金) 20:16:40 ID:kWUYKIFu
ポリーニの裏青でおすすめなのありますか?
428名無しの笛の踊り:2005/05/29(日) 09:40:53 ID:/HCjLQSA

429名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:05:39 ID:j/2GQEvK
>>415
海賊なら弾き振りで12・14・19・20・24番が
でてるね。
今、オクに出てるよ。
430名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:12:55 ID:YWLr9Zh4
ベートーベンのコンツェルテ
ポリーニ×べームの組み合わせが意外だね。
431名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 21:17:42 ID:QsLHplnC
ポリーニのDVDが出るね
432名無しの笛の踊り:2005/06/03(金) 22:05:27 ID:/clIwrhP
>>431
詳しく
433431:2005/06/04(土) 02:38:10 ID:WEQRJmdm
DG 073 409-7
Pollini Portrait
DVD1:
BEETHOVEN Piano Concerto No. 3, op 37; Piano Concerto No. 5, op 73
Wiener Philharmoniker / Karl Bohm
DVD2:
MOZART: Piano Concerto No. 19, KV 459; Piano Concerto No. 23, KV 488
Wiener Philharmoniker / Karl Bohm
BRAHMS: Piano Concerto No. 2
Wiener Philharmoniker / Claudio Abbado

9月発売予定です
434名無しの笛の踊り:2005/06/04(土) 09:33:40 ID:P1Kakg9v
ポリーニとコルトーがあれば
ショパンはもう何も要らんな。
435名無しの笛の踊り:2005/06/06(月) 20:42:25 ID:Y39vh1/B
>>431
Thanks! 絶対買う
436名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 11:59:54 ID:5wxhqoRE
映像よりまず音だな
437名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:00:00 ID:XOav9gx4
くどいけど、」ポリーニのCDは継ぎ接ぎだらけで、聴いてて萎えるね。
438名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 19:54:24 ID:Nih3h1hA
ほんとくどい
439名無しの笛の踊り:2005/06/07(火) 22:28:36 ID:a4nWygpR
>>437
具体的にどのCDの何処と何処が継ぎ接ぎなのか、
教えて下さい。

440名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 14:40:02 ID:No6QaWfY
ポリーニがベートーヴェンのピアノソナタの8番のCDを出してるのを
さっき知った。
441名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 21:00:40 ID:kuRacbhc
>>440
今それ聴いてるとこだけど、いつにもましてノリノリだよ
フンフン最初から最後まで。

うーん、音の透明感ないなあ 録音のせいか?
442名無しの笛の踊り:2005/06/09(木) 23:39:42 ID:kuRacbhc
age
443名無しの笛の踊り:2005/06/10(金) 00:01:02 ID:1+PTb55J
ポリーニ大好きなんだけど、
ベートーベンのソナタは???だなあ。

なんつーか演奏者の顔が見えないって言うか・・上手くいえんけど。
444名無しの笛の踊り:2005/06/13(月) 11:38:13 ID:ox8nsq6y
ポリーニ大好き。ショパンも好きだけどシューマンは特好き。
ただベートーベンとシューベルトはちょっと似合ってない感じ。
ベートーベンは滑らかかつ華麗に弾かれるよりも少々ゴツゴツしていた方がいい。
バルトークのコンチェルトもポリーニで決まりでした。
あとは…ドビュッシーの練習曲も良かったな。
445名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 04:08:36 ID:hspIJgAc
>>444
バルトーク…
ポリーニプロジェクトの初日は観たかい?

なんと言ったらいいのか…(´・ω・`)ショボーン
446名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 09:47:43 ID:lRb1Y+44
BSでやってたブーレーズ・パリ冠、バル1P協はどう?
見れんかったよ
447名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 12:30:54 ID:dtVSiF8n
>>446
以前放送した時の録画を持ってる。
2002の日本での演奏よりできは良いと思ふ。
448名無しの笛の踊り:2005/06/14(火) 23:41:17 ID:Jq+FZ/uu
>>445
…(´・ω・`)ショボーン ????

詳しく。
449名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 08:47:33 ID:G90izh1A
動しつづける世界を確実に捉え、それに正確に応対するには、思考それ自体の運動能力が要請される。
停止している思想は思想としての用をなさない。対象として世界を捉えうるとすれば、思考がそれを上回る運動性をもつゆえにである。
現在最高の知性両名による現在進行形の思考の運動に立ち会う歴史的なセッション(浅田セッション、柄谷セッションそれぞれ単独のプログラムであるが、ゲスト、他講座との合同セッションが実施される場合もある)。
450名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 14:30:47 ID:8V6vlEGp
>>446
良かった!
パリの聴衆も大歓声だった。
HDDへ保存o(^ヮ^)o
451名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 16:00:27 ID:T5BVGPFk
まあアルゲリッチにはとても及ばないわな。このサイコパスは。
452名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 18:57:58 ID:RJhXRJU9
アルゲリッチw
あんな雑なピアニストが?wwwwwテラワロス
453名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:02:05 ID:T5BVGPFk
ポリーニいらね。
454名無しの笛の踊り:2005/06/16(木) 21:05:14 ID:c2R+2CAB
ポリーニさいこー!
455戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2005/06/17(金) 12:59:19 ID:i7fqe2/A
インターネット混み杉だっちゃ。でもTelでゲットできただっちゃ☆
10月6日は酸鳥ー2Fトイレでポリオタ諸兄とお会いしたいだっちゃ、クエヘヘ
456名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 13:51:14 ID:SQautgIm
10/6に行っても
ポリオタには会えないと思われ…
457名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 13:52:35 ID:bp1HO24s
メチャ混みで何度も落ちたけど2日ともゲットだっちゃ
458名無しの笛の踊り:2005/06/17(金) 15:04:52 ID:JIkiELmc
ポリーニ毎回S席勝ってしまう
459名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:36:30 ID:kMTW9ppb
え、もうチケット販売してるの?

いつどこでやるやつ?

11月9日のぶんも?

一生のお願い、教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!
460名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:37:30 ID:kMTW9ppb
ポリーニとホロヴィッツ、テクニック的にはどっちが上?
461名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 01:37:55 ID:kMTW9ppb
チケット情報求む!

よろしこ
462戌神家 ◆NGzyRWXtvk :2005/06/18(土) 01:39:03 ID:jeEp37Mz
オペラシティのトイレはサントリーのと比べるといささか見劣りするだっちゃが、projectも楽しみだっちゃ、キエヘヘ☆
463名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 06:29:44 ID:f0xUOhmn
バルトークのピアノ協奏曲ってどうでうか?
464名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 08:26:55 ID:r45S2AUf
>>460
比べるまでもないだろ
465名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 08:55:55 ID:ICpZW4xt
素人ですけど、ポリーニのショパンエチュードっていうのは
すごくうまい学生が弾いてるように聞こえるんですけど。
466名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 20:29:01 ID:LUrFnmSK
全く意味が判らん。
467名無しの笛の踊り:2005/06/18(土) 23:37:47 ID:0gm176qb
ここにいる誰よりもうまい
468名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:13:59 ID:/zp7Vx97
ショパンの日もゲッチュ♪
469名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:19:46 ID:/zp7Vx97
ショパンの日はやっぱ人気だな
C席売り切れた
470名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:28:28 ID:/zp7Vx97
おっとC席復活したっちゃ
まだのやつガンガレ
471名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:43:03 ID:ostqnCeG
なんだかんだいって
当日券ゲットできるわたくし
472名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 12:52:49 ID:9RWSE9eP
40分電話かけまくって断念。
ネットでB席なんとかゲット。
みんな〜〜〜当日、サントリーホールで僕と握手!!

>>471
選ばれた民ですか?

一般販売もチケット争奪って感じなの?はじめてだからワカンネ。
473名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:01:25 ID:ostqnCeG
>>472
争奪戦っぽいけど、実は余裕というのが常です。
ただ、未だに不思議なのだが、安い方からチケットがなくなっていく傾向があります。
S席はたいてい当日とれますから安心してください。
474名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:07:20 ID:/zp7Vx97
S席は高い上に枚数が一番多いから余るだっちゃ
安い席は枚数が少ないしやはり安いから残りにくいだっちゃ
475名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:13:57 ID:HCNtyInZ
そう、席割りではS席は圧倒的多数。学生みたいにどうしても安いチケットしか
買えない人もいるから安い席ほど需給バランスが悪い。オレにとってはむしろ
プラチナ席がいつもあっという間に売りきれることの方が不思議
476名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 13:19:32 ID:9RWSE9eP
おう、サンキュ

だったら、当日、前のほうに空席が目立ったりするわけか?
それは妙だな。
プラチナ席ってどのへん?
それにしても3000円で買える学生はうらやましいぞ。

477名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 14:52:46 ID:HCNtyInZ
プラチナ券など買ったことは一度もないが、

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36979423

とのことなので、1階なら15列目、2階なら最前列の中央あたりか?
478名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 22:45:10 ID:UkTNVdWP
1列後ろのS席より5000円も高いプラチナ席なんて、自分が行くつもり
なら普通買わないよね。
多分、サントリーホールに行った事も無いネットダフ屋が、何も知らずに
1番良い席と思って買うんだろう。
479名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:03:58 ID:Lsiq3DVN
>>476
1階席はほとんどがS席扱い
当日空席があるとすれば端っこが多いでしょう
稀に招待客用の席が回ってくることもある
この場合はかなりの良席
480名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:16:40 ID:Lsiq3DVN
さすがにショパン・プロは人気高いね

プラチナ券   27,000 円   予定枚数終了  
S席   22,000 円   予定枚数終了  
A席   18,000 円   発売中  
B席   14,000 円   予定枚数終了  
C席   9,000 円   予定枚数終了  
若葉シート   3,000 円   発売中

だって
481名無しの笛の踊り:2005/06/19(日) 23:40:03 ID:/7m2rt2i
>>479
しかし、この招待客用って腹立つなぁ、いつも。
プラチナ分出してもこの席にはかなわないんでしょ?
なんか馬鹿みたい

>>480
若葉シートって他の席の値段と比べたらホールの外のベンチっぽいような
気がする・・
さすがポリー二、高価だわ〜。聴きにいけないけどチャンスがあれば
行きたかったですね〜
482名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 00:44:56 ID:+/FzUPHx
大阪に住んでる俺はどうすればいいんだよ
483名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 01:35:15 ID:jDRikDZi
若葉シート去年LB、LA寄りが割り当てられていてカナリ腹が立った。
484名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 02:43:46 ID:nJjcTD1t
↑自分のことしか考えないクラヲタ
もっと長い目で見られないのかねえ
485名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 04:04:55 ID:pFLMXgQb
俺もステージ上で聴きたいなぁ
486名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:07:06 ID:DACD35SE
ザルツで聴いた。それほどでもないと思った。
てか旬は過ぎたな。テクももう並みだし
487名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 20:48:35 ID:HE5Ml4RD
70年代の熱情の録音持っている方いませんか?
激しく聴いてみたいです。
488名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 21:45:55 ID:DACD35SE
この人の演奏はどれもスピード感がない。
速い遅いでなくてね。スポード感。
489スポード感:2005/06/20(月) 22:18:24 ID:9eh78+4l
スポード感
490名無しの笛の踊り:2005/06/20(月) 22:53:39 ID:0/n+7JOk
スポード感のあるピアニストは地球上には存在しない。

>>486
おいおいチケット必死でゲットしたもんの気持ち考えて
発言しろよ〜う!

といいつつ、生でピアノ聴くの15年前のピロ子以来じゃ・・・
忘れたい過去じゃ・・・テヘ

>>487
今手に入るのって90年代の?

491名無しの笛の踊り:2005/06/21(火) 09:17:38 ID:/YJJOTb4
スポード感を求めるのは酷。
492名無しの笛の踊り:2005/06/27(月) 00:31:59 ID:HQfivKQh

493名無しの笛の踊り:2005/06/29(水) 10:46:45 ID:njPYItqe
ほんと>>483みたいなクラヲタには早く死んでもらって若者にもっと機会を提供すべきだな。
494名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:31:07 ID:aJeRnfEI
19歳だけど若葉かえるかな?
495名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:48:35 ID:h6iziBYU
最近はもうやっつけ仕事で弾いてるんじゃない?
「ポリーニだから聴くだろ」っていうスタンス。

ショパンの練習曲のような完璧な演奏を期待してもことごとく
裏切られる。
496名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 00:50:48 ID:KO5RuYeX
30年というときが流れたのを知らないのか、お前は。
497名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 01:02:32 ID:h6iziBYU
嫌な年の取り方をしてしまったな、ということさ。
ホロビッツのようにね。
498名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 07:27:14 ID:hj4UfUuh
そうか?
ほろよりマシだと思うが。
499名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 07:42:30 ID:Co/MB9FX
嫌な年のとり方も何も、年をとれば衰えるのが普通だろ。
完璧な演奏を期待する方がどうかしてる。
500名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:01:21 ID:GvHkdWNb
普通に衰えて、普通に衰えた演奏を披露するなら、必要ないし、プロとして失格。
501名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 10:10:57 ID:D3cYV7rc
年とってからも若い頃と同じ技術レベルを保つピアニストはいない
502名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 19:05:26 ID:EIgqKdko
アルゲリッチみたいにソロをやめるとか
グールドみたいにライブをやめるとかしときゃ傷は付かないけどな。
クライバーンのように早死するのもお得。
まぁショパンの練習曲の価値は変わらんはずだから
歳とって衰えても本人が弾いてくれてることに感謝したいね。
歳をとればピアニストは指揮者のようにはいかんよ。
503名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:09:16 ID:uh9Sv5yq
ポリーニの悲愴は好きだけどな。
それほど衰えは感じないよ。
504名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:40:12 ID:jgaWtsAe
ポリーニのベートーベンはちょっと…
505名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:46:58 ID:vDPDS1Bg
>502
昔、浅田彰が「ポリーニは完璧なテクニックが命で、ミスタッチでも
しようものなら発狂するだろう」というようなことを書いてた希ガスル。

で、私めもポリーニは50位で引退かと思っていたけど、
あにはからんやだな。
個人的には、シューベルトの後期3大ソナタあたりで
ピアニスト活動辞めてくれたら華だったのになと
思ってる。

既出かも知れんが、CLASSICAのポリーニについての
エッセイに共感するな。

 ttp://www.classicajapan.com/pollini.html
506名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 21:50:14 ID:THJmJy3/
ポリーニの弾くベートーヴェンのよさがわからない人は、ベートーヴェンを聴くに価しないと思う。
507名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:04:17 ID:ZJ/mqOvs
ポリーニのワルトシュタインはかなり好きだけどなあ

ベートーヴェン特有の和音や3連の連打みたいなのは、ポリーニみたいな
確固とした弾き方こそ向いていると思うんだけど。
508名無しの笛の踊り:2005/06/30(木) 22:06:31 ID:PkONjXXj
>>502
>クライバーンのように早死するのもお得。

比喩的な意味で使ってるの?
509名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 00:06:25 ID:+JwDuuuE
ちょっと流れを止めてすみません
何年か前に「ポリーニ・エディション」っていうゴールドCDのシリーズ出てたけど
あれってOIBPリマスターされているものでしょうか?
店頭で手に取って見た限りではそういう表示は載ってなかったようなので・・
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください
510名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 01:50:42 ID:KLkFpxys
あのBOXでOIBPされた音源は無いようだよ。
発売前にOIBP化されたものはOIBP音源を使ってるのかも
しれんが表示は一切無かったよ。
ところで国内盤はゴールドだったの?オレのはゴールドじゃないよ。
511名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:04:50 ID:XHxIibtG
輸入盤でもあったポリーニ・エディションならOIBPはなかったと思います。
ゴールドCDも知りませんね。バルトークのコンチェルトのみ持っていますが、
音は以前のものよりほんの少し透明感が上がった感じです。
10年くらい前の国内企画でのポリーニ・エディションは、全てOIBPでした。
但しどれもこれも失敗リマスタリング。例えば、ショパンのポロネーズ集など
同じOIBPでもTHE ORIGINALSの方がはるかに音は良い。バルトークも音がギスギス
しがちで従来盤の方が上。ポリーニから話がずれるけど、東芝EMIの国内企画art
シリーズも、国内盤のみ発売のものはダメなものが多数です。本社でリマスタリング
しているのでしょうが、日本のみの発売のものは手を抜いているんじゃないかな?
512名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:07:52 ID:2d9884A1
OIBPとTHE ORIGINALSは音が違うのか?

513名無しの笛の踊り:2005/07/01(金) 22:49:17 ID:XHxIibtG
当初OIBPはカラヤン・ゴールドとTHE ORIGINALSに限定されたものでしたが、
その後DGの他のシリーズにもOIBP音源のものが現れ、さらには日本でしか発売
されないOIBP音源のCDも登場しました。
ポリーニのショパンのポロネーズ集は、国内のみのポリーニ・エディション企画
でOIBP盤が限定発売され、その後THE ORIGINALSとして輸入盤でも登場しました。
このような例は他にアルゲリッチのショパンの前奏曲、ソナタ第2番くらいしかなく、
そのどちらにおいても明らかに後発のTHE ORIGINALSの方が音は良い。
いったい日本限定のOIBPって何? と言いたくなります。
514口から悪臭だっちゃ ◆NGzyRWXtvk :2005/07/01(金) 22:49:32 ID:UpHwaxFg
善夫某を首にすれば国内EMIの音は改善されると思うだっちゃ。
515名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 02:35:25 ID:EwuxtRYV
>>513
ポリーニのショパン練習曲って日本のみでポリーニ・エディションでOIBPになってるよね。
あれも音悪いのでとっととTHE ORIGINALSで出して欲しい。ポロネーズのようにSACDだとなお嬉しい。
リヒターのマタイなんて日本でOIBPで出て、後にOIBPではないものが輸入盤で登場して、後に日本国内OIBPより音の良いOIBPが輸入盤で登場とかあったと思う。
国内盤って輸入盤と違いかなりいい加減に「4D」表記も付けてたのでOIBPもあまり信用してない。
クライバーのトリスタンも国内OIBPは2000年で輸入盤ではやっと2005年に登場。聞き比べてないけど音違うんだろね。
516509:2005/07/02(土) 06:03:26 ID:p2+JWN90
>>510-511
情報どうもありがとうございました!
自分が手にとってみたのは国内盤でしたが確かゴールドCDって書いてありました
ちなみにペトルーシュカとバルトークの協奏曲のやつです
国内企画のものではなく輸入盤でもあったやつですね
頭からOIBPは音が改善されているもんだと思い込んでいたので
OIBPだったら買おうかなと思っていましたがここのレス見てたら気にしなくてよさそうですね

>>513>>515
自分はその10年位前の国内限定で出たときに練習曲をわざわざ買い換えたクチです・・
その時が初めてOIBP化された時だったと思うのですぐに飛びついたんですよね
確か同時期にアルゲリッチも同じような企画盤が出てたと思いますが
ショパン前奏曲やショパン/リストの協奏曲のCDなんかもわざわざ買い換えたりしました
OIBPは音が良いという思い込みや同時に聴き比べたりしなかったこともあって
特別音が悪いとは思ってませんでしたがそういう話を聞いてしまうとちょっとショックですね
わざわざ音の悪いものに買い換えたのかと思うと・・
結構、国内盤が好きなのでこれまで基本的には国内盤優先に買ってましたが
今後は見方を変えたほうがよさそうですね
アルゲリッチの前奏曲も輸入盤のオリジナルスに買い換えようかなあ・・
517名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 09:50:26 ID:sErF9RmA
ベームとのモーツァルトのコンチェルト(第19・23番)も国内企画でのOIBP盤が
ありましたが、あれはこのシリーズ中でも最低のリマスタリングだと思います。
弦はキンキンカサカサ、ピアノは薄っぺらベッチョリ・・・
もし、お持ちでしたら、通常盤と聴き比べてみて下さい。
(私の装置でしか聴いていないので、もしかしたら反論があるかも・・・)
518名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 11:52:19 ID:PrXafVqd
ブラ壱は四Dじゃないね
519名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 13:38:14 ID:DjIse9hf
最近Adobe Audition買って生録のマスタリングのまねごとを始めたんですけど
クラシック音楽ののマスタリング技術についてまとまった情報のあるサイトとか
ご存じでしたらお教え願えませんか?英語でもかまいません。
520名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 20:31:23 ID:p2+JWN90
>>519
ここで質問なさったほうがよろしいかと
詳しい人多そうなので
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087812650/
521519:2005/07/02(土) 22:08:08 ID:DjIse9hf
>>520

ありがとうございます。DTM板ではクラシック系のことは全然話題になっていない
ようなので聞きづらかったのですが、たまたまこのスレでマスタリングの話題が
続いていたもので、つい質問してしまいました。

私もたまたま1999年12月リリースのブラームスのピアコン2番と2000年6月
リリースのバルトークのピアコン1、2番のOIBPのLPレコードを模した紙の
ケースのCDを持っています。

でもその中のOIBPの説明書きの「オリジナル・マスターテープをいったんXXbitの
デジタル・テープに変換し、リマスタリング、あるいはフルデジタル・ミックスダウンを
行った後、現行のCDフォーマットである16bitに収める独自の技術」の「XXbit」の
部分がブラームスは23bit、バルトークでは24bitになっていたのには笑えました。
522名無しの笛の踊り:2005/07/02(土) 23:27:27 ID:p2+JWN90
>>521
>ブラームスは23bit
どこでどう間違ったらその数に誤植されるんでしょ?w
523名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 02:23:30 ID:DH+mNzAn
何も誤ってねーよ。
以前のヤマハの機材は23bitだったしカラヤンゴールドは21bit。
そのうちDSDマスタリングとか32bitマスタリングになるかもよ。
全て同じだと思ってるおまえらの方が笑えるわ。
524名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 03:52:10 ID:DH+mNzAn
Artists:
Wiener Philharmoniker
Maurizio Pollini, piano
Pierre Boulez, conduct

Repertoire:
Wolfgang Amadeus Mozart (1756-1791):
Piano Concertos in G major K. 453 & in C major K. 467

Recording Information:
Recording: Musikverein Wien (Groser Musikvereinssaal), Wien 05/2005 (Live recording)
Executive Producers: Christopher Alder/Ewald Markl
Recording Producer: Christopher Alder
Balance Engineer (Tonmeister): Klaus Hiemann
Recording Engineers: Oliver Rogalla von Heyden/Wolf-Dieter Karwatky
Recording Coordinator: Matthias Spindler
525521:2005/07/03(日) 14:46:45 ID:epzxBaWt
>>523

おっしゃる通り誤植ではないようですね。ちょっとぐぐってみたら
こんなのを見つけました。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/etc/remastering.htm

ちょうどそのころ表記が23bit→24bitにかわったみたいですね。

今の波形編集ソフトは32bitを普通にサポートしていますし、
「全て同じ」なんて思っていませんが、23bitがあまりに中途半端に
感じられたもので...スレ汚し失礼しました。
526名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 20:21:39 ID:kz7rReYs
>>524
ブーレーズの指揮でモーツァルト!?それも17番と21番!?
マジ情報?
527名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 22:19:17 ID:H/dqaF+m
>>526
期待してたレスありがとうw

指揮者だけネタ。
何で表記が無いのかねぇ。ポリーニの弾き振り?
528名無しの笛の踊り:2005/07/03(日) 23:42:58 ID:kz7rReYs
ヤパーリネ
確かに弾き振りなのかもね
バレンボイムもベルリン・フィルとやってたし
529名無しの笛の踊り:2005/07/07(木) 22:24:22 ID:TSnQIUKy


530名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 05:05:35 ID:3y8sESF2
DGの熱情ほかのCD買ったんだけど
ボーナスCDってレーベル何も印刷されてないのが仕様?
なんかどっちがどっちの面だか分からなくなりそう
531名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 14:50:36 ID:dKLam2Fj
俺のは見た目は普通のDGのCDだったと思うぞ。
今、出先で手元にないから確認はできないけど
表か裏かわからなくなるようなツンツルテンのCDなんて入ってなかった。
532名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 19:14:27 ID:3y8sESF2
>>531
レスありがとうございます
やっぱりツンツルテンは仕様じゃないんですね

他に持っておられる方はどうなんでしょうか
533名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:02:03 ID:ek/IiQ4s
輸入盤か国内盤かぐらい言えよ。
輸入盤は黒印刷と白印刷の二枚組だった。
534名無しの笛の踊り:2005/07/08(金) 20:16:36 ID:3y8sESF2
>>533
すみません。国内盤もボーナスCDありでしたか。
買ったのは輸入盤です。やはりツンツルテンでは不良なのですね。
教えていただきありがとうございました。
535名無しの笛の踊り:2005/07/09(土) 03:33:16 ID:CWmCGhhT
そりゃまたレアものですね
536名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 15:52:44 ID:eO/GT1iz
さあ11月12日の大阪公演に最後の望みを
発売日はいつだ?
537名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 18:59:05 ID:dEet8QKG
>>536
「11月12日の大阪公演」
それって本当にポリーニ(P)の来日公演? 今年のポリーニの日本公演は確か11月上旬に
東京に於いてのみ開催と聞いているが・・・それともネタ(というか他の話)?
538名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 19:13:29 ID:2gX3vLl4
音楽の友には確かに12日大阪と書いてあるね
539名無しの笛の踊り:2005/07/10(日) 21:20:07 ID:dEet8QKG
>>536>>538
招聘元の梶本音楽事務所ホームページ内にて「11月12日の大阪公演」の存在を確認で
きました
http://www.kajimotomusic.com/japanese/artist-visit/instrumentals/MaurizioPollini-info.html
これを見る限りでは今回は朝日放送(ザ・シンフォニーホール)主催で公演が行われるよ
うですが、ザ・シンフォニーホールのHPにはまだ掲載されていません。

それにしても久しぶりのことですね、首都圏外に於けるポリーニの来日公演。
しかも土曜日! 私もすごく気になってきました。
540名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 07:12:17 ID:79z4NvNE
オールシューマンもやってください
541名無しの笛の踊り:2005/07/11(月) 14:43:52 ID:ZDswk1Vd
考えてみたら、頻繁に取り上げる作曲家ってそんなにいないね。
ベトベンとロマン派三兄弟と現代部門くらいか?
542名無しの笛の踊り:2005/07/16(土) 22:44:30 ID:n/5k7OHO


543名無しの笛の踊り
 ポリーニ(P)の久々の大阪公演の詳細が発表されました。

 11月12日(土)・19時開演→ザ・シンフォニーホール
 《オール・ショパン・プログラム》
 3つの夜想曲作品15、バラード第3番、
 2つの夜想曲作品48、スケルツォ第1番、
 2つの夜想曲作品55、2つの夜想曲作品62、
 ポロネーズ第5番、ポロネーズ第6番「英雄」

 A:¥22,000、B:¥18,000、C:¥14,000、D:¥ 9,000、
 若葉シート《中・高生限定(2005年11月時点)》:¥ 3,000

 前売り開始→7月24日(日)・朝10時
 《A・B両券種に限り、7月21日より優先電話予約受付有》

 問合せ先:06-6453-6000(ABCチケットセンター)

なお、主催者(朝日放送)によると、ポリーニの大阪に於ける公演は10年ぶりのことだそうです。