【ルースキー】ロシア音楽総合スレ2【ソヴィエツキー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ロシア・ソヴィエト系総合スレとしては快挙ともいえる、前スレ天寿を全うしての次スレ!

チャイコ・ラフマニノフ・グリンカ・五人組といった超有名ド演歌爆発のメジャーなロシア作曲家から、
カリンニコフ・アレンスキー・タネーエフ・グラズノフ・スクリャービン・メトネルといったちょいマイナーなロシア作曲家、
そして旧ソヴィエトの歴史の闇に埋もれた超マイナー作曲家軍団まで、
ロシア・ソヴィエト音楽に関することなら何でもOK。

マニアック爆弾投下だろうが、ビギナーの初心者質問だろうが、名曲から珍曲までパジャールスタ!
ただし旧ソヴィエトのロシア以外の国の作曲家については控えめに。作曲者の紹介に国名を入れると喜ばれるぞ。

ロシア・ソヴィエト音楽ヲタは人口の少ない少数民族ゆえ、仲間割れや共食いせずに仲良く逝こう!
それではどうぞ!オーチン・ハラショー!

前スレ

【モスクヴァ】ロシア音楽総合スレ【ピーチェル】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1050239714/
21:04/12/29 00:20:27 ID:Ct6v9HGd
現在生き残っているロシア関連のスレッド

作曲者編

チャイコフスキー 第2幕
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096120422/

〜〜☆四季@グラズノフ@交響曲☆〜〜
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1079839693/

スクリャービン2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1062467087/

◆◇◆セルゲイ・ラフマニノフ 第6楽章◆◇◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086331805/

【激烈!】ストラヴィンスキー【其の1】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097907277/

【ツィガーヌィ】ショスタコーヴィチ【黒衣の僧】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099751556/
31:04/12/29 00:20:54 ID:Ct6v9HGd
作曲者編(その2)

【過去に触れ】プロコフィエフ♪【未来を生きる】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1072190983/

【2004年】カバレフスキー生誕百年【12月30日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1099436669/

【ショスタコの深遠】 シュニトケ 【バルトークの鋭さ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088313346/

【Nikolai】カプースチン総合 mode1.5【Kapustin】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1085480369/
41:04/12/29 00:22:38 ID:Ct6v9HGd
演奏者・指揮者編

エフゲニー・ムラヴィンスキー 4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098587284/

【没後一周年】スヴェトラーノフ【ロシアの巨熊】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1052004042/

【爆走する】コンドラシン【ロシア人】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086492281/

ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101641329/

【強引】マリス・ヤンソンス【洗練】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1086525163/

あのさ、ゲルギエフなんだけど・・・
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098791855/

◆才気煥発・頭髪爆発◆アニハーノフIII◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098111523/
51:04/12/29 00:24:45 ID:Ct6v9HGd
演奏者・指揮者編(その2)

【ヴィオラ】ユーリ・バシュメット【鬼神】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1102331111/

【ピアノ】アシュケナージのスレッド【指揮】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1088429785/

【大好評】みーしゃ☆プレトニョフ・3貫目【廃盤中】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1087381097/

スタニスラフ ブーニン
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098353305/

【鍵盤の】ルガンスキーすれっど【貴公子】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1097570669/

¶ ベンノ・モイセイヴィッチ ¶
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1081238341/

[エスペラント広告塔]アンドリェイ・コロベイニコフどうよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098840872/

キーシンスレッド 9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069773048/

61:04/12/29 00:26:34 ID:Ct6v9HGd
演奏者編の追加し忘れ

ロシアンブラス
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1096360328/

総合スレッド

【ネイガウス】ロシア・ピアニズム【ギレリス】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1073812842/

北欧・バルト諸国の音楽総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093964405/

■ロシアのCD大集合!■
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071282134/

単発系スレッド

ダッタン人について語るスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101725203/

ロストロのLSOとのショス5ってどうよ?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1104073936/

71:04/12/29 00:27:41 ID:Ct6v9HGd
その他ネタ・アンチ編

【1905年】第一次ロシア革命百周年【1月22日】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1100979581/

ショスタコーヴィチ日記
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1091712891/

ラフマニノフをラフマニとか言う奴はキモい
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058023609/

  リヒテルの演奏は何故つまらないのか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1103176273/

【N響音楽監督】アシュケナージを正しく批評するスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1101831849/

アシュケナージ監督解任署名運動スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098406186/

ざっとこんなものか?追加・削除などあれば随時よろしこ。

8ヽ('A`)ノ キモメン ◆9d0clOTk26 :04/12/29 02:04:42 ID:0a1TM1R6
>>1
オツカリンニコフ
9名無しの笛の踊り:04/12/29 09:18:51 ID:5T7Cw960
>>1
オツカレーニナ



すげえ這いテンション…
10名無しの笛の踊り:04/12/29 12:11:23 ID:MS84Sd9W
>>1
スレ建て乙。ロシア・ソ連系他スレにない話題、他スレの流れでは言いにくいこと
など広く書き込めるスレということで委員で内科医。ただでさえ過疎化するおそれ
があるんだから。
11名無しの笛の踊り:04/12/29 12:31:35 ID:ceVUnOIx
>>1
見事なスレ立てオツカレーニン。
前スレはかなり情報量の多い充実したスレだったんで,流れが続くことを期待します。
12名無しの笛の踊り:04/12/29 23:00:58 ID:pC8DExcH
>>1
乙!БОЛЬШОЕ СПАСИБО!
各スレッドに迷うことなくたどり着けます。
13名無しの笛の踊り:04/12/30 00:50:15 ID:8SHHoig0
>>1
まらつい、まらつい。
流れを気にせずガンガン書き込みましょうってことで。
14名無しの笛の踊り:04/12/30 03:22:25 ID:WKqfkhSX
ボリチャイのチェロ協奏曲ってどこで売ってるの?
犬も塔も熱帯も検索で見つからなかったんだけど
っていうかボリチャイの検索は難しい。
チャイコピスキーかチャイコフスキヌとかだったら良かったのに。
1514:04/12/30 16:10:07 ID:WKqfkhSX
あ、ロストロの箱はもってます。前スレで名盤と言われてた
ティシチェンコとカップリングになってるって方のことです。
個人輸入するしかないのかなあ。
16名無しの笛の踊り:04/12/30 23:58:54 ID:S05cNziG
>>15
それ、折れも国内入荷を待っている。
あるいはここに発注しようとしているんだが、発注手続きがうまくいかない…。
http://artel-site.ru/CL/Ispolniteli/Monigetti_cd.htm
17名無しの笛の踊り:04/12/31 02:54:01 ID:e1sh/xwo
1816:05/01/03 12:55:56 ID:GyiDqJht
発注フォームを埋めたらロシア語のメール キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
現在解読中。とにかく送金すりゃイイのかー?
19名無しの笛の踊り:05/01/06 02:08:59 ID:Wv18Yvb/
スヴェトラのスレ,落ちたみたいだね。
20名無しの笛の踊り:05/01/06 22:29:49 ID:xkgrj4Qt
あ、すヴェっとらー なんてね。
21名無しの笛の踊り:05/01/06 22:51:34 ID:BG/h/pbq
冬将軍が本格到来ですね・・・
22名無しの笛の踊り:05/01/06 23:22:39 ID:nGwj3h6Q
ほんと,寒さがこたえますね・・・
23名無しの笛の踊り:05/01/06 23:28:36 ID:15vb7pW+
寒い日の夜に聞くようなロシア音楽を挙げろゴルァ!!
24名無しの笛の踊り:05/01/06 23:46:18 ID:m6Xv+oT0
>>23
リャードフ「8つのロシア民謡」
25名無しの笛の踊り:05/01/07 00:22:22 ID:ir2u5eVC
>>23
スヴィリードフ『雪が降る』
26名無しの笛の踊り:05/01/07 00:23:41 ID:g7ZoQVMJ
吹雪とか雪娘とか
カリンニコフの1番の2楽章も雪がシンシンと降る感じでイイ!!
27名無しの笛の踊り:05/01/07 00:53:06 ID:g+72tGkq
>>23
プロコフィエフ「冬のかがり火」
28名無しの笛の踊り:05/01/07 11:12:53 ID:p5mEAwmt
>>23
ラフマニノフ「晩祷」
29 ◆MG64yE6TCE :05/01/07 16:07:53 ID:cd+kSKNH
>>23 カラシコフ「十二月の形態学 II」
30名無しの笛の踊り:05/01/07 23:32:22 ID:g7ZoQVMJ
>>29
ロシア・ニュー・アヴァンギャルドの1人ですね。まだ32歳くらいのはず。
31名無しの笛の踊り:05/01/08 00:30:57 ID:CeLlpRXO
ソ連崩壊後のロシアの作曲家はぜんぜん知らないな。
以前ハーニンとかいうふざけた作曲家のCDを衝動買いしたことがあるが。
32名無しの笛の踊り:05/01/08 10:50:08 ID:lbiLpnVH
>>31
本格的な作曲家はなかなか出ず、奇を衒った小物ばかりになるような悪寒。
ソ連システムが良かったのか、悪かったのか。
33名無しの笛の踊り:05/01/08 10:53:14 ID:g8fF1baC
正直ソ連時代や新生ロシア時代の2〜3流作曲家にはろくなのいない。
帝政ロシア時代の2〜3流作曲家のほうが技法は稚拙でもどこかしら光るものがある。
34 ◆MG64yE6TCE :05/01/08 12:46:22 ID:4Im1ADOU
帝政ロシア時代は、外国との付き合いがなくはなかったから
ロシア人にとって、第二外国語がフランス語だった時代
35名無しの笛の踊り:05/01/08 19:17:17 ID:vxzwXFm6
bortkiewiczがけっこう好きなんだけど
どうも垢抜けないというか痒いところに手が届かないというか…
聴いてるともどかしくなる。
36名無しの笛の踊り:05/01/09 12:36:47 ID:u/Rhd6rZ
>>35
セルゲイ・エドゥアルドヴィチ・ボルトケーヴィチ(1877-1952)
ロシアのピアニスト、作曲家。
ファン・アルク(ピアノ)、A.K.リャードフ(作曲)に師事。
1902年、コンサートに出演し以来、ヨーロッパ諸国を訪問。
1909年よりウィーンに居住。1904-14クリンドワース-シャルヴェンカ
音楽院教師。
主要作品:オペラ「アクロバット」(1938)、交響曲2曲(1940)、
ピアノ協3曲(1912-30)、ピアノソナタ、小品。
(ソース:ロシア大百科出版所刊行「音楽辞典」)
結局、ウィーンで死去。オペラ「アクロバット」なんだか面白そう。
37名無しの笛の踊り:05/01/09 20:11:09 ID:eBi7dcz9
>>34
第二外国語どころじゃなくて、貴族やインテリは日常会話そのものに
フランス語やドイツ語を使っていたという話もあるけど。
38 ◆MG64yE6TCE :05/01/09 20:44:45 ID:3L+Z8JeJ
どうなんでしょうね、、スクリャビンのフランス語はさっぱりレヴェルだったという報告もありますし
キュイは母語がフランス語ですから
リストは会話はフランス語で手紙はドイツ語だったようです
39名無しの笛の踊り:05/01/09 21:30:55 ID:yZEkEZlF
チャイコフスキーはフランス語の歌曲もいくつか書いているうえ、
自作の演奏活動を開いてからは英語も学び、晩年はディケンズを
原著で読むほど達者になったともあるね。
40名無しの笛の踊り:05/01/09 22:56:01 ID:UNZvP0dV
>>23 イリューシン「十一月の形態学 X」
41名無しの笛の踊り:05/01/13 00:32:36 ID:V+ad6bxJ
ロシア正教の宗教的な雰囲気をもった音楽ってありませんか?
鐘とか聖歌とかを使ったような曲で、できればオケ曲で。

イメージとしてはペルトが近いんですけど、あれは厳密にはロシア音楽ではないので、
似たような作風の人がいたら教えてください。
42 ◆MG64yE6TCE :05/01/13 07:27:01 ID:jGGXaRRx
>>41ラフマニノフ「晩祷」、グヴァイドゥーリナ「ヨハネ受難曲」
43名無しの笛の踊り:05/01/13 08:22:23 ID:V+ad6bxJ
>>42
さっそくありがとうございます。
お勧めのCDありますか?
44名無しの笛の踊り:05/01/13 13:58:13 ID:PgDz1KRq
>41
ロシア聖歌といえば、グレチャニノフの宗教曲なんかどう?
45名無しの笛の踊り:05/01/13 21:23:07 ID:OaP5I8V9
>>43
「晩祷」ならやはり餅は餅屋に焼かせろ、
コルニエフ&サンクトペテルブルグ室内合唱団で。
46名無しの笛の踊り:05/01/13 22:26:39 ID:3K/WOwzI
「晩祷」なら スヴェシニコフ&ソ連邦国立アカデミー・ロシア合唱団 が定盤
という時代は遠い彼方だなあ・・・
47名無しの笛の踊り:05/01/20 01:00:08 ID:r4qfI2iR
リャードフのお薦めCDない?
48名無しの笛の踊り:05/01/20 18:44:33 ID:74uHPIBE
>>47
廃盤になってるかもしれないけどスヴェトラのがいいかな
アンセルメのは一応ステレオだけど録音古すぎ
49名無しの笛の踊り:05/01/25 03:29:24 ID:U8R+AbZC
>>48
Thxs!
やっぱりスヴェトラですか。
50名無しの笛の踊り:05/01/27 23:01:43 ID:PSpMFnVJ
ドゥダロワのリャードフ、これ知ってるひと感想希望?

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=681476
51名無しの笛の踊り:05/01/27 23:37:02 ID:8r8EOnDl
>>50
持ってるけど酷い演奏だよ。弦の高音なんてまるで超音波測定。
日本のアマオケでもここまでひどい演奏はしないと思う。
どこかのサイトにレビュー載ってたのを見たことあるけど、忘れちゃった。
52名無しの笛の踊り:05/01/28 00:00:00 ID:Pm5LketE
>>50
へえ、まだ入手可能なんだ。
わし持ってるよ、スヴェトラーノフと聴き比べしてる。
53名無しの笛の踊り:05/01/28 00:21:18 ID:CKe+hOdX
リャードフ全集は何気にクラスノヤルスク管弦楽団というところの出している全集がイイ
54名無しの笛の踊り:05/02/06 01:01:08 ID:uelqQk10
最近バレエ音楽を聞いているんだけど、「ファラオの娘」や「エスメラルダ」を作曲したプーニとか、「ドン・キホーテ」を作曲したミンクスは、ロシアの作曲家?
55名無しの笛の踊り:05/02/06 01:07:29 ID:n1GXKLEe
プロコフィエフは最高☆
56名無しの笛の踊り:05/02/06 01:17:37 ID:XP4Vi3v+
>>54
プーニはイタリア人、マリインスキー劇場で活躍しました。
ミンクスはウィーン生まれのチェコ人、ボリショイで活躍しました。
5754:05/02/06 01:49:02 ID:uelqQk10
あ、やっぱりロシア音楽じゃないんだ。さんくす
58名無しの笛の踊り:05/02/06 18:00:09 ID:xTNe7lgE
>>57
でもイタリア音楽やチェコ音楽の枠でも語りにくいぞ。
5954:05/02/06 23:13:22 ID:uelqQk10
逆にこの時期にはロシア人の中にはプーニやミンクスみたいなロマンティックバレエの音楽を
書く人はいなかったってことなのかな?
ロシア人によるバレエ音楽の誕生はチャイコフスキーまで待つことになった?
60名無しの笛の踊り:05/02/12 10:33:52 ID:V3EVrEi4
このスレもロシアの大地と同じく凍りついている模様
61名無しの笛の踊り:05/02/12 13:17:37 ID:OxtUu4+v
お前ら、Reliefからボリ・チャイの新譜ですよ。

Piano Concerto (1971) (recorded 1980)
"Juvenile" (1984) (recorded 1985, live)
Capriccio on English Themes (1954) (recorded 1989)
Tchaikovsky Symphony Orchestra of Moscow Radio. Conductor V.Fedoseev
B.Tchaikovsky (piano)
62名無しの笛の踊り:05/02/12 15:44:05 ID:tr4FOqjL
>>61
未成年は1985年録音ってことはこれ↓とは別録音なのか。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k10004963
楽しみだ。
63名無しの笛の踊り:05/02/12 23:13:53 ID:ixLYDfp6
>>61
ボリチャイの新譜は朗報だな。
「未成年」はドストイェフスキー原作のTVドラマに付けられた音楽。不思議な
懐かしさと過ぎ去った青年期の心の痛みまで思い出させる様な非常に深い作品。
スタジオ録音(メロデイヤCD)では隣の部屋からチェレスタが聞こえて来るよう
な部分が秀逸だったが、ライヴではどう扱っているのか興味深い。
Pf協も激しいトッカータと夕刻のきらめきを感じさせる音楽が忘れがたい。
イギリスのテーマによるカプリッチョは初録音。最近CDリリースが多くなって
来たのは嬉しい限りだ。
64名無しの笛の踊り:05/02/14 20:00:27 ID:XNWRhrZM
Juvenileはドストエフスキーの「未成年」だったんですか!
どこかで「少年少女」なんて訳がついていて、
てっきり「冬のかがり火」路線かと思っていますた。
新譜わくわく。
65名無しの笛の踊り:05/02/16 14:08:05 ID:boOTGNqd
フレンニコフの交響曲の録音って、スヴェトラーノフ以外にありますか?
というか、手に入りますか?
66名無しの笛の踊り:05/02/16 16:47:34 ID:5BLM13o5
>>65
http://home.wanadoo.nl/ovar/khrenn.htm
手にはいるのは無さそうかな…
67名無しの笛の踊り:05/02/22 23:24:13 ID:/i2N2NHj
バラキエフの交響曲第一番いいな。
凄い哀愁感。
68名無しの笛の踊り:05/02/23 00:05:40 ID:M1OhrD1H
キエフという町があるせいか、CD店でも「バラキエフ」って誤記されていることが多いな。
69名無しの笛の踊り:05/02/23 08:02:57 ID:zdHgSekT
>68
「バラキエフ」と誤記している店のメシアンの棚に「トゥーランガリア交響曲」という
誤記を見たことが複数回ある。同じ店員なのか?
70名無しの笛の踊り:05/02/23 19:35:57 ID:nFLe1Q91
ロレツの怪しい店員だな。
71名無しの笛の踊り:05/02/24 00:51:52 ID:Jy16f+qD
今度マリンスキー歌劇場フィルが来るらしいですが、コバケン以外の指揮の日ってないのですか?
できればコバケン以外が振っている時に聞きに行きたいのですが。

72名無しの笛の踊り:05/02/25 00:39:47 ID:6+C3GuVi
せっかくのロシアオケの来日をコバケンとセットで聞きたくはないな・・・
73塵ビヴ:05/02/25 00:49:14 ID:mJlgiyoB
スヴェトラ来たときアンコールでやった
ナプラクニク?ナヴラークニーク??
悲愴だの初演した指揮者だそうだが、めちゃいい曲だなぁ
誰か情報ないですかね??
74名無しの笛の踊り:05/02/25 01:36:38 ID:iRLTpMRY
>>73
ナプラヴニクね。「ドゥブロフスキー」ってオペラが有名だね。
75名無しの笛の踊り:05/02/25 22:00:18 ID:iRLTpMRY
こんなのが出るらしい。
ボリス・チャイコフスキー(1925−1996):
 セバストポル交響曲/
 管弦楽のための音楽(世界初録音)/
 交響詩《シベリアの風》(世界初録音)
フェドセーエフ指揮モスクワ放送響
CHAN 10299H
76名無しの笛の踊り:05/02/26 00:30:52 ID:nUfuIhij
chandos historicalですね。メロディア盤LPのCD化かな。
ちょっとしたボリチャイ祭りですね。
わくわく。
77名無しの笛の踊り:05/02/26 00:45:07 ID:E4W6vuDc
いつ発売?
78名無しの笛の踊り:05/02/26 04:53:18 ID:GLSRvBuD
age
79名無しの笛の踊り:05/02/27 01:22:10 ID:2zEadLbD
タネーエフのオレスティア、初めて聴いたけど涙が出るほどいい曲だ。
80名無しの笛の踊り:05/02/27 15:41:41 ID:XJMk2IVW
>>75
ボリチャイ 管弦楽のための音楽 CDリリース、ウレシイ!
交響詩《シベリアの風》 全曲聴けるのか。それまで生きてなければ…。
ところで、このスレのボリチャイ・ファンって何人いるの?
Vn協奏曲のCD化運動やりたいんだが…。
81名無しの笛の踊り:05/02/28 12:53:44 ID:gIQNKogm
ダウンズ BBCフィルのグリエール、
BOXにしてくれないかなあ?
演奏がいいから、全集BOXなら買いたい。
バラで揃えるのは高すぎる。
82名無しの笛の踊り:05/02/28 13:27:57 ID:PdM/LSVN
>>80
ボリチャイファンの皆様、
点呼を開始します。
ノ イチ!
8362=75:05/02/28 14:52:57 ID:rAzmzEjI
ノ ニ!
84名無しの笛の踊り:05/02/28 22:58:23 ID:IJYRqptV
唐突にすみませんが
アントン・ルビンシュタインのピアノ協奏曲第4番の
演奏でおすすめのものはありますか?
できれば直弟子のホフマンのものも聴きたいのですが
いくつかある録音のなかでどれが「らしさ」が表れていますか?
8582:05/02/28 23:09:21 ID:D8IBJxYK
>>80
ボリチャイファンは2人ということで確定しました。
われわれは、Vn協奏曲のCD化運動を強力にサポートする所存です。
86名無しの笛の踊り:05/02/28 23:18:08 ID:R/VR288H
俺はっきりいってボリチャイ嫌い。なので−1票しといて。
8780:05/03/01 01:18:33 ID:RkePmwsz
>>85
ヲイヲイ、漏れを入れとくれ。ノサン!
ボリチャイファンはやっぱ3人かな。−1票は無視デエース。
Vn協奏曲のCD化運動は、国内レコ社は当てにならないし、版権も無いので、
http://www.mmv.ru/p/bt/english.htm(公式HP)
にコンタクトして要望を伝える事としまつ。金払いの良い日本から要望が複数あれ
ばロシアのレコ社は喜んでCD化するとの期待があるためです。
その際には旧譜
Concerto for violin and orchestra
  Victor Pikaizen
  /Kirill Kondrashin/Moscow Philharmonic Symphony Orchestra
  (MELODIYA 33CM04175-76)
のCD化、または新録音の要望などを記入してください。協力してね。
88名無しの笛の踊り:05/03/01 01:25:53 ID:T/6rtBBb
ボリチャイファンが少ないのではなく、このスレの住人が少ないだけだて思うのだが。
8980:05/03/01 01:45:06 ID:RkePmwsz
スマヌ、>>87のURL、( が余計に付いてしまった。下に貼り直します。
http://www.mmv.ru/p/bt/english.htm
90名無しの笛の踊り:05/03/01 01:45:38 ID:t0iG8BPJ
>>84
チェルカスキー
9180:05/03/01 01:49:42 ID:RkePmwsz
   ↑   ↑
入れない場合はここから。
http://www.mmv.ru/p/bt/
9283:05/03/01 02:58:52 ID:ow8uNwRO
カップリングはピカイゼンがヴァイオリン,作曲者がピアノを弾いた
ヴァイオリンソナタはどう?
93名無しの笛の踊り:05/03/01 08:36:38 ID:Ina0Tix6
>>84
ホフマン:演奏は「らしさ」もでてるしいいと思います。ただ録音がは相当悪いです。
チェルカスキー:解釈、録音良好。技巧は年齢的にきついかも。
ギンズブルグ:演奏は派手さが足りないもののなかなか。録音は微妙な悪さ。
バノヴェツ:無難な演奏。最初に聞くならこれでもいいかも。
ポンティ:演奏、録音共に水準以上。今のところ自分的にベスト。

レーヴェンタール盤もあるんですが…AMAZONがなかなか届けてくれません…。
視聴した限りでは好印象ですが…。
9480:05/03/01 23:22:41 ID:RkePmwsz
>>92
医院で内科医?
9583:05/03/02 00:41:37 ID:eDjhKSUJ
また来たぞ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007RI70G/
チェロコン,無伴奏チェロ組曲,ピアノトリオ
V.フェイギン(チェロ)G.フェイギン(ヴァイオリン)
ジューコフ(ピアノ)セロフ指揮
しかもAlbanyはボリチャイシリーズを続けるらしい。

ボリチャイ嫌いの皆さんすまん。そっちはそっちで話題続けてくれ。
9661=82:05/03/02 13:49:11 ID:B9dzfeH8
>>95
キタキター!!
考えてみたら、生誕80周年でしたね。
ttp://www.albanyrecords.com/index.htmlには
Coming in Aprilに、Boris Tchaikovsky: Works for Pianoなんてのも。

ところで、ボリチャイ協会は、
ttp://www.nagoya-phil.or.jp/2005/P0401321.html
知っているのかな?誰か教えてあげて。
9784:05/03/02 21:32:21 ID:hmxUQh9f
>>90>>93
ありがとうございます
やっぱり直系のホフマン、チェルカスキーが良さそうですね
マイケル・ポンティっていうとラフマニノフの第3番でoriginalとossiaのダブルを弾いた人ですねw
9880:05/03/03 02:49:12 ID:eosUTwJf
>>96
当然知っているものと思われ。楽譜と版権は協会から提供されていると
考えられる。
9996:05/03/03 09:22:14 ID:HXilomfY
>>98
確かにそうですね。日本初演になるので、初演料もとらないといけませんしね。
でも、公式HPのConcertページにまだ載ってないですよね。
最近のCDリリースラッシュは嬉しいけど、
あのConcertページの記載が少ないのが寂しいのです。
100名無しの笛の踊り:05/03/06 21:07:32 ID:ZmpYDT8L
何故赤ん坊みたいな言葉使いをするのか
不明だが、ボリショイは 小さい頃
2回程行った。ファンまでは至らなかったが
サーカスって凄げえって思った。
101名無しの笛の踊り:05/03/08 07:47:57 ID:Nz3esiut
CHANDOSのヴァインベルクVol.2聴き返してたんだけど
やっぱこれ凄いわ。シンフォニエッタ第2番、深すぎ。
これがヴァインベルクの遺作ですって言われても信じてしまいそう。
でもまだ41歳のときの曲なんだよな。
102名無しの笛の踊り:05/03/09 01:45:37 ID:WIzBKybP
デニソフの室内交響曲ってどうですか?
興味があるんですが、調べてもレビューすら出てこないので。
あと、ロシアの近現代の室内交響曲や室内管弦楽作品で良いものを教えていただきたいです。
103名無しの笛の踊り:05/03/13 01:33:06 ID:HVCjykpK
あげ
104名無しの笛の踊り:05/03/13 07:45:36 ID:kgIdwvkI
>>102
ヴァインベルクの室内交響曲。
105名無しの笛の踊り:05/03/13 08:26:42 ID:5onUxWQF
ソビエト時代の作曲家は好きでない。みんな劣化プロコみたいにひねくれてる。無意味な不協和音とかヘンテコリズムとか。
帝政ロシア時代のヤツらみたいに民族性ベタベタでうつくすぃメロディー聞かせまくってくれる曲のほうがいいな。
106名無しの笛の踊り:05/03/13 13:21:01 ID:wJnhzyWW
>>102
ソ連時代、室内交響曲はその作曲家の最良の部分を投入するという暗黙のオヤクソ
クがあったように見える。公的に評価されなくとも後世の評価に委ねるというスタ
ンスで作曲されたように見える作品群だ。最近ボリス・チャイコフスキーの室内交
響曲やヴァインべルクの室内交響曲、シンフォニエッタが評価されつつあるのは、
その意図どおりと思っている。
他に既に知られているものにスヴィリードフのものがあり、ほかにもペイコの優れ
た室内交響曲(ソ連国内向けLPのみ)があるが、今後の再評価待ちか。
>>101
ヴァインべルクのシンフォニエッタ第2番、メロディヤLPが入手できなかったの
で待つことウン十年、シャンドスで聴いて涙でた。これほどのものとは思っていな
かった。こういうことがあるからロシア現代作品は目が離せない。
107名無しの笛の踊り:05/03/13 18:20:16 ID:HVCjykpK
ヴァインベルクって綴りがわからないのですが。
108名無しの笛の踊り:05/03/13 19:38:06 ID:lyhe95nF
ロシア文字の?
109名無しの笛の踊り:05/03/13 21:38:49 ID:HVCjykpK
いや、英語で。
Wから始まるんですか?
110名無しの笛の踊り:05/03/13 21:46:33 ID:KsGGFTiq
手元のCDでは Vaynberg
y は i になっても良さそうだ。
111名無しの笛の踊り:05/03/13 22:06:57 ID:izsBlyte
わしの持ってるCD(オリンピア)だと

MOISHEI VAINBERG です。
112名無しの笛の踊り:05/03/13 22:19:22 ID:WF5BcFoA
ユダヤ系の名字なので、元は
Weinberg なのではないかと思われる。
ドイツではこの表記になるだろう。
113名無しの笛の踊り:05/03/13 22:47:07 ID:XQhFT9r1
>>110-112のどの綴りでもOK
114名無しの笛の踊り:05/03/13 23:57:42 ID:wJnhzyWW
>>107
「Vainberg」はロシア名からのローマナイズによる。
シャンドスのヴァインベルク・シリーズは「Weinberg」を使用。
115名無しの笛の踊り:05/03/14 00:05:50 ID:4ZafrATD
Vaynberg の表記は同じローマナイズでも
и → i
й → y
と区別する方式らしい。
116名無しの笛の踊り:05/03/14 00:27:01 ID:Q0UCgpYD
本人がサインしてたのは Mieczyslaw Weinberg だから,
どれが正しいかといえばこれ。但し実際に使われてるのは
Vainberg が多いかも。検索には Vainberg のほうが
いいんだけどね。

ファーストネームのMoisheiとかMoiseiというのは,
ポーランドからソ連に逃げてきたときに勝手に変えられたもので,
本来はMieczyslawらしい。
117名無しの笛の踊り:05/03/14 01:07:30 ID:YjTXLoZ7
みなさんありがとう!
とりあえず、CDやさんにいったらVとWの棚を漁れば見つけられますね!
都内を一回りして見つからなかったら通販で探してみます。
118名無しの笛の踊り:05/03/14 02:14:46 ID:QofivMa1
>>117
渋谷塔では通常棚とゲソオソ棚の両方見てくれ。ヴァインベルクはゲソオソ棚にも
突っ込んであることがあるから。
119名無しの笛の踊り:05/03/14 12:45:07 ID:HKuGY3KG
>>106
「交響曲=公的」というのは、
1960年代以降はあまり当てはまらないのではないか。
少なくともヴァインベルクやボリ・チャイの交響曲からは、
公的なものに配慮しているような部分は、あまり聴こえてこないように思う。
120名無しの笛の踊り:05/03/16 12:26:33 ID:UaANEtcu
ポポフの1番の楽譜が欲しいけど売ってない・・・
121名無しの笛の踊り:05/03/18 21:05:08 ID:QKu85GN0
久しぶりにここ来てワラタ! >>100

ボリチャイ=ボリショイだと思ってる香具師がいるわけ?
スルーしてるっとことはみんな無視?

>>100よ、
ボリチャイとは、ボリス・チャイコフスキーという作曲家のことなのだよ。

それと、ナプラヴニクはチェコ人だから、ナープラヴニークがベター。
ナプラーヴニクというロシア表記はいただけない。
金日成(キムイルソン)を「キンニッセイ」と外国人に読ませるようなもの。
122名無しの笛の踊り:05/03/18 21:11:12 ID:QKu85GN0
ゴメン、>>100は釣りだったのかorz
123名無しの笛の踊り:05/03/19 09:28:49 ID:9F4roTB1
孤独なQKu85GN0に幸あれ。ウラー。
124名無しの笛の踊り:05/03/19 12:04:59 ID:ZsRxsopU
木にスンナ>QKu85GN0
125名無しの笛の踊り:05/03/19 14:04:54 ID:CbIv3LOi
「ボリチャイ」なんてクラ板でも一部しか通じないローカル略語だな。
通じるスレってなんかイイ。

126名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 01:34:20 ID:AI/Apbkn
アレクセイ・トルストイみたく同姓でメジャーな人
いると誤解されるのだ。
127名無しの笛の踊り:2005/03/22(火) 17:19:33 ID:tux8eb11
今日7時からのザ・シンフォニーホールでのシモノフ・モスクワフィル
まだS・A・Bと残ってる。曲はチャイ5と白鳥の湖。S席6000円。


128名無しの笛の踊り:2005/03/26(土) 11:17:00 ID:udNXpdS8
http://www.classicalrecords.ru/ はこのスレッド住人的にはいかが?
129名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/01(金) 18:51:37 ID:2irDtnfc
今日物置を漁ってたら親が昔買ったらしいマゼールの展覧会の絵が出てきた。
漏れはレコードプレーヤーは持ってないんだがこれは聴いたほうがいいの?
もし聴いたほうがいいのなら安いやつでも買おうかな。
130名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 07:02:53 ID:N8893W8l
テラークのやつ?CDも出てるからプレイヤー買うほどでもない。

ところで、「巨匠神話」という本で、
「ソ連で海外での指揮が許されてた大物は4人だけ。ムラヴィンスキー、ロジェストヴェンスキー、あとは支えてもらえないと立てないアル中と共産党幹部の息子」
とあったが、後の2人は誰のことだろう。
131名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 07:42:59 ID:akEm7Uyw
眉唾な話だねえ。
海外での指揮をしてたというと、
スヴェトラーノフ、ヤンソンス親父、フェドセーエフ
ほら、もう5人になっちゃった。
132名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 08:28:02 ID:FB2oWUnY
>>129
同じ音源のCDを探した方が安く付きそうな(w
133132:音盤暦128/04/02(土) 08:30:41 ID:FB2oWUnY
あ。同じような趣旨で130が書いてたね。寝起きでボーっとしてて見落としてしまった・・・
134名無しの笛の踊り:音盤暦128/04/02(土) 08:54:32 ID:Ha1EL1EF
>>130
テラーク?うちにあったのはEMIのフィルハーモニアとやってるやつ。
もしそのことを言ってるんだったらスマソ
135名無しの笛の踊り:2005/04/03(日) 03:32:11 ID:au8/CdrJ
Albany のボリチャイ第2弾,詳細が出たよ。

BORIS TCHAIKOVSKY
Boris Tchaikovsky Edition, Vol. 2
TROY749 - $16.99

Piano Sonata No. 1
Piano Sonata No. 2
Eight Pieces for Children
Pentatonica
Natural Modes
Sonatina
Olga Solovieva, piano
136名無しの笛の踊り:2005/04/04(月) 15:50:17 ID:54P/I9ss
シャンドスのボリ・チャイ新譜入手。
セバストポリ交響曲、最高!!
神々しいまでの美しさと絶望的な悲哀との同居。
素直に感動してしまった。
ブックレットも、この作曲家の全貌が分かるような丁寧で網羅的な解説でよい。
137名無しの笛の踊り:2005/04/06(水) 08:53:41 ID:1hJEHUKO
>>136
おお,早速買いに行かねば。
138名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 10:10:57 ID:32cPOYHm
>>136
うんうん、これいいよね。
139名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 13:14:08 ID:/sku5a2A
>>136
「シベリアの風」キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 生きてるうちに
聴けてよかった。「オーケストラのための音楽」もイイ! 地味だが何度も聴くと
そのたびに良さが発見されるような…。 
「セバストーポリ交響曲」(交響曲第3番だったはずだが)、LPで聴いてたとき
より感動した。何故だろうか?別演奏?これから調べる。
140名無しの笛の踊り:2005/04/09(土) 13:36:25 ID:/sku5a2A
「セバストーポリ交響曲」
↓ここを参考にしてちょ。
http://www.sevastopol.org/PHOTO/photose.htm
141名無しの笛の踊り:2005/04/11(月) 12:47:44 ID:E9o8r2ln
今度はNothern Flowersからボリチャイの新譜キター!
The Last Springって曲。
カップリングは、スヴィリドフの A Russia Flying Away だそうで。
http://www.nflowers.ru/engl/index.html
142名無しの笛の踊り:2005/04/12(火) 07:19:36 ID:w8+W5sPS
>>141
お、うれしいねえー。
Northern Flowers はどっか日本のディストリビューターが
安定供給してほしいな。半年以上前にアリアCDに
頼んだ分もまだ来てないし。
143名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 19:18:37 ID:pjGjoJmE
新宿塔にてボリチャイの2番交響曲を見つけたんで購入
初めて聞いたけど面白い音の使い方する人だね。
144名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:54:00 ID:w+QsFs5h
それ自分も梅田の塔で買ったよ。塔に突然ロシアンディスクが十数種類入荷したみたいね。
ボリチャイの交響曲2番は良かった。チェロソナタがもっと気に入ったけど。
あとエシュパイの交響曲が面白かったっす。
145名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 21:57:18 ID:pjGjoJmE
予算の都合でボリチャイとアンナカレーニナしか買えなかった…orz
エシュパイ、ボーイコ、リャトシンスキが気になったけど
この人たちどんな作風なんだろ。
146名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:09:22 ID:b31yjTSU
>>145
エシュパイはめちゃめちゃ面白いよ。どっちのCDだか分からないけど、片方にあるコンチェルトグロッソは
やたらリズミックでロシア臭いマーラー+ガーシュウィンて感じ。もう一つのCDに入った交響曲第5番も超ド
迫力のソビエト風ファーミューレンという風。
ボイコは曲はアカデミックだけどスヴェトラ指揮なのでところどころで凄い表現が聴ける。
リャトシンスキーはあまり面白くない。
147名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:12:46 ID:Vj5iqf80
ピアノ独奏用で、ロシアっぽい哀愁を匂わせるおすすめの曲ってありませんか?
発表会も終わり、次に弾く曲が見つからないので。
148名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 22:13:21 ID:w+QsFs5h
>>146
エシュパイ、コンチェルトグロッソのほうは買ったけどまだ聞いてないです。楽しみ〜

ボイコは名前を聞いたことなかったのでスルーしちゃったんだけど、おもしろそうですね。
149名無しの笛の踊り:2005/04/16(土) 23:19:10 ID:qnYTS0wO
>>147
ここで質問したなら、立てたスレは削除依頼出しとけよ。

●●●ロシアっぽくて哀愁漂う曲●●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1113620474/
150145:2005/04/17(日) 00:25:21 ID:7Sc7U5Cr
>>146
なんという表現…。エシュパイを買う義務ができてしまいますた。ありがとうございます。
ボーイコも余裕があったら食いついてみようかな。

>>147
あなたのレベルがわからない…。
とりあえずラフマニノフの前奏曲、スクリャービンの練習曲あたりからえらんでみては。
もっとレベルが上ならメトネルの追憶のソナタやミヤスコフスキの歌と狂詩曲
タネーエフの前奏曲とフーガとかをあげてみる。
151148:2005/04/17(日) 00:41:44 ID:kEGeRogi
エシュパイのコンチェルトグロッソの入ってるほう聞きました。

ビオラ協奏曲からヴァイオリン協奏曲第二番の前半・・・ ( ´_ゝ`) フーン
ヴァイオリン協奏曲の後半からピアノ協奏曲第二番・・・ (・∀・)イイ!!
そして問題のコンチェルトグロッソ ・・・ (゚∀゚)アヒャヒャ

ああ、たのしかった。こういうの好きだ。
152名無しの笛の踊り
エシュパーイにはいい曲イパーイあるよ…あ、意図せずに洒落になっちまった。
交響曲第3番、第4番:人生の機微、哀愁を綿々と綴る。第4番のコーダ、個々の
人生が集約され、雄大に昇華されるようなところがイイ。
バレエ「アンガラ」:アンガラ川発電所建設がテーマなのだがそういうソ連的題材
はともかくとして、ポップスも取込んだ音楽の現代性とか人間臭さも含んだ雄大さ
はとても良い。CDは出ていないようだが、再発見されるべき作曲家だと思う。